大学受験inシベリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
大学受験をする方々のためのスレッドです。
現役、浪人問いません。
質問、報告などご自由にどうぞ。
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:10:31.37 発信元:202.172.68.12
>>1
スレ立て乙
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:12:43.43 発信元:202.172.68.12
受験板の避難所じゃないからねここ
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:13:17.29 発信元:202.172.68.12
というわけでシベリアでお受験かぁ
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:20:10.39 発信元:61.44.65.15
学習院経済学部志望
よろしく
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:20:39.48 発信元:202.172.68.12
よろしく
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:20:53.71 発信元:126.163.3.30
えっ避難所じゃないの?
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:24:38.28 発信元:202.172.68.12
俺受験板にいたことないぞ
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:28:56.96 発信元:126.163.3.30
そういうことか
でも避難所として来た人とも仲良くやって行こうよ
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:31:06.08 発信元:202.172.68.12
それには賛成なんだけど
受験板とは無関係ですよということだけははっきりと伝えたかった
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:34:57.39 発信元:126.204.10.20
駿台全国判定模試 合格目標ライン(2013/5/27)

早慶

67 慶応法律
66 早稲田法 早稲田政治 早稲田国政 慶応政治
65 早稲田経済 慶応経済
64 早稲田国教 慶応文 慶応商
63 早稲田商 早稲田文 早稲田文構 早稲田教育(心理)
62 早稲田社学 早稲田教育(地歴、英語、社科、生物) 慶応総政
61 早稲田教育(教育)
60 早稲田教育(初等、地学、数学)
59 早稲田教育(国語、複合、生涯、地球) 早稲田人科(環境、情報) 慶応環境
58
57 早稲田人科(健康)
57
56 早稲田スポ

64 早稲田先進(物理、生命医)
63 早稲田先進(化学、応用化) 慶応学門1・3
62 早稲田先進(応物、電気) 早稲田創造(建築) 慶応学門2・4・5
61 早稲田基幹TU 早稲田創造(機械)
60 早稲田基幹V
59 早稲田創造(経営、社会環境、資源)
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:42:26.84 発信元:126.204.10.20
ベネッセ


         文学 法学 経済 商学 理工
慶應大 77.8 (78  82  79  76  74)
早稲田 77.4 (77  80  80  77  73)※
上智大 72.8 (72  77  74  74  67)
同志社 70.2 (71  72  71  70  67
立教大 69.4 (69  70  70  71 67)
明治大 69.4 (71  71  70  69  66)
青学大 67.2 (68  69  67 69  63)
中央大 68 (68  74  67 66  65
関学大 66.2 (67  67  68  67  62)
立命館 65.8 (69  69  65  65  61)
法政大 65.4 (67  69  66  66  59)
学習院 64.8 (66  67  65  65  61)
関西大 64.4 (66  66  65  65  60)※
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:43:47.64 発信元:126.204.10.20
2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 ※は複数の理系学部を平均したもの

         文学 法学 経済 商学 理工
慶應大 65.9 (65.0  70.0  65.0  65.0  64.5)
早稲田 65.1 (65.0  65.0  67.5  65.0  62.9)※
上智大 62.2 (61.1  63.3  62.5  65.0  59.2)
立教大 60.7 (59.7  60.8  59.2  63.75. 60.0)
明治大 60.4 (60.2  60.0  61.7  62.5  57.5)
青学大 58.4 (59.0  57.5  58.75. 62.5  54.2)
同志社 58.0 (60.0  57.5  55.0  60.0  57.5
中央大 57.2 (56.7  60.8  56.25. 56.9  55.25)
学習院 56.6 (56.9  57.5  57.5  57.5  53.75)
法政大 56.6 (57.5  57.5  56.7  57.5  53.85)※
関学大 56.3 (56.1  55.0  57.5  57.5  55.4)
関西大 55.5 (57.5  57.5  55.0  55.0  52.45)※
立命館 55.5 (56.9  56.9  55.0  55.0  53.6)
成蹊大 55.2 (55.0  55.0  57.5  57.5  50.8)
南山大 53.8 (53.1  55.0  55.0  55.0  50.8)
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 01:47:58.96 発信元:126.163.3.30
>>10
おけ
じゃここは受験板とは無関係ってことで
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 03:44:16.73 発信元:202.172.68.12
勉強するとアドレナリンが出すぎて寝れないいいいいいい
精神安定剤ほしい
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 03:54:46.35 発信元:126.163.3.30
90分勉強したから寝る
寝坊は避けないとな
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 14:48:41.62 発信元:126.204.24.9
代ゼミ
法・政治系統
慶應法67早稲田法67国際基督教教養65上智法65早稲田教育64早稲田社学65同志社法64中央法63明治政治63明治法61同志社政策61

経済・商・経営系統
慶應経済68慶應商A67慶應商B67早稲田政経67早稲田商66国際基督教65上智経済65明治経済64同志社経62同志社商62明治商62明治経営61

人文科学系
早稲田国教66慶應文66国際基督教65慶應環境情報64早稲田教育64早稲田文構64早稲田文64城智文64上智総合人間65同志社心理65同志社GC64同志社グロ地域64同志社文64上智外語63明治文62明治情報61同志社社会61同志社文情61同志社神60

理工系
慶應理工67早稲田先進理工67早稲田基幹理工65国際基督教65早稲田教育65早稲田創造理工65同志社生命64上智理工63東京理科理B63同志社理工63東京理科工B62明治理工61明治農61明治総合数理58

医薬他
慶應医72慶應薬66東京理科薬64上智看護61明治農60早稲田スポ60同志社スポ59
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 14:49:25.07 発信元:126.204.24.9
3大予備校平均偏差値 代ゼミ 河井 駿台全国

早慶
68慶應法67.8 67 70 66.5
67早稲田政経66.7 67 68.5 65.7
67慶應総合66.5 65 72.5 62
66早稲田法66 67 65 66
66慶應経済66 68 65 65
66早稲田国際65.8 66 67.5 64
65慶應商65.3 67 65 64
65慶應文65 66 65 64
65早稲田社学64.8 65 67.5 62
65早稲田商64.7 66 65 63
64慶應環境64.3 64 70 59
64早稲田文、文化64 64 63 65
63早稲田教育62.6 64 63 60.8
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 15:42:25.26 発信元:114.174.49.4
自称進学校だが早慶めざす
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 17:33:31.66 発信元:126.163.41.182
>>19
よろしく
お互い頑張ろう
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 17:52:27.93 発信元:126.204.24.9
代ゼミ最新
 
2014年 

69 早稲田政経政治 慶應法政治
68 慶應経済B  早稲田政経国際政経
67 早稲田政経経済 早稲田法 慶應経済A 慶應法法律 慶應商A 慶應商B
66 早稲田商 早稲田国教 慶應文 慶應総合政策
65 国際基督 上智法 上智経済 早稲田社学 上智総合人間 同志社心理
64 早稲田教育 早稲田文構 早稲田文 中央法 明治政経経済 上智文 慶應環境 同志社法 同志社GC 同志社文 同志社グロ
63 明治政経政治 上智外語 
62 明治文 同志社経済 同志社商 明治商
61 明治法 明治情報 明治経営 同志社文情 同志社社会 同志社製作
60 同志社神 明治政経地域行政
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 21:10:04.83 発信元:202.172.68.12
あと一年も勉強(苦行)を続けなければならないのか・・・
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 21:39:55.27 発信元:220.35.110.185
実質2浪の仮面でもおk?
目標校クソ低いけど
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 21:54:36.25 発信元:202.172.68.12
いいよこいよ
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/29(水) 22:01:04.23 発信元:124.209.51.207
静観するとするか
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 00:22:17.73 発信元:202.172.68.12
やべぇまた生活リズム乱れる
早く寝なきゃ
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 12:36:57.79 発信元:114.174.49.4
【悲報】本日のテストにて地学が爆死したもよう
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 12:56:22.22 発信元:126.253.74.100
地方公立から京大理学部ギリギリ合格者だけど質問ある?
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 13:43:12.56 発信元:114.174.49.4
>>28
文系ですが
1日どのくらい勉強してました?
参考にしたいです
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 13:59:02.83 発信元:126.253.74.100
>>29
休憩等抜いた実質は5時間。直前期は7時間でした。書き忘れましたが一浪です。
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 14:00:15.03 発信元:220.2.170.56
大学入試しても昔の司法試験でも勉強の継続はストレスがたまる。
土曜日の夜と日曜日は休みにしたほうがいい。

できれば隔週でもいい。
そのためには17か月ぐらいで考えたほうがいい。
予備校で昔の司法試験の合格率を毎日勉強したもののと隔週休みの人と比べたら隔週の人の方が合格率が高いデータがでている。
予備校も隔週ぐらいのペースでやれと言っていた。
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 16:12:41.12 発信元:126.254.38.122
仮面してて平日思うように勉強できないんですがそれは
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 16:59:40.07 発信元:220.2.170.56
前、代ゼミの名古屋の寮にいたが、実際、寮生の平均勉強時間は授業以外4時間程度だったな。
単科ゼミをとって予備校の自習室で勉強するのが効率のいいやり方だな。

自宅の引きこもると効率がよくない。 午前中自宅、午後は予備校の自習室、
夜は風呂に入ってから自宅でTVを見ながら暗記物

場所を変えたほうがいい。
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 17:07:59.26 発信元:220.35.110.185
>>27
センターまでなら教えられるかも
去年度の本番は77点だったが
35Tyche ◆HMAmbXAOn6 :2013/05/30(木) 17:14:21.49 発信元:198.199.68.152 !
予備校の寮とか刑務所と変わらなそう
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 18:47:01.88 発信元:218.42.144.241
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 18:51:31.92 発信元:114.174.49.4
>>34
地学って暗記科目という認識でいいんですよね?
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 18:54:07.53 発信元:114.174.49.4
>>30
ありがとうございます
やっぱ受験ってそういうもんですよね
頑張ります
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 19:44:04.72 発信元:220.35.110.185
>>37
うん、公式も少ないし「面白いほど〜」みたいな参考書一冊暗記すればなんとかなる
(ただ地層は問題演習積んだ方がいい)

覚えるときは、「亜熱帯高圧帯から熱帯低圧帯に吹くのが貿易風、貿易風が弱まると太平洋東側の水温が上がるのがエルニーニョ現象…etc」みたいに繋げていくと捗るかな
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 19:45:42.41 発信元:220.35.110.185
>>32
同じく
仮面一周目は半分授業捨ててたのもあって、結構時間とれてたんですけどねぇ…
2年目はいや〜キツいっす
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 19:50:54.05 発信元:114.174.49.4
>>39
ありがとうございます
一度本腰入れてやってみようと思います
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 22:34:36.62 発信元:222.2.90.106
現役ニッコマ落ちの俺の志望校↓



早稲田大学wwwww
どうすればいいのwww
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 22:46:53.80 発信元:202.172.68.12
頑張れ
私立は国立と受験方式が一般だと違うから今からでも逆転は夢じゃない
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 23:06:28.59 発信元:222.2.90.106
>>43
今は頑張ってる、1日7〜8時間くらい
でも現役の時は授業聞いてない&テスト勉強ほぼ0、進級&卒業もギリギリだったから学力は中学3年生みたいなもん(笑)
友達がみんな早稲田行っちゃったから俺も行きたくなっちゃってさ(´-ω-`)

現役の人達には今の時間を大切にして欲しい
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/31(金) 07:29:41.47 発信元:202.172.68.12
オッハーーーーーーーーー!オッハーーーーーーーーー!
受験生起きてるかあーーーーーーーー?
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/31(金) 08:47:07.98 発信元:222.2.90.106
起きてるぜぇええええええええええええええええええええ
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/31(金) 17:15:56.07 発信元:220.2.170.56
>>44 秋から冬にかけては三大予備校の定評のある単科ゼミを中心にしてやったほうがいい。
   特に英語の長文読解、総合問題はそれがいい。
   参考書は基礎的知識を覚えるのには適してるが、問題演習は予備校の単科ゼミを中心にしてやったほうがいい
   模試は結果に一喜一憂せず復習をして間違ったところをノートにまとまること
   

   
   
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/31(金) 20:34:25.54 発信元:126.163.43.173
センター用の倫理の参考書なにかいいものある?
難化したから対策がわからないんです
49Tyche ◆HMAmbXAOn6 :2013/05/31(金) 21:04:52.69 発信元:175.133.140.38
センターで政倫使うんだけど二週間あれば8割取れるかな
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 00:02:27.66 発信元:222.2.90.106
>>47
一応地方ですが予備校は行ってます、系列は河合でそこそこの講師が来てくれてるみたいです
ゼミとかは今後も増えたら取るつもりだったのでこの調子でやっていきますね

アドバイスありがとうございます!
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 00:09:49.98 発信元:222.2.90.106
そうえば今日5月のマーク模試の結果返ってきた
国語146
英語121
日本史70

1ヶ月でかなり伸びた、範囲狭いからってのもあるけど素直に嬉しい
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 00:16:42.10 発信元:202.172.68.12
志望大学に見合った勉強しようとすると必然的に7、8時間勉強してる
腰がメチャクチャ痛い、それと勉強したあとアドレナリンが出まくるから睡眠薬服用
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 02:08:19.20 発信元:220.43.6.89
320 :名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:30:00.07 ID:DV+wIgui0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
すばるの役員を殺害しに行く

http://www.internethotline.jp/
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 15:21:05.12 発信元:220.2.170.56
私が大学入試で失敗した原因
1 週に1日は休みをいれなかった点、
2 予備校の単価ゼミを中心にして勉強をしなかった点(参考書の暗記を中心にしてやった)
3 たくさんの問題集をやったこと。 予備校の問題集でしぼったほうがいい
4 過去問より予備校の大学別の単科ゼミ 問題演習コースのほうが効率が良かったと思う
5 高校2年から18か月の幅で考えたほうがいい
6 学力のある人は高3の4月から大学別の問題演習をしている

みなさんも独学で参考書を必死に覚えるよりは予備校の授業を中心にしてやってください。
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 16:34:03.84 発信元:202.172.68.12
予備校行ってないしなあ・・・
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 17:00:32.20 発信元:126.163.115.75
同じく
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 22:48:48.16 発信元:114.174.49.4
文系数学について質問です。
文系だからこそ出るみたいな典型問題ってどんなのありますか?
それからプラチカ買おうか迷ってます
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 00:49:28.97 発信元:126.205.3.173
プラチカって正直かなり難しくない?
あれは東大京大一橋狙う奴ら専用だと思った
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 12:57:04.94 発信元:202.172.68.12
早慶の数学はプラチカやるぼど難しくないぞ
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 13:12:57.40 発信元:114.174.49.4
>>59
そうですか
青チャートで十分でしょうか?
といっても青チャート完璧にはまだまだですが
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 13:17:43.55 発信元:202.172.68.12
>>60
青チャートの例題だけを何周も繰り返し解くのオススメ
早稲田だったら黄チャートで充分なんだけどね
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 14:39:22.73 発信元:220.2.170.56
宅浪の人はお金がかってもいいから大手の予備校の単価ゼミを各科目2つはとること。
そのお金がないなら予備校の模試を集めた問題集+各大学別の予備校の予想問題集
これを時間を計って解く→解答、解説を読んで間違ったところをノートにまとめる。

これを10月〜12月の間にやっておきたい。
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 14:49:47.52 発信元:126.205.68.228
五月の河合マークで第一志望C判、第二志望A判
でも記述はぜんぜんできなかった怖い
こわいよおおおおお
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 16:15:53.64 発信元:202.172.68.12
初回はそんなもんさ
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 16:45:51.23 発信元:126.205.68.228
>>64
浪人なんですが…
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 16:56:53.41 発信元:202.172.68.12
あっ、ヤバい
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 18:21:46.52 発信元:126.205.203.30
私立理系六年制志望で
駅弁工学部で仮面しとるんやけど
数学は青チャ
化学は重要問題集で落ち着いた

英語がネックなんだよなぁ
高校の時の単語帳
文法はアップグレード
長文は一応早慶の赤本やっとるんやけど

みんな英語の長文何で勉強しとる?
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 18:37:42.94 発信元:220.2.170.56
>>67 予備校の長文読解もしくは総合英語講座をとったほうがいいよ。
   独学だと挫折する。  

   長文は簡単な文章はSIMといって前から訳していく方式で読む。
   難しい文章は駿台のような構文を取る方式を使う。
   この2つで読む。
   
   参考書は英文読解講座+ビジュアル英文解釈+三大予備校の総合問題集で間に合うと思う。
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 18:43:19.53 発信元:202.172.68.12
>>67
映画の字幕
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 18:54:18.95 発信元:220.2.170.56
>>67 駿台や河合の早慶の過去問+予想問題集のほうがいいよ。
   赤本は解説がよくない。
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 22:58:37.79 発信元:202.172.68.12
おひょおおおおおお
腕痛いいいいいいいい
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 23:01:29.02 発信元:114.174.49.4
ひょーーーい
頭いてーーー
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 20:13:16.20 発信元:219.214.171.33
宅浪の俺と今日から書き込み合って意識高めよう
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 20:15:44.59 発信元:219.214.171.33
国立志望なんだが五教科七科目でそれぞれのお薦めの参考書が知りたい
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 21:10:34.64 発信元:126.163.102.164
文理と理科社会の使う教科を教えてくれ
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 22:08:42.75 発信元:219.214.171.33
>>75
理系だ
生物と物理
社会は現社か政経ですかね
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 22:10:15.81 発信元:219.214.171.33
とりあえず物理はエッセンスの力学と電磁気を終わらして繰り返しやつてる
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 22:17:29.40 発信元:202.172.68.12
あああああああああああああ7時間かけて数学6題終わったああああああああああああ
腰いたいし外の工事の音うるさいし最悪や
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 22:19:26.86 発信元:202.172.68.12
参考書は自分の目指してる大学の問題に合った物を購入することをオススメする
80 ◆bdYarift7c :2013/06/03(月) 22:27:44.37 発信元:126.192.101.75
>>77
物理はエッセンスだけじゃ足りないと思うから、問題集も買った方がいいと思うよ
俺は学校から配られた問題集使ってる
81 ◆bdYarift7c :2013/06/03(月) 22:30:12.21 発信元:126.192.101.75
すぐID変わるから酉つける
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 22:42:49.52 発信元:219.214.171.33
>>80
良問とか?
てか化学が苦手すぎて壊滅的だから生物を初めからやんだけどセンター八割くらいとるようにするには暗記しまくる感じ?
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 22:56:16.43 発信元:126.253.0.23
>>68
やっぱそうだよなあ
親に強制させられて入学して単位とるなら再受験していいって言われたけど
親に言ったら行かせてもらえるだろうか…
親北予備信者なのがちょっとあれだけど

>>69
そんなかっこいいことしてみたいわ!

>>70
さんくす
週末にでも本屋行ってみる
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 23:00:10.59 発信元:202.172.68.12
明日こそノルマを達成してやる
85浪人:2013/06/03(月) 23:15:15.03 発信元:219.214.171.33
さて寝るまで暗記物やるかな
86 ◆bdYarift7c :2013/06/04(火) 00:24:06.60 発信元:126.192.129.92
>>82
物理はセンサーとかいうやつ使ってる
生物はわからないわ…すまん
87浪人:2013/06/04(火) 01:00:48.63 発信元:219.214.171.33
>>86
たぶんそれ学校で配られたやつだ
慣れてきたら色々な問題やってくわ
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/04(火) 11:48:53.80 発信元:126.205.158.3
物理
難問題の系統とその解き方
これが難しかったら重要問題集
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/04(火) 16:15:21.45 発信元:220.2.170.56
>>74 遅いような気がする。 エール出版の大学別合格作戦シリーズを読んで研究すること。
   大手の書店、代ゼミライブラリ―に行けば売ってるよ。
   ネットでも買える。
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/04(火) 16:22:11.61 発信元:220.2.170.56
>>82  参考書+ 河合のマーク+代ゼミのマークの問題集+進研マーク+模試の復習で8割はとれる。
   社会科は地理Bがこの方式で簡単にとれる。 
   
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/04(火) 16:32:11.79 発信元:220.2.170.56
昔は1995年4月まで旺文社がラジオ講座をやっていたので宅浪生でも基礎力はついた。
今は何もないね。 単科ゼミをとって週に2日は予備校に行くことを勧める。
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/04(火) 22:58:00.84 発信元:202.172.68.12
つかれた
甘いものほしい
93浪人:2013/06/04(火) 23:34:26.71 発信元:219.214.171.33
>>90
生物は今は参考書読んでるだけみたいな感じなんだけど、どういう問題形式なのかわかる?覚えゲー?
94浪人:2013/06/04(火) 23:38:10.54 発信元:219.214.171.33
今日は数学1Aだけを7〜8時間くらいやったんだけど苦手だな〜


繰り返し同じ参考書をやるのか色々な問題に手をつけるのかどっちがいいんだろ
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 01:43:26.25 発信元:114.174.49.4
本日の勉強終わり
今週進研マークの人いたら共に頑張ろう
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 08:59:10.79 発信元:220.2.170.56
>>93 河合塾の  マーク式基礎問題集+マーク総合(黒本)
   1次試験は河合塾のやつがいい。

   2次試験は代ゼミ+河合の予想問題集 駿台はハイレベルなので難関大の人以外は勧められない。
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 10:07:03.59 発信元:202.172.68.12
勉強しますぞ
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 13:06:37.76 発信元:49.134.25.189
最近浪人生を3人教えてるけども、3人ともわかった?って聞くとはい、っていうのに、じゃあ何がわかったか、を説明させると途端にできないっていう
困ったもんだ
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 14:09:04.02 発信元:126.205.67.160
ようやく中間終わった
数3に毛が生えたような内容のテスト範囲だけど受験で使ってないとどうも難しい
とりあえず受験勉強に切り替えよう
100 ◆bdYarift7c :2013/06/05(水) 14:10:45.37 発信元:126.192.183.15
>>98
わかるとできるは全然違うって教師が言ってたからそれじゃね?
実際に手を動かさないとできるようにはならないよ
101Tyche ◆HMAmbXAOn6 :2013/06/05(水) 14:17:21.46 発信元:175.133.140.38
代ゼミいってくるわ
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 20:17:19.79 発信元:202.172.68.12
午前中に勉強ほとんど終わらせて電車で45分の市街地にある塾に行って来た
結局駄弁ってすぐ帰ってきた
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 20:23:37.28 発信元:126.253.33.199
やっぱ午前中に一仕事終わらせた方があいかな?
ついつい後にのばして(てか、眠いし)、結局昼〜になってしまう
104ひとし ◆j4mpxObhG. :2013/06/05(水) 20:39:44.46 発信元:42.127.86.71
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 21:50:55.30 発信元:126.205.7.196
久々に本腰入れて勉強できてる
二月の受験全盛期に比べてだいぶ知識と記憶が衰えててすごい悲しい

あー休学して一日中勉強したい
できれば今の大学嫌だから退学したい

寝るまで化学頑張ろ
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 21:53:41.63 発信元:124.209.51.207
死ぬまで生きる
107浪人:2013/06/05(水) 23:50:23.96 発信元:219.214.171.33
今日も数学だけやった
二次関数が苦手だな
てか駿台の問題って難しい気がするんだけど気のせいかな
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/05(水) 23:57:49.43 発信元:202.172.68.12
駿台模試は難しい
109浪人:2013/06/06(木) 00:06:14.62 発信元:219.214.171.33
>>108
だよね
解答見たあとにこれは思いつかないなって問題があって不安になる
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 08:18:29.69 発信元:220.2.170.56
宅浪の人は午前中は自宅で勉強、午後は予備校の自習室で勉強したほうがいい。
1日じゅう自宅にいるとダレル。 
場所を変えるのが大事
単科ゼミ1つとれば代ゼミでいえばメイト生になれる。
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 15:47:56.06 発信元:113.33.175.177
KEIO

北山崎小学校時代は、小学校1年生のとき1人の女子から好きと言われ、高学年のときは3人の女子から好き
と言われたのに、港南中学校では郡中小学校や南山崎小学校出身の女子を中心に「気持ち悪い」「汚い」と言われました。
北山崎小学校の5、6年時代の同じクラスの親友は暗い子だったのは認めるけど、
小学校2年生の3学期の同じクラスの友達は女子にモテるKクンでした。
港南中学校の科学部では、そのKクンより、もっとモテるし優等生のSクンとせっかく友達になれたのに、
ボクが嫉妬心に負けて友情がダメになりました。
北山崎小学校は良かったし、南山崎小学校出身のSクンと一時は良かったけど、
郡中小学校出身者には良い思い出はありません。北山崎小学校の子が南山崎小学校の子と中学で一緒になるのは良いけど郡中小学校の子は一緒になりたくなかったです!!!!!!!

KEIO
112ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/06/06(木) 17:26:50.25 発信元:96.49.41.101 !
112だけども
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 18:22:38.61 発信元:220.2.170.56
直前期の冬休みは宅浪の人でも代ゼミや河合や駿台の直前単科ゼミ講習を受けることを勧める。

 


 赤本や過去問を1人で解くよりまし。
114浪人:2013/06/06(木) 18:27:24.79 発信元:219.214.171.33
無知で申し訳ないけど単科ゼミってなに?それは代ゼミでしかやってないの?
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 18:27:45.28 発信元:126.253.232.34
だれかぼくと友達になってください
LINEID kakumusama
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 18:28:20.25 発信元:126.253.232.34
みすった
kakusama1006
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 18:49:45.87 発信元:126.253.232.34
ほんと、だれでもいいので(´;ω;`)
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 22:56:49.60 発信元:202.172.68.12
残念ながら受験生はLINEをするほどの余裕は無いのだよ
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/06(木) 23:02:13.36 発信元:124.209.51.207
趣味が合えばね
120浪人:2013/06/06(木) 23:24:48.15 発信元:219.214.171.33
誰か>>114の質問に答えてくだされ(>.<)
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 00:17:40.08 発信元:202.172.68.12
単科ゼミというのは名前の通り一科目だけの授業のコースのことです
本科ゼミとは違い、いろんな科目が一まとめになっていないので、受けたい科目を自分で自由に選べます
代ゼミじゃなくても大抵の塾、予備校には単科ゼミがあります
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 10:46:40.88 発信元:220.2.170.56
>>114 釣り? 単科ゼミはどこの予備校でもあるよ。
   10回ぐらいで25000円ぐらいかな。

   河合塾   英語 トップ・ハイレベル長文読解総合英語
トップ・ハイレベル私大英語総合(超長文)
トップ・ハイレベル英文解釈
トップ・ハイレベル英文法・語法
トップ・ハイレベル英作文
数学 トップ理系数学(図形的思考の整理)
トップ理系数学(賢者の計算)
数学III微積演習[発展]
理系数学演習[発展]−難関大入試で差のつく問題−
数学演習I・A・II・B[発展]−難関大入試で差のつく問題−
理科 トップ・ハイレベル総合物理
トップ・ハイレベル物理(電磁気)
トップ・ハイレベル物理(熱力学)
トップ・ハイレベル総合化学
トップ・ハイレベル化学(有機演習)−構造決定と高分子−
トップ・ハイレベル化学(速度と平衡)
トップ・ハイレベル総合生物
地歴・公民 日本史論述演習 | 世界史論述演習


こんな感じ、有名講師のレベルが自分に合った講座を取ることを勧める。
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 11:09:17.26 発信元:220.2.170.56
>>114 浪人の人はエール出版社の合格作戦シリーズを読んでわかりやすい参考書を探してやることを勧める。
    時間は限らているので絞ったほうがいい。

    定評のある参考書+問題集を使う    無駄は勉強はしない。
    苦手科目は予備校の単価ゼミをとる。 独学はしない→これが重要
    宅浪は同じことの繰り返しが多いね。 
1次試験の英語や理科や社会科は暗記科目なので問題集をやって暗記をすば得点が伸びるが、
    2次試験科目のレベルは独学はやらないほうがいい。

    
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 12:34:10.91 発信元:202.172.68.12
1次試験?
もしかして共通一次のことを言ってるのかね君は
125宅浪VIPPER:2013/06/07(金) 14:25:40.51 発信元:59.129.59.5
dion規制くらって颯爽と登場!
海洋大受ける奴とかいねぇの?
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 18:15:51.39 発信元:114.174.49.4
>>123
エールのやつちょっと気になるんだけど、
現役にもおすすめできる?
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 18:24:29.44 発信元:220.2.170.56
>>123  現役合格作戦シリーズがある。 現役で合格してる人は高2から勉強をきちんとしてるけどね
            
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 18:34:50.04 発信元:220.2.170.56
>>126  東京の古本屋なら昔の作戦シリーズを売ってると思う。
     大学入試や資格試験専門の古書店があると思う。
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 18:37:41.70 発信元:220.2.170.56
http://kohada.2ch.net/kouri/ 大学入試 2ちゃんねる
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 19:22:46.86 発信元:220.2.170.56
文系で時間のない人は世界史や日本史ではなくて地理Bや政治経済を選択することを勧める。
その分を英語や国語やその他の科目に注ぎ込むことができる。
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 19:56:14.89 発信元:220.35.110.185
>>125
去年受けた仮面浪人ならいるぞ
今年度は…たぶん無理だが
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 21:49:57.22 発信元:59.129.59.5
>>131
俺は仮面せずに宅浪したよ
品川?越中島?
大学忙しいかも知らんが頑張ろう!
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 23:07:21.39 発信元:126.192.103.172
六月マークで600ってこれから頑張っていけばまだセンター八割狙えるかな?
134 ◆bdYarift7c :2013/06/07(金) 23:11:17.57 発信元:126.192.153.100
この時期ならまだ間に合うかと
とりあえず気を抜かないように
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 23:16:23.09 発信元:126.192.103.172
>>134
返信ありがとう
とりあえず苦手な物理と数学から伸ばしていきます!
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 23:22:22.27 発信元:61.27.78.237
>>135
宅浪?
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 23:26:59.72 発信元:126.192.103.172
>>136
いえ、今年からの現役です
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 23:42:26.16 発信元:59.129.59.5
>>137
現役は本番当日まで伸びるぞ
俺のセンター模試はD→D→C→B→Aだったな
Aが本番だったよ
昨年度のお話

でもな判定なんか信じちゃダメだぞ
昨年度みたいに判定にビビって上位が下位に流れるケースもある
最後まで油断出来ない
と、宅浪がマジレス
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/07(金) 23:49:47.13 発信元:126.192.103.172
>>138
そうなんですか!やればやるほど上がるというわけですね
5月の時のマークはひどく判定EでしたがいつかA目指して頑張ります

判定ばかり見てるとあきらめたり満足したりする悪い癖があるんであまりきにせずにやってみます
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 00:09:52.35 発信元:202.172.68.12
ほらどんどん受験生入ってこい
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 00:16:39.08 発信元:59.129.59.5
生物Uでオススメの問題集教えて欲しい
普通から発展くらいのレベルで記述対策バッチリのやつ

あとセンター地理の勉強法
142浪人:2013/06/08(土) 00:17:34.43 発信元:219.214.171.33
てかみんな志望校どこですか?
自分は農工大です
143浪人:2013/06/08(土) 00:18:30.01 発信元:219.214.171.33
数Aって苦手なんだけどあれって慣れ?国語力ないから嫌になる
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 00:30:10.59 発信元:202.172.68.12
数Aは問題を何問もやって問題文の意味を覚えるしかないかもね
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 00:42:43.08 発信元:59.129.59.5
海洋大志望の宅浪VIPPERだよーん
農工ってことは数Vもだよな
頑張って
俺は数Vから逃げて北大から海洋にした
146深 ◆bdYarift7c :2013/06/08(土) 01:58:36.06 発信元:126.192.196.47
俺は駅弁宅浪だよ
>>144に頼まれてスレ立てた人です
二次は数3C使うよ
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 01:59:20.40 発信元:114.174.173.82
奨学金を貰う予定の浪人生の方とかいる?
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 07:29:32.12 発信元:220.2.170.56
>>141 地理は参考書を1冊読む。地理の一問一答問題集を流す 河合や代ゼミのマーク模試で練習、
    間違ったところをノートにまとめる。
    クイズの感じで考えたほうがいい。

    複雑に考えない方がいい。 模試も間違ったところをノートにまとめる。
    復習をしない模試は受験しないほうがいい。
    
    
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 07:33:48.05 発信元:220.2.170.56
>>141 センタ―試験の地理の勉強の仕方   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1283288242
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 12:58:11.13 発信元:59.129.59.5
>>149
ありがとう!
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 13:08:00.21 発信元:202.172.68.12
今日は長い休憩入れるかな
PC1週間も起動してねえなぁ・・・
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 14:32:47.66 発信元:220.2.170.56
勉強は15か月の期間をかけて土曜日の夜と日曜日を休みにしたほうがいい。
そのかわりに平日の勉強時間を長くする感じでやるのがベストらしい。

この勉強方法は旧司法試験や司法書士のように2年から4年かかる試験のやり方で資格試験予備校も推薦するやり方だ。
どちらの試験も一流とされている大学を卒業しても4回目以降に受験する人が多い試験だ。
週に2日はぐっすり寝た方が腦にいいらしい。
日曜日は外出して発散したほうがいいらしい。
合格率は休みを入れた人の方が毎日勉強した人よりはいいらしい。
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 20:55:57.73 発信元:220.35.110.185
>>132
越中島でしたよー
船乗り(航海)志望です

二年目の今は水産大学校を考えてます
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 22:14:32.84 発信元:119.175.0.113
水産大から電車で二駅のとこに実家あるけど
すごい田舎で近くに遊べるとこないから
車あるほうが便利だぜー
電車もあるけど一時間に一本程度だしまともなスーパーもないから覚悟がいるなあ
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/08(土) 22:15:10.61 発信元:119.175.0.113
物理実験のレポート終わらん
受験勉強までたどり着かんわ
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/09(日) 01:01:48.21 発信元:126.205.25.231
どこの高校だよ
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/09(日) 06:07:03.49 発信元:119.175.0.113
>>156
>>154>>155
やけど大学生やでー
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/09(日) 17:12:54.57 発信元:114.174.49.4
進研マーク(自己採点)
国語/168
英語/125
数学1A/64
数学2B/50
世界史/98
地理/78
地学/89
合計/672
でした。これからの方針とかアドバイス、どのへんの大学目指せるかとか教えて欲しいです。自分なりには英数がヤバいと思ってますが対策とかもできればお願いします。
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/09(日) 18:29:21.12 発信元:202.172.68.12
数学はどの分野の点数が悪いか確かめてそこを徹底的に直せばよろし
英語は間違えた問題の解説を良く読むよろし
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/09(日) 20:38:30.87 発信元:114.174.49.4
英語にかんしては、時間が間に合わなくて最後の大門適当にうめたんですけど、長文読むの速くするのは慣れですかね?
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/09(日) 20:46:12.19 発信元:202.172.68.12
>>160
シャドウイングでググってみそ
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/09(日) 23:54:28.12 発信元:222.3.61.31
進研マーク模試(自己採点)
国語 135/200
英語 *60/200(リスニング20/50)
数学 *48/200(24+24)
世史 *36/100
政経 *52/100
生物 *46/100
合計 377/900

これまで何もしてこなかった愚か者です
今週から受験勉強始める予定
目標は法政法
とりあえず1日平日5時間休日8時間を目処に頑張る
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/09(日) 23:57:44.12 発信元:223.134.112.136
今まで何もしてこなかったのに急にそんなエンジンかけたら、すぐガス欠起こしそうだけどな
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 00:00:56.75 発信元:202.172.68.12
悪いことは言わん
1日2時間勉強からはじめるんだ
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 00:48:27.96 発信元:126.192.103.172
あと学校の授業もちゃんと聞いた方がいいよ!よっぽどひどい授業なら内職でいいかもだけど
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 01:02:29.93 発信元:114.174.49.4
マーク模試ですらあんなで、慶応の英語解いてみたけどヤバい。意味はそこそこでも時間が絶望的にたりない。あとググったらシャドーイングって話せるようの練習っぽいけど、長文対策にもなるのかな?
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 01:38:43.28 発信元:202.172.68.12
>>166
入試の問題はゆっくりと時間かけて解いたほうが身に付きやすいよ
168深 ◆bdYarift7c :2013/06/10(月) 01:44:42.29 発信元:126.192.154.56
みんなはどうやって英単語覚えてる?
おれは繰り返し読んでるだけなんだけどこれでいいのかな
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 01:51:27.40 発信元:202.172.68.12
基本的に単語帳は見るだけだね
書いて覚えるって方法もあるけど、それだと文字を書くだけの単純作業になりかねないし
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 09:14:18.40 発信元:220.2.170.56
>>168  音読しながら紙に書く。英語でも何んで紙に書くこと。
    模試は真剣に解いてるので復習をして知らない英単語や熟語や構文はノートにまとめること。
    夜寝る前に参考書を読んで寝ると頭に入りやすいということです。
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 09:17:20.97 発信元:220.2.170.56
>>161 長文はSIMといって前から訳す方式がある。
   簡単は文章はSIMで読む。 複雑な文章は駿台の構文をとるやり方で読む

   返り読みをすると遅くなる。
172Tyche ◆HMAmbXAOn6 :2013/06/10(月) 09:18:29.92 発信元:175.133.140.38
代ゼミの先生で英単語なんてやらなくていい
文法書はゴミの山だって言われた
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 09:23:59.45 発信元:220.2.170.56
>>161 http://www.tokyo-sim.com/tkytowa.html
原理は簡単だが、私大の長文を出す大学に有効、
   
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 09:33:56.65 発信元:220.2.170.56
普段勉強してないのに1日5時間も勉強すると頭がおかしくなるよ。
参考書を必死に勉強するよりはネット予備校の講座を取って授業の予習+復習中心勉強のほうが効率的、
学力のない生徒はそれが一番、
 
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 09:58:33.66 発信元:220.2.170.56
https://jyukensapuri.jp/   ネット予備校 低料金  
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 22:11:44.71 発信元:126.253.7.148
うわー過去問全然解けない
現役の最盛期までなかなか知識と記憶が戻らない
浪人のみんな今の時期は基礎固め
し直してるの?
177浪人:2013/06/10(月) 22:13:34.20 発信元:219.214.171.33
>>176
俺はそうだよ〜
特に数学が忘れてたりしてヤヴァイ
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 22:19:31.76 発信元:219.50.168.5
誰かZ会の英文法語法のトレーニングってやつ使ってる人いない?
弱点発見テストの答えってどこに書いてあるの?
それとも俺が無くしただけ?
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 00:34:26.42 発信元:202.179.236.27
>>168
英単語に限らず歴史などの暗記物は繰り返すしかない
資格試験の法律科目もそんな感じ
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 00:54:50.76 発信元:114.174.49.4
>>179
歴史って授業聞くだけですって入ってくるけど、英単語に関しては全然なんだけど、人によりけりかな
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 01:08:03.56 発信元:202.179.236.27
>>180
流れは把握できても細かな語句まで覚えられる人は本当に稀
授業でやったことを入試の時まで覚えられてたら凄い
予備校の授業は教え方が上手だから理解・覚えた気になるけどアウトプットは別物だから気を付けて
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 02:30:58.87 発信元:114.174.49.4
>>181
そんな凄い奴じゃないんだけど、なんかエピソードとかあると記憶しやすいという感じです。語句もだいたい覚えれる、
ま、復習は定期的にするけど、でも英語が全然だめです、暗記教科なのは同じって言われるけど全く信じられないし、言語だろと言いたくなる。方法が間違ってんのかな。
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 14:38:52.44 発信元:220.2.170.56
現役の人は社会や生物の授業中に前日に勉強したノートで英熟語や構文をチェック
夜は実戦、学校は暗記モノ、  
こういう風に勉強

宅浪の人はマンネリにならないようにネット予備校の実戦講座を取る。
参考書の暗記は社会科ならいいが、英文解釈はマンネリになる
理数系科目は予備校の講座をなるたけとるようにすること。

2か月ごとに基礎→応用→実戦→志望校の過去問→予想問題集
こんな感じでやること、
184深 ◆bdYarift7c :2013/06/11(火) 16:14:07.35 発信元:126.192.46.66
>>169>>179
英単語は今まで通り繰り返し読んでいくことにします
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 19:40:03.12 発信元:126.253.192.24
シャドーイングはマジオススメ
リスニング平均6割から平均8割5分くらいまで上がった
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 22:06:03.61 発信元:126.5.86.95
数学のセンスないけど理系に進んでしまった・・・
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 22:51:59.44 発信元:202.172.68.12
理系の学部に行きたいならしょうがない
頑張れ
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 23:57:16.66 発信元:122.217.149.102
数学は繰り返し同じ問題解くのがいいのかな
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/12(水) 00:14:20.83 発信元:126.254.13.118
うん
全部の問題と解き方覚えるくらい
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/12(水) 01:51:35.27 発信元:121.117.130.142
>>185
何度も聞かないとまともに文写せないよ・・・
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/12(水) 10:03:37.46 発信元:220.2.170.56
>>188 数学は河合塾の予想問題集の解説がいいそうです。
   
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/12(水) 21:52:16.96 発信元:126.253.199.47
やばいこのままじゃ第一志望に通れない
休学して一日中受験勉強してたい
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/12(水) 22:20:25.98 発信元:202.172.68.12
おう、休学したれ
194Tyche ◆HMAmbXAOn6 :2013/06/12(水) 23:20:28.98 発信元:175.133.140.38
俺もそう思って辞めたけど
大学受かったあとの目標があり
すごい意志がないと続かないぞ

高卒認定だけで楽だが
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 00:14:45.20 発信元:126.253.199.47
>>194
いや、もう大学生なんだよ
滑り止めしか受からなくて親から強制的に進学させられて
でもそろそろ限界
こんな大学にいたくない


割とガチで休学考えてるけど親は許してくれるだろうか
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 00:17:29.01 発信元:124.209.51.207
>>195
しっかりとした理由があればな
第一志望に受かったあと同じにならない保証があるか?
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 00:27:45.51 発信元:126.253.199.47
>>196
そりゃあるさ
今の学科はやりたいことの専門性方向性が第一志望の学科と全然違うからな
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 00:31:52.56 発信元:124.209.51.207
>>197
行ってみたら違いましたって良くあるからな
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 00:34:32.00 発信元:126.253.199.47
>>198
今四年制学科で六年制学科に行きたいんだけどやっぱそういうことってあるの?
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 00:39:26.82 発信元:124.209.51.207
>>199
あり過ぎて困るくらいある
大学の人口4月より減ったと感じないか?
大学に行きたくなくなる理由なんていくらでもあるそれらを振り切るほどの理由が必要
あと友人とかが居ればモチベーションは保ち易い
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 00:53:33.42 発信元:126.253.199.47
>>200
将来就きたい職業のためなら絶対頑張れる自信あるけどなぁ
受験勉強に専念するために2,3人しか作らなかったけど友達いることにはいるから
もし再受験成功しても友達作れるはず
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 00:58:16.51 発信元:124.209.51.207
>>201
夢があるほど現実に直面した時その落差でガックリくる

否定的なこと言ってるけど大学入ることだけを目標にするなよってこと
就職もゴールでないことも同じく
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 09:23:39.09 発信元:220.2.170.56
大学入試に時間を割くより、受かる大学に行った方がいいね。
理由 受験勉強は時間の無駄、

進学校の同級生の10年後の結果   学習院(推薦)→新卒後の大手企業を辞める→トラック運転手(大型)→東京で会社員
                 静岡大学  →大手営業→タクシ-運転手
                 名古屋大学文系→27歳からダンプ→中小で営業

                 早稲田大学→税理士30歳から  理数科で数学ができた
                 
文系はダメだな。   調理師専門学校に行って店を開業→TVで話題→閉店
結論         大学にこだわらんほうがいい。
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 09:25:04.31 発信元:223.134.112.136
こんな所でも文系叩きとか暇だなぁ
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 09:28:46.56 発信元:124.209.51.207
化学物理数学が嫌いだから文系ってやつらは本当に歴史が好きな奴らとかと同列にできない
前者は文系ってカテゴリではなく嫌理系だと思う
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 15:45:26.16 発信元:220.208.137.58
就職だけの為に大学行くわけじゃなかろうに
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 18:18:56.16 発信元:61.27.69.43
偏差値58から一年で70行けるかな?まあやってみるしかないか
他にも一年で偏差値ダダ上がりした奴いる?
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/13(木) 19:34:06.26 発信元:220.2.170.56
>>207 来年2月、3月の受験まで1年もないね。 質の勉強をすること。
   8月からは応用に入ったほうがいい。10月から実戦 12月から過去問
   時間はない。
209おじ中:2013/06/14(金) 01:05:02.01 発信元:118.103.8.130
>>207 社会だけなら、わりと簡単だと思う
ただし英語は難しい。
英語ばっか今やってるが、伸び率が低い・・
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 08:16:23.57 発信元:220.2.170.56
>>209 英語は早くて8か月後だな。 12月まで忍耐強くやれ。   
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 08:41:36.02 発信元:222.2.90.106
6月の進研マーク受けた人いる?
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 16:55:15.90 発信元:220.2.170.56
>>211 進研は現役が多くて当てにはならん。  問題集でよし。
   河合のマークでよし。
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 19:24:02.81 発信元:218.42.144.241
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 23:04:55.38 発信元:222.2.90.106
>>212
うーん、そっか
こっちの予備校じゃほとんどみんな受けてたから校内順位とか参考にするくらいにしとこう

みなさん頑張りましょう。
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 23:13:18.99 発信元:61.27.69.43
さwあww迷わずwwに 進もwうww
ドラゴン桜おもしれーなww
現実ではあり得ないってのは分かってるけど
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 23:14:07.24 発信元:114.174.49.4
英語の文法から極めようと思うんだけど、超雑魚ではないが、穴は多いって感じで、系統別(ネクステとか)にやるかランダム(入試問題の文法)にやるかどっちがいいかな?
あと、ネクステやれとかよく言うけど、あれって具体的になにを学ぶの?
時と条件の副詞接は現在形とか覚えればいいの?質問多くてすみません。
英語出来るようになったって方にききたいです。
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 23:15:36.54 発信元:114.174.49.4
シンケンマークは筆記120でした
長文読むのも遅くて間に合いませんでした
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 23:30:31.52 発信元:219.50.168.5
>>216
今の時期ならネクステで基本を確認した方が良いんじゃないだろうか?
穴の量にもよるがネクステだと自分の弱点を集中的に出来るし
俺も現役生で分からない事ばっかだが
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 23:45:40.82 発信元:114.174.49.4
>>218
回答ありがとうございます
ただ弱点が分からないんですよね、だから一回ランダムに解いてみて分かんないとこ補強って感じでいこうかと思ってました。あとネクステどんな感じで使ってるか教えて欲しい
おれも現役いっしょにがんばろう
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/14(金) 23:54:21.86 発信元:219.50.168.5
>>219
分からないんだったらそれでいいかもだけど、マーク模試の問題とか文法のほんの一部だからなあ
ちなみにネクステは塾で映像授業受ける→習った分野をやり直すって感じで解いてた
語法の所は先に紙に書いて覚えてから問題に当たってた
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 00:06:27.55 発信元:114.174.49.4
>>220
一応ランダムっていうのは、センターの文法語法だけ抜き出して、全部解いてみるつもり
だから数は大丈夫です

ネクステに関して、やっぱ塾で聞いたあととかは、頭に入るよね、ただ俺のいってるとこは講義が項目ごとじゃなくて…この時期じゃ普通かもしれんけど、
何でか分かんないけど英語関連のものは全くあたまに残んなくて、みんなどうやってんのかと思ってね
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 00:19:20.80 発信元:219.50.168.5
>>221
それなら見つけた苦手分野を解き直すって感じかな
でもどうせそれやるならセンターじゃなくて第一志望の問題解いた方が良い気も…

頭に入りにくいのは…
もしかしたら句や節とか名詞の役割とかをイマイチ理解できてないんじゃないだろうか
違ってたらゴメン
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 00:52:46.35 発信元:114.174.49.4
>>222
センター解くのはあくまでも文法事項の確認だからね、志望校のは別にちゃんと対策するよ。いつできるのか分かんないけど

そうかもと思うことが山ほど、多分根本的に何かが欠けてる、そんな気がした。とても参考になったわ。ありがとう、では、今からネクステでもやってみますわ
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 01:03:04.68 発信元:219.50.168.5
>>223
今から…
すごいやる気だ…
頑張ってくれ
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 14:30:40.81 発信元:220.2.170.56
英語は基礎的知識量でも参考書10冊は必要、
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 14:35:34.57 発信元:61.27.69.43
>>225
例文と単語覚えとけばセンター8〜9割堅いとおもうけどな
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 16:49:46.94 発信元:220.2.170.56
>>226 マーク模試の問題をやったほうがいい。 だいたい出る問題は決まってる。
   間違えた方が頭に入る。
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 16:59:01.31 発信元:220.2.170.56
代ゼミ公開模試問題を精選収録
入試本番を想定した本格的実戦問題集
本問題集は、大学入試センター試験対策用として、代ゼミ公開模試の中から精選された良問7回分を収録し、センター試験対策に最適の書として編集したものである

これと河合塾のマーク模試の問題集+発音アクセントの問題集でセンターは十分
229浪人:2013/06/15(土) 18:17:50.67 発信元:119.173.169.236
英語の単語ってなにやったほうがいいかな?
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 19:29:41.80 発信元:202.172.68.12
>>229
うーん・・・それは大学のレベルによるからなんとも言えないね
志望する大学の英語のレベル、特徴を一回調べる。これに尽きる
一応自分はターゲット1900を使っています。難関大目指すのなら一番スタンダードな単語帳かと
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 20:11:17.52 発信元:61.27.69.43
MARCHって中堅私立じゃないのかよ
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 20:38:12.85 発信元:59.138.2.196
偏差値30位しか無いけどニッコマいけるかなぁ・・・・
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 23:40:02.40 発信元:119.175.0.113
うわー夏休みまでに三年間の復習終わるかな
本当に後期から休学するの事務と相談してみよう
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 10:06:59.11 発信元:220.2.170.56
>>229 英語の単語はCDで覚えたほうがいい。  食事中に聞くとかだな。
   
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 10:25:25.24 発信元:220.2.170.56
英単語WIZ




石井 雅勇 監修/Z会出版編集部 編
定価1,050円(本体 1,000円)/B6変型判/3色刷り/
本体 400ページ/別冊 24ページ/ISBN:978-4-86066-888-4/
付属品:赤シート/

発行年月:2012年7月
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 19:41:36.85 発信元:118.103.1.54
今3年でまともに勉強してなくて模試の偏差値48前後
これで私立文系学部の偏差値50前後目指してるんだけど今から勉強じゃもう間に合わないかな
教科は国語英語世界史で国語はなんもしなくても偏差値50超えるんだけど英語と世界史がヤバイ
世界史は勉強すればなんとかなるんだろうけど英語がほんとどうすればいいのか分からない
教師に相談した方がええんかな
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 19:44:31.12 発信元:61.27.122.181
英語は、重要な構文を覚えてそれを自由に使いこなすようになれば50とか楽勝だと思う
なに、3ヶ月で激上がりするさ
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 19:50:59.15 発信元:118.103.1.54
>>237
学校購入の文法書とかでもいいんかな?
とりあえず明日進路相談室(笑)行ってみます
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 19:58:08.78 発信元:61.27.122.181
>>238
むしろそれがちょうどいい
例文をまず覚える、そしてそれを使って7個くらい文章を作ってみる
これを繰り返すんだ
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 20:16:01.25 発信元:118.103.1.54
>>239
ありがとう

またここにくると思うけどよろしくお願いします..
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/17(月) 08:16:01.82 発信元:220.2.170.56
>>236 世界史をやめて地理B、もしくは政治経済にしろ。
   地理Bのほうが覚えることが少ない。 
   その時間を英語につぎ込め。
   英語はネット予備校の講座をとったほうがいい。
   学力が低い人はそれしかない。
   参考書を中心にすると挫折する。
   講座の予習、復習でよし。
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/17(月) 11:25:25.20 発信元:220.2.170.56
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_eng2/
英語の苦手の人はNHK学園の高校英語講座U+オーラル、 簡単なので暇つぶしによい
ネット予備校の基礎文法編+読解編 

参考書を買って勉強するのはよくない。
予備校の講座を参考書を使って調べる+講義を聴く+復習 これがベスト
学力がついたら問題集をやる。 模試で6割以上確実にとれるようになったら問題集をやる。

 
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/17(月) 12:09:55.03 発信元:202.172.68.12
この中に自分の受けたい大学の対策が書いてあればどうぞ
http://ja.m.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
244深 ◆bdYarift7c :2013/06/17(月) 12:39:28.44 発信元:126.163.107.178
>>243
wikiにそんなのがあったんだ
知らなかったわ
残念ながら俺の受けたい大学がなかったけど、ありがとう
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/17(月) 18:18:43.03 発信元:126.205.128.183
仮面ライダーなんだけど
全然勉強できてない
このままじゃ現役の時の二の舞になりそうだから
事務の人に休学について相談したんだけど
後期休学したらもし復学した時にストレートで四年で卒業できないっぽい
これなら入学してからすぐ休学するべきだった
どっちみち今の大学にいたくないし
いっそのこと中退してやろうかな
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/17(月) 18:35:44.06 発信元:61.27.122.181
>>243
すげえええ!良いもん見た
ありがとう
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/17(月) 20:01:35.18 発信元:202.172.68.12
>>245
取り合えず休学にしときな
中退は親のショックが大きすぎるし、君にもメリットがあまり無い
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/17(月) 21:09:59.61 発信元:118.103.1.54
>>241
地理とか全然なんだけど変えた方がいいのかな?
地理とか政治経済とかなんか難しそうだが
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/18(火) 00:17:01.67 発信元:202.172.68.12
いや、世界史でいけそうならそのまま続けたほうがいいよ
250深 ◆bdYarift7c :2013/06/18(火) 00:26:59.56 発信元:126.192.189.245
>>248
社会は興味ある教科をやるのが一番いいよ
ただ、教科によっては受けられない大学もあるからその辺はよく調べてね
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/18(火) 19:47:59.70 発信元:118.103.1.54
英語の勉強の仕方がほんと分からん
基礎的な所から始める場合どうすればいいですか・・?
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/18(火) 20:12:56.34 発信元:202.172.68.12
まず文法書とネクステやアップグレードのような文法問題集と単語帳を買うべし
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 08:23:47.71 発信元:220.2.170.56
>>251 手遅れだな。予備校の基礎強化文法+構文ゼミでもとることです。
   文法+構文+単語+熟語の参考書を5冊暗記すること。
   大学諦めたほうがいい。 この時期でもマーク6割はとれる学力が必要
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 08:31:20.93 発信元:220.2.170.56
http://www.808dekiru.com/ebenkyouhou.htm

英語は音読する。紙の英文と日本語の訳を書く。 
英文を見て日本語の訳と構文や文法や語法の意味が言えるようになればだいたいわかる。
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 08:45:48.33 発信元:222.2.90.106
>>251
偏差値50程度ってことは、ニッコマレベルってことだよね?
基本的な単語と熟語と文法、それと構文把握やっとけば合格点には余裕で行くかと
これで点とれないなら読解力ないって
ことだと思うから、その時は本でも読もうぜ

正直ニッコマレベルなら今から普通に勉強すれば余裕
本気で受験勉強するつもりがあるならもう少し上目指しても良いんじゃないか?
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 08:48:51.39 発信元:222.2.90.106
>>251
6月9日の進研マーク自己採点だけど晒しとくわ

国語161
英語137
リス36
日本史75

俺もまだ英語の基礎やってるところだから、一緒に頑張ろうぜ
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 08:51:48.39 発信元:222.2.90.106
連投して申し訳ないけど、ここの住人はみんなどこ目指してるの?
誰も点数晒さないからみんな天才に見えて仕方ない
258深 ◆bdYarift7c :2013/06/19(水) 09:01:41.00 発信元:126.192.15.99
俺は理系駅弁目指してます
偏差値はそこまで高くはないかな
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 09:17:35.27 発信元:220.2.170.56
http://www.808dekiru.com/benkyouhou/sankousyo/eigo.htm

英語の参考書は10冊は必要+マーク模試+記述式の問題集 
基礎的知識は7月末まで終えて、8月からは総合読解問題の予備校の講座を取って時間をつぶしたほうがいい。
260 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:30) :2013/06/19(水) 12:40:42.02 発信元:133.99.163.253
ここのみんな的にはマーチはFランなの?
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 13:24:44.68 発信元:61.27.122.181
>>260
MARCH?あの難関私立大学の事?
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 14:42:59.61 発信元:202.172.68.12
>>260
んなわけないって
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 14:51:06.38 発信元:126.253.104.74
ワイ下位駅弁工学部から
私立六年制目指しとるで(小声)
正直受かる気せえへん
レポート大変杉
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 16:25:39.59 発信元:114.174.49.4
>>257
一応さらしたけど
早慶目指してる
といっても英数が糞っていうだめ人間ですが
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 16:37:22.70 発信元:118.103.1.54
>>256
全然良いやん・・

国語127
英語86
リス27
世界史41

こんなんだよ・・
目指してるとこは多分ニッコマよりは下なんだけど不安でしょうがないわ
大学晒してもいいなら晒したい
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 18:27:52.96 発信元:202.172.68.12
世界史についてはやればやるほど点数のびる科目だから安心せい
数をこなせばよろし
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 18:34:03.36 発信元:118.103.1.54
>>266
その大学一般入試に2教科と3教科があって2教科の場合
国語(古文漢文除く)
英語
3教科の場合
国語(古文漢文除く)
英語
世界史
に俺の場合なるんだけど模試とかで現代文は割と出来るから2教科受験した方がいいのかな?

どっちにしろ英語やんなきゃいかんか・・頑張ろう
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 18:37:28.29 発信元:219.50.168.5
MARCHがFランとか2chの一部だけだと信じたい
6月のマークが136点ぐらいだったんだがここからどうやって伸ばしていけばいいだろう?
特典の傾向として文法、並び替えは満点に近いが長文(特に第3問)が結構酷い
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 20:47:24.73 発信元:126.192.148.236
英語長文駄目だから必修英語長文問題精講買った!
夏休み入るまでにセンターレベルは余裕にして二次対策始めないとなー
270中おじ:2013/06/19(水) 21:39:18.38 発信元:118.103.8.130
受サロ板から移住してきまぢた。
こっちは性格いい人多そうだね。受サロは人を馬鹿にするタイプ多くて嫌になる・・
今年marchなら受かってるから文系マーチ対策なら、そこそこ教えてあげられるぜ
ちな合格学部は中央商。落ちたのは中法と早稲田もろもろ学部
271Tyche ◆HMAmbXAOn6 :2013/06/19(水) 22:28:19.25 発信元:175.133.140.38
7月の代ゼミの東大プレ受ける人いる?
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 22:31:43.95 発信元:202.172.68.12
>>270
あらいらっしゃい
ここはシベリア受験スレだよ
マターリ勉強していってね(´・ω・`)
273深 ◆bdYarift7c :2013/06/19(水) 22:33:17.79 発信元:126.192.6.53
>>270
なぜいつも少し名前を変えるのですか?
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 22:36:36.87 発信元:222.2.90.106
>>264
あ、ごめん気付かなかった(^^;
俺も一応早稲田目指してる、現役ニッコマ落ちだけど(笑)
予備校始まってからやった勉強時間が高校3年間での勉強時間を裕に超えているという残念な高校生活だった

ってか点数見たけど、それだけ取れてれば普通にそこそこの国立狙えるんじゃ?
275中おじ:2013/06/19(水) 22:37:27.32 発信元:118.103.8.130
飽きっぽいからです>>273
使ってる参考書をも、ころころ変えてます
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 22:41:12.35 発信元:222.2.90.106
>>265
この2ヶ月そこそこ勉強したんだ
俺の今年のセンターの点数
国語107
英語100
リス34
日本史46

センターの方が少し難しいとはいえ、2ヶ月でこれくらい上がったから頑張ろうぜ
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 22:48:41.35 発信元:114.174.49.4
>>270
早稲田の英語と受けてたら世界史のどんな感じで勉強してたか
おおまかなスケジュール教えて下さい
278中おじ:2013/06/19(水) 22:47:57.53 発信元:118.103.8.130
>模試の偏差値48前後

英語は構文から覚えてった方がいいですね。他の方もいうように
高分子ランと解釈のしようがないんで
単語は後からでも並行してでも、好きな時期に学べばいいさ
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 22:50:05.95 発信元:61.27.122.181
修学旅行終わったら本気だそうかな
ちなみに今2年
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 22:51:00.12 発信元:114.174.49.4
>>274
ですかねー
英語はもう正直お手上げ、何からやろう状態なんすよ

英語できないってのは私立公立関係なしにヤバそうで…
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 22:58:26.08 発信元:222.2.90.106
>>280
目標高い方がモチベ上がるし、旧帝とか目指しちゃえば?早慶でも英語使うことに変わりはないし、英語なんとかしたらあとは数学だけじゃん?

英語は俺もまだやってないからただの推測になっちゃうけど、
構文・単語・熟語・文法
この4つちゃんとやってさらに長文読解の演習すれば8割は堅いと思ってる
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 23:03:34.77 発信元:222.2.90.106
英語の参考書に関して質問させてください

文法の参考書一冊買いたいんですけど、ネクステとヴィンテージどっちが使いやすいと思いますか?
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 23:09:22.04 発信元:114.174.49.4
>>281
目標は自由ですもんね
ただ関東圏に行きたいという希望があるので
夢はでっかく一橋(でかすぎww)とでも言っときます

ただ数学も…なのできついですね

英語はやり続ければなんとかってのを信じて頑張りますわ
284中おじ:2013/06/19(水) 23:09:40.47 発信元:118.103.8.130
>>277
早稲田の英語は受けた時は殆ど対策してなかったw 記念受験っての?
いや完全に記念のつもりでは無かったんだけど、受験してみてMARCHとのレベル差にびっくり

世界史どんな感じで勉強してたか?
去年の今頃までにザーっと通史を参考書でベんキョして、で、1問1答やってたなぁ
たまに参考書を読み返して、忘れてるところは自分で問題作ってノートに書いてた
そのノート問題をまた、月1なり月2なりのペースで復習
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 00:54:56.56 発信元:126.253.131.53
マーチ志望の人って早慶レベルの勉強しないと受からないんじゃないの?
理系だからよくわからんけど



ところでみんな英文法どうやって覚えてる?参考書丸々覚えるんだよね?
なんか詰め込み直してるけどキリがない気がする
あと速読英単語って音声聴きながら文章目で追えばいいの?
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 09:21:42.47 発信元:220.2.170.56
>>285  参考書を大体覚えた後は問題集をやる。  文法の問題集で文法の範囲を解く。間違ったところをノートにまとめる。
    ノートを見直す。

    初めから覚えるつもりでやらないほうがいい。
    文法や構文や単語や熟語もそうだが、CDで流しながら勉強をしたほうがいい。
    目より耳からの方が頭に入る。
    
     
    
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 09:39:02.28 発信元:220.2.170.56
英語の学力レベルが偏差値40台の人は文法なら英文法のナビゲーター上・下 研究者 伊藤和夫がいいそうです。
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 09:42:25.08 発信元:60.46.158.43
要約のコツとか教えてほしい。
400字とかダラダラ書く他方法ない。
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 15:52:57.92 発信元:202.172.68.12
400字ってことは小論文ね
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 20:25:52.08 発信元:122.132.38.184
>>282
ネクステって参考書なのか?
簡単な問題集って位置付けだと思ってた
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 21:02:17.59 発信元:223.133.126.103
今更ながら1900とフォーミュラ600買った、こりゃ浪人確定かな・・・
まぁやる気が出なかったんだから「やっておけば良かった」とは言わんけど
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 21:31:09.25 発信元:202.172.68.12
>>290
参考書と問題集の違いって曖昧だよね
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 22:40:23.42 発信元:222.2.90.106
>>290
どちらかと言えば問題集な気がしてきた(笑)
質問変えさせてください、
ネクステとヴィンテージ、どっちが解説詳しいか知ってる方いませんか?
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 22:55:38.72 発信元:202.172.68.12
圧倒的にヴィンテージだね
しかもヴィンテージの場合youtubeで問題の解説もやってるしね
295中おじ:2013/06/20(木) 23:39:15.95 発信元:118.103.8.130
英語に関してだけど、快速英熟語構文 (シグマベスト)の後半の短めの長文を多読してたら、
中法で最低点の98%なら取れてた

一般入試 法学部
https://web-tokuten.jp/pc/privacy.php
政治学科 3教科型
受験番号 : 12788
誕生月日 : 0826

40語ぐらいの英文の多読は、なかなか効果あると思うよ
結局は落ちましたが
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/21(金) 00:38:18.72 発信元:222.2.90.106
>>294
YouTubeで解説なんてしてるんだ(゜゜;)
ありがとう、ヴィンテージ買うぜ!
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/21(金) 09:20:42.27 発信元:220.2.170.56
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-alias=aps&tag=campaign%3D759&creative=7995&link_code=wsw&field-keywords=%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%87%BA%E7%89%88%E7%A4%BE
エール出版社の東大合格作戦シリーズや早慶合格作戦シリーズを読んで参考書の使い方や勉強方法を研究したほうがいい。
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/21(金) 10:24:48.60 発信元:220.2.170.56
http://matome.naver.jp/odai/2134758222725973201

センタ―試験で8割を取った勉強方法  英語の勉強方法がためになる。
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/21(金) 16:42:57.83 発信元:126.253.131.53
>>286
サンクス
CD漬けの毎日にするわ


やっぱレポートきつい
すごい重荷になってるから休学したい
でも親に行っても許されないだろうなぁ
第一志望と全然違う分野の学部なのに
なんで浪人させてくれなかったんだろう
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/21(金) 17:23:31.95 発信元:118.103.1.54
三者懇談終わった
この前模試D判定だったからとにかく後半年勉強頑張ろう言われたわ
10月から浪人生も模試受け始めるからそこからが勝負らしい
不安しかない偏差値50てこんな厳しいのか
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/21(金) 21:04:54.28 発信元:202.172.68.12
今から偏差値爆上するためにはできるだけ効率の良い勉強するべきよ
使っている参考書を絞るとか、自分の苦手はどこでどの分野を勉強すべきなのかとかね
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/22(土) 00:36:35.10 発信元:122.132.38.184
>>300
よっぽど出切る奴ら以外の浪人生は春から模試受けてるぞ…
大手予備校の学費に模試代が入ってるから受けなきゃ損みたいなノリで受ける
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/22(土) 00:38:30.34 発信元:61.27.59.80
現役時って正直浪人生の事見下してるよな
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/22(土) 07:09:53.86 発信元:220.2.170.56
>>300 4月から浪人生は受けてるよ。 東大や京大を受験する人は駿台模試しか受けてこない。
   東大実戦、東大オープン、東大模試の東大型しか受けてこない。
   これが現実、つまり河合の全統記述は河合の浪人生しか受けてこない。
   駿台の浪人生は受験してこない。
   

    
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/22(土) 15:44:20.51 発信元:122.132.38.184
>>304
東大志望でも河合で浪人してたら河合の全統模試だし駿台で浪人してたら駿台模試を受けるだろ
駿台しか受けない事有る訳ない

つーか河合の浪人生がわざわざ金払って駿台の模試受けるわけなかろう。
受けたとしても東大実戦京大実戦とか受ける意識の高いやつだけだろ
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/22(土) 23:12:21.87 発信元:119.175.0.113
死ぬほど受験勉強したい
レポートしたくない
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 10:01:01.37 発信元:126.79.35.216
駿台の全国模試と河合のマーク模試
あと、東大OPと実践うければ十分でしょ
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 11:59:17.10 発信元:219.99.111.235
大学受験懐かしい
春の模試で第一志望D判定だったけど
結局5つうけて4つ受かったからコツコツやってればなんとかなると思う
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 22:34:29.53 発信元:126.254.36.48
ごめん本当は大学受験板に書きたいんだけど規制中だからここに書く
仮面ライダーだけどつらい受験勉強まで手が回らない
休学のこと家族に伝えたら受験も進級も中途半端になるぞって言われた
なんで滑り止めの興味ない学部にいかされたんだろうなんで浪人させてくれなかったんだろうって悩んでたのが
最近、なんで自分の好きなことを学べないんだろうなんでこんなに辛い思いをしないといけないんだろうなんのために生きてるんだろうに変わった
ただただ精神的に辛い
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 22:59:22.17 発信元:202.172.68.12
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 23:01:26.93 発信元:223.133.126.103
予備校は諸々の理由で行けないから、通信教材にしようと思うんだが
進研ゼミかZ会どっちが良いかな・・・使ってる人いたら軽く教えてくれないか?
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 23:33:56.78 発信元:202.172.68.12
ほい
z会と真剣の比較してるサイト貼っとくぞ
http://xn--z-wfuzet95ku26bni4a.com/

通信だけど受験サプリとかあれってどうなんだろ
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 23:42:04.68 発信元:223.133.126.103
>>312
ありがとう、助かった
第一志望MARCHだし基礎も危ういから、進研ゼミでやってみるわ
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 08:48:13.87 発信元:220.2.170.56
>>309 中途半端になるからその大学で我慢したほうがいい。 
   再受験の努力を資格試験あたりに注ぎ込んだほうがいい。
   
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 08:54:58.91 発信元:220.2.170.56
税理士、司法書士、土地家屋調査士、建築士、
暇つぶしに行政書士と宅建、
>>309
早慶に現役で合格して東大を受験する人も多いが、合格して社会に出てあまりいい結果を出している人は少ない。
大学にこだわる必要もない。
冷静に考えてみた方がいい。
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 13:49:50.40 発信元:202.172.68.12
大学受験スレで大学受験やめとけって言っちゃうのどーなのよそれー
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 14:45:02.69 発信元:119.150.14.200
東大にギリで落ちて早慶って人は現役は特に再受験した方が良い

知り合いで現役慶応→仮面で東大と現役早稲田→仮面で東大の人がいるけど
二人とも受験勉強のついでに大学の授業出てるみたいな感じだったのに成績はA以上がほとんどだった
そんな二人も東大に入った後は平均的な成績

何を言いたいかというと、学生生活の楽しさとかOBの豊富さだったら早慶は東大以上だし、
決して悪い大学ではないけど、知的能力という点で考えれば相当の差がある
で、そういうところを重視しているなら早慶で諦めるのは非常にもったいない
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 17:28:12.12 発信元:183.176.182.68
東大は青天井なだけじゃね
やってることは大して変わらんだろ
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 19:03:06.01 発信元:118.103.8.130
>東大にギリで落ちて早慶って人は現役は特に再受験した方が良い

「東大にギリで落ち」る人の地頭もピンキリなので、一概には・・
がり勉高校でガリっててギリ落ちなら、早慶の平均層と、そう大差は無い頭でしょう
ホントウに地頭が良いんなら、ぼくも再受験した方が良いと思いますけどね

東大は青天井だから、早慶の天井より上の人は東大行ったほうが学生生活楽しいでしょうね
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 19:13:07.58 発信元:126.163.9.167
>>316
俺はあぼーんになってる
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 19:24:17.84 発信元:122.145.84.186
日本の場合どこの大学の学部を出たかが必要以上に重要視される社会だから
(だからこそ学歴ロンダなんて言葉が存在する)
+1、2ぐらいまでできるだけ上の大学を狙ってみるのは賛成
能力のある人はそのハンディを覆せるかもしれないけど、凡人は大学名に頼った方が無難
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/25(火) 20:22:13.07 発信元:126.192.196.63
腹へった状態の勉強と食後30分後の勉強どっちが集中できるかな
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/25(火) 20:26:45.39 発信元:223.133.126.103
>>322
飯食ったら十中八九眠くなるで
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/25(火) 21:01:59.66 発信元:126.192.104.235
授業中起きれないのはどうしたもんかね?
教師に起こされたときに気合いいれてちゃんと授業受けるぞって思ってるのに隣席のひと曰くその後ほんとにすぐ寝てるらしい

みんなは寝ないようにするためになにかやってることとかある?
ちなみに俺は六時間〜七時間は睡眠してるのと授業前にミンティア食べる&近くのやつと軽く話してめをさめさせてる
けど学校で計一時間か二時間近く寝てるんだな・・・
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/25(火) 21:41:49.11 発信元:126.192.194.168
>>324
目薬とかは?
教師に注意されないだろうし

俺はガム噛んでたりしてたわwwwwwwwwww
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/25(火) 22:02:03.88 発信元:126.192.104.235
>>325
目薬確かに行けるかも!試してみよかな
ガム噛んだら確かに良さげ でも席一番前だから後ろになったらやってみる
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/25(火) 22:05:35.53 発信元:219.50.168.5
皆は勉強始める時の切り替えってどんな風にしてる?
休みの日に何時からやるぞって決めてもそのままずるずる30分ぐらい引きのばしちゃうんだよね
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/25(火) 22:07:47.79 発信元:223.133.126.103
>>327
俺はもうパッと切り替えるのは諦めてるわw
決めた時間のずっと前からネットやる片手間に単語帳から数個覚えて見たり、徐々に徐々にエンジンかけてる
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 00:10:11.52 発信元:219.50.168.5
ですよねー
俺も少し早めの時間から始めようかな
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 00:28:54.97 発信元:126.163.40.123
俺昨日2ちゃんしたあとすぐ勉強したよ
勉強するときいつも曲聴いてるからそれで集中できるのかも
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 00:32:26.61 発信元:61.27.99.124
オンオフの切り替えが大事だよね
おれは自宅では一切勉強しない事にしてる
代わりに普段の日は自習室に行って(携帯は家においておく)9時まで勉強
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 00:34:50.63 発信元:219.50.168.5
携帯を置くのは何度か試したが休憩時間にすげー困るんだよな
自分なりの方法を見つけてくしかないか
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 00:42:13.09 発信元:126.192.178.234
手放せないのなら携帯の電源を切るというのもひとつの手
一時期俺はそれですごく捗った
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 08:47:17.09 発信元:220.2.170.56
現役も浪人も週に1回は休みにすること。
その代りに平日の勉強時間は多くすること。
昔の司法試験の予備校でも隔週で休めのようなことを言っていた。
勉強がいやになるのは休みをいれないかららしい。


週に1回は休みをおいて自分の学習方法を反省することが大切
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 16:15:14.13 発信元:219.50.168.5
なるほどね
まあ自分の進度から考えて丸1日休みは危険な気がするから1週間に一回夜の勉強時間を減らして見るかな

自己採点の時から思ってたが全統記述の長文ほとんど読めてなかった…
文法は全問あってたから単語とか熟語とか読み方とかそういうのが全然身についてないせいかな
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 16:39:10.74 発信元:61.27.99.124
休むのも大事だけど完全にスイッチは切るなよ
戻るのに時間かかるから(俺)
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 16:43:50.58 発信元:126.253.37.156
久々に勉強できてる
蒸気圧懐かしすぎて解けない
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 16:49:32.71 発信元:126.192.190.125
全統記述返ってきたwwwww
数学英語偏差値45wwwww
物理化学50wwwwww
そして国語無駄に70もあるwwwwwww二次で使わねえwwwwww
くそすぎるwwwwwこれが自称進学校特進の力かwwwww

ほんとどうすりゃええの・・・数学も英語も上がらねえよ・・・
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 16:50:14.75 発信元:118.103.1.54
やっぱり入試本番まではネットとかゲームは封印した方がいいかな?

少しでもやっちゃうとまずいかね・・今2ちゃんやってるんだけどさ・・
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 16:55:02.54 発信元:219.50.168.5
今から本番まで封印なんて無理ゲー

>>338
理系の方か
俺は私分だから英語は58で人並みより出来てたけど
おれの所も自称進学校だからこれで校内一桁だったわ
夏入ってからと割り切ってた世界史が25点で相当ヤバいし
いまだに古文は全く分からんしどうしたもんかね
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 17:20:19.48 発信元:118.103.1.54
>>340
やっぱそうか一切やらないとなると病みそう
やるとしたら一週間に1日とかかね・・
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 17:25:14.49 発信元:126.192.190.125
>>340
60ちょいで一桁ってなるとうちと同じくらいのレベルっぽいな
世界史はいんじゃね?倫政だけど俺もほぼやってなくてたぶんその程度だと思うし
あーでも文系は二次で使ったりすんのか?あと暗記量も倫政多そうだしどうなんだろうね
古文は特に考えずにやってるからアドバイスできね!単語とかもたいして覚えてないし俺もあんまりできてないと思う 得意なのは現代文だからそれで大体稼いでる
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 17:37:59.13 発信元:126.253.37.156
古文は文法覚えれば単語が分からなくても
雰囲気で読める
でも単語も暇を見ながら覚えるべきだけど

と国語を入試で使わなかった浪人生が助言
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 17:48:56.33 発信元:118.103.1.54
受けようと思ってるとこの入試国語が古文漢文無しなんだけどその分現代文が難しくなったりするのかね
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 18:00:27.07 発信元:219.50.168.5
>>342
俺も現代文が得意だからそれで点稼いでる

文系なのに暗記に集中出来ないんだよな
量が多いからなのかやる前から気が滅入ってしまう
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 20:12:15.93 発信元:126.192.190.125
これから数学の参考書を一通りやるか・・・遅いと思うけどやらないとダメだよなあ
とりあえず暗記数学のやり方的なやつぽちったからそれの通りにやるかなー八月までには1a2b終わらせたいけどなかなかきついか
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 20:44:10.67 発信元:126.193.21.74
基本をしっかり押さえる
基礎、基本、基礎、基本
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 21:52:57.01 発信元:126.253.37.156
富山医薬大の化学楽しすぎワロロン
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 22:24:20.58 発信元:219.61.102.72
将来、農家になりたくて農業の勉強をしたいのですが
大学の農学科に進むか、農林省が設けている農業大学校に進むか迷っています
どちらがいいでしょうか
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 22:27:50.47 発信元:61.27.99.124
>>349
大学の方いっとけ北大農学部な
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 22:32:39.96 発信元:202.172.67.90
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 09:10:22.84 発信元:220.2.170.56
>>349  県立の 農林短期大学もあるよ。 学費は安いよ。
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 09:15:28.57 発信元:220.2.170.56
現役の人も日曜日の午後から夜は休みにして外出することを勧める。
気分転換が大事。
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 09:19:40.63 発信元:222.2.90.106
>>353は平日とかにちゃんと勉強頑張ってる前提だからな、と横から忠告してみる
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 09:44:07.34 発信元:222.9.159.12
あぁ~~頭悪いのに勉強できない
現役時代、数学以外の授業を全て寝て過ごした自分を恨む
356中おじ:2013/06/27(木) 13:56:18.78 発信元:118.103.8.130
>>338
全統記述tte駿台のより高めに偏差値出るんだよね?
で英語偏差値45なら、基礎が抜けてるね

先ず単語力をチェックしてみて、で、単語には問題ないのならば、構文・解釈に大穴が空いてる
解釈なら、基礎技術100桐原よりも半ランク下の本から再学習してみたら?
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 14:02:05.41 発信元:222.9.159.12
英語って単語をひたすら覚えて
長文をひたすら読んでいけばいいと思うんだ
解釈本が必須というわけではない気がする
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 15:06:33.78 発信元:220.2.170.56
全統記述 英語は偏差値60は必要、早急に基礎を固める必要がある。
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 15:28:11.00 発信元:59.134.105.195
在日はかくれんぼが大好きだ
でも、すべての在日がこのゲームに熟練してるわけじゃないから、どうしても「ほころび」が見つかってしまう
その「ほころび」からあらゆる世の中の仕組みに関する真実は曝露される

何も知らず、自由を謳歌しているつもりで、在日の生産する馬鹿げた幻想に振り回されている哀れな日本人よ

目を覚ましてくれ
街で、職場で、学校で、地下鉄で、あらゆる人間を観察してくれ
みえてくるものは、きっとあるはずだ
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 16:29:13.58 発信元:219.50.168.5
>>358
60って中々厳しいなあ
文法は全部出来てたし塾のおっさんにもよく言われるから俺の場合は単語熟語不足なんだろうな
でも単語熟語の暗記辛くて進まない…
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 16:50:08.54 発信元:126.192.190.125
>>356
多分単語がかなりダメかなと思います・・・速単持ってますがほとんど手をつけてない状況なので・・・
構文はわかりませんが解釈は塾の授業で精読の練習してるので多少ましかと・・・でもちょっと書店で内容見てみます
まずは単語かと思うので八月までには全部暗記・・・は難しいかな?とりたえずめを通して大体は覚えようと思います!
アドバイスありがとうございます
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 16:57:36.03 発信元:111.99.44.100
中学受験して進学校入ったクチだけど模試受けると俺すげええええってなるね
化学とか超やらかしたけど偏差値50切らないし
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 17:01:01.68 発信元:220.2.170.56
>>360 英単語連想記憶術  青春出版社 この本を大型書店で探して買ったほうがいい。
   これが一番頭に入る。 邪道だが記憶に残る。
   3冊買って夏休み中に全部覚えろ。

   http://jukenkioku.net/goro/english.html
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 17:04:23.31 発信元:220.2.170.56
英熟語ターゲット1000 旺文社  これが一番いいらしい。
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 18:27:20.78 発信元:118.103.1.54
>>364
単語帳探してたけどこれにするかな
先輩も使ってたし
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 18:28:05.67 発信元:126.205.9.158
熟語帳やで
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 18:47:04.24 発信元:126.192.190.125
>>363
そくたんをすでにもってるけど買うだけの価値あるかな?
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 19:01:33.50 発信元:202.179.236.27
>>362
馬鹿校も面白いよ
全国の偏差値が65ぐらいなのに校内偏差が80超えるとかw
初めは面白いけど空しくなるんだけどね
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 19:20:18.49 発信元:219.61.102.72
レスくれた方サンクスです
370356:2013/06/27(木) 19:51:33.28 発信元:118.103.8.130
>>361
解釈の基礎できてるなら、単熟語やるだけでも結構上がるよ。
速単より、どっちかっつうと速単よりシス単おぬぬめ
コロケーション単位が覚えやすい
別に、速単を中止する必要は無いけど、シス単重用のほうが上がりやすいと思う
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 20:22:23.52 発信元:126.192.190.125
>>370
シス単って英熟語がのってるんですか?
イディオム=熟語なのか知らないですがネクステージのイディオムなら今平行して覚えてるところです

あと単語帳の重用ってどう使うんですか?なんかどちらも中途半端になったりしないか不安なんですけど・・・
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 21:34:38.36 発信元:180.54.93.251
バイトしながら浪人してるけどどうしても時間が取れないわ
バイト止める訳にも行かないから志望校落としたし現状は凄く不味い気がする
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 21:39:35.63 発信元:223.133.126.103
>>372
本末転倒にも程があるだろ、まぁ事情はわからんから一概には言えんが・・・
本当にバイトしないとどうにもならないのか?
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 21:48:56.22 発信元:180.54.93.251
>>373
クソ高の癖に学歴コンプ発症して我儘言ってるようなもんだから仕方ないんですよ
せめて夜勤は避けるべきだろうか
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 21:50:46.45 発信元:223.133.126.103
>>374
夜勤やめて午前中バイト、夜勉強の方が良いと思うよ
そのままだとズルズルとフリータールートしか見えない
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 21:53:46.28 発信元:126.163.6.68
>>374
週何回?
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 21:58:09.60 発信元:180.54.93.251
>>375
やっぱりそうなるよなあ
夜勤止めるわ

>>376
週五です><
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 22:33:16.08 発信元:222.2.90.106
>>377
頑張れ、応援してる
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 22:34:55.97 発信元:118.103.1.54
ほんとだ熟語だった..
単語帳と熟語帳買おうと思ってるんだけどおすすめあります..?
学校で配られて手元にあるのが
即戦ゼミ
コロケーションで覚える英単語
なんですけどこれ使い続ければいいですかね?
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 22:56:20.14 発信元:219.50.168.5
イディオムってネクステに載ってる分だけで足りるかな?
いま約半分ぐらいまで覚えてるけど
ちなみに大学の偏差値は63、4ぐらいです
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 23:17:28.07 発信元:126.192.185.149
>>377
週5は多すぎ
俺もバイトしてるけど月3だぞ
まあ俺は月2万稼げばいいんだけど
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 23:19:44.54 発信元:124.214.152.108
全統で偏差値30台・・・
大学行けねぇわ
383370:2013/06/27(木) 23:32:27.20 発信元:118.103.8.130
>>371 シス単には英熟語のってないけど。
速単との比較で「シス単」って言っただけ

>中途半端になったりしないか不安なんですけど・・・
速単とシス単は全然タイプ違うから、併用に問題無し
ただし併用する場合は、速単は長文部分のみ使うのがベター

>あと単語帳の重用ってどう使うんですか?
1日あたり シス単1時間:速単5分 みたいな時間比で使う
384370:2013/06/27(木) 23:34:52.77 発信元:118.103.8.130
ネクステージは知らないけど、イディオムと語法は長文読解で役に立つよ。
この2つを習得すると、文の区切りが見えてくる
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/27(木) 23:38:52.19 発信元:126.192.197.67
>>383
なるほど どうもです
とりあえず書店でシス単見てきて覚えやすそうだと思ったら買ってきます!
386おじ:2013/06/27(木) 23:46:24.07 発信元:118.103.8.130
単語帳と熟語帳 

コロケーションで覚える英単語はニッコマ大学クラスなら十分なんじゃないかなぁ
熟語帳は使い方にもよるんだけど、多読しながら覚えたいならz会の速熟とか
 さっさと網羅して穴ふさぎたいなら、旺文社の(1000?)とか、ネクステ系統の文法集のイディオム潰すとか
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 00:31:15.35 発信元:126.192.197.67
和田式暗記数学読んでみたらもうすでに俺の勉強開始時期が遅すぎるということに気づいてしまった・・・
暗記数学はスピード重視らしいがそれでも高2とかからやるのが前提なのね・・・
とりあえず難問は飛ばしつつサクサクやらねば!
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 08:18:03.56 発信元:220.2.170.56
英語の勉強の仕方  文法、構文が基礎 単語、熟語は副  
          参考書を4冊やった後に語法、アクセント
          ↓
          マーク式問題集+前から読む速読即解方式の勉強(同時通訳方式、SIM)

          総合問題、英文解釈
          ↓
          過去問、予想問題集
          
          苦手は人は予備校の単価ゼミをこの順番にとること。
          例  基礎文法、構文ゼミ
         
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 18:22:41.61 発信元:220.43.6.89
320 :名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:30:00.07 ID:DV+wIgui0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
すばるの役員を殺害しに行く

http://www.internethotline.jp/
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 19:10:35.32 発信元:122.17.95.103
>>389
情報の開示を求める
これは何なのか
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 06:56:11.69 発信元:220.2.170.56
勉強する前に勉強方法を確立したほうがいい。

試験勉強の技術          ダイヤモンド社 LEC 柴田孝之  東大法現役、司法試験在学中一発合格の著者の勉強術
試験に受かる超効率の勉強法    日本実業出版社 井藤公量    一浪で高校 一浪で同志社 3回目で司法試験合格の著者の勉強方法

書店で購入することを勧める。

勉強は試験日から逆算して考える。
著者は1日4時間程度の勉強で旧司法試験を突破している。
質の勉強をしないと受からない。
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 11:39:06.47 発信元:219.99.111.82
参考書マニア・勉強法マニアは落ちる
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 21:45:16.67 発信元:49.133.249.75
スマドラ使ってる人いる?どう?
もちろん健康的な生活送ってる人で
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 22:06:36.13 発信元:222.2.90.106
>>392
自分に有益な情報だけ取捨選択させてもらってる
参考程度にだけど

結局なんでも一冊やり抜いた方が力つくよね
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 23:59:08.80 発信元:126.192.167.25
チョイスやろうかな
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 12:56:19.89 発信元:115.179.96.33
全統マーク
英語52 数学57 国語55 物理52 化学49 地理43 5-7理50.5
全統記述
英語62 数学55 物理58 化学49 理系58.3
まだ基礎固めの段階すら終わってない体たらく・・・
こんなゴミクズ高3だけど東北大いきたい
やっぱりあきらめたほうが無難なの?
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 13:02:53.97 発信元:61.27.87.28
>>396
秋頃に急激に伸びるタイプかもしれないぞ 受験ではこのタイプの受験生が一番多い 特にこの時期まで部活に没頭してた人はその傾向にある
諦めるな
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 13:53:07.95 発信元:222.2.90.106
>>396
まだ諦めるには早すぎる
ここで諦めて低い大学目指して勉強するより、東北行くための勉強してた方が絶対良い

東北行くための勉強っていっても、もちろん基礎固めから、というか基礎固め念入りにすべき
目指す場所は違うけど、一緒に頑張ろうぜ
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 14:23:48.33 発信元:111.235.28.155
>>396
ムリだから浪人を視野に入れろ
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 14:36:17.31 発信元:126.192.192.144
浪人を視野にいれたら最後現役では受かれなくなる
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 15:13:56.16 発信元:61.27.87.28
浪人は甘え
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 16:52:06.73 発信元:126.192.157.64
センターマーク問題集どの予備校がいいかな
やっぱ河合塾?
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 18:22:35.41 発信元:115.179.96.33
>>397
把握
今までサボってきたけど、今からがんばってみるよ

>>398
とにかく基礎をひたすら固めてみるわ
一緒に頑張って合格しようぜ

>>399
経済状況かんがみると浪人はまず無理だから、
とにかくがんばって、それから決めますわ
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 19:02:44.27 発信元:114.174.49.4
>>363
近々ある進研記述の範囲ってマークの時と同じかな?
世界史、地理、地学もし知ってたら教えてm(__)m
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 22:00:59.46 発信元:114.174.49.4
進研記述の範囲ってマークと同じかな?
世界史、地理、地学知ってたら教えて
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/30(日) 22:02:32.07 発信元:114.174.49.4
>>404
これ安価ミス
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 08:05:05.70 発信元:126.205.93.124
仮面ライダー再び参上
今日も大学に行く意味が見出せなくてサボりそうだ
結構必修落としてるんだけど
二年からキャンパス変わるから
復学した時のことを考えると
後期休学すべきか迷ってる
一年生で落とした授業を一年時のキャンパスにわざわざ受けにいかなきゃならんし
もし復学したら学年は一緒に入学した人たちと同じになるらしいから
でも後期休学したとしても今から受験当日に間に合うかどうか分からん
できれば一年半猶予が欲しい
あー複雑
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 08:48:14.28 発信元:220.2.170.56
>>402 河合塾がいいらしいね。  間違えたところはノートにまとめること。
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 18:59:31.57 発信元:118.103.1.54
英語でフォーミュラーといちばんはじめの英文法買ってきたんだけど他にオススメありますかね
単語はコロケーション使ってるんだけど
410中おじ:2013/07/01(月) 22:20:39.54 発信元:118.103.8.130
svocぜんぶ振ってある文章集とか良いんじゃない?>>409
具体例は知らんけど
解釈レベルが、基礎技術100@桐原だと半分習得できてるくらいのレベルなら、
svoc文例集多読でも結構せいせき伸びると思う

たしか安河内ハイ・トレがsvoc文例集だったはず
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/02(火) 10:15:53.42 発信元:126.192.196.8
>>408
さんきゅ
今のところ河合塾にする予定
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 01:05:21.32 発信元:118.103.1.54
3教科受験と2教科受験てどう違います?
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 01:42:47.95 発信元:202.179.236.27
あくまでもイメージだけど
2教科受験 得意科目の高得点勝負
3科目受験 1科目少しとちっても他でカバーできる
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 01:54:05.93 発信元:118.103.1.54
>>413
分かりやすいありがとう
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 11:51:41.35 発信元:126.253.10.198
仮面ライダーが英語(長文)の相談
現役のときも英語がネックで落ちました
昨日親からTOEICあんな点だったのに本当にまた受けるの?って言われました
今年一年予備校で英語漬けの日々を送って
克服するつもりだったのに…
今化学系の学科にいるから数化は大丈夫だけど英語は授業がないからどうも勉強しづらい
予備校の単科講座取ろうと思ったら
本科生しかうけられない予備校しか近くになかった
長文独学はどんな勉強すればいい?
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 12:46:35.45 発信元:106.189.209.251
TOEICじゃなくてTOEFLの勉強法なんだけどひたすら英文の本とか新聞とか読んで分からない単語や文章をマークして後から調べて理解するってのをやってたなー
コレでTOEFLreading満点取れたわ
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 13:29:18.68 発信元:110.132.114.63
長文なら多読が良いね。
しかし読める=出来るではないから、まずは「英語がネック」ではなくもっと具体的に弱点を考えたほうがいいのでは。
ともかく英語は何より継続して触れることが重要だね。
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 15:45:34.02 発信元:110.133.54.104
toeful満点ってマジ?
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 15:55:06.69 発信元:121.111.56.189
化学の有機無機ってもしかして暗記ゲーですか?
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 17:06:33.15 発信元:220.2.170.56
>>415 遅いね。 長文はSIMと言って前から読む方式で簡単な文章は読む。
    難しい文章は駿台の構文を取る方式で読む。
    そのレベルなら予備校で長文読解ゼミを2つぐらいとったほうがいい。
    ネット予備校の長文読解ゼミだな。
    参考書はやらないほうがいい。
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 17:43:58.54 発信元:118.103.1.54
世界史の参考書を
詳説世界史学習ノート世界史B 上 改訂版

ナビゲーター世界史B
のどっちをやろうか迷ってるんですがどっちがいいですかね・・?
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 19:51:21.85 発信元:110.132.114.63
>>419
突き詰めれば暗記ゲーだけど
理論と反応機構をきちんと理解してれば、暗記量を大幅に減らせる
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 19:52:02.21 発信元:121.111.56.189
>>422
具体的に教えていただけると有難いです
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 20:04:15.09 発信元:110.132.114.63
>>423
具体的かわからんが
無機だったら、最低限の性質を覚えるだけ。反応式は理論の知識使って作れるから覚えなくていい
有機だったら、反応機構とか不安定な形とか理解していけばいい
そもそも有機は知らない物質が普通に出てくるから理解が重要
無機は色とか覚えるべき性質が多いからわりと暗記
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 20:10:54.35 発信元:121.111.56.189
>>424
ありがとうございます
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 20:16:42.51 発信元:110.132.114.63
有機は楽しいから暗記なんて思わず頑張れ
無機も理論と結びつけてくと楽しく勉強できるよ
427中おじ:2013/07/04(木) 20:18:21.52 発信元:118.103.8.130
>>ナビゲーター世界史B

詳説世界史学習ノートとの比較はできないが、
ナビゲの別冊問題は受験の役にはタタン、と一言
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 20:24:29.14 発信元:183.176.194.3
どこ受けるのか知らんけど、
センター9割、偏差値65ちょいくらいまでなら
センター世界史のツボとスピマスだけでも到達できるよ
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 20:29:40.26 発信元:106.189.209.251
>>418
readingとlisteningだけな
あとはお察し
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 21:44:29.90 発信元:126.7.237.241
おー、シベリアにこんなスレあったのか
受験期に本家の方にお世話になったから恩返ししようと思ってたんだけど規制中で歯がゆい思いをしてたんよね

MARCH文系の日本史選択だけどもし志望の人いれば答えるよ
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 21:55:31.46 発信元:61.27.122.95
>>430
法政?
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 21:57:18.19 発信元:126.7.237.241
>>431
立教
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 23:54:04.87 発信元:182.166.150.123
私立医学部受ける人いる?受ける所が多いから過去問とか小論文いつからやればいいかよく分からんのです
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 01:49:28.19 発信元:202.172.67.90
過去問については基礎が完成してるなら今からでもいいと思うよ
適格な時期は10月くらいからかな
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 07:37:52.89 発信元:121.111.56.189
みんなは英単語の参考書は何使ってますか?
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 08:22:05.20 発信元:220.2.170.56
英単語WIZ 石井 雅勇 監修 1,050円 424 B6変型判 − ○ ○
速読英単語 入門編 [改訂第2版] 風早 寛 著 945円 328 B6変型判 ○ ○ ○
速読英単語(1)必修編[改訂第5版] 風早 寛 著 1,050円 472 B6変型判 ○ ○ ○
速読英単語(2)上級編[改訂第3版] 風早 寛 著 998円 352 B6変型判 − − ○
速読英単語(1)必修編 クイックチェック [改訂第5版]対応 Z会出版編集部 著 735円 176 B6変型判 − ○ ○
音読英単語 入門編 温井 史朗、岡田 賢三 著 1,260円 352 B6変型判 ○ ○ −
音読英単語 必修編 [新装版] 温井 史朗、岡田 賢三 著 1,365円 464 B6変型判 ○ ○ ○
>>435
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 11:31:51.18 発信元:202.172.67.90
ターゲット1900
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 11:57:37.01 発信元:126.205.8.227
英語
速読英単語
アップグレード
基礎英文問題精構
国語
得点奪取現代文
古文解釈はじめの一歩
読み解き古文単語
古文上達56
早覚え速答法
数学
文系プラチカ
青チャートTAUB

地底文系()が二次対策に使ってた奴
なお国語は結局最後まで伸びなかった模様
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 12:42:02.61 発信元:121.111.56.189
>>436
>>437
>>438
ありがとうございます

>>438
自分は古典が苦手ですね…
一回コツをつかめば安定すると思うんですけど
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 13:24:02.48 発信元:126.163.8.233
俺はシスタン
センターしか使わないんで
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 15:44:58.85 発信元:150.93.127.47
良スレ

俺はセンターにかけてたんで単語帳買わなかったぜ
長文取り組んでわからなかった単語を調べていくと類推力がついていい
これで今年は186点いただいた
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 18:17:08.89 発信元:115.30.193.77
学校で配られたのはやったんでしょ
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 20:53:37.35 発信元:118.103.8.130
>>438
[国語は結局最後まで伸びなかった]理由は自己分析では何だと思いますか?
「使ってた教材そのもの」に問題があったのでしょうか?
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 22:49:45.89 発信元:222.2.90.106
【チラ裏】

3教科で偏差値70超えた!初!いえい!
まだこの時期&進研マークとは言っても現役ニッコマ落ちの俺としては歓喜
こんなことなら現役の時からちゃんと勉強してれば良かった、なんて
あぁ俺きめぇwww

【ここまで】
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 22:50:57.38 発信元:61.27.122.95
>>444
おめ
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 22:53:26.27 発信元:126.192.192.80
しんけんって合格の指標になるのかな?
現役なんだけどなんかしんけんばっかりの判定は高めでも河合とかだと全然ダメで不安なんだけど・・・
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 23:05:57.32 発信元:114.174.49.4
速報だよー

地学、全国13位だよー棒

やったねー棒
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 23:06:09.88 発信元:126.192.64.142
進研は馬鹿もたくさん受けるから偏差値高くなる
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 23:17:50.07 発信元:222.2.90.106
>>445
ありがとう


もちろん判定はそんなに宛にしてないけど、高校入ってからはずっと勉強諦めてたから良いモチベーションになってるんだ

八月の河合のマーク模試は受ける人も多いと思うし頑張ろう
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 23:26:49.42 発信元:126.192.192.80
八月のマークでA判狙うぜ!!!
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 23:31:15.17 発信元:126.253.34.252
>>443
国語というよりも古文だった
なんていうかひたすら苦手だったとしか言えない
参考書やって少なくとも基礎の文法や単語力は身についたと思うよ
多分足りなかったのはその覚えた文法単語を用いて文章を正しく読み解く力
俺の場合はいくら読解の参考書やってもそこだけ伸ばすことができなかった
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 00:33:43.36 発信元:182.166.150.123
進研マークもう帰ってきたのか
学校だから駿台全国も返却遅いんだよな
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 05:30:11.25 発信元:121.111.56.189
凄いですね!

>>444
つかってる参考書教えて下さい
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 06:21:05.66 発信元:222.2.90.106
>>453
主に予備校で使ってる河合のテキストと授業でまとめたノートだから、あんまり参考にならないかな・・・
【国語】
古文単語565
漢文ヤマのヤマ
【英語】
速読英単語
ヴィンテージ
ビジュアル英文解釈(予定)
【日本史】
1問1答
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 07:08:29.05 発信元:220.2.170.56
進研=模試ではない。

代ゼミ、河合塾 標準的な模試 学校で受けさせられると思うが、代ゼミでよし。
受験者層の差がある。  
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 07:36:30.72 発信元:222.2.90.106
>>455
それぞれの模試の難易度ってどんな感じなの?

駿台>東進>河合>代ゼミ>進研
って感じ?
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 08:04:54.77 発信元:121.111.56.189
>>454
大丈夫です!ありがとうございます
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 08:06:11.46 発信元:121.111.56.189
>>456
東進はセンターなら本番より少し難しい立ち位置だからそれを参考にしてみたらどうですか
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 10:27:15.68 発信元:27.94.44.7
ランキング
東大 慶応
京大 一ツ橋 早稲田
東工大 上智 
理科大
大阪大学校 立教 同志社
名古屋大学校 明治 中央 関西学園 
東北大学校  青学 立命館大学
北海道大学校 法政 関西大学  
広島 金沢 静岡 岡山 熊本? 
日東駒専 参勤交流 
他地方国公立大学校
大東亜帝国
上流江戸桜
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 11:41:37.17 発信元:220.2.170.56
>>456 志望校の順位が問題、中堅クラスなら代ゼミでよし。
   受験校の志望者の順位がわかりやすい。
   
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 14:14:35.86 発信元:202.172.67.90
受験失敗談って下手したらホラー映画より怖いね
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 14:56:28.17 発信元:121.111.56.189
>>461
大学受験は浪人がきくけど高校受験は悲惨らしいね
うちの学校にも浪人して入った人いたけど少し浮いてたらしい
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 15:06:24.70 発信元:106.189.209.251
高校受験で浪人とか存在するんだー
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 15:35:26.62 発信元:126.163.0.215
大学受験に一年費やしたほうが絶対にいいじゃん
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 15:35:53.70 発信元:121.111.56.189
>>463
先輩(実質二個上)に一人だけだけどね
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 16:06:44.10 発信元:118.103.1.54
今日の記述模試世界史爆死した20いってる気がしない最悪や
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 16:10:06.67 発信元:202.179.236.27
浪人して本科生なら授業でやってる所まで分かってれば問題ないと思う
挫けずに勉強していけば秋ごろには結果がでるよ
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 17:19:08.25 発信元:121.111.56.189
理科、センター倫理、古文漢文と大変だ
今までここまで大変だと思ったことない
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 19:23:22.46 発信元:202.229.176.2
あつい
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 22:09:51.87 発信元:115.125.183.33
【不買運動】タヒチは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

タヒチは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=nhbvb9DhCZ0&feature=channel&list=UL



男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 23:25:52.16 発信元:114.174.49.4
進研数学かなりできた
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 23:48:27.90 発信元:182.166.150.123
国語駿台偏差値40でワロタwwwwwww
受験に要らないとはいえ40は初めてとったわ
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 23:59:43.02 発信元:119.175.0.113
受験で使わないなら大丈夫じゃん
確かに虚しくて笑いたくもなるけど
受験でいる科目頑張れ

俺も現役時代全科目受けさせられてたから
物理の記述とか毎回0点だったし
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 08:04:51.93 発信元:121.111.56.189
高校にはいってから理科のレベルの急上昇っぷりにはあせった

参考書どんなの使ってますか
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 10:45:31.22 発信元:220.2.170.56
模試は成績より、復習が大事、模試用のノートを作って間違ったところをノートにまとめる。
それをやらない人が多いのが事実、 
476443おじ:2013/07/07(日) 10:50:51.83 発信元:118.103.8.130
>>451  サンクス!
477倫理おじ:2013/07/07(日) 11:02:01.57 発信元:118.103.8.130
西洋近・現代は88%切らなくなった
源流思想は最低8割、最高9割ちょい

9割安定も目前、か? いや9割「安定」はやっぱムズそうだよなぁ
センター倫理の人で88%下回らない分野って、どの分野?
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 15:40:47.86 発信元:115.179.96.33
昨日の進研記述の数学、やった直後は相当自信あったのに
答え見てみるとほとんど爆死
0点の大問3つもあるとか・・・
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 15:48:32.42 発信元:118.103.1.54
この前のマーク模試は現代文が92点で県内50位以内だったからA判定だったけど昨日の記述が中々酷かったからまた逆戻りだわ..
世界史やらなきゃなあ
480ななし祭】害虫処理:2013/07/07(日) 18:07:32.87 発信元:220.43.6.89
320 :名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:30:00.07 ID:DV+wIgui0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
すばるの役員を殺害しに行く

http://www.internethotline.jp/
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 19:48:40.10 発信元:114.174.49.4
進研記述(予想外)
英語125
国語85
数学Y180
世界史91
地理74
地学69

国語マークはできるのにorz
記述どうすりゃいいの
あと古典、もうだめだ8/60って

やっぱ英数世で慶応目指すで安定
英語頑張ろう
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 19:49:18.29 発信元:114.174.49.4
【訂正】外→削除
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 20:16:35.12 発信元:126.192.186.14
マークと記述は対策が違うからな
記述は丁寧に解答しないと減点や×つけられるから気をつけないと
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 20:35:25.63 発信元:126.192.66.215
数学Zたぶん100点くらいしかないんやけど・・・数学何からやればいいのかわからなくてなにもやってないんだよなあ・・・
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 20:35:50.88 発信元:114.174.49.4
現代文ってみんなどんな勉強してますか?
主に記述式が知りたいです
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 20:41:38.80 発信元:182.166.150.123
全然モノになってない化学が河合で偏差値50なのに駿台全国で偏差値60ってはなんかなぁ...
化学何からやればいいのやら
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 21:44:59.33 発信元:219.50.168.4
久しぶりにほぼ自分の計画通りに勉強出来た
定期テストで乱されてた分を取り戻さなくては
これから勉強時間も増やしていかなくちゃね
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 21:55:55.59 発信元:219.50.168.4
>>485
とりあえず解説の多い問題集を毎日1題ずつぐらい解いてる
マークは全問正解に近いんだが記述はやっぱ難しいよね
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 01:30:33.29 発信元:121.117.134.234
倫理って今から教科書読めば間に合うかな?
政経や現社はかなり点とれるんだけど
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 01:40:54.18 発信元:126.192.2.58
間に合うでしょ
秋から知識詰め込む人だっているし
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 02:26:39.00 発信元:121.117.134.234
サンクス
それにしても寝不足のせいか憂鬱だ
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 04:49:40.63 発信元:121.111.56.189
>>485
Z会の現代文のトレーニングを2つ(初心者用と記述用)
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 09:07:30.92 発信元:220.2.170.56
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 09:15:43.25 発信元:220.2.170.56
>>485 現代文解釈の基礎 中央図書 これもある。
    

    受験生にあまり知られていないが、中味は非常に優れている。だから、この本で勉強すれば、ライバルに大差をつけることができる。
「一発逆転 マル秘 裏ワザ勉強法 2012年版」(エール出版社)でも、この参考書を推薦している。

受験勉強を始める前に読む本。一流大学志望者は高2、中堅大学志望者は高3で。
この参考書は、本文の解説が超〜詳しいのが特長。つまり、本文を深く理解するための本。
設問もついているが、解けた・解けなかったと一喜一憂してはダメ。
これらの設問は、あくまでも本文の理解の補助として利用すること。
例題だけをジックリと読み、類題と演習は省略してよい。

この本の基礎編に「現代文解釈の基礎」(中央図書)がある。
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 12:49:19.76 発信元:126.192.66.215
エール出版のなんとかってやつ業者多くね?同じ参考書進めてる同一人物が知恵袋とかでめちゃくちゃ見るんだけど
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 13:55:43.18 発信元:126.192.148.157
エール出版は本屋でパラパラと読むくらいでいいだろ
わざわざ買う必要ない
そんなものに金使うより参考書や問題集を買ったほうがいいよ
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 16:14:35.97 発信元:219.50.168.4
>>485
俺も>>492のZ会のやつ使ってる
なかなか難しいけどオススメです

六月進研マーク
英語145
国語122(うち現代文88点)
世界史25点
だったんだけど今からこの3強化を8,5割まで持ってくのって無理かな?
相当厳しいのは分かってます
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 17:57:23.13 発信元:118.103.1.54
世界史50越えたことない

俺の場合まだいいかとか思って勉強してないのがいけないんだけどこの夏からやったほうがいいのかね
英語現代文優先しようとか考えてたんだが
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 18:06:03.74 発信元:114.174.49.4
>>497
みんな現代文についてありがとう

その3教科は現代文をのぞき一般的に暗記強化って言われてるから
努力すれば必ず出来る(と僕は信じてる)
まぁ、という僕も古典、英語くそだけど
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 18:22:01.54 発信元:183.176.198.150
センター現代文って時間かければ誰でも9割近く取れるからな
つまりセンター国語は古文漢文をいかに短時間で満点取れるかが勝負となる
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 19:22:42.76 発信元:121.111.56.189
みなさんは古典はどういう勉強法してますか
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/08(月) 22:24:54.14 発信元:126.192.66.215
夏休みの予定がヤバイ・・・学校と塾で時間ないのに問題集と参考書もやらないと
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 17:33:27.06 発信元:118.103.1.54
英語世界史今までまともにやってないのにほんとに一般で受かるのだろうか
偏差値50いくかいかないかの経済学部志望だけど不安でしょうがない
国語自信あるから国語と英語に絞って2教科受験のほうがいいのかな
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 18:18:17.28 発信元:220.2.170.56
>>503  そんなこと思う前に勉強しろ。予備校の単価ゼミを取って夏休みを潰せ。
    君の学力では参考書での独学は無理、
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 20:44:29.67 発信元:121.111.56.189
>>503
現社にシフトチェンジしたらどうですか?
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 20:55:01.07 発信元:118.103.1.54
>>504
マジか..
予備校はなあ..志望校のレベル下げようかな..
>>505
現社か..
覚える量は現社の方が少ないのかな?
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 20:55:46.09 発信元:202.179.236.27
経済学部は数学できなければ避けた方が良いよ
単位を取るだけなら問題ないけど数学できないとちっとも楽しくない
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 21:05:52.53 発信元:118.103.1.54
>>507
数学全く出来ないわ..
将来やりたいこともないしどうしよう
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 21:23:49.38 発信元:118.103.1.54
と思ったら入試選択科目に現社無くて政治経済だった
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 22:31:10.39 発信元:126.192.192.80
たとえ政経でも世界史と比べたら暗記量は全然少ないよ
でも自分が興味のある教科を選んだほうがいいよ
511510:2013/07/09(火) 22:33:56.14 発信元:126.192.192.80
何故かIP被ってるけど>>450>>510は別人だから
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 23:37:08.23 発信元:121.111.56.189
>>506
無勉でも点がとれます

あと経済はとっかかりやすいし
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 23:44:01.55 発信元:126.192.185.109
オープンまでに行列とか整数問題やらないとー
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 00:10:22.21 発信元:118.103.1.54
とりあえず入試で現社は使えないから政治経済やってみようかな
明日世界史担任に相談してみます
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 00:54:28.77 発信元:182.166.150.123
進研マーク帰ってきたんだけど、進研マークと駿台マークと河合マークとセンター本番の難易度順でどんな感じですか?
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 02:12:25.01 発信元:126.192.41.207
駿台>河合塾>進研>センター
といったところかな
模試はどれもセンターより難しく作ってる
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 02:40:11.84 発信元:106.189.209.251
あーもー嫌だよー日本の大学受験ってなんでこんなに入口が厳しいんだろーなー
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 08:07:31.94 発信元:182.166.150.123
>>516
ありがとう
進研マークでもセンターより上なんですね。ちょっとやる気出ました
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 12:37:29.32 発信元:1.115.192.107
今進研ゼミやってるんだけど夏休みこれだけで足りるのかな…?
それと皆はどこで勉強してます?
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 14:50:39.03 発信元:126.192.198.5
>>519
進研ゼミだけじゃ足りない気がするな…
センター試験受けるならマーク問題集とかもやったほうがいいよ

俺は家で勉強してるけどそろそろ暑くなってきたから図書館で勉強しようと思う
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 14:58:23.65 発信元:1.115.192.67
>>520
ありがとう、自分は私大受けます
俺の所の図書館が勉強禁止だった気がする…
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 16:30:03.83 発信元:126.163.16.165
>>521
俺の所の図書館も禁止らしいけどみんなやってるし、職員も注意しないからやってもいいらしい
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 17:40:46.30 発信元:1.115.192.141
>>522
そうか
夏休みは図書館でやるのか?
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 17:51:31.95 発信元:126.192.195.228
>>523
家じゃ暑いから図書館に行くかな
でも夏休みになったら高校生がたくさん利用するようになるから朝一で行かないと場所がとれなくなる
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 17:57:22.16 発信元:1.115.193.76
>>524
俺もそうするわ
センター受けるのか?
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 18:05:06.20 発信元:106.189.209.251
中央大学の理工ってどんな感じ?地方からの学生は凄く少ないって聞いたけど
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 18:06:14.89 発信元:126.192.79.114
>>525
受けるよ
駅弁狙いだけど
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 18:12:20.38 発信元:220.2.170.56
予備校の自習室がおすすめ。 午後から自習室に行ったほうがいい
午前中、自宅、午後予備校の自習室、夜は風呂に入ってから勉強、

間をあけたほうがいい。 同じ場所だとだれる。
           
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 18:15:32.88 発信元:126.254.69.15
ワイ仮面ライダー、
今の大学に本格的に在籍したくない
と思いはじめ、
今から3cをはじめる模様

青チャートだけで早慶レベルまでいけますかね?
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 18:19:31.54 発信元:59.129.4.203
【ちばらぎの図】      \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─< `ё ´ >< ごぢゃっぺごぢゃっぺ! ちばらぎ、ちばらぎィ〜www
                 \_/  \_________
                / │ \
                     ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\< `ё´>< だだだだだめだっぺ〜〜〜〜〜!
ごぢゃっぺ〜〜〜〜!>< `ё´ >/|   / \__________
________/  |    〈 |   |
               / /\_」 / /\」
                ̄     / /
                     ̄      【千葉+茨城=ちばらぎ】
531チャート式:2013/07/10(水) 18:30:54.93 発信元:118.103.8.130
アギトなら早慶レベルまでいけない
電王なら早慶レベルまでいける電車で
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 18:33:23.62 発信元:123.225.42.95
浪人生はどのくらいいるんだろう?
今年から大学また目指し始めた人っているのかな
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 18:36:56.25 発信元:1.115.192.238
>>527
そうか
俺は私大だけど一緒に頑張ろうな
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 18:43:15.33 発信元:126.254.69.15
アギトとか電王とか何なんだよ!
モモタロスかよ!
535中央商受かった今年:2013/07/10(水) 18:49:12.69 発信元:118.103.8.130
中央大学の理工って阿部寛の母校だよね。それぐらいしか知識ない
>地方からの学生は凄く少ないって聞いたけど
そうなんか。
立地が都心で家賃高いからか?

>>534  「仮面ライダー」に対するアドバイスだから
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 19:18:57.05 発信元:180.54.93.251
喫茶店やらファミレスで勉強してる奴いる?
実際どんな感じ?
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 19:19:12.07 発信元:126.192.79.167
このスレは現役が多いのかな?
俺は浪人だけど
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 21:34:07.95 発信元:118.103.1.54
予備校とか遠くて行けないわ..
田舎の図書館だから大体空いてるが今年の夏はどうだろう
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:16:59.11 発信元:126.192.185.109
みんな平日と休日平均どれくらいやってる?
現役なんだけどどれだけやれば足りるのか不安
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:30:16.56 発信元:219.50.168.4
平日4時間、休日7時間〜9時間ってところっす
日によって集中力が全然違うけど
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 22:57:25.31 発信元:202.172.66.248
理数系の科目の問題集は繰り返し解きなはれや
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 23:24:56.06 発信元:118.153.137.254
宅浪しといてなんだけどぶっちゃけ管理されたい。
これまでロクに勉強できてねー。そもそも計画すら立てれない行き当たりばったりの勉強しかできない。

誰か助言くれ・・・今年も失敗するなんて笑えないわ
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 23:44:36.52 発信元:126.163.40.129
図書館行きな
家にいると誘惑物がありすぎる
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 00:18:32.51 発信元:118.153.137.254
>>543
なんつーか短期間で、もしくは受験まで参考書何やればとかわかんなくて
自由だからバイトとち○こいじってる時間の方がながいし・・・
金あったらM塾とかM学苑とか入りたかったっていう後悔ばっかしてる
通信教育のT塾も考えたが、割高何だよなあ・・・
誰に相談すりゃいいんだ、つーかどうすりゃいい?
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 00:36:45.66 発信元:182.166.150.123
ここで相談すりゃいいんじゃないの?現役だし偉そうなこと言えないけど教えてくれる人はいるでしょう
546中おじ:2013/07/11(木) 00:51:20.59 発信元:118.103.8.130
ここで相談するか、受験板で相談すりゃいいんじゃないの?>>544
具体的な条件・現況が書いてあったら、誰かが返事してくれるだろう
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 01:06:32.96 発信元:126.192.136.111
>>544
俺も宅浪だしバイトしてるよ
バイトといってもほぼ受験費稼ぎだけど
俺も親に何も言われないけど、自分の将来のためにと思えば勉強はできる

よく考えてごらん
残りたった半年ちょっと我慢して頑張れば楽しい4年間が待ってるんだよ
俺は大学合格できたら夢の一人暮らしができるし楽しいことだってやれる
でも今頑張れる時に頑張らなかったら10年後もそうだし一生後悔するよ
まずは小さな目標を持ったらいいんじゃないかな?
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 01:59:44.61 発信元:183.176.176.87
管理されないと勉強できない奴って結局大学入ってからも勉強しないからどこ入っても出口は大して変わらん
良い大学入ったからってそのまま偏差値通りに就職先が決まると思ってると死ぬぞー
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 02:02:12.63 発信元:175.105.21.154
金ない奴は受験サプリやれよ
月980で全教科受け放題
英文法はがちでおすすめ
英文法だけやる価値もある
古典もなかなか
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 06:48:28.83 発信元:118.153.137.254
>>545>>546
規制中なので、ここに書き込むつもり。

>>547>>548
ぶっちゃけ偏差値で大学狙ってる感がある。
ただ幅広く学べるということで社会学、社会科学部の名のつく所を意識し始めている。

>>549
そうそう!それも聞こうと思ってた。
受験サプリって夏期講習の代わりになるかしら?
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 07:22:42.06 発信元:114.174.49.4
>>549
受験サプリの英文法ってどんな感じにいいの?英語もっかい文法から復習したいと思ってるんだけどどうかな?
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 07:32:03.76 発信元:175.105.21.154
>>550
夏期講習の代わりになるかはわかんね
>>551
関先生本人は暗記なしで文法を教えるって言ってて実際ネイティブの考え方とかも説明した上で本質的になぜそうなるか教えてくれる
ちなみに受験サプリスレ見たら英文法だけはガチってことがわかると思うぜ
復習でやったら目から鱗状態の俺がいる
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 08:37:53.98 発信元:220.2.170.56
>>542 予備校に行くか、ネット予備校の講座を受講したほうがいい。
   参考書はダレル。 単科ゼミをとって8月から週に2回は予備校に行くことを勧める。
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 08:57:20.37 発信元:220.2.170.56
宅浪はやらないほうがいい。 勉強は量で区切る。 例、英語 総合読解問題 1日 3題、 文法、語法 30題、 英作文10題、
                          単語4ページ、熟語20題、   予想問題集は週に1回で3か月で終わらせる。

やはり、予備校の授業の予習、復習が一番頭に入る。
宅浪の人はネット予備校の授業の予習、復習をするのが一番いい。
模試を毎週受けて模試の復間違ったところををノートにまとめる作戦もいいだろうな。
模試の結果は無視したほうがいいと思う。

11月後半の模試の結果で学力を判断したほうがいい。
悪くて勉強をやめるのは最悪である
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 09:13:04.87 発信元:220.2.170.56
英語の学力が偏差値50以下の人はNHKの高校英語講座を暇つぶしにやったほうがいい
レベルが低いのでわかりやすい。 発音の勉強になるね

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_commu-i/archive/chapter015.html
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 10:30:17.48 発信元:118.153.137.254
>>552
考えとくわ

>>553
やっぱ行かなあかんのか、受験サプリでどうにかするわ

>>554
量派だが絶対的な量が少ないんだよな俺・・・
557ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/07/11(木) 11:15:11.27 発信元:50.67.165.20 !
557だけども
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 13:42:11.72 発信元:175.105.21.154
参考書のみでやってたけどサプリでモチベ上がったよ
毎日同じ時間にやってるからリズムができる
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 14:01:13.29 発信元:123.225.42.95
大学一度は諦めてまた挑戦しようかなと思ったけど、
勉強しながら受験料+入学金貯めるとか無理過ぎワロタ
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 14:17:51.68 発信元:126.192.196.223
>>559
経済的に厳しいなら夜間とかにすればいいんじゃない?
大体が半額だし
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 14:29:49.16 発信元:175.105.21.154
奨学金あるだろ
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 14:45:47.15 発信元:123.225.42.95
>>560
夜間ならなんとかなりそうか 考えてみる

>>561
入学金は奨学金で払えないだろう
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 14:47:45.35 発信元:175.105.21.154
あるよ
普通の奨学金と同時に申し込める
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 14:48:18.27 発信元:175.105.21.154
ちなみに日本学生支援機構ね
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 15:02:47.60 発信元:123.225.42.95
>>563
それは知らなかったすまん
ちょっと詳しく調べて高校に聞いてみるありがとう
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 16:46:04.18 発信元:114.174.49.4
>>552
さんくす
ちょっとサプリやってみるわ
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 18:30:15.55 発信元:118.153.137.254
>>542だが、

http://jyukenhacks.blog86.fc2.com/blog-entry-342.html
に則って勉強してるやついる?俺にぴったりそうなんだが。
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 18:53:59.68 発信元:123.225.42.95
高校に電話したら
「日本学生支援機構の奨学金の事前申込みは在校生+卒業後2年以内の人対象だから3年目の君は無理」って言われたよ
念のため直接電話してみたら?とも言われたけど無理そうだから諦めようと思う

で、いろいろ調べてたけど国の教育ローンってのもあるんだね
これに申し込んで入学金とかに充てて、学費は入学後に奨学金申し込んでそれでどうにかしようかと思う
それでもダメなら夜間かな

長くなったけどサンクス また親と相談して決めてみるから本当に受験することになったらまたくるよ ノシ
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 18:57:37.57 発信元:175.105.21.154
>>568
浪人生とは知らんかったすまん
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 21:05:21.90 発信元:118.103.1.54
世界史捨てて政経やってる人います?
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 00:05:04.81 発信元:175.105.21.154
夏休み後にある私文が受けるべき模試は?
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 00:08:22.37 発信元:126.192.14.66
志望校に沿った模試
本番マークならマーク模試
記述なら記述模試
573 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:30) :2013/07/12(金) 00:51:04.13 発信元:126.130.101.136
日本史何も覚えられないんだけどどうしたらいい?
集中力が無さすぎて…。
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 01:30:10.23 発信元:182.166.150.123
受験校の合格最低点非公開の所って八割を目処に考えるべきなんでしょうか
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 01:58:10.05 発信元:59.129.4.203
>>573

そんなおまいに 中村獅堂のドンネル先生節とナイツの言い間違いで覚える日本史 

http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/origin/list/special.html
http://www.youtube.com/watch?v=lBBMiloI4IM
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 05:05:45.28 発信元:115.125.183.33
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 08:50:22.95 発信元:220.2.170.56
>>573 日本史をやめて政治経済でいい。 冷静な判断、
   地理Bのほうがもっと簡単、  地理Bは受けれる大学が限られるが覚える量は少なくていい。
   私立文系で大学にこだわらなければ地理Bにしろ。

   日本史の4割ぐらいの努力で頭に入る。
   参考書を読むよりネット予備校の講座をとったほうがいい。
   CDで音で講義を流したほうがいい
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 15:31:13.60 発信元:122.26.180.88

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 15:32:44.73 発信元:122.26.180.88

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 21:55:10.64 発信元:123.225.42.95
できないのに無駄に好きだから日本史Bにしてた現役時代
なんで好きなのに勉強しなかったんだろうね
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 22:58:04.06 発信元:126.192.131.203
今も好きならまだ間に合うよ
頑張ろうぜ
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 23:34:45.05 発信元:175.105.21.154
お前ら現役なの?
現役なんだが夏休みやらないとまずいよな
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 23:45:47.33 発信元:126.192.35.69
>>580
もしかして受サロにいた人?
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/12(金) 23:51:35.39 発信元:126.192.35.69
>>582
夏休みは誰だって勉強するぞ
現役なら今からスタートでしょ
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) 00:51:30.45 発信元:123.225.42.95
いや、人違いだな
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) 00:54:30.08 発信元:175.105.21.154
基本はここだおわったから
基礎100買ってきたんだけど
解釈と同時にもう長文もやりたいんだけどどうかな?
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) 08:14:53.77 発信元:220.2.170.56
長文もやったほうがいいね。 簡単な文章は前から訳す練習+構文を取る演習、
9月から総合問題を1日3題、
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) 19:33:06.09 発信元:180.54.93.251
近所のファミレスで勉強なんかするもんじゃないな
DQNの目が
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) 20:35:50.02 発信元:126.163.113.227
ファミレスは人目が痛いよ
図書館にしといたほうがいいよ
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 00:07:55.99 発信元:202.172.66.248
もっとまともなことを言えば普通に家でやれと
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 01:34:23.38 発信元:114.174.49.4
英単語について、学校で分けられたのが速単でずっと使ってるんだけど、なんか覚えにくく感じます(長文だったり、レイアウトであったり)
世界史の一問一答とかは結構得意なんで、単純に語彙力のみに特化出来る単語帳でオススメないですか
今考えてるのはシステムかターゲットなんですが
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 01:44:00.70 発信元:126.192.158.9
俺は今シス単使ってるけど結構いいよ
ターゲットはどちらかというと二次試験よりの単語帳
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 08:38:15.25 発信元:220.2.170.56
予備校の自習室が一番、  午後からそこで勉強しろ。
予備校の近くの喫茶店なら何も思われんよ。
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 10:17:33.49 発信元:114.174.49.4
>>592
サンクス
システムいってみるわ
595おじ ◆z/dufZVWoM :2013/07/14(日) 15:19:18.95 発信元:118.103.8.130
>>単純に語彙力のみに特化出来る単語帳でオススメないですか

システム俺もお勧めだけど、もし合わない場合は、
jリサーチ出版の「出る順」がいい
例文の半分か過半数がコろケーション単位で載ってるから
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 16:08:56.18 発信元:1.115.192.80
>>593
予備校いってない奴は図書館ですかね?
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 16:19:35.98 発信元:180.221.238.246
物理代ゼミで偏差値50台だけど冬までに80超える気がする
でも化学どうすればいいのか分からん
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 16:30:04.56 発信元:118.103.1.54
指定校の欠席日数基準が10日らしいんだが計算したら2日オーバーしてたわ..
おわた
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 16:42:37.18 発信元:126.254.69.15
化学は
有機無機は学校で配られたプリント覚えてから重要問題集
理論は重要問題集が難しく感じて簡単な問題集やってから重問にはいったけど
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 20:21:54.05 発信元:126.205.5.73
仮面してるんだけど
うつ病っぽくなって学校に通えてないのを親から発見されて
後期から休学して予備校に通えることになった
でも親は受かるわけないの一点張りでもっと気が病みそう
自分でも受からないんじゃないかと不安です

不安は勉強し続けて打ち消すしかないよね
とりあえず単位がもらえそうな実験レポートがんばろう
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 20:28:49.64 発信元:126.163.44.127
>>600
よかったじゃん
予備校許可したってことは親も少しは期待してるんだよ
お互い頑張ろうぜ
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 21:29:11.10 発信元:123.225.42.95
仮面出来て予備校通えるとかどんだけ金持ちなんだよ
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 22:10:48.92 発信元:121.111.56.189
東進の奨学生制度ショボすぎんだよ(横暴)

たった二講座なら腹の足にもなんねえんだよ
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 23:12:15.93 発信元:60.42.232.234
時々憂鬱になって塾行くのもメシ食うのも億劫になるときがある
テンションageるにはどうしたらいい?
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 23:16:05.22 発信元:61.27.88.137
俺の場合
志望大学受かったらなにしようかなーとか
どのサークル入ろうかなーとか考えると勉強への意欲がわく
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 23:27:54.56 発信元:121.111.56.189
>>604
受からなかった人生終了と思う

ポジティブに思ってきて理想と現実のギャップに悩まされてきたから苦渋の考えだけど
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 23:33:20.97 発信元:182.166.150.123
親からなんとしても逃げたいという思いで勉強してる
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 01:00:35.31 発信元:106.189.209.251
仮面なんてみんなそう
俺も今受かるかどうか分かんなくて物凄く不安
でもやるしかないから全力でらやってるって感じ
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 01:43:19.61 発信元:175.105.21.154
1人暮らししてうはうはな生活するために頑張る
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 01:45:30.36 発信元:126.192.198.196
>>609
ナカーマ
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 08:26:00.73 発信元:220.2.170.56
予備校で単科を1つ取る→予備校の自習室で勉強する。
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 10:52:03.67 発信元:219.167.135.167
スレチかもしれんが高2生です
高2駿台全国での偏差値が61.1だったんですがこれって一橋経済目指せるレベルですか?
因みに模試の資料に載っている合格可能ラインは58でした
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 11:46:28.49 発信元:60.42.232.234
>>612
おまい結構すごいな
努力次第でいけると思ふ
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 11:47:16.64 発信元:60.42.232.234
>>605-609
サンクス
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 12:13:08.63 発信元:118.103.1.54
あー指定校で行きたかった
一般受かる気しない
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 15:40:55.21 発信元:210.175.11.10
>>613
ありがとうございます
まぐれかも知れないけどこんな成績取ったの初めてだったもんで
頑張ります
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 19:35:41.21 発信元:1.115.192.132
>>615
一般かあ…公募受けないの?
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 19:58:08.74 発信元:60.42.232.234
>>616
がんがれ
俺みたいな不真面目になるなよー
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 21:03:30.88 発信元:126.192.104.38
あーマーク式総合やってんだけど飽きてきた
二次で数学と物理使うのにこの時期にこんなもんやってていいのかな
てかこの問題集に書いてあるセンター換算得点とかってあてになるの?記述模試よりセンターのほうがムズいんじゃねえの?なんで得点70とかで換算だと80いったりしてんの?
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 21:04:20.50 発信元:126.192.104.38
記述じゃねぇ、全統マークだ
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 21:13:49.06 発信元:118.103.1.54
>>617
公募がないんです..
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 21:15:12.49 発信元:126.192.151.23
>>619
マーク模試はセンターより難しく作ってるから換算すると高くなる
センター試験はどちらかというと時間との戦いだから早く解けるなら二次試験の勉強に移っても大丈夫
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 21:29:53.72 発信元:126.192.104.38
>>622
へえ、模試のほうが難しかったのか・・・
本番八割以上目標で何回かやった感じ換算だと8割行ってて適当にやりながらでも20分近く時間余ってるからやらなくてもいいかな
塾の担当者にやれって言われたからしぶしぶやってんだよね・・・はやく問題集やりたかったから飛ばすことにするわ!サンクス!
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 22:22:22.10 発信元:219.50.168.4
今日1日だらだら過ごしてしまった…
平日はある程度頑張れるけど休みは気が抜けてしまう
明日からまたしっかり頑張ろう
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 23:05:15.31 発信元:123.225.42.95
現役より3年上で大学に入るのってやっぱり不安だ
学歴のために入るわけじゃないし、大学入って色々学びたいしこうしたいっていう信念はある
だけど時々とてつもなく不安になる
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 00:19:40.20 発信元:125.173.131.113
心配すんな兄弟、俺なんて5つ上だぜ
あと、一度大学行った経験から言わせてもらうと、
大学は年齢に関しては皆かなり寛容だよ、色んな境遇の奴がいるからな
前の学校じゃあ60の爺さんと友達になれたよw
大丈夫、お互い頑張ろう
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 00:34:29.17 発信元:202.172.66.248
物理を7月中には基礎を終わらせたい
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 00:44:02.93 発信元:182.166.150.123
現役って時間無いって言われてるけど、夏前にしてようやく理解したわ....
理科がやばい

高2の人は真面目にやっといたほうがいいよ
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 08:43:21.79 発信元:220.2.170.56
>>612 高2の秋、11月に河合塾の高3、卒業生用の全統記述模試を受験したほうがいい。
   これで実力がわかる。  京都の洛星高校の人が高2で受験したところ、英語の偏差値が60をとれた。
   クラスでは英語と世界史が赤点だったという話。

   普通の模試はあてにしないほうがいい。 高レベルの人は受験してこない。
   東大実戦、東大オープン、東大模試  東大レベルはこの模試しか受験してこない
   
   
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 09:11:16.19 発信元:180.198.0.21
志望校河合のドッキング判定でA判出てるけど受かるかどうかクソ不安になる
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 11:00:12.43 発信元:174.89.176.160 !
駿台ハイレベルはどうだ?
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 17:23:17.08 発信元:220.2.170.56
各大学プレ模試以外当てにならない。 難関国公立大学受験者は模試の判定はそれしかあてにならない。
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 18:57:36.26 発信元:180.198.0.21
>>631
駿台は受けなかったです
>>632
有名な大学じゃないんでプレ模試がないです
あったら受けてましたが…
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 20:28:30.19 発信元:118.153.137.254
今日の話

竹内睦泰の超速!日本史(原始から現代)2冊を大筋把握として読んでた。
にもかかわらずよ、ほぼ本文読みに徹したのに5時間半かかっちまったのよ。
超時間のムダだった。

誰か助言を…後、経済史苦手よ。
なんだよ金輸出って、変動為替相場制って。
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 20:58:02.53 発信元:220.2.170.56
>>633 代ゼミの全国総合模試で十分だな。 志望校志願者の順位でだいたいわかるね。
    11月後半の模試で判断すること。
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 21:37:23.19 発信元:180.198.0.21
>>635
代ゼミの模試っていいんですか?
637おじ:2013/07/16(火) 23:29:48.77 発信元:118.103.8.130
変動為替相場制ってのは例えば、1ドルが240円に成ったり120円に成ったりする仕組み
360円時代は固定だったから「円高」も「円安」も無かったの
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 23:36:04.10 発信元:202.172.66.248
>>636
難しさの順でいくと
駿台、河合、代ゼミ、進研、センター試験
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 23:38:11.88 発信元:202.172.66.248
受験者の数を多い順に言えば
進研、河合、代ゼミ、駿台の順番
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 00:19:36.94 発信元:182.166.150.123
センターが進研より簡単てまだ信じられんけどなぁ

今年の京大オープン受けりゃよかったと後悔してる
高2の時調子乗ってたら数学0点だった
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 17:45:06.28 発信元:1.115.192.212
単語帳盗まれたかもしれん…
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 17:45:51.62 発信元:61.27.86.132
>>641
しょっぺえ盗難だなwww
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 20:17:11.43 発信元:126.192.148.113
>>641
寧ろ俺は盗まれたい
今使ってる単語帳改訂前のだから買い換えたい
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 20:37:23.91 発信元:126.253.74.84
もうやだ死にたい
なんで親から何もかも否定されなきゃいけないんだ
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 20:41:31.78 発信元:61.27.86.132
>>644
煽って焚きつけてるんだろ
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 20:46:03.31 発信元:1.115.192.207
愛嬌湧いた単語帳失くしたんだぜ?…
どないしまひょ
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 21:27:14.78 発信元:180.221.238.246
単語帳はこき使う主人が嫌いだったんだよ
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 21:28:39.98 発信元:126.253.74.84
>>645
そうだと信じたい

普段から悲観的なことばっかり言われるからストレスで抜け毛がやばい

化学がんばろう
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 21:55:06.46 発信元:202.172.66.248
【勉強】短期集中ノートうpスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1374041703/

こういうスレもあるみたいだからどんどん利用していってね
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 11:37:49.62 発信元:223.133.126.103
英語は問題集やっても最初の問題でもう詰まって当てずっぽう以外できん
なんとか英語以外で点数稼げないかな・・・できるようになる気がしない・・・
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 13:09:24.67 発信元:220.2.170.56
>>650 問題集をやりよりは参考書の例題の暗記のほうがいい。
   そのレベルなら予備校の基礎強化文法、参考書ゼミをとったほうがいい。
   最低6割 解けるぐらいでないと難しいね。
   
   ネット予備校の文法、構文ゼミ+NHKの高校英語講座をやったほうがいい。
   
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 13:12:12.44 発信元:223.133.126.103
>>651
ネット予備校はよくわからんけど、予備校は諸々の事情で行けないから進研ゼミにしたんだ
マジで英語だけは解説読んでも本気で意味がわからん、SVOCってなんだよレベル
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 14:38:39.50 発信元:106.188.178.201
駿台全国模試物理は標準的な典型問題しか出てなかったよ
あれで7割いかなかったら一体何を勉強してきたのか、ってレベル
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 14:59:33.66 発信元:220.2.170.56
>>651 そのレベルならネット予備校だろうな。 進研ゼミは苦手科目はやらないほうがいい。
 
   基礎の文法と構文を覚える。 NHKの高校英語講座でもやったほうがいい。
   オーラルコミニュケーション、英語U  ベーシック英語、コミニューケーション英語
   低レベルでわかりやすい。  http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
  
偏差値55はとれないと浪人してもついていけない。
   代ゼミ、河合塾は自分のやっている模試で偏差値58ぐらい以上の人を対象にしている。
   

   英語の基礎は文法と構文、 これができない人はわからないんだな。
    
   
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 15:07:32.08 発信元:220.2.170.56
>>651× >>652

英語は紙に文章を書きながら音読、英文を見て文法構文上のポイントを指摘できるまでやること
これが基礎、

長文は簡単な文章は前から訳す。 難しい文章は駿台のやり方で構文をとる
難しい文章は主語と動詞をとれないといかん。

固まりで文章を見れないといかん。 
長文読解が得意な人はこのやり方で読んでる。
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 17:18:30.23 発信元:1.115.193.80
>>652
奇遇だな俺も進研ゼミやってる
いつから始めた?俺5月からなんだけど
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 17:52:35.93 発信元:223.133.126.103
>>656
俺は今月からなんだ、夏休みに基礎固めたくても市販の参考書じゃいまいちピンと来ないから初めてみたんだが・・・
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 17:57:55.12 発信元:106.188.181.53
>>657
気合を入れて単語帳一冊CD聞きながら丸暗記しろ
丸暗記するにも最低限の英文法をわかってないときついから、フォレストかそういうの買って読みながらやるといい
とにかくCD聞きながらシャドーイングして、単語帳一冊丸暗記してしまえ
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 18:20:30.16 発信元:223.133.126.103
>>658
ありがとう、単語帳はターゲット1900(本とアプリ両方)買ったから音声聴きながら音読すればいいんだよね
フォレストは学校で配布されたけど捨てちまったかも知れんなぁ・・・ネクステージじゃダメなんだろうか

あー本当に英語嫌いで出来なさ過ぎてヤバい、急に外国語マスターしろとかなんなんだよ
その上古文や日本史も覚えろとか無茶苦茶過ぎる、現代文は感覚で解けるから良いけど・・・まぁ愚痴っても何も変わらんけどさ
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 18:36:13.77 発信元:106.188.181.53
>>659
ネクステージはセンター第二問のような解くための英文法しか能力はあがらない

ほとんど典型的なイディオムか、フォレストとかに載ってる基礎的な練習問題がわかってれば解ける

単語帳をCD使って学習してくのがいい
ターゲットは正直微妙だけど、1冊丸々覚えきればどの単語帳も差はない
気合いいれて1ヶ月とかで覚え切るんだぞ
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 18:52:35.80 発信元:223.133.126.103
>>660
ターゲット微妙とかマジか・・・いろいろ評価見比べて買ったんだがなぁ
CDっていうか音声ダウンロードってやつがあるらしいから、それでやってみるわ
フォレストももしかしたらまだ家にあるかも知れないし探してみる

夏休みはターゲット1900丸暗記を目標にするか、模試の英語せめて半分は取れるようになりたいなぁ
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 18:58:38.46 発信元:1.115.192.17
>>657でも毎日やるとためになるよ!
しかし一体どこの大学狙ってんの?
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 19:02:09.61 発信元:223.133.126.103
>>662
第一志望は明治政経、最低でもニッコマには入りたいのよね
ただ学力があまりに足りなさ過ぎて現役で行けるかどうか・・・
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 19:21:36.30 発信元:180.221.238.246
単語は大事だと思うけど単語帳眺めるのにばかり時間使っても無駄だよ
文章読まないと
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 19:23:24.17 発信元:1.115.193.106
>>663
そうか、死に物狂いでやるしかねぇな
ターゲット1200から始めなかったの?
俺は今1200を頑張って覚えてるけど
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 19:27:31.49 発信元:223.133.126.103
>>665
俺も少ないやつからやった方が良いかとも考えたけど、どうせ1200じゃ足りないだろうしな
1200→1900とかやっても単語被ってたりそもそももう1冊買ったり無駄がありそうだから一冊でやる事にした
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 20:07:45.54 発信元:220.2.170.56
>>663 12月の模試で悪かったら専門学校に行ったほうがいい。
    浪人しても結果が出ないと思う。 
   
     
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 20:15:37.54 発信元:223.133.126.103
>>667
いやさすがに専門は行くつもり無い
大学は絶対に行く、これだけはずっと決めてたからな

とりあえず模試の点数上がるように頑張るわ、最悪浪人するにしても土台は欲しいしね
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 21:44:16.57 発信元:118.103.1.54
即戦ゼミ
コロケーション英単語
熟語フォーミュラ
いちばんはじめの英文法

これどれから始めればいいかな?
あと現代文の勉強法とか教えてほしいです..
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 23:23:42.67 発信元:124.214.152.108
英単語帳、データベース4500をずっと使って来ましたが「コレじゃ足りない」と言われました
もう1冊買ったとしてあと半年で一定着できるものなんでしょうか。速読英熟語とか気になってます。
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 00:54:51.03 発信元:182.166.150.123
単語帳ってなんでも覚えりゃいいと思うよ。
塾でシス単学校で音単→高3でターゲット1900にっていう迷走してるけどなんだかんだで文章読んで分からないとこメモって言ったほうが覚えてる気がする
>>655
駿台のやり方ってどんな感じですか?
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 01:35:27.39 発信元:180.221.238.246
昨日自習室にて隣に女の子が座った
かすかに見える姿と仕草から可愛いに違いない、休憩時間になったら顔を拝もうだなんて考えながら頑張ってたけど
世の中とは残酷なものよ
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 01:36:38.48 発信元:106.188.249.196
>>661
CD学習するにあたって微妙なんだよな
英語を勉強することに何の抵抗もない、英語が得意な人向けの単語帳だと思う
繰り返すが何の単語帳をしても到達点は似たようなもんだから、一冊は丸暗記しろ

二冊、三冊やる必要はない一冊丸暗記しときゃ十分
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 01:36:47.15 発信元:121.111.56.189
>>670
鉄壁買っちゃえ
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 01:37:31.01 発信元:106.188.249.196
>>670
いらねー
それより長文100本よんどけ
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 06:09:57.96 発信元:124.214.152.108
やっぱり必要ないんですかね
長文読み漁ってわからない単語埋めていきたいと思います。ありがとうございました
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 06:31:31.80 発信元:180.198.10.208
長文で単語覚えるのは効率悪いよ
それよりも単語帳で覚えた方がいい
もう一冊何か買ってみるとわかると思うけど、収録単語の5分の4はどの単語帳も一緒で、残りの5分の1だけが違ってるからそこを覚える
だから一冊終わってるなら二冊目は速く終わる
あと、単語帳は何ヶ月もかけずに一週間で終わらせたほうがいい
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 06:43:30.00 発信元:114.174.49.4
2冊目入ると似てるのあって早く終わるっていうのはおれもやってみて思た。
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 08:43:53.77 発信元:220.2.170.56
>>671 英文読解講座  高橋善明著   研究社 
   英語構文詳解  伊藤和夫 
http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E6%96%87%E8%AA%AD%E8%A7%A3%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E5%96%84%E6%98%AD/dp/4327762377
   駿台の講師の参考書 
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 08:55:53.14 発信元:220.2.170.56
英文和訳演習  初級編 伊藤和夫  駿台受験シリーズ
        中級編 
        上級編
        
        駿台の看板講師であった著者(もう10年以上前に亡くなった)が執筆
        中級編、上級編は1週間でできる。
        http://www.youtube.com/watch?v=JxKr8L2r-yA
        伊藤和夫の東大英語の講義    
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 09:22:12.55 発信元:220.2.170.56
http://www.youtube.com/watch?v=NHAsllEkVMc
基礎英文解釈100の解説

基礎英文解釈100    英文解釈入門にはいいそうです。
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 09:51:22.37 発信元:220.2.170.56
>>681 基礎英文解釈100は桐原書店ね。  
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 10:44:53.33 発信元:1.115.193.175
みんなは勉強集中できない時どうしてる?
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 12:40:14.17 発信元:126.163.98.9
背伸びしてリラックス
立って歩く
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 13:05:39.30 発信元:223.133.126.103
やっぱり国語は楽しいな、古文は難しいけど解説読めばなんとなくでも理解はできるし
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 14:19:14.16 発信元:220.2.170.56
>>683 場所を変えろ。午前中自宅 午後は予備校の自習室、夕方は風呂に入ってから勉強、
   休憩1時間半は入れろ。
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 17:12:13.78 発信元:118.103.1.54
なんでこんな予備校推されてるんだ
いやそりゃ捗るんだろうけどさ
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 18:02:33.35 発信元:106.188.178.42
そもそも拓郎で通るような精神力と頭の持ち主なら現役で受かるんだよね
689中おじ:2013/07/19(金) 19:22:13.83 発信元:202.229.176.8
拓郎で受かる奴なら現役で受かるって?
それは高校生活の送りかた次第でしょ
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 19:37:17.64 発信元:220.2.170.56
予備校の寮にいたが、2浪の人は宅浪で学力が伸びずに失敗した人が多かった。
これが現実、

ちなみに、現在は大学を卒業して資格試験(司法書士試験)の勉強+仕事です。
宅建は当然、合格しました。
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 20:03:45.37 発信元:118.103.1.54
今日先生に選択科目を世界史から政治経済に変えたいと相談したら
「政治経済だと受けられない大学が出てくるから世界史のままがいいんじゃない?」
みたいなこと言われたんですけど改めて調べて見たら受けようとしてるとこ全部政治経済で受けれるんですよね・・
政治経済に変えた方がいいですよね?
世界史もやってたんですが頭に全然入らない
今から全部頭に入れられる気がしない
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 20:25:04.37 発信元:126.192.183.32
>>691
教師に惑わされないで自分のやりたいのをやればいい
俺なら絶対政経にする

俺は浪人だけど化学から理科総合にして点が伸びてる
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 20:55:11.60 発信元:220.2.170.56
>>691 政治経済にしろ。 大学にこだわらないなら地理B  地理Bが一番簡単、
   
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 21:00:57.25 発信元:118.103.1.54
やっぱ政治経済の方がいいですよね
学校の授業で公民とかないから1人でどうにかなるか不安だけどやってみます
地理Bも社会科教師に相談してみます
ありがとうございました
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 21:39:14.85 発信元:118.153.137.254
おい、早稲田合格塾ってどうなのよ。
自分にあいそうだが、なんせ無名過ぎてとっつき辛い

塾長らしきが板野ひろゆきと同じ所で働いてるっぽいが
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 21:50:18.02 発信元:61.27.86.132
>>695
早稲田行きたいなら入れば?
そういうような専門塾ってわりと強いよ
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 22:19:39.99 発信元:118.153.137.254
>>696
ありがとう。
この塾に関して評判全く聞かないからさ・・・

他に知ってる方いますか?評判など何でもいいので。
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/19(金) 23:15:06.24 発信元:106.188.164.20
>>689
うーん
いや、生徒を教えて来て思うことかな
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 00:07:52.37 発信元:1.115.192.89
よし、そろそろ寝るか
にしてもやっぱりずっと使ってた単語帳盗まれるのは悔しいなぁ
段々ボロボロになってきたの見てたらモチベーション上がってたのに
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 01:04:03.28 発信元:202.229.176.7
政経センターは7割までなら独学でも行けた
人並みに勉強すりゃ7は大して苦労せず、行く
先生が世界史すすめたのは君が受けるとこ全て政経で行けるっての知らないからでは?
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 01:10:17.00 発信元:60.42.232.234
模試の志望校に創価大やら女子短大やら書いてたら親にも担任にも叱られた
デジハリはお咎め無しだったのに。。。
でも親の「なんで仏教の大学なんか書くの」の言葉に配慮を感じた
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 01:12:27.62 発信元:61.27.86.132
創価大学……
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 06:23:33.45 発信元:220.2.170.56
世界史が100とすると、地理Bは40ぐらいの努力で基礎力が達成される。
受けれる大学が限られるが、大学にこだわらないなら地理Bでよし。

半年で合格ラインに到達できる。
●関西大学
●関西学院大学
●立命館大学


同じ大学の学部を併願する作戦がいいそうです
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 06:26:24.51 発信元:220.2.170.56
法政
専修
東洋  関東だとこれぐらいが地理で受験できる。
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 06:49:38.46 発信元:114.174.49.4
>>703
両方やってるけど、たしかに地理は基礎事項すくないからあんま勉強しなくても行けるけど8割で止まるんだ、9割行くのは本番の問題にかかってると思う。
逆に世界史はちゃんとやってれば、9割わらない。一般論ではなく、本当に模試とかでもずっとそう。そこだけは注意すべきだと思うよ(特にセンター)。
逆に私立の一般入試のみを合格ラインに持ってくのは明らかに地理が楽。
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 07:56:59.81 発信元:220.2.170.56
>>705 予備校の東大地理の単価ゼミがいいらしい。
   東大を受験しなくても東大地理の単価ゼミをとると実力が伸びるらしい。
   東大の2次試験の論述能力より地理の深い理解ができるらしい。
   私立の偏差値62以上の大学を地理で受験する人はお勧め

   ちなみに東大合格者は世界史と地理Bの組み合わせが多いらしい。
   
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 08:00:46.95 発信元:114.174.49.4
>>706
サンクス
近場にそういう予備校があればなぁ
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 08:05:52.59 発信元:182.166.150.123
教師はしんどいけど確実に点取れる日本史世界史か楽に点取れる地理倫理政経選べって言ってたな
逃げて地理にしたけど
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 08:12:28.29 発信元:220.2.170.56
>>707 河合塾の地理の問題集がいいらしいよ。
   河合塾、 納得できる地理論述 河合出版
   マーク問題集もある。

   駿台文庫 地理、記述論述問題集
   予備校に行けないならこの参考書と志望校の過去問をやればいい
   地理は独学でできる
   
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 13:46:43.26 発信元:106.188.250.183
おれのときは地理と世界史同時に受けられなかったんだけど今は違うの?
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 13:58:49.95 発信元:126.192.9.251
今は全ての科目から2科目選ぶ方式
でも世界史Aと世界史Bみたいに似た科目は選べない
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 14:04:29.71 発信元:106.188.250.183
>>711
まじか
数年前とは違うのね
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 16:14:33.02 発信元:118.153.137.254
受験まで勉強計画を立てたり、課題を出してくれたりしてくれる通信教育って
緑鐵受験指導ゼミナール、武田塾以外で誰か知ってる?
知りたいです。
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 17:15:36.11 発信元:121.111.56.189
dionの命は短い
2日とかセミ以下
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 20:38:06.96 発信元:118.103.1.54
政治経済スレで今からじゃ間に合わない言われたわ..やっぱそうだよな
今センター問題やったら世界史も政治経済もほとんど点取れないような状況なんですがどうしたらいいかな..
世界史続けた方がいいのか
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 21:17:54.80 発信元:118.103.1.54
ここにいる現役受験生の人は偏差値いくつくらいのとこ目指してるのかな?
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 21:34:47.96 発信元:126.192.165.133
60前後くらい
でも全然足りなくてヤバイ
718中おじ:2013/07/20(土) 21:44:20.56 発信元:118.103.8.130
contain の「〈怒りの感情などを〉抑える,辛抱する.」の意味が載ってる単語集
って何がある ?
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 21:56:38.21 発信元:27.133.180.28
>>715
5月の時点でセンター模試の世界史30点ぐらいだったけど
本番で98点とれたしよゆーよゆー
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 21:57:53.37 発信元:27.133.180.28
>>706
東大の文科受験生は年にもよるけど世界史地理or世界史日本史がどっこいどっこいで
日本史地理だけあきらかに少ない
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 22:13:49.13 発信元:118.103.1.54
>>719
どうやって勉強しました?
教科書中心です?
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 22:14:22.85 発信元:118.103.1.54
>>717
凄いですね..
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 22:22:42.76 発信元:126.192.165.133
>>722
いやあくまで目標だよ
志望校変えるつもりはないけどほんとにきついし
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 22:23:53.05 発信元:61.27.86.132
明治経済……
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 22:29:40.47 発信元:27.133.180.28
>>721
それまでは世界史の授業ほとんど寝ててヤバい状況だったから
世界史の勉強を始めたころはとにかく穴埋め式の問題集をひたすら解いてアウトプット重視でやってた
あとはたまに一問一答形式の問題集を通学時間にやって知識を定着

教科書を使ったのは論述形式の問題を解く時かな
教科書読みながら問題を解く→採点→復習 って感じで
これやると知識が定着できる
何も見ずに論述問題を解くのは秋からで十分間に合った
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 22:56:32.88 発信元:114.174.49.4
>>716
早慶志望あわよくば一橋です
未熟者ですが
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 22:57:56.96 発信元:118.103.1.54
>>725
ありがとうございます
まだ政治経済に変えるか世界史のままいくか分かりませんが頑張ります

...ちなみに他の教科も結構できたりしました?w
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 23:09:03.55 発信元:182.166.150.123
医学部受ける人はおらんかー
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 23:23:09.31 発信元:118.103.1.54
>>726
すげえ..雲の上の存在だわ
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/20(土) 23:31:52.27 発信元:114.174.49.4
>>729
志望なんで…合格したらですよ、すごいのは
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 00:14:13.84 発信元:219.50.168.4
ここで勧められてたから受験サプリ取ってみたけど結構いいね
自分で参考書見るより効率良さそうだ
夏休みはこれで基礎を完成させようかな
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 13:42:55.99 発信元:124.146.174.166
亀レスだが俺も参考書なくした事あってショックだった
風の強い雨の日の翌日に公園に棄ててあって回収
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 14:00:56.63 発信元:220.2.170.56
>>715 地理Bでよし。  サブノート、参考書、 一問一答式問題集 地図
   これを1か月で分量で区切って埋める
   後、1か月でもう1回復習しながら暗記しながら大体覚える。

   2か月は河合塾、代ゼミマーク式問題集を3冊やる
   量で区切って1か月で終える
   2ヵ月目で2回繰り返す

   後、2か月は河合の記述総合問題集と代ゼミの総合模試の問題集を1冊仕上げる
   冬休みは河合塾、代ゼミの2次試験用の地理の講座をとる
   年明けたら志望校の過去問をやる
    
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 20:55:14.99 発信元:126.36.147.3
規模が大きい受験用SNSってないのかな
study plusは単に勉強時間載せるだけだから味気なかった
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 22:55:53.26 発信元:121.111.56.189
東大です

家が貧乏で辛い
人生逆転するぞ
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 23:07:32.77 発信元:61.27.86.132
>>734
受験生がSNSで遊ぶ暇なんかあるのか?
完全な甘えという他ないな
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 23:48:12.64 発信元:126.36.147.3
>>736
孤独すぎて誰かと息抜きがてら話したかった
でも確かに甘えだな…
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/21(日) 23:50:54.06 発信元:61.27.86.132
>>737
孤独なのか……
普通そういうのは学校や塾からの帰り道友達とするものだからな……それはしかたないな
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 02:30:46.77 発信元:106.188.176.160
受験は団体戦なんだ
学校や塾の友達と一緒になって戦うんや
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 03:31:20.49 発信元:106.188.190.237
カテキョーのために神戸2008,名大2011,慶應2011,九州2008,2012物理を解いたけどどれも相変わらず基礎的な内容だった

やっぱいつの時代も基礎的なことしか問われないもんだな
正しく基礎を身につけてれば2,3年経とうが同じように解くことが出来る
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 04:57:25.49 発信元:121.111.56.189
>>740
東大の英単語も比較的簡単なもので構成されてますしね

ただし京大は別モノ
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 09:16:46.61 発信元:220.2.170.56
東大の英語はレベルが低いね。 昔はそうでもなかった。
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 09:33:59.43 発信元:61.27.86.132
日本の英語教育自体が…ゲフンゲフン
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 10:38:24.44 発信元:106.188.241.71
>>741
東京は簡単だとは思わないけどなあ。単語自体は普通だけど。

京都も東京も英文解釈をきちんと勉強した上でそれぞれ用に対策を組まないときついね
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 11:47:04.67 発信元:182.166.150.123
名門の森の19番の蛙でめっちゃ和んだ
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 11:48:56.32 発信元:182.166.150.123
名問ね
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 18:19:45.23 発信元:223.133.126.103
あー、なんで勉強ってこんなにつまらねぇんだ・・・
人生の大半をこんなつまらない事させられて、終わったと思ったら今度は仕事に縛られるってなんだかなぁ
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 18:26:08.92 発信元:219.50.168.4
夏休み入ってから勉強の調子が良すぎて怖い
失速しないだろうか
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 18:51:25.91 発信元:118.103.1.54
世界史教師に政治経済に変えたい言ったら世界史のままにしとけ言われた..
うちの学校公民の授業がほとんどなくて週に6、7時間やってる世界史の時間が無駄になるから世界史勉強しなさい言われたまあ確かにそうなのかもしれんが
赤本見てみると志望校の選択科目世界史が難しいらしいしどうしたらいいんだ
日本史政治経済は35問なのに世界史だけ50問だし
はあ
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 18:55:44.33 発信元:1.115.192.52
マクドで勉強するのはあり?
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 19:19:16.70 発信元:121.111.56.189
>>750
俺だったらドキュンと親子連れがうざいから集中できない
勉強効率の面を考えたら下手しなくてもスタバとかよりも悪い
ダサさを考えるなら50歩100歩の50歩でマックのほうがましという感じ

素直に図書館行ったら?
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 19:21:37.48 発信元:121.111.56.189
リビング超おすすめ
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 19:27:56.28 発信元:1.115.192.24
>>751
図書館禁止になってんだよー
他にやれる所がショッピングモールのフードコートしかない…
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 19:35:20.55 発信元:223.133.126.103
正直図書館だろうと周りに知らない人間がいる時点で集中できないわ、自室最強
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 19:36:10.39 発信元:121.111.56.189
自分がしたことあるのは
フレッシュネスバーガー、カラオケ、マック、タリーズだな

ただどれも塾の宿題を消化するためで本格的にはやってないなあ
フレッシュネスバーガーは時間帯によって一人で集中できるから強いて言うならそこ
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 19:46:49.20 発信元:126.163.3.195
>>754
部屋でできるお前すごいな
俺も最初は自分の部屋でやってたけど、環境変えたくて図書館行ってる
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 19:48:38.99 発信元:121.111.56.189
家の最大の利点は姿勢を変えられること
塾は危機感を感じられる
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 19:52:53.23 発信元:223.133.126.103
>>756
まぁそんな立派なもんじゃないけどな、とにかく周りに人がいるとダメなんだ
多分パーソナルスペースがピトーの円並に広い、あと人見知りだし
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 20:00:36.21 発信元:1.115.193.244
要するに人それぞれ?
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 20:07:45.07 発信元:121.111.56.189
>>759
うん

何処で勉強してても温かく見守ってということじゃない?
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 20:21:42.35 発信元:118.103.1.54
どうしたらいいんだこれ

明日また言いに行った方がいいのかな
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 20:27:19.07 発信元:1.115.192.194
>>760
わかったありがとう
とりあえず家で一日中冷房付けてやるのも母ちゃんに悪いしとりあえず場所変えてやってみる
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 20:35:01.68 発信元:126.192.38.95
>>761
世界史勧めるのは学校側の都合でしかないから深く考えなくていいよ
政経どのくらい手つけてる?
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 21:21:40.53 発信元:121.111.56.189
国語と数1は安定しやすいからおすすめ

現代文は訓練がいるけど
きめる!と現代文のツボという参考書がいいよ!
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 21:22:51.68 発信元:118.103.1.54
>>763
全く

世界史今までやってきたことほとんど頭に入ってないから今からやったとしても英語もあるから間に合わないと思って少しでも範囲の少ない政治経済に変えようかと・・
甘い考え方なのは分かってるんだけど今日赤本見たら世界史難しそうで・・
どうしよう
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 21:25:10.57 発信元:121.111.56.189
>>765
世界史は広く浅くというのを同級生から聞いた
範囲を見てあれっ?と思ったらすぐにでも変えたほうがいい
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 21:26:59.12 発信元:114.145.174.83
社会は特別夏期講習とか取らなくていいのかな
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 21:27:22.58 発信元:223.133.126.103
しかし現代文って本当に感覚で解けるなー、ほどほどにして他の教科やった方がいいのかもしれん
でも英語が嫌い過ぎて結局楽に解ける現代文に手が伸びるという・・・これアカンやつや
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 21:34:22.00 発信元:121.111.56.189
>>768
自分もそう思ってたら去年の随筆風と糞つまらない小説よ

危なかった自分の身の程がしれて
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 21:35:53.07 発信元:121.111.56.189
ここにいるのはみんな三年生ですか?
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 21:48:15.74 発信元:223.133.126.103
>>769
あれか、スピンスピンスピンか?
なんかもうヤケクソだよなあれ、ネタになれば何でも良さそう

たまに過去問とかやって自分がどのぐらいか計るか、基礎固め基礎固めってひたすら問題集だの単語帳だのつまらな過ぎてヤバい
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 21:54:04.85 発信元:118.103.1.54
>>766
変えたいんだけど教師に反発されるんだよなあ・・
今日も世界史でやってくことになっちゃったし
今からやってたら間に合わないよね?
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 21:56:53.97 発信元:223.133.126.103
自分の中で結論が揺れてるなら、このスレより教師の言う事聞いた方が良いと思うけどな
匿名掲示板の1レスと何年も受験生持ってる教師の言葉じゃ説得力が段違いだろ
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 21:57:35.38 発信元:123.225.42.95
ぼくしょうがくさんねんせい!!

だったらいいな…
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 22:02:57.60 発信元:121.111.56.189
世界史のままにして他の教科を中心にやる!

そうすれば何が起こっても後悔はないはず
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 22:03:09.27 発信元:223.133.126.103
クッソ古文とかマジで外国語だわ、英語も含めて3ヶ国語やれとか馬鹿じゃねぇの・・・
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 22:17:35.49 発信元:118.103.1.54
>>773
それもそうか・・
>>775
とりあえず世界史続けようかな・・夏季課外も世界史取っちゃったし

国語は現代文だけだから英語、現代文、世界史でいってみよう・・うん・・
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 22:39:29.72 発信元:106.188.179.154
普通に予備校で講座とればいいじゃん
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 22:39:49.59 発信元:126.192.77.163
ぴょん阻止
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 23:05:44.80 発信元:182.166.150.123
社会は迷うよなぁ。俺社会は地理日本史世界史倫理政経全部好きでかなり迷ったわ
結局地理だけどさ
興味あるもん選べば良いと思うんだが...

あと皆さん運動してる?受験生になって余計運動しなくなったらアレルギーいきなり出るし体調崩しまくるし便秘で腹痛くて手がつかなくなるしで運動始めようかと思うんだけど、なかなか時間が....
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 23:10:14.01 発信元:61.27.78.237
俺は運動不足にならないように外出てるよ
週に一回ほどチャリで1時間ほど走ったりしてる

これでも運動量足りないんだけどね
まあ仕方ない
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/22(月) 23:45:42.42 発信元:182.166.150.123
>>781
一応毎日通学でチャリで計40分ほど走ってるんですが足りないですよねぇ
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 02:10:24.97 発信元:121.111.56.189
>>782
寝起き散歩おすすめ

音楽ききながらなにも考えず40分くらい歩く
セブンでコーヒーをかう

これで目も覚めるし朝だから迷惑もかけないからおすすめ
あと9時にねて3時におきれば丁度いい
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 02:27:54.39 発信元:106.188.190.34
三上って言ってねえ
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 04:21:13.67 発信元:121.111.56.189
>>784
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 09:22:52.74 発信元:220.2.170.56
           1 最期まで諦めない
           2 質の勉強をする  同じことの繰り返しをしない
           3 エアコン+静かな環境 悪い環境では勉強はしない
           4 試験日から逆算して今週は何をやるか考える
           5 土曜日の夜と日曜日は休みにする  休息はとる。ストレスはためない
           6 独りよがりの勉強はしない  お金を使って予備校の講座を中心にして勉強したほうがよい   
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 11:04:22.29 発信元:106.188.246.38
>>786
行き当たりばったりでわからないことをわかるようにしてたら偏差値65こえてしもた
勉強が仕事みたいになるときついね大学入ってからそういうやつは役に立たないから使えねーんだ
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 11:05:50.78 発信元:121.111.56.189
>>786
自分は土曜休んで日曜から始動する
一週間の予習を全てそこでおわらせる

とある本にも書いてあってハーバードでも常識のやり方らしいから人を選ぶけどおすすめだよ
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 12:01:03.98 発信元:121.111.56.189
センター現代文の過去問って解いてみると本当に楽しいな

だから本番でつまらない話はやめてください!
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 13:39:39.49 発信元:106.188.179.4
いつだったか
奥についての文章を読んだときはすごく感動した
今でも忘れない
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 16:53:44.80 発信元:116.65.97.162
毎日10時間勉強する計画立てても足りないわ
受験勉強始める時期ってホント大切だね
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 17:52:16.40 発信元:220.2.170.56
>>791  有名進学校は高3からは4月から予想問題集+過去問  最後の仕上げに入ってる。
    15か月間ぐらいで考えたほうがいい 5か月基礎、5か月応用 5か月実戦

    司法書士試験もそんな感じだな。
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 18:04:33.53 発信元:223.133.126.106
古典の答え合わせでノートが×で埋まるのが段々楽しくなってきた、サッパリわからん
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 18:39:04.34 発信元:126.192.142.38
図書館始めていってみたけどかなりいいな
最初館内と自習室のあまりの静かさに物音たてないように神経使いまくってたが慣れてきたら凄い集中できたわ
誘惑もないから休憩せずに4時間くらいやれた
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 19:00:59.30 発信元:61.27.78.237
マジで図書館は最高だよな
誘惑物がないから集中力も続くし
俺の所もうちょっと冷房効いていれば最強なんだけどなー
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 20:34:41.88 発信元:126.205.193.235
仮面浪人生参上
期末ほとんどうけてません
かといって受験勉強もあまり進んでません
第一志望に受かれなかったら
マジで心の病気発症するから現役生のみんな頑張ってね

それにしても酪農学園と北里の化学の難易度けっこう差があるように思えるな
寝るまで無機と確率やろう
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 21:40:56.74 発信元:121.111.56.189
大学よりもいい会社を選ぶことのほうが大事なんじゃないのかなあ
ただそこに入るために学歴が必要というパラドックス
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 22:32:49.12 発信元:118.103.1.54
世界史受ける人いる?
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 22:40:46.64 発信元:126.192.198.184
>>798
世界史ってセンターしか使わないの?
それから受ける大学晒してもいいよ
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 22:48:37.16 発信元:118.103.1.54
>>799
センター一般入試両方使う予定です
東京経済とか亜細亜あたり受ける予定です
本命は東京経済です・・
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 23:08:42.59 発信元:126.205.193.235
>>797
滑り止めの志望と違う学部に入ったから職種からして…(小声)
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 23:37:57.68 発信元:182.166.150.123
>>801
医か獣医?
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 23:44:09.59 発信元:106.188.240.108
>>797
まあね
今んとこほとんどの学部は就職難
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/23(火) 23:48:36.56 発信元:116.65.97.162
集中力が夜中に覚醒するわ
寝たいのに勉強したい気分とか
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 00:17:54.36 発信元:126.205.193.235
>>802
はいそうです
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 02:24:58.86 発信元:121.111.56.189
>>804
いいんじゃない

夜は昼とかと違ってやることや他に向けての好奇心がないから
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 02:54:04.32 発信元:106.188.166.92
>>804
効率は日中の半分以下だけどね
脳は朝から覚醒しっぱなしで、すでにおねんねモードだし
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 03:19:52.11 発信元:121.111.56.189
集中するにはコーヒーかモンスターカオスがおすすめです


センター倫理って哲学の内容の理解よりもaを考えたのは誰かという完全に役にたたないことを聞く科目だよな
まあ文句いっても「なんで勉強するんですか」と言う精神年齢小学生の人間と変わらないから黙ってやるけどさ
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 10:04:25.18 発信元:223.133.126.106
実際ほとんどの子供が勉強しないのって役に立たない事を無理やりやらされるからだと思うけどな
そりゃ誰だって遊ぶわ、やったって意味が無い上にクソつまんねぇんだから
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 11:25:03.92 発信元:116.65.97.162
ちょっと運動したら集中力上がった
気がする
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 12:31:46.26 発信元:1.115.193.2
俺も散歩してきたおかげか集中できるかも
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 16:56:40.16 発信元:220.2.170.56
地理Bと倫理で十分、理系や地理Bで私大を受験する人はこれでいい。
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 18:09:01.71 発信元:121.111.56.189
化学、物理、倫政っていう人いる?
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 23:35:29.83 発信元:219.99.98.220
>>796
今さらだけど仮面浪人は現役のときに第一志望にギリギリで落ちて
滑り止めに入ることになった人以外にはあんまり勧められないなぁ

仮面浪人の最大のメリットは身分が保証されてることなんだから
大学の単位とりつつ受験勉強しても受かるようなところを志望するぐらいじゃないと

受験失敗した上に留年したなんていったら元も子もない
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 00:49:40.54 発信元:126.204.27.207
偏差値
英語55
国語50
日本史55
で関学余裕のE判定だけど
なにすりゃいいのよ

英語
速単必修
英文解釈の技術100
vintage
国語
マドンナ
古文単語315
日本史
石川実況
東進一問一答
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 06:28:41.96 発信元:121.111.56.189
>>815
予備校でセンター現代文をとる
またはきめる!、格闘、ツボ現代文全ておわらせる

英語はとりあえず単語
センターならセンター1800他なら鉄壁

ちなみに数学なら教科書nextがおすすめ
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 06:29:35.24 発信元:121.111.56.189
>>815
古文は頑張って助動詞表を全て覚える
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 07:12:08.98 発信元:121.111.56.189
あと浪人の可能性があるなら3Cは勉強殆どしない
3を多少するくらい

代ゼミなら新過程の3でも対応できるらしいよ
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 07:13:54.89 発信元:121.111.56.189
ただ鉄壁は東大用(単語レベルが低い)から
カバーできないなら速単全レベル
京大ならリンガメリカ(これは志望じゃないから自信ない)を多少する
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 07:39:23.59 発信元:121.111.56.189
質問なんですが学校を病気で殆ど欠席したので力績、単振動、円振動、斜方投射が全くわからないんですが良い参考書はありませんか
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 07:40:20.96 発信元:121.111.56.189
あっすいません関学志望ですね
だったら単語は忘れてください
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 08:00:47.45 発信元:121.111.56.189
長文スマソ
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 08:59:07.55 発信元:220.2.170.56
>>815 国語偏差値50なら受験サプリの講座を全部取る。
   英語も取る。日本史もとる。

   日本史は河合のマークと2次試験用の記述問題集
   英語も河合の記述
   国語もマークと河合の記述用問題集、

   現役は時間がないので予備校の問題集+講座に絞ること
   12月からは過去問+予備校の講座
   冬休みは予備校の講座で潰したほうがいい
   それぐらいの偏差値なら予備校の講座でつぶしたほうがいい
   独学はやらのほうがいい
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 10:56:43.45 発信元:126.205.215.170
仮面ライダー参上
けっこう基礎忘れてる
教科書で勉強したいけど実家にあるんだよなぁ
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/25(木) 11:04:26.01 発信元:121.111.56.189
>>824
みんなのセンター教科書と教科書nextおすすめ
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 04:14:30.62 発信元:42.145.137.202
>>820

エッセンス
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 05:16:01.53 発信元:121.111.56.189
>>826
ありがとう

もっと簡単なのないかなあ
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 05:23:39.09 発信元:121.111.56.189
というか特化したものをお願いします
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 07:42:22.47 発信元:126.163.48.253
漆原先生が書いた本も評判いいよ
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 07:51:09.23 発信元:126.254.2.232
なぜ参考書マニアが沸くのか
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 08:10:35.04 発信元:126.192.44.74
実際読んでるんだけど
学校の教師も参考にしてたし
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 08:28:59.26 発信元:121.111.56.189
>>830
参考書は買って一回読んで
気にいったの以外はオークションでうっぱらって
その金でまた参考書を買うのループでやってる
それで貧乏だけど東大狙える位置にいるし

ひとつの参考書を繰り返してやるのは飽きるしどうしても知識が偏る
で、挙げたのがそのおすすめのやつ

参考になればうれしい
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 10:25:28.23 発信元:61.44.41.74
このスレって誰とは言わないが頭おかしいのが何人か常駐してるね
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 10:31:48.69 発信元:121.111.56.189
>>833
すまんな
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 11:17:53.17 発信元:126.192.5.18
>>833
悪かったな
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 11:30:27.37 発信元:126.8.192.37
>>832
東大狙える位置って具体的にはどれくらいなのか知りたい
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 11:34:17.70 発信元:121.111.56.189
>>836
偏差値75くらいのトップ30です
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 11:38:02.04 発信元:126.8.192.37
>>837
何の模試で75なの
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 11:42:03.09 発信元:121.111.56.189
>>838
高校の偏差値が75くらい
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 11:42:47.27 発信元:121.111.56.189
トップ30は学内のテスト
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 11:45:44.93 発信元:121.111.56.189
でも証拠をあげろと言われても恐いしメリットないから信じない人は信じなくていいよ

ていうか普通に受験の話しない?建設的じゃないし
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 11:54:05.25 発信元:121.111.56.189
ただ参考になればと思って言ったことでこんなに叩かれるとは思わなかった
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 11:57:56.46 発信元:126.192.168.180
>>842
気にすんな
ところで英語について質問なんだが、ネクステのような本って見て覚えてる?
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 12:02:58.95 発信元:121.111.56.189
>>843
間違った問題にマークして繰り返してとく
単語は東進のアプリ+間違った問題をまとめてエクセルでプリントに親にまとめて貰って解く

インプットとアウトプットが大事って講師が言ってたから素直に聞いてる
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 12:04:35.86 発信元:121.111.56.189
古文はどうやって勉強していらっしゃいますか

取り敢えず助動詞活用法は全て覚えたほうがよろしいでしょうか
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 12:29:02.50 発信元:1.115.192.44
最近単語がほいほい覚えれる!
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 13:09:58.80 発信元:118.103.1.54
教科書が新世界史Bなのに詳説世界史ノート買っちゃった
どうしよう
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 13:26:57.06 発信元:121.111.56.189
>>847
っ オークション
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 13:57:01.62 発信元:61.27.86.132
オークションでロンダいいよね
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 14:18:00.22 発信元:118.103.1.54
やっぱ教科書と対応してるやつ使わないとまずいかな?
新世界史のサブノートおすすめあったらおしえてください・・
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 16:02:51.05 発信元:220.2.170.56
駿台の東大実戦でA判定をもらったら東大合格可能性あり。
8月10日、11日に東大実戦を受けてみた方がいい。
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 16:14:48.03 発信元:220.2.170.56
9月3日の河合の東大オープンもあるね。  東大を受験する人は東大型模試を受けてくる。
東大合格レベルの人は東大型模試しか相手にしない。

これが現実
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 18:39:52.40 発信元:121.111.56.189
>>851
>>852
ありがとう

二年だからまだ受けられない模試もあるけどできるだけ受けていこうと思います
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 20:04:59.47 発信元:126.13.113.14
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 20:07:17.94 発信元:121.111.56.189
>>854
いや言ったはいいものの不安になって…

じつは自分も覚えられてないんです
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 20:13:17.06 発信元:126.205.22.7
助動詞覚えりゃ大体読めるよ
あとはちょっと単語覚えるくらい
助動詞丸暗記したらどんどん読解するべき

覚え方にもそれぞれ個人で違いがあるからな
俺は一番効率悪いけどなんでも書かないと覚えられない
他にも見ただけで覚えられる人とか
声に出して覚える人とかもいるから
857中おじ ◆z/dufZVWoM :2013/07/26(金) 20:22:42.71 発信元:118.103.8.130
古文たいして得意じゃないオレからシベリアのみんなへのアドバイス

取り敢えず助動詞活用法を覚えてもいいし、
これを不完全に覚えて、短めの文章を読みつつ、平行して助動詞活用法を覚えていってもいい
最低限どんな助動詞があるかぐらいは知っとかないと、単語集の例文読んでも意味無いよ
知らない事項は文法書で調べられないからね

ただ短めの文章を読みつつ、平行して学ぶ場合でも、早めに文法仕上げちゃったほうがベターだと思う
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/26(金) 20:46:09.03 発信元:121.111.56.189
>>856
>>857
ありがとう
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 07:58:37.90 発信元:220.2.170.56
大学入試に役に立つ講座を見つけた。 NHK 教育 ニュースで英会話
レベルが大学入試の標準より下レベル、

NHK高校英語講座と併用することを勧める。
 
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 13:35:53.48 発信元:118.103.1.54
ノートの最初のページに他の教科書でも使えるようにできてるみたいなこと書いてあるからこれ使おうかな..

息抜きにアニメとか見ちゃうんだけどまずいかな?何回もやめようと思ったけどやめれてない
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 13:54:24.86 発信元:61.27.78.237
息抜きは必要でしょ
ただとりすぎは集中力切れてしまうからほどほどにね
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 14:22:22.31 発信元:126.254.70.119
慶応薬の化学楽し過ぎひゃっほー
但し英語は…
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 15:16:15.40 発信元:121.111.56.189
東大の過去問になれると京大の過去問見てなんやこれ…ってなる
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 16:31:51.06 発信元:220.2.170.56
   実戦的な単科ゼミ>各予備校の模試の復習>予想問題集>予備校の模試を集めた問題集>
   冬休みは自分で勉強するよりは 私大総合問題ゼミ 慶大文系英語ゼミ etc 
   予備校の単価ゼミで潰したほうがいい 

  模試の復習+予想ゼミ  直前期はそういう感じのほうがいい。
   自分でやると効率がよくない。
   
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 17:47:56.03 発信元:61.27.86.132
過去問を通してその大学のカラーが見えるよね
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 18:03:26.24 発信元:61.27.78.237
図書館に行って勉強してたら向かいにJKが座ってきた
可愛い顔だったたなー
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 18:11:08.63 発信元:116.65.97.162
JKが近くにいると緊張して集中できないわ
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 18:45:16.16 発信元:60.42.232.234
なんか京大の模試の問題がやたらと楽しかった
末期だな
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 19:05:34.01 発信元:121.111.56.189
>>868
すごいな

京大の英語なんて語彙がおおすぎて無理ゲーだわ
まあこっちは数学が無理ゲーが何問かあるけど
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 19:58:51.68 発信元:219.50.168.4
京大なんて夢のまた夢って感じだけど英語の語彙系の問題が嫌っていうのは良く分かる
結局知ってないと解きようがないからね
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 20:31:40.24 発信元:114.174.49.4
>>870
俺は語彙覚えればっていう方がいい気がする。努力でなんとかできるし
頭硬いと解けない問題の方がよっぽど厄介だと思う
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 21:32:22.46 発信元:61.27.86.132
無茶苦茶単語知ってないと解けない、これは恐ろしいことだ
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 21:38:05.28 発信元:126.254.70.119
肩凝って勉強できないんだけど
これって机が合ってないのかな
姿勢が悪いのかな
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 21:48:01.61 発信元:123.225.42.95
肩こりの原因
・姿勢(机と椅子のバランス含む)
・体型(肥満、なで肩、猫背)
・ストレス(悩み、うつ)
・目の疲れ(室内乾燥)
・背骨、関節異常(痛み、痺れを感じる)
・病気(頭痛、めまい等)
・生理異常、子宮異常
・その他(運動不足、冷え性)
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 22:21:07.99 発信元:60.42.232.234
>>869
いや、国語
古文現文共に問題形式が楽しい
神戸大は逆に字数制限があってムリポ
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 22:54:22.30 発信元:182.166.150.123
誰か東医の説明会行った人おらん?
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 23:25:19.90 発信元:126.204.2.29
英語の語法をやる気にならないんだがやっぱりやったほうがいいの?
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 23:45:36.10 発信元:126.86.92.33
東大理3志望です 今年の合格は厳しいでしょうか?最悪来年までには受かりたいです(本気です理3以外受けません)
河合塾の第1回マーク模試

英語 42/200
リスニング 14/50
日本史B 46/100
国語 112/200
生物I 26/100
化学I 25/100
数学IA 4/100
数学UB 3/100

合計 272/950

河合塾の第1回マーク模試の偏差値

英語 31.8
リスニング 39.4
数学TA 27.8
数学UB 27.8
国語   53.0
生物T  34.8
化学T  39.0
日本史B  49.0

総合   33.2
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 23:49:12.10 発信元:182.166.150.123
取り敢えず、なんでマークなの?
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/27(土) 23:52:04.70 発信元:126.192.32.183
多分記述だと偏差値80くらいあるんだろうね
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 00:00:05.40 発信元:222.9.159.12
い、今からがんばればきっと北大くらいなら受かるよ(超震え声)
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 00:05:15.65 発信元:115.30.194.46
名大D判現役だけど希望が見えないってばよ
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 00:07:00.33 発信元:222.9.159.12
現役でD判なら普通だよ
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 00:16:14.50 発信元:126.192.32.183
名大しんけんならC判くらいあるんだが河合だと余裕のE・・・
でも受かりたいいいいい
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 04:10:59.24 発信元:121.111.56.189
>>877
俺も全くやってない
追い込みの時期にやるくらいで今は単語と過去問のみやってる

はっきりいって英語の文法だけは授業意義が少ないとおもってる
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 04:12:41.22 発信元:121.111.56.189
>>878
マジレスすると
中学でAクラス(最低ランク)から灘合格まで登り詰めた人を知ってるから二浪すれば受かる可能性もある
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 08:21:56.40 発信元:115.30.194.46
>>885
英語と国語に関してはまともに教えてる教師が少なすぎるんだよ
受験のために効率的な教え方をしてる教師がほとんどいない
英文法は構造や品詞を重視せず丸暗記させ
現代文や古文を読む上で最大の武器になる評論知識や古文常識を無視
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 09:42:56.47 発信元:121.111.56.189
>>887
わかる

文法やるんだったら英作文も並立してやったり
センター形式の問題にしてテストするなり授業したりすればいいのに
だから学校の意義が教科書しかない
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 12:05:56.82 発信元:114.174.49.4
>>888
教科書どうやって使うの?
意義が見いだせないんだが
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 12:32:35.27 発信元:219.50.168.4
世界史と古文の勉強法について教えてほしい
今のところ世界史は学校の課外を受けてその範囲を東進の一問一答で暗記してる
古文は苦手教科で助動詞以降の文法とかほぼ抜けてる状態なんだけどどうやって勉強すればいいかな
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 12:39:09.02 発信元:220.2.170.56
語法はマークの問題集を解くことです。 
河合やZ会のマークの問題集でレベルが私大難関校向けのマークの問題集を解くことです。
解説が詳しい問題集のほうがいいです。

語法や熟語、文法は1日20題、量で決めることです。
朝、10題 夜、寝る前に10題  20分ぐらいの時間を使うことです
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 12:47:59.40 発信元:220.2.170.56
>>890 世界史はサブノートを買って埋めると同時に一問一答の問題集の暗記+用語集の暗記+年号のごろ合わせ暗記
   これを2か月費やす→河合や代ゼミのマーク模試を2冊程度やる→間違ったところをノートにまとめる

   これが終わったら、私大や国立向けの標準的な記述問題集をやる
   2か月で2冊程度でいいでしょう。 

   これで半年かかります。
   

   古文は予備校で単科ゼミをとったほうがいい。  
   受験サプリの講座をとったほうがいい
   独学は失敗すると思う。

   
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 13:08:12.64 発信元:220.2.170.56
古文の苦手な人は英語と同じで古文単語集を1冊覚える。
古文文法集を1冊覚える  マーク模試問題集→記述問題集

苦手な人は受験差サプリ+NHKの高校英語講座をやればいい
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_koten/
学力の低い人は独学をやらないことです
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 13:11:06.89 発信元:126.192.32.183
「求まる」って日本語としておかしくね?って思ってたんだがこれって数学用語だったの?
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 15:48:00.89 発信元:118.103.1.54
なんで世界史教師教科書を新世界史にしたんだよ・・今になってあれだわ・・
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 15:51:58.71 発信元:61.27.78.237
>>895
世界史とってないからよく分からないけど、
新世界史だと何かあるの?
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 16:28:43.71 発信元:118.103.1.54
>>896
サブノートが見つからない・・
教も本屋行ったんだけど詳説ばっか充実してた
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 16:38:00.82 発信元:116.65.97.162
どうしたら集中力上がるんだ
危機感も薄くなってきてやらなきゃと頭で思っても全然集中できない
もう泣きそうだわ
ストレスばっか溜まってやんなるわ
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 16:41:43.15 発信元:126.254.70.119
>>874
ほとんど当てはまってるや\(^o^)/
これ改善しないと解放されないの?
また肩痛くなってきた
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 17:17:26.60 発信元:61.27.78.237
>>897
Amazonとかで探せば少しはあるんじゃない?
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 18:04:52.39 発信元:118.103.1.54
>>898
頑張りましょ・・俺は勉強嫌になったら30分ゲームかアニメ見てまた再開してます・・
>>900
探してみます

世界史受験で使う人いますー?
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 18:28:17.92 発信元:114.176.173.132
世界史は東進の一問一答と教科書だけでセンター9割りとれる。ソースは俺
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 18:35:12.24 発信元:118.103.1.54
>>902
どやって勉強してた?
俺の一問一答山川のやつなんだ・・
904 ◆z/dufZVWoM :2013/07/28(日) 18:49:41.16 発信元:124.146.175.40
俺も世界史選択 過去問と教科書を中心に学習
東進の一問一答は前は使ってた 細か過ぎだったから中止
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/28(日) 19:24:51.52 発信元:114.174.49.4
>>902
やっぱあれいいよね
私立にも結構対応出来そうだし
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 02:19:09.31 発信元:121.109.101.33
物理の点数が思うように上がらないんだがどうしたらいいんだ…

参考書は学校で貰ったリードα使ってる
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 02:29:09.80 発信元:126.192.195.9
物理の点が取れないのは基礎が身に付いていない
簡単な問題集でもいいから自力で問題を解く練習をしたほうがいいよ
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 02:45:14.58 発信元:126.254.70.119
最近気が狂ったように青チャと化学の重要問題集やってる
どんどん赤本が解けて嬉しい

英語苦手はだからはとりあえず単語と文法だらだらやってるどはやく予備校で長文習いたい
八月から予備校生なんだけど英語の講座受けるのすごい楽しみ
はやくテスト期間終われ
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 08:28:24.46 発信元:182.166.150.123
英語は何したらいいかわからんから基礎英文法精講と最難関大への英文解釈を一日にちょっとずつ進めてるが...
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 08:37:22.23 発信元:220.2.170.56
超基礎参考書ならばコレです。

「橋元の物理をはじめからていねいに・力学編」「同・熱・波動・電磁気編」(東進ブックス)

最初の問題集はやはりコレでしょう。

「物理のエッセンス・力学・波動/電磁気・熱・原子」(河合出版)

多少ゆっくりでいいなら、解説が丁寧なコレもいいですよ。

「物理教室」(河合出版)

基礎の理解が終われば、分野ごとに標準レベルのこれに進むのがいいでしょう。

「良問の風・物理T・U頻出・標準問題集」(河合出版)
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 08:38:46.12 発信元:211.120.150.141
生物は表紙に女の子が描いてある黄色の参考書がオススメ
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 08:42:37.79 発信元:220.2.170.56
参考書や問題集は大都市圏なら代ゼミライブラリーに行けばたいていの参考書は売ってる。
本店 - 本部校代ゼミタワー併設の「代ゼミタワー アネックス」1階。代々木校時代は本館1階にあった。
仙台店
新潟店
津田沼店 - 津田沼校B館。
名古屋店 - 名古屋校本館。
京都店
大阪店
大阪南店
福岡店
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 08:51:48.24 発信元:220.2.170.56
英語は英単語集1冊、熟語集1冊、文法1冊、構文1冊、が基礎
その後に前から訳す速読方式の練習をします。

その後に英文解釈の講座を予備校やネットでとります。
同時にマーク模試の問題集を分量を決めて解きます。

長文総合問題に関して言うと、予備校の講座やネット予備校の講座のほうがいいです。
偏差値55以下の人の実力のない人は独学はやめましょう。

全然勉強がすすまないのが落ちです。

代ゼミ模試で偏差値が65以上キープできるなら予想問題集を1人で解いても大丈夫です。
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 10:10:01.76 発信元:126.254.70.119
また参考書マニアが沸いてる…
それなりの高校に通ってたら高校で使う参考書で十分だからね
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 10:31:52.75 発信元:27.133.178.31
100レス以上しまくってる参考書マニアのおっさんと
自称東大合格圏内の参考書マニア君のアドバイスは有害だな
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 11:19:59.14 発信元:121.111.56.189
>>914
>>915
そっか じゃあ無視して落ちればいいよ
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 11:43:42.60 発信元:116.65.97.162
この人が勧めてるの割といい参考書じゃん
全部は知らないけど
物理教室一周したら基礎精講で固めてってやったけど基礎は十分身についたと思うよ
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 11:54:41.64 発信元:126.254.70.119
なんか強気に出てわろた
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 14:04:14.29 発信元:114.174.49.4
参考書マニアは自由だし、良し悪しは自分で決めることだろ。受験の話にしようぜ。
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 14:46:46.02 発信元:1.115.193.21
受ける大学の過去問って解いといた方がいいよな?
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 16:35:28.62 発信元:220.2.170.56
>>920 冬休みに冬季講習をとったほうがいい。
   例 慶大文 英語 冬季講習   直前、私大英語冬季講習
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 16:44:19.87 発信元:220.2.170.56
授業内容


名大入試傾向に即した長文読解問題、英作文など

名大入試の形式に即した問題を実戦的に解くことによって、総合的な英語力の錬成を図ります。名大入試を把握し、それに対応できる力を養成し、9月以降の学習対策に明確な指針を与えます。特に、やや難度の高い長文にチャレンジすることで読解力の強化を図ります。


授業時間・講数
90分×5講
923 ◆z/dufZVWoM :2013/07/29(月) 16:54:30.20 発信元:202.229.176.18
>>920 分からなくても目を通しておくと良い
特に地歴は理解の必要は無いから傾向把握するのがよい
理系科目は理解できんと、あまり意味無いかも?
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 16:55:16.94 発信元:126.204.2.29
やておき300から一日一題ずつやっていこうと思うんですが、一題でたりますかね?
速単も続けていくつもりです
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 16:56:56.67 発信元:61.27.88.110
たくさんやるに越した事はないけど
無理な計画立てて計画倒れになるよりまし
一題でも毎日続ける事、これが大事
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 17:22:20.53 発信元:220.2.170.56
>>924 1日、最低2題だな。 文法、構文を確認すること
    
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 17:45:39.56 発信元:126.204.2.29
むむむ
2題ですか

文法、解釈、単語、熟語、長文を毎日やるつもりだからパンクしそうだw

がんばろう…
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 17:50:40.93 発信元:126.192.65.243
パンクしそうなら1日1題でも十分だよ
計画倒れが1番だめだから無理せずに計画立てな
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 18:16:13.58 発信元:202.229.176.18
俺なんか数ヶ月後に早稲田受けるのに長文7日に一題しかやっとらんぞ!
1日一題なら十分っしょ
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 18:24:21.83 発信元:121.114.139.214
国英社合計平均偏差値55(英語が突出で64)だけど
まだ青山学院は合格圏内?
ちなみに、六月マークでの結果
つい先日部活を引退し、区切りよく8月から勉強しようかなと
思っていまする。
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 18:29:46.96 発信元:218.42.144.241
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 18:53:16.52 発信元:126.204.18.118
〜英語〜
文法60分
解釈60分
単語90分
熟語30分
長文120分
〜国語〜
古文or現代文90分
〜日本史〜
問題集120分

おおまかな目安
アドバイスおなしゃす!!
933中おじ:2013/07/29(月) 19:27:18.47 発信元:202.229.176.18
青学は英語で64ありゃ合格可能でしょ
ただ安全圏は意外と難しめ3教科ギャンブルだから
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 20:44:14.25 発信元:182.20.192.10
東大の文三志望です。
いま、1対1が9割ぐらいできるようになりましたが、まだ完璧ではないかもしれません。もう一度全部見直すべきでしょうか?それとも、時期的にスタ演にいった方がいいでしょうか?
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 20:45:25.11 発信元:182.20.192.10
偏差値ですが、前回の駿台ハイははまって75でした
936いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 21:24:05.23 発信元:126.205.198.117
数学ちゃん愛してるから素直に解かせて
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 21:30:27.39 発信元:222.9.159.12
数学ちゃん「イケメンしかムリ」
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 21:34:10.61 発信元:61.27.88.110
男だったら自分から振り向かせてみろ!(バシーン
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 21:42:51.81 発信元:115.30.194.46
物理って良問+名問か重問一冊どっちがいいの?
ちなみに今まではセミナー使ってました
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 21:52:54.62 発信元:126.192.78.216
マーク式総合物理やってるが全然解けない・・・今週にやる模試を5割りから7割まであげたいんだがなあ
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 21:57:54.37 発信元:222.9.159.12
生物選択だったけど、いま浪人中で物理に乗り換えた
生物嫌いだったからこっちのほうがいい
942いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 22:20:50.27 発信元:126.192.78.216
いいなあ俺は生物取りたかったんだが物理しか学校でやらせてもらえなかった
理系だけど暗記がしたいよ・・・倫政の暗記楽しすぎ
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 22:24:04.42 発信元:61.27.88.110
理系なのに計算嫌なのかよ
944いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 22:27:31.44 発信元:126.192.78.216
>>943
女子とか文系の男苦手だから理系にしたが勉強だと文系が好きなんだよ
数学とかより国語のが模試得意だし
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 22:31:47.00 発信元:115.30.194.46
アホかお前
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 22:36:10.19 発信元:116.65.97.162
きっかけはそんなもんでいいと思うよわかんねーけど
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 22:36:16.31 発信元:126.192.78.216
>>945
回りに流され過ぎたわ
でも文系だと行きたい学部は特にないんだよねーただ勉強しないといけないなら楽な暗記が良かっただけ
でも歴史や地理や英語はやりたくないから多分どっち選んでも大体同じ気がする
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 22:39:23.60 発信元:182.166.150.123
アホやろ
文系経済でもいけばええんちゃうの

参考書マニアの人が言ってる物理いいと思うけどなー。今良問終わって二周目しつつ名門やってる
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 22:49:05.77 発信元:115.30.194.46
>>947
総合学科とかどうだ
高校は理系だったのに法律やってる奴とかザラらしいぞ
まあ全く目的がないから入ってくる奴が多いと聞いてるけど
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 23:05:02.84 発信元:126.192.78.216
>>949
一応理系学部は行きたいとこあるよ?でも興味あるから今度調べてみるわ!サンクス
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 23:23:05.40 発信元:60.43.117.5
京大英語簡単だなぁ
あと数学物理化学ができれば受かっちゃうな
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 23:24:36.84 発信元:222.9.159.12
おまえネイティブかよ
953いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 23:46:01.43 発信元:115.30.194.46
河合記述総合偏差値59wwwwwww
名大行きてーおwwwwwww
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/29(月) 23:54:43.03 発信元:126.205.198.117
英語の能力分けやがれ
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 00:04:31.68 発信元:116.65.97.162
単語覚えるだけじゃ足りないって身をもって痛感したわ
英語ぱねぇ
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 00:11:30.98 発信元:114.166.107.85
日曜の駿台マーク受けたけどUBしんだ・・・
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 00:46:15.88 発信元:126.204.18.118
日本史って一通り通史が終わったら、すぐ問題集に入るのか、一問一答を完璧にして知識を定着させてから問題集を始めるのか、どっちがいいかな
9581:2013/07/30(火) 00:59:27.27 発信元:126.192.188.45
レスが970越えたら次スレ立てときます
一応テンプレも考えといたので
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 03:32:00.20 発信元:126.205.198.117
これから先の事を思うと不安で眠れない
明日も試験あるのに
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 06:47:08.06 発信元:121.109.101.33
>>958
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 07:29:36.10 発信元:116.65.97.162
これは出来る>>1
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 08:52:53.13 発信元:220.2.170.56
>>957 参考書をやる→その範囲の1問一答をやる。
   一通り終わったら予備校のマーク模試(全範囲)の問題集をやる。
   社会科はだいたいでいい。 全範囲を速めに終えるのがコツ

   その後は記述式問題集+予想問題集

   
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 09:06:01.13 発信元:220.2.170.56
>>934 駿台や河合の東大向け数学の問題集をやったほうがいい。
    
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 09:52:30.71 発信元:220.2.170.56
NHKのニュースで英会話はいいね。 単語は中、上級 文章も中級以上、
発音や文章朗読もネットでしてくれる。
自分で参考書をやるよりは効率的  寝る前に15分勉強することを勧める。
NHKに登録しないと見れない

https://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi


毎日ある。  
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 10:02:08.30 発信元:1.115.193.179
さあ今日も勉強がんばろうぜ
9661:2013/07/30(火) 13:00:35.52 発信元:126.192.97.185
次で2スレ目だからテンプレといっても全然少ないけどね
967いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 17:16:56.39 発信元:220.2.170.56
The change of government underscores the steady progress Bhutan has made, but it also highlights the influence India still wields over the country.

政権交代はブータンが着実に前進していることをはっきり示しますが、インドが依然としてブータンに及ぼす影響力も際立たせています。

解 説
underscoreは「下線を引く」ということから、「強める、強調する」という意味です。
steadyは「着実な、安定した、一定の」という意味の形容詞です。
ここでのhighlightは「目立たせる、際立たせる」という動詞です。
wieldは「及ぼす、振るう、行使する」です。




ニュースで英会話の時事英語、  語彙のレベルが高い
構文はたいしたことはない
968いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 17:22:48.51 発信元:60.43.117.5
イタリアといえばトマトだ
という文を英語にできたらなかなかのツワモノ
ここに猛者はいるか
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 17:29:38.83 発信元:116.65.97.162
Associate Italia with tomato
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 17:36:45.34 発信元:180.221.238.246
Italy is famous for its tomato production
駄目かな?
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 17:39:46.26 発信元:220.2.170.56
>>968  日本語を英作文用の日本語に転換する
    イタリア産のトマトが世界ではもっとも有名である。

    Tomatoes from Italy is the most famous in the world

  
972いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 17:40:12.65 発信元:221.52.234.158
>>970
意訳しすぎ
973ポマト:2013/07/30(火) 18:01:53.87 発信元:202.229.176.37
When it comes to ITALIA,we usually associate it with tomatoes.
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 18:03:29.98 発信元:61.27.88.110
>>971
これもちょっとベクトル変わってるな
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 18:06:24.46 発信元:126.214.151.140
猛者ってくらいだから特殊な熟語があるに違いない
976いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 18:09:40.17 発信元:61.27.88.110
ちなみに翻訳機能使ったら

It's tomato Speaking of Italy
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 18:11:29.27 発信元:220.2.170.56
It's tomato Speaking of Italy グーグル翻訳を使うとこうなる

speaking of…

アクセントsp&eacute;aking of…

…について言えば, …の話のついでだが, …と言えば.

この簡単な熟語を入れるのが出題者の意図かな
978いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 18:11:29.39 発信元:118.103.1.54
あー長文対策どうしよう
やっておきたい〜のやつ買ったんだけど単語熟語ある程度やってからの方がいいかな?
979973:2013/07/30(火) 18:13:57.30 発信元:202.229.176.38
976の機械翻訳が一番いいw
980いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 18:14:38.37 発信元:220.2.170.56
>>978 単語、熟語、文法、構文 全部やった後にネット予備校の講座な
   8月全部、これに費やした後に9月から予備校、ネット予備校の講座な
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 18:14:39.09 発信元:126.204.18.118
tomato? gotta be Italy
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 18:26:29.20 発信元:126.205.198.117
何この流れわろた
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 18:57:12.58 発信元:116.65.97.162
翻訳機が最強と証明された
984俺=968=951:2013/07/30(火) 19:36:02.92 発信元:60.43.117.5
名前欄の通りだけど
>>970が一番惜しい productionまでは言及してないからそれさえなくてトマト複数形にしてれば正解
itsをいれてないと正解とはいえないんだけど、いれてたからなおさら惜しかった

>>971は残念ながらバツ
「トマト」のみが主題になっていて伝わらない
>>973は受験生だったら模範的な解答といえるが>>970の正解がでてたらそちらを優先的にとるだろう

これは予備校講師と文部科学省表彰レベルの公立高校英語教師の京大対策会議ででた例題で、これぐらい柔軟性に言い換えこなせる人間を京大が求めているという一見英語を問われているように見えるが、一定レベルを超えると国語力が問われていると分かるいい問題だと思った

東大は官僚に必要な処理速度を問われるのでここまで難しくない
9851:2013/07/30(火) 19:56:25.41 発信元:61.27.78.237
次スレ立てました

大学受験inシベリア Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1375181679/
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 19:59:30.39 発信元:126.214.151.140
乙乙
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/30(火) 21:34:57.98 発信元:114.174.49.4
>>984
何者ですかい?国語力もありそうだから帰国子女ってわけではなさそうだし、現役生ならすげぇ、英語力分けて欲しいわww
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/31(水) 00:43:22.49 発信元:126.192.39.21
良問の風やってるんだけどみんなって一時間あれば何題くらいやれるの?
丁寧にやり過ぎてるのか知らないけど遅すぎて全然進められない
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/31(水) 07:10:34.44 発信元:182.166.150.123
>>988
一周目なら時間かかるよ

8月4日の模試に合わせて化学仕上げたかったけど間に合わんなぁ...9月の全統に切り替えていく
990いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/31(水) 07:50:14.40 発信元:126.254.34.247
後10か…
さっさと埋めましょう
991 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:30) :2013/07/31(水) 11:27:06.58 発信元:121.109.101.33
>>985
乙っつ
992いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/31(水) 17:15:56.67 発信元:118.103.1.54
指定校無理だったわ・・
欠席日数(笑)
自業自得だけどため息しか出ないww心のどこかで期待してた

大学側が提示してるのには欠席日数ないんだけど高校の基準がアウトっぽいわ
枠4人くらいあって希望者俺だけなんだけどなんとかならないのかなあ・・
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/31(水) 17:36:11.39 発信元:126.205.198.117
公募に切り替えろ
同級生に高校の基準満たしてなくてもすごい粘って高校の推薦申し込み期間終わった後に推薦してもらえた人がいる
994いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/31(水) 17:42:41.13 発信元:1.115.193.227
公募推薦かあ、推薦書を高校にだすんだよな?
995いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/01(木) 12:28:53.08 発信元:118.103.1.54
赤本買ったらまずなにすればいいですかね..?
いきなり解くのもまずいかな
てか国語しか解けないorz
996いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/01(木) 12:53:34.86 発信元:61.27.78.237
1回解いてみればいいよ
その方が対策しやすくなるだろうから
997 ◆z/dufZVWoM :2013/08/01(木) 15:31:42.85 発信元:202.229.176.49
一回解いてみるの大事だよね
点が悪くても気にしないで良いから
998いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/01(木) 15:38:56.03 発信元:59.129.241.136
こんなとこにいたら落ちるぞ
999 【豚】 ◆PIYON82lac :2013/08/01(木) 15:39:24.19 発信元:96.49.41.101 !
999だけども
1000いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/08/01(木) 15:47:36.91 発信元:61.27.88.110
1000
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://toro.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: