【数学スレ】数学は女性、論理はその衣装だ【in シベリア】
1 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:
疑問質問、問題出題、数学史についてなど数学に関する雑談をしましょう!
小学校の算数から最先端の数学までどんなレベルでもOKです!
2 :
ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/05/11(土) 02:29:04.19 発信元:50.92.46.57 !
/:::::::::::\(/)' \ (/) /⌒\
/⌒:::::.. (/) :::... .::::::.. `ヽ(/).. ⌒ヽ
, ::::::/::::.... :/ .::/∨⌒{:::. :::/:::.. V::::. ::.. :',
,' { ::{ .::>==ミ:::::乂∨⌒ヽ:::::.. }::::: {:::. .::}
| .::::,::.. ..:: V {{ O }:::::}::::::f'¨¨¨ヾ:::::ノ':::: ..:::〉 /
| ::::::',: .::::. .:::个‐-‐'':::ノ:::::人 Οノ彡:::::::. :/:: /
ヽ ::::,::.... .::::..:(三) ...:::::(___,、,)::. `¨¨ /{ :::::: /:::..../
\{⌒ヽ |、::::入 ____,.イ (三)' }..::::::::/::::/
\{ \{ \::...て三/::::::.イ ´¨7::::/ |ヽ/| , 、
>>1おつ♪♪
{\∧,イ __\___ ,. <三≧、 // |::. ´/
<_ / >三三∧===/三三/\ |:::... 二>
∠__/{ 〈三f⌒\∧ニ/r三/ /ニ〉 ,イ \____>_
3 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 02:29:48.85 発信元:114.18.79.219
数学を勉強するには何から始めるのが一番いいのか教えてほしい
数学は高校レベルで止まってる
5 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 02:42:37.97 発信元:114.18.79.219
先ずは基本からトレーニングだな
勉強は基礎基本が大切だからな
6 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 02:43:35.07 発信元:61.205.175.44
進学や進級の為なら講義を聞いて問題をたくさん解くのが一番だと思う
7 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 02:59:39.82 発信元:114.18.79.219
趣味なら?
8 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 03:03:55.25 発信元:61.205.175.44
本屋にずらっと並んでる一般向けの本読んで興味がある分野の本をまた買って〜みたいにどんどん楽しんでけばいいと思う
ぶっちゃけ俺もまともに問題解けるのって高校レベルなもんで(´・ω・`)
9 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 03:06:10.16 発信元:126.0.190.198
>>1が最近数学で面白いと思ったこと話してくださいよ
10 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 03:13:14.77 発信元:61.205.175.44
>>9 あまり数学漬けな奴でもないし、まともに数学を学んだ奴でもないからこんなことで、と馬鹿にされるかもしれなくて恥ずかしいんだけど、ピタゴラスだっけ
彼が否定した無理数の存在を示した√2が無理数であることの証明は大好き
中学生でも理解できる証明って好き(´・ω・`)
11 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 03:14:38.12 発信元:114.18.79.219
特に順序とかはないのね
12 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 03:24:13.25 発信元:61.205.175.44
俺は難しい数学を楽しめるほど数学を学んできたわけではないから、せいぜい対角線論法ぐらいまでしか楽しいと思えない
それでも数学って良いものだなーと思う
13 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 03:31:52.11 発信元:126.0.190.198
無理数の証明といえば,昔京大入試で
tan1°は有理数か。
という問題が出たそうですね
答えは無理数だそうです(答えだけ分かってもあまり意味ありませんが)
14 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 03:37:00.84 発信元:61.205.175.44
>>13 どうやって解くのか見当もつきません(´・ω・`)
京大受験者のどれほどが解けたのでしょうか
わからないことが多すぎて自分が情けなくなるけど、それでもやっぱり数学は面白いです
浅い所しか知らない私でも面白いと思うのですから深いところまで知ってる人はどんなに数学に魅了されてるのでしょう
ポケモン アイリス ブス きもい うざい 嫌い 無能 可愛くない 降板 ゴミ 不要 不人気 顔デカい
有理数と仮定して加法定理とか繰り返して知ってる値にもってって矛盾してたら無理数みたいな?
17 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 10:48:54.65 発信元:126.0.190.198
>>16 そうですね。検索すれば証明出てきますよ
証明の中で重要なのが,「有理数に加減乗除を施したものは必ず有理数になる」という有理数の性質ですね。
普通そんなこと知らないから証明もなしに使っていいのか不安になりそうですが (私は不安になります),これは有理数の公理で自明なので証明要らないんですねえ。
てす
今高3で受験勉強してるけど数学がダントツでできない
1年生の時からテストでは30、40点代ばかり
勉強の仕方が悪いのだろうか…
>>17 有理数の公理って本当なの?
有理数=分数で表される数だから
有理数が加減乗除できる数のセットだってことは証明できるんじゃね?
21 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 10:42:57.56 発信元:126.0.190.198
すみません有理数の公理ではありませんでした。
(a/b) + (c/d) = (ad+bc)/(bd)
(a/b) - (c/d) = (ad-bc)/(bd)
(a/b) * (c/d) = (ac)/(bd)
(a/b) / (c/d) = (ab)/(cd)
これでたしかに有理数が加減乗除できる数のセットであることの証明になる気はしますね。
でもまだ分数の定義の不安が残ります……分数を割り算で定義できるとすると混乱します。
割り算の定義が分数の定義より先だとすると (a/b) / (c/d) = (ab)/(cd) これは自明なことで証明になってなくないですか。
調べてくれてありがとう
割り算については、まず逆数(1/d)の掛け算を考えてから
証明した気がする
気がするだけで証明は考える気にならんが