カツ丼とかサクサク感を殺した最低の食いもんじゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
なめんなよまじで
2 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(3+0:30) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg :2013/05/10(金) 18:10:29.13 発信元:112.137.78.229
もんじゃスレかと思った
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:11:27.72 発信元:219.55.34.50
そんなにサクサクしたいならふがしでもくってろ
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:15:02.51 発信元:119.26.119.118
お前の考えが全てじゃねえんだよ黙ってろボケナス
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:16:03.95 発信元:221.170.30.254
てへっ
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:21:19.62 発信元:182.249.146.223
味が染みてる方が美味しいもん
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:23:45.65 発信元:221.170.30.254
じゃあカツにしなくていいだろうが
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:23:51.78 発信元:126.65.241.55
群馬県安中市のカツ丼がオススメ
タルタルソースカツ丼が美味い

それから秩父のわらじソースカツ丼
これもなかなか

また食いに行きたい・・・
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:29:00.33 発信元:218.42.168.8
カツ定食食えばいいじゃん・・・
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:29:09.15 発信元:117.55.68.159
         ,.、 ,.、   
        ∠二二、ヽ__  
     / (-ω-,  ,)   lヽ,,lヽ 
    /⌒⌒⌒⌒⌒フ /(    ) とんかつで死ぬなんて・・・
   /⌒⌒⌒⌒⌒フ|/  と.、   i
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||`l/  しーJ 
  ||         || レ/
  ||         ||
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:29:43.65 発信元:1.78.27.67
>>8
桐生の味噌かつもうまいぞ
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:33:15.46 発信元:110.134.130.127
サクサクするところも一部残っていて色んな食感が楽しめるジャマイカ
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:41:45.48 発信元:126.65.241.55
>>11
マジか
安中のタルタルソースカツ丼はカツももちろん美味かったけど御飯も美味かった
あれはなかなかだった

今度、桐生まで行ってくる!
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 18:55:19.24 発信元:117.55.68.179
もんじゃん
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 19:06:31.80 発信元:126.246.209.71
サクサク厨のウザさは異常
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 19:38:49.21 発信元:111.64.183.0
麺も揚げ物も歳をとるとふよふよはふよふよで旨いと思うようになる
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 20:20:54.60 発信元:114.173.111.91
いやカツをいつ入れるかによってだいぶ食感変わるんじゃね?
食う寸前だとサクサクは維持できる
そんかわり味の染み込みが問題になるが
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 20:39:25.28 発信元:114.180.252.199
地元ではソースカツ丼が普通のカツ丼だったから一瞬何を言ってるのか分からなかった

カツを卵でとじるなら親子丼で十分
豚肉と卵だから親子でもなんでもないけど
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 20:43:57.89 発信元:182.249.146.223
親子丼の卵の半熟感が嫌い
やっぱりカツ丼がNo.1
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 20:49:52.25 発信元:119.26.119.118
カツ丼はあれで美味いんだよ
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 21:19:59.27 発信元:182.249.240.32
味噌カツとかクソ不味くね?
あれをありがたがるやつの気がしれんわ
ソースカツ丼>>カツ丼(卵とじ)>>>越えられない壁>>>味噌カツ丼
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 21:24:14.65 発信元:210.135.100.132
タレカツ丼食ってみれ
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 21:33:46.77 発信元:1.75.229.42
真のカツ丼のカツは表カリカリサクッ!
ご飯側は汁吸ってジュワーだわ
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 21:44:53.52 発信元:206.223.150.45
カツカレー食べたいお
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 22:03:58.49 発信元:1.75.226.191
カツカレー丼か
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 22:08:02.70 発信元:180.53.176.70
上から天かすでもばら撒いとけ
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 23:05:02.73 発信元:1.75.225.70
天カスは汁吸うとデロデロになるからダメダメ
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 23:21:39.53 発信元:101.128.138.248
カツ丼 一族
 1.ロースカツ (一族筆頭。カツオブカツ)
 2.ヒレカツ (ちっこい。強い。集団で攻める)
 3.メンチカツ (ハンバーグ家の皮を被ったカツ族)
 4.ハムカツ (四天王最弱。カツ一族の面汚し)

カツにも色々あるんだ。
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 23:42:13.35 発信元:111.104.228.81
ソースかつどん
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/10(金) 23:42:42.95 発信元:59.146.248.148
ご飯もおこげにしようぜ
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 00:11:45.15 発信元:1.75.225.101
チキンカツがない
やりなおし
32115.39.98.208.cablenet.ne.jp:2013/05/11(土) 00:13:31.89 発信元:115.39.98.208
サクサク(笑)
荒目のパン粉にタレを吸わせたのがカツ丼だろ
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 00:15:40.58 発信元:219.161.140.245
ソースカツ丼ならそこそこサクサク感は残ってる
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 00:20:00.69 発信元:61.205.175.44
ソースカツ丼が至高

カツのサクサクとキャベツのシャキシャキとご飯のネチャネチャが合わさってえらいことになる一品
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 01:09:27.83 発信元:202.214.125.58
芦屋さん食い方汚ねー(´・ω・`)。
でも、箸使ったことねーなら仕方ねーか(´・ω・`)。
どんどんおかんになっていく悪魔大元帥さん素敵です(´・ω・`)。
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 01:47:26.47 発信元:220.157.147.166
サクサク感(笑)
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 02:33:30.84 発信元:182.249.140.37
ころもがジュワ〜
ジュンジュワ〜
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 05:55:09.54 発信元:119.241.4.147
カツ重もソースの方が好きだが、東京だとそういう店が少数派
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 06:38:31.55 発信元:211.124.94.23
ポケモン アイリス ブス きもい うざい 嫌い 無能 可愛くない 降板 ゴミ 不要 不人気 顔デカい
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 08:36:56.63 発信元:180.196.178.16
>>1
元であるトンカツ比較すると
食感がかなり違うのは事実だな。

しかし、それがとんかつとは違う
カツ丼の個性と魅力を生み出しているのだと思うぜ。

「トンカツとご飯」ではなく、
「カツ丼」が食べたい時が私にはあるよ。
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 08:40:25.36 発信元:180.196.178.16
愛知県周辺では、大抵の店で
「味噌カツ丼」という選択肢があるな。
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 11:05:02.21 発信元:182.249.155.91
ヌルサク
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 11:19:04.60 発信元:110.132.222.161
カツの衣じゃなくても良さそうな気がしてきた
豚肉で天ぷら揚げて卵で煮て閉じたらいいんじゃないかと
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 11:45:25.53 発信元:180.58.9.113
同じ理由で天丼も許せない
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 11:46:07.42 発信元:61.124.139.161
天丼もな、サクサクしてないところがいいんだよ。
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 11:53:31.28 発信元:182.249.241.109
肉本来の弾力をサクサク感で台無しにしてるとも言える
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 11:58:50.09 発信元:110.132.222.161
肉以外の余計な油の味が衣からする所が嫌いになってきた
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 12:17:56.36 発信元:111.104.228.81
天丼は揚げたてサクサクじゃないとなあ。
だからタレをちょろっとかけるだけなんだよな…
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 12:29:01.56 発信元:110.134.255.61
やばい、カツどん食べたくなったよ。
たしか「かつや」では出前してたな。
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 12:45:14.30 発信元:182.249.77.168
ヘドロみてえな顔して何がサクサク感だよ
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 12:52:08.15 発信元:182.249.240.99
揚げたてのコロッケはサクサク感味わいたいから何もつけないで食べるけどな
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 13:06:32.62 発信元:114.51.165.234
サクサクがいいなら丼物は向いてないな。カツは別の皿に盛れ。
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 13:45:27.37 発信元:49.97.55.219
孤独のグルメのコラ思い出した
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 14:01:49.87 発信元:126.214.148.56
あんまり煮込んでないカツ丼の出てきたばっかのさくさく感最高
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 14:32:13.36 発信元:180.58.21.92
ソースカツ丼ッテシッテルカ
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 15:28:13.55 発信元:60.156.127.232
都会には卵閉じしてないサクサクしてるかつ丼もある
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 15:30:57.26 発信元:182.249.152.211
これだからサクサク厨は
天ぷらうどんだって溶けかけた感じが美味いんだよ
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 15:34:52.69 発信元:119.26.119.118
天ぷらうどんの天ぷらは汁吸ってないと固くて食えたもんじゃねえよ
別に食えなくはないけど、汁吸ってた方がうめえだろ
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 15:43:11.14 発信元:222.15.179.165
家でつくったカツ丼は
卵かける前からそもそもサクサク感にとぼしいのだが

でもうまかったよ
つか昨晩とんかつで今日カツ丼、みたいな感じだけど
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 15:54:31.03 発信元:126.57.149.178
ベチャベチャのカツ丼が最高
通は汁をご飯が見えなくなるまでかけまくってしゃぶしゃぶっとお茶漬けのように食う
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 17:27:30.90 発信元:110.132.222.161
>>54
あんまり煮込んでないのは少数派だよね
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 18:10:30.61 発信元:180.42.119.41
サクサクしてるのは嫌いだ。衣に汁がしみ込んでモロモロになったのをかっこむ
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 19:17:32.25 発信元:101.128.138.248
>>62
「立喰天ぷらそば サクサクvsデロデロ派論争」に通じるものがあるな。
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 19:30:11.53 発信元:110.132.222.161
関係ないけど立ち食いそばでコロッケそばっての食ったらコロッケがしなしなで冷たくてガッカリした
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 21:46:18.05 発信元:182.249.241.17
カツ丼の方がいいな
パン粉使った揚げ物はよっぽどきれいな油で揚げたてでしっかり油切ったものじゃないと高確率で胸焼けするから
カツ丼の方がまだ胸焼けしないで食べられる
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 22:03:33.65 発信元:157.14.163.207
かつ丼は無理だけど
てんぷらそばなんかは、てんぷらとそばを
別々に出して欲しい。てんぷらがぐしゃぐしゃに
なる前に急いでかっこまなきゃならなくて
落ち着けない。自分のタイミングでてんぷらを
乗せさせろ
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 22:20:40.52 発信元:114.20.202.249
揚げ物の油は前回の油を少し入れるとからっと上がるって聞いたが
天ぷらだけか?
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 22:58:28.59 発信元:1.79.13.133
それはうそ
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 23:10:49.52 発信元:114.20.198.206
ガセなのか
某料理漫画で見たんだけどな
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 23:23:07.26 発信元:110.132.222.161
もしかしたらそう感じて実践してる料理人もいるかもしれないレベル
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/11(土) 23:45:35.46 発信元:219.17.242.241
新潟のたれカツ丼はさくさくしてる
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 11:24:26.58 発信元:125.203.6.156
のり弁でさえ220円だというのに(´・ω・`)
http://www.hottomotto.com/lp/image/nori_bnr.jpg
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 12:39:46.90 発信元:61.23.6.202
半熟卵とカツを別々で作って直前で絡ませるのが至高
74 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(3+0:30) :2013/05/12(日) 12:58:07.51 発信元:1.115.192.233
できたてはけっこうサクサクやで
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 13:02:08.78 発信元:125.203.6.156
カツカレーって全部合わせずにばらばらの皿に出してくれば、

・カツ
・カレールー
・白飯
・白飯+カレールー(=カレーライス)
・白飯+カツ(=カツ定食)
・カツ+カレールー(=カツのカレーソースがけ)
・白飯+カレールー+カツ(=カツカレー)

の6パターンも楽しめる究極の食い物になるんじゃね?
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 13:07:27.77 発信元:222.1.178.99
カツ関係は
ときどく食うくらいにしないと
デヴ化する

今日の昼もカツ丼やめて
月見そばプラスおでんに変更したオレ様
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 13:08:03.57 発信元:101.128.138.48
>>75
らっきょう・福神漬・水 も組み合わせれば、無限のパターンがありえそう
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 13:10:08.68 発信元:219.61.47.230
何かの漫画で卵とじのカツ丼は
カツが高級な食べ物だった時代にどこかの料亭にお偉いさんがきて
その人らの為にカツ取り寄せて用意したが急用で食べる前に帰っちゃって
また来るかもしれないと思って次の日まで置いておいたが結局来ずに
「この冷めて衣シナシナ肉カスカスなカツどうしよう・・・」みたいになって色々試行錯誤した結果
ダシツユで煮て衣と肉に吸わせて卵でとじてご飯に載せたのが一番美味いってなった
ってあった

本来使い物にならなくなったカツを使ってたのに
揚げたてを卵とじカツ丼にするのはもったいないってか贅沢な食い方
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 13:11:42.35 発信元:125.203.6.156
>>76
>デヴ化する

俺が大学時代に、とんでもねえデブなアメリカンが留学してきたんだよ。
身長170センチ、ウェスト170センチ、体重は「恥ずかしいから秘密(実は190kg)」
っていうくらいのデブ。

日本に来ても食べまくり。「日本食はヘルシーって聞いてるよ」とか言って、
豚カツだの、天ぷらだの食いまくり。メシなんて、一回で5合くらい食ってたと思う。

そんな状態なのに、半年でそいつ、40kg痩せたんだよ。
さらに1年が過ぎたら、120kgくらいに。

奴曰く「日本食はヘルシーだよ。やっぱり」って感激してたが、
アメリカがやっぱりおかしい。
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 13:13:29.86 発信元:119.26.40.239
これは子供の頃から思ってた
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 13:16:12.60 発信元:125.203.6.156
>>77
三品食堂だと牛丼も入るから、それだけでも組み合わせは4!通りに増えるは
http://www.b-shoku.jp/modules/wordpress/attach/u2285/120405234732.jpg
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 13:17:24.25 発信元:222.1.178.99
>>78
「そばもん」やな
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 14:31:17.64 発信元:117.55.68.136
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 15:04:12.62 発信元:116.254.37.143
豚を殺しといてサクサク感を生かすだ殺すだの言ってんじゃねぇ
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 15:06:58.86 発信元:1.115.193.199
わろた
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 15:09:32.33 発信元:111.104.228.81
>>75
ひつまぶしか?
>>84
卵も死んでる
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 15:35:59.92 発信元:116.254.37.143
>>75
皿洗っとけ!
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 15:38:33.53 発信元:101.140.211.10
>>1のいいたいことはすごくわかるがカツ丼ってたまにたべたくなるのよね
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 15:48:40.60 発信元:126.65.241.55
卵とじカツ丼は御飯がマズイと箸が止まる

ソースカツ丼はタレの味でご飯の不味さを誤魔化せるような気がする
でも秩父と群馬のカツ丼の御飯は普通に美味かったな・・・
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 15:50:14.78 発信元:180.1.142.87
カツ丼ってハズレの少ない食べ物だよな
スーパーのでもそこそこうまい
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 15:54:00.24 発信元:126.228.85.125
>>90
そこはたまごさんのおかげ
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 15:58:05.88 発信元:180.1.142.87
>>91
おつゆさんじゃね
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 16:03:47.78 発信元:119.26.145.149
>>92
いーや玉ねぎさんだ
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 16:15:28.38 発信元:101.140.211.10
チクショーカツ丼食いたくなってきた
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 16:18:42.76 発信元:126.65.241.55
個人経営の蕎麦屋のカツ丼も美味いんだよな
だけど駐車場で悩んで結局入らずに終わる
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 16:46:33.14 発信元:183.76.85.136
オラ、味噌かけろや
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 16:54:59.26 発信元:126.214.109.69
サクサク感を楽しみたいのならトンカツ定食を頼めばいい
しっとり感を味わうのがカツ丼
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 17:16:28.47 発信元:110.132.222.161
卵丼にカツ乗っければいい
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 17:20:47.01 発信元:116.254.37.143
カツ丼食わなきゃいい
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 17:31:37.90 発信元:61.124.139.161
カツ丼と日本酒を注文して、カツとじ部分で酒を飲み
残ったご飯と香の物でお茶漬けにしてかき込む

まだできないな
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 17:35:14.16 発信元:126.65.241.55
>>100
その食べ方は蕎麦のほうがいいだろう・・・
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 17:36:16.28 発信元:222.1.178.99
カツに清酒って
アホか

ギトギトすぎるわ
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 17:38:08.19 発信元:119.26.145.149
天ぷらうどんや天ぷら蕎麦はよく見るがカツうどんやカツ蕎麦はあまり一般的ではない不思議
たまーに見かけるけども
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 17:59:00.17 発信元:126.12.186.215
カツカレー
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 18:07:59.71 発信元:126.12.186.215
はじめまして
カツ丼仙人と申します
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 18:22:29.34 発信元:124.27.223.152
ソースカツ丼は微妙だよなぁ
ご飯の上のキャベツが実に邪魔臭い
丼にする意味無いじゃんっていつも思う
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 18:22:53.45 発信元:119.26.145.149
>>105
わーいカツ丼仙人だー



死ね!( ゚д゚)、
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 18:24:10.03 発信元:126.65.241.55
>>106
キャベツのっかってないソースカツ丼ある
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 18:33:12.11 発信元:120.74.96.40
>>102
いけるで〜
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 19:29:47.34 発信元:61.124.139.161
>>102
「荷風セット」というのもあって
http://www7.ocn.ne.jp/~daik88/kafuu.html
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 22:39:56.81 発信元:126.6.101.43
これだからサクサク厨は
112 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:30) :2013/05/12(日) 23:05:56.98 発信元:126.228.201.225
サクサク厨てw
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 23:42:07.76 発信元:126.214.51.53
豚肉を包んだころもを更に卵で包んでやろうと言う天才的発想の食べ物を理解出来んとはな
愛だよ愛
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 23:44:11.07 発信元:222.15.180.103
コンビニのカツ丼くってこよっかな

ちなみにローソンのはあんまり美味くない
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 23:45:44.57 発信元:119.26.145.149
>>114
コンビニ全般まずいわ
揚げ物は揚げたてが一番!
なか卯行きてぇ!
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 23:48:07.48 発信元:101.128.138.48
お店>弁当屋>コンビニ で例えると
かつや>さぼてん>ロソーン だな>>114
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/12(日) 23:58:47.93 発信元:219.55.34.50
意外とのびるな
118114:2013/05/13(月) 00:05:24.37 発信元:222.15.180.103
ローソンのがあんまり美味くない、というのは
ミョーに甘い味付けなんだよね

砂糖と化調の量を半分にしたらちょうどいいと思う
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 00:08:48.31 発信元:120.74.96.40
ほも弁のロースカツ丼で一杯飲みたい。
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 00:35:13.41 発信元:126.6.101.43
セブンの牛丼はなかなかうまい
121 忍法帖【Lv=6,xxxP】(6+0:30) :2013/05/13(月) 01:45:28.32 発信元:126.228.201.225
牛丼は吉野家だろ
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 02:28:17.49 発信元:210.141.122.29
牛丼のことは
牛丼スレで!
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 04:43:45.48 発信元:126.68.99.136
牛丼と喧嘩すんなや
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 05:16:09.23 発信元:119.26.145.149
コンビニ弁当で一番マシな牛丼はローソン
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 16:25:03.06 発信元:114.180.239.174
一回チカラメシ食べると牛丼には戻れない
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 16:41:56.68 発信元:182.165.230.30
コンビニで一番ましなカツ丼売ってるとこ教えてくれめんす
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 17:26:24.13 発信元:103.5.142.17
>>125
一回でいいの間違いだろ?
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 18:09:27.70 発信元:111.104.228.81
>>118
ぶっちゃけロソンは弁当全般まずい
牛丼は何とか食える味だけど
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 18:12:08.06 発信元:111.104.228.81
>>126
7-11かねぇ?
店内調理スーパーのほうがまだいいかも
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 18:16:20.61 発信元:101.128.138.48
>>126
セーブオンのが比較的美味しかった。
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 18:23:32.10 発信元:111.104.228.81
セーブオンはロソンに輪をかけてまずかったけどなぁ…
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 20:07:24.94 発信元:119.238.99.86
カツ丼食べたい
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 22:23:25.31 発信元:119.26.145.149
>>131
それを言うならセブンのもまずい
結局、コンビニのトンカツはまずい
セブンのレジ横のロースカツは揚げたてならまあまあ食える
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/13(月) 22:52:27.85 発信元:157.14.163.207
コンビニ、スーパーなんか時間経ってるししょうがないけど
定食屋なのに最初からビシャビシャのカツ出す店は死ねよと
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 00:50:44.35 発信元:126.68.98.84
あー、サクサクしてー
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 00:51:44.64 発信元:119.26.145.149
>>135
つうまい棒
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 03:12:26.30 発信元:126.68.98.209
シコシコしてー
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 03:13:42.53 発信元:119.26.145.149
>>137
つうまい棒
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 06:52:49.09 発信元:180.196.178.16
コンビニのカツ丼も個人的にはわりと好きだけどね・・・・・・

ちかくに「かつや」があるなら、そっちに行った方が満足度は高いね。
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 06:54:35.30 発信元:180.196.178.16
それにしても、昨今のトンカツ+カツ丼はレヴェルが高いね。

この食べ物は家で作ろうと思わんわ。
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 07:24:02.23 発信元:121.103.55.132
うちで揚げたトンカツが一番美味いけど何か・・
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 08:08:23.29 発信元:220.63.75.101
コンビニの弁当なんか食ってられるか!どこの店とか関係ない!
100円でも買わん
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 10:24:56.42 発信元:124.27.223.152
コンビニのカツ丼ってか丼ものは酷いよなぁ
ご飯が汁吸ってびちゃびちゃだし全般に糞甘い
弁当屋のほうがはるかにマシ
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 10:27:04.23 ID:4f962crf!
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ . bulletin board    ,.        ;: ハゲの上フルチン…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o      fulltin         ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 彡 ⌒ ミ'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   xA'l つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐・u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ;  http://jbbs.livedoor.jp/internet/17780/: '  ;:

コンビニのビシャビシャのやつもたまに無性に食いたくなる
145 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:30) :2013/05/14(火) 10:29:05.36 発信元:126.193.129.19
テスト
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 10:31:21.80 発信元:110.132.222.161
スーパーのカツ丼は食うけどコンビニのカツ丼は食った記憶がないな
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 10:54:03.51 発信元:27.141.134.70
たまに口の中切れるくらいサクサクっていうかカリカリのカツあるよな
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 10:59:42.84 発信元:153.160.159.100
コンビニのカツ丼の半熟感が胡散臭い
スーパーのカツ丼の方がうまい
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 11:54:46.89 発信元:180.1.142.87
コンビニ弁当の半熟たまごって気持ち悪いよな
いくら温めても固まらないケミカル
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 11:55:10.99 発信元:121.103.55.132
とんかつ屋のカツ丼より食堂や蕎麦屋のカツ丼が好き

コンビニのもいいけどスーパーか弁当屋のがコスパいいかなって思うd
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 13:37:50.28 発信元:126.228.85.125
>>141
あんな面倒なもん作ってくれる人がいないと・・・
一人暮らしだったら俺は絶対につくらん
精々冷凍物買ってきて揚げるだけだ
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 13:42:31.20 発信元:153.160.159.100
スーパーの惣菜のトンカツ買ってきて玉ねぎと卵で煮込んだら立派なカツ丼になる
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 13:52:43.21 発信元:114.22.18.10
カーちゃんが作ったとんかつが最強
154 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:30) :2013/05/14(火) 13:52:49.21 発信元:123.227.178.134
確かにコンピニカツ丼は不気味だな
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 17:34:53.54 発信元:126.6.102.4
カツ丼にビッグを付けると安っぽくなる法則
156ちんぽしゃぶきち ◆BECCHINPOQ :2013/05/14(火) 17:38:11.32 発信元:110.134.203.99
逆にカツ丼にミニをつけるとお洒落になる法則
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 18:17:06.25 発信元:180.48.62.193
ソースたっぷりコロッケもアウトなのだろうか
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 18:29:16.52 発信元:111.104.228.81
>>152
うち、いつもそれ
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 18:31:49.73 発信元:110.134.203.99
 コ ロ ッ ケ に は 醤 油 

何回行ったらわかるんだよ
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 18:49:53.03 発信元:126.246.47.148
スーパー行くのめんどいからセブンの唐揚げ棒卵とじするときあるわ
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 18:52:36.11 発信元:101.128.138.48
煮る汁を色々工夫したカツ丼があってもいいと思うんだよな。
カレー汁やコンソメ汁、ボルシチズムやオデンの味噌ダレなど。
一般的になってないということは、おいしくなかったのかな
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 18:59:47.23 発信元:111.104.228.81
カレー汁丼=カツカレー
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 19:38:17.55 発信元:126.111.89.198
>>157
アウトー!
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 20:27:52.51 発信元:219.104.43.196
>>157
そのまま一晩置けば、食通扱いw
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 20:45:54.37 発信元:218.222.175.162
さっき
ほも弁のカツ重弁当くった

カツ重とカツ丼の違いがわからんかった(40円アップ)が
重はメシとおかずを分けてんだね
重のほう注文したわ

味は、・・・まあハラ減ってたから。
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 21:18:26.61 発信元:180.199.248.167
むかしホカ弁でわさび乗っけてツユかけるカツ丼あったよね
今もあんのかね
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/14(火) 23:01:00.34 発信元:119.26.145.149
>>166
ほっかほっか亭の和風カツ飯な
あれはなかなか美味い
コンビニのカツ丼など家で白ご飯にビッグカツ乗せて食う方がマシなレベル
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 00:16:29.33 発信元:153.160.159.100
ビッグカツでカツ丼作ったら旨そう
169115.39.118.5.cablenet.ne.jp:2013/05/15(水) 00:18:05.34 発信元:115.39.118.5
すり身だしカレー臭くて食えたもんじゃないだろ
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 00:28:20.41 発信元:111.188.16.153
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 00:34:36.61 発信元:153.160.159.100
あっ、ビッグカツってほんのりカレー味か!
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 00:37:56.85 発信元:153.176.247.84
たまにサクッとするから美味いんだよ
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 00:39:11.23 発信元:126.11.123.34
ザク痛っ!ザクくらいじゃないと物足りない
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 00:47:53.92 発信元:125.173.180.20
>>1
おじいちゃん、さっきご飯食べたでしょ!
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 03:50:36.61 発信元:126.6.92.78
サクサクサクサクサクサクサク・・・クサクサクサクサクサクサクサ

ほら!紙一重
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 21:24:06.03 発信元:111.104.228.81
弁当のうまい近所のスーパーの味噌カツ弁当食った
出来てから間もなかったのでサクサクだったよ♪
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/15(水) 21:27:30.84 発信元:110.134.130.127
作りたてはサクサクとしっとりが同居しているような感じだろ
かつ単体でのさっくり感とは違うがそれはそれでいいんじゃないのか
美食家ってぇのは違うんだな
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 10:46:11.08 発信元:122.21.87.252
そういえば、中華一番でも焼き肉にスープをかけて審査員に糞マズイとか言われてる奴がおったな
確か裏料理界の幹部だったような…… やっぱ食感って大事ね
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 13:03:05.18 発信元:126.228.85.125
食感は味覚ではありません
個人個人の思い込みにしかすぎません
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 14:26:36.05 発信元:153.160.159.100
わかるような気がする
納豆はかき混ぜた食感が苦手だわ
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 14:48:41.78 発信元:220.11.14.31
マジレスすると味が染み込んでもサクサクしてるのが最高のカツ丼
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 15:14:31.32 発信元:120.74.108.94
作りたて食べれば、ホカ弁のだってサクサク部分は残ってるぜ
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 18:27:50.78 発信元:221.170.10.135
カツはサクサクしてなんぼやろがい!
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 18:29:48.04 発信元:114.20.188.110
カツ単体とカツ丼は別物って考えれば幸せ
じゃがいももフライにしたり肉じゃがにするけど食感がどうの言わないじゃん
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 18:40:20.76 発信元:126.58.45.212
この世の全ての食べ物の中でカツ丼が1番好きだ!!!!!!!!!
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 18:56:15.40 発信元:111.104.228.81
>>184
コロッケはいう
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 19:07:50.76 発信元:126.192.48.123
てんどんまんとかまめしどんか
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 20:45:40.35 発信元:59.133.212.87
「丼を食ったらアゲるスレ」を見失ったんでこっちにカキコ

は○やで天丼食ってきた
んまかったデ〜
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 20:58:39.61 発信元:180.22.154.187
まぁカツドン食うくらいならカツどん食うわな
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 21:03:36.89 発信元:220.220.199.91
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 21:06:35.40 発信元:101.128.138.48
丼もの一覧
 ・卵とじ族・・・・・・・カツ丼,親子丼,玉子丼,他人丼
 ・のせ丼族・・・・・・ソースカツ丼,海鮮丼,天丼,鰻丼,焼き牛丼
 ・餡汁丼族・・・・・・天津飯,中華丼,カレー丼,すき焼き丼,牛丼

族の違う丼は、違うものとして数えていいと思うのだ。
つまり、カツ丼と天丼と牛丼で比べるのは カレーとラーメンを比べるぐらい無意味だ。
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 21:15:01.22 発信元:153.160.159.100
>>190
これは食欲失うわー
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 21:25:25.29 発信元:126.210.104.131
カツ丼ってかなりアナーキーな食べ物だと思うわ
新鮮じゃない豚肉をそのまま食うと当たる事あるから衣で包んで揚げたろか→栄養増す為に卵も一緒に行きたいよね→ウマーwwwwww
天からの授かり物ですなカツ丼
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 21:51:40.84 発信元:49.135.39.241
「ババア! ! カツ丼くれ」

      ∧_∧     ||
      (  ´Д`).   |||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 21:55:00.81 発信元:219.55.34.50
>>190
ゲロかよ
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 22:21:50.09 発信元:125.173.180.20
       __      
     ./⌒  -\    
    ./ ( ●) (●)、  >>194
    /  ::::⌒(__人_)ヽ  えっ?何だって〜?
   (      |r┬-|  )  
    \     `ー'´/  
    /     `⌒ヽ 
  /         ヽ
  | |        | |
  | |        | |
/⌒\|        |/⌒ゝ
|    |    |    |    .|
| \ .(       ) / .|
.|  |\___人__/|  .|
.|  /    ヾ;;;;|    ヽ |
        lノ        
       人  ブリブリブバァ〜―!
      ノ:;;,ヒ=-;、
     (~´;;;;;;;゛'‐;;;)
   ,i`(;;;゛'―---‐'ヾ
   ヽ;;'- >>194 ';;;゛)
    `'ー--、_;;;;_;;、-‐
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 22:28:52.01 発信元:126.11.122.175
モサモサがいちばんうまい
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 23:21:35.40 発信元:110.132.222.161
冷静になると肉をサクサクに揚げた状態ってたいして美味くないぞ
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 23:28:52.43 発信元:180.14.238.19
ボリュームだすためかカリカリにするためか知らんが、分厚い衣のカツ類は美味しくないよな
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 23:32:14.91 発信元:110.132.222.161
>>199
衣分厚いならそれこそ卵で閉じて甘辛く煮てしなしなにした方がうまいと思う
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 23:33:16.25 発信元:125.173.180.20
>>198
「豚カツ」そのものを全否定ですか?
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 23:36:04.77 発信元:126.11.122.175
冷静になるべき
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 23:44:49.44 発信元:180.14.238.19
冷製カツ丼って旨いかな
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 23:47:05.99 発信元:153.160.159.100
間違いなく不味いと思う
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/16(木) 23:58:29.29 発信元:126.11.122.175
下味いだろうな
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 00:02:14.36 発信元:119.26.145.149
カツカレー>かつサンド>>>カツ丼
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 00:10:17.02 発信元:220.11.14.31
>>206
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 00:17:28.38 発信元:114.20.200.240
スーパーとか弁当屋のロースカツは不味いと思う
肉が軟らかくて全体に脂があるようなカツはだめだ
脂身は脂身赤身は赤身できっちり別れてて肉が固めのほうが好き


カツ丼は嫌い
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 00:43:15.41 発信元:110.132.222.161
>>201
そうだよ
豚カツよりもポークソテーのほうがよっぽど美味いと思うよ
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 00:53:21.26 発信元:180.1.142.87
ポークソテーなんて贅沢品じゃん
衣で稼がないと
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 00:56:23.35 発信元:175.133.79.102
カツカレーは見た目は食欲そそるけど、
カレー、カツ、ライスの量が絶妙のバランスじゃないとあんま美味くない
212リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/05/17(金) 00:57:48.07 発信元:219.102.247.232
>>211
ほう、食ったことがある人にしかわからない意見だね。
私は一度もくったことがない。
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 01:20:51.82 発信元:110.132.222.161
「今日は…カツカレー食っちゃおう!すんません、カツカレーひとつ!」

「ふぅ…ちょっと食いすぎたな。食べてみるとただたんにカツがカレーにのっかってるだけだし…」

「ああ^〜さっき食ったカツカレーで胃がもたれる〜」

これがいつもの俺のパターンだな
214シルブプレ:2013/05/17(金) 01:30:24.59 発信元:119.239.229.33
じゃあくうなよ
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 01:32:45.43 発信元:180.1.142.87
カツカレーうまいよな
サクサク具合調整できるし
体調を選ぶけども
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 01:40:16.23 発信元:110.132.222.161
カツカレーは豚カツじゃなくて白身魚のフライとかコロッケでもいいと思う
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 01:40:39.29 発信元:114.185.202.82
>>190
や○い食堂だろ・・・
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 01:42:23.99 発信元:210.188.201.165
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 02:08:51.78 発信元:125.173.180.20
結論:

  豚にとってイスラム諸国は天国
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 10:58:02.26 発信元:114.185.202.82
>>190
あそこで丼ものは頼まないほうがいい
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 13:16:12.13 発信元:124.214.182.196
だったらとんかつ食べればいい。
あの染みた感じがうまいんだよ。
天丼なんかもそうだな。文句言うならてんぷら食べればいいし。
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 13:41:18.24 発信元:157.14.163.207
やよい件の味噌カツ煮は最低
下品な味の味噌ダレの中に長時間浸かったような
ふやけきったカツ。カツが可哀想すぎる
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 13:50:35.58 発信元:114.185.202.82
>>221
マジっすか!
だけど遠慮しとく!
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 14:08:18.13 発信元:125.173.180.20
結論:

  「最低の食いもん」と思うなら喰うな!
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 17:28:05.74 発信元:153.160.159.100
んだ
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 18:10:56.97 発信元:180.58.9.113
カツ丼否定派だけどカツサンドは許せてしまう
あれも衣がべちょべちょなのになあ
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 18:24:48.76 発信元:120.74.108.94
カツ煮でお酒呑みたいお
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 18:31:15.36 発信元:125.173.180.20
結論:

  かつ丼を作った料理人からするとは「最低の食いもん」とまで言われれば
絶対に食べて欲しく無い。
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 19:15:15.21 発信元:111.104.228.81
メンチカツをはぶるな
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 19:21:18.19 発信元:153.160.159.100
メンチカツはコロッケよりじゃないか?
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 19:21:37.13 発信元:114.185.202.82
メンチカツは難しいな
ただソースかけて食べるしかない
ハムカツのほうがいいかも
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 20:01:17.69 発信元:59.86.147.188
卵でぐちょぐちょのカツ丼マズすぎ
ソースカツ丼ばっか食ってた俺には衝撃的だった
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 20:03:24.31 発信元:114.185.202.82
>>232
ソースカツ丼も卵とじカツ丼美味いけどな
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 20:08:09.13 発信元:125.173.180.20
>>233
ぐちょぐちょ卵が嫌いな人にそんなことを返しても無駄ですw
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 20:09:35.76 発信元:114.185.202.82
>>234
卵のあのドロっとした感じが痰みたいなんだろうな・・・
そう考えたら俺も気持ち悪くなってきた・・・
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 20:10:37.52 発信元:124.25.155.173
俺は逆にソースカツ丼をはじめて見たとき、なんだこの手抜き料理はって思ったな
どっちも好きだけどね
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 20:28:14.93 発信元:180.199.253.19
ソースカツ丼なる物を見たことがなくてネット検索したところ、定食のが良くねと思いました。
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 20:42:47.21 発信元:180.14.238.19
近所の空き地にプレハブ小屋でソースカツ丼屋がオープンしたが結構旨かった。
ただ、リピートして食いたいかというと微妙だったわ…
その店も2年もたずに潰れてしまってそれっきりソースカツ丼食ってないなぁ
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 21:47:55.80 発信元:153.160.159.100
ソースカツ丼なる物を大人になってから知ったが未だ食べたことはない
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 21:53:36.25 発信元:114.185.202.82
>>239
見た目ソースに浸して御飯にのっけただけじゃねえか・・・って思ってた
食ってみると美味かった
ソースも自分ところで混ぜて考えてるんだろうな
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 22:05:57.57 発信元:180.199.253.19
冷凍食品のベトベト気味なカツで米食った感じか?
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 22:15:26.21 発信元:114.20.198.8
カツ丼サイコー!  
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 22:15:33.54 発信元:114.185.202.82
>>241
そういうわけじゃない
ソースっていうかタレだな
焼き鳥のタレに似てるけどソースの風味もしっかりしてるって感じかな

揚げたてのカツをタレに通してる
だからベトベトではなくサクサクしてるし御飯にタレが染み込んでもしつこいわけでもない
俺も卵とじカツ丼ばっかり食べてたから「手抜きカツ丼め・・・」って思ってたけど
食ってみるとなかなかだった
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 22:26:12.62 発信元:120.74.108.94
下仁田カツ丼も食べてみたいわ
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 22:35:06.44 発信元:124.241.47.103
ソースカツ丼は美味い
でも玉子カツ丼も好き
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/17(金) 23:21:17.66 発信元:60.156.123.182
サクサクカツにトマトととろとろチーズのっけて食べたい
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 00:39:46.14 発信元:110.132.222.161
ソースかつ丼とかいうけど、とんかつソースそのままってことじゃないからね
食べたことない人の中に勘違いしてる人もいそう
どっかで食った塩カツ丼もうまかった
胃もたれ対策が大変だけど
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 00:45:15.09 発信元:126.192.155.199
揚げ物全般、キャベツ等のサラダがないと食べられん。
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 00:53:42.93 発信元:110.132.222.161
キャベツは必須
ただ、生じゃないといけないのかなと思う
生だとたいして美味くない
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 06:36:15.62 発信元:220.220.148.130
西友は、”デカうま”シリーズの新メニュー「特盛チキンカツ弁当」を、5月16日から、
全国の店舗と惣菜専門店「若菜」で発売する。価格は298円。

同社では、500g超(従来品約35%増)というボリュームの弁当を298円で販売する、
”デカうま”シリーズを展開している。同社の惣菜部門を担う100%子会社「若菜」の
自社工場で製造し、ご飯や副菜の量をボリュームアップをしながらコストを抑えている
という。

新メニューとなる同商品は、約120gの「チキンカツ」を使用。ご飯量は大盛り規格の
270gで、ナポリタンなどの副菜の量も従来品に比べ増量している。なお、”デカうま”
シリーズでは同商品のほか、150gのハンバーグと、250gのご飯を盛った「特盛
ハンバーグ弁当」を販売している。


http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2013/05/001l98.jpg
http://woman.mynavi.jp/article/130515-047/
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 07:00:54.27 発信元:180.196.178.16
>>250
これと同じシリーズだと思うんだが、
つい先日西友で唐揚げ大盛りの弁当を298でかったよ。

記事でも紹介されているけど、
スパゲッティが大盛りの上しっかり味付けされていて、
個人的には嬉しかったね。

「チキンカツ」は、上手に調理するところでは本当に美味しいが、
弁当系はちょっとリスクあるかなぁ。
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 07:55:21.82 発信元:125.201.83.91
好みの問題だろうけれど
後のせサクサクのカツ丼出してる店もあるよね
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 07:59:07.15 発信元:111.64.211.120
通はチョコレートカツ丼
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 08:00:38.61 発信元:61.23.34.73
それは単なる通気取りでしかないと思われる
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 08:09:33.36 発信元:61.23.34.73
>>1が提示しているのは
せっかく揚げてクリスピーにしたものを
なんでヘタるようにアレンジしたの・・・って事でしょ?

発信元:180.196.178.16さんが
既に、>>40で述べているような事で
基本的には解決してるよね、このスレ
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 09:24:36.53 発信元:110.133.246.124
漏れのかつ丼の食べ方
まずトンカツの両サイドの卵とじ部分を除かして
下のご飯を掘り出して食べる
漬物や味噌汁が添えられてる場合は、この時
いっしょに食べる
ご飯の量が7割がた減ってきたら、除かした卵とじを
ご飯と混ぜ、七味を少量かけて食べる
トンカツだけになったら、切り身の断面を見て、まず
脂身の少ない部分から先に食べる
最後に、脂身の多い部分をじっくりと味わう。
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 09:29:11.80 発信元:110.132.222.161
極端な事を言うと豚肉を玉ねぎと一緒に卵で甘辛く閉じてくれれば
揚げてカツにしてなくてもいいや
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 09:44:17.27 発信元:49.135.39.241
むかし学食でバイトしてる時にコロッケ丼作ってたよ
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 10:27:00.43 発信元:120.74.108.94
>>257
俗にいう他人丼てやつだね。
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 10:28:57.31 発信元:126.57.149.178
そもそもサクサクしたトンカツとか不味いじゃん
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 11:30:12.03 発信元:61.22.56.151
可哀相に、真に美味いサクサクトンカツを食ったことがないとは
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 11:35:20.08 発信元:220.220.148.130
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 12:17:40.60 発信元:119.26.145.149
>>262
色々ツッコミたいがとりあえずマズそう
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 12:18:27.23 発信元:222.6.155.173
カツかまけ
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 12:20:19.41 発信元:110.132.222.161
>>259
他人丼なら豚カツ用の肉じゃなくてもいいからもっと気軽に作れる
しかしもっと言ってしまえば豚肉を卵で閉じて甘辛くする必要はあるのだろうか
塩コショウでじゃじゃっと炒めて食っちまえばいいのではないだろうか
単に俺の好みの問題だが
卵で閉じるには豚ですらちょっと臭い
やっぱり親子丼って最高だわ
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 16:24:18.95 発信元:125.173.180.20
>>262

   あざやかにゲロ

     ∧_∧ ゲエエエエエーーー
    (ill ´Д`) ゲロロロロローーー
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/19(日) 21:28:57.00 発信元:126.192.38.121
卵とじカツ丼でも
ばっちりサクサク感や、揚げ油感をのこしてる店もあるよ
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 01:10:48.70 発信元:110.133.246.124
カツのsakusaku感って、使ってるパン粉のキメの粗さに
左右されるんじゃないのかな?
キメが粗いとsakusakuするし、細かいとしっとり感がするし。
ソースカツ丼のカツは、たぶんパン粉のキメの細かいほうが
合うんじゃないかな?
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 01:33:27.77 発信元:114.185.202.82
>>262
残飯か
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 01:53:40.66 発信元:126.193.69.150
知り合いの食感厨は揃いも揃って味障しかいないわ

味覚がイッちゃってるから食感でしか楽しめないのかなとも思える
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 12:28:06.66 発信元:126.192.38.121
衣のジューシー感もさることながら
豚肉の旨味と熱が通ったあとの脂の若干の甘味がいい
とんかつ専門店は
カツ丼はそれらのいいところを出汁で殺してしまうんで
出さないという感じかな
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 12:32:18.17 発信元:220.220.18.177
キムカツでええやろ
http://kimukatsu.com/regular/
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 12:41:29.69 発信元:114.158.208.125
シベリアでさえ食べ物スレはそれなりに伸びるんだな
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 13:19:59.37 発信元:220.220.18.177
外食産業で勃発中の“トンカツ戦争”を制するチェーンは?
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/04/03/18141/

「牛丼御三家」の争いなんてもう古い!
にわかに盛り上がりつつある新興トンカツチェーンが、外食産業の図式を塗り替える勢いだという。

そんなトンカツチェーンを食べ比べるべく、B級グルメ評論家の柳生九兵衛(やぎゅう・きゅうべい)
先生と合流し、主要なトンカツチェーンを一気食いした!

【かつや】ロースカツ定食(とん汁付) 724円
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/e2704d9493d20ac92dc11a9767774643_8ef884cf02554c52f3decab1e8e311b4.jpg

【とんかつ浜勝】ロースかつランチ 890円
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/78660858a9b269d8612d9447fe7dcc09_40ce3d2ff9f8da813c23960e011352c4.jpg

【和幸】ランチ・ロースカツ膳 900円
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/f9ecfae482ac5c4ac4ebbc75d9458df7_bc5db62bc3cc632c6164cd4ddd69ea94.jpg

【新宿さぼてん】三元麦豚ロースカツご膳 1470円
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/004f9aba1d97a44aad128bc51039b402_81cf9ffcfdbce66acfe540b9a4b2ff10.jpg

【チキン亭】ロースかつ定食 490円
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/4413ba915d5ec182664a37cc6ddfeccc_47f18a10f9e62e34518797ddc4a6a481.jpg
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 14:30:52.94 発信元:220.43.6.89
320 :名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:30:00.07 ID:DV+wIgui0
14年1月2日に警視庁窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
トヨタ自動車本社に放火する
任天堂本社に放火する
東京都知事を殺害する
警察職員を何名か殺害する
学校で通り魔する
すばるの役員を殺害しに行く

http://www.internethotline.jp/
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 14:32:59.79 発信元:110.134.203.99
一方俺は坂精ですませるのであった
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 18:15:55.61 発信元:49.135.39.241
「ババア!! カツ煮とビールだ! 早くしろ」

      ∧_∧     ||
      (  ´Д`).   |||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 20:06:16.70 発信元:110.133.246.124
(卵とじ型)カツ丼の「だしつゆ」は
漏れは甘めのヤシが好きだなぁ〜
今は食堂営業はやめちゃったけど、都内にある
某自動車教習所の食堂のカツ丼がめちゃウマだったなぁ
見きわめ前とか卒検前とか、よく食べたなぁ
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 21:53:41.94 発信元:120.74.108.82
衣を甘辛く煮て玉子でとじる(^q^)
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 21:55:41.06 発信元:110.134.130.127
他のレスにもあったが衣でダイブ変わるな
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 22:01:05.01 発信元:114.20.201.113
ぶっちゃけカツ丼って肉要らないよな
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/20(月) 22:08:28.35 発信元:119.26.145.149
>>281
カツの代わりにウィンナーこそ最強
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/21(火) 12:10:17.21 発信元:180.48.62.193
肉もいらんのならハイカラ丼とかで良くね
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/22(水) 22:06:26.82 発信元:120.74.108.82
ハイカラ丼てなんぞ?  玉子丼のことかえ?
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 13:01:25.55 発信元:61.124.139.161
揚げ玉入り玉子丼という感じ
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 13:08:19.43 発信元:59.128.82.20
油麩丼がおいしい
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 13:15:31.60 発信元:182.249.241.27
なにこの良スレ
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 13:19:33.45 発信元:182.249.241.27
>>274
さぼてんのは高いだけあって写真見てもうまそうに感じるな
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 15:39:29.69 発信元:106.178.244.5
サクサクしてると喰いにくいんだよハゲ
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 16:22:10.80 発信元:157.14.163.207
はいはい、おじいちゃんには、おつゆに浸けて
柔らか〜くしたカツを出しますね
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 16:24:37.69 発信元:114.185.202.82
サクサクのカツに染み込んだソースカツ丼のカツは美味いぞ・・・
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 17:17:35.20 発信元:124.85.6.106
親子丼のほうが美味しいよね
かつは卵でとじなくていいよ
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 17:50:53.75 発信元:114.20.201.41
チキンカツを親子丼にしたら
なんて名前の料理になるのかな
親子丼?親子かつ丼?カツ丼?チキンカツ丼?
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 18:41:50.06 発信元:220.100.17.247
>>293
チンカ丼
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 19:14:45.89 発信元:202.229.177.16
肉要らないなら魚肉ハムカツ丼なんて堂でしょ?
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 19:58:56.01 発信元:125.173.180.20
>>1
 タマゴ、ソース、味噌のどれもがサクサク感を殺すので揚げた豚カツを
ごはんの上に乗せてそのまま食べれば解決する。
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 21:09:39.48 発信元:219.57.34.14
サクサク感としっとり感が同時に楽しめるカツ丼は存在し得る
しかしそれは非常にタイミングが難しい
食堂で安定して提供できる代物ではない
自分で作るしかないのだ
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/23(木) 21:57:59.90 発信元:120.74.108.82
腹減ったな  ほっともっとでロースカツ丼買ってくるかお
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 00:30:25.77 発信元:114.146.161.228
>>295
卵でとじずにソース仕立てならうまそうだな
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 03:15:20.42 発信元:126.11.121.73
親子丼まずいだ
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 08:37:44.76 発信元:125.173.180.20
不味いと感じるならもう喰うな!
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 08:40:59.62 発信元:182.249.241.25
嫌なら食うな!嫌なら食うな!
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 10:29:05.99 発信元:125.203.1.144
サクサク感生かすために、ご飯とカツを別盛りにして出せばええんじゃね?
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 10:33:49.90 発信元:180.221.231.191
牛丼だって、汁でご飯べちゃべちゃになるからと牛皿とごはん分けて注文して食ってる人いるよな
カツ丼の場合はカツのサクサク感が殺されると、カツ定食選ぶやつもいる。

カレーや中華丼も同じ発想であるべき。「カレー(中華丼)はご飯がべちゃべちゃになるから分けて食うべき」と。
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 10:46:38.71 発信元:125.173.180.20
カツ丼がサクサク感を殺した最低の食いモノだと思うなら喰うな!
カツ丼がサクサク感を殺した最低の食いモノだと思うなら喰うな!
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 10:52:31.60 発信元:157.14.163.207
牛丼がべちゃべちゃだと「餌」感がはんぱない
食事なんかかっこんで1秒でも早く終わらせたい派にしか
嬉しくない代物
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 10:53:47.07 発信元:180.14.238.19
エサで良いです
べちゃべちゃぐちゃぐちゃのご飯が食べたいです!
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 11:19:51.72 発信元:123.221.173.129
>>304
っグレイビーボート
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 12:14:49.66 発信元:49.135.39.241
べちゃぐちゃ丼最高
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 13:41:46.28 発信元:120.74.108.82
作りたてもいいけどスーパーの冷めたカツ丼弁当もうまいな〜
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 21:03:21.09 発信元:126.130.227.203
カツ丼うまいだろ!何が悪い!
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/24(金) 23:26:53.60 発信元:114.22.0.22
かつ丼まずいとかいってるやつはホモ
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/25(土) 00:34:00.69 発信元:125.173.180.20
>>312
どういう理論によってその結論に至ったのでしょうか?
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/25(土) 06:27:46.67 発信元:180.196.178.16
>>313
そっちの世界での合い言葉かなんかなんぢゃないか?

「かつ丼まずいよな」(→やらないか?)

「まずくもない。味噌をかけるとうまいぜ」(→いいぜ)

「そうか、じゃあ、今から二人で食べに行くか」

、おたいな。
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/25(土) 07:02:05.11 発信元:114.185.202.82
想像豊かだな・・・
そこまで広げて見られる頭が素晴らしい
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/25(土) 07:09:59.00 発信元:180.221.231.191
卵×トンカツ
トンカツ×卵

カツ丼は前者だね
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/26(日) 15:59:56.94 発信元:125.203.1.144
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/26(日) 16:01:34.33 発信元:157.14.163.207
カツとか丼とか以前に
食べ物を祖末にするやつは死ねよと
言いたくなるような画像だな
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/26(日) 17:23:45.44 発信元:111.104.228.81
昼はチキンカツ買ってソースカツ丼作った
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/26(日) 17:40:31.49 発信元:180.196.178.16
>>318
まぁ、粗末にするかどうかは、食事後に決まることだけどな。

「普通の量+かなり旨い」食事を容赦なく残す人間もいるからな。

結局、食べる人間次第だな。
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/26(日) 18:12:27.40 発信元:119.26.145.149
>>319
それはソースチキンカツ丼やね
カツ丼=トンカツだわ
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/26(日) 20:50:03.61 発信元:210.196.38.23
とりあえずコンビニのカツ丼をもっと改良してくれ。
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/26(日) 22:27:43.07 発信元:114.185.202.82
>>317
御飯いらないわ
御飯無くても食いきれそうにないわ
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/27(月) 03:09:34.91 発信元:114.22.0.22
安いけどうまいんかのう?
利益でないだろこれ
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 00:04:15.81 発信元:124.214.217.235
わかる
ソースカツ丼の方がいい
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/28(火) 00:08:18.90 発信元:222.5.253.41
ビッグ錠先生が描くような
カツ丼くいてー
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 00:00:40.42 発信元:220.100.17.247
カツ丼に七味じゃなくて胡椒をかけたくなるのって、異端ですか?
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 08:08:32.04 発信元:125.203.1.144
茶碗20杯3キロ…富士山!てんこ盛り飯 「おおもりめしの こふじ食堂」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121024/wlf12102411290003-n1.htm

 阪神西元町駅(神戸市中央区)から約3分、宇治川商店街の一角にある老舗食堂「お
おもりめしの こふじ食堂」。店頭に米袋が詰まれているのが目印だ。

 店内は古き良き定食屋といった雰囲気。ガラスケースに入った一品おかず、壁に貼られた手
書きのメニューがどこか懐かしく感じる。こぢんまりした店内は23席しかないが、男性を中心に
客足が途切れないことから人気店なのは間違いない。

 注文したのは、ライス大盛り(280円)とチキンカツ(680円)。“おおもりめし”の名に恥じ
ず、富士山のようなてんこ盛りのご飯と、顔より大きいチキンカツが出てきた。

 店主の加藤仁士さんによると「大盛りライスは3キロくらい」。1合約330グラムと計算し、ラ
イス3キロ=約9合、およそ茶碗(ちゃわん)20杯分だ。さすがライス小で他店の大盛りレベル
と恐れられるだけある。デミグラスソースが掛かったチキンカツは他店の3人前ぐらい。外はカリっと。肉自体はとろけるように柔らかい。(ry

http://pds25.egloos.com/pds/201210/24/77/a0026077_50879e5c0ffb4.jpg
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 08:14:28.58 発信元:114.185.202.82
>>328
茶碗でおかわりさせてやれば良いと思うんだけど・・・
古米だからこんな粗末な出し方出来るんだろうな
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 14:11:14.57 発信元:111.104.228.81
>>327
七見かけるのって牛丼じゃないの
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 17:52:03.67 発信元:114.22.0.22
カツ丼ってなんもかけないなぁ
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/30(木) 20:08:43.85 発信元:119.26.145.149
うな丼+山椒
牛丼+紅ショウ
鉄火丼+ガリ
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/31(金) 01:01:39.90 発信元:220.100.17.247
UNA丼→山椒
牛丼 →七味唐辛子
鉄火丼→醤油を死ぬほどかける
カツ丼→胡椒
カレー丼→命
親子丼→胡椒
天丼 →七味唐辛子
中華丼→胡椒

気分次第で、かけるかどうかはあるけど、ぶっかけるならこれだ。
ちなみに、焼飯には胡椒いっぱい派。
以前、親子丼でマヨネーズを店員に所望してる人を見かけてびっくりした。
嗜好って色々だよね。
334ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/05/31(金) 04:13:38.73 発信元:24.84.98.209 !
334だけども
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/31(金) 14:33:14.49 発信元:61.124.139.161
鰻丼→山椒
牛丼→七味唐辛子
鉄火丼→ワサビを
カツ丼→七味唐辛子
親子丼→七味唐辛子
天丼→なにもかけない
中華丼→胡椒

すき家の牛丼は不味いので卓上にあるドレッシングをかけて食う
なか卯、親子丼にはミツバがのってるのにカツ丼には無いので不満
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/31(金) 15:09:47.74 発信元:120.74.108.82
カツ丼には三つ葉かグリーンピースを乗せて欲しいよね

それが風情だと思う
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/05/31(金) 17:14:31.45 発信元:61.124.139.161
ああグリーンピースもいいね
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 00:00:32.19 発信元:180.48.62.193
自分は三つ葉派だな
濃厚なカツ丼に香りが爽やかさを添えてくれる

イタリアンカツ丼なるものがあるらしいので、今週チャレンジしてくる
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 10:10:43.09 発信元:61.124.139.161
きっとイタリアンパセリがのってるんだろうな
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 11:30:32.23 発信元:120.74.108.82
ミラノ風カツレツがのってんじゃね?jk
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/01(土) 13:13:22.31 発信元:180.196.178.16
>>340
ミラノ風カツレツ?

単体で食べる分にはなかなか旨いが、
カツ丼には向かなさそうな気が・・・・・・
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 02:53:30.44 発信元:220.220.203.165
http://book.asahi.com/reviews/column/2013052000002.html

とんかつとソースとご飯、絶妙のコラボ
[文]尾関章  [掲載]2013年05月27日
http://book.asahi.com/S2800/upload/2013052000002_1.jpg
自家製のソースかつ丼。食べてみると、これがうまい。駆けだし時代の懐かしい味がよみがえってきた=2013年5月、
尾関章撮影

 かつ丼の話をしよう。刑事ドラマの取り調べ室で必須アイテムだったどんぶりものである。寿司ほどにごちそうではない。
でも、そばよりはボリューム感がある。被疑者が刑事の情けにほろっとするのにぴったりの食べ物といえよう。

 かつ丼は、たたずまいがいい。ドラマなら、どんぶりがひとつ、被疑者の前にどんと置かれる。湯気を逃すまいと、ふた
がかぶせられていることもある。これぞ店屋もの。一瞬、うまそうだなと唾液腺が刺激されたりもする。

 そうは言うものの、僕自身は根っからの「かつ丼党」ではない。そば屋ならそば、うどん屋ならうどんを注文することが
多い。ただ過去に一度だけ、かつ丼にハマった日々があった。新聞記者になり、初任地の支局で働いていたころだ。

 その町では、かつ丼と言えば「ソースかつ丼」だった。ウスターソースのしみ込んだカツが、どんぶり飯に無造作に乗っ
ている。初めて見たときはギョッとした。だが、食べてみるとやみつきになる。やっぱり、カツはソースが合う。そんな気
になった。

 その町とは、北陸福井である。かつ丼は、そば屋でも大衆食堂でもソース漬け方式が定番だった。なかでも忘れがたいの
は、「元祖」を名乗る洋食屋の一品だ。その名も「ヨーロッパ軒」。かつ丼の源流ここにあり、というのである。あのころ
の僕は、ソース風味の愉悦に魅せられながらも、その史話には半信半疑だった。だが、あれはたしかに近代日本の洋食史に
足跡を残す味だったらしい。今回の本読みでそれがわかった。

 その一冊は『明治洋食事始め――とんかつの誕生』(岡田哲著、講談社学術文庫)。著者は1931(昭和6)年生まれ、
東京大学農学部を出て製粉会社に勤めた。食文化の著作が多い。
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 06:53:30.43 発信元:180.196.178.16
カツ丼の元祖がソースカツ丼と言うのは、
カツ丼ファンの中ではわりと有名な話。

現在の無印のカツ丼は、
後に蕎麦屋だったかが生み出したアレンジ品なんだそうだ。

名古屋名物の味噌カツ丼は、
経緯から言って戦後のものだな。
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 08:30:40.71 発信元:125.203.6.129
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 10:11:10.03 発信元:153.160.156.203
平の皿だとカツカレーでどんぶりに入れるとカツカレー丼の不思議
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 11:03:25.85 発信元:114.22.0.22
とりあえずカツってなんであんなうまいんじゃろうか
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 11:08:09.79 発信元:180.196.178.16
>>345
別に不思議ではないでしょ。
「丼鉢」に持った(主に)ご飯物を丼物というのだから。

「丼」は調理法を指すのではなく、この形式を表す言葉。
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 14:02:26.29 発信元:180.48.62.193
カレーライスもカレーに入れればカレー丼なんだよな
一回騙されたぜ
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/02(日) 23:52:10.78 発信元:222.8.117.128
広島駅の新幹線の構内のとこで
カツカレー食った

カツは合成だしカレーは塩辛いだけで
味はイマイチだったが、すきっ腹だったのでまあまあ食えた
ココ壱で食いたかったわ
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 10:56:49.16 発信元:114.22.0.22
ここいちよりとんかつ屋とかのカツカレーのがうまくね?
同じくらいの値段でごはんおかわり自由のとこいってる
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 14:09:35.78 発信元:120.74.108.82
個々一が美味いとか味障  レトルトの味やん
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 16:29:13.40 発信元:125.203.6.129
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 16:35:56.01 発信元:49.135.39.241
うんこ漏れとる
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 17:43:32.35 発信元:175.128.176.36
口ではサイテーとかいってるけど実際食べちゃうんだろ?
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 17:51:28.32 発信元:202.229.177.45
美味そうだな マジで
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 19:09:20.55 発信元:153.160.156.203
皿から溢れてるのは問題外
それ相応の皿を用意するべき
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 19:29:01.30 発信元:198.211.116.157 !
>>352

マジで不味そう
食べ物で遊んでるだけの最底辺のクソ
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 20:05:13.00 発信元:125.203.6.129
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/03(月) 22:42:56.70 発信元:221.58.20.219
だってサクサクで口切るんだもん
360349:2013/06/04(火) 10:52:00.31 発信元:222.8.117.206
いや
そんなに、選べる状態じゃなかったんだって

アナゴ天丼とか出すほうのカレーはまずかった
洋風喫茶のほうがよかったのかも

ただ、すっげ腹ペコだったので、食えただけで感謝、という状態だったんで
ぜんぶ平らげた

それとココ壱のカレーは化調がかなり入っているという批判はあれど
やっぱり水準には達してるとおもう
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/04(火) 17:57:19.47 発信元:120.74.108.82
味障はしつこいな
362二階堂2号館:2013/06/04(火) 23:38:51.47 発信元:106.189.11.215
美味いけど殺人的カロリー
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/09(日) 23:19:36.32 発信元:114.184.142.233
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 11:15:46.91 発信元:222.5.253.228
カツは太るからな

そうそう食べれない
365364:2013/06/10(月) 13:38:09.59 発信元:222.5.251.100
ちなみに今日の昼は
エビカツ弁当
食ったったw
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/10(月) 21:48:10.78 発信元:219.55.34.50
サクサクじゃないとだめなんですか
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 11:08:56.04 発信元:124.146.238.157
サクサクするカツ丼だってあるだろうが
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/11(火) 22:21:28.21 発信元:49.135.39.241
新宿たつや
のカツ丼はサクサク感まったくなしのフニャカツ丼だけど
旨いよ
350円
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/12(水) 02:16:20.91 発信元:210.198.147.122
フニャコフニャオ先生
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/12(水) 15:24:59.17 発信元:120.74.32.45
出汁つゆを吸ったフニャ衣がまたいいんじゃまいか。
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 19:11:26.88 発信元:220.157.147.166
サクサク感(笑)
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/15(土) 23:57:26.85 発信元:58.89.144.137
>>370
それはそれで(゚д゚)ウマー
卵とじカツ丼だとふにゃふにゃのほうが味が染みてる感じがするよな
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 09:15:49.66 発信元:111.104.228.81
お肉レストラン総選挙で和幸が無双したな
全てサクサクとんかつだが…
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 10:21:50.36 発信元:180.196.178.16
>>373
あの番組はツッコミどころが多すぎて、
商品選択の基準には全くならんけどな。
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 11:27:51.80 発信元:101.128.199.156
衣がないカツ丼があってもいいのではないだろうか。
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 15:25:03.73 発信元:111.104.228.81
>>374
そうか…ステー危険がいたので危険な香りがしたしな
おまけにふらんす亭も
>>375
それカツレツじゃなくて巣揚げ
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/16(日) 20:26:11.07 発信元:222.11.250.1
今日健康ランドでカツ丼くった

合成肉のカツでがっかりした
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/17(月) 20:45:14.24 発信元:220.108.14.53
マクドナルド、期間限定で500円バーガー=収益向上狙う

日本マクドナルドは17日、同社として最も高い価格帯となる500円台のハンバーガーを
24日から期間限定で販売すると発表した。

収益向上を目的とした価格見直しの一環で、東京都内で記者会見した原田泳幸会長兼社長は

「今までにない商品なので、客数も上がるはずだ」

と語り、客1人当たりの購入額の増加に加え、来店客の上積みも期待できるとの考えを示した。

発売するのは、通常のハンバーガーに比べ肉が2.5倍の
「クォーターパウンダー」シリーズの「BLT」(520〜570円)と「ハバネロトマト」(480〜520円)。
ともに全店舗で販売する。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000022-jijc-biz

クォーターパウンダー BLT
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/17/192/images/001.jpg


カツ丼
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty68790.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty68791.jpg
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/17(月) 21:56:44.79 発信元:49.135.39.241
フニャカツ丼食いてえ
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/17(月) 22:04:47.79 発信元:101.128.199.156
>>378
こんなアッガイみたいなウマそうなのが、本当に出てきたらいいよな・・・
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/18(火) 12:50:29.04 発信元:222.5.251.217
昨日カツカレー食ったわ

まあまあうまかった
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/18(火) 22:25:40.30 発信元:121.116.11.106
寿司屋のカレーて看板出してるけど
イミフ
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/19(水) 11:14:27.24 発信元:218.222.175.52
夏バテしそうなときに
ジュワジュワのカツ丼は良いかもな

ふだんは油をなるだけ摂らないようにしてるオレ様も
夏バテ予防のためなら、油解禁するわ
暑さをしのぐのにもカロリー消費するからな
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 07:24:08.23 発信元:220.220.21.61
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/19/209/

やよい軒の人気かつ丼が期間限定で390円! ざるうどんセットも550円に
フォルサ  [2013/06/19]
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/19/209/images/001.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/19/209/images/002.jpg
プレナスが展開する定食チェーンのごはん処「やよい軒」は、「かつ丼」「和風たれかつ丼」と、それぞれのかつ丼にざる
うどんがセットになった「かつ丼とざるうどんのセット」「和風たれかつ丼とざるうどんのセット」のかつ丼シリーズを、
6月24日〜27日まで特別価格で発売する。
対象商品が240円引き

「かつ丼」は、さくっと揚がったとんかつをこだわりのだしでじっくり煮込んで仕上げた。「和風たれかつ丼」は、かつお
節の風味と、甘辛く仕上げた和風たれが程よくマッチしたかつ丼。いずれも通常価格630円のところ、期間中は特別価格の
390円で販売する。

また、かつ丼と和風たれかつ丼にざるうどんをセットにした2商品も、通常価格790円のところ、550円で販売する。

http://news.mynavi.jp/news/2013/06/19/209/images/003.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/19/209/images/004.jpg

4商品とも、6月24日の10時から6月27日の14時まで販売する。
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 11:23:10.14 発信元:112.140.5.216
サクサクのカツに、カレーをかけちゃうからダメなんですよね。
カツを食べる直前に、カツでカレーをちょいっとすくって、それをハンムフォフサクカリジュワワッですよね。
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 13:49:26.56 発信元:112.140.5.216
ねっ
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 14:06:42.99 発信元:220.220.21.61
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 18:09:39.72 発信元:101.128.199.156
>>387
一番下の画像、いかにも「そば屋のカレー」って感じだな。
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 18:35:53.70 発信元:180.221.231.191
そば屋カレーは丼でしょ そばつゆがかかってるカレー

例えるなら自分家のカレーか、学食カレーだね
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 21:19:43.59 発信元:220.220.21.61
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 21:27:50.50 発信元:101.128.199.156
>>390
学食のカレーだ。
油断してるとルーだか小麦粉だかのカタマリを掴まされる、典型的な食カレーだwww
カツがチリ紙のように薄かったら完璧だな。
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 21:42:45.10 発信元:220.220.21.61
日本一安いカレー
タイムサービスのカレー(チキンカレー)にカツをトッピング(380円)
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/09/380curry1.jpg

参考
日本一安いカレー
ライスとカレー(140円)
http://file.ffm2007.blog.shinobi.jp/IMG_4965.jpg

日本一高いカレー
http://stat.ameba.jp/user_images/ab/22/10005908332.jpg
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 22:58:50.54 発信元:180.221.231.191
>>390の200円カレーも上の安いカレーもスプーンの大きさとの対比から見て量少ないよな

まだ松屋カレーのほうがたっぷり食えるんではないの 昨今は値上げ傾向だけど
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/20(木) 23:35:31.77 発信元:210.196.38.122
外食のより
オフクロがつくったカツが旨かったな

ちゃんとした肉使ってたし
コロモに卵をまぶしてたしな
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/21(金) 14:03:10.82 発信元:111.104.228.81
久しぶりにカツ弁当食べた
サクサクじゃあ〜
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/21(金) 14:20:33.92 発信元:58.89.144.137
カツ丼とうどんのセットは昔食べたけど
今はどっちかの単品で頼むことにしてる
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/21(金) 15:25:05.13 発信元:180.221.231.191
学生はカツ丼とうどんとか余裕で平らげるが、大人になると胸焼けするからな
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/22(土) 18:35:23.90 発信元:110.132.222.161
>>397
そんなの高校生までか大学生でも運動部じゃないときつい
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/22(土) 18:36:52.80 発信元:124.37.38.10
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/22(土) 23:59:23.34 発信元:123.198.20.35
サクサクがいいならソースカツ丼くってろよ
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 01:22:47.19 発信元:110.133.248.249
カツ丼の具(カツとじ?)と、しょうが焼きと
ねぎトロがいっぺんに食べられる定食が
あったらいいなぁ〜
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 16:40:40.70 発信元:115.162.61.247
3つ頼めよ
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/23(日) 19:22:32.23 発信元:49.135.39.241
神保町キッチン南海のカツカレー食いたくなった
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 10:38:05.98 発信元:157.14.163.207
>>403
あそこいつ見ても並んでるけどなんなの
別においしいわけじゃないらしいけど
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 19:48:19.21 発信元:118.19.140.80
>>403
>>352の3号だな
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 20:12:30.44 発信元:60.34.34.87
出来立てのカツ丼はサクサクで美味し
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 20:56:18.56 発信元:180.196.178.16
>>405
全然知らないが、検索するかぎり明らかに違うように見える。
http://blog-imgs-31.fc2.com/m/a/y/mayadh/SBSH1239.jpg
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 21:51:02.45 発信元:222.5.248.62
>>401
いいなぁ〜、じゃねえよw

いっぺんに食うな
ゼイタク者め
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 22:39:54.52 発信元:114.183.101.17
カツカレーには黒ソースが合うねぇー
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/24(月) 23:19:00.36 発信元:115.162.61.247
今日カーチャンがとんかつ揚げた

余ったのは明日、かつとじにする
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/25(火) 09:20:32.62 発信元:126.193.21.123
以下
○○感を殺した○○スレ
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 19:40:06.19 発信元:49.135.39.241
>>404
あの辺は大学生と会社員が多いからどこ行っても人が多い
とんかつの いもや もよく行列ができる
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/26(水) 19:47:58.20 発信元:49.135.39.241
>>405
神保町の まんてん だね
全部のせ
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/28(金) 20:48:58.17 発信元:111.104.228.81
近所に弁当のごはんの炊き具合と味つけがうまいスーパーがある

今日の昼食はそこのカツ弁当だった
肉がチョイ薄いけど、うまいソースがかかっている
サクサクだった
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/06/29(土) 08:36:14.32 発信元:58.89.144.137
ハムカツ食いたくなってきた・・・
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 07:01:04.36 発信元:220.221.179.90
http://rocketnews24.com/2013/06/30/345733/

【悲報】『すた丼』が値上げでファン悲しむ「並580円が630円ツライ」「値上げと聞いて手首切ってる」「そういうことをされると困る」
約1時間前
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/06/suta2.jpg

若者を中心に大人気の店といえば『伝説のすた丼屋』だ。にんにくダレが効いたボリュームあるどんぶりが自慢の外食チェー
ンレストランである。ガッツリと食べたいとき! スタミナをつけたいとき! とにかく元気が出る料理が多い店だ。
 
・7月1日から値上げを実行!
美味しさだけでなくリーズナブルな価格もウリのひとつだったが、原材料価格の高騰や急激な円安により、7月1日から値上
げを実行! 『伝説のすた丼屋』ファンたちはインターネット上で、以下のような声をあげている。
 
「明日からすた丼値上げっすか…」
「すた丼値上するんで就職するの辞めます」
「え、すた丼50円値上げ……だと……!?」
「値上げとは誠に遺憾なり」
「すた丼、来月から値上げになるのか。現在は600円なので30円値上げだけど…」
「すた丼50円値上げするみたいね。580円→630円だって。肉20%増量って書いてあったけど原材料高騰が原因だろ」
「すた丼、7/1から値上げ 並580円が630円らしい。ツラい」
「すた丼値上げするらしいので今日ので当分の間見納めにしよう」
「すた丼値上げは本当なのだろうか。本当ならばストライキ起こしかねないぞ」
「すた丼値上げと聞いて手首切ってる」
「7月からすた丼値上げ。。。ぃみゎかんなぃ。。。。もぅマジ無理……マリカしょ」
(Twitterより引用)

http://www.antoworks.com/swfnews/post_45.html

http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/06/suta1.jpg
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 07:08:46.66 発信元:180.221.231.191
(Twitterより引用)ってすた丼で検索して上から10ぐらいコピペすればいいから楽でいいなw
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 14:22:12.97 発信元:101.128.199.156
ヒレカツ・ハムカツ・メンチカツを使用した『ミックスかつ丼』という料理を思いついた。
美味しそう。
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 17:09:12.47 発信元:60.42.11.137
>>418
食った満足感と食ったあとの胸焼けと胃もたれで葛藤しそう
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/01(月) 17:16:50.20 発信元:180.221.231.191
一般的なミックス丼と言えば カツ・海老フライ・牛肉だよな
牛肉も弁当屋のだと牛丼の肉みたいなやつ、レストランだとステーキだったり
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 23:22:32.82 発信元:180.196.178.16
トンカツは端っこが好きなんだよね。
特に脂身が多かったりしたら最高。

同居人とトンカツを食べに行ったら、
必ず相手の端っことこちらの真ん中を交換する。
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 23:24:49.93 発信元:180.196.178.16
ちなみに、ステーキも脂身の多い端っこが好きなんだが、
「端っこの脂身をカットしました」というコンセプトの店に行くことが多いので、
そこでは端っこの醍醐味が味わえない。
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/03(水) 23:28:31.73 発信元:180.196.178.16
>>418
確かに美味しそうだが・・・・・・

私ならハムカツをチキンカツかロースカツにするかな。


ハムカツはとても好きだが、
安っぽいハムほど美味しいという不思議な矛盾を抱えた食べ物なので、
ゴージャスやリッチは演出できない。
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 17:15:56.51 発信元:111.104.228.81
端っこうまい同意
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 17:26:27.75 発信元:180.221.231.191
端っこが上手いっていうか脂身だけでも美味いってこっとたな
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/04(木) 22:33:37.13 発信元:180.196.178.16
>>425
そのとおりだけど、
トンカツの場合、衣のバランスなんかも端っこの方が好きなんだよ。

今日同じ話を人にしたら、San-Xのキャラクターに
「とんかつのはじっこ」というのがいると言われた。

ウソだと思ったのだが、さっき調べてみたら本当にいたよ。
http://www.san-x.co.jp/sumikko/

  とんかつのはじっこ。
  おにく1%。しぼう99%。
  あぶらっぽいからのこされちゃった・・・・・・

ビジュアル的にはこれっぽっちも可愛くないが、
ちょと心に響くキャラだ。
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/05(金) 15:58:19.31 発信元:111.104.228.81
サンエックス、相変わらずなにかぶっ飛んでる…

にゃんにゃんにゃんこが打ち切られたから最近はグッヅ買ってねーのだが。
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 18:34:12.96 発信元:180.196.178.16
昨夜は「サガミ」でカツ丼とざるそばを食べた。

やっぱカツ丼は旨いな。

天丼と並んで丼物の頂点だと思う。
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 22:11:52.96 発信元:49.135.39.241
>>428
うな丼も捨てがたい
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/06(土) 22:16:49.75 発信元:180.221.231.191
牛丼だってカツ丼・天丼なみの値段で出せるなら美味い物作れるだろう。
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 05:37:52.18 発信元:111.104.228.81
うな丼はいくら丼やうに丼のカテゴリーだと思う
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 08:02:48.75 発信元:114.146.161.228
タレの匂いに食欲を刺激されるという点においてカツ丼・天丼の仲間だと思う

いくら丼やうに丼は卵かけご飯や納豆かけご飯に近い感じ
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 08:15:22.34 発信元:180.196.178.16
鰻丼は確かに旨いが、さすがにちょっと高杉かな。

安いところもあるけど、
そういうところでハズレを引くと、かなりションボリしてしまう。

コストパフォーマンスと安定度で
カツ丼天丼にちょっと及ばないという印象。
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 08:28:01.97 発信元:126.57.149.178
通が選ぶ定番の丼物TOP10
1位味噌汁丼
2位麦茶丼(沢庵付)
3位卵かけ丼
4位梅干丼
5位マヨネーズ丼
6位ふりかけ丼
7位焼きキャベツ丼
8位唐揚げ丼
9位豆腐丼
10位たまねぎ丼
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 09:54:20.16 発信元:101.128.199.156
>>434
ゆかり丼 もいれてくれ
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 10:14:20.76 発信元:220.220.128.127
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 10:55:08.24 発信元:180.221.231.191
コロッケ丼
シーチキンマヨ丼

がねえぞ 
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 11:47:30.31 発信元:61.124.139.161
夏場はさっぱりとシラスおろし丼で
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/07(日) 21:16:59.45 発信元:111.104.228.81
>>434
目玉焼き丼は
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/09(火) 03:03:00.46 発信元:222.5.247.76
>>423
同意。

ハムカツなんざ
魚肉ソーセージみたいなもんだから、メンチカツなんかと並べたら見劣りする

ギュウとトリ肉いっしょに食うみたいなもん
トリ肉の良さが死んでしまう

ハムカツはあくまで独自にいかないと
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/10(水) 23:45:02.11 発信元:211.18.182.175
今日カツ丼
食ったわ

んまかった
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 13:14:20.08 発信元:49.133.96.195
>>430
ただ牛丼が280円でそこそこのもの食えるから満足度のボーダー上がってるんだよね
ジョジョえんとかの牛丼をランチで食うと1000円くらいだけど
うーん 吉野家とかでいいかなと思ってしまう
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 21:06:00.22 発信元:180.196.178.16
>>442
それは、ボーダーが下がっているんぢゃないのかい?
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/11(木) 21:32:15.83 発信元:49.133.96.195
>>443
うんたしかにそうだな
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/13(土) 15:03:49.50 発信元:180.53.175.107
>>434
どこの通だよ、ぱっと見猫に見えたわ
味噌汁丼以外食う気が全く起きないわ
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/14(日) 11:10:04.03 発信元:118.19.141.25
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 06:15:34.68 発信元:126.68.110.126
サクサクしたくなってきた
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 12:31:59.34 発信元:126.57.149.178
>>446
汚い盛り方だな
犬のエサ?
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/15(月) 18:01:41.98 発信元:118.19.141.25
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 17:48:54.45 発信元:222.8.116.151
今朝の読売朝刊読んでて
「油をひかずに揚げ物ができる」とかいうフライパン?の広告で

できたカツがまったくおいしそうじゃなくて
おもわずツッコミ入れたわ

肉とコロモにおもいっきり隙間できてるし
アカンでしょコレ、って
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/16(火) 19:55:54.29 発信元:180.221.231.191
いいんだよ。ローカロリーを追求してんだし。
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/17(水) 21:23:55.87 発信元:222.1.179.87
よくねぇよ

マズいと全く意味が無いだろ
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 01:01:16.86 発信元:180.53.180.90
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 03:15:55.84 発信元:115.125.183.33
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 03:21:37.66 発信元:180.196.178.16
>>452
意味がある人もいて、その人向けの商品ということなんだと思うぜ。
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 03:22:30.70 発信元:126.205.208.25
クソスレ開いてしもた
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/18(木) 03:39:41.43 発信元:221.58.20.219
>>446
なんだこれ、ふざけてんのか?
家でもやらんわこんなの
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね
コップが汚く見えてテンションさがる、不味く感じるんだよなぁ
あのプラスチック?の細かいキズがあるコップが