326 :
リーダー:2013/03/21(木) 22:27:31.42 発信元:180.61.166.43
『嘘つき大統領のデタラメ経済』ポール・クルーグマン 三上義一訳 早川書房(2004)
読み終わりました
327 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/21(木) 22:38:14.28 発信元:1.78.41.116
328 :
リーダー:2013/03/23(土) 14:47:04.99 発信元:219.102.201.25
『セーラー服と機関銃』赤川次郎 角川つばさ文庫(2009)
読みました。
結構面白かった。
329 :
リーダー:2013/03/24(日) 11:21:45.55 発信元:210.165.93.156
読書スレで書いたこと。
ソフィーの世界は読んだことがありますが、全部読めなかった。
ほとんど読んだんですけど「問題が一つも解決していない」と思って呆れて読むのやめました。
読書感想は一言「哲学ってごちゃごちゃ言うだけですか?
何一つ解っていないんですけど?」
じいさんが、すべて解っているかのように、偉そうに言っていることが
一つも解決しないんです。今思い出しても笑っちゃいますね。
哲学ってそういうものなんですよ。
330 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/24(日) 12:32:21.14 発信元:126.215.160.30
昔に戻って小学生からやり直したいなんて言ってる奴いるじゃん
そういう奴って、もし戻れても何もやらないで結局
前と同じに終わっちゃうんだよ
331 :
塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG :2013/03/24(日) 22:37:45.68 発信元:126.0.190.198 BE:325215078-PLT(12000)
『コミュニケーション力』斎藤孝
332 :
リーダー:2013/03/25(月) 12:32:07.71 発信元:119.245.92.87
333 :
ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/03/25(月) 14:11:55.38 発信元:49.96.56.98
333だけども
334 :
リーダー:2013/03/25(月) 14:13:19.08 発信元:180.61.165.54
335 :
リーダー:2013/03/29(金) 13:37:49.41 発信元:124.154.101.143
図書館でついに『Another』を借りることができました。
今までほとんど借りられていて、返却されても「どこに置いてるの?」と思って
ずっと借りられなかった。
やっぱり、謎めいた始まり方です。
雰囲気が『アンブレイカブル』に似ています。
私が監督なら、アンブレイカブルみたいに静かな雰囲気で撮ったほうが面白そうです。
音楽がなくてもゴゴゴゴゴゴ・・・・
ジョジョならドドドドドドドド
何かのマンガで執事のジョドーってよく見かけたんですけど、
今はセバスチャンに戻っていますね。
あ、意味のない書き込みはこの辺にしておこう。
336 :
リーダー:2013/03/29(金) 13:40:25.50 発信元:124.154.101.143
あ、思いだした。『BASTARD!!』で「ジョドーォォォォォ?!」って言っている奴がいたんだ。
ダイ・アモンというヴァンパイアです。たしかあいつが言っていた。
ダイ・アモンの執事にいたんだ。
よくみかけたんじゃなくて、私が『BASTARD!!』を読んだだけのことだった。
337 :
リーダー:2013/03/29(金) 14:00:38.44 発信元:124.154.101.143
早々に
此の花咲きし
弥生かな
うーん、季語が二つになった?
338 :
リーダー:2013/04/02(火) 23:19:12.19 発信元:180.61.83.254
『Another(上)(下)』綾辻行人 角川文庫(2009.10初めの単行本出版?)
よみました。
339 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/02(火) 23:23:37.67 発信元:183.74.198.3
330そこはやっぱり、その時は自分に負けたくないよね。
現世が負けっぱなし…だけどさぁ、そう思うんだ。
340 :
リーダー:2013/04/07(日) 00:42:38.87 発信元:180.61.204.31
>>290をたまたま見て、突拍子もないことに気付いた。
キャスターのトロイという人で、思い出したことがある。
映画『フェイス/オフ』で、キャスター・トロイという登場人物が出てくる。
ニコラス・ケイジが演じた悪役。
341 :
リーダー:2013/04/08(月) 13:17:59.28 発信元:119.245.95.107
『ゴールドベルク変奏曲』五代ゆう HJ文庫(2006)
読みました。
歌で人間の冷えた魂が温まる。
ちょっとした歪みが争いを生んだのだ。
342 :
リーダー:2013/04/09(火) 19:45:14.03 発信元:180.61.209.158
『クローズアップ現代』「世界で流行るfrash mob」
突然、群衆が集まり、訳の分からないことをして立ち去る行為。
一人のアメリカ人が、不特定多数にメールを出して「どこそこでシャボン玉を飛ばそう」とか指示する。
それで何人集まるかやってみたのは、リーマンショック直後だと言う。
なぜか人が集まり、なぜか世界に広まり、辞書に「frafh mob」が載ったと言う。
参加者の一人は「私にも何か変えられるんじゃないか、という気にさせてくれる」
343 :
リーダー:2013/04/09(火) 19:46:30.03 発信元:180.61.209.158
frash mobのような感じで人助けをしてみてはどうだろうか。
344 :
リーダー:2013/04/09(火) 22:43:48.49 発信元:124.154.100.88
『深見東州の土曜神業録23 スの神様について 悪人よりも強い善人になる秘法』
よみました。
345 :
リーダー:2013/04/10(水) 19:43:38.93 発信元:124.154.101.194
>>344 「ス」とは、マルの中にチョン
「○・」とかいて「ス」と読む。
○・の神様
346 :
リーダー:2013/04/12(金) 22:58:06.90 発信元:180.61.164.231
『道は無限にある』松下幸之助 PHP BOOKS(1992,1975)
読みました。
西暦はどっちを書けばいいんだろう?
347 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/15(月) 11:59:08.59 発信元:180.61.83.154
4コマ漫画
『ちょー!えど幕末伝』みずなともみ 芳文社まんがタイムコミックス(2010)
よみました。
徳川慶喜が異国大好き
348 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/15(月) 21:46:34.15 発信元:124.154.100.151
『スウェーデンボルグ 天界と地獄』スウェーデンボルグ 高橋和雄 編訳 春秋社(1997)
よみました
「霊たちの世界」の部分だけでした
349 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/15(月) 22:30:22.18 発信元:180.61.210.210
いまテレビでやっているサスペンスドラマ
左文字進という探偵が主人公。
主人公が変装を解くときにマスクを取ったが、このときに
流れていた曲は映画『ペイ・バック』で流れた。
サスペンスドラマは、映画やアニメのBGMがよくかかる。
いや、いつも一曲は流れる。よく聴いてみよう。
350 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/17(水) 13:37:49.70 発信元:180.61.203.65
『めだかボックス15』にある民主主義の話
民主主義という
その政治形態自体が
弱者優遇なんだけどね
弱き凡人が徒党を組んで
強者固有の意見を
捻りつぶす
人類総凡人計画
っつーか!
まるで逆・フラスコ計画だぜ
351 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/19(金) 14:20:55.64 発信元:124.154.101.206
352 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/20(土) 23:30:37.33 発信元:180.61.207.243
『なぜ私だけが苦しむのか』H.S.クシュナー 斎藤武[訳] 岩波現代文庫(2008)
よみました。
世界が泣いた本
353 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/22(月) 14:02:49.70 発信元:219.102.51.129
今、
>>314をたまたま見た。
激励を
正しくやる人
見たことない
たしか『諸葛孔明の兵法』にあった。
正しく、公平に叱咤激励し、
叱られた者が納得する信賞必罰は
孔明ですら苦労した。
いまビジネスマンをやっている人々は
孔明以上の実力者と言うのだろうか。
そう思えば、あまり偉そうなことを言わないように
己を律することができるのではないだろうか。
354 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/22(月) 16:12:57.32 発信元:219.102.51.129
へー、魔法瓶って初めは「サーモス」という名前だったらしい。
サーモスとは、ギリシャ語で「熱」のこと。
355 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/22(月) 17:02:07.92 発信元:1.79.21.216
おれの口座に金ふりこんでくれればかなりがんばるよ
356 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/22(月) 21:38:31.94 発信元:180.61.77.54
『大人のための<読む力・書く力>トレーニング
東大・慶應の小論文入試問題は
知の宝庫』
樋口裕一 新評論(2006)
よみました。
人に言いたい事を伝える練習
358 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/22(月) 23:48:33.87 発信元:119.245.92.14
359 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/23(火) 14:39:12.85 発信元:180.61.207.87
360 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/23(火) 14:57:28.04 発信元:111.86.198.45
おやつの時間に食べたいけど、ダイエット中だからがまんします!
361 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/23(火) 15:07:55.52 発信元:180.61.207.87
362 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/23(火) 22:49:38.38 発信元:180.61.76.117
今読んでいる本『説得の技法』
国民一般が、政治家に対して責任を追及する時は
無節操ではないか。政治家になろうとする、有能な人材は
政治家になれず、社会的コストが上がっている。
363 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/23(火) 22:51:29.38 発信元:180.61.76.117
それでも政治家になろうとする人材が減らないのは、
責任追及を越える魅力が政治家に有るのだろうか、それとも
結果責任なるもののとりかたがよほど軽いのか。
364 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/23(火) 23:34:35.55 発信元:180.61.76.117
『説得の技法』
誤解しない言葉をよく選んで書かれているようです。
レトリック=修辞学
レトリック=説得の技法
と、わざわざ区別してくれている。
365 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/24(水) 09:55:01.27 発信元:111.86.198.45
普段の努力がここ一番で不運に見舞われ全く報われない、
ってことが続くとやさぐれるね。
366 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/24(水) 10:02:37.48 発信元:153.162.12.90
修行
367 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:30) :2013/04/24(水) 10:03:20.17 発信元:153.162.12.90
修行
368 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/24(水) 10:03:36.94 発信元:49.98.14.193
(笑)ホントにね。面白ーい。
369 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/24(水) 20:06:33.28 発信元:180.61.209.116
旅行の番組で
寝台列車『サンライズ出雲』が出ていた。
サプライズ出雲と読んでしまった。
370 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/25(木) 13:17:52.78 発信元:219.102.51.176
『交響詩篇エウレカセブン』原作=BONES 漫画=片岡人生、近藤一馬 角川コミックスA(2006)
よみました。
漫画にしては珍しく、ハリウッドのような絵でした。
371 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/25(木) 13:22:55.12 発信元:219.102.51.176
エウレカセブンは何となく
映画『プロメテウス』みたいだと思いました。
372 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/25(木) 14:22:54.75 発信元:219.102.51.176
BS1『Cool Japan』外国人にとって、今、日本文化がクール
クール=かっこいい
そう言えば映画『ロスト・イン・スペース』で男の子がこういうシーンがある
Cool! (すげぇ!)
373 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :2013/04/26(金) 12:06:33.03 発信元:180.61.208.59
『説得の技法』
哲学にまで触れていて、ほとんど論文。
ガリレオの名前が出てきた。
374 :
スレ主:2013/04/26(金) 12:44:31.02 発信元:180.61.208.59
375 :
リーダー ◆FWe00mZPO6 :
『説得の技法』
説得に「勝敗」の観念は無用である。(これだけ本にある文)
議論は勝ち負けを競うものではない。
どんな結果であれ、相手がうなずいたのはどういうことかというと、
「自発的」とみなされる。
自分から頷いてくれたのだ。ムリやりうなずかせて「勝った」と思うのはおこがましい。
ということも書いてある。
説得に関して、いろいろ書いてある。