予約もできる殴られ屋wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね
.
 ソースロンダリング
 炎上マーケティング
 ステルスマーケティング
 自演

これで稼いでいるコピペブログを「まとめ」と呼ぶのはおかしい。

  ヘ   ヘ
 (´・ω・`) 2chで話題の(笑)
  (0::::0)
   (0::::0)o)o)o)Oo。

自分で立てて炎上させて不都合な部分削ってブログに掲載。

これらのブログがアフィリエイト広告びっしりの上、引用にみせかけたアフィリンクが本文中あったりするため
(まぁ、そのためのブログなのだがwww)「アフィ」=悪、というイメージをあたえる事になった。

おかげでwikiや個人ブログに貼られた広告までステマよばわり。


コピペブログとは (コピペブログとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0

  ヘ   ヘ
 (´・ω・`) 有名ブロガーがツイート(笑)
  (0::::0)
   (0::::0)o)o)o)Oo。
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/22(金) 21:57:48.48 発信元:220.152.12.95
リロードする度にトップ絵と背景色が変わるまとめ風広告は驚いたです
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/22(金) 22:35:34.01 発信元:126.15.71.149
.
>>276

  ヘ   ヘ
 (´・ω・`) 結構そういうサイトあるね
  (0::::0)
   (0::::0)o)o)o)Oo。
「ちゃんとした」まとめでもトップ絵かわるしかけつけてるとこ多い
どうやってるのかはさっぱり知らんがww


  ヘ   ヘ
 (´・ω・`) 一応、「ちゃんとした」まとめの要件。
  (0::::0)
   (0::::0)o)o)o)Oo。

・まとまっている(あたりまえのことだが……)

・引用先を明示

・恣意的な編集をくわえない

  ヘ   ヘ アスキーアートやブーン小説のまとめは
 (´・ω・`) おおかた「ちゃんとしてる」ね。
  (0::::0)
   (0::::0)o)o)o)Oo。

AAや本文が見づらくなるので広告を減らしたり無くしたりしてるのも大きな違い。
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/22(金) 22:36:10.89 発信元:126.15.71.149
.
『はちま起稿』元管理人“清水鉄平”が真相を全告白! 「ブログはもう懲りました」 ? ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/242477

  ヘ   ヘ
 (´・ω・`) ソル(ガジェット通信の捏造記者)がはちま擁護したときの記事。
  (0::::0)
   (0::::0)o)o)o)Oo。

★な お 反 省 は 全 く 無 い 様 子

  ヘ   ヘ
 (´・ω・`) まぁガジェット通信も同じ穴のムジナだしね。
  (0::::0)
   (0::::0)o)o)o)Oo。

ソルとは (ソルとは) - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/l/%E3%82%BD%E3%83%AB
279でがらしさん太郎 ◆op9i.noQOo :2013/03/22(金) 23:24:31.83 発信元:124.210.130.191
(´;ω;`)ま、マーズアタック、火星人、仮性人
280でがらしさん太郎 ◆op9i.noQOo :2013/03/22(金) 23:33:58.24 発信元:124.210.130.191
(´;ω;`)うーんネットの功罪、広告というものを根本から揺るがすかもしれないですね
まとめブログ、というものに関して私は一切反対しないですが

上記のような公正でない、ブログ訪問者に対して罠のように広告を貼るブログは唾棄すべきと強く思っております
もちろんお金儲けが悪い事とは言いません、がそれは誠実が前提です

そしてああいう、蔑称としてアフィなどと呼ばれているところは
スレタイとか内容改竄しておりますね
私が何立てたっけかと自分のIDでググると、コテ外されて名無しになってるくらいは良いんですが
スレタイが【閲覧注意】○○すぎワロタwwwwとかになっております
だからそんなまとめな感じのスレタイでVIPで立てる人が増えておるのでしょう
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/23(土) 18:48:11.83 発信元:126.15.71.149
.
【画像あり】でがらしさん太郎監視所クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
            _,,.-''-、
         ,.-''"  ','  ヽ
.       |\|;:;_:;:_;:;;:;::l:;_;;:;;;::|/|
       |ヽ|;:;:_:;:_;:;;:;::l:;_;:;:;;:|/|
      : |_____|__| ′画像も無いし
.       V            V
.       i{ ●      ● }i  .訳がもわからないよ
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/23(土) 18:49:25.34 発信元:126.15.71.149
.
誤字訂正

訳もわからないよ
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/23(土) 19:22:51.62 発信元:114.22.73.131
(´・ω・`)都合の良いように編集するのは確かに駄目だと思います、スレの意味がまるで変わってしまう場合が多々ありますからね
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/23(土) 19:23:01.78 発信元:126.15.71.149
.
“クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww”
検索結果:約 8,100,000 件 (0.24 秒)

ほとんどがコピペブログ


  ヘ   ヘ これらコピペブログのスレタイでは
 (´・ω・`) なぜか「禿藁」という表現は見ない。
  (0::::0)
   (0::::0)o)o)o)Oo。

たぶん、“読めない”からだろう。

ネットスラングは大抵略語だし、省略のしかたはギャル語に近い、
「知らなきゃ読めない」コトバであふれてる。

一方“クッソワロタ”なら小学生でもわかる、だからコピペブログに好まれるんだろう。