【知的障害・発達障害】相談して大丈夫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った@名無しさん
当事者の解決能力が乏しい人達に開放するスレッドです。
メンタルヘルスに、該当しない人
メンヘルサロンで、ふさわしく無い人
ハンディーキャップにおいて、まともに相談が出来ない。
お気軽に相談をして、誰かが答えてもらえます。

ルール
出来るだけ絞込みを図りたいのでこのような条件を書いてみました。

私が、僕が、こまっている。

知能障害(ちえおくれ) 学習障害(べんきょうができない。)

精神障害において
薄弱である

特定不能の広汎性発達障害(非定型自閉症)

で悩む本人が書き込んでいく事を中心に行いたいと思います。
2困った@名無しさん:2012/10/08(月) 12:45:19.14 発信元:125.54.155.35
注意事項
よくわからなくてもわかるようにつたえる。

あわてない おこらない なかない

禁止事項

書き込まれた内容が理解出来なくても批判をしてはいけない。

当人の人格を否定すること、存在を否定することを書き込まない。

特殊学級、特別支援学級 養護施設の賛美をする主張は禁止です。
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 12:56:17.48 発信元:126.36.125.30
ハンディキャップ@2ch掲示板
http://engawa.2ch.net/handicap/

ここのがいいんでね?
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 12:59:26.35 発信元:183.74.195.13
>>1
ぶっちゃけ、発達障害ってメンヘルサロンのカテゴリーか微妙だしな。
二次障害でうつを発症してる人も沢山いるだろうし、
未診断の人もいるだろうから難しい。
今日、ハートネットTVは発達障害者の人が出演するようなので
期待してます
>>1さんは当事者?支援者?第三者?
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 13:03:14.48 発信元:183.74.195.13
映画監督のスピルバーグさんも先日カミングアウトされてましたね。
才能発揮される人もいます。
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 13:15:12.35 発信元:118.8.156.148
俺はBIGになるぜぇ〜ワイルドだろぉ〜?


7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 13:17:09.27 発信元:183.74.195.13
歴史上で偉人とされる研究者には発達障害疑いの人が多いのは事実。
また発達障害当事者が就職で苦労する人が多いのも事実。
8困った@名無しさん:2012/10/08(月) 13:27:26.87 発信元:125.54.155.35
>>1です。
当事者です。
当事者ではコントロールも出来ません。

この板を作った理由としては以下の通りです。

発達障害・知的障害のスレッドが、乱立して、混乱をします。
メンタルヘルスは、病気に対する知識を中心に捉える話題では
逆に非難を受ける。
メンヘルサロンでは、質問に対する回答が、出来ない。
育児においては、迫害を受ける。
その他にて、生活保護の問題に話題が、変わる。
9困った@名無しさん:2012/10/08(月) 13:32:31.72 発信元:125.54.155.35
この下のスレッドもあります。
メンヘラ集まれ inシベリア
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1346844476/
知的障害は、取り扱えないです。

大事な事を言い忘れていましたが
IPアドレスが表示をされます。
書き込むには相応の覚悟をして下さい。
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 13:58:59.95 発信元:183.74.195.13
>>8
ありがとうございます。私も当事者です。私は規制民です。
メンタルヘルス板(本板)は当事者も沢山いますし、
逆に発達障害者に偏見を持つ人もいますね。

どれだけ持つかはわかりませんが、たまに使うかもしれません
※余談
シベリアのメンタル系板は自分は好きです。
発達障害の話題は普段はあまり出さないけど。
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 15:34:00.58 発信元:183.74.195.13
色々ありますよ、忘れ物とか、ミスとか。
今日も間違えて注意された。
丁度、このスレができたタイミングに合わせるかのように。
何かの雑誌で見たけど、ある人が「石橋を慎重に叩いて渡るのに転ぶ」
そんな感じです。

夜のハートネットTV見て元気をもらいたいと思う。
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 19:31:05.37 発信元:1.78.38.59
>>11
私はよく、石橋を叩いてぶっ壊すと言われました。
ADHD・アスペ併発です。
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 19:43:03.84 発信元:183.74.195.13
>>12
自分も併発です!慎重にやろうとしてるのに、
勢い余ってやって失敗して、会社とかで注意されたり。
大人になってから判明した。
無理しない範囲で楽しくやりたいですね!
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 20:16:29.63 発信元:61.203.165.242
>>12、13さん

自分は算数LDとアスペです。
今年判明しました、成人の発達障害とか、診てくれる所少ないですよね?
今ハートネット見てます。
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 20:41:11.16 発信元:183.74.195.13
>>14
自分も見ました。自分は当事者なので当事者の苦労が身に沁みて感じで
切なくなってしまいました。
明日も見ると思います。
新聞記者だった人は優しそうですね。

そうですね、こういうのって医者によって判断がまちまちだと思います。
医者の人によりそうですね。ネットの医療相談や評判が分かればよりいいです。
地域の当事者の人とかに聞くのもアリかもしれません。
自分はそうしました。診断書の書き方も本当に医者によって違うと思います。
中々診断書を書いてもらえませんでしたが、
診断書を書いてくれる所に行きました。
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 20:44:39.91 発信元:183.74.195.13
×ネットの医療相談
○ネットの(医療機関)紹介

多分、こういう所にそそっかしさが出てますね
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 21:11:22.86 発信元:61.203.165.242
>>15

そうですね、元新聞記者の方は優しくて明るい感じがしました。
ありのまま派と改善派の討論って当事者同心の話し合いで
苦労が分かる分、盛り上がりますね。
考え方は違えど、苦労は同じですもんね。
明日もハートネット見ます。

やはり医者次第ですか・・・。
地域の当事者も良いですね、自助会とか気になっています。
18困った@名無しさん:2012/10/08(月) 22:34:55.79 発信元:125.54.155.35
>>3
悪意に満ちた書き込みが非常に多すぎる。

書き込む本人に対して冷たくあしらう習慣が大きい。
真剣に悩んでいても落ち込む。
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 23:26:11.66 発信元:183.74.199.48
>>18
そうスレやレス(叩き)があるからメンサロ(本スレ)
に行くのがしんどい時も多かった。(規制なら尚更行かないが)
よほど、趣味板の方が現実逃避になる。
SNSの当事者のカテゴリーに入るのもアリかもしれません。
ああいうのは、外部からは入りずらいのもあるようです。
削除依頼も前にしたけど、2ちゃんねるなんでね(ニュースでも話題になったが)
言論の自由はいい所ではあるけど、あまりの誹謗中傷を見てると気が沈むのも確か。
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 23:29:24.47 発信元:183.74.199.48
×そうスレ
○そういうスレ

返還ミスです。当事者にしか分からない気持ちはあるでしょうね。
あらゆる病気や差別とか。
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 23:54:59.33 発信元:126.159.44.168
オレは4年前にアスペと診断されて去年からハローワークで仕事探してるよ
しかし精神の障害枠は受け入れられないね
22困った@名無しさん:2012/10/09(火) 00:12:00.89 発信元:125.54.155.35
自浄作用を促すように
手助けをする人を探してくる。
23困った@名無しさん:2012/10/09(火) 00:37:50.42 発信元:125.54.155.35
>>21
失礼ですが
精神障害者保険福祉手帳の取得者でしょうか。
若しくは障害者自立支援受給者証の取得者でしょうか。
書き込み有難うございます。

どのような感じで困っているのでしょうか。

例えば
知能障害者・精神障害者・・のような仕事を望まない。単純作業はもう十分

一般枠で就職を目指したい。・・・普通の仕事をしたい。総務・経理などの事務作業とか

就職が出来ないなら職業訓練校で学びたい。・・・

こんな感じでお悩みでは無いでしょうか。
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 16:09:17.75 発信元:183.74.199.48
>>23
3級もらってもそれが仕事に結び付くとは限らないのではないでしょうか。
自分がそうでしたし、現にそういう人はいました。
運よく働けても長く続くかどうかは環境や相性もある。
21の人も色々苦労があるかと思います。
25困った@名無しさん:2012/10/09(火) 19:46:36.69 発信元:125.54.155.35
>>24
なるほど 左様で、ございますか。
知的能力は普通の人(健常者)と同じですね。

 コミニュケーションで不安を抱えている様子。
普通に働きたい。

健常者で、求職活動を行う事が、宜しいかと思います。

 障害者枠を使い、自分が望む条件と内容の求人なら、
応募をする事こそ 望ましいと思います。

 望まない仕事で、苦しむ事は 心を痛めます。
しっかりとした考えを お持ちですから
前向きに 捉える事が 出来てきている
良い兆候と 思ってください。

 ネガティヴな思考ですと 投げ出したり 諦めてしまう気持ちが
大きいと思います。

では幸運を。
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 00:57:56.54 発信元:126.227.138.77
>>23
手帳は3級で自立支援受給者証は持ってます
障害枠で仕事を探してます
27困った@名無しさん:2012/10/10(水) 06:40:21.98 発信元:125.54.155.35
>>26さん
ごめんなさい。

障害者枠で 探す事に 注意を 促しておきます。

障害者雇用にて 内部障害者の求人が 多いですね。

身体障害は 事務作業の求人が 全体的に多くなる。

精神障害は 上記の求人よりも 非常に少ないと 実感をします。

知能障害は 明らかに作業所向きが 多くなっているのは 仕方が無いです。

一番競争倍が激しいのは 精神障害を持った人が 条件の良い求人に
応募をしてしまう事です。

精神障害は 周囲の偏見が 今の社会では大きいのが 現状です。

なるべく親身に 相談をしてくれる方と 協力をしていく事を お勧めをします。
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 23:11:07.85 発信元:183.74.199.48
私もそう思います。3日連続ハートネットTV見ました。
+4が重いと思った。
あの件に関してハートネットで取り上げたのはよかったと思います。
29困った@名無しさん:2012/10/10(水) 23:29:31.06 発信元:125.54.155.35
本当はクローズアップ現代で特集をして欲しい。
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 06:41:29.48 発信元:126.244.112.91
>>27
まだまだ発達障害というかアスペルガーって理解が進んでないんですよね
ADHDもそうですけど
今は親元で暮らしてるから食費諸々はなんとかなってるけど根気よくハロワに通ってみます
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 07:08:39.63 発信元:124.155.87.63
>>27
>一番競争倍が激しいのは 精神障害を持った人が 条件の良い求人に
>応募をしてしまう事です。

精神障害の場合、3級だと障害年金貰えないから生活の為には条件の良い所に応募するしかないんだよね。
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 08:14:11.96 発信元:183.74.199.48
>>29
それも分かる(昨日のノーベル賞貰った山中教授特集も見たがよかった)
「ダメなら山中クリニック(医者だから)でも開いて、高橋くん(協力者かな?)受付で雇おうか」
とか、何て人間臭い話だろうと感激した。
周りの人たちの雇用環境の現状(有期で不安定)を切実に訴えてた。

よく、ニートを叩く人がいるけど、病気とかで仕方なく無職になる人やリストラされた
人も沢山いると思う。
自分も有期で障害者雇用で働いてたが、精神疾患を患いながら働いてたのが影響したのか、
作業効率が落ちぎみで、契約延長がなかった。
だから、ネットでニートや無職を批判するのを見ると(沢山いるんだな、これが)
「無職や病気、障害の現状知ってるのかよ!!」と言いたくなる。
※今はやや稼いでるからニートではないよ。
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 14:16:17.22 発信元:221.119.6.156
このスレは精神患者の巣窟になりそうだね。
池沼は書き込まないだろうし
アスペやADHDで障害抱えてない人も書き込まないだろうし
結局精神患った人の溜まり場になるのかw
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 14:17:58.20 発信元:221.119.6.156
このスレは精神患者の巣窟になりそうだね。
池沼は書き込まないだろうし
アスペやADHDで障害抱えてない人も書き込まないだろうし
結局精神患った人の溜まり場になるのかw
35困った@名無しさん:2012/10/11(木) 14:37:00.75 発信元:125.54.155.35
>>33-34
すまん このスレッドを作った当事者だ。
かなりの 伝達障害を抱える軽度知的障害のADHDの故障なんだ。

目的が1つあって 乱立する各板に スレッドの乱立による 弊害の緩和。

悪意の有る 書き込みが 解かり易い仕組みによる 責任を持つ 書き込みが出来る事。

規制時において 書き込みが 出来ない人のために 作った。

心の相談には以下の2つを紹介。

( ^ω^)メンヘルサロン シベリア分室 20部屋目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1347196812/

メンヘラ集まれ inシベリア
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1346844476/
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 14:53:35.78 発信元:221.119.6.109
知的障害者って何を相談するの?
37困った@名無しさん:2012/10/11(木) 15:27:16.05 発信元:125.54.155.35
知的障害者においての相談内容としては

人生相談・・・軽度知的障害者としての助言と進言
生活相談・・・同じ立場での助言と進言

自分達で出来ない答えもあるものですから
メンタルヘルスのアルペルガー障害の真っ当なスレッドに募集を懸けた。
ADHD/ADDを抱える当事者の書き込みがまともなスレッドに募集を懸けた。
広汎性発達障害の統一スレッドにも募集を懸けた。
養護教員のスレッドに募集を懸けている。
破天荒な答えでも良いですよ。
ルール を守っていただけるなら それだけです。
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 15:30:25.84 発信元:61.198.175.81
あたしの職場に近所の池沼の作業所のパン屋が来るけど
なかなか美味しいわよ。売ってるのは職員で池沼君たちは
周囲をウロウロしてるだけなんだけど、ちゃんとありがとうございましたって
挨拶も出来るわ。
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 15:37:05.45 発信元:61.198.175.81
>>37
人生相談の分野かしら?
知的に障害のある人にはまず去勢と避妊の手術をしてもらいたいわ。
障害があっても人間だもの恋愛する権利は誰にでも与えられるべきだと
あたしは思うのよ。でも恋愛の先にある家族を作るってのは
責任の伴うもので知的に障害がある人には無理だと思うの。
後で犠牲になる子供が出ないためにも手術は強制して欲しいわ。
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 21:13:31.70 発信元:183.74.199.48
>>39
微妙にバリバラっぽいな(笑)難しい分野だよね。
でも、それは大事だし、取り上げるべきテーマだと思う。
知的障害者もそりゃあ性欲はあるでしょうね。
で、身体障害者や精神障害者ではどうかとかもあるでしょうね。
その辺は案外、欧州の方が進んでいるイメージ。
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 23:11:19.21 発信元:27.122.102.7
>>37
教育現場にいるASD当事者だが、支援学校教員スレに行ったところで、
経度知的障害当事者に対するピアサポートは期待できないと思うぞw
教員に知的障害当事者はいないのだから。
42困った@名無しさん:2012/10/12(金) 00:24:05.79 発信元:125.54.155.35
>>41さん
お願いをしてもらいたい事と言うのは
当事者の書き込み質問内容が分かりにくい為に
意味不明な文章になってしまいます。
そこで分かり易い伝えやすさの
アドバイスとヒントを与えて欲しい事を依頼したいのです。

例えば 
感情表現で 絵を使って 表現をする などの話は 聴いたことが 有ります。

又は自分の例です。
赤の他人の息子の事で悩んでしまっている。
前の職場で今年の初めから×のおねいさんがパートで
働き始めて仕事時間が終るまでの間は自分がその子の
監視係にさせられ仲良くし過ぎました。

電話中に騒ぎ出す。おかしいなと思いADDとかについて話そうかと思ったが止めた。
職場でその子の監視役をしていたときの行動で
職場では良く駆け回る。
集中力が無い。やたらと早口。イタズラをされた。
子供が苦手な上司から遠ざける為は仕方が無かった。・・・・?おかしいなぁ。
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/12(金) 01:40:20.17 発信元:61.198.172.131
>>42
職場の先生か上司に相談するのが1番だと思うよ。
あなたは知的に障害があるから物事を判断する能力は低いし
ここでのアドバイスも3割りも理解出来ないと思うの。
それがあなたの持つ障害の特長だからね。
現場の人に相談してダメならまたおいで。
44困った@名無しさん:2012/10/12(金) 02:13:33.08 発信元:125.54.155.35
>>43
率直に 意見を 書き込んで 貰いましたことに 感謝を致します。

私の書いた 文面の解釈を してもらえた。 嬉しいです。

当時の私が 下記の行動を 行ないました。

始めに 会社の上司との 相談は 1分で 終了です。

次に 息子さんの親との 対談は 1分で 終了です。

その後の結果

息子さんは 先日 施設に入所を してしまいました。

一生の別れに なってしまった。
45困った@名無しさん:2012/10/13(土) 08:54:04.24 発信元:125.54.155.35
学童保育指導員にも知識が無い人達にも呼びかけたよ。
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/13(土) 22:31:01.84 発信元:122.132.213.247
>>45
テスト
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 01:01:34.45 発信元:206.223.150.45
>>39
知的障がいを持たれる方でも、軽度から重度まで幅広い。教育や訓練などで施設利用による生活介護のみから就労継続支援を経るなりで特定子会社なり一般企業へ勤める方もいる。
彼らの未来を簡単に決めてしまうことはどうかと思うぞ。
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 01:26:44.45 発信元:122.132.213.247
>>39
 ヒトラー理論そのもの。
 ユダヤ人=劣等人種→去勢→面倒→ゲットーに集めて大量殺害。

 まず、お前が去勢しろ。
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 01:27:42.17 発信元:122.132.213.247
>>39
 しかし、驚いたな。日本にこんなクズがいたのか。
 お前明らかに、知的障害者だ。
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 04:00:14.11 発信元:219.108.15.182
知的障害者の去勢に反対する人が以外と多くて驚いたわ。
でも逆に考えて欲しいのよ。生まれた子供の立場を考えたら
親が知的障害者なんて不幸じゃない?それを放置するなんて
生まれてくる子供への人権侵害だわ。
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 04:06:30.46 発信元:122.132.213.247
本人ガ、自分の生活、人生を考え、去勢するのと、政策として去勢するのは
まったく別の話だ。
去勢するのは、生殖機能を奪うだけでなく、様々な危険性も伴う。

また、資本主義的自由主義で、競争するのは、それが社会の発展、人類の発展
Aプラスだからで、本来人間は、機械に比べ、1日3回飯を食う、1日の3分の1は寝ている等、不合理なものだ。
知的障害者が、資本主義的自由競争原理で、劣等な存在だとしても、人間そのものがある意味不合理な生物である以上、それは、人間の社会で助けるしかない。そうしないと、やがて、不合理な生物である人間そのものを去勢するようになるだろう。
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 04:07:25.56 発信元:122.132.213.247
まあ、去勢するなら、まずは知能の低い、臨床心理士からだな。
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 04:08:28.56 発信元:122.132.213.247
守秘義務があるもの

日米相互防衛援助協定に伴う秘密保護法 懲役10年。特定の任務に着く自衛官等が対象。
自衛隊法第96条            懲役5年。自衛官。
国家国務員法第100条         懲役1年。国家公務員。
自衛隊法第59条            懲役1年。自衛官。
地方公務員法              懲役1年。地方公務員。

刑法第134条            懲役6ヵ月。医師、薬剤師、等。
その他、弁護士法、精神保健福祉士法、国家資格
                    懲役1年。

臨床心理士等、民間資格 → なし。

臨床心理士には守秘義務はありません、臨床心理士には、守秘義務があるという誇大宣伝は、
不正競争防止法第21条違反 懲役5年
になります。

臨床心理士をいじって遊ぼう友の会 シベリア支部 臨床心理士撲滅全国運動展開中
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 04:11:10.96 発信元:126.8.90.218
>>39=>>50
39の書き方からしてオカマの人だから去勢支持なのかな。
小梨で子蟻を怨めしく思う人みたいに。

知的障害の男女が力を合わせあって愛し合って…
そんな世界があることはなんら不思議じゃないし沢山あるはずだし、
私は応援するなぁ
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 07:42:39.66 発信元:123.255.134.55
自己療育をしたい人にお薦めの本

橋本正巳『気になる子どもの支援ハンドブック』
(全国心身障害児福祉財団2012) 2,400円
行動面と学習面双方で、各特性の要因と、訓練方法などが細かく載っている。
経度知的の人が読むにはちょっと難しい内容かもしれないが。

>>54
×オカマ ○ネカマ

ただ育児は定型でも苦労する大仕事だし、産みっぱなしの上子ども全員を
施設に預けっぱなしの知的障害当事者夫婦の話などを聞くと、子を持つ事に
対しては、検討に検討を重ねてほしいと思う。
脆弱X症候群が原因で起こる知的障害は遺伝してしまうからな。
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 08:20:26.34 発信元:61.198.253.31
>>54
お花畑の思考の人ってうらやましいわ。
あたし公務員なのよ。児童相談所にもいたから実際に経験してるの。
知的障害者の母親が妊娠して施設の職員や親に連れられてくるのよ。
何十人もの子供を施設や里親に預けたわ。そして施設や里親に預けられてる子供と面接したら
全員が同じように言うのよ。あんな親とは会いたくない。
育てられないくせに、キチガイのくせに、大人になっても絶対面倒みないから。
知的障害者の親がどんなに愛情持ってても子供には親が知的障害者ってことが
最悪な出来事なの。
身体障害者できちんと仕事して子供育てて幸せな家族を築いてる人は何人も見てるわ。
身体で去勢しろとは思わない。でも知的障害者は不幸しか産まないの。ナマポの部署にもいたけど
本当に子供は不幸だったわ。
こんな不幸を産まないために知的障害者は去勢するよう政府は考えて欲しいわ。
57困った@名無しさん:2012/10/14(日) 08:30:24.05 発信元:125.54.155.35
小学校の頃に からかわれたり いじめられたりした人で
先生に話したり・親に話したりを 出来た人はいるのかな。

 自分だと 小学校4年生の初めに クラスの皆からは
からかわれて いじめられて 泣いていた事がある。
いじめの話を 親や教師に話しても 相手にされずに 無視をされて くじけた。
 夏休みの 終わりの頃に 担任の先生が 家庭訪問に現れた。
親と先生が 何かを話していて 次の日に 親と学校に 行かされた。 
親だけが 担任と一緒に校長室に 行かされて 何かを話していたのは 覚えている。
そのあいだ しばらくひとりで 教室にいて 1時間後に 校長室に 呼ばれて入った。 
校長先生からは「xxx小学校に転校してもらいます。」と言われた事は覚えている。
2学期から 歩いて5分の 特殊学級の有る 学校に通って 過ごした。
自分の人生で 凄く納得が いかないよ。

>>56 P061198253031.ppp.prin.ne.jp
>>53 FL1-122-132-213-247.kng.mesh.ad.jp
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 11:21:55.47 発信元:122.132.213.247
>>56
 だから、政策として去勢するのと、自分の判断で去勢するのは別だろ。
 オレは、元国家国務員だが、お前ら下っ端の地方公務員は、そういう
 全体主義みたいなことを言いすぎるんだよ。
 ナチスだろ。
 公務員として、欠格だ。
 不行使か生まないのは、下っ端の地方公務員だ。挙句の果てに、現場の意見
 ときやがる。現場の意見じゃなくて、手抜きのナチスの意見だろ。
 大体お前らなんかの2倍の勤務時間で、遙に過酷な現場経験をつんでんだよ。
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 11:22:45.05 発信元:122.132.213.247
>>56
 お前、北朝鮮に帰れ。
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 11:33:50.54 発信元:111.103.70.73
知的障害者去勢法か。実現不能な仮定の話にそこまでヒートせんでも
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 11:38:17.61 発信元:126.208.80.125
ニュータイプとは100%脳のキャパを使える人間のことを言う
リミッターを付けている99%の量産型人間は、旧タイプの雑魚キャラである
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 11:55:10.34 発信元:61.204.93.189
>>58
国家国務員って初めて聞くわ。どんなお仕事されるのかしら?
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 12:15:46.59 発信元:122.132.213.247
下っ端には関係ない。
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 12:25:03.83 発信元:183.74.196.137
>>35
このスレ作った人は自称軽度知的障害者だけど、
本当に重い知的障害当事者なら書き込みも、まして、スレ立てもできないと思う。
だって漢字をまず書けない(使えない)だろうし。
そのくらい重い人は案外うつにならなくて楽かもしんない。
だから、スレ立てた人は発達障害に近い(ADHDと書いてるが)のかもしれない。
65困った@悪い人だのう名無しさん:2012/10/14(日) 12:34:20.75 発信元:125.54.155.35
はじめに かいた せつめいに IPアドレスが
ひょうじを されていること わすれていないでしょうか。

実は運営の方に書き込んだ一部の人の照会をしてもらっているから。
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 12:56:47.57 発信元:124.85.29.168
>>64
>本当に重い知的障害当事者なら書き込みも、まして、スレ立てもできないと思う。

>>1は重い知的障害当事者とは一言も言ってないよ
軽度知的障害者でしょ?>>64も自分で1行目に言ってるじゃない
重くないから書き込みもスレ立てもできると思う。
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 13:10:04.23 発信元:221.119.7.8
転校前の学校には特殊学級はなかったのかしら?
大人が勝手に決めて転校させられて納得いかないのはあたりまえよ。可哀想だわ。
転校先ではイジメはなかったの?
68困った@名無しさん:2012/10/14(日) 14:06:29.64 発信元:125.54.155.35
国家公務員に 知的・精神障害者の採用試験は ありません。
チャレンジ雇用で 事務補助員などを 国の機関が 募集をしている事を
ほとんどは 知らされていないでしょうか。
採用期間は3ヶ月だけです。

>>66 わかってくれてありがとう。

>>67
次の日の昼間に 転校先の学校に 親と行かされて
先生達とか 校長先生みたいな人に 質問を されていた事は 覚えている。
知能検査を 受けた。
普通学級で 授業を受けて 図工とかは 特殊学級にいたよ。

普通学級に 居た時は 自分の事を 誰かが からかっても 先生が 注意をする。
いじめは なかったよ。
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 14:17:02.23 発信元:27.122.73.14
>>68
ん、図工が交流学級(普通学級)で、
国語、算数などの教科が支援学級(特殊学級)ではなくて?
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 14:55:25.88 発信元:183.74.196.137
>>66>>68
ああ、そうだよな。すまない。
何か知的障害者去勢とか出てたから
知的障害者全般が偏見持たれたら悪いなと思ったんだよ。
スレ立てたり凄いね。

そういう人もいるというのを書いておきたかった。
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 15:06:58.42 発信元:124.85.29.168
>>70
こちらこそすみません。勘違いしてたみたい
>>64で言ってた「本当に」というのは「とても」という意味だよね?
「真実なら」という意味で捉えてしまってた、おかしなレスしてごめんなさい
軽度の知的障害なら、発達障害に近いって話で合ってるかな
一口に知的障害者と言っても、色々な人がいるものね
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 15:16:16.73 発信元:183.74.196.137
>>71
すまない。紛らわしかった。そういう事を言いたかった。
俺もこのスレ立ってよかったと思ってる。
このくらい漢字使えたら日常生活では足りるね。
言いたくなきゃ言わなくていいが、高校は普通高校だった?
高等養護だったらこんだけ漢字書けたら事足りないんじゃないかなと思って。
(普通高校でも偏差値低いなら幾らでも入れるとは思うけど。多分いるよね。)
73困った@名無しさん:2012/10/14(日) 15:20:57.95 発信元:125.54.155.35
>>68
うん。
図工の絵が いじめられた そもそもの原因 だったと思う。

普通学級に居て 社会と理科の テストが100点とか 90点とかで
そのせいか 国語と算数は 普通学級でした。

特殊学級で 国語と算数を 別の部屋で 教えられていた。
自分とか 病弱の女の子と一緒に授業でした。

男の子だと余計な事を教えたりしなければ犯罪にはならないよ。
誰かが教えたりするから、何にも考えないで犯罪に走る。

逆に女の子が被害者になりやすいのピルで抑えないとどうしようもない。
避妊はしたほうがよいな。

自分は 軽度の知的障害と 発達障害を抱えても 
社会に 出てこれただけで 運が良い方と 思います。
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 15:28:42.92 発信元:183.74.196.137
>>73
色々あるけど頑張ってるのは分かった。スレ立ててくれてありがとう。
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 15:39:28.10 発信元:124.85.29.168
>>72
自分は広汎性発達障害なんだけど、診断されたのは就職してからだったから
高校は普通高校だった。まさに偏差値低いとこだったけどね
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 15:48:14.85 発信元:183.74.196.137
>>75
自分も普通高校→就職→発達障害発覚という流れ。
スレ立てた人も学力は分からないが、しっかりした人だと関心して見てた。
見習いたいくらい。
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 15:49:34.64 発信元:183.74.196.137
×関心、○感心
78困った@名無しさん:2012/10/14(日) 16:09:15.17 発信元:125.54.155.35
>>75
3年前から心療内科で・・・・具体的に判ったのは1年ぐらいかけて

頭が悪い事は わかっているから 気にはしなかった。
内申書の点数が 低いので 職業高等学校に 通った。
偏差値が 公立の学校で 一番低い学校です。
自分より ひどい状態の方が 5人くらいは 入学を していました。
彼らは 中退もしないで 全員卒業を していました。
自分は 高校生の時に 遅刻癖が 発症を してしまいました。

その後は高校卒業と同時に就職をして
何とか家から出るように働き続けたのですが
同じ失敗の繰り返しで仕事を辞めさせられたり
親との関係が上手く行かずに
3年前にハローワークでの仕事相談で相談員からの奨めで
保健センターを紹介されてから
心療内科に通い始めています。
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 16:34:21.42 発信元:183.74.196.137
>>78
二次障害みたいな感じだね。それは俺もあるよ。
そういう人は沢山いると思う。
目に見えない障害だから見過ごされる人もいるみたい。
だから、このスレが立ってよかった改めて思う。
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 16:43:04.30 発信元:119.175.79.227
就活が上手くいかなかったから
試しに精神科に行ったら
発達障害と知的障害と診断されたでござる

道理で面接で落とされるわけだ
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 16:43:48.05 発信元:61.198.175.194
あんたたち人格障害もありそうねw
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 16:52:12.96 発信元:27.122.90.112
>>73
なるほど、緊急避難的なものだったのかな?

性の問題は難しいな。
軽度であればある程、微妙な領域に入り込んで指導しなければならないから。
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 17:01:03.15 発信元:122.132.213.247
>>81
 お前が医者の場合、無診察医療→医師法違反。 名誉毀損罪。
 お前が、臨床心理士等の法律上無資格者の場合。医師法第17条違反。懲役 3年

 他人を人格障害等なめた口を聞くんじゃねーよ。
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 17:10:02.20 発信元:124.146.174.70
知的障害ってレス書けるの?
85困った@名無しさん:2012/10/14(日) 17:23:03.99 発信元:125.54.155.35
>>84 書き込みを行ってみるとわかるよ。

人から見たら 明らかに

知能障害・発達障害の人は
「このひと へんだよ おかしいよ。」と言われます。

当事者は「へんだよ おかしいよ。」を受け入れて 生きていくしか有りません。

例えば
カラダの 障害で 足を切断のように みんなから 気を使ってくれると 思います。
カラダの 中の障害で みんなに 気を配って しまいがちです。
アタマの 病気では 普通に思われたいなら 隠しますが 表に表れる場合 隠せません。
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 17:31:50.31 発信元:122.132.213.247
うん。
それが普通の反応だね。
知的障害者は、去勢しろといった、チンピラ地方公務員は、
公務員の適格性がない。
公務員法違犯で、懲戒免職処分が相当だろう。
この手のチンピラを制御する国家公務員の苦労がわかるだろ。
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 17:44:15.63 発信元:122.132.213.247
56は、地方公務員であることを明かした上で、去勢しろといっている。
法律上は、自己の身分の身分の影響力を行使した場合に該当する。
こいつは、本物の犯罪者だ。
88困った@名無しさん:2012/10/14(日) 17:44:56.05 発信元:125.54.155.35
  現在、当課においてチャレンジ雇用(注)の一環として知的障害者等の事務補助員を募集しています。
仕事内容・勤務条件等は以下の通りです。
 
1.勤務先:財務省大臣官房秘書課
       (東京都千代田区霞が関3−1−1)
2.仕事内容等
 (1)仕事内容
   @パソコン(エクセル・ワード等)を用いた簡易な入力作業
   A一般行政事務の補助等 
 (2)応募資格
   @精神障害者保健福祉手帳、療育手帳を所持していることもしくは同手帳の障害等級の判断基準と
   同程度の障害者状態であるとの医師の診断を受けていること
   A就労支援機関に所属・登録しており、雇用期間中、同機関のサポートが受け入れられること
   B自力により通勤ができ、かつ、介護者なしで業務の遂行が可能であること
   Cエクセル、ワードの簡易な操作が出来ること。
 (3)募集人数:1名
 (4)面接等:書類審査後、面接日をお知らせします。
3.勤務条件・給与等
 (1)勤務時間:午前10:00〜午後4:00(うち、正午から午後1:00までは休憩時間となります。) (※)
 (2)勤務期間:平成24年6月(※)〜平成24年9月30日迄
 (3)勤 務 日 :土、日及び祝日を除く毎日(※)
 (4)給   与 :日給 4,750円(上記勤務時間の場合)
 (5)交 通 費 :別途支給
          (最寄駅 東京メトロ虎ノ門駅又は霞ヶ関駅)
 ※勤務時間、勤務開始日及び勤務日については、ご相談の上、決定します。
4.応募方法
  下記問い合わせ先へご連絡後、以下の書類をお送りください。
 (1)履歴書(顔写真貼付)、障害者であることがわかる書類(障害者手帳(写)等)(応募者様作成)
 (2)サポート体制説明書兼推薦書(PDF)(Word)(就労支援機関様作成)
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 17:45:15.06 発信元:122.132.213.247
56は、81でも、医師法第17条違犯の行為をしている。
こいつは、おそらく、法律上無資格の臨床心理士だろう。
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 17:46:56.61 発信元:122.132.213.247
>>88
 大臣官房秘書課?
 どえらい部署だな。
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 17:47:25.67 発信元:183.74.196.137
>>85
普段、見栄は張りたいけど、2ちゃんねるで見栄張っても仕方ないとは思ったね。
こういうスレ立ったのもあるからね。
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 17:50:47.40 発信元:122.132.213.247
>>56.81
 お前、去勢しろと公務員の身分を明かした上で、言っているな。
 地方公務員法違犯だ。
 官、姓名を名乗れ。
 オレは、防衛省でこの件の調査を担当していたものだ。
93困った@名無しさん:2012/10/14(日) 17:52:06.70 発信元:125.54.155.35
実は飯田橋のハローワークでは3月頃に求人に出ていたの。
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 17:55:48.65 発信元:122.132.213.247
司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

臨床心理士試験    2倍弱    ←極端な低知能
心理学系大学院    1から3倍  ←極端な低知能
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 18:27:04.73 発信元:124.85.29.168
>>94
数字も半角にしないとアンカーの形にできませんよ

見栄か…気にする人も多いのかな
自分は、障害のこと話したら「言い訳に使っている」とか「気を使え」という意味に思われそうで怖くて黙ってる
もしかしたら自力でカバーできるかも、とも思っていたし
だけど結局ボロが出ちゃうというか、コミュ面の問題で衝突しちゃってだめになるんだよね
人付き合いを始める時には一応最初に断りを入れておいたほうがいいのだろうか
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 19:08:17.41 発信元:122.132.213.247
気にすることはない。
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 19:47:51.28 発信元:183.74.196.137
>>95
必要に応じてやればいいと思うよ。必要だと思えば話せばいいと思うし、
必要ないと思えば話す必要はないかなと。
自分はそうしてる。
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 20:01:48.43 発信元:124.85.29.168
>>97
ありがとう
話そうか話さないか迷って話さなかった結果、相手が障害関係なしに合わない人で
なんとなく、話さないでよかったって思ったことも結構あったから
必要不必要の見分けにも自信ないんだけど、見分けるコツなんかはある?
あれば教えて欲しいんだけどいいかな
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:04:23.74 発信元:219.108.14.229
>>98
今まで合う人っていたのかしら?
合うなって思った人ってどんな人がいた?
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:14:51.89 発信元:124.85.29.168
>>98
ごめん、はっきりとはわからない…
自慢しない人、攻撃的じゃない人かな…?
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:24:31.57 発信元:219.108.14.229
>>100
自慢する人、攻撃的な人ってよの中には沢山いるから生きにくいわね。
このスレでも防衛省の国家公務員様が攻撃的なスレをしてるし
合わない人とも付き合っていくスキルを学んだ方がいいかもしれないわね。
不愉快な思いは貯めない方がいいわよ。
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:31:43.96 発信元:124.85.29.168
>>101
今までそういう人のこと避けたり、気付かず衝突する形になっちゃってたんだけど
うまく付き合っていくようにしなければいけないんだね
頑張ります、ありがとう
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:48:21.57 発信元:27.122.90.112
>>98
仕事の上での関係、と割り切って、それ以外での付き合いは
制限してもいいと思う。

もし帰宅後十分に休まないと明日に響く程体調の悪い時は。
体調を崩して翌日の仕事に支障が出る事が一番怖い。
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 22:08:31.81 発信元:61.198.253.229
>>102
今日病院の待合室でオタリーマンってマンガがあって読んでいたの。
会社での人付き合いや人間関係の色んなストレスについて
面白おかしく書いてあったから読んで見るといいわ。参考になるわよ。
1頁の完結で文字も少ないから軽度の知的障害者でも読めると思うわ。
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 22:21:11.43 発信元:124.85.29.168
>>103
ありがとう
人間関係と障害で鬱発症して仕事辞めちゃって…今家事しかしてないんだ
恐怖感不安感と家族への依存(離れたくない)で再就職できないまま
思い返すと人間関係で失敗してばかりだし、障害あるって知った今なら、と思って
まずはtwitterで人付き合い勉強しようとやってみたけどまた失敗してしまって
どうしようって思ってた

飲み会はそれ自体が怖くて駄目だったけど、1対1でお話しするのは割り切れてたと思う
合うか合わないかすぐに感じ取れたらいいんだけど、何度も何度も話さないとわからなくて
その頃になってから離れると申し訳ない気持ちがあって迷ってるうちに衝突して
余計に申し訳ないことをしてしまったって後悔してた
どれだけ時間経ってても、まずいと思ったら離れるのも大丈夫かな?
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 22:25:17.25 発信元:124.85.29.168
>>104
おすすめありがとう、探して読んでみます
調べたら絵柄も可愛くて読みやすそうだった
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 23:03:47.86 発信元:27.122.90.112
>>105
離れるといっても、挨拶や業務上の会話は普段通りで、休憩時間等の
雑談などをするのをやめる(ex.別の用事にとりかかる等の理由で)位ね。

ただあんたの場合は先に2次障害を何とかした方がよくないか?
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 23:11:30.01 発信元:122.132.213.247
>>101
  防衛省の国家公務員様だが、おまえらは、精神障害者は去勢しろと
 地方公務員だと示した上で言う奴がいた場合、ハアハアと聞いているのが
 まともだと思っているのか?
 個々は、北朝鮮でもなければ、全体主義時代のソビエトでもない。
 こんな地方公務員がいた段階で、国家としては終わりだ。
 攻撃的な国家公務員がいないと低知能で危険思想の地方法務員が増殖するだ ろ。
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 23:25:39.26 発信元:124.85.29.168
>>107
それならできてた。休憩時間は帰ってたから
仕事と関係ない人間関係では付き合っていくべきなんだね?

2次障害…この前お医者さんにデイケア勧められた
発達障害のこと聞けるかもとか変われるかもって気にはなってるんだけど
場所もすごく遠いし、色々不安というか怖いことが沢山あってずっと迷ってるんだ。
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 23:39:03.48 発信元:183.74.196.137
>>98
亀レス悪い。そうだね、あなたは文章力あるから普通に2ちゃんやってればバレないよ。
自分は、当事者には言うけど当事者以外なら無理して言わないな。
見栄張りたいのもある。
カミングアウトしてる人には言うし(語り合いたいから)、それ以外は慎重かな。
だから、Eテレに出てる当事者を尊敬する。
見分けか…自分も課題だな。
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 23:42:01.24 発信元:27.122.90.112
>>109
>仕事と関係ない人間関係では付き合っていくべきなんだね?

???
自分が言いたいのは、

・仕事に必要な会話…「仕事をするのに必要なもの」と考える
・仕事に関係のない会話…勤務時間中や昼休みでも極力避ける

ということ。
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 00:19:14.29 発信元:124.85.29.168
>>110
とんでもない。レスありがとう
普通に見えるかな、自信ないから嬉しい。
なるほど…参考にさせてもらいます。
見分け、お互い頑張りましょうね

>>111
ごめんなさい、理解しました
それと>>105での自分の書き方がすごく悪かったです、
離れる離れないの話は仕事とは全く関係のないプライベートの話で
仲良くなれるかも、と知り合った相手が苦手なタイプということに時間が経ってから気付き
離れていいか悪いか迷ってるうちに衝突してしまった、という話でした
仕事の話と行を開けずに書いて分かりにくくなっちゃった
ごめんなさい
113困った@名無しさん:2012/10/15(月) 00:33:25.11 発信元:125.54.155.35
それじゃ 100スレッドまで 過ぎたから
かきこみは やめよう。
困ったら みんなで たすけよう。
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 01:14:02.72 発信元:124.85.29.168
>>113
長かったですか?すみませんでした。
これでやめにします
115困った@名無しさん:2012/10/15(月) 01:26:13.61 発信元:125.54.155.35
>>114
違いますよ。

むしろ 僕が 書き込みを 多く行っていた事です。
みんなが しんぱいを してくれて
ここまで 書き込んで これた事に ありがとう。

みんなが こまっていたら だれかが 助けてあげる ヒントを
書き込んで もらいたいと 思うのです。
僕にも できることが あるんだな やっと うれしくなった。
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 01:45:36.82 発信元:124.85.29.168
>>115
そうですか、失礼しました
>>114でああ言った自分が言うのもなんですが、書き込みの回数は気にしなくていいと思いますよ。
こうして皆さんに沢山相談に乗っていただけて、とても嬉しかったです
自分も、ここで誰かの力になれればと思いました。
このスレッドがあってよかったです、スレッドを立ててくださってありがとうございます。
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 08:02:18.69 発信元:183.74.196.137
自分もよかったです。
これからも悩みや心配事があればここに書けばいいと思うよ。
(自分も、回数は書きたい時は沢山していいと思うよ)
というか、自分もこれからも書きたい時もあると思う。
短期間で100レス行ったのは凄いですよ。
1000まで書けるから遠慮しなくていいと思う。
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 08:55:40.13 発信元:124.146.175.231
てす
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 21:35:42.63 発信元:27.142.161.98
大人になってからわかった人って
子供の頃は普通だったの?
その兆候はすでにあったの?

自分も注意力や記憶力がないんで、なんか気になります
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 21:45:10.97 発信元:123.255.159.127
>>119
自分は4〜5歳くらいの時点で、「自分は明らかに他の子と何かが違う」
という違和感にさいなまれていた。
結果的にそれは当たっていたが。
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 22:02:51.41 発信元:123.216.3.188
>>119
自分はひとりっ子で保育園も苦手で行かなかったから、友達と遊ぶことは滅多になかったし
人数の少なく自由な田舎の学校だから小学生時代もおかしな感じは薄まってた
「なんだか自分は子供っぽいぞ」って違和感を覚えたのは中学からかな

注意力記憶力は思い返せばずっと無かったんだけど
通知表で誉め言葉を書くスタンスの担任ばかりで誰もその点について注意してくれなかったw
その時その時怒られても、自分ではイコールで繋げられないから気付かないままなんだよね
思い返して気付くことはできるのに、その時はそれが100%だからいつも「自分は遅れてる」って感じる
違和感の正体って人それぞれだと思うけど、みんなはどんな所に感じてた?
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 22:29:06.78 発信元:61.198.172.111
親はどんな目で見てたのかしらね?
明らかに他の子と違うのに何もしなかったのかしら?
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 22:41:50.25 発信元:36.52.200.236
初カキコ

自分は母親が元保育士だったので、早い段階で発達障害の疑いに気づき、対応がよかったです。普通学級に入り先生と相談することが多かったですね。

遅れるものはしょうがねーんだよ。普通に出来るものは甘えないで普通どおり進めていき復習をやる。遅れるものは予習だけしっかりやるのがポイントだな。
当事者は好きなものをできるだけ伸ばしたほうがいいよ。将来明るくなるよ。

>>121
124困った@名無しさん:2012/10/15(月) 22:48:08.78 発信元:125.54.155.35
>>122
大まかに2つのタイプがいます。

1つは共に理解を示してくれる家庭。・・・速い内から診療を受けたりする。

もう1つが理解を示さない家庭。
主に細かく2つですね。
育児環境が良い家庭(ネグレスト)・・・学校任せ・・・放置をされる。

育児環境が悪い家庭。(家庭崩壊)・・・児童養護施設に入所になったり・・・
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 22:51:00.45 発信元:123.216.3.188
>>123
3行目以降は自分宛てであってる?
遅れているっていうのは勉強じゃなくて、精神の話ね。勉強は普通だったよ。
書き方悪かったね、ごめん
後から思い返して幼稚だったと肩を落とすのを繰り返しているけど
今も昔も、100%で頑張ってるよ
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 22:52:18.71 発信元:36.52.200.236
>>121
俺は文字があまり書けない。LDと診断を受けてる。
習字やゼミとかカテキョやってたけどさ、国語の科目は絶望的だけど、それ以外の科目はひらがなおkなら平均点以上とってた。がひらがながダメというのなら全部0点に近い。学校選びの中にテストをどういう風にするのかよく見ないといけないし、まあ面倒なこと多いよ。

20歳超えて脳の機能が補完されるというのは嘘。毎日やっても覚えねーよ。思い出そうとしても霧がかかってるように思い出せない。
最終手段は覚える物を写真撮って、すべてムービーで高速で流して、映像記録型を鍛えていくしかないんだよな。そうすれば文字ではなく風景として覚えられるので、ある程度点数稼げる。

127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 22:54:22.82 発信元:36.52.200.236
>>125
すまん、ミスってシフト+エンターで書き込んでしまったので、追加で書きませてもらった。


128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 23:03:02.80 発信元:36.52.200.236
>>125
ごめんね精神的な面か。
小学生の時は自分勝手な奴が多いなとか、よく喧嘩になりましたねーw
今では揉める相手とは適度な距離をとっているつもりだが、相手は寄ってこないので嫌われていると思われていたりして面倒なことが多いのが実情だな。
相手はこちらの内情が分からないので、距離感が難しいみたいですね。

129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 23:20:07.78 発信元:123.216.3.188
>>126
色々やってたんだ、文字が書けないって学校じゃ苦労するだろうね、大変だったね
映像記録か、そんな覚え方もあるんだ…手間がかかりそうだけど、凄い方法だ

小学生時代は自分もよく喧嘩になってたw
興奮すると泣いてしまうので、性別もあったし「泣かせたほうが謝る」ルールでいつも謝らせてしまってた
相手は悪くないのに申し訳ない!って思ってまた泣いてしまって、本当に申し訳ないことしてた
揉める相手を見極められるのは凄いことだと思う。
自分は今でも見極めができなくて、揉めてばかりだよ
難しいとは言うけど、内情っていうのは言わなければわからないのが普通だろうし、
相手についてそんなに感じ取れるあなたは上手くやっている人だと思うな。揉めないのが一番だよ
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 23:55:59.48 発信元:36.52.200.236
>>129
専門に入ってからは、板書が辛いぐらいかなー。テストで漢字じゃないとダメという問題は余裕がないと覚えてこられないが。

大概ちょっかい出してくるヤンチャな子で、共通してたのが保育園育ちで集団行動が身についてない奴だったかな。
自己主張がうざいっていうのはクラスのみんなの共通認識だったので、喧嘩し始めてから先生が来る相手までがすき放題できる時間だった。周りも喧嘩は容認してる感じだったな。よく喧嘩して謝るのはよくあった^^;

要するに自己愛だな・・・という奴には距離置いたり、一人ひとりの性格を少し把握するだけで、揉めることは少なくなったかな。
書店で心理学の本を5冊ぐらい読むだけでもちょっとは分析力ついたと思う。その場その場での対応が遅くて相手をイライラさせることは今でもある。
それでも日常はぎりぎりな状況だし、周りが温厚な人が多いからなんとかなってるんだなと思う。
専門だから同じ夢に向かってる仲間みたいなかんじでみんな優しくしてくれるよ^^
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 00:54:27.95 発信元:123.216.3.188
>>130
過去と比べたら前進したってことだよね
余裕があれば漢字だって覚えて来れるんだね、凄い

そのヤンチャな子、自分と似てるや…w
集団行動も身についてないし、自己主張も激しいし、喧嘩時間も周囲の反応も似てるw
自分のことみたいで申し訳ないよ

なるほど…勉強になるなあ
分析力をつけるためには心理学の本で学ぶのがいいんだね
あなたは冷静で努力家で凄いね、見習わせてもらいます
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 01:50:29.09 発信元:36.52.200.236
>>131
全うに人生生きてれば、それなりに前進するとは思う^^

そうなのか・・・なんだか申し訳ない。
自己主張は授業とか終わったあとに雑談しているときに少し話すぐらいかなぁ。その場その場ではあまり言えないw

冷静かもしれないけど、努力家かどうかはねぇ・・・結果があまりついて来ないから虚しくなるだけだよ。
話の続きがあるんだ。
心理学の本読んでからずいぶん経ってからなんだけど、同じ寮に社会心理学勉強してる人と何とか心理(忘れた)勉強してる人がいて、
心理学の本のあるあるww言ったら、ほとんど当てはまらないというか、一例に過ぎないらしい。それを聞いた時は呼んだ意味ないと思ったから立ち読みぐらいでいいんじゃないかな。その場面なら自分ならどうするかと考えながら読むのが楽しいと思う
正直臨床心理学でも勉強してない限り、話しながら人の心を読むのは無理だと言う結論だったんだけど、まあ気が合う人をできるだけ見つけてやり過ごすのが一番だね。
という結果になった。

はっきり言って、周りはそんなに人の事考えてない。自分の事で精一杯だと思う。でも全然見てないかといえばそうでもない。ちょっと見て気づいた時に会話が発生するぐらい。その反応で評判が決まる訳で・・・。そこで周りが見る自分に対しての反応が決まる。
会ってから3ヶ月までが勝負で、それを過ぎたらもうキャラは定着しちゃってて、変わるのは難しいと思う・・・。
少しずつゆっくりやっていけばまあどうにかなるさ^^
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 03:05:03.26 発信元:123.216.3.188
>>132
そっか、自分も少しは前進できるといいな

えっ、あなたは気にすることじゃないよwごめんね
逆だ…自分は、その場で言わないといけないって気持ちと内容を忘れてしまうのとで
いつもその場で言ってた。ほとんど休み時間とか話し合いの時ばかりだったけどね
後で話すって、考えをまとめられるし落ち着けるしいいことだよね

それでも、全然ついてこないわけじゃないでしょ?前進もしたんでしょ
それはあなたの努力の成果なんだから、努力家だと思うなあ
心理学って、奥が深いね…心の働きは人それぞれだもんね
当てはまらないって聞いてちょっとがっかりしちゃったけどw、人の心を挙動から推測するって面白くて
もともと心理学自体に興味はあったから、気楽に読むことにするね

自分のことで精一杯なのは、定型も非定型も同じなんだ…少しほっとした
みんな、他人のことを意識しているときとしていないときの切り替えが上手いんだなぁ
結局はすべて本音になってしまうから、もっともっと意識して悪い印象を持たれてしまわないように頑張るよ
とてもためになった、本当にありがとう!
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 12:20:05.68 発信元:36.52.200.236
全然ついてこないわけではないが、何が事を進める時にみんなが10進むとしたら、俺は7.5の時点に居る事が多いから、それを埋める何かをしないといけないんだよね。
多分みんな何かしらやってきたのかそれとも、定型ゆえの思考能力だからか。多分後者なんじゃないかなと思うのが大半・・・。
でもこれをほっておいたら、みんなが100の地点にいるときに僕は75の地点にいる事になってしまうので、それなりに勉強や対策のことを考えたりする時間で埋まっちゃう。
1日24時間ではなく、1日30時間欲しいなw


自分の事で精一杯っていっても、俺が日常の生活と学校で精一杯なのと、定型が生活と学校とバイトで精一杯という意味では、お金ができて少し羨ましいけどね
悪い印象もたれてるのが必然だと思ってしまうけどね。少なからず悪く思う人は出てくるよ。
それをどう対処するかが人生を左右する・・・気がする。適度な距離が重要になんだ。
俺も本音がほとんどだよ。まあそれで揉めるぐらいなら少し距離あったほうがやりやすい。


こちらこそあまり発達障害の人と話した事なかったから楽しかったよ^^
このスレちょくちょく見てるからまた機会があれば、気楽に話そう。


135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 12:59:08.77 発信元:49.96.60.162
何気ない呟き。ハートネットtvの再放送楽しみにしてたが、また今度になったんだね。
正直、残念ですよ。多くの人に見てほしいし、見たい内容なのに。
先週、録画しておいてよかったですけど。

代わりに、作業所の激安賃金とかの放送をしてた(前も見た)
一部高い賃金の就労施設(サービス業)があると。そこの取材。
実際、安い所も多いようで、聞いた話、一般企業に行った人は
激安過ぎて、カルチャーショックを受けるらしい。聞いたら安かったね。
本当に安くて、衝撃を受けた。(場所にもよるかもだが)

ただ、サービス業で「障害者として」働くのは葛藤もある人もいると思う。
よっぽど工場のライン仕事の方が自分はいい。
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 21:04:27.59 発信元:223.218.66.66
ちょっと聞いてもいいかな?
スレ違いだったらごめんなさい
今発達障害か調べてもらってるとこなんだけど、ちゃんと診断ってもらった方がいいのかな?
まだ調べてもらってる最中だけど、たぶん学習障害だと思うんだ
掛け算が九九の時点で分からなくて…割り算なんてもう全然…
仕事何度も転職してるから今度こそ長く勤めたいんだ
診断もらったら支援やサポートを得られるって言われたんだけど
実際どんな支援とかしてくれるのかな?
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 21:41:04.24 発信元:122.132.213.247
其の診断は慎重に、
メリット:@ 障害年金を受けられる場合がある。
     A 美術館等の公共施設等が無料になる場合がある。
     B 国民年金が無料になる場合がある。
     C 障害者専用の年金に入れる自治体もある。
デメリット:@ 医師国家試験に合格しても、登録拒否される場合がある。
      A 司法試験も同上。特に検察官、裁判官。
      B 司法書士、社労士等、自立できる国家資格も基本的に同上。

わずかな年金、公共サービススのために、普通の社会人としての自立はきわめて困難になる。特に資格関係。
このメリットデメリットは、年金関係で特に複雑で、40歳になってから、障害認定を取り消されたりすると、其の時点から年金を払う必要があるアル場合
があり、其の場合、額等で複雑な仕組みのような記憶があるが忘れた。区役所
で所らべた方がよい。
これは人生を決める重大な決断になる。くれぐれも慎重に。
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 22:59:02.84 発信元:223.218.66.66
>>137
メリット、デメリットを詳しく教えてくれてありがとう!
とても参考になったよ
やっぱり診断は慎重に考えた方がいいんだね
自分で決断するのって苦手だけど色々調べてみるよ
親は恥ずかしいから診断なんかもらわなくていいって考えだから
診断はもらわない方がいいかと思っていたんだけど、よく考えてみようと思う
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 23:06:03.15 発信元:49.96.60.162
全然スレチじゃないと思う。
頼らなくても何とかなる人もいるし、逆に特性で支援があった方がいい人もいる。
人それぞれな気がする。
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 23:14:44.86 発信元:122.132.213.247
>>138
 調べたらよいこと
 第1に、発達障害の場合、障害等級2級になるのかどうか。
 2級または1級の場合、障害年金が出る。
 1年間に100万程度はでる。
 ただし、医師の診断がでたから、直ちに、障害等級2級または
 1級になるのではなく、障害認定は厚生労働大臣の認定を受ける
 必要がある。このための専門家ガ、社会保険労務士だが、
 相談料が30分間で5000円取られる。
 医師に自分の生涯は、国民年金の障害等級何級なのか、
 そもそも障害なのかを聞き、2級よりも重い場合には、
 上記デメリットがある場合も考慮しながら、
 障害認定を受ける人生もありだと多くの人ガ言っている。
 3級以下の場合は、デメリットしかないと思ったほうがよい。
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 23:53:53.51 発信元:223.218.66.66
>>139
まだ障害の診断をもらってないしスレチかと思って…
頼らなくてもやっていける人もいると分かっただけでもホッとしました
ありがとう

>>140
診断をもらう前に障害が何級になるか聞けるんでしょうか?
医師にどんな事を聞くべきかもよく分からない事が多くて
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/17(水) 00:58:40.58 発信元:122.132.213.247
>>141
 どちらが先とは決まっていない。普通は、
 @医師の診断
 →A障害認定の申請(本人が社会保険労務士等に依頼または自分で申請)
 →B厚生労働大臣 という流れになる。

 発達障害の認定等の精神科領域の認定はでたらめだ。
 発達障害の2級の患者の診断基準を調べて、その診断基準どおりの病状を
 申告して、医師に診断書を作成して障害年金を受給する人はたくさんいる。

 君の場合、正直者のようだ。
 不正受給のつもりがないなら、医師に素直に自分の症状を説明し、発達障害 なのか素直に聞くのもひとつだ。ただ、障害者手帳、障害年金等の手続き  は、慎重に。簡単にあげただけでも、上記メリット、デメリットがある。
 特に、65歳以降の自分の年金を良く考える必要がある。
 年金は厚生年金なのか、国民年金なのか等、本人の事情による。
 私も、一応勉強しているが、非常に複雑だし、すんでいる市町村で制度が違 う。区役所か市役所で説明を受けるのがベスト。ただし、地方公務員ではわ からないかも。障害年金の申請で、社労士事務所のHPをしらべるだけでも
 一応のことはわかる。実際の相談すると30分間5000円の相談料を取ら れる。

 一生、特に老後の生活を決めることになるのでくれぐれも慎重に。
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/17(水) 01:41:52.78 発信元:211.18.238.211
掛け算が全然わからないってさ
例えばうまい棒15本買ってきてって言われても
いくらになるのか計算出来ないってこと?
144困った@名無しさん:2012/10/17(水) 02:33:52.85 発信元:125.54.155.35
>>143
こんなことですか?

1×1=2
10+3=40?
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/17(水) 09:01:40.20 発信元:110.134.249.134
うまい棒はローソンで買うと9円でお得だった気がする
146困った@名無しさん:2012/10/17(水) 11:18:24.89 発信元:125.54.155.35
>>143
掛け算が全然わからないってさ・・・こんな感じですか。
>>144-145=-1
例えば
お母さんから 毎月におこづかいを 150円もらっている、ひろゆきさんに
お母さんから ある日の昼間 ひろゆきさんに
「1本10円の うまい棒15本を買ってきてって」とお使いを頼まれました。
ひろゆきさんは 家の近くの ローソンのお店にて 
うまい棒が9円で 売っていたから 15本を買いました。

問題 1
ひろゆきさんは うまい棒を15本を買うのに いくらお金を使ったのか 答えなさい。

15×9=135 答え135円

この問題 1 の答えが出来ない事ですよね。
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/17(水) 11:46:12.39 発信元:61.204.7.53
30本のうまい棒を6人で分けたら
1人あたりのうまい棒の値段はいくらになりますか?

これが解けないの?
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/17(水) 12:15:34.36 発信元:221.189.135.171
割り算とか数の大きい計算を筆算するときとか、覚えている九九を元に計算しない?
九九を覚えてしまえば答えだせるんじゃないの?

>>147でいえば
6×5=30って頭にあるから
答えが30になるような6の入る掛け算は…5だ!だから一人5本だ、
1本9円だから、じゃあ5×9は…みたいな
149困った@名無しさん:2012/10/17(水) 12:24:56.55 発信元:125.54.155.35
>>147-148
普通に答えると解説がややこしくなる。 

もう一つの学習障害

つぎのかんじをかきなさい。(小学校2年生)

1 かわ  3 ひと

2 いち  4 いぬ

全部の答えが書けない。 こんな経験をした人はいませんか。
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/17(水) 12:45:36.14 発信元:223.218.66.66
141です
お恥ずかしながら分かりません
二桁の掛け算や文章問題も分からなくて…
情けない話九九自体を所々忘れてるせいもあります
文字に書けば多少は解ける時もあるけど、暗算だとまず分からないです
500円玉が4枚あって、何千円なるか?
というのも掛け算ではなく足し算で計算していたので時間が随分かかりました
5×4=20というのは分かっても、そこから2000円になるのがよく分からなくなってしまって
だから仕事の時は常に電卓で計算して何度も確認してミスをしない様に心掛けてました
151困った@名無しさん:2012/10/17(水) 12:56:06.31 発信元:125.54.155.35
>>150
分かりました。
九九以外に国語も苦手でしょうか。

自分は国語と算数がだめでした。
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/17(水) 13:05:38.33 発信元:221.189.135.171
>>150
そうなのか…
九九を忘れなかったらそこそこできるようになったりしないかな?
500円玉が4枚あって…も自分も足し算で計算しちゃうよ
500円玉2枚で1000円になるんだ、ってことだけ覚えておけば
1000円が2つで2000円、って

5×4=20から2000にするには、
計算のとき500から取った0を答えに戻してあげればいいよ
153困った@名無しさん:2012/10/17(水) 13:10:56.91 発信元:125.54.155.35
>>150
素晴らしい解説。

掛け算が苦手なら足し算 覚えとこう。
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/17(水) 13:37:54.16 発信元:221.119.7.247
子供の頃にソロバンとか公文をやってたら効果あったかもね。
155 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:30) :2012/10/17(水) 16:23:19.22 発信元:221.171.12.69
二回ケコンしたが二回とも失敗した
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/17(水) 17:42:33.69 発信元:223.218.66.66
150です
皆さんレスありがとうございます
診断をまだもらってないので、ただのバカと言われる事も考えていたので
アドバイスや優しい言葉をもらえると思いませんでした
ずっと頭の悪さがコンプレックスだったので、皆さんの言葉凄く嬉しかったです

>>151
国語は平均点でした
数学と英語が壊滅的に悪かったです
157困った@名無しさん:2012/10/17(水) 23:39:21.76 発信元:125.54.155.35
>>154
くもん? 学校の近くには有ったけど
いじめてくれた人の おかあさんが 先生をしていたから いやだった。

ソロバンは 近くところで ならっていたけど 1年をして親から やめさせられた。

>>155
2回結婚をすることが 凄い事じゃないか。
2回別れたのが 悲しいね。

>>156
自分も 子供のときに 何で 出来ないのと? 親以上に考えて 今も悩みます。
自分は 勉強をしないで 社会の点数が 100点近くでした。
英語と 国語と 数学が よく出来ません。
社会科が 得意なのは 新聞を 図書館で 読むことが 原因なのかな。
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 02:23:58.03 発信元:219.108.15.229
高校はいかなかったの?
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 02:42:14.77 発信元:126.64.103.158
お初です。自分は広汎性発達障害(種類はわからん)と診断されてます。
年金は主治医に言われて申請しましたが、未払いがあるため受給出来ませんでした
(医師審査自体は通ってたみたいです)
そのため夜の商売ですが、なんとか仕事して一人暮らしやっています。
手帳は何故か1級です。20年近く前に自閉症と診断されてたようなので(憶測ですが)
その時の医者か発達障害に詳しい医者がいたのかも。
子供のころを思い出すと同級生と遊ぶようになったのは小学3年か4年くらいでしょうか。
それまで同級生が目の前で自分の話をしていても他人事のように聞いていました。
勉強は国語と英語が得意でしたが、数学と理科が壊滅的にだめでした。
小学1年の時には大体の漢字が読めていたので、暇なときに歌本を眺めていました。
おかげで古い演歌の名前なんかも知ってます。
160困った@名無しさん:2012/10/18(木) 03:09:36.07 発信元:125.54.155.35
>>158
高校に行きたい お願いをしたよ。
先生から 「普通の学校に入れないよ。」 と言われたよ。
それでも 高校に 行きたかったから 毎日遅くまで 学校にいたよ。
試験を受けて 合格をして
近くにある 農業高校に 入って卒業をしたよ。
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 06:15:21.17 発信元:180.189.132.248
>>154
算数/数学については効果はなかった。
LDの影響がある場合は、自分のペースでの学習以上に、数学概念を
分かりやすく噛み砕いて理解できるようにする指導が重要だと思う。

162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 14:04:25.48 発信元:114.171.234.157
今だに「ついったー」とかの「っ」の入れ方がわからない
どう発音すればいいかとか
言葉を聞いた時に「っ」を入れるべきかどうかとか

言い方が分かりにくいと思うが「っ」の使い分けができない
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 14:44:15.12 発信元:60.39.5.39
>>162
「っ」の使い方って意味?
その言葉にどんな印象を持たせたいかじゃない?

ついたー(間がまったくない印象)
ついーたー(間延びした印象)
ついったー(間が途切れる印象)
音としては「つい・たー」になるのか?
本当に途切れさせるのではなく、前の音を引きずるように、溜めるように発音するとかどうだろう
跳ぶ前に少ししゃがむみたいな、グッと少し力を込める感じ
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 21:42:44.12 発信元:126.210.115.224
>>124
ネグレストって間違って覚えちゃってる人いるんだな。
正しくはネグレクト、ですよ。
165困った@名無しさん:2012/10/18(木) 21:47:36.24 発信元:125.54.155.35
>>164
goめんなさい。
日本語が 打ち込めて いなかった。
辞書で調べながら 書いているけど 自分でも 間違えていた事を
知らなかった。 
親切に 教えてくれて ありがとう。
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 13:03:58.12 発信元:114.171.234.157
>>163
なるほど
これを参考に頑張ってみる
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 18:02:05.13 発信元:61.198.175.122
>>166
>頑張ってみる←早速頑張りの成果が出てますねウフフ
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 10:13:58.05 発信元:183.74.194.76
整理整頓や片付けは大事だけど不得手
169困った@名無しさん:2012/10/20(土) 10:21:13.00 発信元:125.54.155.35
みんなは 小さいころ こんなことが 有りましたかな。

走ることが うんどう会で おそかった。

中がっこうまで 右と左が わからなかった。

目のうんどうで うごかすことが うまくできなかった。
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 10:41:26.96 発信元:61.198.169.164
それは発達障害とは関係ない気がする。
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 10:49:48.23 発信元:27.122.105.222
午後から研修会で外出しないといけないのに、具合が悪くて起き上がれない…
172困った@名無しさん:2012/10/20(土) 11:19:25.90 発信元:125.54.155.35
>>170
これは 知的障害も含まれる。

そのほか

きゅうぎが だめだった。

かけっこが はやかった。

運動神経が 「鈍い」と 言われましたか。
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 12:56:47.13 発信元:126.210.69.84
幼稚園と小学校低学年の時は落ち着きが無かったな
中学生の時はコミュニケーションが苦手だったし
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 14:35:57.79 発信元:61.198.250.100
>>172
>>169では走るのが遅いと書いてあるけど
結局走るのは速いの?遅いの?
175困った@名無しさん:2012/10/20(土) 21:23:58.56 発信元:122.216.76.250
>>174
小学校1年生からの マラソン大会は 学年で 1番おそかった。

学年で 50メートルきょうそうは 4ばんめに 早かった。

走ってから そのあと どうしたんだっけ?
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 21:59:31.55 発信元:221.189.38.36
>>175
持久力がないってことか
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 22:27:59.14 発信元:61.204.93.184
持久力じゃなくて集中力がなさそう。走ってて何で走ってるのか途中で忘れて
全然別のことしてそう。
知的障害だから歩く度に記憶が無くなっていくんじゃない?
178困った@名無しさん:2012/10/20(土) 23:03:22.08 発信元:125.54.155.35
>>177
山道を ちいさいころは はしっていたけど

小学校の前に 大きな町に ひっこしをしてから

平らな道を 長く 走るのが だめだった。

そのときは 走っていても なんで おそくなるのか かんがえていたよ。 だいじょうぶ

「おーい まってよ みんな まってってば」と・・・

マラソン大会は 小学校3年生になって 2ばんめに おそくなった。

ドッジボールだと ボールを あてられていた。
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 23:23:57.99 発信元:61.204.95.4
知的に障害があるからボールを目で見て
その情報が脳に行くまでが著しく遅いんじゃないかしら?

180困った@名無しさん:2012/10/20(土) 23:51:35.69 発信元:125.54.155.35
>>179
ボールを なげてきてから よけるまで

うごくのが おそかった。

よくわからない。
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/21(日) 02:33:43.11 発信元:124.102.102.65
未診断だけど、スレチだったらごめん

学校の授業とか聞かずに好きな事やったり
好きなことは好きだけど、興味ないことは興味ない
好きなものに対しては異常なくらい集中できるんだが
興味ないこととかはすぐに集中が切れる。

体のバランスが悪い、短期的な記憶が苦手。
得意なことと不得意なことの差が激しいうえに
音声の聞き取りとかも苦手

地道な努力とか苦手だし、提出物とかも精神的に苦痛で出せない
遅刻も多い。
忍耐力が必要な物事をどうしてもやり通せない。

もう何年もこんな事が続いているんだけどこれってADHD?
長文ごめん
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/21(日) 02:41:12.32 発信元:219.108.12.160
>>181
どちらかと言うとアスペっぽい。
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/21(日) 02:47:25.16 発信元:124.102.102.65
>>182
アスペの特徴調べてみたけど
確かにコミュニケーションは苦手だけどなんか当て嵌らないところが多々あるけど
そういうのもあるの?
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/21(日) 03:07:58.44 発信元:211.126.192.241
>>183
医者に診断してもらわないと何とも言えない。
185困った@名無しさん:2012/10/21(日) 06:49:49.36 発信元:125.54.155.35
>>181
大丈夫ですよ。
困った時はお互い様です。

ところで話は変わりますが友達はいましたか。
小学校のときとかです。
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/21(日) 07:12:00.28 発信元:27.122.111.57
録画したものを見ても見ても減らない…

>>181
お ま え は 俺 か
ちなみに自分はADHDが最も強いASDと診断されている。

ただし当事者であるかどうかを診断するのはドクターの仕事だから、
生活に支障が出るほどひどいのなら受診する事をお薦めする。
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/21(日) 13:23:36.27 発信元:111.86.142.20
医者でも一回じゃ診断出来ない場合が多いのに、こんな所で大まかな症状を素人に質問して判るかよ
188困った@名無しさん:2012/10/21(日) 13:53:42.64 発信元:125.54.155.35
医者に はじめて 受診を される前に

大人でしたら 家族 友人 恋人に相談をしてみては。

職場で 相談は 絶対に 薦めません。

第三者の人に 相談をしてみたら いいでしょう。

自分で わかっていたとしても 誰かに 相談をする

いいことだと 思います。
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 16:07:37.83 発信元:124.102.102.65
>>184、186
ありがとう
とりあえず医者に診断してみて貰うことにする

>>185
小学校は友達は多かった、方だと思ってる
中学とかはグループが固まってきてたから
友達は両手の指で足りる程しかいなかった
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 18:37:09.95 発信元:61.198.253.52
>>189
今困ってることは何かしら?
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 20:54:43.75 発信元:124.102.102.65
>>190
>>181に書いてあるのが大体。
勉強しろ、とか言われそうだが……
そろそろ受験が近づいて、どうしても受験勉強が出来ない。続かない。
遅刻とかそこら辺で受験できるかさえ不安。
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 21:16:07.03 発信元:211.18.239.94
>>191
このまま社会の底辺一直線って感じね。
受験に失敗したらひきこもってネトウヨにでもなれば?
仲間が沢山いそうじゃない?
193困った@名無しさん:2012/10/22(月) 21:29:57.71 発信元:125.54.155.35
>>192
P211018239094.ppp.prin.ne.jp
>>2 の説明文より。

ひき こもっても いいんだけど どうするの
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 22:08:46.82 発信元:61.198.163.192
>>193
あなたはIPアドレス書いて何がしたいの?
それで罰してるつもりなの?
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 22:36:26.54 発信元:124.102.102.65
>>192
父親がADHDを認めないタイプって感じだから
ひきこもりだけは避けたい。相談しないとわからないんだけどさ。

でも相談しないと始まらないことも事実だし
一回友人や家族と話し合ってみることにする。

なんか色々意見くれた人、ありがとう
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 22:58:56.35 発信元:61.198.253.25
>>195
相談するなら素人の家族や友人じゃなくて専門家の医者や教師がいいよ。
医師も発達障害を診ることが出来る医者は限られてるし
予約もいっぱいで結構待たされるから行動するなら早めにね。
教師も特別支援学校には発達障害を専門的に研究してる先生がいるから
相談してみるといいわ。

でもこんなこと書いたら特別支援学校を賛美してると思われて>>2
IPアドレス暴露されるかしら?怖いわw
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 23:05:06.18 発信元:58.91.130.7
特殊学級と特別支援学級と養護施設の賛美って、どうしてしてはいけないの?
よく分からないけれどいいものだと思っているんだけど、これらって良くないものなの?
198困った@名無しさん:2012/10/23(火) 00:20:34.85 発信元:125.54.155.35
>>194
童心に 戻って 責任のある 書き込み お願いします。

いいえ 罰では 有りません。 

誰でも 分かってしまう シベリア板は 匿名ではないので。

人をけなさない様に
199困った@名無しさん:2012/10/23(火) 00:24:42.43 発信元:125.54.155.35
自らが 望んで

自分で 選んで入った事は 有りません。

残念ながら 子供には 選ぶ権利が 有りません。
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 00:57:23.38 発信元:61.204.93.41
>>199
どの学校も必ずしも望んだからって入れるわけじゃないのよ。
あなたは特別支援学校を差別するの?
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 01:01:54.17 発信元:58.91.130.7
>>199は特別支援学校とかが嫌いなの?嫌いだから賛美するなってこと?
自分はそういうところで過ごしたかったな、
沢山障害のこと教えて貰って、自分自身の持つものの把握もできそうだし
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 06:31:32.26 発信元:27.122.64.139
>>199は、IQが高すぎて療育手帳対象外になっている当事者や、
保護者が障害を認めず、手帳が取れる立場なのに取っていない当事者が、
いくら望んでも特別支援学校に入学する権利を持たないという事実を
もっと考えてもらいたい。
学校を選ぶ権利がないのは、>>200も指摘しているがおまいさんだけではない。

いわゆる底辺高校やそれに近い高校で務めたことがあるけど、
明らかに40人一斉授業を受けるよりは、もっと少人数で、その生徒個人に
合わせた授業が受けられる高校に行った方が幸せになれるような当事者や
その疑いの強い生徒がたくさんいた。
203困った@名無しさん:2012/10/23(火) 10:32:48.23 発信元:125.54.155.35
体の障害を抱えたり 重い病気で 学校に通えずに 特別支援学校に 入校をする方もいます。
重度の知的障害を 抱えた人は 特別支援学校に 入校を するでしょう。
親にとっては 就学前の 重い決断 だと言えます。

自分事ですが
中学校入学の時に 凄く嫌な 思い出が 有ります。
僕をいじめてくれたn君が 入学をして 普通学級で 同じクラスに 入った事からですね。
担任の先生から 名前を呼ばれて 「はい」と返事をしてから
n君から「あー ばかのxx xxだ。」とみんなの前で言われて笑われていました。
その当時の n君を自分から見て 普通でしたが n君の様子が おかしかった事を 覚えています。
自分は みんなの前で 泣いてしまいました。 みんなに笑われた。
自分は 特殊学級と 普通学級を 交互に通い その時も n君に「あ 特殊だ」と連呼をされていた。
心が弱い自分は 泣きながら 特殊学級に 向かいました。

5月の連休を過ぎて 学校の教室で 昼休みの時間に クラスで 中心的なグループの 人達に
「おーい xx ちょっと来い」と呼ばれて 教室の隅に向かって 3人に囲まれて 話をしました。
3人の内td君は「nはお前の事を理解をして無いぞ。」と、続けて「あいつのほうが、まともじゃないからさ」
ro君は「nから、小学校の時から、馬鹿にされているんだぞ」と、「nは俺の名前すら覚えていないんだぜ」
at君からは「なあxx nにいじめられた仕返しをしないか」 「手伝ってもいいんだぜ。 どうなんだよ。」と問われて
3人からも 馬鹿にされている事が わかっていた自分は こう言い返しました。
「僕には nに仕返しなんか 出来ないよ。」と答えました。
3人から「お前、相当のバカだな。」言われ、3人は呆れた感じで 自分を見て 自分はその場から、立ち去りました。
その日の 午後の授業は 3人は揃って 早退をしてしまいました。
204困った@名無しさん:2012/10/23(火) 13:39:38.01 発信元:125.54.155.35
中学校に 入ってから 最初の担任の名前を 忘れてしまった。
あだ名が コイケさんだった。 担任の先生をkにします。

その日の最後の授業のおわりに 担任のk先生から 自分を呼び止められて
「xx君 職員室まで 一緒に来てくれないか」と先生から言われて
一緒に 職員室に入りますが つぎに向かった先が 理科室でした。
理科室で待っていたのは、特殊学級での 担任s先生でした。
「xx君、昼休みに3人と 話したみたいだね。 どうしたの」とk先生が尋ねました。
自分が おどおどとしてしまい 何を言っていたかは 良く覚えていないですが
s先生の手助けで きちんと話しを まとめてくれて 会話が出来ました。
「xx君 正直に話してくれて ありがとう。」とk先生からお礼を言われたかな。
次の日に 早退をした3人を k先生は 注意をしなかったと思います。
普通学級で1週間後に インチキ席替えをした事を 覚えています。

6月のおわりですか 自分が事故を 起こしてしまいました。
給食を食べるのが 遅い自分は 配膳室に 食器を置いて 教室に戻ろうとした時に
お腹が痛くなり 近くのトイレに駆け込んで しまったのですが 女子トイレに入ってしまい
みんなから「へんたい ちかん」と女子から言われて 逃げ出してしまい
急いでいつも使う トイレに向かって 廊下を走り 
トイレの出入り口で n君と出会い頭にぶつかり、倒しました。
n君は倒れたままで、自分が怖気づいて 振えていて どうしようもなかった時に
他のクラスの人が 担任のk先生を呼びだして n君を他の人が 助けていたのは 覚えています。
10分後に位に 救急車で n君は 運ばれました。
その日から 終業式の前日まで n君は 病院で入院をしていました。
学校側から 早退をさせられて 自分は黙っていて 親に何にも話しませんでした。
夕方に k先生からの電話で、昼休みの事故について 話を聞いた親が 自分に対して怒り出し、
色々電話を掛けなおしたり したみたいですが
「明日の放課後に、学校にきてくれませんか」とk先生が、「わかりました。・・・・・・失礼します。」と親が答えて
明日の午後の 話し合いに出席を する事になった。
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 17:11:44.18 発信元:182.249.144.140
長い。三行にまとめてくれ。
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 17:34:15.29 発信元:61.198.253.65
続きはよ
207困った@名無しさん:2012/10/23(火) 19:26:57.78 発信元:125.54.155.35
翌日の放課後に 自分は学校まで両親が来るまで 待ち合わせいる間は ぼけーと していました。
k先生に呼び出されて 自分は応接室に向かい 両親が 待ち構えていて 怖かったです。
教頭先生が入ってきて、最後に n君の母親が入ってから 話し合いが始まりました。
教頭先生とk先生が 事故について 双方に説明をして いただきました。
事故の説明が終ってから 両親と自分が n君の母親に 謝りました。
n君の母親が 疲れた様子で 話し始め
「あなたが xx君なのね わたしはnがいじめられて・・・・・」**ノートに書いてあった残り
そして 最後にn君の母親から 言われました。
「この度 ご面倒をかけてすいません。 nもxx君も悪くはなかったと 思います。」
「学校に来れるようになったら xx君 nに謝ってください。」と、「はい」と自分が答えました。
話を終らせて s先生と両親と共に応接室を出てから s先生が両親に注意をしていました。
その日の夜の 自宅は 自分の話を聞かなかったですね。

終業式の日に
「今度、転校になってしまい申し訳ない。 みんなは理由を 知っていると思うが 養護学校に行く事になった。」
「忘れないで欲しい。nも学校に通っていた事を」とk先生は 教室で 別れの挨拶をした。 
教室中がざわめき 自分がみんなから にらまれていた。
「xxは悪くない いじめるなよ。」とk先生から 言われて 自分は思わず泣いていた。
放課後 自分が帰るときに 廊下の奥のほうで 杖を突いたn君の姿を見て 声をかけようとした時に
s先生に 呼び止められて なんの事だったか 頭の中に入らなかった。
n君のことばかりが 気になって しまっていたからかな。
それっきり n君とは二度と会えなかった。

20才くらいになって
夕方くらいに k先生に 会ってしまった。
軽く話して終わるところだったが、自分がn君のことを 聞いてしまったことだ。
「半年前に nは病院で死んじゃったよ。」とk先生から 言われて ショックでした。
「n君をxx君は覚えてくれたんだ。 n君のためにも生きろよ。」とk先生は 続けて言いました。
「はい ありがとうございました。」と自分が 普通に答えて k先生とわかれました。
208困った@名無しさん:2012/10/23(火) 19:37:26.17 発信元:125.54.155.35
あとがき

自分が小学校を 転校した後の出来事で n君は交通事故に 有った事を知らされたのが
中学校卒業前に 初めて知って ショックでした。
n君は 必死になって 回復をしたのに 自分がn君に対して怪我をさせたこと
自分を理解をしてくれた k先生を転校させてしまった 自分がいけなかったのかなと思います。
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 19:43:12.73 発信元:221.189.51.148
n君にいじめられてたのに優しいな
210困った@名無しさん:2012/10/23(火) 20:02:22.21 発信元:125.54.155.35
自分達の 望みですが かわいそうとか おもわないで ほしい。
支援学級の授業で 制限を 色々と つけられてしまいます。
学びたい 気持ちは いっぱいあります。
お願いです 可能性を 信じてください。
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 21:05:50.23 発信元:61.198.249.217
>>210
逆でしょ。普通学級の方が障害者の可能性を制限するものだわ。
理解も出来ないのに普通学級で授業を受け続けて何になるの?
1日中ただ机を眺めて座っていろと?
個人の理解力に応じたプログラムを用意して可能性を引き出すべきでしょ。
そのための特別支援教育よ。
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 21:22:19.34 発信元:182.249.157.104
特別支援学校のカリキュラムもどうかと思うけどな。
作業所でやる軽作業の練習したりすんでそ?
他に聞いたのは、駅の改札の模型作って改札くぐる練習とか。アホみてー。
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 21:28:55.09 発信元:61.198.175.114
>>212
アホみてーじゃなくてアホなのよ。
かけ算もまともに覚えられないのよ?わり算も出来ないの。
世間の一般常識も普通にやってて覚えられるわけないでしょ。1つ1つ丁寧に教える
必要があるのよ。
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 21:36:45.75 発信元:221.189.51.148
過ごしやすそう
先生が見ててくれるだろうから怪我させられる心配も少なそうだし
軽作業とはいえ練習させて貰えるなんて有難い
215困った@名無しさん:2012/10/24(水) 00:13:38.43 発信元:125.54.155.35
>>211
今の特別支援教育はかなり豊かになったと思われます。

今の特別支援教育になったのは
教師 保護者 教育関係者が  日々努力を積み重ね 問題点を 訴え続けて 
困難な問題に 立ち向かった事で 状況が かわった事です。
逆に うらやましいと 思います。
それと現状に満足を してはいけません。 不満を 言うべきです。

自分の 書き込んだ話は 20年以上前の 頃です。

病気療養中と思ったので・・・・多分
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 18:06:42.99 発信元:61.198.172.91
>>215
凄い上から目線ね。
20年前の情報を元に特別支援の賛美は許さない!
賛美したらIPアドレスさらすぞ!って脅すのもどうなのかしら?酷くない?

あと障害者の避妊についてナチスだ北朝鮮だと騒いでいた防衛省のお役人は
こういう独善的なことをしている人には何も言わないのかしら?

特別支援学校は文科省の管轄だから口を挟まない?
だとしたら縦割り行政の弊害ねw
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 18:26:02.64 発信元:118.159.133.4
自分の弟、小学高学年から特別支援学校に通ってるんだけど、親が授業の内容に文句言ってた。
弟は軽度なんだが、同じ教室の重度の子たちにレベルを合わせて授業をしてたみたいで、時計の読み方とか、お金を使った足し算引き算とかを何年も繰り返しやってたらしい。
全体に合わせるのではなく、その子どものレベルに合った内容を個別に教えてほしい、って親は言ってた。
因みに、弟は重度の子たちと同じ教室は苦痛だったらしい。(会話ができないし、コミュニケーションが全く取れない)
高等部2年でやっと教室を変えてもらい、親も弟も喜んでた。
218困った@名無しさん:2012/10/24(水) 19:34:16.13 発信元:125.54.155.35
実際は 中学卒業後 進路は わからなかったです。 
親だから 養護施設に入所を させられていたかも

特別支援学校は 学ぶことが 目的だと 思うのです
楽しく 遊ぶ事が 目的では 有りません。

> >216
みんなからも 自分が どこから 書き込んでいるか わかる。
自分ですら かなり怯えては いるのですから。
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 20:04:43.38 発信元:61.198.252.237
>>217
高校は知的の特別支援学校にもランクがあるわ。
高いレベルの学校に受験はしなかったのかしら?
寮も完備されてて自立して生活出来るように家事全般も教えてくれるし
軽度の障害ならそういう高いランクの特別支援学校に入学したら良かったのに。
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 20:41:32.70 発信元:118.159.133.15
>>219
親に聞いてみたら、当時はそういう知識や考えが無かったみたい。
もっと余裕があればそういう学校を調べて選択肢に加えることもできたんだろうけど、弟の状態が酷くて生活に余裕が無かった。
軽度と言っても、自閉症も半分持ってるし、奇声や多動や他傷行為があったからね。

通ってる特別支援学校には、もう少し弟の特徴を捉えて、しっかり対応してほしかった…ってことを書きたかっただけなんだ。
もし不快にさせてしまったなら申し訳ない。
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 20:57:03.89 発信元:210.169.95.15
>>220
知的と自閉のコラボなら仕方ないわ。レベルの高い特別支援学校は無理よ。
最低でも入学する時には1人で電車やバスに乗れて
乗り継ぎが出来るレベルは求められるもの。
自閉でパニックになる子には軽度でも無理だわ。
多分学校もそれがわかってるからあなたたち家族に話さなかったかもしれないわね。
222困った@名無しさん:2012/10/25(木) 01:26:48.94 発信元:125.54.155.35
ごめんなさい 多く 書きすぎました。

そのあいだに 当事者の 家族から 話をするとは 驚きました。
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/26(金) 12:18:22.90 発信元:220.104.103.74
>>1 さん 必死だね。 dionひかりかい。

俺の高校時代にもそんな奴いたよ。
どうしようもなくて いじめる気にならないね。 
馬鹿にする気すらないが 同級生で頭が駄目で他の人が
書かれているような同じような奴で 彼女を作っていたから
うらやましいぜ。

あんまり怒らせるとろくな事が無いから 突っ込みのし甲斐が無い。
素直だな。
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/26(金) 23:08:28.71 発信元:183.74.194.85
生まれもったものはあるが楽しく過ごしたい
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/26(金) 23:55:29.97 発信元:61.198.163.128
>>223
同級生に頭が駄目とか言わない方がいいわよ。
あなたも同じ高校でしょ?
そんな高校にしか通えなかったあなたも
あたし達から見たら同じよ?
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 17:21:42.52 発信元:27.122.78.30
>>217
小中学校の特別支援学級は軽度重度関係なくひとつの学級(ex.知的・情緒等)
に詰め込むから、簡単に教員の増員ができない
(支援級は1学級8名につき教員2名)。

だからもし重度の児童生徒ばかりになったら、担任教員がよほどのやり手で
ない限り、軽度の生徒は放置傾向になる事が多い。

重度の児童生徒の場合は、教員がほぼマンツーマン化する事が多いから、
軽度の子たちが放置状態になる傾向が多い。
それで保護者の間でもトラブルになるケースは多いし、あまりに重度で
あるのなら、より手厚いケアが受けられる支援校を選ぶ方がいい場合もある。

ただし支援校が山間部などとんでもない場所に建てられている自治体も
あって、やむなく地域の小中学校に通わせている場合もあるので、
その辺りは本当に難しいが。
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/29(月) 21:50:19.28 発信元:121.119.37.122
>>186
傾向がある人は沢山いるね。実際困ってるか、困ってないかでも変わるだろう。
今の子は割と若い内から診断されるから、いいのか、悪いのか難しい。
葛藤しそうな気もする。世の中知らない方が幸せなこともあるから。
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/30(火) 00:46:25.23 発信元:180.52.152.101
選挙の争点を「原発」から「領土問題」にすり替えようとしている
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/30(火) 17:23:56.31 発信元:221.112.247.50
それどころか参議院の法案で審議未了になってしまった
発達障害者福祉手帳の法律がどうなるのか。 
衆議院選挙が行われる前提で話すが
もしも維新の会が選挙で一定数の得票を獲得をしたら
発達障害への理解が進まなくなる。
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 21:29:48.45 発信元:122.214.156.114
このスレッドを読ませていただいた
一つの余計なお世話だろうが心配で気にはなる
主程度の人が選挙に出かけて果たして大丈夫か。
知らないけど生活が出来ている様だから心配はいらない。

学校という事は支援学校に生徒会あるのかな。
俺様は普通学級で過ごしていたから全然知らないけどね。
pdd住人としてまあ聞いてみた。
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 00:35:30.95 発信元:126.147.124.98
精神障害者向けの仕事がなくて苦労するわ
何が働かざるもの食うべからずだよ
障害年金と実家住まいでなんとかなってるが
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 18:30:40.61 発信元:123.255.145.155
>>229
石原、橋下にホイホイ投票するようなクソバカは掃いて捨てる程いるから
心配だな。
まあ橋下本人はこの話を否定して火消しにやっきになっていたが。

>>230
大きなお世話かもしれないが、>>1が選挙権を持っているかどうかは
成年後見者がいるかどうかによるのでは。
個人的には創○学○等投票権を利用するような輩に何もさせないように、
療育手帳持ちや精神障碍者福祉手帳でも1級レベルの人は、成年被後見人に
なって選挙権を手放した方がいいのではないかとも思える。
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 16:11:37.45 発信元:58.13.245.234
一人で生活をしていたら毎日がたまらないな。
頭が悪くても学校にまともに通うことは偉いのう。
ヤンキーなお兄ちゃんは高校中退しちゃって中途半端なことしかしないからな。

成年後見者制度を利用するにしても司法手続きをする以上は
家庭裁判所にて審判経費で30万くらいは掛かってしまう。
療育手帳持ちや精神障碍者福祉手帳でも2級レベルの人は微妙ですね。
何とか普通に生活が出来ますから。
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 23:00:24.57 発信元:180.188.222.206
>>233
療育手帳でもAとB1あたりは容易だろうけど、B2は微妙だろうね。
自治体によっては医学上知的障害でなくとも取得可能なところもあるし。
後見人についてもらう事は可能だろうけど。

そのあたり、支援団体とかがあるといいのだけれど。
ネット仲間が診断段階で知的障害もある事が発覚して、後見人を
つけるために動いてたが、結構手続きが煩雑で大変そうだった。

ちなみに特別支援学校に生徒会はある。
高等特支(職業科特支)の場合、制服や校則もある場合がある
(自分が勤める自治体にある高等特支は、全て校則も制服もあり)。
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 23:10:18.32 発信元:61.198.253.174
>>231
だって仕事の失敗を誰かの陰謀にしたり
注意すると死にたくなったり
精神障害者って仕事上で反省して次に生かすってことしないでしょ?
被害妄想と自傷が酷すぎ。扱いにくいんだよね。
知的障害の方が素直だし雇いやすいわ。
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 02:53:10.84 発信元:126.159.107.225
精神障害者は生活保護を貰うしかないね
だって仕事は無いもんな
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 08:58:33.94 発信元:27.122.78.42
>>235
反省して次に生かす事は可能。
ただしその手順が定型並みにすんなり行く人から、認知療法並みの手順を
踏まなければならない人までさまざま。

各種当事者に優しい職場は、定型にも優しい職場だから、
企業イメージアップのためにお前も頑張れ、という事だw
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 09:00:09.65 発信元:1.79.23.250
忘れ物とか、100点満点で完璧はないかもしれない。
ただ、気を付ければ、現状60点だったら、70点や80点にはなるかもしれない。
そう言い聞かせている。
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 09:14:41.40 発信元:221.119.6.184
>>237
精神障害者を雇ってても企業のイメージアップになんかならないわよ。
知的や身体、発達は使い方では役にも立つし有益だけど
精神は無理よ。イメージダウンだわ。
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 10:29:49.93 発信元:180.189.135.125
>>239
精神障害者は、誰でもそうなりうる(下手をすると身体以上に)存在だから、
そういう人間でも働ける企業というイメージはこれから結構プラスに
なりうると思うぞ。

まあそれ以前に、精神障害の当事者が出にくい社会の構築が最重要だが、
野田にそれができるかどうか。
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 11:05:09.43 発信元:219.108.14.98
>>240
社員が鬱になるような環境の職場って企業にとってマイナスイメージでしょ。
社員の精神を蝕むブラックな企業なんてイメージがついたら最悪よw
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 12:31:01.21 発信元:27.122.75.166
>>241
今はどんなに優良な職場環境でも起こりうるぞ
(精神疾患で倒れる社員が大量に出まくったらブラック認定だろうけどw)。

そういう社員をうまく復帰・寛解させて戦力にできればいいのだけれどな。
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 14:20:15.40 発信元:211.18.239.57
>>242
優良な職場環境なら鬱になっても復職出来るし問題ないわ。
問題は今無職で就活してる精神障害者じゃないのかしら?どんなに優良な職場環境を持つ企業でも
手帳持ちの精神障害者をわざわざ雇うことはしないわよ。
既にいる社員には手厚い支援はしても社外の人に手を差しのべるなんてしないわ。
するなら知的身体発達障害者にするわよ。
彼らは使い方では有益な存在になり得るもの。
精神は無理。
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 14:37:15.89 発信元:180.188.216.179
>>243
優良企業でも、休職期間が長引けば退職勧告されるぜ(公務員除く)。

それはともかくとして。
身体・知的障害当事者は有益だが精神障害当事者は有益になりえない、と
何故断言できるんだ?
精神枠で就職して、長く勤めて家庭も持っている人も何人か知っているので、
一律で精神障害当事者に駄目だしするあんたの姿勢には疑問を感じてしまう。
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 16:14:19.44 発信元:1.79.23.250
多分、発達障害当事者が一般企業で働くなら精神枠になるんじゃないかな。
精神3級とかをまず取得してから。
発達障害は二次障害があるか、ないかでも違うと思う。
二次障害がなく(或いは軽度)、会社に合えば案外働ける人もいると思う。
246困った@名無しさん:2012/11/03(土) 19:07:23.15 発信元:219.161.81.53
私はかなりのコミュ障で10年位上努力しましたが、失言を繰り返し、
職場にいられなくなり、
今は退職して引きこもりになりました。
発達障害スレを見て当てはまることが多く、今度、診察を受けたいのですが
その際に親と同伴なのか気になります。
私は今、引きこもりで親と話しづらく、また、親は精神病関連に偏見があり、
説得できる自信がありません。。
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 20:15:56.43 発信元:118.111.32.236
>失言くりかえし

すげーわかる
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 08:57:22.75 発信元:61.198.172.91
昨日スーパー銭湯に友達と行ったらダウン症の人が入ってきたの。
他にも近くの作業所の人たちか分からないけど
ぞろぞろと知的障害者が入ってきて気持ち悪かったわ。
最近ネットカフェが精神障害者の入店を拒んだことで
裁判になったニュースがあったけど、店側の気持ちが痛いほど分かるわね。
何か犯罪をしてるわけじゃないんだろうけど、雰囲気が気持ち悪いのよね。
あんなのがいたら誰も店に来なくなるわ。
あたしも浴室からすぐ出たもの。気分悪かったわ。
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 18:47:04.92 発信元:113.36.115.10
男だと風呂ぐらい、全然 気にしないけど 心配はする
精神異常は問題を起こさなければ問題無いと思うが・・・
どうしても人は外見で判断をしてしまったりするよね
流石にディズニー映画の「美女と野獣」のようにはいかない
知的障害と精神障害を持っている人の余暇での日本の悲しい現実

ネットカフェで入店時に問題になるのはホーム○○
自分が住んでいる賃貸マンションの大家の娘さん・・・若いのに頭が弱そう。
今朝は珍しく自分から挨拶をして来たけど
朝から犬の散歩をお母さんと一緒にしていたね 
娘さんがちょっとかわいい感じだった。
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 22:09:45.52 発信元:1.79.23.250
>>246
失言ね…何か言っちゃうんです、自分も。言い過ぎるし、
自信がない。(本見てると当てはまる)
失敗話は色々あるね、上司にも言ったなあ…
統合失調症もあるのかな、分かんない。
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 22:36:50.49 発信元:123.255.152.19
自分は亡くなった友人に、「○○さんは丁寧すぎる程の口調で、
ぞっとする程恐ろしい内容を話す事が多い」と指摘された事があった。

確かに若い頃勤務先で口げんかになった相手に対して、笑顔で
「▽駅(勤務先の最寄駅)まで引きずっていって、電車が入ってくるホームに
放り込んで差し上げますから」と言い放って、相手を絶句させた事もある。

今もそれを言ってやりたくなる相手がいるが、脳内でその言葉を浮かべて
我慢している。
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 23:10:29.72 発信元:1.79.23.250
>>251
色々あるね。俺も会社で上司に「頑張ってます!」と客がいる前でキレた事もある。
実際、家族とかに頭に来る事もあるが、
自身も色々かなり痛い失敗をしたんで、ちょっと人に対して寛容になれるんじゃないかと
自身に対して、期待してる所がある。
障害特性はあると思うが、障害を理由に甘えてしまってる所もあった気がする。
障害の辛さも分かるし、その上で努力もしたい、した方が楽しそうと最近感じる。
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 22:33:18.47 発信元:219.124.95.137
福祉系専門学校行ってるんだけど、昔から運動音痴で、手先が不器用
専門学校に通ってから協調運動障害なるものを知って、症状が大分当てはまってる
本格的な検査受けて進路の見直しをした方がいいんじゃないかと思う位に自覚症状
ありまくりなんだけど、妹が起立性調節障害、母親が注意欠陥障害の疑い有って
父親がいっぱいになって軽く家庭崩壊気味
相談しようにもできないという積んだ状態なんだけど、どうすればいい?
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/07(水) 00:00:20.22 発信元:61.204.95.202
>>253
今困ってることが何か
具体的に書かないとアドバイスしようがないわ。
○○障害です○○障害ですってアピールされてもね。
同じ障害でも何に困ってるのかは個人個人違うでしょ?
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/07(水) 20:52:50.30 発信元:219.124.95.137
>>254
手先の動作が不器用で、実習などで正確さが求められる場面で上手く対処できない
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/07(水) 21:04:17.92 発信元:219.124.95.137
>>254
途中送信してしまった、すまん
上記のとおり、実習などで正確さが求められる場面で上手く対処できなくて、着衣介助の際
のボタンの付け外しとかに時間がかかってしまう
ネクタイとか靴紐とかを縛るのが苦手
注意欠陥障害と合併症の可能性も高く、注意力が散漫して人の話に集中できなかったり、
話の内容を理解するのに時間を要したりする
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/08(木) 02:13:00.57 発信元:221.119.6.141
>>256
全部練習したり訓練したら克服出来るんじゃない?
障害という言葉を使って逃げてる感じがする。
身体障害者は手足が無くても
目や耳が不自由でも社会で自立しようと一生懸命なのに
甘えてるんじゃないの?
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/08(木) 12:46:49.45 発信元:1.79.6.244
「褒める」のがいいのか、悪いのかの記事があった。(Yahoo!に)
どうなんでしょうね。バランスじゃないですかね。
二次障害(精神疾患)があるか、ないかでも違ってくると思う。
俺なんかは、学生時代はむしろ、「真面目だね」とか褒められて、
調子に乗って頑張れた気がする。時には負けたくなくて頑張った。
見返してやりたいと思った。で、結果も残せた。
まあ、その分、社会に出た時のショックも大きかった。
両方あっていいかなと思う。

今は、社会で自信喪失して二次障害になってる。
障害を負って生きるのはある種試練だ。
社会は生産性とかを求めるから「真面目さ」だけでは通用しない。
限られた時間(働く時間)でノルマを果たさないといけない。
夜なべして、原稿を書き上げるというより、その時間でやらないといけないのが大部分。
その辛さも分かる。「時間内で」やらないといけない。
「褒められて調子に乗って…」という意見が支持を集めていた。
正直、見るのが辛かった。
もしかしたら、学生時代から貶されまくってたら、不登校になってたかもしれない。
もっと精神強くなったか、もっと早く精神病んだか、どちらかだろう。
何だかんだで褒めてくれた人には感謝しているけど。
バランスじゃないですかね。
誰か、悩んでいる人で頑張ってると思う人がいたら褒めたいと思った。
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 14:17:30.39 発信元:126.159.76.80
こんにちわ。僕はじめて、見た。ここを
みんな、みれば発達障害でも、文章とかも
かけるんだって、わかってもらえる。僕は、軽度知的障害だから、文章もかけるし
、だけど普通に、くらす力はないのも、何回もけいけんして、わかるんだけど、同じ
失敗を何回もしてしまうんだ。あと、わりざんとか、かけざんできないよ。だけど、
でんわに計算機もあるから、大丈夫だけど。だってさ、自動車運転する人もいるんだよ、グループホームにいたとき、車を
もってて、運転してるよ。だけどお金とか
みんなみた?
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 14:18:31.53 発信元:126.159.76.80
こんにちわ。僕はじめて、見た。ここを
みんな、みれば発達障害でも、文章と
かも
かけるんだって、わかってもらえる。
僕は、軽度知的障害だから、文章もかけるし
、だけど普通に、くらす力はないのも、
何回もけいけんして、わかるんだけど、
同じ
失敗を何回もしてしまうんだ。あと、
わりざんとか、かけざんできないよ。だけど、
でんわに計算機もあるから、大丈夫だけど。だってさ、自動車運転する人もいるんだよ、グループホームにいたとき、車を
もってて、運転してるよ。
だけどお金とか
みんなみたいに、13まんとか、15万とか
もらう力がないから、生活がたいへをだよ。僕は、自立したからグループホームを
でて、働いてるんだ。10万くらいで、生活してて、こないだまで、使い方を
失敗して、電気ガス水道が、とまつまてて、パソコンも、滞納で解約になって、弁護士さんから、手紙がくることに、なってるんだ。
ぶんかつの話しなんだ。だけど、パソコンなくなったら、さみしいけど、仕方ないよ。
261ひみつのプロアクティブ:2024/06/27(木) 08:32:20 ID:MarkedRes
このレスは監視されています。
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 14:39:29.79 発信元:126.159.76.80
ばけもじに、なってるよ。僕、
わかるよ、いつも、書いてる人でしょ。
だけど、ここに、ニュースはっても、よまないと、おもうんだ。だけど、すこし、
正義のこころも、あるの僕、しってるよ。
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 16:50:11.42 発信元:219.108.11.188
わざとらしいw
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 20:26:57.95 発信元:126.159.76.80
え、僕わざとじゃにいよ、また、てんのことをいってるんだよね。はじめて、きたとこは、だいたい言われるんだ。そして、かくのも、結構たいへんなんだ.、だけど、
かくけど、くぎりをつけないと、文章の
せいりが、つかないよ。みんなは、どのくらいの、発達障害なのかな...僕は、軽度知的障害だから、こうやって、文章もか
けるよ。自己管理は、ちゅっと、できてないけど。
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 21:54:46.88 発信元:61.198.249.50
うさんくさいw
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 22:15:55.71 発信元:1.79.27.252
バリバラ見た。大人の発達障害特集。
「単独もいるが混ざるケース多い」というのは
本当にそうだと思う。
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 22:45:08.87 発信元:60.33.2.200
>>263>>265
どうしたの
なんで否定するんだ?何かあった?

>>262
261のは文字化けじゃないよ
パソコンから画面を遠目で見たら人の顔(両目)になってる
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 22:55:41.28 発信元:126.159.76.80
>>267
あ、そうだっあんだ、教えてくれて、
ありがとうございます。
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 22:56:41.34 発信元:121.119.37.122
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1352366649/
【神経】「褒められると伸びる」は本当 科学的に証明/生理学研
1 :白夜φ ★:2012/11/08(木) 18:24:09.75 ID:???
<「褒められると伸びる」実験証明 生理学研、科学誌に発表>

「褒められると伸びる」は本当―。
運動トレーニングをした際に他人から褒められると、上手に運動技能を取得できることを、
自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の定藤規弘教授(神経科学)らの研究グループが実験で明らかにし、
米オンライン科学誌プロスワン11月7日号に発表した。
グループの田中悟志名古屋工業大准教授(神経工学)は「褒めて伸ばすという言葉が科学的に証明された。
教育やリハビリテーションの現場で応用できる」としている。
これまでの研究で、うれしいことがあると、脳内で記憶の定着に重要な役割を果たすドーパミンが分泌されると判明している。
2012/11/08 07:02 【共同通信】
___________

人心掌握には使い分けがいいかもしれないね。
褒めと注意(指摘)両方あっていいかなと。
褒める内容、指摘する内容は相手の価値観によっても変わると思う。
色々、価値観はあるね。意見も多用だし。
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 23:14:51.78 発信元:60.33.2.200
>>268
いえいえ
こんなこと言うのはおせっかいかもしれないけど、
書き込みを送信する前に、入力した文章を見直ししてみることも大事だよ
268は携帯で書き込んでるのかな?ところどころ、ひらがなを間違ってるのが気になって
打ち間違いかなって思ってさ。もし違ってたらごめんね
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 23:35:21.40 発信元:126.159.76.80
>>270
僕の電話は、1番はじめのiPhoneなんだ。
ひらがなで、書けるよ、ローマ字は、むづかしいもん。漢字の勉強にも、なるでしょ、自動で、漢字が、でるから。僕の
国語のちからは、小学生三年くらいまで
で、四年生くらいから、わからないのが、
でてくるんだ、だから、漢字アプリも、
入れて、勉強するよ、ときどき。みんなは、健常者なんだね。
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 23:36:45.33 発信元:126.159.76.80
今度は、きちんと、みなおしてみたから、
大丈夫でしょ、ありがとうございます。
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 23:39:39.67 発信元:182.249.227.56
うそくせーw
なんかうそくせーw
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 23:46:02.78 発信元:126.159.76.80
>>273
こんばんは。あえば、すぐわかるよ、
だけど、自慢できることじゃないもんw
僕、にちゃんすきで、長くやってるから、
同じようなこと、何回もいわれてるから、
なれてるんだ。でも、はじめ、ここは
みんな障害ある人だと、思ってきたんだ。
題名が、そうだったから、でも、健常者の
人が、相談にのってくれる場所だったんだって、わかったけど、ブックマークした。
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 23:49:06.22 発信元:60.33.2.200
>>271
そうなんだ、
もしかしてボタン押す回数が多すぎたり少なすぎたりしてるのかな?って思っただけだから
ローマ字はこれからってこととか責めてる訳じゃないから、気にしないでね

自分は発達障害だけ。知的障害は持ってない
このスレッドにいるのはみんな健常者ってわけじゃないよ
このスレッドを立てた人も、軽度の知的障害持ちだって言ってた。
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 23:52:51.83 発信元:126.159.76.80
>>275
教えてくれて、ありがとうございます。
僕、ときどき、書きます。よろしくお願いします。眠くなったから、寝ます、またね。おやすみなさい。
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 23:55:32.41 発信元:60.33.2.200
>>276
こちらこそよろしくね
おやすみなさい。
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 03:24:02.29 発信元:61.198.253.203
自分の行為が障害者への偏見や差別を助長してるって思わないのかしら?
2次障害なんて言って被害者ぶってるけど
自業自得よね。嘘ばっかりついてるから叱られて信用無くして嫌われて
馬鹿じゃないの?
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 08:27:38.91 発信元:180.188.209.63
>>271
スマホだと縁がないかもしれないけど、もしPCを使うならローマ字入力は
覚えておくと本当に便利だよ。
ローマ字の一覧表や練習問題は、ネット上にも結構あるから(PCの方)、
経験を積んだら覚えていける。
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 08:47:34.14 発信元:126.159.76.80
おはようございます。僕、こないだパソコン、強制解約に、なっちゃったんだ...
滞納で、一回にはらえないから、弁護士
さんから、手紙くるんだ。少しは、ローマ字できるけど、早くボタンうてないよ。
いつも、ネットゲームしてた。ヤフーの
ラカトニアとか。お金かけないで、やるんだ。でも、パソコンなくなったら、なんか、さみしいよ。ドコモのデータつうしん
だったけど、もう、どこの会社のネットも
しばらく、つかえないんだよね...
分割払いで、滞納ぶん、はらいおわったら、また申し込みしてみる%
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 08:49:44.24 発信元:126.159.76.80
おはようございます。僕、こないだパソコン、強制解約に、なっちゃったんだ...
滞納で、一回にはらえないから、弁護士
さんから、手紙くるんだ。少しは、ローマ字できるけど、見本表みながら、だけど。
いつも、ネットゲームしてた。ヤフーの
ラカトニアとか。お金かけないで、やるんだ。でも、パソコンなくなったら、なんか、さみしいよ。ドコモのデータつうしん
だったけど、もう、どこの会社のネットも
しばらく、つかえないんだよね...
分割払いで、滞納ぶん、はらいおわったら、また申し込みしてみるけど。
震災分割分もあって、9万くらいあるよって、
言われたから、少しづつしか、はらえないから、一年くらい、かかりそうだもん。
でも、仕方ないよ。僕、掲示板が、友達
みたいに、思ってるけど、
まだ電話あるから、大丈夫だもん。だけど、13日に、また電話とまるよ、生きるのは、大変だよ。
だけど、何日か前まで、電気と水道と、
ガスもとまってて、今はガスだけ、とまってるんだ。電気と、水道が、あるだけで、しあわせだよ、僕。
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 09:44:10.36 発信元:180.188.209.63
それ、自立できていないってことだな。
住む場所をグループホームに戻す(前住んでいた場所に戻れ、という意味では
ない)という選択肢はないのかな。
その方が、働いて滞納分を払うにしても、精神的にはぐっと楽になると思う。

もしPCが使えなくても、家にキーボードがあれば、ローマ字入力の練習は
できるんじゃないかと思う。
ローマ字表を見ないで打てるようになれば、PCを使った簡単な事務の仕事を
任せてもらえる可能性が出てくる。
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:10:05.91 発信元:126.159.76.80
うん、グループホームをでるとき、やって
だめなら、もどるって約束してたんだ。
今は、福祉からのしょうかいのお仕事して
るんだ。朝9じから4時までだよ。アパートは、会社の近くで、2万円だよ。お給料は、10万くらいなんだ。グループホームにもどれば、ごはんや、掃除はみんなで
やったり、お休みは、年にたくさん、
やるよ、芋煮会とかクリスマス会とか。
心の中では、先月くらいから、グループホ
ホームに、もどるしかないかなって、
何回かおもってるんだ。だから、今月中に
どうするか、決まるかもし
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:11:02.83 発信元:126.159.76.80
うん、グループホームをでるとき、やって
だめなら、もどるって約束してたんだ。
今は、福祉からのしょうかいのお仕事して
るんだ。朝9じから4時までだよ。アパートは、会社の近くで、2万円だよ。お給料は、10万くらいなんだ。グループホームにもどれば、ごはんや、掃除はみんなで
やったり、お休みは、年にたくさん、
やるよ、芋煮会とかクリスマス会とか。
心の中では、先月くらいから、グループホ
ホームに、もどるしかないかなって、
何回かおもってるんだ。だから、
今月中に
どうするか、決まるかも?
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:12:02.25 発信元:126.159.76.80
うん、グループホームをでるとき、やって
だめなら、もどるって約束してたんだ。
今は、福祉からのしょうかいのお仕事して
るんだ。朝9じから4時までだよ。
アパートは、会社の近くで、2万円だよ。
お給料は、10万くらいなんだ。グループホームにもどれば、ごはんや、掃除はみんなで
やったり、お休みは、年にたくさん、
やるよ、芋煮会とかクリスマス会とか。
心の中では、先月くらいから、
グループホ
ホームに、もどるしかないかなって、
何回かおもってるんだ。だから、
今月中に
どうするか、決まるか
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:13:06.83 発信元:126.159.76.80
うん、グループホームをでるとき、やって
だめなら、もどるって約束してたんだ。
今は、福祉からのしょうかいのお仕事して
るんだ。朝9じから4時までだよ。
アパートは、会社の近くで、2万円だよ。
お給料は、10万くらいなんだ。グループホームにもどれば、ごはんや、
掃除はみんなでやったり、
お休みは、年にたくさん、
やるよ、芋煮会とかクリスマス会とか。
心の中では、先月くらいから、
グループホ
ホームに、もどるしかないかなって、
何回かおもってるんだ。だから、
今月中に
どうするか、決まる?
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:16:22.71 発信元:126.159.76.80
うん、グループホームをでるとき、
やってだめなら、もどるって
約束してたんだ。
今は、福祉からのしょうかいの
お仕事してるんだ。朝9じから4時までだよ。
アパートは、会社の近くで、2万円だよ。
お給料は、10万くらいなんだ。グループホームにもどれば、ごはんや、
掃除はみんなでやったり、
お休みは、年にたくさん、
やるよ、芋煮会とかクリスマス会とか。
心の中では、先月くらいから、
グループホ
ホームに、もどるしかないかなって、
何回かおもってるんだ。だから、
今月中に
どうするか、決まる
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:18:42.10 発信元:126.159.76.80
うん、グループホームをでるとき、
やってだめなら、もどるって
約束してたんだ。
今は、福祉からのしょうかいの
お仕事してるんだ。朝9じから4時ま
でだよ。アパートは、会社の近くで、
2万円だよ。
お給料は、10万くらいなんだ。
グループホームにもどれば、ごはんや、
掃除はみんなでやったり、
お休みは、年にたくさん、
やるよ、芋煮会とかクリスマス会とか。
心の中では、先月くらいから、
グループホホームに、もどるしかないかなって、何回かおもってるんだ。
だから、今月中にどうするか、
決まる
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:20:22.67 発信元:126.159.76.80
うん、グループホームをでるとき、
やってだめなら、もどるって
約束してたんだ。
今は、福祉からのしょうかいの
お仕事してるんだ。朝9じから4時ま
でだよ。アパートは、会社の近くで、
2万円だよ。
お給料は、10万くらいなんだ。
グループホームにもどれば、ごはんや、
掃除はみんなでやったり、
お休みは、年にたくさん、
やるよ、芋煮会とかクリスマス会とか。
心の中では、先月くらいから、
グループホホームに、もどるしかない
かなって、何回かおもってるんだ。
だから、今月中にどうするか、
決ま?
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:21:37.24 発信元:126.159.76.80
うん、グループホームをでるとき、
やってだめなら、もどるって
約束してたんだ。
今は、福祉からのしょうかいの
お仕事してるんだ。朝9じから4時ま
でだよ。アパートは、会社の近くで、
2万円だよ。
お給料は、10万くらいなんだ。
グループホームにもどれば、ごはんや、
掃除はみんなでやったり、
お休みは、年にたくさん、
やるよ、芋煮会とかクリスマス会とか。
心の中では、先月くらいから、
グループホホームに、もどるしかない
かなって、何回かおもってるんだ。
だから、今月中にどうするか、
決ま?
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:22:57.66 発信元:126.159.76.80
うん、グループホームをでるとき、
やってだめなら、もどるって
約束してたんだ。
今は、福祉からのしょうかいの
お仕事してるんだ。朝9じから4時ま
でだよ。アパートは、会社の近くで、
2万円だよ。お給料は、10万くらいなんだ。グループホームにもどれば、ごはんや、掃除はみんなでやったり、
お休みは、年にたくさん、
やるよ、芋煮会とかクリスマス会とか。
心の中では、先月くらいから、
グループホホームに、もどるしかない
かなって、何回かおもってるんだ。
だから、今月中にどうするか、
決まるか
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:35:52.43 発信元:219.108.11.241
エンドレスエイト?時空が歪んでるの?
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 11:26:29.49 発信元:1.79.27.252
>>278
偏見や差別という意見も分かるが、それ以上今、リアルで辛い現実があるから書いてる。
一生懸命、バカ正直にやっても失敗するから辛いんだよね。
バカ正直にやってるつもりでも伝わらなかったりする。
「何で片付けできないんだ」「何で仕事できないんだ」
「何で間違えるんだ」「メモしても忘れるからメモしなくていいよ」
そんな日々を過ごしてきた。

むしろ、アスペルガーはバカ正直過ぎて失敗するケースも多い。
本にも書いてある。俺は"嘘つき"呼ばわりよりは"バカ正直"と言われたい。
というか、俺は"バカ正直過ぎて"損するタイプ。
まあ、"嘘つき"よりは"バカ正直"の方がまだマシだと思うから、損しない程度で正直にいたい。
ただ、実際、人間だから嘘つかない人は多分いないけどさ。
現実に、リアルではそれが一方に偏ると損するから使い分けたいとは思う。
それが社会だと思うのよ。
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 11:37:23.52 発信元:1.79.27.252
偏見や差別は自身に余裕があれば、もっと考えるだろうね。
もし、今、体力、精神に余裕があれば、もっと偏見や差別の事を考えたかもしれない。
「(差別や偏見を)助長するんじゃないか」というのは全く考えない訳ではないし、
頭の片隅には常にある。
ただ、そこまで現状余裕がないのが事実で、ここは>>1くんが立てた専スレだから本音で
弱音を含め、書いてる。
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 13:06:54.17 発信元:126.162.71.235
うん、グループホームをでるとき、
やってだめなら、もどるって約束して
たんだ。今は、福祉からのしょうかい
のお仕事してるんだ。朝9じから4時
までだよ。アパートは、会社の近くで、
2万円だよ。お給料は、10万くらいなんだ。グループホームにもどれば、ごはんや、掃除はみんなでやったり、お休みは、年にたくさん、やるよ、芋煮会とか
クリスマス会とか。心の中では、
先月くらいから、グループホホームに、
もどるしかないかなって、何回か
おもってるんだ。から、今月中に
どうするか、決まるかもし?
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 13:09:14.35 発信元:126.162.71.235
あれ、ごめんなさい。なんかのエラーですって、画面にでるから、送信に、なって
ないって、おもってて、今、かくにんしたら、こんなに、なってた。わざとじゃないから、みんな、ごめんなさい。
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 13:11:26.39 発信元:126.162.71.235
なかなか、おくれないから、つかれて、
寝てしまったんだ。ごはん、たべます。
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 14:26:08.72 発信元:1.79.27.252
>>296
失敗はあるよ、人間だから。ゆっくり楽しくやろう。
ローマ字入力は俺も時間かかったけど、できると楽しいよ。
大体、Aは左の小指の辺りとか、Sはこの辺とかボード見るのもいいかも。
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 15:31:05.70 発信元:126.162.71.235
>>298
ありがとうございます。僕、このとうり、
送信になってるか、見ればいんだけど、
表示に、エラーってなるから、すっかり
送信に、なってないと、あたまがいっぱい
に、なってしまうんだ。こんなところも、
知的障害だって、自分も思うよ。ローマ字
も、少しづつ練習してみる。ゆうごはんの
準備するよ、お米あらったり。
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 17:04:07.84 発信元:126.210.49.115
この人iPhoneスレの人やん
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 17:24:04.05 発信元:126.162.71.235
>>300
こんにちは。うん、昨日、まだたたって、
なくて、探してたら、みつけたんだ。
僕も、300さん、わかるよ。やんって、
つけるから。ここは、僕と同じ、発達障害、とか知的障害の仲間が、いるとおもって、かいたんだ。みんな、とてもいい人
だから、ブックマークさせて、もらったんだ。
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 01:05:00.48 発信元:182.20.156.96
(^ω^)
 ( )人彼女が発達障害だお、幸せだお
 し 〇~
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 05:04:30.72 発信元:126.159.105.246
なかよくしてくたわさい。
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 19:01:04.00 発信元:126.159.105.246
みんな、今日は、忙しいみたいだね。
でも、僕わかってるよ、僕、同じ障害でも、軽度だから、こうやって、掲示板も
できる。だけど、軽度知的障害の人は、
軽度だから、どうしても、考える力が
あるから、うつ病もででしまうんだ。
僕も、なるもん。でも、僕の場合は
はじめから、感情のうきしづみが、はげ
しいって、診断されてるんだ。すごく
ハイテンションに、なったり掲示板も
開けなくなるときが、あるゆ。だから、
デパスものんでるんだ。僕のじゃくてんは
しょうげきおん、なんだ。あ、ほこたて、
はじまった。うまく、かけたから、iPhoneスレにも、はろっと。
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 17:07:25.99 発信元:118.103.72.226
何かを人につたえようとしたら、なんにも言えなくなった。
あたまではおもいつくけど、友達にうまくしゃべれなかった。
悪いことをしたのに、ごめんなさいと言えなかった。
いつもいつも、どうしてなんだろう。
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 22:31:37.77 発信元:124.84.219.242
>>305
「〜できなかった」って後悔するの、つらいよね。
だけど、あまりあせったらいけないよ
最初から全部にうまく行動しないとって思ってたら、気持ちもまいっちゃうから
1回だけでもうまくできるように、って気をつけていったらいいんじゃないかな
まずは1回。できたら自信もついて、心に少し余裕ができて、もっと落ち着いて行動できて、もっと良くなっていくと思う。
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 09:39:28.57 発信元:1.79.24.192
>>304
上手く書けてると思うよ

カミングアウトして働けるのは本人の努力と
周囲の理解が不可欠だろうと思う。
特に看護師などは責任も重大。
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/19(月) 08:34:49.66 発信元:49.98.10.23
こだわりが強いのは特性として言われるが、確かに集中してる時、掃除されるとしんどい。
今は止めてくれって思う。 掃除する側は昼の報道番組を"真剣に"見てると思ってないのだろう。
夜のゴールデンは流して見てたくらいなのに…
ゾーンに入ると良くも悪くも集中するのかな。
集中できる時、できない時の波がある。仕事とかで生産性ほしい時は過集中を呼び込みたい時もある。
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/20(火) 22:33:28.74 発信元:113.149.23.173
今日初めて診療を受けて、ストラテラ40ミリを一錠、寝る前に飲むよう言われました。

寝ている間に効果時間が終わってしまいそうなのですが、大丈夫なのでしょうか?
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/21(水) 21:08:41.59 発信元:183.181.193.183
>>309
ちなみに診断名は(ストラテラもらったという事はADHDだろうけど)?
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/21(水) 21:36:56.97 発信元:113.149.23.173
>>310
おそらくADHDだから、とりあえず二週間ストラテラを飲んで様子を見てみようと言われました。

昨日の夜飲み、今日一日過ごしましたが、今までと比べて頭の中が静かになったような気がしますが、
プラシーボの可能性もあるので正しい飲み方が知りたいです。
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/21(水) 22:53:20.18 発信元:183.181.193.183
>>311
ストラテラって通常朝または朝夕の食後に飲む薬なんだけどな。
発売元の日本イーライリリーのサイトが情報を出していないので、
他のADHD関連のサイトからの引用だけど。

その薬が効いている間に学業や仕事面での困難が減らせるのだから、
むしろ朝に飲む方がいいきがす。
次回通院した際にドクターに相談してみては。
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/21(水) 23:46:09.20 発信元:113.149.23.173
>>312
私もストラテラについて検索して見たんですが、>>312さんの飲み方が良いみたいです、明日から飲み方を変えてみます。

発達障害の私が言うのもなんですが、私を診た医者はかなり変な方でした。
言葉がうまく発音できておらず、隣にいた若い女医? のような人を通訳にして話すのです。
私の在学中の大学名を見て、自分の友達も同じ大学だった事を、診断時間の半分以上をかけて話していました。
ストラテラについても、口渇、便秘、吐き気などの副作用があるのに、一言も触れませんでした。

次回は違うドクターに診てもらいます、返信ありがとうございました。
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/22(木) 10:38:11.09 発信元:183.74.196.118
>>313
医者とか先生でも当事者っぽい人っているらしいからね。
色々じゃないかな。
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/22(木) 19:06:52.24 発信元:183.74.196.118
今日のニュースZEROで特集あるのかも
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/22(木) 20:47:23.71 発信元:183.74.196.118
後は忘れないように
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/22(木) 22:21:17.80 発信元:113.149.23.173
>>315
立てこもりのクソ野郎のせいで差し替えにならない事を祈るわ。
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/23(金) 13:44:38.36 発信元:1.72.2.48
>>317
録画したんで後で確かめてみる。ああいう事件起こると時間割くからな。
解決したんでよかったけど。
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/23(金) 15:03:40.39 発信元:42.145.210.158
読みにくいスレだ 読む価値もない 何を言ってるかわからない
てか もっと知的障害者らしいエピソード書けよ 愚痴すら書かれてない
俺は一応 知的障害者手帳を持っているが レベルが合わないから
友達すらいないぞ 無職だし 周りの支援員は何も手助けしてはくれない
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/23(金) 15:08:28.33 発信元:42.145.210.158
おまいらそれでも2ちゃんねらーか!
321代行者晒し有り:2012/11/23(金) 19:05:06.60 発信元:219.101.168.242
Eテレ 青春リアル こっちのほうがかなり真面目
322誰かの代行者で有ることを晒します:2012/11/23(金) 19:07:29.78 発信元:219.101.168.242
みんな じーと 待っている事は苦手なの
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/23(金) 19:09:00.57 発信元:124.84.229.169
>>319
別におまえに価値を感じて貰わなくてもいいよ
相談スレだし ただ愚痴聞いて欲しいならよそ行けや 皆が気分悪くなるから
324誰かの代行者で有ることを晒します:2012/11/23(金) 19:13:57.75 発信元:219.101.168.242
>>319-320
普段から尊厳を否定されて生きていくしかない民をを受け入れないでどうするのだね。
避難所としては必要かもしれん
このスレッドは普通の人から読みにくいが当事者としたら読みやすいならいいじゃないかと最後に書き込んで置くよ。
元気でな。
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/23(金) 19:59:55.96 発信元:1.72.2.48
規制民も多いだろうし、障害の程度も人それぞれだろうね。
>>304とかも平仮名が多いがそれなりに一生懸命書いてると思ってる。
色んな人がいていいと思うんですよ。
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/23(金) 20:14:11.80 発信元:1.72.2.48
>>319
エピソードは色々あるが、名目が相談板だし、
シベリア超速報には障害がない人も沢山いるから。
生々しい話も沢山あるが、ここではややオブラートに包んで書いてるかな。
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/23(金) 23:14:51.74 発信元:1.72.2.48
>>317
録画したのを通して見たけど見事に飛んでたね
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/27(火) 01:19:26.64 発信元:49.96.36.129
だはーん
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/28(水) 12:40:25.52 発信元:183.74.195.235
>>321
見たけどかなり真面目にやってたね。
過去を許せるか、どうかのような。
過去のいじめ加害者と過去のいじめ被害者のやりとりとか
本音で語らってたという印象。
どっちの人にも心の傷になってるんだと思った。
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/30(金) 03:10:26.03 発信元:49.98.15.68
見た目真面目。でも小卒の俺…
貧乏だし…心は純粋真面目なんだぜ…馬鹿だけど公務員になりたいよ(泣)
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/30(金) 07:52:46.16 発信元:1.79.29.147
>>330
公務員はなるのは大変だけど、なると比較的面倒見てくれそう
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/03(月) 04:25:20.90 発信元:126.170.151.78
パソコンの通信料が、はらえなくて、
けんりをとられて、ほうてきしょちを
とるって、なっちゃった...ドコモの
つうしんき。震災延長分とかで、だいたい
10万円。もう、パソコンのかいせんは、
どの会社も、つかえなくなるのかな...
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/06(木) 20:23:41.63 発信元:1.79.9.223
>>332
大丈夫かよ。ていうか、震災延長分てあるんだ

パソコンは奥が深くて分からない時あるな
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/06(木) 20:53:30.18 発信元:118.20.146.115
小学一年生(通常学級)の9.8%に発達障害の恐れ
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 17:34:44.82 ID:Sw/O6iu90 ?2BP(1920)
6.5%発達障害の可能性=小中の通常学級、支援なしも−文科省

通常学級に通う小中学生の6.5%に発達障害の可能性があり、一部は必要な特別教育支援を受けていないことが5日、文部科学省の調査で分かった。専門家らの協力者会議は「学級規模の縮小や複数教員の指導など改善が必要だ」と指摘した。

今年2〜3月、東日本大震災で被災した3県を除く44都道府県の小中学生約5万3800人を抽出。医師の診断でなく担任教員への調査から、発達障害の可能性がある子どもの割合を調べた。

その結果、知的発達に遅れはないものの、読み書きなど学習面や落ち着きのなさなど行動面で著しい困難を示した割合は6.5%で、対象地域の総数(約943万2200人)を基に推計すると約61万3600人とされた。

学年別では、最も多い小1が9.8%。小3が7.5%、小6が6.3%と、成長につれ減少傾向。男女別では男子が9.3%、女子3.6%。

発達障害の可能性がある子どもの18.4%については、各学校の校内委員会が「特別な支援が必要」と判断したが、うち6%は過去を含め支援を受けていなかった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012120500978
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/06(木) 21:11:41.28 発信元:1.79.9.223
録画したeテレの番組、週末でも見たい
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/08(土) 20:04:38.04 発信元:126.214.76.114
>>333
僕、無理してたんだ。お給料、
10万くらいなのに。
本当は、すごく、かなしいくて、何回も、
何回も、パソコンで、インターネット
できないって、ああって、今も、思うよ。
だけど、仕方ないよ。でも、裁判所から、
いくらずつ、はらうのか、まだ、手紙
きてないけど、僕、3000円くらいでも、
いっはいだから、裁判所に、よばれたら、
言う。やっぱり、グループホームに、
もどった、ほうが、幸せなのかな。僕。
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/09(日) 12:00:55.76 発信元:1.79.9.223
>>336
難しいな。一人暮らしの良さもあるだろうし、
不便さもあるだろうし。
お金は大事だよね。グループホームなり、今でも
身近な支援者みたいな人(身内でもいいし)に相談した方がいいと思う。

ある程度借金はない方がいいからな。
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/09(日) 14:47:11.89 発信元:126.210.119.95
うん、班長に相談してみよって、
なかなか、言えないけど相談するよ。
ありがとうございます。
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/09(日) 16:20:03.96 発信元:1.79.9.223
>>338
言いにくい事はあるね。ある程度自分を褒めてあげてほしい。
辛い事、向き合いたくない事も山ほどあるが、こっちもあなたみたいにちょっと頑張るよ。
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/09(日) 16:55:16.62 発信元:126.210.119.95
今から、ワンピースみてるけど、小さな
巨人のリーリーも、仲間になれば、
いいのに。なんか、いい人。ミニミニの
能力者、でも巨人ぞくだから、力は
あるんだね。
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/09(日) 16:56:00.57 発信元:126.210.119.95
あ、まちがった。iPhoneスレと、まちがった。あっちに、かかないと。
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/09(日) 23:00:00.92 発信元:1.79.7.29
>>340-341
カワイイ!
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/09(日) 23:34:36.88 発信元:126.210.98.55
僕、あまり12月と1月は、あまり好きじゃ
ないんだ。だってさ、ボーナスとか、
出る人は、楽しいよ、クリスマスや
お正月も、発売にいけるもん。
だけど、毎月生活がくるしい人は、
食べるのが、せいいっばいだから、
クリスマスに、150円のケーキだけだし、
お正月も、テレビたけ、おもしろいよ。
知的障害や発達障害でも、きちんと
生活してる人も、いるけど、僕みたいに、
自立して、生活するのは、夢だったけど
やっぱり、お給料も10万くらいで、
ボーナスがないから、苦しくなるもん。
やっぱり、グループホームだと、みんなで
生活するから、お給料が、10万でも、
かんりしてくれるから、生活は、
つまらないもんね。もう、パソコンも
なくなったし、滞納ぶんだけ、のこって、
少しっつ、はらわないといけない。
また、電話もとまるし、電気や水道も
はらえない。今月、相談して、これから
のこと、きめないと僕。
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/10(月) 00:02:08.76 発信元:124.85.44.184
>>343
自立したいって思って、実行するのって凄いことだと思う。
素晴らしいことだよ。自分はどうしても家族から離れたくないからできないでいる、だから尊敬する。
だけどね、あまり無理してはいけないよ。
苦しくなったら、戻ったほうがいいんじゃないかな。体を大事にしないと。
一旦グループホームに戻って、
身につけなければいけない知識とか、必要だったこととか、
今回のようなことにならないように沢山相談して、体勢を立て直してから
また挑戦してみるのもいいかもしれないよ。
もう寒くなってきたし、このままだと体を壊しちゃうかもしれない。
病気になるのが一番いけないことだよ。
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/10(月) 16:50:25.71 発信元:126.210.98.55
>>344
ありがとうございます。たぶん、戻ると
思う。今日ね、仕事場の班長に、いった。
パソコンの支払うできないのも。
班長さんは、パソコンとか字の勉強とか、
ヤフーキッズをよくみてたんだ僕。
しばらく、もうパソコンは、自分では、
もてないよって、言われた。仕方ないけど
。初めて、パソコンもったとき、なんでも
できて、頭が二つになった、感じで、
すごく、元気になったをだ。だけど、
テレビが、二つになったみたいで、
みんなみたいに、じょうずに、使えないっ
て、思った。オンラインゲームで、
お金つかえないから、武器とかも、かわないで、ずっとやってたけど、楽しいかった
。武器とかも、くれる人もいて、すごく、
楽しいかった。そのゲームが、できなく
なったのが残念なんだけど、仕方ないよ。
あああ、どこのグループホームに、
いくのかな、班長さんが、福祉の人に
電話して、あわないといけないよ。
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/12(水) 21:54:26.04 発信元:27.133.24.90
それでもアスペで障害者年金がもらえるようにして
障害者枠の安い給与+障害者年金をあてて何とか暮らしていけるようにしなければならない
現状なんなの?
障害年金はなし、だからってアスペだと雇用も取らない
これは社会的に排斥させ餓死させようとしてるんだよ
こんな差別問題他にあるか?
今アスペが一番差別されてんだよ
立ち上がれ、ちゃんと
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/13(木) 07:25:03.06 発信元:126.207.247.222
>>346
うん、差別は、されてると思う。時給も
安いから。僕なりに、早く仕事をしてる
けど、やっぱり健常者には、負けるもん。
グループホームに、はいれば、そうなる
んだ、働きながらと、障害者年金。前
そうだった。食べ物とか生活は、大丈夫
になるんだ。生活費とか、ひかれても
少し、お金のこるよ。僕は、軽度発達障害
だから、自立のときは、障害者年金は、
はずして、今の仕事場にいったんだ。
福祉からの紹介で。でも、やってだめ時は
戻るようにって、いわれてたんだ。
ひどいのは、僕たちのような人を
わかってくれない人なんだ。新しく
入ってきた人は、遅いとか、早くやれとか
いつも、おこったりするけど、なにも
いえれなくなるよ緊張して。だけど、
班長さんにも、相談したから、班長さんと
福祉かに、今度いくことに、なったよ。
そうなれば、しかたないよ。
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/13(木) 12:47:35.30 発信元:126.207.247.222
でも、普通にご飯、たべるの大変だから、
がしするひと、いると思う。
僕が、自分で思うことは、軽度の人は、
考えることをしてしまうんだ。僕だって
できるって。だけど、考えが子供みたい
だから、なんかあって、わかるんだ。
だけど、それでもまた、やろうとする。
僕も、自立できるって、思ってやって
るけど、普通の人みたいに、仕事が
できないから、お給料は少ないのは、
そう、思うんだ。生きるって、むつかしいよ。
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/13(木) 14:42:58.35 発信元:220.106.191.156
>>348
私は、知的障害を持っていない発達障害なんだけど、一緒だ。
細かい気持ちは違うかもしれないけど、何度もやろうとするのは同じだよ。
障害のことを信じていない、受け止めていないわけじゃないのに、
頑張ったらいつかできるかも、って何回も考える。何回も失敗してるのに。
精神的に遅れがある(子供みたい)っていうのも一緒だから、それのせいもあるのかもしれない。
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/13(木) 16:29:59.58 発信元:126.207.247.222
仕事場のね、班長さんが新しくきた人に、
子供が、社会とたたかってるような
ものだから、理解してやってくれって、
新しい人に、言ってくれたけど、
その
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/13(木) 16:31:01.32 発信元:126.207.247.222
仕事場のね、班長さんが新しくきた人に、
子供が、社会とたたかってるような
ものだから、理解してやってくれって、
新しい人に、言ってくれたけど、
そのとうりたと思うけど、心では
ちがうよって、思ってしまうけど、
本当は、そうってわかってるんだ。
それに、どうして、どうしてって、
考えてると、うつ病にもなってしまう。
デパスなんか、のまないって、のんで
ないと、まわりから薬のんでないしょ
って
言われてから、のむんだ。施設に、
お掃除の手伝いに、いくと僕は、まだ
がんばれるって、思うんだ。だって
僕より、年をとってる人が、小学生
二年生くらいの人もいるんだ。重度の
人。でも、班長さんに言ったら、
おこられるけど、こんな思いばっかり
するなら、重度のほうが、よかったって、
言ってしまったときが、あるけど、
考えることが、できるのは、苦しいよ。
でも、前向きに生きるしかないって、
思うんだ。
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/13(木) 17:54:52.16 発信元:27.122.81.21
>>347
福祉就労の場合、払いたくても十分な給料を払えない位財政的にギリギリの
ところが多いからね。
だから「給料+障害者年金」を前提にせざるを得なくなる。
勤務先によく福祉団体から、賛助会員募集の依頼がくるので、助けになればと
会員にはなっているけど。

>>349
頑張る事自体は間違いではないよ。
ただし、自分に合わないやり方に固執して頑張るのは不毛だし、挫折感から
うつ病などにつながるのは損だと思う。

自分に合ったやり方を探ったり、単独ではどうしても無理ならば、
他の人の助言や助力を求めたりする。
何でもかんでも独力でやってのけるなんて真似は、基本的に定型でも無理。
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/13(木) 22:44:21.18 発信元:126.207.247.222
僕、わからなくなるよ、いきたいよ、
いっぱい言われたもん、おまえは、
お金くいむしつて。班長は、税金が、
はらってるからだよ、って言った。
そんなねわからないよ、だつて、
しぬのこわいよ、でもスクラップて、いわれて、ちがうよって、やっぱり、
僕は、書いちゃいけんだ。でも、じさつできないよ、こわいよ、ときどき、がんに
なって、早くしんでしまえって、思うんだ。ごめんなさい、がんばるから、
よろしくお願いします。あしたまた、
電話とまるけど、また、きたら、お願いし
ます。ありがとうございます。
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/18(火) 16:00:19.59 発信元:183.74.1.117
>>353
頑張ってるのが分かるし、堂々としてればいいよ。
一生懸命だもん。
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/19(水) 21:52:01.27 発信元:1.79.9.241
ニュースZEROで大人の発達障害特集やる予定の日に、ちょうど信金立て籠り事件が起きて、
放送日がずれてしまって(犯人も病んでたのだろうか)あれは、本当に不運だった。
ただ、発達障害とか、精神障害とかをTV番組で取り上げてもらえるのはありがたい。
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/20(木) 05:39:34.24 発信元:111.86.142.21
>>353
また来て話聞かせてね

私は知的ボーダーと鬱持ち
気分の浮き沈みが激しくって、頑張りたいという気持ちと死にたいという気持ちがいつも混在している
薬を飲んだらマシになるのかなぁ
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/20(木) 07:39:35.87 発信元:36.52.200.236
>>356
あぁ・・・似たような人もいるもんだね。
知的ボーダーというよりかは、発達障害(LD)なんだが、欝になるよね・・・。頑張りたいという気持ちと死にたい気持ちが混在もあるあるww
癲癇とか、低血圧とか、分け分からん症状まで色々あると、冬は辛い。

精神安定剤ってよく分からんもの多すぎるし、藪医者が多いから怖いよね。精神科行く事自体ためらう。
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/20(木) 22:21:57.06 発信元:118.20.146.115
1 : ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★[] :投稿日:2012/12/18 06:07:29 ID:???
17日午後3時半ごろ、大阪府枚方市東船橋の住宅で「子どもを殺した」と女の声で110番があった。
警察官が室内で、首にハンカチのような物が巻かれて心肺停止状態の上田裕右奈ちゃん(5)を発
見、搬送先の病院で死亡が確認された。
枚方署は殺人の疑いで、現場にいた母親の無職由美子容疑者(40)を逮捕した。
逮捕容疑は17日午後2時半ごろ、自宅で長女の首を絞めて殺害した疑い。容疑を認めている。
(共同通信)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7241937

こういう事件が起こるとと育児に悩む母親への同情論が起きるが、
一番かわいそうなのは殺された子だとは思う。
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/21(金) 14:14:24.87 発信元:118.20.146.115
15人に1人!発達障害、アスペ急増のウラに「農薬汚染の食品」 お前らの親のせいじゃなかった!
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/20(木) 14:01:25.78 ID:L65wWiA00 ?PLT(12001) ポイント特典

12月5日、文部科学省は春に実施した調査の結果を発表した。そのデータによれば、発達障害の
可能性のある公立の小中学校生が、全国で推定61万3千人もいるという。これは全体の6.5%にあたり、
40人学級であれば2〜3人在籍している計算だ。

「発達障害は脳の機能不全です。主なものには知的能力には問題がないのに、聞く・話す・読む・書く・
計算する・推論する力のうち、特定なものを苦手とする『学習障害(LD)』。多動性、不注意、
衝動性が特徴となる『注意欠陥多動性障害(ADHD)』。そして、社会性、興味、コミュニケーションについて
特異性が認められる『アスペルガー症候群』や『自閉症』などがあります」(文部科学省中央教育審議会
専門委員で教育ジャーナリストの品川裕香さん)

発達障害児の“急増”の原因について、脳神経科学者(元東京都医学研究機構神経科学総合研究所参事研究員)の
黒田洋一郎さんは次のように語る。

「アメリカでも日本でも、発達障害と環境化学物質汚染の関連性が研究され始めています。とくに原因として
注目されているのが、有機リン系農薬やPCB(ポリ塩化ビフェニール)などの脳に有害な神経毒性物質です。
妊婦や胎児が汚染され、結果的に子供の脳の神経回路が正常に発達せず、行動異常を引き起こすのではないかと
推測しているのです」

「特に妊娠が予想される女性や子供は、できるかぎり無農薬の野菜や果物を食べてください」

http://news.livedoor.com/article/detail/7246357/

ネットニュースでも見たけど、当事者や親はそれで生きていくしかない。
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/21(金) 22:01:46.48 発信元:36.52.200.236
正常な家系で生まれ、俺だけが発達障害の場合、
無農薬の物を食べていけば、子供は正常に育つのだろうか・・・。
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/21(金) 23:08:09.28 発信元:118.20.146.115
>>360
どうなんだろうね。当事者がこういう記事見ると切なかったりする。
ヤフーニュースで見た時も切なかった。
農薬散布は田畑ではありがちな光景だからな。
どんな家系でも無くは無いし、開き直って、子作りしてる人もいると思うよ。

後、アメリカで銃乱射事件があったけど、犯人について
海外ニュースで色々言ってた。非リアだったんだろうね。
アメリカでは銃規制に対する世論の高まりが結構起こってるらしいが、
規制した方がいいかもしれないな。
犯人も銃がなければ事件は起こさなかったかもしれない。
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/24(月) 20:11:46.09 発信元:61.202.247.2
なんか 普通に 出来ることを 当たり前と みんなは 当然言い切る
出来ないことだって いっぱい 有るけど 僕もがんばっているのに
どうして 毎日 おこられるのかな
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/24(月) 20:16:42.75 発信元:61.202.247.2
ゆっくりでも いいから みとめてほしいな
がんばってやってみるから なんだかな
明日も がんばってみよう っと

泣きながら 書いているから どうかしないと
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/25(火) 08:11:05.21 発信元:183.74.201.193
自分もよく怒られたよ。忘れっぽかったりね。
人それぞれ能力はあるからなあ。
努力は大事だよ。大事だけど、認めてほしいってのはすげえ分かる。

クリスマスだね。楽しんでな。ケーキでも食って切り替えようぜ!
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/25(火) 20:43:12.98 発信元:183.181.202.232
Buon Natale!
クリスマスを祝う言葉は、イタリア語が一番好きだ。

>>359
知的障害当事者の人たちが働いている農園があるけど、毎週無農薬野菜を
安価で売りに来てくれるのでよく買ってる。

>>361
銃がなければなかったで、造田とか金川とか加藤のように別の手段で
人を襲うと思うよ。
まあ銃規制(保有条件の厳格化)は必要だと思うけど。


さて、>>364のおかげでケーキを食べるのを忘れていた事を思い出したw
今からつっつくとするか。
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/26(水) 22:27:18.92 発信元:183.74.197.245
>>365
クリスマス終わったけど、メリクリ♪イタリア語かよ!
そりゃあ、知らんわな。
色々あるけど、クリスマスはクリスマスらしい事もいいよな。
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/27(木) 10:26:39.14 発信元:183.181.205.30
>>366
高校生の時に『鉄道員』という古い映画の中で耳にして、それ以降すごく
気に入ってる。
次に好きなのが、ツイッターで知り合ったスペインの方に教えてもらった
カタルーニャ語のBon Nadalという言い方
(スペイン語=カスティーリャ語だとFeliz Navidadというとか)。
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/27(木) 13:24:29.47 発信元:126.210.0.69
こんにちは。僕しってる、ぽっぽや
てしょ。前みたのおぼえてる。
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/27(木) 17:34:01.60 発信元:27.122.72.56
遅くなったけどBuon Natale!

>>368
違うよ。
あなたが言ってるのは浅田次郎さんの小説を映画化した日本映画。

自分が見たのは、ピエトロ・ジェルミという人が監督・主演した
イタリア映画。
タイトルの読み方は「てつどういん」。
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/27(木) 19:51:53.96 発信元:183.74.197.245
>>367
実は自分も日本映画の方かと思ってた。 知らなかった。
というか、スペインの人とツイッターしてるとか凄いな。
フェイスブックだと外人から絡まれたとかたまに見るがツイッターでもあるんだな。
知り合ったキッカケとか気になるな。
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/27(木) 21:02:02.41 発信元:27.122.72.56
>>370
仕事が外国語関係だし、趣味が最近まで、日本に同好の士が数える
程度しかいない領域だったからね。
必然的に海外の人と交流するしかなかった。
自分ツイッターもフェイスブックも、一部の日本の方へのレスを除いて、
英語(とちょっとだけスペイン語)でしか書かないからね。

スレ主さん、MRがない当事者同士での会話になってて、入り込めない
雰囲気になってたら申し訳ない。
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/27(木) 21:33:42.93 発信元:183.74.197.245
>>371
そうなのか。凄いな。英語とか出来たらカッコいいなってたまに思う。
まあ、このスレタイからして当事者以外は入りにくいんじゃね。
愚痴も書くが、愚痴ばかりだと雰囲気暗くなるなら明るい内容書くのも大事かもな。

このスレいつまであるか分からないけど、当事者とか、関係者が
思ってる事書けたらいいかなと。ちょっと人いて嬉しかった。
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/27(木) 22:28:00.32 発信元:27.122.72.56
>>372
そうじゃなくて、自分とかあなたのように、MR(知的障害)がない当事者だと
文章の内容や文体が、MRがある人にとって難しいものになるので、スレ主さんが
入りにくいんじゃないかと、それが心配だった。
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/28(金) 01:54:17.75 発信元:183.74.197.245
>>373
MRて知的障害の事だったのか。すまん。
まあ、多少、ひらがな使うとかすればいいかもしれないな。

スレ主さんは軽度知的障害だったかな。
両方アリという感じでやれたらいいかなって。
スレの最初見ると、ちょっとしたたかさも感じるスレ主だった。
頭の良さも感じるというかね。

まあ、自分の意見だけど、普段着でやればいいんじゃないかな。
発達障害者は普通にクラスにいるし、ネットできる人も多いだろう。
それに2ちゃんねらーの軽度知的障害者なら頭がいい部類だと思うんだよ。
もちろん、スレ主みたいな人も自分は大歓迎。
普段着でやれたらいいと思う。
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/28(金) 08:29:21.75 発信元:126.214.155.214
おはようございます。僕も今度、ゲオに
いったら、鉄道員かりて、みてみる。
教えてくれて、ありがとうございます。
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/30(日) 12:17:30.02 発信元:49.96.54.92
そういう同音異義語(同じ言葉で違う意味)って結構あるよね。
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/30(日) 15:18:55.24 発信元:27.122.80.107
鶏スープがうまい。
長ネギの緑色の部分、ショウガ、鶏肉(胸肉でもささ身でも好きな部位でおけ)に
少しだけガラスープの素を入れてひたすら煮込むだけ。
このスープに切って電子レンジでチンした野菜やきのこをぶち込んで
煮たり、糸コンニャクを入れてラーメン風にしてもおけ。
水やガラスープの素を足して煮れば何日かは持つのでお薦め。

スレ主さん、もし料理できるのならチャレンジしてみて。

>>374
ここのスレ主氏は推定だがおそらくB1でもIQ値が限りなくB2に近い
タイプだろうね
(文体から推測するに。B2だともっと漢字混じりのしっかりした文が書ける、
ただし、他の発達障害が絡むとB2もあり得るが)。

このあたりの区分になると限りなく定型に近いからこその苦労が絶えない
ケースが多い。
MR当事者の大半は実は軽度(社会生活は何とか送れるが抽象的な理解が困難
→定型との区別がつきにくく、それゆえに社会で苦労する)の人が圧倒的
多数だから、このあたりは発達障害の知識と絡めて、もっと社会に啓発していく
必要があると考えている。

…知的ボーダー疑惑のある人間を現在首相に頂いている国ならばなおさらww
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/30(日) 15:55:05.53 発信元:126.214.155.214
MRって、レントゲンでもあるよね。
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/30(日) 18:50:22.36 発信元:49.252.123.176
おれ、レントゲンで脳を取ってもらたほうがいいかも・・・
重度の方向おんちだし
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/30(日) 19:03:39.96 発信元:49.252.123.176
また夢に新兵さん出てきてうなされそう
こないだご飯おごったのに逆上がりしてんのかな
やなやつだよ
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/30(日) 21:33:52.35 発信元:219.101.234.133
早川雅章
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/30(日) 21:48:58.04 発信元:49.96.54.92
>>377
本当にパッと見分かんない人っている気がする。
そういう子は多分、進路選択でも何とか普通高校に入れたりもする子もいるよね。
どっちが幸せかは分からない。
支援や環境、周囲や本人の考え方の問題もあるから。

支援学校行けば支援受けれると薦める人もいそうだが、
どっちが幸せかは分からない気がする。
案外、支援学校の生徒でも本当にボーダーの人は変わらないかもね。
支援学校は就職のサポートは割と手厚いと思う。
今は、福祉的支援は普通学校出ても受けれると思うが、
どっちがいいかは難しいかも。
進学も就職も悩む人もいると思う。
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/31(月) 15:46:13.61 発信元:126.214.155.214
僕は、まわりの人と自分をあをまり
くらべないように、するのが、いいって
思うんだ。だから、あまり健常者の
友達は、できないけど、できると
うらやましい気持ちがでて、自分をせめる
もん。だけど、悪い人は、あまりいないと
思うよ。
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/12/31(月) 17:16:34.78 発信元:180.189.134.129
>>382
自閉圏障害併発で学業に関する能力が突出しているケースを除き、おおむね
皆苦労しているけどね>一般校に進学したMR当事者
いわゆる底辺高校に行くと、よほど自分で頑張らない限り、大学進学はまず
不可能(センター試験が受けられるレベルの内容を3年間でこなせないため)
なレベルなのに、それでも授業についていけなくてあっぷあっぷ状態の
人は多いよ。

あと作業所等への入所は、一般校出身の場合はまず無理だと思った方がいい。
定員の関係で特別支援学校を出た人たちですら、入りたくても入れない
状況にある位だからね。
精神疾患を発症して精神の手帳を取得した場合は、そういう人を対象とした
作業所もあるだろうけど、そういうところは精神疾患ありMRなしの人を
想定しているだろうから、ついていくのは結構つらいと思う。

…今日はキムチチゲにゆでたそばを突っ込んで年越しそばの代わりにするか。
385 【大吉】 :2013/01/01(火) 07:28:40.77 発信元:126.210.113.104
あけましておめでとうございます。
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/01(火) 11:10:51.55 発信元:183.181.199.74
Happy New Year!
新年最初の食事が、チゲうどん、そしてきのこオムレツとはw
餅は嫌いじゃないが、おせち料理も雑煮も好んで食べる方でないので、
朝食はチゲの片付け&冷蔵庫の整理整頓で終わってしまった。
里芋と大根、あとジャムがまだまだ残っているので、処理方法を考え中。

最近トイレ掃除を続けてやっているので、お宝(頂きもののシャンプー、
リンスやリフィル品)が大量に出てきたorz
これは風呂に入れという啓示なんだろうか…
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/01(火) 11:59:25.18 発信元:49.96.54.92
皆さん、あけおめ!

>>384
色々あるわな。分かりにくい苦労はあるだろうね。

後、チゲを食うのもアリでしょう\(^^)/
雑煮とか、あるから食ってるだけだ!
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/02(水) 18:01:29.56 発信元:49.96.54.92
年末にTBS系列で事故による記憶障害と身体障害がある女性の特集番組をやっていた。
恋愛して結婚して、子供も産むんだけど、亡くなってしまうという。
女性は普段から忘れやすいから物事を忘れないように必死でメモしたり、
色々頑張ってた。後、努力もしつつ、人生を楽しんでると思った。

後、何て言うか、男性と女性の執念みたいなのを感じたというか。
不運にも女性は子供を産んだ後、亡くなってしまうのですが、
子供が将来見たら「母の愛情」が伝わってくる映像だとも思った。
皆が皆、結婚する訳ではないし、子供を授かる訳でもない。
ただ、誰にも父と母は確実にいて、そのルーツが映像に残るのは
子供にとって支えになるんじゃないか、と見てて思った。
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/03(木) 02:51:37.56 発信元:126.155.19.32
僕は、いきるのは、苦しい思いをするのが
たくさんあるよ。ガスもはらえなくて、
もう、はんとしくらいになるし、
電気もよくとまる。電話も水道も。
お部屋は、二回の人が、うるさくて、
夜は、いつどん!ってなるか、こわくて
毎日、こわくて、どん!ってなると、
心臓がいたくなって、過呼吸になって、
ねれなくなるもん。毎日、みみせんして
るから、みみは、あれてしまうし痛いよ。
ばい菌みみから、はいらないように、
洗うけど、もう三年もずっとなんだ。
僕疲れたよ。食べ物もお米あまり、かえな
いから、豆腐とか、うどんが、おういんだ
。パン二枚とかで、あまり三回たべれない
よ。なんか僕、疲れたよ。
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/03(木) 12:47:35.34 発信元:27.122.78.30
炭水化物ばかりで全然野菜食べてないね。
閉店間際のスーパーか、業務用食材専門スーパーに行くと、100円未満で
野菜を買える。
ガスが止まって料理できない場合は、惣菜を買うか、カセットコンロを
もしもの時用に買って準備しておくとよい。

>>389
×おうい
○おおい→多い

×二回
○二階

上の部屋の騒音については、住んでるところの大家さん、または管理会社に
連絡を入れて注意してもらうといい。

ヘッドホンタイプの耳栓(音が聞こえすぎる自閉症当事者が使うもの)が
あるにはあるが、完全シャットアウトタイプは15,000円くらいするんだよな。
大きな音を完全シャットアウトではなく、少し小さい音にする程度の
ものであれば、3、000〜4,000円台で売ってる。

今の耳栓を使い続けるつもりならば、ベビーオイルかオリーブオイルを
買ってきて、綿棒で耳の穴に塗ってからつけてみたら、少しは楽になると
思う。
もし耳の痛みがひどい場合は、絶対そのままにしないで耳鼻科に行くこと。
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/03(木) 17:24:43.09 発信元:126.155.19.32
>>390
390さん、ありがとうございます。
あのね、仕事場の班長から、電話きて
お昼おでん、と夕ご飯のお弁当かって
もらったんだ!僕、すごくうれし。
オリーブオイル、お金せつやくして、
小さいの買ってみます。僕のみみせん
ダイソーのなんだ。高いのは、まだ
買えないから、少しでも、耳がいたくない
ように、オリーブオイルかってみます。
アパートは、いっかい不動産屋さんに、
いったんだけど、上の人、すぐわすれて
どんどん歩くんだ。だけど、また勇気を
出して、いってみます。あと、字をおしえ
てくれて、ありがとうございます。
昨日の夜、うつ病もでて、ねれなくて
書いちゃったけど、がんばります。それに
ね、今月福祉の人に、班長と言って、
相談するの僕。パソコン代とかも、はらえ
なくて法律ではらうこととか、公共料とか、滞納があって、生活が大変に、なった
んだ。、前にもかいたけど。いろいろ
おしえてくれて、ありがとうございます。
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/03(木) 18:21:22.14 発信元:27.122.71.43
>>391
騒音に対する苦情は、何度か繰り返して入れるといい。
大家さんまたは管理会社からゴルァされるはず。

料理用のオリーブオイルだったら、寝る前に顔や手に塗ると肌荒れの
予防にもなるのでおすすめ。

ただし、人によっては合わない場合もあるので、ほんの少しだけ、
服でかくせる場所
(今の時期だと、片腕の、ひじから上の位置がおすすめ)
につけてみて、かぶれたりしないかどうか確認してみて。
もしオイルをつけたところが赤くなったり、はれたり、痛くなったり
した場合は、耳にもつけないこと。
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/03(木) 19:47:24.81 発信元:126.155.19.32
はい、言われたことをきちんと、まもって
やってみます。392さん教えてくれて、ありがとう
ございます。
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/06(日) 11:04:34.80 発信元:183.74.198.69
遠慮しなくていいと思うんだ。安さで言えば
確かに業務用スーパーとか、ダイソーとか、イオン系とか
安いイメージあるな。
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/06(日) 13:57:14.58 発信元:126.159.106.161
>>394
うん、ありがとうございます。僕、
考えることが、多いくて、頭の整理が
うまくできない感じがするんだ。
だけど、がんばるよ。
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/07(月) 22:18:24.57 発信元:183.74.201.145
>>395
あなたが頑張ってるのはよく分かるよ。
ネットって、アスペとかキチガイ、池沼とか書く人沢山いるでしょう。
ネットは好きな面も沢山あるし、支えにもなるし、発信にもなるけど、
障害当事者として、たまに凹むんだよね。
でも、こんだけ、頑張ってる人がいるっていうのは嬉しいよ。
本当に頑張ってると思うよ。
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/07(月) 23:48:58.66 発信元:124.146.175.202
>395
すぐ市役所に行って生活保護の相談しなよ。
ガス代が払えないと言いなさい。

あなたみたいな人は、救われるべき弱者だよ。

社会の中に埋もれてしまってはいけない。



生活保護制度すら知らない、もしくは手続きの方法が分からない重度の発達障害者、結構いるんだろうなぁ・・・
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/08(火) 08:10:14.83 発信元:126.162.111.176
おはようございます。ガスは、とまって
るから、タオルをみずで体、ふいてる。
かみは、洗うと頭がいたくなるもん。
でも、あらはないと、かゆくなるから、
洗うんだ。僕、ごはんは、班長から、
もらったガスコンロもらったから、
あっかいうどんを食べれるんだ。
あのね、100ショップに、一本でも
かうるんよ。スーパーマーケットは、
三本で、298円だから、あんまり
買えないけど。あのね、福祉の人に班長
と行くけど、本当はグループホールに
もどりたくないけど、わからないよ。
多分、もどるかもしれない%
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/08(火) 08:15:37.41 発信元:126.162.111.176
僕、本当はグループホームに、もどり
たくないんだ。だけど、仕方ないかなって
少し、考えるてる。お風呂に、はいりたい
から。ふけつにしてると、かゆくなるから
タオルで、ふいてるんだ。かみは
つめたくて、痛くてもあらってるよ。
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/08(火) 23:09:50.14 発信元:202.229.178.139
もどりたくないの?

1人でせいかつしたいなら、せいかつほご、っていう制度があるから、話しやすい人に聞いて、しやくしょにつれて行ってもらいなよ。

でもキミは、グループホームに帰った方がいいかもしれないな。
なんとなく思った。
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/10(木) 20:47:46.65 発信元:1.79.26.97
自由が欲しいか、安定が欲しいか、どっちも分かる
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/15(火) 02:36:17.32 発信元:61.115.72.202
グループホームから出てしまうと 朝はだいじょうぶ。
がんばってみようよ。




今スレ主さんといっしょに作業所にいる 知らせてと 言われた。
スレ主さんと作業は毎日たのしい だけどスレ主さんは友達が出来ない はなすのがダメみたい
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/15(火) 21:32:44.32 発信元:183.74.198.248
>>402
頑張ってるね。スレ立ててくれてありがとうって言っておいてな。
こっちも浮き沈みはあるけど、このスレがあってよかったよ。
402さんも頑張りつつ、息抜きもして、楽しくやりましょう!
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/16(水) 21:04:23.61 発信元:27.122.111.93
>>402
それはしんどいな。
具合がよくなったら(または携帯が使えるようになったら?)
このスレにおいで、と伝えて下さいな。

こちらではインフルエンザ大流行中で、小中学校が大変な事になってる。
みなさんも気を付けて。
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/18(金) 00:50:46.97 発信元:182.249.242.45
そうか、やはり信長は環境化学物質にやられていたのか

それはそうと、要約作業ができない
定型が興味を持つ項目をピックアップするなんて不可能だ
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/20(日) 11:58:13.37 発信元:49.96.37.208
>>405
信長も噂はあるよね。波があるというイメージ。
位牌のエピソードとか。確かめようはないけど。
要約ですか。お疲れ様です。
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/21(月) 21:47:45.55 発信元:183.181.199.147
>>405
自分なんか英作文の授業で英文要約を出されると必ず再提出させられて
いた。
毎回新しく課題が増えていくから、リライトを10以上一度に出したこともあるw

日本語でも英語でもそうだが、文章の読み方や書き方を具体的に学校で
教えるようになったのは最近になってから。
読み書きのテクニックを身に付けていないと要約なんかできる訳がないから、
情報のピックアップができない自閉圏でなくても苦しむのは当たり前。

ちなみに各段落の一番最初の文と一番最後の文が、その段落の最も大事な
箇所だから、そこを抜き出して肉付けをすると要約文は比較的簡単にできる。
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/22(火) 23:18:56.28 発信元:1.79.22.74
何か、今週の週刊現代の見出しが気になった。

「勉強はできるのに、仕事はできない人」の研究
―受験生諸君!いい大学を出てもダメな人はいっぱいいる」

「大研究 大金持ちの子供にはなぜボンクラが多いのか」

決していい大学は出てないが、学校内で成績はよくて「頭いい」と言われ、その気になって たが、
社会で鼻をへし折られた。

昔、某職場に「東大出身なのに仕事できない人がいるから学歴が全てでない」と親が喋ってたが、
もしかしたら、発達傾向の人だったのかな、と今は思ってしまう。
発達傾向の人は、得意分野に対して凄まじい才能を見せる人がいるが、
日々の雑務が苦手なケースもあるから。
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/23(水) 23:57:55.53 発信元:1.79.22.74
あまり後ろ向き過ぎても頑張れないんでいい所を伸ばせたらと思う。
中には上手くやってる人もいるだろうし、その人その人の持ち場でやれたらいいです。
私は未だ適性を見極めている最中。得意、不得意がある。
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/24(木) 12:37:25.98 発信元:182.249.240.34
真剣な悩みなのにあの女に
ネタにされて動悸がドウキドウキ

はああ仕事ツラい

けど

がんばるよ。とりあえず。
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/24(木) 14:38:53.48 発信元:1.79.26.180
>>410
悩みはあるよな。無理しない範囲でがんばってな。
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/25(金) 21:35:26.64 発信元:1.79.8.186
>>402
楽しいならよかった。工賃上がった方がもっと励みになるかもな。
バリバラで岡本夏生も色々言ってたけどスカッとした。
取りあえず暮らせる範囲のお金は大事でしょ。
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/25(金) 21:39:37.67 発信元:1.79.8.186
励みになる、やる気になる程度というかね。
岡本夏生がズバスバ言ってたけど。
後、玉木はやはり知識あると思った。
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/26(土) 01:39:45.41 発信元:182.249.242.31
「学歴が全て」という発想ができる。
高学歴の人を否定する話に反応できる。
これらは学歴コンプレックス遺伝子という特殊な能力を持つ遺伝子によるものだ。
これに発達障害という高い素質を持った遺伝子が交わり、
ついに>>408という伝説の最強遺伝子が生まれたのである。
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/26(土) 04:36:10.77 発信元:1.79.8.186
>>414
別に好きでそうなった訳じゃねえからさ。
酷い鬱で大変だよ。
学歴コンプレックスというのは他の人にもあるんじゃないの。
こういう見出しがあるくらいなんだから、とか釣られてみる。
学歴はないより、あっていいでしょ。
一応学業成績はよかったから、むしろ周りから「頭いい」とか称賛された部類なんで。
今は、低賃金で悲しいくらいだけどな。
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/26(土) 04:55:30.09 発信元:1.79.8.186
最強遺伝子ですか(汗)まあ、親には産んでもらって感謝はしてます。
二次の鬱が大変で辛いけど。

後、反応したっていいじゃないですか。
反応するのを週刊現代は狙ってる訳で、目論見通りでしょ。
むしろ、コンプレックスは、経験上、時に頑張るモチベーションにもなるさ。
実際、コンプレックスある時は、爆発的ないいネタを作れたり、
頑張れたりもあった。
田舎者の都会コンプレックスとか、吉幾三や長渕剛もまさにそうでしょ。

後、コンプレックスが人間の共感を呼んだりはあるかもよ。
コンプレックスが漫画では読者の感情移入を誘うという記事もあったくらいで、
コンプレックスがある人物だから感情移入できたりもある訳よ。
コンプレックスがない人間なんて、そもそもいないと思うんだよ。
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/26(土) 12:15:39.17 発信元:37.130.227.133
>>416
おっしゃるとおり 皆が羨むものを欲しがるのは誰にだって有る
コンプレックスを受け入れるか抗うかで 人生が変わってしまうと思う
頭が良い訳ではない 優れている訳でもない だからこそ多くのみんなは
普通に頑張る事が出来ないから 懸命に頑張るんだと思う。
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/26(土) 13:29:40.92 発信元:1.79.8.186
>>417
そうかもしれませんね。個人差はあれど誰しも悩みとか、
不足部分は抱えていて、それでも頑張っているのかもしれない。
できる事を頑張るのが大事かもしれないですね。
ありがとうございます。嬉しかったです。
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/26(土) 14:20:56.13 発信元:182.249.242.139
不足部分を何とも思わない俺はアスペルガー
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/27(日) 17:40:00.54 発信元:27.122.80.233
大根と豚肉を、煮物ではなく炒めものにしてみた。
賞味期限が迫っているポン酢で味付けしたら、さっぱりしてウマー
カット大根はスーパーの見切り品にある事も多いし、豚肉は業務用スーパーで
冷凍ものが安く売られているのでお薦め。

>>408
さんざんEテレのTV番組で見まくってるから食傷気味。
秋山仁氏のエッセイ集にも、既に「東大卒のフクシャ(複写)長」ネタとして
登場してるし(氏がこの人物を発達障害当事者と考えて書いたかどうかまでは
分からんが)。
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/28(月) 07:55:55.73 発信元:182.249.242.24
発達障害→二次障害→リストラ→ナマポ→引きこもり→自殺
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/28(月) 20:59:30.39 発信元:1.66.99.11
>>419>>421
そこでちょっとでも前向きにやれたらと思う。
(二次あると無いとでは気分もまた違うけどな)
出来る事をやるしかないんじゃないかな。極力明るく。
大都市だと大規模な当事者会もあるようだし、そういう所に行くのも
手かもしれない。
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/28(月) 21:13:04.95 発信元:1.66.99.11
>>420
ちょっと硬い話題を出してみた(切実だし、本音だけどね)
eテレも色々番組ありますね。見始めれば面白い番組もあるかもしれない。
発達当事者が出てそうな番組は割と見てるが、
もっと色々参考になる番組もあるかもしれないです。
また、eテレで当事者特集を見るのは参考になる反面、
現実を見なきゃいけない面はある。

まあ、たまにNHKも明るいはっちゃけた番組も放送するんで、
それはそれで楽しみにしてる面もある。
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/28(月) 21:49:21.02 発信元:182.249.242.29
>>422
いいとこさがしか・・・悪い噂しかなくて怖い
小規模なオフ会なら行ったことがある
自分に似た人に会えたら勉強になるかもと思って行ったけど
まあ濃いメンツだったよ
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/28(月) 22:20:16.39 発信元:27.122.65.206
>>423
正直自分の場合、診断を受けて既に10年近く経過しているし、今更他の
当事者の話を聞かずとも、自分自身やクライアントの言動を参考にしながら
よりよい生活のテクニックを体得していく方が性に合ってたりする。

むしろ生活のテクニックを向上させるためのあらゆる外部知識の吸収・
咀嚼作業や、ストレス・服薬が引き起こす2次的障害についての方が
今は興味があったりする
(将来効かなくなるどころか前頭葉に悪影響を及ぼすと分かっていて
今はSSRI服用で対処している状態だし)。
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/29(火) 23:08:59.39 発信元:1.79.21.155
>>424
色々当事者会もあるんだろうね。面子は確かに濃いかもしれないね。
私も小規模なのは行ったことあります。
悩みとか現状も人それぞれでしょうね。
中々目に見えないが、苦労もあったりする。
>>425
人それぞれなんでしょうね。当事者でも当事者会行くのが全てではないからな。
実際行かない人もいると思いますよ。
仕事休みの日にゆっくりしたいとか、外出たくないとか。
イベントで数多の障害の人と映画観に行くとかちょっとしんどい。
そういう話はあるようだけど、やっぱり周りの目もあるから。
発達とかの当事者で密室で話するならまだ分かる。

二次対策は大事ですよね。私もあります。
"生活のテクニック"ていい言葉ですね。
出来るだけ磨きたいと私も思います。
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/29(火) 23:23:19.01 発信元:1.79.21.155
今、>>383さんの書き込みをたまたま見たけど、
人と比べるのも大事だけど、当事者の気持ちは当事者しか分からないし、
極端に言えば、その人の気持ちは、その人しか分からない面があると思う。

「経済が成長して、頑張った人が報われる社会」と安倍総理が言ってて、
私は何を頑張ってるのかって、最近考えてしまうんだけど、
病気とか、障害は人それぞれ違うし、置かれた現状も違うわけで、
出来る事をまずやるのが大事だと思うんです。

皆が皆、凄い事は出来ないし、出来る事と出来ない事がある。
特に障害があると、それが極端だったりする。
私は、病気で寝たきりの人だって頑張ってると思う。
で、>>383さんの書き込みを見てちょっと私自身救われた気がした。
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/30(水) 01:55:23.88 発信元:220.215.219.127
悲しいけど、その「頑張った人」っていうのは、経済的にがんばった人(例えば営業で売上を伸ばした人とか)のことなんだよね。

だから病気で寝ている人は頑張ってる人でも何でもない。
頑張ってはいない人になる。

いや、
>>427の言いたいことはわかってます。

みんながみんな頑張れるわけではないし、経済的ではないけど頑張っている人はいる。

ただ首相や公人が安易にこういう形で頑張るとかいう言葉を使うのが間違えてると思いますし、腹立たしい。
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/01/31(木) 22:44:32.34 発信元:1.79.9.22
>>428
そうですね。世の中色々な人がいますからね。
何か私もちょっと総理の発言がそういう経済の方に向いてる気がした。
私も当事者なので428さんみたいな気持ちになったんだと思います。
もちろん、景気がよくなれば、
求職中の知的障害者なり発達障害者とかのチャンスも増えるかもしれないから
期待するなり、備えておくのはいいかもしれないですね。
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/01(金) 06:41:46.54 発信元:27.122.109.17
安倍ちゃんと自民党の連中の発言をまともに聞くだけ無駄(勿論例外はいる)。
今の時代にケインジアン主義なんか経済政策の柱に掲げているような阿呆だもの。
知的ボーダー疑惑がささやかれるのも分かるわ。
体罰といじめの区別もまともについていない阿呆もいて、元教師の義家から
苦言を呈されてた議員もいたし
(義家は嫌いだがこの苦言についてだけは同意)。

もっともそんな馬鹿ばっかりの政党を与党にしたくて投票した有権者の方が、
ある意味もっと知的にやばいかもね。
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/01(金) 12:20:23.48 発信元:182.249.242.177
親学議連が発達障害を予防してくれるさ(棒読み)
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/02(土) 20:38:34.70 発信元:49.96.46.190
>>430
安倍さんもどういう運営をするのかね。
景気は目論み通りよくなるのだろうか。
ケインジアン主義て初めて見る言葉だ。
検索してみるよ。
体罰、いじめはこれから色々議論されていくだろうね。
>>431
親学て一時ニュースになってたかもな。
TVニュースというよりネットニュースになってた気がする。
伝統的子育てとか色々あったやつだったかな。
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/03(日) 09:45:37.63 発信元:27.122.75.223
>>432
ぐぐっても出てこないと思うのでw先にこっちから説明しとく。

ケインジアン(ケインズ経済学的)政策とは、簡単にいうと公共事業など、
民間企業の力が必要とされる機会(需要面)を政府が意図的に増やす経済政策の
事。
要するに自民党は野党の位置にいる間も、自らの「体質改善」をまったくして
こなかったという事。
(まあ民主党で選挙区当選した数少ない議員の何人かも、そういう手法で
地元に顔を売って地盤を作り上げた人も少なくないが)

だから自分から見て「民主党は駄目だ→それじゃ自民党に」と安易な
投票行動をする人間は全員馬鹿に思えた
(選挙区での投票は候補者の人物そのものを見る側面もあるのでまた
別問題だが)。
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/03(日) 14:40:36.93 発信元:49.96.46.190
>>433
ありがとうございます。検索したけど、433さんの方がずっと分かりやすい。
池上彰さんみたいな分かりやすい解説だと思った。
公共事業を増やすやつですね。
人からコンクリートとかも言ってましたし、そういう事なんでしょうね。
その手法で戦後復興や高度経済成長をした反面、国の借金もあると。
後、選挙においては、地元小選挙区にどんな政治家がいるかにもよるだろうね。
ありがとうございます。
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/05(火) 23:25:39.02 発信元:1.79.27.113
やれる事をやるしかない
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/06(水) 14:28:51.64 発信元:60.46.32.102
そうだねプロテインだね
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/06(水) 22:19:55.88 発信元:182.249.242.25
発展場当事者会 イイオトコサガシ
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/07(木) 12:14:23.89 発信元:1.79.27.113
ややネタ入ってますねw
2ちゃんねらーだからある程度慣れてますわ

>>436
筋肉はつくでしょうね。
>>437
の元ネタはイイトコサガシでしょうね。今日もTVで関係者が出るかも。
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/07(木) 19:45:55.98 発信元:182.249.242.1
    提    供

     ファイザー
  グラクソスミソクライン


 このあと イイトコサガシに潜入!
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/10(日) 22:27:52.53 発信元:213.144.148.243
いいところを探す前に ちゃんと生活が出来るのかが 課題
彼らと共に過ごす為には 社会のルールを教えないといけない。

社会が寛容になって彼らと共に 現実を受け入れていかないと駄目ですね。
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/10(日) 23:53:33.60 発信元:49.96.6.162
障害基礎年金て電話で打ち切られるん?
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/13(水) 19:34:41.07 発信元:1.79.28.178
どうなんでしょうね。貰うときは適正検査や診断書が必要なのは聞いているが、
それを止める時は分からない。

出来ないように見えない、一見出来るように見えるのに生活に困るのが発達の厄介な所。
Eテレの番組でフリーの記者の人が言ってた。
その番組みたいに当事者の人たちと周りの人たちが本音で語り合えたら
それはそれで素晴らしいと思う。
苦しみを無くする事は出来なくても、減らすキッカケにはなるかもしれない。
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/16(土) 12:53:34.83 発信元:183.74.197.173
TVでぬいぐるみ抱いてる人見て、それで支えになるならそれもいいかなって思った
気持ち、分からなくはない。
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/16(土) 12:59:27.45 発信元:183.74.197.173
中には犬や猫とかに安らぎを求める人もいるだろう。
爆問田中とか有名だが。
確かに人前でやるのは勇気がいるが、バリバラでやってた
人は勇気あるなあって感心した。
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/19(火) 17:47:11.50 発信元:1.79.22.140
こういうスレはsageで書いた方が良さそうだな。
デリケートな内容だし。
でも、優しい人も多くて嬉しかった。
いつまでスレがあるか分からないが感謝してます。
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/21(木) 00:36:47.07 発信元:220.145.19.32
発達障害の人に聞きたい。

できない仕事だからって言うからやってあげても、お礼言わないのはなんで?
できるって言うから任せたのに結局できなくて超過料金発生させて、会社に損害与えて謝らないのはなんで?
ミスばっかりしても改善策とっても新手でサボるのはなんで?
請求書だし忘れて焦げつかして、なんでボーナスもらえると思うの?
メモ取れってメモ書かせても、メモ自体忘れるのはなんで?
ずっと書けてた業務日誌をある日書かなくなって、理由聞いたら、いらないと思ったのでやめましたって言うの。
お前が決めることじゃないことを勝手に決めるのはなんで?
毎月毎週毎日なんで同じこと言わなきゃいけないの?パソコンあげてるんだから、リマインダー作りなさいよ。

疲れたよ…
悪気ないし本人もつらいんだろうけど、サボりにしか見えない。
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/21(木) 00:43:05.03 発信元:220.145.19.32
ごめんなさい、本人が相談するスレだった…
スレ違いだった。
でももし良かったら答えてくれくと嬉しい。
以前、アスペルガー症候群のところで聞いたら荒れたんだよ。

一緒に仕事して行きたいんだ。
親から経済的に独立して人間の尊厳を持って生きてもらいたいんだ。
うちの会社で雇えるのは2人までだけど…
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/21(木) 02:52:28.22 発信元:220.215.219.127
>>446

ごくごく当たり前のことに気づかないから発達なんだろうな。
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/21(木) 15:26:18.85 発信元:124.212.110.102
>>446
人が失敗から学んで行動を改善していけるのは、失敗した時の状況をその時の苦い気持ちと共に記憶し、
類似する状況に遭遇した時その「もう繰り返すまい」という感情ごと記憶を引き出して回避出来るからです。
学習能力と情動は深い関係があります。
ですが自分の能力で失敗を克服できない、努力しても駄目だったという体験をあまりにも繰り返すと、
脳がいちいちストレスを感じることを「無駄だ」と判断し、
失敗を繰り返すことを「嫌だ」と感じることすら出来なくなります。

自己評価はとっくに最低で、自分なんて大嫌い、自分なんて死ねばいいと「思っていた」のに、
今はそんな自分を最早「嫌だ」と思うことすら出来ない。
こんな状態で人間の尊厳なんてどうやって持てばいいのでしょう?
勿論全部自分の事です。
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/21(木) 16:15:02.25 発信元:124.212.110.102
>>446
>できるっていうから任せたのに結局できなくて
人は何かを実行する前に、
@:まず欲しい結果から「こうなるためにはこうすればいい」という
 シミュレーションを頭の中のモデルで行い、次に
A:「@を実行したらこうなる」という現実へのフィードバックのシミュレーションを
  これまた脳内モデルで行います。
この2つを瞬時に「交互に」繰り返すことで、計画的行動や現実検討能力は支えられています。

発達障害者はこの思考の切り替え、メモリの流動的な割り振りが苦手なため、
とっさの判断が求められるとシミュレーションが間に合わず
「他者の存在しない」モデルである最初の@だけで結論を出してしまいます。

だから自分の行動のシミュレーションに他者を絡めることが出来ず、結果として
>お前が決めることじゃないことを勝手に決める
ことが多いのです。これは判断に時間を与えれば多少改善するかもしれません。

>請求書だし忘れて メモ自体忘れる
あと、懸案を「頭の片隅に置いておく」みたいなメモリの使い方も苦手で、
一度に一つの事しか考えられないことから「シングルタスク」と呼ばれています。
忘れっぽいというか、ホントにたった今まで自分が何を考えていたのかログを見失ったりします。
これは予定を頭の中で管理するのを諦めて、最初からメモやパソコンのフォルダを嫌でも目に付く場所に貼っておくしかないですね。
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/22(金) 01:59:11.81 発信元:220.145.19.32
>449 >450
ありがとう。助かるよ。

毎日同じ指摘をするのが苦痛なんだ。
その苦痛は発達障害の人には分かってもらえるだろうか。
定型もつらいんだ。

ウチのは、雇ったからには本人が辞めるというまで付き合う予定。
割合、仕事してるのにミスで台無しなのが困る。

二人とも答えてくれて本当にありがとう。
対策考えるよ。
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/22(金) 14:09:43.35 発信元:180.40.238.234
>>451
本人に直接話してケリつけられないガキならお前も同じ発達障害の疑いがあるぞ

そもそも書き込むスレ間違うくらいのおっちょこちょいなんだからな
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/22(金) 15:38:47.61 発信元:126.163.112.203
>>452
・・・
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/22(金) 20:18:47.10 発信元:182.249.242.15
ペンギンさんの飛行訓練
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/23(土) 09:00:49.51 発信元:220.145.19.32
>>452
そう!君みたいな反応が普通だね。

発達障害の疑いはないよ。自分の方がおかしいのかと思って、ちゃんと3年も待って病院で調べたからね。

君の言うとおり、もう一度、話が理解できるように考えて話してみるよ。
言葉を同じ意味にとってなかったり、理解してなかったら、確かに「直接」しゃべってたとはいえない。どうもありがとう。
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/24(日) 11:25:52.34 発信元:111.86.141.68
>>446
私は何かしてもらったらありがとう連呼しながら生きてるから、何とも言えませんな

うちにはビール持って来い言うから持って行ってもありがとう言わない父がいて、それにいちいち腹を立てる仕様だからかと思うけど


仕事中の私は人に気を使い過ぎらしい
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/24(日) 11:34:53.27 発信元:111.86.141.78
>>446
注意欠陥持ちならメモはどうしようもない

本人の目に入る所にメモを取る事を促すメモを貼る
会社に持って来るのを忘れるのなら、そもそも、持って帰らせない
持って帰って復習させたいなら、仕事中にメモを別の媒体に整理して移す時間を与えてみる
実際には家で復習しなくても、この時間で多少は頭に入る

後はなあ……ルールを守る仕様の私には分からないから、答えられないな
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/24(日) 12:49:08.87 発信元:111.86.141.76
>>119
2歳の時に発語無しで、持病の主治医に集団生活させた方が言われ保育園に入れられたらしい


その一年後に自閉症かと思ったけど大丈夫だと言われたらしい

小学生から自分が周りと違う気はしたが、脳内はすぐにオリキャラが乱舞し始めるので、基本あまり深く悩まない
授業中に落書きし倒し、忘れ物は当たり前
小3の、落書きが唯一止まっていた時代には、クラスで1人だけ100点取って誉められたくらいには、国語の成績は良い
2桁以上の暗算不可、高校時代の数学も筆算多用

耳が無駄に良いが聞き間違い多々、忘れっぽい、子供の頃は顔が濡れるのが嫌い、ノイズキャンセル無し

好きな匂いは消毒液と油性ペンとPCルーム
嫌いな匂いは化粧品、香水、人間
嫌いな音は音楽になってない電話の呼び出し音、鬼平犯科帳のED、でかい音すべて、人間
好きな音は着メロ着うたファミコン・スーファミ、GBの音楽、多分ロック調のアニメタイアップ曲、シェリル・ノーム

未だにモスキート聴こえる

診断結果は広氾性発達障害と既存障害:軽度精神発達遅滞
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/24(日) 22:28:55.39 発信元:180.188.214.177
落書きの理由が違うな。
テストでも答えが分からないから、気がそれて落書きするケースと、
テストが簡単過ぎて5〜10分程度で全問解いてしまい、やる事がなくなって
落書きするケースがある。
皮肉にもどちらの場合も発達障害が疑われるというのが何ともw。
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/25(月) 03:02:38.09 発信元:111.86.141.71
>>459
私は基本落書きありきで、分かるテストは落書きする為に早く終わらせて、一回は確認する、分からないテストは10分位で捨てる

授業中はなんだかんだとマルチタスク全開だった
多分1つの事より分散しながらの方が集中しやすかったんだろう……あの頃は
テレビ見てる時だって、落書きなりノート漫画なり描いていた
だから、一応電話&メモは可能
聞き間違いとノイズキャンセル不可のせいで、何の役にも立たんが

私の落書きは脳内オリキャラ乱舞を消化する為のものだと、仕事中に絵を描けなくなってから気付いた
私自身の事より、オリキャラの事を脳内で廻らせ生きてきた

なのに私には、漫画家はおろか同人作家やイラストレーターになる為の能力が無い
国語能力が一番マシらしいが、無論、小説家になる能力もない

それでも絵を描けなくなった時、私は私をいらない、ぶっちゃけ早く死んでしまえばいい、どうせ子供は作れないだろうし、ウイルソン病で他人より短い上に無惨な死に様が待ってんだから、落書き出来なくなったら、私なんてさっさと氏ねばいい
いらないもん、絵を描かない私なんて
絵を描かない私の存在価値なんて、神様が認めたって私が認めない

……という思考に陥らずに生きていたいんだがどうすればいいんだろう

基本、本体の思考が言語変換されないから本音を見付けるのが難しい
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/25(月) 12:48:26.41 発信元:182.249.242.8
今の子供は絵がうまいからみんな教科書がエロ本になってんだろな
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/28(木) 02:07:16.17 発信元:218.226.7.31
446です。
発達障害の社員、クビ決定した。
直接話し合ったんだけども、どうも理解出来ないみたいだった。

ミスを隠してた事がさらに判明した。
遅刻も止まらない。
全てが他人事。
もう会社に居場所がなくなった。

だから一旦、辞めてもらうことになった。
4月に通知する事になって、そこから努力が見られれば会社都合、態度が変わらないなら懲戒解雇ってことに。
観察期間は1ヶ月、退職までの猶予は半年。

お騒がせしました。
ありがとうございました。
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/02/28(木) 12:26:16.17 発信元:124.212.110.102
>理解できないみたいだった
良かったら、その時どういう受け答えをしたのか教えて欲しいです。
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/03(日) 11:29:25.07 発信元:1.79.24.119
>>446>>462
こういう書き込みは働く当事者も参考、勉強になるからいいと思うよ
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/03(日) 13:57:13.27 発信元:1.79.24.119
>>456
発達や知的は特性上、忘れたりミスはしやすいとは思う。
本とか最近読んでるが、本人が障害特性をよく分からないケースもあるかと。
最近、本読んでなるほどなあって思うくらいだから。
ワーキングメモリーが低いとか、空気読めないとか言われやすいね。
音とか環境変化に弱いとか人それぞれ違うみたい。

忘れたりミスしやすいのを自覚したら、定型多い一般企業で働くには
ありがとうございます。すいません。
はまず言うべきだと思う。

これは知恵というか、誰でもそうだろうが、特にハンデがある知的・発達なら尚更。
悪く言えばゴマ擦りだが、そういうのも働くには大事だと思う。
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/04(月) 16:34:59.11 発信元:1.79.8.78
>>459
後半ならカッコいい
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/04(月) 16:50:28.24 発信元:121.115.129.207
目眉が離れた顔をしてると、アホと見なされアホとして扱われて育つので、実際アホになる
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/04(月) 16:54:12.55 発信元:121.115.129.207
発達障害者と診断されていない
中学偏差値38以下健常者の認知認識理解というのも
偏見による決め付け単純見落とし徹頭徹尾理解不能などなど

七割がた、どこか狂って間違ったものだ
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/04(月) 17:36:16.51 発信元:121.115.129.207
発達障害認定されてないものの理解や行動が必ず正しいわけじゃない
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/05(火) 00:24:32.97 発信元:182.249.242.1
定型を理解するほど汚れる心
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/05(火) 02:09:25.48 発信元:182.249.242.6
アスペだって、謝罪くらいできる。
十分時間をかけて文言を推敲したうえで、
タイムマシンで所望のタイミングに戻るだけで簡単にできる。
ただ一つ、必要なんだけどどうしても入手できない道具があるんだ。
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/05(火) 02:10:22.02 発信元:61.22.152.169
軽度の知的障害の娘を持ちます
現在は離婚した妻に親権を渡しています

同世代の姪や甥と赤ら様に成長速度や思考回路が遅くて驚いた
なんで親を選んで産まれて来ないのかね
ごめんね
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/05(火) 03:00:58.53 発信元:182.249.240.49
戦後の高度成長に伴い、福祉立国デンマークで障害者の地位向上の波が起こり、
半世紀の時を経て後進国日本にもその波が及んできた。
こうして、働けない者にも可能な限り「普通」の生活をさせる義務が国民に本格的に及んできた。
それと同時にIT革命により職場からはじき出された発達障害者という未知の見えない障害者が生まれた。
かくして、日本の健常者は、得体の知れない見えない障害者を正確に見分けなければ、
「障害者いじめだ」「差別だ」と悪者扱いされるようになった。
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/05(火) 03:08:24.00 発信元:182.249.240.49
「空気が読めない」という見えない障害を、
「足が無い」という見える障害で説明すると、
「足が無くてすみません。」と謝ると、まるで相手は障害者いじめをしているように見える。
相手は自分の面倒を見てくれている神様なのに、恩を仇で返してどうする?
「足が無くてすみません。生えるように努力します。」だと、「舐めてんのか?」って言われる。
でも、相手はこっちに足が無いことに気付かず、ルート営業をさせている。
だから、何て言って謝ればいいのか、考え込んで、黙ってしまう。
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/05(火) 10:21:14.29 発信元:111.89.8.67
>>472
親権手放してるなら愚痴は吐く権利ないわ
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/07(木) 12:35:55.86 発信元:182.249.242.15
軽度は大変らしい
養護学校では優等生だけど社会に出たら劣等生
そのまま立ち直れず就職できない
だってお
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/11(月) 18:01:28.22 発信元:183.74.198.83
>>476
一般なら苦労するかもな
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 13:38:55.51 発信元:206.223.150.45
自分は軽度持ちです
親や兄弟に
『サル以下の知的障害』とよく馬鹿にされ虐められてます…
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 15:01:38.89 発信元:206.223.150.45
連打すみません
親兄弟が公務員なんですが家庭内で絶縁状態です。
ケースワーカーや医師に相談したところ
養うお金があるため
生活保護は難しいと言われました

生活保護以外で
自活する方法は無いでしょうか…
以前一般企業でアルバイトしながら一人暮らしをしていた時期も数年間ありましたが、体調が酷くなり
実家に戻って来ました
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 19:47:34.05 発信元:182.249.242.51
>>479
障害者枠はだめだった?
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 20:25:07.38 発信元:206.223.150.45
>>480
小さな街に住んでるため障害者枠は親兄弟が嫌がるんです。(娘(妹)が軽度知的持ちなのを周囲に隠してるため)障害年金も同じ理由で申請していません。
今は貯金を崩して
生活しています
と家事手伝い。主に掃除や買い出し食事作りなど。家には住ませてもらって
いるんですが、会話はありません… あれば
罵声や虐められる。
それが辛くて。
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 20:32:22.45 発信元:206.223.150.45
貯金も僅かでアパート借りるお金も無いので、アルバイトを探している状況です。一応高卒ですがもうバイトだけで20以上落ちました。仮に採用されても、健常者の方々の足手まといにならないか不安で。

バイト落ち続け、さすがに自分の将来に不安を感じ落ち込み寝込むようになりました
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 20:42:43.18 発信元:182.249.242.30
>>481
障害うんぬんの問題じゃないね。
働く権利を侵害している。
となると窓口はここかな?
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/12(火) 21:55:58.33 発信元:202.229.176.147
>>483さん
こんなサイトがあるんですね。初めて知りました。知的障害持ちなのを隠してるため(自分はバレても大丈夫なんですが、家族が嫌がる;)ケースワーカーさんとお医者さん以外、誰にも相談出来なかったので
ここでお話してみたいと思います。ありがとうございました
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/13(水) 09:46:27.55 発信元:206.223.150.45
電話してみました。根本的な解決まではいかないもの、少し気分楽になりました。
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/13(水) 17:35:46.46 発信元:111.86.142.17
スライドを貼っておく。

「発達障害者にも安楽死を」
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
「安楽死を精神的な苦しみにも適用すべき」
http://www.youtube.com/watch?v=2DdqqXfyex4
「末期という条件は安楽死に必要か?」
http://www.youtube.com/watch?v=NjB2PSqqipo&feature=plcp
「死ぬ権利の基本的な考え」
http://www.youtube.com/watch?v=q9AVNvpFoxk&feature=plcp
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/13(水) 19:10:11.54 発信元:183.74.198.83
クロ現あるみたい
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/13(水) 21:51:16.92 発信元:183.74.198.83
>>486
こういうのあるんだ。二次障害がしんどい人は考える人もいるのかな。
実際、二次障害辛い人もいると思うけど、何とか前を向けたら。
当事者としては>>486とかちょっと見るの辛かったけど
(当事者だけに傷付いたり、前向きになりにくいのは分かる部分もある)
前を向けたらなあと思う。
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/13(水) 22:32:10.89 発信元:111.86.142.17
>>488

理想としては、「いつでも死ねるならもう少し生きてみるか」
みたいな状態になること。
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/13(水) 22:34:43.53 発信元:183.74.198.83
割と発達はいるらしいし(クロ現によると10%とか)個性として、長所として生かしている人もいるようで、
そうやって自信がついたら日々に張りが出ると思う。
クロ現出てた発達当事者は輝いていた
あんだけ輝けるなら>>486みたいな考えは不要だろうね。
まあ、皆が皆上手くいくと限らないし、マッチング具合も症状も様々だから、
人それぞれだとは思うけど。
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/13(水) 22:42:32.18 発信元:183.74.198.83
>>489
そのくらいの精神状態になったらメンタル強くなってるかもしれないな。
なるほど。二次で悩んでる身としては仮にそのくらい開き直れたら
強いメンタルに見える。
492486:2013/03/13(水) 23:42:07.53 発信元:111.86.142.18
おまけ

「死ぬ権利、認めてもらえませんか改訂」
http://www.youtube.com/watch?v=nU4-DNbKDJM&feature=plcp

安楽死まとめ
http://www58.atwiki.jp/anrakushi/
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/14(木) 01:17:17.21 発信元:111.86.142.26
全然動画の閲覧回数が伸びない。
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/14(木) 09:37:33.33 発信元:206.223.150.45
>>482です。
久しぶりにバイトの面接に行きます。大手デパート内の店で、資格は高卒。
一応高卒ですが(二十歳過ぎるまで知的障害があるのが分からなかったため)
上手く喋れるか不安…。
五年近く働いていない状況だから大手デパート内は厳しいですよね…
でも頑張って来ます
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/14(木) 11:36:45.60 発信元:180.40.206.114
>>493
こんなものの閲覧回数が伸びるわけないだろ
マジで言ってるのだとしたらカルト教の宣伝として通報ものだよ
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/14(木) 11:43:51.12 発信元:111.86.142.20
>>495
そうでしょうか。

でも、これは割と伸びましたよ。

「死ぬ権利、認めてもらえませんか改訂」
http://www.youtube.com/watch?v=nU4-DNbKDJM&feature=plcp
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/14(木) 12:34:13.48 発信元:111.86.142.26
タイトルは別として、>>486の方がよほど発達障害の実態に近いです。
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/14(木) 15:14:45.36 発信元:199.48.147.40
486
考え直さないといけないと思うけど悪く考えちゃうな。
自分達は生きているのに明日のお弁当のことしか考えられない。
>>497
真実というならば、こちらのシリーズをみてほしい。
https://www.youtube.com/watch?v=rTv4tsz-7Po
https://www.youtube.com/watch?v=gCXjB32UGl4
https://www.youtube.com/watch?v=V7ldy1wtWJ4
https://www.youtube.com/watch?v=x5MNLTmjvfY
https://www.youtube.com/watch?v=TrUq1D36UYA
https://www.youtube.com/watch?v=j_5FRG1jRdA
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/14(木) 19:00:15.82 発信元:111.86.142.20
>>498
どちらが間違いというものではない。


>>486も複数の発達障害者の体験談や要望をもとにしている。
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/14(木) 19:37:59.42 発信元:220.208.183.177
このスレッドの>>97番以降が元になっている。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/9982/1316536738/l50
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/14(木) 22:23:32.83 発信元:183.74.201.133
>>500
なるほどね。昨日のクロ現の出演者は定型社員を凌駕するような
問題発見能力があって、会社も障害への理解あったが、そういう理解ある会社ばかりではないだろうね。
あんだけ会社に理解あれば働きやすいだろうと思った。
実際は、ああいう会社ばかりではないとは思うし、
二次があるかないかでも違うと思う。
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/14(木) 22:58:34.36 発信元:183.74.201.133
>>494
そういう姿勢が素晴らしいなと。
文章自体見ても障害が分からないけど、
逆にそれで分かってもらいにくかったりするかもしれないな。
出来る限りやれたらいいと思う。
そういう人って案外沢山いるかもよ。
当事者会とか調べたら気が楽になるかもしれない。

辛い立場の人もいるから、486みたいな考えも出てきたのだとは見て思ったが、
494さんが前を向いてるから見習いたいと思った
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/15(金) 00:49:09.18 発信元:111.86.142.19
まあどちらも相反する考えではないですから
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/15(金) 07:41:43.21 発信元:111.86.142.26
>>501
現代並みに理解があり、
バブル並みに景気がよく
30年前並みに単純な仕事があれば。
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/15(金) 07:58:10.56 発信元:183.74.201.133
>>504
うん。千葉真一がさっき、若者の3年離職率の話をしてて、
ゆとり教育が悪い、武士道精神が大切とか言ってた。
それで、弱肉強食。ダメな奴は弾かれ、出来るは給料が上がると。

その結果弾かれやすいのが、知的・発達当事者だろう。
3年離職率に関しては発達の知識がない時は精神論で昔は考えてたのを思い出した。
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/15(金) 09:14:46.79 発信元:111.86.142.24
企業の障害者枠も定年引き上げも国の財政悪化が一番の原因なんだよな。
507鳴く男 ◆LYg6CecUcA :2013/03/15(金) 11:14:37.98 発信元:182.249.147.237
受容、、、、などと、、、、

そんな言葉、簡単に使うな!

信頼、、、、などと、、、、

そんな言葉、簡単に使うな!

私が答えようか( ̄Д ̄)ノ⁉
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/15(金) 12:28:40.54 発信元:111.86.142.20
発達障害が幸せになれないのは仕方のない話。
どうせ生きていても役に立つどころか
迷惑になるだけだし
臓器提供で安楽死ならWinWINでは?

無論、強く生きたい人は支援を求めれば良い。
509鳴く男 ◆LYg6CecUcA :2013/03/15(金) 13:54:20.63 発信元:210.236.113.239
>>508
発達障害の子どもが幸せになれないと

その周りにいる人全てが、幸せにはなれない{(-_-)}{(-_-)}{(-_-)}{(-_-)}{(-_-)}{(-_-)}

お前の周りの人達を、泣かすな!ドアホ!
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/15(金) 15:11:00.82 発信元:111.86.142.18
>>509
でも極めて難しくないか?
ならそこからリタイアしてもいいんじゃない?
511鳴く男 ◆LYg6CecUcA :2013/03/15(金) 15:34:17.35 発信元:182.249.157.52
>>510
当たり前やろ!難しいにきまっとるやん!

だからこそ、足を踏み出すねん!

そしたら、必ず、倒れんようにお前が支えたるんや!お前でも支えられるで{(-_-)}

お前より、辛い人いっぱいおるはずや!

わしはそう生きてきた!
512鳴く男 ◆LYg6CecUcA :2013/03/15(金) 16:05:05.05 発信元:182.249.157.52
少なくとも、お前の周りにいる人達は

ぜったいに、お前より辛い人達や!

お前より辛い人達のこと考えんかい!

ドアホ!ドアホ!ドアホ!ドアホ!!!
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/16(土) 23:20:01.65 発信元:95.211.213.146
鳴く男 ◆LYg6CecUcA
朝鮮人民主義共和国の労働党員になるか
大韓民国の軍人になるかでもしたらいいんじゃないのか。

マイノリティーが迷惑というなら。

シンガポールに移住を勧めるよ。
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/17(日) 04:48:51.77 発信元:182.249.242.48
アスペルガーは天才だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
って言いふらす自閉症ママと人格障害者
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/17(日) 09:07:48.87 発信元:1.79.7.249
一部で能力を発揮する人もいるだろうが、大概は多分苦労すると思うよ
苦労しなきゃ医者行って診断もらう必要ない訳で
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/17(日) 12:20:08.88 発信元:218.226.7.31
アスペってひどくなる?
今の職場で4年目、とうとう「めんどくさいんで、やりません」って職務放棄を社長に言った。
誰かが見てないと働かなくなったし。
俺もADHDだから似たようなもんだけど、何で働かせてもらってるところにそんなこと言えるんだろう。
案の定、社長に「仕事がめんどくさいならもうお前来なくて良いよ。あいつはクビにしよう」って言われてる。
あいつは怒鳴られても平気かもしれないが、怒鳴られると俺の胃が痛い。
誰かが怒鳴ってると心臓がキューっとなる。
40過ぎて職探しなんてしんどいだろ…怖い。
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/17(日) 12:22:27.92 発信元:218.226.7.31
主語がなかった。
職務放棄したのは俺じゃなくて同僚の未診断アスペっぽい人ね。
俺は診断済み。
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/17(日) 12:35:21.89 発信元:60.46.24.203
大丈夫、主語なくてもわかるよ。
ひどくなるようなものでもないと思うけど…その人、本当にアスペなんだとしたら
アスペについて調べて「障害だから仕方ないんだ」って開き直り、調子に乗ってるんじゃないの?
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/17(日) 13:23:34.00 発信元:27.135.98.10
>>486
これに関連して・・・

「重い心臓病を患う2歳児、米での心臓移植に向け専用ジェット機で出発 2億円以上の募金集まる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1361921372/1-100
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/17(日) 13:51:59.14 発信元:27.135.98.10
>>515
「発達障害を持っている人は才能もある」じゃなくて、
「才能がある人は発達障害の特性で才能が伸びる場合もある」
くらいが正しいと思う。
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/17(日) 19:18:58.95 発信元:1.79.7.249
>>520
そのくらいの認識の方が当事者以外に説明する時もいいと思う。
実際そうだと思う。
>>516
口に出すからな。真意は分からないが。
色んな理由で離職するんでしょう。
クロ現でも職場の人間関係で離職するケースが多いと言ってた。
で、離職した経験がある身としては、やはり人間関係は難しいなと。
多分、自分も同僚に「何で出来ないんだ」と思われてただろうから。
愛想や言葉使いは丁寧にやってたけど。
ある意味、愛想は大事だけどそういう図々しさもないと
職場には行けない気もするし、難しい。
ある意味、そういう図々しさは引きこもりの人や自信喪失気味の人は持ってもいいと思う
ただ、会社は組織だから感謝の気持ちや一生懸命な姿勢は大事だろうね
自分は二次が酷くなり、出来る仕事が限られてしまった。
「何で出来ないんだ」と思われただろうな。

まあ、丁寧な言葉使いや一生懸命な姿勢は大事だろう
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/17(日) 19:27:45.07 発信元:1.79.7.249
>>518
個人的には開き直りたい気持ちも分かるんです。それを理由に言い訳もしたくなる。
ただ、ある程度会社では謙虚な姿勢を示した方が無難だろうなとも思う。
523鳴く男 ◆LYg6CecUcA :2013/03/17(日) 22:48:37.04 発信元:182.249.157.157
>>513
言葉遊び、すんなやー!

誰がマイノリティーとユウタ?

お前ら、そんな言葉遊びで自己防衛しとるから何時迄もそっから抜け出せんとちゃうか?
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/18(月) 00:20:44.29 発信元:111.86.142.20
死ねればな。
こちらは楽に、社会の側はお荷物がいなくなるから
双方に得なのに。
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/18(月) 06:47:43.21 発信元:96.47.226.20
>>523
言葉遊びでは無いと思う。
社会が普通に受け入れないで排除をする現状は荒廃しているでしょ。
富を得るものは富を蓄え、貧しきものは朽ちていく社会。
バブル景気よりマクロの経済成長が全く無いのですから。

>>524
極論だが子作りをしなければいい話だろう。
本人達を前に言うのではなく直接親に言うべし。

君だって子作りして私立の小学校に子供を入れて子供が大学進学をするの為に働いているんでしょ。
自分の飼っているペットですら発言した内容と同じ事が出来ますか。
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/18(月) 06:51:10.65 発信元:218.226.7.31
>>463
遅くなってすまない。

発達障害の社員、まず反省文を書かせた。
それから始末書を書かせた。
なにが悪かったのか、ひとつひとつ挙げていって、会社にどんな損害を与えたのかを伝えた。
今までやってこなかったこっちも悪かったんだが、一応、言ってはいたし、言ったら態度は一ヶ月ぐらいは改まってた。

ところが、今回は言っても言っても直らない。
リマインドしても作業を始めない。一緒に居てもやらない、聞かない、大丈夫です、っていうのみ。なにも大丈夫じゃない。全部ゼロにして、もう一回最初から仕事を覚えなおそう、ってことになったんだ。

そしたら、それが理解できなかった。理解させられなかった。
今まで通り遅刻するし、請求書は書けないし、電話には出ない。(職務は事務、電話番とメール番でスケジュール帳に転記するのが主な仕事。スケジュール調整とかはさせてない)
あげく、手伝ってくれてる同僚を無視し始めた。
一緒に働けない雰囲気になってる。
仕事がはるかに出来る同僚の方が半年持つか心配だ。

発達障害社員、焦ってるんだろうか。わかるんだが、同僚8定型にはさっぱりわからないみたいで、
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/18(月) 06:55:29.63 発信元:218.226.7.31
>>526
手違いで途中で送ってしまった。反省。すまない。

先週だけでも六件、反省文書かせてる。正直、もうその人に任せられる仕事がない。
業務日誌の書類に請求書が混じったり、請求書書類にメールの依頼とかが入ってたりして、書類のシャッフル(?)がひどい。電話もメールもまともに受け取れないんだ。

どうしたらいいだろう。
一緒に働きたかったんだが、そんなに難しいことなのだろうか。
去年まで、出来てたんだ。抜けはいっぱいあったけど一所懸命働いてたと思う。
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/18(月) 09:17:32.21 発信元:80.237.226.74
>>526-527
おはようございます。 おつかれさまです。
職場の机の配置は繋がっていませんか。 集中力の散漫になる。
各自のスケジュール管理が出来ていますか。 なるべく得意分野に特化をさせる。
年功序列方式の職場ではあまり芳しくないですね。
本人を追い詰めているだけですから。
頭ごなしに反省文を書かせるだけでは効果が薄いと思います。
本当は相方をつけるのが一番宜しいと思いますが。
新人じゃないし・・・

恐らくですが
本人が能力を超えて何でも引き受けてしまう安請け合いを行なう癖が有りますね。
それで仕事を溜め込んでしまい遅くなったりミスを多発する感じですよね。
上司がその点を注意しないといけないのですが。
今の上司は部下のマネージメントすら出来ない身分だから辛いと思います。
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/18(月) 12:00:03.70 発信元:218.226.7.31
>>528
確かに職場の机は繋がってる。ただ本人はずっと本人専用のパソコンの前に居るまま、なにもしてない。ただそんな大きな会社じゃないんだ。従業員も10人も居ない。相方は俺だ。
スケジュール管理は出来てると思う。毎日朝と夕方に確認するから。

発達障害の社員は、今日も見たところ、メールも開いてはいるが読んでないし、受けた電話も業務日誌には書いてない。だから今、電話をとることぐらいしかしてないが、それも正確なメモじゃないから、相手先からメールにしてもらってる。
「これしよう」「ああ」「あれしよう」「ああ」といって誘っても、「ああ」しか言わない。

正直、見てても、もう飽和状態だと思うんだ。
あいつの頭の中にあるんじゃ手伝えないし、俺の方がギブアップしそうだ。
得意分野って何だろう。もう渡せる仕事がない。
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/18(月) 20:59:11.83 発信元:27.122.102.120
>>526
2次障害でうつ症状が出てきて、できてたはずの事もできなくなっているか、
あるいは軽度知的障害の診断漏れで、できるはずもない事を無理してやって
きたかのいずれかと見た。

上司を説得して、精神科か心療内科に連れていった方がよさげなきがす。
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/18(月) 21:22:14.95 発信元:182.249.242.11
>>529
この問題は高い専門性を要します。
お近くの発達障害者支援センターに相談してみては?
ジョブコーチなどを紹介してくれるかもしれません。
532ds:2013/03/18(月) 23:01:21.19 発信元:119.243.36.104
「高い専門性」は余計だ。
高い専門性が必要なら、こんな低知能がかかわっているのはおかしいだろ。

司法試験予備試験   99倍
司法書士試験     33倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     10倍
社会保険労務士試験  12倍

臨床心理士試験    2倍弱    ←極端な低倍率
心理学系大学院    1から3倍  ←極端な低倍率
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/19(火) 00:34:54.36 発信元:182.249.242.4
発達障害者は特殊だから専門家でもなければまともに理解できない。
ジョブコーチなんかは、理解をすっとばして、対処法だけ教えてくれるはずだ。
534ds:2013/03/19(火) 01:22:30.30 発信元:119.243.36.104
『特殊』だの『高度な専門性」だの、比較の対象次第だ。
また、「専門家」というのも、定義のない用語だ。

臨床心理士が誇大広告をする際によく使う用語だ。
誇大広告はやめな。
(不正競争防止法第21条違反 懲役5年 になる場合がある。)
535ds:2013/03/19(火) 01:23:13.17 発信元:119.243.36.104
 臨床心理士の受験要件は、ただの自称。
 @財団社団法人日本臨床心理士認定協会。
 A東京都知事認定宗教法人オウム真理教。

 Aのほうは、憲法20条で保護される法律上、信頼性のある団体。 だが、実際は、きわめて危険な犯罪者集団。
 Aよりも信頼性の低い@の認定している資格が臨床心理士。
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/19(火) 02:33:10.31 発信元:182.249.242.1
えじそんくらぶが真っ黒すぎてわろた
製薬会社とずぶずぶな上にエジソン=ADHDというデマを流しまくっている
イグノーベル賞あげたい
537ds:2013/03/19(火) 03:20:47.80 発信元:119.243.36.104
低知能名臨床心理士が、障害者を相手に自分の優位性を
確認する、というのは、笑えない最悪の社会現象だな。

日本もここまで底辺国家に成り下がったか。
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/19(火) 09:35:56.20 発信元:111.86.142.18
安楽死のコミュニティ

「死ぬ権利、認めてもらえませんか改訂」
http://www.youtube.com/watch?v=nU4-DNbKDJM&feature=plcp

http://mixi.jp/view_community.pl?id=6122056

http://www58.atwiki.jp/anrakushi/
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/19(火) 09:56:45.91 発信元:182.249.241.7
チックで軽い脅迫性障害があるから辛い
たまに頭に穴開けたくなる
540 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/19(火) 15:17:05.03 発信元:210.236.113.239
微細脳損傷とか学習能力障害とかアスペとか、実際とはなんか違う、ただ分類学好きの学者の作った単語にすぎない気がしてならない。
1+1が1.5であったり、3であったりする現象面に何か説明をつけたくてたまらないのだ。しかし現実は説明を必要とはしていない。どうするかだけだ!ここを履き違えた専門家と唱する輩が大杉る。
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/19(火) 15:36:23.91 発信元:210.236.113.239
近くにいる人は、いわゆる臨床と呼ばれる数多くの反応パターンを蓄積しているはずだ。そこを紐解く地道な作業でしか解決の糸口は見えてこない。

そうすることが出来ない人達は、薬やおまじないや宗教、詐欺師にとりこまれ、そうでない場合は死を選ぶのだろう、、、
542ds:2013/03/19(火) 16:51:24.85 発信元:119.243.36.104
そうした『臨床』事例は、他のケースには役に立たない。
人間の顔が一人ひとり違うように、脳の神経細胞の配列も、一人ひとり違う。
どこまでが、『個性」なのか、どこまでが、『病的状態」なのか、
一人ひとり違う。

むしろ、そうした、臨床事例は、先入観につながり危険だといえるだろう。
結局、人間の脳を現象面からとらえるのは、無理で、脳神経内科による
科学的な手法ガ、大変な研究がひつようであっても、やるべき課題だろう。

しかし、それも、あまりに複雑な脳神経をすべて解明できるかは、?だろうな。

結局、他人や社会に迷惑をかけなければ、無理に病気だ難だと騒ぐ必要は
ない。たんなる、臨床心理士だのなんだのという連中の金儲けの口実にしか
なっていない。
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/19(火) 19:05:26.15 発信元:182.249.242.162
【金儲け】[大衆扇動]任意の商品やサービスの消費を抑制できる魔法の言葉。
[例]「電気は東電の金儲けの道具に過ぎない。」

便利すぐる
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/19(火) 19:49:14.05 発信元:1.79.7.249
>>524
見ても治るものでもないから当事者は辛いかな。
というか、君の子供がそうなる可能性もあるのだよ。
それでそういう発言は言えるのか。
見ても当事者は辛いかもね。
久々見たけどやっぱり辛い。長生きはしたい
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/19(火) 19:53:18.91 発信元:1.79.7.249
何だかんだで当事者は辛いけど逆に意地出して長生きしたい
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/19(火) 19:59:26.55 発信元:1.79.7.249
というか、二次重い人はここ見ても辛くなるな
二次悪くしたくないならここは暫く見ない方がいいかもと思った

でも親切な人も沢山いて、そういう人には感謝している
547ds:2013/03/20(水) 23:44:28.99 発信元:119.243.36.104
>>546
 国民年金の障害年金が、いまは、1級で94万位だったか?
 そのほかに、地方自治体の障害者用の年金とか、できる手を
 うっておくことは必要だろうな。

 ただ、そのような重篤な場合、教育との境界とか臨床心理士とか
 余計な話しがでてくることはないだろ。

 いま、ここで、議論しているのは、そのような重症な人ではなくて、
 健常者との境界線上にあるくらいの人の話しね。
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/21(木) 01:10:17.55 発信元:210.236.113.239
>>542
いや、君は臨床という言葉からくる嫌悪感から可能性を否定しているのだろう。
そう感じてしまうのはわかる。
確かに臨床などとのたまう輩には、ロクな奴はいない。
しかし、脳細胞シナプスの集合体を方程式として解明することなど、それこそ100年経っても出来ない神の領域なのだと思わないかい?
駄目だと決めつけることは誰にでも出来る
だが現象面で
「こんな場面ではこうだった、あんな場面では違ってたということ」を
専門家は分からないにしても、身近にいる家族には膨大に蓄積されているはずだ。

所詮、人間は刺激と反応というパターンの間に脳細胞が介在しているに過ぎない生き物だ>* ))))><>* ))))><>* ))))><

だからこそ、多勢の臨床ではなく、個に蓄積されている膨大な臨床を探れという意味で言ったのだ。
549ds:2013/03/21(木) 01:22:52.24 発信元:119.243.36.104
>>548
 其れが、個性だろ。
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/21(木) 01:33:52.35 発信元:210.236.113.239
>>549
個性という大きなくくりの中に、社会不適応や精神的な病を含めていいのだろうか?

個性という言葉は、その人だけのもので生きる意味というか、健全な使い方をするべきものだという気がする。
551ds:2013/03/21(木) 02:15:27.81 発信元:119.243.36.104
だからさ。「社会不適応」というのは、具体的に何?
刑法の構成要件に該当する行為があったのか?
あるいは、その他の法規に違反する行為があったのか?

「社会不適応」等なんとでもいえる。
お前の考え方は北朝鮮や旧ソ連式なんだよ。
ソ連時代には、政治犯を専門に治療する精神病院が大量に存在した。
刑事政策では、精神病院の数は、其の国の独裁度を測るバロメーターになる
という言葉がある。

法律に違反しない限り自由な競争をさせるのが、自由主義社会の原則だ。
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/21(木) 18:58:34.37 発信元:210.236.113.239
>>551
揚げ足をとりたくて仕方のない個性の君。
社会不適応とは、文字通り社会に適応出来ない状態のことであり、モチロン犯罪者がこれに含まれる。では、引きこもりやニート、障害を持った人達が社会不適応かと言えば、それはそうとは言えない。

前者は自らの意志で社会に交わることを拒否しているだけの存在であり、家族や近しい一部の人だけの問題認識に過ぎない。
社会一般に迷惑行為や法に触れる行為を行わない限り、何の害はないのだから社会不適応とは言わない。

後者は自らの意志ではなく、社会に交われない状態であるとしたら、社会一般の方で近づき、バリアを取り除く義務があり社会不適応とは言わない。

レスする程でもなく無視で良かったが、しつこそうなのであえてレスったが、もうレスるつもりはない。
553ds:2013/03/21(木) 19:34:35.50 発信元:119.243.36.104
オレの個性についてお前にどうこう言われる覚えはない。

つまり、社会不適応なんて、ダレにでも当てはまるし、ダレにも当ておはまらない。
そう言ういいかげんな用語をさも科学的に確立されらかのようにつかうのが、
北朝鮮式なんだよ。

お前の素性は、暴露された。
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/21(木) 19:40:54.37 発信元:182.249.242.22
今日は気温が低かったね
俺以外全員冬服だったよ
555ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/03/21(木) 19:44:24.51 発信元:183.74.194.188
555だけども
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/21(木) 20:23:13.66 発信元:110.158.64.77
暑い
もう中卒やだー
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/21(木) 20:28:07.56 発信元:182.249.144.18
>>555
みんな、がんばれ!
でもお前はがんばるな!
558ぴょんちさ ◆PIYON82lac :2013/03/21(木) 20:29:05.97 発信元:183.74.194.188
 / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
                    ::::::::::::::: l .:|  l  :|
                         /  :| :l  :|
                      , '   :::| :|  :|
` 、     ⊂ニ==ー‐-     , イ    ::::| :|  :|
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/21(木) 20:35:41.47 発信元:182.249.144.18
|・ω・)
|⊂  
|   ガンバルナ!

フォッフォッフォッ ガンバルナ!
(V) ∧∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/21(木) 21:20:25.80 発信元:126.210.105.151
アスペルガー症候群にも障害者手帳を発行したり障害年金が出る様になったらしいけど就労に関してはまだまだ
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/21(木) 22:13:29.66 発信元:111.89.8.67
精神障害者雇用、18年に義務化…改正案提出へ

読売新聞 3月21日(木)12時28分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000543-yom-soci
562ds:2013/03/22(金) 00:13:20.55 発信元:119.243.36.104
障害者雇用促進法第43条の改正か?
障害者と精神障害者をことさらに区分することに意味があるのか?

別に区別しないで、現行制度でやればいいと思うのだがな、
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/22(金) 02:04:53.12 発信元:218.226.7.31
>>560
アスペルガー症候群で身内が障害者手帳とって、工場で機嫌よく働いてる。
工場長には感謝してもしきれない。
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/22(金) 02:05:35.13 発信元:218.226.7.31
>>562
おいおい、区別が無いと差別されるだけだぜ。
565ds:2013/03/22(金) 15:34:58.52 発信元:119.243.36.104
障害者雇用促進法第43条は、計算方法を定めた法律で、
従業員100名につき、障害者を何名雇用する義務があるかを定めたものだ。

今回の改正は、障害者と精神障害者を分けて計算しろというもので、
『差別」とは何の関係もない。
単なる『計算」方法の変更に過ぎない。
これが差別なら、そもそも、このような計算をすること自体、
『差別」だろ。
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/22(金) 17:33:51.98 発信元:110.158.64.77
普通高校を鬱状態で中退
その後発達障害発覚、大学入るもまた中退し現在フリーター
発達障害としては軽度で障害を隠し普通に働けているが
普通すぎて(?)、何故こんなところで燻ってるのか、
中卒で親のすねかじり状態を脱する気はないのか、という
周りの印象を強く感じ、プレッシャーに思い
また、自分でもこれからどう生きていくべきか答えが出ないでいる
もう一度勉強し大学に行くか、就職するか
大学に行って三十路になるのと、今から中卒で頑張るのはどちらが働きやすいのか
大学行くにもお金がかかるし、集団生活は苦手だ
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/22(金) 17:46:48.80 発信元:111.234.64.65
>>566
うつ病ってほんと厄介だよね。人と合うのも辛くなるし、勉強もしたく無くなる。
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/22(金) 18:10:47.49 発信元:42.145.210.158
友達ってどうやって作るの?
自分はSNSとかやってて
似てるような人と友達リンクしても
あまり自分に関心を向けてくれずにフェードアウトされてしまう
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/22(金) 19:22:25.60 発信元:110.158.64.77
>>567
鬱状態の時は本当に辛かったです
人間は本当に辛い記憶というのは忘れてしまうらしいけれど
私の頭は忘れるという能力が鈍いらしいので
当時の辛い記憶も一生思い出にはならないでしょう
まぁ今は鬱状態から脱して元気なんだけどね
でもトラウマやフラッシュバックに近いものはあり
今健康な状態でそれをされても何も思わないだろう、どうでもいいことが
鬱状態の時に辛かったいうだけで、その辛い記憶や情動が褪せずに今もあるというのは
二人の人間がいるようで自分でも不思議な気持ちになります
その記憶を克服できるのかが現在の私のキーになると考えますが
それに対するアプローチの手段としてカウンセラーや医者が役に立たず残念です
カウンセリングにかかってどうにかしろと言われるのが今は嫌ですね
相手が専門家でも素人でも、家族でも他人でも、とにかく対人はストレスになりますから
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/22(金) 19:29:22.32 発信元:110.158.64.77
言葉が適切ではなかったかも
忘れる能力は鈍いだけで全くないわけではありません
というかむしろ私は忘れっぽいです
ただ不思議なのは楽しかった記憶というのは全く残らなくて
辛かった苦しかった記憶はそのまま何年たっても鮮やかなんです
当時流した涙は今でも変わらず流れます
おかしいのはそれよりよい記憶を忘れる方です
楽しかったことも勿論あるはずなのですが全く覚えがありません
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/22(金) 21:22:15.56 発信元:125.175.67.57
楽しい記憶っていうのは消えやすいんじゃなかったっけ
つらかったことでも「あー楽しかった」と声に出してみれば
脳が「楽しかったんだ」と錯覚して忘れていく、ってどこかで聞いたことがあるよ

私は結構忘れないほうかも
これといってあからさまないじめに合ったってわけでもなかったから
何かあったかもしれないけど大体楽しかったって覚えてる
遅れてるって自覚しはじめた中学頃からは思い出すだけで叫びたくなるくらい恥ずかしいけど…w
嫌なことも忘れてないけど関係することには近づかないで普段は見ないようにしてる
近づかないなんて引きこもりならではだから本当は駄目なんだけどね
572ds:2013/03/22(金) 23:41:32.93 発信元:119.243.36.104
 臨床心理士の受験要件は、ただの自称。
 @財団社団法人日本臨床心理士認定協会。
 A東京都知事認定宗教法人オウム真理教。

 Aのほうは、憲法20条で保護される法律上、信頼性のある団体。 だが、実際は、きわめて危険な犯罪者集団。
 Aよりも信頼性の低い@の認定している資格が臨床心理士。
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/23(土) 02:01:13.74 発信元:182.249.151.15
>>570
どのように鬱状態から脱出出来たのか是非教えてください。何かきっかけがあったのですか?何か努力したのですか?
薬とかは?
失礼とは思いますが、嫌なことかも知れませんが教えてください。経験者の方の言葉が聞きたいのです。
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/23(土) 19:37:50.58 発信元:110.158.64.77
>>573
何が良かったのかは自分でも分かりませんが、独り暮らしを始めたのは大きかったと思います
どこにもなかった居場所がはじめてできたと思いました
誰もせめてこない自分だけの城ですから
薬(安定剤、眠剤など?)はパニック状態時の頓服以外の効果は謎で.......
漢方は割と効きましたよ
学校やめて暫く独り暮らしで休んだあとバイト始めたのもよかったでしょうか
学校は全校生徒千人くらいいてクラスメイトも40人、多すぎました
また電車通学も人がたくさんいて辛かったです
バイトはせいぜい10~20人ですし、ビジネスライクな関係が私にはちょうど良かった
仲良しこよしのバイトは逆に合わないのでやめてしまいました
またずっと昼夜逆転していたのが太陽が足りなかったらしく
朝から働くと体調がだいぶ良くなりました
夕方働いたり地下で働いたこともありましたがこれも体調を崩す要因となりやめてしまいました
今はコンビニで朝6時から働いています
要するにストレス要因を取り除いた、ということになるのでしょうか
ただ朝起きて太陽を浴びろ、というのは私には無理でしたから
家族でも誰でもただ一緒にいることがとにかく苦痛みたい
友達がいる、という状態も苦痛でした
ニートが独り暮らしって変だし、今思うと暫くホテル住まいのほうが安くついたかもと思いますが
実家が私を病ませていたことは確実です
あとは持ち物やテリトリー意識のこだわりですね
うちの親は私のこだわりをなくす薬や治療を推奨していましたが
こだわりはこだわりぬいたほうが楽です
一人だとそこら辺自由ですからね、特にテリトリー
お金にかんしては大分わがまま言ってます
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/03/23(土) 21:04:48.20 発信元:182.249.150.85
ありがとうございます。
すごく、ありがとうございます。
ひっそりと一人暮らしが出来たらと思いました。
とても、とても重みのある言葉をいただいたと思います。ありがとうございます。
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/02(火) 21:56:58.19 発信元:122.216.76.250
今日は世界自閉症啓発デーなんだって
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/03(水) 16:33:51.92 発信元:126.210.4.245
>>551
自分の生活に不満があるようだね
そして障害者になりたい願望ですか。..
君みたいなタイプはたくさんいるよ
まわりにいちゃもんを着ける余裕は
あまりないようだね
あとは君自身の時間が君を解決してくれるよ。君の時間がね
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/04(木) 14:07:28.07 発信元:126.214.101.116
テスト
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/11(木) 08:48:21.77 発信元:126.246.18.213
なんか普通の人ができることなのに、自分にはできなくて、
たとえばお店の予約をする、とかそんなものでも苦手で、
他のことも何でも行き当たりばったりになってしまって、
物事の計画だけじゃなく、ほんとに単純な約束事守るのも難しいし、
なにかしながら何か言われると両方止まるか、そのまま一つの事を続行するかだし、
緊張する場面にくると寝てしまうし、

そんなのでいろいろ困っているから、なにかあるんじゃないかと診てもらっても、何もなくて、
精神病や発達障害などになりたがるわけじゃあないんだけど、そうじゃないと診断されたって事はつまりタダのダメな奴って決定づけられたってことですごく落ちてるんですが、
どうしようもないのでしょうか??
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/11(木) 12:26:59.75 発信元:182.249.242.168
作業はできるけど、同時並行で時間を気にしたり、大目的に沿っているか確認したりできない
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/13(土) 03:17:57.27 発信元:182.249.242.143
いわゆる健常者と呼ばれる人たちは、脳の作りが違うだけで人格まで否定してくる。
ビリー・ヘリントンは、アメリカにおける激しい同性愛差別の中
たくましく生き抜き、世界的に有名な男優として花開いた。
彼は作品の中でこう述べている。
「(男が好きで)何の問題ですか?」
人はそれぞれ違うのだから、理解できないことだって出てくる。
たかがそんなことで、悪い人だとか、問題のある人だとか、
相手の生存権を否定するからみんな不幸になるんだ。
他人は他人なんだから、理解できなくて当然なんだ。
自分が相手について無知であることを知ることによって、
はじめて和がもたらされる。
彼はこの「我知無知」の概念を世界に広めるために、
日々活動を続けている。
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/19(金) 11:46:33.54 発信元:60.158.43.60
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が安くて便利な商品に囲まれて
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )    ネトウヨ、レイシスト、ヘイトスピーチなどとネットに書き込むために
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|  国籍も人種も知らない、読み書きもできず安全な水も無い
     |________(__| .\|  人件費も貰えないような子供が身売りされ飢え死にし望まぬ妊娠をするが恨みは無い
    /―   ∧ ∧  ――-\≒   俺の贅沢で善意の日本人が外国でヘイトされ資本主義の手先として人質にされ殺される
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                      俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/22(月) 01:00:43.33 発信元:182.249.242.173
東京都自閉症協会の住所でぐぐると魑魅魍魎が出てくる
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/04/22(月) 03:25:26.29 発信元:126.120.10.78
観光案内所が500KB到達のため、新スレに移行します。
改めてスレ案内をご登録いただきますようお願いいたします。

シベリア観光案内所
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1366558516/
585猫居酒屋店長(ΦωΦ) ◆/neko/gOxA :2013/04/26(金) 13:08:23.06 発信元:1.79.75.190
圧縮回避
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね
ハロワで仕事を探してるけど精神障害者の枠が無くて2年程無職だ
実家住まいで障害年金があるからまだマシなんだが