ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
・公式HP
ACES WEB http://www.acecombat.jp/
ACE COMBAT http://www.acecombatgame.com/
エースコンバット http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat/
エースコンバット2 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat2/
エースコンバット3 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat3/
エースコンバット04 http://www.acecombat04.com/
エースコンバット5 http://www.acecombat.jp/ace5/index.htm
エースコンバットZERO http://www.acecombat.jp/ace-zero/
エースコンバットX http://www.acecombat.jp/ace-x/index.htm
エースコンバット6 http://www.acecombat.jp/ace6/
エースコンバットXi http://www.acecombat-xi.com/
エースコンバットX2 http://www.acecombat.jp/x2/
エースコンバットAH http://ah.acecombat.jp/
エースコンバット3D http://3d.acecombat.jp/
・Twitter
http://twitter.com/#!/PROJECT_ACES
・ナガセ、「エースコンバット アサルト・ホライゾン」を奪取します。
http://ameblo.jp/project-nagase/

スレ立ては>>950の任務だ。任務を実行する際は【必ず申告】すること。
立てられなかった場合、>>950は責任を持って報告をすること。その場合は>>951以降が立てる。
次スレが立つまでは>>950以降はむやみな書き込みは慎め!

※前スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1344148831/
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 00:57:50.78 発信元:126.210.148.74
○外部リンク

・攻略
攻略スレまとめ(5)     http://www.wikihouse.com/aces/
攻略スレまとめ(ZERO) http://benzo.sakura.ne.jp/static/aczero/FrontPage.html
攻略スレまとめ(X)    http://www.wikihouse.com/acx/index.php?FrontPage
攻略スレまとめ(X2)   http://www21.atwiki.jp/acecombatx2/
攻略スレまとめ(AH)   http://www16.atwiki.jp/acah

・アップローダ
8492アップローダ http://8492.jp/up/
SS用アップローダ http://8492.jp/ace/
機体/キャラ/ステージ/BGM人気投票 http://8492.jp/ace/pv/

・台詞資料・攻略資料
Mitoro's page http://www.ne.jp/asahi/mitoro/page/

・その他
エスコン4択クイズ http://8492.jp/ace/q/
航空機解説その他 http://military.sakura.ne.jp/
ちゃぶ台 http://sky.geocities.jp/ase_kombat/
エスコンX2対戦・協力専用チャットhttp://www.strike-eagle.net/acx2/index.cgi
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 01:09:09.58 発信元:126.210.148.74
次スレ以降>>2に追加してくれ

攻略スレまとめ(3D) http://acecombat3ds.wiki.fc2.com/
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 02:31:20.94 発信元:126.65.131.207
ステージを短くして多くする
フリーフライト中にリトライポイントを自由に設置できる機能
6と同じリプレイ機能
AHのクオリティの、いろんなマップ
特定コマンド入力による(ミサイル/機銃)発射コマンドからの(トーチ/スモーク)使用コマンドへの切替機能
コクピットを見渡せる視点
TDM
ドアガンやガンシップの、エクストラミッション的なステージへの移動
ガンシップ操縦
新しい/改善されたCRAもしくはその廃止
糞って言われず、なおかつUSAじゃないシナリオ
首都攻の尺を長くしてキルスト追加
クレーンって言われないヘリ
いろんな爆撃機の登場とそのコクピット
今まであった高度制限や谷もしくはトンネル、ジャミング、メガストラクチャーの復活
もうちょっとマシなオンの回線
PS2からの架空機そろい踏み
見やすい広域マップ
多段スロットル感度
椎名豪か小林啓樹の音楽
面白いセリフ
警報のパターン増強
主人公の顔は見えない
6の支援要請復活(ここまで大規模ではなくても、ちゃんと味方機が動くといいな)
評価、機体&武装購入制の復活
機銃の偏差射撃用のインジケータ
敵エースの演出がZERO風
スキルによる能力変化を性能グラフに反映
コクピット視点でも敵注視でズームイン
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 02:31:51.43 発信元:126.65.131.207
ミッション分岐の復活(例・爆撃機のミッション作って、爆撃機ルートとそれの援護するルート)
頑張って東側機体のライセンスをいっぱい取る
H.A.W.Xみたく飛行機をそれぞれ細かくタイプ分けする

カウンター返しは廃止
DFMの追尾を弱くする
敵機はDFM時間経過で演出っぽいとこを飛ぶ
強制しない
カウンターマニューバはネームドとボスのみ
オンオフともにDFMの有無を変更可能

3もしくは45ZEROのリメイクないしHD版
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 02:49:56.85 発信元:211.124.9.72
ステンバーイステンバーイ
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 16:50:28.35 発信元:125.55.76.42
<<Good job, Mobius>>1!>>
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 16:55:58.66 発信元:180.3.232.15
>>1

今こそメビウス1を復活させる時だと思うんだ
J-20の非公式愛称=ブラックリボンとかリボン付きと戦わせろって天のお告げじゃないか!
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 20:26:32.90 発信元:121.95.137.169
メビウス1=F-22搭乗だからなあ
32機編隊で互角、弾切れで勝負付かずみたいな
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 16:45:38.27 発信元:60.36.14.159
空自vs中国空軍って戦いになるの?
戦争になったら詰み?
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 17:24:46.49 発信元:203.136.88.248
>>10
その前に嘉手納基地にF-22が22機待機してますが・・・
これ以上はスレ違いだからふさわしい板なりスレでどうぞ
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 17:29:05.29 発信元:180.3.232.15
中国と言えば新しいステルス機が撮影されたぞ
輸出用だとかハイローミックスだとか言われてるけどMiG-29とかF-18と同じくらいの中型双発機だから
ぶっちゃけF-35より良さげな気がするw

ttp://cencio4.files.wordpress.com/2012/09/j-31.jpg
ttp://1.bp.blogspot.com/-h1v-CoxDkn4/UFaO8yLBijI/AAAAAAAAHJk/21q7Cpq83To/s1600/photo%2Bof%2BJ-21%2BJ31%2BChina%2B%2B601%2BAircraft%2BDesign%2BInstitute%2BShenyang%2BAircraft%2BCorporation%2527s%2Bnew%2BFourth%2BGeneration%2BJet%2Bfighter%2B%2B3.jpg
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 18:56:32.08 発信元:126.171.65.244
AC5のグムラクの艦長はその後どうなったの?
14個体の”管理”:2012/09/18(火) 19:08:20.89 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 19:46:20.72 発信元:126.171.65.244
個体!やる気あんのか!!
気合いいれて1000までのばせや!!
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 19:55:48.15 発信元:203.136.88.248
>>15
既にIP焼かれてたよ
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 20:21:05.64 発信元:61.198.201.233
シリーズ全部を4の空中管制機の声でやってほしい。
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 20:32:39.19 発信元:182.166.20.64
>>12
そんなもん空中爆散するに決まってるだろ・・・・・・
19個体の”管理”:2012/09/18(火) 21:06:11.95 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
20個体の”管理”:2012/09/18(火) 21:09:47.19 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 21:10:37.66 発信元:121.95.137.169
確実なのは、もしそれが優秀な飛行機であれば
F-22の生産が再開されるだろうということだ
今のところ、そのような兆候は全くない
22個体の”管理”:2012/09/18(火) 21:18:13.36 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 23:23:56.77 発信元:180.3.232.15
>>21
アメリカはF-35が1000機生産されるから数で勝てるので大丈夫
って言ってるけどw
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 23:47:34.81 発信元:111.67.178.161
なら問題ないのだろう
戦闘機の質だけで勝敗が喫するほど簡単じゃないと思うよー
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 23:53:19.45 発信元:111.86.142.240
人民解放軍おそろしすだよなー
数がパねえもん
戦争はゲームの中だけにしてほしいもんだ
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 00:22:05.56 発信元:114.149.210.195
米軍機とロシア機じゃアビオニクスが世代違いだから目視外戦闘力だけでも相当な差がある
ましてやロシア機よりも中身が古い中国機なんか逆立ちしたってF-35になんか勝てないだろう
それに米軍はAWACSやイージス艦との連携が抜群だからな
とはいえ日本のイーグルもアビオニクスは改修すべきだとは思うが
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 00:52:21.88 発信元:180.3.232.15
>>26
ロシアより先にAESAレーダー採用機であるJ-10Bを量産する事になるらしいけど・・・
J-20もF-35のDASのような装備をしてるようだし
2010年の珠海航空ショーで公開した第5世代機用コックピットもPAK-FAのより先端的でF-35や開発中のF-18発展型と同レベル

http://www.centurychina.com/plaboard/uploads/J10B_AESA_RADAR_1.jpg
http://www.81tech.com/file/upload/phpcmsfile/2011/0503/20110503074804938.jpg
http://www.81tech.com/file/upload/phpcmsfile/2011/0503/20110503074805958.jpg
http://3.bp.blogspot.com/__rQoK9r_ycs/TRvuZmQ7BkI/AAAAAAAAAEM/7XLrwPXTW3Q/s1600/112ogn.jpg
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 01:23:28.53 発信元:114.149.210.195
>>27
まだJ-10用のAESAは完成していない。ロシアはミグ用のAESAを完成しつつあるけど。
中国のAESAはおそらくイスラエルやロシアの劣化コピーになる予定。
ロシアですら開発に手間取っているAESAを中国はまだ純国産化してないしロシアからの技術供与も最低限度のはず。

それからJ-10ってのは軽戦闘機。国土が広くて周りが敵だらけの中国が数をそろえるための機体。
J-10のような小型機はステルス性とかレーダーで大きなアドバンテージがない限り電子機器の搭載スペースの都合上大型機に対して不利。
J-10の発展型よりAESA搭載フランカーの方がよっぽど脅威になる。
それからコックピットよりもヘッドマウントディスプレイの方が重要。


29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 02:32:23.23 発信元:125.55.76.42
中国製戦闘機・・・そろそろエスコン的に無視出来ない存在になってきたな。
現実的に見ればハリボテだの何だの言われるが、エスコン的に見ればライバル戦闘機ポジションとしては適任だし。
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 09:05:11.14 発信元:60.36.14.159
MW3のチャマスみたいな嫌われる程の強機体になったりしてwww
Su-47が最強機体になるようなゲームだから十分可能性あるよ
(↑MW3でいえばこいつは水鉄砲ってところだね)
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 09:43:13.21 発信元:203.165.194.12
スホーイさんは全部好きだぞ
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 10:23:22.73 発信元:175.108.155.56
PAKFAは今んとこエスコン内でもそのままの名前で呼ばれてるけど、
実戦配備されたら、やっぱSu-○○みたいな感じに名称変わるん?
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 10:57:20.92 発信元:125.55.76.42
>>32
ベルクトだってS-37A→Su-47って名称変わったじゃん
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 12:11:03.53 発信元:49.96.27.245
PAKFAってF-22に対してATF、F-35に対してJFSって呼ぶようなもんでしょ?
現在は機体名のTー50でいいんじゃないか
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 13:07:34.21 発信元:1.78.34.18
フランカーの開発段階でのコードがT-10だったから、現在T-50のコードを与えられているpak-faもどうなるかわからないな
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 13:12:18.04 発信元:49.96.27.245
JFSじゃなくてJSFね
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 19:35:50.19 発信元:114.22.54.26
いちおつ
気づいたらニムロッドも英のトーネードF.3も退役してた残念
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 20:39:10.86 発信元:119.150.22.139
Skyeye誕生日おめでとん、黄色の13に敬礼

てなわけでファーバンティ包囲戦やってきた
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 21:27:35.30 発信元:126.214.163.93
F-2はマルチロールでいいと思う
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 23:47:59.94 発信元:114.149.210.195
てかもうファイターとかアタッカーとかの分類は無くした方がいいような
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 00:01:35.79 発信元:121.111.227.14
機種絞って計器とか警告音に凝ってみるとか…

レーダーとかちゃんと計器を通して見てみたいな
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 00:24:06.46 発信元:125.193.136.240
3のナイトレーベン ジオペリアってあれはファイターとかどういう分類になるんだ?
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 00:34:15.19 発信元:111.67.178.161
分類はいいけど、それを元に仕様変える必要はないかと
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 00:38:36.22 発信元:114.22.54.26
でもシューティングゲームだからな・・・
あんまリアルにすると爽快さが失われて元も子もなくなる気が
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 01:50:27.65 発信元:49.96.27.245
それだけでは爽快さはかわらないんじゃない?
コクピット視点にする楽しみは増えそうだが、機種減るのはイヤだなあ
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 02:24:05.46 発信元:126.65.131.207
でもAHの視点には絶望した
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 02:38:06.04 発信元:106.160.164.84
AHは作り込まれてるのに見渡せないのが残念でしかたない。
カウンターマニューバで結構下まで見えるようになるから、
それで頑張って見てたwww
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 03:38:08.44 発信元:175.108.155.56
6は足まで見えてたね。肝心のスロットルと操縦桿が
見当たらなかったけど。そろそろ2人乗りの機体は
後部座席にメインキャラとか乗せてみたいな
ストーリー構成とか面倒になりそうだから無理だろうが
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 07:51:58.22 発信元:175.108.213.144
詳しい人にききたいんだけど、F-2Bは実戦に出ることはないの?
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 10:29:11.25 発信元:119.238.222.166
>>49
戦えなくはないが、戦う事があるとすればかなり末期な状態
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 10:47:12.66 発信元:126.210.162.143
前スレの最後に好きなミッションの話題出てたけど、Operation Bunkershotをお忘れではないだろうか
曲も好きなんだが、照明弾の演出が好きだったりする
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 11:52:17.09 発信元:202.229.176.143
>>42
ファルケンはZER0も5もファイターだった

しかしナイトレーベンのレーザーは
一撃で巨大メガフロートを沈める程の攻撃力


果たして…
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 12:05:55.77 発信元:60.36.14.159
レーザー装備してる時点でファイター枠に収まんないよね
TLSの判定がやたらとデカイ5のファルケンなんか特に
四騎で兵器生産施設を低空横薙ぎしたときの殲滅力みたらA-10以上の対地攻撃力だしw
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 16:20:39.86 発信元:203.165.194.12
久々にXやってみたがなんだこれは。ロールが遅いぞ、お陰で3回も墜とされた。ミサイルの誘導性高すぎる
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 16:29:17.50 発信元:220.100.55.162
機体の特性差が大きいだけだろ
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 16:59:59.77 発信元:175.108.213.144
>>50
ありがとう。流されて使えなくなった12機がどれくらいの痛手なのか気になった
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 17:34:46.61 発信元:116.89.194.21
>>56
というかパイロットの訓練が出来ないのが一番痛い
F-2Bが失われた影響で今年のパイロットの採用人数は少ないそうだ
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 17:39:56.06 発信元:180.3.232.15
>>56
新人の育成用だからな
日本は6年前に高等訓練機を全て退役させて
複座の戦闘機でその分の訓練もこなす事にしたから12機も減るとパイロット育成に大きく支障が出るレベル
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 18:01:38.74 発信元:175.108.213.144
もう生産してないんだよな?この状況だから心配だな
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 18:11:38.53 発信元:121.80.22.74
>>59
予算請求したけど却下された
基本的に軍事に疎いから実戦用だと思ってるんかもな

ところでFB-22に垂直尾翼無しの案もあったんだな
正直キモイが
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 18:16:25.87 発信元:180.3.232.15
そもそもF-2のアメリカでの生産ラインも閉じちゃってるけど生産再開のしようがない
アメリカにライン再開なんてお願いしようもんならどんな見返りを要求されるかわかったもんじゃない
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 18:17:16.68 発信元:114.166.79.133
アタッカーの銃の射線を機軸とずらすのはやめてほしい
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 18:59:30.50 発信元:126.65.131.207
あれ結構便利じゃないか
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 19:02:55.79 発信元:220.100.55.162
空戦では使いにくいということなら同意
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 19:14:45.18 発信元:183.76.109.57
04であったF-22のキャノピーのスモーク復活希望
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 21:07:34.43 発信元:202.253.96.150
池沼や下手糞に配慮したり譲歩すればする程自由度や爽快感が損なわれていく
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/20(木) 21:39:55.68 発信元:119.238.222.166
>>57
一応各部隊にあるF-2Bを教育部隊に回し、予備でとってある機体(多分単座のAが大半だと思うが)を実戦部隊に送るとか
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 00:44:35.97 発信元:49.96.27.245
むしろ上向きに機銃つけようぜ
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 00:49:16.34 発信元:175.108.155.56
スレイマニ、Z.O.E「機体後方でも良いのよ」
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 00:51:36.37 発信元:113.197.148.28
ロシア語で考えるんだ!
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 05:48:33.38 発信元:111.67.178.161
つまりフレアにも当たり判定をw
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 10:17:06.45 発信元:126.148.67.209
今日の映画ステルスだからSu-37拝めるな
やられ役なのが気に入らんけど
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 10:43:41.52 発信元:203.165.194.12
俺のターミネーターがやられ役だと…?
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 12:16:13.30 発信元:126.148.67.209
>>73
敵がチート無人ステルスだからしゃーない
ちなみにコレに出てくるターミネーターは何故か複座型
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 12:23:23.99 発信元:49.96.27.245
超絶ループのUFO機動で後方とられてたね
まあアウトレンジされなかっただけマシか
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 12:26:42.84 発信元:123.103.226.2
結局ステルス側も被弾してるしな
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 13:01:24.46 発信元:121.111.227.8
戦闘機の戦闘シーンって良いよね
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 13:13:17.43 発信元:125.193.136.240
ステルスってストーリーと終わり方はひどいよね
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 13:36:33.14 発信元:175.108.155.56
数少ない戦闘機の映画だし好きかな
あの機体デザインは酷いが
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 13:55:56.64 発信元:49.96.27.245
ステルスというわりには戦闘では全く生かしてないからなー
対Su-37の前にもう一つやられ役を用意してほしかったね

81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 16:36:17.86 発信元:210.153.84.36
>>64
寧ろ対地で使いにくいんだが…

一々ロック切り替えないと
ガンレティクルが出てこないから
弾がどこに飛ぶかわからん

その点機軸と同じなら
弾はウイスキーマークに飛んでくから
ターゲット切り替えしなくても
固定目標ならどんどん撃破出来る

機銃を下に傾けるなら
何処に弾が飛んでいくか常時解る様に
何らかの表示を追加して欲しいところ
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 19:21:24.89 発信元:106.189.114.157
5をやってたら毎回、ミサイルの数に余裕ないから機銃が少し上手くなった気がする
機銃で敵機落とせると何か負ける気しないなw
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 20:19:16.95 発信元:116.89.194.21
>>81
もういっそ大体のレティクルの場所を覚えてみたら?
最近やってないから分からんけど、多分俺はそうしてたはず
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 20:37:08.12 発信元:202.229.177.138
覚えたと思っても微妙にずれてる
だからガイドが欲しいんだよ
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 21:22:20.04 発信元:117.55.65.141
>>82
それはある
機銃うまくなった錯覚に陥る
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 21:40:14.09 発信元:124.84.169.29
>>82
アーケードの後半の面にミサイル不足で機銃の練習場みたいになるとこあったよな
あれで慣れても0とXではなかなか当たらない不思議…
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 22:54:30.94 発信元:202.151.112.18
映画を見ていて思ったんだが
Su-37に複座型って無かったよね・・・?
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 22:56:28.75 発信元:175.108.155.56
>>87
まず設定が近未来でSu-37が実戦配備されてる時点でお察しして下さい
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 23:17:24.00 発信元:121.95.137.169
近未来ならPAKFAかMFI使えと
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 23:21:14.86 発信元:121.111.227.7
アメリカ以外は何も悪いことしてない映画だな
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 23:23:31.61 発信元:113.197.200.182
もう7年前の映画
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 23:29:03.85 発信元:125.55.76.42
>>89
2005年の映画にPAK FA出せと言われても無理だろう・・・
「ステルス2」の企画があれば可能性はあるかもしれんが
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 23:29:33.30 発信元:116.89.194.21
結論

部隊と最新鋭の戦闘機を危険にさらしたアホ隊長とバカ上司がエディに余計なことを仕込み、
暴走させたあげく迎撃に来た罪のないロシアと北朝鮮の兵士が死に、黒人がミスで自爆する映画
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/21(金) 23:32:45.89 発信元:111.64.170.85
>>82
ケツ取りがミサイルより大事だから腕が嫌でも伸びるよな
現実のエースパイロットも敵の六時方向を取るのがうまかったらしい
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 00:51:35.54 発信元:210.153.84.140
雷に打たれたぐらいでメインコンピューターが
イカれるってどうなんだね
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 01:30:31.72 発信元:219.8.92.135
むしろ雷に打たれてまだ動くのが驚異
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 03:06:56.99 発信元:36.2.133.9
航空機の落雷トラブルはバードストライクと並ぶ危険要素だったかな
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 11:04:37.74 発信元:211.124.230.16
>>78
AHと同じで所詮U.S.A!を拗らせた映画だからな
適当に派手で愛国心要素あればそれで済んでしまうし
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 11:15:09.24 発信元:113.197.200.182
キャプテン・アメリカまでいくと狙いがシンプルでむしろ清々しい
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 12:06:42.59 発信元:182.249.67.32
あんな他国に迷惑かけまくる内容でよく米軍がOK出したもんだ
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 12:37:17.85 発信元:121.80.22.74
>>100
勘違いしているようだが、制作協力の時は審査される(かもしれない)けど
勝手に制作される物は規制出来ない
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 13:18:54.65 発信元:113.150.245.250
なんか普段の旋回にヨー入れるだけで相当変わるもんだな
リプレイの動きが面白くなった
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 13:36:23.51 発信元:203.165.194.12
よくヨー使って機体滑らせてレシプロ機の真似してる

su35が欲しくなってきた
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 13:37:49.15 発信元:113.197.200.182
使うのが普通だと思ってた
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 13:58:02.37 発信元:182.249.67.32
>>101
ステルス米海軍協力だぜ
だからどうしたと言われればそれまでだが
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 14:17:20.41 発信元:114.149.210.195
そういや亡国のイージスは最初自衛隊に協力を拒否されたんだよな
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 14:38:28.41 発信元:121.95.137.169
ポンコツ魔改造の似非イージス艦が本物のこんごう型になってたなw<映画版
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 14:52:37.13 発信元:114.149.210.195
原作ではイーグルが対艦攻撃に出撃してたぞ
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 15:17:29.60 発信元:175.108.155.56
ついでに今日はターミネーター4だからA-10神が見れるね
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 16:20:48.63 発信元:61.203.8.167
よく考えたらステルスはじめ海外のAIって基本的に人間にはあんまり友好的じゃないよな
当然例外はあるけど
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 16:51:39.56 発信元:121.80.22.74
>>110
神が造り給うたのは人間で人間のようなものは悪魔
みたいな考え方が根深い
だからAIとかロボットは人間の敵になる

そうすると3はどうなんだろうか
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 17:32:51.59 発信元:106.161.224.163
>>110
月は無慈悲な夜の女王のマイクくらい?でもあいつも地球人には反逆してるか。
HALやウィンターミュート、エージェントスミスとかヒトの命の事なんか考えてない様なキャラじゃないと
AI的な魅力がなくて有名にならないからね。そういうのが多く感じるんでしょ。

我が日本が誇る雪風さんはアニミズムの国製らしいキュートさだから国民性もあるかも。
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 17:51:03.07 発信元:182.166.20.64
AIとかロボットとか、アメリカだとよく人類を裏切って敵になるけど、日本だとそうではないよね。
ドラえもんとか鉄腕アトムとかそういうものが代表するように。
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 19:56:35.32 発信元:175.108.155.56
雪風は敵対ってよりも最初は興味なかったけど次第に
観察、分析し始めてたね。

そういえばZ.O.Eは結局何がしたかったんだろうな
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 22:07:31.15 発信元:121.105.95.156
>>114
戦闘で得られたデータを蓄積して人間と違って老いや死を気にせず無限に進化するエースパイロットを作る計画・・・とかかな?
陸のACのパルヴァライザーみたいな感じの
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 22:25:04.59 発信元:116.89.194.21
>>114
普通にデータ集めでしょ
FALKENの運用に必要不可欠な存在らしいし
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 23:19:34.26 発信元:27.86.0.70
戦闘妖精雪風は昔読んだけどよく分からなかった
今読み返せば良さに気がつくのかな
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/22(土) 23:42:25.02 発信元:119.238.222.166
>>110
例外の方はナイトライダー、R2D2とC3POがパッと思い浮かぶな
2になってからのT-800は含めて良いのかどうなのかw
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/23(日) 08:34:00.44 発信元:49.98.7.212
>>118
地球での話ということで一つ
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/23(日) 10:59:26.18 発信元:210.153.84.40
終盤で急に良い子になるのも多数いるな
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/23(日) 15:43:21.28 発信元:221.118.29.111
今更だけどac5のパッケのf-14の後ろには誰が乗ってるんだろう
つかなんで複座戦闘機をパッケにしたんだろう
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/23(日) 17:28:29.36 発信元:182.166.20.64
かっこいいからに決まってるだろ!!!いいかげんにしろ!!!
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/23(日) 17:40:51.58 発信元:175.108.155.56
※エスコン世界では全ての複座機体は一人で操縦できるよう
設計されています(大嘘)
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/23(日) 20:56:01.31 発信元:112.138.233.181
忘れがちだがタリズマンのF-15Eも複座だよ
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/23(日) 22:05:44.77 発信元:221.86.93.192
後席に乗ってるのは人形
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/23(日) 23:44:22.01 発信元:210.153.84.133
EA-6B電子戦要員「…」「…」「…」
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/23(日) 23:53:47.04 発信元:121.105.95.156
どのステージとは言わないが5のとあるステージでいつもチョッパーを4人乗りのEA-6Bに乗せちゃってごめんなさい
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/24(月) 00:04:38.95 発信元:175.108.155.56
毎回スタジアムに3人も道連れにしてんのかw
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/24(月) 00:17:39.54 発信元:121.105.95.156
>>128
毎回ってわけじゃないけどな
EA-6BかFALKENの2択だが
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/24(月) 01:17:56.39 発信元:106.189.121.198
キャンペーン3周してから気づいたけどF-14Bが便利すぎてやばい
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/24(月) 06:46:01.66 発信元:27.86.0.70
>>129
FALKENのコフィンシステムって脱出できないやつじゃないのか
どっちみち鬼だw
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/24(月) 07:52:05.42 発信元:219.8.92.135
チョッパー機に同乗させるのは
オメガ中隊の選りすぐりにしとけ
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/24(月) 20:27:18.86 発信元:121.95.137.169
<<オメガ11が乗ってると言っとけ! 嘘でも良い!>>
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/24(月) 20:28:55.34 発信元:203.165.194.12
フレガータのかっこよさに気づいた
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 00:16:14.40 発信元:126.202.46.45
迷彩塗装以外の光学ステルスは実際どの位できるんだろう
鏡張りにしてみれば、と思ったんだけど太陽反射するしレーダーに映りまくるな
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 01:51:04.16 発信元:202.229.176.145
視界外射撃でブチ落とすのがトレンドのきょうび、
目視ステルスなんてあんまり意味ない気がするが
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 02:30:30.18 発信元:1.112.16.214
ロマンだけじゃダメだというのか

138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 07:14:54.65 発信元:121.95.137.169
目に見えないA-10
目に見えないAC-130
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 07:36:25.19 発信元:49.96.12.12
Manpadsが主な脅威な機には役立ちそうね
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 08:11:07.39 発信元:203.165.194.12
目に見えない巨大爆撃機と目に見えない爆弾
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 08:20:28.13 発信元:202.229.177.139
ステルス核弾頭ぅ!?
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 11:23:54.65 発信元:111.104.79.87
エスコンってフランカーはすごく目立ってる割にファルクラムの影が薄いよなー
次作ではエース部隊の機体として採用してほしい

カラーリングはこんな感じがいい
http://minthuhan1993.files.wordpress.com/2012/06/mig29smt_777_090821-3.jpg
http://media.defenseindustrydaily.com/images/AIR_MiG-29_Slovakian_Digital_Thunder_Camo_lg.jpg
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 13:04:31.78 発信元:125.55.76.42
>>142
フランカーファミリーはあんなに種類あるんだから、ファルクラムだって、
艦載機型のMiG-29Kと複座マルチロール型のMiG-35Dは出して欲しいよなぁ。
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 13:13:11.61 発信元:114.22.44.176
>>142
35だけどもこんなのも欲しい
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira118549.jpg
でも、こういうカラーとか敵部隊のカラーとかってかっこいいけど迷彩になってないよな…
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 13:39:59.63 発信元:49.96.12.12
こういうのやアクロ機カラーはオマケで入れておいて欲しいな。
もちろん特殊兵装はスモークで。
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 15:11:57.76 発信元:126.214.150.147
フランカーにしろフルクラムにしろどうしてロシアの戦闘機は
ああも美しいんだ。無骨なデザインになりがちなステルスも
あんなにエロいし
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 16:02:04.04 発信元:203.165.194.12
ロシア人が美しいからだよ
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 16:18:55.74 発信元:175.134.231.37
しかし劣化は早い
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 18:41:20.29 発信元:111.104.79.87
>>143,144
確かにアクロ機も欲しいね
機動性を限界まで高めたような仕様で

敵エース部隊は
Mig-29
http://minthuhan1993.files.wordpress.com/2012/06/mig29smt_777_090821-3.jpg

Su-35
http://www.ausairpower.net/VVS/Su-35S-KnAAPO-2P-1S.jpg

PAK-FA
http://4.bp.blogspot.com/-zdbb1LZuxZM/TictcUjvyBI/AAAAAAAAAIY/rfNM7HMU2cc/s1600/Russian_PAK-FA+Stealth+Fighter+Jet.jpg

の流れなら機体が変わっても、全てグレーのスプリッターで統一できてエースっぽさが出ると思うんだ
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 18:56:05.71 発信元:203.165.194.12
>>149
部隊名は「グレイファントム」
……あれ?どっかで聞いた事が無い気がしないでもない
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 18:56:50.49 発信元:203.165.194.12
>>149
部隊名は「グレイファントム」
……あれ?どっかで聞いた事が無い気がしないでもない
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 19:00:38.41 発信元:203.165.194.12
連闘してたすまそ
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 19:04:00.92 発信元:111.67.178.161
敵エースはやはり一貫して同じ機体で飛んで欲しいなあ
ころころ乗り換えるのは何だか格好悪い
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 19:12:13.62 発信元:114.22.44.176
あるかどうかも分からないけど、次回作ではJ-20が出てもいいと思うんだ
「新興国が開発した初のステルス機。対空、対地、対艦任務をこなすことのできる高い汎用性を持つ」
みたいな感じで
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 19:31:50.48 発信元:203.165.194.12
欧米以外の戦闘機も欲しいよね
J-20もそう
2020年頃には日本のF-3も出てきたらいいなあなんて
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 19:35:03.40 発信元:111.104.79.87
インドのテジャスとかどうでしょう
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 20:38:34.39 発信元:121.95.137.169
FS-X国産版とFHI版P-Xが欲しい
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/25(火) 21:21:23.43 発信元:125.55.76.42
>>154
この間は遂にJ-31なるステルス戦闘機もお目見えしたしな。
将来的にはJ-8II、FC-1、J-10、J-20、J-31と揃い踏みになったら面白いかも

>>157
P-Xで思い出したけど、AHの爆撃機ミッションのシステムを基にした「対潜攻撃ミッション」があってもいいな、と考えてた。(搭乗機は川崎P-1及びP-3Cオライオンで)
ミッションが始まると特定海域内に潜んでいる潜水艦を探す為にソノブイを投下する。
AC5のナガセを探す要領で逐次ソノブイを投下し潜水艦の位置を特定すると潜水艦がレーダーに出現する。
そこで特定した位置に向かって対潜爆弾を投下し潜水艦を撃沈。
何隻か撃沈するとミッションアップデートとして敵軍がプレイヤー機を撃墜する為に艦隊を差し向ける。
その対抗策として搭載していたマーベリック(もしくはハープーン)を使って敵艦隊を全滅させたらミッション完了。
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 01:53:59.09 発信元:175.108.213.144
J-20はMiG-1.44をそのままステルスにしたみたいになりそうだな
1.44は完全にステルス無しでいいよ
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 02:22:58.45 発信元:49.96.12.12
J20か、ステルスっつてもエスコンで機動性の低い機はあまり輝かないからな・・・
それはそれで新しいポジションだから面白そうではあるが。
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 02:58:20.66 発信元:116.89.194.21
>>160
F-117の上位置換みたいなポジションになるんじゃね?
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 07:11:28.55 発信元:1.73.231.202
エアーコンバットもここでいいですか?
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 07:12:52.95 発信元:121.95.137.169
>>159
逆だろ
MFIは軽度のステルス、J-20は非ステルス
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 09:50:02.14 発信元:111.64.170.85
アメリカは一足お先にラプターを出し、ロシアも負けじとPAK FAを作り、日本は重い腰上げて心神という実験機を開発して、中国すらJ-20をお披露目した状況で欧州は何やってるんだ?
ダッソーやサーブが第五世代を作るという話すら聞かないんだが
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 10:09:21.62 発信元:49.96.12.12
一歩飛んで無人機にするつもり・・・かどうかは知らないけどステルスUCAVを作ってるよね
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 11:08:25.75 発信元:125.55.76.42
>>163
いやいや、恐らく「中国製はハリボテ、ステルス性も大した事ないだろう」って事で非ステルスと言いたいんだろうけど、
エスコン世界ではそもそも中国とか関係なくなるから(出たとしたら)普通にステルス機として出すんじゃないか?
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 11:42:03.91 発信元:210.153.218.14
>>142
上のは一応AHにいたが
イリッチの初期機体

168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 13:17:47.58 発信元:114.149.210.195
>>164
まず5世代機の開発って予算的にも技術的にも一国だけじゃかなり厳しい

ダッソーはようやくAESAを完成させたってレベル。技術的にはフランスが欧州ではリードしてるのかもしれないけどF-35やPAKFAクラスの戦闘機を造るには足りないしその計画もない。
それからフランスはリビア空爆に一番積極的だったから今は軍事費削減に努めてる。それで優先的に削減されるのが研究・開発部門

サーブは一応国産機でグリペンを開発したけどそのほとんどが欧米からの技術支援。論外。

ユーロファイターは予算の問題でタイフーンに未だにAESAを搭載していない。日本が採用すれば別だったんだろうけど。
それからイギリスやイタリアがF-35を導入するからわざわざ5世代機を開発したりはしないかと。
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 19:24:36.59 発信元:121.95.137.169
10年前にF-2にJ/APG-1を載せた
日本のアヴィオニクスが優れているということになるのか
次はエンジンだ
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 20:05:25.82 発信元:182.166.20.64
>>168
グリペンは欧州の支援っつうよりもアメリカだな、エンジンやレーダーはアメ製だし
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 20:32:23.31 発信元:175.108.155.56
アメリカのF-15とかF-16って寿命は大丈夫なんだろうか
新しい機体でももう20年経ってるんじゃないか。どっちとも
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 20:56:59.42 発信元:106.189.121.2
古いのは順次州軍とかにまわしてるんじゃないかね
州軍にF-15とかが配備されてるって恐ろしいが…
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 20:59:02.84 発信元:116.89.194.21
>>172
もう州軍が使ってたと思うけど
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 21:02:26.06 発信元:175.108.155.56
>>171
海外展開してるF-15部隊以外の国内だともう州軍しか残ってないんじゃないっけ
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 21:02:57.67 発信元:175.108.155.56
>>171×
>>172

安価ミス
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 21:06:13.19 発信元:106.189.121.2
>>173
wikiによると州軍に回したF-15A/Bは全て退役済みだと
ということは今動いてるF-15は全部C型とD型とE型か
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 21:23:32.18 発信元:111.64.170.85
>>168
マジか、欧州は大分疲弊してるんだな
インドはロシアの支援でMCAとかいう第五世代を作っているらしいし、軍事もアジアの時代なのかなあ
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 21:25:23.37 発信元:116.89.194.21
そういえばS/MTDはA型だったな…どうでもいいけど

あと誰かカナード付F-4の名前知らない?
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/26(水) 22:54:33.63 発信元:125.55.76.42
>>178
おっと、A型は単座型だ。S/MTDは複座機だから元の機体はB型だな。

・・・そういや、F-15S/MTDってその名の通り「短距離離着陸/機動技術デモンストレーター」時代の名称で、
今現在は行われている実験名を取って「F-15SBRDC/ECANS」と呼ばれてるんだよな。
長っ
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 00:09:44.27 発信元:114.149.210.195
>>169
共同開発とはいえ日本は世界で2番目にAESAを開発した国だ。J/APG-1は対艦攻撃に特化したレーダーだけどJ/APG-2に改修すれば対空能力も飛躍的に上がる予定。和製アビオニクスは誇っていいと思う。
エンジン技術ははF-2開発の時に一応供与されたから少なくとも欧州との差は縮まってるんでない?

>>170
ちょっと書き方が悪かった。たしかに技術はほとんどアメリカだ。ただグリペンの部品って国内生産できないのが多いからアメリカに加えて英独仏からの輸入に頼っている。

>>171
空中分解が起こって早期に退役させるという案があったけど、F-22とF-35の機数が削減されたから穴埋めのために退役時期を延ばすと思われる。
ちなみにF-15Eは年間200時間飛行しても寿命80年の機体だからまだまだ現役かと。FB-22の計画が頓挫した後も後継機の開発は進められてないし。

>>177
まあ米露ですら共同開発に走ってるわけだし。
MCAも気になるな。あくまでPAKFAとのハイ・ローミックスみたいだが。

>>178
カナード付って公式な名称は無かったと思う。
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 00:55:01.81 発信元:106.189.121.2
こういう話してるとエスコンってやっぱ戦闘機が実名で出るのがいいね
これが性能は今と同じでも全部架空機だったらこんなにはまってなかったと思う
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 01:12:23.56 発信元:121.105.95.156
>>162
昔あったアーケードのやつならエスコンの前身だしいいと思うが、語れる奴いるのか?
183162:2012/09/27(木) 04:34:10.81 発信元:49.108.188.141
>>182
現役なのを見かけたものですから。

184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 08:00:41.15 発信元:49.98.11.106
>>171
何、F-4が空自で現役だし年数的には問題無い
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 09:50:08.79 発信元:119.238.222.166
>>184
つか、各国のF-4系列のこき使われっぷりは凄いよなw

日本:F-22と変えようと思ったけど、タイフーンに見せかけて、F-35にしちゃちゃったw2020年ぐらい?まで頑張ってね

ドイツ:AMRAAM搭載機にしたんだから、せめて2020年までは頑張ってね

ギリシア:ドイツから改造方法教えてもらったぜ。退役の予定?ある訳ないだろ

イスラエル:ほら、うちって包囲されてるからさ。ちゃんと改修したんだし働けるうちは働いてね?

トルコ:イスラエルに改造方法教えてもらったぜ。退役?計画上は2020延命計画だけどね(ニヤニヤ)

韓国:退役?改修?何それ、美味しいの?

イラン:保守部品売ってくれないから中華製パーツ詰めてみたら、案外飛ぶんだなwよし、まだ使おうw
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 10:28:15.53 発信元:121.95.137.169
もうやめて! F-4の寿命はとっくにゼロよ!
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 15:29:32.39 発信元:114.22.46.22
これだけ魔改造できる、長い間使える、しかも元々は空母にも乗ってたと考えるとやばいなこいつ
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 15:33:59.25 発信元:113.197.200.31
燃費は悪いけど結構速度も出るF-4
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 16:13:33.45 発信元:175.108.155.56
デザインも独特でなんか好き
次のパッケージにはファントムでいこう(提案)
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 16:16:50.31 発信元:114.22.46.22
FHファントムとはまた渋いな
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 17:29:22.82 発信元:1.79.17.149
>>189
そうなるとベトナム戦争か



なんか前スレでも見た流れだ
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 19:03:50.88 発信元:110.0.2.22
いい加減新谷先生とコラボして百里の680をですね…



え、実戦なんかさせないよ? 対戦やフリーフライト専用さ
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 19:04:29.37 発信元:121.105.95.156
>>191
NPBが大活躍するエスコンか・・・胸熱

現実世界はもう勘弁だけどな
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 19:10:29.01 発信元:175.108.155.56
>>191
時代設定古くせずとも良いのでは・・・
F-4とF-22が並行して飛行とか
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 19:21:50.76 発信元:116.89.194.21
イカロスインザスカイをもとにゲーム化して、
パッケージをF-4、F-15、F-2、ASF-Xにしてはどうだろうか

F-35?んなもん知らんよ
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 19:29:14.24 発信元:203.165.194.12
蒸気式戦闘機
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 19:30:09.45 発信元:203.165.194.12
F-4がパッケージのは見てみたい
かっこいいしね
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 22:54:24.84 発信元:111.64.170.85
>>195
そこにFS-Xと震電のライバルとして心神を入れてくれ
F-35がエスコンでも現実でもいじめられて不憫に思えてきたぞ

>>197
F-4てウルトラマンシリーズに出てくる怪獣用戦闘機を彷彿とさせるのはなぜだろう
デザインの先進性にあやかったのかね
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/27(木) 23:01:39.50 発信元:111.67.178.161
さっさとベトナムコンb(ry
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 01:26:56.65 発信元:116.89.194.21
>>198
SSTO襲撃事件から少し経った20XX年…革命後のアフリカ某国を飛ぶXFA-24。
最近勢いを増すPMCに所属する彼ら「アンタレス隊」は政府軍の残党を空から監視していたのである。
だが次の瞬間、現れた不明機から放たれた炎の帯に彼らは叩き落とされたのであった。

それから数日後の日本…
日本海において2機のF-3の護衛の下、新たな「F-4」の座を巡りFS-Xと心神がテストを行っていた。
そこに突如現れる不明機。逃げ遅れた2機の新型機は試験用に搭載した少ない実弾での戦闘を強いられる。
そして戦闘の末、ついに戦いは格闘戦へ。敵機「CFA-44」を目の当たりにするFS-Xのパイロット。
しかしその翼に「共和国」のマークはなく、壊滅したはずの「ブラトノイ」のマークが刻まれていた…

西アフリカと極東アジアで起こった事件。これらはやがて一つになり、再び世界を巻き込んでいく。
火を噴くミサイル、唸る機銃、そして爆散するF-35。戦いの中、世界は誰も予想しなかった新たな戦争へ突入する…


…まで妄想した
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 01:32:52.81 発信元:114.22.46.22
F-35wwww
202162:2012/09/28(金) 02:10:17.11 発信元:49.107.72.74
エアーコンバットでロックオンしてミサイルを発射するまではいいのですが、
敵がチャフを発射して撃墜できません。
どうすればよいでしょうか?
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 08:04:20.48 発信元:219.8.92.135
どの作品のどの敵か知らんけど
たぶんチャフを出せる数は決まってるから
繰り返し狙えば当たるよ
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 10:36:09.41 発信元:126.210.24.20
F-2後継機の構想デザイン見たけど、ダサ過ぎワロス
何だ、次世代機は無尾翼ステルスがトレンドなのか
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 11:04:22.41 発信元:183.74.201.82
実際に立体化してみたら印象が変わるかもしれないぜ
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 11:47:41.68 発信元:49.96.12.12
ステルスに無尾翼は有利だし、ステルス性高めようとすればそうなるんでしょう。
スラストベクタリングやらで運動性も確保できるようだし。

レーダーステルスを重視し出した5世代以降はあまり格好良くないよなあ。
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 12:23:02.66 発信元:126.210.24.20
F-15とかF-16みたいな第4世代〜第4.5世代の機体が
個人的には逸脱だったかなあ
F-22は最初かっこ良くないと思ってたが、エスコン始めたら
好きになってた。F-35はもう見慣れた
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 12:26:36.15 発信元:114.22.48.185
戦闘機知らない人が戦闘機書いたら大体F-15みたいになるよね
F-15は個人的にはあまり好きじゃないけどかっこいいとは思う
ただ、S/MTDはだめだ
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 12:43:21.91 発信元:101.128.237.250
F-15よりF-14の方がかっこいいと思ってました
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 13:13:21.74 発信元:202.229.177.159
米国の開発機もブーメランみたいな無人機ばっかだよねぇ

これからはAI開発がメインになりそう
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 13:58:10.98 発信元:114.149.210.195
アメリカの無人機がイランに捕獲されたばっかだし、少なくとも戦闘機はこれからも有人機がメインだと思われる
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 15:10:56.16 発信元:114.22.48.185
F-22→えふにじゅうに
FB-22→えふびーにーにー
A-10A→えーてんえー
F-2A→えふつーえー
P-51→ぴーごじゅういち
P-47→ぴーよんなな
Me109→えむいーいちまるきゅう
Yak-9→わいえーけーないん

自分で書いてみて思った、読み方が安定しなさすぎる
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 15:47:11.54 発信元:49.96.23.37
>>211
イラン人が虫取り網で捕獲する姿が浮かんだ
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 16:17:51.58 発信元:61.198.201.176
どうしてもAHに馴染めない(´・ω・`)
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 16:58:40.59 発信元:1.79.10.187
ACES

ブレイズ『アレ......?俺は?』
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 17:03:17.99 発信元:126.210.24.20
              ,.. -―- 、
             /        `ヽ.
          __,.イ_    、    ,  `ヽ,
       _ヽご二ニ二ヽー- ヾト、/!,イ,._ニ7
.       _ 二ニ三二≧ ー= 、    _,..、 レ/
        {  `ヽー二/,ヘ! !弋tェr ` i´tェァ k'
       ヘ  `ヾ i トf| l     .::>   iノ
        ',   _lヾゝ-斗   r==ァ  〃
         l    ! >''´1ト、    ̄  / ‐-ァ
         l__... - 〈   l L._ヽ..__ ィ  /
     r'´ ̄      ヽ'ヘ  l !   ̄lハ レ!
      j    ―‐-- 、!  `ト、__ー-__Nく
    l         リ\   く r= '  `ヽr、_
    / ヽ   ――--イ`ヽ ヽ、 __ \\     } ト 、
.   /   !       ,イ   ` ー-r二 ヽ ー‐ 'ノ、 ∧
  l   ヽ    ̄ ̄ ノ /   |  |   ̄「 ̄ ヽ i ヘ
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 17:18:17.38 発信元:36.2.133.9
お前じゃねえ座ってろ
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 17:27:51.90 発信元:121.111.227.9
カナード無き戦闘機は戦闘機に非ず
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 18:03:29.74 発信元:112.138.233.181
何故ProjectACESはガルムの綴りを間違えたのだろう
正しくはGALMなのに


F-2スーパー改出せよゴルァ
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 18:39:35.16 発信元:210.153.84.131
>>218
Youちょっと滑走路出ろゴルァ
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 18:42:54.72 発信元:121.105.95.156
>>219
しかしX2で直してみたらかえって台無しになった気がしないでもない
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 21:32:17.90 発信元:125.55.76.42
>>219
間違えたというよりは、“異世界だから”意図的にそうしたと考える方が自然じゃないかなぁ



X-5とかF-111とかSu-22とかMiG-23とかミラージュGとかTu-22MとかPAK-DAとか出せやゴルァ
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 21:32:31.08 発信元:121.80.22.74
大戦中にGARMという雑誌もあってだな
挿絵の人が戦後妖精の話描いて大ヒットしたんだよな
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 21:57:02.71 発信元:121.95.137.169
翼面やでっぱりは少なければ少ないほど空力的によい
理想に非常に近いのはやはりこれ
ttp://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2009/04/hawx_dlc_screen_a12-avenger.jpg
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 22:06:47.89 発信元:182.249.241.27
尾翼のない機体ってなにか宇宙人的な気持ち悪さがある
慣れたら普通になるんだろうか
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 22:10:21.97 発信元:125.193.136.240
ブーメラン型というかナイトレーベン型はアリなのか?
戦闘機ってイメージとはなんか違う気もするけど
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 22:15:53.98 発信元:121.95.137.169
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 22:23:36.91 発信元:111.104.79.87
そろそろものすごく未来的なデザインの機体が出てきてもいい頃だと思うんだ
ファルケンとかデルフィナスとか、エスコンじゃないけど雪風メイヴ的なさ

まあ現実にはこんなのらしいが
http://stat.ameba.jp/user_images/20101128/11/hiranoxx/c6/12/j/o0400026610885939445.jpg
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 22:30:00.73 発信元:121.95.137.169
ふうむ
これを見るとコクピットを撤去するべきというのが分かるな
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 22:30:20.67 発信元:182.166.20.64
YB-35は独特のかっこ良さがあるんだが、YB-49はな・・・・。
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 22:30:31.41 発信元:111.67.178.161
ファルケンとメイヴってごちゃごちゃして全然洗練されてる感がなくて、未来的には見えないんだよな
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 22:50:41.11 発信元:114.22.48.185
>>230
全翼にプロペラってところがいいよね
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 22:54:00.54 発信元:126.65.131.207
>>198
フランカーなんてAHの出展ブースの横に刺さってたんだぞ
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/28(金) 23:15:01.33 発信元:175.108.155.56
>>231
アニメのも嫌いじゃないけど、原作のラファールっぽいのも好きかな>メイヴ
ファーンTとかシルフィードのデザインはなかなか
ファーンUが一番意味不明
http://www.faf.jp/faf_mecha.html
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 00:27:20.56 発信元:111.64.170.85
>>222
全部可変翼機かw
確かにF-14しか可変翼機ないから寂しくはあるが

爆撃機は操作できないけどAH2にワンチャンかけるか…?
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 00:58:18.32 発信元:114.22.48.185
>>222
X-5とかどうやって登場させるんだよwww
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 01:52:08.37 発信元:119.238.222.166
>>235
トーネード「………」
B-1「しょうがねえよな…ゲスト参戦みたいなものだし…」
X-02「今日は奢るから、飲もうぜ」
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 09:53:25.65 発信元:175.108.155.56
>>219
wikiで見たけど、正しくは「GARM」なんだな
X2のネームドで見た時はスペルミスかと思ってたが
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 12:39:16.90 発信元:211.124.230.16
>>235
AHの続編で出すと仮定している時点で終わってんじゃねーか
出すならまだX系の方がマシ
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 13:31:07.25 発信元:126.210.98.189
AHは続編じゃないから、番号がついてないんですよね
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 13:34:17.24 発信元:219.111.117.8
X2ですらナンバリング(日本では)だというのにAHときたら・・・
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 14:06:46.95 発信元:183.74.1.151
>>226
JAXAの複葉超音速旅客機計画がある
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 14:08:33.23 発信元:125.55.76.42
一度くらい「5機編成で僚機は機種と兵装が自由に選べるエスコン」がやりたいです・・・

そういや戦闘機部隊って何で基本4機編成なんだろう。黄色中隊みたいに5機編成の方がシンメトリックでカッコイイと思うんだが
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 14:11:23.61 発信元:183.74.1.151
>>243
似てるコールサインが多いと混乱の元になるのと、
機体もパイロットも高価だから数を揃えるのが難しい
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 14:30:03.44 発信元:111.67.178.161
格好良さよりも連携のし易さ、現実では命かかってるわけだしw
2機編隊×2で4機ってのWW2以降の基本で今まで続いているとか
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 15:24:41.01 発信元:106.160.164.84
続編の可能性は全然あるにしても、
自信気に出したAHがあの言われようだからな……。
なんかもうAH2にしても、AC7出すにしても、
妙に出しにくい空気になってる気がする。
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 15:57:01.84 発信元:123.218.198.45
AHなんだがDFM中のコスリとデスマッチでのECMは禁止なのか?

某クランの規則見てたらふと疑問に思った。
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 16:52:06.96 発信元:49.96.12.28
そんなわけないw
クラン内のルールだろ
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 17:07:27.73 発信元:121.95.137.169
24機編隊を率いて飛んでみたいものだ
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 17:46:42.87 発信元:202.229.176.144
>>234
あれ…日本機が…
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 17:49:32.86 発信元:121.80.22.74
>>249
最早中隊だろそれ

スカーフェイス、Nemo、モビウス、ラーズグリーズ、ガルム、ガルーダ、
グリフィス、ファルコ、アンタレス、ウォーウルフ

あと誰か居るっけ
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 18:06:09.72 発信元:106.189.118.255
>>251
ウォードッグ、出撃
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 18:12:29.78 発信元:118.0.99.31
>>247
禁止とは言わんけど、擦ると結構嫌がられたり報復されるから控えた方が無難だとは思う
デスマでECMは誰も気にしないでしょ
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 18:28:40.10 発信元:126.210.166.150
現実でもコールサインとTACネームって使い分けされてんだろうか
この二つって混合されやすいよね。小説とか映画だと
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 19:34:39.45 発信元:219.109.131.33
>>251
フェニックス……はスカーフェイスの括りか?
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 19:52:26.44 発信元:123.108.239.230
>>247 擦りもそうだがそれよりもリロキャンの方が悪質だわ

ラグ+リロキャン+擦りと三拍子揃ってる奴とかPS3版ではかなりいる。そして毎日のように現れる。誰とは言わないけどさ。
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 20:08:44.09 発信元:49.96.12.28
ラグは仕方ないような気がするけど
まあ、気になるなら招待制のセッションにすれば(出来たよな?)いいんじゃないか
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 20:20:40.91 発信元:106.189.118.255
擦りってなんだ?
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 20:32:53.17 発信元:121.95.137.169
ラグの原因が無線LANとかADSLとかだったりしたら言い訳の余地は無い
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 21:38:56.11 発信元:126.65.131.207
>>258
マニューバキル
外人さんとかにはかなり嫌がられる
”r u ground pounder?"地面がなきゃ戦えないのか?とかて・・・
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 22:04:02.70 発信元:121.95.137.169
地面に突っ込むような下手くその泣き言になど配慮する必要はない
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 22:07:56.50 発信元:106.189.118.255
>>260
ああ、DFMで追っかけられてる時にってことか
自分は別にいいと思うけどね
アタッカー乗ってる時に追いかけられるとみちづれも十分候補に入るし
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/29(土) 22:50:56.44 発信元:121.80.22.74
>>252
>>255
あくまでも>>249が沢山引き連れたいのだから中身が同じのはまとめている
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 08:36:46.80 発信元:111.86.142.236
擦りとか格ゲー用語かと思ったわ
ノーロック置きミサイルぶっぱみたいな高度な戦術があんのかと

AHらしいアホみたいなくだらん意味でほっとしたような哀しいような・・・
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 09:55:12.85 発信元:175.108.155.56
>ノーロック置きミサイルぶっぱ

5でそれ今やってる動画あるね。どんだけやりこんでんだと
思うくらいのすごさだった
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 10:04:29.74 発信元:119.238.222.166
>>260
事実として地面があるんだろうがつって返してやれw
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 10:57:26.85 発信元:123.216.228.134
>>256
リロードバグ使って連射しっぱなしにしてくる奴はほんと勘弁
高ランク機で全速ピッチアップかECMくらいしか対策ないしな・・・
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 10:59:33.79 発信元:112.138.233.181
6のDLCグリフィスラプター復活orAHでグリフィスラプター出してくれ
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 11:10:37.54 発信元:203.165.194.12
グリフィス専用色なんてアッタッケ
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 11:26:17.05 発信元:182.249.240.16
>>265
あれはツールアシステッドだからコマ送りとか巻き戻しなんかを駆使してあたかもすごいプレイをしてる様に見せてる
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 11:31:29.25 発信元:115.147.67.123
ナマコ・ファンド「南洋株式会社」社長ら17人を詐欺の疑いで逮捕 〔警視庁
BS-HDを議論する。パート9 - ナッキーは叫ぶ2009年6月5日 ? http://www.success-fighter.net/media/radio.html
山本 吉文 産経ソフトバンク株式会社事業内容:中小企業支援ファンド (←ここ笑うところ)
- - - http://www.leaders21.jp/ members.htm 徳永 雅洋 産經ソフトバンク株式会社 取締役山本 吉文 ...
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
ろくもじ >> 「買っトク!&TBSニュース」
http://6mj.tv/episode_1735818AF9C84CD2985CD91B48C9C520.html
6mj.tv の結果をすべてブロック
20 時間前 ? 中元雅ニ容疑者: <正式名称>中元雅ニ
<カテゴリ>事件/事故/災害<タイプ>人物; 浅野目毅容疑者:
<正式名称>浅野目毅<カテゴリ>事件/事故/災害<タイプ>人物; 警視庁:
<正式名称>警視庁<カテゴリ>政治/経済/地方自治体< ...
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 11:40:30.56 発信元:203.165.194.12
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 11:43:32.80 発信元:203.165.194.12
スピリダス作れそう
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 14:12:01.07 発信元:123.108.239.228
>>257 ヒント:僕には友達が少ない
…冗談は置いといて、身内だけでやってると面白く無くなる

せめてチャージバグだけでもアップデートで改善出来ないのかね…?
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 16:36:14.43 発信元:121.102.43.194
>>274
にわがない
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 16:45:52.42 発信元:115.147.67.123
ナマコ・ファンド「南洋株式会社」社長ら17人を詐欺の疑いで逮捕 〔警視庁
BS-HDを議論する。パート9 - ナッキーは叫ぶ2009年6月5日 ? http://www.success-fighter.net/media/radio.html
山本 吉文 産経ソフトバンク株式会社事業内容:中小企業支援ファンド (←ここ笑うところ)
- - - http://www.leaders21.jp/ members.htm 徳永 雅洋 産經ソフトバンク株式会社 取締役山本 吉文 ...
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
影のオーナーワル=山本吉文・・・背後に・・浅野目毅と中元雅二
ろくもじ >> 「買っトク!&TBSニュース」
http://6mj.tv/episode_1735818AF9C84CD2985CD91B48C9C520.html
6mj.tv の結果をすべてブロック
20 時間前 ? 中元雅ニ容疑者: <正式名称>中元雅ニ
<カテゴリ>事件/事故/災害<タイプ>人物; 浅野目毅容疑者:
<正式名称>浅野目毅<カテゴリ>事件/事故/災害<タイプ>人物; 警視庁:
<正式名称>警視庁<カテゴリ>政治/経済/地方自治体< ...
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/30(日) 23:49:56.35 発信元:114.22.42.255
6の発展形でミッションとストーリーを増加させて、AHのカラーチェンジとかの要素を入れた作品なら
どれくらい売れてたかね
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 00:28:01.66 発信元:202.229.176.164
飛行機も増やしてくれ
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 06:21:26.64 発信元:121.80.22.74
敵エースがF-14やF-15というのもありかもしれない
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 10:03:17.02 発信元:1.78.6.78
敵エースはMig-29かラファールがいいな
そろそろ活躍してもいいはず
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 10:14:45.00 発信元:126.210.49.89
未だに敵エースでF-15C、EとF-22は居ないんだよね
S/MTDはなんか違う
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 10:57:23.85 発信元:49.96.12.28
F22かF15のライバルは見てみたいな。
MiG29みたいな今までやられ役だった機体も面白そう。
時代設定次第ではMiG21なんかも・・・。
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 12:26:31.97 発信元:126.210.49.89
Su-27、33、35BM、37、47、PAKFA、ラファール、タイフーン、J35、JAS39
F-4、F-14、16、15S/MTD、F/A-18C・E、YF-23、EA-6B
MiG-29、31、1.44、S-32、OREO、ADFX-02、ADF-01
今までのシリーズで主要な敵エースが使った機体書き出してみた
結構あるな
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 13:18:24.70 発信元:1.78.19.21
16xlが抜けてるぞ
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 16:14:18.77 発信元:202.229.176.168
ガントレットのモビウスはノーカン?
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 16:25:36.08 発信元:121.80.22.74
ストーリーの話だからな
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 18:21:05.10 発信元:112.138.233.181
S-32を忘れてな烏賊?
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 18:30:04.09 発信元:116.89.194.21
トーネード
F-22
Su-35(旧)

3含めればまだあるはず
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 18:40:12.38 発信元:114.149.210.195
オルマのA-10は?
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 18:44:34.64 発信元:182.166.20.64
あれはA-10のように見せかけて油断させるタイプの光学迷彩だからノーカン

あとフェンリア忘れてるぞ
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 18:53:17.36 発信元:118.159.132.171
ノスフェラトは?
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 18:53:30.18 発信元:114.149.210.195
ああ、そういやオーパーツだったな
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 20:06:56.17 発信元:175.108.155.56
>>287
S-32は書いてあるじゃん
途中で機体乗り換えたのはピクシー、オレオ隊、ダブル変態、ビースト隊
くらいか。ウィザード隊も最初はレガホだったな
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 20:17:39.58 発信元:106.189.125.105
バートレット…は敵じゃないもんな
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 20:29:20.94 発信元:182.166.20.64
>>293
アレクト隊がS-32からフェンリアに乗り換えてるぞ
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 20:35:25.60 発信元:111.104.79.87
>>293
ソーサラー隊もホーネットじゃなかったっけ?
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 20:47:11.99 発信元:175.108.155.56
アレクト隊、ルート分岐あるの忘れてたわ
ソーサラーは元々ウィザードの分遣隊だよな確か
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 22:53:08.40 発信元:126.65.131.207
超兵器護衛のミッションていままでにないよね
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/01(月) 23:38:19.53 発信元:121.105.95.156
ハリアーやF-35に乗った敵エースとか出てもいいと思うな
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 00:29:31.07 発信元:219.109.131.137
たまにはラスボスが実在機もいいと思う。
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 00:36:35.70 発信元:114.22.46.224
マルコフさんが・・・と言いたいけどラスボスにしてはちょっとな・・・
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 00:37:15.64 発信元:125.55.76.42
マルコフ「えっ」
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 00:45:14.35 発信元:111.64.170.85
>>299
その二機はVTOLを生かした奇襲攻撃とか向いてそう
嘘情報でおびき出して待ち伏せとか妄想した
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 00:47:02.23 発信元:182.249.241.46
まぁなんというか小物過ぎたよな
てかあの人実在機に乗ってるとはいえ真後ろにQAAM撃ってきたりと架空機レベルの操縦してるよな
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 00:50:13.96 発信元:114.22.46.224
ロシアとベルカは同盟国だったのか…
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 00:58:24.72 発信元:219.8.92.135
>>303
AWACSからの慌てた警告と MISSION UPDATE のサイン
森のド真ん中に突如現れるTGTマーク
爆音とともに偽装の枝をまき散らしながら舞い上がるハリアー

買うね
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 02:15:13.93 発信元:175.108.155.56
まんま、エリ8にそんなのがあったような・・・
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 07:52:20.06 発信元:49.98.11.8
というか5でやったろVTOL急襲
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 07:53:06.86 発信元:111.67.178.161
黄色は一応実在機だったよ
終始同じ機体でカラーリングだったし、やはりライバルとしてはあんなのがいいな
AIはしょぼかったけど、チートはほぼなかったし
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 10:29:26.25 発信元:133.12.30.75
チートじゃないけど強い、っていうのが欲しいよな
難しいんだろうけど
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 16:18:36.07 発信元:126.202.200.42
アルビレオ隊みたいなズィルパー隊系のヤツは良かったよ
ビースト隊は主人公倒すだけために仲間かき集めるみたいな
雰囲気の感じも好き
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 16:52:31.50 発信元:121.111.227.11
>>306
それFPSでやって欲しい

こっちは歩兵で

エースコンバットで戦闘機メインでいいからFPSでないかな
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 16:58:00.89 発信元:106.189.127.88
そんなことしてもどうせまた叩かれて終わるぞ
確かにメガリスやグレースメリア攻防戦を舞台としたFPS出たら買うが
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 16:59:15.70 発信元:220.100.64.151
戦闘機メインのFPSってもう救いがないだろ・・・
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 17:08:11.19 発信元:182.249.242.14
BFみたいになるのか?
いやもうそれエースコンバット名乗る必要ないだろ
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 17:33:09.91 発信元:106.160.95.88
単純にエスコンの世界観でFPSやりたいってのなら同意
317ひみつのプロアクティブ:2024/06/29(土) 09:10:53 ID:MarkedRes
このレスは監視されています。
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 17:48:41.10 発信元:175.108.155.56
AHからもうすぐ1年か・・・これが全ての引き金というかトドメというか・・・

あそこまで制作側とユーザーが期待してたのに
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 18:50:46.15 発信元:112.138.233.181
ナーヴギアみたいなの作ってAce Combat OnIine出して欲しい
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 19:15:44.32 発信元:202.151.112.18
今日、値下げセール中のH.A.W.X.2を買ってみたら
バートレット隊長がスターリン似の将軍になっていたでござるの巻

個人的には石塚さんってバートレット隊長とかガルド主任のイメージだったけど
スミルノフ大佐とかヴォイチェク中佐とかモルグノフ将軍のおかげで最近はロシア系軍人のイメージ
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 19:34:10.10 発信元:124.146.174.194
>>304
真後ろミサイルは有り得ない事じゃないみたいたぞ
PAKFAもオフボア攻撃的なのを取り入れてるみたいだし
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 19:43:22.93 発信元:121.111.227.6
離陸からミッション、着陸まで間になんか入れないでやれれば良いのに
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 20:16:53.89 発信元:116.89.194.21
>>320
スノーないしディーレイも隊長になってたよね
この人ミリタリー絡みの役多いな
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 21:51:12.97 発信元:111.64.170.85
>>320
龍が如くで屑野郎の玉城、バイオリベで古狸のオブライエン、善き人のソナタで冷徹なヴィースラーと軍人以外でも色々やってるよ
地味に演じ分けが凄い

>>323
ブレイブルーでテイガーやってたのもその人だったかな
このキャラも元兵士のサイボーグだからもう十八番と化してるな
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 22:09:48.90 発信元:210.153.84.135
>>319
無駄にすき間くぐろうとして犬死にする奴が続出すんぞ
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 22:47:15.44 発信元:126.65.131.207
ドッグファイト中の機体の速度が速すぎだぜ・・・
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/02(火) 23:58:48.04 発信元:125.55.76.42
>>323
ただ、ここ最近乃村健次氏が演じたキャラで最も有名なのは何かと聞かれると、
「強いられているんだ!」でお馴染みのあのキャラだよなぁ。
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 00:18:42.87 発信元:114.22.50.48
声優と言えばオンライン対戦のAWSCSの声は好きだな
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 12:14:28.15 発信元:126.216.12.227
サンダーヘッドの美声の持ち主は誰なんだろう
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 16:20:47.83 発信元:126.210.173.156
>>329
大場真人さん
分かりやすく言うと、ワンピースの「世はまさに大航海時代!」の人
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 18:16:16.63 発信元:123.103.226.2
そう言われてみたら同じだw
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 18:55:15.76 発信元:112.138.233.181
よく考えてみたらジャン・ルイの台詞が存在しない件
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 19:21:06.11 発信元:114.22.49.183
何度聞いても《おやおやハミルトンもいるぞwwww》で笑ってしまうんだが
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 19:25:39.53 発信元:218.228.133.178
ハミルトン()

序盤と変わり過ぎて同一人物という認識が難しい
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 19:43:56.14 発信元:175.108.155.56
ハミルトンは別に悪役にする必要無かったんじゃ・・・
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 19:46:00.45 発信元:202.151.112.18
Hamilton <<我に続け! 跳ね馬共を地獄に追い返せ!>>

Nagase <<ハミルトンは?>>
Grimm <<リタイアしました 急減速したマッサにぶつけられて・・・>>
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 20:04:52.33 発信元:114.22.49.183
ハミルトンはあそこで敵じゃなくて助けに来てくれても違和感無かったと思う
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 21:04:50.66 発信元:221.86.93.192
サンダーヘッドのその後について一切触れないのが気になる
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 21:08:28.00 発信元:202.151.112.18
ハミルトンネルのバートレット側の管制をしている・・・のかもしれない
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 21:20:31.94 発信元:110.0.13.221
>>339
某サイトのAC5小説にあったなそれ
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 21:22:41.18 発信元:113.150.245.250
>>336
まっさんは悪くない!


サンダーヘッド最後出てきたら泣いてたわ
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 21:26:32.14 発信元:114.22.49.183
バートレットが出てきたのも結構ぐっと来たな
《こちらハートブレイク・ワン。 お前たちの真正面だよ、ブービー。》
このセリフで何か
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/03(水) 23:13:24.44 発信元:202.151.112.18
http://www.youtube.com/watch?v=GDXm9bt0s1Y

この飛行機の名前は「Su-37」
ロシアのスホーイ設計局が開発した戦闘機なんDA
2機しか作られていないとか、特殊機動は的になるとか
専門的なことはともかく、君たちの中にも
この美しいフォルムに惚れ込んだ人が、いるだろう?(馴れーション:塩沢偽人)
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 04:26:03.50 発信元:210.198.175.21
AHでもベルクトで最後のドリフトっぽいの出来るよね
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 07:32:43.63 発信元:1.78.34.172
低速でもっさり動くより、ヴェイパー引くようなハイG機動してナンボですよー
と思ってしまう俺もフランカーファン。
もっとも37より27派だけど。
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 10:40:52.22 発信元:111.64.170.85
俺はカナードがついて完成するデザインだと思うな
27は何か物足りない

フランカーがボス機体に多いのは造形の良さと超起動できるっていう玄人仕様からだろうか
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 11:20:13.20 発信元:175.108.155.56
カナード付きフランカーは割りと実戦配備されてるが、
肝心のターミネーターが試作で終わったのが悲しいぜ
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 11:35:14.48 発信元:203.165.194.12
最近1.44にはまってる
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 11:44:06.09 発信元:1.78.34.172
>>346
それは玄人仕様とは対極だと思うがw
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 12:50:29.30 発信元:218.228.133.178
>>349
ゲームじゃなくて実際乗るならってことだろ
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 13:04:17.57 発信元:1.78.34.172
実際乗るなら、って現代戦闘機に玄人仕様もなにもないでしょ
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 14:03:06.65 発信元:118.104.40.145
ステルスのようなハイテク技術に頼ってるのではなくて
あくまで乗り手のドッグファイトのスキルによって強くなってるイメージがあるんじゃない?
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 20:37:41.18 発信元:119.238.222.166
そういう玄人向けだと、真っ先にMiG-29がイメージに上がるな
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 21:10:07.89 発信元:202.151.112.18
>>353
MiG-29って実機は真っ直ぐ飛ばすのにも神経をすり減らすレベルなんだっけ?
どっかのサイトで目にしたんだが・・・
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 21:25:40.43 発信元:111.67.178.161
大戦期の戦闘機のイメージかな
ミサイル開発以降はそんなイメージはないな・・・
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 21:39:18.48 発信元:175.108.155.56
古い機体ほど癖があるらしいしな。しかも機体ごとに
F-35とかまでになると分からんけど
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 22:14:59.74 発信元:202.229.177.160
昔からアビオニクスを改修してきてる
米軍現用機なんかはどれも癖無さそう
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 22:41:49.03 発信元:121.95.137.169
SR-71「そうだとも!」
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 22:48:42.96 発信元:111.64.170.85
>>352
そゆこと、アビオが米機より貧弱な分乗り手の技量が問われてそうで
とはいっても僚機で情報を共有する独自の警戒システムを使っていてAWACS支援よりも柔軟性が高いらしい
まだ発展途上らしいがエスコン並みにE-767が落とされる戦場ならかなり手ごわいだろうな
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 22:55:44.35 発信元:182.166.20.64
米軍機は昔から癖がないらしいからなー。
やっぱり、パイロットの育成に時間がかからないってのがいいらしい。

現在の戦闘機はCCVで補正されてるんじゃないかな、
操作方法教えてもらったら、素人でも離陸ぐらいできそう。
着陸はまず無理だが。
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 23:20:28.50 発信元:203.165.194.12
現実にエース用のワンオフ機とかあったら、とかよく考える

久々にXやったけど評価を変えなきゃ
いい方に
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 23:26:47.12 発信元:112.138.233.181
エスコンアドバンス欲しい
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 23:36:12.22 発信元:1.78.34.172
今でも扱いづらい機体、真価を出すのが難しい機体というのはあると思ってる。
けどそれを左右するのはパイロットじゃなくて軍の訓練や整備などのシステム面ではないかと
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/04(木) 23:46:58.16 発信元:114.22.45.163
>>359
エスコンのE-767はほいほい落ちるよなw
《ただ本人は自分の重要性に気がついていないのか、無防備に前に出て被弾の危機にさらされることもたびたびあった。》
スネークピットもこんなこと言われてるけど敵さんはそれ以上だ
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/05(金) 01:46:40.18 発信元:119.238.222.166
>>354
比較的新しい型のはフライバイワイヤあるからそこまででもないらしいが、操縦桿思いっきり引くとかけられてるリミッター解除できるという噂
このリミッター解除とかアホな機能がまた何というのか、玄人好みというかエースパイロットだと真価発揮できるとか、そういう感があって良いよねw
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/05(金) 07:30:29.73 発信元:175.108.155.56
元空自パイロットのインタビューで、空自だと一回飛ぶ度に機体変わるから
それぞれの癖みたいなのはあるんだとか。確かF-15だったかな?
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/05(金) 19:15:31.00 発信元:112.138.233.181
5のM27「ACES」で開始時に味噌撃ったらオーカニエーバがフォックス2って言ったのだが
まだ仲間になってないのに
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/05(金) 19:57:27.30 発信元:203.165.194.12
>>367
発射コードじゃね!
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/05(金) 21:23:00.40 発信元:106.189.112.41
やっぱAHは画像きれいだな
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 00:41:04.22 発信元:202.151.112.18
エスコンとはいえ、こんなミッションは嫌だ

・領空侵犯した爆撃機を領空離脱までエスコートする
・敵機迎撃において司令部が交戦許可を出し渋り、タイムアップになるまで逃げまわる
・敵基地攻撃かと思いきや、敵国への領空ピンポンダッシュを命じられる
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 07:45:32.49 発信元:218.228.133.178
>>370
上2つは「降りかかる火の粉は自分で払え」でいいだろ
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 10:05:39.20 発信元:121.95.137.169
大使館を意図的に誤爆するミッション
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 10:25:25.92 発信元:175.108.155.56
市街地無差別爆撃・・・苦情がくるな
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 10:59:43.60 発信元:111.64.170.85
E-767でドッグファイト
HAWXでは味噌と機銃を普通に積んでるから困る
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 12:21:39.18 発信元:221.86.93.192
>>373
ZEROでやったじゃん
護衛だけど
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 12:29:10.59 発信元:106.189.112.68
市街地にAC-130で出撃したりするのか
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 16:48:24.98 発信元:125.55.76.42
>>373
プレイヤー自ら民間旅客機撃墜までやってるのに今更何を
まぁ、プレイによっては撃墜しない選択肢もあるけども
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 17:21:32.66 発信元:203.165.194.12
最高速のMiG31五機から他国の要人を乗せたビジネスジェットでポイントまで逃げるミッション。もっとビューンと飛べんのか!
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 17:23:57.11 発信元:203.165.194.12
ジャンボとビジネス間違えた
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 17:26:32.79 発信元:116.89.194.21
>>370
>敵基地攻撃かと思いきや、敵国への領空ピンポンダッシュを命じられる
それ円卓デビュー戦じゃね?

>>374
あれMODだから本来はE-767なんて入ってないよ
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 17:35:14.51 発信元:121.111.227.6
ストーリーのラスボスがプレーヤー同士とか無理かな

過疎ったら無理だけど
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 20:09:49.02 発信元:202.151.112.18
>>380
>敵基地攻撃かと思いきや、敵国への領空ピンポンダッシュを命じられる
>それ円卓デビュー戦じゃね?

敵国の領空に侵入→スクランブル機が上がってくる→何もせずに領空を離脱
→MISSION ACCOMPLISHED→まさかのシューティング要素無し
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 20:56:58.83 発信元:126.65.131.207
http://uproda.2ch-library.com/5855168Ha/lib585516.jpg
こーゆう空はまだエスコンにはないよね
あとドッグファイトを楽しむには、いまのエスコンは速すぎると思う
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 21:25:35.53 発信元:126.210.169.143
実際の体感速度とエスコンってどっちがはやいんだろ

旅客機だと中にいるといまいちスピード感じないけど、戦闘機もそうなのかね
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 21:29:01.80 発信元:106.189.112.68
上方が全部キャノピーだからそれなりに速く感じそうだけど
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 22:54:17.54 発信元:218.228.133.178
>>383
一番近いのはイリッチ戦かな
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 22:54:59.29 発信元:125.55.76.42
>>383
良いね。確かにこういう空で飛んでみたいわ。
<<雲の中は視界が悪い。ルーキーは迂闊に飛び込むなよ>>なんて無線が聞こえてきそうだ。

まぁ、実際の積乱雲の中は雹や霰が形成されてるだろうから、飛び込んだらバードストライクならぬヘイルストライク起こして墜落しそうだな。
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 22:57:55.44 発信元:218.228.133.178
>>387
どころか激しいのだったら機体が折れる
他に富士山みたいな独立峰の風下でも15Gとかかかってバラバラになる事がある
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/06(土) 23:02:07.43 発信元:106.189.112.68
青空もいいけど夜戦ももっとやりたい
6のグレースメリア哨戒任務とかF-117とか出てきて雰囲気出てたし、
街の明かりもよかったからあれをAHのグラフィックで頼む
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 11:45:53.58 発信元:175.108.155.56
真夜中、夕暮れ、青空、曇天、雪中、嵐までやった

よし、次は日食中で空中戦だっ
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 11:57:38.35 発信元:182.249.242.150
>>390
日食で暗くなると同時に敵エース出現、みたいなのはテンション上がりそうだ
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 12:01:45.10 発信元:218.228.133.178
>>390
飛行機からだと遠くが明るいのが見えるんだよな
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 12:04:25.55 発信元:220.100.57.128
<<太陽を背にしやがった! うぉっまぶしっ!>>
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 12:18:32.59 発信元:124.146.174.200
オーロラもやったなぁ
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 12:22:57.95 発信元:112.138.233.181
ハミルトンネルでDFMやってみたいと思うのは俺だけだろうか
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 12:46:56.05 発信元:219.8.92.135
月夜は?

なんとかウルフ中隊と満月の夜に会戦とか
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 14:25:32.07 発信元:111.64.170.85
AHにあった暴風雨のミッションはもっとほしい
追っ手を巻くため台風の中を強行突破するけど、それでもエース部隊が追い討ちを仕掛けてくるとか
小型機だと風の影響をもろにうけたり吹き飛んだ瓦礫にあたるとダメージを受けたり
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 14:25:58.71 発信元:203.165.194.12
美しい空で戦いたい
個人的だけど架空の世界でやるならもっと月を大きくして欲しい。三倍程。
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 18:02:19.23 発信元:126.65.131.207
>>395
最序盤ならアリだと思う
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 18:07:50.25 発信元:27.86.0.70
ハイラル1<<月が落ちてくる!>>
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 18:35:30.06 発信元:121.111.227.10
フィヨルドとか大自然の地形を生かしたステージ欲しい
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 20:56:26.85 発信元:210.170.156.112
スカイクロラにそんなステージあった気がする
あれもリマスター欲しいな。中古高杉だし
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 21:05:45.88 発信元:211.124.230.16
>>395
糞ゲーにしかならんだろう
それでマルコフ仕様ならAHより評価落としそうだなw
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/07(日) 21:58:12.39 発信元:114.22.39.246
セルムナ連峰は透き通るようなBGMと相まって結構良かったと思うよ
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 00:40:40.70 発信元:126.65.131.207
>>403
隊長「俺について来い」 的なノリなら・・
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 14:19:45.83 発信元:203.165.194.12
agnus dai聞いてると洗脳された気分になる
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 17:21:45.42 発信元:202.151.112.18
ウォーウルフ隊を初めとしたNATO軍の健闘もあって、
ブラトノイは降伏勧告を受諾、戦争は終結した。
しかし、ロシアの元空軍将校を中心とした残党勢力が武装解除要求を拒否、
“Suprematist Oreo”(オレオ至上同盟)と名乗り、日増しに抵抗の度合いを強めている
「オレオ至上同盟」は世界各地の残存勢力に徹底抗戦を呼び掛け、
ついにはナビスコ本社を襲撃、多数の生産ラインを強奪するまでに至った
これを受けて本日0740時、合衆国空軍は特別討伐作戦の実施を決定した
先の戦争での戦果を分析した結果、
ウォーウルフ隊の作戦遂行能力は合衆国空軍1個航空軍に相当するという
驚くべき報告が、戦術情報部によりもたらされている
この作戦を遂行できるのは、もはや君達しかいない
敵はサンフランシスコ湾中部の旧オリビエリライフ社に拠点を築いていることが判明している
「オレオ至上同盟」を殲滅せよ!本作戦のコードネームは「アンタレス」だ
この作戦の成功を、君達に託したい

そして歴史(オレオダンス)は繰り返される・・・
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 18:43:41.55 発信元:219.109.133.130
メビウスみたいな言い方したいなら中隊とか小隊とかで言ってくれ。
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 18:48:46.47 発信元:125.55.76.42
別にこのスレで書くなと言うつもりは無いが、ネタレスならエスココの方が良いんじゃないか?
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 19:44:10.66 発信元:121.95.137.169
エスココか…
もうゴミ掃除は終了したのか?
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/08(月) 20:44:15.70 発信元:182.249.241.113
ごみ掃除は終わってさっきまでジャン・ルイをいろんなものに襲わせてたとこだよ

エスココは平和だよ!皆おいでよ!
エースコンバットのスレはココ! 第118戦術航空隊メビウス
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1346848750/
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 07:42:20.69 発信元:124.208.27.197
なんでか分からんがエスコンスレはここを除いて荒れまくるからなぁ
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 08:02:12.21 発信元:1.78.39.238
ここはラーズグリーズ海峡の少し南だからな
寒くて志願者が少ないんだよ
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 08:14:09.56 発信元:220.100.55.248
暑いところは苦手だし
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 08:28:55.06 発信元:126.210.1.186
ここってクロスランブルの話題ほとんど見ないけど、
やっぱり3DSだからやってないって人が多いん?
内容自体不満はほとんど無かったが
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 10:01:50.83 発信元:203.165.194.12
クロス欄ぶるがエスコンだって事自体知らなかった
割とマジで
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 10:11:20.48 発信元:114.22.38.123
やったけど1周してやめた
据え置きと比べて物足りなかった
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 10:26:04.59 発信元:126.214.112.10
ほしいっちゃ欲しいんだが、3DSは他に欲しいソフトないからなあ。ゲハとかそういうの一切無く。
もうエスコンに予算は降りんのかねぇ
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 11:59:56.61 発信元:182.249.71.169
3DSのはAHよか普通にエースコンバットしてるから好き
自分が2からプレイし始めたのもあると思うけど
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 12:07:26.79 発信元:119.238.222.166
>>415
俺はやったよ。
1ミッションの敵の数がやや少なく、マニューバー無しなら拡張パッドほぼ必須なのと
BGMの使い回しが目立つのが気に入らなかったけど
3Dになって奥行が出たので、割と映像がメリハリ聞いて面白い仕上がりになってたし
対エース戦は難易度、BGMともに最高の調整がかってて楽しめた
マニューバーも使わなくてもクリアできるし、難易度エースではむしろ対エース戦では罠に近いレベルなのが良かった
正直本気で初心者救済の為に入れたんだろうって仕上がりで、あれ使うぐらいなら、普通にやった方が速いし
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 12:50:07.74 発信元:123.108.237.125
>>415 俺も持ってる。
カメラを地面の方に向けると処理が重くなる以外は良かったよ
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 15:33:00.52 発信元:1.78.33.145
体験版で画面が見にくくて買わなかった 目が悪いとキツイ
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 18:11:26.15 発信元:175.108.155.56
多分CRのエース部隊は歴代で一番好感持てる連中かもしれない
ランサー隊は知らん
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 19:53:46.55 発信元:219.109.134.158
ピッチが上がり辛く感じた。
初ミッションでどこ向いてるか分からなくなって、気がついたら海に直滑降してて慌ててあげようとしたけどダメだった。
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 20:06:26.48 発信元:182.249.66.52
CRは処理落ちっぽくなることもあったけど、操作感は1番好きだった。
変にフラフラせず、あれくらい重い方が良かった。
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 20:38:26.33 発信元:111.64.170.85
すごくゆっくりなんで慣れると据え置き版がやりにくくなるデメリットはある
でもおかげで機銃での殴り合いが楽しい

>>418
バイオリベ、スタフォ、デビサバと評判良いのはあるから食わず嫌いせずにやってみ
お前がCRを買った金が次回作の予算になるんだぜ
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 20:49:29.61 発信元:101.128.141.145
そしてXをやると味噌やらなにやらが据置よりもすごく速くて緊張する
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 21:09:13.86 発信元:114.22.38.123
やっぱ5はいいな
めんどいミッションもそんな無いしふとやりたくなる
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 21:53:12.16 発信元:175.108.213.144
CRは面白かったんだが、他のシリーズ作品と違って飛んでない時間、スリープ時間さえもプレイ時間に含まれるから200時間くらいプレイしたことになってたのが気になった
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 23:11:28.96 発信元:126.65.131.207
えっみんなあのドリフト機動に不満がないのか・・・意外
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/09(火) 23:34:17.52 発信元:175.108.155.56
地面にキスしにくくなったのは評価できる
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 00:35:00.37 発信元:119.238.222.166
>>430
オプションで操作変えてないだろ?
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 02:18:53.34 発信元:126.65.131.207
えっと思ったけどクラシックだった
HiGターンがいくらなんでもわざとらしすぎませんかってこと
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 09:50:16.44 発信元:126.214.172.161
使わなきゃいいのに
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 10:31:39.54 発信元:182.249.60.172
強制されてないんだから使わなきゃいいだけ
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 12:24:33.77 発信元:126.214.59.147
クロスランブルはランクSの基準がタイムだから狙おうとすると
アタックマニューバ使わなくなるよね。アレ演出の間も時間取るし
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 18:24:50.54 発信元:210.153.84.139
何故か04のチュートリアルの輪をくぐるやつ思い出したわ
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 19:27:58.05 発信元:211.1.219.55
Hi-Gは6にもあったからな、3Dの話としては割と今更感が
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 19:37:33.64 発信元:219.109.134.8
>>436
使ってもS取れるぞ。
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 19:47:45.31 発信元:182.249.34.82
フカヒレ氏、動画の続きはよ
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 19:57:18.20 発信元:175.108.155.56
>>439
できるだけ使わない方が良いって意味かと
一番きつかったのは初戦のZ.O.Eだったな。わざとケツ取らせないと
いけない上に高速機体使わないと大変だった
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/10(水) 21:48:36.32 発信元:175.134.231.37
ケツ取らせてキーノートの台詞の後でもすぐにダメージ通るわけでもなかったし
何度かやったらケツ取らせなくてもダメージ通ったこともあったから未だに基準がよく分からん
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 19:15:10.92 発信元:126.80.138.27
エスコン2でF-4でスプリットSやったら失速したの覚えてる
本物もそうなん?
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 19:24:50.11 発信元:49.96.20.74
そんなのは操縦次第じゃないの
迎角が大きすぎれば失速するのでは
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 21:59:02.81 発信元:219.8.92.49
インメルマンターンじゃなくてスプリットSで失速?

単に高度が足りなかっただけじゃないのか
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 22:02:34.43 発信元:106.189.126.192
箱のAHのオンラインってまだ人いる?
データ全部消えたけど久々にやりたくなった
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 22:18:35.80 発信元:126.65.131.207
まだいる
だれかが新しい遊び方を考案した
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 22:21:12.43 発信元:111.64.170.85
バイオ6やってたがクリスがハリアーに乗った、パイロットスーツもヘルメットも無しに
普通の人は違和感感じないだろうけど耐G呼吸もせず戦闘機動して気絶もブラックアウトもしないクリスマジBOW

スノーモービルといいバイクといい色々なところから拝借してんな今回のバイオ
エスコンがラレの方だってことに少し嬉しくなったが
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 22:42:07.33 発信元:126.168.67.144
戦闘機ゲームなんていくらでもあるしエスコン関係ないだろ
だいいちハリアーなんか脇役中の脇役だし
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/11(木) 23:01:28.30 発信元:111.64.170.85
>>449
今じゃ息してる戦闘機ゲーって少ないよな…、AHのヘリを彷彿とさせたんでエスコンを挙げただけだ
ハリアーはMGS2とか戦闘機が主役じゃない創作だと割と出現率高い気がするんだが
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/12(金) 01:09:29.01 発信元:114.149.210.195
ベロニカでもクリスとクレアがノーヘルにスーツ無しでハリアーに乗ってたな
トップガンでは息苦しくなった時にマスクを外すというワケのわからんことをやってた
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/12(金) 01:27:30.01 発信元:175.108.155.56
インデペンデンスデイでも捻り込みしようとして
循環出来なくなったとかでマスク外すシーンあったね
主人公がマスク戻せって指示してたけど
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/12(金) 10:41:08.36 発信元:182.249.242.158
米海軍アクロチームのブルーエンジェルスは耐Gスーツやマスクを付けないこともあるらしいね
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/12(金) 15:31:43.69 発信元:203.165.194.12
伝統だってどっかで聞いたな
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/12(金) 18:05:47.01 発信元:112.138.233.181
ブルーエンジェルスのF/A-18が編隊を組んでZERO風に出現したらかっこいい
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/13(土) 01:38:51.69 発信元:116.89.194.21
3Dの一部のNAMEDのカラーリングってカラー5・6で作ったカラーに依存してるっぽいな
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/13(土) 22:30:16.20 発信元:125.55.76.42
そういや今日でAH発売1周年なのか。早いもんだ
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 01:52:27.88 発信元:218.228.185.204
>>457
発売日に買ってからまだ袋に入ったままだわ
早いもんですね
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 03:24:49.89 発信元:124.208.27.197
まだ1年しかたってないのか
もうだいぶ過去のもののように感じるな
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 06:43:25.93 発信元:59.190.24.251
AHストーリーが云々言われるけど5の方がエスコンでは珍しいと思うん
だが
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 11:38:59.80 発信元:203.165.194.12
映画並みのストーリーぶち込んだ奴が見たい
ミッション数がすごくなるだろうけど
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 14:07:59.05 発信元:219.109.134.82
そういやAHには仲間が脱出できなくなった時にキャノピー壊して脱出させるとこがあるって聞いたけどさ。
破片とかで中の人酷い目にあってそうなんだけど大丈夫なの?
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 14:28:43.35 発信元:126.65.131.207
>>461
今までのって大体それじゃね

>>462
B級映画ですし
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 15:19:42.51 発信元:203.165.194.12
てかACXのデータビュアーでメビウスとかイェローカラー表示するとエンブレムが変わるんだ
今やってたら気づいた
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 15:52:58.43 発信元:106.160.95.88
>>461
2時間くらいで終わるんじゃね?
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 17:47:59.04 発信元:210.198.175.21
少佐のキャラは嫌いじゃない
おやすみ!
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 20:33:37.24 発信元:116.89.194.21
小牧の航空祭行ってきたけどエスコン(関連)のBGMが普通に流れてた
ブルーインパルス離陸でBlurry、着陸でIn the ZONE
もしかすると儀式中にGotta stay flyも流れてたかも
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 20:41:44.92 発信元:59.190.24.251
>>467
エスコンなら真面目な部類だろ
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:11:48.85 発信元:182.166.20.64
エスコンは戦闘機ゲーだから全然おっけー、な範囲だな
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:12:42.99 発信元:126.159.63.48
まあ展示飛行でZEROとか流れても合わないだろうね
今の自衛隊だとストライクウィッチーズとかありそう
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:19:41.41 発信元:182.166.20.64
痛コブラとかやっちゃってるからね・・・
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:20:09.25 発信元:175.108.155.56
F-2の展示飛行で戦闘妖精雪風のOP流してるのもあったなあ
自衛隊にアニメに詳しい人とかでも居るんか
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:21:46.27 発信元:175.134.231.37
むしろオタクだらけなんじゃね
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:26:34.59 発信元:121.95.137.169
そっち系のオタク趣味は基地の外に出なくても成立するからな
自衛官としては都合が良いのだろう
で、伝染すると
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:43:42.07 発信元:175.108.155.56
えっ自衛隊って、もっと堅いイメージががが
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:46:41.85 発信元:210.198.175.21
基地祭の看板とかPOPは自重してないぞw
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 21:47:27.78 発信元:60.238.152.196
普通のJpopとかだとJASRACが五月蝿いからVGMなのか
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 22:07:48.49 発信元:59.190.24.251
エスコンの協力もしてるしな
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 22:15:49.35 発信元:175.108.213.144
自衛隊のアニオタ率の高さは有名だよね
家から歩いて数分の所に陸自の駐屯地があるけど、そこはどうだったかな
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 22:47:25.48 発信元:112.138.233.181
XのパッケにいるF-5Eの主翼の丸い模様ってレサスのマークかね?
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 22:49:32.07 発信元:211.125.111.109
うん、レサスのマーク
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/14(日) 23:44:20.21 発信元:182.249.242.135
>>475
新田原航空祭に行ってBGM聞いてみると良い
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 14:42:12.94 発信元:202.229.177.160
>>472
いいよなEngage
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 15:10:27.12 発信元:126.36.99.58
エスコンX2対戦・協力専用チャットは皆さん使ってますか?
http://www.strike-eagle.net/acx2/index.cgi

ちょっとサーバの関係でURLを変えたいのですが大丈夫ですかね?
変更後は↓になる予定です。
http://acx2.strike-eagle.net/

久しぶりに見たら、最近も使っている方がいたみたいなので・・・。

何か問題などありましたら書き込みお願い致します。
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 16:16:20.50 発信元:221.113.103.75
>>472-476
いやまあw  とっくに知ってるかも知れないが
                      ↓
http://meteors.blog85.fc2.com/blog-entry-65.html
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 21:31:36.42 発信元:59.190.24.251
誰か天使とダンスだ!な天使のノーズアートやらないか
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/15(月) 22:31:10.65 発信元:203.165.194.12
部隊章の方がイメージしやすい
ヴィーナスと赤ちゃん天使が手を取り合ってぐるぐる
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 01:33:23.20 発信元:175.108.155.56
ガルーダの部隊章は好きだな。鳥のああいうシンボルは映える
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 18:37:49.95 発信元:124.102.85.194
>>488
でも本当のガルーダは…


人面鳥である
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/16(火) 21:19:34.78 発信元:111.64.170.85
>>489
ガルーダって確かインド由来の神だっけ
エメリアは見た目欧州だし文化のローカライズ輸入みたいなもんか
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/17(水) 17:42:40.49 発信元:59.190.69.2
アメリカの10ドル紙幣と50ドル紙幣の肖像画はそれぞれ
ハミルトンとユリシーズなんだよな
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 00:11:31.54 発信元:121.80.12.34
紙幣は知らんかった

エスコンの架空機で現実にあってもギリギリ違和感無いデザインは CFA-44、XFA-24
と思うんだがどうだろう?
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 01:44:26.52 発信元:221.86.93.192
XFA-27もいけそう
もう可変機の時代では無いけど
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 09:23:12.47 発信元:202.229.177.145
X-02
ただし高速巡航形態のみ
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 11:59:10.63 発信元:133.12.30.75
今AHをやってるんだが、普通に面白いじゃんこれ
確かにガンシップがつまらなかったり演出機がウザかったりするけど、
なんでこんなに評判悪いんだろ
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 12:06:36.61 発信元:49.96.19.199
面白くないと感じている奴が多いからではないかな

>>492
XFA24とF/A32Cくらいかねえ。
後者はモデルが試作機だけど。
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 14:52:18.96 発信元:121.80.12.34
>>495
エースコンバットとして見なければまあまあ
でもラストのマルコフのジェットコースターとかが機に食わん
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 17:00:40.71 発信元:49.96.29.130
エースがヘタレ
あくまでも鬼神や悪魔の印象が存在しないからではあるが
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 17:11:25.24 発信元:123.108.237.124
ラストのマルコフさんだけは許さない
某ロシアが考えたような後ろ向きミッソーならまだしも
切り離されてから後ろに付くミッソーとかどうなってんだか
切り離されてから遅れて火付く機能なんて実際にあるのかな?
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 18:27:31.85 発信元:60.32.30.93
なんか最近、AHオンの挙動が妙な気がするんだけど俺だけかな
お互い青状態でやってもDFM中に敵機がこっち向いたり上下左右にぶっ飛んたりする
あと通信がいいのに味噌がやたらワープしやすい
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 19:37:05.26 発信元:59.190.69.2
>>499
古いのはそうなってる
F-14が自機のミサイルで墜ちる事故も
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 20:02:08.88 発信元:221.191.240.6
AHの粗や不満は全クリした後に何週かしたりフリーミッションやってみたりオンラインやってみたりすると
だんだん分かるはず
自分もキャンペーン初クリアくらいの時は傑作ではないけどまあまあ面白かったとは思ってた
だからまだ1週目の途中の人や動画サイトで他人のプレイを見ただけの人が
低評価に疑問の声を上げるのは不自然じゃないと思うようにした
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 20:25:55.70 発信元:175.108.155.56
1週目はね・・・2週目以降被ダメやら色々狙おうとすると相当厳しいものがあった
特にガンシップ、艦隊戦、ラスト

ガンシップはCODで経験してたが、やっぱエスコン向けでは無いかなあ
今まで通り、戦闘機、良くて爆撃機あればいい感じ
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 21:12:06.42 発信元:221.191.240.6
CODのAC-130やブラックホークガンナーは演出的要素が強いのに対して
AHのはゲーム的難易度を持たせようとしてつまらなくなってると思う
爆撃機はコックピット視点が無いのが残念。手を抜いたという印象しか受けない
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 21:15:16.05 発信元:126.65.131.207
ヘリもあってもいい
しかし丸っきり今のまま、ではおもしろくない
すぷーきーも、もっとオリジナリティがあればよかった
ガンナーは割と傑作気味だった
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/18(木) 23:51:36.82 発信元:175.108.213.144
前から気になってたんだけどお前ら視点は何でやってる?
俺はHUDだけはありえなくて9割後方、1割コックピットなんだけど
HUDはつまらなくないか?
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 00:13:42.55 発信元:111.67.178.161
ほぼコクピットでプレイ!
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 00:25:07.78 発信元:219.109.134.76
基本デフォでやってるからHUDだったり三人称だったり。
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 01:47:01.57 発信元:121.105.95.156
初めてやったフライトゲーが三人称だったからずっと三人称
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 02:02:52.24 発信元:182.249.242.153
>>506
基本コクピットで、機体を見たい時は三人称だな
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 03:44:29.00 発信元:123.108.237.113
△長押しで相手を見るからコックピットだなぁ
とある動画を見てから必死に練習して
スムーズに敵のケツに付けるようになった時は嬉しかったなぁ
HUDは△長押しで360度見えるから機体がどっち向いてるかわかんなくなってバーディゴ状態れす^p^
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 04:01:28.70 発信元:106.160.164.84
HUDだわ。
コックピットはよく見えないし、
後方はやりにくいし、 
でもAHのストーリーは後方でやるな…。格好良いから。
後方は車ゲーでも苦手だわ。全然操作感違った様に感じる。
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 06:19:16.47 発信元:59.190.69.2
高所恐怖症なんでHUDは無理ですん
第三世代機の狭い視界が好き
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 06:46:50.48 発信元:118.159.132.177
ガチプレイと風景眺めるときはHUD
機体を楽しむときは後方
コックピットは狭いから苦手、6で膝の動きを堪能する程度
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 07:17:06.61 発信元:60.62.255.20
コックピット視点一筋!
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 07:19:50.54 発信元:182.249.242.3
空いた時間にカチャカチャ切り替える以外はHUDだけだな
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 07:21:51.68 発信元:111.86.147.173
基本HUDだけど最近のコックピットは計器動いたりするからコックピットをよく使うようになったな

AHはアタッカーでせめてカウンターマニューバを使わせて欲しかったな…
DFM仕掛けられたらただのサンドバッグなのがつらい
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 08:20:52.61 発信元:126.214.107.136
一番使う頻度多いのはHUDかな
後方視点とかもカッコいいから使うけどね
トンネル潜りとかはHUDが一番やりやすかったのが
デカいかも
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 09:23:56.23 発信元:221.191.240.6
人それぞれなんだねー
HUDorコックピットしか使わない人は爆撃機なんて特にやりにくいんじゃないだろうか
ちなみに自分は雰囲気が好きだから基本的にコックピット視点
トンネルの時だけHUDかな
6のコックピットは膝まで見下ろせるらしいけどAHは何でああなった…
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 10:28:03.03 発信元:202.229.177.133
基本はコクピット
景色みたいときはHUD
機体みたいときは機体視点

地上ターゲットにターゲット切り替えして
機体視点で三角長押ししてタイフーンちゃんの
お腹見たりしてる
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 12:14:55.08 発信元:133.12.30.75
HUDだな
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 13:01:37.91 発信元:203.165.194.12
HUDだけは嫌だ
主に後方
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 17:58:51.18 発信元:123.225.223.228
のんびりやるときは機内か後方で
スコア狙ったりオンだったり確実にやりたいときはHUDだな
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 18:37:55.23 発信元:125.55.76.42
AHだけは(プレイ中は)後方視点にしないなぁ。
何というか、CRA中は機銃使う時はカメラが機銃の所に移動したり、
特殊兵装を使う時はウェポンベイの所に移動したりと目まぐるしく視点が移動してプレイしづらい。
リプレイ時とか、プレイヤーが操作しない場合ならいいんだけど。
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 21:35:46.88 発信元:219.8.92.49
ガチで攻めるときは機能的にHUDしかありえん
気分出すときはコックピット
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/19(金) 22:03:15.76 発信元:121.95.137.169
HUDかコクピット
まあHUDが95%だなあ
機外視点はまず使わない
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 05:44:30.55 発信元:211.125.111.109
俺はハミルトンネルだろうがシャンデリアだろうがガチでやるときでも全部コックピット視点だな
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 08:30:14.79 発信元:1.66.99.252
さあ今日もAHのDFM必須の敵を覚える作業が始まる

それにしても皆さんイジェクトしますね
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 19:14:32.25 発信元:61.22.17.164
久しぶりにAHのオンやったけど、やはりゴールキーパーに粘着するのは楽しいな
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 21:29:23.27 発信元:123.225.223.228
いつもGKヘリにECMしながら味噌連射してごめんなさい
どんなに迎撃上手い人でも判定バグでたいていは命中しちゃうんだよね
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 22:24:21.19 発信元:211.124.230.16
>>527
コックピットが一番遊んでいる感があって良いよな
AHのDFM中は糞レール挙動で久しぶりに3D酔いして吐きそうになったけど
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/20(土) 22:45:45.39 発信元:126.65.131.207
これからどう進化するのか実に楽しみですね
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/21(日) 06:36:39.33 発信元:106.160.164.84
久々にAHやろうかな。
オンラインが結構、戦況読んで行動するの楽しいし。
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/21(日) 19:13:35.35 発信元:116.89.194.21
「ロシア連邦英雄」って実在する勲章なんだな

ああ、そろそろAHでフリーフライトやりたいな〜
だれか実施してくれないかな〜(チラッ
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/21(日) 19:37:31.83 発信元:126.65.131.207
ハードも書かずに部屋依頼とな
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/21(日) 19:53:10.25 発信元:116.89.194.21
あっ、PS3ですスンマセン
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 02:14:18.16 発信元:125.55.76.42
>>534
俺もPS3持ちだけど、東京の空をのびのび飛びたいとは思ってた。
東京マップでやるんなら参加してもいいかな。
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 18:19:20.30 発信元:126.65.131.207
箱でだって募集するもん
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/22(月) 20:53:43.74 発信元:123.217.244.44
糞箱って人いんの?
アクティブユーザーなんて日本で100人位なんじゃ・・・
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 00:15:33.36 発信元:182.249.71.14
6が箱だったからそれなりにはいるんじゃないの
自分はオンの課金が嫌だったからAHはPS3版にしたけど
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 01:02:53.58 発信元:106.160.95.88
箱で未だにアサホラやってるのは100人も居ないだろ
フレじゃないけどタグ覚えられるぐらいしか居ないよ
たまに初心者っぽい外人もオンで見るけどね
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 01:28:25.56 発信元:114.22.35.202
AHのためにわざわざゴールド買う気はしないわ
発売当初は面白かったけど
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 10:31:01.63 発信元:126.202.226.62
箱はなあ。エスコン以外にやるゲームあんまない上に
AHのためにゴールド買うのも阿呆らしいし
フレンド登録でメール来たヤツとかももう半年以上放置状態だわ
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 11:22:04.10 発信元:49.96.17.117
AHしてるフレンドより6やってるフレンドのほうが多いんだよなあ
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 12:12:13.09 発信元:101.128.141.187
12ヶ月のゴールドメンバーシップを買えば5,000円くらいだから大したことない
しかし発売と同時に買ったAHで萎えてその後ほぼずっと放置してるなぁ・・・
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 12:38:28.44 発信元:111.86.142.240
AHの人口差見てると、エスコン好きがどんなゲーマー層なのか良くわかるよね。
シューター系が充実してる箱よりアニメ系が充実してるPS3の方が圧倒的に多いんだもん


かく言う私も萌豚寄りなんですけどねw
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 12:43:42.25 発信元:123.108.239.233
えっ
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 15:58:05.83 発信元:125.55.76.42
ACE COMBAT Northern Wings「ほとんどの日本人にその存在が知られてない俺って一体・・・」
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 17:03:54.50 発信元:106.160.164.84
スクロール系のシューティングが好きな俺は箱よくやるけど、
ぶっちゃけPS3でほしいわ。
まあ、逆にPS3の方がゲーム少なかったり、人口少なかったりすると箱がいいけど。
とにかく片方に執着したい。
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 17:22:01.36 発信元:124.146.174.12
ここの人達でタイマンデスマッチトーナメントみたいな企画されたことあるのかな
進行とかめんどそうだけど
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 18:57:50.41 発信元:126.65.131.207
タイムかスコアを競うしかないな
直接会うとかは・・・
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 20:52:37.68 発信元:211.124.230.16
>>539
PS3版でもまだ100人もいるのか?
発売後3ヶ月くらいまでオンに居たがその時ですら200人いるか怪しかったぞ
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/23(火) 21:05:00.94 発信元:175.134.231.37
ここにいる人で競ってみたいとは思う
ただ集まるかどうかがな
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 10:17:35.86 発信元:203.165.194.12
俺が最弱
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 11:44:16.29 発信元:126.210.155.251
ゴールドメンバーシップ高いしなあ
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 18:49:06.76 発信元:114.174.50.35
そうなんだよなぁ……

まぁ、本当にやるなら俺も参加したいわ。
下手くそだけどバカにしないでくれよ……
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 19:11:39.68 発信元:126.65.131.207
企画だおれに1000ペリカ
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 19:35:47.85 発信元:106.160.164.84
久々にやったら日本で全然たってない……
日本人はもうほとんどいないのか?
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 19:45:37.53 発信元:182.249.238.35
スレ見てたら久々にやりたくなってきた、
出張から帰った土曜の深夜から日曜日にかけて
体力があったら部屋立てて見ようと思う。
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 19:59:11.20 発信元:121.111.227.5
ただでさえ過疎だから、大体でいいから時間教えてくれたら潜る時間合わせたい

自分は土日の21時〜かな
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 20:14:12.22 発信元:116.89.194.21
俺は土曜の21時〜限界で4時くらいか
日曜なら21〜2時
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 20:30:11.65 発信元:114.22.53.124
久しぶりにやりたくなったからゴールド買ってきた
とはいっても箱だから過疎ってるんだろうな・・・
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 20:40:00.83 発信元:182.249.238.35
土曜日は立てるなら深夜12時頃〜になると思います。遅くてごめんぬ。
AHはPS3版しか持ってないんだけど、
箱もせっかくあるから近いうちに6のオンもしてみたい。
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 20:44:11.07 発信元:220.34.64.58
DLCもっと安くなりゃなぁ…半額でも手が出なかったわ
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 20:45:14.92 発信元:126.65.131.207
箱で日本人相手なら22時〜24時過ぎがちょうどいいかなぁ
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 20:46:47.32 発信元:114.22.53.124
>>564
最初からあの値段だったら1つくらいは買ってたかもしれん
発売当初は人いてすごい楽しかった覚えあるし
ヘリで敵HQの空母に着艦したりwww
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 20:49:34.45 発信元:123.198.135.95
この前のほこたてで4のBGM流れてたぞ
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 20:53:19.78 発信元:114.22.53.124
とりあえず今から行ってみる
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 21:56:35.25 発信元:111.86.147.167
PS3でアタッカーで参戦していいなら参加したい
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/24(水) 22:02:33.16 発信元:114.22.53.124
>>569
箱ですまぬ・・・
ヘリのキーパーにぼこぼこにされてるわ
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/25(木) 01:30:54.64 発信元:175.108.155.56
ついに防衛省がF-3開発するとか話題に挙がってるね

ゴールドもってりゃ行きたかったぜ・・・
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/25(木) 03:02:50.98 発信元:121.102.17.126
ゴールドは月払しちゃうと異常に高い
ゲームショップで12ヶ月のカード買った方がいい
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/25(木) 08:19:33.62 発信元:124.146.174.49
なんか少し活気が戻ったな
言ってみるもんだ
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/25(木) 11:09:32.26 発信元:114.22.35.48
>>572
いっつも2週間くらいオンやったら飽きるから自分は1か月で買ってるわ
割高なのは分かってるんだけど
無料でできるPS3が羨ましい
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/26(金) 18:26:03.71 発信元:202.253.99.154
何でみんなここを閉鎖して本スレに戻らないの?
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2012/10/26(金) 18:27:49.16 発信元:126.210.105.69
マッチングサーバ運用費用はどこからか出てるはず
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/26(金) 21:09:36.07 発信元:121.105.95.156
>>575
現在の本スレを見た後まだそんなこと言えるんなら大した物だ
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/26(金) 21:21:21.07 発信元:203.136.86.131
シューティング板自体が過疎で、しかも荒らしとゲハの巣になってるというね・・・
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/26(金) 21:38:03.62 発信元:61.22.17.164
これが最後、の試合でECM使われて負けるとかなりむぐぐだな
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/26(金) 22:16:45.89 発信元:59.190.69.2
ここは難民キャンプなんだぜ?

ところでここにスタグ将軍からくすねてきたウォッカがあるんだが
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/26(金) 22:17:48.85 発信元:121.95.137.169
旅団長を殴ってきた
我々にも飲ませてくれ
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/26(金) 23:04:50.04 発信元:219.109.133.74
我々にもそのウォッカを飲ませてくれ。一緒に行くよ。
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 00:02:55.87 発信元:124.108.226.158
>>581-582
ああ、これほど飲むとは思わなかったよ、君たちが
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 11:01:07.98 発信元:111.86.147.167
日の出だ…
僕たちの飲み会が終わる
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 11:08:01.76 発信元:211.124.230.16
>>564
守銭奴の糞バンナムさんが安くしてもお手軽価格で売るわけがない
ほんの少し前までは"夢をクリエイトする会社"だったのにな
586上野京 ◆5pCOxSa0Ak :2012/10/27(土) 11:17:53.84 発信元:182.249.241.88
てす
587上野京 ◆DhrBn0ajiQ :2012/10/27(土) 11:48:03.32 発信元:182.249.241.66
テス
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 12:08:46.10 発信元:59.190.69.2
>>585
マジレスするとCGのクォリティーが上がってモデル制作に金がかかるからだが
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 19:02:28.74 発信元:123.198.135.95
>>580
どうりで本スレがおかしい連中だらけなわけだ

それにしても4・5・0・X・3DのHD版出して欲しいな。特に3Dは本体持ってないから気になる
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 19:45:22.06 発信元:111.86.147.49
さっき6買ってきた
昔6のミッション7が何回してもできなくて売って…
天使と狂い踊ってくるぜ
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 19:52:58.74 発信元:114.22.55.39
>>590
自分はXB-70落とすと楽だった
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 20:33:20.31 発信元:59.190.69.2
>>589
難民キャンプはシベリア超速報なのと掛けて言ったんだが
まあ荒らしはip表示されるから少ないが
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 21:53:57.39 発信元:175.108.155.56
基本ココ平和だよな。極稀に煽ってくる奴とか居るけど相手にしてないし
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 22:18:48.64 発信元:124.108.226.158
今からフリーフライトやるって言ったら誰か来る?
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 22:19:28.95 発信元:124.108.226.158
ちなみにPS3
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 22:37:58.06 発信元:106.160.164.84
うす
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 22:39:02.65 発信元:61.22.17.164
6時間ぶっ通しで首都高やったら脳みそ痛い
ドバイ選ぶと人が減るけどあんま人気無いのかなこのマップ
広々としてて常に最高速で飛べるから好きなのに
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 22:40:41.92 発信元:124.108.226.158
後もう一人くらい来たらやります
ちなみにパック8、追加マップありを想定
NGな方は事前に知らせてちょ
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 23:15:42.27 発信元:125.55.76.42
>>598
今〜0:00か、0:30以降なら参加できるけどおk?
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 23:52:49.00 発信元:124.108.226.158
諦めてたけど>>599により0:30まで再募集
0:30〜から実施
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 23:56:13.15 発信元:111.86.147.176
フリーフライト参加したいですノ
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/27(土) 23:57:23.37 発信元:124.108.226.158
>>601
了解です
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/28(日) 00:05:36.41 発信元:119.244.88.186
フリー行きたいです
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/28(日) 00:20:27.78 発信元:124.108.226.158
>>603
了解です

この時間の方が集まるのか・・・?
ちなみに29分くらいにデスマ・ドバイ・g***2で部屋を立てるから一旦そこに集合
全員ラファールを選択して待機
その後解散してクローズ部屋に招待の流れで

開始後のやりとりは温泉スレで
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1326601297/
途中参加・途中離脱はここで申告してもらえるとありがたい
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/28(日) 00:28:52.86 発信元:125.55.76.42
>>604
<<了解!>>
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/28(日) 00:30:15.04 発信元:119.244.88.186
>>604
<<ウィルコ>>
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/28(日) 00:35:10.33 発信元:119.244.88.186

申し訳ない メッセ設定開放してきます
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/28(日) 00:36:06.45 発信元:203.165.194.12
Xのフレガータを速度特化チューンしたあと時速3000kmあたりで垂直に地面に激突するの怖くて癖になる
ゾクッとしておもしろい
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/28(日) 19:40:17.94 発信元:175.108.213.144
ZEROやってるんだけどB7Rはコモナより広くて密集しないし音楽もぱっとしなくて微妙だな
お前らは空戦ステージはどこが好き?
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/28(日) 19:58:06.58 発信元:121.95.137.169
ファーバンティが熱いな
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/28(日) 20:00:35.94 発信元:175.108.155.56
ファーバンティ、コモナも好きだが、6のグレースメリアの巡航ミサイル
迎撃が地味に好き。不穏なBGMと暗闇の中に飛んでくるラプターとかベルークトが良い
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/29(月) 00:15:00.35 発信元:60.237.239.253
一番最高なのは、オンで気の合うフレンド達とワイワイやる空戦だろう
ってことでもっと皆もっとオンやろうぜ・・・過疎が酷過ぎるからさ・・・
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/29(月) 06:24:16.59 発信元:210.153.84.134
>>609
3のジオペリア
勿論ミサイルは使わない
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/29(月) 07:08:25.74 発信元:59.190.69.2
ドバイもビルが面白い
事故も多いが
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/29(月) 12:24:57.45 発信元:211.124.230.16
>>588
それを本気で言っている様ではね、最近バンナムの他作品遊んだ事あるかい?
殆ど使い回しや手抜きで制作安くして広告費に大半の予算を割くのが今の糞バンナムのやり方だろ
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/29(月) 14:38:03.60 発信元:126.168.53.155
最近のバンナムのゲームってテイルズくらいしか思いつかん
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/29(月) 18:08:53.60 発信元:175.108.213.144
ゴッドイーターだけはバンナムの良心であり続けてほしい
だが予言しよう、2ではDLCが有料になるな
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/29(月) 23:54:06.97 発信元:203.165.194.12
てかDLC考えたヤツをぶん殴ってやりたい
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/30(火) 07:49:46.90 発信元:126.205.198.212
よし、バンナム本社をA-10で爆撃するんや!
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/30(火) 07:57:33.44 発信元:101.128.164.17
DLC自体の否定はしないけどAHの場合は6どころじゃなかった
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/30(火) 08:15:56.82 発信元:182.249.79.42
DLC自体はゲームによってはアリだと思う
ただAHの発売してから日が浅いのにあの値下げは無いわ
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/30(火) 10:36:35.12 発信元:126.216.127.20
もう、辞めよう。今更言ったところでAHの失敗は取り戻せん
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/30(火) 12:12:35.78 発信元:49.96.6.221
DLCで渓谷マップやトンネルマップを売ってくれればなー
そういうぶっ飛んだお遊び要素を出してこそでしょ
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/30(火) 16:17:35.65 発信元:175.108.155.56
トンネルは知らんが、渓谷飛ぶのはベトナム戦争かなんかでもあったそうな
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/30(火) 17:52:58.22 発信元:60.237.239.253
>>623
6は従来システムだから高度制限渓谷マップDLCあったし良かったけど
DFMありきのAHで出しても・・・常にトンネルの中飛んでる様なもんだし
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/30(火) 22:29:07.29 発信元:59.190.69.2
AHのグラでナンバリングの街を飛びたい
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 00:03:40.26 発信元:219.109.134.42
ガチで都市と思える場所飛んでみたい。
ディレクタスといい、グリスウォールといい、全然首都なんかに見えねーよ。
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 00:12:21.56 発信元:126.205.70.41
と・・・東京・・・
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 00:25:00.55 発信元:182.166.20.64
あのグラで大都市の構造物を片っ端から再現するのは厳しいわなぁ・・・。
PS4とかXBOXナントカに期待しよう。

まあ、それはそれで開発費がヤバ気な気もするけど
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 02:23:39.72 発信元:121.105.95.156
>>627
ワシントンDC<高層ビルが立ち並んで無いと首都に見えないと申すか!
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 02:34:11.02 発信元:175.108.155.56
グレースメリアは割りと頑張ってたと思うよ
ステージ広いし、バリエーションも多い
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 06:38:37.01 発信元:112.138.233.181
ファーバンティは?

AHのDLステージで円卓とコモナ諸島を出すべき
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 10:14:08.30 発信元:203.165.194.12
グリスウォールより狭い首都って現実にあんのかな
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 11:16:03.37 発信元:203.136.86.131
シンガポールあたりとかどうよ
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 11:34:01.35 発信元:126.210.53.244
ドバイのビル群の隙間を縫うように飛ぶとか

スカイクロラの原作街中で模擬戦やるのあったじゃん、あんな感じでさ
636 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:30) :2012/10/31(水) 11:55:11.87 発信元:1.78.5.96
ドバイでcpにDFM使われたときにビルの隙間を縫ってみたけど普通について来たわ
オンラインだと違うのかな
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 12:50:46.04 発信元:123.216.230.49
一応できるけど、途中参加されたら即死する
やるなら旋回じゃなくて急上昇で垂直に引っ掛けると決まりやすいよ
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/10/31(水) 20:46:34.11 発信元:126.65.131.207
6までは、川がまっすぐ伸びてたりするのがな。
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 07:56:01.17 発信元:1.66.98.115
現実でもステルス機が普及すればまたドッグファイトする事になるんだろうか
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 10:07:54.47 発信元:126.159.16.214
まずはステルスを感知するレーダーをだな
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 11:58:56.87 発信元:49.96.28.230
戦闘距離は短くなるかもしれないけど旋回戦にはならんでしょうね
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 14:27:04.82 発信元:202.229.177.146
>>639
つ【IRST】
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 14:30:20.47 発信元:126.159.16.214
一番最近で空中戦したのって、
10年くらい前のどっかの国のフランカーとフルクラムだっけか
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 14:50:57.17 発信元:203.136.86.131
発砲無しなら今日も航空自衛隊が・・・
645 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:30) :2012/11/01(木) 19:24:53.62 発信元:121.111.227.14
YouTubeで Turkey Greece dog fight で検索してみそ
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 19:52:27.74 発信元:61.22.17.164
現実の戦闘機にもHUD視点あるんだな
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 20:09:21.44 発信元:111.67.178.161
今飛んでる戦闘機は大体HUDついてるし当たり前だよ
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 20:18:58.12 発信元:61.89.112.103
>>639
ステルス機はレーダーに探知される距離が短いだけでレーダーには映る
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 20:22:54.21 発信元:114.22.38.246
F-16Fいいな
一番のお気に入りだわ
GPB積めるしミニマムモンスター
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 20:26:53.97 発信元:175.108.155.56
F-16って単座はカッコ良いが、複座になると何故かダサく見える
逆にスパホは複座の方がしっくりくる
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 20:27:49.94 発信元:114.22.38.246
>>650
小さくてキャノピーが目立つからじゃないかね
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 20:31:50.94 発信元:114.22.38.246
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 20:37:13.99 発信元:175.179.67.47
増槽三つも抱えたら流石に太いな
F-16はスマートなのがいい
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 21:01:23.86 発信元:175.108.155.56
>>651
それだ。スパホは機体の割に単座のキャノピーが小さいから複座の方が丁度いい感じがしたのか
F-15は単座も複座もキャノピーのサイズ自体はほぼ一緒だったが

F-16E http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3576764.jpg
F/A-18E http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3576776.jpg
F/A-18F http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3576786.jpg
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 21:08:54.45 発信元:114.22.38.246
>>153
F-16Block60は嫌いかい?
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 21:12:20.99 発信元:175.108.155.56
>>654
F-16Eじゃねえ、Fだ。CFTがちょっとバイパーには・・・
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 21:15:05.66 発信元:125.55.76.42
単座か複座かで色々とモメて殺伐とした雰囲気となったシベリアスレ。
すると、そこに颯爽と現れるMiG-25PUの姿が!!
http://en.m.wikipedia.org/wiki/File:Russian_Air_Force_MiG-25.jpg
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 21:52:39.94 発信元:124.108.226.158
Su-25UZ…
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 22:31:00.50 発信元:114.22.38.246
UCCのコーヒーのおまけが謎の出来の良さだから買った方がいいぞ
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 23:23:40.31 発信元:175.179.67.47
>>657
座席が完全に分離してるのか
大型機ならではだな

ロシア兵器って作動方式とかデザインとか絶対に西側の後追いをしないっていう気概が感じられて好きだ
フランカーが出来たのは西側とは違う方向で航空力学を洗練させたからだっけ
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/01(木) 23:46:19.50 発信元:125.55.76.42
>>659
やっぱり戦闘機好きなら買うよな<UCCコーヒーのおまけ
個人的には全長10cmもないのにF-14の可変翼機構がちゃんと再現してるところに関心したわ。
そして飲めもしないコーヒー缶が冷蔵庫にズラリと並ぶ・・・

第2弾があるかは知らんが、もしあるならF-35やF/A-18E/F、もしくは東側機を期待したい。
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 00:36:49.81 発信元:124.108.226.158
おい、近所を回ってるが缶コーヒーの奴置いてないぞ!
畜生め!
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 01:04:26.35 発信元:114.22.38.246
>>662
速く買わないとF-117だらけになるぞ
近所はF-2とかは少なくなってた
後、コンビニだけだぞ
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 01:15:50.47 発信元:219.51.229.105
《こちら、B部隊指揮官のベルツ中尉だ!
近所のコンビニに商品自体が置かれていない、話がちがうぞ!》
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 01:46:40.42 発信元:114.22.38.246
>>664
《今の在庫がなくならないと出してない店もあるとのことだ
援軍は送れない そのまま持ちこたえろ!》
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 01:59:15.55 発信元:219.51.229.105
>>665
《わかった、努力する。店員たちに早く品出ししてくれと伝えてくれ!以上!》
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 03:15:46.67 発信元:182.249.242.156
UCCはチョコ卵と同じ感じなの?
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 04:08:53.02 発信元:114.22.38.246
寝れないので比較画像を 小さい方がチョコエッグのF-22
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3578055.jpg
色が青っぽく見えるのは映りの関係です
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 05:44:12.79 発信元:111.86.147.174
F-2もあるのか
ちょっとコンビニ行ってくる

てかF-117は興味ない人からも敬遠されちゃうのか…
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 06:26:15.87 発信元:59.190.69.2
初代ステルスの名が廃る

RCSで比べると機体サイズを考慮してもB-2とF-22の差は大きいな
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 10:41:08.28 発信元:175.108.155.56
チョコエッグのはよく集めたなあ。やたらインデペンデンスごっこやって
壊してた記憶しかないけど
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 12:39:00.84 発信元:123.108.239.230
俺の愛しいF-117って不人気だったのかよ……
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 15:10:10.77 発信元:114.22.38.246
食玩でF-14Aが当たってA型なんて珍しいなって思ってよく見てたら
こいつって複座だったんか・・・ 複座はBとDだけだと思ってた
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 17:30:08.68 発信元:121.111.227.14
コンビニ行ったけど戦艦しか無かった……
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 19:53:55.36 発信元:121.95.137.169
戦艦というとガングートか
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 20:42:42.46 発信元:123.108.237.126
取り敢えずF-22とF-117買ってきた

新田原のアグレッサー欲しいよお
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 21:03:42.50 発信元:111.86.147.167
F-2買ってきた
1/144の食玩よりもコンパクトで机の上に飾っても邪魔にならなくて良いな
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 22:11:37.89 発信元:121.111.227.15
F2あった

これは全部集めたくなる
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 22:51:11.32 発信元:114.22.38.246
コンビニで売ってるとつい買っちゃうな
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 22:53:08.40 発信元:182.249.242.7
コンビニ行ってこよ
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 23:27:46.83 発信元:123.108.239.229
しっかしブラック苦いなあ

砂糖入れよう
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 23:28:50.34 発信元:175.108.155.56
牛乳も入れてカフェオレにしてみろ。色々捗るぞ
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 23:29:02.14 発信元:114.22.38.246
ロシアのページで見つけたけどこのキャノピーは酷すぎませんかねぇ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3580114.jpg
さすが大英帝国
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/02(金) 23:46:40.91 発信元:219.111.59.135
適当に3本買ったら全部F-2だった
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 00:36:27.13 発信元:123.108.239.235
デルフィナス1、ナイトレーベン、メビウス1、黄色中隊機、ラーズグリーズ

この辺出してくれたら泣いちゃう
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 07:29:32.22 発信元:59.190.69.2
>>683
イギリスにおいてどんな変態機が現れても驚かないぞ
翼の上にミサイルとか
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 10:07:30.27 発信元:125.55.76.42
>>685
PROJECT ACES 監修 「最強の翼」コレクション 全10種
1.XFA-27
2.ADF-01
3.R-103
4.X-02
5.ADFX-02
6.XFA-24A
7.Fenrir
8.CFA-44
9.GAF-1
10.ASF-X

なにこれほしい
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 11:34:24.08 発信元:124.146.174.194
シークレットでX-49が存在するんですね解ります
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 14:11:43.96 発信元:123.108.237.121
コーヒーのオマケ人気凄いな

昨夜8本ぐらい余ってたのに
今行ったら2本しかなかったわ

F-2何とか確保
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 15:19:12.26 発信元:111.188.27.93
http://i.imgur.com/uBcyi.jpg

バードストライクくらったらしい
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 16:02:32.95 発信元:182.249.242.8
近くのコンビニに置いてなかった
セブンにはないのかな、売り切れたのかな
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 16:06:51.11 発信元:59.190.69.2
攻撃機にとって低空の鳥は十分危険だからな
F-2やF-35の風防にシャーシが入ってるのも鳥対策で、無くても大丈夫だけど安心のためだとか
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 17:43:20.01 発信元:123.108.237.117
>>691
今日6店舗回ってきた
セブンにローソン、サークルK

取り扱いあったのは2店舗のみだったよ
残存数も微々たるもの
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 18:13:24.76 発信元:106.189.113.242
コーヒー人気だな
F-14とF-2が人気だな
F-14とか4列目くらいでやっと見つかった
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 19:59:29.79 発信元:124.108.226.158
結局まだ見つからねぇ…
田舎であることを恨むぜ
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 21:32:26.37 発信元:121.111.227.11
<<ローソン、セブンで確認 ただしF4のみ>>
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 21:54:57.87 発信元:125.55.76.42
UCCコンプする為に様々なコンビニ回ってみたけど個人的にはローソンがオススメ。
今は分からんが俺が買った時は店によっては売り場に3列くらい並んでた事もあった。
セブンにも無い事はないが大抵1列。しかも扉があったり棚の上の方に置かれてたりで奥の商品を探しづらい。
サンクスやミニストップなんかは論外。それ以外のコンビニについては地元に無いので分からない。

ともかく、UCC買うなら最優先目標はローソンにするべし。
俺も所々探したが、結局はローソンで全種コンプした。
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 22:03:16.71 発信元:106.189.113.242
ローソンとサンクスは食玩とかそういうの力入れてる気がする
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/03(土) 22:19:35.09 発信元:123.108.237.113
確かにローソン良かったわ
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 00:03:06.10 発信元:182.249.242.48
<<ローソンにて機影は確認できなかった>>
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 00:53:19.04 発信元:126.109.181.182
うちのローソンにはF16とF117だけ残ってた。
やっぱ馴染みのある機体から売れるのね
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 01:43:30.11 発信元:106.189.113.242
F-16の茶色系の迷彩ってあんま好きじゃないな
703 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:30) :2012/11/04(日) 01:53:45.37 発信元:183.74.201.127
やっぱf-16はグレーだよな
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 01:57:39.85 発信元:119.238.222.166
昨日家の近くのローソンにはF-16、F‐4EJがあった
今日適当に仕事帰りに仕事場の近くのローソンに行ったら一本も無かったので
ダメ元で家の近くのローソンに行ったらF-15とF-14とF-22があった
一度で諦めずに二、三度行って見ると良いと思うぞ
入荷してきた順番とか在庫と店員の補充するタイミングとかで、機体が変わることもあるだろうし
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 02:17:31.01 発信元:221.86.93.192
さっき買ってきたけど147円の缶コーヒーのおまけなのに出来が良いな
スレが盛り上がるわけだ
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 03:12:38.75 発信元:106.189.113.242
おまけで147円の価値あるよな
ブラックコーヒーが意外と美味いってことも分かったしいい買い物だった
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 07:34:00.93 発信元:59.190.69.2
ここはコーヒースレですね
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 07:38:23.00 発信元:123.108.237.122
なにここコーヒー臭い

UCCのスレより盛り上がってやがるwwww
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 07:58:40.54 発信元:203.136.86.131
ちょっとコンビニ巡りしてくる
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 08:31:25.21 発信元:123.108.239.226
>>702
砂漠迷彩のF-16は
イスラエル空軍のD型みたいで俺は好きだ

しかしF-16ってボチボチな外見なのに
F-2は凄くかっこ良く見えるな

翼面積1つで印象はかなり変わる
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 08:43:34.48 発信元:175.108.155.56
クソッ!どこのコンビニにも売ってなかったぜ!
全部好きな機体なだけに残念
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 09:38:40.25 発信元:182.249.72.159
<<あきらめるな。最後まで努力しろ!>>
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 10:12:16.69 発信元:203.136.86.131
住宅地ド真ん中のローソンにてF-22Aを確保
おまけにしては出来がいいな
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 10:39:16.26 発信元:121.95.137.169
<<こっちのエースは奴等より速い! 交戦を許可する!>>
→ドヤ顔のA-10がアップに

何となく思い出した
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 10:54:16.64 発信元:219.51.229.105
《クソッ 地元じゃどこも見当たらん》
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 12:43:42.29 発信元:123.108.237.114
《そのオマケはステルスだ。本当に無いのか注意深く確認せよ》
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 14:04:44.97 発信元:116.65.118.3
本スレ過疎っテルと思ったらこっちに退避してんだな
それにしてもエスコン関係無い雑談しかしてないな
まあ最新作があの出来では仕方の無いことだと思うが
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 14:29:12.81 発信元:180.26.9.167
CR「……」
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 15:05:37.12 発信元:59.190.69.2
一応エスコンか軍用機の話題ではある

いいんじゃないかな、ここシベリアだぜ
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 16:48:34.96 発信元:175.108.155.56
割りと軍事に詳しい人も居るから結構勉強になったりする
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 17:06:20.43 発信元:106.160.95.88
数日前に他スレに張ったやつだけど、話題に出てたので・・・
F-22がなかなか置いてなかったわ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3585549.jpg
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 23:13:01.63 発信元:175.108.213.144
Xの話をしよう
個人的には最高のエスコンだよ。操作性以外は
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/04(日) 23:36:42.82 発信元:112.138.233.181
>>722
操作性そんなに悪いか?
個人的には全く問題ないのだが

Xは良作
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 00:05:09.08 発信元:124.108.226.158
エスコンは良作狙うより無難な感じの作品出した方がかえって良作になる気がする
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 00:08:13.04 発信元:121.105.95.156
>>722
操作性はあんまり不便には感じなかったがな
手の大きさの問題だろうか
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 00:28:50.09 発信元:221.86.93.192
操作性は慣れたら気にならなかった
それよりXFA-27が操作できたのが嬉しかったな
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 01:11:45.95 発信元:125.13.171.171
<<方位270、“ローソン”空域にターゲット多数確認。拿捕せよ>>
<<ターゲット4機を拿捕。任務完了、帰投する>>

立ち寄ったローソン1件目に全機種あったのでとりあえず好みの4種買った
むしろコーヒーの方がおまけだなw キットだけでこの値段でも文句ない
スケールも揃ってるっぽいな
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 01:15:48.13 発信元:125.13.171.171
Xの操作性は慣れれば何とも思わなくなったな
そんなに細かい操作を求められる状況もなかったし、ガンは補正がかかったし
ただ長時間やってて左親指の付け根が痛くなったエスコンはこれだけだw
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 07:51:06.37 発信元:175.108.213.144
操作性というよりスライドのことだったかな
あと、俺のPSPがイかれてるせいで低空飛行中にいかなり墜落する
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 10:43:15.57 発信元:175.108.155.56
>>727
<<こちらはファミマにもセブンにも確認出来ず!>>
やはり仕入れてない地域もあるんかな

操縦はアナログパッド使う人多いよね。俺はどうも慣れなくて
パッドはヨーにして、十字キーで旋回とか上昇下降してたが
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 12:24:14.30 発信元:219.111.59.135
操作しにくいってやつは指に力入れすぎなんじゃね
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 13:10:02.76 発信元:202.229.176.164
<<>>730こちらはUCCの缶コーヒーがどこにも売ってない>>
<<ちくしょう、どうなってやがる>>
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 13:11:29.43 発信元:60.62.255.20
ZEROのハードリアン線攻略が面倒。何で04みたいな仕様にしたんだろ?
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 13:24:43.68 発信元:219.111.59.135
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 15:35:08.44 発信元:49.96.9.203
PSPは合わなかったな
小さいし持ちづらいわあ
Xはホント据え置きでやりてえ
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 15:42:16.30 発信元:182.249.67.165
F2ほしぃ〜
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 15:50:11.87 発信元:123.108.237.118
>>734
適当につまんだら全部F-2だった人か?ww
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 16:01:57.54 発信元:61.22.17.164
携帯機で操作量の多いゲームはこりごりなんすよ
指の長さ合わなくて攣るわ攣るわ
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 16:33:31.12 発信元:49.96.26.230
<<F-15JとRF-4EJを確認>>
<<西日本のHeart-inにも来やがったか>>

品切れしたかと思ったらまだ陳列され始めてすぐみたい
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 16:58:54.00 発信元:114.22.32.55
>>738
3Dはまあまあ面白かったけどスティックの場所の関係で親指が痛くなるのが辛い
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 17:33:41.82 発信元:118.157.25.254
<<ローソンにてF-22とF-117、F-4EJを確認>>
セブンでF-2発見したから即買いした
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 18:06:31.09 発信元:175.134.231.37
<<こちらもローソンでF-2、RF-4EJ、F-14を確認>>
10件も回ったのに1ヶ所にしかないってどういうことだよ
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 18:42:08.48 発信元:182.249.241.17
F15は! F15はまだ見つからないのか!
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 18:59:19.47 発信元:202.229.176.158
<<F-15アグレス仕様を視認>>
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 19:04:46.36 発信元:114.22.32.55
>>744
<<強制着陸させろ 許可あるまで発砲は禁ずる>>
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 19:34:55.50 発信元:175.108.213.144
<<第一目標のF-2を発見、捕獲した>>
<<しかしF-14は未だ見つからない。F-117も見失ってしまった。引き続き哨戒を行う>>
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 19:37:22.60 発信元:183.76.109.57
Xは初プレイだし良作なので好きなんだが加速するとすぐにA/B点火するのが気になるな
というかA/Bは長時間噴かせないんだからR1とどれか別のボタン同時押しにして欲しい今日この頃
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 19:43:05.38 発信元:114.22.32.55
このサイトマイナーな試作機の画像とかもあって面白いわ
http://www.airwar.ru/main.html
メーカーのつづりが分かれば何とかなる
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 20:11:24.07 発信元:126.65.131.207
ロシア語を勉強することを本格的に決意した
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 20:35:37.06 発信元:124.108.226.158
やっぱり買い物するなら町に出るべきだったんや!

田舎のクソみたいなゲオと違って町のbookoffにはエスコン2も置いてあった
町のコンビニならきっとこの戦闘機コーヒーも置いてあるはず!
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 21:04:39.31 発信元:202.229.176.157
>>749
ロシア語で考えれば後方の敵機も撃墜できるしな
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 22:04:28.19 発信元:219.51.229.105
《クソッ! 地元のコンビニへの商品自体の未入荷を確認!》
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 22:09:28.35 発信元:203.165.194.12
ロシアはX02、メリカはXFA27を開発すると予想
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 22:13:19.07 発信元:121.102.43.207
>>753
過去の開発履歴を考えれば多分逆だと思う
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 22:35:51.93 発信元:175.108.155.56
今日マクロスゼロやってたのか。見どころ最初のF-14とMiG-29の空戦が
ほとんど占めてたけど

エスコンみたいな現代機で空戦する作品ってやっぱ少ないね
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 22:54:40.88 発信元:221.191.240.6
戦闘機が「出てくる」作品はいっぱいあるんだけどな
あくまで華を添える脇役であって、主役ではない
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/05(月) 23:09:00.37 発信元:114.22.43.124
>>749
何書いてあるか分からんよな
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 00:27:42.06 発信元:124.208.27.197
千葉のド田舎じゃUCCの売ってないよ(´;ω;`)
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 11:05:09.23 発信元:123.108.239.232
《F-15を発見。好機と思って買わせてもらう!》
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 12:51:19.25 発信元:202.229.177.142
>>755-756
演出上の都合もあるんじゃないだろうか
ヘルメットかぶってマスクしてバイザー下ろせば、
表情の演技なんてほとんどできないしな
「ステルス」で透明なマスクだったのはそのせいだと思う
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 13:22:44.73 発信元:220.100.69.207
ハリウッド映画で拳銃を横向きにして撃つのも顔を見せるための小技だった
これ豆知識な
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 14:22:30.10 発信元:121.105.95.156
>>733
本当に04みたいな仕様だったら一定スコア到達でミッション終了とかしないだろ
ZEROの対地攻撃は時間いっぱいまで暴れられないのが不満だ
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 14:33:02.32 発信元:211.125.217.127
10件ほど回って見つからなかったけど、代わりに同じシリーズで最強の艦艇ってのがあったからアーレイバーク買ってきた
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 16:45:15.82 発信元:61.22.17.164
最新鋭機がメインでヒャッハーしてるゲームって少ないというかAC以外無くない?
権利問題か実績0だからか、はたまたゲームにならないレベルで詰まらないのか知らんけど全く見ない
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 17:19:55.63 発信元:175.108.155.56
>>760
インデペンデンスデイとかトップガンでもやたらマスク外してるよな
マクロスとかもヘルメットは顔が見える仕様だったし、
ちゃんとマスク終始付けてんのは雪風、エリ8くらいか
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 18:14:27.84 発信元:1.78.39.72
F-16を確保

その点エースコンバットは表情どころか顔が分からない奴だらけだな
主人公はもちろんΩ11やPJも謎に包まれてる
その点5は映画的だよな、グリムとか
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 20:21:17.50 発信元:123.108.237.121
>>764
昔はサイドワインダーがあったけどな

サイドワインダー2は音楽がカッコいいんだぜ!
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 20:49:37.89 発信元:126.65.131.207
戦闘機映画って言えば今ならR2Bが観たい
戦争してる国の映画だけあるわ
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 21:41:03.64 発信元:203.165.194.12
アニメでやんねーかなエスコン
でも英語じゃないと雰囲気でない

どうでもいいがフェンリアの技術使って半永久的に飛べる電動レシプロ機つくれないかな
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 21:43:56.57 発信元:182.249.242.51
でもあんまり人間関係を描いてほしくないな
ゲームくらいがいい
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 21:45:37.24 発信元:106.160.95.88
>>764
HAWXがあるだろ
1の体験版しかやったことないけどさ
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 22:55:56.53 発信元:126.65.131.207
HAWXの1は、まぁ名作
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/06(火) 23:14:24.21 発信元:111.67.178.161
以前はエアフォースデルタというゲームがあったし、割と最近だとJASFっていうHAWXやエスコンみたいなゲームがあったと思う。
PCに色々現代機ゲームが結構あったのに、最近はこれも少ないようで。
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/07(水) 00:11:46.24 発信元:221.191.240.6
>>765
雪風のマスクは独特だったな
気密服のヘルメットみたいな感じでバイザーと一体型だった気がする

>>766
エスコンは基本的に顔も表情も見えないのに
無線だけであれだけ人間味あふれる演技やドラマを展開できるのはさすがって感じがする
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/07(水) 19:37:14.13 発信元:210.153.84.36
>>772
E-767で電子戦記できるしな
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/07(水) 19:42:00.41 発信元:126.65.131.207
そこじゃない「
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/07(水) 22:00:26.82 発信元:114.22.37.112
なぜかMcDonaldがMcDonnellに見えてしまった
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/08(木) 21:50:47.86 発信元:123.108.239.233
ZEROのエクスキャリバーって近いと横からレーザー飛んでくるのに
遠いと真上からレーザー降ってきて不思議

アークバードかよ
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/08(木) 21:57:58.01 発信元:59.190.69.2
衛星に鏡をセット
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/08(木) 22:04:54.14 発信元:124.146.174.225
2回も大気圏突き抜けてるのによく減衰しないなぁ
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/08(木) 22:33:21.81 発信元:220.100.117.30
>>777
「マクドナルド ハンバーガーデー」
〜バーガー類1個お買い上げで、「ハンバーガー無料券」プレゼント〜
11月10日(土)・11日(日)の2日間限定で実施
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2012/promotion/promo1105.html
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/hamburger_day/index.html
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/08(木) 22:48:16.23 発信元:221.191.240.6
エクスキャリバーはそもそも高さ1kmとかどんな建築物だよって感じw
大気減衰がありながらあんな極太ビームにもかかわらず1、2秒程度の照射で戦闘機爆発
そんな超高出力レーザーを反射する鏡とは一体?
その鏡を楯に使えばエクスキャリバーからは無敵だよなw
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/08(木) 23:36:13.92 発信元:121.95.137.169
<<大変だジャン・ルイ! 鏡が重くて離陸できない!>>
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 01:13:58.44 発信元:220.100.117.30
スカイツリーは634m
もうちょいがんばれ
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 01:22:21.62 発信元:175.108.155.56
正直ゲーム画面だとデカいって実感湧かないよな
リプレイ動画で、戦闘機の小ささとオブジェクトのデカさがわかるレベル
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 01:32:29.81 発信元:114.22.40.195
AHのブルジュハリファとかは大きいなって思ったな
名前分からんけどリスボンポイントの近くにある三角形の建物も
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 02:26:52.49 発信元:111.103.114.199
読売夕刊にでてたが、国内企業がF35部品製造参入か。翼部品やアビオニクスの生産らしいが…
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 06:29:37.52 発信元:121.83.65.246
つまり787と同じような所か
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 07:25:53.14 発信元:121.95.137.169
アビオニクスは戦闘機で最も重要なブロックだ
もっとも、その中のどの辺を担当するか次第でもあるが
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 12:31:34.22 発信元:123.108.239.233
片羽がPJ殺したのは許せん

あれがなければ理解してやれるんだが
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 12:55:12.18 発信元:221.191.240.6
だって戦争だもん
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 13:10:34.93 発信元:126.247.91.138
戦いに慈悲はない。生きる者と(ry

って殺った本人が言ってたしな
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 13:23:19.56 発信元:49.96.6.165
でもまあ主人公もPJもだいぶ殺してるだろうしなあ
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 13:59:29.74 発信元:175.108.155.56
いつのまにかJ-20とJ-31飛行してたのか
後者の外見が、完全にF-35だな
やはりステルス機って大体みんな似た形になるのね
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 14:10:23.46 発信元:49.96.6.165
F22と35を合わせたような感じだね
5世代は似たような形ばかりになるんかね
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 14:15:41.14 発信元:121.103.43.226
ステルスだからね
しょうがないね


フェンリアみたいなことできるとまた別なんだろうけどね
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 14:17:05.28 発信元:220.102.80.116
単なるパクリなのかステルス特有の形状なのかは判断しかねる
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 16:51:57.38 発信元:124.208.27.197
ステルスなのにカナード翼なんだっけたしか
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 17:31:15.06 発信元:211.120.146.75
まあ似たようなというかシナとウォッカがパクってるし
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 17:37:16.62 発信元:121.83.65.246
むしろF-35が中国機に似てる
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 17:46:34.81 発信元:133.12.30.75
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 17:55:45.22 発信元:121.83.65.246
やっぱりF-35はブサイクだな
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 18:20:55.53 発信元:206.223.150.45
Sー32とかSuー47みたいな大型前進翼機がステルス持てる世界になればいいのに
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 18:24:11.39 発信元:114.22.34.240
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601353.png
あまり大きな声でいえないけどF-35が一番好み
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 18:27:26.43 発信元:133.12.30.75
>>804
A型C型は嫌いじゃないけど、B型はどうしても好きになれない
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 18:27:47.05 発信元:210.171.24.189
F-35A格好良いじゃない。ステルス機の中では一番好きかもしれない。
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 18:28:11.93 発信元:114.22.34.240
>>805
B型は確かに正面から見るとキャノピーがな・・・
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 18:58:12.81 発信元:220.102.80.116
露中のステルスはエンジン部分が円筒のままだけどステルス性確保できるんだろうか
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 19:29:27.64 発信元:126.244.55.247
F-16、F/A-18、AV-8B見た後でF-35なんて見せられたら
そりゃなwずっと、ブサイクブサイク思ってたが、
今じゃもう可愛く見えて来てるは
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 19:39:46.10 発信元:121.95.137.169
A-12に勝るものはない
時点でX-32
正統ならPAK FAかな
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 19:51:45.99 発信元:182.166.20.64
どっちのA-12だよ
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 20:50:04.30 発信元:126.65.131.207
>>808
出力を重視した結果。
あそこは比較的、ステルスには意味がないっぽい
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 20:55:54.64 発信元:121.83.65.246
>>808
どうせ攻撃したら見つかるから行きだけ気づかれなければいい
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 22:03:59.29 発信元:36.2.135.158
J-20ってMiG-1.44と結構似てる気がするんだが気のせいじゃないよな?
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 22:06:04.18 発信元:210.171.24.189
F-22に比べれば見つかりやすいし追尾されやすいでしょうね
そこまでステルス偏重ではなくて、F-22ほどの圧倒的性能は要求されてなかったでしょ、きっと
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/09(金) 22:28:23.41 発信元:112.138.233.181
>>811
三角定規のほうじゃない?
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 00:02:34.11 発信元:221.191.240.6
結果的にF-22だけ特異な排気ノズルになったね
あのノズルが未来的でかっこいい
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 00:14:26.58 発信元:125.55.76.42
>>808
っていうか、よく考えたらF-35のエンジン部分も円筒形じゃね?
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 00:18:14.41 発信元:221.191.240.6
>>818
だからF-22だけが特異
心神の三枚パドル実用化したら面白い
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 00:32:45.62 発信元:114.22.34.240
YF-23の後ろはださいと思う
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira125636.jpg
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 01:10:19.99 発信元:219.8.92.49
アメリカのマンガに出てくる
サングラスかけたおっさんみたいだな
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 01:21:23.76 発信元:180.57.38.13
F-35のエンジンノズルは結構ステルス性に気を使っていていまのところ結構な機密になってるんじゃなかったっけ?
いつだか忘れたけど航空ファンのF-35工場レポに書いてあった
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 01:59:44.49 発信元:111.103.114.199
F35の開発費どんどん高くなっていくな
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 02:13:44.43 発信元:219.8.92.49
3機のコストで1機生産
技術のグロッキーマーチン社です
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 07:44:56.20 発信元:49.96.29.121
シンプルな機体に後から追加する方が優秀って前の大戦から言われてるよね
特に航空機は使わない機能はそのまま重量増やすだけになるけら
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:09:22.81 発信元:175.108.155.56
F-15とF-16が良い例だな
イーグルに至っては爆撃機になってから真価を発揮してる感じ
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 10:09:50.56 発信元:121.95.137.169
何事もバランスだな
RCSだけ小さければ良いというものではない
実運用上のステルス性自体、RCSだけでは決まらないわけだし
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 13:11:43.73 発信元:114.22.45.138
>>825
スピットファイアとかもか
基本設計が優秀でゆとりを持たせておけばずっと使えるっていう
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 16:05:47.77 発信元:121.95.137.169
グリフォンスピットに関しては荒唐無稽な魔改造の部類だと思うが…
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 17:28:35.65 発信元:121.83.65.246
性能削り過ぎた例がF-4

そう言えばF-35B/Cも機銃無しだな
相手もステルスで至近距離まで気づかない時どうすうんだろ
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 17:43:44.61 発信元:206.223.150.45
fox4しかないな
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 17:58:37.81 発信元:114.149.210.195
>>830
接近に気付いた段階で逃げる
ドッグファイト最強クラスのF-22ですら同じシチュエーションなら逃げる
機体の性能差をパイロットの腕で逆転されるかもしれないから
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 18:02:46.83 発信元:111.86.142.240
F-22ってドッグファイト強いの?
それをやらない為にお金かけてる機体じゃないの?
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 18:05:26.79 発信元:124.108.226.158
>>830
ステルス性に配慮した専用の25mmガンポッドがある
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 18:26:29.29 発信元:114.22.45.138
>>834
AHでついてるよね
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 18:58:32.57 発信元:180.57.38.13
>>833
強い、はず
本気でドッグファイトする気ないならYF-23が採用されてたはず
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 19:09:30.36 発信元:182.249.71.44
F-15C相手に異機種間戦闘訓練やって104対0という圧勝劇。

実戦経験ないとはいえこの差はやばいな
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 19:22:58.62 発信元:114.22.45.138
>>837
こういう実験結果で強いんだぜっていう威圧感出しといて実際に参戦させるのは
F-15っていうやりかたすごい上手いと思う
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 19:52:06.19 発信元:210.171.24.189
>>830
F-35にはすんごい光学センサーがついてるんだぜ
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 21:15:22.73 発信元:175.108.155.56
F-22はこのまま一度も実戦経験とドッグファイト経験せずに
退役しそうな悪寒
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 21:27:57.41 発信元:111.86.142.230
>>837
これってドッグファイトの模擬戦の結果じゃないんじゃ・・・
前にF-22がタイフーンと模擬戦してドッグファイトじゃ相手にならなかったっての見たんで弱いと思ってた
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 21:47:10.70 発信元:114.149.210.195
>>841
普通ドッグファイトの訓練ってのはお互いすれ違ってから始めるんだけどこの時は相手の位置が分からない状態から始めた
で、機体のデカいF-22が先に発見されてタイフーンがケツを取ったわけ

機動力や加速力はF-22の方が断然上
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 22:10:42.28 発信元:121.83.65.246
忘れられがちだけどスーパークルーズ能力も強力
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 23:06:33.88 発信元:114.22.45.138
本当にぼくがかんがえたさいきょうのせんとうきだな
こうしてみると
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 23:29:50.19 発信元:106.161.224.163
>>844
EF-2000のパイロットからは昼食の鳥のサラダとまで馬鹿にされたけどなw
限定勝負だからしゃーなしだけど
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/10(土) 23:51:20.06 発信元:119.238.222.166
>>842
開始時点の互いの位置、高度、パイロットの機体への慣れ、技量によっても結果が変わるからね
ドッグファイトの模擬戦ならT-38にケツを取られた、F/A-18Cにケツを取られた等々もあるし
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 00:09:07.28 発信元:124.146.174.236
F-15がキルレシオ0:115だっけ?

そのF-15をDACTでキルレシオ0:114だから、
第3世代機相手なら0:11960?
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 00:15:43.78 発信元:182.166.20.64
タイフーンは結構運動性いいからなー。
多分この分野で最強なのはVT積んだMig-29系じゃないかなぁ
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 00:34:26.61 発信元:221.191.240.6
>>832
そんなこと言ったらどの戦闘機にも近接戦闘用兵装要らないじゃんw
逃げようにも相手を墜とさないとケツ向けたら殺されるというような状況を想定して
ミサイルが切れた最後の御守りとしてガンがあるんだろう
特にF-35は超音速巡航性能が無いからF-22に比べて逃げきれない可能性が高いと思う
B型C型は想定任務内容とコストを勘案して機関砲を搭載していないのかな
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 00:36:50.91 発信元:221.191.240.6
あと機体重量とかかな
STOVLと艦載だから軽い方が良いだろうし
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 00:42:59.34 発信元:114.22.45.138
F-35Bはハリアーから見ればすごい進歩だよね
超音速飛行、ステルスついてるから機関銃ついてなくても仕方ない
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 01:21:09.40 発信元:114.149.210.195
>>849
>そんなこと言ったらどの戦闘機にも近接戦闘用兵装要らないじゃんw

だからタイフーンなんかは機銃を取っ払う案が出ている
そもそも普通は中距離ミサイルを撃ち尽くした時点で撤退する
追いつかれた時の護身用に短距離ミサイルがあって、機銃はそれすら撃ち尽くした時の保険
だけどミサイル装備した相手に機銃で勝てるわけないから、そんな状況に追い込まれる前に逃げるわけ
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 01:36:06.34 発信元:123.108.237.123
ミサイルって1機あたり60発は詰めるから
撃ち尽くすなんてレアケースさ
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 01:44:06.04 発信元:124.146.174.235
20ミリ口径でガン並みに積載できてミサイル並みの誘導性能と破壊力のある武器はできないもんかしら
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 04:10:41.56 発信元:175.179.67.47
>>854
そうなるとペン大程度のミサイルになるだろうけど諸々の装置で炸薬が減って威力が笑えるくらい低いと思う
それこそ機銃の方が強いレベルとか
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 04:12:03.52 発信元:114.22.45.138
>>854
EMLとADMMで我慢しろ
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 04:15:46.35 発信元:61.22.17.164
超音速で飛翔する物体の軌道を曲げるためのエネルギーを速度に上乗せした方が命中率上がりそうな気がしなくも無い
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 07:47:46.69 発信元:121.80.23.34
トリニティを応用できないか
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 09:31:11.18 発信元:219.8.92.49
戦闘機に載せられる規模のレーザーて
現実的には今どれぐらいの破壊力なんだろね
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 09:49:02.40 発信元:182.249.241.11
至近距離なら燃料を温めて自爆させられる程度
装甲を貫くとかはまだまだSFの世界
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 11:14:28.91 発信元:113.197.238.105
パイロットに当たるとやばい
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 14:22:58.57 発信元:124.208.27.197
そういえば失明させるのがあったな
禁止されたけど
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 16:33:07.13 発信元:221.191.240.6
>>852
理想的な戦術としては確かにBVRで決着をつけて撤退するんだろうけど
何かを護衛・防衛する場合や交戦規定や領空・空域の広さ等々によっては
近距離で交戦する状況もいくらでも想定できると思うよ
空軍機の平時の最多任務はスクランブルで、基本的にWVRでの対応になるし
そういう状況では機関砲があるのと無いのとでは無視できない差じゃないかな
ヨーロッパやロシアの大口径機関砲は対地目標用との意味合いも大きいらしいけど
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 16:40:39.80 発信元:175.108.155.56
ベトナム戦争だとファントムに機銃無くてミグとの戦闘で苦戦した
後からガンポッドつける羽目になったし、時代変わって機銃を元から
機体に搭載しないにしても、ガンポッドはオプションでつけられる様にしとかないと
マズイんじゃ?
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 17:10:58.05 発信元:49.96.6.165
機銃がなくてというよりミサイルがまだ未熟だったためじゃないか?
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 17:39:29.02 発信元:182.249.78.82
とはいっても中距離ミサイルの性能が半端ないことになってるからな。

AIM120なんて撃てば当たるっていう話だし。
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 18:10:22.06 発信元:221.191.240.6
>>864
F-4はガンポッドじゃなくて機首に内臓してる
ただ現代だと戦闘機のガンポッドは基本的に対地攻撃用じゃないかなあと思う

>>865
どっちが先かというとミサイルの性能の問題だろうけど
結果的には運動性能と機関砲がなかったからだろう
ミサイルが進化した今でも制空戦闘機に機関砲を搭載してるのは
短距離ミサイルをもう1発積むよりはコストパフォーマンスが良いとか
攻撃方法の選択肢が多いほうが良いとか、やっぱり相応の理由があるんだと思う
格闘戦を挑まざるを得ない場合のパイロットの心理も重要な要素かも
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 18:51:44.81 発信元:121.80.23.34
>>867
初期は固定兵装の機銃は無かった
後期型には組み込まれてる

スクランブル時に威嚇射撃するのに必須なので自衛隊的には抜かせない
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 19:40:09.98 発信元:175.108.155.56
A-10は飛行機の方じゃなくてアヴェンジャーの方が本体ってどこぞの殿下が
まあこいつは攻撃機だから関係ないけど
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 20:07:45.73 発信元:121.80.23.34
対地ミサイルが未発達だったから確実性を求めて機銃の威力と爆弾の搭載量を重視したんだよな
対地ミサイルも沢山積める
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/11(日) 20:11:24.89 発信元:113.197.238.105
開発当時は面破壊で地上制圧するのが普通だったからじゃないの
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 10:09:58.97 発信元:119.238.222.166
>>865
更に交戦規定も目視で敵機を確認して交戦するだった
なので、この交戦規定が解除されてからは、機関砲使うことも少なくなるしF-4の損害も減る
ただ、何らかの理由で遭遇戦することも考え、機関砲は残り続けた
ステルスが発達していくと今後は遭遇戦とかで機関砲を使用する場面も出てくるかもね
後、パイロットへの精神的なお守りにもなってるって話もある。最悪接近戦に持ち込めばと思えるのと
丸腰で逃げるしかないって状態では、全く感じ方が違うんだとさ
後は対テロ戦闘等で、機関砲の方が効率良く対地攻撃できるので
余計に機関砲の需要が高まるという皮肉な側面もあるにはある
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 12:20:29.56 発信元:114.22.33.37
F-1がスクランブルしてたって聞いた時は驚いた
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 13:53:58.90 発信元:111.103.114.199
ACAH、PC版か…う、売れるのか&#8264;
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 14:36:05.71 発信元:49.96.6.165
PS,PS2シリーズなら買うけどAHと6は現行機で十分だな
対戦の人数だってPS3&Xboxより少ないだろうし、コントローラもパッドで十分だし買う理由が見つからない・・・
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 15:51:25.09 発信元:182.249.242.16
mod使って機体追加するとか効果音変更するとか?
そもそもmod使えるのか分からんしAHの不満のメインはシナリオとかシステム面だからねぇ
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 15:58:59.56 発信元:49.96.24.68
洋ゲーでもないしMODは期待出来ない
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 16:44:46.50 発信元:126.244.54.247
CRって売り上げに関しては爆死だったのな・・・
面白かったのに。AHはエースコンバットのタイトルで無ければ
良かったのか?
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 17:19:42.67 発信元:175.134.231.37
PCに移ったところで根本は変わらんだろう
そんなの出す暇があるなら新作開発しろよ
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 18:05:32.22 発信元:114.22.33.37
もうマンネリ化してるんだよな
パワプロと似たものを感じる
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 18:46:56.72 発信元:121.95.137.169
別にマンネリでも様式美でも何も問題なかったんだがな
DFMみたいな間違ったことをするくらいなら、従来路線を踏襲した方が良かった
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 19:22:49.56 発信元:114.149.210.195
俺たちにとってはそうでなくても売る側にとっては大問題なんだよ
04から5の売り上げの急激な落ち込みを受けて何の対策もしないのはおかしい
ベクトルを大きく誤ったとはいえマンネリ打破は仕方がない
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 19:23:18.93 発信元:125.55.76.42
>>874
公式ツイッターとかじゃ何も言われてないみたいだけどソースは?<PC版
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 20:07:52.14 発信元:126.65.131.207
マジ(かもしれない感じ)だった。
そのままPCに移植したら評価は低くなるだろうな
少なくともオンライン対戦のルールは変えないと
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 21:15:43.34 発信元:175.108.155.56
>>833
ttp://blog.esuteru.com/archives/6736755.html
一応。まだ可能性の段階みたい
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 21:43:52.50 発信元:124.108.226.158
この手のブログまだあったのか(嘲笑)
しかしPCで出して何か得があるのか・・・?
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/12(月) 23:38:37.38 発信元:121.95.137.169
>>882
売る側の都合などどうでもよい
俺は俺の好きな物を求めるだけ
気に入らなきゃ非難もするさ
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 00:37:05.75 発信元:221.191.240.6
6のPC版ならまだ嬉しいんだが
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 00:50:45.37 発信元:126.210.49.215
windows8に箱のエミュレータがあるという噂を聞いたんだけど嘘かな
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 01:01:04.63 発信元:61.22.17.164
ソースはステマブログって…
可能性の問題ですらねえよ
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 08:04:54.13 発信元:1.66.100.160
AHとは逆に搭載量少なめ誘導性能高めにしたらどうなるか
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 19:49:43.19 発信元:114.22.36.31
5のシステムって結構良かったね
途中でめんどくなるけど
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 19:54:38.23 発信元:121.80.23.34
ミッション数が多いからじゃないか?
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 19:59:16.57 発信元:175.108.155.56
あれだけの数でもサクサク進んだけどな
ストーリーは完全に好みが分かれるけど
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 19:59:35.19 発信元:114.22.36.31
>>893
M17とM18+を何回もやってたらさすがに飽きた
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 20:21:15.68 発信元:123.108.237.119
5の後にZEROやると短いーってなる

あれ容量空きまくってるよな
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 20:25:06.99 発信元:220.100.52.8
ナガセ救出
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 20:50:52.75 発信元:121.80.23.34
ナガセは2回イジェクトしてるけど僚機としては多いよね

もちろんあの人は除いて
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 21:56:45.26 発信元:61.22.17.164
発想はいいけどAIがアホ過ぎて共闘感は欠片もなかったな
ACは単純にAIを強化する方向に進化して欲しかった
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 22:01:45.82 発信元:220.100.52.8
AHは余計な要素が増えて萎えた
エスコンは自由に大空を舞うエースパイロット気分だけでいいんだよ
ヘリ位なら我慢したけどドアガンナーとかいらねーよ
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 22:35:08.68 発信元:206.223.150.45
5はストーリー演出の為に開始からエンゲージまで長過ぎるミッションが多々あるのは気になった
只でさえAB噴かしにくいから余計に…
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/13(火) 23:50:29.37 発信元:61.22.17.164
アークバード撃墜するミッションはその点で最悪だったなあ
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 00:03:31.78 発信元:111.103.114.199
6のAIは強すぎたけどな
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 00:33:49.34 発信元:121.95.137.169
アークバード戦はBGMと演出がイケてたからまだいい
時間が掛かるのと即死レーザーとウザいUAVは確かにいただけないけど
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 00:34:45.78 発信元:114.22.36.31
6は「タリズマンは一度も借金をしたことがない(笑)」だもんな
借金しすぎで申し訳ない
でも、6は楽しかったわ
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 00:52:07.46 発信元:119.238.222.166
>>898
||w0)ノデテモイイ??
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 07:16:24.65 発信元:175.108.155.56
>>905
渓谷から帰還途中に大量の敵に襲われてからの
味方が助けにくる演出はありがちだったけど、最高だった
当時なんで6が駄作って言われたのか理解に苦しむ
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 07:44:07.09 発信元:49.96.24.77
味方は気にならないんだが敵が賢くないと戦闘しててもつまんないんだよな
そこがエスコンシリーズの弱点だよね

>>907
機体が少ない、物語が好みじゃない、敵エース&主人公の存在感が薄い、ミッションが長い、超機動すぎる敵が多い、何よりオンラインが期待外れという理由だね、俺の場合
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 10:31:33.95 発信元:60.36.14.14
主人公よいしょの多さとかストーリーは個々の嗜好によるから知らんが
偏差が自由に撃てるようになれば、超機動のCPUだろうが余裕になるし
オンライン対戦も楽しくなるんだけどね。そこまでなる前に投げちゃう人が多いのかね?

超序盤のバルトロメオに出てくるシュトリゴンでさえミサイルより速く飛んで一撃離脱を延々仕掛けてくるから
ヘッドオンにもちこんで落すって事に気付ける頭がない人だと嫌になったりするかも。
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 11:12:29.10 発信元:49.96.24.77
>>909
そのようなユーザーが多いなら、そこを見て駄作という評価が多くても仕方ないんじゃないか?

あとね、ストーリー同様に戦い方にも当然好みがある。
そりゃオン対戦に比べればCPUなんか雑魚だ撃墜は易いけど、面白いかというと、そうじゃない人もいるんだよな。これも嗜好の問題だよ。
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 15:16:59.84 発信元:106.189.116.225
5やってたら思いついた
1960sみたいな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3620319.png
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 17:15:27.67 発信元:124.108.226.158
6は味方が全然死なない感が強すぎる
04みたいにバンバンやられて欲しい
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 17:52:29.85 発信元:182.249.60.242
俺の味方、ステージにもよるが、けっこう落ちたな。

戦車部隊なんていったっけ?あいつ先行しすぎなんだよw
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 18:03:04.94 発信元:175.108.155.56
ウィンドホバーとかアバランチとか軍側の仲間の描写も
ストーリーに欲しかったな
登場人物多いだけにそこは残念だった
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 18:34:16.41 発信元:106.189.116.225
>>913
<<誰かドラゴンバスターズの支援に向かえる奴はいないか?>>
仕方ない行くか・・・
<<ワーロック隊が危機的状況だ>>
!?
<<スティールガンナーズの戦力、40%に低下>>
(#^ω^)ビキビキ

M13は毎回こんな感じ
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 18:47:59.60 発信元:175.134.231.37
戦車対戦車の戦いにとことん弱い地上部隊
ワーロック:砂漠で長距離砲と航空機殲滅→残り40%<<全部隊散開!>>
クオックス:敵戦車残り数台→残り戦力20%<<基地はすぐそこだぞ!>>

マジで仕事しろ
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 19:41:27.30 発信元:126.65.131.207
>>910
エースコンバットは機体をすごく簡単に操れるから、CPU相手ならともかく、対人相手では位置・運動エネルギーを利用したマニューバがすごく通用しづらいからねぇ
操作を難しくしろと言ってるわけでは全くないんですけど、そのへんは改善して欲しい。と、ここでCRAの出番だと思うんだ

あと今のエスコンは速すぎ(だと以前からずっと思う)
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/14(水) 20:41:03.13 発信元:60.36.14.14
CRAだと位置・運動エネルギーなんて事象の彼方まで飛んでいってねえか?
敵機の尻からの磁気エネルギーは感じるけど。

6の対戦はhigh-GがあってPS2の頃のエスコンと違ってストールしやすいから
対人戦も腕の差が出やすくて好きだったんだけどな。
過疎も最近の奴よりは酷くなかったが長寿って訳でもないし合わない人も多かったんだろう。
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 00:37:58.77 発信元:221.191.240.6
>>918
>敵機の尻からの磁気エネルギー

的確すぎる表現で吹いたww
今までの空戦が間延びし印象だったからそれをよりスピーディーで迫力あるものに変えようとした
というのはわかるんだけどねぇ
昔から言われてるとは思うけどエアロダンシングとかエナジーエアフォースの
良いとこ取りみたいなことできないかな
サイドワインダーはわりとそういう志向なのかな?(やったことない)
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 00:52:10.67 発信元:111.86.142.239
>>918
既存の物理法則を事象の彼方まで吹っ飛ばす・・・つまりこのアサルトホライゾンというサブタイは、イベントホライゾン(事象の地平面)の事を表してたんだよ!!人類は滅亡する!!
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 01:34:35.09 発信元:126.65.131.207
ACMを駆使した空戦をしやすいようにと
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 02:46:37.21 発信元:210.153.84.139
んなもんいらねぇ
敵機の動きを読んで弾撃ち込んで何が悪いんだよ
FPSなんかも昔っから変わってないが
それでもやる奴は少なくない

つまりよぉ
内容がどうこうの話じゃねんだよ
エスコンみたいなフラシューをやる人間がもう居ねぇんだよ
エスコンはもうオワコンなんだよ
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 16:13:40.45 発信元:124.208.27.197
オワコンつーか終わらされたコンテンツな気がする
3DSのやつの宣伝のなさったら
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 16:37:27.56 発信元:221.191.240.6
上昇したら速度が落ちる、下降したら速度が上がる
これをきちっとやるだけでだいぶ「それらしく」なると思うんだけどなあ
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 16:49:26.53 発信元:124.108.226.158
>>922
それを打破するための「CRA」や「マニューバ」だったんだよね
ゲームがマニアだけでなく一般へとシフトしていった段階で難しいジャンルは衰退しはじめて、
誰でも手を出しやすいタイプのゲームが人気を集めるようになる
ポケモンやモンハンなんかがまさにそれ
だから結局のところこういったお手軽路線で良い感じのを探り出すしか道はない
さもなきゃ格ゲーの二の舞…
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 16:54:43.39 発信元:126.208.30.205
>>924
10年以上前からやってるんだけど
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 16:55:59.59 発信元:1.78.33.46
フライトシムと被るからねぇ
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 17:24:22.01 発信元:221.191.240.6
>>925
でも結局CRAはむしろ従来シリーズより難易度上がってるよね
お手軽路線とは正反対の方向に行ってしまったわけだ

>>926
? 何が?

>>927
といっても据え置き機用の現用ジェット機フライトシム自体が絶滅種なんだから
被るもなにもない と思う
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 17:52:22.09 発信元:206.223.150.45
上昇は減速効果(見た目には加速が鈍る)、下降は加速効果
って既にあったよな
924が言いたいのはもっと目に見えてってことだと思うけど
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 18:28:41.90 発信元:121.95.137.169
モンハンが誰でも手を出しやすいか…?
アレ系は相応のアクションゲーム慣れと廃人級の時間と恵まれた回線が必要のはずだが

ヒコーキの場合は三次元空間を把握できないと
自分が何してるか分からんという話はあるらしい
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 18:38:33.41 発信元:61.89.112.103
とりあえずお手軽ゲーなりに挙動計算でもすればいい
それだけでもずいぶん深くなるんじゃないかな
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 18:46:48.66 発信元:175.108.155.56
ストーリーも3Dみたいにあまり突っ込まない方が良いかもね
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 18:48:04.04 発信元:124.108.226.158
>>930
モンハンでも特にPのシリーズね
まあモンハンはコミュニケーションツールとしての意義が大きいとも言えるけど…
そう思えばモンハンは「下手でも誰かが助けてくれる」から売れた部分も大きいのか?
だとするとX2はその辺の層を狙ったんだろうなあ。内容さえよければもう少し売れたのかも
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 18:48:33.38 発信元:121.95.137.169
ただ、馬鹿に合わせる必要はないのは確か
面白い物をつくってくれればそれで良いよ
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 19:35:01.25 発信元:221.191.240.6
>>929
そうそう。「きちっとやる」ってのはそういう意味で書いた
まぁそれにはまずあのスロットルをどうにかしないといけないだろうけど。
エネルギーが相対的に低いほうがドッグファイトで不利、みたいな要素を
さわり程度で入れればCRA(DFM)なんて物を開発しなくてもよっぽど面白い駆け引きができると思う
936いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 22:29:17.05 発信元:61.22.17.164
3で重力の概念が強すぎたから今ぐらいに落ち着いたんだろう
というかジェット機なんだからAHぐらいが普通なんじゃないの
乗ったこと無いのにリアル云々言うのも気が引けるんだけどさ
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 22:44:35.82 発信元:182.166.20.64
確かに、昔の戦闘機とはパワーが数桁違うから、結構重力が影響する割合は少ないけど、
急上昇しながらガンガン加速できたり、急降下しても大して加速しないのはなんかなぁ。

いわゆる「とっつきやすさ」も大事だけど、そのために浅いヌルゲー化しているのが問題かと。
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 23:15:17.74 発信元:126.8.236.214
エスコンX2対戦・協力専用チャットですが下記URLに変更致しました。
もし次スレのテンプレに載せるようであればご対応をお願い致します。

【旧】 http://www.strike-eagle.net/acx2/index.cgi

【新】 http://acx2.strike-eagle.net/

こちらの都合で大変申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 23:29:29.03 発信元:210.171.24.189
実際の加速率、上昇率、旋回率を一律3割増しくらいにしたらいいんじゃね、とかたまに思う
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 23:37:50.51 発信元:61.89.112.103
現代機でも重力は重要
それから、AB焚いていても急旋回し続けれ失速する位、
旋回はかなりエネルギーのロスになる
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/15(木) 23:38:59.89 発信元:121.95.137.169
F-22「失速したからといって」
F-15S/MTD「機体の制御が失われるわけでは」
PAK FA「ない!」
942いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 01:00:32.87 発信元:61.89.112.103
?
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 01:04:39.29 発信元:219.111.59.129
初代のストールのしやすさは異常
944いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 01:41:31.52 発信元:202.151.104.58
初代のパイプライン破壊ミッションで
F-117出撃してストールしたら立て直せなくて
地面にキスしたのはいい思い出・・・

当時、親父に「前進翼はストールしにくい」って言われて
小学校低学年だった俺はほーうと思ってハンガーで前進翼の機体を探したもんだが
実際のところはどうなんだろうか?
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 01:59:20.86 発信元:219.111.59.129
低速の安定がいいから楽そうだと思ってA-10にしたら遅くて参った
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 02:12:45.85 発信元:36.2.135.158
前進翼はむしろ安定性低かったような
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 04:26:07.38 発信元:126.78.18.233
3〜ZEROを箱PS3でリメイクできないものか
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 06:39:17.32 発信元:121.80.23.34
特段失速しにくい訳ではないがポストストール性能が良いはず
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 07:31:46.41 発信元:206.223.150.45
1とか2の失速って立て直すまでかなり下降した印象が強い
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 17:44:29.51 発信元:124.108.226.158
前進翼は失速限界が高く旋回性がいい…はず
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 18:51:51.53 発信元:126.65.131.207
>>932
俺は5ぐらいがいい
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 23:03:44.49 発信元:221.191.240.6
前進翼は翼端失速という現象を起こしにくく、逆に後退翼は低速で翼端失速を起こしやすいらしい
失速って言葉が良くないよな。自分も最近まで誤解してたけど
迎え角がある一定の大きさ(失速迎え角)に達したら翼上面の流れが剥離して
揚力が急減、抗力が急増するのが「失速(stall)」であって、速度は根本原因には関係ないんだよね
なんとなく「速度が小さい(=失速する)と揚力が足りなくなるから飛べなくなる」みたいに思ってた
953いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/16(金) 23:45:35.50 発信元:123.108.239.225
>>952
戦闘機乗りの本読むと
失速は相当やっかいな印象受けるからな

エスコンみたいに簡単に立て直せないんだろうなとは思ってた
実際どうやって立て直すのか気になる
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 01:10:21.05 発信元:126.65.131.207
機首下げ
同じっす
厄介なのはきりもみ、水平スピンで終了
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 07:15:43.99 発信元:220.152.76.7
失速する部分によっては舵が効かなくて機首下げもままならない
フラットスピンならまずラダーで回転を止める
それからなんとか機首を下げる
しかし主翼と水平尾翼が失速して
なおかつ前後重量配分が等しいと機体だとどうしても機首が下がってくれない
機体によってはフラットスピンに入った場合は即脱出せよということになっている

ハードコアばフライトシムやれば正しい失速手順を試せるよ
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 09:44:38.07 発信元:121.80.23.34
フラットスピンと言えばトップガンを思い出す

輸送機や露の旅客機に多い水平尾翼が垂直尾翼の上に付いてる設計は失速すると尾翼が主翼の起こす乱流に巻き込まれやすい
立て直すにも地面が近すぎたり機体が分解するそうな

そういう事も考慮して第4世代機ぐらいまでは尾翼を主翼の少し下に付けてある事が多い
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 10:07:36.55 発信元:175.108.155.56
フラットスピンってF-15とかF-22みたいに2つのエンジンが
隣接してる機体に片方が使用不能になった時に多いんだっけ
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 11:11:35.08 発信元:182.166.20.64
F-15とかF-22は左右のエンジンが近いからそれほど問題ではないはず。
F-14は凄く離れてるから結構危険かも・・・・。
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 11:24:38.06 発信元:121.95.137.169
TVC付けてる連中はかなり様相が異なるんだろうけど、どっかそういう話はないかな
コブラやクルビットは意図的に失速状態に入れてるはず
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 12:37:41.97 発信元:126.28.156.214
Xiが85円セールやってるけど、お前ら買ったの?
俺は正直迷ってる
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 12:44:29.40 発信元:124.208.27.197
俺パス
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 12:45:01.74 発信元:125.14.128.48
蒼の英雄でP-39使えばフラットスピン入れたと思う(シムモード)
こいつでスピンに入って立て直せるものは少ない
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 12:52:39.62 発信元:121.95.137.169
あのゲームは着艦だけで何度も死ねるから困るw
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 12:53:18.40 発信元:126.214.157.124
>>960
sky gamblers: air supremacyオススメ
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 14:56:20.62 発信元:124.208.27.197
>>963
着陸も敵機撃墜も出来たのにちゃっかんだけは出来んかったなあ・・・
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 18:11:10.35 発信元:114.22.54.145
着艦と言えば、5のストーリーの艦載機しか使えないあたりは好きだな
967いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 18:25:45.41 発信元:121.80.23.34
F-18大好きなので何処でも不自然ではないな
空軍向けが無くて色々付いたまま使われてるから
968いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 18:41:31.66 発信元:121.80.23.34
次スレを立てるか
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 18:49:12.54 発信元:121.80.23.34
駄目だった
>>3を忘れずに頼む
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 20:03:59.51 発信元:61.203.89.97
では俺が立ててみる
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 20:11:41.81 発信元:61.203.89.97
ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1353150415/

スレ立て完了。なお2ch外へのリンクはhを抜いておいた
972いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 20:21:00.38 発信元:124.208.27.197
>>971
ありがたやありがたや
973いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 20:37:10.09 発信元:114.22.54.145
>>971
<<乙。デザートはパンプキンパイでいいか?>>
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 20:40:30.70 発信元:121.80.23.34
<<俺、次スレに恋人が居るんすよ>>971
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 21:02:14.47 発信元:121.80.23.34
X-35の設計はF-117,U-2,SR-71と同じチームかよ
流石キワモノ
976いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 23:20:31.75 発信元:123.108.237.119
インデペンデンス・デイは
出てくる戦闘機がF/A-18ばかりで違和感ある

トムキャットと空軍どこ行ったんだよ
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 23:29:13.56 発信元:124.108.226.158
>>976
F-15が使えなかったんだよ
ホントは空軍の予定だったが「エリア51」と言う単語を前に協力してもらえなかったんだとか
978いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/17(土) 23:56:04.56 発信元:221.191.240.6
小説版ではF-15も登場するんだっけ
だいぶ前に読んだ気がするがあまり覚えてない
979いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 00:18:06.23 発信元:210.153.84.132
インディペンデンス・デイといい世界侵略といい、
殴り込み部隊の海兵隊がなんで国内でブイブイ言わせてんの?
980いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 00:22:55.54 発信元:123.108.239.238
>>977
そうだったのか

>>978
小説は俺も昔読んだ
日本は真っ先に皇居がやられたんだよな
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 00:34:33.32 発信元:114.22.54.145
>>979
便利なんじゃね
陸戦空戦海戦どれもそこそこできるイメージがある
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 12:46:35.39 発信元:126.65.131.207
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 12:57:30.62 発信元:175.108.155.56
インデペンデンスデイは単純に空軍に撮影協力させて
貰えなかったのもあるけどね
984いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 13:42:28.73 発信元:133.12.30.75
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 17:20:57.39 発信元:58.95.227.144
>>984
サムネでPAKFAに見えた
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 18:05:08.52 発信元:112.138.233.181
>>985
俺もだ

   Pixy
<<埋めろ、臆病者!>>
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 18:30:21.99 発信元:125.55.76.42
かもぉ〜ん
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 19:23:41.07 発信元:221.191.240.6
PAK-FAカラーのF-22かっこいいね
米露交流の一環とか名目つけてカラーリングの交換やったら面白そう
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 20:03:22.84 発信元:112.138.233.181
ざじゃーにーびぎーんず
すてーつふろーむうぃずぃーん
990いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 21:20:44.88 発信元:126.210.23.240
えっ?
991いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 21:54:00.77 発信元:175.108.155.56
the journey begins states from within...

直訳で、旅に出ようで良いのか
992いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 21:55:23.56 発信元:126.15.95.200
ACESが旅立った
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 22:48:22.70 発信元:221.191.240.6
>>991
×states
○starts
旅は始まる、(心の)内から

って感じか
994いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 23:00:17.55 発信元:126.65.131.207
things that I need to for
995いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 23:00:33.53 発信元:221.86.93.192
ACESなんかあったの?
996いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/18(日) 23:07:04.53 発信元:60.56.105.233
アンチには3種類いる

本当に作品のことが嫌いな奴
煽りたいだけの奴
必死になりすぎて宗教じみたことを言い出す奴
997 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:30) :2012/11/19(月) 00:03:31.78 発信元:1.78.16.102
>>996
本スレには少なくとも下2つが間違いなくいるな
998いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/19(月) 00:10:55.09 発信元:206.223.150.45
きゃにゅていけおーるうぇーへぇー
999いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/19(月) 00:43:53.76 発信元:124.108.226.158
ヒィァカムザァッボォゥゥゥン
1000いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/11/19(月) 00:53:01.64 発信元:221.191.240.6
1000なら2013年にエースコンバット7発売
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://toro.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: