ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
・公式HP
ACES WEB http://www.acecombat.jp/
ACE COMBAT http://www.acecombatgame.com/
エースコンバット http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat/
エースコンバット2 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat2/
エースコンバット3 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat3/
エースコンバット04 http://www.acecombat04.com/
エースコンバット5 http://www.acecombat.jp/ace5/index.htm
エースコンバットZERO http://www.acecombat.jp/ace-zero/
エースコンバットX http://www.acecombat.jp/ace-x/index.htm
エースコンバット6 http://www.acecombat.jp/ace6/
エースコンバットXi http://www.acecombat-xi.com/
エースコンバットX2 http://www.acecombat.jp/x2/
エースコンバットAH http://ah.acecombat.jp/
エースコンバット3D http://3d.acecombat.jp/
・Twitter
http://twitter.com/#!/PROJECT_ACES
・ナガセ、「エースコンバット アサルト・ホライゾン」を奪取します。
http://ameblo.jp/project-nagase/

スレ立ては>>950の任務だ。任務を実行する際は【必ず申告】すること。
立てられなかった場合、>>950は責任を持って報告をすること。その場合は>>951以降が立てる。
次スレが立つまでは>>950以降はむやみな書き込みは慎め!

※前スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1331031034/
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 15:41:09.32 発信元:124.208.27.197
○外部リンク

・攻略
攻略スレまとめ(5)     http://www.wikihouse.com/aces/
攻略スレまとめ(ZERO) http://benzo.sakura.ne.jp/static/aczero/FrontPage.html
攻略スレまとめ(X)    http://www.wikihouse.com/acx/index.php?FrontPage
攻略スレまとめ(X2)   http://www21.atwiki.jp/acecombatx2/
攻略スレまとめ(AH)   http://www16.atwiki.jp/acah

・アップローダ
8492アップローダ http://8492.jp/up/
SS用アップローダ http://8492.jp/ace/
機体/キャラ/ステージ/BGM人気投票 http://8492.jp/ace/pv/

・台詞資料・攻略資料
Mitoro's page http://www.ne.jp/asahi/mitoro/page/

・その他
エスコン4択クイズ http://8492.jp/ace/q/
航空機解説その他 http://military.sakura.ne.jp/
ちゃぶ台 http://sky.geocities.jp/ase_kombat/
エスコンX2対戦・協力専用チャットhttp://www.strike-eagle.net/acx2/index.cgi
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 15:44:04.24 発信元:124.208.27.197
前スレこっちや
ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1344148831/
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/06(月) 09:16:58.65 発信元:210.153.84.44
ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1340111598/
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/06(月) 12:24:36.42 発信元:116.89.194.21
>>1
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/06(月) 13:04:09.92 発信元:133.12.30.75
いちおつ
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/06(月) 20:42:00.80 発信元:125.55.76.42
>>1乙!
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/06(月) 21:38:18.45 発信元:126.65.131.207
>>1


   ↑
 乙∧

イカダンス
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/07(火) 09:45:09.32 発信元:111.64.170.85
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/07(火) 13:12:20.81 発信元:175.108.155.56
>>1

ニコ動で珍しくエスコンがランキング上位きてんな
凄まじい鬼プレイだった
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/07(火) 18:40:14.34 発信元:125.55.76.42
AHではKC-10がただ墜落しただけで出番終了だったのがなぁ。
空中給油ミッションが無理だったにせよ、04みたいにNPC機に給油した後戦線離脱する演出があっても良かったのに。
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/07(火) 19:52:41.49 発信元:49.132.174.241
空母と滑走路に着陸するのは欲しかった
特に空母
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/07(火) 19:56:59.19 発信元:126.65.131.207
滑走路には着陸したよな
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/07(火) 20:39:14.08 発信元:101.142.119.31
SAAMを誘導圏外で発射して、ミサイルが目標に近づいたら誘導開始するの楽しすぎワロタwwwww
最大射程でも命中率バツグンで最高。
15 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/08/07(火) 21:00:43.46 発信元:1.78.29.146
本スレでも同じ質問をしたんだけど、次のエースに参加させて欲しい機体は何?
俺は
mig-23
j-10
テジャス
追加で心神

かな
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/07(火) 21:42:30.05 発信元:116.89.194.21
三角定規ことA-12
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/07(火) 21:45:22.14 発信元:114.149.210.195
スーパートムキャット21
F-14にステルス付与って設定で
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/07(火) 21:58:24.44 発信元:116.80.115.111
FS-X純国産版だな
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/07(火) 22:51:16.49 発信元:175.134.231.37
F-111とJ-20
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 00:04:44.00 発信元:125.55.76.42
FC-1とF-CK-1かな
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 00:05:15.01 発信元:202.229.177.156
F-CK-1 経国
2221:2012/08/08(水) 00:05:59.83 発信元:202.229.177.155
>>20
結婚しよう
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 01:43:06.61 発信元:126.65.131.207
これちんこってよむんだな
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 06:26:20.90 発信元:202.229.176.149
X−36
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 08:54:54.74 発信元:124.84.30.176
>>14
後でちょっと試してくる
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 10:46:29.77 発信元:111.64.170.85
試作機組を追加で
X-32
F-117N Seahawk
F-16 SFW
YE-8
Mirage Milan
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 13:17:59.08 発信元:112.138.233.181
P-51D、F-86F、F-8、A-7、ミラージュ4000、F-2スーパー改、ユーロファイターEF-2020、Yak-141
>>23
チンクオだろ・・・
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 13:34:50.73 発信元:123.103.226.2
i3-Fighterも
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 14:24:24.33 発信元:1.78.25.186
MiG-19やF-105で遊んでみたい
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 16:13:32.96 発信元:49.132.164.150
過去作に出たMiG-31くらいは出してほしかったな
後は大体足りてるな。同じようなの出しても仕方ないし
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 16:34:39.81 発信元:126.210.0.38
F-22N
予想図でいいから
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 16:52:50.45 発信元:111.64.170.85
>>30
いやMiG-25はほしい
ピーキーな性能で面白そうだし現実でも結構なネタ機だから
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 17:29:43.13 発信元:124.84.30.176
上手く距離取れなくていつも通り斉射→突っ込みになっちまった
この戦法けっこう難しいな
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 18:54:00.14 発信元:125.55.76.42
>>32
先生、俺もコフィン化MiG-25でモビュラ撃ち落としたいです・・・

というかUPEOは何故フランカーで高高度迎撃ミッションさせようと思ったのか
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 19:54:21.02 発信元:202.229.176.156
>>34
機材がないのをなんとかやりくりして使おうとしてんだろう
あのミッションまでズーム上昇なんて知らんかった
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 21:16:54.38 発信元:101.142.119.31
>>33
僚機を追いかけている奴を撃つのがおすすめ
ちなみにこっちにケツ向けてる時じゃないとほぼ当たらない
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 22:24:08.91 発信元:126.210.0.38
今日久々に04起動してソラノカケラやったんだけどやっぱりやばいくらい楽しい
comonaも名曲だしな
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 22:38:59.73 発信元:123.103.226.2
今やっても普通に遊べるんだよな
それだけにリメイクして欲しくもある
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 22:45:42.61 発信元:111.104.79.87
ストーリーは5が至高
異論は認める
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 22:55:55.06 発信元:111.64.170.85
オンリーワンジャンルだからな、フラシミュとは似て非なる存在
戦闘機を乗り回すことが軸にあるから現実世界の煩わしい縛りなんかないし中世ファンタジーを対人間オンリーで現代風にした感じかな

オンリーワンだけにギルティギア2みたいにマーケティングを誤ったりすると一気にまずいことになるが
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 23:09:02.96 発信元:114.149.210.195
5は好きなんだけど正義のヒーロー色が強すぎるんだよな
感動する要素詰め込みました的な内容だし

そんな俺は渋いZEROが一番好き
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 23:36:51.06 発信元:116.89.194.21
やっぱり04かな
Xもなかなか
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/08(水) 23:55:37.79 発信元:219.109.133.219
Xは良いんだが終盤の盛り上がりが薄い気がする。
ZERO0456はBGMが壮大だからだろうか。結構テンション上がるのに。
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 01:00:24.64 発信元:219.107.85.37
>>43
ストーリーテラーの新聞記者がマスメディアの正しい戦い方でナバロの不正を暴き
グリフィス1が最終決戦に向けて離陸するときに「何事も思う通りにはいかないさ。なぁ、そうだろ?」
つってグリフィス1に向けて語りかけてるのが静かに熱い
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 02:45:40.49 発信元:49.132.152.90
しばらくぶりにAHやったらグラフィック綺麗だし結構楽しかったんだが、あれだな
個々のミッションは結構好きなんだがいかんせん場所が全く違うからなんか繋がってる感じがしないな
対艦とかマイアミ戦とか好きなんだがな
それにしてもAHの艦船は本気出し過ぎてヤバい。そのあとに6のM13やったけど、
戦艦があの弾幕張ってきたら死ねる
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 03:31:47.85 発信元:125.55.76.42
>>45
>なんか繋がってる感じがしない
そういや物語中盤(ドバイ戦〜モスクワ戦の間)って妙に説明不足な感じが目立つよな。
いきなり「ロシアの首相を救出せよ」って言われても、そもそも首相が捕まってた事自体説明されてないし。
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 05:04:01.58 発信元:119.231.241.226
ブリーフィングがAHは無かったからなぁ
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 08:25:30.75 発信元:106.160.164.84
AHはオンラインゲーとして個人的には続編ほしい。
戦闘前のブリーフィングや、もっと指示を細かく、
情報を細部まで受け渡しできて、もっとマップ広く。
同じ戦況は二度と起こらないような、そんなオンラインがやりたい。
とにかく長く遊びたい。

まあ、あくまでオンラインの話。
ストーリーは今までの様に秀逸なもの作ってほしいな。
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 09:02:11.27 発信元:126.210.0.38
>>44
日本のマスゴミにもジュネットのような人物が増えてほしいものだ
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 09:29:10.76 発信元:42.145.176.183
やっぱジュネットの、何事も上手くは〜の台詞って、敵の計画をぶち壊したラーズグリーズのこと思って言ったんかね?
Xはゲーム性もそうだけど、細かいファンサービスが好きだな
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 10:29:08.97 発信元:114.149.210.195
そう捉えることもできなくはないけどラーズグリーズの描写が一切ないんだから不自然だろう
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 11:19:50.72 発信元:126.159.41.250
ジュネットのは単に世の中の理を言ったんじゃない
いつまでも兵士と国民騙し続けてるナバロは
絶対に何処かでコケるって。理由はグリフィス1だろうけど
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 11:29:12.93 発信元:210.153.218.14
しかし、誰もいない場所で《なぁ、そうだろう?》と一人呟くジュネット想像すると、
なんか笑えてくるんだがw
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 13:09:05.85 発信元:202.229.177.158
ふと似た状況を思い出したんでしょうよ


ほんのちょっとだけ
ほんの一瞬匂わせる
気付いた人だけ気付いてくれれば良い
そういう解り難さを敢えて取り入れた
演出なんじゃないの?
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 15:25:39.22 発信元:49.132.153.222
スプラッシュ1ってどういう意味なんだ?
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 15:51:42.95 発信元:175.108.155.56
スプラッシュ→撃墜
タリホー→敵機発見
ネガティブ→無理だ
ウィルコ→了解
こんな感じなはず。実際もこんな風に言うのかな?
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 16:06:24.94 発信元:114.149.210.195
1じゃなくてoneな
ネガティブには否定とか拒否とか故障の意味もある
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 16:09:21.55 発信元:49.132.175.98
おおサンクス
前から気になってたんだがやっと分かった

コヨーテ1の声にものすごい違和感を感じる
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 21:58:49.80 発信元:175.104.0.141
ここまでクフィルと初代Su-35なし
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/09(木) 23:41:50.26 発信元:125.55.76.42
>>59
そもそも2代目Su-35が登場する以前から劣化Su-37みたいな扱いだったしなぁ<初代
恐らく今後も初代Su-35が登場する事は無いだろう・・・

そんな事よりせっかくカラカスできるようになったんだから、それぞれ塗り分けて、
「Su-35レッド!」
「Su-33ブルー!」
「Su-37イエロー!」
「Su-30グリーン!」
「Su-34ピンク!」
「5機合わせて、スホーイ戦隊フランジャー!!」
とかやってみたいな。後はSu-30さえ参戦すれば・・・
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 02:39:45.25 発信元:210.153.218.14
>>60
無線でそんなこと言いながら敵編隊に突撃する姿想像したら、
テラシュールでワロタw
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 06:13:55.19 発信元:1.78.35.163
30もいいけどよ、何で基本の27がいねえんだぜ?
6でもAHでもSu27でSAAM撃ちたかったなぁ
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 07:11:38.29 発信元:175.108.155.56
Su-35BMが外見がほぼフランカーだし、性能も上だから
出す意味ないと思ったんかなあ。イーグルは出てたのに
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 07:49:45.45 発信元:116.80.115.111
初代イーグルが欲しいと申したか
つ P-75
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 10:18:58.76 発信元:111.64.170.85
5のシステムを発展させて
27→30→35→37→35BM・27SMと使えるようになればいいんじゃないかな
34と47はどっかで枝分かれすればいいし

でもF-4EやMiG-21でもやると凄まじいことになるな
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 15:14:44.51 発信元:121.115.228.8
最新のトレンドはアメリカ合衆国対ロシア連邦ではなく、
アメリカ合衆国対中華人民共和国だ。
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 15:35:27.59 発信元:175.108.155.56
最近のSFとか戦争映画でも大抵、「中国の仕業か!?」とか「北に動きがあるようです」

こんなんばっかだからね
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 16:41:57.11 発信元:124.27.244.117
かつてのソ連に比べるとあまりにも小者なんだよな<シナ
なんだってなって演出が締まらん
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 19:33:48.50 発信元:101.142.119.31
中国の小者感はすごいよな・・・。
とにかくでかいだけの発展途上国だからか。
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 19:49:28.86 発信元:122.145.186.147
3DS-LLを買ってきた。クロスランブルとミクを乗せたがかつてのDS-LLで顕著だった
『画質の粗さ』はほとんど感じないな。3DSのソフトメーカーは一部の噂通り、最初から
画面がでかくなる事を知らされてたのか。

>>68-69
やるコトが毎回 出オチ みたいなんだよなw
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 20:05:11.98 発信元:27.86.0.70
ソ連時代のほうが情報の取締りがきつかったってのもあるかもね
今ではパソコンがあるし海外旅行もそう珍しくないから、ソ連の不気味っぽさがない

まあエスコンみたいな兵器ゲーにとっては、
どこか他国で見たようなものばかりの中国は出しにくいってのもあるかも
殲なんとかって言われても分からん
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 20:15:26.80 発信元:101.142.119.31
うぉお・・・Xで初めてフリーズした。多分読み込みミスかな・・・・
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 22:03:42.19 発信元:125.192.223.117
実際中国は他国が作った物のコピーやロシアのお下がりだらけで
完全なオリジナルは少ないから・・・
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 22:20:21.43 発信元:101.128.237.10
ペレストロイカ!
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 22:22:26.19 発信元:101.128.237.10
グラスノチ!
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 23:06:13.12 発信元:175.108.155.56
>>74
3の副題がこれにそっくりでエレクトロイカって
ずっと勘違いしてたわ。3の方ね
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 23:44:15.89 発信元:125.55.76.42
>>76
エースコンバット3が次世代機で“再構築”されるフラグですね分かりま(ry
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/11(土) 12:32:21.86 発信元:202.229.177.144
昔のド派手な2Dシューティングを
エスコン操作でしてみたいな
79 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/08/11(土) 15:00:12.66 発信元:1.79.6.178
カウンターマニューバはもうちょっと操作を難しくするか、持っている勲章や経験値によって使える機体が増えるようにすれば、難しさややりこみ要素が増えていいと思うんだ
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/11(土) 16:00:14.31 発信元:121.115.228.8
カウンターカウンターマニューバーを廃止にするだけでだいぶ違うよ
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/11(土) 16:22:01.09 発信元:61.115.219.235
両方を完全マニュアルにしたらいいのよ
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/11(土) 16:38:44.37 発信元:123.108.239.229
>>78 つアドバンスのやつ
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/11(土) 17:46:07.07 発信元:202.253.96.148
エスコン厨の特徴

・シューティング板にスレを乱立させるばかりか、無関係な他板にまで出張しスレを乱立
・傍目にはつまらなく寒い内輪ネタで大盛り上がり
・ロクな軍事知識も無いのに軍オタ気取りで、間違った軍事知識を披露し、そして語りだす
・エースコンバットを神聖視し、他のフライトゲームやフライトシムを蔑んだり叩いたりする
・何かとフライトシマーを引き合いに出し、自分達は素晴らしく相手はクズだと主張する
・醜態を晒し(←本人に自覚なし)、エースコンバットやエースコンバットユーザー全体のイメージを悪くする
・エースコンバットはフライトゲームの頂点だと宣伝して回る
・エースコンバットを非難する者は絶対悪
・反論できなくなると、「エースコンバットはフライトシムではなくシューティング」と言って逃げる
・(エスコンの女性キャラの名前)タン(*´Д`)ハァハァや(エスコンの女性キャラの名前)は俺の嫁等の発言を繰り返す
・何故かアイドルマスターを憎み叩いている
・落とさなければ良いのに有料DLCに難癖を付ける
・何故か勝手にエースコンバットを硬派なゲームと勘違いしている
・被害妄想あり(エスコンスレはゲハに荒らされている発言等)
・池沼やキチガイにも親切にレスする
・荒らしを荒らしと見抜けない
・荒らしが居ないときは居ないときで身内で食い合い潰しあいする様な民度
・当然荒らしが来れば「荒らしに反応すれば荒らし」なんて事一切考えない(言っても無視して)猛烈に噛み付き始める
・ゲーム業界、ハードウェア板住人に対する被害妄想があり、「ゲハ」が口癖になっている
・ゲハごっこと言うエスコン厨独自の遊びがあり、2chの総合スレでは、住人内でそれぞれXBOX360派とPS3派に分かれてスレを荒らす
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/11(土) 17:47:24.85 発信元:202.253.96.157
2ちゃんねるエースコンバットスレ住人の特徴

・シューティング板にスレを乱立させるばかりか、無関係な他板にまで出張しスレを立てて支部を設立
・傍目にはつまらなく寒い内輪ネタで大盛り上がり
・エースコンバットに対する批判意見を述べる者は全て荒らしだと主張し、批判意見を一切許さない
・エースコンバットはフライトゲームの頂点だと宣伝して回る
・エースコンバットをリアルだと思い込んでいる
・エースコンバットの欠点や問題点を指摘されると、言い訳をして誤魔化したり発言者の個人叩きに終始する
・エースコンバットを神聖視し、他のフライトシューティングやフライトシムを蔑んだり叩いたりする
・自分に都合の悪い書き込みや発言をしている相手は全て一人の仕業だと思い込みそれを吹聴する
・異なる二つの意見があった場合、どちらが正統であるかを吟味せず、常に賛同者が多い方を支持する
・エースコンバットのスレが荒れると、ゲハに責任転嫁して自分たちの行動を反省する事が無い
・自分と対立する意見を持つ相手を排除する為には手段を選ばず、外部から荒らしやキチガイを連れて来てでも数の多さと声の大きさで押し切ろうとする
・常に自分が正しいと考えていて、自分を省みたり改善する事が無い
・被害者意識が強く、自分達の行動が原因でスレが荒らされた時であっても自分たちの行動が原因で事態を招いたとはまず考えない
・荒らしを荒らしと見抜けず普通にレスしてしまう
・荒らしや工作員の自演を見抜けずまんまと釣られてしまう
・スレを荒らされた時に住人で一致団結して荒らしを排除しようとする意識が弱く、常に逃げの一手である
・池沼やキチガイにも親切にレスする
・キチガイや知的障害者に甘く、キチガイや知的障害者がスレで暴れても放置する
・荒らしが居ない時は居ない時で身内で食い合い潰しあいする様な民度
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/11(土) 18:22:52.33 発信元:123.103.226.2
4、5、0ゼロリメイクまだー?
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/11(土) 19:00:31.67 発信元:121.115.228.8
リメイクはまだまだ先だろw
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/11(土) 19:35:49.12 発信元:123.217.135.122
AHの話だが、ECM装備して対戦するのは自重した方がいいの?
チャージバグは自重するべきなのは分かるが…
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/11(土) 21:48:59.88 発信元:124.146.174.225
>>82
ゲームボーイとかナツイッ
…んじゃなくてデカイ画面でヤりたいのよ

もうね一回完全SFやって欲しいね
アバターみたいな世界観で
星の命運を掛けて戦う訳ですよ
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/11(土) 21:53:27.32 発信元:219.101.110.80
ユリシーズがぶつかる前の話が欲しい
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 00:58:56.61 発信元:219.107.85.37
>>89
0、2(CR)がユリシーズ落下前の話
CRは何気に良作なので、今更PS時代に戻れないって人はそっちお勧め
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 02:04:18.46 発信元:27.86.0.70
今思うと、ユリシーズ迎撃のために効率の悪いレールガンを開発したってのは
超兵器が存在する理由付けにもなってるし色々と興奮するな

ルーマニアの奥地に建設されたあれは何よ
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 02:22:21.26 発信元:175.134.231.37
ユリシーズ衝突前で新しい話を作るとなるとレシプロ時代になるのかなぁ
0より前の時代だとF-2やF-35以外にも年代的に合わない機体も出てくるかもしれないし架空機も出せなさそう
グランダー社の技術で済ますのも別にいいけど
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 08:34:44.52 発信元:118.8.6.162
>>89
F-86とかセンチュリーシリーズが飛び回るエスコンか…

いいね!
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 08:41:19.27 発信元:101.142.119.31
F-86さんを片っ端から鉄クズにするA-10さん
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 08:47:29.83 発信元:125.55.76.42
ここに限らずよく「レシプロまたは冷戦時代のエスコンを」という声を聞くけど、
エスコンのゲームエンジンを使った別作品ならまだしも、“エースコンバットそのもの”として出してほしくはないなぁ、と思うんだよな。
やっぱり“エースコンバット”はF-22を始めとした最新鋭戦闘機が出てきてナンボでしょ。
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 09:05:43.58 発信元:211.125.111.109
>>95
俺はそうは思わないな。
エスコンシリーズはあのクサイほどの台詞とかシナリオがいいと思うから、レシプロとか冷戦時代の物もあったら良いなと思う
……日本語がおかしいな(苦笑)
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 09:08:13.15 発信元:114.48.131.53
番外編や枝分かれ作品ならありじゃね?
スカイクロラのゲームみたいなのやってみたいわ
アニメはみたけどwiiもってないからスルーしちゃった
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 10:52:40.48 発信元:116.83.90.160
大半の機種にミサイルどころかレーダーもないのだから、
今までのエースコンバットのノリでは成立しないと思う<レシプロ時代
99 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/08/12(日) 11:56:04.61 発信元:1.78.13.191
>>98
そうなると結局スカイクロラみたいな世界観になるんだろうな
wii持ってるし買ってみるか
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 12:27:21.77 発信元:113.197.200.149
X2にWWU時代のレシプロ機があったのは軽い衝撃だった
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 13:44:05.88 発信元:210.153.84.137
>>93
ファゴットがフラットスピンしながら
カウンターマニューバですねワカリマセン
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 13:57:23.84 発信元:61.44.42.238
だから、敵の高高度核爆発による電子機器の使用不可状態での戦闘という設定で3〜4ミッション
やるストーリーを作れば良い。その間は機銃とロケット弾のみで侵攻してくる爆撃部隊を索敵、迎撃する
しかない。各地でエアレーサーになってるゼロ戦、P-51、Me-109、博物館から引っ張り出した
セイバーやスターファイターなどをじいさん達の必死な整備と指導で急遽運用する。
当然ながら、状況は圧倒的に不利だ。燃えないか?
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 14:02:39.31 発信元:119.231.241.226
>>102
敵も似たような状況で博物館から持ってきたり、だとしたら大いに燃えるな。
そして戦艦も引っ張り出してくる、と。
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 14:14:37.95 発信元:61.44.42.238
>>103
んむw  確かに『バトルシップ』観てアドレナリンが亢進したのだがw
ハンガーでじいさん共に暖かい嫌味言われたりするのだ。
「ヲイ若いのw  わしのマリリンに傷一つ付けたらどこぞの聖歌隊に叩っ込むからなw」とかなんとか。
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 14:52:13.14 発信元:121.115.228.8
すまない、俺にはちょっと・・・合わないな
一つの作品に最新ジェット機とレシプロ機がいっぺんに出るのはシステム的にもアレだし
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 14:52:32.70 発信元:175.108.155.56
バトルシップは面白かったが、それパクったバトルオブパシフィックは酷かった
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 14:54:13.22 発信元:119.231.241.226
>>106
パシフィックはひどかったな・・・特にCGが。
あれならまだアサルトホライゾンの艦の方がカッコいい
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 15:13:36.81 発信元:175.108.155.56
>>107
戦闘機が一番ひどかった。F-16がカットごとにスパホになったりイーグルになったり
滅茶苦茶だったな。そもそも戦闘機ってEMP対策されてるから落ちないよな・・・?
109 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/08/12(日) 15:18:51.08 発信元:1.78.3.230
舞台は1980〜1990あたりの、ユリシリーズの前

機体はベトナム戦争末期〜湾岸あたり
ミサイルの誘導性能は低め
特殊兵装はUGBM,SAAMなんかがメイン

こんなのどうでしょう
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 16:58:02.49 発信元:121.115.228.8
システムよりストーリーを考えるべきだと思うんだ。もう10作品位でてるしシステムはほとんど完成してる。

「俺は」、ヒロインを最終盤に頃してしまってもなんでもいいから、お涙ちょうだい的なストーリーを5のような流れで注文する。
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 17:22:16.15 発信元:111.64.170.85
>>109
毒薬を散布するB-52を迎撃したり精密誘導爆弾で民間施設ごと吹き飛ばすのか
胸が熱くなるな

>>110
何かしら新要素を入れないとやっぱ飽きられるよ
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 17:59:00.74 発信元:116.83.90.160
新作はそれ自体が新要素だ
既に完成されているなら、それ以上を求める必要は無い
それこそ蛇足というものだろう、AHのように
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 18:16:52.28 発信元:111.64.170.85
>>112
AH並みにしろとは言ってないよ
ただシステムがベタ移植のような有様だったら新規性がないとかいわれるんじゃないの
格ゲーだって何も変わってないように見えて細かい調整をやってるんだからさ

5の機体進化とかZEROのヒーロー度とかシステム根本を変えなくても新しさを演出することはできるだろ?
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 18:22:18.87 発信元:113.150.245.250
ベルカ側のお話が気になってる俺
レベル高い空軍の中でやってみたいな
俺TUEEEでもいいけどさ
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 18:34:12.18 発信元:114.48.14.37
スコアが悪いと万年ケツ持ちとかいいかも
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 23:21:50.04 発信元:219.107.85.37
>>115
むしろ少数精鋭だから自分がミスっただけでもあっさり戦線崩壊だったり?
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 23:42:11.91 発信元:101.142.119.31
別所で出てた話だが、1つのミッション内で2つの戦線を行き来できて、
どちらの作戦を優先的に遂行するかによってその後の展開が変わる、とかいいんじゃない?
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/12(日) 23:47:30.16 発信元:175.108.155.56
漸く3DS手に入れて、クロスランブル一周した
X2と同じとこが作ったからか、ノリが似た部分あったが
良い作品だったわ。ストーリーはホントあっさりしてた
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 00:14:04.30 発信元:42.145.176.183
そろそろ最初っからエース扱いはやめて、04みたくひよっこからのし上がってく感じが欲しいな
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 00:33:58.06 発信元:175.108.155.56
>>119
3Dはまさにそんな感じだったよ。最初はナガセも「主人公」認めるまで
時間掛かったし。中盤以降は不死鳥のあだ名でいつもみたいに
恐れられてた
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 00:54:46.98 発信元:42.145.176.183
>>120
ほう、それはよさそう。ストーリーも最近の大仰な感じじゃなくて、あっさりしてるらしいね。
2はやったんだけど、それでも楽しめるかな
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 01:17:48.38 発信元:175.108.155.56
ストーリーはマジで最低限だよ、ストーリームービーは
最初だけだし。だが、キャラは個性でてるし、ラストも多分2のアレ
と同じ。クロスランブルは割りとやってない人多いみたいだし、これを機に軽くまとめとく
・機体カスタマイズはX、X2
・敵エースはZERO
・僚機は選べてよく働く
・機体挙動はもっさりで完全にX2
・敵はエースも雑魚もよく喋る
・ステージは分岐
・ナガセは20歳、はっきり言ってブサイk(ry
・難易度はちょうど良いが、所々マジキチなところも(AHほどではない)
・ストーリーはミッション中でのみ展開
・アタックマニューバは強要はされないが、AWACSが結構催促してくる
・エスケープマニューバは使わんでも良いが、敵をたまにオーバーシュート出来る
・BGMはいつも通り、問題無し

こんなもんかな
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 01:29:17.74 発信元:211.2.176.38
真面目な若本も聞けるしな
いや、エクストラはそりゃアレだけども
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 07:59:14.11 発信元:118.8.6.162
>>123
若本「Uターンって言ったのに」

これで腹筋が崩壊しそうになったw
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 10:21:15.09 発信元:124.208.27.197
UターンはCR究極の初見殺しだよな
まあその後にZOE祭りなんだけどね
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 13:12:55.92 発信元:111.64.170.85
古城攻略で最後の中庭にでるレーダーを壊せずに四苦八苦してたらナガセがやってくれたのはいい思い出
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 16:17:29.67 発信元:116.89.194.21
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 16:21:24.13 発信元:219.107.85.37
>>127
ご先祖様「何で露介の戦闘機なんじゃい!?」
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 16:36:12.32 発信元:101.142.119.31
さすがやで
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 17:32:56.34 発信元:175.108.155.56
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 17:33:51.81 発信元:116.89.194.21
>>130
そう。毎年やることにして今年で3年目
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 17:55:52.77 発信元:125.55.76.42
ご先祖様が戦闘機に乗って帰っていくのを想像したらシュールすぎてワロタ
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 22:42:53.15 発信元:126.210.114.112
お盆だしそろそろうpされるんじゃないかと思ってた
今年はロシアか
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/13(月) 23:00:00.87 発信元:116.89.194.21
>>133
ナスの形で機体を決めるんだけど、フランカーに良さそうだったからSu-35BMにしてみた
AHの発売記念も兼ねてたり
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 00:16:12.84 発信元:101.142.119.31
量産して編隊組ませてよ!
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 00:22:26.76 発信元:116.89.194.21
>>135
さすがに食べ物だからもったいナス(激寒)

まあ冗談はともかく、今年は家にナスがなかったからお盆用にもらったこれしかないのよ
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 03:19:27.96 発信元:175.108.155.56
お盆のそれに使う野菜って食べないのか・・・?
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 03:28:43.68 発信元:36.2.133.9
※スタッフがおいしく頂きました
この一言は重要だろ
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 04:09:16.72 発信元:114.48.20.200
iPhoneアプリのXiめっちゃ難しいのな
なにが難しいって操作しにくすぎるところ
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 09:29:51.47 発信元:116.83.90.160
リアル茄子出現システム
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 15:02:21.97 発信元:219.101.110.80
ナスすべも無く
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 15:04:08.86 発信元:123.108.237.125
>>141
>>141
>>141



神がおいでナスった
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 15:19:59.72 発信元:123.103.226.2
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 16:03:44.53 発信元:116.89.194.21
>>137-138
最後は寺に集めて焼いちゃう
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 16:04:59.42 発信元:49.132.148.218
なぜかマルコフが焼き茄子食べてるのが思い浮かんだ
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 16:07:20.74 発信元:175.108.155.56
>>144
そういうしきたりなのか。まあ伝統なんだろうな

最近バンナムの音沙汰がないけど、上に新作作らせてもらえるよう掛けあってんのかなあ
AHが逝ってしまって、出来のいい3Dも道連れ喰らったのはやはりでかいのか
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 16:36:11.77 発信元:125.55.76.42
じゃあいつ3のリメイクを作るか?今でしょ!
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 16:45:31.97 発信元:118.8.6.162
>>147
どこぞの衛星予備校じゃないだろw
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 22:00:53.89 発信元:49.132.170.164
ねんがんのエレクトロスフィアをてにいれたぞ!
同梱資料集を見てるだけでテンションが上がる
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 22:04:52.01 発信元:220.100.53.121
まずはメールを楽しめ
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/14(火) 23:45:23.88 発信元:49.132.170.164
おうふ…PS1のメモカが無いとは
仕方ないからAHやるか
ホームステッド基地の整備員が何度見てかっこいい
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 00:20:47.93 発信元:211.2.176.38
AC3はベスト版しか持ってない
フォトスフィア読みたいな……リメイクが出るような事があればデジタル化してゲーム内で読めるようにしてほしいモノだ
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 00:28:48.32 発信元:175.108.155.56
3はやってみたいが、BGMとかストーリー展開が怖いと聞いた
そして戦闘機なんでみんなノッペラボウみたいにキャノピーがないんだ・・・
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 00:53:02.22 発信元:125.195.114.35
コフィンシステムでレナがフランカーでブーメランがレーザー撃ってくる

そんなエスコンです
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 00:57:58.43 発信元:211.2.176.38
よく登場人物が電波と言われるけどそうでもないよな
ゼネラル経由のウロボロスルートは初見だとわけが解らんが
何周もしてると段々わかってくる
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 01:12:59.10 発信元:61.89.112.103
>>153
小さい頃にやったせいもあるが今になって3のサントラ聴くと
トラウマのような妙な気分になるわ
でも3はこのシリーズで一番センスのあった作品だと思うよ
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 11:47:23.26 発信元:211.124.231.20
>>146
CRは道連れでは無く爆死するよう仕向けられたのでは
AH()は糞バンナム様だけどCRは外注だったし
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 13:15:05.38 発信元:211.2.176.38
爆死っていっても、CM無しで1万ならまあまあ頑張った方だと思うわ
ゲーム自体は結構良かったが、公式サイトやパッケージ裏のやる気の無さはシリーズ随一だったし
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 13:25:36.20 発信元:111.64.170.85
>>157
あのやる気のなさは社内に8492がいたとしか思えないよな
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 13:32:07.36 発信元:175.108.155.56
しかし、E-767が輸送機になってたり、U-2とかSR-71が
爆撃機になってたりしてたね。まあ内容は面白かったから良いけど
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 14:51:13.71 発信元:125.55.76.42
>>154
コフィンシステムでレナがフランカーでブーメランがレーザー撃ってきてキースが挟まる

こうだろ
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 15:22:25.58 発信元:123.108.237.115
まずCRははじめから出荷本数少ない気がする
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 20:29:34.01 発信元:112.138.233.181
>>161
商品化決定

そういや今日はウィスキー回廊戦車戦の日だな
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 20:47:26.48 発信元:123.103.226.2
4はミッションひとつひとつに雰囲気というか印象深いものがあったな
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 21:36:26.92 発信元:175.108.155.56
ベルツ中尉とかジャン・ルイとか永瀬とかね
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 21:38:57.89 発信元:118.108.104.149
これは守らなくちゃいけないって使命感を持てた護衛ミッションは4のエスコートだけだったなー
民間機が護衛対象って点が特に

ハゲのプライベートジェット?知らんがな
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/15(水) 23:25:53.47 発信元:27.86.0.70
5の中盤で出てきた、名前を言ってはいけないあの人護衛ミッションも忘れないでください
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 01:02:49.45 発信元:36.2.133.9
積荷さんいつもショートカットのためにSAM直撃させてすみませんでした
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 01:09:11.94 発信元:116.89.194.21
>>168
あれって会話のタイミングとSAMサイト通過のタイミングを合わせると被弾しないよね
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 01:10:23.17 発信元:36.2.133.9
>>169
マジかよちょっとPS2引っ張りだすわ
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 01:47:56.12 発信元:116.89.194.21
>>170
SAMサイト上空を会話中に通り抜け、会話が終わる前に防空エリアを離脱すると出来たはず
やり方についてはこれで合ってるか記憶が曖昧だけど
少なくともこれに気づいてからは毎周やってたから何らかの方法で出来るのは確か
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 02:40:45.71 発信元:118.108.104.149
>>167
いやぁ、あれは緊急性とか余裕の無さとかが感じられなかったし
敵機は時間まで無限湧きだし・・・
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 09:05:59.26 発信元:125.55.76.42
クラークソン代表が何か言いたそうな目で>>166を見ています
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 10:46:43.14 発信元:175.108.155.56
もっと、こうビューンと飛ばないのか!?
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 10:53:02.77 発信元:111.64.170.85
>>172
ああ見えて輸送機内はパイロットが死んで素人が操縦してるっていうハリウッド映画的な展開なんだが
あんな状況で終始冷静だった大統領はすごいと思う
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 11:56:36.16 発信元:49.132.149.51
むしろ大統領が操縦してもよかった
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 12:05:09.44 発信元:121.115.228.8
「こちらエアフォース・ワン。大統領は無事・・・」
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 15:30:57.12 発信元:116.89.194.21
>>176
いっそ宇宙まで行ってSOLGを破壊して、
そのままブライトヒルで副大統領とロボに乗って決戦しても良かった
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 15:33:12.02 発信元:175.134.231.37
大統領はエースパイロット
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 15:34:24.06 発信元:111.104.42.121
AHスレが見当たらないのでここで質問します
AH連動サイトで首都攻防戦のシーズン中の個人成績ってどこで見ればいいのでしょ
FAQに載ってないし・・・それとも総合戦績しか分からないものかな?
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 17:51:28.75 発信元:1.113.69.35
パステルナーク少佐マジでかっこいいな
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 21:31:56.35 発信元:118.108.191.119
イリヤの空、UFO軌道の夏
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/16(木) 21:41:00.92 発信元:202.229.176.163
>>178
<<レッツパーリィィィィィィィィィ!!>>
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 04:22:58.41 発信元:182.167.124.45
>>180
残念ながら、そのシーズン中の個人戦績を確認する方法はありません。
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 13:12:05.86 発信元:202.151.107.193
「いたずらに庶民の敵愾心煽るのが 政治の仕事じゃねえのさ」

AC5の失恋大尉の言葉だけど
最近の近隣諸国の行動を見てると
いろいろ考えさせられるなぁ・・・と思う今日この頃
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 13:28:31.75 発信元:1.75.229.48
お前らの大統領は何なんだよ

>>185
F-2に乗ったエースとか洒落に成らない
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 14:05:13.19 発信元:126.210.155.59
ブルーインパルスで訓練したパイロットは格段に操縦技術が上がるとか
そういえばブルーインパルス仕様のF-2の計画があったらしいな
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 14:20:24.22 発信元:121.83.102.32
民主党のセルフ軍縮でキャンセルされたけどね
ブルーインパルスカラーってあったっけ
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 16:12:34.24 発信元:125.55.76.42
>>188
5に出てくるSPカラーがどうやらそれっぽい。
開発スタッフへのインタビュー中に「ブルー(ry」と言いかけて突然咳き込む一幕もあったとか
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 16:14:58.37 発信元:1.78.26.125
某ゲームにBI仕様のF-2があった
是非エスコンでもやってほしいな

スモークやT-4もほしくなるね
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 16:15:13.60 発信元:133.26.192.9
民主党は好き放題やってるうちに防衛省は監視が緩んだから防衛に関しては自民党時代より進んだらしい
最近の情勢はキナ臭いが、軍に期待しすぎるとユークみたいになるんだろうな
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 18:57:20.60 発信元:121.83.102.32
一瞬シナ臭いに見えた
エスコンで中国にあたる国はどれだろ
オーシア=アメリカ ユーク=ソ連 ベルカ=ドイツ 辺りは分かりやすい
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 19:00:36.05 発信元:119.240.165.231
中国製戦闘機の出番がないのと同じで中国に相当する国家は設定されてないんじゃないか
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 19:01:53.64 発信元:220.146.131.156
エスコンの舞台じゃ敵にしても味方にしても半端でつまらんからなあ<シナ
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 19:04:42.28 発信元:125.55.76.42
>>192
その三国が露骨なだけで他は別にそうでもないしなぁ
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 19:22:09.78 発信元:211.2.176.38
超兵器作っても自爆しそうな感ある
三機目くらいでマトモなのができそう
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 20:22:34.48 発信元:175.108.155.56
超兵器は3Dでもそういやいなかったな。強いて言うならZ.O.Eか
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 21:22:55.82 発信元:111.64.170.85
>>197
XB-10爆撃機、何故空戦オンリーの戦場で繰り出されたのか謎だが
あと衛星兵器が打ち上げられたらSOLGの先駆けになってた
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 21:41:37.77 発信元:123.103.226.2
あれは使うべきとこに出せば空恐ろしいな
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/17(金) 23:18:33.20 発信元:175.108.155.56
そういや、そうだな。AI搭載のSLBMもなかなかヤバいかな
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 00:20:18.42 発信元:124.144.224.196
今首都攻行くと極端な部屋が多いなぁ…
開始3分もせずにHQが陥落してたりされてたりとか
回線関連も酷い

それはそうと、いつになったらゲイムは新しく出てくるんだ
ACE3の機体の中では一番好きなんだが
前にフレンドに「XにはXFAが〜」という事を聞いたから買って進めて手に入った機体はアパリスで愕然としたのは良い思い出
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 00:32:19.48 発信元:36.2.133.9
XFA-27のこと言ってたんじゃないの
スカーフェイスカラーに4連ミサイルベイが付いてるアレ
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 01:21:52.44 発信元:49.132.147.112
AHで6みたいな多角形の機体性能グラフってあったっけ?
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 01:36:14.04 発信元:175.134.231.37
棒グラフになってた
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 01:43:41.57 発信元:125.55.76.42
ゲイムで思い出したが可変翼は可変翼でもゲイムみたいに翼端がピコピコ動くタイプは個人的に好きじゃないなぁ。やっぱF-14みたいにシルエットが大きく変わるようなやつでないと。
というか、あの可変方式誰が考えたんだ?
現実的に可動部増えてステルス性下がるわ整備性悪いわ、それらを無視しても翼端が動くだけだからビジュアル的にも地味だし、デメリットしかないだろアレ。
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 02:14:52.70 発信元:49.132.147.112
やっぱりないのか 暇だし、作ってみるか
あれじゃないとどうもわかりづらい
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 06:42:54.25 発信元:27.86.0.70
04買おうと思ってるけど、グラフィックや中身(ステージや機体の数)とかどうかな
一応5とZERO、X、X2は持ってる
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 08:31:59.82 発信元:42.145.176.183
>>207
ミッションは18までで、5みたいなストーリーの壮大さはないけど、その分渋くいい感じにまとまってる。
ミッションの内容も個性豊かなのが多い。一部長ったらしいのがあるのがあるのと、全体的に対地が多いのがアレだけど。
機体数は普通だと思う。
とにかく、5とZEROを楽しめたなら買って損は無いよ。
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 10:23:51.00 発信元:124.144.224.196
>>202
XFA-27の事だったみたい
まぁ、Xは楽しかったからいいんだけどさs

ゲイムの主翼が折れ曲がる使用は…空気抵抗なのかな?
あれ低速のときにしかならないし…

つーか、某クラン?かなんかのwiki見てたんだけど酷いサイトだな
DFM時に地面に突っ込む行為は人を不愉快にさせるだけだから〜とか、デスマでECM使用禁止とかさ
ルールに則ってりゃそのあたりは自由だと思うんだがなぁ
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 10:36:03.00 発信元:124.144.224.196
連投ごめん
>>207
エースコンバットの中でも神ゲーとか良ゲーとか言われている部類のゲームだよ
今なら安いし、買っても損は絶対しない
空戦で困ったらQAAM垂れ流せばほぼ確実に勝てるから初心者対策?もバッチリ

ただ機体数がやや少ないと思う(6に比べればまだマシだけど)
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 10:44:26.73 発信元:175.108.155.56
確か全部で20種類くらいだったかな
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 11:00:43.21 発信元:61.115.219.235
>>207
04は買うべき。グラは5、ZEROに劣るけど04のほうが良い点も多々ある

>>209
クランとしての方針ならそれでいいんじゃないの
他のプレイヤーにまで言ってるなら痛いけど
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 11:06:02.65 発信元:219.101.110.80
買っちゃえ
グラはまあまあ
BGMはイケる
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 11:26:51.32 発信元:219.111.90.115
XFA-27に4連味噌を返せw
と思ったX2
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 11:39:57.86 発信元:125.55.76.42
>>214
スタッフ「ODMMがあるじゃないですか」
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 11:47:06.06 発信元:219.111.90.115
ファン「通常味噌じゃなくちゃヤダ」
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 12:48:47.91 発信元:124.144.224.196
ODMMって特殊兵装じゃないですかーやだー

それはそうと、首都高で「変更内容を通信中」って何なんだよ
HQの耐久力が20%切ったから爆撃機を使おうと思って選択したら「変更内容を〜」ってさ…
読み込み終わったから出撃したら既にASMができなくて敗北ってよくあるんだが俺だけなのかな
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 13:16:44.98 発信元:125.55.76.42
>>216-217
ですよねー
特殊兵装じゃダメなんだよ。あくまで通常味噌で4連射できなきゃ。
ついでに4連味噌+ODMMで8連射できたら胸熱
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 13:23:52.91 発信元:27.86.0.70
>>208-213
ありがとう
18ステと20機もあれば十分遊べるし、近所のゲーム屋巡って探してみます
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 13:57:17.22 発信元:175.134.231.37
>>218
スタッフ「通常味噌と短味噌ならほとんど2仕様4連味噌だよ!」
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 14:48:30.88 発信元:121.115.228.8
>>217
仕様
ラグでもなんでもない
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 15:36:53.27 発信元:175.108.213.144
>>219
X2ほどではないが機動は割ともっさり
ミサイルは追尾性が高い気がする
個人的には戦闘機もミサイルも、一番現実に近いように思う。現実の戦闘を見たことないけど
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 15:45:51.31 発信元:125.1.193.212
現実のミサイルは撃たれたらもう終わってるレベル
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 15:52:14.02 発信元:27.86.0.70
アンサイクロペディアのXFA-27の項を思い出した
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 16:33:11.58 発信元:175.108.155.56
また戦闘機がミサイルキャリアと揶揄される時代が来るのか・・・
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 21:37:20.32 発信元:124.144.224.196
>>221
マジかよ
最悪だな

現実でミサイル撃たれたらフレア+神機動使ってようやく回避できるって話をどっかの雑誌で見た
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 21:45:52.31 発信元:61.115.219.235
普通に考えて、射程外に逃げたら避けれると思うよ
実際は作動不良で当たらんミサイルが結構でるんじゃないかな
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 22:02:46.79 発信元:219.111.90.219
しかしスティンガーでも撃墜されちゃうもんな
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 22:05:29.47 発信元:124.144.224.196
まぁ、射程外に逃げるというのも手かもしれんが、それ繰り返したらすぐに燃料が無くなりそうな気がするな
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 22:10:17.03 発信元:125.1.193.212
ロケットモーターの燃焼時間は不明
どのような軌道を取るかも不明
従って射程は不明
どの妨害手段がどれくらい有効なのかは、やはり不明
敵機がどのようなミサイルを何基搭載しているかも不明
下手をすると敵機がどこに居るかも不明
この状況下でパイロットはこちらのミサイルが確実に命中する位置取りを求めて空戦機動をする
米軍なんかだと敵の情報も充実してるが、古いとか間違ってるとかは必ずある
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 22:20:05.59 発信元:61.115.219.235
>>229
だから先に見つけて先に攻撃することが非常に重要なんじゃない?
そうすりゃ敵を追っ払える可能性が高い
機体をなくすよりは燃料を無くすほうを選ぶでしょう
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 22:22:57.44 発信元:182.166.20.64
AIM-120なんかは、必中範囲内ならこれまで一発も回避されたことがなかったような。

>射程外に逃げる
射程ギリギリで発射されたミサイルぐらいじゃないと回避できないっすよ
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 22:26:52.05 発信元:219.111.90.219
そもそも発見されにくいという意味でステルス機の優位性は高まったな
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 22:32:04.38 発信元:116.89.194.21
>>226
通信状態が良いとその表示が出る前に機体変更できることもある
ただし滅多にそうはならない
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 22:44:38.07 発信元:175.108.155.56
ステルス機同士のドッグファイトとか想像もつかんなあ
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 23:07:57.30 発信元:111.64.170.85
通常の戦闘機でも高度の対ステルス網があれば補足できるっぽいけど
ステルス機は構造的にドッグファイトでは非ステルス機に劣るからF-22は訓練でタイフーンに負けたらしい
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/18(土) 23:34:34.40 発信元:1.78.28.185
負けたことが話題になるレベルだよ
ドッグファイトはまだまだパイロットの腕が勝敗を左右する大きな要因だしね
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 00:08:03.69 発信元:210.198.175.21
> F-22は訓練でタイフーンに負けたらしい
1回撃墜判定出すまでにフルボッコにされてたけどな
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 00:10:07.14 発信元:221.171.45.228
F-104でF-15に勝ったひともいるわけだしねェ
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 00:22:30.94 発信元:124.144.224.196
機体の性能の違いが戦力の決定的差ではないということだな

現実世界で一番実用的な架空機体ってなんだろうか…
アパリス?
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 00:30:11.35 発信元:111.64.170.85
>>238
夢のない話だけどな
使い手の技量で格上の相手を倒せるってのは心に来るものがあるんだよ
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 00:41:52.04 発信元:124.144.224.196
戦争は無慈悲だ、生きる者と死ぬ者がいる、それが全てだ

まぁ、争いに夢もへったくれもないだろう
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 00:55:19.90 発信元:219.111.90.219
つまりDFM
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 02:16:44.04 発信元:175.108.155.56
ピクシー戦のピクシーの台詞は特に心に残ってるんだが

<<人は向かい合って初めて本当の自分に気づく>>

これはなんかゲームながら自分に響くものがあった
お前らエスコンで印象に残った台詞とかある?
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 02:29:09.85 発信元:182.166.20.64
オレオ
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 06:45:55.97 発信元:112.138.233.181
>>244
『世の中、すべてが思い通りにはならないさ』
だな
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 06:46:50.54 発信元:121.115.228.8
オレオ
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 07:09:06.03 発信元:58.188.98.65
なにこのきもいレスの応酬・・・
>>241>>242>>244なんか厨2すぎて逆に面白いわ
文字打ってるときに恥ずかしくなったりしないのか?
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 07:40:26.91 発信元:121.83.102.32
>>248
エスコン自体中(ry
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 08:02:11.81 発信元:124.144.224.196
>>249
いかん!そいつには手を出すな!
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 08:05:51.01 発信元:219.107.85.37
>>249
そして例え思っていても口に出さないのが常識なのだが
それをこうやって書いてしまう程自制できない人を一部では高二病と呼ぶらしい
厨二病の発展形で過度に厨二病を意識し過ぎた結果なのだとか
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 08:44:54.64 発信元:27.86.0.70
ちょっとひいても触れないのがマナー
かつての自分を思い出すから

ニコニコで悪いんだけど、ニコ大百科でエスコン世界の年表みたら
絶えず何処かで戦争が起きてたんだが、もうエスコン世界で新たに戦争作るの無理じゃね
これからの作品はこれまでの戦争の別の部隊での話とかになるのかな むしろ続編でるのかな
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 08:53:52.80 発信元:124.144.224.196
>>252
3の時代とか、その後の時代ならまだまだ可能じゃないか?
3の時代は一応繋がってるし、その後の時代なら確かNSOの時代になるからそこでまたやればいいし
とはいえ、NSOの時代になったら星間戦争とか宇宙での戦闘になるからどうなんだろうな

3にも宇宙で行うミッションはあったけどさ
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 08:59:17.77 発信元:220.100.54.28
というかエスコンの世界観は3で初めて包括的に作られたはず
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 09:04:07.92 発信元:125.55.76.42
確かにそろそろネタ切れ感が苦しいのはわかるけど、
2みたいに実質ミッション集みたいな内容でもいいからベルーサ大陸を舞台にあと1作やってもらいたいよな。
エスコン世界で地勢情報が不明な地域はもうあの辺りくらいなもんだし
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 11:21:11.47 発信元:111.64.170.85
よしレシプロコンバットだ
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 11:24:10.76 発信元:124.144.224.196
蒼の英雄「」
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 11:39:05.02 発信元:211.2.176.38
いや全然違うけど……
259 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/08/19(日) 12:00:06.16 発信元:1.78.27.211
1970年代くらいでどうだろう
f-4とかf-14が主力の時代
特殊兵装は無誘導爆弾やSAAMを中心で
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 13:23:04.92 発信元:1.78.38.176
>>259
初期機体に機銃が無いなんていやよ
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 14:20:09.32 発信元:118.108.104.149
>>253
自機の挙動とかは3の宇宙面じゃなくてエスコンの挙動を失速抜きでそのまま使うとかになるんじゃないかな
ミッションは対艦戦が主になりそうだけど
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 17:30:42.22 発信元:126.210.152.59
本格的にネタ切れなのは本当なんだよな
これ以上続けても今まで通りでつまらないか、
新要素で叩かれるかになりそう。シューティング
って飽きられてんのかな・・・
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 17:59:43.81 発信元:124.144.224.196
>>261
確かにな…
まぁ、星間戦争ってのは面白いけどエースコンバットでやっていいものなのかどうか…

>>262
まぁ、シューティング自体下火って言われてるしなぁ…
新要素で叩かれる、とはいうけど今回のDFMとかは調整不足な感が否めないから叩かれてるんだと思うよ
目玉のオンラインももうちょっと調整してくれないと次回作が出ても誰もやらないと思うぞ…
攻撃機使ってるときにDFM挑まれたらどうしろと?
264 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/08/19(日) 18:05:10.02 発信元:1.72.7.82
>>263
攻撃機はDFM回避専用のエスケープマニューバをつければいいんじゃない?それを利用して反撃に転じるようなことができれば縛りプレイもできる
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 18:20:26.87 発信元:1.78.31.131
中古で96円の初代を買ったんだが、AHの中古で2500て妥当だと思う?
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 18:25:17.06 発信元:124.144.224.196
尼では箱版が送料込みで1600円前後で売ってた
PS3版は送料込みで2200円前後か
近所では3980円で売ってた
まぁ、オンラインはかなり過疎ってるし、オフも糞という評価が多いから俺だったら2500円でも高く感じる

…発売日に買った俺は馬鹿だな
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 19:04:05.95 発信元:1.78.31.131
>>266
箱は持って無いからなぁ
体験版良かったら買いでいいのかな
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 19:35:28.93 発信元:49.135.14.117
AHオンライン全然できないな・・・
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 20:03:45.75 発信元:124.144.224.196
>>267
まぁ、問題はないだろうけど、過去作やってるんだったらなお更体験版やったほうがいいね
良くも悪くもかなりシステム変わってるから

あとオンラインは殆ど人いないから出来たらラッキー程度(やや誇張気味だけど)の認識でいくといいよ
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 20:26:45.04 発信元:126.65.131.207
>>252
ベルーサ大陸の南西あたりでは常に紛争が起きてそう
アドバンスのリメイクとか
ファンタジーコンバットレシプロコンバットベトナムコンバットフューチャーコンバットスペースコンバット

最初の4つはやってみたい
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 20:34:20.68 発信元:49.132.179.242
3のターゲット破壊するたびに視点変わる仕様はどうにかならんのか
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 20:35:19.02 発信元:49.132.179.242
3のターゲット破壊するたびに視点変わる仕様はどうにかならんのか
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 20:43:46.45 発信元:27.86.0.70
やっぱりベトナムコンバットじゃないか
ユーク支援の北とオーシア支援の南で戦い、敵エースはユークから直接送られてきた精鋭パイロットで

ん、史実考えるとむしろ北側が主人公なのか?
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 20:47:25.18 発信元:125.1.193.212
主人公がアカの手先のおフェラ豚だと? 危険なゲームだ
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 21:15:52.47 発信元:221.86.93.192
オーシア側だとF-4に機銃無いからキツいな
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 21:29:49.92 発信元:49.132.182.51
オーシア
A-1スカイレーダー A-4スカイホーク A-6イントルーダー
A-7コルセアU AH-1ヒュイコブラ B-52Dストラトフォートレス
F-105サンダーチーフ F-4ファントムU F-8クルセイダー
F-104スターファイター F-111アードバーグ
wikiったらここらへんか
最強機体はF-111か?
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 21:41:52.18 発信元:124.144.224.196
架空機も出してあげようぜ
「次世代機のコンセプト」みたいな感じでさ

個人的にはXFV-12の欠点を改良した〜とかいう架空機が欲しいな
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 21:42:06.65 発信元:111.104.79.87
>>276
年代を考えればF-14A、F-15Aあたりが最強の機体として入っててもよさそう
あとスーパーセイバーとかF-102デルタダガーあたりか
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 21:44:33.31 発信元:124.144.224.196
あーでも、XFV-12だと年代的にやや厳しいか
好きな試作機なんだけどなぁ
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 21:58:11.05 発信元:49.132.173.182
でも、1960sということ考えればもう少し幅が広がるか
というかそうしないと東側の機体のバリエーションが酷いことに
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 22:03:49.01 発信元:111.104.79.87
敵の主力はMig-21で、ラスボスとして敵エースがT-10(Su-27試作機)に乗って現れるわけか
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 22:07:36.96 発信元:49.132.173.182
始めの方はMiG-17とかSu-9で終盤になるとMiG-21とかだな
AC-47が出たり、特殊兵装違いでF-4の空軍仕様、海軍仕様、海兵隊仕様が出ると
雰囲気出るな 明らかに容量無駄遣いだけど
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 22:13:15.08 発信元:124.144.224.196
>>282
そして5のときのようにキルレートを溜めないと海軍仕様とかは使えないんですね、わかります
その時代だとMiG-21辺りがかなり強力な機体になるのか
胸熱

このスレでは、5のキルレートを溜めて派生機体を出す、って仕様は受け入れられているのかな
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 22:14:50.93 発信元:124.144.224.196
ちょっと待て尼でエースコンバット5の新品の値段見てみたら5万だったんだがどういうことだ
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 22:18:12.17 発信元:123.103.226.2
>>283
かなりやり込めたから個人的にはあり
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 22:57:40.91 発信元:202.229.177.148
>>272
初耳だ
スタートボタン押した時設定変わったんじゃないか
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 22:57:53.42 発信元:125.54.85.89
>>284
通常版だからじゃね?それでも個人的にはイミフだが
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 23:18:36.31 発信元:49.132.159.23
>>286
視点変わるというか破壊したターゲットにズームするせいで
渓谷ミッションで激突しまくり
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 23:36:31.60 発信元:211.2.176.38
えっ何それは……
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 23:37:52.48 発信元:202.229.177.147
飛行中にスタートボタン押して設定を確かめてみたら
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 23:39:28.74 発信元:124.144.224.196
俺が3やったのは大分前だから定かではないけど、破壊したターゲットにズームする機能はなかったような気が

>>287
通常版だったけど、中古は700円くらいだった希ガス
ぼったくりもいいとこだな
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/19(日) 23:42:48.21 発信元:49.132.159.23
>>290
ばか……な……
オプションいじってる間に間違って変えてしまったみたいだ
サンクス
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 00:05:58.71 発信元:175.105.134.231
やっとキャンペーン終わってこれからオンやるつもりなんだけど、人いる?
首都攻防戦とか楽しみです
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 00:18:10.60 発信元:124.144.224.196
>>293
いるにはいるけど、時間帯による
あと首都高はセオリーを理解していないとただのお荷物になるから気をつけて
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 00:26:07.50 発信元:183.76.109.57
そろそろ陸のACみたいにアレンジ曲や隠れた名曲を入れたアルバムが欲しい
というわけで収録曲を考えてみた

(2) Invoke
(04) Operation,Second Strike,Sitting Duck,Stonehenge's Attack,
Tango Line,Emancipation,Heaven's Gate
(5) Briefing 1&2,White Bird T&U,Closure
(オペレーションカティーナ) Catch The Lightning,Blue Skies(Remix)
(ZERO) GLACIAL SKIES(CMバージョン),MERLON,ZERO(コーラスなし、トレーラーのバージョン)
初代と3と6はわからん

あと関係無いけど最近、ピクシーがウォードッグ隊のFALKEN4機に
ZEROのPJみたいにレーザーを撃たれて左主翼をもがれ、その帰還を援護するために
サイファーでFALKEN4機を相手に戦う・・・みたいな妄想が止まらん
歴代エース集合する作品があったらいいのに
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 00:41:21.85 発信元:124.144.224.196
ラリー・フォルクを主人公としたFPSが出れば2万でも買うと思う

>>295
XかX2のSPミッションに歴代のエース(主人公orライバル)が出てくるミッションがあったと思うが
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 00:48:28.22 発信元:183.76.109.57
>>296
いや、ああいうのじゃなくて、↓みたいな感じのやつ ニコですまんが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1396182
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 01:02:46.09 発信元:175.108.155.56
3は仮にリメイクされるとして、アニメムービーとかどうするんだろ
今新しくシーン追加やら書きなおすにしても、キャラデザすごい変わっちゃいそう
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 01:11:58.59 発信元:111.64.170.85
>>295
戦争ゲーの架空戦記は思いつかなかったな
いい着眼点だ、割と真剣にACESスタッフに提案したい
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 01:26:37.85 発信元:124.144.224.196
>>297
いい動画ではあるし、着眼点は悪くないけど
多分実現できないと思う

ただでさえACはもはや不要では、という意見が上層部から出ているのに今更こういうコンセプトの作品はリスクが大きいと思う
マジレスでごめん
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 01:36:57.68 発信元:175.108.155.56
ある意味、ただでさえシューティングゲームは右肩下がりでネタも尽きかけてたのに
AHで自ら完全にトドメ刺しちゃった感じだしね・・・
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 02:13:02.25 発信元:126.16.80.113
スレチかもだが

余りにもAHがあんまりな出来だったんで蒼の英雄買った
レシプロ機も中々かっこいい
しっかし難易度シュミレーターにしたら
失速しまくりで着陸も満足に出来ないほど難しくなるなこれ
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 02:25:02.74 発信元:125.55.76.42
エスコンオールスターゲーは無理にしても、歴代架空機全部登場させそうな勢いのヤツ欲しいわ。
据え置き機でXFA-27使える作品が未だに2だけってどういう事だよ
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 03:09:58.71 発信元:124.146.174.196
>>298
あの絶妙な世界観はちょっとズレるだけでも
変な物になっちゃいそうだよな
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 05:49:23.79 発信元:175.105.134.231
初のオンだったが、首都攻防戦マジカオス。
ていうか俺以外アタッカーいねぇ。みんなブンブンドッグファイトしてる。
F-2で司令部焼いたら余裕でした。
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 08:02:45.21 発信元:112.70.48.151
>>302
シミュは離陸すら満足にできなくなるからなw
着艦なんか電子機器の発達した今でも失敗や事故が多いのに
そんなものもない時代に着艦させてた昔のパイロットマジすげぇってなった
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 08:44:40.73 発信元:124.144.224.196
>>305
それは相手が相当弱いから言える台詞だな
相手が連携の取れた人たちなら多分そんな台詞は言えないと思うよ
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 16:43:37.45 発信元:126.4.113.121
航空CODとしてAHやったけど面白かった
B-1出たときは感動した
久々にゲームらしいゲームをやった気がする
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 17:17:00.65 発信元:121.83.102.32
折角ゲームなんだから本格的にマルチエンディングにして欲しい所
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 17:19:54.98 発信元:124.144.224.196
ゲームらしいゲーム…?
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 17:27:58.92 発信元:202.151.107.193
そういえば、B-1、B-2にはコックピット視点が無かったけど
ライセンス元から許可が下りなかったのかな?
爆撃ミッションでジャニスが映るシーンでは描写されていたけど・・・
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 17:30:38.32 発信元:124.144.224.196
単純に爆撃機のコクピット視点を作るのが面倒だったのかも
昔のエースコンバットなら「それはあり得ない」と言われる意見だけど、今の開発の事だから笑えないよ
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 17:36:35.70 発信元:121.83.102.32
機体の中心線と視点がズレすぎてやりにくかったんじゃないか?
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 17:39:47.91 発信元:1.78.36.54
コクピット視点を入れる意味を見いださなかったんだと思う
爆弾しかつかえないんで攻撃時はコクピット視点使えないしね
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 17:49:46.42 発信元:110.232.137.212
1ミッションしか無いしマルチでも使う機会あんまり無いしなあ
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 18:18:57.68 発信元:202.151.107.193
AHではハイGターンしてもなかなか減速しなくて墜落が多かったけど
3DではハイGターンの後の加速が凄まじくて地面に突き刺さった・・・orz
失速するまでハイGターンを続ければ大丈夫なんだけど、
それだと的になっちゃうしな・・・
でも3DのハイGターンの仕様ならDFMを使わなくてもコブラとかクルビットが出来て
オンラインの新たな要素になりそうな予感

・・・次回作が出たらだけど
317 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/08/20(月) 18:35:33.12 発信元:1.75.231.76
レシプロ版エースコンバット
04を例にとると、

f-4=p-40,一式戦闘機
f-16=f4u,零式戦闘機,スピットファイア
f-15=f6f,飛燕
f-22=f8f,烈風
su-37=p-51,疾風
x-02=震電,me-262

ドイツ機は詳しくないからあまり入れてないけど、こんな感じか?
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 18:59:17.65 発信元:121.83.102.32
>>317
あれか、架空機枠がミーティアやP-80なのか
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 19:20:03.90 発信元:49.132.148.23
F-4=ハリケーン
F-16=スピットファイアMk.T
F-15=スピットファイアMk.Xb
F-22=スピットファイアMk.]TX
Su-37=シーファイアF.Mk.]X
X-02=スパイトフル
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 19:59:40.07 発信元:124.144.224.196
スカイ・クロラってどうなんだ?
あれはレシプロコンバットに近い気がするんだが…
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 20:23:01.27 発信元:211.2.176.38
レシプロコンバットの超兵器はどうなるんだろ
カリーニン7みたいな馬鹿でかい航空機や、超大和級戦艦とか戦ってみたいな
初見は三式弾で味方が壊滅とか
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 20:53:46.36 発信元:121.83.102.32
>>321
潜水空母とか?
リムファクシがあるけど
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 20:58:41.27 発信元:49.132.153.94
潜水空母とか巨大爆撃機は現代なら空想だけど当時は普通に作られてたな
伊号、B-36、ゼンガーとか出せばそれこそエスコンっぽくなるんじゃないかと
使用機体は日米独英が中心だと思うけど数が多くて、伊仏あたりは全然入れられなさそう
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 21:01:22.02 発信元:124.144.224.196
木で作られた戦闘機とかなかったっけ?
レーダーに引っかかりにくい機体があった気がしたんだが…
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 21:07:42.56 発信元:175.108.155.56
てかエスコンは何故レシプロ機が零戦とF6Fなんだ?
零戦はともかくF6FよりP-51の方が知名度高い気がしてならんのだが
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 21:12:35.48 発信元:125.55.76.42
戦闘機
F4U F6F P-38 P-47 P-51 P-59 Yak-1 La-5 Bf109 Fw190 Ta152 Me262 スピットファイア モスキート 零戦 紫電改 隼 疾風 震電 閃電 火龍 MC.202 MC.205

攻撃機・爆撃機
TBD TBF モーラー A-1 九七式 天山 流星 橘花 ソードフィッシュ ワイバーン Il-2 Tu-2 Ju87 Do335 Ho229

WW2機体にはあまり詳しくないんだが、レシプロコンバットやるならざっとこんなもんかな?

>>321
WW2時代の超兵器といったらミドガルドシュランゲもアリだな
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 21:21:19.99 発信元:111.104.79.87
>>326
ホーカーハリケーン、飛燕、鍾馗、彗星、烈風それに屠龍を忘れてるぞ
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 21:25:49.65 発信元:111.104.79.87
あ、雷電も忘れてた
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 21:26:47.14 発信元:49.132.153.94
入りきらないってことでしょ
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 21:30:04.33 発信元:202.229.176.153
あの時代なら原子爆弾かな
あとそれを投下する高高度爆撃機

諜報活動で得た情報を元に急造された
高高度戦闘用の機体で爆撃阻止に向かうんだよ



…なんかどっかで見たような話だが気にしてはいけない
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 21:31:12.66 発信元:219.107.85.37
>>324
代表的なのは英空軍のモスキートだが、これは本来攻撃機
後はソ連軍の使い捨て同然のLaGG-3ってのがある
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 21:32:15.75 発信元:125.1.193.212
ゼンガーのアメリカ爆撃機なんか出されたら対処できる気がしない
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 21:39:32.80 発信元:118.108.104.149
>>330
その前に開発阻止ミッションも必要だろ
渓谷を抜けて敵の原爆研究所を爆撃、核の爆発を背に堂々と帰還する

…どう見ても某完璧の艦隊です本当に(ry
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 21:39:55.72 発信元:49.132.153.94
機体種だけでも今より多いのにさらに形式違いがあるから全部はカバーできないな
イギリスなんてスピットファイアとモスキートだけでほぼ埋まってしまう
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 22:00:00.47 発信元:125.55.76.42
>>334
その場合は零戦で例えると五二型だけ出すみたいに機種を絞るしかないな
細かい仕様違いなんてそれこそガチオタにしか分からんよ
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 22:01:31.38 発信元:211.2.176.38
大戦中のロマン兵器と言えば列車砲があった
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 22:06:10.95 発信元:111.104.79.87
列車砲破壊ミッションか…楽しそうじゃん

強制演出はいらないけど、機銃しかつかえないレシプロ機でこそDFMが生きる気がする
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 22:12:46.05 発信元:175.108.155.56
6にまんまグスタフ登場してたよね。シルワート戦
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 22:25:52.25 発信元:49.132.153.94
機銃と無誘導爆弾だけで戦艦に勝てる気がしない
AHの対空機銃は本気で殺しに来てたし
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 22:34:57.41 発信元:202.229.176.153
あの当時は人力照準だしワンチャンあるさ
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 22:49:43.00 発信元:221.86.93.192
>>339
航空魚雷もあるぞ
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 23:01:27.40 発信元:125.1.193.212
戦艦には10〜40門の高角砲と100〜300門の高角機銃が搭載されてるからなw
低空で直線飛行しながら雷撃とか殺してくださいと言ってるようなもんだ
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 23:06:51.02 発信元:49.132.153.94
これくらい低く飛べば問題ないがなwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3333793.jpg
おそらく流星とかの後部機銃はCPU操作になると思うから働かなさすぎワロタ・・・とかなるんだろうな
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/20(月) 23:21:08.78 発信元:125.195.114.35
AHで戦艦にASMは自殺行為だったな
歴代シリーズと同じように甘く見てたらボコボコにされた
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 00:15:44.27 発信元:175.108.155.56
空母の対空砲がアレほど鬼畜だとは思ってませんでした
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 00:52:57.14 発信元:27.86.0.70
ドイツ軍の超兵器はTa 283で決定じゃないか
ドイツ軍の珍兵器は数あれど、あそこまで見た目がかっちょいいのは他にないと思う
最終面でピクシー相当の人が乗っていてもおかしくない性能と見た目
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 00:57:19.04 発信元:219.101.110.80
チャットルームの設定があればいいのに

ダラダラ遊覧飛行しながらとか
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 01:24:09.61 発信元:126.214.109.158
ここは原点に帰ってエリア88でエスコン外伝みたいなのを作ればいいんじゃないだろうか
きっとDFMも有効活用できる
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 01:39:15.42 発信元:182.166.20.64
>>342
対空機銃が100門以上付いてるのは大和型ぐらいなもんだぞ
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 03:23:55.02 発信元:175.105.134.231
レーダーの周りでぽとぽと爆弾落としてたら対空機銃にやられました…
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 03:24:20.26 発信元:27.86.0.70
>>349
調べてみたら、
長門が高角砲8門、機銃20門
アイオワが40mm60門、20mm60丁で高角砲はなし(多分、副砲が対空兼用)
大和は高角砲24門、機銃166門
米軍って数は大和に劣るけど、25mm主流の日本軍に比べると40mm機銃のおかげで
むしろ防空能力は優れている気がする
多分、エスコンでAceだと一瞬で蒸発するレベル
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 04:34:01.17 発信元:126.108.210.193
>>310
なんだろ、ゼビウス、パックマン、マッピーをやってる感覚?
それがAHにはあるってことだ

B-1は大戦略のとき唯一弾数を気にせず扱える機体だから重宝してたんだよ
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 07:30:57.73 発信元:125.1.193.212
>>351
大戦末期で調べてみ
日米艦艇の多くは大戦中に対空火器の大量増設がされてる
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 08:22:15.03 発信元:124.144.224.196
>>352
あー、なるほど
それは分かるわ

爆撃機は弾を気にせず投下しまくれるのはいいけど、如何せん使いどころがないのがな
対戦でも使える頃には大概決着ついちゃうし、ストーリーでも1回しかないし
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 08:35:56.33 発信元:27.86.0.70
>>353
それは知ってるよ
米軍が傷ついて後方へ戻した大型艦に機銃つけまくったり、特に大和なんか顕著な例だし

ゲームでも面白そう 戦争始めの頃、多数の航空機の壁を掻い潜り行動不能にした相手が
後半のミッションで殆ど航空支援のない中、針鼠のような見た目で突っ込んでくる逆大和とか
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 08:51:02.39 発信元:124.144.224.196
前に「大和はもう時代遅れだから、空母に改造して対空砲火を充実させて無敵艦隊を作る」とかいう小説を読んだことがある
周りの護衛艦も対空砲火をかなり充実させてたんだ
で、アメリカ軍はたかが戦艦数隻と侮って戦闘機の部隊を出撃させたんだけど、圧倒的な対空砲火の前に戦闘機部隊は一瞬で壊滅、上官はションベン漏らしてビビったっていうのがあるんだけど、
レシプロコンバットやるならこういうミッションもあってほしいな
圧倒的な砲火を前に撤退→艦隊の欠点が発見される→その欠点を突いて撃沈させるみたいなさ
あの時代は巨大兵器って出しづらいからこういうのってどうなのかな
357 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/08/21(火) 09:11:35.19 発信元:49.98.10.246
そこでho-229ですよ
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 09:21:21.82 発信元:219.107.85.37
>>351
レーダーで照準出来る訳じゃないので、数が多い方が被弾させるのには有利っていうのもあるので一概には言えない
ただ米軍の場合、レーダー誘導で迎撃隊を誘導して艦隊上空に来る前に敵攻撃部隊を叩く
続いて駆逐艦、巡洋艦のピケットラインでVT信管入りの砲弾が高角砲で撃ち上げると同時に機関砲でも迎撃
これを突破して始めて戦艦の対空砲火だから、弾幕で包んで被弾させるよりはきっちり一撃で落とす方選んだのかもね
359 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/08/21(火) 09:42:14.85 発信元:49.98.10.246
巨大兵器なら富嶽のほうがふさわしいか
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 10:49:35.82 発信元:126.65.131.207
プ、プロイェクトE・・・
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 11:23:29.74 発信元:106.189.116.167
砲数は少なくても近接信管付きの米艦隊の方が苦戦しそう
今までのエスコンではF-15とSu-27が一緒に飛べたりできたけど
さすがに零銭とF6Fとかが同じ隊にいると違和感あるよな……
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 12:04:13.16 発信元:1.78.24.99
そりゃあ陣営別で機種わけないと
最近のエスコンもわけてほしかったけどね
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 12:45:43.88 発信元:175.108.155.56
AHはちゃんと分かれてたじゃない
敵役みんなMiGとスホーイだけだったし
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 12:57:36.38 発信元:1.78.24.99
そういえばそうだったか
次はミグ、スホイ側のシナリオがあれば最高だね
365 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/08/21(火) 13:17:47.10 発信元:49.98.10.246
だが待って欲しい。陣営を気にせずに機体を選べるのもエスコンの魅力の一つではないのか。

架空世界で何でも使えるほうが気楽でいいと思うんだ
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 13:22:29.55 発信元:114.48.67.172
陸のほうのACFFみたいにスポーツとしてのドッグファイトとかおもしろそうだなー
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 14:19:50.51 発信元:202.229.177.145
陣営越えて使えるのは
二周目からとかでもいんじゃね
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 15:22:33.91 発信元:182.166.20.64
>>358
VTはチートすぎるので置いといて。
40mmだと、雷撃機や攻撃機が魚雷、爆弾を投下する前に撃墜できるけど、
25mmだと射程が短くてそれが出来ないから結構差は大きい。
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 16:17:52.98 発信元:125.14.225.20
妄想してるときが一番楽しかろう
これがいざ本当にかたちになってみるとAHを髣髴とさせる糞システムとゲームバランスだったりするのだ
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 16:21:55.89 発信元:124.144.224.196
使わなきゃ「クリアできない」DFMを修正、必要性があるのか分からないASMを削除、
主人公をぼかして、ストーリーをもっと充実させる

これなら次回作も買うな
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 16:28:29.09 発信元:175.108.155.56
この際、ストーリーも臭いとか叩かれるなら3D並みに削ってくれても良い
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 22:48:47.25 発信元:111.104.79.87
レシプロで新作やるなら

・レーダーの性能制限(一度に表示できる敵の数が制限される)
・機体性能項目に最高高度を追加
・被弾した場所によるダメージの変化(エンジン、コックピット、燃料タンクなどはダメージが大きい)
・カウンターマニューバの発動条件の多様化(急旋回、一定以上の高度など)

これくらいやると面白くなりそう
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/21(火) 22:49:48.81 発信元:125.1.193.212
近接信管なんて1%が2%になる程度でしかないから無視できる
どうせエスコンにかかれば当然のようにバレルロールしながら魚雷投下とか出来るんだろうし
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 00:34:50.57 発信元:219.107.85.37
>>369
誰も期待してなかったCRがむしろ理想に近い形のシステムと難易度になっててビックリ
ただし、拡張パッドはほぼ必須。無いとかなり辛いのでマニューバーに頼る場面が出てくる
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 00:37:13.44 発信元:114.48.178.144
エスコンってどれくらいのスパンで作品出てたっけ
二年くらい?
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 01:09:43.77 発信元:126.65.131.207
>>372
上2つはマジ勘弁
本格的な雰囲気どうこうより、プレイに支障をきたしそう
特にレーダー
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 01:57:36.80 発信元:61.5.225.98
>>374
俺も殆んど期待してなかったがあれは確かにバランスがいい。現時点での問題は

ナガセの顔と 3DS-LL用の拡張パッドがない事、だ。
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 02:07:00.39 発信元:106.189.125.93
色々考えた結果、蒼の英雄でもやった方がいい気がしてきた
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 03:57:23.55 発信元:27.86.0.70
>>378
同じようにレシプロコンバットについて考えた結果そうなった
機銃しかない以上、スカイ・クロラか蒼の英雄の二択になってしまうと思う

やはりベトナムコンバットを
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 04:55:25.85 発信元:175.108.155.56
>>377
二十歳であの顔は流石に無いと思ったわ>永瀬
旋回性能がエース作品で最も高いから地面にキス
し難いけど、アナログスティックがそれに見あってないねアレ
肝心の3D画面は流石に酔う
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 08:28:30.75 発信元:1.78.24.99
>>378
だなあ。あれが完成度高いからどう頑張っても見劣りしそう
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 08:59:58.08 発信元:124.144.224.196
流石にもうネタ切れしててもおかしくはないよなぁ…
あれだけ作品出してりゃ当然か。

というか、AHのDLCの内容についてどう思う?
過去作に何度も登場している機体を高額で配信って、「お前らならどうせ買うだろ?wwww」という思惑しか見えないから嫌だわ
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 09:12:40.21 発信元:220.100.56.130
ソフト本体を約7,000円で予約購入したら速攻で大幅値引きが始まって
DLCを覗いて見たら妙にボッタクリ価格だったのでゲーム自体つまらないし
ムカついて1つも買わなかった
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 09:29:54.71 発信元:125.55.76.42
>>378
調べてみたら震電とか橘花とか出てこないじゃないですかーやだー

まぁ、そういった試作機にロマンとか感じない人は問題無さそうだけど
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 10:01:32.86 発信元:124.144.8.52
蒼の英雄はゲーム機でもちゃんとしたフライトシムが楽しめて
一般人にも受け入れられることを示してくれた
バンナムも見習って詳細な再現を目指してみるといいかもね
ああいうものを目指さないと技術的に遅れていくと思う
グラだけ綺麗でもしょうがない
蒼の英雄の破壊表現は何の宣伝アピールもしてなかったのに凄かった
AHの破壊表現はこれに比べると稚拙すぎ
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 10:44:18.08 発信元:219.101.110.80
×フライトシム
○フライトシューティング

シューティングです、あくまでも
再現より表現がほしい
粉みじんにドッカーンは納得がいかない
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 11:21:52.62 発信元:106.189.125.93
>>382
DLCが出たころには飽きてたって人がかなりいると思う
蒼の英雄とかその他諸々のシューティングで十分って気はするが、やっぱエスコンのシステムは唯一だからなぁ…
無線とかね だからやっぱり新しいエスコンをやってみたい
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 14:14:23.25 発信元:124.144.224.196
>>387
だよなぁ…架空機だって、ノスフェラトくらいなら最初から入れる事だって出来ただろうに
完全にタイミングと値段を見誤ってるね

未だにZero(楽曲のほうね)を超える曲がないのは何故なんだ
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 14:45:43.18 発信元:126.159.46.194
小林氏はなんでCRに参加してなかったんだ…椎名とかエスコンに合わんわ…
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 15:21:19.47 発信元:125.55.76.42
でも、実は椎名もエスコン関係者としては古参な方なんだよな。
確か3で「Liquid Air」「Revelation」などを作曲してたはず。
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 15:26:08.61 発信元:175.134.231.37
椎名曲は悪くないんだけどエスコンのメインに向かない
エスコンといえばやっぱり小林氏、中西氏、大久保氏だな
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 16:00:06.34 発信元:121.83.102.32
シューティングにはBGMの評価の高い作品多いよね
それだけ重要な要素なんだろう
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 16:18:04.12 発信元:106.189.125.93
レシプロの話出てたけど、04あたりから登場機体もマンネリ化してるから飽きられるのも仕方ないのか
攻撃ヘリは性能の差が分かりづらいし、AH-1Z、EC665、RAH-66ぐらいしかないから伸び白少ないよな
ローイファルクとか誰得だし
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 16:18:23.70 発信元:111.104.79.87
個人的にはAHから参加した濱本さんに期待してる
「Rush」「Keep Alive」「Shall Defend」なんかよかった
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 16:32:41.21 発信元:42.145.176.183
濱本さんはたしかGOTTA STAY FLYもだったっけか
いいよなあの人の曲。AHやっぱ曲はいいんだよ曲は・・・
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 16:37:03.43 発信元:124.144.224.196
しかし曲がいいだけでは強みにはならないからなぁ
難しいところだ
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 16:50:15.01 発信元:61.115.219.235
>>392
だからベトナムコンバットをだな・・・w
あるいはAC3以降の時代か。
レシプロは蒼の英雄やIL-2のようなゲームがあるから比べられると正直厳しそう。
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 18:40:17.73 発信元:124.144.224.196
3以降の時代になるとNSOの時代になるのか
星間戦争に突入か
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 20:01:43.62 発信元:27.86.0.70
(あれ、この流れ、前にも・・・確か、宇宙での挙動の話に・・・)
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 20:19:24.30 発信元:61.89.112.103
機体は多い方がいいけど、みんな的には機体のテクスチャの違いと
重いか軽いかの違いくらいしか無い現状でも満足してる?
俺はすぐ飽きるから挙動とか音とかそれぞれちゃんと作ってくれたら
最悪6くらいの機体数でもいいとおもふ
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 20:23:40.56 発信元:175.108.155.56
節子、それもう本格的飛行機ごっこやない。ただのシュミレーションや
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 20:34:03.37 発信元:106.189.125.93
まあ、正直なところ自分は機体の性能なんて分からんからガワだけ違ってても数が増えれば満足だ
さすがにF-117の機動性が異常だったりしたら違和感感じるけどさ 
ある程度の差があればあとはガワ違いでもいいと思ってる
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 20:42:58.83 発信元:124.144.224.196
6の機体数は少なすぎるのが問題
DLC使うにしても、最初から入れておくべきカラーが殆どなわけだから買う意味が薄いし

個人的には、派生とかで水増ししてもいいから5と同じくらい欲しいな
あとは架空機も何機か欲しいところ
X-02とゲイムが使えれば文句は言わん
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 20:48:37.98 発信元:175.108.155.56
まあ、HD画質でXFA-27とかX-02は見てみたいな
未だに架空機だとCFA-44だけなんだよな、登場してんの
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 20:56:03.14 発信元:182.166.20.64
>>404
変態可変翼のボロが出る
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 20:58:28.39 発信元:124.144.224.196
よろしい、ならばアパリスだ
もしくはフェンリアで

フェンリアってX2だと陰が薄いよな…
基本性能が高いから俺は使ってたけど
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 21:07:36.42 発信元:118.108.104.149
Xで基地ひとつを一発で吹き飛ばせたLSWMが弱体化してただの画面揺らしミサイルになっちゃったしな・・・
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 21:08:01.16 発信元:118.159.132.175
AHではHDのフェンリアが見れるかもと期待していた時期もありました…

携帯機だと逆にノスフェラトハブられてるな
ODMMがアリならいいじゃんか…
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 21:20:00.16 発信元:124.144.224.196
ノスフェラトは処理の関係上…なのかな
オンラインで4機同時にADMM使ったら処理落ちしそうだ

LSWMは弱体化した上に弾薬費の概念まであるからよほど愛着なければ使う理由がないんだもんなぁ
しかもイカでも搭載できちゃうし
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 21:20:58.70 発信元:183.76.109.57
首都攻防戦の情報が出たとき、DLCでファーバンティが出て
メビウスVS黄色ごっこができるはずと思ったのは俺だけか
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 21:29:25.90 発信元:106.189.125.93
ファーバンティ
オーレッド
ディレクタス
グレースメリア夜
B7R

412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 21:43:10.65 発信元:121.83.102.32
>>411
胸が熱くなるな、パイロットの血が騒ぐとも言う
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 21:45:56.83 発信元:124.144.224.196
AHでは「あのウスティオの傭兵何て野郎だ!」とか、「嘘でもいいからメビウス1がきていると言っておけ!」みたいな展開がないのが残念過ぎる
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 21:48:33.69 発信元:106.189.125.93
>>412
書いてて思ったけど、夜戦って楽しそうだな
レーダーあるから後ろにいるとかは分かるんだけど目視で探しづらいし
F-117が本気出す
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 22:18:01.32 発信元:112.138.233.181
グリスウォールも良いかもな
あとトンネルがあるステージでVSしてみたいな

ベトナムコンバットって略したらベトコンだな
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 22:38:41.48 発信元:126.65.131.207
>>414
 何 よ り も 景 色 が 楽 し み だ 

東京!ロサンゼルス!上海!NY!
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 22:39:15.99 発信元:124.146.174.231
>>405
じゃあX-49

あぁ ぶりぶりイーオン粒子撒き散らしたい…
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 22:40:51.78 発信元:126.65.131.207
それで編隊飛行したらかっこよさそう
夜のステージでやって、下から見上げるのが夢
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 22:42:27.26 発信元:124.144.224.196
>>417
X-49はイーオンジェネレーターがなければ翼をもがれたカラス同然だぞ
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 22:43:02.18 発信元:111.191.203.226
スカイツリーに刺さっちまったぜ!!
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/22(水) 22:47:11.27 発信元:175.108.155.56
実際グレースメリア哨戒飛行の任務って数十機の戦闘機が街の夜空
飛んでるって騒音問題レベル通り越して、空襲レベルだろうね
実際空襲起きたけども
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 00:55:42.26 発信元:1.78.40.13
マップに気候と時間帯を選べるオプションがあったら素晴らしいだろうな

>>414
エスコンは目視の重要性がそんなに高くないしどうかな
視程内の機にはTGTコンテナがついてるし
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 01:24:36.27 発信元:219.107.85.37
>>421
しかも花火もバンバン打ち上がっている
まあ、首都解放のお祭り騒ぎの中だし一日、二日ぐらい逆に賑やかしみたいな感じじゃない?
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 01:44:23.18 発信元:106.189.125.93
暇だから比べてみたけど震電U強いな
オンラインで何度か遭遇しただけだったけどこんなにステータス高かったとは
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3341661.png
425 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/08/23(木) 02:07:34.16 発信元:183.74.0.13
me-262どっから出てきたw
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 02:30:16.01 発信元:126.65.131.207
今日から毎回震電2使うわ
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 04:16:23.99 発信元:182.166.20.64
Me-262速すぎだろwwww
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 07:43:13.15 発信元:124.144.224.196
強い震電使いに出会ったことがない
それに加えて機体の性能を引き出すのは自分の腕だからなぁ…
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 09:28:18.70 発信元:123.108.237.125
震電は砲台だろ

SAAMがあったら脅威だったが……
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 10:58:29.20 発信元:175.108.155.56
AHにSASMあったら、ゲームバランス崩壊してたね
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 11:30:48.50 発信元:106.189.125.93
震電UもF-35BみたいにASMで静止しながら攻撃できたのか?
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 12:49:20.25 発信元:211.124.239.49
>>410
AHは今の世界が主だという時点で皆無だろ
それに過去からの脱却も掲げていたのに至る所で過去作の面影()だし

>>430
安心しろ、最初から崩壊しているから過疎なんだよ
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 17:24:33.29 発信元:126.65.131.207
X2でも崩壊してた気が
434 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/08/23(木) 18:37:37.41 発信元:111.104.79.87
ちょっと前に話していたレシプロコンバット
こんな感じ?
http://cdn.uploda.cc/img/img5035ea2950035.png

国籍表示を変える技術はなかったんだ…
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 18:50:49.25 発信元:126.65.131.207
レシプロコンバットなら

BGMは「紅の豚」の人で
お高いですか?
436 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/23(木) 20:50:52.27 発信元:121.111.227.10
F-1にカナード生えたやつってあったんだな
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 21:26:03.36 発信元:114.164.252.33
>>413
ファルコ1のグリフィス1への「息子がファンなんだ」もいいと思うんだ!w
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 22:07:32.31 発信元:121.92.179.119
>>437
Xなら毒ガスミッションの糞中和剤から解放後の敵の狼狽えっぷりが大好きw
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 22:46:11.75 発信元:106.189.125.93
AHはそういうの無いけどホームステッド基地からの出撃の時が好きだな
BGMとあいまって
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/23(木) 22:48:33.28 発信元:126.65.131.207
メガリスへ向かうメビウス1の妄想を・・・(既出)
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 00:25:33.27 発信元:202.229.176.148
>>436
T-2CCVだったかな
これで開発された技術がF-2にも
活かされてるらしいね
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 02:18:57.19 発信元:126.65.131.207
スキルの中身教えろください

DFM+
ハイホ
ロング
ブーストクイック
クイック+
ダブルアサルト

空戦用でお願いしまつ
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 02:22:54.66 発信元:125.195.114.35
スプーキーならスキルなんぞ気にしなくていいというのに
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 02:35:46.45 発信元:110.232.137.212
オンかオフか用途によるがダブルアサルトはあまり意味ない
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 02:45:48.47 発信元:106.189.125.93
>>436
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira111918.jpg
これかと思った
これが何なんか知らないけど
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 02:59:53.73 発信元:125.55.76.42
>>445
節子!それF-1やない、国産案FSXや!
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 03:15:41.98 発信元:175.134.231.37
>>445
いつ見ても惚れ惚れする形してるなぁ
これとよく似た機体がMiG-1.44とJ-20しかないのが非常に残念
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 03:22:22.12 発信元:106.189.125.93
>>446
ああ、それだったか
それにしてもかっこいいな
グリペンとかラファールとかみたいなカナード好きだな
タイフーンはちょっと
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 03:43:14.63 発信元:125.195.114.35
拾い物 架空か公式か知らん
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira111919.png
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 05:54:36.51 発信元:61.115.219.235
F-1じゃなくてT-2ね
そういえばエスコンに出てこないな
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 07:34:26.28 発信元:1.78.35.33
FSX国産案を元に作ってるのか。
俺は尾翼は2対とも後ろにある方が好きだなあ。
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 09:02:57.06 発信元:202.229.176.132
最近の開発機はデルタ翼にカナード付きが多いな

なんでだろ
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 12:22:34.05 発信元:175.108.155.56
運動性とか高める為に付けたりもするらしいが、軍事に詳しい人教えろ下さい
フランカーみたいにステルス性挙げる為にわざわざ抉り取った機体もあるよね
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 12:37:50.50 発信元:1.75.225.104
無尾翼デルタは空力的に不安定
そこにカナードを付けてコンピュータ制御すれば高機動になる
ただカナードはレーダー断面積で不利なのでステルス至上なアメリカ機には使われない
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 12:45:13.21 発信元:1.78.42.84
フランカーは重くなった機首の対してのバランスとるためだとかも言われてるよね。
軽くなった最新型ではステルスや空気抵抗の面でないほうがいいんじゃないの。
基本的にこれからは水平尾翼ある機にカナードはつかないんじゃないかな。
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 12:50:10.50 発信元:210.159.158.224
推力偏向ノズルで十分ですよ
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 12:52:37.67 発信元:106.189.125.93
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 13:42:40.09 発信元:121.83.102.32
>>456
FB-22じゃないか
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 15:00:49.06 発信元:125.192.223.230
>>449
右下の表記からして二次創作っぽいな
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 15:50:00.86 発信元:203.136.85.182
カナード翼より推力偏向ノズルの方が運動性の向上には有効だったとか
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 16:37:54.74 発信元:125.55.76.42
>>459
公式にはデルフィナスは3までだから100%二次でしょ。
とは言えデルフィナス4めちゃくちゃカッコよすぎワロタ。これ公式で採用してくれないかなぁ

>>452
そういやエスコン架空機ってほとんどカナード付きだよな。
カナードが付いてないのってR戦闘機くらいじゃないか?
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 17:14:11.35 発信元:124.146.174.233
X-36なんかはカナード付きで
推力偏向ノズルは上下方向じゃなくて
左右方向に動くらしいね

その代わりに垂直尾翼が無いし面白い機体だ
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 18:21:26.13 発信元:118.0.94.123
>>442
ロングレンジ味噌 → アドバンス味噌+
ダブルアサルト → ワイドダイレクトシュート
がおすすめ

ついでにクイックアサルトをアドバンスMG+にすると万能になるかも
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 18:30:32.53 発信元:126.65.131.207
クイックアサルトじゃなくてクイックターン+だったごめん

QAAMがじぇんじぇん当たらない対策としてロングレンジをつけてるんだけどどうしたもんやら
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 18:58:39.18 発信元:118.0.94.123
ハイホQAAMならDFM関係なしに結構当たると思うけどな

性能いい機体なら、ブースト抜いてロングレンジとか
QAAMメインなら、ダイレクトシュート抜いてロングレンジってな感じでもいいと思う

味噌+は効果高いから是非入れておくべき
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 19:26:04.02 発信元:126.65.131.207
ぜんっぜん当たらないんだよなこれが
この前までアンタッチャブルにアドバンスミサイル+つけてたけど全く意味ないのを知って回避性能に割り振った
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 19:29:13.13 発信元:126.65.131.207
ちなみにガチなら

バースト
DFM+
ハイホ
ロング
スロットル+
ブーストクイック

だったと思う
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 20:55:12.25 発信元:118.0.94.123
マジか
個人的にはミグとかF-16使ってると味噌+ないとやりにくいな
UFO機動されたら複数当てるチャンスがなさすぎる
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 21:04:39.28 発信元:126.65.131.207
スロットル+じゃなくてクイックターン+だった



470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/24(金) 21:58:09.41 発信元:110.3.61.36
>>453
現時点で最新型のSu-35S「スーパーフランカー」の場合、推力偏向装置の採用と
フライバイワイアのソフトが進化したのでカナードは不要になった、とされている。
以上、Jwingの『世界の名機シリーズ/Su-27フランカー』より。
その他のメリットとして空気抵抗の減少、動翼のメンテ箇所の減少があるだろうな。
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/25(土) 01:35:56.44 発信元:116.80.102.184
Grabacrの2:47辺りからが好き
こいつらは自身まで含めた破滅を望んでいたんじゃないかと
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/25(土) 02:07:01.74 発信元:124.146.174.233
俺は3:20からのが好きだ
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/25(土) 13:35:43.87 発信元:111.104.79.87
なんと言っても0:13〜0:23が一番だと思う
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/25(土) 14:12:13.99 発信元:175.108.155.56
Grabacrは2:11からが好きかな

これのアレンジ?か元かは分からんが8492の1:37からの盛り上がりも良いよ
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/25(土) 17:56:37.43 発信元:202.229.176.178
Reprisalがノリ良くて好きだ
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/25(土) 19:12:26.82 発信元:111.104.79.87
やっぱり5ならClosureかWings of Unityが一番の名曲だと思う
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/25(土) 22:11:19.33 発信元:61.45.193.166
Maskは不意打ちから始まる入りと連チャン且つ撤退可のボス戦という雰囲気が緊張感あおりすぎ
でも戦ってるのはモブのベルカ兵なんだよな
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 00:07:02.27 発信元:219.101.110.80
fabantiが好き
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 00:22:17.24 発信元:121.111.227.10
VITAでもエスコン出ないのかなぁ
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 02:17:51.54 発信元:126.214.164.61
ハードの話はしたくないが、正直今vitaにソフトを出すのはかなりのギャンブル
個人的には据え置きの方が良いな。空の広さが違う
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 02:39:36.38 発信元:125.55.76.42
Vitaエスコンはまだ出すべき時期じゃないだろう。PCH-2000(仮)が登場して脂が乗ってきた辺りが一番良いかと。

まあそんな事は置いといて、早くバンナムは据え置き機で3のリメ(ry
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 03:31:55.23 発信元:114.48.38.39
人生からベイルアウトしたい
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 03:34:50.86 発信元:114.22.47.253
すぐにブラックホーク呼んでやるよ
484ttp://ime.nu/www.keishicho.metro.tokyo.jp/:2012/08/26(日) 05:56:48.83 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 08:49:23.55 発信元:121.83.102.32
ZERO 1 2 (3D) ←傭兵
4 5 6 X Xi AH ←正規兵
3 ←国際機関の人外
X2 ←PMC

エースも色々ですな
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 08:54:36.30 発信元:27.86.0.70
傭兵結構いるが、最新戦闘機の操縦法の取得とか民間人じゃ無理だぞ
ガルム1とかは元々別の軍のエースパイロットだったんだろうか
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 09:02:30.19 発信元:114.22.47.253
それマルコ(ry
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 09:10:14.91 発信元:116.80.102.184
PSVだと本体動かして視点変更が出来るな
どういう使い勝手になるか分からんけど新鮮そうだ
1〜3辺りまとめてリメイクしたら良いんじゃないだろうか
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 09:22:46.57 発信元:121.111.227.10
映画のインディペンデンス・デイで普通のおっさんがホーネット操縦してたけど、やっぱり映画だからか
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 09:30:30.91 発信元:175.108.155.56
アレは軍経験ある人を募ってたのよ。3DSのCRはボタンの
配置は良かったが、3D画面がエスコンと合ってなかったな
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 09:42:15.20 発信元:116.80.102.184
あの酔っ払いはベトナム上がりだったはず
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 17:51:51.79 発信元:125.55.76.42
まぁ、ズブの素人が軍事兵器を易々と操縦できる世界なんてガ○ダムくらいなもんだしな
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 17:54:15.50 発信元:182.166.20.64
マク◯スでも、一応航空学生的なやつだしな
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 17:58:22.11 発信元:124.26.181.237
着陸という無理ゲーがあるから仕方ない
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 18:12:15.97 発信元:121.117.45.205
次のエースコンバットがあるなら04のリメイクがいい。
最近のエスコンは変態機動過ぎるから04みたいに鈍い動きの空戦やりたいんだよね。
個人的にドッグファイトモードとか強制水平飛行とかいらない。

要望としては
レーザー誘導爆弾とTV・赤外線対地ミサイルのモニター操作の実装
つまり対地はかなりの割合、白黒のモニター越しとか
近距離空対空ミサイルの対地攻撃能力削除による制空機、汎用機、攻撃機の特性増強
対地攻撃の住み分け 誘導爆弾・対地ミサイルは車両や艦船に高威力 無誘導は多弾数で歩兵や建物に高威力 など
密集した市街地いる車両は基本的に空爆が困難だから投下した爆弾が誤爆するか無力化して密集市街地はヘリが担当
ミッションを制空と対地の2種に分割 M1(制空)>M2(制空or対地)>M3(対地)などで、制空は対地目標無しか少数で対地は嫌がらせにきた戦闘機以外は対地のみとか
地上軍同士の戦闘の際は現実のように戦車が60両に対し歩兵が数百人(50〜70個分隊)かAPCが60両、自走砲・榴弾砲・ロケット砲が10〜20両のような比率で対地目標を割り振って欲しい
ヘリはバトルフィールドのような操作性にして欲しい

とりあえずシリーズが進むにつれて進んだ変態機動の軽減(オンライン時のブンブン飛びの軽減と敵機のケツを取って捕捉の継続をしやすくする)と機体・兵装の専門性を上げて欲しい

あと無理な願望としてバトルフィールドみたいに地上戦もあったらなーと。
地上はかなり低グラフィックでいいんでエスコン世界で戦車とか歩兵とかでどんぱちしたいです。
ロスカナス攻略とかサンサルバシオン開放とかファーバンティ攻略とか。
メガリスコントロールルーム制圧とかは最後に開閉ボタン押すくだりをマジでやりたい。
それと戦場の中でピクシーに出会ったりとかも考えた。
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 18:13:52.52 発信元:219.101.110.80
いつのまにか後ろにいる、黄色ぐらいの強さが丁度いい
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 18:22:10.75 発信元:121.111.227.13
空中管制機だしてほしいな
一般機のレーダー範囲を6kmくらいにして空中管制機と連絡とりながらとか
あとスターフォックスコマンドって知ってる?
あの進軍システム面白いと思うんだがどうだろ
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 18:35:49.22 発信元:114.22.47.253
5初プレイ始めたけどこのBGMはテンション上がるなこれ
初エスコンの6以来のwktkだ
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 19:00:39.58 発信元:106.160.95.88
エスコンの世界観でFPS出たら買いだな
アサホラを予約購入した俺に怖いもんなんて無い
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 19:02:53.57 発信元:126.65.131.207
DFMはホント、エキサイティングなアイディアだぜ・・・


1つのミッションを戦闘機とヘリで共同で攻略したいな
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 19:54:35.10 発信元:27.86.0.70
>>500
携帯機シリーズを買おう
1つのミッションをヘリと共同で攻略できるぞ
共に輸送ヘリ+護衛ミッション+航空機は自機のみというアレだが
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 21:06:30.17 発信元:221.86.93.192
04あたりはリメイク無しでアーカイブスに持って来てくれるだけで十分
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 21:44:45.50 発信元:126.214.164.61
仮にリメイクするなら画質向上、機体数増、ミッション数増してくれればいい、というか余計なことするな
6みたいな大規模戦闘はストーリー的に終盤以外は合わないだろうな

次はいつになるんだろうな…
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 21:50:20.68 発信元:36.2.133.9
PS2のリメイクでいらん改悪したらさすがに見限る
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 22:27:07.32 発信元:114.22.47.253
ただミッション増やしてストーリーを崩されても困るから、別の視点で見たミッションを追加とかしてほしい
番外編的なものでもいいし、友軍の別部隊・敵側とか
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 22:37:11.41 発信元:114.22.47.253
AHで言うならロシア軍正規部隊とかさ
戦友がクーデター側についてしまい戦うはめになる・・・ZEROと被るか
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 22:55:07.26 発信元:210.198.175.21
5は要塞攻略以降のシナリオが突貫工事っぽいから補完欲しいけどね
バートレットがチョッパーに一切触れなかったりサンダーヘッドのその後が不明だったりハミルトンが唐突に発狂してたりで
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/26(日) 23:16:46.75 発信元:126.44.108.36
ゼロやってほしいな
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 00:27:10.71 発信元:111.104.79.87
みんなで次のエスコンの設定もしくはシナリオ勝手に考えようぜwwww
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 00:33:00.25 発信元:175.108.155.56
毎回その話題がループしてるよな。まあ新作がないんじゃ仕方ないのか
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 01:09:05.75 発信元:112.138.233.181
04リメイク
タイトルは「ACE COMBAT 04+ robbed skies(奪われし空)」
モビウスが活躍する前の話
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 01:30:42.46 発信元:61.115.219.235
リメイクは画質向上とオンラインプレイ追加だけで十分魅力的
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 01:56:53.84 発信元:124.146.174.236
やっぱりエルジアンサイドだろ
ラストステージはストーンヘンジ防空戦
ISAF最精鋭部隊のF-15CとF-15E計24機をストーンヘンジに一切損害を出すことなく全機撃墜
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 02:17:24.30 発信元:111.188.48.227
おれはトップガン的な青春群像劇がいいかな
5をもっっとアメリカン的にしたやつ、規模は小さくなりそうだけどおもしろそう
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 02:25:21.74 発信元:36.2.133.9
黄色サイドやるにしてもバランス調整は難しそうだな
黄色中隊の僚機である以上はアイムイジェクティン!するヤツはいないワケで
少なくとも妖精並の機動をするのが4機いる
あんまり味方にスコア取られてもゲームとして面白くないから程々のバランスが求められる

今のACESにこのレベルが期待できるかというとちょっと・・・

516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 02:43:36.51 発信元:175.108.155.56
3Dに黄色の13の教官と思われる敵エース出てくるから
黄色中隊結成までの話とかはどう?
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 04:20:44.41 発信元:124.146.174.195
3の続編でNemoの暴走が欲しいな
518ttp://www.police.pref.fukuoka.jp/:2012/08/27(月) 05:43:55.99 発信元:218.126.93.116
316 :名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 19:54:30.85 ID:/YifZ6Cs0
13年の1月1日に福岡県警の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

137 :名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:49:57.67 ID:W40XF5Uh0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する

651 :名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:57:52.68 ID:URo/ietG0
13年の1月1日に警視庁の窓口に放火する
秋葉原で歩行者を殺害する
_

通報先http://www.police.pref.fukuoka.jp/
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 06:42:07.38 発信元:27.86.0.70
ZEROのベルカ側がいいな
戦場の火消し部隊として南部戦線と東部戦線を行ったりきたりだったが、
増え続ける敵により少しずつ後退、エクスキャリバーを失い他エースを失い
戦力が減り続けついに降伏、その後クーデター(テロ?)軍を倒すべく連合軍と共に
アヴァロンダムとは別の拠点を叩くとか
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 06:47:03.35 発信元:124.26.181.237
ベルカをやるなら戦績次第で歴史を変えられるのが良い
最後はオーレッドを攻略して完
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 07:20:21.46 発信元:121.83.102.32
>>520
マルチエンディングか良いな

ところでもちろん新米からで周りのベルカンエースから叱責されるんだろうな?
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 07:27:38.64 発信元:124.26.181.237
もちろんだ
アッー!もあるよ
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 08:03:53.27 発信元:175.108.213.144
ZEROを6のシステム、クオリティでやりたいな
B7Rの大量のミサイルなんか、きっとすごいぞ
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 11:01:44.80 発信元:125.55.76.42
>>520
ベルカ云々はともかくとして、マルチエンディングをまた採用するのは良いな。
舞台はA国とB国に分かれていて、どちらの勢力に所属するかを選択して物語は始まる。
戦場はXのようなストラテジックAIシステムを採用し、ミッションをクリアする事によって各々の地域を制圧できる。
最終的にA国がB国を制圧して終わるAエンド、逆にB国がA国を制圧するBエンド(バッドエンドの場合は逆)が存在する。
敵勢力への離反は・・・3で似たような事やってるし無くてもいいかな?
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 12:33:10.24 発信元:211.124.233.241
>>523
それでズホフたん達と戯れたいわ
AHでもNATOvsロシアだったが糞つまらなくてがっかりした
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 12:36:16.67 発信元:1.78.39.152
ベルカサイド、エルジアサイド面白そうだな。
やるなら昔のシステムでやりたいね。
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 13:26:30.13 発信元:112.138.233.181
レサスサイドやエストバキアサイドも良いかもな
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 14:04:18.29 発信元:202.229.177.165
>>524
3の離反システムは新鮮で結構面白かった

ストーリーやムービーは勿論だけど
機体系統が勢力毎で完全に切り替わったり
ブリーフィングの形式やナレーションとか
勢力によってはミッションが終わった直後に
別の作戦に参加させられる等人遣いが荒いとかで
勢力で印象をがらっと変えて欲しいな


架空機のみの勢力があっても面白いかもなw
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 14:08:38.50 発信元:202.229.177.166
つってもこれだと登場機種数が
かなり必要になるからちょっと無理があるか
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 14:18:33.11 発信元:125.55.76.42
>>528
>架空機のみの勢力
それこそニューコムがいるだろう。それとも3以前の時間軸の話?
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 15:12:43.92 発信元:202.229.177.165
>>530
なにそれ一回やったらもうやっちゃいけない
とかいうルールでもあんの?w
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 16:13:07.33 発信元:202.229.177.166

てかなんで過去作の架空機体出す前提になってんだろうなぁ

エスコンは世界観もうがっちり固められちゃってっから
そういう風になっちまうのかなぁ

やっぱ新しい物を生み出すのは
まだ何も作り出されていない時間軸でしか出来ないのかもな

架空機とかも高度に発達した人工知能が
独自に産み出した機体って設定で作れば
かなり斬新なの作れるんじゃないか
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 16:27:25.60 発信元:202.229.177.166

あと定期的に架空機体デザインの公募とかもしてみて欲しいね
もしかしたら才能のある人材を安価に雇用出来るかも知れないし
バンナムにとっても悪い話ではないと思いますが
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 18:45:29.96 発信元:27.86.0.70
陸のACなら君の条件を全て満たしてるよ
ついでに機体カラーの公募なら過去にあったよ
ちなみにやや未来設定のXに登場するオーレリアには
過去作品以外の架空機が結構あったからその延長線でいいんじゃね
2020年くらいとか
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 18:47:10.68 発信元:126.65.131.207
>>501
そうじゃないんだ・・・携帯機は全て持ってる
AHでヘリ使えるようになったから「敵の陣地だディーレィやれるか」「任せてください中佐」で戦闘機から操作を交代する
同一ミッション内でこれがやりたい。VTOL機なら、低速飛行中に特定操作でヘリと同じ操作方法に移行というのをしたい
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 18:52:07.87 発信元:126.65.131.207
ロボットは人のサイズなら好きなんだよ。
エースコンバットもミサイルがパイロン下にフッと出てくるとか、負けじと特殊だけど、
あのサイズのロボットが動き回るってのは、それよりも俺にとって不自然に思えてならないんだ。
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 19:48:58.40 発信元:106.160.164.84
AHを架空機だけにして、世界観は遠い未来。
宇宙空間でレーザーチュンチュン……
そんなゲームほしいけどエスコンチームに作らせるとお前らブチ切れるよな。
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 19:53:59.98 発信元:126.65.131.207
スターフォックスならいいよ
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 20:17:48.14 発信元:121.111.227.7
大まかでいいからゲーム内でエスコンの歴史の解説とか入れて欲しい
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 22:09:10.83 発信元:125.55.76.42
ブックレット形式が無理ならせめてM○S4 DATABASEみたいにダウンロード方式のデジタル資料集にしてほしいよな。
単なるデータだから製本の手間が掛からないし、データに表記ミスがあってもアップデートで修正できる。
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 22:14:43.45 発信元:124.144.224.196
おやすみ、傲慢なアメリカ人
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 22:54:27.68 発信元:121.111.227.6
チェスみたいな感じで自分の駒を進めてって相手と近付いたら交戦とかないかな?

ステルス機はある程度近付かないとマップに表示されないけど兵装少ないとか
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 22:58:17.93 発信元:126.65.131.207
>スターフォックスコマンド
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/27(月) 23:46:43.75 発信元:112.138.233.181
>>542
つ大戦略
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 00:35:22.77 発信元:175.108.155.56
そろそろ1から自分で主人公とオリジナル戦闘機をデザインできる
システムをだな・・・
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 00:40:29.30 発信元:126.65.131.207
どんだけ複雑なシステム・・・
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 00:53:15.46 発信元:106.160.164.84
青の英雄が現代の戦闘機で出れば良い。
エスコンは画期的なDFMをこれからも続けてほしい。
もう格好良い架空機だけで、オンラインしたい。
そろそろ宇宙へ飛び出せ……
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 01:06:02.16 発信元:124.144.224.196
そしたらNSOみたいになって途中で打ち切りみたいな形になるがよろしいか
そもそも蒼の英雄はフラシミュじゃなかったっけ?
あとDFMは要らん、画期的ではあったけどそれだけ
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 01:10:50.08 発信元:111.104.79.87
世界大戦の設定で

・エルジアvsノースポイント
・オーシアvsベルカ
・ユークトバニアvsエメリア

いずれかを選択してそれぞれ別のシナリオを攻略するシステムとか
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 01:20:55.60 発信元:126.65.131.207
>>548
DFM面白いのに!あとさっき寝たんじゃないんかアンタ!
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 01:54:24.04 発信元:175.134.231.37
新しい戦場を舞台とするならそれぞれユークトバニア西部と南部にあるソトーアとベルーサかオーシア北部のウェローと周辺のどこかあたりか
どっちも戦争を始める理由が考えつかんが
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 02:26:35.34 発信元:114.48.156.96
オメガ11になってひたすらイジェクトするミニゲームとかどうだろうか
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 02:57:29.81 発信元:101.128.237.146
              バッ       
           / ̄ ̄ ̄`\                    !
    バッ    /         ヽ                    i l
          |   オメガ26  |                  i l |          バッ
 / ̄ ̄ ̄`\ ヽ______/  バッ                  n_n (⌒)  / ̄ ̄ ̄`\
/         ヽ ヽ ∧,,∧  / / ̄ ̄ ̄`\            ノ[_] ) ノ  /        ヽ
|   オメガ11  | o|(`0w0´)/o/         ヽ     ,'⌒c(     )ぅ⌒ヽ  |   オメガ8  |
ヽ______/   |   |  |   オメガ12  |     l   ` V''V´     l  ヽ______/
 ヽ ∧,,∧  /   〇 ̄〇´)) ヽ______/      ヽ______ノ   ヽ ∧,,∧  /
 o|(`0w0´)/o           ヽ ∧,,∧  /        ヽ  ノl,,ノl  /    o|(`0w0´)/o
  /   /             o|(`0w0´)/o     c   o|(0w0`;)/      ヽ   ヽ ))
 (ノ ̄(ノ ))            /   /         c  `>   /o         `ー`ー′
                    (ノ ̄(ノ ))        (( ι' cノ ))
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 09:04:52.65 発信元:124.144.224.196
>>550
少しばかり起きたんだよ
あぁ、確かにオンラインではDFMは面白いかもしれん
ただ透明のチューブに沿って飛んでいるのは見ていて何か違和感感じる
あと、キャンペーンではDFMは出さんで欲しい
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 15:48:18.36 発信元:121.117.45.205
ストーリー考えてみた

1987年、ベルカ連邦解消によって周辺国に独立機運が高まった。
独立機運は東オーシアの一国ノードランドにも飛び火した。
ノードランド南西部のウィールバキアはノードランドと連邦体制をとっていたが実際はノードランドの属国に等しく対等ではなかった。
ベルカ連邦解消に伴う周辺諸国の独立機運に呼応するようにウィールバキアで反政府運動が勃発。
最初はデモで始まった運動に対しノードランドは武力で鎮圧を図ろうとしたがこれを中止。
ノードランドはエルジアの5つの海外駐留軍所在国のひとつでエルジアの西の玄関口ということもありエルジアから穏便に済ませるように圧力を受けたのだ。
しかし、なんら手を講ずることもしなかったためやがて反政府運動はテロに手を出しノードランド政府閣僚暗殺を行うまでにいたってしまった。
これを口実にノードランド軍はウィールバキアに侵攻。
さらに連邦の準軍組織でもともと軍と仲の良くないウィールバキア防衛隊は政府軍に対し宣戦布告。
1989年1月、ノードランド・ウィールバキアは泥沼の内戦状態に突入した。
一方、エルジアは自国手前でなおかつ32000人もの海外駐留軍を置いて内戦が始まったことに対し、海兵隊を展開して両軍に停戦を迫る。
しかし理性を欠いてきた両軍はエルジア軍に攻撃を加える暴挙にでる。
1989年2月、エルジアによる民衆運動得保護の名目と同地域での権益拡大を目的に総兵力45万人をもってノードランド・ウィールバキアへの軍事介入が開始された。
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 15:49:40.54 発信元:121.117.45.205
主人公はエルジア空軍の新米パイロット
M1(ノードランド空軍のエルジア駐留軍基地への攻撃を撃退→介入決定
M2(両軍の中間に展開した海兵隊の防衛ラインへの撤退支援
M3A(ノードランド軍はエルジア主力軍の駐留軍基地からの陸揚げを阻止するため陸揚げ前に総攻撃→撃退(でも阻止は成功
M3B(陸揚げ阻止を見越して海兵隊による沿岸都市周辺からの上陸作戦を敢行
M4(陸軍が上陸しないことには内陸への侵攻は困難なので海兵隊・空軍・海軍による基地周辺の敵軍を撤退に追い込む
M5(ノードランド海軍は空軍と連帯して沿岸での水際迎撃を行う→エルジア軍が空母4隻で展開した敵海軍を壊滅
M6(陸軍の上陸が完了し本格的な内陸侵攻開始の第1戦として陸軍6個師団、海兵隊2個師団で半島の敵防衛ライン突破
M7(ノードランド軍とウィールバキア防衛隊を分断するため国境付近まで進軍
だいたい分断した両軍に停戦勧告を行うも両軍が独立運動をエルジアの侵略抵抗運動に置き換えて徹底抗戦の構えを見せたため両軍掃討に作戦変更、ウィールバキアへの侵攻も決定された。
M8(ウィールバキアによるノードランド都市の虐殺が発生し空軍が敵軍を空爆し撃退
M9(行動がエスカレートする前にウィールバキア首都攻略のため越境侵攻
オーシア連邦が突如国土拡張目的でウィールバキアに宣戦布告 エルジアと緊張状態に
M10(ウィールバキア首都攻略 エルジア軍が先行したもののオーシア空挺軍が乱入しエルジア・オーシア同士の衝突も発生
隙に逃げ出そうとするウィールバキア防衛隊幹部達を主人公が爆撃、首都は競り勝ったエルジア軍が掌握
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 16:09:57.04 発信元:121.117.45.205
ノードランド攻略が遅々としている中、スプリング海の海上ではエルジアは空母3隻、オーシアは空母4隻による熾烈な睨み合いを始める
一方ノードランド側はユークトバニアに接触し同国が開発中の炸裂散弾弾頭を餌に味方をするよう要求。
1989年5月ユークトバニアはオーシア・エルジアに対し撤兵を要求→拒否
M11(ユークトバニア海軍の潜水艦隊がファーバンティを巡航ミサイルで、ノードランドが空軍で同時奇襲、ミサイル迎撃で最後の1発に試作散弾弾頭が仕込んであり空中炸裂で迎撃した飛行隊に被害多数
オーシア艦隊もユークトバニアからの散弾ミサイル攻撃で駆逐艦を1隻撃沈され、参戦国が複雑に入り組みユークトバニアと対決するのを恐れたオーシアは
エルジアと和解しオーシア対ユークトバニアの冷戦構図にもって行くことでノードランドから手を引いた。
M12(懸案である散弾弾頭を無力化するためノードランド軍研究施設空爆を敢行→すでに持ち出された後
エルジア全軍は紛争の早期終結と試作弾頭の完成前の押収のため全面攻勢に出る。
M13(首都攻略の橋頭堡としてノードランド第2の都市の攻略を開始
停滞中のユークトバニアからの武器輸入で敵戦闘機がミラージュ2000やA-4主体からSu-27、敵戦車がAMX-30からT-72Bなどに置き換わってる
M14(首都南部の起伏の富んだ酪農地を最終防衛ラインとしてノードランド軍が要塞のように展開、エルジア軍は中央を機甲師団での突破を敢行、撃破し後続の歩兵師団がなだれ込む
M15(首都攻略は散弾弾頭の大量投入が行われるも制圧
M15B(ユークトバニア潜水艦隊から主人公のライバル機が出撃、エルジアに占領されるくらいならとノードランド首都に対地散弾弾頭を落とそうとするも主人公が撃墜

1989年9月ノードランドの降伏で終結
オーシアはこの紛争の鬱憤をベルカで晴らし、ユークトバニアは散弾弾頭を手に入れエルジアの対立国FCUとベルカにも技術提供
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 16:55:32.61 発信元:112.138.233.181
ユークトバニアの南にある「カルガ」「ロムニー」「ヴァルガ」「ソトア」「クラヴィス」「ベルーサ」とかはどうかな
あとオーシアの北にある「ウェロー」とか
読み方合ってるか知らんけど
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 18:11:08.08 発信元:175.108.155.56
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 18:28:49.29 発信元:126.65.131.207
素晴らしいクオリティのオナニーだった
いや、いいと思うよ。でもライバル機出てくるの遅すぎじゃね
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 18:37:46.42 発信元:126.214.102.177
せめてベルーサ大陸のベルーサくらいは出してほしいものだ
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 18:59:01.28 発信元:113.150.245.250
オーレッドって緯度低いんだな
一年中暑そうだ
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 19:15:27.23 発信元:27.86.0.70
>>559
図々しくて悪いんだが、誰かこの地図を縦横1/2ずつくらいにサイズ変更してくれないだろうか
2000年初頭に買ったこのPCだとペイントでこの画像開くだけでメモリ限界だから自分で編集できないんだ
このままだと見比べることもまともにできん
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 19:34:27.58 発信元:175.108.155.56
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 19:56:38.38 発信元:126.65.131.207
北海道の緯度はイギリスよかずっと低いぞ
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 19:58:41.65 発信元:121.117.45.205
>>560
ライバル機のことあんまり考えてないかった。
一応ノードランド軍と戦うたびに主人公の所属する飛行隊と戦うくらいしか考えてなかった。

内容としてはユーゴスラビア内戦、パナマ侵攻、キューバ危機、アラブの春を混ぜた感じ。
M10あたりから話の流れ考えるの難しくなってどんどん適当になった。
総兵力 ノードランド軍21万 ウィールバキア防衛隊5万 エルジア軍90万 オーシア軍140万 ユークトバニア軍190万 ベルカ軍62万 なんて考えてる
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 20:04:47.80 発信元:27.86.0.70
>>564
ありがとう、助かるわ これくらいならうちのオンボロPCでも使える

>>566
主人公はノードランド、オーシア、ユークトバニアと戦うんだよね
ならZEROみたいに敵エースを複数にしてもいいんじゃない
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 20:17:38.98 発信元:124.26.181.237
そんなポンコツPC早く捨てたらどうだ
MiG-21でアメリカ軍に挑むようなものだ
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 20:20:06.83 発信元:112.70.48.151
>>568
いやMig-17ぐらいじゃね?
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 20:29:32.00 発信元:27.86.0.70
でも、PCは戦闘機と違って旧式化が早いからね
今買い換えると損という貧乏根性が働いてるから、多分壊れるまで使うわ
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 20:50:33.04 発信元:175.108.155.56
戦闘機は昔の方がアナログな分制御しやすかったり、癖が強かったり
するらしいね。今は機体ごとの癖はまだあるらしいが制御は
大体コンピューターメインらしいし
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 20:56:55.87 発信元:114.22.38.80
昔は戦闘機も旧式化が早かったな
ロビン・オルズとかの記事読んでると1945年には700kmのP-51で飛んでたのに
その20年後にはマッハ2のF-4に乗ってるとか発展速すぎ
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 20:58:39.16 発信元:121.83.102.32
>>571
機体の癖というか不安定性をコンピューター制御で操縦しやすくしてるのよ
F-14の可変翼も自動だし、F-22は水平安定板と偏向ノズルが状況に合わせて動く
そう考えると架空機の癖は欠陥品だな

ちなみに電車もコンピューター制御で運転しやすくしてる
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 21:07:41.41 発信元:125.55.76.42
>>555
今っ更こんな事言うのもアレだが、正しい読みは「ノルトランド」な。
AC5公式サイトのワールドニュースで「オーシア、ユークトバニア、FCU、エルジア、ベルーサ、アネア、ノルトランドの7ヶ国が主要先進国会議(G7)をアークバード機内で行った」的な記事がある。
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 21:28:38.35 発信元:202.229.176.175
最近の機体は単にロールするのでも
ラダーまで動かしてロールスピード早めてるらしいね
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 21:41:01.34 発信元:175.108.155.56
>>573
F-35も結構他の機体に比べると操縦しやすくなってるみたいね

でも今はF-15、F-16、F/A-18とかが長期政権獲得してるよな
冷戦が終わったのが大きいのか
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 21:41:59.55 発信元:124.26.181.237
>>576
F-15以外は別の飛行機になってるような気がするが
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 21:46:59.27 発信元:121.83.102.32
>>577
既にF-15も改造されまくっているし、F-15といえばE型の派生という国も多いぞ
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 21:55:14.58 発信元:124.26.181.237
Eも端っから別の飛行機だが、アレは登場から結構経ってるとか、
別の飛行機なのがよく知られてるから敢えて外してみた
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 22:24:14.81 発信元:114.22.38.80
今、現役の機体で最古参ってなんだろう
F-4?
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 22:26:58.64 発信元:114.22.38.80
と思ったけど、輸送機とかはもっとポンコツなのあるか
戦闘機でもMiGとかの方が古いな
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 22:43:36.14 発信元:175.108.155.56
U-2なんかはキューバ危機以前から今でも元気に飛んでるよね
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 22:46:42.86 発信元:124.26.181.237
親子三代でB-52とか
未だにDC-3とか飛んでる地域もあるから世界は分からんね
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 22:49:30.07 発信元:112.138.233.181
YS-11ってまだ使ってたっけ?
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/28(火) 23:06:46.69 発信元:182.166.20.64
使ってる使ってる。退役も近いけど
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/29(水) 00:56:38.62 発信元:219.107.85.37
>>581
2003年に北朝鮮のMiG-19が韓国の領空を侵犯しているので
9年経ってまだ動いているのなら、戦闘機でなら流石にこいつらより古い現役稼働はないんじゃないかな?
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/29(水) 03:22:01.50 発信元:210.153.84.142
練習機も含めるならもう少し古い機体もあるかもな
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/29(水) 05:34:34.36 発信元:121.83.102.32
一世紀爆撃機B-52爺さん
何気にH型まである軍用機も珍しいがいかんせん次世代爆撃機計画が全然進んでないから伸びるかもな
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/29(水) 09:54:22.35 発信元:202.151.107.183
http://www.youtube.com/watch?v=bhNorxNDT2w&feature=endscreen

メタルギアの最新作の映像だけど
何年か前にACESがこんなゲームを作ろうとしているみたいな記事があったよね
レジスタンスの主人公が人体強化スーツみたいなものを着て、

<<何なんだコイツは!?>>
<<第3師団をヤった奴だ 油断するな!>>

みたいな感じで陸軍相手に無双するような内容だったような・・・
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/29(水) 10:15:49.68 発信元:1.78.38.189
マジで? 初耳だ
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/29(水) 10:49:05.20 発信元:106.160.164.84
あったあった。
あれって公式の釣りだったっけな?
誰か画像もってない?
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/29(水) 11:04:38.50 発信元:114.22.49.27
聞いたことあるような無いような……
エスコン6のドラゴンバスターズ隊員とかが主人公だと面白そうだな
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/29(水) 17:56:10.69 発信元:126.65.131.207
エイプリルフールで実際にあったね
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 00:18:37.47 発信元:106.160.164.84
595 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/08/30(木) 01:45:19.42 発信元:1.66.100.29
>>594
なんだこれはwww
欲しいぞ
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 02:07:46.82 発信元:175.134.231.37
>>594
スピンオフでこういうのもありだな
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 06:08:20.39 発信元:121.83.65.185
>>594
隊長、空からオメガが!
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 07:26:39.74 発信元:61.203.99.127
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 10:47:51.41 発信元:106.189.120.149
普通に面白そうじゃねーかwww
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 11:38:11.14 発信元:182.249.150.204
次回作はこの3つのうちのどれかでいいな
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 19:02:39.13 発信元:175.108.155.56
MGSが遂にハリウッドで実写映画やるらしい
エスコンももうちょい知名度と売り上げあれば
実写化できたんかな・・・
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 19:30:48.56 発信元:112.138.233.181
5を実写化したらかなりの大作になる予感しかしない
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 19:48:03.86 発信元:123.103.226.2
問題は尺でしょう
せめて6時間はないときつそう
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 20:22:21.44 発信元:121.83.65.185
3Dで映画化となッ
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 20:40:46.46 発信元:124.26.181.237
映画化はZEROの方が良いかも知れん
世界でも希有な主人公の姿が一切映らない映画
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 20:49:00.67 発信元:36.2.133.9
サイファーの姿はコックピット内のシルエットが限度かな
ZERO自体が元々ドキュメンタリーだから一番実写化しやすいと思う
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 21:01:41.61 発信元:121.111.227.12
三部作かな
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 21:09:32.77 発信元:121.105.95.156
映画ネタのようなのでなんかAHっぽい韓国映画投下

http://www.youtube.com/watch?v=Ko3wGSndRUg&feature=related
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 21:34:43.21 発信元:121.83.65.185
そういえばZEROの人物は実写合成だったな
もう老けてるか
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 22:23:26.66 発信元:175.108.155.56
いや、まだ発売から6年だしそこまで変わってないっしょ
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 22:38:11.84 発信元:175.108.155.56
連レスですまんが、>>608は面白そうだな
F-15E系列が活躍してる映画って何気に初めてだな
戦闘機の機動はAH並みに現実離れしてるっぽいけど
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 22:48:47.10 発信元:124.26.181.237
彼の国がF-15Eしか持ってないからだろう

マンホールに嵌まるとか言っちゃダメ
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 23:30:40.61 発信元:124.26.181.237
そういえば離陸する前に高級将校がイジェークトとかオメガ11も真っ青なry
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 23:31:32.50 発信元:114.22.40.123
エスコンのムービー中で地上イジェクトやったら絶対吹く
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 23:37:30.40 発信元:106.160.164.84
>>608
想像より面白そうだった。

エースコンバットはBGMとあのキャラクターの掛け合いで、
すごい見栄えが出てるから、アクションゲームでも同じように使ったらすげー面白そう。
テクニック次第で、「なんだあいつ!」とか言われたい。
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 23:41:31.21 発信元:126.65.131.207
>>608
さすが隣国と戦争してる国なだけあるな
見るからに金かかってる


レシプロ機並みのスピードなら、機体と機体のあいだの距離や、機動の速さ激しさについて、DFMはうまく機能すると思う
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 23:45:36.96 発信元:202.151.107.183
>>608
面白そうだね
ビル郡を飛び抜けるとか橋をクグロフとか
バレル(クイック?)ロールで背後を取るとかまんまAHだ
敵機は北朝鮮軍機か
北朝鮮って未だにMiG-17とか21が主力かと思ってたけど
MiG-29も持ってるのね

韓国映画は猟奇的な彼女ぐらいしか見たことないけど
吹き替え版が出たら見てみようかな
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/30(木) 23:53:15.66 発信元:175.108.155.56
>>617
一応北朝鮮では初期のMiG-29が彼らにとっての最新型とか
今だったら、改修とかしてそうだが

CGの質もそんなに悪くないし、DVD出たらレンタルしたいわ
アメリカはラプター押しだが、F-15Eとかも活躍させた映画見たいな
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 00:01:41.78 発信元:114.22.40.123
もう少ししたらF-35が映画に出てくるようになるのかね
TFで見てみたいな
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 00:10:32.11 発信元:125.55.76.42
中年刑事を追いかけてきたF-35B(とされている機体)がリフトファンに瓦礫巻き込んで墜落する映画があったな・・・
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 00:16:12.03 発信元:126.65.131.207
AHでそれやりたい
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 00:19:46.75 発信元:113.197.200.173
       ,.. -――- 、
    /         \
  , '             ヽ
 /                ヽ
 l   ))             ', 
 |  ((              U   . |
 |  U , -−-、_,,ノ |ト_,.イ´ ̄, .l
 |    、,ィ或アfチミ  {ィt或アノチ |
r⌒ヽ   ` ̄ ̄   ト ̄ ̄   |
|   ヾ     ,r'、  ヽ   (( |
|          ,/゙ー、  ,r'ヽ  ))|
ヽンノ     /    `'"  ',  U |
/ | .     i  _.....__....__ }.   |
/ |   ∵∵ヘ------ノ∵∴/
!:::: ト、  ∵∴∵`ー‐''''´ ∵∧
::: 、| ヽ ∴∵∴∵∴∵∵,.ヘ ',、
ヘ::::\     ー-----‐'7´::::::} }: ヽ、
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 00:22:23.21 発信元:113.197.200.173
トランスフォーマーでも飛んでる
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 00:58:55.29 発信元:106.160.164.84
トランスフォーマーでF-22いたよね。
まじでかっけーの。
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 01:03:32.13 発信元:175.108.155.56
あれは素晴らしい米軍販促映画だった。いや、悪い意味じゃなく
A-10とかAC-130とかF-16とか堪らんね
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 01:12:02.02 発信元:116.89.194.21
今やってるアニメの方のTFだとF-35のやついたな
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 01:30:22.15 発信元:112.68.58.144
今更AH買ってみたんだけどF117縛りプレイも出来ないのか;;
ヘリや上から撃つ奴なんてやりたくないんだよ!!ないとホークさんは何時出て区るんや!
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 01:44:32.73 発信元:125.195.114.35
いいから黒海でボコボコにされてこい
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 01:45:36.99 発信元:114.22.40.123
早く対艦ミッション行って来い
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 07:56:00.92 発信元:211.125.111.109
>>620
ダイハード4だったかな?
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 09:16:39.89 発信元:126.65.131.207
1週目から縛りプレイとは贅沢なやつめ・・・
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 10:46:29.18 発信元:106.189.119.48
改めてTF1見直したけど出演機体がすごい贅沢だな
チラ見せのF-117とかも数えるときりがない
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 17:49:21.97 発信元:126.65.131.207
TF1?
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 17:52:10.00 発信元:106.160.164.84
てなに?
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 18:40:02.55 発信元:61.115.219.235
とらんすふぉーまー?
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 18:56:37.95 発信元:182.249.242.161
TF141?
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 19:10:21.27 発信元:175.108.155.56
なにこの流れ。普通にトランスフォーマーだろ
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 19:13:53.48 発信元:122.135.29.180
サンダーフォースじゃなかったのかー
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 19:25:13.05 発信元:182.166.20.64
フランスの民間テレビ局だろ・・・・・jk
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 20:30:45.17 発信元:124.26.181.237
TFといえば機動部隊の略だろう
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/31(金) 21:26:20.72 発信元:59.190.31.212
>>632
http://ja.wikipedia.org/wiki/TF

流石にトランスフォーマーをTFは混乱の元
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/01(土) 17:12:08.49 発信元:202.229.176.181
テレッテー
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/01(土) 18:44:17.73 発信元:59.190.31.212
>>642
なんだ、ただのエースか
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 06:53:26.93 発信元:59.190.31.212
相変わらず人少ないな

これぞってBGMは何?
俺は5のMission27の前、ケストレル撃沈時のBGMが好きだな

ところでアメリカでは空母の艦長はパイロット経験が長い人から選ばれるから、
アンダーセン艦長は多分昔飛んでたんだろうな
645462:2012/09/02(日) 07:32:20.71 発信元:106.160.164.84
>>644
最近毎日聴いてるけど、やっぱり「ZERO」が好き。
あとは「Blockade」や「Mayhem」なんかもいい。
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 07:46:43.61 発信元:59.190.31.212
>>645
うむ、「ZERO」はあまりにも良いのでもはや前提だな。
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 10:43:27.53 発信元:113.150.245.250
ハンガーの音楽とかもいいよね
いくぞ!って雰囲気が好き
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 12:14:13.19 発信元:27.86.0.70
>>644
ZERO好きだったけど、04のメガリス戦のも好きになった
なんか異色で
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 13:36:30.22 発信元:111.104.79.87
誰かAHのBGMも思い出してあげてください

Keep AliveとかShall Defendとか最高じゃん
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 13:56:30.03 発信元:114.149.210.195
対艦ミッションのBGMが良い
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 14:12:46.63 発信元:175.134.231.37
White Devilもな
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 15:08:22.39 発信元:175.108.155.56
Eyes、Fighter聴いてみ。興奮するで
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 15:42:50.85 発信元:114.149.210.195
というかアホには良い曲が多い
やっぱ椎名が作らないといいな
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 16:18:22.55 発信元:111.104.79.87
Dogfight
Eyes
Fighter
Gotta stay fly
Keep alive
Naval Warfare
Rush
Shall Defend
White Devil

人気なのはこの辺か
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 16:48:24.22 発信元:218.219.168.26
エスコンを実写化すると3時間くらいかかりそうだな・・・
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 17:39:22.64 発信元:175.108.155.56
>>654
Home Front、Fight back、Release、Rebirthら辺も・・・
挙げ出したら切りないな。AHはそれ程曲は良いってことかな
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 20:44:53.67 発信元:219.8.92.108
>>648見て
やっぱ黄色だよな!
と思ったのは俺だけじゃない

かも
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 20:46:04.06 発信元:126.65.131.207
http://iup.2ch-library.com/i/i0733396-1346586324.jpg
こういう空はエスコンにはない
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 20:55:13.92 発信元:126.65.131.207
そういやクロスレンジアサルトトレイラーに使われていた曲はどこいった?
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 20:56:00.05 発信元:121.111.227.10
エースコンバット・オンライン出ないかな
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 21:01:28.42 発信元:175.108.155.56
そして、全員ネット世界に閉じ込められてクリアするまで
脱出できないんですね、分かりますん
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 21:08:52.73 発信元:202.229.177.130
正直グラフィックはPS2末期レベルでいいから128機vs128機ぐらいでソラノカケラとか円卓やりたい
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 21:14:12.64 発信元:182.166.20.64
ミサイルのバラマキ合い防止で長距離AAMは使えなさそうだな
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 21:23:10.66 発信元:112.138.233.181
>>661
エレクトロスフィア使えば出来そう

「これは、ゲームであっても遊びではない」
ーーーー『エースコンバット・オンライン』プログラマー・サイモン=オレステス=コーエン

略称は《ACO》だな
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 21:32:20.49 発信元:106.160.164.84
AHのオンラインは一人のエースプレーヤーが戦況を変えたり出来るから、中々熱くなった。
結構、一人一人目立ってたな……。
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 21:34:45.13 発信元:124.26.181.237
結局戦略爆撃機で出撃したことはなかったな…
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 21:40:33.60 発信元:114.22.39.172
5のM4(初陣)でおやじさんが乗ってる機体ってなんだ?
C-1?
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 22:22:17.32 発信元:27.86.0.70
>>661
最初の3ミッションで6割激突死
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 22:49:36.12 発信元:206.223.150.45
空中給油出来なくて墜落しそう
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 22:51:37.68 発信元:123.103.226.2
>>668
最後の辺りのトンネル通過で9割脂肪
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/02(日) 23:11:05.08 発信元:123.108.239.235
COOP中にムービーが入ってプレイヤーが乱入してきたり
味方が増えたりするオンラインが実装される夢を見たんだ
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 00:54:24.80 発信元:112.68.58.144
3と0リメイクしてくれないかなー

アーカイブでも良いのに
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 02:02:59.48 発信元:106.160.164.84
AHのこと考えると、ちょっと出しにくいかもな……
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 07:57:23.29 発信元:1.75.224.135
>>671
ダークソウルみたいにチャット無し無線無しで僚機への指示みたいにするとオンライン恐怖症な俺でもやり易いかな
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 12:02:29.35 発信元:202.229.176.142
MGOみたいになるのか?

プレイヤーキャラクター買わなきゃ
オンできないとかになると嫌だなぁ

DLCも無線の声とかヘルメットとかで溢れそう


それとバンナムの事だし過去作のパイロット
メビウスやサイファーなんかをプレイヤーキャラ化して
それぞれパラメーターつけてこれもDLCになりそう
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 12:11:17.60 発信元:106.189.118.106
5の1周目クリアしたけど
なんでスノー大尉あんなにかっこいいんだろうか
てかハミルトンって誰・・・?
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 12:22:42.20 発信元:111.104.79.87
>>676
ステージ間のムービーを見ていればわかる
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 12:26:08.52 発信元:106.189.118.106
>>677
いまいちZEROのピクシーとか6の兄貴みたいなボス?として認識しきれなかった
話はよかったけどさ
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 12:34:17.20 発信元:111.104.79.87
まあ序盤はそこまで目立つキャラじゃないからな
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 13:48:04.04 発信元:182.249.236.236
最後に出てきた時の口調の変わりっぷりにびっくりしました。
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 15:01:06.17 発信元:182.249.150.151
おやおや、ハミルトンもいるぞ(笑)
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 15:49:04.70 発信元:182.249.228.121
俺、実はハミルトンのファンなんすよ・・・

そういう俺も一周目はハミルトンって誰状態だった。
でも何周かするうちにハミルトンの良さがわかってきたぜ・・・
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 17:06:08.27 発信元:122.130.106.87
ハミルトン大統領だったかAHで突然の登場
ハミルトン少佐 トンネルでいつの間にか消えてる
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 17:09:39.89 発信元:123.103.226.2
すれ違いざまにガンキルして蜂の巣にするのがセオリー
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 17:24:55.12 発信元:27.86.0.70
俺もハミルトンって誰……?って感じだった
しかも一週目は何かの不具合か、トンネルの場所が分からずにトンネル上空うろうろしてたらトンネルハミルトンが登場して
普通に撃墜した後トンネルに突入、当然何も追いかけてこず
アーチャーが《後ろから追いかけてくる!》とかいうのを、は?と思いながら疾走、接触して死亡
リトライしてあのトンネルの真の洗礼を受けた
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 19:01:38.86 発信元:202.229.176.141
はっはっは
だいたいAB全開の俺の場合
トンネルにハミルトンが居た事すら
遠い風の彼方だったぜぇ
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 20:08:11.99 発信元:126.65.131.207
トンネルといえばさぁ
3のトンネルで、右の穴より左の穴の方が簡単じゃない?右の方曲がりきれないんだが
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/03(月) 22:04:48.19 発信元:123.108.237.115
AHでWeb連携サイトにアップロード失敗するのワシだけ…?
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 03:20:28.42 発信元:121.105.95.156
>>687
ちゃんと減速しなはれ
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 07:21:43.50 発信元:126.44.108.36
ゼロはいい
円卓戦もえる
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 08:45:55.25 発信元:106.160.164.84
なぜリメイクされないのか……
ようつべでプレイ動画を見る日々。
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 11:26:55.46 発信元:115.125.216.56
>>688
日曜だか何度か首都高やったけどアップロード失敗してたよ
金にならないことはやらない会社だからそういう管理は適当なんでしょ
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 14:18:34.42 発信元:175.108.155.56
>>691
せめてPS3にアーカイブ来ればな
某ゲームが6年近くたってようやく新作出すことになって
旧作のアーカイブ出してるならエスコンだって・・・地味に3やってみたい
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 14:37:35.88 発信元:202.45.12.141
PS2を買おうよ(w
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 14:58:19.37 発信元:175.108.155.56
いや、そろそろPS2の寿命がね。04、5、ZEROはやり尽くしたさ
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 17:52:06.95 発信元:183.74.2.1
PS3でも動くがな
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 20:12:58.38 発信元:126.65.131.207
第二次大戦前の舞台もありかなと思えてきた
翼端からベイパーを出すことなどまずない時代
敵エースとの最後の戦いで、主人公の愛機は鮮やかな雲を引くんだ・・・・



               




                                      あれっこれ紅のbt()
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 20:27:33.07 発信元:122.130.106.87
最後は戦闘機から降りて殴りあうのか
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 21:07:45.21 発信元:112.138.233.181
格ゲーかよ;

ラスボスはISAF陸軍一個師団に相当するオメガ11だな
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 21:10:19.44 発信元:27.86.0.70
初期、FPS照準で互いにピストルを撃ち合う
戦争中期には機関銃がすえつけられ、
後期には同調装置により当てやすい機体中心に取り付けられる

これまで以上に旧式機体が使い物にならないなあ
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 23:52:53.41 発信元:111.104.79.87
縛りプレイでは天山でマスタングを撃墜したりするのか
胸熱
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 23:54:25.52 発信元:124.26.181.237
ふん、漢は九六式艦攻でP-80に挑むものだ
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/04(火) 23:58:27.22 発信元:182.166.20.64
さあ、今すぐ雷電でA-10に挑むんだ
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 00:53:48.56 発信元:60.236.114.178
>>687
レモラでも右ルートクリアは可能
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 01:08:20.66 発信元:175.108.155.56
第二次大戦時代にA-10部隊持ち込めば、国一つ落とせそう
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 03:17:16.89 発信元:121.105.95.156
>>705
整備や補給の問題ががが
空軍基地丸ごとタイムスリップくらいじゃないとまともに作戦行動もできないだろ
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 11:51:36.12 発信元:125.55.76.42
戦争に勝つために最も重要とされる要素は「大量の兵士」でもなく「最強の兵器」でもなく「兵站」だからなぁ。
いくら強力な超兵器を持っていたところで、補給が絶たれればただの鉄クズに過ぎない。
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 11:53:48.36 発信元:220.100.51.206
質の悪い燃料しかないし整備もできないし弾薬にも困るし
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 14:30:20.84 発信元:114.22.39.39
A-10って何がいいのか分からんわ 普通にださい
たまにかっこよく見えるときがあるが
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 14:33:56.39 発信元:153.129.24.246
>>709
アヴェンジャーで粉々にされたいのか?
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 14:57:17.33 発信元:123.103.226.2
武骨さに魅力を覚えるかどうかだな
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 15:12:31.88 発信元:182.249.242.161
今の時代に戦闘攻撃機じゃない純粋な攻撃機ってのは大きい
そしてやっぱりヴォォォォォォォォォォォォォと対地戦においての強さ
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 16:56:13.27 発信元:126.214.145.102
AHだと対艦攻撃に参加してたけど、制空権確保以前に
艦艇攻撃に投入可能なのA-10って?
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 17:36:39.77 発信元:126.65.131.207
不可能だ。
だが皆は対艦攻撃云々以前に、戦闘機で敵艦や空母を沈めてきたはずだ。


715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 18:35:21.85 発信元:112.138.233.181
ゼロ戦の機銃でイージス艦沈めましたがなにか?
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 19:06:37.74 発信元:126.214.145.102
そうだ・・・我々毎回当然のごとく戦闘機でトンネルを潜ってるではないか!
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 19:12:31.17 発信元:126.65.131.207
でもホーネットやフランカーを選べなかったのを許したわけではない
あのステージをF2以外で出撃したことがない
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 19:41:10.93 発信元:1.79.14.214
スパホの対艦能力は低いだろ
一応ハープーンが積めるが艦載機が敵船を迎撃する事は少ないし
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 22:05:56.92 発信元:61.89.115.90
折角なのでここらでA-12を話題に乗せてだな…
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 22:18:38.27 発信元:183.76.109.57
最近の作品のF-2の冷遇はひどい
次回作は対艦ミサイル4発同時発射できるようにしてほしいな
陸上目標はロックオンできなくなってもいいから

あと対艦ミサイルは艦船にしか使わないのが俺のジャスティス
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 22:22:03.56 発信元:126.65.131.207
それこそ冷遇じゃないか
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 22:53:52.86 発信元:114.22.39.39
AHの対艦ミッションはF-2が一番楽だった
そういえばAHにあったF-35Jが現実のものになったのか
B型ではないけど
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 23:02:11.11 発信元:123.103.226.2
現実になるまでまだ10年はかかりそうだがな
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 23:12:34.33 発信元:175.108.155.56
F-35ってA型とかはもう完成してんじゃないんか?
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/05(水) 23:41:18.48 発信元:121.103.49.176
BとCがまだなんじゃなかったっけ
Aはある程度いけてるはず
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/06(木) 01:51:46.59 発信元:114.22.39.39
でも日本は順番待ちだよね・・・
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/06(木) 02:30:07.82 発信元:121.94.253.52
F15みたいに日本全国に配備されるのは何時になるのやら…
北海道だから優先的に配備される時代でもないだろうしなぁ
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/06(木) 02:33:32.64 発信元:1.75.232.14
ところで、日本に配備される予定のf-35って何型だっけ?
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/06(木) 02:48:29.24 発信元:114.22.39.39
wikiによるとA型が42機だと
毎回戦闘機の調達機数見るとアメリカだけ2桁ぐらい違ってて吹く
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/06(木) 07:42:55.50 発信元:112.70.48.151
日本が調達するF35ってF4EJ改の代替じゃなかったっけ?
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/06(木) 07:45:12.91 発信元:1.78.15.10
>>730
イエス、ケストレル
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/06(木) 13:12:06.22 発信元:182.249.150.54
RF-4EJの置き換えはどうなんのかな
やっぱりF-35になるんだろうか
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/06(木) 13:42:28.88 発信元:61.203.9.107
>>732
一説にはF-15の一部を「また」魔改造してRF-15Jにするとかなんとか
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/06(木) 19:44:37.09 発信元:124.26.181.237
pre-MSIPというのをどうするか決まってないとかだったか<F-15J
いっそ電装品全部取り替えてしまえ
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/06(木) 23:15:14.79 発信元:219.107.85.37
>>733
プラン自体は、また魔改造って程でもない
最新型の電子偵察用のポッド造ってそれをF-15Jpreで運用出来るようにするだけ
だもんで航続距離が低下してしまうが、それが一番安くて手っ取り早いんだとか
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 00:02:54.83 発信元:115.125.216.56
偵察って言っても国境線超える運用は想定してないんだろうから航続距離もステルス性も重要視されてないんかな
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 02:14:03.97 発信元:106.189.122.178
増槽と同じ大きさの偵察ポッド開発するとか聞いたけど他の話だった気がする
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 06:47:21.24 発信元:1.78.16.72
意外と災害時に役立つ偵察装備
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 09:36:05.56 発信元:1.78.36.93
偵察ポッド開発失敗しなかったっけ?
また開発してるのか?
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 11:37:11.08 発信元:114.22.32.152
開発失敗したんか
素人目で見ると速いし航続距離もあるF-4は偵察機に向いてると思うんだけど
さすがに古いのか
ところでなんで5とかZEROに出てるF-35はC型なんだ そろそろA型出してやれよ
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 12:54:33.12 発信元:175.108.155.56
>>740
AHのはB型だったけど、STOVL機能は活かされてなかったし、Xとか3Dみたいな
携帯機もC型・・・A型って特に特徴が無いからか?逆にいえば
A型が一番無難とも思えるけど
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 12:58:48.20 発信元:182.249.242.45
AHはSTOVL生かせないならA型収録してくれればよかったのに
F-35のなかでB型が一番ずんぐりむっくりしてるというか格好悪いし
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 13:29:27.77 発信元:1.78.16.72
>>740
5のはハリアーと一緒なんだからB型じゃないとな

エスコン世界ではA型は需要が無くて廃止されたのかもな
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 13:35:10.16 発信元:111.64.170.85
F-35は親が偉大過ぎて割を食ってる気もする
ラプターより対地は優秀だけど万が一PAK FAみたいなステルス戦闘機と戦って勝てるかなあ
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 14:07:47.27 発信元:114.22.32.152
ハイローのローなんだからそういうのはF-22に任せとけ…って言おうとしたけど
もはやハイハイだからな
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 14:08:57.57 発信元:1.78.36.93
F-35はAが一番身軽で動きが機敏そうだよな。
まあ35はセンサー、インターフェースなんかずば抜けている印象があるんだが、そのあたりの利点をエスコンでも感じられたらな。
機動性とスピードが最重要なシステムでは難しいか。

>>744
機体ですべてが決まるわけじゃなし、特にこれからはそうでしょ。
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 14:36:59.41 発信元:175.108.155.56
一昔前にあった、F-35+F-15EのハイローミックスでF-15Eがローと言われた時は激しく違和感を覚えた
間違っちゃないだろうけど、値段的な意味では
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 19:15:40.71 発信元:124.26.181.237
>>746
射程に入ったら即ロックオン完了くらいかねえ
エスコン登場機のアビオニクスは全部F-35相当だから困る
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 19:23:33.65 発信元:210.250.85.246
このスレでいうエスコンってやっぱプレステなの?
3DSの買おうと思ってるけど
あんな小さい画面でも楽しめるのかね
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 19:34:23.07 発信元:124.26.181.237
    _ _
   ( ゚∀゚ )  ハイビジョン以外意味無いよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 19:40:21.10 発信元:202.151.102.189
http://www.youtube.com/watch?v=g4jobANEnSc&feature=uploademail

後半に流れてるBGMが旧作のエスコンみたいで懐かしい気分になった
恐らく没BGMだろうけど、AC5みたいに未使用曲も収録してほしかったよね
クロスレンジトレーラーのBGMとか・・・

AHみたいな激しいBGMもいいけど
従来のストリングス中心なBGMもいいよなぁ
752はげおやじ ◆HsptrkZmYk :2012/09/07(金) 19:48:32.39 発信元:218.251.37.77
シューティングならエースコンバットは最強ですな(ー 。●)タバコ〜。。OO。
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 20:11:53.70 発信元:1.75.229.114
AHの曲は初代や2に近いだろ
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 20:21:22.53 発信元:126.216.165.113
>>749
3Dのやつは初心者にもちょうど良い。
シリーズファンにも割と好評
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/07(金) 22:23:27.61 発信元:126.65.131.207
やはりkonoは人柱になった感
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 07:06:46.46 発信元:106.160.164.84
コーノ頑張ったのに、AHの言われよう……
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 10:19:33.28 発信元:203.165.194.12
X2やってんだけど
TYPHOONめっちゃ使いやすい
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 11:06:34.65 発信元:211.124.233.241
>>756
頑張ってアレしか出来ないなら無能
頑張ってなくてアレが出来たなら糞
どちらにしろ要らない要素としか言えないな
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 11:24:25.60 発信元:61.203.9.107
AHの評価の分かれっぷりは本当に異常
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 12:26:29.37 発信元:111.67.178.161
頑張ってもその結果がね…
ユーザーの声を聞くほうを頑張って欲しかった。
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 12:27:29.03 発信元:126.65.187.124
ちょっとやりすぎというか
もうちょっと何とかなったはず。
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 13:13:23.14 発信元:203.165.194.12
旧来の架空機って出てる?AH
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 13:20:46.67 発信元:175.134.231.37
DLCでCFA-44だけ
しかも追加マップとハリアー同梱でばら売りなし
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 13:20:57.38 発信元:221.86.93.192
>>762
6のしか出ないよ
だいぶ弱体化してるけど
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 13:36:03.65 発信元:203.165.194.12
さんくす
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 14:13:51.66 発信元:126.65.131.207
とはいえAHによって変革をもたらしたことは確か。
それが良いものか悪いものかは、まだ決まってないんじゃないかな
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 14:23:02.47 発信元:220.100.55.243
評判がイマイチだったスカイ・クロラのTMCの焼き直しとしか思えなかった
http://sky-crawlers.namco-ch.net/system.html
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 14:24:09.18 発信元:124.26.181.237
工学分野では上手く動いてる物を考えなしに変更するのは愚の骨頂だがな
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 16:08:35.04 発信元:106.160.164.84
エースコンバットはシリーズで結構違ってるから、
色んなファンによって、結構意見が分かれんだよね……

個人的には、AHは中々良い物だった。あくまで個人的。
スカイ・クロラも原作厨としては、あまり崩れてなくて良かったし、
エスコンチームにはこれからも俺個人で期待できる。
これからが存在するのかしらんけども……
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 20:27:56.05 発信元:210.170.151.16
>>767
TMCとDFMは似てるけど全く別物
ほんとに遊んだの?
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 21:00:27.18 発信元:126.65.131.207
経験者からひどい評価をもらう
初心者にやたらとウケがいい
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 21:09:19.41 発信元:106.189.122.113
5のM4は何度やってもいいな
BGMといい
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 21:30:28.40 発信元:116.89.194.21
AHは後一歩が足りず、別のところで一歩踏み込みすぎた感じ
もう少し調節しとけばもっといい作品だったに違いない
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 22:25:34.07 発信元:153.131.82.82
ストーリーもあんま好きじゃないけどな、AHは……
ただ単に「戦争」のゲームみたいな気がする
「エース」の物語を見たいな
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 22:25:46.95 発信元:183.76.109.57
>>772
個人的には爆装で邀撃に上がるのが不満だったりする
初期装備だし仕方ないけど
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 23:04:25.57 発信元:175.108.155.56
ZEROはやはりM18のラストが熱い。単機決戦って他のエスコンでもあるけど
あそこまで熱いのはそうそうない。厨ニ臭くて大好きです
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 23:05:13.28 発信元:211.124.233.241
>>766
悪いものとしか言えない
日頃当てにならない尼レビューですら非難轟々(今のバンナムゲーの殆どもだけど)だし
良いものならオンだって1年くらいなら部屋が4〜50あってまだ息をしているだろうに
未だに累計100万超えている事が信じられん
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 23:06:28.75 発信元:113.197.200.213
>>770
だから流用じゃなくて焼き直しという・・・
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 23:09:38.51 発信元:126.65.187.124
やはり、NAMCO単体にならないと会社がやばいんじゃないか
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 23:10:13.06 発信元:27.86.0.70
>>775
04のM01でも爆装で空に上がるのには疑問だった
装備無しが選択できればいいんだけど、たとえ副武装無しでも
機動性が上がらない以上意味がないことになっちゃうんだよな
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 23:13:32.86 発信元:175.108.155.56
>>780
そこに関しては初期機体固定でよりにもよってF-5の固定特殊兵装がUGB
だったのがミス?と言わざるを得ないんじゃない?5は機体数が多い代わりに
特殊兵装全部固定だったし。
まあ単にF-5の固定特殊兵装をQAAMにでもすりゃ良かっただけの話だがね
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/08(土) 23:43:19.74 発信元:113.150.245.250
そんな時にはボムキルですよ
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 00:39:46.65 発信元:111.64.170.85
気化爆弾が空中で炸裂する仕様ならお手軽ニンバスやエクスキャリバーになりそうな気がする
でも撃墜より足止め向きだな
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 01:13:38.29 発信元:106.189.122.113
>>775
確かに不自然だし(仕方ないけど)、しばらくは特殊兵装の出番が無いよね
退役済みのA-6が出てるのがちょっと疑問だったんだけどプラウラー出すためだったのかな
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 03:15:10.74 発信元:106.189.122.113
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 08:47:44.58 発信元:153.131.82.82
>>785
ストーリー少し違うのもいいよな
黄色のはこっちの話の方がすっきりする
サンダーヘッドのやつは泣けた
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 10:33:54.68 発信元:182.166.20.64
別にそれをdisりたいってわけではないのだけれど、
戦闘機はCGとかを元に描かないと、すごく残念な感じになるっていう例やな・・・
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 10:39:09.42 発信元:175.108.155.56
>>785
良いよな。二次創作でもこういうのは好きだわ
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 11:23:52.04 発信元:111.64.170.85
>>785
更新終了してるのか…
こういう掘り下げる系の二次創作は大好物なんだが残念だな
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 17:55:12.12 発信元:121.111.227.14
映画のグリーン・ランタンに出てくる無人機ってフェンリアに似てない?
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 22:05:25.48 発信元:27.86.0.70
でもやっぱりモルガンを出して欲しかったな、なんて
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 00:35:08.27 発信元:202.151.102.189
ストーンヘンジって発射するときの電力って何で賄ってるんだろう?
真っ先に思い付いたのが原発なんだけど、それらしい施設は無かったような・・・
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 01:02:47.14 発信元:126.160.7.195
ウィキ及びアンサイクロより、原発があるらしい
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 01:13:42.87 発信元:116.89.194.21
>>792
>>793で言われているように専用の原発がある
んでそっから電力を供給されてるんだけど、一般人にはあまり知られなかった
それで市民が無意味に節電をやったりなんていう騒動もあったらしい
蝋燭の火の下、新聞のオマケのストーンヘンジペーパクラフトを作るのが流行ったそうだ
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 01:24:27.95 発信元:36.2.133.9
>>794
新聞のオマケだっけ
STN建設に募金したらもらえるヤツじゃなかったか
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 01:47:24.07 発信元:202.151.102.189
>>793
>>794
>>795
情報サンクス!
専用の原発はストーンヘンジから離れた地点に有って、
そこから送電されているみたいな感じかな

ロウソクを点けてストーンヘンジを組み立てるエピソードは
計画停電を経験した身からするといろいろと思うことがあるなぁ
あれ程、電力の重要さを痛感したことは無かったし・・・
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 01:57:56.04 発信元:121.105.95.156
>>796
設定画によると真ん中のジャマーの真下にあるみたい
http://cdn.uploda.cc/img/img504cca09cbd2c.jpg
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 02:34:00.90 発信元:116.89.194.21
>>795
調べたら新聞のオマケじゃなくて、言うとおり募金のオマケだった
領収書と一緒に送られてくるとのこと
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 11:34:43.43 発信元:182.249.145.150
>>797
これってAHの特典?
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 17:00:24.25 発信元:111.64.170.85
ただの施設が中ボスってのにはすごい違和感があるが
進行によってはチェルノブイリや福島になってたかもしれないと思うと…
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 17:33:21.62 発信元:126.210.163.85
AHが出てから6が叩かれるの見なくなったけど、
6って叩かれる要素なんかあった?機体数が少ない以外
特に不満なかったんだが
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 18:08:31.12 発信元:49.96.5.115
>>801
機体数が少ない
特に東側機体少なすぎ
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 18:14:13.67 発信元:220.100.54.124
・いきなりの箱○独占
・MiGシリーズ全滅
・超性能なアイマスDLC
・支援攻撃システム
・ハイGターンシステム
・アニ機の異常な機動
・地上重点で展開する敵

くらいか・・・まあ、俺はほとんど気にならなかったけど
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 18:20:30.09 発信元:123.103.226.2
ストーリーも短い上に浅かったな
ついでにいえば日本語役が堅苦しい上に馴染みにくい表現が多々あった
マティルダ然り
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 18:54:56.55 発信元:182.249.145.150
あの時はバンナムが箱に注力してたからな
6と同時に箱買ったが今年の夏に熱でやられたよ…
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 19:36:28.97 発信元:175.108.155.56
なんか著名人が6を叩いて問題になったらしいな
6が初めてのエスコンだったから結構自分は好きなんだがな
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 19:39:29.98 発信元:220.100.54.124
天使とダンスがちょっちしつこかった
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 19:44:17.46 発信元:27.86.0.70
>>800
エスコンのボスの半分くらいはトンネルや要塞なんかの施設な気がする
てか今更だけどトンネルに戦闘機突っ込ませるって無茶だよな
04やZERO、6は事前の情報からいけるとわかってたからやらせた感があるけど、
5とXはいきなり過ぎて困る
特にXの衛星通信島の突入はさも当然のようにユジーンに突入するよう言われてどうかと思った
あれか、Xは近未来設定だし、過去の戦訓から突入が当たり前な世界なのか
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 19:59:37.97 発信元:182.166.20.64
まァトンネルはお約束ですし。

しかし、X2のトンネルのデカさはやばいな・・・・
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 20:14:26.49 発信元:116.89.194.21
個人的に6辺りから、敵味方含め「死が遠い」気がする
それ故に悲惨さが薄いというのか…
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 20:16:44.17 発信元:116.89.194.21
あとトンネルといえば確か6で、
「トンネルくぐりはエースの特権」みたいな内容の無線があった気がする
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 20:33:38.36 発信元:123.103.226.2
「トンネルくぐれって言われても俺は無理だ」
「いや、あんなこと指示されるのはエースくらいだぞ」
みたいな無線があったな
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 20:44:37.56 発信元:175.108.155.56
ラグノ要塞攻略でのスワローテイルの台詞ね ↓ココ

Bird Eater<<戦闘機にトンネル潜りさせるなんて前代未聞だな>>
Swallowtail<<エースだけに下される専売特許の作戦だよ>>

初めての俺にはあのトンネルは鬼畜だったわ。まあアレに慣れたから
5のハミルトンネルとは余裕でクリアできたが
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 20:58:17.48 発信元:202.229.177.162
前代未聞ってことは6の時点ではメガリスもハミルトンネルも戦闘記録はまだ機密の中だったのか
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/10(月) 23:16:01.99 発信元:114.22.55.115
通るだけなら6の方が苦手だわ 狭いし何か変なバー突き出てるし
ハミルトンネルは焦って死ぬ
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 04:34:55.45 発信元:202.229.177.144
>>797
oh…真っ先にジャマー爆撃してたぜw
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 06:45:21.43 発信元:112.138.233.181
大丈夫だよ
ベルカには核が七つも落ちてるくらいだし
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 14:57:34.44 発信元:203.165.194.12
機動性とスピードがMAXだったら他はゼロでもいい
<<当たらなければどうということはない>>
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 16:09:10.54 発信元:1.78.24.120
どこぞの英海軍提督ですか
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 18:07:47.45 発信元:203.165.194.12
機動性特化のタイフーンでヴィルコラクさん達と戦ったらボロ負けした
ガビリアとオルマの連携が怖すぎる
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 18:49:12.35 発信元:126.65.131.207
最初にクリアしたときはタイフーンだったなぁ
何回落とされたんbだろう
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 18:53:37.73 発信元:114.22.47.140
5の《うそでもいい! サンド島部隊が来ていると言っておけ!》って4からか
4やったことないけど
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 18:56:18.77 発信元:175.108.155.56
04は5とかZEROやってるならやることをオヌヌメする
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 19:09:02.27 発信元:114.22.47.140
6→AH→ZERO→3DCR→3ときて今5やってるんだよね
最近、自分の中でレシプロメインになってきたからエスコンめんどいな
って思ってたけど5をやってそういうのは吹っ飛んだ 最高だわ
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 19:57:36.75 発信元:203.165.194.12
やっと倒せた。ダメージ98%だた

てかPS2欲しいなー。有ったんだけど父親が単身赴任の時持ってっちまった。ZEROとかやりたい
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 20:23:06.55 発信元:123.103.226.2
せめてPSアーカイブスで出してほしいわ
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 22:06:38.69 発信元:59.190.31.212
>>822
イエス ケストレル

<<メビウス1が来ていると言っておけ! 嘘でもいい!>>
が元かと
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 22:14:45.85 発信元:27.86.0.70
04は今のを考えると独特の仕様だよね
戦車は味噌一発、爆撃機が二発とやや脆い
ミッションも6みたいに複数の戦線があって、全体でポイント一定以上だとクリア方式が多いし、
戦場にも多数のトーチカや砲撃陣地が撒かれ鉄条網が張り巡らせれてることもあったりして
あくまでも一兵士としてのエースみたいな感じがする
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 23:04:01.02 発信元:126.65.131.207
>>あくまでも一兵士としてのエースみたいな感じがする

なぜそう思ったの
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 23:23:12.75 発信元:115.37.57.202
AC04はあの終わり方+スタッフロールの司令室にBlue Skiesがマッチしすぎて、
いい映画を観終わった感じになる
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/11(火) 23:39:51.25 発信元:111.86.142.237
サブストーリーが物悲しいけど美しい想い出って感じでいいんだよねぇ
主人公と遠い所で同時進行して最期に交わるってのもよくある手法だけどクオリティ高かった
6も同じ方式だったけどあれは臭くて滑りすぎてたわ・・・あんなのなら無くて良かった
ラナー姐さんとかアバランチのショートストーリーでも流してた方がまし
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/12(水) 00:10:32.28 発信元:175.108.155.56
一般人視点よりも仲間の基地でのやり取りとかの方が見たかった気はする
アバランチとかウィンドホバーとか好きだったわ
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/12(水) 00:18:54.24 発信元:182.249.240.4
>>830
本当にあのスタッフロールは良かったよなぁ…
時々、ISAFマークの表示されたスクリーンの前を誰かが通り過ぎて行くのにリアリティのようなものがあって
なんだか自分もあの部屋の片隅にいるような、そんな気持ちになるスタッフロールだった…
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/12(水) 01:16:06.91 発信元:116.89.194.21
>>810で6は死が遠い、って書いたけど、
対照的に04は死が歴代で一番近いところにある気がする
脱出できない戦車長、あっけなく落ちる味方、作戦終了目前で死ぬ地上指揮官…
味方もあっけなく死ぬからこそ、味方の無線にも重さや臨場感が出るんだと思う
だから6は味方が強すぎてセリフに重みがないし、展開も楽観的に感じてしまう
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/12(水) 02:15:47.89 発信元:114.22.47.140
結局個人の好みと言うことで
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/12(水) 05:51:56.02 発信元:27.86.0.70
>>829
エスコンはPS2の3作と携帯機しかやったことないんだけど、
ZERO、X2だと傭兵・PMCだし5は正規軍から追い出されてるしXは何故か侵攻ルート決めてるし
淡々と命令に従って地上を支援し続けているのを見てるとそういうのがないな、と思った
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/12(水) 18:48:47.07 発信元:121.111.227.4
Xは油断してる味方がちらほら

ミッション開始ムービーで死ぬ
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/12(水) 19:33:55.43 発信元:203.165.194.12
初めて見た時は“えっ”て思った
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/12(水) 19:53:36.95 発信元:182.166.20.64
Xはサクサク死んでいくからな・・・。
グレイプニルでヒィィィハァァァァァ!!!とか、<<第一艦隊が壊滅しました!>>とか、レンジでチンとか。
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/12(水) 20:53:59.57 発信元:175.108.155.56
リックとかTACネーム付きの珍しい味方達だったのにムービー1回目にして
即退場とかね。生き残ったグリフィス5も終盤どのルートでも必ず
ベイルアウトするし
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/12(水) 22:54:26.95 発信元:112.138.233.181
グリフィス5はミッションを速攻でクリアすると撃墜されないよ
フェンリア&LSWMが要るけど
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/12(水) 23:09:21.74 発信元:182.166.20.64
グリフィス5の撃墜タイミングは結構ランダムだから、
運が良ければ普通にやってても墜とされないよ!

目の前で友軍機が撃墜され、ベイルアウトの無線・・・・
結構エグイ。
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 09:46:40.02 発信元:49.96.27.245
Xか、据置でやりたいな
一応全部の要素をコンプはしたが、操作しづらさにあまり楽しめなかったよ
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 10:48:31.86 発信元:220.100.61.32
俺は操作系が違ってもすぐに慣れちゃう性質みたいでそういうのは感じなかった
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 11:26:50.35 発信元:182.249.69.129
>>842
でもオメガ11がベイルアウトしても悲惨じゃなさそう
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 15:21:39.33 発信元:203.165.194.12
アレクト隊の印象が薄い
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 17:08:18.61 発信元:112.138.233.181
アレクト隊が出現するときACZero風にやってればカッコよかった
そういやアレクト隊のエンブレムって無いよな・・・
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 17:11:35.81 発信元:203.165.194.12
>>847
そういえば…
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 18:11:51.14 発信元:203.165.194.12
Xもう一度やってみよ
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 21:41:05.40 発信元:175.108.155.56
ここではCRのエースの話題はほとんど見ないな
アルビレオとかビーストとかチャージとかコクーンとか
かなり個性的で強い連中ばかりなのに
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 22:09:04.95 発信元:183.76.109.57
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/hp/newitem/newitem.html

まさかのF-14パンプキン 一体どこに需要が…
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 22:16:06.91 発信元:106.189.116.62
A-10クリスマスとかよりは・・・(震え声)
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 22:36:05.99 発信元:221.86.93.192
メビウスF-22やラーズグリーズF-14、鬼神&片羽F-15のほうがよっぽど需要ありそう
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 22:46:03.91 発信元:125.55.76.42
>>851
ここまで誰得なモノを売るってからには、逆に歴代エース機体カラー出せない理由があるのかと勘ぐりたくなるな
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 23:19:32.80 発信元:111.104.79.87
>>851
そんなものよりシュネー隊仕様のF-14が欲しいな
付属デカールと説明書を変えれば売り出せるだろ

あとSu-33シュトリゴン隊とかF-15Cガルム隊も出せるはず
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 23:19:57.93 発信元:126.65.131.207
ACを知らない人でも手が出せるように・・・・・・?
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 23:29:19.50 発信元:112.138.233.181
なぜACAHでグリフィスラプターが出ないのだろうか

AC6のほうも配信終了してるし不遇・・・
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 23:38:38.45 発信元:121.111.227.6
次回はフリーフライトとミッションエディタ欲しい
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/13(木) 23:48:23.20 発信元:175.108.155.56
っていうかアイマス機にしろ、AHのノスフェラトにしろ
異様なまでの6押しはなんなのか
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 00:31:38.50 発信元:126.65.131.207
データの開発上の都合
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 00:51:55.89 発信元:125.193.136.240
既に出来ている物を持ってきて課金コンテンツにするだけの簡単作業
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 01:11:58.55 発信元:126.65.131.207
オレ・・、スカイ・クロラ、買おうと思うんすよ
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 02:34:30.45 発信元:110.232.137.212
レールガンが強すぎるから架空機はイカちゃんで良かったのだ
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 06:34:16.07 発信元:112.138.233.181
>>863
やめろ
カウンターマニューバが変態過ぎる
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 12:39:46.02 発信元:106.160.164.84
ベヨネッタ2なんかがWiiU独占で出ることに発狂したわ……。
エースコンバットの続編もWiiUになるんかね……。
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 12:51:48.10 発信元:126.226.39.93
現実的に考えればWiiUだろう
PS4は噂もないし、次箱がどうなるかもわからんし
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 13:23:22.84 発信元:203.136.88.248
日本のサードパーティ殆どに言えることだけど、PCゲームのノウハウが無いのが痛いねぇ・・・
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 14:52:12.17 発信元:210.89.224.93
このままじゃ飼い殺しだろうから、むしろ任天堂に拾って欲しいくらい
お陰で零は復活したし
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 17:45:14.52 発信元:111.86.142.230
バンナムがプラチナみたいな弱小サードなら可能性あっただろうけど
残念ながら日本最大のサードだから拾われる程落ちぶれるのはまだまだ先だろうね
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 18:15:54.94 発信元:202.253.99.151
シューティング板にある本スレだけど、粘着キチ害児と粘着荒らしが消えたと思ったらゲハ工作員しか残ってないけどどうすんの?
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 18:53:52.15 発信元:182.249.73.221
何年前からシベリアが実質上の本スレになったかな
エスココも今となっては…
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 19:08:12.81 発信元:1.78.27.4
エスココはまだいいじゃん

問題は本スレだ
次はシベリアに建てて出張スレと統合したほうがいいんじゃないか?
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 19:10:47.21 発信元:220.100.60.88
突然単発IPのレスだらけになる不思議
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 19:16:23.03 発信元:220.100.60.88
>>872
最近来た人はわからないのかもしれないが
なぜシューティング板の総合スレがわざわざ残されてるのか調べるべき
テンプレを見るだけでも理由の想像はつくと思うけど
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 19:34:16.48 発信元:153.131.82.82
こっちは平和でいいな
エスココも例のがいないし
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 19:52:39.71 発信元:59.190.31.212
関与しない方針で

大体は触れると悪化する
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 19:55:27.80 発信元:115.125.216.56
>>869
オリジナルタイトルでは真面目に商売する気ないんだからエスコンはタイトル売却してくれればいいんだよな
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 20:40:26.70 発信元:121.95.137.169
PS4に専用HMDが出てからSCEに売却で良いな
それまでは責任を持って盛り返せ
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 20:49:29.75 発信元:106.160.164.84
今までのエスコンが古いと考えられ、AHも評価がよろしくない……

ストーリーやBGM、AHからのアクション性……割と良い物もってるし、
次のエスコンチームが作るのは、戦闘機物じゃないかもね。
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 20:53:32.96 発信元:113.197.238.89
行き先を自由に選んで遊べるRPGが突然自由度のない一本道に変わっちゃった感じ
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 21:13:17.46 発信元:121.95.137.169
別にAH以前のエスコンが古いとは思わないけどなあ
敵機にミサイル2基当てないと撃墜できないのが未だに納得いかない程度
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 21:15:08.51 発信元:111.104.79.87
一発で落ちちゃ簡単すぎてつまらないだろ

誘導性能が大幅に低下するとかならともかく
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 21:17:10.34 発信元:123.216.222.3
AHのオン、CRAばっかで飽きてきたから
いい加減オフっていつも通りでも遊べるようにして欲しい
これだけでもうしばらく遊べそうなのに勿体無い
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 21:17:21.49 発信元:126.65.131.207
>>879
BLABE ARMSか
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 21:28:37.00 発信元:121.95.137.169
>>882
二基まとめて発射して、二基まとめて命中させるだけ
たまに一基外れたりするとムカツクだけ
この仕様にする意味がないと思う
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 21:38:56.91 発信元:123.216.222.3
オンだと二発の方がギリギリ逃げられたり、とどめを刺しに行ったりで楽しい気がする
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 21:47:08.29 発信元:126.159.135.235
オンで飛んでると自分がどれだけ未熟か思い知らされる
やはり対人戦はオフとは比べものにならんのな
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 22:01:47.39 発信元:106.189.125.11
ミサイル1発被弾してボロボロの状態で被撃墜、しまったと思ったら
ガンカメラに映るのは高射砲……
ありすぎて困る
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 22:04:07.11 発信元:126.159.135.235
オンで飛んでると自分がどれだけ未熟か思い知らされる
やはり対人戦はオフとは比べものにならんのな
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 22:05:21.65 発信元:126.159.135.235
なんか連投しちまった。スマン
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/14(金) 23:59:45.89 発信元:119.238.222.166
>>885
難易度調整で難易度を高く(エキスパかエースに)すると
ミサイルの爆発の効果範囲によるダメージ判定に変更
自機も敵機も効果範囲によるダメージ判定で
直撃なら一発、爆発の範囲内ぐらいなら距離で耐久力残り1割〜4割程度残る
とかにすれば、ちょっとメリハリ出るかもね
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 00:18:10.59 発信元:126.65.131.207
6じゃん
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 01:46:03.17 発信元:106.161.224.163
完全に6だね
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 04:21:06.26 発信元:124.146.174.231
>>883
ただオフっただけじゃだめだな
スロットルゲージと偏差込みのガンレティクルも復活させないとな
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 07:00:16.19 発信元:27.86.0.70
そうだ、相手の進路に合わせて直撃させる偏差射撃ってシステム考えたからそれもつけよう

6だね
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 11:52:11.08 発信元:203.165.194.12
イージス艦怖いガクブル
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 12:40:07.67 発信元:111.64.170.85
同人ゲーでエスコンリスペクトのTrail of wingsってのがあるが色々届いてないな
家庭用並みを期待するのは酷だとわかっちゃいるけど本家があの体たらくだからなあ
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 12:43:57.04 発信元:111.104.79.87
そうだ、ボタン操作で僚機以外の味方にも協力してもらおう

6だな
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 12:58:34.46 発信元:106.161.224.163
6も色々改善しようと考えられて作られたんだろうね
圧倒的に駄目出しされてゲームエンジンも破棄されて、辿りついたところがAHだってのがまた泣ける
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 13:11:35.00 発信元:106.189.126.26
6っていうほどだめだったかね
あれはハード初作だったから5やZEROに比べるとミッションや機体が少ないのは
否めないけど、次作で機体やミッションを増やせば十分戦えたと信じてる
04〜ZEROの正統進化だったし、爆死(?)しなければなぁ…
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 15:26:24.53 発信元:126.246.80.59
6は好きだけど廃人ターンはいらないと思う
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 15:30:38.43 発信元:175.134.231.37
別にハイGも問題ないと思うけどな
CRのはダメだ使い辛すぎ
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 15:33:04.13 発信元:220.100.64.118
廃爺ターンは操作を持って行かれるわけでもないし
速度とのトレードオフだから酷い違和感を感じるほどじゃない
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 15:45:01.87 発信元:111.67.178.161
6はハイG以外のシステムは割と好きだった
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 17:26:51.55 発信元:203.165.194.12
x2のオンやった。3300位のスピード(Mig31)で東京のビルを縫うように飛びながら「ついてこられるか、アンタレス!」ってやったんだけどノってくれなかった。寂しい     
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 19:14:39.35 発信元:125.193.136.240
敵専用の超機動とか無敵とかやめてほしい
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 19:21:10.84 発信元:27.86.0.70
こうして超機動は敵専用ではなく自分も使えるようになった
後のDFM(+カウンターマニューバ)である

ないか
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 19:49:37.75 発信元:175.108.155.56
3DとかF-15がF-16が当たり前のようにコブラ機動できるがね
アタックマニューバ限定だが
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 20:36:59.40 発信元:180.26.26.117
え?
ハイGでもできるだろ
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 21:07:01.64 発信元:126.65.131.207
>>905
ビルでミサイル避けたことがある
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 21:27:39.54 発信元:119.238.222.166
>>900
Wikiよりコピペだけど6って爆死と言われるほどじゃない気がするんだけど
バンナムは何が不満なんだろうね?

ACE COMBAT (エースコンバット)
プレイステーション:223万本

ACE COMBAT 2 (エースコンバット2)
プレイステーション:109.2万本

ACE COMBAT 3 electrosphere (エースコンバット3 エレクトロスフィア)
プレイステーション:116.4万本

ACE COMBAT 04 shattered skies (エースコンバット04 シャッタードスカイ)
プレイステーション2:264万本

ACE COMBAT 5 THE UNSUNG WAR (エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー)
プレイステーション2:180.2万本

ACE COMBAT ZERO THE BELKAN WAR (エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー)
プレイステーション2:79.2万本

ACE COMBAT 6 解放への戦火(エースコンバット6 解放への戦火)
Xbox 360:107万本

ACE COMBAT ASSAULT HORIZON(エースコンバット アサルト・ホライゾン)
プレイステーション3/Xbox 360:100万本
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 21:56:13.38 発信元:126.214.50.87
なんでこの売り上げで「エスコンいらないんじゃね?」ってなったのか
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 21:58:55.17 発信元:113.150.245.250
あれ?
ZERO\(^o^)/
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 22:09:10.31 発信元:175.108.155.56
ZERO一番好きなのに何故に・・・?
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 22:10:42.92 発信元:175.134.231.37
04すげぇな流石の人気ぶり
AHですら100万本なのにZEROェ…
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 22:14:47.69 発信元:110.66.151.114
AHはこれ盛ってるだろ
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 22:15:35.08 発信元:220.100.117.127
04は異端児だった3から大きく変わるということでかなり期待されたし
異常に売れたPS2でのシリーズ初タイトルだったからそう不思議でもない
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 22:29:36.95 発信元:219.8.92.135
2が思ったより売れてないな
1より売れたと思い込んでた
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 22:32:28.85 発信元:125.55.76.42
バンナムっていわゆる「ジワ売れ」するような長期的な観点で見ないと結果が出ないゲームは認めない節があるんじゃなかったか。
いくら良作だろうと初動売り上げが振るわなければディレクター更迭、なんて話もあったとか。
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 22:33:56.16 発信元:106.189.126.25
バリューパックもあったりしたけど、PS2と比較した箱○の普及台数考えたら
6は頑張った方じゃ
新エンジンの開発費回収できなかったのか
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 22:41:31.20 発信元:210.170.151.16
頼みの北米での売上が良くなかったんじゃね?
初週10万以下だったし、プライスプロテクションで利益が出なかったとか
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 23:01:20.11 発信元:27.86.0.70
結構売れてるんだな
最悪、このまま続編が出ず勢いが落ちて一部のファンだけが残るパンフロ状態になると思ったこともあったが
なんだかんだで後数作は生き残れそうで良かった
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/15(土) 23:41:59.25 発信元:202.253.99.152
>>917
むしろ04こそ異端児だったでしょ。
なまじ04が売れてしまったからそれがその後のシリーズのデファクトスタンダードになり、
マンネリ化とブランド価値の低下にも繋がったわけだが。
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 00:24:57.18 発信元:202.253.99.152
ZEROは羊頭狗肉。
公式は原点回帰を謳っていたが、実際は5のファンディスクに過ぎなかった。
この頃から一般ユーザーのエスコンシリーズに対する信頼が崩れ始めたのかな?
最初からタイトルをZEROじゃなくて5-Uとかにしとけばライトユーザーが誤解せずに済んだかも。
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 00:33:03.57 発信元:219.109.134.218
それだと5の続編だと思いこむ人多いんじゃない?
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 00:39:46.90 発信元:114.149.210.195
ZEROは感動的な要素を詰め合わせた5に比べると万人受けしなさそうなストーリーだったよな
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 00:40:36.21 発信元:106.189.126.25
人によっては胸糞悪いよな
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 00:49:05.95 発信元:175.108.155.56
黄色TGT落とすともろに敵の断末魔が生々しい気がする。ZEROだけ特に
ラストの一騎打ちとか臨界点の核起爆後の演出とか結構個性的でいいとは
思うんだけどな。ルートごとに18ミッションあるからダルイって奴も多かったみたいだけど
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 01:53:03.32 発信元:106.160.164.84
ファンがシリーズによってかなり別れてるよな。
俺はZEROが好き。
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 02:14:01.29 発信元:111.64.170.85
ZEROは5の前日譚としての性格が強いからなあ
クリア後に初見で5やると最初のムービーから涙が止まらないし
SOLG撃破でベルカの核に決着をつけるカタルシスがやばい

ZERO→5でやった身としてはどうして先に出さなかったんだと製作者を小一時間問い詰めたい
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 03:11:50.59 発信元:110.232.137.212
空戦メインでストーリーも良いんだがな
俺もエース戦はZEROが1番面白い
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 03:13:01.35 発信元:106.161.224.163
その暴論はさすがに制作者が可哀想w
あくまで5のストーリーから産まれた副産物なんだから
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 03:22:28.05 発信元:115.37.57.202
TGSも近いけど、次回作はもう出ないかな
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 07:26:35.31 発信元:202.229.176.176
まぁ新作の初周売上は前作の影響を強く受けるだろうからな

ゼロが可哀想な事になってんのは
5であった変更点が思いの外
ユーザーに受け入れられてなかったんだろう
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 07:57:22.99 発信元:182.249.220.175
ZEROは過去を振り返る設定が、
自分達って歴史に生きてたな!っていう感じにさせられて良かった。
今体験してることを語るより、過去を思い出してあの頃は良かったって言ってる方が
楽しく感じられるのは自分が年をとったからなんだろうなorz
936いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 09:30:11.60 発信元:221.118.240.77
>>40
今更だけどオンリーワンじゃないでしょ
H.A.W.X.がある
H.A.W.X.2 だと最終面の最後にきちんとトンネルくぐるよ
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 09:43:01.06 発信元:221.118.240.77
>>923
異端児である3だってかなり売れたじゃん・・
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 09:51:50.45 発信元:221.118.240.77
つかエースコンバットってかなり売れてるんだよな・・

それに比べてエアロダンシング等のフラシミュ系のゲームは売れてなくてジャンル自体虫の息
これはACESがリアル系に走らず、AHみたいな路線にいくのも納得してしまう
ユーザーの声だけが大きいが利益があるかどうか分からないフラシミュ系はさしずめ地獄の道か
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 09:54:53.76 発信元:121.95.137.169
>>936
粗すぎ
同人ゲー並みに作りが粗い
しかも1より2の方が粗い
従ってエスコンはオンリーワンで間違いない
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 10:03:36.09 発信元:221.118.240.77
>>939
ナンバー1であるかもしれんがオンリー1ではないだろ
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 10:07:16.53 発信元:121.95.137.169
一定の水準を達成していない以上、存在していないのと同じだと言ってる
942いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 10:17:10.20 発信元:202.229.176.180
「きちんとトンネルくぐる」って、
航空作戦においてトンネルくぐりが必須みたいに書くなw
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 10:59:02.26 発信元:121.111.227.8
そろそろロシアだけじゃなくて、中国が暴れるストーリーもいい気がする
944いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 11:21:13.00 発信元:121.80.22.74
>>919
それって長く評価されるゲームは作らないてことか
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 11:21:22.39 発信元:27.86.0.70
トンネルくぐり…その起源は中国明の時代の武将、空眼の作り出した沌煉潜という戦法だとされる。
当時、明朝は200年近くに渡って続けられたモンゴルとの戦いにより兵力にも限界が近づきつつあった。
そこで空眼が作り出した、少数の兵士で迅速に敵の武将のみを討つという戦法こそが沌煉潜である。
後の北京包囲戦において痲微臼隊が沌煉潜を実行、厚い兵士の壁に触れることも無く潜り抜け、
敵の武将だけを討った一連の戦いは中国国民の間で現代まで語り継がれている。
この話は後に欧州へと伝わり、ドイツの電撃戦の骨組みになると共に、航空戦術の一つである
トンネルくぐりの元となったのである。
                    民明書房刊『中国の伝説から見る現代航空戦術』より
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 11:22:42.76 発信元:203.136.88.248
人民解放軍=共産党の私兵=小物過ぎてネタに出来ない
FPSですらほとんどネタに上がらないということは、そういうことなんじゃないか?
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 11:30:50.68 発信元:111.64.170.85
>>943
リアルが先行しそうな悪寒
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 11:40:31.35 発信元:126.244.64.251
真のパイロットならトンネル潜り、隙間潜りは基本
1機で多数の敵に挑むのも日常茶飯事
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 11:48:48.76 発信元:121.80.22.74
>>945
そこはエスコンの地名にしろよ
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 12:31:10.74 発信元:106.161.224.163
>>946
CoDの最新作が米中の近未来戦争だし、そろそろ戦争物の悪役がロシアや中東から変わりそう
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 14:51:52.54 発信元:126.65.131.207
HAWXのノーフォークの擬似トンネルミッションとか、ERSはいい感じのシステムだった
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 16:19:11.69 発信元:114.22.55.160
5のケストレル搭乗後のブリーフィングのBGMってちょっとアレンジされて
ZEROで使われてないだろうか  何か似てる気がする
953いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 16:49:05.40 発信元:114.22.55.160
《無理だとは思うが誰も行かないみたいなのでスレ立て行ってもいいでしょうか?》
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 16:56:16.95 発信元:36.2.133.9
 Thunder・石頭・head
<<スレ立てを許可する>>
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 17:07:24.08 発信元:114.22.55.160
《こちらシベリア1 了解サンダーヘッド スレ立てに向かう》
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 17:13:29.69 発信元:114.22.55.160
《すまない 任務失敗だ》
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 17:16:56.68 発信元:114.22.55.160
テンプレの一部を残しておくので使ってくれ
※前スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1344148831/
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 18:05:09.41 発信元:125.55.76.42
>>2のテンプレには無いみたいなので

攻略スレまとめ(3D) http://acecombat3ds.wiki.fc2.com/
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 19:26:23.43 発信元:121.95.137.169
>>950
シンプルに最強であるアメリカを敵役にすりゃ良いと思う
どんな理屈を付けてもポンコツ中華兵器が相手じゃ盛り上がらんし
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 19:34:28.08 発信元:125.55.76.42
>>959
レッツパーリィする事でお馴染みの某大統領ゲーみたいなストーリーにすればアメリカ製兵器が敵でもあまり違和感はないな。
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 19:49:30.01 発信元:27.86.0.70
時はベルカ戦争のいくらか前、北でユークトバニア、東の海を挟んでオーシアと接していた独裁国家ベルーサにて
親ユーク将校によるクーデターが勃発、新政府として共産政権が現れベルーサの正当政府を名乗る
独裁政権はこれに対し宣戦布告をするが、ユークからの強力な支援により敗北を重ねる
これを見かねたオーシアは、独裁政権への肩入れの非難を防ぐため秘密裏に支援を行う
ベルーサの国土は長い冷戦の産物である新兵器の実験場と化し、強力な兵器が高い密度でぶつかり合っていた
なんだかんだで今度はオーシアが作り出した傀儡民主政権が現れて三つ巴の戦いが云々
傭兵である主人公の選択次第で戦いの勝者とか結末が云々

ベトナムとスペインの内戦を基にしたけど
これでオーシア(アメリカ)と戦いつつ自分の所属勢力を変えられて、自分の戦果が結末に結びつき、
古い時代の航空機に乗れて、様々な国のエースと戦えるな
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 20:34:59.35 発信元:210.198.175.21
ホークスは悪いゲームじゃなかったよ、少なくとも1は
あのハリウッド映画なノリの無線は面白かったし、自衛隊もかっこよかった
日本に手出ししたらどんな目にあうか連中も思い知ったでしょうみたいな

ただ、ラジコンモードは頂けない。あれ使わないと後半の敵が非常に厳しいってDFMに通じるものがあった
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 21:27:12.76 発信元:202.253.99.155
ストーリー云々以前にゲームの基本仕様やゲームシステムが駄目だから売り上げやブランドイメージが悪いんでしょ
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 22:02:16.37 発信元:126.65.131.207
少なくともブランドイメージは悪くないだろ・・・・
3Dシューティング、いやシューティングゲームっつったらエースコンバットの名前がかなり上がるぜ




「こちらAWACS 敵の非暗号化通信を傍受した。こいつは興味深い内容だぞ。」
「こいつら誰に喧嘩を売ったか分かってないようだな。大体バカラ隊ってなんだ。ヘンテコな名前じゃないか。」
「誰が本当のトップガンか見せてやる。」

「口と同じくらい腕も立つなら、こいつは厄介な相手だな。」
「冗談、うちのバァちゃんでも勝てないさ。」
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 22:38:54.50 発信元:116.89.194.21
>>964
<<ビルの壁に磔にしてやる!>>

ちなみに「バカル」隊な
あと「うちのバアちゃんにだって勝てないさ」のはず
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/16(日) 23:42:59.83 発信元:182.249.242.46
HAWXで思い出したけど、AHの東京マップ配信のときにHAWXみたいな防衛ミッション追加でも来てたらF-2とか日の丸機体ももっと活きたのにな
967いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 00:55:41.12 発信元:175.108.213.144
スレ立てしてみる
968いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 01:05:33.94 発信元:126.210.148.74
<<IPは変わるが、こちら967>>
<<無事スレ立て完了した。ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1347811026/>>
<<俺の立てたスレだ。また無事にレスしてくるんだぞ>>
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 01:13:36.84 発信元:114.149.210.195
<<Good job !! Mobius967>>
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 01:41:35.17 発信元:203.165.194.12
今さっきまでX2で共同ミッションやってた人と飛ぶのが楽しすぎる。零戦三機でオレオ達おとしたり全員A-10で飛んだりヴィルコラク遊撃隊組んだり。もう一度会いてぇ
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 01:56:31.25 発信元:114.22.55.160
>>968 任務完了だ さぁ 帰ろう俺たちの家へ》
972いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 21:21:42.97 発信元:175.108.155.56
<<オレ 基地に>>968が居るんすよ>>
<<スレ立て出来たらプロポーズしようと>>
<<花束も買ってあって・・・>>

973いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 22:05:16.35 発信元:114.22.37.63
ZEROやってておもったけど、最初のレーザー攻撃でサイファーが落ちてたら
ピクシーどうしてたんだろうな
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 22:09:00.12 発信元:182.166.20.64
黙ってPJを焼き切る
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 22:13:52.02 発信元:110.232.137.212
(間違って落としちゃった…俺もイジェークト!)
任務完了だサイファー
976いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/17(月) 23:09:38.28 発信元:121.105.95.156
>>944
発売と同時に大ブレイク!ってパターン以外は認めないってことじゃね?
ブランドを育てる気が全く無いと
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 01:19:42.64 発信元:114.22.37.63
なんで落としたのにハミルトン追ってくるんだよ…
978いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 01:31:08.33 発信元:111.64.170.85
>>977
あれは撤退しただけ
負け台詞吐いて画面外に逃げる時にロックオン不可のカーソルが表示されてるだろ?
979いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 01:44:56.66 発信元:114.22.37.63
>>978
そういうことだったのか
2回目なのにあれがハミルトンだと気づかなかった
僚機がバンバンミサイル撃ってる気がしてなww
980いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 10:39:23.72 発信元:221.118.240.77
>>976
つまりバンナムはアイマス全否定ということか
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 13:59:44.47 発信元:123.218.198.45

          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,   っ
        ,:'           : :、
       ,:'ノ       \   ::::::::',   っ
       :'  ●     ●      :::::i.
       i ///(_人_) ////*  :::::i  
       ,i.     し'         :::::i     
      (⌒)        (⌒) ::::::::: /        
       ;, :'       ; : : ::::::::`:、
        ; ,:'        ';,. : : ::::::`:、
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 14:44:58.25 発信元:121.105.95.156
>>980
現に既存ブランドを食いつぶしてるわけで
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 17:41:11.89 発信元:49.96.6.162
<<キングコブラよりエーブル、今日こそこのスレを埋めるぞ!>>
984いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 18:44:15.53 発信元:221.86.93.192
980超えるとなんかあったなそういえば
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 19:07:34.31 発信元:121.80.22.74
<<諸君、君たちはエリア980上空を飛行中だ。即死判定に注意せよ>>
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 19:38:36.21 発信元:114.164.252.33
なんだかんだで次スレの時期か
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/18(火) 23:40:55.88 発信元:125.55.76.42
<<埋めろ!臆病者!>>
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 00:06:50.72 発信元:114.22.43.99
《こちら第988航空隊 これより目標空域に入る スレを埋めるまで帰投できない よろしく頼む》
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 02:03:47.25 発信元:180.29.117.240
<<今日はオレの誕生日だ。プレゼントには終戦記念日を頼む>>
990いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 02:11:23.56 発信元:125.55.76.42
そういやエースコンバットのキャラで誕生日設定されてるの、3のキャラ除けばスカイアイくらいじゃね?
991いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 02:20:35.55 発信元:175.134.231.37
アサルトレコードに誕生日無かったか?
あとAHでもマイアミ前ムービーでマルコフとイリッチの誕生日映ってたきがす
992いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 02:21:26.98 発信元:126.159.21.182
5の誕生日パーティの女の子とか
はちょっとちがうか
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 02:24:02.24 発信元:114.22.43.99
グリム忘れてやるなよ……
994いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 03:18:41.67 発信元:182.249.60.66
一年後の誕生日が終戦記念日になるとはミッション1の時には夢にも思ってなかっただろうな
995いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 16:57:56.39 発信元:202.229.177.131
梅揚げ
996いやあ名無しのエルジア兵ってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 17:17:41.52 発信元:119.150.22.139
<<黄色の13に敬礼>>
997いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 17:53:04.12 発信元:114.22.54.26
埋めがてら好きなミッションを
5…M3「間隙の第一波」 M4「初陣」
0…M5「蒼天に舞う希望」 M10「B7R制空戦」
6…M13「グレースメリア解放戦」 M14「グレースメリア哨戒任務」
AH…M10「黒海・Hostile Fleet」 M14「マイアミ・Home Front」 
998いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 18:01:07.68 発信元:112.138.233.181
Xで好きなミッションはM13A/Bだな
999いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 18:04:26.84 発信元:101.128.211.250
1 レーダーサイト破壊
2 XFA-27
3 巨大トンネル
1000いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/19(水) 18:50:14.10 発信元:202.229.177.131
M05 LIFELINE
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://toro.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: