ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
・公式HP
ACES WEB http://www.acecombat.jp/
ACE COMBAT http://www.acecombatgame.com/
エースコンバット http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat/
エースコンバット2 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat2/
エースコンバット3 http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/acecombat3/
エースコンバット04 http://www.acecombat04.com/
エースコンバット5 http://www.acecombat.jp/ace5/index.htm
エースコンバットZERO http://www.acecombat.jp/ace-zero/
エースコンバットX http://www.acecombat.jp/ace-x/index.htm
エースコンバット6 http://www.acecombat.jp/ace6/
エースコンバットXi http://www.acecombat-xi.com/
エースコンバットX2 http://www.acecombat.jp/x2/
エースコンバットAH http://ah.acecombat.jp/
エースコンバット3D http://3d.acecombat.jp/
・Twitter
http://twitter.com/#!/PROJECT_ACES
・ナガセ、「エースコンバット アサルト・ホライゾン」を奪取します。
http://ameblo.jp/project-nagase/

スレ立ては>>950の任務だ。任務を実行する際は【必ず申告】すること。
立てられなかった場合、>>950は責任を持って報告をすること。その場合は>>951以降が立てる。
次スレが立つまでは>>950以降はむやみな書き込みは慎め!

※前スレ
ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1331031034/
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 22:14:21.68 発信元:119.231.241.226
○外部リンク

・攻略
攻略スレまとめ(5)     http://www.wikihouse.com/aces/
攻略スレまとめ(ZERO) http://benzo.sakura.ne.jp/static/aczero/FrontPage.html
攻略スレまとめ(X)    http://www.wikihouse.com/acx/index.php?FrontPage
攻略スレまとめ(X2)   http://www21.atwiki.jp/acecombatx2/
攻略スレまとめ(AH)   http://www16.atwiki.jp/acah

・アップローダ
8492アップローダ http://8492.jp/up/
SS用アップローダ http://8492.jp/ace/
機体/キャラ/ステージ/BGM人気投票 http://8492.jp/ace/pv/

・台詞資料・攻略資料
Mitoro's page http://www.ne.jp/asahi/mitoro/page/

・その他
エスコン4択クイズ http://8492.jp/ace/q/
航空機解説その他 http://military.sakura.ne.jp/
ちゃぶ台 http://sky.geocities.jp/ase_kombat/
エスコンX2対戦・協力専用チャットhttp://www.strike-eagle.net/acx2/index.cgi
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 22:15:41.22 発信元:119.231.241.226
          提  供

   _____________
   |                        |
   |                        |
   |                  /
   |                / 
   |               /   , 
   |             /   / |
   |            /   /  |
   |          /   /    |
   |         /   /     |
   |       /   /       |
   |      /   /        |
   |     < /^ '             |
   |      "                 |
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       G R U N D E R
    North Osea Grunder Industries

    このスレッドは2機のコストで3機生産
  技術のグランダー社の提供でお送りします
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 22:16:21.72 発信元:119.231.241.226
スポンサー変更のお知らせ
グランダー社は不正取引が発覚し、オーシア・ユークトバニア両軍にフルボッコされました。
ここからは

    _________________
  .,.'"      _______________ヽ,
  |     ,-'"   .,.,-──────────┐
  |    /    , '"   ;    ,           |
  |  /    /  ',-、 ; '; ,/,'             |
  レ '    ,/    .'、  ' ,;_.          |
       <   -=ニ二   _   ̄"'-、      |
  i"ヽ,    ヽ、    /,、 ;、,\"-、_   ~-、._   |
  |  \    \  '"~ ': ,' "'   :ゝ      '::─┘
  |    \    ヽ、_    '    ,/   . /~ ̄ ̄|
  |     丶、,,____ '''───''' _,、-"       |
  .'、             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,ノ
   "ー─────────────── ''"
     G e n e r a l   R e s o u r c e  L T D .
  
今日はあなたと・・・あしたはきっとあの娘と
皆様の楽しい蜜月関係を提供するゼネラルグループの提供でお送りします
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 22:17:19.17 発信元:119.231.241.226
再度スポンサー変更のお知らせ
ゼネラルグループは取締役の友人の友人がテロ組織の構成員であった為殲滅されました
ここからは
               , ─、
              /   ノ
     _      /   /
    ,.'  \   i    |
    |    \  |    .|
    |      \|    L─--、,,_
    |    |\     .|  "'-、, "'-、
    .|   ノ  \__ノ     1   ';
   /   /           ノ    i
  ;'  .,へ"-,,,_     ,,,,,,-'''"     ノ
  ー "  "ー,,,  ''''''''' ̄    _,,,- '~
         "'────'' '""
 _ _    _ _  _   _ _
 | |├┘| | |  | | | | |  | | | |  _
     ̄  ̄  ̄  ̄          ̄
POWER FOR LIFE
ニューコムの提供でお送りします
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 22:17:55.86 発信元:119.231.241.226
再再度スポンサー変更のお知らせ
ここからは

             , 、
            <   \
              <\\   \
          /,\\\\   ` ._
        // \\\\\   ` ̄\
       //    \\\\\      \
.    //        \\\\\      \
  / ────────‐ \\\\    /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄   ̄ ̄ ̄
     A X E & H A M M E R
    PRECISION INSTRUMENT INDUSTRY

正規軍から傭兵まで幅広いサービスを提供するアックス&ハンマー社の提供でお送りします
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 22:18:27.00 発信元:119.231.241.226
再々再度のスポンサー変更のお知らせ
アックス&ハンマー社は多国籍クーデター軍への援助発覚により書類送検されました
ここからは

           ┌──┐┌──┐   ┌──┐┌──┐
            │   ││  .. │    │   ││  . │ 
           └──┘└──┘   └──┘└──┘
           ┌──┐     ┌──┐     ┌──┐
           │   │     │ .  │     │   │
           └──┘     └──┘     └──┘
                 M A C M I L L A N
               H E A V Y  I N D U S T R I E S

このスレッドは
金色の王様が戦車の上で微笑みながら天使とダンスする
マクミラン重工業の提供でお送りします
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 22:18:57.93 発信元:119.231.241.226
再々再々度のスポンサー変更のお知らせ
マクミラン重工業は金色の王様への誤爆で操業停止しました
ここからは

           ,.....-─-......、,.. -―- .、
          /::::::;:::−:::::、::ヽ, − 、 \
        /::::::/:::::::::::::::::::y´     ヽ `、
.        l:::::::l::::::::::::::::::::::/       i   !
.        l:::::::!::::::::::::::::::::{         j   l
.         、:::::\::::::::::::::::;ヘ     ノ  ノ
            \:::::::`..−..´:、 `  - ´  /
              ` ー-゙ ゙ ゙-‐´`ー   -‐´
          Olivieri Life Insurance,Inc

ここからは、事件、事故、訴訟、そして戦争・・・
一度きりの人生に襲い掛かる全ての災難からあなたをお守りする
オリビエリ・ライフ・インシュアランス社の提供でお送りします。
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 22:19:43.96 発信元:119.231.241.226
再々々再度のスポンサー変更のお知らせ
OLI社はテロリストへの資金提供が発覚しCEOが爆撃されました


┌─── 、            ,. ───┐
│::::::::::::::::::::\          /:::::::::::::::::: │
│::::::::::::::::::::::::::\         / :::::::::::::::::::::: │
│::::::::::::::::::::::::::::::::\   / :::::::::::::::::::::::::::: │
│:::::::::::::ト 、:::::::::::::::::\/::::::::::::::::::::, イ:::::::::::│
. \::::: : :|. \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .|:::::::::/
.  \:: :|    \:::::::::::::::::::::::::://\|:::/
.    \|      \:::::::::::::://     \
               \ //     /
              /     /
             /     /
            /     /
           \     \
            \     \
            /     /
           /     /
          /     /
         /     /
        \     /
         \./

        Martinez Security

ここからは、仮想敵任務から超兵器撃破まで何でもおまかせ、
リアルワールドの空に安心と信頼をお届けするマーティネズ・セキュリティー社と、
ご覧のスポンサーの提供でお送り致します
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 22:20:43.47 発信元:119.231.241.226
再々再々度のスポンサー変更のお知らせ
マーティネズ・セキュリティー社はゴールデンアクス計画への
関与が発覚し、操業停止しました
ここからは
                、_____
   /´ ̄ ̄⌒`¨¨¨"´ュ  {´    ` ̄ ̄´ ̄ヽ
   {          ^j }_,..._            i
    !   ,. --―,=、 ̄,_    ` ̄`¨¨ ¬  |
.    |   |    ノ / j′!     ,. 、   |   !
   l  |  i´  `┘ └、   /´   L   !  l
    |  |   ヽ/ ̄!  i´   ヽ-ク ヽ   ! !
    |   l /⌒¨`ー-'   ~二フ, '"  '´ュ_  |  ノ
    l    !`ー-‐''"¨j  「  /´┌¬r--  ヽ l  {
   }.   |       〈  ,!  ,′ r三i匕,|  ! !  !
   !   :!      `'^  /  、___,,.. -' |.   l.|   !
.   i  |           {,.__,ノ      !、ノ l  |
    l   j      Gyu-Kaku       {  {
.   |   `ー−―---―‐‐---‐―‐---一′ j
    ゙、_                        /
     `¨' …‐‐---‐―‐---‐‐ ''""¨¨⌒¨"´

創業15周年、2枚焼く時間で3枚焼ける
牛角の提供でお送りします
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 22:21:24.56 発信元:119.231.241.226
再×7度スポンサー変更のお知らせ
牛角は食中毒の発生により提供を自粛しました
     .∧                      ∧
   .  /. ',                  . /. ',
    /.   ',                    /  . ',
    ',.\   ',                 /  ././
   .  ',  \..',               /. /  /
     .',    \              /    /
        ',\    \          / .  //
       ',  \   .\   .   /.  ./ ./
   .      ',    \   \ ./.   /   /
      .  ',  .   \  /',   ./    ./
         \ ____ヽ/ ', .'"___ /
            \  /" 'ヽ  /
      .     / \ ヽ,,,ノ / \
           \  / , ・、 ',  /
    .         \/  \/
         .      \ /
                   '.′
         U . S .   A I R   F O R C E

ここからは、「タスクフォース108 ゴーストは二度焼かれる」でお馴染の
アメリカ合衆国空軍:USAFの提供でお送りします
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 23:18:48.58 発信元:125.55.76.42
>>1乙。
このスレ、もうダ○神とかもいない訳だし必要なのか?と一瞬思ったが、
常時荒れ放題の本スレと違って落ち着いてエスコン論議が出来る場所があってもいいよな。
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/19(火) 23:24:12.94 発信元:202.229.177.158
>>1
規制難民用の避難所なんだぜぇ ワイルドだろぉ
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 05:19:47.31 発信元:210.198.175.21
ダ○神消えたの?
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 07:21:23.27 発信元:126.214.59.34
>>1
ダニ神は消えたが、本スレが単なる荒らしの場に
なってるからな・・・常に文句言い合いで反吐が出る
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 10:33:19.33 発信元:106.160.164.84
乙乙・・・
続編発表そろそろいんじゃね?
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 10:34:42.73 発信元:116.80.248.6
萌え豚向け展開は勘弁してほしいお・・・
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 10:41:10.46 発信元:126.214.52.217
そんな事いってナガセのあられのないがぞが欲しいんだろ?
僕はもう少し胸の大きい方のを所望します
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 10:41:34.71 発信元:123.103.226.2
AHはそもそも続編作れるほど利益出たのかね
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 10:51:43.99 発信元:182.249.241.92
そんなの確かめられんだろ
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 11:12:59.68 発信元:1.66.100.52
利益はでてそうだが評判がひどいことなってそうだな
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 11:30:03.43 発信元:119.231.241.226
そりゃあれだけボッたくりら儲けは出ただろうな
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 11:37:24.83 発信元:202.229.176.179
―とある会議室(※密室)―

バンナの偉い人「東方しかりボカロしかりアイマスに戦国にテイルズ!」
バンナの偉い人「もはや萌え豚が需要の鍵を握っているといっても過言ではない!」

バンナの偉い人「エスコンはこれまでリアル路線を貫いてきた」
バンナの偉い人「あの3でさえ萌え?と言われるといまいち煮え切らない物だった」
エスコ開発陣「いやフルボイスはよかっt(ry」
バンナの偉い人「ちゅーと半端なんだよ!中途半端!」

バンナの偉い人「いまやエスコンは風前の灯である」
バンナの偉い人「今こそ長年に渡り封印し続けた」
バンナの臭い人「禁断の引き出しを開ける時が来たのだよ!」


バンナの臭い人「それに君達も薄々は気付いてるんだろう?」
バンナの痛い人「リアル路線はもう飽きられ始めている…と(ニャッ」
バンナの萌豚「ここいらで一つ手を打たないか?な?んっ?(クワッ」


※フィクションです
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 11:39:09.39 発信元:36.2.133.9
アイマス機をDLCで出しといてリアル路線もクソもねえだろうと
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 12:30:15.63 発信元:1.72.3.193
もとよりリアル路線ではない・・・
最近リアルワールド路線になったけど続けるんだろうなぁ。
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 12:39:05.69 発信元:116.199.182.10
いまだに3を目の仇にしてる男の人って
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 13:05:46.87 発信元:126.214.59.34
3って売り上げも良くて、グラフィックも当時としてはすごかった
らしいが、批判も多かったらしいな。ストーリーとかか?
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 13:07:53.82 発信元:126.214.52.217
やっぱり渋さと熱さを兼ね備えたエスコンがやりたい
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 13:22:37.54 発信元:118.108.248.244
次は萌えと夢を兼ね備えたエスコンが来るね
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 13:27:45.23 発信元:119.231.241.226
どうせならスカイクロラ イノセンテイシスみたいな感じで
ストライクウィッチーズをやってみればいいんじゃねーの?
後方視点だとえらいことになりそうだが。
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 14:05:33.05 発信元:124.146.174.234
>>27
2と雰囲気がらっと変わったからなぁ
2はキャラクターは殆ど登場せず渋い英語音声で
ブリーフィングのナレーションが入ってたり
僚機からくる無線も英語で些かハイテンションではあるが
必要最小限のものだった


それがいきなりキャラデザ&OPがアニメ調になり
戦闘中に日本語バリバリでしゃべりだし
しかも喋る内容も個人の感想を惜し気もなく垂れ流す

ミッションが終わった後もメールや会議通話のような形で
キャラクター達がガンガン個性を発揮していく

ゲームの雰囲気がここまでがらっと変わったらそりゃ文句もでるわなw

あ 別に3が嫌いな訳じゃないよ?w
見方によってはそう見えるって話で
むしろ現行据え置きハードで
3リメイクしないかなぁなんて夢見てるくらいだし
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 14:12:16.19 発信元:124.146.174.233
>>30
パンツが映っちゃうから後方視点はDLC化
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 14:20:05.35 発信元:126.159.18.21
ナンバリングから外すなら萌え特化型のエスコンもいいな
AHはなにか違ったし
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 15:28:24.73 発信元:122.17.104.138
次が据え置きで出るかがもう怪しい。
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 15:33:01.66 発信元:119.231.241.226
そもそもエースコンバットが存続できるかどうか、だろうな
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 15:34:20.94 発信元:123.103.226.2
3DSやVITAで新作作るよりHDリメイク作ってくれ
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 15:52:48.63 発信元:125.55.76.42
>>36
HD化ねえ・・・
確かにHD化すると画質は綺麗になるけど、大元のポリゴン自体は当時のままだからなぁ。
個人的にはそんなんでお茶を濁すくらいなら現在のグラフィックに刷新してくれた方がいいわ。
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 16:19:05.56 発信元:126.214.59.34
萌え化は勘弁してほしいな・・・アイマスとかが嫌いとか
そんなんではないが、戦闘機にあんましそういうの持ち込まんで欲しい
そうした方が売れるとかは抜きにして
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 16:33:54.77 発信元:150.65.17.202
もう新作出んだろ。もともと上層部に切られそうだったんだし
それに6のアイマスDLCがあるのに、いまさら萌えが云々言っても仕方あるめェ
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 16:52:45.23 発信元:126.65.131.207
ステージを短くして多くする
フリーフライト中にリトライポイントを自由に設置できる機能
6と同じリプレイ機能
AHのクオリティの、いろんなマップ
特定コマンド入力による(ミサイル/機銃)発射コマンドからの(トーチ/スモーク)使用コマンドへの切替機能
コクピットを見渡せる視点
TDM
ドアガンやガンシップの、エクストラミッション的なステージへの移動
ガンシップ操縦
新しい/改善されたCRAもしくはその廃止
糞って言われず、なおかつUSAじゃないシナリオ
首都攻の尺を長くしてキルスト追加
クレーンって言われないヘリ
いろんな爆撃機の登場とそのコクピット
今まであった高度制限や谷もしくはトンネル、ジャミング、メガストラクチャーの復活
もうちょっとマシなオンの回線
PS2からの架空機そろい踏み
見やすい広域マップ
多段スロットル感度
椎名豪か小林啓樹の音楽
面白いセリフ
警報とかのパターンの増強による雰囲気の良化

3もしくは45ZEROのリメイクないしHD版
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 16:54:14.66 発信元:49.132.149.10
売れないと話が始まらないからアイマスDLCは賛成だわ
もう何もかも終了したけどな
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 16:56:17.39 発信元:112.138.233.181
>>32
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 16:56:52.99 発信元:112.138.233.181
>>32
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 16:58:05.62 発信元:112.138.233.181
二重送信スマン
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 17:02:54.52 発信元:210.153.84.142
だ、大事な事なので二回いいm(ry
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 17:22:45.93 発信元:111.64.170.85
アイマス機が目当てで買った人いるの?
誰得企画のお手本みたいなものをよく褒められるな
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 17:25:07.47 発信元:150.65.17.202
首都攻ではミサイル使いきっても復活する
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 17:29:14.72 発信元:126.65.131.207
誰か褒めたか?
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 19:05:45.92 発信元:126.214.59.34
少なくともただのアイマスファンにはエスコンと
コラボしてるって知る人は少なかった希ガス
マクロスも然り
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 19:05:55.61 発信元:125.55.76.42
>>40
書いてることは概ね同意するけど、フリーフライトに余計な機能つけなくてもいいと個人的に思う。
フリーフライトはあくまで通常のミッションから敵を排除して自由に飛べるようにしただけの「おまけ要素」に過ぎないんだから、
その「おまけ要素」にわざわざリソースを割く必要は無い。

あと・・・ヘリはそれなりに面白かったけど、それ以外はぶっちゃけいらないな。
ドアガンもガンシップもエクストラミッションのように「ついでに入れる」くらいなら最初から無くていい。
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 19:12:44.08 発信元:111.64.170.85
>>48
>>41でアイマス機がなんでセールスポイントになるのかイミフだったが
会社側のアホ上司満足させないと売ることすらできないってことだと分かった
早漏スマソ
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 20:18:33.29 発信元:114.167.149.90
>>1
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 20:22:44.55 発信元:210.153.84.142
ヘリの照準
視線入力装置と連動出来たら面白いだろうなぁ

どっかがゲーム機用に安価な視線入力装置開発してくれんかなぁ〜
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 20:37:27.89 発信元:124.208.27.197
>>53
対応するゲームソフト出ないぞw
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 20:40:26.62 発信元:119.231.241.226
パソコン用だがTrack IRというのがあってだな・・・
まぁ、ちょっとググってみれ。
フライトシムなんかで使うと世界が変わる
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 20:54:12.10 発信元:114.167.149.90
>>53
PlayStation EYEでよくね?
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 21:02:08.67 発信元:150.65.17.202
>>51
エースコンバットってブランドがセールスポイントにならなくなったんだよ
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 21:38:04.61 発信元:116.89.194.21
おそらく生じているであろうエスコンが売れなくなったそこそこ大きな要因
・現在の据え置きハードがライト層にあまり浸透していない
・戦闘機が映画やニュースに登場しなくなり、戦闘機好きが新たに生まれにくい
・不景気だからポケモンとかドラクエやマリオなど無難なタイトルしか買ってくれない
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 21:41:07.77 発信元:119.231.241.226
安易なDLC商法に流れつまらなくなった、も追加で
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 21:45:48.19 発信元:111.64.170.85
F-35がそこそこ話題になったけど殿様商売、納期ブッチ確実で悪い印象しかないな
デブいし
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 21:52:08.26 発信元:123.103.226.2
ユーロファイターもいい機体なんだけどなざ
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 21:53:48.45 発信元:202.229.177.135
>>54
もし安価に作る事が出来たら
FPSとかのシューティングゲームとかにも対応させたら
かなり楽しいと思う

>>55
これは頭の動きをゲームに反映させる機械みたいだね
自分が考えてた視点入力装置っていうのは
眼球の動きを検知して注視点を割り出す装置で
自分の眼球がモニタ画面の何処に向いているか
何処を注視しているかを検知する装置

本来は全身を動かす事が出来ない人が
眼球運動や瞬きなんかの動きだけでPCを
操作するのに使う装置で恐ろしく高価

それに使われてる技術をゲーム機用に
シンプルに安価に作れないかなーって話

でも自分の考えてるのとちょっと違ったけど
こういうのも既にあるんだねぇ

>>56
うーん
眼球の注視点まで検知出来るとは思えないけどどうなんだろ
出来るんだろうか
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 22:06:09.14 発信元:202.229.177.135
あいかん視点入力装置じゃなくて視線入力装置みたいだ
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 22:06:47.67 発信元:150.65.17.202
>>58
マンネリだろ
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 22:10:50.24 発信元:175.134.231.37
ナムコの一ブランドとはいえ本当にただ知名度が無いだけかもしれんね
シリーズ続いてても高校大学と知ってるやつは周りにほとんどいなかったし俺も箱○のバリューセットで初めて知った
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 23:03:27.29 発信元:126.65.131.207
ゲーム好きって言ってる奴なら必ず知ってる
腐ってもシューティングゲームの超有名ブランドのひとつ
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 23:12:56.72 発信元:122.17.104.138
そのうちアイマスのアクセに残ってるだけになりそうで怖い。アイマスが嫌いなワケじゃない、でもちゃんと住み分けてくれ…おふざけとか遊び要素はビルにパックマンくらいがちょうどいい。
あと隠し機体かDLCでレシプロ機を出したりとか…しないかなぁ?あくまでおふざけで
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 23:17:05.18 発信元:59.156.128.114
X2でレシプロ機が2つ出たからAHでもあるもんだと思ってたよ
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 23:17:37.91 発信元:150.65.17.202
昔のエスコンをやればよいのでは
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 23:19:36.10 発信元:126.65.131.207
AHのグラでX-02乗りたい

そのうちエスコンで既存の戦闘機がブースターつけて宇宙飛んだりしそうで怖い怖いすごく怖い
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 23:22:37.18 発信元:202.229.177.135
モビュラ「えっ」
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 23:25:45.85 発信元:202.229.177.135
違うセピアだたw
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 23:43:44.09 発信元:175.108.155.56
スターウォーズみたいな熱い宇宙でのドッグファイトとかなら大歓迎で御座る
EP6のは全て模型とは思えないクオリティだったな
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/20(水) 23:46:36.96 発信元:122.17.104.138
>>73 本格的宇宙戦闘じゃなくて特殊任務で打ち上げられてミサイル迎撃とか。無論ちゃんと無音でコクピットの中にくぐもった音が響いてる
「こんな形で地球を見下ろすなんてな…」とか仲間がぼやいてるとか
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 00:00:55.44 発信元:116.81.244.35
宇宙船ゲームなら他にも出てそう
特殊任務ならやりたいかも
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 00:17:35.18 発信元:112.138.233.181
ふざけってこんな感じか?
A-1スカイレーダー
兵装 GUN
   MSSL
特殊兵装 TILT(トイレ)
     KTCN(キッチン)
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 00:25:36.31 発信元:122.17.104.138
>>76 どう使うんだよそれ…
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 00:29:05.22 発信元:221.86.93.192
>>74
3の衛星破壊ミッションで我慢しなさい
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 00:32:57.86 発信元:61.115.219.235
>>76
素晴らしいw
8076:2012/06/21(木) 00:37:36.24 発信元:112.138.233.181
改めて見ると特殊過ぎる兵装だな
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 00:41:18.38 発信元:126.120.250.245
ユークの西側ってまだ空白の土地じゃん?
彼処は広大な荒野が広がってて昔から隣国との戦争や内紛が絶えなくて傭兵雇ってどうにかしようって考えて初期機体はF-100辺りが...
って考えた時点でまんまエリ8だったでござるよの巻
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 01:04:43.15 発信元:210.153.84.42

MV-22オスプレイ
兵装 フレア
   チャフ
特殊兵装 物資投下
     IDWS

特徴:油断するとすぐ墜落
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 01:10:19.72 発信元:61.125.225.201
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 01:37:04.58 発信元:49.132.149.10
朝鮮戦争コンバットはやってみたい
ジェットレシプロに試行錯誤の混合動力機体の混戦とかヤバい
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 01:40:29.34 発信元:111.188.25.108
5やってから04やると挙動が重くてちょっとイラっとくるな
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 01:48:27.38 発信元:122.18.201.85
>>84 スカイ・クロウラに出てきたプロペラ架空機体とか出して欲しいな
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 01:53:46.10 発信元:220.100.117.26
>>86
ベイルアウトして後部プロペラに切り刻まれるとか胸熱だな
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 02:53:35.24 発信元:220.150.79.83
>>67-68
3DSのクロスランブルではゼロ戦とヘルキャットが使えるぞ
>>87
映画ではちゃんとプロペラ破砕してるけどな キャノピー飛ばすのと同時に
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 08:21:11.05 発信元:175.108.155.56
スカイクロラはキャラデザがなんか怖くて結局みてないな・・・
レシプロよりジェット機のドッグファイト見たいってのも有るんだろうけど
内容は激しく面白そうなのに
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 10:25:41.90 発信元:111.64.170.85
>>87
ベトナム戦争も追加してくれ
F-4EとMIG-21のエース対決を見たいんだ
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 11:30:53.58 発信元:1.72.3.107
マンネリ打開のためにも時々時代設定を変えた作品を出して欲しいね
機体や戦術も変化するだろうし新鮮味ありそう
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 12:00:28.90 発信元:122.18.201.85
>>89 戦闘シーンはCGで数える程しか無いね。後半で大規模空戦やると思いきや始まった!と思ったら『撤退命令』は正直萎えた
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 16:53:12.85 発信元:202.151.107.64
映画スカイクロラの主人公が乗っている散香っていう架空戦闘機がカッコよくて
Wiiのイノセン・テイセスとプラモデルを買ったのはいい思い出
・・・迷彩塗装が難しくて一時期詰みかけたけど(爆
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 18:00:17.63 発信元:124.146.174.194
>>93
うp
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 18:10:54.47 発信元:122.18.201.85
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 18:26:38.96 発信元:119.231.241.226
イノセンテイセスだと4枚ペラだったな
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 18:42:38.05 発信元:112.138.233.181
とある飛空士シリーズ出してほしい
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 18:44:45.94 発信元:1.78.43.48
エスコン、15歳くらいまでは楽しんでたけど、軍ヲタになって知識ついてからは楽しめなくなった
違和感があるんだよ
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 18:50:07.56 発信元:119.231.241.226
>>98
そんなあなたにフライトシミュレーター
ちょっとした操作で即失速。
着陸どころか離陸すら失敗することもあり、着艦なんて夢のまた夢です
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 18:50:16.32 発信元:175.108.155.56
超本格的飛行機ごっこゲームに今更何を
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 18:54:08.26 発信元:175.134.231.37
細かいことは「ゲームだから」で済ませる
これがゲームを楽しむコツ
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 18:59:11.43 発信元:124.146.174.194
>>95
綺麗に作ってるね
エンテ型は自分も好きだ
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:03:29.98 発信元:1.78.43.48
>>99
最近はリアル派
戦闘機系はまだで、これは歩兵戦闘だが、初代OFPを買った
DRも検討してる
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:05:07.81 発信元:202.229.176.131
そろそろAWACSにメインステイたんを出して欲しい
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:05:38.79 発信元:1.78.43.48
>>101
俺がゲームだからで許せるのは、最初から設定やら話題が現実離れしてる奴だけ
最近はバイオハザードも許容できなくなってきてるが
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:14:43.96 発信元:112.138.233.181
フライトシミュレーターで雲に入ったらピトー管凍り付いて高度や速度がわからなくなるヤツあったな
しかもキャノピーくもって視界が悪くなる
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:15:39.48 発信元:61.115.219.235
>>105
最初はそうかもしれんが、暫くすれば許容できるようになれるかもしれん
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:19:38.17 発信元:1.78.43.48
>>107
出来ねーよ
俺がゲームをやり出したと小1で今21やぞ?
それなのにここ1年で俺の価値観は大きく変わった
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:21:39.83 発信元:124.146.174.193
じゃあなんでこんなスレにいるんだw
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:23:50.62 発信元:1.78.43.48
>>109
この手の万人向けゲームやってる奴が気になるから
酷いとそれがリアルだと思ってる奴もいる
俺の知り合いのエスコン厨に陸海軍不要論を掲げる自称軍事専門家もいる
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:25:57.85 発信元:1.78.43.48
もちろん、楽しんでるんなら構わないんだよ
所詮、ゲームは娯楽だし
でもな、ゲームをソースに現実の軍事を語る奴が許せないんだよ
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:27:44.92 発信元:175.134.231.37
それはもうそいつが悪いとしか
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:36:08.54 発信元:175.108.155.56
連レスに加えてageてると荒らしに見えるからそろそろ自重しとけ
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:36:35.75 発信元:124.146.174.194
>>111
勘違いしてる奴なんて放置しとけば良くね?
恥をかくのはそいつなんだしさ
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:40:12.52 発信元:1.78.43.48
>>114
COD厨が一番許せない
YouTubeで実銃の動画にケチつけたり、誤った知識をひけらかしてる奴のチャンネル見ると高確率でCODの動画をいっぱい投稿してる
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:42:15.40 発信元:1.78.43.48
>>153
分かったよ
久々にネットに繋がったから言いたいことがあったんだわ
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:47:15.26 発信元:114.167.149.90
赤の他人の赤っ恥なんて別に気にするだけ無駄だと思うけどな
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:52:25.92 発信元:112.138.233.181
>>116の安価が理解できん
>>115のことか?
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 19:55:58.39 発信元:124.146.174.194
113じゃないの?
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 20:23:49.36 発信元:114.150.253.127
AH、PS3でAのみデスマやります
詳細はAHオン募集スレで
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 22:37:54.17 発信元:211.2.176.38
エスコンの設定が現実離れしてないとかジョークだろ
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 23:39:09.62 発信元:126.214.52.217
そんなんでいちいち顔真っ赤にするなよwwwwというか許せない(怒)とかwwwww
あいたたたたwwwwww
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/21(木) 23:42:05.31 発信元:111.64.170.85
電子戦機が普通に味噌を撃つ時点でお察し
何言ってるのか分からないならググれ

でもグロウラーは敵機をマニューバキルしたことがあるんだってな
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 00:10:01.34 発信元:123.103.226.2
5の潜入ミッションとかは出番でしたよ
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 00:10:33.69 発信元:182.166.4.180
>>106
ピトー管って凍結防止にヒーター付いてないのか
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 00:12:20.62 発信元:125.55.76.42
>>123
グラウラー?EF-111レイヴンじゃなくて?
ってか、グラウラーって実戦配備はされても実戦を経験した事ってあったか?
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 00:19:45.97 発信元:111.64.170.85
>>126
すまんレイヴンだったw
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 00:21:57.22 発信元:126.214.167.136
リアル過ぎてもつまらんだろうしエスコンぐらいがゲームとしてはちょうどいいと思うんだけど
勘違いを避けるためにもう少し非現実的な世界のほうが良さそう
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 00:24:36.54 発信元:126.65.131.207
エスコンをそのまま2dシューティングにすればこれがどういうゲームなのか、わからない人もわかってくれそう
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 00:24:56.63 発信元:126.210.148.50
>>126
確か試作のグラウラーが模擬訓練でF-22を撃墜判定出したって
話しあるからそれじゃね?
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 00:28:37.06 発信元:111.64.170.85
>>130
そういう話もあったな確か
スパホを買おうぜって話もその辺関係してるんだろうか
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 00:52:17.91 発信元:124.146.175.143
へぇ…
対レーダーミサイルかぁ
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 00:55:14.45 発信元:61.115.219.235
どこから対レーダーミサイル・・・
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 01:03:46.08 発信元:124.146.175.143
123がぐぐれっていうから
とりあえずプラウラーとグラウラーググってきたら

載ってた
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 01:18:50.54 発信元:210.153.84.43
そこはまぁアレだ、「ストレンジ・リアル」ってことで
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 01:30:25.49 発信元:124.146.175.144
やっぱりバートレット機の対地ミサイルって
対レーダーミサイルの事かな
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 01:51:19.07 発信元:210.153.84.44
>>136
F-4Gの特殊兵装は使うとサンダヘがたまに<<ブレイズ、マグナム!>>ってコールするから、
AGM-88HARMがモデルで間違いない
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 02:17:23.78 発信元:124.146.175.143
mjd
こんどやってみよう
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 02:48:09.41 発信元:125.55.76.42
>>135
そう、エスコンは別に「ストレンジリアル=一風変わった現実感」で良いんだよな。
その点AHは変に「リアル」を突き詰めようとして失敗したように思う。
「リアル」を追求した結果一隻ずつプチプチと軍艦を潰していくような対艦戦よりも、
「リアル」ではないが敵の大艦隊を撃滅する対艦戦の方がよっぽど面白い。
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 04:05:42.74 発信元:113.197.141.34
AHはFPSテイストを取り入れようとしたみたいだけど
別にリアルじゃないと思うよ
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 05:13:05.60 発信元:122.18.201.85
何かCODとかBFのなりそこないになってたからな
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 07:33:53.71 発信元:126.65.131.207
艦隊戦は中ボスっぽくて面白かった
自分はストーリーモードできまった機体しか使えないのに違和感があった
そのこだわりは変じゃないかと思って
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 07:40:55.67 発信元:106.160.164.84
まじであの前のストーリーの良さを貫いてほしかった。
codのぱくりとか言われてもしょうがない。
エースコンバットのいいとこをわざわざ捨てに行ってる。

ゲーム性は良かった。迫力のあるドッグファイトモードや爆撃機なんか、
1つのゲームとしてみれば、まさに俺にとっては神ゲーだった。

エースコンバット7を期待。あのエースコンバットがまたやりたいんだよ。
アサルトホライゾン2もやってみたいけどね・・・
また別ゲーのイメージで。

とりあえずリマスターはよ。
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 08:01:30.19 発信元:202.229.176.138
艦隊戦でミサイルがCIWSで迎撃されるから飽和攻撃仕掛けろってシチュエーションは悪くなかったと思う
ただA-10でやらすなと。スパホとかライノとかいるだろと
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 08:08:11.04 発信元:119.231.241.226
AHの艦隊戦は評価できる。あの爽快感は今までなかったものだからなぁ
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 09:03:00.23 発信元:1.72.0.129
スパホもライノもって一緒じゃ

対艦ミッションは全機種で出撃できたらな‥‥
coopもしたかったね
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 09:17:22.77 発信元:114.167.149.90
爆撃機をもっと使いたかった
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 09:26:47.32 発信元:106.160.164.84
アサルトホライゾンは悪い訳じゃなかった。
すげー面白かったよ、うん。
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 09:40:49.77 発信元:122.18.201.85
何度も書き込んだがムリにDFM使わせたりUSA!USA!だったりはひどいとしか言いようが無い
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 10:16:05.49 発信元:123.103.226.2
エースらしさを感じられるのが最後の場面だけだったりな
あれじゃただの優秀な部隊、優秀なパイロットどまり
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 10:20:35.14 発信元:126.214.52.217
最大の問題はストーリーだったよね
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 10:44:42.50 発信元:106.160.164.84
ぶっちゃけストーリー終わった後、かなり浸ってたわWWいい意味で。
スゲー良かったわーと思ってたけど、まあ1つの作品としてだな・・・

あとあと5やったら「そうだよ、これがエースコンバットだよ」って思ったよ。
最高にAH完結できてまあ、良かったかな。
ドッグファイトモードに圧倒されたとこもあるけど。
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 10:58:14.83 発信元:125.55.76.42
>>144
>スパホとかライノとかいるだろと
それどっちもF/A-18E/F(ry
ってのは置いといて、確かにシチュエーションや新要素自体は評価されるべき部分も多かったと思う。
けど何だろう、「素材は良かったが調理に失敗した」という感じだったな。
CAS専用機であるA-10が肝心のCAS任務が出来ないってどうなのよ。
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 11:30:28.47 発信元:126.210.148.50
犬神?だっけ。あれもPS3でHDリマスターにして発売するんだってな
エスコンも期待しちゃうで

ストーリーは外国人の仕草とかまで忠実にしたらしいが
なんか味気無かった。まる子の復讐の理由をせめて、故郷と家族を
アメリカに皆殺しにされたとかならまだ、感情移入出来たのに
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 11:34:09.48 発信元:182.249.241.101
AH以前の昔のエースコンバットで、上から切られそうになった現実を思うと、もう昔には戻らんだろうな
良い評判が占める割合は高かったろうが
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 13:20:27.67 発信元:118.6.152.142
>>155 戦闘機に燃える物好きなんざ数えるほどしかいないさ…
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 13:27:13.64 発信元:182.166.4.180
>>156
いやいや。
戦闘機は男の子の憧れの的だろ。

昔も、そしてたぶん今も。
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 13:43:53.11 発信元:150.65.17.202
同じことを続け過ぎたのでは?
前と同じなら新作を買う必要はない。だから売れなくなる。
同じものが好きな人が残る。だから評判は良い。
多分、同じもの好きな人の期待に応えてきたんだろう。客に応えて、ダメになる。その好例のように思うな。
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 14:02:36.04 発信元:126.214.52.217
単にアメリカ向きにし過ぎただけの気もする
改良の余地があるとはいえDFMとかは良かったし
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 14:06:58.04 発信元:210.153.84.47
AHはこれまでのエスコンを壊すつもりで作ったそうだが…
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 14:16:54.36 発信元:210.153.84.47
壊してそれに見合うモノは手に入ったのだろうか
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 14:24:02.01 発信元:123.103.226.2
HAWX2のほうがAHよりACっぽかったな
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 14:58:49.64 発信元:150.65.17.202
これまでのエスコン、エスコンっぽさ、それらを保ってきた結果、上層部から「エースコンバットはもう必要ないのでは?」
なんて言われることになっちまったんだ
変わらずだったら、そのまま消えてたろう
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 15:01:03.93 発信元:182.166.4.180
このままでも消えそうっす・・・・・・
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 15:07:51.77 発信元:122.145.190.6
>>135>>139
つまり 欲しいのは「グランツーリスモの皮を被ったリッジレーサー」だなw
今の時代、戦争をモチーフにしたファンタジーは創り難いし売り難いだろうけど。
もしAHの続編を作るならDFMはCRのアタック/エスケープマニューバに変更してくれ。
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 16:06:39.15 発信元:210.153.84.47
細々とやっているようなソフトよりも
金を回したいソフトはいくらでもある
それがバンナムの本音だろう

現行据え置きハードの開発やソフトの運用は
どれも金がかかるだろうからね
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 16:12:56.60 発信元:123.103.226.2
こうしてどんどん開発力に差がついていくんだろうなぁ
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 17:53:12.84 発信元:116.89.194.21
>>157
前も書いたけど、だんだんそれも薄れてそうだ。例えば、
零戦がヘルキャットとドッグファイト→かっこいい
F-15とMiG-23が多少ドッグファイト→割とかっこいい
F-35がMiG-29を遙か遠くからAIM-120撃って撃墜→イマイチ
ってのはあるんじゃないかと思う
それに昔の子供はゲームとか無いから戦闘機に目を向ける機会が今より多かったと思うけど、
今なんか一日中ゲームやるわニュースや映画に戦闘機が出てこないわで悲惨なことになってそう
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 18:24:37.90 発信元:210.153.84.47
今はFPSゲーやらロボゲーやら
単純にカッコ良さそうなの他に幾らでもあるからなぁ
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 18:25:57.45 発信元:126.210.165.43
AHはチャレンジした結果だからあれはあれで正解なんじゃね?
ナンバリングから外れてるわけだし

171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 18:43:42.54 発信元:150.65.17.202
そのナンバリングが上に不要認定されたが為に、チャレンジせざるを得ない状況になったわけだが
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 18:59:30.23 発信元:210.153.84.47
あとアニメとかの影響もあるかなぁ

これまでロボアニメはいくらでもあるけど
戦闘機メインのアニメって殆どテレビに露出してないよね
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 19:13:12.78 発信元:211.124.226.110
>>170
ナンバリングでなくても不正解だよ
これが正解というなら発売半年くらいまでには目標の150万本越えて
DLCの売り上げも十分になっているだろ
悪い話なら幾らでもあるが良い結果の話なんて何一つない
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 19:39:15.91 発信元:219.107.85.37
>>172
アニメでは宇宙戦艦ヤマトやキャプテンハーロックが艦載機での戦闘してたし
ガンダムも戦闘機が合体しないとウケないという子供ウケの理由から
無理やりガンダムはテスト機を実践運用してデータを収集するために
機体がやられてもパイロットが必ずデータを持ち帰れる様にと設定付けて
脱出用の戦闘機コア・ファイター組みこんだ
その後初代マクロスを経てロボットは戦闘機に変形しないといけない風潮から
ロボットアニメもロボット自体が戦闘機形態に変形できるのが増えたりした

まあ、最近の子供にロボットや戦闘機での戦いがウケないってのはあるだろうね
実際にそう言うロボットアニメの数は減ってる訳だし
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:11:00.46 発信元:219.126.146.199
ようし、ならばエスコンをアニメ化だ
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:18:00.92 発信元:210.153.84.48
マクロスFみたいになりそう

やらないだろうけど
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:27:40.23 発信元:122.133.48.29
戦闘機アニメというとエリア88くらいか
婦女子の添え物程度に戦闘機が出てくるのはいくつかあった気もするけど
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:32:37.50 発信元:122.145.107.28
河森が関わるのはマズくないか

ナガセがステージで歌い出したらどうするつもりだ
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:33:24.83 発信元:116.89.194.21
3なんかそのまま全部アニメにしたら今でも十分いけそうだけどな
3なら航空機の著作権関係ないし
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:37:46.19 発信元:122.133.48.29
>>178
視聴者がヤックデカルチャーするのか
とりあえずアイマス関わって来そう
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:40:59.95 発信元:182.166.4.180
>>168
うん、現代の空戦は全然かっこよくないけど、
一般人の認識はトップガンとかマクロスだから問題ない。
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:44:48.16 発信元:111.64.170.85
おまえらトップガン(映画)の続編でるらしいぞ
トムクルーズ主演でF-35が愛機になるかもだそうだ

なんでF-22じゃないし…
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:47:59.97 発信元:126.210.148.50
>>177
OVAではあるが戦闘妖精雪風があるな。一部の超絶機動除けば
飛行機の描写が非常に忠実らしくて、戦闘機が一番活躍してるって言える
出てくるのは架空機がほとんどだけど、なんかの特典映像でF-22とかF-15も出て来た

最近はISやらラグランジェやら萌え要素織り交ぜたロボットばっかな
時代になっちゃったしなあ・・・多分アニメとしてはエリ8と雪風が
最後なんじゃないかな。
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:55:07.37 発信元:122.145.107.28
>>182
あれの続編だとすりゃ海軍機にするからだろ
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:56:27.60 発信元:116.89.194.21
>>182
あれ?無人機が題材だと去年くらいに聞いてたが
まあF-35の方がマシか
是非敵機はPAK-FAで
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 21:58:10.73 発信元:124.27.36.61
ならばF-22Nで良い
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 22:06:05.39 発信元:126.210.148.50
てか今ならライトニングよりスパホが無難なんじゃ
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 22:13:33.34 発信元:182.166.4.180
デブよりはスパホの方がずっとかっこいいしな!!!!
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 22:23:29.56 発信元:210.153.84.47
しかしそのでぶが
散々でぶでぶと馬鹿にしてきたスパホを
ステルス性能で出し抜くのである
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 22:23:38.77 発信元:119.231.241.226
だよな!双発だからエンジン1基とまっても飛べるし!
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 22:27:20.67 発信元:210.153.84.48
でぶ「なんでわしにはケツの穴が一個しかないんや…」
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 22:31:51.37 発信元:112.138.233.181
敵はSu-33でいいんじゃね
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 22:56:45.98 発信元:126.210.148.50
F-35見た目で色々損してる気がするのは
きっと気のせい。エスコン世界では1995年から
あるからもはや新型ではないな
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 23:04:17.69 発信元:123.103.226.2
実物のファルケンをみてみたい
もう作れそうなもんだが
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 23:11:01.42 発信元:116.89.194.21
エスコン世界
95でF-35がすでに配備済み、レーザー兵器がすでに完成
97でPAK-FAが配備済み

なかなか恐ろしい世界だな
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 23:22:00.00 発信元:124.146.174.228
クロスランブルって97年確定?
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 23:30:06.41 発信元:126.214.52.217
フルスベクが作れる世界だからしゃーなしやで
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 23:34:04.39 発信元:116.89.194.21
>>196
AHについてきた奴だと2は97ってことになってる
よって3Dも97かと
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/22(金) 23:39:33.04 発信元:126.65.131.207
だってエスクカリバーなんてのもあるんだぜ
あれ高さ何メートル?1000m以上あったよね?
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 00:05:11.29 発信元:122.145.106.121
>>193
まあF-35には今のところ罪はないわけだがw
何が損してるっつって一番の損は「貧乏軍のF-22」に見えてしまうトコだろう
そもそも第五世代戦闘機が少ないからどうしても比較されるし
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 00:12:27.63 発信元:111.64.170.85
エスコン世界の軍需産業はどうなってるの…
敵はロシア機の比率高いけど友軍も普通にスホーイに乗ってるし
明らかにソ連がモデルのユークのシンファクシはF-35とかハリアー飛ばしてなかったか

戦闘機の型番なんて大した意味なくてライセンスフリー生産でもされてるんだろうか
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 00:18:38.04 発信元:116.89.194.21
実は戦闘機は古代文明の遺物で、それを再現したうえで改造して使ってるとか…
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 00:22:20.13 発信元:114.168.221.42
主人公が国籍とか分け隔てなくどんな機体にも乗れるようにしてんだろうけどねぇ
これを解消するには3みたいな勢力選択式でその勢力の機体から選ぶって風にするっきゃないな
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 00:36:43.34 発信元:219.107.85.37
>>201
ガンダムシリーズの悪魔の企業アナハイム・エレクトロニクスみたいに
敵にも味方にも武器を売りつける本物の死の商人がいるんじゃない?
まあ、上記の企業みたいに試作型の最新鋭機をテロ屋に供与しておきながら
その件を追及されたら、しれっとすっ呆けながらロールアウトしたての新型量産機を
そのまま政府側に売りつけるレベルの企業ではなさそうだがw
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 00:45:42.18 発信元:111.64.170.85
>>204
グランダーI.Gとかそれっぽいな
戦闘機のノウハウはどの国にも行き渡ってて飽和状態だから巨大兵器に活路を見出しているのかもね
バラバラに見えて規格統一されてるのかもしれない
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 00:52:27.68 発信元:182.166.4.180
それだといろいろ組み替えられて楽しいかも。
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 00:53:40.07 発信元:210.153.84.47
>>201
そいやゼロのゲルプが出てくるミッションの
中盤にも敵でAー10居るよな

あとインフェルノだっけ?
あのミッションではBー2出て来るしw
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 06:38:55.64 発信元:106.160.164.84
あと半年以内にはリマスター来そう・・・
04、5、ZERO。これらがセットになって6990円。
初回特典にスペシャルBOOKでも付けてくれ。

まじで頼むよバンナム。
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 10:52:27.23 発信元:112.138.233.181
プレイヤーがオメガ11となり、イジェークトして地上戦をするゲーム
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 11:23:09.19 発信元:121.116.2.164
エースコンバット世界のミリタリーバランス考えてみたんだけど
ユークトバニア16 オーシア14 ユージア同盟12(エルジア6 FCU3 その他15カ国3) ベルカ5(錬度補正あり) エメリア4 オーレリア・エストバキア3〜3.5 サピン・レサス2.5 東オーシア諸国1〜2
ベルカは経済状況と兵力から考えてエルジアより少ないだろうけど錬度がすさまじいと思う。エルジアはゲーム中に空母3隻以上もいるからたぶん兵力はかなりあるはず。
エメリアは人口多と国情安定なので4以上のはず。その次にオーレリアとエストバキアという印象。そのほかは適当に。
ベルカとエルジアはどっちが上か悩んだけど数はエ>ベ 錬度はベ>エにした。
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 11:51:32.36 発信元:111.64.170.85
>>210
ベルカは他の国と比べても歴史がありそう
そういう国は錬度が高い傾向があるけどドクトリンが偏っているような
エメリアもその次くらい古そうだけど平和主義っぽいからあっさりやられたんだろうか
オーレリアは地味に技術力がトップ3くらい入りそうな気がする、それがレサスに流れたのかなあ

内戦ばかりやってた国は装備も兵士も強いだろうけど、それでもベルカのチートっぷりはおかしいw
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 14:13:35.24 発信元:125.55.76.42
>>211
ただ、ベルカ戦争とベルカ事変でフルボッコにされて極右派(=灰男達)は駆逐されただろうから、
あの後のベルカは平和主義に移行してそうなイメージがある。
それこそ戦後日本みたいに。

>>201
ユークは明らかにそうだが、個人的にはエルジアもロシアがモデルだと思うんだ。
Tu-95とかMi-24保有してたりするし、何より国名が
エルジア→ルジア→ルシア→ロシアって感じで。
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 15:19:16.43 発信元:175.108.155.56
日本と言えばよくノースポイントは日本が元ネタだって
よく聞くな。まあユージアがユーラシアが元ネタで
その東端にあるからだろうけど
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 16:38:00.33 発信元:116.89.194.21
>>210
エルジアに空母3隻もあったっけ?レサスは3隻だけど
そう考えればレサスも結構高そうなもんだがな
オーレリアとの戦争当時で空母3隻、戦艦2隻、いかにも高そうなYRB-89も10機ほどあるし、
さすがにエルジアには遠く及ばないけど、2.5は過小評価のような気も

>>213
ノースポイント出身者の名前が「ケイ・ナガセ」という日本人名
そのナガセが西洋の城を前に祖国の城とはだいぶ違う発言
Tu-95をF-4で迎撃するという何らかの意図を感じるシチュエーション…
こじつけっぽいかも知れないけどけっこうこれだけでも俺は納得してる
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 16:49:12.05 発信元:112.138.233.181
>>214
レサスに空母って3隻もあったっけ?
ACXミッション13Aには2隻しかいないとおもうけど、Xiにでもいた?
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 17:01:21.73 発信元:116.89.194.21
>>215
Xiで空母と戦艦が1隻づつ
ちなみにXiだとオーレリアも戦艦持ってたりする
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 17:18:03.46 発信元:112.138.233.181
>>216
サンクス
今度Xiやってみるか
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 17:35:55.77 発信元:125.55.76.42
>>214
記憶違いが無ければ04に出てくるのはジオフォンくらいだったと思うが・・・
もしかしてカティーナも含むとか?
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 17:59:16.21 発信元:116.89.194.21
カティーナに2隻もいたっけ?ラストの1隻しかわからん
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 19:01:45.39 発信元:124.36.111.109
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

本当は厳しい冷たい日本の生活保護制度
不正受給は全体の0.38%!もらえるはずの人が門前払いされ孤独死している
【週刊SPA2012年6月19日号(6月12日発売)】

ブログ
http://b●log.goo.ne.jp/seikatu2000

(札幌)40代姉妹死亡 生活保護の申請を窓口で拒否され追い返される
http://www.youtube.com/watch?v=5me24ZFQLgE

既得権益(片山さつき、読売新聞、産経新聞、週刊新潮)が報道しないこと

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 20:12:33.60 発信元:175.108.155.56
>>214
ナガセってノースポイント出身だったのか、それは初耳
ちなみにエストバキアとエメリアも空母1隻ずつ持ってるよね
あの世界じゃ空母も投げ売りか
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 20:22:22.83 発信元:126.65.131.207
グランダーの業は深いな
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 21:02:05.96 発信元:219.107.85.37
>>213
3DSのCRではラストミッションのノースポイントのミサイルサイロは
ロシアモデルのユークトバニアを最大の仮想敵国としていた為に必要としたって
何故かそこだけミサイルサイロがある理由にユークを絡めてるし
やっぱり日本がモデルっぽい気がしてくるよねw
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 21:28:22.25 発信元:111.64.170.85
ノースポイント→ノーポイン→ノーポン→ニッポン
だと思ってたのは俺だけか…
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 21:47:20.51 発信元:182.166.4.180
それはちょっと無理がwww
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 21:53:48.46 発信元:125.55.76.42
ただ、モデルとなった(であろう)日本とノースポイントが決定的に違う点は、
3Dのユージア動乱(でいいのかな?)と04の大陸戦争を経験した反動からか、
5の時代には中立国になっちゃってるんだよね。(5では単に「中立国」としか言われないから戦時中立か永世中立かは分からんが)
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 22:07:30.95 発信元:220.102.249.254
ノースポイント=日本そのもの、でもないしモチーフの一部ってだけでしょ
ACE2当時はクーデター勢力の最終拠点でもあった場所
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/23(土) 23:59:50.01 発信元:111.64.170.85
エストバキアは東ドイツがモチーフかな
ベルカの技術とゴルト隊の生き残りとかナチドイツ→東ドイツの流れに似てない?
ボイチェク中佐の礼儀正しさとかエメリア国民と極力事を荒立てようとしない姿勢もロシアとは違う気がする
あとエストって語感がイーストに似てる

初期のソ連軍と現代のロシア軍は規律崩壊してて山賊レベルの所業をやらかしたとかいうし
兵士の教育にユークはあんま頑張っていないイメージがある
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 00:28:12.67 発信元:116.89.194.21
>>228
そう考えるとエルジアは結構マナー悪いな
病院に対空砲なんてもってのほか

それにしても町の至る所にエルジア国旗を掲げる辺りはナチスのまんまだな
前図書館で借りた本について来た『意志の勝利』に映ってる町並みそのものだった
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 00:34:17.52 発信元:114.167.149.90
メビウス1がF-22AでなくB-1Bに乗っていたらどうなっていたんだろうな
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 00:47:36.35 発信元:125.195.114.35
きっとバカみたいによく燃えますよ 大陸ごと
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 06:35:53.16 発信元:112.138.233.181
>>230
機体が大きくてメガリスに入れない
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 07:22:59.06 発信元:175.108.155.56
メビウス1≪HAHAHA!挟まっちまった!≫
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 09:00:28.42 発信元:119.231.241.226
〜もしもメビウス1がB-1に乗っていたら?〜
・宙返り・バレルロール・橋の下潜りはお手の物
・敵戦闘機相手にボムキルは当たり前
・むしろボムキル・マニューバキル以外の撃墜判定がない
・前方から攻撃すれば大丈夫だろうと反航戦を挑んだらコクピットが爆弾で潰された
・低空を飛んでいるのを見つけて後方から接近したら遅延信管の爆弾に地上部隊ごと撃墜された
・爆撃機相手そんな危険なわけがないと言って出撃したパイロットが2日後歩いて帰って来たら、基地が無くなっていた
・コモナ基地防空戦では黄色中隊の一機に命中弾を与えるが不発だったため撃墜には至らず
・バンカーショット作戦やウィスキー回廊戦車戦などの地上支援作戦では地上部隊が着いた時「何もかもが無くなっていた」ことはあまりにも有名
・メガリスでは急降下爆撃してミサイルサイロの穴に爆弾をブチ込んでくる

235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 09:42:39.72 発信元:112.138.233.181
実はウェポンベイにAAMを100発くらい積んでいる
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 11:07:17.27 発信元:116.80.38.25
ナガセさんの出てたのって2,3,04,05だっけ
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 11:15:07.43 発信元:112.138.233.181
>>236
AHと3Dにも居たような希ガス
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 11:19:27.68 発信元:116.80.38.25
マジでか 3DS買おうかなあ
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 14:18:01.48 発信元:126.246.251.37
5のナガセは美人だったな
顎が鋭利すきだけど
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 14:38:57.96 発信元:220.150.126.96
>>236>>238
3DSにもいるよ? いるけどなTACネーム「EDGE」っていう同姓の人がw
3DS買うなら間もなく出る3DS-LLを見てから判断した方がいんじゃね?
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 18:46:00.58 発信元:126.65.131.207
LL最高すぎだろ
3Dなら画面はでかいほうがいい
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 20:13:32.42 発信元:202.151.107.64
興味本意でエスコン同人誌を探してみたら
ある同人誌に一柳Pのサインがあった件について

前にAHの特典資料のエスコン世界の年表(?)に
同人誌の設定が一部流用されていたという話を聞いたことがあるけど
他のゲームやアニメにもそういうことってあるのかな
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/25(月) 19:11:25.19 発信元:220.150.78.178
>>241
もちろん画面はでかい方がいいが、気になるのはDSLLに見られた「画質の粗さ」だな。
内蔵バッテリーは大きくなってるようだから使い勝手は変わらないと思うが、
このサイズになると(俺は今でもそうだが)自宅でしか使わないからすれ違い通信以外関係ないか。
ACアダプターが国内では別売りになってるのは本体価格を2万以下に設定するためか。
3DSを最初の価格で買った俺は・・・・・ええ また買いますよw
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 10:34:21.19 発信元:126.210.18.168
AHのカウンターマニューバで相手をオーバーシュートさせるのに
普通の機体がバレルロールでラプター、フランカー辺りはコブラとかクルビット
みたいな超絶機動してるけど、あれは全部やはり現実的な機動じゃないんかね?
バレルロールは割りとありな気がするが
245 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/26(火) 11:01:41.10 発信元:183.74.200.105
現状ではコブラとかクルビットはかなり低速じゃないとできないから実戦では使えないし、仮に高速時にできるようになったとしても今の装備じゃパイロットが耐えられないだろうな
なのでああいう機動をさせるなら3くらい未来の世界観がちょうどいいと思う
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 12:29:37.84 発信元:1.75.231.66
普通の機体でもコブラ、クルビットしてなかったか?
もう何ヶ月もしてないからあやふやな記憶だが。
戦闘機好きとしては・・・まあ萎えちゃうわな。
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 12:36:20.90 発信元:219.111.59.73
速度を落とすような機動は出来る限り避けるもんだしなぁ
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 14:26:51.18 発信元:126.210.18.168
バレルロールも速度落とすから、撃墜されるリスク
ありそうか・・・AH以前のエスコンでは良く使った機動だったな
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 14:37:21.46 発信元:124.84.41.67
フレア撒きながら急減速してオーバーシュート成功
って最高に楽しいのに普通はDFMあるからできんのよね
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 16:20:48.41 発信元:114.167.149.90
5やZEROではミサイルをバレルロールでかわしまくるのが楽しかったんだが…
AHだとバレルロールをする前にチャフレアに頼っちゃうなあ
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 16:34:00.66 発信元:124.84.41.67
オンで6AAM垂れ流しが複数いればバレルロール日和だよ
Aのみも手っ取りはやいけども
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 16:39:58.45 発信元:114.167.149.90
マジでか
6AAMは使う方が多いな
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 19:23:01.41 発信元:126.65.131.207
あれバレルロールじゃなくてクイックロールじゃねと

カウンターマニューバで、スティックを倒さない時と上に倒した時の機動はどう違うの?
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 19:45:21.31 発信元:124.84.41.67
いい機体使ってるとコブラになる
低ランク機だと宙返りしか見たことないけど
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 21:40:07.89 発信元:111.64.170.85
黄色中隊はよく戦闘中にコブラするけどあれはなんだったんだろう
余裕かましてくれたおかげ3機ぐらい落とせたけど
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 22:20:54.28 発信元:124.146.175.144
するとしたらヘッドオンのすれ違い直後?
瞬発的なGなら平気?
うーん流石にパイロットじゃないから解らないわ
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/26(火) 22:28:39.79 発信元:116.89.194.21
>>255
後ろを取ってるときに上手いタイミングでコブラをやられると一気に後ろを取り返される
多分こっちの何かの動きに反応してるんじゃないか?
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 03:06:55.45 発信元:124.146.175.144
あ…
PS3のホリコンだと3やりやすい…
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 12:11:17.62 発信元:119.231.241.226
AHは自分でプレイするゲームじゃない
頭空っぽにして見る「動画」で見るとマジでやべぇクオリティになる。
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 12:20:26.38 発信元:126.148.112.30
正直その「見る」動画としては完成してたよね
実際に「プレイする」ゲームとしてあれだっただけで
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 12:57:25.00 発信元:114.181.111.241
いっそタイトルそのまんまで映画として出せばよかったんじゃないかと思ったり
でも実際映画にすんのとゲーム作るのとでは色々やり方が違うんだろうか
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 13:08:45.66 発信元:133.91.253.65
見るにしても自由度が低すぎたよね
DLC含め好きな機体でムービー見たかったのにキャンペーンだけとか…
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 13:10:41.17 発信元:106.160.164.84
で、DFMは神がかってたよな?
とんでもないの作ってくれたわww
ただ少ししつこかっただけで・・・

戦闘機の操作感も俺はかなりいい感じだった。
AHから次の新作についでほしい要素はたくさんあるよ。
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 13:13:32.12 発信元:211.124.226.110
>>259
動画であっても何が凄いのか分からない出来だが?
キャンペーンの内容を映画として見るにしても
脚本・演出・キャラのどれも三流以下だよ
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 13:14:55.62 発信元:114.167.149.90
DFMは楽しかったが、あれ無しで従来通りの戦い方も可能ってスタイルだったら文句は無い。
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 13:28:43.63 発信元:119.231.241.226
>>264
でもグラフィックとか爆発やトンデモ機動の見せ方なんかはカッコいいとおもったし、爽快感もあった。(見てる分には)
俺の言ってる動画ってのはストーリーなんか抜きにして、ただ単に兵器だけに視点を当てて、リアルなグラフィックの中でドンパチやってる所。
要するにPVとか、MADとか見せるためだけにつくられたものってことだ
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 13:46:20.97 発信元:123.103.226.2
プレイ動画見返して見たけど確かに見たほうが面白いな
プレイ中は自由度低いし忙しいしで楽しんではいられなかった
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 13:50:38.73 発信元:126.148.112.30
PVのFull-Blown Assaltトレーラーだっけか、Gatta Stay Flyが
BGMに使われてるムービー。アレは何故か凄く印象深くて、
今までの作品のトレーラーの中ではなかなかの出来だったと思う
演出とかそういうのは詳しく無いが、アレには惹かれたな
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 14:25:46.39 発信元:183.74.0.186
うーん・・・プレイ画面まるまるのトレーラーは惹かれないな
ワンパターンだし
トレーラーに使えるほど見せられるプレイ画面とも言えるんだけど
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 15:10:09.10 発信元:106.160.164.84
あんなにプレイ動画をそのままトレーラーに入れるってすげくね?
何より迫力・・・・・・

個人的にはZEROのトレーラーは見るたびに鳥肌がスゲーことになる。
やっぱAHもう少しストーリー性が強かったら良かったな。
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 17:29:48.49 発信元:124.146.174.202
ググっても次回作の話が無い件
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 18:00:14.42 発信元:122.18.174.245
DFMはマジカッケーし初トレイラーの時は思わず声が漏れたもんだが
実際やると戦闘機でかすぎたり、いちいちカメラ位置変わったりでうざかった
カメラズームON/OFFとか、もう少しユーザーに調整任せて欲しかったな

今回ストーリーは微妙だがシチュはよかった
無線淡白なせいで燃えないけど、ハリケーンだったり雲を抜けると雨が止んで太陽が眩しかったり
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 18:16:58.30 発信元:124.146.174.201
DFMがカッコイイってのがよくわからない漏れ
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 18:32:18.44 発信元:118.109.17.123
QTEをスリル満点とか評しちゃう人なんだろ
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 18:33:40.33 発信元:112.138.233.181
AHはカッコ良さとオンラインの充実だけ追求しただけ
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 18:37:10.64 発信元:126.65.131.207
見ててやってみたいと思うのは6よりAHだろうな
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 18:40:28.90 発信元:123.103.226.2
見た目の華やかさだけは出てるしな
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 18:47:02.23 発信元:112.138.233.181
個人的にはXが一番好きだな
ミッション分岐が凄かった
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 20:21:05.41 発信元:114.48.203.4
おれは5かなぁ
04の孤高な感じも好きだけど、5の仲間とともに!って感じが好きだわ、ストーリーも熱いし
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 20:27:43.59 発信元:114.167.149.90
さくっとやるならZERO
俺TUEEEEEEEやるなら05
ストーリーに浸りたいなら5
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 20:34:09.08 発信元:126.214.153.165
>>280
俺TSUEEEEEは04だろjk
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 20:40:45.19 発信元:114.167.149.90
あれなんで05なんだろ04って打ったつもりだったのに
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 20:45:35.99 発信元:106.160.164.84
04、5、ZEROは結構分かれるよな・・・・・・
それだけどれも良作だったことかね。
ちなみに俺はZERO派
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 21:00:01.68 発信元:123.103.226.2
これらを思春期にやったせいでずっぷりミリタリー傾向にw
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 21:00:39.53 発信元:126.65.131.207
04 5 zeroでもリオン1,2みたいなのを守りたい
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 21:04:09.57 発信元:116.89.194.21
04の何気ない演出が好き
ウイスキー回廊で野戦滑走路にC-130がいたりとか、
ファーバンティでNAMEDじゃないアグレッサー部隊が出てきたりとか
他には、あえて演出しないことで演出になってる所もいい
5やZERO、6ならサンサルバシオン奪回の時に少年サイドが何か干渉してきそうだけど、
何も干渉してこないから逆に哀愁が感じられたりする
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 21:45:27.57 発信元:125.55.76.42
>>286
サンサルバシオン戦ミッションスタート直後、サイドストーリーで語られてた
黄色中隊の野戦滑走路と少年の家があった岬の上空を通過するんだが、初見じゃあまり気づかないよな。
それは、プレイヤーたるメビウス1はそこに滑走路や少年の家がある事なんて知らないからなんだよな。
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 21:54:48.17 発信元:114.167.149.90
今言われてやっと気が付いた…
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 21:56:25.66 発信元:116.89.194.21
>>287
もちろん手紙もらうまで少年のことも知らないだろうからね
それに所詮はトンネル滑走路だし、レーザー発振器も仕掛け損なったから空からは多田野町の一部でしかない
その隔たりがいいんだよね。語らないけど語る以上の事を語っているというのが

トンネルも、フリーフライトで後から探しに行ったなぁ
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 22:04:03.00 発信元:123.103.226.2
そういうところほどヘリでも飛んでみたいもんだ
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 22:09:03.30 発信元:126.226.152.94
6派もいていいと思うんだ
あの大群対大群は魅力
ナンバリングの新作が来たらあの規模にしてほしい
というか6のグラでzeroをプレイしたいな
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 22:15:55.94 発信元:116.89.194.21
>>291
グラの話なら、空とかは6、機体はAHがいいかな
6は景色が透き通ってていいし、AHの機体の汚し具合は結構リアルで好き
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 22:20:45.98 発信元:175.134.231.37
多連装ミサイルを何回も同時発射してヒャッハーできるのは6だけ!
支援要請も少し弱体化すれば十分再利用できるはず
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 23:18:58.22 発信元:175.108.155.56
04、5、ZEROのHD化は特に変にいじらず出せば普通に売れそうな気が
するんだけどな。あ、もうエスコンは用無しですか、そうですか
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 23:22:00.98 発信元:114.48.203.4
エスコンって主要タイトルじゃないの?
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 23:38:10.92 発信元:123.103.226.2
バンナム的にはそうでもなくなってきてるのかも
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 23:47:50.00 発信元:124.27.36.61
エスコンに匹敵するほどのナムコの看板タイトルなんて存在したっけ?
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 23:51:00.16 発信元:175.108.155.56
え、えっと・・・テイルズ?(適当)
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/27(水) 23:57:53.64 発信元:211.2.176.38
ほら……太鼓とか
あとアイマス
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 00:05:01.77 発信元:111.64.170.85
バンナムは弾を劣化させ過ぎ
目先の小銭につられてもう少し先の大金が目に入ってない
アイマスは男子ユニットだしてテイルズは完全版商法してエスコンはDLC祭り&いらない子宣言
いい加減にしろっての
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 00:05:49.84 発信元:114.48.203.4
バンナムなんてエスコン以外買ったことない気がする
アミューズメント施設で儲けてんのか?
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 00:07:49.28 発信元:124.146.174.202
まぁやっぱテイルズとかアイマスとかだろうな

あとはリッジレーサーかVITAでも出たし
鉄拳とかソウルキャリバーとかもあったな
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 00:15:08.27 発信元:124.146.174.201
格ゲーはやっぱゲーセンあるししぶといな
ガンダムゲーの半分格ゲーみたいなのも
ゲーセンからの流れだよな


エスコンもゲーセンに回帰すべきか?w
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 00:18:52.77 発信元:175.108.155.56
ゲーセンだとアフターバーナーとかライバルっぽいのいなかったっけ?
だが、ゲーセン自体、需要あるかどうか・・・
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 00:19:45.19 発信元:116.89.194.21
>>303
逆にゲーセンならAH系の方が人気ありそうだ

…つまりAHはゲーセン回帰の前段階として作られた作品だったんだよッ!
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 00:24:32.44 発信元:119.231.241.226
な、なんだってー!!ΩΩ
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 00:30:15.24 発信元:124.146.174.202
そいやコナミのMGOもゲーセンにあったらしいね

ソフトメーカーからしたらゲーセンも重要な部分なのかね
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 00:39:33.52 発信元:106.160.164.84
戦場の絆みたくエースコンバット再現してほしい。
コックピットはもちろん凝った作り・・・
てか、そのまま戦闘機の頭部部分完全に再現して、そのまま乗り込む感じで。
キャノピーがそのままゲーム画面になってれば最高。
あと10年後かな・・・・・・
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 00:46:05.57 発信元:124.146.174.201
ソニーのHMDに六軸検知搭載して
家庭でもコクピット見渡せるようになるさ

多分ソフトメーカーバンナムじゃないだろうけど
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 00:55:23.43 発信元:106.160.164.84
>>309
そういうのもやっぱほしいww
首を動かして色々見渡したいな。
でも寝ながらフトン入ってやりたいから、6軸オフも必須だわ。

寝る前に空を高速で駆け抜けたい。
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 01:02:45.40 発信元:111.188.27.85
あーいいなぁそれ

墜落すんのも怖そうだけど
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 01:07:50.74 発信元:124.146.174.201
コクピット撃たれて血に染まるキャノピー…

oh…
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 07:49:18.81 発信元:114.164.47.16
>>312 その演出いいなぁ。仲間が撃墜されるシーンなんかで使うと効果的
スカイ・クロウラでは脱出して降下中のパイロットが機銃掃射で吹き飛ぶシーンがあったっけ
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 10:03:52.36 発信元:111.64.170.85
そろそろHUDがヘルメット内蔵式になってもいいはず
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 11:30:05.11 発信元:106.160.164.84
暇だからトリニティでガッツ助けて、
マルコフにヘッドオンでトリニティ当てたったww
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 12:20:40.15 発信元:219.101.110.80
それをHMD(ヘッドマウントディスプレイ)と呼ぶ
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 12:23:22.18 発信元:1.78.26.38
>>314
F-35・・・
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 12:38:47.81 発信元:126.228.3.21
F-15EとかF-22にも順次対応させてくらしいな>HMD
でもなんかアレ、凄く重そうで1つの値段も高そうだが
どうなんだろうね
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 12:46:58.48 発信元:122.26.241.139
軍隊で独占せずに民間でもHUDとかHMDとか使えたらすごく未来世紀でかっこいいと思う
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 14:13:01.63 発信元:124.27.36.61
多くはないが普通にある
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 15:29:04.01 発信元:122.26.241.139
え?まじで?身の回りで見かけないのは高価だからかな
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 15:45:03.82 発信元:125.55.76.42
民間でのHMDというとソニーのHMZ-T1とかが有名かな?
HUDもボーイング787のコックピットに採用されてるし・・・
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 15:46:53.08 発信元:112.138.233.181
B-787ってHUD付いてなかった?
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 15:51:42.38 発信元:118.109.17.123
HMDは昔から散発的にいくつか商品化されては結局定着せずに消えるのを繰り返してる
一般的なディスプレイと同等に使える物が出ないからどうしても見劣りするんだよな
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 16:35:24.94 発信元:123.103.226.2
車でさえHUDがつく時代だしな
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 16:38:36.50 発信元:106.160.164.84
あれくっそほしい。
免許ないけど・・・・・・
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 16:53:25.95 発信元:122.26.241.139
万が一事故にでもあったら修理費が払えず結局普通のフロントガラスに…
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 18:06:56.57 発信元:114.167.149.90
>>325
HUD付サイバーナビは欲しいけどあれだけで中古車1台分…
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 18:37:50.48 発信元:112.138.233.181
バーチャルボーイを頭に付けたらHMDの完成
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 18:43:04.47 発信元:123.103.226.2
>>328
ある程度普及すればカーナビのごとく安くなるさ(願望)
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 18:55:52.58 発信元:126.65.131.207
そのうち網膜に文字が映るようになるに違いない
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 18:56:34.69 発信元:114.167.149.90
ハイエンドモデルだから値下げするつもり皆無だろあれは
エントリーモデルにHUDが付く未来が来ればいいが…
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 19:24:31.54 発信元:122.26.241.139
>>331 その内一般者にもコフィンシステムが採用される時代に

ファルケンのコクピットって一度入ってみたい。快適そうだし空調効いてそうだし
ただレーザー発射形態になる時コクピットが変形するので手を挟まれたりしないか不安
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 19:55:17.01 発信元:175.108.155.56
3の機体は全部コックピット部分が覆われててノッペラボウじゃなきゃ良いんだがな
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 20:34:00.53 発信元:126.216.17.24
バリバリのSF路線のエスコンやってみたいわ
いまの画質でやったらなかなかのオサレ感でそう
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 20:35:19.23 発信元:122.26.241.139
しばらくは3で我慢しようぜ… psnのゲームアーカイブスに3あったっけ
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 21:02:18.02 発信元:106.160.164.84
PSNにあんの!?
え?え?
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 21:02:34.74 発信元:210.153.84.42
前探した時は無かったなぁ
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 21:04:52.22 発信元:106.160.164.84
なかったぜ・・・・・・・・・・・・
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 21:05:56.82 発信元:125.195.114.35
PSNにはないよ自前でディスク用意してください
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 21:10:03.16 発信元:122.26.241.139
>>340 今度探してみる。lainみたいにプレミア付いてたりとかないよな
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 21:10:31.27 発信元:210.153.84.41
R4はあるんだけどなぁ
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 21:14:34.27 発信元:122.26.241.139
マジコンじゃねーか
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 21:21:17.84 発信元:210.153.84.41
マジコン??
R4てレースゲームのやつだよ?
3と同世代のソフト
それがPSNにあるのに…って話だよ
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 21:25:58.38 発信元:182.249.240.18
R4はリッジシリーズで一番好きだけどマジコンと勘違いされるのが嫌
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 21:30:47.72 発信元:122.26.241.139
レースゲームのことだったんか、ごめん
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 22:02:28.34 発信元:175.104.0.141
エスコンシリーズで04が一番すきだなぁ あとは2と4 3とか5はキャラが濃いと思う
04とかXとかプレイヤーとか味方とかキャラが他のエスコンに比べて薄いからいいんだよね
6とAHとX3はやったことないから分からんけどAHはアメリカ万歳過ぎてやだ
X2はオレオネタが好きだけどね

もうエスコンの最新作は出ないのかな・・・
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 22:03:11.13 発信元:175.104.0.141
sage忘れ
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 22:05:36.20 発信元:126.65.131.207
3のディスク吸い出したらブリーフィング強制スキップ仕様になってた。
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 22:06:37.87 発信元:118.109.17.123
R4で出てくるのが割れツールかよ
時代変わりすぎだろ
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 22:12:43.20 発信元:122.26.241.139
>>347 3dsで出てるけどエスコンのためだけに本体買うのもなぁ…
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 22:24:14.80 発信元:111.64.170.85
>>351
デビサバとかバイオリベとか色々面白いのあるから専用機にするには勿体ないな
それに3DS用のエンジンできてるから新作が出ない可能性は低いでしょ
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 22:58:28.71 発信元:175.108.155.56
>>351
6のためだけに箱買った俺が通りますよっと
でも3DSでエスコン以外になんか魅力的なゲームってイマイチ見つからんな
ポケモンも結局普通のDSで出ちゃったし
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 23:10:47.99 発信元:211.2.176.38
ミリタリー系はあんまり揃ってないな
MGS3Dくらいか
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/28(木) 23:35:26.43 発信元:110.3.54.187
>>343  ネジコン な
>>354  スプリンターセル とか
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 00:06:32.78 発信元:123.108.237.118
プロジェクトシルフィードみたいなエスコンをやってみたい
357いやあ名無しっていいもんですね:2012/06/29(金) 00:18:13.08 発信元:115.176.94.185
プロジェクトACESで戦闘妖精雪風リメイク希望
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 00:22:46.93 発信元:114.167.149.90
メール欄を本当にメール欄として使ってる人を久々に見たわ
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 02:02:38.77 発信元:210.153.84.41
あれだよな今は昔と違ってネットワークあるんだし
ゲーム会社も開発中のゲームの基本部分が出来たら
製作中でも体験版みたいに配信して
評価の集計でも取ってみりゃ良いのにな

正直ゲームが出来上がった後の体験版配信だと
内容が気に食わなくても修正出来ないの解りきってるから
内容が気に食わない場合ユーザーも熱が冷めちゃうだろうし
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 07:35:21.99 発信元:1.75.227.62
原作好きとしてはases雪風は作品レイブになりそうなので反対w
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 07:38:18.25 発信元:1.75.227.62
スペルミス、ACESだね

なーんか雪風ってエスコンの雰囲気ではないんだよなあ
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 08:03:44.23 発信元:124.27.36.61
駆逐艦妖精雪風
護衛された艦は死ぬ
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 08:17:31.69 発信元:111.64.170.85
>>359
もっと情報発信していくべきだよな
ゴッドイーターはバーストの体験版がストーリー中盤くらいまでまるまる入ってたり
2のコンセプト絵のCGが不評ですぐイラストに戻したりとかこっちの声反映し過ぎw
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 08:49:49.30 発信元:122.18.174.245
>>359
そういうのはファースト次第なんじゃね
体験版配信するだけでお金かかるみたいだし

AHも最初の動画と製品だと結構変わってて、かなりギリギリまで調整してたみたいだし
出すタイミングも難しそう
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 10:14:44.17 発信元:114.145.185.177
>>361 雪風ってミリタリーよりSF要素が強いイメージ
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 10:42:53.72 発信元:126.214.64.234
最新巻のアンブロークンアローなんて機械と人間の
心の読み合いで空中戦ほとんどないっていうね。
面白かったけど
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 12:37:18.43 発信元:1.75.228.160
>>365
3のチームならまだいいかも
最近のプレイヤーわっしょいや勧善懲悪なノリはNG

ただ戦闘部分はシミュレータ作ったことあるようなところにしてほしいなあ
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 21:18:13.99 発信元:118.8.17.8
3は「何であんなにミサイル積めんの?」というエスコン禁断のお約束をきちんと説明してくれたな。
次回作は3の世界観を引き継いで色々と挑戦して欲しい。大気圏での戦闘とか、地球外任務とか、プロペラ機とか
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/29(金) 22:44:13.17 発信元:210.153.84.142
ムホッ
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 01:19:30.69 発信元:202.229.177.158
>>368
説明あったっけ?
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 01:27:07.19 発信元:111.104.79.87
個人的にやってほしいと思うのは要望が多くて長くなるけどこんな感じかな

・とりあえず架空世界に戻す。現実世界がエスコンに合わないことはX2・AHで証明されたはず
・主人公はやっぱり誰なのかわからないほうがいい
・世界観は3とXの間くらいで、ファルケンのような全方位モニター型のコフィンが標準
・CRAを採用。ただし使用せずともクリア可能あるいは必須をエースなど一部に絞ることと、ちゃんと操作しないと振り切られるようなシステムにして、ちゃんとプレーヤーが操作している状態にする
・6のようなターゲットや無線の相手がウィンドウに表示されるシステムを採用。AHでフルスクリーンで行っていた演出もこの中で処理する(一部エースや重要な目標、ラスト一機なんかは全画面)
・アタッカーがDFMに対してあまりに弱すぎるので、DFMを振り切るためのマニューバを追加
・指定ポイントを通過するまで撃墜できない演出機は廃止。もしくは撃墜しないで追いかけ続けるとそうなる程度でいい
・カウンターマニューバは雑魚にはやらせず、一部のエースやネームドのみが使う
・僚機が複数いる場合は個別に指示をだせるようにする
・6の支援要請システムの導入
・敵無線の復活
・評価、機体&武装購入制の復活
・機体のカスタマイズ機能にファイター・アタッカーのマルチロール化機能を導入。これでF-2でドッグファイトをしたり、F-22で対地攻撃が可能になる
・カウンターマニューバはゲームの進行とともに使える機体が増える仕組みに。つまり、Mission○○クリア時点で機動性いくつ以上の機体で使用可能、というようなルールに
・3と同じく、現用機でも型番を変えて架空機として扱う(F-35F、RAFALE Xとか)、あとRナンバーの機体も一部登場させる


372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 02:17:54.29 発信元:125.55.76.42
>>371
なかなか良い案だけど、ちょっと疑問に思った所を。
>とりあえず架空世界に戻す。現実世界がエスコンに合わないことはX2・AHで証明されたはず
ACESの調理が悪かっただけで、現実世界“そのもの”は悪くないと思うがなぁ。
いや、エスコン以外のカジュアルフライトゲーが軒並み全滅して、そういったものに期待できるのがエスコンしかないからかもしれんが。
>6のようなターゲットや無線の相手がウィンドウに表示されるシステムを採用。AHでフルスクリーンで行っていた演出もこの中で処理する
AHのアレに関しては2や3にあったターゲットビュー(敵機を撃墜すると破壊演出が挿入される。オプションでON/OFF可能)のようにするだけで充分では?
>僚機が複数いる場合は個別に指示をだせるようにする
僚機が複数いるって事は当然それぞれ機体を選べるんだよな?
>機体のカスタマイズ機能にファイター・アタッカーのマルチロール化機能を導入。これでF-2でドッグファイトをしたり、F-22で対地攻撃が可能になる
せっかくAHで戦闘機はより対空攻撃に、攻撃機はより対地攻撃に特化したのに、その区別を無くす意味が分からないんだが。
とは言え、AHのように対地攻撃がほとんどできない戦闘機や対空攻撃がほとんどできない攻撃機もそれはそれで問題だから、
今まで通り戦闘機は“ある程度まで”対地攻撃が、攻撃機は“ある程度まで”対空攻撃ができればいいと思う。
373371:2012/06/30(土) 02:42:08.61 発信元:1.78.13.185
>>372
現実世界じゃ架空機や変態機動、奇抜なカラーリングなんかが不自然かなと思ってね。まあ架空世界でも不自然っちゃ不自然だけど

>2,3のようなターゲットビュー
画面の端で動いているほうが楽しいかなと思って。確かにオンオフ設定でもいいな

>僚機への個別指示
個人的には5のようなものを想定してる

>マルチロール化する意味
これは確かにマルチロールを増やしたほうが早いな。個人的にカスタマイズできたほうが縛りプレイなんかのやりこみがしやすいかと思ったんだ。ただXみたいな細かいカスタマイズはやれるようにしてほしい。カスタマイズオプションがDLC配信になる悪寒がするけど
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 05:52:13.25 発信元:210.153.84.141
機銃に移動目標を攻撃する為の
偏差射撃用のインジケータを付けてくれればいいや
あ あとスロットルゲージも欲しい
両方ともAHには無かったし

それと対空攻撃用の武装があればDFM出来る様にした方が良いと思う
機種でDFM等の可否を決めるのではなくて
あくまで装着している武装で決める感じで

あと武装も自由に換装出来るようにする
例えば対空武装の無い対地一辺倒のA10とか
対艦ミサイルと短距離対空ミサイルのFー2とか
対空武装のみの要撃Fー2とかね

あと機体の俊敏性 加速性 耐久性 安定性 搭載兵装火力
を総合的に評価して総合評価のランクが低い機体ほど
DFM等の性能に倍率がかかるようにしても良いかも知れない

でも
とんでも機動のフィッシュベットも
なんか変だなぁw
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 06:21:46.89 発信元:112.138.233.181
キャンペーンの共同攻略も良いと思うぞ
あとは航空要塞と砲台攻略、トンネルに峡谷ミッションがあって敵エースの演出がZERO風だったら買う
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 06:22:28.61 発信元:210.153.84.142
あーリプレイも6とかぐらいの仕様に戻して欲しいなぁ

あと地上位置から自機を追う視点とか
自機が攻撃しようとしている敵位置から自機を追う視点も追加して
更に地上の視点はズーム機能も欲しい
欲を言えばカメラが追う機体も選択したい

あと自機コクピット視点はミッション中同様に
ターゲット切替と長押しの敵追尾と
感圧機能使ってのズームも欲しいな
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 06:42:12.94 発信元:210.153.84.141
あ オンライン対戦では観戦モードも欲しいかも
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 08:00:27.26 発信元:106.160.164.84
オンラインのマジックがもっとバリエーション多くしゃべってほしい。
あれが好きでエスコンやってるも同然。
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 08:48:06.93 発信元:175.108.155.56
こういうのはどうだろうか

・ミッション分岐の復活。爆撃機のミッション作って、爆撃機ルートとそれの援護するルートとか
同じ飛行隊か6の味方部隊での主要キャラ使い分けが可能で、ルート分岐の時に
そのキャラを使えるみたいな。もちろん主人公は昔みたいに自分自身で

・ストーリームービーは基本、主人公かその仲間視点で
ムービーは6とかAHみたいなCGかそれとも04、Xみたいな
紙芝居か、あと3みたいにアニメもありなのかな

・エンディングも分岐でキャラの選択で他キャラ視点とかで
終わり方変わるようにする。バットエンディングもありか

・空中給油、空母離着陸の復活。

・チュートリアルはAHみたく、ミッション中に捻じ込まず、
あらかじめオプションで用意しとく
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 09:19:51.12 発信元:123.103.226.2
あと敵側無線も復活して欲しい
ゲームなんだから盛り上げが大事だろ
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 09:43:51.12 発信元:126.65.131.207
ここまで秀逸な意見揃
だれかどっかにまとめとけよ
俺は今は時間がない
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 10:11:56.43 発信元:111.64.170.85
DFMはオプションか難易度設定で有無を変更できるようにしてくれ
CRはDFMやれとの指示がうるさくってな…

勿論通常の戦い方でなんの問題もなくクリアできる事前提のゲームバランスで
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 10:14:26.70 発信元:182.166.4.180
超機動を通常の操作の延長線上でやれればいいんだけどな・・・・
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 10:16:38.17 発信元:124.27.36.61
DFMは素人救済か演出を楽しむ用途に限った方が良いな
個人的には無い方が良いが、使わない事によるデメリットがないなら許容できる
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 12:18:18.86 発信元:125.55.76.42
まだ6も3Dもやってないもんで間違ってたら申し訳ないんだが、
プレイ映像を見る限り「ハイGターン」って速度は下がるものの小さな旋回半径でターンできる機能なんだよな?
個人的にはアレを、「速度は急激に下がるが高度を変えずに急速反転できる」(=つまりは擬似的なコブラやクルビットが可能になる)
機能にすれば良いんじゃないか、と思うんだ。
速度を急激に下げるからオーバーシュートを簡単に狙えたり、
即座に方向転換できるから後ろを取られた時もすぐに対処ができる反面、
乱発すればストールを引き起こしやすくなるし、使いどころを考えないとただの的にしかならないというデメリットもある。
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 12:33:30.01 発信元:114.163.40.44
AHは減速押し込むと勝手にハイGターンするよな
DFMあるから活用の機会は少ないけど、AHって意外と相手の動きに合わせて射撃しやすい
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 14:40:51.18 発信元:210.153.84.142
減速しながらの細かい操作がし難いから
何処か別のボタンに割り振って欲しいところ
例えばR3とか
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 14:59:56.96 発信元:114.163.40.44
俺はハイGターンは今まで通りトリガー同時押しがいいな
L1R1をDFMのボタンにして欲しかった
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 15:25:39.97 発信元:111.64.170.85
戦闘機の個性はガワと性能と武装だだけど少し差別化できないかな
ファイターのカテゴリをもっと細分化したりとか

高軌道系=純粋なドッグファイト向け。ケツを追いかける性能はピカイチ
重武装系=火力と面制圧力重視。特殊兵装も多く持てたりして割と器用
電子戦機系=サポート&嫌がらせ担当。敵味噌を跳ね返したり自味噌の追尾能力を上げられる
ステルス系=敵の足並みを乱す忍者。コソコソHQ爆撃したり強敵を動く前に仕留めたりと実は裏方
こんな感じに

高機動系はコブラ、クルビットが実用的なレベルまで使いやすかったりするといいな
熱帯はチームワーク重視だから普通に戦えるけど役割分担もできますよって程度でやってほしい
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 16:08:58.16 発信元:175.108.155.56
高機動系:F-22、F-15C、Su-27、F-16、Typhoon
重武装系:F-15E、Su-34、Rafale、F/A-18
電子戦機系:EA-18G
ステルス系:F-35

こんな感じ?
F-22とかPAKFAがステルス系なのか高機動系なのかややこしくなりそうだぞ
電子戦機系に関してはほぼEA-18専用な感じだし
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 16:39:35.49 発信元:182.166.4.180
プラウラーさん・・・・・
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 17:00:38.58 発信元:175.108.155.56
出来るだけ、戦闘機で絞ったから元攻撃機のプラウラー外してたスマソ
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 17:12:20.72 発信元:111.64.170.85
>>390
そう、第五世代がチートすぎて重武装系以外が兼任できそうなんだよな
ラプターは最強ステルスでPAK FAはスホーイ譲りの高機動かな、中国のJ-20は出るとしたら重武装系になりそう

電子戦機はトーネードECMとEA-6、モルガンが元からいるしEF-111AやMiG-25BM、Tu-22MR BACKFIRE D
とか調べたら出てきたから希少種というほどではないはず、SR-71みたいな偵察機も含めていいかも
マップやレーダー妨害をする受動タイプと敵地の詳細を教えたり味噌の誘導を補助する能動タイプに分けるのも面白い
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 17:22:23.29 発信元:125.55.76.42
ぼくのかんがえたさいこうのえすこんさんせんきたい
・ファイター
F-5E F-14D F-15C F-16C F-22A YF-23A X-29
MiG-21bis MiG-29K MiG-31 Su-22M4 Su-33 Su-35BM Su-37
Su-47 Typhoon J35J JA37
・マルチロール
F-4E AV-8B+ F-15S/MTD F/A-18C F/A-18F F-35A F-35B F-35C 
MiG-35D MiG-1.44 Su-30MKI PAK-FA JAS-39E Mirage 2000-5
Rafale M F-2A FC-1 J-10B J-20
・アタッカー
A-6E F-16XL F-111F F-117A A-10C MiG-27L Su-24M2
Su-25TM Su-34 Tornado GR.4 F-1
・ヘリコプター
AH-1S AH-64D Tiger Mi-24 Mi-28 Ka-50
・架空機
XFA-27 R-103 X-49 ADF-01 ADA-01 X-02 ADFX-01
XFA-24A YR-99 XR-45 YR-302 Fenrir CFA-44 ASF-X

異論は認める
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 17:23:09.93 発信元:111.64.170.85
Tu-22MRでけえw
外見がいけそうだったがサイズ的に駄目だな
相似縮小して戦闘機サイズの架空機にすればまあ…
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 18:09:35.20 発信元:111.64.170.85
>>394
ミグの25は31より尖った機体で面白そうなのに出ないし、35は29の汚名晴らせそうだけどやっぱり出ない
Ye-8は時代を先取りしたデザインで21の試作型っていうロマン溢れる機体なのに無視
23も7.01 、東側版ブラックウィドウの1.27もないな

構想図だけのも多いけどさ、ACESは元東側の空の覇者に厳しいぜ…
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 18:09:51.72 発信元:61.115.219.235
正直変なカテゴライズはいらんと思う。
今まで通り特殊兵装とロックスピードで差別化でいいと思うんだがな。
通常ミサイルが万能すぎるのを少し補正するだけでいいよう
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 18:12:35.15 発信元:112.138.233.181
X-32に乗りたい
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 18:13:42.99 発信元:175.108.155.56
>>394
F-15Eがいない、やり直し
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 18:23:24.74 発信元:116.89.194.21
>>394
F/B-22ェ…

あとせっかくだからA-12とか欲しい(SR-71の原型的な意味でも三角定規的な意味でも)
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 18:25:06.05 発信元:111.64.170.85
>>397
確かにオフ専ならそれでいいと思う
でもオン対戦だと今までの差別化だと遊びに幅がないんだよ
純粋に技量を競うのもありだけどエスコンってそこまでストイックじゃないし
力比べよりみんなでワイワイやるのが向いてると思ったんだ

だからストイック向けの高機動とサポ専な電子戦機、俺TUEEEなステルス、下手な鉄砲でも活躍できる重武装と
分けてみたんだが駄目かな
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 19:31:19.03 発信元:112.138.233.181
>>400
確かにA-12使ってみたいな
あとFB-23とか
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 20:05:56.74 発信元:126.65.131.207
>>385
3Dやれば幸せになれるかも
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 20:58:08.96 発信元:126.65.131.207
ステージを短くして多くする
フリーフライト中にリトライポイントを自由に設置できる機能
6と同じリプレイ機能
AHのクオリティの、いろんなマップ
特定コマンド入力による(ミサイル/機銃)発射コマンドからの(トーチ/スモーク)使用コマンドへの切替機能
コクピットを見渡せる視点
TDM
ドアガンやガンシップの、エクストラミッション的なステージへの移動
ガンシップ操縦
新しい/改善されたCRAもしくはその廃止
糞って言われず、なおかつUSAじゃないシナリオ
首都攻の尺を長くしてキルスト追加
クレーンって言われないヘリ
いろんな爆撃機の登場とそのコクピット
今まであった高度制限や谷もしくはトンネル、ジャミング、メガストラクチャーの復活
もうちょっとマシなオンの回線
PS2からの架空機そろい踏み
見やすい広域マップ
多段スロットル感度
椎名豪か小林啓樹の音楽
面白いセリフ
警報のパターン増強

3もしくは45ZEROのリメイクないしHD版
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 20:58:50.09 発信元:126.65.131.207
↓New!↓
主人公の顔は見えない
6の支援要請復活(ここまで大規模ではなくても、ちゃんと味方機が動くといいな)
評価、機体&武装購入制の復活
機銃の偏差射撃用のインジケータ
敵エースの演出がZERO風
スキルによる能力変化を性能グラフに反映
コクピット視点でも敵注視でズームイン
ミッション分岐の復活(例・爆撃機のミッション作って、爆撃機ルートとそれの援護するルート)
頑張って東側機体のライセンスをいっぱい取る
H.A.W.Xみたく飛行機をそれぞれ細かくタイプ分けする

DFMの追尾を弱くする
敵機はDFM時間経過で演出っぽいとこを飛ぶ
強制しない
カウンターマニューバはネームドとボスのみ
オンオフともにDFMの有無を変更可能
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 21:30:38.19 発信元:125.55.76.42
>>399
Oh...アレもコレもと入れるのに夢中で失念してたぜ。
という訳で修正
・ファイター
F-5E F-14D F-15C F-16C F-22A YF-23A X-29
MiG-21bis MiG-29K MiG-31 Su-22M4 Su-33 Su-35BM Su-37
Su-47 Typhoon Mirage G J35J JA37
・マルチロール
F-4E AV-8B+ F-15E F-15S/MTD F/A-18C F/A-18F F-35A F-35B F-35C 
MiG-35D MiG-1.44 Su-30MKI PAK-FA JAS-39E Mirage 2000-5
Rafale M F-2A ATD-X FC-1 J-10B J-20
・アタッカー
A-4M A-6E F-16XL F-111F F-117A A-10C MiG-27L
Su-24M2 Su-25TM Su-34 Tornado GR.4 F-1
・ヘリコプター
AH-1S AH-64D Tiger Mi-24 Mi-28 Ka-50
・架空機
XFA-27 R-103 X-49 ADF-01 ADA-01 X-02 ADFX-01
XFA-24A YR-99 XR-45 YR-302 Fenrir CFA-44 GAF-1 ASF-X
F-35がABCそれぞれ分かれてるけど、A型は制空戦闘機、B型は対地攻撃機、C型は対艦攻撃機的な区別がされたら面白いな、と思った。

>>400
FB-22ねぇ・・・S-32とかもそうだけど「実在しない実在機」って何か中途半端で個人的には好きじゃないんだよな。
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 21:48:28.66 発信元:111.64.170.85
>>406
OH-1Ninjaが仲間になりたそうにry)
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 21:56:58.52 発信元:182.166.4.180
偵察ヘリは帰れwww
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 21:59:41.27 発信元:123.103.226.2
回避機動だけはSランクだなw
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 22:44:13.17 発信元:111.104.79.87
5のM21みたいな偵察ミッションでのみ使えるスペシャル機体ですねw
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 23:35:24.82 発信元:175.108.155.56
>>406
本当に作り直したのか・・・なんかスマン

F-117とかグラウラーはそろそろ現実味持たせるために
機銃外して良いんじゃ(ry
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/30(土) 23:56:03.11 発信元:49.132.153.36
>>406
3Dのレシプロ機的位置づけでF-86とMiG-15とか出たら面白いな
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 00:02:03.34 発信元:182.166.4.180
F-104とか出たら楽しそうじゃね?
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 00:20:36.33 発信元:111.64.170.85
F-104と言えば、F-15を判定撃墜した機体か
型落ち旧世代機で最新鋭機を叩き落とすのもたのしいだろうなあ
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 00:31:54.60 発信元:202.229.176.172
オンライン限定でいいからAWACSオペレータやりたいな
俺の美声を聞きたまえ
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 00:38:19.19 発信元:36.2.133.9
へへっ、いい声だぜ
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 00:49:47.84 発信元:125.55.76.42
>>413
「航空自衛隊歴代名機セット F-86F/F-104J/F-1」 ¥1480/1000MSP
とかあったらちょっと買ってしまうかもしれん
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 00:49:53.94 発信元:111.64.170.85
<<情報が錯綜している!>>
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 01:14:39.66 発信元:218.231.147.118
F-104とかは装備がノリで誤魔化せないくらい古いからなぁ。
冷戦時代の機体でエスコン、ってアイデアはここで何度も出てるけど
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 01:43:58.15 発信元:126.65.131.207
現代機の中で出すのなら特殊兵装なしでFA
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 01:44:58.96 発信元:182.166.4.180
>>419
サイドワインダー装備できるからなんとでもなる。
特殊兵装はUGBとRCLとかで。
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 01:51:37.51 発信元:210.153.84.142
機体を時代か性能でクラス分けして
出撃機体に合わせて敵が変化するのも良いかもね
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 02:17:03.38 発信元:61.115.219.235
>>401
それはプレイヤー次第じゃないかなぁ・・・。

分類で能力が決定されるのではなくて、能力により分類されると思うんだけど。
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 03:26:03.77 発信元:126.29.252.216
今更だけど箱買ったったw
6専用機になること確実だけど買って良かった。
万が一歴代シリーズのHDリマスターが出るとしても6は入りそうにない気がするし。
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 09:23:46.99 発信元:111.64.170.85
>>423
一応能力で分類したつもりなんだが
オンだと上級者様や初心者狩りなんて連中もいるからさ、あんま腕で差をつけられると楽しくない人もいるじゃん
方向性としてはデモンズ、ダクソよりスマブラみたいな勝敗より過程を楽しむ対戦が理想だと思ってる

それに能力・兵装だけで性能決めるなら強機体オンリー状態になるかもしれないし
エスコンに登場する色んな機体がもっと活躍できるようにしてもいいんじゃないかな
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 10:25:51.41 発信元:121.111.227.11
オンで電子戦機乗って
<<後ろはまかせたぜ>>
ってやりたい
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 10:33:59.97 発信元:106.160.164.84
リマスターなんでださねえんだバンナム。
明らかに売れるだろうが!
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 10:45:02.42 発信元:126.65.131.207
リマスター版てps2からどう変化するのか誰か具体的に
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 11:10:47.09 発信元:124.27.36.61
ハイビジョンになるので画面が汚くない
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 11:50:19.12 発信元:1.66.100.175
バグは改善してほしいな
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 11:57:25.55 発信元:126.65.131.207
ポリゴン数同じだよね?
04、5、ZEROが6やAHと同じぐわいになるんなら買う
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 12:23:32.10 発信元:122.18.174.245
人型とちがってモデル差し替えも簡単そうだから、低コストでAHで使ったハイポリ機体にはできそうだが
5とか登場機体多すぎて全部作ることは不可能だろうな
6の時は1機作るのに3ヶ月かかったらしいし

リマスターとか時間の無駄だから架空世界に回帰してアツいの作って欲しい
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 12:42:39.94 発信元:123.103.226.2
6の機体は本当綺麗だったもんなぁ
リプレイで眺めてるだけで楽しかったわ
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 16:49:04.91 発信元:175.108.155.56
HDリマスターしてかえって劣化した・・・なんてことは無いよな?
なんかバンナムはAHの失敗で完全にやる気無くしたのか、
慎重になってるのかどっちなんだろうな
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 18:20:10.18 発信元:111.64.170.85
クッキリ映ることで粗がわかっちゃうことはよくある
でも元がいいならメリットの方がずっと大きいな
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 18:56:30.95 発信元:202.229.176.174
>>425
そのファイター分類には対地兵装はないの?

>>434
バンナムはエスコンがきらい
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 19:04:21.85 発信元:202.229.176.173
>>435
短ムービーのソーズマンのトムキャットが
物凄く残念だったがアレが更に
ハッキリクッキリ残念に映るのか…
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 19:16:54.37 発信元:221.113.104.156

シークレットで Me262 とか ホルテンHo299 とか眺めたり使ったりしたいでつ
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 19:42:55.31 発信元:111.64.170.85
>>436
あること前提で考えた
でも対地攻撃は攻撃機の領分だからそれなり程度
Su-37はXAGMを12発持てるけどA-10は40発持てるとか
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 19:42:55.91 発信元:202.229.176.174
トムキャットムキャットムキャットムキャットムキャット
トムキャットムキャットムキャットムキャットムキャット
トムキャットムキャットムキャットムキャットムキャット
トムキャットムキャットムキャットムキャットムキャット
トムキャットムキャットムキャットムキャットムキャット
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 20:48:50.04 発信元:211.124.226.110
>>427
HD化に時間・金・人材が要る
その割にHD化したソフトの売り上げは然程
DLC搾取が不可能に等しい為新作出して豚から搾り取る方が美味い
金にがめつい今のバンナムにとってDLC搾取出来ないのは致命傷だろうて
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 21:31:29.32 発信元:106.160.164.84
AHだけど、結構お前ら糞ゲーって言ってるよな?
俺は毎回シリーズ物でも、別ゲーとして考えるからなかなかAH良かったけど。
エースコンバットとして買った奴はあんまり評価よろしくないな。

何人か友達なんかにAHやってもらったけど、みんな結構評価は良かった。
もちろんシリーズはやってない友達。

エスコン初めてでAH買った奴そんな評価悪くなくね?
AHは失敗じゃなかった・・・でも前のシリーズが好きだけど。
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 21:33:39.51 発信元:111.188.228.84
おれの周りでもエスコンらしさを求めてたやつには不評だったなぁ
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 21:38:04.25 発信元:123.103.226.2
俺もフレに感想聞いた時はフライトシューティングとしては面白いけどエスコンとしては微妙と言われたな
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 21:50:40.81 発信元:202.229.176.173
もうシューティングじゃなくてフライトアクションじゃね

シューティングやりたい人は納得いかんだろうなAHは

でもアクションとしても微妙じゃね
なんかゲーム進行が上手くプレイヤー操作と
同期取れてない感じの時あるし
ごちゃごちゃしてターゲット解りにくい時あるし
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 21:58:47.94 発信元:111.104.79.87
確かに別のゲームとしてみれば、悪くなかったと思う。実際俺は不満な点はあったけど嫌いじゃなかったし、
Amazonなんかのレビューの酷さに唖然として覚えがある
ただ従来作にあった「自由に空を飛ぶ爽快さ」がなかったという点で、従来からのユーザーには不評だったんだと思う
従来作とは楽しむ部分が違うから、新しい楽しみを見つけられるかという点で評価のわかれた作品だった




話は変わるけど、エスコンは毎回BGMが素晴らしいよなぁ
グラフィックと並んで他のゲームより優れている要素のひとつだと思う
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 22:19:22.29 発信元:123.103.226.2
>>445
どうだったっけと思ってWiki見たら説明にはフライトシューティングて書いてあったぞ
まぁどっちでもあってる気もするのでどうでもいいけどさ
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 22:24:38.61 発信元:111.64.170.85
エスコンの名前で出すべきじゃなかったんだよ
ただ開発チームが同じだけの別ゲーで売ればそこまで批判はされなかったはず

>>446
AHは音楽もいい意味で変わったな
Horizonははっきりいって微妙だったがNaval Warfereは神じゃないか
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 22:32:15.51 発信元:175.108.155.56
EyesとかFighterは暇な時はいつも聴いてるわ
AHは良曲揃い。他の作品でもBGMだけは揺るがんな、エスコン
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 22:34:25.05 発信元:175.134.231.37
AHの曲はWhite Devil、Naval Warfare、Keep Aliveが自分の中での3強
ところでHorizonとReleaseはフルサントラとエディット版のどっちの表記が正しいんだ
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 22:41:47.31 発信元:61.89.112.103
AHのグラは駄目だったろ
ヘリのステージとか特に汚いし、地面で爆発した時の炎が超酷い

まぁ、それはいいとしてAHはDFM云々以前に何もかも粗いのが駄目なんだよなぁ
敵も自機もUFO機動だし、ヘリと破損表現は取って付けた様なクオリティだし…
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 23:00:05.83 発信元:111.104.79.87
みんなShall Defendを忘れてないか
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 23:09:20.26 発信元:175.108.155.56
>>452
それも大好物だぜ。Dying EchosとかLaunchとか・・・
ダメだ、挙げ出したら切りないわ
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 23:09:50.52 発信元:116.89.194.21
>>451
むしろヘリはあれだけの内容であのグラを維持できてるのが奇跡だろ
モスクワの町一個再現してるんだぜ?

BGMは…Rushだっけ?ドバイの奴。あれも割と好きだな
最初の砂漠の暑苦しそうな感じから、一気に快適なリゾートっぽくなるところが印象的
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 23:14:33.22 発信元:175.134.231.37
ここまで好きな曲がバラけるのも珍しいな
AHはエスコンシリーズでも1、2を争うBGM当たり作
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 23:17:08.01 発信元:111.104.79.87
Rushもいいよね。DogfightとDecisive Battleを忘れてた。Acesはいつも好きなBGMを挙げていくときりがなくなるw
厳密にはBGMじゃないけど、エンディングのGotta Stay Flyもはずせない。個人的にはEDよりもトレーラーのほうが印象に残ってるな
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 23:26:03.34 発信元:116.89.194.21
>>456
確かにGotta Stay Flyはトレーラーのせいもあって好きだな
マベリックが空母に当たってアイランドがもげるタイミングでちょうど絶叫してたもんで、
実際にプレイしたときは空母の撃破と同時にトレーラーよろしく叫んじまった
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/01(日) 23:52:00.53 発信元:111.104.79.87
あの対艦ミッションは演出が凄かったな。叫ぶのはいくらなんでも熱中しすぎでしょw
あそこ以外にも攻撃機を使えるミッションが欲しかったけど

ちなみに個人的に一番サントラがよかったと思うのは5。ついでZERO, AH, 04って感じかな
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 00:14:56.16 発信元:202.229.176.174
A Brand New Dayの歌いだしが「アリョー!」にしか聞こえない
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 01:32:17.88 発信元:59.166.9.209
AHの音楽は全体的にギターが多めになってたのがよかったな。
オーケストラもいいけど、個人的にはもう5と6でお腹いっぱい。
これからはこの路線でいってほしいなあ
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 01:35:25.64 発信元:211.124.226.110
AHの曲で耳に残るのはなかったな
ゴリゴリしてたのがあった様な環境音楽みたいなのもあったっけ?くらい
在り来たりで個性が無かった感じ
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 01:47:15.79 発信元:126.65.131.207
よう俺
きっとあなたも4の音楽が好きなんでしょう?
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 02:06:51.51 発信元:61.115.219.235
AHのCOOPミッション、DFMなかったら凄く燃えられたと思う
記憶に残ってるのはどれもCOOPミッションばかり
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 09:07:41.89 発信元:175.108.155.56
フムン・・・やはり音楽に関しては完全に意見分かれるな
まあ、人それぞれだし当然だが
エスコンずっと好きなのは全作品通して、音楽だけは
全部カッコ良くて好きというのがあったな、俺は
だから次回作もどうしても期待してしまう
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 11:19:13.03 発信元:126.226.152.94
椎名よりはやっぱり小林だな
今諌山とか橋とかいるのかな
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 11:37:13.60 発信元:1.78.29.174
3の音楽が懐かしい
またあのようなBGMのエスコンでないかね〜
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 11:39:34.93 発信元:133.12.30.75
俺もエスコンといえば小林さんなんだけど、AHと3Dでは濱本さんの曲が素晴らしかったから、今後も期待してる
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 15:38:09.24 発信元:175.104.0.141
2と04とXの曲は良かったな COMONAとかFireYoungmanとかAlectSquadronとか

そしてエスコンの参戦機体にSu-35Eとクフィルを入れてくれええええ

Su-35はやっぱ初期型の方がかっこいいわ
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 16:18:16.15 発信元:49.132.160.141
F-111は出してもいいはず
他に似たような機体無いし、性能も現用機と比べてもひけをとらない
出さないうちに退役しちゃったし
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 16:28:46.43 発信元:61.115.219.235
美しく描写できるようになったから機体数増やすのも大変そうだな

シュペルエタンダールとかミラージュF1とかちょっと古めの仏機を見たい
どちらもまだ現役だっけ?
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 16:33:29.22 発信元:125.55.76.42
>>469
まぁ、F-111系列は既にH.A.W.Xに出ちゃってるしね。(いや、だからエスコンはどうなんだという話ではないんだが)
ってか、AHに特別メジャーな機体でもないSu-24MPを参戦させたのは、
明らかにH.A.W.X.2にEF-111参戦した事への対抗心だよなw
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 17:15:31.89 発信元:219.101.110.80
3のインターナショナルオープニングが忘れられない
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 17:24:48.89 発信元:126.214.62.24
エスコンの事だから時代設定古くしても、
ラプターやらTyphoonは普通に出てくんだろうな
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 18:09:31.15 発信元:111.100.188.159
Su-27は防空軍のP型として対空兵装オンリーにして欲しい。
AAM-5やAIM-9XのようなHUD外からロックできるオフボアサイト味噌を弾数少なめで採用。QAAMは廃止で
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 19:24:24.25 発信元:126.65.131.207
>>473
それでよい。
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 19:42:02.69 発信元:124.27.36.61
1995年(ZERO)でF-22登場とかマジで止めて欲しいわ
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 19:52:30.68 発信元:126.65.131.207
ダウブルグの剣が勃っているというのに何を今更。
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 20:30:45.25 発信元:202.229.176.160
エスコンの世界の軍事傾倒率はやばい
Fー22が発艦できる空中要塞とかどういう事
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 20:33:49.64 発信元:123.103.226.2
軍事大国ばっかだよな
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 20:40:50.73 発信元:114.167.149.90
戦争がスポーツみたいなもん
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 20:43:33.34 発信元:175.134.231.37
いつ世紀末が来てもおかしくないな
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 21:23:30.04 発信元:175.108.155.56
F-22もYF-22は1995年の時点で実在したし、Typhoonとかラファールも
量産機はすでにあったはず。唯一説明つかないのはF-35くらい?
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 21:35:19.62 発信元:116.199.180.145
試験機・実験機が実戦投入されてんだから問題ないわな
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 21:51:35.70 発信元:1.78.42.222
エースでそれを気にしたら)ry
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 22:30:19.93 発信元:126.214.17.199
Operation Bankershot が好きな奴はおらんのか・・・
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 22:32:50.94 発信元:116.89.194.21
>>485
おう、ここにいるよ
あの勇ましくも悲しげな所がいいよな
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 22:50:12.47 発信元:111.64.170.85
ひょっとして機体の販売元から許可ないとゲームに出せないの?
バイオみたいに偽の名前で参戦させるとかできないのかな
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 22:53:14.39 発信元:36.2.133.9
ライセンス取らないならユーロファイターがEF-2000とかみたいな表記でしか出せなくなるだけ
いわゆる「製品の名前を使う権利」だろ
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 23:05:12.57 発信元:111.64.170.85
>>488
そういうことか
航空自衛隊、ロッキード・マーティン、ボーイング、ダッソー、ユーロファイターと
ここまで軍事企業と話を通したゲームもないだろうなあ
ライセンス料とかとられないといいけど
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 23:11:13.65 発信元:202.151.107.64
AH発売前のファミ通生放送で敵機の撃墜演出で
投げ出されたパイロットを映しているシーンで原田さんが

「製品版では見られないよ、ライセンス元から苦情が入ってるから」(要約)

みたいなことを言っていたけど、
実際にライセンス元はどこまで注文を出してくるのかな?
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 23:17:41.31 発信元:126.65.131.207
F22からベイルアウトするシーンは結構頑張ったとかどうとか。
東側の会社はそもそもライセンス料を吝嗇るとかどうとか。
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 23:21:43.27 発信元:49.132.171.99
>>488
ノースロップグラマンを忘れとるぞ
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 23:29:05.25 発信元:111.64.170.85
>>492
忘れてた失礼
東側はやっぱりがめついのね…

中国のJ-20は出してほしいけど権利関係で絶対もめるだろうな
もうF-117がナイトホークらしき何かだったようにJ-20モドキでいいよ
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 23:38:15.10 発信元:111.104.79.87
個人的には心神のデザインで架空機を作ってほしいなぁ
技術実証機だってことはわかってるんだけど、やっぱりロマンがある
J-20は厳しいだろうなぁ。同様にJ-10も。経国あたりなら出せるかも
それに、中国軍機はあったらうれしいけど結局使わずに終わりそうな気がする
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/02(月) 23:52:41.38 発信元:125.55.76.42
>>494
>中国機
AFDBWKの前例があるから、厳しいかもしれんが不可能ではないよ。
でも、中国機をライセンス取らずに(というかほぼ取れなさそうだが)出した場合どういう名前になるんだろう。
そもそも「J-20」という形式名自体もまだ中国政府が公式に認めてなかったと思うから、案外そのまま出せたりして。
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 00:00:57.59 発信元:111.64.170.85
J-20は中国のオタから空のあずにゃんと呼ばれているそうだ
F-22のパクリといわれているけど、末期のミグの血も入ってない?
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 00:06:29.76 発信元:175.134.231.37
F-22よりMiG-1.44に似てるな
しかしJ-20も心神も登場するとしても性能に特長持たせないとゲーム的に使う機会がなくなりそうだからそれが問題
心神は一応対空戦もできるステルスアタッカーみたいな感じで
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 00:06:37.83 発信元:114.167.149.90
なぜ空のあずにゃん…?
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 00:12:43.31 発信元:210.153.84.138
ネコミミでもついてんじゃね
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 00:24:01.46 発信元:210.153.84.137
一回空中要塞に着艦してみたいな
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 00:35:50.89 発信元:111.104.79.87
いっそ5のリメイクで、終盤のユーク軍と組んだあたりでシンファクシ級から発着艦するなんてどうだ?
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 00:38:20.36 発信元:125.55.76.42
>>496
横槍入れてスマンが、J-20の俗称は「空中秋山澪」な。あずにゃんじゃないぞ。

>>497
F-22は対空兵装多め、J-20は対地兵装多め、PAK-FAはその中間の性質を持たせれば差別化できる、かな?
心神は・・・F-2の後継機を意識するならアタッカー寄りかなぁ。
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 00:41:57.89 発信元:210.153.84.137
え?F15の後継機じゃないの?
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 00:44:22.02 発信元:111.64.170.85
>>502
なん…だと…
今まで同一人物だと思っていたよ
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 01:02:48.19 発信元:125.55.76.42
>>503
正確に言えば、「両方の後継機」と言えるな。
将来的にはF-3(仮)とF-35の2機種体制になるとか・・・
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 01:43:24.74 発信元:175.108.155.56
よくよく考えてみたらF-15って初飛行から丁度40年なんだな
登場時期だけでみたら、結構なおじいちゃん機体だな
アメリカとか日本は過労死させる気マンマンなのがまたすげえ
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 02:27:47.82 発信元:210.153.84.138
日本はFー15Cベースだからアレだけど
アメリカはFー15Eがあるから大丈夫じゃね
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 02:47:42.67 発信元:124.27.36.61
中国機なんて無断で使って良いんじゃないの
どうせまともにゲーム売れる国じゃないし
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 03:05:19.27 発信元:210.153.84.138
いやあの国はipad訴えたくらいだから解らんぞ
米国本土でも訴えるとか言ってたがどうなったんだろうか
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 06:35:39.28 発信元:112.138.233.181
J-20が秋山澪の理由
黒くて長くてストレート

確かにそうだけど・・・
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 06:54:33.61 発信元:202.229.176.171
やっぱし外人の感覚はわからんな
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 07:19:59.02 発信元:202.229.176.172
うわ…
ipad訴訟結局中国企業側が
48億せしめて和解かよww

笑えね〜
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 18:29:42.25 発信元:182.166.4.180
ゲームアーカイブスでPS2作品取り扱いキター

やっと(初期モデル以外の)PS3でPS2のゲームできることになるのか
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 18:42:39.40 発信元:126.159.45.169
アーカイブスって画質綺麗だったりロード短かったりとかあるん?
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 19:09:29.27 発信元:125.195.114.35
初代PSのをPSPでだとロード時間はそんなに変わらないと思う ディスクないし比較できんが
画質はまあオリジナル通りと思う、デカイテレビでフル表示は無理がある
HDリマスター、リメイクなら画質綺麗おまけでトロフィー 実績がつく こんな感じか?
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 19:24:41.43 発信元:202.151.107.64
遂にPS3がPS2との互換性を手に入れたのか
それともPS2ソフトをPS3向けにリメイクしたのかどっちなのかな?
前者だったら特にうれしいのだが
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 19:28:28.34 発信元:126.206.0.251
画質が綺麗ってどんな感じになるのかな?
AHとか6みたいなCGになるとかそんなんじゃないよな、さすがにw
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 19:42:08.74 発信元:116.199.180.145
初期ラインナップが微妙すぎる件
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 19:48:54.39 発信元:114.167.149.90
といってバンナムにお布施するのも癪に障る
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 20:12:28.13 発信元:116.89.194.21
ところでPS3用の外付けメモリーカードリーダーってあるの?
最初からやり直しとか嫌だぜ?
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 20:17:48.18 発信元:36.2.133.9
また妖精をレーザーで焼く作業が始まるお・・・
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 20:40:54.56 発信元:114.180.218.4
発売当初は思って無かったけど数カ月前から思ってたことが
AHのアンチカウンターの必要の無さは異常
ボタン連打しながら距離詰めるか距離詰めながらガン待ちするだけっていう
てかヘッドオンに近い状態からミソ撃っても余裕で外れたりする誘導の無さって・・・
やっぱりDFMを前面に押し出しすぎてる感がやっぱり少なからずはあるなぁ・・・
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 20:44:06.67 発信元:125.195.114.35
>>520
PS3ならメモリーカードアダプター(初代PSメモリーカード用)公式で出てる 問題があるとすれば
古いメモリーカードをなかなか認識しない
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 20:55:37.38 発信元:202.151.107.64
>>522
6辺りからミサイルの挙動が変わったよね
ミサイルの誘導性が下がって発射直後は敵機の方向ではなく
自機の進行方向に射出されてから敵機に向かうようになった
ヘッドオンも方向がぴったり合わないと直撃しにくなったよね
それでも6は近接信管があったからよかったけど
AH近接信管は無かったしね

あとAHはヘッドオンで敵機を落とすとオンでも撃墜演出が入るからたまにビビる
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 21:08:32.34 発信元:126.65.131.207
Gsh-301機関砲の音は数人の男性がタイミング合わせて一斉に「ドゥルルルルルr」ってやってもそれなりに再現できると思うんだ。
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/03(火) 21:25:29.96 発信元:116.89.194.21
>>523
PS2用はないのね…
まあこれから出る可能性は十分あるけど
527 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/03(火) 23:05:33.49 発信元:1.78.39.93
そろそろ3のデルフィナスを復活させるべきだと思うんだ
個人的には最強のデルフィナス3を
3のリメイクでも、新作に「XR-103A」とかの名前で隠し機体でもいいからさ
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 03:09:03.84 発信元:210.153.84.136
>>526
持ってたけどPS2のデータも移せたよ

ただアーカイブで出るPS2ソフトに使えるかは知らないけど


てかディスクのPS2ソフトは使える様になるんだろうか?
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 03:14:03.65 発信元:210.153.84.135
>>524
6はなんかミサイルも見越し射撃あるらしいぞ
なんか威力もあがるらしいがやった事無いから解らん
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 07:29:23.83 発信元:126.65.131.207
あれだいぶ難しいよ
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 07:33:40.64 発信元:175.108.155.56
HUDに『SHOOT』の表示出たら撃てば良いだけだが、
どういう条件で偏差射撃になるのかは未だに分からんな
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 08:31:33.75 発信元:122.18.174.245
普通に偏差のガンレティクルと同じ感じだよ
敵機の進行方向ちょい手前に合わせてみ
慣れれば9割ポポポポーミサイルできる
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 08:49:49.49 発信元:126.65.131.207
一体何を言ってるんだ
プルルルーだろ
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 18:11:47.87 発信元:116.89.194.21
ポロロローンの間違いじゃないか?
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 18:27:45.59 発信元:126.214.2.67
なんか耳障りにならない心地良い感じの音だよな、アレ
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 19:07:57.56 発信元:111.64.170.85
実機でもこういう音だろうなというリアルな感じだったかな
ゲームの効果音は自己主張激しいもんだけど04と6のロック音は凄くよかった
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 19:56:20.77 発信元:126.214.2.67
エスコンのHUDの表示とか電子音って、現実味あるのかな?
なんかHUDの表示は実際の奴は素人の俺が見てもよう分からなかったな
照準合わせるのも、ターゲットボックスに糸引ながらエイミングレティクル
が重なるみたいに全然違うのな
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 20:41:10.76 発信元:111.64.170.85
まあゲームシステムとリアルさの兼ね合いだな
ニコにAHのプレイ動画に実機の電子音を差し替えたやつあるけど少し空気読んでないな
無機質すぎるというか
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 20:56:40.11 発信元:119.231.241.226
>>538
俺はあっちみたいに警報がやかましい方がいい。
機体ごとに警報の音声も違うし
ヤベェ墜とされるみたいな焦らされる演出も好きだけど多すぎるとしんどいだろうからAHぐらいがいいのかもね
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 20:57:37.22 発信元:126.65.131.207
ミニガンの音は録音してるんだよね?
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 21:27:50.27 発信元:49.132.153.235
アラートと言えば6のM12大量破壊兵器無力化の後半はやばかったな
F-117で行ってフルボッコにされた
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 21:36:09.61 発信元:61.89.112.103
>>539
和ゲーはあんまり音こだわってないよなぁ
性能の制約があるとはいえ個人の編集であれだけ雰囲気かわるんだし
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 22:18:23.13 発信元:119.231.241.226
サウンドとBGMがショボイと内容が面白くても楽しさは半減するからなぁ・・・
逆を言えばサウンドとBGMが良ければそれほどまでひどい評価はくだされないというww
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 22:34:56.48 発信元:111.64.170.85
クソゲーは良BGMが多いというジンクスがあってだなw
X2も大概だけど椎名節とネタ要素で随分助かってるだろうな
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/04(水) 22:35:02.41 発信元:175.108.155.56
AHェ・・・
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 00:43:15.41 発信元:125.55.76.42
>>544
良BGMねぇ・・・
確かにIN THE ZONEなんかはカッコよくて良いと思うけど、
各国のステージで流れる民族音楽的なBGMは「コレジャナイ感」が否めなかったな。
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 01:09:34.83 発信元:111.64.170.85
>>546
椎名節が一番合うのはゴッドイーターだと俺も思った
でも巨大兵器戦やイカ・オレオ戦みたいな盛り上げ所はよく分かってた気がする
搦め手は評判悪いけど正統派オケ曲は中々いいよ

X2はブリーフィングの見せ方が一番うまかったと思うのは俺だけ?
映像のフォーマット?が非軍事用っぽくて垢ぬけていたしlinkageのアレンジもいい仕事してた
敵側のブリーフィングという発想も今までなかったし
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 09:57:48.22 発信元:202.229.176.182
ブリーフィングは2が好き
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 15:00:22.10 発信元:133.12.30.75
俺は04か5だな
特に04は2から3をやらずに飛んだからなおさらインパクトが大きい
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 17:13:24.50 発信元:182.166.4.180
問1.
★付きの潜水艦に撃墜された俺の心境を述べよ。(80字以内)

問2.
B-2にミサイルで撃墜された俺の心境を述べよ。(80字以内)
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 18:06:32.30 発信元:116.89.194.21
問3.
戦車砲に撃墜された俺の心境を述べよ。(80字以内)

問4.
ノーロックの流れミサイルに撃墜された俺の心境を述べよ。(80字以内)
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 20:05:55.09 発信元:183.76.106.226
問5.
ストーンヘンジの直撃弾に撃墜された俺の心境を述べよ。(80字以内)
553 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/07/05(木) 20:21:08.84 発信元:125.54.85.89
> 問1.
> ★付きの潜水艦に撃墜された俺の心境を述べよ。(80字以内)
オメガ11ヽ(0w0)ノイジェークト
> 問2.
> B-2にミサイルで撃墜された俺の心境を述べよ。(80字以内)
オメガ11ヽ(0w0)ノイジェークト





554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 20:23:08.85 発信元:125.196.182.187
問6
他プレイヤーよりおもちゃみたいなAH首都高の戦車にばかりやられる私の心境を述べよ
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 20:53:44.67 発信元:125.55.76.42
問7.
DFM中に敵機の謎機動によっていきなり地面に叩きつけられた時の私の心境を述べよ。(60字以内)
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 20:57:52.77 発信元:175.134.231.37
問8.
アフターバーナー全開で飛行中、すぐ真後ろにいたステルスNPCに撃墜されたときの私の心境を述べよ。(80字以内)
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 21:06:59.59 発信元:126.65.131.207
問9.
3DのZOEにかなり手間取る私の心境を述べよ。(40字以内)
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 21:20:21.11 発信元:211.124.226.110
>>555
よし、売るか
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 21:24:28.84 発信元:126.214.162.192
問10.
誤って、味方機に射撃した時のわっちの心境を述べなんし。
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 21:43:29.65 発信元:221.171.39.142
バラウールに殴られたときの私の心境を50字以内でまとめよ。
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 22:00:27.95 発信元:111.64.170.85
問11.
ストーンヘンジでの黄色中隊との戦闘において、どの機を撃墜しても黄色の4が死んだことになることを論理的に説明せよ。
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 22:05:43.34 発信元:126.65.131.207
観測できないからに決まってんだろ
シュレーディンガーの黄色の4
黄色の4は死ぬ
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 22:34:04.90 発信元:124.27.36.61
Wikipediaの04の項目にΩ11を書いたのは誰ですか
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 22:55:52.29 発信元:36.2.133.9
誰だよ追加したのww
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 23:05:24.50 発信元:175.108.155.56
マジだwでも、Ω11の搭乗機体って特に決まってないよな?
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/05(木) 23:15:12.54 発信元:125.55.76.42
搭乗機体も何も、「声のみのモブキャラ」って書いてあるしね
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 00:10:28.10 発信元:36.2.133.9
ミッションによってMiG-29に乗ってたりF-22に乗ってたりしてた記憶があるがあれオメガじゃないの?
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 00:18:33.69 発信元:175.108.155.56
あのF-22が主な搭乗機体ってのは良い加減か。あとで
俺が修正しとこうかな
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 00:52:34.92 発信元:116.89.194.21
このまえミッション1でオメガ11に遭遇したんだけど…
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 01:29:56.36 発信元:175.104.0.141
オメガ11って基本的にF-15Cだと思ってたんだがw
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 01:34:22.61 発信元:202.229.176.182
04の味方機って機体ばんばん乗り換えてたよね
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 01:46:04.03 発信元:175.108.155.56
修正しといた。よくよく考えてみたら、
ステージごとに味方機体みんな変わってたな
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 02:07:17.96 発信元:49.132.177.29
>>554
キルカメラに映る高射砲とか懐かしいなwww
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 08:16:11.92 発信元:124.27.36.61
機種転換訓練を正規に受けるだけで三ヶ月とか掛かるんだがなあ
間違ったボタン押してイジェークトする羽目になりそうだ
まあゲームだから言うのも野暮ではあるんだが
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 08:47:46.60 発信元:202.229.176.182
(0w0) <<・・・>>
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 10:10:57.74 発信元:175.104.0.141
オメガ11 ヽ(0w0)ノ イジェークト!
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 10:37:36.47 発信元:126.210.26.135
>>574
そんなに掛かるんだな。あと空自の例だからアメリカとかは知らんが
パイロットの載る機体って、日毎に機体の調子とかみて変わるんだってね
だから物語でよくある「愛機」みたいな概念はむしろ整備員の方が強いとかどうとか
578 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/07/06(金) 11:17:02.64 発信元:1.78.2.231
オメガ11がイエローに殺られた!!
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 15:21:03.59 発信元:125.55.76.42
次の日、そこには相も変わらず元気にイジェクトするオメガ11の姿が!
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 15:25:49.10 発信元:126.169.17.51
そういやあいつ一回も捕虜になってないのか
スネーク並みのサバイバル能力あるんじゃねぇの
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 15:39:31.73 発信元:202.229.176.181
(0w0) <<ウマイじゃないかっ…!cv大塚明夫>>
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 19:10:09.33 発信元:116.83.8.141
地上の適当なエネミーはぐれタンクを目指してヽ(0w0)ノ イジェークトした後
地上戦力として動き回るオメガ11
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 19:14:27.67 発信元:111.64.170.85
オメガ11は戦闘機も操縦できる特殊部隊だったんじゃ…
本職じゃないから空戦はいまいちだけど陸に降りてからはスネーク並みに情報収集して
ランボー並みに敵を倒してたりしてな
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 19:26:36.04 発信元:110.0.3.119
「脱出する為に出撃している」ってネタがあったのは、そんな事情があったのかw >オメガ11
でもステージ1から出撃してる気がするんだが
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/06(金) 19:37:29.64 発信元:111.64.170.85
敵の生き残りがいればしばいて吐かせ、さもなくば敵機からブラックボックスでも取り出して解析するさ
戦争では諜報要員は大忙しやでえ
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/07(土) 10:06:35.38 発信元:175.108.155.56
ちゃっかりメガリス戦でもメビウス8にコールサイン変えて
登場してる辺り流石と思ったわ。あの渋い声の声優さんは何者なんだろう
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/07(土) 10:10:06.28 発信元:203.136.92.60
<<Mobius8 on stand byヽ(0w0)ノ>>
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/07(土) 20:26:17.05 発信元:112.138.233.181
<<オメガ11、脱出>>
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/07(土) 22:52:17.86 発信元:125.55.76.42
無線を聞くと11のみならずオメガ12もそれなりに射出してると思うのは俺だけか?

<<This is Omega12, I'm ejecting!>>
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 00:01:13.01 発信元:126.65.131.207
Ω11は撃墜されたから脱出しているのではない。
娘をさらわれたから脱出しているのだ。

脱出した11はスティーブン・セガールと化し、敵陣へ単身突っ込んでゆく。
娘をさらわれたセガールにもはや敵はいない。11はセガールであるがゆえに無敵であるため、いかなる敵の妨害ももはや意味をなさない。
セガールの取る行動は、もびうす1の援護をうけるまでもなくすべて最高の結果を残す。なぜなら、セガール(=Ω11)は無敵の男だからである。
よってセガールはいかなる敵の攻撃を受けようと回避し、いかなる敵が現れようとも撃破し、たとえ周囲一帯を焦土と化す「V2」が炸裂しても、冷蔵庫のドアを盾にするなどして無傷で済ませる。

 また、セガールが敵陣を攻撃する場合、やはり航空支援をうけるまでもなく、たとえ武器が厨房にあった包丁一本であろうと、すべて問題なく粉砕する。それが戦車であろうが巨大要塞であろうが、娘を誘拐されたセガール(=Ω11)を止めることはできないのだ。

なお、セガール(=Ω11)の行動半径を気にする必用はない。セガール拳とイジェクトレバー投擲の射程は基本無限である。
エスコンの世界にはイベント進行の関係で倒せなかったり、ディストーション兵器を搭載した敵なども出現しうるが、セガールとなったΩ11の前にはそれでも無力なので気にしなくてよい。
591 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/07/08(日) 08:37:51.06 発信元:125.54.85.89
誰だよ(0w0)の流れにした奴・・・


オメガ大隊とは何だったのか
592枯れた名無しの水平思考:2012/07/08(日) 09:01:39.68 発信元:220.147.52.161
よく考えたらオメガ11にISAFは何機用意してたんだ.....。
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 10:21:50.55 発信元:59.166.9.209
そういやどっかで2の主人公=オメガ11って考察をみたなwwwwwwww
たしかに撃墜されても何度も何度も舞い戻って再出撃してるけどwwww
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 11:32:07.43 発信元:111.104.79.87
AHのオンライン対戦では誰もがオメガ11になれるじゃないか
撃墜されて即座に再出撃っていうさ
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 11:37:46.55 発信元:220.147.52.161
FPSみたくリスボーンができるようになってしまったからな。
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 11:46:20.15 発信元:126.65.131.207
またまた。オンライン対戦で死んだら、なぜわざわざポルトガルの首都から復活する人がいるのでしょう?
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 13:19:45.83 発信元:175.108.155.56
オンラインと言えば何十年後にはバーチャルリアリティで
実際に飛んでる感覚味わえるみたいな奴が・・・
勿論イジェクトも本当みたいな感覚で体感出来たり
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 13:37:50.64 発信元:111.64.170.85
イジェクトした奴に追い討ちする悪質プレイヤーが出るのでNG
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 13:47:59.33 発信元:220.100.53.120
リスボンと聞くと笑ってしまう
600 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/07/08(日) 15:53:02.99 発信元:125.54.85.89
>>598
イジェクトしながら戦えば問題ない
601 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/07/08(日) 16:02:44.68 発信元:1.78.25.118
リスボンワロタ
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 16:36:39.35 発信元:182.166.4.180
SAOの最後らへんのBGMが、明らかにエスコン6のあれだった件
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 16:43:20.41 発信元:210.153.84.33
今朝の日曜美術館でもACE5の曲が流れてた
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 16:52:54.49 発信元:175.108.155.56
ほこたてなんて毎回04の曲流してるぞ
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 18:44:48.16 発信元:218.251.42.62
>>604
まじで!?アヴァロンとかエヴァしか知らんかった。

どこらへん?
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 19:10:42.61 発信元:175.108.155.56
>>605
よくなんか対決するやつの性能見る時に、
safe returnとheavens gateが何度か流れたことあるよ
最近ほこたてみてないから今も流してるかまではなあ
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 22:12:09.69 発信元:110.0.69.221
04の曲ならフジのニュースの軍事ネタの時によく流れてたな
あと攻殻のPS2ゲームのOSTとか
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 00:06:49.56 発信元:125.196.182.187
ちょっとほこたてもっとよく見たくなったwwww
俺って単純
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 07:29:54.49 発信元:126.159.37.103
お前らって全シリーズやったことあるの?

おれは1 2 3 04 5しかやったことないんだよね
1と2は小学校低学年のときだからあんま覚えてないし
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 07:34:53.59 発信元:114.167.149.90
04、5、ZERO、AHしかやったこと無いな
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 07:38:38.15 発信元:42.145.176.183
1は携帯でやったな
Xi含めて3D以外大体やったんだけど、アドバンスって面白い?
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 07:40:41.44 発信元:118.159.132.179
04,5,ZERO(途中),X,6,AH
今は3が気になってる
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 07:51:20.13 発信元:175.108.155.56
1は携帯でやったけど、アレはやったうちに入るんだろうか
エスコン自体は6から始めて、ZERO、04、5、X、X2、AHかな
3Dはソフトは買ったが、肝心の3DSが無い
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 08:18:13.30 発信元:210.153.84.34
1 2 3 04 5 ZERO Xはやった

>>612
3やるならPS3用のホリコン使うとやりやすいよ
フライトスティックじゃなくて普通のゲームパッドのホリコンね
アナログの反応範囲が広いからロールしやすい

まぁホリコン持っていればだけどね
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 08:39:51.36 発信元:1.78.25.252
2から始めて、3、04、5、zero
x2は友達から借りて、6、AH、3Dは体験版のみ
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 09:59:31.97 発信元:116.83.13.71
1 2 3 04 05 ZERO X X2 はできたけど

PS3、pXぼxもエスコン目当てだけで買うのが敷居高くて時間無くてできない悔しい
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 10:03:06.51 発信元:36.2.133.9
X,04,5,ZERO,X2,3,2,AH,CRとやってきたな
2は十字キーが辛くて途中で挫折して初代は手を出してない
6のために箱買えるほど余裕もないときた
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 10:16:16.17 発信元:220.100.55.4
PS版はネジコンでやってた俺
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 11:19:06.92 発信元:202.229.176.131
大人の恋はよくわからんが、バートレットと少佐はあのあとヨリを戻したんだろうか
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 11:25:50.99 発信元:123.103.226.2
くっついたり別れたりを繰り返してそうだ
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 12:26:09.74 発信元:118.159.132.167
>>614
丁度PS3のコントローラーがヘタって来てたから参考にさせていただきます
ありがとう
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 12:37:44.62 発信元:126.65.131.207
アドバンスなんて遊べたもんじゃないぜ
挫折した
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 13:01:38.32 発信元:210.153.84.34
>>621
一応書いとくけどホリパッド3プロは振動は無いわ
六軸検知は無いわコントローラでPS3起動できないわで
結構機能が省かれてるからあんまりお勧めはしないw

まぁその分安いけどね
確か2500円くらいだったかな
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 17:27:12.92 発信元:118.159.132.173
>>623
風ノ旅ビトで6軸ウゼェってなってたんでむしろ好都合ですw
重ね重ねアドバイスありがとうございます

さて3探さにゃ…
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 19:52:23.15 発信元:114.167.71.119
さっきAHでデスマしてたら、2、3連続でDFM中の味噌が他の機に直撃した
こんなこともあるのな…
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 20:09:53.20 発信元:116.89.194.21
>>625
俺がASM中に放ったマベリックで墜落した哀れなFは見たことある
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 20:22:14.01 発信元:112.138.233.181
近所の店に1、2、3がそれぞれ100で売ってた
もちろん即購入
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/09(月) 20:47:00.81 発信元:114.167.71.119
>>626
AGMにも判定あるのか
爆弾とRKTLは確認できたけどAGMはまだお目にかかれてないな
629枯れた名無しの水平思考:2012/07/09(月) 23:15:24.80 発信元:219.116.196.183
内装されてるサバイバルガンじゃ、相手にならんと思う。
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/10(火) 15:04:25.31 発信元:59.190.103.187
Xi、X2以外プレイしたぞ
てかまず本体はエースコンバットが出てから買ってるし問題ない
エースコンバット出てる本体は大体遊べるソフトがあるしね
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/10(火) 18:57:53.16 発信元:125.55.76.42
つーか、小惑星の残骸に寸分の狂いなくロケットを結合させられる技術力があるんなら、
膨大な金と資材を使ってストーンヘンジなんて酔狂なシロモノ造るよりも、
ユリシーズに直接核ミサイルぶつければ被害出なかったんじゃね?



<<どうしたんですか?俺、何かまずい事を・・・>>
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/10(火) 19:06:05.92 発信元:126.214.77.179
威力が足りないでFA
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/10(火) 19:27:21.39 発信元:36.2.133.9
熱核弾頭の威力と120cmの電磁砲の威力って素人には前者の方が威力上だと思うんだが違うのか
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/10(火) 19:39:16.10 発信元:202.229.177.147
隕石の放射能汚染を恐れた
とか
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/10(火) 19:48:38.55 発信元:203.191.217.102
PS3でPS2アーカイブ始まるみたいだね

とりあえず04あたりは早めにラインナップしてもらいたいけど
まったく同じソフトが手元にあるのに金払ってまた再度同じやつ買うというのは
理屈では判っていても心情的には歯痒い気分
かと言って中古含めて今更PS2ハード買うのもなんだし(´-ω-`)
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/10(火) 19:55:34.17 発信元:182.249.60.70
Xのグレイプニル戦のBGMいいね癖になる
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/10(火) 20:13:57.05 発信元:124.27.36.61
大和の九一式四十糎砲と九一式徹甲弾をベースに砲弾質量を算出
三乗比例 (120/46)^3*1460=25919.3kg 約26トン
砲弾初速は6km/s、隕石との撃速は5〜100km/s程度と推測
E=1/2mv^2 25919.3/2*5000^2〜100000^2 = 3.3〜1300*10^11
よって0.33〜130TJ
核弾頭は概ねTNT換算10ktから100kt程度(核分裂型)
よって42〜420TJ
隕石の速度で大きく変わるが、核弾頭なみのエネルギーを持つ可能性がある

精度を落とす要因
・九一式徹甲弾を大きくしただけの砲弾を使っているはずがない
・隕石の速度が不明、したがって正確な撃速が不明
・核弾頭の場合はエネルギーの一部が隕石の破壊に使われない
・隕石に衝突させて故障しない核弾頭は実現可能か
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/10(火) 20:35:18.62 発信元:116.89.194.21
貫通力の違いじゃない?
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/10(火) 21:37:48.35 発信元:125.55.76.42
>直接核ミサイルぶつければ
えーっと、ちょっとこの表現は不適切だったな。俺が前に見た隕石破壊シミュレーションは、
ざっくり言うと「衝突直前で核ミサイルを起爆させ、発生した膨大なエネルギーで隕石を消滅、ないし軌道変更させる」という内容だったと思う。
というか、劇中では1996年に衝突が確定(=軌道計算も済んでる)してるわけだから
仮に破壊は不可能としても軌道変更は出来そうなもんだがな。
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/11(水) 11:38:49.63 発信元:211.124.226.110
>>635
前アーカイブス化する作品の応募を募った事があったから
今回もまたあれば良いけれど今のバンナムではなんだかなぁ
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/11(水) 14:28:59.62 発信元:124.146.174.195
AH発売前くらいのツイッタで
かくかくしかじかでHD化出来ないつってたからなぁ
もしかしたらあんまり期待出来ないかも知れんよ
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/11(水) 15:00:51.07 発信元:126.65.131.207
じゃぁ3のリメイクしかないな
アドバンスも大いに興味ある
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/11(水) 15:09:11.71 発信元:220.100.60.92
3のアナザーか近い年代ならいいけどそのままのリメイクはもういいや
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/11(水) 15:13:59.04 発信元:203.136.92.60
ttp://acecombat.wikia.com/wiki/Main_Page
海外版のwikiを見つけた
AHのMrs. Krista Yoslavの歌詞もあるよ!
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/11(水) 15:59:38.36 発信元:182.249.233.235
5はムービー部分のデータ?が無いんだっけ?
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/11(水) 19:18:45.70 発信元:116.89.194.21
>>645
だったはず
もういっそ5をリメイクしたらどうだろうかと言いたくなった
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/11(水) 20:53:02.65 発信元:124.27.36.61
無ければつくれば良いじゃない
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/11(水) 21:46:08.18 発信元:126.210.2.19
一応3Dは2のリメイクとしては良かったらしいな
売り上げはAHの後と宣伝皆無であれだったが
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/11(水) 22:13:25.85 発信元:126.109.170.236
ムービーはそのままでいいから、
ゲーム部分だけリマスターしてくれればいいのよ。
というか現行機でできたら何でもいいのよ。
当時は操作が今より下手だったからプレイしながら世界観を楽しむ余裕が無かった。
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/12(木) 14:06:58.28 発信元:133.12.30.75
5のリメイクいいな

個人的には少し内容を増やして、ベルカだけじゃなくユークにもエース部隊がほしい
序盤から何度か戦って、Wings of Unityで共闘する展開を希望
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/13(金) 16:47:48.16 発信元:182.249.62.135
ユーク軍のシナリオやりたい
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/13(金) 17:37:04.24 発信元:126.214.67.101
5のリメイクかー仮に良い出来でも、また厨二臭いとか叩き出すヤツが
出て来そうな・・・つか今時厨二臭くない作品なんて無いような。内容だけに
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/13(金) 17:41:01.46 発信元:116.89.194.21
>>652
べつに批判されようがなんだろうがいいじゃない
そういうのが好きな人も嫌いな人もいるってだけのこと
べつに批判する人を批判するつもりもないし
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/13(金) 17:42:32.41 発信元:125.55.76.42
実はユーク軍にもウォードッグと同じ境遇の部隊がいて、
ウォードッグと合流後共に両国の平和の為にベルカ残党と戦う、みたいな改変だったら神

って、>>650と大体一緒か
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/13(金) 18:56:01.19 発信元:116.83.1.183
胸が熱くなるな
中二臭くたって英雄を見たいよ
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/13(金) 19:24:28.20 発信元:111.64.170.85
リメイクするんなら海と空にはすごくこだわってほしい
サンド島の南国みたいな雰囲気を海と空の青だけで表現してもらいたいな
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/13(金) 19:41:28.49 発信元:123.103.226.2
当時はOPの青い海に結構感動があったなぁ
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 12:42:39.29 発信元:61.115.219.235
ベルカなしでユークとオーシアのどろどろ戦争がしないな〜

という冗談はおいといて最初はF-5でいいけど、その後はずっとF-14でプレイしたいな
ZEROでは最初から最後までF-15でプレイしたいし、エスコンはもっと主人公設定機ならではの演出がほしい
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 12:47:20.91 発信元:125.55.76.42
>>658
AC3も終盤はずっとベルクトだったりデルフィナスだったりゲイムだったりしたけど、そんな感じか
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 13:40:09.97 発信元:175.108.155.56
>>658
自機と僚機の機体を特定のものに指定して出撃すると、
それに合わせたオリジナルムービーが演出で見れるみたいな
隠し要素あれば、良いと思うんだ
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 16:49:58.01 発信元:111.64.170.85
>>658
どの作品でもラプターお仕着せ状態だしな
作品のキービジュアルに出る機体は最強機とタメ張れるよう上位機とか改造できるようにはしてほしいな
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 18:13:50.45 発信元:118.108.104.149
A-10の耐久・搭載量を強化したような上位アタッカー機が欲しいです・・・
ファイターorマルチに爆弾積んだ方がマシと言われないくらいの・・・
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 18:15:40.57 発信元:116.89.194.21
>>662
つ【YR-302】
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 18:27:44.84 発信元:111.64.170.85
>>662
単純にA-10Cでいいんでない
そろそろ気化爆弾はA-10の専用武装にしてもらいたい

>>663
架空機じゃないですかーやだー
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 18:52:44.18 発信元:124.27.36.61
ルーデル様お墨付きのA-10より固い代物なんて…
主力戦車の複合装甲とか言い出すのか
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 19:07:10.75 発信元:113.197.200.80
6のDLCのA-10は積み過ぎだったな
http://www.acecombat.jp/ace6/mp_cnt06.html#specialcolor08
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 21:15:07.43 発信元:125.55.76.42
>>662
少なくとも実在の攻撃機でA-10を上回るモノは存在しないだろう。
A-10以降の時代はもうマルチロール至上主義になって「純粋な攻撃機イラネ」という風潮だしね。

架空機だと、収納式30mmガトリング砲を4門備え、核兵器級の威力を持つ広域破壊兵器SDBMを運用でき、
さらにSDBMを搭載しない場合はありとあらゆる対地対艦兵装を搭載可能な、
恐らくエースコンバットシリーズで最強の“攻撃機”であるADA-01 アドラーがそうかな。
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 21:31:35.46 発信元:36.2.133.9
HDリマスターするんなら冷凍庫ミサイルさん搭載のアドラーは期待したいところ
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/14(土) 22:55:51.21 発信元:111.64.170.85
>>667
F-35もマルチロールだけど対地寄りだっけ
シリーズじゃ不遇だけど自衛隊機確定したから次回作はage来るな

670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 00:37:18.81 発信元:202.229.176.130
AH「お前アタッカーだよな!?な!!よーしおっけお前アタッカー!」

Fー2「・・・はい。」
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 01:00:56.05 発信元:126.210.108.89
A-10はなんか2040年頃も現役なイメージ
TM4での活躍みてると固い機体の印象がついてしまった
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 03:45:08.46 発信元:111.64.170.85
先代のA-1は30年程度運用されたから流石に跡継ぎがいそうな気がする
流石にハリアーのやライトニングにはできない仕事だろうから近接特化型の新型機ができると思う
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 07:26:50.06 発信元:125.55.76.42
>>670
もうF-2は永久マルチロール固定でいいだろと思う。
長距離空対空ミサイル4発積めるアタッカーがいてたまるか

それはそうと、やっぱフェンサーとハリアーはアタッカー分類でよかった。
ハリアーを空対空ミッションに使おうとしても速度はノロいわ機動はトロいわで使い物にならんし
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 13:23:51.65 発信元:61.115.219.235
>>659
固定である必要はないと思ってる
俺はどっちでもいいけど

>>660
そうそう!まさにそんな感じ!
特定の無線入ったり!
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 15:25:07.05 発信元:126.65.131.207
ストーリーに悲壮感が欲しい
帰還は望めないようなシチュエーションを持った悲しい立ち位置をもったキャラを登場させて欲しい
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 15:38:27.59 発信元:111.104.79.87
project Acesの人がこのスレを見ててくれるといいんだが
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 15:49:11.42 発信元:60.56.197.243
X2のラストのアレ変態機動すぎて萎えた
勝てねえから最後だけNORMALにしちゃったよ
クソックソッ

>>560
遠近感つかめなくて砲身にダイブしました。2回も
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 16:07:43.24 発信元:60.237.3.121
エースコンバットでWW2に実在した機体とかで構成された奴やって見たいなー
F22の位置はme262で
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 16:35:38.08 発信元:111.104.79.87
>>678
それいいな
架空機のような立ち位置で烈風とか震電みたいな機体も出して欲しい
ただF-22の位置の機体はP-51のほうがあってる気がする
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 17:21:06.65 発信元:183.74.3.218
ww2エスコンとベトナムエスコンは早く作られるべき
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 18:08:45.44 発信元:111.64.170.85
スツーカ、ヘルキャット、零戦、ラボチキン、スピットファイアとか
ジェット戦闘機に負けない数があるんだな

それでもWW2エスコンの最初のミッションはB-29迎撃だろうな
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 18:24:14.18 発信元:112.138.233.181
>>681
最初は真珠湾奇襲だろ
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 18:29:31.26 発信元:118.108.104.149
語り部はケラーマン先生の少年時代の回想とか
何、先生が10歳のときは1957年?こまけぇことは(ry
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 18:49:40.31 発信元:111.64.170.85
>>682
大勝利は最初だけであとはジリ貧じゃないですかーやだー
ジャングル内の対空陣地から輸送機を守るとか砂漠で鉄道破壊とかWW2新鮮なネタがごろごろ転がっていいな

>>683
そっちはナム戦エスコンに使えば?
F-4は当時の最新鋭機だし
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 19:32:23.77 発信元:202.229.177.164
ところがどっこい次回作は海中でエースコンバット


現在よりも遥かな未来
地球温暖化が今よりもずっと進んだ世界では
地球の陸地の殆どが水没し人類は海中へと
進出せざるをえなくなっていた

しかし人類は
その段階に到ってもなお
戦いに明け暮れていた

前世紀に開発されていたコフィンシステムを海中探査に転用し
更に革新的なレーダー技術の開発により
人類にとって海中はもはや第2の空ともいえる世界になっていた

デデーン
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 19:55:31.44 発信元:182.249.67.183
WW2エスコンとかほぼ機銃ゲーじゃねぇか!
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 20:07:23.38 発信元:126.65.131.207
F-4とMiG-21がパッケを飾るのか。胸熱

機銃だけとかww2はDFMと相性良さそう
双発の爆撃機とかで空戦とかはもちろん、フォルクスイェーガー達やミステルとか
『奇想天外兵器』に載ってるようなヘンなのにも乗れたらいいな

ちなみに俺はプファイルを推す
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 20:16:18.85 発信元:124.27.36.61
>>687
お前にはHe177V1に乗る権利をやる
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 20:47:42.48 発信元:112.138.233.181
1950〜1970年の機体でやると、
初期機体がF-86セイバーで、従来作品のF-22に相当する機体がF-4Eだな
敵機は主にMiG-15、17、19等で、ラスボスはMiG-23
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 21:20:07.29 発信元:126.65.131.207
スパローが超兵器か・・・・
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 21:22:54.82 発信元:111.64.170.85
ファントムと漁礁がラプターとPAK FAだった時代か
少年漫画的パワーインフレみたいだな
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 21:47:54.88 発信元:124.146.175.138
通常味噌が太陽に向かって飛んで急旋回すればかわせる仕様ならコントローラぶん投げるぞ俺は
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 22:18:18.70 発信元:175.108.155.56
F-4もそうだが、F-15とかF-16とかF/A-18とか改良されてるっていっても
同じ型の機体が何十年も現役張って飛んでるってすげくね?
MiG−21もまだ飛んでる国あるし。昔の戦闘機って
10年もたないかったんじゃないか?
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 22:30:37.47 発信元:119.231.241.226
>>693
1935〜1945までの間が一番開発競争がすごかったな。
毎年のペースで性能がガンガン上がっていく。

第二次大戦が終わった後は少しペースは遅くなったけどやっぱり今に比べれば早いペースで変わっているな。
今ぐらいゆっくりになったのはやはりソ連崩壊前後だろうな。
技術レベルが成熟してきたのと、現状航空戦力はアメリカの一強で次々開発する必要もなくなったからだろう
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/15(日) 22:45:27.59 発信元:116.89.194.21
アメリカがロシアの航空機買うなんて一昔前なら考えられなかったな
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 06:20:46.76 発信元:124.146.174.225
>>689
ミーティア載ってファゴットにやられまくる所からだな
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 08:13:57.73 発信元:219.107.85.37
>>693
F-15C→F-15EとF/A-18C/D→F/A-18E/Fはアップデートつってるけど
実は機体を再設計して一から作り直してるので、部品の共用すらできない新規の設計
昔の戦闘機で10年選手ならP-51とF4Uが
1962年のホンジュラスとエルサルバドルのサッカー戦争で
交戦して最後のレシプロ機のドッグファイトを行っている
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 10:00:26.53 発信元:112.138.233.181
ホーネットとスパホは共通部品一割だっけ
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 10:45:52.10 発信元:106.160.164.84
いきなりこんな話して悪いが、
心神はなんかエスコンの架空機より性能高そうだな。
早くエスコンで乗り回したい。
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 11:26:48.69 発信元:210.139.27.243
>>699
アレ?心神は性能微妙だと聞いた希ガス
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 11:31:25.86 発信元:124.27.36.61
実験機に性能もくそもあるか
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 11:41:20.99 発信元:123.103.226.2
i3 ファイターはどうよ
概念機だけどw
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 12:17:18.25 発信元:202.229.176.180
>>702
ノスフェラト+マーレボルジェをプレイヤー機が操作するようなもんだろ
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 13:02:06.96 発信元:125.55.76.42
地味にSu-25後継機(ステルス機)に期待してるのは俺だけか
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 13:51:26.22 発信元:126.169.231.78
フランカーとかよく動画のコメントで実戦で使えない曲芸飛行機
とバカにされるのをよく見るが、実際実戦経験ないんだっけ?
確かにああいう変態飛行って失速速度でやるから
実戦で使えるようなもんじゃなさそうだけどさ
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 14:16:07.81 発信元:118.108.104.149
>>705
殆ど航空支援だけど実戦参加はしてるよ
空中戦だと1999年にエチオピアのSu-27がエリトリアのMiG-29を撃墜したのが唯一の戦果
まあ変態飛行なんて使ったらただの的だから使うわけないが
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 14:47:32.09 発信元:61.115.219.235
>>705
そもそもコブラみたいな飛行を使うほどきわどい接近戦になる確率が超低いかと
そんな状況になる前に墜としてるか、墜とされてるか、離脱してると思う
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 15:22:07.42 発信元:133.26.192.8
>>704
頭でかすぎきめえw
一頭身とかあだ名つきそうだな
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 15:37:20.72 発信元:124.146.174.231
アホみたいに機敏だけど操作ラグぱねぇ
無人機操縦ミッションとかないかな
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 16:16:19.75 発信元:126.12.160.132
エーコン5は神作だった

711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 16:55:21.20 発信元:126.65.131.207
>>709
やってて楽しくないと思うんだ
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 17:18:13.52 発信元:1.78.24.85
操作だけじゃなく映像のラグもないとなw
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 17:18:17.10 発信元:175.108.155.56
>>706-707
ああ、それだ。フランカーの実戦記録
実際確かなデータないし、頑なに曲芸機と決めつけるのもどんなもんかねえ
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 18:37:03.97 発信元:126.229.213.234
>>710
だな
後にも先にも10週以上やったのは5だけだったわ
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 18:45:47.05 発信元:124.27.36.61
コブラとかクルビットが曲芸くらいにしか使えない機動ってだけで、
Su-27が俊敏に動けることが悪いことであるはずがない
ただ、AWACSの支援とか、機載レーダーの性能とか、ECMとか、
搭載するミサイルの性能や数とか、整備の容易さと稼働率とか、
戦闘機にはそれ以外に考慮すべき要素が大量にあるということ
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 20:32:59.51 発信元:126.65.131.207
Wiiリモコンとヌンチャクでヘリ操作再現できないか?
右手にヌンチャク 左手にリモコン

いやエスコンでやれってわけでは全くないけど・・・ちょっと思っただけ。。
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 21:05:31.75 発信元:182.249.69.104
一瞬ヌンチャクをローター替わりにして頭上でブンブン振り回すのかと思った
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 21:37:40.59 発信元:111.64.170.85
>>702
i3ファイターも大概きもいな
垂直尾翼がないだけでここまでブサいとは
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/16(月) 23:16:14.72 発信元:111.104.79.87
実機作ってみたら印象変わるかもよ

ただ同じ垂直尾翼のない機体なのにX-02のほうが格段にかっこいいのはなぜだ
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/17(火) 00:37:28.50 発信元:175.108.155.56
ワイバーンの場合は原作メイヴ雪風みたいに
尾翼が可変式だからね。なんともいえない良さがある
てか尾翼を可変式にするって、かなり斬新な発想ではないか
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/17(火) 01:00:34.06 発信元:116.199.180.145
ゲイムだってそうじゃん
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/18(水) 00:50:52.38 発信元:111.64.170.85
可変尾翼は現実ではまだ理論の段階そうだしアイデア先行っぽいな
できれば尾翼の変形でどんなメリットがあるのか嘘でいいから説明がほしかった
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/18(水) 01:30:43.99 発信元:124.27.36.61
夢が無い話だが、機械は何であれ可動部が少ない方が良い
A-12のように
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/18(水) 05:35:01.45 発信元:36.2.133.9
全動尾翼っていうとYF-23が思い浮かぶがあれとは別物か
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/18(水) 16:09:47.69 発信元:111.64.170.85
>>723
SR-71の先祖か、確か無理な機動をすると空中分解するんだっけ
戦闘機版も作られたけど流石に無理ありすぎだろ

まあYF-12は実用性はともかくかっこいいからエース部隊に使ってほしいもんだ
726 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/07/18(水) 18:01:07.06 発信元:133.12.30.75
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/18(水) 18:47:46.43 発信元:125.55.76.42
>>725
A-12と聞いて真っ先にアヴェンジャーIIを思い出した俺は・・・
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/18(水) 18:51:04.19 発信元:175.108.155.56
よし、A-10の洗練を受ける権利をやろう
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/18(水) 19:08:37.63 発信元:111.64.170.85
>>727
全翼戦闘攻撃機!
そういうのもあるのか

全翼機で操作できるのって実在機ではB-2ぐらいしかないよな
Ho229でXB-35を迎撃とかしたら一気に異次元コンバットか近未来コンバットだな
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/18(水) 19:34:11.85 発信元:116.89.194.21
>>727
俺もそっちかと思ったわ
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/18(水) 20:09:52.76 発信元:182.166.4.180
>>730
俺も俺も
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/18(水) 22:46:16.71 発信元:112.138.233.181
>>730
俺も
こんな奴だろ?→△
特殊兵装はXAGM、GPB、XMAAだな
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 00:15:47.93 発信元:111.104.79.87
>>732
攻撃機なんだしXMAAよりかSODのほうがいいんじゃない?
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 02:03:58.59 発信元:1.72.2.55
GPBかあ、エスコンの誘導爆弾ってあまり有り難みがねえよなー
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 02:45:59.86 発信元:125.55.76.42
>>733
ところがどっこい、アヴェンジャーIIにはXMAA(=AMRAAM)を搭載できる予定だったのよ。
・・・結局開発中止されたから予定もクソもないんだけどな。

>>734
エスコンシリーズにはバンカーといった堅牢な目標が少ないからねぇ。
その点、AHのオンではHQ破壊に真価を発揮するわけなんだけど。
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 02:47:20.62 発信元:123.103.226.2
ゼロで要塞攻略にはよく使ったがそれだけだったな
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 02:55:28.38 発信元:175.134.231.37
射程長くて威力も十分なLAGMとLASMで事足りるからなぁ
地上一掃するにしてもUGBの方が融通利くし
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 05:29:38.65 発信元:61.22.17.164
速度落とさず一回で拠点破壊できるのは大きいよ、アタッカーに限られるけど
ただこれやると大抵一方的になって詰まらないんだよな
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 09:55:53.41 発信元:126.214.14.87
ZEROだとF-15Eの兵装がSAAMはともかく他が
やけに扱いにくいGPBとSFFSだったしなあ。なんか
ゲーム中だと攻撃機分類なのに対空ばかりに使ってたわ
SFFSは6で一気に扱いやすくなったが
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 19:11:11.33 発信元:118.0.22.222
>>738
正直、同じ戦法使わないと勝てないよな
俺はDLC持ってないからスキルオンだとお手上げ
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 19:43:02.28 発信元:116.89.194.21
>>740
DLCのスキル無くても
・クイックリチャージ
・アンタッチャブル
・アドバンスボム
・エクストラボム
・アドバンスミサイル+
・グローバルASM
で十分な効果が得られるはず
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 21:51:37.21 発信元:110.0.38.51
>>729
>全翼機で操作できるのって実在機ではB-2ぐらいしかないよな

ナイトホークは?しばらく前に「ありゃ全翼機か否か」でツレと迷ったんだが
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 21:56:44.68 発信元:124.27.36.61
試作機で良ければXB-35/YB-49とかホルテン兄弟の何機種かも飛んでるがな
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 22:02:35.42 発信元:182.166.4.180
>>742
ナイトホークは・・・明らかに胴体があるし、普通に尾翼もあるしなぁ。
無理やり全翼機とも言えないではないけど・・・・
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 22:52:24.21 発信元:111.64.170.85
>>742
俺の中では全翼機の亜種だと思ってる
デザイン的にB-2の子機とか護衛機が似合いそうなのにそういう展開がちっともないな
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 23:16:01.10 発信元:112.138.233.181
X-32やF-8クルセイダー、A-7コルセアIIも使ってみたいな
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 23:22:11.15 発信元:114.167.149.90
YF-12Aでフリーフライトで韋駄天やりたい…
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/19(木) 23:41:14.39 発信元:124.146.175.134
3にはXー32もブラックバードもあるぜ?
白いけど

流石にFー8なんかは無いが
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 00:09:12.45 発信元:49.132.174.106
F-86がいいな
シーヴィクセンとか
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 00:30:15.24 発信元:125.55.76.42
み、ミラージュG・・・とか
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 00:34:07.62 発信元:175.134.231.37
F-111、Su-17、MiG-27も出して可変翼機勢揃い
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 00:42:46.13 発信元:124.27.36.61
ドイツの怪しい計画機しか登場しないエスコン
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 00:57:10.33 発信元:110.0.38.51
>>747
いっそ、X-15で高高度宅急便とかw
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 01:41:06.06 発信元:111.104.79.87
>>751
フロッガーは27よりも23のほうがかっこいいと思うんだ
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 13:00:48.02 発信元:133.26.192.8
電子戦機オンリーで編隊組んで敵はレーダー不能、ミサイル誘導無効、DFM並みに近づかないとコンテナすら表示されないというイライラゲーをさせたい
そういやグラウラーが青森に来たね
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 15:38:05.53 発信元:114.167.149.90
電子戦機オンリーとか何それすっごく楽しそう
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 16:47:45.34 発信元:133.26.192.8
>>756
電子機器がお釈迦になって機銃で格闘戦に逆戻りとかおもしろいと思うんだ
EF-111、EA-18G、MiG-25BM、トーネードECM、Su-24PM、EA-6、Yak-28PPと7機いるし
自衛隊が計画してるF-15の電子戦機版も含めれば8機編成もいける

地味に3DSのZOE版FALKENは電子戦機としては最強クラスだと思う
レーダー捕捉を強制解除、HUDにダミー機影を表示させたりとDFMとかなり噛み合った強敵
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 16:56:06.28 発信元:61.124.137.188
F-15の電子戦機かぁ...。予算足りるのか?
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 17:25:26.91 発信元:116.89.194.21
>>757
>電子機器がお釈迦になって機銃で格闘戦に逆戻り
HAWXか何か?
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 17:47:07.67 発信元:133.26.192.8
>>759
HAWXはやったことないから知らんが、ww2の空戦のイメージ
Su-37みたいな機動力高い非電子戦機にECMポッドありったけと機関砲を別途取り付けてもいいかもな
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 18:04:45.83 発信元:116.89.194.21
>>760
HAWXに電子機器の故障で機銃以外が使えなくなるステージがあったんだ
ちなみに敵はミサイル普通に使ってくる
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 18:28:04.86 発信元:133.26.192.8
>>761
把握したがおれが考えたのはもっと鬼畜だなw
対人戦では即回線ぶっこされるレベル

HAWXは話には聞いてたが面白そうだな、新作出るまで浮気しとくか
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 18:57:25.58 発信元:61.115.219.235
ずっと思ってるけどショートレンジミサイルの誘導はECMPの影響を受けないようにすべきw
764 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/20(金) 20:00:24.13 発信元:111.104.79.87
HAWXって体験版しかやったことないんだけど、どうよ?
HAWX2は地空両用ミサイルが廃止になったって聞いたけど
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 20:55:41.45 発信元:125.55.76.42
HAWXねぇ。
東京の作り込みが適当だとか、機体グラの作り込みが適当だとかで未だに手を出してないけど、ゲームとしてはどうなんだ?
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 21:35:59.11 発信元:126.65.131.207
いい出来。ERSが近未来的空気をだしてる。味方が面白い。買うといい。
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 21:51:03.36 発信元:124.27.36.61
ただしオススメできるのは2ではなく1だ
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 22:56:11.32 発信元:175.108.155.56
1しかやってないが、F-15Eの外見と中身がCのまんまだったり、
F-2がF-16の色違いだし、F-22なんかウェポンベイからミサイルが
突き破って発射されてたり、どうかと思うが・・・対戦はおもろかった
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/20(金) 23:08:43.37 発信元:203.136.92.60
流れぶった斬ってスマン
ttp://www.nec.co.jp/solution/hpc/sx9/index.html
最大8192台の接続が可能なんだそうな

・・・あとはあの砲台さえ造れたら120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲完成するんじゃないか?
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 01:24:37.45 発信元:219.126.146.199
あと300台頑張れなかったのか
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 06:35:16.16 発信元:182.166.4.180
なんでそんなに中途半端な数やねんって思ったら2の13乗なのね
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 10:02:18.57 発信元:202.229.177.140
AC3のフィーの中の人(渡辺久美子さん)がご結婚だそうで
おめでとうございます
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 10:41:43.16 発信元:175.108.155.56
ケロロ軍曹の人だっけか
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 11:09:37.49 発信元:1.112.247.225
久しぶりに3やったけど、インターフェースからBGMから機体からイカしてたわ

AHみたいな別路線作るなら3のリメイクもありじゃないかなー
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 17:53:15.38 発信元:111.64.170.85
渡辺久美子さんおめ
昔知った声優さんの音沙汰を聞くとなんか懐かしくなるな
一発屋芸人が多すぎるだけだろうけど
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 20:41:08.69 発信元:49.132.152.116
M14の開始前の曲かっこいいな
後ろにアメリカ国旗が映ってる時のやつ
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 22:43:59.52 発信元:126.65.131.207
全体を通して、あんまアメリカ危機な感じじゃなかったなー
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 22:49:39.92 発信元:123.103.226.2
USA!という印象も弱かったかなぁ
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 23:16:06.96 発信元:126.65.131.207
もう舞台が米国ってだけでマンネリだわ。
ここはぜひソ連対日本をだな()
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 23:30:31.09 発信元:1.75.224.3
いやいやエースは架空世界のほうが…
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/21(土) 23:35:11.99 発信元:111.64.170.85
>>779
俺はソ連機(ロシア機)コンバットしたいと切実に思っているんだがな
エスコンは基本的にアメリカ機優遇で三大やられ戦闘機のうち一つが欠けている状態なのが辛い
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 00:36:46.98 発信元:175.134.231.37
>>779
エスコン世界だとユークトバニアとノースポイントかな
3Dでノースポイントの仮想敵国がユークトバニアって設定でたし可能性はあるかも
主力機もロシア機と日本機にしてPAKFAvs武装化心神とか胸熱
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 00:42:52.19 発信元:219.107.85.37
>>782
僅か十年ほどで二度も大陸を行ったり来たりの大戦争に参加したノースポイント
国内に巣食うベルカのスパイと状況判断もできない馬鹿のおかげで首都陥落寸前までいったユークトバニア
どっちも他国とやり合えるほど余裕があるとは思えないけど、逆にもうやるしかないってとこまで追い詰められれば、あるいは
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 01:02:42.57 発信元:175.108.155.56
世界が崩壊して国籍なくなった世界で、無人機械軍と
戦う感じにすれば・・・戦闘機も新旧ごちゃ混ぜとかも
説明つけるし
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 01:23:58.73 発信元:111.64.170.85
>>782
ピクニック気分で領空侵犯するベアを監視するんですねわかります
F-4EJ改、F-1、F-2、F-15J、F-35、F-SX、震電U、心神あたりが操作機体かなあ
モデル的に敵首都まで陥落させましたな展開は少し複雑だな
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 01:28:31.51 発信元:125.55.76.42
>>779
エスコンだけと言わずCoDなんかでもそうだが、いくらフィクションとはいえ
「名実ともに“世界最強”のアメリカがいとも簡単に他国に侵略される」シチュエーションに違和感しか感じないのは俺だけか
ロシアも中国も大国とはいえぶっちゃけ格下だから、アメリカ本土を侵略する前にコテンパンにされるのがオチだし。
個人的に違和感なく「アメリカが攻撃ないし侵略される」シチュエーションにするには、
1. SFになってもよければそれこそ宇宙人に地球を攻撃させる
2. アメリカと同等の戦力を持つ架空の国家もしくは国家連合体を設定する
3. 核兵器が無力化されて通常兵器だけとなった状況で世界大戦が起きる
4. むしろアメリカ軍がクーデター起こす
エスコン的には3、4番目がやりやすそうだけど・・・
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 01:38:48.35 発信元:126.65.131.207
現実の世界っていうところが引っかかってしまう・・・
いくらタイトル画面前で「フィクションです」って言ってもこれは同じ。うぅ・・
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 01:41:18.72 発信元:111.104.79.87
>>786
それは言えてる
平気でアメリカ以外の国の平気を使ってたりな
特にACESなんかは兵器の挙動も現実離れしてるし、架空世界でやったほうがいいと思うんだ
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 01:52:30.17 発信元:175.108.155.56
x2もAHもなんか無茶してたよな。新規に
わかりやすいようにとやったらしいが、
現実世界だと制約も大きい
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 01:54:57.20 発信元:111.64.170.85
>>786
俺もだ
侵略されるなら国民をまとめられなくなって国として末期状態にならないと無理だと思う
アメリカは移民の国で州ごとの地方分権が強いけど、国への忠誠を誓わせてつなぎとめているわけで
軍事・政治的なハード面より文化・宗教みたいなソフト面を攻めた方が落としやすいんじゃない?

ちなみに3の条件でもアメリカマジ最強
核で守られてた弱小国が無力化するし核に回してた金を通常戦力に使ってもっと大変なことになるんじゃないかな
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 06:16:02.84 発信元:112.138.233.181
現実世界なら、
朝鮮戦争再開→韓国側に米軍・自衛隊、北朝鮮側に中国・ロシアがつく→降着状態に陥る→米軍がPMC(プレイヤー所属)を投入
とか?
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 08:50:38.33 発信元:126.65.131.207
非現実的なのもあるなら
腐敗した中国共産党でどっかの国のスパイが暗躍
そのへんの国に攻めてくるとか・・・黒幕はそのどっかの国
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 16:08:40.22 発信元:116.89.194.21
小説版見て思ったこと
そこに至るまでの過程はともかく、中国の山奥でF-3対CFA-44の空戦をやると絵になりそう
逃げるCFA-44を追い回しつつ、棚田が美しい山地や雄大な川の上を飛ぶわけだ
んでBGMは中国少数民族風の奴を流す
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 19:38:18.75 発信元:124.146.174.225
Xー36また出ないかな…
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 19:41:11.86 発信元:124.146.175.163
>>794
つ【エースコンバット3】
796795:2012/07/22(日) 19:42:04.98 発信元:124.146.175.164
すまん、よく読んでなかった、ちょっくらベイルアウトしてくる
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/22(日) 19:48:09.96 発信元:124.27.36.61
<<オメガ796ヽ(0w0)ノイジェークト>>
<<クソッ、黄色め!>>
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 14:50:42.56 発信元:106.160.164.84
まだこのスレに張り付いてる奴ら、
結局シリーズで何が一番好きなんだ?

俺はZEROです。
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 15:18:26.50 発信元:1.78.1.215
>>798
やっぱり5でしょ
ZEROと迷うけど
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 15:30:33.70 発信元:112.138.233.181
どれも好きだけど強いて言うならXだな
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 16:07:43.27 発信元:126.214.76.195
全部好きなんだけど、強いて言うならZERO
ここに残ってるのって俺いれても、もう数人かなあ・・・
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 16:12:04.72 発信元:125.55.76.42
思い出補正かけても良いならやはり04は外せない
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 16:18:51.90 発信元:123.103.226.2
5かな
亜ぁリメイクでオブニル戦やりたい
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 17:46:32.03 発信元:116.89.194.21
やはり04
渋いストーリーと細かい演出、無線とかで味方が露骨に死んで行くのもいい感じ
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 18:10:21.60 発信元:202.253.96.246
2ちゃんねるエースコンバットスレ住人の特徴

・シューティング板にスレを乱立させるばかりか、無関係な他板にまで出張しスレを立てて支部を設立
・傍目にはつまらなく寒い内輪ネタで大盛り上がり
・エースコンバットに対する批判意見を述べる者は全て荒らしだと主張し、批判意見を一切許さない
・エースコンバットはフライトゲームの頂点だと宣伝して回る
・エースコンバットをリアルだと思い込んでいる
・エースコンバットの欠点や問題点を指摘されると、言い訳をして誤魔化したり発言者の個人叩きに終始する
・エースコンバットを神聖視し、他のフライトシューティングやフライトシムを蔑んだり叩いたりする
・自分に都合の悪い書き込みや発言をしている相手は全て一人の仕業だと思い込みそれを吹聴する
・異なる二つの意見があった場合、どちらが正統であるかを吟味せず、常に賛同者が多い方を支持する
・エースコンバットのスレが荒れると、ゲハに責任転嫁して自分たちの行動を反省する事が無い
・自分と対立する意見を持つ相手を排除する為には手段を選ばず、外部から荒らしやキチガイを連れて来てでも数の多さと声の大きさで押し切ろうとする
・常に自分が正しいと考えていて、自分を省みたり改善する事が無い
・被害者意識が強く、自分達の行動が原因でスレが荒らされた時であっても自分たちの行動が原因で事態を招いたとはまず考えない
・荒らしを荒らしと見抜けず普通にレスしてしまう
・荒らしや工作員の自演を見抜けずまんまと釣られてしまう
・スレを荒らされた時に住人で一致団結して荒らしを排除しようとする意識が弱く、常に逃げの一手である
・池沼やキチガイにも親切にレスする
・キチガイや知的障害者に甘く、キチガイや知的障害者がスレで暴れても放置する
・荒らしが居ない時は居ない時で身内で食い合い潰しあいする様な民度
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 18:21:41.69 発信元:61.89.112.103
ID:202.253.96.246
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 18:26:26.49 発信元:111.104.79.87
個人的にはやっぱり04かな
それまで2しかやったことがなかった俺に、あのクオリティは衝撃だった
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 18:55:31.51 発信元:211.125.111.109
俺は……6だな
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 19:02:23.77 発信元:49.132.150.165
6
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 19:34:31.46 発信元:114.167.149.90
5
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 19:37:58.39 発信元:118.159.132.171
6だな
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 19:50:39.94 発信元:218.251.42.62
最初にやったって補正があるかもだけど5
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 19:57:37.32 発信元:125.196.182.187
ZEROが好きなんだけど
でも最も不意にやりたくなったり、飛んでてシリーズ中一番楽しく感じるのは04
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 20:00:47.21 発信元:123.103.226.2
04は雰囲気というか空が怜悧なイメージがあるわ
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 20:13:51.75 発信元:175.108.155.56
6は初めてのエスコンで好きだな。評価は高いとは言えんが
少なくともディスク割るほど酷くないわ
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 20:53:34.15 発信元:111.235.61.81
5 04 6 CR

>>815  沸点低すぎないかw
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 21:55:27.89 発信元:116.89.194.21
>>815
ディスク割る奴は総じてクソ。反吐が出る
うpしてる時点で構ってちゃん確定だろ
お前の構ってちゃんの性格を満足させるために作ったディスクじゃないと割る奴に言ってやりたいね
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 22:06:43.18 発信元:123.103.226.2
どのゲームでもだが割るどころか傷すらつけたくないな
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 22:08:37.09 発信元:126.214.66.232
フミカネに言ってくだち
俺はXかな……最初に触れたってのもあるけど
あの時はわからなかったが、シリーズの流れを理解できた
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 22:26:12.84 発信元:175.108.155.56
>>817
割るくらいなら売れば良いのにな。単純にもったいないし

最近Xの曲にハマり出した。Xって操作性はともかく、ストーリーとか
ゲーム内容は一番バランス取れてたと思う
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/23(月) 23:44:19.63 発信元:126.65.131.207
またゲームやってんのか!いいかげんにしろ!(パリン!)
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/24(火) 00:19:58.93 発信元:182.166.33.221
操作性最下位のXiさんが息してない
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/24(火) 00:57:05.43 発信元:61.89.112.103
Retinaに非対応で爆発音が無くて操作性最悪で完全新作という名の
使い回しオンリーで最近までポーズボタンすら無い
値段だけ一人前のXiちゃんがどうかした?
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/24(火) 08:15:55.21 発信元:124.27.36.61
悪いのはiナントカだ! Xiが悪いんじゃない!
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/24(火) 08:17:39.05 発信元:112.138.233.181
XiをPSストアでpsp向けにDL発売するのはどうだろうか?
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/24(火) 08:44:03.22 発信元:182.166.33.221
>>825
グラがクソ
その他諸々もアレなのでとてもじゃないけど買う気にならない
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/24(火) 10:46:02.03 発信元:106.160.164.84
ところで俺、結構AH気に入ってんだけど、
なんでみんなそこまで糞糞いってんだろうか・・・
クロスレンジアサルトは画期的な発明だったし(まあ、少しストーリーじゃしつこくはあった)、
操作感やエフェクトも、このまま次作に引き継いでほしいのは結構あるのに。

まあ、ストーリーも別に結構面白かったしな・・・
あまりやり込みができなかったが。
あとオンラインが楽しすぎた。
828 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/07/24(火) 10:55:21.60 発信元:183.74.196.240
システムは悪くないと思うよ
システムの変化そのものを否定するのはただのエゴ
AHの問題は新システムを必須にして、自由度を極端に下げてしまったことだと思う
なんというか、制作者が見せたい部分ばかりが強調されて、プレイヤーのプレイスタイルを狭めてしまってる
ネームドの廃止とか機体購入みたいなやりこみ要素が少ないのがその一例
そこをクリアした3Dはいい出来だったから問題点はそこだろう
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/24(火) 13:18:32.19 発信元:49.132.160.75
発売してすぐのころのオンラインは楽しかったけど、過疎ってやらなくなったな
ストーリーは周回する気になれなかったけど最後の空港に着地するシーンは好き
一番良かったのがあのグラフィックでF-35とか見れたり、色変えられたりできたことだな
たまにやりたくなるくらいだからそこまで酷くは感じないけど、やっぱネームドくらいはあってほしかった
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/24(火) 14:02:30.39 発信元:1.75.227.238
俺は新システム、CRAが嫌いだ
だから俺にはAHがクソに思える
CRA以外はたいして気にならなかった
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/24(火) 23:22:20.82 発信元:111.64.170.85
3Dの悪かったところは機体選択画面のカメラが引きまくってる点だな
あれだと小型機がすごく貧相に見える
あとネームドの来歴がないこと、電子戦機をはじめリストラが多いこと、視点切り替えがミッション中は不可だったことかな
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/24(火) 23:53:53.04 発信元:126.65.131.207
説明書読んだか?
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 01:13:21.33 発信元:122.145.111.174
おまえら、3DS-LLは買うの?
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 02:08:02.56 発信元:180.16.54.160
>>833
俺は買わない。俺にとってはでかすぎてポケットに入りそうにないから。
3D画面が少しでかくなることで迫力が少しは上がるだろうが、
それに見合ったメリットを俺は感じないな。
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 07:14:43.29 発信元:118.8.6.162
大型化によるバッテリー容量の増加でプレイ時間増えるけど
そんなに一日中ゲームするわけでもないしなぁ…
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 12:31:17.98 発信元:211.124.226.110
>>827
例えばレースゲームでCRAみたいなシステムだったらどうする?
ただ単純に抜くだけなのに意味の分からない無駄な事をさせられて
抜き返される時も理不尽なやり方をされて何が楽しいと思う?

AHマンセーしている輩はどうしてそういう風にも考えられんのかね
おまけに今のバンナムは平然と悪いor使えない部分を他作にも流用しているというのにさ
837 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/07/25(水) 13:49:00.81 発信元:1.78.43.64
>>836
「人によっては楽しい」で何の問題がある?
つまらないと思うなら買わなければ済む話
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 15:31:10.44 発信元:114.180.218.4
性能の低い機体が高性能機に喰らいつける画期的なシステムだったんだけど
過剰に押しつけるから批判されてたんだよなぁ
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 16:02:54.49 発信元:111.64.170.85
使用キャラ(機体)の幅が大きくて性能が低くても愛着がわくエスコンの性質にはよくあったシステムだとは思う
ただイベントシーンのような使い方がいけなかったと思うよ
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 16:18:37.11 発信元:113.197.140.46
低性能のまま自分の技術を磨いてクリアするのが楽しいんじゃないか
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 16:23:36.16 発信元:49.98.7.239
そこを腕でカバーするのが俺は好きだったんだけどな
愛着ある機なら性能なんて関係ない、むしろそこすら好き
俺はね
他のユーザーを否定する気はさらさらないよ
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 16:48:22.30 発信元:111.64.170.85
>>840
そこは縛りプレイが好きな人と普通に愛用プレイしたい人の差じゃないかな
創作で一つの武器を愛用するキャラいるけど別に不利なのを承知で戦っているようには見えないし
エスコンの性能差って「アクがある」とか「はまれば強い」じゃなくて単純なスペック差だからなあ…

ある機種が好きでプレイしてる身からすると愛用機がジリ貧になっていくのは辛い
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 16:57:46.88 発信元:125.14.130.103
>エスコンの性能差って「アクがある」とか「はまれば強い」じゃなくて単純なスペック差だからなあ…
そこをちゃんと操縦の癖とか出そうとするとフライトシムになっちゃうものね
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 17:24:57.40 発信元:111.64.170.85
>>843
別に操作感覚だけで差を出そうとしなくてもいいと思うんだ
リアルに即さなくてもいいからミサイル無し、機銃無限で高機動の変態機とかほしい
もちろん素の状態で楽しみたい人もいるから特殊なチューンとかエース部隊仕様とかで差別化するものいいと思う
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 17:28:32.38 発信元:182.166.33.221
差別化しまくった結果がアイマス機だよ!!!!!!!!
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 17:29:58.38 発信元:111.64.170.85
>>845
あれの最大の失敗は機体にキャラ絵をプリントしたことだな
自衛隊のイタ機とかいうレベルじゃない
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 17:31:30.50 発信元:219.111.59.65
ネタとしてはアイマス機もそう悪くはなかった
今になって考えるとあまり高いDLCじゃなかったし
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 17:33:50.16 発信元:219.111.59.65
でもああいうのが気持ち悪いって人には我慢できないかもしれない
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 17:37:42.52 発信元:111.64.170.85
>>848
俺も受け入れられなかった一人だ
だって世界観に全く合ってないでしょうあれは
操作してみるとピーキーで面白いんだけど
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 17:59:06.24 発信元:111.104.79.87
>>849
AHのペイント機能をアイマス機でもできるようにすれば解決
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 19:27:12.54 発信元:175.108.155.56
あれは正直人選ぶよね。前に6でラプターの天海春香機体買ってみたが
使う気になれんかったもの
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 20:08:48.82 発信元:116.89.194.21
機体ごとの性能?とはちょっと違うかもしれんが、
3DだとハイGターン時の挙動が機体ごとに割と違うみたいだな
X-29が恐ろしいほど滑るような動きをして驚いた
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 20:17:39.62 発信元:27.86.0.70
フラシムなら予め高度を稼いでおくとかやりようがあるんだろうけど、
エスコンじゃ高度なんて最大速度がちょっと変わるくらいだもんね グルグルゲー

直線の道でレースしてるようなもんで、技量よりも性能によるものが大きい
でも毎回毎回、前作機を上回るのを出し続けるわけにも行かないから、ピーキーな性能にして個性を出すしかない
それこそアイマス機みたいに極端な性能の機体が溢れることになる
システムの変更は仕方なかったんじゃないでしょうか、まる
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 20:26:45.17 発信元:202.229.176.146
Aー10は04じゃあ高度上げると
全然曲がらなくなったもんだ
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 21:57:22.27 発信元:182.166.33.221
元々そんなに曲がるもんではないけどな!!!!!!!!
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 22:09:25.61 発信元:175.108.155.56
曲がるといえば、トムキャットは異様にヨーが効きにくい
気がするんだが、現実もそうなのか
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 22:39:11.07 発信元:223.219.173.71
というか現実ではヨーは曲がる為の物じゃ無いかと
進行方向そのまま向きを変えられる程度
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 22:52:45.21 発信元:182.166.33.221
リアルだと、機体をバンクさせてからラダー切って旋回するんだけど、
エスコンだとラダーだけで結構曲がっちゃうんだよね。
実際は>>857が言うように向きを変えられる程度なんだけど。
まあ曲がらないこともないらしいが・・・・
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 22:59:40.16 発信元:175.108.155.56
ほう、そうなのか。やはりエスコンやってる人は詳しい人多いな
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 23:44:51.43 発信元:61.89.112.103
旋回時に機体の横滑りを抑えて釣り合わせるのと横風着陸の時に使うんよ
ラダーだけを入れ続けると横を向いて横滑りし、バンク角が大きくなって機首が下がる
簡単に言うと斜め下に落ちて行き、最後には高いピッチ角で背面飛行になる
そういやXだとA-10はラダーに効きが良かったような?
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/25(水) 23:46:06.36 発信元:182.166.33.221
多分攻撃機補正
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 00:10:30.18 発信元:202.229.176.145
次回作…出ないのかなぁ
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 00:12:14.87 発信元:126.65.131.207
俺はあと1年と半年立つまで「次回作は?」と嘆かないぜ
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 00:26:21.41 発信元:114.149.210.195
次作とかどうなるんだろう
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 01:34:53.80 発信元:49.98.7.239
3Dが最終回でないことを祈ろう
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 01:43:06.71 発信元:114.149.210.195
小説はゲーム化しないのかな
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 02:04:15.93 発信元:125.55.76.42
まだだ、3の(実質)リメイク作が出るまで俺は諦めんぞ!
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 03:32:58.89 発信元:122.145.110.113
そういやナイトレーベンのガチャ持ってるな ありゃ何のシリーズだったか
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 09:04:04.39 発信元:126.65.131.207
機体ライセンスあたりが一番難しい問題って話だぜ
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 14:23:33.18 発信元:1.114.50.52
新作が出ても出来が良くないと買わないから
次回作が出ること自体にあまり期待はしていない
AHはDFMでしか落とせない機体とかいうのがなければ買ってた
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 14:24:42.51 発信元:59.147.217.153
3DSは面白いのだろうか
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 15:22:58.59 発信元:114.149.210.195
>>869
西側機はともかく東側機はライセンスをスルーしてなかったか?
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 18:01:35.15 発信元:121.80.27.209
>>871
結構面白かった
少なくともAHよりエスコンしてたな
ただ不満が無いわけじゃ無いけどね
エスコン好きなら買ってこい!
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 18:43:29.53 発信元:116.89.194.21
>>871
なかなか良いと思ったけどな
おそらくこれからの方向性に一石を投じるであろう作品
オススメはカラー変更で2っぽいカラーにしてのプレイ
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 18:48:40.91 発信元:111.64.170.85
>>871
良ゲー
ユージア大陸が舞台で世界観を統一してるから無印買ってなくてもニヤリとする演出が多い
コモナ諸島とか円卓とかラーズグリーズとか


876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 19:10:38.93 発信元:112.138.233.181
X2しかやったことない俺がXを買おうと思うのだが、Xって面白い?
ストーリー分岐が凄いと聞いたのだが
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 19:25:38.40 発信元:126.65.131.207
面白い。買えって。
X2どうだった?
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 19:32:47.89 発信元:182.166.33.221
だいたい良ゲーとして評価されてるね。
操作性が良くないとか言われることもあるが、
それは携帯機に由来するものだし、それ以外に欠点がないとも言う。

俺的には
理不尽な敵とか糞なゲームバランスとか謎のバグとか使い回しとかウザいキャラとか超兵器の大バーゲンとかが無い。
スキマも結構多くていいぞ。
敵エースもかっちょいいし。
燃える場面も多いし。
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 19:51:06.41 発信元:175.108.155.56
>>876
X2よりはるかに良ゲーだと思うぞ
ストーリーもさっぱりしてるし、BGMも最高
操作性もすぐ慣れると思う。皇人的には一切不満の無かった作品の一つ
880876:2012/07/26(木) 20:11:43.24 発信元:112.138.233.181
>>877-879レスThanks
X2はあまり面白くなかった
PV観て買ったけどあれはPV詐欺だろ・・・

ひとまずX買ってくる
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 20:29:56.33 発信元:27.86.0.70
>>876
良ゲー
残党とストーリー分岐というよりも、ルートを進めた結果が後に反映されるのが魅力かも
重要な物資を持った敵輸送部隊がいるマップに進めば、後で敵の戦力が低下したり
逆に後回しだと、着いた時には既に輸送部隊は消え、残党との戦いになるとか
X2の実質一人での戦いとは別の意味で「戦場に貢献してるな」って思える

敵エースとかのキャラはやや不満
特にX2のやたら濃いエースの後だと、Xのエースは薄味に感じられるかも
自軍の管制官の記憶しか残らない
882876:2012/07/26(木) 20:50:17.72 発信元:112.138.233.181
ひとまずミッション3までやってみたが、面白いなこれ
完成度が高い
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 20:53:38.42 発信元:175.108.155.56
もう買ってきたのかよw
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 20:54:51.04 発信元:182.166.33.221
早すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 20:55:08.89 発信元:125.195.114.35
パーツ集めを気にしなければ いくつかのミッションさえ受け流せれば良ゲー
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 21:08:43.61 発信元:126.65.131.207
しかし機体のカラーリングでX2の右に出る作品はない
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 21:19:29.97 発信元:182.166.33.221
量じゃねぇんだよ 質だ
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 22:52:42.60 発信元:111.64.170.85
X2は既にバカゲーとしての地位を確立してると思う
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 23:01:10.50 発信元:59.147.217.153
>>874
>>875
そうなのか・・・
XとX2しかやってないニワカも俺でも楽しめるかな
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 23:04:30.22 発信元:126.65.131.207
むしろニワカだから楽しめると思う
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/26(木) 23:23:28.20 発信元:59.147.217.153
>>890
そうか、なら買ってくる!
ありがとう
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/27(金) 18:16:42.36 発信元:111.64.170.85
冷戦取り扱った授業のレポートでベレンコ中尉の事件書いたった
戦闘機が好きでこのネタを使ったとか先生は思いもよらないだろうな
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/27(金) 18:39:57.73 発信元:116.89.194.21
そういえばMiG-25ってエスコンに出てきたことあったっけか?
やっぱり31だけかな?
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/27(金) 18:55:51.16 発信元:112.138.233.181
>>893
MiG-25は出てないはず
31だけだと思うぞ

真空管積んでる25はFCSの性能が低そうだな
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/27(金) 21:49:02.73 発信元:111.64.170.85
MiG-25の顛末はF-15やF-4もさりげなく出せるから面白かった
それにしても米はあの巨体と空気抵抗受けまくりな造形で制空できるとなぜ思ったんだろうな
>>893
でてないんだよなー
機銃なし、真空管、31以上の大出力エンジンとネタ機としての素質十分なんだが
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/27(金) 22:30:24.63 発信元:126.65.131.207
YF-12出せば解決
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/27(金) 22:48:39.54 発信元:111.64.170.85
>>896
そいつと25で成層圏ドッグファイトしたいな
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/27(金) 23:20:00.25 発信元:124.27.36.61
YF-12て元々SR-71だろ?
高速巡航中に下手に旋回しようもんならたちまち空中分解する代物だったはずだが
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/27(金) 23:53:09.45 発信元:126.65.131.207
そこはゲームだ
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 00:00:47.64 発信元:125.195.114.35
3でRF-12A2だったか?わざわざ打ち上げて高高度奇襲か迎撃みたいのあったな
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 00:14:32.44 発信元:124.146.175.162
RF-12A2といえばトンネルミッション!
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 10:44:56.08 発信元:110.134.223.207
X2映画かアニメにしてほしいなって思ったり
「おい、トーリャ!」が耳に残って離れない
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 12:05:23.36 発信元:175.108.155.56
午後のロードショーでバカ映画として人気になりそうだ
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 12:36:38.41 発信元:112.138.233.181
イカロス・イン・ザ・スカイをアニメ化して欲しい
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 15:32:48.53 発信元:125.55.76.42
3の機体で思いついたが、もし3が(実質)リメイクされるとして、当時は登場していなかった機体はどんな名前になるんだろうな?
F-35C→F/A-35F Lightning IIIとか?
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 17:07:58.07 発信元:111.64.170.85
>>904
IGが一番合ってるかなあ
力が落ちてるとか聞くけど
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 19:14:52.27 発信元:175.108.155.56
テイルズは今までずっとIGだったのにエクシリアでウホッテーブルに
乗り換えたしな。最近作ってたアニメと言えばパンアニメくらいだし
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 19:38:03.30 発信元:219.111.117.182
      ┌ ┐      ./
  [ 二二   二二]  / //        。 o∞' * o 。
      |  |     〔/ /      。* ° ____    ゚ *。
  [二二   二二]    /      .O° /:.:.:.:.:..:.:..:\    ゚*:
    _, ,_|  |       ./      .%   l:.:.!/!/"ル:::llマ    ゚x
  /´   o    ̄丶   ∠イ    ;゚゚    !:.:| 0  0 |::|      .
  ヽ___ッ`丶___|   ,/    .$     ノ::ゝ"_ー_"ノ:|      .Ο
      __       /    刀@   ∨ ./´  ヽv/)      ;゚
   [二二_  ]    /     ゚:       |\ ーハン
       //    {     .゚。 o     l   "l ̄      。
     / ∠__    ̄フ    。      |/ ̄ヽ」      Ο
    ∠___  /  /       :o。             +'゚
     _   / /  \         ゚ * o .。. .+* ゚
    / o ヽ/  /   /
    ヽ__ /    \
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 21:41:26.43 発信元:218.228.139.251
Xは毒ガス中和ミッションがムズかった
すぐボカンしてしまう
スティックじゃなくて十字ボタンで動かしてたからかな?
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 21:46:58.32 発信元:110.134.223.207
ヘリ護衛がめっちゃ難しかった事は覚えてる
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 21:54:07.62 発信元:182.166.33.221
ガス中和は落ち着いて行けば案外さっくり行けたりする

ヘリ護衛はマジ鬼畜
難易度ACEだと、敵の配置覚えてても厳しい
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 21:58:07.85 発信元:125.195.114.35
ヘリ護衛は何度やりなおしたか
出てきた直後にSWBMでもロケラン撃たれてたりするから
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 22:00:44.53 発信元:175.134.231.37
中和は一度ミスると、焦って急旋回してあぼんorビルにキスだしBGMもやたら暗いから嫌いだった
ヘリ護衛も長距離味噌積んでも着弾する前に撃たれるからあまり意味ないという
一部外す奴がいるのが救い
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 22:04:01.74 発信元:211.2.176.38
何であの距離からあの精度でRPGを当てられるんだよとは思ってた
気概で誘導つけてないからまだいいけど
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 22:22:24.45 発信元:175.104.0.141
熱誘導RPGとかw
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 23:03:18.20 発信元:1.78.163.169
>>915 熱誘導
チャフが有効…なわけないか。

エアーコンバットのSD筐体を発見。
パッと見た感じプレステ1クラスのポリゴンですが
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 23:07:40.80 発信元:111.64.170.85
>>915
RPGは7から大分代替わりして熱源誘導式やタンデム弾頭とか工夫されてる
ただ「対戦車用」武器なんだよなあ
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 23:37:35.30 発信元:126.65.131.207
8.8cmと逆のことをやってるのか
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/28(土) 23:53:26.67 発信元:36.2.133.9
中和はともかくヘリ護衛ってそこまで鬼畜難易度か?と毎回思う
どのRPGがヘリ狙うかの覚えゲーだった記憶があるが
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 00:02:03.33 発信元:126.65.131.207
そこで張ってても間に合わなかった
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 00:13:23.23 発信元:116.89.194.21
ヘリ護衛はSODがあれば楽勝だと思うんだがなあ…
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 00:18:01.37 発信元:111.64.170.85
RPG-7最強説ってタリバンやアルカイダはロケット砲にあたる武器がこれしかないから戦車にもヘリにもぶちかましていただけ
それがゲームで誇張されて万能兵器キラーになったのが真相じゃないでしょうか

流石に空飛ぶ相手はヘリが限界であって気概で戦闘機を落とすのはヴァラヒアの専売特許だなw
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 01:35:54.46 発信元:175.108.155.56
ヘリ護衛はネームド倒すのが地味にきつかった。いってる間に
ヘリ堕ちるし。x2の方のヘリ護衛は怠いってレベルじゃなかった
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 01:50:28.67 発信元:126.65.131.207
えー・・・てっきりX2のヘリ護衛かと思ってた
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 02:02:18.62 発信元:36.2.133.9
X2のヘリ護衛とかマルチロック味噌ばら撒きゲーだろ・・・
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 02:36:36.75 発信元:27.86.0.70
RPG万能説はCODで現代戦シリーズが大ヒットして一気に広まったんじゃないか
これのせいで「RPGがあれば戦車不要」という人がかなり増えた気がする

X2でRPGが出るのはパイプラインでの救出作戦と発電所破壊作戦かな
前者は日射と熱、後者は電磁波で頭がやられて、直進していたロケット弾が追尾しているように見えたんだよきっと
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 02:39:08.86 発信元:114.149.210.195
RPGつったら命中率悪いし最近の戦車には効かないし撃ったら居場所特定されるし
でも見た目のインパクトがあるからな
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 02:41:23.93 発信元:220.100.62.93
ヘリや装甲車、バリケードや建物などに使うくらいか
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 06:21:12.82 発信元:112.138.233.181
RPGって「携行式対戦車てき弾発射筒」だよな・・・
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 09:31:24.71 発信元:220.148.109.1
今のRPGは高性能だな
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 13:05:06.36 発信元:210.139.27.243
Xの方のヘリ護衛もそこまで難しいと感じない
もしかしてBest版で難易度下がった?
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 14:17:39.04 発信元:175.108.155.56
best版は基本変わってないはず。下の地下潜りもbest版で普通にできたし

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10775310
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 14:25:57.31 発信元:210.139.27.243
>>932
マジでか
俺のUMDの問題かな?
RPGの弾がヘリの横を素通りしまくるんだけど
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 14:33:59.28 発信元:120.74.53.119
当たるRPGは決まってる
他はすどうり
wikiみて来い
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 16:00:40.02 発信元:125.55.76.42
>>929
「バルカン砲」みたいに、もっぱら手持ちロケットの代名詞になりつつあるよな<RPG
本来、スティンガーミサイルのような携帯式地対空ミサイルシステムの事を
MANPADS(MAN-Portable Air Defence System マンパッズ)というんだが、あまり知られてないし。
936いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 16:14:34.01 発信元:219.126.146.199
Mune no Atsusa to Nagase PAD System
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 16:42:25.13 発信元:182.166.33.221
>>926
バラウールのとこで無限湧き
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 17:08:18.39 発信元:118.108.104.149
5では携帯SAMって言われてたのに・・・
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 17:18:44.29 発信元:111.64.170.85
>>938
携帯SAMって複数で持ち運んで組み立てて使うやつか
マコちゃんの番組で北欧取材したとき、標的機を落としてた気がする
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 21:03:45.99 発信元:27.86.0.70
>>937
そういえば出てたね、ごめん
今ではRPGが対戦車兵器の代名詞だけど、昔はバズーカが流行っていた気がする
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 22:40:01.05 発信元:116.89.194.21
>>936
そんなこと書いて死んでも知らんぞ
942いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 23:28:22.63 発信元:112.138.233.181
オーカ・ニエーバはマジ美声
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/29(日) 23:32:40.50 発信元:116.81.241.58
ラ ラ ラ ラ〜 我々の美声をー聞きたまえ〜
944いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 00:52:39.13 発信元:111.64.170.85
明らかにスラヴ語圏のユークトバニア兵が何故英語の歌を口ずさめたのか
歌詞は分かってないのかもしれんが、歌は国境を超えるんだなあ
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 01:21:13.02 発信元:114.149.210.195
エスコンは英語音声でやるもんだと思っているんだが日本語音声のサンダーヘッドは好きだ
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 02:04:23.51 発信元:125.55.76.42
もうすぐ>>950なんでちょっと聞きたいんだが、提供テンプレって必要か?
エスココで同じテンプレ貼られてるんだしそろそろ不要な気が・・・
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 06:28:27.51 発信元:211.125.111.109
>>945
日本語ならゴーストアイの渋い声が好きだな
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 11:01:57.16 発信元:182.249.229.181
マジックさんの無愛想な声が好きなんだけど、
誰が日本語あててるんですか?
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 12:40:33.32 発信元:202.229.176.129
やっぱりPJ
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 12:56:02.80 発信元:123.103.226.2
いやいやハートブレイクワン
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 13:53:21.53 発信元:61.44.64.133
イーグルアイの銀河御大は、ちょっぴりビミョーだった記憶があるでござる
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 14:22:56.34 発信元:42.145.176.183
ACAHのオンとAC6のオン、シベリアだとどっち派が多いんだろう
本スレじゃあ6派が幅をきかせてるけど

953いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 16:27:58.99 発信元:133.12.30.75
>>952
個人的にはAHのほうが好きかな
DFMはオンラインでこそ生きるシステムだよ
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 16:35:23.45 発信元:124.84.148.122
6はオンやらなかったから、AHが初オンラインだったな
DFMも楽しいけど、DFMなしもいつも通り楽しい
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 16:59:37.76 発信元:126.65.131.207
「マジック。レーダーユニットのベクトルは?」
「何をする気だ大尉。」
「敵のレーダー部隊をやる。場所を教えてくれ。」
「大尉、それは賛成できない。」
「場所を教えてくれマジック!」


「了解。」
「ターゲットデータをダウンロードします。」

「大尉?」
「なんだ。」
「幸運を祈ります。」
「ありがとう。」

これ。
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 18:58:26.72 発信元:116.89.194.21
アタッカーとしてはAHのほうがやっぱりいい
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 22:46:50.45 発信元:211.124.226.110
AHもやった上で6だな、AHはスキルで補えてすぐ終わり飽きる
結局DFMやASMもない方が自由に攻めれて良い
後A-10気化爆弾部屋とかネタ的なのも出来なかったし
上達して楽しいと思う要素が無さ過ぎるのもつまらなかった
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/30(月) 23:05:04.28 発信元:42.145.176.183
やっぱAHのほうが多いのか。俺もAH派だなー。DFMやらなんやらをもうちょいちゃんと調整してくれればもっと面白かったのに
6のオンは、あんなUFO機動とオンライン特有のラグの中で偏差射撃をしなきゃいけない鬼畜仕様だったから即諦めたわ
まあAHはオフがゴミのせいもあって、オンにいかざるを得なかった、ってのもあるけど
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 00:36:26.51 発信元:210.153.84.35
ピングやら回線速度やらで
随時自動キックする設定でもありゃいいのにな
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 02:03:07.69 発信元:106.160.164.84
AHのオンは個人的にかなり良かった。
DFMでの戦闘がかなりプレイヤーの掛け引きとして生きてた。

フィールド上のプレーヤーがどう動いててとか、
戦況をどう引きつけるとかも考えるのが楽しいし、
1人のプレイヤーがちゃんと役に立ったりして、よくできてた。

オンラインの全体的仕様はスゲー良かったから、
このまま基本は引き継いでほしい。

エスコンには、オンラインゲーとしても目立ってほしいわ。
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 03:36:59.59 発信元:210.153.84.35
DFM無いとかけひき出来ない…か
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 06:09:00.91 発信元:61.115.219.235
俺は6、DFM、ASMがつまらなくて実績、カラー、スキル取ったらやらなくなったな
ワンパターンなんだよね
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 06:31:37.83 発信元:123.103.226.2
正直シナリオでたまに使う程度の演出で良かった
あれらに縛られすぎたシチュエーションが多かった
964954:2012/07/31(火) 09:13:28.62 発信元:114.167.95.110
>>960
駆け引きと言うと意外とないほうがいいかもしれん(DFM自体は爽快だから好きなんだけど)

CRAはある程度まで行くと戦闘に柔軟さがなくなっていく気がする
極端な例だとDFMは必殺になって、ASMはHQ一撃破壊ってな感じで
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 10:30:13.48 発信元:1.78.28.15
技術の差が出にくくなって駆け引きの多様性、戦術の多様性が失われたよね
6がそれほどいいとは思わないがAHよりは長くプレイしてた
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 11:40:48.92 発信元:110.134.223.207
ラスボスはさん回やってクリアできる位がちょうどいい飢餓擦る
967 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/31(火) 11:56:17.43 発信元:1.78.36.30
>>965
いや、オンラインは強い人は本当に強いぞ
968 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/31(火) 11:57:40.02 発信元:1.78.36.30
>>967
あ、AHのことね
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 12:06:17.44 発信元:202.253.99.149
>>965
上手い人が無双して、下手糞や低能がフルボッコでシラけたり切れたりしない為の配慮だろうけど、
対戦ツールとしては好ましくないね。
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 12:07:25.26 発信元:1.78.28.15
>>967
それは知ってるけど、そんな人等もDFMしかけるとそこそこ落とせちゃうんだよな
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 12:44:05.81 発信元:126.65.131.207
>>969
多分それ逆や


初心者と上級者の差は全く埋まってない
972いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 12:50:50.63 発信元:118.109.18.179
実力差が出るのが嫌ならもうプレイヤーの操作する余地を無くしてターン制のジャンケンにでもすればいいんじゃないかな
課金アイテムの有無で有利になったりするようになれば尚良し

もしもしゲーみたいになるけど仕方ないね
973いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 21:32:16.74 発信元:126.65.131.207
そんな事態は避けなければならない
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 22:09:22.50 発信元:114.168.236.132
AHの時点でターン制のジャンケンじゃん
操作の余地が少しあるだけの

課金スキルも充実してるし
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 22:21:32.56 発信元:112.138.233.181
ターン制ってこんな感じか

スレイマニ♂ Lv:37
  HP■■■■■□  ←<

「,,,,     アンタレス♂ Lv:42
((( ``'*<   HP■■■■□□
      EXPーーーーー
アンタレスは どうする? >たたかう ハンガー
              きたい  てったい
976いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/31(火) 22:28:12.71 発信元:116.83.11.30
将棋みたいだな
戦略会議でコマ置いてターン毎に動かしてる感じ
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/01(水) 00:24:19.33 発信元:111.64.170.85
戦ヴァルみたいなシステムならいける
でも空戦でこれやると凄まじくだるいだろうな
978いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/02(木) 22:03:09.57 発信元:125.55.76.42
新感覚シミュレーションゲーム「ACE COMBAT TACTICS」近日発売!
こうですねわかります
979いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/03(金) 01:06:00.89 発信元:126.65.131.207
まぁ、

面白いから今もやってるわけだが
980いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/03(金) 01:35:29.71 発信元:49.132.161.159
ふとAHにズムウォルト級とか出てたら……と思った
今思えば、実在の艦船とか出るのも面白かったな 
実在の基地から離陸できたりしたらもっとよかったかも
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/03(金) 03:32:55.49 発信元:106.160.164.84
クロスレンジアサルトは次作でも付けるべき。
あれはないと全俺が泣く・・・。

でもつかわなくても、全然違和感ないようにするのはもちろん。
あれ嫌いな人も多いんだよなぁ・・・。
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/03(金) 06:02:41.32 発信元:124.208.27.197
バラウール一機で充分
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/03(金) 20:12:53.72 発信元:119.148.219.195
この書き込みはあいつも見るのか?見てたら伝えてくれ
984いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/03(金) 20:31:11.18 発信元:175.108.155.56
F-35は順調だとな、相棒
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/04(土) 04:20:00.80 発信元:175.104.0.141
<<次スレはどうなった?>> <<弾け飛んだサーバーにぶつかってイジェクトしました>>
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 04:19:17.51 発信元:124.208.27.197
>>984
うそつきー
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 14:01:13.62 発信元:112.138.233.181
>>950
<<こちらオーカ・ニエーバ。急ぎ次スレを立てろ>>
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 15:42:36.53 発信元:124.208.27.197
たったでー
ACE COMBAT エースコンバット総合出張スレinシベリア Mission24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1344148831/
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 15:52:26.89 発信元:116.83.14.66
おっおっおっ乙
990いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 16:08:41.15 発信元:123.103.226.2
<<>>988に敬意を>>
991いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 16:14:41.55 発信元:112.138.233.181
<<サンクス!>>
992いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 16:28:34.75 発信元:175.108.155.56
<<Good Job!! メビウス>>988>>
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 18:32:30.92 発信元:125.55.76.42
<<>>988がやりやがった!ヘビーなサーフボードだぜぃ!>>
994いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 21:56:36.88 発信元:112.138.233.181
知ってるか?
エスココ住人には三つある
995いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 21:57:44.68 発信元:112.138.233.181
>>994は誤爆
撤退する
996いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 22:27:26.97 発信元:126.65.131.207
言えよ臆病者
997いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 22:59:25.56 発信元:36.2.133.9
撤退は許可できない
998いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/05(日) 23:40:34.67 発信元:125.55.76.42
>>995
C'mooooooooon!!!
999いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/06(月) 00:58:46.46 発信元:175.108.155.56
もう終わりにしよう・・・
1000いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/06(月) 01:00:23.22 発信元:175.108.155.56
次スレは彼奴も見るのか?会ったら伝えてくれ

≪よう相棒 まだ生きてるか? ありがとう戦友 またな≫
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://toro.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: