福島第一・第二原発事故 技術的考察スレ2@シベリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
原発スレが、あちこちのスレから流入してきた人達によって、
情報の整理や考察が十全におこなえない状況になってきましたので、
シベリア板に移転してきました。


以下は、他の板、他のスレへとお願いします。

 ・ある地域が安全かどうかといった類の質問
 ・Google検索すれば出てくるような内容の質問
 ・今回の事象に直接関係のない問題提起
 ・特定の放送局や解説者などへの攻撃的な内容のレス

前スレ
 福島第一・第二原発事故 技術的考察スレ2シベリア
   http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1300023980/
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/09(土) 23:34:14.12 発信元:220.35.30.20
話題が少ないので燃料投下しておきますね
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011012100076
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 08:28:27.87 発信元:220.145.121.93
>>1

スレ立て乙です



今まで余り話が出ていないけど
復旧を目指しているRHRポンプの方は水浸しになっていないのか?心配だ

原子炉圧力容器に注入した水がタービン建屋に漏れ出しているけど、
原子炉建屋の方は未だに状況が不明だし、可能性としてサプレッションチェンバーの
あるトーラス室の方も同じく漏えいした水が溜まって事もありえる。

トーラス室とRHRポンプ室とは水密扉で区切られているけど、RHRポンプ室の天井に
ある機器搬入・搬出に使用するハッチは水密構造だったかな?
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 08:30:32.73 発信元:220.145.121.93
あと、こちらを貼り付けておきます


福島第一原発の安全不備 非常設備は改修せず

ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201104060163.html?ref=reca
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 16:22:42.64 発信元:210.135.98.43
第一原発行ってきたけど質問ある? 働くモノニュース 人生VIP職人ブログwww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3826.html

第一原発行ってきたけど質問ある?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302353873/l50
6 【東電 83.1 %】 :2011/04/12(火) 19:49:04.45 発信元:77.247.181.164
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域で
は過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。
島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)は「本震以降、東西方向に
引っ張られる正断層型の余震が起きている。今回は規模も
大きく、従来は起きないと考えられていた」と話す。
事態が判明するまで全原発を停止すべだと警告した。
2011年4月12日火曜日19:48:52JST
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/12(火) 21:52:09.40 発信元:220.35.30.20
さて、窒素注入で圧力が上がらない件

1.水素(と酸素)が上から抜けている
2.窒素が(注入したパイプから)抜けている
3.水が底から抜けて(水位が下がって)いる
4.圧力は上がり続けているが計器故障
5.その他

どれなんでしょう
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/12(火) 22:41:38.60 発信元:119.15.148.74
ゆっくりゆっくり充填してんじゃないの。
放射線量見ながら。
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/12(火) 23:18:43.67 発信元:220.145.121.93
窒素を注入してから、途中までは格納容器圧力の指示値が上がっていたから

格納容器の機器搬入ハッチか配管貫通部が、一定圧力以上になると隙間が出来てしまい
そこから漏れ出しているのではないだろうか?
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/13(水) 09:40:24.28 発信元:1.115.77.176
>>3
> トーラス室とRHRポンプ室とは水密扉で区切られているけど、RHRポンプ室の天井に
> ある機器搬入・搬出に使用するハッチは水密構造だったかな?

ゴムパッキンくらいは付いていると思うけど、階段室の扉は普通の扉(他所の場合。1Fは知らん)。
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/13(水) 23:45:11.93 発信元:118.3.206.70
金融日記 藤沢数希氏の偉大なる発言

http://twitter.com/kazu_fujisawa/statuses/58117689813647360
放射能を恐れる人々に必要なのは、放射線専門医ではなく、おそらくは精神科医のほうだろう。

http://twitter.com/kazu_fujisawa/statuses/58172843439038465
原子力は安全でクリーン、これは間違いない。世界の電力を担えるのは化石燃料と原子力のふたつしかない、これも間違いない。
化石燃料のほうが原子力より安いけど、化石燃料は危険でかつ汚い、これも間違いない。

http://twitter.com/kazu_fujisawa/statuses/58176771635429376
原発がクリーンで安全だということに反論するエネルギー政策担当者は、多分世界の先進国にいないと思うよ。
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/14(木) 00:10:13.89 発信元:220.35.30.20
>>11
彼の主張をとりあげるならこちらでしょうね
コメつけられますし
ttp://agora-web.jp/archives/1294623.html
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/14(木) 09:32:24.77 発信元:133.53.248.253
>>10

階段室まで水が行く様な状況だとRHRポンプは水没確実と言うわけだね

原子炉建屋の状況がさっぱり掴めないが、
S/Cが爆発で損傷したという2号機が一番ひどい事になっていそうだ
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/14(木) 14:50:13.53 発信元:220.35.30.20
前スレ

> 907 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2011/04/05(火) 21:51:42.95 発信元:220.35.30.20
> >>906
>
> ちょっと前にここに出た案は煮沸するというもので、
> これ >>796
> それを否定する私と立案者とでけんかになりました。
>
> 煮沸は水の量を考えると消費電力的に現実性に乏しいです。
> それに対して沈殿ろ過という案が出ています。
> 沈殿は鉄溶液、吸着は活性炭とゼオライトを使う。

どうやらこれでやる方向らしいです。
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/15(金) 22:25:10.74 発信元:114.48.193.238
飯舘の原因はやはり2号機の漏れだったか
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/16(土) 11:36:28.72 発信元:220.145.121.93
>>14

これだね

高濃度汚染水の浄化システム、東電が設計着手
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110416-OYT1T00075.htm
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 01:05:51.56 発信元:119.15.148.74
レベル7に引き上げた件で、

妙に真面目な反応しちゃったメディアとかは、
本当に意図が分らなかったのかな。
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 11:55:05.52 発信元:111.188.9.227
外付けの冷却ポンプなんとかならないものなのか 温泉じゃないんだいつまでカケ流ししてるんだ
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 12:44:54.99 発信元:220.145.121.93
>>18

今朝の7時のNHKニュースで、汚染水を炉心冷却水に再利用するという話をしていた

またこちらによれば、汚染水を炉心冷却水として使用する際に熱交換器を取り付けて
冷却する事を検討中とある

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110417k0000m040068000c.html


更に
今回の事故の収束への工程表を本日午後(15時予定)に東京電力の勝俣会長が
本店にて発表するとのこと

この工程の発表で色々詳細が出てくると予想される
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 13:08:58.78 発信元:202.229.176.35
大量のドライアイスぶち込めばいいだろうが!
そんなこともわからんのか
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 15:15:59.39 発信元:210.135.98.43
>>19
それって濃度が高くなって処理にまた困るだけじゃないのか?
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 16:08:20.29 発信元:125.28.15.231
どうせ濃度高いから少々高くなってもいいんだろw
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/18(月) 00:07:18.71 発信元:119.15.148.74
放射性物質を取り除きながら循環させんじゃなかったっけ。
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/18(月) 01:34:26.30 発信元:119.15.148.74
要するに、放射性物質を除去した製品を出荷する工場、
みたいなのを最終的に作り上げりゃいいのかな。

逆クリーンルームで、排出する空気も、
細かい霧やらシャワーやらを通過させたり、
遠隔ロボットに作業させたり。
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/18(月) 01:45:16.72 発信元:119.15.148.74
トロリーコンベア、っていうのかな、

天井から吊り下げて運んで、
新築した処理施設に回収した燃料を運ぶ、とかなんか、
考えるだけなら時間も費用もかからんか。
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/18(月) 11:48:41.71 発信元:121.117.218.37
>>20

なんだそりゃ
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 11:30:37.99 発信元:123.108.237.28
燃料ペレット熔融?深刻なメルトダウンには至らずか!?
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 21:48:46.16 発信元:220.35.30.20
国会のやりとり見てて思ったんですが、

浜岡いじって周波数を関東仕様にする案が
検討されているんじゃないでしょうか。
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 22:10:47.45 発信元:220.145.121.93
>>28

再循環ポンプがMGセットorVVVFになっている以外は
モーターが全て60Hz仕様の同期モーター

50Hzで使うと性能が出なくなる

ということで、無理
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 22:34:39.58 発信元:122.211.125.214
世界中のコンデンサ集めて整流しようぜ
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 02:07:15.18 発信元:61.198.135.117
ほとんど発表してこなかったけど、事故直後からSPEEDI稼働してたんだな
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 11:50:29.91 発信元:218.230.217.9
精度が怪しい核種もあるからな
概算値や推定値出して後で修正したら異常に怒る連中いるし積極的に公表するのは避けて当然かと
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 12:21:47.53 発信元:202.212.223.5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303124698/

>>32
それを当然とか言ってる無責任体質が今日あふれている問題すべての根幹だよ。
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 13:31:39.28 発信元:113.43.185.45
デスクトップ12台で計算したデータなんか言えるかよ
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 15:47:18.05 発信元:218.230.217.9
>>33
それはどっちかっつーとマスゴミの責任だろ
広く国民の目に触れる情報のほとんどはあいつらが取捨選択した上に独自解釈まぜて出してくるんだぞ
本当に情報が欲しい、それを手に入れて役だてる事ができる人は独自に入手してるよ
だいたい20年住めないって言ったら嘘だ取り消せって言うような連中に専門的なデータ見せて何の役に立つよ
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 22:27:56.63 発信元:210.135.98.43
Cl-38が撤回されて良かった
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/22(金) 01:22:29.43 発信元:219.108.8.221
>>34
それも注釈つけて発表すればw
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/22(金) 02:40:03.83 発信元:119.15.148.74
あらゆる可能性を検討するなら、
半径80キロから退避しときゃいい、

とかなっちゃったりね。
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/22(金) 23:22:11.98 発信元:122.211.125.214
あらゆるってーならもう海外に移住しなさいよ
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/23(土) 01:31:28.34 発信元:119.15.148.74
まあ外国人からすれば、日本は危険らしい、
って大雑把な区切りにもなるわな。
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/23(土) 02:35:21.04 発信元:61.198.134.157
>>40
日本人のイメージするアフリカ=サバンナと野生動物
と似たようなもんだろw
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/23(土) 03:32:21.05 発信元:119.15.148.74
ケニアのナイロビとか、
大都会だってねぇ。
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/23(土) 13:05:34.11 発信元:218.230.217.9
あっちのスレがまたやばい状況になってんな
みんな避難してこいよ
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/23(土) 13:44:01.15 発信元:122.211.125.214
どういうこと?
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/23(土) 15:35:27.59 発信元:220.35.30.20
ここは平和 ここ数日特に話題なし

心配するようなことは何も起こってない
ttp://housyanou.com/picture/image/192031476.jpg

しかし水棺の進み具合が気になるかも

そういえば
これまでやっていた格納容器への注水作業とどうちがうのか
わかりやすく説明しているページとかありましたか?
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/23(土) 17:59:23.79 発信元:220.145.121.93
1号機は、既にサプレッションチェンバー内は満水、
ドライウェルも半分近くは水で満たされた状態
水棺状態が完了するもはそう遠くないな
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/24(日) 02:02:31.45 発信元:210.135.98.43
水棺したあとの処理ってどうなってるん?
石棺みたいに数十年レベルで放置するのか?
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/24(日) 20:47:59.96 発信元:113.147.247.100
>>29
性能がでないが無理ではないんでしょ
効率が落ちるだけ
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/24(日) 22:58:32.58 発信元:220.145.121.93
>>48

ポンプの性能が出ないということは、
ECCSポンプ等が許認可及び工認記載の定格流量を満たすことが出来ないという事

即ち、原子力発電所の安全基準を満たさない事になるから、運転が許可されない

ということで、50Hzでの発電は無理と結論に至る
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/26(火) 01:09:12.93 発信元:113.43.185.45
SPEEDI これまでの予測結果
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/past.html
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/26(火) 19:50:00.84 発信元:122.211.125.214
取り出せる情報ってこれだけしかないの?
なんだかしょうもないね
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/26(火) 22:23:49.84 発信元:202.212.223.50
>>50
これはすごい。
今の汚染状況の原因が1号炉と4号炉火災?によるものと分るな。
これが真実のデータだとすればだが。

3号炉爆発のときは奇跡的に海側に流れてる。
もしこのとき陸側に吹いてたら今どころの状況ではなかっただろうな。

1号炉爆発:12日15時36分頃
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/20110312/201103121500.pdf

3号炉爆発:14日11時01分
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/20110314/201103141100.pdf

2号炉異音:15日06時10分
3号炉発煙・4号炉爆発:15日06時14分
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/20110315/201103150600.pdf

なんか23日どころか15日の時点で状況は把握できてたはずだと思うけどね。
まあだから15日頃からカーモニタリングとか始めたんだろうけど。
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/27(水) 11:42:00.38 発信元:220.35.30.20
昨日あたりから放射線量がほぼ横ばいになってますね
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/29(金) 00:37:19.95 発信元:220.35.30.20
だれかがジョークで言っていた話がほんとうだったことに!

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110428-OYT1T00663.htm
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/29(金) 17:23:35.81 発信元:122.211.125.214
え〜?
悪運ってやつなのか〜
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/29(金) 17:38:37.83 発信元:110.232.224.198
最初に電源喪失したときに、メインの発電機で発電するってのは出来なかったのか?
燃料が溶けるほど高温だったんだろ。
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/29(金) 19:02:20.55 発信元:220.35.30.20
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/02(月) 16:54:40.36 発信元:202.229.177.129
今日の新聞、作業員にベント知らされず大量被曝直面…最悪やな
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/05(木) 04:18:45.97 発信元:61.198.143.153
後だしジャンケンの始まりだw
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/05(木) 12:59:12.93 発信元:202.212.223.99
3号炉プール核爆発のニュー速なかなか来ないね。

三流メディアすら報道には躊躇するのかな?
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/05(木) 23:48:55.62 発信元:220.35.30.20
>>60

お帰りください
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/06(金) 00:02:53.12 発信元:202.212.223.99
断る
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/07(土) 06:35:59.78 発信元:60.44.235.176
浜岡原発とめるのは良いとしても
こんなに事故から日数が経っているのに
なんの基準もなしに適当にとめてる感じがして気持ち悪いな
「おまえら賄賂持って来ないんなら、操業できなくしてやる」
とでも言っているようだ…
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/07(土) 13:00:25.77 発信元:220.35.30.20
>>63

お帰りください
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 06:11:09.64 発信元:61.125.67.75
こんなときにクソまじめに仮置き表示を貼っているのが不思議というかなんと言うか・・・。
ttp://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110505_1.jpg
それにしても事故から2ヶ月近く経つというのに、なんで専用のフィルタハウジングを作成
せずに既製品の局所俳風機なんか持ってきたのか。
ttp://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110506_2.jpg
若干抵抗は大きくなっても、アララベンチ2台分(60m^3/min)位は1本のダクトで事足りる
でしょ?。邪魔だし設置に手間食って無駄な被ばくするし。
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 07:01:55.60 発信元:220.145.121.93
>>65

エアバランスの調整にかかる時間とそれに伴う被曝線量を考えると
1本のダクトで送排気するより、個別のダクトを設置して送排気する方が効率的
と判断したのでしょう
67 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 64.1 %】 :2011/05/10(火) 03:33:16.08 発信元:126.191.165.64
>>54
ジョークじゃないんだ。ハインリッヒの法則って名前だったか、名前なんてどうだっていいんだが。
1件の重大事故の裏には、27件の未遂があり、そのうち3件は偶然回避による同等の事故であって、、、
詳しいことは品質保証部の奴らが解説してくてるよ。
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/10(火) 06:02:34.61 発信元:111.235.28.216
福島はオワコン。。。
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/10(火) 12:38:13.51 発信元:202.229.176.28
3号機の温度が・・・
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/10(火) 15:58:56.07 発信元:111.188.87.205
基本プールにフタが無いのは怖いわけで
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/10(火) 16:20:51.35 発信元:202.212.223.91
1号機はフタがあるゾ!
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/10(火) 17:15:41.44 発信元:111.188.45.229
疑問の4号機○○爆発があとを引くー
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/10(火) 18:16:21.45 発信元:219.105.47.17
中国人みたいに日本の人達も放射能避ければいいのに
日本のどっかのおばさんが放射能汚染された食品どんどん買ってこの前食べたけど何ともなかったですよとか・・・


何年〜何10年後かに影響が出るから怖いのに
ホントおばさんと今の政府馬鹿だな
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/10(火) 18:31:54.79 発信元:175.104.5.216
心配な人は外国産のものだけ食べればいいですよ。
中国産が安くておすすめ。。。
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/10(火) 20:09:08.52 発信元:219.105.47.17
中国も一部の人以外知らないみたいだけど
中国の原発で放射能事故が起きてまき散らしてるから中国の物もな・・・
あと黄砂
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/11(水) 22:03:44.53 発信元:219.108.8.162
>>75
しかも核実験もしてるしw
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/11(水) 23:07:18.36 発信元:219.105.47.17
今までに検出された放射性物質一覧と半減期
塩素38      37.24分
コバルト60    5.2713年
ヒ素74       17.77日
イットリウム91  58.51日
ジルコニウム95 64.032日
テクネチウム99  21万1100年
モリブデン99   2.7489日
ルテニウム106  373.59日
テルル129メタ   69.6分
テルル132     3.204日
ヨウ素131     8.02070日
ヨウ素132     2.295時間
ヨウ素133     20.8時間
キセノン133    5.243 日
セシウム134    2.0648年
セシウム136    13.16日
セシウム137    30.17年
プルトニウム238 87.74年
プルトニウム239 2万4100年
プルトニウム240 6564年
バリウム140    12.752日
ランタン140    1.6781日
セリウム144    284.893日

そのうち生物濃縮絶対起きるだろ・・・



78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 00:15:54.34 発信元:60.44.235.176
福島からこんなに離れた、神奈川でも…
東日本の農産物が全滅するかもしれないようなニュースなのに
あまりにニュースの扱いが小さいね…

神奈川の農産物で初
「足柄茶」に基準値超のセシウム 出荷自粛
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6576/p163715.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110511-OYT1T00964.htm
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051101000625.html

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305114635/
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 00:34:15.15 発信元:219.105.47.17
ちゃんと県のホームページには毎日放射能の多さを書いてあるのに
テレビで報道しなくなったのはなぜか・・・


パソコン持ってない高齢者のためにも報道するべき
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 01:43:28.25 発信元:60.44.235.176
高齢者は若年者より放射能には強いみたいだから
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 05:41:38.52 発信元:60.44.235.176
浜岡原発は今日にも止まるんだっけ?

原発なんて止めたら安全ってもんでもないでしょう?

事故のほとんどは停止中に起きてるんじゃないの?

福島も地震で停止後に起きた事故だし…

しばらくは要注意だよね
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 11:48:36.98 発信元:219.105.47.17
1号機の燃料棒全て露出wwwwwwww
なにやってんだか・・・
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 12:08:29.80 発信元:114.48.150.203
半減期とはモノは言い様で、そっからまた半減するのに倍掛かるんだよね
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 14:39:58.31 発信元:220.35.30.20
> ただ、原子炉の温度は100度から120度に保たれていることから、東京電力
> は、ある程度、冷却はできているとしています。

これって、
燃料棒全露出のままほぼ冷温停止状態になっているとも解釈できるんですが。

このまま安定したらいいんですが、
だとしても今後数年はかけ流し状態を維持しなければならないということですよね。
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 14:49:32.42 発信元:123.220.174.89
1号機ってほぼ全部溶融して底に溜まった燃料棒が冠水していて冷えてる状態と
>>84の言うように全露出してる燃料棒に水かけて冷えてる状態って
どっちの方が可能性あるの?
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 15:41:41.17 発信元:219.105.47.17
燃料が溶けて圧力容器の底にたまる「メルトダウン」が1号機で起きた可能性が否定できないとしている
ttp://www.asahi.com/national/update/0512/TKY201105120174.html


87 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/12(木) 18:44:13.71 発信元:27.114.116.39
>>82の情報について疑問が2つ
・送水/排水時の説明と矛盾する(汚染水が排水されるという事は 炉心に水が届いているという事では?)
・なぜ再臨界が起きていないのか説明できない(すくなくとも施設に人が入れるレベルに線量が減少した)
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 19:04:48.46 発信元:202.229.177.145
そういやスーファミのシムシティで原発作るとメルトダウンが起きることがあるんだったよな
今考えると恐ろしいゲームだな
助手が「メルトダウンが起きました」って簡単に言うしな
地震も意図的に起こせたし。
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 21:14:06.32 発信元:1.113.21.235
工程表また振り出しだな 
ほかの炉も同じ状態じゃないのか〜ホウ酸つかわなきゃホウ酸
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 23:37:28.87 発信元:219.105.47.17
こうしてみると結構恐ろしい事になってるよね
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 23:45:15.81 発信元:210.135.98.43
メルトダウンって今日まで認められてなかったってのに驚いた
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 23:50:04.26 発信元:219.105.47.17
そういや福島第一原発情報カメラ真っ暗だけどいつから?
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 00:36:41.74 発信元:60.44.235.176
3/12だったかには「メルトダウンの可能性がある」って保安院の人が言ってたのに
官邸に「よけいなことをしゃべるな」って更迭されちゃったんでしょ

そんで、ぽぽぽぽーん
94わかん:2011/05/13(金) 00:41:02.63 発信元:111.86.143.199
インジウムやハフニウムを細かくして冷却水に混ぜて流し込むんだ

臨界が安定してきたらタンタルも加えてゼリー状に固めたらいい

富士山から多孔質の石を大量にトラックリレーで運びフィルターを作り汚染水を浄化するんだ
95わかん:2011/05/13(金) 00:51:49.60 発信元:111.86.143.207
プルトニウムにはガリウムを混ぜて安定させるといい気がする
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 01:10:18.77 発信元:124.26.25.84
何でシベリア避難所にもこんなのが湧いてるんだ
ニュー速から出てくるなって何度言わせる気だよ・・・

そういう訳でこのスレも廃炉です本当にありがとうございました
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 01:16:18.29 発信元:219.105.47.17
俺の場合他スレ行きたくても公開プロキシ扱いされたまま3ヶ月以上解除されないから
もう諦めてシベリア移住した
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 01:23:00.67 発信元:126.189.119.187
ジェノサイド企業テプコ
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 02:07:59.87 発信元:220.35.30.20
>>85

>>84
自己レス
> 東電は、燃料の大半はすでに溶けたり崩れたりして、底部に落下したと
> みている。
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 08:14:20.59 発信元:219.105.47.17
東電はメルトダウンあったって認めちまって・・・えらいことに
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 08:42:35.88 発信元:27.231.140.61
何か重大な発表されると、その裏にどんな酷いニュースが隠れてるかと…
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 09:13:37.12 発信元:114.22.220.10
水位計とか温度計とか重要な計器の値を中央制御室だけでなくリモートで確認できるようになんでしてなかったんだろう
原発設計者ってバカですか
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 12:36:37.23 発信元:1.113.100.105
原発なんてしょせんアナログ、海水で冷やして中の汚染水でタービン回してるだけだよ
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 12:42:36.06 発信元:1.113.100.105
大量に注水した真水はいまごろ海水の中か?とうぶん近海漁業は仕事にならんな
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 14:14:07.39 発信元:219.105.47.17
台風直撃しなくてよかったな・・・
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 15:06:43.57 発信元:219.105.47.17
東京の下水処理施設の汚泥焼却灰から高濃度放射性物質・・・
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 17:58:44.92 発信元:202.229.176.171
結構やばいことになってるけどあんまり緊迫感がないな…
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 19:22:07.74 発信元:114.166.167.176
>>107
だってまだ誰も死んでないもん。
死人が出たら騒ぎ始めるよ。
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 20:32:03.79 発信元:59.134.183.235
やっぱカバー掛けるってwwww
こいつら今頃
もうね、自分らで操縦もできないのに
ただ金が欲しくてこんなもん作って
結局金も全部吐き出して、いやマイナスじゃねーか
ドアホめ

110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 20:55:56.16 発信元:59.134.183.235
カバーじゃなくて
フィルターでおおえばいいのに
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 21:22:59.26 発信元:219.105.47.17
アメリカかフランスに任せりゃいいのに
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 21:26:05.01 発信元:59.134.183.235
日本沈没して水棺か
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 21:27:24.15 発信元:59.134.183.235
今レスしながらふとおもってぞっとした
まさか最後に水中に沈めるとかないよな
巨大プールならまだしも海とかないよな
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 21:52:56.16 発信元:119.150.17.130
福島県はもう諦めて使用済み核の廃棄場所にでもしたらいいですよ。。。
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 22:29:07.42 発信元:219.105.47.17
でもこのまま放射能出し続けるより海に沈めた方が良い気がしないでもない

116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 22:41:16.67 発信元:220.145.121.93
>>102

SPDS経由で事務本館、本店、福島県庁、保安院等で重要パラメーターをリモート監視出来る

福島第一原子力発電所のSPDSは電源喪失で転送サーバーが使えなくなって意味を成さなくなったけど
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 22:42:11.34 発信元:122.130.154.50
シベリアって何?
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 22:47:46.73 発信元:59.134.183.235
羊羹はさんだカステラ
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 23:16:09.22 発信元:114.49.5.29
農産物の風評被害はもはや福島だけにとどまらなくなってしまたね
メルトダウンうけて日経相場も再びダウン
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 23:30:13.89 発信元:110.162.174.140
初めからズバッと、ヤバイっす逃げてってやってたら
全然違ったんだろうになぁ
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 23:41:55.39 発信元:219.105.47.17
放射能飛び交ってるのに夏は窓開けたり扇風機使えとか・・・大丈夫か?
俺の住んでる辺りは中部電力だから何とかなるだろうけど
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 00:16:47.51 発信元:114.48.147.192
放射性セシウムの影響でなければいいのだが・・・
北海道で大きさが3倍のクリオネが捕獲される(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110510/k10015799511000.html
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 00:34:38.57 発信元:219.105.47.17
福島にトカゲ放ったらゴジラになって帰ってきそうだな
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 12:53:02.64 発信元:219.105.47.17
東電どうするつもりなんだろうか・・・
作業員一人死んだぞ
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 15:56:02.63 発信元:121.115.56.66
>>120
ああ全然違うな、全国的なパニック買占めが大々的に起きて二次災害どころか三次災害になる
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 16:25:11.85 発信元:27.231.231.27
>>125
錦の御旗パニック回避。
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 16:30:43.78 発信元:121.115.56.66
>>126
事実だろ、現実でもミネラルウォーターの買占めとか起きたんだし
そんな煽るような事したらどんな事になるか想像もできないのか?
忘れてるかもしれないが同時進行で万人が死んだ大災害の対処(流通確保)もあるんだぞ
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 16:52:40.39 発信元:27.231.231.27
ああ、忘れていたよ…
東電事故のせいで、天災からの復興もままならないな。

買占めが発生しても、みんなきちんと並んでおとなしく買ってたように見受けられた。
あれがもし例えばすぐ近所の中国や韓国ならその国民性から、
奪い合い怒鳴りあい滅茶苦茶になってた気がするんだよ。

つか「逃げて」って言ってるの。

今になって公表されだしたデータや積算量など振り返って思うに、
せめて、あの数日だけでもせめて300`以上まで退避するように勧告されたとして
各地域の避難所を指定されたとしたら、なんだかよく分からんと思いつつ、
まあある程度大移動したんじゃないかと思うの。
それも静かに。
少なくとも、妊娠予定の若者妊婦乳幼児児童などは。

まあ、事故時の避難計画など作ってやしなかったんだろうから
指示しようにもなすすべがないかもしんないけどさ。
隠蔽したせいでどれだけ多くの小っちゃいのが被曝したんだか。

そして、世界初の珍説バンバン出してきちゃ、積極的に汚染拡大する手口見てると
ちょっと意図が読み取れない。
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 17:04:41.53 発信元:121.115.56.66
>>128
奪い合いが起こるのが問題じゃねえよ、それはそれで問題だけど
問題はそれを本当に必要とする人に届かない事自体が問題なんだ

それから300kmって地図見てみろ、不可能な事を言うのは楽だわな
しかも自衛隊10万人災害救助に廻さなきゃならない状況でどこからそんな対応人員捻り出すんだ?
公共交通、特に道路は負荷がかかるとあっという間に渋滞で機能停止するんだぞ

更にまさに災害で身動き取れない地域がすっぽり入ってる
そんな場所に指示出して整然と避難とか馬鹿じゃねーのか
現実問題逃げたくても自力では燃料不足で逃げ出せない人も多数居たというのに
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 17:20:26.89 発信元:27.231.231.27
>>129
逃げろ言われたら備蓄せんがな。

私は一日二回停電予定から東電の管轄外に逃げたが、
その分貴重な水も食糧も電気も使わなかったぞ?
無駄には買い込まなかったし。
逆に合理的じゃね?

そして何で各自車で逃げる必要がある。
事前に避難計画さえ作ってあったら、ピストン輸送でも何でもできるじゃないの。
日本人はそう言うの得意だ。

そして、天災による被災地はまた別の問題じゃないか。
時間が許す限りそれこそ自衛隊機でもなんでも使って、
早急に移動可能な場所までの輸送とか、詳しい人が本気で考えりゃ
なんかひねり出せたろうにやる気がないってこんなものよね。
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 17:29:36.57 発信元:121.115.56.66
>>130
逃げるから備蓄が必要なんだろ…
お前一人と何十万、何百万、何千万人(300キロで首都圏丸抱えならそうなる)の問題一緒にするな

お前はゴールデンウィークや年末年始の渋滞も知らんのか?
毎年そうなると誰もが知っている行事でも毎年あれなんだぞ
どこが得意なんだ?

被災地はまず空港が使えません、津波に飲まれた空港見なかったのか?
大抵の被災民が避難所にたどり着いた手段は徒歩だ
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 17:40:40.11 発信元:27.231.231.27
うーん
なんか食い違うの。
お互い持ってる前提がきっと違うな

思ってたことダーと書けてスキーリしたよd。
またいつかw
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 17:47:05.88 発信元:219.105.47.17
原発とは関係ないけど
宮城だか福島の地盤沈下した所の人
直してくださいばっかり。

えらい範囲の地盤が沈下したんだぜ・・・?

今の政府じゃ何言っても無駄
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 18:07:22.62 発信元:210.135.98.43
被害が大きすぎて感覚がわかないから自身の周りで起きてることで判断してしまう。
日本の借金がどうのこうの言われてもピンと来ないのと同じ。
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 18:39:19.97 発信元:221.117.73.107
日本の借金は大半があってなようなもんだし
それでもパンクすると連鎖的に色んなところが倒れるからアレだけど
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 18:59:36.51 発信元:1.112.72.154
で、なんだかんだ言うわりにピントがハズレてんだよな 
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 21:49:17.87 発信元:122.211.125.214
ここなら書き込めるかな?てす
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 23:13:15.70 発信元:219.105.47.17
1時間辺り2000ミリシーベルトってヤバイな
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 03:42:14.38 発信元:121.115.56.66
別にもっと炉に近づけばもっと線量高くなる
5分で死ぬレベル(100sv/h)でも驚かん
140 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 58.5 %】 :2011/05/15(日) 09:31:35.94 発信元:126.218.6.101
>>127
ミネラルウォーターの件はチョンチョンの話題作りだろ。
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 10:46:36.60 発信元:111.188.88.188
線量計とか電気ヤに売ってないんかな?
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 14:35:32.35 発信元:121.115.56.66
話題作りとか正気かよ
どんだけ暇で金あるんだwwww
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 16:53:13.24 発信元:119.150.17.130
全機メルトダウンで世界の破滅ももうすぐです。。。
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 20:41:10.43 発信元:220.145.121.93
>>141

レンタルもあるけど、今は何処も在庫切れ
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 22:28:55.87 発信元:220.35.30.20
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/15(日) 23:16:31.43 発信元:219.105.47.17
そういや
店に置いてあるペットボトル飲料水少ないんだけどまだ材料不足してるのか・・・?
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 02:14:32.70 発信元:219.108.8.28
いろいろ白状し始めたなw
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 10:52:55.10 発信元:219.105.47.17
日本政府は嘘つきだな信用できない、何がただちにーだよwwww
読売新聞にメルトダウンは3月11日…
初動の遅れ裏付けと政府と東電が隠していた情報出てる
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 16:40:18.70 発信元:219.105.47.17
国会中継で内部被曝のやつやってたけど
福島の人ほとんど1万ミリシーベルトで被爆してるってな
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 17:13:47.63 発信元:27.133.163.66
汚染された福島県民はシベリアに移住し入国禁止にすべき。。。
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 18:17:49.96 発信元:219.105.47.17
うわあ・・・2号機3号機も1号機と同じ炉心融解かよ
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 20:16:56.04 発信元:112.70.118.101
世界有数の技術立国なのに。
なんで中の状態把握できないのかな??
RTとかAE波とか使えないの??
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 22:05:27.05 発信元:111.188.145.194
>>150
なんでそんなに心が狭くなるんだw おまえが今まで使っていたムダな電気代で皆さん被ばくしてるんだぜww
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 22:12:20.38 発信元:61.198.132.161
>>150は変な思想に汚染されてるからただちに海洋投棄すべき
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 22:18:39.17 発信元:123.108.237.5
>>148
3号機は確か3月24日辺りにも 黒煙上げてたしな〜
それがあちこちにふっ飛んだんだろうな
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 23:26:32.42 発信元:121.115.56.66
初動の遅れも何も地震の長周期波動で使用済み燃料プールの水溢れと
津波のバブルパンチで即死だっつのー

あそこに立てた時点でこうなる運命なんだから諦めれ
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/16(月) 23:49:52.47 発信元:1.112.86.156
それまでヘイヘイと電力ダダ流ししてたんだろう それもきづかずに怠慢会社め
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/17(火) 06:40:38.24 発信元:111.188.12.122
>>89大当たり
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/17(火) 15:18:55.15 発信元:219.105.47.17
情報隠し通すよりいいけど
一ヶ月くらい前の情報出すのはさすがに・・・
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/17(火) 21:40:51.36 発信元:220.35.30.20
情報のあとだし
わざとやっているとしたら
たいしたものですね
いろいろな意味で
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/17(火) 21:50:42.52 発信元:27.231.253.65
でも、なんでねらは何となく分かるの?
後出しでも、ああどっかでそんなこと書いてる人いたって事ばっかり。

想定外は、安全洗脳だけだった。
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/17(火) 23:18:12.99 発信元:220.145.121.93
1ヶ月以上前の段階で
敷地内でプルトニウム238検出、原発から30km以上離れた地点でストロンチウム90検出と
燃料ペレット自体が溶け出したと推測出来る物証は既に上がっていたし
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 00:21:24.86 発信元:210.135.98.43
現実逃避して信じたくない人がいて情報を止めるんだろうな
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 03:50:29.45 発信元:27.133.168.28
自民党がすべて悪いのです。。。
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 05:15:12.99 発信元:180.197.226.97
>>164
まだそんなこと言ってるの
現実に目を向けないと前に進めないよ
166 :2011/05/18(水) 08:28:22.89 発信元:114.48.45.153
糸口はいろいろあるだろ〜
都内の放射性水質汚染が騒がれている中、当の福島県内の湖やダム湖の
水質のデータが開示されていなかったことや
つりを趣味としている者達には特に気になるところでもあった
それら汚水は、いずれ河川を経て〜仙台湾にながれ込むことも想定していたし
まぁ富岡より直接流出した高濃度汚染水はレベル違いの別物としてもだがね
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 20:49:06.00 発信元:114.158.63.43
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoNOCBAw.jpg
これしかないかなー コストが問題
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 22:30:46.24 発信元:113.43.185.45
ベントを渋ったのは副社かー
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/18(水) 23:04:46.32 発信元:1.113.124.116
2号機がちょっと怖いね、不発弾のようで
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 06:55:14.39 発信元:219.105.47.17
原発・・・放射能がどっちに飛ぶかっていう風向きをするのって朝ズバぐらいになっちまったね・・・
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 09:04:29.16 発信元:1.112.170.163
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/index.html
各地の放射線量(放射性物質の濃度)
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 14:01:18.05 発信元:121.115.56.66
作業員200msv/hの場所に10分いて被ばく線量2msvってどう考えてもおかしいだろ
紙みたいな作業服でそんなに防げるってα核種ばっかりなのかよ!
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 16:44:24.92 発信元:111.188.0.248
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110519/14.html
原発津波に襲われる画像公開
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 19:34:43.66 発信元:59.86.8.148
平成23年5月20日の

 ※ 午前 1:30分〜 NHK総合 ETV特集 再放送 放射能汚染地図 科学者の調査記録
 
 福島原発の現実 やるよ〜 これはかなり真実だと思う。

 午後1時30分からでなく、午前1時30分だから録画する人も観る人も間違えないでね。
 今日(19日)の夜中からだよ〜

これ、続編があって昨日とか一昨日放送予定だった筈なんだけど、不安院とかの圧力で中止になったのかな。
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 22:58:41.36 発信元:114.48.16.146
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/20(金) 14:06:48.50 発信元:219.105.47.17
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/20(金) 16:06:35.24 発信元:113.43.185.45
なんでヨウ素がと思ったら
分析できる最小値の「50Bq/kg以下」の50が載ってる訳ね
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/20(金) 17:22:22.18 発信元:27.133.178.119
日本からウヨ素は駆逐するべき。。。
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/21(土) 03:57:17.03 発信元:87.237.198.57
使用済核燃料の処理に莫大な時間と金がかかるらしいけど、
H2Bロケットを大量生産して打ちまくって宇宙の彼方に放り出せば
すぐ終わるし安いのに何でやらないんだろうな
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/21(土) 07:35:15.24 発信元:124.146.175.166
打ち上げ失敗、途中で爆発したら大惨事やん
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/21(土) 09:29:56.27 発信元:58.158.56.51
>>179
原子力電池って人工衛星に搭載されてる放射性物質を使った電池があってね。
過去に打ち上げ失敗や地球に落下した時に放射能汚染を引き起こす可能性があるって問題になり
現在では地球周回上の人工衛星には使われなくなった。
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/21(土) 09:57:00.53 発信元:219.105.47.17
テポドンでも撃ち込んでぶっとばっしゃすぐ終わったんだろうけどね
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/21(土) 23:20:14.06 発信元:122.211.125.214
H2Bはそんなに安いのか?
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/23(月) 00:13:25.10 発信元:1.113.63.115
隠ぺいが続くと原子力保安法に引っ掛かるんだろうなー
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/23(月) 11:03:21.17 発信元:123.108.237.21
それを言うなら 原子力基本法の三原則だね

186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/27(金) 17:28:54.38 発信元:119.150.20.108
東電の情報隠ぺいの裏には
原発継続を図る自民党とグルになって民主党政権に
ダメージを与えようという陰謀ではないでしょうか。。。
187 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/27(金) 19:49:24.23 発信元:27.114.116.39
命令無視の所長が英雄扱いの論調が テレビ中心に出来つつあるね
事実関係がどうだったのかは置いておいて
この編集方針は 東電にとっては好ましいものなんじゃないかな?
マスコミにも注水したのかな?
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/27(金) 23:14:18.58 発信元:180.197.129.206
>>186
まだやってるのかあんたw
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/27(金) 23:21:57.35 発信元:180.197.129.206
【レス抽出】対象スレ:福島第一・第二原発事故 技術的考察スレ2@シベリア
キーワード:。。。 抽出レス数:8

68 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 06:02:34.61 発信元:111.235.28.216
福島はオワコン。。。

74 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 18:31:54.79 発信元:175.104.5.216
心配な人は外国産のものだけ食べればいいですよ。
中国産が安くておすすめ。。。

114 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 21:52:56.16 発信元:119.150.17.130 [1/2]
福島県はもう諦めて使用済み核の廃棄場所にでもしたらいいですよ。。。

143 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 16:53:13.24 発信元:119.150.17.130 [2/2]
全機メルトダウンで世界の破滅ももうすぐです。。。
150 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 17:13:47.63 発信元:27.133.163.66
汚染された福島県民はシベリアに移住し入国禁止にすべき。。。

164 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 03:50:29.45 発信元:27.133.168.28
自民党がすべて悪いのです。。。

178 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 17:22:22.18 発信元:27.133.178.119
日本からウヨ素は駆逐するべき。。。

186 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 17:28:54.38 発信元:119.150.20.108
東電の情報隠ぺいの裏には
原発継続を図る自民党とグルになって民主党政権に
ダメージを与えようという陰謀ではないでしょうか。。。

190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/28(土) 00:20:43.36 発信元:1.113.122.59
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)

江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。

http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf

SPEEDI予測 (Googleマップと合成)
http://www.puyan.net/boyaki/atomic/SPEEDI_110316-2.jpg
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/29(日) 20:33:22.97 発信元:180.144.12.190
3号炉のトレンチの水位が-403mmに達した。このまま毎日30mmづつ増え続
ければ、2週間であふれる。
http://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110529001/20110529001-5.pdf
移送先も満杯で、浄化装置の完成も早くて、6月中旬という。
また、台風で溜まり水も増える可能性がある。
この危機的状況をどう考える?
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/29(日) 20:40:01.21 発信元:220.145.121.93
>>191

約1万t貯蔵のメガフロートが改造を終わって福島の方に回航されたから
それを使って時間を稼ぐ事ができる
193191:2011/05/29(日) 21:07:14.81 発信元:180.144.12.190
>>192 いや、メガフロートには低濃度汚染水しか回すことを考えていない。
高濃度汚染水はそれなりと対策をした設備にしか回せない。
194191:2011/05/29(日) 21:25:23.16 発信元:180.144.12.190
追加情報(もうニュースのリンクは切れているようなので、貼り付けました)
汚染水ためるメガフロート到着 NHKニュース
2011年5月21日 ... 東京電力福島第一原子力発電所で、放射性物質に汚染された
水の保管場所の確保が課題となるなか、比較的濃度の低い汚染水をためる施設と
して使われるメガフロートと呼ばれる鋼鉄製の人工島が、21日午前、福島第一原
発に到着しました。
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/29(日) 23:13:46.49 発信元:220.145.121.93
>>193

なる程
サンクス
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/30(月) 11:54:59.72 発信元:219.108.9.28
>>191
雨で溢れた事にして大量に海に流す気だろw
197191:2011/05/30(月) 23:32:07.73 発信元:180.144.12.190
さらに水位が上がっているようだ。
これらの超高濃度汚染水は、1トンあたり4兆ベクレル程度。
敷地内に漏れ出したら、近辺で作業は出来なくなる。
やはり海に流さざるを得ないか?
しかし、承諾は得られないだろうな。
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/01(水) 00:44:34.52 発信元:219.179.242.31
そら、雨が降れば地下水の水位はあがるわな。
止めば増加テンポは遅くなる。
ということで、てるてる坊主の出番だ。

建屋の屋上にシートかぶせるとか言う話はどうなったんだよ。
山型に骨組み作ってかぶせりゃ、降水はたまることなく
下に落ちてくだろうに。どこも線量高すぎてだめか。
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/01(水) 01:47:49.09 発信元:113.43.185.45
野球場のドームみたいなの想像してたんがなあ…
200191:2011/06/01(水) 22:17:23.46 発信元:180.144.12.190
2号炉と3号炉はそれぞれ地表から30cmに迫っている。1号機は地表から3m以上
余裕がある。だからここに流せば40日ぐらい日が稼げる。
と思ったが、1号炉から3号炉はほとんど同じ量の水を注ぎ続けている。なぜ1号炉
だけ−3mなのだ?
答えは、建屋の底に穴が開いて、地下にだだもれしか考えられない。
2号炉と3号炉の水は4号炉に移送すべき。そうすれば40日ぐらい稼げる。
1号炉は地下への漏れを至急調べるべし。




201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/01(水) 23:16:34.33 発信元:202.189.152.49
News ZEROで 特集してる
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/11(土) 01:21:51.43 発信元:220.96.72.56
ダッ!ダッ!脱・原発の歌/制服向上委員会
http://www.youtube.com/watch?v=ByP8m3XOZdw
203 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 16:16:33.06 発信元:219.165.52.252
    (⌒i(⌒ヘ
    .| || |
    丶 || ノ
     ノ|W|(
   /▲ ▲\
  |  ●   |
  |) ▲ ( |
   \___/
   /   \
  (/)⌒⌒(\)
   <___>
    (/ /
    |/ニ)
    (フ

ほ う し ゃ の ウ サ ギ
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/11(土) 21:14:31.47 発信元:219.115.116.225
4号R/B4階南側 M/Gセットかな?
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110611_05.jpg
フルードが燃えたのではなさそう。
205 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/11(土) 23:01:37.57 発信元:111.188.26.101
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/11(土) 23:07:24.66 発信元:111.188.26.101
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/11(土) 23:55:19.72 発信元:111.188.26.101
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/12(日) 18:15:56.54 発信元:183.72.90.12
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/13(月) 01:42:24.21 発信元:122.19.216.76
あのボロボロになった建屋ってどのくらいもつんだろうな?

放射線高すぎて解体する事もできんだろうし
内部には高濃度放射物質が散乱してるしで。
轟音立てて崩れ去ったら・・・
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/15(水) 08:06:06.48 発信元:220.145.121.93
外壁は建屋の強度として考慮されていないし
原子炉格納容器だけで自立できる構造

外側の壁が水素爆発で吹き飛んだだけでは
原子炉建屋が崩れることは無いのでは?
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/25(土) 09:54:49.35 発信元:220.96.87.8
PCファンか
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/25(土) 20:40:45.86 発信元:118.3.200.57
究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110624/stm11062411380000-n1.htm

阿久津さんが開発した装置は、容量約10リットルのアクリル製の箱に、高さ約2メートルの「蓄水管」
「上昇管」「落下管」という3本のパイプがついただけの簡単な構造。上昇管には水の逆流を防ぐため、
落下管には圧力を保つための弁がそれぞれ取り付けられており、上部でつながっている。落下管には
発電機と連動した歯車が取り付けられ、回転すると電力を発生させる仕掛けになっている。

まず、落下管に水が入らないようにコックを閉め、蓄水管と上昇管がいっぱいになるまで水を入れる。次に
落下管のコックを開け、パチンコ玉を内蔵したピンポン球を20個、挿入口から投入。落下した球は歯車を
回して箱に落ち、上昇管に入った後、そのまま浮力で上に上がっていく。球は上にたまったほかの球を
押し出し、再び落下管に入った球が歯車に衝突する。装置には水位を保つために、ピンポン球の体積分
の水が出し入れされており、1つの球は約3分間隔でこの循環を繰り返す−という仕組みだ。
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/26(日) 14:22:24.18 発信元:27.230.205.166
>>212
ピンポン玉を落下管から下に落とそうとしてコックを開けたら水頭圧で水が押し寄せてきて、それで終わると思うんだが。
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/28(火) 12:41:49.03 発信元:114.181.2.28


スパる 爆風スランプ
http://www.youtube.com/watch?v=lTmyWzXv7wM


♪OH NO! やだー
 HOSHANO! やだー



215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/02(土) 05:27:57.62 発信元:218.231.209.160
◆モンゴルに国際的核処分場建設を 東芝が米高官に書簡
2011/07/01 20:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070101000922.html

◆設計上の欠陥が事故を悪化させた―福島原発
ウォールストリートジャーナル 2011年 7月 1日 20:40 JST
http://jp.wsj.com/Japan/node_257234

216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/10(日) 15:58:39.20 発信元:202.229.176.151
脱原発のドイツをまるで国際社会の中心のように扱い始めたマスコミは
なぜかそれまでもてはやしてた中国の動向を無視
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/10(日) 17:33:16.81 発信元:219.99.100.110
許し難いことですね。。。
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/10(日) 22:56:16.65 発信元:221.170.47.219
>>215

最初の方だけみたらGE向けの提灯記事かと思ったけど
なかなか面白かったよ。
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/21(木) 16:42:22.53 発信元:203.179.94.205
俺、↓にひと月強出張してきたんだが・・・ 劣化ウランてwwww

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1309498977
劣化ウラン保管施設も延焼
コスモ石油のガスタンク火災で 千葉県議会
2011年07月01日14時42分
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/06(土) 19:01:42.89 発信元:83.69.233.118
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/07(日) 19:29:41.43 発信元:121.117.215.136
菅直人内閣総理大臣
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/09(火) 13:36:17.99 発信元:178.74.1.96
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/16(火) 10:24:21.74 発信元:202.229.177.10
野田内閣で脱原発を!
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/17(水) 03:25:07.57 発信元:168.144.87.76
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/20(土) 17:54:55.60 発信元:124.146.174.74
>>1
【NHK】ETV特集「アメリカから見た福島原発事故」についての訂正とお詫び[08/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1313828725/
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/20(土) 18:34:25.27 発信元:202.229.176.132
何かこういうことを言うとアレなんだけど、放射能漏れは起こるべくして起こったような気がする。
突然変異を起こす為に。
人間は生物の突然変異を起こす為に誕生したんじゃないの?
って「まさかの結末」(ショートショート小説)の「秘中の秘」読んだら思う。
まぁ半分は冗談で書いてるんだけど、これが本当なら人間はそろそろ役目御免だね。
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/22(月) 00:36:58.66 発信元:119.150.7.206
福島県全域はもう人が長期間住めない地域と認定して
核廃棄物廃棄所として使用してはどうでしょう。。。
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/22(月) 09:15:33.48 発信元:121.117.169.30
>>221
クァン・ジギン ネカクチョンリデーシン
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/23(火) 07:38:39.70 発信元:202.229.176.166
>>227
何て言うコッペリオン
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/28(日) 19:41:12.81 発信元:124.146.174.10
>>1
【原発問題】福島第一原発4号機の爆発、3号機から水素流入か フィルターに逆流の痕跡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314450715/
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/28(日) 19:50:03.27 発信元:202.229.176.137
>>227
そういうけどね。実際自分が住んでる所そうなってみなよ
多額のローン組んで払ってきた家がある、ご先祖様やじいちゃんばあちゃん達が眠るお墓がある、
他に行こうにもこのご時世で仕事が見つかる…?

あの時死んだほうがましだった
生き地獄とはまさにこのこと。
この土地が復興することはないとわかっていても築いてきたものすべて捨てられない…

希望と絶望が交互にやってくる…なってみないとわかんないよ
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/28(日) 20:06:59.63 発信元:202.229.176.7
大丈夫。除せんすれば、また住めるようになるさ。
明日決まる新総理に期待しましょう。
(´・ω・`)
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/28(日) 20:59:41.19 発信元:124.146.174.9
>>1
【原発問題】菅首相「福島県内に放射性廃棄物の中間貯蔵施設を設置したい」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314450562/
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/29(月) 21:55:34.55 発信元:202.229.176.4
中東のアルジャジーラが原発から200`の千葉の医者にインタビューし「鼻血下痢止まらない子供」ニュースがあったけど。
それ、県外から搬送されてきた子供だと思う。
千葉市には専門性が高く、一般の病院から紹介された患者だけを受け入れる「千葉県こども病院」がある。周囲は緑に覆われ人家も店もない。コソーリ。
また、千葉市には放射線医学総合研究所があり、県外へ出動するドクターヘリもあります。
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/29(月) 23:56:58.77 発信元:202.229.177.22
>>234 アルジャジーラに応えたのは船橋二和病院でした。訂正します。失礼しました。
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/31(水) 20:58:56.12 発信元:122.102.166.200
なんで石棺にしないんだろ
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/06(火) 19:44:55.04 発信元:115.65.33.229
メルトダウンを収束させた自衛隊員の人々に感謝.
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/06(火) 21:09:26.38 発信元:122.102.166.200
いや収束してないし
最悪でしょ
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/07(水) 00:53:58.34 発信元:220.150.182.251
メルトダウンを収束させた民主党の人々に感謝。。。
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/07(水) 01:01:24.94 発信元:183.72.165.51
絶賛ダダ漏れ中
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/09(金) 14:05:30.66 発信元:114.180.18.188
1 gのセシウム137の放射能の量は 3.215 TBq
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/12(月) 12:18:18.94 発信元:114.181.17.125

ヨウ素131 1gは 4600兆(テラ)ベクレル
セシウム137 1gは 3.21兆(テラ)ベクレル
セシウム134 1gは 47.6兆(テラ)ベクレル
ストロンチウム90 1gは 5.09兆(テラ)ベクレル
プルトニウム239 1gは 2.31億(ギガ)ベクレル
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/16(金) 19:25:33.24 発信元:202.229.178.149
>>1
国連「 自 民 党 時 代 の 危 険 想 定 が 甘 す ぎ た の が 事 故 の 原 因 」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316066297/
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/20(火) 18:57:19.25 発信元:202.229.178.147
>>1
【原発問題】福島第一、建屋に地下水大量流入か 収束作業に難題
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316472487/
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/20(火) 23:35:51.29 発信元:124.146.174.198
ずっと書き込めないから困ってる。ニュー速なんか春からずっとダメだし。
緊急避難板の避難所みたいなとこないんだろか。
各地の状況や食品等について語れる場所がない
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/21(水) 12:18:08.91 発信元:58.91.72.130
【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/l50
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/21(水) 20:50:02.94 発信元:202.229.176.40
ふくいちライブカメラのみ停電。隠蔽だ…。
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/21(水) 21:18:38.64 発信元:115.65.30.207
福島原発ごと水槽にして沈めたらいかんのか?
249蒼き清浄なる世界no為に!:2011/09/23(金) 10:06:46.30 発信元:210.138.248.131
降伏no科学グループ!
250蒼き清浄なる世界の為に!:2011/09/23(金) 13:18:19.26 発信元:210.138.248.131
おはよう。降伏no科学♪
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/23(金) 15:53:40.13 発信元:124.146.175.72
>>1
第1原発、格納容器から高濃度の水素が流出 東電「安心しろ。爆発の危険性は低い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316757633/
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/25(日) 10:42:07.19 発信元:116.91.57.64
じゃ 爆発するな
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/27(火) 01:09:11.34 発信元:115.65.30.207
福島原発周囲を一重目のコンクリート壁で密閉し注水、原発全体を冷却.
二重目のコンクリート壁を設け、一重目のコンクリート壁内部の水を循環させて放射性物質除去.
三重目のコンクリート壁を設け、永続的に追加注水.
大規模な事故には大規模且つ大胆な対応策を望む.
とにかく、陸地や海など日本、いや人類の遺産である外部へ汚染を此れ以上広げるな.
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/27(火) 21:41:25.88 発信元:202.229.177.48
もう、原発の2っ3っが、爆発したって驚かないよ・・・
どうせ又、隠蔽工作するんだろうし東電の慈悲深い皆様方はさ 
  ( `Д´)ヾ,ペッ
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/28(水) 01:15:34.26 発信元:202.229.177.9
壁を作って注水って簡単に言うけどさ…
四方全部壁作ってたらダム建設より時間かかるぜ。
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/28(水) 02:06:36.91 発信元:115.65.30.207
勿論、現在の作業と並行して行うことが大前提となるがね.
当初米国の専門家らが日本に示した水没案も此れに近い.
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/29(木) 00:37:46.86 発信元:202.229.177.42
原発の爆発マダぁ〜?
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/29(木) 17:09:24.35 発信元:115.65.30.207
道理で航空機が進路を迂回するわけだ.
http://www.asahicom.jp/national/update/0927/images/TKY201109270722.jpg
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/30(金) 11:51:57.96 発信元:110.162.196.51
ほおおいいなそれ
ミラーこすったって怒鳴られても安心

…埼玉スレの面々が微妙に浮かれてるけど、油断してるとまた足掬われそうでコワヒわ。
相対的に地価上がってポンと売っちゃえたらいいのにいと言う心の叫びもまたありはしたりw
はーぅ

あ、そだ
ちびの友達におてがみするつってたんだな。
こないだ公園で遊んだ子が一人、サイタマーでたまに遊んでた子と同じ名前でワロタw
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/30(金) 11:53:21.82 発信元:110.162.196.51
うわあごめん誤爆したそれも過疎スレに……orz
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/30(金) 12:45:43.85 発信元:115.65.30.207
ahaha ^ ^
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/30(金) 13:28:10.31 発信元:27.229.182.226
ひっ…秘蔵の去年度産抹茶をっ


.       (~)
 .  .  γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ロ===  ( ´・ω・)
  (.:.:.:.) ( ,,>o no シャカシャカ..
日i二二i と_){三}


.       (~)
 .  .  γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}     ドゾ
  ロ===  ( ´・ω・)   (
  (.:.:.:.) ( ,,>oyヽ>o ) ス..  
日i二二i と_)_) {三}
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね
>>1
少なくともプルトニウムは45km、ストロンチウムは80kmの広域に飛散する事が明らかに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317389827/