2008年の今は亡き某翻訳掲示板での会話より.
この頃よりは進んでいるからこそ,
>>473のような記事が載るのでしょうが…
mug001|05-04 23:26
F15の時代ですが、ざっくりコストでエンジン、アビオ、機体が、各々1/3で
したが、近年はアビオの比率が上昇しています。で、このアビオ技術なので
すが、レーダ一つをとっても、日本の現状はですねぇ…。F15のAN/APG-63(v)2
のレベルにすら至ってないのですよ。ありゃ、こんなこと言っていいのかなw
→ afvfan|05-04 23:27
おひさです. 素子の問題ではないのですよね. Hardwareの問題では…
→ mug001|05-04 23:32
その通りです、AN/APG-63(v)2の各機内モジュールは、内部基板をVME金
属芯基板で統一してあるようです。要は、単位体積あたりの発熱量の上昇に、
冷却技術が限界に達しつつあるんですね。乱流で、稼ぐにも限界があると…。
ここから先は、創造にお任せします。
→ serusu|05-04 23:40
レーダー系で気になるのは、EUと比べてどうなのって所ですが。
→ mug001|05-04 23:45
レーダ、EU?…ふふん…という鼻で笑うようなレベルですね。まだ物もまともにできてませんしね。
mug001|05-04 23:28
まぁ、そういった厳しい状況でも、幾つかの野心的なPjが動き出している
訳で、予算さえつけばメーカは、恐らく、何らかの結果を出すでしょうね。
これがF22の取引材料となるか?と言われれば、疑問ですがね。