松野ファン専用スレ42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
松野や彼と共に仕事した方達についてのファン専用スレッドです。

■前スレ
松野組信者専用スレッド vol.41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1285237540/

■ローカルルール
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※煽り、荒らし、池沼は完全無視。レスするあなたも同類です。
※ゲーム業界、売り上げの話題はハード・業界板へ。
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 00:45:01 発信元:125.193.211.131
■松野泰己
◆魔天童子(1990)
◆レジェンド−明日への翼−(1991)
◆マジカルチェイス(1991)
  スペシャルサンクス
◆伝説のオウガバトル(1993)
  ディレクター・脚本・開発期間約1年
◆タクティクスオウガ(1995)
  プロデューサー・ディレクター・ゲームデザイン・脚本・開発期間約2年半
◆ファイナルファンタジータクティクス(1997)
  ディレクター・脚本・開発期間約1年半
◆ベイグラントストーリー(2000)
  プロデューサー・ディレクター・脚本・開発期間約2年
◆PlayOnline(2001)
  β版開発プロデューサー
◆ファイナルファンタジータクティクスアドバンス(2003)
  プロデューサー・開発期間約9ヶ月
◆ファイナルファンタジーXII(2006)
  原案・シナリオプロット・監修(元プロデューサー・ディレクター・シナリオ)
  開発期間約4年(内、携わった期間約2年半)
◆マッドワールド(2010)
  シナリオ協力

◆タクティクスオウガ 運命の輪
  ゲームデザイン
◆新作
  タイトル、ジャンル、ハード、発売時期未定
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 00:45:56 発信元:125.193.211.131
■皆川裕史
◆マジカルチェイス
  ゲームデザイン、アートディレクション
◆伝説のオウガバトル
  アートディレクション
◆タクティクスオウガ
  アートディレクション
◆ファイナルファンタジータクティクス
  アートディレクション
◆ベイグラントストーリー
  アートディレクション
◆ファイナルファンタジータクティクスアドバンス
  アーティスティックスーパーバイザー
◆ファイナルファンタジーXII
  キャラクターモデル統括、ディレクター
◆クリスタルツールズ(?)
◆タクティクスオウガ 運命の輪
  ディレクター
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 00:50:21 発信元:125.193.211.131
■吉田明彦
◆伝説のオウガバトル
  キャラクターデザイン、タロットカードデザイン
◆タクティクスオウガ
  キャラクターデザイン、背景美術監督
◆ファイナルファンタジータクティクス
  キャラクターデザイン
◆ベイグラントストーリー
  キャラクターデザイン、背景美術監督
◆ワイルドカード
  メインヴィジュアル
◆PlayOnline
◆ファイナルファンタジータクティクスアドバンス
  ジャッジデザイン
◆ファイナルファンタジーXII (&インターナショナルゾディアックジョブシステム )
  メインキャラクターデザイン、背景美術監督 (&イメージイラスト)
◆ニンテンドーDS版ファイナルファンタジーIII
  キャラクターデザイン
◆ファイナルファンタジータクティクスA2
  ロゴデザイン
◆悠久の車輪 & ロード オブ ヴァーミリオン
  カードデザイン
◆光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝
  キャラクターデザイン&アートディレクター
◆ファイナルファンタジーXIV
  アートディレクター
◆タクティクスオウガ 運命の輪
  キャラクターデザイン
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 00:58:38 発信元:125.193.211.131
■崎元仁 その1
【ゲーム】
◆REVOLTER
◆ヴェリテックス
◆マジカルチェイス
◆ガントレット   メガドライブ版
◆伝説のオウガバトル
◆疾風魔法大作戦
◆タクティクスオウガ
◆蓬莱学園の冒険
◆チップちゃんキィーック!
◆ドラゴンクエストIII   SFC版・編曲、効果音
◆ドラゴンクエストVI   効果音
◆トレジャーハンターG
◆蒼穹紅蓮隊
◆ファイナルファンタジータクティクス
◆レイディアントシルバーガン
◆ベイグラントストーリー
◆タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis
◆レガイア デュエルサーガ
◆ブレスオブファイアV ドラゴンクォーター
◆ファイナルファンタジータクティクスアドバンス
◆グラディウスV
◆ステラデウス
◆モンスターキングダム・ジュエルサモナー
◆ファイナルファンタジーXII
◆ファイナルファンタジーXIIレヴァナントウィング
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 00:59:39 発信元:125.193.211.131
■崎元仁 その2
【ゲーム】
  監修
◆ファンタジーアース
◆グリムグリモア
◆オーディンスフィア
◆ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-
◆デルトラクエスト
◆ファイナルファンタジータクティクスA2
◆オプーナ
◆リゾード
  なるけみちこ氏と共同
◆タクティクスオウガ 運命の輪
◆松野新作

【アニメ】
◆ロミオ×ジュリエット
◆ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜
◆ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 01:01:13 発信元:125.193.211.131
■岩田匡治
◆REVOLTER
◆ファンタジーゾーン   NES移植版、効果音、ドライバ
◆マイト&マジック   ファミコン版
◆ヴェリテックス
◆マジカルチェイス
◆ガントレット   メガドライブ版
◆伝説のオウガバトル
◆疾風魔法大作戦
◆タクティクスオウガ
◆トレジャーハンターG
◆ブラッディロア   本山淳弘氏と共同
◆ファイナルファンタジータクティクス
◆オウガバトル64
◆バロック
◆神機世界エヴォリューション
◆タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis
◆虫姫さま   並木学と共同
◆ウィザードリィ・外伝 〜戦闘の監獄〜
◆ステラデウス
◆モンスターキングダム・ジュエルサモナー   細江慎治氏らと共同
◆ファイナルファンタジーXII
◆ファンタジーアース
◆キャリバー4   約10曲提供
◆タクティクスオウガ 運命の輪
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 01:03:55 発信元:125.193.211.131
■真っ当な意見と見せかけ、実は意識の押しつけで論点をはぐらかす教祖様が多々おります。
  皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、意識の押しつけをガードしましょう。

その1

1:事実に対して仮定を持ち出す
  「失った妻子を助けることができるかもしれんぞッ!!」
2:ごくまれな反例をとりあげる
  「大抵の人間は"真実"を認めず"常識"だけにとらわれる。
   それゆえ、"恐怖"に支配される。 だが、貴様は別だ。」
3:自分に有利な将来像を予想する
  「魔都は貴様の過ちを赦し、眠れる"力"を呼び覚ますだろう!」
4:主観で決め付ける
  「貴様が殺したのだッ!」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
  「このオレが大丈夫だと言っているんだ。わかるな?ハーディン。すべて、大丈夫だ。」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「オレは兎で、貴様は狩人ってわけだ。」
7:陰謀であると力説する
  「VKPによって後から刷り込まれたニセの記憶なのだ。」
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 01:05:07 発信元:125.193.211.131
その2

8:知能障害を起こす
  「裏目に出たか!」

9:自分の見解を述べずに人格批判をする
  「貴様のような下衆は… 地べたを這いまわっているのがお似合いだ…。」

10:ありえない解決策を図る
  「ジャンプさせるぞ、ハーディン!」

11:レッテル貼りをする
  「"信仰"という名の麻薬に冒された哀れな子羊なんだな、サマンサ。」

12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「思いだせ、ライオット。」

13:勝利宣言をする
  「…おまえの顔は見飽きた。」

14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「全部じゃない。ごく一部の連中さ。」

15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
  「真の悪党は強大な権力を手にした者という世の常はかわらんな。
   本人が気づいていないのが哀れすぎる」
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 01:05:56 発信元:125.193.211.131
■裏切り者と呼ばれた男 : 97/4/8 18:00:37(news.square.co.jp)

はじめまして。各方面で「裏切り者」と呼ばれている松野です。
みなさんの誤解をひとつだけ解いておきたいので、呼ばれてもいないのに、ここにしゃしゃり出てきました。
誤解というのは、『チーム全員が移籍した』という点です。これは事実に反しています。
移籍したのは私を含む3名で、それ以外の人間はクエストに在籍しています。
この点だけは『事実』ではありません。誤解なさらないでください。

『引き抜き』と言われている点については、いくら当事者本人が『違う』と否定しても、
この場では実証できる点ではございませんので、あえて肯定も否定も致しません。
(最近は、ここまで『引き抜き』と言われるのなら、本当に引き抜かれればよかったなぁ…と思っていますが)

また、クエストを辞めた理由を公の場で語らないのは、語るべき『必然性』がないためです。
それでも言葉を求められるとしたら『経営陣との方針の食い違い』としか説明しようがありません。
主義主張が異なっていただけであり、未だに一緒に酒も飲みに行けばゲームについて語り明かしたりもします。
これもこの場で実証できることではありませんが、この話を事実と受け取るかウソと受け取るかは皆様の
ご判断にお任せいたします。

謝罪しなければならない点があるならば、それは『松野が作ったオウガの続編』を期待するユーザーの皆様の
要望にお答えできない点でしょうか。
これについては、謝罪を求められるならば謝罪をいたしましょう。
しかし、私にもいろいろな事情がございます。
それをわかっていただきたいとは申しません。
が、(今は)続編を作れないという事をご了承していただきたいとお願いするだけです。

実際に『引き抜き』などなかったわけですが、移籍した行為が世間一般では『引き抜き』として受け取られ、
その結果、クエスト、スクウェアの両者のイメージダウンの原因を作った点については猛省するのみです。

松野泰己
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 01:06:48 発信元:125.193.211.131
■2006.9.14 Wii Preview Wii開発者インタビュー映像より

FPSのようなゲームにしっくりくると言う意味では、確かにあのコントローラーは理に適っているんですけども
他の既存のゲームとかそういったものに合うのかな?と疑問はありました。
ところが、実際にマリオギャラクシーとか触ってみると、これが恐ろしいほどゲームに合っているんですね。
よりこの直感的にゲームの中身、その世界に触ることが出来る。

グラフィックにドンドン進化して行って、これがリアルだ リアリティのあるゲームだ 世界観だと言うゲームは
数多くあるんですけども、じゃあ、インターフェイスがその世界観に合うような
よりこの手で触るような感覚になるかというと、なかなかそう言うゲームは無かったのが現実で、
そういう意味ではWiiのこの新しいコントローラというのは、世界にまるで触れるかのような…

このインターフェイスを使って、全然今までと違ったような感覚で
箱庭に触れてもらえると言うアイデアをいくつか練っています。
これがソフトウェアとして、ユーザーさんの手元に届けられたらいいなぁと、今思っています。
12パルチさん 会議中 その1:2010/10/02(土) 01:07:49 発信元:125.193.211.131
■「パルチさん 会議中」開発者インタビューより

オリジナルのエピソード 8 『In The Lap Of The Gods...』では、トリスタンの葬式から始まります。
病魔に犯されたトリスタンは一ヶ月間ほど熱にうなされた後、そのまま意識が戻らずあの世へ
旅立ってしまいます。その頃、ラウニィーには双子の王子が誕生しているんですけど・・・。
てな、具合で、この二人の王子を中心にストーリーが進行していきます。
トリスタンが死亡しただけでも不幸だけど、その二人の王子ってのがまた・・・。

え〜と、エピソード 8 を語るにはまず、エピソード 6 を語る必要があります。
そもそもエピソード 6 とエピソード 7 は同時進行の物語なんです。
エピソード 5 でローディスへ旅立った勇者5人は、ライの海に位置するローディス統治領ニルダム
にたどり着きます。そこは、7 で登場したアンドラス(暗黒騎士アンドラスのこと)の故郷で、ローディス
との戦いに敗れ今ではローディスの占領下に置かれています。エピソード 6 は、勇者5人が二級市民
の烙印を押されほとんど奴隷と化していたボルマウカ人(注:スルストも元はこの民族)を解放しゼノビア
へ連れ帰る物語です。ま、モーゼよろしく、ライの海を一民族を引き連れて帰還するわけですね。

タルタロスに帰還命令が出るのもそうした理由があってのことです。結果的にヴァレリアと
ニルダムでの二つの事件が、ローディスとゼノビアの全面戦争の引き金となるわけです。
ローディス側の大義名分は聖地奪回(注:ローディス教もロシュフォル教も元は旧フィラーハ教
であり、その聖地はアヴァロン島)なんですが、その裏には聖子復活(せいしふっかつ)という
予言が影響しています。

ローディス教国にはローディス教の祖・ローディスが死ぬ間際、自分が復活するという予言を
残しているんですよ。それが本当かどうかわかりませんが、時の権力者・サルディアン教皇は
それを利用してゼノビアとの戦争に踏み切るわけです。『聖子復活の今、聖地を我等の手に!』
てな具合で。ストーリーの展開で、その聖子はラウニィーの息子、つまり王子の一人であることが
判明するんですけどね。
13パルチさん 会議中 その2:2010/10/02(土) 01:08:40 発信元:125.193.211.131
ちょっと複雑ですね。ま、とにかく、トリスタンが死亡し、ラウニィーの即位後、戦争が勃発。
そしてゼノビアが敗北する…、ここまでがエピソードの前半で語られます。
ラウニィーが暗殺されることによって、ゼノビア側は戦争を続けることができなくなってしまいます。
で、ローディスは幼い王子のひとりをゼノビアの新王に祭り上げ、傀儡政権を誕生させます。
ま、このへんはローディスのもっとも得意とするところですから。

ゲームの主人公はローディス側の騎士の一人です。ですから、ゲームの前半は祖国のために
ゼノビアと戦うことになります。

ゲームの後半、新王となった王子が実はラシュディであったことが判明します。
その事実を知った主人公はゼノビアの敗残兵、つまりカノープスやミルディンらと手を組み
ラシュディの野望を阻止しようと立ち上がります。そもそもラシュディは、十二使徒の証を
手に入れるためにもっとも簡単な方法、つまりゼノビアの王になろうとしたんですね。
ところが、ローディスとの戦争が計算外だった。
そこでラシュディは戦争を止めさせるために、ラウニィーを殺害し、幼帝を名乗りローディスと
結託します。サルディアン教皇は、わずか5歳の子供にすぎない王子が大人の言葉を介し
妖しげな魔術を駆使する姿を見て驚愕し恐れますが、側近たちは王子こそ聖子と信じてしまいます。
結局、サルディアン教皇もラシュディの手で殺害されてしまい、ローディスは事実上ラシュディ
のものとなるわけです。最終的には、カオスゲートから現れるオウガを相手にかつての英雄達が
戦うことになります。
14「MAD WORLD」開発者インタビュー その1:2010/10/02(土) 01:09:35 発信元:125.193.211.131
■週間ファミ通 2010.2.18 「MAD WORLD」開発者インタビューより

―松野さんが本作のシナリオをされいるとお聞きして、意外な感じがしています。

松野:ここまでバイオレンスに特化したゲームという意味でも初めてですし、それ以前に、ほかの人が手掛けている
   ゲームに途中から参加するということが初めての経験でした。これまでは、ゲームの企画や構成などを自分で
   手掛けたうえでシナリオを書くという作業をしてきましたから、このようにシナリオだけという形で参加するのは、
   新鮮な感じでしたね。作風も興味深くて、とてもいい経験をさせていただきました。

―松野さんが参加した経緯は?

松野:稲葉(プロデューサー)さんとは、カプコン時代の三上(真司)さんと懇意にさせていただいてまして、そこから紹介
    していただいたのが最初です。なので、お互いに知っているという感じでした。

―松野さんはいつから参加したのですか?

松野:最初に僕がゲームを見せていただいころは、まだ、棒のようなものが、箱の中のマップを歩き回っているという
    状態でした。そこで、こういうイメージになると説明を受けました。おもしろそうだと思いながらも、実際、どうなる
    のかは想像するしかなかったんです。ですから、どんなゲームになるのかが楽しみでしたし、実際、できたもの
    をプレイしてみて、こなるのかと改めてわかったというのが本当のところですね(笑)。

―シナリオと言えばキャラクターが絡んできますが、シナリオを手掛けるうえで、松野さんが設定したキャラクターも
  ありますか?

松野:僕が参加した時点では、主人公のジャックのイメージだけができあがっていました。屈強な筋肉を持ったあの
    イメージです。右手の義手のチェーンソウもすでに決まっていました。それを使って、どういうストーリーを作る
    かということでしたので、ジャックのキャラクター設定を中心に構成しました。殺戮ゲームの企画もすでにあり
    まして、それを裏づけるということで、ストーリーはムービーで進行しますが、説得力をつけたいけれど、時間的
    な制限がきびしくて苦労しましたね。
15「MAD WORLD」開発者インタビュー その2:2010/10/02(土) 01:10:38 発信元:125.193.211.131
―”デスウォッチ”にはどういう意味があるのでしょう?

松野:死刑囚の死刑の瞬間を見送るという習慣が海外であるんですが、それを”デスウォッチ”と言うらしんです。
    語呂もイメージもピッタリだったので使うことになりました。

―作り手がオススメする本作の見どころはズバリ言うとどこになりますか。

松野:あのブラック・バロンとバチルダはインパクトありすよね。ブラック・バロン役の声優さんんは映画『トランス
    フォーマー』にも出演した人なんです。アフレコにも同席したんですが、ほかの外国人キャストの皆さんも
    ノリノリでやっていました。一度は台本どおりに練習して、さて本番となったら、ぜんぜん違うセリフをしゃべり
    だすっていう(笑)。それがこのゲームのノリに反映されているんだと感じています。

―今回の日本版は字幕で表示されていますね。

松野:字幕だからこそ、洋画を観ている感じで、ノリが伝わりやすいんだと思います。

―おすすめのフラッドバス・チャレンジは、どれになりますか?

松野:マンダーツです。あれは外せませんね。あと、女性の看板の的当てのBBC。印象深かったのは、シェイクした
    サイダーを敵に咥えさせて飛ばすところ。あれはなかなかにおもしろかった。

―それでは、本作のテーマの部分についてお伺いしたいと思います。テロとか暴力、そして現代に近い時代設定に
  なっていますが、本作のシナリオで松野さんがとくに意図したことはありますでしょうか?

松野:とくに難しいことをやろうとしたつもりはないんです。また、難しいことを言うつもりもありません。テロとか殺戮
    とかは、実際にある話ですし、デスウォッチでは、好んで殺戮ゲームに参加する人間がいれば、それを眺めて
    いる人間もいて、裏で金儲けをしている者もいるという関係があって。でもそれは、現在の社会とまったく同じ
    ですよね。それでも戦いや暴力はなくならないというのは、我々の永遠のテーマとしてあるわけです。それを
    そのままゲームにしただけで、特別なことをやろうとしたわけではないんですよ。
16「MAD WORLD」開発者インタビュー その3:2010/10/02(土) 01:11:25 発信元:125.193.211.131
―バイオレンスに特化した作品ということで、難しいこともあったと思うのですが?

松野:最初にいただいたオーダーがふたつありました。主人公のジャックは絶対的な悪であり、暴力を振るうことを
    ためらったりしないということ。一方で暴力を否定しなければならないということ。この相矛盾する課題には
    大いに悩まされました(笑)。悩んだあげくにその課題をそのまま設定にあてはめようと。まず、ふつうの社会
    に突如テロリストを名乗る者たちが街を占拠し殺戮ゲームを開始する。そのゲームの中では殺戮が推奨
    されている。つまり。主人公の行為はデスウォッチの中では極めて当たり前であるが、そもそもデスウォッチ
    (=暴力)自体は否定されているわけです。この二重構造の中に、さらに嘘と真実が交差する物語をはめ込
    んでみました。

―最後に読者に向けてひと言お願いします。

松野:できあがるまでどうなるかわからなかった作品でしたが、楽しいゲームです。
   存分に笑ってプレイしてもらいたいと思います。

※松野泰己氏
  『オウガバトル』シリーズや『イヴァリース』シリーズなど数多くのヒット作を手掛けたゲームクリエーター。
  シナリオや設定にこだわった独特のシステムでゲームユーザーに絶大な支持を受ける。本作のシナリオを
  担当。いい経験をしたと語る。(インタビューは松野の部分のみ抜粋)    
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 01:12:14 発信元:125.193.211.131
【ファミ通 伝説のオウガバトルレビュー】
・浜村通信 8点         
   演出がすばらしい。とくにグラフィック関係。デザイナーのセンスの良さが光るね。
   自由度の高いシステム。新鮮なフィーチャー。この辺、近頃の親切RPGに慣れた
   人にはとっつきにくいかも。もちろん、くどいほどの親切設計で、フォローはいれて
   るけどね。好みは別れるかも。

・田原誠司 8点
   「ファイアーエムブレム」を詰め将棋的なシミュレーションゲームとすれば、こちらは
   はるかに自由度の高い囲碁的シミュレーションといった趣。1回エンディングを見る
   だけでもかなり苦労しそうだけど、何通りもの遊びかたができそうで、2〜3年は
   遊べそうな1本。

・渡辺美紀 8点
   戦闘シーン、アニメーション、グラフィック、キャラクターなどなど、どれをとっても
   すごくムードを持ったゲームです。内容も自由度は高いけど、とても親切に説明
   してくれるから大丈夫。序盤はラクショーだけど、そのうち手ごたえがでてくる。
   敵との駆け引きが楽しくなるね。

・ジョルジョ中治 9点
   アライメントやカリスマといったパラメータがあるため、むやみに戦闘を繰り返すと
   ゲーム進行が不利になったりする。そのへんで賛否がわかれそうな気配。
   ま、それだけ世界観がしっかりしてるってことで。シミュレーションRPGファンは
   心が揺らぐはずだ。迷わずオウガバトレ。
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 01:12:58 発信元:125.193.211.131
【ファミ通 タクティクスオウガレビュー】
・サワディ・ノダ 10点         
   約2年、本当に待っていたかいのある1本です。グラフィック、シナリオ、システム、
   どれをとっても超一級のできばえでしょう。難易度は決して低くはなく、闘い抜く
   のは容易ではないけれど、いつまでもその世界にこの身を委ねていたい、そんな
   気持ちにさせてくれるゲームです。

・水ピン 8点
   非常に丁寧に作られていて高感度高し。キャラを成長させたり、仲間を増やしたり
   といった”育てる”部分は秀逸。ただ、す速い順に行動するので作戦を立てにくい
   など、戦闘部分は楽しめるとは言いがたい。頻繁にトレーニングモードでレベル
   アップ に励まなければならないのは苦痛。

・イザベラ永野 8点
   これだけたくさんの要素を、プレイヤーがうんざりしないようにわかりやすく、システマ
   チックに盛り込んだ努力に感心した。育てたキャラが(たとえ使い捨て要員として
   雇ったはずの兵士でさえ)死んだら、リセットしたくなる気持ちにさせられるところは
   「ファイアーエムブレム」的だね。

・忍者増田 9点
   シミュレーションRPGとしてのデキももちろんだが、拙者はこのゲームの親切設計
   にも感心した。登場人物やアイテム、能力値まで、ゲーム中の様々な事柄について
   の解説を聞くことが可能。ゲーム進行に関してのチュートリアルもあるし、とにかく
   このこだわりようはすごい!
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 01:13:43 発信元:125.193.211.131
【ファミ通 ファイナルファンタジータクティクスレビュー】
・サワディ・ノダ 9点         
   豊富なジョブとアビリティ、仲間に加わるさまざまなおなじみのモンスターたち・・・・・・。
   文句無なく「FF」ライクなシミュレーションRPGだと言えよう。練り込まれたシステム、
   指示を出すためにボタンを押したときの子気味よい操作感まで、まさに作り手の執念を
   感じる作品なのだ。

・水ピン 9点
   新鮮さはないがていねいな作り。「タクティクスオウガ」より難易度が断然低いので、
   間口は広い。ジョブチェンジやアビリティを覚える過程だけでも楽しめるが、それを
   使いこなして戦闘するのは快感。小難しい世界観とストーリーに入り込めれば、
   まちがいなくハマる。「FF」味は薄い。

・イザベラ永野 8点
   「FF」のテイストでおかげでとっつきやすくなってるし、感情移入度も高い。
   「タクティクスオウガ」が好きで「FF」シリーズも好きという人には申し分ない内容。
   ただし、「FF」はもちろん大好きだけど、タクティカルコンバット系は初体験、という
   人にはちとヘビーかもしれないな。

・ローリング内沢 8点
   「タクティクスオウガ」に「FF」のスパイス。ジョブチェンジやモンスターを仲間に
   できるなど。そして、お得意の映画的手法、美麗なCG、圧巻されます。
   とにかく飽きさせない作り、そしてプレーヤーを引き込むチカラ。スクウェアの
   作品にはソレがあります。肉付けがめちゃ上手。
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 01:14:29 発信元:125.193.211.131
【ファミ通 ベイグラントストーリーレビュー】
・浜村通信 10点         
   映像がすばらしい!この豊かな表現力は、作家に天性の才能がないと不可能。
   演出だけでなくゲームとしても、最高レベル。新鮮、スリル、達成感、戦略性。
   ストーリーの意外な展開に翻弄され、戦闘シーンの快感に魅入られ、時間の
   経過を忘れてしまう。間違いなく歴史に残る逸品。

・水ピン 10点
   グラフィックの美しさは圧倒的。そしてその見せかたも異次元のデキ。上質な洋画
   顔負けの演出。嫌でもこの世界に引き込まれる。さらにゲームとしての魅力も大。
   戦略と反射神経が必要な戦闘は、それだけでおもしろい。戦闘を有利にする武具や
   アビリティのカスタマイズも奥深く楽しめる。

・奥村キスコ 10点
   ポリゴンのキャラがこれほどに美しい表情を見せてくれることに感動。ストーリーは
   興味深く、登場キャラ全員に魅力がある。ボタンをタイミングよく押すことで連続攻撃
   ができるなど、戦闘の緊迫感が心地いい。操作まわりもストレスゼロで秀逸。
   やればやるほど深みにハマる名作。

・羽田隆之 10点
   すげえ!絶妙すぎる色使いによって、ドットの粗さを味へと転化させ、キャラクター
   の表情を描き切ってるのにまず脱帽。ヘタすると白けるひとりよがりなストーリーに
   最後までついていきたいと思わせられる。パズルでダレるのは愛嬌。
   もはや悪口の”映画的”を今作は超えた。
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 01:15:12 発信元:125.193.211.131
【ファミ通 ファイナルファンタジーXIIレビュー】
・カミカゼ長田 10点         
   いつもにも増して壮大な物語と、少しずつ解放されるシステムが相俟ってグイグイ
   引き込まれていく。とくに、広大なマップを回りながらの戦闘は、時間を忘れるほど
   没頭してしまう魅力がある。ひとり用のゲームで仲間と協力して戦っていることを、
   これだけ実感できるってスゴイ!

・キッシー嵐山 10点
   戦闘が「FFXI」を彷彿とさせるシステムなので、「X」までのファンには多少違和感
   がありますが、ガンビットなどでうまくサポートされているため、慣れれば問題ない
   でしょう。スキルのみならず装備まで成長に含めている自由度には感服。
   物語的には王道ですが、演出は見事です。

・吉池マリア 10点
   とても親切で丁寧な作り。ストーリーにしっかりと導きつつも、自由度はかなり高い。
   やり込み要素もタップリ。画面が切り替わらずに戦え、若干慣れは必要ですが
   遊びやすい。ただ、敷居は低くはなく、アッサリ死ぬことが多々あるので油断は
   禁物。そのドキドキ感も楽しいですが。

・青山ガゾー 10点
   空気感のあるビジュアル、複雑なようでプレイしやすいシステム、どんなプレイ
   スタイルにも対応するバランス、どこをとっても、非の打ち所がありません。
   いつの間にかハマってしまい、やめられなくなってしまします。歴代「FF」シリーズ
   の中でも傑作の部類に入ると思います。
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 01:15:55 発信元:125.193.211.131
【ファミ通 マッドワールドレビュー】
・レオナ海老原 8点         
   モノクロで表現された世界はアメコミ風の演出と相まって、独特な世界を構築。
   人は選ぶかもしれないが、つい引き込まれる魅力があるのも確か。
   また、ステージの構成は単調だが、ギミックは非常に豊富で楽しい。
   ユーモラスな演出のおかげで、それほど殺伐としないのもいいですね。

・安部ピロシ 7点
   独特な色彩のグラフィックは、ときに見づらさを感じる場面もありましたが、鮮烈な
   美しさがあります。奇抜な見た目に反して、内容はスコア稼ぎと手強いボス戦で
   構成される正統派アクション。ただし、ゴア表現がとにかく激しいので、それ自体を
   楽しめるかどうかで好みが分かれそう。

・戦闘員まるこ 8点
   キャラクターと背景がなじんで見にくいと思うこともあるが、白と黒で描かれた
   独特のグラフィックはとても画期的。アメコミ調で描かれたキャラクターたちが
   よく動き、武器やギミックで敵を倒すのは刺激的。
   ステージごとにギミックが異なるのはいいが、構成はもうひと工夫ほしい。

・河田スガシ 8点
   一部演出を除き色彩を取り払ったことで得た、モノトーンのみが表現し得る鮮烈さ。
   凄惨な残虐シーンの数数が、なぜか爽やかに、小気味よく感じてしまう妙は、この
   作品ならでは。多彩な殺害パターンを組み合わせる楽しさがキモだが、動作が少々
   もっさり気味なのが残念かな。
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 02:45:16 発信元:210.135.98.43
>>1


向こうは削除するの?
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 02:58:05 発信元:221.38.244.1
>>1
あっちの削除以来出しちゃって下さい
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 03:04:37 発信元:125.175.80.105
なんで削除すんの?これじゃあ荒らしの思い通りって感じで癪に障る・・・
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 03:36:42 発信元:218.221.224.38
どうせ削除依頼はRejectされるでしょ。
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 03:52:00 発信元:210.135.98.43
>>25
削除しないってことはあっちは粘着自演野郎にくれてやるってこと?
好きなように使われるけどいいのか?たった一人で自演するだけだけどw
それともここと併用するの?ここは避難所?
癪に障る気持ちは分るけど、それを踏まえてのシベリア引越しじゃないのか?
立てる前に議論の時間あったんだからそういう事は早めに言ってよ
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 04:07:57 発信元:124.154.88.49
こっちは避難所でいいんじゃないかな。現状では。
シベリアでもやってるとの告知もかねて残しておいて問題ないかと。
荒らし始めても、こっちに移って放って置けばいい。
いずれ規制される。
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 04:08:50 発信元:221.38.244.1
あれ?俺はてっきり向こうは削除すんのかと思ってた
個人的には残ったスレを好き勝手に使われる方が癪に障るけど、まぁ振り替え平日主任はもうどうでもいいやw

>>27
よく読んだら向こうで避難所とかの話出てるのに誰も異論出してないしお互い様だなw
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 04:18:10 発信元:125.175.80.105
>>27
規制くらってて書き込めなかったんよ
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 04:24:26 発信元:210.135.98.43
>>30
そっかwその為のシベリアでもあるしな

>>28
今後そういう認識でいることにするわ
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 05:28:57 発信元:210.135.100.132
   ,,,,,,,,,,,,,,,                            ,,,,,,,,,,,,,,,
  [,|,,,,★,,|]                    [|,,★,,,,|,]
  ミ,, ´∀`彡  <  みんなで守ろう  >   ミ・∀・ ,,彡
┏━U━U━━━━━━━━━━━━━━U━U━┓
┃       ☆ シベリア の お約束 ☆       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・シベリア超速報はアクセス規制中でも書き込める板です。
・ひとりひとりがルールを守り、馴れ合いや過剰な自己主張は慎みながら
 老若男女・経験など関係なく、積極的な交流をしましょう。
・スレッドの重複・乱立は厳禁です!
・スレッドを立てる前には、必ず検索をして重複させないように確認をお願いします。
※検索はスレッド一覧からWinIEは「Ctrl+F」、Macは「コマンド+F」でどうぞ。
・「ここって、どういう板ですか?」等の質問スレッドは禁止です。
 板自体に関する話題は、「シベリア観光案内所」や「シベリア村役場」(自治スレ)をご利用ください。
・スレ立て練習、実験は禁止です。「厨房!板」でお願いします。
・私的利用目的のスレ立ては禁止です。また、スレの私物化も禁止します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・規制関連、種々のテスト・雑談スレは、専用のものが用意してありますので重複させないようにお願いします。
※尚、この板はIP表示制です。すべての投稿において投稿者のIPアドレスが表示されます。
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 06:32:38 発信元:113.149.239.30
>>1
乙です!
規制中でも書き込めるってのは良いなw
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 07:58:07 発信元:116.81.205.68
>>1乙!
引越しご苦労様
おかげで俺も書き込めるぞ〜〜!w
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 10:06:42 発信元:211.132.57.249
>>1乙
規制中なので助かりました、ありがとう
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 12:05:01 発信元:121.84.24.93
>>1乙!
もうあっち消そうぜ。
無理なら他のスレageまくって落とすとかさ
あとこのスレタイの42も気に入らないから一新しよう
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 16:58:27 発信元:210.135.98.43
>>36
スレタイに組は入れて欲しいけど、42はいいんじゃないの?
いずれこっちに移住するつもりならリセットするのはなんか寂しい
あくまで続きだろ?
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 17:05:08 発信元:113.149.239.30
1に
>松野や彼と共に仕事した方達についてのファン専用スレッドです。
って書いてあるから、あっても無くてもどっちでも良いかな
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/03(日) 01:08:50 発信元:202.248.88.98
>>1

やっと松野スレに書き込めるよぉおおお!!!引越しありがとぉおおお!!!
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/03(日) 10:24:22 発信元:210.136.161.43
>>1
振り替え主任も居なくなって爽快だね。
と思ったら向こうでも勝手に白旗あげて消えてら。
相手してもらえなくて淋しくなったか、あるいは通報にビビったか?
自演が出来ない主任さんもこっちにきて語り合えば良いのにー。
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/03(日) 11:35:19 発信元:218.221.222.121
ユリオカ超特急、IP表示されるのは良いんだが、
218.221.222.121ってな形式だから、頻繁にIPが変わる俺はちょっとやりづらいかな?
例えばまちBBSはpddde79.tkyoac00.ap.so-net.ne.jpって形式なんだよね
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/03(日) 22:22:48 発信元:202.248.88.71
松野の両親は健在だったね、よかった
当時、退社の理由は新潟地震で両親亡くして鬱病になったからとかめちゃくちゃなこと言って叩いてる奴いたからなw
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/04(月) 01:31:52 発信元:125.0.23.10
プライベートネタを書く人だとは思わなかったなあ
ちょっと意外。

年とるとともにその辺のスタンス変わってきたのかねえ。
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/04(月) 08:17:49 発信元:116.80.115.122
企業IDのTwitterじゃなく個人IDなんだから
プライベートネタぐらいあって当然だと思うぞ?
俺がフォローしてる中の有名人らはプライベート垂れ流してるw
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/04(月) 18:11:15 発信元:211.132.57.249
以前のスレでヴィンランドサガ教えてくれた人ありがと、読んでみたらマジ面白かった
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/04(月) 23:27:03 発信元:113.149.239.30
ツイッターのこれは
>今月から年末にかけて、ガンマンとなって荒野をさすらったあと
>テロリストと戦うためにコロニーへ旅立ち
>さらには王になるために修行を積み
>最後にはハンターとして某世界へ旅立つ必要がある

レッドデッドリデンプション
ヴァンキッシュ
フェイブル3
MHP3かな

自分の買う予定のゲームとほぼ同じで嬉しい。
11月11日に一番欲しいゲームが出るんだけど・・・
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/04(月) 23:31:00 発信元:113.40.189.93
2番目はhaloじゃねえの?
今日ポチったみたいだし
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/04(月) 23:31:20 発信元:125.0.23.10
ん〜なんつうか、有名人が住所とか特定できるような書き方すると
いろいろヤバいんじゃないかな〜と、つい思ってしまってね。
で、松野さんは昔からネットやってる人なので、その辺はわりと
ぼやかすタイプだと思ってたので(一応直に話したことあり)。
でもまあちょっと自分が考えすぎたのかな。
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/05(火) 00:00:28 発信元:113.149.239.30
Halo:Reachは植民地惑星に進攻してくるエイリアンの連合軍と戦う話だから
たぶんヴァンキッシュだと思う。テロリストに占拠されたコロニーを奪還する話だし。
あとRDRの後に発売なのでプレイ順も一致する。
細かいこと言って申し訳無い・・・
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/05(火) 00:37:57 発信元:221.38.244.1
みんなゲーム詳しいな
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/07(木) 00:09:40 発信元:119.238.76.173
一本に一ヶ月近くかけるとして半年位ゲーム開発に参加する予定ないのか…
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/07(木) 02:00:26 ID:GG8tqsjt
ID記念
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/07(木) 02:44:14 ID:GG8tqsjt
あれ?もしかしてずっとID表示になんの?ここに立てた意味無くなっちゃうじゃんw
本当に運営は使えねぇな
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/07(木) 05:07:55 ID:NJq4CMSF
今後、IDがデフォになるんなら名前欄にfusianasan入れて強制的にIP出すことをルールとしよう
入れない奴は主任認定ってことでどう?
それでもIP出さずに主任は来るだろうけどNGもやり易いでしょ
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/07(木) 08:18:04 ID:NdlmPGuw
みんな正直、リメイク嬉しい?楽しみ?
自分はもうオリジナル版だけやっとくわノシ
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/07(木) 08:59:49 ID:ec0eDDxI
俺は楽しみ
どんな切り口を見せてくれるかwktkしてるよ
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/07(木) 17:13:28 ID:7rK4dGil
触ってみないと何とも
CP予約したが
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/07(木) 17:25:40 ID:bRPa5XYd
楽しみです、ヤバイ程はまったゲームだし
死にゲーにせよ、良作にせよ、見届けたい、愛してる。
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/08(金) 01:36:39 ID:KGjFZK6E
シベリアID化は運営のドジっ子がやらかしたらしい
一時的なものでじきにIPに戻るもよう
一安心
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/08(金) 04:06:31 ID:PNbI8i3b
ここもID化されると勘違いして
主任が某スレに沸いてるの見て笑い死にしそうになった
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/08(金) 07:17:43 ID:EVu54C4/
RDRオモロシ
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/08(金) 08:54:31 ID:SnVq64it
RDR面白いのかー
Fable3も気になるのでPC版待ちだ
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/08(金) 18:12:55 発信元:61.24.68.121
アッー!
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/08(金) 20:42:08 発信元:119.238.76.173
PS3のゲームをプレイしてるのは
ベイグラHDリメイクのための勉強だと思いたい
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/09(土) 03:41:33 発信元:218.221.206.116
まさか荒らしのIPがいきなし割れるとは思わなかったなぁ。
ところで 61-24-68-121.rev.home.ne.jp ってどういうプロバイダの回線なんだ?
CATVみたいだが、アットネットホームってなんじゃらほい、って感じだな。
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/09(土) 04:22:55 発信元:125.0.23.10
うちのプロバイダ、また全鯖規制くらったから、ここにスレたって有り難い。

ところで吉田スレに永野護のことさっぱり分からんという人がいたことに
時の流れを感じた。
自分の学生時代は、まわりの(ゲームやったりちょっとオタク系趣味のある)人は
銀英伝とFSSは皆読んでたっけ。
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/09(土) 05:45:08 発信元:118.159.133.17
>>56ー58
マジか〜
確かに触ってみないと分からん話ではあるけれど、
音楽アレンジといい新イラストといい新システムといい、
なんか凄く萎えてしもた
「神は死んだ」と本気で感じた

しかし一番萎えたのは、新キャラクタと追加ストーリーの存在
松野さんの事だから、決して悪くはないだろうけど、それが存在する事自体
蛇足以外のなにものでもないんだ、自分にとっては。

楽しみにしてるのにこんな事語ってごめん
でも仕方のない事とはいえ「スクウェアエニックスプレゼンツ」の表記は悔しい
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/09(土) 15:52:17 発信元:211.132.57.249
中々神と思える存在なんて会えるもんじゃないよ
それだけでも良かったじゃないか

ソフト買ってプレイして、あぁやっぱりな…と思うならともかく、
見もしないで判断しちゃうお前って何なの?
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/09(土) 19:58:08 発信元:125.0.23.10
脳内補正された過去の美しい思い出にはどうしても叶わないもんだよ。
そこんところは分けて考えないとね。

たとえば自分はロマサガ大好きだったんで、リメイクのミンストレルソングは
キャラデザに絶望したってのもあったけど、一切触れない選択をした。
あれはあれでゲーム部分が結構いいという評判もきくから、やってみたい気も
しないでもないけれど、やっぱりオリジナルのイメージを崩されたくないから
多分今後もやらない。
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/11(月) 17:22:43 発信元:119.238.76.173
あと一月か
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/12(火) 12:59:34 発信元:60.40.88.225
萌え要素が足りないって誰に怒られたんだろう。
次回作は我執の初音ミクか。。。
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/12(火) 13:06:49 発信元:121.95.137.117
ベルセルクにおけるパックのような萌えならともかく
安易な萌えを提示されたならグーでカウンターかましていいと思う

もちょっとキャラの内面を見せてもいいんじゃね?って方向なのかねぇ
下手にいじって折角の松野節が崩れたら目もあてられん
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/12(火) 20:08:54 発信元:118.159.133.13
松野さんがセッ○スとか言っててちょっと赤面してしまった。
崎元さんならいくら連呼してたとしても何ともないんだけどw
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/12(火) 21:19:53 発信元:125.0.23.10
>>72
同意〜。
みんながみんな同じ方を向く必要はないよねえ。
制作者として研究するのはアリとしてもさ。

自分なんかオウガFFTベイグラと十分萌えを感じたな。ストイック系万歳。
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/13(水) 21:57:04 発信元:60.40.88.225
アグリアスとかフォリナー四姉妹とかヴォルテールとか萌えキャラは割と生み出してるやん。
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/16(土) 12:45:46 発信元:118.159.133.17
あげ
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/17(日) 07:52:10 発信元:210.135.98.43
新作やりてーなー
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/19(火) 15:41:25 発信元:111.232.243.232
FF12モーグリは萌え以外の何物でもなかった
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/19(火) 20:40:47 発信元:210.136.161.145
モンブラン兄弟を見て萌えないとは、貴公の目は節穴ではないのか?

まあ松野ゲーにはあからさまに狙ったような萌要素はいらンな。
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/20(水) 13:36:10 発信元:123.225.191.10
萌えなんて本来受け取り側が勝手に萌えてればいいんだよな
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/20(水) 13:54:11 発信元:221.38.244.4
俺はベイグラで萌えまくりだったよ
『裏目に出たか!』なんて萌えまくったよ
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/24(日) 09:13:35 発信元:210.135.98.43
振り替え主任あっちのスレでしばらく休むとか言ってたのに即効帰ってきてたw
決してこっちに来ないってことはIPバレるの本気で怖いんだろうなぁ
一時ID化した時にバレちゃったけどwww
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/26(火) 18:23:59 発信元:221.38.244.4
松野家のネコ可愛い過ぎだろ
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/26(火) 23:25:52 発信元:126.227.88.7
709 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/10/26(火) 18:06:25 ID:xtsmFut8
電撃フラゲきたぽい

ttp://so94atg8.blogspot.com/2010/10/dps482.html

だめだもう待てないッ!
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/28(木) 04:39:18 発信元:125.0.23.10
ねこキター
ttp://twitpic.com/316k8x

構図といい毛のもふっもふっぷりといい、絵画みたいな写真だ。
しかしでかそう。ブラッシング大変そう。でも抱き心地よさそう。
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/28(木) 12:42:01 発信元:210.135.98.43
>>85
美ネコだなぁ
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/29(金) 18:50:15 発信元:220.157.186.55
この猫がキーボードを押すのかw
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/06(土) 11:52:27 発信元:61.193.117.52
あと5日か
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/11(木) 23:13:58 発信元:125.0.23.10
日付変わる前に、発売日記念カキコ。

ここ数年はほとんど音沙汰なしだったから今年はめまぐるしかった。

ディシディアにヴァン参戦だそうで、雑誌発売日あたりになったら
またついったでコメントしてくれるかね。
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/12(金) 21:52:08 発信元:202.253.96.229
12関連は勘違い質問に返答する以外は触れないんじゃね?
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/13(土) 00:34:49 発信元:180.9.225.89
昔の皆川さんひょろひょろだったのに
松野ツイッターの皆川Dは超渋くなってるな。
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/15(月) 22:59:56 発信元:221.38.244.4
YBBの三ヶ月規制がやっと終わると思ったのに、このタイミングでまた長期規制入りやがった
また一人寂しくこのスレをリロードする日々が始まる…
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/16(火) 00:01:12 発信元:61.193.117.52
TO運命の輪WRでボスの補完をしてるのは良いんだが
補完部分の大半がプレイヤーの胸に刺さる感じで困る
ブレッゼンさんの由来とか今までネタにしててごめんなさいって気分になった
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/17(水) 18:09:52 発信元:219.125.148.22
吃音のブレッゼンだっけ?ずっと周りからイジメられてたとか…。
女海賊も切ないな。殺したけど。
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/17(水) 21:20:20 発信元:122.130.31.91
手遅れだろうけど

会話発生させた後瀕死にしたら逃げたぞ
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/19(金) 05:44:08 発信元:219.125.148.25
ま…じ…で…
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/21(日) 13:23:03 発信元:202.253.96.243
向こうのスレ、マツシンやめるわとか尻尾出し過ぎだろ・・・w
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/22(月) 11:13:11 発信元:210.136.161.47
ID変えるのも止めたしもういい加減メンドくさいんじゃね?
それならそれで気持ち悪いメンヘラポエムは一つのレスに纏めてほしいわ。
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/24(水) 23:23:56 発信元:118.110.99.133
>>96
4章になっても再登場しないし気にしなくて良いんじゃね

全然関係ないけど4章のサブイベントのゴリアテ戦キッツイ
何度挑戦したかわからん
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/26(金) 07:47:50 発信元:113.149.239.30
今回の電撃ゲームスは松野とTO祭りだな
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/27(土) 20:14:28 発信元:220.157.186.116
しかし松野にフロントまかせて、皆川Dはあまり露出しないな
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/28(日) 00:40:51 発信元:118.110.99.133
松野は社外へのアピール担当で
皆川は会社上層部へ売り込んでんじゃないだろうか
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/02(木) 00:12:04 発信元:220.157.186.53
>>99
そこが一番キツかった、あとアロセ救出かな

攻略本のインタビューが楽しみだなw松野組勢ぞろいするみたいだし
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 02:41:07 発信元:180.9.225.89
写真みたけど
太ったなぁ。。。あごひげ
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 00:56:20 発信元:210.135.98.43
振り替え主任がIP晒したのってどのスレ?
もう落ちてるなら誰かIPとレス内容コピペしてくれない?
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 20:39:47 発信元:210.136.161.47
このスレだと>>63、他は知らん。

IP表示に切り替わった瞬間に突撃とかバカ丸出しで、まぁ恥ずかしい。
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/04(土) 23:01:44 発信元:210.135.98.43
>>106
サンキュー、見逃してた

61.24.68.121
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 15:44:19 発信元:113.149.239.30
しばらく和食を食べられないってツイートしてるけど
海外のスタジオから依頼でもきたのかな?
それとも仕事一段落した御褒美旅行か
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 20:49:46 発信元:118.7.175.4
仕事と思いたい・・・
松野が海外で洋ゲー会社と仕事すると思うと興奮する
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 20:57:43 発信元:118.110.99.133
わからん
ただフォートレスだったら鼻血吹く
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 21:10:44 発信元:125.0.23.10
猫ちゃんどうしているんだろう、ペットホテル行きなのかな

表にださないだけで奥さんがいて世話しているならいいけれど
電撃PSのインタビュー写真を見る限り左手に指輪してない
少なくとも昔はしていたので、ちょっと気になった
(自分でいうのもなんだけどプライベートを詮索したくはない)
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/07(火) 09:12:44 発信元:113.149.239.30
飛んだ先がハリウッド・・・?
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 15:50:06 発信元:118.159.133.5
とうとうハリウッド進出か?w
それともオウガバトルサーガ最新作は、なんとゲームではなく映画!とかww
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 22:25:18 発信元:220.157.186.229
そりゃ坂…、でも松野は映画好きだから
キャッキャッしてそうだな
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 23:37:56 発信元:118.110.99.133
・映画のロケ地に行ってはしゃぎながら写真撮りまくってる
・海外のスタジオから依頼が
・まさかのベイグラ映画化、レアモンデの住人Cとして出演依頼が。

どれだ
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 17:12:08 発信元:113.149.239.30
皆川さん、TOリメイクで評価されたのが裏目に出たのか
FF14にまわされるとはな・・・
デザイン方面ぽいから掛け持ちはできるか
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 17:41:20 発信元:220.157.186.229
リメイクにしては立派な数字出したし、裏目ってことはないんじゃないか
14の信頼回復なのかね、大変だな
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 18:40:33 発信元:202.248.88.115
裏目に出たかッ!
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 19:22:16 発信元:125.0.23.10
ttp://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=f30a257488841111d51f9c0900950c64df4df838

さすがに人事異動してまでテコ入れしてきたってことなんだろうけど、
9月に11のディレクターに就任したばかりの松井さんが14にいってしまったorz

ttp://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/6062/detail.html

松井さんがディレクターになった直後の9月と今月の大型バージョンアップは
ユーザーにとって嬉しい細かい修正が沢山されてたので、トップが変わると
こうも変わるのか、とネ実でいわれてたんだよなあ。

皆川さんは「リードUIアーティスト兼リードWebコンテンツアーティスト」てことで
アイコングラフィックとか描くのかな。今後webもちょくちょくチェックしよう(14やってないけど)。
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 23:24:45 発信元:118.110.99.133
14が儲かれば新作出す余裕も出てくるだろうし…待つか
また15年て事はないだろう
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 07:58:53 発信元:114.146.100.133
吉田も役職名変わったけどアートディレクターとリードアーティストってやっぱ違うもんなの?
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 22:22:13 発信元:124.212.118.164
LA出張だから仕事だね
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/18(土) 19:48:28 発信元:219.121.18.128
リードアーティストって始めて聞いたな
アートディレクターだと美術監督と思ってしまうけど
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 17:17:29 発信元:118.159.133.17
ほすあげ
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/26(日) 20:11:55 発信元:125.193.74.252
結局ロス出張の内容は何だったのか…
再来年までには情報出て欲しい
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/27(月) 01:28:32 発信元:113.197.153.2
おい、気が長いなw
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/27(月) 18:39:36 発信元:125.193.74.252
いやゲーム関連かどうかすら分かんねーしあんまり期待しても…な気分

あと電撃特集吹いたわ
「僕には救えない」とか最後2Pのコーナーとか
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/01(土) 01:18:33 発信元:113.197.234.34
あけおめ〜今年もヨロシク
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/03(月) 18:17:29 発信元:124.26.194.251
今年は新作来るかな
情報だけでもいいから何か来ると嬉しいねェ
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/08(土) 22:32:12 発信元:202.229.177.6
ほす
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 02:14:20 発信元:202.229.177.21
誰もおらんな
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 12:49:00 発信元:116.82.242.94
居ないわけじゃないんだがカキコするネタが
松野ン家のぬこカワイイ
ぐらいしか思いつかん
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 19:39:06 発信元:123.225.173.139
もうスクエニが持たないかもしれないな
オウガの版権がまたどっかに行くのだろうか
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 20:14:54 発信元:116.82.237.185
企業であるスクエニがまさかあそこまで馬鹿だとは
さすが思ってなかった
クオリティチェックどころか判断基準そのものが
どこかおかしいとしか・・・

他社から買った版権だけでも放出してくれんもんかなぁ
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 21:11:06 発信元:125.193.74.252
運命の輪海外版には資料集が付いてるとかお前…
バックトゥザフューチャーのDVDBOXと言い日本になんか恨みでもあんのか
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 21:27:07 発信元:116.82.237.185
オウガ宣伝班が同じような?画集を前向きに検討中ってつぶやいてたぞ
吉田の過去絵も収録してほしいが原画を紛失してる物もあるらしい
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/18(火) 21:30:47 発信元:113.149.239.30
TOのパッケージ絵は紛失してるみたいね
かなりでかいらしいが・・・勿体無さ過ぎる
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 08:47:46 発信元:123.225.173.139
≫135
日本の特別版は手抜き過ぎたもんな
お布施感覚で買ったがあんなひどいのそうないよ
それに比べて海外版・・・
≫136
今回のオウガのなら政尾絵が主なイラスト集か
立ち絵はいいの何点かあるけど画集欲しいまでにはならんかも
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 20:23:24 発信元:202.229.177.33
保守
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/26(水) 23:09:23 発信元:125.193.74.252
電撃でスタッフの騎士団晒しねえ
無理だろうけど何処かにアップしてロダのURL掲載とかねえかな
せっかくある機能なんだから通信対戦もしてみたい

他人が作った汎用と台詞見てニヤニヤしたい
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 01:24:19 発信元:210.153.84.208
(・∀・)ニヤニヤ
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 12:56:26 発信元:115.176.34.229
坂口氏の飲み会写真に写ってるまっつんがぽわ〜んと嬉しそうでニヤニヤ
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 13:08:56 発信元:113.149.239.30
坂口さんダンディすぎるww
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 17:31:25 発信元:125.193.74.252
鳥嶋&坂口&松野だと…
遠目からでいいから生で見たいな
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/03(木) 18:30:15 発信元:221.38.244.4
隣の席で眺めてたいw
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 06:35:29 発信元:113.149.239.30
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 08:01:18 発信元:221.38.244.4
>>146
白魔仕様のミニスカワンピw素晴らしい
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 17:37:48 発信元:125.193.74.252
吉田氏の下半身へのこだわりは異常
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/08(火) 23:35:08 発信元:210.136.161.143
また元主任がベイグラスレで住民のIP曝してやがんのな。
誰にも相手にも必要ともされてないのに、空気読めないのか心臓が強いのか。

本当、アイツ何が楽しくて生きてるんだろ…
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/09(水) 22:16:06 発信元:221.38.244.4
基地外は自分の頭が狂ってることに気付けないから
触るだけ無駄
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 16:41:02 発信元:125.193.74.252
ナイトメアプレイする時間がない…か
仕事だと凄く嬉しい
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/17(木) 21:33:13 発信元:122.130.46.45
全鯖食らったぜ
新作情報のかけらも出ないしリアルに注力しろと言うお告げだろうか
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/05(土) 17:39:14.25 発信元:202.253.96.229
あげとこ
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/13(日) 23:07:00.33 発信元:124.212.118.164
おまえら無事なん?
完全新作やるまで生きるで!
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/21(月) 18:36:56.90 発信元:122.130.46.45
アートワーク見るまでは死ねんな
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/05(火) 19:26:52.37 発信元:61.24.68.121
スイートプリキュア!
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 06:23:31.95 発信元:113.149.239.30
前スレ消化に半年か
立てられた経緯のせいか、長かったな〜
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 10:03:57.75 発信元:122.130.46.45
スクエニ関係者以外にも結構知り合いいるんだな
なんか作ってくれねーかな
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/12(火) 22:37:39.68 発信元:61.24.68.121
スイートプリキュア!
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/15(金) 15:48:37.38 発信元:210.135.98.43
新スレage
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 00:07:44.42 発信元:202.253.96.245
松野や村田琢さんからツッコミ入るってことは
iBoraBoraって人もスクエニの人なのかな
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 10:27:30.22 発信元:124.212.118.164
前スレ埋まったか

このスレ埋まる前に新作の情報来ないかねぇ
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 15:01:58.70 発信元:122.130.108.65
来るとしたら携帯機か任天堂の据え置きじゃないかな、と思う
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 16:46:11.02 発信元:113.149.239.30
IPアドレスわかったところで、せいぜい都道府県までしかわからないだろうになぁ
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/17(日) 23:17:45.04 発信元:121.92.74.111
よっぽど自分のIPバレたのが怖いんだろw
ここにも3レスほどしてるみたいだが。
ベイグラスレまで、まーよくやるわ
あの執着心を別の方面で活かすことができればなあ。
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/18(月) 00:22:21.74 発信元:210.131.3.185
今時、IP晒されるのビビる奴がいると思ってんのかね
IP出す為にシベリア移転してんのにアホ過ぎんだろw
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/18(月) 00:31:23.23 発信元:210.136.161.141
>>164
新作もそうだけど、アートワークと電撃本がwktkすぐる。
ところで、電撃の方は発売日もう発表あったっけ?

>>166
まずバカを直さんとどうにもならンな。フリーランスと無職の区別もつかないくらい深刻だし。
まあ早六年全く成長しないところを見るに死ななきゃ治らないレベルだけどね。
ウダウダ長生きしてないでさっさと自殺すりゃいいのに。ま、もうここには来なさそうだからどうでもいいけど。
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/18(月) 00:38:01.85 発信元:122.130.108.65
>>168
ファンブックの方はアスキー・メディアワークスから6月発売予定
日付まではわからんかった
一応ソース
http://dps.dengeki.com/2011/04/06/p34875/
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/18(月) 22:32:12.01 発信元:220.97.148.240
           / ̄\
            |    |
           \_/
          __|__
        /      \  
       /  ─    ─\
     /    <●>::::::<●> \  放射能
     |       (__人__)    |     浴びてきたお
      \      ` ⌒´   ,/
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 00:55:01.31 発信元:210.135.98.43
言葉の通じない何かに餌を与えることは終わりにしよう
名前も必要ない

その何かが重複スレを立てれば削除依頼を
その何かが荒らしレスを書き込めば削除依頼を
その何かが犯罪予告をすれば通報を
その何かが犯罪を犯せば通報を

これ等の行為を淡々とこなせばいい
松野組ゲーを愛する者がいる限り、このスレはなくならない
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 03:09:28.88 発信元:202.253.96.230
オウガ宣伝ツイッターの「発掘されたラフ画」って
オリジナル版の時のものなのかな
http://twitpic.com/4l2gt8
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 09:45:57.86 発信元:113.149.239.30
発掘されたって言うぐらいだから、オリジナル版のラフ画じゃないかね


延期になったり、電撃のファンブックとイメージが少し被ったりで
いまひとつ情報が曖昧になってるかもしれないからまとめとくと

『タクティクスオウガ運命の輪 ArtWorks』
◆発行  :スクウェア・エニックス
◆発売日:2011年5月19日(木)
◆価格  :2,940円(税込)
◆サイズ :A4判
◆ページ :232ページ
◆内容  :イメージアート、キャラクターイラスト、初出の未公開イラスト
       200点を超える人物設定画、背景アート、エンブレムデザイン
       ゲーム内のキャラクタードット、SFC版のイラスト
       吉田明彦と政尾翼さんのインタビュー

『タクティクスオウガ 運命の輪 ファンブック(仮)』
◆発行  :アスキー・メディアワークス
◆発売日:2011年6月(予定)
◆価格  :未定
◆サイズ :B5判
◆ページ :208ページ(予定)
◆内容  :著名イラストレーター達によるコラボレーションイラスト
       ストーリープレイバック、キャラクターガイド、データベース
       開発スタッフ質問コーナー


どっちも楽しみだわ
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 16:51:14.84 発信元:221.38.244.4
ゲーサロにまた立ってるからのんびりと削除依頼出しとくね
なんかあの人P2知らんみたいね


>>173
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 18:43:40.19 発信元:221.38.244.4
>>171
どっかで見たことあると思ったらバスジャックのやつかw懐かしいなw
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/19(火) 19:51:10.90 発信元:210.136.161.141
今度はベイグラスレに粘着してゴミ散らしに来てるね。
バカで単純だからまあ予想どおりなんだけど、やっぱ本格的にアレを排除する方法を考えるべきかね?

>>169>>173
情報ありがとう。楽しみだな。
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/21(木) 13:02:27.43 発信元:202.253.96.230
両方画集ぽいのかと思ってたけど
違うんだな
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/22(金) 17:43:49.20 発信元:122.130.108.65
楽しみなことは楽しみなんだが出ちゃうともう打ち止めな気がして寂しい

マジカルチェイスでも伝説外伝でも何でもいいからリメイク来ないかな
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/22(金) 23:12:13.14 発信元:210.131.3.174
じゃあベイグラで
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/24(日) 00:00:23.20 発信元:210.136.161.45
>>178
むしろDLCで終了の流れだったから、相当引っ張った方だろ。
松野さんが行方不明だった数年前では考えられン好展開だわ。

>>179
自分は獅子戦争完全版とTA海外仕様移植を推しておこう。
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/25(月) 00:13:51.76 発信元:124.212.118.164
あの数年間は本当に寂しかったからなw
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/25(月) 11:13:47.43 発信元:118.159.133.9
そうそうw
松野さんがTwitterなんてなさっているのが夢みたいだw
このまま過去の英雄として忘れ去られるのかと思っていたよ
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/25(月) 17:51:24.68 発信元:210.135.98.43
Twitterはよくぞ流行ってくれたというか、よくぞハマってくれたというかw
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/26(火) 01:45:47.88 発信元:118.159.133.13
確かにw

いやー最初はマッドワールドが終わったらまた隠居かと思ったよ
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/26(火) 04:31:53.32 発信元:61.195.38.125
このスレまじきめー
信者スレのがまだよかったわ

クソが下痢便になった感じ
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/26(火) 15:21:58.40 発信元:210.131.3.170
相変わらずネコ可愛いな
モニターに写ってるのって何のゲーム?
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/26(火) 15:31:20.17 発信元:113.149.239.30
PCの壁紙じゃない?
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/26(火) 15:31:45.91 発信元:221.38.244.4
う〜ん、分らん
つーかTwitter開くたびにホリエモンがw
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/26(火) 15:41:47.09 発信元:210.131.3.185
>>187
そっか、ゲームとは限らんね
なんか新しいゲーム買おうと思ってんだけど当てがないからゲームなら買ってみようと思ったのに…

>>188
広告消えたな
この為にレーシック手術したのになw
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/26(火) 23:27:41.89 発信元:121.92.74.111
同人誌、B5フルカラー68ページで恐らくイベント売りだと千円かー安いな。
有名な大手サークルなんかね?
ジャンルがオリジナル、初売りがコミティア(オリジナル同人誌専門即売会)って
すげー地味な印象なんだけど、非エロでも売れるとこは売れるのか?

以前同人やってたので、つい原価いくらだとか何部刷ったんだろとか
余計なことを考えてしまった。

猫可愛い。目がきれい。
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/27(水) 20:21:22.65 発信元:119.242.190.98
ベイグラ2の主人公はオムライスマンか…
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/28(木) 00:23:02.73 発信元:221.65.235.146
http://www.4gamer.net/games/116/G011621/20110426090/

「タクティクスオウガ」は若さ故の作品――ゲームデザイナー・松野泰己氏が語るクリエイターとしてのルーツとは
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/28(木) 10:57:14.03 発信元:221.191.87.5
なかなか興味深いねこのインタビュー
ベイグラは松野の独善的な部分が強いから面白いのかなやっぱ
今更言ってもしょうが無いけど
やっぱFF12も松野に全面的に任せとけば・・・もっと違ったものになった可能性高いねやはり
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/28(木) 14:09:29.50 発信元:123.230.114.216
おいこれスクエニ社内じゃんか。
オウガのインタビューって意味ではわかるけど
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/29(金) 00:23:10.19 発信元:121.92.74.111
FF11何年もやってるけど当初から基本ソロで好き勝手やってた自分って一体。。
ネトゲにおける遊び方に親近感をもってしまった。
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/29(金) 22:48:40.77 発信元:221.38.244.4
>>192
インタビュアー熱いね、松野聞き役じゃんw
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/04(水) 15:10:49.41 発信元:119.242.190.98
10人そこそこで作ったのか、すげーな

やっぱりどんなに便利なツールが出来たり金積んだりしても
最後にものを言うのはスタッフか
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/04(水) 18:24:46.36 発信元:126.166.74.132
そりゃそうだよな
発想は金じゃ買えねぇもん
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/06(金) 10:44:40.72 発信元:61.245.89.96
インタビュー読んだ ワロタ
松野氏のギャルゲーやりたい
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/06(金) 21:20:43.63 発信元:121.112.3.27
昔凄かったのは確かだが今の松野が劣化してんのは問題だけどな
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/07(土) 00:08:33.98 発信元:202.253.96.241
開発環境が全然違うし、一概に劣化してるとは思わないけどなー
自分は過去作より近年の作品の方が好きだし。
近年っていっても、FF12で5年前だけどw
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/07(土) 08:52:27.07 発信元:210.136.161.141
>>200
失礼だけど例の方ですか?
具体的にどう劣化したのか説明しないと、ファンスレに来て何がしたいのかお察ししかねます。

>>201
近年つっても最近まで行方不明だったからなw
オレはTAが好き。ロウシステムをもっとプレイヤー寄りに構築したシリーズ新作を出してほしいクポ。
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/07(土) 10:36:00.69 発信元:61.245.89.96
松野氏が劣化?
してないだろ
インタビュー時の写真でわかる ギラギラしてるぞ
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/07(土) 17:02:53.92 発信元:119.238.119.122
twitter見てたら「仕事が溜まる」って言ってるんだが期待していいんだろうか、これは
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/08(日) 01:16:17.81 発信元:114.149.13.162
今何作ってんだろうね
ゲームのディレクターやってくれてると嬉しいんだけど
インタビューの力強い目に完全復活の気迫を感じたぜ
最悪シナリオ仕事かな〜マッドワールド繋がりでマックスアナーキーのシナリオとか
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 00:30:00.14 発信元:218.218.194.20
次世代機で松野がこだわったら、
作るのに6年くらいかかりそうだな…。
トリコみたいになりそう。
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 18:04:28.75 発信元:125.194.50.18
オウガやベイグラみたく出た頃には次世代機発表されてるだろうな、多分
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 18:25:03.99 発信元:202.253.96.230
ベイグラはPS2のテクスチャ補正機能がめちゃくちゃ効いてたな
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 12:27:05.60 発信元:202.253.96.246
>>205
今日発売のファミ通にマックスアナーキーの情報載ってた。
データ欄にシナリオライター書いてたけど、どうやら別の人みたいだ。
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 13:40:14.72 発信元:113.149.239.30
アートワークス買ってきた。読み応えあり過ぎ
吉田さんがオリジナル当時の絵が今でも気に入ってるってのは嬉しかったな
完成した絵は(荒が気になって?)見るのも嫌って言う人が結構居るので・・・
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/19(木) 21:44:05.16 発信元:116.58.153.194
松野がけっこういろいろな映画のキャラクターを、イメージとして出してくるのはわかった。
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/21(土) 13:49:55.15 発信元:118.159.133.8
ここの皆はアートワークス買った?
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/23(月) 00:39:43.42 発信元:124.212.118.164
あんまり期待してなかったけど買って良かったよ
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/26(木) 00:30:18.92 発信元:121.92.74.111
今更だけど、ツイン・ピークスなつかしー。
シェリリン・フェンがやってた役は、派手そうで意外と健気なタイプだったような気が。
デネブって外見のイメージが、ってことかな。それなら納得。
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/29(日) 11:25:07.05 発信元:61.24.68.121
スイートプリキュアは失敗だな
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/29(日) 20:06:49.67 発信元:125.194.50.18
電撃の本延期されたのか
新作もファンブックもいつ出るか分かりません、とか勘弁して欲しい
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/01(水) 04:28:21.60 発信元:218.218.194.20
ベイグラントストーリーを発売当初以来にやってるんだけど、
これほんと「TOが3Dになった!」っていう感動があるな。
吉田絵がそのまま3Dになっていて、
ドラクエが8で「鳥山絵がそのまま動く!」みたいな感動がある。
TOもリメイクするならイベントシーンをベイグラ風にしてくれれば、
移植じゃなくてリメイクだって感じになれたのになー。
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/02(木) 02:02:55.88 発信元:211.124.255.81
ベイグランド、色々な楽しみ方できるよな。PSもPS2も壊れちゃって遊べないけど、記憶が過ぎる度に遊びたくなる。
というか、HD機でリメイクを期待したい。。。が、松野が関らなければ意味がないし新作のほうを期待すべきかな。
ううむ、今、ゲームクリエイターとしての松野氏どう動いてるんだろう。情報が少ない。
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/02(木) 03:51:59.43 発信元:125.194.50.18
ttp://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?1&1&0&1&1&130695423906955600815208

関係ありそうなのはこれくらいか、望み薄だけど
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/03(金) 01:18:07.04 発信元:58.91.86.254
>>204
TOは原点回帰とかオリジナルの記憶を補完する方向性とか色々発言はしてたけど
予算が少ない中での苦肉の方向性だったんだろうねグラ
もうちょい金かけて頑張って欲しかったのは本音だよね
20万本も超えたんだし

原作信者にはおまけでスーファミ版でも入れてとけば良かったんだし
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/05(日) 05:16:25.86 発信元:125.194.50.18
あれリンク機能してねえや、マジカルチェイスの商標更新だったんだが

続編作る気なくても商標更新位はするだろうけど
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/19(日) 03:33:17.06 発信元:116.58.153.194
someday I will make an OGRE I like Red Dead Redemption.

この言葉を聞きたかったんだよ。
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/19(日) 13:35:46.04 発信元:114.148.181.217
ん?いつかオウガをレッドデッドリデンプションみたいに作ってみたいって事か
松野が箱庭作ると何年かかるんだろw
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/19(日) 14:00:40.59 発信元:202.253.96.229
2〜3年だろうな
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/23(木) 21:10:23.48 発信元:122.130.122.226
すいません、新しいプロジェクトについては何も言えません
てのは関わってるものがないから言えないのか、守秘義務があるから言えないのかどっちなんだろうか
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 08:10:08.66 発信元:61.119.159.96
松野泰己氏がレベルファイブへ入社
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10937509158.html

どうやねん…
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 08:48:59.61 発信元:114.148.228.72
オウガのEP8つくれやいい加減
けじめやろうがそれが
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 12:58:14.99 発信元:113.149.239.30
以前から仲良かったしな、フリーでいるよりはいいんじゃないかな
オウガ大好きな日野さんなら、オウガやイヴァリースに続く新しい世界観を作らせてくれそう
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 15:50:25.02 発信元:218.223.170.23
よりによって職人気質からもっとも遠い場所にいるレベルファイブか。
まあそれなりの勝算があってだろうけどな。

出てくるものによるが、正直ちょっとショックだ
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 16:12:54.27 発信元:218.223.170.23
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 16:28:36.89 発信元:114.150.1.36
>>230を読んで、パトロンと捉えれば良かったのかなという気がしてきた。
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 16:52:37.28 発信元:114.148.228.72
レベル5入社と同時にゲームシステム開発に特化して
今まで俺らが期待してた物とは全く違うのが出る可能性あるかもね
え?これ松野なん・・・?みたいな

ともあれ早く松野ゲームレベル5第一弾の一報が欲しい所だ
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 16:58:19.66 発信元:114.148.228.72
連投すまんインタビューちゃんと読むと皆葉は関わってるんだな

松野の事だから心配する無いだろうけど
子供向けを子供騙しにするって事だけはしないでくれよ
自由に作らせてもらえてるぽっいから安心だけど
レベル5のは子供向けってより子供騙しな印象が強い
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 17:43:11.61 発信元:121.92.74.111
Yuka MiyamotoてFFTのグラフィッカーだった宮本由香さんかね?
皆川・吉田氏がスクエニ社員で今はFF14にかかりっきりだから
仕方ないんだけど、もう今後松野皆川吉田タッグは見られないのかな……。
皆葉さん嫌いじゃないけど色使いとかいろいろ含めてやっぱ皆川さんのが好み。

ところでオウガ老舗サイトの掲示板経由情報だが、pixivでパルチさん会議中!オフ
開催告知がされてる。主催のmixiプロフィール見たら27歳なんだけど、この人リアルタイムで
当時のニフティ内オウガ会議室みててパルチさん制作にも関わったのかな。
(特別会議室があったのは96-97年あたりだからもう15年くらい昔になる)
前回参加したことある・今回参加予定の人いたらレポよろ。
ここじゃなくて別のスレでもmixiやツイッターフェイスブックどこでもいいので。
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 22:19:01.58 発信元:221.38.244.4
レベル5か、俺は良い会社入ったと思うよ
少なくともフリーでいるより良い状況でしょ
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/29(水) 22:45:01.38 発信元:119.25.65.74
まあドラクエも外注でレベルファイブがやってたし、
オウガがレベルファイブに部分外注されることを期待しましょうw
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/30(木) 06:52:57.76 発信元:210.136.161.141
>>232
>今まで俺等が期待してた物と全く違うの
むしろそういうのを待ってるわけだが。

>>236
それだ!

まあ将来的にはオウガ版権ごと松野組引っこ抜いて欲しい。
吉田さんも皆川さんも家庭が有る身だし、赤字製造所と化した■から逃がしてやって。
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/30(木) 08:45:06.15 発信元:210.142.235.94
>>236
>>237
いあいあ。
それだとレベルファイブが開発を行うだけで、
企画・原案等はスクエニだから、
松野氏のアイディアが活かせない。
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/30(木) 09:37:54.47 発信元:219.197.156.17
別に永久就職ってわけじゃないだろ。
2、3本作ったらまた出て行くんじゃないの?
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/30(木) 09:42:17.29 発信元:175.104.197.66
松野自身がベイグラントだからな
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/30(木) 16:02:25.85 発信元:202.253.96.241
ファミ通買って記事を見た。
皆葉さんのイラストは重厚でゲームのイメージって感じで
宮本さん?のイラストはポップでコマって感じだったね。
ベイグラ以来の何の色もついてない完全新作になるのかな
とても楽しみ
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/30(木) 20:31:26.92 発信元:210.136.161.45
>>238
外注の仕組みというかパワーバランスがよくわからン無知の見解だが、
外注先は依頼されたものを何も意見せずにただ作るしか出来ないって事?
原案や企画は体面上皆川さん扱いにして、松野さんが黒幕化するような形は難しいんかね?

>>240
ゲームデザイナー・松野の物語始まったな。ちょっとファミ通買ってくる!
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/30(木) 20:50:57.13 発信元:210.136.161.46
>>238
外注の仕組みというかパワーバランスがよくわからン無知の見解だが、
外注先は依頼されたものを何も意見せずにただ作るしか出来ないって事?
原案や企画は体面上皆川さん扱いにして、松野さんが黒幕化するような形は難しいんかね?

>>240
ゲームデザイナー・松野の物語始まったな。ちょっとファミ通買ってくる!
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/30(木) 22:28:27.66 発信元:125.193.74.127
FF4のリメイクで追加された新要素は外注先のマトリックススタッフが
意見出して採用されたらしいから外注に全く発言権がないなんてことはないと思う
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/01(金) 07:27:51.59 発信元:59.135.38.165
ν速で聞いたんだが、12降板したのは病気だからじゃなくて嫁の不倫って本当なの?
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/01(金) 13:25:41.92 発信元:210.135.98.43
レベル5ってガンダムやるのかよw
日野はあれなところもあるけど、うまいことやってるなぁ
完全新作楽しみだねー
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/03(日) 22:11:49.39 発信元:210.136.161.142
>>244
一応、外注先からでも松野さんが関われる可能性もあるってことか。

って時間差で連投になっとった、スマン…

>>246
ファミ通見た。イラストだけで期待が膨らむw
2年掛けるつもりないっつってるから近々詳細来そうだね。

話は変わるが、やっとねんがんのアートワークスをてにいれた!
バルバスのモデルがシュワちゃんだと知って吹いたわ。
白ランスがシュワちゃんベースだとずっと思ってたのに。
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/04(月) 01:32:13.80 発信元:202.253.96.229
>白ランスがシュワちゃん
確かにww
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/22(金) 13:39:16.67 発信元:119.238.64.15
電撃の見本本出来たのか
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/28(木) 18:19:20.22 発信元:113.149.239.30
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/29(金) 01:29:10.52 発信元:124.27.118.136
FFT 獅子戦争 がiPhoneアプリになるのかあ。
本家FFTとはちょこっと違うところもあるそうだろうけど
会社にとっては使い回ししまくれて孝行息子だな。

オウガも松野さん退職後にパソコン用デスクトップアクセサリがでたりとか
本人の知らないところで子供たちがいろいろ活躍していると思えば
いいんだろうか。あんまし強い作家意識はなさそう?というかそういう部分は
あえて封印してんのか、単に外に向かって喋ってないだけで内心
忸怩たる思いをしてるのか。

とにかく今は新作情報が早くでればいいなーと願うのみ。
252 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/30(土) 17:48:23.07 発信元:119.238.64.15
iphonのやつは通信要素削って音ズレ等修正、あとグラを多少綺麗にしたくらいか

新作の開発に二年はかけないっつってるしまあ余裕で待てる
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/12(金) 16:09:25.06 発信元:61.24.68.121
屍術士クレシダ (CV 釘宮理恵)
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/17(水) 17:51:23.68 発信元:122.26.125.166
10月のレベル5発表会で松野ゲー来そうだね
どんなの来るかわくわくするわ
システムとかは若い人や初心者もとっつきやすく簡略した感じで話はいつも通り硬派と予想
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/20(土) 12:13:35.81 発信元:210.136.161.46
>>253
竜騎兵ジュヌーン(CV 小山力也)
残念ながら異論は認められない、本当にすまないと思っている。

>>254
ファミ通によるとレベル5の単独発表会って今回が初だっけ?
このタイミングでのアナウンスってことは松野さんの参加も影響したんかな?
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/20(土) 17:45:15.06 発信元:119.238.45.160
そんな人体学のレベルがやたら高そうなジュヌーン嫌だなw
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/07(水) 13:40:10.86 発信元:113.149.239.30
以前からあったこのリーク

>・スクエニ
>3DSで光の四戦士2を開発中。
>9月にDQ10で発表あり、MMOとして作っていることを発表する模様。DQに関しては情報統制が厳しい。←【当たり】

>・カプコン
>3DSにてMH3(トライ)Gを開発中。9月発表でTGSで触れる模様。←【当たり】New!

>・セガ
>3DSで初音ミクを開発中。ただし頭身を落として3頭身くらいの見た目。
>レイトンライクのゲームを3DSで開発中、ただし謎解きではなく、リズムアクション。9月発表でTGS出展。←【当たり】
>PSPで、シャイニングハーツのキャラをヴァルキュリアのシステムにのっけたものを開発中。10月くらいから展開、来年2〜3月くらいの発売。
>ベヨネッタ2を開発中、同時にCGアニメ?の劇場版ベヨネッタを同時に発表予定
>ついでにシャイニングハーツもアニメ化

>・ソニー
>PSvita発売は年内
>ロンチにモンハン3rdP HDver これもTGS発表←【当たり】

ここまで当たってるということは、光の四戦士2開発中ってのも本当かも。
1作目大好きだから、これが出るなら3DS買うわ〜
ドキドキしてきた
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/07(水) 19:37:21.14 発信元:110.2.18.99
松野関係ないよね
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/07(水) 19:43:00.49 発信元:202.253.96.229
吉田だからこのスレ的には関係あるな
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/07(水) 22:43:09.09 発信元:110.2.18.99
ここ松野だけのスレじゃなかったのか
今まで気づかなかった;
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/07(水) 22:56:54.00 発信元:202.253.96.244
たしかに、スレタイだけ見ると勘違いしちゃうね・・
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/08(木) 01:32:31.76 発信元:114.167.124.242
前までは松野組だったからね

てかさぁ光の4戦士は前作お世辞にも良い出来とは言い難い感じだったから
また吉田の無駄遣いか・・・と凹むよそのリークがマジなら
14にもしても吉田の不運が止まらない
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/08(木) 08:05:54.62 発信元:202.253.96.243
ちょっと弄れば光る要素ばかりだったから、あれを一作で終わらせるのは勿体ない。
吉田は現状、表向きにはFF14しか関わってなかったから
無駄遣いだろうが何だろが、メインで関わってくれるであろうゲームが
開発中かもってのは大変喜ばしい。
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/08(木) 21:34:31.07 発信元:125.198.185.243
とりあえずステータス画面の顔グラはゲーム中のグラじゃなくて吉田絵に
あとモンスター増やしてくれ、前回は流石に使い回し過ぎ
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/13(火) 13:20:57.63 発信元:113.149.239.30
『BRAVELY DEFAULT-FLYING FAIRY-』
光の4戦士を雰囲気そのままで超絶に作りこんだ感じだったね
楽しみだわ
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/13(火) 20:12:01.98 発信元:221.187.17.8
光の4戦士よりはちゃんと作り込んでくれよ・・・
でもグラとキャラの心配は無いから安心だなw
キャラが剣をサクサク振るモーションがかっこ悪くて笑えたけど
PV見る限り新たなシリーズにする位の意気込みを感じるけど
結構大作的な規模での開発なのかな?
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/13(火) 21:51:36.28 発信元:202.253.96.242
第一でもないし、新規RPGにはそんなに金かけないでしょ
10万本売れて黒になった光4に毛が生えたくらいの開発費じゃないかね
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/14(水) 03:16:04.37 発信元:122.25.229.220
でもPV見た?
相当ハードルを自ら上げてるよ・・・
下手したらセルフ褒め殺しみたいに・・・
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/14(水) 06:29:29.61 発信元:202.253.96.245
アスキーやらエンターブレインの人が持ち上げた所で・・・
正直う〜〜ん・・て感じだわ
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/14(水) 06:51:57.87 発信元:122.25.229.220
確かにwでもそこは置いといてPVの作りとしてねw
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/19(月) 12:26:31.14 発信元:210.136.161.45
ブレデフォが四戦士の正統進化形なら、まずは前作の劣化DQ9臭さをどうにかしてほしい。
例えばせっかく仲間と街で会話できるんだから、
話す内容によっては関係が発展してイベントに影響するとか、
DQ9で出来なかった要素を実装するような感じで。
後は街の人がヒントをしゃべるだけの装置状態なのを改善するとか、
着せ替え用に装備増やすとかオートターゲットONOFF出来るようになれば、言う事無いな。

何にしても吉田さんの仕事が判明してよかった。次はレベル5発表会で松野新作情報来るかな?
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/02(日) 21:05:39.51 発信元:125.198.177.110
早く情報が欲しい
インタビューだとパタポンとオウガ足して2で割ったような絵柄のキャラがいたけど
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/04(火) 20:14:25.16 発信元:119.25.65.74
レベルファイブワールドが10月15・16日開催だっけか
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/08(土) 16:24:57.62 発信元:119.238.92.87
ttp://www.level5-world.jp/

これか
多分情報出ないだろうけど
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/12(水) 12:07:12.20 発信元:218.33.146.203
もうおまいら知ってるだろうけど新作きたぞ
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/12(水) 12:25:20.04 発信元:220.147.17.204
え?詳しく!
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/12(水) 12:30:28.40 発信元:113.149.239.30
▼レベルファイブ新作、3DS「GUILD01(ギルドゼロワン)」は豪華オムニバス

レベルファイブの新作は、著名クリエーターの作品を惜しげもなく
1本のソフトにパッケージした豪華オムニバスソフト、「GUILD01」。
プラットフォームはニンテンドー3DSで、2012年発売予定。
収録される作品は以下の4本。

・グラスホッパーの須田鋼一氏が手掛ける3Dシューティング「解放少女」
 解放機と呼ばれる人型ロボットを操り神獣を封印するSTG。アニメ製作はBONES。

・アメリカザリガニ・平井善之氏の手掛けるRPG「レンタル武器屋deオマッセ」
 武器屋として武器を生成し、冒険者に貸し出す一風変わったシステム。

・ビバリウムの斉藤由多加氏の企画・原案・製作による「AIR PORTER」
 空港の最高責任者となって荷物の仕分けを行うSLG。効率良くこなすと空港が拡大してゆく。

・松野泰己氏による短編ダークネスファンタジー「クリムゾンシュラウド」
 ファンタジー世界を舞台にしたアドベンチャーRPG。
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/12(水) 13:00:24.02 発信元:218.33.146.203
レベルファイブの水が松野に合うかが試されるな
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/12(水) 13:45:54.22 発信元:202.169.137.218
オムニバスの中の1本とかガッカリにもほどがある
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/12(水) 18:25:44.08 発信元:114.167.113.107
まさかオムニバスとは・・・ボリュームが気になるな
ベイグラくらいあればいいな
もしくは繰り返して遊べるみたいな
しかし3DS買わないといけなくなった・・・
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/12(水) 18:31:05.66 発信元:114.167.113.107
追跡者(チェイサー)を名乗るあなたにとって
人捜しはもっとも得意な仕事。
だが、あなたは気づいたはずだ。
その仕事が命の保証すらない極めて危険な依頼であると同時に、
自分の人生の節目になる仕事だという事に。
「お前は”真紅の聖骸布”(クリムゾン・シュラウド)を知ってるか」
そこはかつて魔法がなかった世界、
1000年前に魔法が生み出された、
それが一般的になった世界の物語・・・・・・。

うおーこの文章だけでわりとたまんねー
もっとマイルドな感じで来ると思ってたけど
松野って感じだなー
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/12(水) 21:31:57.65 発信元:221.38.244.1
>>281
おーいいねー松野だねー
でもオムニバスってのは予想外だった…
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/13(木) 19:51:21.14 発信元:119.238.92.87
絵皆葉だったな

魔法を生んだ誰かの聖骸布争奪戦とかかな
主役っぽいのが3人いたけど
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/13(木) 22:49:50.29 発信元:119.25.65.74
マッドワールドでも主人公はチェイサーという嘘設定だったな
最近のヤスミンの琴線に触れる単語なんだろうか
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/14(金) 21:34:09.85 発信元:114.148.183.160
明日のレベル5のイベントで松野の作品だけ試遊出来ないの笑ったwww
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/14(金) 21:57:22.08 発信元:202.253.96.241
入社して3ヶ月くらいしか経ってないだろw
それで試遊できるとこまで完成してたら凄いわ
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/15(土) 01:08:04.02 発信元:114.148.183.160
でも発売されるゲームはオムニバス形式で他の製作者のゲームは試遊出来るんだぜ・・・
さっきは笑ったけど実際笑えないよ・・・・制作遅れてるんじゃねーかな
このソフトが松野待ちにならなきゃいいけど
それに正式に入社してから3ヶ月であって制作が始まって3ヶ月って事は無いでしょ
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/15(土) 01:12:55.21 発信元:114.148.183.160
なんかしらの意図があって今回は試遊出来ない形式を取ったとかになってるの祈るわ
しかし皆葉絵は魅力ないなアートデザイナーとしては優秀かも知れんけど
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/15(土) 01:48:08.54 発信元:202.253.96.242
意図もなにも、入社時期からみて単に松野のだけ開発始まるのが遅かったんでしょ
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/15(土) 10:07:35.77 発信元:118.7.170.18
@YasumiMatsuno松野 泰己
帰宅後〜夜中までシナリオ書いているのに未だ終わりが見えない今日この頃
みなさんいかがお過ごしですか? おはようございます('▽')ノ 
今日から有明ビッグサイトでLevel5Worldが開催されます。
「Guild01」も試遊台がありますので是非どうぞ! ※ただし松野を除く(キリッ

・・・短編なのにこの調子って事は
逆に考えればシナリオは今回もちゃんと面白いって事になりそうなので期待したい
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/15(土) 18:16:20.63 発信元:119.238.92.87
システムが気になるな
タイトルロゴが真紅の聖骸布ぽいの被った人?とTRPGに使う様なダイスだったけど
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/15(土) 19:23:28.96 発信元:110.2.18.99
アンリミテッドサガみたいなのになるか!?
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/15(土) 19:26:09.72 発信元:119.25.65.74
音楽はベイシスケイプ担当?
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/15(土) 19:41:31.85 発信元:118.7.170.18
PVではテーブルトークRPG風になるつってたね
音楽は崎元さんみたいだよ
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/15(土) 19:47:10.80 発信元:119.238.92.87
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/15(土) 19:55:07.88 発信元:113.149.239.30
>>293
ゲームデザイン、シナリオ:松野泰己
アートデザイン.       :皆葉英夫
ミュージック         :崎元仁
プロデューサー.       :小倉健
エグゼクティブP.      :日野晃博
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/15(土) 20:21:09.42 発信元:119.25.65.74
ありがとー
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/17(月) 02:51:00.48 発信元:116.94.229.233
運命の輪が要素詰め込みすぎた結果チグハグな出来になってたのを考えれば容量が少ない為に取捨選択を余儀なくされるオムニバスって形式は悪くない
今作で松野の真価が問われると思ってる
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/17(月) 13:01:02.59 発信元:202.253.96.241
原作と同じくチグハグだったけど、それを補って余りあるくらい面白かったな。

伝Oを作った後のTO、FFTを作った後のベイグラ等
真価なんてなんぼでも証明してるんじゃないかな。
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/17(月) 19:29:03.37 発信元:118.7.170.18
松野ゲーが面白いのはもうわかりきってるとは思うけど
今更真価ってなぁ優秀な部下とかアート面で皆川とか吉田とか欠いたから?
今作は個人的に一番微妙な皆葉と組んだのでそこだけは嫌だけど
案の定PVで彼の絵だけしょぼいしw俺も松野の真価はもう証明してると思うけど

ただ運命の輪に関しては松野の特有の面倒くささが際立ってなんだかなーな出来になっちゃったけどね
もうちょいユーザーインターフェイスとかレベルアップボーナスをなんとかして欲しかった
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/18(火) 03:10:13.53 発信元:116.83.9.207
今更なんだけど、今回の新作って紙媒体だと
ファミ通の見開き2ページ下半分(実質約1ページくらい)の
紹介記事だけ?
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/18(火) 18:44:32.03 発信元:116.94.229.233
真価って書いたのはゲームデザインについて
ゲームバランスまで込みでシステムをきちんと設計出来るか
いままで作ったゲームが総合面で出来がいいのは間違いない
ただバランスがかなり悪いゲームがほとんどだった
小規模な作品ならバランス崩壊しないゲームを作れるのかって事
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/18(火) 18:50:22.52 発信元:116.94.229.233
ageてしまった・・・ ゴメン
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/19(水) 09:29:02.62 発信元:59.135.38.164
あれ、イラスト見て思ったが皆葉さんもレベル5に移ったの?
12の時はスクエニで、ASHでキャラデザしたから、スクエニは辞めていたのか
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/19(水) 12:50:07.36 発信元:113.149.239.30
皆葉さんは独立してデザイネイションっていう会社つくってる
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/19(水) 13:27:45.81 発信元:59.135.38.162
>>305
ありがとう。個人?
吉田さんばかり注目されてるけど皆葉さんも良いよね
写実的にも描けるし
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/19(水) 15:22:20.93 発信元:210.136.161.141
>>302
運命の輪が調整不足で残念だったのは同感だが、
下手にバランスに拘って平凡ゲーに仕上がるぐらいなら、大味で無問題だけどね。
オムニバスの一端って括りで予算や納期の制限が大きそうだが、面白いモンを期待してる。

そういえば、宮本由香さんはどうなったんだろ?
今は■在席じゃなくなったんかね?四戦士の時にイラスト描いてたけど。
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/19(水) 16:12:37.86 発信元:116.94.229.233
>>307
ブレイブリーデフォルトに関わってんじゃないの?
Pが浅野でデザが吉田って四戦士と同じスタッフだし
同じ名前の人のFacebookにブレデフォ関連があったから
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/19(水) 17:27:25.91 発信元:202.253.96.244
松野さんのLV5入社記事に2種類のイメージイラストが載ってあって
片方が皆葉さんで、もう片方のポップなイラストが宮本由香さんだったはず。
記事の下部に「Ilustration Hideo Minaba, Yuka Miyamoto」って書いてあった。
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/19(水) 18:56:04.47 発信元:119.238.92.87
入社記事で子供向けがどうこう言ってたが
クリムゾンシュラウドとは別に1本作る予定なのだろーか

あの2頭身キャラにクリムゾンの渋い説明文はそぐわんと思うんだけど
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/19(水) 19:44:44.51 発信元:118.7.170.18
子供向けって別に内容じゃなくて誰にでも分かりやすく遊べるシステムの事でしょ
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/20(木) 20:20:45.60 発信元:210.136.161.142
>>309
そうそう。皆葉さんは表に出てきたけど、宮本さんはどうなったんかねって。
松野新作と>>308の情報どおりブレデフォにも関わってるなら、今現在■在席じゃないんかな。

>>311
ファミ通ではダンボール戦記とかイナイレとかを羨ましがってたから、
ビジュアルやシナリオも子供受けしそうなのが来ると思ってたら、そこはいつもの松野さんだったという…
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/30(日) 01:26:02.53 発信元:116.83.9.207
数日ぶりにツイッターみにいったら、お誕生日だったんだ。
遅ればせながらおめでとーございまーす。
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/02(水) 22:49:35.67 発信元:116.58.153.194
http://seikaku7.com/gamersyuzoku/index.html
ゲーマー種族診断

オレはかたりべ族物語ゲーマーだったが
TOスレに今もいる人は軍師族

この板の住人は何族になるのだろう?
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/02(水) 23:45:11.30 発信元:113.149.239.30
>>314
自分もかたりべ族物語ゲーマーでした
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/03(木) 19:04:36.40 発信元:125.195.108.98
遊び人族リラックスゲーマーだった
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/03(木) 20:24:17.63 発信元:219.116.165.238
覇王族やりこみゲーマーだった
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/03(木) 21:43:04.71 発信元:221.38.244.4
覇王族 競争ゲーマー
当たってるかも
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/11(金) 18:20:17.92 発信元:125.195.108.98
来週のファミ通でレベル5特集やるらしいが情報出ねえかな
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/13(日) 20:34:51.90 発信元:210.136.161.141
>>314
遊び人族ドリームゲーマーだったわ。
雰囲気ゲードンと来いで装備はビジュアル重視だから当たってるな。

話は変わるが、今日古本屋でTOコミック見付けて買っちまった。
サラタンやヴォルテールさんがメインキャラ級の活躍ぶりで萌えた。
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/19(土) 22:34:15.79 発信元:114.184.180.175
松野が福岡に引っ越すみたいね
いよいよ本社で動き出すのか
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/20(日) 00:20:23.83 発信元:116.83.9.207
ついったー見ると引越することしか書いてないけど
福岡確定? 同じ都内とかではなく?
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/20(日) 23:44:55.13 発信元:121.3.195.41
土曜に東京を出発して、翌日の日曜に福岡に荷物が届くとは
到底思えないけど…。
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/28(月) 09:50:54.02 発信元:182.249.169.39
引っ越しって都内のままかww
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/01(木) 23:04:30.21 発信元:120.75.26.175
>>326
どうやら港区みたいだね。
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/11(日) 01:39:25.78 発信元:220.106.240.30
松野さんいはレベル5で無駄飯ぐらいして会社をつぶしてほしいわ
作っても超駄作(といってもそれしかもう作れないけど)でよろしく
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/11(日) 20:45:35.47 発信元:210.136.161.142
>>331
超駄文で何言ってるかわかんないです。
無駄飯ぐらいしてないで、もっと日本語頑張ってください。
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/25(日) 00:30:58.22 発信元:122.130.95.181
輪のインター版でないのか残念

ギルドで頑張ってくれ全然宣伝されてないからどの程度進んでるのか知らんが
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/25(日) 08:08:28.61 発信元:206.223.150.45
来年には遊べるといいな
(´・ω・`)
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/28(水) 05:57:42.04 発信元:122.26.119.70
なんで頑なにインター版出さないんだろうね
アルティメットヒッツの時に差し替えるくらいの気前の良さ見せればいいのにスクエニ
言語日本語に直すだけだろうに

海外でベストオブリメイク賞とかPSP賞貰ったみたいだけど
国内版しかやれない俺らには納得いかない賞だw
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/28(水) 17:25:05.72 発信元:122.130.95.181
そりゃ松野が色々調整したいっていってるからじゃね?
出ない理由は調整コスト>インターの利益だとスクエ二が思ってるかららしい
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/28(水) 18:07:40.58 発信元:202.253.96.230
調整したいってのは松野個人の考えでしょ。
日本版を北米バランスにしてデバッグ&マスターするコスト>インターの利益
なんじゃないかって話だったはず。
まぁ、日本版でさえ数万本しか売れないだろって思ってたスクエニじゃ仕方ない。
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/29(木) 08:40:40.81 発信元:210.136.161.141
運命の輪とFFTA(初代)はインター版出してほしいよな。

でも今の■にとっての投資は10年計画のムービーに120億ブッ込んだり、
チャイナルに手を出して大火傷したりすることらしいから全く期待出来ンw

逆に松野さんが向かった先も最近雲行きが怪しくなってきたが…
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/02(月) 11:42:48.64 発信元:119.238.89.3
あけおめ

TAの海外版は気合入ってたな
そのせいか知らんが100万いったらしいし
3DS辺りで出ろ
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/04(水) 21:43:12.47 発信元:210.136.161.45
あけおめ。

年も明けたところで、そろそろブレデフォかギルドの情報が欲しいねぇ…
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/10(火) 09:13:03.51 発信元:114.148.254.160
ブレデフォはまたグラだけ良い感じのゲームになるのかね
今作は中身も面白く仕上がって欲しい
前作も吉田デザインのキャラが良かったけどゲームはクソゲーで残念だった
まさに吉田の無駄遣い

クリムゾンシュラウドはどんなゲームになるかまるでまだ分からないからワクワクだ
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/11(水) 12:28:55.12 発信元:210.136.161.141
四戦士クソゲって程出来が悪かったとも思わンが…
時期的に劣化DQ9ぽくなってしまったのが残念だとは感じる。
その辺を今回どう改善してくるのか、期待したいところだな。
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/18(水) 00:31:10.36 発信元:206.223.150.45
あげ
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/02(木) 11:18:33.74 発信元:113.149.239.30
ファミ通にクリムゾンシュラウドの続報が載ってたな
台座の付いたフィギュア風のキャラ(たぶんコマとして移動するだけでキャラモーションとかもなさそう)や
ジオラマパーツ風に分けられた設定画のあるダンジョンとか
テーブルトークRPGをそのままゲームソフトに落とし込んでいるみたいだね。
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/02(木) 21:22:44.69 発信元:210.136.161.141
TRPG調のゲームとか言われるとアンサガさんを連想してしまう…
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/02(木) 21:59:03.10 発信元:60.239.62.244
バイオか何かのインタビューで3DSは大量の敵動かすより
細部作りこむのに向いてるとか言ってたんでダンジョン潜るこれにも期待しておく
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/03(金) 09:54:09.42 発信元:114.148.251.84
公式サイトでゲーム画面見たけど
グラの色彩は素晴らしいけどやっぱ色々ショボイな
皆葉のイラスト変過ぎる
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/03(金) 09:56:53.67 発信元:114.148.251.84
しかしゲーム自体は話・世界観設定・システムどれも面白そうだ
テキストは松野さんが結構書いてるのかな?テキストかなり多そうなゲームなのでそこも期待
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/03(金) 10:40:13.92 発信元:202.253.96.229
雑誌初掲載時のアシュレイのインパクトに比べれば、ジオークはまだまだマイルドよ。

CSはいわゆる松野がGMのTRPGなんだな。
遊ぶ度にイベントが変わったりするんだろうか。
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/03(金) 12:36:49.49 発信元:118.104.3.202
CS、ベイグラの香りがぷんぷんするな
楽しみ だけど単品で売って欲しかった…
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/03(金) 16:21:22.31 発信元:202.169.137.218
TRPG風かあ
なんか微妙だな・・・
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/03(金) 18:01:04.99 発信元:111.98.12.211
TRPG風ならキャラメイクさせてほしかったが主人公固定か
何をもってテーブルトーク風なんだ
アクション判定がダイスロールってとこ?
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/04(土) 00:59:43.60 発信元:210.136.161.141
>キャラメイク
確かにそれはあるな。ベイグラみたいにプレイヤー≠アシュレイじゃなく、「追跡者である貴方〜」みたいな冒頭句があったし。

TRPG要素はダイスロールの他はジオラマとテキストパート辺り?
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/04(土) 22:56:19.27 発信元:206.223.150.45
>>352
キャラメイクあったらバランス調整に時間と金がかかるからカットだろ
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/05(日) 01:35:34.27 発信元:111.98.12.211
コストカットの省略演出をTRPG風なんて納得いかねー
どっちのジャンルにも不誠実と言いたくなるw
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/05(日) 01:38:38.14 発信元:116.58.153.194
クリムゾンシュラウドって話はベイグラっぽいかなと思ったが
ゲームの中身がTRPGだとはしらなんだ。松野版アンサガと思っていいのかしら。
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/19(日) 23:24:57.66 発信元:122.25.249.38
松野新作がちゃんと出ればここもまた賑わうのかね
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/20(月) 21:40:12.16 発信元:125.194.56.93
作品のスレに行くような気もするが

なんでかベイグラスレが総合スレ的な流れになる事はある
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/22(水) 19:25:53.87 発信元:210.136.161.45
ゲサロ時代は害児のリハビリが横行してただけで基本魔ターリ進行だったわけだが。

ベイグラスレ住人とは客層被ってるだろうし、こっちは規制時の避難所みたいな扱いでいいんじゃね?
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/27(月) 22:30:49.52 発信元:210.136.161.142
ジャンプにブレデフォの一報きてたな。ヒロイン?の紹介がされてた。

今週のファミ通で詳しい情報来るか?
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/28(火) 18:45:13.76 発信元:119.238.43.110
もうすぐファミ通でAR第二弾が来るとか
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/04(日) 22:48:57.85 発信元:210.136.161.46
ファミ通でAR第二段来たな。
そしてCV付きになることが判明。小清水アキって誰やねんと思ってたら、アニメP4天野雪子の中の人か。

ついでに松野新作のギルドワンが5月半ば発売とアナウンス有り。意外と早く来たか?
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/05(月) 01:45:07.31 発信元:202.253.96.242
早すぎだな〜、去年の8月から開発し始めたんだっけか
発売の一ヶ月前には開発完了するだろうから、8ヶ月くらいしか開発期間ないよ。


ツイッターでアニメの宣伝のリツイート?してて珍しいと思ったら
原作の小説を書いてるのが雑誌で対談した方なんだな
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/10(土) 21:05:19.46 発信元:210.136.161.142
>>363
まあでもFFTAも似たような制作期間だったけど、松野成分は出てたからな。
問題はクエスト組と同等レベル以上の人材がいるかどうかのようなキガス。

そして改めて>>362の自分のレス見て色々間違えてることに気付いた。
天野雪子→天城雪子・小清水アキ→小清水亜美。本当にすまないと(ry
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/12(月) 18:19:00.15 発信元:125.196.188.186
TOのクラスチェンジが更衣室風の演出だったのは着せ替えゲーム好きだからなのかな

後松野の中の修造頑張れ
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/15(木) 18:58:09.76 発信元:114.146.134.216
今週のファミ通に松野インタビュー載ってるで
血なまぐさい松野節以外の明るいの作りたいってまた言ってるw
ファンタジーで作ってくれるなら明るいジュブナイル風の作って欲しいな
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/17(土) 21:11:13.63 発信元:210.136.161.46
パズルゲーを提案したら、シャチョさんに全否定されたとかw

でも松野さんが作るパズルゲーって、無駄に練られてたベイグラパズルパートの発展系みたいな感じになるのか?
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/19(月) 19:59:44.84 発信元:111.98.12.211
4gammerの新しい記事見てきたけどテキストとシステムが噛み合ってなくねえか
プレイヤーは「あなた」なのか「ジオーク」なのか混乱するわ
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/19(月) 20:06:57.09 発信元:119.25.65.74
ジオークがあなたなんじゃないの?
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/19(月) 21:21:48.26 発信元:111.98.12.211
文脈的な意味なら、俺もそう思う
ひっかかるのはこういう↓違和感

プレイヤー−メイドキャラ−「あなた」
既存キャラ−「ギオーク」−彼
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/19(月) 21:29:25.36 発信元:111.98.12.211
ごめんなんか意味分からない言い方になった
つまりプレイヤーから見たジオークは「彼」だから
わざわざTRPG風に「あなた」って言うと乖離を感じるって言いたかった
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/19(月) 21:56:33.27 発信元:121.94.30.79
>>366
ありがと、久しぶりにファミ通買ってきた。

カルドセプトが3DSに移植、音楽がイトケンだとか
デビルメイクライの1〜3がHD化されてPS3と箱○にでるとか
ついでにいろいろ知ることができた。


>「個人的には"松野節”に少し疲れたという部分もあります」

ファンはもとより、社長さん(日野氏)=発注元もそういうのばかり
求めてくるんだったら、やっぱだんだん飽きてくるのかもな。
漫画家だって、シリアス長編描いてるとたまに息抜きで
軽いコメディ系の短編も描いて、つりあいとるっていうし。
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/20(火) 19:05:48.48 発信元:180.9.213.33
「自分自身で自分の道を決められる者なんて。ごく僅かさ。
大抵の人間は持たざるもの。誰かに使役されて生きていくしかないのさ。」
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/22(木) 00:54:00.43 発信元:116.83.134.161
なにも本気でパズルゲーム作りたくて入社したわけでもないと思う。
自分に求められているスキルが何なのか、客観視できてるはず。
それ故に、あえてこうやって冗談めかしてアピールしてるんだと解釈した。
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/22(木) 23:40:11.10 発信元:210.136.161.141
さすがにパズルゲーは松野流の軽いギャグかとは思うけど、
いわゆる「松野節」に本人が食傷気味ってのは感じてるんじゃねーの?
まあ松野さんはあくまでゲーム職人だからイヤとは言わんだろうけど。

そういや、前にベイグラのインタビューでシューティング作りたいとは言ってたな。
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/23(金) 05:47:34.89 発信元:110.2.18.99
ベイグラ路線の完全アクションやりたい
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/25(日) 08:41:44.55 発信元:218.226.224.56
結構コンビニで飯すましちゃうことあんのね
もっとリッチな生活してんのかと思ったけど
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/26(月) 22:12:28.14 発信元:210.136.161.141
ジャンプにブレデフォの主人公来てたな。
四戦士のブランドをおとなしくしたようなキャラデザだった。
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/27(火) 22:30:52.28 発信元:122.26.11.78
クリムゾンシュラウド出てないうちからあれだけど
次回作どうなんだろね〜
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/28(水) 01:43:10.32 発信元:202.253.96.229
レベル5入社時に言ってた甥っ子世代向けのゲームを作るんじゃない?
甥っ子世代といっても大学浪人生だからコアなゲームもありになっちゃうんだけど。
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/31(土) 07:57:09.76 発信元:210.250.96.226
クリムゾンシュラウドはキャラメイク出来ないと微妙そうだな
TRPGぽいのにもったいねぇ
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/05(木) 21:02:58.50 発信元:122.26.11.78
延期したねw
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/05(木) 21:51:12.96 発信元:119.25.65.74
M野さんのせいじゃないよ?
多分
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/04/18(水) 00:40:55.58 発信元:206.223.150.45
>>383
んなこたーない




と思う
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/13(日) 19:24:19.55 発信元:111.86.142.135
>>375
ベイグラのインタビューって何年前なんよ
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/15(火) 11:38:41.56 発信元:111.86.141.80
いつのまにかフェイスブック始めてたんだな松野さん
相変わらず猫好きだな
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/31(木) 02:14:23.49 発信元:119.238.66.112
ギルド01発売日
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/31(木) 03:11:03.54 発信元:116.65.49.250
クリムゾンシュラウド発売日キター
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/31(木) 16:08:49.22 発信元:126.12.251.89
クリムゾンシュラウドレベル制じゃないのか
松野もようやく自分のバランス取りの下手さを自覚したな
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/31(木) 16:31:24.41 発信元:202.253.96.230
上手い人だけが楽しめるのがバランスが良いってわけじゃないからな
上手い人は工夫で、下手な人はLV上げてクリア出来るのも良いバランスなんじゃね
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/31(木) 21:46:19.36 発信元:123.220.26.49
松野最新作発売日なのにあんま盛り上がってないな
専用スレ行った方がいいかこれ
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/05/31(木) 23:05:33.97 発信元:206.223.150.45
あげ
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/05(火) 16:01:29.80 発信元:60.36.129.100
ダイスころころさせるのがなんか楽しいわ。
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/05(火) 16:04:01.13 発信元:119.173.151.139
規模はこれくらいで十分だから年に1本新作が出れば最高なんだが
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/07(木) 22:04:08.83 発信元:125.193.138.25
予算だかの都合でギルド01に入らず没になった作品があるらしいから
クリムゾンシュラウドの評判次第か
次の作品手掛けられるかどうかは
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/11(月) 01:43:02.80 発信元:202.253.96.245
ギルド02は01発売前から収録作品発表してたよ
1つ未発表があるぽいけど、解放少女の続編だと思う

ギルドシリーズとは別枠で新規作品作るんじゃないかね
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/06/24(日) 22:24:57.13 発信元:116.83.134.161
田中弘道さんスクエニ退社かぁ。

松野さんとの繋がりといったらゼノギアス(のスタッフロール)、POL&FF11程度かな、
元々同じ役職(執行役員・開発部長)だったし
なんか呟いてくれたらと思いつつ今や他社の人だしな。
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/07(土) 19:20:48.79 発信元:113.149.239.30
昨日2人で飲んだみたいだね
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/08(日) 16:34:57.40 発信元:61.195.38.35
弘道お兄さんとは仲いいよな。前も飲んでたし。
POLの最初期インタビューでは松野もインタビューうけてたよ
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/07/11(水) 20:30:17.38 発信元:116.83.134.161
松野さーん、今のFF11はレベル上げするだけなら
付き添いの高レベルがいればレベル99カンストするまで
一週間もかかりませんよーw@2アカを丁度育成中
限界突破クエストがなければまじで一日でもいきそう。
あくまでソロでこつこつやるとしても、昔とは比べものにならない
くらい楽になってますよー

でもスキルが真っ白だと使い物にならんけどw
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/01(水) 23:43:02.84 発信元:206.223.150.45
あっそ(´・ω・`)
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/08/10(金) 05:35:36.18 発信元:114.146.159.236
かっそ(´・ω・`)
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね
窒素(´・ω・`)