1 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:
正社員は仕事しない、正社員は仕事ができない、正社員は実務ができない。
一番仕事ができるのは、実務ができる契約社員や派遣社員
給料入れ替えろや!
2 :
2:2010/09/30(木) 00:50:25 発信元:27.230.226.29
2get
3 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 01:02:19 発信元:210.153.84.118
正社員……学歴のみで採用
派遣社員……能力で採用
派遣ちゃんと働いとけよ
俺ら正社員は休憩いってくるから
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
6 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 02:22:56 発信元:180.11.176.94
大体、大雑把に言って、派遣はモノ、データ相手。
正社員は人間相手じゃねえの。
で、交渉力が必要。
交渉力には頭脳や情報を仕入れながら、キレる頭が必要。
大体、人が見てるシーンでは、人相手は遊んでるように見え、談笑しながら笑ってるように見え、
モノ相手、データ相手は仕事してるように見えるんだよ。
ゲームで遊んでても。
遊んじゃいないだろうけどさ。
派遣と同じ作業を任されてるような社員なら無能でもおかしくない
8 :
20代独身:2010/09/30(木) 05:05:31 発信元:111.86.141.71
派遣(笑)スイーツ(笑)パスタ(笑)セレブ(笑)
10 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 08:56:17 発信元:183.75.101.118
>>6 いや、うちの会社では正社員で頭がキレるヤツはほとんどおらず、仕事のクオリティが低すぎるバカ正社員が大杉。
11 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 09:05:56 発信元:210.153.84.82
人件費が安いから派遣を雇うんじゃないか。
切り捨ても簡単だしさ。
12 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 14:56:21 発信元:218.41.123.239
入り口にすら立ってない人間の視点なんて
そんなもんだわな
13 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 15:00:12 発信元:123.108.237.28
はあ?お前のざっと十倍は使えるんだけど
死ねよキチガイ
14 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 15:07:47 発信元:219.125.145.9
楽しい?
15 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 15:09:15 発信元:210.136.161.67
日本語で
16 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 15:10:38 発信元:111.86.141.217
すげぇ 14人ほどの暇な人が釣られてる
17 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 15:11:53 発信元:123.108.237.25
本物をありがとう
18 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/30(木) 15:20:25 発信元:202.142.248.214
派遣奴隷なんて正社員様のために働いて捨てられればいいんだよ
正社員が0.2しか働かなかったら派遣は1.8働けばいいだけ
それが嫌なら路頭に迷えばいいのにね
優秀なのに…
どうして正社員にならなかったの…?
なりたくなかったの…?
それともなれなかったの…?
優秀なのに…
糸冬
20 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 23:54:21 発信元:219.174.242.232
正社員と比較する時点で低能だな
21 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/03(日) 00:10:23 発信元:220.5.91.162
ネジ締めしかしてないだろ、おまえら・・・
22 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/03(日) 00:15:40 発信元:202.229.177.145
朝からひたすら饅頭包装機に向かっていると
いつの間にか自分も機械の一部になったような気になる
いや既に機械カモシレナイ
23 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/03(日) 08:27:48 発信元:210.153.86.184
生まれた時代を間違えたようだな
それはないな。正社員って企業に一生ささげる人なんだから
企業にとっては正社員以外眼中にないと思う
25 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/04(月) 12:39:17 発信元:219.174.242.232
おれは正社員が副業だけどな
裏ででっかいこと計画してるぜ
26 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/04(月) 13:24:36 発信元:121.111.231.75
ま、大人になってください…
27 :
AirRoc ☆ 登録済みです ☆ あい☆:2010/10/04(月) 15:25:13 発信元:126.203.243.238
28 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/10(日) 02:49:24 発信元:121.107.209.134
正シャインよりも契約シャイン・覇権シャインのかがやき かがやけもっとかがやけっていう光度測定なスレかと・・・
29 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/11(月) 18:30:23 発信元:27.230.119.67
一部の優秀な契約社員が会社を動かしている。その社員がいなくなったら怒涛のように会社が崩れ落ちる。
だいたい高給なマネジメント職なんていなくたって仕事はきちんと回るしな。
30 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/11(月) 18:35:45 発信元:222.5.63.135
31 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/14(木) 06:52:54 発信元:121.107.209.134
まじすか
32 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/14(木) 06:54:31 発信元:114.48.40.18
封建社会が出来上がってることに気づけよ
33 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/20(水) 07:55:53 発信元:125.52.103.75
正社員は責任が重く、休日出勤、サービス残業でヒーヒー言っている。
派遣社員は定時退社。うらやましそうに見つめる正社員を横目に、颯爽と退勤してゆく。
仕事がないときは休暇も取り放題で、南の島で彼女といっしょに長いバカンスを楽しむ。
34 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/20(水) 09:12:14 発信元:210.153.84.136
何が一番コストがかかるかって言えば、日本では人件費。
そこを削る為に人件費の安い労働力を得る手段が派遣なんだよ。
日本ではって断ったのは、よその国では一概に人件費安い国もあるから。
例えば中国。
あの国は命の価値が殆ど無い。
36 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:
俺、昔、山○パン東○山工場にいたけど、そこの板○って社員は完全なキチ○イだったぜ。
ほとんど何もせずブラブラしてるだけのくせして、威張りくさるのだけは千人前。
「こんなのに日給何万も払ってんだろ。もったいね〜」ってずっと思ってたな。