1 :
俺だぜ:
2 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 13:59:40 発信元:124.146.174.235
以下俺に乙
↓↓↓↓↓
⌒ ヽ
/ゝ ̄ ̄三 キヽ
/ ミ´`ヾ / 〉
/( ヽ《= Θミ ヾΘ 〉
/ ○〈´´ ヘ_》 /
ヽミ\+++イヽ 乙ージ
ミ\ ヽ二二/」 ヾ
\ ∧∧∧∧ )
ヾ 丿
\∧∧∧∧/
4 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 14:37:50 発信元:210.153.86.116
5 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 14:41:49 発信元:121.84.110.20
千石の衝撃波と岩のデスウィンクは同じ
ということは衝撃波ならロギアに効く
覇気なくても惨事はおkおk
サンジが何をやったら衝撃波出せるんだw
魚人島編ではアーロンが再登場するのを期待している。
2年もあればアーロンも修行して
イーストブルーにいて鈍った昔の勘を取り戻せるよね。
サンジは脚力ハンパないから
移動も瞬間移動してるみたく
あっち行ったりこっち行ったりするよな
高い場所にも猫みたくヒョイって登れるし
逆に高い所から落ちても着地するし…
もうサンジだけに剃・月歩・嵐脚の三式使えるでいいよ
>>7 まずは扉絵連載で…って思ったけど
仲間集まってすぐ魚人島へってなるならば
扉絵連載なくいきなり登場しちゃうのかな〜
まぁ2年もあればジンベエがアーロン助けて自由になってるのかな
10 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 15:03:11 発信元:61.115.118.92
アーロン再登場させる意味がない
お釜拳法で衝撃波の一つはあるだろbyガイル
てかデスウィンク直伝という恐ろしい結末もはらんでる・・・
アーロンが帰郷する意味がないwwww
>>10 次は魚人島だし
どうしてもナミにはアーロンが頭に浮かぶだろうし
ジンベエもアーロンの件はちゃんと謝らせたいと思ってるだろうし
アーロンの謝罪イベントはあると思うけどなー
アーロン好きじゃない人からすりゃ
んな事いいからさっさと魚人島通り過ぎて
新世界行けって思うんだろうけど…
アーロンは近所のいたずら子供かよw
しかもナミはもうふっきってるしwwwキャラオタありえない妄想すげえw
逆に俺はジンベエに対抗するために海軍がアーロンを獄から出して利用するという展開も期待している。
海中に魚人島があるんじゃ海軍といえどもそう手は出せないだろうし。
攻めてこない限り相手しないだろ
そんなことしてたら世界のあちこちで戦争じゃねえかbyコビー
17 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 15:18:31 発信元:124.146.175.36
>>8 実際六式使いのカリファよりスピード上回ってたからな
アーロンは出るよ回想かもしれないけど
ディバルの時や泡島でアーロンの名前出してるからな
後に再登場するキャラは扉絵連載や前もって名前が出ている
ナミの件でジンベエが謝りたいみたいだしタイガーの頃の話もあるよ
19 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 15:21:48 発信元:61.115.118.92
回想だけだろ
とりあえず直接謝罪イベントはないわww
20 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 15:23:52 発信元:210.153.86.70
俺だぜ
お釜拳法にのほうが優れてるだろ6式より
ヂュバルのときははっちゃんがいたからだしあれで吹っ切ってるのに立ち読みかよw
>>16 魚人の戦力は重要だし、裏切ったジンベエに代わって言うことを聞く魚人を魚人海賊団のトップにすげ替えるよう手を回すことはありうると思うけどな。
まあ、問題はアーロン自身の力不足だが、そこはパワーアップしたってことで。
様子みて補充とか言ってるんだから過去の人アーロンは眼中にないbyジジイども
アーロンさんてインペル入りしたんじゃなかったけか
あれ違ったか
アラバスタでおもいっきり悪役だったクロコもまさかの復活で
今じゃまた放浪の旅だし何がおこるかわからないか
魚人島で明かされるのはアーロンの件と魚人、人魚族と人間との歴史
あとフィッシャー・タイガー、太陽の海賊団関係だな
25 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 15:32:07 発信元:61.115.118.92
アーロンは東の海にいます
26 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 15:36:31 発信元:222.14.103.166
ローが待機している本当狙いってなんだろ?
>>24 インペルにジンベエ以外いなかったしテキーラウルフへ労働に行かせても海へ逃げれるし魚人好きな天竜人の奴隷だろうな
鮫の魚人なんか特に狙われるわな
アーロン<バギー
クロコは七武会でルフィに勝ってるし
天竜人の水中の乗り物として再登場のアーロン
30 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 15:51:25 発信元:210.153.84.12
バギーとかロギアは切られたりするまえに体を離して避ければ覇気でも切られないのかな?
映画のナミの服エロいのぅ…ただ愛ちゃんの声は分かったが北島康介は分かんなかった
狂った魚人のように叫んでるのが北島康介
アーロンごときがいまさら誰の敵になれるというんだ
チョッパーでも楽勝だと思う
ウソップンも強くなってるだろうし、アーロンに勝てない戦闘員はナミだけになるだろう
ヨサクとジョニーの情報がいかにあてにならないかを証明するために
ジンベエとナミのカマセとして反ジンベエ派の魚人一味連れて魚人島に帰って来るのはOKだと思うw
36 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:42:46 発信元:210.153.84.170
尾田は確かにすごい
エースを死なせた〜戦争編終結までは並大抵の精神力が書けないと思う
ハリーポッターの作者は○○ック死なせた時便所で吐いてしばらく動けなかったらしいから、キャラを殺すのはかなりの覚悟がいるはず
38 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:46:08 発信元:219.108.157.43
>>26 どうせまたルフィが動き出すの待ってんだろ
ジンベイは口寄せでジンベイザメ呼んでいる。
ジンベイの技は空手、柔術、だけだな。鬼鮫みたいに大鮫弾の術とかだせ。
>>35 嫁といるのが楽しくないから趣味の漫画
自分で金目当ての愛情のない嫁選んだとしてもひどすぎるw
41 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:52:52 発信元:210.153.84.103
>>40 金目当ての愛情のない嫁といえば、ナミの性格に似てるなw
43 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/02(木) 16:56:50 発信元:210.153.84.72
カームベルトって、巨大な海王類の巣じゃなかったか?
ジンベエザメがいくらでかいと言っても、帆船と変わらんくらいの大きさだろう。
よく捕食されないな。
もう少しサービスしてやれと思うw一生懸命働いてるのに
さっさと子供産んで忙しいから相手しません手法とか泣ける
尾田も巻末で書くのは子供のことだけ・・・
45 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:57:26 発信元:210.153.84.140
スモーカーは誰を追って新世界入ったんだろ
46 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 16:58:03 発信元:124.146.174.48
冨樫さんは嫁といるのが楽しすぎるのかw
巻末コメント書く時なんて休み無し状態なんだろうし、
嫁さんとこれといって何かするって事は無いだろうから書けない。
んで、休みに入ると巻末コメントも休みになるんだから
家族旅行やら何やらしても書きようがない。
=嫁さんのネタが巻末コメントにないのはしょうがない
>>43 危険だ。と言いながらジンベイザメを呼びます。今週号でもカームベルトに呼んでます。今回は呼ぶ意味なかった。
>>18 ジンベエはナミの件のこと知らんはず。
イーストで暴れ放題だったのをルフィが倒したってジンベエの中ではなってるはず。
50 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 17:14:46 発信元:210.153.86.18
51 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 17:19:54 発信元:210.153.86.99
アーロンについたハチとジンベエなんて大した関係じゃないだろ
一味崩壊後もたこ焼き屋と七武海で接点無いし
ジンベエが魚人島に帰るときにシャボンティ諸島で出会って
一緒にサニー守る展開とかあると詳しい話を聞くかもしれないけど
53 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 17:35:05 発信元:219.108.157.45
アーロンパーク後
そしてハチがたこ焼き屋やるまで
ハチとジンベエは会ってないんじゃ…
ジンベエがどのタイミングでインペル入ったか分からないけど
54 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 17:38:39 発信元:210.153.84.9
驚いた
これだけ察しが悪い読者がいると尾田も大変だな
シャボンディでの魚人の扱い見れば、魚人島では
アーロンが差別と戦った英雄で、
逆にジンベエは人間に媚売ってるチキン野郎って評価受けててもおかしくないな
56 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 17:42:58 発信元:210.153.84.20
>>55 英雄視されてるのは魚人島に平和をもたらしてくれた白ひげだと思うがな
そして白ひげなきあとの二年間に荒れた魚人島を救うのは新生麦わら一味の初仕事だろう
f
ジンベエは白ひげと仲良いけど傘下ではないよな?
そもそも魚人海賊団が戦争に来ないのがおかしい
人間嫌いの魚人でも白ひげは恩人なんだし船長は参加してるのにな
アーロンまさかの七武海入りか
ジンベエ懸賞金アップ…するかな
2億5千万だから十分か
アーロン派、ジンベエ派と分かれるだろうな
同種族同士の魚人戦争に今回ルフィ達は巻き込まれるわけか
こりゃ面白そうだ
一か月休載なんて気にならないぐらい連載再開から怒濤の展開ですね
60 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 18:00:32 発信元:210.153.86.14
>>59 ジンベエが語ったロジャー処刑後の荒れた魚人島の様子からするとこの二年間でまた随分荒れてるだろうから種族間で争ってる状況じゃないんじゃないか?
まあ、魚人島の規模や魚人海賊団の規模もまだ不明だから何とも言えないとこだけど
どちらにせよ、魚人のハチを守るために天竜人をぶっ飛ばしたルフィたちはVIP待遇で迎えられると思うがな
魚人島が海中にあるんなら魚人無敵だろうに、なんでそんな人間に一方的にやられるんだろうな。
62 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 18:04:01 発信元:219.108.157.46
もう魚人で凄い奴って
アーロンやジンベエ以外で出て来ないのかな
ちょっと魚人物足りないね
まだ尾田のとっておきみたいな魚人キャラいんのかね
63 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 18:05:04 発信元:210.153.86.194
>>58 本来は魚人海賊団は七武海勢力なんだから政府側で参加させられるはずだったけど、船長が投獄されたもんだから推移を見守ってたんじゃないの
>>60 ジンベエを解放した事もお忘れなく
アーロンを倒した事もジンベエが知ってるぐらいだし島の魚人も知ってるかな
ジンベエ派は良い待遇してくれるだろうけどそれを良く思わない派も多いはず
65 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 18:08:34 発信元:210.153.86.18
>>61 魚人島は海中深くにあるから海中を通らないと行けないけど島自体はぽっかり空いた空間みたいなところにあるのでは?
まあ、実際には世界政府と手結んだままでよかったんだよ派とか
そもそも人間にすりよんな派とか
いろいろ派閥できてそうだな。
あのままジンベエが投獄されてたほうがよかったと考える奴も多そうだ。
>>61 GLの海賊、賞金稼ぎ、人拐い、悪党
そいつらを捕まえる海兵
数が多すぎる
>>62 絶対にまだいるはず。サメの代名詞のホオジロザメの魚人がいないし、
鯨とかも範囲ならシロナガスクジラやマッコウクジラ、
反則的だが海王類の魚人だって出そうと思えば出せる。
こんなおいしい種族のトップがジンベエザメだけって勿体ない。
69 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 18:18:17 発信元:210.136.161.6
>>66 そんな感じもするけどケイミーやパッパグ見てると平和な島にも思えてくるよな
でもジンベエはクロコダイルに粗暴な種族と言われて否定はせんと言ってたしよくわからんね
>>68 ホオジロだと特徴ないんだよなぁ
アーロンの鼻が普通になるくらいか
シュモクザメは出そう
鯨だと巨人ぐらいはあって欲しい
ピラニア、オオナマズ、ガー、ウツボ、竜宮の使い、シーラカンスが見たいかな
71 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 18:23:24 発信元:210.153.84.4
>>68 ジンベエは魚人海賊団の船長ってだけで種族のトップって決まったわけじゃないもんな
今日もこのスレ大盛況だねー
ともかく、>>あ1乙
74 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 18:30:14 発信元:210.153.84.97
75 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 18:41:10 発信元:210.153.84.194
魚人島にはNo.1剣士のイカがいるはず
>>62 四皇のカイドウさんは魚人じゃなかったっけか
海王類レベルってえとDBFのハーフ魚人みたいな奴とかか
なんだかんだで尾田の奇形キャラは癖が強いが好きになってくるな
人身売買リストにいろんな人種あったけど全部作中で出すのかな、楽しみだ
魚人島でおこるいざこざの悪集団が2年後の一味の最初のかませとなるのか
胸厚
>>75 初期のカラー画集に設定ラフ画あったよな
いずれ出るだろう
78 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 18:50:48 発信元:210.153.84.16
>>75 ハチより腕が多いだけのネタキャラ濃厚だけどな
あの頃のハチの思考は腕の数が多い=強いだったから
鯨で巨人族くらいじゃないか?
海王類クラスだったらオーズくらいは無いとw
80 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 18:56:29 発信元:210.153.84.1
>>79 尾田が鯨を魚人に分類するかどうか見物だな
そういや魚人と巨人のハーフの魚巨人とかいたな
82 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:00:33 発信元:210.153.86.194
そういえば魚人島といえばフランキーにとっては師匠の故郷なんだな
83 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:00:48 発信元:210.153.84.21
タコが魚人なんだから鯨も魚人でも不思議じゃない
85 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:05:31 発信元:210.153.84.7
オーズってほ乳類最大のシロナガスクジラ(約40b)より大きそうだが・・・
>>74 すまんね、帰宅中に覗いたら新スレ立って驚いたもんでねー
87 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:10:56 発信元:124.146.175.51
>>84 鬼気九刀流が出たあとでは何のインパクトもないよなw
もうムカデの剣士を出さないと駄目だな
>>84 一人称が“ぼく”w何かナルシストの予感がしてきたw
90 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:29:57 発信元:59.135.38.205
デッドエンドに鯱の魚人出てたな
>>87 むしろ鬼気九刀流を剣で止めたりするレベルであって欲しいな
グランドライン入る前の設定画みたいだから、さすがにキャラは変わるとは思うけど
93 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:36:11 発信元:124.146.175.52
>>86 いやいや注意したわけではないんだよ
オーズは推定60〜80メートルぐらいはあるよねw
>>91 え?尾田栄一郎画集 カラーウォーク 2 に載ってる公式画だよ?
95 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:38:04 発信元:124.146.175.52
>>92 それぐらいのレベルだとうれしいね
今さらネタキャラなんて要らない子だしな
今北産業
>>95 修行の成果を見せるための場なんだから瞬殺でいいだろう
どうせ勝つんだしな。
99 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:50:59 発信元:210.153.86.69
またスレ主の俺が来て上げたよ
話題だして
単発(携帯暴威)は相手にしないのが夏休み後の厳しい住人態度
101 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 19:54:21 発信元:210.153.86.168
× いつも
○ 夏休み限定
104 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 20:06:11 発信元:210.153.84.177
今日も盛り上げてあげるぜ
とりあえずワンピースの話題をだせ
>>103 グッズに関しては尾田はあまり関与してなかったと思う
107 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 20:10:41 発信元:202.229.176.17
>>103 尾田は商品には関わってないらしいけどさすがにこれはないわ
大西のせいだな
ムッツリばっかりだな最高じゃないか
買わないけど
関わってはいないが黙認はしてるようだな。
パットの時のコメントも嫌悪感0だったしw
関わってないけど検閲はする
そしてむっつりじゃなくて普通の反応
>>103 なぜか家にある
非常にけしからんのでスカートも外した
P.O.Pって無駄にエロいけど顔があんまり似てないよね
頑張るとこ間違えてるよ
ところで2年後まで麦ちゃん一味集合しないなら、映画との整合性がなくなっちゃうよね
どうなるんだろ
115 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 20:47:59 発信元:124.146.174.43
乳首フィギュアって昔なら18禁キャラだけだっただろ
何度も言われてるが、映画はスリラーとケイミーに会うまでの間。
これといって何もイベントがなかったのにスリラー後に『数日間の航海』と
妙な時間を空けたのもその間に冒険があった事にするため。
117 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 20:59:43 発信元:202.229.176.17
17歳最後の冒険って言ってるんだから必然的に戦争後になる。何故ならシャボン舞う諸島の冒険とか大監獄の冒険ってタイトルあるからだ
まあシャボンディ諸島前に誕生日迎えて18歳になってたってならわかるが
>>103 ワンピの女キャラって皆不気味な位胸でかくてウエスト細いよな
瓢箪みたい。
>>112 >検閲はする
ソースは?
チェックしてるのはメディア担当で尾田はジャンプの商品紹介で知る感じ
ってSBSで言っていたんだがムッツリさん
120 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:10:52 発信元:202.229.176.3
>>116 何度も言われてるならパラレルだ
初陣発言が矛盾するしシャボンディ以降ルフィが18歳だったというのもどやねんということ
最近のグッズの氾濫ぶりみると、全部チェックは無理だろうし、大西に任せてるって言ってたしな
>>86 そんなでかいの滅多にいないだろ
普通30m前後
>>117 つまり再会後ルフィははたちか
なんかいやだなそれ
ログポースが下向いてるから魚人頭前なのは確か
大西仕事しろ
時系列に入ってるってのは作者が公言してるだろ。
おまけにシキの存在もインペル編で語ってるのに
何でそれがパラレルになるんだ?
ルフィの冒険だけパラレルで他の設定が時系列上にあるってのか?
矛盾点にしたって、うっかりミスの範疇だろ。
『17歳最後の冒険』ってのも、読者目線から見ての話なら特に問題じゃない。
>>94 だとするとー
チョッパーの最大は40〜60bくらいかね?
約7bのくまが小さく感じましたねー
三大将は同じ背丈として、ドフラくらいかな?黒ひげくらいかな?
白ひげとマゼランのパーソナルデータがほしい・・・
意外とクロコはカティフラムより背が低いのね
ルフィの腕輪がない、ブルックの初陣発言、ゾロのダメージが映画で描写されていない、
あと117の言うとおり、一味崩壊後の原作タイトルに冒険がつく話の件、
さらに原作でルフィがインペル潜入した時のセンゴク等の発言の様子からして
映画公開時点では、映画は戦争後に一味が集合してからの話だと思ってたけど
修行で2年飛ぶことになった今、原作の時系列に入れるのは苦しいんじゃないか思う
「原作と映画は地続き」って発言があったっていうのはよく見るけど
それはイコール原作時系列に入るって意味での発言なのかな?
一番すんなりいくのは、「ルフィ17歳時点での設定・世界観で作られたパラレルストーリー」
0巻については史実として原作時系列に入れていいと思うけど
128 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:26:40 発信元:210.153.86.97
>>118 嫁がデブなわりに胸がないから
ああいう体系のキャラが生まれたのかな
映画だけパラレルにするなんて
そんな混乱起こすような作り方をする必要あるか?
今までみたいに明らかにパラレルって作り方をしてないんだし、
原作の時系列上に入ってて、諸々の辻褄の合わない事を
他愛ないミスと片付けた方がしっくり来ると思うんだけど。
作者のうっかりが多々あるのはSBSコーナーで何度も見てるでしょ?
Mr.3のめっちゃ浮く板とかゾロの刀差してる位置が逆だとか。
>>129 奥さん真逆のスタイルだぞw
「ナミの元ネタじゃね?」って言われるくらい。
132 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:36:37 発信元:123.219.44.156
初陣発言は、ナミも揃っての麦わら一味の初陣 SWはナミがいなかったから。
133 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:37:58 発信元:121.111.227.14
デッドエンド見終わったんだがなかなかバランス良かったな
バスクードも良いキャラだし、本編にレギュラー化させても良いかとw
134 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:39:07 発信元:210.153.86.194
>>100失礼なヤツだな
社会人でも携帯使ってここに書いてる人もいるのに
135 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:39:31 発信元:59.135.38.204
今更だけど能力者が泳げない設定って必要あったのか
136 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:40:49 発信元:210.153.84.109
>>98 まぁミホーク先生にみっちり二年も鍛えたあとにいきなり魚人島くんだりで苦戦するわけにいかないしな
>>135 ルフィにとって不利な地形の演出やアーロン戦なんかでも物語の山作りに一役買ってるし、
繋がりとして海楼石の存在、これだけ生かされてりゃ充分だろ
138 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:43:03 発信元:59.135.38.210
魚人の能力者出さないためが
139 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:45:51 発信元:210.153.86.108
>>103 うちの会社でも非常にけしからんと話題になってた
そう言えばサニーにベルメールさんの蜜柑の木植えてあったよね
2年も放っておいたら枯れたりしないかな
141 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:52:52 発信元:210.136.161.174
>>140 デュバルたちが手入れしてくれてるだろ
あいつらナミとロビンの下着を…
142 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:54:29 発信元:210.153.84.100
つか戦争でゴミクズとか言われてたルフィがロジャーとやり合ってたシキに勝っちまったってことか?
>>142 そんなこと言ったったらクロコさんカワイソウだろ!!
144 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 21:59:06 発信元:59.135.38.207
シキに勝っちまったから変な自信つけて戦争に参加したんだろ
TB時点では行く気になってなかったし
スリラー時点じゃエースが捕まって処刑を待つしかない状況だって知らなかったから行くつもりなかったんだよ
グッズもバカ売れ。大西は未来の編集長だな
ま、ストロングワールドは0話とつながってるから間違いなく原作だよ
グランドライン前半最後の敵がシキ
147 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:03:07 発信元:121.111.227.13
山口さんはなんであんな顔黒いんだ?
アトピーかな?
>>143 その可哀想なクロコダイルはルフィと反して
戦争で赤犬相手に時間稼ぎしたり色々と大活躍だったな。
やっぱ勝負は時の運が大きいんだろうな。
149 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:04:20 発信元:210.153.86.226
あきれた
腕輪ないからとっくにパラレルだと確定してんのにまだやってんのかよ
>>145 でも死にかけてたのはビブルカードで知ってたはず。
処刑はダメでそれ以外で死ぬのは良いっておかしくね?
腕輪とかすぐに外せるだろ。
>>150 エースはどんなピンチでも乗り切れると単純ルフィは思ってた
でも実際は違った、ってだけだよ
ニョン婆から処刑の話を聞かなきゃエースを助けに行く事もなく、シャボンディに向かったと思うが
153 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:07:08 発信元:210.153.84.19
ナミにもらってから原作ではずっとつけてるんだぞ
154 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:07:09 発信元:59.135.38.209
尾田がわざわざ0巻や画集の最後でコメントしてるんだからパラレルなわけないだろ
155 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:07:16 発信元:124.146.175.193
>>142あれだよゼフも両足あったころが全盛期だろ。シキも両足あった頃が全盛期
156 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:08:59 発信元:210.153.84.200
>>154 いままでのパラレル映画と違うのは、シキが原作の中でちゃんと実在してる人物だってことだ
わかったか?
スリラー→メルヴィユ→レッドライン→シャボンディか。
イーストを何とか守ることが出来て、次は兄を助けに行く。
しかし叶わず。
158 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:13:25 発信元:124.146.175.136
イーストブルーが危険ならガープやドラゴンも動けや
>>148 クロコさん流石元七武海だね、あの赤犬を相手にできるからね
ルーキー共だったらもたんだろうし
160 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:24:54 発信元:124.146.175.37
クロコって後ろから切っただけじゃね?>赤犬
>>160 その後ルフィ追わせずにシャンクス登場まで時間稼いで、
その後何事もない顔で再登場。赤犬に太刀打ち出来たって事じゃね?
ネタバレ
「俺達の冒険は今始まったばかりだ!」←ワンピース
163 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:32:25 発信元:59.135.38.210
>>156 だからパラレルじゃねーって言ってるんだろ
アイドルの秋山奈々たんのブログが消えてるんだが…引退?
165 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:34:09 発信元:219.108.157.48
もうロギア系は覇気のおかげでアドバンテージが崩壊したからあんま脅威感じないなぁ
赤犬に覇気が効かなかったのは怖いな。
赤犬最強過ぎる。
近づけさせなけりゃ覇気もクソも無いけどなw
天変地異級で能力発動させたらどの自然系にも覇気は意味がない。
でもロビンが覇王色を身についてほしいな
3大将も覇王色なら萎えるな
171 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:47:54 発信元:222.228.136.230
>>26 >>50 余分な戦いに参加しないっていう理由は、ルフィ助けた時の理由が欲しいか?
と同じで、後付けの気がするし、何かがある気がするのは同意
172 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:48:02 発信元:124.146.175.37
覇気ってなんで実体に攻撃出来るの?
不思議現象だよバカヤロー
>>172 そうしないとゴム人間なんてしょぼい能力のルフィがロギア系能力者に勝てないから
175 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:55:25 発信元:210.153.84.162
お前らみたいな奴はルフィがゴム人間になった瞬間に読むのやめるべきだなwww
だなは現在形
正しくは、だったwww
だな
177 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 22:59:58 発信元:210.153.84.74
おじさんはちょっとした事が気になるんだな
難しい性格だなwww
そういや骨がトビウオのところで初陣とか言ってたなぁ
179 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:03:02 発信元:219.108.157.44
>>166 今ロギアで一番怯えてるのはケムリンwww
>>177 別に気になったわけじゃないぞ
通りすがりにからかっただけだw
すまんかった
>>169 ロビンこそ咲かせた手に武装色の覇気で
離れた相手もクラッチで瞬殺だろ…
182 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:04:54 発信元:124.146.174.6
逆に二十歳越えてる奴はちょっとの矛盾とか気にしないだろ
矛盾にうるさくレスしてる奴は中学生とかだろ
俺もドラゴンボール読んでた時は矛盾が気になってたし
通りすがりにからかっただけだw(キリッ
184 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:06:43 発信元:59.135.38.210
>>178 トビウオなんて2年以上前なんだからしょうがないだろ
185 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:06:52 発信元:124.146.175.49
>>163 世界観が原作と繋がってるって意味ではな
だがエピソード自体は明らかにパラレルだ
186 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:09:43 発信元:124.146.175.142
>>180 そうやって逃げる奴よくいるよね。
そこらへんの奴と同じだなwww
187 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:11:29 発信元:124.146.175.50
喜べお前ら
覇気の次にくるのはドラゴンが一度だけ口にした『志気』だぞ
苺パンツ色の覇気でイチコロ
あれもう2年前か
時が経つのはええなぁ
190 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:15:27 発信元:59.135.38.207
>>185 シキが20年後に計画発動って言って
ーそして20年の時が流れるー
って説明入ってんじゃん
どんな計画なのさ?
ここの奴らにとってパラレル云々ってそんな重大な事なのか
>>181 うむ、武装色+ハナハナね
いいね
ヒトヒトのとヨミヨミって微妙だね
194 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:20:59 発信元:124.146.175.49
195 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:23:18 発信元:124.146.174.202
196 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:23:54 発信元:124.146.175.49
黒ひげに欠けてるのは志気だな
197 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:24:09 発信元:59.135.38.201
これでも
エピソード自体は明らかにパラレルだ(キリッ
って言えますか?
どう考えてもパラレルじゃないでしょ
198 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:25:28 発信元:59.135.38.205
199 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:26:11 発信元:124.146.175.49
200 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:27:17 発信元:124.146.174.202
201 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:29:47 発信元:124.146.175.50
何でそんなにパラレルにしたがるの?
原作と地続きなんて表現を使ってる以上時系列上と考えて
諸々の矛盾は作者のうっかりミスって事で良いじゃん。
さっきも言ったけど、作者は結構アクセサリー関係はミスが多いし。
ロビン…修行コースじゃないっぽいし覇気習得はなさそう、習得あってもせいぜい戦闘には使えない見聞くらいになりそう
フランキー…魔改造で火力UPはするけど覇気習得は無理そう
チョッパー…七段変形にランブル不要&ランブルでの巨大化に理性保てるようになるけどやっぱり覇気は無理そう
ブルック…FF吟遊詩人ばりの補助音楽を多数編み出すけど覇気は絶対無理
初期5人(ナミは微妙)はキッチリ覇気習得しそう
っていう予想
204 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:30:46 発信元:59.135.38.210
パラレル厨惨めだなw
言い返せなくなるとそれかよw
>>181>>193 見聞色か武装色かは生まれた時から決まってるらしいけどロビンはポーネグリフがらみで考えると見聞色だろうから武装色の覇気は使えないと思う…
206 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:30:56 発信元:124.146.175.49
207 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:33:36 発信元:124.146.174.202
ゾロは物語のダメージもなくピンピンしてたな
208 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:33:40 発信元:124.146.175.50
>>204 日本語理解できるようになったらまた来てくれ
二年は勉強が必要だぞ
209 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:38:16 発信元:124.146.175.39
>>205 得意不得意はあるにしろ見聞と武装は誰でも使えるっぽいぞ
宣伝だとしても原作に関わったんだからパラレルにはならんでしょ
211 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:40:28 発信元:124.146.175.50
>>202 世界観が地続き=シキが実在の人物って意味ではパラレルじゃないの
ただ映画のエピソード自体は原作とは違うアナザーストーリーだ
原作でのブルックの初陣はデュバル戦だからな
パラレルだったら何になんだよww
不毛すぎる
マジでアホの集まりか
213 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 23:43:56 発信元:59.135.38.208
>>208 いきなり「エピソード自体は明らかにパラレルだ(キリッ」って言われても理解できないってw
どの辺が明らかにパラレルなんだよ
もうSBSに出そうじゃないか
やはりウソップの強化が一番楽しみだな
次点でフランキー
>>205 ロビンは戦闘向けじゃないだと?
一味共闘だけど、PX破壊の突破口はロビンですぞ
何かしらパワーアップすればPX数体を秒殺するレベルになるっしょ
同じく、フランキーはパシフィスタ改造すればPXより命中制度の高いレーザーが使えるね
これは多分無理だと思うが
>>211 そんなのワンピ映画全部に言える事じゃん。
わざわざ作者が言うまでもないだろ。
「俺が作るからには原作の一コマ」と取るべきだと思うが。
先入観でバイオリンだと思い込んでて気づかなかったけど、
ブルックが檻の中で弾いてるのってギターなんだな。
>>216 実際はかなり強いよ
能力的に強すぎて弱体化
武装色身に付けたらロギアでも勝っちゃいそうだしな
結局弱体化
しばらく戦いは無くていい
仮に無理矢理スリラー〜シャボンディ間と考えたとしたら
あの大海賊シキ落として、シャボンディ上陸時点で一味全体の懸賞金上がってないってのは有り得ないだろ…
やっぱパラレル
ハナハナの実って能力が気持ち悪いっつうか卑猥だからあんま好きじゃない
普通に花咲かすとか植物系で良かったのに
バトルはお子様の為に描いてるんだよ! 大人の為じゃない。
>>222 天竜人殴ったのにまだ懸賞金の更新してないよ
懸賞金は10億こすな
>>225 そりゃ本当にまだ更新されてない、
もしくは更新されたけどそれを「ルフィが知らない、読者が知らない」だけだろう
そのうち天竜人殴った分と戦争分で懸賞金跳ね上がった描写入る筈
でももしスリラー〜シャボンディ間でシキ落としたなら
シャボンディ到着時点で「3億の首」のままってのは流石にありえん
モリアを倒しても賞金は上がらなかったぞ。
もう打ち止めなんだろ。いくら目障りな事ばっかやるって言われても
所詮ガキ、何億も掛けていざ賞金くれってこられても困ると。
>>230 >モリア
そういやその通りだな
調子こいてすいませんでした
天竜人「わいらが一般人に殴られたと世間に知られるのはみっともないにもほどがあるえ
懸賞金は上げずに、確実にとっちめるのえ」
234 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:14:02 発信元:125.102.233.148
中将ってロギア殴れるんだな・・
ぶっちゃけ作者が懸賞金の付け方が麻痺ってる
アニメでアツアツだかアチアチだか忘れたが
その能力者溶岩でもぬるいとか言ってたんだが
赤犬の能力じゃ倒せないってことか?
>>235 そりゃあないな
懸賞金額トップは25巻の頃、実に8年程前からドフラが不動だし、25巻以降懸賞金額が明らかになったキャラで三億越えはモリア、キッド、ルフィだけ
もっというと実に10年以上前から名前が出ててようやく登場した&七武海ラストの登場を飾ったジンベエは意外にもたったの二億五千万だったし…
能力の相性や戦争編でのぼかした戦闘描写等、なかなかインフレがおこらないように工夫してるな〜とも思う
>>237 能力の相性だともしかしたらアツアツのアッチーノはある程度は赤犬の攻撃は効かないかもだけど、覇気や基礎戦闘力も総合して考えると明らかに赤犬>>>越えられない壁>>>アッチーノだろうな
ジャイアント介しての白ひげのドデカ衝撃を三大将で受け止めた時の膜みたいなヤツが武装色の覇気の応用だったとしたら尚更
240 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:45:06 発信元:121.111.227.7
でもまあ能力の相性上は「もしかしてアッチーノは赤犬にとって世界でたった一人の天敵!」状態でもおかしくなさそう
>>238 キッドのことを忘れないであげてください
243 :
242:2010/09/03(金) 00:51:09 発信元:219.207.206.249
何言ってんだ俺…忘れてやってくれ
キッドの能力って屈指の糞性能だと思う
ストロングワールド見た人ならさらにそう思うだろう
フワフワの実の超超超下位互換がキッドの実
覚醒したチートヒロインを除けば磁力使いが最強クラスの漫画もあってだな
キッドだって能力磨けば地球反転くらいできるようになるよ
キッドはマグニートーぐらい力と応用力あったら厄介
248 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 00:56:20 発信元:210.153.84.166
七武海レベルでも新世界から敗走するのにハンコックに歯が立たないスモーカーが新世界で何しようというのか。
海賊として行くわけじゃないし
キッドには超悪役になってほしい
ルフィとじめじめ馴れ合ったり助け合ったりするキャラにはなってほしくない
赤犬並みとは言わないが、因縁を作って欲しいのよ俺は
キッドだけじゃなくルーキー全体に言えることだ
まあウルージさんだけは別なんだがなwwww
尾田が好きな某超人漫画でも磁力はチートだったしな
今に空から降ってきた雷捕まえて剣にするよ
歯が立たないって十手折られた所で描写は終わりだろ
ボコボコにされたならまだしもその後は描かれてないじゃん
パラミシアでも相性によって善戦できるよな
ゴムだから銃弾きかない、雷きかない。
熱に強いから溶けない。
アーチーノは赤犬とも相性よさそうだけど
青キジとも相性いいかもしれんね
青キジの能力で氷るのかアッチーノの能力で溶けるのか・・・
まあ言っちゃ何だけどそこら辺は作者のさじ加減だよね
最初は伸びたり衝撃吸収するくらいでバラバラと同じくらいパッとしない印象だったゴムゴムが今やゴムだからという理由で界王拳や巨大化を使いこなすようになったしさ
逆に始めからチートくさかったボムボムなんてせいぜい爆竹止まりな威力で終わったりとかね
テコ入れ次第ではどんな能力でもこじつけで底無しに強くなれるさ
僧正タイム!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何かアッチーノ過大評価され過ぎじゃないか?w
あれルフィの氷山パンチでKOされたんだぞw
青雉には勿論、実体有るから黄猿にも瞬殺されるだろ。
赤犬は圧倒的ではないにしてもエースみたいに簡単に腹ぶち抜かれて死にそう。
アッチーノにマグマが温く感じるって事は赤犬にとってもアッチーノの攻撃は温いって事だし。
>>250 シャボンディの共闘で何か悪いけど良い人みたいなきゃらになってたけど、
新世界編の描写を見る限り極悪キャラに路線変更しようとしてる感じだよな。
どっかの編で一味のお友達になった現地人でも瀕死にしてりして中ボスクラスにはなって欲しいな。
若過ぎてラスボスって感じじゃないのが残念だ…。
キッド「お前の友達だと!?んなもん興味ねぇ!!」ザシュッ
ルフィ「!?何しやがんだお前ェ〜!!」
キッド「守りたいんなら勝手に守っとけ!!ほらよ!!ッポイ
もう息してねぇけどなwww」
258 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:18:34 発信元:113.159.204.232
>>256 本来なら周りの物全て溶けるであろう10000℃の体に触っても「熱くねェ」だからなw
>アッチーノにマグマが温く感じるって事は赤犬にとってもアッチーノの攻撃は温いって事だし
どういう理論ですか?
アッチーノは10000℃、マグマはせいぜい1200℃くらいだぞ
>>244 何言ってんだお前
「磁力」と「浮力」は別物すぎるだろ
>>253 アッチーノは1万度が限界クザンは作中で言及されてないけど恐らく絶対零度つまり−273.15度だからこの二つがぶつかると…
ワカンネ(・∀・)
少年漫画に高度な科学をもちだすのは愚問だから科学的に考えないのが正解かな…それに強さ議論スレ行きの話題だしコレ
ただ、所詮はアニオリだから尾田はそんなに関わってないだろう…と冷静に考えると考察は無意味だったりする
アッチーノってだれだ
そういえばアッチーノの話しで不死鳥のなんちゃらとかいうやつがいたな
何度倒れても立ち上がり、不死鳥のようにヨミガエルという1億の海賊。
すでに不死鳥のマルコがいるのを思うと何か切ないw
マルコは実際に再生するしな
不死鳥と称されるゆえんがマルコと比べると原始的すぎる
262 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:21:08 発信元:210.136.161.13
アッチーノ10000℃だったのかよ…1000℃かと思ってたわ。
でも氷塊で殴られて足場も崩れない10000℃って何だよw
アッチーノのメンタル的に10000℃だったんじゃ(
>>261 それいっちゃダメw
いかにアニメスタッフがちゃんと尾田に掛け合ってないかが分かるアニメの黒歴史w …アニメの糞っぷりはコレに始まったこっちゃないケド
だいだいパズールは鎖を自在に操る戦闘スタイルだったしな…(アレ?そっするとパ○リーと若干被るような…w)
つかずっと疑問なんだケド不死鳥海賊団が崩壊するキッカケとなった副船長を殺した新世界の火山弾飛ばしてたみたいな海賊団は何だったんだろう?
エースだったら笑うw火山弾に見えたのはミニ炎帝で。
ぶっちゃけアッチーノは
ルフィの主人公補正で負けたとこがあるよな
まぁどの敵もそうだろうけど
ラスト10000℃のアッチーノに対して
ルフィは素手のバズーカだからなw
氷塊すら装備してなかった
10000℃を根性論でのりこえやがった
もう溶ける溶けないの問題じゃない
>>265 エースだったとしたらならむしろビッグ火銃じゃね?w
まあワンピ世界の人間の熱耐性は異常だから相対的に評価落ちるけど
アツアツはドクドクレベルに強力な能力な気がする
まだ出てきてない悪魔の実の名前がかぶらないように等、
肝心なところは作者に確認してるってな事いってなかったっけ?
それくらいならいいと思ったんじゃね
つかアッチーノはパラミシアだからロギアには勝てる気しない
270 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:39:29 発信元:124.146.174.4
(^O^)o(^-^)o(^O^)/p(^^)q(>_<)(*_*)m(__)mf^_^;(:_;)(-.-;)(+_+)(-_-)(v_v)(T_T)(¥_¥)(@_@)(?_?)(;_;)(O_O)
(^_^)(^^ゞ(☆_☆)(ノ><)ノ(−_−#)(¨;)(−_−メ)(゜▽゜)!(^^)!o(><)o(。。;)φ(.. )(^人^)<(__)>(´Д`)
\(^^:;)(#^.^#)(^O)=3(;´・`)(´〜`;)( ̄▽ ̄;)( ^^)Y☆Y(^^ )o(^-^o)(o^-^)o(ノ゚O゚)ノ(゜o゜)\(-_-)(∪o∪)。。。
(^^)\(゜゜)\^o^/(┬┬_┬┬)??(゜Q。)??(^_-)-☆
ゴエゴエの実(笑)
ヒソヒソの実(笑)
>>266 熱くない!!熱くない!!でぶっ飛ばしたもんな
たぶんアレは
クロコのラ・スパーダ、ルッチへのトドメ
同様、「武装色」の覇気を無意識に使ったからダヨ
え?本気で言ってるのかって?冗談はやめてくださいよっ!!
そういやゼフの所でクリークが「悪魔の実の能力者に対抗する術があの赤足の日記に書いているはず」という理由で奪おうとしてたけど、
やっぱりこれは覇気の事で良いのかね。
これから出て来そうなロギアの能力って風くらいか?他思いつくのある?
>>271 ゴエゴエに関してはよく鳥山サイドから苦情こなかったなと思う
口からかめは○波の如く衝撃波出すだけでなく衝撃波放出の為にエネルギー?溜める時が明らかに…だもんな
ロギアはもう殆ど優位性失ったし、ネタもあんまり残って無さそうだし
これからはもう上級パラミシアとゾオン幻獣種の時代かね
>>274 文字通り、植物
水はあり得ないから…岩とか…かな…?
煙があるなら雲は無いだろうし…
あんまり細かく分類はしないだろうからもう植物、風くらいしか無いんじゃね?
不遇だった動物系の復讐が新世界では待ってるな。
希少希少と言われた幻獣種と古代種のオンパレードだw
まぁ古代種は他の動物系と大差ないだろうけど、
幻獣種は正直自然系よりヤバイ。“化け物”の名の下に何でも有りだからな。
281 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 01:59:54 発信元:113.159.204.232
>>278 ブッ倒されても地面からニョキニョキと生えてくるのか
劇場版デッドエンドでアメアメの能力者に
タコなぐりにされて、そこそこルフィピンチみたいな展開だったけど
ルフィ打撃きかないんだよなw
原作にも言えることだけど打撃無効という設定がすごく曖昧な気がする
きいてんの?きいてないの?みたいな
それもこれもルフィが声あげるからだなw
283 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:01:50 発信元:124.146.175.101
ゼフが覇気使いならヒヨッコに背後とられたのはどうよw
見聞色は色々無理があるよやっぱ。これからめっちゃ突っ込み所増えそう
>>280 なに矛盾した事言ってんの?
“希少”なら“オンパレード”なんてならないでしょ
幻獣抜きにすれば
これまで「ああ戦闘力増幅に役立ってんな」と思えた動物系なんてヒトヒトと麒麟くらいのもんだ
>>283 覇気を独自に応用したやつとかもでてくるんだろうな
見聞色の逆で気配を消す覇気使いもでてきそうだ
そしたら完全に念だが
世界中から見たら希少だろうけど、
冒険上大物とばっか当たるだろうから
「また幻獣(or古代)かよ」って事になるだろうって事だよ。
自然系が良い例。何だかんだ7人も作中に出てきた。
>>281 いや、物理攻撃受けたら受けた所が無数の葉っぱになってファサッ…ってなって受け流すって妄想してたケドそれいいな〜青キジみたいで
>>282 そこのお兄さん!!今の流行りは覇気だよ!覇気!!
289 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:11:20 発信元:113.159.204.232
>>287 動物系は17人
超人系41人出てきた
普通にレアでしょ
>>287 いや、多分ロギアよりさらに希少ってんだから元々数が少ないんだろうよ飛行能力みたいに
そう考えたら飛行能力+幻獣種のマルコって下手すりゃ一番レアな実なのかもなw流石白ひげ海賊団の1番隊隊長…
291 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:12:59 発信元:210.153.86.195
>>280 幻獣ロギアよりヤバイか?
マルコなんて再生は限度あるし炎は熱くないとかしょぼかったじゃねえか
>>271 あれを見るに、気合いで能力者の実態に攻撃できるっていう設定は最初からあったんだと思う
293 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:17:09 発信元:121.111.227.72
ペルと大差ないな
マルコさんは攻撃手段のショボさが致命的過ぎるな
レアはレアなんだろうけど攻撃力が少なかったな>不死鳥
何だかんだでロギアの攻撃力は高いよ
再生も限度あるとダメ書きされてないし(あるだろうが)その上覇気使える奴らも複数
>>291 ロギアもマルコも覇気と相性なければ無傷。だから再生に限界ある点マルコの方が劣ってる
…しかし
例えば戦争編での赤犬は白ひげに覇気あり大気割りパンチ受けて血吐いたじゃん?コレは海楼石付けられて攻撃受けたも同然。
マルコだったら覇気攻撃受けた後もダメージ無しだし(回復によって)、海楼石付けられて攻撃くらう→その後海楼石解除したら能力でダメージ完全回復する と考えたらマルコの能力も防御面じゃロギアに負けじと劣らずなんじゃない?
297 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:29:53 発信元:113.159.204.232
幻獣の龍とかだと相手の攻撃弾いたり炎噴いたりできるんじゃない
植物の能力者は強いな
毒出すわ棘出すわ鞭にもなるしナルトの木遁みたいな攻撃できるし
女でロギアいないし雰囲気的に悪くない
次これで頼む尾田
299 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 02:33:55 発信元:121.111.227.71
ホーキンスがすでに植物人間でしょ
>>297 ドラゴンならあの世界にいるから普通のゾオン系だな
古代種に分類するかも
>>296はつまりロギアは攻撃通ったらダメージ引きずるけどマルコはその都度回復できるからダメージを引きずらない点優秀だよね
と言いたかった
なんか
>>296が分かりづらい感じでスマソ
>>299 パラミシアの藁人間じゃん
まぁあの能力も弱くないけど相手が悪すぎたな
ホーキンスって藁人間だっけ?
正確な能力名はあかされてなかった気がする
でもどっからどうみても藁人間
>>305 タロット占いしたり藁人形でダメージ移したり自身を藁化した時の技名が「降魔の相」だったり…
藁人間よりかは呪術人間?がしっくりくるな
>>301 戦争後赤犬とかはまったく元気そうだったが(顔面)
マルコは包帯ぐるぐるだったよな
これって回復できてないんじゃないか?
でも植物人間ってネーミング嫌だな…何か他のネーミング無いか?w
マルコの能力は多分黄猿とまともに戦える相手にするためだろうな。
他の隊長達じゃレーザー撃たれたら弾きようがないような連中ばっかだし。
で、あれに燃やす力まで付けるとエースの立つ瀬が無くなるから
あえて攻撃能力は無くしたと…。個人的に青い炎の攻撃も見てみたかったけどなぁ。
>>306 まぁ呪いの藁人形なんてものがあるくらいだし
藁人形=呪いというほうがわかりやすいっちゃわかりやすい
>>307 シャンクスが来た頃には回復してた
なのに包帯
赤犬大ダメージの筈
なのに全回復
センゴク傷少々
なのに包帯ぐるぐる
よくわからんw
茶ひげには圧勝しそうだが藁人間どうやって戦うんだろう
>>310 センゴクさんもいつの間にか包帯ぐるぐるだったしな
釘を握って刺す
ルーキーの能力はどれもハズレなしな能力だな
ウルージさんはよくわからんけど
あれで物理攻撃受けたらその分のダメージ返せて、
弾丸撃たれたら弾丸撃てて、雷撃食らったらその分雷出せる
とかいうんならウルージは一気にルーキーでも上位クラスに入るんだけどな。
>>309 あーそこから来てるのなら納得
何で藁人間にしたんだろと思ってた
カポネさんのは正直大ハズレだと思うんです
>>307 しかし59巻ではずーっと鼻と口から血流してぞ
なのに戦争終了後は血がない…
尾田の描き忘れが99%、サカズキ自身がぬぐったが1%
センゴク包帯は黒ひげとの戦いで傷負ったからなんじゃない?対立シーンあっても戦闘シーンは描かれてなかったからひゃくぱーじゃないけど
>>317 あほぅ
頭目の能力は強い
頭目の回りにはバリアがあって部下や武器を体内から出してそのバリアを抜けると普通のサイズになる
ならその逆もある
にしてもあの三大将が使ったバリアみたいなのって一体何なんだ?
バリアだったらそのまま受け止めて終わりだけど、逸らしたよな。
ミホークがゾロと対峙する前に、銃撃たれて軌道を逸らしてたけど、
それと関係あるんかな?
322 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 03:40:45 発信元:210.153.84.109
武装色の覇気で能力者に攻撃出来るってことは武装色の覇気を使ってる能力者にも攻撃出来るのかな?
甲斐谷忍>4週間休載でニュースになってる漫画家さんに会いに行きましたよ。
1週間ほど休んだそうですがもう仕事を始めてました
ファンのために身を削ってますよ。僕も見習います。
324 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 04:22:00 発信元:219.125.148.70
なんの仕事してんだ尾田は
4週休みは変わらんだろ
325 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 06:40:23 発信元:210.153.84.11
アッチーノなんて本編にはいないんだからどうでもいいだろ
326 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 06:45:01 発信元:210.153.84.103
>>319 ファーザーは兵力差で勝つとか言ってる時点で雑魚っぽい
肝心の本人自体が強そうじゃないからな
体の中から無尽蔵に兵隊や武器が出てくるならまだマシだけど
たぶんそうじゃないからな
でもアッチーノにアツアツ使用させた段階で赤犬に使わせる気はなかったんだなアツアツ
やっぱマグマグなのかな
>>322 けむりんと青キジの名をあげたときレイリーは言葉濁したよね
328 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 06:48:11 発信元:210.153.84.113
連載再開号発売って10月?
60巻は11月だっけか
330 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 06:56:12 発信元:124.146.175.35
>>315 実際は受けたダメージを物理攻撃に変換して返すっぽいね
でも相手が強ければ強いほどウルージも強くなるんだから厄介な能力ではあるよ
懸賞金制度があるのに作中では一度も賞金首を海軍に突出して
懸賞金を貰ってる描写がない…
こんだけ懸賞金懸賞金やるならば
一度ぐらい海軍からお金が支払われる場面とかちゃんと描いてほしいね
新世界ではルフィの高額な懸賞金を狙う賞金稼ぎとか出て来てほしいけど…
332 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 07:02:59 発信元:124.146.175.35
ペローナも何かしらパワーアップしなきゃな
334 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 07:10:14 発信元:124.146.175.35
>>333 くまが麦わら一味を飛ばしたのは助けるためだったが、ペローナな何でだろうな?
瞬時にこの娘はミホークと相性が良さそうだと思ってプレゼントしたんだろうか
くまさん結婚相談所だなw
>>331 描かれてないところで支払われてるんだろ。
ヨサク&ジョニーみたいな賞金稼ぎが出てきてんだから。
ってか、それそんなに重要?脳内補完しろよ。
336 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 07:38:45 発信元:202.229.176.8
>>335 ヨサクとジョニーが海軍施設に出入りしてんのをよく見かけるとフルボディが言ってたもんな
普通はそれで賞金首引き渡して懸賞金受け取るためだと推察できるよ
337 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 07:44:28 発信元:202.229.176.8
>>331 黒ひげが一億の首を手土産に七武海入りを狙ってたことを考えると
億越えの首を狙えるような賞金稼ぎはいないんじゃないか?
338 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 07:46:33 発信元:124.146.175.133
アッキーナキモくなってワロタ
SWのニットロビン、かわいかったんだが
あの服装の時は、山口由里子の声、違和感っつーかオバサンっぽかったと感じたの俺だけ?
ドレスコードの時は良かったけど、ニットが可愛くていつもより幼い感じだから
違和感あるぜ
>>335 いや俺は誰が懸賞金いくらになろうがまったく興味ないわけよ
懸賞好きが○○はいくらに上がるだの騒いでるからさ
懸賞金額ばっかあがってもルフィとか大物の命狙って海軍に差し出す奴は出て来ないだろうし
懸賞金なんていらねぇなって話
>>336 テレビアニメのオリジナルで
ゾロがヨサクとジョニーに会った話では
賞金首を差し出して金貰ってるとこはやってたね
341 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 08:23:24 発信元:202.229.176.7
>>339 おれは原作読むときもアニメ観るときも脳内で自分のイメージ通りの声に自動変換してる
唯一自動変換が必要ないのはチョッパーだけだな
>>308 思ったんだが、ジョズも黄猿に対抗できない?
レーザー反射すんじゃないかな
ビスタは覇気だし、白ひげ海賊団怖いね
>>339 いつものあの声と服装があってなくて萎えた
やっぱロビンは大人っぽい服の方が合うと思う
344 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 08:55:17 発信元:210.136.161.3
ドラゴンが言ってた『志気』って何だろうな?
そのうち海賊色の志気とか革命色の志気とか出てくんのか?
345 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 08:55:43 発信元:210.153.86.195
346 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 08:58:03 発信元:210.153.84.117
347 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:00:04 発信元:210.153.84.199
>>346 ドラゴンがルフィの手配書見たあと風に吹かれながら言ったセリフだよ
ブルーノが言ってた蒸気機関の『蒸気』って何だろうな?
そのうち工場色の蒸気とか汽車色の蒸気とか出てくんのか?
覇気カッコいいとは思わない
完全にネタにされてるな
350 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:21:26 発信元:210.153.84.200
ハンコックが覇王色の色気持ってることに異論があるやつはいないよな?
AmazonでもうBD初回生産販売してないな
352 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:33:30 発信元:210.153.84.6
>>342 わざわざ反射させなくても武装で止めればおkだろ
>>337 そもそも七武海に入りたいと思う海賊が少ないんだと思う。
七武海に入ってしまうと色々と制限があるし。
今までの七武海は各々の目的の為に海軍公認という肩書きを利用してる奴らばかりだったしね。
>>340 懸賞金はその海賊の強さ怖さを表してんだよ。
懸賞金が上がるという事は強くなったという表れ。
ドラゴンボールの戦闘力の代わりみたいなもんだ。
354 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:42:31 発信元:210.153.84.101
ミホークはゾロが卒業するとき黒刀夜を託して引退するんじゃないか?
>>354 これを俺だと思って…と小刀をプレゼントとか?
恋人同士かッ!
356 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:51:13 発信元:210.136.161.6
>>353 七武海に勧誘されるほど強いやつらは自分の野心持ってそうだし
自分から七武海に憧れるような雑魚は勧誘されないだろうしな
そうすると一番利害関係が一致してるのはハンコックだな
357 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:55:15 発信元:210.136.161.104
>>355ああ
小刀の授与もあり得るな
実は小さいけど最上大業物だったりして
貴様に教えることは何もない
行けロロノア!見事麦わらの小僧を海賊王にして見せよ!ってか?
358 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 09:57:33 発信元:124.209.20.181
七武海に無理やりなってる奴が居る時点で怪しいわな
やはり政府の上層部は何かしら企みがあるんだろう…というか天竜人命令なのかもしれないけど
天竜人が恐れている事、”D”なのか?
”D”はオハラと何かしら関係があるのか…?
所で、ウルージって何気なくココで人気みたいだけど、興味ないキャラなんで何が人気なのか…さっぱり…
ウィキも読みたいとも思わないぐらい興味ない…すまんが
>>357 考えすぎかもしれないが
あの小刀が海楼石を加工したもので
ワノ国で刀にミホークから貰った小刀を鍛えて持ってる刀に加工するとかね…
まぁなさそうだけど
360 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/03(金) 10:03:21 発信元:210.153.84.65
>>358 しかし、それだと黒ヒゲなんか七武海に入れなくないか?
もう七武海制度なくせよ。
裏切られて被害被ってばかりじゃん。
まだましだったモリアは切っちゃうし…
362 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:20:05 発信元:124.209.20.181
>>360 黒髭は前から気になってる囚人を出す事が目的で七武海に入ったんじゃなかったっけ?
海軍内部に入る為に。
で、それを達成し、自分の目的に進んでるって所だろ…ドフラミンゴは無理やり政府の命令で七武海になってるって感じだよな。
363 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:22:07 発信元:210.153.84.8
>>360 横レスだがガープやサウロもDなのに中将になってるしそのへんがよくわからないんだよな
364 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:22:43 発信元:124.209.20.181
ドレークは元海軍だっけ?で、海軍の裏でやってる事が気に食わなく
それを暴く為なのか知らんが、動いてる感じがしてしょうがない
365 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:23:31 発信元:219.108.157.44
黒ひげは別に七武海に入らなくても
インペル襲撃できたんじゃないかな…
366 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:24:30 発信元:219.108.157.44
>>364 だからっつって元海軍が海賊にならなくてもって思う…
映画の特典DVDに皆藤愛子ちゃん映ってる?
368 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:29:17 発信元:210.136.161.99
>>362 ドフラミンゴが無理矢理七武海やらされてるように見えるのなら根本的に認識が間違ってるから読み直したほうがいいよ
どうでもいい話題だけど
エネルの月シリーズにでてきた宇宙海賊の絵がなんかいい
カートゥーン系の絵柄意識してたのかな
尾田にしちゃめずらしい方の絵だったからもっとみたかったな
370 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:33:23 発信元:210.136.161.177
>>359 和の国といえば、ゾロが挿してる秋水見て、人々がゾロのことを和の国の英雄リューマ・ド・キングの墓を荒らした犯人と間違えて襲いそうだよな
意外と海兵の生活にマンネリ感が出て
刺激を求めて海賊になったとかだったりしてな。
372 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:39:34 発信元:210.136.161.4
373 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:42:13 発信元:124.209.20.181
>>368 ドフラミンゴは政府との何かしらの取り引きで、七武海になってる感じ
だから政府はなにかあるんだろう、目的というか企みが
政府=天竜人…
もちろんドフラミンゴも何かしら企みがあるんだろうけど
>>366 本当の正義は、海賊でも関係ないとかだったりして
374 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:43:22 発信元:219.108.157.47
革命軍といえば
2年間の世界情勢の説明も含めて
幹部会議から始まる可能性もあるな
すっかり幹部の一員になってるニコ・ロビンがドン!と会議に参加してたりして…
二年後なったらルーキーの自己紹介したみたく
また一人一人大コマで自己紹介ページあんのかな
どうせなら一人見開き2ページで
9x2で18ページ麦わら一味でもいいや、やるなら徹底的にだな…
375 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:45:05 発信元:210.136.161.3
>>369 あの宇宙海賊も運が悪かったよなwよりによって相手がエネルとは
おかげで地球?征服はあきらめてくれそうだが
あれを見て筒井康隆の農協月へ行くを思い出したよ
>>372 幹部だったら幹部って海兵から言われるだろ。
元海兵なんだから身元調べは徹底してやっただろうし。
377 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:47:51 発信元:210.153.84.1
>>374それもいいな
でも幹部会議はもっと早くやりそうな雰囲気だったからどうだろうな
378 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:51:48 発信元:210.153.84.1
>>376 くまだってバレてないぐらい間抜けな海軍なんだぞ?
下手したらガープだって幹部かもしれないぐらいだ
麦わら一味より革命軍幹部のが気になる
380 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 10:58:21 発信元:121.111.227.3
ミホークの黒刀って悪魔の実食べた説あるけどどうなの?
ミホークは刀に一人淋しく語りかけてるイメージがある…
大将の攻撃力は脅威だけど、
黄猿は早くとどめさせよ!とか頭や心臓撃てよ!とかいうシーンが多くて腹が立つなw
マルコをせっかく海楼石で無力化したのにとどめささずに復活させたのは酷いと思った。
やっぱビームは精度を上げると威力が落ちるとでも考えるしかないのか?
ミホークの剣って鞘ないの?背中に挿して歩くと危ないじゃん
384 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 11:37:35 発信元:219.108.157.48
>>383 それ言うならば
ケムリンも海楼石を先に付けた十手を背負ってて
うっかり海楼石が体に触れて煙化できず
攻撃くらっちゃう可能性もあるよね
黄猿が優しいと思えば良い
>>384 あれは当たらないようになってるって書いてた
388 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 11:41:43 発信元:219.108.157.45
>>386 98回読んだけども
黒ひげは目立ちたがりだから
普通に海兵脅して軍艦にこっそり忍び込んで
インペル行きゃ良かったんじゃねーかなって思ったんだけどな
>>385 ルーキーを殺さないのはいいんだよ。
でも戦争中に白ひげやマルコを倒しておかなきゃ自軍の被害が増えるだけじゃん。
それは海軍軍人としてどうなのと。
俺は黄猿は軍人としてまともだと思いたいので、ビームは精度を上げると威力が落ちるという考えをとりたい。
まぁ物語の進行上って事で割り切ろう…。
暇だったはずなのにリトルオーズ.jrに何もしない大将然り、
ハンコックの反逆行為を一切上に報告しない海兵然りだ。
ワンピースはバトルやらないほうがいいと思う
392 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 12:10:29 発信元:210.136.161.8
>>390 すまないがハンコックだけは何をしてもおっぱいフィギュアに免じて許してやってくれないか
393 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 12:12:01 発信元:112.70.50.84
>>390 そんな小さなこと言いだしたらいくらでも矛盾ある
漫画だからってことで流そう
>>388 なるほど。おつむが足りないんだなお前は
海軍脅したりしたら事が大きくなって安全に遂行できなくなるだろ
確実性と安全性を重視したら黒ひげのやり方が一番妥当だったと言える
二年間でドフラ、カイドウがどれだけ勢力増してるだろ
あとルフィ達が泡島に集まった頃新しいルーキーがいそうだ
2年後だったら、更に昔のキャラの再登場がありそうだな。
ギン、クリーク、アーロン、CP9、・・・あと誰だ?
398 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 12:34:57 発信元:112.70.50.84
たまねぎ、にんじん、ぴーまん
399 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 12:44:26 発信元:124.146.174.131
>>395 そのルーキーたちは新生麦わら一味の噛ませか引き立て役になるわけだな
麦わら一味に憧れて旗揚げしたなんてヤツらもいるかもな
400 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 12:44:30 発信元:210.136.161.79
ワンピ映画の新作はルフィ19歳覇気使いVer第1弾になるわけだ
401 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 12:44:54 発信元:219.108.157.51
>>397 行方不明のモーガン、クロ
生死不明のモリア、サーキース、ベラミー
>>400 覇気マスターしたルフィなんか映画じゃ楽勝じゃん、つまんなそー
ブルックのヨミヨミの実の能力は人を生き返らせる力があるはずだ。そうでなければ存在意義がない。
ナルトでは穢土転生、チヨバアの転生忍術があるのに。
405 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 12:48:57 発信元:124.146.174.131
406 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 12:52:27 発信元:124.146.174.131
2年で次世代かよwいくらなんでも早すぎだろ。
大方カマセ役は賞金稼ぎだろう。
408 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 12:59:00 発信元:210.153.84.21
尾田嫁ってワンピ好きなのかな?
ラストの構想とか教えてもらってるのかね?
尾田だったら嫁に聞かれても内緒にしそうだけど
>>406 たぶん映画やるなら空白の二年だろうけど
仲間がバラバラだからどう繋げて映画にするかが問題…
一人一人にスポット当ててやるならテレビスペシャルで十分だしな〜
>>409 ルフィ、ハンコ、レイリーと巻き込まれたバギー、3、クロコ、ダズ、ロー
ただ敵が思いつかんw
>>410 もう現在進行形での映画は無理あるかな
やるならあまり評判良くないが原作リメイクか
原作リメイクだけど技はギアとか新しいってのはやめてほしいけどな…
アーロンとかにギア3とかイジメだろ
エピソードルフィからエピソードブルックまで9年はネタに困らないな。
413 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:06:48 発信元:112.70.50.84
フランキーブルックは見たくないな
414 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:09:34 発信元:210.153.86.194
>>412 エピソード骨なんて誰が観に行くんだよw
おれはどうせなら九蛇海賊団で一本やって欲しいそしてそなたらの積み荷もすべて欲しい
「ムギワラヤ」と呼ぶのはなぜですか?ローの親は商人かな。八百屋とか。
416 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:12:17 発信元:210.136.161.79
ブルックの初陣は麦わら一味勢揃いしての初陣ってことです
あれww麦わらのルフィなんて2年前にとっくに終わった雑魚じゃないッスかwwwwwwwwもうアンタらの時代じゃないッスからwwサーセンwwwwwwwwww
みたいな次世代ルーキーは出てきそう
「〜屋」なんて呼称するヤクザや任侠モノ見た事無いぞw
ダズ→殺し屋屋
421 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:25:23 発信元:219.108.157.49
>>419 んじゃ花火の「た〜ま〜や〜」みたいなもんか
○○やはローなりのリスペクトみたいなもんなのかな
422 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:28:19 発信元:219.125.148.40
仲間の過去編で至高はフランキーだろ
今回の戦争の件でルフィの賞金額上がったの?
2年もボケッとしてたら他のルーキー達に差をつけられるな
それともいつもみたいに
まるまるふとらせたところをルフィ達が美味しくいただくのかね
>>413>>414 おまえらは骨好きの俺を怒らせた
つっても映画リメイクするほどの話なのはわかる
骨何気に人気投票現在十位なのになあ いらねと言われるたび悲しくなるよ
麦わらの一味男組だけで順位つければチョッパーの次ぐらいに人気あるのに
リメイクするほど ×
リメイクするほどじゃない ○
>>421 たまやは昔本当に実在した花火屋のことだぜ!
昔はたまやとなんとか屋しか花火屋が無かったらしい。
テレビで見たぜ
427 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:37:44 発信元:210.136.161.5
>>408 本当に好きならラストは聞きたくねぇだろ?
途中でラスト教えてもらうんなら俺は読むのやめる
つまらねェ漫画なら俺は読まねェ!!!
429 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:56:27 発信元:210.153.86.8
>>417 マスターした覇王色の御披露目で気絶させられる役ですねわかります
ルフィーを助けたのはローで良かったな。ローの医療は先進医療って感じだけど
チョッパーのは東洋医学って感じです。チョッパー頼りない。
ロジャーの船の副船長のレイリーが覇王色の覇気の
持ち主なんだからゾロもそうなんだろうな〜
あの世界の総人口って何人なんだろう?
この世界だって1億人に1人って言っても60人いるんだから
何百人に1人って言ったらうじゃうじゃ居るよなあ
>>424 まったくだ
骨はルフィが連載当初から欲しがってた念願の音楽家だというのに・・・
みんな冷たすぎるぞ
432 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:58:54 発信元:210.153.86.9
>>407 麦わら一味は一年足らずでシャボンディに到達したんだから有り得るだろ
433 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/03(金) 13:59:15 発信元:210.136.161.226
あれは人の名前に屋を付けてるんじゃなくて、
そいつの率いる組織の事をさしてるんだろ?
時代劇の悪代官が悪商人の旦那を屋号で呼ぶのと一緒だろ。
だから自分の所の部下とかには屋を付けてないだろ?
チョッパーの行き着く先が祈祷で無いといいな。
435 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:03:22 発信元:210.153.86.226
>>424 骨が人気ないのは全部尾田の描き方が悪いんだから文句はSBSへどうぞ
骨の全盛期は蜘蛛を矢筈で斬ったときだったからな
436 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:05:03 発信元:210.153.86.226
437 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:07:35 発信元:210.153.84.116
>>430 チョッパーの医療は医療大国ドラム仕込みだから大国アラバスタの医者が驚くほど進んでるんだぞ
>>437 それは知ってるけど、仮に自分が死にそうになったらローに助けてほしいだろ。
バカなこと書きました。
骨はスリラーバーグで既に同じ剣士のゾロより圧倒的に弱いように描かれてたのが人気ない一因かね。
ラブーンとのエピソードはよかったと思う。
440 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:13:24 発信元:210.153.84.1
>>438 知ってるならいいんだ
おれはルフィみたいにマーガレットに助けて欲しい
441 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:17:36 発信元:210.153.86.24
>>439 回想のときのブルックは船長代理らしくしっかりしてたのに明らかにキャラが変わってるよな
50年間孤独だったのに、よくあんなはっちゃける方向に性格が変化したと感嘆する。
黄泉の国編ぷりーず
主役はもちろん………
クローバー博士で
444 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:21:46 発信元:210.153.86.116
>>442 仮にもロジャーをルーキー呼ばわりできる稀少キャラなのに知能がチョッパー並みだからな
じゃぁブリーチとコラボして黄泉の国編やろうぜw
>>431 いきなり音楽家が仲間になっても読書は
「無理矢理すぎるポジションだろw」ってなるから
作者としてはルフィに音楽家欲しいって何度も発言させて強引に布石置いた感じだよね
黒髭海賊団の人数を考えると後一人仲間になるけど流石に新世界前には全部集めたいし
黒髭海賊団にもいるポジション操舵手で波を操れるジンベエなんか無難かと思う
七武海剥奪だし魚人だし
ファイナルファンタジー2のソウルオブリバースをやったことある人いない?
黄泉の国編をあんな感じでやれば盛り上がるんじゃないか
ラスボスをだれにするかが問題だが…
むしろ孤独を克服してしまったが為にあんなことに。
ってかロジャーすら知らなかったブルック
>>442 逆なんじゃない?50年独りぼっちだったから頭イッちゃったとかw
ま、あんな性格でもないと50年間も誰もいない、娯楽なしの薄暗い所で独りぼっちなんて絶対ムリだろうな…
450 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:29:49 発信元:210.136.161.72
次の仲間からはイメージナンバーが10番台になるから新世界前半のキャラが仲間になるんだろうなー
ウソップだって最初は狙撃手って面はそこまでピックアップされず、ヘタレ・チョコザイって面だけが全面に押し出されてた
ブルックもいずれエニエスウソップみたいに音楽家として覚醒する時が来るんじゃない?
>>447 綺麗なロジャーか綺麗な先代世界政府元帥辺りでいんじゃねw
ウソップが一番魅力的だったのはクロと戦った時。
音に覇気を付与させて聴覚を通じて人体破壊すればok
455 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:34:46 発信元:210.153.84.116
>>453同意
だからこそルフィが仲間に誘ったんだからな
ロビンもエニエスでの昔話と「いぎだい」辺りまでは今のフランキー•ブルックみたいに空気だったし
きっと彼らにも見せ場がこの後あるんだろーなー
未だにアラバスタん時のルフィがスモーカーに体当たり出来たのが
分からないんだが、アレはスモーカーの覇気が関係してんのか?
ロギアは覇気と同時には使えないとか。
と思ったらスモーカー、煙になってるね。
防御面は無理になるとか?
GANTZで言うところの意識の外の攻撃とか?
ちょっと前に本屋で買い物したらワンピのコースターが貰えたんだけど
フランキーとブルックのだったからその後に行ったファミレスで使ってそのまま置いてきたww
やっぱりエース仲間に入るわ
バレスレでも2年も修行で時間飛ぶしもうこれ以上仲間増えるとは思えない
って言われてるけどこれこそエース仲間入りフラグだわ
462 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 15:21:17 発信元:219.125.148.40
ヨミの国ってFFXの異界みたいな感じかな
それぞれの死んだ大切な人と再開すると
ルフィ&サボ→エース
チョッパー→ヒルルク
ナミ→ベルマーク
ウソップ→ウソップ母
サンジ→両親?
ウルージ→神兵長ヤマ
ブルック→ヨーキ達
フランキー→トムさん
ロビン→オルビア、サウロ、クローバー達
そんでゾロは「くいなは生きている…だと…!?」どん!だろ
くいな湖に沈められてたやん
人は忘れられたときに死ぬからみんな生きてるよ
ベルメール「忘れられてる•••」
エースはもう墓まで作られてんだから生き返んねぇよ
むしろ生きてたら気持ち悪いわ
墓に入ってねーし
468 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 15:55:18 発信元:210.153.86.225
ナミさんの胸に顔埋めて小一時間たっぷり甘えて仕事に出かけたい
夜勤?お疲れーっす
470 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 15:58:54 発信元:112.70.50.84
エース死ぬ回から今までのなし!!
やっぱこっちでお願い!!
ってなにごともなかったかのように戦争の途中から連載を再開するくらいのことしないとエースは復活しない
まぁ復活はありえないってこと
昔の船には海賊船も含め必ず音楽家が乗ってたらしいから
(ひたすら空と海しか見えない航海の中で精神安定に必要らしい)
海賊に音楽家はきっと必要なんだよ。
ワンピースだとみんなノーストレスっぽいけど。
472 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 16:06:17 発信元:210.153.86.22
>>469夜勤。ナミさんと黒ヒゲに捕まったねーちゃんとチュッチュしながらハーレム築いて心身共に癒されたい
ナミさんナミさん・・・
エース腐とウルジストじゃ勝負にならんな
格が違う
ウルージさんスレは何回も荒らされるが、まるで効果はないからな
しかしエーススレは一度荒らされたらなかなか人が帰ってこないし
ぶっちゃけウルージさんとエースが戦ったら一瞬で勝負つくし
赤犬スレもキャラに似てかすごい耐性があるな。
そして不思議な事に黒ひげスレは大して荒らしが来なかった…。
475 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 16:51:48 発信元:202.229.176.29
今さらエース復活レスなんて釣りに決まってんだからスルーすればいいのに
476 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 17:04:32 発信元:202.229.176.7
>>471 タイタニックの音楽家たちは沈みながら最期まで演奏してて立派だったよな
477 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 17:13:27 発信元:210.153.86.197
ハンコックのフィギュア高すぎw
人気無いと思って予約しなかった俺涙目
再販はもうないよな…
ウルージさんのリアルフィギュアはいつになったら出るのですかな?
479 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 17:56:00 発信元:210.153.84.10
480 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 17:58:04 発信元:210.153.84.107
>>478 少なくともフランキーあたりよりは売れそうだな
おっぱいフィギュアの勢いからすると凄いのができそうだ
まあ、一番凄い売れ行きはエースだったんじゃね、POP
前ゲーセン行ってきてワーコレのウルージさんフィギュアをとったが、やっぱりでかいやつが欲しくなった
ドフラミンゴやエースのでかいやつ持ってるんだがやっぱりウルージさんのも作るべきだ
おっぱいフィギュア?興味ないね ドドン!!!!!
エースの死に方はからくりサーカスのフランシーヌみたいで良かったから
死に方や死に際の台詞まで似てたのは出来過ぎだけど…
484 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 18:16:02 発信元:113.159.204.232
閃光貝で黄猿を、雲貝でスモーカーを封印できないかな
強さスレのテンプレで今だにマゼランよりエースが強くしている件
486 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 18:22:48 発信元:210.153.84.199
そういえば休載明けにルフィが身に付けた武装色のお披露目を読者に対してするシーンが必ずあると思うんだが
そうなると相手はロギアじゃなきゃダメだからやっぱり黄猿が最有力候補だな
かつてレイリーがやったように一味のピンチに駆け付けてバシッとピカピカ止めて一味を救う船長
胸熱じゃないか
お披露目なんてルフィの首をとりにきた
雑魚の賞金稼ぎを覇気で意識失わせるだけでいいだろ
いきなりロギアに覇気でダメージはお披露目としては見せすぎ
休載明けはイワさん初登場の回で、オカマにされた王族の人並みのかませがでるな
あの人は明らかに岩さんの能力を魅せるためだけのやつだったな…
489 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 18:29:28 発信元:202.229.176.26
>>487いやいや
雑魚気絶なら既に何度かやってるんだからインパクトないだろ
今回の修行の目的は主にロギアに対抗する術を身に付けることなんだから
じゃあ新たなメラメラの能力者でいいじゃん
2年たったしちょうど良い
491 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 18:31:44 発信元:202.229.176.25
>>488 あれは物凄く無理があったよな
牢破りして大監獄のどこから武器を調達してきたんだ?と
無意識と意図的じゃ全然ちがうだろ
そういうのは後々にとっておくのが定石だと思う
そもそも2年じゃ基礎を習得するのがやっとなんじゃないか?
493 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 18:38:12 発信元:202.229.176.25
>>492 定石?ワンピース読んでて定石通りのことなんてほとんどなかっただろ
>>493 まぁそれもそうだなw
でも一味とは何年後〜再会になるという予想は普通にされてたし
ワンピも一応ポイントはおさえてたりするけどな
495 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 18:48:05 発信元:112.70.50.84
王道もやるけどいい意味で裏切るからこんなに売れるんだろうな
推理小説とか書いてほしいな
496 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 18:53:39 発信元:124.214.209.60
>>483 フランシーヌ「ありがとう、出会ってくれて。
ありがとう、ことばをくれて。
ありがとう、たくさん笑わせてくれて。
そして……ありがとう、愛してくれて
いつかまた……私と出会ってね」
エース「……!!オヤジ……!!みんな……!!!
そしてルフィ…今日までこんなどうしよもねェおれを
鬼の血を引くこのおれを……!!
愛してくれて……ありがとう!!!」
全然違うじゃん言掛り乙
497 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 18:55:57 発信元:113.159.204.232
2年後はルッチどうしてるんだろう
覇気使えるようになれば中将以上なんだけどな
海軍に入ってたら面白いんだけど
ベリーグット殺っちまったから無理かな
あとマゼランも海軍に異動してほしい
498 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:00:13 発信元:202.229.176.26
>>494 そういえばかつての敵だったバギーやクロコダイルと共闘したのは少年漫画の王道と言えるもんな
修行もそうだけど
ちょっと質問なんですが、マンガの中でジャブラがカリファに振られたっていうシーンなんてありましたか?
500 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:04:08 発信元:112.70.50.84
エース殺したりがいい意味で裏切りだからいい!
501 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:04:57 発信元:202.229.176.26
502 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:11:40 発信元:202.229.176.25
>>497 ルッチの戦い方や能力は相手が覇気使いだろうが関係ないから既に中将クラスより上だと思う
マゼランは責任取って自分から一線から身を引いてそうだな
でも自分が脱獄を許した囚人を自分で捕まえるために海軍異動も有り得ると思う
>>499 ない
描写はないけど、ジャブラが給仕係のキャサリンにフラれたって話はあった
今は青キジが元帥の最有力候補だっけ?
三大将の中から選ばれたりはするんだろうけど
2年後は誰が大将になってるんだろう
センゴクが隠居したと思ったら隠居先の島にルフィ達が来ちゃって戦闘になる可能性もあるわけだ
506 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:31:02 発信元:112.70.50.84
海軍内の紛争描いたらおもしろいだろうな
ちょっと政治的になるかもだけど
507 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:31:46 発信元:124.146.175.102
>>485マゼランは火が弱点だからエースはマゼランより強いw
508 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:32:24 発信元:202.229.176.26
海軍も変わらざるを得ないって言ってたからな
509 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:32:38 発信元:112.70.50.84
まぁ基本的にみんな火は弱点だろうな
>>504 センゴクは青雉を推薦してるけど赤犬がなりそう
火が大丈夫って奴なんかいないだろ
赤犬が大将→厳しくなりすぎて批判の声→批判する奴ら皆殺し→独裁政治
青雉→今までと同じでいいんじゃね→変わらず
黄猿→戦闘丸が昇進→あとは大して変わらず
赤犬だけはダメな予感
なりそうだけど
赤犬は何かモブキャラに見える
514 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:37:31 発信元:124.146.175.102
赤犬さん
515 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:40:38 発信元:202.229.176.25
赤犬が元帥になるとコビーが出世できなくなりそうだな
>>506 世界政府内での勢力争いを書く可能性のほうが高いな。
517 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:42:13 発信元:112.70.50.84
>>516 確かに
でもコングも出てきたし青雉を推薦したり一線から身をひいたりと海軍の内情も書くつもりなのかなとも思う
赤犬って政府に従順なんだから根回しや実力行使してまで
青雉引きずり下ろそうとは思わないだろ。
そもそも元帥になったら自由利かなくてルフィ追えなくなるし。
「え?何であのぐうたらが?」って疑問投げかける程度だろ。
俺はそれより2年後の大将(青雉の後任)がどの俳優の顔してるのか、
それとも俳優シリーズじゃないのかが気になると同時に楽しみだw
出来れば俳優シリーズを続けて欲しいなぁ…。
>>497 ベリーグッドはやられただけで死んではいないだろw
そもそもあれが死体だったら、死体のアップ扉絵にするとかどんだけだよw
519 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/03(金) 19:52:42 発信元:210.153.84.166
赤犬が過激派保守のタカ派なら、
あんな糞みたいな戦争終結に納得しねえだろ?
>>518 それは手堅く既出の中将から引っ張ってくるんじゃないかな?
戦争でいない奴が大将になってもポカンだろ。
3人とも同格だからこそあの赤青黄な名前なわけなのに
一人だけ飛び抜けて元帥になっちゃうとスッキリしないな、名前的に
522 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:54:54 発信元:219.125.148.4
大将はマゼランだろ
523 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:56:34 発信元:112.70.50.84
ここまでキャラに人格があるかのように思わす作者はすごいな
525 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:57:01 発信元:202.229.176.26
大将は三人じゃなきゃいけないって誰か言ってたか?
七武海じゃあるまいし
五老星が青キジに難色示して赤犬を元帥にしようとする可能性もなくはない
527 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:58:37 発信元:202.229.176.25
>>522 マゼランなら強力な大将になるな
戦場にマゼランが居たら海賊側の被害者はもっと増えてただろう
>>524 海軍に移動でしょ
「俺の後任はお前しかいない」発言とか、自決しかねないほど責任を感じているとか布石はある
529 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 19:59:08 発信元:210.153.84.207
赤犬元帥にしろ
青雉なんかがなっても面白くない
530 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:00:28 発信元:202.229.176.25
>>529 青雉だとルフィと敵対しそうにないからな
>>520 この際「実は参戦してました」でも良くね?
中将大集合の絵だと後ろの方にも人影が結構あったし。
『参戦してたけど場面は出て来なかった』って事にすればいい。
今まで出てきた中将の誰かが昇格しても絶望的に強いイメージが湧かなくて階級負けしそうだしw
532 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:02:00 発信元:112.70.50.84
正しいかは別として海軍は海賊である主人公の敵の位置にあった方がスムーズに進むだろうから、トップもルフィの敵がなるべきかと
>>525 ただでさえ大海賊時代だってのに数減らしてどうするw
青雉が元帥になって現場に出なくなった分の補填は必要だろ。
534 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:03:31 発信元:110.2.247.177
バギーって七武海入りすんじゃね?
535 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:03:34 発信元:202.229.176.25
黄猿は革命軍幹部かもしれんな
これまた革命軍濃厚なベガパンクとつるんでるし
その前提ならくまの行動見逃したのもルーキー全員見逃したのも戦場でエースやルフィの頭貫かなかったのも全部合点がいく
536 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:05:23 発信元:112.70.50.84
くまの行動は見逃してなくない?
戦争中は演技でサニー号に現れたとき実は意識ありますくらいなったら見逃したことになるかな
>>531 イヌイヌの実だっけ?食ってる奴いたけど俺はあいつでも
いいんだよね。体格もいいし、別にロギアじゃなきゃダメ
みたいな縛りもないし。
ガープ・センゴク「わしらだいぶヒマになるから全て叩きこんでやるぞ、コビー」
の展開が楽しみだ
539 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:06:41 発信元:202.229.176.25
>>533それもそうだな
それなら断然マゼランを推す
540 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:08:36 発信元:202.229.176.26
>>536 サニー号に現れたくまは流れからいって十中八九自我を取り戻してると思うぞ
541 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:09:37 発信元:112.70.50.84
>>540 じゃあ戦争では演技か
確かに「・・・」というセリフはあった気がする
手元にないから確認はできないけど
542 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:10:53 発信元:202.229.176.25
>>536 あと黄猿の行動で重要なのはルフィを白ひげのとこまで蹴り飛ばしたことだな
543 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:11:53 発信元:112.70.50.84
>>542 あれは親父がものすごい反復横とびして受け止めたって実家のおじいちゃんが言ってた
544 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:12:17 発信元:124.146.174.42
尾田は巻末でキムタク話題にしたことあったけど、
キムタクモデルの大将が出たりして
545 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:12:54 発信元:112.70.50.84
ジャニーズモデルのアニメキャラ出すとか
尾田はワンピースを出版差し止めにしたいのかと勘ぐるw
>>521 青キジは「クザン」ってれっきとした本名があるじゃん?
元帥に昇格したらクザン元帥になって青キジって呼ばれなくなるとか
548 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:14:05 発信元:202.229.176.26
>>541 最終段階の改造が始まる前に自分の自我を弾き飛ばしたんだよ
ルフィのダメージを抜き取ったみたいにな
それで飛ばされたくまの自我は三日三晩飛んで体に帰ってきたって寸法
これなら矛盾はないだろ?
549 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:15:19 発信元:112.70.50.84
まぁ痛みやダメージを弾けるなら意識弾けても文句言えないな
もしくはベガパンクが改造したふりをしたか、
記憶を無くす期間を時限設定にして、自然と自我が戻るようにしたとかな。
552 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:17:45 発信元:202.229.176.26
>>549 脳ミソない完全サイボーグなはずなのになんで自我があんの?
という突っ込みにはブルックの例を出せばいいからなw
553 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:17:51 発信元:112.70.50.84
そうなるとベガも革命軍の可能性が出てきて・・・ここから先は妄想の域かな
554 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:18:38 発信元:202.229.176.26
>>550 それもベガパンクが革命軍なら有り得るよな
555 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:19:04 発信元:112.70.50.84
556 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:20:03 発信元:112.70.50.84
ベガパンクの姿がはやく見たい
ベガパンクと聞いてホグバックが浮かぶのは俺だけ?
557 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:20:34 発信元:210.153.84.115
センゴクさんは大将時代からセンゴクだったな。コードネームとか何で作ったのか意味わからんな
558 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:20:58 発信元:202.229.176.26
>>555 くまがフランキーをベガパンクの故郷に飛ばした時点で確定っぽいもんな
船に現れたパシフィスタは何号か分からないけど、ガーディアンロボ状態で船守り続けるのかな?
そしてそのままフランキーが改造してドッグソルジャーシステム格納か
560 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:21:52 発信元:112.70.50.84
みんなよく読みこんでるな
マジで感心する
561 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:23:03 発信元:202.229.176.26
>>557 作るのが楽しくてしょうがなかったんだろうなww
563 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:24:20 発信元:110.2.247.177
560
同感だ。一月の連載休止は彼らにはどのような苦痛なんだろ?
564 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/03(金) 20:25:04 発信元:210.153.84.161
青雉が元帥になったら、
松方弘樹がモデルの大将(仁義なき戦いで邦衛・文太と共演)か、
愛川欽也がモデルの大将(トラック野郎で邦衛・文太と共演)だろう。
青キジィが元帥なるのは2部の終盤だと思うけどな
まあ元帥なってたらなってたでいいけど
ベガパンクが革命軍幹部か協力者だったら、
当然同士のくまを改造する訳がない。
だが、改造するふりによって政府のくまへの信用度を更に上げて
政府の情報をもっと横流し出来るようになったわけだ。
メカで口数の少ないくまだからこそ出来る潜入方法だ。
てか、元々体を提供してのもベガパンクと上記みたいな
作戦があったからかもしれないな。全てはドラゴンの壮大な計画の1つだと…。
>>564 センゴクと愛川欽也がダブるのは俺だけ…だな。
568 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:28:11 発信元:210.136.161.16
暴君と呼ばれてたくまはなんだったのか
569 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:29:45 発信元:112.70.50.84
そこでまさかのブランニュー大将ですよw・・ってあいつは少佐か
普通にいけばストロベリー、ヤマカジ、ドーベルマン、オニグモ、モモンガ、
ジョンジャイアントの誰か
でもみんなジジィすぎだろ
571 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:32:14 発信元:112.70.50.84
まぁこの際大将だから色が必要とかなくなるだろうな
どうしても色つけるなら新キャラになるだろうけど
強くなった麦わら一味がそいつにまたやられるとかは可能性低いだろうけど
強さアピールのためにルーキーがやられるのかな
572 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/03(金) 20:33:40 発信元:210.153.84.85
>>570 あいつ少佐のくせに、マゼランを格下扱いみたいな口振りで
センゴクに報告していたな。
>>568 触れられるだけで遠くに飛ばされるからなwたまった
もんじゃねーよw
574 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:34:12 発信元:202.229.176.25
>>566 恐らくそんな感じだと思う
相手がくまだから出来たことだし、影武者がたくさん出来て隠密行動には都合がよくなるからな
となるとドラゴンが言ってた幹部会議って容易じゃないな
海軍や政府に察知されることなく全員集まれるんだろうか
575 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:35:25 発信元:210.153.84.67
俺だけど今来ました
ワンピースの話題出していいよ
革命軍幹部の中に既出キャラが何人かいるなたぶん
>>572 まあマゼランは別に海軍の人間じゃないからな
エニロス・ロビーやインペルは海軍と横並びの組織だから上下関係ないのかも
578 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:39:37 発信元:112.70.50.84
>>576 いるだろうけどキャラによっては一波乱ありそう
579 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:40:46 発信元:202.229.176.26
>>576 もちろん何人かいるだろうな
二年後にはアラバスタだって革命軍派になってるかもしれん
580 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:40:52 発信元:210.153.84.67
マゼランも海軍も同じ公務員だな
581 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:42:49 発信元:112.70.50.84
マゼランは汚職問題で退くかも
>>579 とても他国で戦争焚き付けるような連中の仲間になるとは思えないけどなぁ。
理由は何でアレ、酷い目に遭って2年で「革命戦争だ〜」ってねw
革命軍会議に犬の被り物したガープが・・
って話はないのかな?前に革命軍スタイルの伏線とか言われてたけど
584 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:44:42 発信元:202.229.176.26
585 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:44:54 発信元:112.70.50.84
ドラムも絡んでくるだろうな
586 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:46:58 発信元:202.229.176.26
>>583 それも充分有り得ると思う
息子は革命軍で自分は海兵だが志は同じ、とかな
ドフラミンゴ編はベガバンク救出だよ
てか連載再開大増54ページみたいな感じで2年後なのかね?
588 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:47:58 発信元:112.70.50.84
>>584 毒と下痢と公務員から連想
浅はか過ぎて後悔
589 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:47:58 発信元:202.229.176.25
>>582 ビビはもちろんコブラはバカじゃないからな
ドラムが世界政府加盟国だからサクラ王国は自然に革命派になるんじゃね?
世界政府加盟国を打倒しちゃったらまずいんだろ?
実際に滅ぼしたのは黒ひげだが、戻ってきたワポル叩き出しちゃったし。
591 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:50:39 発信元:202.229.176.25
>>588そうかw
マゼランみたいな性格のキャラこそ海軍に向いてそうだけどな
海兵に転身してインペル崩壊のきっかけを作ったルフィを追いかけ回しそうだ
592 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:52:02 発信元:112.70.50.84
>>591 ハンニャバルもいい考えだと思う
見開きのセリフ結構好きだし
593 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:53:44 発信元:202.229.176.26
>>590 まぁ当然そうなるだろうな
レヴェリーが何年周期で開かれるのかわからんが、ビビとドルトン国王の再会が楽しみだ
594 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:55:00 発信元:202.229.176.26
>>592 ハンニャも魅力的だけどヤツにはインペルダウンを守ってもらわないとな
595 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:56:12 発信元:112.70.50.84
>>594 署長だしな
海軍という大きな組織に行ったら野心家だから五老星を目指しそうで怖い
596 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 20:58:15 発信元:112.70.50.84
ちょっと違った
だんだんバトルがインフレ暴走してきたから、ちょっとロギアはしばらく出さないほうがいい
ハンニャバル念願の署長に
ヒラになったマゼランだけどみんなに頼りにされて実質署長みたいなもんで
頼りないハンニャバル所長のイヤミを軽く受け流し相変わらず毒を吐く
密室ならではの能力だから降格でも継続して欲しいわ
599 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:00:09 発信元:219.125.148.10
古代兵器復活→レイリー、クロッカス、シャンクスら元ロジャー海賊団員が集合(バギーは怖くて泣いている)
という見開きを10年間待ちますよ尾田さん
>>568 くまは元革命軍だったっぽいから反政府側だったわけだ。だから「暴君」はそういう意味も兼ねた海軍(世界政府)の捏造かもしれん
601 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:01:15 発信元:112.70.50.84
まぁ海賊である以上ねつ造されるだろうな
虫系ゾオンの時代は来るかしら?
そんなカラー描かれたらジャンプ二冊買っちゃうからやめろ
まあ、ロビンだって悪名着せられてた訳だしなあ
605 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:05:29 発信元:202.229.176.26
>>602 ここまで話が進んで虫系が出てきてないのは何か秘密があるかもな
魚はわかるが虫は…植物である悪魔の実の天敵だから、とか
606 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:07:29 発信元:202.229.176.26
>>599 おれは戦争編でそうなるんじゃないかと期待してた
でもエースを死なせる必要があったから実現しなかったんだよな
>>507 マゼランは毒の中に逃げることができるから火は通用せんよ
虫ネタとかは読者で苦手な人もいるから尾田がほどほどにしてるっていってたけど
SWとかで虫いっぱいかいてたしもしかしたらやりそうかな
虫人間見てみたいわ
609 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:08:53 発信元:124.146.175.45
ベガパンクが革命軍とか妄想もいい加減にしろ
>>571 コビー、ヘルメッポ、スモーカーが三大将になるというベタ過ぎる展開だったら“色”は髪の毛の色で大丈夫じゃね?桃(紫)、黄、灰 みたいな 笑
まぁ、この三人が仮に大将の座に就くとしたら2年後の話じゃなく物語ラストの世界政府没落直後の新しい時代の幕開けん時だろうけど…
611 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:09:57 発信元:112.70.50.84
モデル蟻とか力持ちだろうな
ワンぴの世界で力持ちは無駄だが
612 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:10:39 発信元:124.146.175.46
>>606 というかシャンクス来たら次はレイリーか?と思ってた
ロジャーの息子みたいな部下二人が本当の息子の死に立ち会ってるんだから
絡んだ話するかと思ったらさくっと終戦してワロタ
614 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:12:02 発信元:112.70.50.84
地理的にもわりと近くだったしな
ルーキーが行けたくらいだし
615 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:12:40 発信元:202.229.176.26
>>609 むしろ革命軍じゃない証拠を探すほうが難しいぐらいなんだが
500年先の頭脳を持つ男なんだから世界の矛盾に気づかんわけないしな
>>612 野暮ってヤツだぜ…それを言っちゃあ!!
617 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:13:21 発信元:124.146.175.45
618 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:14:29 発信元:124.146.175.46
>>615 は?証拠とかアホなことは言わないほうがいいぜ中学生
>>613 ロジャーの息子つっても赤の他人だからな。エースも仮に
助けてもらってもあんた誰?になるし。
ネタバレ:ルフィは実の能力がなくなるよ
621 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:15:18 発信元:112.70.50.84
自分と考えが違うと見下したり許せない人もいるんだ
あまり相手にしない方がいい
622 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:16:31 発信元:124.146.175.46
>>621 あぁベガパンクが革命軍とか言っちゃう妄想野郎に構った俺がバカだったよ
623 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:16:34 発信元:202.229.176.26
>>613 白ひげとレイリーの絡みだけは本気で見たかった
>>618 オイオイ穏やかじゃねェな…
いちいち喧嘩腰でつっかかるなよ
同じファン同士なんだぜ?
楽しく行こうぜ何事も…!!!
625 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:17:11 発信元:210.153.84.193
大将の1人が元帥になるんだろうが中将の誰が大将になってもどう考えても他の2人より見劣りするよな
626 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:17:56 発信元:112.70.50.84
>>617 いやぁ話の筋もあるがあの頂上決戦にロジャー絡みの人物わんさか集まると
胸熱じゃん
628 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:19:56 発信元:210.153.84.18
629 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:20:15 発信元:202.229.176.26
>>626 これまでロジャーと白ひげの回想はあるけどレイリーと白ひげのシーンはないもんな
こうなったら扉絵でいいからやって欲しいよ
630 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:21:32 発信元:112.70.50.84
カーテンコールみたいでいいよな
631 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/03(金) 21:21:50 発信元:124.146.175.135
どこの世界にスパイが軍隊や政府の上層部にまで潜り込める国があるんだよ?
……日本かorz
632 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:23:32 発信元:202.229.176.25
>>627 あのころバレスレで旧ロジャー海賊団が出てくる嘘バレがあったんだけど興奮したよ
633 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:24:54 発信元:202.229.176.25
ヘラクレスンは元ロジャー海賊団狙撃手
だったらいいなぁ・・・
635 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:27:50 発信元:112.70.50.84
年齢不詳だしな
ただそうであってほしいかと言うと・・・
636 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/03(金) 21:29:22 発信元:124.146.175.136
>>633 笑い事じゃないぞ
俺にロギアかマルコの能力があれば、
売国奴どもと戦うんだけどなぁ…
糞コテも消えろ
人を批判するまえに自分を正せ
638 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:31:26 発信元:202.229.176.26
>>634 顔隠してるしな
ただそれだと戦争の新聞記事にもっと興味を持ちそうだが…
639 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:31:45 発信元:110.2.247.177
636
笑い事だよ。
スパイが総理大臣に立候補だぜ
笑うしかねえよ
640 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:32:51 発信元:202.229.176.26
641 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:33:52 発信元:112.70.50.84
少し前までは雰囲気よかったなぁ
642 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:33:56 発信元:115.65.72.36
自演の臭いがぷんぷんしますな
とりあえずベガパンクが革命軍って何かそれらしいことあったっけ?
643 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:35:07 発信元:202.229.176.25
644 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:36:26 発信元:112.70.50.84
荒れてきたしそろそろ寝るか
明日5時起きとか憂鬱だな
>>640 一人だけ空気読まずに居座ってるやついるだろ
646 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:38:33 発信元:202.229.176.25
しかしヘラクレスンは設定ミスだよな〜
バスカビルの左(右だったっけ?)のバスさんかカビルさんか忘れたけど、口調っつーか口癖?が被ってるもん
648 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:39:42 発信元:112.70.50.84
残念ながら仕事
またね
649 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:42:20 発信元:115.65.72.36
馴れ合いがひどいなww
自演だろ
651 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:43:59 発信元:202.229.176.25
>>648お疲れ
おれも毎朝5時起きだわ
懲りずにまた来てくれよな
652 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/03(金) 21:44:32 発信元:124.146.175.136
653 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:45:27 発信元:202.229.176.25
654 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:48:55 発信元:202.229.176.26
655 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:48:59 発信元:112.70.50.84
>>653 気に入らなかったら「頭悪い」「自演」で片づけるタイプだから気にするな
とはいえ慣れ合いすぎたかもしれない
そこは言われても仕方なかった
自分が気持ち悪いとわかったならいいんだけど
657 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:51:24 発信元:202.229.176.26
658 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:51:56 発信元:112.70.50.84
ってことでもう俺の話はいいだろ
寝る準備もできそうだし
んなことよりワンピースの話しようぜ!!!!
集まれ〜〜〜ウソップ海賊団!!!!!
物に悪魔の実を喰わせる技術って世間に公開されてるからこそ、Mr.4がラッスーを連れてるんだよね?
政府の極秘技術だけどMr.4とベガパンクに繋がりあるからとかじゃないよね?
まぁ二人に繋がりがあったからなんだよって話なんだけどさ
661 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:57:47 発信元:202.229.176.26
話題戻すか
>>642 くまがフランキーをベガパンクの故郷に飛ばしたこと、かな
ただこれにはベガパンクが悪者でその技術を盗ませて対抗させようとする意図の可能性もあるが
662 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:01:56 発信元:202.229.176.26
>>660 『ここ近年の大仕事』だからもう広まってても不思議じゃないね
663 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:02:35 発信元:115.65.72.36
>>661 それならほかの助っ人たちも革命軍候補にあがってるわけですよね?
664 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:04:10 発信元:210.136.161.173
物は食べ物を食べられないと思うんだ
665 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:07:51 発信元:202.229.176.25
>>663 もちろんその可能性は高い
飛ばした先は全部くまが行ったことある場所だからな
ルフィはハンコに対しても、「おい、お前」だからなぁ
667 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:09:52 発信元:115.65.72.36
>飛ばした先は全部くまが行ったことある場所だからな
どこにそんなこと描いてあった?
668 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:10:28 発信元:210.153.84.19
669 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:10:31 発信元:202.229.176.25
670 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:11:26 発信元:202.229.176.26
671 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:13:42 発信元:219.108.157.45
>>664 映画のザ・フライって知ってる?
ハエと人間が合体しちゃうってやつ
あれはAとBの部屋があって
AからBの部屋にテレポートしようとしたらハエが紛れてて合体しちゃったってやつなんだけど
悪魔の実と物とを合体させるために
そういった道具というか発明品でもあるんじゃないかと思う
672 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:13:57 発信元:202.229.176.26
>>667 飛ばした先は本人にしかわからない=行ったことある場所ってことだろ?
どこでも飛ばせるならラフテルにも飛ばせることになるよ
673 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:15:43 発信元:115.65.72.36
>>672 ことだろ?って言われてもそんな描写はないので言い切らないでください
675 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:21:12 発信元:202.229.176.26
>>673 まだ言明はされてないからね
くまが一度行って肉球で印つけた場所にしか飛ばせないんじゃないかと思ってる
でも少なくとも革命軍幹部であるくまが飛ばした先は何かの意図があることは明らかだもんね
飛ばされて島に叩き付けられた時の肉球跡がマーキングだと言ってた人もいたとかいないとか…
677 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:22:18 発信元:115.65.72.36
言明ww
ハンコックも革命軍なのかw
ベガパンク製のレーダーか世界地図で正確な方角と距離を割り出してるとかかな
マーキングだって人意外と身近にいた…
680 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:24:32 発信元:202.229.176.26
>>674 では質問するが
本人が行ったことない場所にも飛ばせると仮定して、
飛ばした先は本人にしかわからないとはこれ如何に?
金太郎がウソつきましたと言い訳するのか?
681 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:25:38 発信元:202.229.176.26
>>680 地図で知っていれば行けるとかな
断定する程痛くは無いが
683 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:26:01 発信元:115.65.72.36
行ったことなくても場所自体を知ってればいいんじゃない
684 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:26:56 発信元:202.229.176.26
>>683 行ったこともないのに飛ばしたキャラの成長に役立つとどうしてわかる?
685 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:27:11 発信元:115.65.72.36
>>681 そりゃそうだろww
政府側のところに飛ばしたらくま鬼畜すぎる
苦しくなってきたな
686 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:28:03 発信元:115.65.72.36
>>684 だから文献とかで知ってただけかもしれないし
687 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:30:59 発信元:202.229.176.25
>>685アホな読者だな
反政府のハンコが天竜人殴ったルフィを気に入ってインペルに連れていき、同胞のイワがルフィを助けることまで計算してんだろ
だからくまはチートすぎると言われんだよ
688 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:32:11 発信元:202.229.176.25
>>686 文献にボーイン諸島にはヘラクレスンがいるって書いてあるのか?
689 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/03(金) 22:32:39 発信元:124.146.175.135
自分自身も飛ばせるんだから、普通にあちこち見て回れるだろう。
一度行った場所でも不思議ではないわな。
690 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:35:24 発信元:202.229.176.26
>>689 ていうかこんな話はバレスレでとっくに議論され尽くしてるのに今さらわかってないヤツが居ることに驚いたよ
これがシベリアンの恐怖ってやつなのか…
691 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:37:05 発信元:115.65.72.36
>>687 最初と論点がずれてる
ヘラクレスンとくまが知り合いなの?
692 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:39:53 発信元:202.229.176.25
693 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:40:50 発信元:115.65.72.36
そんな描写はないしハンコックとくまも知り合いなのか?
そんな描写こそ一切なかったが
>>692みたいな人が、嘘ばっかのWikipediaを作り上げてんだろなぁ
695 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:42:49 発信元:202.229.176.25
>>693 いちいち細かく描写されないとわからないのかよ
じゃあ聞くけどゾロは男?女?
くまの知り合いのところに飛ばしたなら、フランキーは間違いなくパシフィスタ化してくるな
スパコンでも頭に入ってなきゃ到底予測しえない(あっても無理かも)ってくらいの
偶然と気まぐれで展開して言ってる一味だっているんだから、くまが全部計算ずくとは思えないけどな。
適当に飛ばした先が物語の都合上一味に居心地の良い場所だったと考えた方が良いと思う。
カマバッカ王国にサンジが飛ばされた真意がしりたい
クマの茶目っ気か
699 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:44:11 発信元:115.65.72.36
>>695 ハンコックとくまが知り合いだという根拠がないからな
空島ウェザリアとか移動する島にも飛ばせる不思議
701 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:45:12 発信元:124.146.175.78
発信元:202.229.176.25
なにコイツ^^;
702 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:45:13 発信元:202.229.176.25
703 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:45:33 発信元:210.153.84.194
705 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:47:35 発信元:210.153.86.228
くまの瞬間移動って自分を弾いてんのか?
だとしたらピタッと止まれるのはおかしいだろ
706 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:48:10 発信元:202.229.176.26
>>698 例のレシピのためとか?インペルからイワンコフが帰ってくることまで計算してたとしたら…ますますチートだな
707 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:49:35 発信元:202.229.176.26
>>699 七武海同士なのにか?
くまは伝令役でスリラーにも行ってるんだが
>>705 止まった瞬間に逆方向に弾くとか?
でもその場を移動する際に空気を弾くなら、ピタッと止まってもおかしくはないかと
709 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:51:57 発信元:115.65.72.36
>>707 くまとモリアはな。作中に根拠がちゃんとあるからね
くまとクロコダイルは知り合いだったか?
>>707 いや、インペルでハンコとジンベエが初対面な訳だが
711 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:54:52 発信元:210.153.86.197
>>708 ごめん言ってる意味がよくわからん。空気を弾いてどうやたって移動すんの?
712 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:54:56 発信元:202.229.176.25
はっきり描写されてないからわからない(キリッ
って人たちはゾロは男だと思ってるんだよね?はっきりチンポコが描写されてないのになんで?
本編でハッキリとチンポコが描写されてるのはルフィとフランキーだけだよ?
はっきりは描写されてないけど当然の憶測をしてんだよね?
それと同じことなんだよこの池沼どもが!
確か、レイリーはくまが飛ばした方角と距離を計算してルフィのところまで泳いで来なかったか?
ということは、くまの能力は方角と距離を調節すればどこへでも行けるようになる
たまたまルフィ達がいた場所から女ヶ島等様々な場所までの方角と距離をくまがわかっていたから飛ばせたけど、
場所も方角もそこまでの距離もわからなかったらニキュニキュの能力でも無理だろ
714 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:55:59 発信元:115.65.72.36
>>712 全然違うことはもう君が一番よくわかってるよね
ハンコは男嫌いで人前にあんま姿を見せないらしいからな
モモンガが迎えに来たシーンのモブ海兵がなんかそんな話をしてたような
716 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:56:09 発信元:121.111.227.79
どっちにしろくますげえな
717 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:57:20 発信元:202.229.176.26
辞書で類推と推察を1万回調べてワンピ読み直せ
>>711 ああ、ごめん
空気を弾く云々は忘れてくれ、勘違いしたわ
719 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 22:59:10 発信元:115.65.72.36
>>717 尿が島にくまが行ったことがあるっていうのは無理があるよね〜
とりあえずウソップは
二年後には親父と同じドレッドになっててほしい
721 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:02:21 発信元:124.146.174.131
ゾロの性別を持ち出してるアホはなんなんだ?
>>713の言う様に、方向と距離を指定して飛ばしてるだけなら
行った事なくても問題無いから断定は出来ない、で終了なんだよな
723 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:04:14 発信元:210.153.84.18
尿が島って地図にあんのかね
>>717 まあ女ヶ島はちと特殊だし、クマが行ったってのはいささか無理があるかもしれん
クロコやジンベェみたいな例があるから、七舞の集まりに誰が出てってのはちと憶測しづらい
戦争にも出しぶってたハンコックだし、あの気まぐれ海賊女帝と今回の面子ほとんどが初顔だった
って可能性のほうが高い気もする
ヨミヨミの実の能力についてだけどさっき単行本読み返したら
「生きている間はただヅチになるだけで死んだら復活できる能力
今はもう役目を果たしてカナヅチだけ残っている」とある
ということは正確にはブルックは能力者だったがもう能力を使い果たし
カナヅチだけが残ったガイコツ人間だと俺は思うんだけどどう思う?
ブルックはまだ能力者だよって思う人が多いみたい
俺の考えが正しければ既に出てきたことがあるキャラがヨミヨミの実を
食べているはずだ思うんだけどなあ
726 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:11:30 発信元:115.65.72.36
カナヅチが残ってる時点で能力者なんじゃないか?
727 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:11:39 発信元:202.229.176.26
>>721 何でもかんでも細かくいちいち描写されないと理解できないアホどもに対する皮肉だから気にしないでくれ
728 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:13:08 発信元:124.146.174.131
>>727 いやアホが描写もされてない無理のある類推(笑)をしてるだけだろ?
ゾロは男の子って言われてるけどな
>>725 ブルックは骨だけど、ちゃんと生身があってヨミヨミの実で現世に帰ってきて死人であることを隠してるやつがいるかもしれないってこと?
ファイナルファンタジー10の死人(しびと)みたいな奴がいたらまあ面白いな
>>725 一回しか生き返れないって意味だと思うが
実の力なくして骨になっても生き続けられるはずが無いし
>>727 行間を読む作業が斜め上の妄想になったら、さすがにどうかと思うぜ
734 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:16:15 発信元:202.253.96.241
735 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:19:13 発信元:202.229.176.25
>>733 じゃあくまが全部なんの考えもなしに適当に飛ばしたら偶然こうなったとでも?
ブルックのスカルジョークのつまらなさは周知の事実だが、何が一番悪いかというと目や眉毛、唇がないせいで表情を出すことができない
いくらシリアスな場面でもつまらんギャグキャラにしか見えない
とりあえずベガバンクの「人間の細胞」の研究を盗んだフランキーに肌を作ってもらわんと、人気は出ないだら
新世界入ったらエルバフ編1年、倭国編1年とかやりそう。
んでどっちかにポーネグリフある。
738 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:22:59 発信元:124.146.174.131
>>735 無理すんな
流れ見たら完全論破されてるやん君
>>733 あれはクマの真意でなくて、尾田の考えた展開
単に誰をどこに飛ばせば面白いかってのを考えて飛ばしたのはクマでなく尾田
740 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:23:48 発信元:202.229.176.25
741 :
739:2010/09/03(金) 23:26:03 発信元:61.116.141.244
742 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:26:43 発信元:202.229.176.25
743 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:28:40 発信元:202.229.176.26
744 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:30:14 発信元:124.146.175.77
>>731 ブルックの発言で
「ヨミヨミの実とは“ヨミがえる”つまり「復活人間」というわけで
“2度の人生を約束される”」といっている
この「2度の人生を約束される」ってのが何かっていうと
エースの言っていた「“人の倍の人生”を歩んでいる・・・って黒ひげに言っていた
ことなんじゃないかと思うんだよ
黒ひげはブルックの後のヨミヨミの実を食べた⇒死んで蘇った⇒能力を使い果たし
ただのカナヅチに⇒ヤミヤミの実を食べる(もうヨミヨミの能力である復活能力は
使っているので新たに能力をゲット)
マルコの言ってた異形⇒一度死んで復活した体のこと
まあこんな予想なんだけどどうでしょうか?
なんか必死なのdocomoばっかだな
実は世界に一つしかないのに黒髭が食う事できんの?
749 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:35:11 発信元:219.125.148.40
あいつら→黒ひげ含む海賊団を指している人の倍の人生→エースの倍の人生
>>740 わかんないけど、エルバフの戦士達とは2回も交流あるし
長鼻が行きたがってたからありそう。
あと、デービーバックファイトのとき名前だけ出てきた海賊島も出てくるかも。
無駄に思えたデービーバックファイト編もその為の伏線の可能性あり。
751 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:35:40 発信元:202.229.176.26
>>745 なるほど黒ひげってわけね
異形も倍の人生も当てはまるねそれなら
考えてみたらエース対黒ひげのすぐ直後にブルック(ヨミヨミの実)登場だし、面白い予想だな
良かったあなたがエース腐じゃなくて
何だかんだでエース復活〜たか抜かしたら叩きまくろうと思ったわwwwww
>>750 デービー編が直後のエニエスロビー編(ウォーターセブン編)を引き立てる為の話だと思えないのか
754 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:38:43 発信元:202.229.176.25
>>745 それだとグラグラを取り込むことができた理由にはなってないよね?グラグラで3つ目になるけど
755 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:41:13 発信元:202.229.176.25
>>750 エルバフには行って欲しいと思うけど、新世界への到達条件を考えると巨人たちが行き来するには無理があるように思えるなぁ
>>747 尾田がSBSで思わせぶりにこう言っているよ
「同じ時代にひとつしか存在しない」と
つまりその能力者が死ねばまた新たな実が生まれるでしょ
だから悪魔の実図鑑が存在すると
そこで
>>747の考えが正しければブルックの後に黒ひげが食べたのではないかと
759 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:44:42 発信元:202.229.176.26
>>757 それならクラーケンも…と思ったらあの世界には海王類がウヨウヨいるんだったw
黒髭の体にはピノコ的なのが入ってそうな気がする
761 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:47:17 発信元:115.65.72.36
復活した人間のどこが異形で何が能力を二つ持たせたのかが意味不明
762 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:47:36 発信元:202.229.176.25
>>760おれも
三つ子のなり損ないってことだよね
763 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:47:41 発信元:219.125.148.37
悪魔の実は心臓に宿る
人間の細胞を研究しているベガバンクなら疑似心臓を作ることも可能
物に疑似心臓を取り付けることで悪魔の実の力を伝達することが可能
黒ひげの異形って心臓3つってことだな
だからヤミヤミとグラグラを手に入れることができた
マルコ達が異形って言ってるから既に心臓を潰されたことがあるんだろう シャンクスあたりに
>>752 んん?能力者は死んだら体内から実が出てきて?新たにその死体から(もしくわ死体周辺から)その能力者の実が生えるんだよね?だったらブルック死んだ時点で実が体内から消える訳だから、蘇るなんてできないじゃん能力使えないんだから…
だから「死んだ直後に蘇って、二度目の人生をまっとうする事が出来る」ってのがヨミヨミの正確な能力説明になるんじゃないかな?よってブルックはまだヨミヨミの実の能力者であり、ブルック没後黒ひげがヨミヨミの実食べた説は廃案かと
765 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:49:09 発信元:114.167.205.191
見聞職の覇気って・・・・だせぇ・・・・・
766 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:50:15 発信元:202.229.176.26
>>763 物に疑似心臓って凄い発想だな!
それは正解かもしれない
異常なまでのタフさも心臓が3つあるから…とか。
それも計算して体に強力な負荷が掛かるヤミヤミをチョイスした。
「俺ならマイナスの部分を克服してヤミヤミの実の良いとこ取りが出来る」と。
悪魔の実って死体から生えるのか
初めて知った
>>764 >能力者は死んだら体内から実が出てきて?新たにその死体から(もしくわ死体周辺から)その能力者の実が生えるんだよね?
そんなことは一切言われてないが
770 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:53:03 発信元:202.229.176.25
>>764 能力者が死んだらその死体もしくはその周辺から…ってのは確定してないよ
771 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:54:45 発信元:124.146.175.78
202.229.176.2*
こいつのレス多すぎ
772 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:55:39 発信元:121.111.227.70
現実と妄想が混じっちゃった
773 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:55:44 発信元:202.229.176.26
このまま
>>768がここを閉じると勘違いしたままに…こうやってガセネタが広がっていくわけですね…
今現在、骨になったって生きてるのが悪魔の実の能力が働いてる事を示すんだろう
死に至るダメージでも生き続けられるのが実の能力で、次に死に至るダメージ受けるまでは有効なんじゃないかな
フランキーにはそこまで行ったらもう呪いだな、みたいに言われてたのは後になんかあるのかなと思わなくもなかった
ブルックは骨まで行けてむしろ良かったよな、ゾンビはえぐいだろうw
775 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 23:56:38 発信元:210.136.161.16
>>764 > んん?能力者は死んだら体内から実が出てきて?新たにその死体から(もしくわ死体周辺から)その能力者の実が生えるんだよね?
妄想野郎はしね
>>763 面白い発想だと思う
そうすると白ひげのわざわざタイトル名にもなった名言「心臓一つ人間一人」が生きてくる感もあるし
しかしさすがに生まれた時から心臓3つなんてさすがにオカシイぜ…糞設定すぎる。何かしら出来事が起きて3つになったんだろう
ワンピそのものが面白くないと描かれてもいない設定を捏造してまで
ムリヤリにも面白いと思い込むんだなワンピ信者ってw
尾田は何にも考えてねぇよ
おおかたの予想通りのつまらん展開続きで妄想に逃げたくなるのは分るけどwww
死体が焼かれたりしたり、腐敗したら宿っていた悪魔がラフテル(浮き木)に還って、新たな悪魔の実が宿るんだろう
だからラフテルのある新世界から最も遠いイーストブルーでは悪魔の実が伝説扱いされてるんだな
でも何故ブルックは骨なんだろう
ヨミヨミの実は死んでから生き返るまでに白骨化してしまう程の時差があるのか?
さすがに妄想飛躍すぎだなw
おもしろいが
>>773 皮肉っただけだと思うが
>>776 面白いっても心臓3つ説は散々既出だから新鮮味無いな
タイトルがヒントってのは面白いと思った
782 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:00:29 発信元:115.65.72.36
784 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:00:52 発信元:124.146.175.77
/ / / ∨ /
∧../ _.∠ -―――- .._ l/ _____________________
| | . イ: : : : : : :l\ : : : : : : : l: : :`ヽ| /
>>777あんたさあ、それこのスレと何か関係あるの?
レ'´: :/ \ : : : : | \: : : : : : l: : : : :\ < どう考えても関係ないかもー
/: : : //⌒\t :|ー―\-、: : :l: : : : : : \ | じゃあなぜそんなこと書き込んだのかな?
/: : : // ヽj _\: : :l: : : : : : : : ヽ | きっとあんたバカかもー
,: : : :/ハ _ / ̄` \|: : : : : : : : : :ヽ \精神科に行って診てもらうといいかもー^^
/: : : : :f´V´ ̄ ノ |{ l : : : : : : : : : : : \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/: : : : : :ヽ l `--- ┐ u ∧: : : : : : : : : : : l : \
,: : : : : : : : : \ /´} _ノ / l : : : : : : : : : : |´ ̄
/: : : : : : : : : :/ `/ / / ) /l-、 l: : : : : : : : l: :/
/ イ: : : : : : : : : :l/´/ // / ) l \l: : : : : : : /|/
l: :∧: : : : : : :l/‐/ / / ) / /:/: /|/
V \: :|\j \' / / / /'´ l/ \
ヽ / l / // ̄ ̄厂 ̄ |
>>779 霧の中を魂のまま迷ったからって言ってなかったか
ああ、忘れてた
霧がナンタラと言ってたな
>>745 ブルックはヨミヨミの能力者だから、ヨミヨミの実は存在しないです
>>783 言及されてない
同じ時代には1つしか無いくらいしか言われてないよ
詳しいことは作中である博士が説明すると
そもそも異形=闇の体なだけだよ
ピカピカ=光人間も異形にゃちがいないわけで
ゴムゴム=ゴムの体なだけで深読みしすぎだろ
10歳の小学生は夏休みが終わると物の見事に来なくなったな。
793 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:06:01 発信元:202.229.176.26
>>783 前にバレスレでそんな予想を見たことがあるけどそれと勘違いしたのでは?
794 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:06:41 発信元:210.153.84.99
>>791 > そもそも異形=闇の体なだけだよ
は?まじで読み直せ
795 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:06:56 発信元:124.146.175.78
>>775 そう言うなよ…
読み続けて10年以上、にわかじゃないからさ〜
>>779 白骨化した体にヨミヨミの実によってヨミの国から舞い戻ってきた魂が入ったんだよ視界悪いうす暗い場所だったが為に舞い戻った魂が体を探すのに時間かかったから見つかった時には白骨化してたという…
>>794 闇人間なんだから体が異形言われるのもそうなんだろう
異形をどう考えてもいいが、妄想なだけだろ
798 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:08:42 発信元:219.125.148.6
DはDreamの頭文字
Dの王国は夢を現実にする力を持つ
ラフテルはDの住人達の夢によりできた幻想の世界
そして悪魔の実は一人一人の魂そのもの
ラフテルに入るのはDの一族しか入れない
現代では血が薄れ、子孫のその力はほとんど失なわれている
ルージュが1年以上身ごもっていられたり、ルフィの異常な生命力もその力
おまえら
ハッピーかい?
>>788 今日単行本読み返したけど「その実は役目を果たしてカナヅチだけが残っている」って
かいてあるよ
だからヨミヨミの実は「生きている間はただヅチになるだけで死んだら復活できる能力」であって
復活後のことはブルックがガイコツ人間で生きているのは漫画だからだよ
801 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:09:58 発信元:111.188.56.159
単細胞な奴だな
802 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:11:17 発信元:210.153.86.7
>>797 ヤミヤミ食う前から異形なんだよアホ死ねカス
お前らは単行本、何回くらい読み返してる?
804 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:12:20 発信元:124.146.175.77
0
>>800 だから、生き返るのはもう出来ないってだけだろ
悪魔の実が体にないならかなづちも消えないとおかしい
>>802 確定してから言えやボケ、尾田がそう言ってんのか
お前らの深読み妄想かはっきりしろやカス
>>800 その話は当然知っていて言ってます
ブルックはヨミヨミの能力者だと
>>793 そうかもしれん
バレスレに常駐してた頃があるから最近記憶がウソバレによるモノだったのかちゃんと本編読んだ事によるモノだったのかがゴッチャになってきてんだよな…たまに秀逸なウソバレがあるから一旦それに感心してしまったら無意識の内に脳に正確な記憶としてインプットされてるのかもしれん…
810 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:14:42 発信元:121.111.227.83
骨は浮きますか?沈みますか?
異形なのはヤミヤミ食べる前からじゃん
812 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:16:12 発信元:124.146.174.129
>>807 白ひげ海賊団船員が知ってることなんだよマジ読み直してそのまま首吊って死ね
>>806 もっと分かりやすく言えば、生き返らせる仕事はもうしたから
俺の仕事は終わったからあとは寝てるわ、状態なんだと思うわ
まだ悪魔が居座ってるから、かなづちなんだろう
814 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:17:54 発信元:219.125.148.37
>>807 異形ってのはマルコら白ひげ海賊団が知ってることなんだぞ
サッチ殺してヤミヤミ奪ってすぐ消えた黒ひげをどうして異形だと思うのか
実際エースもヤミヤミの能力者だと知らなかったわけだし
尾田ってまだエミネム好きなのかな?エミネムも大人になったんだぜ尾田先生
816 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:18:59 発信元:124.146.175.78
おいおいケンカすんなよwww
バカ同士仲良くやれよwwwwww
>>811 もう止めてあげようよ…
たぶん
>>791は書き込んだ直後に自分がワケワカラン事書き込んだ事に気がついたんだけど引くに引けなくなってなかばヤケクソに主張し続けてんだろうからさ…
819 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:23:23 発信元:121.111.227.75
異質のロギア
異例の七武海入り
異形なんだよい
>>814 サッチの持ってた実がヤミヤミだったって説明ないんだから
ヤミヤミ食った黒ひげしか知らないだろ
821 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:24:19 発信元:219.125.148.40
おまらもよく知るように
単行本も持ってないような奴は語らないほうがよう
>>816 お前がそうやって煽るから余計荒れる
いちいち喧嘩腰になんなよお前ら…
罵声浴びせる喧嘩腰なレスは糞馬鹿能無し引きこもりゴミアンチにだけしろよ…
823 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:24:49 発信元:210.153.84.194
>>809よくわかるw
たまに嘘バレでも秀逸で本編越えてるときがあるもんなぁ
俺も本編よりこっちを信じたいってときがあったな
824 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:25:59 発信元:124.146.174.130
>>818 お前らもよく知るようにってついてるだろアホ死ねカスうんこ赤面して道路飛び出してダンプカーにひかれろクズ
825 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:26:47 発信元:210.153.86.43
頭悪
今日も熱いぜ
827 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:28:57 発信元:210.153.84.194
まぁ昔から黒ひげが話題に出るときは荒れるからな
あいつらにしろ倍にしろ異形にしろ
ドクロ3つの海賊旗がいまだに謎だもんな
強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ(笑)
と、ハンペンが言ってたような
829 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:29:33 発信元:124.146.175.78
別に煽ってねーよ
目障りな論争続けるなら他所でやれって言いたいだけ
黒ヒゲの体が実を食べる前から異形だったのか否か、そんなの全て尾田神が決めることだろwww
全員同じ読解力だと思わないほうがいい
読解力ない人だっているだろうけど、みんなワンピース好きなのは同じでしょう
そんなクズとか汚い言葉で攻めるのはよくないよぉ〜
ピーナッツ戦法か
行く所ない無法者が此処に集まってんだぜ
833 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:31:36 発信元:210.153.84.193
>>808 ヨミヨミの実は一度だけ復活させることであって復活させたあとも悪魔が居座って
カナヅチとは限らないのでは?
「能力は使い果たしてカナヅチだけ残る」と書いてあるのだから
カナヅチなのは後遺症というふうに考えられないかな?
なんでこんなふうに思ったかというとあのタイミングでブルックのようなたいして重要性のない
キャラが仲間になってヨミヨミの実のような訳のわからない能力出したか?って考えると後
のラスボス候補である黒ひげの秘密の伏線のためなんじゃないかと思うわけです
>>823 あるよな本編よりウソバレの方の展開であってほしいって時
俺ん中で最近秀逸だと思ったのは戦争編で青キジが赤犬の行動にブチキレて海軍裏切るみたいな展開だったヤツ
何がイヤかって、この思い違いを書き込んでしまうと近年のワンピースブームに乗じた中身の無い薄っぺらいにわかファンだと言われる事なんだよ…こちとら空島編デービー編スリラー編でも折れる事なく週間で読んでる10年来の生粋のファンだってのにさ〜
836 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:34:15 発信元:124.146.174.129
>>834 ヨミヨミのなにが異形なん?なんでぐらぐらをもててるの?
837 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:35:25 発信元:124.146.174.129
>>829 お前は間違ってないよ…けどここは一つ我慢しようぜ…
>>832>>833 いやでもジャヤの連中と違って“夢”追うキモチは失ってないって信じたい
最近の盛況ぶりは異常
今日中にまた新スレが立ち、このスレは
>>1000までいくのだろう
>>834 ガイコツの音楽家はけっこう初期から尾田が出そう出そうと思ってたキャラだから
その関連性はどうかと思うが。予想自体は初めて聞く内容で面白いとは思うけど
842 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:39:48 発信元:210.153.84.194
>>835 そんなのあったね
おれが好きだったのは黄猿がエネル顔のやつとロジャー海賊団戦闘総隊長ブロンズ・セロがレイリーと一緒に来るやつかな
ワンピが好きすぎて記憶違いになるほどバレスレ見てるのにニワカに間違えられるのは悲しいジレンマだねw
844 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:41:19 発信元:124.146.175.77
スルー出来ないバカが多すぎる
845 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:43:33 発信元:210.153.86.1
黒ひげの異形が実を食べる前からか後かって…正気か?前に決まってんだろ
白ひげ海賊団が知ってる時点で分かれよ
846 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:44:06 発信元:210.153.84.194
>>840ホントにね
スレ消費が急に早くなったな
やっぱり規制と休載の影響だろうね
847 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:44:44 発信元:124.146.174.130
>>836 体の構造が異形=ヨミヨミの実が全てだとは思っていないよ
“人の倍の人生”を歩んでいる・・・”ってとこの謎がヨミヨミかと思った
黒ひげが2つの実の能力を得ることができたのはヨミヨミの能力のみとは思っていない
異形についてはわからないけど無理やりこじつければ黒ひげの三つドクロマークや
悪魔の実の能力が心臓に宿るというものであれば
黒ひげは心臓が三つある=ヨミヨミ+ヤミヤミ+グラグラをゲットでどうだろうか?
「心臓一つ人間一人」ってのも今思えば意味深だしね
まあチートすぎるけどラスボスなら・・・
>>842 黄猿のエネル顔、ブロンズ・セロ…
し、知らねーっw
仮に見た事あったとしても覚えてねーっw
ケドあのいつも飄々としてて余裕な表情や口調の黄猿のエネル顔は見てみたいな
このジレンマ分かってくれるのか…なんかスゴくイイ気分になったありがとう
850 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:46:19 発信元:202.229.176.6
>>818 恥ずかしい奴もいるもんだな今頃どんな顔してんだろ
851 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:46:37 発信元:219.125.148.8
>>798のような斬新な予想はスルーされるというのに
ラスボスの器じゃねえ
で、お前等二年後麦わら一味で最弱なのは誰だと思う?
やっぱウソップのまま?
854 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:48:14 発信元:124.146.175.77
半角と全角で打ってる奴何なん?
使い分けることに何か意味あんの??
>>854 お前が一番何したいのかわからん
ROMってろよ
>>854 無いよ
全角なのは携帯の候補にそのまんまか近いのが挙がってる場合の時
見づらかったらすんません
857 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:51:37 発信元:124.146.175.78
>>855 いや意味わからんwww
全角か半角かどっちか統一しろよ読みにくいから
発信元:124.146.175.7は黒髭
過去レスが煽ってるだけの奴なんなのよ
まともなレスひとつもねぇじゃん
>>834 ガイコツは尾田の好きな映画が元ネタでスリラー編の舞台を描きたかったからと思う
ガイコツ人間を描くために悪魔の実で特殊な変な能力にするしかなったかと
黒ひげの件は、どうして復活人間が悪魔の実を複数食えると考えられるのか?
白ひげ賊団が、あいつはヨミヨミで一度復活してるから、複数食うのが可能なんだと
思うのは飛躍しすぎている
861 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:56:39 発信元:124.146.175.77
>>860 レスよく見ろよ
複数食えるのがヨミヨミのおかげなんて言ってないぞそいつ
863 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 00:57:55 発信元:124.146.175.78
ペローナちゃんは何歳なの?
処女はモリアに奪われてんの?
もういいじゃねぇか疲れたよ
866 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:01:06 発信元:210.153.86.13
七武海って互いの知ってるみたいだがどこで会うんだ?ジンベエなんてモリアゾンビの弱点すら知ってたし
docomoはいい加減にしろ
868 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:03:14 発信元:124.146.175.78
>>860 まあ一番最初のレスで「体が異形⇒一度死んで復活した体のこと」って書いたから
そう思われていまったのかもしれないけど複数の能力ゲットの謎は予想ついてない
ので
>>848のとおりです
尾田は確かナイトメアビフォアクリスマスが好きだったね
870 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 01:20:22 発信元:219.125.148.10
月は最強の古代兵器
その名もゼウス
十尾の事か
>>866 七武海に入る前に戦った事あるんじゃない?
モリアも新世界に行った事有るみたいだし、魚人島通過時にこぜりあいしたとか。
エースはティーチがヤミヤミを食ったことを知ったときあんまり驚かなかった
ティーチがグラグラを手に入れたとき、白ひげ海賊団はみんな驚いた。しかもその際、「悪魔の能力を2つ得ることは無理じゃあ」って言ってる
もういろいろ混乱してきたが、黒ひげが異形体ってことを知ってたマルコさんたちはそれがヨミヨミ食ったからってのは間違ってる
「2つ得ることは無理」の2つはヤミヤミとグラグラのことをさすんだから
874 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 02:48:59 発信元:219.125.148.9
この遅さなら言える
⌒ ヽ
/ ゝ ̄ ̄三 キヽ
/ ミ^ヾ / 〉
/(ヽ《= ΘミヾΘ 〉
/ ○<`` ヘ_》/
/ ヽミ\+++イヽ
○ ミ\ ヽ二二/」ヾ\
○ \ ∧∧∧∧ ) \
○ ヾ 丿
○ \∧∧∧∧/○
○ ○
○ ○
○ ○
875 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 02:50:11 発信元:210.153.86.198
異形だからって2つ食えるとは思ってもなかったんだろ。で実際に2つ食っちまったから異形が関係してんのか?ってことだろ
876 :
875:2010/09/04(土) 02:51:11 発信元:210.153.86.18
すまん。勘違いした
>>853 ブルックかチョッパーかナミ辺りじゃね
2年後の時点じゃ分からないけどウソップは最終的にはロビンもフランキーも抜いて一味三強のケツのところまで昇りつめるんじゃないかなと勝手に思ってる
>>877 映画で見たらウソップ普通にスゲーだったけどな
シキが凄すぎてウソップがショボく弱く見えたって言ってる馬鹿がいたが
火の鳥星や天竜星とかあれ普通に食らったらヤバイと思うんだよな…
加えてウソップが弾丸に覇気纏えたらかなり戦力アップになるはず
ウソップは尾田の中でもかなりのお気に入りキャラだもんな
ウソップは成長しそうだよな
ウソップの賞金額をルフィと同じ3000万にしたのも
尾田的にはルフィの背中を追わせてるのかなと勝手に思ってる
といっても次にウソップが1億になるとは思ってないが
>>835>>842 根っからのファンとか言いながらネタバレを見るなんて犯罪を助長する事してんのかよ。
「ちゃんと本買ってんだから良いじゃん」とか言うつもりじゃないだろうな?
お前らのようにネタバレを見てる奴がいるからネタバレが無くならないのを理解しろよ。
a
「ウソップはどんなになっても、最後まで一味の中では一番弱い」
って尾田、言ってなかったっけ。勘違いかもしれん
ウソップ、ナミ、チョパの3人組は他メンバーのようにいつも戦う(タイマン勝負はしない)
わけじゃなく、ここぞってときにタイマンするタイプな気がする
全員が全員いつも戦ってたらつまんねーし
ロビンがそのポジション行きそうであるし
代わりにウソップはそろそろガチタイマン側行ってもいい気がする
狙撃手って言う一応戦闘員的なポジション担ってるのと、
根本的な「自分が一味の中で役に立ってない」ってコンプレックスはまだ微妙に払拭出来てなさそうだし
…でもむしろ、ただでさえ完全版天候棒以降チート気味だったナミの方がますます強くなりそうで不安
885 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 04:51:35 発信元:124.146.175.7
副船長は作らんのかね
ゾロがそのポジションになるかと思ってたけどそんな気配ないし
>>885 いやゾロ以外ありえないだろ
ロジャーとレイリー
シャンクスとベン
ルフィとゾロ
しっくりくるわ
間違っても今仲間にもなってないキャラを副船長に推すのはやめろよ
念のため
副船長はエースだな。ヨミヨミの実の能力は人を生き返らせる能力があるに違いない。
漫画だから生き返ることは、よくあることです。
シャーマンキングでもハオ、メイデン、チームガンダーラは簡単に生き返らせてました。
シャーマンキング、海賊王、あれ、まさか・・・
プリンセス黒ひげ
未完
>>888 おもしろい。ハオと葉、最後は兄弟対決だった。
>>887 あんたまさかレイリーがエースを生き返らせるのを確信してる宣言をしまくってた人?
最強のエース腐の一角を担うあんたも規制されてたのか
とにかく規制解除されても二度とネタバレスレとかには来るなよエース腐は
>>891 良かった。
有名なエース腐達
・idの末尾がPのエース腐(重度の腐女子)
・映画総合スレに毎日毎日エース復活ネタを書き続けるエース腐
・レイリーが生き返らせる宣言をするエース腐
・エーススレ29で大量の荒らしを呼び寄せてしまった伝説のエース腐
この4人がエース腐四天王だ覚えとけ
893 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 05:54:42 発信元:124.146.175.8
見聞色はいらんかった。何度も言われてるがヒグマ戦が意味わからんくなる
覇気は能力者の実体に攻撃出来て中には気絶させる程の覇気を持つ者もいるとかでよかっただろ
894 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 06:04:52 発信元:219.125.148.37
>>893 センスないね
てかお前何日か前も同じこと書いただろ
895 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 06:08:46 発信元:210.153.86.114
足が糞痛い どうすりゃいいんだ
896 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 06:17:00 発信元:111.86.142.20
ハンコック可愛い
ハァーン コック舐めて
(注)海外では男性器をコックとも言う
897 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 06:21:49 発信元:202.229.176.15
ヤミヤミの能力者なのにグラグラ使えるってなんか変だな
グラヤミだな
グラコロみたいに言うな
900 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/04(土) 07:37:09 発信元:210.153.84.233
まぁ相乗効果を考えたら、暗闇と地震よりも、
マグマと地震だろうな。
901 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 07:44:15 発信元:124.146.175.100
グラグラはルフィ戦の伏線だろうね
黒渦→武装色→グラグラ→耐震→泥仕合
あぁ、マグマと地震はやばいな。
どちらも似たような属性だしな。
903 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 08:43:47 発信元:210.136.161.1
昔から怖いものといえば地震雷火事親父というけど、白ひげ海賊団にはこのうち雷以外揃ってたんだな
そりゃ黄猿が怖いねぇ〜と言うはずだわ
904 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 08:56:59 発信元:219.125.148.44
ゴムゴムのギガントおちんちん!!
ギア2は煙がでるので界王拳を意識してるな。
2年後には七武界がなくなっていて10本刀と呼ばれる海軍のグループがいそう。
盲目の剣士は絶対に登場するな。クロは瀬田宗次朗の技、縮地を使ってたし
ドレークってハードゲイみたいな服着てるよな
ゴロゴロの実はエネルが食うよりレイリーが食ったほうが良かったな
レイリーもエネルみたいに島一つ分の獣の声聞き取れてどれくらい強いのか分かる程の見聞色の使い手だし
基礎戦闘力も武装色も覇王色もレイリーが上だしな
908 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 09:43:13 発信元:210.153.86.115
見聞色ってダサい
全てそれが原因
909 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 09:47:08 発信元:124.146.174.163
地震雷いうなら気の遠くなる年月続いた氷河期とブラックホールは自然規模としては桁違い感じる
>>904 ギガントトールアックスの足が
ぶっといチンコに見えた
>>910 グラコロっていつからだっけ?
月見はいいから早くグラコロやってほしい
>>912 11月ぐらいだったかな
ワンピースはハンバーガーとコラボしないよな
スターウォーズのボトルキャップフィギュアみたいなの
ワンピースでやってほしいなー
ディフォルメしてないリアルな造形で
914 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 10:55:32 発信元:210.153.86.102
915 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 10:57:14 発信元:210.153.84.196
言葉足らずだったな
>>914はハンバーガーといえばコーラから連想した
916 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 11:04:49 発信元:222.5.62.180
モモンガ中将は覇気持ちなのになんでハンコックの服の中にいたルフィに気付かなかったんてばよ
見聞じゃなかった
モモンガってかっこいいよな
ボトルキャップフィギュアは昔あったのにな
それ以降登場したキャラで復活して欲しいね
コビーみたいに勝手に垂れ流されてたのなら見抜けていたかもしれないがコントロールできたか故に、ハンコックの服の中に何かいるとは思わなくて見抜けなかったのかもしれん。あぁいう場所にはコビーみたいなのを置くのも大事なんだろうな。
>>914 あぁそういう意味か
フランキーはもっとコーラ以外のドリンク入れて試せばいいのに
フランキーで笑ったのは
あのドリンクのとこだけだったな〜
>>918 アニメの声はガッカリだったけどな
922 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 11:16:19 発信元:202.229.176.22
覇気のせいで脳内補完量が確実に多くなるな
尾田もやっちまったな〜
せいぜい頑張って補完しとけ〜
てか黒髭ってシャンクスやミホーク、クロコダイルみたいな渋男前キャラとして出してれば絶対ジャヤの時点で人気キャラになってたよな
黒ひげって海賊のリアルな汚らしい部分を凝縮したようなキャラだからな
元ネタの史実でも悪魔のような男らしいし
>>922 全くだ、覇気は特殊能力だと思ったのにもはや有名どころは皆覇気持ちだからね
イワのデスウインクも覇気にしちゃえばよかったのに
>>924 理想はアントニオ・バンデラスみたいな感じか
>>924クライマックスでは三人に分裂してマッチョになった黒ヒゲが・・・!?
ゾンビエースwww
マジだったwww
モリアやりやがったよコイツwww
ヘルメッポの「ある決意」とはなんだったのか
P.O.Pハンコックの抱き合わせ販売があからさまにヒドいなw
単品でも1万前後で取引とか
P.O.Pクザンさんは黒コート姿で出して欲しかった
どうせ正義コート付けないなら
>>918 1と0は違う
あのセリフでバレスレでもカッケーだったな
青キジは正義コート好きくないんじゃね?
と仮想してる
サッチって弱かったんかな?能力者でもないティーチに殺されるなんて。
そろそろペルかTボーン大佐のフィギュア出してくれてもよいんじゃないか
いやドルトンやアーロンもいいな・・・
とりあえずエースの人気は異常
937 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 13:53:36 発信元:219.108.157.43
>>935 気を許してる仲間に殺されたんだから
完全に油断してたんだろ
家族が家族に殺されるようなもんだな
まさか身内に殺されるとは誰も思わないから
サッチも警戒心0だったんじゃないかな
能力者でもない黒ひげにシャンクスは三本傷つけられたんだけど?
>>936 俺もアーロンなら欲しい
キリバチもセットで
940 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/04(土) 14:02:14 発信元:210.153.84.230
今週の最後のコマの台詞は、ルフィが、自発的にレイリーの事をおっさん呼ばわりしちゃダメだという流れなのか?
それとも、レイリーがおっさん呼ばわりすんなと言ってるのか?
>>938 シャンクスの過去はいつか見たいな
vsミホーク・vs黒ひげ
>>941 ロジャー時代からシャンクス台頭までを見たいな
というかルフィって人の名前覚えないよな
ちくわのおっさんとかアイスのおっさんとかしか呼んでない
アイスは一応名前からだ
他は見た目の印象だな
規制長過ぎ
946 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 15:12:38 発信元:210.153.86.227
ドコモは22日頃解除予定らしい
947 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/04(土) 15:27:10 発信元:202.229.176.136
>>946 マジかよ?
もしも民主党代表選挙の後に速やかに国会が召集されるとしたら、
ちょうどテレビ中継が行われる代表質問や予算委員会が終わるくらいのタイミングですねw
こんなタイミングなんだから、民主党の都合に合わせて規制してると言われても仕方ないわな。
ふと思ったんだが、バギーやシャンクスって確か今37歳
ロジャーが処刑された22年前は15歳、ロジャー海賊団を解散したのがそれから1年前
白ひげ海賊団と何回か戦って顔なじみになったらしいから、2人が見習いとして加入したのはもっと前
2人は一体何歳で海賊になったのだろうか・・・・・海賊になったの若すぎじゃね?
949 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 15:50:06 発信元:210.153.84.8
>>948 若すぎじゃねえよ!w
昔の少年少女は13歳にもなれば、中だしセックスして子供を作ったんだよ!
おまえは童貞で彼女なしのキモヲタか?w
950 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 15:50:56 発信元:210.153.84.109
>>947政治とか全然関係ないらしいよ ドコモ側が解除に1ヶ月かかるらしいだけ
シベリアで知った話だから期待値低いと思ってね
951 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 15:51:44 発信元:210.153.84.12
>>948 ていうか、ふと思い出すなよwwwww
どういう思考してんの?wwwwww
日本でも15で元服だったもんなー
そう考えれば、初期ルフィを15歳にして2年後で17歳のほうがよかったかもな
953 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 15:53:52 発信元:210.153.84.99
お前等…2年後に会おう
>>953 ./ __ ._. ._
/ . ‐ "´..._:::::::::::::::::: ヽ `ヽ
/ / ,.‐''´::::/ |:::::::::::::!:::::::::ヽ \
│/ /::::/|::::/ ヽ:::::::::!:: ::::ヽ` │
. / /::::::/ |:/ |::::::::::::\::::`
/ /::::::/ レ__ __|:::人:::::::|::::|` ヽ
/:::::│ \,i ヽ/ V ';:::::|::::| ` ミ r‐、
ソ_/リ '´● ` ''| '´● ` V::::::|::::::::/ ノ) } またなー
( :リ `‐-- ' .` `ー-‐' /::::::/::::::/ l ! / ))
、 _____  ̄"/::/「`) / / /
、ヽ、 ヽ / /:r'´ / / /
、、> .. _ ̄ .イ ̄/- ̄ / /
勹 フ::::/V / /
_,.-':/ ! ヾ;ー-、 -/ /
/ /:::::| ̄` ' ̄|:::::::', /
,.' |:::::::| |:::::::::', イ
,.' !:::::::| |:::::::::::! '
/ |:::::゚::| |::::::::::::', ヽ'
きっきき規制解除きたー
昔の人間はな…
農村で生まれた女は14歳で無理やり嫁に出されたんだぞ
働いてもたいして役に立たんからな
長男以外は邪魔扱いされてたこともあるし
シャンクスもバギーも家を追い出されたりしたんじゃないかまあフランキー並みにプラス思考全開だったとは思うが
957 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/04(土) 16:20:28 発信元:202.229.176.136
>>955 釣りかと思ったらマジだったw
お前らまた会おう!
若い時にもう海賊見習いしてたシャンクスがルフィにはまだ早すぎるって
航海に連れて行かなかったのは何でだぜ?
ドコモ解除キター
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いつになったら規制解除されるんだ。もう少しでジャンプの発売日だな。
ナルト、ブリーチが面白くなってきたから楽しみ。来週号はマダラの顔見えそう。
しかし竹中直人声優うめぇな〜龍が如くの時初めて聞いたけど改めてうまいと思ったわ
962 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 16:48:40 発信元:210.136.161.166
>>948 > ふと思ったんだが、バギーやシャンクスって確か今37歳
そうだっけ?
モクモクの実の煙人間
メラメラの実の炎人間
スナスナの実の砂人間
ゴロゴロの実の雷人間
ヒエヒエの実の氷人間
ヤミヤミの実の闇人間
ピカピカの実の光人間
グツグツの実(仮定)の溶岩人間
残るロギアは風人間くらいだと思うけど、やっぱドラゴンかな?
ドラゴンは幻獣種ドラゴンかもしれんけど。
それとないと思うけど水人間、木(植物)人間くらいだな。
966 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:02:04 発信元:121.3.132.184
>>963 オレも昔は風人間だと思ってたが今はそうは思ってないな
風操れることは間違いないだろうが
何より他のロギアに比べてやられた時のもやもやみたいなやつを風で表現するのはむずそう
あとやっぱあの家族にロギアは似合わん
>>963 トロトロの実が水人間みたいだった
身体を液体にする能力
瓶に詰められてやられた
ん?ドラゴンは龍の姿になるゾオン系かも
969 :
携帯厨:2010/09/04(土) 17:09:19 発信元:219.125.145.55
ふぅ・・・お前らただいま
ドラゴンがドラゴンなら悪魔の実食べる時
何回確認したんだろうか
「これ間違いなくドラゴンの実だよな、大丈夫だよな
もしゾオン系で豚とかゴリラとかだったらどうしよう
形…模様…間違いない!よし!ドラゴンの実だ!
いや待てよ…やっぱ違うかも…あ〜マジどうしよ〜」
ドラゴンは天候操れる規模の能力だとすごいけど
グラグラみて、やっぱり自然災害は恐ろしい
風はもちろん、大雨や台風、吹雪、雷なんでもあり
ルフィが処刑台で雷落ちて助かったのも偶然ではなく、ドラゴンが雷を呼んだという妄想
ナミの天候操る棒の能力を悪魔の実で規模がでかい感じで使える能力みたいな
トロトロよえぇw
ドラゴンがゾオンだとしたら覚醒状態まで自力でもってけそうだし強そうだ。
そういやガス人間とかはまだ出て来てないな。
竜巻と雷で黒ひげ瞬殺
トロトロと同じ映画に確かガスガスがいる
ロギアじゃなくてパラミシアだけど
でもロギアのガスって見た目モクモクと丸かぶりだし、更に言えばほぼ煙の上位互換だから、
もし出たら、ただでさえモクモク(笑)状態のスモーカーの立場がますます無くなっちゃうな
>>969 いったいあの規制解除は何だったんだ…
教えてくれ…
977 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:22:53 発信元:219.108.157.48
名前や特長と能力一緒の奴って
自分がその実を食べるまで不安で眠れないだろうな
すでに誰かに食べられてないか
自分よりも強い奴が食べてないか
食べられてたらどうやってそいつから能力を奪おうか
とか…
でも逆の場合もあるのかな
悪魔の実を食べた影響で
スモーカーは葉巻を吸いはじめ
名前もモクモク食べる前はスモーカーじゃなかったのかも
モクモク食べてスモーカーに改名したのかな
もし天候操るとなると最強過ぎる
>>974 映画で結構出てるんだな。アメアメとかもあったな。
完璧原作とリンクしてるのはシキのフワフワだけか。
スモーカーの煙って生物に対しては凄まじい殺傷力をもってると思うんだが、
なぜ捕まえるしか能がないんだ
規制解除されてたの?
>>980 うん
でも一時間くらいでまた規制になった
982 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/04(土) 17:27:25 発信元:202.229.176.136
お前ら、ただいま。
983 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:29:10 発信元:118.152.214.203
また解除されるらしい
規制は特定の板だけになるみたい
984 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:30:28 発信元:121.111.227.83
ドラゴン普通に風でしょ
処刑台の雷がドラゴンだと残念過ぎる
985 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:32:33 発信元:118.152.214.203
カゼカゼの実で大気を変えれば嵐を呼べる・・・か
能力なして覇気持ちじゃね?ドラゴン
エースとはやりあうけどドラゴンは戦い避けたし
987 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:42:51 発信元:113.159.204.232
ドラゴンはどう考えても風でしょ
スモーカーの「なぜ あの男に手を貸す!!!」発言から明らか
988 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:50:04 発信元:124.146.174.1
地震雷火事おやじのおやじの元々の意味は嵐
これ豆な
小学生どもワロタw
990 :
いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:57:46 発信元:124.146.174.48
ドラゴンは台風呼べる
息子のルフィの必殺技には暴風雨があるし
やはりドラゴンは風風の実か
ルフィの必殺技は関係なかろう
ルフィは父親しらんのだし
ドラゴンは親バカ、ガープは孫バカ、そのわりにはルフィーを放置してる。山賊に預けるなんて意味わからない。
それで海賊になったら「ルフィーを海賊に引きずり込んだ男、赤髪」と言って恨んでる。筋違いです。
しかしワンピースにはろくな実父いねえな
ビビの父ちゃんくらいかまともなのは
そりゃ尾田の父ちゃんが元○○○だしな
嘘800
野郎ども、早く埋めろい!
./ __ ._. ._
/ . ‐ "´..._:::::::::::::::::: ヽ `ヽ
/ / ,.‐''´::::/ |:::::::::::::!:::::::::ヽ \
│/ /::::/|::::/ ヽ:::::::::!:: ::::ヽ` │
. / /::::::/ |:/ |::::::::::::\::::`
/ /::::::/ レ__ __|:::人:::::::|::::|` ヽ
/:::::│ \,i ヽ/ V ';:::::|::::| ` ミ r‐、
ソ_/リ '´● ` ''| '´● ` V::::::|::::::::/ ノ) } じゃあおまえら
( :リ `‐-- ' .` `ー-‐' /::::::/::::::/ l ! / )) 次スレでなー
、 _____  ̄"/::/「`) / / /
、ヽ、 ヽ / /:r'´ / / /
、、> .. _ ̄ .イ ̄/- ̄ / /
勹 フ::::/V / /
_,.-':/ ! ヾ;ー-、 -/ /
/ /:::::| ̄` ' ̄|:::::::', /
,.' |:::::::| |:::::::::', イ
,.' !:::::::| |:::::::::::! '
/ |:::::゚::| |::::::::::::', ヽ'
>>992 尾田は童話とかの見すぎなのでそういうのは常識です!
1000なら見聞色の覇気が身に着く
1001 :
1001:
i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, ' 。 ο
ο,.┃ SiberiaRailway. ,. ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
┃ ο 。 ゚ ο ┃ ο ο 。
┃o Сибирь ;: o ,.:-一;:、 ,.
┃ ο 。 ο ,. i: 。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο 。 ゚
┠──────────────‐; , r( ´・ω・) o
┃←1001 o ゚ 。 1→ ;; ツィー=ニ彡' ο
。┣━━━━━━━━━━━━━━・i 〜'l つとノ ,. ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"':: '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚ ''゚;:;:'";:
| '' :: ' :: ;
http://anchorage.2ch.net/siberia/ ' :' ': : ' ;: