うみねこのなく頃にinシベリア 18駅目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
・…━━━━ 連 続 殺 人 幻 想 ━━━━…・

犯人は「人」なのか、「魔女」なのか。推理は、可能か不可能か。

07th Expansionのサウンドノベル『うみねこのなく頃に』『うみねこのなく頃に散』について語るスレです。

〜ここまでコピペ〜

まぁ堅い話は抜きにしてマターリしていきましょう(´・ω・`)
うみねこという素晴らしい作品を生み出してくれた竜騎士07氏への感謝を
またそれを支えているファンのみんなへの思いやりを
常に忘れないように心がけてくれ
節度を守ってゆっくりしていってくれ
次スレは>>950を踏んだ人が立てること。

公式HP
ttp://07th-expansion.net/umi/Main.htm
製作日記
ttp://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi
まとめwiki
ttp://umineco.info/

前スレ
うみねこのなく頃にinシベリア 17駅目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1281807976/

※注意書き※
・基本はsageでマターリいきましょう
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 01:54:56 発信元:222.15.185.79
リオンはわかりやすいキャラだ
パーフェクト優等生。そんなキャラだ。わかりやすい
であるにも関わらず何故性別があやふやなのだろう
どうして?あやふやにする必要性はない

これはシャノカノ同一を崩す鍵になるかも
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:03:39 発信元:222.15.185.79
だっておかしいだろう
金持ち一家の跡取りにふさわしい容姿に性格
生徒会長までするぐらいだ。きっと成績も良いし人望もあるだろう
そんな優等生オプション盛りだくさんなキャラだ
ここまで影がないスペシャルだぞ
けれど性別わかんない。性別だけがわかんない
なぜわかりにくくした?男でも女でもハッキリさせるの面白くない事でもあるのか
ここでリオンはベアトの一つの可能性であることを絡めて見よう
女でいいはずだ。でも性別あやふや。ではベアトは性別あやふやか?否だ。
ではでは、ベアトの正体はどうだろう?本当に巷で言われているようにシャノンなのだろうか?
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:15:21 発信元:222.5.63.194
理御の性別は男を望みます
男なら19男とも合う

性別女にするのはカプにしか興味の無い人への無責任な大衆迎合主義

そして男なら金蔵の過ちは繰り返されず、譲治紗音、戦人ベアトの恋は破綻

ゲロカスが最も少ない理想的なものになります

そして、それでもなお戦人が男との恋を望むなら、縁寿もあきらめがつくでしょう
あんなホモ男はいらんわ!っとふんぎりが付きます

そして絵羽も、譲治がただのホモ男なら、自分の教育は全て無駄だったと気付き、譲治をあきらめ、縁寿と多少マシな関係を築こうとします

ベルンカステルが理御の性別を男と確定しなかったのは、最後の嫌がらせ
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:16:19 発信元:122.145.93.137
>>1乙。

そう言えば、結構今までEP5からベアトに構ってなんで縁寿の元に帰ってあげないの?忘れたの?戦人が何考えてるかわからない!って話あったけど、
今回ベアト葬ってしっかり縁寿の元に帰ってるって描写あるのにあんまりそう言ってた人が納得したって話がない気がするな。
まぁ発売からこっちレスの量が多すぎて見落としてるだけかもしれないがw
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:20:46 発信元:219.107.244.242
>>1

留弗夫には、殺す時にペラペラお喋りしちゃ駄目よと言っておいて
自分は絵羽と長々会話する霧江さんはやっぱり違和感あるな
縁寿のためってのかはともかく、何か理由があってのことと捉えるべきかな
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:26:27 発信元:222.5.63.194
法的には戦人や譲治が紗音に愛を告白するより、朱志香や真里亞に告白した方が健全で結婚もできるね

譲治が全ての敵と戦ってでも結婚を勝ち取ると言うのであれば、譲治はまず日本という国家を転覆しなきゃ

そのためには、900tの爆薬は大いに役立つね
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:27:31 発信元:220.214.221.7
>>4
それ見るとむしろ女のがいいような気がするんだがw
源次が金蔵の男への過ちを危惧して黙ってたり、主役組男同士だったり兄貴も男相手だったり
ホモっぽい話まみれになるじゃねえかw勿論アニメ特典でベアトシャノン物手に入れた人もw
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:35:30 発信元:222.5.63.201
>>8
いや、むしろ男相手でも金蔵の過ちを心配しなくてはならないアンニュイな熟年の渋みが出た源次のナイス・ダンディーとしての憂鬱が強調される

この後に及んで、性別男と確定したら竜騎士マジ尊敬するよw
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:37:48 発信元:222.5.63.17
縁寿やマリアのようなゲロカスをヤスもやってるが
要領悪くても掃除とか家事ができるんだし五体満足なんだろう

となると家具…植物人間は誰だよ?
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:41:15 発信元:220.214.221.7
まあそれ以前に金蔵にしろ従兄弟組にしろ近親なんだから男だろうが女だろうがなぁ・・・
親の争いに巻き込まれて可哀相な従兄弟組だが生き残ったとしても辛いよな
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:43:19 発信元:122.145.93.137
>>10
恋をすることもできないって言っただけで、植物人間ってわけでは…
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:45:57 発信元:126.108.214.126
オワッターオワター

もう郷田しか信用できない
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:50:19 発信元:222.5.63.197
あたら惨たらしい生より、一瞬の滅びこそ真の慈悲ではないか、とかバスタードの天使が言ってたが、そのケースだな

親どもは金が無く殺し合いを始め、いとこ達は近親相姦+だれか必ず同性愛が確定した運命を辿る

真里亞はすっかり電波に毒され、神の子となってしまった

ベアトリーチェとは大罪への救済の光(爆弾)なのかも知れんなw
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:50:53 発信元:222.5.63.21
>>12
家具の表現は置物のイメージだったんでだなぁ…
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:53:36 発信元:119.105.244.25
郷田さんが何をしたって言うんです!!
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:54:21 発信元:222.5.63.15
>>14
いっそのこと毟れと言う事?
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:56:22 発信元:222.5.63.197
郷田さんはおそらくep.2で楼座の共犯者
途中で用済みとなり消された
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 02:57:54 発信元:221.113.92.226
opの郷田詐欺について
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:02:08 発信元:58.87.244.28
今回のOPは全体的に詐欺だからしょうがない
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:02:17 発信元:122.145.93.137
てーかアウアウなんなんだよー。
縁寿に朗読のお礼にいつか奇跡に思える物語を…みたいなこと言ってたじゃねーか。
空気だった上に最後チラッと出てきてゲーム盤は必要ないとか寝るとか言ってんじゃねーよ。

そういやEP6まではボトルメール扱いだったけど、今回はボトルメールではないのかな?
ベルンがしっかりGMやるってことだが、それは今までみたいに相手がいるってことだよな。
戦人プレイヤーとして復帰か?
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:06:45 発信元:222.5.63.204
>>17
毟れというより、

これでいいんだよ?

というメッセージ

救済は無い
生き残ってもほとんどの人間がロクなことにならない
ベアトリーチェはきっとそう言いたいだろう
少なくともエヴァ・ベアトリーチェやベルンカステルならそういうよ

あとどうでもいいけど、ベルンカステルのこのセリフ超ウケるなw
「きっと多分おそらくね、・・・無理だと思うけど」
人を励ますときに、こんな馬鹿にした言い方は無い
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:08:36 発信元:221.113.92.226
碑文の台湾説考察されてたよな?
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:11:25 発信元:59.143.185.47
>>23
寸分の狂いもなかった
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:28:10 発信元:222.5.63.21
的中したのはスゴいけど感動が無いんだよな…
出題が悪いとしか思えん

解答したヤツは毟ってもいいと思う
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:32:17 発信元:119.105.244.25
碑文はまだ裏があるような気がするんだけどなぁ
気がするだけだけど
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:33:31 発信元:221.113.92.226
まだ07151129が残っているがこれは単に
ヤス「戦人さんの誕生日と、わたしが魔女になった日にしよッ☆」って
かんじで決めたのだろうか
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:33:40 発信元:210.250.191.17
碑文の謎の一点に関してはよく出来ていた
しかし他の部分に関しては作りが甘い感じがどうしてもぬぐえないんだよな
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:37:39 発信元:219.125.148.61
>>26
同感だ。
細かい指摘はできないが、碑文に限らず全体的にどことなくゴリ押ししてる感じがする。
今回はこちらの回答に合わせて物語を作ったって事はないだろうか。
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:38:51 発信元:222.5.63.19
>>26
裏があるってかベアトの復活が残ってるな
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:39:09 発信元:222.5.63.204
碑文の扱いはそこまで大したことではないんじゃないの

今回はただの茶番と解説された
また、ep.5も碑文が解かれようが無関係だった
親族達も黄金が出ても相変わらずケンカ

もっと言うとep.2は楼座が碑文を解いてるとしか思えない
探偵がインゴットを三つ見てる
にも関わらず、ほとんど触れられて無い

事件の最重要な根幹ではないと思う
金蔵にとっても黄金よりむしろこの爆弾の方が、とか解説されたし
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:42:18 発信元:122.145.93.137
しかしアレだな。
ヤスが黄金見つけてからの二年間の間ってよほどのことがあったんだろうな。
あのベルン様がそこからの二年が楽しいんじゃないの?って言うからには。
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:48:34 発信元:222.5.63.15
そういえば、金蔵死隠した時期なんだよな
その裏話って事かな…
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:54:39 発信元:221.113.92.226
途中で紗音とヤスは入れ替わってるよな?
二人の寄り代をAとすると

最初失敗ばかりするヤス(これが本来のA)
そしてなんでもできる使用人としてのあこがれの存在が紗音
この時点では紗音のほうが幻想
(絵羽のエヴァみたいな何か)

魔法を使った後

紗音(A)からヤスが離脱
そして紗音しか部屋にいなくなった
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 03:59:56 発信元:122.145.93.137
>>33
しかもあの話にちゃんと続く話がそういう話なんだから、金蔵がヤスをリオンと認めるって話自体がウソでレイプされたとか、
そういうストーリーが無くても酷い話が待ち受けていたんだろうってことになる。
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 04:21:08 発信元:219.123.104.154
ベルンカステルが暴いた猫箱の中身、真相って、ベアトには優しいよね
結局彼女は、儀式の決心をしましたっていうだけで何もしていない
親族に全てを委ね、計画を放棄した

魔法性は失われたが、そもそもそういうゲームだった
この真相はベアトには最も尊厳が守られるものだと思う
しかも、遺族に数億送ってることとか、ボトルメールとか、いたずら程度しかしてない
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 04:28:50 発信元:219.123.104.154
でもそういう人間を犯人って言えるのかな?
彼女は行為だけみると、イタズラをして妄想のストーリーを色々書いただけ
手紙も、最初のだけが現実だと脅迫罪も微妙だと思う
実行犯は別にいるし
天界大法院は現実には夢想しただけの人間を告発するんだね
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 04:31:16 発信元:220.212.130.164
EP1第一の晩、見直したけど秀吉共犯じゃなくても一応不自然ではないかもしれない。
戦人は死体の状態すら見てないし、秀吉も譲治に死体みるなっていってたけど顔面が半分損壊してるとは一言もいってない。
カノンもこの場面では戦人の一人称視点では一切でてなかったわ
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 04:38:52 発信元:219.123.104.154
>>38
指輪は?
秀吉が証言してなかったっけ?
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 04:42:44 発信元:122.145.93.137
EP7見てからだと、あれに近いゴタゴタがあって人死にが出て、秀吉側にも黙っててほしい事情ができて口裏あわせした、
とかで全然説明つきそうな気がしてきた。
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 04:43:58 発信元:220.212.130.164
>>39
左手の中指にあったっていってたけど
指輪つけてるかつけてないかってこの事件でなにか重要だっけ?
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 04:47:46 発信元:220.212.130.164
すまん薬指だったw
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 04:57:55 発信元:219.123.104.154
>>41
もしも紗音の遺体がそこに存在しないのに秀吉が偽証し、指輪の存在も適当に譲治にでっち上げて話したなら、紗音と秀吉は共犯になる可能性がある

探偵視点だと

@倉庫前に源次・南條・夏妃・嘉音・絵羽・秀吉を確認(子どもたちによる3人称視点)
A入ってから蔵臼・郷田・楼座・霧江・留弗夫の死体を確認(探偵の1人称)
Bその後、夏妃の視点で、嘉音が子どもたちを連れて屋敷に戻っていくのを確認

この流れだと、探偵がもし倉庫前に嘉音の姿を認めていたら倉庫の中に紗音がいないことになり、秀吉の偽証の疑いが濃くなる
ただ、どうせ秀吉は殺されるからどっちでも同じ気もするが
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:00:32 発信元:220.212.130.164
>>43
いや、探偵視点だとカノン見てる場面ないよ。
カノンでてる場面は全部神視点だった。
だから普通に倉庫の中にシャノンいたんじゃないかなぁ
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:01:53 発信元:219.123.104.154
>>44
こどもたちによる3人称視点って書いた
子どもたちによる1人称視点ではない
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:05:00 発信元:220.212.130.164
>>45
子供たちによる三人称視点てのがよくわからんけど、
モノローグで嘘ついてるのがこのゲームではアリなんだし問題なくないか?
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:07:59 発信元:219.123.104.154
>>46
3人称視点というのは背後霊の視点、または神の視点そのもの
ただし、それをわざわざ書き手が子どもたちの立場から見る書き方をしているという意味。
つまり、>>43は実質的に>>44とほとんど同じことを言っている

その上で、どちらであってもどうせ死ぬのであまり展開的に大差ないが…、としたのが、>>43だよ
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:08:01 発信元:220.212.130.164
モノローグじゃないか、ダイアローグだったっけか
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:12:13 発信元:122.145.93.137
夏妃が嘉音にここにいちゃいけない、子供たち連れて屋敷もどれ、とか言ってるのは戦人聞いてるはずじゃないか?
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:17:19 発信元:220.212.130.164
>>47
本スレとかで秀吉共犯じゃないとおかしいって人結構いるから、そうじゃなくても解けますよってだけいいたかったのよw

>>49
その場面も三人称だし、戦人がその話きいて屋敷にもどったって描写はないよ
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:17:33 発信元:219.123.104.154
>>49
→だからこそ、子どもたち主体の3人称視点におけるものでも、探偵が同席しているのであれば1人称でなくてもある程度は信頼できる、と解釈すれば、秀吉は共犯の可能性が高まる

または、

→いや、子供たち、とわざわざ断るような子どもたち主体で記述を進める3人称視点のものであっても、3人称視点である以上は、書き手が操作している可能性があり、疑って掛かるべきだ、と考えれば、秀吉の共犯の可能性は低まる

ってとこじゃない?

ちなみに、自分はどっちであっても、多少展開が異なるだけで使用人主体で犯行に及んだと考えてるから問題ない
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:18:27 発信元:219.123.104.154
>>50
そりゃそうだ
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:23:31 発信元:122.145.93.137
ふむ、ナレーション部分はともかく「」部分はその場に戦人がいたら誤魔化せないってのがオレの思ってるルールなんだが。

しかしウィルとリオンはいいコンビだな。
息のあったコンビがいると、これぞミステリーって思ってしまう。
この二人で3,4個外伝的なEP作ってほしいぐらいだ。
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:25:18 発信元:219.123.104.154
たしかに、あそこで秀吉絵羽が共犯かどうかによって、なかなかおもしろい解釈ができると思う

例えば、客間で探偵に対して、絵羽は使用人犯人説を主張
そして、戦人は絵羽黒幕説を主張
さらに絵羽はアリバイのラインでは自分は弱いと探偵に告白

これは、絵羽が探偵をかく乱するためのブラフを張ったか、あるいは真実の心境を告白したか
いずれかになる

そして、どっちであってもどの道殺されてしまうんだが
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 05:39:00 発信元:222.5.63.194
>>53
ワトソン役が探偵のお尻をつねらないとちゃんと推理しないとか、しかも尻つねってくる人が男か女かわからないとか、人前で平気でつねってきて、本人は涼しい顔して探偵馬鹿にしてくるホームズとか、配役としてもおもしろいよね

下手すると戦人やベアトリーチェより魅力的
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 06:02:19 発信元:219.119.8.109
他のスレで話でたけどヤスの使用人名って結局紗音?
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 06:57:53 発信元:124.146.174.2
>>55
ウィルとリオンみたいな組み合わもなかなかないよね
某いきなり最後の事件の探偵の相棒然りワトソン役って何かと気の毒だし
少なくとも変人と常識人の組み合わせがデフォみたいな部分があったから新しいと思う
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 07:17:59 発信元:125.51.221.224
>>56
もともと嘉音って名前を与えられてたのかもね
一度捨てた名前を弟キャラとして再利用&職場でのつじつまを合わせるってことで
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 07:24:41 発信元:122.145.93.137
あだ名ヤス、使用人名紗音なら、後輩使用人との会話が文章のみなら幻想なしで成立する所があった気がする。
「紗音ちゃん」と呼ばれてるけどヤスとは直接呼ばれてないから。
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 07:54:41 発信元:222.13.188.54
紗音と嘉音について、郷田や蔵臼たちにどう対応してるのかがよく分からない
普段から紗音や嘉音になって蔵臼たちの前に現れてるのか?
同時に現れることが一度もなければ、さすがに気付いてもいいと思うんだがなぁ
それとも、知ってるんだろうか
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 08:01:40 発信元:220.46.82.173
常識的に考えれば同一説はありえないんだよね
変装でいままで騙し続けるとかありえないから現実的じゃない
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 08:19:33 発信元:218.128.213.10
>>60
過去の回想では金蔵、源次、熊沢しか同時に会話してない。
親族会議中ではEP2のもろ犯人の楼座、Ep4の地下牢にいたとされる蔵臼、霧江のみ。
それ以外は全部嘉音か紗音、片方ずつ出ている

EP2の楼座はグルだし、Ep4は「黄金の真実〜」っていうから狂言。
蔵臼、霧江が金蔵を観測してる時点でおかしいし、金蔵による試験がヤスによる試験に変わっただけ。
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 08:31:41 発信元:222.13.188.54
>>61
だよな
蔵臼とかが「紗音」と呼んでも、嘉音のつもりでいる紗音が自分の脳内で「嘉音」と勝手に変換とかしてるなら別だが、
探偵の戦人の前では嘉音の格好をしてなければならないしなぁ
二日間くらいなら騙すのも難しくないとは思うが

>>62
でも、どっちかは観測してる訳で、紗音の妄想じゃなければ、嘉音と呼ばれる時は嘉音の格好をしていないと駄目じゃないか?
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 08:37:25 発信元:220.46.82.173
話ぶった切るけど、これどうよ↓

ep7のクレルについて、ヤス=ベアト=シャノン=カノンとみる人が多いです
ですが、私はシャノン=カノンはともかくヤス=ベアトとは別人だと考察します

まず、お茶会での赤い画面でベアトの「こんな、恋をすることも出来ない体で・・・」に注目
この人物が三代目ベアトと仮定すると、すでに恋をしているシャノンは該当しません
そして、恋もできない体とは?を考えてみます

それは、ダルマなのか?生殖能力がないのか?いえ、どれも恋をすることが出来ないとは言いがたい
この場合、*恋愛の対象にならない* と考えてみてはどうでしょうか?

すると、このベアトの正体に該当する人物は唯一人・・・・真理亜です
子供だろうw と思われるでしょう、しかし、もし彼女(?)が19歳だったらどうでしょう
事故の障害で成長できない体になった! これなら恋することが出来ないといえるでしょうし、自分の姿をみすぼらしいと発言するのも納得です

さらに、ep7で真理亜はベアトとのお茶会に四人の使用人と南条が参加したと言っています
もし、シャノンがベアトの振りをしているなら、憑依されてるだけで彼女とカノンがベアトに出会った=認めたとはならないでしょう
それに、真理亜はep2で英語を読むなど、子供の振りをしているだけで実際の知識や精神年齢が高いと思わせる描写が所々あります

「何いってんのか、よくわからん。」 と仰る人はFate/Staynightのイリヤみたいなものだと連想してください

これらより、このうみねこのゲーム盤にてベアトが自分の存在を認めさせようとしていた動機、ホワイニダットが見えてきます
つまり、彼女は自分が本来はあるべきだった姿の理想としてベアトリーチェを思い浮かべ、それを周りの人間に認めさせようとしているのではないか
そして、使用人たちは彼女が本来19歳の人間であると知るがゆえに、その目的を指示し協力しているのではないだろうか?

ある意味このゲームは、真理亜にとっては自分のアイデンティティが掛かった勝負であると考えられます。

あと、この推理が当たっていたなら、二代目のベアトは楼座ということになりますね
ep7の赤い画面にて「お父様の気持ちには、その……」とありますのでお父様と金蔵を呼ぶ楼座であってるのではと思います
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 08:37:51 発信元:218.128.213.10
>>63
ベアトへの変装も完璧なんだから、嘉音への変装も完璧。
嘉音と紗音に同時に仕事が与えられたときは源次や熊沢がカバーしてる。
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 08:40:53 発信元:218.128.213.10
>>64
紗音=嘉音=ヤスのヒントはEP6にもある

「どうして、……私たちは生まれたんだろうね。」
「生まれた時、すぐに死ねればよかったんだ。」
「……それは、お父さんの罪だね。」

源次さまは、僕が父と呼べる唯一の人。
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 08:44:39 発信元:114.51.23.6
>>64
ああ、面白いな。
真里亞が最初にベアトに会ったシーンが唐突すぎて、あれって真里亞の脳内妄想じゃねとか思った。
楼座は生みの親が金蔵妻か怪しいし中学までは別のとこにいたから何か隠し事あるかも。
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 08:52:23 発信元:220.46.82.173
>>67
真里亜との邂逅はヤスにとって重要なepなのにスルーだったしな
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 09:01:47 発信元:222.5.63.25
>>59
チビ箒でなかったっけ?
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 09:02:51 発信元:124.146.175.20
ヤスがメンヘラすぎて読むのが辛いけど
戦人はひぐらしでは詩音が好きらしいから
戦人の好みはメンヘラ、だったり
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 09:15:32 発信元:222.5.63.25
シャノンって呼ばれてるのも一緒にいる時で
明確なモノは無かったと思うが…
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 09:35:21 発信元:114.51.70.242
EP2ラストで楼座が無双してた相手って、爆弾の爆発みたいに言われるけど、
それだとあまりにもつじつまが合わない。爆発は一瞬だから戦いようもない。

つまり、特殊部隊は”い”る。
爆発前に”黄金郷”に招く人を連れて六軒島から脱出してる可能性大。
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 10:21:07 発信元:218.128.213.10
爆発といっても地下でおきたものだし、一瞬で終わるとは限らない。
爆発の衝撃で地盤沈下や土石流が発生したとも考えられる
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 10:22:52 発信元:126.254.114.209
>>64
6年前の3歳マリアは?
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 10:33:19 発信元:110.132.196.225
前スレの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1281807976/585
>魔女人格が計画している事になり、人間以外の要素を禁じる赤字が微妙
イミフ。魔女【人格】であって魔女じゃないでしょ。
個人的には人格ですらないただのゲロカス脳内お友達だと思ってるけど。
単に「ゲロカスに預けたから自分とはもう関係ない」と思い込もうとしてた、
でも実際はそう簡単に割り切れるもんじゃなかったってこと。
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 10:35:18 発信元:220.46.82.173
Ep7で、ヤスの世界設定の変更とか物事の擬人化とか
やってること真里亜と同じじゃねえか! 
と思ったのは俺だけではないはず

多重人格障害とかも楼座、真里亜とかぶってる
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 10:42:33 発信元:218.128.213.10
>>76
だってヤスと真里亞のマリアージュソルシエールだし。
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 10:48:57 発信元:121.102.176.11
多重人格というかイマジナリーフレンドってよく言われてるよね。
依代持ち歩かないさくたろうみたいなもんだろう。

やったねヤスちゃん!家族が増えるよ!!だと思えば辛さもわかるだろう。
実際首輪に繋がれたのは、源氏たちから真相を聞いて知った母親(多分九羽鳥)なのか本人なのか……。
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 10:50:07 発信元:114.51.147.10
最後は創作オチで締めるんじゃないかと思う。

ベアトは小説家で、ラムダは出版社の担当者。
家でベアトが書いた原稿を、ベアトの旦那の戦人が読んで感想や推理述べたり、
ベアトのうみねこシリーズを元に、二次創作する同人作家八城とか。

ヤスが右代宮一族を皆殺しにするのと、戦人と推理ゲームして遊ぶのを両立させるには、
やっぱ創作オチかな。
たった一回だけ、しかも自分がまっさきに殺されて終わるリスクもあったりして、
そんなので戦人と遊べたとは言えない。
何回も繰り返して遊びたいなら、全て創作された物語に過ぎないんじゃないかな。

ヤス「右代宮家のみなさんを皆殺しにします(推理小説の中で)。」
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 10:56:29 発信元:218.128.213.10
>>78
愛は肉欲とか考えるとヤスなんだろうな。
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 11:06:58 発信元:222.5.63.16
>>72
六軒島購入時から仕掛けを作ってるし
黄金やベアト守るため?
金蔵は組織から狙われてたのかも知れないな…
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 11:08:54 発信元:119.105.244.25
シャノカノ同一だとしたら何故わさわざ頻繁に
容姿をコロコロ変えて現れる必要性があるのかよくわからん
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 11:15:25 発信元:218.128.213.10
嘉音の分の仕事もあるからいつも咄嗟に変身できるように訓練してるんだよ。
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 11:28:19 発信元:222.5.63.207
>>75
そこは魔女人格を、人間の人格と違い、赤字でカウントできない人格と解釈すると、ってことだろ
赤字でカウントできなければ、紗音や嘉音が死亡しようが好きに動ける
夏妃にも魔女人格がありそうだから夏妃が死亡しようが、夏妃の体は自由に動ける

そうすると赤字による死亡はほとんど意味を成さなくなる

しかし、人数の方はいくらでも解釈ができる上に、魔女人格はダメでもヤスが嘉音や紗音と同じ人間の人格でも赤に抵触しない解釈が可能
ヤス以外にもどんどん入っても赤字として矛盾しないことがわかってる

結局赤字の人数制限は人格についてのものではなかった
人格についてはいくらでもいていい

つまり、人格の死に関しては、紗音嘉音以外にも、もし多重人格者が他にいれば、その人間はいくらでも赤字の死亡はかわせる
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 11:36:35 発信元:126.254.114.209
本スレの>>204はもっと評価されるべきw
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 11:49:31 発信元:116.254.34.87
>>82
変装する時間も必要だしな。
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 11:54:23 発信元:210.250.191.119
何が書かれてるのかと思って>>85を見に行ったが
まったく面白くもなんともない文章が書いてあった・・・
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 11:59:00 発信元:118.9.68.1
>>64
>すると、このベアトの正体に該当する人物は唯一人・・・・真理亜です
真里亞以外にも該当する人物はいるよ。
この説を是とするならば、もう一つの仮説が成り立つ。
それは「自分の姿に自信がないので、作品内に姿を現していない」可能性。
見た目でなく心で対応する真里亞や、仕事上の関係である使用人や医者にしか姿を見せられない。
つまりクレルは未知の十九人目。
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 12:01:36 発信元:118.9.112.211
序盤の紗音むちゃくちゃ怖かったー
やっぱ竜騎士はホラーとか恐怖系うまいな

で、紗音と嘉音同時に呼ぶとウィルが詰むってどういうこと?
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 12:05:14 発信元:119.105.244.25
>>83
嘉音分の仕事って、わざわざ紗音としての
仕事、嘉音としての仕事みたいに切り替えてやってんのかな?(シフト決めたりして
過去の回想を見る限り、仲良くしてくれるクールな脳内友人♪みたいな感じなのに
そこまで人格を持たせたり、嘉音として
親族会議で大勢の前で振る舞うのは何故なんだ
脳内に留めておけばいい程度の存在じゃね?

豚読者だからもうよくわからん
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 12:18:14 発信元:118.103.129.203
>>64
楼座の描写が割と生々しく普通の女だったから考えたことがなかったが…
恋愛の出来ない体=いつまでたっても成長しない体、というのは割と有り得るな
楼座=二代目ベアトはどうもしっくり来ないが
超展開で考えるなら、むしろ真里亞=二代目ベアト?
死んだというのはそれこそ人格死で、実は生きてて楼座が引き取ったとか…
まあ、しかしそれでも気付かれないのはおかしいよなあ。いつまでも成長しないんだし
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 12:20:44 発信元:222.5.63.196
>>88
赤字の人数制限は人格については行われたことがなく、肉体についてのもの

そう考えれば十分いけるな
そう考えればいける、というより赤の人数制限は、人格の数と考えることはもはや不可能だ

ここは赤字の人数制限が緩い意味でしかなかった、というより、その方がいろいろありえて読者的にもおもしろそうだから、ということで竜騎士はそうしたんじゃないかと思う

だいたい、人数を人格の数と考える考え方は、捉え方によってはヤス登場以前に矛盾しているかも知れない

普通、名前を呼ぶ時は明らかに人格を指して呼ぶが、人数を数える時は肉体を数える

そして、赤字の人数制限を人格の数としてしまうと、絵羽の中にいるもう一人の絵羽をカウントした瞬間、矛盾する

真里亞の魔女のようにかっこいい自分、というのも真里亞のもう一つの人格と捉えた瞬間、赤き真実はロジックエラー

また、夏妃がヤスも紗音も嘉音もいない場所で話をしていたベアトリーチェも、人格の数と人数制限を捉えると赤字が破綻する

これらを赤き真実でニンゲンと捉えられない魔女としてしまうと、人格とはいえニンゲン以外の要素を持ち込むことになり、ステイルメイト
魔女のようでもやはり人格はニンゲン
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 12:32:43 発信元:218.128.213.10
>>90
嘉音の存在を脳内妄想だけでなく、容姿を変えて他人に観測させることで「嘉音は実在する」と認めさせたかった。
幻の存在を他人に認めさせるのも「魔法」だしね。

「どうして?」という疑問よりも
「嘉音は戦人に観測されてるから、幻想ではない」ってことが先に確定してるから、
「たぶん〜〜なんじゃないか」と後から適当につけるしかない。
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 12:40:49 発信元:210.170.38.170
しかしなんだ、EP1の頃から夏妃頑張ってるのにかわいそうと思ってたけど
ヤスに殺されてたんなら、スカッとさわやかな気分になれるわ
まあ自業自得だわな
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 12:43:08 発信元:222.5.63.196
嘉音が言ってた僕の魂なんてとっくに汚れている、汚い仕事さ

というのは、紗音の慰み物にされるのが仕事だから、ということか?
その後は朱志香の慰み物になったけど
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 12:55:04 発信元:118.9.68.1
人格で一人とカウントする説を主張するなら、
ニンゲンであるという意志こそが、ニンゲンを人間たらしめているので、
魔女だと言い張る人間は、ニンゲンのカウントに入れてはならない。
それでこそ公平だ。

>>95
蔵臼・夏妃夫妻に片棒担がされた金蔵死亡隠蔽の件だろ。
実の孫娘である朱志香にまで秘密にしてんだぜ。
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 12:56:07 発信元:122.145.93.137
>>90
一度真里亞に対するベアトみたいにできるだろうと、調子にのって夏妃や蔵臼にも源次を介して正式に使用人として合ったんだろう。
これがバレなければ、ベアトをいろんな人の前に登場させることもできる、という実験の人物だったのかもしれない。
嘉音が「紗音、何をふざけているんですか」みたいにバレたとしても、決定的にベアトリーチェという存在を否定されなくてすむ、いたずらで済みそうだし。

そして1986年になぜ親族の前に現れなければいけなかったかというと、片翼の使用人として紹介してしまったがために、
金蔵隠蔽をはかる長男夫婦は片翼を持つ使用人には1人でも多く屋敷にいてほしかったということで普段シフトをあわせないように
仕組んでいた源次も逆らえなかったということで説明がつく…かな?
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 13:03:24 発信元:180.11.182.116
戦人も紗音も魅力ねえしうぜえ
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 13:41:31 発信元:118.110.57.34
あんなエグい真相見せられても霧江さん、夏妃ほど叩かれてないね
なんでだろう…
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 13:43:45 発信元:221.113.89.235
本スレ>>109
つまりヤスは戦人をこうしたかったのか
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 13:44:51 発信元:220.214.221.7
まああんだけ突き抜けてると逆に清清しいって感じもする
それに黒っぽいのは結構予想されてた事だったし
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 13:53:53 発信元:58.87.244.11
あそこまでいくと逆に清清しいよなw却って株上がったわ
留弗夫も小悪党っぽかったけど自分をクズだと自覚したクズだったからよかった
金蔵みたいなのが一番タチが悪い
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 13:56:52 発信元:222.5.63.205
ヤスは悪戯と妄想しただけ
犯人は霧江
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:10:35 発信元:118.110.57.34
結局親組の株って
霧江>留弗夫>絵羽>秀吉>楼座>蔵臼>夏妃で固定されそうだね
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:11:40 発信元:122.145.93.137
夏妃叩きは作者や戦人に対してこんなに正当化していいの?みたいなところもあると思う。
霧江に関しては正当化とか一切なしだからなw
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:17:03 発信元:220.214.221.7
そして霧江は同EP中にキッチリ殺されたからね
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:18:54 発信元:126.114.60.53
>>104
それは最終的に美味しいとこもっていきそうだって話?
楼座は真里亞関連であとひと押しきそうな気がすんだけどな
確かにこのままいくと長男夫婦は微妙な役回り
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:19:09 発信元:221.113.89.235
その次男夫婦黒幕を隠してた絵羽さんのオリスクっぽいのなかったけ
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:20:44 発信元:123.221.17.64
恋も出来ない体+鏡嫌い=顔面に重度の損傷
施設で苛め+使用人勤務=化粧厚塗り=可愛いスケキヨ=紗音(ヤス本体)
失恋で化粧の仕方を変える+口調も変える+愛のある視線(源次熊沢)=嘉音

赤背景から拾えるのはこれぐらいか、竜騎士相手なら本当に精巧な仮面ぐらい想定しても良い
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:20:44 発信元:118.110.57.34
>>107
役回り、というより読者の人物評価
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:25:32 発信元:118.238.45.192
>64
面白い。
これだとEP1の「ベアトリーチェ様はもうここにいらしゃっています」がものすごいしっくりくる。
漫画版だと使用人みんなが真里亞に礼してるように見えて変だなって思ってた。
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:33:02 発信元:221.113.89.235
アニメ化するとEP7ってこんなかんじ?
http://loda.jp/when_they_cry_3/?id=1974.jpg
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:45:08 発信元:122.145.93.137
そういや今回の霧江のすごい所は顔芸なし、全てこれまでの顔差分だけであの狂気を演じきったところだよなぁ。
>>112みたいにアニメにするならある程度顔芸っぽい描写にしないとムリがあるだろうけど。
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:48:11 発信元:43.244.33.74
親で一度も人殺してないのは蔵臼だけか・・・
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:52:19 発信元:114.51.147.10
>>113
狂気っても銃で殺しただけじゃん。冷静に金の計算してたりするから全然狂ってないよ。

EP3の蓋開けたらほとんど絵羽の犯行みたいだし、あれをお茶会みたいに表現したら、
EP3の絵羽キリングマシーンはEP7の霧江超えるんじゃね。
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:53:45 発信元:203.191.235.65
正直他キャラ持ち上げて夏妃叩いてるのを見ると痛い
親組なんてみんな同じだろ

蔵臼はヘタレだけどわりと好きだわ
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:58:34 発信元:221.31.79.117
>>115
機械みたいに自らの得を計算して、それなりに親交のあったであろう親族を
さも日常的な動作のように、ひたすら冷静に殺戮してみせたのが、狂気だってことでしょ。
なぜなら、絵羽みたいにすぐ激情にかられて感情に振り回されるのが人間だし、
人間らしいことなのだから。
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 14:58:59 発信元:122.145.93.137
>>115
まぁそこら辺は人によって違うんだろうけど、オレは涼しい顔して金のために大量殺人、
しかも姪の顔を判別不能になるまで殴り続けるなんてのは狂気と呼ぶよ。
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:02:23 発信元:121.102.176.11
実際の殺人よりも、
過去理御を衝動的に殺した(結局生きてたけど)ことと
死体隠蔽だけは異常に気にするよな。

親なんて全員どれも屑、でもそんな親にもいいところはそれぞれある。
の後半を、夏妃だけはスルーしてる感じ。
まあ、夏妃と真里亞と戦人は叩いてもいいんだという土壌ができちゃってるから仕方ないんだろうけど、
シベリアではあんまそういうのみたくないわ。
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:02:55 発信元:122.145.93.137
しかも喉から手が出るほど金が欲しかった、というよりはたまたま猫箱にできる状況ができたから涼しい顔して実行したっぽいんだよな。
200億にしばられず、10億で手を打つという計算を簡単に行うあたり、そこまでの妄執につかれてやったわけじゃないっぽい。
誰にも知られずできる状況が揃えば良心の呵責とかほとんど感じずに実行できたってことじゃないかと。
それまで親戚づきあいしてきた連中を、それだけのことで簡単に殺せる価値観の人間って所が今まで竜騎士の描いてきた悪役と違う所なんじゃない?
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:03:42 発信元:180.11.182.116
大悪党の霧江を引き立たせるために小悪党留弗夫がいて
妄想大好き恋愛脳メンヘラちゃんを引き立たせるために、きっかけ作りのモテモテ主人公(仮)と嫉妬男がいる
次回作も根本は、さりげなく地味に株を上げるおっさんと清清しく暴走する女ってパターンか。
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:05:47 発信元:221.113.89.235
今更TIPSで七杭がメイドになれることを知った
ベルフェは帽子なんでかぶらないの…
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:08:28 発信元:180.11.182.116
>>99
誰も意外とは思わなかった、なんとなく皆が予想したとおりの黒っぷりまんまだったからだろう。
むやみに子供ウケ狙って顔芸に頼らなかったのは良かった。
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:09:39 発信元:118.110.57.34
>>122
怠惰だから
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:13:25 発信元:122.145.93.137
そういや奇しくも今回のゲームでベルンは未来の改変の駒縁寿、現在の改変の駒ヱリカ、過去の改変の駒理御を登場させたことになるな。
EP8では全部裏目に出てこいつらにボッコされたりして。
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:16:04 発信元:218.128.213.10
かすみんのオデコって霧江さんにやられたんだろうな
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:16:26 発信元:114.51.147.10
>>117>>115
金のために人を殺すって事件としてはよくある。
霧江は須磨寺の人間で、須磨寺と右代宮が敵対してたら右代宮の人間殺してもどうとも思わない。
もし霞がいて、同じように金のために平気で霧江が霞を殺したら狂気と認める。
けどEP7で霧江がしたことは、狂気じゃなくて平気であれくらいできる人多いと思う。

犯行がばれない、銃があって不意打ちができで勝ち目十分。一生遊んで暮らせる大金が手に入る。
金のために殺しても不思議じゃない。
EP7の霧江の犯行は狂気じゃなくてもできるし、霧江は全然狂気とは無縁。
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:23:06 発信元:58.87.244.11
>>127
じゃあ金の為に笑いながら譲治を殺した留弗夫はお前的には霧江よりも狂気なの?
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:23:36 発信元:114.51.147.10
本スレで、霧江が縁寿のこと悪く言ってるのを、絵羽が縁寿をいじめるのを防ぐためみたいに、
肯定的に考えようとしてるのもよく分からない。

冷酷なら、そういう言葉が全然効果ないって自分で身にしみて知ってるはず。
あの霧江のおしゃべりは、絵羽が銃で狙ってるからそれを撃たせないようにして、
反撃するチャンスをうかがってるだけ。時間延ばしのためだよ。
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:24:18 発信元:221.113.89.235
もう既出だと思うけど
鐘音のカギがロッカーにあったのは
あらかじめヤスが自分の部屋で自分の鍵束からカギを一本ぬきとり
鐘音のロッカーに隠す
(これでいくらがちゃがちゃやっても時間はあるし絶対に取れないことはないだろう)

そのあと掃除の合間に自分の一本ぬけた鍵束と放置してあった鍵束をすりかえる

でいいのかな
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:26:38 発信元:114.51.147.10
>>128
どっちもどっち。どっちも狂気じゃない。
留弗夫はだらしない、自分の意志がない感じがする。

秀吉は、EP3で絵羽を止めようとして絵羽に殺されたようだけど、
それと同じことを留弗夫にもしてもらいたかったけど、そこが秀吉と留弗夫の違いだな。
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:28:28 発信元:222.5.63.18
>>123
ジェシーか楼座か忘れたけど霧江の手を見たか?
あのAAを見て興奮してしまったよw
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:30:12 発信元:122.145.93.137
>>131
もうこれ以上は個人の価値観の問題だからいいんじゃね?
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:37:12 発信元:114.51.147.10
>>118
朱志香の顔を叩き潰したのはひどいと思う。あれはない。
あれを楽しんでしてるなら、性格が歪んでるよ思う。グロ好きというか。狂気ではなく。

でもあれは竜騎士の演出でああしたと思う。至近距離で撃って外すことがおかしいから。
言ってみればテレビのやらせみたいなものだな。

EP7で一番狂気だったのはヤス。
特に親族に碑文を解かれて全てを与えて告白する辺り、あれだけの覚悟は普通じゃない。
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:37:52 発信元:221.31.79.117
まあ、お茶会のあの場面はやらねばやられるという修羅場だったのは間違いない。
そこで誰よりも真っ先にやってしまえる人間は非凡といわざるを得ない。
この非凡さに、どのような価値判断をするのかは人によってそれぞれ。
ただ、まるで当たり前の平凡だ、と言わんばかりなのは共感できないな。
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:45:59 発信元:60.36.91.209
流石に楼座を功利的に冷酷に悪意を持って撃ったのは普通ではないね
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:46:45 発信元:114.51.147.10
>>135
霧江と留弗夫はその銃に慣れていて、できると踏んだからやったまで。

できない人がやろうとするのは大変だけど、できる人ができることをするのは容易。
やらねばやられるっていう程緊迫してなかったと思うな、あのシーンは。
霧江が殺し始めてから初めてそうなっただけで。

霧江がEP7で親族を殺してまわったのは、全然すごいことでも何でもない。
元から殺人に抵抗がなかった人が、うまいチャンスが来たからそれに乗っただけだよ。
それを狂気だ、すごい、株上がったとか言うのはおかしいと感じた。
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:48:37 発信元:123.221.17.64
1.留弗夫夫妻が変装をスルーしている理由
福音の家から奉公しに来る使用人は女子しか確認できない
逆に嘉音の存在があり得無さすぎて生暖かくなっている、他の親族(大人)も同様、ただし金蔵死亡以降は保留

2.譲治、朱志香が変装をスルーしている理由
気付いてない(源次、絵羽の骨折り) or 愛があるから or だがそれが良い

3.ヤスが紗音を生み出した動機>>109補足
メンヘラ or 使用人になった時点で変装を義務化される、鏡を見て「誰?w」
ヤス回想の醜いアヒルの子を暗喩と捉える事も出来なくもない

4.密室トリックの赤字で引っかかる"殺された"という表現と考察"人格が"の整合性
同室の人間に人格シャノカノを否定される or 素顔を晒す

恋を出来ない体を機能障害じゃなく外見の問題と仮定したのは
俺なら目が覚めてインポより顔面スケキヨの方が嫌だから、それは嫌、鏡嫌いになるわ
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 15:56:30 発信元:221.31.79.117
>>137
できるということと、元から殺人に抵抗がないというのは非凡といわずに何と言うの?
できるからできた、だから普通だ、なんていうのは自明なことでね。
その前提部分について考えてるわけでね。
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:01:33 発信元:218.128.213.10
 私が誰になろうとも、憧れようとも、
……鏡に映るのは、いつも無残なくらいに情けなく現実的な、ヤスの顔。
 みすぼらしい自分の現実を、無理やり突きつける鏡は、いつだって、私の苦手なもの。
 うん。……鏡は、嫌い。 ……みすぼらしい自分なんか、見たく、ない。

醜い顔じゃなくて、妄想を否定されるから嫌いなんじゃないの?
容姿が悪いとは一言も言われてないし
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:02:45 発信元:218.218.41.174
>>126
タバコを押し付けられたんだな


狂気、狂気じゃない、って議論になってるが
姪の顔を潰れるまで殴り続ける、笑顔で殺し続けるってのは
普通に狂ってると思うのは俺だけか?
殺人に抵抗が無いってのも「普通は殺人に抵抗がある」と考えれば
狂ってると思うんだが

狂ってない、全然すごいことでもないって主張してる人って
私は客観的に物事を見ることができるんです!あなた達とは違うんです!!
って言いたいの?
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:03:29 発信元:110.132.196.225
狂気認定なんて個人で勝手にやってろよ。くだらないことでスレを食いつぶすな。
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:06:47 発信元:123.221.17.64
>>140
書かれていないを根拠にすると考える意味なくなるもの
もちろん人の考えにケチ付けるは毛頭ないし
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:07:35 発信元:114.51.147.10
>>139
人を殺すことが非凡なのか?
誰だって頭殴れば死ぬし、高いとこから落ちても死ぬし、道路に出て車にはねられても死ぬし。
死ぬのも殺すのも簡単なんじゃないかな。それを偉業のように言われてもな。

そういう堕落していくことは誰でもできる。
でも密室トリックを考えて作ったり、新しいキャラ考えて生み出したりするのは難しい。
殺人なんかすごいと思わないで、新キャラの萌え談義でもした方が生産的なんじゃないの?
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:09:19 発信元:210.135.100.132
皆落ち着いて
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:09:56 発信元:222.5.63.19
我が主何とか言ってやって下さい
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:10:15 発信元:60.236.85.91
そもそも霧江無双は縁寿への嫌がらせを兼ねてたし、ありのままを見せたわけじゃないと思うんだが
姪の顔面潰しをまだ生存者が大勢いる段階でやる危険性とか、生きて銃持って現れた絵羽相手に
いろいろ喋る非効率さとか、あんまり霧江らしくない行動じゃないか

あの場面にも、何らかのフィルターが掛かってたと見るほうが自然じゃないか?
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:10:18 発信元:123.221.17.64
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:14:23 発信元:210.135.100.132
            _  -z‐‐-  ,_
.          /彡≦三.ヽヽヽヽヽ
         〃/彡二三__ヽヽヽヽヽヽ
        ‖/"/~ヽ`ヽヽ、ヽヽヽヽ.ヽ
        !l l/ へ ヽ   / /ヽヽ !
        !lヽ/  ヽノ (_/  ヽヽl
        !l !.ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アヽヽl  ドンドコドンドコ!!
        l:l!'ヽ 二ノr'、  ヽ` ‐''"´!l !´`!  
.         ll ヽ.   ,/゙ー、  ,r'ヽ  .l:loノ    
        ll lハ .,ノトェェェェェェイ丶  !l´
        |l l lハ   .|  `'''''''/  /リ       
.        !ゝl l ゝ、 ヾ'zェェッ / .リ
.        ヽ l l l /> 、,  '´_, -'ヽ、
       三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
        三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
           \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
             〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
          ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
                   /゙ У   / /  三
                //,/-‐、  /
                i! _{!   j!'〈   ♪
              / ,,.ノ \'' ヽ \
                〈 ーぐ     \   ヽ
              ゙ー″      〉ー- 〉
                       〈___ノ
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:16:24 発信元:222.5.62.200
>>134
横から失礼。
霧江は朱志香への初弾を外したんじゃないか?
霧江が一発でしとめたのがわかってるのは
楼座、秀吉、郷田。
秀吉と郷田は的がでかいから、
少々狙いを外して体には当てられると思う。
そして絵羽には外しまくってる。
霧江が手にした銃は分かりやすいハズレ銃ではないが、
アタリでもない気がする。
だから弾をたくさん持っておきながら、途中からナイフも持ち歩き始めたんじゃないかな?

もし朱志香への初弾を外して、朱志香から反撃を受けたら、
すぐにはリロードできない。
そうすると銃身で殴りつけるのと足技しかでしか
朱志香を押さえることはできなくなると思う。
しかも朱志香の性格からすると、
泣いて命乞いをするどころか、言葉で犯人を挑発してしまうだろう。
このとき、何か霧江の逆鱗に触れる言葉を口にしたのでは?
だから霧江は顔を攻撃して、黙らせようとしたんじゃないかと。
攻撃が過剰になったのは
よほど癪に触ることを言われたせいじゃない?
死んだ朱志香に「聞いてる?」と話しかけながら顔を潰していたから
朱志香と霧江は口論はしていたと思う。
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:25:30 発信元:119.172.190.163
やっと終わった
おま天が予想通りで安心したw
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:26:38 発信元:221.113.89.235
>>150
「嫉妬なんてみっともねぇぜ」的なものかな
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:29:36 発信元:60.34.113.160
実は霧江が朱志香を殺したのは幻想描写
朱志香は反撃して銃を奪ったが咄嗟に使えなかったため殴り殺す手段に使った
何度何度も殴ったのは恐怖のため
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:32:15 発信元:222.5.62.204
>>152
わからないが、顔を潰しにかかったことから
「ババァ」に類する言葉は確実に言われたと思ってる。
「女の顔を殴りなれてる」って言ったってことは
霧江は朱志香を「子ども」じゃなくて「女」と判断したんじゃないかと感じたが
それがどう繋がるかわからん。
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:33:58 発信元:122.135.162.125
EP4の電話とかEP6の試練とか意外と霧江と朱志香は絡むな
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:45:16 発信元:222.5.63.194
狂気は個人がどう感じるかの主観の問題だからね

それより、今回様々なことが明らかになった
このエピソードの前の個人的な推理の一部と出たエピソードの中身と照らし合わせれば、

・遺族に送る金を含め相当の財力が無いとお膳立てが不可能。金蔵が協力者か?しかし金蔵は蔵臼が財産管理をしているはず。親族では財力的に不可能
→黄金の所有者は実在する。金蔵は初代から実際に受け取り、その縁者が現在の所有者。使用人の一部が金蔵を裏切り、または金蔵の意思で真犯人と結託していた
⇒黄金は本当の意味で実在!換金その他は源次が協力したと思われる。金蔵を裏切っていたわけではなかった。金蔵の画策でもなく、真犯人が実力でもぎとった黄金。
そして、蔵臼らは案の上ノータッチ

・動機は何か?復讐・快楽目的ではない。恐怖を味わせる目的でもない。
→なら、魔術に見せかけあんな残虐なことをする理由は何か?しかも碑文が解かれることで得をしてもならない。ならば安楽死?尊厳死?宗教的理由?魔術的動機?気まぐれ?常人には理解できない使命感?
⇒ルーレットに委ねる魔術的理由+恋心+自我同一性の確立。端から見れば、語ってもらわなければある種の気まぐれにしか見えないが必然性があった。

・遺族を冒涜するような金の意味は?
→真犯人の気まぐれ?憂さ晴らし?金で命を買う経済行為?文字通り冒涜するため?
⇒魔術的基盤を築くための舞台装置を整える必要性。

・真犯人はだれ?
→碑文を解いて欲しい意味で、殺人により得をしてはならない。復讐でも快楽でもだめ。
→使用人?金に興味が無さそうなのは紗音?嘉音?財力を見出だしやすい意味で少なくともこの両者のうちのどちらか?
⇒ヤスという紗音・嘉音のマスター人格

・私はだぁれ?
→爆弾?しかし嘉音はep1では他殺されてはならない。金蔵が爆弾を仕掛け、これにより死んだ場合他殺にあたるのでは?
⇒爆弾。確率的儀式に委ねる行為は他殺にも自殺にも事故死にも該当せず。儀式遂行の使命のための犠牲

竜騎士は見事だったと思う
いくつかは見出だせなかったけど、事前にこれはだめだと思っていた方向性は見事に回避した真実を用意してた。
竜騎士に負けたが、大筋で納得したよ
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:51:40 発信元:221.113.89.235
>>154
霧江が怒ることっていったら
やっぱり戦人とのことじゃないかな
案外「ババァ」と言われるくらいじゃ霧江キレそうにないし

朱志香「戦人が帰ってこなくなったのはお前のせいだ!
     明日夢叔母さんがいるのに留弗夫叔父さんと付き合っていた?!
     信じられねェぜ!しかも縁寿までみごもって云々!」

朱志香は浮気とかそういうのだいっきらいな気がするよ
EP6のVS霧江との会話からそんな気がする

もしかしたら紗音の恋心知っててそういうことを怒ったかも
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:53:05 発信元:222.13.188.54
しかし、ヤスの動機がいまいち分からん…
戦人が去ったのが原因ってのなら分かるんだが、何故帰って来たのが原因なのか
戦人が帰ってくるのと、何かが重なって犯行を決意するみたいだが
今のとこ、自分では紗音と嘉音の決闘かなと思うんだが、決闘と戦人の帰還がどう関係するのか…
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 16:58:54 発信元:58.87.244.11
朱志香そこまで怒るか?
なんかEP7やったら予想以上に従兄弟組ってあっさりしてるというかそこまで仲良しじゃない感じだったぞ
よくも悪くもただの従兄弟、親戚ってレベル
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:00:52 発信元:43.244.33.74
>>158
8には須磨寺家とか天草とかでてくるからさ、たぶん霧江が黒
すべてはヤスが作ろうとした狂言だったんだよ
それを誰かが本物の殺人事件に変えてしまったってことだ
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:04:13 発信元:210.234.85.94
>>159
怒るっていうか、動物的勘で何かを察知したとか

個人的には偽喘息が明日夢の乗り物酔い演技を連想させて
霧江をむかつかせたって思ってるが
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:05:42 発信元:222.5.63.194
>>158
その通りじゃないかな
確率的魔法の儀式による自己統一を固く信じる一人の少女が儀式に自らの運命を委ねたというのが動機だと思う
今より前では紗音と譲治や朱志香と嘉音の恋はそれほど発展しておらず(旅行にいったのも最近)、三者の人格的安定は維持された

今より遅いと、譲治は確実に事を起こした

今のタイミングだからこそ自己統一のための儀式が必要だった(魔力の高まりはその比喩)

そして戦人が帰らなければ、そもそもマスター人格は発動しない
その場合はおそらく紗音と嘉音の間のただの葛藤になったはず
その葛藤は魔女に憬れる人格が関与していないので、儀式的殺人の形はとらなかったと思う
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:06:25 発信元:218.128.213.10
>>158
恋の試練は紗音、嘉音、ヤスの3人

そういえばEp6の戦人と雛ベアトって金蔵と三代目ベアトに被るな。
やはり血は争えないということか
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:07:26 発信元:221.113.89.235
>>158
戦人の帰還が1年早ければ譲冶と戦人の間でゆれていた
まだ多少戦人への気持ちが強かった
たぶん水族館デートまでがリミット?

戦人の帰還が1年遅ければおそらくは結婚しはっきりとあきらめがついた
もしくはもう忘れきっていられる
結婚とまではいかなくても指輪をもらってるんだからそれから1年たってれば
紗音(ヤス)は島にいない可能性

しかしその間に帰ってきた
約束を忘れていたことはもちろん気持ちの整理が中途半端
(最終的に譲冶を選ぶとはおもうけどEP2のベアトのセリフがヒントかなぁ…)


こんな感じだと勝手に解釈
ヤス=紗音での考えだけど
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:08:00 発信元:222.5.62.197
>>157
あ、書き方悪かったな。
「ババァ」だけなら霧江は切れないと思う。
逆なでしたものの一つじゃないかと。
俺も朱志香は、浮気とか愛人とか嫌いだと思う。
年齢的な物もあるし、夏妃からの影響もあると思う。
夏妃は金蔵の愛人を徹底否定していたし、
留弗夫の再婚の時に責めていたし。

それにep6のバトルを踏まえると、
愛人なんてやってた人はやることが違うとか
戦人の家庭を壊したのはお前だ的なこと言われたんじゃないかな?
それプラス年齢的なこと?
霧江が若い朱志香に嫉妬するようなことを口走ったために
霧江は朱志香の顔を潰したように感じた。
なんだっけep6の時、朱志香の若さを妬んでパワーアップしたようなシーンなかったっけ?
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:17:00 発信元:222.13.188.54
>>162
譲治が事を起こすってどういうこと?
譲治が犯行を犯すってことか?

>>164
一年遅い方は納得
でも、早い方はちょっと納得できないなぁ…
それなら、今年も揺れてて去年と同じ状態なんじゃないのかな
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:21:00 発信元:222.5.63.201
>>166
違う
結婚
婚約に動かれれば、さすがにマスター人格と紗音の位置付けは逆転して行くと思う

低い確率で、その場合嘉音が勝つ事もあるかも知れない

ただ、そのケースは戦人が帰っていないのでマスター人格ヤスはただ座を紗音か嘉音に追われるだけ

しかし、近親同士なのでいずれのケースも悲劇だが
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:25:10 発信元:124.146.174.8
>>158
戦人が帰って来ちゃった事で、落ちついていたベアトの戦人への恋心が再熱暴走したってことかなぁ?
蔵臼に当主の座を与えて自分は使用人として過ごすつもりだったけど、
戦人が帰って来た事で戦人に当主になってもらいたくなったとか?
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:28:03 発信元:222.5.62.203
なんとなくだけど「戦人への恋心」より
「ベアトが抱く恋心」が危険な気がする。
黄金の所有者で、真の当主、
しかも魔法を使えると証明したいベアトが暴走することで事件になる?
一年前なら、「戦人への恋心」は人間であり一使用人の紗音に戻せた。
ついでに、嘉音と朱志香の関係も大した進展がなかった。
ヤスの中で決闘をする必要がなかった。

しかし86年は紗音と譲治が婚約する直前、
嘉音と朱志香が少し進展している、
そして権力・財力を一番持っているベアトが戦人を目の前にしている。
そこでヤスの中のパワーバランスがおかしいことになって
ルーレットに賭けたんじゃないかな?
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:31:30 発信元:222.5.63.200
マスター人格の戦人への恋心は全然落ち着いていなかったと思う
怪談は数を増し、大けがをした使用人までいた

そして社は爆破された
着々と魔法的儀式の舞台装置は整えられていった

戦人が帰って来ない+譲治か朱志香が相当の本気を示さなければ、紗音や嘉音は多分マスター人格に勝てなかったと思う

儀式殺人が起きない場合も
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:33:17 発信元:43.244.33.74
やっぱりヤスがやったことはバトラに対して魔法殺人を見せ付けることでなにかをアピールしようとしたんだと思う
つまり狂言
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:40:24 発信元:124.146.174.19
>>171
戦人を好きなのは自分を魔女だと思い込んでいるヤスだから
自分の事を気づいてもらうには魔女はいるって事を戦人に理解してもらう必要があったって事?
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:47:08 発信元:43.244.33.74
EP6みたいに誰かが狂言をして魔法殺人を作りだす
それを誰かが本物の殺人事件に変えている
バトラは前者を理解したが後者は理解していない
ベアトも後者には気づいていないのでは
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:51:26 発信元:222.5.62.203
>>173
気づいてないことはないんじゃない?
ep7では明らかに親たちが殺し合うの狙ってたでしょ。
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 17:55:57 発信元:221.113.89.235
あんな仲良し兄弟の前に黄金と銃4丁
そして黄金は蔵臼にしか換金できない
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:06:12 発信元:222.14.97.215
戦人が幸せな物語なんだよ云々最後言っていたけれど、殺人があった時点で幸せにはなれないと思うけどなあ。
ヤス=シャノン=カノン=ベアト=バトラ=マリア=その他親族、の全部一人芝居なら喜劇になれるけどさ。
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:07:20 発信元:210.234.85.94
>>176
だから殺人が起きずみんな仲良しで金蔵意外全員生還という無理ゲーをだな…
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:07:45 発信元:125.51.221.224
>>172
もうね、ヤケになってたんだと思う

---以下、ヤスの動機に関する想像を長々と---

脳内設定でのヤスは金髪でグラマーで魔法が使える魔女ベアトリーチェだけど
現実にはベアトリーチェってところしか合ってないし
(しかも無教養だから名前をカタカナでしか書けない)
屋敷にいる人間はヤスにとってはみんなどうでもいい人、あるいは憎い敵だった

バトラが王子様として現れて
「約束はずっと覚えてた! 俺もそのままの君自身を愛してる! 君をすべて許して受け入れるぜ!」
なんて言ってくれるはずがないのはわかってた。
逆に言うと、自分なんかがバトラの愛を勝ち取れるわけがないと、最初から勝負を投げてた。
(つまり、ヤスの中には愛はなかった、と個人的に思ってる。愛がなくて見えないのはヤスも同じだった。)

ミステリーを出題するから、気づいて、謎を解いて、理解して、止めてくれと願っていた。
でも、たぶんヤスは最初からゲームを投げてた。奇跡なんか信じてなかった。信じてない奇跡は、起こりようがない。

連続殺人の主犯は、やっぱヤスってことでいいんじゃないかなあ。

---想像ここまで---


ep8で「真相」がそのまま語られることにはあまり期待してない。
ひぐらし解と礼もああいう書き方だったし。
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:10:48 発信元:122.135.162.125
>>176
>これが。
>縁寿に捧げる、最後のゲーム。
>お聞き、縁寿。
>あの日、六軒島で、何があったのか。
>これは、辛い話でも、悲しい話でもないんだよ………。

幸せな物語とは言ってない
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:12:57 発信元:221.113.89.235
霧江無双をそのまま話すワケネェダラァだろうけど
どうやったら辛くも悲しくもない話になるんだ
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:14:05 発信元:222.5.63.24
自分で蝶のブローチ作って
自分でそれを取り合ってたと思うとマジキチだよなw
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:16:49 発信元:125.51.221.224
ブローチは例えみたいなもんで、実在はしてなかったんじゃね?
というか竜ちゃんがブローチの存在を覚えているかどうk なにをするきさまらー
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:21:53 発信元:222.14.97.215
なるほど。
ハッピーエンドじゃないけれど、救われる話にはなりそうってことか。
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:26:09 発信元:210.234.85.94
でも両親が死んだら縁寿にとっては悲しい話だろ…
たとえ本当は縁寿の事を愛していたと聴かされたとしても
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:30:51 発信元:122.135.162.125
そこをどう上手いことやるかが戦人の腕の見せ所ってことだな
今回意図的に伏せられてた部分に逆転の鍵が残されてるんだろう
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:31:20 発信元:183.176.79.169
兄が言うことだから、どんなに嘘っぽくても縁寿は信じるんでしょ。ヤスのように
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:32:54 発信元:180.12.161.196
今終わった・・・・放心状態だ・・・

ベアトが・・・リオンが救われる話はねえのかよオオ!!!!
最初ヤスが痛すぎて同情できなかったが・・・いろいろな運命に雁字搦めで袋小路に入り込んだ状態って・・・
元?梨花ちゃまのベルンさんマジで外道だなオイ

EP8は戦人が縁寿への救済物語+ベアト(リオン)救済物語を誰か紡いでくれ
うみねこで不幸なのは、縁寿とベアトだよな?
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:38:00 発信元:114.51.215.113
ベルンは何も悪いことしてない。
カケラを探して状況が絶望的なことを教えてあげてるだけ。
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:38:35 発信元:221.113.89.235
運命なんて金魚すくいの網よりうっすいです
ハッピーエンドがなければつくればいいって話かと思った
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:40:34 発信元:126.109.1.253
しかしバトシャノ好きの俺歓喜な内容だったな。まさに俺得
ヤスちゃんちゅっちゅ
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:42:08 発信元:183.176.79.169
ベルンは言うほど鬼畜じゃないとおもうんだ
お茶会の物語も要するに、縁寿の為に、一番大好きな戦人が帰ってくるカケラを持って来たんだろう
そしてそれを縁寿が認めることにより真実になり、自分は消えるが別の自分の元に兄が帰ってきた
でも縁寿は最後までその意図に気づかなかったみたいだし、
カケラの内容にもベルン様の苦労した分のお気持ちがこもってそうだけど
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:42:40 発信元:220.46.82.173
真里亜=ヤスってのは、楼座=二代目ベアトから逆算したんだよね

今回のep7で初代ベアトに会う前に何人か子供がいるってのがわかったし
それで、楼座だけ年が離れてて戦後生まれだからね(wikiにも怪しい情報が多い)

あと、ベアトの事故後に逃げてたら、礼拝堂の裏に出たってのが地下道を通ったようにもみえる
ライトの慰めとそれに対する反応も、「胸の中のベアト・・」とか色々と深読みできる
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:46:42 発信元:218.128.213.10
あぁ、楼座と2代目すり替えからのマリアか。
でも六軒島に住んでないマリアはヤスじゃないだろ
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:46:54 発信元:124.146.175.109
でも戦人なんで今回こんなに出番なかったんだろうねぇ
戦人の出生の秘密もまだ語られてないし
戦人も謎がありそうだね
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:48:45 発信元:43.244.33.74
出生関連が最後8で須磨寺とか天草の話になってくるんだろ
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:55:03 発信元:202.253.96.243
もう一度ep1からじっくり読み直そうと思うんだけど続かない、長い
伏線を見つけようという気持ちより、コレは面白いのかという疑問の方が強い
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:56:23 発信元:210.234.85.94
>>196
ノベルス版お薦め
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 18:59:46 発信元:110.132.196.225
>>196
【ep123は今やると面白いと保証する】
問題はep4の縁寿ぅパートだ。ep4だけは時を進める魔法を使いたくなる。
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:01:16 発信元:218.128.213.10
>>196
テキスト抽出お勧め
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:05:18 発信元:202.253.96.244
>>197-199
やっぱり媒体を変えた方が新鮮そうだね、そうする
それにしたって誰もかれも嘘ばっかついてるなw
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:08:01 発信元:221.113.89.235
EP8の裏ジャケは青空にうみねこが飛び交ってるとかだろうか
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:09:53 発信元:218.128.213.10
いまEP2やると南條や熊沢の白々しさがミエミエでウケル
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:10:39 発信元:221.113.89.235
まあ医者は怪しんでて損はない
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:13:38 発信元:118.103.129.203
>>192
楼座=二代目ベアトじゃなくて、二代目ベアトと楼座を金蔵が混同したとかないか?
二代目ベアトがいなくなっちゃっておかしくなって、生き残った楼座の方をベアトと同一視し始めたとか
あるいは、マリアの方かな?それなら名前の件で怒ったのも分かるし
楼座の子供がベアトの生まれ変わりだと信じていたとか…
マリアって記憶力とか、ヤスに特徴にてるから、それは二代目とも似ていたんじゃないかと
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:14:47 発信元:119.105.244.25
真里亞は目も青いしね
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:15:09 発信元:124.146.175.20
縁寿ぅパートそんなにつまらんかった?
漫画スレにも固定アンチいたよね
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:15:24 発信元:114.51.215.113
>>192
ないとは思うけど、
ウィルが呼んで「こいつが犯人だ」と言って、真里亞が立ってたらぶったまげるなw
台湾どころの騒ぎじゃない。
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:17:36 発信元:59.143.185.47
EP4は縁寿ぅパート云々よりいろんな話が平行して進むのがつらかったなぁ
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:18:29 発信元:218.128.213.10
まぁ、惨劇の原因にマリアージュソルシエールは結構関わっているだろうから、あながち間違っているわけでもない。
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:18:49 発信元:114.51.215.113
>>205
!!
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:29:43 発信元:222.5.63.25
後で確認するのにノベル良さそう

でもまほよ買うからお金ないぉ
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:38:23 発信元:203.110.240.131
>>206
正直すごいだれた
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:40:34 発信元:118.103.129.203
>>205
そういやマリアの目の色、若金蔵の髪の色、ジェシカの髪の色にはなんか意味があんのかねえ
まあ、そもそも縁寿と戦人の髪色が両親どっちの色も受け継いでいない時点でどうでもいいか
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:41:49 発信元:220.46.82.173
>>205
そうなんだよw よくみると真里亜の瞳は青なんだよ

>>207
いや、むしろ「小さな足音」ってあったからね
リオンもシャノンより真里亜のが驚くだろ

・・・これ、リオンがクレルの希望ってのも、真里亜にとっての事故なく成人した自分だからのが説得力あるような
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:46:06 発信元:221.113.89.235
えんじぇうも青くね?
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 19:53:04 発信元:111.98.105.76
馬鹿大杉www
真里亞がベアトなわけねーw

6年前に戦人が見た3歳の真里亞は誰だよ?
楼座何歳だよ?中学生で子供産んだのか?
金蔵の妻は楼座の事をどう認識してるんだ?
自分が産んだこともない子供がいつの間にかいるのに
「内心は秘密の愛人の存在を充分に疑っていたよ。」どころの話じゃねーだろw
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:02:01 発信元:126.232.218.15
ところで今回シエスタ出て無くね?
嫁が見当たらないんだが・・・
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:04:13 発信元:222.14.97.215
>>191
ベルンカステルはEP8で株上がるだろうね。
受験に失敗した人間(結果は知らない)に「あなた落ちてるのよ。プークスクス」と言っているだけのようなものだし。
いや。やっぱ、それはそれでむかつくけどな!
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:05:35 発信元:218.218.41.174
>>213
ひぐらしの時は緑の髪もいたし深い意味は無いんじゃね
七杭メイドの髪も金髪とかいるし


どうせなら魅音と詩音も福音メイドで出せばよかったのに
スターシステム的な感じで
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:14:20 発信元:116.254.34.87
>>120
ひぐらしの詩音も状況が揃えば良心の呵責を感じずに今まで懐いていた公由の爺さんを拷問部屋で殺してるぞ。
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:14:43 発信元:126.232.218.15
NHKでうみねこキタ!!
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:15:14 発信元:203.191.235.65
ひぐらしの時は本当はみんな黒髪なんだけど、キャラクターの区別をつけるためにわざと金髪やら緑髪にしてた
って聞いた
本当かどうかは知らんが

まあ絶望先生みたいに登場人物のほとんどが黒髪だったら味気ないしなー
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:16:31 発信元:220.46.82.173
>>216
穴だらけなのはわかってるよぅ

でも、ep1にも 「俺の中に残っていた六年前の彼女の記憶とまんま変わらない。」 ってあるだろ
ひょっとして、これが手がかりなのかもしれないじゃないかよぅ
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:17:11 発信元:222.14.97.215
あーでも欠片って結局こういうことだよな。結局何も解決してない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=FMxzavSqeQc&feature=related
リオン「殺されていない」縁寿「お兄ちゃんが帰ってくる可能性もあるんだ!」
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:17:31 発信元:124.241.204.130
七杭のモデルっぽい使用人が出たけど、シエスタも現実にモデルがいるのかな
依り代(無生物)+見た目設定(人物)みたいな感じ?まぁ煉獄七使用人が特に意味ない可能性もあるけどさ
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:25:52 発信元:219.119.8.121
>>225
うさぎのおもちゃ+4丁の銃で確定だと思う
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:26:29 発信元:218.128.213.10
>>223
よく考えたらブレザーベアト=真里亞は無いな。無理すぎる
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:33:53 発信元:210.231.28.3
>>216
面白いと思うけどな
ヤスは変装の名人っぽいから何処かで入れ替わったのかもしれん。

EP4で出た井戸に格子が付いてるのは転落死した真・真里亞が原因とか
膨らませられる。
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:35:36 発信元:111.98.105.76
>>223
都合のいいところだけ切り取ってくんな
その前後の文章も書いてみ?
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:35:47 発信元:118.12.23.135
とりあえず、プレイヤーにはシャノン(たちw)の真の顔は「見えない」ってことで
いいんだよな?

立ち絵は全て無意味、ただの記号ってことでいいんだろ?
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:39:06 発信元:126.232.218.15
誰もNHK見てない・・・(; ; )
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:44:08 発信元:219.160.88.42
>>223
そんなこと言うなら一番記憶に残ってると描写されているのは源次だぜ!
特に意味はないけど
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:51:39 発信元:115.165.2.175
真里亞=ベアトは正しいかはともかく
色々妄想できて面白そうだな

真里亞のベッドがらいおんランドになってるのはさくたろうだけじゃなく
ライオン自体が礼拝堂の像を見て初めて覚えた動物だったからとか

縁寿が自分事件を防げたかもと予測してる本当のところは
真里亞=ベアトに対してニンゲンの友達になってあげられたからとか

そういえば真里亞自身が上位世界のベアトそのもののように喋るシーンなんかもあったな

個人的にはわりとアリだと思うのだが細かく詰めたら破綻するかもしれんが
ここは面白さ優先で騙されたと思って考え進めるのも悪くないかも
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:56:42 発信元:219.160.88.42
>>233
らいおんランド、というからいおんはリオンと何かつながりがあるかもしれないと感じたなぁ
あるいはおちんちんランd
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:57:22 発信元:115.165.2.175
すまん
自分事件×
自分が事件○

正直、現状の犯人説からもう一捻り欲しい自分としては
ほんのわずかに>>223を応援するよ。もちろん、自分自身の説でも考えるけど
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:58:14 発信元:221.113.89.235
ベルゼが鐘音ならベルフェはなにになるん
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:01:47 発信元:219.160.88.42
>>236
笛音
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:03:14 発信元:118.110.57.34
辺音
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:06:20 発信元:218.128.213.10
ゴルネ
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:06:46 発信元:126.232.218.15
なにこの自演の嵐
しねばいいのに・・・
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:07:19 発信元:118.103.129.203
>>223
完全に=でなくても、真里亞とヤスの間にある種の同一視があってもいいかもな、お互いに
イマジナリーフレンドをどっちも持ってるし、片やミステリー、片やオカルトと興味を持った物事への物覚えは異常にいい
重なる部分があるからこそ、ヤスと真里亞のどちらも、お互いの中に共通人格ベアトを持つとか
恋心を押し付けられたベアト、が妄想人格じゃなく実は真里亞とか
上手く吹き込んで刷り込めばそういうことは有り得るかもな
下位ベアトではなく上位の方なら真里亞=ベアトもまあ出来なくもない、か?
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:07:35 発信元:218.218.41.174
>>234
リオン→lion→ライオンか

真里亞に魔法とか魔女の事を教えたのはリオン
リオンは礼拝堂の像とか見せて自分の眷属がライオンだと教えた
真里亞はリオンの弟子として眷属のライオンを従えることを許された
真里亞は自室のベッドをライオンらんどにして眷属に囲まれている状態を妄想

年代が合うかは知らね
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:07:50 発信元:219.124.225.253
あんまりベルフェゴールに拘る必要はないんじゃないか?
偶然7人も悪魔の名前に一致するなんておかしい
1人くらい名前になんの関連性もない使用人がいてもいいのではなかろうか
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:09:13 発信元:220.46.82.173
>>227
ブレザーベアト=妹ベアトはシャノンでいいだろ
で、姉ベアトが真里亜
二人合わせて、マリアージュソルシエール

>>229
無理ゲーに挑んでる人間をいじめんでくれw
ただ、あの一文に解釈の余地があるとい話
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:11:20 発信元:114.153.222.57
ベルンって横からちょっかい出してくる部外者だと思ってたんだけど黒幕ってアレそうなの
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:17:28 発信元:221.113.89.235
ゴル音とかなんか勇ましすぎる
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:17:41 発信元:210.234.85.94
今回音楽はいまいちだったなあ
印象に残ったのはOPとGOLDEN-N、黄泉津平坂となまえのないうたくらいか
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:22:27 発信元:180.12.161.196
誰か、ライト卿のスレ立ててくれ!

まあ俺は今規制中だし書き込めないけどさ・・・・
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:24:00 発信元:220.46.82.173
>>241
うん、そうだよな

@妹ベアト=シャノン=カノン

はep6で提示されているよね
ep7では姉ベアトにせまったはずで

A姉ベアト=クレル=ヤス=リオン

なんだけど、自分はこれが@+Aであるようにミスリードされてんじゃないかと疑ってるんだよ
それだと、姉ベアト=妹ベアト=シャノン=etc になってしまう
どっかで不確定要素を分離すべきなんだよ
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:25:21 発信元:118.9.112.211
>>247
7-weightsシーンとあってむっちゃ怖くて好きなんだが

musicboxでthe executer があきらかに7分流れないんだが
おれだけ?バグってる?
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:25:28 発信元:210.153.84.3
なんか気持ち悪いと思ってたep6戦人と娘ベアトの関係が明らかにレイプ蔵とベアト2とかぶせてあるが
これは逆にレイプ蔵とベアト2との関係にも、戦人と娘ベアトみたくすくいがあったりするってことだったりしないかなぁ
何でもいいからゴールドレイプ卿にフォローがありますように
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:28:06 発信元:210.231.28.3
>>250
普通に動くよ
インスト失敗してバグってんじゃねの?
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:28:36 発信元:126.255.117.80
>>251
面白いと思ってんの?
すげえつまんないよ?
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:30:26 発信元:118.6.168.209
紗音「嘉 音ク   ン   ヲ、   呼    ンデ  マ イリマ     ス  ガ。
    ヨ  ロ  シ イデ    ス    カ     ?」

の場面で紗音のペンダントをクリックすると、紗音→嘉音の生変身が見られるよ
本当だヨ
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:38:26 発信元:125.51.221.224
ところでライオンって錬金術の何かの象徴だっけ?
最初の頃に何か話が出てきたような気がしたけどさっぱり忘れた
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:22:48 発信元:219.16.14.49
ジェシカの幽霊騒ぎの話や
メイドベルゼの鍵喪失騒ぎの話しって
そのまんまヤスが主犯の犯行で

この話し自体ヤス=シャノ=カノの精神の異常性を現すエピソードじゃないかな?

もしジェシカがしつこく問いただしても>>254のようなレイプ目で否定されるだけと思う
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:30:34 発信元:218.128.213.10
異常性というより、魔女への執着心だな。真里亞のキヒヒヒと似たようなもの。まぁ異常なのは異常なんだけど
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:32:17 発信元:118.9.112.211
>>252
一応動くんだが3分で終わるんだよ。
windows7だからインスト失敗だろうけど

再インストしてmusic box出すにはもう一周しなきゃだめ?
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:35:48 発信元:219.160.88.42
>>256
個人的に朱志香は知ってたと思うんだけどなぁ、嘉音が存在しないことを
弟みたいな使用人が欲しいヤス、とりあえず恋をしてみたい朱志香の利害が一致して生まれたのが嘉音なんじゃないかなぁと
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:36:00 発信元:210.234.85.94
鍵騒動怖いな
一見いい話みたいにまとめられてるだけに
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:38:06 発信元:220.52.87.102
難易度が少しだけあります、てどの程度真に受けていいのやら。
本編はクレルの告白をウィルが聞いてる、て形だよね?
証言者は主観を混ぜて語る事が許される。
お茶会含めて、今回のEP7って朗読者・証言者の好きなように抑揚を付けてるって解釈で可?
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:39:03 発信元:218.218.41.174
>>255
赤いライオンは錬金術では硫黄の象徴
緑のライオンは混沌段階の原物質。太陽を飲み込む緑色のライオンで寓意化
二頭のライオンがともに描かれれば水銀の二重性を表す
占星術ではライオンは8月と夏を象徴
ペルシアやインドの美術では羊とライオンを対にして、羊を楽園や平和、ライオンを
死の象徴にしている
エジプトでは太陽、夏の象徴。女子供を襲わない高潔な猛獣と考えた
ライオンの力は目に集中しているといわれ、眠るときも目を閉じないと信じられ
見張り番の象徴となった。家の門や扉に彫刻を飾るのはそのため
中世にはライオンをキリストの聖獣とみなす伝統も形成された
牛あるいはユニコーンを相手に激しく戦うといわれる
ドラゴン(竜)とも敵同士で両者が戦えば相討ちになる

とりあえず軽くぐぐって出てきたのはこんなんだ
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:43:02 発信元:180.12.161.196
なあなあ・・・思うんだけどさ

ライトさんが理御を助けるためにもう少し早く駆けつけてたら
縁寿がひき肉になるのも止められたかもしれない・・・よな?
ライトは理御を助けようとしたのはわかるがwww

縁寿はライトにも実の兄も助けられないなんて・・・・
ベアト(理御)は何だかんだで助けられたりしてるのにwwww
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:46:06 発信元:218.128.213.10
>>263
上位の世界の死はズル休みと同意ってアウアウが言ってたじゃん。
どうせまた復活するよ。うみねこのなく頃に
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:49:13 発信元:221.113.89.235
>>263
縁寿が生きている確立と理御が生きてる確率はずいぶんちがうからなぁ
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:50:55 発信元:218.128.213.10
ゲームの日々はもはや終了し、残るは懐かしき思い出のみ
ここに無粋なる真実が明かされ、ゲームは死を、迎えるのです…。

やっぱりガシャーンなのか
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:55:18 発信元:124.146.174.164
確かに鍵騒動は、明らかに悪意を持って計画的にやらないと無理そうなのに
ヤスの中では「魔女が勝手に」みたいになってるのがちょっと怖いな
真里亞みたくスイッチはいるとまくし立てるのはまだ理解出来るんだけど
あれは実際にやった時は普通に悪意を持って隠したけど後でフィルターかけて脳内捏造した記憶なんかな?
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:56:29 発信元:220.52.87.102
ガシャーンでしょうなぁ。
とりあえず金蔵は更に下種な過去が出てくるんじゃないか?
黄金強奪とか、どうにもお茶会の方が真相っぽいし。
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 22:58:35 発信元:119.105.244.25
今回って難易度少しだけあるってことは描写的にミスリードを誘うような事が入ってんだろーなー
解答編なのに難易度あるのかよみたいに
思ったわ
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:00:27 発信元:118.6.168.209
ベアト「………お、お父様……? わ、私はお父様のことを敬愛いたしております……。
 で、でも、……そのお父様の気持ちには、その……。」

金蔵「ビーチェたぁァァぁアん!!!今日は二人でプリキュアごっこをしましょうねぇええぇッウェッウェッえぇぇ!!
    ぅぉおぉおおおおぉぉぉぁああああぁあああああぁああぁああ……!!!」
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:01:27 発信元:219.16.14.49
>>270
お茶を返せwwwwwwwwwwww
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:02:00 発信元:219.124.225.253
>>270
プリキュアはまだ放送してない
とマジレス
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:05:44 発信元:126.255.117.80
>>269
解く為の難易度じゃなく
理解する為の難易度じゃないか?
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:11:20 発信元:210.135.100.132
目明し編の犯人の心情の理解云々みたいな感じか
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:18:22 発信元:220.52.87.102
ミスリードがどの程度入ってるのか、正直分からない。
あと1EPしかないのに、とんでもないミスリードがあったら逆に引っ張り過ぎだろうと。

ただ、九羽鳥ベアトとクレルは逆なんじゃないかなー・・と思ってみたり。
本当は金蔵が手籠めにして酷い目に合わせたのはクレルの方で、恋も出来ないってのは汚れた体の事。
金蔵はロマンチストな所があるから、九羽鳥ベアトには手を出しかねてたけど
クレルは好きな男(戦人)が出来たと無邪気に報告しちゃった所為で、金蔵が切れてそのまま犯された・・・とか。

その辺の事を隠したいから、自分は九羽鳥ベアトの娘で紗音=嘉音の使用人ですよ、と自白しただけで
本当はクレルは金蔵の娘じゃないし、九羽鳥ベアトの娘でもないとか・・・
流石に考え過ぎかなぁ。
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:20:19 発信元:210.231.28.3
>>252
win7なのにインスト先がProgram Filesの中とかじゃないよな?
ログインも管理者権限でログインしてるよな?
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:23:45 発信元:203.181.60.164
>>263
でもどうせ縁寿は挽肉になってもすぐ復活するし死んでも重みがない
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:23:51 発信元:219.16.14.49
http://img30.pixiv.net/img/arumisin417/11746167.jpg

リオン美形杉ww
多少乳なくてもOK
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:25:04 発信元:219.16.14.49
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:25:27 発信元:124.241.204.130
俺もthe executerが途中で終わってたから、ディスクフォルダから直接コピーしたら直った
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:32:57 発信元:218.218.41.174
一度目なら、悲劇だと私も思う
避けられなかった挽肉に

二度目なら、またもかと私は呆れる
避けられなかった挽肉に

三度目なら、呆れを超えてネタとなる
七度目を数えるとそろそろ喜劇となる
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:33:28 発信元:118.9.112.211
>>276
自分で作ったファイルに管理者でインストしたんだがなあ
インスト中にすこし他の操作したからそのせいなんだろうけど
BGM3の中のoggファイルはちゃんと7分あるみたいなんで
musicboxだけおかしいらしい
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:36:53 発信元:219.124.225.253
>>278>>279
ああああぁあああああああ、お前なにpixivの無断転載してんの?
何転載してんの?作者の許可とか取ってねーだろ。お前何様だよ。頭に蛆虫湧いてんのか。
それピクシブのやつだよな?pixivのやつじゃねーかよ。勝手なことしてんな。
いくらなんでも常識があるだろ。先々もし、作者が投稿しなくなったらどうするんだよ?
そうなったらお前に責任はあるわな?あぁ、コラ?
ぶん殴るぞこの野郎。転載厨房死ねやボケが。
pixiv無断転載反対!
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:41:05 発信元:219.14.112.42
読んでも意味わからんなら、無理すんな、頭痛がすらぁ。

■源次の正体について。
源次と金蔵は、二人二役である。
源次が碑文の前で、「金蔵の故郷は台湾だ」などと言った。
黄金郷にたどりついたヤスの前で、源次が「……自分の力だけで、辿り着いたのか。」と言った。
これはあきらかにおかしい。源次が自分で「台湾だ」と重大すぎるヒントを
出しているのだから、『自分の力だけでたどり着いていないことは明らか。』
それを黄金郷で出会った源次がわかっていないということは、
『碑文の前で「台湾だ」と言った源次と、「辿り着いたのか」と言った源次は別人』
ヤスは黄金郷の源次につれられて、金蔵の部屋に行く。重要なのが、
『しばらく待てと、もう一度目配せをしてから、源次だけが中へ入った。』
『やがて、扉が開き、源次が顔を覗かせた。』
『「………お入り下さい。………ベアトリーチェさま。」その言葉は、
私に対してではあったけれども、……さっきまでの私に対するものではなかった。』
部屋に入る前の源次と、入った後の源次の態度が違う。
黄金郷源次はヤスをつれて金蔵の部屋の前に行き、部屋に入って金蔵に変化した。
金蔵が若い頃に、姿が見えなくなったり現われたりしていたのも、金蔵源次の変身トリックに
よるもの。家系図についても、二人の金蔵の血が関与して複雑になってる可能性が
考えられる。近親相姦などの問題も、金蔵が2人いたと考えれば色々と解消される。
EP3で「実際にこの場所で、お二人はこのような会話をなされました」
と赤字で発言しているが、そこには金蔵とベアトリーチェしかおらず、ロノウェにはこの発言の保障が
できない。ロノウェ=このシーンの金蔵だとすれば、自分でそう発言しているのだから、保障できる。
『金蔵の死亡』も、金蔵をやっている人間が金蔵をやめて源次になろうっと、ということで、
ヤスは気がつかなかったかもだが、実際問題として中の人は生きている可能性がある。
EP5ではヱリカが島中を探索したのに、金蔵の死体は出てこなかった。
だが、EP5では源次が死亡している。源次が金蔵の片方ならば焼却すれば六本指の可能性があり、
黄金の真実で金蔵だと言える。
古くは金蔵源次の血縁トリック、事件時に源次が実は2人トリック、が使われている可能性がある。
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:43:17 発信元:118.9.112.211
>>280
すげえなおった
レスしてくれた人たちサンクス
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:48:28 発信元:219.16.14.49
       ノ⌒○○r"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽC
      r. /,r ';;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;;ヽ\)
     ..| | .|.;;ィ...|''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_`ヾ;;;;〉
     .ハハ|ハ|ノ`i!..:|,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!||  
      | |r'ニ....|,|   ( ・ソ,; (、・')  i'||
      | | ll' '|゙|,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.||  今回も挽肉だけの役かよ・・・
      | |ヽ)| |;; :    ''" `ー''^ヘ   i!
      | |ll`.| |;´    _,r''二ニヽ.     l| 
      | |!:|: .|.|;    ^''"''ー-=゙ゝ   リ
      | |l;|::|ノ;      ヾ゙゙`^''フ    /リ
      ノノノ;;;人、     `゙’゙::.   イ ノ
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:52:20 発信元:220.46.82.173
カノンが使用人になったのが三年前
          ↓
碑文と肖像画が展示されたのが二年前
          ↓
金蔵の死・ヤスの碑文解読が一年前 → 源次のバックアップ

つまり、雇用面で一使用人にすぎないシャノンが自らの意思でもう一人の使用人カノンになることは不可能
この場合、源次の判断でカノンになることを強制されたと考えるのが自然、シャノン→カノン
なぜか? やっぱり本来の性別が男だから「夏妃を誤魔化すために女装させたけど・・・・そろそろリハビリさせないと男としてヤベー」みたいな
これでも一応は、「恋も(♂と)できない体(♂)」で辻褄があうね
つまり、ヤスとリオンは男性
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:54:20 発信元:118.103.129.203
>>284
まあ、今更立ち絵が食い違っていてもおかしくないからそこは置いとこう
とりあえず、その説なら別に「金蔵の死亡」は源次が金蔵をやめたんじゃなくて、金蔵の片方が死んでりゃいいだけじゃね?
トリックはそれこそ「片方の金蔵の死体」を使えば事件時に生きてる必要はない
あんまり島の人数増やしたくないし
後、その説通すならどこまでの人物が金蔵=源次を知っているかという問題がだな
仮にも実の父親の入れ替わりに気付かないとか…
ああ、でも、「対外的に金蔵として振る舞っている人物」と「屋敷の中で金蔵として扱われてる人物」ならまだ違っていてもおかしくはないか?
289285:2010/08/18(水) 23:54:54 発信元:118.9.112.211
と、思いきやなおってなかったorz
>>280なにコピーした?フォルダ?ogg?

暇な人全曲演奏、全曲リピートでthe executioner聞いてみてくれないか
おれのは約3分で終わってなまえのないうたがとんでオカルティクスに
なるんだが
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:57:42 発信元:43.244.33.74
上げて下げる手法はなんだかんだ言っても飽きないね
ヤスの過去話はちょっとgdってたが
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:58:55 発信元:218.128.213.10
>>287
ヤスが6歳から使用人やってる時点で源次のバックアップは必須。
碑文を解いても解かなくても「紗音は金蔵と2代目ベアトリーチェの子供」ということに変わりは無いんだし
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 23:59:35 発信元:221.113.89.235
太鼓を使った新曲きてるww
http://mgraveyard.com/

既出?
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:04:08 発信元:218.128.213.10
>>292
Overきてたのかよ!
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:06:30 発信元:126.108.215.138
あのさ、うみねこのファイル本体ってどうやって開けばいいか分かる?
ファイル名?ってなんだっけ
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:08:34 発信元:219.124.225.253
ファイル本体ってなんのファイルだよ
もっと具体的に言えよ
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:08:44 発信元:220.46.82.173
>>291
そうなんだけど
つまり、カノンの存在自体が源次の意思によってのみ誕生する
ショノンが「私ちょっと男装したいから、使用人枠をつくって、ついでにフォローしてね。」といった上下関係にはない
そして、源次がカノンを必要とした理由として考えられるのが

「紗音は金蔵と2代目ベアトリーチェの子供」は男の子であるから、じゃねーの?はなし
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:09:10 発信元:210.234.85.94
理御が幸せになってもヤス自身が救われる訳じゃないからなー
やっぱりヤスが幸せになるカケラを探さないと
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:10:59 発信元:126.108.215.138
>>295
うみねこのbgmとかいろいろ入ってるやつ。それが開きたい
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:11:56 発信元:218.117.180.228
爆弾のことって熊沢や南條も知ってるんだっけ?
いつ金蔵の巻き添えで死ぬかも分からんのに働いていられるとか凄すぎるんだが
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:12:42 発信元:219.16.14.49
.        `ヾ三ミヽ                         |
.ミヽ         ⌒ヾミヽ     .          __      |
.三ミミヽ          ヾ、       .   , -''"´ ̄   ̄`゙゙''ヽ、.|
   ヾミヽニミヽ       `      ,∠       ‐- 、    .|
.         ヾ、,           / / l、 ヽ、      `ヽ、  !    このスレは…
                     / ./ l  \ `ヽ、 、_    ` .!
ィ彡三ミヽ              / | | | \  \  \ \    |    クルクルカールの…
.彡'⌒ヾミヽ             / !  ||   \  `ヽ、 \ \` .|
.     ヾ、           /  |  | \.  `ヽ、  `ヽ、\_. |    サたんたんに…
  _    `ー―'      / ||  |.  \   \   /  ,. |
彡三ミミヽ.           \ ! !  ‐-|     \   ` /_,,-‐イ !    監視されています……
彡'   "ヾ、    _ノ      \__ ∧,,,,,__\、 \、_/' (_・), .!
       `ー '            |  ∧ヾ(_・ソ'゙ ゙  ̄  ミー‐' |
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ          |  、 ∧ ー‐'′         .| 
彡'      ` ̄    `.       ∨ ヽ、\     ′     .|
      _  __ ノ       ∨  ヾ.、 \  ヽ三ニゝ   !  
   ,ィ彡'   ̄             ∨  ヽ\  ̄\    ,(二つ
.ミ三彡'        /⌒        \  `ヽ\  \- (二つ 
        ィニニ=-. '           _,-、ハ   | }\  }  ト、二)
.     ,ィ彡'              く \\  _,-'\ \__}-〈 (_|
   //         /         \ \\'  \i__┌'  | .!  
. 彡'       __ノ           \ \\\ \   ヽ|
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:13:00 発信元:220.52.87.102
理御とウィルが奇跡の欠片を求めて行ったのはハッピーエンドフラグでいいのかね。
欠片世界を飛び出して、世界を生み出す造物主になる・・・だといいなあ。
終わりはハッピーエンドだと嬉しい。
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:15:26 発信元:219.124.225.253
>>298
BGMならインストール先のフォルダにそのまま入ってるよ
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:18:48 発信元:210.234.85.94
>>299
爆弾は嘘、あっても威力は少ないって可能性もあるよね
全滅は別の理由
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:19:06 発信元:126.108.215.138
>>302
そのフォルダがどこにあるか分からないんだ…。
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:26:57 発信元:218.117.180.228
>>303
よく考えたら源次も金蔵に忠誠誓ってはいるけど
ヤスのこと黙ってたりと完全に金増の言いなりってわけでも無さそうだし
金蔵に黙って爆弾装置改造して無効化とかしてるかもしれないな

もしかしたらベアトもそれを知らないで爆発すると思い込んでるのかも

で、それを知った誰かが爆発するように直したから爆発したとか
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:35:42 発信元:219.123.104.154
>>301
自分は>>156>>162>>167>>170だけど、ハッピーエンドはもう不可能だと思う

というのも、確率的魔法の儀式に委ねたヤスのハッピーエンドは、戦人が碑文を解き、全てを思い出し、ヤスが思う所の魔法を戦人が体現させ、紗音・嘉音人格を納得させ、自分も結ばれる事
もうこの時点で、不可能に近い

そして、紗音のハッピーエンドは、碑文殺人が阻止され、譲治と結ばれる事
しかし、譲治はマスター人格を納得させる魔法的儀式を完成させることはできないだろう(そもそも碑文にさえチャレンジしてない)
嘉音も同じ

この時点で、惨劇の阻止が不可能に近い

また、縁寿もep.6にてゲームマスター戦人が勝利したにも関わらず、彼女のもとに戦人は帰って来なかった。こう縁寿もep.6で認めている。
しかも、彼女はおそらくひき肉のような状態で、現実世界で殺害されていると思う。

また、理御。こちらも、碑文が解かれ、血みどろの親族争いが起きている。
理御の現実世界では金蔵はおそらく生きているんだろうが、理御は親族からすれば煙たく、真っ先に殺さなければならない相手(そして現実にも真っ先に呼び出され、殺害されたそうだが)

ヤスは、実際は魔法的舞台装置を整えただけで、ほとんど何もしていない。
天界大法院はバカだから裁いた(おそらく紗音を)が、ボトルメールを流し、遺族にイタズラめいたやり方でお金を送り、親族に全てを打ち明けただけ。ところが惨劇は発生し、ヤスは法的にはほとんど無罪なのに殺された。
ウィルがヤスを裁くのも本当は筋違いだと思うが、ゲーム盤へのケリという意味ならまあわかる。
しかし現実世界は、ほとんどヤスとは無関係に惨劇が起きた事が赤で確定された。

戦人が帰って来た事により、マスター人格ヤスが発動。ベアトリーチェの手紙が送られる事で、親族が碑文を解いてしまった
これが全ての元凶。しかし、手紙が無ければ、戦人が碑文に注目する事も無く、その場合はヤスが凶行に及んだだろうから、やはり戦人が帰って来た事が、惨劇をほぼ不可避にした。

ゲームマスター戦人が縁寿に聞かせる物語と言えども、もう選択肢がほとんど残ってないと思う。
幻想描写をおりまぜてごまかすか、縁寿にとっての1998年をどう生きるべきかの物語になるような気がする。
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:44:58 発信元:220.46.82.173
>>306
それって、こう言う事か↓


クレル: 映画「禁断の惑星」のクレル文明からの引用、この映画に登場する「イドの怪物」はあまりにも有名。


よって、ep7におけるクレルとその一人称は無意識なる潜在意識に人格をあたえて説明したものにすぎないと解釈すべきだと考える。

すると、クレルが自らをみすぼらしいと恥じるのは誰もがそうであるように当然の帰結になる。

つまり、ベアトリーチェとはシャノンのイドの怪物である

それでは、なぜバトラとのみベアトがゲームを対戦するのかは、彼女の無意識での願いがファンタジーとしての悪い魔女の魔法から白馬の王子による目覚めのキスを待つ王女であり、本当はバトラを忘れてはいないからである
バトラが魔女=ファンタジーを認めないということはその否定を意味しep4にてベアトは死んでしまう、ってか失望して消滅する。ブロークンハートね。

結局は奇跡は起こらず、ep8をするまでもなくハッピーエンドは不可能になっている
それなのに、わざわざep8のGMをしてハッピーエンドはない!とかのたまうベルンカステル・・ああああ、ベルンかわいいよハァハァ。

よって、このep7で判明したことはベルンカステルはツンデレだったということである
わざわざ、奇跡の魔女がGMをやるんだからep8では奇跡が起こるのが決まってるようなものだが、まあ、バトラxシャノンは成立しないと釘を指したんだろうな。
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:45:41 発信元:118.103.129.203
>>306
それぼーっと読んでて思ったのだが、やっぱり上位世界ってヤスの脳内世界っぽいよなあ
戦人と遊び、結ばれ、自分が誰かを思い出し、裁かれる
実際は親族同士で殺しあいが起きてるわけだから、ヤスは何もしてない
それなのに罪があり裁かれるというなら、その罪を定義しているのはヤス自身じゃなかろうか
植物人間状態か何かで生きのびたが眠り続けていたヤスが脳内会議の果てに全てを思い出して現実に戻る物語、とか
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:52:41 発信元:124.241.204.130
あれ?すまん、また途中で終わってしまうな 昨日は聴けた記憶が…
再インストールしてみたけどまた駄目だった 他のプレイヤーで聴くからまぁいい…か
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:52:57 発信元:121.102.176.11
>>306
最初の裁判って、
アリバイがないのは好きな男と逢い引きしてたから、とか言ってたし
別に紗音じゃないんじゃないん?
単に、二十則出して分かりやすくライトさんだと示しただけだろ、あそこ。
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 00:57:06 発信元:116.254.34.87
>>308
自分で書いたシュミレーションの小説について脳内戦人と議論してるのが上位世界か。
右代宮家は脳内友人と会話する連中が多いから、上位も下位も全部誰かの脳内妄想世界だったとしても辻褄合うな。
個人的にそんな内容は嫌だが。
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:06:42 発信元:119.107.77.158
今さっき読み終わったけど犯人はヤスって流れなのか?
一族巻き込んで爆発させようなんて考えるには戦人に忘れられてたってだけじゃ動機が弱すぎる
そりゃ腹立つだろうけどせいぜい狂言殺人やって驚かせてやるーくらいのもんじゃないかなと思うんだけど…
やっぱ二年の間に何があったのかってのが鍵なのか
結局核心部分がぼかされてて消化不良だな…
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:07:21 発信元:220.52.87.102
>>306

その辺のクレル&金蔵の告白自体が今一つ信用できないな、と思ってる。
もともとウィルは犯人以外の人間から真相を絞り出す趣味がないから
クレルが犯人じゃないと判断したら、無理に真相を引きださないで自白を受け入れちゃいそうなんだよね。
EP7の本編って、クレルが追及されたくない部分はワザと見過ごしてるんじゃないかって事。

それに、ヤスの内面描写では、都合が悪くなったら簡単に世界設定を切り替えてたから。
内面の問題で決闘を繰り返して惨劇を起こしたなんて、ちょっとおかしいなと思うんだ。
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:09:54 発信元:124.101.175.201
>>312
敢えてあそこまでボカしてるという事はそれも謎の一つなんだろうね
クドい位、動機を蔑ろにするなって言ってたし
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:12:27 発信元:210.234.85.94
本スレの譲治pgrの流れがいい加減うぜーぜ
EP8で譲治がこれでもかというくらい幸せになりますように
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:16:27 発信元:43.244.33.74
>>312
狂言殺人だったのを誰かが本物の殺人事件に変えてるって考えるのが自然
愛云々じゃ人殺す動機には不十分
それで8には須磨寺家とかバトラ出生の秘密に絡んでくるんだろう
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:38:10 発信元:126.108.214.126
ベルンってたしかきんぞーが理御を襲う欠片もあるって言ってたよな
女の場合はいいとして、男の場合も襲われるのか?
それとも欠片によって性別が違うのかな
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:38:49 発信元:221.113.89.235
>>317
お湯か水かければ解決
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:41:49 発信元:219.123.104.154
>>307
少し違うような気がする
というのも、クレルの魔法は、儀式殺人を実際に起こすことで、碑文にいやがおうにも注目させて、その謎をまず戦人に解いてもらわない事には、はじまらない
そして、戦人が気が付く事がクレルにとっての魔法であり、戦人がファンタジーを否定するかどうかは関係無い話

>>308
まさにそうだと思う

>>310
そういえば愛人がどうとか、紗音と捉えると意味不明だ
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:44:34 発信元:121.119.167.154
EP1〜4はすべてヤスの妄想ストーリー。漏れはヤスはオタ女説を提唱するっ!

まだ考えている最中だけど、ここまでどう?

===================================
ヤスは源次に島につれてこられた後のある日、熊田が書き、メイドたちの間でまわし読みしていた小説(?)をたまたま目にする。

本には、実在する金蔵と、魔女ベアトを主人公にした半フィクションのラブロマンスが書かれていた。
それに感銘したヤスは妄想に没頭することになる。ヤスは熊田を心の中で師匠と呼ぶようになる。

紗音はヤスが想像で産み出した、理想的な可愛い女の子。嘉音は、ヤスが妄想で産み出した少女マンガに出てきそうな理想的な男の子。

===================================

ヤスは顔を怪我している(EP1の紗音に似た状態)上につるぺたであることをコンプレックスにしている。

そんなヤスに対し、ジェシカはやさしく接してくれていた為、友達として好意をもっていた。そのため、彼氏が欲しいといっていたジェシカに、妄想した中で
一番よくできたキャラクターである嘉音を、妄想の中であてがう。

EP2の文化祭シーンで、「執事系ktkr!」とかなっているのは、ヤスがオタだから。
また嘉音がいつも割とカッコよく死んでいるのは、自分が産み出したキャラクターに対する親心みたいなものがあるから。

===================================

ヤスは何かのきっかけで、自分が金蔵とクバトベアトの子であることを知る。
熊田の作った話に感化されていたヤスは、次第に自分と魔女ベアトを重ねるようになる。

ついでに自分を助けてくれる源次をモチーフにロノウェというイケメン執事を妄想し、ベアトリーチェの横に座らせてみた。
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:46:17 発信元:180.12.33.77
どす黒霧江が予想外とか言ってビックリしてる読者がいることに驚いた。
ほとんど空気読んで合わせてるだけだろうけど、中にはマジで幼稚園か保育園くらいの年頃と同じくらいに純粋な読者もいるのかもしれない。
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:48:43 発信元:60.34.113.160
戦人pgrの流れもいい加減うぜーぜ
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:49:21 発信元:119.105.244.25
本スレヲチも大概にな
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:52:58 発信元:219.125.145.89
戦人だって6年何のアクションもなかったらこりゃなかったことにされたなと思うよね
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:56:24 発信元:221.113.89.235
まあ喧嘩であたまから忘れ去ってた可能性が一番高いが
そもそも帰ってきたところで覚えていたのかもわからん
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:57:52 発信元:118.103.129.203
>>324
それ以前に母親死亡→父親が再婚、しかも相手には父親との子供までいるんだぜ?
淡い初恋どころじゃなくなってるだろう
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 02:00:26 発信元:58.3.31.150
留弗夫を恨む流れになってないのが不思議だったな
何か事情掴めていたのか
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 02:02:17 発信元:219.123.104.154
>>313
魔法描写を懺悔においても使っていたクレルだから、そういう側面もあると思う。

しかし、下位・上位それぞれの状況証拠が、ほとんど大筋ではクレルの自白の方向を示している。
社の爆破、使用人の大けが、ベアトリーチェの手紙に為された当主の紋章の封蝋、ep.6の決闘、ep.1で謎の怪人に戦人が会っている事、
ワルギリアが赤き真実で示した犯行動機への制約、碑文にチャレンジさせる意図が貫かれている事、紗音・嘉音が片翼の鷲を持つ事、
ep.1より数多く存在する多重人格者の存在をほのめかす記述者の示唆、ep.2よりベアトリーチェの存在を感知できたのが最初は紗音・嘉音だけだったこと、
ベルンカステルが行ったベアトリーチェが親族に犯罪計画立案を自白している現実世界への赤き真実の保証、夏妃の紗音にしか秋が好きと言った事が無い赤き真実、
そしてベアトリーチェと紗音の葛藤、ベアトリーチェと嘉音の葛藤がep.2という早い段階から度々示されている事、etc

そして、儀式に委ね、どの二人による宇宙を体現させるかを決めるという趣旨の告白だった。ヤスは強度の魔法崇拝者
魔法は人間と魔女のゲームにおいて、人間が根拠とすることを禁じられている。しかし、魔法崇拝は禁じられていない

自らの魔法体系が碑文が戦人により解かれる奇跡で、紗音・嘉音との三すくみに決着し、戦人との恋を実現しようとしたという解釈もできると思う
狂言とは考えにくい理由の一つとして、ヤスは殺害を実行するつもりだったと親族に告白している。そして、その事により親族の心証を著しく損ねている。
また、ベアトリーチェは度々出題編においても、自らの魔法体系に金蔵が言う所の確率的儀式の要素を参考とした、と主張している
ならば、掛けるものは本物の命でないと、確率的魔法の儀式にならない。ゆえに、魔法的動機による殺人も否定はできない。そして、3者の恋心や、どの人格を生かすかも絡んでいて、ヤス一人の力ではどうしようもない。奇跡でも起こらなければ決着しない。
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 02:03:01 発信元:219.123.104.154
続き)
>>313
また、ベアトリーチェの手紙には必ず特別条項がある。謎を看破された時は、親族であろうがだれであろうが、その人間に全てを委ねる、となっている。
これがヤスなりのフェアな姿勢、そして、この条項の存在は魔法的動機による殺人の証拠だと思う。霧江がチェス盤理論により指摘したベアトリーチェの傲慢さは、ヤスの人格的経緯にはどう考えてもそぐわず外れていると思う
あっさり殺されてもいいと自白していることも、霧江が想定するただの遊び、傲慢さと合致せず、命がけだったという告白だと思う。秀吉も嘆息していたが

ただし、現実にはこれら全てはヤス・紗音・嘉音のだれの思惑もほとんど全て実現しなかった
ある意味本当に魔法的動機による殺人に手を染めるよりも、これがハッピーエンドとも言えると思う
ベルンカステルが暴いた真相は、ヤスにとっては彼女の尊厳は守るものだったと思う。その代わり親族が最悪だが
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 02:11:33 発信元:219.123.104.154
>>313
あと、ヤスの魔法的動機、というのは、魔法的な色の動機ということで、紗音・嘉音・ヤスの三者の恋の決着、そして、どの人格を殺し、唯一誰を生き残らせるのか
その決着が必要だが、それを決めることは魔法によってしかできない、とヤスが信じた、というのが、その内容だと思う

魔法の中身は確率的儀式

だから、現実には何も魔法は行われていないが、儀式そのものは魔術めいていて、ヤスが語らないとほとんど理解不能

譲治との婚約、嘉音の恋、戦人への恋、これらが、ただの恋心とするとくだらないが、各人の人格(あるいは存在を消すかどうか)、というところと絡めば、命がけで挑む動機になる
しかし、竜騎士さんが言ってたように、まったく同情できない。
結局どの人格であろうが、もとはと言えばヤスの心の葛藤で、他人は巻き込まれた形

いくら外面的に、黄金のなぞ解きを通じて、自らも全てを掛けるフェアさを装っても、戦人にこの動機も含めて気づけ、というのはほぼ無理な話
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 02:34:26 発信元:222.5.62.196
>>317
探してきてあげても良いわよ?って話じゃなかったっけ?
理御が250万いくつ分の1の確率って言ってたから
まだヤスが理御として生きたパターンは1人しか見つけてきてないかと思った。
500万探せば2人目見つけられる可能性あるんだろうけど
250万分の1でもウィルが「よく見つけたな」って言ってたから、
2人目を捜すなんて相当な作業な気がする。
理御がもっと虚しい人生送ってるって保証があれば
嬉々として探してきそうな気もするが。
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 02:37:54 発信元:122.145.93.137
↓ポワロ最後の事件のネタバレあり。




ふと思ったんだが、「アクロイドが誰もいなくなったと思ったら…」でアクロイドとそして誰もいなくなったとオリエントが示唆されてるんだっけ?
そこから思いついたんだが、今回のお茶会におけるベアトのやったことって、ポワロ最後の事件のXにある意味で似ている気がする。
自分は手を汚さずに、そのままでいたら殺人を犯さない人間を殺人に走らせた。
これを竜騎士が意識して関連づけてる可能性はないだろうか。
クリスティをどこかに意識した作品作り。
そしてベアトの行った行為がポワロ最後の敵の行為に重なるものがある、となる。
ベアトは最初の頃X、Xってやたら言われてたしね。
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 02:42:01 発信元:221.113.89.235
理御が性同一性障害ってのはないよな
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 02:43:52 発信元:122.145.93.137
>>333
考察の一つとして結構言われてるよ。
むしろそれが一番辻褄が合うような気もする。
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 02:58:54 発信元:219.119.8.121
>>332
それ金田一でも似たような事件あったな
となると源治が唆していそうだけど
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 03:03:45 発信元:118.103.129.203
>>333
性同一性障害説とふたなり説と男だったが崖落ちで生殖機能を失う説女だったが崖落ちで以下略説とかあるな

>>335
まあ、実際状況整えられるの源次か無理して蔵臼ぐらいだからな
黄金の換金ルート的な意味で
実質的にまだ未成年かつちょっとミステリーオタクなだけのヤス一人では実行能力ないんだし
「源次が協力する」という前提がないとどうしようもない
黄金の所有権にしろ、ヤス単品で誰のバックアップもなきゃ親たちに良いようにむしり取られて終わりだぜ
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 03:18:59 発信元:222.5.63.206
夏妃の位置付けがやはりいまいちわからないな

ヤスは使用人のシフトを夏妃に管理されているはず

熊沢や南條、源次が今年でさえなければ、とか言ってたが、彼らはヤスの多重人格と碑文の魔法儀式殺人に至る理由まで知ってたかどうか

源次は知ってそうだ
熊沢も朱志香と嘉音の恋を知っているはず
嘉音の正体は熊沢も知ってただろうから、三者の恋を知ってて殺人の理由まで思いが至って不思議じゃない

夏妃はどうなんだろう?
金蔵がごり押ししなければ、嘉音の勤務自体認めなさそうだが、福音の家絡みは一切口出し出来なかった事が示された

しかし、シフトはどうしようもない
やはり、ep.7以前から言われていたように、夏妃も多重人格を知っていたんだろうか
知っていたとしか思えない
じゃなきゃシフトを組めない

ただ、ヤスというマスター人格の事は知らないはず
ヤスを知る事は19男につながる

あ、源次がうまい事夏妃に知られないように仕向けられるか
まだ嘉音は数年しか経ってないし
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 03:26:40 発信元:122.135.148.190
源次は右代宮家に仕えることになった経緯も語られてないしなあ
六軒島に住むようになった頃からいるってことだし、適当に雇った人間とも思えない

ベアトや黄金のことがある金蔵としてはできるだけ外の人間を出入りさせたくないだろうから
福音の家に出資して孤児を奉公に来させるようにしたのもそういう理由からかな
南條は今回語られたし熊沢も大体想像できるけど、源次だけはよくわからん
金蔵の戦友かなんかかと思ってたんだけど、そうでもなさそうだし
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 03:29:51 発信元:122.145.93.137
>>337
片翼はどうも三人しかいないみたいだから、シフトずらさないと金蔵の部屋に行けるのが
源次しかいなくなる時が出てくるってことで源次が分けさせたんじゃない?
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 03:30:03 発信元:219.119.8.121
そうでもない?
戦友だと何か問題ある?
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 03:32:16 発信元:118.103.129.203
>>340
イタリア軍の黄金奪取事件があるからじゃね?
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 03:35:02 発信元:222.5.63.204
人格系ははやりだね
イブ・ザ・ロストワンでも大文字の他者をモチーフにしたトリックがあるし
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 03:38:25 発信元:222.5.62.199
>>338
源次は片翼の紋章を許されてるから
右代宮一族の人間じゃないかな?
金蔵の兄弟とか従兄弟とか。

なんとなくだけど、源次も台湾に行ってて
それで縁があったのかな、とか勝手に思ってる。
終戦時の金蔵の年齢は40歳くらいで
源次も似たり寄ったりなはず。
ロノウェも源次もクッキー作りが上手いって書かれてるけど
40歳過ぎてから勉強して得意になるより
もっと前からクッキー作れる環境だったんじゃないかな。
ということで、源次も海外組じゃないかと、なんとなーく思った。
別に戦前から国内にいても作れなくはないから、
大して気にしなくて良いかもしれんが。
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 03:50:34 発信元:110.132.36.117
ライオンの像って出題編で描写あったっけ?
碑文解読時に絵羽やヱリカがあっちを向いてるだのは言ってたけど。
そういえば仕掛けで風見鶏の向きが変わったとかはけっこう惜しかったんだな。
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 03:56:03 発信元:221.113.89.235
どうにしろ六軒島にすんでいる方が有利な問題だな
蔵臼がんばれ
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 05:03:01 発信元:118.103.129.203
>>343
あるいは片翼の由来が元々インゴットの刻印なの考えるとイタリア関係者かもな
どう見ても日本人にしか見えないが。まあ、立ち絵を信用しちゃだめだし
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 05:15:27 発信元:219.119.8.121
苗字がハーフであるヒントだったりして
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 07:24:00 発信元:219.16.14.49
EP2発売後あたりから
紗音って実は痛い娘なんじゃね?説が流行ったww
あの時はネタとして大爆笑していたが
EP7で実はほぼ正解でしたということが発覚www
いったいどんな罠だよww

うみねこwiki ネタ/カール紗音
http://umineco.info/?%E3%83%8D%E3%82%BF%2F%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%B4%97%E9%9F%B3
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 07:33:28 発信元:210.203.249.8
幻想説は当時叩かれる感じだったからな……ガチでもあったと思う
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 08:09:35 発信元:119.243.192.22
>>345
つうかさ、あれ蔵臼もとっくに解いてるんじゃねえの?

それどころか解いてる奴がぞろぞろいてみんなしらばっくれてるとか?
ヤスとそれぞれ協力関係結んでるとか
へたすりゃパズルマニアの郷田も説いてるかも

なんせ今度のお茶会で、生きてる金蔵がいきなり碑文謎解きを持ち出したら
大人たちがいきなり解いてしまってるんだし
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 09:08:18 発信元:220.211.31.19
EP1やEP3の序盤のやり取り見返してみると、ふざけた口調の戦人が妙に懐かしく感じるな
朱志香もヤスの脳内弟なんかよりも無能君と明るく付き合った方が全然いい気がするわ
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 09:09:36 発信元:59.143.185.47
>>350
元々台湾説が固まったあたりで
「でもこれ金蔵の故郷知ってりゃそんなに難しくなくね?」
ってのは反対派の反論として言われていた

金蔵ェ……
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 09:13:17 発信元:218.128.213.10
>>350
台湾の台北に住んでるってわかってるだけで答えは決まってるようなものじゃん
鮎の川=戻ってくるから海に続いている。台北の古い呼び名は淡水。
あとはロ其哩岸を地図帳で見つけられるかどうか

初見のヱリカの推理で11文字か13文字ってのもわかる。
金蔵の故郷が一番の難関だったんだから、それをクリアしてる親たちは初見でも6割は解けてる
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 10:28:04 発信元:114.51.139.4
グーグルマップで淡水線見つからねぇ。
Wikipediaに駅名は出てるけど、並の地図じゃこんな路線見られないだろ。
最初に気付いた台湾留学生GJだな。
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 10:31:19 発信元:116.254.34.87
>>352
絵羽が蔵臼と留弗夫には解けないみたいな事言っていたのも意味不明だったな。
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 10:34:32 発信元:210.153.84.196
>>355
単にバカにしてたんじゃないの
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 10:37:59 発信元:218.128.213.10
>>354
こういうルートもあるかもね。

黄金の郷→もしかして金山?→ググる→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%B1%B1

金山郷 - チンシャン。台湾台北県金山郷

黄金の郷!?!
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 10:52:31 発信元:114.51.139.4
>>357
「二人が口にし」のロ其哩岸(qilian)とquadrillionが符合しすぎてるし、
源次が「台湾」と明言してるから、EP7の完全解答で決まった。あの解き方で確定。
もうあれが覆ることはないよ。
碑文に関しては後は4つの宝だけだな。
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 11:03:11 発信元:222.5.62.216
>>330
おぉ、ベアトリーチェ〜!

ではなく
おぉ、戦人〜〜!!!
おぉ、譲治〜〜!!!
おぉ、朱志香〜〜!!!
金蔵が三人入ってるようなものか
そりゃ儀式殺人するわ
しかも金蔵と並ぶ魔法の専門家
キラ崇拝者みたいなものだな
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 11:55:45 発信元:125.51.221.224
>>262
ありがとう、ライオン愛されすぎだなw

前に本スレかどこかで
「金蔵は子供や孫の名前をバラの品種名からつけている」って話があったけど
リオンだけは別なのかもな。
まあバラの品種名なんていくらでもあるわけだが。
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 11:58:10 発信元:218.128.213.10
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 11:58:39 発信元:119.105.244.25
一応あるんだけどな、リオンローズ
ttp://www.bagatelle.co.jp/database/db_frame/modern/datafile_m/lyon_rose.html
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:02:02 発信元:222.5.63.22
薔薇って根っ子繋がってたっけ?
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:04:36 発信元:125.51.221.224
あるぇー
自分がぐぐったページではリオンローズは新品種ってことになってたから
とりあえずスルーしてたのに\(^o^)/

>>363
根っこがつながるってのがどういうことかわからんけど
バラは接木も挿し木もなんでもありの植物だったような
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:06:01 発信元:221.113.89.235
薔薇の名前って人間キャラだけの話だっけ?
ヱリカはなさそうだが
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:12:04 発信元:222.5.63.34
つまりバイオハザード発生…
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:18:20 発信元:118.9.68.1
金蔵が碑文を持ち出したっつー大元がおかしな話なんだがな。

時期当主の理御に納得いかなかない親兄弟を黙らすために碑文を持ち出したはずが、
当の時期当主である理御は参加させずに蚊帳の外。
親兄弟VS理御の構図にしないで何を競わせようとしてたの?

親兄弟達が協力して解いてしまっては結局当主一人を決める事も不可能。
そもそも理御がいない世界でもそれで揉めてらっしゃったでしょう?
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:21:32 発信元:221.113.89.235
当日戦人が帰ってきてもできる惨劇阻止はなにがあるだろうか

無理か
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:25:18 発信元:218.218.41.174
>>365
バラ科の植物にエリカってのがある
ちなみに梨もバラ科
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:27:46 発信元:218.128.213.10
>>365
ガートルード・ジェキル
http://www.bagatelle.co.jp/database/database_fr.html
コーネリア
ttp://hanakiyose.blog112.fc2.com/blog-entry-3143.html

>>368
戦人が紗音へのシーユーアゲインを思い出して謝罪。
蔵臼は金蔵の死を黙っててもらう代わりに現金を兄弟たちに分ける。

碑文解読は逆に「黄金の狂気」が発生しちゃうから駄目だろうな
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:30:14 発信元:116.254.34.87
>>364
>接木も挿し木もなんでもありの
近親相姦何でも有りの比喩なのか
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:35:45 発信元:118.9.68.1
>「黄金の狂気」
何その表現、格好いい。
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:35:56 発信元:221.113.89.235
>>369
>>370
薔薇いろんな名前があるんだな おもしろい
最後に台風で薔薇が全部散って生き残れたなし…とかな

黄金発見は…しないほうがいいんだろうけどアレ見つけないといけないもののような気もするし
うーん
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:36:21 発信元:218.128.213.10
>>371
クローンとか一人でも子供を作れるとかそういう方向のほうが良いかも
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:36:36 発信元:125.51.221.224
リオンのいる世界に碑文はなかった=あれはベルンの嘘、という説があったようななかったような
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:38:58 発信元:124.146.175.23
ラストエピソードでは
黄金は海に沈めそうだ
こんなものがあるから争いを生むんだ!とか言って
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:41:40 発信元:118.9.68.1
>>375
碑文がなくても礼拝堂のカラクリはそのままあるだろーな。

>>376
或いは何かの拍子に駄目になるってのがベタだよな。
黄金を物理的に駄目にできるのって確か王水だけだったっけ?
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:43:28 発信元:218.128.213.10
>>375
碑文そのものは無いけど、碑文の謎は用意してあったんでしょ。

礼拝堂も九羽鳥庵も30年程前に完成してるんだから。おそらく3代目じゃなくて
九羽鳥庵ベアトのために用意してたカラクリじゃないかな
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:46:41 発信元:111.103.225.50
>>376
爆弾も、そもそも黄金を粉砕するためのものなのかもね。
定刻までに爆破を止めないと、黄金もおまえたちの命もパァ!

すると、未来(仮)の六軒島は砂金だらけの島になってるわけで。
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:51:09 発信元:125.51.221.224
そういや仕掛けはあったんだっけ

>>379
ちょっとした黄金郷だなw ゴールドラッシュが起きたりして
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 12:54:46 発信元:118.9.68.1
>>379
爆発させただけじゃ駄目じゃんwww
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:06:31 発信元:111.103.225.50
ま、黄金粉砕というのは無理だからそれはさておきw

でも、何のための爆破装置かといえば
やっぱり、黄金(の隠し部屋)を永遠に封印するためのもののように思える。
たぶん地下だろうから、屋敷の下敷きにして地中もしくは海中深く沈めてしまう。
鍵となる礼拝堂は特に念入りに爆破されるはず。
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:07:27 発信元:218.218.41.174
>>373
まさかの顔面潰れ→薔薇の花がぐしゃぐしゃ
という事か?
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:11:15 発信元:111.103.225.50
未来(仮)の絵婆が本当に黄金を入手できていたのかどうかはあやしいけど…

もし黄金入手していたのなら、爆破装置を一旦解除→黄金運搬→証拠隠滅のため爆破
という流れになって、絵婆まさに連続殺人実行犯w
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:15:00 発信元:218.128.213.10
>>384
黄金はおろか、キャッシュカードすら手に入れてないでしょう。
だから金蔵の蔵書をオークションに出したわけだし
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:15:39 発信元:222.5.62.205
霧江無双キター
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:22:01 発信元:218.218.41.174
>>385
金蔵の蔵書→絵羽にとってはゴミ→保管メンドクセ→ヤフオクに出す
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:23:14 発信元:124.146.175.13
今さらだけどなんでベルンはウィル呼び出して調査なんかさせたんかなぁ
ベアトの真実が知りたきゃラムダ締め上げて吐かせりゃよかろうに
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:24:11 発信元:111.103.225.50
>>385
やっぱりそうだよね。
ってことは、>>382の通り、黄金は爆発と共に封印されちゃったのかな?

ちょっとホラーだけど、黄金部屋には初代ベアトリーチェの遺体(もう骨かミイラ)も一緒に安置してありそう。
金蔵さんならやりかねない。
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:24:11 発信元:221.113.89.235
ただ楼座みたいに1本くらいは持ってそうだけども
俺はてっきり黄金は無事でそれを換金したと思ってたけどな
絵羽はカギだな
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:30:12 発信元:218.218.41.174
>>388
・ラムダ相手にしにくい
・新キャラ出したかった
・数字の魔女へのサービス

>>389
ホルマリン漬けとか剥製もあるかもしれない
そして死体は何も喋らないし笑わない
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:31:16 発信元:221.119.183.102
>>388
そもそもなんでラムダが知ってるのっていう
ベアトの後見人らしいが…
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:35:48 発信元:180.11.135.32
・ひぐらし=かわいそうな痛い女が村を滅ぼす物語
・うみねこ=かわいそうな痛い女が一族を滅ぼす物語

次は、かわいそうな痛い女が世界を滅ぼす物語だッッ!!
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:36:38 発信元:221.113.89.235
やっぱり
さよ→34→ラムダ
だったのだろうかひええ

たしかに地下貴賓室のベアトが死体の可能性はあるなー
カーテンのむこうに剥製はホルマリン漬けがあったのを楼座が見つけたのかも

セリフは手紙でもなんでもなるだろ
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:37:18 発信元:218.218.41.174
>>393
私は神に愛されている
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:49:24 発信元:210.231.28.3
>>385
爆発したのに金蔵の蔵書は無事だった不思議
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:52:23 発信元:60.34.113.160
>>396
九羽鳥庵にあった蔵書だからな
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:54:36 発信元:221.113.89.235
本スレ>>131

縁寿「真実を教えなさい!絵羽はクソババァ!」

ベルン「次男夫婦は主な殺人鬼。霧江はあんたをかすがい以上に思ったことはないわ。
    絵羽はそれを猫箱に閉じ込めた。あんたのために。」


理御「私が死ぬ運命!?他のカケラの私の希望なのに…!」

ベルン「だったらせいぜいあらがいなさい。死ぬことを事前に教えてあげるから。
    私から逃げなさい。逃げ切って。」


ラムダ「いい夢を夢見てる魔女どもに教えてあげなさいよ!」

ベルン「この物語にハッピーエンドは与えない。でもつかみ取ることは出来るわよ。」



まあ最初の赤字のあとに否定語が来るなら別だがこれは「言葉遊び」だな
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:55:26 発信元:210.135.100.132
くわどりに少し残ってたんじゃねえの>金蔵じじいの本
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:56:28 発信元:210.135.100.132
リロードしてなかった
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 14:26:25 発信元:118.9.68.1
>>396
謎だねえ。
どっかに大切に仕舞われてあったんだろか。
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 14:40:16 発信元:222.5.63.194
ハッピーエンドがひぐらし以上に難しいな

・誰も碑文の謎を解けない=マスター人格ヤスの儀式が続く=13人死亡+全滅
・親族の親の誰かが碑文の謎を解く=ヤスとは無関係の殺人も発生するフラグ

解決策は、
1.戦人がヱリカ並みの好奇心で碑文を解く。誰よりも先に解き、親族には碑文なんて下らない。あんたら大人が集まって、何真にうけちゃってんの?、と徹底的にバカにする。霧江のチェス盤理論に注意する。情で攻める。霧江がルドルフを忘れるくらい、優しくする。

2.一人で黄金発見し、浮かれずヤスと向き合う。そこでヤスを受け入れるかフるかする

3.蔵臼らの当主・財産絡みの対立に対して、源次を通じ、蔵臼・夏妃のみを秘密裏に呼び寄せ、絵羽・ルドルフらの提案を呑むように説得する。
代わりに黄金か現金の一部でそれが補填される事を、インゴットで蔵臼をボコボコにしながら納得させる。

蔵臼らを黄金のありかに連れて行くと秘密が漏れる可能性がある。蔵臼も黄金の山を見て、まだ親族の誰にもバレてないと知ると豹変しかねない。そんな判断力を奪うほど、蔵臼をボコボコに痛め付ける必要がある。夏妃は源次に縛らせる

4.蔵臼の千倍を遥かに超える必殺のカウンターパンチに注意する。
朱志香説得の際の戦利品、メリケンサックを使う。思いあまって蔵臼を殺害しないように気をつける。若い男の魅力で落とした霧江にその勘所を教わる

5.近親相姦・ホモ・レズを目指すいとこを全力で説得する。
譲治の専守防衛・朱志香の稲妻のようなパンチに気をつける。決して返り討ちに遭ってはならない。抵抗する気力の全てを奪うほど、いとこも痛め付ける。譲治は靴を舐めさせる。朱志香は顔面殴る

6.紗音には、靴を舐める譲治を見せ、譲治なんて下らない。俺に屈伏した男だ、と譲治をあきらめさせる。
嘉音は、顔面が腫れた朱志香を見せ、こんな女やめとけ、と言う。それでも愛だなんだ言うようであれば、オラオラ系のノリで目の前で朱志香の貞操を奪う。
ヤスには、こんな下衆な事を喜んでやるのが右代宮戦人だと言い、下劣な笑い声を上げて幻滅させる。二度と近親相姦の欲望を抱かないように自分をあきらめさせる。

こんな感じか?
もう途中でバカバカしくなった
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 14:41:56 発信元:124.101.175.201
確かに読む気にもならんな
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 14:51:11 発信元:222.5.63.207
黄金発見で親族が殺人開始なら黄金を発見させてはならない

儀式殺人が始まる前に黄金を発見しなければならない

近親相姦は結ばれない
近親相姦をしたがる全ての者にその恋をあきらめさせなければならない

朱志香と譲治はいとこ同士でまだ結婚できるので、そちらをうながす

そう説得するのは難しいな
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 14:59:59 発信元:218.218.41.174
碑文の謎を解いたがそこにあったのは黄金ではなく金蔵の手紙だった
「ようこそ、隠し部屋へ。
 このニガヨモギの魔酒はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

 うん、黄金なんて「な」いんだ。済まない。
 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

 でも、この手紙を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
 この手紙を書いたんだ。


 じゃあ、シーユーアゲインハバナイスディ。」
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:02:09 発信元:125.51.221.224
たとえば、理御のための物語なら
・九羽鳥ベアトは金蔵の犠牲になった
・同じく、九羽鳥ベアトは死亡している
この二点は変えられない

同じく、縁寿のための物語なら
・六軒島で事故?があった
・絵羽だけ残して全滅
この二点はもう変えようがない

ep8を待ちつつ、納得のいく落としどころを予想しあうしかないと思うんだが
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:17:49 発信元:222.5.62.208
>>402
霧江を下手に味方に引き込むと霧江は皆殺しにしかねない

下手に親族の目を碑文から逸らすと霧江のチェス盤理論で見抜かれかねない

戦人が頑張っても親族が碑文を解くのを止めることは難しいと思う

でも黄金だけではなくもう当主がらみだけでも殺人が起こりかねないってわかったんだよなぁ

近親相姦の件は別にこの2日間の間だけで解決しないと命まで取られるわけじゃないから、じっくり諭せばいいと思う
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:21:54 発信元:118.9.68.1
>>406
変えられるよ。いや変えられないけど。

>・九羽鳥ベアトは金蔵の犠牲になった
九羽鳥庵ベアトの生活は初代リーチェが死ぬ間際に残した遺言。
リーチェと金蔵の間に産まれた子供ではない。

>・絵羽だけ残して全滅
絵羽の他にも生き残る余地はある。

完全ハッピーエンドまでの道程は見えてるんだが、
説得力がほとんどない。妄想乙で片付けられてしまうレベル。
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:24:02 発信元:124.146.175.23
戦人=天草説か…
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:32:17 発信元:125.51.221.224
>>408
そこまで足掻く姿はある意味美しいと思うよ、いやほんとに
できるだけいい話になるといいな……
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:32:40 発信元:221.113.89.235
明日夢が死ななけりゃいい気がしてきた
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:34:43 発信元:222.5.63.197
そうすると縁寿はどうなるんだ?
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:34:55 発信元:118.159.133.35
>>411
それだと縁寿にとっての救いにならないんじゃ?
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:35:40 発信元:124.101.175.201
台風が1日早まると良いよ
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:37:25 発信元:222.5.63.204
台風をどうやって変える?魔法で?
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:38:50 発信元:124.101.175.201
雨乞いで
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:38:53 発信元:210.135.100.132
明日夢死んでなかったら縁寿生まれてないし
霧江と付き合ってなかったら最悪今の戦人が生まれてない可能性もあるのかな
何となくだけど
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:39:22 発信元:111.103.224.45
最早チェス盤思考が読者の敵になったな
VDやノックスとは大違い
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:40:26 発信元:221.113.89.235
あっそうか縁寿か…生前から霧江には縁寿が宿ってたんだし
生きてても生まれるんだが…

もう留弗夫こいつ駄目すぎる

じゃあ明日夢は死なないといけないのか?
明日夢は犠牲確定か
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:48:58 発信元:222.5.62.216
>>402
おもしろいがちょっと言わせてくれ
蔵臼を説得すると言っても戦人は蔵臼の財産状況を知らない
相手の懐具合を知らないと動きようがない
しかも戦人がそういうふうに事前に先手動くってことは、戦人の目から見たら周りの人間みんな殺人鬼に見えていることになる
特に霧江は頭も切れてヤバい
普通は惨劇を防ぐどころか、身を守る方を選ぶ
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:49:55 発信元:118.9.68.1
>>409
んな甘っちょろい話じゃないぜ。
上手くいけば全員生き残らせられる。
無理だけどな。
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:56:13 発信元:59.143.185.47
>>414
台風が来るってボトルメールや偽書の中の話なのに
なんで現実でも来てるんだろうね
偽書はボトルメールをなぞったんだろうからいいとしても
大元のボトルメールは?

台風が一日手前にずれていれば10/5日に親族は島に来られない
台風来てなけりゃ10/6の0時にはすでに親族は島を去っている
でも台風は100%来て、惨劇は二日間の物語となる

やっぱりボトルメールはすべて事件後に書かれた物で
事件直後に警察が見つけたとされるボトルメールは発見時期がごまかされてるのかね
漁師の拾ったEP1が世間を騒がせる→実は警察も見つけてましたよ〜とEP2発表される、が未来の流れらしいし

警察の発表を変えられる者の存在が示唆されてるね
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 15:58:48 発信元:210.135.100.132
もしかして、また東京か
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:00:36 発信元:116.254.34.87
台風は途中で進路変更する可能性があるから、台風が来た時に台風が来るボトルメールを流したとしても
次の日に台風が晴れて雨が降ってない事だって考えられるんだよな。
事件終了後に台風が2日間島に居座った内容のボトルメールを流しすのが一番良いけど、
屋敷爆破後に九羽鳥庵に保管していたボトルメール流すのってかなり難しいと思うぞ。
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:02:14 発信元:118.9.68.1
>>422>>424
つまりループ前提?
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:03:16 発信元:222.5.63.203
惨劇の回避は戦人がいろいろ動くか、これまでの物語を全て赤字もふくめて否定するかだな

もっとも戦人が何をしようが、赤字で現実が確定している以上、奇跡的に何も起きませんでした、という新たな偽書ができるだけ

ハッピーエンドは赤字含め全ての構造を否定して、別の物語構造を明らかにするしかない

それでも近親相姦はどうしようもないだろうが
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:16:49 発信元:124.101.175.201
>>422>>424
額面通りに受取れば、あらゆる可能性を想定して用意してあるボトルメール
から台風が来てる版だけを流せば良いとも考えられるけど
どうあっても無線機は誰かが壊すんだろうし

1998年の縁寿周りを現実として扱うなら絵羽以外は死んでいるので
戦人=天草で押し切るしかないんじゃないかなぁ、それがお話として面白いかはともかく
戦人の死亡が赤で確定ってあったっけ?
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:20:53 発信元:59.143.185.47
>>425
いんや、現実世界ではヤスは生還してるってこと
そうすれば台風が来るのはすでに確定した現実だから動かせないのは不思議じゃない

ヤスは碑文を解き、惨劇は起こり、事件後にボトルメールは書かれ、そのことすら隠すため警察に嘘の発表をさせた
ヤスだけでは警察の件はキツいだろうからおそらく結構な量の現金とともに源次も生還している
あるいはヤスと絵羽が繋がったか
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:22:45 発信元:219.126.250.27
いくら初代ベアト(ビーチェだっけ)と他の男の間の子供で遺言だとしても、
軟禁状態で外には狼がいるから出られないとか、
魔女という気はしない…妾はベアトリーチェなのか…とか悩んでる上に
金蔵を友と呼び慕っている(幼少期は父親として育てていたらしい)

そんな九羽鳥ベアトが幸せだったとはとても思えないが。
九羽鳥軟禁してる時点で、近親相姦がなかったとしても、詰みじゃないか。
しかも源氏がヤスの素性を隠しているのとかを考慮せず、かなり愛のある見方をしての「近親相姦はなかった」なんて、
都合が良すぎる。
そしてその場合、源氏がやたら怪しくなるけど、九羽鳥と金蔵の子供を使ってなにしようとしてたんだよって話だ。
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:25:02 発信元:122.135.179.112
>>427
確か戦人と絵羽だけは名指しで死亡宣告されたことはなかったかな
絵羽の方は「二人は他殺」とか「6人は死亡していた」とかの言い方ではされてるけど
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:26:25 発信元:118.9.68.1
>>428
裏工作なんてしなくても警察は真相を隠すよ。
六軒島には見つかったら厄介な物があるから。
だから公式見解で事故と発言しておきながら、
マスコミの陰謀説をほったらかしにしておいた。
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:26:35 発信元:219.123.104.154
>>427
その場合、縁寿のひき肉をどう解釈するのかは地味に大きいね。
ただの幻想描写と見るか、現実の似たような死亡と見るか。
戦人=天草でも縁寿がひき肉ではとてもハッピーエンドとは言えないだろうね。
そもそも、縁寿を取り巻く陰謀がほとんど明らかになってない。
こちらが次作のかなり大きな部分にもなってくるような気がする。
こちらの世界は猫箱ではないから一体どうなるのか?

縁寿が頭が回れば多額に持つ現金を使って傭兵部隊を雇ったり、あるいはそれ以前に絵羽ともっといい関係を築けそうだが、縁寿は生きる目的が希薄な女。
しかも過去に縛られている。
縁寿のいい未来は、縁寿が母霧江並みに頭が回らないと来なさそう。
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:28:27 発信元:116.254.34.87
>>425
でも無ければ金の力と共犯の使用人と親族を使って台風の動きをコントロールしたとかなw
映画のセットでも借りて窓の外を見ると雨が降ってるように見せる為に屋根の上から水撒いたり、
雨雲に見せる為に森の中で煙炊いたり、雷の音を録音したテープ流して屋根の上でフラッシュ焚いて
雷がなってるように見せかけるとか、大掛かりな特撮やっていたのかも知れんな。

>>427
死亡ではないけど、これから「殺す」と赤で言ってる。赤字が真実なら絶対殺してる事になる。

EP4
・右代宮戦人。今から私が、あなたを殺します。
・そしてたった今。この島にはあなた以外誰もいません。この島で生きているのは、あなただけです。島の外の存在は一切干渉できません。
・この島にあなたはたった一人。そしてもちろん、私はあなたではない。なのに私は今、ここにいて、これからあなたを殺します。
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:28:33 発信元:59.143.185.47
>>427
む、その手があったか
書くのにかかった月日19(おそらく月)ってのと合わせて考えると
・碑文解読後書きはじめる、最速で1984/12〜1986/6、4ヶ月猶予がある形
・惨劇後書きはじめる、最初のボトルメール発見報告は数年後、結構な猶予がある形
どっちもありえるとおもう
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:31:00 発信元:219.123.104.154
>>434
惨劇後書きはじめるだと、ep.4の>>433の【赤き真実】は虚偽ということになるね
偽書の中だけで通じる真実であり、現実にはヤスの肉体は生きていたことになる
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:33:27 発信元:59.143.185.47
>>431
いんや、だからこそわざわざEP1が話題になってから
「実は当日EP2みつけてましたー」って報告する必要がない

特に必要はないけど本当に当日見つけてたのをEP1が話題になってたから後から報告したか、
EP1が話題になる頃誰かに渡されたEP2を当日見つけたと嘘をついたかじゃない?
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:35:15 発信元:111.103.224.45
>>431
>裏工作なんてしなくても警察は真相を隠すよ。
>六軒島には見つかったら厄介な物があるから。
どんな大量でも爆弾と金塊の存在なんて
公表しようが警察は痛手負わないんじゃないの?
それとも他になんかあったっけ?
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:36:06 発信元:114.51.178.51
1986年で台風があのタイミングで直撃しなかったら惨劇は起きなかった?
それとも一晩で皆殺しにする?そんな短時間で碑文を解けるわけない。それじゃただの虐殺。

都合良すぎる舞台設定…臭う。
やっぱり最後は黄金も爆弾も殺人も何もなかった、創作された物語だけがあって、
六軒島の人たちはどこかに隠れてるとか。

こういう考え方するのが、まだ夢見てる魔女なんだろうな。
創作オチ、夢オチはないと見ていいか…。
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:37:21 発信元:59.143.185.47
>>435
うーんそうなるね
EP4で絵羽死んでるのを戦人が確認してても平気なのと同じ理屈だろう

赤字ややこしいな
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:40:07 発信元:221.113.89.235
絵羽さん強運というより凶運だな…
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:43:15 発信元:219.123.104.154
>>438
そんなこと無いんじゃないの?
【これは全て真実】、がある以上、それも含めて妄想だった、としないと、生還できないし、近親相姦の恋も解決しない
その妄想が妥当だったら、ハッピーエンドになり得ると思う

そもそもヤスが知らないはずのことまで、【赤き真実】を使えている。
ep.5の夏妃のお茶会。夏妃しかいないところで、【赤き真実】で夏妃しかいない、と観測者無しに言えるのはおかしい
九羽鳥ベアトリーチェの死亡。赤で死亡を保証できるのはだれなのか?
いろいろ考えると、赤字の信憑性もどうなのっていう部分がある。
そもそも【これは全て真実】の赤はヤスには出せないはず。

ただ、やっぱりそういう屁理屈で惨劇を乗り越えられる気は自分もしないんだが。
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:45:10 発信元:219.123.104.154
>>439
もうひとつ、【これは全て真実】の赤字も地味に効いてくる
あれが事実なら、ヤスの心中の行動式も確実なものと保証され、惨劇を一人だけ生き残る、という発想がなかなかしずらい
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:46:03 発信元:118.9.68.1
>>437
>それとも他になんかあったっけ?
うん、あるよ。
それが何なのかは自分で気付いて、お願い!(朱志香ウィンク)
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:50:46 発信元:114.51.178.51
>>441
基本的に「赤き真実」はその小説の中だけに有効で、現実とは無関係とか。
壮大なドッキリでしたとかしないと、どうやってもハッピーエンドにはならない。

EP8でバトラが怖くも悲しくもない物語(GMベルン)を縁寿に語るんだろ?
殺人とか近親相姦なんか間違っても出てこないと思うし。
やっぱみんな実は生きてました…てことかな。
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:56:20 発信元:219.123.104.154
>>444
生きているだけではなく恋の対象が別のものだった、あるいは、19男はやはり死亡していて、紗音や嘉音が片翼の鷲を持つのはただの頭のおかしい金蔵の勘違いで、縁者でもなんでもないその辺の赤ん坊を源次が拾ってきて、
金蔵が我が息子よ、と勘違いした、とかいう別の設定が近親相姦回避には必要になってくる

夢オチでも、19男を縁者から外す別の設定が必要になる
ただ、そうなるとその夢の中のいろいろな設定をもう一度洗いざらい検討し直さないといけない

これは大変な作業だよね
ただ、近親相姦じゃあ決闘の意味も何にも無い
決闘どころか、全ての恋は破綻する
紗音・嘉音・ヤスのどの人格も生き残らない

で、源次はこういう恋愛のことを知っていたはず
熊沢が朱志香を心配するわけだから
知っていて見過ごしていたのなら、源次も罪深い
っていうか熊沢も罪深い
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 16:57:43 発信元:114.51.178.51
理御がいる世界での家督試験。
霧江「おりゃあああ、死ねぇええええ!」
理御「何しやがる!」
ズドン!
理御(う、撃たれた?あれ、痛くない)
金蔵「よくぞ逃げずに立ち向かった。お前が右代宮家当主だ!」
みんな「おめでとう!おめでとう!」
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:02:11 発信元:218.128.213.10
>>445
決闘で人格を1こに絞れば「魂がニンゲン一人分に満たない家具」ってのは
クリアできるから「恋する資格」はOKじゃない?
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:05:30 発信元:111.103.224.45
>>443
だめだこりゃw
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:05:32 発信元:124.101.175.201
嵐を呼ぶ鯖の舞い

 ♪  /V\
    /◎::::::::::ヽ
  r ム::´・ω・`::|) ノ _   おいたわしや
 └‐(:::::::::.:::::...|レ´`ヽ 
     ヽ:::::::::::::::::_ノ´` 
    ( .(´-ー   ♪
     `ー      
     
        /V\
 ♪  ∩ /◎::::::::::ヽ
    ._ ヽ ム::´・ω・`::| 7   おいたわしや
   /`ヽ ノ:::::::::.:::::...|‐┘ 
    ´`ソ:::::::::::::::::ノ
      ヽ、_  ノ    
       `) ) ♪
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:10:12 発信元:219.123.104.154
>>447
うーん……

あえて悪意ある解釈をするね

ヤスの魔法儀式殺人は、実に金蔵の血を引くヤスらしい狂気に満ちた所業
人格は3つに分裂し、それぞれの人格が別個に愛を育み、魔法の儀式によらなければ、人格的統合を維持できないレベルまで来た
源次より、自分が九羽鳥ベアトリーチェの血を引き、金蔵の血を引く事を知ったが、愛は永遠に不滅だ
譲治や朱志香、戦人とはおじ・おばの関係にあたり、近親であり愛をはぐくむことは許されない
しかし、魔法の儀式がなんとかしてくれるはずだ
だから、紗音「婚約指輪を受け取ろう」、嘉音「お嬢様と幸せな恋をしよう」、ヤス「戦人の恋心を呼び戻そう」と考えた

もしも決闘と魔法的な儀式殺人だけで全てをなんとかできるとそれぞれの人格が考えたなら、↑のような悪意に満ちた解釈も可能になってくると思う。
そして、ヤスは金蔵との血脈を知りつつ、この辺りの事情については供述を逃げた。

だから、正直ep.8はベルンの赤のこともあるが、あまり楽観視はしてない。アンハッピーエンドへの覚悟をしてる感じ。
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:10:35 発信元:118.9.68.1
>>448
何で駄目なんだよw

別にイジワルで隠してる訳じゃないんだ。
ボトルメールが幻想まじりな本当の理由と同じ理由で語れないだけ。
だから僕の言葉を信じて探し求めて欲しい。
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:14:02 発信元:124.101.175.201
黄金の出自か?
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:14:34 発信元:219.123.104.154
>>451
やはり、夢オチ系?
赤字を無効にする派?

ベルンの最後の赤は、ヤスが死亡後の状況に関しても確定している
あれはヤスの赤ではないはず

ならば、その赤自体が創作の可能性がでてくる(赤字が各ep限定のものがあるように)
ッていう感じかな。もしハッピーエンドに持っていくなら、夢オチや、赤字のロジックを詳細に解き明かすような展開で、六軒島を再び猫箱化して、新しい現実を確定するしかない気がする
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:23:24 発信元:221.113.89.235
EP2は今観るとおもしろいな

紗音の「あなたなんか知らない」
とか譲紗に嫉妬しまくるベアトとか

あのベアトを楼座だと思ってた時あったけど
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:32:14 発信元:218.128.213.10
嘉音へ言ったコレも結構なヒントだよなぁ

「女の傷付け方は3つある。…特別に妾が教えてやろう。1つは刃物で傷つける。1つは心を傷つける。
…そして最後が一番難しく、一番効果的に傷付けられる。なのに意識せずして傷付けられる。わかるか…?」
「期待を裏切る、だ。……女ほど夢見がちな生き物はいない!勝手に夢を見、勝手に傷付く。
……お前のような距離の男が一番女を傷つける!わかるまいな、貴様には。どれだけ朱志香を傷付けてきたか、まったく考えが及んでいまい。」
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:39:55 発信元:60.34.113.160
規制されたんでしばらくこっち住まいになりそう

ベルンの赤論議が行われてるみたいだけど、現実の出来事に対して赤が使えるっておかしいよな
ゲーム盤の世界(EP1〜EP6)はシナリオを用意してたGMがいるから「絶対の真実」を保証できたけどシナリオがない現実で「絶対の真実」って何?状態
やっぱりEP7お茶会は飽くまでゲームで、ベルンは墓穴掘っちゃった子なのか
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:43:28 発信元:118.9.68.1
>>453
赤字は発言者の主観説派。
それにより紗音嘉音同一人物説を回避してる。

>>456
あの赤、縁寿キャンセルのせいで成り立ってないよ。
バックログで出てこないもん。
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:49:32 発信元:122.145.93.137
バックログはパルミジャーノレッジアーノのくだりとか、ヱリカの彼氏の暴言とかでも遡れなかった気がする。
つまりシステム上の問題だな。
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:50:07 発信元:60.34.113.160
>>457
そうか…だとするとんん?よく分からなくなるな
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:52:33 発信元:122.145.93.137
まぁシステム上、あの赤字は間髪いれずに縁寿の悲鳴に被せる必要があったんだから続く言葉があったはず、あのままでは有効ではない、でいいんだけどね。
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:53:05 発信元:218.128.213.10
どんな解釈も許される赤字で「すべて真実」っていっても説得力ゼロだし、正直意味の無い赤字だと思う。
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:54:36 発信元:221.113.89.235
ベルンは赤字の使い方うまいな

「これはすべて真実」 である
              でない

さて…
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 17:55:59 発信元:59.143.185.47
>>457
待った、その赤字主観説だとEP4戦人の出生赤字出せずのシーンがおかしくなる
GMの主観とすべき

縁寿キャンセルは同意
あの赤はまだ成立していない
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:06:55 発信元:60.34.113.160
金蔵の罪
・黄金強奪
・初代軟禁
・二代目軟禁
・近親強姦
・正妻&正妻の子供ないがしろ
・銃刀法違反

蔵臼の罪
・横領

夏妃の罪
・子供に当主押し付け
・19男突き落とし

絵羽の罪
・子供に当主押し付け

留弗夫の罪
・詐欺
・女癖の悪さ
・選ぶ女の悪さ
・避妊の下手さ
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:07:43 発信元:60.34.113.160
霧江の罪
・留弗夫扇動
・寝取り

明日夢の罪
・寝取り

楼座の罪
・虐待&放置
・不倫
・二代目連れ出し

戦人の罪
・約束忘却

主だった罪はこんなところ?
賽殺し的な話やるとして、楼座の罪は旦那がいればあっさり解決しそう
金蔵と留弗夫の罪は難しいな
設定そのものを幾つか引っ繰り返さなきゃならん
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:09:29 発信元:219.123.104.154
いやあでも赤字ひとつとってもいろいろ解釈できて議論が成立するっていうのは楽しいねえ
竜騎士さんの幅のある出題の仕方は実に楽しい

>>457
同一回避でもぜひヤスの物語を構築して、ぜひ投稿してほしい。読んでみたい

自分のは同一で、>>328>>329>>330
同一でとりあえずのもの作ったんで、非同一で作れないか、自分も時間あるときやろうと思ってる
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:10:03 発信元:60.34.113.160
霧江の罪に須磨寺ないがしろってのもあったな
あの所為でかすみんが恨んでる
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:11:23 発信元:118.9.68.1
>>463
そこで戦人無意識理解説を打ち出す。
明日夢が死の間際に血の繋がりが無い事を告白したが、
戦人はショックの余り拒絶して記憶を無意識下に追いやる。
ついでに戦人の罪である約束も忘れてしまった。
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:12:12 発信元:219.123.104.154
>>464
ヤスの近親相姦無視で儀式発動も加えてほしい
ヤスがそういう行動にでたおかげで、恐らく譲治は紗音に乗せられ婚約指輪まで贈るハメになった
嘉音はそれなりに拒否したので罪は微妙だが、譲治はお見合いの相手まで振っている
現実の法的な話で言えば、紗音の行為は結婚詐欺に当たる
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:13:43 発信元:124.241.204.130
Ep4戦人の途中までしか言えなかった赤字ってのとはまた別か 赤字の成立か…
「真実でない」なら、ベルンが言う必要はないだろうけど、縁寿が遮ると予想してたんだろうかな
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:21:38 発信元:218.218.41.174
>>467
右代宮が次期当主争いをする一方で、次期当主にさせられたせいで厳しい教育受けた!
って縁寿で憂さ晴らしをするかすみん

皮肉っつーかなんつーか
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:21:45 発信元:118.12.23.135
なぁ、マジでわからんのだが
お茶会の
「縁寿を嘲笑うためだけに容易されたゲームは、なおも淡々と、・・・」

ってあるんだけど、「容易されたゲーム」って何?

まさか、誤字なんかあるはずないから、とてつもないヒントだと思うんだ。
誰か教えてくれ
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:22:36 発信元:60.36.91.209
誤字に決まってるでしょ
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:25:55 発信元:59.143.185.47
今回誤字けっこう多いぞ
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:26:40 発信元:219.123.104.154
もし戦人がすっかり前のことを忘れてて、でも今回紗音を見たら紗音に一目ぼれしてストーカーしまくってたらどういう展開になったんだろうね
寝所にも風呂にも忍び寄る勢いで
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:27:12 発信元:218.218.41.174
誤字脱字チェックする人いないのか?
それともその中にヒント含まれてるのか?

「放さないでください」はヒントなんじゃないかと思う
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:27:44 発信元:118.9.68.1
>>466
ヤスの物語ってこんな感じかな。

ヤスは紗音の過去話に介入して、さも自分の過去っぽく見せかけた幻想。
戦人への恋心も元からベアトリーチェのものだったのに、
紗音が始まりだったかのように思わせたいだけ。

全ては自分の姿にコンプレックスを持つがゆえの偽装。
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:30:05 発信元:219.123.104.154
>>477
なるほど
この場合のヤスというのは、嘉音?
非同一だと嘉音は紗音とは別っていう感じ?
あるいは、誰かな朱志香とか?
今となっては朱志香が戦人と譲治に告白され悩んでいる方が健全な気がするが
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:31:25 発信元:122.145.93.137
>>476
そこは

ウィルは理御は力強く抱きかかえる。

もあるから、締め切りとかギリギリの状態でやってた確認ミスだけだと思うw

これは全て真実やハッピーエンドを与えない宣言の抜け道以上に、圧倒的な力でGMの座にいるベルンが残虐な物語作るって言ってるのを
どうやって怖くも悲しくも辛くもない話にできるのかが気になる。
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:33:08 発信元:118.12.23.135
なんか、リオン=シャノン=カノン説ってここ数日で最大派閥になってんのかな?
ネタで言ってるだけなのかも知んないけどw

とりあえず、リオン=LION=ライオンで、朔太郎'sのモデルである事はよくわかった。

ライオンランドにいる兄弟は、分裂した自我の写しであるのだろうから、3人分の自我=リオン(ビビリ)、シャノン(しっかり者)、カノン(器用な弟)というわけなのか。本当にみんな仲良しなのかよ?

マリアはそこに、リオンの存在を暗示して見せたわけか。

ということは、シャノン、カノンが存在している場合、周囲は分裂してるリオンに付き合ってやっているわけだ。

・・・・マジで?おかしくね?
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:35:06 発信元:219.123.104.154
あれ?
っていうか、朱志香が譲治と結ばれる結論って、何気にかなりよくない?
第一継承者の家族と第二継承者の家族が一つになることになる
法的にもいとこならおっけー
惨劇の可能性は、彼らが一つになれればぐっと減る
第3継承者の家族の戦人はもともと忘れていたので、放逐ということで
ヤスの碑文が第一家族が第二家族の誰かに解かれ、戦人に解かれ無ければいい
あとは親族を洗脳するだけ
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:35:57 発信元:221.113.89.235
流れ斬ってごめんよ

霧江が朱志香の顔耕した理由だけど
朱志香と口論の末やっちまったぜもありだと思うが

朱志香が明日夢に似ていたから説はどうだろう
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:42:29 発信元:118.9.68.1
>>478
そこはまあ誰でもいいじゃない。

ただまあ深く掘り下げて考察するなら、
自分の容姿にコンプレックスがあるから、
下位世界に立ち絵はないと考えるべきかな。

だって『ヤス』の書いた物語なのだから。
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:43:05 発信元:122.145.93.137
>>480
リオンの世界には本来シャノンカノンがいないから初めて会う、名前覚えらてないってのがリオン=シャノン=カノン説でしょ。
ベルンの用意した寄せ集めの特別な世界で同じ人物が会ってしまっただけってことじゃない?
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:48:28 発信元:219.123.104.154
>>484
そういう時って、時空間にゆがみが生じてドッカーンとか、タイムパラドックスとかSFだとあるよね
うみねこは魔法世界だから無いかもしれないが

>>483
ヤスが誰かの中に入ってる人格というのはその場合でもありだと思う
というのも、ep.3にもエヴァがいた。彼女はもう一人の絵羽だが、そんなのは過去の彼女を知ってる人しかわからない。

ヤスも誰かの中に入れる。
個人的には紗音でもいいと思う。
嘉音と紗音が別人でも、紗音=ヤスでもいいかな。

ヤス=紗音=嘉音だと、誰にも見破られないか不安な説になる。
少なくとも、福音の家では確実にバレそう。
金蔵が金に物を言わせて、疑う奴を片っ端から魔法実験に協力させてたとかなら分かるが。

紗音=嘉音同一説はその辺が弱いよね。
とりあえず先に作ったのが同一説の自分が言うのもなんだが。
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:49:03 発信元:222.5.63.24
>>482
発狂したから
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:49:12 発信元:118.12.23.135
>>484
本スレの流れだと
他のカケラの世界にも「リオンとなりうるべき人物」がいる事が前提に
なってるでしょ。
そいつは顔にコンプレックスを持っているヤスと同一視されてる。
整合性を保つには、DIDしかないんだよな。

488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:49:37 発信元:118.9.68.1
>>480
そもそも理御には、紗音、嘉音を生み出す動機がないもんね。

これを、
1、それぞれ別人
2、理御はヤスではない
3、紗音嘉音は別世界から連れて来た
のどれで解釈するかで何説支持かが決まる。

大抵の人はファンタジーな3を一番現実的と思い込んで選んでるみたいね。
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:53:09 発信元:59.143.185.47
とういかEP7も創作だろ?
当然みんなそう思ってると思ってたがそこの前提はどうなってんの?
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:54:21 発信元:219.123.104.154
ep.7ゲーム盤内の【これは全て真実】の赤字の解釈の仕方次第じゃない?
この解釈が変われば世界観が変わる
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 18:56:05 発信元:118.12.23.135
>>489
それ言い出すとキリないんだよなw

結局うみねこのルールXって、それぞれのEPの「作者」を当てる
って事なんじゃないの?
そしてそのEP毎の差分からルールYを見つけ出す「謎解き」なんでしょ?
魔女とか幻想とかは、もはやどうでもいい事にww
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:01:25 発信元:220.214.221.7
シャノカノのモデルなりが実際居るとしても
EP6の決闘見るに、恋愛云々してる今まで見てきたのは結局ヤスの方なんだろうしなぁ
ジェシカのキャラソンの歌詞見るとジェシは知ってて付き合ってるっぽいんだが
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:02:03 発信元:118.9.68.1
>>485
紗音=ヤスだと、紗音の立ち絵そのものが偽物ということになります。
なぜならベアトリーチェを生み出した理由が、
「ひんそーでちんちくりんな私は埋まってますぅ〜」だから。
カツラ、化粧、パッド等で自身を装飾して誤魔化しが効くなら、
ベアトリーチェなどという別の女の幻想など必要がない訳ですよ。

ところが戦人は紗音の巨乳に反応しています。
それが偽乳であろうと自前であろうと矛盾が発生します。
なぜなら戦人の気を引く程度には成功を収めているから。
紗音の中のヤスベアトは、あの瞬間戦人に殺されてしまいます。

女なんて須らく幻想の使い手だと考える自分としては、
それらの装飾を持ってなお誤魔化しの効かない見た目だと考えます。
例えばどう見ても子供にしか見えない背丈とか。

ちなみに真里亞=ヤス説は自分じゃないし、さすがに有り得ないと思いますよw
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:06:54 発信元:222.5.63.203
いやだから真里亞は実年齢30才くらいで・・・
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:07:05 発信元:118.9.112.211
本スレ649見て思ったんだが、蔵臼、絵羽、ろうざ達が、
金蔵妻か右代宮の長老たち金蔵をつなぐためのかすがいとして
どっかから連れてきた説って既出?
EP7霧江と金蔵のセリフがヒントで

絵羽が金蔵の子供じゃなければ譲しゃのは近親にならないから
ハッピーエンドに近づくのでは
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:11:46 発信元:118.12.23.135
>>493

余計な話ですが

>女なんて須らく幻想の使い手だと考える自分としては、

こういう「須らく」の誤用は、知ってる人からはアホ扱いされるからやめたほうがいいですよ。
老婆心ながらw
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:13:45 発信元:222.5.63.197
近親相姦の伏線もあると言えばあるんだよな
エピソード2でベアトリーチェが紗音に譲治の相手としてお前が一番ふさわしくないと言っている

使用人風情以外にも事情があればヤスには言えるセリフだ
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:17:48 発信元:218.128.213.10
>>485
別人説も「どうしてバレルのか」という根拠が「常識的に考えて」だからどっちもどっちなんだけどね。
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:20:15 発信元:221.113.89.235
作中に出てくるウィンチェスターってランダル?
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:21:24 発信元:118.9.68.1
>>496
ありがとう。
でも貴方からアホ扱いされました。
その矛盾が悲しい。
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:23:34 発信元:219.124.225.253
>>499
っぽいね
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:23:49 発信元:124.101.175.201
ヱリカを含めて17人を同一人物の変装なしで説明できる人がいたらマジ天才
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:25:54 発信元:218.218.41.174
>>502
変装しなくても格好そのまんまで演技をすればいい
服装が違うのはフィルターとか幻想
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:27:50 発信元:118.9.68.1
>>502
(死体の)ヱリカを含めて(も1人に数えないので)17人。
そもそも流れ着いてきたというのが八城の作り事なのだし。
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:28:16 発信元:220.214.221.7
幻は幻に・・・
とかそんなのより実際どういう動きや会話してたかってのを
見たかったんだけどそれを全部やってたら流石にダレるか・・・
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:28:39 発信元:119.105.244.25
格好そのまんまって、全員の前で人格だけ使い分けてるってこと?
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:29:37 発信元:222.5.63.197
ウィルに第九の晩もやってほしかった
4だけじゃなくて
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:32:46 発信元:124.101.175.201
>>504
久しぶりに見たなそれ、忘れてたよ
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:33:09 発信元:218.128.213.10
>>502
紗音、嘉音、は本当に家具だからノーカウント、
源次は「物言わぬ家具のように」だからニンゲンとしてカウント。
金蔵は除かれたのでノーカウント

18人-金蔵-(紗音、嘉音)+ブレザーベアト+エリカ=17人
屁理屈つかえばなんとかなる。同一でFAだろうけどさ
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:33:11 発信元:118.12.23.135
ヤスの正体って結局誰なのかな?
とりあえず、確定情報列挙すると

紗音とともに福音の家からやってきた使用人。
実態は右代宮家の「真の当主」
「魔女ベアトリーチェ」を創造した人物。
19年前に死んだと思われていた「右代宮理御」は実は源次により助けられ、金蔵にも秘密で福音の家で育てられた。=ヤス
ヤスは金蔵の子ども∧初代ベアトリーチェの孫
性別不明。使用人名不明。外見も不明。

このくらいでしょ?
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:36:10 発信元:220.46.82.173
>>493
真里亞=ヤス説は自分だ
ただ、コンプレックスを抱くような19歳の容姿となると・・・真里亞しかみつからない

それに、真理亞が神父の講話で悟ったと言ってたけど
神父が来る=福音の出身ってならないかな?

”聖霊は我らと共にある”とか強調してたのも、クレルの”我こそは我にして我らなり”に掛かっているような、厳しいけどねw
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:36:14 発信元:219.124.225.253
>>510
>紗音とともに福音の家からやってきた使用人。

紗音自体妄想の人物の可能性がある(部屋割とか見ると)
まぁ元になった人物がいた可能性も否定できないが
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:40:40 発信元:220.214.221.7
お茶会の黄金部屋でヤスは確実に死んだのかな
戦人が放置なんでまだ生きてたとして、エバと一緒に逃げずに死ぬ展開なら
ヤスが生きてて話なりしないと、何も分からんまま巻き込まれて死ぬだけという事になるんじゃ
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:41:30 発信元:221.119.183.102
>497
逆に「譲治に世界一ふさわしい」と言われてる亜由美さんもいたよな確か
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:43:59 発信元:124.241.204.130
>>513
絵羽が目覚めた時、死体の描写はされてなかったんだっけ?他の死体はあったけど
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:44:58 発信元:118.9.68.1
>>513
絵羽が目を覚まして死体確認した時は、含まれてなかったんだよね。
でもベッドの上を確かめなかっただけかも知れないし、良く分からん。
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:50:14 発信元:183.72.75.164
>>404
>朱志香と譲治はいとこ同士でまだ結婚できるので、そちらをうながす

互いに想う相手がいるわけだから、2人がくっつけばその幻想を抱いたままでいられないだろうか
「こんな時嘉音くんはこうんな感じのセリフを言うんだぜ?」
「紗音ならきっとこんな風に笑ってるんだろうな」
「そうそう、そんな感じだぜきっと」
「そうだろうね」
……案外上手くいくかもしれん
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:51:02 発信元:218.128.213.10
>>513
楼座
 ぐぽり。
 楼座の口から、血の泡がどろりと零れ落ちる。
 そして、……まるでマネキンが押されて倒れるかのように、……無機質に倒れた。

絵羽
 無情の銃声と同時に、絵羽という人形を吊っていた糸が全て千切れたかのように。絵羽は床に崩れ落ちる……。

ヤス
 ……情け容赦なく、引き金を引く。
 発砲音の残響が収まると、……魔女は口からどろりと血を零し、そのままベッドに倒れた。

蔵臼や夏妃みたいに返り血や飛沫血痕は一切描写されてないから、絵羽も生きてたし3人とも生きてるかもしれない。
楼座とヤスは「口の中を切って出血」みたいな解釈も出来ないことは無い
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:57:00 発信元:218.218.41.174
>>511
キリスト系の幼稚園とか普通にあるし微妙
幼稚園によっちゃ教会と一体化しててシスターが先生やってるような所もあるし
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:57:27 発信元:221.113.89.235
絵羽さんはその時点で生きてる気はしてたが
ぐぽりとどろりが生きてるのか…?!
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 19:58:00 発信元:118.9.68.1
>>518
戦人に避難を促せそうな人達。

黄金郷の死体の面々(実は死んでいなかった)
右代宮霧江(ゲストハウス入る前に戦人の後を追った)
右代宮留弗夫(絵羽が来る前に戦人が来て去った)
右代宮絵羽(全てが終わった後で迷子の戦人発見)

重要なのは戦人を生かそうとする動機なのかな。
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:01:28 発信元:222.5.63.16
死体が一つ…
そして謎の生命体が誕生し

残ったのは16人

アクマノシワザヤー
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:05:14 発信元:69.32.146.223
別に戸籍は別物使ってるんだろうし近親でも本人達の気持ちが固まってれば特に障害ではないような
これくらいの浅い代だと子供が不具になる可能性なんて普通のカプと殆ど同じだし
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:08:26 発信元:221.119.183.102
>>518
いや、それだと絵羽だけ口から血を出してねーじゃん
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:08:42 発信元:220.46.82.173
>>519
う〜ん、うちの周り仏教関係ばっかだから、珍しいと思ってたよw


それじゃあ、マリアージュソルシエールについての矛盾だけど

@真理亞=原始の魔女:ゼロからものを産み出せる
Aベアト=無限の魔女:一を無限に増殖させる

これって、@のゼロから産み出すってのはイマジナリーフレンドのことだよね
で、Aのベアトがそれを増殖させるってのは知識によって世界観を拡げるってことになる

あれ??! なんか逆じゃね?

金蔵並の聖書や魔法関係の知識があるオカルトオタクは真理亞だし
万能メイドシャノン・プロトタイプベアト・ブラザーカノン・真理亞の朔太郎などのイマジナリーフレンドを創れるのはヤスなのに・・・

これだと、真理亞がヤスで、ベアトが金蔵でみたいな
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:15:07 発信元:220.214.221.7
>>518
戦人はゲーム盤から連れ出すと言ってるし
もしヤスが生きてたら戦人と生還する展開もあるのかな
逆に死んでたら戦人が罪に気付き、事件の真相に至るには
事件後じゃないと難しいのかな?
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:17:06 発信元:118.12.23.135
今やり直して詳細詰めてるんだが

お茶会の絵羽と霧江のやりとりって、
瀬在丸紅子と祖父江七夏の対決wのモロパクリだよなw
ガンを持ってないだけ、Vシリーズの方が「女の戦い」がピリピリしてるんだが。

結局、別の巻で紅子のある台詞はハッタリだったってわかるんだけどw
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:17:10 発信元:118.9.68.1
>>525
真里亞がベアトの始まりなのは間違いないんだよね。
でもベアトの世界は魔術より、手品(魔法)で広がってるから逆じゃない。

ところでそもそも福音の家って何系だろう。
紗音や嘉音に他の使用人達が本格的に神に祈ってる姿見たことないよ?
信仰心があれば魔女に怯える事もなさそうなんだが・・・・・・。
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:18:02 発信元:221.119.183.102
>>523
ヤス自身が親子の近親相姦で出来た子の上に
叔母甥の関係だしかなりきついんじゃ…
(そのどっちかだけならともかく)
子供作らないならセーフかもだけど譲治は子供欲しがってたし

>>526
ゲーム盤から連れ出すってそういう意味じゃなく、
偽書が広く知られてみんなに読まれるって意味じゃないのか?
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:20:41 発信元:218.218.41.174
>>528
縁寿が関係者の所に行くシーンで福音の家には何故か行かなかったし
そもそも福音の家なんてあるのか?っていう
七杭メイドも本当は存在しないんじゃないか?
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:25:24 発信元:218.128.213.10
>>529
まともな夫婦でもダウン症みたいな奇形児は珍しくないからたいした障害にはならないと思うけどな。
届けを出さない事実婚なら兄妹でも結婚できるし。
ヤスとしての戸籍があるってことは婚姻も可能。
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:29:26 発信元:220.46.82.173
>>528
そりゃ、福音ってぐらいだkらキリスト系だろう

福音の家に関しては19年以上前からあっただろうけど
右代宮家に奉公するようになったのは、ヤスを迎える為のカモフラージュだと思う
だkら、リオンのいる世界では関係なさよう
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:46:23 発信元:221.34.75.157
お茶会で「これは真実」って赤字エフェクトでちゃってるから、やっぱ幻想描写なしだと霧江が黒幕なんだろうな
それだとベアトのゲーム版は……
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:49:29 発信元:218.128.213.10
ヒント:創作である過去のEPでも「真実の赤字」を使っていること
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:53:15 発信元:118.9.68.1
ヒント2:その発言には続きがありそう
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:55:18 発信元:221.34.75.157
>>534
そっか……
正直電波女が黒幕より金目当て?の外道な次男夫婦の方がいいのにな……
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:13:08 発信元:118.103.129.203
>>536
もしあれが真実だとしても、だ。黒幕というには次男夫婦の動きは状況がああなったからああ動いたって感じだからなあ
殺人犯ではあるが、黒幕というには計画性がなさすぎる
長女夫妻だってどさくさで長男夫妻殺してるわけだしな
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:19:45 発信元:122.145.93.137
霧江は黒幕というより、黄金が手に入る、猫箱にできるという状況が整った時に殺人に走る人物がいるというルールにおいて、
最も軽い状況で最悪の動きをする一番の要注意人物って感じがする。
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:20:58 発信元:122.145.93.137
黄金が手に入る、じゃないや、かなりの金額が手に入る、かな。
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:29:37 発信元:221.113.89.235
tipsの若金蔵出すのに
なんでchengeじゃなくてExecuteなんだろう
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:31:00 発信元:218.128.213.10
>>540
死んだ人生だからでしょ。
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:36:22 発信元:118.6.168.209
・あまり喋らない物静かな人ってクールだよね。
・いつも単独行動している人って一匹狼みたいでかっこいい!
・男はちょっと無愛想なくらいが丁度いいんだよ。

・ペッタンとかどっきゅんを理解できるなんてスゴイ!

・周りの空気を気にせず意見を言える人ってかっこいい。
・私も挨拶で手の甲にキスされたい!

・猫好きな人って優しそう。


 ※ただし、イケメンに限る。
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:40:20 発信元:220.41.30.126
ヤスの回想で、
途中まで有能(なのに優しい)な紗音がなぜか最終的におっちょこちょいになるのはなんでなの?
教えてホームズ君
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:40:33 発信元:114.153.222.57
譲治がやったら…
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:48:21 発信元:122.145.93.137
>>543
想像の中でならいくらでも有能な人物にできるけど、実際に自分が行動するとなると、そうはいかないってことじゃないか?
モナミ・ヘイスティングス。
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:50:00 発信元:126.108.215.138
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:50:06 発信元:60.34.113.160
今改めて見てみるとヱリカの眉って太くね?
ttp://loda.jp/when_they_cry_3/?id=1218.png
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:52:13 発信元:126.108.215.138
うん。太いね
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:52:41 発信元:220.214.221.7
>>544
童貞くさいっていうか
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:57:45 発信元:60.34.113.160
>>548
髪の色が青なのに眉は黒にしてるから太さが目立つんかな
まあ竜ちゃんの描くキャラってどんな髪の色してても大体眉は黒だけど
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:57:47 発信元:218.128.213.10
>>543
「有能な紗音」はただの妄想で「ドジっこ紗音」が現実だったから。
記憶力が良いってのも6年前の戦人に関する事だけ
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:59:39 発信元:219.160.88.42
>>550
そこあたりはCCさくらとかのCLAMPの影響かもしれない
余談だが、CCさくらの絵を適当に模写すると少し竜騎士の絵に似てる気がするんだ
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:01:53 発信元:122.145.93.137
眉毛といえば、00の眉毛はよく見るとメチャクチャ凛々しいと思う。
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:02:35 発信元:218.128.213.10
今こうしてエリカの顔をみるとすごく懐かしく見える。
アイゼルネ組がそうでもないのはライト卿のせいかな
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:03:06 発信元:123.198.41.177
よく見なくても00の眉毛は凛々しいというか太いです
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:06:03 発信元:122.145.93.137
そういえばペンドラゴンって設定のみの登場なのかEP8で登場する予定なのか。
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:06:10 発信元:60.34.113.160
>>552
ほう、そんな話が・・・その割にはうみねこでは真里亞以外の幼女あんま描かないな
カードマスターさくらとかネタにはしてるけど


>>553 >>555
顔だけ見たら男に見えないこともない
ttp://loda.jp/when_they_cry_3/?id=218
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:08:26 発信元:218.218.41.174
>>552
羽モチーフってCLAMP好きだけど、片翼の鷲もそこから来てるんだろうか

さくら→真里亞
ケルベロス→さくたろう
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:09:23 発信元:60.238.234.46
>>557
悔し泣きしてる顔マジ可愛い

ウィルがアイゼルネと会ったら猫の話でガーさんと意気投合するな
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:11:31 発信元:221.113.89.235
>>558
ロノウェのメガネがなんかクランプっぽいな
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:19:22 発信元:210.153.84.183
理御の名前の由来って、外国名のリオンと、ミリオンとかビリオンのリオンかななんて考えた
それくらいの確率で授かった子ということで
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:22:25 発信元:126.108.215.138
く、クワドリオン?
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:24:16 発信元:122.145.93.137
でも実はヤスも結局金蔵にリオンの名前もらってるんだぜ。
ゲロカスかもしれんが。
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:26:46 発信元:221.119.183.102
>>557
前に全裸幼女に首輪のイラストとか描いてたな…
あの絵だからソフトに見えるけど
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:29:52 発信元:218.117.180.228
そういやEp4のテストって実際にあったことを元にした話だったわけだけど
事件前に書かれたに過ぎないEP1,2読んだだけでそんな事まで分かる訳ないよなあ
その辺考えると八城は事件当日六軒島にいた誰かとしか思えないんだが…

何らかの理由で生きていたヤスが事件後に作り出した人格が八城って事はないだろうか?
絵羽が生き残ったという事実を元に新たに作った偽書がEP3
六軒島で実際に起きたことを元に作ったのがEP4って感じで

死んでる描写がない戦人がまだ生きてる可能性だってあるし
どこかで生きてる戦人に向けたメッセージとかそんなんが理由かもしれない
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:38:01 発信元:119.105.244.25
八城=真里亞説は良く聞く
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:38:38 発信元:126.108.215.138
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1100530.jpg
自分、こうゆうの気になっちゃう
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:40:22 発信元:60.34.113.160
>>558
いやそれは多分今回語られた設定回りから入ったんじゃね?
あとテーマ的に「比翼の鳥」というのを表現したかったとか
そういう意味合いにおいては外様には片翼与えない→金蔵間違ってるってことなんだろうな

夏妃、絵羽の目的は金蔵&配偶者に認められたいってことだし、楼座が迷走してるのは比翼の片方がいないからだろうし、
霧江がああまで冷酷に徹してるのはそうしなきゃ留弗夫に見限られてしまう不安、ってのがあるんじゃないだろうか

そう考えるとこの話の着地点が見えてくるようなこないような
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:44:49 発信元:59.143.185.47
>>567
ワロタw 良く見つけてくるなこういうのw
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:45:43 発信元:222.5.63.24
うみねこがモチーフなのは分かった
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:56:32 発信元:218.128.213.10
>>567
右代宮家のニンゲンだからまったく関係ないんだけどね。
犯人はヤス、っていうほうがメインだろうし
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:00:51 発信元:126.108.215.138
あとさ、理御がもし女だったら胸がかわいそすぎて泣けてくるんだがどうしよう
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:03:59 発信元:114.153.222.57
俺に揉んで大きくしてもらうから大丈夫だよ
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:07:43 発信元:116.254.34.87
>>567
岐阜と長野できっちり分かれてるのがすげえw
秋田と岩手山形でこんだけ差があるのも面白いな
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:08:25 発信元:221.113.89.235
>>573
楼座さんあげるから理御はこっちに
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:14:51 発信元:219.124.225.253
>>572
サラシで固めてるんだよ
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:17:57 発信元:221.119.183.102
「うみねこのなく頃に」って言葉、EP2で楼座が使ったのしか見当たらないんだけど他にもあるか?
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:25:35 発信元:218.128.213.10
>>577
EP1で結構でてる

 俺たちがこんな推理ごっこをしなくても、台風が過ぎ去って、…あの、賑やかなうみねこたちが船着場に戻ってくる頃には、勝手に解決するのだ。
 そう。こんな事件は、思えば本当に下らない。 ……必ず解決するのだ。
 俺たちが何もしなくとも、 うみねこのなく頃に。

 うみねこのなく頃には、…事件は解決している。
 でも、…なぜか戦人は、うみねこがもう二度と鳴いてくれないような、そんな不安感をわずかに覚える。

 疑わしき人物を全て追い出し、後は朝までここで篭城しているだけで全てが終わるのだろうか。
 ……台風が過ぎ去り、うみねこのなく頃には、全てが解決しているのだろうか。

■お茶会
「おー、みんな『うみねこのなく頃に』、お疲れさん! やれやれ、わけがわかんない内に物語が終わっちまったなぁ!」
「つまり何だ? あれは結局、犯人は暴けず時間切れのバッドエンドでしたーってことなのか?」

いま思うとこのお茶会ってかなりおかしいね。どういう解釈にすればいいんだろ
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:26:38 発信元:221.119.183.102
EP8ではうみねこをちゃんと出して欲しいものだ
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:30:04 発信元:60.34.113.160
EP1
 ………そう。
 俺たちがこんな推理ごっこをしなくても、台風が過ぎ去って、…あの、賑やかなうみねこたちが船着場に戻ってくる頃には、勝手に解決するのだ。
 そう。こんな事件は、思えば本当に下らない。
 ……必ず解決するのだ。
 俺たちが何もしなくとも、
 うみねこのなく頃に。

EP1-2
勝者は、黄金の魔女、ベアトリーチェ。
18人の誰も、黄金の謎を解けず時間切れ。
18人は全員死亡。
うみねこのなく頃に、生き残れた者はなし。

EP2
「そうね。……私たちは、必ずわかりあえるわ。……うみねこのなく頃に。」

EP2-2
「…………………………。できることならば、あなたたちが、台風が過ぎ去るまで元気でいることを願っています。これは全て台風が奏でる暴風と降雨の狂想曲。……演奏が終われば幕が下り、
……私たちは再び手を取り合えるに違いない。」
「……うみねこの、なく頃に。」

EP2-3
勝者は、黄金の魔女、ベアトリーチェ。
18人の誰も、黄金の謎を解けず時間切れのため。
18人は全員死亡。
うみねこのなく頃に、生き残れた者はなし
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:30:56 発信元:60.34.113.160
EP3-1
「次期当主の姉さんに敬意を表して、一晩は姉さんに協力するわ。……今年の親族会議は、台風が通り過ぎて船が迎えに来る明日の朝まで。…そうね、うみねこのなく頃には、お開きになる。……そこまでは私も黙ってることにする。
 それ以上の考える時間が必要だというのなら、…その時に改めて相談しましょう?
 ………私は姉さんの立場を、
 最大限汲み取って協力するわ。」

EP3-2
 俺は心のどこかで、すでに諦め始めていた。
 …俺たちはおそらく、……誰一人、明日の朝を迎えられはしないだろう。
 うみねこのなく頃に、誰も生き残れはしない…。

EP3-3
勝者は、新しき黄金の魔女、エヴァ・ベアトリーチェ。
時間内に碑文の謎を解いたため。
17人は全員死亡。
うみねこのなく頃に、生き残れたのはたったひとり。

EP4
「何度も何度も10月4日と5日をぐるぐる過ごしたわけだが、ようやくこれでお役御免だな。……これで明後日には船が来る。
 …そうさ、そして船着場にはうみねこも戻ってくる。……俺はようやく、六軒島名物の、あのニャーニャーいう鳴き声を聞けるわけだ。何しろ、島に来た時は天気のせいか、全然いなかったからな。
 ………うみねこのなく頃に、全ては終わる、ってわけだ。……終わり終わり、おしまいおしまい。清々すらぁ。」
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:31:39 発信元:219.14.112.42
EP3でも楼座が言ってるよ
基本的に戦人と楼座だけ。楼座に対するあいづちで源次が言ってたけど。

ハッピーエンドもいらんしコンシュマー化もいらんから
手抜きしてないでちゃんと出した謎には残さず答えをきちんとつけてくれと言いたい
答えのないミステリはファンタジーとかいってたが
作者の手抜きで答えがつけてない話は、ミステリでもファンタジーでもなく単なるゴミだろう
どれだけ作者はミステリやファンタジーを馬鹿にしてるんだか
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:34:08 発信元:220.214.175.126
『うみねこのなく頃に、生き残れたのはたったひとり。 』

何度見てもこれカッコいい
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:37:15 発信元:218.128.213.10
>>582
これで答え合わせには充分でしょう? 
これでわからないなら、傍観者の魔女どもを集めてお茶会でも開いて、他の魔女の推理でも拝聴したら?
私は意地悪だから、これ以上を詳しくはやらないわよ。
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:40:46 発信元:124.101.175.201
本当に難解過ぎればメディアミックスの都合もあるし解説本が出るか
礼みたいなもんで補間するだろ
むしろそれすら出来ないぐらい竜騎士の中でも破綻しないか心配だ
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:42:28 発信元:220.214.175.126
礼にあたるのが出るとしたらタイトル何だろうな
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:44:51 発信元:60.34.113.160
うみねこのなく頃に咲

とか自分で考えときながらダセェ
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:46:37 発信元:218.117.180.228
別に答えを示さない作品はゴミってこた無かろう
いろんな解釈の仕方がありうるって理由で評価されてるような作品いっぱいあるじゃないか
純文学とかだと得に
意味不明な作品であっても面白けりゃ良いと思う

ただミステリーは半分はクイズも混ざった物語みたいなもんだから
ミステリーだけは答えを出す必要があるみたいなことを言いたかっただけだろ
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:47:25 発信元:220.214.175.126
多分漫画版だと一気に答えがわかりやすくなりそう
ヤスは少女革命ウテナみたいなシルエットで描かれるのかな
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:48:36 発信元:116.80.237.200
いまEP7やり終えた
イトミミズ呼ばわりしてマジスマンかった。心から詫びる

いいぞゲロカス! もっとだ!! もっとやれwwwwwwww
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:49:00 発信元:219.124.225.253
>>589
バーローみたいな全身タイツかもしれん
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:49:36 発信元:221.113.89.235
うみねこのなく頃に 愛
うみねこのなく頃に 夢

ないな
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:50:21 発信元:60.34.113.160
最後謎が残るミステリーなんざいっぱいあるぞ
「匣の中の失楽」とか「水車館の殺人」とか「虚無への供物」とか「ドグラマグラ」とか「夏と冬の奏鳴曲」とか
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:51:47 発信元:114.184.66.244
解答編の無いミステリーは有名作家の作品に実在するし、
それはちゃんとミステリーとして読めば推理可能に出来てるよ。
まぁ86年には無かったかもしれないけど。
うみねこもEP8まで出た段階で推理可能じゃなかったら批判すればいい。
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:52:28 発信元:218.117.180.228
ヤスは多分首から上が常にコマの外って感じで描かれるんじゃね
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:52:57 発信元:60.34.113.160
>>594
俺が挙げた中には推理不可能なものも多々あるんだが・・・
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:54:16 発信元:218.117.180.228
>>593
ドグラマグラくらいしか知らないけどああいうのもミステリーの扱いだったのか
不条理とかホラーとかそういう系統だと思ってた
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:55:34 発信元:218.128.213.10
>>595
一人称視点でやればOK。もしかしたら「紗音の顔そのまま」の可能性も十分にあるし
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:57:52 発信元:60.34.113.160
>>597
「ドグラ・マグラ」「黒死館殺人事件」「虚無への供物」「匣の中の失楽」の四つがアンチ・ミステリー四大作と言われる
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:00:04 発信元:221.113.89.235
>>599
読んだことないがうみねこ好きにはおもしろい?
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:00:19 発信元:219.126.250.27
あの謎の提示とライトの答え方、なかなか竜ちゃん考えたじゃんか。と感心してたけどなあ。
わかりやすかったし。あれで満足行くタイプと駄目なタイプに別れるのはわかるけどさ。
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:01:50 発信元:60.36.91.209
個人的には匣の中の失楽は微妙
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:02:35 発信元:114.184.66.244
流石に四大奇書を比較に出すのは不適切じゃないか。
他の作品は未読だから突っ込めないけど、
要は作者が読者に推理して欲しい謎が推理出来ればいいんじゃないかと。
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:04:30 発信元:219.126.250.27
夏と冬の奏鳴曲もいろんな謎の答え出してないね。そして答えを用意していない。
確か作者が面白くないので忘れたとか答えるのやめたとか言う謎もあったはず。
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:04:50 発信元:60.34.113.160
>>600
黒死〜は読んだことないけど、他はうみねこの推理バトルみたいなのが好きなら多分面白い
基本次から次へと仮説が出て〜って形式だから
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:05:24 発信元:124.101.175.201
マンガ化かアニメ化してるやつないの?
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:06:10 発信元:116.254.34.87
要するにミステリーの悪い見本って事だ。
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:06:55 発信元:220.214.175.126
デュラララとかヒロインに顔がないけどアニメ化してるから
ヤスだって
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:08:13 発信元:114.184.66.244
>>606
ドグマグは実写映画版と漫画版があるけど、
漫画版は解釈が一つしか出来ない作りになってるらしいから微妙。
うみねこ好きなら同じ作者の瓶詰地獄を読んでおけばいい。すぐ読み終わるし。
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:10:11 発信元:60.34.113.160
瓶詰地獄ならここでも読めるな
凄まじく読みづらいけど
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/2381_13352.html
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:10:52 発信元:218.117.180.228
そういや瓶詰地獄も複数のボトルメールと近親相姦ネタだっけか
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:12:21 発信元:124.101.175.201
>>610
難解の化身ワロタw
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:14:25 発信元:60.34.113.160
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:16:01 発信元:114.184.66.244
あー、瓶詰地獄の最初の段落はぶっちゃけ読み飛ばして構わん。
ボトルメール3本が同時に発見されたって事だけ掴んでいれば大丈夫なはず。
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:17:51 発信元:221.113.89.235
>>605
そうかー気にはなってたが
これを機会に読んでみるかな
ありがとう
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:21:13 発信元:219.215.124.83
今おわったけど規制されてるからこっちきたああああああああ
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:22:20 発信元:219.16.14.49
             ,. -─ =-、
          ,. '´,. '´ / ``ヽ
         ,イ /   / /  }ヽ
        i/ ./  ,イ / / //,イi i   フォォォォォォォォォォォ!!
.        {レ/ ∠/ レ'ムイ7/! l l !
        V_/ - 、:::::/へ   |// !    よ う こ そ
.         い <>|::::|<フ  レ-、/    W E L C O M E ! 
.          リ|  ノ::::ヽ    リ_/
.          ヽノ::::::::::::\   |´    気分はジェラシー!!!!
           \:::::::::::::: ヽノ| 嫉妬ゲス仮面が0時をお知らせしよう!!!
             ,.ト┬ '´´: : ∧
      r'二 エヲ´/:r'^|: : : :/::::::ト、__
      〈〈::<´:/l/:`ハ: :./::::::::::::lニ、ニヽ
      レ彡':Z/::::/: : :V::::::::_ -':::::::\::\
    /::/: /:::::/: : : :/::::<_::::::::::::::::::〉:::::ヽ
   〈:::::,′: ,′:::/: : : : : ,′::::::::::`ー-、<三ニ ソ
    i:::{: : :.|::::::::|: : : : : :l::::::::::::::::o::゚/::::::::`Y
.    l: :\_ヽ:::::ヽ: : : : :!::::::::::o::::/::ト、:::::::::::|
     l:::::::::|`:\ニユ┬-|:::::o:,. '´:::::::| .>r=イ
.   __|::::::::|: : :/:::::::/: : l:::/:::::::::::::::::K_lL.イ
  〈:::::::::::::::::::|: /::::::::/: : /V::::::::::::::::::::/|:::::::::::::|
 
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:23:09 発信元:219.16.14.49
              ,-─‐'   _,,,,,,,,,,,_     `、
              (  ,,---='"-,,,__     ` ヽ、   ヽ
            ,‐' r‐'": : : : : : : : : :`: ‐-. 、_  ヽ、  ヽ
            |   !:ヽ: i 、 : : : : : : : : : : : i : :`ヽ、 '、   !
           ノ  /: : } 、 :ハ : : : : : : : : : : :! : : : : ヽ }   !
            { /: : : ノ _,,,,!: : : : : : : : : : :i : : : :!: :V  /
           ! /: : : //   ヽ: : : : : : : : : :ヽ: : : i: : V. {
           Y: : : /: {レ,彡,,_    _,,二、_、_ : ヽ、:i : : V }
            !: !: !: :ハ|/'( ゚.)}   /"( ゚)ミ `: : : : : :}::}: : i-'
            V: :!: : ! ハ´`''''" 、  `ー‐'" ヽ: : ::!: }: ::ノ 右代宮家の真の当主紗代ちゃんが、
             |::!: : !:|ハ"""‐rr‐--zァ "" : : :!:!: ノ:/: :|       0時をお知らせしまーす、キャハッ☆
             Vi: : :!l. \ .ヾ、__,ク  ,: i : : : !: /ノ!: : :}
             Vヽ: !ヽ‐ ヽ、    _, -!: : : :!:/´ `ー`
              V:r"´  ノ`! ‐ '",‐'"!: : :/ヽ>__
            ___ __,,,,,,,r'/! r==、´  ヽ: ! /l::::::`::‐-,‐''''ヽ、
          /:::::::::::{::::::::::::/ !_,,ゝ,,ノヽ   ヽ/ !::::::::::::/::::::::::::::ヽ
          {:::::::::::::::ヽ:;; -'  / ̄ i `ー'"   {、::::::::/:::::::::::::::::::::}
          |::::::::::::::/  /::::::::::::::i       ヽ::::l:::::::::::::::::::::::|
          !:::::::::;'"     \:::::; -'"        i::::!:::::::::::::::::::::::i
         i::::::::::{      l`´l           }::::!::::::::::::::::::::::ハ
         /:::::::::::i      l  i          .!::/:::::::::::::::::::::::::ハ
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:24:21 発信元:60.34.113.160
>>617-618
なっぴーより無能だなんて・・・
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:24:30 発信元:218.128.213.10
 /   ノ     ヽ. \  ………熊沢さんが言うには、犯人はすでに登場
. |  ● 、___ ●  |  してるって言うんだけれど…。
. |              |  でも、全然わからない…。
 \             /

これもう使われないのかな
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:24:40 発信元:220.214.175.126
うわっ、EP7の二大悪女ktkr
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:25:00 発信元:222.5.63.200
○○○
忙しくてやっとep.7できるよ
今回ゲーム盤違うんだね
楽しみだ

>>○○○
良かったな
ここは他人の楽しみ奪うような奴ばかりだからネタバレに気をつけろ

紗音=嘉音=べアト=ヤス
犯人はヤス



とかいう書き込みをよく本スレで見る
夏だなあ
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:26:46 発信元:220.214.221.7
ジェシとキリエには何かありそうだよなぁ
何であそこまで殴らなきゃいかんのか
ジェシ自身もまだ何かありそうだ
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:27:05 発信元:60.34.113.160
>>622
2chにわざわざそんなこと書き込みに来るほうもちょっとどうかと思うけどな
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:27:57 発信元:114.184.66.244
>>620
もうそれが暫定的にヤスAAって事でいいんじゃないか
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:28:43 発信元:124.100.185.223
ベアト1って死んでなくて熊沢なんじゃないのかな
EP3やってたらそう思えてきた
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:29:01 発信元:218.128.213.10
>>622
夏じゃなくてもよくみる
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:30:21 発信元:222.5.63.21
なるほど

竜ちゃんを毟るには徹底的に理詰めの面白く無い話しで
内容を書き換えたらいいんだな…ヱリカみたいに
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:30:50 発信元:60.34.113.160
>>623
お約束ネタなら顔を潰す=本人じゃない
霧江と朱志香は共犯

何故なら霧江と朱志香は愛し合っていたから!!
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:31:21 発信元:220.214.175.126
>>626
鯖吉があんなギャグ顔で出た時点でないと思うけどなー
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:32:47 発信元:114.184.66.244
顔面潰された朱志香はヤスの死体を使った替え玉、
本当の朱志香は生きてます。動機は知らん。
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:34:00 発信元:220.214.221.7
>>629
EP4での電話はどういう事だったんだろうか
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:36:37 発信元:220.214.175.126
>>631
EP3でも朱志香は生きてそうだったね
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:37:16 発信元:220.214.221.7
>>631
キリエの流産した子供=ジェシ
歳も18だし合うか
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:37:59 発信元:118.159.133.21
>>623
朱志香が明日夢の娘、とかね
あまりそうなる理由がわからないが
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:39:05 発信元:219.215.124.83
戦人は生き残ってそうだ
やはり天草は戦人だと思う。
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:39:17 発信元:220.214.221.7
いやしかし
親父の「おまえは母なんだからよ」
とか見るとやっぱ戦人がキリエの本物の息子っぽいよな
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:39:33 発信元:222.5.63.21
まさか…EP8は普通に終わって不快感を残す作戦なのか!?

そんな事ないですよね?我が主
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:40:41 発信元:60.34.113.160
>>632
戦人を介した愛の告白をお互いがしてるんだよ
言わせんな恥ずかしい
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:42:30 発信元:220.214.221.7
>>635
長男夫妻は長らく子供に恵まれなかったってあるしなぁ
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:44:51 発信元:60.34.113.160
>>640
蔵臼と夏妃のどっちかが子供が産めない体で朱志香は霧江か明日夢の子供って事か
可能性はあるが・・・
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:49:38 発信元:222.5.63.194
ヤスの脳内戦人を脳内ベアトが痛め付けてただけとか思うと、ヤスは真里亞のようにただの電波野郎だな
それよりタチわりぃ
紗音は譲治をたらし込んで近親相姦促した
神様の前で誓いをたててどうだこうだとか、ただの嘘つき野郎だな
しかも男かも知れん
男ならマジ最悪
譲治も戦人も死に損
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:58:15 発信元:221.113.89.235
やべぇdiscodeの歌詞かなり核心じゃないのかw
http://www.youtube.com/watch?v=v_nEcivlBLE
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 00:59:47 発信元:220.214.175.126
金色の夜想曲かっこよす
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 01:07:21 発信元:60.34.113.160
>>643
こっちのアレンジの方が好き。歌詞も書いてあるし
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZHm6rQJD8oE
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 01:10:53 発信元:221.113.89.235
>>645
ごめんなんか2番の歌詞がヤスだったもんだから
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 01:11:32 発信元:219.215.124.83
譲治紗音もゲロカスだと思う。
てか真実のヤスは怪我の後遺症で男でも女でもない排尿は人口機器使うような障害者なんじゃ?
ベルンがハラワタさいてたけど、そのぐらいの怪我だったって事だと思う。
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 01:23:02 発信元:218.128.213.10
2次性徴がないだけかもしれないし、
ゼパフルの言っていたように「魂がニンゲン一人分に満たない家具だから恋する資格がない」かもしれない

作中のヒントで答えを出すなら後者だな
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 01:25:57 発信元:118.154.241.243
EP4で赤じゃないが、縁寿は絶対に島に来れないって言われていたけど、これは
霧江が絶対の意思で縁寿を置いてきたって考えてみた。
霧江は、EP7お茶会と奇跡とも言えるリオンのカケラでも殺人を犯している訳だから
島には相当な覚悟で来たわけだけど、縁寿だけは巻き込みたくなかったんじゃない
かと思える。
お茶会で絵羽に言ったセリフも、本心は違ったけどベルンが故意に伏せていたって
ことなら縁寿も救われるのかな・・・

ここからは妄想だけど、須磨寺本家と霧江はつながっていて、右代宮の黄金や碑文
について情報をつかんでおり、それを奪い取る目的があったとか。
EP6の最後で、霞を消すことを須磨寺本家も了承しているってのがあったから、本家
というは霞よりも上であり、別の意思で動いてるのがどうも怪しいなあと。
霧江も18年の嫉妬とか、よくわからない部分もあるから、もう少し考えてみますわ。
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 01:50:26 発信元:222.5.63.31
魂が満たないというか心が無い、欠けている置物のような家具だから
ニンゲンに成れない恋愛できないと思ってたが

鬼畜きんぞー☆は家具になんのかな?
竜ちゃんの定義は理解できんな…
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 01:55:27 発信元:124.146.175.101
>>647
そこまで深刻な障害はえげつないしないと思う
病弱ではあったものの、使用人の仕事は出来た訳だし
さすがになっぴーじゃなくたって不審がるレベル
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 01:58:10 発信元:118.103.129.203
>>650
魂が満たない自体は、人格分裂をさすんじゃね?
人格を統一する=人間になれないと恋愛できない
ただ、魂が満たないと=家具が直接繋がってるとは限らない
源次がいるしね
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 01:58:52 発信元:110.0.104.91
つか被害妄想が激しいだけで見た目は普通なんじゃないかと思う
根拠はないけど
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:00:36 発信元:222.5.63.23
やっぱり家具の表現は自分では動けない、動かないじゃないと
しっくりこないと思う
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:05:00 発信元:219.215.124.83
作品ないの記述はともかく、結果としてヤスは戦人を追わなかったのは不自然だと思える。
黄金みつけて家督つぐチャンスまであったのに戦人をただ待つってのは何か違う気がする。
何か引け目があるんだろうと思う。鏡を見たくないって箇所も不気味に思う。
だからメッセージボトル内の架空の物語としてでさえ自分の障害は書きたくなかった=事実から目をそらしたかった。だと思う
まあそういう可能性もありえるというぐらいだけどね
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:14:38 発信元:222.5.63.24
>>652
源次も怪しいけどな
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:19:31 発信元:60.34.113.160
>>655
んー、でも気持ちが一方通行だったら・・・って想像すると会いに行くの怖いのは分かる気がする
まして戦人は手紙一つ寄越さないんだから
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:23:25 発信元:222.5.63.32
案外、きんぞー☆が握り潰したのかもな
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:30:19 発信元:220.214.175.126
>>655
ドジっ子ながらメイドやってるのすら妄想か…
もしもそうなら悲しいな
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:35:57 発信元:222.5.63.24
もしかしたら、オヤシロ様は居たのかも知れない

悪食島だしな
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:39:25 発信元:124.146.175.102
ああ。最初の頃は犯人は羽生って言ってたな
今も強ち間違いじゃないけど
超能力ぐらいは覚悟しといた方がよさそう
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:41:48 発信元:119.105.244.25
本スレに書き込みたい
豚に反論したりしたい
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:49:55 発信元:114.150.34.218
そういや小豆島から六軒島になった理由って語られたっけ?
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:53:12 発信元:220.102.214.50
わざわざ家具って表現するぐらいだから
右代宮という家を強く意識してのものなんだろうな
右代宮家と不可分な存在てことかな
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 03:02:46 発信元:222.5.63.26
家具らしきモノは全部、汚れてそうだな
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 03:04:28 発信元:221.113.89.235
右代宮家は多重人格家系なのか
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 03:09:36 発信元:114.185.218.252
本スレにあったdir lionについて。本スレ書けないからここに書く。

u->nとしたのに合わせて、d->pとすれば「rip lion」が作れる。
つまりきんぞー☆は、もともとlord uまでしか暗号を作ってなかったんだけど、
碑文を作る(つまり、ベアトリーチェを待ち続けるのではなく、諦めて誰かに家督を譲る決意をする)のに合わせて、下の数行を付け足した。
それであの碑文はR.I.P Lionを暗号として持つことになって、理御の墓標になるわけ。

問題は「4つの宝」だから4文字付け足して欲しいってのと、u,dを回転させる必然性か……。
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 03:17:20 発信元:222.5.63.31
あと、理御が居ても碑文の謎がでることだな
付け足したのはおかしいと思う
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 03:19:04 発信元:114.185.218.252
>>668
いや、碑文の謎は、黄金の部屋にたどり着くまでだったら第十の晩まででOKなんだよ。あとは蛇足なわけ。
だから、理御が生きているときに出された碑文はその前までだったんじゃないかと。
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 03:26:59 発信元:222.5.63.20
勘違いしてたがもともと墓だったのか?
それこそ意味不EP7はなんだったのかと思う
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 03:57:40 発信元:114.185.218.252
>>670
いや、今回明かされなかった碑文の意味は何かなーと思って。
「安らかに眠れ」からRIPを思いついただけ。
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 03:59:32 発信元:222.5.63.21
足したので改変するんか
それでも理御に異論あるけどな

長文書かないが
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 06:06:24 発信元:121.105.181.244
bore-raを聴いてると何故かどや顔をしたおばはんの顔が脳裏に浮かぶんだが……。
オーケストラのコーラスにいそうな中年のおばはんの顔が……。
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 06:10:37 発信元:219.16.14.49
ヤスのいう「これじゃあ恋もできないじゃないですか?」
という発言から考えた。
女性の象徴的なものとして胸があるが
ヤスは幼少時の事故により
胸が抉れた状態であると考えられる
その他に自身を家具といった発言から
手足が肩もしくは肘から先が
膝もしくは股関節から欠損していると考えられる

なので現在のヤスは義手義足
復讐にすべてを費やしてたとしたら
義手義足に銃やナイフ爆弾を仕込んでいるってこともありえなくね?
実際の犯行は義手に仕込んだ銃で行ったと思われる
しかもサイレンサー付ならば銃声も漏れなかったのも頷ける
むしろ金塊の蔵でウィンチェスターを見せびらかしたのはフェイク
あれはクラウスたちを会えて同士討ちさせるためのものだったかもしれない

胸が抉られた状態ならば紗音やベアトのような
豊かな胸に憧れたのもわかる(戦人が無類のおっぱい好きでもあるし)
嘉音への変装を考えると豊胸手術はありえないのでパッドか・・・
あれ?胸がパットだとするとEP1で戦人が紗音の胸障ったとしたら
感触でバレたんじゃね?

これって実はひぐらしでいうところの魅音に人形渡して綿流し残劇回避フラグ?
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 08:22:50 発信元:110.132.196.67
>>674
シュトロハイムは勘弁してくれ
紫外線照射装置!
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 08:32:50 発信元:122.145.93.137
EP8は顔芸よりヤスの立ち絵で衝撃がきそうで怖い。
そういや霧江無双ですっかり忘れてたが今回一応紗音の顔芸あったんだな。
あれも初めて見たときは怖かったんだが、霧江の殺戮のせいですっかり印象に残ってないわw
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 08:58:39 発信元:219.123.104.154
霧江の人間性については別に驚きも何も無かったけど
そもそも絵羽だってep.3で豹変している
そして、ep.2の犯人は確実に楼座
ep.6では朱志香が霧江を狂言とはいえ殺害している
驚くには値しない
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 10:14:41 発信元:222.5.62.208
>>674
復讐・快楽殺人・恐怖を味あわせる目的を否定する赤き真実があるが

[これは真実]という赤き真実も、途中で終わっているとかいうのも屁理屈ではある

今まで途中で終わっているから、内容を無効化できる赤き真実があったとは思わない

いきなりそういう屁理屈を根拠に赤き真実を否定する説を人間側が主張するなら、それができる新しい根拠の提出が必要
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 11:05:00 発信元:210.136.161.6
「そのぬいぐるみは特別なぬいぐるみ!楼座が娘の誕生日に作った、たった一つの…

→既製品でした
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 11:06:44 発信元:124.101.175.201
こわい子
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 12:07:46 発信元:118.9.68.1
>>678
赤字発言を途中で妨害されたのは今回が初めてなので、
途中で終わった事により無効化できるかどうかは猫箱の中。
ゆえに根拠を提示せずとも『あり』と『なし』が同時に存在する。
人間側に『なし』である悪魔の証明は必要なしナリヤー。

戦人の出自関係の赤字は、これとまたちょっと違うしな。
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 12:53:08 発信元:218.128.213.10
「これは全て真実」っても「これ」の定義が不十分。
創作としての真実、一つのカケラとしての真実、って言う解釈も生まれる。

しかし「残酷で惨めな現実」を誤魔化すために爆発させた。」っていう動機を成立させるなら、
霧江無双が実際に起きた内容のほうがいいのかな。

過去のEPでの霧江の縁寿に対するそっけなさは充分あったし、
縁寿という漢字からも「子はかすがい」っていう解釈も生まれるし

留弗夫の死亡に対して未練がなかったのも「覆水盆に帰らず」という考えでバッサリ切ったとも考えられる
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 13:18:39 発信元:180.0.191.45
普段数字の魔女の自分だが・・・・

リオンきゅんは、女希望!
男の子でも萌えるけどベアトも好きなので中身は女の子でお願いしたい
さらし巻いてるか、絶壁でもいいじゃない?
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 13:28:22 発信元:220.214.221.7
これは全て真実・・・という訳ではない
てのは流石に無いよな
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 13:35:02 発信元:221.113.89.235
理御はなぁ…カケラで性別が違う可能性もなくないが
男として育てられた女か
そのまんま男かって感じだろうか

男か女で迷ったの嘉音以来だな
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 13:35:12 発信元:114.183.47.116
>>561
カスティリオーニ(Castiglioni)からlionを取ったんでない?
もちろんクワドリリオンとも掛けてあるだろうけど
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 13:39:13 発信元:116.254.34.87
>>684
ある。
さくたろうに関する赤字は途中まで赤で「この世にたった一つの」とか言われていたけど、量産品である事が確定。
だから最後まで発言してない赤字と末尾の部分が白字(「。」含む)の場合は嘘と考えた方が良い。
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 13:42:44 発信元:220.214.221.7
>>685
今本スレでもその話題だが
体はどうか知らんが心は女っぽいな
女として扱われてるって話だし
ヤスの世界でカノンにベアトが言った「女程夢見がちな」辺り
これは自分の事言ってると見えるんだが
自分が女として約束されて期待してたと見ないと
違和感あるセリフだし
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 13:54:07 発信元:220.214.221.7
とか言ったけどリオンの事か・・・
そっちは分からんな
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 13:58:41 発信元:210.153.84.10
好青年って書いてあったし男じゃね
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 14:00:54 発信元:221.113.89.235
>>689
そういうふうに考えると
紗音=理御ってより嘉音=理御っぽいよな

嘉音は紗音大好きだしそれってちょっとヤスと紗音の関係に似てる気がするんだよな
弟を与えましょう=ヤスが嘉音になった のかなぁ
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 14:01:50 発信元:220.214.221.7
本スレテンプレにもあるが
好青年て女にも使える言葉らしいですぜ
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 14:07:40 発信元:122.145.93.137
しかし朱志香に話しかける時にどうみても男言葉なあたりはどうなんだろう。
しっかりした教育受けた優等生、周りにもそう思われてる女がそんな言葉遣いをするってどうよ。
周りから言葉遣いを直せって言われてる朱志香ならともかく。
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 14:13:26 発信元:221.113.89.235
そりゃ男女はっきりさせないためだろ
男言葉な女は結構いるけど
女言葉な男あんまいないだろ
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 14:17:47 発信元:124.101.175.201
関西弁というか大阪弁は文字に起こすと曖昧になる
語尾に〜ねが付くから
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 14:18:42 発信元:122.145.93.137
そういや犯人が幼い頃の記憶しかない両親だったカケラを見せられた縁寿より、18年間妹として暮らしてきた撲殺された理御の方がもっと精神的にくるものがあるはずだよな。
ちょっと交流があっただけの妹のことで号泣したりする戦人と比べてちょっと冷静すぎる気がしてきた。
厳しいけどメッチャ妹かわいがってる設定とかあったらもっと理御株上がったのに。
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 14:20:43 発信元:122.145.93.137
あれ、抜けてた。
18年間妹として暮らしてきた朱志香、ね。
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 14:23:28 発信元:220.214.221.7
戦人は初期は特に泣きまくりだったよなw
そのジェシが死んだ時も泣いてたし
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 14:26:55 発信元:221.113.89.235
>>696
まあきんぞーの血筋は身内の死にあんま驚かないからな…

いくら仲悪くても兄弟死んだらもっと動揺するぞ>大人組
蔵臼もなっぴーの死に憤慨絵羽は自分の夫と息子
まあたぶん楼座は真里亞死んだら動揺するだろうがな
真里亞はふーんて感じだったけど

逆にあの場に縁寿がいたら霧江はどうしてたやら
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 14:35:27 発信元:122.145.93.137
まぁただ死んだだけじゃなく、目の前でEP1の顔面耕し現場(しかも生きたまま)を見せられたようなもんだから特にね。
竜騎士が設定忘れてたんじゃね?ってぐらい淡白だよな。
ベルンカステルさんとか言ってる場合じゃねーよ。
真相だと思い込んだなら、別世界の朱志香のこととはいえ、霧江にブチキレていい。
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 15:10:25 発信元:222.5.63.196
安田は近親同士の恋愛を知ってるのになんで碑文の儀典殺人をやってのけたんだろう?

紗音が結婚指輪を受け取ったのも謎

安田の私を殺して、というのは、私に戦人をあきらめさせて、と聞こえる

もしそうなら、近親同士の恋という時点であきらめられそうだけど

ミステリー好きで、密室の名手だった安田なら、近親同士の恋がモチーフのものもいろいろ知ってそうだけど

おじ・おばどころか、結果的に近親相姦で兄弟同士で悲劇を迎えるようなものもたくさんある
ミステリーをたくさん読む安田なら、そういう恋愛は決して結ばれないし、愛自体が悲劇だと知ってるはずなんだけどな
海が青いとか言ってる場合じゃないし

っていうか源次が紗音の恋止めなかったのも不思議
悲劇を繰り返したくなかったというなら、新たな悲劇を止めたいとは思わなかったんだろうか
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 15:12:15 発信元:115.165.2.175
理御は一応、今までEPで起こった内容はほぼ理解しているし
ウィルと共に行動してたときもかなり頭の切れる人物だと分かる

あの時も目の前で展開されているゲームがどういう内容か
自分なりに努めて冷静に把握しようとしてただけだと思う

根拠は縁寿より先にベルンの意図を察した部分。いかに悪辣な展開でも
これが一体どういう幻想で成っているのかと真剣になってただけじゃないかと

別に表立って取り乱さないからって淡白とか冷血漢だなんて安直は発想だと思う
現にゲームの意図を知った後はベルンに食って掛かってるし、理御だって驚いていないわけがない
ショックを受けていたからこそ、自分が殺される運命にも屈しかかっていたんだろうし
もしあれを蚊帳の外と思うような人間なら、受けた傷が広がるなんてことは起こらないだろう
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 15:19:54 発信元:122.145.93.137
そうだな。
せっかくの癒し系なのに「うおおおおおお」とか言い出したら二番煎じと言われかねないしなw
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 15:28:00 発信元:111.103.224.45
オカルティクスの魔女の仕組まれた奇跡って
源次が仕組んだ紗音の黄金発見を指すのか
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 15:58:37 発信元:219.126.250.16
ベルンカス様が見たがってたくらいだから、
わざと言わなかった2年間は相当ひどいことが会ったんじゃないかと思ってしまう。
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 16:19:08 発信元:114.177.62.179
愛がなければ視えない。
ヤスは自分の気持ちしか視えない、戦人の気持ちなんて考えない疑わない。
一途で受身とか、詩音の悪いところと魅音の悪いところを足した感じ。
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 16:21:03 発信元:221.113.89.235
http://loda.jp/when_they_cry_3/?id=4034.jpg
これヒントだったな
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 16:52:21 発信元:219.215.124.83
嘉音のところを書いちゃうと、どうしても妄想だってバレちゃうからだと思う。

俺は紗音も嘉音もメッセージボトル上の空想キャラだと思う。
事実はただヤスって使用人がいただけ。しかもどっかに障害持ってる。
か、もしくは一命をとりとめたが20歳までの寿命。寿命のほうが犯行を決意する動機としては面白いかな。

そういう不幸なヤスが実際にいる右代宮家の人間たちと、自分の妄想キャラを織り交ぜて話を作り、最後は何もかも残さず無に返し猫箱とすることで
紗音も嘉音も実際にいたことに出来て、猫箱の中で永遠に存在できる。=二日間だけ魔女。

だから譲治紗音もゲロカスの可能性あり、てか紗音は別にいた可能性もある。あんな風になりたい。とか
酷ければ、こんな風に友達になりたいっていう妄想だけで、実際は仲良くないケースもありえる。
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 17:02:04 発信元:111.103.225.50
>>674
ちょっと嘉音ブレードのことを思い出した。
アレは、「義手」の幻想化…だったり。

10年も勤めてる紗音がお茶の一杯すら上手く入れられないのも
「男」であるはずの嘉音が荷物一つ上手く持ち上げられないのも
…つまり、そういう…。

嘉音ブレードって左手装備だっけ?
だとしたら、左手の薬指に婚約指輪をはめるという行為は
非常に意味深い&罪深いものになりそう。

肖像画の理御は当主の指輪を右手にしている。
崖落ちしたわけじゃないから、これは関係ないだろうけど。
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 17:05:19 発信元:118.103.129.203
>>708
あー、寿命なら恋ができない体、というのも一番しっくりくるな
1986年だったのも、それより後なら寿命が来るから?
ただそれだとそれより一年早ければ、というのが分からんな
二年間の空白があるから、寿命が発覚したのが1985年の親族会議の後?
後、実際にいたとしたら嘉音の方じゃじゃねーかな
朱志香から聞いた、朱志香のお気に入りの使用人を自分に重ねたとか
今回朱志香の方が空気すぎだし
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 17:17:27 発信元:119.105.244.25
>>708
>俺は紗音も嘉音もメッセージボトル上の空想キャラだと思う。

それは戦人やヱリカの探偵視点は無意味であるという事にならないか?
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 17:25:14 発信元:219.215.124.83
>>709
嘉音ブレードが義手とか面白い。ありえそう。
錬金術士っぽいけどw

>>710
一年早い遅いはやっぱり譲治のプロポーズ関係だろうと思うけど
ひょっとしたら1987年の親族会議にはヤスが成人してることで問題が生じるのでは?とも思うけど、理由はわからない。
成人するがすぐ死ぬ自分では遺産相続上で蔵臼一家に譲るにしても何か問題があるとか…

実際いるとしたら嘉音の方ってのも、その場合EP2の朱志香の部屋で殺されてるんじゃないかなとも思う。
てか嘉音紗音実際にいて両方ヤスが教育と称して殺してるとなると赤字的には良いかも。怖いけど面白いからその線もゆっくり考える
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 17:25:23 発信元:124.146.175.7
>>706
自分もバナナマンが悪いと思えないんだよなぁ。
ヤスは失恋を受け入れろよって思う。男はバラードだけじゃないし。
語られなかった二年間を知れば考え方変わるかな?
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 17:25:48 発信元:221.113.89.235
斬ってごめんよ

OPの窓にベアトが写るシーンのあとウィルと理御がでるが
それってこいつらの陰がベアトで写ってるのか?
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 17:32:36 発信元:110.132.196.67
OPは気にしたら負け。
竜騎士も素材渡すぐらいで細かい指定はしてないだろう。
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 17:43:07 発信元:210.153.86.106
>>704
あれは戦人と雛ベアトの覚醒を示してたんだろう
EP5と6限定の曲だから
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 17:48:07 発信元:218.218.41.174
嘉音を紗音がシールドで守ってた所、源次がもう休め的な事を言ったら
急にありがとうございますでおとなしく死んだのってあれはどういう事だったんだろ
まあ幻想だし細けぇ事はいいんだろうけど
718709:2010/08/20(金) 17:50:55 発信元:111.103.225.50
そして、紗音バリアはまさにATフィールド。
すなわち「心の壁」
ヤスの中にある紗音の人格領域。
EP2では、これを「ベアトリーチェ」によって破られる=紗音の人格汚染&破壊。

こう考えてゆくと
やっぱり、ヤスの人格統合内部闘争にみんな巻き込まれただけという結論にwww
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 17:52:32 発信元:219.215.124.83
>>711
探偵視点だけど、すくなくとも紗音や嘉音の外見は理御とは違いすぎるし、ヤスは理御系の外見じゃないかなと思うのが一つ。

てか戦人も幻想じゃないかと疑ってる。戦人はたぶん白髪かも。
その考えではあの戦人は、探偵役ってルールから生まれた駒でしかない。ep6でルールから雛ベアトが生まれたのと同じ感じで。
だからトリックにかかわらない幻想は見ていた事に出来る?ちょっと無理があるかな?

とにかくそういう感じで探偵視点もミステリ上で公平をきする為のもんだし、トリックに使わないならアリなのかも。
多重人格そのものがトリックに使われたのっておそらくロジックエラー密室だけだし、戦人も使う気なかったんでは?と思う。

あくまで可能性としてだから無理は承知。理御も探偵が見たわけじゃないから見かけがあってるか分からないし、紗音嘉音系の方が真実かもしれない。
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 18:00:50 発信元:111.103.225.50
>>717
源次の休めは、
もしかしたら、ヤスの人格切り替わるタイミングとかきっかけを知っている人物、という暗示?

もっと怖い妄想すると
ヤスの人格を管理している「権限者」はヤス本人ではなく、源次…とか。

リアルで、多重人格者と面談してる精神科医が催眠のようなもので
別人格を呼び出したりしてる。そんな感じ…

って。
そうすると、唯一の「医師」南條もヤスの多重人格はやっぱり知っていて…

真の黒幕、源次。共犯、南條。そもそもの原因、金蔵。
見事に三爺のせいだよw
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 18:13:59 発信元:125.54.202.183
ところで、ウィンチェスターが地下貴賓室にあった件については話が出た?
他のEPでも同じだとすると、最初にウィンチェスターを持ち出した人物は碑文を解いてたことになるような
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 18:16:50 発信元:118.103.129.203
>>719
髪の色幻想でもいいけど、そもそも一族の髪色がバラバラすぎて幻想にする意味が
金蔵―銀、子供たち―ルドルフ以外茶系統、この時点でルドルフの黒髪どっからきたって話だし
薄め茶の蔵臼と濃い目茶の夏妃の娘なのに金髪とか、銀髪な霧江と黒髪の留弗夫の子供なのに髪色が赤い縁寿とか
別に幻想にするまでもなくハナから髪色にバラつきがありすぎる
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 18:18:08 発信元:118.103.129.203
>>721
逆に四つ全部出てこないってことは碑文は解かれてないって意見もあったぞ
その場合は源次が何らかの意図で持ち出している
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 18:21:46 発信元:61.115.146.110
ウィンチェスターが地下にあるのがデフォルトだとしたら、儀式が始まった時点で
ヤスなり源次なりが金蔵の部屋にでも運び出しといたんじゃなかろうか

>>719
上位世界=ヤスの妄想説で考えて、ヤスは外見紗音・嘉音系かとも考えた
夏妃実子の朱志香よりも夏妃に似てるほどの顔立ちは
カットされた2年間内に、自分が長男夫妻の子として育てられるはずだった
ということを知ったヤスの「こうだったらよかったのに」という願望

使用人生活初期に紗音(妄想)が紗音(安田)の外見を持っていたのは
みそっかすの自分でも妄想の中でくらいは優秀でいたいという願望により
脳内に作った都合のいいメイドに一時的に自分の姿と福音名を与えたため
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 18:32:26 発信元:222.5.62.207
>>721
一日目は黄金部屋に置いといて、
第一の晩が終わったら金蔵の部屋に移動させてるんじゃないの?
そうしないとep3の時系列がおかしくなる
(ep3は第一の晩の死体発見後に金蔵の部屋からウィンチェスターを持ち出し、
その後親たちで碑文に取りかかって、絵羽と楼座が解いて黄金部屋に行っている)。

第一の晩より前に解いた時は
親同士が争うように黄金部屋に置いておく。
碑文は単独で解けるような物じゃないだろうから、
来るとしたら複数だと思ったんだろう。
夜の親族会議をこっそり抜けるのは難しいし。
第一の晩以降はその場のリーダーが銃を手にしやすいようにして、
生存者の動きをコントロールしやすくしていたんじゃないか?
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 18:35:43 発信元:218.128.213.10
>>719
カツラと衣装でなんとかなるレベル
ttp://loda.jp/when_they_cry_3/?id=3704.jpg
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 18:37:07 発信元:221.119.164.69
>>726
なるほど・・・
でも幼少からカツラ生活っていうのは・・・
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 18:38:04 発信元:124.101.175.201
崖から落ちたら毛根も剥がれたりするんじゃないか
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 18:49:40 発信元:218.128.213.10
そもそも赤ん坊って髪の毛生え揃ってないよ
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 19:02:43 発信元:60.236.85.91
ヤスが理御になる(崖から落とされない)ための条件があるんじゃないだろうか
赤ん坊は高確率で何らかの障害持ってて、そのせいで夏妃が育児を拒否してしまうとか。
「恋もできない」「家具」発言はそっちの障害も関わってくると考えれば、落下の衝撃で
どっか怪我するよりは納得のいく理由をひねり出せそうな気がする。
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 19:06:36 発信元:118.103.129.203
「恋も出来ない体」、と「譲治のプロポーズ」が矛盾するんだよなあ
よく一年遅ければ、は譲治とくっついているから、という意見があるが
そもそも「恋も出来ない体」なら、戦人とだけじゃなく譲治や朱志香とだって結ばれない
戦人が帰ってくることがトリガーになる意味がわかんないんだよな
全員と平等に結ばれないなら、戦人がいてもいなくても同じなような
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 19:17:11 発信元:114.48.186.183
きんごー☆(近親強姦)
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 19:36:31 発信元:218.128.213.10
>>731
1年遅ければ、決闘で紗音の人格が生き残り、ニンゲン一人分の魂を得て恋する資格を得る。
1年早ければ、戦人への恋心だけだから問題ない。

2年前にベアトとして復活したヤスが「ニンゲンではなくて家具」と思ったのは
まだ「決闘」で人格を減らすことを思いついていなかったから、と考えればどうかな

しかし、ベアトのゲーム盤は1986年10月4日と5日の2日間だけなので、それ以外の「もし〜〜だったら」という可能性は存在せず
「全員と平等に結ばれない」という運命は逃れられない
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 19:36:54 発信元:222.5.63.23
バ何とかさんなら何とかしてくれる!!
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 19:38:26 発信元:210.2.228.242
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 19:44:24 発信元:119.105.244.25
話題性のためのパロじゃね?
うみねこ関係ではないと思う
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 19:49:06 発信元:220.46.82.173
>>731
さらにつっこむなら、戦人を待っている時点で恋してるんだから「恋も出来ない体」うんぬん・・にはあてはまらない
恋は片思いってぐらいで、恋愛とはまたニュアンスが違うからね

「あのとき死なせて」も赤ん坊のころのことを言ってるにしては変だよね
明確な記憶があるはずがないんだから「そのとき」とか自分主体でない表現をするはずなんだけど

この発言はヤスではないのかも
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 19:58:55 発信元:218.128.213.10
あの時の大怪我、って覚えてるならビーチェ、九羽鳥庵ベアト。
日本語しゃべってるってことは九羽鳥庵ベアトになるのか?

よく考えたら「しゃべってるのはヤス」っていう根拠はどこにもないしね。
もしかしたら、ゼパフルにもモデルのニンゲンがいて、それが2年前に肖像画の階段で落っこちて大怪我をした人なのかも?
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:13:57 発信元:219.123.104.154
>>737
その、戦人を待っているというのも、出題編最後の私を殺して、というのと絡めると果たして待っていたのかどうかというのも一つの大きな論点だと思う
待っているとするのか、私を殺して、という言葉をどう解釈するのかで、ヤスの動機が微妙に変わってくるというのも理解できる
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:15:33 発信元:222.5.63.23
本スレ見てたら主観で語るヤツは信用度低いの思い出した
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:17:45 発信元:218.218.41.174
楼座の「癒し系常識人」とかな
どこが常識人なんだっていう
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:19:12 発信元:219.123.104.154
いや、ちょっとニュアンスが異なるか
待っていたのは待っていた

しかし、結ばれるために待っていたのか
それとも殺してもらうために待っていたのか
殺すというのは多分、完全にヤスが紗音から譲り受けた恋心を粉砕してほしいという意味なんだろうが
諦めさせて、というのはどうもその方が魔法の儀式殺人をするようなパーソナリティの人からすると、わかりやすいが、そうすると時期の問題がやや複雑になる

ただ、自然にあと一年遅ければ消滅していたんだろうけど
一年早ければ、殺して、どころか再燃、今度は譲治や朱志香に殺して、と紗音が言うのかどうか
あるいはその頃は譲治や朱志香への恋心はまだそこまで強力なものではなかったのか
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:19:43 発信元:118.110.24.247
「イヤ、死刑!」の情色人さ☆
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:20:28 発信元:123.198.41.177
>>741
右代宮家基準だと常識人なんだよ
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:20:50 発信元:126.229.39.10
>>741
右代宮家の中では相対的に常識人て話しじゃね?
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:22:43 発信元:118.110.24.247
まぁ留弗夫霧江絵羽に比べりゃな
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:27:24 発信元:114.150.113.153
>>739
思い出してくれないなら、永遠に叶わないなら早く魔女幻想否定して殺してってことでは?
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:31:02 発信元:219.123.104.154
>>747
ああなるほど

結ばれたい、あるいは、諦めさせて、の二択じゃなくて、その折衷というか
結ばれたいけれどもそれが叶わないなら、ケリをつけて(恋心を殺して)、ということか
これはわかりやすい・・・

しかしあれだ、ep.2とか、ヤスのこころの葛藤と捉えると、ベアトリーチェと紗音の対決、嘉音との対決とか、なんとも壮絶なものがあるね
ep.4の最後の赤と青の対決とか、ものすごく痛々しくて、見てられない
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:34:36 発信元:219.160.88.42
ベアト関係に限らず、ある程度対等な幻想バトルは全部誰かしらの葛藤を表した物に思えるなぁ
わかりやすいのはEp4の譲治と朱志香あたりだと思うけど
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:35:10 発信元:126.229.39.10
なんか真里亞やヤスを見てると
赤川次郎の「勝手に喋る女」を思い出す・・・
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:38:40 発信元:118.103.129.203
でもやっぱりそれだと恋も出来ない「体」というにはなんかおかしいような
いや、体が一つしかない、という意味なのか?
南條源次がやったのはベアト=ヤスの人格の延命措置?どうやって?
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:40:58 発信元:219.215.124.83
今回の楼座は見直したよ
年収5億で説得に試みるのも面白かったw
霧江は換金できないからって楼座殺害したけど、あれは間違いだと思う。
あの場でヤスの話を信じるなら、ヤスは黄金を現金化にしてるってことだから、そのツテを蔵臼じゃなくても頼れる可能性はあったし、ヤスの話を疑うというのなら爆弾自体も疑えた。
ヤスの話だと黄金継承と同時に金蔵は死んだんだから、現金化は源次が行った可能性が高いし、その動きを霧江らは結局つかめてなかったんだから、かなり極秘に出来ることは自分らで証明してる。
黄金全部をあきらめるのは早計だったと思う。
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:43:28 発信元:218.128.213.10
>>752
黄金よりも、殺してしまった夏妃、蔵臼を誤魔化すために爆発は必須。
もし誰も死んでなければ源次経由でゆっくり現金化もできたかもしれないけど
死人が出ちゃったから多分駄目なんだろう
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:44:57 発信元:219.123.104.154
>>751
もし恋も出来ない体、というのが、文字通り身体的欠陥をも意味しているとしたら、紗音・嘉音・ヤスが自らを家具と蔑み、魔法の儀式的な殺人ルーレットに全て委ねる確率的儀式に至る狂気を孕むのも、より理解はしやすくなるね
金蔵が確率的魔法の儀式を度々ボトルメールの中で、あるいは偽書の中で行ってるけど、ということはボトルメールの作者、あるいは偽書作家八城は、こんなにもわかりやすい形で、動機を度々書いていたことになる
金蔵の姿は、絶望の淵に立たされた一人の少女ヤスだったわけだ

しかも、その儀式も現実では全く何一つ為す事ができず、親族に銃殺されただけ
ヤスはあまりに不遇すぎる
近親同士の恋についても、もう感覚がマヒしててもおかしくない
いくらミステリ好きでそっち方面に詳しいとはいえ、趣味程度じゃ乗り越えられる境遇とは思えない
しかももし体にも欠損があったりしたらなあ・・
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:45:24 発信元:219.16.14.49
今回一番謙虚でした大賞ww
http://loda.jp/when_they_cry_3/?id=4033.jpg

・10kの金塊を3つ片手に持って逃走した
・さらに10kの金塊を武器として振り回していた

さすが楼座さんパネエwwww
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:46:12 発信元:126.229.39.10
彼らの性質上、一時的にせよ赤の他人に黄金を全て渡すのは抵抗があったんじゃ無いか?
換金できるかは別としても公には出来ないものだろうし
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:47:14 発信元:219.160.88.42
>>755
・・・持ってったのは1個じゃなかったか?
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:47:38 発信元:220.46.82.173
>>752
楼座に関しては、「二代目ベアトじゃね」って意見が前kらあって自分も考察してるんだけど

今回の「お父様の・・」がそうだとしたら金蔵に対して「金蔵」と「お父様」の二つの呼び方をしていたことになる
源次もそれについて父親として慕っていたといっていた

それは、二代目ベアトリーチェもヤスと同じように環境から二重の人格をもっていた可能性が定時されたことになり
19年前の赤字での死亡も人格の死で切り抜けられそうになってきた

もし、そうだとするならep3で絵羽に爆弾について教え、今回のティータイムでの最後も彼女が関わっているのかも
今回も「淡水河」とか不自然な空気読まないヒントを出していたし

ヤス=ベアトリーチェがいなくても同じ結末になるファクターのひとつとしてはありだと思っている
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:48:17 発信元:219.215.124.83
>>753
あの場で楼座を撃ち殺さなくても、やったのは絵羽夫妻なんだし取り押さえたら警察に突き出せば良いと思う。
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:51:32 発信元:218.218.41.174
>>755
マジレスすると、お米の袋は30kg
(市販のビニールに入れてあるのは15kgとかもあるけど)
一俵だと60kg

まあ真里亞を片手で掴み上げてた描写もあるけどな
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:53:28 発信元:219.124.225.253
>>755
楼座さんがいつ金塊3つも持ったんだよ
あと「片手に持って」じゃなく「肩に担いだ」だろ
EP2やり直してこいよ

それに振り回すくらいなら遠心力を利用すれば容易
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:57:27 発信元:203.181.60.164
そんな状態ならどの道黄金に手をつけられん
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 20:58:20 発信元:218.128.213.10
>>755
・さらに泳いで六軒島を脱出しようとしていた
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:05:00 発信元:219.123.104.154
ep.2は礼拝堂のシーンから解釈すると、親族にベアトリーチェである事が認められ、ヤスは生き残りの楼座と結託したんだろう
お菓子でお腹いっぱいの演出は、探偵も確認しているが、ヤスだろうね

ただ、郷田・譲治・紗音がなぜか夏妃の部屋で死亡してて(しかも鍵が譲治のポケットに)、その時マスターキーは全て楼座が管理
共犯者に一時的に手渡す事も赤で否定されてるから、郷田・譲治・紗音の相討ち
そして最後の生き残りの紗音は、なぜか自殺し、銃が窓の外に出落ちるようなトリックを使ったと思う
探偵が紗音にだけは杭が刺さってない事を確認してる

なんで紗音が自殺するのかよくわからないけど
楼座が独り占めするつもりだから、碑文解読者の楼座のその意志を尊重したんだろうか
でも楼座はおそらく爆発で死亡。ヤスが楼座の意志を尊重したなら、楼座の爆死はおかしい。

あそこのシーンは、ヤスの中で紗音が勝ち、郷田・譲治殺害の後に、紗音が目覚め心中を図ったとか解釈することもできるか・・・
戦人を放っぽりっぱなしにするのはなんかおかしい気もするが
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:05:47 発信元:222.5.62.207
>>756
譲治に預けりゃいいじゃんって思った。
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:07:14 発信元:118.103.129.203
>>758
二重人格じゃなくても、たとえば九羽庵ベアトが死んだ後にベアトと混同されて手をだされた
とかでも有り得るな。ベアト死んでおかしくなった金蔵に
そうすると、真里亞の父が金蔵で、ヤスと真里亞の相似性が出てくる
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:09:55 発信元:121.102.176.6
>>764
紗音が生き残ったなら、譲治を殺すことはないと思うんだけど。
ヤスが狂言の計画だけじゃなくて実際の殺人も行っていた場合、
ヤスが譲治を殺すと紗音人格の方が勝つとかそういう事はあるのかな。
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:11:55 発信元:121.102.176.6
あと、楼座は使用人とか信じてないし、爆破の条件とかも信じてなかったんじゃないかな。
EP7のお茶会でも信用してるのちょっと不思議だったけど、姉兄達に囲まれてたからかなあ。
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:13:11 発信元:219.123.104.154
>>767
さすがに直接手を染めたら、マスター人格はねのけて紗音が出てくるというのもあるような気もするね
あるいは朱志香と嘉音の時のように、ヤスが手を染めてしまった後にはその衝撃で嘉音が殺されるというのもあるような気がする

ということは、譲治の死でも紗音は殺されずマスター人格はねのけて自殺するだけの気丈さを、嘉音と違って持ってたという事になるが
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:14:22 発信元:119.238.225.134
>>767
EP2はヤスが譲治(と郷田)殺したことで紗音が自害したと考えてる
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:15:15 発信元:219.123.104.154
>>768
なるほど、あり得る話だ
というか、幻想描写がらみだから何とも言えないが、あそこは楼座は足痛めてたのか
じゃあ紗音やヤスと結託してて、爆弾のことを信じてても間に合わないな
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:17:09 発信元:220.46.82.173
>>766
前から楼座には男に対してトラウマがあることがほのめかされてたしね
大人になった気がしないとかも色々と伏線貼っているんだから回収はしてほしい

ま、ep2で爆発にまきこまれているから記憶が回復するトラウマスイッチでもないとダメだけどね
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:27:33 発信元:220.41.30.126
ヤスなのかベアトなのかクレルなのか紗代なのか紗音なのか嘉哉なのか嘉音なのか理御なのか19男なのか
もう何が何だか
教えてかしこい人!
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:36:49 発信元:222.5.63.194
その全てが別人です
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:37:17 発信元:210.153.86.196
ヤス以外は彼女(彼?)の脳内キャラor変装という認識でおk
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 21:48:37 発信元:219.215.124.83
考察スレのだけど

碑文でさ、

魔女は賢者を讃え、四つの宝を授けるだろう。
 一つは、黄金郷の全ての黄金。

ここまではわかるんだけど、これ以下で

 一つは、全ての死者の魂を蘇らせ。
 一つは、失った愛すらも蘇らせる。
 一つは、魔女を永遠に眠りにつかせよう。

 安らかに眠れ、我が最愛の魔女ベアトリーチェ。

ここについて考えたんだけど、アルファベット(死者)を元通りにすると
起動スイッチのオンオフ関係なく爆発しないとか

これ面白い。
失った愛〜は碑文の寄り添う二人ととれる。
これだと魔女は、誰も生き残れないの件から爆弾だととれる
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 22:03:06 発信元:218.218.41.174
つまり

爆弾を解除できれば四つの宝が得られるだろう
一つは、黄金10t
一つは、死ぬはずだったおまいらが死なずにすむ
一つは、遺産パワーで愛復活
一つは、爆弾永久にストップ

って事か?
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 22:11:29 発信元:218.128.213.10
爆弾が永遠にすとっぷor第九の晩に2度目はない。

とかだと2年前のヤスときに解いたのと1986年にも解かれるのもあるから、
「魔女を永遠に眠りにつかせよう」ってのは難しいな
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 22:13:45 発信元:43.244.33.74
やっぱり黄金にだけ目がくらんで他に伝えたかったものが無視されてるってのが正解だな
lord u はひっかけというか、たぶん偽の答えなんだろう
正しい答えに行きつくのが1000兆分の1という奇跡という言葉でもまだ足りんぐらいの奇跡の確率なんだろう
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 22:20:13 発信元:218.128.213.10
じゃあここで東屋説

「千兆分の一の確率」を英訳すると@Probability of one quadrillion AProbability of quadrillionth ※ここではAを使う
最初にある文字列は13文字の「quadrillionth」
台湾説より、鍵の選びし六人=qilian

第一の晩 「quadrilionth」 からqilianを引く「*u*dr**l*o*th」
第二の晩 「*u*dr**l*o*th」の寄り添っている「dr」と「th」を引き離す「*u*d r**l*o*t h」
第三の晩 我が名をたたえよ=わがな=和仮名=ひらがな→日本語に変換
のこった文字を並べ替えて英単語を作り、日本語に訳す udrloth→hut lord
hut=小屋=東屋 lord=主、あるじ→薔薇庭園の東屋から黄金郷への道が続いている
薔薇庭園の東屋=「しかけ」の在り処
EP3で絵羽と楼座が出てきた場所→薔薇庭園
ttp://loda.jp/when_they_cry_3/?id=1331.jpg
ttp://loda.jp/when_they_cry_3/?id=1330.jpg
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 22:30:11 発信元:219.160.88.42
>>780
我が名をたたえよの下りが少し強引というか不必要に思える、確かに東屋は怪しいけど
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 22:49:38 発信元:119.242.35.224
This door is opened only at probability of a quadrillion to one.
You will be blessed only at a probability of a quadrillion to one.

一応、アニメだとこうなってたな
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 22:59:50 発信元:210.153.84.16
あれ、クワドリアン二カ所あんの
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 23:01:54 発信元:114.153.222.57
ウィルファンとしては幻想でもウィルとして居て欲しいけど
心を大事にするとか髪とかベアトと裏表なリオンとイチャイチャとか見るとありそうだな…実はバトラ説
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 23:28:21 発信元:126.114.60.53
>>784
それらもだけど
家で待ってるお腹を壊しやすいダイアナがアポロの妹ってあたりが説得力感じた
作中で戦人と縁寿はヘンゼルとグレーテルにも例えられてるし
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 23:31:11 発信元:118.159.133.30
ヘンゼルとグレーテルって親のこと考えてもぴったりだったんだなぁ…
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 23:34:04 発信元:220.46.82.173
若い金蔵=源次説って既出かな?

回想の金蔵って右代宮家の名前を捨てたがっていたよな
”呪わきい”で”誇り高き”ではなかった

それに、金蔵のプロフィールは

自分の子供には鉄拳制裁・木刀で教育
金の亡者
一か八かの賭けを好む
男尊女卑の旧時代的な価値観

それが回想の奴には当てはまらない、性格もクールで全然違うよな
むしろ、これには山本中尉のほうが該当しそう

で、決定的なのが金蔵がベアトリーチェのことを”ビーチェ”と呼んでいたこと
だから、「おおお、ベアトリーチェ!!」とはならないはず

ラストの赤い画面は金蔵と山本の契約かなにかでは?
金と名前をやるから、自分とベアトを見逃せみたいな
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 23:41:28 発信元:220.52.87.102
金蔵には期待しない方がいいと思うぞ。株が下がる的な意味で。
EP4でガァプが、ゴールドスミスはそれ以外の全員の命を捧げたって言ってたじゃないか。
多分、過去の金蔵って、その気の無いベアトリーチェを手に入れる為に
イタリア人と日本人を全滅させた上、彼女を監禁して自殺に追い込んだ。そんな外道なんだと思うよ。
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 23:43:01 発信元:58.90.12.129
EP7前なら否定したくなってたと思うわ。
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 23:43:35 発信元:219.124.225.253
なるほど
あの過去の描写が当主試験のアレだったのか
「全員の命を捧げた」=自分の意思で殺した
と読み取れるな
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 23:45:46 発信元:118.103.129.203
>>787
あー、確かに金蔵と源次がどっかで入れ替わってる説はあるか
戦地から帰ってきた金蔵は別人のようになっていたらしいし
そうなると、今まで金蔵とされている人物の子供は楼座だけで、他全部九羽庵ベアトまで含めて源次の子になるな
もし九羽庵ベアトに手をだした金蔵が現金蔵なら、近親問題は解決する
ただ、ルドルフはまだ幼いころに金蔵戦場にいってるからともかく、蔵臼と絵羽が気付かないのは無理がないか?
何より正妻が気付かないというのもおかしいし
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:01:52 発信元:218.128.213.10
そういえば南條は金蔵が当主になりたての頃を知ってるって言ってたけど
EP7の情報では当主になってから20年以上もたってるよね
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:02:23 発信元:119.242.35.224
    ビーチェ─┬─金蔵
.           │
       九羽鳥ベアト─┬─金蔵
.                 │
                ヤス─┬─金蔵
                    │
                   ???

もうこうなっててもおかしくないな
ベルンが面白いと言う残り二年とか、クレルのハラワタシーンもあるし
17、8の年頃に成長したヤスを死期が近付いて半ばおかしくなった金蔵が強姦
源次たちが異常な忠誠心を見せる理由にもなる
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:04:06 発信元:220.46.82.173
>>791
そこなんだよな

ただ、今さら回想でフィクションってのも意味がないからね
それに、このままでは源次の存在が謎すぎし

金蔵は妻にも子供にも興味がないと言っていたから、嫁さんのほうもどうでもよかったとか?
子供については年齢はあくまで未定ということで

あと、これならリオンに相続させる理由も増えるな
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:05:16 発信元:220.52.87.102
金蔵と源次が入れ替わってる説、嘉音と紗音が同一人物で通るなら可じゃないか?
あの2人が可能なのに、源次と金蔵が不可って事もないと思う。

ただ、この同一人物の変装・1人2役を、あれだけ会話しておきながら気付かないってファンタジー以外の何物でもないと思う。
そういう設定の漫画・小説の傑作もあるし、設定その物を否定する訳じゃないけど。
魔法的要素の無いミステリーですぜ、とあれだけ煽っておきながら、ファンタジーでしたで終わられると
読者を馬鹿にしてないか?と腹が立つ。

かといって、真面目に推理してればEP7の告白なんて嘘だって分かったでしょ?引っ掛かるのは豚、とEP8で言われたら
wktkしながら頭を悩ませつつ楽しんでる読者に嘘解答するなよ、と文句を言いたくなる。
なんと言うか、EP7って色々と勘弁してほしい。
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:05:17 発信元:119.105.244.25
本スレで、ボトルメールについて、
縁寿が来ない事、戦人が来ない事について確定してるのは何故かみたいな意見があったけど、
それを確定事項として事前に分かってるのって戦人一家だけ?
もしかしたらヤス=戦人かもしれない
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:09:20 発信元:180.11.137.150
ミステリー板でテンション上がってる信者ID:ECAXQFBs
本スレに篭っててくれや。見苦しいにもほどがある。
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:10:16 発信元:115.165.2.175
上で黄金を捨てるか否か話題で思いついたけど
親達の諍いのネックになってるのはどうみても黄金よりキャッシュカードの存在だよな
あれがあるからこそ霧江は「合理的」な判断を下してしまう

それに実際問題、キャッシュカードだけが話の流れから浮いている
ヤスは魔法殺人や爆弾に対しては仔細語っているのにカードの説明は曖昧そのもの
それは黄金に対して消極的だったヤスの態度ときちんと繋がる、なのに何故カードは存在するのか

結論から言えばあのカードこそヤス以外の犯人、真に暴くべき悪意の存在を示している
すでに過去のEPから親族揃って即金を望んでいるのは言うまでもない
あのカードこそヤスの空想を現実にしてしまう悪意の証なのではないか

…と書いてる途中で>>787という面白い説が出たので反応する
その説ならヤスに関わる因縁と事件への直接関与に対してかなりの幅が出るね
個人的にすり替えや入れ替わりこそベアトの魔法の根源だと思っているので
今更ただ単に気づく気づかないの領域は端折ってもいいと思う
少なくともイコールでないにしろなんらかの錯誤が生じてることは間違いない
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:12:00 発信元:123.198.76.183
>>793
きんぞぉおおおおおお!
そこまでいくと悪食島の呪いとしか思えん
そりゃ右代宮家親族呪い潰されるわ
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:14:13 発信元:60.34.113.160
>>793
1986年がヤスと金蔵の間の子供の出産日説ってあったな
だから一年早ければ戦人は間に合った
一年遅ければ堕胎してるか譲治に話していたから戦人関係なかったっていう
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:21:19 発信元:118.103.129.203
>>792
あー、それもあったか
ますます現金蔵は入れ替わりが起きてる説が有り得るな
「今の」金蔵が当主になってからの知り合いとすればあるいは…

>>794
そうなるとマリアだけが現金蔵にとって実の孫娘だから名前にこだわった理由も分かるな
あ、それに気付いていてもいいんだよな。当人間で納得があれば知っていて黙ってるのは
そうなると、絵羽の男孫は譲治一人発言はその事実を知っているってことになるのか?
そうなるとルドルフも現金蔵の子という可能性がでてくるな
縁寿とマリアとヤスがどこかで似ているの考えると、そっちが妥当かも
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:21:40 発信元:61.115.137.149
思えば絵羽は金に困って金蔵の蔵書売り払ったりしてるから
キャッシュカードの中身は何にも入ってない可能性があるんだよな……
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:24:02 発信元:114.185.212.157
蔵書売ったのは危難失踪で一年遺産を相続できないからじゃなかったっけ?
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:27:40 発信元:219.125.145.62
キャッシュカードは遺産だっけ?
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:32:41 発信元:60.34.113.160
遺産といえば遺産だが・・・黙って引き出せば関係ないレベル
EP7と1998年編は繋がってないか、絵羽がキャッシュカード失くしたかのどっちかだろう
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:33:47 発信元:220.46.82.173
仮に源次と金蔵が入れ替わっていた場合でも
それはおそらくポトルメールの著者の知らない情報だろうな
例えば、ベアトが量産型さくたろを知らなかったように
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:36:29 発信元:43.244.33.74
やはり親族会議が分岐点だな
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 00:46:17 発信元:116.254.34.87
そう言えば親族会議を10月上旬にやる理由って作中で出ていたっけ?
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 01:06:48 発信元:221.119.163.40
>>808
出てない
考察ではベアトの命日じゃねとか言われてた
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 01:07:24 発信元:222.5.62.203
警察からマークされまくってる時に
引き出すのはヤバいと思ったんじゃない?
名義が誰なのかいまいちわからないカードだし。
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 01:14:57 発信元:222.5.63.206
源次は確かに謎
近親同士については厚い忠誠心を抑えてでも長期に渡って隠し続けたのに、真の当主と認めたヤスについては、近親同士の過ちを犯そうとするのをみすみす見逃すはずがない

しかし、源次が彼らの恋をどう思っているのか、または危惧するようなものは、全てのエピソードに一切記載が無い
熊沢はあるのに

ということは、源次はそれが金蔵のような過ちになる恋ではないことを知っているはず

ヤスすら知らないことをいろいろ知ってて不思議じゃない
今回のエピソードでも源次は求められた問いの答えを明かす形でしか関与してない

ep.2で蝶を易々と仕留めたり、他の所では嘉音や紗音をあっさり永眠させる手際の良さを示しているが、それらは幻想描写だったとはいえ源次はまだ謎がありそう

そもそも碑文もヤスが関わったのはあれが掲示されてから

源次と金蔵の茶番であった事も示された
彼らの間で、入れ替わりかどうかは別としてもまだ謎がある予感はするな

ヤスをそう仕向けた黒幕とかは嫌だが
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 01:19:14 発信元:124.214.185.43
ボトルメールを書いたヤスが縁寿が六軒島に来ない事を知っていた理由はそんなに難しくない。
縁寿が当時は病弱だったから、以前も何度か欠席していたんじゃないか?
となれば縁寿が来ない可能性がある事は見当がつくはず。
予め縁寿がこないボトルメールと来た場合のボトルメールを用意しておけば良いだけの話になる。
縁寿が来なければ来ない方のボトルメールを、来た方場合は来た方のボトルメールを流せばいい。
ヤスは普段は使用人として生活しているんだぜ。
縁寿が来るか来ないかは事前に知ることが出来る。
真里亞の話から解るとおり、来なければ席を詰めなくちゃ行けない訳だしね。準備も色々変わってくるだろう。

縁寿に1億が送られたのは、残った遺族には最初から送る予定だったのかねぇ。
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 01:24:56 発信元:222.5.63.207
碑文殺人の殺人ルーレットの博打の打ち方と似ているからな

そこは真里亞とベアトのやり取り、さくたろうだったか?
が思い出した通りヤスの考えそうなことだ
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 01:56:45 発信元:60.34.113.160
wikiの謎と考察のこれ酷すぎるだろ・・・考察とかじゃなくて妄想・誹謗中傷の類

>今回、真里亞が宗教によってある種の開眼を得ていたことが明らかになっている。
>そして戦人もその体につけている十字架から、何らかの宗教に入っている可能性がある。
>今回、殺人犯とされた霧江も十字架を所持している。縁寿の護衛である天草も十字架を所持している。
>以上のことから、今回の事件には裏に宗教団体がからんでおり、戦人は縁寿を宗教的に洗脳しようとしている可能性がある。
>戦人の縁寿に対する喋り方が宗教家らしい喋り方である。辛いことがあった縁寿を宗教に入信させようというのが戦人の最後のゲームであると言える。
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 02:02:50 発信元:43.244.33.74
ところで黒紗音のシーンでチェスのあのたとえはどういう意味?
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 02:03:09 発信元:122.145.93.137
>>812
縁寿に送られたのって一億って確定してたっけ?
似たようなものの記憶があるからそうに違いないって思っただけじゃなかった?
鯖吉に送られたのすら一億とは未確認だった気がする。
もしかして、縁寿の分は金庫の中に縁寿に見せたい真のボトルメールが入ってたりした可能性はないだろうか。
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 02:07:51 発信元:122.145.93.137
>>815
どっちが初心者でどっちが上級者なんだろうな?
普通に考えたらずっとゲームに参加してきた紗音が上級者?
このままだとベアトの心臓を簡単に取れてしまうぞ、とウィルが退いたのか、
このまま嘉音を呼ばせて何かを確定させてしまったらあなたにとって不利ですよ、と紗音が気配で教えたのか?
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 02:56:19 発信元:124.214.185.43
>>816
確かに特設描写はされていないけれどな。
とは言え、ほぼ一億で間違いないと思うんだよな。あの書き方だと。

>>815
紗音がキングでウィルがクィーン。
ウィルが嘉音を呼ぶように紗音に頼む=ウィルの手番
紗音が断る=紗音の手番
ウィルがもう一度頼む=ウィルの(ry

と言う風に考えれば紗音=嘉音を確定させる一手だったと考えた方が無難。
更に言えば、10年も働いているはずの紗音をリオンが知らないのも不自然。
ほぼ、リオン=紗音=嘉音が最初に読み取れる。
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 02:59:27 発信元:114.152.29.146
今プレイし終わったー
なんかここにきていきなりパッと出てきたヤスがベアトリーチェでしたーって言われても、
動機とか何でボトルメール書いたのか?ってのが分からないから、
いまいち納得できないというか腑に落ちん
プレイする前はある程度は真実が明らかになるかとも思ってたけど、
いざ蓋を開けてみたら、逆に真実はうやむやになった感があるし…

いや、確かにお茶会のウィルとベルンの決闘とかすごい燃えたのも事実なんだけども
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 03:08:18 発信元:122.145.93.137
正直わが主はロジックエラー誘ってベアト復活させて敗れた駒のヱリカと同じように、
調子乗って猫箱広げてさらに酷い惨劇作ろうと思ったらいろいろプレイヤー側にも可能なことが増えちゃって敗れる気がする。

ベルンを負かすならベアトがいいなぁ。
初期からベアトとベルンは相性の関係でベアトの方が有利って言われてたし、
EP5からこっちの無敵っぷりはゲームマスターがベアトじゃなくなったからだろうし、

理御あたりがベアトのカッコして威風堂々現われてくれ。
もうEP5でやっちゃった展開な気もするけど。
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 03:10:37 発信元:222.5.63.206
動機は難しいんじゃないか?
現実にも掲示板が荒れたからトラックで突っ込みナイフで人を殺す人もいる

恋愛でにっちもさっちもいかなくなり、人格統一のために魔法儀式殺人をする人が描かれ、ルーレットに委ねたとしたら、理解不能という人も大勢いるだろう

ヤスがこれ以上は言わないとか言ってたが、まあヤスは現実にはせいぜい使用人を大怪我させたくらいだろう
霧江よりはマシ

霧江らはガチでヤバイ
822820:2010/08/21(土) 03:12:44 発信元:122.145.93.137
あ、EP6でやっちゃった展開だったな。
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 03:18:10 発信元:222.5.63.207
そういや真里亞からウィルが引き出した情報だと、真里亞とヤスとのお茶会に南條・源次・熊沢は顔を出してるんだよな
この人たちはほとんど真相に近い所にいたのか
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 03:28:35 発信元:43.244.33.74
ところでベルンがEP2の時点で傍観者じゃないってのはどうなった?
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 03:30:38 発信元:119.105.244.25
本スレ見てるとルドルフの俺は今夜殺されるの下りって霧江の子供説、金蔵の子供説が有力なんだな

俺はルドルフとクワドリベアトの子供が戦人の
子供だからだと思うんだけどどうかな
最初から明日夢を裏切ってたってことで殺される、とか
縁寿は俺の妹(腹違い)にも繋がるし
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 03:33:29 発信元:119.105.244.25
まちがえた
誤→戦人の子供だから
正→戦人だから
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 03:51:20 発信元:122.145.93.137
「ねぇ、見えてる? クレル? ………あなたもまた、この真実を隠したかったのよね? あなたは戯れに、憧れる推理小説のラストのように、メッセージボトルに封じるつもりで、猫箱の物語をいくつも書いていた。
それをあなたは、海に投じたわ。この真実を知ったら苦しむだろう者を救うためにね…!!」
「あなたが猫箱で閉ざし、絵羽がそれを錠前で閉じた。くすくすくす!! その箱を、私が切り裂いてあげたわ…!!

これを素直に信じると、クレルが救いたかった者って誰?
縁寿じゃない気がするよなぁ。
やっぱり戦人は生きている?
そして、クレル=ベアトならば、霧江がある程度の殺戮をした段階でベアトは生きていたことになる?
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 03:57:24 発信元:219.123.104.154
>>827
赤き真実の信憑性の話があるけど、もしあの現実がそのまま事実だとして、絵羽の他に戦人が生きてて生還してたとすると、観測者であり生存者の絵羽の他には、戦人しか【これは全て真実】とか赤字で言えないよね
その箱を、私が切り裂いてあげたわ、とか戦人が言うとしたら意味不明すぎる
まだベアトが書く方が自虐的だけど理解可能な気がする
あの赤字は誰が出したんだ?
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 04:04:26 発信元:221.113.92.142
理御両性具有説は出てる…よな?
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 04:06:22 発信元:122.145.93.137
いや、戦人には言えないよ。
あのお茶会の惨劇が繰り広げられてる間、絵羽にも霧江にもあわなかっただろうから。
最後にEP3ラストのように絵羽に会った可能性はあるかもしれないが、真実には至らないね。
そして戦人が知らないからこそベアトはその真実を隠すために惨劇の後、メッセージボトルを流したんじゃないかな?
そうは行っても島にいて、自分の前に起こった真実ぐらいは理解してる戦人にとってボトルメールなんておかしいことだらけだろうけど。
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 04:11:51 発信元:219.123.104.154
>>830
ボトルメールは確か事前に流されたと推測されるとか言ってなかったっけ?
推測だからどっちでもいいのかも知れないけど

もし戦人やヤスが生きてたとすると、ヤスが執筆するのを戦人は待ってるのかな
なんか妙な構図だ

事前に流したとしても、流しちゃったら戦人は読めない
ものすごく低い確率で偶然拾って読むのかも知れないけど
やっぱり、儀式殺人といい1億円といい、賽の目を振ることを好んだのかな
儀式殺人の舞台装置のようなものかも知れないけど
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 04:18:22 発信元:122.145.93.137
確か見つかった時期を考えると事前に書かれた可能性が高い、とは言われてるけど、流されたときに関しては特定されてないはず。
発見されるより前に流された、ぐらいのことしかわかってないんじゃない?

そうすると>>827のベルンの言葉は一応矛盾してない。
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 04:19:13 発信元:220.214.221.7
>>827
キリエに撃たれた時点で死んだんなら
救うために海に投じたってのはおかしいよな
やっぱ生きてたのかね、別人だったとか
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 04:31:57 発信元:219.123.104.154
ヤスの考えることだからなんともわからないけど、源次に忠誠を誓ってもらったんなら、人格の葛藤が起きた時点で源次に手を尽くしてもらって、戦人に連絡とってもらった方がよっぽど良かっただろうに
それを小説書いてて、自分は銃殺されたとか真実なら、ヤスは不運すぎ

しかも考える事が、ミステリ仕込みのやり方で戦人に気づいてもらおうとか、わかりにく過ぎ
戦人が普通の男ならまず気付かないし、戦人とヤスのミステリ好きと、ヤスの魔法趣味とが合わさってったんか
源次全く気がつかなかったのかな
ヤスが不審なことしてるって
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 05:20:44 発信元:222.5.62.204
>>827
縁寿じゃないの?
俺は普通に、縁寿のこつと思ったよ。
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 05:55:30 発信元:122.145.93.137
1986年時点であんまり繋がりが見えないんだよな、縁寿とベアトって。
縁寿は戦人の妹かもしれないけど、それを救うために、なんて感じでベアトがボトルメール流すかな?
でもそうか、縁寿もマリアージュ・ソルシエールの一員だっけ。
でもベアトと会った記憶がないってことは、ベアトと会わせる前に破門になったのかな?
なんにせよ惨劇が起こった後、縁寿のことに思い至って、ってなるには繋がりが見えないなぁ。
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 08:54:48 発信元:222.5.63.18
>>812
きんぞー☆ネットワークは息子たちの状態を把握していた気がする
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 09:12:10 発信元:210.135.100.132
・ヤスは誰かから真実を隠したくて、自分が犯人である犯行計画を
ボトルメールとして流した
・現実は、縁寿は親族会議を欠席していて、絵羽だけが生還
これを前提として、

・EP1、EP2(ボトルメール)では島にいた人間は全員死んでいる
→ヤスは絵羽が生き残る事を知る前に、つまり惨劇の前にボトルを流している
※惨劇の後に書いたのなら、絵羽が生き残る話にしないと、
その内容が妄想である事がすぐばれるとわかるはず

ではヤスは誰のためにボトルを流したか?
ヤスが死亡を想定した(EP1、EP2で死ぬ)人間以外でいうと
やっぱり縁寿が妥当では
(秀吉や霧江、なっぴーの親族は、ヤスは縁寿以上によく知らないだろうし)

とすると、ヤスは惨劇の前に、既に「縁寿が知りたくない事件」が
島でおきることを知っていることになる。
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 09:19:35 発信元:110.132.196.67
>>737
そのフラッシュバックはヤスじゃなくて、
カスティリオーニじゃないの?
以下妄想

金蔵による金塊強奪→カスティリオーニ負傷→南條が治療
→でも酷い外見に→金蔵すら見捨てる→源次が面倒を見る
→源次×カスで九羽鳥庵ベアト誕生→カスティリ死亡
→源次が九羽鳥庵ベアトは金蔵の子だと偽る→金蔵が手を出す
→ヤス誕生
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 09:19:55 発信元:222.5.63.20
つまり遺書だったのかね?
841838:2010/08/21(土) 09:20:30 発信元:210.135.100.132
長くなったので続き。

霧江とルドルフは、最初っから1986年の親族会議の日に、
遺産を独り占めするためのなんらかの犯行計画をたてていた?
ヤスはそれを知っており(引き継いだきんぞー☆ネットワークで)
誰が碑文をとこうが、結果的に霧江とルドルフによって
惨劇が起きることを予想していた?

霧江とルドルフが生還した場合、縁寿が悲しむことはないから
それを想定したボトルメールを流す必要はない。

ではなぜ、ヤスは縁寿のことをそこまで思いやっていたのか?
縁寿はマリアにむかってベアトを否定した発言をしたのも知ってるだろうし。

うーん、ヤスはたまたま島にきた人間を
全員爆破してやろうと思うくらい壊れていたけど、
残される人間の心の心配をできるくらいの
やさしい人間でもあった、とかそんなあやふやな事しかおもいうかばん。
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 09:24:24 発信元:210.135.100.132
>>839
>そのフラッシュバックはヤスじゃなくて、
>カスティリオーニじゃないの?

うーん、でも
1ベアトの記憶→子ベアトの記憶 って順で画面が出てるから、
やっぱりそれは孫ベアトの記憶な気がする。
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 09:44:24 発信元:119.240.182.7
カスティリオーニだとすると、ゲンジと南條が老けすぎてない?
まあ小学生でも高校生の立ち絵だったり新婚でも同じ絵だったりするけど。
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 09:54:02 発信元:219.160.88.42
>>842
あの映像は一見すると順番にビーチェ、クワドリ、ヤスに見えるのがミソだよな、だからこそミスリードかもしれない
ただ、最後のシーンはクワドリかヤスだと思う、なんか日本語っぽいし
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 10:03:57 発信元:118.9.112.211
ウィルって金蔵に観劇者権限でしゃべらせたんだっけ?
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 10:09:14 発信元:220.217.122.211
もし二番目が九羽鳥ベアトじゃなくて夏妃辺りだったら…
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 10:13:37 発信元:125.199.16.16
>>846
ないと思うな
もしそうなら死後もなお金蔵を慕うはずがないし、
仮にそういう関係になって情を移しているなら「貞淑」の赤字がロジックエラーになってまうやろw
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 10:28:41 発信元:202.229.176.26
純潔がすでにロジックエラーだから問題ないよ
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 10:31:22 発信元:222.5.63.32
妄想癖あったような
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 10:33:13 発信元:219.160.88.42
>>846
クワドリがレイポゥされた後に金蔵と呼ぶようになったって説もあったけどねー
ただ、クワドリにしては反応が生々しいというか耳年増な気がする

ちなみに雛ベアトもお父様って呼ぶよな!戦人最悪だな!
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 10:37:12 発信元:222.5.63.22
でも愛するために生まれたとか言ってたな
きんぞー☆に当てはまるとは思いたくないが
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 10:58:15 発信元:110.132.196.67
>>817
ウィルが勝つならわかるけど、あの言い回しだとウィルの負けが確定するっていう
ニュアンスだったからね。
当のウィルは紗音嘉音が同一という推理をしていたわけで、
それが暴かれたとしても勝ちさえすれ負けにはならないはずなのに。
理御と紗音については別の世界からの寄せ集めで通るのに
紗音と嘉音についでだけああなるのはおかしい。
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 12:01:19 発信元:124.214.185.43
>>852
別におかしくない。
紗音と嘉音が同一で、ヤスの分身だからこそああなる。
嘉音と紗音が別人であれば同時に呼べる。

しかし、呼べないのは紗音と嘉音が同一で【真里亞と朱志香と同じリオンが居ない世界から呼ばれてきた】からじゃ無いか?
つまり複数の世界ではなく、二つの世界を混ぜただけなんだよ。あの場面は
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 12:27:56 発信元:218.128.213.10
>>819
そして誰も居なくなったのパロディじゃない?「まるで六軒島で事件が起こってるみたい。」とか
「最後、犯人がメッセージボトルで真相を告白するまで、完全犯罪」とか言ってるし
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 12:29:35 発信元:110.132.196.67
>>853
絶対に呼べないのならそう。だが無理すれば呼べちゃう状態だったでしょ。
んで本当に呼ばれてしまったらウィルの推理(同一人物説)が根底から崩壊する。

ウィルは同一人物だから同時に現れることができないと納得したけど
前後の文章からは紗音嘉音が同時に現れてしまったらウィルが負けると
読み取れる。
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 12:41:44 発信元:122.145.93.137
>>855
ウィルは別に同一人物にしたいわけじゃなく、真実を探ってるわけだから同時に来たら
「なんだと…?!」で推理構築しなおせばいいだけでは?
むしろ気づかないまま通ってしまうのが負けのような。
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 12:59:53 発信元:110.132.196.67
>>856 そのはず。でも文章の流れがそうなってない、という話。
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 13:08:33 発信元:202.229.176.152
>>855
ロジックエラーになるからだと思ったな。
プレイヤー視点を持たされたキャラの前には、同時に現れてはいけないルールがあるとか。
それを破るとロジックエラー。
EP6のバトラみたく「必ず修正するから」なんて言われたら、そこでゲームが止まって終わらなくなる。
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 13:13:19 発信元:122.145.93.137
まぁあの三人称語り自体どこまで信頼できる文章かわからないしね。
EP6の
 戦人は、“いとこ部屋には、蔵臼、留弗夫、朱志香、源次、郷田、嘉音がいる”、
 という復唱を求められたなら、きっと、特に気にもせず、認めると赤で宣言しただろう。
とか、本当だったら同一説否定じゃねーかってのを平気で語ってたりするしね。
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 13:17:47 発信元:220.217.122.211
紗音が
「……受付は1人でいいと、仰せつかっております」
って言った瞬間音楽が止まって風が流れるのがめっちゃこえぇ
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 13:43:15 発信元:219.14.112.42
考察   EP7のお茶会は○○である。

俺はお茶会みて、これはベルンの意地悪で留弗夫と霧江は白だと思ったんだけど、
発売1週間たって、あまりにも素直に、留弗夫と霧江が黒で、これが真実だったんだ、
で思考を停止している人が多いようなので、俺の考えを書いておきます。
(俺の勘違いだったらごめん。すくなくともEP1からうみねこ見てる人は
色々と耐性ついてるから思考停止はしてないとは思うんですが、どうなんでしょう)

EP7のお茶会は、Land of the golden witchである。

以下、インタビューなどでLandについて言及された箇所から、
今回のお茶会がLandであるということを検証していきます。

――EP3後対談その1 『EP3』は当初の予定よりも大幅に難易度を下げています
実は『EP3』は当初の予定よりも大幅に難易度を下げたのです。
当初は「Land of the golden witch」というサブタイトルで、ものすごく極悪な難易度の作品にする予定でした。
『EP1』、『EP2』と来て、ホップステップジャンプといった感じで難易度を高くする気だったのですよ。
でも、ご存知の通り、発表した『EP3』、「Banquet of the golden witch」の難易度は「互角」で、
『EP2』の難易度「極上」と比べると非常に甘口になっているわけですね。
『EP2』までの2作で、読者の皆さんがどこまで物語に噛み付いてこれるのかを試していました。
なかにはKEIYAさんのように独自の考えでEP2を解釈されている方もいらっしゃいましたが、
残念ながら「多くの人は当初の『EP3』では難易度が極悪すぎて理解できない」と判断したため、
難易度を大幅に下げたのです。そのためサポートキャラまで複数登場するという、読者に優しいシナリオに
なりました。「難しすぎる!」という反応が多かったら続編の難易度を下げるということは、
ゲームではよくあることだと思います。

(竜騎士は、Landを作ろうとして、その難易度を下げる形で、EP3を作ったという。
であるならば、LandとEP3が似ているという可能性はある。
EP7お茶会とEP3は、親7人で会議、黄金みつかる、絵羽生存、という形でよく似ている。
したがって、EP7のお茶会がもともとLandであった可能性は、当然あると言える。)
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 13:43:56 発信元:219.14.112.42
――EP4後対談その3  謎解き部と物語部を両立させられたらいいなと思っています

竜騎士:ああ、そうだ。それで例の『Land of the golden witch』の話になってくるんだ。
最初に予定していた第3話『Land of the golden witch』はお蔵入りになったんですよ。
しかし『EP4』以降、推理の方向性が私の期待以上になってきていて。
たまに「すごいな。この人と会いたいな」というくらいおもしろい説の人が現れだしているので、
『Land of the golden witch』をやろうかなという気になっているんですよ。

―おおっ。前回の対談で“極悪な難易度”と言っていたシナリオですね。

竜騎士:今の皆さんなら、いけるんじゃないかな? という気がしていて。
だから『Land of the golden witch』を解答編用に再構築して、ひょっとすると『EP5』として
発表するかもしれません。「当初の予定なら、これがそのまま解答なしで第3話になっていました」
という感じで。ただ、まだ言っているだけで作業にも入っていないので、変更になるかもしれませんが。
私自身としても、今『Land of the golden witch』はやってみたいです。

―今発表したとしても、これまでのシナリオのなかで最高の難易度になるのでしょうか?

竜騎士:うーん。今の段階だと、ヘタすると思考停止どころか、真相だと思われかねません。
『ひぐらし』で例えれば、『目明し編』のない『綿流し編』みたいな。「魅音が犯人なんだ」で終わってしまうくらい致命的です。

―それを危惧して一度『Land of the golden witch』を止めたのでしょうか?

竜騎士:恐らく第3話で発表していたら、その段階にも至らない方が続出したと思います。
私のナビゲーションが悪く、『EP2』で多くの方を迷走させてしまっていたので。
いくらダンジョンを作るのが楽しいからといって、本気で迷わせる地下ダンジョンを作ったら
ダメですよね(笑)。もちろん簡単すぎるダンジョンは遊んでいておもしろくないですが、

(確かに、EP7のお茶会で終わってしまっては、「霧江が犯人なんだ」で終わってしまうので、
致命的であるとも言える。すなわち、EP7のお茶会=Landとなる。)
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 13:44:43 発信元:219.14.112.42
――EP5発売後インタビュー

―そうですね(笑)。他にも今回、『Ep3』でボツになった『Land of the goldenwitch』のネタが入っているということですが。

竜騎士 それは絶対言えません!(笑) 確かに『Land of the golden witch』
の一番肝となる部分が入っていますが、それは恐ろしいネタで……。そしてそれは、戦人にもエリカにもベルンカステルにも議題に挙げられていないんですよ。謎であったさえも気付かないんじゃないかな。
まあ、その内分かるんじゃないでしょうか。『Ep6』でそこに関わる大きな赤字情報が出る……というプロットを書きたいです(笑)。

―ユーザーの中にネタが何であるか、気づかれた方はいらっしゃいますか?

竜騎士07 ゼロです。……いやー、言いたいけれど言えないんですよ(笑)。このネタはすごく毒が強いんです。かなり強力。

―そんなに……(笑)。そのネタは、事件の謎解きに深く関わっているのですか?

竜騎士07 「答え」に至っている人なら大丈夫だと思いますけれどね。トリックに気づいてくれたかな……。
かなり汚いネタなのでね。

―聞き方を変えると、ネタに気づいてない人は事件の真相に至れないのですか?

竜騎士07 苦しいですね。『Land of the golden witch』のネタを打ち破らないと、いくつかの重要な答えには行き着けないのは確かですが。ただ、そのネタも本来は使う必要がなかったから、
あろうとなかろうと事件の真相には辿り着けるんですよ。ただ、あまりにも毒が強いのでかく乱した可能性が
あります。場合によっては、ある種の誤解を生じかねないですね。

(『汚いネタ』とはもしかすると、裏お茶会のシーンの右代宮霧江ではなく、霧江として生きるでは。
右代宮夏妃は犯人ではないが、右代宮姓を捨てることを決意した、ただの夏妃は犯人である、
なたぐいの言葉遊びのネタでは。汚い)

ということで、EP7のお茶会はLandである可能性があると思います。
俺の考えでは、留弗夫と霧江は完全潔白、事故とはいえ人を殺した絵羽、秀吉はグレーがかった白
逆に速攻で殺された夏妃、蔵臼、楼座、悲劇的に殺された譲治、朱志香は、疑わしさがアップだと思う。上昇したと感じます。
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 13:50:47 発信元:122.145.93.137
それだけ見ると、探偵の前に紗音嘉音が同時に現れたことかなぁと思ってしまうが…
実際それでEP5の後同一派は相当叩かれたらしいし。
EP5の話であってEP7ではないよね?
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 13:52:59 発信元:202.229.176.23
>>861
で、インタビュー以外の根拠はないの?
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 14:11:56 発信元:222.5.63.33
きんぞー☆の事っぽいなw

シャノカノは序盤でとると偏った考えになる位でいいんじゃないの?
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 14:44:38 発信元:222.5.63.24
山本中尉…まぁどうでもいいか
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 14:45:17 発信元:114.17.159.23
定期的に本スレで紗音不人気の理由に関する話題が上がるが、

EP1→「は、……ぅ…。」とか言っちゃう典型ギャルゲメイド(戦人視点で第一の晩死亡なのでこれ以上広がらない)
EP2以降→基本達観系キャラ、感情的になるともんもん言葉になる子供っぽい部分も

のどっちが嫌って、EP2以降の達観ぶりが嫌って意見は時々見るな
それ+投票するには票数が回らないけど好きな方、みたいな中間層が多いんかね
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 14:47:34 発信元:110.132.196.67
どうでもいい

でもここシベリアだから何でもアリか
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 14:49:55 発信元:122.31.66.219
・∀・ちゃん出ないよ!
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 15:12:11 発信元:61.115.146.110
ドラちゃんはガーさん達とお出かけ中だよ
めっちゃ張り切って浮き輪の用意とかしてた

>>868
達観してて、若者キャラなのに成長の余地がほとんど無いからかね
あと単純にキャラが薄い
EP7でどうなるか
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 15:13:00 発信元:220.217.122.211
EP7でヤスは電波すぎて好きになったんだけど
あくまで紗音じゃなくてヤスなんだよなー
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 15:13:52 発信元:118.110.26.212
ヤスと紗音、今回はどっちが上に来るかねぇ
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 15:15:11 発信元:126.108.215.138
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1103773.jpg
ガイシュツだろうし、どうでもいいかもしれんがGファンのここんところ
ドーンオブザゴールデンウィッチになってるね
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 15:16:49 発信元:222.5.63.92
ヤスは人気投票では恐らく上位には来られないだろうな
票はリオンに行くんじゃないか
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 15:18:34 発信元:124.146.175.38
>>874
何かおかしいか?
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 15:23:44 発信元:126.108.215.138
>>876
ああ、自分英語苦手なもんでおかしくないんだったらすまんかった
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 16:20:48 発信元:218.128.213.10
今回は理御とライト、霧江が来るね。ヤスはともかく、紗音は微妙だな。
ヱリカ、縁寿、楼座などの固定ファンが付いてるのは硬いし
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 16:31:11 発信元:119.105.244.25
個人的予想

一位 縁寿
2位 ウィル
3位 戦人
4位 夏妃
5位 ベアト
6位 楼座
7位 リオン
8位 我が主
9位 朱志香
10位 霧江
11位 ヱリカ
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 16:41:01 発信元:114.153.222.57
ジェシカノのアレは今回もやるのかね
結局今回も一位バトさんだと思う
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 16:46:29 発信元:221.27.114.32
出番ナシのドラちゃんは順位落ちちゃうだろうなー
ウィルさん、仕事辞める前にアイゼルネに挨拶に来て欲しかったヨ
ヤスと無関係って事だろうか?アイゼルネ
しかし規制解除マダー?
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 16:50:17 発信元:126.108.215.138
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 16:57:56 発信元:118.110.26.212
夏妃はどうなんだろう
クレルの回想では小姑系の性悪女って感じだったし
ちょっと落ちるんじゃないかなー
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 17:09:04 発信元:115.179.140.198
118.110.26.212
118.110.57.34
同一人物説
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 17:13:14 発信元:219.139.241.134
ep6のあとで2位になったり原作での人気関係なくニコ厨の動向次第だろう
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 17:35:32 発信元:218.128.213.10
前回は総投票数が前々回の10%しかなかったから組織票の影響が大きかったけどEP7直後の人気投票はあんまり関係ないと思う
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 17:37:15 発信元:110.132.196.67
ヤスは画像がないからポートピアのヤスが代理で使われると信じている
クレルはクレルで使うだろうし。
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 17:49:30 発信元:220.41.30.126
ウィルはイケメンだがちょっと服がダサいと思うのは俺だけか?
制服なら仕方ないけど・・・w

あとep7でお勧めの曲はなんだった?
俺は黄泉津比良坂とgolden nocturneだな
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 17:54:58 発信元:218.128.213.10
bore-ral、なまえのないうた。新しい曲はどれも良いな
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 17:57:26 発信元:61.27.233.56
もう直ダッシュで15分で終わらしてからダッシュするのがいいよね
そうしよ
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 17:58:52 発信元:61.27.233.56
キャベ使えるかな
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 18:01:13 発信元:43.244.33.74
人気投票ってどこ?
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 18:01:15 発信元:112.68.194.39
1986年に紗音が(…金蔵の過ちで)妊娠していたって考察もあるんだね
そうなると、EP1で紅茶の銘柄を紗音は答えられなかったのが気になる。

EP2で語られた1986年以前のお茶の配膳でも、紅茶の銘柄を紗音は
とっさに答えられず、譲治に助け舟を出してもらった。
そのときは単に緊張しすぎのせいだったみたいだけど、
EP1の親族会議では紗音は妊娠のせいで嗅覚がおかしくなっていて
答えられなかったのではないか。

894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 18:14:29 発信元:221.34.75.157
>>893
EP1の親族会議ってことは金蔵が死んでから1年たってるでしょ
出産してるか腹がヤバイことになるはずだから、妊娠はないな
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 18:15:53 発信元:110.132.196.67
そういえばポートピアのヤスには蝶の形のアザがあったな…
そして安川でも子安でもなく安田なのは
安田姓が岐阜に多いってのも調べたからだろうし、
不意に うみねこ 犯人 でググっても ”犯人はヤス”なら
まさかそれがネタバレとは思わないだろうし

悪魔の序列とかもそうだけど作者のこういうダブルミーニングのセンスには
唸らされる。
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 18:16:59 発信元:218.128.213.10
Ep2のアールグレイのやつは1985年で親族会議じゃなくて、長女一家のみの来訪。
1985年の時点で紅茶の銘柄分からないんだから、1986年に妊娠してるというのも無い。

紅茶の知識はヤスしかないんじゃないの?
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 18:21:05 発信元:218.218.41.174
>>893
嗅覚も何も、配膳の時点でお茶の缶を見ていれば済むことだし
単なる確認ミスとかそんなんでないかい?
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 19:53:34 発信元:219.215.124.83
まだ規制されとるうううううう
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 20:22:06 発信元:221.34.75.157
EP4ブレザーベアトの「ベッドに首輪」発言をどうとるかな?
ベアトの戯言、クワドリベアトのこと、ヤスのこと。ヤスの「家具」発言もなぁ……
金蔵がヤスをレイプしようとしても熊沢か源氏あたりがとめそうだが
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 20:28:35 発信元:218.218.41.174
止めても止まらないのが金蔵
家具戦人みたいなのをマジでやってもおかしくない
それが金蔵クオリティ
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 20:31:03 発信元:221.113.92.142
次スレそろそろ?
シベリアにしても流れ早いし
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 20:39:03 発信元:218.128.213.10
>>950で充分でしょ
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 20:39:54 発信元:219.215.124.83
九羽鳥庵ベアトだと思うなぁ。
ヤスの可能性もあるのかもしれないけど高いのは九羽鳥庵ベアト。
たとえば、EP5の夏妃の追い込み方だけど、あれはベルンやラムダが夏妃を断罪してたんだと思う。
ようするに、金蔵と肉体関係を強要されてるベアトの苦しみを、疑いがかかることで擬似的に味あわせて(プレイヤーにはホワイダニットのヒントとして出して)
さらにその子供をあなたは見捨てたんですよって感じじゃないのかな。
だから九羽鳥庵ベアトなのがスッキリすると思うけど、
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 20:40:44 発信元:219.123.104.154
ep.8は何をするんだろう
すでにep.7で現実がどうだったのかは確定した
ep.6ですでに戦人とベアトが結ばれる物語は紡がれた。それを縁寿も認めた。

もうやることなくない?
ep.7の現実を、例えば戦人やヤスが生きていたとして、多少ほじくる程度はやるのかも知れないが
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 20:40:45 発信元:203.181.60.164
>>899
ベアトは過去3代に渡ってのことを全部自分のこととして語るからなぁ
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 20:42:25 発信元:118.103.129.203
>>899
うーん、止めるにしても、結局金蔵のが権限自体は上だし
ただ、それ以前に金蔵の死亡時期とヤス=ベアトの子なのが発覚する時期が…
シャノン=ヤスだとその辺おかしくなるんだよな
ずっと使用人として働いていた筈なのに、閉じ込められたら空白期間できてジェシカともシャノンはどーしたんだ?になりそうだし
呼び出して相手させるだけならわざわざ首輪プレイする意味がわからん
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 20:51:55 発信元:221.34.75.157
>>906
止めることは源氏にしろ熊沢にしろ公私を使い分けてることから考えてもおかしくないんだよな
でもヤスの孫発覚のタイミングから考えて孫レイプも監禁もなさそうだな
あとはそれから2年間に何があったかだ
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 20:57:25 発信元:218.218.41.174
>>904
霧絵無双がベルン好みのゲロカス妄想入ってて、それが取り除かれた
本当に本当の話とか
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 20:57:45 発信元:219.123.104.154
ep.1の客間の真里亞だけど、盲目なる少女が歌うは幻。密室幻想。
これは真里亞がずっと歌ってたということが真実ではないということだよね

探偵戦人が着いたときには真里亞が歌ってたことを確認してる
ずーっと歌い続けていたかどうかは、離れた場所から移動してるわけだけだから、確認はできない
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:01:52 発信元:219.123.104.154
>>908
なるほど
思うんだけど、これは全て真実、これを覆すと、爆弾があったのかどうかも、ベアトの服を着た人間に親族が出会ったかどうかも、黄金を親族が見つけたのかどうかも、全て再び闇に帰る
これは全て真実、それを前提にして、重箱の隅をつつくように誰か生還できるシナリオを考えるのもおもしろそうだね

あるいは逆に、ep.7ではなく、ep.6までのシナリオに基づいて、竜騎士のep.7とは違う真相を作ってみるのもおもしろそう
アナザーワールドのような感じになるけど
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:03:17 発信元:218.128.213.10
>>906
日中 紗音(シフトは週に3〜4日とEp6の朱志香の嫉妬より)
夜中 金蔵の趣味で首輪プレイ

時間的に問題はないし、神曲ではない方のベアトリーチェ・チェンチは父親に性的虐待受けてたみたいだし・・・
なんかfateの桜みたいだな
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:05:51 発信元:219.215.124.83
>>909
テープ説もあるね
冒頭らへんで朱志香貴賓室も真里亞が電話で歌ってて、朱志香はテープだと思ったんじゃなかったかな。
真里亞と内通してるから上手く言い含めたら外線でもやってくれうと思うけど
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:09:09 発信元:121.102.176.75
でも九羽鳥ベアトって、多分金蔵に犯されて子供生んだ後でも金蔵と友と呼び慕っていたし、、
森には狼がいて出られないって信じてるような籠の鳥のピュアっ子だったんだろう?
首輪プレイまでされてたようには思えない。ていうか性知識あるのかも微妙
監禁首輪プレイがあったとしても、九羽鳥の後の誰かだと思うんだよな

幻想と切られたらそれまでだけど、
金蔵は九羽鳥に死なれた後に、後悔で謝りながらも、もう二度と逃がさないという二つの意志の間で揺れてたし、
黄金部屋があんなに豪華なのもあそこに縛り付けていたんではないかと思ってた
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:11:40 発信元:221.113.92.142
EP1の真里亞の歌の電話は別の部屋からでも可能ってことか
ヤスなら真里亞の歌声録音するの簡単だろうし
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:13:16 発信元:222.5.63.85
もしも朱志香が明日夢の子供だとしたら、どのタイミングで長男ところに持ってったんだろうか
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:21:44 発信元:118.103.129.203
>>913
ただ、監禁首輪プレイあったとして、金蔵が紗音=ベアトの娘を知ったのはいつか?金蔵の死亡時期は?
そして監禁首輪プレイの間、紗音としての仕事はどうしてたんだよ?という疑問がなあ
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:22:48 発信元:219.123.104.154
ヤスが真里亞を騙して、ベアト幻想を真里亞に信じさせて、南條・源次・熊沢がそれを真里亞に対して補強
そして真里亞はその事を親族に言うたびに馬鹿にされ、楼座に叩かれ、……

南條・熊沢・源次もその時はフォローするんだろうけど、親族を説得はしない

これじゃ場の空気は、みんなの前では真里亞はひたすら可哀そうな子に映るだけになるね
しかもますます意固地になるだろう
真里亞の記憶だと現に南條らと一緒にヤスと紅茶飲んだりしてたわけだから

っていうか、南條とか、ヤスがおかしなことを言ってるのを聞いて、どんなこと考えてたんだろ?
こいつ頭おかしい、とかかな?
あるいは、お可哀そうに…
ふむふむ、魔法とはなんとおもしろい、とかは無いと思うが
熊沢とか、ヤスベアトに鯖ネタ振ってたんだろうか
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:35:35 発信元:218.128.213.10
>>917
普通に不憫に思ったんじゃね?
自分に父親が居ない理由を「精霊の子供だから自分にパパは居ないんだ」って小学生の子供が考えるはずないし

真里亞は熊沢みたいな人に育てられれば魔女崇拝をうまく利用できたかもしれないのに
いろいろと歯車が狂ったのかな
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:52:46 発信元:118.9.68.1
クレルをヤスだと紗音だと嘉音だと理御だと言っておきながら、
たかだか19歳の小娘が戦時中の出来事の真実を知ってるとか、
そんなハラワタゲロカスを本気で信じているのだろうか。

自らの娘に大虐殺や近親レイプ行為を好んで吹き込みたがるような、
そんな露悪趣味が金蔵に無い限り、どれも知り得ない情報ではないか。
だが、金蔵ならやりかねない。を否定できない。

実はクレルの正体は金蔵というのも有り得る気がする。
金蔵が生きている世界だったからこそクレルが姿を現したとも考えられる。
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 21:57:47 発信元:61.115.146.110
>>918
いやぁあんまり効果ないんじゃないか?
そこそこ長い付き合いしてるだろうに電波が強くなる一方のヤス見てたらそう思う

つーか>>917踏まえると、熊沢源次南條が
ヤスと真里亞放置してるのはなんなんだろうな本当
いい年の大人が3人もいれば何かしら気がついて手を打ちそうなもんだが
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:04:08 発信元:118.103.129.203
>>919
ベアト三代を見てきた可能性があるのは金蔵以外だと源次ぐらいか?
南條は回想を信じるなら怪我の治療で初めての出会いの筈だし
熊沢が金蔵と知り合った時期が不明だからなんともいえないな
普通に考えるなら九羽鳥庵ベアトの世話をさせるために雇ったんだろうが、さて…
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:08:57 発信元:219.215.124.83
熊沢も九羽鳥庵ベアトの頃にはいるだろう。船長も証言してたと思う
てか真里亞は仲良くなる頃にはすでにかなり高レベル電波で、むしろヤスを見下してたし
ヤスのほうは一応当主だし。
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:12:45 発信元:125.205.83.27
漫画版だとお姫様ことep3最初の幼女は2代目っぽい描写
最上位がヤスの妄想っぽいとして
2代目の内容を含める意図がよくわからない
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:13:14 発信元:118.103.129.203
>>922
ああ、自分がいいたかったのは、ビーチェ時代にはいたかどうかという問題でな
普通に考えるとビーチェ時代はまだいないよなあ、と思って
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:15:15 発信元:220.46.82.173
>>919
たしかに、あの場面で注目するのはなぜ知っているのか?だったな
三つの画面のうち戦時中の記憶は金蔵以外は持ちえない
クワドリの画面も金蔵が当事者
でも、「こんな恋も出来ない体」の画面は不明だね、源次はいたけど

やはり、源次=旧金蔵か?
源次の記憶だからこそ、金蔵の主観が入っていなかったとも考えられるが・・・どうなってんだよ
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:15:32 発信元:203.181.60.164
真里亞と遊んであげるヤスはちょっとよかった
手洗いうがいをしなさいとか優しいな
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:23:41 発信元:124.98.65.12
>>926
あの場面読んでて一瞬ベアト=楼座かと思ったわ
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:30:58 発信元:221.113.92.142
「…い、今時、こんな献身美徳な子がいるとは…。軽い眩暈すら覚えるぜ。……でも駄目だ! ダメなんだぁああぁ!! 俺がエロい顔で迫る!
 張ッ倒す!! イヤ?ン、エッチ! そういうお約束じゃないとオチがつかねぇんだよぉ、頼むよお願いだよ、俺を引っ叩いてくれよ! こう、バチンっと! 
バチンっとぉおぉ?!!」
「お、…………お願いは聞けません。家具ですから。……でも、…………命令ならお聞きします。…それが勤めですから。」
「あはは、じゃあ命令させてもらうことにするよ。次から戦人くんが胸に触ろうとしてきたら、平手打ちで反撃すること。いいね?」
「……は、はい。仰せつかりました。以後、そのようにさせていただきます。戦人さま、ご承知おきくださいませ…。」

このあと牛父サンド所望したから痛めつけられたのか
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:39:20 発信元:114.162.31.100
>>909>>912
EP5で食堂に立派なオーディオセットがあって、録音環境があることが示されてるんだよな。
親族会議で議事録を録るとかなんとかで。

電話越しに真里亞が応答しなかったのは、録音だからくさい。
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:39:27 発信元:180.1.247.115
なあ、本スレで赤文字と金文字について議論してるの見て思ったんだけど
金文字ってEP6で姉ベアトも使ってるよな?
忘れられてるっぽいのが気になったんだが
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:41:31 発信元:122.145.93.137
金字はその場にいた全員が認めれば使える、姉ベアトのは雛と二人きりだったから使えるとかいう考察見たことあるな。
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:53:28 発信元:219.215.124.83
金字は全員が認めた嘘で確定だろうな。
今回でもウィルが答え合わせシーンで黄金の真実がつむぎだす物語〜とか言ってる。
EP4の第一の晩のとこだけど、だからあれは狂言で、ゲストハウスに逃げ込んできた郷田熊沢は本当に協力しただけっぽい
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 23:13:42 発信元:218.128.213.10
EP4は金蔵観測してる奴らは全員グル
EP5は夏妃とヱリカ以外全員グル&死んだフリの5人を殺し直した狼が1グループ
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 23:30:13 発信元:118.13.254.76
http://loda.jp/when_they_cry_3/?id=4051.png
http://loda.jp/when_they_cry_3/?id=4052.png

EP1〜7までの肖像画と例の肖像画を比較してみたけど、例の肖像画がものすごく浮いてるな
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 23:34:15 発信元:218.128.213.10
黄金の蝶にふともも絶対領域だもんな、ムチムチしててエロい
936いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 23:46:36 発信元:221.113.92.142
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 23:49:09 発信元:221.113.92.142
>>934
なんか本家のやつ徐々に背景頑張ってる感じがするw
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 00:03:15 発信元:118.110.26.212
>>936
確か譲治と紗音のもあったよね、それ
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 00:17:25 発信元:220.217.123.46
>>920
やっぱり彼らが黒幕なんじゃ…
何となく雛見沢の御三家を思い出す
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 00:59:14 発信元:119.105.244.25
シャノカノ同一説って、
誰にバレてて誰にバレてないと仮定してるの?
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 01:16:35 発信元:43.244.33.74
ところで夏妃の頭痛の件はどうなった?
やっぱ仮病なのか
942いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 01:19:13 発信元:210.153.86.105
>>941
何でそうなるw
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 01:28:29 発信元:219.124.225.253
そりゃ親子ですし
944いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 01:35:29 発信元:124.214.185.43
そういえば、霧江って黒幕見たく言われているけれどさ。
最初から計画していたと言うより、爆弾見つけたから実行に移しただけだと思う。
恐らく、霧江を止めるだけなら
・狂言も含めた殺人事件は発生させない(全ての罪を他の人物に着せる事が容易になるため)
・碑文を解かせない(正確には爆弾を発見させない)
・留弗夫の金銭トラブルを発生させない
この三つを抑えておけばいいと思うが。
上二つはリオンが居る世界で金蔵が碑文を解かせるとか言い出さなければ問題ないが……

恐らくだが、霧江が殺人を犯さなくても絵羽か楼座が犯す危険性は非常に高いと思われる。
だから、運命の袋小路なんだよな。
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 01:43:58 発信元:43.244.33.74
最終話は次男夫婦に重きを置いた話になるんだろたぶん
出生の秘密とか須磨寺とか最後に残してあるし
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 02:02:22 発信元:220.46.82.173
ちっと思いついたんでクレル=福音の家の子供達説をあげてみる


”我にして我等”と複数で
”何処で誰かなんて、些細なこと”
”「其処が、僕たちに、私たちにとって、やさしい場所でさえあるならば…!!」”

まず、クレルについては以上の本文より、誰でもなく誰であるかも関係ない、その他大勢の福音の家の子供たちであると読み取れる
さらに ”此処は聞く者なき硝子とコルクに封ぜられし小さな世界” よりボトルメールの擬人化であると説明されている

また、ベアトリーチェが概念であり、それを一人称で語り始めた人間が犯人であるとウィルは言っているが個人とは限らない

そして、”理御。…中略…私がニンゲンとしてでなく、魔女として生きる世界の物語…” から19年前に使用人と共に死んだ福音の家の赤ん坊の噂話が年月を経て魔女伝説に昇華した、そのプロセスにしてあらすじがクレルの朗読であると考えてみる


「右代宮真里亞は気の毒な生い立ち…中略…その彼女に同情したヤツが、ベアトリーチェに扮して、真里亞と遊んでやったということだ。」
つまり、孤児として親をしらない福音の家の使用人達が親に愛されない真理亞を慰めようと魔女のふりを皆でしあったことが原因となったのではないかと推理してみる


付け加えるなら、シャノン=ベアトとする考えは、彼女の勤務がシフト制であり毎日と屋敷で働いているわけではないことから、偶に訪れる真理亞とのエンカウント率も激しく低くなるため物理的に困難だと言わざるを得ない。
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 02:03:59 発信元:220.41.30.126
ep8ラスト予想


危機一髪、大爆発を背に大ジャンプで六軒島を脱出する留弗夫と戦人

→爆破された金塊は偽者で、本物の金が京都に集められていることをつきとめる
 
→証拠品から黒幕を須磨寺家と知り、そのまま京都に乗りこむ

→黄金の山を前に愛を確かめ合う霞と霧江の前にヘリで現れ、黄金を奪い返す

→留弗夫はこれまでの戦い以上の勇気を振り絞り、長い間別居状態にあった明日夢に電話をかけるのであった
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 02:06:01 発信元:114.185.123.247
霧江さんまるで自分がループしているかのような言い草だけど
うみねこはひぐらしみたいにループなのか?
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 02:12:02 発信元:114.182.242.194
>>948
え?
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 02:50:58 発信元:122.145.93.137
よし、次スレ立ててくる
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 02:59:36 発信元:122.145.93.137
………尊厳なる観劇と戯曲と傍観の魔女、フェザリーヌ・何とか・アウアウローラの巫女にして奇跡の魔女、ベルンカステルの名において、
うみねこのなく頃にinシベリア 19駅目のスレ立て完了を宣言するわ。

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1282413382/
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 03:00:28 発信元:219.124.225.253
あぁん、>>951乙ううぅぅ、ぺろぺろ
953いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 03:01:17 発信元:219.215.124.83
規制規制きせええええええええええ
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 03:49:35 発信元:114.171.156.29
しっかし、本当この一家とその伴侶は屑揃いだよな
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 04:06:27 発信元:221.113.92.142
屑だが憎めないなぜだ
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 04:30:51 発信元:202.229.176.17
まともなのは郷田さんだけ
なぜ巻き込んだし
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 04:34:16 発信元:220.214.221.7
縁寿も可哀相なんだろうが
ただ巻き込まれて死んだ人のが可哀相だよなぁ
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 04:47:12 発信元:210.153.84.4
一番可哀想なのは郷田
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 04:49:19 発信元:202.229.176.18
まあこういう話してることに限ってベルンのガシャーンの餌食になったりしがちな悪寒も

我が主によるep8での郷田大確変にご期待ください
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 06:26:09 発信元:180.17.96.96
郷田=ウィル おk?
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 06:27:08 発信元:114.144.192.212
いや大月教授だろ
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 06:38:08 発信元:114.171.156.29
Wikiのネタのイトミミズの項見てきたんだが
今までにEP7以前にライト卿って名前出てきてたっけ?
ドラノール辺りが洩らしてたか?
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 07:20:28 発信元:219.124.225.253
>>962
TIPSにチラっと名前が出てた
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 10:39:50 発信元:114.185.218.85
もう誰もイトミミズなんて呼ばないね
変わりにバーナム効果さんの名前が凄いことになってるけど
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 10:56:32 発信元:218.128.213.10
>>940
事件前の描写では源次、熊沢、金蔵以外の人物とは同時に会話してないので、この3人しか知らないと考えられる。
事件当時もEP1の秀吉、Ep2の楼座、EP4の地下牢の霧江蔵臼しか同時に会話してない
事件当時は確実に南條は常にグルなのでしっている。

EP1 長女夫婦とヤスがグルで第一の晩 嘉音の暴走(ルーレットのゼロ)で共犯者の二人も殺してしまう
Ep2 楼座とヤスがグルで第一の晩 嘉音という魂だけの存在を犯人に仕立て上げることで疑われずに行動する方針
EP3 ヤスと使用人だけで第一の晩 絵羽たちも「死んだフリ」と言っていたし、ガチで死んでたら碑文解読なんかやってられないはず

親達が出て行った後に殺し直し。これで赤字もクリア
ヤスには3人分の人格が備わっているので、「紗音と嘉音は死んだ」と宣告されても
「ブレザーベアトが残ってますよ^^」という酷い答えが帰ってくる可能性も充分にある。 

Ep4はいとこ組の4人以外全員金蔵の存在を認めているので(赤字)、全員が共犯。まるごと幻想描写でも構わないくらい
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 10:59:50 発信元:210.135.100.132
11月29日ってファミコン版ポートピアの発売日でもあるのか
竜ちゃん・・・・・・w
967いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 11:29:34 発信元:122.145.93.137
すげえw
1985年か、そこまで一緒だったらもっとおもしろかったが、さすがに設定上無理があったかw
968いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 11:30:36 発信元:122.145.93.137
スマン、sage直してなかった。
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 11:33:42 発信元:193.200.84.93
>>957
縁寿って別にいうほど不幸とも思えない
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 11:48:58 発信元:123.198.76.183
>>966,967
さらに、7月15日はファミコンの発売日なんだなw
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 11:51:37 発信元:210.153.86.71
>>964
もうバルトさんを許してやれよ

EP8は
1ライト卿マジ有能、無能なんていらなかったんや!
2最後くらいは有能になれよセント

どっちが望まれてるのかな
やっぱ2か?俺はEP4辺りからすでに、ゲロカスとちゅっちゅしてる無能いらねええええ
縁寿はこんなクソ兄貴忘れて絵羽と幸せになればよし!と思ってたから、割と本気で1を望む
972いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 12:00:18 発信元:202.229.176.28
殺人犯しといて罪から逃げおおせてる絵羽が幸せになるのも許せない
973いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 12:06:16 発信元:116.254.34.87
>>966>>970
ファミコン買って貰えなかったのが余程悔しかったのかよw
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 12:12:06 発信元:221.119.183.169
>>964
あんなにかっこいいイトミミズ初めて見たお
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 12:28:46 発信元:121.108.38.143
郷田リーチェと南条リーチェはまだか
976いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 12:31:16 発信元:118.9.68.1
>>975
郷田リーチェはともかく、南條リーチェはガァプだろw
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 12:34:43 発信元:221.113.89.176
南條があの最先端の格好するのか
978いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 12:36:49 発信元:220.46.82.173
>>946だけど誰も反応してなくて悲しい!!

か、簡単に言いたいことをまとめると
クレル=ベアトリーチェ伝説=福音の家の子供達の噂話
マリアージュソルシエールは真里亞と使用人の魔女ごっこ
ボトルメールは六軒島で働いていた使用人の祈り

ぶっちゃけ、右代宮家使用人の肩書きを経歴にしてるのに事故で印象悪くなったら困るし
やっぱり、愛着とか誇りみたいなものもあったろうから
そんならゴシップより、ミステリアスな魔女伝説を信じたいと願っただろうと思うんだ、で誰かがボトルメールを書いた

ちなみに、これだと死んだリオン=クレル=概念とできるから、生きてるリオン=戦人が抜けるんだよね


こっからは完全に妄想だけど、明日夢が戦人を流産してそのあとにリオンを受け入れたのだとすると赤字がクリアできる
なぜ、霧江にしなかったかはep7で語ってたように、こいつには他人の子供を愛することが出来ないとルドルフが判断したんだろ
だとすると、メタ世界のベアトと戦人は死んだリオンと生きているリオンの猫箱対決ということになる
979いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 12:52:12 発信元:220.99.240.166
>>946
福音の家の子供かどうかまでは断定できないけど、確かに作中のクレルの
語りの時「我にして我等」というように言っているのでクレルを構成する
人物は少なくても二人以上の人物がいるのかなとは思う。

戦人が幼少の頃、紗音を含めた使用人、親戚にキザな事を言いまくって、
戦人の言葉を真に受けた者が複数いた事が惨劇の要因の一つということ
なんだろうか。
980いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 12:59:48 発信元:218.128.213.10
>>973
子供の頃は父親にゲームを買ってもらえず、友達の輪に入れなかった

ひぐらしを作った理由もコレだしな。
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 13:01:29 発信元:114.185.218.85
本スレへ

ベアトリーチェの語源には祝福するとかそんな意味も含まれているらしい
福音=エヴァンゲリオンもそうだね
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 13:03:30 発信元:220.46.82.173
>>979
うん、それから「此処は聞く者なき硝子とコルクに封ぜられし小さな世界」ってのは「フィクションですよ」とも解釈できるね
で、噂話じゃないかと思ったんだ

戦人の言葉もひょっとしたらそんな噂なのかもしれない
「誰々が戦人様にこんなこと言われた〜」とか
玉の輿にのれるからそんな願望もあるだろうしね
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 13:15:24 発信元:221.56.128.202
984いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 13:20:09 発信元:219.123.104.154
>>946
エンカウント云々は、そもそも紗音・嘉音が片翼の鷲を持つ使用人で、また作中紗音嘉音ヤスについてその採用に関しては夏妃らの反発にも関わらずどうにもならなかった、という夏妃蔵臼の証言がある
彼らのシフトも、源次がある程度調整することになっていたと考えても問題は無い
大筋は夏妃が定め、細部を源次がコントロールできる
そもそも源次は、蔵臼よりも紗音嘉音ヤスの方に忠誠を誓っている
また、蔵臼夏妃も、嘉音が勤め始めてからまだ日も浅く、途中から金蔵死亡を隠匿しなければならなくなるので、紗音や嘉音どころでは無くなる

福音の家がらみは、金蔵がずっと寄付をしてきた
行くべき筆頭の職場として福音の家の内部で常に挙げられる場所でもあり、院長と金蔵、あるいはその代弁者たる源次との間の並々ならぬ信頼関係は伺える。
ということは、院長は紗音嘉音ヤスについて知っていても口を閉ざすだろう
そもそもそのくらいの信頼関係が無いと、小学校入学そこそこといった人間を右代宮家に働かせによこす事を承諾するわけが無い。
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 13:22:45 発信元:121.83.56.166
>>946
ep1で紗音は住み込みだっていう描写が無かったっけ?
おれのゲロカスかも
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 13:29:03 発信元:218.128.213.10
嘉音=紗音ならシフトは毎日入ってるし、熊沢も源次もいる。
ベアトが「都市伝説や噂話の擬人化」っていうのはヱリカも言っていたこと。

それに福音の家の使用人たちは孤児の中のエリートであり、ある程度の野心を持っている。
だからヤスにも「どうしてこんなやつが?」と疑っていたし、「不公平だ」と不満を漏らしていた。
やさしい源次や熊沢はともかく、瑠音や恋音などが真里亞に同情するとは考えられない。

「私は精霊の子供だからパパが居ない」なんて孤児の瑠音や恋音が聞いたらそれこそキレるんじゃないの?
「あんたは父親に捨てられたの、私たちと同じように。まぁ母親だけ残ってるだけ私たちよりマシかもね?」みたいなセリフだって言ってもおかしくない。
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 13:30:04 発信元:219.123.104.154
>>946
また、真里亞が会っていた人物に紗音嘉音ヤス以外が演じるのに不都合な事実がいくつかある

一つ目は、真里亞のオカルト知識の前で、元々魔術崇拝で共通していた安田以外の人間が対応できるのかという点
会うたびごとに、異なる魔術を示してくれたという証言があるが、そんな真似を他の人間も安田とまったく同様にできるのか疑問

さらに、決定的なのが、安田は碑文の謎を解いたから、かつベアトリーチェの血族だったから、九羽鳥ベアトリーチェの身の上を案じる源次が忠誠を誓い、主として仕え、協力した
別の人間に、ベアトリーチェの真似事をすることを源次が許すかどうか
あの黄金部屋に、他の人間を入れるかどうか。さらに、あの洋服を着る事を許すかどうかが疑問。

そして三つめ、使用人の間で伝わっていたベアトリーチェの怪談は、ベアトリーチェを恐れ敬うことを促す内容
自ら演じるようなことを、進んでやるのは、敬いも恐れも無い
そういうことを進んで別の使用人がやるだろうか

この辺が解釈としてクリアすべきところだと思う
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 13:41:42 発信元:221.113.89.176
エヴァネタはおくすりが最初だな
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 13:48:17 発信元:221.108.236.119
ヤス=紗音=嘉音
だとしてこれは多重人格と言えるのかな
ヤスの回想の設定変更云々みてると多重人格のなりきりにしか思えない。
交代人格とのコンタクトや記憶の共有なんかできる方が稀なのに
多重人格をミステリーのトリックに利用するなんて器用なことができたら
最初からそんなことしなくても上手く人生やってけるだろw

人格を一人として認めるなら今回いきなり出てきたヤスが犯人ていうのは
ノックス第一条にひっかかる
紗音と嘉音にそれぞれ立ち絵がある以上どっちか、あるいはどっちも変装で
ノックス第十条の「手掛かり」があったのかっていう問題になる
立ち絵は幻っていうなら最初からミステリーじゃねぇと言いたくなる

これが愛がなければ見えないトリックというなら
竜ちゃんへの愛がなければミステリーに見えないということか?w
990いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 13:58:25 発信元:219.123.104.154
>>989
その辺は自分も気になるが(そもそも人格を一人と数えると赤字の問題はクリアできなくなるので)、竜騎士さんの解釈を想像してみるとこんなところでは?
人格は一人としては数えない
肉体を一人と数える

そして、名前を呼ぶ時は人を人格でとらえる
しかし、数えるという行為は、現実の生活では肉体に対して行われるのでこの場合も肉体を数える

登場人物は、全員をまとめて列挙する際は、内面が問われているわけではないので(例えば、登場人物表に、絵羽の内面的な別人、エヴァがほんとにいようがいまいが、載る必要は無い)あくまで赤き真実のカウントの方法と同じく、その外見を列挙する
嘉音紗音は純粋なる内面的存在ではなく顕在化もしているので、別々に載せる必要がある

安田の手掛かりは、ボトルメールの作者は度々、紗音や嘉音にしか見えない安田を描いた
そして、それを探偵が確認している可能性がEP1ラスト、EP2ラストで示された
つまり、現実に顕在化し得る人間である事も示された

人格の切り替えに関しては、演技か入れ替えかはわからないが、安田は重度の魔術崇拝者であり、安田の内面では魔法が使われたと信じていた
こんなところだろうか
991いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 14:01:23 発信元:220.46.82.173
>>984>>986
嘉音=紗音の問題として二重生活の困難さがある

特に義務教育である中学校へはどのようにして通っていたのか?
新島の寮ではシフトがことなるときの不在が怪しまれなかったのか?
シフトが重なるときは、もっと大変で呼ばれるたびに変装す必要があり
さらに、両方が同時に呼び出されたとき(引継ぎや、朝礼など)はどうしたのか?

など、現実的には三年間もこれを行うことは無理


では、現実ではヤス一人で嘉音は妄想だったとしたらクリアできるのか?
当然、六軒島事故の被害を逃れた他の使用人がいるわけで
彼らがボトルメールについて「嘉音?そんな奴いないよ。」と証言すれば簡単にウィッチハントされてしまう

これをクリアするには生き残りの使用人が全てグルで偽証するか
または、本当に嘉音と紗音が存在しなければならない



>>987
>会うたびごとに、異なる魔術を示してくれた
使用人ごとに手品やら絵を描いたりとか違った対応をしたということじゃないかな
むしろ、いつも同じ人間がベアトのふりをするほうが真里亞も不信に思うだろ

ep7を見る限りヤスが碑文を解く前からマリアージュソルシエールは存在する
源次は公私を混同しないともあるので誰々だからとか、特別扱いはしないだろう
992いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 14:11:48 発信元:219.123.104.154
>>991
ヤスが別人とすると、もう赤字のクリアがかなり困難になる
義務教育に関しては、使用人が学校での成績とか、全然知らない、と証言している
だから、何が行われたのか全くわからない

使用人がグル、とすると、大怪我をして辞めた使用人の存在もおかしい

何より、碑文関連・源次が協力し得る人間かどうか、という点をクリアできるのかどうか
片翼の鷲を持つ人間だからこそ、源次は忠誠を誓った
そうでない人間に、源次が協力をするのかが疑問。また、九羽鳥ベアトリーチェへの源次の思いともかみ合わない
碑文や黄金部屋、さらに、十億を超えるキャッシュの存在も、別の人間が関与していたとする場合、どうなのか、と思う
そもそもそんなに金があり、複数がグルなら、辞めた使用人が蔵臼や夏妃に密告しかねない
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 14:23:59 発信元:220.46.82.173
>>992
ヤスが別人というよりヤス=嘉音=紗音はボトルメール内のフィクション的な設定ではないか?ということ
クレルが世界設定と何度も言っていたので、それはベアトのゲームの設定のことではないかと

つまり、現実の六軒島の事故の真相とベアトリーチェのゲームはある種のスタンドアローンな関係ではないかと考えている
そうなると、猫箱には真相がないので一兆回ループしてもベルンにはクリアできない
それこそ心が理解できなければ解けない問題になる
994いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 14:33:41 発信元:219.123.104.154
>>993
安田が、現実とは異なる設定をする想像も、魔術崇拝者という点には反しないと思うが、ミステリーの名手という点がどうなのか、という気はする
八城十八が安田の心を重んじる形で、別の来訪者が訪れる物語を書いたが、それも赤字その他は継承する形だった

現実の六軒島事件に関しても、これは全て真実、の赤字があり、結局これを信じるかどうかになる
途中で終わっていても、赤字で出せているわけだから、これを否定すると安田らしき現実にベアトリーチェの服を着た人間と親族との邂逅も、黄金発見も、爆弾の存在も全て確証が無くなり再び闇の中になる

ベアトリーチェの服装を来た人物が現実にいたと考えるのであれば、それは誰でもいいわけではないだろう
源次が忠誠を誓った人間も、複数いるとするのはなかなか難しいと思う
嘉音にも片翼の鷲がついているが、彼は別人なら、彼もベアトリーチェの血族なのか、どうして途中参加で、中途半端な時期にいきなり入って来たのか、とか疑問がたくさん出てくる
その設定で推理するのも、いいと思う
ただ、こっちはなかなか大変。骨が折れる
シナリオを作れたら読んでみたい
投下してほしい
995いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 14:35:38 発信元:218.128.213.10
>>991
>特に義務教育である中学校へはどのようにして通っていたのか?
嘉音の存在は魂だけだから、本当に中学校へ通う必要は無いし、義務もない。
誰かに聞かれたら嘘をつけばいいし、源次と熊沢が協力者なら話を合わせてもらえる

>新島の寮ではシフトがことなるときの不在が怪しまれなかったのか?
6歳から使用人という時点で怪しまれてる。だが「怪しまれてる程度」
ヤスのマスターキーの悪戯も見破れないのだから、嘉音と紗音が同一人物と気づかなくても不思議ではない。

>シフトが重なるときは、もっと大変で呼ばれるたびに変装す必要があり
>さらに、両方が同時に呼び出されたとき(引継ぎや、朝礼など)はどうしたのか?
源次と熊沢がフォローしている。

「熊沢さんって、明らかにヤスにだけ甘いよねぇ? というか孫か何かと勘違いしてるよ、あれ絶対!」

「ねぇ、ガラシさん〜。何でヤスだけは3人部屋じゃないわけですかー。」
「知らないわよ、部屋の割り振りは源次さまが決めてんだもの。私だって納得行かないわよ。」
996いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 14:53:45 発信元:219.215.124.83
嘉音は実際にシフトを操作したりして作り出してたってより、ボトルメール上のキャラってだけの可能性が高いと思うけど
ep6の嘉音の回想で、夏妃は男の使用人に優しかった。けど噂されてからは厳しくなった云々。が、嘉音として夏妃の前にいたような言い方で、ひっかかる。
997いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 14:55:39 発信元:119.105.244.25
ヤスのマスターキーが見破れないのと、
三年間変装が見破れないって程度が違いすぎる気が…
そもそも、カノシャノが魂ってのがファンタジーすぎる
戦人が主張してたらベアトに見下されそうなぐらいファンタジー
998いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 14:59:33 発信元:123.198.76.183
>>996
だなあ嘉音が最初に来たときは碑文を解く前だったもんな
999いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 15:02:17 発信元:220.46.82.173
>>994
>ベアトリーチェの服を着た人間と親族との邂逅も、黄金発見も、爆弾の存在も全て確証が無くなり再び闇の中になる

「立証できない真実は、ニンゲンの世界では真実と成り得ない。即ち、真実さえも、猫箱の外には出られないのだ。」
とヴィルの発言にあるように、それであってるのでは?

例えば黄金にしても爆弾で吹き飛んでいるため本当に存在したかどうかは現実ではわからない
ただ、ベアトのゲームでは赤字で証明されたとき、あるものとして世界設定に追加されたと解釈すればいいのではないだろうか。

赤字に関してはどう解釈するのかは難しいですね
これについては自分は戦人の生まれがポイントではないかと思っています
1000いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 15:02:22 発信元:218.128.213.10
>>997
ライトもファンタジー認定してるじゃん。ヴァンダインの第1則もベルンには効かなかったし

「《赤:第1則、手掛り全ての揃わぬ事件を禁ず》。」
 ……ウィルの黒い刃は確かにベルンカステルの体を、斜めに切断したはず。
 しかしまるで、水面に映る月を斬るかのように、……それは意味を為さない。

「なぁに? 手掛りって?」
「霧江と留弗夫が犯人だとする、お前の“ミステリー”を、認めない。……霧江たちが犯人であることを示す手掛りは、何れのゲーム中にも存在しない。」
「あるわけないじゃない。あったとしても、島は丸ごと吹っ飛んだんだし。」
「つまり手掛りなしってわけだな。ならばそれはミステリーじゃねぇ。ファンタジーだ。」
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://anchorage.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: