洋画なんて動物ショーと同じだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
どうも違う生物に見えて感情移入できないんだよ。
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 03:40:36 発信元:222.0.222.244
1 どつ

押し付け韓流って感情移入どころか、「何がしたいの?
って感覚なんっすけど、まー、麻生、ホレホレホルホルなんだね
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 22:56:36 発信元:210.136.161.176
外人が愛してるとか言ってもセックスしたいだけだしね。
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 23:02:36 発信元:210.153.84.200
アメリカ人とか外人は日本人みたいな繊細な神経無いからな
歌ったり踊ったり重いもの持ち上げたりするのは得意だろうけど
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 23:21:34 発信元:203.179.93.204
麻薬組織が恋人拉致→単身乗り込み壊滅
武器密売組織に狙われる→単身乗り込み壊滅
某国の一個師団と対立→単身乗り込み壊滅

俺が見る限り洋画はだいたいこの3パターンだな
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/16(月) 23:34:13 発信元:222.5.62.159
>>5
もっとあるだろ


時空を超えた戦い→単身乗り込み壊滅
某国、某組織に潜入→単身乗り込み壊滅
銀河大戦争→単身乗り込み壊滅
7n:2010/08/16(月) 23:34:44 発信元:114.185.123.241
イバるな イバルな 威張るな いばるな
8n:2010/08/16(月) 23:35:38 発信元:114.185.123.241
日本でイバるな
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 00:03:03 発信元:124.146.175.36
洋画なんて単細胞なドラマ
邦画のような切ない恋心の描写も無く
暴力と交尾しか無い動物ショー
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 06:31:52 発信元:210.136.161.176
アニメだと登場人物が日本人じゃなくても感情移入できる。
あ、日本国産のアニメでね
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 07:12:57 発信元:210.136.161.106
切ない恋心の描写(笑)アジアってそんなんばっかだよな
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 08:27:59 発信元:210.153.84.16
洋画なんて全部わんわん三銃士と同じ
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 08:51:31 発信元:202.229.176.154
>>5-6
お前ら水曜シアター9しか観てないんちゃうかと
セガール映画しか観てないんちゃうかと

でも確かにアクションモノだとそうじゃないやつ浮かばないな
せいぜい二人ぐらいか
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 13:54:02 発信元:202.229.176.13
アメリカ人は愛する人を失って悲しいとか、好きなのに素直になれない恋心とか理解できなそう

洋画なんて交尾したい牡と雌の動物ショー
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 13:58:00 発信元:118.159.131.28
ヒーローとヒロインと巨大組織
ある意味、セカイ系だな
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 14:24:24 発信元:210.153.84.198
予算ばかりかけて大掛かりな単細胞ワンパターン活劇

洋画なんて観る日本人は西部警察とかを観て喜んでた一部の奴だけ
17ほの板のT:2010/08/17(火) 14:27:10 発信元:59.135.38.146
( ・`ω・´)遠い空の向こうにって映画みてみろ

( ・`ω・´)ちなみにノンフィクション
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 14:42:21 発信元:126.255.250.159
おっとスタローンの悪口はそこまでだ
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 14:50:38 発信元:219.125.148.40
>>14
愛する人を失って寂しくて飲んだくれるダメ中年がひょんなことから立ち直り地球の危機を救う

こんなんばっかりだしなw
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 15:38:56 発信元:202.229.176.35
あんな莫大な予算使って、あんなのしか作れないアメリカ人はアホ
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 15:41:28 発信元:202.229.176.142
でもウィル・スミスの七つの贈り物はよかった
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 15:48:48 発信元:210.153.84.19
トップガンって何あれ?

戦闘機のバトルとトムクルーズの白ブリーフ踊りだけじゃないか
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 16:43:58 発信元:222.5.62.195
>>22
超有名プロパガンダ映画。
地政学を語る上で、外す事の出来ない作品の一つ。
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 16:59:27 発信元:210.153.84.7
洋画は日本語吹き替えで何とか日本人でも楽しめるように細工してるけど
ほんとは「オメコ」とか「しゃぶれ」とかしか言ってない作品ばかり
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 17:02:24 発信元:210.153.84.1
アメリカ人なんて性欲と食欲と支配欲しか無い連中

アメリカ人の分際で映画なんか作るのが生意気
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 17:06:27 発信元:221.76.249.157
感情移入できなかったから面白くなかった、とかいう意見よくわからん
せんでええやん
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 17:11:07 発信元:124.146.175.3
じゃ、邦画は「猿廻し」だな、しかも碌な演技も出来ないw
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 17:12:05 発信元:210.153.84.103
その通り
『動物ショー』として楽しめばええのや
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 19:15:47 発信元:202.229.176.19
俺は>>1と同じような理由で海外のミステリー小説も読まないな
ボブだとかトムだとか死のうが失踪しようがどうでもいい
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 19:31:15 発信元:222.8.148.118
洋画が動物ショーなら

邦画はコオロギ相撲だな
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 19:37:03 発信元:124.146.175.49
洋画は日本語吹き替えで日本の一流の声優が声をあてる事でやっと鑑賞に耐えれる
字幕とかだと退屈過ぎて屁も出ないよな
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 19:39:53 発信元:210.153.84.194
不可思議な言語を語る異生物の暴力DQNショー
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 21:04:58 発信元:203.179.93.204
邦画版セガール
セガールが普通に朝飯を食ってるところから始まり延々とささいな日常生活が続く
その間これといった展開無し(なぜならば日常をありのまま描くことが真のリアリティだからだ)
中盤に突然暴力シーンが始まる(なぜならば現実に前触れはないから)
敵が何なのかよくわからない(全てを説明してしまう映画は駄作である)
戦闘はアングルが不自然(主人公目線を強調してみました)
その後雨の公園の中険しい表情でベンチに佇むセガールのカットが10分(尺かせぎ)
このカットでセガールは画面中央より右寄り(特に意味はない)

ラスト→単身乗り込み壊滅
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 21:10:03 発信元:219.125.145.49
呪怨wwwwww
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/17(火) 21:13:40 発信元:202.229.176.28
洋画は外人ばっかりでてくる。外人なんかどうでもいい。
主人公もどうでもいい外人。こんな外人どうなってもいいから早く終わってくれ。

くだらない映画に俺を誘うのはやめてくれ。興味あるフリするのも疲れるんだ。
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 00:36:07 発信元:219.55.34.50
>>35
今度病院に連れていってあげるね☆
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 11:38:22 発信元:210.153.84.117
でも確かに邦画は観るけど洋画は観ないなあ

俺、外人ってみんな同じ顔に見えるんだよ
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 20:59:01 発信元:210.153.84.196
外人なんてどうせセックスの事しか考えてない動物
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/18(水) 21:04:17 発信元:219.210.236.13
洋物はちんぼの長さが異次元すぎる
だが和物は妙にリアルで夢が無い
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 01:10:25 発信元:124.146.174.236
>>39
洋ソフトコアこそ至高

ところで「単身乗り込み壊滅」は邦画でもなくはないよね、ホワイトアウトとか
まあダイハードを意識した割には殺害数や派手な銃撃戦も少ないけど
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 08:17:27 発信元:124.146.175.54
一般市民まで普通に銃を持ってる国で切ない恋心なんて理解できるわけないからね

拳銃ちらつかせてレイプする事しか頭にない牡ばかりだろうからな
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 08:58:39 発信元:222.0.222.244
団塊は洋カブレが抜け出せない連中がわんさといる
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 09:14:05 発信元:124.146.175.137
洋画(特に米)は人を殺す葛藤とかが特に描かれず、片っ端から射殺していくから暴力的
邦画は人を殺すことの罪悪感とかが描かれ、その分アクションシーンや殺害数が減って地味
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 10:49:47 発信元:210.136.161.15
外人大嫌い
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 10:55:13 発信元:222.5.62.176
セガール無双みたいなのは嫌いじゃない
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 11:06:17 発信元:59.135.38.165
日本はハリウッドとは種類の違う駄目映画が多いわ。

ドラマの劇場版とか多すぎだろ〜
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:07:12 発信元:183.72.153.174
セガールだけは別格
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:22:42 発信元:210.136.161.12
> 邦画は人を殺すことの罪悪感とかが描かれ、

アニメでもそうだよな。ルパン一味が弾幕を避けて走り抜けてるようで、実は人を殺すことの罪悪感から警察はわざと外して撃ってるんだよ。
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:30:33 発信元:210.136.161.168
洋画の所謂スーパーヒーロー物とかウンザリ

腕力が強く、どんな巨大な組織にも屈しない。つまりどんな相手でもひれ伏させれる支配欲の権化
女にモテモテでセックスやり放題。欲望の塊
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 13:55:47 発信元:210.153.84.41
セガール映画は悪くないけど全部一緒に見えるしな…
最近のだとスパイダーマンはあんまり殺したがらなかったよね
そういう点では面白かった
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 14:28:26 発信元:59.135.38.164
少なくともアメリカ人にはShall we ダンス?は撮れないって事は分かった。
52† 魔神ダークドレアム † ◆NURAzJLshc :2010/08/19(木) 19:02:24 発信元:121.84.169.40
>>49
どこの俺の脳内妄想の主人公だよ
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 20:17:28 発信元:203.179.93.204
コックが街を練り歩いていたところ通りすがりのテロリストが心臓麻痺で死ぬ。
大佐と呼ばれるそのコックは原因究明に乗り出すが、行く先々でテロリスト達が不可解な死を遂げる。
テロリスト達はみな何か恐ろしい者を見たかのような凄まじい形相で死んでいた・・・

リング3 主演:セガール
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 21:09:51 発信元:59.135.38.164
セガールの合気道で貞子を調伏するのか、奴ならやってしまうんだろうな。
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 22:20:38 発信元:210.153.84.207
洋画とは
何でも腕力で解決させる単細胞ドラマである
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/19(木) 23:25:49 発信元:210.153.84.118
トラックを派手に爆破して「ワオ!」とかそんな話ばかり
アメリカ人は馬鹿しかいない
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 01:55:44 発信元:218.135.13.201
しかし邦画のつまらなさは異常
なんであんなつまらない作品ばっかなのか
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 02:15:43 発信元:59.135.38.163
ここ数年で面白かった邦画って、ぱっと思い付くのは「隠し剣鬼の爪」「犯人に告ぐ」「クライマーズハイ」かな。
あと「バラッド」に出てくる山城の出来が秀逸だったのが印象に残ってる位だ。
邦画を遥かに上回る数のアメリカ映画を観たが面白かった作品は…「ミスト」位しか今は思い付かん。
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 14:55:08 発信元:210.153.84.200
洋画は型破りな作品が多く、邦画は常識的な話が多い
別な生物である外人の見世物ショーだから常識外れのストーリーでも違和感無いが
日本人が洋画みたいなキチガイショーを作ったら変人扱いされちゃうからね
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/20(金) 23:06:25 発信元:211.4.152.167
邦画は退屈。
ただの二時間ドラマじゃん。
おカネ払ってみる気にはならないよ。
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 16:52:22 発信元:126.224.53.154
眠る男でも見てろ
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 19:37:25 発信元:202.229.176.6
日本に原爆落とした国の映画を観る奴は非国民
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 19:45:55 発信元:203.179.93.204
水野晴郎氏はシベ超で窓の外を一切映さなかった。製作費の都合上。
洋画に足りないのはその発想力
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:32:07 発信元:59.135.38.168
日本に原爆落とした国のテクノロジーで書き込んでる奴は非国民か
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 16:31:42 発信元:210.153.84.12
動物ショーを喜んで観る人もいるって事で良いのでは
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 21:02:02 発信元:210.153.84.102
『日曜動物ショー劇場』始まるお
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 21:04:14 発信元:222.5.62.156
欧米の奴らも案外俺らと変わんねえよ。
洋画だって奴らが現実逃避するために見るもんだからああなだけだろ。
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/23(月) 21:58:12 発信元:202.229.176.6
スレ主は洋画嫌いなのか外人嫌いなのか
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/23(月) 22:17:05 発信元:202.229.176.5
>>1
つまんねー人生だな
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/23(月) 23:06:14 発信元:219.125.148.37
>>61
アンディ・ウォーホルのTHE SLEEPか?上映7時間で日本でも短縮版上映された事あるな、起きる保障ないから見た事ないなw
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 11:24:14 発信元:211.13.21.204
文化もものの考え方も違うからしょうがないよね
最近テレビで韓流ドラマやりまくってるけど、考え方や民族性みたいなのがあまりに違うから、
どう感情移入して見ればいいのか全然分からない

文化が浸透してないのにお隣の国だからって理由だけで、
日本のドラマの延長線上みたいな扱いでやったんじゃ駄目だと思う
72† 魔神ダークドレアム † ◆NURAzJLshc :2010/08/24(火) 15:11:41 発信元:121.84.169.81
>>62
チョンでもあるめーしそんな昔のことでグチグチ言うなよwww
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/24(火) 19:42:28 発信元:210.153.86.119
スレタイ面白すぎw
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 08:13:14 発信元:202.229.176.27
日本の女しか興味ないから洋物は一切観ないな‥‥
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 17:13:15 発信元:124.208.97.116
韓国ドラマにしろ洋画にしろ一括りにするなよ
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 17:19:47 発信元:183.72.0.158
中国映画は嫌いじゃないアル
テンテン可愛いねb
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 15:54:09 発信元:210.136.161.10
ここ、古い考え方の日本人が多いのな
日韓開催のサッカーワールドカップの時、サッカーの応援に来た外国人を全部フーリガンだと勘違いして、警察に通報するアホな日本人が多数いたそうだが……
外国人への偏見はほどほどにね
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 16:00:42 発信元:218.227.204.102
ソースなしの伝聞だけでそう断じてしまうあなたも相当アレですよね^^
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 16:05:07 発信元:210.153.86.23
BACK TO THE FUTURE三部作知らない人が居るのか・・・
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 16:08:45 発信元:202.229.176.24
洋画観ない奴はロッキーすら観てない。
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 16:59:31 発信元:210.153.84.83
>>79
2大好き
でもロッキーは観てない
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 17:02:12 発信元:126.231.72.153
ロッキーも最期はわけわからなくなったからな
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/26(木) 19:34:47 発信元:124.146.175.5
BTTF好きな人がここにも居て嬉しいな
ロッキーは自分には合わなかった
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 21:51:41 発信元:210.136.161.166
ロッキーは引っ張り過ぎた。
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 23:13:42 発信元:222.5.62.210
バック・トゥー・ザ・フューチャーって狂ったように放送さてたね。
2だけ放送とか悶々としてしまう。

音楽がどっちか分からなくなるのが
バック・トゥー・ザ・フューチャーとジュラシック・パークか…。
ET、インディー、スターウォーズは分かるけど。
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/27(金) 23:19:58 発信元:118.159.131.14
今行ったばかりのデロリアンが
一分もしないうちに帰還してくるシーンが斬新だったよな
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 15:39:46 発信元:202.229.176.9
シベリアに洋画を語るスレ無いし、ここで語ろうか?
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 15:59:05 発信元:124.146.175.52
>>85
BTTFだけアラン・シルベストリ
あと全作、ジョン・ウィリアムス
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 18:36:19 発信元:124.146.174.132
まさかここがBTTFスレになるとは・・・!

2のラストって凄いよなほぼ同時刻に未来(その時間軸から見て)と過去に飛んでるとか
同じ時刻に3台のデロリアンが存在してるとかいいよな
自分はPart3が一番好きだ
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/29(日) 23:55:36 発信元:124.146.175.43
洋画にも切ないストーリーの物もいっぱいあるお
『ゴースト』なんて日本人には無い発想でしょ?
(´-ω-`)
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 00:11:51 発信元:219.103.238.19
俺邦画の間の取り方の方が合わなくて感情移入しにくいかも。
テンポが遅いから、大事な部分で間をとってるつもりでもメリハリない感じ。
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 08:26:19 発信元:124.146.175.48
邦画でタイムスリップや宇宙戦争を実写でやったらパロディーになっちゃうからね
洋画の方が自由度が高い。フィクションも徹底する事でリアリティも出ると思うんだがね。
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 08:39:45 発信元:222.5.63.136
>>1
そうそう、そうなんだよね

ホラー映画なんか観ても、パツキンパイオツカイデーな姉ちゃんがワーキャーヒー言ってぶちころされても
なんか怖くないんだよね

現実感無いっつうかね
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 12:41:50 発信元:219.189.146.122
BTTFって本当は1だけだったのにあの終わり方で続編あると思った人が多くてpart2・3が出たんだよな
監督だったかな、海外でのTV放送の時に続くみたいな字幕入れてたからねw

話がまとまって3部作総じて面白いのはBTTFしか知らない
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 16:41:02 発信元:126.246.116.94
エレファントマン見るべし
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/30(月) 21:03:16 発信元:202.229.176.27
>>95
どんなホラー邦画より怖いな

ゴジラは断然ハリウッド版がいい
邦画ゴジラは現実性とストーリーがオモチャ
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 18:34:31 発信元:118.159.131.16
>>95
ラストで見えるジョンの横顔は原形がハンサムなんだよな
普通に生まれてたら幸せな人生だったのに…
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:00:42 発信元:210.136.161.101
エレファントマンも日本人には作れない傑作
99† 魔神ダークドレアム † ◆NURAzJLshc :2010/08/31(火) 21:22:25 発信元:121.84.168.101
>>96
怪獣映画に現実性を求めるのはやめた方がいいだろw
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/31(火) 21:59:17 発信元:210.153.86.14
>>99
そうか?
邦画同士でもゴジラより現実性が高いガメラのほうが面白いじゃん
しかも、モッサリ怪獣よりスピーディーじゃないと・・・
だからゴジラはハリウッド版が好き、音楽もデビッド・アーノルドのスコアが凄いし
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 17:22:17 発信元:210.153.86.21
超人が悪をやっつけるとか莫大な予算かけて爆破シーンを多用するとか欧米人は発想が幼稚

洋画観て感動して泣いた事は1度も無いな
つまんな過ぎて泣いた事は有るが
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/01(水) 17:31:41 発信元:219.55.34.50
>>101
どのくらいの本数見たことあるの?
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/02(木) 02:22:33 発信元:59.135.38.162
「2001年宇宙の旅」の意味解る人いる?

一度観たくらいでは話がよく解らないんだが二度目を観る気力が湧かんよ…
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 06:48:35 発信元:210.153.84.197
あげ
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 07:10:44 発信元:210.153.84.41
エレファントマンは映画館にリアルに観に行った
今はああいう映画は好きじゃないな
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 07:14:02 発信元:123.108.237.2
デイビットリンチは天才だからな
日本にも黒澤明っていう天才がいるじゃないか

因みに苫米地英人氏は両者の映画を見ると脳の抽象度が上がるとかなんとか言ってたな
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 07:31:49 発信元:124.146.174.132
>>101は泣ける洋画を見てないな
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 13:26:04 発信元:126.236.121.157
>>105
うらやましい

俺なんて、英語の授業の一貫で見させられた

あの映画は寂れた映画館で客が一人、二人とか、自分の部屋で、ライト消して、テレビの明かりだけで鑑賞したかった

で見終わったら羽毛の枕で寝るんだ

109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:31:58 発信元:210.153.86.22
どういう訳か洋画好きが集うスレになったなw
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 14:42:55 発信元:219.99.112.79
 洋画は、アクションならアクション、サスペンスならサスペンスに徹してくれれば面白いのに、無理矢理女を出したり、恋愛の要素を入れたり、必要もない濡れ場を入れたり・・・余計なことしすぎ。蛇足。
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 15:39:24 発信元:126.230.23.43
>>110
サービスサービス
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/03(金) 21:47:56 発信元:183.72.53.150
シベリアが過疎ってる
俺寂しい
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 16:12:46 発信元:210.136.161.103
外人はアホ
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 16:21:45 発信元:202.229.176.155
BTTFの話題に乗り遅れたか…
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:35:34 発信元:61.206.249.125
>>103
「2001年宇宙の旅」は、アーサー・C・クラークが書いた小説版(原作ではない)を読むと、明快によくわかる。
SF作家クラークが考えた原案では、宇宙人と地球人の関係が論理的に描かれていたのに
キューブリック監督が抽象的な映像にしてしまい、クラークは映画を見て「なんだこりゃ!」とびっくり仰天したという。
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 17:37:26 発信元:202.229.176.8
>>109
スレタイとテンプレがマイノリティだから
洋画好きなスレとすれば人が集まるでしょ
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 19:23:31 発信元:59.135.38.164
>115
そうだったのか…
小説版読んでから、もう一回観よ。

キューブリックはスティーブン・キングにも“なんじゃこら”言わせたよな、シャイニングで。
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 19:29:25 発信元:183.72.53.150
外人もなんじゃこらっていうんだな
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 20:52:41 発信元:219.208.94.78
フランスは不細工がいっぱいな作品が新鮮で良い。不細工はアート。画面が異世界になる。

120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/04(土) 23:11:52 発信元:210.153.84.100
グーニーズやグレムリンは面白かったな
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 19:50:56 発信元:114.48.160.118
>>106
デビッドリンチ監督は精神科で診て貰ったら治療が必要って言われて
「異常な精神だからこそ良い作品が撮れる可能性はあるのか?」
って主治医に質問したら「それはあり得る」って言われ、「じゃあ治療は
しなくて結構だよ」って話になったらしいな
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 21:11:45 発信元:219.55.34.50
>>121
すげーな
まさに仕事の鬼だな

昨今の政治家にも見習ってもらいたいな
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 00:18:02 発信元:210.153.86.21
外人って脳神経あるの?
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 00:21:23 発信元:118.159.131.46
洋画スレになっててワロタ
邦画ざまぁwww
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 01:03:52 発信元:118.152.214.204
>>124
邦画さんは黒澤や伊丹さんと天国で仲良く暮らしいるそうです
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 07:46:34 発信元:126.234.112.210
>>125
丹波さんもまぜてあげて
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 14:27:08 発信元:61.206.249.125
>>122
いやいや。ほとんどの政治家たちも、必要な精神科の治療を受けないで政治をやってるよ。
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 14:29:26 発信元:126.222.200.64
>>127
奴らには治療が必要だ
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 16:24:52 発信元:202.229.176.6
薄汚いジャップは自分の国の映画でも観てりゃいいんだよ。
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 16:27:11 発信元:222.5.63.200
踊る大捜査線(笑)
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 16:28:10 発信元:219.98.38.196
>>122
芸能人は結構そうだよ。特にお笑い系。
薬飲むと生きるのは楽になるが、とがったギャグが
出てこなくなるんだそうな
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 16:37:00 発信元:219.168.92.17
止むに止まれぬ状況があって行動するなら見てる方も感情移入出来るんだけど
何にも考えないで行き当たりばったりの思いつきで動くバカがドラマを展開するのは
どうにかならんかねバカがいないと動かない脚本多すぎ
「よしココを動くなよ」って助けられたのに勝手に動いてまた犯人に捕まっちゃうバカとか
静かにして隠れてりゃいいのにわざわざギャギャー騒いで悪党呼び寄せるバカとか

そのバカが死ぬなりするならまだ許すけど
結局何も反省しないバカのまま生き残っちゃったりするんだ
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 16:38:31 発信元:219.98.38.196
>>132
たとえば何とか?
俺はデイアフタートゥモローで親父がわざわざ息子のところに
行ったのが今でも理解できん。

行ってもしょうがないだろうに
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 16:52:22 発信元:219.168.92.17
価値観が元々違うって言えばそれまでなんだろうけど
トムクルーズの宇宙戦争でも似たような展開あるでしょ
勝手に行動した馬鹿が最後生きてて家族そろってハッピーエンド・・・・

ってお前地球規模で何人死んでんだよっ!って話

インデペンデンスデイとかも地球壊滅寸前までやられてるのに
主人公のクロンボが女とキスして花火上がってハッピーエンド
クルクルパーすぎる
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 17:11:18 発信元:126.253.207.246
>>134
死して屍拾うものなし
死して屍拾うものなし
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 17:12:51 発信元:219.98.38.196
でもマーズアタックの頭いいマトモな人間は全部死んで、
バカばっかり生き残ったのは笑ったけどな。

さすがティム・バートン
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 17:19:29 発信元:219.168.92.17
結局アメリカ(もっと極論言えば自分の家族)だけ生き残ればハッピーエンドなんだよね
日本に核爆弾落としてもハッピーエンド
ベトナムにナパーム絨毯爆撃してもハッピーエンド
イラクで民間人虐殺してもハッピーエンド

地球規模のデザスタームービーなんてやらなきゃイイのに
地球代表みたいな顔しやがって
てめえにしか興味無いくせに
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 17:22:05 発信元:219.98.38.196
あっさり大統領と大統領夫人と国務長官コロされてるぞw

そんでハッピーエンド
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 20:14:45 発信元:219.102.168.251
キューブリックのシャイニングの話になると必ず
「あれは原作者キングがクレーム付けたほど改悪されているのだ!」
って話になるんだけどさ、キング本人が脚本を担当した作品群を見てみると…
地獄のデビルトラック、クリープショウ、スリープウォーカーズ、ペットセメタリーと、
ちょっとアレなモンばっかりな事がわかる。
まあハッキリ言って、どうでもいいB級ホラーばっかり。
キング原作で有名な、キャリーやデッドゾーン、スタンドバイミー、ショーシャンク、
ミザリー、グリーンマイルなどには、キングは関わってない。
おまけにあれだけクレーム付けたシャイニングのTV版は、キングが脚本を担当したが、
ごく普通のホラー、むしろ退屈でさえあった。

結論:映像に関してキングは素人同然。キューブリックは正しかった。

…ですよ。
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/06(月) 23:01:48 発信元:210.136.161.5
洋画をきちんと何本も観た上で批判しているレスは読んでて納得できるけど
最初の方のは単に外人嫌いが書いてたっぽい
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 00:59:29 発信元:61.206.249.125
>>139
「ペットセメタリー」だけは傑作だと思うがなあ。
監督は同じで、脚本は別人の「ペットセメタリー2」はひどかった。
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 02:11:22 発信元:219.102.168.251
うん。ペットセメタリーはおもしろかった。
でもB級ホラーの傑作だよね。
あんまり言いたくないが、やはりシャイニングとは格が違う。
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 12:06:36 発信元:210.136.161.12
D・フィンチャーのゲームは良作
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/08(水) 00:51:55 発信元:59.135.38.164
実はドッキリでした、なんて夢オチと大差ないよ。
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/09(木) 07:42:49 発信元:202.229.176.29
 はいャョちゃん、わたあめあげるよ

       ∋8ノハヽ  ,,,,,
        ( ^▽^) ;;'  ';
        (   つ/~''" ノハハヾ>>1乙 ャョ- アリガトヤヨ
         〉 〉〉     (’ー’ノリ
         (_)_)      ゚しJ゚
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 15:49:07 発信元:210.153.84.110
邦画も『新宿区歌舞伎町保育園』なんてふざけたタイトルの作品が名作だったりするから懐深い
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 15:56:16 発信元:219.98.48.54
夢オチええやん。
好きだなあ。
ジェイコブス・ラダーの夢オチがぐっときたってメチャクチャ
ネタバレしたった
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 20:06:35 発信元:220.211.76.189
アリス・オブ・ワンダーランドのあの最後は無いだろと思った
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 06:28:50 発信元:202.229.176.14
>>146
俺も何故かそれ観てるw
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/12(日) 14:09:24 発信元:219.102.168.251
寝た<アリス

最近、ハリウッド製の娯楽映画は退屈でどうしようもない。
ピリっとしたもんがない。ティム・バートンとかマジいらん。
レベル的に、ベストハウス123の再現フィルムと大差ないよ。
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 06:07:39 発信元:124.146.174.164
アメリカ人なんて沖縄で少女をレイプする獣
15220代独身:2010/09/13(月) 06:17:42 発信元:111.86.141.67
午後ロでスティーヴンキング特集やらないかな
多いから二週間特出したB級を
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/13(月) 17:21:43 発信元:124.146.175.1
ミクロアドベンチャーは2が一番好きだ
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/15(水) 21:22:26 発信元:210.153.84.197
揚げ
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/17(金) 15:58:16 発信元:210.153.84.116
外人ってクサい
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/17(金) 16:26:33 発信元:219.125.148.6
>>137
デイアフタートゥモローは、
アメリカ壊滅でハッピーエンドだったけどな
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/17(金) 16:38:18 発信元:124.146.175.199
邦画も蛆テレビジョンの2時間ドラマレベルのが多いな
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/19(日) 15:27:43 発信元:210.153.84.100
>>157
そんな批判をできるほど邦画観てる?
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/19(日) 15:30:48 発信元:219.98.209.214
ティム・バートンにケチをつけてる奴は
「ビッグフィッシュ」見たんだろうか。
近年あれほど気持ちよく号泣できた映画はない
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/19(日) 15:32:12 発信元:219.98.209.214
>>158
邦画はマジでだめだね、全然だめ。
二時間ドラマの方がまだマシって作品がザクザク出て来てる。
監督も「これは!」というのは一人しかいない
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/21(火) 14:32:52 発信元:124.146.175.6
金かけた2時間ドラマが邦画
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/21(火) 14:58:37 発信元:221.87.80.177
邦画(笑)が酷すぎて洋画の足元にも及んでない
洋画が良くなんて無いけど邦画(笑)はもっと悪い
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/21(火) 15:45:57 発信元:126.230.164.77
八甲田山は良い
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/21(火) 19:02:25 発信元:118.152.214.208
昨日みた家族ゲームは神がかってた
洋画には到達出来ない領域だ
ただこの作品以降の邦画が右肩下がりなのは事実すぎる
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/21(火) 19:25:20 発信元:126.104.181.80
洋画は金使って頭使わないから嫌い
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/21(火) 23:58:29 発信元:111.86.141.85
俺もティム・バートンの映画は好きじゃないな。彼の映画に出てくる人物は血が通っている感じがしないんだよ。俳優が記号を演じているだけに見える。
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/22(水) 15:57:16 発信元:202.229.176.15
外人なんて全部血が通ってないハリボテに見える

洋画よりかはまだアニメの方が感情移入できる
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/22(水) 16:09:14 発信元:210.132.202.111
>>166
ビッグフィッシュ見てみ。
血通いまくりだから
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/22(水) 17:00:09 発信元:219.108.157.45
邦画はしょうもない長台詞が多くてシラケる
映画の分かりやすく又は全容を伝えたいって意図があるんだろうけど
観る者の思考を奪う映画ばかりだと映画本来の興味が薄れる
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/22(水) 17:23:21 発信元:210.132.202.111
確かに邦画はダメだな
脚本家のレベルが低すぎる
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/22(水) 21:52:27 発信元:126.216.187.168
コマンドー見てから言え
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 00:50:54 発信元:111.86.141.83
>170
なんか具体的な例だして
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 02:59:36 発信元:111.86.141.87
水曜シアター9が終わっちゃったよ〜
セガールの勇姿が見れなくなると思うと泣けてくる(T^T)
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 10:34:12 発信元:202.229.176.40
団塊オサンはやたら昔の洋画の話で盛りあがって訳わからん昔の洋画の俳優の名前挙げてグダグダ話してる
俺に「○○○って知ってっかよ?」とか西部劇みたいな糞みたいな話題振ってこないでくれよな
俺がオマイラ団塊世代に生まれてたって洋物なんか絶対観てない。外人大嫌いなんだ!
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 11:58:45 発信元:183.72.88.143
一神教は善か悪かでしか物事考えられないバカしかいないから複雑な事を考える頭がない
つまり、アメリカ人はバカだということ
そんなバカが作ったバカな洋画を観て喜ぶ奴もまたバカでしかない
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 15:45:00 発信元:210.153.84.103
アメリカ人は単細胞
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 17:11:41 発信元:111.86.141.83
>175
その極端な理解のしかたは、善か悪かでしか考えられない馬鹿の考え方その物だよね。
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 18:52:20 発信元:183.72.88.143
>>177
史実です
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 19:11:26 発信元:111.86.141.90
>史実です

い、意味がわかりません…
善か悪か、という二元論を馬鹿にしている>175自身が二元論に陥っている、という趣旨の指摘をしたのですが…
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 20:15:16 発信元:183.72.88.143
>>179
そう見える君も同レベルですよ
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 20:19:39 発信元:61.125.217.231
洋画はエロにその価値を見出せる(^^;)
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 20:26:56 発信元:111.188.69.184
昔のハリウッド映画でいい
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 21:28:19 発信元:222.1.192.218
洋画のエロってなんか大味じゃんかw
御座なりってか公務員的に盛り込まなきゃイケナイから
入れた的な投げやり感がある。
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/23(木) 21:33:07 発信元:126.216.187.168
>>183
資本主義のブタ野郎って知事も言ってましたしね
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/24(金) 21:51:16 発信元:125.52.214.60
どんどんコーネリアス系に接近中の、
ジュリアロバーツの新作、

「咥えて、嵌めて、中出しして」が公開らしい。


186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/25(土) 08:25:49 発信元:124.146.175.5
外人の交尾なんて犬猫の交尾と同じで、見ても何も感じない。
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/25(土) 08:40:02 発信元:124.146.174.236
ババーン!キャー!
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/25(土) 10:22:37 発信元:122.29.171.181
洋画あんまり好きじゃないが、こないだ見たHOT FUZZは面白かった
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/26(日) 14:52:08 発信元:110.161.34.186
アメリカ人なんてshitかfuckしか単語知ら無い劣等民族だろ
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/26(日) 16:37:29 発信元:111.86.141.81
馬鹿な奴程、やたらと劣等民族って言葉使いたがるのは何故だろう?
191磯野 麒麟:2010/09/26(日) 23:18:59 発信元:126.232.126.186
●○●○●○●○●○●○●○●

http://tinyurl.com/2b3r82c

●○●○●○●○●○●○●○●
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/26(日) 23:22:08 発信元:202.229.176.13
外人ムカつく
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/27(月) 02:31:44 発信元:219.200.36.2
てs
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/27(月) 05:16:51 発信元:210.153.84.203
リアルのアメ公はシュールに偉そう 年いったおやじとか殿様かのような振る舞いだぜ
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/27(月) 14:41:41 発信元:125.52.214.60
モヒカンのデニーロだけには負けた
先を越された

今見ても格好良い悔しい
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/27(月) 14:47:56 発信元:125.52.214.60
あの基地外振りなら
悪も成敗出来るんだろな
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/27(月) 15:00:30 発信元:124.146.174.37
洋画面白くないね。
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/28(火) 21:16:02 発信元:202.229.176.38
日本語しゃべれない奴はアホ
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/28(火) 23:56:59 発信元:111.86.141.86
劣等感炸裂!!
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/29(水) 08:58:02 発信元:122.29.171.181
まあ韓国映画よりはマシなんだけど
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/29(水) 22:25:05 発信元:210.153.84.99
外人は全て理解不能な言語を語る異生物
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/01(金) 11:40:06 発信元:110.160.249.1
洋画を観て喜んでる人ってバカっぽいし気持ち悪いと思うの
自覚症状がないから余計に気持ち悪いの
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 21:07:46 発信元:124.146.175.53
洋画なんて御都合主義の単細胞外人ショー
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 21:16:41 発信元:210.136.161.111
でも邦画の「とりあえず人死んでお涙ちょうだい」より、
洋画の「主人公とヒロイン以外敵も味方も全員死んでラストはキス」
のほうが面白い
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/02(土) 22:36:57 発信元:220.98.12.22
そういや最後の海猿は人死なないらしい
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/03(日) 00:18:48 発信元:111.86.141.90
ご都合主義じゃない映画なんて例外的に少数存在するだけで、洋の東西を問わず、基本、人の考えるお話ってのはご都合主義なんだよ。

洋画がご都合主義なんじゃない、人間の創る物語がご都合主義なんだよ。
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/05(火) 15:25:18 発信元:210.136.161.166
外人なんか死んだって悲しくないので洋画は観ない
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/06(水) 08:12:26 発信元:124.146.175.14
日本人の事を「薄汚いジャップ」とか言う奴等が作った映画を観る日本人ってマゾなの?
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/06(水) 08:25:56 発信元:210.136.161.194
>>195
俺タクシードライバーだけど乗ってくかい?
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/07(木) 01:26:51 ID:xk7eTXnJ
>208
黒澤とか小津とか大島とか深作とか宮崎とか押井とか大友とか鳥山とか周防とか円谷とか…以下省略…な人々から影響受けたり、尊敬してたり、愛してる人々が映画を作ってますから安心して下さい(^^)
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/10(日) 19:33:39 発信元:210.153.86.108
洋画と国内2時間ドラマなら
国内2時間ドラマを選ぶ私が通りますよ
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/13(水) 23:01:47 発信元:210.153.86.17
海外ドラマも糞
ジャックバウアーだか何だかいうの無理矢理観させられてウンザリ
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/15(金) 22:52:48 発信元:124.146.174.163
海外ドラマを全否定しないが、『24』は糞だな
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/17(日) 15:57:21 発信元:202.229.177.22
外人は言葉通じないキチ○イだからな
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/20(水) 08:16:20 発信元:202.229.177.8
イナ・バウアー「ageるぜ!」
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/20(水) 09:21:39 発信元:221.45.110.16
録画ストック数見ると・・1000対5位か・・
洋画だね・・疲れた時には邦画の脳天気もいいが
陰湿なものを見る羽目では疲れが増す

邦画のSFではまともなものが無いね〜
コレも韓国に抜かれたな
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/21(木) 14:02:06 発信元:202.229.176.22
冒険活劇とかはアニメでいいよね
莫大な予算かけて実写でやるなんてアホか!と
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/23(土) 08:04:08 発信元:202.229.177.34
スタローン「エビドリアーッ!」
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/24(日) 17:29:12 発信元:210.136.161.169
映画の宣伝で日本に来といて取材に高額のギャラを要求するアメ公

日本 舐められてるよな
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/25(月) 23:31:44 発信元:202.229.177.53
あけ゛
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/28(木) 09:01:44 発信元:210.153.86.111
外人に細かい演技なんて無理
暴力とSEXしか無いアメリカ映画
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/28(木) 23:25:49 発信元:202.229.177.16
アメ公はもっと日本映画を見習うべきだな
まず日本語から勉強しな外人野郎!
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/28(木) 23:35:54 発信元:202.229.177.35
邦画はレベル低くなったな
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/30(土) 23:21:09 発信元:202.229.176.47
アメリカ人って英語なんか使って調子こいてるから嫌い
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/31(日) 15:20:51 発信元:202.229.176.25
ジャ―――ップ!

サンペイ ボーイ!
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/10/31(日) 15:21:22 発信元:59.129.159.75
ヤポンスキー!!
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/01(月) 16:13:50 発信元:81.89.176.35
>>226
ロシア人?
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/04(木) 21:35:22 発信元:202.229.176.54
ジャーップ
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/07(日) 11:49:28 発信元:210.135.98.43
.            ,.r "..::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙`-、|::   |,ft  ,.l
          /..::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::   |   |fミl
        ,イ ...:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-======ノ   ノ、.  |fミ|
       ,イ :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-"ツ)))))))''  _,,.. -'.、 )  lfミ|
      /. . :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ノノノノ"" ,イ" _,,, ヽ /ミメ
     /. .:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-",,,))'''' ::::::::::::::/ :::: ,"/):ノノ、_ミメ
    /.. ::::::::;;;;;;;;:::;;;_,,.',,,))ノノ  ::::::::::::::::i :::: i|/ ::::::::゙ーう ) ヽ、........__
    /. :::::::;;;;;:.:.:.:::/ rノ /メ/` :::::::::::::::::| :::: |  ::::::::::::/ /  )))`ー--    
   i  ::::::::;; : . .,゙ ),rノ ,ツ  ...:::::::::::::::::::,| :::: |  :::::::::,,"/    `=="" 
   !  :::::: : : : ,,゙ 匆,,))'  、`  :::::::::::/  ノ ::::::::::/ /,ノノ)))))),;、ニ=-
   i、__,,,,,,..... =",,イ' ヲ|  ,f   、、、 ::::::::::::::::::::::::::  ' ',,,ヾ  /ノノノノ
    ゙リ升チトト!"イ( |゚l'/r''~r'"ソ ノノノ ::::::::::::::: /   ゙、_,,,ノ >''ー''-''-''-''
    ゙ ノ  リリyノ゚ ノ゙/、"~ :::::::::::::::::::::::::::::: / ヽ/  // i i,' 7/
     ,i|ェェェイ|゙',イ/ ヾ、、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /,'' /,' 丿"
     f-ー-';;';/    \  :::::::::::::::::::::::::: _,,/// ,,"/
     `¬l"~j   ジュルリソ
        |l
       lj
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/07(日) 23:29:43 発信元:210.136.161.10
洋画なんてコントみたいなもの┓( ̄∇ ̄;)┏
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/08(月) 08:17:48 発信元:111.86.142.6
アルマゲドンは腹抱えて笑った
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/13(土) 11:50:45 発信元:202.229.176.42
アメリカなんて思想も何も無い、略奪と暴力がまかり通り、腕力が強い奴が正義のDQN国家
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/21(日) 22:23:08 発信元:210.136.161.16
アメリカは糞

白人至上主義で
日本人を「薄汚いジャップ」と罵る
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/23(火) 01:46:33 発信元:124.146.175.52
糞外人 調子こいてないで
日本に来たら日本語で話せ
235 ◆weOjYMy7XA :2010/11/23(火) 08:00:31 発信元:220.9.192.24
洋画は丸呑みとかあるから好き
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/24(水) 07:57:10 発信元:210.136.161.107
ジャーップ!
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/26(金) 12:58:32 発信元:202.229.177.15
死゙ャーップ!
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/26(金) 13:03:49 発信元:202.229.177.161
それよりインドの映画見ろよ色々と世界が壊れるぞ
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/11/30(火) 08:01:46 発信元:202.229.176.26
洋物かぶれは団塊世代以上
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/03(金) 12:46:28 発信元:202.229.177.42
動物ショーは言い過ぎ
洋画はプロレスみたいなもん
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 09:04:17 発信元:202.229.176.1
松本人志の『大日本人』と『しんぼる』は洋画以下
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 16:07:42 発信元:180.1.132.232
どむ
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 17:22:34 発信元:210.153.84.117
キムタクごときが偉そうに映画論みたいなのを語ってんの見るとムカつく
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/05(日) 17:38:19 発信元:122.29.53.166
洋画にもいいのはあるけど、全てじゃないなあ・・・かなり駄作も多いんだが
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 21:56:34 発信元:124.146.175.12
洋画なんて意味わからん言語を喋る異生物のコント
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/06(月) 22:03:22 発信元:125.194.19.101
フジヤマ バンザイ コバヤシサン
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 06:22:35 発信元:202.229.177.35
外人はカス
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/09(木) 11:52:07 発信元:114.172.198.14
むしろヒーローマンショー
億単位のカネを使って、ヒーローと悪役を格闘させる代物
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/10(金) 08:18:19 発信元:124.146.175.39
みんなもっと良質な邦画を観た方がいいよ
『新宿歌舞伎町保育園』とかさ
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/11(土) 06:55:35 発信元:202.229.176.34
洋画はパワーばかりでデリカシー無い
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/12(日) 21:57:20 発信元:202.229.177.33
squashばかりでsmash
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/16(木) 05:17:52 発信元:202.229.176.51
もっと面白いショーやって日本人を楽しませろや外人
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 08:18:14 発信元:202.229.177.42
洋画観て洋楽聴く奴はアホ
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 08:24:18 発信元:219.127.209.82
主役演者のルックスと気品のレベルが段違いなんだよな
特に女優はやばい
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 08:25:50 発信元:202.229.177.143
白人の主人公と黒人の相棒
彼女が超自己中でババーンキャー
テロリスト登場
ハッピーエンド

これが洋画
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 08:28:35 発信元:219.127.209.82
ワロタw
マフィア系のB級アクションかよ
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 08:34:23 発信元:121.111.86.31
カスなのは80年代以降のアメリカ映画だけでしょ
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 08:35:00 発信元:202.229.177.143
ダーティハリー
イージーライダー
激突!
明日に向かって撃て

あたりは認めてもいい
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 08:36:35 発信元:219.127.209.82
サイコサスペンスとかヒューマンドラマも観ろよ
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/19(日) 13:39:09 発信元:126.253.101.247
十二人の怒れる男?だったか、あれは面白い
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 22:10:01 発信元:202.229.176.45
外人しか出てこん話はムカつく
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 22:17:53 発信元:58.89.206.235
黒澤映画やジブリ映画ってハリウッドと比べるとゴミだよな
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/20(月) 22:34:09 発信元:221.18.103.123
邦画を観るなんて蛆虫観察するのと一緒だしぃ・・。
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 08:14:43 発信元:202.229.176.52
>>263
生意気言いよるわ 薄汚いジャップが!
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 14:28:42 発信元:202.229.176.18
ジャーップ!!ゲットアウト!!
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 18:00:49 発信元:221.18.103.123
世界一レベルの低い邦画は、人類の汚物です。
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 18:46:29 発信元:202.229.177.49
邦画はホラーとアニメだけ凄い
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 19:02:26 発信元:219.179.242.19
しかし洋画のDVDは安いな。公開後20年経つか経たないかの作品でも
1000円切ってるのがざら。日本映画にはできない芸当だ。
日本映画でも黒澤明の「夢」なんかはハリウッド資本が入ってるんで
安いけどさ。どんな旧作でもたいていは2000円以上するでしょ。
定価は3000円超えてたりする。
この違いは何なんだろうな。
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/21(火) 22:59:55 発信元:124.146.174.167
洋画は薄いから安い
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 00:31:48 発信元:58.89.208.146
>>267
ホラーは宗教観の違いだろうけどね
正直テレビから幽霊が出てくるとかギャグにしか思えないけど
アニメに関してはよく分からん
トイストーリー3やヒック&ドラゴンを超えるアニメ邦画ってあるの?
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/22(水) 01:22:46 発信元:111.86.141.80
このスレは愚者の楽園だな
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 08:11:01 発信元:202.229.176.47
邦画は洋画の半分以下の予算でも良作造るよ。日本人の繊細な感性の賜物だね。

だけど邦画に洋画並みの莫大な予算使っても、傑作ができるとは思わない。
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 08:12:55 発信元:121.111.86.31
邦画はCG使うようなハリウッド超大作路線を狙うと必ずこけるからな
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 09:19:07 発信元:202.229.177.165
バック・トゥ・ザ・フューチャーを超える大作は邦画には無理w
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/23(木) 16:39:56 発信元:126.207.240.46
ガンヘッドのことですね
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/25(土) 08:18:44 発信元:202.229.176.27
外人女じゃ勃たない。
猫のオスが犬のメスと交尾しないように、な
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/25(土) 09:17:20 発信元:123.108.237.29
「洋画」=「ハリウッド」
ですね?
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/26(日) 14:34:31 発信元:202.229.177.27
訳わからん言語使う変な異生物が出てくるのは洋画だとみて間違いないだろう……
人間ドラマは全部邦画
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/26(日) 14:40:45 発信元:221.18.103.123
人間ドラマ?
邦画ってホームビデオじゃないの?w
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/26(日) 16:13:43 発信元:123.108.237.4
>>279
邦画見た事ない奴は消えろ。
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/26(日) 22:44:07 発信元:124.146.175.50
日本語喋らない奴の物語は動物ショー
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/29(水) 21:05:59 発信元:202.229.177.62
('A` ) ブリッ
ノヽノ) =3'A`)ノ←外人
  くく へヘノ
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/31(金) 06:58:13 発信元:124.146.175.15
  ∧∧  ピコッ  ☆
 ( *・-・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)←海老
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/12/31(金) 11:17:57 発信元:210.153.86.172
語彙の数と思考性は比例するというからな
たかが一人称でさえ数多ある日本語は同義の中にも選択を要し客観性を育てた

その違いは欧米の還元主義の作法が見てとれるハリウッド版ドラゴンボールがいい例
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/01(土) 12:10:46 発信元:124.146.175.49
洋画なんか観るくらいなら屁して寝てるわ
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/07(金) 06:08:05 発信元:210.153.86.20
あげ
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 06:18:50 発信元:124.146.175.43
連休は動物ショーでも観るかな
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 12:23:17 発信元:202.229.177.57
オススメの動物ショーは有るかい?
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 12:23:44 発信元:59.85.159.21
洋物に見えてしまった
俺は穢れている…
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 12:30:00 発信元:202.229.177.169
>>255
クソワロタ
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 12:49:15 発信元:202.229.176.40
洋画でシュールな笑いって見たことないな
俺があんまり洋画見てないからかもしれんが
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 13:53:14 発信元:202.229.176.174
日本のアクション映画はしょぼいw
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 14:04:05 発信元:202.229.177.18
高橋レーシングが頑張ってもハリウッドには到底及ばず
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/09(日) 14:06:32 発信元:123.108.237.30
>>291
ビリー・クリスタル あたりかな。

>>292
邦画のアクションは、時代劇はレベルが高いと思うな。
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/10(月) 05:10:50 発信元:202.229.176.38
やっぱ超能力学園Zでしょう。
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/10(月) 05:34:22 発信元:202.229.176.136
テレビタレントと映画俳優をちゃんと分ければ邦画も少しはマシになるだろう
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/10(月) 12:16:23 発信元:202.229.177.71
芸能界が単なる金儲け組織だから無理
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/10(月) 12:26:38 発信元:210.153.84.179
最新の技術でも口を日本語に合わせるのは無理ですか
そうですか
違和感ありすぎてフランスとか見ない
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/10(月) 12:42:26 発信元:124.146.175.178
>>265
ジーン ハックマン乙
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/10(月) 12:53:11 発信元:202.229.177.171
日本最高の映画は戦場のメリークリスマス
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 18:59:59 発信元:202.229.177.23
邦画ナンバーワンは『恋人たちの時刻』でしょう

「俺とのデート、すっぽかして彫刻家とヤッてるなんてっ!」
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 19:03:19 発信元:210.153.84.88
郵便配達は二度ベルを鳴らす
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/11(火) 23:53:53 発信元:111.86.141.83
北京原人
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/13(木) 15:39:14 発信元:222.5.62.139
こまんどおおお!
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/14(金) 08:15:05 発信元:124.146.175.45
食人族
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 15:46:24 発信元:202.229.177.57
沙耶のいる透視図
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/15(土) 22:17:23 発信元:202.229.176.33
ドレミファ娘の血は騒ぐ
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/16(日) 15:07:02 発信元:210.153.86.115
犯人に告ぐ
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 00:54:33 発信元:111.86.141.88
今夜は震えて眠れ
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 22:44:53 発信元:124.146.175.22
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/17(月) 22:58:22 発信元:118.159.133.30
>>310
かわいい
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:02:50 発信元:202.229.176.32
アメリカ「不景気に増税するジャップはクレイジーだ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295437380/
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:16:22 発信元:202.229.177.69
ジャップあげ
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:19:21 発信元:202.229.177.7
なんとなくシリアナを見始めている。
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 04:19:50 発信元:124.146.175.4
こんなスレタイだけど、
(´・ω・`)映画の話するスレとして使っていいよね?
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 09:54:30 発信元:202.229.177.75
最初から映画を語る為のスレだよ
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 10:03:19 発信元:202.229.177.37
まスレタイとテンプレは馬鹿丸出しだけどね
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 14:17:01 発信元:111.86.141.78
関東では年末にファイナル・カウントダウン
(F14戦闘機装備のアメリカ艦船が太平洋戦争にタイムスリップする)
をやっていたらしいけど、あれの零戦は結構感じ出てるんだよね。
横面と下面シルエットが全く違うけど機動などは実際、
零戦はこんな風に動いたんじゃないかと思わせるものがある。
(高度を落としてるのは不自然だがF14が上手く追い詰めたということで…)
後のパールハーバーでは本物使ってるけど(実は真珠湾に居なかったタイプだが)
T6テキサン練習機はそれに見劣りしない良い演技をしている。
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 14:21:24 発信元:119.245.158.228
>>1
違う生物に見えるから、キザな台詞とかにも違和感ない
日本人がやるとどうも駄目
感動ものは洋画がいいよ。字幕ならなおいい。
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 14:32:09 発信元:202.229.177.19
ヤマトを見た時、洋画は必要だとわかった
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 15:06:04 発信元:114.164.58.36
ヤマトは思ったより悪くなかったけど
違和感を払拭するとこまではいかなかったなあ・・・
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/24(月) 15:09:38 発信元:111.86.141.78
関西は元旦からずっとロッキー放送してた。
4からしか見れなかったけどイワン・ドラコ(ドルフ・ラングレン)の体格は凄すぎる。
いくら脚本で「ロッキーが勝つ」となっていても倒されるのが不自然なレベルwwwww
ストーリー上じゃなくてスタローンが舞台で勝たないと映画が成立しなかったろうな。
ドルフ・ラングレンも戦争映画より格闘ものの方が、長身の迫力が出てカッコイい。
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 02:47:40 発信元:124.146.175.22
あげ
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 02:54:12 発信元:202.229.177.48
今、洋画じゃないけど「ヴァイブレータ」見てた。
痛い映画だよね。直視できない。誉めてます。
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 02:59:30 発信元:114.51.84.173
洋画がいいっていうか
日本映画で好きなのがほとんどない
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/28(金) 03:09:26 発信元:202.229.177.41
洋画も邦画も新しいのは見たいと思うの少ないね。
ただ単に映画見るパワーが減退してるだけかもしんないけど。
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 14:23:17 発信元:124.146.175.50
すぐDVDで発売されるし
家で寝っ転がって観る方が利口だよ
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/29(土) 23:44:36 発信元:124.146.175.22
最近はレンタルすらしなくなったよ。
CSでやってたら見ることもある、くらい。
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 00:47:52 発信元:61.44.56.231
やっぱり韓流が一番でしょう。
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 12:26:50 発信元:210.138.248.131
出来レースじゃ無かったデス・レース観たよ、DVDで。
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 02:08:23 発信元:202.229.177.14
アバターとか観に行った奴いる?
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/31(月) 23:49:45 発信元:210.153.86.194
よほどでない限り映画館までわざわざ観に行く事は無い。
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/01(火) 00:00:28 発信元:202.229.177.150
ちょい古ですまんが「ウォーリー」は良かった
冒頭シーンの臨場感は劇場でないと味わえないと思う
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/02(水) 23:39:21 発信元:202.229.177.70
映画館は増えてるが利用頻度は反比例
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/05(土) 00:35:11 発信元:202.229.177.90
あげ
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/07(月) 18:14:17 発信元:202.229.177.27
あげ
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/10(木) 18:54:39 発信元:124.146.175.23
映画はもうネタ切れだろう
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 03:27:30 発信元:202.229.177.84
ノンフィクションの方が好き
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 03:41:34 発信元:61.45.193.152
この流れで行くと
俺の生涯ベスト映画トップ3洋画部門を発表せねばなるまい

第3位   SAWシリーズ

第2位   ゴッドファーザーシリーズ


堂々の
第1位   トータル・リコール
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/11(金) 03:51:35 発信元:122.103.93.185
最近、REDとウォールストリート見たよ
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/14(月) 02:29:19 発信元:210.153.84.207
洋画は外人がバカ騒ぎしてるだけのコント
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/17(木) 04:08:28 発信元:202.229.177.32
あげ
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/17(木) 04:10:56 発信元:219.105.41.49
それぞれの社会的な背景を反映して、
男女平等なポルノじゃなきゃ抗議されるんだなとか、

まあ、健全と病んでる感じの区別は、
定義できなくても意外と、言外に理解できたりするけど。
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/19(土) 02:59:52 発信元:202.229.177.71
一番糞なのは海外アニメ
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/22(火) 15:39:32.83 発信元:210.153.86.226
あげ
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/25(金) 16:30:31.96 発信元:202.229.177.70
あげ
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/02/26(土) 18:20:25.82 発信元:124.146.175.46
観たい動物ショーすら無い
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/01(火) 09:50:26.09 発信元:202.229.177.5
今、レンタルしてまで観たいの無いよな。時間も無いし。
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/05(土) 00:31:33.14 発信元:210.136.161.104
動物ショーw
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/06(日) 03:12:38.92 発信元:202.229.177.7
シネコンの乱立で映画を観る場所は増えたけど観たい映画が無い。
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/06(日) 13:03:13.32 発信元:202.229.177.152
エイリアン2を久しぶりに観たんだけど、何度観ても楽しめる。
さよならジュピターも観たけど、なんか途中で飽きてくる。
違いは何なのかな。

さよならジュピターの原作小説は面白いんだよ。
面白くて一気に読んだんだけど、映画は面白くない。
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/07(月) 06:37:33.03 発信元:210.153.84.117
原作に思い入れがあるほど
映像化されたものに違和感を感じるもの
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/07(月) 13:33:05.57 発信元:210.153.84.41
さよならジュピターは日本発本格的SF映画として作られた意欲作で、原作の小松左京が音頭をとって作られてる。
ノベライズ版は小松左京が映画の脚本を元に書き下ろしてる物。
音楽も羽田健太郎だし、映画を作るにあたって日本のSF作家が小松左京の声掛けでかなり集まってる。
特撮技術も出来うる最新で最高の物だし、ミニチュアの精度だってアメリカ以上だし。

面白くないはずはないんだけど……
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/07(月) 14:25:57.61 発信元:27.132.98.241
>>353
あれは日本初の本格的SF映画製作をテーマにした壮大なメタフィクションコメディ
当時のあらゆるメディアやファンダムを巻き込んだ夢オチは、現代においても他に比類するものはない
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/08(火) 03:00:18.30 発信元:202.229.177.47
最近映画と2時間ドラマの差があまり無い
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/08(火) 16:09:49.45 発信元:202.229.176.30
莫大な予算使った2時間ドラマが映画
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/08(火) 17:45:16.58 発信元:202.229.177.92
まあ2時間ドラマ以下の作品も多いが
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/09(水) 18:36:16.10 発信元:202.229.177.59
あげ
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/12(土) 17:01:47.45 発信元:210.136.161.14
自国民が多数亡くなると悲しいね。やっぱり
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/14(月) 04:07:18.54 発信元:202.229.176.97
あまりに現実離れな現実で
映画なんか観る気に全くならない
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/16(水) 16:05:26.98 発信元:202.229.176.46
あげ
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/16(水) 16:16:55.99 発信元:116.64.22.188
よっぽど酷い洋画しか見てない奴が多いんだな
医療現場モノとかは一度アメリカの見ると日本のがチャチ過ぎて笑うしかない
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/22(火) 02:25:48.30 発信元:202.229.177.37
現実がフィクション越えてるからなぁ
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/22(火) 03:37:41.83 発信元:125.28.186.252
映画とかって撮影現場見るとすげーくだらない茶番に見えるよな
まさに映像作品作りだわ

しょぼくてくだらない一つ一つと繋げて、加工して、音楽つけたりする
とあら不思議。それらしく見えるw
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/22(火) 06:37:10.86 発信元:125.203.191.223
黒澤監督とかの映画見てると毛唐の映画なんか見れたもんじゃない
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/24(木) 12:54:37.22 発信元:210.136.161.10
退屈な映画観てるくらいなら昔のテレビアニメ観てる方が楽しい。
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/24(木) 18:40:21.06 発信元:202.229.176.160
アメリカの画像合成はすごいからな
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/26(土) 11:28:00.18 発信元:124.146.175.7
洋画は全てコント
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/30(水) 08:50:59.41 発信元:202.229.177.44
邦画のライアーゲームみたいなのをハリウッドで莫大な予算かけて作れば凄い物ができると思う。
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/31(木) 11:08:48.26 発信元:210.138.248.131
金融ロードショー。
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/31(木) 15:25:17.43 発信元:61.46.101.248
動物ショーの動物に感情移入をした事は、無い様な気がする。
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/04(月) 15:51:34.56 発信元:202.229.177.58
外人は欲望と本能だけの獣だから
悲しい物語は不得意
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/06(水) 09:05:41.10 発信元:124.146.175.51
>>369
低予算でもあれだけ高水準の作品を創り出せるのが日本クオリティー
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/06(水) 09:16:45.85 発信元:202.229.176.162
ハリウッドでアメリカ西海岸が地震と津波と原発事故の被害を解決する映画をつくるらしい。
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/07(木) 23:30:41.46 発信元:202.229.176.23
アメリカンヒーローは
馬鹿で無敵でカッコイイよ
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/08(金) 00:12:28.38 発信元:111.86.142.138
毎日レンタルして観てた程映画は好きだったが、飽きてもう10年ぐらいレンタル屋に行ってない。


おかげで最近は、たまにテレビでやってる映画を観る程度の方が、楽しく観れるようになった。
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/10(日) 18:18:30.57 発信元:210.136.161.11
家にいる時の娯楽が増えたからね
20年くらい前はヒマつぶしと言えばレンタルビデオだったなぁ
気にいったのはダビングする為にデッキ2台持ちだった
あの頃もあれはあれで楽しい暮らしだった
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/13(水) 23:41:29.50 発信元:202.229.177.11
イリュージョニスト観たいな
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/15(金) 14:50:51.20 発信元:124.146.175.34
動物ショーと同じだという事は悪なのか?
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/18(月) 15:51:31.27 発信元:124.146.175.51
金もうけは悪い事ですか?
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 01:21:29.82 発信元:202.229.177.6
邦画は熱意を込めて制作されているが
洋画は金儲けのためだけに作られてる
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 05:32:47.81 発信元:202.229.177.135
でもアメリカのスペースファンタジーは正直凄いとは思う。
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/20(水) 11:27:13.24 発信元:124.146.175.168
ドラマはともかく、撮影技術とか特殊メイクは凄いよね。
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/22(金) 15:04:56.06 発信元:202.229.177.69
洋画――打ち上げ花火
邦画――線香花火
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/27(水) 04:22:02.03 発信元:124.146.174.129
32型じゃ迫力不足に感じてきた。
386 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/27(水) 04:26:15.34 発信元:211.5.201.206
目が疲れる
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/30(土) 09:29:46.75 発信元:202.229.176.49
モンキーパンチが監督したっていうルパン映画、昨夜金曜ロードショーで観たけど
色んな事がルパンのお約束通りに進まず違和感を感じた
原作者が監督したのに、ね
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/04/30(土) 09:53:36.60 発信元:210.153.84.37
主人公の足を引っ張るヒロインをぶん殴りたくなるのが洋画
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/01(日) 01:10:51.56 発信元:60.39.118.69
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/01(日) 01:11:42.38 発信元:219.160.120.208
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/05(木) 11:08:17.98 発信元:202.229.176.20
洋画の脚本なら日本の高校生でも書ける
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/05(木) 13:01:19.22 発信元:202.229.177.163
洋画のヒロインて例外なく主人公の足を引っ張っては被害者面してるけど、外人って普段からそんなもんなの?
主人公もなんだかそれに対してあんまり怒らないけど、やっぱりセックスを期待してるから怒れないのかな。
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/09(月) 11:12:52.26 発信元:210.136.161.12
食欲と性欲と支配欲しか無い連中だからな
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/09(月) 12:29:23.78 発信元:202.229.176.180
>>387
原作の作風に忠実なTV版1st初期のシナリオはマニアック過ぎて視聴率を取れなかった。
メジャーになったルパン三世像は、原作者以外の人たちが作ったもの
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/11(水) 09:52:07.76 発信元:202.229.176.31
外人はくさい
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 03:53:20.27 発信元:210.153.84.201
アメリカ人も外人、中国人も外人
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 05:50:21.44 発信元:124.146.174.167
洋画は相手を射殺するのに躊躇いの描写が無い
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/12(木) 20:24:00.05 発信元:202.229.177.14
日本には快楽殺人者はほとんどいないが海外はいっぱいいるからね
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/13(金) 06:37:27.53 発信元:202.229.177.23
洋画は人間を障害物みたいに簡単に射殺するよね
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/14(土) 16:59:00.85 発信元:202.229.176.19
アメリカ人は自分さえ良けりゃいいからな
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/17(火) 19:11:04.06 発信元:202.229.177.18
人類が滅亡しても主人公とヒロインが生き残ればハッピーエンド
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/21(土) 09:06:18.26 発信元:202.229.177.5
あげ
403楽しいのこと:2011/05/23(月) 09:37:25.90 発信元:61.44.55.70
(´・ω・`) メス犬 肉便器 メス豚 肉便所
/(  )\ おなペット 玩具 おもちゃ
  | | 慰み者 肉奴隷 金ズル 便利穴
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/23(月) 10:59:38.20 発信元:126.208.155.81
>>397
あるやつはあるよw
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/23(月) 19:51:25.69 発信元:27.134.212.116
ストレイトストーリーは日本人向きだと思うが
10回以上観てるが毎回泣く
406 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/23(月) 22:11:54.77 発信元:220.221.226.240
洋画は好きだね。マカロニウエスタンとか。そういう系統の。
「怒りの荒野」
「夕陽のギャングたち」
「大いなる決闘」
「ヤングガン」
とかね。
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/28(土) 18:52:02.53 発信元:202.229.176.13
洋画なんて水戸黄門と同じ
408 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/28(土) 19:06:20.11 発信元:220.221.226.240
>>397
そういうの好きだけど
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/28(土) 19:10:48.10 発信元:1.112.214.94
そんなバカなw
410 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/28(土) 23:26:50.29 発信元:220.221.226.240
そこまで洋画を嫌う理由が分からない
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/29(日) 00:36:35.39 発信元:202.229.176.37
日本人は大切なものを守る為に戦うが
外人は交尾したいだけで動いてる動物
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/30(月) 23:10:13.74 発信元:124.146.174.194
ここ以外は邦画を蔑むスレのが殆どたからな。
このスレでくらいは洋画をコケにしても良いと思う。
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/05/30(月) 23:18:23.52 発信元:122.130.114.98
やたら世界が破滅しかけて
やたら最後にキスをするアレらのことかw
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/04(土) 18:07:17.62 発信元:202.229.177.19
1つ2つ観ただけで全否定するのは如何なものか
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/05(日) 04:01:18.77 発信元:124.146.175.178
ならばウンザリするほど邦画を見てから、邦画を全否定してる人がどの程度居るんだ?
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/05(日) 15:06:43.71 発信元:202.229.176.169
邦画を声優でアフレコしなおしたら、韓国ドラマっぽくなるのかな?
韓国ドラマを見たことないけど。

例えば、キムタク主演のヤマトをアニメの声優さんでアフレコしなおしたら作風が変わる?
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/07(火) 11:24:04.44 発信元:202.229.176.52
日本語で喋ってるキムタクの声を声優にやらせるの?
何故?
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/07(火) 16:03:52.60 発信元:124.146.175.173
それは洋画の吹き替えっぽくて面白そうだな。
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/08(水) 06:00:14.79 発信元:210.153.84.204
アニメは洋画とか邦画とかいうカテゴリーとは全然別のエンターテイメント
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/08(水) 08:31:22.98 発信元:202.229.176.130
ふむ、では洋画吹き替えの声優で吹き替えしてみれば。
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/08(水) 09:39:30.98 発信元:202.229.176.148
主人公を困らすスイーツが必ず登場する
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/08(水) 13:14:13.98 発信元:202.229.177.35
ヒロインだか障害物だか分からんようなのもいるよな(´・ω・`)
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/08(水) 14:29:03.70 発信元:124.146.175.141
インディージョーンズはヒロインが博士の邪魔しかしない。
博士は心が広いから笑って済ませているが、実際の白人にあんな心の広い人は居ない。
424 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:32:14.13 発信元:114.176.12.172
『ハルマゲドン1分の1LV∞発動開始』!?♪。
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/12(日) 12:05:07.29 発信元:202.229.176.43
あげ
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/12(日) 17:17:22.65 発信元:202.229.177.10
洋画よりかは2時間サスペンスを選ぶ
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/12(日) 17:58:28.39 発信元:202.229.176.39
外人大嫌い
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/15(水) 05:37:40.89 発信元:202.229.176.46
動物ショーでも楽しければ良いけど
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/15(水) 06:11:27.93 発信元:124.146.175.146
ヒーロー 白人
相棒 黒人
テロリスト ロシア系
ヒロイン 障害物
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/15(水) 09:25:17.02 発信元:202.229.177.56
日本語しゃべれ!ゴルァ!
http://www.youtube.com/watch?v=9n_3Vre1N9M&sns=em
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/06/21(火) 05:22:11.67 発信元:202.229.176.54
あげ
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/07/05(火) 12:43:09.51 発信元:124.146.175.15
海外の作品ってマンガみたいな話ばかり
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/02(火) 15:50:00.02 発信元:202.229.177.52
あげ
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/09(火) 15:17:35.73 発信元:124.146.174.166
洋画つまんない‥‥。
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/21(日) 00:25:57.86 発信元:58.183.24.28
邦画はつまらないってレベルじゃないけどね・・・
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/08/21(日) 22:22:34.02 発信元:210.153.84.194
作品による
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/03(土) 22:24:14.94 発信元:202.229.177.68
海外作品は勢いだけで内容が無い
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/03(土) 22:34:07.63 発信元:202.229.177.23
時代劇だと邦画もまだまだなんとかなるんだけどね。
江戸時代はまさにファンタジー
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/09/11(日) 16:09:46.66 発信元:202.229.177.2
外人って見た目ばっかりで中身スッカラカンだからつまらない
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/04(火) 16:25:46.63 発信元:202.229.176.54
外人なんてハリボテ
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/04(火) 16:27:09.15 発信元:182.166.46.152
文化が違うからな

感情移入できる筈もない
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/04(火) 19:38:52.18 発信元:212.154.192.218
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって日本人に与えたものは、「惨禍」でしか無かった筈だ。取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。

日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/04(火) 23:26:22.66 発信元:202.229.177.25
>>442
ソレばっかりでゴザるな・・・

お主は・・
   (´‐ω‐`)
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/11(火) 21:29:20.66 発信元:124.146.175.45
猿の惑星は何か面白そうだな
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/27(木) 08:11:30.63 発信元:202.229.177.23
洋画邦画問わず演じてる役者そのもののイメージで物語の印象が左右するのが嫌だからアニメしか観ない。
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/28(金) 20:11:11.20 発信元:124.146.175.44
宇宙人と戦う西部劇みたいな映画
何てタイトルだっけ?
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/10/28(金) 20:21:14.98 発信元:202.229.177.38
はぁ
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/08(火) 16:16:28.31 発信元:202.229.177.26
( ゜∠゜)外人大嫌い
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/15(火) 17:54:32.60 発信元:202.229.177.9
洋画が主流だからDVDセリフ聞き取りにくいのばかりなんだな
洋画はセリフなんてどうでもいい爆破と暴力の世界だが
邦画でセリフ聞き取りにくいのなんて許されん
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/15(火) 18:23:09.05 発信元:119.240.208.135
今朝やってたエイリアン4は凄まじくつまらなかった
勢いだけで見た後何も残らない糞映画
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/22(火) 22:14:07.87 発信元:210.153.84.207
外人は臭い
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/11/23(水) 13:39:04.72 発信元:182.249.170.81
洋画のアクションスターに美形が皆無なんだよな
顔も体もゴツくないと向こうじゃ通用しないんだろうな
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/04(日) 21:28:45.07 発信元:202.229.177.12
(´・ω・`)↑この あぼーんは何が書いてあったの?
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/06(火) 16:03:06.37 発信元:124.146.175.14
外人差別発言
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/06(火) 21:54:49.11 発信元:182.249.9.107
>>452
チャックノリスは美形だろ
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/07(水) 17:05:59.82 発信元:182.249.15.249
>>457
エロサイトか何かのリンク
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/13(火) 18:41:13.59 発信元:202.229.177.25
邦画なのに字幕とか有り得ん
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/13(火) 20:04:27.08 発信元:202.229.177.155
ヒロインのヒステリーが主人公の足を引っ張り窮地に陥れる

黒人の相棒が重傷

ベレッタ92F乱射

めでたく仲直りセックス

これがハリウッド映画
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/18(日) 07:55:53.38 発信元:210.153.84.202
アメリカ人って1日中セックスの事ばかり考えてるらしいね
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/19(月) 11:22:15.37 発信元:182.249.5.252
昨日のミッションインポッシブル面白かった
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/12/25(日) 20:53:22.05 発信元:202.229.177.48
単純明快な洋画も時には楽しいかな
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/12(木) 08:04:30.22 発信元:124.146.175.53
外人アホ
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/01/30(月) 09:38:34.30 発信元:202.229.177.2
洋モノを有り難がるのが日本人の悪い所
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/26(日) 11:27:50.89 発信元:202.229.176.34
犬猫よりは外人の方が感情移入はしやすい
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/02/29(水) 00:26:56.84 発信元:210.136.161.12
(´・ω・`)面白ければ動物ショーでもいいがな
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/06(火) 17:30:09.88 発信元:202.229.177.29
つまらない洋画は犬の糞以下だ。
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/06(火) 18:37:21.64 発信元:111.107.116.68
主人公が状況を打破しようとしてるのに、パニクったり逆ギレ始めたりしてちっとも役に立たない仲間なんなの
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/08(木) 22:47:24.50 発信元:124.146.174.133
洋画は主人公以外は全部障害物
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/10(土) 05:54:49.97 発信元:202.229.176.57
主人公以外は主人公の都合に合わせて動く駒
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/11(日) 15:11:05.89 発信元:202.229.177.66
洋画に限らんよ(* ̄O ̄)
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/13(火) 14:24:11.89 発信元:202.229.177.25
すべての映画はご都合主義
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/13(火) 15:07:42.00 発信元:182.249.240.11
洋モノAVのバックに流れる音楽のマヌケさは異常
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/17(土) 13:57:19.33 発信元:210.153.84.205
AVなんかは洋邦問わず動物ショー
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/19(月) 07:13:57.28 発信元:202.229.177.24
世の中 動物ショーだらけ
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/19(月) 10:28:10.09 発信元:182.249.180.2
3P(男2女1)つうだけでなえちゃう
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/03/19(月) 19:19:03.28 発信元:124.146.175.22
AVは男が出てくるのが嫌でグラドルのイメージ物しか観ない
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね
んが