シベリアAA(アスキーアート)職人育成学校2時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね
  ∧∧
 ( ・Д・) < 半角空白は文頭や連続だと無視される
 O   つ  チョットテストダ
 /   |
└⌒∪


半角空白・文頭

半角空白・2回連続
→ ←
半角空白・3回連続
→ ←
全角空白・2回連続
→  ←
全角空白+半角空白+全角空白
→   ←
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 06:26:06.92 発信元:1.78.17.121
  ∧∧
  (,,゚Д゚) <なるほど
  /  |   文頭以外での半角空白連続は
〜OUUつ  全部半角空白ひとつになっちゃうのか
       チョットカンチガイシテタゼ
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 06:40:24.72 発信元:1.78.17.121
.→3 dots
..→6 dots →?
...→9 dots → ゙(半角空白+半角濁点)


  .∧∧
  (,,-д) <小さくて空白の少ないAA は
  (   )  ピリオド二回打つしかないのかな?
〜(  |  マダマダズレルシ、コマッタコトダ
  .ヽ_jノ
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 12:08:17.17 発信元:121.2.31.96
>>348
大抵は文字選択とかで上手く見せる事になると思う
全体のバランスを取るだけなら、アルファベットの半角全角のドット数の違いを利用する手もある
メジャーな所でアイとエルの小文字、半角3ドット全角4ドット


ただ、UNICODEを使うともう少し融通が利く
でもUNICODEはコピペで?に化けるので、その後コピペで使ってもらう事を考えなくていい場合向き
あとUNICODE使用不可の環境でも化ける

以下全角&は実際には半角&ってことで紹介

 で2ドットスペース、小さいAAにはこれが使いでがあるかと
| |

重ねてもつぶれずに反映される半角スペース(ノーブレークスペース)は、 
| |

実際に重ねると、この通り
|  | 2個
|   | 3個

8ドットスペースは 
| |

16ドットスペース 
| |
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2012/09/09(日) 16:19:50.44 発信元:1.78.17.121
>>349
  ∧∧
 (*・Д・)   <なるほど、 UNICODEか!
 / つUNI    お兄さん(お姉さん)、どうもありがとう!
〜,,_⌒つ     マタマタチョットテストダ


2dots ( )
| |

重ねてもok ( )
|  |
|    |

8dots (  )
| |

16dots (  )
| |