東京芝浦電気が電球ラインを停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
これも時代の流れか・・・
ハロゲン球とかクリプトン球も無くなるの?
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/17(水) 22:37:52 発信元:124.84.168.62
蛍光灯の光嫌いなんだよね
あのいかにも人工の光って感じが寂しさを感じる
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/17(水) 22:41:34 発信元:124.84.168.62
それよりも蛍光灯の光は部屋のものを退色させるから駄目だろ
そういうのに無頓着なアメリカくらいだ、受け入れられるのは
核爆発の熱線を直視しなければ大丈夫くらいの光に対する無頓着さ
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/17(水) 22:44:40 発信元:124.84.168.62
特に2chやってるようなオタクには死活問題だと思うんだけど
抱き枕とかフィギュアとか色落ちるぞ
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/17(水) 22:59:10 発信元:113.145.63.155
時代はLEDか・・・
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/18(木) 00:14:17 発信元:222.5.63.245
>>3

電球でも日光でも退色するが?
退色が嫌ならアルミ箔で覆っておけ。
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/18(木) 02:23:48 発信元:124.84.168.62
LED電球とかなんであんなに高いんだ
電子部品屋で同じ構成の部品集めてもだいたい1/3〜1/2で済むのにメーカーボッタクリ過ぎじゃないか
と言うわけで自作キットとか売り出したらこれはビジネスチャンスになるんじゃないか
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/18(木) 03:32:58 発信元:58.3.182.241
1時間で組み立てられる?
時給1000円でも、赤字だろ
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/18(木) 03:45:45 発信元:124.84.168.62
現物を手にしたことがないからわかんない
計算が色々めんどいか、角度とか。
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/18(木) 07:40:03 発信元:121.107.209.134
ワット表示が草
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/18(木) 08:57:09 発信元:210.153.84.87
× 便所の100w
○ 便所の高輝度LED


やっぱ風呂場と便所は白熱球に限るよな
12ギックリ腰ヌルポE233-1001 ◆NULLPOiZIM :2010/03/18(木) 13:55:34 発信元:113.151.46.249
ウチの風呂場と、暗室の電球は電球型蛍光灯。
冬場は明るくなるまで時間が掛かるw。
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/18(木) 20:49:49 発信元:180.131.159.109
普通は暗室、無いと思われ
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね
車用のは普通に生産続けんのかな
全てトヨタ式のどこ照らしてるのかわからんHIDとテールLEDにでもなるのか全てプリウスみたいなクソまぶしいブレーキ灯になったら嫌だしな