【涼宮ハルヒの消失】消しゴムではんこ作る【長門多めで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/14(日) 03:07:50 発信元:61.5.224.23
映画の感想はここでもいいの?
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/14(日) 15:33:06 発信元:122.131.230.124
ハムから
いやぁー凄いね職人技だね!!ハルヒだけじゃなくて違う作品も見たい
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/14(日) 18:15:33 発信元:61.192.228.45
>>1さんがまだこのスレ見てるかどうかわからないけど
技術的な報告
触発されて自分も消しゴムはんこ始めたんですけど
コピー原稿を消しゴムに転写する方法で一つ発見しました

粉末トナー式のプリンタやコピーは、最後に熱を加えてインクを定着させているので
再度熱を加えるとインクが溶けます。
消しゴムに原稿を乗せて、裏から低めの温度に設定したアイロンをあててやると
けっこう綺麗に転写できました

マジックで塗る方が表面が色づいて彫った時にわかり易いという利点もあるかもですが・・・
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/14(日) 18:45:21 発信元:121.84.1.253
スゲー 幻の64年版じゃん!
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/14(日) 21:16:47 発信元:61.192.153.218
>>1にインスパイアされて自分でも彫ってみた
悲しくなるぐらい酷い出来だけど晒してみようかな
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/14(日) 22:38:25 発信元:202.253.96.241
>>177
見せてほしい
1791:2010/02/15(月) 01:19:32 発信元:59.84.199.49
大勢の人に見てもらえてなによりです。
いろいろご意見あるかと思いますが、まあ、所詮ネタですからw
いろいろ雑談ができて、かつ技術を高めあうことができればなによりです。
>>174 前作の咲のはんこスレをたどっていくと他にもでてきますのでやってみてください
>>175 転写はまだまだ試行錯誤中ですね… なるほど、アイロンですか。今度試してみます。
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/15(月) 01:49:06 発信元:222.5.63.192
なんだこのスレwハルヒ見たことないけどプロ過ぎて吹いたw
なんか物作りしたくなるな
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/15(月) 07:15:05 発信元:202.253.96.241
>>179
メスってテザインナイフよりも細い作業出来る?
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/15(月) 18:07:17 発信元:210.153.86.198
すげー…俺もやってみたくなってきた。
ちなみに1はどんな消しゴム使ってるの?よかったら教えて。
1831:2010/02/15(月) 21:30:23 発信元:59.84.199.49
>>181 デザインナイフ使ったことがないので何とも…
ただ、刃が薄いのでその点ではよいかと。逆にぺらぺら感が気になるかもしれません
>>182 はんこ用のを使うのがベストです。消しゴムでやるなら私はke○pを薦めます。
中には刃の進みが悪いものもあるので気をつけてください。基本はプラ系で。
興味あるならここものぞいてみてください
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1264849116/
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/16(火) 03:18:53 発信元:222.146.128.108
>>1
スレチだけどその一円玉スゲーなww自分で発見したの?
てかそこに>>176しか反応してねーのなw
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/16(火) 21:09:38 発信元:114.51.165.37
>>184
ちょっとその話kwsk
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/16(火) 21:30:23 発信元:61.192.146.235
昭和64年は1月1日から1月7日までしかなかった。
だからその期間に発行された硬貨は貴重




・・・・と思われやすいけど実際は・・・。
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/16(火) 21:33:12 発信元:114.51.165.37
腐るほどあるんですね。わかります
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/16(火) 21:39:09 発信元:210.153.84.100
>>183

なるほど、やっぱりそれ用がベストなのか。
URLも参考にしてみるわ、ありがとう!
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/18(木) 00:37:18 発信元:61.192.248.130
アルファルファモザイクにも載ってた・・・。
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/18(木) 17:05:21 発信元:202.83.186.136
線ってどうやっておこすの?
1911:2010/02/18(木) 20:53:18 発信元:59.84.199.49
レイヤー機能のある画像処理ソフトでやってます。
今回は線彫り中心の作風にしたので、地道に線をなぞりました。
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/20(土) 01:14:14 発信元:61.120.210.188
このスレの>>27だった者です。
>>34>>86で「キモ顔谷口」をリクエストしたものの
そんなの作ってもらえるわけねーよな・・・

「じゃぁ、自分で作ればいいじゃん!」

という事で、あれから丸々1週間、毎日同じ谷口を彫り続け
なんとかここまで作れるようになりました。
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko012747.jpg

しかし、最後の微調整中に右目を削ぎ落としてしまい台無し。
完全な物が出来てからと思ってましたが
手持ちの消しゴムを使い切ってしまったので一旦晒してみる事にしました。
また頑張ります・・・。
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/20(土) 07:38:18 発信元:202.32.177.169
63年…
惜しい!
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/20(土) 13:41:48 発信元:202.253.96.244
>>192
一じゃないが一週間で上達速いな。
時間結構かかった?
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/21(日) 02:30:43 発信元:61.192.131.99
>>194
1個彫るのに大体2時間チョイぐらい。
毎日1個、全部で8面彫りました。

別の絵になったらまたヘタクソに逆戻りだと思う。
1961:2010/02/22(月) 21:59:35 発信元:59.84.199.49
おお、上手! なんか自分も作りたくなってきたぞ
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/24(水) 20:59:05 発信元:118.152.214.206
うわあああああああああああああああああああああ
19827:2010/02/25(木) 02:13:23 発信元:61.192.144.55
くそ・・・道具揃えたのに忙しくて4日間作業しなかったら
メチャメチャ腕落ちた・・・フィルムブックマーク祭りに間に合わせたいのに。
19927:2010/02/26(金) 02:31:47 発信元:61.192.149.222
細かい作業のカンが取り戻せず、版のサイズ拡大という姑息な手段に逃げました。
4X4センチぐらい
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko013277.jpg

公開記念品の長門メモパッドは
中身が真っ白でつまらん!との声が多いので
イヤーな感じでカスタムしてみました。
http://viploader.net/jiko/src/vljiko013279.jpg
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/27(土) 18:40:16 発信元:210.153.86.3
おまwww
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/27(土) 18:51:15 発信元:222.5.62.219
上手いもんだな
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/08(月) 14:56:46 発信元:210.153.86.24
>>1さんは、消しゴムを持って彫るの?それとも置いて彫ってる?
自分も消しゴムはんこ彫ってるけど、全然上達しないので
参考にしたいので教えてほしい
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/08(月) 16:10:44 発信元:59.171.57.4
なにここすごい
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/08(月) 18:02:04 発信元:118.11.162.216
>>1
あんた器用だな神すぎてワロタww
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/08(月) 19:53:11 発信元:222.159.71.51
安いリューターでもいいからそれでも結構いけるよ
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/08(月) 19:57:33 発信元:222.159.71.51
てか、次は北斎並の版画とか来そうだな・・・
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/09(火) 08:04:57 発信元:124.146.174.44
リューターだと熱で消しゴム溶けるから無理
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/09(火) 20:27:54 発信元:210.153.84.16
>>1に刺激されて自分も彫ってみました
1円玉と比べるとデカイけど…
2091:2010/03/09(火) 20:35:23 発信元:59.84.199.49
久々にあがったw

>>202 置いてます。 
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/10(水) 01:37:39 発信元:124.155.93.69
いや咲にはびっくりした。
作者より絵のセンスありそう
211208:2010/03/10(水) 18:58:47 発信元:210.153.84.21
|ω・`)チラッ
晒してみます

http://imepita.jp/20100310/680240
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/10(水) 21:16:48 発信元:110.134.206.206
普通にうめえ…
2131:2010/03/10(水) 22:32:09 発信元:59.84.199.49
>>210 いや、原画あってのはんこですから… 
>>211 おお、いいですね
んじゃ、自分もプラグスーツの綾波を
http://imepita.jp/20100310/810170
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/10(水) 23:58:23 発信元:60.56.176.137
器用っていいなぁ…
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/11(木) 03:28:48 発信元:202.253.96.229
>>214
消しゴムはんこは誰でも出来る
林檎の皮むきより簡単
ようつべとかで掘り方みたらいいと思う
216208:2010/03/14(日) 00:50:40 発信元:124.146.175.40
前より小さいのを彫ってみました。やっぱり難しい

http://imepita.jp/20100314/028890
217208:2010/03/14(日) 01:12:03 発信元:210.153.84.100
自分で作ってみて、改めて>>1がすごすぎると再認識しました

今の自分ではこれ以上細かいのはできなそうですが
挑戦しようと思えたのは、このスレを見たお陰です。
ありがとうございました
2181:2010/03/14(日) 20:12:14 発信元:59.84.199.49
マリも上手ですねー。
マリもありますがうpするのは野暮ってもんですかね
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/19(金) 12:51:55 発信元:119.230.90.39
このスレをハム速で見て、はんこ彫りを始めた者です。
試しに彫ってみました。上が>1さんの>153で彫られていたちゅるやさん(つい彫りたくなってしまったもので)、下がもやしもんの菌(G・エツニカタム)です。
http://imagepot.net/view/126897063311.jpg
・・・やはり、曲線や文字は難しいですね。
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/24(水) 12:51:10 発信元:210.153.86.193
もっと賑わうようにあげ
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/31(水) 13:19:48 発信元:119.230.90.39
あげ
222渋谷
222GET☆