シベリアお悩み相談室マターリ1室目

このエントリーをはてなブックマークに追加
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね
>>627
レス有り難うございます。
いじりは上司の注意以来も相変わらず続いていますが、
「止めて下さい」と言い続けてみます。
逆切れ同僚には、仕事上必要最低限以外の返事しかしない、
という処置は続けてます。
だからこそ周囲に居心地の悪さを感じさせてしまっていると
思うのですが、「歩み寄る」という提案は
プライドをかなぐり捨てて受け入れるべきでしょうか?

いじられる状況は何の前触れもなく突然で、
遅番の時に他のスタッフと引継ぎをしつつ
「それじゃ、まず◯◯から始めますね」
と言ったら横から
「いや、まず自殺して」
と言われたり等です…。
容姿の事をからかわれる時は
「幸薄そう」「ムカつく顔」という抽象的な言われ方です。
取り敢えず化粧を頑張りつつ、自分に合ったストレス解消法も
模索してみようと思います。
職場の人はほとんどがいじりを傍観しているので
「止めて下さい」と言い続けるしかないのでしょうか…。