シベリア航空団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
このスレは、シベリア特殊部隊の航空部隊です。
ここでは主にYSFlightを使用して、飛行・戦闘訓練をするための情報交換スレッドです。

シベリア特殊部隊スレッド |ω・`) 14番目!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1255443171/

YSFlight公式サイト
http://www.ysflight.com/

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/YS_FLIGHT_SIMULATOR

2chまとめサイト・wiki
http://ysflight.s31.xrea.com/
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/17(土) 14:28:08 発信元:110.54.91.186
>>2get
3Cpt. Ninth ◆wPHkclP9YzO2 :2009/10/17(土) 14:32:29 発信元:219.122.234.199 BE:230864832-2BP(787)
ここにきてYSFSが話題に上がるとは…
僕も飛びにくるかもです、>>1
4ショボノフ少尉 ◆w6PF7xsKvs :2009/10/17(土) 14:46:52 発信元:58.1.156.136
|ω・`)>>1
52Lt.Soap ◆Soap...W96 :2009/10/17(土) 14:47:14 発信元:218.110.108.221
今日はD鯖にて飛ぶ予定。要望があれば鯖を立てるかもしれない
YSFSもだいぶ変わったなぁ・・IGMに人が多くいたころは・・・・
6アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/17(土) 14:56:06 発信元:58.95.23.11
>>1

>>5
下手でもいいなら立ったらいきます。
戦闘ありですか?
72Lt.Soap ◆Soap...W96 :2009/10/17(土) 15:03:01 発信元:218.110.108.221
いちおう何でもありのつもり
8クリムガノフ少佐 ◆cjBZdOud0s :2009/10/17(土) 15:07:13 発信元:124.210.212.246
D鯖は少し難しいです^^;
9アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/17(土) 15:15:26 発信元:58.95.23.11
>>7
分かりました。立てますか?
10ショボノフ少尉 ◆w6PF7xsKvs :2009/10/17(土) 15:16:43 発信元:58.1.156.136
|ω・`)よーし、相変わらず着陸出来ないけど参加しちゃうぞー
112Lt.Soap ◆Soap...W96 :2009/10/17(土) 15:24:33 発信元:218.110.108.221
立てられるけどもう少し待っててくれ
12アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/17(土) 15:28:42 発信元:58.95.23.11
>>11
おkです。
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/17(土) 15:50:43 発信元:218.110.108.221
別PCから
EeePC不調+ブルースクリーン+倦怠感+熱
無理だ・・夜立てられたら立てる
14アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/17(土) 15:57:35 発信元:58.95.23.11
>>13
おkです。
ちょっと立ててみます。
15アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/17(土) 15:59:25 発信元:58.95.23.11
普通に立てればいいんだよね?
192.168.24.52
です。
16クリムガノフ少佐 ◆cjBZdOud0s :2009/10/17(土) 16:05:27 発信元:124.210.212.246
>>15
無理でしたorz
17アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/17(土) 16:11:58 発信元:58.95.23.11
>>16
そうなんですか…立て方間違ってるかな…
とりあえず用事できたんで落ちます。
18汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/17(土) 17:10:01 発信元:119.228.150.68
マップはWhite Nightが一面雪と鉛色の空でシベリアっぽいと思います。
車道にも着陸できて便利です。
19アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/17(土) 17:22:08 発信元:58.95.23.11
>>18
そんなのありました?
20クリムガノフ少佐 ◆cjBZdOud0s :2009/10/17(土) 17:27:20 発信元:124.210.212.246
>>19
アドオンだと思います。

原因が分かったっぽいので鯖立て挑戦してみます。
21クリムガノフ少佐 ◆cjBZdOud0s :2009/10/17(土) 17:31:02 発信元:124.210.212.246
192.168.0.2
で、どうでしょう
222Lt.Soap ◆Soap...W96 :2009/10/17(土) 18:09:32 発信元:218.110.108.221
なんとか建てられそうだ・・
192.168から始まるIPには同じネットワークにいるPCしか接続できないよ・・・・
232Lt.Soap ◆Soap...W96 :2009/10/17(土) 18:12:31 発信元:218.110.108.221
鯖建て完了
WhiteNightが必要。CK Packsで落とせるはず
24Gryphus1 ◆wPHkclP9YzO2 :2009/10/17(土) 18:15:27 発信元:219.122.234.199
発信元のところのIPをぶち込めばいいんですよね
後ほど行きます。
25クリムガノフ少佐 ◆cjBZdOud0s :2009/10/17(土) 18:24:35 発信元:59.135.38.184
>>23
thxです。
後程行きます。
262Lt.Soap ◆Soap...W96 :2009/10/17(土) 18:42:48 発信元:218.110.108.221
都合により遅くても20時までしか鯖立てられない予定・・
272Lt.Soap ◆Soap...W96 :2009/10/17(土) 19:19:00 発信元:218.110.108.221
体調とかPCとかいろんなな意味で不調なので今日は寝る・・・・
最近PCがおかしいんだよな・・
28アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/17(土) 19:20:48 発信元:58.95.23.11
>>20
なるほど。

いまsoap殿の鯖開いてますか?いきますね。
29アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/17(土) 19:58:36 発信元:58.95.23.11
あいてませんね。
>>22の原因で立てられませんでした。
30クリムガノフ少佐 ◆cjBZdOud0s :2009/10/17(土) 20:04:58 発信元:124.210.212.246
今新しいグローバルIPを設定しようとしています
31アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/17(土) 20:40:08 発信元:58.95.23.11
ホワイトナイトの東飛行場って給油場所有る?
32クリムガノフ少佐 ◆cjBZdOud0s :2009/10/17(土) 21:05:11 発信元:124.210.212.246
無理でしたorz
33アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/17(土) 21:55:38 発信元:58.95.23.11
>>32
分かりました。
34アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/18(日) 08:18:14 発信元:58.95.23.11
ww3鯖で、機体選択をクリックすると、問題が発生したのでysflIghtを終了しますって出るんですけど何でですかね?
35アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/18(日) 11:00:22 発信元:58.95.23.11
人が居ない…
グローバルIPは分かるんですが、サーバーを立てるときにグローバルIPでどうやって立てるんですか?
自動でプライベートIPで立ってしまいます。
36アルバトロスキー少佐 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/18(日) 11:08:35 発信元:58.95.23.11
ためしに立ててみたけど無理だとは思います。
誰かいたら試してくれるとうれしいです。

192.168.24.52
37アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/18(日) 18:30:47 発信元:58.95.23.11
再立て。
IPは同じです。
ちなみにWhite_night(通常)です。
38クリムガノフ少佐 ◆cjBZdOud0s :2009/10/18(日) 18:32:22 発信元:124.210.212.246
>>37
試してみます。
39クリムガノフ少佐 ◆cjBZdOud0s :2009/10/18(日) 18:34:28 発信元:124.210.212.246
>>37
えっと、192.168.*.*は確か鯖になれなかったと聞きました。
40アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/18(日) 18:57:49 発信元:58.95.23.11
>>39少佐
初心者質問では大丈夫といわれたのでやってみたんですけど、だめですか。
もうちょっと考えて見ます。

F-22を性能と色改造してAl-23(特殊部隊wiki参照)作ったんですけど、需要あります?
まあ自分で勝手に使ってるだけなのでいいんですけどね。
412Lt.Soap ◆Soap...W96 :2009/10/18(日) 20:52:33 発信元:218.110.108.221
192.168からIPは何回やっても(ry
:58.95.23.11なら出来ると思うんだがなぁ
42アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/18(日) 20:56:04 発信元:58.95.23.11
>>41
>>35になるんですよ。

soap殿お体大丈夫ですか?
432Lt.Soap ◆Soap...W96 :2009/10/18(日) 22:11:22 発信元:218.110.108.221
なんとか大丈夫。
YSFSの画面で192.168でもグローバルIP持っててポート開けてるならグローバルIPで入れるはず・・
44汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/18(日) 23:21:55 発信元:121.87.10.203
>>40
色改造ってどんな感じですか?
ファイヤーフォックスを連想させる黒か冬期迷彩に通じる白と予想します。
45アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/19(月) 08:47:39 発信元:125.205.243.94
>>43
そうなんですか?ポーと開けてるかな…試してみます。

>>44
今のは薄い青系の洋上迷彩です、とりあえず判別できるように変えただけなので。ご期待に沿えず申し訳ありません。
今作成中の次の機体は冬季迷彩のつもりです。
46アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/19(月) 09:00:36 発信元:125.205.243.94
とりあえず立ててみました。
IPは
発信元:125.205.243.94
です
47アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/19(月) 09:10:23 発信元:125.205.243.94
>>46
すいません、新型機の試験飛行のため閉じます。
48アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/19(月) 14:28:19 発信元:125.205.243.94
特殊部隊wikiの私のページに自作機うpしておきました。
素人なのであんまり出来は良くありませんが良かったらどうぞ。
49アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/19(月) 16:58:52 発信元:125.205.243.94
ためしにもう一回グローバルで立てようかと思いますがテストしてくれる人いますか?
50汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/19(月) 19:03:33 発信元:119.228.137.135
Al-28はF-5がベースだったんですね。
安いし、今でもイランが派生型?を作ってるくらいだから
シベリアバージョンがあっても不思議はないですね。
28というのはトップガンに出てきたミグ28に因んでるのでしょうか?

wikiに圧縮ファイル貼れたんですね。Ye-8もそっちにうpすればよかった('A`)
51アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/19(月) 19:13:00 発信元:125.205.243.94
>>50
ええ、そういう設定です。
ミグも多少意識しましたよ。ナンバーもちょうどうまく合わせられましたし。
52アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/19(月) 19:19:48 発信元:125.205.243.94
>>50
どこにうpしました?探しても見つからないです…
53汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/19(月) 19:24:11 発信元:119.228.137.135
54アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/19(月) 19:35:55 発信元:125.205.243.94
>>53
ありがとうございます。いただきます。
55アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/21(水) 18:06:16 発信元:125.205.243.94
3dモデリング難しいですねorz
なんか変換の時点でポリ賭けするんですけど…
チラ裏スマソ

ところでal-28の色を変えて、下は雲に合わせた色、上面は地面に合わせた色にしようと思うのですが、シベリアの地面ってどんな感じですかね?
雪が少ないときですけど。
56汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/21(水) 19:53:45 発信元:119.231.225.35
モデリングはメタセコで行ってますか?
ポリ欠けは経験ないので詳しくないけど、向きや角度が影響してるかもしれません。
変換等はparlスクリプトが定番とされている反面、mqoからsrfだけならjava版の方が手頃ですね。
デフォのゲポリならその手も問題はありませんが、何もないところに点から
はじめるので慣れないと大変です。多角形に対応してるのが強みです。

MiG-3は背中が白で腹が空色でした。
戦車では白の塗料に石炭の粉を混ぜたりしたなどの逸話があります。
57アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/21(水) 19:57:50 発信元:125.205.243.94
>>56
メタセコですね。今はjavaでやってます。
ちょっとゲポリ落としてためしてみますね。

背中白ですか反対のつもりでいました。ありがとうございます。
58汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/21(水) 22:14:28 発信元:121.87.6.247
ttp://raptor.ddo.jp/asameshi/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=FrontPage

モデリングや変換の次は可動部の設定が必要となり、dnmviewerで行えます。

背中白なのはより高度の高いところから見られたときに雪景色に溶け込めば
見分けにくいからだと思われます。
59アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/22(木) 17:59:15 発信元:125.205.243.94
>>58
ありがとうございます。ちょっと覗いてきます。

雲の上だとそらは青いから空色なのですね。じゃあかげとかも含めて目立たないようにする工夫が必要ですね。
60クリムガノフ少佐 ◆cjBZdOud0s :2009/10/22(木) 18:12:13 発信元:124.210.212.246
と  ば  な  い  か?
61アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/22(木) 18:36:06 発信元:125.205.243.94
>>60
いいですよ。7じくらいまでなら。
62クリムガノフ少将 ◆cjBZdOud0s :2009/10/22(木) 18:37:44 発信元:124.210.212.246
>>61
問題は鯖ですが…
63アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/22(木) 18:39:28 発信元:125.205.243.94
>>62
立ててみましたがどうですかね?
発信源で試してもらえます?
64クリムガノフ少将 ◆cjBZdOud0s :2009/10/22(木) 18:45:52 発信元:124.210.212.246
Cannot connect to the Host.
とのことですorz
65アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/22(木) 18:46:57 発信元:125.205.243.94
>>64
う〜ん…無理ですか…
どうします?911でもいきますか?
66クリムガノフ少将 ◆cjBZdOud0s :2009/10/22(木) 18:49:09 発信元:124.210.212.246
>>65
そうですね。
すぐに落ちそうですがwww
67アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/22(木) 18:49:59 発信元:125.205.243.94
>>66
まあとりあえず生きますw
名前はALBATROSSで
68アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/22(木) 18:53:03 発信元:125.205.243.94
すいません、マップなかったです。今入れてる時間無いので、WW3にいます。
69クリムガノフ少将 ◆cjBZdOud0s :2009/10/22(木) 18:59:19 発信元:124.210.212.246
WW3のルールを飲み込む時間がorz
とりあえず今日は保留という事で…
今911に入ります
70アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/22(木) 19:01:13 発信元:125.205.243.94
>>69
すいませんそうですよねorz
もう時間も無いのでわたしも失礼します。ノシ
71アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/24(土) 14:35:00 発信元:125.205.243.94
自作機パック更新しました。増やしただけですけどw

ぬるぽ
72汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/24(土) 22:22:56 発信元:121.87.4.5
単座にできそうだと感じたのですが、副座にこだわる理由でもあるのですか?
後部風防を消して浮いた点と面でシャークノーズを実装できると思います。
73アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/25(日) 06:31:01 発信元:125.205.243.94
>>72
実は3Dは初めてで、今回は「試しにモデリングソフト使って色変えてみようかな〜」って感じでやったので、リペイント以上のことはしてないです。
できれば原型はF-20にしたかったんですよね。シャークノーズつけて単発にすればそれっぽいですかね…
74汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/25(日) 12:53:15 発信元:121.87.45.1
F-20ならX.L.P航空工廠で作られてるのでパックに入ってるのに
赤い星を付けていいか直接聞くのも手かもしれません。
ロシアにはペーパープランで終わったミグやスホーイの単発機もあるから
ネットに図面があるので、モデリングの腕を上げたら作れるでしょう。
空軍でF/A-3開発プロジャクト(脳内)みたいにオリジナルの機体の図面が出てくると思ったら、
絵師はいませんでした(´・ω・`)
75アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/26(月) 16:14:56 発信元:125.205.243.94
>>74
そういうのも作ってみたいですね〜いつになるか分からないですけどw

特殊部隊wikiにうpしたパックってYSFlight本スレwikiの2chaircraftにうpしてもいいですかね?
23も28も28Bも全部デフォルトを色と性能だけ改造してるので著作権的に不安なんですが…
76汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/26(月) 19:36:31 発信元:119.228.136.178
海外のサイトにデフォの色変えだけでなくやや点や面を追加して
クオリティを上げたのをまとめたパックがあります。
三機だとシベリアパックとして数が少なすぎるような気がします。
せめて攻撃機もないと戦闘向けとはいえません。
例えばSu-25をベースに25KMかSu-39に改造する手があります。
28Bにほんの少しだけ手を加えてみたので、
アップローダーに貼っておきました。
77アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/26(月) 20:15:54 発信元:125.205.243.94
>>76
確かに少ないですよね…もっと増えたらうpしてみます。
修正ありがとうございます。今日時間無いので、明日あたり出来るだけ早く見させていただきますね。
78アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/27(火) 06:45:39 発信元:125.205.243.94
>>76
見せていただきました。単座でシャークノーズが付いたわけですね。
さすが職人さんは違うなあ…
これを参考に23と28Bを改造してみます。あと攻撃機も作らないと。ちょット時間かかるかな…
79ショボノフ少尉 ◆w6PF7xsKvs :2009/10/27(火) 13:20:15 発信元:58.1.156.136
|ω・`)最近は鯖立てて遊ばないのかな?
まぁ俺の場合は着陸の練習が先だけど・・・
80汗鳴 ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/27(火) 14:37:24 発信元:220.97.96.56
28Bは大幅に変えるとなると当たり判定を左右するcollにも手と加える必要が
出てきそうです。
イランのプランにあったようにデルタ翼と双尾翼にインテークを上部に移動したら
次世代風になるでしょう。
23はスホーイT-50っぽくすれば東側らしさが出せそうです。
攻撃機はMiG-23から27が生まれたように、MiG-29を改造してでっち上げる手もあります。
機首を傾斜のきつい前方視界を確保した形状にしてコックピット周りに
装甲を追加した感じを出せば用途を示せそうです。
81クリムガノフ少将 ◆cjBZdOud0s :2009/10/27(火) 16:12:20 発信元:124.210.212.246
遊びたいなぁ…
82アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/27(火) 17:54:38 発信元:125.205.243.94
>>79
鯖立てする人がいないんですorz

>>80
あぁ…当たり判定もありましたね。少しならいいかなあ
色変更や迷彩追加位ではうpしても怒られますよね、どういうふうに改造するかは未だ検討中です。

>>81
今居ますか?マップ追加しましたから行けると思いますけど。
83クリムガノフ少将 ◆cjBZdOud0s :2009/10/27(火) 18:04:59 発信元:124.210.212.246
>>82
アルバさんの鯖ですか?
84アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/27(火) 18:06:37 発信元:125.205.243.94
>>83
いえ、911です。どうですか?
85クリムガノフ少将 ◆cjBZdOud0s :2009/10/27(火) 18:12:15 発信元:124.210.212.246
>>84
えっと、ちょっとお待ちくださいね。
追っていきます。
86アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/27(火) 18:17:57 発信元:125.205.243.94
>>85
さきにいってますね。
87クリムガノフ少将 ◆cjBZdOud0s :2009/10/27(火) 19:35:18 発信元:124.210.212.246
飛べないorz
88アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/28(水) 18:00:28 発信元:125.205.243.94
>>87
昨日の夜からネット接続できなくなってしまって(LANが調子悪かったみたいです)今復旧しました。
返事すら出来ずすみませんでした
89アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/28(水) 19:21:26 発信元:125.205.243.94
メタセコで機体を半分にして作っていたのですが、どうしたら「反対側にコピー」みたいなのが出来ますか?いろいろ探しましたけどよく分からん…
90汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/29(木) 13:34:27 発信元:121.87.22.34
選択部処理→面の鏡像の生成→ウマー
接合部は点が重なってるので、その箇所を選択して接近する頂点をくっつけるで
選択部にのみ適応にすれば無駄な点は一層出来る。
胴体などはこの処理で可能

別パーツで必要なときはオブジェクトの複製で対象位置で作成にすれば
補助翼や昇降舵など一対で必要なときに楽
91アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/29(木) 17:59:44 発信元:125.205.243.94
>>90
初歩的な事きいて申し訳ありませんでした。ありがとうございます。

攻撃機ですが、汗鳴さんの意見をお伺いするまでは

高高度を高速で飛行、推力ははとても強力だが機動性などは低い。
主装備は500爆弾をウェポンベイ、翼下面に対地ミサイル、翼端などに対空ミサイルを少し。
翼はデルタ翼か変形デルタ翼でカナードはなし、水平尾翼と垂直尾翼はあり。

って考えだったんですけど、どうですかね?
92アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/29(木) 18:42:15 発信元:125.205.243.94
23と28Bを更新した物をwikiにうpしました。攻撃機は検討中です。
2chaircraftには、23、28B、29(攻撃機)をうpする予定です。
93汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/29(木) 20:32:34 発信元:119.231.224.175
エスコン4などをやれば攻撃機に最適な仕様が分かると思います。
低空かつ低速での運動性と装甲などによる生存性の確保とSTOL性の実装も
使いやすさに影響します。
固定武装は連射の速さと一発あたりの威力を取るかに分かれます。
装備は多いに越した事はありませんがウエポンベイは必須ではありません。
ベトナムではマッハを出したパイロットは皆無との報告もありましたが、
目標まで迅速に向かい、任務が終わればさっさと逃げれたほうがゲーム的にはおいしいです。

架空機なので推力や重量は自由に設定できるのでdatは楽なはずです。
リアルさを狙おうとしたら有名な機体のエンジンのデータが参考になりますが、
最近では単位が変わってたりと数値が割り出しにくい場合もあります。
94汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/29(木) 21:29:08 発信元:119.228.140.102
別のソフト向けながらメタセコでの飛行機のモデリングの参考になる資料
ttp://rcp.web.infoseek.co.jp/fms_Metasequoia.html
95アルバ:2009/10/29(木) 23:11:58 発信元:125.205.243.94
ありがとうございます。攻撃機はよくわからなかったんですよね。
装甲も重要なのは以外でした。
エスコン4、注文してみます
(pspからですいません。)
96汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/10/30(金) 02:29:14 発信元:121.87.18.130
YSではどうしても目標を確認するのに接近する必要があるので、
被弾しやすくなります。
ミサイルはフレアで騙しても対空銃座は気がつけば数発あたってる場合が多いです。
爆撃もコツがいるので、最初はロケット弾の方が使いやすいです。

エスコン4でストーンヘンジを壊すときでもその形状からあまり離れにくいし、
ミサイルではロックオンから発射までのタイムラグがあってそのとき無防備なので、
むしろ固定武装の方が好きな速度で攻撃できます。
97アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/10/31(土) 23:03:48 発信元:125.205.243.94
今作ってみたのですが、起動して機体選択画面で
load error(visual):user/albatross/al-29/al29.dnm
と出てしまいます。何が問題なのでしょうかね?

ファイルうpしたほうがいいですか?
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/10/31(土) 23:21:08 発信元:125.205.243.94
すいません、解決しそうです。
99アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/01(日) 16:35:46 発信元:125.205.243.94
あとは兵装選択時に対地ミサイルを選べるようにしてアフターバーナーの炎をしっかり赤にするだけです。
生存報告でした
100アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/01(日) 17:06:43 発信元:125.205.243.94
とりあえず出来ました。いつも通りうpしておきましたが、今までのバージョンを削除してから導入するようにお願いします。
問題なければ2chaircraftにうpしようと思うのですがどうですかね?
101汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/11/01(日) 21:30:07 発信元:121.87.6.205
新型機を拝見しました。
MiG-29ベースじゃないんですね。パワーがありそうです。
ただdnmviewerで閲覧すると、フロントギアのタイヤの左右と
エアブレーキの前面が見えない状態です。
おそらく多角形なので変換の際に面が消えたのでしょう。
うpするにはAl-29bのキャノピーと胴体下部に鏡面を作成の際に
点のX座標がずれてるせいで出来た隙間を修正したほうが
見栄えがするはずです。
翼端のパイロンもローポリ化した方が軽く出来ます。
コックピットにも単座化を反映しないのですか?
mqoに変換して機体のmqoに挿入して別オブジェクトとすれば簡単に
修正できます。
102アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/01(日) 21:54:33 発信元:125.205.243.94
>>101
ありがとうございます。何ベースか分かりますかね?分かりにくいほうがいいかな…
面が無いのとかは修正しておきますね。
コクピットはこの方が後ろが見易いと思ったんですが、リアルさ追求したほうがいいんですかね?
103汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/11/01(日) 22:57:05 発信元:119.228.145.197
分かるけど、まずシベリアには存在しないので謎でいいです。
どうしても後部視界が欲しいならバブルキャノピーの機体を選べばいい話です。
東側の機体には少ないですが
機体はデフォでもコックピット内のリアルさが欲しい人のためにrcpというパックがあります。
機体によっては若干視点の座標を変更する場合があるものの、
計器版やHUDが実装されます。
104アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/03(火) 10:12:05 発信元:125.205.243.94
wikiにうpしてきました。修正点は直して、試験飛行してみました。
911とかにも反映されるんですかね?
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/03(火) 22:41:41 発信元:119.172.219.65
はじめまして!僕もシベリア航空団に参加したいのですが・・・
106アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/04(水) 18:45:16 発信元:125.205.243.94
>>105
ようこそようこそ。ysflightについて語るスレだぜ。
107汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/11/04(水) 20:41:44 発信元:121.87.4.217
>>104
どこにうpしたのですか?
wikiも更新が多すぎて最近では分かりません。

>>105
ここは避難所と違って技量や知識も問いません。
シベリア空軍のように米軍機マンセーでなくてもいいです。
遊覧飛行でもdnmviewerで機体を眺めるだけでもおk
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/11/05(木) 07:15:49 発信元:121.115.224.156
てす
109アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/05(木) 17:57:33 発信元:125.205.243.94
>>107
あ、分かりにくくて申し訳ないです…
ysflight本スレwikiの2chaircraftの一番下にうpしてきました。
110汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/11/06(金) 23:39:56 発信元:119.228.112.99
チェックしましたが、見当たりませんでした。
独自性が低いので消されたのでしょうか?
111汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/11/06(金) 23:57:09 発信元:119.228.112.99
スプーの下でしたか
収録機体名がないので見落としてました。
al28bに単発用コックピットが実装されてますね。
al29にエアブレーキがあるので28bにも追加してはどうでしょう?
112アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/07(土) 17:11:46 発信元:125.205.243.94
>>111
アドバイスありがとうございます。
そういえば動作部分の作成はやっていませんでした。試しに作ってみます。
al28bは未だ改良の余地があるので、単発にしたりインテーク考えたりしてみようと思います。
113アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/07(土) 17:16:48 発信元:125.205.243.94
いまwikiにいったんですけどシベリアパック消されてますね。
なんかルールに反しているとか問題あったんでしょうか…
114汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/11/07(土) 20:34:20 発信元:119.228.128.168
急いでうpすることばかり考えるより、モデリングの研究か
三面図を描けるようになるのに手間を割くのも長い目で見たら
質の高いシベリアパックが出来ることに繋がると思います。
例えば、Al-24の外見はご自身しか知らないはずです。
115アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/07(土) 21:47:18 発信元:125.205.243.94
>>114
すいません。もっと設計とかについて勉強してみようと思います。
116汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/11/08(日) 00:05:27 発信元:121.87.26.220
とりあえずF-20の資料を
ttp://www.aviastar.org/air/usa/northrop_f-20.php
117アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/08(日) 17:29:20 発信元:125.205.243.94
>>116
ありがとうございます。参考になります。
118アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/15(日) 07:00:10 発信元:125.205.243.94
とりあえず保守
119汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/11/15(日) 11:09:58 発信元:121.87.15.21
Entrance of El doradoに行かれましたか?
あそこに「航空機CGを製作する上でのヒント・日本語版」と「Gepoly, Gepolyxの非公式マニュアル・日本語版」という
ダウンロードできる資料があったと思います。
120アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/16(月) 15:54:24 発信元:125.205.243.94
>>119
あ、それ前者は読みました。ゲポリはtrianglizeでしか使ってないので見てないですけど
121汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/11/16(月) 23:46:31 発信元:119.228.140.88
がらくた製作所でメタセコによる機体作りのチュートリアルの製作が
進展して欲しいところです。

武装した機体に拘らなかったら、昔stargearの板でminagiの派生型を作って発表しあう
時期がありました。

好きな機体があれば様々なデータや画像探しも苦にならないので、
没頭できる機体があれば学ぶものも多いはずです。
122アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/17(火) 17:42:06 発信元:125.205.243.94
>>121
チュートリアルとかはソフトよく分からないの多いんですよね。進んでほしいですねぇ。
minagiって意外と有名な奴なんですね。今でもやってます?ちなみにF-5、F-20が好きです。
123汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/11/17(火) 19:37:55 発信元:121.87.48.59
minagiはローポリでありながら様々な形状のポリゴンを用いており、
エンジンはジェットなのでスペックも自在に設定できるモデリングの研究に
適した機体といえます。

F-5、F-20といえばエリア88世代でしょうか?
スーファミ版のを思い出します。
有名だけあって多くの職人によって作られてるので、ねらい目はAzarakhshかと思われます。
124アルバトロスキー少将 ◆ALBA.pzeMg :2009/11/18(水) 13:51:30 発信元:125.205.243.94
>>123
エリア88はやった事無いですね。恥ずかしながら。見た目が好きなんですよね。動きも警戒そうですし。
125汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/11/22(日) 11:19:00 発信元:119.228.143.110
F-5を次世代化させようとしたら、例の前進翼のは空戦に特化させたものにして
マルチロール化にはグリペンに似た感じに収まるのではないでしょうか
126カツドンスキー:2009/11/30(月) 17:14:07 発信元:121.83.121.184
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ. ギャング団│
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
127ぺチコネスキー:2009/11/30(月) 17:16:28 発信元:121.107.205.216
さて乗っ取り許可が出たので・・・・・・・・

ようこそ、シベリアギャング団へ。
このヲッカはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「ネタスレ」なんだ。済まない。
ボスの顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイをを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「安らぎ」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐としたシベリアの中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、依頼を聞こうか。
128ぺチコネスキー:2009/11/30(月) 17:21:41 発信元:121.107.205.216
いいか?大事なのは空気を読む事だ。
いつでも自分が優位に立ちたいなんて思っちゃいけない。
そしてやたらと他のスレを襲撃しない。
まあ、そこらへん考えてくれ。よろしく。

【今思ったんだが・・・・・人来ないんじゃね?シベリア特殊部隊の派生スレだし・・・・】
129カツドンスキー:2009/11/30(月) 17:22:06 発信元:121.83.121.184
('A`)・・・

【えらいこっちゃ】
130ぺチコネスキー:2009/11/30(月) 17:23:17 発信元:121.107.205.216
>>129
やっぱりスレ作ったほうが良かったと思ふ・・・・
(;´・ω・)
131自転車:2009/11/30(月) 17:27:59 発信元:58.188.214.151
ピンチだな! ギャング団がピンチの時・・・
今、天空の彼方より正義の・・

あ、ごめん、やっぱ止めとくわ・・・
132汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/12/03(木) 15:24:08 発信元:121.87.37.89
どうせここに来るなら空賊とでも名乗ったらどうだ?
133自転車 ◆.jMGTy6iYI :2009/12/04(金) 21:41:10 発信元:58.188.214.151
ノハ´・−) いや、先ず戦闘機が無いです
134汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/12/04(金) 22:06:01 発信元:121.87.56.161
ギャングならブラックマーケットで手に入れればいい。
モスクワの方針で単発の戦闘機は制式からはずされることになってるので
MiG-21やMiG-23は廃棄・解体されてる。
スクラップをくすねる手もある。

今では旧式すぎたら木製のプロペラとキャンパス生地の翼で
レーダーに写らなかったり、相対速度の差がありすぎて
捕捉しようとしたら逆にジェット戦闘機が失速なんて事態もある。
135CPT. Ninth@グリフィス隊 ◆AIM9LekuZ6mj :2009/12/04(金) 22:37:01 発信元:218.251.28.136
I-16ラタを乗り回すギャング!かっこいいじゃないか
136汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2009/12/05(土) 14:49:34 発信元:121.87.59.228
ラタでメッサーに勝った例もあるし、
絶命しながらも着陸を成功させたソコロフ中尉の愛機でもあります。
エンジンカウリング前面にシャッターを設けており、
厳寒時にエンジンがオーバークールを防止する工夫などシベリアでの運用に特化してます。

P-39もレンドリースで届いた機体が戦時の混乱で前線に届かず、
駅沿いの倉庫に眠ってるかもしれない
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2009/12/24(木) 21:42:05 発信元:115.162.253.235
クリスマステロがないか巡回中
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/01(金) 22:27:57 発信元:123.198.3.12
携帯規制で迷っている人がいないか警戒中
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/05(火) 17:10:20 発信元:112.70.109.63
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1262520918/l50

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |  
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   運営全員死にますように、、
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/09(土) 02:15:26 発信元:85.214.73.63
復活!【キチガイ イン ナイトメア】第2章

《お品書き》
★100108 siberia 「〜秒をお伝えします」誘導コピペマルチポスト
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1262936298/
なあ、大量規制仕掛けた奴潰そうぜ inシベリア part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1262526054/
モペキチをウォッチするスレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1262236487/

《おまけ》
本日のパスワード:5d91a9f9118b2eaeb29f650f863b9be97d2da50a94daa996345241b0b56bf60b
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/13(水) 20:35:32 発信元:192.251.226.206
復活!【不謹慎 イン ナイトメア】第4章 〜星○大学の逆襲〜

《お品書き》
【mixi】バイトがツバ等料理に混入&ガラス割り自慢【愛知ガスト】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1263258695/
【mixi】バイトがツバ等料理に混入&ガラス割り自慢 @ Wiki
ttp://www21.atwiki.jp/shidax_yusuke/

======================
どうもガ○トの店員です。
〜〜省略〜〜
「松原ハイグレードスペシャルドリンク」は好評でした。
======================

松原ハイグレードスペシャルドリンクだっておww
氏ね!

ThePenis:3843b21d50543e28d194f748f60d67be
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/18(月) 20:53:09 発信元:115.162.254.148
ライトなブリザードの中を警戒中
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/24(日) 21:26:08 発信元:111.217.115.42
ふたたび、ライトなブリザード警戒中です
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/01(月) 17:48:10 発信元:123.198.3.175
超大型携帯規制が来ました
警戒が必要です
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/04(木) 19:16:57 発信元:115.162.253.12
今日は寒いですね
機器の点検はしていますか
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/08(月) 04:10:19 発信元:121.103.171.21
日本に帰りたいのですが
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/10(水) 09:16:11 発信元:219.125.145.36
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/14(日) 10:58:05 発信元:210.153.84.88
>>146
山頂の雪が溶ける時期までは無理かと。
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/14(日) 18:36:26 発信元:219.23.138.225
age
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/14(日) 18:37:06 発信元:219.23.138.225
age失敗
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/02/21(日) 20:30:37 発信元:110.67.106.218
そろそろ雪はとけるでしょうか
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/06(土) 15:58:31 発信元:115.162.246.151
ブルーインパルス
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/11(木) 18:48:20 発信元:115.162.240.101
ギャング団はどこへ去ったのだろうか
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/11(木) 21:38:19 発信元:124.146.174.50
ギュイーン!
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/15(月) 21:10:54 発信元:115.162.246.181
コンコルドみたいなのがとんでる
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/20(土) 22:26:56 発信元:110.67.110.151
華麗にとんでいる
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/25(木) 17:55:41 発信元:121.103.169.130
航空団祭りはないのでしょうか
158汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/03/27(土) 14:56:23 発信元:121.87.13.203
現在テストバージョンが出てるので、次バージョンが正式に昇格すれば
各コミニティでも対処できるでしょう。
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/03/31(水) 20:57:37 発信元:115.162.240.57
お待ちしております
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/03(土) 00:18:56 発信元:121.103.170.87
パイロットは何人くらいいますか
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/04(日) 03:56:45 発信元:121.101.105.53
特殊部隊の空軍?
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/05(月) 02:12:36 発信元:121.103.169.219
おいおい
廃墟になってるよ
163アルバトロスキー:2010/04/05(月) 18:14:36 発信元:125.205.81.210
再活用する術は無いものか
164S.Lノパ听)omantchin【Army surgeon】:2010/04/05(月) 21:18:45 発信元:126.255.46.90 BE:3023876096-2BP(501)
ない。
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/04/06(火) 20:57:57 発信元:121.101.100.248
んじゃ、落そうか?
166 ◆greywolfCY :2010/04/06(火) 21:17:50 発信元:221.56.135.11
みんなでYSFlightやろうず
167汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/04/07(水) 00:53:10 発信元:121.87.47.221
飛行機つながりで各自が好きな機体について語るなんて使い方はどうでしょう?
168CEOアルバトロスキー中将 ◆ALBA.pzeMg :2010/04/07(水) 12:54:21 発信元:125.205.81.210
>>164-165
いま400台だから時間かかるかもだし、先に乱立された雑談スレを落とす予定みたいよ。

>>167
いいのでは。

個人的にはラファールが好きですね。デルタ翼が魅力的w
169汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/04/07(水) 15:03:00 発信元:121.87.23.174
>>168
ラファールは最新なものの、出回ってないし双発なので
個人的にはミラージュ系が好きです。
デルタ翼で作った機体の八割はなぜかカナード付きだったりします。

エスコンで扱いの良くないグリペンもYSでは程よい機体と感じます。
できればポーランドも採用して欲しかった気がします。
アドオンにNGやP306もほしいですね。

エスコンではMiG-21の軽快さがたまりません。
高度を下げても被弾しにくいのも思わぬ利点です。
170スキヤキダイスキー:2010/04/12(月) 00:58:06 発信元:59.156.186.168
YSはまだ慣れてないです

好きな機体はFw190ですね

レシプロ機はいいです 心が洗われます
171汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/04/15(木) 00:10:08 発信元:121.87.20.142
>>170
YSでの慣れは半分はどんなコントローラーでやってるかにかかってると言えます。
フライトシムである以上割り当てるボタンの数が多く、
エスコンにはないフレアやエアブレーキもあるので活用できるかにかかってきます。

ドイツの戦闘機は案外繊細と言われる中でもグスタフはタフな部類に入るそうです。
個人的な感想としては全体的に視界が悪く感じます。
風防やキャノピーの枠などでなくエンジン周りの過給機や機銃の盛り上がりが原因なので、
同じエンジンでもイタリア機はデザインやスピードに拘る国民性のせいか改善されてます。

機体作りを覚えて最初の頃はドイツのペーパープランで終わった機体をよく作ってました。
ジェットエンジンだし武装が強力なので思惑通りB29も楽に狩れました。

ソ連機は大雑把なだけあってYak-3は視界がいいし、シュトルモビクは装甲と武装を備えてます。
大戦機の中でもソ連機も使うようになったのはやはりシベリアに出入りするようになってからです。
英国機はモスキートぐらいしか興味を惹かないのでスルーです。
172スキヤキダイスキー:2010/04/15(木) 00:16:51 発信元:59.156.186.168
>>171
FwVTOLトリープフリューゲルTa283ハウニヴetc
ドイツのペーパープラン機はいっぱいありますね

Ta152は正直言ってエロいと思います
173汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/04/15(木) 13:41:02 発信元:121.87.2.239
>>172
Ta283は子供のときに本の絵で見たけど、ラムジェットでなかったら飛ぶのにと感じました。
計画機の中でもローポリで作れそうなのを選んだので、全翼式のが比較的多いです。
me262にも改良型があるので、アドオンで出てるのを改造したら作れるのにと思われそうですが、
人様のに追加したり改造するのは逆に難しく感じます。

Ta152はスーパーカーのイメージです。あまり高高度で飛ばないので利点は感じ取れませんが、
速力があるのでガチでP-51とやりあえる機体ですね。

特殊部隊にブリテン・ノーマン アイランダーがあるので、それの軍用であるディフェンダーを
更にCOIN機に特化できないかと機首をホーカムBかエルドガンっぽくしたのを
思いつきましたが需要はあるでしょうか?
174スキヤキダイスキー:2010/04/18(日) 22:58:51 発信元:59.156.186.168
>>173
あると思います

プレイヤー機が旋回銃座がある機の場合、旋銃は動きますか?
175汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/04/19(月) 11:52:37 発信元:121.87.36.56
>>174
脳内ネタでは機首はエルドガンです。自分で飛ばすときに中心線からずれてると
戦闘はおろかうまく操作できない事に影響してます。
固定武装はホーカムと同じ30mmで位置も近くして可動範囲は縦に45度位を想定してます。
キャビンがあるので、ヘリみたいにドアガンを付けて別視点のひとつを割り当てても面白いかもしれません。
ところで機体作りに関連するスキルはお持ちですか?
できれば三面図を書き換える絵力かプロペラブレードをモデリングできれば助かります。
それと週刊オブイェクトの「ターボプロップの軽攻撃機では攻撃ヘリの代わりにはなれない理由」を
スルーする力も必要です。

旋回銃座は自動と手動があります。
前者は重爆に備えてあるもので対空に特化していて、後者はヘリのターレットで
可動範囲はdatに設定した範囲でマウスで操作します。
過去に戦車の砲塔を再現しようとしたものの、視覚的にうまくできなくて失敗しました。
176スキヤキダイスキー:2010/04/20(火) 04:53:49 発信元:59.156.186.168
>>175
スルーできますが機体作りに関するスキルはありませんね

教えてくれてありがとうございます
177汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/04/20(火) 16:52:28 発信元:121.87.3.151
>>176
スルーできる一応正当な理由があります。YSではヘリが飛ばせると言っても
完璧に挙動が再現できる訳でなく、よほど緻密に設定しないと高度な機動は危険です。

そういえばCoin機でいいならメタセコで8割ぐらいまでモデリングしたプカラがあるので、
そちらには興味がありますか?
178スキヤキダイスキー:2010/04/22(木) 05:38:56 発信元:59.156.186.168
>>177
ありありですね
179汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/04/22(木) 13:37:05 発信元:121.87.37.50
>>178
レスを出したかと思ってたのになぜか反映されなかったようです。
部隊用うpろだにプカラのmqoのSSを貼っておきました。

プカラよりも最適のCOIN機を見つけました。Soko J-20 Kragujです。
座席が中央にある単座でキャノピーもP-51並に視界がよく、
小口径ながら翼内機銃を備えた東側の機体です。
かろうじて見つかった一枚の図面を活用してモデリングしてます。
180汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/04/23(金) 15:49:36 発信元:119.228.113.143
Soko J-20 Kragujのモデリングが概ね終わったので
シベリア特殊部隊専用UPロダにうpしておきます。
単発で固定脚だったので比較的楽でした。
181汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/04/24(土) 18:04:04 発信元:121.87.14.203
当たり判定に必要なデータを追加したファイルにうpしなおしました。
メタセコを入れてない人でも確認できるようにSSも入れてます。
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/01(土) 02:15:39 発信元:121.101.105.189
了解です
183汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/05/02(日) 14:47:48 発信元:121.87.11.34
srfに変換してdnmにしないのかという意見に対しては、
最新バージョンの新機能である外部灯火を実装できないのが原因です。
方法はjavaによるmqo2srfで英語版wikiにある機体のサイズに変換してdnmviewerで
パーツの位置や挙動を設定するだけです。
datも類似する機体のをベースにスペックや機内視点を書き換えれてリストを書けば追加されます。

最高速度が低すぎるという指摘もありそうなので、異なるエンジンの機首パーツも
モデリングしてます。
固定武装に関しては単に翼内機銃をありえそうな12.7mmにするか
翼下ガンパックにして機関砲サイズにもできるようにするかで分かれそうです。
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/05(水) 23:03:13 発信元:123.198.0.28
詳しいな
どんな感じのがお好きなんですか?
185汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/05/06(木) 00:14:59 発信元:121.87.9.165
今回のは好みより仕様を優先しました。
デザインや性能だけなら大戦機の方が上なはずです。
「キッチン以外に運べない物はない」と謳われた機体には到底及ばないものの、
小振りならではのよさを持ってます。

改良版は機首は過去に初のプロペラ機として挑んだトゥカノに似てます。
ガンポッドは中身をMiG-15に使われてたNR-23と仮定してガワは筒よりはましな程度のフォルムです。
固定脚もやめればいいのかもしれませんが、あのスツーカもそうだったし速度はヘリより早ければ
問題ないと考えてます。

どうしてもジェットの方がいい場合はMiG-17をベースにしたのが候補ですね。
小型・単発なのに37mm機関砲を積んでるのが強みでしょう。
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/09(日) 20:30:24 発信元:121.101.105.111
コンパクトで機能的というのは好きです
187地域課巡査:2010/05/11(火) 09:38:29 発信元:210.153.86.11
朝の市内巡回中です
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/15(土) 19:23:04 発信元:121.101.104.150
機能美というものがありますね
189バスマニア:2010/05/16(日) 14:12:42 発信元:119.83.111.106
おっ飛行機!写真取っとくか。
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/16(日) 16:28:23 発信元:115.39.143.11
     h      l                お
   冊冊冊冊    l               や
   〃〃〃〃 カ  l         _     .す
      |    チ l       /  \    に
      |    ッ  l       {@  @ i
    _ |       l       } し_  /    今
    ( つ       l        > ⊃ <   日
   / /       l       / l    ヽ   も
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  い
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      / / l    } l  い
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  一
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l _ /   ` ヽ__  `-{し|  日
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /         `ヽ }/ だ
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l          / //  っ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/   た
::::::::::::::::::: ,, _  :::::::|         ̄¨¨` ー──---
:-── /     `、ー-| :::::::::::::::::::::::::::  _   :::::::::::::
    /       ヽ | :::::::::: ,--─ /   ヽ ー-- 、
   / ●    ● l |:::::::::::::: l   l @  @ l
   l  U  し  U l | ::::::::::: l    l  U  l
   l u  ___  u l |::::::::::: l     > ⊃ く
    >u、 _` --' _Uィ l   i⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
  / 0    ̄  uヽ |   l  ,-──────-、
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|   l  i           i
             |   l │            l
             l   l   |           |
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/17(月) 20:57:31 発信元:210.136.161.169
最下層保守
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/19(水) 23:56:06 発信元:124.146.175.40
さらに最下層保守
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/20(木) 13:15:20 発信元:210.153.84.162
赤貝
194地域課巡査:2010/05/23(日) 17:11:01 発信元:124.146.174.165
市内パトロール中

航空団って、特殊部隊とも空軍とも違う組織なんだろうか?
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/26(水) 18:53:11 発信元:121.101.109.104
管轄が違うのかもしれませんね
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/29(土) 16:30:03 発信元:121.101.103.55
グループが違う
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/05/31(月) 22:58:48 発信元:121.101.110.197
防衛庁と公安のような関係?
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/01(火) 10:51:40 発信元:119.83.20.62
>>194
>>1を見る限りは特殊部隊系列のようですよ
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/06(日) 03:35:39 発信元:210.153.84.103
特殊部隊の分家スレみたいですね
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/09(水) 23:38:42 発信元:210.136.161.3
ここで新しい戦闘機や旅客機の開発をしてるんですか?
201汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/06/10(木) 21:23:09 発信元:121.87.52.170
開発できれば理想的でしたが、職人や絵師が揃わないので事実上無理です。
スレ主が誰かも分からないので、解散の際はどうするかも不明です。
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/13(日) 22:23:30 発信元:124.146.175.48
>>201
今月末に開催される特殊部隊の感謝祭で、開発スタッフを募集してはどうでしょう?
203汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/06/14(月) 22:49:16 発信元:119.228.144.235
シベリア版スカンクワークスですね。
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/17(木) 05:09:24 発信元:124.146.175.15
>203
雑談スレを見ると、結構軍用機好きな人がいたりしますね。
205汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/06/17(木) 20:58:32 発信元:121.87.20.15
好きな人の中にデザインしたり図面を書ける人とメタセコをある程度いじれる人がいたら、
シベリア発の戦闘機が誕生するかもしれません。
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/20(日) 03:28:30 発信元:124.146.174.166
>>205
なりきりより、雑談スレの方が層が広いようなので、中にはいるかもしれません。
それとなく募集するのも手です。シベリアでは未開拓ジャンルですし。
207CEOアルバトロスキー中将 ◆ALBA.pzeMg :2010/06/20(日) 11:48:01 発信元:220.109.102.17
募集してみましょうか?
208汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/06/20(日) 15:36:09 発信元:121.87.19.83
>>207
特殊部隊スレで感謝祭での募集の提案をしたら、テキヤ氏が紙を渡してくれました。

そもそも募集の基準はどうしましょう?
YSやエスコンの経験の有無か、線画のレタッチや色選びなどモデリングからテスト飛行まで
様々なスキルが必要となります。
デザインが重要と言いつつも、シベリアの母体であったソ連も実はあまり独創性のあるデザインでなく
西側のアレンジなのでさほど難易度は高くありません。
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/24(木) 01:20:48 発信元:210.136.161.9
>>208
まずは戦闘機好きな人を募って、みんなで意見を出し合ってはどうでしょうか?
210CEOアルバトロスキー中将 ◆ALBA.pzeMg :2010/06/24(木) 15:42:08 発信元:125.205.87.238
>>208
募集の基準はここでしっかり決めた上で言えばいいと思います。
個人的に必要だと思うのはysの経験の有無、可能な仕事でしょうかね。
211汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/06/24(木) 19:12:42 発信元:121.87.26.227
YSの経験は別に空戦で相当な実力とかは求めません。
機体の癖や特徴を測れる程度で十分です。
デザインはかっこよくても離陸の際に尻もちになるようなのは困ります。
三面図は脚やパイロンの位置が把握しやすい方が便利です。
スペックはエンジンに関する情報や知識が豊富だとdatに反映させやすいはずです。
212CEOアルバトロスキー中将 ◆ALBA.pzeMg :2010/06/25(金) 18:52:26 発信元:125.205.87.238
>>211
スペックは確かに知らないと出来ませんしね。
とりあえずリストにしてみてはどうでしょうか。
213汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/06/25(金) 20:43:05 発信元:121.87.50.186
スペックと言うか推力は近頃ではYSで通じない単位が使われてるので、
lbfやkNをYSで一般的なtやkgに簡単に脳内変換できる人なら海外サイトの
情報も有効活用しやすいでしょう。
翼面積も図面から計算できればdatでより正確に再現できるはずです。

三面図はあくまでメタセコでのモデリング時に表示すると便利なだけなので、
ゲポリで一通りモデリング出来る人には必要ありません。
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/28(月) 04:01:43 発信元:210.153.84.198
新型戦闘機プロジェクトがゆっくり進行してますね。楽しみです。
215汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/06/28(月) 12:12:31 発信元:121.87.23.141
まだプロジェクトまで固まってるかは微妙ですが、
脳内ではMiG-21とMiG-31の代替を目指してます。
究極の目標はエンドレスモードで15分戦い抜ける機体です。
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/02(金) 00:07:57 発信元:210.153.84.12
>>215
シベリア新聞やテレビシベリアにアイデア募集の広告を出してはどうでしょうか?
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/04(日) 10:55:46 発信元:113.34.2.130
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/04(日) 11:07:09 発信元:113.34.2.130
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/06(火) 20:08:38 発信元:119.228.118.177
シベリア新聞はダメでした。見る人の事を考えてるスレとは思えません。
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/10(土) 02:43:00 発信元:124.146.175.23
>>219
テレビシベリアでCMを流したり、Wikiプロジェクトで募集してみては?
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:24:51 発信元:119.228.112.81
YS界で既にPAK-FAが作られてるので、このプロジェクトの意義も急速に低下してます。
ただ、そのPAK-FAはようつべでの撮影のために作られたせいか武装は設定されてないので、
二門の機銃を追加して実験しているところです。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:19:18 発信元:111.234.187.16
ts
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:57:38 発信元:121.110.29.76
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:05:17 発信元:121.110.29.76
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 22:12:17 発信元:59.146.156.127
test
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/12(月) 23:26:35 発信元:125.204.116.53
a
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/15(木) 23:08:44 発信元:110.67.253.122
シベリアはこのスレを応援します、たぶん
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/17(土) 22:27:41 発信元:182.169.110.95
>>216
特殊部隊と提携してみては?
229汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/07/17(土) 23:20:55 発信元:119.228.115.183
>>228
現在空母シベリアに接触しています。空母なので艦載機開発という提案です。
大変意欲的な艦長でした。
後は艦載機開発に必要な情報と人集めです。
230汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/07/20(火) 22:01:35 発信元:119.231.226.105
失敗でしたね。
空母に新規の機体は現場に混乱を齎す物でしかないみたいです。
住人はYSの事を忘れてしまったようだし、スレも最下層になってしまいました。
この際、航空団も夏休みにしましょう。

231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/23(金) 19:32:12 発信元:110.67.250.206
>>230
最下層にならないようにageていこう
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/26(月) 23:24:15 発信元:115.162.241.32
団員の夏休み
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/28(水) 21:20:42 発信元:182.169.99.128
夏休みでも飛行機のプラモを組み立てる団員であった
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/07/31(土) 05:04:35 発信元:210.153.84.3
ラジオシベリアの人気番組「ムジカ・シベリア」でCMを流したらどうでしょうか?
235CEOアルバトロスキー中将 ◆ALBA.pzeMg :2010/07/31(土) 09:12:25 発信元:125.205.87.238
>>234
音楽番組で流しても…
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/01(日) 00:02:52 発信元:121.103.174.143
いい雰囲気になりますね
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/03(火) 18:48:58 発信元:120.74.178.169
>>230
隊員の夏休み

自由研究
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/04(水) 23:07:59 発信元:210.136.161.3
今週はムジカ・シベリアはお休みでした。
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/06(金) 15:28:58 発信元:222.5.62.212
>>230
艦載機って近代機の設定なの?
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/09(月) 01:35:35 発信元:210.153.84.21
特殊部隊の周辺が大変みたいですよ。
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/12(木) 08:34:03 発信元:210.135.100.132
航空祭は、秋辺りに集中かな?
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/15(日) 17:35:43 発信元:124.146.175.47
てすと
243汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk :2010/08/17(火) 13:47:33 発信元:119.228.134.122
盆休みの間に東側の機体を改造する若き職人が誕生してます。
TAKUMA327という新しいサイトに出入りしているたか氏です。
現在二機ほど出来てるのでパックと呼べる量になれば
シベリアで使えるようになりそうです。
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/21(土) 22:27:45 発信元:210.135.100.132
夏は積乱雲が出るから大変だ…
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/22(日) 18:11:58 発信元:210.136.161.3
>>243
楽しみなニュースですね
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/25(水) 18:50:44 発信元:210.135.100.132
     ∧∧  隊員詰所清掃中
    (・∀・)//
    (( つ//O
    ( _)//)
(ミ⌒(⌒彡ノノノゞサッサッ
247巡回警備:2010/08/29(日) 21:17:13 発信元:210.135.100.132
お疲れ様です
248商工会:2010/09/01(水) 19:37:50 発信元:210.135.100.132
今晩は、定期巡回です
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/05(日) 13:21:00 発信元:210.135.100.132
今年は晴天が多いな
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/07(火) 07:43:39 発信元:210.135.100.132
新造機に併せてハンガーも改装だな
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/09/10(金) 17:28:30 発信元:210.135.100.132
隊員も長期休暇か
252汗鳴  ◆Rv9lSFqDuk
東側風の架空機をデザインできないかと考えてみたけど、
フランカーがあまりに優れてるので思いつかない('A`)