長田百合子※事実上のパート12

このエントリーをはてなブックマークに追加
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね
 【 アブナイ「支援団体」の見分け方】
 さてそこで、先ほどお話したようなアブナイ施設や団体は、北海道ではあまり話を聞かないんですが、
 長田塾などは全国展開してますし、そんな団体が今後も出てくるかもしれませんので、
 どのように見分けたら良いか、ちょっと考えてみます。レジメ3ページの下に5点ほど書いてますが、
 これは基本的には、消費者相談に寄せられる悪徳商法の苦情や見分け方とほとんど同じなんですね。
 まず、『親の「不安」を煽り、「負い目」つけ込むような言動』と言うのは、
 先祖のたたりや水子供養と称して、高いお守りや壺か何かを買わせるのに似てまして、そもそも、
 完璧な子育てなどあり得ないわけですから、「あのときああだったから、こうだったから」と
 子育ての後悔や失敗をあげつらって、「だから子どもはこうなった」と責められると、
 親はとても弱いんです。本当のカウンセリングや福祉の相談では、決してそんなやり方はしませんので、
 そこがまず判断のポイントです。それから『自分にまかせれば大丈夫』なんて言い方をしたり、
 当事者の話しを聴くよりも、説教したり、あれこれ指示することに熱心なところもアブナイと思います。
 それと、非常に分かりやすいのが、やたらと料金の高いところもアブナイと思います。
 アイメンタルの事件のあと、『以前アイメンタルに相談したが、内容がちょっと腑に落ちなく
 料金も高すぎるのでやめて、別な相談機関にかかっているがどんなものだろう』という
 相談電話があったのですが、そこも1回の相談で数万円かかるんだそうです。
 私は率直な疑問を述べたのですが、確かに任意の民間事業で、国や自治体で決めた料
 金表があるわけでもないので、確かに料金は自由ですが、世間相場というものがあると思います。
 これは全く個人的な感想にすぎませんが、世間相場より高い相談料金というのは、
 眉に唾をつけて聞いた方が良いと思ってます。ひとことで言うならば、
 社会福祉援助や精神保健福祉についての基本的な理解があるかどうか、そのような観点で
 相談や支援を行おうとしているのかどうか、というのが、見極める基本になるのではないかと
 思っています。
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/09/20(木) 16:50:11 発信元:122.29.253.209
(4) 家族会でよく出される悩みについて
【親も本人も高齢化】
 先ほど「親子は死ぬまで親子」と申し上げましたが、いくら親でも、自分が死んだ後のことまで
 責任は持てませんし、親としてできることにも限りがあります。大変無責任に聞こえるかもしれませんが、
 先のことを心配することにエネルギーをすり減らすよりも、将来の不安を少しでも軽くするよう、
 今何ができるかを考えるほうが大切だとと思うんです。それから、よく
 『引きこもりの子どもをいつまでも家に置いておくと、子どもは甘えて社会に出なくなるから、
 家からたたき出せば、子どもも社会の厳しさを知って真剣に自立を考えるようになる』というような
 意見も聞こえてきますし、『アメリカやヨーロッパでは、20歳を過ぎたら
 子どもは家から出るのが当たり前』といった話とセットになると、
 「なるほど」と思ってしまいがちです。社会的な背景や家族関係の文化的、歴史的な違いを抜きに、
 いきなり欧米と比べて「日本の若者は甘やかされている」と言うのも乱暴な話ですし、
 しからば今の日本の社会状況で、引きこもっている若者を強制的にで家庭から切り離したら
 どうなるでしょうか。たぶん、若者のホームレスがあふれ、若者の自殺者も急増するでしょうし、
 欧米ではマフィアなどが行き場を失った若者の受け皿になるなんて事態もおきて社会問題に
 なっていますので、似たようなことが日本でも起きるかもしれません。幸いなことに日本では
 家族が防波堤になって、そんな不幸な事態を食い止めているとも言えるわけで、
 引きこもりのお子さんを家庭で支えているご家族は、それ自体で大きな、
 ひとつの社会貢献をしていると思います。ですから、そういうご家族に対する支援について、
 もっと社会全体で考えていく必要があると思います。
403行田市議会:2007/09/20(木) 16:51:07 発信元:122.29.253.209
<ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~junko-m/sub3.htm>
行田市議会 06年12月 三宅盾子の質問と市の「答弁」

2 教育行政
     @ 埼玉師範塾
質問
 
 教育委員会として、私塾にかかわる理由は何か。
 行田市教育長は秩父市の教育長とともに、理事に加わっている。また、秩父市と本市は、
 塾生の斡旋をしたと新聞報道されている。教育長が師範塾の理事なので
 塾生を人事で有利に導くことが可能であり、そのように見られても仕方のないこと。
 行田市教育委員会が私塾に関わる理由は何か。

--------------------------------------------------------------------------------
 答弁
 
 高橋氏の講演を聞き、話をして考え方や理念に賛同して、理事となった。教育の中立性を欠くことではない。
 教師の推薦はしていない。校長、教頭にはある研修会の後にパンフレットを配布し、紹介をした。
 入塾により職務上有利になるのではないかということだが、そのようなことは決してない、あってはならないことである。

--------------------------------------------------------------------------------
★三宅まとめ

 教育長は、「塾生を有利に導くことは決してない、あってはならない」と言うが、
 塾生を有利に導くことが可能である立場に身をおくようなことをすべきではない。本人が「する、しない」の問題ではない。
 ※「推薦」については新聞報道があった直後に、行田市の教員を推薦したかどうかと尋ねた。
  そのときには、実質的には、推薦を認めるような発言をしていた。また、その後には、同じ問いに対して「否定」していた。
404行田市議会:2007/09/20(木) 16:52:16 発信元:122.29.253.209
A 講演の講師選定について、行田市の基準は何か。
質問   
  ○高橋史郎氏
   男女共同参画社会に対する考え方や子育て等に対する考え方が、本市の考えと合致するか。 
  ○長田百合子氏
   いじめに対する考え方、不登校の児童生徒に対する考えや取り組み方が合致するか。

--------------------------------------------------------------------------------
答弁
 明文化した講師の認定基準はない。観点として、今日的教育課題の解決として有効か、
 教育行政の重点施策の推進に役立つものかなど。
 高橋氏は、埼玉県教育委員会委員長職務代理者、明星大学教授の職を歴任、
 親学、脳科学、感性教育等に深い造詣と実践力を持つ方。
 長田氏は、不登校、いじめ、引きこもりなどに対して意欲的に取り組んでいる実践家である。

--------------------------------------------------------------------------------
再質問
 市の考えと合致しない考えを基本的に持っている方、法廷に立たされているような人は
 講師としてやめて欲しいが、どうか。

--------------------------------------------------------------------------------
再答弁
 二人の講師が教員の資質向上や、親の教育力向上に結びつかないとは思っていない。
405行田市議会:2007/09/20(木) 16:52:55 発信元:122.29.253.209
再々質問
 法的に違法であると判決が出た講師の方でよしとされるのか。

--------------------------------------------------------------------------------

再々答弁
 今後、講師の選定にあたっては検討していきたい。

--------------------------------------------------------------------------------

 ★ 〈三宅 まとめ〉  講師の質的なものを見極める姿勢(目)が欲しい。
   法廷で違法行為と判決があった人が講師として適切であるというのは、見極めていないと言われても仕
   方がないのではないでしょうか。
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/09/21(金) 02:34:11 発信元:221.242.233.154
なんかひでえな。第二の水戸事件じゃん,これ。
407psw_yokohama:2007/09/23(日) 13:00:03 発信元:122.29.253.208
http://blog.livedoor.jp/psw_yokohama/archives/51196513.html

私は、これまで長田百合子、杉浦昌子姉妹を批判してきました。
姉・長田百合子は「長田塾」の元寮生から民事裁判で訴えられ、妹・杉浦昌子は
逮捕監禁致死事件で実刑判決を受けています。
「長田百合子が、うつ病の女性に服薬を止めさせて、その女性が自殺した」ということも、
週刊誌で指摘されています。<http://d.hatena.ne.jp/iDES/20061101/1162388612>
昨日、私は「はてなダイアリーキーワード」
<http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%ad%a1%bc%a5%ef%a1%bc%a5%c9%ba%ee%c0%ae%a5%ac%a5%a4%a5%c9%a5%e9%a5%a4%a5%f3>のひとつ
「長田百合子」の編集履歴<http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c4%b9%c5%c4%c9%b4%b9%e7%bb%d2?kid=67855&mode=edit>
から、長田百合子を宣伝する目的で編集を行なっている者の存在を発見しました。

「takkunkunkun」というIDなのですが、「takkunkunkunの日記」は「プライベートモード」に設定されていて、
読むことができません。素性を隠したいのでしょうか。しかし、この人物が削除又は追加した事項を見ていくと、
その意図がはっきり見えてくるのです。
編集履歴の詳細は「はてなダイアリー市民」でないと閲覧できないので、以下転載します。
引用部分の「−」又は「+」は、削除又は追加を意味します。

「takkunkunkun」が削除した記述:
-はてなや2チャンネルでは、ひきこもりや不登校を「2時間でなおす」活動は虐待ではないか、という意見がある。
-19歳の男性が不当な暴力的扱いとプライバシーの権利を侵害されたとして長田百合子に対して
 慰謝料の損害賠償を求める訴えを2005年7月22日名古屋地裁に提起されている。
http://www.futoko.org/cgi/newsread/newsread.cgi?disc=newest&st=43&ed=43

-いわゆる不登校の児童や生徒を「2時間でなおす」ということで評判になって(本人談)ry
→注:(本人談)の部分を削除した



408psw_yokohama:2007/09/23(日) 13:01:37 発信元:122.29.253.208
「takkunkunkun」が追加した記述:

+長田 百合子(おさだ ゆりこ、1954年3月30日 - )は、教育評論家、有限会社塾教育学院代表。
 「愛知の教育を考える懇談会」委員を務める。岐阜県生まれ。愛知県各所に補習塾を置く「塾教育学院」を経営する一方、
 同塾のメンタルケア部門の代表を務める。いじめや不登校、非行、引きこもりなどで悩む子どもの家庭に自ら出向き、
 28年間で2000人を超える子供の問題を解決している。また、親を対象とした「長田塾」や子供を預かる「長田寮」を開き、
 親の意識改革と子供の訓練に当たっている。教育に関するテレビ番組出演や講演活動など幅広い啓発活動を行っている。

+主な経歴
+・愛知の教育を考える懇談会構成員
+http://www.pref.aichi.jp/kikaku/shinsei/kondankai/sosiki/sosiki.html
+・NPO法人 不登校・ひきこもり・非行で悩む親の意識改革を助ける会理事長
+出演中のTV
+日本テレビ 「ニュース=プラスワン」ryなど
+書籍
+ISBN:4101032211:detail
ry
→注:本の宣伝
409psw_yokohama:2007/09/23(日) 13:02:26 発信元:122.29.253.208
このキーワードへの私のコメント:
「問題を解決」などのような、客観性を欠いた表現は不適切である。ここは宣伝を行なうサイトではないはず。 (2007/09/04 23:49)
「28年間で2000人を超える子供の問題を解決」とあったが、その期間及び人数の根拠は、極めて不明確である。 (2007/09/04 23:52)
「長田百合子が訴えられた」という事実に基づいた記述を削除し、「28年間で2000人を超える子供の問題を解決」
などという事実かどうか分からない事項を追加するのは、長田百合子の宣伝と見なされても仕方がない。 (2007/09/04 23:55)
「takkunkunkun」で検索してみたのですが、「たっくん」という長田百合子に近い人物が居ることが分かりました。
同一人物? (2007/09/05 00:16)
いずれにせよ、「takkunkunkun」の行為は、はてなの「キーワード作成ガイドライン」に違反しています。
今後も繰り返されるようなら、はてなに通報します。このコメントが削除された場合も、同様です。必ずやります。 (2007/09/05 00:18)
説明過剰(宣伝?)と思われる部分を削除しました。また、長田百合子と杉浦昌子との関係を明示しました。 (2007/09/05 07:10)
レギュラー出演しているわけではないテレビ番組を紹介しているのは不適切である。やはり宣伝? (2007/09/05 07:19)
とにかく、今後も事実である記述を勝手に削除するのであれば、厳しい対応をとります。
もちろん、私のブログで取り上げます。 (2007/09/05 07:37)
私のコメント内容は、全て記録してあります。勝手に削除されても、またすぐに投稿します。
もちろん必ず「はてな」に通報もします。 (2007/09/05 17:38)
「takkunkunkun」が長田百合子の長男、長田隆宏であることの証拠をつかみました。詳細は、私のブログ
「不登校・ひきこもり」をご覧ください。 (2007/09/05 18:39)
410psw_yokohama:2007/09/23(日) 13:03:04 発信元:122.29.253.208
以下のサイトの掲示板「ざつだんいた」<http://www.takkun.net/cgi-bin/bbs/b_main/joyful.cgi>
で「たっくん」のメールアドレスとして公開されています。
「長田隆宏=たっくん」なのです。
http://www.takkun.net/takashow.htm

「生息地域」が「名古屋」とあり、「ウィキペディアでの長田百合子の経歴」では
「1977年3月27日 - 長男誕生」とあるのですが、生年月日も一致しています。
長田百合子夫妻の写真<http://www.mental-care.org/cgi-bin/bbs/b_oya/img/6931.jpg>を見ても、似ています。

決定的証拠は、こちら!<http://q.hatena.ne.jp/1100265424#a204803>
#33 回答者:takkunkunkun 2004-11-14 15:20:51

http://www.takkun.net/

#こんにちは。僕は上記のサイトの管理人ですがry

長田百合子の長男が、「はてなダイアリーキーワード」で一生懸命に情報操作していたのです(笑)
それにしても、少しでも頭を使えば「長田百合子の長男」だとはバレないようにできるはずなのに、何というお粗末な…
(2007年09月05日)
411psw_yokohama:2007/09/23(日) 13:06:58 発信元:122.29.253.208
http://blog.livedoor.jp/psw_yokohama/archives/51210047.html

長田百合子の長男による情報操作の事実を明らかにしましたが、長田百合子のサイトには特に変化が無いようです。
私がリンクを付けたページを全て削除するかと思っていたのですが‥
長田百合子夫妻及び長田百合子の長男の写真も、そのまま公開され続けています。
2ちゃんねるでも紹介されたのですが、長田塾関係者は、まだ気付いていないのでしょうか‥
(2007年09月17日)
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/09/24(月) 02:12:57 発信元:122.23.50.51
【政治】ニート支援拠点を倍増へ 全国100カ所に 自宅訪問も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190557809/l50
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/09/27(木) 03:11:09 発信元:59.135.39.136
>>410
そいつウィキペディアでも同じことやってるね
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/09/27(木) 15:20:37 発信元:122.29.253.209
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007092601044
引きこもり支援で賠償命令=時効認めず逆転判決−名古屋高裁(2007/09/26-20:54)

 不登校や引きこもりの子供の支援事業で知られる長田百合子さんらを相手に、
福島県いわき市の男性(21)が施設に軟禁されるなどして精神的苦痛を受けたとして、
500万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、名古屋高裁であった。
青山邦夫裁判長は、賠償請求権の時効(3年)成立を理由に訴えを棄却した昨年12月の
一審・名古屋地裁判決を変更し、長田さん側に100万円の賠償を命じた。
 青山裁判長は、長田さんらが男性の同意を得ずに、自宅から連れ出す様子を
テレビ局に撮影させるなど、一部に違法行為があったと改めて認定。賠償請求権の時効については
「男性の母親が請求できる状態になったのは施設との契約を解除した時点で、成立していない」
と指摘した。
415伊藤純子blog:2007/09/27(木) 15:22:28 発信元:122.29.253.209
http://blog.livedoor.jp/junks1/archives/2007-09.html

 伊藤純子です。明日の本会議をもって、約一ヵ月にもおよぶ「9月定例本会議」は閉会します。
ブログ更新が思い通りに運ばず、更新を楽しみにしてくださる読者の方々には大変申し訳なく
思っております。さて記事更新に先立ち、去る23日、私が企画した講演会&シンポジウム
「家庭からの教育再興プロジェクト」が無事滞りなく終了致しましたこと、
ここに謹んでご報告申し上げます。

 悪天候、連休中日にもかかわらずおよそ100人の市民が参加してくださいました。
ご来場いただきました人々に対し、この場をお借りして感謝と御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

 講演&シンポジウムは二部構成で行われ、一部は、教育評論家の長田百合子先生が
「親が変われば、子供も変わる!」と題して講演をされ、家庭教育のあり方や、向精神薬の
恐ろしさなどを力説。講演のあと、長田先生と杉並区議会議員の松浦芳子氏、
ジャーナリストの岡本明子氏が不登校、引きこもり、また向精神薬に依存しないための方策など、
対談形式による討論会が行われました。来場者にも参加してもらうため「質疑応答」も設置。
2名の質問者に対し、自らの体験データをもとに長田先生が熱弁を揮いました。

 長田先生については、その独自の手法に非難の声も寄せられていますが、私が身近にお会いして
感じたことは、先生の発言が実に的を得ており、むしろ、子供の暴力、あるいは無気力さに
太刀打ちできず、長田先生に頼るほか術がなかった「親」に問題があるのではないか、
と私は感じています。言うなれば、親がダメだから長田先生が面倒を見ざるを得ない状況であるという
こと。そして、改善できなければ親が長田先生を訴えるというあまりにも道理に反した、
もはや限界状況であるように私は感じています。それでも「子供は財産だ」として、
問題を抱えた子供の救済に日夜を過ごす長田先生。そんな長田先生を私はむしろ
いとおしく思うようになりました。同時に、親の不甲斐なさ、親がわが子を守れないくせに、
他人を責めるという絶望的な現実を知り、家族という価値、教育の原点はすべて家庭にある、
という一つの結論を私なりに見出した次第であります。
416伊藤純子blog:2007/09/27(木) 15:23:01 発信元:122.29.253.209
 講演&シンポジウム終了後、実際に「長田先生に助けられた子供の保護者」3名が来場され、
「不登校、引きこもりはなるべく早目の対処を」「次回から講演&シンポジウムをお手伝いさせてください」と
声を掛けてくださいました。このように、子供の更生、そして親としての態度を改めさせる
長田先生独自の手法を高く評価する声も寄せられています。

 企画にあたり、私も長田先生に2回ほどお会いしましたが、長い対話のなかで一致した意見として、
子供たちを取り巻く状況は「学力の低下」や「規範意識の乱れ」といった現象に象徴されているとおり
極めて危機的な状況下にあるという点にありました。
昨年の教育基本法改正は、戦後教育体制が堅固に守ってきた国家の否定、日本古来の伝統否定から
大きな方向転換を行うなど、安倍元総理が断行した教育改革は必ずや後世の育成に影響するものと
確信いたしております。すべからく福田新総裁もこの路線を堅持してくれるもの、
と私はただひたすら祈るばかりであります。

教育正常化が叫ばれるなか、これまでの教育姿勢を省みると同時に、
子供たちを取り囲む環境(家庭環境も含む)に確かな学力や規範意識を身につけ、
日本人としての自覚を持てるような教育の推進に取り組むべき、と私は考えます。

417伊藤純子blog:2007/09/27(木) 15:23:50 発信元:122.29.253.209
http://blog.livedoor.jp/junks1/archives/2007-09.html

伊藤純子です。9月も終盤を迎えたにもかかわらず、連日猛暑が続いています。初秋のみぎり、
当ブログをご覧のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?

 来る9月23日日曜日、伊勢崎市田部井町のあずまホールにおいて、「伊勢崎市議会正論の会」
「家族の絆を守る会」主催の『講演会&シンポジウム』を開催いたします。講師は、
教育評論家、カウンセラーの長田百合子先生。長田先生は、いじめや不登校、非行、引きこもりなどで悩む子供の家庭に
自ら出向き、29年間で2000人を超える子供たちの問題を解決。親の意識改革と子供の訓練・指導にあたっておられます。
詳細は下記のとおりです。

418伊藤純子blog:2007/09/27(木) 15:24:24 発信元:122.29.253.209
講演会:   
演題「親が変われば子供も変わる!」
シンポジウム: 
討論テーマ「不登校、引きこもり対策/親学のススメ」

 
◆主催  伊勢崎市議会「正論の会」
     NPO法人「家族の絆を守る会」
◆日時  平成19年9月23日(日)
     午後5時30開場 午後6時開演
◆会場  伊勢崎市あずまホール 
     (群馬県伊勢崎市田部井町3丁目2090、
     電話&FAX 0270‐62‐0170)
◆対象  児童・生徒の保護者、教育・行政関係者など
◆定員  500人
◆参加費 1000円(冊子を進呈)

◆第一部講演会
    講師:長田百合子先生(教育評論家、カウンセラー)
◆第二部シンポジウム 
    長田百合子先生
    松浦芳子 (杉並区議会議員)
    岡本明子 (ジャーナリスト)
◆司会・進行
    伊藤純子 (伊勢崎市議会議員)
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/09/28(金) 06:28:14 発信元:122.29.253.208
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070927k0000m040175000c.html
             引きこもり支援施設:時効認めず賠償命令 名古屋高裁

 引きこもり支援施設「長田塾」への入寮を強要されたうえ、連行される様子などを
NHKにテレビ放映させ、プライバシーを侵害したとして、福島県いわき市の男性(21)が、
施設の運営会社「塾教育学院」(名古屋市天白区)と同社の実質的主宰者の長田百合子取締役を
相手取り、500万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、名古屋高裁であった。
青山邦夫裁判長は「提訴日が請求権の時効(3年)を1日過ぎて消滅した」と請求を棄却した
1審・名古屋地裁判決を「男性が同社側に賠償の支払い催告を求める内容証明郵便を送付し、
時効は中断しており、消滅とは認められない」と変更し、同社側に100万円の支払いを命じた。

 判決は、長田取締役が男性の承諾なくNHKの撮影に便宜を与えたことなどを、
1審同様、違法と認定し、「不登校、引きこもりについての社会的関心を高めることより、
放映されることで自己の社会的評価を高めようとする意図から出たと推測される」と批判した。
また、同社側の「男性は放映に同意した」との主張も「男性が事態を正確に理解したうえでの同意とは言い難く、
正当化できない」と改めて退けた。一方で「男性が報道により精神的被害を被ったのは明らかだが、
一応の教育的効果を求めて行われた」と結論づけ、請求額の一部の賠償を命じた。

 長田取締役は、引きこもり支援のNPO「アイメンタルスクール」(名古屋市北区、解散)の元代表理事で、
入寮男性を死亡させたとして逮捕監禁致死罪で懲役3年6月の実刑判決が確定した杉浦昌子受刑者(50)の姉。
【石原聖、岡崎大輔】(毎日新聞 2007年9月27日 0時54分)
420新作:2007/09/28(金) 06:31:42 発信元:122.29.253.208
ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1179976625/441

夢見ました。藤本美貴がテレビに出ているとなぜか長田塾のあの人がスタジオにいました。

おいお前何やっとるんだお前! 何やっとるって聞いとるんだろうが!
「焼肉最高!」しか言えないお前がな、揺れることもない乳しかないお前がな、
テレビに出る必要なんてこれっぽっちも無いだろうが、え!
なに、「テレビに出たほうが勝ち」? 「需要があるから出てるんだ」?
     たーわーけー!
「サブリーダーとして精進します!!」なんて言ってよ、肝心なところで情報管理が甘いで
庄司智春とフライデーされたんだろうがよ!
毎日毎日セックスしてよ、庄司の厚い胸板に自分のほうが胸囲少ないなんて嫉妬してるんだろうがよ!
まな板たわけか!
何やおい吉澤。「もうその辺で」って何やお前。「もうええやないですか」って、何だお前。そしたら
お前コイツ殴ってやれ。コイツの為だと思うなら殴ったらいいんだよ! はよ殴れ、お前! 殴れ!
どや、目が覚めたか。お前、殴ってもらって目覚めたか。何やお前泣いとるんか?
     この子疲れとるんだわ〜。
ずーっとソロコンサートできなかったからよぉ。寂しかったんだわ〜。
じゃあ早く少しでも胸が大きくなるようによ、一緒に頑張ろうか?それともあれか?
     長田塾筋トレルームで胸板厚くしたろか?
421新作:2007/09/28(金) 06:32:58 発信元:122.29.253.208
<ex22.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1178620864/153>
夢見ました。矢口真里がテレビに出ていると長田塾のあの人がスタジオにいました。

おいお前何やっとるんだお前! 何やっとるって聞いとるんだろうが!
「すごーい!」しか言えないお前がな、気の利いたコメントひとつ言えないお前がな、
テレビに出る必要なんてこれっぽっちも無いだろうが! え!
なに、「テレビに出たほうが勝ち」?「需要があるから出てるんだ」?
     たーわーけー!
そりゃお前が出した損失の相殺のためだろうがよ!
コンサートで「みんな大好きだよ!」なんて言ってよ、その帰りに
打ち上げにも行かないで早く帰ったと思ったらよ、小栗と仲良くフライデーされたんだろうがよ!
肝腎なところで情報管理が甘いんだわ、お前は!
毎日毎日パチンコしてよ、小栗の玉も毎晩毎朝コロコロ転がしてるんだろうがよ、指で、口で。
転がしたわけか!
何やおい中澤。「もうその辺で」って何やお前。「もうええやないですか」って、何だお前。
そしたらお前コイツ殴ったれ。コイツの為だと思うなら殴ったらいいんだよ!
はよ殴れ、お前! 殴れ! どや、目が覚めたか。お前、殴ってもらって目覚めたか。
何やお前泣いとるんか?
     この子疲れとるんだわ〜。
ずーっとアイドルを演じてきたからよぉ。寂しかったんだわ〜。
じゃあ早く「すごーい!」以外も言えるようによ、一緒に頑張ろまい。それともあれか、
     あたしが小栗と一発やろか?どっちが「すごーい!」か試してみるか?
422葵総合税理士法人:2007/09/28(金) 06:36:01 発信元:122.29.253.208
<ttp://www.aoi-cms.com/zei/center_news/center_news_0705.html>
顧問先様・紹介「危機管理から始める時代に入った」 文責:宮田典人

 家族の問題は、家庭という現場へ足繁く通わない限り解決しないの持論で、30年にわたって
メンタルケアの仕事に従事して来ました。そんな現場の経験から、はっきり言い切れることがあります。
「子どもは序列の下でしか、まともに育たない」ということです。問題を持っている家庭には、
「お子さま」状態が必ずあり、母親は結果として子どもに「父親は絶対なのだ」と教えていないため、
子どもは踏ん反り返って我が侭言い放題に育っていたのです。そこで私はメンタルケアによって
父親、母親、子どもという関係に修復すると、子どもの問題はたちまち親自らの手によって
直って行きました。すなわち、家庭と学校での序列をしっかり子どもに創り上げれば
子どもなんて簡単に育つ者なんだということを、現場のメンタルケアによって私は間違いなく確認したのでした。
 ところが、今の子ども達は困ったことに、社会全体から過管理・過保護・過干渉で
「お子さま扱い」されて我が侭になる一方で、尊敬されるべき父親や先生がどんどん力を失って
恐い者をすっかり失しているという、最悪の状態にあります。特に学校の先生などは一部のタチの悪い親からの
訴訟やおとしいれ行為に恐れをなしてまともな授業ができません。全ての現場で活躍する人たちは、
いつの時代も一番褒められて一番ねぎらってもらうべき人なのに、大して現場を知らない評論家や
心ないメディアによって先生の立場はボロボロにされるばかりです。平然と悪い行為を重ねる
素行の悪い生徒と、それを全く怒れない教師の横で、やる気を失くして腐っているのは
「良い子」たちであることをここでしっかりと踏まえて、地域の真っ当な考えを持った人たちが教育現場の改善に早急に、
そして真剣に力を貸すべき時が来ています。
423葵総合税理士法人:2007/09/28(金) 06:38:13 発信元:122.29.253.208
 先生から笑顔が消えれば、子どもたちからも笑顔が消えます。先生がやる気を失えば、
子どもたちからもやる気が消えます。当たり前の考え方を持って正しく生きようとする
【良い先生が力を失うという事は、良い子が力を失うということになる】ということを、
社会全体がちっとも気付けないでいることに私は大きな危機感を感じています。
 もう時間がありません。親教育には自信があります。とんでもなく乱れ切った子ども教育の現場を整えるために、
今まさに国民的一大運動として、力強く親の教育に立ち上がる時が来ています。代々親から言い継がれてきた
伝統ある日本人の教育を一刻も早く取り戻さなければ、この国はとんでもない方向に向かってしまいます。
私は新刊の「子ども問題撃退マニュアル」を指導書にして、四月八日の【家庭からの教育再興プロジェクト】決起大会を
皮切りに、今まで以上に勢いある講演活動を実施して全国的規模の親教育を行うと決意しています。全ての舞台は整いました。
精力的な講演活動を実施して、会場に来てくださった良識ある人々の力をお借りし、
この国に【序列の中で生きる知恵と力のある子どもを育てよ】と速やかに広めて行かなくなくてはなりません。
 どうか、私たちのプロジェクトに力を貸して下さい。皆様方からの温かいご支援で、
私たちが幅広く講演できる機会を、少しでも多く、少しでも早くお与え下さいますよう心よりお願い申し上げます。
【言行一致で嘘を付かない・尊敬される大人になりたい】
 家庭からの教育再興プロジェクト副会長   長田百合子

(略)中日新聞や毎日新聞の連載をきっかけにしてメディアの取材・講演・執筆の依頼が増える。
2000年頃から「長田寮」を始めて(略)
 連載書物 … 月間MОKU・教育創造、など
 TV … 特に「朝まで生テレビ」と、関東ローカルで「リアルタイム」「スーパーJチャンネル」「スーパーニュース」は、
 5年にわたって継続的に出演。最近は3月30日夜7時よりフジテレビで2時間にわたって演説など、出演は多数。

講演の申し込みは
   東京都文京区本郷3-19-7   (TEL:03-5840-7349 FAX:03-3814-8022)
   「家庭からの教育再興プロジェクト」まで。        
424NTV、まだ懲りとらんのか!:2007/09/28(金) 06:40:11 発信元:122.29.253.208
http://www.mental-care.org/cgi-bin/bbs/b_oya/joyful.cgi

◆ さすが本日・爆死  投稿者:おさだゆりこ

埼玉・栃木・群馬と行って講演
三日目の今日、広島で十三年の二十八歳のひきこもりのメンタルケアで
講演とは大違いのさすがのマイナスオーラにやられてすっかり爆死状態で帰って来ました。

今朝、駅で会ってすぐ、父親の開口一番「先生、十一年じゃなくて十三年目でした」にガクッ・・
しかし、今さら引くに引けず・・

現場へ行ったら、すごいのなんのって
まるで動物のように本能のまま・ のたうちまわって雄叫びを上げて騒ぎまくり・・・
顔は能面のように苦しくひん曲がり・・ 姿勢の悪いこと悪いこと・・・

一緒に行っていた日本テレビの新米さん
タダ・・タダ・・絶句状態。最後に握手して「付いて行きます」だそうです。
これからですか? もちろん、堕ちるしかないでしょう・・ おやすみなさい・・・
425新聞記事:2007/09/28(金) 06:41:44 発信元:122.29.253.208
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070927_5.htm

                  不登校施設 100万賠償命令
            NHKに取材便宜 「男性の承諾なしに撮影」 名古屋高裁

 不登校の子供を集団生活させて立ち直らせるという「長田塾」(名古屋市)の寮に軟禁され、
その様子をNHKに取材させたのは不当として、福島県いわき市の男性(21)が、
塾を運営する「塾教育学院」と実質的主宰者の長田百合子氏(53)に500万円の賠償を求めた訴訟の
控訴審判決が26日、名古屋高裁であった。青山邦夫裁判長は、時効成立を理由に原告の請求を棄却した
1審・名古屋地裁判決を変更し、100万円の賠償を命じた。

 判決によると、長田氏らは2001年8月、不登校だった男性を入寮させ、規則違反の罰として丸刈りにした。
NHK名古屋放送センターは一連の経過を放映した。

 青山裁判長は、1審同様、「男性の承諾なしにNHKに撮影させる便宜を図った」として
プライバシー侵害にあたると判断。そのうえで、時効の起算点を1審よりも後に認定して、
「時効は成立していない」と結論付けた。 (2007年9月27日 読売新聞)
426厚生労働官僚を引き込んだ、層化の大規模なニート利権漁りの気配:2007/10/01(月) 00:52:27 発信元:222.149.37.158
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1142909354/7-
若者自立塾ってどうよ?
 http://www.rondan.co.jp/html/mail/0410/041012-4.html ■『論談』目安箱
 >「フリーター」や「ニート」などの差別用語を乱発し、職業訓練を押し付ける厚生労働省の
 >意図はただ一つ、特殊法人の雇用・能力開発機構による、職業訓練大学校の箱物作り...

 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122742107/l50
 【ニート】「カネ、惜しくない」尾辻厚生労働相「◆若者自立塾」など対策拡充を示唆

 http://www.new-start-jp.org/Event_wakamono.php3
 >...ニュースタート◆若者自立塾は、愛媛県松山市...

↑ニュースタート代表:二神能基というヒト(帰化人?)、某「学会」の↓アレに...
 http://www.fuboren.net/kureyon/656seikyou.nito.html
 ■聖教新聞○ニートの現状と接し方 NPO法人「ニュースタート事務局」二神能基代表に聞く
↓若者を「相場の半分程度の時給で」閉鎖環境で働かせ、オウムに似てね? 新サティアン構築かよ
 http://www.jil.go.jp/institute/discussion/documetns/dps_03_001.pdf
 > ...職員は30名ほど。そのほかに40名の寮生が相場の半分程度の時給で...
↓さらに、別の某宗教団体(「〇〇教会」?)との噂も
 http://shikoku1.fc2web.com/log3/988521927.html
 ●「二神塾」について語ろう
 > 26: ○一○○ってえ さる宗教関連の傘下なのかな〜?
↓過去に衆院選に。新左翼の噂...
 http://freett.com/sugawara_taku/data/1980re.html
 > 千葉2区,...6,二神能基,無新...
↓出版社にも背景...
 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979522631
 ●希望のニート 現場からのメッセージ:東洋経済新報社 二神能基 1943年、韓国大田市生まれ。
 http://www.usamimi.info/~dentotsu/LOG/dentotsu59.html
 > 414: ...東洋経済って、在日資本らしい。
427層化&二神能基はサティアン再興の夢を見るか?:2007/10/01(月) 00:53:30 発信元:222.149.37.158
米政府の年次改革要望書により「一億総中流」だった日本が短期間で作り変えられたと、
広く知られるようになった。背景に以下の様に進められていると見られる。
0.米国政治の乗っ取りをテコに世界を牛耳る国際巨大資本家たちは
1.米国に従属的な各国政府を実質的な傘下傀儡政権として操りながら
2.米国に反抗的な各国政権を「民主化」の美辞麗句で打倒し傀儡政権に置き換え傘下に加え
3.「Sports!Sex!Screen!」の米国文化を押し付ける愚民化政策で傘下「民主」各国を更に衆愚政治に陥らせ
4.傀儡政権下の衆愚政治により各国社会の貧富の差を拡大し移民を押し込み民族宗教紛争を誘発し内部対立を煽り実質的分断統治する
5.拡大する貧困層の教育水準を維持し高めようとする動きを妨害し愚民化政策をなお強化する

ニート,ヒキコモリと用語を作りマスコミに混同して連呼させる狙いは
 A.新貧困層にレッテルを貼り中産階級と離反させる分断政策
 B.貧富の差の拡大を「仕方のない事」「時代の流れ」等と思わせ反発心を挫く,等か。
エセ「ニートの受け皿」団体をマスコミに囃させ保護育成する狙いは
 C.将来の超低賃金労働層の出現を早め既成事実化
 D.現在の低賃金労働層(派遣,フリーター)の仕事を奪い、将来は超低賃金労働層に転落させる下地作り
 E.本格的再教育機関が成長しないよう先に市場を占有し飼い殺す,等か。
人類愚民化計画の末端を見てるんだろう、イラク情勢と姉妹関係の局面か。

「ニートの受け皿」団体の内情は、閉鎖環境に隔離監禁下、超低賃金労働と、それが不法と思わせない洗脳。
非合法な超低賃金労働を「受け皿」の美辞麗句で覆い隠しながら既成事実化するのに
手先として層化関係者がマスコミにもてはやされ利権に預るのだろう。
例えでなく本当にオウムのサティアンの改良版ではないか。いま叩き潰さないと
ニート諸兄が将来嵌め込まれる超低賃金労働の具体形として既成事実的に確立されるぞ。
派遣,フリーターの一部が仕事を奪われても、マスコミは「ニートの受け皿」が成功した美談とする。

現実に各地で「ニートの受け皿」の美辞麗句の下
異様な安価で業務を請け負うような例が出て
従来業者が締め出されるような流れがおきつつある。
あなたの仕事も奪われるかも。
派遣が正社員を駆逐する流れのさらに先だ。
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/01(月) 08:52:47 発信元:61.209.168.53
長田百合子の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    私訴えられちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「お前が詐欺師だからだ!」
       6  ∂
       (9_∂        長田百合子は声をあげて泣いた
429名無しさん@八周年:2007/10/01(月) 15:20:28 発信元:122.29.253.208
>>419
「ああもう判決でこんなとこまではっきり言われてるんだ・・・・」と思った。
ヒキコに与える精神的影響より売名行為に目が行ってたなんて・・・はあ
結果ひきこもりを一人踏み台にして知名度を手に入れたって事ですか
430ニュー速+:2007/10/01(月) 15:21:49 発信元:122.29.253.208
295 :名無しさん@八周年:2007/09/29(土) 16:39:18 ID:IvPlWR4V0

やっぱ普通に違法行為と認められたか。
リアルタイムで見てあまりにも異常だったので実況を見に行ったら大騒ぎになっておった。
二日連続かなんかで放送してて、二日目にはニュースキャスターが
一日目の放送を受けて批判的な反響がたくさんあったと言ってたな。
違法行為であるという指摘を受けながら、放送を止められずに
カルトの宣伝を続けたテレビ局の責任はバカでかい。
431psw_yokohama:2007/10/01(月) 15:23:19 発信元:122.29.253.208
http://blog.livedoor.jp/psw_yokohama/

キーワード「長田百合子」を使って宣伝するのは、長田百合子の長男!(3)

今月5日、(1)<http://blog.livedoor.jp/psw_yokohama/archives/51196513.html>を投稿した日の夜に、
「長田隆宏」を名乗る人物からメールが届いていました。
なぜか「新着メール無し」と表示されていたので、気が付かなかったのです。
メールアドレスが<[email protected]>であることからも、長田百合子の長男本人なのでしょう。
ということは、長田百合子もこのブログを読んでいるのでしょうね。
以下は、そのメールの文面です。

#はじめまして、(有)塾教育学院の長田隆宏です。
#貴サイトに記載・転記されている、私の実名、及び私のサイトのリンクを削除して下さい。
#また、はてなダイアリーにおける記載変更及び実名記載、貴サイト掲載によって発生した2ch上の
#実名公開における精神的苦痛及びプライバシー侵害につきましては顧問弁護士と相談の上対処を検討いたいます。
#また、このメールの文面、及び内容をwebページ上に記載する行為を禁止します。

「禁止します」とは偉そうな。
「プライバシー侵害」???
彼ら自身がインターネットで公開していた情報を紹介しているだけなのに。

「精神的苦痛」とは笑わせる。
彼らがどれほど多くの人々に精神的苦痛を味わわせてきたのか!
自分を顧みることが全く無い連中なのでしょう

「たっくん」が行なっていた情報操作<http://blog.livedoor.jp/psw_yokohama/archives/51196513.html>についての
見解を述べることすらできないまま、私に抗議だけしているのです。
また、彼らは、自分たちが訴えられている民事裁判についても、一切見解を明らかにしていないようです。
お子ちゃま「たっくん」は、ママのオッパイをしゃぶっていなさい(爆笑)
432さかもと:2007/10/01(月) 15:29:35 発信元:122.29.253.208
http://www.geocities.jp/jituzonfuyu/text-Criticism.html#3
スーパーニュースの特集で、不登校やひきこもりのやつをやってて、それについて。

これに僕の大嫌いなクソババァである、カウンセラーかなんかの長田百合子という僕の大嫌いなクソババァが出てる。
(繰り返したくなるほどです)
約1000人の子供を学校へ行かせたというのだから、実績があるんでしょう。
でも大嫌い。

どんな人かというと、やたら高圧的で目が吊り上がってる、そうあのクソババァですよ。それです。
まず「学校へ行くのが普通」という態度が気に食わない。
僕は別にフリースクール擁護派という訳でもないが、
(なんで僕は堅い内容になると本みたいな文体になりますか?)
学校に行きたくないと思っている子供を排除するような考え方には同意できない。
学校に行っても無気力な子供もいるし、騒いで妨害する子供もいる。
学校にとってはお客様なので、多くの子供が来た方がいいんだろうけど。

そして高圧的に怒鳴る。
「男は言い訳しない! 男はめそめそしない!」
など、まるで自己啓発セミナーかと思うような雰囲気。
大声を出し、その場の者をトランス状態にし、洗脳する。
おそらくこの呪縛は数週間ほどで解けてしまうだろう。(解けなかった連中が、自称・救われた親 −引用者註)
登校が習慣になればそのまま登校し続けるだろうが、洗脳が解けると、当たり前のように
「何故学校へ?」という疑問が現れるであろう。
433432:2007/10/01(月) 15:30:21 発信元:122.29.253.208
そして長田はこう言っていた。
「昔ながらの考え方を昔ながらのまま言ってるだけ」
物の時代から心の時代へと移り変わっている現代。にも関わらず、昔のスタイルを崩さない。
子供はこうあるべき。大人はこうあるべき。男は。女は。という固定観念ガチガチのクソ良識人な訳です。
となると、先に挙げた1000人という数字も疑わしい。
固定観念ガチガチの親が、同じ匂いのカウンセラーを選び出したのかもしれず、
また、このババァも、怒られる程度で登校するような子供ばかりを「救ってる」と公言してるかも知れないからだ。

そして、ここまで読んでもらえればおわかりだと思うけど、救われているのは子供でもなけりゃあ、その親でもない。
講演料や出演料を荒稼ぎする長田自身だという事だ。
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/01(月) 15:31:28 発信元:122.29.253.208
http://www.geocities.jp/jituzonfuyu/text-Criticism.html#18
僕が、嫌いで嫌いで大嫌いでしょうがねぇ奴(普段はそこまで嫌いにならず、
関心が無くなるという性格の僕ですが、こいつはほんと嫌いです)に長田百合子がいる。
またこいつがテレビ出てた

こいつは、目が整形みたいに吊り上がってて(ここで、僕が整形反対派だと思われる向きも
ありましょうが、それは違います。こいつの場合、ほんとに整形みたいに不自然な目をしとる)
不登校の子供を怒鳴って無理に登校させるという子供の敵だ。
こいつの手は簡単で、第一声が「お前は甘えてる」だ。
そして、大声で怒鳴る事により、子供は一瞬に非日常にシフトさせられ、
トランス状態(忘我、精神の浮遊、そんな意味で使っています)に陥る。
自己啓発セミナー(今までの駄目な自分を捨てて、新しい自分に生まれ変わりましょう、
という集まり。宗教と違い、思考書き換えに科学的根拠を重視する為、
抽象概念である「神」よりも確実に性格が変われる。持続は難しい)の手法と一緒。

僕が前にも指摘した、一時的には登校するだろうが、本質的な問題が温存されているから、
また繰り返しになる、という懸念が振り払えない。
これは、社会学者である宮台さんが、ひきこもりなどの若者問題に詳しい精神科医の斎藤環を批判した構図だ。
ひきこもりに対し、社会へ出ろ!というメッセージを送る斎藤氏に対し、宮台さんは、
「社会に実りが無いと思える人に、社会へ出ろというのはナンセンスだ」
というような事を言いました。
まったくその通りだ。
「お前らは社会に出て楽しいかもしんねぇけど、俺には地獄なんだよ」で終わりだ。

435434:2007/10/01(月) 15:32:20 発信元:122.29.253.208
それに、今回テレビで出た少女は、小さいころ、ある診断を下されたそうです。
家族とは普通にしゃべれるけど、人の前に出ると、緊張してしゃべる事ができなくなる、というもの。
病名忘れた。
これはまさに地獄であろう。
人は他人とのコミュニケーションで成り立つ。自己価値も、大体が他者のイメージによる。
だが彼女は親など数名だけだ。外は地獄だ。
成長と共に治るそうだが、彼女はそのまま14歳になった。
そして強引で乱暴な長田の手口。
この少女はかわいそうにも、恐怖で長田の言う通りにならざるを得なかった。
学校に行く、という誓約書も書かされた。

怒鳴ってトランスさせ、その後優しい口調で導く。ヤクザの手口だ。
ヤクザよりタチが悪い。なぜなら少女は何も悪い事をしていないからだ。
なのに、教室という無意味な空間に、別に好きでもない奴らと一緒に押し込められに行く。
地獄だ。

学校に行く事が不登校児の回復ではないだろう。
でも長田は問題を温存させ続ける事に荷担し、金をもらい続けている。
おそらくこういうのは資格とかいらないで、自己申告制みたいなもんだろう。(その通り −引用者註)
僕もこういう仕事をしたい。長田よりも、親よりも、ずっとぬるく子に接していく。
固定観念が提供する「正しい道」には逸れるだろうが、それよりもずっと「生きててよかった」と子に思わせる自信がある。

長田よ。いいかげん自己満足の「偽救済」をやめよ!
怒鳴らずにいられないお前を救う手段を、お前自身が今すぐ見つけ出せ!!
2004年 01月 05日(月)
436psw_yokohama:2007/10/02(火) 20:56:31 発信元:122.29.253.208
http://blog.livedoor.jp/psw_yokohama/

           キーワード「長田百合子」を使って宣伝するのは、長田百合子の長男!(4)

昨日、「長田隆宏」を名乗る者から再びメールが届きました。以下は、その文面です。

>あなたは自分が法を犯してることに気付いておられないようですね。
>こちらのサイトでもご覧になって知識を深めることをお勧めします。
>http://www.geocities.jp/meiyomamoru/
>また、今回の一連の投稿における名誉毀損、プライバシーの侵害においては確実に訴訟を起します。
>また当文章をインターネット上に転記する行為を改めて禁じますがあなたは守らないようなので
>あえて書かせていただきます。
>前回2ch上で謝罪文を掲載したソーシャルに関してはその後謝罪文を一方的に破棄、
>現在も書き込みを続けているので近日中に民事訴訟に踏み切ります。
>あなたとの同時進行になりますので前回明記しました顧問弁護士ではない可能性があります、その点訂正しておきます。
>あなたが前回のメールを開示した旨は自分でお書きになっておられますので開示し続ける日数も
>裁判には影響を与えると思います。
>また、2ch上にあなたの文章が転記される2次被害も出ておりますのでその点も覚えておいてください。
>さらに2ch上で9月5日に投稿された
>
>#391 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね 投稿日: 2007/09/05(水) 18:48:09 発信元:219.110.163.6
>#
>#長田百合子の長男、長田隆宏が、情報操作を行なっていました。
>#http://blog.livedoor.jp/psw_yokohama/archives/51196513.html
>
>のIP、ほか名誉毀損にあたる書き込みにおいても開示の請求手続きを進めます。
>勘違いされては困りますが私は芸能人ではありませんので実名がご法度であることくらいお分かりですよね?
>もう手遅れですが。
>それでは、失礼します。
437psw_yokohama:2007/10/02(火) 20:57:13 発信元:122.29.253.208
何が「名誉毀損」で、「プライバシーの侵害」なのか、さっぱり分かりません。
彼ら自身が公開していた情報を紹介しているだけです。

「ソーシャル」って誰? その人が何をしたの?
何の説明もありません。
また、私は基本的に2ちゃんねるを利用していません。
そもそも、このブログなどを読めば、私を「どこの誰か」特定することは容易です。

「私は芸能人ではありませんので実名がご法度」???
長田百合子だって芸能人ではありません。
やはり彼は、頭が悪いようです(笑)

このメールの内容からは、私を「脅している」としか考えられません。
裁判で負けて、自暴自棄になっているのでしょうか…

「もう手遅れ」???
民事裁判で損害賠償を命じられても、自分たちの行為の違法性が認められても、
「長田塾」利用者が自殺しても、他者の意見に耳を傾けず、独善的な手法を改めず、しかも脅迫するようなメールを
送り付ける彼らが手遅れなのでしょう。
438杉並区議会議員 松浦芳子:2007/10/03(水) 15:11:54 発信元:122.29.253.209
伊勢崎市あずまホールにて「家庭からの教育再興プロジェクト」の講演会があるとの事で参加。
長田百合子先生とは、事前に新宿でお目にかかっていたが、講演の内容は、「ど迫力!」。
私も子育ては、体当たりで真剣だったが、2000人の子供達の信頼を得ているのはすごい。
心療内科の多くの医者は、ひきこもりの子に対して向精神薬(薬物)を処方し、
「好きなようにさせて刺激を与えず、全てを認めてゆっくり待て」と指導する。
この段階で専門家や国は実態をわかっていない・・・と指摘。
親は、腫れ物を触るようにつきあっているとか・・・精神科ないし心療内科の診断書があれば、
国は生活保護や医療費援助に協力する・・・では、どこで、良くなっていくのだろうか。
無関心な大人が、親が子供を駄目にしている。知らず知らずにのめりこむ薬物の怖さも
語られたが、薬漬けでだんだん家庭が駄目になり、「生活保護」とは・・・。
「かしこい生活保護の受け方」というブログがあるとの事だったが、生活保護って私達の税金ですよね。
講演後、シンポジュームが開催され、私も話させて頂いたが、結果には原因がある事、
従順なお人好しの日本人は、戦後の占領3S政策に上手に教育されてしまった事、原因を取り除くには、
多くの考え方があると思うが、私は、3S対策を考えている事・・・を語った。
(3S政策とは・・・スクリーン・スポーツ・セックス, 3S対策とは・・・食・先祖・性) 2007.09.28
※セックスと性、どない違うねん?

439KOVA:2007/10/03(水) 15:38:59 発信元:61.87.46.93
わしズムで小林よしのりと長田が
対談した話ってどうなの?

一方、よしりんは「ニートっていうな」という本の
著者とも話して「そういう考えもあるのか」みたい
なことを欄外でコメントしてたな。
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/04(木) 15:22:10 発信元:122.29.253.208
>わしズムで小林よしのりと長田が対談した話ってどうなの?
2ちゃんで既報。過去スレ参照。

>「ニートっていうな」という本の著者とも話して
その本は知りません。著者も知りません。
詳しい方、情報提供をお願いします。
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/14(日) 22:24:44 発信元:122.29.253.208
10月10日までに上告しなければ長田の敗訴確定・・・だけど、情報持ってる人、いる?
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/21(日) 14:41:19 発信元:122.29.253.209
伊藤よしあき “2007年9月26日 高裁判決、逆転勝訴”
めいあいへるぷゆNO,10 (2007)(子どもの権利を考える会)

・・・・・・・・ついに判決確定です。高裁判決→→原告の
                         逆転勝訴!


  07.9.26(水) PM3:30から、長田塾裁判(平成18年(ネ)1116号事件)の控訴審判決が、
名古屋高等裁判所10階第1003号法廷で言い渡されました。
この裁判は、提訴当時19歳の男性が長田百合子氏と長田塾(塾教育学院)を相手に提起した
損害賠償請求訴訟です。

1審は残念ながら、原告敗訴判決でしたが(でも、ある意味原告実質勝訴と評価することも可能です。)
控訴審ではどのような判決がされるのだろうか。
名古屋高等裁判所 民事3部 青山邦夫裁判長裁判官らの判断はいかに!
07.8.29に言い渡される予定でしたが、なぜか、この日に延期されました。

勝訴です。
443442:2007/10/21(日) 14:42:55 発信元:122.29.253.209
 裁判所庁舎に到着し、受付のところで開廷簿を確認したが、分かりにくかったので、
とりあえず裁判所庁舎正門前にいた原告(控訴人)側支援関係者数人と合流した。
相次いで原告(控訴人)側支援関係者が到着した。
関係者が書記官室に電話をかけたり、開廷簿を再度よく確認したりした結果、10階の1003法廷と判明。法廷に移動した。
法廷前に案内が出ていました。今回は、別の裁判の判決も同時に言い渡されるようだ。法廷に入廷したら、
司法記者と思われる人たちが集まっていた。今回は最前列に陣取った。

高裁民事3部の青山邦夫裁判長ら、担当裁判官が入廷してきた。
開廷されて、判決言い渡しが始まった。
平成18年(ネ)1116号事件の判決言い渡しになる前に、原告(控訴人)側弁護士が入廷した。
そして、判決が言い渡された。判決理由は省略された。

平成18年(ネ)1116号事件の判決言い渡しが終わった時、原告(控訴人)側弁護士が退廷した。
司法記者らもどっと退廷した(弁護士を取り囲んでいた。)。
そこで、私たち原告(控訴人)側支援関係者も退廷した(今回の傍聴目的を果たしたため。)。
その後、別の事件の判決も言い渡されていたようだ。傍聴人が数人残っていたようだ。
廊下に出てから、喜びの声を上げました。
444442:2007/10/21(日) 14:43:34 発信元:122.29.253.209
その後、桜華会館に移動して、報告集会が行われた。参加者各自の自己紹介、判決の報告、
多田弁護士による判決内容の解説、意見交換、等が行われました。

今回の判決の新聞報道(07.9.27朝刊各紙)を比較した。ベタ記事なのかなと思いきや、
中日・朝日・毎日・読売の各紙では意外と大きな取り扱いになっていました(日経はベタ記事。)。
インターネット版にも出ていたところも多いようです。中には、被控訴人側弁護士のコメントも掲載されていたようだ。
それによると、あちらさん側は、「上告を検討する。」ということのようだそうです。

また、この裁判を巡っては、インターネット上で、いろいろと場外乱闘が起こっているようです。
2ちゃんねるはもちろんのこと、ブログなど、いろいろと書いている人が多いようです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~www
(私自身、「ミクシィ」等のSNSサイトに報告を載せました)。別途考察してみてもいいだろう。
詳細は、思い当たるような言葉(例「長田百合子 裁判 判決」)をヤフーやグークルで
検索してみてください。

さて、第1審判決の内容が、裁判所のサイトから出てきます。 (第1審判決 全文)
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070215192529.pdf
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/21(日) 14:44:19 発信元:122.29.253.209
山田花尾里 “長田塾裁判法廷後集会に参加して”ibid.

 不登校経験者である私にとって長田塾の存在は他人事ではなく、陰ながら
本裁判の行方を見つめておりました。この度の勝訴判決、本当におめでとうございます。
体調を崩しておりましたが、裁判法廷後集会に参加して皆様と共に喜びを分かち合えることができ
心より嬉しく思います。

ただ、裁判の争点が長田塾による具体的行為の違法性に絞られてしまった結果、
「長田百合子的教育理念」そのものは否定されず、本裁判で本来とりあげられるべき本質問題が
すり替えられてしまったような感が残りました。

それにしても、なぜ長田塾のような存在が社会的に容認され、支持すらされてしまうのでしょう。
「学校に行けない」「親に暴力をふるう」「心の殻を閉じてひきこもる」というのは
行き場を失った子どもたちの体を張ったSOS信号です。それを強制的に封じ込めてきた長田塾は
悲痛な叫び声を上げている子どもたちを癒して生きるエネルギーを与える場であるどころか、
彼らの心を更に傷つけてしまう場になっているのではないでしょうか。

社会的に弱者の立場にある子どもたちには親や教師をはじめとする大人たちの支えが必要です。
長田被告はご自身を子どもたちの救世主であると錯覚していらっしゃるようですが、
「支えること」と「支配すること」をはき違えておられるのではないでしょうか。今回の裁判で
判決対象となった「違法行為」がそれを傍証しています。
446445:2007/10/21(日) 14:45:07 発信元:122.29.253.209
また、それは長田被告ご本人だけの問題ではありません。そうした違法行為を生み出したのは
長田被告をはじめとする日本社会の大人たちの硬直した価値観や、そこから生まれる偏見、
そして暴力を暴力とも思わず行使してしまえる支配力ではないかと思われます。
「子どもはこうあるべきだ」という固定観念による枠組みに子どもたちを無理やり押し込めようとし、
そこからはみ出てしまった子を「普通でない」と切り捨てたり、あるいは「直さねばならない」と
強制的に改造しようとしたりすることの暴力性に、私たち大人は気づいていかねばなりません。

 私は今回の勝訴判決に大きな喜びと安堵感を覚えました。しかし、裁判の背後には長田塾の暴力性を
容認・支持してしまう日本社会のあり方が見え隠れしており、結果としてこの判決が子どもたちを追い詰めている
現在の日本の教育状況に対して疑義を唱えるには至らなかったことが残念に思われます。
それでも、原告ご本人が痛ましい記憶を乗り越えて訴訟に踏み切った勇気には感服しました。

 心に重たい石を抱えて苦しんでいる日本の子どもたちの声がいつか大人たちの心に届き、
子どもの心の声に耳を傾け、個々の子どもたちの力を引き伸ばしていけるような
安心と希望と活力に満ちた日本の教育が実現されることを願っています。
この裁判はそうした道を開拓するための一つの重要な礎になるに違いありません。

447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/21(日) 14:46:01 発信元:122.29.253.209
浦島佐登志 “長田塾と長田百合子氏に百万円の損害賠償を命令”ibid.

 9月26日(水)名古屋高裁で、NHKによる全国放送で素顔を放映された原告が、長田塾と長田百合子氏を被告として
損害賠償を求めた民事裁判の控訴審の判決申し渡しが行なわれた。1審では「時効により無罪」とした原審を
逆転することを信じて、ネモ・ちばの総意を受けた気持で、名古屋への新幹線に乗車した。高裁判決は
「原審(時効により無罪)の一部を変更して被告(長田塾と長田百合子氏)は控訴人(原告)に百万円を支払え」と
命令をした。 …オ!!!!… 我々は勝利したのだ… 感動。しかし詳細は多田弁護士の説明があるまでは不明。
じりじりと待つこと1時間、やっと判決要旨の説明を受ける。

1 時効の認定時期

 地裁は控訴人の保護者と長田塾との「委託契約の解除日」を時効の起算点としたが、
この判断について「控訴人が契約解除当時に、被告人らの違法性を認識していたかについては多いに疑問であり、
裁判として争うことが妥当かどうかも判断することは困難であったとし、時効発効時期の根拠は限定しなかったが、
少年問題について、時効の起算点は「契約解除日」とするべきではなく、相当遅い時期に設定するべきであるとして、
原審を退けた。(当然)
448447:2007/10/21(日) 14:46:41 発信元:122.29.253.209
2 不法行為の認定

 原審の不法行為をすべて認めた上で、次の2点についてさらに、強く不法行為として認定をした。
控訴人が長田塾に拉致される場面を素顔を生のまま全国放映されたことについて著しいプライバシーの侵害であり
認められないと強調した。不法行為の主体は放映したNHKであり、長田氏はこれに積極的に加担したことが
不法行為とした。長田氏が不法行為を行なった原因は「不登校・ひきこもり」に関する自己の手法の有効性の
宣伝のためとし、控訴人のプライバシーを著しく侵害しており、極めて違法性が高いとした。(当然)
さらに、控訴人が脱走を試みて失敗した際に「丸刈り」にしたことに強く違法性を認めた。

3 残念であったこと

 @控訴人が長田塾に拉致されたこと自体が不法行為である。A長田的な方法論が違法である。
という弁護側の主張については、以下の理由により退けられた。
 「不登校・ひきこもりは大きな社会的な問題であり、これに対する有効な対策が無いことは公知の事実である」とし、
こうした問題に裁判所は判断を下せないとされた。長田塾の手法については「不登校・ひきこもりについて
教育的な有効性が全く無いとしても、そのことをもって違法とは断言できない」とされてしまった。
(微妙な言い回しですね)
 ネモは組織として、長田裁判に直面する愛知・名古屋の人を支えることを決めた。そして多くの若者を中心として
全公判に参加できた。そして◎◎さんを初めとする愛知・名古屋の仲間と連携することができた。
原告の証言・生の長田百合子氏の証言。その重さをネモの若者たちは、真実は何かという大きな糧として獲得できたと思う。
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/21(日) 14:47:21 発信元:122.29.253.209
K生 “「撮影・放映=公益目的」論の崩壊”ibid.

9月26日、長田塾裁判の高裁判決において逆転勝訴の判決が下されました。判決後の市民集会において、
多田弁護士から詳細な判決内容の解説をしていただき、参加者全員で勝訴の喜びをかみしめることができました。
 私は、とくに、『NHKテレビによる撮影と放映は、何ら公益目的でなく、たんに長田塾のPR、宣伝であり、
本人のプライバシー侵害であり、正当化できるものではない』という箇所に絞って書きます。

 長田塾側が論拠にしていた「撮影・放映=公益目的」論が崩れたわけです。

 いったい、どこからこういう「公益目的」論が珍入、いや、闖入してきたのでしょうか。おそらく、
次のような構図によるものだと考えられます。
『親も学校も手をこまねき、「自立支援」の受け皿も手薄な中で、果敢に問題青年や子どもを引き受け、
体を張って先頭に立つ長田塾を使命をもって取り上げ、世間に知らしめる』というものです。
 トンデモない話です。
450449:2007/10/21(日) 14:48:08 発信元:122.29.253.209
 プライバシー侵害の問題よりも「公」が優先するというのは、昨今の改憲問題に付随した機密情報保護や
市民活動の制限のような「戦前レジーム回帰」を想起させます。それはちょっと話が大きすぎると
言われるかもしれませんが、1つ1つの権利への侵害が積み重なる結果について警戒しすぎて
よくないということはありません。
 そもそも不登校もひきこもりも、「公」が時代遅れのまま硬直化し、生身の子どもや青年にささくれだって
突き刺さっているのでやむなく一時退避したものです。ところが「公」は家庭内にも侵入し、追い立て、
安らぎの暇も得られない子どもや青年を、頭がはち切れるほどに責め立てるのです。
 そこに、長田が登場するわけです。「世の中、甘えは通らない」という一面的な認識に体罰と人権無視の鎧をつけて、
躊躇し困り果てる親の足元に「入塾料」をふっかけて、萎縮と恐怖と諦念の果てに「成果」をあげるというわけです。

「公益」って何ですか。
不登校もひきこもりも、「戻す」ことが目的ならば問題が生じている過去と現状に戻るだけであって、
問題を掘り下げて未来に向かう視点はどこにも出て来ないと思います。一番もとの問題を問わずに
「公益」を振りかざすような「公益」とは、もういいかげんにおさらばしたいものだと思います。
 ともあれ判決では、プライバシー侵害について「親の同意があっても違法である」と断定されました。
「撮影・放映=公益目的」論がガラガラと崩れた瞬間でした。

 長田塾は、よく言われるような「不登校ビジネス」というような生やさしいものではありません。
「公」の不備や社会の問題の隙間で、親の不安につけ込んだ「吸血ビジネス」とでも呼ぶべきような存在です。
敬意をこめて、「吸血ビジネス」という称号を贈りたいと思います。あらためて、粗末で噴飯ものの
「撮影・放映=公益目的」論の問題性を世に知らしめてくれたのですから。 
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/23(火) 15:34:24 発信元:222.7.57.150
面白い展開になってきたな
判決を見てたら被害者が誰かをなんとなく思い出した
多分あの人だな
被害者の入寮時期じゃなくて期間ってどのくらい?
3ヶ月くらいじゃね?
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/24(水) 10:25:35 発信元:222.7.57.148
思い違いだった…
福島って記憶にないわ

さらに現在21で取材受けてたやつは一人思い当たるけど福島じゃなかったし…
当時21で取材受けてたやつも福島ではない
むちゃくちゃ気になるじゃねえか
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/24(水) 12:41:23 発信元:122.29.253.209
>現在21で取材受けてたやつは一人思い当たるけど福島じゃなかったし…

どうでしょう、記憶違いで実は福島県いわき市、ということは
ありませんか? 過去スレをよめば大体のことはわかると思いますが、
私でよければ聞いてください。原告支援団体の集会にも参加していますので
ある程度お答えできると思います。
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/25(木) 13:49:27 発信元:58.87.215.210
映画の『es』を思い浮かべてしまう。 組織の一連の犯罪と看守の違いを教えて欲しい。

元入寮者の親が語る。
「被害者は多いはずですが、声が上がらないのは、
 子どもを預けている問は何も言えないから。親としての負い目もある。
 塾を出ると、もうかかわりたくないと思うから黙っています」
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/25(木) 21:01:55 発信元:122.29.253.209
http://blog.livedoor.jp/junks1/archives/51302829.html#comments

126. Posted by おさだゆりこ 2007年10月21日 02:26

純子先生、みなさま、過日はたいへん御世話になりました。心より御礼申し上げます。
ずうっと書き込みでご迷惑をおかけしているのを知っていて、心を痛めておりました。
多大なご迷惑をおかけした分、もっともっと世の中のために善い事をしなくては
しめしが付かないと自分に言ってきかせました。心して一層子どもの問題解決に精進致します。
ごめんなさい。
未だに、われながら呆れかえる様なスケジュールで(笑)
相変わらず全国を講演活動で飛びまわっています。本当に多くの方々から使っていただける
ということに、この上ない幸せを感じ、感謝に堪えません。
純子先生、みなさま、これからも末永く御付き合いいただくため、嫌われないように
精一杯頑張りたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
寒くなって参りました。伊勢崎市の発展のために大切なお体です。
純子先生、みなさま、どうぞご自愛くださいませ。

127. Posted by 伊藤純子 2007年10月23日 00:28

長田先生!拙ブログへようこそ!!

「迷惑」だなんて、そんなこと少しも思っていませんよ。先生の講演、とても良かったですよ。
共感することがたくさんありました。すばらしい講演、本当にありがとうございました。

これをご縁に、今後ともよろしくお願いいたします。

コメント投稿、誠にありがとうございました。改めて感謝と御礼申し上げます。
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/31(水) 15:12:21 発信元:122.29.253.208
裁判資料を読む限り長田息子は傷害罪を犯していると言わざるをえません。
当時の法律で10年以下の懲役・・・、だったかな?

刑 法(明治40・4・24・法律 45号)

(傷害)
第204条 人の身体を傷害した者は、15年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

刑事訴訟法(昭和23・7・10・法律131号)

第250条 時効は、次に掲げる期間を経過することによつて完成する。
1.死刑に当たる罪については25年
2.無期の懲役又は禁錮に当たる罪については15年
3.長期15年以上の懲役又は禁錮に当たる罪については10年
4.長期15年未満の懲役又は禁錮に当たる罪については7年
5.長期10年未満の懲役又は禁錮に当たる罪については5年
6.長期5年末満の懲役若しくは禁錮又は罰金に当たる罪については3年
7.拘留又は科料に当たる罪については1年

時効完成かよ!
457456:2007/11/03(土) 18:15:28 発信元:122.29.253.209
当時の刑事訴訟法で時効は7年だった。
時効完成は早くて平成20年8月11日24時です。
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/05(月) 13:01:08 発信元:122.29.253.208
バーニングプロダクションとその代表が、「紙の爆弾」の記事に対し、
発行元の鹿砦社と執筆者を提訴した。名誉毀損を理由に3300万円の損害賠償他を求めるものだ。
同誌ではこれを<恫喝訴訟>と命名している。
この訴訟の原告側弁護士・矢田次男は、アイメン民事訴訟原告側弁護士と
同じ事務所に所属している。“だからなんだ”といわれたら返す言葉は、ない。

“「芸能界のドン」バーニングが「名誉毀損」で当社らを提訴!!”
『紙の爆弾』2007年11月号(2007.10.06)(鹿砦社)

株式会社 鹿砦社(ろくさいしゃ)
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3丁目3-3 太陽ビル501号
TEL03−3238ー7530
FAX03−6231−5566
http://www.rokusaisha.com/
[email protected]
459長田百合子、講演会の講師を外される :2007/11/11(日) 17:30:34 発信元:122.29.253.209
http://blog.livedoor.jp/psw_yokohama/archives/51265418.html

来週水曜日に開催される大阪市の「子どもの人権講演会」
<http://www.manabi.city.osaka.jp/contents/lll/kouza/inview.asp?CONTENTNO=25432>、講師は何と
長田百合子が予定されていたのですが、
急遽、別の方に変更になりました。<http://www.city.osaka.jp/oshirase/asahi/html/info100110710611029.html>
大阪市議会議員による大阪市への働きかけがあったようです。

人権を無視する者が「子どもの人権講演会」の講師とは、あまりに馬鹿げた話なのですが、
過ちを改めたことは評価できます。

大阪市のイベント情報WEBページで、「内容」の個所が、「親が変われば子どももかわる
 〜捨て身で取りくむ熱血おばちゃんの心ゆさぶる熱いメッセージ。 今、つらい親子も明るくなる。〜」と、
長田百合子を講師として案内していた時点での内容から変更されていないのは、笑えます。
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/16(金) 16:37:19 発信元:203.133.230.250
↓これ本当ですか?あの人格者の長田さんが?

長田百合子氏、自殺者を出していた
ttp://d.hatena.ne.jp/iDES/20061101/1162388612

(以下転載)
04年7月、長田さんのケアを受けていた愛知県内に住む綾さん(当時29)が自殺していたことがわかった。
父によると、綾さんは躁鬱病で向精神薬を飲んでいたが、
薬から解放されたいと願っており、そんなとき、長田さんと出会った。亡くなる2カ月前のことだ。
長田さんは綾さんの医師を非難し、「向精神薬による治療もよくないので、なるべく薬を飲まないように」と助言したという。
綾さんは断続的に薬の服用をやめたが、その反動か、7月6日に発作的に大量に服用。
中毒症を起こして入院した。そして4日後に自ら命を絶った。

父が言う。「長田さんは通夜に真っ赤な服を着て現れました。さらに四十九日の前に、おかしな手紙を送ってきたのです」
この手紙には、〈綾ちゃんは、生きていても、生き地獄″だったのではないだろうか……それを綾ちゃんが一番知っていたのではないか。
……あの死は、薬のリバウンドから起きた、一瞬の事故であると、私は断じます〉
などと書かれた後に、綾さんの弟への伝言として、追悼とは思えないこんな文面で締めくくられていた。
〈主人を早目に迎えにパチンコ店に行って、待っているうちに打ちました。何と12箱、イッキ出し……では、そんなことで、又、あそびに行きます〉
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/16(金) 17:11:05 発信元:122.29.253.209
>460
本当です。その雑誌の現物も持ってます
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/16(金) 17:24:38 発信元:61.209.168.53
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/18(日) 17:36:03 発信元:122.29.253.208
http://blog.livedoor.jp/psw_yokohama/archives/51269950.html

 ここ3日間、また「荒らし」コメントが投稿されています。
 投稿者は毎日異なる名前なのですが、IPアドレスが同一であるため、
同一人物であることは明らかです。何ともお粗末な(笑)
 伊勢崎市議会議員のブログで、私に「構ってほしい」という強い気持ちを
一生懸命に伝えてきた、でも私が相手にしなかった有象無象(笑)の一人でしょう。
 あまりにも稚拙な主張を、臆面もなくインターネットで世界に公開していた品性下劣な連中です。
「荒らし」コメントも、「お願いだからボクに構って、構って」という必死のメッセージなのです(笑)
 短いコメントなので、削除しても痛快さは感じなかったのですが、
その代わりに、この哀れで品性下劣な者のIPアドレスをここに公開します。

61.7.2.130, 61.

464>>463:2007/11/18(日) 17:37:34 発信元:122.29.253.208
inetnum: 61.7.2.128 - 61.7.2.191
netname: EDUQUAKE-NET
country: JP
descr: Saga Prefectural Education Center
descr: Yamato town, Saga pref, Japan.
admin-c: TA63-AP
tech-c: TA63-AP
status: ASSIGNED NON-PORTABLE
changed: [email protected] 20041129
mnt-by: MAINT-JP-SNI
source: APNIC

person: Toyonori Aimori
nic-hdl: TA63-AP
e-mail: [email protected]
address: Sagin Lease Bldg. 4F, 4-23, Ekiminami Honmachi, Saga City, Saga 840-0816 Japan
phone: +81-952-28-7588
fax-no: +81-952-28-7590
country: JP
changed: [email protected] 20040129
mnt-by: MAINT-JP-SNI
source: APNIC
465>>463:2007/11/18(日) 17:38:16 発信元:122.29.253.208
inetnum: 61.7.2.0 - 61.7.2.63
netname: SNI-NOC-INFRASTRUCTURE
country: JP
descr: Sagashimbun Co., Ltd.
descr: ISP services for Dialup and Leased line customers
descr: CATV Servers Segment
admin-c: SC1371-AP
tech-c: SC1371-AP
status: ASSIGNED NON-PORTABLE
changed: [email protected] 20070119
mnt-by: MAINT-JP-SNI
source: APNIC

role: SNI CATV-NOC
address: 2-23,Tenjin 3-chome,Saga-shi,
address: Saga,Japan,840-0815
country: JP
phone: +81-952-28-2155
fax-no: +81-952-27-8037
e-mail: [email protected]
trouble: send spam reports to [email protected]
trouble: and abuse reports to [email protected]
admin-c: SN188-AP
tech-c: SN188-AP
nic-hdl: SC1371-AP
remarks: http://www.sni.ne.jp/
notify: [email protected]
mnt-by: MAINT-JP-SNI
changed: [email protected] 20070130
source: APNIC
466>>463:2007/11/18(日) 17:42:30 発信元:122.29.253.208
前スレで、長田の息子が佐賀新聞ネットワークス(?)という会社を
経由して荒らしてましたが、偶然でしょうか。

(株)佐賀新聞社/インターネット事業
TEL : 0952-28-2115
住所 : 〒 840-0815 佐賀県佐賀市天神3丁目2−23

佐賀新聞・長崎新聞インターネット
TEL : 0120-809801
住所 : 〒 840-0815 佐賀県佐賀市天神3丁目2−23

whoisの情報と、住所は番地まで、またFAX番号も一致しています。
佐賀新聞ネットワークス(?)はそのご佐賀新聞と吸収合併したと見ていますが、どうでしょう?
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/18(日) 18:11:03 発信元:122.29.253.208
長田の息子が使用していたIPの一部についてwhois:

inetnum: 61.114.132.0 - 61.114.135.255
netname: SAGANET
descr: Sagashimbun Internet Service
country: JP
admin-c: MM158JP
tech-c: MM158JP
remarks: This information has been partially mirrored by APNIC from
remarks: JPNIC. To obtain more specific information, please use the
remarks: JPNIC WHOIS Gateway at
remarks: http://www.nic.ad.jp/en/db/whois/en-gateway.html or
remarks: whois.nic.ad.jp for WHOIS client. (The WHOIS client
remarks: defaults to Japanese output, use the /e switch for English
remarks: output)
changed: [email protected] 20010302
changed: [email protected] 20030320
source: JPNIC
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/18(日) 18:12:04 発信元:122.29.253.208
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.114.132.0/22
b. [ネットワーク名] SAGANET
f. [組織名] 佐賀新聞インターネットサービス
g. [Organization] Sagashimbun Internet Service
m. [管理者連絡窓口] MM158JP
n. [技術連絡担当者] MM158JP
p. [ネームサーバ] dns.hachigamenet.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.sni.ne.jp
[割当年月日] 2001/03/02
[返却年月日]
[最終更新] 2003/03/20 17:06:51(JST)

Contact Information: [担当者情報]
a. [JPNICハンドル] MM158JP
b. [氏名] 松岡 実信
c. [Last, First] Matsuoka, Minobu
d. [電子メイル] [email protected]
f. [組織名] 株式会社 佐賀新聞社
g. [Organization] Sagashimbun Co., Ltd.
k. [部署] インターネット事業グループ
l. [Division] ISP Division
m. [肩書] 部次長
n. [Title] Manager
o. [電話番号] 0952-28-2155
p. [FAX番号] 0952-27-8037
y. [通知アドレス] [email protected]
[最終更新] 2005/03/08 16:02:04(JST)
[email protected]
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/18(日) 18:17:01 発信元:122.29.253.208
@>>463のブログを荒らした者のIP
A長田の息子が使用したIP
両者をwhoisで調査したところ、登録してある電話番号が完全に一致。
偶然でなければ、長田の息子が>463のブログを荒らしたと見るべき。
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/20(火) 08:47:57 発信元:60.238.243.175
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/071110/bks0711100922000-n1.htm
『〈いじめ学〉の時代』内藤朝雄著  ■ずさんな論を正す「入門書」
日常よく使う言葉にも、その言葉の意味や対象のあいまいなものがたくさんある。出版業界では、たとえば「一般書」という言葉。
「最近の一般書さあ…」という前振りで対話を続けるとき、互いに想定している「一般書」は、相当に違うものだと思った方がよいが、それが悲惨な現実を招いたという話は聞かない。
一方で、そういったお互いの誤解や言葉の混乱が、悪影響を及ぼしてしまうこともある。「いじめ」という言葉は、その最たるもののひとつではないだろうか。
著者は、もともといじめられっ子ではない。逆に、高校生時代は、管理教育の現場で教師らと闘い、最後は自主退学に追い込まれた過去を持つ。
ある必然から、平成5年に山形県新庄市で起こった山形マット死事件の周辺取材を行うことになった。著者はそこで、世の中の「生きにくさ」のわけを解く大きな鍵が、「いじめ」と呼ばれている現象の中にあることに確信を抱くのである。
ところが、「いじめ」なるものをきちんと研究し、定義し、どういった行為や人間関係が「いじめ」と呼ばれるものなのか、はっきりかつ詳しく述べている学者や専門家が、誰ひとりとしていなかったのである。
著者のいじめ研究は、最初に学術書で公表されたため、簡単に理解されるものではなかった。結局、その後も、世間は身勝手ないじめ論を垂れ流し続け、ずさんな論を声高に唱え続けた。それが、世の中に悪影響を及ぼさないはずがない。
そんな現実にいきどおりつつ、著者の生い立ちを交えてつづったのが、このはじめての入門書である。(柏書房・1680円)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760132198/
いじめを本当になくしたいと思っている人は、この本を読んで欲しいと思う。そして、真剣にいじめに対峙して欲しい。今、この時間にも、日本のあらゆる学校で、いじめに苦しんでいる子ども達がいる。
私の子どもがいじめにあい、親の私もそのことで受けた心の傷を、ひりひりと感じながら癒せないでいる。この本の文章は、私にとって癒しそのものとも思える。
子どもをいじめたもの達を、周りで傍観していたもの達を、看過していた教師達を、未だに許せないでいる苦しさを、この本は優しく包んでくれた。
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/23(金) 13:46:19 発信元:122.29.253.208
伊藤恵造 “お父さん、許してやるよ 不登校・ひきこもり・家庭内暴力を乗り越えて”pp158
(学陽書房) (2003)

>治験者選びはメディアを鵜呑みにしない
>@
> あるお母さんは、ひきこもりの研究をしていて何冊か著書もある、有名な先生のところに
>息子を連れていきました。その先生はカウンセリングルームも開いていたのですが、
>料金が一時間で四万円もしたそうです。それでも、「有名な先生だから」と
>毎週新幹線を使って通っていたようですが、一回かかれば十万円が飛ぶ計算です。
> ところが息子さんは、この先生のところに通いだして二カ月か三カ月でおかしくなってしまったのです。
>大荒れに荒れて興奮状態となり、神経系の専門病院に行ったところ統合失調症と
>診断されてしまいました。
>A
> また、摂食障害だったあるお嬢さんも、カウンセリングの本を読んで、その著者のやっている
>クリニックを受診したところ、治療費で百万円を請求されたといいます。しかも本人には
>百万円と言っておきながら、親には五十万円と伝えていて、そのお嬢さんは
>ひどく傷ついてしまいました。このカウンセラーに傷つけられたという人の話は、
>他にも何人かから聞いたことがります。

※長田でしょうか? @は可能性があります。しかし、長田のやっていることが研究でしょうか。
 事例を蒐集して発表するだけなら、時間さえかければ誰にでも出来ます。
 Aも怪しいですね。しかしこれも、親と本人に異なる金額を伝えるという意味不明な行動を
 含んでいます。長田はこんなこと、しそうにない。
472471:2007/11/23(金) 13:47:55 発信元:122.29.253.208
>471
著者が開設しているカウンセリングルーム:

カウンセリング ルーム ひだまり
〒101-0051
東京都千代田区西神田2-4-12 西神田イノセビル 3階
TEL.03-3238-1860, FAX.03-3238-1910

http://www.hidamari.ne.jp/index.htm
[email protected]
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/23(金) 13:48:47 発信元:122.29.253.208
中田宏et海原純子 “ナカダのナゼダ!?”pp46 (小学館) (2005)

 私はある時、びっくりするようなニュース番組を見たことがあります。
 カウンセラーと称する女性が、ひきこもりの子供を社会に適応させるというものでした。
彼女は「奇跡のおばちゃん」などと呼ばれていて、「ひきこもりを二時間で直す」ということを
謳っているそうなのです。
 ですが、この方法は、医師としてはまさにトンデモない話。本当に冗談ではなく、
あんなことをしたら、子供が壊れてしまうのです。
 彼女のやり方というのは、他の選択肢を持たさずに、子供を強引にひっぱり出すというもの。
子どもは、怖いし、生き延びるために偽の自分を作って、出て行くしかなくなっているだけなのです。
 戦争中は、個人の意思は完全に無視して、無理やり若者たちを戦場に行かせました。
あれとまったく同じ手法なのです。あんな手法をとっていれば、誰でもひきこもりをやめて出てくるでしょう。
 しかし、その弊害は一〇〜一五年後くらいに必ず出ます。子供のトラウマはさらに深くなって、
最悪の場合、自殺してしまうかもしれません。
 ああいった手法をどうして医者がとらないかといえば、子供が壊れてしまうからです。
 一〇〜一五年後に、無理やりこじ開けた時の傷が必ず出てきます。
そのとき、いったい誰が面倒をみるというのでしょうか?
 そのカウンセラーは、面倒を見てくれるでしょうか?
 きっと、「あの時はそれで直った」と主張するのだと思います。
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/25(日) 18:55:32 発信元:61.197.46.149
>>463
長田息子ってやっぱり大バカ野郎なんだね、全く学習能力が無いでやんの
2ちゃんの長田関係スレの荒らしと全く手口が一緒、しかもあの時はちゃんとID変えていたのに
それすらもしなくなったとは。

こりゃぁもう、息子自体が病院行った方が良いかもしれん
まぁ、「精神科はインチキだ!」とする主義の手前、それすらも出来んのだろうがな
息子さんの崩壊ぶりが痛々しいぐらいに見て取れるは
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/28(水) 13:55:28 発信元:122.29.253.208
愛知県広報第2122号(平成16.11.2) (発行:愛知県、編集:総務部総務課)

            公   告

特定非営利活動法人の設立の認証に関する申請があったので、特定非営利活動促進法
第10条第2項の規定に基づき、次のように公告し、縦覧に供する。

(1) 申請のあった年月日
   平成16年10月21日
(2) 申請に係る特定非営利活動法人
  ア 名称
    特定非営利活動法人不登校・ひきこもり・非行で悩む親の意識改革を助ける会 
  イ 代表者の氏名
    長田百合子
  ウ 主たる事務所の所在地
    名古屋市天白区八事山343番地
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/28(水) 13:56:00 発信元:122.29.253.208
  エ 定款に記載された目的
    この法人は、不登校、ひきこもり、非行など、子どもの問題を抱える親の意識改革を図ることで、
    子どもの問題をできる限り少なくするための事業を行なう。そのために、意識改革したことによって
    我が子を問題から立ち直らせて社会や学校へ戻した親や、実際に問題から立ち直って
    社会や学校に適応している子ども達が中心となって活動する。
    同じ問題から立ち直った豊富な経験を持つ親子の支援は、きっと悩んでいる親子にとって、
    だれにも真似のできない力強い意識改革になるはずである。それは、助けられる側の
    問題を持つ親子にとっては無論のこと、助ける側である問題から立ち直った親子にとっても、
    素晴らしい成長につながることになるだろう。こういった助け合いのネットワークを広めて、
    行き着くところ学校カウンセラーと教師と問題の親子の関係を支援する事業を行なっていく。
    よって、親の意識改革を国全体で推進し子どもをとりまく環境の改善に寄与することを目的とする。
(3) 縦覧場所
   愛知県県民生活部社会活動推進課
   (中区三の丸三丁目2−1,愛知家東大手庁舎)
(4) 縦覧期間
   平成16年12月21日まで
477>>>475-476その後:2007/11/28(水) 13:57:07 発信元:122.29.253.208
愛知県広報第2369号(平成19.4.24) (発行:愛知県、編集:総務部総務課)


        公    告

 特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第25条第4項の規定に基づき、
特定非営利活動法人の定款の変更の認証の申請があったので、次のとおり公告する。
 なお、関係書類は、申請のあった日から2月間愛知県県民生活部社会活動推進課(愛知県東大手庁舎)
において縦覧に供する。
  平成19年4月24日
                     愛知県知事 神田真秋

1  申請のあった年月日
   平成19年4月6日
   申請に係る特定非営利活動法人の名称等
   ア 名称変更前 特定非営利活動法人不登校・ひきこもり・非行で悩む親の意識改革を助ける会
       変更後 特定非営利活動法人問題から立ち直った親の会
   イ 代表者の氏名
     長田百合子
   ウ 主たる事務所の所在地
     名古屋市天白区植田南3丁目111番地 エクセル植田2階
478>>>475-476その後:2007/11/28(水) 13:58:52 発信元:122.29.253.208
   エ 定款に記載された目的
     この法人は、不登校、ひきこもり、非行など、子どもの問題を抱える親の意識改革を図ることで、
     子どもの問題をできる限り少なくするための事業を行なう。そのために、意識改革したことによって
     我が子を問題から立ち直らせて社会や学校へ戻した親や、実際に問題から立ち直って
     社会や学校に適応している子ども達が中心となって活動する。同じ問題から立ち直った
     豊富な経験を持つ親子の支援は、きっと悩んでいる親子にとって、だれにも真似のできない
     力強い意識改革になるはずである。それは、助けられる側の問題を持つ親子にとっては無論のこと、
     助ける側である問題から立ち直った親子にとっても、素晴らしい成長につながることになるだろう。
     こういった助け合いのネットワークを広めて、行き着くところ学校カウンセラーと教師と
     問題の親子の関係を支援する事業を行なっていく。よって、親の意識改革を国全体で推進し
     子どもをとりまく環境の改善に寄与することを目的とする。
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/12/06(木) 10:37:29 発信元:124.27.120.106
このおばはんまだ生きてたのか
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/12/09(日) 08:57:58 発信元:210.165.105.73
亀田一家みたいにほとぼりが冷めたら、またメディアが持ち上げだすかもしれん

だが当分はこのババアの整形顔がモニターに映ることはないだろうね
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/12/10(月) 20:50:43 発信元:122.29.253.208
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1179660712/386-387

386 :(-_-)さん:2007/12/05(水) 05:09:08 ID:???0
読売テレビが発掘したんだよね。

387 :(-_-)さん:2007/12/07(金) 05:29:23 ID:???0
以前、オカ板で長田寮が地域住民とトラぶってるみたいな話があったけど本当?
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/12/10(月) 20:56:59 発信元:122.29.253.208
>>481
>読売テレビが発掘したんだよね。

民放として最初に採り上げたのはCBCだと思いますが、違うでしょうか。
証明には、過去ログを全文検索して新聞の縮刷版で確認するという地道な作業が必要です。

>オカ板で長田寮が地域住民とトラぶってるみたいな話があった

オカ板の過去ログをみみずんで検索しましたが、それらしい情報はありませんでした。
ヒキ板住人の一発ネタではないですか?
483新作:2007/12/10(月) 21:22:54 発信元:122.29.253.208
http://t6jkfyxt0.blog82.fc2.com/

夢見ました。なかなかあたらない関東勢に長田塾のあの人がやってきました。

おい! お前や! 何やっとるんだお前! 何やっとるって聞いとるんだろうが!
鉄板レースもロクに当てれんお前がな、レースもろくに当てられんお前がな、予想する必要なんてなんて
これっぽっちも無いだろうが! え!
なに、「ラルケット馬群に沈んだ」?
     たーわーけー!
お前の本命ズタズタやないか! なんやオデール4着て!
この前のJCもウォッカ本命で4着だっただろうがよ! 4着予想たわけか!
逆神恐れる臆病者がよー、2ちゃんねるの予想しかアテにできんのか!?
なんや、フジのうまなで! お前もお前じゃおい!
こんな3人の予想が3連複一点(本当は3連単3頭ボックス6点買い)なんて当たるわけないだろうが!
サタうま勢は3連単で手広くかっとるがよー、今年はなぜか絶好調やないか!
ん? 何やお前らないとるんか? 
     この子疲れとるんだわー。
回収率高い過去のプライドが邪魔してよー、辛かったんだわー。
じゃあよ、うちらのカネツ牧場の馬強してやるからよ、その馬本命に買ってやろうか?
それともあれか?
     お前ら馬並になって種牡馬になるか?
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/12/10(月) 21:23:46 発信元:122.29.253.208
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4RNWN_jaJP217JP217&q=長田百合子&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

関連検索:
長田百合子 裁判, 長田百合子 訴訟, 長田百合子 中京テレビ, 長田百合子 プライバシー,
長田百合子 批判, 長田百合子 たわけ, 長田百合子 スレ, 長田百合子 経歴,
長田百合子 ひきこもり

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4RNWN_jaJP217JP217&q=たわけ&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

関連検索: たわけ 語源, たわけ者, 長田塾 たわけ, 乱心たわけ, たわけ 意味,
中国 パンダ 来たわけ, 犬たわけ, たわけ教, たわけ ゴリ スラム, たわけ 由来

※これほどマイナスイメージの単語と抱き合わせで検索されている人も珍しいのではないか。
485UN PTA:2007/12/10(月) 21:53:35 発信元:122.29.253.208
http://blog.livedoor.jp/ryutoku/archives/50754241.html

「07文化講演会」に思ったこと

 9月16日、N高の文化祭では恒例になっているPTA主催の文化講演会が開かれました。
長田百合子氏を講師に招いての講演は「親が変われば子どもも変わる」でした。
 講演慣れした長田氏の話術はある意味魅力的で、参加者の多くは
とても満足していたようにも見えました。
 しかし、一部の参加者からは途中気持ちが悪くなったといった反応もあり、
ぼく自身も、正直に言って講演の内容についてはかなり問題があったと感じています。
N高やN高PTAの目指しているものとは質的に相容れない価値観や教育観が
繰り返し話されていたように思うのです。
 高橋史朗氏との思想的・組織的な関係の深さも改めてはっきりと分かりました。
 文化講演会は単に文化部単独の企画ではなく、ある意味でN高PTAの顔であったりするわけで、
N高PTAが高橋史朗氏や長田百合子氏の考え方を肯定的に捉えていると思われることになったかもしれないと考えると、
かなり気が滅入ります。
 PTA活動は会員の自由な意思の下に行われるべきで、民主的な手続きで決定がなされる限り
各専門部もそれぞれ独自の活動が保障されてしかるべきだと思います。
その点で、今回のことに何も問題はなかったのだとは思うのですが、強いて言うならば、
決定に際しての十分な情報の提供という点で問題があったと思います。
事前に知っていれば、異なった決定があり得たという情報があったとぼくは思います。
高橋史朗氏が会長を務める会に長田氏が副会長として関わっているという事実が事前に分かっていたならば、
ぼくは絶対にこの企画に賛成をしなかったと思うのです。
 今回のことをどう総括しどう処理するべきか、少し時間をかけて考えていきたいと思います。
486485:2007/12/10(月) 21:54:14 発信元:122.29.253.208
誤解のないようにコメントを追加します。

 今回の文化講演会の企画運営に努力されたN部長をはじめとする文化部のスタッフの方々には会長として大変感謝しています。
皆さんの善意はよく理解しているつもりです。
 問題は別のところにあるのです。[2007年09月18日]
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/12/10(月) 21:55:06 発信元:122.29.253.208
http://plaza.rakuten.co.jp/mamamar/diary/200712040000

※このブログのコメントに注目。“救われた親騒動”でメール欄に打ち込まれた文字列と同じHN使ってる奴が!
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/12/10(月) 21:57:32 発信元:122.29.253.208
http://pepouen.blog36.fc2.com/blog-entry-2.html

>第1回・第2回若者応援イベント決定!
>
>第一回イベント:長田百合子先生講演会
>(H20.02.17 Sun. 18:30-)
>第二回イベント:水谷修先生講演会
>(H20.03.14 Fri. 18:30-)
>どちらも場所は未定。
> by まちだ若者応援プロジェクト<[email protected]>

※抗議!抗議!
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/12/10(月) 23:43:05 発信元:210.165.105.73
>>487
えっ?誰?救われた親騒動って「救われた親」以外にもコテハンの長田や「女子高生」
とかいう訳のわからん連中も大挙として押し寄せてきてたから、全員の名前思い出せん
490487:2007/12/12(水) 09:27:14 発信元:122.29.253.208
>489
別に思い出すだけの価値もないでしょうw
名前は「救われた親」, mailto:ひまわり というのがいたはず。
他にもmailto:ハワイ, すいか なんてのもいた。
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/12/12(水) 10:28:39 発信元:122.29.253.208
http://homepage2.nifty.com/yourenji/
↑一時的ではあるが、ウイルスに汚染されていた。養蓮寺は
自殺した綾さんの実家。長田一味によるサイバーテロか!?

http://ww4.tiki.ne.jp/~enkoji/nakamura.htm
↑2006年5月26日に行われた講演(?)の記録です。
長田百合子とはっきり述べています。ネット上に現れたのは5月26日以降。

問題はこれから。週刊朝日第111巻第24号(通巻4750)の発行は2006年5月26日となっています。
書店に並んだのは5月19日か12日でしょう。実際の取材活動はそれよりも早いはず。
ところが、婦人公論第91巻第14号(通巻1204号)を見ると…

>はっきり言いますけれど、その記事を書いた記者は、「2ちゃんねる」などの
>嘘っぱちのネット情報をそのまま活用して取材していました。真っ赤なスーツや
>(ネットオークションの)革ジャンというのも、そうです。

ハァ? 週刊朝日の発売よりもネット情報の方が遅いのですよ。長田の言い分は
前提からして成り立っていません。綾さんの通夜に真っ赤なスーツを着て参列したことについても、
長田自身が言い訳しています。曰くその日は真っ赤なスーツを着て北海道で仕事、
着替える余裕もなかったのでそのまま参列と。救われた親掲示板のコピペが2ちゃんにも
うpされましたよ。一次資料である救われた親掲示板はどうなったかというと、
ヤバイと思ったのかすぐに訂正されました。
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/12/12(水) 23:20:26 発信元:218.47.218.158
>>483
こっちのほうはってほしかったなぁorz
ttp://t6jkfyxt0.blog82.fc2.com/blog-entry-207.html
493NTV、たーわーけー!:2007/12/21(金) 19:23:16 発信元:122.29.253.208
http://www.mental-care.org

◆残りわずか 投稿者:高田母

今年もあと数日となりました
(略)              [2007/12/19 (Wed) 22:54:26 [No.8500]
※投稿の日付けに注目。あと数日という日本語はこの場合適切でしょうか。

◆今日はバンド発表会 投稿者:長田百合子

(略)
講演活動
関東を中心にますます忙しくなりそうなので
私はここで体力が付いて行きそうです。
昨日も日テレと
朝の八時から夜の八時まで
メンタルケアで一緒に忙しく動き回りました。
(略)               [2007/12/01 (Sat) 06:51:04 [No.8253]
494493:2007/12/21(金) 19:29:53 発信元:122.29.253.208
http://www.ntv.co.jp/action/thema.html
>教育再生が叫ばれながら現場からは相変わらず悲鳴が聞こえています。
>いじめ、不登校、学級崩壊、ダメ教師、モンスターペアレンツ、いったいどうすれば教育現場は再生できるのか、
>バンキシャ!は元ベテラン教師とともに大胆提言します。
2008.01.06 Sun. 18:00-19:58 放送予定

↑これか?

495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/12/21(金) 19:41:00 発信元:122.29.253.208
日本テレビ放送網

発行済み株式:2536万4548株
資本金:185億7500万円
大株主:読売新聞グループ本社 376万4948株
    読売新聞西部本社   37万0628株
    (あわせて16.31%)
“2006年版 会社年鑑(下巻) <<全国上場会社版>>”(日本経済新聞社) (2005.10.24)
などによる。
読売新聞は長田塾裁判を批判的に報道していたはずだが…、やはり、16.31%程度では
NTVの編成権には口出しできないか。
496講演ですよ〜:2007/12/31(月) 18:02:24 発信元:122.29.253.209
http://www4.ocn.ne.jp/~sousei/kouenkai/osada.html

            長田百合子先生講演会 開催のご案内

日 時 : 平成20年1月25日(金) 13:30〜15:00  (受付 13:00〜)
講 師 : 長田百合子先生
演 題 : 「親がかわれば子供もかわる」
会 場 : 創世中等教育学校 北校舎5F講堂
対 象 : 本校に関係する保護者及び一般の方(学生の方はご遠慮願います)
参 加 費  : 無料
申込締切 : 平成20年1月18日(金)
申込方法 : @電話による申込   027−231−8117(本校に電話してください。)
        AFAXによる申込   027−231−8107  
           (参加申込書をプリントアウトし必要事項を記入しFAXしてください)
       BEメールによる申込  malto: [email protected]
           (氏名・参加人数・住所・電話番号を記載して、上記アドレスへ送信してください)
       C申込フォームからの申込      申込フォームはこちら<http://www4.ocn.ne.jp/~sousei/kouenkai/form-osada.html>
    (必要事項を記入し、フォームから送信してください) 
       Dまたは、本校事務室に直接お越しいただいても結構です。    
         
        FAX・Eメール・フォームで申込の方には、本校から受付け確認のご連絡を致します。
        ※1月7日までは、冬季休業中のため受付確認のご連絡が遅れる場合があります。
        
問い合わせ先:    学校法人平方学園 創世中等教育学校 
 群馬県前橋市昭和町3−7−27
027−231−8117 FAX 027−231−8107
497救われた親から見た長田塾裁判:2007/12/31(月) 18:04:22 発信元:122.29.253.209
           D君のこと [2007/9/27(木) 午前 11:49]

長田塾裁判の中心人物の少年。現在21歳かな。
彼が寮にいた頃わが子も寮にいた。
彼が怖い人たちに関わって、わが子も少し怖い目にあったこともアル。
だから寮生をまもるため、彼を怖い人からかくまうためにアパートへ移した。
電気がつかないといえば電球を持ってすぐに駆けつけたスタッフがいたのに、
裁判のとき彼は、「3日ほど暗い中で生活を強いられた」なんて、嘘言うし。
彼はアパートに住みながら寮へ通い勉強もし、体力をつける訓練もまじめにしていた。

夜間高校へ、仲間と一緒に行くのを楽しみにしていた頃、弁護士が彼を連れにきた。
彼は一晩弁護士の家に泊まりそこの息子さんとゲームをして楽しんだとか・・・・
その後家には戻らず、生活をしているらしい

裁判の傍聴へ行ったときの彼は、自信なくうつむいて、
かつて一緒に高校へ行こうと約束していた仲間を一度も見ることも無かった。
其のとき裁判官が彼に聞いた。
「今はどのような生活をしているのか」
彼は「ハイ、今は祖母にお金を出してもらってアパートに住んで、
パチンコ屋で、アルバイトをしています」と答えていた。
未来に希望をだいていた若者だったのに、アルバイトが悪いとは言わないけれど、
裁判に担ぎ出されいいように利用されているような気がしてならない。

親の方も、一度お任せしますと長田先生にお願いをしたのに。
私もそうだが、問題を持った子どもを自分では手にあまり
人様にわが子を託した不甲斐無い親なのだ。
其の不甲斐無さを棚に上げ、後ろ足で砂を掛けるようなことをしてきた。
498497:2007/12/31(月) 18:05:36 発信元:122.29.253.209
自分達から怖い人達とかかわり、それをかくまっていたのに、
突然理不尽に子どもを、弁護士に連れに来させ、そして裁判へ・・・・
かつては長田塾で共に学んでいたのに・・・・
裁判のことは良く分からないけれど彼が気の毒でならないのだ。

大人の中で翻弄され、自分の意思で裁判を掛けてきたのか
それも疑問は残るのだのだけれど

将来に幸あれと祈りたい・・・・

※長田塾公式HP常連のAさんでしょう。
499救われた親から見た長田塾裁判:2007/12/31(月) 18:06:51 発信元:122.29.253.209
            D君のことパート2 [2007/10/5(金) 午後 10:01]


D君は長田百合子裁判の中心人物、というか原告。
寮から逃げ出した時、自転車を盗んだから丸坊主になったのに、それは言わないんだね。

次に逃げたとき、彼はこともあろうに怖い人=ヤクザに拾われた。
その後2,3日お世話になった。そして、其のヤクザに家まで送ってもらったのだ。
これだけでも怖いと感じるのだが、輪をかけて母親がもっと怖いことを・・・・
お礼にと、ヤクザの家(事務所)に、お金を持って挨拶に行ったという。
そこで、彼を応援したいからどこにいるのか教えて欲しいといわれ、
なんと、長田寮の住所を、教えたのだった(そこには自分の子ども以外に子どもがいる)。
それから程なく、寮の前に、黒塗りの車が止まるようになった。
塾へ行った時、確かにとまっていた、異様な車が・・・・
そしてそれから彼は、ヤクザに連れ去られたのだ。

危険を感じ、すぐに天白警察署へ連絡をし、行方を捜した。
ヤクザの事務所で保護されて、このままでは彼も危険だし、寮生にも危険だということで
彼をアパートへ移すことになった。
でも、其の住所を母親に伝えてしまえば、また教えてしまうから警察と相談の結果、内緒にしようとなった。
それは母親も納得していたのに・・・
もう自分の手に負えないからと、長田寮に子どもを託したのに、
ヤクザの次は、教えてくれないからと、弁護士を通して教えてくれと言ってきた。
だから監禁ではない、教えないことには理由があるのに・・・
500499:2007/12/31(月) 18:08:07 発信元:122.29.253.209
ヤクザと関わりたくはないからと、お金を持って挨拶へ行く。
常識とは違う気がするのだが・・・・

先にも書いたようにスタッフが付きっ切りに近い状態で彼をフォローし、勉強も、運動もしていた。
夜間高校へ行こうと張り切っていたし、アクシデントがあったけれど、前向きに頑張っている彼は
寮生のなかでも、人気者だった。

あの日裁判の日は、かつての仲間を見ることなく暗い顔をしていた。

何故だろう
※句読点なきポエム調の文章を推敲するのは大変だったんだぞ!