OSを作ろうPart15Mona専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
206井上 ◆ZCFXhnRAec :2006/10/07(土) 12:24:40 発信元:210.139.152.26
お越しいただいた方のご要望には可能な限りお答えしますので、
お気軽にお声をお掛けください。

【例】
・Monaでのプログラミングを体験(Tino持参マシンにて)
・Monaの開発環境構築サービス(希望者はノートパソコン持参)
・合宿気分で一緒に開発(Monaと無関係でも可)

開発終了後には懇親会を予定していますが、
どのような人数等になるのか予測が付かないため、
その場の状況に応じてケースバイケースで決めさせて頂きます。

会場をご提供いただいたびぎねっとさんには、
この場を借りて改めて御礼申し上げます。
207 ◆Y8/ObIFpww :2006/10/09(月) 22:42:25 発信元:219.1.110.3
本日、Mona OSプロジェクトは Mona 0.3.0alpha8 をリリースしました。
大きな変更点は以下の通りです。

・ネットワーク対応の一環として簡易ブラウザが追加されました
・VFSに対応したファイルサーバの完全書き換えをしました
・ソースツリーがSubversionに移行しました
・LinuxでのMona OSのビルドが可能になりました
・libcの更なる整備が行われました
・APMによる電源管理のサポートが開始されました
・起動時にGUIを選択できるようになりました

ダウンロードはこちらから
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=164970&package_id=205274

mona-0.3.0alpha8-fd-bootable.zip
Mona のブート可能な FD イメージです。

mona-0.3.0alpha8-iso-bootable.zip
Mona のブート可能な ISO イメージです。

mona-0.3.0alpha8-qemu-0.8.2-tap-windows.zip
Mona の CDブート を qemu で簡単に実行できるパックです。
TAP 対応版ですので設定をすればネットワーク機能も使用可能です。

mona-0.3.0alpha8.tar.gz
trunk/mona と trunk/contrib が収録されています。
208 ◆Y8/ObIFpww :2006/10/09(月) 22:43:41 発信元:219.1.110.3
変更の詳細は以下の通りです。
(1)APM による電源管理のサポート
主担当:Yume
CUI シェルで "shutdown -h" または "halt" とタイプすると電源が切れます。
CUI シェルで "shutdown -r" または "reboot" とタイプするとリセットします。

(2)VFSに対応したファイルサーバの完全書き換え
主担当:ひげぽん
VFS/Vnodeに対応したフレームワークを導入しました。
現時点でFAT12/ISO9660に対応しています。
CDブート時にFDにアクセスも可能になっています。
正式にファイル書き込みを完全サポート開始しました

(3)libcの整備
主担当:shadow/Yume
Yumeさんのnidalibcが取り込まれました。
多くの関数が追加されています。

(4)ネットワーク関連
主担当:ひげぽん
新バージョンのQemu-0.8.0に対応しました
簡易ブラウザ giko が追加されました
209 ◆Y8/ObIFpww :2006/10/09(月) 22:44:13 発信元:219.1.110.3
(5)アプリケーションの追加
GUI版 MPEG プレーヤ by bayside
テトリス by sou
ENTER でスタートです。
z で左回転です。
x で右回転です。
↓ で高速落下です。
→で右にブロックを移動します。
←で左にブロックを移動します。
エディタ(gnote) by hetappi

(6)GUI セレクタ
主担当:bayside
起動時に GUI セレクタが起動するようになりました。
左を選択すると CUI シェルが起動します。
真中を選択すると BayGUI が起動します。
右を選択すると MonaForms が起動します。

(7)カーネルの細かい改善
主担当:ひげぽん
500KBを上限に任意のサイズの DMA バッファを取得できるようになりました。
Vmwareでの表示速度改善を行いました。
メッセージAPIで利用するヘッダ用の補助ツールを追加しました。
PCI デバイスの割り込み処理が改善されました。
210 ◆Y8/ObIFpww :2006/10/09(月) 22:45:37 発信元:219.1.110.3
(8)Linuxでのビルドが可能に
主担当:hiratch/shadow
mingw32クロスコンパイラを利用することでLinuxでのMona OSのビルドが可能になりました。
Mac OSXでのビルドも確認されています。
configureスクリプトなどビルドプロセスにおいて多くの改善が行われました。
いままでどおり cygwin でもコンパイル可能です。

(9)Subversionへの移行
主担当:ひげぽん
ソースツリーをSubversionで管理するようになりました。
これに伴い sourceforge.jp から sourceforge.netに完全移行しました。
http://sourceforge.net/projects/monaos
trunk/mona と trunk/contrib がHEADのソースコードとなります。

なお上記の主担当以外にも以下の強力なメンバ(敬称略)のアドバイスによってMona OSプロジェクトは支えられています。
.mjt/EDS1275/Gaku/Yamami/Yas/junjunn/nikq/名無し/350N

またMona OSプロジェクト外部の数多くの方々にアドバイスをいただきました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/10/10(火) 12:30:40 発信元:202.225.80.93
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/10/15(日) 12:50:28 発信元:210.175.81.28
213 ◆Y8/ObIFpww :2006/10/15(日) 23:41:02 発信元:219.1.110.3
公開ハック題1回は滞りなく無事終了いたしました。
一般の方を含め、多数のご参加ありがとうございました。
また、関係者の皆様お疲れ様でした!!!
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/10/15(日) 23:55:12 発信元:219.116.7.158
おっ、結構進んでるんだな。お疲れ様でした。
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/10/23(月) 13:21:18 発信元:221.247.233.202
期待age
216bayside ◆Y8/ObIFpww :2006/10/29(日) 14:30:21 発信元:219.1.110.3
オープンソースカンファレンス2006秋が無事終了しました。
非常に多くの方がいらしてくれました。
MonaOSを知っている方も増えてきているようで、
次第に認知度があがっているのを実感できます。
「継続は力なり」という言葉を再確認しました。
これからも着々と進歩を重ねて行きたいと思いますので、
みなさんどうぞよろしくお願いします。
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/10/31(火) 00:37:19 発信元:222.225.95.194
つか、どこ行こうとしてるの?
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/10/31(火) 15:43:04 発信元:124.39.113.194
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/11/10(金) 21:11:44 発信元:85.46.232.188
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/11/15(水) 00:58:14 発信元:219.98.83.152
monaでplaggerってできますか?
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/12/08(金) 00:33:27 発信元:220.53.152.157
monaOSをARMとかのマイコンにポーティングしようというのはバカですか?
カーネルだけ
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/12/08(金) 17:01:53 発信元:211.7.16.121
いや天才の類ですね。
出来たらうpって下さいw
223ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA :2006/12/08(金) 21:08:18 発信元:211.121.2.69
>>221さん
期待!
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/12/09(土) 10:50:23 発信元:203.132.114.149
221です.
222さんひげぽんさんありがとうございます.

はあ.
wってくらいたいへんなことなんですね.
私は携帯の中の人ですが,やり遂げる自信はありません.
軽々しく言ってすみません.
携帯電話でmonaOSが動いたらどんなに楽しいだろうと思っただけなんです.

自分でみろと言われたらそれまでなんですが聞かせてください.
カーネルのどのくらいがCPU依存のコードですか?
225ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA :2006/12/10(日) 14:56:01 発信元:211.121.2.69
お返事が遅れてすみません。(社員旅行にいっていました)

>カーネルのどのくらいがCPU依存のコードですか?
思いつくのは
-ブート部分
-タスクスイッチ部分
-MMU(メモリ保護部分)
-割り込みハンドラ系

でしょうか。
量は算出が難しいですね。1-2割くらい?
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/12/13(水) 23:51:58 発信元:220.53.152.157
回答ありがとうございました.
量を聞いてもあまり意味ないですね.変な質問でした.
ブートストラップもタスクスイッチもどれも
RTOSのそれのイメージしか持っていないのですがトライしたいと思いました.

そこで適当なターゲットボードを探してみたんですが
ホビーユースにほいほいと買えるようなMMUありCPUのものは
見つからなかったので残念です.

今のところこれが第一候補ですが,4万円もするので悩んでいます.
http://armadillo.atmark-techno.com/armadillo
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/12/15(金) 00:19:21 発信元:219.1.110.5
ARMといえばゲームボーイアドバンスですよ!!
Kタンも最注目のハードみたいですよ。
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/12/15(金) 19:59:08 発信元:58.190.31.18
CPU依存の部分はそれほど多くないけど、
ほとんどC++で書かれているから、そのための互換性で苦労しそう。
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/12/16(土) 03:06:38 発信元:219.1.110.5
これが参考になるかな。
http://prex.sourceforge.net/screen.html
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2006/12/16(土) 16:42:26 発信元:203.132.121.16
>>228
たしかにC++の互換性ではまったら苦労しますね.
コンパイラはgccを使うことになると思います.
カーネルはプリミティブなC++で書かれているだろうと思って心配していないのですが..

>>229
情報ありがとうございます.参考になります.
組込みLinuxみたいな構成ですかね.

GBAで動いているのはMMU非対応のカーネルだと思いますが
GBAをターゲットにするとMMU非対応のためにカーネルに手を入れないといけないですよね.
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/04/30(月) 19:39:15 発信元:59.86.15.4
突然ですがmonaにgccを載せる予定とかってあるんですか?
232ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA :2007/06/10(日) 11:45:46 発信元:125.195.102.38
>>231
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1172945029/で教えてもらい、質問いただいていることに気付きました。
お返事が遅くなって申し訳ありません。

将来的には載せたいですが、ここ半年以内の予定はありませんです。
233荒川 ◆dHbtcMuO1. :2007/06/27(水) 14:58:03 発信元:219.44.246.9
MonaOSダウンロードしてみました。
電源切るときブチッて切っちゃってますが大丈夫ですか?
234ひげぽん ◆Ngzcp/NZpA :2007/07/07(土) 22:08:47 発信元:125.195.102.38
>>233さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
CD-ROMやフロッピーが読み書き中でなければ電源ブチッでも良いと思います。
(mona-halt) とやってみていただくともっと安全かもしれません。
235通りすがり。:2007/09/06(木) 14:49:36 発信元:210.138.120.131
Monaのmath.hを自作のOSに使って見たものです。
バグを見付けたので報告します。
double atan2(double x, double y);は間違いだと思います。
正しくは、double atan2(double y, double x);です。
Monaのソースは修正BSDライセンスのようですが、使用する際に注意する点などありますか?

236 ◆Yume/IJ8as :2007/09/06(木) 18:43:09 発信元:58.13.77.101
>>235
ええとそうですね。修正しますね
237 ◆Yume/IJ8as :2007/09/06(木) 18:54:05 発信元:58.13.77.101
atan2を修正しました。
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/09/06(木) 19:31:42 発信元:121.107.212.78 BE:132093825-2BP(8001)
>>236
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/09/26(水) 17:13:12 発信元:210.165.76.95
ええっと…
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/09/26(水) 17:14:33 発信元:210.165.76.95
まだ製作が行われていたのか。
よく続くよなあ。
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/07(日) 23:31:33 発信元:211.122.49.13 BE:191385353-DIA(205555)
続いても続いてもry
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/24(水) 17:12:11 発信元:58.1.174.89
新しくos作ろうと思ったんでスレ作るかなと思ったけど2番煎じもやだな
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/10/24(水) 22:42:09 発信元:121.107.212.78 BE:198139853-2BP(8044)
誰か一緒にV6移植しようよ
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/10(土) 22:53:45 発信元:59.86.24.215
あの。
誰かmonaのカーネル解析をまとめられた方かたはおらっしゃるのでしょうか?

いなければまとめて見ようと思うのですが。
余計なお世話でしょうか?
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/10(土) 22:55:13 発信元:59.86.26.132
あの。
誰かmonaのカーネル解析をまとめられた方かたはおらっしゃるのでしょうか?

いなければまとめて見ようと思うのですが。
余計なお世話でしょうか?
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/10(土) 22:58:14 発信元:121.107.212.78 BE:951070289-2BP(8044)
うーん、あちこちで解析はなされているけど、
まとめ(?)みたいなのは作ってみるのもいいんじゃない?
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/10(土) 23:51:25 発信元:59.86.26.132
>>246

分かりました。
どうもです。
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2007/11/16(金) 02:11:13 発信元:118.91.196.184
そういやMonaってCPUキャッシュ周りの制御って実装しているの?
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/01/02(水) 17:49:29 発信元:60.254.221.64
このスレ過疎化してるな
開発は大丈夫なのか?
おい、ひげぽんどうしたんだ
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/04/07(月) 16:29:33 発信元:117.55.73.47
ひげぽんは逃げ出しました
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/05/24(土) 02:09:08 発信元:61.109.224.206
OS製作関係の日本語じゃなくて英語の書籍を参考したいのですが
何かいい本はないでせうか?
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/06/09(月) 16:56:57 発信元:121.107.212.78 BE:158512234-2BP(9046)
>>251
THE DESIGN OF THE UNIX OPERATING SYSTEM
Lions' Commentary on UNIX 6th Edition with Source Code
OPERATING SYSTEM DESIGN THE XINU APPROACH
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/07/01(火) 17:39:29 発信元:59.86.9.53
開発してんのかな?
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2008/07/01(火) 17:40:33 発信元:59.86.9.53
もし、monaosがC言語だったら開発に参加してました。
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね