【その5】のまネコ問題の落としどころを考える 【その5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね
つーか、そもそも2ちゃんはパクリとか、既存の楽曲をインスパイヤwしまくって
感動フラッシュとか、AAストーリーを作ってきた部分があって、んで、ここから
引用します他〜というのをみんなつけてるんだよね。

たとえば、AA長編に名作ショートショートをAAにしようスレがあるけど、これは
まんま星新一さんが作ったストーリーをAAに仕立てて投稿してる。
でも、みんな、ちゃんと○○さんの××からで〜す、みたいに書いてるんだよね。
んで、おまいら、しょーとしょーと買って読め、おもろいから、となるんだよね。
明らかにパクリなのにオリジナルストーリーとか書くと、何いってるんだてめぇ!!!となって叩くわな。

パクリはあんまりほめられたもんではないけど、こっちはこっちでちゃんと
パクリ元へのリスペクトはあふれまくり。

なので、アベ糞もモナーからパクッたんなら、ちゃんとそれを明言したら
ここまで大きくならんかったと思うんだよね。

2ちゃんというのが嫌なら、ネットで人気のあるAAのモナーからインスパイアしますた。で
なんら問題はなかったはずなんだよね。
のまネコ自体はわたの絵から発生させてるんだから、一種のタカラギコ状態になるだけ
だったんだと思う。
モナーの派生の一種で、共存は可能だったはずなんだよ。

ただ、モナーを生み出したネット文化へのリスペクトがあまりにも足りないのが、今回のアベ糞だと思う。
ちょっとでもリスペクトする気持ちがあれば、出典を大事にするでしょ?
それが明らかにない、パクッて俺らのオリジナルにして、版権でウマー、2ちゃんねらにも
売りつけるぜヒャッホイ!!な態度が反感に反感を呼び、今の状態になっちゃったんじゃないのかなぁ?