【特許】任天堂「これからはエミュは違法です。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ656
【特許】任天堂「これからはエミュは違法です。」

任天堂が米国特許商標局に対して申請していたエミュレーターに関する特許
(6,672,963「Software implementation of a handheld video game hardware platform」)が
4年間の審査を経て認可されたそうです。

申請を許可された特許が指すエミュレーターはGB、GBC、GBAの携帯ゲーム機の
ソフトウェアをより性能の高いハード(例えば航空機や電車のシートの後部に設置される専用機、携帯電話)
によって本来のプラットホームで体験できる物とほぼ同じ物を、
より良いグラフィックやサウンドや最適化がなされた状態で提供するもの、です。

更にエミュレーターに良くある特長として、キャラクターの書き換え、
フレームレートやフレームスキップが選択可能、ビット・ブリッティング(Bit-blitting)、などを挙げています。

この特許を任天堂が得たことによって、GBAなどのゲームを
エミュレートするソフトウェアを作成すると特許に抵触する事になります。
今後はより取り締まりに力を入れていく事になるでしょう。ま
た、利用者に対しては「例え元のゲームを所有していても、
いなくても、カートリッジから任天堂のゲームをコピーすること、
インターネットからダウンロードする事は違法です」とコメントを出しています。

撲滅するのは大変でしょうが、大きな武器を手に入れたという事になりますね。
朗報を期待したいです。

http://www.nintendo-inside.jp/news/131/13187.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:06 ID:DqkzMWd5
             /´ ̄ ̄`\       ̄ ̄`ヽ、..
            /  ┘└             \i .
            |   ┐┌          `´    |
           /ヽ         ´        |
           /       イ ヽ \    八  ノ 
           |       /ヽ    ` ー ´人` /\.    
        / ̄i     /  \     / ´,、ヽノ  /──/⌒l ̄)   
      /       /    ノ    /      |     , `∪ ) 
  ( ̄l⌒´      __/    /           ノ_     _(  ) 
  (  し ,____ノ      | ノ    ヽ    丿 \ ̄ ̄
   (   ノ          /.         /     \ 
    (_ノ          /  ,        つ∵∵∵∴∵∴∵∵∵∵∴∵∴∵∵∵∵∴∵
               /  ´     /⌒`l        \         ∵∵∴∵∴∵∵∵∴∵
              /   ,    ./    ヽ   ヽ    |              ∵∵∵∴∵∴∵
              |,  |    /        \      ヽ                  ∵∵∵∴∵∴∵
             ノ   ヽ__,/          \_  _ | .
           /      /               |      \
         /     ´ /                | `    .\
        /    /  /                \       \
       /     ,_/                    \_i    ヽ
      /   /                            \   ヽ
     /    〈                              )   \
    ノ     ヽ                             (_,ヘ、_`つ
   ( (_(_(_人__) 
3ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/14 02:06 ID:eqJ6shol
         ∧    ∧   
        /  ヽ  / ヽ  
       /    ⌒   `ヽ           ∧∧
     /^)  ○ γヽ  ○  /ヽ .       (・3・) エェー
     ゙i  | |||   |  |    |  `i         | ⊃⊇、
・・・・・ |  |. |||   |  |    l   | ・・・・・((( ◎-ヽJ -◎ きこきこ
      ゙i | |||   |  |    ゙i  | 
    γ'l |     ヽノ    ノi  ノ 
     | | |`ヽ、    _,,-'/ ノ
     | ノ |    ̄ ̄ ̄   |  |
     ヽ  ノ          ヽ_ノ
       ̄|           |
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:06 ID:c3V12c3O
エミュ自体を違法にするだと・・・!!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:07 ID:7rfITnlQ
京都の花札屋が必死ですねえ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:07 ID:jzq/uCG8
↓エミュ厨が一言
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:07 ID:YV/InI4Z
任天堂は神!!!!!!!!
8ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/14 02:07 ID:eqJ6shol
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( ` 3´) < いややいやや そんなんいやや 
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
9ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 02:07 ID:9Q3NvFVs
じゃあファミコンの製造を再開しる!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:07 ID:xYEed9eO
エミュが氾濫してて仕方ないのかもと思うが力技過ぎるだろ、これ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:07 ID:hO4KN76P
はぁぁあぁぁはぁぁはぁぁぁはぁはぁはぁぁぁ!?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:07 ID:c3V12c3O
GB、GBC、GBAだけか?なら許せるが
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:08 ID:4JrnPdMY
すげーなすごいです
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:08 ID:2Rlrjl0W
東京特許許可局局長代理。
15ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/14 02:08 ID:eqJ6shol
>>9
(*・3・)b 全くその通り
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:08 ID:d3pfB4fn
東京特許と歌曲…変換出来んじゃないか!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:08 ID:FQ6vdiLJ
ファミコンのエミュだけで十分
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:08 ID:m9+NInpV
作るだけならいいじゃん。悪いのはROM配布者だろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:08 ID:y1oAQyQu
さっさとやればよかったのに
出来るんなら
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:09 ID:ViRldFr5
やっぱ実機でやるのが1番
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:09 ID:WCML5He7
死ねよ 任天堂
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:09 ID:1h1jmyEa
>>5
無職引き篭もり厨房が必死ですねー
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:09 ID:evkMMiU4
どこでもセーブがないと駄目
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:09 ID:5Be10OVZ
えみゅられないハード作れよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:09 ID:c3V12c3O
たとえばX68KやMSXのエミュは販売元公認なので、
全てのエミュの特許は無理か。
あせった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:09 ID:mNktNfSU
エミュってなんじゃろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:09 ID:KL89yN4q
エミュを最初に開発したのが任天堂ならいいけど・・・・。
単にエミュ締め出すために、パクって特許出したんだったらどうしようもねえな。
28高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/14 02:09 ID:swsDEPus
エミュ本体まで違法になってしまったのか
29ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 02:10 ID:9Q3NvFVs
そこを行くとオフィシャルでエミュをだしたMSXは立派ですよ
西>>>>>京都のやすし
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:10 ID:YRMpxOi0
これは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:10 ID:hO4KN76P
今のうちにエミュ本体落としておけ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:10 ID:xYEed9eO
>>19
だから4年前から開始してたんだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:10 ID:v3H6F2fp
実機でプレイしてこそ感動を味わえる。
ロムとか落としてプレイしても有り難みがないため、確実といって良いほどプレイしない。
と、↓が言っております。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:10 ID:KxKrdaNA
アメリカ国内だけがな
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:10 ID:Ifh0vgxl
まあ、金出してソフト買う俺には関係の無い話だな。
36高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/14 02:10 ID:swsDEPus
>>34
そうなの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:10 ID:2Rlrjl0W
おまいら任天堂には手を出すな界王様からの命令じゃ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:10 ID:5VPtMihJ
関係ェねぇ主義
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:10 ID:eqJ6shol
>>25
へーそうなんだ はじめてしった
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:10 ID:XAe6fQ//
珍天堂ウゼーなぁ
GCが売れないから必死なのかな?早く潰れりゃ面白いのに
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:11 ID:EJv34uLW
任天堂は花札だけ売ってりゃいいんだよ。
42高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/14 02:11 ID:swsDEPus
> 任天堂が米国特許商標局に対して申請していたエミュレーターに関する特許

アメリカだけ?

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:11 ID:7rfITnlQ
>>22
ちゃ、ちがうわい!!・・・・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:11 ID:PMT8mJMP
いまのうちに全部落としておくかー
つかシナサイトには無関係でしょ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:12 ID:hesBCN4I
もっとほかにすることあるだろうニンテンドウ。
つか最近の任天堂ほんとだめだな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:12 ID:ANcT8djX
出川必死だなwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:12 ID:hO4KN76P
MAMEがあれば十分
48番組の途中ですが名無ιです:04/03/14 02:12 ID:CtZ/WrT+
お前ら急げ!!!!
http://vba.ngemu.com/
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:13 ID:/MuMCQ8o
僕は困らないからいいや
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:13 ID:KxKrdaNA
エミュ厨必死だな(藁
51 ◆/ZAwakeEpQ :04/03/14 02:14 ID:XxsYf+jF
とりあえず、今手元にある分だけで十分だな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:14 ID:pxKjIPkv
うどん店に任天堂
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:14 ID:O5//jNFT
どうせnyで流れ続ける
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:14 ID:X4upsjLY
エミュしないからどーでもいい
55二階堂面一:04/03/14 02:14 ID:Jgp0/kjb
そういや、ちょっと前に「留守増える」のパクリバンド「エミュー」ってバンドが
あったんだが、、、、、、、今、なにやってんだー。

アニメでも、噛ませ犬役で出てたよな〜〜い
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:14 ID:m9+NInpV
もういいよ。誰か「任天堂」で特許取っちゃえよ。
莫大な使用料請求しちゃえよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:14 ID:c3V12c3O
あのさ。
GBAで「オリジナル」作品を一生懸命つくってる人たちが大勢いるんだけどさ。
今後GBAエミュは公開されず配布されなくなるだろうが、
そうしたら彼らの努力はどうなるんだよ!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:15 ID:sLQ9BmPT
x68kみたいにすればいいのに
59U・ェ・Uいぬ ◆Ga9qVEitvo :04/03/14 02:16 ID:Xd0hqGKe
ny一斉検挙の噂
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:16 ID:qHHDGZMg
ま、今のエミュサイトは中国ばかりだしな。
和鯖でWeb割れ始めるようなリア厨くらいしか捕まりそうにないね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:16 ID:hesBCN4I
>>57
無駄になるだけだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:16 ID:hO4KN76P
任天堂がうどん店に
逆さまから読むと
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:16 ID:g2sTTekf
とりあえずヤフオクをどうにかしる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:17 ID:PMT8mJMP
あれ?N64は含まれていない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:17 ID:C0Uh145e
PDA Zodiac (PalmOS)のGBAエミュについて
http://www.palmfan.com/

【娯楽】「Zodiac」PalmOS搭載ゲーム機【仕事】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1065670050/l50
66ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 02:18 ID:9Q3NvFVs
まあポケモンとか発売一週間前にネットで流れたっていうDEATH−C
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:19 ID:gYA7pCyK
また任天堂か。
口とやってることがめちゃくちゃだな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:20 ID:4pMkxk4E
ファミコンやスーファミのエミュはもうほとんど完璧なのに今頃取り締まってももう遅いだろ。
すくなくとも俺は困らんな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:22 ID:Xs4LqffR
nes、snesのエミュ、romイメージはgnuにしろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:22 ID:KxKrdaNA
>>64
N64をエミュレートするには更に高性能なハードが必要だろ。それに終わってるし
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:23 ID:hesBCN4I
つうか64は買ったほうがはやい。
72二階堂面一:04/03/14 02:23 ID:Jgp0/kjb
「カケフ君のジャンプ天国」はセーブ機能がないとクリアーは不可能

7面くらいまで行くのに8〜9時間くらいかかったと思う。

土曜日の学校帰りのお昼2時から、、、が、ひどく懐かしい
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:24 ID:dC3t+tL+
まあいいんじゃない?
任天堂なんてどうせこれからどんどん廃れていくんだし
過去の遺産くらい独り占めさせてやれよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:24 ID:Frs9HClA
>>1
その記事 誤報らしいよ


エミュレーターソフトウェアとは、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイ
アドバンスの携帯ゲーム機のソフトを、低い性能の対象プラットフォーム(ex:飛行機
や電車のシート後部/PDA/携帯電話)のディスプレイ上で、元々のプラットフォーム
でのゲームプレイ体験をほとんどコピーしてしまい高品質グラフィックス及びサウン
ドを提供するために多くの特徴及び最適化が施されたもの。

要は持ち運びができるようなマシンでGB系のエミュレーターソフトを作ること自体が
特許に抵触することになってしまう。早速だが、TapWaveのZodiacというPDAの上で
走ることを目標に作られていた"gbaZ"というエミュレーターの開発が今回の特許成
立を受けてキャンセルされている。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:24 ID:y694NExA
仮面ライダー倶楽部もセーブがないときつい
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:25 ID:hO4KN76P
誤報らしいのでザ・エンド
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:25 ID:4pMkxk4E
>>74
持ち運べるようなノートパソコンでGBAエミュを起動させたら犯罪ですかね
78匿名 ◆Naoto/6mC. :04/03/14 02:25 ID:N5/YNjd0
エミュもnyもソフト自体は良いものだけど利用者がダメなんだよなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:27 ID:ifRLVrc7
何を今更
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:28 ID:dC3t+tL+
こういうのに目くじら立てなくちゃいけないほど
追い込まれてんだな
かわいそうに
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:29 ID:KxKrdaNA
< `ハ´> 昔ニッポンジンは悪いことしたアルヨ。ロムの配布くらいなんでもないアルネ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:30 ID:ugiTweuX
利用者がダメなせいで、とうとうエミュ自体が規制されてしまった。
使用者は自分で自分の首を締めているんだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:30 ID:Frs9HClA
>>77
> 低い性能の対象プラットフォーム

低い性能のノートパソコンだったらダメなんかね
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:30 ID:NdYhmx7r
ゲームが売れないのをエミュのせいにしようと必死な社員。
85番組の途中ですが名無ιです:04/03/14 02:32 ID:CtZ/WrT+
昔のエミュはグロかったな。
Nesticleとか。
http://bloodlust.zophar.net/NESticle/nes.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:32 ID:KxKrdaNA
CDが売れないのをP2Pのせいにしてる音楽業界のほうが必死
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:32 ID:P+RINQX0
>>84
実際そうだろ
エミュができてから少なくとも10%くらいは売り上げ減ったと思われる
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:33 ID:jzq/uCG8
音楽が売れないのとゲームが売れないのはちとわけが違うと思う
理由聞かれても困るが
89ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 02:33 ID:9Q3NvFVs
少なくともゲームボーイとかの低容量なヤツはエミュで大ダメージを受けてたと思うですよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:34 ID:YV/InI4Z
任天堂がGB系エミュレーターの特許を取得 - 開発を中止したエミュも

 任天堂が米国特許商標庁(USPTO)に申請していたゲームボーイ・ゲームボーイカラー・
ゲームボーイアドバンスに関するエミュレーターの特許が今年1月に認可された。

要は持ち運びができるようなマシンでGB系のエミュレーターソフトを作ること
自体が特許に抵触することになってしまう。早速だが、TapWaveのZodiacという
PDAの上で走ることを目標に作られていた"gbaZ"というエミュレーターの開発が
今回の特許成立を受けてキャンセルされている。

 任天堂の弁護士は『あなたがきちんと元々のゲームを持っているかいないかに関わらず、
インターネットから任天堂ゲームのROMをダウンロードしたり、
カートリッジからROMイメージをコピーしたりすることは法に触れています。』
とコメントしていることもあり、今後も任天堂(ゲームメーカー全体かな)
とエミュレーターとの戦いは続いていきそう。

http://gameonline.jp/news/2004/03/14001.html

91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:34 ID:3CjJucC6
ようは、これから携帯用のアプリ作るから

Emuが(゚Д゚)ウゼェェェって話でしょ

92 ◆/ZAwakeEpQ :04/03/14 02:34 ID:XxsYf+jF
GBAとかの状況は酷いよね
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:34 ID:bRHrNnMg
漏れエミュとかよく分かんねーから、えーっと、プ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:34 ID:c3V12c3O
従来のGBエミュが厳密には問題ないとしても、
これでエミュ本体の作者が怖がってサイト閉じたらどうすんだよ。
GBのオリジナルゲームを作れる状況がなくなる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:34 ID:4pMkxk4E
>>85
アングラって感じですなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:34 ID:hesBCN4I
>>87
実際そうだろ。と言い切れるのもスゴイヨネ。
脳内ソースやめろっての。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:35 ID:xYEed9eO
>>84
せいにするとかそういう話じゃなくて実際に被害はあるだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:35 ID:xYEed9eO
>>94
まあ任天堂あってのオリジナルですからな・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:36 ID:IbYu/t13
ワンダースワン復権の時
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:36 ID:C9vcLrh6
>>87
>10%くらいは売り上げ減った
んな訳ない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:37 ID:EutzrbZy
ゲームが売れないのをEmuのせいにしてるのか
102ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 02:37 ID:9Q3NvFVs
むしろI'm not BOY復活の時
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:37 ID:xYEed9eO
>>101
せいにするとかそういう話じゃなくて権利を守るために行動するのは当然だろう。
これはやりすぎのような気もするけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:38 ID:hesBCN4I
いやここはTVチューナー付きの白いヤツが復活するときだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:38 ID:xYEed9eO
スーパーファミコン一体化TVが復活(略
106ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 02:39 ID:9Q3NvFVs
PCエンジンGTが復活の時
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:39 ID:NdYhmx7r
まぁエミュで被害被るのは、GBAが主力な任天堂と中古ショップだけなんだよね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:40 ID:4pMkxk4E
PCエンジンと一体化したパソコンが昔あったんだぞ。
おまいら若いから知らないだろうけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:40 ID:hesBCN4I
そして水面下ではリンクスとゲームコムが待ちかまえているのであった。
-end-
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:40 ID:T3qBoQhH
あのでかい鳥だろ?
111ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 02:41 ID:9Q3NvFVs
>>108
テラドライブのことですか?
あれはメガドラ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:41 ID:eqJ6shol
なんかファミコン用のキーボードってなかった?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:41 ID:ViRldFr5
>>110
飛べない鳥な
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:41 ID:v3FknyWe
バーチャボーイのエミュって存在する?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:42 ID:hesBCN4I
>>114
バーチャルボーイのエミュなら数種類存在する。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:43 ID:6Zmjic0/
なんか影響あるの?これ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:44 ID:snbBg8Yx
社長がいわっちになってから確実に何かが動き始めた任天堂
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:45 ID:KxKrdaNA
敗北したハード

・Linx アタリ
・PCエンジンLT・GT NECホームエレクトロニクス
・ゲームギア(キッズギア) セガ・エンタープライズ(セガ)
・ポケットステーション ソニー・コンピュータ・エンターテイメント
・ワンダースワン・ワンダースワンカラー・スワンクリスタル バンダイ
・ネオジオポケット・ネオジオポケットカラー SNK

・PSP ソニー・コンピュータ・エンターテイメント (予定)
・コードネーム・ニトロ 任天堂 (予定)
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:45 ID:Pr+Y/J4o
>>111は馬鹿
生粋の馬鹿
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:45 ID:v3FknyWe
>>115
ずっとバーチャボーイって思ってた・・・バーチャルボーイでググったらあるね
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:45 ID:dssAwEZP
あ〜、つまり、ザウルスやPocketPCとかで動くGBエムレータもダメってことか?
そんなのあるか知らんが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:45 ID:CBeDmxHt
エミュの話題でいつも思うんだけど、川崎の万引き事件みたいなのは
徹底的に非難するのに何でエミュは擁護すんのかね?
ソフト買って吸い出してる奴もいるとかオリジナルゲーム作ってる奴もいるとか言うけど
違法なソフトは持ってないなんて奴は一握りでしょ。
擁護してるやつの多さからしてその一握りの人間だけが書き込んでるとは思えないし。
なんか擁護してる奴って他人に厳しく自分に甘くって感じしかしないんだけど。
123ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 02:46 ID:9Q3NvFVs
>>119
PCエンジン+PCなんてあったですか!?
煤i;゚д゚)ズガーン
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:47 ID:hBQBgBGv
SEGAが撤退して、マイクロソフトがその地位を
継続するとはおもわなかったな。SEXBOX。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:48 ID:IbYu/t13
>>122
つられないぞ(`・ω・´)
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:49 ID:Pr+Y/J4o
>>123
テラドライブ・・・Winとメガドラ
LDアクティブ・・・LD+PCEngine or LD+メガドラ
PC98(+PCEボード+CD−ROM)・・・98上でPCEngineCD−ROMが使える

ちなみにPC88MCのCD−ROMはPCEngineのCD−ROMドライブと共用できる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:50 ID:4pMkxk4E
>>111
X1というパソコンとPCエンジンがただくっついているだけのものだよ。
本当にただそれだけだから、たいしたものじゃないから

画像
http://my.reset.jp/~toragiku/kopa2/x1twin.htm
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:50 ID:/kovS6mb
ようは、これから携帯用のアプリ作るから

Emuが(゚Д゚)ウゼェェェって話でしょ
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:50 ID:dssAwEZP
>>126
X1 Twinの事だろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:50 ID:+v3huw7Y
今はエミュしてまでやりたいゲーム無いから
どーでもいいな
131ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 02:51 ID:9Q3NvFVs
知らなかったですよ
LDアクティブってデーモン小暮のゲームが出てたヤツですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:51 ID:Pr+Y/J4o
>>126
>テラドライブ・・・Winとメガドラ
DOS/Vとメガドラの方が正しいな。
まだWinじゃなかったかな?スマソ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:51 ID:0/n/s/tI
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:53 ID:hesBCN4I
シャープの黒筐体いいなぁ...x68000もそうだったしMSXも...
今黒ケースだけだしてくれないかなーあの赤い電源スイッチ付きで。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:53 ID:Pr+Y/J4o
>>129
うわーーーーーーーーーーーーー!!!!
そうだ!そっちも忘れてた!
俺もっているのに....鬱

「X1シリーズ5年目の解答」ってキャッチフレーズだったね。
隣りの部屋にあるのに...スマソX1−Twin
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:57 ID:Pr+Y/J4o
取り敢えず訂正というか説明
X1−Twin・・・PCEngineのHuカードソフトのみ使用可(CD−ROM2は不可)
PC98(+PCEボード+CD−ROM)・・・CD−ROM2のソフトのみ使用可(Huカードは不可)

これであってるよね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:58 ID:burB1Pmr
         ∧    ∧   
        /  ヽ  / ヽ  
       /    ⌒   `ヽ           ∧∧
     /^)  ○ γヽ  ○  /ヽ .       (・3・) エェー
     ゙i  | |||   |  |    |  `i         | ⊃⊇、
・・・・・ |  |. |||   |  |    l   | ・・・・・((( ◎-ヽJ -◎ きこきこ
      ゙i | |||   |  |    ゙i  | 
    γ'l |     ヽノ    ノi  ノ 
     | | |`ヽ、    _,,-'/ ノ
     | ノ |    ̄ ̄ ̄   |  |
     ヽ  ノ          ヽ_ノ
       ̄|           |


138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:00 ID:z0hlo1Yd
早い話、

新しいゲームを作れなくなった

古いゲームで儲けよう

エミュレータがジャマ

って漢字?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:01 ID:burB1Pmr
         ∧    ∧   
        /  ヽ  / ヽ  
       /    ⌒   `ヽ           ∧∧
     /^)  ○ γヽ  ○  /ヽ .       (・3・) エェー
     ゙i  | |||   |  |    |  `i         | ⊃⊇、
・・・・・ |  |. |||   |  |    l   | ・・・・・((( ◎-ヽJ -◎ きこきこ
      ゙i | |||   |  |    ゙i  | 
    γ'l |     ヽノ    ノi  ノ 
     | | |`ヽ、    _,,-'/ ノ
     | ノ |    ̄ ̄ ̄   |  |
     ヽ  ノ          ヽ_ノ
       ̄|           |
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:01 ID:4pMkxk4E
>>135
持ってるのか〜神だね!
俺、当時これが欲しくてね。
でもX1turboあるしやめときました。

しかしあの頃のX1のゲームは夢がたくさん詰まってたなヽ(´ー`)/
ザナドゥ・ハイドライドU・ウィル・・・・。なつかしくなってエミュることもありますが
本機が健在なので好きなゲームはそっちでやってしまいますよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:02 ID:hId26aCo
r@mの特許は取ってないな?
なら大丈夫
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:03 ID:/kovS6mb
ようは、これから携帯用のアプリ作るから

Emuが(゚Д゚)ウゼェェェって話でしょ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:04 ID:su8z2iZF
世の中には金を出さずして便利に使えるモノなんて無いって事か。
まやかしでも良かった。もっと自由に騙されていたかった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:04 ID:gZyUJL7h
>>138
根こそぎ儲けようってだけでしょ。
しかしまぁ、エミュなんて4年前には存在してたのに、特許通るもん
なのか。いい加減な審査してんじゃねぇの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:05 ID:S0dsORFv
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:05 ID:xYEed9eO
>>144
何で存在してると通らないんだよ。特許法を基本から勉強しろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:07 ID:/kovS6mb
業者必死やね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:07 ID:6yLORfIv
ID:xYEed9eO
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:08 ID:Pr+Y/J4o
>>140
ちなみに
X1twin
X1G
X1turboU
X1turboZV
を持っています。

SHARPは完全上位互換を詠っていたけど
1.キングフラッピーはX1twinとGでは動くのにturboU&ZVでは動かない
2.スーパーピンボールはtwin/G/turboUでは動くのにZVでは画面に線が出る(一応ゲームは出来る)

微妙な互換部分があります。
150処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/14 03:08 ID:82Vve0b7
あれ?エミュはどのエミュでも全部ダメなの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:08 ID:xYEed9eO
>>148
何だ?当たり前のことを言っただけだがw
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:09 ID:/kovS6mb
パラМ使ってる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:13 ID:4pMkxk4E
>>149
凄!4台も持ってるとは・・
俺は親父の仕事で使ってるPCをお古でもらってただけだったから
最新のやつとかは持ってなかったなあ。

それにしてもX1は完全互換で当たり前だと思ってたけど
微妙に動かないソフトがあるんですなあ〜。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:15 ID:4pMkxk4E
>>152
パラにどこでもセーブが付けば最強なんだが・・・
今はバージョンが上がって付いてたりしてるのかねえ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:15 ID:burB1Pmr
任天堂が完全に再現できるエミュ作ってソフトを一本200円くらいで売れば良かったんだよ
156初心者:04/03/14 03:15 ID:C9vcLrh6
はじめまして。
友達に聞いたんですがパソコンでスーファミが出来るって本当ですか?
いろいろやってみたけどわかりません。スペックはNECのバリュースターです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:16 ID:burB1Pmr
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:16 ID:hesBCN4I
↑明日任天堂に電話して聞いてみるといいですよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:18 ID:Pr+Y/J4o
>>153
>それにしてもX1は完全互換で当たり前だと思ってたけど
>微妙に動かないソフトがあるんですなあ〜。
でも数百本持ってて数本しかこういったソフトが無いことからも互換性の高さが感じられるけどね。
あと、おいらはプラズマラインとかブレインブレーカー、野球狂、Wizシリーズに嵌まったな〜
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:18 ID:VsWqEHqZ
焼き直しのキャラゲーとしょぼいレースゲームしか出してないのに
こういう事だけは一生懸命だな
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:19 ID:1rwPVlgb
>>156
できるわけねーだろ

できたら既製品のゲームなんか買うか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:20 ID:lRtSyc/2
エミュって動くのを確認したら安心して終わっちゃうw
やっぱ実機で遊んだ方が面白い
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:20 ID:4pMkxk4E
>>159
なんでそんなにゲーム持ってたんですかΣ(゚д゚lll)
X1持ってる知り合いがたくさんいて、コピーで流通させていたにしても
数百本とは多いなあ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:20 ID:5Be10OVZ
>>156
友達に聞けばいいじゃん
165初心者:04/03/14 03:20 ID:KxKrdaNA
はじめまして。
友達に聞いたんですがパソコンでスーファミが出来るって本当ですか?
いろいろやってみたけどわかりません。スペックは流石兄弟のFMVです
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:20 ID:9zII1/dZ
任天堂ウゼー
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:21 ID:BUsP9Ua/
SNESソフトなんか中古屋でしか売って
ないんだからいいよね
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:21 ID:C9vcLrh6
>>161
本当ですか?最強のエミュはどれですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:21 ID:burB1Pmr
定番のセリフ

・「初心者なので教えてください」
・「英語だから読めません」

・「友達に聞いたんですがパソコンでスーファミが出来るって本当ですか」→「その友達に聞け」
・「〜が出来ずに困っています」
・「いろいろやってみたけどわかりません」
・「ダウンロードしたのですがゲームができません。どうしたらゲームできますか?」
・「このサイトに書いてあるとおりにやったのに動きません。教えてください」
・「〜というサイトで〜というROMをとったのですが動きません」
・「他のROMなら動くのになぜかエラーが出て出来ません」
・「今までは出来ていたんですが、急に出来なくなりました。何でですか」
・「動きが遅いです」
・「動きが速すぎます」

170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:21 ID:jdiK/+/c
あぁ予想通り一部で犯罪者が必死ですね
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:22 ID:NEcN6mc9
こういうやり方もあったのか。つまり、これからはエミュ本体が作れなくなるってことだよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:22 ID:burB1Pmr
・「友人のPCでは出来るのに、自分のPCでは出来ません。何でですか」
・「学校でやってるのでPCのスペックが分かりません」
・「スペックはWindowsXPです」→「そんなんでわかるか」と叩かれる→「失礼しました。スペックはNECのバリュースターです」
・「どうすればカセットをPCにさせますか?」
・「〜を使いたいのですが、おすすめのグラフィックボードを教えてください」
・驚くべき低スペックのPCで「エミュ専用機にしようと思うのですが」
・スクリーンセーバーや消費電力の切り方を知らず「数分後に必ず画面が暗くなります」
・PSエミュの質問で「環境を書け」と言われると「ビデオカード:なし」
・PCの環境を全く書かないのに「環境に問題はありません」
・試したことを書かないのに「〜してみたら?」と言われると「それはもう試しました」
・「〜のROMはどこで落とせますか?」
・「NESとかSNESとかのR@Mが落とせる場所は知ってるんですが、プレステのR@Mはどこで落とすんですか?」
・「〜ってエミュ化されてるの?」
・「〜というゲームの英語名はなんでしょうか?」
・「各ゲーム機のROMの拡張子を教えてください。」
・「拡張子がccdとimgのゲームはどのエミュで動くのですか?」
・「拡張子がfcdのゲームはどのエミュで動くのですか?」
・「拡張子がrarのゲームはどのエミュで動くのですか?」
・「〜というゲームを吸出したのですが、解凍できません。ファイル名はxxxx.rarです」
・「ROMの名前に(J)や(U)が付いているんですが、これはどういう意味ですか?」
・「ゲーム中のメッセージが英語で表示されてしまいます。日本語にするにはどうしたらいいですか」
・「GBAのROMの中にある、gba以外の拡張子のファイルは消してもいいんですか?」
・「ファミコンDISK SYSTEMのゲームが出来ません」
・「スターオーシャンが画面化けしてます」
・「ポケモンアドバンスを起動したら電池切れと言われました。何でですか」
・「PSのゲームで音楽が鳴りません。ISOから起動してます」→「ディスクから起動してみれば?」→「ISOで起動したいんです!」
・「ゲームを吸い出すとカセットの中身はなくなってしまいますか?
  そういう場合は吸い出した物をカセットの中に戻せますか?」
・「最強のエミュはどれですか」
・「〜はWindows2000(もしくはXP)に対応してますか?」
・「PS2のエミュを探しています」→「あるけど、まだ商用ゲームは動かないよ」→「何のためにあるんだよ、意味ねー」
・「通信機能のあるGBAエミュはありますか?」
・「パソコンをXPにしたらNeoRAGExが動きません」
・「BIOSはどうやって手に入れるんですか?」
・「BIOSはscph7502.binです」
・「いろんなBIOSを試してみたけど、動きません」
・「PSエミュをダウンロードしてCDを入れたのに真っ暗で起動しません」
・「黒いウインドウが出てきてすぐ閉じてしまいます」
・「コマンドラインって何ですか。教えてください」
・「画面の大きさを大きくすると動きが鈍くなってしまいます」
・「フルスクリーンにしても画面全体に表示されません」
・「フルスクリーンにしたら戻せなくなりました」
・CD-R/RW上から起動しておいて「セーブしても、もう一度始めると最初からになってしまいます」
・「FF8が動きません」→「規約読め」と叩かれる→「BIOSの話なんてしてません。RHPって何ですか?」
・「どのボタンがRボタンなんですか? また、設定方法はどうすればいいですか?」
・アーケードで新製品が出るたびに「〜はMAMEで対応してますか?」
・完全に再現されてないソフトがあると「エミュのバグですか?」
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:23 ID:xiw82C7w
>>102
それ、何のCMだっけ?
ネオポケ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:23 ID:Pr+Y/J4o
>>163
秋葉原のソフマップ、アイツー、サブマリン
自宅(千葉)近くのソフトボックス・ビック・ラビット
とレンタル屋巡りをしていました。
レンタルソフトのエンゲル係数は90%超えてました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:23 ID:KxKrdaNA
<質問者と回答者の共通事項>
・”エミュ厨の法則”に1つでも当てはまると「このエミュ厨の法則うんぬんももう飽きた。お前もいつまでもこんな物から引用するな。ボケ。」
 と逆ギレして自分がエミュ厨であることを認めたがらない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:27 ID:1rwPVlgb
ゲームやりたいのは今のところ
ドラクエ4、5だけかな
あとは飽きた
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:28 ID:RpFapObg
救え煮必死だな。笑
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:28 ID:sJE59d+A
アメリカでは先に発明した人がいたら、特許申請が後でもその人の権利が認められるんじゃなかったっけ?

サブマリン特許 的 なもので
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:30 ID:RpFapObg
当時ドラクエと言えばジャンプで毎週宣伝を繰り返していたわりには、
当時ファミマガ初登場で売上げランキング2位、次週にはすぐに10位にランクダウンと、
アクション全盛時の当時ではしょうがないのだが、ゲーム界ではごく地味な
位置付けのゲームだった。

 当時あんなにジャンプが大々的に広告を打ったのは、ファミコン神拳のコーナーの
担当者が堀井雄二とエニックス社員だったからに他ならないずるっこな事情もあったのだが
結局それがあったからこそ、ドラクエはその後RPG界のスタンダードとして今日まで高い評価を得、
ゲームを全国的にこの日本という国で認知させた役割を果たしえたのかもしれない。

今だからこそ笑って話せ、一部のマニアには承知の事実だが、ドラクエ1のマップは、
竜王の城の宝箱の位置に至るまで、夢幻の心臓のパクりである。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:30 ID:RpFapObg
夢幻の心臓→ドラクエT(バトル画面 マップなどほとんどすべて)
天外T→ドラクエV(日本地図→世界地図)
クリムゾンU→ドラクエW(5章で勇者が仲間を集めてまわる。潜水艦。)
時の継承者→ドラクエX・ロマサガ2(結婚選択で3世代交代で子供変化)
女神転生→ドラクエX・ポケモン(仲魔・合成)
夢幻の心臓V→FFV・W・X・サガ・聖剣(種族・クラスチェンジ・仲間自由・2つの世界が結合)
天地創造(クィンテット)→ドラクエZ(大陸復活)

http://sega-gamehompo.jp/game/MD_PSTR3/

それに、ウルティマのバトルはタクティカルコンバット(つまり
アクティブ半オート)。敵の絵が表示されて、コマンド欄で
カーソル動かしてという戦闘は、夢幻の心臓のバトルそのまんま。
FFの「横からみたバトル」もクリスタルソフトのリザード。
そもそも自由度無視の完全一本道強制押し付けはったりアドベンチャーゲーム
でしかないFF・ドラクエがウルティマの宗派を名乗ること自体ふざけてる罠。
              ↓
http://www.est.hi-ho.ne.jp/tatan/88tri/Junk8804.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:31 ID:RpFapObg
×「ドラクエ2   戦い」      ○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラクエ4   海図を広げて」  ○ドビュッシー 「夢」
×「ドラクエ3   おおぞらを飛ぶ」 ○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラクエ4   塔の曲」     ○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラクエ1,2,3 アレフガルド」  ○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラクエ2   王宮」      ○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
×「ドラクエW 天空城」     ○バッハ「管弦楽組曲第3番」
×「ドラクエWかX 城 」     ○ブリテン「青少年のための管弦楽入門」

FF1などのタイトル画面などで流れるクリスタルの音楽(?)は
PETE TOWNSHENDの『LET MY LOVE OPEN THE DOOR』
のイントロほぼそのまんま。
この曲はアルバム『EMPTY GLASS』(1980年リリース)に収録
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:31 ID:vqeYgYJO
エミュでやるとなんかいいことあんの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:31 ID:RpFapObg
 デュラハン星地表/カオス城
http://homepage3.nifty.com/primalrain/mugen3/monsters.html

シナリオ展開上、カオス神秘系能力 (「テレパシー」「サイコメトリ」) の持ち主を
一人は入れておかないと一部のメッセージが読めなくなりますが、
進めなくなるわけではないのでいなくとも特に支障はありません。

http://homepage3.nifty.com/primalrain/mugen3/members.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:32 ID:4pMkxk4E
>>174
なるほど、レンタル屋でつか。
うちの近所は田舎だから無かった(。∀゚)
しかし、PCゲームのコピーって昔の方が酷かったように思う。
自分が持ってたX1ゲームの8割はコピー品だったし、
むしろコピーが当たり前の時代だった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:33 ID:Odm2LEJn
ドラクエは「V」をピークに下降線を辿っているように見える。
どの作品も、プレイ中は一応それなりに楽しんでプレイしているハズなのに、
登場人物や町の名前を全部覚えているのは、ファミコン版の「V」しかない。

「7」が、「V」のような作品になってくれれば・・と、願ったのだが・・。

ドラクエ7の転職システムは6と全く同じで、進歩は見えなかった。
6の時もそうだったが、「敵が強すぎる→強い職業に転職
→パーティーに個性がなくなる」といったプロセスが確立されている。

はっきり言ってこの戦闘バランスでパーティーに個性を出すのは
無理があると思う。

そして戦闘といえばもう一つ、効果の同じ特技が多すぎる。
例えば敵の行動を1ターンだけ封じる特技と言ったら、おたけび、足払い、
ステテコダンス、なめまわし、さそうおどり・・・などなど、ちょっと思い
ついただけでもこんなにたくさんある。
これは職業の数に対する特技の数がネタ切れしたため、無理矢理入れて
みたんじゃないか、と余計な推測をしてしまった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:33 ID:KxKrdaNA
>>182
もれなくエミュ厨になれる
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:33 ID:5Be10OVZ
エミュでやると身長が伸びたり彼女ができたり幸運になったりするよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:34 ID:jMEd1Ipd
船の人全員に話しかけると港に着く。
サンタローズの北に洞窟があるので行く。
廃墟の城でビアンカがオバケにさらわれる。
ラインハット城でヘンリーのおもりをするはめになる。
子分の証を取りに地下へ降りるとさらわれる。
主人公を人質に取られたパパスは攻撃出来ずやられてしまう。
海辺の修道院で助けられた主人公、ニセ大后を倒す。
サラボナに行きフローラの婿候補になる。
サラボナの北山奥の村に行きビアンカに会う。
主人公はグランバニアの王様になり、妻が双子を生む・・。
宴終了後、ベッドを調べて妻がさらわれたことを聞かされる。
北の塔にいるジャミを倒すが主人公と妻は石にされる。
8年後娘により主人公は元の状態に戻ることができる。
最後のボス「ミルドラース」を倒してエンディング。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:34 ID:HwrSr8v2
朗報ってどんなのを期待してるんだ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:34 ID:C9vcLrh6
エミュのおかげで身長が伸びました!感謝してます!
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:35 ID:hesBCN4I
        ___
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ 
     (((\ 丶_ /  ・ω・) ムリムリムリムリ
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
192そこしぇん:04/03/14 03:35 ID:ht3pQNgi
エヴァキタ━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!!

193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:37 ID:Pr+Y/J4o
>>184
当時、I/O ベーマガ LoGINの3冊を買っていてX1用のゲームが出るたびに
リスト(ただのレポート用紙)に書き加えていった。
そして持っていないもののリスト(もちろん欲しい優先順位をつけて)を手にレンタル屋に行った。
X1が下火になった後もレンタル屋巡りを続けてある年のX1用に発売されたソフトの8割以上を手にする事が出来た。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:37 ID:NEcN6mc9
>>189
各種エミュレータの開発・配布停止でしょ。現に何とかいうPDA用のエミュが開発停止したらしいし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:38 ID:Pr+Y/J4o
>しかし、PCゲームのコピーって昔の方が酷かったように思う。
>自分が持ってたX1ゲームの8割はコピー品だったし、
>むしろコピーが当たり前の時代だった。
ですね。
ファイルマスターとか”このソフトが落ちます”って名前一覧を載せていたわけだし、
それ以上に初期のソフマップなんてブランクディスクにゲームをコピーした物を販売してたし...

196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:39 ID:T6Qmmbnz
>>194
持ち運び出来るもの以外対象外だってよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:39 ID:JmjjnIR4
エミュのおかげで東大に受かりました!
(49歳 男性)
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:39 ID:CxOXNBB9
私もエミュのおかげで少しだけ胸が大きくなりました。ありがとうございます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:41 ID:S0dsORFv
エミュのおかげで包茎が直ったよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:41 ID:KxKrdaNA
エミュのおかげで彼女が(中略)も捨てることができました。

(35歳 元妖精)
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 03:41 ID:JmjjnIR4
ドラクエ2、今やると難しい・・
エミュがあったからこそ
みんなの心の中にいつまでも任天堂がいたんだよ
それをわかっていないのは本人だけなんだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 04:03 ID:JmjjnIR4
エミュ厨の法則
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2622/chu.html


・ROMが置いてあるディレクトリを指
・少しでもわからないことがあると、即、掲示板で質問する。
・サイト内の情報は一切見ない。掲示板の利用規約も当然見ない。定出来ない。
ハンドルネームが「初心者」。
・スレタイは「たすけて」か「教えてください」。
・「はじめまして」で書き始める。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 04:03 ID:hId26aCo
Gensって開発中止になったの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 04:30 ID:ilELY3UD
エミュって貧乏人御用達ぽくてイメージが悪い
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 04:37 ID:xeU2cgDL
じゃあ早いとこネット対応のファミコン出してくれよ
207こけし ◆sujIKoKESI :04/03/14 04:54 ID:09tnJU31
|´π`) エミューはありの方向で
208ぽこにゃん ◆8wwUsyplVU :04/03/14 04:55 ID:VgwmEGgn
エミュ厨、まじで一掃してほしい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:08 ID:59va0ZRe
手に入らないソフトとかロムでいいから売ってほしいよな
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:12 ID:WqMB7/2r
これで売上増えなかったらやっと潰れんの?花札屋
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:16 ID:bhToQ4xX
盗人猛々しいんだよ。エミュやってるやつらって。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:18 ID:/nCnYZ+9
そういう>>211はエミュ厨
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:18 ID:S0dsORFv
>>141
・ROMファイルのことを「R@M」と書く。

乙です
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:23 ID:zr0CsDi2
実機とカセット持ってるのに落としてエミュしちゃだめなの?いちいちめんどくさいんだが
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:24 ID:uvlukZ4Y
こそこそやっている分にはメーカーも黙認しているが
大っぴらにやられると黙っている訳にもいかなくなる。
職場にも大声でrom、cdイメージの話をしている奴がいる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:25 ID:bfRDL6ku
任天堂ガンバレ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:27 ID:bYgzm4sN
いたちごっこだろうな。がんばっては欲しいけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:30 ID:WqMB7/2r
今のニンテンじゃなぁ・・・ほんと地に落ちたよな。夢返せコラ
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:35 ID:BpBvyPnd
もっと早くに任天堂が歴代ゲームのPC版を出せばよかったのに

もちろん10タイトルは詰め込んでよね
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:36 ID:LFa0gisM
最低4年前からエミュあったってことか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:38 ID:fwAwJ0li
スーファミは余裕であったよ。
インターネットが普及しすぎたから昔より痛い奴増えたんだろうな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:40 ID:zr0CsDi2
>>220
ていうかGBA発売された時から開発は始まってる
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:44 ID:nKJLtb3Z
>>220
普通にあったよ
その時はまだネットも今のように便利じゃなかったから、
ROM一つ探すのにもいちいちうざいエロ広告が出るアングラサイトを回ったものだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:45 ID:qHHDGZMg
昔はMAMEで、おもいっきり古いゲームをやってたなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:47 ID:zr0CsDi2
あら、GBAエミュの話でなかったのね…スメシorz
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:48 ID:616KLkU7
任天堂のロムなんてガキ向けの糞内容しかないし
ダウソしようとも思わないね、HDDが汚れるだけ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:48 ID:burB1Pmr
>>220
俺の記憶じゃファイル作成日が98年のnesファイルを見たことがある。

nyなんてものが無かった時代のアングラサイト巡りはまさに魔界ツアーそのものだったよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:52 ID:1rwPVlgb
今現在のえみゅはどこまでいってる?

PSとPS2は問題なく動く?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:55 ID:1rwPVlgb
個人的な感想として、ファミコン、スーファミは完成してると思う。
GBA N64はまだまだ動かないのが多いな。
GBAは画質も悪いし
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:56 ID:LFa0gisM
わざわざメディアを8センチにするメーカー
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:57 ID:hO4KN76P
>>228
PS2エミュで動かしたFFX
ttp://www.ngemu.com/ps2/pcsx2/pics/FFX3D2.jpg
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:00 ID:1rwPVlgb
>>231
トンクス
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:07 ID:burB1Pmr
エミュも非営利の趣味で作ってるところが殆どだから、
好きなソフトが動けば儲け物くらいに思わないと・・・

234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:09 ID:616KLkU7
そういやCPS3とHN64もMAMEでできる様にしたらしいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:10 ID:tLmiVxip
死ねよ花札(ry
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:11 ID:tLmiVxip
独占欲の抜けきらない花札様のおかげで
ただでさえ右肩下がりの業界が
奈落の底へまっさかさまになるのは必死
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:14 ID:LFa0gisM
花札様、エミュをやるゲームファンは敵に回してもやっていけると?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:14 ID:tNDEZy45
でもやるよ。
って↓が言ってたよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:18 ID:YV/InI4Z
任天堂様は正しいよ。
今まで万引きしてた奴らを取り締まるんだから。
マジで神じゃないか?
今回の判断は。


マジで万引きはよくない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:20 ID:LFa0gisM
でもやるよ。
って↑が言ってたよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:21 ID:xXQhy1Cn
つーか普通にエミュは違反だろ。
割れ厨ども騒ぎすぎ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:21 ID:1rwPVlgb
欲しいゲームはかねだして買うだろ
買う価値もないクソゲーに時間費やしてやってるだけ感謝しろよと
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:25 ID:hId26aCo
「違法ユーザーの中には、『クソゲーだからコピーするんだ』という人間もいるが、そんな理屈
が通るか。要は成熟していない。2ちゃんねるを運営するひろゆきさんも、議論すると幼稚です
よ」
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:25 ID:hO4KN76P
アーケード版のバーチャファイター2が動くエミュってある?

245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:26 ID:0drlDUlP
違法じゃなくて特許料払えなんだろう
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:29 ID:tLmiVxip
最近のゲームただでさえツマンネってのに
すこしでも目先の損害があれば後のことは
ナーンにも考えず違法合法を持ち出す

スーふぁ身で懲りてねェとこ見ると
さすが御大w
まぁ厨生も高生もゲームより携帯かセックスにかじりついてる
んだけどな
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:33 ID:vjZJQgaP
>エミュレーターソフトウェアとは、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイ
>アドバンスの携帯ゲーム機のソフトを、低い性能の対象プラットフォーム(ex:飛行機
>や電車のシート後部/PDA/携帯電話)のディスプレイ上で、元々のプラットフォーム
>でのゲームプレイ体験をほとんどコピーしてしまい高品質グラフィックス及びサウン
>ドを提供するために多くの特徴及び最適化が施されたもの。

携帯電話絡みだな。
ドコモのCMでFFUが出てるし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:35 ID:a1QyJK+D
亀レスですまんが、PC-KD863Gなんてのもあったな。
PCエンジン内臓15インチモニタ。NEC製。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:36 ID:1rwPVlgb
ゲームクリエイターの一番恐れていることは
何の反応もないまま忘れ去られること

どんな形であれプレイして感想を聞かせて欲しい。これに尽きると思うよ
えみゅが違法だろうが、開発側にしては大した問題じゃない
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:37 ID:XgfPc3sD
案の定詭弁ばっかだな
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:41 ID:IDAIOfo2
早く脳直でゲームができるようにしてくれ
252シベリアmaster ◆X.sportsck :04/03/14 06:42 ID:LFa0gisM
ジャックイン端子手術代用意しとかないとな
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:43 ID:hId26aCo
VBAやばいの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:44 ID:8iIDF7wR
> 本来のプラットホームで体験できる物とほぼ同じ物を、より良いグラフィックやサウンド
> や最適化がなされた状態で提供するもの

出来の悪いエミュはOKなのか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:52 ID:GU/xLKY5
よくわからんが、
任天堂はエミュで複製されるソフトの著作権で争うことは避け、
それをうごかすエミュレーターを封じる作戦に出たということか?
結構賢いかもしれん。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:55 ID:set30Nvu
epsxe で中古の PS 糞ゲー遊ぶのがいきがいなのに。。。
とりあえず今のところ関係ないけど、何か釈然としないものがある。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:58 ID:QFXL+JOh
FCとSFCは特許とらないのね
もう捨てたのか
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:00 ID:burB1Pmr
規制されたらまた地下に潜るんだろうな。
まあ、UGの世界の物が厨房ツールになってしまったのが一番の原因だな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:05 ID:IdkIIrnX
そういう特許が許可されることが信じられん。
アメリカでは発明者が特許権を持つはずなのに、なんで最初にエミュ
つくったやつじゃないやつが特許取れるんだ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:22 ID:USitnZm4
でも、実際逆転裁判はエミュが無かったらもっと売れてただろうな
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:30 ID:/nCnYZ+9
個人を訴えるとき1兆くらいの損害賠償請求するのかな
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:31 ID:IdkIIrnX
京都はとんでもないやつの巣窟だなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:31 ID:s8I+emZQ
これはエミュを規制するためだよな?
ひょっとして任天堂がエミュを商売にしようって気もあるのかね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:32 ID:IdkIIrnX
そりゃあるだろ。携帯でエミュくらい動かせるんだから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:32 ID:s8I+emZQ
>>259
最初にエミュつくった奴が特許申請しないから。
ってか、そもそも申請したら怖いけどなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:34 ID:IdkIIrnX
>>265
じゃ、さんざん任天堂がエミュで儲けたところで
名乗り出てもらえばウハウハですなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:39 ID:7DCKHCCn
そもそもエミューは元々アングラで流通していた物なので特許が
確立しようとあまり関係ない話だな。

ド素人が無料ゲーム環境と思って動かしてる現状が、そもそも異常。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:40 ID:fQRWbq7V
俺、GBAでファミコンやるためにGBA本体とフラッシュメモリを
昨日買ってきたところなんだけど……。


でも、これはセーフなんだよな!?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 07:51 ID:rgP2Q+fl
>>259
GBは任天堂がつくったからだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:30 ID:PU6RqCDP
いつまでも過去の遺産にすがる任天堂様ステキ!
100年間はファミコンも経営も安泰ですね!
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:38 ID:USitnZm4
>>263
GBAエミュレータなんかを飛行機会社に一括購入させてモニタで遊べるようにしたりビジネス的には色々あるよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:40 ID:USitnZm4
エミュを作った奴がなんで名乗り出ないかって言ってる奴は
winny作者が名乗り出ない事を考えればわかるだろw
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:41 ID:UQVoIH+D
>>272
本名晒してる香具師いるよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:44 ID:uvlukZ4Y
CVGSはソニーが買い取ってVRE.UPを事実上出来なくしたが
任天堂はそのような金さえも惜しむのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:49 ID:5Be10OVZ
PS3のPS機能はエミュを使うらしいな。
CVGSの技術を使うかどうかは知らんが
276シベリアmaster ◆X.sportsck :04/03/14 08:50 ID:LFa0gisM
>>275
PS3も互換性アリなんですか
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:58 ID:5Be10OVZ
>>276
前にそう言う記事をみたけど今はどうなのかわからんけどな。
去年のいつの情報かおぼえてねえや・・・
PS3のPS1はエミュでPS2はハードで互換にするって内容だった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:44 ID:uiupMHYV
>>268
R@M詰め合わせカートリッジを売ったりしなきゃOK
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:16 ID:OOG9Piln
>>272-273
卒論にしたヤツもいるし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:19 ID:A9KStSwp
ディスクシステムをザオリクしてくれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:22 ID:YHAk0KJ/
日本国内でエミュ流通させる分には無問題。
京都のカルタ屋が文句言っても
「日本で特許成立してから文句言いに来いや《゚Д゚》ゴラァア!!!!!ー」
と公然と言える
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:22 ID:OQJMllWK
ギャクに任天堂の商品のつかっているような技術を特許にすることによって
任天堂に製品をつくれなくさせたり、金をせしめることはできないのかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:30 ID:Rsa9vG2n
>>282
公知かなんかでダメじゃなかったっけ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:35 ID:LEP0v9zR
FC・SFCのエミュも×か
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:37 ID:W9HT9l3B
>>244
セキュリティチップの解析が進んでないらしい。できたとしても
今のCPU性能が10倍くらいないとまずできない。
1万出しゃ買えるんだから、おとなしく基板買え!!!!!!!(w
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:40 ID:VAmmmtsc
しかし任天堂もカスだな。
アンダーグラウンドで培われたエミュレータのノウハウを散々パクって
金儲けしておいて、特許とったからお前らのやってる事は違法行為です
ってか。

とんでもないキチガイ企業だな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:41 ID:P+5PJPV5
てゆうか、もうたっぷりエミュを堪能したから、もうどーでもいいや、って感じ。
漏れはもうゲームに飽きた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:42 ID:ozPYL3AY
もう共有解除しとくか・・・
今Q入ってる人ゴメンね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:42 ID:ZE7c8zgs
>>275
psをエミュするならフリーズ機能と高速読みこみ機能くらいつけて欲しいな。
まあ無理なんだろうけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:43 ID:USitnZm4
この時期だと見せしめ逮捕が一発来るな
MX厨は注意だ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:44 ID:LEP0v9zR
WinOzまだー?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:44 ID:ZE7c8zgs
googleの言語ツールで中国を指定して検索すれば、
エミュなんていくらでも手に入る。
さすがに中国相手には任天堂もなにもできないんだろうな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:46 ID:VAmmmtsc
>>292
大半のエミュレータソフトは中国人が作ってるわけじゃないんだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:48 ID:60AgYTIJ
VBAってアメリカの人か?だとしたらさよならか
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:49 ID:LEP0v9zR
ブラジリアンだよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:51 ID:rxfX2Efo
何を勘違いしてるのか知らないけどユーザーあってはじめて商売が成り立つ。
エミュと言えど客は客。客はユーザー。
どうせ金払っても数回しか遊ばないようなソフトに何千円もかけるのは馬鹿らしいし
なによりクソゲーだったときはもっと悲しい。
だからエミュは存在する。文句があるなら買い手が売りたくないようなゲームつくれって。
妊娠マジ必死w
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:51 ID:ZE7c8zgs
>>293
任天堂系エミュレータがほぼ実機並(GC除く)まで進化していることを
知っていてそう言っているのかな?
完成されたソフトは、あとは置く場所が必要なだけなんだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:53 ID:USitnZm4
>>293
>>297

おまえ等の会話は噛みあってねーんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:53 ID:OMreR+xR
現役バリバリハードのエミュ規制はソフトメーカーとしても嬉しいかと。

廃れ始めたハードをエミュレートする分には別にどうでもいいが、
いきなり出現したGBAエミュは流石に酷いと思ったよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:56 ID:ZE7c8zgs
>>298
お前が理解できねーだけだろ。
そもそも新規開発にしても、米国内での発表が×になったとしても
中国人の協力者を得て中国人が作り中国系サイトで発表したという
風に偽装すれば、いくらでも逃げ道はあるんだよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:56 ID:gcjVue7k
んじゃスーファミは違法じゃなかったのか
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:57 ID:VAmmmtsc
>>297
それは実機並みに動くように、エミュレータ開発者が
常にヴァージョンアップを繰り返してるからでしょうよ。

訴えられるリスクを負ってまで最新版を公開し続ける奴は
居ないわな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:58 ID:3h2EW5rK
どうぶつの森とかファミコンミニとか見てると思うんだけど、
最近の任天堂は過去の遺産を消費しにかかってきてるよなぁ。
(他のメーカーもリメイクとか、オリジナル版同梱とか必死だけど)

公式エミュで金取ろうってことかねぇ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:59 ID:ZE7c8zgs
>>302
>>300を読め。米国で発表しなけりゃいいだけなんだよ。
エミュの名前まで変えて、いかにも中国人が開発しました風を装えば
訴えられることは無い。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:00 ID:ZE7c8zgs
>>303
そもそも過去の遺産を有効活用しようとしなかったほうが問題だろう。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:02 ID:VAmmmtsc
>>300
>>304
偽装した所でリスクがゼロになるわけでは無いよ。

作者にとって、偽装して更に訴訟リスクに怯えながら
公開し続けるメリットって何?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:07 ID:4rqtmmhr
MAMEはイタリア人が作っているから影響ないよね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:07 ID:ZE7c8zgs
>>306
>偽装した所でリスクがゼロになるわけでは無いよ。

どんなリスクがあるのか詳しく書いて欲しいネエ。

>作者にとって、偽装して更に訴訟リスクに怯えながら
>公開し続けるメリットって何?

それはオレが聞きたいネエ。何故いままでそんなリスクがあるのに
エミュソフトなんて彼らは開発してきたのかな。ってことだろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:08 ID:QoSsOsfX
Win上でMACエミュを動かして、
そのMACエミュ上でX68000エミュを動かして
そのX68000エミュ上でファミコンエミュを動かして
そのファミコンエミュ上でバルーンファイトが問題なく動いた時は感動したけどな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:08 ID:0LCf7VrK
これはどうなるの?


■ゲーム史上に残るあのFC用ゲーム互換機です。

■純正FC本体のCPUと非常に互換性の高い、高性能チップを採用することにより、信頼性の高い互換性を確保。
ほとんどのFC用ゲームカセットが使用可能です!

■シンプルで飽きのこない四角形を基本デザインとし、電源ボタンに青色LEDを使用するなど細部にまでこだわりました。
またコントローラー形状は、握りやすい背面グリップのパッド型を採用。もちろん、連射&スロー機能も付いています!

ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/2226/2226_1.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:09 ID:USitnZm4
>>309
俺のPENUマシンじゃ無理だなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:10 ID:OMreR+xR
話の噛み合わない人達が集まるスレです
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:12 ID:QoSsOsfX
>>311
俺のPenV(だけど500Mhz)でもスピード調整自在なくらい動くから問題無いと思うよ。
ちなみに俺が使ったMACエミュはCPUが68040のマックだから余裕だよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:14 ID:VAmmmtsc
>どんなリスクがあるのか詳しく書いて欲しいネエ。

偽装している事が証明できれば訴訟に持ち込むことは可能。
例えば、海外サーバならモロエロ画像を置いてても捕まらないとでも?


>それはオレが聞きたいネエ。何故いままでそんなリスクがあるのに
>エミュソフトなんて彼らは開発してきたのかな。ってことだろ。

今まではリスクなんかなかっただろ。
そもそも、エミュレータを作ることは違法行為じゃないんだから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:16 ID:2k6IjV7K
ネット初心者なんですけど、
ぶっちゃけ、エミュって何なんですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:17 ID:Tk4CVDxR
任天堂はその昔、社長自らが「遊びに著作権など無い」と断言して海賊版を作ってますた
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:17 ID:LEP0v9zR
鳥さんだよ^^
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:17 ID:SvAAE3KV
ファミコンミニを出した辺りから予想はしてたが

やっぱりな
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:18 ID:G3soNUo+
ID:ZE7c8zgsの言いたいことが分からん。
エミュのイメージromを保持するだけで違法になるんだから
それで遊ぼうとするだけでも違法でしょ?
だったら、エミュレータ製作側の抜け道云々より
遊ぶ側の抜け道の方が重要じゃん。

>>316
スペースインベーダのパクリか。
セガとかもやってたけど、全部和解したな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:19 ID:USitnZm4
そういやエミューは鳥インフルエンザかかるのかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:21 ID:gpXhPrQU
やってみろよ(プ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:23 ID:ZE7c8zgs
>>314
>偽装している事が証明できれば訴訟に持ち込むことは可能。

特許ってのは発表した場ではなく作った人の国籍に依存するんですね。
それは知らなかったなあ(w
エロ画像は日本から送信したことが違法だという認識がされていると思いますが。
これは特許法と同じなのですか?もしそうなら詳しいソース出してみろよ。

>今まではリスクなんかなかっただろ。

bleem CVGSが訴えられていたことをご存知ないようで。
一昔前Nintendo64エミュが発表された時、あまりの完成度の高さに
任天堂からクレームがついたということもあったなあ。
訴訟のリスクは昔からあるんだよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:23 ID:O8YBkxCe
エミュ厨が悔しがる姿は気分爽快だな。
気持ちのいい一日だ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:23 ID:rJbeTgtL
今のうちにエミュ本体落としておくべきだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:24 ID:rgP2Q+fl
>>275
PS2も半ハード半エミュでPSゲームが遊べるようになってるらしいけど

>>308
任天堂は裁判狂だぞ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:25 ID:USitnZm4
何故ZE7c8zgsはたかが掲示板にそんなに必死なのだろう
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:26 ID:ZE7c8zgs
>>319
エミュのromイメージ保有が違法なんて任天堂が勝手に言ってるだけでしょ。
日本でそんな法律できてないし。
それとも特許法は個人の所有元々にも制限を与えられる法律なの?
それは知らなかったなあ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:26 ID:beYk1vzg
亀レス&スレ違いだが>>14のネタ金曜に友達としゃべってたからびびった
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:29 ID:mIGgckmJ
昔はファミコンに夢中になってたけど
やはりアーケードゲームが憧れだったな。
MAMEがあれば他に何も要らないよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:30 ID:ZE7c8zgs
>>326
現実的に正しいことを書いてるのみだよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:32 ID:gttgYRKS
今のうちにエミュ本体落としておくべきだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:32 ID:ZE7c8zgs
>>329
MAMEでお薦めゲーム何かある?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:34 ID:LEP0v9zR
現行機種のエミュだけ禁止って風にしてくれるんならいいや
旧ハードのエミュは見逃してやってくr
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:36 ID:Lds4dPhC
なんでもいいけど早くFF3をWSCなりGBAで出してよ(・ω・)
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:39 ID:VAmmmtsc
>>322
あぁ、まだ言ってるの。
訴訟リスクは勝ち負けじゃないんだよ。

bleem/CVGSも特許侵害・BIOS著作権侵害を盾に訴訟されましたが?
完成度が高いから訴えられたわけじゃないよ。


まぁさぁ、そこまでいうなら自分でエミュ作って公開してよ。
遊んでるだけでノーリスクの人間に、偽装すれば大丈夫とか
言われたくないって事だよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:40 ID:T8WU2BlL
裁判後、CVGSはソニー製品の何らかの部分で使用するという話もあったな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:42 ID:T8WU2BlL
黎明期はジャウストやらパックランドやらパクリたいだけ
パクってた会社も大きくなれば、これだからな終わったな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:43 ID:G3soNUo+
ジャウスト・・・分かる人何人いるんだろう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:44 ID:KIsulWsY
>>333 はげどう。現行機種なら
実機でやるよ。

しかしエミュってのは何で落としてもやらないのが
多いんだろうw
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:44 ID:jzq/uCG8
エミュ厨の詭弁ウゼえな
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:44 ID:ViRldFr5
くにおくんのストリートバスケも移植してくれよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:46 ID:YoGJ66Ru
中華問題無
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:46 ID:ZE7c8zgs
>>335
>bleem/CVGSも特許侵害・BIOS著作権侵害を盾に訴訟されましたが?

お前さあ、「訴訟されるリスクがあるのになぜエミュ製作なんてするんだ」
って言ってたくせに話がずれてるぞ。
bleem cvgsが訴えられてもePSXが生まれたりでPSエミュソフトは
消えなかっただろ。リスク元々はそういう話をしてたんだろうが。

>遊んでるだけでノーリスクの人間に、偽装すれば大丈夫とか
>言われたくないって事だよ。

ノーリスクだから遊ぶんだよ。お前ホントに馬鹿だろ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:47 ID:rwC1Sdyx
Nyと同じだ罠。
「存在自体にまったく違法性はない」と
どれだけ力説しようが、違法な使い道
以外に考えられないという
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:47 ID:YHAk0KJ/
>>333
アメリカなら「旧型ゲーム用ソフトで遊ぶ権利を奪った」として
億単位の賠償請求しても勝てる余地がある。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:48 ID:t5YiX3LS



ところで最近のこのメーカーのゲームで売れてるソフト・売上本数どれくらいなの?
つか、家庭用ゲームって盛り上がってるの?


ドラクエ3とかのときはすごかったけどなぁ・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:48 ID:O8YBkxCe
>>343
お前みたいな奴を盗人猛々しいっていうんだよw
底辺層の人間風情がw
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:48 ID:KIsulWsY
音楽CDの話でnyとかで落としてみて
よかったら実際にCD買うっていうのが
よくあるけど、エミュにも同じ事をよく感じるよ。

実際に販売されてないから買えないけどw
ヤフオクもめんどくさいし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:48 ID:YoGJ66Ru
>>344
お前の力で法律変えてくれ
350ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 12:49 ID:I8tBLziP
リスク元々ってなんですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:49 ID:HU0hjOvE
任天堂がエミュ作れや
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:49 ID:+1wdc5sr
( ´゚д゚`)いままで違法じゃなかったのかよ!やっておけばよかった
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:50 ID:T8WU2BlL
どうぶつの森違法じゃん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:50 ID:OMreR+xR
エミュ厨以外にとっては良いニュースであるな。
GDPに全く貢献しないフリーターと似たようなもんですよ。

社会に出れば分かる。対価ぐらい払おうぜ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:50 ID:wYGUs5cj
>>352
エミュ本体は違法じゃありませんでしたよ。ゲームソフトをDLすることだけが違法ですた
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:51 ID:8qPxspnH
>申請を許可された特許が指すエミュレーターはGB、GBC、GBAの携帯ゲーム機

対象はゲームボーイのみ?
Nesticleなどファミコン関係は、まだOKってこと・・?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:51 ID:ZE7c8zgs
>>347
漏れはwebからしか落とさないしupもしたことないから
法律は守ってるよ。文句を言うならupしまくりの中国人に言ってくれ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:51 ID:dHeeAwD4
GBAなんて発売前にromが出回るから
買う気おきねーもんな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:51 ID:xz1t3O/f
昔のファミコンカセットを中古ゲーム屋で買ってきても、
いざ実機でやるとなると、テレビとの接続とか面倒で
結局吸い出してパソコンでエミュでやるっていう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:52 ID:ZE7c8zgs
>>355
ゲームソフトのDLは違法じゃないです。Upは違法。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:52 ID:dHeeAwD4
>>355
ダウンロードは違法じゃないだろう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:52 ID:e/ZLXNSZ
まじかよ…。GBAのゲーム作ってんだが…。
363(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/03/14 12:53 ID:5fyBjmXq
エミュレーターなんつう公知で特許成立ってのも変な話だ。
まあ、任天堂のゲーム機関連ソフトに興味ないから関係ないけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:53 ID:ESj/DhSq
自分が持っていないソフトをDLしたら違法
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:54 ID:wYGUs5cj
>>360>>361
そうだった。スマソ。
でも、法で禁じられてなくても、DLって製作者の意図と反する事だし、人間的罪は感じてほしいな。
買う前にDLで試しなんてやってたら、「プロモーション」なんて世の中にありませんよ
366番組の途中ですが名無ιです:04/03/14 12:56 ID:CtZ/WrT+
うちのGBA暗くて電気つけないと出来なくて、
電気つけると電気が写りこんで出来ないから、
そうかSP買えってことかなんだとこの野郎、
ひとりでポケモン通信対戦しろとおっしゃりますか、
旧GBAは人柱か俺はそうかそうなのかどうも鬱氏。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:59 ID:VAmmmtsc
>>343
もちろん、エミュレータの公開はリスク0ではないよ。
それはどんなソフトにでも言えてる事だ。
例えば、画像圧縮・表示プログラムを公開しても圧縮アル
ゴリズムで訴訟を起こされるリスクはあるわけで。

今回の件は直接的な特許が取得できたわけで、今まで以上に
リスクが増えた事を問題視してるんだよ。


>ノーリスクだから遊ぶんだよ。お前ホントに馬鹿だろ。
まぁ、エミュを作った事も無い奴が偉そうなこと言うなってこった。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:03 ID:+58G7U5X
米国特許なら日本国内は大丈夫だね
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:03 ID:USitnZm4
ZE7c8zgsに代表されるようなネットランナーで仕入れたような知識を「ほれどうだ」と口にするような厨が増えたのも規制の原因なんだろうな

>>367
>ノーリスクだから遊ぶんだよ。お前ホントに馬鹿だろ。
まぁ、エミュを作った事も無い奴が偉そうなこと言うなってこった。

働いた事もない奴がって言い換えてくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:10 ID:ZE7c8zgs
>>367
>>306
>作者にとって、偽装して更に訴訟リスクに怯えながら
>公開し続けるメリットって何?

これに対する反論を書いてきたつもりだったが、

>もちろん、エミュレータの公開はリスク0ではないよ。

ようするに自分の発言が最初から論理破綻をしていたことを認めるわけだ。

>まぁ、エミュを作った事も無い奴が偉そうなこと言うなってこった。

漏れはエミュ製作者を批判するようなことは言ってないので、
この発言は的外れだよ。
米国内で特許が成立しようが、逃げ道はいくらでもあるってことを
書いてるだけだしね。
371ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 13:12 ID:I8tBLziP
もうすっかり春ですね
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:12 ID:ZE7c8zgs
>>369
ネットランナーは読んだことないなあ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:13 ID:u10uy2v2
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイビー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  クレクレするやつは、皆乞食だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  ゴマすってるやつは よく訓練された乞食だ!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:15 ID:/nCnYZ+9
商売が下手糞なんだよ
今のままでは買う気も起こらん
エミュでおもろいか試してからかうのが一番安全
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:15 ID:J1GBmF6R
よく判らないが、任天堂って昔「プログラムには著作権が無い」とか
言っていませんでしたっけ?
私の記憶違いかもしれませんが・・・・。

何時撤回したのかなぁ。。。
376ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 13:18 ID:I8tBLziP
遊び方にパテント(特許)はない!
プログラムとは一言もいってないのですよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:19 ID:VAmmmtsc
直接的な特許侵害と間接的な特許侵害の違いもわからんのか・・・
まぁ、いいや、ノーリスクで利用するだけの人間と議論するのも時間の無駄だし。

とりあえず、エミュ作者からしたら、エミュ作ったことも無い人間に、
逃げ道がいくらでもあるから大丈夫とかアホな事言って欲しくないってこった。

あと、ePSXの話が出てたけど、
bleem/cvgsが企業同士で訴訟してくれたおかげで線引きが
出来て訴えられないように出来てるだけで、最初にePSXが
訴えられてたらどうなってたか。
個人で訴訟費用負担できる金持ちなら話は別だがね。
378名無し募集中。。。:04/03/14 13:20 ID:lD/cPC6R
インターネットからダウンロードする事は合法だろ
嘘ついてんじゃねえよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:20 ID:+1wdc5sr
たしかにGBAのソフトは当たりハズレが多そうだ・・・
って当たりがあるのかよFFTAを1ッ本しか持ってないよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:21 ID:O8YBkxCe
よくわからないうえに定かでもない記憶を頼りに書き込みする愚か者w
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:21 ID:1NrJQ095
撲滅頑張ってくれや。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:24 ID:3Q4Iat1f
これエミュ撲滅には確かに使えるけど、
使い方しだいではやる気になりゃいろんなものに言いがかりつけられそうだな
ちょっともとの文章読んでみるか
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:26 ID:HU0hjOvE
家庭用ゲーム機のプラットフォームが統一されないのは、
結局サードパーティがそれを歓迎しないから
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:30 ID:dssAwEZP
>>375
アナタの記憶違いです
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:32 ID:+QUPkYGv
あったまに来た!なんで任天堂は金に汚いんだよ!てめぇらはゲーム作る側であって楽しむのは俺等ユーザーだろ! てめぇらクリエイターにユーザーの楽しみ方制限する権利がなんであんだよボケ!本当に任天堂は屑会社だな!死ねよ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:33 ID:e/ZLXNSZ
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      │日本語学校                 │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:34 ID:AEKxsChl
任天堂がオフィシャルのエミュレーター出して過去の作品を有料でダウンロードできるようにすれば
現在のような違法なROMとかは減ると思うんだけどね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:36 ID:XFV5APHE
まあ任天堂はそんなセコイことやってないで、売れる方策を
考えなさいってこと
389ν製品 ◆S.2get/I.I :04/03/14 13:36 ID:5S0sBIQ7
>14
東京都特許許諾局局次長補佐
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:37 ID:LEP0v9zR
>>387
今の任天堂なら普通にソレやりそうw
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:37 ID:jUaea4EM
>>389
とうきょうとっきょときゃきゅ。。。。_| ̄|○
392ν製品 ◆S.2get/I.I :04/03/14 13:38 ID:5S0sBIQ7
東京都特許許諾局局次長局部は急所
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:44 ID:5xV/N1yh
エミュを入れたパソコンがある
任天堂はどうやって発見するのですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:54 ID:rwC1Sdyx
>>387
誰か一人が有料でダウソしたら、それで終わり
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:57 ID:yTrSW7Zk
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:13 ID:4V47RwT5
今の内に落としておくべきだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:15 ID:LFa0gisM
国内で認可されるのも遠い未来だから俺は焦らない
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:19 ID:B0RIkLZ1
>>396
おすすめのFC,SFCエミュぷりーず
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:20 ID:b3R92L+j
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:24 ID:EQh+U4Zs
違法で結構、結構。
モウケッコウ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:25 ID:jgSfxH9l
そもそも>>401の存在自体が違法。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:25 ID:xL7I2SkD
ID:VAmmmtscってエミュの作者?痛いから消えてくれ
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:27 ID:W2AtLcvz
>>401
私もそう思います
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:27 ID:O8YBkxCe
>>402
お前の負けだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:27 ID:2k6IjV7K
エミュでゲームやってる奴等って本当にけしからん奴等だよな。
持ってた遊んだにかかわらず1本でもROMをDLした奴は
一人残らず懲役刑を適用してほしいよな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:28 ID:unp7Jb1g
どれも先行技術があるように見えるんだが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:29 ID:CIy6rmEm
アメリカでも4年もかかるのね
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:31 ID:XAe6fQ//
任天堂って本当にセコイクズ企業になってきたな
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:32 ID:b3R92L+j
>>408
企業としてやってることは当然だと思うんだがw
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:43 ID:O8YBkxCe
>>408
クズはお前だよw
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:44 ID:gNKbWZqf
わかってると思いますが、ここで任天堂を批判してるヤツは100%エミュ厨です
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:48 ID:LFa0gisM
それより一生かかってもプレイしきれないROMをどうするかを考えようze
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:50 ID:DE16YuxO
さっきから「ギブ&テイク」って言葉がひとつも出てないのを見ると、2ちゃんのエミュ厨ってのは、
R@Mはみんな21世紀初頭から集め始めたのか。
クリック一発でタダで落せるものとしか認識してないんだな。

時代は変わったな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:50 ID:xeU2cgDL
>例え元のゲームを所有していても、
>いなくても、カートリッジから任天堂のゲームをコピーすること

これぐらいはよさそうな気もするが
本体買えってことか
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:56 ID:XAe6fQ//
GBAなんてスーファミのゲームの焼き直しに金出す奴はヴァカだよね
エミュで落としてナンボだろ
任天堂のクソゲーなんざw
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:58 ID:vakDdUwK
任天堂好きだったのに、こんな空気が読めない企業になったか・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:59 ID:F0cGNroQ
まぁ任天堂もそろそろ余裕なくなってきたからね
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:00 ID:1tJbvHoC

任天堂逝ってヨシ!!!

そんなにコピーされるの嫌なら
自社できちんと昔のファミコンソフトを最新のハードで
出し続けろよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:02 ID:pWdHc4Oe
目の肥えた現代人はファミコンなんかもうできねーだろ。
420名無し募集中。。。:04/03/14 15:07 ID:M5zSkl/b
MXにny潰しの次はエミュ粒しか。
さすが893企業だな、マジで任天堂つぶれろや!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:09 ID:yyOo5lOJ
こんなの最初から任天堂が特許持ってるべきであって
そいでファミコンとかSFCとかパームサイズPC+エミュで
いくらでも商売できそうなのに
いまさらGBAでボッタクリ価格でだしてるし
任天堂は金は腐るほど持ってるくせにノロマだな
著作権で何十年も保護されてると馬鹿になるのか
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:09 ID:wumBlOI1
株主としては大賛成ですね
これからも期待してますよ任天堂
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:09 ID:Lds4dPhC
(´−`)oO(なんでこんなにエキサイトしてる人がいるんだろう)
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:09 ID:hZmshKG+
まどろっこしい事しないで大陸東アジア人を皆殺しにすればいいじゃん。
やってんのあいつらだろ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:10 ID:jzq/uCG8
420 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:04/03/14 15:07 ID:M5zSkl/b
MXにny潰しの次はエミュ粒しか。
さすが893企業だな、マジで任天堂つぶれろや!!

エミュ厨ってこんな奴ばかりだから任天堂のやったことは正解だな
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:11 ID:01Jiz4QE
>>423
任天堂の工作員
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:11 ID:e8DasDZT
おまえらそんなに任天堂のゲームしたいの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:13 ID:2k6IjV7K
任天堂さん、まずこいつからよろしく!

http://www.emu3.com
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:14 ID:OBxcRKqq
つーか、ファミコンなんかもう枯れてるんだから
エミュでもなきゃ、みんな遊んでないだろ。
特に中学生とか、エミュで始めてファミコンのゲームに触れたやつも
多いんじゃないの?

まー、さすがにGBAとかのエミュが出ちゃうのは仁義に反すると思うけど
数年経ったら別にいいだろ。

それに、どこでもセーブや通信対戦はエミュのほうがよっぽど進化してるし
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:15 ID:nkZVQhTm
>>426
必死なやつらは任天叩きに走ってるが???
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:16 ID:xuo3zniG
ほんとおそろしい企業だね任天堂は
ゲームに限らずいろんなエミュがあるのに自分のところだけなしにしちゃうなんて
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:16 ID:01Jiz4QE
エキサイトしてる人=任天堂の工作員
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:16 ID:BhbTSZCa
>>278
・ROMファイルのことを「R@M」と書く。

乙です
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:18 ID:hId26aCo
SFCエミュは新たな段階に進もうとしてるのに
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:20 ID:jaAdjCyT
ID:M5zSkl/bこいつがかなり必死なのだが・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:21 ID:vakDdUwK
エミュでのネット対戦みたいな機能は、
本家任天堂じゃ再現できないだろうに・・・
勘弁してくれよマジで
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:22 ID:vakDdUwK
シャキッとサラスッパシーチッキン♪
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:22 ID:mCSL8+y6
>>433
それ法則にはいってるんだろうけど
どっちかっていうと古い人間だけってな気がする
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:22 ID:vakDdUwK
すまん誤爆した
440名無し募集中。。。:04/03/14 15:23 ID:M5zSkl/b
プ
必死なのは落ち目の任天堂だろw
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:24 ID:dssAwEZP
シベリアエミュレータ最高!
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:24 ID:QZv9slHw
>>434
具体的に教えて。いまだに古いの使ってるよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:26 ID:0UL80MxF
今さら違法とかいったってもう皆romもってるだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:26 ID:KL89yN4q
珍天と三菱は死んでいいなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:28 ID:OXCKTiKw
今の任天はポケモンとマリオとゼルダとカービィだけしかないもんな
厳しいよな
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:28 ID:k0hothXo
正直、たぶん一生ぶん遊ぶだけはもうある。

ま、ゲームする時間自体が激減したけど。
447番組の途中ですが名無ιです:04/03/14 15:29 ID:CtZ/WrT+
そろそろマリオに変わる新キャラ、
ぺパルーチョを導入するべきだな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:32 ID:JHh/9IYg
>>445
その任店にソフトの売上で勝てない他の会社は
一体何なんだろうな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:33 ID:uYasQUE6
一応張っとく

エミュ厨の法則

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2622/chu.html


450名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:34 ID:42C+3w6q
エミュ云々よりもフライングプラットホーム作ってくれよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:34 ID:jaAdjCyT
次のハードはM$とくめばいいのに
インセンティブに使う金をソフトに集中できるしね
GBAだけ自社でやればいい
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:41 ID:O8YBkxCe

>>445
しかし現実は・・・

ソフトハウス別ランキング
順位 ソフトハウス名 売上本数 シェア(%)
1 任天堂 873.5 21.4
2 スクウェアエニックス 544.4 13.3
3 コナミ 390.1 9.6
4 バンダイ 342.2 8.4
5 ナムコ 265.5 6.5
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:45 ID:Ni+pUfr+
よくやった任天堂!
お駄賃に任天堂のゲームを一本買ってあげよう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:52 ID:OBxcRKqq
JASRAC、ACCS、CCCD、エミュとかの著作権関係のスレは話題が
ループしやすいんでまとめ用のwikiを作ってみたよ
みんなで適当に使ってちょ

http://www.wikiroom.com/copyright/
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:01 ID:ZF4I1GiR
>>454
               ∩ グジョバ
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /"
   _n  グッジョブ!! ./ /人.   / ノ'
  ( l    ヽ。/   / / 0w0)/ //H\    グジョバ!!
   \ \ (<::∨:> )(       / ( 0Μ0)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:01 ID:PnV1HAd5
昔実際持っててそれのロムおとしてもやっぱ駄目なんだろうなぁ。
俺昔持ってたファ身、スーファ身20個位落としたけど、
どうせ規正されんなら持ってない奴も落としとけばよかった(欝
昔落としたとこなんか会員制になっとる。コンプリ厨のが俺より上か・。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:02 ID:IvpiYki3
>>440
落ち目どころか、最底辺のお前がいうなよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:14 ID:hId26aCo
>>442
・特殊チップの解析が進んだ(ストゼロ2やスターオーシャンをグラフィックパックなしで起動できる)
・ネット対戦対応が進んだ(ZSNES用の新しいネット対戦用ユーティリティがリリースされたらしい)
・純国産エミュの誕生(Snes9xやZSNESの派生でない)

どれもまだまだ発展途上
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:18 ID:7A6CUnHD
純国産エミュレータっていや、数年前に開発されてたGB用のエミュレータ、
「hebowin」ってのなかなかいい出来だったなぁ。すぐ開発停止されちゃって
残念だったけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:19 ID:LFa0gisM
10年くらいたって人生落ち着いたらマッタリとスーファミのネット対戦でも楽しもうと計画してたが
アングラでやることになりそうだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:19 ID:OBxcRKqq
ファミコン決死隊の事件は面白かったな〜
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:21 ID:LFa0gisM
スーファミのネット対戦といえばエックスバンドモデムなんてのがあったなあ ナツカシイ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:22 ID:DE16YuxO
>>461
懐かしいな、それ。
どんな事件だったっけ。
旧世紀の事件だよな?
464あふぁ:04/03/14 16:26 ID:nK7234Zf
サテラビュー
NINTENDO DD...
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:27 ID:OBxcRKqq
>>463
webサイトでROMを配ってタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
決死隊のサイトはここね
http://famtaityo.hp.infoseek.co.jp/kessitai.htm

ポケモンエロ同人女子逮捕くらい笑えた

466名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:34 ID:XAe6fQ//
GCのエミュも動いたみたいだし
まぁ、GCがただでさえボロボロな売上げの珍天堂としては
必死なんだろうね。
マリオとポケモンみたいなカビの生えた遺産で今だにオマンマ食ってるわけだし。
つーか任天堂のクソゲーなんかに金出す必要なし!
エミュ万歳!
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:36 ID:FULwkC09
任天堂もすかしとか埋め込んで
イメージを販売すればいいのに・・・
絶対儲かるのに
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:37 ID:cUopKxo5
>>467
コピーされまくって終わりじゃないか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:37 ID:LlzQShVc
じゃあGBAも違法だな
回収しろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:39 ID:gmNq9g5w

エミュ厨一斉逮捕きぼーん
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:41 ID:DE16YuxO
>>465
・・・漢達の、魂の慟哭じゃな・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:48 ID:xL7I2SkD
>>404
負けって何が?意味ワカランのだが

任天堂のゲームはやらないから関係ないけどソニーが影響されたらと思うと・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:55 ID:y2zJ+NZS
違法な物は違法ですよね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:03 ID:IdkIIrnX
rom吸出しが違法ってさ、任天堂アホじゃないの?
私的利用に限った複製はokだろ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:04 ID:7EJv1PPd
これからはビデオのダビングとかも不可になるんだろうな。
デジタル化でコピーワンスでやんすとかどうたら・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:05 ID:eKHjWaQs
エュミレータ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:08 ID:b3R92L+j
>>476
発音しにくい
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:12 ID:LFa0gisM
エゥーゴ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:16 ID:IdkIIrnX
大体暗号解読が違法って何だこの国。
防衛庁や警察も暗号解読やってないんだろうな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:18 ID:xz1t3O/f
GBAソフトはファミコンミニ10本しか持ってないな。
あとは昔のGB/GBCのロープレばかり。
ようは新作に魅力がないってことで。
少なくとも中古が出回るぐらい売れる=面白い
 つーような評価が付かないと、
良ゲーともクソゲーともわからんものは買う気がしないし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:18 ID:aNPiDWxd
ニュー速をエミュレート
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:21 ID:+bKPEOAO
>>468
すかしの意味わかってる?
もちろん通販とか限定で販売するってことで
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:21 ID:uYasQUE6
gbaのソフトはほとんど4Mか8M。
たまに16mとかあるが。
だったらマリオアドバンスいっぺんに詰めれるだろ
小出しに
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:36 ID:8qPxspnH
パソファミとかスーパーパソファミとかもアウトか?

もう花札屋はGCとともに逝ってよし
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:39 ID:/WT9zIX8
何だこの必死なエミュ厨の巣窟
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:47 ID:0/n/s/tI
>>484
懐かしすぎてワラタ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:50 ID:P+5PJPV5
DQやFFがつまらなくなり、かつこれらに代わるシリーズも生まれず、FFは延々とシリーズを出し続けている。
不況知らずの任天堂すら衰退の陰りを隠せない。
そして、あるゲーム屋の店長曰く「今のゲーム業界は詰まらないソフトが増え、売れなくなったのではなく、
面白いソフトが続々出ているのに売れない」と。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:57 ID:F4aW1d9W
おまえらチョンや台湾はすぐパクリとか叩くくせに
自分が遊べないとごちゃごちゃ言って任天堂叩きか
外人にいくらタダ遊びされようが関係ねーってか
おめでてーな
489訂正:04/03/14 18:01 ID:ezQb+goh
おまえらチョンや台湾は、すぐパクリとか叩くくせに
自分が遊べないとごちゃごちゃ言って任天堂叩きか
外人にいくらタダ遊びされようが関係ねーってか
おめでてーな
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:18 ID:dssAwEZP
普通の感性を持ってるヤツなら、テレビゲームやらないで
にちゃんねるするよなぁ。
491訂正:04/03/14 19:24 ID:xz1t3O/f
おまえらチョンや台湾は、すぐパクリとか叩くくせに
自分が遊べないとごちゃごちゃ言って任天堂叩きか
外人にいくらタダ遊びされようが関係ねーってか
おめでてーな
492名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/14 22:01 ID:DpAUiZKD
今からGBエミュレータ本体palmos用をダウンロードしてきますね。
ロムは朴の所有してるもの(マロオ1、六個の金貨、ワリオランド)を吸い出して生ロムに焼きこんで3in1を作って遊びますね。
いやぁ、自分の所有してるロムを1つにまとめて遊べてしかもそれがノートPC上やPDAで楽しめるんだから最高だなぁ。
なぁ任天堂?

 消 費 者 な め る な 。

大体だ、昔のファミコンのロムイメージをGBA用エミュでまた再販しようというのはnicetryだ、が。
値段が2000円ってのはどういうことだ?
いまどきDVDでさえ500〜1500円なんだぞ?
それでDVD業界は風に乗り始めたってのに・・・。
これはあれだな、公衆トイレにイラク派遣反対戦争反対のラクガキを書いた青年が起訴されて有罪になったごく最近の事件と同じだな。
有無を言わさぬ軍国主義。
このニュースを見てから燃れはなんとなく癪に障った。
だからこれから反戦運動すると決めた。
任天堂の商品も絶対買わない

 消 費 者 を 馬 鹿 に す る な !

ファミコンミニの値段を500円に押さえたらこの考えを180度変えてやるよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:04 ID:IdkIIrnX
>>492
可哀想に。お金が無いんだね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:05 ID:OBxcRKqq
之はアメの話。中華は安泰だろ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:05 ID:su8z2iZF
500円って所が泣かせるな。不景気なんだなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:06 ID:iSGSJ8L2
要するにファミコンミニ高すぎだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:07 ID:97Sf3QtS
>>492
痛々しいな
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:20 ID:xeU2cgDL
500円で思い出したけど
ディスクシステムの書き換え一回500円は
当時子供だった自分にとっては嬉しかったな
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:35 ID:8SnjBEju
つまり任天堂製ハードに限ってエミュレータ製作に関する特許を取得したって事だろ
今までは

誰かがエミュ作る

任天堂がエミュ作者訴える

エミュ作製自体にはに違法性無し(BIOSのコード流用などが無い場合)

任天堂敗訴

この負けパターンで対処できなかったからエミュ製作の特許を自ら取得する事で
任天堂ハードのエミュを作れるのは任天堂だけになる。もちろん任天堂は
エミュ対策の為に特許を取得したんだろうからエミュを作る気なんか毛頭
ないだろうけど。苦肉の策だな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:39 ID:CBeDmxHt
まあ、タダでゲームができるのが当たり前っていう考えが甘いんですよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:44 ID:WXdoRrTm
>>500
タダじゃない
接続量とか電気代とか
パソコン買うのもかねかかってる
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:46 ID:9g9iV91Q
>>501
その理屈で任天堂にゴネてこいw
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:51 ID:03AdJ4mS
先に中国のコピーを規制をしたら任天堂は神
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:54 ID:GbWHz4tD
任天堂セコイな 失望した
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:55 ID:WXdoRrTm
>>502
せっかくパソコンかったんだから
エミュしなきゃ勿体無いだろよ。
ファイル共有があるからFTTHが普及するのと一緒。
506ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/14 22:56 ID:nTpfEQmp
金払わずにゲームするヤツが一番せこいのです
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:01 ID:WXdoRrTm
任天堂には過去のゲーム資産をいつでもプレイできる状態で
社会に開放する義務がある。
商業としてやらないなら、エミュ・コミュニティに任せろ。
小学生のお年玉をふんだくってガッポリ儲けたんだから
それぐらいしてもらわないと困る。
エミュは常にユーザーの無償の努力によって
最新のシステムに合わせて最適化されてメンテナンスされつづける。
任天堂にとっても悪くない話のはずだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:02 ID:ki4ehQjh
>>507
利益がねえだろバーカって言いそうだな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:04 ID:GbWHz4tD
>>508
任天堂のハードでダウソし放題なら任天堂のハード買うよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:06 ID:+1wdc5sr
どうせファミコンミニよりもさらに高い値段で売りつけること考えてるんだべ
その一方でゲームの販促に復刻版をポイポイとオマケでつけちゃったりするのがムカツク
511番組の途中ですが名無ιです:04/03/14 23:07 ID:CtZ/WrT+
互換性あったら買うんだけどな。。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:13 ID:T6CwGGz2
任天堂が必死なのもアレだが・・・
これに反発してる奴がそれ以上にどうしようもないというのがなぁ


('A`)
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:21 ID:HmHU3OLF
まぁ消防、厨房にモラルなんか無いからな、
金も無いし、プライドなんてさらさら無い

まぁ、そのへんに落ちてたらやっちゃうだろうけど
必死に正当化してんじゃねーよばーか
申し訳無さそうにこっそりやっとけや
おまえら売国奴なんだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:23 ID:xeU2cgDL
任天堂用語派も批判派もどっちも必死なのが笑える
まぁゲームなんざPCあればエミュじゃないフリーゲームに
家庭用よりマニアックだが面白いゲームがわんさかあるから
据え置き型ゲーム機はもういらないな
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:37 ID:8SnjBEju
この件である程度の効果がでれば他メーカも追従するだろうな。
格メーカ毎に特許取得すればエミュが駆逐されるのは時間の問題
エミュがなけりゃいくらROMが出まわっても痛くも痒くも無いだろうし
そのうちROMも出回らなくなるだろう。

>エミュは常にユーザーの無償の努力によって

エミュで遊んでるだけの香具師がそこまで偉そうにいいますかw
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:43 ID:OBxcRKqq
PSの頃なんかファミコンは下火でエミュで息吹き返したようなもんだからな
FCはまだいいにせよ、アーケードなんか秋葉タワーまで行かないと
オールドゲームがプレイできなかったからな

やっぱ、エミュがゲーム文化に貢献してる一面もあるのよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:52 ID:/OjLF26T
マリオ関連のROMはメジャーなところでは置いてないけどこれと関係あるのかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:56 ID:Dz9g+NEF
エミュで始めたゲームのサントラを注文までして手に入れtうわなにをするやめr
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:00 ID:5RLWubHg
アメリカではファミコンソフトをカードeで出してたじゃん。
日本の任天堂はなんでああいうのをやらないのさ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:02 ID:c3EeNEwd
過去の遺産にしがみつかないで、いいもんだしてよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:05 ID:WVNnRmJ1
まあエミュ厨も「エミュ自体は合法」とか意味不明なこと言ってたからな
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:07 ID:c3EeNEwd
>>521
釣るならもう少しうまく釣れよ。どこに違法な部分があるのさ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:10 ID:5RLWubHg
不正競争防止法には当たらないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:13 ID:c3EeNEwd
>>523
独占するほうが、該当するって。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:13 ID:+657ogyB
だからnyで落としてな、捕まれ、逮捕だ逮捕
アングラやるならリスクも負え、空気読め
なんでも堂々とクレクレ言ってんじゃねー
526番組の途中ですが名無ιです:04/03/15 00:16 ID:a4/ZbdD5
エミュもほんと絶滅したな。
ほんの数年前までROMリンク集とか大盛況だったのに。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:17 ID:1bG/2fr7
>>516
詭弁だな。ファミコンやスーファミ人気がいくら再燃したとしても
中古市場を一切認めないというスタンスをゲーム業界団体が続けてる
現状では儲かるのは中古ソフト屋だけ。まぁ中古を認めないという
ゲーム業界団体もどういうつもりなのか理解に苦しむが

>やっぱ、エミュがゲーム文化に貢献してる一面もあるのよ

こんな事を真顔で声高にいうDQNがいる事自体エミュの病巣の根深さ
を如実に表しているな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:21 ID:DMIugTAr
とりあえず流し見してわかった事

「任天堂おわったな・・・」と言っている奴の人生は既に「おわってる」
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:25 ID:EwLTgxIH
任天堂おわったな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:27 ID:/d4eSYmV
今まで合法だったんだ。知らんかった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:31 ID:lBPKn1z3
任天堂の百人一首は著作権を侵害してるだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:35 ID:e3C8vT51
>>526
web割れも隠しページ、偽装、交換、強制感謝とかうざかったからな。
Napsterが登場した時はマジで感激したよ。

まあ、ほんの数年前まで、ネット上ではmidiサイト、歌詞サイトが盛況で、
ジャニタレ写真が氾濫してて、2chは座敷牢からでもカキコ出来たんだけどな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:37 ID:c3EeNEwd
>>531
それだ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:40 ID:e3C8vT51
エミュのゲーム文化に対する貢献度は
同人誌のマンガ文化に対する貢献度や
mp3の音楽文化に対する貢献度みたいなもんだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:44 ID:BUExesWJ
労務課の倉庫
くものうえ 20000311

くものうえの管理人が逮捕されたという噂を聞いたことがあるんだが・・・
536ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/03/15 00:44 ID:ovw/MF6W
ふくでんの館
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:51 ID:x8p7Wssh
これってアメリカではだめというだけのことじゃないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:08 ID:H5+u8xuY
>>535
懐かしい名前だ<くものうえ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:33 ID:QwCRw8AP
                   _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、
                 /    _==-ミァ-─‐-、 \
                /  , ‐''"         \ \
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
        /       __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | 
       /    -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
     /     ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
   /      , '゛    ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
  /      /    . | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
/      ./      / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
      /      / / ハ  \川 |`ト-  ..  __ , イ-ァヘ |  |‖ |!
    /      / / /  \  \ 「ノ        i、-、〉  l |  |
   /      / / /   ヘ、_ \            |  | `-、|ヘ
.. /      /,,..、-‐‐''''''"゛  ヽ\ \    ,  ''"  ヽ ‖   ヽ、
''゛---――'''" ゛          | | \  ト、        | ‖    \
                    ‖ | 川         7! ハ!      ヽ
                    リ ‖ハ          |/'       ヽ
          ,,,... -- 、.,__      |            '    ,、 
---― ―'' '" ゛  | |     ヽ、:.                    |,、      ヽ
         ||  | |       ',..i                    :l ヽ      ヽ  
         |!  | !      l,'           .;          i   \      ヽ
         ヾ  ヾ、    !          .:! ::.         ',   . \     ヽ
             ヽ   .i           ,i:',      .:σ;. i .    ヽ、    ヽ、
                  l、  .( .;:     ,.' :' ,         ノ .    / ⌒`   .i
                  ヽ 、    ,,.、 :'゛   ゛ 、,    , .'  .   , .'      , '゛
_________________l ` '              ' . |_____ /     /  ____
_____ ____/_____/___l                  .|____/      // ̄\___
        U           i                  l    !     〈-‐ '  ̄ ̄U
         |             l                 i   /      !      |
         |            l                 ',   il  , ヽ │      |
─‐‐┬-‐─‐┴───―――‐‐i         ;         ',  |  _  ,  _├--── ┴‐-
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:53 ID:YB9XFg6C
任天堂もうだめぽ
541公家 ◆qs.QkkWX4o :04/03/15 03:53 ID:8umpp4Gy
>>任天堂
                    _,,..、-―-- .,
                  ,..-''"        `ヽ
  三|三           ,. '"    _,,... - __    ヽ、     
  イ `<        /    ,..=-‐''~ ̄_ ~'''- 、   ヽ
   ̄         , ′    /,,..-'''"~ ̄::: ̄~'''-ヽ,  ヽ     _|_
   ∧       /    ,、'7:::,:'//:::,:´/∧::、:::゛,:::::ヽ、 ゙',     |_ ヽ
   /  \     /  .......//,:///!',::////  ',:::!!:::!i::::ヽ:, ...゙,    (j  )
           l ........./n,V:;l;j]トi、」ト:{:{   }!}」j:,l!:}:::!l:゙, ...〉
  └┼┘    ゛, .......,';「rll:´kr_テ'::「` | ヽノ_」Lメl::;;ll!l:l./     _ヽ_∠
  .|_|_|     ゛、../ ハ l!::l| 「!-'lj    r'::/`/イ,:ノノ |!'     lニl l |
   __        ,ソ//:::|!:::l!  ̄     '-" ,'::イ!../'      l─| l 亅
    /       /://::;;ハ::::ll\    _ '  ,,::':::,!l:|
   ´⌒)     ノ:イ/:/;/;;`ヾ、_ ` 、  _ .イ::く;;ノメ!、
    -'   ,. '"',イ;'::/;/;;;-'"(⌒ヽ ,,_!ヽ、;;;:!:::!::| ヘヽ
      _,,-"/..'/:::/;;;-'"  !_ヽ/´,,‐''_`、`''-.,,:!  ゙';ヽ、
    .,-'":;; ',/,,',.-<     ゙'〈  '",-'┐ ,,'"ス、  ゙;:、、、
  ,.-'"::;;/.'/',/^ヽ``、、     ゙,    <ノ ノ' / ,ハ,  ゙;:'; ヾ、
../"/:;;/ '‐'/,「`ヽ、 ` 、 = __  ゙、   'v'"/`、' 'l  ',::', ヾ、
l' /::;'"  ,.:';:"/;;!   `.ー、~''ーニ.,ハ,   ハ'"   ヽ, ゙,  !::;!  ヾ!
 !:/  /:/ /:/;ト、   ...゙, |   _| \_,ノ::.\= 、._ l ,!、  l::;!  ll
 !:!  ,//' /::/::ハ ',..   ゙',l ,-',-ト、  `'ー-、ヽ, 7./l ト`、, !ノ  丿
 '、 // /:/:,/_,,l ゛、..   ゙',. ヽ:Vヾ、、、_    ~///,ノ l;;:',ヾ'
   /,' ,!::/!ll`i;;;| ヽ..   ヽ `/:  ヽ ニニ‐=/ノr' ,' l;!l,:l 'ヾ;、
  ,!:!  !::l'l:!l::!;;:::ハ   ヽ、.  ソ' :   ........,~7,  ,l / !;;!ll!! ヾ;、
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 04:10 ID:sxpR2pVD

ていうか現金8000億
利益1000億 社員1000人 無借金経営だし。。。

任天堂のこと知らない無知なしと多いね。。。

超優良企業なのに。。。。

すぐつぶれるとか終わりとか言うね。。。

もっと広めていきたい。。。。
事実を。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 04:14 ID:Ez7PuPQe
他にも貼ってあったけど
>>542の元ネタは何?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:05 ID:9i1zj2iF
>>542
現金8000億って…
現金ってわかるよね???
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:16 ID:j9ItHwVO
ファミコン決死隊 を思い出した
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:22 ID:RSgW2jZB
>>543
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1079107217/146
ここのことか?これ新しいコピペにしよーぜ!











542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 04:10 ID:sxpR2pVD

ていうか現金8000億
利益1000億 社員1000人 無借金経営だし。。。

任天堂のこと知らない無知なしと多いね。。。

超優良企業なのに。。。。

すぐつぶれるとか終わりとか言うね。。。

もっと広めていきたい。。。。
事実を。。。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:22 ID:oajQWjkk
548名無し募集中。。。:04/03/15 05:23 ID:9sZUqZ9G
そろそろ任天堂不買運動でもした方がいいな
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:23 ID:58kqIZjF
>>545
98年頃よく利用してたよ・・・
今もHPやってるのがすごいね。
550 ◆Ochihhypy6 :04/03/15 05:24 ID:qMCb5JbF
銀行に預けてる利子で給料が払えてるというバージョンもあったな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:29 ID:cJbPomG3
>>548
悪いのはエミュ厨じゃん。
正直この対応はなかなか良いと思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:34 ID:rVYVlj+R
小学生のおこづかいを肥やしにしてる893会社の任天堂が
今更こんなもっともらしいことウダウダ言ってんのは笑える
エミュでもなけりゃ今更任天堂のゲームなんて誰もしないだろうにな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:44 ID:u5zD7c0J
あーあ、これで乞食ども必死だろうなw
今までタダだったものが6000円とか必要になったりしてw
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:47 ID:qMCb5JbF
ウェブ割れのころ最新物禁止、買えとか
購入困難なものをシェアして、現市場へに与える被害は出来るだけ無いように
というスタイルもあったがいつの間にか壊れたな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:49 ID:58kqIZjF
まじで任天堂はエミュを商業利用するつもりなんだな。
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0403/12/news18.html
↑といい、どうも怪しい動きが最近多い。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:04 ID:czy1dCWH
割れに元々スタイルもへったくれも無いよ
所詮犯罪
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:05 ID:Z+dvFtJq
スーファミのエミュはどれがお勧めだ?
SNESはコントローラー設定が糞
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:07 ID:qMCb5JbF
>>556
べつにどうでもいいが
ロムサイトではあったよ。一般的なワレズサイトではそういうのはなかったかもしらんが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:09 ID:RSgW2jZB
貧乏人からは盗まないとかいう盗人みたいで
ポリシーがあってカコイイじゃないか
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:21 ID:aPVKo5Rl
ロムをアップロードするのは公衆送信権の侵害(訴えられれば犯罪に)
ロムをダウンロードするのは複製権の侵害(訴えられれば犯罪だが、個人でこれまでに訴えられたことはない)
自分で吸い出したロムを使ってエミュで遊ぶことは合法

この特許は前から開発されていたソフトがあるので審査請求が出されてそのうち無効になるだろう
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:23 ID:mBCKwLgE
このスレで任天堂批判してる人ってどうせ売上に全然貢献してない人でしょ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:26 ID:9ZQcQQZr
>>561
ゲームキューブ買ったんだが、お薦めのゲームなにかないっすか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:27 ID:9ZQcQQZr
俺のID:9ZQcQQZr

9 Q QQ

そこまでしつこくキュー言うなよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:28 ID:k+furOeA
フラゲをどこの店でもできなくして、欲しいゲーム買いに行ったら
売り切れだったって事も無くせるんだったらやめてやってもいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:28 ID:YB9XFg6C
GCはソフトラインナップがXBOX並
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:33 ID:cJbPomG3
任天堂衰退の最大の原因はハードに気を取られすぎたところだな。
凄いハードを買うようなゲームヲタより、ソフトの内容のみを判断する一般人を置いてけぼりにした結果。

>>565
もうだめぽ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:35 ID:r7Z1e8k5
ジリ貧で業績が上がらないのをエミュのせいだと
決めつけて、取り締まれば業績が復活するとでも
盲信してるんだろう。

そのうち無くなるからほっとけばいいよw
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:35 ID:DBPRvIsx
>>562
ガチャボーグ、1080°がオススメ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 06:37 ID:mSTTGYyz
ウェーイ
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:33 ID:ioLB2l9I
おまいらVGBAのサイトに繋がりませんよ?
ttp://fms.komkon.org/VGBA
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:38 ID:WjvCoH1h
より悪いグラフィックやサウンドや最適化がなされていない状態で提供すれば
問題ないな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:43 ID:ioLB2l9I
>>571
昔ソニーがConnectix Virtual Game Stationを訴えたときにそのようなことを問題にした罠
グラフィックが汚かったりサウンドがおかしいVirtual Game Stationは、同一性保持権の侵害だと
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:49 ID:wHka6qVc
R@mはコンプリート済みなので無問題
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:52 ID:GscVYEt6
いまさら違法ですか・・
575番組の途中ですが名無ιです:04/03/15 09:02 ID:a4/ZbdD5
GCはギフトピアだけすげえ面白かった。
価格崩れてるからほんのり買い。

後はほとんど続編だけだな。。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:04 ID:fFqN8nTh
>ソフトウェアをより性能の高いハード
俺のマシンは、GB以下なので無問題!
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:13 ID:vJEiDiUG
どうでもいいよゲームなんて
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:29 ID:Us+RCqI4
まずは シナサイトのアドレスをくだちぃ
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:34 ID:CkUvg/G6
>>578
ダウソ板にいくらでも
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:36 ID:wHka6qVc
>>578
emu download

でグぐれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:38 ID:YB9XFg6C
>>580
なんと国内サイトが一番上だ
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:39 ID:Us+RCqI4
ググッテモ ダウンロード出来るのないのヨ
DL版のアドレス行っても ダウンロードできるのがミツカンね〜シ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:40 ID:CkUvg/G6
>>582
英語、中国語読めないお前が悪い
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:43 ID:Us+RCqI4
>583
DL板みたいなことイウナよぉ
知ってる中華軒並みダウソ出来なくなっちまっただョ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:44 ID:YB9XFg6C
ブラクラ上等コースならこのスレだな

http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1078847758/
586てぃもて@多雨林1000みるく ◆SARAgg3sDg :04/03/15 10:03 ID:H/kskr+Y
もともと違法だとおもってた
587名無しさん@抑留中:04/03/15 10:22 ID:p9uNWWba
任天堂オフィシャルエミュレータ出してよプリーズ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:23 ID:cTTMihDP
手持ちのカセットからの吸い出しも違法ということに・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:23 ID:NrSNcEIj
俺、割れxp使ってるけどこれは許せんな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:25 ID:9tYadw7v
http://www.emu3.com/
エミュレータ情報局3

何も変化無いんだが・・・w
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:26 ID:I73onkb6
もう1000本以上ROM集めてエミュ飽きたし。
金出して買ったほうが遊べることに気づいた。
592名無しさん@お腹いっぱい。
>>591
1000本って・・・それじゃスーファミすらコンプ出来てないな。