http://unkar.org/r/sci/1373148018/ID:zaCk92+d 504 : ご冗談でしょう?名無しさん : 2013/07/16(火) 削除対応済み ID:zaCk92+d
>>503 東京理科大のバカには理解出来ないんだろ
静圧・風速は全方向に音速で伝播してエネルギーと情報を伝える
その効果範囲は無限大で効果がなくなる境目など存在しない
家の蛇口をひねれば水源地の水位が変わるのさ
音速で伝播する
この情報とエネルギーの伝播を保証するのはCFL条件と言われていてあらゆるシミュレーションで必須の拘束条件
これを破るシミュレーションは正しい結果をもたらさない
506 : ご冗談でしょう?名無しさん : 2013/07/16(火) 削除対応済み ID:zaCk92+d
クズ大学しか入れずに
何も生み出せずに死んでい行くってどんな気持ちだ?ん?
人から金を騙し取らなきゃ生きられない犯罪者にしかなれなかったって
どんな気持ちだ?ん?
東京理科大なんてのは受精卵の段階から失敗作だろ
死んで詫びろクズ
512 : ご冗談でしょう?名無しさん : 2013/07/16(火) 削除対応済み ID:zaCk92+d
やってる事は常温核融合の連中と全く同じだよ
まぁあっちの方が査読論文っぽいもの出してるからまだマシ
徹底的に反証されて潰されたがなWWWWWWW
513 : ご冗談でしょう?名無しさん : 2013/07/16(火) 削除対応済み ID:zaCk92+d
測定値を標準偏差付きで言えば良いだけなのだ
グラフにすれば微小量を隠蔽出来ると思ってやがる
547 : ご冗談でしょう?名無しさん : 2013/07/16(火) 削除対応済み ID:zaCk92+d
>>543 はぁ???
お前理科大しか受からなかったクズだろ?
だからそんな事しか出来ない
日本語すらまともに読めずに捏造する
548 : ご冗談でしょう?名無しさん : 2013/07/16(火) 削除対応済み ID:zaCk92+d
>>544 え?
お前超絶底辺大学の理科大にすら受からなかったの?
やべぇええええええ
http://unkar.org/r/philo/1358951992/284-500 284 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 19:36:48.52 0
>>277 俺は慶應義塾大学理工学研究科博士課程な
波動関数?
ボクちゃん状態ベクトルとか作用素知ってる?w
デコヒーレンス知ってる?w
質が低いのが理系騙るのはいただけないなぁ
http://i.imgur.com/NQOgbmO.jpg 286 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 19:43:39.03 0
そっか
バカ哲って線形代数知らないレベルでものを語ってんのか
もはや騙ってると言ってもいいなwww
296 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 20:56:30.72 0
俺のレベルからすると
(R,G,B)=(∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ)・F
の
Rの話をしてると思ったらFの話にジャンプしてて、みたいなのが見て取れるのよ
なんつーか、アリンコ1匹を上から眺めてて踏み潰す感覚だな
340 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 22:18:49.25 0
>>338 その・は行列の積な
Fは3行1列の行列と書いただろ
縦ベクトルってよく呼ぶなそれ
359 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 22:33:21.40 0
>>356 >この書き方からすると∫R(λ)×I(λ)dλとかはスカラーじゃなくてベクトルなのか
違う
スカラー
364 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 22:36:23.64 0
>>360 rank(P)って書いてんだろ?
367 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 22:38:31.41 0
行列と積分わかんねーよーなのを理系高校生と呼んでいいのか?
ウソだろ?
ボクちゃん何年生?
本当は小6くらいだろ
368 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 22:39:30.21 0
>>366 いや横だよ
Fだけ縦ベクトルって書いただろ
396 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 23:26:03.01 0
>>393 1行3列=1行3列・3行1列
理解出来たか?
だからFを後に置いてんだろ