1 :
ナナシズム:
ベーシックインカムとは、全ての住民に通貨または商品券を配布する政策のこと。
近年、社会の発展の限界が訪れ、機械化が進んだために、労働者の働ける場所が少なくなり、
残された職場を奪い合うという悪循環が生じていることから、導入の必要度が高まっているとされる。
著作権問題は最近大きく騒がれているが、いずれも自由の制限を強め、社会活動を困難にする物になっている。
著作権保護機関の延長や、盗撮防止法の制定などがすんなりと可決され、
ますます市民の情報利用の自由が無くなっている。
もともと、著作権業界はとっくに斜陽産業になっているべきだが、
法律で保護されているため、何とか生き延びているのが現状である。
ベーシックインカムを導入すれば、著作権ビジネスで収入を得ている人も、
著作権廃止によって大きな打撃を受けずに済む。
基礎的な生活が保障されていれば、斜陽産業から逃げ出すことも容易だ。
2 :
ナナシズム:2009/07/15(水) 05:39:40 ID:q3/HbQZS
終戦直後は三白という産業が活況になり、製糖、繊維、製紙業界は当時の華やかな存在となった。
代わりにセメントを入れてこう呼ばれることもあるが、いずれにせよ当時の人気企業であった。
その後、しばらくして三白は斜陽産業となり、その後も原子力、石油、不動産、ITなどが人気を集めたが、
いずれもその人気は収束している。
このように、時代が進み、技術が発達すると必ず成長産業と斜陽産業が現れる。
著作権ビジネス業界もその例に漏れないはずだ。
しかし、現実には出版、映画、音楽などの業界は安定している。
これは、著作権法などで守られているからだ。
法律によってそれらの産業が守られていなければ、とっくに衰退して現在は斜陽産業となっていただろう。
出版業はコピー機の登場から、音楽業界はCD-RやMDの登場から、映画産業はビデオカメラの登場から、
複製品が出回って発行元はあまり商品を売れなくなったはずだ。
本来、そういった民生品の新技術が出た時点で、それらの産業は衰退するべきであった。
他の業界は、みな技術の進歩とともに発展と衰退を繰り返し、倒産する会社も多かった。
著作権業界のみが例外である根拠はあるのだろうか?
なぜ、著作権業界が守られているのかといえば、彼らは思想を作り、報道をする側だからだ。
だからこそ、政治家に働きかけ、自分を保護する法律を作らせることが容易だった。
また、彼らが失業すると、社会的に影響が大きいので、今までの権利にしがみつかざるを得ない。
そこで、ベーシックインカムの考え方を導入すれば、多くの権利者は、今まで以上の収入を得られ、
失業をすることなく生きていける。
また、業界の労働者も、定期収入を得られるために転職や生活が容易になる。
一部の巨額の収入を得ている人物に関しては、今まで得たお金が膨大なので、
これ以降はベーシックインカムのみで了解するべきだ。
また、著作権以外の知的財産権についても、ある程度はベーシックインカムと引き換えに、
廃止をすることが望ましい。
ビジネスモデル特許など、普通に思いつきそうな内容が、特許として独占されており、
まともにおちおちビジネスを始められない。
一旦、ベーシックインカムの導入によって、私有財産を実物そのものに制限し、
肥大した権利関係を断ち切るべきだ。
そして社会の自由度を高め、情報が利益でゆがめられることがなくすべきだろう。
3 :
ナナシズム:2009/07/15(水) 06:17:37 ID:q3/HbQZS
4 :
ナナシズム:2009/07/15(水) 06:19:19 ID:q3/HbQZS
このように、錚々たるメンバーがベーシックインカムについて賛成している。
また、元々は海外の学者らが数十年前から提唱している話。
そして、極右の学者も、極左の学者も同じように賛成をしているという、興味深い制度。
考え方としては共産主義に近いが、だからといって左翼的だというわけではない。
保守にも通じる考え方で、左右関係なく主張している政策。
単なる社会保障にとどまらず、全世界を大きく変える可能性がある政策。
現在のところ、アメリカのアラスカ州以外ではほとんど行なわれてはいないという。
アフリカの一部で試験的に行なわれているが、この事実は開発途上国であっても実行可能ということを意味する。
とはいえ、今まであまり先進国が導入していないのは、メリットが充分ではないから。
今こそ、知的財産権の廃止と抱き合わせで、ベーシックインカムの導入を訴えるときだ。
(実は変な書き込み規制で、一部の文字列が書けないので、上のレスはアドレスを一部カタカナにした)
5 :
ナナシズム:2009/07/16(木) 04:36:57 ID:ZjNMiint
6 :
ナナシズム:2009/07/16(木) 04:38:56 ID:ZjNMiint
間違えた。
だが、書き直そうとしたらまた規制っぽい。
いったん書き込めたのに修正できない。
7 :
ナナシズム:2009/07/18(土) 11:58:55 ID:q6ggx5Jp
8 :
ナナシズム:2009/07/18(土) 12:05:20 ID:q6ggx5Jp
何とか書き込めた。
たかがアドレスでかなり時間とられた。
しかし、本当に著作権産業はバブルだと思うよ。
法律さえなければ、とっくに出版社や映画会社はもっと衰退していた。
現状はバブルに過ぎない。
農作物の輸入自由化と同じで、一見強いように見えても、国家の保護がなければ無力な存在。
だからこそ、自由化が急務。
ベーシックインカムと著作権廃止という一軒関係なさそうなことが組み合わさったとたん、
社会は大きく転換する。
そして、斜陽産業は急速に衰退する社会になり、世の中の進歩が急速になる。
新興技術には多くの人が集まり、人の流動性が増す。
9 :
ナナシズム:2009/07/18(土) 12:13:31 ID:FTqTOECQ
納税していない連中にばらまくのは反対
犯罪者予備軍のクズどもにばらまくなんて論外
10 :
ナナシズム:2009/07/18(土) 12:18:23 ID:q6ggx5Jp
しかし、その結果犯罪が大幅に少なくなると思われる。
もちろん、そのお金を悪用した犯罪が増える可能性はあるが、少なくとも金銭目当ての犯罪は減る。
刑務所が多額のお金を使っても本人に請求しないのと同じ理屈。
11 :
ナナシズム:2009/07/18(土) 12:22:08 ID:wFsuKR9l
全廃は過酷だろ
リリースから7年程度
の経済権程度は認めても
イインジャネ?
12 :
ナナシズム:2009/07/18(土) 16:06:58 ID:DdBjQEeO
ベーシックインカムが導入されたら、作品の供給が劇的に増えるはずだから、
著作権利用料は低廉化の方向に向かうだろう。
一曲ダウンロードするのに、利用料は1円とかね。
高い料金を設定して、誰からも見向きされないより、少しでも多くの人に
利用してもらって、名前を売って、継続的に薄く長く稼ぐ方が得策と考える人が、
増えてくるんじゃなかろうか。
13 :
ナナシズム:2009/07/18(土) 22:51:53 ID:q6ggx5Jp
>>11 確かにそのくらいならいいかも。
ただ、それも出版社が勝手に商業利用して、海賊版を売るのを差し止める程度の話で、
コピーとかネットでのアップとかはフリーにすべきだ。
それが技術的に可能になっている以上、法律で不可能にするのは、保護に他ならないから。
本来、現在の情報技術からすれば、その程度の限定的な権利しか与えられないべきだ。
>>12 今もニコニコなどで素人の作品が流れてるけど、BI導入後はあまりにも無料のものが多くなり、
有料のものはかなり減るようにも思う。
利用者や視聴者が料金支払いの義務を負うのではなく、民放のシステムのようによりヒットした作品に多くの金が入るようにすべきだ。
柔らかい規制が最善。
14 :
ナナシズム:2009/07/19(日) 00:18:58 ID:y2B8vvlr
個人的には、人が法を守るのではなく、悪意がなければ何も気を付けなくても法が守られている状態がいいな。
例えば自動車は道路によってコンピュータが制限速度を感知して、それ以上出せないようにする。
ビラを配ってはいけないマンションは門をつけて入れないようにする。
コピーしてはいけないものはコピー機が自動で拒否するようにする(紙幣はそうなってる)。
著作権も、普通にデジタル機器を使っていて違反できないようにすればいい。
所有権も、日常レベルで問題なくなるべき。
高額商品以外は取られても無罪とかにすれば、まるで会社内のように事務が効率化する。
BIは万歳だ。
BIがあれば誰も権利を気にしなくなる。
15 :
ラプラスのジーザス ゼロ:2009/07/19(日) 16:43:09 ID:Zu6Eqmng BE:1873116285-2BP(1300)
それ 俺のネタじゃねぇか・・・
16 :
ナナシズム:2009/07/20(月) 00:35:54 ID:wX3ihaMI
だれそれ?
検索してもバンドのメンバーみたいなのしか分からない。
17 :
ナナシズム:2009/07/23(木) 04:12:18 ID:AN+wDg/8
海賊党宣言:スウェーデン海賊党の政治課題および理念
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1506.html 著作権法の改革
著作権制度の本質的な目的は、文化の創造、伝播を促進するためのバランスをとることにある。
しかし今日では、著作権法が想定しているはずの文化の促進そのものに対しても極めて制限的であり、
そのバランスは完全に失われている。海賊党は著作権法の改正により、そのバランスを取り戻すことを求める。
すべての非商用コピーおよび利用は、完全に自由なものとされねばならない。
ファイル共有やP2Pネットワークは、違法とされるのではなく、むしろ促進されるべきである。
文化や知識はよいことであり、それらは共有されればされるほどにその価値を増す。インターネットは、歴史上、類を見ない規模の公共図書館となりうる。
著作権者が芸術作品を独占的に商用利用できる期間は、公開から5年間に制限されるべきである。
今日の著作権保護期間は、全く不合理である。自らの命が尽きてから70年もの間、お金を儲けなければならない人などはいない。
映画スタジオ、レコード会社であっても、100年間に渡ってその製品が興味を持たれ続けるか
どうかという低い可能性の下に、投資の判断を行なっているわけではない。文化的作品の商業的生命は、
今日の世界では極めて短い。公表から1,2 年のうちにお金を回収することができなければ、永遠にそれが達成されることはないだろう。
商用利用に対する5年間の著作権保護期間でも長すぎるくらいである。
また、非営利の利用に関しては、期間にかかわらず自由にされるべきである。
また、我々はDRM技術、この領域における消費者の法的権利を制限する契約条項についても、
全面的に禁止することを求めている。バランスを取り戻し、法による調整を試みたとしても、
大企業が自ら任意の規則を作成し、それを強制させることが可能である限り、それは無意味である。
18 :
ナナシズム:2009/07/23(木) 17:53:25 ID:NUrI1cSy
うん、それは賛成。
しかしこれは、ベーシックインカムと組み合わせることでかなり実現可能性が高まるね。
この党の言い方だけだと、著作権者の反対運動が強くなるだろうから、
ナチス的な強権政府ができない限りは、難しいだろう。
基礎収入がいきわたるのであれば、意外にすんなりとできるのではないか?
そもそも、複写できるものを禁止すること自体が、社会の活動を阻害しているので、
著作権者は自分たちが社会に規制していることを認識すべきだ。
19 :
ナナシズム:2009/07/23(木) 21:55:49 ID:???
なにいってんだかサッパリわかんね。
20 :
ナナシズム:2009/07/24(金) 00:49:25 ID:XMzUdidj
こんな制度出来たら、俺は一生寝て暮らすよw
21 :
ナナシズム:2009/08/22(土) 16:24:34 ID:gJkhTg78
猫はそうやって生きてることも多い。
食事だけ取ってくればいいんだから。
人も、豊かな自然界に住んでればそうして生きられた。
どんどん寒冷地や平野部に進出して、食料争奪が生まれ、私有財産制と、労働力の切り売りの時代になった。
22 :
ナナシズム:2009/10/14(水) 19:11:10 ID:???
ベーシックインカム?ネオリベの寝言ジャン。
23 :
ナナシズム:2009/11/09(月) 12:51:20 ID:???
ベーシックインカム賛成!
財源として 広告税 パチンコ税 宗教法人税を新設!!
24 :
ナナシズム:2009/12/15(火) 00:41:29 ID:???
いいねぇ
25 :
ナナシズム:2010/01/22(金) 14:18:43 ID:toJvD+3V
あ
26 :
ラプラスのジーザス☆ゼロ:2010/02/05(金) 02:59:22 ID:??? BE:655590672-PLT(12100)
俺のHPに「ゼロのガイドライン」という論文(PDFファイル)がある
俺がニュー速VIP等で培った理論をまとめたものだ。
読むのが面倒ならば、第三章「ひがみの肯定」だけでも読んでもらえたら幸いだ。
残念なことに携帯では読めない。
携帯の人は、俺のニュー速VIPのクソスレ集を読んでもらいたい。
かしこ
27 :
ナナシズム:2010/03/09(火) 08:52:29 ID:mbagl0ea
あほクサ。
『日本版ベーシックインカム』は、どう考えても結果的に貧乏人を苦しめる制度。
お手上げ状態の国(官僚、自民党)が影響力のある人達(ホリエモン、東大卒人脈など)に
プロパガンダ (特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為)させてる事にどうして気付かない?
28 :
ナナシズム:2010/03/21(日) 18:00:17 ID:UijTnfYX
29 :
ナナシズム:2010/03/22(月) 14:00:12 ID:BV31Zw07
>>27 いや、むしろ、いかがわしいエリート気取りどもに宣伝させることでBIがいかがわしいと思わせるBIつぶしの陰謀だな。
ホリエモンやあずまんが中心になってがんばっている限りは、実現なんてしないよ。
30 :
ナナシズム:2010/03/22(月) 14:42:38 ID:???
BI自体が社会保障制度の崩壊を目論むネオ・リベ勢力による陰謀でしょ。
ホリエモンやあずまん、三流学者たちはさらにそれに乗っかって、自説に都合のいい引用をしているんだな。
31 :
ナナシズム:2010/03/31(水) 15:19:38 ID:xu62QHVX
ホリエモン ナマケモン サンリュウモン
32 :
ナナシズム:2010/05/26(水) 21:10:07 ID:8+e7cEXd
BIの知名度も上がってきたもんですね
33 :
ナナシズム:2010/06/22(火) 06:52:23 ID:???
よいスレですね
34 :
ナナシズム:2010/06/28(月) 16:16:45 ID:1MR9/QQ/
>>17 おおむね同意出来るが、何でもかんでも5年の著作権では、デメリットも大きい。
音楽や漫画や小説など、少人数で作れる産業は、5年の著作権でもペイ可能だろうが、映画やゲームや製薬等の投資がかかる産業は、5年では短い位。
キャラクターコンテンツも、作品のキャラクター性を大事に出来るなら5年でもいいが、著作権が無くなれば、色や設定等の自由が、結果的にキャラクターの魅力を損なう事にもなりかねない。
35 :
ナナシズム:
>色や設定等の自由が、結果的にキャラクターの魅力を損なう事にもなりかねない。
だからこそ、本家本物が重要視され、複製する手間に見合った収益が得られるようになるのはないだろうか。