野田聖子・柴崎の【岐阜二人化】どう出る佐藤ゆかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
101ナナシズム
古矢のクソスレ。
102無党派さん:2008/06/15(日) 21:18:15 ID:d8LUR+TZ
佐藤ゆかり氏がコロンビア大学大学院の修士課程を終了後、NYUの博士課程に進みます
が、この辺の事情を以下のようにコメントしています。

さて、テレビ朝日を退職して間もない28歳の時、おもいがけず私にとって人生初めての
試練が訪れました。母が突然余命6ケ月の宣告を受けたのです。私はすでにコロンビア大
学での博士課程をはじめていましたが、これを半年で断念せざるを得なくなりました。
終末期と分かった母を介護するため、私は急遽帰国しました。しかし、連日の懸命な介護
にもかかわらず、日々弱りゆく母の病状を食い止めることはできず、半年後母は70歳で
他界しました。

父は突然の事の顛末に半ば放心状態であったため、一家のため、ここは私がしっかりと父
を支えなければと、会社経営をしていた母のありとあらゆる実務処理も、その後父の肩代わりでおこないました。また、健康上の懸念のある父が一人住まいとなってしまうため、
安心できるシルバーマンションを探して、車で父を連れて何ヶ所も見てまわり、契約にこ
ぎつけたものです。

8カ月後、これらの整理を終えてようやくニューヨークへ戻った時には、心身とも疲労困
憊。すべてのエネルギーを使い切ったかのようにその後の4〜5カ月間、私自身が機能し
ませんでした。しかし、経済学への熱意はだけは消えなかったのです。

その数カ月後には、ニューヨーク市のグリニッジビレッジにあるニューヨーク大学(NYU)
を受験し直しました。当時経済学の学術誌によると、全米の経済学博士課程の教授評価で
は、ニューヨーク大学はプリンストン大学と並んで第四位でした。コロンビア大学より評
価が高く、フェローシップ(研究奨学金)もよかったため、私はニューヨーク大学に籍を
移して博士課程を続けることにしました。
103無党派さん:2008/06/15(日) 21:19:14 ID:d8LUR+TZ
経済学の分野で博士号を取ることは日本でもヨーロッパでも可能ですが、これを本場の
アメリカで取得するのは至難の業であることはよく知られています。そこには修士課程
までの学業とはまったく別の世界であり、全世界から選び抜かれた学生たちのなかで難関
の倍率を勝ち抜く作業があるのです。

アメリカの大学院へ入学するには、GRE(Graduate Record Examination)という
英語、数学、論理学の三科目からなる共通試験を受けます。これはアメリカ人も含め、
世界中から応募者が受験する試験で、その総合評価と過去の成績や推薦状などで大学が
入学審査をします。英語による試験のため外国人には不利ですが、このGRE試験で
私は幸い全世界の上位7%に入ることができ、ニューヨーク大学に合格しました。

さきに触れましたが、経済学博士課程の教授陣のランキングでは、入学当時は、常に一位
と二位はMIT(マサチューセッツ工科大学)かシカゴ大学の順位争いであり、ついでその
年の第三位がハーバード大学、四位にニューヨーク大学とプリンストン大学が肩を並べて
いたと記憶しています。そして上位にある大学であればあるほど、たとえ合格しても、
実際に博士号を取るまでにさらに二倍も三倍も厳しい難関が待ち構えているのです。

たとえば、ニューヨーク大学では、博士課程への入学者は毎年40名弱でしたが、5年後
〜8年後に最終的に博士号を授与されるのは、1,2割のせいぜい6,7名に過ぎません。
残りの学生は途中で振り落とされ、やむなく諦めざるを得ないという厳しい現実が待って
います。競争原理をそのまま経済学教育にも実践し、学生同士を徹底して競争させること
で、より高い結果を出させる、これがアメリカの博士課程の指導の根幹なのです。
104無党派さん:2008/06/15(日) 21:20:08 ID:d8LUR+TZ
学者の卵をつくる博士課程でも、学生は博士号の取得までにさまざまな難関をクリアする
必要があります。課程一年目にマクロ経済学、ミク経済学、計量経済学、高等数学などの
基礎的履修を終えた後、二年目をはじめる前に、まずマクロ経済学とミクロ経済学の両分
野において、深い見識を問うサーティフィケーションテスト(証明試験)が行われます。
そして二年目修了後に、専門分野の二科目(たとえば私の場合は、国際マクロ経済学(貿易
理論と為替理論)と金融経済学)でふたたびサーティフィケーションテストにパスしなけれ
ばなりません。

基本的には博士課程の試験は、学部や修士課程の試験のように、学んだ知識の正確さを確
認するためのものではありません。一科目四時間という決められた試験時間内に、誰も考
えたことのない新しいモデルを作り出す創造性や応用力が試され、与えられた経済条件の
変化に応じて経済モデルを作り変え、高度な数学的手法を用いてその作り変えたモデルを
解き直し新しい結果を導くような、研究者としての総合能力を試す出題が並びます。
当然ながら、知らなければ創造や応用もできないため、試験準備では一科目につき百以上
の数学的モデルを完璧に習熟し、いかなる出題にも応用できるような態勢をとっておく必
要があります。

また、サーティフィケーションテストにかかわる私自身のエピソードとして、国際マクロ
経済学の一環である貿易理論の分野で出題されたモデルを、私はこれまで教授がみたこと
もない新しい数学的解き方で正解に導いたことがありました。その時に私が使ったモデル
の解き方がまったく正しく新たな発見だったと、貿易理論の教授が後日談で教えてくれた
のです。教授が評価する際に、学生の駆使したアプローチで実際に解いてみて正しいと分
かれば、それは正解であり、博士課程では教授が知らなかった新しい発見を学生がもたら
すこともあるのです。
105無党派さん:2008/06/15(日) 21:20:55 ID:d8LUR+TZ
これらの計四科目、二回にわたるサーティフィケーションテストにパスしなければ、次の
論文段階に進むことができません。私の同期には、世界銀行のエコノミストもいましたが、
かれはマクロとミクロの基礎の試験で二回とも不合格になり、本来ならばこの時点で退学
させられるところを必死で交渉して、三回目の特例をもらいました。しかし、どんなに
頑張っても、三回目の試験でも結局合格できず、彼は退学を免れなかったのです。

また、通常の科目試験でも、高得点だけではよい成績にならないのがもう一つの難しさで
す。たとへ百点満点の試験で九十点を取ったとしても、得点の結果分析に比例して成績配
分を行うため、仮に上位20%以内の学生を合格の範囲と決めれば、クラスの30%が
90点以上を取れば、九十点を取った学生は不合格になります。アメリカの博士課程で
“ふるい”の関門に生き残るためには、相対的な意味でも常に他者の上を行くことが求め
られる、まことに厳しい世界なのです。
106無党派さん:2008/06/15(日) 21:21:45 ID:d8LUR+TZ
(学生を)”ふるい“にかけるもう一つの理由は、論文段階に進む学生の数が教授に対して
多すぎると、教授が論文指導の面倒を見きれないという学科事情もあります。経済学の博
士課程では、三年次以降、論文段階に進んだ学生は、順次、指導教授を見つけて、七〜八
年次まで研究と博士論文の執筆に専念します。しかし、博士課程の指導教授はせいぜい十
五人程度しかおらず、教授もみずからの研究業務の傍らで論文指導を行うため、論文段階
のすべての年次の学生合わせても、せいぜい一教授あたり五〜六人程度しか指導を引き受
けられません。

したがって、ミクロとマクロの基礎と専門分野での計四科目のサーティフィケーションテ
ストというふるいを無事通過し、論文段階に進んでも、今度は自分で組み立てた研究テー
マを教授に売り込み、指導教授を獲得する関門が訪れるのです。教授は自分の研究に役立
つような視点やテーマを持ってくる学生を厳選して指導を引き受けますから、こういう
論文指導の段階においても、指導教授と学生のギブ・アンド・テイクが求められるのです。

アメリカの大学では、修士課程と博士課程では、学生に対する教授の意識がまるで違いま
す。学部生や修士課程の学生は、大学や教授にとり、ある意味で学費を納めてくれるお客
さんですから、質問に行けば懇切丁寧に教えてくれ、学生のことを丁寧に指導します。
一方、博士課程の学生になると、俗に「Professional student(職業学生)」といわれるよう
に、大学からフェローシップをもらうなど面倒をみてもらって職業として研究している向
きがあります。したがって、すべての博士課程の学生に対して愛想よく丁寧に接するなど
という教授は誰一人としていないのです。
107無党派さん:2008/06/15(日) 21:22:27 ID:d8LUR+TZ
「君のテーマでは私は研究していないから、他の先生のところにいったらいいよ」
なんの下調べもせずに、いきなりアプローチすれば、何しに来たんだといいたげに、この
ように門前払いを受けるのが関の山です。あらかじめ主任教授になってもらいたい意中の
教授を特定し、その人の過去の研究論文や現在進行中の新しい研究分野などを十分に調べ
あげてうえでオフィスを訪れます。

そして、これらの研究に関する自分なりの関心や事前知識を示しながら、自分のやりたい
テーマを「この分野で先駆的なあなたの研究分野であり、ぜひとも新しい発見につなげる
研究をしたい。あなたの深い見識でご指導いただけませんか?」と売り込まなければなり
ません。博士課程は学問の世界における完全な徒弟制度であり、このなかに教授と学生と
のあいだの徹底したギブ・アンド・テイクが生まれていきます。
108ナナシズム:2008/06/15(日) 22:43:27 ID:+Ww5KqAB
102
アルバイトの分際で退職というのはおかしい。
109ナナシズム:2008/06/15(日) 22:55:14 ID:+Ww5KqAB
90: 名無しさんの冒険  2008/04/21(Mon) 12:24
>>88
>多額の寄付
ていうか、小柄な体だろう
 
91: 名無しさんの冒険  2008/04/22(Tue) 18:18
それを「寄付」という。
 
92: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 00:38
そんなんで博士号取れるんだ。
指導教官2回も変わってるけど、最初の2人には通用しなかった?
 
93: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 09:16
>通用しなかった

通されて用をたしたが、相手の効用がイマイチだった。
 
94: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 11:26
中村ゆかりだった(=離婚前だった)から、通用させようと思ってなかったでしょ。
独身になってフリーパスに。
 
95: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 11:40
有料公衆便所がなにいうか
 
96: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 11:43
そんなんでアメリカの博士号は取れません!90年代までのNYUが大したこと
なかったってだけです。でも今のNYU(特にここ数年の躍進と教授陣の充実)は
すごいよ。ビルも変わってきれいになったし。ゆかりたんでは百回受けても合格
しません。
 
110ナナシズム:2008/06/15(日) 22:59:48 ID:???
私そんなことかいたかなw書いてないからw
111ナナシズム:2008/06/17(火) 21:47:04 ID:IucecG7V
さて、このようなアメリカでの経験を元に日本の高等教育を眺めてみると、やはり世界の
スタンダードと異なる感じを免れません。一般に日本の大学では、修士課程の延長線上に
博士課程が位置するように考えられがちです。しかし、これは大きな誤りであり、修士と
博士では同じ経済学でもまったく異なる学問なのです。

修士課程では、他人が作ったモデルや方法論を習得し、与えられた枠組みの範囲で「使い
手」としてそれを上手に使いこなし応用するトレーニングが主な教育のため、既存のもの
の考え方を枠組みから作り変えるようなことはしません。これに対して博士課程では、先
に述べた通り、環境変化のなかでみずからが「創り手」として新しい世界の本質を表現し、
ものの考え方の枠組みを作り変え、そのなかから新しい状況に応じた解決方法を引き出す、
創造トレーニングが教育目標なのです。

何の分野であれ、博士課程が物事を専門的見地から創造する専門家の養成課程とするなら
ば、博士号取得者の数が圧倒的に少ない日本の現実は、我が国の将来的国力の根幹に関わ
る問題ともいえるのです。中国や韓国で欧米の大学の競争環境を経験した博士号取得者が
多いのに対して、国連にいた日本人職員から私自身がアドバイスをいただいた20年以上前
から今日に至るまで、日本の高等教育の中身は一体何が変わってきたのでしょうか。
放置するにしても手遅れすぎるほど長い時間です。

このように考える時、私は日本でも大学の博士課程で教える人は、全員、博士号取得者す
べきであると思います。確かに日本の大学には、お役所からの退職者や実業界のプロが教
授になる場合も多々見られ、経験豊富な方々から実際の職業での経験を伝授していただく
にはすばらしいところです。しかし、これは修士課程の学生向けの話であって、博士課程
ではむしろ理論的枠組みをしっかりと教えることが重要です。

当然、後者にも実社会の経験やノウハウの知識はたいへん重要です。しかし、そのうえで、
この理論的枠組みが頭の中にしっかりと根ざしていなければ、新しい創造活動を行う論理
的な土俵が作られず、抽象化などの作業を通じて事の本質を見抜き、よりよいものを築い
ていくことができないのです。
112ナナシズム:2008/06/17(火) 21:47:50 ID:IucecG7V
この点、私が民間エコノミストとして早稲田大学大学院公共経営研究科で経済学の授業を
教えていた2005年の春頃、どう学科の学科長と教授が二人でじきじき私の会社にお越しに
なったことがありました。今後博士課程においては教員募集の条件を経済学博士号取得者
に限定したいので、翌年4月からの専任教授のポストに私に応募してほしいとのご依頼で
した。誠にありがたいお申し出でしたが、結局、その数ヵ月後の解散総選挙の渦中での立
候補に至り、学科長らのご期待にお応えすることはできませんでした。しかし、私は早稲
田大学のこうした動きは正しかったと思います。

日本が少子高齢化社会という、60〜70年代とは経済の根幹が大きく異なる社会に突入した
今、私のこれまでの3年弱の議員活動のなかでやや残念に思うのは、各省庁が持参する政
策の企画立案のなかに、新しい時代に即した創造力というものを感じ取ることが非常に少
ないことです。

経済状況が変わっているにもかかわらず、経験則を最優先するあまり、新たな情勢を見落
としたり、古くなった既存のモデルに固執し続けたり、本来日本として個別対処すべき問
題に対して欧米事例の流用で政策立案をしたり・・・。新たな時代環境への対応力を高め、
創造力を培うための人材育成、そのためには、既成概念や固定観念を破って新しい枠組み
を創造する柔軟な発想力の育成が求められるのです。これらを授けるはずの日本の高等教
育に問題のあることが、実はお役所を含めた我が国の幅広い政策立案の世界の行き詰まり
の一つの原因である気がしてならないのです。
113ナナシズム:2008/06/17(火) 23:24:30 ID:+TeHb6Bi
基地外古矢
114ナナシズム:2008/06/18(水) 21:21:51 ID:Jg9CK96u
私が生まれ育ったのは世田谷区の代沢というところです。実家から百メートルのところに
は、佐藤栄作元総理の家があり、両親が栄作先生ご夫妻とご近所づき合いをさせていただ
いていた関係で、私も何度か小中高時代にご自宅にお邪魔させていただいたことがありま
した。そのような接触のなかで、栄作先生と寛子夫人のお人柄を垣間見ては、子供心に感
銘を受けた思い出があります。また両親は、家族ぐるみのお付き合いのなかで、ご子息の
佐藤龍太郎氏や佐藤信二前衆議院議員とも親交がありました。

私が前回、佐藤龍太郎氏ご夫妻にお目にかかったのは、母の介護のために私が一時帰国し
ていた28歳の時でした。私はニューヨークから世田谷の実家に戻っており、母のお見舞
いに訪ねて下さったご夫妻を自宅でお迎えした時のことを今でも覚えています。今年2月
に、私の東京5区への国替え決定後しばらくして、昔からこの選挙区にお住まいの佐藤龍
太郎氏に懐かしく18年ぶりお目にかかることができました。佐藤信二先生ともどもご兄
弟あげてご支援いただけるとのこと、急な国替えのなかで大変心強いものです。

私が佐藤栄作先生に感銘を受けたこども時代以来、時間を経て、人と人との縁を経て、
そして運の巡り合わせを経て、私が政治の世界に入り、さらに、つながりのある東京5区
に国替えとなりましたのは、望んでもならない、成るべくして成った運命という感じがし
てなりません。

実際に、両親の仕事は政治とは無縁でした。第一章で述べたように、父はもともと大手企
業に勤めるサラリーマンでした。ただ、父は政治には近づきませんでしたが、確かに父方
の姻戚に国会議員をやっていた人がおり、一人は英国大使を務めた後、自民党の国会議員
(松本俊一)になり、もう一人は社会党の議員(松本賢一)になりました。また、従姉の夫は
民主党議員で今も現職です(横光克彦)。こうした子ども時代や親戚からの影響もあってか、
私は中学・高校の頃から社会科目が得意でした。
115ナナシズム:2008/06/18(水) 21:22:30 ID:Jg9CK96u
そして、高校一年の時には愛国心に目覚め、授業で私がそれに触れて担任の先生に驚かれ
ました。ですから、国家に対する意識とか、社会に対する関心が相当に高い生徒だったと
思います。しかし、前述の通り、私はグローバル化のなかで職業としてエコノミストの道
を歩むことになりましたので、その頃は、自分に政治家になる道が実際に切り開かれよう
とは思いませんでした。

もちろん、エコノミストという仕事を通じて、日銀や財務省、内閣府、経済産業省などの
経済関連省庁の官僚や政治家との面識があったほか、経済産業省の産業構造審議会の委員
や自民党政務調査会の財政改革研究会の民間アドバイザーなどを務めたりもしていました。
したがって、永田町の議員会館にも急に呼び出され、経済情勢のブリーフや制度改革の経
済インパクトなどについて説明を求められることも多々ありました。そういうなかで、
2003年頃から自民党議員の方々から「今度、衆議院選挙にでませんか」と声をかけていた
だいたこともあります。その時は話半分に、「ありがとうございます。頭に入れておきます」
と答えていたものです。

その後、2004年の埼玉県での衆議院議員補欠選挙の際には、ある有力な議員の方々からの
強い推薦もあり、再びお声がかかりました。結局、急なお話で、十分な準備も整っていな
いこともあり、出馬の話は流れましたが、この時から「佐藤ゆかり」という名前が自民党
本部の記録のなかに残されたのは事実のようです。運命の悪戯なのか、それとも必然だっ
たのか。政治家への助走路を私は知らぬ間に歩き出していたのです。そして2005年8月、
郵政解散総選挙の幕が開きました。
116ナナシズム:2008/06/19(木) 01:03:09 ID:+FCr+wu/
埼玉の選挙区が空いているのを嗅ぎ付けてわざわざ引越し、
正式に候補者が決まる前から候補気取りでミニ集会やったり
挨拶回りして顰蹙を買っていたんだけどねw
この本、かなり都合よく書いているね。
117ナナシズム:2008/06/19(木) 07:46:05 ID:???
野田せこは こういう時いいなって思うんだよ
どっちが先かわからないけどさ
118ナナシズム:2008/06/21(土) 02:23:31 ID:9XIu/0ff
130 名前:cloudy ◆zDdVtKDoo6 [2005/08/27(土) 15:44:10]
佐藤ゆかりの公式サイトがあったんですね。
http://www.y-sato.org/lecture.html
上の講演の題目を時系列で見ていくと、彼女はもうデフレは終了と考え、
出口政策と資産バブルの心配をしてるようですな。

最近読んでなかったCSFBの日本経済ウィークリー(8/12号)を久しぶりに見てみたら、

> すでに進行中の力強い内需回復は日銀の現在の予想以上に加速する可能性が
> あるため、行動を起こさないことによる代償が大きくなる恐れがある

などと書いてあってびっくりしました。リフレ派から一気に日銀以上の
インフレ(というかバブル)ファイターに変身しちゃったようで。

131 名前:名無しさん [2005/08/31(水) 07:43:59]
↑首都圏の地価の動向に着目すればそうなるよ!

132 名前:名無しさん [2005/08/31(水) 12:48:10]
>131はGDPデフレーターやCPIに着目すると良いと思います。
佐藤ゆかりさんは、就任後一貫して変な方向へ行かれております。
119ナナシズム:2008/06/21(土) 08:46:18 ID:TwUCGKXd
野田聖子には投票しない!
120ナナシズム:2008/06/21(土) 09:34:50 ID:Jck9Cegh
私にとって運命を変える日となったのは、2005年8月20日、土曜日です。前日の19日
に誕生日を迎えた私は、気分も新たに、年明け2006年の新春経済見通しで、会社として
どのような大テーマを打ち出そうかと、そろそろ秋以降のことを考えはじめていました。
土日は会社は休みですが、当時私は、経済週刊誌から定期的な寄稿の依頼を受けていたた
め、だいたい週末は原稿の執筆でつぶれるという生活を送っていました。

しかしその土曜日は、たまたま山梨県にいたのです。遅い夏休みを兼ねて一日だけ、気の
合った仲間とゴルフに出かけていたのです。朝からのラウンドを終えて、皆で昼食を食べ、
仕事から久しぶりに解放されて和気あいあいと午後のラウンドに出かけようとしていた矢
先、私の携帯電話が鳴りました。電話の相手は面識ある自民党の幹部の方でした。

「今からすぐに自民党本部に行ってくれませんか。武部幹事長に会ってほしいんですよ」
その電話で若干の説明を受けた私は、選挙のことであるのを理解はしましたが、急なご連
絡だったので、
「申し訳ありませんが、私は今、山梨県にいます。どれだけ急いでも党本部まで三時間は
かかりますが、それでもよろしいでしょうか」と問いました。しかし、その声の主は、
「かまわない、武部さんに待っていただくから」と、私が行くまでお待ちになるような
雰囲気でしたので、私は電話を切ると仲間に事情を説明して、大急ぎで東京へと引き返し
ました。

自民党本部に着いたのは夕方の五時。そのまま私は総裁室へと通されました。するとすぐ
にポロシャツ姿の武部勉幹事長(当時)がゆったりと部屋に入って来られました。
「佐藤ゆかりさんに、自民党公認候補として岐阜一区から出馬していただきたいのですが、
どうですか。急な選挙だし、女性議員の数も増やしたいので、佐藤さんには女性枠で出て
いただきたいと考えています」
121ナナシズム:2008/06/21(土) 09:35:31 ID:Jck9Cegh
岐阜一区といえば野田聖子議員の選挙区。国民注目の選挙区であることは十分承知してい
ました。しかし、エコノミストの仕事を通じて、小泉総理の改革路線や竹中経済財政政策・
金融担当大臣(当時)の功績は理解していましたし、民間人の立場として、こうした構造改革
路線を果敢に進める新しい自民党に期待していました。その改革路線の歯車になり、エコ
ノミストとして私が持ち得るすべてを国のために投じる機会をこうして自民党からいただ
くならば、国政に転じてそれに応じることも自分の使命なのかもしれないと思ったのです。

また、週末も連日連夜、党本部に詰め、全国三百小選挙区すべてを公認候補で埋めるため、
ポロシャツ姿で頑張っておられる自民党幹事長の武部先生の温かそうでざっくばらんな感
じが、とても好印象でした。こうして覚悟を決めた私は返事をしました。
「承知いたしました。岐阜へ行かせていただきます」
会社にひとこと話をするということで了解をいただき、私はこのように返事をしました。

それを聞かれるやいなや、武部幹事長は私の座っている目の前で、総裁室から岐阜県選出
の参議院議員、松田岩夫先生に電話をかけておられました。
「産構審(産業構造審議会)の委員を務めている女性エコノミストが今、私の目の前に座って
いるんですが、岐阜一区はこの人以外に適任者はいないと思います。どうですか、よろし
く頼みます」
松田議員は、これでは岐阜では勝てない、と何度も他の候補者を断ってこられたというこ
とを後で聞きましたが、このようにしてあっという間に私の出馬は決定されてしまったの
です。
122ナナシズム:2008/06/21(土) 12:26:14 ID:hbUvYl9x
あのてこのて使って自民党の議員に近づいて、ようやく出馬したんだよね。
123ナナシズム:2008/06/21(土) 21:23:36 ID:???
野田聖子の方が一枚も二枚の上手
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2008000437&s=0&d=1&r=148
あなたはまるで自民党という水槽の中でもがいているようだ。「政治=泳ぎ」だから泳げなくてあたりまえか。
3年近くたってもカナズチだもんね、泳ぎを覚える意志も無いもんね。早く溺れて(衆議院という水槽から)退場して下さい。
郵政民営化で野田聖子氏と論争したが、野田氏方が自分を犠牲にしてまで支持者の思いを訴えた。
一方、佐藤氏は小泉前総理のご機嫌取りに明け暮れて、自分の利ばかり気にしていた。今は、何か活動している?・・・
124ナナシズム:2008/06/23(月) 10:19:21 ID:???
悪いけどわたしねあなたに行くと苦しいに事実関係で
相手の正当化から入りそうだから相談無理だと思うんだよ。。。
125無党派さん:2008/07/08(火) 21:30:24 ID:WSUP4jg2
【岐阜1区の重要性を訴え 鳩山民主幹事長が街頭演説】
7月7日11時30分配信 中日新聞
【岐阜県】民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日、岐阜市入りし、岐阜高島屋前で、岐阜1区
候補予定者の柴橋正直氏とともに街頭演説に臨んだ。前週来岐した小沢一郎代表に続く
「大物投入」。柳ケ瀬商店街を練り歩き、次期衆院選へ向け市民にアピールした。

岐阜1区は、自民党の野田聖子氏と佐藤ゆかり氏が公認争いを展開した舞台。鳩山氏は
会見で「前回(の衆院選)は郵政民営化の是非で自民党が真っぷたつになりながら、自民
が逆に注目を集めて民主が埋没した。しかし今回は違う」と、岐阜1区の重要性を訴えた。

候補者不在の岐阜4区については「極力擁立を急ぐことが望ましい」と指摘。次期衆院選
の時期については「年末解散、年明けの総選挙という可能性が最も高い」とした。

岐阜高島屋前の「柳ケ瀬わくわく広場」はかつて佐藤氏の“ホームグラウンド”。しかし同氏
が東京5区へ転出後、代わって柴橋氏が毎週日曜に街頭演説する場に。大勢の聴衆を前に
柴橋氏は「大きなうねりを感じる」と話した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000007-cnc-l21
126無党派さん:2008/07/08(火) 21:42:17 ID:WSUP4jg2
 鳩山由紀夫幹事長は6日、岐阜市内の柳ヶ瀬商店街の岐阜高島屋前「わくわく広場」で
柴橋正直・岐阜県第1区総支部長とともに街頭演説を行った。

 鳩山幹事長は「ムダ遣いを野放しにしながら、政府はお金がないと言って、高齢者への
医療費を削減しようとしている」と福田首相の政治姿勢を批判し、早期の衆院解散・総選
挙と政権交代を訴えるとともに「柴橋総支部長のような若い人が政権交代のエネルギーの
源になる」と集まった買い物客などに支持を求めた。

また柴橋総支部代表は車社会の岐阜県で、ガソリン価格の高騰が家計を直撃していること
に触れ、「価格の高騰は原油市場の投機マネーに原因がある。市場で証拠金取引をする場合
の証拠金を大幅に引き上げ、投機マネーの流入を防ぐように世界各国に働きかけることも
政治の大きな使命である。そうした使命を果たし、国民生活をよくするためには政権交代
しかない」と訴えた。

街頭演説に先立ち行われた会見で鳩山幹事長は、洞爺湖サミットへの感想や、衆議院選に
向けての岐阜県内の情勢などに関して記者団からの質問に答えた。

洞爺湖サミットについては、温暖化対策を巡って、「2050年までの長期目標をようやく
示したが、2020年の中期目標が出てこないというのは怪しい話、信じがたい話で、
国民の理解を得られない」と政府のあいまいな姿勢を厳しく批判した。

また国際金融市場の行き過ぎへの対応については「どういうメッセージを示すか。各国の
国益がぶつかり合う難しい話だが、福田首相がどういう態度を示すかまだ見えてこない。
国際金融市場をいかにコントロールするか具体的なメッセージを示してもらいたいが、そ
のことに関して十分な結果は得られないのではないか」と福田首相の対応に憂慮を示した。

一方、岐阜県内の情勢については、「郵政選挙でもっとも厳しかった選挙区の岐阜1区で勝
ちあがることは民主党が政権を獲れるかと同じこと。簡単なことではないが十分に可能で
あり注目をしている」と期待を寄せるとともに、「岐阜県内の5つの選挙区のうち3つは小
選挙区で勝たないと政権交代を実現できない。岐阜4区では候補者擁立が進んでいないが、
小泉政権以降、疲弊している地域なので民主党主導で候補者の擁立を急いで行きたい」と
語った。
127無党派さん:2008/07/08(火) 23:26:08 ID:WSUP4jg2
【小沢代表、岐阜市の柳ヶ瀬商店街を視察】
小沢一郎代表は30日午後、岐阜市内の柳ヶ瀬商店街を視察。商店街の女性を中心とした
車座集会にも参加して、生活者の視点から日本を大掃除し、税金のムダづかいをなくすと
決意を述べた。

小沢代表は、柳ヶ瀬のレンガ通り商店街振興組合の岩田理事長から、空き店舗の多い状況
などについて説明を受けつつ、アーケードを周って視察を行った。また、買い物客の皆さ
んと交流し、政権交代に向けて頑張れという声援に笑顔で応じた。

この後、小沢代表は、付近のホールで開かれた商店街の女性を中心にした車座集会に出席。
健康保険制度の改革やムダな公共事業の廃止に関する要望や、後期高齢者医療制度の問題
点を指摘する声に熱心に耳を傾けれ、政権奪取後に取り組む優先順位等に関する質問に答
えた。

小沢代表は、ムダな公共事業の廃止を求める意見に対し、コストの高さや実際の利便性の
面からも、ムダの多い公共事業はやめるべきと同意した。目先の利害を追いかける政治が
行われている現状に対し、議会制民主主義を機能させ、緊張感のある政治を行う必要性を
指摘。「何としても、政権を変えることによって、大掃除をしたい。大掃除、そして新たな
出発を行う」などと述べた。

政権交代後に実行する政策の優先順位についても、大掃除によるムダと利権の廃止を挙げ
た。社会に格差や不公正が見られ、急速な不景気と物価高に陥りかねない状況にも言及、
ムダ遣いの一掃と、セーフティネットの仕組み作りという有権者の期待に政治家は応える
べきだとした。

小沢代表は後刻、会見で、視察の印象について問われ、「かつて(の賑わい)とは若干違い、
シャッターの下りているところが沢山あった。全国歩いてみても同じような現象が各地で
見られる。本当に考えなければならない(問題だ)」と指摘。商店街の振興や地方分権の徹
底の重要性を改めて実感したと述べた。また、自分たちの街並みの変化に心を痛めている
人から、何とかしてくださいという切実な声とともに、民主党への期待と激励の言葉がか
けられたと表明、「大変うれしく思うと同時にぜひ頑張ろうという気持になった」と語った。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13608
128ナナシズム:2008/07/09(水) 01:10:50 ID:p/L/4eMR
基地害古矢
129無党派さん:2008/07/09(水) 23:57:22 ID:O23owfvG
岐阜一区がどうやら注目選挙区になったようだ。「岐阜二人化」運動推進本部
も立ち上がるのかな。民主党さん、「岐阜二人化」ですよ。
手心を加えないと、「岐阜二人化」が実現しませんよ。
130ナナシズム:2008/07/10(木) 01:21:18 ID:fpQpYcIn
 岐阜で、野田聖子を殺すために小泉・武部に送り込まれた佐藤ゆかりってエ
コノミスト。いま、フジのとくダネ!に出てますが、いってることがお笑い。
 こいつ、小泉郵政なんちゃって民営化は50点と日経新聞(2005/04/28)で批判
してたのに、武部からの電話一本で、小泉万歳、郵政なんちゃって改革万歳だ
もんね。
 軽い軽い安い安い女。
 とくダネ!での室井祐月って、何でそこにいるの?と思うことが多いけど、
今朝は鋭く、佐藤ゆかりのいってることはおかしいと指摘していた。
 ほんとだよ。この場面だけみても、佐藤ゆかりって信用できないと思ったね。

 小泉・武部が反対派を殺すために送り込んだテロリストって、こういう軽い
軽い安い安いのばっかりみたいだね。

131ナナシズム:2008/07/10(木) 01:40:51 ID:fpQpYcIn
94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:45:08 ID:zZMwnK30
佐藤ゆかりを見てるとフツーの経済学博士ってあの程度のことかと
素人でも思ってしまうんじゃないの、数学科落ちこぼれ>>経済学博士
みたいな。


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:55:00 ID:0623VZ98
経済学博士の程度が低いのではなく、ゆかりの程度が低いだけ
経歴だって、よく見れば穴だらけ


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:35:04 ID:08VeKD+B
佐藤ゆかりが経済学者もしくはエコノミストとしては2流である
ことは自明。実際、まともなパブリケーションもないわけだし。
が、しかし、佐藤ゆかりが一流であるか二流かなんて議論は
経済学院生の厚生にはなんの影響も及ぼさない。
むしろ経済学院生の将来の仕事場を拡充する上で、経済学関係者と
佐藤ゆかり議員とのあいだに戦略的補完性が在るか無いかが重要。
もし補完性があるのであれば(俺は少なからずあると見ている)、
彼女の経済学者としての経歴には目をつぶり、積極的に彼女と連携
していく方が我々にとってメリットが大きいのではないかな。



97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:49:18 ID:hh74QKBF
その前に生理的に受け付けないこの顔


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:58:55 ID:08VeKD+B
ぶっちゃけ、佐藤ゆかりが3流であろうが、経済音痴であろうが、
枕営業やってようが、あばずれであろうが、バツイチであろうが、
不倫おんなであろうが、そんなことは俺たちのとってはどうだっていい。
そんなゴシップ煽りは、野中やマスゴミに任しとけばいいことであって、
俺たちが火に油を注ぐ必要は無い。要は、曲がりなりにもPh.D.ホルダーが
政界に食い込んだということが重要。で、それを橋頭堡に将来の
経済学関係者の仕事場を政界においても拡充していく。おいしい話じゃないの。
それとも何か、野田聖子と経済学者の間に戦略的補完性があるとでも?


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:38:05 ID:0623VZ98
補完性はないと思うよ。
この人、自分の名前が売れればそれでいいわけだし。
他の経済学関係者とのつながりもないし。
それより、使えないことが明らかになったら、phホルダーの印象が
悪くなるだけ。
132ナナシズム:2008/07/11(金) 01:25:48 ID:qOEnw6ch
そのつど利用できる男にすり寄り、いらなくなったらポイ捨て。
そのえげつないメンタリティは日本人ではないからこそ。
在●という噂もあながち嘘ではないだろう。
133無党派さん:2008/07/11(金) 08:26:52 ID:gBlM9dnf
小池百合子、妹分の佐藤ゆかりを応援
http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080616/26439 (動画)
134ナナシズム:2008/07/13(日) 02:12:22 ID:UAzPEhZz
山本モナのように佐藤ゆかりも不倫を繰り返すぞ。
そのうちまたスキャンダルが出てくるってよ。
一種のビョーキだからな。
135ナナシズム:2008/07/13(日) 04:18:24 ID:jFTy8jVX
野田聖子に投票しない
136ナナシズム:2008/07/16(水) 01:31:48 ID:???
砂糖ゆかり美人。
137ナナシズム:2008/07/16(水) 02:00:09 ID:b+337Ma4
助かってるのは相手だけ何d名よ緑だから
    国民を相手してないからなんだよ
     まじで
138無党派さん:2008/07/23(水) 07:12:32 ID:dbuWRD0k
【民主・渡部氏、政権交代訴え 岐阜で民主党が街頭演説】
2008年7月22日
民主党の渡部恒三最高顧問が21日、岐阜市入りし、次期衆院選の岐阜1区で立候補を
予定する柴橋正直氏とともに政権交代の必要性を訴えた。
 小沢一郎代表、鳩山由紀夫幹事長に続く大物入り。柴橋氏の後援会が招いた。街頭演説
は、東京5区に転出した自民党の佐藤ゆかり氏がかつて演説していた同市鏡島の鏡島弘法
境内。柴橋氏が初めて立った。
 渡部氏は次期衆院選に「早くて(来年)1月、遅くて5月」とし「景気が悪い上に物価
が上がっているなんていう事態は戦後ない。現状を変えるには政権交代しかない」と訴え
た。
 演説を終えた柴橋氏は「自民党支持者の方が多い場所で、多くの方に話を聞いていただ
けた」と手応えをアピールした。
 (坂田奈央)
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080722/CK2008072202000024.html (中日新聞)
139無党派さん:2008/07/23(水) 08:34:18 ID:dbuWRD0k
138
柴橋正直氏は明らかに佐藤ゆかりさんを意識しています。そう、道路族の佐藤ゆかりを。
“わくわく広場”といい“鏡島弘法境内”といい佐藤ゆかりさんにとって縁りの場所だ
からね。民主もそうとう岐阜一区に力を入れているようだ。

小沢党首のメンツがかかっているともいえる。柴橋氏も次で落選すれば党の内規で候補者
としての資格を失うし必死なのだろう。年初から民主党の現職議員である、河村たかし、
岡田克也、中川正春、小沢一郎、鳩山郁夫、大塚耕平、渡部恒三と著名人が応援に入って
いることでも分かる。「岐阜二人化」構想は実現するのでしょうか。
140無党派さん:2008/07/23(水) 12:36:58 ID:dbuWRD0k
そうですか、大塚耕平氏は佐藤ゆかりさん縁の地「鏡島弘法」の境内を演説場所に
選んだのですね。ゆかりさんは法華一乗ですが、大塚氏は真言一乗なのでしょうか
弘法大師に柴橋正直氏の当選を祈願したに違いありません。彼のブログを読むと
仏教に対して敬虔な思いが伝わってきます。以下一部を紹介しておきます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/nori/new_page_104.htm (鏡島弘法)

大塚耕平事務所は名古屋市千種区の覚王山日泰寺の参道前にあります。覚王山日泰寺は、
シャム王国(タイ)から日本に初めて(本物と認定された)仏舎利を納めるために建立
された19宗派による共同寺院です。参道では、弘法大師の月命日である毎月21日に
「弘法さん」と呼ばれている縁日が開かれます。また、弘法大師に因んで、周辺には
八十八ヵ所霊場もあります。半径1キロメートル程度の範囲に収まっている「日本最小の
八十八ヵ所霊場」です。

このコーナーでは、毎月21日の「弘法さん」の際に、大塚耕平事務所が地元振興のため
に参拝客にお配りしている「弘法さんかわら版」のバックナンバーをご紹介しています。
どうぞお楽しみください。
「弘法さんかわら版」の裏面は「耕平さんかわら版」です。合わせてご一読頂ければ幸い
です。http://www.oh-kouhei.org/home.html
141無党派さん:2008/07/23(水) 17:30:36 ID:dbuWRD0k
140
覚王山日泰寺は超宗派の寺院でタイ王国から寄贈された仏舎利(釈迦の遺骨)を安置する
ために、創建されたそうです。「覚王」とは、釈迦の別名。また「日泰」とは、日本とタイ
王国を表しているとか。要は日本の仏教徒が宗派を超えた聖地としている寺のようですね。
境内には仏舎利を日本に寄贈したラーマ5世の像もあり、在日タイ大使は誕生日に参拝す
るのが習わしになっているそうです。また在日タイ人もしばしば参拝に訪れるという。

岐阜時代に法華一乗の仏教徒として佐藤ゆかりさんはこの寺に参詣したはずです。名古屋
駅から地下鉄に乗ればすぐですから。というのは彼女はタイ国とは少なからぬご縁がある
のです。学生時代は19歳でタイの難民キャンプにボランティアとして参加。エコノミスト
時代はタイ、マレーシア、シンガポールは年に何回か訪問しています。政治家になってタ
イを訪問したかどうかは分かりませんが、プライベートの旅行ならばあり得ますね。

そういえば6月に行われた「佐藤ゆかりを励ます会」と7月の「TPL出版記念パーティ」
に岡崎久彦元駐タイ国大使が夫人を伴って顔をお見せになっていたのも何かの因縁でしょ
うか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%B3%B0%E5%AF%BA
http://www.a-namo.com/ku_info/chikisaku/pages_n/nittaiji.htm
142ナナシズム:2008/07/23(水) 17:40:09 ID:IJ49JNNJ
基地外経歴乙
143ナナシズム:2008/07/23(水) 19:39:02 ID:Iv2pq9By
ふるやとかいうヴァカ、ええ歳こいて荒らすとは痛いヤシ
基地害のタワゴトなんぞ笑われとるだけや、気が付け、ヴォケ
はよう市んどけ、嫌われ者ふるや君w
144無党派さん:2008/07/23(水) 20:25:22 ID:dbuWRD0k
>>139
>「岐阜二人化」構想は実現するのでしょうか。

なんだか雲行きが怪しいね。野田聖子氏の評判があまりよろしくないようで。
自民党広報局長としての手腕なんですが。沖縄県議選であのハマコーを使った
テレビコマーシャルで流したそうだね。たしか国会議員時代ラスベガスのカジノで
億単位の金をスッタ御仁だよね。

年金問題とは国民の感覚では対極にいるような人物をいくらご自分がカジノ導入に
熱心だからといって使うことはないのにね。こんなことを繰り返していると
「岐阜二人化」構想は水泡に帰すよ。後援会組織がしっかりしているからといって
その上にあぐらをかいていると足許をすくわれるよ。

「蟹工船」がもてはやされているご時勢だ。無党派の風が逃げればあっけないよ。
昨年の県議選の傾向をみれば、うかうかしてられないはずですよ。
頑張ってもらいたいね。
145無党派さん:2008/07/23(水) 20:43:00 ID:dbuWRD0k
最近の野田聖子氏を心配してあるブロガーが一文を寄せているので紹介しておこう。
私も彼と同じ意見です。本を出すなら「告白本」ではなく「政策本」にしてもらいたいね。
小泉純一郎氏と違ってあなたはまだ将来がある身なのですから。「佐藤ゆかり氏を見習いな
さい」なんて野暮なことは申しません。

夫婦別姓制度のいいわけ
<< 作成日時 : 2008/07/22 19:27  >>

「不器用」 野田聖子/著 朝日新聞社 2007.12.30
郵政民営化法案に反対して自民党を離党し総選挙後に路線変更して復党した著者が、
自らの結婚と離婚について語っているもので、まるでタレントの告白本たぐいのもの。
夫婦別姓制を唱える野田は保守党の鶴保庸介と籍を入れない所謂事実婚をしたが、
5年後にはそれを解消しており、本書はその間の内情を綴っている。

全編野田の自己弁護の内容で埋め尽くされているが、最終章で「鶴保庸介の言い分」を
載せているのは、夫婦ともどもが政治家である故の配慮であり、笑ってしまう。
夫婦別姓制度には全く賛同できないが、野田の主張はどんなものかを知りたくて本書を
手にしたが、政治的な主張にはほとんど触れられていない。

政治家がタレントまがいの本を出すことに意味があるとは思えず、一時は総理候補とも
言われた人物にしてはお粗末な一冊であった。
前回の選挙での対立候補であった佐藤ゆかりを東京の選挙区へ追い出し、次の選挙には
万全の体制ではあるが、主張を保身のために覆すのを岐阜の選挙民はどう判断するかが
見ものである。
《書評ランク:★☆☆》http://sanso.at.webry.info/200807/article_7.html
146無党派さん:2008/07/23(水) 21:01:03 ID:dbuWRD0k
東京新聞のWeb版からの記事を一部を引用しておこう。
【即興政治論】
ルポライター横田由美子さん Q 日本で女性首相は誕生しますか? 2008年7月22日

いま政界の関心事は内閣改造、衆院選の時期、そして「ポスト福田」です。その候補の
1人に小池百合子元防衛相の名も…。日本で女性首相は生まれるのか。女性議員を直撃取
材した「ヒラリーをさがせ!」の著者で、ルポライターの横田由美子さんに聞きました。
記者・清水孝幸

【清水】政治家としての評価はどうですか。
【横田】女性議員を取材してみて思ったのは、日本の女性政治家って、政策を語りきれな
いんですよね。米大統領選の民主党の予備選で、ヒラリーさんは必要以上に女性性を捨て
ようとしました。彼女は日本の女性政治家とは比較できないほど政策を語るんだけれども、
それが逆に鼻についた。

翻って、小池さんは女性の使い方がすごくうまい。女性の使い方っていうのは色気を売る
とかじゃなくて、女性が売りになるタイミングをきちんととらえて、生かしてきたという
ことです。その半面、外交・安全保障や金融経済などの政策が弱い。女性初の防衛相にな
った時も、不運が重なって短命に終わったにしても、防衛政策で私はこれをするんだとい
うものを持っていたかというと、疑問でした。

【清水】ほかに女性の首相候補はいますか。
【横田】残念なことにいません。(著書で取材した)高市早苗さんはすごく政策通なんだけ
ど、外交や安保政策で(保守)色が強すぎる。偏った人の中でしか支持は得られないと思
います。野田聖子さんも政策を語れる方だと思うんですが、言ってることが二転三転する
ことがありますよね。
片山さつきさんと佐藤ゆかりさんはとても政策を語れますが、メディアとの付き合い方が
下手。
147無党派さん:2008/07/23(水) 21:15:39 ID:dbuWRD0k
>>146のソースは
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/sokkyo/news/200807/CK2008072202000091.html
>野田聖子さんも政策を語れる方だと思うんですが、言ってることが二転三転することが
>ありますよね。

これってある意味致命的な指摘ですよ。物事は一転すれば対極に位置し、二転で元に戻る
可能性もある。それに三転が付けば、あとはあなたまかせ、風まかせの風情だよ。
そういうのを世間では「迷走」とか「ご乱心」と揶揄するんだが。
郵政民営化絶対反対・・・(一転)世間が賛成なら私も賛成・・・(二転)郵政民営化見直し?
・・・(三転)?
148ナナシズム:2008/07/24(木) 01:18:55 ID:A4seon2J
佐藤ゆかりこそエコノミスト時代のレポートも議員としての政策も二転三転する風見鶏。
日蓮宗なんて、あれだよねw
149無党派さん:2008/07/24(木) 19:13:06 ID:f6Rb/lwE
佐藤ゆかり氏が岐阜一区の道路族として地元への置き土産なのでしょうか。地元の長年の
悲願がかなったようです。平井卓也国土交通副大臣への根回しが生きたようです。
http://www.y-sato.org/img/activity/p/p080131.jpg
野田聖子氏は地元への利益誘導には関心があまりなかったようですが、これから先が思い
やられます。以下地元県会議員と佐藤氏のブログから。

>◆No.1569
>2008/07/20 12:47
>[着工式典]
>長年の悲願でありました一般国道156号東バイバス第3工区の着工式典が開催され議長と
>してまた、地元議員として挨拶しました。国に要望活動を始めて18年ようやく着工の運
>びとなり感激人志をです。一日も早く完成することを願って挨拶しました。
http://gptwmda.net/t/img/1569.jpg

>■2007/11/12
>国土交通省、環境省への陳情
>冬柴国土交通大臣を訪れ、岐阜市関連道路整備(国道156号、東海環状自動車道西回り、
>国道21号、国道22号)の一括陳情を行いました。岐阜からお越しいただきました細江岐
>阜市長、尾藤関市長、玉田県議、平野県議、浅井市議会議長、ならびに期成同盟会の自治
>会長の皆様方、ご出席いただきありがとうございました。
http://www.y-sato.org/img/activity/g/p071112.jpg
150ナナシズム:2008/07/25(金) 00:31:02 ID:XACaYSJS
顔もグローバルにお直しした佐藤ゆかり
151ナナシズム:2008/07/26(土) 01:15:23 ID:???
佐藤ゆかりのハナクソ写真を見たよ!
本当に新聞に掲載されたんだw
152無党派さん:2008/07/29(火) 22:48:10 ID:fNuY9vmj
以下岐阜のローカルニュースから転載
【野田氏と佐藤氏、岐阜で顔合わせ 結束を訴え】 2008年07月28日08:59 

衆院岐阜1区をめぐる自民党の公認調整で注目を集めた野田聖子元郵政相(岐阜1区)と
佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)が27日、岐阜市内で開かれた玉田和浩県議会議長の
就任祝賀会に出席し、久々に岐阜で顔をそろえた。公認問題は佐藤氏の東京5区転出で
決着したが、佐藤氏の一部支持者には党への不満が残っており、次期衆院選に向けて
佐藤氏や党県連幹部は党の結束を訴えた。

金子一義県連会長は「佐藤さんは必ず東京5区で勝たせてもらう。感情問題も絡むが、
岐阜1区は野田さんの応援を」と結束を求め、玉田議長も「苦しい思いをしたが政党政治
のため、岐阜1区は野田さん、東京5区は佐藤さんをよろしく」と呼び掛けた。

祝賀会後、佐藤氏は「岐阜へ来る機会は限られるが、党への支援を必死に訴えたい」と
語り、県連内のしこり解消に努める考えを示した。
野田氏は「玉田議長が(岐阜1区は野田と)言い切っていただいたことは感激の極み。
きちっと流れができた」と強調。 前回衆院選のしこりが残る県連の組織票切り崩しを
進める民主党の動きをけん制した。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080728/200807280859_5370.shtml
153ナナシズム:2008/08/01(金) 12:06:47 ID:NzZiFO/y
あーあー、改造内閣で、どっちにでも転ぶのが浮上。
154ナナシズム:2008/08/02(土) 16:16:43 ID:LUOxGb5O
173 お金は自身で得るものいまだそういう考えがあるなら私は現実的に
    被害者じゃないんだよ
    わたしのにんしきとしてはすべて加害認識になっているから
    こそ被害者なんだよ
    国民の価値を下げたりそういうのがあいてが当然
    何回もいってんだよ ネット被害の犯罪被害者だからぜんぶで
    3億くらいでいいだろ
    それを相手が当然と思ってるらしいから
    だからそういうときにそれでいいけど私ね結局ネット被害だから
    私がそう思ったらそれだけの価格にしますってそういうことしてると思うから
    全部で 電磁波のほうは働くしかないと思ってんの根

    そのときすうおくは価格を馬鹿にしてるr私はそういう認識だから
    私がそう思ったらそうなるわけじゃないだろうが価値に馬鹿にしすぎてるから
    私がそうおもって手も相手から莫大に払われる私の貨幣意識と国民馬鹿にしてるから国民が苦しいんだよ
    けっきょくな
    私に国会議員がおそらく私国民にいつまでも電磁波で悪条件だけ試すやり方が
    最悪と思うよ全体で見たら私がこんな考えするならね
  
    もうそういうふたんをさせないで楽させるべきそれにあいてが
    人選して取り合わないおかしいと思う

    
155無党派さん:2008/08/12(火) 20:29:35 ID:Qzg4AxaE
今週発売の「週刊朝日」と「サンデー毎日」の選挙区世論調査によれば
野田聖子大臣が民主の柴橋正直氏に並ばれたそうだ。 このスレのテーマ
である「岐阜二人化」が現実化を帯びてきたノダ。

佐藤ゆかり氏は残念ながら両誌と苦戦と報告している。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1208608571/30
↑「すべての人が…働き、社会参加」を法制化?
↑それ『●アファーマティブアクション』全面推進法だろが!
↑●同対法の改悪版!!
■□■□■□■□■□■□■非常■□■事態■□■□■□■□■□■□■
 古賀が●野田聖子の復権に御執心なのは、
 古賀が野中の同和利権を継ぐというなら、
 半分は●野田聖子がこの法案の推進者(与党PT座長)だからだろう?
 http://www.prop.or.jp/news/clip/2008/20080700_01.html
■□■□■□■古賀は狙いを■□■□■□■シフトした?!■□■□■□■
ttp://www.nik @ aido @ u.com/2008/03/post_1099.html (二階堂)
> 『自民党と公明党が議員立法を目指しているという★ユニバーサル法。
>  国民が安心して過ごせるようにする法律だというが、なんのことはない 、
>「●同和特別措置法の名前を変えただけですよ。 ←←←←←←←
> ●人権擁護法が通らないので名前を変えてきたわけです。 ←←
■□■□■□■もうひとつの■□■□■□■人権擁護法案■□■□■□■
157ナナシズム:2008/08/20(水) 17:41:19 ID:HgDZuwiE
皇太子妃殿下も卒業された雙葉学園に、伝説として残る中退生がいる。
悪質なイジメを連発し、多くの同級生に精神障害をもたらした人物である。
その虐めの陰険さと非道さは、父兄たちに連合赤軍の永田洋子をも彷彿
とさせた。
その人物の名を 「S・S」 という。 もって生まれた残虐性に加えて、善良な
女子生徒を演じる技術に長けていた 「S・S」 である。
父母会からの訴えにも、まさか、あの 「S・S」 がそんな筈はありませんが、
学校サイドの回答だった。ところが、調べてみれば父母会の言い分を裏付ける
証拠が次から次に出てくるのである。
しかし、衆院議員、野田卯一の近親である 「S・S」 を、即刻退学というわけにも
いかないのが名門私立校の悩ましいところ。 そこで、苦肉のハンチク裁きが、
校則で禁止されていた原付免許を取得したからという理由での中退勧告なのである。
このままでは、世間体が悪すぎる。 ほとぼりが冷めるまで、アメリカにでも
行きなさいと、 「S・S」 の両親が段取りをつけたのが、米国のジョーンズヴィル・
ハイスクールへの留学である。
一年間、籍さえ置けば何とでもなる、 「S・S」 の両親の胸算用である。
博士号の資格さえ簡単に買えるのが米国のスクール関連ビジネス。 ハイスクールの
卒業証明書の値段など取るに足らないものなのである。 そして一年後、帰国した
「S・S」 は、帰国子女枠で上智大学外国語学部比較文化学科に入学を果たすことになる。
『世の中は甘い』「S・S」 が、そう思ったところで無理もない一連の流れである。
その 「S・S」 が、どの様なカラクリがあったのか、衆院議員、野田聖子として
今日に至っている。 姓も名もすっかり変えての出直しである。単純なヤンキーガール
でないことの証明と言えるだろう。
イジメにあった雙葉学園のお嬢さんたちとは、持って生まれた気質に雲泥の差があった
のである。
残虐非道さでは人後に落ちない野中広務や、古賀誠に同臭を認められ、当選二回で
郵政大臣に抜擢されたりもする。 脳味噌の薄い、一部マスコミからは、ポスト小泉に
挙げられたりもするのである。

冗談は顔だけに汁!!!
158ナナシズム:2008/08/22(金) 01:36:11 ID:???
satouyukariha
bijinndesune.
159無党派さん:2008/08/22(金) 19:08:48 ID:ezsUVTn3
158
>satouyukariha
>bijinndesune
あなたのお気持ちは十分理解できます。 美人は英語ではBeauty、フランス語でBeaute
(ホーテ)、イタリア語でbellezza(-ベレッツァ-)、スペイン語でguapa(グァーパ)、
ドイツ語でSchone(シエーネ)。 佐藤ゆかりさんは美人というより麗人といったほうが
適切だとおもいます。 まぁ、いずれにしてもSchone(シエーネ)であることは間違い
ありません。 Schoneにちなんで「素敵なあなた(Bei mir bist do schoen)」を紹介して
おきます。
http://jp.youtube.com/watch?v=5uBwm3FjdP0
160無党派さん:2008/08/22(金) 23:17:16 ID:ONazEWez
159

佐藤=麗人なんてお前しか思ってないよ、経歴。
161無党派さん:2008/08/23(土) 00:09:08 ID:VOVObgg3
160
私は「経歴」なる人物とは違うが、私も佐藤=麗人なんて思っていないよ。
衆院議員佐藤ゆかり=麗人とは思っているんだがねw
まぁ、こればかりは主観のもんだいだからね。 そう評価者の教養というか
持ち合わせた感性によっても違ってくるだろう。
162ナナシズム:2008/08/23(土) 00:22:17 ID:9Gr11m+M
>そう評価者の教養というか
持ち合わせた感性によっても違ってくるだろう。

ID:ezsUVTn3=ID:VOVObgg3=経歴=ふるや

教養のかけらも感じないね。
基地外の書き込みにしか見えない。
163無党派さん:2008/08/26(火) 08:38:33 ID:xL2oMZx+
<民主党>「消費者庁」構想に対案…「消費者権利院」を設置
8月25日19時6分毎日新聞配信

民主党は25日、福田康夫首相が臨時国会の最重要テーマの一つに掲げる「消費者庁」
構想の対案をまとめた。 内閣から独立した「消費者権利院」を設置し、各省庁に対して
強制調査や処分などの権限行使を勧告できる「消費者権利官」をトップに据える。
9月2日の「次の内閣」会議で正式決定し、臨時国会に法案を提出する。

内閣の中に置く「消費者庁」と違い、政府の外から監視する「オンブズマン的構成」に
したのが特徴だ。 「消費者庁」という組織形態に関し、野田聖子消費者行政担当相は
「これだけは譲れない」と明言しており、臨時国会での対決法案となることは必至だ。

民主党の人権・消費者調査会がまとめた要綱によると、消費者権利官は民間から起用し、
国会が指名することで閣僚以上の権威を持たせる。 任期は6年で再任はできない。
都道府県に「地方消費者権利官」を置き、中央の権利官が各地方の民間人から指名する。
地方の消費生活センターを組織に取り込んで相談員を任期付きの国家公務員として雇用し、
中央と地方の相談窓口の一元化も図る。相談員の人件費などで毎年約1000億円の経費
を見込んでいる。

同調査会の仙谷由人会長は「政府案は屋上屋を架す役所を作るだけで、二重行政になって
混乱する」と話している。【田中成之】
164無党派さん:2008/08/26(火) 08:39:54 ID:xL2oMZx+
野田聖子女史、就任早々に出鼻をくじかれたようです。 消費者庁は屋上屋を重ねる愚考
と看破した民主党の「消費者権利官」構想に私も賛成です。 古代ローマ時代の「護民官」
制度を思い出します。 「消費者護民官」という名称にしてもいいくらいです。 野田氏
は名うての「大きな政府主義者」であることはよく知られています。 「消費者庁」構想は
一歩も譲れませんと宣言しています。

一方、小さな政府主義者の佐藤ゆかり氏は、「消費者庁」には反対のはずです。 
佐藤ゆかり氏は平将明氏の問い答えています。

【平将明】 行き過ぎた消費者保護の議論に「自助自立」といった発想もないし、非常に
経済を低迷させるのではないかと。 ですから私はこの福田内閣の中で消費者庁を含めた
再規制だとか、「民間は悪いことをするんだと、商売やっている奴はだいたい悪いことを
考えているんだ」みたいなね。 ああいう議論は非常に危ういなと僕は思ってますけど、
佐藤先生はその辺いかがですか。

【佐藤ゆかり】 私も同感ですね。これはやはり「政治の立場」ではなかなか言いづらい
ことだ と思います。正直なところ。 ただ私はやはり「経済の観点」でこれまで日本経済
を見ていて、正直そういう観点で純粋にこの国の経済をどうやって浮上させるかと、いう
ような観点で考えるとですね、やはり今自民党の中でも進んでいる消費者重視の議論は
大事なことではあるんですが、ある程度のバランスというものが必要だと思うんですね。

ですから右に急カーブし過ぎても、これはバランスを失ってしまう。 そのバランスを
失った結果のコストは何かというと低成長ですね。 ですから成長経済を目指すにあった
って、ある意味「機会ロス」にも匹敵し得るような「規制強化」をどれだけ許容するかと。
165ナナシズム:2008/08/26(火) 10:14:33 ID:2y7mg76u
双日のふるやとかいうキチガイが佐藤事務所に頼まれて
執拗な書き込み工作を続けているようだがw
166無党派さん:2008/08/28(木) 12:14:57 ID:aUzPdmpF
8月28日の読売新聞コラムから岐阜一区についてのレポート部分を以下に抜粋して転載
します。
政治の現場・・・近づく決戦I   【消えぬ郵政選挙の影】

入閣のお祝いより忠告が先に口をついた。 「大臣になったからって地元を忘れてはならんぞ」
8月1日夜、自民党岐阜県連の猫田孝幹事長(68)は、野田消費者相(47)から入閣報告
の電話を受けた。 猫田は「入閣するなんて思ってなかったもんで、これじゃあ地元帰っ
てこれんと思ってな」と振り返る。

野田は9日、就任後、初めて地元の岐阜市に帰った。 JR岐阜駅前に野田の支持者百人が
集まり、野田の写真が印刷されたうちわ手作りの「聖子ちゃん、大臣就任おめでとう」と
いう横断幕を広げて歓迎した。
「私は次の選挙のことが心配で(大臣就任)があまりうれしくない。 次の選挙は非常に
厳しい選挙だ。 岐阜市民のみなさんの絶大なるご支援で6回目の当選に向けてしっかり
支えて頂くというお願いをして、お祝いのあいさつとしたい」

岐阜一区は2005年の前回選挙で、郵政民営化に反対して無所属からの出馬となった
野田を自民党県連が支援。 党本部が擁立した佐藤ゆかり衆議院議員(47)と熾烈な戦い
を繰り広げた。 野田が約9万7000票で当選。 佐藤は約8万1000票を獲得し、
比例で復活当選したが、今年の2月に東京5区へ転出が決まった。
167無党派さん:2008/08/28(木) 12:16:45 ID:aUzPdmpF
佐藤を支援した自民党の笠原多見子県議(43)は「野田さんの陣営から接触はない。 次
の選挙で誰を応援するかまだ分からない」と態度を保留している。 野田は岐阜駅前の街
頭演説を終えて党岐阜市連の役員会に顔を出したが、笠原と言葉を交わすことはなかった。

役員会が終わり笠原が退席すると、同じ会場で野田後援会役員だけが残った。 役員を前
に村瀬恒治後援会長(63)は「佐藤さんの面影は消えてしまった。 我々やるんだという
ことを再確認していただきたい」とハッパをかけた。

民主党の新人、柴崎正直・党県連副会長(29)は「佐藤さんの存在を意識しないわけにい
かない」と佐藤の支持者に狙いを定めた活動をしている。 柴橋は今年3月から毎週日曜、
佐藤が事務所を置いていた岐阜市の中心部、柳ケ瀬商店街で街頭演説を始めた。 名前を
もじって「正直(しょうじき)通信」というチラシを毎週作っているのも、野田の郵政民
営化に対する賛否が変わったことを意識している。

野田は05年7月には郵政民営化関連法案採決で反対したが、選挙後の同10月の採決では
賛成した。 柴橋は「自民対民主の戦いになれば、改革を望んだ佐藤の支持者はこちらに
投票してくれる」とみている。
168無党派さん:2008/08/28(木) 12:19:26 ID:aUzPdmpF
「郵政民営化反対は私のゆるがぬ信念」と泣いて訴え9月に当選した野田聖子氏。
それから一ヶ月もたたない十月には一転して賛成にまわった野田聖子氏。
「裏切り者」、「ウソツキ聖子」との蔑称を贈られてから久しい。 それがどうだ、
大臣になって故郷に錦を飾ったという。 柴崎正直氏も呆れて口もきけないのだろう。
「ウソツキ聖子」を意識して「正直(ショウジキ)」通信なるものを有権者に配信して
いるらしい。

来る選挙では正々堂々岐阜一区の土俵で勝負をしてもらいたいものだ。 フンドシを締め
てガップリ四つに組んだらいい。 行司は木村庄之助正直がいいな。
169ナナシズム:2008/08/28(木) 18:19:06 ID:neN1FGZl
暇人&キチ外のふるや乙
170ナナシズム:2008/08/28(木) 18:42:06 ID:???
基地害がコピペ荒らしをしている

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1200118752/345-347
171ナナシズム:2008/08/28(木) 23:24:34 ID:ZBK4l+OK
とうとうコピペ荒らしまでやりはじめたふるやw
172ナナシズム:2008/08/30(土) 11:33:28 ID:???

・ブログ製作にだいぶ手間がかかった筈なのにアクセス数が一日一桁計6000程度しかない無才。(対してパロディは39万アクセス)
・ウィキペディアに書き込めない程度のあやふやな情報で情報通ぶる見識の低さ
・2chでしか憂さが晴らせない低次元。
・長文を書けばレベルが高いと思い込む異次元の脳みそ

こんな状態なら、私なら恥ずかしくて恥ずかしくて書き込みできませんw
173ナナシズム:2008/08/30(土) 11:35:07 ID:???
>>172
  その方は、
ウィキペディアにさえ書き込めない信憑性の低さと、
ブログ競争に完敗するほどの才能の無さと、
スレタイすら読み取れない幼稚性と、
買い物の中身さえストーカーしている事を公言するオタク性とを
兼ね備えた、双日のぷるや(元東北人)のことですか?w
174ナナシズム:2008/08/30(土) 11:48:12 ID:???
負け犬ブロガーふるやまさみ2004氏は、経歴氏=観察人=評論家等を自称するジサクジエンでスレを乗っ取る「スレの正常な成長を妨げる荒らし」であり「出入り禁止」です。尚、ふるや氏は一日1人(一役)ずつしかキャラを出せないビンボー臭い工作員でしw
ふるや氏は最近、自身のブログでさえ一日一桁しかアクセス数の無い様な「イカレタキモイ駄文」によっぽど嫌気がさしたのか、なりすましのキャラを幾つも作って子供の様にスレの多数派工作(乗っ取り)中。トテモ痛いですw
ふるや氏をからかう為に作られた議員の醜聞パロディブログ ttp://blogs.yahoo.co.jp/p_yukari_sato が一年で38万アクセスも集め、ゆかり議員が涙目w

◎経歴氏=フルヤ氏とは? かまって君荒らしです。 >>4参照
>●経歴氏・・・・・・・昔、ゆかり氏の経歴を紹介しまくった長文荒らし。パーティーにお金を払って参加したり、ゆかり氏の出没するところに何度も現れるストーカーさん。応援ブログの作者。

経歴氏=自称観察人=自称評論家のプロファイル
本名) ふるやまさみ2004  所在) 出身は東北の某所らしい。品川区内に最近引っ越したらしく詳しくない。やたらと東京の観光スポットを紹介する田舎者。
実績) 東京から岐阜まで青春18キップの鈍行列車でゆかりタンをわざわざ見に行くキモいストーカー。事務所関係者からゆかり氏の予定や情報を貰い、追っかけ と本人談。
ブログ) ゆかりの人物像 ttp://blogs.yahoo.co.jp/furuyamasami2004 ←ゆかり氏を応援したかったらしいが、内容の余りのキモさに今では誰も見ない。
自作ファソブログの余りの低アクセスにブログを放置し、当アンチスレを逆恨みしキモオタ粘着中。けして自身に才能が無いから低アクセスとは認めたがらないキティー。
URL) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1206777283/ 【岐阜二人化】 ←岐阜の有権者でも無いのに「岐阜一区から国会議員を二名だそう」とか、ローカルでドーデも良い話題を、自分のブログではなく2ちゃんで行う為、
経歴氏をからかいたい人だけしか書き込まない模様。まさにKY。こういうのを宣伝部隊として2ちゃんに送り込むセンスを疑う。
他の趣味) 軍オタ。鉄オタ。
東京三区:品川区延4−●−6   双日社へのお問い合わせ ttp://www.sojitz.com/jp/privacy/contact.html
175ナナシズム:2008/08/30(土) 12:01:49 ID:???
ワタクシはf●ruyaさんの様なみっともない大人にはなりたくないですね。
(内容がキモイ為、著名人のブログなのにアクセスが無い)生き恥晒すようなファソブログ作成 とか、
2ちゃんねるの叩きスレにわざわざやってきて、数年間も荒らし続けるような暇人さ とか、
女性議員を追っかけしていることをわざわざ公表するところ とか、
ぜっっったいにお近づきになりたくない、良い子は真似をしてはイケナイようなオサーンですよね・・・  きんもー☆
176ナナシズム:2008/08/30(土) 20:51:44 ID:???
Googleのストリートビューで検索すると面白いよ。

目印があるからすぐわかる。

佐藤ゆかり事務所の工作員、経歴氏=ID:pCWEEn4m

品川区中●4−●−6

あまりドッキリさせるなよ。脅かしっこはなしにしようや・・・
いつだったか午後の3時頃書き込みをしていたら
「釣れますか?」と、レスがあったんだ。

本当にびっくりしたぜw。
その日は城南島に釣りに行っていたんだ。途中で天候が急変して帰ってきたわけ。
結構機微にわたる情報を流していたので、ストーカーされたのかな、なんてね。
可愛い蒸すめと微人妻を持つと余計なことまで気を回すからね。

私の家はいわゆる旧家ですからすぐわかりますよ。アマチュア無線のアンテナを探せば
すぐわかります。
177ナナシズム:2008/08/31(日) 10:08:27 ID:???

16は庭らしき土地のすみにアンテナとそれを支える鉄線みたいなものが航空写真で確認でき、
ストリートビューでは墓地側の道路から車のナンバープレートまではっきり確認できます。対象者宅の車かは不明ですが。
178ナナシズム:2008/09/01(月) 20:50:40 ID:???
ふるやがムキになって否定しているから、図星なんじゃね

811 :無党派さん:2008/09/01(月) 20:08:59 ID:iZQZ3tjl
「痰壷情報局」が経歴さんをストーカーしているみたいだねw。 無線のアンテナを
目標にしているらしいが、アンテナといっても用途別にいろいろあるから、探すのは
大変ですよ。 海外と交信しているようですから、こんなアンテナかな。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/48300e0c_9b30/bc/2496/__sr_/de5e.jpg?bc78VMJB1e_UIMT7

奥さんもやっていますよ。 どこでもおなじですが無線室はこんな感じです。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/48300e0c_9b30/bc/2496/__sr_/dd14.jpg?bc78VMJB55HQK5dB

参考写真よりもっと部屋はデラックスです。 経歴氏と奥さんのスタディールーム兼応接
間兼工房の中に無線機器がインテリアの一部としてセットされています。 応接セット
脇のキャビネットには洋酒が数本とガラス瓶に入ったナッツとサラミソーセージが一本。
179ナナシズム:2008/09/01(月) 23:30:07 ID:VSIPGoHx
9らしいよ
180無党派さん:2008/09/03(水) 21:57:31 ID:W/ztjAjF
佐藤ゆかり著「日本経済は大転換できる!」の読者書評を紹介しておきます。 佐藤ゆか
りさんは苦労してお書きになった甲斐がありましたね。 一人の若者があの本を読んで
啓発されたようです。 大学院を目指す志を立てMBA取得の攻略本を4200円も出して
買ったそうです。

2008年08月31日
「歯応え」のある本を。
最近、「歯応え」のある本を意識して選んで読むようにしています。(とはいえ、経営者も
のとかノウハウ系も少々、読んでいますが)社長の書いた本とか、啓発本とか「一時的に
燃える」、というのは確かなのですが、リターンがそれだけに終始してしまう、というか
自分の血となり肉となり、という感じが、正直あまりないかも、と後々考えると思うもの
でして。

勝間(和代)さんは高い本ほどリターンでかし、と著作の中でおっしゃっていますが、
それは確か、だと思います(外れると相当痛い、ですが、、、)。少々Academic路線に走りす
ぎると、現実的な議論ができなくなる恐れがあり、少々懸念もありますが、しばらく
この方向性で読書をしていきたい、と思います。
-----------------------------------------------------------
会計士試験が終わった日に新宿の紀伊国屋で佐藤ゆかりさんの下記の本を読んでいました(今、半分くらいで他の本と同時平行で読んでいます)。
"日本経済は大転換できる!" http://dentakunpaper.up.seesaa.net/image/03010659.jpg
181無党派さん:2008/09/03(水) 22:55:33 ID:W/ztjAjF
佐藤さんは、NYUのDoctor保有で、元、CFSBのChief Economist、という素晴らしいご
経歴の方だけあり、また、ご専門は金融、政治経済学、ということで、非常に「深い」
考察、検討が下記の本の中で読み取れます。あまり政治には強くない(というかめっぽう
弱い。。。)のですが、佐藤さんご自身には、Economist時代より、切り口のいいコメントを
新聞等で拝見させていたいていたので、ふらふら本屋を歩いていて偶然手に取り、即購入、
という経緯で読書に至りました。

はじめて知りましたが、米国で経済学のDoctorを取得することは競争原理が働いているた
め、相当な難儀であること、投資銀行でのEconomistとしてのPresenceの向上のプロセス
等、壮絶なまでの努力を積み重ねてこられたのだ、と電車内で読んでいて「ハッ!」
とされられることばかりでした。

また、その文章のQuality、考察の深さ、安定感には相当な敬意を憶えたものです。論文は
これまでも多数執筆されてこられたようですが、金融、政治経済学等で専門書を執筆する
ようなことが今後あれば、素晴らしいものが読めるのでは、と思わされました。

この佐藤さんの本を読んで大学院への興味が一気に沸いてきました。手始めにGMATの本
を今日、買ってきましたが、机上の勉強を1週間休んだ(といっても会社は通っています)
ので、そろそろ次の目標への助走を開始しようと思います。
182ナナシズム:2008/09/04(木) 00:06:01 ID:5XJo+Nc+
ライター使って書かせたことも知らないふるやw
183無党派さん:2008/09/04(木) 06:13:11 ID:Y4KhBwik
私はこのスレの「おおや」だが、「ふるや」という店子はいないのだが・・・
あなたは佐藤ゆかりさんが writer であることをしらないのですかw
184ナナシズム:2008/09/04(木) 10:14:29 ID:3TVjoWUF
エコノミスト時代から部下が代筆していた。
何しろ佐藤は遅筆で有名。
だから専門分野の著作など1冊もない。
185無党派さん:2008/09/04(木) 18:33:16 ID:Y4KhBwik
あなたね、部下といっても四名ですよ。 女性アシスタント一名に男性エコノミストさん
名。 そのうち一名はオーストラリア人。 博士号取得者はチーフエコノミストの佐藤ゆ
かりさんだ。 いくらエコノミストと言え佐藤ゆかりさんを余人を以って名乗ることは
不可能なのだ。

専門分野の論文をはじめ、レポートの著作は枚挙に暇がないくらいなのだ。遅筆がなせる
業ではないのだ。日本橋本石町で短資のディーラーをやっている経歴さんの弟がそう言っ
ているからまちがいないよ。
186ナナシズム:2008/09/04(木) 19:07:31 ID:3TVjoWUF
証券会社のことを知らないヴァカwww
部下にレポートを書かせるなんて当たり前。
それとも、4人しか部下がいなくて自分で仕事を
こなしていたから、いまだに秘書すらろくに使えず、
逃げられてばかりなんですか?w
187無党派さん:2008/09/05(金) 18:41:34 ID:xTX5BLBh
88 :無党派さん:2008/09/04(木) 16:52:21 ID:Mn/H2uwE
本日発売の週刊文春
小誌恒例1000人大アンケート 「女が嫌いな女」2008秋
政治家では野田聖子があの女傑田中真紀子を抜いて堂々17位に初ランクイン。
真紀子は昨年7位から21位に後退。 
さすが自民党の田中真紀子といわれるだけのことがありますwww〜。
経歴氏の慧眼にただただ脱帽。
188ナナシズム:2008/09/05(金) 19:26:26 ID:DqDOldBu

コイツはやることが大人げなさすぎ。
いつものことだけど。
189ナナシズム:2008/09/10(水) 00:11:27 ID:???
大人げない双日の関係者がいるスレとはここですか?
190無党派さん:2008/09/12(金) 22:34:40 ID:qsmu/Uyp
週刊現代の9月20日号の記事から転載
【野田聖子が総裁選立候補を断念した舞台裏】
総裁候補として早々に名前の挙がった野田聖子消費者行政担当相(48歳)。
古賀誠選対委員長(68歳)の秘蔵っ子で、「日本のサッチャー」を目指す野心家が、
すぐに総裁選立候補を見送った。背景には「復党問題」と「事務所放火事件」があると
いう。

保守派の岐阜県議がこう語る。
「野田さんは結局、郵政民営化反対の信念を曲げて自民党に復党し、佐藤ゆかりさんを
東京へ追いやりました。この件で県民だけではなく、自民党員にも野田さんに反発する
人がいます。 佐藤さんが獲得した8万票のうち、民主新人にどれくらい流れるか。
展開次第では大臣といえども磐石ではありません」
大臣就任直前という不可解なタイミングで、実妹が突然秘書を辞職するアクシデントも
あった。 足下の組織が揺らいでいるため、総裁選にかまけているヒマなどないという
わけだ。

昨年8月には地元事務所が何者かに放火された。 県警は内部に詳しい者の犯行と見て
捜査を開始したが、犯人はいまだに捕まっていない。 当時は赤城徳彦元農水相を始め、
「政治とカネ」疑惑に注目が集まっていただけに、これがいまだに揣摩臆測を呼んでいる。

ゆかり派だった地元県議がこう囁く。
「あの放火で事務所費の内訳や領収書の元本がすべて燃えてしまいました。 仮に事務所
費で追求されても、現物がないことを理由になんとでも言い逃れができる。 野田さんは
被害者として世間の同情を集めましたが、あの事件でいったい誰がトクをしたのか、冷静
に考えたほうがいい」

地元の県政担当記者も
「当時、県警は秘書を厳しく問い詰めたと聞いています。 事情聴取というよりも取り調
べのようだったそうです。 結局はウヤムヤになってしまいましたが・・・」
と話し、真相は薮の中。 地元で囁かれるキナ臭い話に、「日本のサッチャー」への道は
ますます遠のく。
191ナナシズム:2008/09/13(土) 00:36:22 ID:CQcswtaA
ふるやは、佐藤事務所が書かせた記事を真に受けているのかw
頭悪すぎ。
192ナナシズム:2008/09/14(日) 14:10:27 ID:9j9xSs4S
工作員が出入りするスレ?
193ナナシズム:2008/09/14(日) 21:34:03 ID:Xem1rPX8
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  おい、利権政党、天下り温存の自民党を許すな!!
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   何処まで国民を苦しめるんだ。下野させ土下座させよう
     / |. l + + + + ノ |\  \   八百長総裁選の自民党をぶっ飛ばしてやる。みんなでぶっ飛ばして落選させよう!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
194ナナシズム:2008/09/17(水) 17:25:26 ID:sLwuWMAR
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   ■■■■  |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'

汚染米放置の自民党     年金放置問題も自民党   後期高齢者医療制度で苦しめているのも自民党
【社会】なんと農林水産省は三笠フーズによる「事故米」転売情報を昨年のうちに把握していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220914642/l50
■↑
■↑なにか目的のため意図的に今のタイミングでリークされたとも考えられる。
■↓【内閣改造】⇒【首相辞任&自民総裁選】⇒【リーク】 のタイミングが、
■↓ ●野田聖子(消費者庁の準備、ユニバーサル法推進)に大きな顔をさせる、
■↓ ●【消費者庁】の発足を後押しする、という世論操作狙いで決められたか?! 
■↓http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1208608571/70
■↓【毒餃子】も中国内の米工作員(CIA)説あり「消費者庁必要」の世論操作狙いか?
■↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220841481/l50
【自民党総裁選】 野田聖子氏に、森元首相が出馬要請していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220939896/l50
【汚染米】 野田聖子大臣 「大変、甘かったと思う」…農水省を批判
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221016631/112-121
>こんな事を私利私欲でするはずがない、何かまだ見えてない謀略の匂いがする。
↓与党【消費者庁】,民主【消費者権利院】構想、企業版の人権擁護法案でないかと疑いが。

http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1219843362
【政治】「消費者庁」創設へ182億円 内閣府
■>47 : 企業版の人権擁護委員会になりそうな悪寒
■>86 : ●野田聖子と古賀の利権になる…。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217115708/
消費者保護に民主が独自案  『権利擁護官』を創設
■>...「消費者権利擁護官」制度案をまとめた。...民主党案は、民間から登用する
■>権利擁護官ら計五人からなる【擁護委員会】を、内閣から独立した機関として設置..
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/news24/wildplus/1219661907/1/a
【民主党】 内閣や国会から独立し、強い権限を持つ「消費者権利院」創設法案を提出へ 福田首相の「消費者庁」構想に対抗
■>3 : 何だそりゃ!四権分立にでもするのか???
■>13: 人権擁護委員会のような裁判所とは別の処分が出来る聖域を設けて、自分達が入り込むつもりだろう。

↑内閣や国会から独立/資料提出を要求する権限/処分の勧告権/を持つ【擁護委員会】?!
197無党派さん:2008/09/27(土) 18:05:27 ID:+WFv65OH
民主党副代表 岡田かつや衆議院議員、応援のため来岐!

2008年9月28日(日)
会場:県民文化ホール未来会館 3階ハイビジョンホール
〒502-0841 岐阜県岐阜市学園町3-42
TEL 058-296-0888 FAX 058-296-0889
時間:17:30開場18:00開演 ゲスト:岡田 かつや

198無党派さん:2008/09/27(土) 18:07:50 ID:+WFv65OH
以下は小池陣営が9月18日に発表した「金融ニューディール政策」・・・佐藤ゆかり氏が
中心になてとりまとめました。

今回の金融危機は世界経済の大転換を迫る可能性があります。現在、欧米に比べて、
日本の金融システムが健全なのは、小泉政権が公的資金を導入して不良債権処理を断行し
たからです。公的資金導入反対論にたじろがず、決断を下した改革の成果です。
一足先に金融を健全化した日本の歴史の教訓を世界に発信すべきです。

金融危機とは「市場の失敗」です。政府は平時には市場に介入すべきではありませんが、
危機の時にこそ、国民の経済活動や暮らしを安定させるために、政府が前面に出る必要性
があります。 金融危機時には、お金の安全資産への逃避がはじまり、お金を必要とする
ところに資金が回らなくなります。 こういう時にこそ、正しく財政資金を使った
「金融ニューディール政策」が必要です。

「金融ニューディール政策」は、いわゆる旧来型の「財政出動」とは違います。
90年代の旧来型「財政出動」130兆円は金額に匹敵する効果はありませんでした。
しかし、資本増強や不良債権買取は効果がありました。 すなわち、構造改革に資する
お金の使い方が大事です。

(1)国内景気対策として追加すべきは、金融政策と埋蔵金活用です。
1、流動性の供給拡大(量的緩和)と減税政策の同時実施
2、特別会計の剰余金6兆円を活用した財源の確保
3、銀行・保険・証券等のセーフティネットの再チェック 
4、米国並みの全面的な「儲けのための空売り規制」の強化

(2)今日本がもっている外国為替特別会計の外貨準備100兆円を活用して、米国政府
と協調し、金融危機対応することを検討します。

(3)日本は「世界恐慌の防波堤」になるべきです。ピンチをチャンスに転換します。
世界に先駆けて健全化した金融力をもちいて攻めの姿勢に転じ、世界経済・金融の再生と
新秩序の構築に活かすべきです。
199無党派さん:2008/09/27(土) 18:09:04 ID:+WFv65OH
198
>(2)今日本がもっている外国為替特別会計の外貨準備100兆円を活用して、米国政府
>と協調し、金融危機対応することを検討します。

この提案に日本銀行が即座に応えたね。【日米欧ドル供給・18兆円規模・金融機関支援】
と新聞の見出しが一面でを飾っていたよ。 さすがにバーナンキの教え子、金融経済政策
の佐藤ゆかりの面目躍如といったところだろう。
200ナナシズム:2008/09/27(土) 19:06:35 ID:???
>>198-199
こんな公約を掲げたから、地方票が0票だったんだなw

それをうけて、小泉は引退w