野田聖子・柴崎の【岐阜二人化】どう出る佐藤ゆかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
3月17日の中日新聞は次のように伝えている。

【佐藤氏の“後任” 民主・柴橋氏始動】
岐阜1区の自民公認だった佐藤ゆかり衆院議員が、毎週日曜日に街頭演説会場として利用
してきた岐阜市日ノ出町の岐阜高島屋前「柳ケ瀬わくわく広場」で16日、民主の候補者
らが街頭演説会を開いた。最近では佐藤氏以外の政党関係者が同広場を利用するのは初めて。
 
佐藤氏は2月、東京5区への転出が決まった。その後、近隣店主が「柳ケ瀬ににぎわいを
生む新たなイベントを」と模索。「政治は関係なく、柳ケ瀬を盛り上げたいという思いが一
致した」(同店主)として、次期衆院選で岐阜1区で立候補を予定している民主の柴橋正直
氏の利用が決まった。
 
柴橋氏は「柳ケ瀬商店街は岐阜の象徴。岐阜の顔であるこの中心部に皆さんが集まる町を
目指していきたい」などアピール。ゲストに河村たかし衆院議員(愛知1区)も駆けつけ
た。 街頭演説会は毎日曜に開き、月一度は「話題の人」を招くという。
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080317/CK2008031702095910.html
2無党派さん:2008/03/29(土) 17:13:22 ID:RSdPlj2Q
中日新聞の見出しが衝撃的ですね。
【佐藤氏の“後任” 民主・柴橋氏始動】ですからねw
岐阜高島屋前「柳ケ瀬わくわく広場」といえば衆議院議員佐藤ゆかりにとっては
庭先の聖地。毎週日曜日に一般市民に対して国政報告をしてた・・・

ステージの上部には佐藤ゆかり氏のポスターが二枚年間を通して掲示されていた。
ここは私の専用のステージですといわんばかりにですよ。
佐藤ゆかり方式をそのまま民主党の新人柴橋正直氏が引き継ぐらしいね。
なんだか変な流れだとは思いませんか。

3無党派さん:2008/03/29(土) 17:38:54 ID:RSdPlj2Q
まぁ佐藤の後任らしいから次の総選挙では佐藤ゆかりにあやかって野田に善戦して
敵わぬまでも比例で復活してほしいのだろう。佐藤は比例の優遇措置がなくても
惜敗率で復活できていたしね。
4ナナシズム:2008/03/29(土) 19:32:27 ID:x6f2vQdQ
>>1
経歴? スレ立て乙。
5ナナシズム:2008/03/29(土) 22:26:39 ID:T1EgOPp6
経歴はゆんゆんに対抗してスレ立てね。
いい年して同じ目線ってwww
「無党派さん」ってみっともない。
議員・選挙板の常連だってわかるよ。
6無党派さん:2008/03/30(日) 17:53:52 ID:09D+b+gs
柴崎正直が野田聖子、佐藤ゆかりとトロイカで2ch にデビューですか。
とりあえずおめでとうといっておくよwww。
柴崎も野田聖子といういいライバルに恵まれて幸せモノだな。
7無党派さん:2008/03/30(日) 18:36:25 ID:09D+b+gs
今月のスポーツニッポン紙に掲載された記事から紹介

【ゆかり氏より聖子氏が心配】
自民党の野田聖子衆院議員と選挙区調整の末国替えとなった佐藤ゆかり議員の動きが活発
だ。佐藤氏は05年の郵政選挙で、野田氏に対する刺客として岐阜一区に送り込まれたが、
今回、断腸の思いで東京5区(世田谷区南東部、目黒区)への転出を強いられた。ただ、
出身地への里帰りだけに、今度は大手を振って「地元候補」をアピールしている。

自民党が内々に行った調査では、「当選圏に入っている」との分析も出ている。知名度が高
いだけに、選対幹部は「都市型候補で、岐阜にいるより、ずっと当選の確立は高い」と胸
を張る。

むしろ選対が心配するのは野田氏の方だ。選挙区調整でも、野田氏の国替えの可能性はほ
とんどなかった。逆風の前回選挙でも勝つなど、「女性総理」を期待する後援会組織も強い。
しかし、宿命のライバルが去り、どうしても気が緩みがちになる。さらに岐阜で佐藤氏を
押していた勢力が、一枚岩になって野田氏支援に回るかは微妙なところ。

地元関係者は「しこりは残っている」と話す。両氏は「お互いの当選のために協力する」
ことを申し合わせている。野田氏が佐藤氏のために出来ることは限られており、選対幹部
は「岐阜に影響力が残っている佐藤さんの今後の出方は大きい」と話す。
8ナナシズム:2008/03/30(日) 18:50:21 ID:221c3Dxb
とうとう独立。。。
9ナナシズム:2008/03/30(日) 20:18:10 ID:TWx7vzt5
ID:09D+b+gs

書き込む人がいないので、スレ立て人の経歴が独りで書き込みを続けてるw
小泉チルドレン佐藤ゆかり衆院議員のブルマ写真 by 週刊FLASH
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205677189/116
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1205921593/338
11ナナシズム:2008/03/30(日) 21:06:39 ID:???
>>1 姉妹スレ
小泉チルドレン佐藤ゆかりの落選運動主義
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1165658920/l50

衆院議員佐藤ゆかりストーカー経歴氏【キモオタブログ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1165658920/l50
12ナナシズム:2008/03/30(日) 21:21:47 ID:09D+b+gs
野田聖子危うし!一件落着が四面楚歌に―。2008-02-13 09:37:04
テーマ:政治・経済
「女の戦い」に終止符を打ったかに見えた衆院議員の野田聖子氏(46)と佐藤ゆかり
(46)の岐阜1区だが、どうやら簡単にはケリはつきそうにない。

一応は揃って記者会見して「仲直り」を世間にアピールしたものの、納まらないのは
岐阜の有権者と佐藤を支持応援したグループだ。
「佐藤ゆかり後援会総会」(11日)は、佐藤の東京5区への国替えを報告と感謝のお礼を
かねた報告会であった。約2000人からの支持者があつまったが、県議や一部の市議は
欠席した。
後援者の幹部は「佐藤さんは東京へお嫁に出る。敗けて出るわけではない」と説明したが、
そんな子供騙しみたいな言い訳がましい言葉に納得するわけがない。
武部勤元幹事長も駆けつけ「お手て繋いで“ゆかり”と行けばぁ…」と替え歌で場をな
ごませたが、反発は相当なものだった。

「佐藤ゆかりは東京5区で公認は“しめしめ”ですよ。後は岐阜の応援してくれた人達を
どう説明、説得するかですよ。時間を駆けることになるが、まず一ラウンド終了です」と
は政治部記者の話。佐藤も心得ていてこう呼びかけた。
「これからは“東京都岐阜の会”を結成するようにお願いしたい」
すでに次のステップへと動き出している。
13無党派さん:2008/03/30(日) 21:23:28 ID:09D+b+gs
>>12より続く
一方で野田陣営はすんなりとは行きそうにない。ホッとしているとおもイキや深刻なのだ。
何故なのか。 両支持者の間に「自民党不支持」が浮上しているのだ。「自民党はちぐはぐ
だ」と怒る県議もいる。
笠原多見子県議などは「野田聖子は謝るべきだ」とまで言っている。言外に悔しさがにじ
むが、野田のこれまでのやり方、姿勢を糾弾しているかにも見える。
 
野田確定、佐藤サヨナラでうまく行くと思われたが、そうではないらしい。
意外や「野田に対しての抵抗が強い」(地元関係者)という。
とくに前回、佐藤に投票した8万を超える票の行方がどうなるか。民社に流れるのではな
いかという。

「あれほどの怨念の戦いをしたのに…」という感情的なものが強いのだそうだ。
野田支持者のなかにも「前回と今度は違う」と言い切る人もいる。野田の復党のいきさつ
を上げるむきもある。
「直接に会ってお話して説得していきたい」と野田は低姿勢だ。
「これからどうしてくれる?」と不信を抱く有権者。前回約9万7000票を獲った野田
は楽勝かにみえるが、安心は出来ない。
民主は柴橋正直氏、共産は小川理氏が挑む。8万を超える「ゆかり票」の行方がカギをに
ぎる。分捕り合戦がはじまった。

ゆかり去って岐阜1区から目が離せない。 
http://ameblo.jp/uranews/entry-10072131289.html
14ナナシズム:2008/03/31(月) 16:50:22 ID:uUQLRNlX
<岐阜二人化>

何だそりゃ?聞いたことない。
15無党派さん:2008/03/31(月) 18:25:13 ID:It135hMz
笠原多見子様
笠原様の佐藤ゆかりさんに対する思いは 「素晴らしい人材」 という表現のなかにすべて
が言い尽くされているようで、私の心にひしひしと伝わってまいります。そして 「自民党
は又、昔の自民党に戻ってしまう・・・。」 という諦観めいた嘆きも。さらには改革志向
のあなたにとって佐藤ゆかりさんが希望の星であったことも・・・。

でも “去る人があれば来る人もあって、欠けてゆく月もやがて満ちてゆく” とか申します。
佐藤ゆかりさんの後を柴橋正直氏が引き継いでくれそうですね。 岐阜市民にとっては所
属する党派なんて関係ありません。笠原様がご指摘のように 「岐阜市発展の為には必要な」
人物であるかどうかです。

柴橋氏は佐藤氏が国政報告の場として利用していた“わくわく広場”のステージから毎週日
曜日に岐阜市や国政に対する思いを市民に訴えるそうですが、佐藤ゆかりさんの後継者は
私ですとの思いもあるのでしょうか。 一方の野田聖子氏は佐藤ゆかり氏とはタイプは違
うが立派な政治家であることは論を待ちません。

私は日本の選挙制度の変形 「コスタリカ方式 」をもじって「 岐阜二人化方式」 なる市
民運動を提唱している者です。つまり市民の絶妙なバランス感覚から岐阜一区から野田氏
と柴橋氏を代議士として国会に送り出す運動です。もちろん、柴橋氏にはかっての佐藤ゆ
かりさんが担って来た役回りを期待してのことですが・・・

笠原様は自民党員ですからこんな考えは論外でしょうが、支援者の中にはこのような穏健
な考えかたをする方も多いと聞いております。 机上の空論、出来ない相談と一笑に付さ
れるかもしれません。 いずれにせよ、笠原様の岐阜市をそして自民党を変えていきたい
という思いはこのような市民運動の端緒になるかもしれません。

縷々取り留めのないことを書きましたが、あなた様の今後のご活躍をお祈りしております。
次の県議選では佐藤ゆかりさんが必ず応援に来てくれますよ。笠原様のことを 「政治のイ
ロハを教えてくれた私の大切な資産で、その絆は私の生涯を通じて大切にしていきたい。」
とテレビでコメントしていましたからね。
http://www.ntv.co.jp/news/asx/080208086_300k.asx (映像)
16無党派さん:2008/04/01(火) 23:17:15 ID:WM5BlD1w
柴橋正直氏のビデオ映像が民主党のホームページで紹介されています。
http://www.dpj.or.jp/member/?search_s1=21
17無党派さん:2008/04/02(水) 20:04:17 ID:+RiVbwiV
4月1日から施行された「後期高齢者医療保険制度」が何かと物議をかもしているようだ。
佐藤ゆかり氏はこの法案が成案になった昨年3月25日、地元岐阜市で市民のためにこの
法律についてのセミナーを開いていた。講師には現環境大臣である鴨下議員を招いていま
した。彼は法案に深く関わった医師出身の国会議員です。
http://www.y-sato.org/img/activity/l/p070325.jpg

柴橋正直氏にもこの事実を知っておいてもらいたい。市民のためにする国政報告という
ものは時宜をえたものでなければならないことを。あなたなら出来るはずだ。
18無党派さん:2008/04/04(金) 19:22:05 ID:nrFDKWOG
佐藤ゆかりさんが東京で本格的活動に入ったようです。
石原宏高、飯田みち子、佐藤ゆかりの各氏。大岡山駅前広場落成記念式典で・・・
http://www.m-iida-dh.net/iidadiary.shtml
19ナナシズム:2008/04/04(金) 23:09:07 ID:e1/by361
本格的活動?
目黒に議員事務所を借りたのですか?
まさか事務所無しですか?
20ナナシズム:2008/04/07(月) 00:51:56 ID:15Bt62jN
嘘つき聖子から議員バッチ剥奪が岐阜正常化のはじまり
21無党派さん:2008/04/07(月) 19:56:05 ID:B/Y3+ztT
【経済を再設計したい 佐藤ゆかり議員に聞く】 2008年4月6日 中日朝刊

「岐阜の皆さんは家族のように温かく包み込み支援してくださった。後ろ髪を引かれる
思い、断腸の思いで受け入れました」
自民党の次期衆院選対策で、最大の懸案となっている「郵政造反復党組」と「刺客組」と
の選挙区調整。中でも象徴的だった岐阜1区(旧岐阜市)で、支部長の立場から東京5区
(目黒区と世田谷区の一部)への“国替え”を承諾した。

「岐阜に嫁ぐ」と宣言した地への思いは残るが、決定から2カ月。「今もグローバル社会
の中の日本のため、国に仕えたいとの姿勢は変わらない」「国替えは、民間出身の私が長く
国会議員としてやっていくための一つのコストとして内包化しました」と、悟った表情だ。
この思い切りは、学生時代に「国際化社会の中で地球人を目指す」と誓ったことにも由来
している。

新選挙区は、生まれ育った地の隣接区域とはいえ「後援者名簿もないゼロからの出発」。
もともと知名度の高さから地元に待望論はあったが、「円滑な受け入れは心からありが
たい」と言う。
2期目を目指す政治家としての抱負は、「少子高齢化の圧力に打ち勝ち、若い世代が将来に
期待、希望を持てるよう日本経済を再設計する」こと。具体的には(1)アジアや東欧な
どの新興国・地域を相手にした輸出主導型経済の再構築(2)資本家国家としての地位確
立−を挙げる。

「農産物も含め、技術に裏打ちされた付加価値の高い物を輸出し、そこから得た所得を海
外投資に回す。同時に技術移転を行う。これにより海外経済をさらに発展させ、海外での
日本産品への有効需要も高める」との好循環理論。経済学博士でもあり、政策説明は立て
板に水だ。
「このためには地方の農商工連携を進め、金融市場・東京のグローバル地位も向上させる。
新旧両方の選挙区に貢献できます」と言って、ようやくほほ笑みを見せた。
22無党派さん:2008/04/07(月) 20:18:08 ID:B/Y3+ztT
柴崎正直さん、あなたの前任者(わくわく広場での)であった佐藤ゆかりさんの近況を
お届けします。朝日ニュースター【討論永田町!】というテレビ番組に出演して、東京
の代議士としてその抱負を語っています。対談相手は佐藤ゆかり氏(東京5区)と並ぶ
論客平将明氏(東京4区)です。

佐藤氏はかってその立て板に水のような明快な経済開発理論を駆使して岐阜問屋街の若手
経営者を手元に引き寄せたといいます。現在この役回りはあなたしか出来ないと思います。
http://www.taira-m.jp/ (テレビ映像)
23無党派さん:2008/04/09(水) 18:25:55 ID:/kg9Yo6F
以下自民党の若手論客、佐藤ゆかり氏(東京5区)と平 将明氏(東京4区)の
【闘論!新永田町】での対談内容を紹介します。
24無党派さん:2008/04/09(水) 18:27:44 ID:/kg9Yo6F
【佐藤@】今日は東京4区の平将明さんにおいでいただいていまして、私も先日東京5区
に決まりました。ということで、お隣同士の自民党議員ですけれでも対談をしていきたい
と思います。先ずまぁ今日は司会がないということですから、自由に話し合えばいいんだ
ろうと思いますが、どうですかこのグローバルの経済、今もう原油価格も上がっているし、

食料価格も上がっているし、日本の消費者の統計を見てみても、今物価が上がってきてい
るので消費減退の動きが出てきているというような、ややスタッグフレーション的な側面
が出てきているようですよね。これって基本的にグローバルの経済の潮流って、やっぱり
変わってきているんでしょうかね。
25無党派さん:2008/04/09(水) 18:29:43 ID:/kg9Yo6F
【平@】佐藤さんと私は同じ一期生で、どちらかというと政策も近いんですね。政策が対
決するかどうかは別として、やっぱり「日本の経済が世界の中で取り残されている」とい
う感覚が非常に強いと思んですね。

そういった中で小泉改革というものが成されてきて、若干持ち直してきたんだけれども、
ここでまた政治が低迷し経済が低迷していることだと思いますし、中国やアセアン諸国は
ものすごい勢いで成長していて、その間日本はほとんど十年間で成長していない。GDP
のパイが広がってないですよね。

でも日本より成熟したアメリカというのはしっかりと成長して、この十年間で経済の規模
を67,8%伸ばしている。そういった中ですね、さらに政治で言えば改革が停滞をして
いる中で原油高、素材高というふうになってきましたし、その反面社会保障の問題もあり
ますし、中央政府と地方政府の借金の問題もあるわけですから、非常にですね、このまま
いくと日本の経済は先行き暗いなぁと・・・

また、たぶん選挙区を回わられてそういう声を聞くと思いますけど、町の人たち中小企業
の経営者とか、会社をやっている人たちとか。そういう人たちから聞く話も物凄く、「急に
景気が悪くなってきたよね」という話を聞くと思んですよね。佐藤先生は経済の専門家で
いらっしゃいますから、こういう経済をですね、どのように立て直していくべきか、また
政治が何が出来るのか、その辺はどのよなお考えを持っておられますか。
26無党派さん:2008/04/09(水) 18:31:37 ID:/kg9Yo6F
【佐藤A】そうですよね。確かに私はこの最近のグローバル経済を見ていて、大きな流れ
からいくと、日本としてはやはり今後経済が二十一世紀で生き延びているためには、大き
な発想転換が必要だと思っているんですね。というのは本当に周辺の環境が変わってきて
いて、特に中国が2001年にWTOに加盟して以来、世界の工場といわれていましたけ
れども、今や世界の需要大国になっていて、原油高もあり、食料価格も上がっていると。

日本も対中輸出と中国からの輸入の貿易総額で、2004年にはもう中国がアメリカを抜
いて日本の最大の貿易相手国になったと。そういう状況のわけですよね。で、また中国、
あの東側の沿海部だけでも人口が4億5,6千いて日本の3倍以上いると。そういう勢い
ですから、こういう中国の人たちが一気に所得が拡大してくると、それこそ爆発的に物の
需要が出てきて、それが今当に起きているのだろうと思んですね。

ですから、よく最近は今回の景気回復局面で「ディカップリング」と、いうふにいわれて
ましたけど、これは「欧米諸国に頼らずも、欧米諸国が風邪を引いても、もうアジアは経
済倒れない」と、「アジアの経済がしっかりしていれば、世界経済は補完関係で大丈夫だ」
と、言われてましたけれども、最近ちょっと、「アメリカのサブプライムの問題で減速して
いるので、アジアも少し輸出が影響受けてる」ということで、「ディカップリングじゃなく
て連動している」といわれてますけど、私は多分中期的な大きなトレンドでいうと「ディ
カップリング」は永久に続いていくと、そう思ってるんですね。

で、そうすると、そのいわゆるロシアとか、あるいはオペック加盟国とか、あるいはラテ
ンアメリカの非オペック加盟の産油国。こういった資源国に資金が集まって、そしてまた
新興諸国が需要拡大をしていると。この二つの二極の中で世界のダイナミズムというもの
が流れを生んでいるような中で、周辺に欧米日本諸国があると。そうすると日本もどうや
って差別化をしてゆくか、これまでのビジネスモデル、経済モデルでは絶対やっていけな
いということは多分明らかだと思んですね。だからそういう意味で大きな発想転換をして、
思いっきり痛みを抑えながらも、改革を進めていくという方向性は全く変わりはないと、
私も思いますね。
27無党派さん:2008/04/09(水) 18:33:30 ID:/kg9Yo6F
【平A】日本だけを見ると、「高齢化をしていきます」と、「人口も減っていきます」と。
そしてさっきも言いましたけれど政府や地方政府も財政赤字があって、なかなか公で需要
が作れません。そういった中で、もう処方箋ってもう決まっていると思うんですね。
ですからその処方箋をやったのが小泉さんであり、竹中さんであったわけですけれども、
最近永田町にいて、自民党本部にいて、ものすごく違和感を感じるのは、何か小泉構造改
革全否定、竹中さん全否定みたいな空気をものすごく感じますね。

そういう中で、私はやっぱり重要なのは先ほどいいましたが、アジアの需要ってものすご
くて、昨年12月の東京の百貨店の売り上高が前年対比ようやく上回ったと。で、その中
身を見ていくとですね、「中国、ロシアの人たちが大量に押し寄せて、大量にクリスマスに
商品を買っていった」という事実があって、一昔前の我々のイメージのアジア、中国とは
全然違がってきた。そういう中で日本を当にアジアゲートウエイ、アジアにオープンにし
ていく、そしてアジアの活力を日本に取り込んでいく。

そういう政策が先ずひとつと、もうひとつはですね、これはもう小泉さん言ってましたけ
れども「規制緩和」、「規制改革」、要は「規制改革」してですね、いわゆる人口も増えない、
投資も増えないのであれば、生産性を高めていこうことで、また新たなビジネスの担い手
をどんどん満たそうとしてやってたんですが、最近の「グレーゾーン金利」とか「建築基
準法」とか見るとですね、その利用者の視点は当然大事なんだけれども、実際に現場の分
からい官僚と現場の分からない政治家がですよ、「規制強化」をして逆に経済をスポイルし
てしまっている。

そういうのを見るにつけですね、本当に今日本でやらなければいけない処方箋は決まって
いるにも関わらず逆のことをですね、政治がやっているような気がしてならないんですけ
ども、その辺はどうお考えですか。
28無党派さん:2008/04/09(水) 18:34:32 ID:/kg9Yo6F
【佐藤B】そうですね。私も本当に、そのいわゆる建て直しのための良い求められる改革、
悪い改革はやってもしょうがないですね。良い改革というのは地方についても全国につい
てもやるべきであって、やはりその今、少し「先祖帰り」といわれているように、その改
革後退の機来が出てきている。

やはり私なりに危機感を感じています。で、たとえば「小泉構造改革」の「光と影」とい
われてますけど、その結果格差が開いたとか、そういうある種の仮説みたいなことがまこ
としやかにいわれいるわけです。私はこれは違うと思います。で、今の格差の拡大の原因
というのはひとつふたつ私は考えていて、ひとつには国内条件として少子高齢化が進んで
いる。

ですから国内需要はなかなか伸びない。ですから内需主導を中心とした経済成長モデルは、
外圧はありましたけれども、日本の国策として利益にかなうものかどうか、私は必ずしも
そうではないと思います。そうするとやはり、成長しているアジアやインド経済を取り込
むかたちで、外需主導で、ある程度軌道修正を図っていく必要があると思いますね。
29無党派さん:2008/04/09(水) 18:36:24 ID:/kg9Yo6F
【平B】確かに「もう周りの国が様変わりをした」と。意外にそのことに気がついてない、
まだ日本は経済大国だと思っている。気が付いてみればアジアの中で、時価総額でいくと
トヨタぐらいは一位ですけど、ほかの業種はアジアの企業に取られている。そのような現
実もあると思んですね。

そういう中で、「まだまだ日本は大丈夫なんだ」と、「世界第二位の経済大国なんだ」とい
う意識からまだ抜けきらない。そういう意識の問題もあると思いますし。やっぱりアジア
に向けて開いていくって、大事なことだと思いますね。私の選挙区東京4区には羽田空港
があってですね、私が言っているのは今、国土交通省なんかですね、成田の兼ね合いもあ
るんですけど、距離でその行き先を決めるという、ひとつのルールを持っているんですね。

しかしそうではなくて、成長するアジアの首都と日本の首都東京を結ぶ、やはり空港にし
ていかなければいけないし、今そういう中で日本には資源もありませんし、先ほどいった
ように人口も減っていくわけですから、やはり「ゲートウエイ効果」というものは、ひと
つのビジョンとなってくると思んですね。

広く世界に戸を開いていくと。で、情報も集まるようにする、金も集まるようにする。
そんな中で金融なんかもですね、その金融都市ランキングはニューヨーク、ロンドンには
敵わないと思っていたら、つい此間が9位、ついこないだ10位に転落をしてしまったと
いうのがあるわけですね。
30無党派さん:2008/04/09(水) 18:37:14 ID:/kg9Yo6F
【平C】ですからそういう中で、「これから日本をどう成長させていくのか」という大きな
戦略が必要だと思います。で、特に感じるのはですね、今、先ほど冒頭佐藤先生がおっし
ゃった成長している国を今見てみると、中国インドみたいなもう膨大な人口がいて、まだ
まだ成長余力があるというか、まだまだ生産性を改善する余地のある国はこれは伸びてま
すねと。

またブラジル、ロシアみたいにやっぱり豊富な天然資源があって、そういうものと連携し
ながら伸びていくと。また資源も高騰していますので、さらに資金の余裕を生んでいく。
さらにはアメリカやイギリスやシンガーポールみたいに金融でその全体のビジネスの循環
にうまく乗っていく。

そういった意味でいくと日本はですね、どのカテゴリーでやっていくのか、もしくは日本
の独自のモデル出すのか。今ちょうど韓国が新しい大統領が出てきて747という非常に
分かり易い政策を出して、10年間で7%毎年経済を成長させるんだ。国民所得を4万ド
ルにするんだと、世界第二位の経済大国にするんだと、そういうようなことをいって今非
常に盛り上がっていますよね、韓国。じゃあ頑張ろうみたいな。

まあ運河を作る計画は、私はどうかと思いますが、そういう中でなかなか「日本はこうい
う国を目指していくんだ」というビジョンというかですね、そういう共通の目的があれば
国民の皆さんやみんな夢を持ってチャレンジしょうかなという気にもなるんですけど・・・
その辺はなにかお考えはありますか。
31無党派さん:2008/04/09(水) 18:40:30 ID:/kg9Yo6F
【佐藤C】そうですね。私はやはり選挙区が変わったということが別に理由ではないんで
すが、やはり日本の我が国の首都東京、この国際的な地位の挽回、これは大事だと思いま
す。というのは、やはり日本国民全員にとって首都が国際的な地位を挽回することによっ
て、みんなが夢を持ち自信を回復する。そういう役割ってあると思うんですね。ですから
金融市場にしても東証がランクダウンしたと、そのダウンがまだ続いている。10位に下
がっているわけですし。

そういうことから見ても、あるいはその「アントルポット」と昔云われましたけど、貿易
の通過地点としての経済の役割。私はこの間、最近、太田大臣が日本経済について、「もは
やグローバルな一流経済じゃあなくなった」と、「二流化した」と、いみじゅくもおっしゃ
ったわけですけども、私は本当に日本人は目覚めるべきだと思いますね。政治家も含めて。

そういう意味で、私はあえて「アントルポット」の経済として発展を続けてきたシンガポ
ールに我が国日本は学べと、そういうようなメッセージを今考えているぐらいで、やはり
もっともっとオープンにして、地方の地場産業の中小企業の方々も直接、今のIT技術やネ
ットワークを利用して世界に直接輸出をしていけるような、そういう販路の拡大や工夫の
仕方、こういうものをもっともっと工夫していかなければならないと思いますね。

だから先ほど格差の問題でお話しましたけれども、格差の原因は私はやはり拡大している
海外の市場にアクセスのある大企業、輸出企業と国内市場を相手にしている地場産業、
中小企業との間で格差が生まれていると。「小泉改革の光と影」じゃ決してないと思ってい
ますけれど。だから、そういう意味では地方の地場産業、中小企業の方々も海外の市場に
直接マーケティングできるような、そういうアウトレットを制度的に作ってあげると。
そういう政策は、まさに格差是正の一環として、これからやるべきことではないかなと思
います。
32無党派さん:2008/04/09(水) 18:41:25 ID:/kg9Yo6F
【平D】格差で言うと、例えば「東京と地方の格差」という話がよく出ますけれども、先
程佐藤さんが言われた通りですね。これからグローバルな競争をしていく中で、東京が都
市としての競争力を高めていかないといけないと思うんですね。我々はその時、先生はま
だ東京ではなかったですから、あれですけれども、自民党の部会へ行くとね、「東京は金持
ちだ」と、「東京は一人勝ちだ」と、「我々の選挙区はこんなにひどいことになっている。
だから東京から金を持って来い」みたいな話はあったのですが、これは全くナンセンスで
ね。もうグローバルな競争をしていると、そういう中でですよ、「自分のチームの4番バッ
ターが年俸が高いからけしからん」と、「あいつの年俸を半分にしろ」とか、そういう話で
すよ。

確かにその普通の選手から見て、そういうジェラシーを、若干冷やす効果があるかも知れ
ないけれども、その4番バッターがモチベーションダウンをして、結局海外との闘いに勝
てなくなるっていう非常に愚かな議論だと思いますし。その格差議論もですね、確かに
その政策は薬と一緒で作用、副作用がありますから、それにどう対応していくのかは当然
必要なんだけれども、今議論になってやっていることは「先祖帰り」の政策ですよね。

ですからそれでどう地方を活性化していくかっていうことになれば、時計の針を前に進め
るかたちでアイディアを出して、解決をしていかなくてはいけないと思んですよ。
ですから、今私は格差議論にとらわれてですよ、「先祖帰り」してもそこに解決の糸口は何
もなくて、苦しくても地方分権を進めていくとか、地方がダイレクトにアジアのマーケッ
トと繋がる仕組みを作っていくとか、そういう仕組みをやらなければいけないと思うんで
すよね。
33無党派さん:2008/04/09(水) 18:42:37 ID:/kg9Yo6F
【平E】ですから新しいアイディアは出さない「小泉改革はだめだった、だから金をよこ
せ」というのは、全くこれは砂漠に水をまくような作業で、ただでさえ財政が厳しい中、
ただでさえ社会保障にお金が必要な中で、本当に私はナンセンスな話だと思いますね。

ぜひ今度東京という選挙区なりましたので、思い切って言えると思いますけども・・・。
あともうひとつお伺いしたいのは規制強化の動きが非常に強くて、福田総理が消費者視点
の・・・これ、私は消費者視点自体は悪くはないと思うのだけれども、「規制緩和」、「規制
改革」という大きな流れの中で、安易に「規制強化」をすること。私は小泉さんが凄かっ
たとこは「自助自立」って言うことを全面に出したことだと思うんですね。

行き過ぎた消費者保護の議論に「自助自立」といった発想もないし、非常に経済を低迷さ
せるのではないかと。ですから私はこの福田内閣の中で消費者庁を含めた再規制だとか、
「民間は悪いことをするんだと、商売やっている奴はだいたい悪いことを考えているんだ」
みたいなね。ああいう議論は非常に危ういなと僕は思ってますけど、先生はその辺いかが
ですか。
34無党派さん:2008/04/09(水) 18:43:38 ID:/kg9Yo6F
【佐藤D】私も同感ですね。これはやはり「政治の立場」ではなかなか言いづらいことだ
と思います。正直なところ。ただ私はやはり「経済の観点」でこれまで日本経済を見てい
て、正直そういう観点で純粋にこの国の経済をどうやって浮上させるかと、いうような観
点で考えるとですね、やはり今自民党の中でも進んでいる消費者重視の議論は大事なこと
ではあるんですが、ある程度のバランスというものが必要だと思うんですね。

ですから右に急カーブし過ぎても、これはバランスを失ってしまう。そのバランスを失っ
た結果のコストは何かというと低成長ですね。ですから成長経済を目指すにあったって、
ある意味「機会ロス」にも匹敵し得るような「規制強化」をどれだけ許容するかと。

端的に申しますと、やはり消費者の保護というのは大事なことでありますし、回りまわっ
てその経済の全体の動きを高めていくということですが、ただやはりそれが行き過ぎると、
消費というのはあくまで経済のGDPの中でいえば最終消費ですから、その最終消費のと
ころにどれだけ付加価値を付けるか。たとえば、商品でもサービスを手厚くしてパッケー
ジをすばらしい、日本の包装紙はすばらしいですけども、そういうところにどれだけ付加
価値を付けるか。

ただそれはですね、最終消費なので経済の波及効果というものはそれほどないんですね。
そこでもう最終で終わちゃいますから。もう少し川上のところで付加価値を付ければ、
いろいろな波及効果が出て成長の源泉になるわけで。ですから、そういう最終ステージで
その価値をどれだけ見出すかというふうに、今の議論というのは国家的に進んでいると思
いますけども、バランスの加減というのは大事だと思いますね。むしろそういう意味では、
私は規制を緩和して、事後チェック型でどれだけチェックできるかという問題もあります
が、そういうことを、きちっとやっていかなければいけないということと。
35無党派さん:2008/04/09(水) 18:44:24 ID:/kg9Yo6F
【佐藤E】あとはそのどうですか、民主党のですね、議論もかっての自民党以上に「バラ
マキ政治」を訴えているようで、参議院選が去年終わった後、参議選のときも民主党のマ
ニフェストに、いわゆる農業のですね、農家の「個別所得保障制度」というのを訴えてい
たようですけど、あれは明らかにバラマキであって、今民主党、要するに二つの二大政党
政治の中で対立構造を見てみると民主党が「バラマキ政治」をむしろ訴えている。選挙と
かそういうことを意識して自民党がその同じ流れに乗せられてしまっては、責任政党とし
て成り立たないと思うんですね。

ですから、そういう意味でも、私は、自民党は民主党のそういう動きはあるけれども、や
はり「改革路線」はきっちり維持する。そのことによって、国民の皆様方に選択をしてい
ただく選択肢を出して置くべきだとそう思います。

端的にいえば、その去年の民主党の農政は本当になんていうか、格差の是正策として出さ
れたのだろうと思いますけれども、私から見ればですね、あの農政は農業を「社会政策」
の対象として考えている、これは実際農業をやっている農家の方に失礼な話でして、やは
り自民党が考えるような農業の「産業政策」として自立と尊厳をもってきっちと育ててい
くと、それがあるべき施策の姿ではないかと思います。
36無党派さん:2008/04/09(水) 18:45:32 ID:/kg9Yo6F
【平F】民主党のあのバラマキというのはね、私はある意味ね政治的にはすばらしい政策
ですよ。自民党はこのままではいけないと、「農業も経済合理性だ」ということをやってい
った。財政も厳しい中で社会保障をやっぱり集中と選択をしなければいけない、そういう
中でですね、自民党がちょうど手を引いた所にフォーカスを当てて農業の個別補償をいう。

またいわゆるアンケート調査をするとですね、女性の支持が非常に低かったんですね。
民主党という政党は。そうするといきなり「子育て支援だ」といってポーンとそこで出す。
民主党の政策は二つに限って言えばキャッシュを直入するという非常に分かり易い、すば
らしい政策で、それがですね、ちょうどある意味自民党に嫌気がさして、私にいわせれば
「復党問題」だとか自民党の「先祖帰り」だとかいろんなことがあって、なんか自民党は
嫌だなぁとお灸を据えたいなという、片やそういう意識もあり、片やそういう自民党が今
まで守ってきた層、自民党が支持を受けていた層に直接お金を直入するという政策を取っ
たんですね。

ですから多分民主党がですね政権をとったら、あの政策は逆に実現できないと思いますね。
そのとき私が今感じるのは、それで参議院選挙、要は負けました、自民党惨敗しました。
「民主党がバラマキをやったから民主党が勝ったんだ」と思った人たちと、「小泉さんのや
っていた改革を後退したから、中途半端だから、復党問題等またなぁなぁの政治に戻った
から、大臣の失言も重なったから負けたんだ」と、ふたつの勢力が参議院の敗北直後には
自民党の中にいたはずなんだけれども、安倍総理のあの辞め方が余りにも衝撃的だったん
で、気がついたら昔の自民党的な政策を持っている人たちが党の主流派を占めてしまった。

ですから僕は逆にですね、民主党に「ありがたいなぁ」と思うのは、あの経済合理性のな
い政策を出してくれているからいいんですよ。もし民主党がですよ、本当に経済合理性の
ある、グローバルな現状から見てなるほどそうかという政策をですね、国民に対して多少
厳しいことをいうけど、そういう政策を出したら本当に自民党はヤバイと思いますね。
ですからある意味、あのバラマキ政策というものはあり得ないですけども、今リアルな政
策を出してこられたら、今の自民党は勝てないのではないのかなと、そういう危機感は凄
く強く持っていますね。
37無党派さん:2008/04/09(水) 18:46:17 ID:/kg9Yo6F
【佐藤F】ですからリアルな政策を出すということは、自民党的にやはり「財政再建」で
あり、「少子高齢化」の中で将来世代にツケを残さない。合理的に考えれば、そういうライ
ンの政策に落ち着いていくはずなんですが、ですから選挙マシンというか、集票マシンと
してのマニフェストをあえて民主党さんも出されているということだと思います。

私はやはりマニフェスト、野党のマニフェストというのはある意味きちっと政権を取って
も試されないわけですから、絵に描いた餅で終わってしまうと。私が一有権者だったら、
もし、民主党ようなマニフェストを信じて投票したのならばあとで怒りますね。
38無党派さん:2008/04/09(水) 20:49:46 ID:/kg9Yo6F
【平G】恐らくこういう事だと思うんですね。「自民党政権は物凄い無駄遣いをしている」
と。「だから民主党政権になれば無駄を省きます」と。民主党がやろうとしている政策やる
と概ね15兆から16兆掛かったんだと思うんですよ。それを「消費税アップなしでやる」
って彼らは言っている。じゃあどうするんだ。「それは節約をしてやる」って言っているんですね。

どういうことかって、私はよく支持者の前で話をするんですけど、例えば「ジャンボジェ
ット機で成田から飛び立って西海岸まで行きます」と。民主党政権は「自民党の3分の2
の燃料で皆さんを西海岸までお連れしますよ」って言っているわけです。で我々は、「そん
なことを言ったって民主党さんね、リアルなその根拠を示してくださいよ、新しいエンジ
ンを使うんですか」と、「燃料を改造するんですか」と、「いやいやそれは私に政権をやら
せてくれれば実現させて見せますよ」という話ですね。

いざ民主党という政権のパイロットが国民の皆さんをジャンボジェット機に乗せて成田か
ら飛び立てばですね、ハワイ過ぎたあたりで国民もろとも太平洋に突込んで行くことにな
るんだと、私は思いますね。
39無党派さん:2008/04/09(水) 20:51:32 ID:/kg9Yo6F
【佐藤G】ですから、本当に絵に描いた餅でバラマキを訴えて、これは本当に言うのは易
しですけれども、今本当に新しい、先ほどのグローバル環境の中で「日本の経済、国がど
のように方向転換していくか」ということが課題である時に、「必死になって発想転換をし
て、政策立案の努力をする」と、そういう政治家としての基本的責任、使命。
それを無作為でいることによって、果たしていないわけですね。

基本的にはそこの政治家としての使命を我々はもっと真摯に受け留めて、一所懸命新しい
時代を受け留めるべくですね、やはり政策立案作業をしなければいけない。そのためには
「財源もきちんとどこから手当てするのか」、あるいは「国有資産を売るのか」ですね、や
はり私たちは今、政府の資産の売却も含めて考えてますけれども、そういったことも含め
て具体的に話をテーブルに載せて議論をしていかないといけないですよね。
40無党派さん:2008/04/09(水) 20:52:53 ID:/kg9Yo6F
【平H】大事な視点がひとつあると思うんですね。何かというと、民主党があれだけ、あ
る意味我々から見ると、いい加減な政策をやっておきながら、それでも「自民党は嫌だ」と、
自民党は信用できない」と思っている人たちがかなりのいるということだと思うんで
すね。だから我々若手でよく言うのは、「その民主党に勝てる政党を作ろう」というのでは
なくて、「国際競争力のある政党を作るべきだろう」と。

集めるお金は最小限、それに対して公共サービス、国民の満足感は最大限、そのためには
どうしたらいいか。もうひとつはやっぱりですね、我々自由民主党という政党はものすご
く国民から信頼を失ったんだと思うんですね。「ああいういい加減な政策を選んでしまう」
と、「そのぐらい自民党は信頼を失っている」と。

「この信頼回復をどうするのか」ということを本当に自民党の中で考えないと、私はまた
負けると思いますね。2年と6ヶ月政治をやってきて本当に思うのは、ひとつはですね、
自民党の政治家の悪いところは、権力はそもそも自分たちのものだと思っているですよ。
「そんな中でたまに免許の書き換えの如く選挙がある」と。そうではなくてマニフェスト
なり政策を皆さんにお示しをして、皆さん有権者が「それでいいです」よと言われたから
それを実現するために、任期の期間だけ我々は権力を与えられているだけ。
41無党派さん:2008/04/09(水) 20:53:54 ID:/kg9Yo6F
【平I】ですから前回の選挙も「小泉構造改革やるんだ」と「このメンバーでやるんだ」
ということをお示しをして選んでいただいたにも関わらず、途中から復党だ何だとメンバ
ーを勝手に内々の理屈で変えてしまったりね、政策を大きく後退させてしまったりと、そ
れはやっぱり理屈に合わないと思いますね。ですから執行部を含め自民党が、そういう反
省の上に立ってですね、大胆に党を変えていかないとですね、私は自民党の未来はないと
思うし、私は小泉さんが「自民党ぶっ壊す」というから私は自民党に入ったんですから、
壊さなければ入ってないですから。

そういうことを考えれば、今の有権者や国民の政治に対する閉塞感は大変なものだと思い
ますよ。もともと「自民党はもういわゆる耐用年数過ぎちゃったね」と、「でも民主党頼れ
ないよね」と、「じゃあどうすんの」という閉塞感の中で小泉さんが出てきて、5年間やっ
て、でまた再び今まともな選択肢のない政治状況になっているんだと思うんですね。
42無党派さん:2008/04/09(水) 20:55:47 ID:/kg9Yo6F
【佐藤H】ですから、そういう意味では「改革肌の若手議員が、ここでしっかり頑張って
いかなくてはいけない」ということだと思いますし、また、そうですね、私も思い起こす
と2005年の解散総選挙の時に、私のホームページに、それこそ連日百通以上の毎日毎
日メールが来たんです。全国から。で驚いたのは、これはあるとき小泉先生にもお話をし
たら笑っておられました。痛快に。

メールの中でいくつかあったのは「佐藤さんのような人を公認して出す自民党は変わった」
と。そういうメールがいくつかあったんですね。で、そのいわゆる「佐藤が自民党に行く
から佐藤が変わったんじゃぁなくて、佐藤を出すような自民党ならば、自民党は変わった
から応援する」と、そういう人が結構いたということなんです。これを小泉先生にお話し
たら、「自民党をぶっ壊す」とおっしゃっていた方ですから、痛快に笑っておられましたけ
れども。

そういう当時自民党がいただいた有権者の方々の期待というものですね、当時物ものすご
く熱いものがあったと思いますけれども。これはやはり失ってしまってはならないですし、
そういう意味では今足下、たとえば「公務員制度改革」とか、非常に揺れてますけれども、
議論があちこち右左に揺れているところですが、やはりこういう所からきっちりと続けて
いかなくてはならないと思いますね。
43無党派さん:2008/04/09(水) 21:04:22 ID:/kg9Yo6F
【佐藤I】なにしろやはり、これから道州制の時代がやって来るわけで、2010年ぐら
いには大方の目途が出てくるわけですから。そうするとやはり「小さな政府」、「国から地
方へ」、そしてまた「小さな政府を実現」ということは、ますます進めていかなくてはいけ
ない作業で、そうするとやはり公的部門の在り方も、もう一度ここで見直して、ある意味
「民間の資本」をうまく組み合わせるような形で公共事業をですね、例えばやってしまっ
てもいいと思うんですね。

国のいわゆる直轄事業というのはあまり減っていない中で、何が公共事業で減ってきてる
かというと、いわゆる国の補助事業ですね・・・が減少が甚だしい。これは聞くところに
よるとですね、「自治体が財政難で裏負担を負担できない」と。ですから「国が予算付けをしても結局は実行に至らない」と。その部分が減ってしまっている。じゃあ自治体に代わ
って民間がファンドか何かで資金を供給して、国の補助事業を一緒になって出来ないもの
だろうか。

やっぱりそういう民間の力を入れた新しい発想・・・「小さな政府」を実現しながらやはり、
「民間の発想力」、そういうもので公的部門が本来行うべき公共事業とか行政サービスにつ
いてもしっかりと活力活性化していくというような、新しい発想が必要だと思うんですね。
ですから、そうすると今当に「公務員改革」。「やる気のある公務員の方に残っていただいて、きっちりといろいろな事を経験して、幹部になっていただく道を拓く」というような
内容で、渡辺大臣も頑張っておられるわけですけれど、これも多分、平さんもお考えだと
思いますが、「この辺の議論が後退している」というのはいかがですか。
44無党派さん:2008/04/09(水) 21:10:33 ID:/kg9Yo6F
【平J】やっぱり「先祖帰り」してますよ、自民党は。で、要は「オープンと規制緩和」
ですよね。「そういった所で役人にやらせない」と、「役人に金を持たせない」と。
で、やっぱり「官から民へ」移転していくことが大事だと思うんですね。

もうひとつはさっきも言いましたけれど、「なあなあ」を嫌っているんですよ。政治家同士
「あなたのお爺ちゃんと私のお爺ちゃんがどこどこで一緒だったから」なんて関係ない話
であって、政策本位の政治をやるべきだし、「公務員改革」でいえばですね、公務員と政治
家の「なあなあ」の関係を有権者の人たち、国民の人たちは「非常になんか嫌だなぁー」
と。「一緒にくっ付いてうまいことやっているんじゃあないか」と。

道路財源なんかそうですけど、必ず言われるのはね、道路利権だと。「自民党の議員は美味
い汁を吸っているに違いない」ってまことしやかに言われていて、皆もなんとなく「そう
かな・・・」と思っているわけですよね。でも実際そんなことないわけじゃあないですか。
分かんないでしょう。一部そういう人がいるのかも知れないけれど、そういう人はちゃん
と警察が告発をしてですね、やってもらわなければいけないんだけど、実際現実的にそう
いうのないんですね。

でもそういった中で、「ものすごい『なあなあ』のところもあるんじゃないか」と。
また佐藤さんとか私は12月なると自民党の税調に行ってね、佐藤さんも私も自らのキャ
リアや自らの情報を持って「税金をこうやって経済を成長させていくべきだ。経済を活性
化させていくべきだ」って一年生の我々がしているにも関わらず、当選3回、4回、5回
のいい年した自民党の議員が役人の書いてきたペーパーを恥ずかしげもなくそのまんま読
んでる議員がいるじゃないですか。そういう議員は、本当にやめた方がいいと思いますよ。
45無党派さん:2008/04/09(水) 21:12:22 ID:/kg9Yo6F
【平K】ですからそういうことを考えると、自民党自身も変わっていかなければいけない。
「公務員制度改革」をやると「キャリア」、「ノンキャリア」がなくなります。組織の横の
線がなくなります。あと、縦割りの各省庁別採用をしない。一括採用ですから、いわゆる
経産省なら経産省の利益、財務省なら財務省の利益じゃないと、その役人というのはいろ
いろ回っていくから、国益を考えるようになるんだと。そして「大臣が人事権を持って、
その役所をコントロールしていくんだ」という改革。これ絶対に進めなくてはいけないで
すね。

でも、その反面、「じゃあ大臣の資質ってはどうなのよ」っていう話になりますよね。この
「公務員改革」をしっかりやるためには、やっぱり、当選回数だけで大臣をやってもらう
ような人が大臣になったら困るし、なんか皇室の案内が来ないというんで、その、ネジ込
んでいって役所に篭城するような人が大臣になってはいけないと思うんですね。

ですから私はこの「公務員改革」は法律として、渡辺喜美大臣頑張っていますから、我々
若手が支えて、実現する方向へ持っていくのと同時に自分たちで言い出しにくい、その「政
治」、「政治改革」というと必ず「政治と金」の問題なんだけれど、そんなのごくごく一部
の分野であって、もっと本質的な「政治改革」、「政治家改革」、「政党改革」というのを併
せて出していかないとですね、「やっぱりうまく回らないんだろうな」という気がものすご
くしますね。
46無党派さん:2008/04/09(水) 21:14:43 ID:/kg9Yo6F
【佐藤J】「公務員制度改革」というのは、実は我々議員側の「国会改革」とコインの裏表
だと思うんですね。ですから、片方だけを進めても決してうまくいかない改革だと思って
います。で、それはやはりこれまでの「日本の官庁」というのは、ある意味「シンクタン
ク」の役割をしてきたという、そういう意味、位置づけはあったと思います。
だから、そこをいきなりバサッとやってしまって、じゃ国会議員はどこで考えるのかと。

これまではその役所と国会議員の、そのしがらみの関係というのが、うまく役所が「シン
クタンク」で、ものを、それを発言する議員というものがあったわけですけれども。その
「シンクタンク」の機能というものを徐々に徐々に削減しながら、より省庁横断的に国の
国益を考える役所を作っていくと。そういう「制度改革の」中で徐々に、やはり国会側に
きちっと政策立案を独自できる機能というものをやはり作らなければいけない。

そうするとやはり、アメリカであれば、たとえば上院議員一人当たり平均、公設の秘書が
18人位いるわけですから。まぁ日本もいま公設は3人ですけれども、厳しいですね。
政策立案としては全く機能できない。だから国会議員の数を減らすのか、減らしてその代
わりスタッフを増やすとか、そういう「シンクタンク」的機能を、もう少し持てるように
「国会改革」と「行政改革」とは本当にコインの裏表で、両方やらなくてはいけないと
思いますし、そういう意味では「省庁を見る大臣も、やはりその道のプロが大臣になって
仕切る」と、そのことによって「政治主導の政策立案を実現していく」という両方が大事
だと思いますね。
47無党派さん:2008/04/09(水) 21:16:47 ID:/kg9Yo6F
【平L】おっしゃる通りですね。その「シンクタンク」みたいなものをね、ひとつ持たな
ければいけないし、霞が関以外の情報ソースを議員たるもの複数持たなければいけないと
思うんですね。それと併せて財政再建とかいろんな難題がある中で、政治家や政党が信頼
を失っていく中で、また今の「公務員改革」と併せて私は「国会改革」というのは、すご
く重要だろうと思っていて。実は佐藤さんは「一本釣り」かもしれませんけど、私は「公
募候補」でありまして・・・

【佐藤K】私も公募です。

【平M】公募ですか(笑)。で、東京4区で論文を書いたんですね。ひとつは憲法について、
もうひとつは自由にテーマを設定しろということなんで、私は「財政再建」を書いたんだ
けど。その時「いくら言っても政治が信頼を失ってしまっている」と、「そういう中でやっ
ぱり政治家がその覚悟を示す、まさにもう必要経費もカットするんだというような心意気
を示すためには、その参議院廃止だ」と。

まぁ参議院廃止だとは言わないけれど、「参議院も衆議院も廃止して一院制にするべきだ」
と、「そのぐらいの覚悟が必要じゃないか」という、実は論文を書いたんですよ。そして面
接に行ったら参議院の先生ばっかりで、これは落ちたなと思ったら、それで受からしてく
れる自民党も懐が深いというか、論文を読んでないのか、どっちか分かんないですけど。
48無党派さん:2008/04/09(水) 21:18:16 ID:/kg9Yo6F
【平N】そういう意味ではそういうことも含めてね、やっぱり考えていかないといけない
ですよね。議席をチョロチョロ削るんじゃなくてですよ。赤坂の宿舎もあれ大変非難を浴
びてますけど、地方から出た議員をやっぱりしっかりサポートしてあげることはある意味
必要なことであって、今参議院議員宿舎を作るか作らないかって騒いでいるけど、これ、
ひとつにまとめちゃってね、480人くらいの一院制にすればですよ、そのいわゆる二大
政党制になったって、今の仕組みは必ずどこかでネジレ、ネジレが起きてくるんで。
非常に小選挙区、マニフェスト型選挙はシンプルになってきますし、東京だって約7兆、
8兆の予算持ちながらもひとつの議会で、まぁ知事があるのもありますけど、やっている
わけなんで。

そういうこともやっぱりね、こちらの側から提案をしていく必要があるんじゃないのかな
ぁって気はしますね。それですいません、あまり時間がないんで、是非ね、佐藤先生に
お伺いしたいのは、「今経済がかなり悪くなっている」、「景況感も悪くなっている」という
最初の話に戻りますけれども、その際にですね、その福田政権、若しくは政治の役割とし
てどういう政策をやっていくべきなのか、どういうことをやればもっと良くなるのか、
その辺是非お伺いしたいなと。
49無党派さん:2008/04/09(水) 21:20:04 ID:/kg9Yo6F
【佐藤L】ええ、あの私はですね、この半年、この半年ですね、福田政権でどれだけ経済
政策を打ち出せるか。これはバラマキ政策ということじゃなくて、本当の経済の対応策を
打ち出せるかっていう勝負だと思います。で、原油高で食料価格も上がってきている。
スタッグフレーションの様相も出てきていると。そうするともう、これは金利はですね、
日本はこれ以上あまり下がらないわけですから、どうしても財政である程度対応せざるを
得ない。

しかしながら、財政再建も守らなければいけない。そういう意味でやはり低所得の方々に
対して、既に自民党は灯油とか原油の単価を一部補填すると、出していますが、もう少し
ドラスティックに私は食料とか基本的な食料やガソリン、灯油代こういったものについて
は補助を出すような、一時的な暫定政策というのは出してもいいんじゃないかと思います
ね。平さんいかがですか。
50無党派さん:2008/04/09(水) 21:21:03 ID:/kg9Yo6F
【平O】私はですね、大きく言えば福田総理がですね「改革路線を堅持しているんだ」と、
「日本はまだまだ成長するんだ」と、「だからどうか日本に投資をしてほしい」と、いう
強いメッセージをしっかり出していく。さっき言ったイ・ミョンバク大統領が出したよう
な「747」ような非常に分かり易い「国家ビジョン」、「目標」みたいなのを示していく
ことが先ず必要なことだと思いますし、あと私、実際中小企業の経営をやったり、中小企
業向けの銀行の経営を見ていたりするもんですから、やっぱり内需、サービス、この「内
需をどうにかしなくてはいけないね」と。

見るとやっぱり中小零細がものすごく潰れているんですね。で、小売、飲食、建築基準も
そうですけれども。ですからやっぱし経営改革の流れというものは、しっかりやらなくて
はいけないんだけれども、「もうすぐ効きそうだなあ」と、思うのは企業の税制、交際費、
会議費を緩くしてあげるんですよ。そしたら余裕のあるところは使います。すぐ飲食に使
いますから、これはもろに効いてくと思います。それとやっぱり設備投資。あの設備投資
がかなり引っ張っていましたから、設備投資のところだけフォーカスして減税をしてあげ
ると。

そうすると必ずですね、「企業優遇だ!」との声がサラリーマンの皆さんから上がりますか
ら、私はサラリーマンの皆さんも、よく言うスーツだとか本だとかの必要経費を認めてあ
げるということをやってもいいと思うんですね。今、「ブッシュが経済政策で一人6万円、
夫婦で12万円の減税をやった」というような話を聞いてますけれども、それが良いかど
うか分からないけれども。「サラリーマンの方々にも、まぁそのぐらいの枠の中でちゃんと
必要経費を認めてあげる」と、それがまた次の消費に結びつくのではないかなと思ってま
す。税制なんでね、年に一回しかなかなか出来ないんで、「これはちょっとね、直ぐ効きま
すよと、総理これは直ぐ効く税制だから」ということで提案をしていきたいなと思います。
51無党派さん:2008/04/09(水) 21:22:39 ID:/kg9Yo6F
【佐藤M】そうですね。確かにサラリーマン方々は。日本はビジネスに使った経費につい
ても確定申告で控除できないですね。源泉徴収をそのままやっちゃいますから。
アメリカではできますから、その辺もう少しサラリーマンの視点に立った税制の整備とい
ったものは大事だと思います。

【平P】経済を活性化すると、そこにフォーカスをしたやつが必要だというふうに思いま
すね。ですからそう言った意味で・・・あともうひとつ、せっかくですから先生、そう言
った中で、「ソブリンウエルスファンド」とか「農業版ジェトロ」で一緒にやっていますけ
ど、その辺は何かご意見があれば・・・

【佐藤N】そうですね。いやいや、ですからこれからグローバル経済のダイナミズムは資
源と食料だと思うんですね。ここに対する需給がものすごくひっ迫する状況が続いていく
と思うんです。ですから日本としても輸出の参入チャンスとしても資源はないですから食
料、それも付加価値の高い食料。そういう意味では、もっともっと日本から農産品を出す
ために今政府が「2025年までに1兆円まで輸出額をあげる」と、目標を出しています
けれども。そのために今、我々のプロジェクトチームでも「農業版ジェトロ」なるものを
創設して、「輸出を専門に扱う組織を作っていこう」という動きがすでにあるわけですけれ
ども。そういった動きはきっちり軌道に乗せていきたいと思ってますね。
52無党派さん:2008/04/09(水) 21:27:32 ID:/kg9Yo6F
【平Q】あのやっぱりですね、「日本は今後どういう国を目指すのか」といった時に、日本
にしかないものというと、「環境分野の技術」、「もの造りの技術」だと思うんですね。です
から「ソブリンウエルスファンド」みたいなものを検討すらいかんという空気があります
けど、検討して良いと思うんですよ。官僚が全部差配する話ではなくて、当然政治がしっ
かりとガバナンスを働かせなくてはいけない。

その中でもし出来るんであれば、日本しか持っていない技術、そして中長期的に見ると、
やっぱり「食料」と「エネルギー」と「環境」ですよ。これをですね、「どうやって日本か
ら解決をしていくのか、その技術で世界が救われるのか」というとこに、フォーカスを当
てて投資をしていくと。やっぱり今ある「ソブリンウエルスファンド」などの尻馬に乗っ
てもですね、弾ける時は一緒ですから。そういうことを考えれば「日本はこの分野をやっ
ていくんだ」という明確なビジョンを示してですね、私はやったらいいと思うし。

日本の果物は・・・昨日のプロジェクトチームでも言いましたけど、そりゃあ、ドイツの
ベンツ、フランスのワイン、ベルギーのチョコレートに並ぶものすごい私はバリューがあ
ると思いますから、これはですねどんどん売ってって、日本で売れなければ日本人よりも
っと高く買ってくれる外国人がいたら、そういう人たちに売っていくという、そういう、
やっぱり農業もですね、オープンにしていくと。さらには「新しい担い手が新規参入し易
いようにしていく」と、そういったやっぱり根本的なことをやらないと農家の人たちのや
る気も削がれますし、農業の再生は、私はないと思いますね。
53無党派さん:2008/04/09(水) 21:28:55 ID:/kg9Yo6F
佐藤O】まぁ、いずれは農業も株式会社参入というような道程をひらいて、やっていく
筋なんだろうかなあという気がしていますけど。まぁ「ソブリンウエルスファンド」も是
非、民間ではすでに「環境ファンド」なんていうものが出てきていますからね。
ぜひ「ソブリンウエルスファンド」でも日本は検討したいところですけれども。

【平R】そうですね。是非「農業版ジェトロ」とか「ソブリンウエルスファンド」とか、
ありとあらゆる可能精を出して、別にそれをやったからって我々が潤うわけでないんで、
そういうことがはっきりしている政策本位のやっぱり提案というのを若手からしていかな
くてはいけないと思いますね。

【佐藤P】そうですね。ぜひ、あの、東京4区、5区お隣同士ですから、頑張りたいと思
います。よろしくお願いします。ありがとうございました。

【平S】一緒に頑張ってやっていきましょう。ありがとうございました。
54ナナシズム:2008/04/13(日) 16:45:27 ID:7HHYbUAH
55ナナシズム:2008/04/17(木) 17:24:37 ID:HcFaw4/l
俺は、野田聖子に投票しない!
56無党派さん:2008/04/17(木) 20:30:49 ID:sJGWV7TM
From 柴橋正直後援会 OFFICIAL Website

【街頭演説会のお知らせ】
日時:2008年4月20日(日)14:00〜15:00
場所:岐阜高島屋前柳ヶ瀬わくわく広場
ゲスト:"初代アニー" 愛知県第7区総支部長 山尾しおり
http://www.sho-jiki.com/
57ブルマ痰壺サンデー毎日:2008/04/22(火) 20:00:50 ID:Y4YgxRsh
後期高齢者医療制度は2006年6月に自民・公明の強行採決で決まり、2008年4月1日
から施行されることになっていた。ところが余りにも評判よろしくないようで、自民党
でも「後期高齢者医療制度」を見直そうと議連まで立ち上がったという。強行採決まで
したあげくみっともない話である。

国民の福祉・生命に関わる「後期高齢者医療制度」が成案になったあと地元選挙区で高齢
者医療がこれからどう変わるのかを説明した国会議員はどのくらいいたのだろうか。
現在の状況をみると説明責任を十分果たしてこなかったことは明らかであろう。

そんな例外の一人が佐藤ゆかりさん。「後期高齢者医療制度」が施行される一年前の昨年
3月25日に地元で自民党の取りまとめ役であった鴨下一郎氏を講師に招いてセミナー
を開催している。その写真とキャプションを紹介しておこう。

>■2007/03/25
>岐阜グランドホテル 雪の間にて
>「佐藤ゆかり後援会政経セミナー」を開催いたしました。
>医学博士であり衆議院議員・自民党医療委員会委員長の鴨下一郎先生に、
>いま注目の「これからの高齢者医療」について講演いただきました。
>大勢の方にご参加いただきありがとうございました。
http://www.y-sato.org/img/activity/l/p070325.jpg

あのセミナーに参加した岐阜市民や医療関係者は今こう思っているような気がする。
「惜しい人材を東京にやってしまったものだ」と、「東京の一極集中が加速しそうだ」と。
58ナナシズム:2008/04/24(木) 15:24:12 ID:36j9WhW7
■■■■■■小泉改革■■■■■■
75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度で、今月15日から年金の天引きが始まった。
この制度は2006年の医療制度改革関連法案が強行採決されて決まった。

この強行採決は元総理大臣、小泉純一郎の小泉改革の一環だった。
今になって、マスコミは負担が増えると騒いでいるが、法案に反対すると当時は「抵抗勢力」扱いだった。

国民健康保険制度(国保)は80年代から問題があった。
しかし政府は根本対策をやらなかった。根本対策とは保険制度、医療制度を一元化すること。

実際、国保の保険料滞納者は今や500万世帯。保険証を取り上げられている世帯も35万を超える。
救急で病院に運ばれても、保険証がなくてどんどん人が死んでいる。
こういう人々から保険料をむしり取ろうとすれば、生活保護になるしかない。

ところが政府は生活保護から追い出す政策を続けている。
北九州で生活保護を受けられずに、男性がおにぎりを食べたいと書き残して死んだが、05年度の餓死者数は82人に上がる。

これらは、すべて小泉内閣の「骨太の方針」で決まった、社会保障費1.6兆円削減に端を発するものだった。

年金天引きで保険料を払ったところで医療も受けられない。
これも、80年代の中曽根政権が、医療費抑制政策で医師数を抑え続けたツケがきている。

医療現場は過剰なストレスで荒廃し、患者はたらい回しにさせられる。
経世済民なき政治は滅びるしかないだろう。(2008/04/23慶応大学教授 金子 勝)
59無党派さん:2008/04/26(土) 09:54:43 ID:rQC/dDX2
佐藤ゆかり氏が半生の自叙伝みたいなものを出版するって本当なのですが。
6月に出版予定とか。ホームページになんの案内もないし、それともデマ?
60ナナシズム:2008/04/26(土) 14:23:46 ID:07aOVYyj

経歴の自作自演。
61無党派さん:2008/04/26(土) 23:00:12 ID:rQC/dDX2
佐藤ゆかりさんの選挙区で建設中の高速道路「中央環状品川線」について東京都のホーム
ページから一部を紹介しておこう。

東京都建設局  平成17年9月16日

国土交通省から9月16日付で、中央環状品川線の一部の都市計画事業の認可を取得し、
事業に着手することとなりましたのでお知らせします。

【事業の概要】
中央環状品川線は、中央環状線(全長約47キロメートル)の南側部分を形成し、高速湾
岸線から分岐したのち、目黒川及び環状第6号線(山手通り)の地下空間をトンネルで
北上し、中央環状新宿線と高速3号渋谷線に接続する路線です。

本路線は、全体の事業(4,000億円)を東京都施行による街路事業(2,000億円)と首都高
速道路公団民営化後の新会社施行による有料道路事業(2,000億円)との合併施行方式によ
り、平成25年度の完成を目指して整備を進めてまいります。

今回は、中央環状線の最後の整備区間である品川線を一刻も早く完成させるため、平成1
8年度から実施が予定されている有料道路事業に先駆け、東京都施行の街路事業として、
全体9.4キロメートルのうち品川区西五反田から目黒区青葉台までの区間4.2キロメ
ートルの事業に着手するものです。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/niken/yakuwari/yakuwari.htm (工事予定図)
62無党派さん:2008/04/26(土) 23:02:14 ID:rQC/dDX2
昨年「中央環状新宿線」が開通したから車を利用している目黒区の住民は喜んでいるはず
です。あとは「中央環状品川線」の9.4キロメートルが完成すれば文字通り「中央環状線」
になるわけですが、「中央環状品川線」は東京都が総工費の半額(2,000億円)を投入して
いる。東京都が高速道路に金を出すのはこのケースが初めてだ。

それだけ都民も「中央環状線」の一日も早い完成を待ち望んでいるということだ。
石原都知事が道路族たる所以ともいえる。で、目黒区自民党会派は民主党会派が議会に
提出した「道路特定財源に関する一般財源化と定率減税廃止」に関する意見書の採択に
「ノー」と答えた。

過日佐藤ゆかり氏は東急大井町線と目黒線の連絡駅である「大岡山駅」の駅前広場のオー
プニングセレモニーに顔を出していましたが、ここでも道路財源がいくらか投入されてい
るはずです。あと5区の私鉄沿線の踏み切りの問題もある。ラッシュ時は2〜3分間隔で
列車が通行する。田園都市線は地下を走っている。東横線も高架だから問題はない。
問題は大井町線と目黒線との一部踏み切りなのだ。

世田谷区自民党会派も同じだと思う。小田急小田原線、京王京王線、京王井の頭線、
東急世田谷線の踏み切り問題。駅前開発の問題。

東京都は、小田急電鉄小田原線の代々木上原駅から梅ヶ丘駅までの約2kmの区間を連続し
て地下化する事業について、国土交通省から2004年3月23日付で都市計画事業の認可を
取得し、連続立体交差事業に着手することになったと発表した。

実施するのは、世田谷区代田三丁目?渋谷区上原三丁目間の2046m。2003年度?年
度に約665億円をかけて道路と鉄道との立体交差化を図り、ピーク時1時間当たり約50
分遮断している9カ所の踏切を除去する。

こんなわけで東京5区にきたばかりの佐藤ゆかり氏が「道路財源の一般財源化」なんって
表立って言えない選挙区事情があるようだね。私も彼女も道路財源は一般化財源化すべき
と思っています。これは絶対に間違いない。一般財源で必要な道路を作ればいいだけの話。
63ナナシズム:2008/04/29(火) 23:05:57 ID:nG2WUBWL
衆議院議員佐藤ゆかりのNews Letter
1.衆議院議員佐藤ゆかりからのご挨拶

このたび、2月14日付けで自民党東京都第5選挙区支部長に就任いたしました
衆議院議員佐藤ゆかりでございます。世田谷区・目黒区選出の都議、区議の皆さま方と
共になり精一杯、地元活動に邁進いたす所存ですので、ご指導ご鞭撻のほど何卒宜しく
お願い申し上げます。

2年半前の解散総選挙では東京から岐阜の地へ転居いたしましたが、このたび私の故郷・
世田谷区を含む東京5区へUターン里帰りが決まりましたことは、大変感慨深いものが
ございます。世田谷区には私の通った区立小学校の同窓生も多く、また会社勤務時代も
長年住んだ町でもあると同時に、目黒区も私が前回選挙の直前まで会社勤めをしていた
頃の親しい元同僚も大勢住んでいる所です。
このような緑の地に選挙区支部を頂き、実際にふるさとの方々と共に政治活動に邁進で
きる環境に恵まれましたことは、心より感謝いたす次第です。

政策面では初当選以来、衆議院の財務金融委員会ならびに経済産業委員会の双方に所属
しておりますと同時に、自民党内でも同様の部会を中心に政策立案を行っていることから、
これまで経済・金融・財政・産業政策に関わるほぼ全ての法案審議や制度改正に関わって
まいりました。昨年末の政府与党税制改正大綱の採択におきましても、中小企業の事業
継承税制における相続税の大幅減免措置の採択や、農商工連携推進税の創設など、みずか
ら政策提言を進め実現に至った改正も少なくありません。

我が国経済の再生軌道をより着実なものにし、将来所得への自信を取り戻し消費回復への
道筋を確率するため、中小企業や商店街の活性化、年金・医療制度改革、少子化対策など
の重要課題には今後も引き続き取り組んでまいる所存です。
「国民的目線で、我ら国民のための政治」の実現に向けて、東京5区の皆さま方のお役に
立つよう精一杯活動してまいる所存です。何卒宜しくお願い申しあげます。
64ナナシズム:2008/05/01(木) 15:03:14 ID:Evd5lJhc
次は自民が、参院選の反動で勝つでしょうけど、民主に入れます。
古賀誠が嫌い。
古賀誠のやっていることは犯罪。
民主の中にも原口一博のようなゴミクズもいますけどね。
古賀誠は自民で力を持ち始めている。
まあ次は、麻生さんか、小池さんか、谷垣さんで決まりじゃないですか。
せめて、福田総理には一般財源化できっちりとした取り決めをしてほしいですね。
安倍さんは短かったし、辞め方が悪かったので悪く言われるが、短い間に色々やった。
福田さんは、参院のこともあるが、何も無いまま終わってしまう。
一般財源化できっちりとした対応で、一つ大きな前進をしてほしいですね。
できれば、やめる前には創価学会に課税を提案して辞めて欲しいです。
65無党派さん:2008/05/02(金) 20:10:35 ID:me4OAVJD
【衆議院議員佐藤ゆかりのNews Letter】
2.平成20年度税制改正:自民党税調小委員会における佐藤ゆかりのコメント抜粋
? 11月30日(金)自民党税調小委員会での発言(抜粋)

◆ サブプライムローン問題に関して

〇佐藤議員:最近の米国経済の動向には不安定要因が増している。米国のサブプライムロ
ーン問題は、夏の市場調整を経て、秋には一旦落ち着きを取り戻した。しかし、先ほどの
資料説明にもあったように、米国の地価は昨年をピークに下落が始まっている。

サブプライムローン問題は、地価ピーク時の2006年に貸し出されたものが問題のロー
ンであり、これらのローンの変動金利が切り替え時期を集中的に迎える来春以降が、もう
ひとつ山であるといわれている。財政再建が重要なのは間違いないが、来春以降、米国経
済の悪材料が重なる実態を踏まえて、今回の税制改正には慎重な姿勢で臨むべき。

〇津島税調会長:大変重要な指摘で、柔軟な対応が必要である。

◆ 中小企業の事業継承税制の改正に関して

団塊世代の退職期にあたり、経営ノウハウや技術の蓄積を若者世代にいかに伝承するかが
労働市場の大きな課題。キャシュフロー不足などの理由で相続税が負担できず、後継者に
事業継承できずに廃業する中小企業の実態はまさにこの問題を悪化。

同族会社の非上場株式を含む全ての事業用資産について、現行10%から80%への相続
税の減免措置の大幅引き上げについて、自民党税調で了承していただき、政府与党税制大
綱にその方針を明記いただいた。またエンジェル税制、研究開発投資税制についても採択
に向け積極的に関わった。
66無党派さん:2008/05/02(金) 20:12:04 ID:me4OAVJD
【衆議院議員佐藤ゆかりのNews Letter】
3.自民党経済物価調査会

自民党政務調査会における「経済物価調査会」(会長:柳澤伯夫元金融担当大臣)で事務局
として有識者講師の企画立案・依頼業務を拝命。同調査会は原油高やサブプライムローン
問題等により高まった景気先行きの不確実性やコストプッシュインフレの悪影響に対して、
現状認識と対策に関する議論を深めることを目的に立ち上げられました。
◆H20年2月6日 経済物価調査会初会合
67無党派さん:2008/05/02(金) 20:15:16 ID:me4OAVJD
【衆議院議員佐藤ゆかりのNews Letter】
4.活動報告

◆H19年4月10日 銀座マリオン前にて自民党能登半島地震災害支援街頭募金活動に、
中川秀直幹事長らとともに党副幹事長の立場で参加。(写真左)

◆H19年6月13日 政策グループ「新しい風」(武部勤会長)と「新しい波」(二階俊
博会長)の合同懇親会にて、来賓の小泉純一郎元首相から激励を受ける。(写真右)

◆有志議員と政策立案グループ設立
竹中平蔵先生を顧問に迎え若手9人により立ち上げた政策グループ「プロジェクト日本復
活」(通商:Project. J)の設立記者会見を党本部で実施。「強い経済」と「やさしい社会」
の実現のため、新しい改革分野での政策提言を行う予定です。

顧問:竹中平蔵元総務大臣(慶応大学教授)
国会議員同志:山本一太(呼びかけ人)、上野賢一郎、河野太郎、佐藤ゆかり、柴山昌彦、
西村康稔、山内康一、山際大志郎、世耕弘成。

◆H19年10月23日 「プロジェクト日本復活」設立記者会見の風景。

◆H19年9月18日 福田康夫候補、総裁出馬挨拶に佐藤ゆかり議員の議員会館事務所
を来訪、固い握手。

◆H19年12月6日 井上信治衆議院議員の講演会にて、中小企業経営者の方々に経済
動向や政治の動きについて1時間の講演。

◆H20年1月29日 佐藤議員、座長を努める「農業版ジェトロ創設プロジェクトチー
ム」初回会合。

◆H20年2月6日 佐藤議員、座長を努める「地域マンパワー革命プロジェクトチーム」
初回会合での挨拶。
68無党派さん:2008/05/03(土) 20:50:34 ID:dwAbg1LX
【佐藤ゆかり氏の出自は彼女がある本に書いた内容からその一端がうかがえる】

@激動の2005年、立党50周年を機に郵政解散・総選挙を通じて、自民党の大きな変動が
始まった。その変革の胎動に日本の将来への光と希望を見出した私は、将来に向けた改革
路線をより着実にするため、政治への不退転の転向を決断した。

私は、国会議員には三つの資質が望まれると思う。魂(国家創りに向けた愛国心)、肝(政
治信条を貫く意志)、技(スピードある政策立案・調整能力)である。私の政治転向の決意
の裏には子供の頃目覚めた愛国心がある。

実は、明治後半に帝国大学の工学部を出て内務官僚になった私の祖父は、大正末期、欧米
各地を洋行し、先進諸国のインフラを視察してまわった。その後台湾に空港を建設するな
ど、近代化時代の都市計画に尽力した。

スエズ運河経由で世界一周し、最後にサンフランシスコで岐路に就く数日前、「太平洋ヲミ
ルト日本ハ隣ニアル様ニ思ワレル」と祖父が幼少期の父に宛てた絵葉書がある。その半世
紀以上のち、孫が欧米との往復を長年続ける生活を始めるとは想像外であったろうが、時
代を経て国を愛する魂は、私のDNAに着実に受け継がれた。
69無党派さん:2008/05/03(土) 20:51:22 ID:dwAbg1LX
A【絶えず新鮮な目で状況分析を】
振り返ると、政界入り前のエコノミスト時代も、世界を分刻みで駆け巡っていた。投資銀
行時代を唯一懐かしく思うならば、それは仕事のスピード感である。民間人の視点とスピ
ード感を政治の世界にも導入する。これは私の私が民間出身の議員として国民に約束する
べき決意のひとつだ。

経済調査部を任されていた私は、日本の経済財政事情に関して国内外の機関投資家から
日々殺到する問い合わせを部下に割り振りし、私自身も年4百回程度、国内や米欧アジア
各地で機関投資家に対して日本経済のプレゼンを行っていた。

2003年5月、ロンドンの会議室からオランダの年金運用者らとビデオコンファランスを始
める矢先、りそな銀行への公的資金注入決定という日本の一大ニュースが流れた。市場が
動く前に投資判断のための適切な評価コメントを出し、コメント責任を負う。出来事の重
要さについていつどこにいても、瞬時の峻別と判断を求められる立場にあった。固定観念
を捨て、将来に先立つ変化の兆しを見極めながら、絶えず斬新な目で現状分析する。これ
もその頃培ったマインドである。

日経平均株価がついに7,600円台まで崩落した2003年4月、金融業界にはリストラの嵐が
吹き荒れていた。明るい投資材料は本当にないのかと、瀬戸際で懸命に尋ねる機関投資家
の運用者らを前に、私は経済モデルの徹底した分析を行い、暗闇のどん底から明るい兆候
を探り続けた。

一ケ月後、国内設備投資の持続的増勢が年内にも鮮明になるとの特別レポートを発表、
半年後にはその増勢基調が確認された。「設備過剰で設備投資が増えるわけがない、景気
はさらに低迷する」との当時の根強い固定観念に逆らい、この明るいレポートにリスクを
賭けた大手機関投資家らがあった。

株式市場がいよいよ歴史的大底を打ち始めた時期であった。この頃から「逆張りの佐藤」、
「景気強気派の佐藤」とマスコミも描くようになった。流れに逆行しリスクを取らねば
物事が動かない。世の中のそんな節目を実感した年であった。
70無党派さん:2008/05/03(土) 20:52:11 ID:dwAbg1LX
B【この経済再生の軌道を地方にも】
エコノミストから政治家佐藤へ。時代の新たな要請に固定観念を捨て、横断的かつ政治
主導で政策立案を効率的にし、少子高齢化時代に、小さな政府を実現して地方経済に回復
軌道を着実につなげる。この「経済政策維新」が、私の最大の政治信条である。今年は
攻めの一年。高まるアドレナリンを元旦の着物姿に包み込み、選挙の出陣式で参拝した
地元岐阜市の伊奈波神社に初詣の祈念に出向いた。
71ナナシズム:2008/05/04(日) 01:35:16 ID:qQa4trBO
経歴の工作活動は必死すぎて哀れだな。
異常性すら感じるよ。
72無党派さん:2008/05/06(火) 08:59:30 ID:t2xcd9N6
「植田さんは経歴から見ても数学は得意。佐藤さんも得意です。ニューヨークで数学者に
徹底的に教育されました。彼女がその気になれば金融工学でもメシが食えたはずですよ。」
上記はある佐藤ゆかりスレでの書き込みですが「金融工学」について説明しておきます。

金融工学金融工学(Financial engineering、Computational finance)は新しい学問領域で
あるといわれる。これは金融工学が1950年代以降、経済学・会計学・工学・数学など様々
な学問領域と接点を持ちながら形成されてきたためである。
金融工学の中でも画期的な研究としては、1950年代にハリー・マーコウィッツが示した
現代ポートフォリオ理論や、1970年代にフィッシャー・ブラックやマイロン・ショールズ
らによるデリバティブの価格理論、Harrison,Kreps,Pliskaらによる確率同値における無裁
定性と均衡などが有名である。

金融工学におけるプライシング理論は、一物一価の考え方に基づくところである。経済学
での議論における需要と供給の関係においてアロー・ドブリュー証券の仮定を置くことに
より、同じ将来価値を生み出す財は同じ現在価値を持つ、という前提を組み立てる。
たとえば、株のコールオプションと債券と株式を保有している投資家は、ポートフォリオ
の組み合わせによって、瞬間的に超過収益を得ることができない。この関係から、3者の
価格においては均衡式を得ることができるのである。金融工学の理論は、金融実務と密接
に結びついており、金融工学理論から得られた算式はプライシング・リスク管理・会計の
実務でも広く用いられており、金融工学の発展の背後には、金融実務への適用がある。

金融経済学(financial economics)や数理ファイナンスを理論的バックグラウンドとして
持ち、金融機関が事業活動を通じて取り扱う様々なリスクを計測し、適切に管理すること
を目的として発展した。 主な分野として、
* 投資銀行における企業価値の測定
* デリバティブ(先物、先渡、オプション)取引
* 機関投資家の最適投資戦略 不動産担保証券などのプライシング
* リアルオプション(Real options analysis)によるプロジェクト価値の測定
* 金融機関のリスクマネジメント  が挙げられる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E8%B3%87%E5%AE%B6
73ナナシズム:2008/05/06(火) 11:50:05 ID:pxH30Div
同じ書き込みを流用するのはアタマが悪い証拠だよ、経歴=観察人w
74無党派さん:2008/05/11(日) 18:32:41 ID:Z4RN3Fnb
以下5月10日の読売新聞の記事から転載

【東京倍増・道路交付金・36県減少】
ガソリンにかかる国税である揮発油税の4分の1を地方自治体の道路整備に回す「地方道
路交付金」の配分が、07年度までの5年間で東京都が倍増し、36県で減少したことが
9日分かった。

自治体の多くは財政難で事業費の自己負担を賄えず、交付金の申請を減らしているためだ。
結果として道路資金が、東京に集中している構図が浮き彫りとなった。

この交付金は、都道府県道と市町村道を整備する資金として、1985年に設けられた。
総額は年7000億円で、事業ごとに費用の原則55%を補助し、残り45%は自治体が
自前の財源で賄う必要がある。

都道府県(市町村も含む)別にみると、配分額が最も多い東京都は03年度(448億円)
から年々増え、07年度は869億円に膨らんだ。総額はほぼ横ばいなので、東京都への
配分割合は全体の6.3%から12.2%に跳ね上がった。

国交省によると、「開かずの踏み切りを解消するため、用地買収を急ピッチで進めている」
(道路局)のが主な理由という。

一方、5年間で四国4県は10〜24%も落ち込んだほか、九州は福岡県を除いて軒並み
減った。自治体関係者からは「自前で賄う45%分の財源が手当てできないので、交付金
を申請できない」との声が洩れている。
75無党派さん:2008/05/11(日) 18:35:35 ID:Z4RN3Fnb
74
「プロジェクトJ.」の『道路特定財源一般財源化・実現のための緊急提言』への署名を、
見送ったのはこんなところに関係があるのだろうか。一応選挙区事情ということになって
いるらしいが。そういえば佐藤ゆかり氏は目黒のさくら祭りでこんなことをいってました。
「みなさんのお声を国会にお届けするのが私の使命です」と。

東京5区に来て間もない彼女にはみなさんの声(区議や都議を含む)が何辺にあるのか、
分かるはずもない。しかし、彼女は東京4区の平将明氏とのテレビ対談でこういっている
んです。

「国のいわゆる直轄事業というのはあまり減っていない中で、何が公共事業で減ってきて
るかというと、いわゆる国の補助事業ですね・・・が減少が甚だしい。これは聞くところ
によるとですね、「自治体が財政難で裏負担を負担できない」と。ですから「国が予算付け
をしても結局は実行に至らない」と。その部分が減ってしまっている。じゃあ自治体に代
わって民間がファンドか何かで資金を供給して、国の補助事業を一緒になって出来ないも
の だろうか。」と・・・

今日の読売新聞の記事の実態をつかんでいたわけです。このままでは東京の道路ばかり良
くなっていってしまうと。東京都と地方の格差が広がってしまうと・・・でも、都知事も
都議も区議も道路特定財源が東京を豊かにしていくことを知っているはずだからと葛藤を
したのではないかと想像しています。
76ナナシズム:2008/05/24(土) 22:48:31 ID:8jS8FCzG
どうでもいい。
聖子ちゃんに1票。
77無党派さん:2008/05/24(土) 23:33:39 ID:VXoGx5ZJ
【自己実現を通じた社会貢献こそ社会人に求められる役割】
大学時代に渡米、スイス、フランス留学も含め、16年間におよぶ海外生活で、つねに
グローバルスタンダードを意識し、エコノミストとして活躍してきた佐藤ゆかり氏。
2005年に岐阜1区から立候補、活動の場を国会へと移した今、「日本が繁栄していくため
に、大学生に期待することは多い」とエールを送ってくれた。

【情報を集め、行動し、自分を磨いてきた学生時代】
上智大学の学生だった佐藤ゆかり氏が、渡米したのは1982年。まだ人種差別が残るアメリ
カで、社会の表と裏を直視しながら国際政治を学びたいという思いからだった。
「交換留学生なので1年で帰国する予定でしたが、もっと勉強を続けたいという思いが
強く、転入試験を受けて、コロンビア大学の学生としてアメリカに残る決断をしました」

以後、大学時代にはパリ大学へ、大学院時代にはジュネーブ大学院へそれぞれコロンビア
大学から留学。欧米文化に触れながら、世界の中の日本を意識してきた。
「グローバルスタンダードで物事を判断し、行動する力は留学時代に培われたもの。
大学院の修士課程修了後は、テレビ朝日のニューヨーク支局に現地採用され、全米中を
駆け回って米大統領選を取材し、それを日本に中継するという多忙な日々でした」

その後、ニューヨーク大学院で博士課程に進み、 同時にニューヨーク大学の学生に経済学
を教え、教職としてのキャリアも積んできた。
「もちろん何事もスムーズに運んできたわけではありませんが、たとえ困難に陥っても
それを乗り越えれば他人の悩みもわかり強くなれる、そう信じて突き進んできました。
たぶん、根っから明るい性格なんでしょうね」

【理論を実践の場に生かすため選んだエコノミストの職】
博士号を取得したのは1998年。教職に就くのが一般的だが、佐藤氏は、自らエコノミスト
として歩んでいくことを決断した。
「経済は生きたもの。どれほど理論がわかっていても、“象牙の塔”になってしまっては
いけないと思いました。市場の実際のしくみを目で見て、理論に基づきながら仕事をして
いく道を選択しました」
78無党派さん:2008/05/24(土) 23:34:42 ID:VXoGx5ZJ
金融危機で業界全体が縮小傾向にあった冬の時代、佐藤氏は男女差なし、能力給が当たり
前という外資系投資銀行に入り、持ち前の明るさと行動力でキャリアに磨きをかけた。
「エコノミストの醍醐味は、市場のコンセンサスが形成される、まさにその当事者とし
て現場にいること。プレーヤーの一人として、プレゼンテーションを行い、その結果が
市場全体のマクロの動きとして反映される。分刻みでスケジュールに追われる毎日でした」
エコノミスト時代に財務省や経済産業省の審議会委員として活躍し、政治家との接点も
持ったことが、新天地をめざすきっかけともなった。

【社会の一員であるという自覚をもって】
2005年の総選挙で初当選を果たし、政治家として新たなキャリアを歩み出した佐藤氏は、
これまで以上に多忙な日々を送る。
「まずは議員として政策立案現場で働きながら国会議員という立法の職業を極める、
それが目標です。そして政治を我ら国民のための目線に戻していくことが、民間出身・
納税者の一人として議員になった私の役割だと思っています」

佐藤氏の事務所では、大学生のインターンを受け入れている。
 「今の学生さんは、私の時代に比べ選択肢が多く、それだけ自由度も広い。仕事を自己
実現の場として捉える人が多いですが、それだけではなく、最終的には自己実現を通じて
社会に貢献できる人になってほしい」と話す。そのためにも学生時代にやるべきことはた
くさんある。

 「大学生の段階で職業的なスキルはなくても、信頼される人間になることを心がけて、
自分を磨いていってください。もう一つはコミュニケーション能力。話をする時には頭の
中で内容を取捨選択して、説得力のある話し方を心掛けて。グローバルな時代、日本が
繁栄していくためには、たえず目標はグローバルに、高くもってほしいですね」
http://www.weblets.jp/guest/11.html
79ナナシズム:2008/05/25(日) 00:08:16 ID:???
>77 >78
【理論を実践の場に生かすため選んだエコノミストの職】
【社会の一員であるという自覚をもって】

あまりの内容なので、ツッコミを入れますが、
佐藤ゆかり氏は、「社会の一員」というご立派な自覚をもって、
例えば、「サラ金に投資を勧めた」のですが、取立てが厳しくて自殺者が出るサラ金業界に、儲かるからと投資家に勧めたのですよね?
例えば、違法行為であるマルチ商法をしていた企業の集会にゲストとして演説をしたのですよね?

「社会の一員」どころか「悪魔に魂を売っている人」にしか見えないのですが、いかがですか?
80ナナシズム:2008/05/25(日) 02:16:25 ID:8aNJgBiZ
78、79
また経歴かよw。
突っ込みどころ満載の内容だな。
それより写真がKABAちゃんそっくりでワロタw
アップは整形がばれるからやめとけよ。
81ナナシズム:2008/05/25(日) 02:23:13 ID:8aNJgBiZ
佐藤って投資銀行という言い方にこだわるけど、実際には証券会社にいたんだろ。
あと、テレ朝はアルバイトで、仕事は新聞の切り抜きと通訳だったというね。
82ナナシズム:2008/05/25(日) 12:12:30 ID:eL+A4FkR
顔は直せても人間性は直せない。
腐りきった性悪女、佐藤ゆかり。
整形した顔も最近では内面の醜さがにじみ出てるよ。
厚化粧ではごまかしきれない。
83私が総理大臣だったら:2008/05/25(日) 16:15:15 ID:OR/uwZVY
国家ビジョンもってますか?
84ナナシズム:2008/05/25(日) 16:58:52 ID:VJRIEY4Z
民主党に一票!!
85ナナシズム:2008/05/25(日) 23:09:58 ID:f5argVGC
★この人に聴く★39
日本の将来を担う政治家に聞く・・・
衆議院議員 佐藤ゆかり 聞き手:矢野経済研究所特別顧問・潮流社社長 矢野 弾

【新しい視点で日本の未来を築こう】
◆ 海外での学びを政治に活かすために起つ
【矢野】:自民党都連の第五選挙区は次期衆院選で、「勝てる候補者をボトムアップ」とい
う方針で、佐藤代議士の岐阜一区から東京五区(目黒・世田谷区の一部)への“国替え”
を決めました。そこで今回は、佐藤代議士のこれまでの歩みや政治信条、東京五区からの
出馬の決意の程を伺いたいと思います。そもそも政治家に成ろうと決意したのはいつです
か。

【佐藤】:証券会社でエコノミストをしていた平成15年頃、複数の自民党議員の先生方か
ら「選挙に出ませんか?」というお誘いを受けていました。「ほんとうかなあ」と思ってお
りましたら、平成17年の衆院選挙直前にお電話を頂いて、その日のうちに出馬が決まっ
たというのが実祭です。ですから、会社のCEO(最高経営責任者)に「こういう展開で・・・」
とお話する時間もなく、そのまま党本部で出馬記者会見をすることになってしまいました。

【矢野】:経歴を拝見すると海外での学びが多いですね。海外に目を向けられた理由、経緯
を改めてお聞かせください。

【佐藤】:上智大学の学生の時、交換留学を経てコロンビア大学に編入し、同大政治学部を
卒業しました。卒業するまでの間、パリ政治学院およびパリ大学(国祭金融論)に短期留
学もしました。また、コロンビア大学卒業後は、ジュネーブ大学大学院開発学研究所で開
発学サーティフィケート(アジア経済学専攻)を取得、その後ふたたびコロンビア大学に
戻って、大学院で国際関係学修士、さらにニューヨーク大学大学院経済学科博士課程で学
びました。
86無党派さん:2008/05/25(日) 23:10:59 ID:f5argVGC
私が学生だった八十年代初頭は、日本の社会や大学で「国際化」という言葉がまだ斬新な
響きを持っていた頃で、国際化の波に乗れば経済が発展していくという潮流のなか、「自分
の目で世界を見てみたい」という強い関心を抱いて海外留学をしました。コロンビア大学
大学院を卒業後、テレビ朝日のニューヨーク支局に一年間だけ現地社員で勤めましたが、
大統領選で全米取材するという貴重な体験をさせて頂きました。

【矢野】:それは貴重な体験でしたね。海外の大学と日本の大学のマインド、文化の違いは
感じましたか。

【佐藤】:八十年代の日本の学生はあんまり勉強していませんでしたが、コロンビア大学は
アイビーリーグ(名門私立大学八校)の一つで、教授陣も世界の選り抜きですし、世界各
国から優秀な学生が集まっており、非常に研究熱心で学究的な雰囲気もありました。また、
ニューヨーク大学はウォールストリートに近く、金融経済に強い大学で、経済の競争原理
を学生に行使してふるいにかけ、より良い成績を出させるという徹底した教育ぶりでした。

そもそもアメリカの学生は、ものすごく勉強熱心で、日本の学生のように授業をサボると
いうことはほとんどありません。殊にアメリカの大学は当時、学部生でも授業料が年間
二〜三百万円かかったので、授業料を払った分はきちっと授業をしないとクレームが出て
しまうほどです。勉強熱心はヨーロッパでも同じですが、ヨーロッパの大学は授業料が
ほとんどタダに等しいのが特徴で、そういう意味では所得水準が低くても、成績さえ良け
れば進学することもできます。教育に対するものの考え方が、アメリカとヨーロッパでは
かなり違いますね。

日本では“ゆとり教育”の弊害として子供たちの理科の履修度の低下を始めとする国際競
争力の低下などが挙げられていますが、人材を育てなければならないという意味において、
日本は教育というものを根本から考え直す必要があると感じています。
87無党派さん:2008/05/25(日) 23:11:56 ID:f5argVGC
◆ 新しい状況では新しい指標が必要
【矢野】:ニューヨーク大学大学院卒業後、日興シティグループ証券のエコノミストを経て
クレディスイス証券でチーフ・エコノミストを務めていますが、そうした経験は政治に活
かされていますか?

【佐藤】:外資系の証券会社は競争も激しく、小人数で結果を求められます。特に私が金融
業界に入った九十八年頃は、日本では前年末の山一證券の破綻に象徴されるような金融不
況に陥っていて、金融業界全体がダウン・スケーリングの時期に入っていました。

証券エコノミストは、顧客が求める経済分析の角度をセンシティブに感じ取り、相手の
ニーズに少しでも応える切り口で結果を提案することが仕事なので、分析内容においても
サービス精神においても、プロとしての姿勢が徹底して磨かれます。
今振り返ってみても、競争の激しい金融業界での仕事が、今の政治活動に通じるトレーニ
ングになったと思います

【矢野】:このとこの企業の不祥事をどう見ますか?

【佐藤】:規制緩和の流れで、いわゆる事前チェック型の行政から事後監視型に変わりまし
たが、事後監視できる監視体制が不十分だったこともあり、一部で企業倫理が薄れ、不祥
事が連発しているのは極めて残念です。また、その結果、真摯な姿勢の企業が同列に並べ
られて、同じような規制強化対象になってしまうという悪影響も出始めており、こうした
コンプライアンス不況に対する策を講じる必要はあると思います。

【矢野】:まず“規制ありき”ではなく、本来、あるべき姿がなければいけませんね。

【佐藤】:そうです。そして、そのあるべき姿とは何か。これまでの日本のマスコミの論調、
評論家の論調、あるいはお役所の政策立案上の論調は、たえず海外の動向を見て、
「欧米がこうだから日本もこうあるべきだ」という相対論が主流を占めてきました。
しかし、それが行過ぎると、日本の国家としてのルーツや伝統、そういったものに根ざし
た国家としてのビジョンや軸足が見失われてしまいます。
88無党派さん:2008/05/25(日) 23:12:55 ID:f5argVGC
日本の国家像なり社会像なりを考えた時、絶対的な価値観も必要な時があるでしょう。
そもそも今の日本には、日本社会の基盤となるような価値観が失われてしまっているので、
日本のアイデンティティをもう一度型取ることが政治に求めらていると思います。

【矢野】:現状は政治の経済も哲学不在で、公の精神が欠けています。誇りも恥もない。
早急に背景と骨格を再構築しなければなりません。

【佐藤】:まさに、背景と骨格を持った政治家や官僚を増やしていかなければなりません。
そこで今、政府与党では公務員制度改革を進めていますが、やる気があり、国のために尽
くしたいという思いで行政に入られた人たちを、良い方向に向ける国家ビジョンを作って
いくことが政治の役目だと思っています。

【矢野】:戦後六十三年目ですが、日本に足らないもの、捨ててきたもの、もう一度拾い上
げなければならないもの、見直さなければならないものがあります。

【佐藤】:特に、これまでの高度成長期時代に出来上がった経済や財政の仕組みは見直しが
急務です。人口が増えていると時は、財政もなんら心配が要らず、年金財政も賦課方式で
やってこられましたが、今は人口が減少しているので賦課方式だけではいずれ破綻します。
それを過去の経験則で直そうとしても失敗するでしょう。現状を的確に把握し、将来見通
しをしっかり立てた上で、創意工夫を重ね、全く新しい制度を設計していく覚悟がいると
思います。
89無党派さん:2008/05/25(日) 23:13:39 ID:f5argVGC
【矢野】:特に、成長率が年率一・五%程度ですから、問題吸収度が弱い。その点も考慮す
る必要がありますね。

【佐藤】:経済が豊かであれば、社会でいろんな摩擦が生じても吸収できる体力があります
が、そのクッションの部分が極めて薄いのが現状です。

また、日本は少子高齢化で労働力不足が顕著になってくるので、近い将来、より積極的な
移民受け入れ政策なども政策課題として出てくるでしょう。その時、アメリカのように移
民政策に成功した国と、フランス、ドイツ、スイスなど大きな移民問題を抱えている国と
があることに目を向けなければなりません。

日本はこれらの国々の体験をよく見極めた上、移民社会として日本の国旗の下で国が成り
立っていけるような背景、軸をしっかり作り上げていくべきです。そうした鉄則創りなし
なは、外国人労働者への依存が今後さらに高まった時、日本の社会は様々な問題を抱え込
むことになるでしょう。
90無党派さん:2008/05/25(日) 23:14:44 ID:f5argVGC
◆ 日本のアイデンティティを大切にしたい
【矢野】:チーフエコノミスト経験者として、「これとこれは見ておかなければならない」
というポイントや経済指標はありますか?

【佐藤】:私は計量分析が専門の一つでしたので、クレディスイス証券のチーフ・エコノミ
スト時代は、日本経済の見通し策定責任者として、部署で新しいマクロ経済のモデルを構
築し、部下のエコノミストに分担作業の指導をしていました。日本の著名なエコノミスト
の中には必ず「これを見る」という指標を十年、二十年持ち続けている方が多いように見
受けます。

そういう固定的な分析手法には依存せず、私の部署では生きた経済に現れるどんな小さな
兆候にも気を配り、既成概念に捉われず、絶えず新鮮な切り口で分析することにしていた
わけです。理由は簡単で、当時の日本では小泉改革の下、構造改革、規制緩和などが進め
られ、金融・経済面では不良債権処理が断行されました。

経済の根本のシステムが変革を遂げている時に、従来の分析手法では、新たな変化の兆候
を見逃してしまいます。構造変化を織り込んだ新しい分析モデルを一つ一つ積み上げない
と、的確な情勢分析もままならないという、我々エコノミストにとっても、まさに研究者
としての創造力が試される時代認識でいたのです。

【矢野】:今の日本の政治・経済の政策に一番欠けているのが、その点だと思います。

【佐藤】:常に創意工夫で新しいものを創り出していくというあくなき努力の姿勢。
時代が変われば政策も制度も変えていくべきでしょう。
91無党派さん:2008/05/25(日) 23:15:49 ID:f5argVGC
【矢野】:最後に日本経済の行く方や今後の展望、政治家としての指針をお聞かせください。

【佐藤】:期せずして“国替え”となりましたが、二期目を当選させて頂いたならば、国政
に専念して、私が専門としてきた経済分野で、日本経済をどうしたら復活させることがで
きるか、政策づくりに尽力していきたいと思っています。
先ほど申し上げましたが、人口減少・少子高齢化時代ですから、移民を増やすのであれば、
人種間を超えて、日本国というアイデンティティをきっちり固めておく作業が急務です。

また、海外に目を向けると、中国やインド、東欧などは急成長を遂げています。経済成長
率が年率10%で伸びているこうした新興諸国に対して、日本はもっと輸出を増やしなが
ら、新興諸国の外需をしっかり取り込む“新型輸出主導経済”を構築すべきでしょう。
新興国に対して輸出を増やす分には、かってのアメリカのような貿易摩擦は起きません。

それも、日本の都市部の大企業だけでなく、地方の中堅や中小企業が直接地方から輸出で
きるような、そういう競争力のあるモノづくりと、それを生かせる販路拡大を、地方自ら
ができるような底力のある経済にしていく。そういう政策作りに取り組みたいと考えてい
ます。

【矢野】:とてもすばらしい人材を迎えられるということで、東京五区の選挙民も頼もしく
感じていることと思います。ぜひ期待に応えるべく頑張って頂きたい。今日はどうも有難
うございました。
92ナナシズム:2008/05/26(月) 01:56:10 ID:6QzU9fUi
ID:f5argVGC

経歴うぜええ。
93ナナシズム:2008/05/26(月) 02:01:37 ID:6QzU9fUi
85

選挙に出たくて出たくて、わざわざ埼玉まで引っ越して、勝手にミニ集会開いたり
パンフレット配っていたくせに、よく言うよ。
94ナナシズム:2008/05/26(月) 17:04:50 ID:???
>>86
>テレビ朝日のニューヨーク支局に一年間だけ現地社員で勤めましたが、大統領選で全米取材するという貴重な体験をさせて頂きました。

社員? ただの“現地スタッフ”の間違いでは?  下請けと同じですよ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1124889565/83
http://www.mikisystem.com/JForum/wfDisplay.aspx?pk=7723

総力取材・マドンナ刺客「厚化粧」を剥ぐ

佐藤ゆかり聖子キラーを口説いた山拓センセイ   2005年9月1日 28〜29ページ

・・・・・十六年間の海外滞在中、テレビ朝日の現地スタッフとして米大統領選の取材活動も経験。当時の上司であった、政治ジャーナリストの末延吉正氏が語る。
「彼女はとにかく英語が上手くて、同時通訳もできました。むしろ、日本語の使い方がおかしかった事があるくらいです。ある時、日本料理屋で私が野菜炒めを頼んだら、
『野菜炒めって何でしたっけ』と素朴に言うんです。それぐらいアメリカという国にはまっていました。仕事ぶりも非常に優秀で、大統領選の新聞のスクラップを大量に頼んでも平気な顔をして朝までこなしていました」
 今回の出馬の経緯について永田町関係者が語る。
「元々彼女は埼玉での自民党候補者の公募に応募していたんですよ。それで今回、埼玉十五区での出馬が検討されましたが調整が難航。彼女を口説き、小泉首相に推したのが山拓だといいます。彼女の経歴を見て、首相も気に入ったんですよ」
 佐藤ゆかり氏本人が語る。・・・・・マーケットレポートのような模範解答の連発だが、これが彼女の「素顔」なのか。
「岐阜県に嫁ぐような気持ちで」と語る佐藤氏は現在独身。だが、実は以前、一度嫁いだことがある。
「NY時代に知り合った年上のテレビプロデューサーです。ただ、お互いの生活や価値観のすれ違いから結婚生活は長くは続かなかったようです。彼は今でも現地で活躍していますよ」(当時を知る関係者)
 佐藤氏に婚姻歴を問うと、
「はい。(相手については)個人情報ですから……。そのあたりの詳細はあまりお話ししないほうがいいかと思います。相手がいることですから、私の責任の範囲では申し上げられません」
 と、やっぱり模範解答が返ってきたのである。
95ナナシズム:2008/05/26(月) 17:18:14 ID:???
>>87
>証券エコノミストは、顧客が求める経済分析の角度をセンシティブに感じ取り、相手のニーズに少しでも応える切り口で結果を提案することが仕事なので、
>分析内容においても サービス精神においても、プロとしての姿勢が徹底して磨かれます。
>今振り返ってみても、競争の激しい金融業界での仕事が、今の政治活動に通じるトレーニングになったと思います

暴利で自殺者が相次いだサラ金に投資を勧めたり、国会議員になった後にもサラ金業界団体で講演したり、グレーゾーン金利を継続したがったりしたのは、プロというより冷酷な人間性だからでしょ。
96ナナシズム:2008/05/26(月) 17:26:31 ID:???
>>88
>これまでの日本のマスコミの論調、評論家の論調、あるいはお役所の政策立案上の論調は、たえず海外の動向を見て、「欧米がこうだから日本もこうあるべきだ」という相対論が主流を占めてきました。
>そもそも今の日本には、日本社会の基盤となるような価値観が失われてしまっているので、日本のアイデンティティをもう一度型取ることが政治に求めらていると思います。

↓佐藤ゆかり議員が2005年衆院選で掲げた“キャッチフレーズ”↓(外国の猿真似ばっか)↓

>国際的な視野と、エコノミストの洞察力。
>岐阜を、日本を代表する、
>新しい顔の誕生です。

>佐藤ゆかりの信条

>日本の経済社会を必ず良くします。
>かつての高失業率のイギリスが金融ビッグバンで再生したように、カナダが大幅な財政赤字の再建に成功したように、そしてかつて農業国のアイルランドがIT立国化に成功したように。
>時代を真摯にそして冷静に見極め、新たな時代に即した知恵と工夫を出し合って、日本の少子高齢化のチャレンジを乗り越え、一人ひとりが経済的に、精神的により豊かになれる、
>そのような日本の経済社会創りのための「経済政策維新」を進めます。


そもそも佐藤ゆかり議員が信仰している“市場万能主義”のお陰で、企業のモラルも社会のモラルも低下し、日本の美しい価値観が失われたのです。責任とって氏んでね。
97ナナシズム:2008/05/26(月) 17:28:30 ID:???
>>95補足

噂によると、佐藤ゆかり衆院議員はサラ金業界にお友達が居るそうなです。

98ナナシズム:2008/05/26(月) 18:39:37 ID:lVdItXoQ
だから現実的にかなわないとかそういうことじゃないでしょ?やめてほしいんだよ
いまさら自力で裁判で取ってくださいどこまで苦しめたら気が済むんだよ私の都合のいいときに3兆円
それで解決して約束そう失いとメリットがないからそうしてくれ
99ナナシズム:2008/05/30(金) 08:29:40 ID:idtW60eP

噂によると極道に知り合いがいるノダw
100無党派さん:2008/06/08(日) 09:44:55 ID:LfeoBtww
【民主・前原氏 中央公論7月号で小沢マニフェスト批判】
「まともな政権運営できぬ」

前略〜また「民主党が最もしていけないのは、国民に耳あたりのいいことばかりを言い、
仮に政権を取った時に『やっぱりできません』となること。すぐに自民党に政権が返る。
最悪だ」と述べ参院選公約の抜本的見直しの必要性を強調した。
前原氏は7日にも、京都市内での会合で、農家への戸別所得補償制度について、
「バラマキだという批判があるが、私もそういう気持ちが強い」などと述べた。

*上記は今日の読売新聞からの抜粋です。佐藤ゆかり氏が前原氏に近いのか、前原氏が
佐藤ゆかり氏に近いのか、農家への戸別所得補償制度をバラマキと言っています。
二人とも勇気のある政治家なのでしょうか。