ゴキブリを抹殺したい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1梅雨生まれ
今年になって急に部屋でゴキ見つけるようになった。去年は
めったに見なかったのに。ゴキホイホイ系のをおいてるけど
あんまり効果ないようだ。どなたか、これはゴキいなくなるぞ!
。。。ってのあったら!教えて下さい。
2おかいものさん:2001/06/25(月) 04:08
部屋に食べ物を置かない。流しとか。洗い物もその都度きれいにしておく。
一度バルサン焚く。1週間後にもう一度。
家の回りや、近くの林などにホウ酸団子をばら撒く。
市販品でよし。
3おかいものさん:2001/06/25(月) 04:23
>>2
なるほど!!ジャングル化した庭にホウ酸団子まいとこ。
4おかいものさん:2001/06/25(月) 08:15
バルサンに、ゴキブリ撃退用の超音波を併用すれば完璧です。
通販で1万円前後でちょっと割高なんだけど、でも家ではゴキちゃん
全く出ないよ。(中古のチンケな賃貸マンションですが)
5とおりすがり:2001/06/25(月) 10:38
なな、なんですか!?
欲しいっ
6おかいものさん:2001/06/25(月) 11:27
バルサン焚くと食器とかは洗わないとダメなんですか?
OA機器、本、植物なんかもどうするのか気になります。
赤ちゃんがいるのでホウ酸団子は見えるとこに置けません。
シンクの下に入れていますが、この前扉を開けて手団子をさわってて驚きました。
7おかいものさん:2001/06/25(月) 11:57
バルサンは臭くなるだけで効かない、
とプロのコックさんが言ってました。
ゴキブリホイホイが一番いいとのことです。
個人的にはコンバットが効くと思いますが、
コンバットとかホウ酸団子って、ゴキブリの死骸が残るから、
ちょっと嫌ですね。
8おかいものさん:2001/06/25(月) 15:25
9おかいものさん:2001/07/06(金) 14:58
軍事板ですが、ゴキブリとの格闘スレです。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=991934467

結構面白いです。参考にどうぞ。
11おかいものさん:2001/07/07(土) 01:25
ホイホイは1匹当たりの捕獲コストが高い上に捕獲したゴキ見えるからメーカー側にとっては
一石二鳥のアイテムらしい。
コンバットとかがさりげに効くらしい。
12長くなってしまった・・・:2001/07/07(土) 01:34
ほいほいにかかったとしても・・・。絶対に触れない!!!捨てられない!!!
ので使えない・・・。
仕方ないのでバルサン焚いたよ。思いっきり洗濯して布団干して、服はゴミ袋に
いれてベランダに出して、食器は冷蔵庫や電子レンジの中にしまって(藁)、
押入も棚も空っぽにして・・・。一人暮らしの荷物だから可能だったと
思うけど・・・。でも去年もこれやって一匹も見なかったので効果はあった、
と思いたい。まずは自己満足よ。「これでダイジョウブ」って思いたい・・・。
13おかいものさん:2001/07/07(土) 02:52
ホウ酸団子をたくさん置きすぎて、逆にゴキが外から集まってきた
経験あり。きっと俺の部屋から美味そうなニオイがしてたんだろう。
団子食って死ぬ数よりも、集まってくる数の方が多かったみたい。
団子を置くのをやめたらいなくなった。
14おかいものさん:2001/07/07(土) 03:17
この頃のゴキブリは耐性ができて、バルサンで死滅は不可能のようです。
15おかいものさん:2001/07/07(土) 03:35
>>11
うちもコンバット派。
あと、暑い季節は殆ど一日中エアコンつけてるせいか、
今のところごっきーは見たことない。
16おかいものさん:2001/07/07(土) 08:37
物置でウサギ飼ってるからすっごいゴキブリだらけだよ。
でかい真っ黒のゴキブリがガサガサと私のほうに走ってくるよ。
大抵夫婦ですごい。バッタみたいな飛ぶマダラカマドウマっていうのもすごいよ。
夜に世話をすることが多いからすっごい数だよ。
ゴキブリホイホイ買いに行ったらいつも売り切れてる。
今日なんか20匹くらいガサガサとすごい速さで走り回ってたよ。
容器替えるときに手にのぼってきて失神しそうだったよ。ゴキブリって
変な音出すし、すっごくくさい液も出すんだよ、最悪!!
でもゴキブリと一緒にコオロギがひっかかるとすっごい罪悪感がするよ・・・
17 :2001/07/07(土) 10:20
ゴキブリって飛ぶよね セミみたいに
こないだ隣の家を覗きしてたら
ゴキブリがぶ〜んて隣の家から
おれの家に飛んできたのをみつけて鬱になった
18おかいものさん:2001/07/07(土) 11:14
ゴキブリなんて素手でパンッ!!って叩いちゃうよ。(ちなみに女)
その後手洗えばいいじゃん。
どこがキモイの?
ゴキブリなんてかわいいもんよ。ホント
19おかいものさん:2001/07/07(土) 11:31
洗えばいいつて?
皮膚からもエイズって入り込むんじゃなかったっけ。
皮膚は完全にすべてのばい菌をシャットアウトしない。
20おかいものさん:2001/07/07(土) 13:23
ゴキブリ飛ぶよね。(飛ばなければまだいいのだが・・・)
あと天井から落ちてきておかんの胸元に入ったことがある
ありゃあびびった・・・
21おかいものさん:2001/07/07(土) 13:38
ゴキブリは噛みますので素手の取り扱いには注意してください。
22おかいものさん:2001/07/08(日) 02:54
「ホイホイ」は気休めで効きません。
バルサンは短期的にはよく効きますが、食器や電子機器の梱包が面倒
(最新型のバルサンでもまだそういった手間はあるのか?)。
ホウ酸団子が最高です。
速効性はありませんが、2〜3ヶ月すると不思議にゴッキーの姿がみえなくなります。
すごいです。ミラクルです。
23おかいものさん:2001/07/08(日) 10:15
隣の家が昨日バルサンしたんだけどゴキブリーナがうちに引越ししてきた!!
今日はうちがバルサンします。
24おかいものさん:2001/07/08(日) 11:17
ホイホイは置き場次第で効きます
効かないのは置き場が悪いから。
25おかいものさん:2001/07/08(日) 11:40
ホイホイはゴキブリの生息数を調節するためには効果あり。
間引くことで、着実に生息数が安定する環境になる。
26おかいものさん:2001/07/08(日) 19:30
ゴキ、今の家ではもう、みかけないけど、
子供時代、ゴキ縁、結構あった〜。(さむ〜)
夜中トイレに起きたら、壁に張り付いてるでかいゴキと目があって
顔にとびつかれたり、昼寝してるとこ、私の体を横断されたり(こわくて動けなかった)
きわめつけは。デパートの「お子さまらーめん」と「コーンスープ」に胡麻みたいな子ゴキが
入ってた事。。。撲滅したい〜。

>18
素手はやっぱりやめたほうが・・。さわって「ぶつぶつ」出来た人いるよ!
2718:2001/07/08(日) 23:06
素手で叩いてブツブツ?大丈夫だけどな。
まぁ、あたしもちゃんと薬用石鹸では洗ってるよ。
叩く道具なんて探してたら逃げちゃうでしょ?
だからそのままパンッ!!っていっちゃう。
ミソがちょっと気になる程度だよ。ゴキさん
28おかいものさん:2001/07/08(日) 23:23
ゴキブリアレルギーってあるよ。
29名無しさん:2001/07/09(月) 00:33
猫を飼っていた時に餌を放置していたのでそれでゴキブリ多くなりました
でもコンバットでかなり激減したみたいです。
置いてその年よりその次の年の繁殖期(丁度5・6・7月ぐらい)にホトンド見られなくなった
それからはコンバット毎年置いてます。ホイホイは置く場所がポイントですね。
30おかいものさん:2001/07/09(月) 08:23
>バルサン
あれはゴキブリには成虫だけにしか効果がない
事実3日前に家全体に散布したばかりなのに今朝には新手が・・・
>食器や電子機器の梱包が面倒
そうなんですよね。これが無茶苦茶手間がかかるのなんの・・・

やっぱゴキ限定ならやっぱフィプロニル製剤配合のものかな
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=993876311
31おかいものさん:2001/07/09(月) 08:54
昨日トイレで目が合って飛びつかれちゃった…うぅー
別にこっちの目にはいらなけりゃいいんだけどねー私あまり気にならん
のだが。
羽音が、ファササササっていったと思ったら飛んでくるのがスローモーション
で見えて恐怖。
32ちびギコブリ:2001/07/10(火) 00:38
ちびギコブリも飛んできたよ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mona&key=993794659&ls=100

ε=          \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ε=     / ̄(,・∀・,) < みんな仲良くしようチャ♪
    ε= ((( ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   \__________
33おかいものさん:2001/07/10(火) 01:30
>>16
そ、そんなゴキだらけのところで飼われてるウサギが可哀想…
餌とかにもたかってるんじゃない?
34おかいものさん:2001/07/10(火) 03:53
バルサンたいてそのまま洗うの忘れて子供(7ヶ月)にご飯あげたら
泡ふいて死んだよ。私は大丈夫だったけど。
35おかいものさん:2001/07/10(火) 04:15
>>34 姑は死にますかねぇ?]
36おかいものさん:2001/07/10(火) 05:59
老人が寝たきりになったら閉め切ってバルサンたいてます。
37おかいものさん:2001/07/10(火) 13:00
数年前,夜中にもしゃもしゃ音がするので目がさめた。
ふと見ると,テーブルの上で銀紙の上からガムを食ってる
ゴキブリさんが....

他人事(他虫事)ながら、彼(?)のおなかが心配だった...。
38おかいものさん:2001/07/10(火) 15:13
朝、急いでいたのでファンデのスポンジをそのままほったらかしにしたら、
中型のゴキがわしわしと食ってた。うまいのか?
39おかいものさん:2001/07/10(火) 16:04
ゴキブリって暗くなってから出てくるよね。
夜、家族が寝静まってしばらくしたころに台所とかお風呂場とかに行くと
ゴキブリがあちこち走り回ってたり、壁をはってたり。
でも、コンバット置いてからほとんど見かけなくなった。
コンバットは値段が高いのが欠点かな。
40おかいものさん:2001/07/10(火) 16:37
バルサンの人間様への致死量は50グラムだから少々の事じゃ死ぬようなことはない
せいぜい脳をやられてカタワになったりするくらい(笑)
>老人子供
うまくいけば障害者一級とれるかもしれないがやめといたほうがいい
まあご家庭で手軽に人間コロすにゃ「誤飲」でしょ
http://www.town.akasaka.okayama.jp/benri/ko_jiko_goin.htm
とりあえず手軽に買えて致死量も60グラムと優秀なガソリンがおすすめ

ちなみに息を止めていても鼻の粘膜から吸収されるので取り扱いの際には使い捨ての
マスクをつけてやったほうがいい
41おかいものさん:2001/07/10(火) 17:59
昨日の夜、結構でっかいのを発見してフリーズしてしまった・・・。
すーーーーっごく苦手で、怖くて泣いてしまった。ぶってるんじゃないんですよ。
目をつぶっても残像が出てきたり、またこっちに戻ってくるんじゃないかと不安に駆られるんです。
だんなに「今すぐ帰ってきて−−」と泣きの電話をしたけど、忙しくて帰ってきてくれなくて
1歳の娘と不安な時間を過ごしました。もし娘が捕まえたり、触ったりしたら私は気絶してしまうかも。
手作りのホウ酸団子を置いていない所で発見したので市販のホウ酸団子を置いておきました。
今日はゴキジェットを購入(でも私は使えない、反撃が怖いし)。
せめて私のいるときには隠れててほしい。
42おかいものさん:2001/07/10(火) 18:40
ぶってるとしか思えないから困るわい。やめとけば。
甘えるのは旦那だけにしなよー
43おかいものさん:2001/07/10(火) 19:43
今パソの画面を歩いていったのでキンチョールかけた。
足下でばたばた。恐くて立てない。
44おかいものさん:2001/07/11(水) 00:01
壁にとまってるのを見つけた時、願うことはひとつ。
「お願い、今飛ばないでね」
45おかいものさん:2001/07/11(水) 01:00
バポナ(?)は効くの?買う時、住所と名前を書かないといけないから、
何か猛毒でも入ってるのかな?
46おかいものさん:2001/07/11(水) 01:37
コンバットと、ごきんじゃむ両方おくべし
したら今年はまだ極小一匹しかでてません。

ごきぶりは、羽が付いているのにもかかわらず、あんまり
飛んでいるところを見かけないのはなぜ?
上から落ちながら飛ぶことしかできないから、上に登ろうとする
って聞いたけど、ホント?
47おかいものさん:2001/07/11(水) 16:19
まじで3歳の娘がゴキ(でっかい黒光り)をとって「ママーカブトムシー」
って持ってきたときは失神寸前だった。油がたれてた。
ガサガサすっごく暴れてて娘の体をはいずりまわった。「くすぐったい、キャハハ」と
すごく喜んでいた。娘にはかわいいぺットのように思えるのだろう。
すばしっこい子だからさっとすぐに捕まえるんだよ、まじで嫌いだよ。
48おかいものさん:2001/07/11(水) 16:23
部屋に出た奴は一匹一匹叩き殺す。
ゴキブリほいほいなんて全然効かないし。
あと台所に出た奴は台所洗剤かけるとすぐ死ぬ。
あれは見てておもしろい。
49おかいものさん:2001/07/11(水) 18:45
あなたは来世ゴキブリに生まれ変わるでしょう
せいぜいお気をつけあそばせ…
50おかいものさん:2001/07/12(木) 00:58
たしかワイパーワン(?)っていう名前だったと思うけど、
あれはかなり効いたよ。
購入して設置してから一週間でゴキを見なくなった!
51おかいものさん:2001/07/12(木) 01:24
おれは高温多湿の南日本にすんでる。
ゴキブリの大きさ、すばやさ、繁殖能力、全てにおいて東日本、西日本に生息する
ゴキブリの比ではない。

ホウ酸だんご。

これに勝るものはない。使ってみろ。一発だ。
他の追随を許さない。
52おかいものさん:2001/07/12(木) 02:01
お子さんのいる家庭では、ホウサンダンゴにご用心!
一グラムでも食べたら、死ぬらしいよ
53おかいものさん:2001/07/12(木) 03:59
> バポナ
http://www.wafoo.gr.jp/ordinary/water/hkansi/ddvp.html
http://www-kobayashi.ctrl.titech.ac.jp/members/tori/goki/bapona.html
一般家庭で使う分には「広いおうち専用」かな
劇薬指定のブツの真横で寝起きする勇気があるなら別だが・・・・
しかし商標とかはどうなってるんだ?
http://www.kotobukiya.co.jp/item/bapona.html

> ワイパアワン
高い・・・プラモのパーツみたいなあの容器にカネ払ってるようなもんだ
同じフィプロニル製剤ならゴキファイターやゴキロードのほうが
2個または4個入りで有効期間も倍なのでいいとおもう
実際ワイパアワンを大量に買い込んでから気付く俺も俺だが・・・
54おかいものさん:2001/07/12(木) 04:22
キッチンに仕掛けておいたゴキブリホイホイのケースが
かじられてた・・・
ねずみーーーーーーーーー!!
55おかいものさん:2001/07/15(日) 21:52
>>53 バポナの使用方法を読むと、部屋に出て欲しくないのに
どこへ置けというのだ。
>>18.27 綺麗な女優さんが、素手で取って半分にちぎるって話を
思い出したよ。
嘘かもしれないけど、昔聞いた話で、ゴキホイは密室でないと
意味がないとか。窓を開けたままだと、誘発剤が強くて隣の
ゴキも、いらっしゃぁい状態になるそうな。
56おかいものさん:2001/07/15(日) 23:01
ゴキブリの叩き方(ハエ叩きなど)

ヤツラは素早いです。しかも叩く自分も大慌てでなかなか当たらない!
そんな時は、パンパンパンッとゴキ付近を叩きまくると
ヤツはメンコのようにひっくりかえります。
起き上がれなくてジタバタしているところを
落ち着いてバシっと叩きましょう。
57おかいものさん:2001/07/16(月) 21:05
今朝でっかいゴキブリ発見。
速攻旦那にゴキジェットで退治して貰ったら
その体の下からちびゴキがわらわらわら・・・
全部退治したけどあの時見つけて本当に良かった。
58 :2001/07/16(月) 21:21
この時期はマジで鬱入るよ・・・
本当は日本にはゴキ生息してなかったらしい。
江戸時代にシロツメクサと一緒に船乗ってきたらしい。
マジ鬱だ・・・
トラウマってマジきついわ
59おかいものさん:2001/07/16(月) 22:20
スプレー系ならゴキジェットが結構良い感じ。

ウチではいつも必ず同じ場所でゴキに遭遇。
トイレのドアの前。
60おかいものさん:2001/07/16(月) 23:29
ゴキジェットってフローリングに悪そうなので使っていません。
絨毯とかも、絶対シミになってしまいますよね?
便利そうなんですけど・・・。
61おかいものさん:2001/07/16(月) 23:35
>>54
家にねずみがいる時ゴキブリは
いなくなると聞いたことある。・・・本当かな?
62おかいものさん:2001/07/16(月) 23:36
バイコンは医薬品です。
きくよー。
63おかいものさん:2001/07/16(月) 23:56
バイコンは唯一の医薬品。
その他の商品は医薬部外品。

成分表示見てごらん。本当だから。
64おかいものさん
やっぱりバイコンにしようかな?