海外通販・個人輸入 総合スレッド 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
海外通販・個人輸入全般の話題。
クレクレ・マルチ → NG

翻訳依頼 → http://awabi.2ch.net/english/

よくある質問
Q. http://www.○.com/で買い物したいんですが送料はいくらですか?
A. 自分で調べてor問い合わせてください。それくらい自分でできないなら、絶対やめたほうがいい。意地悪言ってるわけではない。
Q. 送料高くない?
A. 海外だから当たり前。海外だろうと、値切りは非常識。送料や手数料に納得できないならそこで買わなきゃ良い。
Q. 関税や消費税っていくらかかるの?
A. 品物や量によって全然違うから、http://www.customs.go.jp/で自分で調べれ
  ただし、担当者によって何が適用されるか違うこともある。つまり運もあるってこと。
Q. 局留や営業所留ってできないの?
A. 海外通販=個人輸入では、その性質上まずムリです。
Q. (特定のショッピングサイトに関して)このサイトで買い物しても大丈夫ですか?
  心配なのであれば、実際に購入する前にそのショップの評判を知るためにレビューをあらかじめググる事。
  http://www.ripoffreport.com/default.asp ←こういうレビュー検索サイトもあります。

>>2      過去ログ
>>3-6辺り 関連リンク
※前スレ
海外通販・個人輸入 総合スレッド 38
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1363082474/
2おかいものさん:2014/06/01(日) 13:00:54.24
3おかいものさん:2014/06/01(日) 13:01:42.90
(10万以下)少額輸入貨物の簡易税率: ttp://www.customs.go.jp/tsukan/kanizeiritsu.htm
輸入統計品目表(実行関税率表): ttp://www.customs.go.jp/tariff/index.htm

関税: ttp://www.customs.go.jp/
個人輸入通関: ttp://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/kojin/kojincontents_jr.htm
個人通関の取扱い: ttp://www.customs.go.jp/tsukan/kojin.htm

海外オンラインショッピング入門講座
http://www.jshopguide.com/tutorial/tutorial.html
個人輸入センター
http://www.diyer.com/
個人輸入大好き! -- 海外通販マニュアル
http://www.interq.or.jp/world/shopping/

excite翻訳
http://www.excite.co.jp/world/
The World Time Server (世界の時間)
http://www.worldtimeserver.com/
英文電子メール文例集 (消滅?)
ttp://kidnapper.8m.net/english.html
荷物を送るとき便利なページ
ttp://www.ta-ka-ra.com/benri/okuru.htm
4おかいものさん:2014/06/01(日) 13:02:24.34
カーゴナビ
http://www.cargonavi.com/
Yahoo!ファイナンス - 外国為替レート表
http://quote.yahoo.co.jp/m3?u
日本郵政 ホーム
http://www.japanpost.jp/
ゆうちょ銀行-国際送金
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaigai/sokin/kj_tk_kg_sk_index.html
USPS - The United States Postal Service (U_S_ Postal Service)
http://www.usps.com/
Fedexのトラッキング(米)
http://www.fedex.com/us/tracking/
Fedex(日)
http://www.fedex.co.jp/
DHL Japan
http://www.dhl.co.jp/
探している商品がアイテム単位で検索できるサイト
http://www.thefind.com/
5おかいものさん:2014/06/01(日) 13:03:13.64
機械翻訳サイト 英語⇔日本語を含む各国語 (※精度高め)
ttp://www.freetranslation.com/

辞書サイト 日本語⇔各国語
ttp://www.dicts.info/dictlist1.php?l=Japanese

辞書サイト 英語⇔各国語
ttp://www.dicts.info/dictlist1.php?l=English

店の評判を調べる方法

(1) 店名 review でグーグルなどで検索。
商品が届かないなどの苦情が多い場合は特に要注意。

(2) 消費者による苦情情報サイト Ripoff Report
ttp://www.ripoffreport.com/
使い方: Search a Company に店名を入力し Search をクリック
6 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:8) :2014/06/01(日) 14:03:30.04
7おかいものさん:2014/06/01(日) 21:28:15.45
さて、おらの荷物はいつ頃出航するだろうか?
8スレ立て乙:2014/06/04(水) 02:59:05.02
おととい
9おかいものさん:2014/06/04(水) 08:26:59.93
5/30に日本の税関に送られてその後変化なしだ・・・
マジどうにかしてくれ
10おかいものさん:2014/06/04(水) 12:37:42.82
>>9だけどマジでずっとこのままじゃないかと不安になる
普通税関でどれくらい待つんだ?few daysじゃないの?
11おかいものさん:2014/06/04(水) 14:09:35.54
なあミヤネ、その話
割り込んでまで言わなきゃならないほど大事なのか?
12おかいものさん:2014/06/04(水) 15:59:45.06
え?何かの話の途中だったの?
13おかいものさん:2014/06/04(水) 20:02:50.08
俺なら便所に落書きなんかしてないで税関に聞くな
14おかいものさん:2014/06/04(水) 20:22:55.84
>>9
土日を挟んでるんだから当然だろ
15おかいものさん:2014/06/04(水) 21:10:24.17
前スレ935
>05/24 12:51 NARITA (NRT) 通関許可済(到着)→発送準備中 
ステータス変わってないけど今日届いた 当てにならんなぁ
16前スレ957:2014/06/04(水) 21:27:37.42
i-parcelの荷で通関遅延だった件、問い合わせたら単なる順番待ちだった
米尼スレの話どおり全数検査の為時間がかかっているという話(インボイス相違過半数だそうで)
しかし問い合わせたら即日通関許可、何もしなかったらもっと待たされたのか謎
結局、通関所要日数は19日だった

荷は無事届いたものの、佐川の送り状は住所が一部欠落してた
郵便番号辞書を使ってるみたいだけど残りの補完はどうやってんだろう
17おかいものさん:2014/06/04(水) 22:33:07.58
18おかいものさん:2014/06/04(水) 23:01:52.48
>>12
ごめん、実況スレと間違ってこっちに書き込んだらしい
今気付いた、本当にすまんかった
19おかいものさん:2014/06/05(木) 02:19:25.09
>>18
        お気づき頂けやしたかい? ええ? お客さん!
    /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       
    ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',       
   {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、     
   {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ  
   { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/U ( ●  ● |つ
    ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ
     ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ    ヒエーッ
     / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
     / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   /  / /  \//\ ヽ/      :、
   |  |/  / `´ヽ \/i        \

AAは実在の人物団体等とは一切関係ありません。
20おかいものさん:2014/06/06(金) 06:39:04.48
やっと
2014/06/05 15:40 国際交換局から発送
ってなったわ
東京都下だけど今日中に着くって予想は甘い?
21おかいものさん:2014/06/06(金) 10:40:31.89
早けりゃ届くんじゃね?
22おかいものさん:2014/06/06(金) 11:45:46.60
国際交換局は現地に到着で
税関手続きとは別
通関して国内の運送に渡し届く
23おかいものさん:2014/06/06(金) 18:42:10.01
>>20
ありえない
24おかいものさん:2014/06/06(金) 18:45:45.69
いや、5日に川崎の国際交換局を出たのなら
都下で届く可能性あるよ。
うちにはそのパターンで届くことあるから。
25おかいものさん:2014/06/07(土) 00:37:13.79
>>22
「国際交換局から発送」なら文字通りの「発送」でしょ。
26おかいものさん:2014/06/07(土) 14:01:14.32
ebayでアメリカから個人輸入したんだけど、運悪くi-parcel経由になってて
5/15通関手続き開始からずっと通関遅延で今日まで待たされてた。
でもって、今日、追跡ナンバーみてたら急に、通関時没収、とか書かれてて、
慌てて、ebayでケースオープンしたわ。
バイヤー保護プログラムが45日限度なんだけど、今日がちょうど45日。
どうなるんだろう。

海外からの個人輸入は10回目ぐらいなんだけど、今まで
こんなこと無かったなー。

i-parcelはゴミすぎる
27おかいものさん:2014/06/07(土) 14:27:43.28
通関没取てワシントン条約とか
怪しい物 買ったじゃね
IParcelではなく自分が悪い
28おかいものさん:2014/06/07(土) 16:02:31.69
ちっさい業者から買ったら発送後に引き落とし失敗したようで品物だけ届いたわラッキー
29おかいものさん:2014/06/07(土) 17:06:56.44
没収とか、お前何買ったんだよww

正直に言ってみ?
30おかいものさん:2014/06/07(土) 17:09:21.36
没収w
エロ商品だなw
31おかいものさん:2014/06/07(土) 17:12:57.88
液体物とか単体バッテリーとか虱とか?
32おかいものさん:2014/06/07(土) 17:41:34.26
えーさんざん待たせてそれか。
中身なんだったの
3326:2014/06/07(土) 17:52:32.41
お前らw
今回買ったのは、バイク用ヘルメットでした

幸か不幸かわからないけど、ebay公式配送サービス(i-parcel)を使ったので
「使ったのは公式サービスね。じゃあ、あとはこっちでやっておくから、
業者とか連絡取らないでいいよ。めんどうでしょ?」みたいなメール来て、
その後2時間で「払い戻し決定!48時間後までには振り込みしてやんよ!」の返事。

ebayさん仕事が早すぎ
34おかいものさん:2014/06/07(土) 18:24:16.71
ふ〜ん、偽ヘルメットか〜
35おかいものさん:2014/06/07(土) 18:46:40.62
GlobalShippingProgramか
問題があったときにはeBayが保証するってことで国外発送は利用してるセラーは多いけど聞いたら大抵は直送してくれるから使ったことないな
36おかいものさん:2014/06/07(土) 18:59:21.43
鉄で出来ているのは国によっては駄目だけど
やはりコピー品判定なんだろうなぁ
37おかいものさん:2014/06/07(土) 19:56:14.35
ペイパルのアカウント使ってる人いる?
開設しようか迷ってるんだけど、使い勝手がよくわからない
払い戻し受けたりしたとき、引き出すのってどうするのか
知ってる人いますか?
3826:2014/06/07(土) 20:38:52.18
>>37
超便利なので海外で買い物するならおススメ

引き出すのはペイパルアカウントに銀行口座を登録して
そこに振り込む形になります(要、本人登録口座)
手数料は5万以下は250円、それ以上は無料(銀行側に手数料発生する場合あり)
39おかいものさん:2014/06/07(土) 21:13:18.80
アメリカからの転送業者って、何処かお勧めある?

日本には直接発送してくれないショップから、今回初めてアメリカの転送業者
使って個人輸入中。

重量は3ポンドで、転送手数料($5)とヤマトの元払い($30)で,合計$35だったので
まあ、こんなものかと思う。もう少し多く輸入する場合は、転送手数料が固定のところ
が安いかも。

USPSの1stクラスでも、国際便は結構高いので、ヤマトにした。
今回は違うけど、カベラスとか、送料がやたらと高いショップから輸入する場合は
結構使いがいがあるかなと。
40おかいものさん:2014/06/07(土) 21:52:05.16
>>37
PayPalはきちんと管理してないと
時々 二重引き落としする
日本からアメリカの口座が出来なくなり
ヤフオクでPayPal口座に送金も出来る
41おかいものさん:2014/06/07(土) 22:00:17.59
>>39
どこから何を買うかによっても変わるけどな
42おかいものさん:2014/06/07(土) 22:04:43.85
>>37
使ってるけど、自分の場合クレカ1枚登録してるのでカード払いのと使い方は変わらない。
円安が進行してるときは先にレートを確定できるのと、あまり多くの海外サイトにカード番号
を登録したアカウント作りたくないからね。
そういういう意味では重宝してるかな。
43おかいものさん:2014/06/07(土) 22:11:00.03
>>39
転送料無料もあるよ
探してみ
44おかいものさん:2014/06/07(土) 22:12:56.35
>>40
マジか?

ちなみにどんな状況で二度引き?

最初の請求時?
それとも1度支払い確定した後に再度請求?
45おかいものさん:2014/06/07(土) 22:17:04.44
>>44
単純に二度引き落とし
PayPalに言えば返金してくれるけど
言わないと返金はない
46おかいものさん:2014/06/07(土) 22:20:40.53
偽のヘルメットって何なんだよww
47おかいものさん:2014/06/07(土) 22:32:40.73
>>46
シンプソとかの偽物は多い
48おかいものさん:2014/06/08(日) 01:51:11.08
us amazonで先月の7日にニューバランス輸入したんですが20日に”Confiscated or seized by an official government authority”って出てそこから動かないんだけどこれどうなるんですか?
49おかいものさん:2014/06/08(日) 02:18:31.71
>>48
そこから動かないって、だって「没収または差し押さえ」られてるんだから
そりゃそうでしょ
50おかいものさん:2014/06/08(日) 03:04:45.23
>>49
マジっすか?
私はどうすればいいですか?
51おかいものさん:2014/06/08(日) 03:36:58.99
>>37
ebayだとPayPal払い以外受けつけないことが多いので使ってる。
他のいくつかの通販サイトでも使ってる。

注意
PayPalの登録のとき

PayPalの「日本語サイト」で住所氏名等を登録しちゃうと、
「都道府県名」だけ強引に日本語2バイト文字にしちゃう
変な仕様のせいで「他を全部1バイト文字にしていても、
2バイト文字が混入」してしまう。
     ↓
日本語2バイト文字を受けつけない海外の通販サイトで住所氏名を
全て1バイト文字で登録して、PayPal払いしようとしたとき
     ↓
住所氏名の照合の段階で、「都道府県の部分が違う=住所が違う
別人」と判定されてしまって、支払いが跳ねられる。

PayPalの登録のとき
書いてあることが分かりやすいからって「日本語」のままで登録してしまわない。

必ず上のほうの切り替えで 「English」に切り替えておいて、その状態で
「日本語入力をオフにしたときに使える半角アルファベット等のみ」で住所
氏名を登録

海外の各通販サイトでも、全て同じ要領で登録

・・・することが必須。
もし、理由不明で跳ねられたら、即チェック。
52おかいものさん:2014/06/08(日) 03:38:33.46
アマゾンで買って差し押さえってあるもんなのか
53おかいものさん:2014/06/08(日) 03:40:34.69
>>40
個人的には二重引き落としとかは遭遇したことがないな。

もちろん、引き落としがどうなってるかはチェックしてるし、
何らかの事情による返金とかも問題なく行われてる。

でも、注意は必要かな。
54おかいものさん:2014/06/08(日) 03:41:06.99
>>52
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
55おかいものさん:2014/06/08(日) 04:35:26.73
>>52
勿論正規品ですしAmazonでの輸入は初めてなので戸惑ってます。
56おかいものさん:2014/06/08(日) 05:48:01.50
>>50
欧州された場合の対処法をぐぐってみなよ
英語で
57おかいものさん:2014/06/08(日) 06:05:08.08
>>56
はい。
ありがとうございます。
58おかいものさん:2014/06/08(日) 08:49:00.82
>>45
あんがと

なんで二度引き落とし可能なんだろ?
先日認証して制限解除したばかりだから気になる

paypalスレとかないのん?


>>51
住所追加すればいいだけ
59おかいものさん:2014/06/08(日) 09:34:19.08
>>58
送り先はいいけど、購入者の氏名が漢字表記は嫌がられるよ

自分は知らずに登録してしまったけど、名前はサイトでは変更できない(当たり前)ので
ペイパルに電話→免許証の画像添付→承認の流れでローマ字表記に直せた

ロシアのウラル地方の店の店主が、手書きの漢字の領収書くれた時は泣いた
60おかいものさん:2014/06/08(日) 13:01:24.53
へ?
今は変項可能なはずだけど

そもそもJPサイトだからって海外サービスに2バイト文字登録するのが間違いだろ
61おかいものさん:2014/06/08(日) 13:34:49.00
>>55
複数買って転売?ならそれだけで目をつけられるよ
それでなくてもスニーカーの並行輸入はライセンスやいろいろ問題あるから
押収されやすいアイテムでしょ
62おかいものさん:2014/06/08(日) 14:02:06.45
>>60
名前はカスタマーサービスに連絡しないと変更できない

あと、新規登録しようとすると、
「日本国籍をお持ちのお客さまは、日本語で氏名および住所を入力してください。
ご記入の際、日本語は全角、英数字は半角をご使用ください。」
なんてアナウンスが有る上に


例: 山田

例: 誠

なんて表示あるから、ほぼ100%騙されて日本語で書いちゃうんだよね。
63おかいものさん:2014/06/08(日) 14:08:22.93
バイオテロだと思われたとか?
64おかいものさん:2014/06/08(日) 23:39:28.94
>>58
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part21【ペイパル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1394008415/
65おかいものさん:2014/06/09(月) 01:28:36.26
>>61
いあ、1つしか購入してませんね。もちろん個人使用目的です。
Amazonの方に問い合わせたところ、全額払い戻しが可能のようですのでそうしてもらいました。
66おかいものさん:2014/06/09(月) 17:19:36.71
>>62
アカウント登録済みのサイトからだと、アルファベット表記の住所氏名が自動的に追加されない?
67おかいものさん:2014/06/09(月) 22:32:00.97
>>66
送り先だけの話ではない
売る側には購入者と送付先が併記されるから、怪しげな読めない文字の人が買って、
アルファベット名の人に送れという指示かよ、ってモヤモヤされるところ
6826:2014/06/10(火) 13:52:33.92
ebayでヘルメット買って没収食らった>>26です

しょうがなく楽天のショップに海外ヘルメットを注文し
こちらも海外からの送付待ち状態
(販売、輸入、クレーム受付は日本の業者)

しかし、48時間経ってもebayからお金振り込まれず・・・。

・・・おいおい、と思ってたらヘルメット届いた

うそだろ。没収だったんじゃなかったのかよ。
キャンセルで返金するって言ったじゃんかよ
きちんと仕事しろよ、ebayもi-parcelも

どうすんだよ、ヘルメット2つもイラネーのに、って事で
異議申し立て中です
69おかいものさん:2014/06/10(火) 14:12:52.10
日本語でok
70おかいものさん:2014/06/10(火) 16:56:54.04
>>69
国へお帰り
71おかいものさん:2014/06/10(火) 17:44:42.57
日本語というか作文能力が著しく欠如してるな
7226:2014/06/10(火) 18:04:24.52
まあ、慌てて書いたからな
読解力の無い方の為にきわめて簡便に書くからかんべんな

ebayがキャンセル・返金の決定を下した
 ↓
しょうがなく他に発注した
 ↓
送金されず品物が届いた
 ↓
このままだとヘルメット2つ
 ↓
ebayに異議申し立て
73おかいものさん:2014/06/10(火) 18:09:25.71
>>72
そこまでこんがらがったら
勉強料て事であきらめたら?
74おかいものさん:2014/06/10(火) 18:11:50.71
で、偽ブラなの?
75おかいものさん:2014/06/10(火) 18:19:10.50
メンドクサイなーw
しかしどうしてもそのメット欲しかったんだねw

ヤフオクに出して売れるようなものならあきらめて両方購入して売ったら?
76おかいものさん:2014/06/10(火) 18:21:59.40
作文能力というか、かっまたらいけないタイプみたいだな
77おかいものさん:2014/06/10(火) 20:19:06.02
めんどい奴っらばっかやいな、おまえらゆとりだろら糞して寝ろめよ
78おかいものさん:2014/06/10(火) 22:03:00.66
日本語でry
79おかいものさん:2014/06/10(火) 22:28:25.17
低脳児の集い乙
80おかいものさん:2014/06/10(火) 22:30:46.42
2chに完璧求めるなよw
81おかいものさん:2014/06/10(火) 22:44:03.48
寝ろめよ

82おかいものさん:2014/06/10(火) 22:48:46.72
くそ田舎もん乙
83おかいものさん:2014/06/10(火) 23:39:56.03
お前ら本当に >>68 が読み取れないの???

折れ、エスパーになれたのかな?
84おかいものさん:2014/06/10(火) 23:56:39.29
いや普通に読めたよ。
85おかいものさん:2014/06/11(水) 00:30:22.55
ええーっ!
エスパーは折れだけで十分なのにっ!
86おかいものさん:2014/06/11(水) 02:14:48.84
>>58
いや、その「追加」でも、サイトが日本語表記の状態のままでは、
全て1バイト文字表記というのが登録できないんじゃない?
面倒だから再試行しないけど。

>>67
そういう問題なんだよね。

まあ、日本語というのが世界的に見たら特殊な暗号だから、
当然といえば当然。
87おかいものさん:2014/06/11(水) 02:17:01.03
>>68
没収されたはずのが届いた? 何だろ?
「通関時没収、とか書かれてて、」というのが、何かの勘違い???
あるいは、税関のほうが勘違いして、実際には没収に該当しなかった?!
88おかいものさん:2014/06/11(水) 02:19:04.20
>>72
そのヘルメットって、どこのやつ? 
楽天でも扱ってるならそう特殊ではなさそうだし、別に怪しげなものとかいうことじゃないよね?
8926:2014/06/11(水) 10:52:20.08
賛否両論だけどレスありがとう

品物が届かなかったわけでは無いし安い物なので、
ここから先は損得考えずに興味の対象として手続きしてみます
いや、むしろ話のネタとして美味しいと思う

昔、すき家で「おつりの10円玉切れたので、おつり20円まけてもらえない?」
とお釣り値切られた時ぐらいの美味しさ

>>87
Confiscated or seized by an official government authority 2014-05-16T03:19:00+00:00
没収されてる
(ちなみに5/16の日付だが、6/7にトラッキングに反映された。i-parcelはゴミ)

>>88
cyberのヘルメット(ただし、日本では取り扱いの無い物)
90おかいものさん:2014/06/11(水) 14:17:04.19
日本の規格に沿わないから没収?
91おかいものさん:2014/06/11(水) 19:37:29.40
通関担当者が気に入らなかったんだろう
92おかいものさん:2014/06/11(水) 23:24:19.29
Village Peopleのけサインペン入りとか
93おかいものさん:2014/06/12(木) 09:20:11.97
カルブリッジの6月出航予定まだー?
94おかいものさん:2014/06/12(木) 12:04:15.39
TransPacって輸入代行サイトはどうなんでしょう?
1000ドル以上の買い物したいんで固定額なのが嬉しいけどぐぐっても評判がさっぱり出てこないのが怖くて…
95おかいものさん:2014/06/13(金) 12:50:00.01
情報が無いと言うことは使った人がいないということで。
ぜひ一度使って見て、その感想を聞かせてはくれまいか。
96おかいものさん:2014/06/14(土) 23:13:15.66
>>89
その手のってマトモな効果があるのかな?

というのはちょっとおいて、没収になるというのが意味不明ですな。
97おかいものさん:2014/06/15(日) 23:14:05.10
>1000ドル以上の買い物したいんで固定額

つーか、転送手数料とか送料って、購入代金より重さで決まる場合が多いと思うのだが。。。。
なんか勘違いしてない?
98おかいものさん:2014/06/15(日) 23:27:02.06
は?
99おかいものさん:2014/06/15(日) 23:54:19.27
>>97
>>97
>>97

は?
100おかいものさん:2014/06/16(月) 00:58:45.07
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
101おかいものさん:2014/06/16(月) 23:37:15.56
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
102おかいものさん:2014/06/17(火) 07:43:18.67
笑ってごまかすなよ
103おかいものさん:2014/06/17(火) 23:47:04.44
は?
104おかいものさん:2014/06/18(水) 13:48:38.61
ひ?
105おかいものさん:2014/06/18(水) 14:11:31.47
ぷ?
106おかいものさん:2014/06/18(水) 16:58:25.78
ベ?
107おかいものさん:2014/06/18(水) 17:25:26.58
あべし!
108おかいものさん:2014/06/18(水) 23:27:41.35
だからそこは
「は!」「ふ!」「ほ!」
だと言っておろうが!
109おかいものさん:2014/06/18(水) 23:32:42.91
黙れ小僧
110おかいものさん:2014/06/19(木) 00:55:22.54
は?
111おかいものさん:2014/06/19(木) 01:02:05.74
ふっ
112おかいものさん:2014/06/19(木) 02:01:20.13
ほお。
113おかいものさん:2014/06/19(木) 03:55:46.45
114おかいものさん:2014/06/19(木) 13:57:15.72
まぁ
115おかいものさん:2014/06/19(木) 13:57:46.41
てめぇゆるさねぇ
116おかいものさん:2014/06/19(木) 19:47:18.66
paypalの住所登録はあとから追加するときにEnglishに変えれば済む、名前もメールすればすぐ変えてくれる
最初からEnglishで登録したほうが楽だけどね
117おかいものさん:2014/06/20(金) 02:09:20.86
重量のあるアメリカの家電が欲しいんだけど、船便で送ってくれるお店無いかなあ????
118おかいものさん:2014/06/20(金) 23:41:20.33
米尼スレでも似たよなことを誘い受けみたいなかたちでレスしてるでしょ

もう少し自分で調べるなどしてみたらどうかな???
119おかいものさん:2014/06/21(土) 01:18:17.60
>>117
あるよ
120おかいものさん:2014/06/21(土) 04:13:09.98
>>116
というか、「そうすれば良いというのが分かっているならそうすれば良い」けど、
「知らないと、何か間違ったりしてないか何回見直してもどう考えても
正しいのに跳ねられて、必然的に理由も分からないで購入ができない
状態のままになる」のが問題だから。

「手記入するのに、途中に強引に日本語2バイト文字の選択肢を
割り込ませて、それを外すことができない登録システム自体に欠陥がある」
というべき。

あと、「そういう問題があるから、海外の支払いもする人なら、
日本語での登録と英語での登録の双方を別々に行って、
適宜使い分けるべし」とか、登録のところに目立つように併記
しないといけないのに、それをやってないともいえる。

って、最近に改善されたかも知れないけど、見てなかったりする。
121おかいものさん:2014/06/22(日) 10:03:33.08
>>116
何度も書くが、そういう問題ではない

paypalは100%海外送金目的で利用するのに日本語表記で登録させる点が問題。
住所はあとから英語で登録しろとか、二度手間がわかっているのにわざわざそうさせてる

口座名義人は半永久的に日本語(漢字)で表記されて、取引の度に相手に
不信感を与え続ける
変更するためには証明書送付(画像添付)して認証しなきゃならない
つまり口座開設と同じ手続きをもう一度しなくてはならない

お前のように数回ebayで買い物する程度で、住所だけわかれば大丈夫、とか
ほざいているビギナーは黙ってろ
122おかいものさん:2014/06/22(日) 11:02:27.43
プロがお怒りですなw

最初の認証は本人確認書類上仕方ないだろうな
123おかいものさん:2014/06/22(日) 11:04:47.09
>>121
ソフトバンクとどーのこーので国内利用もされ始めたもんで日本語登録もあるんじゃね?100%海外利用は言い過ぎだわ。

どーせ、10万のリミット解除で英語で登録しようが証明書おくらなきゃならんから、そん時、電話すれば即できる。電話で速攻できる。証明書関係送ってるなら電話一本で済む。
ぎゃーこら騒がんでも良い気すが、、、。
もしルール変わってるならすまん。
124おかいものさん:2014/06/22(日) 11:57:20.53
おおかた自分がやってる取引がサービスの全てだとでも思ってんだろ。
初心者の世間知らずも大概だが上から目線の自称プロも同レベル。
125おかいものさん:2014/06/22(日) 12:00:53.27
わりと電話はいいね
片言でも通じるし
最悪あとはメール送るから見とけ、でいいし
126おかいものさん:2014/06/22(日) 14:34:28.31
>>121
だからさ、名前はメールするだけでローマ字表記に変えてくれるんだよ。
127おかいものさん:2014/06/22(日) 14:58:16.80
AliExpressで購入した商品が届いたのですが
商品写真とはデザインが異なる商品でした。
商品写真とはデザインが異なりますよ とメッセージは送ったのですが
その後、返答がありません。
返答があるまでconfirmボタンは押さなくて良いのでしょうか?
128おかいものさん:2014/06/24(火) 00:37:22.87
>>127
「注文通りの物が到着してない」のに何で「到着確認を押す」という発想が出るのか意味不明。

> 商品写真とはデザインが異なりますよ とメッセージは送った

? 「注文したのと違うものが届いた」のを確認できるような写真とかを添付して、
「注文と違うからちゃんと注文通りの物を送れ!」と苦情を送ったのではない???
129おかいものさん:2014/06/24(火) 09:42:04.22
カルブリッジめ
いい加減6月の出航しろよ
130おかいものさん:2014/06/24(火) 10:56:01.66
>>128
英語が得意でないのに興味本位で注文してみました。
Open Dispute ボタンを押して抗議するのでしょうか?
131おかいものさん:2014/06/24(火) 11:27:05.98
中国相手に興味本位は危険w
これでググってみ、対処方法の参考になるから
open dispute aliexpress
132おかいものさん:2014/06/24(火) 12:02:37.41
>>131
事前に悪評の高いサイトと認識しておりましたが
面白い商品も多いので騙されても良いくらいの気持ちで
試験的に安価な衣料品を注文してみました。
無事届いたのでホッとしたのですが
届いた商品は微妙にデザインが異なり
品質も写真よりは劣っていそうな商品でした。

覚悟してたことですし、英語サイトは面倒が多く
勉強代としてこのままでもよいとは思ったのですが
抗議くらいはしようと思います。

差し当たってご紹介いただいたワードでググってみます。
情報ありがとうございました。
133おかいものさん:2014/06/24(火) 12:39:51.29
>>132
中国と取引してるけど
商品と実物が微妙に違う場合は
画像添付メールで抗議するよ
中国は謝りしない文化だから
大人しくすると相手のペースに飲まれる
抗議も出来ない様じゃ中国と取引するべきではない
134おかいものさん:2014/06/24(火) 12:59:46.42
お前ら本当に中国が大好きなんだな
深センから偽物仕入れて転売でもしてんの?
135おかいものさん:2014/06/24(火) 14:26:11.09
>>134
中国は直接メーカに発注する
136おかいものさん:2014/06/26(木) 00:17:30.60
商品が違うと連絡したら返答が来ました。

sorry for the wrong shipping, but we haven't get the T-shirt with red color in front and No,9 already

could you just accept this t-shirt, it is almost the same

ニュアンスはわかる気がしますが
どなたか正確な訳をお願いできませんでしょうか。

※せめて値引きくらいはさせたいので返答の英文も教えていただけると
有難いです。
137おかいものさん:2014/06/26(木) 00:23:25.55
違うの送りつけて、うやむやに飲ませる手じゃねーの?
138おかいものさん:2014/06/26(木) 00:32:21.91
希望のシャツはもう無いから、それで我慢しろ、小日本鬼畜へ。

だとさ。
139おかいものさん:2014/06/26(木) 00:53:09.10
ありがとうございました。
やはりそんな感じですか。
140おかいものさん:2014/06/26(木) 01:19:35.98
なめられてんだよ
泣き寝入りしないでクレーム入れろ
141おかいものさん:2014/06/26(木) 01:40:16.50
似てるからそれで我慢して、って中国人が良く使う手w
142おかいものさん:2014/06/26(木) 02:32:02.47
>>130
aliは怖そうだから使ってないので知らない。

>>132
> 微妙にデザインが異なり品質も写真よりは劣っていそうな商品

・・・って、機械の類いで仕様が違ってるとかなら一目瞭然だし、
材質が明らかに違ってるとかなら話は別だろうけど、何を根拠にして、
衣類の類いの「品質」が写真で確実に判定できると思うのか
意味不明なんだけど?
143おかいものさん:2014/06/26(木) 02:38:14.38
>>136
「違ってるばあいに値引きするという規定がある」なら話は別だけど、
「値引き」させる根拠がないんじゃない?
規定がないなら「言いがかり」でしかないでしょ。

違う品物のばあいの返品返金なら筋は通るし、規定がどうなってるか次第。

ま、かなり暇そうだから、あれこれやってみたら?
144おかいものさん:2014/06/26(木) 08:04:35.04
>>136
売主にもここでもお馬鹿にされてるよ!
145おかいものさん:2014/06/26(木) 08:30:32.88
似てるから我慢しろってww
スゲーなw

断固いらないからと返金要求してみたら?
返金処理があって返してやんよ、とか。
146おかいものさん:2014/06/26(木) 09:46:00.27
>>136
誤って送ったのなら残念です
でもそのTシャツはもう入荷しないし、それ受け取ってよ
ほとんど一緒でしょ

paypalならバイヤープロテクション待ったなしだけど
どうせキャッシュカードの番号教えて買ったんでしょ?
147おかいものさん:2014/06/27(金) 13:07:34.57
中国の通販なんてそんなもんだろ
かなり前々からそういうトラブルは報告もされてるし
中国国内でも結構問題になってたはず
aliとか使うときはカスタマーの評判順に並び替えるのが一番だと思う
148おかいものさん:2014/06/27(金) 13:34:13.20
よく中国から輸入なんてしようと思えるね
14926:2014/06/27(金) 13:42:01.26
中国からの買い物はそういうのが起こっても不思議ではないかもね

ebayを通じて2回香港の業者から物を買ったことがあるんだけど、
1ドルで落札した近未来腕時計はちゃんと動いたけどベルトがすぐ切れた
80ドルで買ったnixie管時計はちゃんと動いたけど彼女にプレゼントしたら振られた

ちなみにebayでヘルメット買って没収食らった>>26なんですが、
その後の顛末とか、新しく中国から医薬品を買った件とか需要ある?
150おかいものさん:2014/06/27(金) 13:49:05.07
安物買いの銭失いか
151おかいものさん:2014/06/27(金) 13:50:29.19
没収にその後があるの?
152おかいものさん:2014/06/27(金) 13:58:02.91
>>68になんか書いてあるよ
てか149お前わりとうざい
153おかいものさん:2014/06/27(金) 14:04:37.17
なんでそんなに粘着してるんだ?
以前にも書かれてたように作文能力が低すぎて読むのに疲れるから
もう二度と来るなよ
154おかいものさん:2014/06/27(金) 14:05:00.76
需要無いようなので消えるわ
155おかいものさん:2014/06/27(金) 14:11:35.09
とりあえず

直ぐに必要になってるものは買うな
口に入る物買うな
高いもの買うな
品質にばらつきがありそうなもの買うな
クレカは使うな(デビットかPayPal経由)

中国から個人輸入するならこれくらいは当たり前じゃね?
それさえ守ってればそれなりにいい買い物はできる
156おかいものさん:2014/06/27(金) 14:24:13.66
わざわざ「消えるわ」なんて言うあたり、しょーもない人間性が垣間見えるな
一生消えてろwww
157おかいものさん:2014/06/27(金) 14:33:59.29
>>155
チャイナからのいい買い物ってどんなの?
158おかいものさん:2014/06/27(金) 14:34:53.96
>>154
無いのは需要ではない
159おかいものさん:2014/06/27(金) 14:55:58.52
154 :おかいものさん:2014/06/27(金) 14:05:00.76
需要無いようなので消えるわ

156 :おかいものさん:2014/06/27(金) 14:24:13.66
わざわざ「消えるわ」なんて言うあたり、しょーもない人間性が垣間見えるな
一生消えてろwww



たしかに人間性は比べるべくもないな
160おかいものさん:2014/06/27(金) 15:25:51.88
ご丁寧にコピペしてまでレスするお前も目くそ鼻くそw
161おかいものさん:2014/06/27(金) 16:20:19.74
>>160
自己紹介乙

というか医薬品なんて個人で輸入できるものなの?
162おかいものさん:2014/06/27(金) 17:10:33.28
風邪薬でも、バイアグラでも、毛生え薬でも、ピルでもおおかたの物は
サプリメントと同じ感覚で特に手続きもなく出来るよ。
163おかいものさん:2014/06/27(金) 18:54:14.20
>>162
バイアグラに毛生え薬ですか
苦労されてますね
164おかいものさん:2014/06/27(金) 19:01:40.02
>>162
男の誇りってやつだな
がんばれよ
165おかいものさん:2014/06/27(金) 19:28:10.46
俺はフォーゼスト買ってるだけだわw

ヨウ素剤や眠剤、抗アレルギー系に痔
肩こり、頭痛、狭心症、目薬、痛風、認知症etc
お前ら何を例に出しても面白おかしくいじるだろwww
166おかいものさん:2014/06/27(金) 19:36:56.65
そんなん買うからだろwww
167おかいものさん:2014/06/27(金) 19:45:41.03
ジェネリックなら送料考えても格安だもんな
そんな俺は痛風と抗生物質とタダリスw
168おかいものさん:2014/06/27(金) 21:35:39.57
ガスターのゾロ買ってるけど、薬価が日本の200分の1以下だからね
169おかいものさん:2014/06/27(金) 22:27:49.19
そのうち死人が出るな
170おかいものさん:2014/06/27(金) 23:12:46.29
>>147
ebayのフィードバックはかなり信頼できるけど、aliあたりはどうなのかね。
「下位は論外」とかいうふるい分けには使えるくらいという感じ?
171おかいものさん:2014/06/27(金) 23:14:58.61
>>149
ebayでも、「モノ」自体はナニなのが珍しくもないのは確かなんだよね。
何のこともなくて、評価が高いのは、不良とかのばあいの対応がちゃんとしてるということだったりする。
172おかいものさん:2014/06/27(金) 23:15:58.68
>>156
 ↑
よくいるよね、こういうダニみたようなの。
173おかいものさん:2014/06/28(土) 01:33:34.35
まだやってんのか
174おかいものさん:2014/06/28(土) 06:00:13.93
必死に言い返すのも同じ位痛いぞw
スルーするんだw
175おかいものさん:2014/06/28(土) 11:27:27.38
PayPalも安全なわけじゃ無いが、中国サイトにクレカ情報を直接教えるよりは遙かにマシだもんなあ。
176おかいものさん:2014/06/29(日) 12:42:32.93
もっともらしく書いてるけど、言ってる内容は、
「飛行機も安全なわけじゃ無いが、泳いで海外行くよりは遥かにマシだもんなあ」
177おかいものさん:2014/06/29(日) 16:50:05.28
>>121
> paypalは100%海外送金目的で利用するのに日本語表記で登録させる点が問題。
> 住所はあとから英語で登録しろとか、二度手間がわかっているのにわざわざそうさせてる

そこは正直不親切よね
トラブったらPayPalの中の人だって余計な仕事が増えるんだし、トップページなんかでもっと注意喚起すべき
178おかいものさん:2014/06/29(日) 18:48:04.15
>>176
そうだけど何か間違ってるか?
179おかいものさん:2014/06/29(日) 19:14:58.89
久々に通販使ったんだけれどUSPS PRIORITYで5日たっても"acceptance"のままなんだけれど、これどうなん?昔は税関辺りで一番遅かったんだけれど、これ外国さえ出てないんだよな。
180おかいものさん:2014/06/29(日) 23:05:14.09
>>179
おそらくだけど、次に更新されるのは空港から国際便で発送された時(または待機中)
International Dispatch(READY)と表示されると思う
つまりポストオフィスで受付した→飛行機が飛んだ(積んだ)の間の段階だと思うので
書類かなんかで少し時間かかったんじゃないのかな?

ステータスの更新も1日1回ぐらいだから半日ぐらいは遅れて表示されるだろうし。

とりあえず、海外から買い物するのに5日程度じゃ、大騒ぎするレベルではないよ
1ヶ月ぐらいは待つ覚悟で、3週間なら早かった、ぐらいでいい
181おかいものさん:2014/06/29(日) 23:25:46.43
>>180

返答有難う。

今はそんな感じなのかな?1,2年前なら10日あれば大体届いていたんだよね、Express系だったら最大一週間。

まぁずっと欲しかった高級のギターだから待ち遠しいよ...
182おかいものさん:2014/06/30(月) 01:30:20.16
税金たっぷりおめでとう
183おかいものさん:2014/06/30(月) 01:30:52.45
>>179
EMSは反映も到着も早い目だけど、USPS PRIORITYだと、トラッキングの反映は遅い感じ。

> 1,2年前なら10日あれば大体届いていた
って、「久々」とか「昔」とかいうから何十年前の話かと思ったら、そんな最近の話?
時とものによってかなりばらつくから、それが単なるたまたまじゃない。

大きいものだと、何か隠す余地が大きい関係か、日本の通関は引っ掛かりやすいみたいね。
184おかいものさん:2014/06/30(月) 01:50:27.98
>>182
楽器は大体関税されないんじゃないの?"昔"キーボード買ったときも消費税1万だけで済んだし。

>>183
運が良かっただけかー。しょうがないしちょっと落ち着いて待つことにします。有難うございます。
185おかいものさん:2014/06/30(月) 08:22:38.64
無知なんだろ
186おかいものさん:2014/06/30(月) 09:31:41.93
無知の知
187おかいものさん:2014/06/30(月) 19:36:43.91
どきどきしながらuk尼で買い物したけど一週間と少しで届いて安心したわ
ロイヤル滅入るなん手の見つけてびくついてたのは損だったわ
188おかいものさん:2014/06/30(月) 22:06:00.18
鞭の血
189おかいものさん:2014/07/01(火) 03:43:01.88
スピア使ったけど使いやすいじゃないか
ただ、送料から20ドル前後抜いてるだろ
190おかいものさん:2014/07/01(火) 09:28:24.58
抜いてるって?
191おかいものさん:2014/07/01(火) 12:08:48.50
>>189
ボランティアか何かと勘違いしてない?
192おかいものさん:2014/07/02(水) 16:05:05.89
結局カルブリッジの6月の出港は無し
それに対しての一言の連絡も無し
毎月出港は嘘かよ?

早くしてくれないかなぁ
193おかいものさん:2014/07/02(水) 17:18:16.25
>>2のゆうびん自動追跡くん繋がらないけどサイト閉鎖したの?
194おかいものさん:2014/07/02(水) 17:31:15.96
追跡番号が分かる前にブツが届いた
アメリカから2週間と2日位
195おかいものさん:2014/07/03(木) 10:01:54.94
>>194
そんなもんだよ
196おかいものさん:2014/07/03(木) 12:29:07.92
なぜ追跡可能になるまでにあれぼどの時間を要するんだろ?
197おかいものさん:2014/07/03(木) 13:39:39.58
追跡番号手入力だったり、日本みたいに24時間稼働している国は少数。
198おかいものさん:2014/07/03(木) 13:54:02.40
2週間も?
199おかいものさん:2014/07/03(木) 17:43:31.04
扱ってる物量が違うし各所で全部が全部管理できる訳じゃないからな
紛失しなかっただけよしとしとこう
200おかいものさん:2014/07/03(木) 17:50:27.33
>>196
個人的な印象だと、日本法人がない運送業者の場合反映が遅い気がする
201おかいものさん:2014/07/03(木) 20:15:54.51
初めてbethesda storeで買ったときに先に荷物がきて(注文書から7日後)、その一週間後にトラッキングナンバーのお知らせが来たことあったな。
今は発送連絡とほぼ同時にトラッキングナンバーも来るけど。
202おかいものさん:2014/07/04(金) 19:25:30.77
203おかいものさん:2014/07/06(日) 21:28:55.69
転送サービス利用して、評価(feedback)期間に到着が間に合わないだろうって場合、
やっぱ先に評価付けるべきかな?放置してたらマナー違反?
204おかいものさん:2014/07/06(日) 23:40:48.65
>>203
なんで物がまともかどうかもわからないうちに評価付けるの
205おかいものさん:2014/07/06(日) 23:55:45.27
だから日本人はバカにされるんだよ。

だから日本人はバカにされるんだよ。

だから日本人はバカにされるんだよ。

だから日本人はバカにされるんだよ。

だから日本人はバカにされるんだよ。

だから日本人はバカにされるんだよ。

だから日本人はバカにされるんだよ。

だから日本人はバカにされるんだよ。
206おかいものさん:2014/07/07(月) 08:29:02.46
>>203
届いてないんだから放置してることにならないだろ。
むしろ届いてないのに架空の評価付ける方がよっぽどマナー違反。
207おかいものさん:2014/07/07(月) 12:43:07.97
ちょいQ
買った商品に輸入制限あるパーツが含まれる場合、没収されるのはそのパーツのみ?
それとも商品すべて?

モノは雪崩エアバッグの微量の火薬と高圧縮シリンダー
208おかいものさん:2014/07/07(月) 12:48:57.95
>>207
ここで聞くより税関に直接電話する
209おかいものさん:2014/07/07(月) 13:19:46.37
やっぱそっちか
210おかいものさん:2014/07/07(月) 16:57:20.76
ガス類は速攻没収されるよねw
211おかいものさん:2014/07/07(月) 23:52:45.34
>>194
単に、経過の素速い反映の料金込みではない送り方のせいでしょ。
反映が遅いのが嫌なら手数料を払うか、手数料なしで反映が早い運送会社を作れば良い。
212おかいものさん:2014/07/08(火) 00:01:56.73
>>203
フィードバックの期限というのは聞いたことがないけど、初期不良のばあいの通知とかは
「到着から何日」というのが世界的な常識だから、到着日基準が当たり前では?

「転送」のばあいは「受け取る側の勝手な都合で遅延してるだけ」と見做されるとしたら、
「転送業者に到着した日起算」になる可能性もないではないけど、そんな規定ってあるのかな?
213203:2014/07/08(火) 01:09:26.73
>>203,206,212
ありがとー。ebayからは催促来たけど、とりあえず、「あとで付ける」にしときます。

>>212
フィードバックの期限というか、保証内45日の期限ですね。

まあ、実際マナー云々より、保証がどうなるかで質問しました。
214おかいものさん:2014/07/08(火) 11:28:42.70
カルブリッジどうした
215おかいものさん:2014/07/08(火) 16:01:08.27
去年イタリアからの通販購入品は結局紛失扱いで
届かなかったわ。
追跡見たらミラノ空港までは行ってた模様。
それからは海外通販すると
追跡小まめに確認しては頑張れ頑張れ!と
見守っている。
今回はフランスからの通販で現在日本の交換局で
頑張っている。
216おかいものさん:2014/07/08(火) 18:24:24.06
>>202
そんなの分かる訳ないじゃない
217おかいものさん:2014/07/09(水) 03:09:26.32
>>213
到着しないかぎり現物確認不能なんだから、一般論としては、「期限が発送から何日」
ということはありえないんじゃないのかな?

あ、国内発送限定のを転送してるのだと、規定が国内発送前提で問題が出うるかな?
「国内の指定宛先には到着してる」という論理。

何にしても、一般論ではない規定次第だから、規定を良く読み直すしかないすね。
218おかいものさん:2014/07/09(水) 07:52:01.40
>>214
駄目だな
中国じゃあるまいし愚鈍すぎ
219おかいものさん:2014/07/09(水) 10:05:05.73
6月の12に注文して17に船にのってそれっきりだ、まだAllShipped....
220おかいものさん:2014/07/09(水) 11:25:27.34
>>219
何処の話?
ショップ?カルブリッジ?
221おかいものさん:2014/07/09(水) 14:14:37.28
>>219
船便は早くて一ヶ月 遅いと半年
222おかいものさん:2014/07/09(水) 16:29:55.71
>>220
書くの忘れてた、focalprice!
>>221
船は初めてなのだけどそうなのか。ありがとう
223おかいものさん:2014/07/09(水) 16:30:10.34
>>219

急ぎ過ぎww
224おかいものさん:2014/07/09(水) 18:57:42.52
げっチャイナか
お前らよく使うな
225おかいものさん:2014/07/11(金) 15:19:00.12
アマゾンUSで頼んだらi-parcel発送になって
インボイスが合ってないので届かないかもしれないので販売店に返送しますとか言って
10日前にアマゾンに還ったみたいなんだがコレってどうやってキャンセルすんの
それともほっといたら届くわけコレで
226おかいものさん:2014/07/11(金) 17:05:35.16
日本語でok
227おかいものさん:2014/07/11(金) 22:14:58.07
ebayで日本未発売の時計買ったら不良品だったわ。偽物かもしれないし。セラーは華僑。あいつらぜってー許さねえ
228おかいものさん:2014/07/11(金) 23:15:52.75
許さねえとか言ってる時点でバカ確定
最初っから騙される可能性大と覚悟して注文するもんだろ
229おかいものさん:2014/07/11(金) 23:27:31.51
だよなぁ
それを含めたイベントとして買い物しないと

折れは絶対やらないけど
230おかいものさん:2014/07/12(土) 02:29:47.37
それを理解しなきゃやっていけないのはわかるけど壊れてるのって異常だぜ
231おかいものさん:2014/07/12(土) 08:02:48.62
232おかいものさん:2014/07/12(土) 09:13:20.25
破損は輸送中の場合もあるからな
チャイナに限らん
233おかいものさん:2014/07/12(土) 12:41:08.27
今度から保険付きで送ってもらえ
234おかいものさん:2014/07/12(土) 20:22:01.38
227だけど、壊れてるんじゃなくて、文字盤がずれてるんだ。
日本製っていってるんだが、普通そんなのは検品でハネられるよね。
235おかいものさん:2014/07/12(土) 21:12:33.04
お前、チャイナをなんだと思っているんだ?
236おかいものさん:2014/07/12(土) 21:23:08.58
日本製の商品が中国を経由すれば格安で手に入る、なんて冗談はやめてくださいっていうかあるわけないじゃん
237227:2014/07/12(土) 21:25:27.65
俺がバカなのは認めるわw
一応ダメ元でPayPalでオープンにした。
多分エスカレートにまで行きそうだが。
238227:2014/07/12(土) 21:26:29.72
あ、売り手はシンガポールなんだわ。
でも変わらないなw
239おかいものさん:2014/07/13(日) 20:27:11.12
>>227
怪しげなのに釣られた自分は許すってか?
240おかいものさん:2014/07/13(日) 20:28:22.09
>>238
値段が不自然とか、フィードバックが悪いとか、何も不審な点はなかったの?
241おかいものさん:2014/07/14(月) 21:49:37.54
If you choose to transfer money through bank counters.
Please fax a copy of Pay-in with your name and your phone number.
To "finance" the facsimile number ****.

これって何を求められてるの?
振り込んだらFAXで振り込み明細に名前と電話番号書いて送れってことかと思ったけど
3行目のTo "finance"の意味がわからん
242おかいものさん:2014/07/14(月) 22:41:33.56
>>241
何いってるのか分からないなら、Paypalとか、他の方法で支払うのが身のためだ。
それが不可なら、何を言ってきてるのか聞かないで分かるようになるまで、
買うこと自体を止めるほうが身のため。
243おかいものさん:2014/07/14(月) 22:53:58.48
某スレより転載

316 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2014/06/17(火) 13:35:11.53
なんか海外通販の垣根が低くなったのはいいけど
英語もできず判断能力がなくポチっとすれば日本みたいに家まで期日内にもってきてくれて
追跡もばっちり、って言うのを想定して不安になって質問してる人が最近多いね。

しかも質問されてもそんなことわからんだろっていう質問の仕方
困ったら何でも先周りして誰かが解決してくれていたんだろか
もうちょっと勉強してくれ

325 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2014/06/20(金) 13:04:33.32
>>324
そんな事も分からないのであれば
輸入するべきではない
全自動回答掲示板じゃないぜ
244おかいものさん:2014/07/15(火) 00:14:05.39
>>243
とかいわれてめげて止めるくらいなら、最初からやらないほうが賢明と。

ちょっと極端にいうなら、やると決めたら他人のいうことなど聞く耳も持たないで
自分でやっちゃうタイプでないと駄目と。

それならこういうスレは何のためにあるのかというと、やり方を教えてもらうためにあるのではない。
「届かねえぞ!ゴルア!」とかいった怒りの報告例とか、実際にやってみないと分かりようがない
事柄について、参考になる話がないか見る。
245おかいものさん:2014/07/16(水) 16:06:37.90
>>244
あんた何言ってんの?w
たかが買い物に力はいりすぎw 
246おかいものさん:2014/07/16(水) 16:59:24.50
>>202
そんなことも知らずに海外通販使おうとする人に驚き
247おかいものさん:2014/07/16(水) 20:40:06.47
このスレだって以前、「なんで配達日時指定できないんだ!」って意味不明の逆ギレしてる奴がいたくらいだしw
「客が日本人なんだから日本語で対応しろ」みたいなキチガイも沸いてた。
あそうそう、尼.comで送料かかることに切れてたアホもいたっけな・・・

とにかく、馬鹿、アホ、キチガイは無限に湧いてくるもんだし、
そういう奴らに何を言っても無駄。
248おかいものさん:2014/07/16(水) 23:41:33.16
送料がらみはホンとアホが多いねえ。 
249おかいものさん:2014/07/17(木) 00:16:12.94
>>191
手数料で十分だろ
そこから送料抜くとかあざといわ
250おかいものさん:2014/07/17(木) 07:28:35.98
送料抜いてるって決めつけてるだけだろ
251おかいものさん:2014/07/17(木) 09:46:07.70
だねえ
ま、このての輩は人の話を聞かないのでスルーで
252おかいものさん
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索