【au】パピヨンプラザ被害者の会【DeNA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
※福岡市内に実在するモール、パピヨンプラザとは何ら関係はありません。

auショッピング、DeNAショッピングに出店しているパピヨンプラザで
商品を購入してトラブルに遇った人たちの声や対策をまとめるためのスレです。

詳細は>>2以下。
2おかいものさん:2013/12/19(木) 14:07:10.56
ゆうメールでパズドラZ注文したけど、普通なら昨日届くところ届かないんだが
3おかいものさん:2013/12/19(木) 14:23:21.60
こっちもポケモン頼んで昨日届く距離で届かない
確実に詐欺
4おかいものさん:2013/12/19(木) 14:24:21.26
別の意味でも臭う案件なんだよね、これ。

送らない詐欺なんてたちまち露呈するわけで、
店のベラボーな請求金額が引き落とされるまでタイムラグがあるだろ?
店はそんな金額が手に入ると本気で思ってやったとしたら
よほど頭の悪いDQNとしか思えない
5おかいものさん:2013/12/19(木) 14:42:18.58
6おかいものさん:2013/12/19(木) 14:49:23.50
とりあえずモールに補償金制度?の件も含めて問い合わせのメールした
ゆうメールってのが微妙なんだけど
警察は明日行く予定
7おかいものさん:2013/12/19(木) 14:50:20.14
ここで注文した時、与信オーバーで通らないとか言ってきた
別のカードにしてくれとかメールで言ってきたけど、使えないことなんか絶対にないから
もう一度お願いしますで再注文
で、決済通ったとか言ってきたけど
もしかして何度か引き落としかけてたのか?
8おかいものさん:2013/12/19(木) 14:55:06.65
メール便だとたまに取られたりして無くなるけど
これもそのパターンじゃないの?
予定日過ぎて届いてない人多数なん?
9おかいものさん:2013/12/19(木) 14:59:58.54
ゆうメールだった。
日本郵便は極端な島とかでなければ翌々日には届けてるんだけど
まぁダメでも食事1回分と思って泣くよ
10おかいものさん:2013/12/19(木) 15:23:26.94
具体的に起こっている内容としては、下記のスレで書かれていて(現在も)、

【ビッダーズ改め】DeNAショッピング 1【新装オープン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1357776575/
auショッピングモール 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1385883389/

こちらの専用スレッドに移行中といったところです。
具体的な相談内容としては、

1.商品が届かない。
2.一度の請求に付き、購入代金より 22,000円 ほど高額な請求がなされる。

といったところのようです。
返金してもらった方は、具体的にどういった方法で行ったのか、など、
上記スレに書かれる情報も含め、みんなで共有して、解決に向けた行動を取りましょう。
11おかいものさん:2013/12/19(木) 15:32:39.95
クレカ決算でパズドラZ注文しいまだに届かない。既に一週間たつ
12おかいものさん:2013/12/19(木) 15:53:11.94
>>11
1週間は遅い
日本郵便はヤマトのメール便より配達早いから
ただちに問い合わせるべき
13おかいものさん:2013/12/19(木) 15:56:32.32
3DSのポケモンxを購入。発送メールが届いてから10日経って届かない。
店舗にメールで散々尋ねても「発送した、郵便局に問い合わせろ」の一点張り。

そして今日DeNAの方から店舗側からキャンセルしてきたとのメール。
発送後のキャンセルは不可とDeNAの記載事項にも載っていたし、そもそもその商品自体
がキャンセル不可と店舗のページには記載されている。
店舗側の不信な点はこの他にも挙げだしたらキリがない。

店舗側がおかしいのは明らかだがDeNAとのこの問題について散々やり取り
した上でのDeNAからのこのメールも・・・・。
14おかいものさん:2013/12/19(木) 16:28:16.05
10日まえに注文した3Dsいまだに届かない。こまりました
15おかいものさん:2013/12/19(木) 16:30:41.54
>>14
3DSの本体?ソフト?
16おかいものさん:2013/12/19(木) 16:36:36.52
届かないから購入履歴から商品ページ見たらレビューにサンタからのプレゼント用だから間に合うように届けてとか、届かないとかレビューついてた
子どものプレゼントの人、早く詐欺って気付けばいいけど…
17おかいものさん:2013/12/19(木) 16:38:27.37
商品ページリンクプリーズ
18おかいものさん:2013/12/19(木) 17:09:36.06
12月15日16時頃発送しましたメールがきました。まだ到着してません。ポケモンYです。
19おかいものさん:2013/12/19(木) 17:27:21.21
元のスレにも書いたけど12/26発売のゼルダ、ゆうメールで発送したと今日きたんすよ…
どんだけフライングだよ
20おかいものさん:2013/12/19(木) 17:33:15.27
>>19
信じられん、タイトルよく見てみ。

できればアップして。
21おかいものさん:2013/12/19(木) 17:40:42.00
今日商品のキャンセルはして貰ったけど、auかんたん決済の請求はまだ消えない
大体商品発送してから1週間経ってキャンセルっておかしいよな
auに問い合わせてもこちらからは決済の取り消し状況は確認出来ないから店舗に確認してくれとさ
22おかいものさん:2013/12/19(木) 17:48:53.61
糞対応しかしないなら警察に行けばいいのに
23おかいものさん:2013/12/19(木) 18:00:35.06
24おかいものさん:2013/12/19(木) 18:06:08.31
ショップ商品どれも買えなくなってるけど
これは対応されたってこと?
25おかいものさん:2013/12/19(木) 18:10:33.86
お店からのお知らせ

現在電話故障のため、メールでのお問い合わせのみとなります。
26おかいものさん:2013/12/19(木) 18:22:07.65
ほんの3、4時間前までちょっとしたもの売ってたけど
うわ、逃げに入った?
27おかいものさん:2013/12/19(木) 18:50:19.38
商品全消ししやがった
28おかいものさん:2013/12/19(木) 18:54:25.84
証拠になりそうなページは全部スクショだな
29おかいものさん:2013/12/19(木) 19:22:59.44
とんずら?
30おかいものさん:2013/12/19(木) 19:51:39.62
先日、DeNA(>>875)とau(>>204)のスレにパピヨンプラザの詐欺被害の投稿させて頂き、今回の騒動の発端になった者です。

被害者の方に少しでも参考になればと思い再度同じ内容をコピーして投稿しようとしたら短くしたりしてもエラーが出てしまい投稿出来ません。

もし有志の方がいらっしゃいましたら、代わりにコピーして投稿して頂けないでしょうか。

私としては同じ被害者として何かあれば、協力させて頂きますので、いつでもご相談ください。
31おかいものさん:2013/12/19(木) 19:57:01.64
金はもういいけどこの詐欺師を野放しにするのが許せない
32おかいものさん:2013/12/19(木) 20:15:06.87
>>20
https://www.dena-ec.com/slink/bep/m/kitem1?id=198190188
これね
アップの仕方よくわからんのや…
現状擁護以外の嘘をつく必要ないし信じていただければ
33おかいものさん:2013/12/19(木) 20:39:12.49
>>32
スマホの場合

まず携帯でうp主の個人情報は隠し、封筒、明細書、商品の写真を撮影して下さい
お店の名前のところはかならず写るようにお願いします
下記URLへアクセス

http://uploda.cc/

「参照」ボタンを押下し、画像を探し、画像をクリック
URL下にある「画像を投稿する」を押下

画像を登録するボタンの下にID・・・・・とか数字が羅列されるから
右クリックでコピー
スレに貼る
34おかいものさん:2013/12/19(木) 20:42:08.32
>>33
ガラケの場合

携帯で写真撮影。
携帯メールでPCで使用しているフリーメールへ画像を添付して送信
フリーメールに添付された画像をデスクトップでいいからダウンロード
下記URLへアクセス

http://uploda.cc/

「参照」ボタンを押下し、画像を探し、画像をクリック
URL下にある「画像を投稿する」を押下

画像を登録するボタンの下にID・・・・・とか数字が羅列されるから
右クリックでコピー
スレに貼る
35おかいものさん:2013/12/19(木) 20:42:30.84
ミスって個人情報貼るだろうし
いらねーだろう
36おかいものさん:2013/12/19(木) 20:43:18.25
>>33
そういうことか!勘違いさせてごめんなさい…
届いたって話じゃなくて、発送メールが来たって事
発売してないんだから間違いなく嘘やろっていう話です
37おかいものさん:2013/12/19(木) 20:52:50.76
一応、その後の経過を分けてご報告させて頂きます。

Kモール側からの回答(抜粋)

レビューや総合評価、評価コメントの入力は、入力者の方の主観にお任せしており、基本的にこちらから関与することは控えさせていただいておりますが、
取引評価が著しく悪いなどの場合には、当サイトといたしましても調査等を行い、規約違反が確認できた場合には然るべき対応を行っております。

また、当サイトでは、出店審査及び出品審査を強化して行っており、規約違反が確認できた場合には然るべき対応を行っております
38おかいものさん:2013/12/19(木) 20:55:16.92
L18日付けで突如として銀行よりデビッド返金手続きのメールが届き、全額返金される。
これはショップ側のキャンセル処理で起こった事かと思われる。16日からのタイムラグはカード会社(銀行)のシステム的なものかと。その後カードは利用停止の手続き

Mモール側に全額返金をされた事を報告。ただ私は返金されて良かったが、今なお同じ被害で苦しんでる方が多数いる事を訴え厳正なる対処をする様に連絡
39おかいものさん:2013/12/19(木) 21:03:02.47
同じ被害に合った私の経験で言える事はとにかく少額であろうとも諦めずに全てに対してストーカー並みに連絡する事です。

はっきり言ってモール側の対応は上にある通り全く期待出来ません。たったこれだけの回答を貰うのもやっとの事でした

・ショップへのキャンセル・返金の要求

・モール側への厳正なる対処の要求

・公的機関(警察への被害届け・消費者センター)への連絡・相談

・証拠になりそうなものの保存
(相手方とのメールのやり取り、商品ページ等々)

これら全てを徹底的に行ってください。

私に出来る事は何でもします。
40おかいものさん:2013/12/19(木) 21:20:49.37
>>36
それはそれで吹いたw
26日発売のものを今日とか昨日発送したとか
もう逃げる気まんまんじゃんwww
41おかいものさん:2013/12/19(木) 21:22:37.73
>>38-39
ご丁寧にありがとうございます
情報さらしてくれたおかげで詐欺っぽいショップで買い物したことに気付けました
自分は明日届かなかったらこの店、モールとメールします
42おかいものさん:2013/12/19(木) 21:32:59.72
モール側も状況把握してるのに何で対処してくれないんだ?
43おかいものさん:2013/12/19(木) 21:33:43.17
私も被害に会いました電話しても「現在使われておりません」auにも電話しました。調査をしてお知らせしますとのこ
44おかいものさん:2013/12/19(木) 21:35:03.20
クレカ使えない店は危険だな
45おかいものさん:2013/12/19(木) 21:42:09.36
ちなみに2ちゃんのIDは毎日変わるよ。


本IDなら変わらないけど。
46おかいものさん:2013/12/19(木) 21:43:32.93
モールじゃなくてauに電話しても意味ない?
モールだと話にならん気がする
47おかいものさん:2013/12/19(木) 21:45:44.90
カード番号変更しないで大丈夫かな
48おかいものさん:2013/12/19(木) 21:53:15.44
今日パピヨンプラザからクレジットの引き落としが18通(メール)来た人居たよね?


あれは結局大丈夫だったの?
49おかいものさん:2013/12/19(木) 22:34:19.18
とにかく泣き寝入りしないで、これだけ声をあげている人がいるというのを
証明することが大事。店はもちろんモールにも期待しては駄目
50おかいものさん:2013/12/19(木) 22:34:47.14
パピヨンで買って届いた人は1人もいないの?
数件良い評価が入ってるのはパピヨンの自演?
51おかいものさん:2013/12/19(木) 22:35:54.99
【パピヨンプラザauモール店】で
なんで
1980万円の高額指輪売ってんだよww
ほぼ2000万円w

ポイント還元率1%でもらえるポイントが19万8千円ってどんだけだよww

ついでに800万の指輪も売ってるw

今月おすすめ商品だってww


今日の午後辺りから全品売切れになってるけどね。

お店評価は今のところ
−18(良い+3・悪い−21)

多分(評価良い3つ)はサクラなんじゃないw
52 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/19(木) 23:21:59.74
>>21
ホントに発送したなら店側が(取引)キャンセルなんてするわけないw

>>32
その商品を既に発送しました!なんてできるわけない
もし届いたらゼルダはゼルダでも既発の別の商品だから
53おかいものさん:2013/12/19(木) 23:31:52.99
>>32
auモールかDeNAモールで注文されたのでしょうけど
すぐにモール運営のお問い合わせへ連絡
ありえない発送メールが届いたとメールを添付
カードならばそちらでキャンセルしてくれと連絡
54おかいものさん:2013/12/19(木) 23:42:29.30
>>30
DeNAショッピングモール(auショッピングモール)の「パピヨンプラザ」というショップには気をつけろ!

詐欺店だと思うので、これ以上被害の被害者の拡大を防ぐために敢えて注意喚起の意味で記載させて頂きます。

@まず先日、このショップ(DeNA・au)で18回に分けてクレジット(VISAデビッド)にて計18点購入(総額約10万円分)

A直ぐにショップから受注確認メールと発送メール、それと銀行からの引き落とし確認メール

B引き落としの金額を銀行サイトで確認したところ、1回の商品購入に付き請求金額がそれぞれ購入金額よりも22000円ほど多くなっていた。

過大請求金額が22000円×18
(購入金額と合わせると約50万円)

※例えば2000円の商品を購入したのに24000円の引き落としがあり、それが18件って事

Cショップへ確認のため電話連絡をするが「現在使われておりません」で不通状態。

D改めてメールにて詐欺事件ではと回答を求めると、電話が来て「原因がわからない。システムの不具合かも」と言われる。

私は商品は必要なのでキャンセルをせずに過大請求分の返金手続きも含め、取引続行をお願いする。

Eショップ側は「担当者と連絡して協議の上、電話連絡します」と約束するが、期限までに電話がなく一方的にメールで謝罪もなく「全てキャンセルします」の一言で全てキャンセルされる

F商品が手に入らず残念だが
返金されればと安心するが、一向に返金処理がされず銀行へ連絡。銀行の回答は「現時点では銀行として対応出来ない。もし不正請求であれば補償するが、今のところまだそこまでの話ではない」との事

G銀行への連絡と同時にモール側に被害報告し、電話での対応を求めるがモール側は「メールでしか対応出来ない。取引における問題についてはショップと利用者に責任があり、モール側は一切関知しない。あとは双方で話し合いの上解決してくれ。」との回答。

Hそれはないだろうと再度対応を求めるが、「じゃあショップへ連絡してそちらへ連絡する様に促します」との回答

Iその後、改めてショップの商品レビューを確認すると、同時期に取引した思われる利用者からの詐欺かもという心配するレビューがau、DeNAそれぞれ何件が投稿されていた。
55おかいものさん:2013/12/20(金) 00:26:58.75
カード決済した方は >>39 に加えて
カード会社にも連絡をしておいたほうが良いです。

こういった場合、
カード会社のサポートへ早めに電話しておくことで、助かる場合が多いので。
電話番号は、カード会社のページや請求書に載っています。

具体的に、ご自身の状況を説明した上で(届かない、過大請求された etc)、

上記ショップで注文した大勢の人に商品が届いておらず、ネット上で騒ぎになっていること、
1請求に付き22000円もの過大請求をされている人が多数いること、
店側が商品を全削除していつ消えるか分からないこと、

などを告げた上で、請求のキャンセルをサポートに相談しましょう。

金額の大きい方はもちろんですが、クレカ決済の方は請求が上がった段階で、
1請求あたり22000円上乗せされている可能性もありえます。

それほど大きくない方でも、いつこのような事案に巻き込まれるか分かりませんから、
今後のことも考えて、泣き寝入りせず、返金に向けた行動をとることが大切です。
56おかいものさん:2013/12/20(金) 00:27:07.83
>>54
ありがとうございます。
せっかく書いて頂いたのに厚かましいお願いで恐縮なのですが、>>54に続く部分の追記もお願い出来ないでしょうか。

書いて頂いた次のレスと本スレ>>37 >>38になります。

何卒宜しくお願い致します。
57おかいものさん:2013/12/20(金) 00:27:14.96
>>52
発送のご連絡<パピヨンプラザ>


この度は、当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

配送方法:ゆうメール便

何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問合わせください。

この度は当店をご利用いただきまして、ありがとうございました。
またのご利用を心よりお待ちしております。
担当:古賀

◆3000円以上で送料無料!パピヨンプラザ━━━━
メール:[email protected]
営業時間:平日10:00〜17:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


という感じでkoga@のアドレスから届いたからこんなもの手動で簡単に送れんじゃない?
58おかいものさん:2013/12/20(金) 00:33:39.36
>>30です

>>41
とんでもないです。
負けずに根気強く頑張ってください。

>>47
カードは一旦停止して再発行して番号変えた方が賢明かと思います。

というのは、私は昨日(18日)全額が返金されたのですが、本日(19日)18件の再度の引き落としのメール(実際の引き落とし額は0・理由は下のレスを参照してください)があったため、

銀行へ相談したら、その際に言われたのがカード情報がショップ側に行ってる以上、ショップ側の操作でこれからもいくらでも引き落とし操作が出来るとの事です。
59おかいものさん:2013/12/20(金) 00:36:27.76
【続き@】

実際のお金の流れは

ショップの操作→引き落とし(一旦、銀行で預かり)→ショップからの売り上げ連絡→銀行からショップへ払い出し

になるのですが、私の場合全額返金となっても、後になって本来の代金(最初は(代金+22000円)×18を請求されました)
を請求されて再度「送った送った」詐欺に合う可能性があったので、最悪の事態を考え、一番必要なシーズンで困りますが利用停止(破棄)しました。
60おかいものさん:2013/12/20(金) 00:37:02.83
同じ文章を何回もコピペするのはやめたほうがいいんじゃ
荒らしと変わらないよ
61おかいものさん:2013/12/20(金) 00:41:02.21
>>48
ご心配を頂きありがとうございます。

私もメールが来た時には顔が真っ青になりましたが、実害は無く引き落としが確認されませんでした。(実際は引き落とし額が0円だったため)

銀行へ問い合わせしたところ、
まず16日の時点で銀行からは1週間経ってもショップから売り上げ連絡がない場合は全て返金しますと言われてました

ただ先にショップがキャンセル処理したため、タイムラグもあってか昨日18日に返金メール(全額返金)があり、ショップの操作で先に返金処理が行われた為に銀行のシステムの関係で0円の引き落としが18件行われたとの事です
62おかいものさん:2013/12/20(金) 00:47:29.34
>>60
同じ様な被害者の方がDeNA(au)ショッピングモールのスレからこのスレに来る事を考えて、私が経験した事をまとめて頂ければ少しでも参考になるかなと思いお願いした次第です。

ただ皆様のご迷惑になるのは本意ではないので、ご迷惑だとしたら記載は必要ありません。

ご忠告ありがとうございました。
63おかいものさん:2013/12/20(金) 00:49:06.76
>>57
発売前のものを発送しといて不明な点がありましたらってのもw
64おかいものさん:2013/12/20(金) 01:40:19.85
>>30です

DeNA(auも含む)の連絡先(電話番号)らしきものを見つけたので、ここに記載します。

株式会社ディー・エヌ・エー
【ECサービス事務局】
[email protected]
03-5304-1753

これはDeNAの出店資料請求のところに記載されてる番号ですがDeNAのくじ運営局の事業者の番号と一緒でしたので、DeNA自体の代表者番号かと思います。
65おかいものさん:2013/12/20(金) 01:49:38.54
あと
電話番号:03-5843-0580
営業時間:平日10:00-17:00

此方はモバゲーのページからですが、同一企業体ですので事情を説明して強く押せば対応してもらう事は可能かと思います。

どちらに掛けても電話代が掛かるので、一度掛けてから掛け直させる様にした方がよろしいかと思います。

連絡の際はIDと取引No.ショップの店舗No. などを伝えてください。
66おかいものさん:2013/12/20(金) 06:39:52.38
パピヨンプラザのトップからどれかのリンクに入ると
右上の自分の名前とポイントが表示されているところの名前の部分だけが表示されなくなるのは何でなんだろか
67おかいものさん:2013/12/20(金) 14:28:06.57
12月12日発送の商品が届きません。
問い合わせの返信は郵便局に聞いてくれです。TEL探してかけましたが「現在使われておりません。」でした。
AUショップも問い合わせがメールしかないし、だまされたのかな。
被害届を出した方がいいのかな。
68おかいものさん:2013/12/20(金) 14:37:06.43
>>67
この流れを見ればわかるとおり、騙されたと思われる
クレカ使って買っているならば、カード番号変更手続きを取るべき
相手が番号控えていたとしたら悪用される可能性大
69おかいものさん:2013/12/20(金) 15:56:25.99
auかんたん決済にしたから157に電話した
同じ人は電話するべき
auに被害が出ているのを知らせるためにも
70おかいものさん:2013/12/20(金) 17:09:24.27
>>68
DeNAショッピングモールとauショッピングモールって
クレカの情報悪用できる範囲までショップ側は分かっちゃうの?
71おかいものさん:2013/12/20(金) 19:08:14.82
>>70
ショップにクレカ番号情報伝えてショップ側に決済させたんじゃないかと
でないと、連続何回も決済とかありえないでしょう
72おかいものさん:2013/12/20(金) 19:16:48.93
実際振り込んだとか、カード使ってしまったなら警察へGO
携帯の簡単決済ならまだ実被害出てないから警察行っても無理だわ
携帯からの簡単決済ならとりあえず携帯会社に連絡するべし
73おかいものさん:2013/12/20(金) 19:58:19.57
携帯会社の言い分
・auは場所を提供してるだけで運営はDeNA
・DeNAに連絡はしてやるがうちは何もできない(DeNAからパピヨンプラザに、こっちに連絡するよう伝えさせる。連絡なかったらもっかい電話かけてこい。またDeNAと交渉する)
・DeNAは電話窓口がないからauを挟んで話すしかない

ちなみにモールに問い合わせたら請求止めるようにauに連絡しろって返信だったから電話したのに
DeNAに丸投げすんならなんでauショッピングモールなんて名前付けたんだ
立派な詐欺事件だろうにauはこの程度のことしかできないなんて有り得ない
客はauって名前があるから信用して買うんだろうに
もうこのまま引き落としされたら警察行くわ
その前に相談だけ先に行っとく
74おかいものさん:2013/12/20(金) 20:14:20.33
この詐欺に引っ掛かった知人が
DeNAにクレカ情報がどこまでショップに握られているのか問い合わせしたところ
ショップに直接問い合わせしろと返答された

auはDeNAに丸投げ
DeNAはショップに丸投げ
ショップはシステムの不具合、ゆうメールのミス
75おかいものさん:2013/12/20(金) 21:04:11.24
>>30です

>>70>>71
どこまでのカード情報をモール側がショップへ渡しているかは関係ないらしいです。

私が銀行へ問い合わせしたところ、どんなに暗号化したものでも決済できる様にカード情報がショップに行ってる以上、ショップ側でいくらでも操作可能との回答でした。

例えば返金処理と決済処理を繰り返して永遠と行う事も可能という事です。

私の場合は複数回に分けて購入した為、購入回数分の返金や決済処理が行われた次第です。

とにかく、カードは停止して再発行の上、番号を変える事が賢明です
76おかいものさん:2013/12/20(金) 23:50:49.85
>>71
>>75
ありがとう、最悪やな…
楽天なら悪用できない範囲でしか情報いかないんだけどな
DeNAショッピングモールって質問しても全部他人事みたいなことしか言わないから全然解決にならない
77おかいものさん:2013/12/21(土) 03:16:43.86
>>74
カード情報をショップに直接渡しているのを吐露しているな
おかげでこのざま
78おかいものさん:2013/12/21(土) 07:04:54.07
現在、返金に向け行動されている方が多数いると思いますが、
まだ、商品が届いていない方で、この状況を知らない方も多数いると思われます。

現在行動中の方は、現状報告をできる範囲でしていただけると、
スレが活性化して、情報共有もでき、周知効果も高まるはずです。

返金された方は、
注文から返金に至るまでの経緯、その方法、事後の対策(カード停止、変更)など、
情報全般を共有していただけると助かります。

また、ショップ、モール、警察、消費者センターなどの対応がどうなっているのか、や
各決済担当会社(各カード会社、銀行、au、他)が
利用者の請求キャンセル要望に対しどういった対応をしているのかなど、
具体的な情報をこのスレで共有して、効果的な対応策を共有していきましょう。

これから年末に入るので、年始までサポートが休止する等がありますから、
今のうちにできるだけのことをやっておいた方が良いと思います。
79おかいものさん:2013/12/21(土) 07:38:49.13
子供のクリスマスプレゼントにゲーム買ったのになかなか届かない
店をググってみたらこんな事になってるとは…

支払いはコンビニ払いにしたんだけど、どうにもなんないのかねぇ
80 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/21(土) 08:59:18.19
パピヨンプラザの登録住所・名字で固定電話番号が登録されているから
必要な人はパピヨンプラザの住所と代表者の名字、あと住所の市外局番
0942- を合わせて検索したらワカルよ。
81 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/21(土) 09:04:43.58
>>79
どうにか、ここにたどり着けた人がいるだけでもスレ立てした甲斐があったよ。

パピヨンプラザはトラブルと無関係の実在するモールと同じ名前だから
名前だけじゃたどり着きにくいんだよね
auとかDeNAを入れたらこのスレが上位でヒットするけど。
82おかいものさん:2013/12/21(土) 09:34:28.07
>>30 です

やられた!
本日また18件同じ金額で引き落としされました
一旦返金されて安心してた中、最悪の事を考えてカード停止までして対応したのに…何なんだよ

今、銀行へ連絡の上、担当者からの詳細な説明待ちなんだけど、どうなる事か…

銀行の対応次第だけど、また実害が出た事で詐欺事件として改めて警察に被害届けだして消費者センターにも連絡してみて後でここに報告します。

とにかく、カードで買った人は早急に停止までしてください

後は必ず警察に被害届けを出す事です。そうしないとモールに頼っても全く解決しないですよ。
83おかいものさん:2013/12/21(土) 09:35:52.34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1325650510/663
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
84おかいものさん:2013/12/21(土) 09:44:56.86
>>30です
連投すみません

あとショップ経営者のK賀の携帯番号を知ってます。被害届けを出す際に有力な情報になるかと思いますので、同じ被害者の方にはお教えしたいと思います。

個人情報保護法の観点からここで晒すことは控えさせて頂きますが、捨てアドを記載させて頂ければ此方から連絡させて頂きます。

但し、相手が誰かわからない状態でメールのやり取りだけで教えるのは、最悪また私も被害に合う事になる可能性があるので、私から連絡した際に私の電話番号を載せるので、そちらに電話をして頂ける方のみに教える事とします。

素姓がわからないのは、お互い様というのはわかってますが、皆様のお役に立てればと思っておりますので予めご理解の上宜しくお願い致します。
85おかいものさん:2013/12/21(土) 10:08:08.39
>>84
電話番号知りたいけど、>>84のなりすましとかあり得るから電話は怖いな
女性とかだとまた別の問題も出てきそう
これは>>84にも言えることで…
何かいい方法はないだろうか
86おかいものさん:2013/12/21(土) 10:56:04.84
>>85

>>30 です

そうなんですよね…
お互い様なんですが

以前(どっちかのモールのスレで)にも被害者の方で捨てアドを晒して頂いたのですが、やはり同じ様に電話をするのを躊躇して連絡を頂けませんでした。

その時にご提案させて頂いたのですが、警察に行かれた時に私の電話に警察の電話からご連絡を頂くという方法です。
警察の電話からでしたら、末尾に110が必ず付くので、私も安心してお教えする事が出来るという方法ですが、皆様如何ですか?
87ジン:2013/12/21(土) 11:31:37.65
私も荷物がとどかないのでAUショップにメールしたら、パピヨンプラザのTEL版に連絡してくれ。ットの事でもそのTEL通じません。
auは責任逃れるつもりか。
カード会社は、「荷物来るまで1週間ぐらい様子見てくれ。」との事。それでも来なければその時に担当者が話ますとの事で、支払いを止めてくれません。
あきらめるしかないのかな。
88おかいものさん:2013/12/21(土) 11:46:49.05
>>30 です
どんなに少額でもあきらめちゃ駄目です。ショップは勿論ですが、全く企業モラルのないモール側の無責任な対応も私は許せませんので、自分で出来る事は徹底的にやります。

私は今から警察に行って来ます。

警察の力を借りてモール側やカード会社にも真摯な対応を取らせる所存です。何か私が協力出来る事は何でもしますが、皆様も情報を共有して、それこそ大きな力になれば何か動くと信じて行動に移してください。同じ被害者同士、頑張りましょう!
89おかいものさん:2013/12/21(土) 11:50:05.77
俺は昨日最寄りの警察署に行き、被害届だして受理された
90おかいものさん:2013/12/21(土) 11:57:28.18
うちは金曜日に警察署の生活安全課に相談し、同日被害届を提出し、受理されました。
全国でこのショップによる同様の詐欺事件が頻発し相談や問い合わせが相次いでいるみたいです。
同日中クレジット会社にはカード停止処置を講じております。
91おかいものさん:2013/12/21(土) 12:27:12.15
私も同様に商品が届いてません。
警察署に被害届を出す際には、どんな資料をもっていけばいいでしょうか?
92ジン:2013/12/21(土) 12:30:04.96
パピヨンショップが勝手にカード会社に請求する事は出来ませんよね。
買い物した時のカード情報はauが管理しているんじゃないですか?
カード止めないと危険ですか?
93 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/21(土) 13:01:12.09
>>82
間違って二重に引き落としました、じゃ済まないねコレw
被害届じゃなく告訴できるレベル

クレカで買ってしまった人は速やかにカード止めて番号変えるなりしないと。
口座はどうだろうなぁ、やはり危ないかもな。

いろんな意味でこの会社はトぶ気マンマンだから、早くしないとダメだ。
94おかいものさん:2013/12/21(土) 13:04:32.02
なんつーか手口がずさんすぎるだろ…
逃げ切れる自信でもあるのか?
95おかいものさん:2013/12/21(土) 13:07:04.41
警察に行った方、必要だったものとか教えてください
お願いします
96 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/21(土) 13:08:00.32
>>86
携番しか知らないの?

ならば以前に言った893の意味が伝わらないはずだわ

ショップの登録住所と住所から得られる市外局番、
あと登録者の「名字」の3つ合わせて検索したら、
固定電話回線番号が見つかる。

住所と名前はとりあえず実在する。
97おかいものさん:2013/12/21(土) 13:10:53.07
>>73だけどDeNAからメールがきた
「お客様に連絡するようショップに言ったからもうちょい待て」的な
かんたん決済だと引き落としされてからじゃないと警察無意味かな?
98 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/21(土) 13:16:11.53
>>94
発想も行動もよほどのDQNかカタギじゃない

ダメ元でやる詐欺とにしては住所も名前もおそらく口座も
実在するモノだからリスク大き過ぎ

よほどの世間知らずが債権者にせっつかれでもして
やらなきゃ殺されるレベルの窮地でもなければ
こんな成功するわけないバカげた詐欺をする奴なんていない

パピヨンはau/DeNAの審査がザルで危険だと教えてくれた
99 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/21(土) 13:32:07.17
二重引き落としなんて引っ越しのドサクサでNTTにヤラレたのとHMVくらいしかない

「返金してやるからNTTは前の住所(他県)の最寄りだった局に取りに来い」つーから
「二重引き落とししといてフザケんな、返金しなきゃ訴えてやる!」ったら
半年くらいて現金書留で返金してきたな
口座で返しゃいいのに返せない自社ルールの都合を客に足運ばせて解決しようなんてな
100おかいものさん:2013/12/21(土) 14:18:25.11
警察受理してくれるのか
受理された事案ってカード会社から商品の代金より多く請求された人?
商品代金だけ払って商品が届かない場合はどうなるんだろう
101おかいものさん:2013/12/21(土) 17:21:05.15
>>82
すまん、カード停止措置を取ったのに
なんで今日引き落としされるの?
これがわからない
停止措置をしてから2、3日経っているのに引き落としされることなんかあるわけ?
この仕組みがわからない
カード会社の停止措置はただちに行うものではなく
数日放置してからやっと停止されるものなのかな?
102おかいものさん:2013/12/21(土) 18:13:28.64
とりあえず、国民生活センター、auモール、クレジット会社、日本郵便に調査依頼を出してみた。
auモールの受付電話がなくなってて、ワロタ。
103おかいものさん:2013/12/21(土) 18:15:51.20
>>102
調査依頼を出した品はゆうメール発送?
104おかいものさん:2013/12/21(土) 18:19:48.00
>>103
ゆうメール発送ですよ。ダメもとですがね。
多数の人が同じ事象でているからと、日本郵便の不手際ではないのか、どうなのかを付け加えといた。
105おかいものさん:2013/12/21(土) 18:24:29.23
パピヨンプラザ側は発送メールも送ってきてる訳だし
届かないのは日本郵便のせいと言ってるようなものでしょ
そういうことを日本郵便側にはっきり言えば日本郵便としてもだまっちゃいないだろう
106おかいものさん:2013/12/21(土) 18:48:10.41
ここで注文したが放置しとけばこれだけ騒いでるし
運営側からメール来て対応されるだろう
って事で放置中
107おかいものさん:2013/12/21(土) 18:51:20.16
>>106
いやいや、とりあえず店長にメール送り、問い合わせた事実は作っておかないと
運営にといわせたけど連絡ありませんという事実は作っておかないと

こういうのは問い合わせたものだけというパターンが多いぞ
108おかいものさん:2013/12/21(土) 18:53:55.08
問い合わせた事実とかいっても意味がわからないだろうけど
問い合わせメールを送った、その送信メール保存、って意味

子供は楽してどうにかなるとか思っているみたいで考え甘いわ
109おかいものさん:2013/12/21(土) 19:25:58.59
放置して他の人に任せるのは自分も一瞬考えた
でもDeNAの他人任せな対応見たら被害者本人が声上げないとスルーされそうだと思って動いた
正直金は返ってきたらラッキーくらいだけど声上げる被害者は多ければ多い方がいいと思うし
110102:2013/12/21(土) 20:23:16.70
今のところ、国民生活センター、auモール、クレジット会社、日本郵便からの連絡なし。
週明けにならないとだめか。。
111おかいものさん:2013/12/21(土) 20:45:43.81
>>110
すまん、参考までに教えろ、いや教えて下さい

国民生活センターに連絡したのは
このショップで購入したけれども商品が届きません

このくらいしか書けないけれど、これでいい?
112おかいものさん:2013/12/21(土) 21:19:06.17
>>5
総合評価:-45
(良い3-悪い48)
全5件(1/1ページ)

悪いが日に日に増えていってわろたw
113おかいものさん:2013/12/22(日) 01:01:54.52
>>111
貴方が合った被害の内容の他に、

・多数の同じように被害が合った人が沢山居て、レビューや2チャンネルで被害を訴えている事とその内容

・連絡先が不通でショップと連絡が取れない事

・モール側の対応が他人事で解決に向けて一切対応してくれない事。だからこそ頼るとこが国民生活センターしか現状ない事

・ショップの住所・連絡先(現在不通で連絡が取れない事)・担当者名

・モールの問い合わせ先
※上のレスにある連絡先でいいと思う

国民生活センターには窮状をしつこいぐらい言って必ずモールに直接連絡して貰ってモールを指導する事の確約をもらう事が大事です。
114おかいものさん:2013/12/22(日) 01:12:45.73
>>113
ありがとうございます
しかし、まだDeNA側の返答待です。

あとショップにメール入れたけどシカト状態。
115おかいものさん:2013/12/22(日) 01:14:00.69
>>113
あとついでに101も教えてほしいなぁ
停止措置したけれど、なんで数日後に引き落としあるのか不思議です
116おかいものさん:2013/12/22(日) 03:01:09.00
>>101
カードを停止措置を取れば今後不正な引き落とし(被害)などはないと停止をする際に銀行からも説明を受けた。

だが、今日改めて銀行にどうしてこうなったかを問い質すと、カードを停止したとしても売上確定データというのが銀行(カード会社)側に来ると払い出しが行われるとの回答でした。

それで、これ以上銀行として出来る事はないと言われた

しかし、話が違う、ふざけるな!と銀行と電話で格闘する事4時間、担当者がどんどん上司に変わり一番上(ラスボス?)との話し合いで返金されるまで銀行として対応するとの言質までは取る事は出来た。

一応、銀行の見解では今後きっと売上マイナスデータというのが来て返金処理されるはずだと言ってますが、返金されるまでは油断禁物・不安ですね。
117おかいものさん:2013/12/22(日) 03:25:33.74
しかし詐欺師以前にモールの対応にがっかりだなあ
今後の利用は考えさせてもらうわ
118おかいものさん:2013/12/22(日) 03:49:14.36
>>116
うわー・・・・・銀行の対応にびっくり仰天驚き
こんなずさんな対応しているのか・・・・・・・

売上確定データの日付が停止日より前だったとかそんなアホ理由といったところでしょう
金を払うショップ名を把握できてるだろうに
不正処理説明を銀行に散々していらっしゃるとお見受けしますが
生返事で大量引き落としに加担していたとは・・・

確かデビットカードでしたよね?
デビットの場合は即座にカード停止&口座残高0円にしておかないと
銀行がこんな不適切な処理で犯罪者に金渡すとか・・・・
念のため口座番号も変えるで通帳作り直したとしても
銀行は口座の作り変え把握しているわけだから
その口座からも引き落とすこともしそうですよね
うわーーーーーありえない・・・
金額が金額だから、払い戻すと確約しなかったら民事訴訟起こせますね

これ経緯説明及び、返金日、そして返金に応じた担当者の印入り書面を
請求したほうがいいかもしれないですね
119おかいものさん:2013/12/22(日) 05:06:51.57
パズドラZのコメント、コンビニでマルチペイント決済をしようとして決済番号がわからなくなり
このショップに問い合わせると、全然意味がわからない返答、
ゆうメール不着は郵便局のせいみたいなメールが届き
支払いができないとかいう、幸運な人もいるようだ

羨ましい
120おかいものさん:2013/12/22(日) 07:17:58.72
DeNAショッピングとauショッピングでクレカ使うと決済した店舗側は悪用しようと思えば出来るってことか?
もうここじゃ絶対クレカ使わないわ
121おかいものさん:2013/12/22(日) 08:00:08.41
DeNAショッピングから返信来てた

「クレジットカード情報ですが、お店でのお買い物と同様に、商品代金の決済や発送などにつきましては、店舗にておこなわれます。
そのため、クレジットカード番号や送付先住所につきましても、弊社システムを通し、店舗へお伝えいたします。

また、クレジットカード番号などの個人情報の保管などは店舗の責任でおこなっていただいておりますため、店舗の個人情報管理がご不安な場合には、店舗へお問い合わせいただけますでしょうか。

何卒、よろしくお願いいたします」

絶対クレカ使えないね
122おかいものさん:2013/12/22(日) 10:22:46.67
楽天に問い合わせたら店側はクレジット番号下4桁までしか分からない仕組みだって教えてくれたが
DeNAはすべて曖昧で店まかせ
悪用されたらクレジットカード会社に言ってくれだってさ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news082.html
これはいったいなんだったのか…
123おかいものさん:2013/12/22(日) 10:30:56.27
DeNAでクレカ使ってる人みんなに知らせなきゃいけないレベルだな
124おかいものさん:2013/12/22(日) 11:14:02.38
まあ低脳相手のちんけなブラウザゲームで成り上がった会社だしな
125おかいものさん:2013/12/22(日) 11:45:24.32
実情を書いたレビューが掲載されない
詐欺、ショップから連絡なし、DeNAへ連絡、レビューの多い商品リンク、このスレにたどり着けるように検索ワード

DeNAが隠ぺいに入った?
126おかいものさん:2013/12/22(日) 11:56:57.14
自分もお店の評価、載らない
検索すれば〜的なこと書いたのが原因か?
だとすればDeNAはますますクソだな
127102:2013/12/22(日) 12:52:03.27
>>111
113の言う通りです。連絡はメールと電話両方あります。

auモールより、問い合わせの返信あり。「今一度、店舗へご連絡いただき、双方のお話合いにて解決いただけますようお願いいたします。
なお、お問合せいただくも、メール・お電話ともにご連絡がとれない状況となってしまったなどの場合には、今一度その旨ご連絡いただけますでしょうか。」
と他の方と同様の返信内容でした。
128おかいものさん:2013/12/22(日) 13:10:30.80
auモールは、モバオクが運営しているはずなのに、DeNAから回答が来てるけど、
これっていいの?
129おかいものさん:2013/12/22(日) 14:08:30.37
コレって本当に詐欺なん?
それなら公式のお知らせにでかでかと載る気がするんだけど
130おかいものさん:2013/12/22(日) 14:13:50.61
詐欺師を見抜けず客に迷惑をかけたバカな会社ですみませんって?
今までそんなの載ったことあるのかな
131おかいものさん:2013/12/22(日) 14:25:56.69
これ担当者が放っておいたら、auでもdenaでも
情報不達による内部統制違反になるんじゃないの?
132おかいものさん:2013/12/22(日) 15:39:37.38
>>129
もうすでに詐欺
必要情報を連絡よこさない


DeNAもとぼけている、店からの連絡を待て、こちらからも連絡するように伝える
とのこと。
133おかいものさん:2013/12/22(日) 16:11:30.86
警察ホームページより抜粋

事例
ホームページで商品を購入し、お金を振込んだが、商品が送られてこない

対応
1.証拠を保全する
まず、証拠保全のため、次の事項を保存の上、印刷してください。

・対象となったホームページのURL、ページ画面
・わかる場合は商品をホームページに出していた人の氏名・住所・電話番号
・送金先の銀行名(郵便局名)、口座番号、口座名義
・送金した事実がわかるような書類の写し(入金時の振込用紙や現金書留の控え等)
・購入先とのメールのやり取り
・購入先とのメールやり取りに関するメールのヘッダ情報
・いきさつや、対応等を明らかにできる記録

2.民事的な対応
相手に対し、内容証明郵便等で「商品を送ってもらうか、現金を返して欲しい」等、契約の履行について督促してください。
また、140万円以下であれば、簡易裁判所に対し、それ以上については、地方裁判所に対し、訴訟等を提起することによって、相手に対し、契約の履行を求める方法もあります。
 簡易裁判所では、簡易裁判所民事手続案内サービス(音声又はFAXによって,簡易裁判所の民事手続についての分かりやすい説明を24時間,年中無休で受けることができるサービス)を提供していますので、一度確認してみてください。

3.警察署に相談する
相手と連絡が取れなくなるなどあなたが詐欺被害に遭われたとお考えならば、1で説明している資料を持参の上、平日(午前9時から午後5時45分)にあなたの住所地を管轄する警察署に事前に連絡の上相談に行かれてはいかがでしょうか。

以上、参考までに

皆さん証拠は全部残しましょう
発送メールを誤って消してしまったバカがここにいますorz
134sage:2013/12/22(日) 16:43:01.60
ショッピングモール 補償金の申請及び受取り方法

とりあえず、ショップとモールへの督促、警察への被害届が必要みたい。

m.aumall.jp/tutorial/security_top.html
135おかいものさん:2013/12/22(日) 16:48:06.85
DeNAからの回答

ショップから連絡させるから待って下さい
ショップは土日祝営業してないところもございます
ショップのメール受信できてない可能性も

土日祝連絡が取れないことはない。
すでに先週日曜日、3回メール連絡やりとりしているから。
だから上記はすべて否定して、DeNAと連絡が取れているような雰囲気のメールだから
そっちが聞いてくれと返信した。

まぁこれで自分がどの五月蝿い購入者だと特定すると思いますけど別にいい。
136ジン:2013/12/22(日) 17:07:40.12
郵便局から事情確認に来てくれました。
状況を説明し相手方が発送していない可能性もあることを話すと、相手方住所より、同様の話が他にも多くあるようなら郵便局としても調査してもらえるとのことでした。
同様の被害がある方は、下記に連絡して被害があることを確認してもらいましょう。
郵便お客様サービス相談センター
0120-232886(ふみにはハロー)
137おかいものさん:2013/12/22(日) 17:14:17.84
「郵便物等が届かないなどの調査のお申出」
に相手方住所を記入して申し込みました。
被害にあったかたはどんどん、依頼しましょう。

yubin-chousa.jpi.post.japanpost.jp/omoushide/top.do
138ジン:2013/12/22(日) 17:15:41.32
auショッピングモールにクレジットカード情報を確認すると驚くべき回答です。

「ご購入手続き時にご入力いただいたクレジットカード情報につきましては、当サイトでお預かりしているものではなく、あくまで、弊社システムを経由してご購入店舗へ送信いただいている情報となります。
これは実店舗でお買いものされる際と同様で、決済手続きについては、各販売店ごとに行っていただいておりますので、決済に必要な情報については、店舗へ送信される仕組みとなります。

インターネットの性質を考慮した通信時のセキュリティー環境につきましては、SSL暗号化通信等を採用しておりますが、決済時のクレジットカード情報の管理等につきましては直接店舗へお問合せいただきますようお願いいたします。」

とのこと、その店舗が信用できない事態なんです。
auを信用してカード使ったのに、これじゃーどこの誰と取引したのかわからないよ。ネットで買い物出来なくなってしまうね。
139ジン:2013/12/22(日) 17:32:29.46
個人情報流出か? 「au one ショッピングモール」で不正ログインとなりすまし購入が発覚【ニュース】

KDDIとDeNAは、共同運営するショッピングサイト「au one ショッピングモール」の PC 版サイトで、第三者による 不正ログインと不正な購入手続きがあったと発表した。
さらに、不正ログインされたアカウントのうち、一部については、氏名、住所、連絡先電話番号、E メールアドレス、送付先情報といった登録情報が閲覧された可能性もあるということだ。
気になるのはクレジットカードの番号についてだが、これは暗号化されているということだ。
現在は従来型携帯電話を除く PC およびスマートフォン向けの全サービスを停止し、原因の詳細についても調査中だという。
なりすまし購入についても、ユーザーが連絡をしたため、全てキャンセル処理が完了しており、金銭的被害は発生していない。

今、上記の記事を見つけました。これって今回のことと関係あるのかな?
140おかいものさん:2013/12/22(日) 18:15:37.87
>>137
とりあえずダメ元で調査依頼してみた
141おかいものさん:2013/12/22(日) 18:29:17.98
>>137
アドレスコピペして貼り付けたらアクセスできなかった

普通の検索窓に「郵便、付着、調査 」ですぐに見つかったから問い合わせるよ
相手側がどこの局で出したのか、教えてくれないということも書き添えておくわ
142おかいものさん:2013/12/22(日) 18:56:50.60
今できること

1.発送メール保存
2.発送連絡から5日も経過しているならば、ショップに
「どこの郵便局から発送したのか、もしくはどこのポストから投函したのか大まかな場所を
教えて下さい。郵便局に調査します。差出人宛名は、DeNAサイトに記載されている
会社所在地と、パピヨンプラザで出しましたか?」と連絡すること
3.DeNAに2のメールを送信したが、返信がないと連絡。
4.郵便局にネットでちゃちゃっと>>137調査依頼

特に4は一人でも調査依頼するほうが良いです

郵便局から調査依頼回答がきてから警察へなので、まずはここまで
143おかいものさん:2013/12/22(日) 18:57:58.97
↑一人でも多く調査依頼です 抜けてました
144おかいものさん:2013/12/22(日) 19:16:27.30
補償サービス申請した。
145おかいものさん:2013/12/22(日) 19:50:55.98
俺はキャンセルされたと思ったら
いつのまにか5倍以上の金額が引き落とされた
146おかいものさん:2013/12/22(日) 19:54:36.99
クレカで買ったみんなカード止めてー!!
147おかいものさん:2013/12/22(日) 20:33:22.79
>>140
>>141
おつかれさまでした。
私は、ショップの住所と名前があるから、近所の郵便局で発送したものとして調査依頼しました。
148おかいものさん:2013/12/22(日) 20:41:56.51
>>142
追加
5.クレジットカード会社への連絡。
  不正な引き落としが行われる会社であると事前に連絡しておく。
149おかいものさん:2013/12/22(日) 21:06:29.66
レビュー載った
けれど詐欺でカード不正使用された人が出ていたことを書いていなかった
至急カード停止するようにと
追加で書き直しておこう
150おかいものさん:2013/12/22(日) 22:45:08.10
パズドラの商品ページのリンク、誰か貼ってくれないかな
151おかいものさん:2013/12/22(日) 22:49:42.35
>>150
スマン、リンク貼れなかった

www.dena-ec.com/item/197948867
152おかいものさん:2013/12/22(日) 23:26:59.21
「お買いもの補償リニューアル」〜取引補償改定のお知らせ〜|auショッピングモール
http://m.aumall.jp/sp/compensation.html

って使えないの・・・・・・?
153おかいものさん:2013/12/22(日) 23:42:29.69
>>152
警察へ被害届を出すための手順を踏めばいいんじゃね
154おかいものさん:2013/12/23(月) 00:11:06.41
え、使えるでしょ
メール便なんたら〜とかあるけど、今回は郵便事故じゃなくて詐欺なんだし
使えないならこの制度自体無意味ってことになる
まぁ郵便局巻き込んでパピヨンプラザが発送してないことを立証しなきゃなんないけど
155おかいものさん:2013/12/23(月) 00:21:35.68
>>151
ありがとう
やっぱりレビューひどいことになってるね
ここまで騒ぎになってるのになにもしないdena…
156おかいものさん:2013/12/23(月) 00:25:08.27
>Xmasプレゼントで

>購入理由:ほしい商品が見つかったから

>息子に購入しました!喜んでくれるといいです♪

じえん?
157おかいものさん:2013/12/23(月) 00:29:03.75
子供のクリスマスプレゼント・・・
買った店がこんな店だったとは・・・
警察に被害届出した方がいいですよね?
うごいてくれますよね?
158おかいものさん:2013/12/23(月) 01:19:52.61
>>156
届いたとは書いてないから
安く買えてよかった的なレビューでしょ
159おかいものさん:2013/12/23(月) 01:29:58.34
ポケモン
http://m.aumall.jp/item/197697083

パズドラZ
www.dena-ec.com/item/197948867

以外を購入した方、ご自分が購入した品のレビューで到着していない書き込みがあるものは
貼って頂ければありがたいです
あまり人気がない商品を買っていて未着で、レビューに他の人が何も書いていないで
どうしたものかと検索して、ここにたどり着き
実情を閲覧できるようにお願いいたします。
160おかいものさん:2013/12/23(月) 01:40:01.83
auの
ポケモンY
http://m.aumall.jp/item/197915413

パズドラZ(レビュー数が一番多い・・・)
http://m.aumall.jp/item/1197948867

DeNAの
ポケモンX
http://www.dena-ec.com/item/197697083

ポケモンY
http://www.dena-ec.com/item/197915413
161おかいものさん:2013/12/23(月) 01:43:04.30
↑パズドラ貼り間違えました
auのほうが気付く人多い
http://m.aumall.jp/item/197948867
162おかいものさん:2013/12/23(月) 02:02:01.67
>>138
ペイジェントで丸見えなのはたしか。正直、ここまで見える必要があるの?と思う。
そして楽天とは全く違い、DeNAショッピングやauショッピングモールでは
本体とは別サービスのペイジェントを使っているせいで、注文内容と決済金額が
連動していないので誤請求が起きやすい。
カードの利用やメールアドレスの管理に関しては楽天のほうが遥かに安全。
163おかいものさん:2013/12/23(月) 02:13:06.19
>>105
発送しました!と意気揚々メール送った店側がね、
返品される前に「取引キャンセル」なんてするわけないだろってw

それを平気でバレないと思ってるかのように
パピヨンプラザはやってんだよな・・・・

スレの半分くらいはネタじゃないかと思うくらい、
パピヨンもau/DeNAもありえんDQNさに笑えない。
164おかいものさん:2013/12/23(月) 02:19:02.51
DeNAショッピングで買ったから、3、4人くらいしかレビュー投稿ないとか思っていたけど
上のリンク合計ですでに約70人ほど届かないと投稿していたな
DeNAがこの状況把握していないわけもなく、とぼけたメール
(お店から連絡させるように伝えますメール)送っていているのがわかった
165 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/23(月) 02:29:26.31
>>114
店側は代理人の弁護士でも入らない限り、
シカトか嘘しか返って来ないと覚悟すべし。

>>125>>126
URLは貼ると消されやすい

>>129>>130
三木谷は77%引きの元値が嘘だったという理由で公開謝罪させられたけど、
DeNAは謝罪できるのかねぇ、クレカ剥き出しのままで。
166おかいものさん:2013/12/23(月) 02:32:46.97
届かないという問い合わせが短期間に数十件発生しているにも関わらず、店に
問い合わせろという杓子定規な回答。モール側の誠意ない対応には呆れるよ
167おかいものさん:2013/12/23(月) 02:49:43.03
>>165
あの77%は被害はほぼ皆無…シュークリーム買った人間は確か2〜3人程、商品受け取ったあげく全額返金
あえて被害を受けたのは騒動のせいで沈静化のためか11月半ばの買い回りマラソン中止
楽天ヘビーユーザーのポイントスレ奴隷達が買い物できないでダメージ受けたところかな
168おかいものさん:2013/12/23(月) 08:40:55.18
【やべえ】ネットショップで購入したゲームが届かず代金だけ引き落とさる事件発生か!?被害者多数の模様!
ttp://jin115.com/archives/51992476.html?1387755143
169おかいものさん:2013/12/23(月) 09:35:39.54
>>166
こんな対応してたら詐欺ショップが集まってきてモールとして成立しなくなる位の
想像力もない奴らが運営してるんだろうね。だから詐欺師につけ込まれるド三流モールなんだろうけど。
170おかいものさん:2013/12/23(月) 09:54:09.13
>>168
ショップ評価マイナスwww
171おかいものさん:2013/12/23(月) 09:56:14.28
もうクレカ解除したったわ!
ほんま運営。。。糞やな!!!!!
172おかいものさん:2013/12/23(月) 10:20:23.23
これ解決したら携帯変えてauともおさらばするわ
auがクソ対応でここまで信用できない会社だとは思わなかった
173おかいものさん:2013/12/23(月) 10:51:26.20
auモールは糞すぎる
二度と使わないよ
auモールはこんな詐欺ショップをきちんと審査したの?
ショバ代取ってるんやから責任ある対応しろよ!!
酷いもんだ
174おかいものさん:2013/12/23(月) 11:01:36.81
うちの子供が泣いています・・・・・・・賠償を!
175おかいものさん:2013/12/23(月) 11:50:42.02
auに電話したらパピヨンプラザのページに載ってない
番号あるとかで教えてもらったんだ
久留米で間違いないみたいでつながるが誰もでないわ
176おかいものさん:2013/12/23(月) 12:02:53.36
まとめサイトにも出てますなこれ(笑)

auモールも楽天シナ・チョンモールも同じANAの狢やな(笑)★
信頼感あるのはAmazonだけさ!
177おかいものさん:2013/12/23(月) 12:05:55.28
DeNAとauショッピングモール内のパピヨンプラザ店にて、クリスマス商品不着・過大請求の事案が発生中。
ttp://togetter.com/li/606092
178おかいものさん:2013/12/23(月) 12:14:13.51
auモールより連絡きたと思ったら、ショップから連絡させるとのこと。
犯罪の温床になっているという実感がないんだね。
au解約するか。


この度は、お取引にあたりお客様にはご不便をおかけしており申し訳ございません。
お客様よりご申告いただきました状況を、auショッピングモールより該当店舗へ連絡し、店舗よりお客様へご連絡を差し上げるように申し伝えます。
お困りのところこのようなお願いとなり恐縮ですが、店舗からのご連絡をお待ちいただけますでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
179おかいものさん:2013/12/23(月) 12:36:41.05
auかんたん決済で購入した人は警察への被害届は無理みたいです。
警察に電話してみましたが、まだお金が払われていないこともあるし
自分と詐欺師との取引ではなく間にauだのdenaが入ってるから無理らしい
180おかいものさん:2013/12/23(月) 13:00:05.21
>>167
三木谷に道義的な責任を追及するなら この案件はそれ以上に酷い案件だから
当然、au/DeNAは謝罪してしかるべし

ところが、au/DeNAの根本的問題であるクレカ情報の剥き出し丸投げは
直ちに対応できるものじゃないから、そこを突っ込まれた時の返答が用意できるまで、
謝罪できないと思う。

2ちゃんねるの運営のように、突っ込まれた時の返答を用意するすもりが
ないなら、au/DeNAは謝罪せずにバックレるという選択をするだろうね。
181おかいものさん:2013/12/23(月) 13:53:09.29
かんたん決済の人は引き落としされてからしか動けないってこと?
182おかいものさん:2013/12/23(月) 14:11:52.16
商品キャンセルされてるのに、かんたん決済の請求だけ残ってるのが腹立つ
その位au側で対処してくれよ
183おかいものさん:2013/12/23(月) 14:31:37.90
こっちはキャンセルすらされてないや
184おかいものさん:2013/12/23(月) 14:42:21.07
au側、バックレる気まんまんみたい
185おかいものさん:2013/12/23(月) 15:05:19.88
被害が1件や2件ならショップに問い合わせろでわかるが
これだけ出てるのにショップに問い合わせろって狂ってるだろ
186おかいものさん:2013/12/23(月) 15:37:40.86
この店詐欺サイトだったのか…
40倍の時に買おうかマジで悩んだ店だ
でもレビューも少ないから信用できないし妙に安すぎるし名前と住所ググっても情報が出てこなかったからスルーしたんだよな
187おかいものさん:2013/12/23(月) 15:38:24.06
auかんたん決済にて商品代金が既に引き落とされてしまった場合や請求がとめられない場合には、警察などの各公的機関へのご相談もご一考いただきますようお願いいたします。

だからさぁ、未然にau側で対処してくれっての!
188おかいものさん:2013/12/23(月) 15:47:32.76
>>187
157に電話して同じことを散々言ったが結局auからDeNAに連絡入れることしかできないっていうクソ対応
詐欺事件で引き落とし止められないとか意味わかんね
つーかこんだけ被害者出てんのに調査すらしないんだぜ
今ショップよりauに腹立ってるわ
189おかいものさん:2013/12/23(月) 15:55:53.93
日本郵便への調査、国民生活センター、ガジェット通信とGIGAZINに情報提供してみた。
もっと、騒がないと、auも動かないね
190おかいものさん:2013/12/23(月) 16:01:38.30
auに言ってもしょうがなくない?
大本はDeNAでしょこれ?
191おかいものさん:2013/12/23(月) 16:10:56.48
「auショッピングモール」だから買ったの
auも誠意ある対応をしなきゃならない
「名前だけ貸してます」は通用しない
192おかいものさん:2013/12/23(月) 16:14:02.21
俺はパピヨンでは買わなかったけど、買おうか迷った
AUの対応にむかついたから凸に協力するよ

問い合わせ先電話番号教えて
193おかいものさん:2013/12/23(月) 16:16:14.99
とりあえず、これから連絡取る被害者の方の為に、
AUの誰が電話を受けて対応したか、名前と役職を教えてくれ
AUとしても同一担当者が複数から詐欺の報告受けたら動かざるを得ないだろうし
警察沙汰にもしやすいと思うよ
194おかいものさん:2013/12/23(月) 16:21:42.71
auショッピングだけじゃなくてDeNAショッピングのほうにも言ったほうがいいと思うよ
auショッピングは結局ワンクッション置いてDeNAショッピングに伝えるだけだし
195おかいものさん:2013/12/23(月) 16:22:45.71
157に電話したんだけど担当者は「うら」さんって人。
その前に別のオペレーターと話したけど埒あかなくて「上と相談してかけ直す」で、掛けて来たのが上記の人だった
少なくとも自分の相談内容はこの人が持ってて、また連絡する時はこの人に相談してるって言えばどのオペレーターにも内容が伝わるようにしとくっていわれた
196おかいものさん:2013/12/23(月) 16:30:27.94
パピヨンが発送したと言い張って、発送方法がゆうめーるなら、
犯罪行為の証明は難しいかもしれない
ゆうめーるも企業用なら追跡用番号とか付けてくれる所もあるのにね

やっぱ、ゆうメール駄目だわ。最低クロネコメール便じゃないとゲーム買えねー

最重要視したいのは、この糞詐欺ショップがクレジットの過剰請求をしまくっているところ
ここをクレジットカード会社に強く訴えるといいのでは?
クレジット会社の責任者出せって言って問い合わせね

あと、詐欺の周知徹底を図るという意味で、まとめサイトなり被害者掲示板の設置がいるかな
俺は被害者じゃないので建てないけど
そこで、各自カード会社の対応や、AUの対応、警察の対応を情報交換したらいいと思うぜ
担当者の名前やカード会社名、AUの担当者名は公開しても問題ないと思うけど

発送していないという証拠は、ゆうめーるだとどうやっても出来ない。
別件で逮捕されて罪を認めれば別だけど
ゲーム代は諦めれ!!ただし、クレジットカード過剰請求に関しては徹底的に問い合わせろ!!
AUは出店に関してキチンと調査していないのなら、今後AUではカード支払いはしない方がいいのかもしれない

AUに関しても被害者一丸で問い合わせすべき

197おかいものさん:2013/12/23(月) 16:31:09.84
正月休み前なのにかわいそす
198おかいものさん:2013/12/23(月) 16:34:17.00
クリスマス直前で素直に商品到着待ってる人のが可哀想だ
ま、もうみんな気付いてると思うけど
199おかいものさん:2013/12/23(月) 16:36:19.12
被害者掲示板の設置
ツイッターでの拡散
まとめサイト、ニュースサイトへの情報提供

あと、電話する時は必ず録音しておく事
担当者に、録音している事や、
掲示板作って拡散している事などを伝えるといいんじゃないかな?
楽天二重価格の件、知らないはずはないと思うんだけど、初動を誤ると大問題になりますよ?くらい言ってみたら?

AUって今株価高かったよね?
これ、早期に収束させないと炎上するかもしれんな
200おかいものさん:2013/12/23(月) 16:37:53.11
>>198
こういうとこ見てない人は気づいてないかもよ
商品のページも消えててレビュー見れないし
もうこれはDeNAショッピングがトップページなりメールなりで伝えなきゃダメなレベルだろ
201おかいものさん:2013/12/23(月) 16:53:32.87
12/12 商品発送の連絡を受ける
12/18 商品不着の連絡をショップにする
12/19 日本郵便へ調査を依頼するとショップに連絡、承諾
12/21 日本郵便への事故調査を依頼する。
12/21 ショップに郵便事故調査を依頼するも、返答なし。
12/21 楽天クレジット決済確定連絡がくる。楽天クレジットに、現在の商品配送状況とショップによる過大請求が起きていることを連絡。本取引を含め、状況調査を依頼。
12/21 他の商品にも多数の不着事象があるため、発送ミスではないかと再度ショップに連絡するも、返答なし。
12/21 auモールに状況説明とショップへの連絡を依頼。
12/22 auモールより、当事者間で解決をするよう連絡あり。ショップと連絡がつかない場合は、auモールに連絡するよう指示あり。ショップと連絡がつかない旨を回答。
12/22 再度、ショップに連絡するも応答なし。
12/23 auモールより、店舗からの連絡を待つように連絡あり。
12/23 国民生活センターとサイバー犯罪相談窓口に事態の状況を連絡。
202おかいものさん:2013/12/23(月) 16:58:37.14
AUの「うら」さんに問い合わせ
カード会社に問い合わせて、カードの停止と、パピヨンからの引き落とし請求には応じないようにと依頼



全ての問い合わせに対して録音しておく事、担当者は指名して問い合わせると
余計な説明が省けて楽、AUだと「うら」さん?
問い合わせが多数になると、AUとしてもキチンとした対応をせざるを得なくなる
しないなら、パピヨンに内容証明出して各自で動くしかない

パピヨンに、購入代金返金の内容証明郵便で問い合わせ
パピヨンの住所・電話番号・代表者氏名は魚拓取ってる?

内容証明郵便が期限までに返事がなかった場合は、警察の生活相談課だっけか?に詐欺の相談
サイバー対策室でもいいかも
内容証明を送ったかどうかは重要で、送っていないと警察動いてくれない
既に全国的な詐欺事件に発展していたら、何もしなくても動いてくれるとは思うが
そのレベルになったらAUが購入代金くらい返金してくれるさ・・・

今回の件でヤバイと思ったのは、AUの対応の悪さだな
ショッピングモール中ワーストを付けてあげてもいいくらい
AUでクレカ利用は絶対したらいけないという良い教訓になった
203おかいものさん:2013/12/23(月) 17:01:07.00
だからauは名前使ってるだけでシステムはDeNAだろこれw
auはダメっていうよりDeNAショッピング関連はクレカ使わないほうがいいと言わないと正しくないぞ
204おかいものさん:2013/12/23(月) 17:16:55.65
クレジット決済、かんたん決済(ケータイ払い)はDeNAが三菱UFJが半々で出資してる「株式会社ペイジェント」が購入者とショップの間にいると思われる。

モバオク(運営au本体DeNA)のモバペイ払いを管轄しているのが「株式会社ペイジェント」である事からも間違いないと思う。

よって「取引ついて関知しない」・「取引場所を提供しているだけ」というDeNA側の主張は崩れるので、ここを突けばいい。

URLは貼れないので「株式会社ペイジェント」についてはググるか誰かURLを貼ってください。
205おかいものさん:2013/12/23(月) 17:21:29.88
あっ、ちなみに「株式会社ペイジェント」は代金収納代行をしている会社です。

わかりづらくてゴメン。
206おかいものさん:2013/12/23(月) 17:38:23.59
>>202
内容証明郵便の体裁とかって何かテンプレありますか?
パピヨンプラザはのうのうとまだ、営業している模様
207おかいものさん:2013/12/23(月) 17:42:36.69
あたしは既に警察署で被害届だし受理されました。
208おかいものさん:2013/12/23(月) 17:48:34.59
>>207
どういう状況で受理されましたか?
209おかいものさん:2013/12/23(月) 18:06:00.18
>>207
過大請求の方ですか?
210おかいものさん:2013/12/23(月) 18:19:21.74
聞いてばっかりじゃなくて自分で動いた結果を貼れよ
既に色々情報でてるだろうが
教えて君すぎるぞ、足りない情報は自分で調べろ
211おかいものさん:2013/12/23(月) 18:41:14.63
>>210
申し訳ない。201です。
補償のために被害届を出そうと思うのだけれど、
内容証明の不着証明なくても受理されるなら、行こうと思っている。
212おかいものさん:2013/12/23(月) 18:45:22.82
商品代金以上にカードの過剰請求されてて商品が届かない人
商品代金だけ請求されてて商品が届かない人
前者なら受理されると思うけど後者の場合ゆうメールだしどうすればいいんだ?
213おかいものさん:2013/12/23(月) 18:57:08.77
「うら」さんのこと書いたヤツだけど、詳細も書いとくわ
特定されたくなかったけど名前書いた時点で特定されちゃうだろうし

・かんたん決済にて購入
・届かないのでショップにメール(返信なし)
・auショッピングモールに問い合わせ
└ショップに連絡を試みて。かんたん決済で決済されちゃうかも知れないからauに連絡して
・ショップに再度メール(返信なし、電話も繋がらない)
・157に電話
こちらの主張は詐欺にあったため、かんたん決済のパピヨンプラザの分の決済を取り消してくれ。被害者は多数出ている。調査の上、もし問題ないなら再度請求してくれても構わないからとにかく調査してくれ。ショッピングモールからauに連絡しろと言われた。
└auオペレーターの回答(これは「うら」さんではない)
現状決済は取り消せない。言い訳にはなるがauはDeNAに場所を提供しているだけだからDeNAと交渉して欲しい。
└さらに話す
auと名前がついているから安心して買い物をするんじゃないのか。それなのに関係ないでは済まないだろう。被害者めちゃいるんだ。ネットで検索してみろ(因みにできる限り丁寧に言ったぞ)
└オペレーターが上と相談しだす
上と更に相談してかけ直すと言われる
・「うら」さん登場
結局DeNAに連絡して、DeNAからこっちに連絡よこすようにすることしかできないとの回答。その時に一週間を目処にショップから連絡なければもう一度問い合わせてくれと言われる
・DeNAからメール
ショップにこっちに連絡するよう伝えるから待ってくれとのこと
↑今ここ

長くてスマン
ちなみに「うら」さん、普段温厚な自分でも携帯投げそうになった程、他人事感漂った話し方をされるので(少なくとも自分はそう感じたから)もし直接繋がってしまった人は冷静に話すよう頑張ってください
214おかいものさん:2013/12/23(月) 19:01:08.09
>>212
後者だと泣き寝入り

向こうが送ったと言い張った場合、それは詐欺ではなく、郵送事故になるから
送ってないことを認めない限り返金は難しい
215おかいものさん:2013/12/23(月) 19:07:35.55
>>214
だから、郵便局に調査依頼をして
郵便局側が発送した気配がないと回答をもらえればいいんだよ

上のほうのいきなりきた長文の奴もそうだし、
なんでこう適当にゆうメールだと無理だとかいうんだろう
216おかいものさん:2013/12/23(月) 19:15:10.80
まとめサイトでとりあげられて、
少しこの状況がネット上で知られてきたところで、
DeNAのツイッター等で現状に対する質問とか、意見とか聞いてみるってのはどうだろうか?
上のほうに要望とか、苦情として上がらないかな?

広報
https://twitter.com/DeNAPR
↑より引用
株式会社ディー・エヌ・エー広報部の公式アカウントです。
当社をはじめとするDeNAグループの最新情報をお届けいたします。
頂いたコメントは今後のサービスの拡充に向けた貴重なご意見として賜らせて頂きます。

公式ソーシャルメディアアカウント一覧
http://dena.com/socialmedia/

上のほうの人は、今起こってる内容、把握してないのかもしれないし。
217おかいものさん:2013/12/23(月) 19:29:37.97
>>215
そう思うならそうなんだろう、お前の中ではな
少しネットで検索かけて過去の詐欺事例調べて来い
218おかいものさん:2013/12/23(月) 19:30:48.59
俺は商品キャンセルして貰えたのauかんたん決済の請求だけ残ってる
キャンセル成立してんのに請求取り消せないなんてau酷すぎ
219おかいものさん:2013/12/23(月) 19:45:21.85
まだ商品をキャンセルされてる被害者の方がマシだと思う。

キャンセルされてるのに代金が決済され(て)るとしたら、ショップやDeNA側のシステム、又はカード(銀行)のシステムの問題として、それぞれ追及出来る。

しかしキャンセルされてなければ、取引自体が続行してる事になるので、詐欺として相手にするのがショップだけになり、追及する為にはハードルが上がるね。(DeNAに対しては民事的に損害賠償の対象になる可能性がある)

もちろん、DeNA側にも出店料や手数料をとって経営してる事や>>204にある様に子会社が間に入ってるなら責任がある事には変わりないけど
220おかいものさん:2013/12/23(月) 20:00:43.78
auショッピングモール規約の一部

第3条 当社の役割

当社は、出品者と会員が本モールを通じて商品、権利又はデジタルコンテンツの売買契約若しくはサービス提供契約(以下、「売買契約等」といいます。)を締結するための場を提供しますが、当社は、売買契約等の当事者にはなりません。
当社は、本モールに出品された商品等に関する一切の事項について何らの責任を負いません。
当社は、本モールにおける出品者に関する一切の事項について何らの責任を負いません。
当社は、本モールに関して、出品者、会員、その他の第三者との間で発生した一切のトラブルについて、関知しません。したがって、これらのトラブルについては、当事者間で話し合い、訴訟などにより解決するものとします。
当社が会員に対して債権を有する場合には、当該債権は、不可分債権となるものとします。

これはカードで過剰請求された人しか返金は望めないのか…?
221おかいものさん:2013/12/23(月) 20:04:16.52
しかも過剰請求分しか返金されないんじゃない?
もうDeNAに出してる店はやりたい放題だな
222おかいものさん:2013/12/23(月) 20:07:48.68
第1条 本補償規定の対象となる損害
2.補償対象となる損害は、出品者が代金の支払を受けたにもかかわらず、正当な理由なく購入者に売買契約等の履行を一切行わない場合に限ります。

警察に被害届を受理してもらって、ショップに督促を繰り返せば、補償を受けられる模様。
223おかいものさん:2013/12/23(月) 20:08:37.31
>>220
例え規約があって、それを了承して会員登録してトラブルに遭ったとしても、その規約自体に公序良俗に反していると認められれば無効になる。

訴訟になるから大変だけど、どっちにしてもDeNAには道義的責任は残る。
224おかいものさん:2013/12/23(月) 20:25:02.20
好事家の俺は、店の住所と紐付く固定電話回線番号を自力で調べてみたのだが、
その番号の中にヤクザと読める部分が混ざってたから
おそらく二人の被害者がやりとりした番号もコレじゃないか、と思ったわけ。

で、固定電話回線の名義人はDeNAやauショッピングに書いてある代表者と
同姓で下の名前が1字違う人物。

要点は、
登録住所は実在、K賀姓の人物もそこに住んでる。
ヤクザな番号の固定電話回線あり。
ここに住む人がauやDeNAにショップを出した人と同一なら、
被害は取り戻せるだろう。

と、ビッダーズスレにて書いてるな
893さんすかー、住所・氏名・電話番号・カード情報握られてて、
しかも、この先内容証明で金返せって住所氏名記載で手紙送らなきゃいけない
修羅の国福岡の893はゲーム詐欺もするのな
225おかいものさん:2013/12/23(月) 20:27:09.55
あきらめたほうがよさそうだな
226おかいものさん:2013/12/23(月) 20:34:01.16
諦めちゃダメです。
DeNA側が工作員使って沈静化の為に上の規約を書いてるかもしれないぞ。

私も同じ被害者ですが、ショップが一番許せないと思ってましたが、モールとやり取りしてる内にDeNAの他人事的な対応が一番許せなくなりました。

みんなで声を上げましょう!
DeNAには色んな関連会社などから辿って電話攻勢しかありませんよ!大変ですが辿って行けば必ず辿り着けます!
227ジン:2013/12/23(月) 20:34:08.05
auからの回答が以下のように来ました。

「再度のご案内となり大変恐縮ではございますが、ご指摘いただきました店舗「パピヨンプラザ」につきましては、現在auショッピングモールからも事実確認を行っている段階となります。

お聞かせいただいている内容につきましては、引き続き店舗へお伝えいたし、早急にご対応いただくよう、こちらからも促して参りますので、もうしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。」
 
2日前からこればっか・・・。ショップに連絡付かないから困っているのに。まったく無責任な回答です。
子供のクリスマスプレゼントに注文したのに散々です。auは信用できません。
クレジットカードで購入したので商品代金より今後の不正請求とか起きないかが心配です。
郵便局は荷物を探してくれてますが、ショップが嘘をついていれば郵便局にも迷惑な話であり頭が下がる思いです。
こんなショップを管理できないauの対応に憤りを感じます。
228ジン:2013/12/23(月) 20:39:32.61
これだけ多くの声が上がってるのに、auの担当者はネットも使えんのか?
もはや、ショップに状況確認も何もないだろうに・・・。
229おかいものさん:2013/12/23(月) 20:40:05.85
古賀の携帯番号知ってる人もいるんだろ?
固定電話+携帯+住所実在+AUが出店時厳格な認証を行っている(ホントか?)

じゃぁ、まず被害者は104に電話かけて番号と名義が一致しているか、漢字の姓名間違いないかを確認
内容証明で金返してください。何日までに連絡なければ法的手段を取ります(テンプレは各自ネットで調べれ)
きちんとした書式で要点抑えてないと無効だから注意しろよ。ちなみに1000円くらいはかかるぞ

返事があれば各自交渉、刻限までに返事がなければ、内容証明を警察に持っていって相談
内容証明は今から出しても全然OKだぞ
カード会社に利用カードの完全停止の連絡は忘れるなよ
230おかいものさん:2013/12/23(月) 20:50:03.99
自転車操業で金が回らなくなってトンズラとかはよく見てきたけど
カードの過剰請求ってのは今まで見たことないわ
これは立派な犯罪じゃないのかと、これされた方が追求しやすくなるよね
不正利用された金まで払う必要ないし、そこはカード会社に払いませんって言ったら良い
カードの完全利用停止と、代金支払い口座からの資金を0にして「私が実際に使用した金額しか支払いません」でOK
あとはカード会社が被害届出して古賀お縄だろ

警察に被害届とまではいかなくても相談に行ってれば、一ヶ月後くらいに逮捕の連絡がくるかもよ
231おかいものさん:2013/12/23(月) 20:52:07.25
詐欺事件なんやし警察で届けだすのが筋やろ
232おかいものさん:2013/12/23(月) 20:53:44.76
もっと公に晒す方法ないかなぁ
ショップはもちろんauとDeNAのクソ対応も含めて
233おかいものさん:2013/12/23(月) 20:57:53.62
被害届受理されるには段取り踏まなきゃいけないけどな
届けだしたいなら各自適切に動かないといかん

ここの被害者で、どれだけ行動力のある奴がいるか
俺は被害者じゃないから高みの見物
234おかいものさん:2013/12/23(月) 21:25:36.49
騙されたやつが悪い
馬鹿は死んで直したまへ
235おかいものさん:2013/12/23(月) 21:31:39.24
変に騒いだりしたらカード会社からの与信に影響が出て
いたずらに被害を拡大するだけかもです。
泣き寝入りとは聞こえは悪いけど
このまま状況を観察したほうが無難で賢いですね。
236おかいものさん:2013/12/23(月) 21:43:38.11
馬鹿は
どうしたらいいですか?ばっかで自分で動くことをしないからな
警察に行っても軽くあしらわれて追い返されるオチが見えるわ
どのような被害にあったのか、自分はどう動いたのか、どうしてほしいのか
プレゼン能力ゼロの馬鹿にはキツイんじゃねーの?
237おかいものさん:2013/12/23(月) 21:55:01.89
加重引き落としされてる人は被害訴えやすいんじゃないかね
現時点で紛れもなく犯罪だし

商品届かないのは郵便事故調査して相手が発送してないことを
立証しないといけないから面倒
238おかいものさん:2013/12/23(月) 22:29:22.38
カード会社の与信って、クレームつけた位じゃかわらないよ?

モールの補償を受けたい。
これは詐欺行為だと思われる。
だから警察に被害届を出す。
理由なんてこれで、いいでしょ

内容証明が必要なのは、民事らしい。
それと、同様のことをして連絡が着かない場合は、
それも証明になるみたいだ。
239おかいものさん:2013/12/23(月) 22:35:34.51
>>235
さすがにそれはない
240おかいものさん:2013/12/23(月) 22:38:10.11
こういうのはキチガイクレーマーばりに動いた奴が勝つ
んで動いた奴だけ返金されて静観してる奴は放置される
241おかいものさん:2013/12/23(月) 22:40:53.52
>>238
憶測で物言うな
被害届は簡単に受け付けてくれるものじゃないんだよ
警察は被害届を受けると絶対に捜査しなくちゃならない

客観的に見て、「これは支払う気がないな」と判断
するために必要なのが、内容証明
※内容証明を送った事実だけではなく、相手方が内容証明を無視し、
連絡もしてこないという事実が必要
242おかいものさん:2013/12/23(月) 22:42:26.90
内容証明に反応してきたら、民事で自分で解決しろでおしまいな
243おかいものさん:2013/12/23(月) 22:43:34.08
>>240
その通り。日本人の美徳なんて捨てるべき
244おかいものさん:2013/12/23(月) 22:44:13.78
>>238
二重引き落としされたことあるけどカード会社に言ったら普通に対応してくれたわ
245おかいものさん:2013/12/23(月) 22:54:44.53
現地にいける距離の人は直接住所を尋ねてみてはどうだろうか
オクの詐欺だと直接家に行くとびびってすぐ返金するパターン結構あるよ
まあ嘘住所なら意味ないけど
246おかいものさん:2013/12/23(月) 22:58:45.91
>>241
ここ見てみ。絶対必要ではない。
今回みたいに、多数の顧客に配送する気がなかったり、すでに何件も相談が警察にいってれば、客観的事実になるだろ。
まずは、警察に電話だけどね。
vivace.main.jp/Auction/03-sagi_taisaku/0365.html
247おかいものさん:2013/12/23(月) 23:46:08.28
パピヨンプラザのサーバーは、長野県岡谷市みたいだ。
248おかいものさん:2013/12/24(火) 00:29:50.32
249おかいものさん:2013/12/24(火) 00:42:24.83
ロリポのレン鯖だから、長野県とか関係ないよ

ロゴもフリー素材っぽいし
所在地もググるマップじゃ普通の一軒家

名前も怪しいものよ
有名人と同じってのは

特定商取引法に基づく表記は全部ウソっぽいから、
そこからの探りは厳しいだろうね
250おかいものさん:2013/12/24(火) 00:44:48.37
>>217
お前が例を貼るのが先だろ
偉そうに泣き寝入りしろとかほざく前にこうでしたこうでしたとすべてリンク貼るのが先だ馬鹿
251おかいものさん:2013/12/24(火) 00:53:47.81
252おかいものさん:2013/12/24(火) 01:44:28.47
>>234とかショップかDeNAの人間だろ
253 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/24(火) 02:54:21.45
>>229
今どき104なんて高いだけでアテにならないよ

被害者なら固定電話はみんな知ってるだろ?、検索の仕方を丁寧に書いたから。

住所は実在、K賀姓の住人も住んでる。
固定電話の名義人は名前の最後の一文字が違う。
254おかいものさん:2013/12/24(火) 03:01:16.15
>>241

> 警察は被害届を受けると絶対に捜査しなくちゃならない
>
告訴や告発じゃないと「絶対に捜査しなくちゃならない」わけじゃないよ。

警察以前に、これだけの評価wのショップを野放しにする大手モールなんて
現状au/DeNAくらいしかないだろう。
255おかいものさん:2013/12/24(火) 03:14:18.92
>>254
被害届を受け付けたからといって、警察は捜査をする責務はないですね。
そう、命に関わることであっても。
256おかいものさん:2013/12/24(火) 03:33:54.38
なんかたまにミサワっぽいのが湧くなあ
好事家()
257おかいものさん:2013/12/24(火) 09:47:50.76
かんたん決済で買った人ってまだ支払いされてないと思うけど、こんだけ同じような被害が出てる詐欺ってのがお店の評価とか問い合わせで分かるはずなのに、何で詐欺師の手に渡る前に決済取り消しとかできないんだろう
未然に防げたら被害者かなり減るだろうしau的にもDeNA的にも今後の評価に繋がるんじゃないかと思うんだけど
258おかいものさん:2013/12/24(火) 12:00:05.81
おまえは警察署で被害届だしたんか?
259ジン:2013/12/24(火) 12:24:52.72
パピヨンプラザ、auのショップ検索では出てこなくなってるよ。
DeNAではまだ営業してるみたい。
こんなに問題起こしてるのに、DeNAは何も対応しないのかな?

ちなみに本日時点でやはり商品は届きません。
家の子どもは、サンタクロースがプレゼントを持ってきてくれると信じていますので、今夜のうちに「パズドラZ」を手に入れなくてはなりません。

こんなショップや、auのおかげで、子供の夢を壊したくないので・・・。
260おかいものさん:2013/12/24(火) 12:50:34.00
>>259
このショップが到着遅いから、焦って注文したのが2つ余ってる
あなたにこのショップ価格でお譲りしたいくらいだ
261おかいものさん:2013/12/24(火) 15:15:21.56
dena に問い合わせしたけど。
「誠に恐れ入りますが、DeNAショッピングではお客様へのご連絡や商品の管理・発送は店舗でおこなっており、購入手続き後のお取引は、ご購入者様と店舗の双方でお進めいただいております。」
の定型文しか返ってこないなあ。 あたりまえだけど。

店と連絡つかなかったらもう一回問い合わせしろとのことだったから頑張って店に連絡してみる。
262おかいものさん:2013/12/24(火) 16:16:57.07
>>261
auショップの方はその加盟店に懸念を示しているのだろうけど、dena直はダンマリ状態ですかな。。恐らくauからdnaにどうなってるんだ?と問い合わせは出てるんでしょう。企業としては若いdnaは対応がおろおろしてるんでないですかね。。若い企業だったりすると
我々は場所貸ししてるだけだから、直接解決して下さい、と対応が鈍い。問題が大きくなると手のひら返したように改善方向に進む可能性が有りますよ。
263おかいものさん:2013/12/24(火) 18:23:03.89
クレカ情報どこまでショップに送られてるか結局DeNAやauに問い合わせても
店に聞いてくれの一点張りでDeNAもauも分からないだけってか自分とこのシステム把握してないだけだろ
今のところ商品代金プラス過大請求っていう実害しかないから
だぶんだが店側が追加送料とかそういうシステム使って過大請求をしているんではないかと
だからカード番号自体はそれ以外では悪用できないんではないのかな?
264おかいものさん:2013/12/24(火) 18:36:08.55
まあそろそろ弁護士とか相談してあたらないと、定型文返しでうやむやにされそうね
265おかいものさん:2013/12/24(火) 18:45:30.49
これから本気出して自分の保証はさせる
何もしないで誰かが動いてくれるだろうで
後ろに隠れている奴の面倒は見ないから
266おかいものさん:2013/12/24(火) 18:48:09.33
>同じ市内の為に、発送通知から普通なら翌日に届くのに六日たったのにまだ商品が到着してません かなり問題がある店ですね(-_-;)
近くなら凸すればいいのに
267おかいものさん:2013/12/24(火) 18:59:49.35
オクで詐欺られそうになったときすぐに内容証明送付したけどなー
その後相手がビビって即返金
早くやることやったほうがいいんじゃないの?
268おかいものさん:2013/12/24(火) 22:18:25.70
ポケのレビューで警察に行きます!とか息巻いてる人いるけど
こういうのに限っていかないんだよな…
いい加減この手の詐欺師に脅しは通用しないと気づけばいいのに
269おかいものさん:2013/12/24(火) 22:20:03.56
本当にそう思う?
警察に行く前に段取りがあるから
郵便調査している結果待ちだと思うけどね
270おかいものさん:2013/12/24(火) 22:23:16.19
とにかく1人でも多く動くのが大事だわな。ポケとパズドラの被害者は頭の弱いチュプが多いみたいだから微妙
271おかいものさん:2013/12/24(火) 22:26:42.19
>>269
ヤフオクとかの詐欺出品者の評価欄見てれば分かるよ

警察に行きますと何度も書いてるくせに
一向に警察に行かない
272おかいものさん:2013/12/24(火) 22:31:08.49
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kerberos379

これとかなw
「被害届出します」って何回書いてるんだwwwはよ出せwwww
273おかいものさん:2013/12/24(火) 22:35:29.88
>>271
オークションではなく、一応ショップだから・・・・

271は部外者で好奇心でスレ覗いてるだけだろうから
別に警察行こうが行くまいが関係ないじゃないか
274おかいものさん:2013/12/24(火) 22:37:12.52
昨日からスレ進行早くなり、一気に祭り期待で入ってきた人間が増えた途端
最初にいた少数の人たちが来なくなったのがなぁ
275おかいものさん:2013/12/24(火) 22:38:03.48
ショップでもオクでも詐欺に遭えば即警察行く奴や行動する奴はいる

行きましたではなく行きますと予告する奴はお察し
276おかいものさん:2013/12/24(火) 22:40:21.60
発端になった方のその後がどうなったのか気になるけど
年末だから進展ないかな?
277201:2013/12/24(火) 22:50:37.00
警察に電話した。現状としては詐欺と言い切れないとのこと。
被害者多数とは言っておいた。警察の、なんというか状況登録?、だけはしてもらえた。

auからは、以下の通り回答を得た。
お客様よりご申告いただきました状況につきましては、現在店舗へ連絡し、店舗よりお客様へご連絡を差し上げるように申し伝えておりますので、大変恐れ入りますが、今しばらく店舗からの回答をお待ちいただけますでしょうか。

なお、ご指摘いただきました店舗「パピヨンプラザ」につきましては、現在auショッピングモールからも事実確認を行っている段階となります。
278おかいものさん:2013/12/24(火) 22:57:22.04
知り合いの弁護士に相談します、とかなw

201さん、内容証明送らないと!!
警察もそりゃー詐欺とは言い切れないって言うわ。一方の言い分だけ聞くことになるから
内容証明出して刻限切って、無反応だったというのが客観的な証拠になるから!!
内容証明出したら、その住所に本当に古賀がいるかどうかの証拠にもなる
万が一、あて先不明とかで戻ったら詐欺だわな
カタギの人間で住所が合ってたら普通は逃げとおすことは出来ないけど、
在日とか893とかだったら無視決め込んだりするかも
279おかいものさん:2013/12/24(火) 23:01:13.19
うーん、
普通に詐欺だと思うけどこれでも詐欺と言い切れないのか。。
やっぱり郵便事故の可能性や年末年始で連絡取りにくい?、配送遅延の可能性
とか疑われてるのかな

もう少し時間がたてば詐欺で立件できるかもね
ただ、被害者全員が>>201のように動くこと前提だけど
280おかいものさん:2013/12/24(火) 23:03:25.50
>>279
郵便事故なら、回収した人間が集配局行くまでの間に海に捨てたんだろ
281おかいものさん:2013/12/24(火) 23:07:43.21
K賀がやくざってのは自称好事家が言ってるだけでソースないしあんま間に受けないほうが
282201:2013/12/24(火) 23:08:49.37
>>27
内容証明なくても、客観的事実ってauモールが住所確認できなかったら、証明になるんですかね?
それ次第で、内容証明送って、被害届もらって、最低限は補償金をもらおうと考えてます。
283おかいものさん:2013/12/24(火) 23:17:57.07
1、古賀の住所に内容証明郵便を送る。
内容は本当に発送したというのなら、何月何日何時何分にポストに投函、あるいは発送の領収書などの提示の要求
2週間後までに返事をくれということを書く。無ければ法的手段に訴えますと書く
何のことか身に覚えがないなら連絡くれとも書く
この内容証明が無事到着したら、少なくとも福岡の古賀って奴は本当に居るという証明になる

2.古賀から返事があれば各自で交渉する。
刻限までに返事がない、あて先不明などで戻ってきた場合は詐欺として内容証明の控えを持って警察に相談に行く
おそらく、詐欺とは言い切れないと断りはしないよ

2週間の返事待ちの間に、カード会社やモールの担当者にも進捗状況を確認してせっつく
担当者の名前・電話番号は控えておく。メールのやりとりは全て印刷しておく
被害者の内、誰かが被害届を受け入れてもらえれば、被害者間で連絡を取り合えば警察も動いてくれやすくなるし
被害届が複数受理されたら、それを理由にモールを突っ突くことも可能

AUが確認できなかったと断定したのなら、警察が確認したら動いてくれるかもしれないけど

ゆうメールで送ったと言い張る相手は厄介だね
何時何分にポストに投函したとか、郵便局の窓口に出したとか、領収書もらったとか証拠はありますか?って聞いて
郵便局に調査依頼出すしかないけど、当然時間経ったら調査しづらくなるよ
ポスト投函だったら回収した局員の記憶のみになる
284おかいものさん:2013/12/24(火) 23:29:08.58
内容証明は、お金返してください
何月何日までに返事なかったら訴えますよ?っていうのを
被害者→加害者に送付して、
返事が無くて、
これは詐欺だなと客観的に警察が判断する為に必要

モールの方で古賀が明確な犯罪者ですって断定してくれるのなら、もうAUに任せたらいいと思うよ
でも被害者が行動起こさないと問題解決しなさそうな気が・・・
285おかいものさん:2013/12/24(火) 23:30:32.03
日が経つにつれてどうでも良くなってきた…
auやDeNAとやり合う時間が無駄な気さえする
サンタからのプレゼントをとりあえず無事に用意できたからかな
諦めたくないけどこの数日のDeNAやauへの問い合わせだけで疲れた
286おかいものさん:2013/12/24(火) 23:33:03.02
>>285
無駄じゃないよ!そんなこと言ったら詐欺師の思うつぼだ
287おかいものさん:2013/12/24(火) 23:39:01.99
5000円位の被害なら泣き寝入りもしょうがない
各所に働きかける労力は大変だからな。お金と時間もかかる
ゆうメールだと発送したと言い張ったなら、それを覆すのは難しい

古賀が逮捕されるとしたらカードの不正利用の方での可能性が高い
忘れたころに連絡来るかもしんないから、警察に相談の記録だけは残しとくといいよ
警察が被害届受けて捜査するときは全国で同様の被害がないか紹介かけるしね

あと、古賀が発送したと言い張るなら、発送のレシートとかは無くても
ゲームを何月何日に仕入れたという納品書みたいな物の提示は出来るはず
発売日がずっと先のゲームを何処で仕入れたのか?ちゃんと仕入れたという証明できるのかな?

そこら辺を内容証明郵便で聞いて見れ
288おかいものさん:2013/12/24(火) 23:47:08.67
あたしは受理されましたけど…
289おかいものさん:2013/12/24(火) 23:54:29.04
被害届けだします
知り合いの弁護士に相談します
もう疲れたのでいいです

結局被害に合うべくして合ったわけだ
他力本願で自分で自発的に動こうとしない
結局は被害者自身が動かないと解決しないのに・・・
290 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/24(火) 23:54:43.21
>>287
難しくない。
パピヨンプラザにゲームを注文して届いたケースが1つも確認できない。
パピヨンが本当に発送したなら、自分たちの信用問題に関わるから
今ごろ郵便局をドヤしつけてる
291 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/24(火) 23:58:39.91
でも>>287は良いところに気付いている
パピヨンは発送した証明はできなくても、
手元に商品があった、あるいはどこかに発注した証明はできるはずだね
自分たちで作ってるわけじゃないのだから。
292 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/25(水) 00:02:55.55
>>281
読解力のない人が多くて困るわ
ヤクザと言ったのはパピヨン住所で登録されている固定電話番号のこと。
ヤクザな番号、な。
293おかいものさん:2013/12/25(水) 00:04:06.55
>>290
だったら、被害者の会作って全員で届いてませんって内容証明送って
○○名全員に届いていませんが本当に発送されましたか?ってつっつくといいと思うんだが
被害者のどれだけが動くんだろう。部外者がどんだけ騒いでも当事者が動かないと

被害者がまとまってればいるほどいいんだけどな
本当にショップとして運営実態があったかどうかも証拠提出させたい
294おかいものさん:2013/12/25(水) 00:06:37.92
ゲーム100本送ってないというのなら
100本を仕入れたという証拠を提示する必要がある

被害者の会で被害商品のリスト作ったらどうよ?
295おかいものさん:2013/12/25(水) 00:06:54.75
だからさー当事者でない>>293のような人間が嬉々として長文書き込んでいるから
スレも見ずらくなっているのわからないか?
296 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/25(水) 00:09:54.88
>>264
au/DeNAは今どき剥き出しのクレカ情報で
セキュリティレベルがカスだとバレたくないから
可能なら火消し封印を狙うだろうな

楽天、Yahoo!スレで逐一「auやDeNAと違ってココはとりあえずクレカ情報を守ってるから許せる」的な
ネガキャン張るのもいいかもな、あと株板とかも。
297おかいものさん:2013/12/25(水) 00:16:49.79
当事者でない方はau&DeNA下げネガキャンができるな

届かないリアルな声のレビューを一緒に貼ればより効果的
http://m.aumall.jp/item/197948867
http://m.aumall.jp/item/197697083
http://m.aumall.jp/item/197915413
http://www.dena-ec.com/item/197697083
http://www.dena-ec.com/item/197915413
http://www.dena-ec.com/item/197948867
298おかいものさん:2013/12/25(水) 00:36:29.16
>>295
×見ずらく
◯見づらく
299おかいものさん:2013/12/25(水) 00:37:29.48
>>298
今はどちらでもいいのですよ
300 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/25(水) 00:40:43.52
>>297をいきなり張るとコピペ荒らしと間違われるから
ネタ振りしてレス付いたら詳細説明、みたいのでいいかも。

とりあえず言い出しっぺだから、
320: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) [sage] 2013/12/25(水) 00:24:27.09 ID:f1wuz7TXO

>>292
昔、シェアリー使ったことあるけど楽天IDとヒモづけた記憶がない
購入メアドで確認して初めてじゃない客を弾くのかな?

>>140
楽天はとりあえずクレカ情報を店に丸晒しせずに保護してるから
au/DeNAで起きてるような引き落とされホーダイとかはないんだよね
au/DeNAはセキュリティに問題が有り。
301おかいものさん:2013/12/25(水) 01:18:37.04
子供のクリスマスプレゼントに、と購入したにも関わらず、送られてこず。余裕をもって一週間前に購入したのに。不着の対応を依頼するも、『納得して購入したはずだ』とメールのみでのやりとり。きちんと補償サービス、警察、然るべき対応を取らせて頂きます。

クリスマスプレゼント用に1週間前に購入
詐欺にあったこと自体は気の毒だがこの時期は配送遅延上等なのに
余裕を持っての購入ではないだろ
302おかいものさん:2013/12/25(水) 01:36:29.23
DeNAは被害レビューが少ないね
303おかいものさん:2013/12/25(水) 01:49:57.81
売れている数はauが圧倒的でしょう
304おかいものさん:2013/12/25(水) 02:27:46.41
>>299
んなこたない
「ずらい」と書いてしまう人はある程度存在するが、現時点ではどちらでも良いという範疇まで至ってない
【みづらい=見辛い】
辛いはつらいとふりがな振るのが常識(からいとも読むけどね)
「つ」は「す」じゃないから、見づらいが見ずらいにはならない
305おかいものさん:2013/12/25(水) 02:46:24.16
スレチうざい
306おかいものさん:2013/12/25(水) 03:06:25.50
>>304
今は、ってのは、このような状況ではって意味だカス
国語辞典かてめーは
307おかいものさん:2013/12/25(水) 03:32:09.21
>>306
どのような状況だ
308おかいものさん:2013/12/25(水) 03:43:48.47
>>307
なんのスレだと思ってんだ
詐欺被害あってんだから国語辞典じゃなくて六法全書に用があるんだよ
309おかいものさん:2013/12/25(水) 04:56:11.77
とにかく、クレカ(デビット)決済をした人は、
ネット上などで上がってくる請求金額、回数の過多を確認して、

担当カード会社に、商品が届かないこと、請求金額が多すぎること、
注文した大勢の人が同じ状況に陥ってることなどを告げた上で、

調査と、請求のキャンセルを今年中に依頼しておこう。

1回の連絡で事が済まなくても、ほとんどの場合(カード盗難事件等でも)、
カード会社に連絡をしている、していないの差でその後の対応が変わります。
310おかいものさん:2013/12/25(水) 05:21:11.14
六法全書読むのに国語辞典が必要な奴ばっかだなw
まぁ本気で解決したいなら2ちゃんでいつまでも右往左往してるのは得策じゃないんじゃね?
ただただ「詐欺られたー悔しいー」って騒いでるだけならここだけでもいいが
先に進みたいならそれなりの場所で新たに話し合いの場作って変えた方がいいよ
ここは情報収集や注意喚起・拡散の場として使えばいい
311おかいものさん:2013/12/25(水) 05:29:43.51
なにこいつw
312おかいものさん:2013/12/25(水) 05:32:28.35
313おかいものさん:2013/12/25(水) 05:38:55.04
>>310
なんでお前が勝手に仕切ってんだよゴミ
314おかいものさん:2013/12/25(水) 05:56:29.32
>>310じゃないけど310の言ってる事も一理あると思うけどね
当事者じゃないからこそ、ここ見ててgdgdな流れになりそうなのが感じられるもの

auショッピングモールtopの店舗検索でパピヨンプラザ検索出来なくなってるな
ここに貼られてる店舗へのリンクからはいけるけどね
315おかいものさん:2013/12/25(水) 06:15:01.08
>>314
既出
316おかいものさん:2013/12/25(水) 06:24:23.98
317おかいものさん:2013/12/25(水) 06:27:29.32
その長文君は>>310じゃないか?
318おかいものさん:2013/12/25(水) 06:30:09.45
スレチ馬鹿の>>304のせいで流れがおかしくなったな
319おかいものさん:2013/12/25(水) 07:19:39.18
いや>>298-299のせいでしょ
こいつらが下手にツッコミしなけりゃこの流れはなかった
320おかいものさん:2013/12/25(水) 07:28:42.63
正しい日本語使わないのが悪い
321おかいものさん:2013/12/25(水) 07:33:32.78
もういいって
322おかいものさん:2013/12/25(水) 08:18:13.68
深夜営業レスは糞が多いのがわかった
323おかいものさん:2013/12/25(水) 09:13:10.73
私と同じ人がたくさんいることにビックリしました。
324おかいものさん:2013/12/25(水) 09:20:25.73
商品が来ないので
店舗に連絡→電話つながらない、メールこない
AUにメール、AUショッピングモールにメール→待ち
157に電話→もうすこし待て→週末また電話するつもり
AUかんたん決済にしたからなんとしても引き落とししないでほしい。
こんだけ被害者いるならなんとかならないのか?
どうにかなった人いないの?
325おかいものさん:2013/12/25(水) 10:29:42.63
>>324
自分も今全く同じ状況
まだ支払いされたわけじゃないから警察行く前に内容証明送ろうと思ってる
326おかいものさん:2013/12/25(水) 10:45:55.10
内容証明とか督促のテンプレ、これでいい?

2013年12月xx日に御社よりxxxx円にて以下の商品を購入し、
同日にクレジットにて代金を支払いました。御社は同日に商品を発送したと連絡をしました。
しかし、2013年12月25日現在も、私の手元に商品が届いておりません。
 ・取引ナンバー :xxxxxxxxx
 ・ ロットナンバー :xxxxxxxxx
 ・商品名      :★新品★即納メール便全国送料無料★ パズドラZ
 ・単価        :xxxx円 個数:1
 ・配送方法     :ゆうメール便

2013年12月xx日より、御社電話不通のため、メールで催促しましたが、
「ゆうメール便」による事故という主張のみを行い、同月xx日には御社からの連絡が
途絶える状況になりました。
同月21日には当該商品の購入レビューに、同時期取引の30件を超える商品不着報告
が寄せられており、客観的に御社による発送ミスによる債務不履行を疑わざるを得ません。
 ・http://m.aumall.jp/item/197948867
327おかいものさん:2013/12/25(水) 10:47:08.16
内容証明とか督促のテンプレ、これでいい?

つきましては、本日2013年12月25日より5日後の2013年12月30日までに、
該当商品の発送ないし、商品代金の返金を要求いたします。
本メールへの回答として、御社が「ゆうメールにて当該商品を発送した」と仰る場合には、
発送した証拠ないし、当該商品を12月12日までに仕入れた納入記録を要求いたします。

なお、上記対応がない場合には、日本郵政の事故調査結果を待って、
警察署に被害届を提出し、法的手続きに着手することとしますので、ご承知おきください。
328おかいものさん:2013/12/25(水) 11:04:41.70
>>302
キャンセル扱いにされてから消された。
329おかいものさん:2013/12/25(水) 11:14:07.68
>>326
メールの督促に使ってみる
330おかいものさん:2013/12/25(水) 11:36:31.30
お仲間がいて心強いです。
内容証明、督促のテンプレを、パピヨンプラザにメールすればよいのですか?
331おかいものさん:2013/12/25(水) 11:56:29.48
内容証明はメールじゃダメですよ
332おかいものさん:2013/12/25(水) 11:56:51.60
わたしはまず内容証明と督促を書き留めにて送付
返信なしだったので最寄りの警察署へ相談、そして被害届を提出し受理されました
333おかいものさん:2013/12/25(水) 12:17:10.71
電子内容証明使うといいよ
334おかいものさん:2013/12/25(水) 12:25:23.32
なるほど
335おかいものさん:2013/12/25(水) 15:58:02.02
そーなんだ
336201:2013/12/25(水) 16:18:22.04
>>278 283
201です。ご意見を参考に、電子内容証明を使用して内容証明書を送付しました。
・いつ、どこで、何を、いくらで買ったこと
・発送連絡のあった商品が届いてないこと
・郵便事故による不着の証明、発送の証明をしてほしいこと
・期限までに商品の送付、
 期限までに何もなければ注文の取り消しと返金を依頼
って感じです。

あとは刻限までに返事がない、あて先不明ってことで、警察に再度連絡するって感じでしょうか?
337おかいものさん:2013/12/25(水) 16:39:01.86
>>336
パーフェクトだウォルター
刻限まで待つ間に色々動くといいよ
338おかいものさん:2013/12/25(水) 17:19:27.20
↑こいつ、俺様が指示して動かした的に勘違いのデバガメでうざいわ
コテ付けてくれないかな?消しておくから
お前が自分が正しいと思うなら、お前のレス消さないで相手するのもいるだろ
339おかいものさん:2013/12/25(水) 17:21:52.12
いちいち突っかかるのやめようよ
気に障るなら黙ってスルーすればいいんだから
必要な意見、いらない意見は自分で判断すればいいだけ
340おかいものさん:2013/12/25(水) 17:24:53.16
いちいち突っかかるのはそのままそっくり返すよ
当事者が気に障るからコテ付けろといっているのだから
部外者がふざけたレス(何がウォルダーだ)をしてくるなといっているまで
341おかいものさん:2013/12/25(水) 17:28:47.40
>>339だけど自分は当事者ですよ
自分含めた当事者がそれぞれ考えればいいだけの話だって言ってるわけで
これ以上はレスの無駄だから消えます
342おかいものさん:2013/12/25(水) 17:36:38.68
338が一番ウザイんだけど?
まずお前がコテつけろよ
被害者当事者にイチャモンつけて何様だよ
俺様目線でウゼー
343おかいものさん:2013/12/25(水) 17:37:46.07
>>432
当事者でふざけたレスがありがたいなら
気にする奴もいるのは理解できますか?できないから突っかかってくるのですよね
こちらは341がありがたいと思うレスを全くありがたいとは思わないわけで
341みたいにありがたいと思う人のために消えろとはいわない
ただこちらで抹消するからコテ付けろという
非常に平和な解決を提案しているけれどね
344おかいものさん:2013/12/25(水) 17:39:01.17
>>342
はいはい来ました
何がどうウザいのか説明しろ
被害者当事者にいちゃもんはつけていない
急にこっちに絡んできたらいっているわけ
お前は何者?
345おかいものさん:2013/12/25(水) 17:40:11.41
自分はここの>>2
346おかいものさん:2013/12/25(水) 17:46:12.61
>>344

341の当事者さんを悪し様に罵るところが見ていて不快、見苦しい
347おかいものさん:2013/12/25(水) 17:50:14.80
>>346
上から読んで状況理解していますか?

まず、>>337に文句をつけたのは認める>>338
で338に数分でレスを付けて最初に絡んだ人間は>>339=341

後から絡んできた人間は341であり、絡まれているのですが?
348 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/25(水) 18:15:38.71
>>326
速やかに・・・・しろ。さもなくばこちらは×××する。

という旨の最後通告だから、要求と対処を明確にしたほうがいい。
少なくとも>>327くらいの圧力感を与えるべし。
349おかいものさん:2013/12/25(水) 18:17:09.25
だめもとで、サポートに商品不着している会員の状況を把握してよと言ってみた。
どう動くかな?
350 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/25(水) 18:20:29.25
>>336
>>337
最後の一行「再度警察に連絡する」では弱過ぎるよ。

「法的手続きも已むなし」という意思表示をしておいたほうが
本当に法的手続きに入りたい時の手間が1つ減る。
351おかいものさん:2013/12/25(水) 18:30:57.02
DeNA、今での回答は知らぬ存ぜぬ、当事者間でどうにかしてくれ、店長に連絡させるからもう少し待てだったが
>>349的な内容を絡めて確認を取った

店舗と連絡が取れない場合や金銭被害が発生した場合には
弊社といたしましても取引の場を提供する立場として、しかるべき対応を行って参ります。

と回答がきた
これも定型文なのかはわからないが、知らぬ存ぜぬではなくなったから
今度はいつまで待てばいいか確認を取る
352おかいものさん:2013/12/25(水) 18:51:30.14
被害届受け付けてもらった人もいると言う事は向こうは把握したのだろうか?聞いてみた?
商店と購入者との個人的な契約でのトラブルではなく、詐欺事件として発展する様相を見せてきたからには
DENAはHPを凍結すべきだと思うのだが、まだ凍結してない?凍結要求したほうがよくない?
353おかいものさん:2013/12/25(水) 18:53:58.85
>>352
ご自分で聞いて下さい
354おかいものさん:2013/12/25(水) 19:30:31.25
おまえら落ち着けよ
ワラ
355201:2013/12/25(水) 19:54:59.91
>>350
参考になります。警察で被害届を受理してもらうようにします。
一度、警察に相談して、事案を登録してもらっております。
内容証明を出した結果を見て、詐欺かどうか判断する的な態度でした。
356おかいものさん:2013/12/25(水) 22:54:26.06
5000円ぽっちだったし放置して対応無かったらそれまで
対応されたらラッキー程度で静観してるわ
357おかいものさん:2013/12/25(水) 23:16:28.72
冷静なあてくしかっこいい〜w
358おかいものさん:2013/12/26(木) 00:11:29.69
ワラプゲラ
359おかいものさん:2013/12/26(木) 02:02:12.59
>>319
あきらかに、「ら」じゃなくて>>299だけ。
360おかいものさん:2013/12/26(木) 02:29:56.93
俺にとっては凄くどうでもいい話なんだけど騒ぎになって来てみたが
グーグルマップで見たが何と昔住んでたの地元の近く&俺の友達の家の近くでワロタw
前のレスで漢字一文字違いとか言ってたがその文字が「くに」なら
昔、急に引っ越していった友達と同姓同名になるんだが・・・
361おかいものさん:2013/12/26(木) 03:21:46.52
それで?
362おかいものさん:2013/12/26(木) 03:28:21.52
本人登場ww>>359
363おかいものさん:2013/12/26(木) 03:34:20.00
丸1日経過して流れはとっくに変わっているけれど

しつこく固執する>>359>>298=空気読めない自己厨
364おかいものさん:2013/12/26(木) 04:46:04.62
昨日の3時にも喧嘩してたクズ2人か?クズ同士仲良くしろよ
365おかいものさん:2013/12/26(木) 06:39:29.87
>>360
興味深い
一文字違い特定した人の反応が気になる
366おかいものさん:2013/12/26(木) 11:54:33.57
同県内だけど古賀ならクラスに一人はいるよ
367おかいものさん:2013/12/26(木) 12:08:42.98
おれ古河ですけどなにか?
368おかいものさん:2013/12/26(木) 13:27:36.30
なんかもうこのスレ必要ない気がしてきた
くだらないレスばっかだし被害者もう来てないんじゃないの?
369おかいものさん:2013/12/26(木) 14:29:51.03
auに問い合わせても同じ答えしか返ってこなくなった
これじゃパピヨンプラザと変わらんな
370おかいものさん:2013/12/26(木) 14:54:21.32
昔の地元と書いたものだが、
親に聞いたらあの辺ってヤーさんやら在日が多いらしい
ゲームの発送って全部ゆうメールなの?
本当に発送しているとしたら近くに高良内郵便局があって
そこに持って行ってるかも?小さい郵便局なんで
それだけの注文があって発送するなら受付の人が覚えてる可能性が高い
最近大量に発送した人がいるか確認しに誰か暇な人はいないの?
371おかいものさん:2013/12/26(木) 14:56:31.07
>>298だが>>359とか知らねえよw
372おかいものさん:2013/12/26(木) 15:08:02.29
こいつまたきた
373おかいものさん:2013/12/26(木) 15:43:41.78
いま注文とauかんたん決済のキャンセルメールがモールから届いた。
明細や残高も確認したけどちゃんと元に戻ってた。
374おかいものさん:2013/12/26(木) 15:46:18.83
久留米自体ヤクザで有名じゃん
375おかいものさん:2013/12/26(木) 15:50:48.23
>>373
マジでか!?
いつ注文したやつ?
376おかいものさん:2013/12/26(木) 16:05:25.36
>>357
14日に注文。
20日頃に商品ページの問い合わせリンクから「郵便局に確認したがなかった」と送って
相手から21日に「郵便局に問い合わせ中です。」と解答が来てそのままだったけど、
ついさっきキャンセルのメールが届いたよ。

他にauかんたん決済で決済して支払いキャンセルになった人いる?
377おかいものさん:2013/12/26(木) 16:06:32.86
>>376
間違えた、>>375です。
378おかいものさん:2013/12/26(木) 16:18:29.82
>>376
良いなぁ、自分は商品キャンセルされたけどauかんたん決済の請求は残ったままだ
auサポートがかんたん決済のキャンセルもしてくれたの?
379おかいものさん:2013/12/26(木) 16:25:41.59
>>378
注文キャンセルメールの後、すぐに別でauから
「ご利用内容をキャンセルしましたので、ご連絡いたします」
とメールは届いてる。残高もキャンセル分の修正を確認済み。
事態見て流石にau側もマズいと思って対応したんだろうか?
380おかいものさん:2013/12/26(木) 16:29:25.01
かんたん決済だけどキャンセルされてないなぁ
羨ましいわー
381おかいものさん:2013/12/26(木) 17:03:44.40
>>379
ちゃんと調査した人に対してだけだろうね
早く郵便局に出した調査結果、、連絡こないかな
382おかいものさん:2013/12/26(木) 17:13:45.06
>>379
パピヨンプラザがキャンセルしたってこと?
それともDeNA側?
383おかいものさん:2013/12/26(木) 17:39:06.01
>>382
どうだろう…
決済キャンセルメールの文面は>>379の内容で、
「connect.auone.jp」のドメインで届いていた。
決済キャンセルの操作自体はパピヨン側かもしれない。
あんまり参考にならなくてすみません。
384おかいものさん:2013/12/26(木) 17:50:08.99
あ、俺も今確認したら返金されてた。ドコモケータイ払いだけど。
385おかいものさん:2013/12/26(木) 18:08:41.91
返金されて良かったね
後は古賀逮捕されて欲しいね
被害届受理された人は警察に聞いたら捜査の状況教えてくれるから、2週おきくらいに聞いてみるといいよー
カードの不正利用って罪重そうだから期待してる
386おかいものさん:2013/12/26(木) 18:15:42.65
お客様サポートの今月利用確認(かんたん決済)のページのパピヨンプラザ分詳細見たら久留米市らしい固定電話番号が見れた
これ古賀の固定電話番号かな?
387おかいものさん:2013/12/26(木) 18:20:16.45
訳 まとめるために2週間おきくらいに聞いたネタ提供頼むよー
388おかいものさん:2013/12/26(木) 21:54:38.79
>>376
恐れ入ります。パピヨンプラザ古賀から21日に、「郵便局に問い合わせ中です。」と
連絡があったということでしょうか?
ちなみに古賀からのメールは21日何時頃に返信がございましたでしょうか?
当方21日17時頃に問い合わせメールを送付しておりますが
一向に返信がなく、当方の連絡後に上記返信をしているのでしたら
当方メール送信時にはメール受信確認をしている確認ができますので
大変にお手数ですが、上記内容を教えて頂ければありがたいのですが。
389おかいものさん:2013/12/26(木) 22:15:23.48
郵便局は久留米東ですよ。
私はauかんたん決済戻ってきました
390おかいものさん:2013/12/26(木) 22:18:40.78
>>388
返信があったのは21日の21:36です。
auショッピングモールから「回答がありました。」という件名で、
パピヨンプラザの「只今、郵便局へ問い合わせ中です。」との内容でした。
その後店側から連絡はなく、本日26日の15:39に注文キャンセルと決済キャンセルのメールが
それぞれauショッピングモールから届きました。
391おかいものさん:2013/12/26(木) 22:20:36.70
かんたん決済キャンセルされてる人とされてない人の違いは何なんだろ
392おかいものさん:2013/12/26(木) 22:22:34.64
そもそもかんたん決済をキャンセルしてるのはauなのかパピヨンプラザなのか分からないんだよな
393おかいものさん:2013/12/26(木) 22:30:33.05
auに問い合わせるとかんたん決済のキャンセルは店舗側からしか出来ないみたいなこと言われてau側でキャンセルしてもらえないんだけど
394おかいものさん:2013/12/26(木) 22:32:59.99
>>390
ご丁寧に有難うございます。
実は390さんのキャンセル手続きに関するレスを拝読致しまして
再度非常に強い文面のメールを送付し、キャンセル要請しました。
そうしたらなんと今先ほどキャンセル手続きがされました。
きっかけは390さんのメールです。
連絡があった日を見て当方のメールは読んでいるとふんでのことですので
本当に感謝いたします。
当方はクレジットカード、しかもバーチャルプリペイドカードなので
これ以上の悪用はされることはありえないので
解決することができました。
395おかいものさん:2013/12/26(木) 22:44:06.05
>>394
お役に立てたようでなによりです。
396おかいものさん:2013/12/26(木) 22:46:22.33
バーチャルプリペイドカード
そういうのがあるの初めて知った
AUではこれにしといたほうが良さそうやね
AUスレのテンプレ入り推してみる

ここで普通のクレカ使うのが自殺行為だというのが今回で判った
397おかいものさん:2013/12/26(木) 22:46:27.11
>>389はどういう意味なんだろう
戻ってきたってことは既に支払い済みだったってこと?
それともキャンセルされたの間違い?
398おかいものさん:2013/12/26(木) 23:00:34.66
>>360
「くに」じゃないよ

>>396
Vプリカは残高を残して放置してたら管理料月額でベラボーだから注意なw
端数3ケタなんかすぐなくなるよ
399おかいものさん:2013/12/26(木) 23:06:33.90
>>398
あーそうなのか
webmoneyのチャージみたいに手数料0だと思ってた
それだったらテンプレ入りとか到底無理だな
もうAUでは代引き注文のみか・・・ないわー、他所で買うわー

AUだと信頼できる大手で安いのってジョーシンだけだな
400おかいものさん:2013/12/26(木) 23:11:58.89
>>396
普段こんなカードは面倒で購入しません。
しかし偶然にも楽天カードが自社バーチャルプリペイドカードを普及させるため
1月14日までポイント3倍付与キャンペーンを行っていたので購入、使用。
お陰で助かりました。

>>398
楽天バーチャルプリペイドカードは維持費も購入手数料も無料
今回はこれで本当に助かりました。

あまり書くとステマとかレスくるかもしれないので、この件はこれ以上書きません
401おかいものさん:2013/12/26(木) 23:13:53.55
>>399
そもそも手数料ゼロでもテンプレ入りとかありえないから
402おかいものさん:2013/12/26(木) 23:22:11.87
Yahoo!創成期はプリカを登録しなかった。
今起きてるようなことがあるかも、と危惧してね。
今はウォレット登録してる。

>>400
自演と思われるかもだが、イイこと聞いた
とりあえずVプリカにはネガが2つあった
・ライフカードから買う以外、追い買い手数料かかる(わかりやすくいえばチャージに手数料がかかる)
・使い切らずに寝かせたら管理料分が毎月減っていく

楽天のVプリカがこのネガを解消してたら、テンプレ化してもいいと思う
403おかいものさん:2013/12/26(木) 23:24:19.71
楽天Vプリカは楽天カードからしか購入できないから、テンプレは無理
404おかいものさん:2013/12/26(木) 23:42:07.09
ここはいつからプリカスレになったw
405おかいものさん:2013/12/26(木) 23:44:14.85
被害者が数名キャンセルされてめでたいから
他の件は優しくスルーしとくw
406おかいものさん:2013/12/26(木) 23:55:26.18
23時にDeNAから注文キャンセルのメールが来てた。

docomoまとめての支払いはキャンセルされてなかったから明日docomoに問い合わせてみる。
407おかいものさん:2013/12/26(木) 23:56:56.64
モール側がキャンセルされたからといってカードの引き落としもキャンセルされるものなの?
408おかいものさん:2013/12/27(金) 00:00:23.50
「くに」じゃなかったか、じゃあ俺の失踪した友達じゃなかったw

久留米東郵便局?なんでまた遠いところに?そこに行くまで2、3件郵便局あるのに
高校の頃バイトの面接に行ったが結構デカい建物で仕分けのバイトもあって
久留米中の一旦集約する仕分け中継点じゃ?
しかしなんで久留米東ってわかったん?消印?
409おかいものさん:2013/12/27(金) 00:13:26.49
>>407
カードキャンセル処理は当方のカード使用履歴情報に載らないので
明日カード会社に架電にて確認します。
処理されていなかった場合、購入実績がない物が決済されているで
カード会社に調査依頼させやすくなりました。
ゆうメール発送しましたから未着でしょうの状況のままのほうが
古賀は言い逃れできる状況だったのが
購入キャンセルしました、しかしカードキャンセル処理をしないことはつまり
詐欺確実な証拠になりますからね。
古賀が逃げることができない状況になり前進しましたよ。
410おかいものさん:2013/12/27(金) 00:13:39.44
docomoに問い合せたら店側がキャンセル処理を行ってから明細に反映されるのは通常翌日未明っていわれたなぁ。
俺は18日にDeNAからキャンセルメールが届いて
課金状態が取り消されたのが8日経った今日だった。
その間店舗には催促メールは送り続けていたけど。
411おかいものさん:2013/12/27(金) 00:17:52.24
もしかしてこのスレに来ている被害者さん達は全員キャンセルされました?
モールの特別措置だったとか?
412おかいものさん:2013/12/27(金) 00:18:07.93
今携帯みたら俺もauかんたん決済のキャンセルきてたーやったー
413おかいものさん:2013/12/27(金) 00:22:33.39
全員キャンセルキターだった?
414おかいものさん:2013/12/27(金) 00:23:57.87
これauがキャンセルしてくれたのかパピヨンプラザがキャンセルしたのかどっちだろう?
415おかいものさん:2013/12/27(金) 00:26:43.79
少なくともかんたん決済組は全員キャンセルされてるっぽいね
416おかいものさん:2013/12/27(金) 00:26:56.72
何も問い合わせてない人がキャンセルならauの可能性が高い
417おかいものさん:2013/12/27(金) 00:43:59.15
この流れは全員キャンセルでしたか。
でしたらDeNAにお礼のメールをします。
418おかいものさん:2013/12/27(金) 00:46:46.30
DeNAのほうもキャンセル来てる人いるしカード会社もauも警察も動いてるしモール側も無視できなくなっただろうから
モール側が店側にキャンセルしないと法的に処置しますよ的なことでも言ったんかね
419おかいものさん:2013/12/27(金) 00:56:41.68
まぁ28日仕事納めのところ多いし
気持ちよく新年を迎えてもらうための今日キャンセル措置
この件で28日問い合わせ受けてよいお年をの配慮かもな
420201:2013/12/27(金) 00:59:51.23
25日に再度、メール便発送の証拠を見せろ、返金しろとメールにて督促
&内容証明書をパピヨンプラザに出したら、本日キャンセル通知がきました。
auポイントの返却はすぐに行われたようですが、クレジット決済分の返金が
まだ行われていません。
引き続きauショップへクレジット決済分の返金を督促していきます。
皆さんのご協力感謝いたします。
421おかいものさん:2013/12/27(金) 01:32:38.87
パピヨンのキャンセルって腑に落ちんよなー
商品送ったって嘘付いたくせにキャンセルっていみわかんねー
422おかいものさん:2013/12/27(金) 02:01:21.82
零時位にメールきて、キャンセルされましたって書いてあるけど、コンビニ前払いの俺はどうなるのー
423おかいものさん:2013/12/27(金) 02:21:37.25
コンビニ払いはクレカ悪用される心配はないけど一番返金が難しそう
424おかいものさん:2013/12/27(金) 02:54:54.09
>>401
au/DeNAが対策打つまではセキュリティの一つとしてプリカ経由で買うことを推奨するのは悪くない
つか、モール側がこんな事態の対策を取らないままクレカだ携帯払いだっつーほうがありえない。
425おかいものさん:2013/12/27(金) 03:19:30.38
いやーしつこく問い合わせしてたのに全く進展しないから駄目かと思ってたけど
ここに来てキャンセルあるとは、やっと安心して年越せそうだ
426おかいものさん:2013/12/27(金) 03:57:09.91
>>424
auモールはいっそのこと利用しないほうがいい
プリカはデメリット多いって上でも指摘されてるだろ
427おかいものさん:2013/12/27(金) 04:01:31.56
プリカテンプレ入り!推奨!としつこい奴、本スレにも沸いてるぞwww
428おかいものさん:2013/12/27(金) 04:07:25.33
>>424 自分がプリカにしたいなら勝手にすれば良い。正義厨だか自治厨だか知らんがなに息巻いてんだ
429おかいものさん:2013/12/27(金) 04:10:57.41
プリカはスレチだっての他所でやれks
430おかいものさん:2013/12/27(金) 04:17:21.90
流れを無視して終わった話題を蒸し返す粘着質な人
いつも夜中に来るなあ
431おかいものさん:2013/12/27(金) 04:28:13.42
>>427
たまたまスレで聞きかじった情報だけで
何故ここまでバーチャルプリカの信者になれるのだろうか・・・
概ね安全なのは代引き+配達員の前で開封確認だけじゃね?
432おかいものさん:2013/12/27(金) 04:55:25.83
正しい日本語ガーの次はプリカ推奨ガーかよwww絶対同じ奴だろwwwwwww
433おかいものさん:2013/12/27(金) 05:07:30.18
空気読まない遅レスという特徴も同じですしね
434おかいものさん:2013/12/27(金) 06:21:24.04
Vプリカはいいけど、他人に押し付けは嫌われて
印象悪くなるから本当にやめてくれ…
435おかいものさん:2013/12/27(金) 06:34:16.96
自分も夜中にかんたん決済キャンセルきてた
かんたん決済の人はみんなキャンセルされるのかな
だとしたら一件落着?
あ、クレカの過大請求があったか
あれは引き落としされた人いるんだっけ
436おかいものさん:2013/12/27(金) 07:25:46.45
>>431
au/DeNAはモバオクで定評のあるペイジー支払い方式持ってんだから
ショッピングでもやればいい

プリカの良し悪しやテンプレに入れる入れないの問題ではなく、
au/DeNAがこのセキュリティを放置するかカイゼンするかが問題。

カイゼンしてくれないなら、客側で対策するほかない。

プリカ、paypalなどを使ってクレカ情報を守ることは一つの対策。

客側は対策するな!という火消しは滑稽だよw
437おかいものさん:2013/12/27(金) 07:27:07.65
ショップじゃなくてDeNAがキャンセル手続きしたとしたらコンビニ決済の人は補償制度使うしかないかも?
438おかいものさん:2013/12/27(金) 09:20:07.31
とりあえず今年中に動きがあったので良かった。
他の決済・支払い方法でも返金されるように、働きかけを続けよう。
439おかいものさん:2013/12/27(金) 10:11:23.85
キャンセルしたのはショップだろうけど促したのはモール側だろうねー
440おかいものさん:2013/12/27(金) 17:59:31.93
441おかいものさん:2013/12/27(金) 18:26:12.32
>>436
お前がプリカだのペイパルだのにしたいなら好きにすりゃいい
押し付けるからウザがられてるだけだろ
少しは上の流れ見ろBBA
442おかいものさん:2013/12/27(金) 18:43:16.97
もう被害者みんな返金とかキャンセルされてんの?
443ジン:2013/12/27(金) 19:41:31.16
auから、キャンセル処理のメール着たが、まだ返金されてません。
本当に返金されるまで信用できませんね。
返金処理は時間がかかるのかな?
444おかいものさん:2013/12/27(金) 19:54:34.03
>>443
カード払いでカード会社にキャンセル処理されているか問い合わせたら
キャンセル情報がくるのは時間かかるからもう少し待てといわれた

かんたん決済組はすぐ反映されて羨ましいなぁ
445201:2013/12/28(土) 00:06:08.11
クレジットは、来月組戻しするらしいですね。
446おかいものさん:2013/12/28(土) 00:15:27.80
まじで?よかったじゃん
447おかいものさん:2013/12/28(土) 00:28:01.73
>>440
>>441
おまえに限らず誰かに押し付けた記憶なんてないが?

au/DeNAがこの件を踏まえてどんなカイゼンをするか、客の立場で有効なカイゼン策としてプリカを使うことを提案したまで。

今までau/DeNAスレの半分くらいは立ててきたが、>>1に載せるほどの案ではないが、
対策の一つとして>>2以下に推奨するのもアリだと思ってる。

やりたくなければ読み飛ばせばいいだけで、クレカ情報を匿名化するプリカで対策するのはケシカラン!
と言われる筋合いはないわな。やりたくなければやらなきゃいい。
テメーが対策しないことを他人も対策しないように押し付けるのは、やめとけ。
448おかいものさん:2013/12/28(土) 00:29:49.97
楽天が楽天カード使って維持費も手数料も無料の楽天プリカをやるなら、
au/DeNAもじぶんカードでじぶんプリカをやりゃいいんだよ。

災い転じて福と成す、ビジネスチャンスじゃねーか。
449おかいものさん:2013/12/28(土) 00:38:16.30
キャンセル返金処理もいいけど、こんだけ騒ぎになってんのに
公式発表もなしで未だにモールに出品し続けてるのは如何なものか
450おかいものさん:2013/12/28(土) 01:11:16.59
プリカ厨またきてるな
451おかいものさん:2013/12/28(土) 01:13:01.34
>>447
だーかーらスレチだっつーのカス
452おかいものさん:2013/12/28(土) 01:15:52.51
>>449
今は買えなくなってると思うんだけどまだ出品してるっけ?
453おかいものさん:2013/12/28(土) 01:19:44.57
>>447
そんなにプリカ推奨したいなら本スレで提案してくれば?
ここで騒いでもスレチうざいでFAだし
454おかいものさん:2013/12/28(土) 01:25:00.28
もうそれに触るなよ。うぜえ言われてもプリカふじこ!!!しか言わねえんだから。
455おかいものさん:2013/12/28(土) 01:26:38.89
今回の件でプリカで被害”抑止”が出来るのはクレジットカードへの悪質な請求だけで
そもそもモールがカード情報知らせないシステムなら起こらなかったこと

アダルトサイトの支払いに便利な楽天プリカに感動してるようだが普通は使い道無いよ
456おかいものさん:2013/12/28(土) 01:36:04.62
>>447は今回プリカで被害免れた幸運な被害者さんとは別人だよな
その方が言うなら分からないでもないけど別人なのにプリカ推しが執拗で怖いwVプリカ業者かと疑うレベルww
457おかいものさん:2013/12/28(土) 01:43:50.32
通販は代引きが一番安全やで、多分
ゴミ入りの可能性を回避するにはまあ佐川のおっちゃんの前で開けるしかないけどなー

とりあえずクレジットカード組も返金されるようで一安心だ
458おかいものさん:2013/12/28(土) 01:50:00.89
どのクレカでもカード会社で貯められるポイント1倍はあるから
使っちゃうんだよな
毎月5万平均通販で買い物していて
年間でカードポイント6000pt付くからカード払いにしてしまう
459おかいものさん:2013/12/28(土) 05:00:19.59
>>121>>138 を見る限り、
クレカ(デビット)決済した人は
状況を説明した上で、再発行して番号変えといた方がいいね。
忘れたころに情報が漏れるって事もありえるだろうから。

後はコンビニ決済と振込み他での支払いがどう返金、補償されるのかってところか・・・。
460おかいものさん:2013/12/28(土) 05:47:28.69
>>297
うわぁ商品レビュー消されてるけど証拠隠滅??飛ぶ準備?
461おかいものさん:2013/12/28(土) 09:44:41.91
パピヨンプラザからお詫びのメール来てた、コンビニ支払いと郵便振替で入金済みの人には返金対応するってさ
よかったね
しかし今回の件は、メール便で記録残らない補償なしを利用した単純な詐欺だったのかな?
462おかいものさん:2013/12/28(土) 10:24:09.19
キャンセルとか返金処理して、はい終わりって何か納得いかないな
かといってこれ以上どうこうしようとは思わないけど被害者の数からして立派な詐欺事件だよな
返金とかしたらもう警察は動かないんだろうか
463おかいものさん:2013/12/28(土) 10:45:13.35
>>461
お詫びのメール文章コピペして頂けませんか?
かんたん決済もクレカもお詫びメール送付するべきものを
なんでこないんだって話
464おかいものさん:2013/12/28(土) 10:49:03.04
>>463
ほい

パピヨンプラザです。

いつもご利用いただきありがとうございます。
夜分遅くのご連絡となってしまい、申し訳ございません。

このたび、当店「パピヨンプラザ」にて、
12月6日以降のゲームソフトの販売取引において
当社の取引処理に不手際が発生しておりました。

当該取引については、大変申し訳ございませんが、
当店より取引キャンセルを実施し、請求処理の取消を行わせて頂きました。

なお、コンビニ支払い及び郵便振替にて、既にご入金されたお客様に関しましては、
返金対応させていただきますので、改めでご連絡させて頂きます。

商品到着を楽しみにしていたお客様につきましては、
多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
465おかいものさん:2013/12/28(土) 10:49:48.43
>>461
お詫びといっても何をわびているのかがわからないので

1.商品発送したと嘘ついてごめんね
2.商品発送したけれど届いてなかったようでごめんね
3.商品発送したけれど、郵便局員が山で燃やしたようで大きな事故になってごめんね
4.商品発送したけれど、あまりにも未着連絡が多いので、今回特例で返金しました

上記のどれかに該当しますか?
なんで返金になったのか理由が書いてませんか?
466おかいものさん:2013/12/28(土) 10:51:01.82
>>464
ありがとうございます!

不手際があった(した)ことを認めた上での返金か

だったら今まで郵便局問い合わせた人とかなんだったんだよという話
467おかいものさん:2013/12/28(土) 10:56:37.11
>>464
これで金を返金したら詐欺立件は不可能だろうな

商品が届きません→ゆうメールですから納得の上でのご注文ですので
みたいな返信を大量にしていた事が、虚偽だったわけで
うやむやにされて終わりだな
468おかいものさん:2013/12/28(土) 11:20:08.47
内容証明送った人とかいたよね?その手数料は送った人の負担?
469おかいものさん:2013/12/28(土) 11:38:47.86
簡単だし少額訴訟でもしてみれば?
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_08/index.html
470 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/28(土) 11:54:38.79
>>465
5.クリスマスプレゼント需要のゲームで釣ったら、まんまと釣られたバカ共のおかげで
   期限20日の返済金を無利子で調達できたわw、ありがとなバカ共。
   バカ騙しついでにクレカ弄ったったら、ヤバいらしくてソッコーでガラレたわw
   クレカ弄るのはヤバいみたいだな、クワバラクワバラw

   返金だけどよ、正月跨いで煩い順にゆっくりやるから慌てるなよ乞食バカ。
   au/DeNAはザルだから退店しなくていいしw、また資金繰りに困った時は
   ひと芝居うつからよ、その時もまんまと協力しろよなバカ共www。
471 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/28(土) 11:57:28.91
>>467
パピヨンの説明責任、au/DeNAの説明責任は追及できるよね。
472おかいものさん:2013/12/28(土) 12:21:25.61
>>469
いやだ
お前はいつも煽るだけで人にやらせてにぱにぱしているのがわかる
473おかいものさん:2013/12/28(土) 12:24:07.27
>>470
運転資金の返済金無利子調達は確かに思った

でもau/DeNAは騒動終了したら退転させないと
これは流石におかしい
474おかいものさん:2013/12/28(土) 12:25:16.57
↑退店の誤字です
475おかいものさん:2013/12/28(土) 12:27:15.79
>>468
内容証明送れと煽った奴に請求
476おかいものさん:2013/12/28(土) 12:34:10.71
>>469が代理人として資料集めて弁護士費用無しで立川地裁に来て裁判こなしてくれるならw
477おかいものさん:2013/12/28(土) 14:53:22.75
積極的に動いた人がいたから早期解決したわけで・・・
俺ならゲーム代くらいなら様子見るわ
クレカで過剰に引き落とされてたら、その分は全力で追求するけど
478おかいものさん:2013/12/28(土) 17:17:24.69
今回はクリスマス前に起きた詐欺だから子どものプレゼントで買った人が結構動いたんじゃないかな
俺も自分のゲーム代程度なら様子見る派だけど
479 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/28(土) 17:56:28.51
>>473
無利子で返済金調達なんて初期のヤフオクかモバオクの携帯カテゴリーかってのね
個人レベルならともかく、今時分業者がやろうなんてよほどのDQN脳だよ。

パピヨンプラザはau/DeNAの尋問に対してどんな不手際だと説明したんだ?
パピヨンもau/DeNAもその部分を明らかにする説明責任があるぜ

・説明責任を果たす
・退店させる
・名前変えた再登録をさせない
・同じことが起きないような対策を打つ
・被害者達に場を貸したモールとして謝罪をする
・賠償が不十分なケースはバックアップしてやる

au/DeNAはザル審査でDQN詐欺師入れた後始末で
やるべきことがたくさんできたな。
480おかいものさん:2013/12/28(土) 21:17:43.51
>>475
内容証明送るほど精力的に動いてくれた人のお陰でここまで進展したんだと思うよ
481おかいものさん:2013/12/28(土) 22:44:57.20
>>480
送った人は偉い
これはやはり送れといった奴に請求だなw
482おかいものさん:2013/12/28(土) 22:50:13.33
そもそもカード決済以外の人は内容証明ないと被害届出せないんじゃなかったっけ?
483おかいものさん:2013/12/28(土) 23:08:08.52
今回返金されたから被害はなかったで終了
484おかいものさん:2013/12/28(土) 23:25:34.64
某ブログの人が内容証明送ったとたん謝罪メール来たことから
詐欺師は内容証明に弱いという証明になったな
485おかいものさん:2013/12/28(土) 23:31:51.19
某ブログって?
486おかいものさん:2013/12/28(土) 23:33:13.08
個人ブログだからアドレスは貼れないが
ツイでパピヨンプラザで検索
該当のブログが引っかかる
487おかいものさん:2013/12/28(土) 23:39:38.54
ぐぐったら考察みたいな、こんな詐欺多いみたいなブログしかひっかからなかった
ツイッターから探すのかw
488おかいものさん:2013/12/28(土) 23:49:24.83
ここに来ていて情報を投下してくれた人ですね
489おかいものさん:2013/12/29(日) 02:00:46.80
すみません、荒れたら申し訳ないのですが一応報告です
バーチャルプリペイドカードで購入した者ですが
どうやら即時返金対応されていました。
返金金額3680円

実は返金処理直前に3749円のものをコジマで購入しており
購入店の決済処理が遅いとVプリカの残金表示が数時間変わらないとかよくあるので
コジマの決済が単純に遅いと思い込んでいたのですが
商品を受けとっても決済が行われない、これは変だで
今先ほどつけあわせてみました。
そうしたら、単純にキャンセル分が即時返金されていたことがわかりました。
どんぶり勘定でプリカ残金を記憶していたので
減る金額と返金された金額にあまり差がなかったので
気付きませんでした。

私はこれで安心して新年を迎えられます。
お世話になりました。
バーチャルプリペイドカードで荒れないで下さい。
490おかいものさん:2013/12/29(日) 02:08:15.74
ステマしつこい基地がいただけだし気にしなくていいよ あなたは別に悪くない
491おかいものさん:2013/12/29(日) 02:37:18.65
楽天やYahoo!と違ってクレカをシールドせずに業者に渡すau/DeNAで
自衛のためにクレカをシールドさせるプリカを使うのはケシカラン!
というステマは酷かったな

au/DeNAにとっては、詐欺よりクレカのシールド問題のほうが
ダメージでかいよな、そりゃ。
492おかいものさん:2013/12/29(日) 02:38:06.18
またきたw
493おかいものさん:2013/12/29(日) 02:40:40.79
>>491
本スレでバーチャルプリペイドのステマ堂々としてこいよヘタレw
494おかいものさん:2013/12/29(日) 02:54:27.04
ケシカラン!にじわじわくる

…今までの書き込みも独特の文体だよねこの人
半ばコテハン化してるというか
昨日の>>470>>491でしょ?
495おかいものさん:2013/12/29(日) 02:57:23.60
プリカ厨のプリカステマおばさんはこのスレのマスコットキャラなんやで
496おかいものさん:2013/12/29(日) 03:16:49.62
イマイチ今までのプリカゴリ押しレス読んでもプリカのよさが伝わってこないんだよなあ
他のプリカは維持費かかるし楽天プリカは楽天カードないと作れないとかデメリットばっかじゃん

テンプレ入れたい程推奨したいなら聞きかじりのにわか知識じゃなくてちゃんと調べてきて欲しいわ
497おかいものさん:2013/12/29(日) 03:48:28.74
プリカを悪者にしなきゃ、au/DeNAの杜撰なクレカ管理を放置できないのかもな

楽天カード持ちは楽天プリカを経由したらいい
余分な金がかからずにあっという間に買えて即使えるから。

元祖のVプリカは多少の金と手間がかかってもいい人で
3ヶ月放置せずに使いきる自信がある人向き

auはじぶんカードのプリカを作れば、脆弱性を逆手にとったビジネスチャンス
498おかいものさん:2013/12/29(日) 03:52:54.81
パピヨン被害者がau/DeNAに今後、問い合わせする時
Yahoo!や楽天はクレカ情報をシールドしてお店に渡すけど
au/DeNAがそのやり方を取り入れないのは何故か?
また、今回のような詐欺が横行しないように
取り入れるべきでないか?を問い質すといい
499おかいものさん:2013/12/29(日) 03:55:06.72
>>491

釣りだろうがそれは「ステマ」とは呼ばない。

ステルスマーケット:消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること

プリカの宣伝うぜー!ってのは「宣伝行為」ではないわな。

今回の被害者はプリカ云々以前にau/DeNA自体を二度と利用したくないと思っても不思議はない。

最終的に対応したとはいえそこに至るまでの経緯が悪すぎる。
500おかいものさん:2013/12/29(日) 04:05:16.54
>>497
純粋に疑問なんだけど、なんでauスレとDeNAスレに行かないの?
プリカの推奨してテンプレ入れたいんでしょ?
501おかいものさん:2013/12/29(日) 04:10:10.16
宣伝じゃなく「自衛(じえい)」
502おかいものさん:2013/12/29(日) 04:11:51.43
>>500
au/DeNAスレはこの問題だけのためにあるわけじゃないからね
こっちに誘導したの、俺だし

DeNAのスレはもうすぐ終わるよな・・・w
503おかいものさん:2013/12/29(日) 04:22:09.46
>>501
どう見ても楽天Vプリカの業者に見える件について
特定の業者をageてりゃそらステマ言われますわ
504おかいものさん:2013/12/29(日) 04:24:19.82
>>502
パピヨンスレもプリペイドカードの宣伝のためにあるわけじゃないからね
505おかいものさん:2013/12/29(日) 04:29:30.06
このスレはプリカおばさんが立てたから!よってプリカおばさんのスレや!!!!!
506おかいものさん:2013/12/29(日) 04:30:30.63
えっそうなの?
507おかいものさん:2013/12/29(日) 04:36:30.56
俺女ワロス
508おかいものさん:2013/12/29(日) 04:45:22.46
正直プリカしかスレが加速するネタがない!

・かんたん決済返金処理済←終了
・振込←返金されるまでネタがない
・カード←組戻しされるまでネタがない
・Vプリカ←スレが沈まないネタ
509おかいものさん:2013/12/29(日) 04:48:46.62
>>499
多分499さんクレカ多重決済を受けた方だと思いますが
その後どうなりましたでしょうか?
510おかいものさん:2013/12/29(日) 04:53:07.95
つかそもそもプリカで荒れないで下さいって言ってるけど言うほど荒れてないよなw
本筋のネタくればまたその流れになれるんだし気にするほどのことでもない
511おかいものさん:2013/12/29(日) 05:04:44.72
多重決済を受けた方私も気になってます。突然パタリと音沙汰がなくなったから
パピヨンに消されたんじゃないかと心配で。
512おかいものさん:2013/12/29(日) 05:06:22.51
多重決済ってパピヨン事件の発端になった人?そういえば事後報告がないね
513おかいものさん:2013/12/29(日) 05:25:11.88
プリカステマババアのまんこくさいですぞ^^;
514おかいものさん:2013/12/29(日) 06:17:54.45
>>511
むしろパピヨンより銀行側がここに気付いて2chへ書かないでくれと口止めされたかもしれない
515おかいものさん:2013/12/29(日) 07:12:15.04
多重決済された人って2人くらいいなかったっけ?
516おかいものさん:2013/12/29(日) 07:59:42.48
住所は向こうに全部バレてるしなんか怖いなw
517おかいものさん:2013/12/29(日) 11:52:39.23
>>504
au/DeNAの脆弱な管理に対する自衛の一つがプリカ。
ワンタイム口座やVプリカでもいいけど、現状で手数料と登録の手間ヒマがかからないのは
現状だと楽天プリカしかない。

楽天押ししたくてやってるわけじゃなく、auには是非ともじぶんカードでプリカを作って欲しい。
518おかいものさん:2013/12/29(日) 11:57:09.77
俺をオバサン断定しているのは、まさに2ちゃんの個人情報の脆弱性の為せるワザ。
出された名刺を鵜呑みにする1レスなんぼの連中が、●情報が漏れた後の今ですら
嬉々として自ら2ちゃんのセキュリティの脆弱性をアピールしまくる図には失笑するわw

俺が女てw
読み書きした履歴見てこいよww
519おかいものさん:2013/12/29(日) 12:02:47.08
>>516
宅配だから住所氏名は仕方ない。
au/DeNAで買い物する時は、銀行口座やクレカ番号はシールドしたほうがいい。

ネットバンキング等でワンタイム口座を作るもよし、
生クレカを差し出さずにプリカで買うもよし、
代引き手数料が安い店なら代引きもよし、
いずれにせよココでは自衛したほうがいい。

自衛なんかするなステマには気を付けろ。
520おかいものさん:2013/12/29(日) 14:07:40.06
そこまで信用してないのに住所さらすのはOKとかアホだな
521おかいものさん:2013/12/29(日) 15:09:04.03
住所だけで金は借りられないからな
522おかいものさん:2013/12/29(日) 17:55:53.55
総合評価:-99
(良い3-悪い102)
全40件(1/2ページ)

>>5
総合評価もうすぐ-100だな
これだけの評価なのに未だに運営はショップに連絡しろっていってるん?
523 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/29(日) 18:06:23.70
このショップの評価を楽天スレ、Yahoo!スレに貼って拡散でもしないと
au/DeNAは微動だにしそうにないな
524おかいものさん:2013/12/29(日) 20:55:04.17
AUで買い物して安心なショップ+価格が安い
これに合致するショップは家電ゲーム分野ではジョーシンくらいしかない

ハピは値段統一しないで上下が激しく送料取るときがあり、クレカ勝手にキャンセルする
もう、AU・DENAではジョーシンだけでいいんじゃないの?
HMVも安いけどあそこは一般人が利用する店じゃないしな
525おかいものさん:2013/12/29(日) 21:22:51.31
>>523
騒動初期のころ楽天に書いたら物凄い剣幕でシングルID連投の煽り専門のキチが
スレチと大騒ぎしていたなぁ
このスレにもなんやかんやそいつは騒動が好きだから来ているけど
526おかいものさん:2013/12/29(日) 21:55:46.85
発送方法が、ゆうメールってのはやっぱダメだな
527おかいものさん:2013/12/29(日) 22:19:03.72
ゆうメールで信用できるのは
追跡番号ありゆうメールの尼
無くなったらちゃんと調査するNEO WING のみ
名前聞いたことない業者のゆうメールはアウト

どうでもいいけどキャンセルされて3日経過した本日昼間
パピヨンプラザからお詫びメールが来た
カード払い組だからスルーされていると思いきや
全員に送付しないとまずいで作業しているようだ
528おかいものさん:2013/12/29(日) 22:36:25.72
詐欺立件回避行動
529おかいものさん:2013/12/29(日) 22:38:06.34
ガチで警察が動きそうになってから慌ててアリバイ行動。
本気で調査されるとゆうメールで送ったという嘘がバレるんだから必死になるよね
530おかいものさん:2013/12/29(日) 23:38:57.49
結局、古賀の住所氏名電話番号全部本物だったわけだ?
そんでキャンセルじゃなくて、送付って商品送るんだ?意外

古賀は各種カード会社のブラックリストに確実に載っただろうな
これは逮捕される事の次くらいに痛い事だと思う
もう通販事業できないだろうし(抜け道はいっぱいあるけど)
古賀本人も各種ローンは生涯組めないだろう
在日とか893だったらどうでもいいことか・・・
銀行振り込み対応のみだったら、ゆうメールで言い張って逃げ切ってたかもしれん
531おかいものさん:2013/12/30(月) 02:46:19.35
>>524
Joshin、爽快、マツキヨ、アイリスくらいかな
失態ダメージが大きくなる大手は。

NEOWINGも宅配のメール便にしてくれたら安心ランク1つ上がるけどな
ゆうメールのヤバさをK賀が見せ散らかしただけに・・
532おかいものさん:2013/12/30(月) 03:33:35.61
>>531
ネオウィングは未着の場合連絡くれになっているから相応の対応するだろう
533おかいものさん:2013/12/30(月) 09:50:12.46
コンビニ払いした者だけど、昨日こんなメールきた



DeNA補償サービスカウンターです。

このたび、店舗名「パピヨンプラザ」で商品をご購入されたお客様より、ご購入後商品が届かず、店舗とご連絡がとれないとのお問合せを複数いただいております。??

弊社といたしましても、現在「パピヨンプラザ」へ事実確認を行い、早急にご対応いただくようお願いしておりますが、既に商品代金をご入金されたお客様へは、「お買いもの補償」についてご案内させていただきます。??

「お買いもの補償」については、まず申請手順や補償が受けられない場合の規定など、WEB上の補償規定やヘルプを必ずご確認ください。??
http://www.dena-ec.com/tutorial/security_top.html#3??
534おかいものさん:2013/12/30(月) 09:50:43.30
<メールでの申請手順>??
[email protected]」まで下記の情報をメールにてご連絡ください。??
ご連絡いただく情報は下記の1〜10となります。??

1.お客様のご氏名??
2.お客様のご利用サイト(DeNAショッピング/auショッピングモール)??
3.お取引店舗名??
4.お取引店舗の連絡先情報/店舗の代表者氏名・住所・電話番号・メールアドレスを記入してください。??
●店舗の代表者氏名:??
●店舗の住所:??
●店舗の電話番号:??
●店舗のメールアドレス:??
5.対象商品のロットナンバー及び取引ナンバー/補償対象となる商品が複数ある場合は全て記入してください。??
6.対象商品の購入日??
7.対象商品の購入価格/複数商品の場合、送料を含まない合計金額を記入してください。??
8.対象商品の代金支払日??

9.これまでの店舗とのやり取り経緯/ご購入後からの経緯・詳細を時系列に記入して下さい。??
【例】??
X月X日 商品購入??
X月X日 店舗からメールあり??
X月X日 予定日を過ぎても商品が届かないため店舗にメールで連絡??
X月X日 店舗より○○○との返信あり??
X月X日 再度メールで連絡、返信なし??
X月X日 店舗に電話連絡、不通??
X月X日????補償窓口に相談 など??

10.店舗とのやりとりのメール??全て??
これまでにお客様が出品店舗に送った取引を催促するメール、また店舗から届いた取引のメール等を全て提出してください。??
(すでにお送りいただいたメールと重複する場合も、恐れ入りますが再度ご提出をお願いいたします。)??
535おかいものさん:2013/12/30(月) 09:51:50.08
< 店舗とのやりとりメール提出時のお願い>??
※該当するメールを、別途1通ずつメールの転送にてこちらまで提出してください。??
※送信の証明となるようヘッダー(From,To,Send,Subject等、メールの宛先や送信元、送信日時)付きでお願いいたします。??
※件名には「店舗への送信メール」と記入して転送してください。(店舗からの受信メールを転送していただく際は「店舗からのメール」と記入してください。)??
※添付ファイルはウイルス対策のため、受信できませんのでご遠慮ください。??
※携帯電話やスマートフォンからの送信でヘッダー情報が取得できない場合は「項目10」の欄にそのご事情を記載のうえ、別途1通ずつメール転送の形にてご提出いただきますようお願いいたします。??
・必ず1通ずつ、全ての督促メールを転送するようにしてください。??
・それぞれのメール本文の文頭に、送信先アドレス・送信日時等の詳細を記入してください。(ヘッダー情報の代わりとなります)??
・件名には「店舗への送信メール」と記入して転送してください。 (店舗からの受信メールを転送していただく際は「店舗からのメール」と記入してください。)??

審査後、申請受理の可・不可についてご連絡いたします。??
申請不備の場合は再提出をお願いすることになりますのでご了承ください。??

<ご注意>??
・補償申請受付期間は「購入日から120日以内」となっております。期限後のご連絡は受付いたしかねますので、ご注意ください。??
・申請の審査には、お時間がかかる場合がございます。ただし申請後1週間以上経過しても当方から結果のご連絡がない場合、メール送受信に不具合があった可能性がございますので、お手数ですが、再度ご連絡ください。??
・ご購入店舗とのやりとり(Eメール・電話番号)や支払いを証明する書類(振込明細票やレシートなど)は、今後の補償書類申請や警察相談時にも必要となりますので、必ず保存してください。??

このたびは大変お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。??
何かご不明な点がございましたらこちらまでお問合せください。??
536おかいものさん:2013/12/30(月) 09:52:22.06
※こちらでは他ユーザー様の補償審査等の対応も含め、順次対応させていただいておりますため、ご連絡までお時間をいただく場合がございます。何卒ご了承ください。??
*************************************************??
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) 補償サービスカウンター??
〒151-0053 渋谷区代々木4-30-3 新宿MIDWESTビル??
E-mail:[email protected]??
http://www.dena.ne.jp/??



メール消しちゃったし嫁に詐欺られたなんてバレたら面倒だし、何もするつもりないけどね…
537おかいものさん:2013/12/30(月) 12:04:21.85
.
■■吉松育美 谷口元一 で検索■■

【社会】安倍昭恵夫人、脅迫被害のミス世界一吉松さん面会も取材依頼ゼロ 「大きなニュースのはずなのに何でなのでしょうか」★2
ht tp: / /uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388329045/
538おかいものさん:2013/12/30(月) 12:35:22.88
なんか交通事故に合った、でも嫁に怒られるからで
その場からとんずらしそうな人間だな・・・

こんな些細なこと対応しておくのもひとつの勉強になるだろうに
いざというとき何も対応できなさそうで
頼り無い旦那を持った嫁さんが怒るのも理解できる
539おかいものさん:2013/12/30(月) 12:40:24.26
>>534はテンプレ入りだな
HMVとかハピネットらパピヨン予備軍に使えそう。
540おかいものさん:2013/12/30(月) 13:23:54.01
>>533
このメール出すまで10日〜2週間はかかり過ぎだろ、au/DeNA

三木谷は77%引きの嘘表示から1週間で公開謝罪したというのに。
DeNAは偉いさんの1人でも出てこいつーの
541 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/30(月) 13:26:09.13
>>539一部訂正

HMVやハピネットは詐欺会社予備軍という意味ではなく、
トラブルが起きやすい予備軍という意味。
542おかいものさん:2013/12/30(月) 18:55:31.62
>>541
今はHMVやハピは関係ないだろ
543おかいものさん:2013/12/30(月) 19:39:53.32
テンプレ入りってどこのスレに?
返金もキャンセルもされたんならこのスレは単発でもう終わりだろ
544おかいものさん:2013/12/30(月) 21:11:29.69
まだ全員返金されていないから終わったとはいえない
545おかいものさん:2013/12/30(月) 21:11:39.05
>>542
いやあながちそうとも言い切れない。
実際、去年の今ごろ俺はHMVにありもしない注文を重ねられて二重引き落としされたしね。
ハピネットは楽天BOOKSと同じやり口で、高還元日の高額注文をキャンセル逃げするから
悪質性は高い。

モンクレではなく店側の問題が明白なトラブルあった時に右往左往しなくて良いように
テンプレ化するのはユーザーの防衛術。

トラブル防止のワンタイム口座やプリカなどを使う方法を提示するとともに、
トラブルに陥った時の窓口、対応手順をテンプレ化すれば、取引的にもスレ的にも
スムーズに行くだろう。
546おかいものさん:2013/12/30(月) 22:41:36.34
こいつずっとスレに張りついてんのけ?
547おかいものさん:2013/12/30(月) 22:42:34.25
>>545のことなw
548おかいものさん:2013/12/30(月) 22:49:17.40
っていうかこのスレほとんど>>545が1人で回してるから
自演スレみたいなもん
549おかいものさん:2013/12/30(月) 22:53:21.46
短文のツッコミや被害の経過報告は他の人だろうけど、部外者の知ったかぶり長文レスはほとんどこの人だろうね
550おかいものさん:2013/12/30(月) 23:32:43.00
内容証明送れと煽った奴も>>545
送った人はこいつに請求するべし
551おかいものさん:2013/12/30(月) 23:43:17.89
>>548
そんなに自演してるならためしに通報してみるはww
もしそいつの書き込みが止まれば規制されたってことでw
552おかいものさん:2013/12/30(月) 23:50:33.76
自演というより意見の凝り固まった長文レスを連投してるだけといった感じなので
通報しても効果なさそう
うざいけど荒らし認定するには薄い
553おかいものさん:2013/12/31(火) 00:12:34.42
ドヤ顔でご意見番面しているのは確かに鬱陶しいけど
スレの活性化に繋がるなら多少は大目に見てもいいんでないかな

ハピネットとHMV叩きはスレ違いにもほどがあるし
流石にどうかと思うけれど
554 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/31(火) 00:49:46.05
>>551
おう、やれやれ是非やれ

俺がこの騒動の中で気になっていたことの一つだからな

●漏れで隅々丸見えになった時は爆笑させてもらったよw
だからやれ。自演荒らしを特定して見せろ!
555おかいものさん:2013/12/31(火) 00:55:31.84
>>542

HMV・ハピは親頃レベルでぶっ叩くがネオウイングはageage
auスレにいたネオウイング社員と同一人物やろか
556おかいものさん:2013/12/31(火) 00:56:56.80
自分のことをわざわざ俺というやつはだいたいメス
557おかいものさん:2013/12/31(火) 01:01:16.39
>>554も協力しなよw
558 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/31(火) 01:05:47.98
>>555
NEOWINGアゲは俺じゃねえな
ゆうメールやめろ派だし、NEOは堅物で融通効かないし。
別に俺がアゲなくてもJoshin同様、ジャンル1位店という市場の評価がある。
NEOのゆうメールは、ベスト電器のDM問題みたいな抜けワザ使ってないと
宅配よりコストかかってると思うわな
559おかいものさん:2013/12/31(火) 01:11:12.77
>>557
いくらアホでも自分で自分を通報しないだろ
560おかいものさん:2013/12/31(火) 01:28:44.57
NEOジャンル1位店>ソースは?
561 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/31(火) 02:35:33.41
いつもレベル出している人いるけど
自分のレベルが今いくつか観てみる
562おかいものさん:2013/12/31(火) 02:37:54.34
レベル出してる人=プリカ厨おばさん
563おかいものさん:2013/12/31(火) 02:41:09.90
>>558
ねえねえNEOWINGがジャンル一位店のソースまだ?
564おかいものさん:2013/12/31(火) 04:04:36.33
>>559
>>545=>>554なのは知ってるっつのw
イヤミで書いただけなのにマジレスされても困るお><
565おかいものさん:2013/12/31(火) 04:18:36.89
クワバラクワバラ
カイゼン
ケシカラン!
モンクレ←new!!

加齢臭パネェですぞ^^
566おかいものさん:2013/12/31(火) 04:31:49.30
「抜けワザ」「俺がアゲなくても」とかも吹くww


要するに、カタカナの使い方が不自然
567おかいものさん:2013/12/31(火) 04:33:00.17
カタカナがどうのっつーより言葉のチョイスが古臭い
568おかいものさん:2013/12/31(火) 04:35:16.40
>>558
ねえねえNEOWINGがジャンル一位店のソース言えないからって
話題流さないでくれますかー?
569おかいものさん:2013/12/31(火) 04:59:39.07
自衛厨の正体

禿散らかしたおっさん
OR
まんこが臭いばばあ

さあどっち!?!?
570おかいものさん:2013/12/31(火) 05:04:23.04
だからさあ無駄なレス流ししないでくれますかー?
それとも他に都合の悪いことが書いてあるの?
571おかいものさん:2013/12/31(火) 05:16:29.47
晒されたから某スレの住人が来てるなw馬鹿をあんまりいじめてやるなよ
572571:2013/12/31(火) 05:18:25.03
>>565宛て
573 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/31(火) 11:18:25.63
>>560
今ベストショップ大賞の投票やってるから 年明けに結果が表示される。
過去の実績は検索窓で店舗検索押せばカテゴリーごとに人気店が並ぶよ。

Joshinは家電・AVで1位(おそらくゲームでも1位だが重複表示されないため)
NEOWINGはCD/DVD/本で1位

おもちゃ・ゲームはメディアワールドとハピネットがワンツー扱い

あれだけポイントを盛ってもHMVの名前が出て来ないのには理由がある。

>>561
Lvなんてクッキー削除したらリセットされるから気にしてない
10以上あればMAXと同じ。
574おかいものさん:2013/12/31(火) 11:25:05.92
40に負けたからつい気にしていないとかレス返したのか・・・
ならゼロにしたら? あ、板によりは0だと書けないか^^;

キャラ立ちしていて、他人がいじりたくなるのがわかるわ
575 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/31(火) 11:29:16.65
つか、NEOWINGはいつの年かジャンル1位どころか総合2位くらいに入ってなかったか?
俺がNEOWINGをクリックしたのも、スゲー人気だけどなんでだ? と思ったのがきっかけ。

Joshinみたいな安さや早さはないけど、送無ラインが1000円で
ヲタ物、アンソロまでカバーしてそれなりの仕事してりゃ
人気するだろうよ。

競合店に恵まれた部分ももちろんだがw
576忍法帖【Lv=42,xxxPTS】(1+0:99):2013/12/31(火) 11:32:59.79
お年玉代わりに書いてやるよ、大晦日でも真面目にツツイてる頑張り屋だからw
577おかいものさん:2013/12/31(火) 12:22:09.82
>>569
おっさんじゃなくてじじい
578おかいものさん:2013/12/31(火) 13:36:33.49
結局クレカ止めるか番号を変えたほうがいいの?
579おかいものさん:2013/12/31(火) 14:10:15.78
クレカ停止
新規発行&番号変更

で自分とは紐漬けのない状態にしないと
また請求だれたらどんどん処理だけ進んでしまう。
購入時に使ったクレカは自分とは一切関係ない状態
にするのが一番と思う。
580201:2014/01/02(木) 21:49:23.42
返金手続きはされた、201です。その後です。
内容証明を同時に出していたのですが、こちらは「受け取り拒絶」で返却されました。
パピヨンプラザは実在するため、詐欺としては取り扱ってもらえないですね。
まあ、返金されましたしね。

警察に被害届をだされた方たちは、今後どういう取扱いになるんでしょうね?
581おかいものさん:2014/01/03(金) 19:43:44.39
>>575
ソースの意味わかってんのか?
NEOWINGがジャンル1位だか総合1位だかになってるキャプを貼れ
582おかいものさん:2014/01/03(金) 19:52:44.50
>>577
老人ホームから書きこんでるの?www
583おかいものさん:2014/01/03(金) 20:53:54.05
>>578
あえてそのままにしておいてパピヨンを泳がせる
また不正引き落とししたら
糞詐欺野郎が確実にタイーホされてメシウマといえばメシウマ
584おかいものさん:2014/01/04(土) 00:57:13.66
もうすべて終わったと思ってたら、また架空請求。

架空請求

同日日付 前回の架空請求の返金&架空請求

同日日付 前回の架空請求の返金&架空請求

同日日付 前回の架空請求の返金&架空請求

もういい加減にしてほしい。
585 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/04(土) 06:42:37.80
>>581
おまえ、au/DeNAの会員登録すらしたことない野次馬乞食だろ?
店舗検索をクリックすりゃ、ジャンルごとに人気店舗順にソートされてるから
今すぐクリックして来いよ、会員でなくても見ることはできるからよ
586おかいものさん:2014/01/04(土) 07:04:11.44
プリカを使えば、>>579>>584の対策をしたことになるんだよな・・・

>>580の内容証明郵便を受取拒否されたことや
>>584の架空請求が終わってないことも、
au/DeNA運営に強く訴えるべきだ。
587おかいものさん:2014/01/04(土) 16:01:46.53
au/DeNAはパピヨンプラザの古賀一味を詐欺でも偽計でもいいから「告発」しろ。

告訴は被害者にしかできないが、告発なら事件を目の当たりにした誰もが可能。

パピヨン古賀と直接会話できたのはおまえらくらいなんだから、
モールの信用をこれだけ落とされて、秘密だったクレカ剥き出し丸投げも暴露されて
どんだけ失墜したら動くんだよw
588おかいものさん:2014/01/05(日) 00:05:19.25
>586
普通はプリカなんぞ使わなくても防がれるべき事態なんだっつってんだろ

楽天プリカなどアダルトサイトだの海外DLサイトだの用だチンカス野郎
589おかいものさん:2014/01/05(日) 16:12:01.73
>>588
普通=セキュリティのしっかりしたモール、正常な取引
が保証されるのであればプリカなんざ要らない

このスレ的な状況が普通であれば、そもそもこのスレは要らない。
590おかいものさん:2014/01/07(火) 00:10:32.87
>>580
ネットがあるのになんで調べない?
http://www.takahashi-gyosei.jp/article/13286866.html

警察に相談済みなら何故その事を相談しない?
意思表示はされたものと見なされるから、内容証明に書いてある通り、
返答がなかった場合には○○を行いますってアクションをすればいいんだよ
その前に特定記録郵便で送りなおせばいいとかこのHPには書いてるな

カード不正請求されたとかって人は何故停止にしていなかったのか、これも理解に苦しむ
591おかいものさん:2014/01/08(水) 03:44:19.82
終わってないからあげ
592おかいものさん:2014/01/08(水) 23:44:15.18
停止してるのに請求日付が停止日前とか言われて通されてるって書いてあったじゃん
593おかいものさん:2014/01/09(木) 11:24:53.95
プリカ連呼DeNA本スレまで乗っ取って過疎化してるじゃん
594おかいものさん:2014/01/09(木) 13:07:25.06
プリカとか言い出した奴なんなんだよ
おかげでパピヨンプラザの詐欺よりプリカのが話題になって結果この過疎っぷり
クレカで引き落としされたとか言ってた人達はその後どうなったんだろうか
595おかいものさん:2014/01/10(金) 19:07:33.40
>>594
まだ返金されていない
596おかいものさん:2014/01/13(月) 16:34:50.61
スレがあることが大事なんだよ
こういうスレまで自演含みでテキトーな話題して回せってのかよ

DeNAスレを乗っ取ったとかも言いがかり
誰も更新しないから前スレに続けて更新して
注意喚起しただけ

自分の思い通りじゃないからなのか人聞きが悪いわ、自分(君)。

自分で更新するなり、プリカより有効な対策を挙げるなり
できることがあれば自分がすりゃいいんだよ

お客さん気取りで文句言ってちゃダメだわ
597 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/13(月) 16:38:10.47
とりあえず次の山場は27(月)のカード引き落とし日になりそう
598おかいものさん:2014/01/20(月) 07:44:49.73
サンドラッグ.comオープン記念で全員に1000円+500円クーポン祭り開催中!
http://sundrug.dena-ec.com/pc/lp/open/img/img_header.png

送料は全国一律400円なので、1100円以内の買い物は無料に!

手順
1. http://sundrug.dena-ec.com/ のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000円分クーポン獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/LD2HIPP7 から500円分クーポン獲得(合計1500円分クーポン)
599おかいものさん:2014/01/21(火) 20:10:46.40
>>598
手順2の
2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/LD2HIPP7 
                                      ↑ここがアフィで個人識別

LD2HIPP7こいつに500ポイント入る    
600おかいものさん:2014/01/25(土) 10:39:23.64
チャイニーズスマホ権利団体ワイパー 沖縄海そば

チャイニーズスマホ権利団体ワイパー 沖縄パワーそば

チャイニーズスマホ権利ワイパー 沖縄パワーそば

チャイニーズスマホ権魯団体ワイパー 沖縄パワーそば
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/30(木) 10:45:46.21
被害者たち、カード引き落としはおよそ終わったと思うが
どうなってる?
602おかいものさん:2014/01/30(木) 10:48:10.11
俺も気になってる
書き込みがないところを見るとこの件は終わったのかな…
603おかいものさん:2014/01/30(木) 18:15:29.36
自演w
604 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/31(金) 20:26:50.03
>>603
アホや
605おかいものさん:2014/02/01(土) 02:02:14.18
プリカ厨に占拠されたスレで報告なんかしないよ
606おかいものさん:2014/02/04(火) 21:02:38.32
チャイニーズ空気プレン 沖縄海数の子焼きそば

チャイニーズ空気プレン 沖縄海数の子焼きそば レディオスペシャル

チャイニーズ空気プレン 沖縄海数の子焼きそば

チャイニーズ空気プレン 沖縄海数の子焼きそば
607 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/10(月) 14:46:13.19
まだ未解決の人、いる?
608おかいものさん:2014/02/12(水) 12:46:19.19
チャイニーズ光金オレオレ空気オリンピックプレン  沖縄海マー君焼きそば

チャイニーズ強制家宅捜索オレオレ編集者オリンピック空気プレン  沖縄海密航マー君焼きそば

チャイニーズ強制家宅捜索オレオレ編集者オリンピック空気プレン  沖縄海密航マー君焼きそば

チャイニーズ厚生家宅捜索オレオレ編集者オリンピック空気プレン  沖縄海密航マー君焼きそば
609おかいものさん:2014/02/19(水) 23:27:43.03
>>604
ばーかw
610おかいものさん:2014/03/22(土) 16:24:40.16
elegantって店
5日にauPで購入から5営業日音沙汰無し
店舗HP確認すると店舗休業のお知らせ
不安になり14日までの発送が可能かメールで確認
片言の日本語で発送するとの返事
その後音沙汰が無いまま15日に電話するも「この番号は現在使われておりません」
18日にショップから返金のメール、片言で口座番号聞いてくる
ショップ側理由でキャンセルすればポイント変換される旨を説明する
未だキャンセルせず、運営に相談するも「店舗とお客様で話し合って〜」
電話不通のまま営業再開←いまここ
611おかいものさん:2014/04/01(火) 00:18:15.34
口座に返金してくれるならそっちの方がお得じゃんw
ポイント現金化ウマウマ^^
612おかいものさん
伊法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球KKIDローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球KKIDローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球KKIDローン焼ゲートフラメンコ英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン
虚偽人数報告問題指名喫茶牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート貧相着最出回控えフォア倉高カロリーJCB作家煽り子供記者アドぶっしゅ獄道パーキングドララーメン

保険王百円コミックレーサーbeTVアリババヤーフォー窓監歯槽レポート捕等アッポーカウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆航空郵政省SBmanner体系実質問題証券ディレクター大学幹事長在夜逃子