1 :
おかいものさん:
よく出る質問テンプレです。
Q:モアッサナイトダイヤってどんなダイヤですか?
A:合成石です。
Q:高く買い取ってくれる店を教えて下さい。
A:一部ブランドを除いて地金代にしかならない事がほとんどです。
どの店も大差ありません。
ただし、 リサイクルショップの中には、すぐに店頭に出せるような状態の良いものなら
+αをつけてくれる所もあるようです。 宝石スレ!13ctあたりにヒントが。
<このスレによく出てくるお店>
舞羅蔵、阿部乳、競る美、離月(飴)、
伽羅、蔵医務、今ッ区BC=全て漢字の当て字です。
当て字は、そのまま読めるのは少ないよ。
「ー」や「ッ」なんかを当てはめながら解読してみよう。
気泡 ・・・ カタカナにして楽天ショップ検索
あーきん=楽天ショップ検索
JC=ヤフオクで検索
BZ=卍でヤフオクで検索(出品休止の時あり)
石高 ・・・ 英訳してカタカナでぐぐれ
米 ・・・ カナに直して兵を付けてぐぐれ
亜細亜=ルビー サファイア 翡翠 アジア でぐぐれ
伽羅 (宝石重量を意味する単語に)
蔵医務 (裸石屋さん 裸石を英訳で)
スレ立ては950を超えてから。
テンプレ等変更希望のある場合は相談しましょう。
クロスモチーフに関して宗教云々を持ち出すのは
荒れる元なので控えましょう。
改行・コピペなどの荒らしが横行してますが
嵐に反応する人も嵐です。
くれぐれもスルーで。
ネット購入じゃない話題は総合スレか宝石スレへ
ルースの話題はルーススレへどうぞ
批判は控え目にお願いします
批判は禁止で
むしろ批判した奴は袋叩きで
特定の業者名が出てもステマと袋叩きするのはやめましょう
総合スレって勝手に立てられたのに既成事実化か。図々しいね。
空豆さん1月に問い合わせしたのに来週には4月になるよ。
中間報告しないのは失礼だよね。
批判は右から左に受け流す
昨日新宿伊勢丹に行ったんだけど、
いつの間にか1Fがジュエリーコーナーになってて
チラッとみたら、18kの小さなダイヤをポチッとあしらった
華奢でシンプルなリングがタッカ!!かった
ネット買いに慣れちゃうとオーソドックスなアクセの価格差に驚くよ
批判禁止厨が勝手にスレ立てして移動したと思ったら
スレが過疎ってるんでこっちに戻って自治しようとしてるのか
巣に帰って巣と一緒に消滅してくれ
>>11 これからインフレ2%目標だからもっと高くなるんじゃないかな
ていうか今までが安すぎたんだろうけど
日本の貴金属って安い方
その気持ちわかる
久しぶりに店舗に行くと価格との差が…
ネットだとK10の値段でK18買えるもんね
>>1 ★ 人 の 趣 味 に ケ チ つ け る 前 に 己 の セ ン ス を 疑 お う 。 ★
★ 人 の 趣 味 に ケ チ つ け る 前 に 己 の セ ン ス を 疑 お う 。 ★
★ 人 の 趣 味 に ケ チ つ け る 前 に 己 の セ ン ス を 疑 お う 。 ★
どこでも売ってるミニ石K18の細い指輪してて
ネット買いしたことがない友達に値段言うと超驚かれたよ
kwskされたので今頃検索してるかもしれない
進行機は滋賀の会社なんだね
滋賀は市町村ぐるみで自殺問題の隠ぺいなど良いこと聞かないね
極端だよね
滋賀県民の気質みたいなものはある
血液型がーって輩と同じ
パソの前に貼ってる格言
「迷ったら買うな」
それなのに、来月から値上げしますと書いてるから買ってしまった…
貼ってからの方が買ってる気がする
金高騰中だからね
今日からダイエットと同じだ
デザインが気に入り値段も範囲内だけど何か気になると思うものは
現物を見てもやっぱり気になって安物買いの銭失い。
引っかかるなら買わなきゃいいのにデパ廻りした後にネットをみると
安いお買い得など思いつい買ってしまう。
時々、素敵な大当たりがくるからネット買いは辞められない…定期が消えたよ
ネットもリアル店舗も4月に値上げが多いね
>2
ここも追加
love-gem 宝石ルースで検索
いいかげん2chの使い方覚えてください業者の中の人
>>26 これはお買い得と思った物全部買ってたらキリないよねw
私もかなり買い捲ったが金が高騰した時にほとんど処分したった
結局宝石好きは総合スレ無視ってことでいいのかい?
けなされたくない人は総合へ
ジ○エリーウォークってとこで 買った人いる?
買取業者でバイトしてたんだけど。
テレビでいろいろ買取のことやってたせいか売りに来る人すごかったよ。
今はもう落ち着いてるけど。
でもね、売ってしまった人は二度とあの金手に入らないことがわかってないよね。
売ったらもう買えない。高いから。
>>33 何度か買ったことあるけど普通の対応の店だよ
売ったらもう買えないって
さすがバイト程度のバカ
金ごときで
ずーーーーーっと上がり続けると思ってるんじゃないの
金融不安がなくなって好景気になったら下がると思う
今は金が高すぎる
ジュエリーの価格は安いけど
>>35 プラチナのスクリューブレスの画像見てんだけど、
素材のグラム数が盛られてる気がすんだよな
ほんとにこんなに重いんか?と思うのがある
欲しいから不安や
>>36 売った金額ではもう買えないってこと。
値下がりすることはしばらくないよ。
中国とインドが買い続けるから。
こういう単細胞が金投資を煽るんだね
>>41 別に上がるなんていってないじゃん。下がりはしないってこと。
投資とか・・今買うのって損でしょ。頭悪いなあ。
44 :
おかいものさん:2013/03/27(水) 00:25:32.05
なぜ買取屋に出した人間が今すぐに買い戻すと思うんだか
頭悪いなあ
買取店が偽物扱いして訴えられた件あったね
上がらないんだったら買い戻したければ買い戻せるじゃん
頭悪いなあ
「下がりはしない」なら「今買うのって損」じゃないじゃん
頭悪いなあ
今後上がるか下がるか知らないが、
>>34>>40>>43って論理が破綻してんだよね
売り値と買い値は違うんだよ
頭悪いなあ
君らもう宝石関係ないのな
そんなの当たり前じゃんw
34がネットで宝石を買うスレで
なんでいきなり買取の話を始めたか謎だよねw
>>51 便乗して自分を絡めた話をしたがる人って
集団に必ず一人はいて、必ず鬱陶しがられて相手にされないけど
ネットだと平等に足跡残るから目立つわなw
34ェ…
34に絡むやつがアホ。
押し買い怖い
病院行け
ここらでは廃品リサイクル業者を装った貴金属押し買いが出没してる
変なのを家に上げないようご注意を
押し買い怖いからな、知らない人来ても返事しない
デマンに魅せられてしまった
ロシア産高くて手がでないけど
マダガスカル産のキランキラン堪らん
最近、デマンって黄緑っぽいのばっかりだよね
あれがマダガスカル産?
ロシア産でも黄緑は多いよ色が薄いとそれだけ安い
ナミビア産は特に色が薄いのが多い
マダガスカル産で綺麗なのはちょっとレア
他産地ものはそれ自体がレア、って感じ?
もう出回ってるのが薄いのしかないんだよ。
緑の濃いのは値が上がるまでしまってるし。
薄くないナミビアデマンってどんな感じだろ・・・
暗い夢にあるような感じで薄い?
それともあれは濃くて高い??
ピンクダイヤがほしい
進行機の代理は怖いので買えない
どこかお手ごろでピンクダイヤを出してないだろうか…
たくさんあるじゃない
どこに?
高品質とか?
いやお手頃じゃないね…
楽天に限らないで検索すれば
いろんな店が見つかると思う<ピンクダイヤ
どのくらいの予算なのかはわからないけど。
ソーティング付きなら大丈夫じゃないの?
ダイヤは色味もソーティングで出るし
ソーティングも付いてるから悩んだけど
進行機系列は何かあった時の対応や色々怖いとて思って辞めたんだ
その後すぐ売れちゃったんだけどね。
似たようなの売ってたら誰か情報ください
楽天部値のピンクダイヤは殆どカラーレスだから辞めとけ
もともとは宝物で17万程度で売られてたものだし
宝物に相談してみれば
>>74 元はここだったんだ
相談してみようありがとう
>73
そこの店は色が無いよねw
ダイヤは鑑定書があれば大体見当つくからいいが
色石は難しいよね、特にエメラルドは…
**クラスってのは鵜呑みにできない
ピンクダイヤなんか 水性のピンクのマジックで色塗れよ。
お前の顔をか?
あの店系列がピンクダイヤ出してるけどいまいち買う気しないんだよな
宝石店は信用第一なのに今回の件でネット買い客の信用失墜したよね
あんなんでいいなら、ダイヤじゃなくていいんじゃないの
背留美にグランサンクのトップ出てるけどエメの色が暗そう
濃いほうが高価だわ。
グランサンクって死語よ。
画像から見て色は良いけど透明度が低いようだから暗く見えるのかな?
グランサンクだから品質は良いと思うよ
ヴァンドーム広場のある店に入ったけど雰囲気すごい。
圧倒されて何も買えなかった。
どの店に入ったの?
実店舗の話はスレチ
>グランサンクって死語よ
どこの田舎BBAだよ、入ったことないんだろバカw
田舎ものとスレタイ読めない馬鹿
>>82 グランサンクに入った事も買った事も無い人は悲しいけれど死語と言いたがるのよw
実店舗は洗練されてるけど金額も相応、もし機会があれば実店舗の店員と話すと石の逸話とか楽しい話を教えてもらえるわ
気にいってれば中古でも良いんじゃない?これと同じシリーズ一周り大きいの見たけどエメの色は綺麗でしたでしたよ
画像だけでは判らないでしょうから店に問い合わせてみれば?
ババア
貧乏人ねw
しつこい
スレタイ見てよ…
>>91 ごめん本当に死後だよ。日本でしか言わない。
実店舗の話はスレチね
なんか演劇セリフみたいな言い回しがまた渋いw
グランサンクはパリジュエラー限定だし、今は活動が下火だそうで
最近は世界5大ジュエラーより聞かなくなったんじゃないかな。
買えない人はそう言って慰めるしかないよね
業界人だけどグランサンク普通に使うし
ジュエラーも使う
品物はそこらへんの店よりいい石を使ってるから高いのは当たり前
ようは気にいるか気に入らないかではないかと…
使うよね、流れをみてると何故?思ってたんだ。
自分の所は普通に使うしでも地方は知らないw
大阪、船場、山梨、御徒など色々な石屋の特色や言い回し所があるよな
素人が知ったかぶりで適当なこと言ってることあるからきにすんなw
>>70 高っ!
うっきーんとこでルース落として笛で加工すれば
これよりずっと良いのが半額で出来そう。
空豆さん一月に問い合わせしてから時間がかかり過ぎ
来週明けから4月になるが大丈夫なのかな?
>>103 回答くれば報告してくれるだろうから黙って待て
すっげw上から目線がいるなw
気にしないで最近変なのが住みついてるのw
いいかげん召喚しては揉めるのうんざりなんだよ
過去ログから学べって
枠が可愛いけど0.2じゃほとんど分かんないよ
揉めたがりがいるよね
ババア呼ばわりするやつ
>109
自分の事かw
年齢別に分けても同じだよね。。
>>98 だからー日本だけだって。
フランスで言ってみなよ「?」だから
ここは日本のスレです
ここは2ちゃんねるです
安いリングをそのうち買おうと様子見してたら、受注生産なのに軒並み完売になってる。
同じデザインで高いリングはそのまま売ってるから、実質値上げのために安いものは
販売中止ってことか。
さっさと買えばよかった。
営業でグランサンクの説明して販売するお客様が優越感を感じるのは確かな。
いったん完売にしておいて再販で価格改訂はよくある話
自分が買った後、ラス1でもなかったのに完売
その後数日で再販したら3kアップしてた
>>118 出品者kieo2001○○のとこ。
○○のところにじぇいぴーって英小文字で入れて。
今ちょうど春休みっぽくて出品ないみたい。
でも、1週間以内にまた出してくると思うよ。
評価から過去商品見られるから、大体どんな店か判ると思う。
ここでも加工してくれるけど、実店舗宝石店と同じぐらいするから
安く上げようと思ってるならオススメじゃない。キレイには作ってくれるけどね。
>>70 これ、よく見たら赤字で「※USED新品仕上げ」ってあるじゃん。
中古でこの値段はないわww
なにいってんのこのひと
困った人がきたな
進行機は新品中古混ざってるから
いまさら
結局どうなったの?
2万円のペンダントが密林で5500円になってたの見つけて思わずポチった
今日届いたったwww
石の質や良し悪しって詳しくなくてよく判らないけど
ぱっと見鮮やかで綺麗だし思ったよりデカい石だったんで嬉しい
明日つけて出かけるのが楽しみ
良かったね。おめ!!
私はシナ海産珊瑚を見つけて、ポチったWWW
シナ海産珊瑚って象牙色してるってやつかな?
どんなアイテムのやつ?渋いチョイスでいいね〜。
私もオクで桃珊瑚の薔薇彫刻ルースをゲットしたので、真珠用のペントップ金具を流用して仕立てる予定。
リバーシブルデザインなので選択肢が少ないのが難だけどね。
細工がいいものが手に入るとテンション上がるわ。
LOVE-GEM.comとかいう業者、過去スレとかにも何度か乗ってたけど、購入した石の品質とかどうなの?
安すぎて胡散臭くて・・、利用したことある人教えて><
またかよ
その業者は宣伝しまくりで激しく嫌われているので購入経験のある人はいない
さて石買いも卒業したし、次はB級グルメにでもいくかな。
>>130 だから過去スレでも入金後しか在庫確認が出来ないと報告あっただろw
胡散臭いのは間違いない
オクなら違反報告されても文句が言えない、手元に品物が無いのに「売り物」として品物を陳列している
たとえるなら輸入代行業と言った方が良い
129さんありがとうございます。
象牙色で薔薇が立体的に彫られています。
ブローチにもペンダントにもなるタイプです。
>>130 買った事あるけど、結構、綺麗だったよ
緑のスフェーンは、ほんと、綺麗だったw
>>132 >>134 >>136 ふぅむ・・、やっぱり胡散臭いかぁ。
現物の品質も不定だと、買うとなれば自己責任か・・
参考になりました、有難うございます。
そら豆?
どうってどう?
お買い得かどうか?それは自己判断でどうぞ
中古
ダイヤ以外の石の大きさが書いてない
デザインが好みかどうか
>>138 どうって言われても…
買うか買わないかはあなた次第
質問にすらなってない
石やデザインではなく中古をお得かどうかだけで集めてる人は
そもそもスレチだと思うの
143 :
おかいものさん:2013/04/05(金) 00:03:59.53
>>138 しょぼっ
小粒タンザが価値ある色目ではないし、どう見てもアイオライトw
ピンクトルマリンが食ってしまってる感じwww
普段使いにするにしても、トルマリン石とゾイサイド石は欠けやすいし傷つきやすいからね。
引っ掻けやすいデザインもちょっと気にかかる。
紫に青紫を掛け合わせたような深みのある、奥底に闇を感じると同時に蛍光っぽさのある色のタンザだったら、小粒でも威厳がある感じ。
もう少し他のリングも吟味しましょうよ。
144 :
おかいものさん:2013/04/05(金) 14:51:00.54
70カラットの半貴石買った、現物見てなくて不安だったけど思ったより良い石
セミオーダーで枠付けてもらったけど…思い
でもツルツル艶々プルプル、とっても素敵なのw
146 :
sage:2013/04/07(日) 00:35:40.47
>>137 商品はちゃんと届いたよ。ルースケースが割れてたけど石は大丈夫だった。
sageの位置間違った…orz
>>146 それ大丈夫とは言えないよ、
梱包に問題があるんじゃないの?ヘタしたら石が割れてもおかしくない
硬度が高めの石は画像通りだったが
フローライトは画像で確認出来ないエッジ摩耗と肉眼で分かる細かいキズが気になった
石の扱いがそこそこなんだと思う
普通の通販物の感覚なのかもしれない
その店ダメじゃん
ヤフオクで、ブランドクラブってあるじゃないですか
あれ、すごい安いと思うんだけど、
どっから仕入れてるのか、教えてください。。
すごい
不思議です。
>>148 ケースはプチプチの外にあったような…?
他の店で買ったときも同じようなことがあったから、
ま、そんなもんだよな、ぐらいに思ってたよ。
業者おつ
プチプチの外にケース?ありえんわ
ケースごと包装すればいいものをどこの馬鹿がそんなムダ手間なことすんの
宣伝ばっかじゃすぐ業者扱いされるから多少ネガなこと混ぜりゃいいと思ったんだろうが
底が浅いんだよ
普通はケースごとプチプチに包んでますし
ケースが割れるって…
>ケースはプチプチの外
プチプチに包んだルースをルースケースに入れてたってこと?
わたしも買ったけど、石はルースケースに普通に入れて、プチプチで包んであった。
封筒に入っていたから、上に重いものが乗っかればケースが割れても不思議じゃない
ただ、自分が購入している店の中で言うと、そう悪い梱包というわけではない(でも石の状態は
>>149)
茶封筒のところもあるからねw
まぁケースが割れていただけで、本人が良いなら良いのだけど
もし石が破損していたら先ずは運送業者に苦情だわ
まずは店に連絡してから店側から運送業者に苦情だろ
業者乙と書かれてもしかたない
絶対買ってはいけないHpを見てはいけない店と記憶には残ったなw
>>156 鑑別書が厚紙の入れ物になってて、その中にルースが入ってた。
それをプチプチで包んでたよ。
>>157 いやもしも配送中の破損だったら先ずは配送業者に連絡だろ
配送業者の対応次第で店に入れる連絡内容も異なる
店だって配送業者がお客様に対してどういった対応するかによって
これからの契約とか苦情の内容の入れ方変えなきゃならないんだから
カッとなる前に大人なんだからそれなりの対応を徹底すべし
ケース割れてた証拠の画像とかないの
>>158 ああ、鑑別書付き買ったんか…
なら梱包状態が分からんわ
鑑別書無しのは、普通にルースケースに、ルースと説明の紙が入れてあった。
それをプチプチに包んで封筒に入れてあった。
特に気にしなかったので封筒がどういったものだったかは覚えてないw
鑑別書の厚紙ごとケースに入ってたの?
割れてたっていうケースがどんなケースか分からないなぁ
>>159 冷静に考えてみろ
受け渡しの時に破れ裂傷など一目見て判る破損などがあれば宅配業やにその場で指摘すればいい
開封しないと解らないケースの破損などは、発送から受け取りまでの間のお客の管理下に無いんだよ
宅配業者に苦情を言ったとしても業者側は店側だと主張するだろう
店の出荷状態が「完璧な梱包で破損してない」と客が判断できないのだから
完璧な梱包と過失物でない証明は客には出来ない
だからこそ、店がに連絡との意見なんだ。
それがわからないなら安易に書くなボケ
だよね
見るからに段ボールが凹んでる
袋が破れてるとかじゃないとね…
158だけど、ルースケースが欲しかった訳じゃないんだ。
ルース自体は梱包は特に問題なかったし。
ただ、おまけ?で付いてくるものに苦情を言うつもりはないんだけど、
開封時に割れたケースで怪我をする可能性が無い訳じゃなかったんだよね…
ケースだけで済んでよかったじゃない
石に亀裂が入っていても知らない、運送業者やお客に罪をなすりつける店もあるよ
宅配業者なんて倉庫でポンポン荷物投げるからなー
貴重品なんて書いてあってもわりとお構いなし
172 :
おかいものさん:2013/04/12(金) 14:38:10.34
オパールほしいけど遊色の出方がね…
ネットで買って満足してる人いる?
昔、夕焼け空みたいなきれいな遊色の出てるオパール買ったはずなのに、
届いたのを見てみたらただのオレンジの塊に大きなヒビの入ったシロモノで
がっくりしたことあった。
オパール、難しいよね。
>>174 そうなんだ、画像を見ると綺麗だけど
レビューでがっかりと書かれてるのが多いから手が出せない
本当にオパールは難しいよね、教えてくれてありがとう。
>>173 遊色は動画があればある程度分かるけど、無いと買うの迷うよね。
ライトによっても見え方が違うし。
>>174 自分もヒビが入ったのが来て落ち込んだけど、遊色綺麗だし手頃な値段
だったから納得できた。
ある程度大きさがあるルースなら、再研磨してもらうっていう手もありかな。
研磨代はかかるだろうけど。けど、遊色がないのはどうしようも…。
強ライトあてるから動画もあてにならんよ
>175
金、すごい下がったね。
どこまで下がるんだろ
半値8掛2割引
だから
5000円×50%×80%×80%=1600円まで下がったら、全力ロングww
今日は金191円戻ってる
182 :
おかいものさん:2013/04/17(水) 15:10:31.22
数日前に某オクで昔に貰ったと説明文のプラチナダイヤネックレスが1000円から出品されてた
ダイヤモンドは0.7弱で鑑定書有
質問欄から色々聞くと、昔の物なのでダイヤモンド汚いですとか言うから
古いんだし10000円でどうですか?とダメ元で即決持ちかけたらOK
さっき届いたけど洗ったら凄い輝き、もちろん鑑定書も申し分無い
お得したわ
そら豆ちゃんきたーーーー
奥やってたけど即決求める人嫌だったわ
うざいよね
私も即決嫌い
プレデントしたい
どうしても欲しいので即落したい
とか色々質問来て断ると嫌味を2ちゃんで書かれたりしたから
嫌気がさして奥辞めた
普通に入札すればいいのにね、乞食根性は萎えるわ
古いんだし10000でどうですかとかもう
吐き気がする
189 :
おかいものさん:2013/04/17(水) 16:25:23.56
別にいいでしょ
相手が納得したわけだし
嫌なら断るかブラックリストに入れればいいんだから
>古いんだし10000円でどうですか?
うわー
私も即決持ちかけてくるやつ嫌だったわ
普通に落札しろよボケって思ってた
お互いが納得したらと言うけど
変なこと書く人いるから仕方なく即決する気弱な人もいるわけだし
即落設定以外は普通に入札するのが相手に対しも他の人に対するマナーじゃないの
×即落設定以外は普通に入札するのが相手に対しも他の人に対するマナーじゃないの
〇即落設定以外は普通に入札するのが相手や他の人に対するマナーじゃないの
193 :
おかいものさん:2013/04/17(水) 17:06:08.53
オークションサイトが即決額がないときは即決出来ない仕様にしているわけじゃないし
即決出来るんだから仕方ない
嫌なら断ればいいだけ
気が弱いやつなんてオークションすんじゃないよって思うわ
どんなトラブルに巻き込まれるかわかんないのにさ
即決できるかできないかじゃなくて
古いからって安い値段で売れって
嫌だって言ってるだけでしょ
195 :
おかいものさん:2013/04/17(水) 17:12:29.94
>>194 なんだ
古いからってつけなければ
即決交渉全然良いってことなんですね
これからは古いからって言うの止めます
別にいいよつけたって
貧乏くせーって思うだけだから
197 :
おかいものさん:2013/04/17(水) 17:20:37.90
貧乏くさくて結構
ネットで宝石買う自体が貧乏くさい行為だし
金持ちはネットでなんて買わないでしょ
198 :
おかいものさん:2013/04/17(水) 17:27:53.03
お得したって方言?
育ちが判ると言うのはこういうことよね
オークファンで該当のネックレス出てこないなぁ
釣り?
202 :
おかいものさん:2013/04/17(水) 22:59:58.96
>>201 出て来なくて当然
相手は価値がわかってなかったから
タイトルや説明文ではプラチナダイヤモンドネックレスなんてわからない出品してた
画像を見て質問して素材がプラチナとかダイヤモンドってのがわかったんだから
鑑定書の見方もわかってなかったような相手だよ
>202
どーせ、キュービックジルコニアだろ
>202
ついでに、プラチナメッキだろ
そら豆は毎回書かなきゃいいのに
この攻撃的な書き方はそら豆じゃないよ
そら豆ならこの状況でも律儀に評価するから評価欄に変動があるはず
208 :
おかいものさん:2013/04/18(木) 00:01:03.46
そら豆って一体何?
>>208 オークションで落札したティファニーの変なネックレスをこんなもの正規店で売ってたっけとココにレスしたら、
刻印が明らかにおかしくてニセモノの可能性濃厚で騒ぎになった人
解決したのかしらね
211 :
おかいものさん:2013/04/18(木) 01:01:53.87
>>210 それプラチナじゃないし、ダイヤでもないし、鑑定書もないし
そんなの100円でもいらんわ
洗ったらギラギラでお得したっていうの
空豆の過去レスみたいだw
でもオクは意外とこういうことがあるのよね
私もオクで上質なアレキサンドライト引き当てたことあるわ
古めかしいデザインの小汚い指輪だったけどクリーニングに出したら化けた
お得
化けた
大当たり
216 :
おかいものさん:2013/04/21(日) 22:49:07.89
亜馬論きたー
リングの石綺麗だけどYGだから地金の色を拾ってるのかと思いきや
石自体ほんの少し黄みがかってる様な気がするわ
そこのダイヤはカットが綺麗だけど多少色みがあるよね
Hカラーだからね、それは仕方ない
>>216 何を買ったの?詳しいレポお願いします。
自分は値上がりする前に、重ねづけするリングがほしくって
ゴールドのミル打ちリングを買いました。
この間届いたけど、厚さもそこそありミル打ちも丁寧なんで
気に入っているよ。
不裸っ具酢の7粒ダイヤゴールドリングにあわせて使っています。
不裸っ具酢の方はアームを太くしたんで、ミル打ちリングと高さが
違うのがちょっと気になるところかな。
珊瑚好きで、中古も扱ってるショップでピンク系の丸玉リングを注文。
届いてみたら写真よりムラが目立たなくてボケ珊瑚の範疇の高品質だった!
大玉なので着物でもないと着ける機会はあまりなさそうだけど、コレクションだからOK。
地金もたっぷり使われてる割に安かったので久々にいい買い物だったわ。
地金たっぷり
安い
翡翠
>>221 翡翠いいなぁ
いつかでっかいロウカン翡翠の指輪を愛用するマダムになりたい
またあの人かな
別にネットで買った掘り出し物の宝石の話したっていいじゃん
何が癇に障るのか分からん
そりゃ自分よりお得にゲットしてる人がいるなんて腹立たしいじゃん?
なるほど、嫉妬なのね
探せば掘り出し物なんていくらでもあるのに、探す努力すらしない人に嫉妬されたくないわー
楽オクならヤフオクと比べて競争率低いし掘り出し物ゲットしやすいよ
中古が嫌なら新品未使用品を出品してる人もいる
誰かを叩く前に自分もお得だったわ〜っておもえるような掘り出し物を見つけようよ?
掘り出し物の話が出てるので私も便乗して一つ
透明度が高くインクルのない綺麗な大粒エメラルドの中古指輪を5万で購入したけど、
枠が昭和チックな立爪でダサいので箪笥の中にしまったままだった
今年その指輪をリフォームしようと思って鑑別書を取ったら含侵処理のされていないノンオイルエメラルドだった
うっひょー得したーって自慢話
>>228 ノンオイルいいなー。インクルが無いルースでないとノンオイルで使うことはできないんだったっけね。
大きさがどのくらいなのか気になる。
うちは以前オクで中古ルースの詰め合わせ買った時、4Ct強のオレンジピンク色のインペリアルトパーズと、12Ctのタンザナイトが入ってた。
両方インクル無い美品。ソーティングも取りました。
そういう出会いがあるのはいいなー。
自分は見て回っても買わずに済ませてしまうことがほとんど……
今年はカラーダイヤがほすい。
>>229 ぶつかることの多い指輪はやめてネックレスに加工してタンスの肥やしですわ
3ct近いのでおそらく数百万のシロモノかと。我が家の家宝になりました
値打ちが分かったうえの
箪笥のこやしならエメも浮かばれるよ
掘り出し物の話は夢があっていいね!
ネットで中古宝石を買う醍醐味だよ
ハズレもあるけどアタリを引いた時は本当に嬉しい
嬉しいんだけど誰にも話せないからアタリを引いた時はついここにレスしちゃう
>>233 すっげー分かるその気持ち!掘り出し物いいよな!
昔ネットで個人的に胡散臭いと思う業者から買った10ctくらいある
メキシコオパール(質はそこまで良くないけどバッチリ遊色あり)を
鑑別出したら本物だった時、正直震えたww
シルバーの枠に接着剤ではってあった安物だったのに…。
もちろんリフォームしておいた。お気に入りの1つになったぜ。
良い気分になる流れだ
自分は単にキラキラな石の話が好きでここを覗いてるけど
価値の分かる人の手元に行って大事にしてもらえる宝石は幸せだなあと思った
胡散臭いレスですまんw
>>234 オパールで10ctなら相当な大きさだよねーうらやましい!
1000円で買った小さいウォーターオパールのルースが遊色ギラッギラで大当たりだったことあるよ
赤の遊色が綺麗なオパールなんて初めてだから嬉しかった
>>235 ありがとう。
宝石も幸せ、身につける人も幸せ。この素晴らしい出会いに感謝したい。
>>236 リフォームして小さくなったとはいえ、約16×13ミリ8ctくらいの
こんもりしたカボションルースがとれたよ。パッと見、偽物かと思う大きさww
しかも研磨し直したから最初より綺麗に光ってる。もう涙出そう。
遊色って綺麗だよな〜。小さくてもギラギラ光るから目を引くし、
いつまでも見ていたくなる美しさだ…
>>237 いいなぁいいなぁ
オパールを再研磨してくれるリフォーム屋さんあるんだ
オパールの研磨は難しいから取り扱ってくれる店舗は少ないよ〜
皆さま掘り出し物があるねえ。
うちはオクでカルロ・パルラーティのカメオルースを2万以下で買った。
貴金属買取屋が説明何もなしでカメオとだけ記載して出してたんで知らなかったんだろうな。
枠付きのまま転売してれば結構な金額になっただろうに。
今はケースに入れて彫りを楽しんでるよ。
>>239 金高騰で売る側も買う側も無知が増えたからね
掘り出し物のゲット率が高くなって万々歳だけど、カルロのカメオの枠を取るなんてもったいない…
オークファン公募株の初値売りで儲かった金でオークションで宝石買う。
さっき、久々にポチったよ〜 6月の誕生日にかこつけて〜w
お財布は底をつくのに欲は際限ないから自粛してたけど、
連休にお気に入りのネックレスつけていったら気分が上がる上がる…
年とってもつけられる石の大きいやつにしたよ〜
楽しみぃ。
いいなあ
何の石?
奥でダイヤリングを購入。写真ボケてるしあんまよくわかんなかったけど、安かったし可愛いっぽかったから買った。 ダイヤ凄く綺麗で、ルーペでみてもインクル見えない( ^ω^) 推定D〜EカラーでVS1位か。 良い買い物した。
小粒だけどねw
やっぱり当たった時は嬉しいよね
ダイヤのグレードは枠を外してみないとわからないよ。
爪の下になってて画像では見えなかったけど、結局 I1だった1ctペンダント引いたことある。
残念だったけど、まぁオクで落とした値段もそれなりで相応の値段って感じだった。
わたしも1ct強のリングをオクで買ったらガードル近くに傷があった。
事前に状態について質問してたから連絡したんだけど、一度評価した後だったからか、そちらで付けたの一点張り。
結局証明できないから引き下がるしかなかったよ。
ダイヤは傷が目立たないように伏せ込みのペンダントにリフォーム。
地金がたっぷりしたリングだったのでリフォーム代におつりが出たよ。
照りは良かったので今は愛用中。
>>248 それって腹立つね。
確かに劈開性云々とか言い出したら有り得ない事ではないのだろうけど、
買ったすぐのダイヤをどうやったら傷付けられるんだろう。
最初から傷付いたルースだった可能性の方が高いのにね。
脇石と造りが良いけど中石がダメなリングを購入して
中石を取り替えるのはありかしら?
251 :
おかいものさん:2013/05/05(日) 16:07:01.23
モバオクの400261756これ買おうと思うんだけどどう思う?
>>251 いーんじゃない
というか、こういうのは個人の好みなんだから気に入ったら買えばいいのよ
>>250手持ちですごく加工したかったって中石を元々持ってるならありじゃない?
脇石のクオリティーは届いて見なきゃ実際わかんない部分あるが。
昔の造りだと枠の地金がしっかりしてるって事もあるしさ
>>250 やった事あるわ。
脇石はSIクラスあれば良しとしよう。
Iクラスのメレはやっぱ見劣りする。
カラットだけではうまく合わないこともあるから、高さと場面の大きさはもちろん要確認ね。
4つのリングやったけど、2つはそこそこ満足、1つはまぁ安かったしって感じ、
もう1つはこれは合わんってシロモノになった。仕方ないからこれは更にリフォームでペンダントにしたw
>245
いくらくらいだったの?
何からっと?
ちなみに、自分も2カラット10石のリング、オクで9万で購入
やべ、すげえ綺麗だったww
下世話
わたしは爪とかに隠れたキズなら気にならないけどなあ・・・
それでお安いなら逆にお買い得って思っちゃう。
1ctのダイヤなんて予算がないわ〜
うらやましい・・・
今検討中なのは、中央にクラックがあるアレキのネックレス。
そのためかとってもお安いんだけどやめた方がいいかな。
石自体が好きだから
傷が目視できるものは買わない
259 :
おかいものさん:2013/05/06(月) 17:25:37.82
リバースオークションバイヤーズで検索
>>257 ちょっと難あるけど安いから…って買ったものって、なんだか大切にできなくて使わなくなるよ。
高くても100パー満足!ってものの方がときめくし、大事に使える。
分かるわ…妥協してクラックや大きいインクル有りのダイヤを買ったんだけど、
小粒でも4Cのいいダイヤと比べたら全く輝かないし、ぶつけて割れたら嫌だから使わなくなっちゃった
妥協しちゃだめね…
そのとおり。
オクで安いやつ買ったけど、輝かないな〜って、
ルーペでのぞいた瞬間、これ駄目だわってなったら、もう、終わり。。。
金捨てたのと一緒だもんな
逆に、気に入ったやつなら、ずっと使うから、結局は、長期間使うから、そっちの方がいいかな〜
また読点多くなってるよ…
ガラケーはIDが出ますよん
元に戻りました。早っ!
>>251 アウイナイトも綺麗そう。
落札出来るといいね。
2〜3万で買える手頃なのを5個買うより、10〜15万くらいの気に入ったやつを1個買う方が賢明ってことか・・・
確かに気に入ったやつは気分上がるわ。
私は、掘り出し物って巡り会ったことないような気がする。
値段相応というか・・・パライバの2ct越えリングを15万で買ったけどモザンピーク系の薄いやつだし。
売り切れになったのを見て、こんなにお買い得に買えてる人もいるんだあと感心するわ。
そういう人は毎日新作チェックしてるんだろうねえ。
某店で人気No.1らしいリング(ダイヤバケットにミル打ち 気になるけど
レビューがないんだよな
購入した方書いて下さらないかしら…
>>26 たぶん犬魔屋と思うけど、
そこってレビューが店のトップページから見れないよね。
っていうか商品のページからすらレビュー見れないみたいだし。
レビュー書いたらczプレゼント!って言ってる割になんでだろ。
まだこのスレあったんだー、
かつて私がスレ立てしたこともあったから懐かしいw
もう6、7年前かな、ブラクラで
2ctパヴェリング15万で落札して
めっちゃ得した、ハートキューで綺麗。
今もうヤフのアカウントもってないから
奥もやってないんだけど、
当時何本か同じリングが定期的に出てて、4回目くらいの
出品でやっと落札できたんだよね。
持ってる人、いない?
縦読みかと思ったw
>>269 レビューページがなかなか見つからないようにしてるショップは
問題ありの要注意ショップ。
競る美のリングってサイズちいさめじゃない?
普段しているリングサイズ落札したらきつかったってことが
2度もあった。
同じ太さ、同じサイズでも大小があったり・・割といい加減でしょ。
目分量なのかしら?
何度ループしたネタか
過去ログ読んで
>>276 FESTUDI○でググってみそ。
サイトの中で特別注文の欄があるから。
102書いたの自分なんでちょっと誘導すw
別に回しもんじゃないヨ。
>>278 うっきーんが分かりません
ヒントたのむ
何だ釣りか
281さんありがとう
怪しいと思ったら、初めてオクで落札候補者通知が来たw
pei***** / 評価:149 ってゆうIDも吊り上げナカーマに入れてあげて。
んで、出品者の「 rateratemama 」をggったらこんなもんをみっけたw
オクの吊り上げ業者乙www
↓
796 :おかいものさん:2007/11/28(水) 22:01:49
>>795 自爆乙&吊り上げIDさらし乙w 全部吊りIDのオク多いよねここのとか
ccmizuno (35) 最高額入札者
fwqyh464 (223) 次点
kotsuko389 (90)
tr3_kehaar (11)
dql10717 (39)
ほうほうegem_junior、phan32domwan、rateratemama、dueljapan、nli2002jp、tulfcatjp
もお仲間か。これは吊りID共用ってやつだな。
egem_junior
phan32domwan
rateratemama
dueljapan
nli2002jp
tulfcatjp
もお仲間か。これは吊りID共用
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
で、こいつも仲間にしてくれwアカ名ぜんぶわかんねーけど誰か分かる人ヨロww
−−−>>> pei***** / 評価:149
※のネットでコメント書いてる人、宝石詳しくないよね
ラフダイヤ埋め込んだ物に原石のようなとか書いていたような希ガス
それ原石を多分半分に切ったものですから
多少表面研磨してるかも知らんけど
競美は割と色まで書いてるよね
だからと言っていいわけではないだろうと思うが
珊瑚のブローチ買ったら保証書がついてきた。
やはり値段が高いとついてくるものなのかな?
↑アホか・・・
誰が何を保証するって?
290 :
おかいものさん:2013/06/03(月) 11:13:14.34
保証書ですよ?
高級品だからついてるんですよね!
291 :
おかいものさん:2013/06/03(月) 11:18:10.83
保証されてるってことですよね!
高級品じゃなくても付いてくるよね保証書って
293 :
おかいものさん:2013/06/03(月) 13:38:59.22
楽天のスーパーセールで、
ルビーとパライバとウオーターメロントルマリン買っちゃった。
届くのが楽しみ。
>>293 私は前のセールでパライバを購入したよ
前に、9X私意、でメレとは言え色や輝きが1つのリングの中でムラがあった事や
検索してみるとカボションのパライバが多かったから
ラウンドカットの画像のお店を見つけるのが大変だった事から
電話して、カボションじゃない事とその過程を話した。そしたら
「職人のプライドにかけて、納得の石を厳選して仕入れます
石の色や輝きにご不満があったら何度でも作り直します
シルバー台で作った物を送ってから、お気に召したらWGで製作に入る
と言う形でも構いません」
と仰有り方は柔らかいけれど、情熱でメラメラ燃えているような心が伝わる話し方だった
ご主人の気合いは伝わりましたので、お任せします、と購入したらきれいなの届いたよ
293さんも素敵なのが届くと良いね
ウォーターメロンは画像でしか見たことがないので
届いたらレポを聞かせて下さい
読解が疲れる文章だ…
そう思いながら読むお前にワロタ
俺は読むのが疲れたら読むのやめる
店の人ここ見てたら294がだれかすぐわかるだろうね
じゃあお店の人に教えてやれお
と思ったけれど
誰だか分かって困る事ってあるの?
といつも思う
自分ならなんとなくいやだ
>>300 お店の人だと分かったら厭なのかい
それとも自分のお客さんだと思ったら厭なのかい
書いた本人は自分だと分かったら厭なのかい
>>301 普通は店の人ににちゃんねらだとか知られたくなくない?
店の自演疑ってるなら関係ない話だけど
>>302 きちんと払うべき物を払ってくれれば
ちゃねらだろうがそうでなかろうがどうでも良いよ
買い物依存で一度も手にしていない、も厭だね
>>303 あんたのことなんて知ったこっちゃないよ
>>302 なんで店の人ににちゃんねらだとか知られたら困るの?
2連投乙
具体的にデメリットはなくても精神的に嫌だって言ってるんだからそれだけだよ
>>307 連投してないよ
ばれるのがそんなに精神的に厭とか
後ろめたさを感じるとかあるなら
ちゃねらやめればいいじゃん
人それぞれ。
2ちゃんについて良く書いてある●←これ
宝石にたとえるなら何に見える?
311 :
おかいものさん:2013/06/08(土) 20:41:17.48
>>294 ジュエリー届きました。
どれも写真の通りの綺麗な石だったのですが、
特にウォーターメロントルマリンが、
赤い部分が濃い蛍光ピンクで、
緑の部分がミントブルーで凄く綺麗でした。
オニキス?
●←カボションカットのダイヤだお
うんこ
自分もパライバ好きでネットショップ、奥、ショップでたまに買う。ネットは本当に当たり外れがある。写真だとパライバって薄くても濃かったりネオン感バシバシに写る事があるからなぁ
>>294さん
お店のヒントか届いたパライバうpしてくれたら嬉しいなぁ
そういえば●の化石が出たんでしょ?
パライバ良いよね〜、
見ているだけでも癒される。
より綺麗なのが欲しくて気が付いたら数ばかり増えてしまうw。
アレキサンドライトにはまった時も、
より色変わりの良いものと思っているうちに数ばかり増えたよw。
>>316 購入履歴見たらお店が無くなっていました
今度、画像うpします
それにしてもメレサイズの買い物も難しいですよね
いくら質屋では0円扱いとはいっても
納得して気に入った買い物が出来たときは嬉しさは
嬉しい以上に嬉しいみたいに変な日本語になってしまう
楽天で大粒のルビーを購入したんだけど、
ルビーをルーペで見たら丸い気泡っぽいインクルが入っているんだけど、
人工かな?
天然石に浸潤加工か何かして気泡が入ったなら良いけど、
人工だったら嫌だな。
含浸かねえ
含浸ですかね?
それなら一応ルビーだからまだ良いのですがw。
人工だと思うと泣けて来ます。
一応ショップにメールしてみました。
323 :
319:2013/06/15(土) 22:12:48.28
綺麗な色
>>311 ウオーターメロンの形はやっぱりまん丸?
綺麗な色で緑が赤を取り囲んでいるなら
△だったらチョットチガウとか考えちゃったお
でも発色が良いのは出会いにくいから羨ましい
326 :
おかいものさん:2013/06/16(日) 19:39:34.49
>>325 形はスクエアーです。
石は本当に出会いものですよね。
>>321 320です。
ショップとメールのやり取りをしたのですが、
トリートメントルビーで間違いない様です。
大粒の割に安いなとは思ったのですが、
気泡があるって事は含浸なんでしょうね。
気泡が入ったルビーなので人に上げる訳にも行かず、
おもちゃとして普段使いにします。
がっかりしましたが高い勉強代だと思って次に生かそうと思いますw。
皆さんも気を付けて下さいね。
>>327 自分が買い物したくらい残念
せめてトリートメントするなら気泡が入らないように上手にして欲しいですよね
包みでタンザナイト買ったときに、帰宅してからマジマジと見ていたら
大きな気泡があって本当に残念でした
「見る度にここに気泡がね・・・」
なんて、この宝石をしたらもれなくこの会話と思うとこの石が可哀想だから
と言って取り替えてもらいました
通販だとやっぱり取り替えは難しいですか
(でもチャレンジ出来ないかな〜?とか思ってしまいます)
でもルビーは人気色の赤のためか宝石を知らない子供も
「かわいい、見せて、きれいだねー」
と反応が高いので評判がいいかもしれません
消費税が上がる前にコランダムを1つ購入予定です
気泡には気を付けて買い物します
ペツォッタイトキャッツアイのルースをポチったった
厚みが結構ありそうなので空枠にセットできるか心配
いっそのことお金貯めてオーダーメイドしてみようかな
330 :
おかいものさん:2013/06/17(月) 21:32:24.15
>>278 ありがとうございます!
笛のことをお聞きした276です。(279は別人です)
お礼が遅くなって申し訳ありませんです。
手頃に加工してくれるところを探していたので感謝です!
>>327 今大粒で安いのはほぼ鉛ガラス含浸ですよね
透明度も低い
合成は逆にきれい過ぎるのですぐ分かる
不自然に均一なクラックが入っていたりすることもある
ただ、一昔前だと、有名ブランドでも含浸の大粒ルビー使ってたところがあったんだ
今でも何十万かで中古で流れてる
>>328 返品するとクレーマー扱いされそうなので、
普段使い用にする事にしましたw。
実店舗だと石を見てから購入出来のが利点かもしれないですね。
ツツ○はトリートメント石使うんですね、
ひぇ〜!
良い情報ありがとうございます。
>>332 >一昔前だと、有名ブランドでも含浸の大粒ルビー使ってたところがあったんだ
怖い話ですね、
もう宝石を買う時は10倍ルーペ持参じゃないと買えませんねw。
オイル含浸ってさ、数年保管していると曇って来ない?
洗ったら綺麗になるけど、汚れたオイルが取れていったら
最後にはどんなクラックだらけの石になるんだろうと思う…
無加工のきれいなエメラルドが欲しいなぁ
大金積めば手に入るよ
金ケチってグチグチ言うくらいなら最初から大金積んでより良い宝石手に入れたらいいじゃん
ただ、通販でも実店舗でもオイル含浸は明らかにしていないことが多い
当然のトリートメントとして認識されているんだろうね
無処理っていってないのは全部処理品だと思っておけばいい
そこまで知識あるなら買う前に徹底的に質問したら??
>>334 ウン十年前に買ったエメラルドリング持ってんだけど
全然色変わってないよ
それは良いエメラルド
>>319 さん
せっかく、返事頂いてupして下さったのに、見過ごしました。また、気が向いたらで良いのでupして下さると嬉しいです。綺麗なパライバとウキウキしますね
>>342さん
結構早く消されるのですね
専ブラだから気が付かず・・・
tp://iup.2ch-library.com/i/i0940525-1371733563.jpg
あとTVやネットの画面でみて買わない主義出来たが
(あとブラジル産パライバは見ることなく死んじゃうのかな〜と思っていたから)
パライバにダダ上がりして初めて通販で購入したネット商品&初パライバです
これが通販会社の画像
tp://iup.2ch-library.com/i/i0940549-1371735303.jpg
これが届いた物です
撮影の仕方が下手はありますが、色のノリや透明感が揃っていないことだけが残念でした
一方、細かい仕事に驚きましたが、とても気に入っています
tp://iup.2ch-library.com/i/i0940553-1371735454.jpg
tp://iup.2ch-library.com/i/i0940556-1371735548.jpg
>>343さん
upありがとう。見れたよ。写真からでも、色乗りと透明感伝わったよ。
良い色ですね。とてもお似合いですよ。
ネットでショップ画像より良い色、届いたことないよ。パライバって感じの色が届いておめでとう♪
いえいえ、PCの中に買った物コレクションの画像が出来てうpも楽しいな、と思いました
楽しい買い物できると良いですね
消費税も上がるから私も今年度中に一つ買おうと思っています
くっそこないだ10万近い石買った店が
今日から在庫一掃セールで10%〜20%オフだと
自分が買った石は10%引きになってたかもしれんらしい
値段に納得して買ったとはいえなんか悔しいのう
何度か買い物した惑星のメールがウザ
配信停止〆してんのに何で送ってくるかな?
>>346 気持ち分かる。でも346さんが欲しいと思った品だから魅力あるんだよ
セールを知っていて待っていたら他の人にとられていた可能性高いと思う
>>347 着信拒否設定しなさい
迷惑メール設定にしたら
そこは何度メール配信停止しても送ってくる
噂ではメール数減らすと上からが怒られるからだってさ
昔からあんまいい噂聞かない店だけどな
配信停止しなくても来なくなったのはどうしてだろう?
今は買えないから来なくても良いんだがw
1..激務でスタッフが辞めた
2.スタッフの手が足りない
3.メルマガにまで手が出さない仕事量を押し付けてくる
352 :
おかいものさん:2013/06/23(日) 19:14:39.85 ID:Eug8RyfT
まだ含浸のルビーなんて需要があるんだw
昔大量に仕入れしてきたけど1ct〜2ctでガイ200円ぐらいだった。
>>352 そんなにお安いんですねw。
小粒(5mmラウンド)なルビーなんかでも、
含浸の可能性ってありますか?
ピアスの様な小さいルビーまで含浸の可能性があったら世も末だな〜。
業者は儲かる方が良いに決まってるでしょ。
「充分ピジョンブラッドと言えます!天然です!」
「ピジョンブラッドと言っても良いような色合いです!合成ではありません。」
なんてね・・ww
それで結構なお値段で、鑑別ないんだよねぇ。
5mmのピアスで安いのは指輪には到底できないようなバリバリインクルか、
含侵が殆どでしょ、値段相応。
>「充分ピジョンブラッドと言えます!天然です!」
>「ピジョンブラッドと言っても良いような色合いです!合成ではありません。」
こんな業者がゴロゴロいそうで怖いねw。
色が良くても含浸なんて欲しくないな〜。
>「充分ピジョンブラッドと言えます!天然です!」
>「ピジョンブラッドと言っても良いような色合いです!合成ではありません。」
要するに「これはピジョンブラッドではありません」と言ってるんだなww
34 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 16:13:27.67
買取業者でバイトしてたんだけど。
テレビでいろいろ買取のことやってたせいか売りに来る人すごかったよ。
今はもう落ち着いてるけど。
でもね、売ってしまった人は二度とあの金手に入らないことがわかってないよね。
売ったらもう買えない。高いから。
どうしても欲しくて
パパラチアサファイアのペンダントぽちっちゃった。
マダガスカル産ってのがちょっとひっかかるけど。
加熱処理もしてるけど。
綺麗なのが届いたらいいなぁ。
360 :
おかいものさん:2013/06/25(火) 22:34:48.13 ID:PBIvIpc1
>>353 どうなんでしょ? 私が売った業者はSV枠、通販で安く売ってました。
石ってお買い得品はないですよ
石のバイヤーを20年以上やってますが安くなった石は無いと思います
イチ、カイで仕入れした中古の石は相場より確かに安いですが
小売店で並ぶころには通常価格になりますしね
ネット、TV通販だったら固定費が安いしまとまった数さばけますから
その分安く売るお店もありますが激安品はありません
値段は正直です。
>>358 パパラチア良いよね!
私も前ペンダントとリングをポチっちゃった。
あの何とも言えない中間色がたまりません。
シェルをバラの花の形にシェービングしたピアスと、
パールのピアスと、
地金のバタフライのピアスをポチッちゃった。
これから夏にかけて活躍しそう。
早く届かないかな。
シェービング?
カービングではなくて?
カービングですね、
シェービングじゃ髭剃りだわw。
お恥ずかしい。
薔薇のシェービングって、カマのおっさんが
「おヒゲの処理って大変なのよねぇ〜w クネクネ」みたいなのを
想像してしまったww
写真で明らかに石で一周してなくて、地金が見えてるのにエタニティって書いてるお店どうなんだろうか
ハーフエタニティなら納得するんだけど
あとラブラトライトをムーンストーンと謳ってる店
同じ長石、こまけぇこ(ry
三木でもやほーでも出品してる業者で
商品名に必ずM○rieって入ってる卸のお店で購入を考えてるのですが
どなたかここで買われた方いらっしゃいますか?
よろしければどうだったかお聞かせ願いたく…
ネット買い初で緊張しております!
>>368 そこは知らないけど、
楽天は大体値段なりの商品が届くよ。
>>369 ありがとうございます
そうなのですね
レビュー等見ても、大体どこのショップも似たり寄ったりの評価で
どう参考にすればよいのか悩んでいたのですが
安心しました
少し構えすぎていたのかもしれませんねw
何を買うんだろ?興味津々買ったらおせーて下さいね。
値段が安くて買ったオパールリングは思いの外デザインが良くて満足。
しかし予算が無いときに限って欲しいのが出てくる・・・
デパートや展示会の金額を見るとネットは1/10くらいに思えてお買い得〜と思っちゃう。
今ねらってるのはピンクダイヤ。FANCYじゃなくてもピンクってだけで値段がつり上がるのがいやだ。
何だかねえ・・・
カラーダイヤ良いよね〜!
私はあーきんどうで買ったブルーしか持ってないけど、
地金がしっかりしていて結構お気に入り。
374 :
おかいものさん:2013/07/09(火) 17:02:46.12 ID:M/j3XxmE
ピンク/ブラック/ブラウン/ホワイト/ブルー/レッド(トリートメント)を持ってるけど
イエローは持ってない、綺麗なイエロー欲しいなあ
>>375 凄い沢山持ってますね〜!
眺めるの楽しそうです。
上野の科学博物館の展示で、
個人の寄贈のカラーダイヤがあるのですが、
エメラルドグリーンのとかあって眼福物でした。
>>375 そんなに沢山あるならば
イエローが手に入ったらピンク頂戴
o( ´∀`)つ 1つくらい良いでしょ?
石の中でダイヤが1番好きだから、つい欲しくなる綺麗なイエローも欲しい
それと、グリーンと言えばデマントイドガーネットが欲しい
ウン年前出回わりはじめた頃かなあ、ちゃんとホーステイルが見えるのが有ってね
それを買っておけば良かったと後悔している今日この頃
綺麗な綺麗なグリーンが今でも目に浮かぶ
ピンクダイヤ欲しい
昔通販でイエローダイヤとピンクダイヤが売ってたが、ピンクダイヤはイエローの3倍近いお値段で諦めた
ピンクダイヤ高いよね〜、
ブルーとピンクは人気高いせいか安くならない。
オーストラリアへ行ったとき、免税店でピンクダイヤはあったけれど
ピンクの色が肉眼で分かるくらいのを考えると
大きさも必要だから目玉が飛び出るような値段だったよ
ファンシーカラーのダイヤはメレならトリートのブルーなら持っている
白鳥のネックレスにメレのサファイヤとダイヤが散りばめてある中に
白鳥の目だけが水色のダイヤだった
他のもついデザインで買ってしまうからメレばっかり
石のct以外を重要視して買ったときに30万かけて0.45ctのエメラルドが精一杯
ここに来るとみんなはお金持ちにくわえて、目は肥えているし買い物上手だなと思う
イエローなら持ってる
今ほど値段が上がってなかったけど
もう15年以上も前に買ったもんだし
アクセサリーだから処理についてはよく分からない
その頃もピンクはバカ高くて手がだけなかった
>>381 オーストラリア産のピンクのパヴェリング持ってるよ
真ん中に小さいピンク(0.4)集めてその横に小さいホワイト(0.8)のデザイン
どこの産地か分からんけどピンクのひと粒石は小さい(0.237)と添え石はルーペで見ないと分からんぐらい小さい小さいホワイト
エメラルドは誕生石でウン十年前に買った1.15で添え石がテーパーダイヤと
ウン年前に買った1ctの一文字リング
淡い色のピンクでも普通のダイヤでくるっとまいたデザインだと
可愛らしく映えるよね。そんな感じのピンクダイヤ0.07ctリング、
今一番のお気に入り。お店の対応も凄く良かった。
そして0.08ctのナチュラルブルー、勢いで買ってしまった。
始めてみたときうわ、うっすー!(ファンシー・ライトのソーティングメモ付き)
って思ったけど、いざ手元にあるカラーDのダイアと見比べると
寧ろ普通のカラーレスダイヤが黄ばんで見えてきてちょっと焦るw
ピンクダイヤ好きで色々買ったけど、ぱっと見ブラウンダイヤに見える時があるのが嫌。
特に0.3ct以上になるとインテンスでも下手なのになるとPt台に入れても
ブラウンに見えちゃうのがある。
小さいのならFIPかFIPP、0.5ct以上ならFLPあたりがピンクって感じがして
自分は好き。
パヴェでピンク、0.1ct以下でピンクやブルーの色味が感じられるってとても色のノリがよいダイヤだと思うよ
メレのパライバ(ブラジル産)でも色のノリの幅があることを教えられたもん
384さんの悩みがちょっと分かる
あとピンクダイヤはブラウンも採掘されるアーガイルだから弟みたい物という証明なのかな?
でも一言
私には0.5ctも充分大きいんだぜ
コレクションかな?一生大事にされるのだから石も幸せだよね
ダイヤのパヴェやエタニテイや脇石にブラックライト当てると
光線が反射して曇って濁って見えるのが有るのね
こんなダイヤはインクルージョンだらけて事だよね?
普通に強蛍光なだけでない?
全てのメレがVSのパヴェ持ってるけど、強蛍光のは
濁ってって言うか光りすぎて見通せないって感じだよ。
DカラーVVS1のひと粒は光線を吸い込んで中から跳ね返し輝くて感じ
濁って曇って見えるのは1枚ベールをかけて光線を吸い込むのを
拒否したみたいな感じ(表現ヘタでゴメン)
んで小さいのをルーペでジックリ見たらゴミみたいなのが入ってたから
インクルだと思ったのね
CZのも持ってるからブラックライト当ててみたら綺麗に跳ね返す
楽のお店で買ったハーフエタニテイH&Q0.5ct9粒の内ひと粒が変だったのでガッカリして
それじゃあと他のパヴェや脇石に当ててみたら有る有るw
半貴石だけど、
トルコ石って染色でない天然物は意外と高いのね。
ハウライトに染色した石や薄いトルコ石に染色したのは安いけど、
本物は結構希少らしい。
青い石っていいねぇ。
大好きだわ。
透明であっても不透明であってもまだらであっても好きだわ。
何か幼少の頃の刷り込みとかあったんかいな・・?
トルコ石やラピスラズリは粉にして練っているのが多いよ
12月生まれの私は他の月に生まれた友人が羨ましかったよ
天然の磨き上げたトルコ石を見て救われた
そして散財したけどお気に入りの1つです
青い石私も凄い好き。
なんでこんなに好きなんだろうと思う位好きだ。
統計で日本人の好きな色は青と白らしいけど、
海に囲まれた国というのがあるらしいね。
失恋したから飲んで酔っ払ってる。最近買った、パライバがオパール誰かウピして
upローダぷりーず!
蝶々のモチーフが好きなんだけど、
ペンダントがチェーンから外れる方式のって少ないよね。
大体本体とチェーンが一体型だわ。
バランス悪いからね
蝶の後ろに輪を2つ付けてもトップがデコルデから浮く感じになって変だし
蝶の中心(胴体や頭の部分)が自体が左右の羽根に大して凹んでるからそこに丸環付けてもやっぱり変
左右の羽根の先っぽに丸環付けて舞ってるように見せるのが一番綺麗で安定してる
成程。
ただチェーンが外れない一体型って、
気が付くとトップが背中側に回ってたりするのがネックなんだよねw。
○カラのフリヴォルとかどうなんだろ
クリスタルガラスだけど
自分が持ってるのはシルバーで一体型
ずれないし良いよ
紐で外せる奴もあったような
廃盤かどうか分かりません
自分が買ったのもかなり前なんで
>>399 ○カラですか〜、
ゴージャスですね。
ヘッドが大きいと回らないのかな?
>>400 紐のネックレスもかわいいですよね。
ダイヤのリングがほしくて0.2ctのちいさいの買った。
庶民の自分には新品に手が出なくて中古でもグレードがいいのを探してたら予算の関係でちいさくなったんだけど・・・
内側にブルーダイヤモンドがはいってるモロ婚約指輪。
てことは破局した人の指輪だよね・・・
気に入ればオクとかで中古も気にしない派なんだけどさ。
石に念が宿るって本当なのかしら・・・
今まで中古でも気分が上がることはあってもそれでどうのとかはなかった。
逆に私が可愛がってあげるよ〜みたいな感じ。
ビンボーで見栄っ張りってかわいそう
404 :
おかいものさん:2013/07/23(火) 14:44:13.52
「念」とかバカ?
予算がなくてやっと出会えた
リングなんでしょ、なのに石が小さいだの
念がこもってたらどうしようとか
そんなら金貯まるまで待って新品の少しでも
大きいの買えばよかっただろうに、
ぐだぐだ後悔して、そのダイヤが気の毒だわw
厳しい意見だなぁ。 私も中古で買うから気になる時はある。金持ちではないが、どうせならお安く質の良いの買いたいじゃない。
私はお気に入りの出品者何人か作ったよ。その方達は飽き性なのか気に入らないのか買ってもすぐオクに出したりするから、そういう方なら念とか入ってなさそうW
前の持ち主のことガタガタ気にする人には中古品売買は向かないよ
新品と全く同じ条件で安く買える訳じゃないよ、常にセカンドオーナーかそれ以下
中古ってそういうことだもの
楽の「商人」て1点ものばかりだから中古だと思うんだけど
あそこでマーキースカットのひと粒石のダイヤのリング買ったぞー
とても気に入ってる。ポチる時、前の持ち主の事など全く頭よぎらなかった
>>402 ダイヤモンドは地球一硬く擦り傷もほぼつかず、
なんでも(脂のぞく)美しい光にかえてはねかえす。
だから念だの呪いだのあるわけないんだよ。
そもそも貴金属は「還流商材」であって新品のリングでも
そこにくっついてる石が「ヴァージンダイヤモンド」wであるかなんて
保証はない。だから過去のこと気にするだけバカバカしいってのはホント。
自信を持って堂々と身に着けなよ、婚約指輪レベルの
石ならカットも申し分ないだろうし、大事にしないともったいない。
気になるなら枠を変えてデザイン直しすりゃいいんだから。
>>407 中古じゃないと店は明言してる。
たぶん、デッドストックや、石を外してリメイクしたものだと思うよ。
私もメレびっちりのあーきんリング持ってる。
めっちゃ綺麗で得した。
>>409 ヘェー、そうなんだ
1点ものばかりだから、絶対中古だと思ってた。d!
今、あのお店で買いたいのはイエローダイヤで楽のお気に入りに入れてる
>>408 それはカットの力であって原石は別に美しい光にして返してくれないガナー
宝石に呪いや念がこもってるなんて古代から言われてることじゃん
ホープダイヤが良い例
つかグチグチ気にするなら最初から中古なんて買うなよw
個人から買い取るんじゃなくて業者通して一括で買うから新品って話を昔、
ここで教えてもらった記憶がある。変なサイズの謎もそれで解ける
>>412 >ホープダイヤが良い例
あれはちょっとした偶然を、
いかにも呪いのようにカル●ィエが創作したのよ。
園法が神秘性が高まるし宣伝になるからね
いい大人が「石の呪いガー」て、話の流れならいいけど
マジでいうのはちょっとアレですよ
>>411 カットの良し悪しもあるけど
反射率・屈折率が抜群なダイヤ故に
スッパーンと光を跳ね返すってことじゃないの?
>>402です。
皆さんいろんな意見をありがとう。
最近パワーストーン系の石が大好きという人と知り合って、
「石も疲れたり、パワーを逆にとられたりするから水晶で癒すといい」みたいな話を聞いて影響を受けていたのでした。
(その人は私がネットショップで古いストックということでかなり安く買った石つきリングを手に触れようとしなかったの)
あと、ジュエリーも扱ってるメガネ屋の奥さんの友達は「旦那は(メガネ屋社長)宝石なんて所詮二束三文」と言って、
自社の展示会の時にも何も買ってくれないとか。見せてもらった婚約指輪はUNくらいの黄ばんだダイヤで驚いた。
業界では石を外してリメイクすることも当たり前なのかしら。
実際、自分はそれで何かいやな思いをしたことがないから気にせずに大事にしようと思います。
連投ごめんなさい。
そう言えば以前展示会で翁淳さんが「パライバはもう採れないと言われてるから、今出てるのを回すしかない」
って言ってたのを思い出した。
ということはやっぱりそういうことなのかもしれない。
話がどこへ行くのやら
私が昔買った中古リングはどうみてもオーダー品
率直に店に聞いてみたら、ある旧家から宝飾品の整理で引き取った
だって
引継ぎ手に宝飾品の興味が無かったのか、没落したのかは不明だけど、
清水してでも購入して良かったと思う
でも現代的に華美なので、しまい込んで都度取り出しては眺めるのみ
アンティークジュエリーはモチーフが個性的過ぎたり大振り過ぎたりして身につけてるにはイマイチ
長文自分語りウッゼw
チラシの裏にでも書いてろ
まっお下品なカキコですこと
ただなぁ、アレキとかパパラチアとかパライバとか、
色目が最重要になる宝石をウェブ限定で購入したい、
って思うならよっぽど御贔屓のお店が無い限り、
質屋やリサイクルショップで購入したほうがハズレが少ないんだよねw
アレキで何度失敗したことかorz
話題がループしてるよね
786 名前:おかいものさん [sage] 投稿日:2012/12/04(火) 18:27:51.22
ネットでパライバやタンザナイトは難しい。
いつも失敗する。カメラに通すと自分で撮影しても良い色に写ってしまう。
いつも画像より薄い石が届く
787 名前:おかいものさん [sage] 投稿日:2012/12/04(火) 20:19:54.37
パライバは私も何回か失敗したわ
色が濃くてもテリが全然なかったり
青寄りと思ったら緑の強い色だったり
返品できるものならいいけど出来ない場合は最悪
788 名前:おかいものさん [sage] 投稿日:2012/12/05(水) 00:50:34.13
色石はほんと賭けだね。
アレキがちょっと流行った時に痛い目にあってから懲りた。
パライバも然り。
789 名前:223 [sage] 投稿日:2012/12/05(水) 21:09:59.46
どうしてもネットで色石を買うなら質屋とかリサイクルショップ
で買ったほうがいいかもしれない。
私は着物を主に扱ってるリサイクルショップで
アレキのペンダントぽちったら大当たりだったw
>>422 オバサン気持ち悪い
今時カキコってwwwダッセwww
>>423 色石は難しいよねw。
あとブルームーンストーンも難しいよ〜!
全然ブルーシラーが出てないのとかあるしw。
でも
>>419みたいなのって画像を張り付けてくれてるわけでもないし反応に困るよね
ただの自慢だから
スルーが吉
すみません、質問です。
プラチナで欲しいのに、
その形だとホワイトゴールドしか無い場合、
皆さんだったら買いますか?
形はどんぴしゃだけどホワイトゴールドは好きでは無いので考え中。
ブランド物でないなら笛とかで作れば?
オーダーメイドですか、
ちょっと贅沢も良いかもしれないですね。
だからどんなのよ?
石はあるのないの?地金だけなの?
物によってはオーダーの方が安いかもよ?
>>432 石は無いんです。
蝶の透かし模様の地金で、
ホワイトゴールドは販売しているのですが、
お店にプラチナで制作出来ないか問い合わせたら無理との事。
オーダーだと結構高くなってしまいそうな気がしなくも無いです。
どうせホワイトゴールドなら石が付いた可愛いのがあったので、
いっその事そっちを購入してしまおうかと。
最近プラチナ製品って減りましたよねw
お値段は?
19800円とかだったらそりゃオーダーの方が高くつくけど、
地金だけの華奢なデザインなら4〜5万でできるんじゃないかな。
20g超えるようなゴツいのなら当然もっとするけど。
そんなんシルバーで十分じゃない?
>>434 2万ちょっとのお手頃品なんですよ、
オーダーだと4、5万かかっちゃうんですね。
結局他から石で蝶々に見立てたペンダントを購入してしまいました。
ありがとうございました。
凄く参考になりました。
>>435 シルバーは色さえ黒くならなければ好きなんですけどねw
>>436 気に入ったペンダントが見つかって良かったね。
Ptのリングはまた次のお楽しみって事で色々探してみよう!
楽天のポイント10倍セールやってたから、
タンザナイトのプラチナピンキーリング買っちゃった。
欲しいのがまんしていて良かった。
タンザナイトって何か知らないけど
半貴石の癖に値段がやけに高騰していてビビる
石高でムーンストーンの可愛いリングが入荷してる
黄色シラーのやつイイなー
というか、このショップ「いままでで最高レベルの石です」って何回言うねん
以前この文言に釣られたけどさo(`ω´*)o
売り文句に騙されちゃいかんと心では思いつつ写真みるとときめくのがやるせない
昔ムーンストーンが好きで良く買った
4゚Cと
>>439 品質の良い翡翠と血赤珊瑚もものすごく高騰してて欲しいけど手が出ない。
数年前はここまでじゃなかったんだけどなー。
オクで落札したガーネットをブローチに加工してもらったよ。届くのが楽しみだ。
ブローチばかりを集めているけど、血赤珊瑚はお店の商品お知らせの時に買ったよ。
>>439 >半貴石の癖に
宝石好きの台詞じゃないなーw
んじゃパライバなんてあの高価さはなんなの?
屑サファイアよりも美しく貴重なタンザを知らないの?
いちいち噛みつくなよ
439じゃないけど
扱いにくい、割れやすいって意味で
「半貴石の癖に高い」と思うことあるよ
>>444 宝石好きだよw
パライバは希少価値があるから高いのはしょうがないよ。
でもタンザはゴロゴロ採れるのに無駄に高い。
人気が有るから客は高くても買うだろうという業者の思惑を感じる。
>>446 ですよねw
>>447 タンザってティファニーが推してなきゃあんな高値で取引
されないんだろうな、っていつも思う。いや綺麗な宝石だけどね。
やっぱり世界中で売れる為にはある程度のごり押しって必要なんだろうな。
449 :
おかいものさん:2013/08/08(木) 00:50:35.42
>>448 ブームは作られるものなんだろうね。確かにタンザナイト、綺麗だけど、割高に感じる。
タンザナイトの良さがわかんねー
綺麗だと思うけど
>>444みたいなことまで言う気はないw
比較的近年の12月の誕生石として持て囃されてるからじゃないの
それまではターコイズ主流とラピス次点の不透明宝石しか無かった印象
青系の宝石を12月の誕生石にするならスピネルあたりにして欲しかったよ
ラピスもターコイズも婚約指輪には安すぎる
>>453 スピネルの方が硬度もあって申し分ないね
タンザナイトはきれいな石だけど硬度が低いのがどうもね…
婚約指輪?
456 :
おかいものさん:2013/08/09(金) 03:31:25.79
結局、宝石なんて人の好みだよね。ダイヤ大好き友人に非加熱のビルマルビー見せても反応薄かった。そして値段にビックリしてたw
何を綺麗に思うかなんて人それぞれだものね。
値段言うところがいやらしいw
反応薄かったから、知らないかもしれないけど高いんだよって示したんでしょ
458 :
おかいものさん:2013/08/09(金) 11:07:33.84
>>457 そんな意味で値段言ったんじゃないよ。
向こうから聞かれたから大体の値段教えただけだよ。
私はダイヤも好きだから、その友人に色々見せて貰ったり意見交換してます。
すごい友達だね
反応薄くて値段だけ聞くとか
最近全然、ネットで買い物のスレじゃねーな
461 :
おかいものさん:2013/08/09(金) 21:31:23.17
いちいち、しょうもない事にケチつける変な人がいるから、皆消えちゃったんだよ。
大して高いものではないけど、ピジョンブラッドと謳ったルビーのイヤリングを買った。
届いてみて、あまりのちっちゃさにビックリした。
カラットは書いてなかった。大きさ2ミリとだけ。でも赤い色にはそこそこ満足していたつもりだった。
‥それから半年して、信頼出来る実店舗を見つけて、貯金してためたお金で1ctのピジョンブラッドの石を買った。
帰ってネットで買ったイヤリングの石とくらべて思った。
「イヤリング、「ピジョンブラッド」とちゃうやん」
それからネットで宝石買うのにとても躊躇している。
他にもネットで買ったピンクトパーズやパライバのちょっとしたアクセサリーがあるけど、
実店舗で買うのと違っていたらと思うととてもこわい。
実店舗だけで買ってりゃいいジャン
>>463 まあそうなんだけど。
失敗したお店は2ちゃんでも評判がもうひとつのお店だったから、
ネットでもリサーチが大事だってよくわかったわ。
465 :
おかいものさん:2013/08/11(日) 14:10:54.20
>>464 463はここに常駐してるカンに障る荒らしだから気にしないで。
>>466 見る目じゃなくて、ピジョンブラッドにこだわって置いてある薀蓄オジサンの店に何度か足を運んだから、買ったのと並べれば少しはわかったよ。
ルビーとピンクサファイヤはクロムの量が違うだけ、とかいろいろ話を聞いたよ。(ご存知だったらスマソ)
ビジョンブラッドで1caratだとすんごく高くて勿論非加熱で鑑定書付きだよね
いいなあ〜
リング?ネックレス?冬眠させないで、ドンドンつけなくちゃね
>>468 ありがとう。
ペンダントです。鑑別書つき。
個人商店だから自分でもなんとか買える値段のものです。
それでも自分としては清水買いだから大事にしたいです。
薀蓄おじさんのお店はブログで知ったので、実店舗には行きましたがネットがきっかけでした。
ピジョンブラッドの定義って難しいよね。
信頼できる期間の鑑別書にそう書いてあればピジョンブラッドでいいでしょ。
素人判断にもとづいて定義はできない。
472 :
おかいものさん:2013/08/12(月) 19:18:40.26
GIAとかしっかりした所が鑑定してたら間違いはないと思う。
信頼できそうなところでピジョンブラッドと書く鑑別機関はないんだよね。
レッドやヴィヴィッドレッドと記載してるところのがそうかな。
GRSなんかがピジョンブラッドを謳ってるのであって、実際はその人の好み、といろいろ調べたら書いていた。
ゴルゴ13の載って話だけど、スイス人でタイの新興の鑑別会社社長が自分に有利なところの石にピジョンブラッドの鑑別をするというズルをしている。
欲しい鉱山が手に入らなかったら力づくでも乗っ取る。
で、ダイヤの鑑定・供給まで企んで、親会社の乗っ取りまで試みたけど、ゴルゴに自社自慢のピジョンブラッドを狙撃されて、鑑別の権威が失落するという話。
結局色は主観がかなりあるよね。タイやミャンマーではお守りとしてルビーをつけるとか。
自分の好きな色石に守ってもらえるってなんかいいと思った。
ゴルゴ13には他にもパライバトルマリンや58面ブリリアントカットダイヤモンドネタがある。
さいとうたかをは宝石に詳しいのカモ。
ゴルゴで宝石ネタを読むと、ついネットでその石を探してしまうわ。
ゴルゴ13って結構深い漫画なんだね。
読者がネタ提供してくれるんだっけ
ダイヤモンドのシンジゲートの話は知ってたけどルビーやパライバもあったのか
ゴルゴ13読みたくなってきた
>>477 ダイヤモンドの話では、ゴルゴがダイヤモンドカット職人に一瞬弟子入り?するんだよね。
ゴルゴは何屋なんだ・・・w
本来は非加熱で色の綺麗ないかにもというものだけなんだよね>ピジョンブラッド
非加熱・加熱は関係あるのかな?
楽天のでピジョンブラッドと書かれている加熱してるものもあるよ。
非加熱が流行りだしたのは最近の話だと聞いた。
昔はルビーといえば何でも加熱してた時代があったらしい。
どっかの宝石屋さんのブログで書いてあったけど
1 産地はモゴック産
2 無処理(当然加熱も駄目)
3 カラーは燃えるような赤
4 最低2ct以上
が、宝石屋の間でのピジョンブラッドと呼ぶにふさわしいんだそーな。
2ct以上で非加熱で真っ赤でモゴック産なんていったい何百万するんだろう?と思って
ネットで上の条件で調べたら怪しそうなお店がゾロゾロ出てくるのだがww
>>484 >2ct以上で非加熱で真っ赤でモゴック産なんて
同じカラット数のDカラーFLダイヤより何十倍も高価で稀少な
そんなもんが、小規模のネットショップ複数軒で扱えるわけないよね
486 :
おかいものさん:2013/08/19(月) 18:40:18.25
何百万もする商品をネットで購入する人なんて、そうそういないよね。
2ctはなかったしピジョンブラッドとは言わなかったけれど、
象さんのとこで最高級ルビー(とサファイヤ)を見せてもらったことがある
現地カットで厚みがあるせいか、思ったより暗い色だったよ
もしくは上に出てた国での見え方の違いもあって、現地で見たら燃えるような赤なのか?
自然光と蛍光灯でも色合い違って見えるし
489 :
おかいものさん:2013/08/19(月) 22:16:51.61
宝石店のライティングで見たら凄く良く見えるよね。
それでどれだけ騙されたことか……
少ない給料でやっとの思いで買ったルビーがそれじゃぁ……
モゴック産は紫外線の発光でよく輝き、タイ産のは輝かないビーフブラッドが多いらしい。
鉄分が関係するとか。
ルビーじゃなくピンクサファイアだけど、
何年か前にあーきんで買ったのをすごく気に入ってる。
燃えるような色あいなんだよね。キズッ気やや多いけど
すごく鮮やかなフクシア色で、室内でも綺麗だけど
陽に当ててもこれまた綺麗。
納得の買い物、オメ
私もあーきんで買ったルビーのペンダントとリング、
真っ赤な石でいまだにお気に入り。
気に入った物が買えたので、
それ以来ルビー欲しい熱が治まったよ。
あーきんって何で安いの?お値段で萌えるわ。
>>495 倒産しそうな問屋とかから大量に安く買い付けるらしいよ。
462です。
お店で買ったルビーはモゴック産ではなくて(産地不明、紫外可視光線の波形がモゴック産のと違う)、大きさも1ctので、
真っ赤で非加熱だけど、ある意味自己満足でピジョンブラッド的なのかもしれませんね。
でも、ま、いいやと思ってます。付けた瞬間気分が上がるから○^^○
ピジョンブラッドって
コマーシャルネームじゃないけれど
似て非なるものだと思う。
名称にこだわらず気に入ったものを選ぶのが一番だよね。
気分良く、楽しくなれるのが宝石の役割でもある。
>>496 なるほど、ありがとう。
会社概要の場所が大阪で最もガラの悪いところにあるのがちょっと気にかかるわ。
柄悪いってそんな、盗品でもあるまいしあんまりだわw
あーきんが安く買いたたいたものの中には
そうとう古いデザインもあるし
石はでかいけど質がいまいちなのもあるが、
掘り出し物も確実にあるから
それをみつけるのがあの店の醍醐味だよ。
店の場所ガーとか言ってる人にはネット通販なんかじゃなく
銀座の路面店での購入をお勧めします
私はルビー失敗したわ
ピンク色だしシルクでぼやけてたし、まあこんなもんかと思ってあきらめた
≫500
確かにそうだけどw
あのあたりに友達が住んでたから昔遊びにいったことがあるけど、
オッサン達が朝から酒飲んでるし、道端でトイレするし、家の中覗くから窓開けれないし、暴動もあったところだから。
銀座の路面店は、いくら接客が丁寧でもチェーン店多いし、人件費がいっぱい上乗せされててぼられそうだから買いたくないし、そこが思案のしどころだ。
堺にもお店があるみたいだから、そこ記載しとけばいいのに。
読んでてあーきんで何か買いたくなったので見てきたわw
オパールの掘り出しものはないようで残念。
あーきん、見てきたけど値段相応程度に見えるけど。届いてみたら写真より良かったって感じなのかな?
楽天の質屋で赤珊瑚のペントップとして出てたのがお手頃だったので買って届いたら、濃い色の赤瑪瑙だったことはあった。
写真だと透明感まではわからなくて、珊瑚と言われれば違和感なかったんだよね。もちろん返品。
質屋なんだからちゃんと見とけよ!
505 :
おかいものさん:2013/08/22(木) 08:34:43.93
>>502 最初、レス見てそんなぁー大阪差別だw酷いw
と思ったが確かにあーきんの所在地は凄いw
斎場とか男性の遊びに行く所がある所だよね。大阪人だけど、あの辺りは異空間だと思う。
>>505 それもあるけど、あいりん地区なんだよねw宝石屋やっててよく略奪に逢えへんわ。
商売がらと場所がらでカタギでない人が関係してるのか?とちょっと思ったり(汗)
507 :
おかいものさん:2013/08/22(木) 10:10:00.34
>>506 大阪に住んでるけど、あの周辺は殆ど行った事ないや。
子供時代、父親の運転する車で通り掛かった時、沢山のオジサンが道路に指一本を立てながら飛び出してきたのが忘れられない。父親に聞いたらはぐらかされたw
あんな地帯にある宝石店ってのも、凄い。でも、何か興味湧いてきたぞw
あーきんは女性が直接買いに行くところじゃないから、やっぱそこはネットだよ。
509 :
おかいものさん:2013/08/22(木) 12:12:02.17
>>508 あーきんって西成区に実店舗あるのですか?遠くないから行ってみようかなぁ。。当たり外れ激しいとのレスがあるから悩みます。山王なんて歩いた事ないし。もし、行ったらレポりますねw
そんな怖い所にあったのか……
蔵医務で石買ってイヤリング作ってもらおうかとおもったけど、地金が高くて石の7倍が地金というのはちょっと…という気分。
ここでよく出てくる笛というのはどこをぐぐれば良いかすみませんがヒントくださいm_ _m
>>504 >あーきん、見てきたけど値段相応程度に見える
ピンクサファイア買った492ですが、
あーきんは画像が下手っていうか、ひどいよねw
例のピンクサファイアも5万切るくらいの値段だし、
届いてダメだったらそれはそれであきらめるかとか思って
買ったら当たりだったって感じ。
画像の何倍も綺麗だったからラッキーだった。
もちろんハズレの場合もあるんだろうね。
>>513 ありがとう!いろいろ出来そうで夢が広がるわ!
>>506 大阪旅行で新世界から大通り沿いを動物園の脇通って天王寺まで歩いた時に、偶然見つけて驚いたわ
マンションだったかの一階が店舗になってる作りだったと思う。意外とこじんまりとしてる
あいりん地区は大通り挟んだ向こう側(?)
店のある側はマンションも多く立ってたし、通りを挟んでるから治安はまだ平気なのかなと思った
西成側の方にも時計屋さんみたいな店もあったから、棲み分けできてるのかね?
土地勘ないから無茶できたのもあるかもしれないけど、あいりん地区の隣の天王寺とか阿倍野って
高級住宅地らしいし、歩いて行ける距離なのにわけ分からんと思ったw
東京だと西と東で別れてるから
516 :
おかいものさん:2013/08/22(木) 21:12:19.89
>>515 安全そうなんだね。有益な情報有り難う。
実は私、阿倍野区に住んでて[阿倍野は高級住宅街じゃないよ] 自転車で行けそうな距離なんだ。行ってみようかな。確かに、大阪の区割りって不思議だね。
住吉区手塚山は関西屈指の高級住宅街だけど西成区に隣接してるよw
>>515 以前はJR新今宮以南、南海萩ノ茶屋付近は近寄りがたいイメージがあったけど、だんだん変わってきたのかな。
横浜なんかもドヤ街から徒歩5分で超高級住宅地なんだよね。
さて、今日は自分の中で気分はあーきん祭だwなんか欲しくなってきてるよ。
>>516-517 通天閣見て串カツ食べて浮かれてたし、私は土地勘がないから怖さを知らなかっただけかもw
新世界から交差点を隔てた向かい側は、怪しいおじさんがうろうろしてたよw
ただ同時に若い女性を含めた外国人パッカーも結構見かけた
昔を知らないから比較できないけど、それで変わってきたのはあるのかもね
その交差点を渡らないで通り沿いに天王寺の方へ向かう分には、特に怖い思いはしなかった
車の交通量も多かったし、地元の人ともすれ違ったし、天王寺駅まで10分くらいだったし
ストリートビューで確認したら、私が歩いたのは地下鉄御堂筋線沿いだね
動物園の脇を通ったと思ってたけど、そっちじゃない。アパホテルとあべのルシアスってビル群の間の通り
阪神高速の高架とクロスする辺りにお店がある
519 :
おかいものさん:2013/08/22(木) 23:56:58.64
>>518 詳しく有り難うねぇ。。凄く参考になりました。前出の覚醒剤オジサンを目撃した、大阪人だけど、あの辺りは全く歩いた事がないんだよね。
昼間なら大丈夫そうな感じだね。引ったくり対策に腹巻きにお金入れていってみるかw
しかし、あーきんは中古商品なのかな?中古ピアスは肝炎が感染したりするとか聞くからちょっと考えさせられます。
あーきんは値上がりしちゃったイメージでしばらく見てなかったけど、
K10や華奢アクセのくせに高い店が増えてるから、相対的にお得に思えてきた。
祭りに感化されそうw
521 :
おかいものさん:2013/08/23(金) 00:10:45.48
>>520 あーきん祭w多分、数名しかおられませんよw
古臭いデザインだけど、地金のボリュームが、結構ある商品多いね。
>>519 ちょっとまえのレス見てね。
中古じゃないよ。つぶれそーな問屋とかから
新品(デッドストック多そうだが)買いたたいてるだけだからねw
>519
ちょっと前のスレ見てね
中古じゃないよ
524 :
おかいものさん:2013/08/23(金) 02:38:44.90
519です。お二人の方、回答有難うございました。
中古商品ではないのですね。ホムペに金融商品、宝石の買い取りって書いてあったので少し疑っちゃいました。きっと、中古じゃなくて新品の買い取りなんですね。
次に問い合わせたのが、西成区動物園前にある「阪口工芸」というお店。「『同業者歓迎』と書いてあるし、
きっと仲買ではないのだろうなあ。また、木で鼻をくくった対応をするかなあ?」と思いながらダイアル。
すると、えらい腰の低い丁寧な対応。時計もO.Kとのこと。一度行って見ようという気になり、雨の中を堺筋線に乗って、久しぶりに通天閣の街に出かけました。
ワタクシ直観が閃いたら、余り警戒もせず行動するので、人からフットワークがいいと評されるのですが、今回も吉!と出たようです。
さて、地下鉄1番出口を上がり、歩いて三分ほどの間には、いくつもの宝石店が並んでいます。
その内見えてきた「阪口工芸」は一見、普通の宝石店。なのに手数料は要らない・・一体どういうことなんだろう?出て来られたのは、
いかにも大阪のおじちゃんという感じの気さくなご主人。
「一箇所に宝石店が集まっているのは、どういうわけですか?」
「おやじの時代には、ここらへんには100軒以上も宝石店があったんです。
立ち退きで大方余所に行きましたけど・・」
↑
≫525あーきんのお店は買い取りもしてるみたい。
でも気さくなお店みたいだよ。
527 :
おかいものさん:2013/08/23(金) 09:02:45.58
>>525 どなたか、ご親切に有難う。金むくのロレックスを嵌めた小指の短いオジサンが出てくる訳じゃないんですねw
「手数料無しで、おじさんにはちゃんと儲けが入るんですか?」
「ほんまは手数料無しで十分儲かるのに、20%も取ったらあきまへんわ。
そんなんしてたら別のとこからお金が出ていきます。
たいがい、買い取りしてる宝石店は、田中貴金属の下請けになってます。
うちとこにも買い取りに来ますが、お金払ってくれるの、何ヶ月も先でっせ。」
もしかしたら買い取った分は田中貴金属に行くのかもね。
529 :
おかいものさん:2013/08/23(金) 09:45:39.56
>>528 貴女は一体何者w?
何だったら待ち合わせて一緒に行きませんかw?これは冗談だけど、詳しい情報、有難う。良スレですね。私は、あーきんでは買った事ないのです。ラグジュエリーとエクセレンテでは何度か買い物してますが、、
ここで回答して下さった皆様、本当に有難うございました。
>>529 え?w 検索してきたら出てきた個人のブログに載ってた内容そのまま貼ったんだよ。
実家が天王寺区なので私も機会があれば行ってみたいわ。
531 :
おかいものさん:2013/08/23(金) 10:10:44.50
>>530 そうなんだ。ご丁寧に有難う。今まで、あーきんはデザインが年配の方向けかなぁと思って買った事無かったんだ。
凄く勉強になったよ。お互い気に入った宝石に巡りあえますように。
≫520
>>521 確かにブランドでない限り、地金が多いほうが資産的価値もあると思う。
cafe木犀で注文してたんだけど、K10なんだよねorz
533 :
おかいものさん:2013/08/24(土) 00:53:58.01
>>532 庶民が買える宝石は資産価値など殆どありません。知り合いのお金持ちの方は何千万の宝石を何個も持っておられます。そういう石は資産価値があるでしょうけど。資産価値なんて考えずに好きなデザイン選ぶのが一番です。地金を換金してもしれてます。
うわぁ…
ダイヤ付きピアス(購入時約10万円)を
ブランド品のリサイクル店へ売りに行ったら
引き取り価格9800円だた
>>535 そんな物みたいだね。私もプラチナのダイヤの指輪を売りにいった時、買った金額の十分の一位の値段だった。VUITTONのバックを売った時は、三分の一位の値段で買い取ってくれた。
>>535 もう付けてない3万円台のピアスが沢山あるんだけど、
持って行っても3000円にもならなそうな気がして来た。
オークションで売るのが一番かもねw
>>537 ピアスの中古は衛生面から、特に敬遠されるみたいだよ。ポストの部分から肝炎感染するとか危ない話があるらしくて。。。
私も欲しいピアスあっても中古なら買わないなぁ。
ピアスは売れないよ
地金としての買い取りをしてくれるかまでは分からない
煮沸しても駄目ってすごいね
>>539 怖いよねぇ。ピアスの試着なんて絶対にやっちゃ駄目らしいね。昔は知らずにやってましたわ。店員も奨めてきてたしね。知った時は恐怖におののいて色んな検査を近所の医者で受けたよw。何もなかったから良かったけど。
※で重さ8.5gって書かれてたペントップ、全然使ってないから買取に持って行ったら5.8gって出たよ
チェーンごと持って行ったからその差でもない
重いほうにってのがあざとく思えたけど、5.8と8.5、単に打ち間違えっぽい
地金代の割には得だと思って買ったけど合わせづらくてつけず、数年死蔵してたから地金代くらいになるかと
売ったらその地金代が嘘だった
ずっと使わず何年も放置してたし、もう売っちゃったものだから今回は泣き寝入りだけど、
今後は※で買ったら最初に重さ測る。というより素直に新品の方がいいと思った
知らなかった、
ピアスってそんなに危険なんだ。
ここの過去ログだったら楽天スレのほうだったか、
ヲチ板有名ブロガーが他の客のピアスを試着したこと書いちゃって
コーイが楽天閉店撤退するまでの騒ぎになったじゃん
そんなことあったんだ
肝炎ってほんの少し針刺しただけで感染するから
ピアスは危ないよね
545 :
おかいものさん:2013/08/26(月) 06:21:08.44
>>542 540だけど、感染する場合もあるとお医者様に言われたよ。
調べたら、ピアスを煮沸しようがアルコール消毒しようが死なないウイルスもあるみたいだよ。
さすがにネタだと思うけどな
そしたら医療器具は一つ残らず使い捨てしなきゃいけなくなるし
ただ調べたらプリオンとかは消毒しても駄目みたいだね
ピアスで感染するかはわからないけど
医療器具も使い捨て多いよ
548 :
おかいものさん:2013/08/26(月) 21:42:48.88
>>543 コーイの姉妹店?のガテなんとかで幾つか買った。可愛かったのでお気に入りだが、
もしかしてそういう理由で閉店したのかな?
>>541 ※で重さの割にお得ってことは無いよ
いい加減な店じゃないから
宝石の知識が少ない人が説明書き書いてる気配はあるが
550 :
おかいものさん:2013/08/28(水) 09:09:32.88
グラムの表示が間違えてたんじゃなかったっけ?
551 :
おかいものさん:2013/08/28(水) 15:38:58.93
ジ〇エル喜って所で初めてルビーを買って見たんだがインクルが目立たず、まぁまぁ綺麗だった。ショップレビューも殆どない所から買ったのは初めてだわ。
552 :
おかいものさん:2013/08/31(土) 09:26:51.81
先日の祭り騒ぎに乗って、あーきんで買い物してしまったわw
15年くらい前に買ったペンダントトップに似合うイヤリング。
ということは、デザインは新しいものではないわけだけど、
ずっしりして手持ちのものに合うから重宝しそうよ。
商人で一杯欲しい商品が有るけど、何せ只今金欠で、買い物かごにキープちう。
555 :
おかいものさん:2013/08/31(土) 13:32:21.02
最近の指輪って地金が薄くてペラペラだもんね。
あーきんはデザイン古いけど地金はたっぷり使ってるね。
>>555 そういうのじゃないと、指輪付けてる感じがしないわよね。
若い子はおばさんくさい、と思ってるだろうけども、
あんまり華奢なのって曲がりやすいし、安心できなくて。
557 :
おかいものさん:2013/08/31(土) 14:25:51.98
>>556 折角、購入するなら、存在感ある指輪が欲しいですよね。
オバサン趣味と言われようと。
そうそう、
最近のリングって石も小さくて地金もペラペラなのに、
お値段は結構するんだよねw
その点あーきんとかキャラットは地金がしっかりしていて好き。
559 :
おかいものさん:2013/08/31(土) 20:46:33.75
細いリングを何個もはめるより存在感ある一個のリングをはめる方が好きだわ。
ペラペラの指輪、すぐ切れそうな極細ネックレス、百貨店の一階でも、値段は結構するよね。
560 :
おかいものさん:2013/08/31(土) 20:54:49.04
電車ですごく大きな宝石(なんの石かはわからないけど)のリングをしているおばあさんがいて、
思わず見入ってしまった。
そこまで大きい石でなくていいけど、あーきんで売ってるくらいの指輪の似合うオバサンになりたいわ。
楽の商人がわからない…
J ?
562 :
おかいものさん:2013/08/31(土) 21:46:28.97
商人=あーきんだと思うけど。
楽のスーパーセールで亜理由売るの半額の案内がきた。
良いものは高いなあ。
>>562 うお ありがとー
何かひねってあるのかと謎解き検索してた...
564 :
おかいものさん:2013/09/01(日) 08:59:41.44
>>562 半額でも四十万代だものね。中々手が出せないわ〜。
鑑別書も信用おける所の物だし、良いものなのは解るけど
565 :
おかいものさん:2013/09/01(日) 11:50:51.16
>>560 宝石好きだと電車の中で他の人のアクセが気になるね。
失礼だからジロジロ見れないけど、他人様の石が何なのか凄く気になる時があるわ。
私も人の付けている宝石に興味があって、
チラ見してしまう。
TVでアナウンサーや女優さんの付けている宝石もガン見してしまうわw
567 :
おかいものさん:2013/09/01(日) 12:36:11.33
>>566 人に見られてこその宝石だから良いのかも。うちの親が商売してて、その繋がりのセレブ奥様は宝石を沢山お持ちらしいけど、銀行の金庫に入れっぱなしなんだって。何だか可哀相な気がするよ。
568 :
おかいものさん:2013/09/01(日) 19:09:32.35
>>564 ルースだけで定価何百万(セールで50万以上)のブラックオパールとか、ネットで買うにはちょっと勇気が要りすぎるわ。
ネットで買える宝石の限界が私はものすごく頑張っても20万までかな。
それ以上は実物を見ないと、と思う。
>>567 セレブ奥様の宝石は何千万なのかしら。
569 :
おかいものさん:2013/09/01(日) 19:40:56.81
今気づいた。
亜流留≒進行機なのか。
楽で名前変えて複数経営してる店はどうも信用ならん。
>>560 あぁいるよね
ミンクのロングコートに巨大ルビーとか
同窓会する地域だと、派手で綺麗な大石ルビーも見かける
浦山だわ
571 :
おかいものさん:2013/09/01(日) 22:31:10.62
>>568 億の金額だと思います。その一族はビルを一等地にアチコチ持っているので嘘じゃないと思います。
572 :
おかいものさん:2013/09/01(日) 22:45:46.90
>>569 知らなかった。。。何で名前変えるんだろ?
ネットで見てると欲しいのが3個くらい出てきてしまうけどお金ないから一度に買えるのはひとつだけ…
どれにするか悩むわ…
>>569 進行機って何店舗影武社持ってるんだろ?
大々的にやり過ぎてて(しかもこっそり?)イメージ悪い
575 :
おかいものさん:2013/09/02(月) 07:51:11.12
ア○○○ル、一点物のピアスをモデルが着用してる画像がある。人が着けたピアスなんて嫌だわ。一点しかないんだったら、それだよねぇ。
576 :
おかいものさん:2013/09/02(月) 14:37:22.65
>>573 実物を見たら、意外と決められるのに、ネットだとアレコレ考えてしまって余計に決めれないよね。
577 :
おかいものさん:2013/09/03(火) 22:39:09.73
楽でブラックライトを買った!
家のピンクサファイヤがひとつ綺麗に蛍光して、どうやらビルマ産であることがわかった。
ブラックライト楽しいよねw
ダイヤも青く蛍光したり緑に蛍光したり。
ルーペも一つあるとクラックやカラーバンドを観察できて楽しいよね。
でも今まで気付かなかったキズを見つけちゃってうわああとか
581 :
おかいものさん:2013/09/04(水) 22:19:59.95
>>580 あるあるwルーペで色んなダイヤを見比べたら、やっぱり値段相応なんだなーって思う。
ついでにスケールとノギスも買っちゃえ
奥でルース買って加工してもらっているのだが、出来上がりは今週と連絡きたから待っていたのになかなか来ないので、メールを昨日したのだが絶賛放置中だ。 奥の評価に爆弾落としたくなる。
>>583 連絡もないなんて酷いね、
せっかく楽しみに待ってるのにね。
585 :
おかいものさん:2013/09/07(土) 17:50:18.26
>>583 連絡一つあれば待てるのにねぇ。でも、ルースから加工なんてウラヤマ。
583です。
ありがとうございます。
ルースと加工賃まぜても3マソにもならなかったです。
銀だからですけど。 今日もまた絶賛放置中になるのでしょうけど。中途半端な連絡は辛いです。
ダイヤモンドリングが欲しいんだけどなかなかこれ!ってものが見つからない
婚約指輪みたいなシンプルなのがいいな
商人とか進行機など…ダイヤ買った方の感想聞きたい
588 :
おかいものさん:2013/09/10(火) 05:09:16.06
>>587 ラ○ジュ○リーって所で中央鑑定所のソーティングシートがついてるリングを何回か買った事あるけど、まぁ良かったよ。お店で選ぶより、気に入ったデザインでしっかりしたソーティングがついてる商品を選んだ方が良いよ。
589 :
おかいものさん:2013/09/10(火) 05:13:40.95
中央鑑定所→中央宝石鑑定所でしたわ。
587です
>>588 ありがとう
ラグジュ○リ見て見ます
ダイヤモンドはソーティングついてるからわかりやすいし安心感ありますね
>>587 商人のレビュー見てたら、ダイヤ評価が甘いというのがちらほら気になった
新後期は、安いの買ったら取り巻きダイヤが汚くて萎えたことはある
米も、綺麗でそこそこお手ごろなのはなかなかない
デパの催事でも何でも、まめに回っているところ
肉眼で見て萌えたの探すしかないと思って
593 :
おかいものさん:2013/09/10(火) 16:50:49.25
>>592 失礼致しました。まさにそのお名前です。
昔それほど詳しくなかった頃
鑑別が「中宝研」ですって書いてあるの見て
「中国の鑑別機関なんていかがわしい!」
と思ってスルーしたことがあります
595 :
おかいものさん:2013/09/10(火) 17:21:34.68
>>594 鑑定所って沢山ありますよね。中国宝石研究所ってのも現実にあったりしてw
>>587 いろいろ凝りだして、鑑定書みてそれこそ上のレスにあるルーペやUVライトを持ちだして
自分の手持ちのものを見てみたら、こう言ったら身も蓋もないんだけど、
手持ちのものでは昔もらった(大○デパートのもの←○はそのまま読んでね)婚約指輪が一番質が良いなと思う。
あと婚約指輪と一緒にもらった同じデパートのルビーのペンダントのメレダイヤは一番質の揃ったものを使ってた。
商人のメレダイヤはUVライトでみたら色とかちょっとバラバラだった。
普段使いで楽しむにはいいと思うよ。
展示会は目の保養、お勉強、
実際買うのはネット(オク多し)と決めている私。
昨日も展示会のお知らせもらってたので覗いてみたら
今回こそは買わせよう的でまいった・・・
「ステキなのいっぱいお持ちですよねえ。どこで買ってらっしゃるんですか」
て、さすがに本当のことは言えなかったわ。
ネットで眺めてるだけでも目は肥えてくるからねぇ。
>>597 おお!理想!
その域に達するまでどのくらいかかりました?
展示会は目の保養だよね。場合によっては来場すればフルコースをご馳走してくれる事も多いし
でも値段は付けても販売ではなく
「お手頃価格からこんな品まで扱ってます」
と言うアピールもある。だって10億の「いつ付けるの?」的なジュエリーがあったりして面白い
あと優越感に浸っているところ申し訳ないが
「素敵なのをお持ちですね」
はお世辞が9割です。1万のを付けても1億円のを付けても、その台詞で近づいて
「そんな素敵な物をお持ちなら、次はこれは如何でしょう?」
等とセールスの突破口にされる。
なかには商売よりも職人気質で、購入する気がないことが分かっても
付けてるジュエリーの長所を指摘して熱く語ってくれる方もいるけどね。
展示会によく誘われたけど、絶対買わされそうで、すべて断ってたなあ。
601 :
おかいものさん:2013/09/11(水) 00:08:34.93
年々、目は肥えてくるけど年収は上がらないw
気に入った物は高いから躊躇してしまう。最近何も買ってないw
>>599 買わなくても美味しい物を食べさせてくれるよね
いや、でもお誘い受けるまでに何かイロイロ買わないと
>>603 素敵なの持ってる私って言いたいだけだしね
>>597は別に優越感に浸ってはないでしょ、お世辞だってことは百も承知でしょ
jj
ラグジュ襟のダイヤ買った方いる?
カラットとクラリティが決めてあってカラーの範囲がHからDとかアバウト過ぎる
>>597は
ネット眺めているだけでも目が肥えている、すごい私
その証拠に展示会で、素敵なのお持ちですね、と言われている
と優越感に浸っている
だからお世辞さえ気が付かない馬鹿じゃん
街中のジュエリーショップで覗いてみたって
ショーケースから出してもらうと輝き方違うし
ネット画像で知識は得ることは出来ても、目を肥やすことは出来ませんw
ダイヤの内包物はケースから出してもらわないと分からないね
SIクラスのは、出してもらうとほとんどがあぁ・・ってなる
ブランドのルビーとかは結構綺麗
どういうわけかどうにも魅力が感じられないのもあるけど
ネットの画像で目が肥えるというより、見ることで満腹になるんじゃないかな
でも、ネットで高級品ずらりみたいなとこって英語サイトしかない
>>608 買ったこと有るよ。中央宝石研究所のソーティングメモ付き。
Dカラー希望て連絡欄に書いたら、店からテレが入りDカラーはないと言われたので
それならば、黒いインクルージョンの無い綺麗なのを頼んだら、確かに黒いのは無かったけど、Hカラーが届いた。
0.536ct店長オススメチェーンに変えて、金額足してカットの良いのにしたから、予算オーバーで涙目。
>>612 Hカラーどうでした?
色がついてるって気になる感じですか?
綺麗に輝く?
質問ばっかりでごめんなさい
>>613 Dカラーのリング持ってりるから見比べれてたら、見るからに色は違う。
カットをトH&Qにしてもらったのでキラキラしてるけど、Dカラーの白いギラギラ感は無い。
単体で着けるから気になんないし、プロじゃないので遠目には区別つかないやあ。
レビューに「届いたのに大きな黒い点が有った」て書いてあったの読んでたから
黒い点が有るのは絶対に困るてお店の人に言ったら、約束は守ってくれてた。
ウン十年前、Dカラーが一番なんて知らない頃、デ〇ノスの通販でリングを買って
デザインが飽きたから宝石店でリフォームしてもらったら、
店員に「綺麗なダイヤですね」て言われて、
家に帰って鑑別書を探しだして見たら、な、な、なんと、それがDカラーだた。安いダイヤだったので、なんか得した感じw
>>608 この間の楽天スーパーセールでソーテング無しの0.7ctプラチナネックレスを買ったよ。
SIクラスGOOD〜VERYGOODとは明記されていたんだけど、カラーが書いてなかった
んで、電話で聞いたらJ〜Kと言われたよ。
保証書はついていたけど、4Cは記載されていませんでした。
届いたダイヤについては、見た瞬間に色味がはっきり分かりました。
ただ着けるとそんなに気にならなかったし、ダイヤ自体は綺麗だったので7万という値段で考えると
自分は満足しています。
チェーンは細いので値段が高くなりますが、オプション変更することをお勧めします。
チェーンや台が華奢だと石は大きく見えるね。
切れる危険性を大目に見るなら、チェーンは細い方が綺麗かも・・。
617 :
おかいものさん:2013/09/12(木) 23:07:10.62
ラグはカットは綺麗だと思う。私もHカラーが届いちゃったけどね。手持ちのDカラーと比べると少し、イエローっぽく見える。単品で見たら解らないね。
GカラーまでとSIまでは単品だと見分けるの難しいって業者が書いてたの読んだことある
>>614 20世紀のフジは良心的なお店だったんだ
今の惨状を見ると・・・
昔ダイアのカラーチャート見本みたいのを見たけど
素人目で色味が分かるのはHからだったよ
ただ、単体なら大して色は感じないしイエローゴールドに
セッティングすれば問題なし
でも常々思うのがカットやクラリティ以外でも産地なのかな?
輝き方がちがうよね。
ダイヤと言えば、
最近アイスブルーダイヤってあんまり販売してないね。
一時凄い流行っていて、
どこのお店も置いていたなあと思って。
ブルーダイヤ自体あんまり置いていない様な。
テーパーでホワイトとの組み合わせのリング買ったこと有るよ。
ラグは備考欄に希望書けば在庫があるならできるだけその通りにしてくれるよ在庫なければ無理
ただし出来るだけ努力はします〜の一文がメールに入るか電話が届くと思う
結婚指輪とかだったら直接店長に電話かけて色々話すと調子はやたらいいから
ただ機械的に注文するより便宜図ってくれることもある
>>622 テーパーなんて珍しいですね、
オシャレそうなリングを想像しましたw
ダイヤモンドにレーザーポインター当てて光りの拡散を見るって動画があったので部屋暗くして同じことやってみた
ダイヤの枠もあるけど同じ大きさでも違いが見られて面白かったよ
CZも当ててみたけど拡散が少ない
これは小さなものしかなかったからか?謎だけどね
スキンジュエリーのような石が小さいならチェーンが細くてもいいと思うけど、
ダイヤの場合、0.3ct以上だったらチェーンが細いと、大きく見えるってこととは
別にジュエリー自体が安っぽく見えるよ。このサイズ以上だとペネチアンだったら
0.7o幅が妥当な気がする。
いつも職人さんが一人でやってるとこと夫婦で宝石屋さんをしているとこでリフォームやオーダーを頼むんだけど
二人とも、ダイヤで重要なのはクラリティとカラーだよって言う。
ネットだとカットがよいことが重要みたいなの書いてあるけど、
VS以上でFカラー位までを選んでおけば、カットはグッドでも照りやらはすっ飛ばして綺麗に輝くそうだ。
逆にたとえ3EXだろうともSIクラスでHカラーとかだと輝きが落ちるって。
いくつかルース並べてもらったけど確かにそうだった。
ダイヤモンドが好きなのでいろんな話しが聞けてうれしいわ
ダイヤを選ぶ時の絶対条件みたいなものはそれぞれですよね、参考になります
逆に品質よりも第一印象とかデザイン重視の方もいるんだろうか?ダイヤにかぎってそれはない??
>>626 わかります。
0.7mm以下だと細すぎてちょっと貧相ですよね。
かと言って、
ぶっとい喜平なんかだと大阪のおばちゃんみたいになっちゃうしw
自分は1mm位のチェーンに通してます。
>>627 ダイヤの4Cを個別に判断するより、総合的に見て見た目どれが一番輝くか
ってことだね。
自分はカット重視って思ってきたから、眼から鱗です。自分も見比べてみたい
な。
>>629 ダイヤだった場合、ct数が高いと大きさとは別の意味でダイヤの価値に相応する
チェーンの太さみたいながある気がするっていうか。
だからといって、あんまりぶっといと野暮ったくみえるからバランスって大事だよね。
カルティエのハートダイヤネックレスが欲しいお
彼氏におねだりw
100カラットCZを手に入れた
上から見ると鏡張りみたいですごいきれい
数十ミリグラム程度で数万もする本当のダイヤはもっとすごいのかな
一緒にぽちった1.2mgダイヤモンドメレーは小さすぎてわからない
でも虫眼鏡で見ると小さいのにそれっぽい形をしてて感激
100カラットって・・・・大きさはどの位?
>>635 幅2.5cm、高さ1.5cmで20グラムあるから重量感もある
むしろ1.2mgメレーのほうが気になる
0.00024カラットってこと?
1.2mg=0.0012g=0.006ctです
大きさは1ミリぐらい
ケースにいれて大事にしまってます
ああごめん計算間違えてた…orz
0.006ctだとふつうにメレーで使うサイズだね
ルーペでキラキラを見るの楽しいね
640 :
おかいものさん:2013/09/15(日) 11:51:18.39
>>638 そんなサイズのジルコニアがあるんだねぇ。何に使う物なんだろ?
宝石店のショーケースの中で見かけたこと有るよ。
642 :
おかいものさん:2013/09/15(日) 12:01:13.45
>>641 インテリアなのかな?今、ケイトのCMでモデルさんが持ってる奴もジルコニアっぽいね。
人口のジルコニア買うんだったら
ジルコンおススメだけどな。
ジルコンなら天然石だし大きくてもお値段も安いし、
安いのにギラギラファイヤーも出るよ。
カラーレスの天然ジルコンはジルコニアほど安くはないでしょ
それにインテリア用の100カラットサイズをお安くなんて天然結晶では無理じゃないの?
最初ロジウムコーティングシルバーCZハーフエタを持っていて
その後、プラチナ枠ダイヤハーフエタ買った。
正直、見比べても自分には本物と偽物の区別がつかない。CZハーフエタしてた
場合、店員も偽物とは思ってなかったようです。
枠がちゃんとしていれば、それっぽく見えるもんだなと思った。
CZは光学特性が似てるからこそダイヤの代用にしてるわけで
丁寧なカットして枠もしっかりしたもの使ったら肉眼では判別不可能だよ
自分はオクで中古買うこともあるからダイヤモンドテスター買ったわ
今日デパートの催事で宝石を売ってたのでちらっとのぞいてみた
安くなってます〜とのことだけど…高いw
実物見ても同じようなデザインのネットでの価格と比べてしまう自分がいる
定番物だと本当に比べやすいから分かりやすいけど、ネットで同じの探すと
半額くらいで買えちゃうよね。
でもデパートにいって宝石見回ちゃうんだよね。虹色に輝く一粒ダイヤネックレスを
見かけて気になって仕方がなかったけど、同じデザイン持っていたことと、持ってる
ものより2倍以上値段が高くって断念したことがあるよ。
デパートの宝飾品売り場の照明さえあればッ!!
648だけど照明だけの問題じゃなさそうだったよ。ほかにもダイヤはあったけど
そのダイヤだけが虹色だったんだよ。自分もEXのネックレスをしていたけど虹色
にはならなかったです。調べてみたけど、ダイヤのテーブル面が53%あたりだと
虹色になるらしいです。自分のは56%でした。
EXでもデビアスとかのカットは虹が強いらしいね
ただ虹色が強く出るカットは少し暗い感じになるって聞いた
最近は明るくて白い輝きのカットのが流行りっぽくない?
結構あっちこっちの宝石店見に行くけど、虹色のダイヤを見たのはそのダイヤのみ
です。たしかに明るくて白い輝きのカットのが流行っているのかも。
自分は珍しくって見入ってしまいました。
虹色ダイヤ欲しい!
カラットはどのくらいでおいくらくらいでしたか??
半年くらい前の話なんでよくは覚えてないんですが
0.3ct・SI・G以下・EXのスライドタイプのptベネチアンもしくは
スネイクチェーンで20万円だったと思います。バチカンも凝っていて
ハートの形をしていました。これ半額だったら考えるんだけど、高いよホント・・・。
それはまた微妙なランクで微妙な値段
半額なら欲しいです虹色
たしかにちょこちょこ凝ってはいるんだけど、このレベルで20万は払いたく
なかったです。ネット知っちゃうとホント、リアル店舗じゃ買えないわー。
今ほしいジュエリーは俺のリボンネックレスと阿波とリボンリング、旗ズの
7粒0.5WGハーフエタリングです。
どなたか持っている方います?
7粒0.5WGハーフエタリングは持ってる。
だいぶ前に買って良く着けてるので指の腹の部分の
ロジウムメッキが剥げてきた。
ダイヤはインクル少なくてまぁまぁ綺麗。
ダイヤの色味は若干感じるけど単品使いなら気にならない。
アームの地金はペラい。
リアル店舗の価格半分くらいはぼってるからな
ダイヤのパヴェリングお持ちの方に聞きたいのですが縦の幅、何センチくらいですか?
デザインによりけりだけど太いのも細いのもさまざまで悩んでる
指の太さや長さ、手の幅に左右されるんでは
指が短いと縦幅はあんまり長くない方がいいかなー?
うん、正解!!
パヴェのダイヤそのものが大きめの粒だと輝きって違うもの?
かもしれない
でも太短い場合は、逆に相当幅広で迫力を出してもカッコイイ気がする
指輪の号数はどれぐらい?
パベリングっていわゆる普通のつるっとしたリングに
メレが全体にしきつめてあるののことでおk?
号数は勘弁してください〜
太短いのでそこそこの幅にしようと思いました
>>658 ありがとうございます。
7粒0.5YGハーフエタリング持っていて、気に入っているのでWGもほしく
なってしまった次第です。腕換え加工しているのですが、高く付くので
次買う時はしなくても良いかなと悩んでいます。
>>597ですが、亀レスです。
ちょっと落ち込み気味で書いたのに自慢に思われるなんて意外・・・
そのようにとられてしまう自分をちょっぴり反省したわ。
前回の展示会で絶対無理と思われる400マンの非加熱ルビーに電卓もってこられた時には
笑うしかなかった。
もう呼ばれないと思ってたらまた案内が届いて行ってみたのよ。
今度こそ行けなくなったけど。
そのお店の店員が身につけてるのをみて貧相でガッカリするのよ。
って書いたらまたたたかれる?
売る気があるなら自分でもローンかかえて少しは見栄えのするやつてけてほしいもんだわ。
ローン組んで迄買わない。
たまに分不相応なのつけてる店員見ると、社販価格に見えて切なくなる
>>669 さぞかし素晴らしい品々をお持ちなんでしょうね
ネットで買うなんてバカですよ
ただの煽りだから相手にしちゃダメよ
400万のを勧められる私って言いたいだけだからな
落ち込み気味が笑わせるわ
数万円のプラチナ台半貴石ネットで購入してニコニコしている自分には、
あまりにも世界が違うな>400万のルビー
ふふっ、負けず嫌いの
>>669です。
私も
>>677さんとおんなじ感覚ですよー
だからこそ困っちゃうのにそれがなかなか伝わりませんでした。
気にしないで
どこの誰が書き込みしてるかわからないのに変に嫉妬したり勘ぐったりする方が変だよw
あー、私も指輪欲しい〜
ネットであれこれ妄想中
必ず出てくるな
嫉妬って
ちゃんと言いたいこと伝わっているので、まあ気にスンナ。
私も指輪がほしいわー。
これどうですかね?でも自分には高いので、買うには躊躇してしまう・・・。
tp://item.rakuten.co.jp/steff/10000406/
買っちゃいなあ〜〜。
わたしは、ジェム城のパライバ1個石ダイヤ取り巻き298000円が欲しい。買っても着けて行くとこ無いけどw
パライバ良いよね。
あの蛍光色が何とも言えない。
ネットだと色々なお店で値段と質を見比べられるから、
やっぱりネットって便利だと思うよ。
前にここで評価に雨降らせたいと書いた者だけど、品物は出来上がったらしい。 他の人のメールに送っていたらしく、今日送ってくれることになったよ。
>>684 良かったねぇ。届く前は楽しみでドキドキするね。
>>669は一体何を言いたいのかわからない
400万円のルビーを勧められたとか言ったり
今度は店員が付けているズエリにケチ付けたり
何に落ち込んでいたの?
何を伝えたいの?どうしたいの?
見栄っ張りの馬鹿だからほっとけば良いよ
JJだよ
>>682 うん!ほしい。冬のボーナスあたりに買えればと思うけど、うーん。
>>683 ネットは本当に安く買えますよね。たまたま個人サイト見ていたら、その方が購入していて
写真をアップしていたんですが、それ見て興味を持ったんですよ。写真を加工してると思う
くらい蛍光色の濃い水色だったんでびっくりしました。
それアフィリエイトなんじゃ…
好き嫌いあるんだろうけどパライバの魅力がさっぱりわからない
>>689 違うと思いますよ。
載せてる写真も楽天の有名なところが多いし、本人が普通に購入して
買った物の写真をアップしているだけだと思います。
買う基準になるから私は参考にしている感じです。
パライバって見てるぶんには綺麗なんだけど
身に付けると自分の肌色に合わないというかなんか浮いてしまう
わたしが地黒だからいけないの?
身につけたことがないので、ためしに身につけてみたい。というか
実物見てみたい。本当にこんなに色がきれいなのか目で見ないと10万
は自分にはきついですわ。
パライバはブルー系よりグリーン系のほうが肌や服になじんで使いやすいように思う
ブルーのほうが価値が高いけど
グリーンのパライバ持ってるけどきれいだよ〜。
私は真っ青なものより緑がかったほうが好きだなあ。肌にも合いやすいよ
>>694さんの言うとおりネオンブルーって何に合わせてもしっくりしづらい気がする。綺麗なんだけどね
自分的に指輪はおkだな>ネオンブルー
なんだかんだ言って色がめちゃくちゃ綺麗だし、常に眺められるので肌浮きしても許せる
そうかっ!パライバはグリーン系が肌馴染み良いんだね。
よしっ!グリーン系探そーとっ。
グリーン系てどのへんまでがパライバなの?
ネオン感があればパライバ?
早速アリスなんたらで見つけた。お気に入り登録。
700 :
訂正:2013/09/21(土) 14:11:17.00
グリーンのパライバってアフリカ産のが多いんだっけ?
最高級のはブルーのバターリヤ産のだよね。
時代で業者さんの押しが変わるのかな?
最近バロックパールもすごく高い値段で出てるけど、
数年前までバケツ1杯でいくらのものだったって聞いたよ。
業者さんが儲かるからバロックパールを押してるらしい。
ヤフオクでモゴク産非加熱ルビーを落札した。
立派な鑑別書付きでそれだけで2万円ぐらいかかってる。
加工代を稼がないと宝の持ち腐れになっちゃうわ。
いいねえ
何に加工するのかしら
グリーン系はモザンビークトじゃないかな?
銅があるから蛍光色だってことで一緒にしちゃっている
地質学的にはアフリカと南米が昔はつながっていたと言う証明になった
と言っているらしい
でもグリーン系は「質が少し落ちるパライバ扱い」
っていうのが嫌だなと思う
どっちも綺麗で良い物は透明感とか色とかのっているから
「パライバトルマリンとモザンビークトルマリンは
色こそ違えど、兄弟のような関係ですよ」
と宣伝して欲しい願望を持ってしまう
バターリャ産でも緑あるけど
自分が持ってる緑パライバはブラジル産ですよー
モザンビークはブルー・グリーンにかかわらず色が淡いイメージかな
テリがいいものはあるから実際見るとけっこうキレイだけどね
>>702 非加熱ルビーいいねえ。
ちょっときれいだと思うと大体含侵でがっかりするので、ルビー選ぶのって難しいなあと思うわ。
1ct位で非加熱のそこそこきれいなやつをペンダントにしたい。
ルースと言えば、4ctupのエメラルドを持ってて、とても綺麗なんだけど奥行きがあるので加工しにくい。
リングだと大きすぎるし、ペンダントだとちょっと突き出した感じになりそうな予感。
手の上で転がして楽しむ以外無いのかなー。
ペンダントにすればいいと思うよ
バングルの真ん中に嵌め込んでほしい。
そら豆キター!wwwww
>>698 銅の含有量、色はマンガンとの兼合い
透明感、カット、デザインがお気に入りのを探すのは難しいよね
>>710 まさか空豆さんに振られて再出品?
ということは…
>>710 確か鏡文字を指摘したらティファニーに鑑定出します、
1ヶ月後にまた連絡しますと言われたのに音信不通食らったんだっけ
他にも落札したものがあるのに返信来ないとか
消費者センターに苦情入れるかなーって辺りで報告なくなったはず
進行機も懲りない業者だねぇ
掘り返すとまた荒れるので以下スルーで
>>712 パライバトルマリンって、銅の含有量を書いてある鑑定書付きの方が良いんだろうか
銅の含有量が多いからといってバターリャ産だとは限らないらしいし、
産地特定には使えないんだっけ?要らないものなのかな
>>710 うわーー
どういう事?再出品て‥‥
進行機は影武者店多数だしブラックリストだな
>>715 正直ネオン?って感じのものもパライバとして売られているから、自分の目と店を信用するしかないよ
成分表はパライバかどうかの手がかりにはなるよね、バターリャ産でもブラジル産でもないかもしれないけど
前にある店でパライバのルースを買ったけど、これならミントグリーントルマリンで良くね?と思ったよ
良心的な価格だからまあ呼び名の問題だけなんだけどねw
むしろミントグリーントルマリンのほうがそそられる
私もミントグリーントルマリン好き!
ピアスを何個か持っているけど、
勿体なくてたまにしか付けないw
おっ、空豆?
どういうことなの…
普通に考えれば、キャンセルされたってことだよね。
怪しすぎて、この店怖いわ。
パライバって何カラット位あれば楽しめるのかな?
色の濃さにもよるだろうけど、0.1カラット位から?
うちのパライバは0.2ctくらいだけど、ネオンブルーははっきり分かる
濃い色ならゴマ粒サイズでも楽しめると思う
加工前提なら、頑張ってもうちょい大きい方がいいだろうけどね
>>721 一円から売り切りってところ、刻印に気づいてない人に押し付けてやれ感が漂って見えた
とりあえず偽ブランドで違反申告だな
725 :
おかいものさん:2013/09/23(月) 08:57:28.24
つぶし価格なら買ってもいいと思う。
数年前に楽で今は無きお店の何故かすぐに売れてしまうクスクスというシリーズの安めのペンダントトップでパライバのを買った。
ゴマ粒より小さいけどパライバがネオンブルーですごくよく目立ってる。
>>725 ブランドの刻印が怪しいのに、地金の刻印は正しいとでも?
表面は本物で、中に違うもの混ぜて重さ誤魔化すって方法もよくある
中石が0.15ctのパライバのリング持ってるけど、これくらいならそこそこ存在感があるし
かといって主張し過ぎないから浮かなくて便利に使っている
同じ大きさでパパラチア欲しいけど、自分には似合わなそうな気がして迷う
>>728 パパラチア綺麗だよね。
私も色達さんでペンダントぽちったけど、
オレンジが強かったから、見事に肌になじんで目立たない・・・
モノはアイクリーンで可愛いんだけど。
ピンクが強いパパラチアなら万人向けなんじゃないかな。
地金代にもなってなく終わったのは、やっぱ警戒した人多かったか
パパラチアのペンダントとリング私も持ってるけど、
同じく肌色みたいで付けても目立たないw
でもかわいらしい色で気に入ってるよ。
見事ブラウザマジックにひっかかった
いや〜、よくあんなに綺麗に撮れるなーと思うくらいの落差
パパラチアってんで買ったけど薄いピンクにしか見えないw
おおっと思うくらいのパパラチアは指輪になって200万クラスだった
指をくわえて見るだけにすべきか
また別のネットショップに騙されに行くべきか
だめだめーーパパラチアは実店舗にしときなはれ〜
アレの色は基準が曖昧すぎだから
同じく、ヒント下さい。
722です
パライバについて教えてくれた皆様ありがとう
気に入ったのあったら思いきってポチってみます
パパラチャはペントップを持っているけど
友人にトルマリン?って言われた
10年ぶりにスレ見に来た。にぎわってるようなにぎわってないような。
私がいたころはブラクラの2ctパヴェの話題でいつも盛り上がってた。
伽羅はいつも夜10:00より発売になってて、ほぼ速攻soldout。
あーきんの欲しいの全部URLうpして、住人同士で選んであげたりしてた。
今は塩のようなダイヤ付いたアクセ多いけど、見てると可愛いし楽しいね。
昔は歳とったら華奢なアクセはどうせしなくなるとか思ってたけど
実際アラフォーになってみると、豪華なアクセはオバさ強調されるんで
かえってできなくなったw
ブラクラのパヴェ懐かしいw
卍さんもオクから撤退したね。変な説明文が好きだったんだけどなー。
>>737 私もその頃から見てますよw
伽羅は今もすぐ売り切れますよねw
消費税上がる前に買ってしまおうか…
そんなことばかり考えてるーw
なにか理由がないと買えない
卍さん懐かしいな、倍率高すぎで落とせたのは一回だけだw
0.2ct弱のダイヤの一点留めプチネックレス買ったら
トップが上下左右に転がりまくる…
気になってほとんど使ってない
4本爪や6本爪のデザインなら少しは違ったのか、
ダイヤがちっさすぎるのが敗因か
>>742 チェーンがヘッドに直に付いているタイプは、
首の周りを一周回ったり石が裏返ったりするよねw
トップが取り外せるタイプが一番良いと思う。
ダイヤが軽くて安定しないのかな?0.3の6本爪持ってるけど、たまにチェーンの
アジャスターが前に来てしまうことはあるかな。
0.2ct弱のダイヤでトップが取り外せるタイプだとバチカンが目立ってしまって
バランス悪くない?0.2ct前後だったらチェーンがヘッドに直に付いているタイプ
でも大丈夫だと思うよ。たしかに横に動いちゃうけど、自分はその都度直していて
そんなに気にならないかな。
>>744 0.2ct程度でちっさくても綺麗なダイヤならバチカンよりダイヤが光って目立つから気にならないかな
ランクあんまり高くないダイヤだと気になるけど…
というか自分だと気になる些細な点って実際に身に着けてる他人を見ると意外と気にならないもんだよ
ペンダントは最低でも0.3ct位無いと心もとない。
昔直径3.8mmのk18のサファイアとルビーのペンダントヘッドを、
それぞれ色違いで買ったけど、
小さすぎて目立たないので結局着けなくて、
地金買取に売ったもんw
今は小さいのが可愛くて流行ってるんじゃないのか?
デザインも見てないのに大きさだけで色々いうのはどうか思う
地金が高騰して業界側の苦肉の策だとは思うけど、スキンジュエリー流行っているよね。
私ももっているし、かわいいよね。
大きさに関しては石の種類にもよるんじゃない?ダイヤだと0.3以上になるとそうそう
簡単に買えるものじゃないし、あまりctが大きいと逆に普段使いが出来ないっていうか。
石の種類とデザインによりけりだと思う。
749 :
訂正:2013/09/28(土) 11:33:55.50
0.5だけど普段使いしてるよ。せっかく買ったのにダイヤが可哀想ジャマイカ
訂正は間違い失礼しました。
大きさ関係なく転がりまわるのは気になるよね
デザインによるんだろうけど
752 :
742:2013/09/28(土) 14:06:37.72
>>749 私も0.3ctのと0.5ctのダイヤペンダント、
どっちも普段使いにしてるよ。
QVCを昼みてたらハート型ダイヤやプリンセスカットのダイヤ0.7ct、1ctが売ってた
DカラーでFLと書いてあるけどカットについては全てファンシーカットとなってた
値段も百万、四百万
電話だとカットについてちゃんと教えてくれるのかな?
ラウンドブリリアント以外はカットのグレードってつけにくいと聞いたことが
0.3くらいならカジュアルスタイルにも合うけど0.5までいくと服装選ばないとオバサンっぽく浮いちゃうんだよな
>>753 私も1Ctのペンダント普段用にしてる。
Iクラスのお手頃ルースだけど照りはとても良いので、シンプルにな伏せ込みに仕立ててバリバリ着けてるわ。
>>755なるほどねー
大きさよりもデザイン次第でオバ風だったり今風だったりすると思うけどな
シンプルなのが一番出番が多い
>>756 わかるわ。
小さいと目立たないけど大きいカラットだと逆に偽物っぽく見える。
ファッションと体格にもよるよね
グラマラスな人が大粒だと様になるっていうか…
私デブだから大粒じゃないと0.2〜0.3ctなんて米粒みたいになるw
>>761 私はガリだもんで試しにスーパーCZの1ctネックレス買って付けてみたら
なんかもう オモチャwwwですよねwww
になった
ネットはこっそり勉強できるから助かるよ…
私ガリだけど0.5ct普段使いに着けてるよ。
0.2ctとかだと20代前半位のお金が無い子なら良いけど、
20代後半以上の人が付けていると、
貧乏臭い感じがする。
>>757 1ct越えでもIクラスなんてやだわ。
悪目立ちしてつけないほうがましだと思う。
>>764 そこは好みだとしか言いようがないなあ。体格があるので小さいの着けても存在かなさ過ぎて。
良いダイヤなら光が入りにくい伏せ込みにはしないでしょ。
あくまで日常使い用なんだよ。
日常使い=つける回数が多いorつけっぱってことでしょ
だったらなおさらいいものをつけたほうがいいと思うよ。
気にしないならいいけど、ダイヤがわかる人からはあんなダイヤを大事そうにいつもつけてる人ってみられそう。
自分でも鏡に映ったダイヤを見て残念にならない?
グレードがいいと高いけど、この先ずっと何年もつけられるんだから、
ちょっと無理してでも誰が見ても綺麗なのを早め(歳が)に買ったほうが結局はお得。
Iでも普通に売れちゃうのがネットなんだよね
店頭じゃほとんど無い
中古屋にたまにあっても、店員は「おやめになった方が」ってところ
ただ落とす人もいるっていうからね
そのあたりは兼ね合いだと思う
>>766 ダイヤが好きな人ならそうなんだろうね。
自分は翡翠が本命なので、ダイヤは服装を選ばない使い勝手の良いアクセサリー扱い。
ダイヤが一番好きな人ならクォリティ重視なんだろうけど、自分は無理してまで良いもの買おうとは思わないかな。
ま、こんな人もいるってことで。
翡翠なら確かに小さくてもロウカン選ぶわ。
>>766 そこは価値観の違いだろ
良いものをここぞという時に着けて、ちょっとグレード低いものをガンガンヘビロテって人もいる
自分も日常使いのダイヤは安いやつにしてるわ
お気に入りのは普段つけるには落としたり傷つけたりしないか気になるし
でかくてグレード高い石だと光りすぎて普段着に合わない感じがして
カジュアルな格好だとIクラスとかブラウンダイヤとかかえって使いやすい
まーたオオブリスキーが暴れてるのか
サイズ大きくてグレード高いダイヤモンドを普段使いしてるのを見たら
オバサンくさいというより成金くさくて下品に感じるわ
そもそもダイヤなんて無理して買うもんじゃないと思う
Iはちょっとなー
Gまでなら自分はYGで普段用に許容範囲だ
地金がYGだったらむしろ黄色入ってたほうが好みだな
UNDER Nでいいくらい
ネットで1ct〜2ctのダイヤだけどクラリティが悪くって氷砂糖のようなダイヤが20〜40万で
売られていたが、そこそこ需要もあるらしく写真付きでレビューもあった。買った本人は満足して
いるみたいたが、身近にこのダイヤ着けている人がいたとしたら正直複雑かも。
ダイヤはグレード重視より大きいのを選べって考えもあるが、これってあくまで限度の問題ってゆうか、
いくら大きくても氷砂糖のようなダイヤに魅力は感じないなあ。
グレードと大きさのバランスって大事だと思った。
>>773 Iって多分、カラーじゃなくてクラリティだと思う
ひがみがすごい
押し付けもきつい
好きにつけりゃあいいものを
あーだこーだと盛り上がるスレです
見下しはいらんけどね
黄色くて大きいのは遠目でも「イエロー入ってるから、大きさの割りに割安」ってのが分かるからな
I1は、ショーケースからだと分かりづらくて、近くに寄ってみたり出すと分かるってところ
大体なんでもそうだけど意外に人がつけていたら良く見えるかもしれん
ひがみとか言いだす脳がもう老化中
実店舗だと過剰なまでの光で如何に宝石を美しく見せるかってやってんだから綺麗に見えるのは当たり前
だけど日常生活でジュエリー身に着けてるんだから一番綺麗に見える一番素敵な状態で飾られてるのなんて参考にならん
目で見て良いものだと思って買ってきて身に着けたらショボンなんてよくあること
黄色で大きめのやつ地金YGで持ってるけど
もはやカラーレスとは別枠でけっこう好き
Iクラスは物にもよるかも。実店舗でダイヤより石座の地金の直径が大きいデザインの
一粒ダイヤネックレスをショーケースで見たんだけど、本当にギラギラ輝いていた。
ケースから出して貰って手に取ってみたら、黒いインクルが肉眼で確認できたんだけど、
ネックレスってこともあり、顔近づけさけしなければ分からないインクルだったら
値段に納得すれば、これはありだなと思ったよ。
別のケースで、鑑定書がS1なのに肉眼でインクル見えるダイヤを結構見かける。これ評価
甘くないかと店員に言いたいw
786 :
781:2013/09/29(日) 17:43:14.94
>>784 大きいとうるっとするんだよね
米国人は、比較的大きいのつけてる人が多かった
ブランド店に行っても、日本じゃないような「色噛んでてやや大粒」のがあった
この辺は価値観の相違として、世界観は変わったよ
>>786 まさにそれ
私も前は半端な黄色のダイヤなんて…と敬遠してたんだけど
実物を見てみたら独特のテリというか輝きが結構きれいで
つけさせてもらったらデブにも似合うボリュームもあって
すっかり気に入ってしまったわ
イエローダイヤは好きだよ
タンポポみたいなフラワーモチーフとか
かわいいデザインのが好き
大きなダイヤは成金とかひがみ以外の何ものでもないんだけど?
黄色いダイヤはそれはそれできれいだと思う
プリンセスカットネックレス欲しい
???大きなダイヤを買う人はひがみってどういう意味?
言葉足らずじゃねーの?
なに云ってるか分からん。大きなダイヤ買える人はうらやましいと思うが。
日本経済活発化のためにもお金ある人はガンガンお金使ってほしいとマジで思っているw
>>789のレスは
「大きなダイヤは成金」とかひがみ以外の何ものでもないんだけど?
と、成金って言ってる人に対して批判しているのでしょうー
>>772に対してだと思うよ
普通に読んだら
>>772はTPOをわきまえないで大きなダイヤつけるのは成金ぽいっていってるんでしょ
あたりまえのことだと思うけど
買うのが悪いなんてどこにも書いてないじゃん
了解。
大きいダイヤを普段着けてるだけで、成金って思う人もいるってのはすごいわ。
いろんな人がいるもんだわ。
大きいダイヤがどのくらいを云っているのか分からないのでなんとも云えないけど、
ある程度の年齢だったら1ctくらいなら日常使いしてもいい気がするけど
それってダメなの?
1ctくらいなら良いんじゃない?
TPOをわきまえるとかw
葬式で1ct付けてたら引くけど普段使いしてたっていいと思う
経済状態はみんな違うんだし
一概に成金だの買えないからだの言うのが変だ
それをウダウダいうのがひがみって奴だと思うけどね
>>786 ああ、アメリカだと黄色くても大きいのが優先だね
金台が多いのと体格も関係あるんかな
>>798 TPOわきまえないのは普通に成金ぽいと思うけどな
一概にカラット数じゃなくデザインとか服にもよるでしょ
>>772は
>>766が無理してでもハイグレードなダイヤを買うべきとかいうから
そんな無理しても成金ぽくなるんじゃね?っていってるんだと理解してたけど
1ctって大きさ的にはそんなに言う程大きく無いよね?
たかだか6.5mmだよ?
0.5ctに至っては5.2mmぽっちだし。
普段使いしても別にねぇ。
小さい(やや黄色い)ダイヤつけてるなんてあの人pgrだわー
お高いダイヤつけてる私のほうが格上な人間なのよ!
こんな思想の人が人間的に素敵な人なのか疑問
自分が好きでアクセサリー買ったり付けたりしてるだけであんまりいい顔しない人もいるからね
私は素敵なもの持ってたら素直にいいなーとか見せてーとか言っちゃうけど
それすら言わずに裏でネチネチいう人もいるよ
気にしないけどねw
でも小さくて黄色いダイヤ付けてる人も、
5億当たったら1ct位の質の良いの買うんでしょ?
買っちゃいけないの?
いけない事ないよー。どんどん買っちゃいなあー。
いけなくは無いけど、
0.5ctや1ctを普段使いに付けてるだけで成金は酷いなと。
>>801 あくまで1ctの価値のことを云っているんだけどな。そこそこグレードの
高いダイヤを普通に買ったら50万くらいすると思うので、自分的には
結構いいものだと思うけど。
大きさの話しするならCZで大きいの買ったら普段使いにはならないって
理屈になちゃうんじゃないの。
>>808 確かに割と良い物だけど、
ペンダントの場合リングみたいにぶつける事も無いし、
ピアスの様に無くす事も無いので、
しまっておくより使わないと逆に勿体なくないですかね?
大きさ的にも普段使いでもおかしくはないかなと思ったりします。
>>804 新しいのも買うだろうけど黄色い小さいのも引き続き使うよ
>>804 1ctの質の良いのを買ってつけてることは別にいいと思う
小さくて黄色いダイヤをつけてる人を見下すことがどうかと思う
0.1でも品質の良いのは、そこそこの値段するぜ
中石1ctハイグレードで脇石もいっぱいついてたりしたらかなりギラギラするよ
つける場所を間違えたら成金pgrされても仕方ないよ
人様のダイヤの小ささデカさなどどーでもいい
人様のジュエリーをギロ見してるほうがよっぽど卑しいわ
ツイストリングをポチってみた
ツイストっていっても店ごとに結構違いあるんだね
ヒネリ違いで欲しくなってきた
>>810 実際大きいのをいくつか買うと小さいのは使わなくなったりしませんかね?
自分の場合、若〜い頃買った小さいのは、
もう着けないから年の若い従妹に上げたりしています。
>>811 成る程、
なんとなくわかりました。
見下すのは確かに良くないですね、反省。
>>799 むしろ小さいダイヤにグレードがーっていう付加価値をつけて売るのが、アジア限定らしい
>>816 ヨーロッパだと、
0.20ctまでのダイヤはメレ扱いらしいですよね。
服装にもよるかな
デザイン的に若い人向きのはさすがに付けなくなるだろうけど
石の大小で付けなくなるって訳でもない
>>816 まぁ、小さいと良く見なければグレードなんて分からないからね
テリの違いは分かると思うけど、それも照明で違ってくるし
>>809 あー、自分はこんないいの持ってないです。だれかが1ctを普段使い
していても全然OKだと思っています。逆にガンガン使えばいいのにって
思っている方。
ただ、とげのあるレスがあったので大きければいいのかと思って書いてしまいました。
反省。
>>811 小さくて黄色いダイヤじゃなくて、クラリティIクラスで1ctっていうのを自分にはちょっと・・・
っていう話だったんじゃないのかな
グレードとは別にテリってどんなもん?正直テリがよく分からない。
>>823 カットが良くて透明度が高いと、
照り照り良く光るのがテリかと。
ダイヤの場合ファイヤーが出たり。
DカラーVVS以上0.5カラットで充分ですw
>>824 それだとテリじゃなくってカットとクラリティがいいからファイアが出る
ってことのような気がするが。
4Cとは別にテリの話をよく聞くので、テリの良いダイヤを見てみたいです。
テリはカットが良くないと出ない気がする
カット影響すると思うけどカットグレードと比例はしない気がする
確かに、輝きとも違うテリってあるよね
どこが優れているというより、総合力?
831 :
おかいものさん:2013/09/30(月) 01:50:54.46
色石でテリって言われたら何となく解るんだけどダイヤのテリって何だろうね。
4Cとは別というより4Cには表現しきれない細かい何かで変わることみたいな感じ?
同じカラーでも彩度低いグレーがかったのだとモヤって見えるとか、
同じクラリティでも内包物の種類とか位置によって変わってくるとか
どれくらいの大きさだとテリってわかるんだろう
私のじゃ小さすぎてわかんないや
家出る時はキラキラでドヤァって思って出掛けても、
会社のトイレの鏡で皮脂でくすんでるのに気づいたりするしw
そんな時は会社に置いてある中性洗剤(食器洗剤)とかで洗うとピカピカw
プラチナのブレスレット付けっ放しにしてるんだけど色が何と無く黒っぽくて磨き布で磨いても中性洗剤で洗ってもくすんでるので、ビタクラフトの鍋磨きクレンザーで磨いたらメチャきれいになったわ
クレンザーは磨り減りそうでこわい…
でも、磨り減るから綺麗になるのかしら?
シルバー磨きクロスをわざと一回洗ってクタクタにしたので拭くと、
ゴールドとかのくすみもきれいになる。
…けどやっぱり磨り減ってると思う。
最近アパタイトみたいな硬度の低い石も指輪にしてるの見るけど
あれクレンザーでこすったらイチコロだよね?
気になったからクレンザーで調べてしもたが
なんか硬度7とかブッソウなもんはいってますな((((;゜Д゜)))
>>836 仏具磨き用のピカールでステンレス鍋がきれいになったから、
金やプラチナにも使えるかなw
鍋クレンザーより断然安いんだ
>>839 そら当ったり前ですやん
パールや翡翠なんかのデリケートな素材用のクリーナーに漬けるぐらいしか無理
地金だけ、ダイヤみたいな硬度の高い石のみついてる場合は
ベビー用歯ブラシに歯磨きを付けて磨いてもいいんだって
クレンザーはやりすぎたかな?
歯磨き粉でもやったけどあんまりきれいにならなかったんだ
クレンザーをティッシュにつけてブレスレットを撫でたくらいでピカピカ
磨き布も結局削ってる訳だし…布で磨くのはチェーンへの負荷の方が心配
これは私が下手なんだろうけど
プラチナならそこまで気にしなくてもいいんじゃね
アパタイトは論外だからw
買った報告まだー?
パライバトリマリンにクリソツな色のアパタイト買った。
プロもお薦めするマジックリン漬け置きはいかがでしょう
繊細な石でなければ
眼鏡用の超音波洗浄機は6千円位で買えるから、
それに台所用中性洗剤をちょっと入れた水を張ってスイッチを入れると、
5分もしないでピカピカになるよ。
エメラルド投入
らめええええええええええええええええええええええええ
ではオパールも投入w
クンツァイトにパールも投入〜
珊瑚と翡翠も入れときまひょか
そこら辺に有る石全部入れちゃえ〜
クレオパトラ並みに贅沢なお遊びwww
全部お酢に入れて飲んじゃうの?
ひびや割れ、変色の仕方であなたの運勢をずばり当てましょう
まずは一月間私の元でお預かりしお清めの祈祷を
こwのw流wれwww
しつこい
うん、さすがにこれ以上はやめて欲しい
超音波洗浄機のリスクは知っておくべき
爪が緩んで石がポロッ
最近みんな買ってないってこと?w
夏の楽天のバーゲン以来買ってないな〜。
最近欲しい石がぱたりと無くなった、
年かなw
最近楽天よく見てるんだけどセール、次は冬までないのかな?
お店限定じゃなくて全店○倍ポイントみたいなの
楽天優勝セールもしょぼいし
日本一にでもなればすごいセールが…と期待してもいいのかなー?
楽天優勝セールの時、アバのリボンリング買ったよ。来週届くので
届いたらレポしますね。
こないだの中途半端な優勝セールの時色々買っちゃったー
大幅赤字だわー。。
でも見るもの見るもの欲しい。くそぅ
もっと金が安い時にジュエリーに目覚めてればなぁあ。くっそくっそ!
楽天じゃないけどネットショップでアレキサンドライトの人造石のリング買ったよ。
リングだと色の変化が自分の目で確かめられて楽しいね。
人工だとイヤって人も多いと思うけど、きれいだよ。
人造アレキサンドライトは水色/薄紫が好き。
なんかはかない感じがする。
人造石は嫌というか、自分の中では宝石とは別枠って感じかなー
スワロとかCZの仲間みたいな
組成が同じなら人工でもいいと思ってる
私も人口石は嫌だな。
私も人造は別枠だな。でも嫌いじゃない。
アクセサリーもガラス玉も好きなので。
アレキとかは人工のほうが変色がバリッとでてかっこいいと思う
みなさんそんなに否定的ではないので嬉しい。
イナモリ○トーンのアレキを買ったんだ。
台座はきちんとK18だから本物っぽく見えるよ。
869さんの水色ってどういうこと?アレキで水色ありなの?
カラーチェンジする別の石なんじゃない?
なかなか理想の石に出会えないのが何年か続いて、人造に行き着いた
アレはアレで綺麗でヨシ
>>874 ちょっと昔は水色/ライラックみたいのが人工アレキって出てたのよ。
でも今は本物のアレキっぽいカラーのばかりみたいだね。
そうなんだ!ありがと。
その水色/ライラックなる石も実物は綺麗だろうね。
欲しい指輪があって結婚10年目と去年もらってない40歳の誕生日プレゼントとして買ってもらうつもりなんだけど、予算がいくらかによって買うもの変わってくる
自分だけ車買って私もなにか買ってもいいよねー⁈
知らんがな
おばさんのノリ寒い
うちだと自分が車買うw
欲しいもん買っちまえばいいじゃんか
好きにしろとしか
水色・ライラックのアレキはガラスだよね
この2色にカラーチェンジするガラスビーズが手芸屋で普通に売られているから
水色・ライラックにカラーチェンジするアレキもどきのルース型ガラスオブジェ持っている
これはこれでなかなかよいw
一時期カラーチェンジが好きで、
カラーチェンジガーネット、アレキ、カラーチェンジサファイア、
アイオライト、タンザナイトと集めまくった。
こういう変わった石を買いたい時は、
やっぱり楽○の様なネット通販が便利だなと思う。
>>886 スワロフスキーからアレキサンドライトで出てるよ。
スワロフスキーはカンタロープという淡グリーン・オレンジのカラーチェンジもあった。
楽天で買ったタンザナイトピアスが届いた。
パープルの中にピンクの光がチラチラしてすごくいい!
残念なのは身に着けると石の様子が見られないことw
あとコバルトガラスも手芸屋で普通に売られてる
チェコ製ビーズだと安い安い
ただ、ミネラルショーで置いてあるルース形のものはあまり見ない
どなたか米の商品番号
・2700004471551 ピントル
・2600002166834 ラブラド
・1316000055643 ペリ
・1807004017787 ルチル
この辺りがムンシュタイナーかわかる方いませんか?
最後のルチルはQVCの物っぽいのですが
>>891 ルチルはQVCのっぽいで確定ですかね。他は微妙?
891です。レスありがとうございました
ムンシュタイナーの保証書が付いてないとやっぱり難しいですね
ペリドットのリングは枠のメレダイヤとつや消しの感じが
それっぽいかなと思ってました
ルチルはQVCで確定ですよね?
ラブラドライトもQVCっぽいかなと思ったんですが
検索しても引っかからないのでやっぱり違うのかな…
オパールかダイヤのルースを笛でリングにしてもらおうと思ってるのですが
どの指サイズにするか迷ってます。
結婚指輪はシャネルのマトラッセリング、プラチナでダイヤ3粒の細い方
婚約指輪はダイヤ7粒(1.0)のプラチナハーフエタ
この2つを重ねづけしてます。
右手にもリングをしたいなぁと思いながらも
どの指にリングの素材をどれにしてつけるのがバランス良いのか悩んでます。
オパールのルースはこの指輪と同じくらいの大きさ
ttp://item.rakuten.co.jp/amc-cad/0001904?s-id=adm_bookmark_item02 ダイヤは0.4程度が2つ、0.3程度が1つ、0.1程度が4つ。
全てを使いたいわけではなくて、バランスよく普段使いしやすいリングが出来上がれば。
左手がプラチナなのでプラチナで合わせるべきなのか
最近ゴールドのアクセサリーが気になるのでゴールドにすべきか悩んでます。
34歳、キレイ目カジュアルな服装が好き。
みなさんなら、どの指にどんな感じのリングをつけますか?
スレチじゃないか?
ネットで買うつもりの話し?
ごめんw
リンク先のリングのデザインが素敵
右手にするなら中指かな
ぶと短い中指には合わない
細長い中指には似合う
(※個人的所感です)
>>895です。
リンク先のデザイン良いですよね!オパールのルースあるし丁度良いかなぁと思っていて質問しました。
手は大きい方(友達まわりで自分より大きい手の人はみたことがない)
決して華奢ではないですが太短いわけではないので中指でいけそうですかね。
右手中指のサイズ確認して作ることにします。
ダイヤのルースはまた考えていこうと思います。ありがとうございました。
ヤフオクのelemois060ってどう?
902 :
おかいものさん:2013/10/24(木) 16:05:02.47
先生が攻撃してた。w
それはともかく、水晶盗掘でとうとう逮捕されたな。悪質な採集転売業者は森林法違反。
π万のズリは民有ではないのいかな?
ミネショその他で暴利をむさぼってきた業者を関係機関に情報提供したった。www
el(ryも何か問題があるとこだったのか
>>901 昔からいる。何年も前に何度か取り引きした
そこで買って気に入って加工した石もある
基本的には値段相応だけどたまに当たりもあるって感じ
楽天でも店出してる
ただ過去ログだと翡翠が・・・って書き込み見たような
905 :
おかいものさん:2013/10/25(金) 12:56:54.16
先生は紳士だから、自分が逆ギレされて悪いと評価をされても、
悪い評価を仕返すようなことはしていない。だから、悪いの内容は見てもわからんよ。w
触るなキケン
>>904 901ですありがとう
気になるものがあって写真加工でごまかしも無さそうだから
気になってるストアでした
楽天あるのは知ってて、ヤフオクと両方見てるんだけど
ヤフオクに出てるの楽天で取引できたらなぁw
908 :
おかいものさん:2013/10/26(土) 20:15:27.68
先生のサイトで、あそこまでボロクソに書かれている事例は、他にはない。
久々買い物
ハートの18kスタッドピアス
ぷっくりしたハートがシンプルで毎日つけるのにちょうどいい
値段も4千円弱
ここはお前の家計簿でもチラ裏でもねぇんだよ
店名くらい書けボケ
>>909 お買い得だったね!
私もヘマタイトとローズクオーツと手捻りのガラスのピアス、
3種類楽天で買っちゃった。
どこに着けて行こうかな〜。
>>910 楽天の横山ってとこだよ
店名、書いた方がいいのか、失敬
>>911 トイレにでもつけていけばいいんじゃない
なんか変なのがいるね〜
>>916 またキャンセルだったのか
もしや同じのがいくつもあったりしてw
またキャンセル?
ますますあやしい業者だわ…
自分達で製造してたりして?
まさか!
でも確か工場が…もにょもにょ
薄くて小型(30ミリ×30ミリ以内)のルースケースを探していますが、ご存じないですか。
>>924 白髪増えちゃった身としてはうらやますぃよ
耳全体にうっすらと、耳毛?
すみません…毛深くて(/。\)
何のスレだよ
宝石のスレ
バカじゃね
931 :
おかいものさん:2013/11/04(月) 15:36:30.48
932 :
おかいものさん:2013/11/04(月) 16:07:58.78
真珠は質屋で買い取ってくれない。ね
また使い古された話を…。
楽天の優勝セールで何か買ったあ?
発掘やら鉱山やらカットやら鑑定がどうのって御大層に並べ立ててるのに
cz(キュービックジルコニア)
大風呂敷広げてうざい店多いわ
しかも小さくczって書いてあるよねw
同じようなのがamazonで1050円ぐらいで売ってたよ
みんなczってなんのことかわかってないのかな?
レビューにプレゼントにって書いてあってひいたわ
老年のご主人が奥様に初めてダイヤを…
というレビューがCZに付いてると泣ける
あれって詐欺よね
ニューヨークからの何ちゃらとかね
ちょっと高めなczってダイヤモンドっぽく見えるの?
やっぱり違うもの?
金属部分が安っぽいのはばれそうだけど
まぁあのくらいの値段なら勉強代とおもえば
czは所詮czだからねぇ
大きさとキラキラを楽しむもんだと割り切れば楽しいかもしれないけど
>>937みたいなのを見かけると切なくなるね
奥さんを本当に大事にしてたら安物に手を出そうなんて思わないのにね
ところで楽天のGemsに問い合わせメールしたら一行メール返信されてびっくりしたw
顧客がついてるみたいだからいいもの売ってるんだろうけど、自分はもう買う気失せたわ
>>940 CZなんてみんな同じ組成の物質
ジルコニアにイットリウム、カルシウム、マグネシウム、ハフニウムなどを4 - 15%程度添加した安定化ジルコニアがCZ
良し悪しはカットと透明度くらい
いくらカットや透明度に拘ったCZでも仕入れ値は1カラット100円〜300円くらいだよ
ウン万円で売る奴の気が知れない
楽天上位ランキングのCZジュエリーには笑った。レビューみると本物の
ダイヤと勘違いしているんじゃないかと思われる人も結構いたよ。
いい年齢の男性がプレゼント用に購入しているのも多かったけど、
未成年ならともかく、いい年齢の女性がこれ貰ってうれしいのかな?
ちょっと切ない。
>>940 1ctとか2ctのCZダイヤは大きさ的に明らかに偽物だと分かるけど、
0.3ctあたりの大きさでpt、ゴールド用の枠をシルバーで作って
ロジウムメッキ掛けたら本物を見分けが付かないんじゃないかと思う。
20粒0.5ctCZリングを持っているけど、CZリングの土台がしっかり
しているので指に着けている状態だと本物と区別が付かないんじゃないかと
思うよ。ただ重さが軽いので外して渡せば気が付くと思いますw
クリスマス時期にczの店に男性が群がってるの見たことがあるよ
やっぱり安くて、素人目にはそれなりに見栄えするように思えるんだろ
女の客は殆どいなかった
冷やかしで行ったら、女の店員さんはあんまり薦めてこなかった
レビューから判断するに1000円前後のczは女性が自分用に
5000円超えてくると男性がプレゼント用にってのが多いね
高めに設定すると本物だと思い込んだ人がよく買うからくりっぽい
>>938 同じデザインの商品が10分の1とかで出てるんだけど
czの質が違うんでしょうかね
今売っているダイヤのネックレスはバチカンからチェーンが外れないのがほとんど
なのに、CZのネックレスってなぜかバチカンが大きくてチェーンとトップが取り外し
出来るタイプが多いよね。というか、この手のタイプしか見たことがないです。本物
ぽく見せないなら、そういうところにも気をつければいいのにと思った。
>>946 いや、多分…ゲフンゲフン
CZの質による値段の差なんて数百円よ、数百円
ゲフンゲフンなんて見かけたの何年ぶりだろw
950 :
おかいものさん:2013/11/07(木) 00:55:01.56
チェーンが取り外しできるバチカンだと、トップを落としたり無くしたり
するんだよ(泣)
>>946 >高めに設定すると本物だと思い込んだ人がよく買うからくりっぽい
そのカラクリで高いだけで
相応の値段の店のものと質は同じじゃないかな
他店でNY直送とか書いてる商品(4000円台)もあるから同じものだろうね
そういや元値を不当に高く表示している店舗に消費者庁の調査が入ったとか
ジュエリーも多いけど当不当の判断が難しいからおとがめなしかな
高値でボってる他店の価格を調べて
それを市場価格として書いておいて
それより割安な価格ですよって販売してる店あるよね
割安っつっても相場知ってりゃ全然安くないわけだけど
プラチナ仕上げっていうのも誤解のもとじゃない?
素材のところがロジウム鍍金(プラチナ仕上げ)ってなってて
シルバーでも無さそうなのにレビューにプレゼントにって
書いてあってわたしもひいた
それはプラチナダイヤモンドネックレスではなく、
合金にメッキしてあるキュービックジルコニアのネックレスだよ…
18Kゴールドプレーテッド、czピンクダイヤモンドで数万円とか
誕生日や結婚記念日に金メッキにジルコニアの「ジュエリー」ねえ
そんだけ出すなら二人でうまいもんでも食いに行けよお父さんっていう
人には身の丈のあった生活があるでしょう
うまい物を一回我慢して人工でも良いからアクセサリーが欲しい
って言う人がいても良いんじゃないの?
無理して何百万円の本物ダイヤを買うよりは堅実だよ
ロジウムコートをプラチナ仕上げって言うとか
キュービックジルコニアなのに小さくczを添えてダイヤモンド
と書く業者の方が嫌いだ
20年くらい前、小娘だった時代にその手の業者に騙されて
すごい値段でキュービックジルコニア買っちゃったことあるわ…
高くついた勉強代だったw
>>956 まるっと同意
それにアクセサリー、ジュエリーなんか大抵の男性はすごく疎いジャンルだろうから、
紛らわしい表示してると本物だと思って買っちゃうって事もあると思う
あと、男性はサプライズが好き、ってのがあるんじゃないかな。
サプライズでキュービックジルコニアをプレゼントされて怒った女性が何人いるやら…
人工ダイヤがメッキの台に乗ってるだけとわかった上で1万出すなら問題ないよ
よそでは千円で売られていても1万円という金額に意味があるなら出したっていい
レビューを見る限りわかって買ってる人ばかりじゃないでしょ
1まんえん以上もするんだから価値があるはずだと思い込んで買ってる人多いでしょ
そこにつけこむ業者が一番悪いことには違いないけどね
実際czに品質の差なんてあるんですか?
より本物っぽいみたいな
>>961 犬魔家のスーパーcz買った事有るけど、綺麗だよ。
世の中にはインクル入ったダイヤよりピカピカキラキラのczがいいっていう人もいる
cz劣化するからなー
結局は自己満足ですから
角が取れるってどういう理屈で?溶けるの?
万円出して買ってもダイヤみたいに中古売りもできないczなんかゴミだわ
>>970 地金に金が使われてれば、その価値で買い取ってもらえるよ
大昔にK14のビバリーダイヤを質屋に売ったことあるw
CZの硬度8超えてるんだけど…
皆さん、チタニアダイヤとかには興味ないんでしょうか?
あまり聞いたことがない物なので、世間的にどういう位置なのかいまいち分からない。
CZの登場で、市場から駆逐されてしまったとか・・・ちょっと残念。
975 :
おかいものさん:2013/11/07(木) 21:03:27.52
食品では、ホテルにデパート、出てくる出てくる偽装のオンパレード。
これで宝石では偽表示等がないと信じられるバカ女のおめでたさ。w
>>974 今はレアストーンコレクター用の石
硬度低いのもあってもう宝飾には使われないでしょう
>>973 それでも角は取れる
ルーペで見たらすぐ分かるよ
>>976 成程指輪は無理そう。
しかしダイヤを超える輝きを人間が作る事ができるなんてすごいって思う。
思えば小さい頃から、なんとかは永遠の輝き、とかいうキャッチコピーに洗脳されていた。
>>980 乙華麗
次スレでも楽しい宝石のお話聞きたいな
競美で偽ダイヤ扱ってるっていう噂、ないですか?
うちのブラックダイヤがどうも怪しい(;'∀')
ブラックダイヤって大体殆どが処理物だよね
ニセも何もないような希ガス
ブラックダイヤの指輪持ってたな〜〜。
気安くしょっちゅう着けてたけど、その分なくすリスクも高くて、
どっか行っちゃった。一度無くすと二度と見つからないね。
普段使いにミル打ちゴールドのトリロジーネックレスが欲しいけど
レトロでおばさん臭いだろうか
ミル打ちはアンティークぽくて素敵ジャマイカ
>>989 背中押してくれてありがと!
ポチってくる
クロスってまだ流行ってる?
してる人みたことないやー
クリスチャンでもないし
>>991 羅具なんたらで18K 0.5ct SIクラスでチェーン付きが少し安くで売ってるよ。見てみた?
>クリスチャンでもないし
いまだにこんな人いるのねw
クロスは日本では一般的なモチーフだろうけどやっぱり宗教からきてるものなのでつけないなー
>>995 自分もそう思ってたけど、実際付けてみると可愛いし何の服でも合うので重宝したな
ただ、一時の流行は去った感じがあるがどうだろう
999 :
おかいものさん:2013/11/11(月) 22:41:29.56
楽天で景表法違反&二重価格表示が問題になっているが、
常習宝石屋がウジャウジャ居る。特に二重価格表記は、今でも堂々と掲載中。
試しに、関係省庁に通報してみようか。w
新しく買っても昔のつけてるのかな?と思われそうだわ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。