【イオン・ダイエー】ネットスーパー 3店目【西友・ヨーカドー】
むむっ(´・ω・`)油断しているとすぐに削除されてしまうよーだ。
みなしゃん、1にち1かいはカキコしてねん☆彡
削除じゃ無くてサーバー落ちで一時的に複数のスレが無くなっただけだと思う
少し待ってればまた復活するから焦って新スレ立てなくていいよ
うぜーチョソだな
日本人のつくったルールに従うのがそんなに嫌なら
自国のbbsとかblogへ帰って同胞どもだけで語ってろ
この糞ゴキブリが
5 :
おかいものさん:2013/03/22(金) 22:51:12.88
トップバリューのおすすめ商品を教えて下さい
はよっ
オレのおすすめ商品はこれだよ (*ノω・*)テヘ
味噌ラーメン5食入 198円
ファビョってage書きこみなんかしてミジメにならないのかね
朝鮮人は日本人にバカにされると意地になって粘着するから嫌なんだよなあ
重複スレ立てが歓迎される母国の掲示板を探してそっちでやってろクズ
9 :
おかいものさん:2013/03/28(木) 13:00:42.52
∩
_( ⌒) ∩__
/ /,. ノ ̄\ / .)E)
/i" / /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /┃ ┃{. / / <
>>1乙ぱい
|i|i_/''' ヮ''丿i_/ \____
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ _,.-===、j、
ゞヽ‐イ/´ ヽ ヽ、
\! ::c:: ! :p
}ヽ __ ノ、_ノ
/ ノ ノ´
んー買いものすっかな。
彼は素晴らしいコメディアンだと思う。
マジで。
じゃなかったら、三木谷があんなに惚れ込む訳がない。
>>1乙です
西友ネットスーパー、どんどん品ぞろえが減ってる気がする。。。
14 :
おかいものさん:2013/06/07(金) 10:15:53.31
イトーヨーカドー、、
メーカー希望小売価格と販売価格、両方出せばいいのに。
そして冷凍食品は毎日半額サービスでいいのに。
(*´ω`)
15 :
おかいものさん:2013/06/19(水) 19:04:16.29
ど田舎の我が家、やっと近所にネット対応のマックス○リュができたので、以前からクレジットカードで登録していたIDで登録しようとしたら、めっちゃ遠い店舗しか登録選択できなかったw
でも新規登録で住所入れると、ちゃんと近所の店舗が選択できる…;;
メールで問い合わせても、『対応店舗ではありません』、
電話で問い合わせると「新規でID作ってください」
クレジットカードの登録を同じイオンでダブって作れと??
セキュリティとか気にしてるこっちとしては、あまりあちこちに登録したくないから、あえてイオンにしてるのに…
もうワケわかんない。
とりあえず、腹が立ったので、しばらくは利用しない。
ってか、イオンもう知らん。
そのうちカードも解約してやるww
16 :
おかいものさん:2013/06/19(水) 19:07:56.50
あ、現行スレ変わってた;;
まぁ、グチの垂れ流しなんで、そのままで失礼します。。。
>>15 良くわからんが旧ID?の住所変更はできないのかwって言うか
新規で登録すればよいじゃん
クレカなんて登録しなくても使えるんだし
所詮イオンだしw
ムカついたら、使わなきゃいいだけじゃん。
アピタネットスーパーってどう?
転勤で名古屋に来たんだが、ヨーカドーがない…
23 :
おかいものさん:2013/08/09(金) 14:48:28.82
名古屋イオンネットスーパーで2回すいか頼んだ・・・
前回まあまあ大きい・・・
2回目・・・一回り小さい・・・・同じ値段。
欲しいものが欠品。。。。消費者センターにおとり広告ではないかと通報・・・
消費者センター回答・・・じつはよくあるんです・・・
でも頼む。楽ちん
24 :
おかいものさん:2013/08/09(金) 14:55:47.18
イオンの配達おばさんの一人に・・・・毎回1袋づつ玄関先で手渡しするとき
「これとぉー、これとぉー、これとぉー」の連呼、10袋あれば10回・・・
近所に聞こえるので、「これとぉー」の「これっ」のタイミングで、はいっ!ハイっ!って
袋受け取って制止しようとするが・・・・
おばはん・・・最後まで・・・・「これとー!」って・・・^^;;;
近所のおばはんたちなにごとだって・・・でてくる・・・・もうやめてくれ><;;
25 :
おかいものさん:2013/08/09(金) 15:01:47.36
岡田克也も権力なくなった・・・三重も完敗
イオン胡坐かきすぎじゃ!でっかいすかいなぜ持ってこないんだ!!
今のうちにアピタ頑張れ・・・
そろそろアピタに替えよ・・・
>>23 その時々の相場があるから何とも言えないなあ
もし同日共にで同サイズが明記してあって(2Lサイズとか)言ってるのなら
大いに同情、クレームつけていいレベルだと思うが
サイズとかもし明記していないで買っていたとしたら・・・・
× 同日共
○ 両日共
28 :
おかいものさん:2013/08/09(金) 21:16:58.94
イトーヨーカドーのネットスーパーだけど、今日始めて数量が足りない商品があった。
少額だったのと出かける用事があったので放置しておいた。
向こうが気づくか試す意味もあったんだけど、やっぱり気づかなかったな。
商品が余ればその日にそれを頼んだ人に電話で確認くらいすれば良いのに。
そもそもピックアップの際に数量を間違えたのかね。
99%ピックアップ時でしょう
自分もヨーカドーで商品不足、今回で2回目が有った。
初めての配達人だった。
配達人が帰った後、検品したら不足分が1品有ったから店にTELしたらすぐに持ってくるとの事。
暫くして、別の配達人が不足分の品物をが持って来たけど、その人は何回か配達してくれた顔見知りの人。
時々世間話をしたりするから怒る事も出来ずw、「御苦労様」って受け取った。
上手いな、ヨーカドーw
>>30 配達人はピックアップとか一切関わっていないからねえ
極端に言えば
通販買って、宅配便の人に品不足だ!って文句言うのに近い
もちろん言わば代理人みたいなもんだし
配達する人が車の中にコンテナ事忘れることはあるかもしれない
>>31 ピックアップでの事故で宅配便の人云々は違うよ。
でも、配送中の事故は宅配会社が悪いよなw
仮にもヨカードーネットスーパーの看板背負っているんだから、
間違いが有ったならば、その非は受けなければならない。
混載便じゃ無いんだから。
配達中につまみ食いしてもお店の責任にできるよね
よく思うんだけど、レジって言うかPOS通さないの?
通してたらピックアップのミスって激減すると思うし、
通さないと在庫管理できないよね
実店舗でそういうシーン観たことないな
ハンディタイプの機械持ってウロついてる人いるけど
あれが専用POSなんじゃない?
西友のネットスパー全然つながらない。
一ヶ月くらい前からだけどみんなそうなの?
何時間もかかって何度試みても全くダメだ・・・
西友はネットスーパーやめちゃったよ
>>37 繋がるよ
他のサイトは繋がるの?
一回履歴・クッキー・キャッシュをクリアしてみたら?
うちも今くらいの時間だと混んでるのか繋がるのにすごい時間かかる
ヨーカドーと西友の
セブンプレミアム グレートバリュー みなさまのお墨付きなどしか商品選べなくなったら困るなあ
それら以外を毎回買ってるけど商品少ないよね。セブンプレミアムばかりで悲しい
ヨーカドーの国産ひき肉がビニール袋に入れてあって白い紙袋に入ってた。
印刷されたバーコード貼ってあるだけ。なんとなく不安だわ。。どの肉もそうなんだろうか
信じるしかないんだよね
43 :
おかいものさん:2013/08/15(木) 15:25:18.65
えっ、そんなこと気にしてるのに、何故自分の目で確かめて買わないの?
他人に買い物依存してる時点で気にするなんて、ナンセンス
あ、これ笑うところだったかw
え?あ、うんそうだね。
>>43 韓国がイオン、イトーヨーカドーに産地偽装のロビー活動活発化・・・とかあるけど
実際に見てどうやって確かめる?肉みただけでわかるの?すごいな
>>37>>40 torrent動かしてない?
セキュリティソフトでもものによっては無茶苦茶重くなる
>>46 ないな。入れたことも無い。
アカウントから該当店舗への紐づけみたいのに時間食ってる印象
>>37 ひょっとしてバッファローのルーターを使用してる?
去年だったか、
アマゾンで同じような症状になったことがある
※そのサイト固有で繋がらない・繋がってもタイムアウトでサイトが見つからないになる。
その時の原因はバッファローのルーターとアマゾンのサイトの相性がダメになっていたこと。
バッファローのサイトでファームウェアを更新すると改善されるという人が多くい。
自分はやり方がよくわからなかったんでそのまま放置してアマゾンは諦めていたけど、
いつの間にかアマゾンサイトで対処したようで繋がるようになった。
ぐぐってみるとバッファローのルーターはいくつかのサイトで繋がりにくくなるっていう情報もあるし
もしバッファローだったらファームウェアを更新してみたらどうだろう。
念のため追記
バッファローサイト(電話問い合わせは有料回線)
ttp://buffalo.jp/toiawase/free.html
ページは表示されたが読み込み中マークがしばらく回ってるな
全然問題ないよ@関東
51 :
おかいものさん:2013/08/17(土) 23:47:50.87
イトーヨーカドーのネットスーパー。
商品の定価と販売価格、両方ちゃんと書いてほしい。
(; ̄ω ̄)
52 :
おかいものさん:2013/08/18(日) 03:14:41.53
商品の定価って今時あるの?
ほとんどが実売価格って言うか店頭価格じゃないのか?
53 :
おかいものさん:2013/08/18(日) 10:53:24.49
イオンのネットスーパーだけど、うちはB地域に該当して、ゆうパックで配達すると担当店舗のサイトには記載あったけど、ゆうパックで配達てどんな形なの?
宅配のゆうぱっくと全く同じで、郵便局の配達員が来てゆうパックの箱を置いてくだけ?
日記を世間に公開しておいて、プライバシー云々で文句を付ける事自体…
頭、悪くね?
何でイオンネットスーパーって挽肉うってないん?
肉と魚介類の品揃え悪すぎるよね
>>24 うちもそうだ
あれ何なんだろうと思う
もう勝手に下に置いておいてくださいって言ってるけど
>>37です。
色々試してみたけどダメで、グーグルクロームを入れたらサクサクと繋がるようになりました。
レスくださったみなさん、どうもありがとうございました。
60 :
おかいものさん:2013/08/19(月) 16:56:48.70
どうでもいい話だけどさ
ヨーカドーで7000円以上でお菓子2袋と2Lの烏龍茶、買えば400円ほどの
オマケが付くけど、これどこの地域でもやってるのかな?
それ欲しさに今日7000円分買ったけどwww
イオンのポーチもらった人はいるのかな
>>60 東海地方だけど、最近やってたキャンペーンは1万円お買い上げで日によって
セブンのボトルコーヒー2個、箱テッシュ5個、金の麺5個入りがそれぞれプレゼントだったわ
64 :
おかいものさん:2013/08/19(月) 20:55:34.87
>>62 60だけどやっぱやってるんだね。それはそれで良いよね。ほんの少し
得した感じ。どうも
65 :
おかいものさん:2013/08/19(月) 22:45:18.76
ヨーカドーのキャンペーンって在庫過剰分なのかな
地域によって違うんだね
うちの担当店舗はおまけキャンペーンやらないなあ
替わりに送料100円キャンペーン時々やってる
67 :
おかいものさん:2013/08/20(火) 04:01:00.62
寿司とか刺身って鮮度どう?
売れ残ってる一番古いの持ってこられちゃう?
ヨーカドーで7000円以上だったのに
先週は10000円以上になってた
鮮度なんてピックアップする人次第なんだからここで聞いても何の参考にもならんだろ
70 :
おかいものさん:2013/08/20(火) 13:00:00.40
鮮度品ってどうなんだろうね、まだ頼んだことないけど
まあそれなりに鮮度の高いのを持ってくるんじゃないの、俺の感だけど
ネットで悪評広められても困るしさ。店の信用にも関係するし。
一応明細書の広告では、時間に合わせた鮮度の良いものをお届けします、って
書いてあるから、店も少しは意識してると思うよ。
ヨーカドーで日曜日に買った梨を食べようとしたら、
外側に虫穴なかったのに中がガッツリ虫食いで穴開いてて黒かった
花のついてたちっこいとこからでも入っていたのか・・・
今まで何度も梨買ってきて、虫に食われていたのなんて見たことなかったからショックだ
包丁も洗ったけど気持ち悪い
っで何が言いたいんだ?
外側に虫穴ないのだったら、青果の担当やピックアップ係には責任はないだろw
果物はしょうがないよなー
屋外で育ってる物だし、運が悪かったと諦めるわ
頭に虫が湧いてるようだね。
西友の品揃えが悪くなってガッカリ。
再注文しようと思った物が、半分位取り扱い無くなってる。
ヨーカドーに詰め方が酷い奴がいてイライラする
毎回同じ奴
あまりに酷い状態なのが数回に一度来るから、そいつの名前も覚えちゃったわ
他の人の時は丁寧だから、教育どうこうじゃなくこいつ本人の人間性なんだろうな
無理矢理ギュウギュウ詰めにしてたり、一旦詰めた商品の上に他の物を投げ入れてたり
(逆さま・横向き・などでめちゃくちゃだから放り込んだだけなのが丸わかり)
袋に放り込んでぶん回したみたいにグチャ混ぜになってたり
何をどうしたらこうなるんだって入れ方
つーか商品を潰すな!捻るな!折り曲げるな!
店と本人に言えよ
ここで文句言えば通じるとでも思ってるんだろうか
まぁ店にクレームつけるなら報復を覚悟の上でやるべきだな
程度の悪いパートやバイトは何をするかわからんし
>>78 店に言っても形だけ謝って終わるだろうから、本社にメールだな
しばらく放置して、いつの配達の時にどういう状態だったか証拠をつけるのもいいんじゃないの?
西友ネットスーパーでアイス買ったらドロドロで変色しててガックリ
これで何度目だよ・・・
さすがに今回は連絡した
なんだけど、カスタマーサポートはなぜか一日中ずっと繋がらないし
メールも一日以上経ってやっと返信着て、しかも商品の交換は翌々日とか客を舐めすぎだろ・・・
>>82 乙
何が腹立つって西友由来の問題なのに
料金負担させた上、またせるのが腹立たしいよな
電話しなきゃいいのに
需要と供給のバランスでいうと需要が多いんじゃない
ヨーカードーも配達員の疲れがにじみ出てきてるというか初期の頃の
丁寧さがなくなってぞんざいになってきてる
でも便利だからなあ
>>82 >なんだけど、カスタマーサポートはなぜか一日中ずっと繋がらないし
名古屋だけど全く同じ
しかも20秒10円とかいう訳の分からない回線だし
どこがカスタマーなんだよ・・・
そういう時って「03」にSkypeなり050でかけるんじゃないの?
イオンのネットスーパー込みすぎだろ
その日のうちに持ってきてもらえないと意味ないだろ
バイト増やせよ
>>87 ナビダイヤル以外って公開されてないんじゃないの?
馬鹿なの?
固定電話ももてないような可哀想な人用に03とか準備してあるよ。
西友も当然ある。
ねえよ
あるんだったら晒せよ
むしろナビダイヤルって固定電話がない人専用回線にしてる会社が多いんじゃw
フリーダイヤルにすると気軽に電話されちゃうからな
>>94 リンク先に電話が存在しないんだけど?(笑
↑こいつ最高にアホ
>>94 これ、嘘番号だから絶対にかけちゃダメ。
詐欺会社の番号。
ドヤ顔で
>>91書いたのに引っ込みがつかなくなったゆとりだと思うが
悪質すぎる
イオンネットには何回か電話したけどすぐに繋がるな。
まあそれだけ利用者が少ないのかなって思ってるけど。
だがサイトは糞重い。
>>98 ググったらマジにヤバイ会社の番号だった
マジキチだな
通報だね
西友に通報しといた
105 :
94:2013/08/24(土) 14:06:07.67
どんどん西友に通報しろ!
西友に注文したこと無い奴らなんだな。
西友の注文の確認メールの最下部に記載されてる番号だから。
間違ってるのは西友だから。
確かに詐欺の会社みたいだけど。
106 :
94:2013/08/24(土) 14:14:01.01
単純に西友ミスだ。
メールの途中には正しい番号だけどフッターが間違ってる。
どんどん西友に通報してください。
そもそもは0570が高いから、普通03もあるよって親切に教えてあげたんだけどね
107 :
おかいものさん:2013/08/24(土) 17:05:34.55
ヨーカドーネットスーパー
届ける少し前にメールでお知らせってここ数ヶ月でできたんだけど
事前に知らせてきたのはじめの一回だけであとは
いつも、配達完了してからメールきやがる。意味無いじゃんと。
西友、アイスのラインナップからオハヨーがごっそり消えてしまった。
クラシエも減ったし、何がしたいんだ?
東日本産だけにしたいのか?
確かにメールに上記の番号が記載されてた
これは、西友かなりヤバイんじゃないのか!?
手元に納品書ないんだけど、納品書の電話番号はどうなってるんだろう?
>102-104
威勢の良い兄ちゃん、通報の結果教えろよ
心配で心配で眠れないよ
ヨーカドー琴似店はページを開くたびに商品点数が減っていってる
セブンプレミアムの商品を売りたいのか知らんけど、
実店舗と比べるまでもなくあまりにも品揃え悪すぎる
西友も78円の納豆が無くなってたぞ
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『モー娘。が圧力で6年間Mステに出られなかったけど
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 4年前にもモー娘。がMステに出演していた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
西友は人気によって削除したりもするけど
在庫によってもなかったり復活してたりするよ
生鮮は値段もコロコロ変わる
>>116 そう。いつでも大量に店舗にあるのがネットから消えたから、
98円のを買わせたいってことかーと思った
ヨーカドーで4個入りゼリー注文したら、賞味期限が5日後だった
毎日同じゼリーを食えってか
前回注文時は2週間以上先だったのに
冷凍すれば
121 :
おかいものさん:2013/08/25(日) 23:25:12.08
今までネット入り、袋入りみかん、オレンジ頼んで
2回カビ団子付のものが混じってたことあるので
単品オレンジ以外買わないようにしてる。ヨーカドー
もし、カビ付のものがあったら証拠写真とって
連絡すれば返品か交換してくれるんだろうか?
額が小さくて面倒なのでやらなかったけど。
西友の品揃えが悪くなったからヨーカドーにしようと思ったけど、価格が異様に高い。
やむを得ず嫌いな岡田イオンで頼んだよ。
俺は田中イオンで買ってる
ヨーカドーで送料80円の日は決まっているのでしょうか?
>>125 ありがとうございます
1回目は80円で2回目以降350円だったので不思議に思っていましたが謎が解けました
これからは8の付く日に頼むようにします(^ω^)
イオンのネットスーパーを見学したらページが重くていらっとするのですが
入会したら軽くなったりしますか
イトーは配達料金無料キャンペーンを5,000円にしやがった
うちは4000円だから地域によるみたいだべ
全国的に4,000円が5,000円になったんじゃないのかよ
うち6000円だ…
うち3500円
>>127 A,仕様です。軽くなりません。
ヨーカドーをご利用下さい
134 :
おかいものさん:2013/08/28(水) 00:31:15.27
>>128 こちらは、スタート時直後はキャンペーンで安かった記憶があるけど、
それ以降は、7,000円だよー
スタート時直後は2000円(3年前)
今は、3500円(´・ω・`)
ヨーカードの配送料格差、恐ろしい
随分と違うんだね
西友なんで5000円と思ってたわ
楽天とかも5000円が多いし
当たり前だけど、利用者が多いとこほど高くて少ないと安いよね
139 :
おかいものさん:2013/08/28(水) 19:53:28.60
ダイエー系列には事毎尽く欲しい商品が無く行かなくなった
種類品数が少な過ぎで不便
雑貨は詰め替え用しか置いてなかったり・・・
食品は品質が悪いし
同業の イオン イトーヨーカドーに行けば品数豊富に置いてあるから便利
140 :
おかいものさん:2013/08/28(水) 22:16:34.71
配送料はイオンの105円が一番安いのかな?
141 :
おかいものさん:2013/08/28(水) 22:38:08.82
>>139 へえ〜。うちと逆だね。ダイエーは品質いいんだけど、イトーヨーカドーは
すべてにおいてだめだ。イオンは遠いから行かない。
142 :
おかいものさん:2013/08/29(木) 22:30:25.72
スレ違い
名古屋にコストコが出来てローカル情報番組じゃこれの特集ばっか
とにかくなんでも量が多くて安くてネットスーパーに向いてる気がする
ここが宅配に進出したら既存店全滅じゃないのか?
宅配はやらないんじゃないかなあ
あんな大きい単位のもの
宅配はまず無理じゃろ
ずっと前からコストコは宅配やってないよ
だから楽天やアマゾンマーケットプレイスじゃあ
コストコ横流しのお店がたくさんあるよね
コストコ近くに住んでる暇な主婦がやってることが多いせいか
いろいろな意味で(衛生的にも個人情報的にも)問題のあるところがほとんどらしいけど・・・
148 :
おかいものさん:2013/08/31(土) 12:16:12.87
西友は安さにこだわりすぎてる印象がある。もちろん同じ品質なら安い方がいいが、安くても品質が悪ければ意味がない。
特に食品についてはまずいものをいくら安く売っても買う人はいない。
現在のところいいものを安く売ることには成功していないのではないか。
西友はこの時期の肉と魚の鮮度が悪すぎる
暑いから仕方ないとはいえ受け付けている以上は
もっとドライアイスガッツリ詰めて冷やしてこいよまったく
配達早くこないかな〜。
腹減った!
ヨーカドーの送料はどこも300円と思ってたが、都心とか1000円のところあるんだな
まあ人件費高いし当然なのかもしれんが
配達されたダンボールがタバコ臭いから交換。
軽のワゴンだから運転手がタバコ吸うと臭いが移る。
日本では当たり前だが、再配達はタバコをすわない人が配達。
9月いっぱい4,000円〜4999円までは
送料100円になったわ
154 :
おかいものさん:2013/09/01(日) 18:21:24.52
>>153 IY?
期待して見に行ったけど、通常営業中…@7,000円で無料地域
繁盛しているのか、
お店へ行ったら、ネットスーパーの人員を募集していた。
>>154 埼玉のイトーだよ
まとめ買いすると豆腐系の賞味期限と
もやしと人参の鮮度が次の買い物まで持たない問題に
悩まされるんだよな
>>155 ありがと。
店舗によるのでしょうが、
商品の扱いを絞っているようで、
豆腐はイマイチで…賞味期限が短い品や、味の薄い豆腐しかない…
高くても良いから、美味しいお豆腐が欲しい。
野菜も難しいね…やはり鮮度と質の問題なのか、
JAの直売や、その日売り切りが多いデパ地下とは、持ちが違うね。
157 :
おかいものさん:2013/09/01(日) 19:28:58.50
うちの店は青果の鮮度が悪いなぁと思う。
ピックの時悩む悩む。
ドライアイスは冷凍の時しか入れないけど、関東の方とかは肉や魚でもドライアイス入れてるの?
ヨカドーネトスパー8周年か。
地元に出来たの3年前だけど。
明日はいつもより安いな
159 :
おかいものさん:2013/09/02(月) 23:34:54.64
161 :
おかいものさん:2013/09/03(火) 00:42:11.89
ダンボールがタバコ臭いって言う人は先祖は犬か?
ヤニ喰らいの麻痺した鼻と舌には解からない感覚です
梱包用ダンボールくらいは許容しないと今の社会は生きていけないぞw
タバコ吸う知り合いに書籍を貸して却ってくると何年経ってもヤニ臭が消えず、
その本を手に取るたびにヤニ臭で激しく不快、
という俺でも梱包用のダンボールは許容している。だって即効で捨てりゃいいんだもの。臭いのはよく分かるが。
だよなぁ
どんだけダンボール大事にしてるんだよって話だわw
文 句 あ る な ら 自 分 で 買 い に 行 け
ダンボールが臭いってことは
中の商品にも臭いが付いている可能性があるよね
絶対それ言うと思ったw
商品に鼻つけて匂い嗅いでみたら?
↑すげえ入れ食いだけど喫煙者だろw
西友ネットスーパー。
規定時間内なら変更・キャンセル可能といいながら
できたためしがないわ。
変更っつっても追加ダメで削除しかできないし。
つかえねえええええ!
全部削除して買いなおしたらええやん
その削除ができねえんだよ
削除しかできねえんじゃないのかよ池沼w
>>171 西友に難癖つけたいだけだからスルーでおk
やっぱ使い勝手はヨーカドーが一番やな
イオンで注文してみようと思うんだけど
B地域の場合、注文日の翌日配達ってことは
前日の日付の商品が届くってことなのかな?
ま、1日前の肉だからといって食べれないわけじゃないし
そう神経質にならなくてもいいのだろうけど・・・。
>>174 商品選択した後(カートに入れた後)ログインすると、
ビーチクwだと買えない商品が出てくる糞仕様。
客を差別するなら、最初からログインしないと商品選択出来ない様にして
購入者に差別感を感じさせない様にすればいいのに。
>>175 B地域だとアイス頼めないんですよねぇ。
でも田舎まで配達してくれるのイオンしかないから文句言えないけど・・・。
>>171 横だし、よく読めばわかると思うんだけど・・・
西友は全キャンセルか注文品の中の商品の削除しかできない
※追加はできない
しかもその変更(注文品の中の商品削除)と削除の〆切り時間が謎で
実質的には変更・キャンセル不可のようになってる
ん?
西友はキャンセルできるぞ?
よく嫁...
喫煙可で読解力ない奴がいるのか
>>177 キャンセルの可能時間帯はHPに書いてあるだろ
ちゃんと読んでからぬかせアホ
だから西友に難癖つけたいだけのクレーマーだからスルーしとけってw
オモエモナ
ダンボールの件、かなり良い流れで悪いんだけど、
配達したのゆうパックさんだから。
西友に電話した時も、ゆうパックに電話したほうが良いですか?って最初に確認した。んで交換って流れ。
そのうち細菌が付いてても文句言い出しそう
>>184 乙でした
このご時世で煙草をまだ吸ってる人は
煙草をやめられない屑ばかり
たかが捨てるであろうダンボールをそこまで気にするかね?って話だと思うが
因みに自分は非喫煙者
イオンネットスーパーがシステムリニューアルだってさ
使いやすくなるといいな
189 :
おかいものさん:2013/09/04(水) 01:59:49.93
>>188 地域によって違うのかな?
こっちは2ヶ月前になったけど。
自分は1箱ならすぐ捨てるかもだけど
3箱とかだったらクローゼットに入れるから臭いは気になるんじゃないかな
なんかものすごく汗をかいた卵が届いた、ヨーカドー
どれだけ常温のところに放置しておいたんだろう・・・
牛乳も汗こそかいてないけどパックがパンパンに膨れたのが届いた
ぬるくなって容積増えたからか
それ常温の所に置いてただろ・・・
>>191 そういうのは配達時に確認して交換してもらった方がいいよ
涼しくなってきたとはいえまだ暑いし
うちはこの前アイスの箱が汗かいてて
開けたらアイスが溶けて変色してたわ・・・
自演すんなカス
?
文句あるなら自分で買いに行けよ
自分で買って持って帰ってくるよりは良い状態だろうに
溶けたくらいで変色するアイスって何だ?
二色アイスが混ざったんじゃねw
冷蔵の卵売り場なんて見たことないわw
結露してたなら氷温で運ばれてきたんだろバカクレーマー
ダンボールのくだりといい、このスレID表示になったら
書き込み数激減するだろうな
いつも汚い言葉で他人を罵るアホ一匹が一番困るんじゃね?w
>>199 いやいや
普通にあるけど
お前さんが買わないちょっと高めの卵なんか半分ぐらいのスーパーで冷蔵ケース内で売ってるけど
まあ確かにたまに見るね
西友の卵は冷蔵ケースに並んでるよ。
ダイエーも冷蔵あるよ
ヨーカドーも冷蔵あるよ
ヨーカドー駅弁フェアだって。
駅弁までネットスーパーで買えるって凄いけど、
森のいかめしがないのが残念だ。
そんなのわかってて、ここにもあるよ(店舗によって)って書いてるんじゃないの?
卵の冷蔵販売がないと思ってる、おバカさんのためにw
なんかいろいろと必死すぎる
べつに
なんの関係がw
卵の冷蔵陳列を知らないって、どこの田舎の個人商店なのよw
もうやめてくれ
俺が無知だったよ
すまんすまん
ごめんちゃいできる子はいい子
こうして口先だけでその場を凌ぐ人間が出来上がるわけですね
納豆のパックが汗かいてたわ 交換してもらえるかしら
納豆の温度変化は、アンモニア臭がするかどうかで判断するのよ。
店側の責任でなくとも、製造工場で温度管理が悪ければアンモニア臭激増するから。
おかめ納豆とかミツカンはダメ、アンモニア臭プンプンで食べられない。
222 :
おかいものさん:2013/09/06(金) 03:31:31.50
どうでもいいけど納豆って量の割りには高いよな
イオン、「混み合っています」でエラーばっかだ。
納豆は賞味期限切れてから美味くなる
イトーで1万円以上買うとティッシュ5箱くれるから
米10sと酒買って1万円の買い物にしてみたわ
米と酒もいつもの所より安かった?
確かヨーカドーは高いと思うんだが・・・
ヨーカドーは総じて高いよね。
イトーカードの申込書を貰ったから作ろうと思ったが
送る封筒がビーニールで透けてるってどういうこと
暗証番号とかも書くのに不安だよ
イトーは馬鹿なの
>>226 酒はともかくヨーカドーの米は高いね
2割引の日でも
230 :
おかいものさん:2013/09/07(土) 23:47:50.97
>>225 それはいつまでの分ですか?
全店対象?
ティッシュ5箱って250円くらいだから無理矢理1万も買っても
損してるんじゃない?
233 :
おかいものさん:2013/09/08(日) 01:41:56.83
>>231 ありがとう。
少し前に、1万円で1箱キャンペーンをやっていて、
以前の1パック5箱に比べ、ショボクナッタナ…と思っていたところだったので。
234 :
おかいものさん:2013/09/08(日) 05:28:15.14
5000円以上でトイレットペーパー12ロールとかの方が良いな
今日のヨーカドーは、朝の7時には既に全時間帯いっぱいだった
236 :
おかいものさん:2013/09/08(日) 11:19:27.45
ヨーカドーて、店舗も含めて、なんであんなに高い値段なんだろうと思うわ。
セブングループで調子こいてると、イオンがまいばすけっとで増殖してるし、ドラッグストアでも生鮮食料品増えてるし、やられると思うが。
237 :
おかいものさん:2013/09/08(日) 13:44:40.78
>>235 前日の開店まもない18時頃までに、毎回埋まってるよ…@8の日分
日付が変わる7日深夜には、9日も半分くらい埋まってる。
238 :
おかいものさん:2013/09/08(日) 14:52:08.09
サミットは高い!
異常に高い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
西友の2倍くらいする!!!!!!!!!!!!!!
トップバリューのダンボールが弱すぎる件!
配達の人も謝ってたけど。
240 :
おかいものさん:2013/09/08(日) 22:27:04.28
ヨーカドー、冷凍とか冷たいもの頼むと
それに入れてるレジ袋、夏場は雑巾臭い。
保冷コンテナ清潔に保てよ、食いもん扱ってるんだから。
値段少し高めだけど丁寧だから好きだよヨーカドー
でもアイスにいつも霜ついてんだよなあ
サミット、西友の2倍は大げさだけど
ネットスーパーも実店舗も西友よりだいぶ高いよね
速割で5%引きだか3割引だかしてたけど
気づいたらそれでもまだ西友よりだいぶ高いから買うのやめた
定期的にくる再利用お伺いの電話がうざいわー
>>242 訂正
×速割で5%引きだか3割引だかしてたけど
○速割で5%引きだか3%引だかしてたけど
ネットスーパー最安はまだ西友が保ってるのかな
ヨーカドーはイベントが何もなくても、翌日配送全部埋まってたりするよね。
翌々日も半分以上埋まってたりとか。
配達枠が物凄く少ないのかな?
不便だね。
246 :
おかいものさん:2013/09/09(月) 04:29:04.87
>>245 そっちは都会なの?
こっちは田舎だけど、8日デーの午前中でも第一第二便の配達が埋まるぐらいだよ
うちも田舎
ヨーカドーの8の日は朝までに当日便がほぼ埋まるけど、翌日便は空いてる
普段は第一便と最終便が先に埋まるけど他は時間まで空きがあるよ
店舗によって大分違うんだね
東京23区だけど
8日デーで買おうかなと思うが、大抵は当日も翌日も埋まってるよ
249 :
おかいものさん:2013/09/09(月) 15:01:57.41
>>246 うーん。
都会ではないような?
田舎でもないけれど。
大阪市の区だよ。
8のつく日とか、冷凍食品半額じゃない日も埋まってるときあって不便に感じる。
午前中配達は締め切りが前日20時とかだし・・・。
引越し前につかってた、東京23区内のダイエーは、
当日の締め切りぎりぎりでも余裕だったし、
朝の締め切りで午前中配達も出来たから、余計に不便に感じる。
ヨーカドーはエリア内で2店舗あって、どっちか選んで頼めるんだけど、
どっちも埋まってたりするから店舗というか、
地域とかにによって格差が大きいのかもしれないね。
250 :
おかいものさん:2013/09/09(月) 15:54:38.31
地域によって、配達の各便自体の許容件数が違うのではないかな?
田舎より都会の方が道路の渋滞とかでかなり違うと思うしね。
例えば、都会では各便は20件までとか、それが田舎では30件まで
とか。だから都会の方は人口も多いし注文も多い。だから当日、明日の
分まですぐに埋まってしまうとかね。
こっちは田舎だけど明日分まで埋まるとかは全く無い。
ぐうたらな年寄りが多い地域なんじゃない
子育て世代は生協を利用してるし
最近西友使ってないけど、どんな感じなんだろ
>>250 常識的に考えて田舎の方が一台当たりの配送件数は少ないと思うのだが
254 :
おかいものさん:2013/09/09(月) 20:18:08.30
一年以上前西友に登録したが
今でもヨーカードーしか使ってない。
どんな感じか一回ぐらい使ってみるかな。
>>253 田舎の方が確実に1時間当たりの配送件数は少ないよ
単純に移動距離が多くなるからね
256 :
おかいものさん:2013/09/09(月) 20:25:53.84
PDFw
258 :
おかいものさん:2013/09/09(月) 22:44:12.73
みんなはネットスーパーってどんな目的で利用してるのかな?
俺は買い物難民の一人だから利用してるけど、同じような人って
居るのかな?
重くて大きな物だけ利用している人、近くに店があっても買い物が
面倒くさいって言う人、色々いると思うけど、どうなんだろうね。
今回の火曜市にはいつもの野菜が全然なかった。
>>258 免許ないから飲み物とか米とか猫砂とか…重いものはホント助かる。
でも毎回毎回重いもんばかりだから配達員さんに申し訳なくなるw
>>258 やはり車ないから
多少ヨカドー高くてもまとめ買いしてますね
262 :
おかいものさん:2013/09/10(火) 05:13:56.08
>>260-261 258だけど、私と同じようだね。
こういう宅配が在るってのを知ったのが数ヶ月前なんだけど
それまではバスで行ってたけどね。
だけど便利だよね。
脚が不自由でバスでしか買い物に行けないし、行くと往復¥400以上…
ヨーカドーのサイトが一番使いやすい。
264 :
おかいものさん:2013/09/10(火) 15:19:39.21
こっちにはヨーカとイオンがあるけど、サイトの雰囲気が違うよな
好き好きだけど、ヨーカの方が好きだな、使いやすいし、少しは
買い物するって感じになるけど、イオンの方は何か字も小さいし、
使いづらい。なんか雰囲気も事務的な少し暗い感じがするんだよな
もっと明るく快活な感じにすれば良いと思うが
まあ安ければどちらでもいい話だけどね
>>258 男の一人暮らしなんだけど、近くのスーパーで知ってる奥さんたちに会うのがいや
コンビニは便利だけど値段高すぎる
そんな理由で週一回ネットスーパー利用してる
266 :
おかいものさん:2013/09/10(火) 15:50:00.47
>>263 うちのエリアで始まった当初(2年ぐらい前)は
ヨーカドーのサイト一度に表示される商品数少なくて使いづらかった。
いまの仕様になって使いやすくなった。
267 :
おかいものさん:2013/09/10(火) 16:53:09.56
あと上階に住んでる人とか多いよ。
団地でエレベーターない所とかね。
誰がどんな理由で利用してるかなんか興味ないから
お前の興味に興味がない
お前ら落ち着け
人が怖いから
人それぞれ理由があって面白いじゃないか
そげだね
274 :
おかいものさん:2013/09/10(火) 23:28:18.82
スーパーで人と接触するのが苦痛なので
ネットスーパーで買い物済ませる。
配達人に応対するのはギリギリ我慢できる。
向こうも同じこと思ってるよ
277 :
おかいものさん:2013/09/11(水) 22:05:55.44
278 :
おかいものさん:2013/09/11(水) 22:42:01.25
>>275 俺は逆だな。スーパーに直接買いに行きたいけど、買い物難民だから
ほとんどネットで済ましているが、配達人と顔を合わせるのは苦手だな。
ボロアパートに住んでるって事も理由の一つでもあるね。
何この自分語りの流れ キモイんですけど
280 :
おかいものさん:2013/09/12(木) 13:01:54.83
スレに関係するものなら何でもいいじゃん
でなければ、レスする奴なんていねえよ
千葉なんだけどうちの地区のイオンが現在リニューアル中なんだけど
どうやら県単位でネットスーパーのサーバー?を組んでるようだ
見学で見てみたら、千葉県の他の店舗もリニューアル中だったから
他府県のを見たら、たぶんリユーアル後の画面で今までのこっちとは違う画面になっていたし
282 :
おかいものさん:2013/09/13(金) 09:57:08.28
今日のヨーカネットスーパー
幸水梨 32個で108円なんだがwwww
ミス?
すかさずカゴに入れたよね。
楽しみ〜(*≧艸≦)
>>282 3456円用意しといた方がいいよ
綺麗な並び
284 :
おかいものさん:2013/09/13(金) 10:21:24.61
>>283 もうカード決済しちゃったw
108円のままだったよ。
多分32個じゃなく1個来るんだろうな‥
285 :
おかいものさん:2013/09/13(金) 10:25:32.84
>>282 ミスに決まってるで、見間違いでないならな。こっちは1個198だぞ
楽しみだな〜
西鉄ストアで巻き寿司が4円で売られていたことを思い出した。
287 :
おかいものさん:2013/09/13(金) 10:45:39.51
>>285 ミスだろうけど、楽しみだな〜
まだそのまま載ってたわwww
288 :
おかいものさん:2013/09/13(金) 12:30:15.18
>>282 ネットスーパー上で表示間違いがあって
そのまま注文通っても、あとで電話かかってきて
訂正するよ?
そんな上手い話は「なしだ」
すごく小さいのが32個
イオン送料値上げしたの?
293 :
おかいものさん:2013/09/13(金) 23:55:31.07
>>293 ごめん、間違えてイオンショップのほうを見てたみたいw
295 :
おかいものさん:2013/09/14(土) 11:53:57.85
j
イオンのサイトがリニューアルしてから不便になったという方、私以外にいますか?
同じ県の近隣店舗のサイトにはいままで通り全てあるのに、自宅に届けてくれる店舗のサイトにはない商品が多いんだけど・・・
(特にネギとか安いミンチ・豚肉など、リニューアル前は重宝してたのに、何だか狙い撃ちされたみたいでもやっとします)
いままでお世話になってる店舗だし、今後も利用させていただきたいんだけど、うーん。
無理に利用しなくて結構
嫌なら見るな?
イオンは嫌だから見ない。
台風と雨で今日明日はネットスーパー殺到だろな
イオンにはいつも世話になってるんだけど、もうちょっとサイトを使い易くしてもらえたら…
買い物カゴの中身を保持してもらえたら最高に便利なんだけどセキュリティ上無理なのかな。
西友は何日も入れっぱなしで消えない
腐る
ヨーカ堂はその日限りで保持なので助かるよね
ヨーカドーは検索が融通がきかなかったりするくらいで使いやすい
その日限りでもいいから保持できればいいのに。
要望出してみようかな
一昨日から予約して、今日の朝一便を頼んだけど昨日の夕方頃には
今日の配達便の朝一便の予約締切と、遅延の可能性有りの連絡メールが来たw
さてどうなる事やら、私のコロッケ…
梨32個の件はどうなったんだろう
台風の日はコロッケ売れるよな
310 :
おかいものさん:2013/09/16(月) 15:53:27.68
大雨の日なんか配達人の事を考えると注文するのを躊躇してしまう
実際に注文しないけど。
余計な考え方かな?
大雨だと荷物が運ばれる途中で全部びしゃびしゃに濡れそうで嫌ですわ
>>310 ドライバーが歩合制なら営業してれば注文して欲しかろう
そうでく月額契約で貰える金が一緒なら仕事はないほうがいい
こんなもんじゃね
>>309 ネタじゃなくマジでコロッケ頼んでるとしたら
マジ馬鹿なチャネラーだなとしか思えん
チャネラーwwwwwwwww
マジレスすると、台風のときは火を使わなくても食えるものがいい
じゃ揚げ物で
野菜もとりたいよね
ヨーカドー1週間ぶりに買ってみたら
「まもメール」出来てた。これ便利やな
>>317 こちらでは、6月頃からかな〜便利だよね。
2時間待機すれば良いだけだけど、
いきなりインターフォンが鳴るよりも、心の準備ができるw
ゆっくりウンコできるねw
>>319 それは無理だ〜
だって、メールから1〜2分で来ることも多いしw
321 :
おかいものさん:2013/09/17(火) 23:28:29.54
まもメールって、そんなに当てにならないよ。
配達が来てから1時間後くらいに来た事もある
だけどまもメールって誰が発信するんだろう?
いきなり配達が来た時、配達人がメールしなくてすみませんです、
なんて言ってたからさ。
配達人本人が発信するのかなって思ったからさ
>>321 >配達が来てから1時間後くらいに来た事もある
6月頃から始まり、月3〜4回程度の利用だけど、それは1度もないよー
最近の配達の人は3人で、7:2:1位の割合で登場してる。
携帯とPCの両方受信にしているけど、
早くて1〜2分前、遅くても10〜15分位前かな。
それって、例えば携帯なら、携帯会社側の問題じゃないのかな…
配達の人が、
前の配達を終えると送るシステムなので、
近くに居るか、離れた所に居るかで時間差ができます
…的なことを話していたから、
宅配便のように配達を終えると、システムに配達完了報告し
→システムから自動で送信されるのかな…
GPSじゃなかったのか
324 :
おかいものさん:2013/09/18(水) 07:10:38.98
早くて1〜2分前、遅くても10〜15分位前かな。
326 :
おかいものさん:2013/09/18(水) 07:44:46.83
早くて10〜15分前、遅くても1〜2分前位
じゃね?
327 :
おかいものさん:2013/09/18(水) 12:08:41.44
あまりあてにはしていないが、ないよりはいい。一般の宅配便でもやってもらいたい。
配達の人が、前の配達を終えると送る
システムなんだー!
じゃ、早いときで1.2分で来るってことは
同じマンションだったり、隣近所だと
そりゃ早くなるわなー
ほーなるほどなあ、でもそういうサービスは確かに助かるな。
使ってるのイオンスーパーだから関係ないけどw
こねーなぁ
2時間もまつのキツいわ 1時間経ったけどまだかー
でも気を付けてないといつ来るか分からんし
まもメール、
今日は、3分後位にピンポ〜ン。
一体、ご近所に・しかも同じ時間帯に、
どれだけ集中して配達先があるのだろうか?
一度中の人になって、見学してみたい気がする…
明日初めて利用しようと思ってるんだけどやはり20,30日はお得ですか?玄関先でワオン払いの予定です。
>>333 ワオンでイオンネットスーパーで安いのは火曜市の日ですよ
月曜17時〜火曜〆まで
それ以外だと、たまにポイント5倍とか10倍とかありますが不定期です
>>334 親切にどうもありがとうございました。
火曜日がお得なんですね。20日30日はポイント10倍と思っていました。
初めてなのでドキドキします。
イオンの場合基本的に週末(金曜ぐらいからやるリアル店の新聞折り込み)チラシには連動しないけど
たま〜にポイントとかだけ連動する時がある。
火曜市のリアル店チラシには連動する(一部商品は除く)ってかんじ
>>335 ★☆★*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:★☆★
【本日15時より!おうちでイオン イオンネットスーパー感謝デー!!】
ネットWAONポイント10倍プレゼント!!
★☆★*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:☆:*:★☆★
本日9月19日15時 〜 9月20日15時まで、
「おうちでイオン イオンネットスーパー感謝デー」を実施いたします!!
ご注文いただいたすべてのお客さまに「ネットWAONポイント10倍」プレゼント!
この機会に、ぜひご利用くださいね♪
■感謝デー期間:9/19(木)15時 〜 9/20(金)15時 ご注文分まで
338 :
おかいものさん:2013/09/19(木) 22:36:54.58
メグミルクのアカディみたいな
おなかがゴロゴロしない
牛乳が無い!
339 :
おかいものさん:2013/09/20(金) 01:33:57.47
アカディ1000ml 248円であるよ
>>337 ありがとうございます(*^o^*)
15時までなどあるのですね。今選んでいたのですが缶詰売り切れていてショックです。
終わった…。
せっかくカゴに4個入れていたのに今買おうとしたら1個しか注文出来ませんに変わってたil||li_| ̄|○ il||li
あぁ難しいなぁー。
あるある・・・
西友だと会計出来ても、おとどけの時に欠品になってる事も多い
そのショックもでかいぜ
イオンの配達の人が愛想なくて敬語も使えないんだけど
接客業としてどうなの…
344 :
おかいものさん:2013/09/20(金) 10:54:35.49
>>342 IYもそうだよ。
配達時間に合わせて用意するので、欠品の可能性もある…
的なお断りが添えてある。
以前経験したのは、
毎回同じ品が欠品になるので、確認してもらったら…
お店では、取り扱いを止めたにも関わらず、
リストから削除されていなかったので、普通に注文を受け付け、と。
店舗と連動していそうで、していないのが判ったよ…
ヨーカドーは欠品になったら電話してくる。
代替商品を安く同じ値段にしてくれることも
>>343 気にするな
向こうがタメ口でもこっちはそれなりに敬意をもって応対するのが大人
347 :
おかいものさん:2013/09/20(金) 15:01:56.97
>>343 イオンとか関係なく、配達人の人柄に関係するんじゃないの?
だけど、やっぱ配達人は明るい感じがいいな
明るくニコッと、お待たせしました、って一言言ってもらえればそれで十分だな
イオンのお得情報のメール
当日の夕方に届いて既に注文できないことが多くて(というよりぼぼダメ)
腹が立つ
>>343 こっちはイオンの人が一番いいなぁ。
みんなオッサンだけど、ヤマトよりも気持ちのいい人ばっか。
生鮮食品以外はイオンばっか使ってる。
350 :
おかいものさん:2013/09/22(日) 12:54:50.74
おうちでイオンのサーバーダウン中??
351 :
おかいものさん:2013/09/22(日) 12:56:22.43
おうちでイオンのサーバーダウン中??
なぞなぞかな?
イオンは昨日はじめて使って今日届いたけど結構よかった。
でも、注文した品物を玄関先で一つづつ確認するのって配達する側からしてみたら時間のロスじゃね?
>>353 確認するか?袋さっさと置いて帰っていくぞ?
いつもと同じ注文したら合計1割ぐらい値上げされてる
この1割は貧乏人の俺にはかなり痛いわ
消費税10%も来るしもうオワタ
356 :
おかいものさん:2013/09/22(日) 22:13:53.75
>>353 みんな袋置いてさっと帰るよ
確認なんて配送前に店が当然しなければいけない作業だろ?
もし配達と言うものが、一つ一つ確認しなければいけないなら、普通の宅急便なども
自宅で箱を開けて確認する事になるが、どんなもんでしょうかね?
いつも重いものばかり40kg超とか運ばせてるんで、たまには配達員にお礼したい
缶コーヒーでいいんかな?他なんかある?
ヨーカドーのまもメール、うちのエリア、
配達完了後に届くとここに書き込んで以降
ちゃんと配達前に届くようになった。
他店の反応動向チェックするためにお互いの店の担当
意外にしっかり見てるんだな。
>>358 良かったね〜
あの時は長文にて失礼しました…
宅配便の、配達完了メールと勘違いしていたのかね?
愚痴でも、良い話でも、
書くことで、良い方向に流れが変わると良いね。
>>357 夏場の暑いときは、
毎回安いミネラルウォーター渡してたわ
最近女性ドライバー多くない?
オバサンとはいえちょっと緊張しちゃうぜ
ヨーカドー、宅配サービス
ヤマトに委託してたりする?
してないよ
うちは桃太郎便の会社が届けにくる
育休中にイオンを使ってたけど、
トップバリュ製品が不安になって、ヨーカドーかサミットを考えてる
でもヨーカドーは最寄り店が狭いのか、欲しい水が売ってないのがネック
サミットで試そうかな。置きサービスもあるし。
サミットを使ったことのある方いますか?
>>362 セブンミールならヤマトが持ってきたけど
>>365 全体的に少し価格設定が高い(体感的に1割近く高く感じる&トク割使ってもまだ高い)のと
一定時間操作しないとすぐカートをクリアされるのが難点だけど
注文確定後も一定時間前迄は追加・変更も簡単にできるし
置きサービスもあるし
配送料も安いし無料になるラインが低いし
その点ではすごく便利だよ
ヨーカドーがジャイアンツ優勝セールやってるね
5%オフだからなんか買おう
>>343 西友の人も最低だった
そいつ文句言ったら言い返すし、舌打ちするし
その上司も最低だったわ
370 :
おかいものさん:2013/09/23(月) 23:06:48.11
>>368 5%オフはIYカードつこた時限定じゃね?
>>367 ありがとう
配送料の点は便利そうですね
リアル最寄スーパーがサミットなので安くないのは実感してますw
配送が店舗からでないらしいのが良さそう。
品揃え的にも値段的にもダイエーとヨーカドーですね。
肉や魚はかいませんが。
374 :
おかいものさん:2013/09/24(火) 16:04:37.61
ネットスーパーで売られている品物の商品価格って
実店舗で売られている商品価格と同じだよね?
>>374 安いことはあっても高いことはない
グラム売りの肉は安い場合が多い
ヨーカドーで一昨日チルド商品のピザが安かったからカートに入れておいて
さっきお届け日時変更しようとしたら、突然明日限りの特売商品と記載されてて商品削除させられたわ
一昨日いつもの3分の2以下の価格で出していたのはミスだったんだろうか
チラシみたいにわかりやすい証拠残ってるわけじゃないからってずるい
>>374 IYでは、広告は一緒だけど、
それ以外は同じでない場合もあったよ。
最近は確認していないけど、
以前は、小さくお断り書きもあったし。
>>376 いろんなケースがあるからね…
後で価格が上がるケース、下がるケース。
でも、日付変更という話しなら、
注文時に、注文メールが届いているのでは?
>>378 仮注文のときにお届けを25日にしといたからたぶんごまかされちゃうと思う
店舗側がこういうことするから、たまたま安く掲載されているときにポチって
ずっとカートに入れっぱなしにしたくなっちゃうんだよね
378続き
仮にメールが残っていても、
それでどうなる、ってことではないけどね…
困るのは、普段店頭で売っている品の上、
価格もセール表記もなく平常なのに、○日限りになるケース…
>>381 だよね
それも二日も・・・
それでずるいってクレーマーかよ
カート入れっぱなしなんてできるん?
毎日16時になったら閉店してリセットされるから、商品持ち越しなんかできないと解釈してたわ
スーパーなんて同じ物でも日によって価格変わるの当たり前だからしょうがないよ
数日カート保持できたとしても値段は変わるのは当然
数日カート保持=値段維持 だったとしたら
その逆(同じ品がその日は安い)場合はどうするんだよw
いったん削除して、再度カゴに入れるのか?
ようは自分勝手すぎるんだよ考えが
ヨーカドーはセール品や限定品でもない限り
カートに入れたときの価格はお届け日変更しても変わらないよ
今の担当店舗が実店舗は大規模で品揃えいいのに
あまりにもネットの品揃え悪くてお気に入りに入れといてもすぐに商品削除ばかりするから
少し前からカートに入れっぱなしにしておくようになった
でないとセブンプレミアムと競合する商品はどんどん削られていくだけ
自己中クレーマーってこういう思考してるんだな・・・
あと絶対に自分には非がないって思ってるんだよね
こわいわー
企業の犬が客にケンカ売るのに必死ですね
というか競合他社がやっているのか、なるほど
ちょっと頭の体操しようぜ
【問題】
景品(全10種)付きのコーヒーを1ケース(30缶)買って、10種類全て揃わない確率を求めよ
【前提条件】
ただし、景品の総数に対する1種の割合は同一とし、景品の入れ方も完全にランダムとする
教えてくださいって言えよ
390 :
おかいものさん:2013/09/27(金) 03:36:48.07
俺は生活が不規則だから、配達日時を決めるのが一番面倒だな
決まったら後は3000円で配達無料だからそれに合わせて
欲しい品物をカートに入れて確定するだけだな
だから特売とか限定安売りとかは考えないな
391 :
おかいものさん:2013/09/27(金) 03:52:11.13
福島産のきゅうり358箱を山形県産255箱、岩手県産103箱と産地偽造して小売店へ販売した仲卸業者 「株式会社大兼文喜」→東京都その後何故か会社名隠す
産地偽造しやすいよね どこ産だかわかりゃしない
韓国や中国産だけはかんべん。
ヨーカドーにもいっぱい福島産のきゅうりあるはずだけどメニューには載ってない?
例えば
きゅうりの産地、群馬・岩手・福島・栃木・秋田・山形
パプリカの産地、姦国・オランダ
と書かれていても
きゅうりはほぼ100%福島県産、パプリカは姦国産
なんだからもう福島産・姦国産と書いとけよっていつも思う
>>393 他でも同様だったので、
産地が複数ある物は、ネットでは買わなくなったよ…
いつだったかココで、
備考欄に産地指定してるって人が居たけど、
そこまでは真似できない小心者です…
>>396 395ですが、
何度か注文してガッカリしたので、
ネットスーパーの配達後にお店に行った際、
売り場で確認したよ…
我が家の配達が済んだ店頭で、
複数の産地が売られているのに、ネットだと何故そこ産なの?と…
前にヨーカドーのネットスーパーをテレビで取材していたけど
そこは青果などや一部の商品はネットスーパー専用ルームにストックされていて
そこからピックアップしていたよ
>>397 西友店頭
きゅうりの産地、群馬・岩手・福島・栃木・秋田・山形
パプリカの産地、姦国・オランダ
西友ネットスーパー(何度か注文)
きゅうりの産地、福島
パプリカの産地、姦国
であったと。まあおそらく、店頭だと売れ残るんだろう
産地指定できる店で注文するか、店舗まで足運ぶしかないね
ネットスーパーでの表記は群馬・岩手・福島・栃木・秋田・山形
と表記されてるが、
届けられるものの産地記載が福島で
実店舗でも福島産しか売られてない
ってこと
昨日買物かごに入れて明日お届け予定になっていた商品が
今追加商品ポチって再計算したら「取り扱い終了」になって削除させられたわ
ヨーカドーもどんどん姑息なことやりだしたね
買い物かごに入れただけじゃ商品確保したことにはならないって常識だと思ってた
再計算したなら確定押してないんだろ
諦めろ
>>404 それなら店が悪いわ
担当者に電話すべき
きっとそうやって確定押しておいて
追加追加で先延ばししたり、キャンセルするカスがいるから
できないようにしたんじゃないか
>>400 >>397では
>複数の産地が売られているのに、ネットだと何故そこ産なの?と…
>>400では
>実店舗でも福島産しか売られてない
あんたのとこの西友は福島産と姦国産の担当なんだよ
>>407 必死なところ悪いが
明らかに397と400は別人だろ・・・
>>406 お届け予定日同じままの追加なんだから先延ばしとか関係ない
こいつあれだろ
代引き料金が値上げしたとかで火病起こしてた奴と同じだろw
>>410 ヨーカドーの話してんのになんで西友使ってる人だと思い込んでるの?
IDが一切でないスレでスレも流れてるのに
本人でもないのにあの件は西友だとかこの件はヨーカドーとかって
特定できるってすごいなあ(゜Д゜)y━・~~
413 :
おかいものさん:2013/09/28(土) 16:57:23.61
西友だけど、商品タバコ臭い。
マジふざけんな。
食品だぜ。
話題そらし乙
釣れますか?
415 :
おかいものさん:2013/09/28(土) 17:27:43.63
ヨーカドー入れ間違えで、商品届けないで 1個の交換に又2時間も待たないといけないし‥‥
416 :
おかいものさん:2013/09/28(土) 19:33:49.66
>>415 入れ間違えあって電話して、ハンコ押してる
名前を挙げたら、色んな人が集めてるので
そのハンコの人のせいじゃないって言われたわ
なんの為のハンコやって思った
西友は担当社印のところが空欄のことがほとんどだ
これって手抜きだよね?w
みなさんのお住まいの地域を併記してくださらないと何とも。
スーパーのせいじゃなくて、その地方の問題の可能性もあるしね。
さすが西友やな。
ヨーカドーはハンコ漏れない。
イオン注文変更するとWAONポイント使えなくなるの直ってねーじゃねーか、どーにかしろ
これシステムリニューアル以前からの放置なんだがな
問題あった時対応がいいのはやっぱヨーカドー?
423 :
おかいものさん:2013/09/29(日) 01:49:51.86
>>417 確認もせず、梱包してるだけ?
ヨーカドーのネットスーパー始まった頃、賞味や消費期限の短い物が届けられたから、電話したらうるさすぎるって言われた。福島県のお店
>>423 チェックしながら梱包してるから
ハンコ押してると思うんやけど
電話ではああいう風に言われたわ
425 :
おかいものさん:2013/09/29(日) 02:05:41.49
>>422 次の便で交換する商品届けてくれるが、商品しか持ってこない。他のお店はどうなのかな?
>>413 俺と同じ配達員かな?
@東京なんだけど
>>421 これかなり苦情入ると思う
旧のほうは注文の変更後自動的にポイントが無効になるだけで注文の確定は出来たけど
新のほうは「ポイントを使う」のチェックを自分で外さないと「記入漏れ」の表示が出て確定すら出来なくなった
この対処法を気づかないオバサン達はいがいと多いとおもうw
自演すんなカス
↑バカチョン
欲しいものが品切ればっかり。
高い方を買わせようとしてるのかと勘繰ってしまう。
今日もイオンで二万円近く頼んだ
ほんと助かる〜
出不精だし重いのもてないしくるまないしで面倒くさかったんだよ
イオンはネットスーパー部門のやる気が全く感じられないね
他社をよーく見習って出直したほうがいい
>>433 1回の注文で2万か。なかなかの上客ですな
今日かったパインブロックが前は加工日から消費期限まで1日とか2日だった気がするんだけど・・?
なぜか10日くらいに伸びてる。こんなにフルーツもつの?
この商品てこんなに期限ないっよね・?
消費期限短くていいから変な薬とかいれて消費期限のばすのやめてほしい
タバコ臭いのは一番腹立つが
レジ袋が雑巾臭いのも食い物扱ってるところとして
疑問を持つ。コンテナ常にアルコール消毒して
乾かして綺麗にしろよと。
重い物ばっかりで2万だったら配達大変だろうなあ
439 :
おかいものさん:2013/09/29(日) 23:10:14.61
ハンコは、梱包してる人がバタバタしてて伝票出せないでいると、
違う人が出してハンコ押してくれたりすることもある。
1人がピックして確認の意味で違う人が梱包したりするし、確かにハンコはあまりあてにはならないかも。
なんのための担当印なのか
普通の会社での作業者印(内容に責任をもつ者)として考えるとありえないけど
スーパーのピックアップの仕事なんてそんなものか・・・
でもそうなると確信犯的に他の人に印をおさせてる適当バイトもいそうだね
「私が責任を持って注文書の品物をチェックし袋詰めしました」
これは本来の担当印の意味だが、形骸化してるとは。
>>439 そうなんだ…
梱包の仕方って、性格が現れているから、
受け取る時に、配達の人ですら苦笑いする時があるけど、
ハンコの人とは限らなかったのね…
ひきこもり臭いなこのスレw
444 :
おかいものさん:2013/09/30(月) 13:07:56.02
1人で全部やる時もあるから、一概には言えないけどね。
でもハンコは大体ピックか梱包どっちかはやってる人だと思うよ。
梱包されてきて、こうなってたのが嫌!とかあったら教えてほしいな。
>>444 ヨーカドーはカゴと袋選べるけど
カゴはまだない。やはり袋詰めの方が面倒だよね
446 :
おかいものさん:2013/10/01(火) 06:02:36.48
梱包なんて品物が傷なんかが付かなければどうでも良いじゃん
それよりも注文通りに品物が有るかどうかだね
結局ネットスーパー使ってない(´・ω・`)
体力つけたいから近所のスーパーハシゴしまくっいるよ。
便利そうだけど凄くメリットあるのかな?
時間を買える、ラクチンって以外はないよ
忙しい人には良いみたいですね。
主に重量物纏め買いに使ってる
すごい楽だ
冷凍食品が半額の時にまとめて買う
チャリンコでトイレットペーパー12ロール3つとか
2リットルペットボトル6本入り箱2個とか買って持って帰るの
無理だから重宝してるよ、基本的に外で買い物するの嫌いだし。
冷凍食品を何割引き表示とかは違法陳列だったとかニュースで見たな
定価も無いのに何割引きだとか値引きしてる風に見せてたとか
>>453 割引してない日の価格からの値引き割合なら
問題ないんじゃね?
>>454 それが通年で割引価格のみの販売だったんだって
定価も無く、割引前の価格で売っていたこともない
ヨーカドーは一応定価の日と半額の日があるね
今日頼んだけど定価で冷凍食品が買えなかった
アイワイネットスーパー
ティッシュ、牛乳、その他お店で買ってる定番商品って
底値のものはネットでは買えないようになってる。
西友前は年中利用してたけど、
サイトがリニューアルしてから特売品や無料サンプルプレゼントが無くなったので買わなくなった。
もっとお得感を出してくれなきゃイヤだ。
あんまり変わらないなら実店舗が近くにある他のネットスーパーにする。
知らんがな
>>458 西友のPBは、グレートバリュー から 皆さまのお墨付き に徐々に模様替えされていて、
中には、かなりお得なものもあるよ。
店舗全体の品数は少なめだけど、概ね価格は低く抑えられていると思う。
ただ、総菜・弁当などは、安かろう不味かろうなのが残念。
461 :
おかいものさん:2013/10/03(木) 14:26:49.40
ヨーカドーで、カットされた大根買ったが、3日目に皮が茶色くなってきたよ売れ残って古くなったの押し付けないで まぁ、買わなきゃいいのだけど…
462 :
おかいものさん:2013/10/03(木) 14:27:57.59
ヨーカドーで、カットされた大根買ったが、3日目に皮が茶色くなってきたよ売れ残って古くなったの押し付けないで まぁ、買わなきゃいいのだけど…
463 :
おかいものさん:2013/10/03(木) 14:29:11.80
ヨーカドーで、カットされた大根買ったが、3日目に皮が茶色くなってきたよ売れ残って古くなったの押し付けないで まぁ、買わなきゃいいのだけど…
テスト
ヨーカドー牛乳全滅ってどういうことよ
466 :
おかいものさん:2013/10/05(土) 08:30:00.99
>>465 やる気がないんだよ。まあ、どこも同じだけど。
さてさて冷蔵庫が空になってきたから、ダイエーネットスーパーで
買い物するか。
【乞食速報】
いつまでキャンペーンか分かんないんだけど、
今、ロックジョイというアプリをダウンロードして
招待コードのところに『campaign』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます
468 :
おかいものさん:2013/10/05(土) 12:20:21.87
西友の牛乳は品揃えが豊富。ちょっと数えきれないくらいある。ただ、最近値上げしたようだ。
ヨーカドーは惣菜の味がいい。少し高くてもおいしければ買う気になる。
大手メーカー品は価格で勝負だが、手作りの惣菜は味が勝負。
>>468 自分の地域だと500mlが明治おいしい牛乳しかないぞ
1000は15種だった
>>467 この招待コードはアフィですので、使用しないように
1000mlの牛乳って確かに種類すげー多いけど、それぞれに固定層いるのかな
牛乳は嗜好品に近いから、それぞれに固定客と言うか
好きな味とかは大いにあると思うよ
自分は明治のおいしい牛乳の1Lばっかだな
何故かアレだけ賞味期限が長いから一人暮らしに最適
ネットで頼んでも12日間
でも長い代わりに変なもん入ってんじゃないかと気にもなる
生ものは怖くて頼めないな
ダイエーでレタス1個頼んだら複数匹の虫発見・・・気持ち悪くて即捨てた
475 :
おかいものさん:2013/10/06(日) 08:19:32.48
>>474 逆に安心だよ。虫が食べれる野菜は。
イトーヨーカドーで俺もレタス頼んだら、きれいな物だったけど、
農薬バリバリ使って、きれいな野菜にしているんだろうね。
>>474 あなたみたいな人は是非家庭菜園やってみると良いよ
もちろん、最初はベランダでプランター栽培からでもね
477 :
おかいものさん:2013/10/06(日) 10:58:30.92
>>476 相手にするな。ただ単にダイエー貶したいだけだろ。
レタス一個だけでネットスーパー使う人間はいないだろ?
479 :
おかいものさん:2013/10/06(日) 13:03:01.04
たったレタスを一個だけ注文する奴なんていないだろ?
最低注文額もあるだろ?700円以上とか
でかいレタスなんだろ
どうでもいいやん(´・ω・`)
482 :
おかいものさん:2013/10/06(日) 18:01:13.51
レタス1万円分とか?
米の偽装、中国産て怖すぎ
コメ以外の中国産は怖くないの?
ヤバイ…西友ネットスーパーで麦茶と水をケースで注文してて、てっきり夕方の時間帯指定したと思って買い物行ってたら14時過ぎに留守電入ってた。
重いのに悪いことしたなぁ。
帰宅して急いでカスタマーズセンターに電話したけど混み合ってて繋がらなくてとりあえずメールしてみたけどま音沙汰なし。
>>486 留守電にメッセージが入ってたんだったら、ドライバーさんの携帯番号を
着歴で見ることが出来るんじゃない?
ドライバーさんに直接電話してみたらどうかな?
このスレアホしかいねえのか
2ちゃん一アホだらけだな
スマートキッチン、今だけの4000円分の買い物券ついてきますよ。
ギフトコードは
2330453493300815
お試しするのにいいですよ
まちがた
2320453493300815
でした
まちBBS 東村山スレより
863 多摩っこ sage 2013/10/07(月) 20:12:49 [lcoh0SqQ] ID:27-143-89-28.rev.home.ne.jp
イトーヨーカドーで広島産牡蠣弁当買ったんだがさっき電話がかかってきて、この前の弁当実は韓国産でしたって言われた。
電子マネーだったから俺の電話番号が分かったらしい。
韓国産の牡蠣って人糞入ってたりノロ入ってたり、放射能入ってたりするんだよなあ。
これって結構問題だと思うんだけど、こういう事ってよくある事なのかな?
数レス↑の奴アフィぽいやつだろ
ポイントサイトでスマートキッチンのアンケートしたら
勧誘の電話がしつこくてたまらん(でなきゃ無言切)
着信拒否にしたけど、悪質なネットスーパーと認識して利用してない
スマートキッチンはしつこかったな〜
あれはなんなの?
昨日イオン頼んだら最後から15分遅れてきた
火曜市乙
トポスに丸三のふりだしが置いてない
不便
週刊文春最新号
「中国猛毒米」偽装イオンの大罪を暴く
いなげや、ミニストップ、カスミ、マルエツ、ダイエー、まいばすけっと、オリジン弁当…
みんなイオングループ
あなたの買ってるお弁当もカドミウム入りの中国米が混ざってるかも…
認めたようなもんだわな
501 :
おかいものさん:2013/10/10(木) 07:04:06.68
必死ですな。
イオンに米を卸しているいる三瀧商事の犯罪なのに、イオンが何故罰せられるの?
503 :
おかいものさん:2013/10/10(木) 07:36:12.77
× イオンが何故
○ イオンだけが何故
イオンてこんな不祥事ばっかりってイメージが・・・
わかってておろしてそうで
安いが正義
フリースとか安くていいなと思うんだけど
普段あんまりゆっくり見ている暇ないからネットスーパーでも売ってくれないかな。
主婦みたいに昼間から遊んでる暇ないんだよね。
ほんとに空き時間で週の買い物済ましてる感じなんで。
無理なのかな?いろいろ
あ、見たら売ってたwやるぅ
地元のヨーカドーがネットスーパーやってくれたらイオンなんて使わないよ
510 :
おかいものさん:2013/10/11(金) 00:08:21.06
どこのヨーカでもネットスーパーやってるのと違うのか?
あれだろ、地元スーパーからも見放された地域ってやつw
そういう地域の奴が車で売りに来る店の事ぼったくり呼ばわりしてたなw
>>507 ユニクロ(オンライン)で買えるぐらい早く稼げるようになると良いですね
514 :
おかいものさん:2013/10/12(土) 16:50:21.01
馬鹿しかいねえ自演スレ(笑)
どうした?
乞食による、マルチ規制掛かる前に速めに踏んでほしいURLのお報せ
── ─ ─
うちのネットスーパーのお届け日と大雨暴風台風のシンクロ率が高い
配達員さん、ごめんね
頑張ってね
522 :
519:2013/10/15(火) 18:54:31.76
だって水曜日に冷凍食品半額なんだからしかたない
進路からずれているんでキャンセルにはならないでしょ
びっちゃびちゃにぬれた乞食みたいなおっさんが配達しにくるだろ
>>523 おじさんえらいよね・・
車ないからまとめ買いするのありがたいよ
おじさんに感謝だわ
みんな何点くらい買ってる?
私いつも100.点以上になっちゃうんだけどお買いものする人も大変だろうなぁ
前月末で期限切れのクーポンメールを12日に送ってきたw
「何このメール?どういう意味?」 って問い合わせメール送ったら、
今月末まで使えるクーポンメールを返信して来た。
買って欲しいんだなって事で、至急買い物をしてあげました。
追加で100円引きクーポンメールが来たので、合計-400円ですねw
あっ、明日台風来るの? まぁ頑張って下さいねw
別の某ネットスーパー店では、配達に乱れが有る可能性で前もってごめんなさいメール来てたけど。
日記をここに書くなよ
529 :
おかいものさん:2013/10/15(火) 22:09:10.44
台風26号の影響のメール来たのイオン・イトーヨーカドー・東急だけ、
西友とマルエツからは来ない。
悪天候だと配達件数が増えるって、形態上当たり前だと思うが・・・
こんなアフィ誰もふまねーよw
>>526 週1利用で3000〜5000円って決めてる
534 :
おかいものさん:2013/10/16(水) 08:03:31.76
あーこんな日にも頼む人いるのかぁぁ…こんな日だからか。
既にMaxだったけど規制入ってるといいな。
俺はヨーカドー80円の日にしか頼んでいない
今日久しぶりに頼んだよ
台風だから
外すごい寒いね
今日、ヒルナンデスのお宅拝見。
車の入れない高台・家に行くには長くて細い坂道(行き違うのがやっとの階段道)だけの家だった
宅配便やネットスーパーの配達員に殺意を抱かれても仕方ない立地だと思った
尾道かよw
539 :
おかいものさん:2013/10/16(水) 21:02:40.23
イオンが文春を提訴したらしいわね。
カドミウム米売っといて、何様かしら?
岡田克也の弟が中日新聞にいるそうだけど、中日新聞ではイオンは被害者みたいな報道だったそうね。
イオンが販売の責任もつって宣伝は嘘っぱちだったのね。
>>538 尾道ならそういう地域だから納得だけど
横須賀らしい
541 :
おかいものさん:2013/10/19(土) 10:38:07.53
栗山
風間
上原
原
織田
542 :
おかいものさん:2013/10/19(土) 19:07:22.06
ヨーカで4,5日前に258円のインスタントコーヒーを今日買おうと思ったら
何と498円の超値上がり、ヤサイジュースも198円が288円
幾らなんでも酷いと思うが、何でなの?
アベノミクス
インスタントコーヒーはいつもイオンの安い200g398円の奴買ってます
味はコーヒーっぽい味がするかなってレベルですが
冷たい牛乳に溶けやすいので朝カフェオレにして飲んでます
545 :
おかいものさん:2013/10/20(日) 00:41:12.08
ヨーカドーの5000円買うと配達料金無料のキャンペーンて10/31までになってるけどまた延長されるよね?
547 :
おかいものさん:2013/10/20(日) 12:32:39.38
>>546 それ気になってた。
配送料かからないし品数多いからなんとなくヨーカドーばっか利用してたけど、
配送料かかるようになるなら利用頻度そうとう下がると思う
>>546 いつもの文言じゃないの?
こちらは7,000円の地域ですが、
7年位前にネットスーパーが始まってから、変わってないもの。
549 :
おかいものさん:2013/10/20(日) 15:31:36.11
地方だけどずっと3000円以上だが・・・地域によって違うのね
550 :
おかいものさん:2013/10/20(日) 17:22:05.28
7000円の地域ってどこだろうね。
銀座近辺(曳舟店、木場店)と赤坂(四ツ木店)で利用してるけど、
どの店舗の配送も5000円以上だよ。
前住んでたとこは7000円だった@神奈川
西友の問い合わせフォームが機能していない。
クリックしても最初のページ戻るだけ。
問い合わせは電話のみになったんかね。
556 :
おかいものさん:2013/10/20(日) 21:44:06.39
ネットスーパーのTOPから見学してみて
ある程度みると、東京よりも周辺県の方が送料の無料の高い地域が多いね
人口密度がある程度高くて、利用者数が多いと言うだけなんだろうけど
単に人口密度だけじゃないとこがおもしろい
マクドナルド価格と同じやな
560 :
おかいものさん:2013/10/21(月) 03:35:01.31
こっちは3000円以上で配達無料で7000円以上だとお菓子、烏龍茶サービス
それにつられて、今注文してしまったww
田舎は大盤振る舞いやな
>>560 ヨーカドー以外で4000円分買い物したら
そのお菓子や烏龍茶(どうせマイナーメーカーだろ)をかえる以上の
差額が出そうだね
10円安い大根を買うために隣町迄バスや車で行く馬鹿嫁ネタを連想したw
ヨーカドーがくれるおまけはセブンプレミアムの物だから
悪いもんでは無いです
その分お高いんでしょ
そのおまけとやらがどんなものか知りたいw
生菓子ならわかるがセブンプレミアムで高級お菓子売ってたっけ?
十数点の商品価格をヨーカドー、西友、イオンで比べると西友よりヨーカドー、イオンは一割以上高い
西友、mybestは生きてるけどお気に入り商品はこちら押すと最初のページ。
西友のネットスーパー使ってる人どうですか。
569 :
おかいものさん:2013/10/21(月) 12:28:04.82
利用しはじめて1年たった。最初から西友とヨーカドーを使っていたが、これは現在も同じ。
少し品揃えが違うからどっちかに統一するわけにはいかない。わりと品切れもあるから西友にない時はヨーカドー、ヨーカドーにない時は西友といった使い方をしないと商品がそろわない時もある。
はぁ、そうすか
571 :
おかいものさん:2013/10/21(月) 22:51:07.96
>>563 >>560だけど、オマケのお菓子、烏龍茶2Lはセブンプレのだよ。買うと約400円だね
無理して7000円分買ったわけではないよ。
コーヒー、パスタとか長期保存出来る物が他の店よりかなり安いから多めに
買っただけだよ。あと米も安かったからね
こっちのヨーカは頻繁に広告の品が出るけど安いよ
今回も7000円分買ったけど普通のスーパーで買うより1000円以上は安いね
それプラスおまけも貰えるからね
イオンも在るけどイオンよりヨーカの方が価格が刺激的で好きだね
はぁ、そうすか
イオンは最近発覚の中国毒米の件で
イオンが責任を持ちますって生産国隠してるのに責任取らず暴露した週刊誌を訴える始末
安全面で信用出来ないな
ヨーカドーPBは製造メーカー記載
イオンPBは製造メーカー隠す
>>573 イオンの野菜とかも中国産を偽装してそうでこわくてネットではかえなくなったよ
他メーカーの既製品しか買えない
イオンの食品が偽装されてないか抜き打ちで検査みたいなんできないかな
ネットスーパーだから偽装されてないか不安
とくにイオン店舗で売られてるのと違うパックとかシール貼られてるのが怪しいって前から思ってたんだよね
店舗から選んで配達してるんじゃないのかと
パブロン錠剤が売ってるネットスーパーて有りますか?
>>568 最初のページに戻ったりはしないけど、西友のお気に入りはどのみち使い物にならないよ。
例えば、取り扱いが終わった商品は見えなくなって残り続ける。
削除すらできないからどんどん歯抜けになり、1ページに10個表示されず肥大化していく。
しかも、あるページの商品が10個とも取り扱い終了になると、お気に入り無しの表示が出てそのページから次ページや前ページに移動できなくなるw
そもそもフォルダわけすらできないし、お気に入りはブラウザ側で管理するといいかと・・。
ヨーカドーのネトスパ、ウチの田舎の方は総菜パンの種類と量がメチャクチャ少ないんだけど、
これってドコでもそうなの?
数量限定の商品でもないのに開店直後にコロッケパン1人1個しか買えないってどゆこと?
>>580 23区内だけどそもそもコロッケパンがない
惣菜パンをクリックするとたった六種類
そのうち四つはヤマザキランチパック
一種類につき1〜3個くらいしか買えない
広告の品の菓子パンは100個までOKw
奥で作成中だからじゃないの?
セブンネットやりよったけどヨーカドー大丈夫なん?
セブンネットのトップには何も書いて無いけど下の方のニュースリリース見ると不正アクセスのお知らせがあり
確認するリンクでIDパス入れたら"不正アクセス対象の可能性"になってたorz
カード再発行させる事件なのになんですぐに顧客にメールでお知らせして来ないんだろう
2ちゃんのニュー速で不正アクセスがあった事知ったわ
セブンネット、うちにはメールきてたよ
確認したら閲覧の可能性ありになってた
カード会社への手配は自分でとか手間かけさせるくせに
クーポンの1枚もよこさず謝罪のみってなんだかなぁと思った
>>581 ウチもそんなカンジ。
時々100円のコロッケパンやメンチパンが出るけど数量限定とか書いてないくせに
勝手に1個とか限定される。
お前んトコの在庫は本当に1個しか残ってないのかってカンジでムカつく。
セブンネット「ウチも被害者なんです」
ってことか?
ヨーカドーで、アクリの冷食ご飯が450gのやつが79円だった
589 :
おかいものさん:2013/10/23(水) 19:45:18.34
セブンネット被害者がここにもいたのね…@該当者
帰宅してメールを見てビックリ。
久し振りにログインしたら、該当者扱いで、
電話で確認したら、条件にあてはまり過ぎたので、可能性が高かったよ…
カードも停止したので、8の日の割引や、
店舗でのポイントが受けられない事態に陥ってしまったよ。
初めてセブンカードの窓口に連絡したけど、
コールセンターって、フリーじゃなくて通話料が掛かるのね…
細かいことだけど、同じグループ内での不祥事なのに、
電話代まで持ち出しって…
代引き最強伝説
セブンネットってセブンイレブンの通販とか宅配?
592 :
おかいものさん:2013/10/23(水) 21:24:19.25
これから雨の日が続きそうなので、ネットスーパーを利用しようかと思い、
スレに来ました。。
阪急阪神ホテルズ(本社・大阪市)が東京や大阪で運営するホテルのレストランなどで、
メニューに表示されたのとは異なる食材を使って客に提供していたことが分かった。
第一ホテル東京シーフォートや六甲ホテルなど8ホテルに入っている店やホテル以外で運営している
4レストランで、47品目ものメニューが7年間にわたって偽装されていた。
思わず本音「お客さまの目にとまるようなメニューにしたいと…」
東京・品川にある第一ホテル東京シーフォートの1階レストランでは、「鮮魚のムニエル」を
実際には冷凍の魚で出していた。大阪の阪急ホテルのレストランは「くらげのレッドキャビア(マスの卵)添え」では、
1キロ1万6000円はするマスの卵ではなく3000円前後のトビウオの卵だった。
宝塚ホテルのレストランでは絞りたて1400円の「フレッシュオレンジジュース」を、実際は1リットル入り
1本500円程度の既製品のジュースを出していた。
なかには、産地を信州そばと表示しながら中国など外国産のそば粉を使っていた。
会社側は22日(2013年10月)の記者会見で、「偽装して何か騙そうみたいなそういう意図はなくて、
うまく説明でいませんが…」と口ごもった。知識不足のうえ、調理担当、発注担当、仕入れ担当との情報伝達、
連絡ミスだったという。ただ、奥村隆明・総務人事部長は「できるだけお客さまの目にとまるような
メニューにしたいという思いが強いあまり…」とつい本音をもらした。言葉を変えれば、
意図的に騙したということになり、この点を記者に詰め寄られると、奥村部長は「偽装といえば、まあ偽装で…」
コストパフォーマンスでなければいったい何のため? 会社側が試算した客に与えた損害額は
7万8775人に対し1億1000万円になる。レシートがなくても返金に応じるそうだ。
http://www.j-cast.com/tv/2013/10/23186902.html イオンさんは_??????
ネットってついつい買いすぎてしまうよね
200点くらい一気に買ってるわ・・
トラックも1台じゃすまないだろ?
ヨーカドー最近品揃え少ないなー
肉とか特に酷い
全体的に西友のが安いから西友に移行しようかと思ったけど、西友はお弁当や総菜系があんま美味しくない
サミットは品数少ないしなー
ダイエーにしなよ
599 :
おかいものさん:2013/10/24(木) 11:29:58.61
イオンにしなよ、特にピーナツとかお米とかが良いよ
600 :
おかいものさん:2013/10/24(木) 13:16:18.62
イオンのレシート仕分けして待機中なんだけど商品名いつ発表すんだよ
返金する商品のリストさっさとHPにうpしろよ
長野県なんだけどお弁当やサンドイッチ・おにぎりなんかが全然少ない。
都会でもセブンで売ってるお弁当とかは買えないの?
>>601 ヨーカドーで売っちゃうとセブンミールの意味がなくなる
近所のセブンの配達サービスさがしてみれば、前日注文でいいならセブンミールがおすすめ弁当おにぎりサンドイッチはほぼ売ってる
イオンの欠品が多すぎ・・
10商品以上欠品て問題ありすぎだよ
毎回欠品が必ずあるし商品管理できてないのかな
イオンは無洗米が全部切れてたことがあったなあ
>>602 セブンミールのお弁当って日替わり弁当と総菜セットだけじゃないの?
セブンの店舗で売ってる弁当やおにぎり・サンドイッチもあるの?
ごめん、見学用ページがあったわ。
普通のお弁当なんかも売ってるじゃん!
今まで食ってたネトスパの高くてマズイ弁当より全然いいわ。
セブンミールの500円弁当は商品400円、配送料100円て感じ
見学ページ、ざっと見たけど配達店舗で売ってる商品全部ってワケじゃないんだな。
雑貨類はともかく肝心の弁当・サンドイッチ・総菜パンの種類が店舗に比べて大分少ない。
まあ、ヨーカドーのネットスーパーよりはマシだけど、これもやっぱ田舎のせいかな?
>>602 ウチに配達してくれるセブンミールの弁当の品ぞろえはネットスーパー並みだった。
おにぎりやサンドイッチは店舗ほどではないにしろ定番だけは押さえてあるね。
惣菜と総菜パンの種類が少ないのは残念。
せっかくアルコールの配達もやってるんだから、
揚げ物を充実させてほしいわ。
イオンまた商品はいってなかったし・・またこっちから言わないと向こうから連絡こないんだろうな
これで何回目だろ
受け渡しの時にチェックしないの
普通はしない
普通するだろ・・・
袋渡されてサインするだけだよ?
中身のチェックしてたらどんだけ時間かかるのさ
俺もしないわ、ヨーカドー西友3年以上使ってるけど一度も入れ忘れ無いよ
買ってない商品はよく入ってるけど(ちゃんとTELしてるからネコババじゃないよ)
受け渡し時に配達員さん待たせて商品チェックした所で
その配達員さんがどうにかしてくれるわけじゃないよね?
店舗に電話した方が早いと思うのだが
以前地元のアップルランドってスーパーの配達使ってた時は
商品の間違いや賞味期限切れが多くて頻繁に交換の電話してたけど
ヨーカドーに変えたらさすがにそれはなくなったわ
西友のネットスーパーで即日配達と配送センター便(こちらは後日お届け)があるんだけど
配送センター便が悪評高いTMGになってた
Amazonで被害にあった人は知ってると思うけど、配達の荷物が何日たっても届かない
再配達依頼や苦情しようにも電話に出ないなど悪質
他にも西友のセンター便でTMG被害にあってる人いない?
うちの配送センター便は、ゆうパックだからか、経験ない。
電話も通じる。
ヤマトは夏にクールを常温で仕分け保管してたらしい
店舗のが絶対安心とは言えんけど届けてもらう生鮮食品って良心に頼った冒険だよな
>>619 ゆうパックはちゃんと届くし再配達も簡単だし、そのほうがいいよね
うちも今までゆうパックだったから安心してたのにいきなり変わってた
西友ネットスーパーの配達された商品で苦情を入れたいが電話が繋がらない
10分近く待ったが繋がらなくて電話を切った
電話代こっちもちでさらに腹が立った
624 :
おかいものさん:2013/10/25(金) 08:35:04.41
>>618 はじめて当たった。一昨日発送で昨日届かなかった。今日は届くのか。
配達してくれたおじさんが玄関入ってきた瞬間、下から舐め回すように見てきたのにイラっとして感じ悪く対応してしまったわ。
イオン・ダイエー・西友・ヨーカドー全部利用してるけど配送の人ってかけもちしてるらしいね
「○○でーす」って来た時にその日は違うネットスーパーで注文してたんで注文してませんよって言ったら
配達の人が荷物チラッと見て「あ、△△でした…すみません、そっち(○○)も配達してるもので〜」だとw
もしかして下請け会社とかで複数かけもちなのかな
どこのネットスーカーかは言わないが
注文した冷凍食品食べるとたまに猛烈な下痢起こすことが
何回かあったのだが、ネットスーパーの冷凍食品の
温度管理ってきちんとやってるの?
いい加減なことやってると致命的な大きな問題になるよ?
>>628 店頭で直接購入して問題ない?
配送時の温度管理が問題なのかも(´・ω・`)
お腹は壊してないけど半分解けかけたようなのはあるかも
631 :
おかいものさん:2013/10/25(金) 16:37:39.82
>>626 軽の配達なんてそりゃ掛け持ちでしょ。
ネットスーパー配達の時間だけなら専属のバイトだろうけど。
宅配やってた時に、応援で配達したことあるけど、比較的普段暇な店舗で、
自分だけの特別配達感覚な事を言われたのにも驚いたけど、
その数件だけの仕事だと思われたのにももっと驚いた。
>>627 運良く、本日18時台に届きました。なんつか昭和の運送屋さんな感じだった。
受け取りサインをする用のペンを渡されなかったのも久しぶり…
>>633 それは運がよかったね、待たされるとイライラするし
うちはまだ届かない…
635 :
おかいものさん:2013/10/26(土) 01:08:43.75
ヨーカドーのネットスーパーで
数か月前からクレカで決済すると
なぜか誕生日も入力させているんだよね。これって
今回のセブンネットの漏えい問題と関係あるのかな。
普通、誕生日まで入力させる?
この会社のシステムに不安を覚えたんだが。
>>635 誕生日あるよね。
セキュリティコードなら分かるけど
誕生日ってあれ意味あるんかいな。
>>635 え?そんなのやったことないな。
クレカ登録してないの?毎回番号入力?
>>637 クレカ登録は不安なので
毎回入力にすれば、誕生日求められるようになった
639 :
おかいものさん:2013/10/26(土) 03:04:46.52
ここも含めてだけど
通販でクレカの16桁の番号とか、使用期限などの数字を
数字間違いで記入したらどうなるの?
いつも思うんだけど、ありえるだろ?
もし間違って記入して商品購入を確定した場合、後ですぐに
クレカの番号の訂正を求める電話とかメールなどが来るのかな?
>>639 以前楽天のあるショップは
「通りませんでした確認して下さい」って電話かメール来てたよ
>>639 amazonの場合、クレカ登録時にチェックが入る。
ヨーカドーの場合、当然カード番号入力後使えるカードか、
情報正しいかチェック入る。
別のところでカード決済時、チェックはいらない場合、あとで
メールなりで決済できなかったので正しい情報くれと連絡来る。
>>638 自分もクレカは使っていたが不安だからあえて登録しなかった。
そのたびに財布から取り出して打ち込む感じ。
で、なぜか数か月前から誕生日も入力してって出てきたよね。
ネットスーパーは使えないと不便だからなあ。
でもこのグループでネットクレジット決済が不安だ。
代引きにすればいいのか。
644 :
おかいものさん:2013/10/26(土) 11:51:45.02
イオンでいつも配達してくれるお爺さんが丁重な挨拶と共に深々とお辞儀してくれる真面目な人で
こっちまで妙に深々とお辞儀してしまう
しかしなんでイオンなんかで働いてるんだろうか
>>645 いいなぁ
うちの地域の配達いん、無言で愛想悪いし敬語も使わないからはらたつ
だからこっちも無言でやりとりするようになった
接客業の意識低いのかなイオン
私は、宅配便などを含めて、配達に携わっている人には、相手の態度如何によらず、
丁寧に接するように心がけてる。
自宅も電話番号も知られている弱みがあるから、恨みを買いたくない一心で。
他の場面でも、他人は得体が知れない、ということを前提に、とにかく愛想良くしてる。
あくまでも自衛のために。
愛想はともかく配達時に敬語使わない配達員なんているのか?
インターホン「ピンポーン」
客「はい」
配達員「イオンネットスーパー」 ←「です」すら付けない
ドアを開ける
いきなり無言で荷物を差し出してくる
配達員「ここにハンコ」 ←「をお願いします」すら付けない
客は無言でハンコを押す
配達員は礼もお辞儀もせず無言のまま帰る
こういうやりとりしてるってこと?
トントン「ここやで」
西濃かw
651 :
おかいものさん:2013/10/26(土) 16:22:49.90
お待たせしました
有難うございました
またお願いします
この三つが言えたら、配達員としては俺的に完璧だな
ヨーカで一人居たな。
652 :
おかいものさん:2013/10/26(土) 18:42:52.97
>>647 前半の文章は簡略化して、後半の文章だけで良いのでは?
俺の読んだ時間をかえしてください
イオンネットスーパー配達可能地域だったから見てみたけど、
惣菜とかお弁当、お寿司類が一切ない。何でだろ?
弁当はないね
出前のお寿司 即日お届け、ってのはある
私のところのイオンはお弁当やお惣菜色々あるよ
>>468 敬語と丁寧語がごっちゃになってないか?
んで「ここにハンコ」は「ここにハンコねー」みたいな
たしかに配達員は当たりハズレがあるんで直接会わずに
玄関わきに置いて行ってくれるとありがたいんだけどね。
前、今ちょっと手が離せないから適当にサインしてそこに置いといてって言ったら
持ち帰られちゃった・・・
自分で注文しといてそれはないわw
でも、こっちは商品を欲しいだけでムカつく配達員にあいたくないだけだから、
玄関に置き去りの方がみんなハッピーだろ?
660 :
おかいものさん:2013/10/27(日) 01:36:41.10
玄関に置き去り??
配達員もそれが出来れば、少しは楽でいいとは思うはずだよ
でもそれができない事が世間ってことだな
置いた、置いてないでもめるから対面で確認&サインするルールなんだろ
楽天マートだったら配達員と顔合わせなくてもOKなんだけどね
最短翌日配送だから当日即配はできないけど
宅配ボックスへのお届けや鍵付きボックスの貸し出しもあるよ
>>653 イオンのせこい所はね、配達地域によって弁当売らないんだよ。
A地区は全ての商品を売るけどそれ以外は駄目って事。
ログインする前に買い物カゴに入れても、支払いする為にログインすると商品が消える糞仕様だから退会したよ自分は。
地域によって品揃え変わるのは普通じゃない?
リアルスーパーでも同じなんだし
購入者の地域が分からない段階でカゴに入れられるシステムがおかしいんだと思う
665 :
653:2013/10/27(日) 06:41:04.36
そうか、じゃあ自分のところ惣菜おいてるのは
アピタネットスーパーとヨーカドーネットスーパーだけだわ
アピタは宅配してくれるの女性の店員さんだから仕事も丁寧でいい
受け取るのもスムーズで、レジの店員さんが出張してくれてるみたい
関西だけど、ライフのネットスーパー使った事ある人います?
マイナーですよね
注文品の間違いさえなければ配達員の対応なんてどうでもいいわ
Sネットスーパーを利用し始めて4か月くらい経つかな、その間に
熟しすぎてふわふわになったトマトとか、異臭のするひき肉、異常に小さい人参
を届けられたことがあった。前2品はすぐに変わりの商品を持って来て
丁寧に謝罪したけど、西友はヨーカ堂のネトスパに比べて、こういうことが多いように思う。
それからSで今気になってるのが、カキフライ。一応「広島産」と表示されている
が、いやに量が多い。牡蠣は高いので、韓国産を使ってるんじゃないだろうか、と。
ヨーカ堂のほうははっきりと「韓国産」を謳っているので、絶対に買わないが、偽装
表示は一番困る。
Sは普段からミスが多いので、つい疑ってしまう
イオンは岡田兄が社長、岡田次兄が民主党、弟が中日新聞なのね
やりたい放題じゃん
>>597 ヨーカ堂は一番品質管理がよさそうなんだけど品揃えが悪すぎる。
だからつい西友を多用しちゃうけど、西友は今までの経験から
いまいち信頼感が置けない。
>>645 言葉づかいのきちんとした品のいいおじいさんが配達に来ることがけっこうある。
多分、定年退職したばかりのちゃんとした役職についていた人なんだろうなあ、
とか想像してしまう。
西友の配送センター便はいつまでTMG使うんだろう
約束守らないしまともに配達しない配送業者なんて使うなよ
>>663 普通ログインしてから買い物しない?
ログインせずに買い物するって・・
でも場所が遠いとそれだけ鮮魚や鮮肉は劣化するってことだからね
アイスとかも夏は溶けるし、商品無駄にしてワーワー苦情するおばさんのせいで
こうなったんだよきっと
≧672
西友TMGマジ終了して欲しい!
TMGに配達時間問い合わせしてみたが その時間には来なかった、
一日が経過して今日TMGに電話したら休みみたい、
ちなみに配達業者選択できるか西友に確認したところ選択は無理みたいです。
>>673 客にしてみれば、自分の欲しい商品が買うことが出来ない店は糞なんだよ。
店で地域差別するのなら、その格差を客に感じさせたら致命的だ。
ホテルで蝦チリを頼んだら、「お前には芝エビは食べさせない。バナエイエビでも食ってろw」
って言われたら、気持ちいいか
>>673 書き込んでしまった(^^ゞ
だから、ログインせずにカートに商品を入れられるWEBの仕様が糞だって事。
>>673 両方選べるならログインしないで、カートに入れることあるよ。
ヨーカドーのハッピーデー
白卵の特価品がお約束だったのに
すっかり消えちゃったな
100円便が新設されたのは嬉しいけど
うちの担当店は配達員も感じ悪いし
あえてヨーカドーを選ぶ意味がなくなってきた
679 :
おかいものさん:2013/10/27(日) 20:42:32.31
>>663 うちの嫁の実家がイオンのC地域だけど、普通に宅配便で配達されるよ
もちろん、当日配送でなく翌日配送になるからビックリしたよ
調べたら他地域のC地域だと当日9時締切で夕方〜配送ってのもあるから
それこそ地域によるみたいだけど
>>678 うちもだ
ヨーカドーだけしか扱ってない特定の商品があったから2年以上利用してたけど今日見たら消えてた
それが買えないならヨーカドーでなくてもいいや
今日のハッピーデー見たけど、特別めぼしい物もないし使う頻度減ると思う
こっちは100円便もないし…
>>648 うちの地域の佐川のおじいちゃん、マジでこんなかんじだわ
>>647と同じ理由であとが怖いから文句は言えんけど
ていうか、ここにハンコすら言わんで指でトントンとするだけだし
ユニフォームすらないレベルの運送屋だと配達以外のスキルなんて
教えないし覚えないんだろう
でもこっちが敬意を持って接し続ければぞんざいな扱いはしなくなってくる
犬猫みたいだなw
684 :
おかいものさん:2013/10/28(月) 00:11:02.82
そんな怖い配達人なんか居ないよ。疲れと面倒くささで愛想良くやってられない
だけだろ?まあ人によるよな。
こないだヨーカ頼んだら、女子プロレスラーみたいな元気のいいが来たわwww
ただ新聞勧誘員とかNHK受信料回収員なんかは悪い奴が居るぞ
685 :
おかいものさん:2013/10/28(月) 00:20:49.23
ハッピーデーあげ
>>684 >そんな怖い配達人なんか居ないよ。疲れと面倒くささで愛想良くやってられない
>だけだろ?まあ人によるよな。
言ってることが矛盾してるし、自分の経験と尺度が絶対かよ
致命的に頭が悪くて想像力が欠如してるんだろうな>684
688 :
おかいものさん:2013/10/28(月) 11:23:51.01
↑こういう風にすぐけんか腰で攻撃的なのは朝鮮人と北海土人だよね
まあいつもの人だな
スルーしとけ
いつも指定時間枠の一番最初に届くのに今日はまだ来ない・・・
691 :
おかいものさん:2013/10/28(月) 13:52:47.07
>>687 >>684の言っている事は、悪い人は居ないけど、愛想の良い悪いは人に依る
って事だろ?
俺はそう読んだけど
それと、自分の経験と尺度が絶対かよ・・・
・・・みんな自分の経験、尺度で書き込んで居るんだろ?当たり前な事だろ?
だいちこんな数行のレスで自分の思いを100%表現なんて出来るわけ無いじゃん
それを、重箱の隅の言葉を捜して、独断でその人を攻撃するなんて余りにも短絡的
君みたいな人とは絶対に友達なんてなりたくないな
子供同士のたわいない喧嘩に怒鳴り凄んで行く様な親みたいじゃないのか?君は
なんか必死な人がいる流れw
サミットで店舗とネットで200円も価格が違ってるものがあった。
600円と800円でネットの方が安かった。
Web担当の値段設定ミスなのかわからないが、相場からしてもネットの値段は相当安い。
693 :
おかいものさん:2013/10/28(月) 17:02:20.05
>>690 その便のユーザーの住所によって回り方が変わると思うよ
セブンミールでツナマヨおにぎり買って食べたんだけど、
何かイマイチうまくない。
ひょっとしてセブンイレブンのおにぎりとは別物なの?
695 :
おかいものさん:2013/10/28(月) 17:34:18.73
ヨーカドーの配達は丁寧だと思います。でも、袋詰めで箱物はほとんど潰れてくる。今日は食パンが潰れて袋に入ってた 箱物の上に重いもの乗せたり、お菓子の脇に大根やキャベツ入れたりしないで欲しいです((+_+))
最近、イトーに98円のミックス玉子が売ってないんだけど
うちの店だけかな
697 :
おかいものさん:2013/10/28(月) 17:56:02.87
>>697 働くパパさんのブログ
都心の真ん中で働く2歳児のパパです。
昔は子供なんて…
って思ってましたが自分の子供が生まれてからは
自他共に認める?イクメンパパ目指しています!
出没地 渋谷
趣味 仕事ばっかり
長所 心が広い、と思う
短所 時間の使い方がヘタ
ちょっと自慢できること 経営者
最近ハマっているものは? 漫画
まず家に帰ってすることはなに? 子供とお風呂
平均睡眠時間は? 7時間
口癖は? 行けんじゃん?
ダセエな
スマートキッチン って宅配会社の手下ブログ。みっともない会社。
ローソン系っていうから信頼してたが
スマートキッチンはマジやばいわ
でスマートキッチン=ローソン、か。
代表と常務が同じだもんね。
ローソン最低。
ステマに失敗したうえに嫌悪感まで持たせた例
スマートキッチンは電話攻撃がしつこくてヤバイんだよな・・・・
迷惑電話サイトで報告が多い。
早い段階で着信拒否したしたけど、
ざわざわした雑談や笑い声が聞こえる環境でセール電話してくるのが理解不能だし
切るタイミングをわざと遅くしてるせいか、
留守電にざわざわする無言→切断で録音されてるしで呆れた
いいサービスなのかもしれないが、絶対に頼まない
情報の保管やもろもろ信頼できないし怖いから
>>697 ID通報してるから、そのうち連絡いくよ
> 最近ハマっているものは? 漫画
嘘つきワロタw正しくは
「あわよくばの小銭のお恵みでも狂喜するほど金銭的に困窮しており
書き込みが無料かつ匿名で行えるBBSを選んでの乞食行為」
西友メンテ中だったw
久しぶりにヨーカ堂ネトスパ使ってみたら
品物が悪くなってた。商品が思ったより小さい。
西友と変わらない。
でも配達の人の対応は、西友より丁寧でずっといい。
名古屋なんだがIYネット未だに配達エリア対象外だ・・・
朝鮮イオンと西友しか選択肢がないから、仕方なく西友使ってる
田舎は不便だな
あたしの対象のイオンほんっとに品揃えが悪すぎる。なんでー
713 :
おかいものさん:2013/10/31(木) 03:01:37.10
西友の品数の減り方が尋常じゃない・・大丈夫?
ヨーカドー、品数少なくなりすぎと価格高騰。
西友は配送センター始めてから使わなくなった
売れてるものは店頭まで買いに来いよ!
売れ筋の弁当や総菜や総菜パンなんか特にだよ!
ネトスパなんてあまり門しか売るかよ!
って運営方針がビシビシ伝わってくる品揃えで萎えるわ
あ、長野県の松本市のヨーカドーの話ね
毎日同じモンばっかり食わせやって!
アピタネットスーパーがスタンプシール発行するらしい
1000円ごとにシール1枚、カード1枚分(シール20枚)集めると200円分の電子クーポンになる
カード4枚分(しーる80枚)集めると1000円分の電子クーポンになる
シールの期限はもらってから4ヶ月で期限が切れちゃうみたいでカード4枚分はきつそうだけど
こういう特典があるとネットスーパー使いやすくなる
もはや言うまでもないあたりまえのことだろうけど
例えば賞味期限が3日後と5日後の商品があったら
絶対に3日後のをもってきてると思う
期限が短くても冷凍保存できるものは悩まず買う
期限が短くて冷凍保存できないものは
「これは今日の夕食分、これは明日の昼食分」と決めてから買ってるなー
実店舗でも買ってるからわかることだけど、うちの地域はその日の時点で一番長い賞味期限の商品を持ってくるけどな
短いと言ってる奴はピックアップする人に恵まれてないんだろ
クロスチェックしてないかやっつけで仕事するバイトしか雇ってないんだろうけど
野菜と横にしたり押したりすると形が崩れるケーキ類を同じ袋に入れたりetcと
うちのピックアップ馬鹿しかいない
723 :
おかいものさん:2013/10/31(木) 12:37:38.08
現在リチャード・コシミズ氏をはじめ多くの人が、不正選挙の裁判をおこしていますが、
これが不正選挙を行なった人々を怯えさせ悩ましているようです。
不正選挙はなかった事にされるというのが、これまでの彼らのやり方のようです。
ところが今回の不正選挙の裁判はリチャード・コシミズ氏が相手なので、
どうもこれまでのようにはうまく行かないようです。氏は大変頭の良い人なので、
裁判長であった斉藤隆氏に女装癖があり、その筋では"ビクトリア"あるいは"ヴィッキー"と
呼ばれていることをつきとめ、ブログ上で暴露してしまいました。
くわしくはリチャード・コシミズ氏のブログでご覧下さい。大変盛り上がっています。
クソッたれイオンの在庫管理はどうなってんだ?
キムチ臭えPB商品なんざ棺桶に片足突っ込んだ薄汚いババアぐらいしか買わんだろうが、タスマニアビーフは数少ない売りの一つだろうよ
注文しても必ず欠品な上に在庫状況の反映に1日掛かる理由はなんだ?
>>712 うちもそうだよ…実店舗では定番で棚に置いてあるような物でもネットでは扱ってない
欲しけりゃ買いに来い姿勢がありありで萎える
うちのほうはPBだらけでうざい
あの変に甘ったるい食パンや米牛ハンバーグなんかいらん
普通にメーカー品を売ってくれ
あって当たり前のNBを排除してPBばかり並べてるから買い物には行かない。
買う自由と売る自由やな
ヨーカドーのPBの新商品チリトマヌードル、期待してるんだけど
カップヌードルのチリトマと比べてどうよ?
イオンのトップバリュー商品を除けて検索とかにしてくんないかな?
PB買いたい人はPBで検索すればいいし、邪魔なんだよね買いたくない人にとって
>>579 亀ですがレスありがとう。
お気に入りどころか買い物かごも機能しなくて
しまいにはログアウトも出来なくなったので
IE9削除してchrome入れたら全て解決しました。
733 :
おかいものさん:2013/10/31(木) 19:59:28.71
こんなスレで言って悪いけど
自分で商品見ないで買ってるくせに
どうして店のと比べて賞味期限が短いとか文句付けられるんだろうと思う。
>>733 たとえばヨーカドーのネットスーパーは、売り場のプロが選んだ商品を直送いたします。なんて書いてある。
パートさんが目についたものからまあまあ良さそうなのを直送します。ならあきらめつくかもしらんね。
パートも一応プロだし
3個入りの納豆を2袋(個)買ったら期限が翌々日までだったのはガッカリだった。
普通は1週間〜8日後の品
それはさすがにひどいなw
738 :
おかいものさん:2013/10/31(木) 23:34:16.85
うんそういう問題じゃないんだな
740 :
おかいものさん:2013/11/01(金) 01:05:18.63
納豆でも豆腐でもそうだけど、普通どの店もそうだと思うけど
品物の置き方って、賞味期限の短い物を手前に置いて一番奥に
長い物を置いているよね。
それをピックアップする人は、ただ単に手前の物を取って来るだけだと
思うね。意識的に短い物を選んでくるとは思わないね
事実はそうなんだろうな
でも期限2日前の納豆なら半額シールもんだろ
俺じゃなくて良かったわw
742 :
おかいものさん:2013/11/01(金) 03:17:43.33
俺も実際店舗に行って買い物する時は必ずといいほど、奥に置いてある
物を選んで買ってるよ。手前のと奥の物とは賞味期限がほんとに違う
からな
一番賞味期限が短いものをピックアップするっていう
暗黙の決まりがある店舗も多いと思う
イオンしか来ない所だから仕方ないけど
肉と魚の品揃えには不満あり。魚は少ないというか、ほとんどない時も。
745 :
おかいものさん:2013/11/01(金) 19:13:20.27
短い物なんてピックしてクレームきたら嫌だから絶対しないけどな…
>>736 どこのスーパー?
たぶんそれしか在庫なかったんだと思うけど
クレームいれたほうがいいよ
>>744 肉魚はほとんど注文しないけどイオンはほんと少ないね。
スーパーになってないってくらい少ない。
ヨーカドーに売ってるセブンの牛めし、
美味しくて大好きでいつも買ってたらなくなってた
ヨーカドーに売ってる3.6牛乳、
168円で安かったからいつも買ってたらなくなってた
ヨーカドーに売ってるチーズはんぺん、
98円で安かったからいつも買ってたらなくなってた
自分がいつも買うものがどんどんなくなってくんだけど
迷惑なのかな
ウチの長野県の松本のヨーカドーでも、
いつも強制的に購入個数の限定が入るぐらい大人気の商品が次々と消えて行ってる。
ヨーカドーのエロい人是非調査して現場の怠慢をナントカしてちょ!
ばかだなぁ
751 :
おかいものさん:2013/11/03(日) 01:23:46.32
包装とか品質管理とか、それと配達とかが手間のかかる物なんかは
あまり置かないようにしてるんではないかな?
752 :
おかいものさん:2013/11/03(日) 09:35:17.66
ヨーカドーで売り場にあってもネットに載せてない商品はメモ欄に追加で書いておけばいいよ
メモ欄に書いたって仕方ない
メモ欄書いたらちゃんと見てくれるよ
そもそもヨーカドーの実店舗なんて行ったことないから
どんな弁当や総菜売ってるから分からのだよ・・・
756 :
おかいものさん:2013/11/03(日) 15:00:20.55
そりゃメモ欄に書いてあれば見るでしょう
勿論参考程度だけどね
でも確かに前は欲しいものがあったらメモ欄に書いといてね的な表示があったような気がする
西友鯖落ちてるな
ヨーカドーの実店舗なんてここ1−2年行ってないけど
行ってた時の売り場はPBだらけの印象があった。
メモに書いておくと
あれば購入しますかという確認の電話がきて、今から在庫を見てきますと待たされる。
仕事中なのに勘弁して欲しいから、書かなくなったよ。
それは迷惑だなw
イオンのネットスーパーどんどん品揃え悪くなっていると思ったら
サイトに商品の登録し忘れだとかで肉類等一部商品が表示されない事があった。
問い合わせたら発覚したんだけど、その後も特にサイトにお詫びも何も無かったので
それ以来ほとんど利用していない。
イオンてこないだ偽装米やったとこか
イオンだけど、前はカード番号覚えてくれたけど、リニューアル後はコレ毎回入力必須になったのかな?
765 :
おかいものさん:2013/11/04(月) 17:12:37.16
最近、近所のマックスバリュがネット対応になったから、クレジットで登録してたIDを使おうとしたら、家から1時間以上かかるところしか登録できないと出るw
でも、3か月前と今日入ったチラシには『市内全域対応』って書いてあるから、「店舗変更できないんだけど」ってサポートに電話したんだけど、「新規登録し直してください」だとよ。
どう考えてもシステムがおかしいのに、クレーマーみたいな対応された。
まぁ、イオンのネトスパってロクなものなさそうだし、もう利用する気ないけどね。
>>764 よーわからんけど
最近の不正アクセスによる登録情報流出事件の増加を踏まえて
うちは完璧に防御できる自信はありません(シロハタ
の現れじゃないのかな
まあセキュリティ的には覚えない方が良いのはわかる
イオンネットスーパーのスマホ用サイトは徳川埋蔵金並に見つけにくいな
ビックカメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
西友はホント最悪
771 :
おかいものさん:2013/11/05(火) 10:02:07.27
また西友は代引き手数料取ることにしたの?コロコロ変わってなんなんだよ
お徳用ベーコン何処に行った!気に入ってたものほとんど無くなったよ
福島産はやっぱりネットでも群馬産になるのかしらwもう近所もネットも買うものが限られてきてるな
イオンより遥かに西友好きなんだけどダメダメだ
初期のころのネットスーパーは、100円ショップみたいにいろいろ細々買えた
そりゃあ自らブランド品を売ったようがいいんだろうけど
どんどん手作りの小さな会社が倒産していくね 魚とかセブンプレミアムって書いてあると買う気がうせるんだけどなあ
クレカの番号と生年月日があれば感嘆に買えるものが多すぎるくらいなんだけど
どうして生年月日を聞くのかよーかどーに聞きたい
生年月日はカード会社との確認に不要だけど
不正使用が発覚した時に生年月日があっているか否かで
不正使用されたものか本人が使ったものか判別できるからじゃない?
>>768 それ。
オペラミニ使ってるから未だに俺が利用してるのがスマホ用サイトなのかもよくわからん。
>>774 昔、うちの父はキャバ嬢にカード使われてたよ 楽天でw
カード番号と生年月日で結構イケちゃうもんだな
>>776 おまえカードもってないだろ?www
んでもって父ちゃんは嘘ついてたんだろ
→普通にキャバ嬢に貢いでた
(あえて伏せるが)別の数値を認証で要求されることはあっても
生年月日を要求されたことは一度もないんだが。
楽天どころかネット通販のカード決済全般で経験したことはない。
カードを使ったことがない人(カードを持てない人)って結構いるんだね・・・
780 :
おかいものさん:2013/11/05(火) 14:57:38.92
いつもの代引きの人でしょw
ヨーカドーはお酒買う時に生年月日書く欄が現れた
一回しか買ってないから毎回聞かれるか分からんけど
ヨーカドーだけじゃないの?
生年月日なんか聞く通販聞いたことがない
むしろヨーカドー以外で必要なところを聞きたい
生年月日付きのデータのが高く売れるんじゃね?
SEIYUドットコム
ポイント経由で買い物し商品受取やクレカ支払など全く問題無かったのに否認された(´・ω・`)
限度額本当に問題なかったのか?
786 :
おかいものさん:2013/11/05(火) 23:32:23.56
ヨーカは生年月日では無く、月と日にちだけだよ
生まれた月と日だけ
だけど、ネトスパの会員登録の時はヨーカの場合は生年月日が必要だったけど
イオンの場合は必要なかったけどな。この違いは何だろうね?
イオンで登録したら韓国に情報流れそうで怖い
月と日だけなら100%パスワード目当てだろ
配達員は酒類を配達した時、留守番が子供しかいなかったら持ち帰るのかな?
あれ?そういえば、タバコの配達ってあったっけ?
吸わないから全く気にしたことなかったんだけど。
ダイエーはタバコも配達してる
ただし店行って登録しないと
どこも本当に品数少なくなったね
産地以前にほしい野菜がなかったりが多いので野菜は他でまとめて買うようになった
魚もだけどね。たけのこやキクラゲやブロッコリは日本で売ってないのかいw
どこも思ったほど利益が上がってないんじゃないかな
品数しぼってそこだけ在庫厚くしてるんだと思う
高くて良いものがどんどんなくなっていく
お豆腐の種類もお肉も野菜も
飲料水は数を絞ってるから大量に買えないよ。アマゾン使うようになったし
まだまだ赤字かもね
スーパーに下してもまったく儲けがなくなってネット販売に切り替えてやってる親戚がいるけど
スーパーは独自のブランドに切り替わってそれなりに儲けてるみたいよ?
亀田みたいに韓国をお友達にしないとスーパーではやっていけないかもね
久々にヨーカドー見てみたらセブンプレミアムばっかになってた
セブンイレブンプレミアムってなってるだけで安っぽくて不味そうなイメージになる
じっさいにお菓子は味が落ちててびっくり。同じ会社で作っててもセブン用にマメを買えてるんだろうな
そんなに安かろうまずかろうがみんなの声なのか?
セブンを避けて買い物しているヨーカドーファンだけどもう限界。
パンはヤマザキ、菓子は亀田を避けている、ああグリコももう買えない
何にも食べなくていいよ
餓死すればいいよ
在日さんはいいね なんでも食べられてw
最近キムチ買うたびにものすごい罪悪感感じる
韓国産はやめた方がいいよ
マッコリとかも
罪悪感を"感じて"るとか頭悪い上に
深く考えて買い物をしてないんだろうね
そう言う人は幸せだろうな
一々煽らんでよろしい
>>805 そりゃお前みたいなやつは幸せになれないだろうなw
罪悪感を覚えつつうんこたべてればいいじゃないw
明日ハッピーデーなのに雪の予報って
明日はヨーカドーの定休日だよ
812 :
おかいものさん:2013/11/08(金) 00:41:14.42
韓国産の赤唐辛子から基準値の20倍を超えるの農薬が残留、っだてさ
なんでソースを貼れないのか
うちの方のイオンネットスーパー今青森フェアしてる。りんごが丸ごと入ったパイ買うか迷い中
815 :
おかいものさん:2013/11/08(金) 07:02:51.57
どっかの高島屋と伊勢丹も産地隠してたんだ!嫌なニュースが多いわ
隠さず売ればいいのに。ちゃんと書いてあれば安心して買うよね
中国産なら喜んで買う
中韓表示だけは買わないわ
加工食品の中の一部ならもう避けようもないけど、
冷凍野菜や漬物だと絶対買わないようにしてる
好き嫌いよくない
外国産より国産を買い支えるのは国民の義務
国は餓死者が出ないように安い輸入品を調達してるだけで
品質の悪い中韓製を避けられる所得のある人は避けるでしょう普通
高い金出しても避け切れないけどね
正しい表記のものの方が少ないんじゃないかと思う
セブンネットのヨーカドーの煎餅のとこ見てたら、ひとつ「この写真で良いのかな…?」って煎餅があるんだが…。
@札幌
写真はイメージだし
食品偽装問題でなぜかマスゴミに叩かれない【 イオン 】が、中国猛毒米
問題を批判した週刊文春を全撤去し訴訟を起こす 口止め料としてCMを大量
に打ちマスゴミ黙らせる隠蔽体質が露わに… 2ch「必死に働きかけて偽装を
なかったことにしてますよね」「ホテルの食品は偽装だが毒物は出していな
いぞ」「弁当が爆発したらどうすんだよ」
↓
「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」 ← 検索してください。
827だが連投(´・ω・)スマソ
変な煎餅見つけたわ…恵庭店で
見つけた!?
なんか商品の正面じゃなくて側面?写ってる気がす…。
なんとか煎餅ゴマ12枚入り。
830 :
おかいものさん:2013/11/10(日) 01:53:44.81
>>829 そうそう
隣に同じ煎餅の味違い(落花生)がちゃんと正面で写ってる
何でゴマ味のほうだけ側面写真なんだろうね
832 :
おかいものさん:2013/11/10(日) 10:59:21.46
たわいも無い話だが、きょうヨーカで注文したら電話が着たんだわ
うん?何かなって思ったら・・・
キャベツの件ですけど、ネットでは茨城産と表示されていましたけど
千葉産のキャベツなんですけどよろしいですか?
って事なんだけど、これって、いま産地偽造なんかで問題になってるから
一応前もって連絡して来たんだろうねww
向こうも結構こういうことには気を使っているみたいだね
>>832茨城産が売り切れで千葉産になるけどいい?ってことじゃなくて?
834 :
おかいものさん:2013/11/10(日) 11:45:08.13
>>833 それは俺も当然考えたけど、どうなんだろうね?
売れ切れ?ネット表示ミス?
まあよく分からんけど。
だけど向こうも気になるから電話して来たんだろうね
>>832 それは、注文時の画面が、
茨城県産きゃべつ、と
茨城県産<他>きゃべつ…どっちだったのかね?
1千円ちょっととか少量注文するにはイオンが便利だな。
送料安いし。
アイスの種類が多く、スーパーカップが安い(88円 よそだと98円)ので
夏場はアイスだけたくさん買ってた。
今日は天気悪いからネットスーパー使う人多いだろうけど、大雨や嵐の日は
配達件数減らすんだろうね。
837 :
おかいものさん:2013/11/10(日) 12:52:14.88
>>835 昨日の夜注文した時は茨城県産になっていたが、たった今サイト見てみたら
千葉県産など・・と、表示が変わっていたわwwこんなこともあるんだね
それでもよく電話よこしたね
>>837 その日の仕入れや、店舗の売れ行きで変動するだろうからね…
注文時と異なるから当り前とはいえ、
当初<他・など>表記がなかったことは、良心的じゃないかな?
電話で選択できるし。
こちらの野菜は、〇○県産<など>表記が多いので、
3.11以降、ネットスーパーでは買えなくなったのが不便…
同じ日にお店に行けば、
ネット表示にあった、〇○産が沢山あるのに、
届くのは、△△産…<他・など>表記が印籠…
839 :
おかいものさん:2013/11/10(日) 13:38:51.05
837だけど、今配達されたけどキャベツには千葉県産と書いてあるシールが
張ってあったよ。だからだね。
茨城県産なのに千葉県産とは?ってケチでも突かれると困ると思ったんだね
>>835 注文時の登録が茨城県産<他>
なら確認する必要もないだろうに
西友、安い順でソートできるし、注文画面が使いやすくて好きだったけど
配送センター便ができてからヨーカドーネットをメインにするようになった。
でも、西友は代替品が割りと太っ腹だから好きだ。
尼崎店のイオン、最初はちゃんと代替品選んで電話でも丁寧な対応だったのに、この前はないけどどうします?これもないけどどうします?って代替商品選びもしてないしイライラした感じでおばさんに言われて怖かった
あと焼きたてパンってマックスバリュの店舗に売ってるその日に焼いたパンかとおもったら消費期限長めの全然焼きたてでも何でもないパンだってガッカリしたよ。
なんであんな、販売のしかたしてるんだろ
それから、ミスも多いし偽装も多いしむかつくからカスタマーセンターに苦情いれたほうがよかったも
イオンのPBは買いたくねーなぁ
セブンのもあやしいが
前唐揚げ買ったらまずかったけd中国産の肉だったのかな・・・こわ
西友PBの魚肉ソーセージを食べたらお腹がヤバかった。
たぶん混ぜ物の質と量が半端無くヤバいやつって感じだった。
ハムも水っぽくてすぐ破けてまずいし不気味だった。
本当は実際に店に行って買えばいいんだけど、たくさん買うと重いし
ペーパーだし微妙なところだ。
徒歩10分足らずだから頑張れば10キロ分くらいは担いでこれるけどしんどい。
イオンのワオン5パー引きまだやってるっけ?
テナントでも安くなるからお得かもな。
ブラジルさんヤバいの?
852 :
おかいものさん:2013/11/11(月) 17:08:54.56
明日の分のヨーカドー
1ページしかなかった。。おわった。。
イオンの食品が8割 中国だったなんて
6割韓国だと思ってたw一つのスーパーに独占されると困るね
イオンの大罪を訴えるって雑誌イオングループから返品されちゃったっけ?
イオンで働いてるトップはやっぱり自社商品食べないんだろうか
>>832 それ、偽装とか関係なくいつも電話してくるし
お前しつこいな
キモイよ
PBだけは絶対やめたほうがいいよ
卸値をあまりに安くされてどうしょうもない味を何かでごまかしてるらしい
なんか薬いれると美味しくなったり色鮮やかだったりする。マンションの水と同じで
20年後に体にいろいろ出てくるんだろう。近所にイオンしかないんだわ。米は日本産にしてくれよ
>イオンで働いてるトップ
>イオンで働いてるトップ
>イオンで働いてるトップ
トップは働きませんけど?w
しかも韓国なんて中国ほど農産品の生産高がないから
イオンの6割がまかなえるほど輸出できるわけじゃないし
馬鹿すぎるww
店の悪口書くと煽られるね どのスレもかならず援護がある
買ってもいないくせにここに張り付いて煽る
こっちは偽装を心配して不安なんだからしょうがないのに
>>856 あ、うん そうなんだろうね?
好きなんだねイオンが 。
どんどんイオン様にケチつけるレスは馬鹿にしていって!
お金で口止めできないネットは大変だね
トップバリューが安いのには、理由があります。
イオン会長はもちろん洗剤関係は使わないし中国産はたべません。
でも今に始まったことではありません。
日本産って欠いてあるおいしい水なども飲みません にほんの水じゃない?
よそのスーパーは分からないけど
ヨーカドーの冷凍食品(弁当用)取扱いって大幅に減ったよね
弁当が単調になって仕方ない
863 :
おかいものさん:2013/11/12(火) 23:13:28.98
イオンのPBトップバリューの98円の蒲鉾45000個回収ですよ
grks
867 :
おかいものさん:2013/11/13(水) 02:46:58.57
でもこれって
使用していない小麦→使用してはいけない小麦・・・ではないか?
つなぎで入れてたのがバレたのかな
杜撰だね
>>867 >本来は原材料に使用していない小麦の成分が検出されたため、
そもそも表記すべき「同じ製造工場で小麦を使う食品も扱っています」(意訳:微量ながら混入されてるかも。だからアレルギーある人は避けてねw)の
表記漏れのお詫びによる回収ではなく上記表現ってことは
PBのラインが雑で清掃も行きとどいてなくて、他製品に使用していた小麦が微量どころじゃなく、
シャレにならない量が混入してたんじゃないかとは思ったが、
それが使用していけない部類のものだったらイオンだけにアリそうで怖すぎるw
西友ネットスーパーつかってるとちょいちょい注文確定忘れする
ほかの通販サイトだと一回もしたことないんだけどな〜
フォーマット見づらいと思うわ
忘れないけど・・・
私も確定ボタンを何度か押さなければならないシステムだったり、
チェックボタン押さないと先にいけないシステムだったりすると忘れがちだわ
特にサミット。
西友は、アルコールを買った時は20歳以上ですか?質問に要回答で
チェックし忘れる→確定ボタン押す→(普段はこのまま確定になるが)拒否されて戻る
で注文した気分になって×で閉じちゃう時がある。
875 :
おかいものさん:2013/11/13(水) 15:15:56.90
まあ食い物なんて今の世の中色々な事を考えたら気持ちよく
食べれる物なんて無いぜ
きょうの笑い話
高島屋で売られているある物が、フランス産の栗を贅沢に使いました・・
・・実は使われた栗は全部韓国産だってさwww
母の味 → 作っているのは中年男性
朝とれた野菜で → 昨日の朝とった野菜
ってのは笑った
セブンミール、銀行引き落としの手続きは1ヶ月から2か月かかるんで、
それまではセブンの店頭で支払いしてちょんまげとかって寝ぼけてんの?
コンビニ行ってられないからミール使おうとしてんのに、
2カ月待ちとかって年明けからかよ?
クレカ持ってない人は客として想定してないから仕方ない
クレカ使え無いらしいよ
こちらとしては是非クレカで支払いたいんだけど、店頭払いか銀行引き落とし以外はないんだってさ。
何時代のシステムだよってカンジだわ・・・
「ってカンジ」とかいつの時代の表記だよってカンジだわ・・・
今でしょ!
カイジと読んでしまった
>>874 アルコールと、届けられない品物は気がつきづらいよね
私は見直してみたところ品物確定、支払い決定→配達時間表示で閉じてるぽいわ
アマゾンのときの感覚だわorz
885 :
おかいものさん:2013/11/14(木) 10:53:29.24
いやさあ、西友に限らずネットでもの買ったら
ちゃんと「注文を受け付けました」「注文が完了しました」って出るまで確認しなよ。
逆に確定してないのに注文になってたらこわいよ
887 :
おかいものさん:2013/11/14(木) 16:29:56.30
金払って病気の元を買って食ってなんてバカらしいな
イオンの商品はタダでも買わない
岡田一族が日本人に対してどんな思いかよくわかるよね
「フランス産」の栗を「国産」「中国産」と発表しましたが、「韓国産」でした…三越伊勢丹ってニュースもあったね
国産だと元が取れなさ過ぎるから詐欺ってるの?国産だっていろいろあるだろうが反日国家の食品イメージは最悪だから
売れないのに仕入れなきゃいけない理由がやっぱりあるの?
うちの近所にイオン系のまいばすけっとが2軒も出来るんだけど
バカはただ「コスパがいい」「100円ローソンより安い」とか言って使ってんだよね
西友ネトスパ
送料無料キャンペーンだってワーイ\(^q^)/頼んでみよーっと思ったんです。
新規登録しようとしたら委託先が何故かDeNA wwwww ググたらcommで何やらやばい模様。
で、新規登録から規約見てみたんですよ。そしたら
↓当社は、利用者の個人情報を以下の目的で利用することができるものとします。↓
当社及び第三者の商品等の販売、販売の勧誘、発送、サービス提供のため
当社及び第三者の商品等の広告または宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含む。)のため
当社は、利用者に対し、当社又は第三者の広告又は宣伝等のために電子メールその他の広告宣伝物を送信することができるものとします。
全部駄々漏れOKってことじゃねーかクソがw
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
安いことはうれしいけど利益はでてるのか?ってほど安いと買わない
高くても美味しいものを買おうと探しても、気がつくとプライベートブランドだらけになってた
西武ネットスーパー アンケートに答えると315円貰えるメルマガ来たのだが、 よく利用するスーパーの項目のその他がクリック出来ないなり、、?なんでだろう?、
>>896 他の項目をクリックしてたら出来ないとか
してないと出来ないとか
その他の所にクリックする四角い枠がついてない(´・_・`)
>>898 ぐるっと回って一行下に付いてるとか
でもなきゃアンケ元(西友?)にメールだな
私もアンケでポイント稼いでた時に一度おかしな選択肢に当たって問い合わせたことある
岡田一族自体は純粋な日本人なのかな?
もうイオン系列では買い物する気にならないな
ていうかもうどこのスーパーも中韓の匂いを感じる
中韓が絡んでない企業はそれが分かるように宣言して欲しい
>>894 書いてあれば法律で許されるってことにはならないから大丈夫だろ
・・・・・・たぶん
トップバリュー製品だけ避ければ大丈夫とかいう問題でもないの?
イオンしかネットスーパーが使えない田舎だからすごく困る・・・。
ウチの近所の西友もネトスパやってくれればいいのにショボーン
ヨーカドー、この頃お勧め品目少ない。あとみかんボッてる。
どうしたんだ?ネットスーパー儲かってないのか?
>>903 これだけ書かれてるのに西友ネトスパで個人情報漏らしたい人?
おれは使い続ける
ヨーカドーはやっとネトスパで黒字になったとか
そのギリギリだったような記事みたことあるような
儲からなくても顧客の囲いこみが重要だろうからやめられないんじゃない?
909 :
おかいものさん:2013/11/16(土) 10:26:51.35
>>905 意味が分からない、もっとはっきり書いて?
「これだけ書かれてる」どこらへんのレス?
>>901 どうやってもDeNAのID登録も行わないと買い物できない仕様みたいだからやめとくor2
もしかしてインセンティブ関係で絡ましてるのかなぁ…
ポイントサイトのポイント給付先や零細企業ではインセ払いや管理委託で見るけど、この手は初めてだよ。
ゴボウ1パック2本しか入ってないのに、写真と違いすぎるよネットスーパー
どんどん減ってくのかな。次は1本?
そのうち0本になる
通りでいつも特売で1パック47円が78円になっとるわけか
イオンがやってくれるようになってから生活水準が明らかに上がった
今までコンビニと同程度の大きさのスーパーしか近所になかったから
買えないものが多すぎたけどこれは非常に助かる
配送の人と顔見知りになってもうたけど
次はコンビニがなんかやらねえかな
コンビニも近所になくてry
だれがイオンなんか使うか。
みんな使ってるよ
ニワトリ静かなら卵の為に飼ってもいいんだけど早朝うるさいからな〜
知り合いがネットに援護や罵詈雑言書いていたw
イ○ンの悪口言ったら攻めるたりゲーム板でやってたよ
すれ違い通信はイ○ンで捗るって毎日書くんだよ。だからこのスレにもいるんだろうねボランティア。
イオンでも西友でも外人がやっててもいいから安全基準や偽装は簡便してくれよ
あ、テレビだけは外人がやってはだめ!
↑
元大使 「じつは日本のテレビ界に『外国人』が入り込んでいるんですね!」
ってようつべで見ちゃったもんだからさ
袋詰めいい加減すぎる。
潰れるもの下に入れるとか、濡れたらまずいものと豆腐なんか一緒に入れたり、
洗剤と食品ごっちゃにしたりおかしいだろ。
「特に現在の状況では生で食べるなら野菜は漂白、殺菌消毒処理して食べたほうがいいよ」と
スーパーの知り合いに言われたけど、そんな中国じゃあるまいし一般家庭で漂白とか・・って思ったけど
もしかして洗うだけじゃ駄目なの?水荒いだけしかしてなかたよ
どうなんだろうねぇ。
国産以外買わないようにしてるし、水洗いしかしてないな。
でもカット野菜とかは買わないようにしてる。
自分は魚とか、肉に吹きかけられてる薬品のほうが気になるから、
ブロックの肉とか、魚の切り身とか洗えるもんは全部水でさっと洗ってる。
特に現在の状況ではってなんだろうね?
原発とか、大気汚染、PM2.5とかそういう話なのかね?
でも殺菌とか漂白って謎。
中国産なら、人糞だのなんだので寄生虫とか、
色を良くする為に色塗ったりwしてるから漂白もわかるけど・・・。
自分はホテル飲食で働いていたけど、そういう話はでたことなかったな。
925 :
おかいものさん:2013/11/17(日) 19:29:00.26
>>917 みんな=バカ
周りにはそんなやついないわ
カット野菜のサラダは漂白して
色鮮やかに魅せてるよね。
金曜が消費期限の豚バラ、色落ちないな
店頭で色がくすんでる肉は何回期限延長してるんだろ
何言ってんだ?
近所のヨーカドーでも卵特売なくなったわ
そんな時にロー100の6個105円卵
>>922 これはほんとそう思う
肉と野菜を一緒にいれるな
>>924 飲食で働いてても流通先とかまではわかんないよ
昔から気になってたんだけど、キャベツを千切りにする時って
葉を取って1枚1枚洗ってるんだよね?
まさか周りだけゴロっと洗ってまるのまま機械とかにブチ込んでないよね?
たまに葉の間にイモムシとか入ってるからそんな恐ろしいことは絶対にしないよね?
>>932 縁日のお好み焼き屋や焼きそばやは
そのまま洗わず使ってるよ
うげ〜、やっぱ虫入りキャベツ食わされてたのか・・・
キャベツは機械でまるごとか、半分に切ってそのまま千切りにして漂白剤につけてた。
スーパーのサービスで千切りしてくれるとこは機械で洗わずそのまんまだよね
近所に気がついたらイオンとオリジンしか回りに無くて
オリジンがイオン系だと今日気づいた
936 :
おかいものさん:2013/11/18(月) 00:19:08.63
泥なんか付いていない限り、野菜なんて洗わないだろ?色々の食堂なんかでも
特にキャベツなんか洗わずそのまま調理でしょう
まあ色んな調理場なんか見たら、気持ちよく食べれないと思うよ
イモムシ食うぐらいなら泥舐めた方がいいわ
芋虫がいるキャベツなんていまどき最高のキャベツだと思うの
たぶんスーパーのほとんどのキャベツに芋虫は居なさそう!
誰かが洗うか、虫も食わない野菜作るかになっちゃうんだよな
人の手で洗いましたってブランド作ったら売れそう
940 :
おかいものさん:2013/11/18(月) 01:31:41.12
焼そば作る時なんかキャベツは外側の2枚は使わないけど
それ以外は洗わないで使ってるな。今まで汚れとか虫とか
付いているところを見た事ないし。まあ余り気にしないように
しているせいかな?
キャベツは見たことないけどブロッコリーはたまに虫付きに当たるな
育ててみたら立派な蛾になったよ
うちは千切りでもなんでも、切ってから水にさらして洗うけどなぁ
ただ、切る時には芋虫居てもそのままだろうから、根本的解決にはなっていないのかもw
変な物使ってない野菜は土ごと食っても平気らしい
採りたての野菜を洗わずに丸かじりする農家の人とか、土質の確認のために土を直接食べる人とか凄いよ
イオンあたりにそんな野菜は期待できないけどね
おまえら農家が良い野菜ってヤツをこれだけ大量生産するには
毎年どれだけの物質を畑にぶっこんでるか分かってるのか?
畑の土をミミズさんが作ってくれてた時代はとっくに終わってるんだぞ。
正直言って、これだけのことをやるなら何も土の畑でやる必要全くないんだよ。
植物工場で作った方が虫や泥が付かない分マシってぐらいだわ!
945 :
おかいものさん:2013/11/18(月) 08:11:48.45
ブロッコリーの凸凹の小さな割れ目や椎茸の裏側の筋の割れ目の中に
目に見えないような小さなダニみたいな物がたくさん居るって言うのを
聞いてから食べる気がしなくなったけど、ほんとかな?
ブロッコリーは知らんが、椎茸はいるよ。
山にきのことりに行く人は、とってきたきのこをひっくり返して、
ござの上とかに並べて少し置いておくんだよ。
そうすると小さい虫が出てきて、みんな逃げていなくなる。
サニーレタスにセミが入ってたことがあった
死んだときがサニーレタスの真上でそのまま落ちて包まっちゃったのか。
洗えば問題ないのに食欲が無くなって捨ててしまったよ
自分で作ってればきっと気にもしないんだろうねw
>>947 セミなら許してやれ。死に場所選ぶ余裕ないんだから…
214 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/11/12(火) 08:11:46.10 ID:i9Iubwxg
太田市場で働く叔父が
食の安全とかそういう理屈抜きに
韓国産だけはマジでカンベンしてくれと良く愚痴をこぼす。
ついこないだも韓国産の栗や茸類では
金属探知機を使って検査したんだと。
一体なんの検査だよwww と笑うかも知れんが、
鉄片や釘が仕込まれてるとか。
そんときも栗12kgの段ボールから
1.5kg分の釘が出て来たって苦笑いしてた。
釘でかさ増ししてガッポリってチョン鮮人ってあったまいいねー
951 :
おかいものさん:2013/11/18(月) 19:43:18.41
韓国産は最近でも、金属片、粉ミルクから蛙の死体、赤唐辛子から
基準値の20倍の残留農薬、辛ラーメンから毒物のヒ素・・・
韓国は食料の基本となる水自体がとても不純だし、それに大の反日国家
日本向けの食料品なんて何が入っているか知れた物ではないよ
日本向けキムチには、唾、痰など入れたのは有名な話し出しね・・・
どうしてスレタイにサミットは入ってないの?
>>951 これワイドショーやニュースでたった1〜2日、5分程度しか報道されてないよな
国産の食品からヒ素検出されたら連日大騒ぎだろうに
辛ラーメンって韓国の人は食べないの?それともヒ素入りは海外向け?
日本の放射能が心配だから日本産は食べたくないって韓国人達が心配してたからもしかして韓国内は安全なのかなと思って。
国内ニュースは日本人が外国でがんばってる姿や、いろんな外国がエールを送っていても伝えてくれないし、ましてやイオンの食品が危険なことは絶対に教えてくれない
辛ラーメンって日本の普通のラーメンの倍以上の値段だよね?
物価が日本の1/3ぐらいの韓国の製品なのに、どうしてこんなに高いの?
韓国の物価は日本の10分の1って聞いたよ?
仕入れが韓国に甘い人種なんだよ。牛を買わないとゴネるアメリカもアレだけど
韓国にかんしては日本はもう言われるがままな気がするw
いたる所に反日教育された朝鮮人が入りこんでて、
どっちでもいいやっていう温和な日本人ではもう太刀打ち出来ないんだろうな
でも一般人も朝鮮人の卑劣さには気づき始めてるし、
これからやつらの住みにくい環境を少しづつ作っていくしかないと思う
信用してネットスーパーを頼んでる。信用してるよ信用したいよ!
さすがにどっかのデパートの栗がフランス産って大嘘には殺意が沸いた。
だってアレ最初は中国産といってて韓国産だったんだよ!
イオンの配達の人ってヤマトとか郵便局の人の方がいいや
イオンの中の人だと愛想悪くてむかつく
客商売なんだから笑顔でやれや態度わるいねん
ヨーカ堂にバンズがあったはずだったのに無くなった。
たまたまなのかな?って思っても大体消滅してくんだよなあ
テナントならイオンは悪くないな
>>963 どんどんイオン買ってください レスしてる暇あるならどんどん北海道産と書いてある中国産のアヅキを食べなはれ。
あやしいサーロインステーキも美味しいよね!
言われなくてもトップバリュばっかり食ってる
またかよ
送料から推測するに配達の人って1件運ぶのに100円ぐらいかなもらえるの大変だな
968 :
おかいものさん:2013/11/20(水) 23:10:38.63
発想が貧弱だなあ
まさかのガチレス
イオンの袋詰め、ちゃんと食品と日用品わけられて、生ものは生ものとかで細かくわけてたよ
今までがおかしかった
苦情入れたら改善されていいね
イオン トップバリュ ウール入り敷パッド
商品詳細文では「ウールを100%使用」。
その下の素材表示には表地にウール30%と記載。
それより食品の偽装どうにかしてほしい
中国や韓国の「安さ」にはかなわないから偽装は無くならないかもよ
近所の国産の豆を扱ってた所が潰れた。
少し前まで国産ワカメいっぱいあったのに、放射能か何かの影響で無くなったの?
それともネットスーパーが切り替えてるだけ?
>>974 リケンの韓国のわかめちゃん気が引けるよな
海は続いてるって言ってもなあ…
放射能の方がマシだわ
ほんと韓国産ばっかり
せめてちゃんと安全値を調べてほしいけど免除されて毒入りでも受け入れてる
国産わかめは在るんだけどスーパーが仕入れなくなったね。
978 :
おかいものさん:2013/11/22(金) 15:15:10.23
イオンについてなんだけど、
昨日もまたまた、頻繁に購入している品物が消えた
(在庫切れ表示ではなく、そもそも存在自体が消えた)
近隣のネット店舗にはどこも普通に売っていて、何か悲しい。
リクエストとかできないのでしょうか?
うちんとこだけど
冷凍食品の弁当材料が以前はリアル売り場と同じで148円均一(トップバリュを除く)で
ネットスーパーも同等だったのに
あるときから、火曜市で128円均一でチラシが入った時だけネットに出現してそれ以外の曜日は
トップバリュ以外が全部消えてしまうようになり、不便になって
ネットスーパー本体の問い合わせのとこから
メールで申請したら、ちゃんと通年販売されるようになったよ
西友 配送センターでどうせ頼むんだから大量に買おうと思ったけど
数量が固定されてるのばかりだねー てゆうか本当に不便になったわ
代引き手数料復活してるじゃん!なんなの
ネットスーパーのヘビーユーザーだろう住人に質問。
どれくらいの頻度で利用してますか?
便利なのでついついポチってしまい1週間に3回だったことがあってちょっと多すぎかなとか思ったので。
10日に一度
ハッピーデーのみ
5日〜7日だな
985 :
おかいものさん:2013/11/22(金) 20:15:17.98
g
毎日
ごめん、逆に教えてほしいんだけど、みんなそんなに計画的に購入してるの?
特に生鮮食品については私は食べたいものがころころ変わるから、すぐ腐らせたり捨てたりするはめになるのを避けたいから、
4,5日に1回くらいだけど多いのか…
配達料が無料になる金額÷1日の食費=注文する間隔
なんだろ
>>987 ネトスパは1週間〜10日に1度ぐらいかな
週末はお買い得な他のリアル店舗に
ねらーって20代30代が多いんじゃないの
家と勤務先の往復みたいな暗い生活してる人物や無職の人物でもない限り
スーパーから配送に来る時間帯の応対とか週何度もできないよ
次スレまだー
992 :
おかいものさん:2013/11/22(金) 20:57:27.53
>家と勤務先の往復みたいな暗い生活してる人物
お、おう…
994 :
おかいものさん:2013/11/22(金) 23:31:56.22
俺は月に2回だな
配達人と会うのが苦手なので1回くらいにしたいけどな
いつも送料無料ギリギリの注文ですみません・・・
って人は私だけかな
996 :
おかいものさん:2013/11/23(土) 00:49:08.23
>>995 みんなそうだよ、ね、多分
まあネットで買う時は送料は重要課題でしょ
たいした金額ではないけど気になるよね
立ててくる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。