■直営■ 100円ショップ セリア 11 ■FC■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
100均はダイソーやキャンドゥだけじゃないよ!
セリアで買って良かったもの悪かったもの教えて下さい。

※粘着荒らしはスルー、相手にするあなたも荒らしです。

■公式サイト
Seria 生活良品
http://www.seria-group.com/
店舗一覧(店舗検索はこちらから)
http://www.seria-group.com/shop/ichiran.html
携帯電話向け
http://seria-m.jp/

■セリア 過去ログ
01:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1090305924/
02:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1137931381/
03:ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1157715616/
04:ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1162755103/
05:ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1183081825/
06:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1185003165/
07:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1230050874/
08:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1265370089/
09:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1333256850/

■直営■ 100円ショップ セリア 10 ■FC■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1333256850/
2おかいものさん:2013/02/17(日) 13:37:13.37
次スレ立つ前に埋めるなよな
3おかいものさん:2013/02/17(日) 14:35:51.74
4おかいものさん:2013/02/17(日) 21:41:54.00
>>2
このパターン何度目だろう…
テンプレに>970踏んだらスレ立てろって加えた方がいいね
5おかいものさん:2013/02/18(月) 08:01:17.70
ゴブランって、貯金箱コーナーに売ってる黄金ウンコの事か
6おかいものさん:2013/02/19(火) 22:53:28.66
7おかいものさん:2013/02/22(金) 11:22:28.17
富士通の006Pがあったので買った。
はたしてまともに使えるのか?
8おかいものさん:2013/02/22(金) 11:51:36.23
まともに使えないなんて話は聞いたことが無い
電子工作とかやってる人間は買い込むみたいだし
9おかいものさん:2013/02/23(土) 23:49:53.54
スマートフォン充電用のmicroUSB変換アダプターだけど、
直ぐに壊れませんか?
三ヶ月に一回は買っている気がする
メーカーの戦略なのか?
10おかいものさん:2013/02/24(日) 01:07:29.06
高いの買ってみてそれでも壊れるなら使い方が荒いのかもしれない
11おかいものさん:2013/02/24(日) 02:12:11.07
105円のはコネクタが弱い
12おかいものさん:2013/02/24(日) 12:13:50.35
>>9
すぐに壊れる

walkman のケーブルを探してるけど無いな
13おかいものさん:2013/02/24(日) 23:48:38.14
やっと新宿にできると思ったらアネックスかよ
歩くの嫌だ
本館の方に出せばいいのに
14おかいものさん:2013/02/25(月) 22:06:20.21
今日行ったら箱に入ってるおもちゃの拳銃があったけど、数少なかったな
袋に入ってるのはダイソーにもあるやつだ
15おかいものさん:2013/02/26(火) 18:33:19.93
銀玉鉄砲に毛が生えた
16おかいものさん:2013/02/26(火) 21:48:06.69
百均のトイガンってエアガンではなく
ストライカー式の銀玉鉄砲の
弾丸がBB弾になったってだけだよな?
17おかいものさん:2013/02/28(木) 12:01:10.95
>>16
そそ
ワルサーP38なんて俺が子供の頃に遊んでた物とちっとも変わってない
国産品で40年以上も100円で売ってるんだから凄いよな
18おかいものさん:2013/02/28(木) 22:59:18.35
P38の100円銃は、子供の頃の宝物だったな
19おかいものさん:2013/03/01(金) 11:45:14.07
>>1の携帯電話向けサイトって、つながる?
20おかいものさん:2013/03/01(金) 14:52:21.72
ワルサーp38ちょっと欲しくなったw
21おかいものさん:2013/03/01(金) 16:14:10.47
ゴブランは成熟した女の宝物だわ
22おかいものさん:2013/03/02(土) 13:04:52.10
>>21
娘さんは元気ですか?
23おかいものさん:2013/03/02(土) 15:31:52.21
>>19
繋がらない。携帯電話でも一番上の公式サイトは見られたよ
24おかいものさん:2013/03/03(日) 00:13:40.31
ダイソーみたく売れなくなったら
ここって商品売り切れることないよね
25おかいものさん:2013/03/03(日) 02:26:49.57
>>24
日本語でおk
26おかいものさん:2013/03/03(日) 12:35:43.37
>>23
やっぱりそうですよね。
どうもです。
27おかいものさん:2013/03/03(日) 22:54:14.15
タップボックスって、まだ売ってる?
28おかいものさん:2013/03/04(月) 01:23:54.64
うちの近所にはあった
29おかいものさん:2013/03/05(火) 16:00:55.06
大人用ゴムベルト、黒と茶以外にボーダーが2種類出てた。
紺×茶と黒×赤?かな。ジーンズには合いそう。
30おかいものさん:2013/03/05(火) 16:40:37.15
へえ種類増えたんだ、近いうちに見に行こう
情報ありがとう
31おかいものさん:2013/03/08(金) 21:01:53.93
セリアの店舗検索は店の広さも載せてくれたら助かるのになー
32おかいものさん:2013/03/08(金) 21:34:51.11
>>31
少なくとも大型店舗のアイコンは付いてるけど?
33おかいものさん:2013/03/09(土) 08:56:00.77
大型店舗なんて数が少なすぎて目安にならない
ダイソーサイトの店舗面積情報は便利だよね
34おかいものさん:2013/03/09(土) 16:05:18.34
ゴブラン取り扱い店は黄色で表示してクレヨン
35おかいものさん:2013/03/10(日) 03:11:24.49
大型店舗は少ないんだから、アイコンが少ないのはしょうがないだろ
36おかいものさん:2013/03/10(日) 19:34:24.41
>>33
スレチだけど、ダイソーのは、展示の仕方が店によって違うから、広くても商品が多いとは限らない。
37おかいものさん:2013/03/10(日) 22:24:04.47
セリアは展示の仕方が同じだから店舗面積載せてくれたら参考になるじゃん
38おかいものさん:2013/03/12(火) 01:23:28.71
ミニチュアアニマル、新製品なのかな?
こういうの飾る趣味はないけど、結構可愛かった
39おかいものさん:2013/03/12(火) 18:39:25.87
>38
どういう物なのか分からん
ダイソーで売ってる様なレジンや瀬戸物のフィギュアかな?
40おかいものさん:2013/03/12(火) 20:40:55.03
布製マスコットを作る手芸キットのことじゃなかろうか
41おかいものさん:2013/03/13(水) 23:23:02.70
ちっちゃい置物だよ。犬とか猫とかアルパカとか結構種類ある。
42おかいものさん:2013/03/15(金) 13:04:12.41
北海道旭川市内のセリアはイオンモール旭川西2階の1店舗だけ
43おかいものさん:2013/03/15(金) 17:50:46.82
でっていう
44おかいものさん:2013/03/17(日) 13:17:03.13
求人チラシにセリアが
<<丸井吉祥寺店>>新規オープン!
ってことでオープニングスタッフ大募集してるのが載ってた
今ある無印館じゃなくて、本館の5階にできるみたいなんだけど
無印館のが移転するのかな?それとも両立?
セリアのサイトにはまだ何も書いてなかった
丸井本館5階は先日行ったらリニューアルだかでセールやってたから
そこに入るんだと思うけど
45おかいものさん:2013/03/31(日) 14:14:31.84
セリアでひだまりガーデンをやっと見つけた
これは見てて楽しいし癒される
46おかいものさん:2013/03/31(日) 17:30:24.65
>>45
チャチぃよアレ…
47おかいものさん:2013/03/31(日) 23:42:13.52
>>45-46
あれゲーセンの景品でもちょくちょく見掛けるけど、
大抵は500〜1000円くらい突っ込まないとゲット出来ない設定なんだよね
だからそれをゲットしようとしている人を見る度に
「それ100円ショップで売ってますよ」って言いたくなる
言ったら「余計なお世話だ」って言われるだろうから言わないけど
48おかいものさん:2013/04/01(月) 06:42:27.18
>>46
人が気に入ったものにケチをつけんなよ
お前の精神のほうがよっぽどチャチぃわ()
49おかいものさん:2013/04/01(月) 07:02:32.88
>>48
朝っぱらから何キレてんの?
そんなに仕事行きたくないの?
50おかいものさん:2013/04/01(月) 11:12:18.33
行く仕事があればキレてないんじゃね
51おかいものさん:2013/04/01(月) 22:19:20.92
>>49
生まれついての引きこもりのプーに対してその言い種は失礼すぎるだろ!
52おかいものさん:2013/04/02(火) 12:15:19.23
>>45
日だまりガーデンて、動物とか木とかのおもちゃ?
あれって、材質は何? まだ手に取ってみたことがない
53おかいものさん:2013/04/02(火) 15:34:52.61
>>552
ggr
54おかいものさん:2013/04/02(火) 18:02:17.79
55おかいものさん:2013/04/02(火) 18:36:52.88
ks
56おかいものさん:2013/04/02(火) 22:59:18.85
それの雪だるまバージョンが最高
57おかいものさん:2013/04/03(水) 14:04:51.90
>>52
プラ。
58おかいものさん:2013/04/03(水) 23:55:07.97
>>57
d 今日よく見たけどあんまり安っぽくないね
好きな人は集めたくなるんじゃないかな
59おかいものさん:2013/04/04(木) 10:45:26.13
日だまりガーデンて、ソーラーの奴の事?
60おかいものさん:2013/04/05(金) 00:55:39.23
菅原文太「
61おかいものさん:2013/04/05(金) 01:11:22.31
朝日ソーラーじゃけん
62おかいものさん:2013/04/06(土) 02:23:47.94
誠意って、何かね?
63おかいものさん:2013/04/06(土) 11:25:20.88
セリアでこれは!というものは?
まず私から
携帯充電器のmicroUSB変換ケーブル
これは他の100均に無いし
64おかいものさん:2013/04/06(土) 20:27:32.29
北海道旭川市内2店舗目のセリア(1店舗目はイオンモール旭川西2階で営業中)がフィール旭川4階に今月オープン

>>63
シルクにもあったよ
65おかいものさん:2013/04/06(土) 21:54:43.23
>>64
シルクはセリア系だろ
66おかいものさん:2013/04/07(日) 01:25:56.71
>>63
あちこちにあるよ
67おかいものさん:2013/04/07(日) 14:33:57.77
>>63
ダイソーにもキャンドゥにもオレンジにも有るよ
68おかいものさん:2013/04/07(日) 16:45:56.12
>>63
色つきLANケーブル3M
綿のトートバッグ
エッセンシャルオイル、希釈してるけど
69おかいものさん:2013/04/07(日) 17:39:59.28
セリアでいいと思うのはアースカラー(ベージュ、茶系)の品が多いとこかな。
他は蛍光色ばっかりだからねえ。
70おかいものさん:2013/04/07(日) 19:11:26.43
2mの延長コード
71おかいものさん:2013/04/09(火) 23:35:26.06
パソコン用メガネまであった
メガネ店で買うと3千円台する
72おかいものさん:2013/04/10(水) 01:33:41.98
他所にごばくしちゃった

今まで自転車で10分の所にしかセリアがなかったけど
こんど歩いて10分のところにセリアが出来る、嬉しい。
73おかいものさん:2013/04/10(水) 02:18:42.78
>>72
「誤爆」くらい漢字使えよ。
小学生じゃあるまいし。
しかも意味無くageって。
74おかいものさん:2013/04/10(水) 09:36:03.90
>>73
お前の頭の中でも誤爆
75おかいものさん:2013/04/10(水) 18:11:06.37
>>72
どうせなら新しくできるほうも自転車で何分で書いてくれ
76おかいものさん:2013/04/10(水) 19:15:54.00
>>71
レンズが青いやつなら10年くらい前にダイソーで売ってたな
77おかいものさん:2013/04/11(木) 15:47:26.26
パンツが一日でやぶれた。
靴下5種類位買ったけど、すぐ穴があくやら、パツンパツンで傷がつくやら、ふわふわのゴミが出まくったり。
78おかいものさん:2013/04/11(木) 15:52:21.88
すみません。77の書き込みはダイソーのものでした。
100均はしごしまくって、バケツが一番大きかったのはセリアでした。
79おかいものさん:2013/04/12(金) 19:32:05.89
>>77
靴下5足で498とかある世の中、100均でわざわざ買ってしまうとは。
80おかいものさん:2013/04/12(金) 21:36:30.41
フェリシモで1200円だったゴムベルトが5種類あって各105円だった
歯の消しゴムもドンキで899円だったけど、セリアで105円
成分や大きさは同じ、ドンキのは韓国製、こちらは日本製だった
81おかいものさん:2013/04/12(金) 22:41:07.02
>>63
ゴブランよ
セリアだけなのよゴブラン
淫乱な娘も夢中なのよ
82おかいものさん:2013/04/12(金) 23:50:30.50
>>80
ベルトすぐ伸びちゃうけどね
83おかいものさん:2013/04/13(土) 16:49:07.35
100均のベルトは一週間でだめになる。品質の悪い合成皮革。
緊急用には使える。
84おかいものさん:2013/04/13(土) 20:45:41.64
百均でもGIベルトは無問題。
バックルがやたらと安っぽいキンキラメッキなんで、
昔から使ってるタラスブルバのバックルに換えてるけど。
85おかいものさん:2013/04/13(土) 22:43:04.43
>84
セリアのGIベルトって生地が薄いのか引っ掛かりがイマイチで
ズレる事がよくあったけど今は違うのかな?
今使ってるダイソーで買ったのはしっかりホールドしてくれる
86おかいものさん:2013/04/13(土) 22:57:54.64
GIベルトはダイソーの方が良いね。
幅広も有るし。
87おかいものさん:2013/04/13(土) 23:05:09.09
GIベルトは綿のは弱い
ダイソーの幅広ナイロン?製が○
88おかいものさん:2013/04/14(日) 03:17:31.66
ゴムベルトやっぱり100均だと弱いのかな
89おかいものさん:2013/04/14(日) 09:09:23.20
ゴム類はだいたい弱い
90おかいものさん:2013/04/14(日) 09:43:58.27
個人的な嗜好

せリア>キャンドゥ>>ローカルな100均>>>ダイソー
91おかいものさん:2013/04/14(日) 10:49:14.38
>>88
弱いし細いしすぐ伸びるよ
所詮は100均と割り切って使い捨てるつもりなら許容範囲だとは思うけど

大人用と子供用では長さの違いだけみたいだから、
子供用の方なら105円でこれならアリって感想になるかもしんない
92おかいものさん:2013/04/14(日) 17:55:47.99
電動の毛玉取り機を買った方いますか?
買うのを迷っています。
ブラシのほうでもいいです。
93おかいものさん:2013/04/14(日) 18:03:53.02
>>92
たかだか105円なんだから。
こんなとこで訊くより
買って試した方が早い。
94おかいものさん:2013/04/14(日) 18:10:28.78
毛玉取り器は毛玉取れるけど生地まで薄くなるよ
でもニッケル水素充電池(ボルケノ)の放電には便利
95おかいものさん:2013/04/14(日) 18:27:39.98
>>92
毛玉取りブラシいいよ。
半信半疑だったけど結構とれる。
電動だと勢い余って穴開ける、なんてことあるけど
そういうことないし。
ただブラシについた毛玉とるのが面倒ってば面倒かな。
96おかいものさん:2013/04/14(日) 18:44:45.57
ニッケル水素充電池(ボルケノ)の放電には便利

モーター回らなくなるまで使ったら過放電で寿命縮むんじゃね?
97おかいものさん:2013/04/14(日) 19:48:20.59
>>96
ニッケル水素は過放電は無いのでは?
リチウムイオンの過放電はマズイよ
98おかいものさん:2013/04/14(日) 21:07:07.22
>>97
ニッ水だってなるよ
99おかいものさん:2013/04/14(日) 21:23:02.84
ありがとうございます!
ブラシはウール以外でも使えるでしょうか。
ブラシから買ってみたいと思います。
100おかいものさん:2013/04/14(日) 21:57:20.29
>>97
ニッ水は過放電で一気に性能低下するぞ
昔のニッカドの方が過放電には強い
101おかいものさん:2013/04/14(日) 22:13:36.10
電動毛玉取りでの失敗は押し付け過ぎが原因
102おかいものさん:2013/04/14(日) 23:47:41.97
>>92
ダイソーの使ってるけど、すごくいいよ
生地を軽く引っ張るようにすると、布を噛むこともないし。
ブラシは使ったことないけど、毛玉は引っ張って取ってはダメです。
引っ張ると、中から繊維が引っ張りだされ、それがまた毛玉になるから。
電動でも、ハサミでもカミソリでも、切って取らなければまたすぐ再発しますよ
103おかいものさん:2013/04/15(月) 09:54:14.63
充電池について勉強になりますた
104おかいものさん:2013/04/15(月) 14:16:07.77
>>100
「昔のニッカド」って?
今でもニッカド使われてるぞ。
シェーバーなんかほぼ例外なくニッカド。
105おかいものさん:2013/04/15(月) 16:44:09.24
>>102
( ´・∀・`)へー( ´・∀・`)へー( ´・∀・`)へー ためになった。
106おかいものさん:2013/04/15(月) 17:24:07.62
>>104
「昔は主流だった」って意味だろ。
何をムキになってんのやら。
107おかいものさん:2013/04/15(月) 19:29:25.29
ニカドの場合は使い切ってから充電しないとメモリー効果で容量低下するんだよね
ニッ水もニカドもリチウムイオンも事前に特性を知っておけば長く使える
108おかいものさん:2013/04/15(月) 20:06:31.88
充電池スレか
109おかいものさん:2013/04/15(月) 20:17:53.70
電池とLEDはオタクが多いので大目に見てやれ
110おかいものさん:2013/04/16(火) 06:01:09.46
ひだまりガーデンに似た奴でひだまりの森というのを発見した
花ではなくてヒヨコ、蝶々、カエル、てんとう虫の4バージョンが有ったよ
111おかいものさん:2013/04/19(金) 00:41:04.89
>>102
それゴブランに使えるかしら
娘にプレゼントしたいわ
サプライズでね、ウフフ
112おかいものさん:2013/04/19(金) 11:21:39.86
>95
毛玉取りブラシについた毛玉取るのに、睫毛コームおすすめ。
コーム部分がプラじゃなくステンレスとかのものが、より使いやすい。
11395:2013/04/21(日) 00:42:34.26
>>112
目からうろこだ!今度お店言ったら探してみる!
114おかいものさん:2013/04/21(日) 08:44:33.89
毛玉取りブラシに限らないけど、ブラシに絡みついた毛とかを取るには
ペット用のスリッカーブラシが便利だよ
ついでに思いついて、ペット用の蚤取りコームでフリースの毛玉撫でてみたら
楽にザクザク取れてわろたw
115おかいものさん:2013/04/21(日) 11:22:51.73
ディズニー用品でくまのプーさんの2段ランチボックスがかわいかった
116おかいものさん:2013/04/21(日) 22:15:01.36
セリア愛してるセリア
117おかいものさん:2013/04/23(火) 22:47:37.25
今日行ったらたまたま感謝セール中だったらしく10本入りのアルカリ電池買えた
ついでに買った味噌ピーが旨い
118おかいものさん:2013/04/23(火) 23:34:43.94
>>117
液漏れの覚悟は出来てるのかな?カナ?
119おかいものさん:2013/04/24(水) 00:24:27.86
>>118
液漏れしてるのは初期物の一部でしょ
去年買ったのがまだ3本ほど残ってるが液漏れはしてない
因みに保管方法はファスナー袋に入れて冷蔵庫に入れてる
120おかいものさん:2013/04/24(水) 01:13:10.56
甘いな
121おかいものさん:2013/04/24(水) 03:10:34.40
味噌ピーから液漏れすんのか
それとも>>117のケツから液漏れするのか
122おかいものさん:2013/04/24(水) 03:23:39.27
>>121
ヲマエが尿漏れしてんだろ
123おかいものさん:2013/04/24(水) 20:25:02.40
>>122
おまえは脳みそ漏れてんぞ ぐらい言えんのか
124おかいものさん:2013/04/24(水) 21:29:48.83
>>123
ん?悔しかったの?
125おかいものさん:2013/04/24(水) 22:28:08.14
アタイはゴブランに包まれたなら股から液漏れするわ
熱くなるのよ、体の芯から
126おかいものさん:2013/04/25(木) 04:03:02.62
うぎぎぎぎ……!
127おかいものさん:2013/04/25(木) 06:51:31.32
グワババババババババババ
128おかいものさん:2013/05/04(土) 00:13:50.77
すもももも
129おかいものさん:2013/05/04(土) 00:41:31.16
>>127
それチョソ専用
130おかいものさん:2013/05/05(日) 08:43:05.57
返品自由なのって、セリアだっけ?
131おかいものさん:2013/05/05(日) 11:45:26.92
>>130
違うキャンドゥ
132おかいものさん:2013/05/05(日) 17:29:33.58
自由かどうかは知らんけど
この前頼まれてダイソーで買い物したら
「思ってたのと違う」って事で返品したよ。
133おかいものさん:2013/05/06(月) 09:55:56.13
認識の錯誤という奴ですね
134おかいものさん:2013/05/06(月) 17:21:19.49
まぁ店としては変にゴネられて時間を無駄にしたくないので
余程の事が無い限り返品は受け付けてくれるだろうね
135おかいものさん:2013/05/06(月) 18:18:50.30
万引きの被害に比べたら、返品なんてたかが知れてる
136おかいものさん:2013/05/16(木) 22:45:59.73
普通に返品交換はすると思うし(あからさまなのは除いて)
そこで変に文句をいいまくる客はどうかと思うぞ。
俺は100円のもの買って交換してもらうにしても何も言わない。
137おかいものさん:2013/05/29(水) 12:15:04.44
冷やした石で飲み物の温度を最適化する「Rox」
http://gigazine.net/news/20130528-rox/

これseriaでお願いしまーす。
石でなく金属や陶器で作れないのかな

大谷石、花崗岩、砂岩、何がいいのだろう
化石入り大理石で高級品
138おかいものさん:2013/05/29(水) 12:32:29.14
>>137
100均じゃないけどステンレス製のはあるよ

ステンレスソープのぱちもんが100均であるから、そのうち出るかもね
139おかいものさん:2013/05/30(木) 22:53:52.98
数年前にセリアですごく丈夫で100円とは思えない造りのプランターを買った
同じのが欲しいんだけどもう売ってない
セリアに限らず100均は見つけて気に入ったら即買わないと次は入荷無し、って多いよね
持ってる分を大事に使うよ
140おかいものさん:2013/05/31(金) 00:05:43.53
ダイソーは特にそうだよ
141おかいものさん:2013/05/31(金) 03:53:14.29
>>139
余りに安いと、なんかオチが有るんじゃないか、と思って

まとめ買いを躊躇しちゃうんだよな。
142おかいものさん:2013/05/31(金) 07:57:59.14
何度もリピしてる商品がある日突然いつもの場所から消えてる時の衝撃ったら
143おかいものさん:2013/06/01(土) 00:06:28.14
ホンモノっぽい人工芝買ってみた
連結する部材も欲しいな
144おかいものさん:2013/06/01(土) 18:22:11.44
アクセサリーを入れたくてコレクションボックス(金具付き)買ってきたけどそのままじゃ微妙だよねぇ‥
仕方が無いけど粗くて手に木片が刺さりそうで怖い
145おかいものさん:2013/06/01(土) 18:58:52.79
>>144
それに限らず、最近の木製品ってどれもとげとげしてるよね
よく見ると結構歪んでるのも混じってるし

10年くらい前に買った木製の4連のウォールフックはとても良かった
ちゃんとやすり掛けしてあるし100円には見えない
146おかいものさん:2013/06/01(土) 19:14:26.40
100均繋がりでコスメコーナーにあるネイル用ファイル(爪やすり)でコシコシするとええよ
工作用のサンドペーパーより柔らかく削れる

数週間前に10cmぐらいの木製ポーズ人形を見つけたんだけど昨日探しに行ったら無かったorz
147おかいものさん:2013/06/01(土) 19:22:06.06
>>146
それ、ダイソーにあったで
148おかいものさん:2013/06/02(日) 01:33:12.84
コレクションボックス、桐なんだよね
サンドペーパーならホムセンの400番あたりでいいんじゃないかな
100円以下だし
149おかいものさん:2013/06/04(火) 10:51:33.76
>>145
昔はやすってたんだね
私は最近しか知らないけどヤスリのヤの字も知らない様なのしか見たこと無いよ
店舗増やしたせいかな
>>146
ファイルあるから試してみるね
150おかいものさん:2013/06/16(日) 07:49:17.59
iPadmini用の防水クリアケース買ったら静電気すごすぎてタブレットに
張り付いて奥まで入らなくて使い物にならんわ
普通のジップロックの方が高性能
151おかいものさん:2013/06/18(火) 23:17:41.20
アルミ蒸着シート180X90cmを買った
窓に置き直射日光を避けるのにちょうどいいね
152おかいものさん:2013/06/19(水) 00:00:24.57 ID:1tZmGht7!
>>151
置くってどうするの?
張るんじゃなくって
153おかいものさん:2013/06/19(水) 00:14:04.77
立て掛けるのかも
154おかいものさん:2013/06/19(水) 12:30:00.01
>>151
レジャーシートみたいなやつ?
ウチでは風呂の蓋に使っているけど、遮光シートとしての使い方もあるのか
155おかいものさん:2013/06/19(水) 15:11:11.49
>>152
窓の下部に立てかけて、そのままだと倒れるから、裏に空き箱や板を置く

洗濯ハサミでカーテンレールに吊す方法もあるな
真っ暗になるけど
156おかいものさん:2013/06/19(水) 19:44:55.31
>>151
うちはスダレの裏に貼り付けてるわ、すだれだけじゃ足りない
157おかいものさん:2013/06/19(水) 22:31:06.10
あたしもアルミシート使っているわー
みんな賢い使い方してるのねー勉強になるわー
バカで淫乱なあたしはゴブランを保存保管するときにアルミシートを巻いて保護しているの
繊細で官能的なゴブランを紫外線や害虫や湿度かわ守ってあげたいのよ
158おかいものさん:2013/06/19(水) 22:49:30.06 ID:1CS5Z91k!
ダイソーで売ってるウレタンフォームの断熱シート、調子良いよ。
窓に水で貼れるから簡単で確実に断熱してくれる。

絶対おすすめ。
159おかいものさん:2013/06/20(木) 10:40:55.63 ID:???
>>158
何でダイソーのことをここに?
160おかいものさん:2013/06/20(木) 14:10:06.78 ID:???
>>159
間違えたんでしょ
161おかいものさん:2013/06/20(木) 15:00:46.37 ID:eT43l0Es!
>>160
いや、アルミシートとか面倒な話してるからさ。
162おかいものさん:2013/06/20(木) 19:31:57.99 ID:???
作詞:ゴブラン女
作曲:ゴブラン女
163おかいものさん:2013/06/20(木) 23:12:30.46 ID:???
ゴブリン女って何?
164おかいものさん:2013/06/21(金) 00:20:16.65 ID:8aprmSC9!
ゴブランっていったいなんなんだよ?
165おかいものさん:2013/06/21(金) 02:22:19.48 ID:???
織物でしょ>ゴブラン
166おかいものさん:2013/06/21(金) 11:46:24.22 ID:???
最近まで爬虫類の類かと思ってた
167おかいものさん:2013/06/21(金) 21:53:37.81 ID:8aprmSC9!
検索しても織物しか出てこないよな。
168おかいものさん:2013/06/26(水) 18:01:25.88 ID:???
>>155
家は車用のサンシェードそのままカーテンレールにつるしてるw
ちょうど穴が開いててゴム付いてるし(ゴムを紐に変えてつるしてる)
大型車用のが出窓の高さにぴったりだった
169おかいものさん:2013/07/02(火) 13:30:28.26 ID:???
帽子買ってきた
さすがセリア、ナイスセンス
http://i.imgur.com/lu5zqp0.jpg
170おかいものさん:2013/07/02(火) 14:52:41.03 ID:???
え?
171おかいものさん:2013/07/02(火) 18:29:44.43 ID:???
悪くないと思うけど
普通にださいと思う
172おかいものさん:2013/07/02(火) 19:23:11.65 ID:???
皮肉かと思ったが芝生えてないと判断に困るな
173おかいものさん:2013/07/02(火) 22:07:27.60 ID:p/OxgPcE!
百円だもの
174おかいものさん:2013/07/04(木) 21:41:33.02 ID:Vdb6Q/96
test
175おかいものさん:2013/07/10(水) 23:24:03.65 ID:???
セリアはすだれやる気ねぇな
176おかいものさん:2013/07/11(木) 00:39:13.33 ID:???
すだれはダイソーがいいって言いたいけど、最近はちょっと大きいと210円だったりするんだよなぁ…
ホームセンターで買うのがいいかも
177おかいものさん:2013/07/11(木) 01:23:39.67 ID:???
>>176
ホームセンターの天津すだれは4〜500円
178おかいものさん:2013/07/11(木) 01:32:21.20 ID:???
スダレは生活感まるだしでいやだわ
アタイはスダレのかわりにゴブランで日除けしているわ
雑風景な部屋がまるでゴージャスなラブホみたいな淫乱アジトに大変身なのよ
ゴブランの用途は多岐にわたるわね
179おかいものさん:2013/07/11(木) 11:45:10.69 ID:???
原料高だか円安のせいかバケツ小さいのしか無くなったんだな
180おかいものさん:2013/07/11(木) 17:05:58.51 ID:???
100均で首の回るハンガー3本セットがなくなったのもそういう理由かな
かもいにかけたりするから首が回るやつがほしいのに
物干しのポールを挟むクリップ型か首の回らないのしかない
181おかいものさん:2013/07/11(木) 17:55:33.20 ID:???
アルミの蒸着シート、いい情報もらった。
向かいの家の窓の反射がキツくって、何かいいものはないかと探していたところだったんだ。
(すだれだけじゃ防げないレベル。)
冬の間使っていたシートがあるのでさっそく窓に取り付けたよー。
182おかいものさん:2013/07/11(木) 18:12:27.18 ID:???
害虫駆除できるやつ売ってる?ハエ取りテープみたいなの
183おかいものさん:2013/07/11(木) 18:35:08.90 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1366531584/917
917 :おかいものさん [sage] :2013/07/10(水) 23:01:22.24 ID:???
コバエホイホイみたいな物ないかな?
メーカー品は500円前後するのでケチりたいんだ。
184おかいものさん:2013/07/11(木) 21:20:41.87 ID:???
マルチか?
185おかいものさん:2013/07/11(木) 22:23:12.91 ID:???
100円出して小バエ取り買うくらいならめんつゆトラップ仕掛けたほうがよっぽど取れる
186おかいものさん:2013/07/12(金) 01:56:15.91 ID:???
ハエトリテープとゴキブリホイホイじゃ全然違うものだろうに
187おかいものさん:2013/07/12(金) 02:36:56.10 ID:???
ハエとりテープは頭につくと大変だったな
188おかいものさん:2013/07/12(金) 12:07:15.14 ID:???
182だ、マルチと誤解させてしまったようだなスマン
ホムセンで探したほうが早いみたいだから、行ってくるわ
189おかいものさん:2013/07/12(金) 19:02:21.21 ID:???
>188
ハエとりリボンならダイソーで売ってるぞ
Seriaは知らんがCAN★DOでも売ってた
190おかいものさん:2013/07/12(金) 21:30:19.42 ID:???
ハエ取りリボン懐かしいな
引っ越してからハエ発生しなくなったけど、欲しいw
191おかいものさん:2013/07/13(土) 10:11:19.96 ID:???
痴呆ゴブランがまだ涌いてて噴いた
192おかいものさん:2013/07/13(土) 17:33:05.65 ID:???
>>191
触るな
193おかいものさん:2013/07/13(土) 22:29:50.59 ID:b+ROd8Xm
194おかいものさん:2013/07/14(日) 10:21:35.44 ID:???
近所のセリアにはカモイのハエ取りリボン2巻き入りがあったよ。
ほかのハエ駆除用品があったかどうかは
気にしてなかったから分からない。
195おかいものさん:2013/07/14(日) 11:22:38.20 ID:???
>>189
そうか、ありがとう

>>194
マジか!
あるところにはあるんだな
196おかいものさん:2013/07/14(日) 12:07:24.93 ID:???
ハエ取りは黄色い短冊形のシート状のやつが園芸板で評判がいいけどセリアでは見たことない
197おかいものさん:2013/07/16(火) 09:00:48.78 ID:???
大きいハエ用の誘因トラップが無いのはニクバエ系で臭いが残念になるからか?
198おかいものさん:2013/07/18(木) 23:33:49.23 ID:???
今日初めてセリア行ってちょっと感動したわ
某百均の雄とは比べものにならないくらい良いセンスの品が沢山あんのな
錦糸町の某大型店舗とつつじヶ丘のセリアが家からだいたい同じくらいの距離にあるんだけど、
セリアに行く頻度が大分増えそう
199おかいものさん:2013/07/19(金) 08:01:15.98 ID:???
セリアは店内放送を始めとした
いかにも「オサレな若い女性向け」の
イメージ押し付け感がウザイ。
200おかいものさん:2013/07/19(金) 09:19:57.72 ID:???
>>198
>錦糸町の某大型店舗とつつじヶ丘のセリアが家からだいたい同じくらいの距離にあるんだけど

一体どこに住んでんだよw
201おかいものさん:2013/07/19(金) 10:08:33.88 ID:???
>>200
豊島区
202おかいものさん:2013/07/21(日) 16:18:58.81 ID:???
更年期BBAは更年期赤紫のDAISOの方が向いてそうだ
203おかいものさん:2013/07/21(日) 17:00:02.92 ID:???
BBASO
204おかいものさん:2013/07/21(日) 18:24:06.35 ID:???
OTGケーブル、コネクタが厚くてキツい
本体側コネクタ痛めそう
205おかいものさん:2013/07/21(日) 19:05:19.71 ID:???
>>198
錦糸町にもセリアあるじゃんw
ついでにキャン・ドゥも。
206おかいものさん:2013/07/21(日) 22:20:55.05 ID:???
セリーは店によって品揃えが異なるのよね
アタシもあえて遠いセリーに行くわ
そして、ゴブランコーナーが充実しているセリーがあるなら教えてほしいのよね
207おかいものさん:2013/07/22(月) 00:57:41.68 ID:???
208おかいものさん:2013/07/23(火) 12:41:34.54
昨日化粧品やネイルのコーナーで、
パーテーションタイプ(というか屏風タイプというか)の
ピアスホルダー見付けた!
(置く場所が違う気はするが。)
百均でパーテーションタイプのホルダーがあるとは。

さすがに幅は細いけど、手軽に買えていいかも。
透明と、透けてる黒の二色でした。
209おかいものさん:2013/07/23(火) 23:44:19.34
>>204
何店にありました?
210おかいものさん:2013/07/24(水) 02:30:33.06
>>209
OTGケーブルとかホストケーブルと書いてないから分かりにくいけど
たぶんどこでも売ってると思う
別スレに貼られてた画像
ttp://imgur.com/riTnNOv.jpg
211おかいものさん:2013/07/24(水) 02:32:26.08
同じようなパッケージでmicroUSB延長ケーブルも売ってて
そっちはキツくなかったんで合わせて使うとよさげだったよ
212おかいものさん:2013/07/24(水) 07:35:06.71
>>210
こういうパッケージは返品対策なんだろうか?
213おかいものさん:2013/07/24(水) 10:58:05.72
コストカットなんじゃないの
214おかいものさん:2013/07/24(水) 11:47:52.55
ジップロックみたいな閉じられる袋になってるね
紙を使わなくしたのかなと思ってた
215おかいものさん:2013/07/24(水) 11:51:05.42
>>214
あーそういうことか
無駄な経費かかってそうだね
まさか使わないときのための保存袋ってことはないよな
216おかいものさん:2013/07/24(水) 18:30:47.34
開けて確かめないとわからない商品って厄介だよね…
私もケータイのコード買ったけど間違えちゃって、交換しに行ったらレシートないから無理だってさ
あり得なくない?こっちはお金出してるんだよ?
腹が立ったからもう絶対買い物しませんって言ってやった!
たかが105円を渋ってリピーター逃すなんてほんとバカだよねえw
217おかいものさん:2013/07/24(水) 18:47:55.62
>>216
レシートが無いまま返品をOKしてしまうと、よそのお店で買ったものや
盗品まで返品として受け付けないといけなくなる。
「そういう事ができる店だ」と認識されたら
悪用されまくって、あなた1人の売上よりも多大な被害が出るかもね。
心情は察するけど、ありえないのはあなたの方だよ。
218おかいものさん:2013/07/24(水) 18:53:00.34
店内から適当なものを手にとってレジで「返品します」がまかり通ってしまうからな
219おかいものさん:2013/07/24(水) 19:02:32.85
まあ、返品交換の時、レシートが必要なのは全部の店、
スーパーや量販店でもそうなんだけどねえ。
220おかいものさん:2013/07/24(水) 19:07:52.45
>>216
非常識なやっちゃな
店員からしてみればかわいそうな事しか思われてないよ
221おかいものさん:2013/07/24(水) 19:38:05.45
216のドヤ顔がかなしい
222おかいものさん:2013/07/24(水) 21:41:46.73
>>210
ありがとう。探してみます。
223おかいものさん:2013/07/24(水) 23:47:52.61
>>218
すごい、考えつかなかった
錬金術ですな
224おかいものさん:2013/07/24(水) 23:53:59.92
>>223
何ヶ月か前にそれで逮捕されたニュースを見た
225おかいものさん:2013/07/25(木) 01:32:00.87
JET STREAMの0,38って置いてある?
226おかいものさん:2013/07/25(木) 07:18:20.90
>>216
本気で言っているならあんたヤバいよ…。
釣りだと言って!!
どこでなに買ったってレシート無しで返品できないでしょ!!
227おかいものさん:2013/07/25(木) 09:18:36.89
大漁だねぇ
228おかいものさん:2013/07/25(木) 10:11:23.84
木製の小さいディスプレイケース、
細長で二室で引き戸式のアクリルのフタがあるもの…
が、サイズ的にイロイロ使えて便利だったんだけど、
採算が取れないのかもう見かけないね。
標本箱とかはまだあるのにな。
229おかいものさん:2013/07/25(木) 15:24:43.51
何万も儲かるならまだしも数百円でドキドキしたくない アホやね
230おかいものさん:2013/07/26(金) 09:52:34.48
>>216
釣りじゃないならアナタは相当な常識知らずのバカ

>>225
今までみた限りでは0.38はない。0.5と0.7だね。0.28ならUniのがあるけど...


セリアにマグカップのフタ売ってるかな?
231おかいものさん:2013/07/26(金) 13:16:08.47
>>230
マグの蓋あるよ
シリコン製で被せるだけのタイプとプラ製で持ち手に取り付けて立てられるタイプが
232おかいものさん:2013/07/26(金) 19:32:06.31
>>230
セリーならマグ専用蓋じゃなく他の物で代用してみてはいかがかしら?
例えばゴブラン!

あれなら臨機応変に代用出来るわ

それにマグの中身が例え安い紅茶だとしてもゴブランをかぶせればゴージャスなラヴジュースと化すはずだわ
233おかいものさん:2013/07/26(金) 19:45:44.34
セリアをセリーと書く方がいるけれど、省略になっていないから意味ないし、紛らわしいなと思う。
234おかいものさん:2013/07/26(金) 19:50:01.43
セリーはゴブランの人だから絡まないで
235おかいものさん:2013/07/26(金) 20:11:55.00
新参なんですが、ゴブランの人について教えて下さい。
236おかいものさん:2013/07/26(金) 23:07:55.49
>>235
邪悪な、または悪意をもった精霊である。
237おかいものさん:2013/07/26(金) 23:11:41.71
とてもわかりやすい説明でした。
ありがとう。
238おかいものさん:2013/07/27(土) 01:00:11.27
>>210
見つかりました。ありがとうございました。タブレットにマウス
つながりました。
239おかいものさん:2013/07/27(土) 14:54:03.72
>>230
thx
やっぱり0.38は無いか
240おかいものさん:2013/08/06(火) 19:15:12.58
こすれば消える蛍光ペンは売ってるけど、ボールペンはないんだな...
241おかいものさん:2013/08/08(木) 11:19:12.69
しりしりおろし( ゚д゚)ホスィ…
242おかいものさん:2013/08/08(木) 11:21:35.92
カボチャは普通に煮ものがイイなぁ( ´・ω・)醤油甘辛で
243おかいものさん:2013/08/08(木) 11:25:08.55
(n;∀;)ηきゃべつぅぅぅぅぅうっ♪
244おかいものさん:2013/08/08(木) 20:18:52.41
セリアで流れてるBGMって全国共通?
最近エレクトロっぽい曲流れてて気になったんだけど
245おかいものさん:2013/08/09(金) 10:54:30.64
く〜らしをい〜ろどる〜 セ〜リア〜
246おかいものさん:2013/08/09(金) 22:55:36.42
疲れたオジサンみたいには 絶対させないわ
247おかいものさん:2013/08/10(土) 12:48:05.07
セリアだけじゃないが、タオルが酷すぎる…
体拭いたら拭いた箇所に毛が抜けまくって付きまくり…
248おかいものさん:2013/08/10(土) 15:33:58.37
タオル類は、見た目ですぐボロなのがわかるから
掃除用の雑巾として買うだけ

顔や体につかうタオルは100均じゃない、国産で高級なのを選ぶ
249おかいものさん:2013/08/10(土) 19:03:14.63
タオルは国産で高級なのを、バーゲンで買う
250おかいものさん:2013/08/10(土) 20:10:33.09
掃除用の雑巾こそ、拭いたところに毛がついたら駄目なんじゃ……
251おかいものさん:2013/08/10(土) 21:27:41.35
ハンドタオルに限るけど、セリアにはブランド物のアウトレットが並ぶからそれは買ってる
252おかいものさん:2013/08/11(日) 22:00:08.58
タオルはバザーやフリマに行けば高級ブランド品が激安で買えるぞ
253おかいものさん:2013/08/12(月) 11:08:13.56
田舎ではその機会が非常に少ないのだよ
よって物は奪い合いだったりするんだよ
254おかいものさん:2013/08/12(月) 11:26:27.33
>>252
バザーやフリマって、今や業者の仕入れ場だから、
始まった途端にいい物はみんな持ってかれてるよ。
新品のブランド物なんかまず残ってない。
255おかいものさん:2013/08/12(月) 13:53:05.54
っつーかフリマやバザーの話はスレチだし
256おかいものさん:2013/08/12(月) 14:06:58.69
スマホ用の充電、転送ケーブルうってないかなぁ?長さは70センチ〜100センチ位で巻取り式じゃない物。
ダイソーだとあるんだけど、店舗によって取り扱ってないんだよね。
257おかいものさん:2013/08/12(月) 22:02:47.31
タオルの代わりに素肌に直接ゴブランを纏えば男を誘う娼婦気分だわ
258おかいものさん:2013/08/12(月) 22:36:41.02
ゴブラン貴腐人キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!
259おかいものさん:2013/08/13(火) 00:08:31.82
>>248
セリアのふわふわタオル?って奴はなかなかいいよ
顔洗って拭くとき感触が柔らかでいい
まあ軽くて安っぽいのは安っぽいけど
260おかいものさん:2013/08/15(木) 15:41:06.07
>>259
俺も、ふわふわタオル愛用者。普段使いには十分。
261おかいものさん:2013/08/16(金) 02:58:32.35
わざわざ 俺なんて使わなくてもいいのに
262おかいものさん:2013/08/16(金) 03:08:57.19
男アピールうざ
性別隠せ
263おかいものさん:2013/08/16(金) 07:14:35.98
タオルなんて男女どっちが使ってもいいだろ別に。
264おかいものさん:2013/08/16(金) 10:55:32.67
アピールとか言ってるが、本人は全然そんな気は無かったんじゃ?
ともかく、そう苛々するなって。
265おかいものさん:2013/08/16(金) 13:02:48.19
僕も利用してます
266おかいものさん:2013/08/16(金) 13:32:46.06
JKだけど使ってるよ
267おかいものさん:2013/08/16(金) 14:19:35.04
おいどん、知らなかった
268おかいものさん:2013/08/16(金) 22:52:58.63
ふわふわタオルって袋に穴が空いてて触れるようになってるのかな
キッチンで手を拭くのに使ってる
あのくらい薄っぺらいのがかえっていい 贈答品の刺繍付きいっぱいあるけど、
使い勝手悪いし
269おかいものさん:2013/08/18(日) 01:17:45.95
一行目がよくわからなかった
270おかいものさん:2013/08/18(日) 01:47:33.50
上でふわふわタオルと呼ばれているモノは、
パッケージの一部が窓あきになっていて、
買う前にふわふわ具合を触って確かめられるようになっている、あのタオルかな?

って読めたよ私は
271おかいものさん:2013/08/19(月) 00:40:49.73
天才現る
272おかいものさん:2013/08/19(月) 00:55:05.64
えっ
273おかいものさん:2013/08/19(月) 00:59:41.98
これ以外にどう読めたのか謎
274おかいものさん:2013/08/19(月) 02:10:58.67
読解力無さすぎ
275おかいものさん:2013/08/19(月) 02:27:11.37
確かに269は読解力は低いと思うけど、268の書き方もいいとは言えないな
276おかいものさん:2013/08/19(月) 02:42:24.75
僕としてはぁー
277おかいものさん:2013/08/19(月) 03:48:32.02
わりとどうでもいい
278おかいものさん:2013/08/19(月) 14:57:34.68
書き方が悪いに一票
279おかいものさん:2013/08/19(月) 15:10:40.27
「袋に穴が空いてて触れるようになってる」タオルが
その一種類しかなければ>>268一行目の書き方で問題ないんだろうけれど
他にもいろいろありそうだけどなぁ

最近セリアに行っていないので変なこと言ってたらごめんなさい
この流れで言いづらいけど私も>>270読むまでわかんなかった
280おかいものさん:2013/08/19(月) 15:14:30.56
お前ら良く生きてこれたな
281おかいものさん:2013/08/19(月) 16:03:39.10
>>280
ちょw
282おかいものさん:2013/08/19(月) 20:16:45.96
最近の2ちゃんねるは読解力と笑いのハードルが低すぎ
283おかいものさん:2013/08/19(月) 20:33:29.24
これはわからない方がさすがにアレだろう
284おかいものさん:2013/08/19(月) 20:47:20.34
リアルが2ちゃんより殺伐としてるからな
285おかいものさん:2013/08/20(火) 10:11:15.31
セリア最強
286おかいものさん:2013/08/20(火) 12:53:23.54
充電、転送ケーブルの100センチがあればいいのに。巻取り式じゃないもの。
287おかいものさん:2013/08/20(火) 16:21:55.69
ダイソーの315円の延長ケーブル使えばいいんじゃね
288おかいものさん:2013/08/22(木) 22:16:10.68
test
289おかいものさん:2013/08/23(金) 14:48:57.85
中国製タオルケット、表示と異なる素材…回収へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130823-OYT1T00526.htm?from=main8

西川のタオルは信用していたが、
これからはセリアでいいね
290おかいものさん:2013/08/25(日) 00:17:11.75
タオルなんていらないわ
セリーのゴブランで代用しているわ
291おかいものさん:2013/08/25(日) 00:58:47.09
自転車カバーが前より薄くなってない?
円安、資源高のせいかな?
あっという間に破れてしまいました。
292おかいものさん:2013/08/25(日) 01:46:20.41
>>291
フェンダーやペダルに引っ掛かるだけで破れるよな
しょっちゅう買い替える事になるなら早めにちゃんとした奴買っといた方がいい
セリアの当たり物は厚紙や繊維の組み立てるカラボに入れる箱
サイズや色やデザイン豊富で丈夫だしで捗る
293おかいものさん:2013/08/25(日) 01:53:02.05
>>292
前より色が明らかに白っぽくなってるんだよね。
ホムセンで1000円出せば二年くらい持つやつが買えるから今日買いにいくよ。
294おかいものさん:2013/08/25(日) 07:33:31.28
セリアは100均の良心
295おかいものさん:2013/08/25(日) 12:01:35.57
自転車にとじた傘を固定しておける傘ホルダー、
黒が欲しいんだけど市内2店ともピンクしかない…
ダイソーのだと固定部の長さが短くて心許ないんだよね。
296おかいものさん:2013/08/25(日) 13:01:17.95
雨が降ったら傘さし運転?
297おかいものさん:2013/08/25(日) 17:53:58.25
>>295
傘立てホルダー、傘さし運転と同じく道交法では違法だよ
警察に止められたら最高5万円の罰金
売っているから合法とは限らないので注意
298おかいものさん:2013/08/25(日) 17:57:48.07
よく読んでからレスしようね
299おかいものさん:2013/08/25(日) 18:05:23.82
ホルダー違反とか馬鹿いるんだね
300おかいものさん:2013/08/25(日) 20:44:54.12
違反以前に傘さし運転はまじ危険
風にあおられて倒れてまきぞえくらった
てめえが転んで怪我するのは勝手だけど、傘さしチャリは自己チューだから他人に迷惑かけまくり
301おかいものさん:2013/08/25(日) 21:26:24.55
なんでホルダーがすぐ傘差しに直結するんだよ
302おかいものさん:2013/08/25(日) 21:27:00.84
閉じた傘のホルダーが違反とは、どこの国だ?
303おかいものさん:2013/08/25(日) 21:58:59.06
商品のタイトルは知らないけど
http://m.ameba.jp/2made2/image-11485972428-12448740401/?guid=on
この画像のおもちゃ置いてるか見た人いない?

家の近くにセリアあるんだが見に行ったけどなかった。別のセリアは遠くて…
家の近くにはミリタリー系のおもちゃは『ミサイルジープ』しかなかったんだが、ほかにミリタリー系のおもちゃはあるだろうか。
304おかいものさん:2013/08/26(月) 03:26:23.55
>>303
あーどっかで見た気がするけどいつどこだろう…
でかいダイソーにありそうな感じだね
305おかいものさん:2013/08/26(月) 09:20:30.35
>>301-302
傘さし運転をしないという可能性はゼロではないから
306おかいものさん:2013/08/26(月) 09:56:15.61
>>303
教えて欲しいなら会員しか見られないURL貼るな
307303:2013/08/26(月) 10:13:59.55
>>306
え?
自分はamebaの会員ではないけどこの画像は見れますよ。
308303:2013/08/26(月) 10:33:01.47
>>304
ダイソーは近くにたくさんあるから回ってみたら、ミリタリー系のおもちゃはあっていくつか買いました。
このフィギュアは12体入りらしいけどセリアにしかないようです。
ありがとう。
309おかいものさん:2013/08/26(月) 10:52:19.84
>>301
使わない傘を必要とする意味がわからん
310おかいものさん:2013/08/26(月) 10:58:36.50
>307
俺も見れん
リンク踏んだらアメーバモバイルのページに飛ばされた
311おかいものさん:2013/08/26(月) 11:01:33.47
チャリで、たたんだ傘持って駅まで行って、駐輪場に止めて、電車でお出かけ、とかありえるだろ。
312おかいものさん:2013/08/26(月) 11:51:20.66
あるけど傘さし運転しませんという証拠にもならない
疑われたくないなら折りたたみ傘を使うべきだね
313303 307:2013/08/26(月) 11:52:25.02
>>310
自分は携帯からなので見れなかったのですね、すみません。
でも会員ではありません。
314304:2013/08/26(月) 12:02:27.30
俺も会員じゃないけど携帯だから見れたのかな
いろんなサービスあるからややこしいやね
>>303の行動半径書けば誰か教えてくれるかもしれんし、取り寄せとか出来ないか聞いてみたら
見つかると良いね
315おかいものさん:2013/08/26(月) 12:47:12.14
>>287
セリアなら105円だし
316おかいものさん:2013/08/26(月) 14:10:05.50
ちょっとムカつく事があった
セリアで販売されてて商品名がわかってる物の在庫があるか3店舗に電話してみた
2店舗までは商品名を言うと探しに行ってくれたが、最後の大型店は商品名を言ったら即答で
「こちらでは置いておりません」と言われた
探しに行くでもなく、コンピュータなどで調べるでもないし商品棚を思い出してる風でもなく即答だった

面倒だったのかは知らないが、軽くあしらわれたって感じで不愉快だった
317おかいものさん:2013/08/26(月) 14:15:36.57
>>301
傘さし運転しないんならホルダーも必要無いだろ
318おかいものさん:2013/08/26(月) 14:21:45.90
そういえば思い出したけど最後の店だけ、電話に出るまで時間かかってたな
きっとだいぶ忙しかったのかもしれん
仕方ないかもな
319おかいものさん:2013/08/26(月) 14:37:36.90
最近同じ商品の問い合わせがあったのかもしれんぞ
何にしても推測で物事を決め付けるのは良くない
320おかいものさん:2013/08/26(月) 14:42:42.98
>>319
そうかもしれないな
決めつけはよくないな
反省するよ
321おかいものさん:2013/08/26(月) 15:00:31.63
>>320
あんま気にすんな。
誰も決めつけてはいないのに319みたいな、さも分かったような奴にガタガタ言われる筋合いは無いんだから。
その店員は教育が行き届いてないアルバイトかもしれないからサービス業の基礎も分かっちゃいない奴なのかもしれん。

>>319
お前よく読んでから語れよ。
かもしれないとは書き込んでも決め付けはしてないだろ?
322おかいものさん:2013/08/26(月) 15:12:26.73
320は素直ないい人だ
323おかいものさん:2013/08/26(月) 15:21:15.53
ジエンの嵐ならぬ荒らしか
324おかいものさん:2013/08/26(月) 16:50:42.53
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事は気にするな!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
325おかいものさん:2013/08/26(月) 17:42:43.39
バーコードが分からないものは取り寄せできないんでしょうか?
このメッシュポケットを探しているんですが、サイズや形が違うものしか見つかりませんでした・・・。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4437106.jpg
326おかいものさん:2013/08/26(月) 17:53:11.39
メーカー名とか商品名とかでも検索して貰えるとは思うけど、検索システムは
使いにくいようだった システムは画像付きだったから、その商品を店に持参して
調べてもらった方がいいかも
サイズや形が違うものがあるってことは、探してるものはもう扱ってない気がする
仕入元を切り替えたり、前の商品が廃盤になった可能性がありそう
327おかいものさん:2013/08/26(月) 19:19:57.53
>>317
置き傘を会社に持ってくのに使う
328おかいものさん:2013/08/26(月) 19:50:29.29
朝は晴れてて帰りは雨のとき持ってく
329おかいものさん:2013/08/26(月) 19:51:52.00
で自転車は置いて帰る
330おかいものさん:2013/08/26(月) 19:59:14.95
そう、次の日は徒歩通勤
331おかいものさん:2013/08/26(月) 21:14:25.28
>>316
圧買ってる商品を把握しているすごい店員さんにムカつくってどういうこと?
332おかいものさん:2013/08/26(月) 21:35:10.15
しつけー
333おかいものさん:2013/08/26(月) 22:37:21.85
>>316
super店員さんに失礼
自分を物差しにするから店員さんがズボラに見えるだけ
334おかいものさん:2013/08/26(月) 23:29:58.39
スッキリした?
粘着さん。
335おかいものさん:2013/08/26(月) 23:38:54.74
ID制にしろよ全板
336おかいものさん:2013/08/27(火) 00:33:26.12
あたしはいつもためらってしまうの
ゴブランありますか?
って聞いたら淫乱女だとか誰にでも股を開く尻軽女だとか誤解されそうでこわいのよ
でも上質なゴブランはセリーでしか手に入らないのよね
だからいつもドギマギするのよ
337おかいものさん:2013/08/27(火) 00:56:50.79
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事は気にするな!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
338おかいものさん:2013/08/27(火) 01:31:03.06
傘さしチャリ運転のいいわけウゼー
339おかいものさん:2013/08/27(火) 02:03:13.06
>>334
粘着してるのお前一人だろ?
あとはみんな別人じゃん
340おかいものさん:2013/08/27(火) 02:12:18.57
傘ホルダーの件書いた者です。
自転車&電車&徒歩通勤なので、雨のときはカッパと長傘の両方使い。
家から駐輪場まではカッパ、駐輪場から会社までは長傘。
不意の雨用に折りたたみの置き傘はしていますが、
やはり折りたたみは心許ないんで。
341おかいものさん:2013/08/27(火) 02:13:21.68
>>339
まだ居る(笑)
342おかいものさん:2013/08/27(火) 02:19:22.79
>>338
粘着ウゼー
343おかいものさん:2013/08/27(火) 17:02:48.50
余談だけど、傘ホルダー付きのチャリって警察にマークされるよ
タイミングが悪いと職務質問されるから要注意
職務質問は公務だからヘタに言い訳するとドツボ
344おかいものさん:2013/08/27(火) 17:16:26.97
>>341
早く消えろよ
345おかいものさん:2013/08/27(火) 18:55:06.57
>>343
というのはガセ
346おかいものさん:2013/08/27(火) 18:58:34.87
>>343
迷惑だからバカはおとなくしててくれるかな
どうしても我慢出来ない時はママに力説してればいいからね
347おかいものさん:2013/08/27(火) 19:04:28.04
そんなに傘ホルダーに嫌な思い出があるんか
348おかいものさん:2013/08/27(火) 19:50:39.07
職務質問されたことがない
349おかいものさん:2013/08/27(火) 20:39:42.18
はじめて大阪出張した時、(寺田町)駅周辺の自転車置き場でほとんどの自転車に傘ホルダーが付いてて、(その時は傘ホルダーと知らず)
カルチャーショックだった。
350おかいものさん:2013/08/27(火) 22:00:06.72
職務質問はスピード違反などと同じく警察官の気分だから読めないしガセでもない
公務を笠に来てある意味弱いものイジメと同じだから
351おかいものさん:2013/08/27(火) 22:21:04.80
いつまでやってんだよくだらねー
352おかいものさん:2013/08/27(火) 22:28:29.23
最近、毛糸おいてるセリアが減った
353おかいものさん:2013/08/27(火) 22:58:31.67
傘ホルダーって、ハンドルの辺りにつけて、
開いた傘を固定できる道具のことですか?
354おかいものさん:2013/08/27(火) 23:23:40.25
質問程度ならいくらでも受けてやる
355おかいものさん:2013/08/28(水) 00:57:17.30
いちいち十数分無駄に止められるのも面倒臭い
356おかいものさん:2013/08/28(水) 01:13:16.83
何もしていなくても、謙りながら高圧的に質問する警察官前にしたら焦るよw
あいつら悪いことしている前提でじわじわ話を進めるからなww
357 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/28(水) 01:37:24.78
>>352
ゴブランも減るのかしら
358おかいものさん:2013/08/28(水) 02:55:16.53
>>353
ごっちゃになってるが、発端になったレスのはとじた傘を差して持ち運ぶためのホルダー
359おかいものさん:2013/08/28(水) 06:09:05.65
ごっちゃになってないっしょ
食料品おいてるせリア少なくなったな
360おかいものさん:2013/08/28(水) 10:51:37.29
食料品はダイソーやキャンドゥの方が充実しているから
セリアで買うって選択肢は最初から無かったわ
361おかいものさん:2013/08/28(水) 11:05:35.90
食料品はダイコクドラッグが百円で安いしな
362おかいものさん:2013/08/28(水) 11:35:30.52
かと言ってスナック菓子なんかは、
業務スーパーの方が確実に安い。
363おかいものさん:2013/08/28(水) 11:47:14.95
そらそうだろ
364おかいものさん:2013/08/28(水) 12:29:34.94
>>356
「やましいものがなかったら見せられるでしょ 協力してくださいよ」
「任意なんだろ、断るよ どいて」
「えーー、なんかやましいことあるんですか」
・・・・・・

警察ってしつこいよね テレビでしか知らんけど
365おかいものさん:2013/08/28(水) 15:10:39.96
それ見たかもww30分ゴネて出てきたのが大人のおもちゃじゃなかったっけ??
366おかいものさん:2013/08/28(水) 15:38:08.20
>>364
つべで職務質問で検索したら見れるけど自転車押さえつけて帰れないように妨害するんだよね
手帳見せろって言われたら見せないといけないのにそっちは断るし
367おかいものさん:2013/08/28(水) 16:30:53.04
あんな職務質問のために一部の税金が使われているのか
368おかいものさん:2013/08/28(水) 16:32:11.25
ここ何スレだっけ
369おかいものさん:2013/08/28(水) 16:35:56.22
傘ホルダーと職務質問の必要性についてじゃね
370おかいものさん:2013/08/28(水) 19:59:27.54
>>356
ICレコーダーで録音して県警観察室へ送ってやればいい
371おかいものさん:2013/08/29(木) 00:36:11.24
>>366
で、無理やり行こうとすると公務執行妨害でタイーホってか
372おかいものさん:2013/08/29(木) 01:56:33.35
セリアよりレモンのが毛糸多い
夏もコーナー消えないし補充されてるしアクリルならいつもある
大型店が遠いんだよなあ

陶器の食器や小物は良いんだけどなあ
373 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/29(木) 17:11:14.02
あたしもゴブラン大量に持ち歩いていたら淫行罪の疑いかけられたのよ
374おかいものさん:2013/08/29(木) 18:32:24.24
傘ホルダー付けてないと警察にマークされるの?
 やだ、買わなきゃ、
375おかいものさん:2013/08/29(木) 18:36:35.16
>>374
うん、左右に2個付けないと怪しまれるぞ
376おかいものさん:2013/08/29(木) 19:20:16.49
全然関係ないけど警察の自転車って傘ホルダーみたいなの2本ついてるよね
警棒を入れておくやつ
377おかいものさん:2013/08/29(木) 19:49:54.01
>>376
どうやら羊羹入れのようだ
http://d.hatena.ne.jp/tumbleweed/20060221
378おかいものさん:2013/08/29(木) 21:06:28.35
379おかいものさん:2013/08/30(金) 00:01:58.76
傘なんてリアキャリアと泥除け固定用のステーに先っぽ差し込んで
柄の部分をサドルポストに引っ掛けりゃいいじゃん
380おかいものさん:2013/08/30(金) 01:04:27.83
傘さし運転するのにそんな能はない
381おかいものさん:2013/08/30(金) 01:08:52.00
日傘をさして運転してるババアがいた
382おかいものさん:2013/08/30(金) 01:28:42.45
傘さして運転している低能は、車で轢き殺し可能にしてほしい
383おかいものさん:2013/08/30(金) 02:01:12.35
傘云々より先に
車道を右側通行=逆走してくる
バカ自転車乗りを打ち首獄門にしてほしい
384おかいものさん:2013/08/30(金) 02:13:36.03
おいおいずれてきてるぞ、スレチ
ここは傘ホルダースレだろ
385おかいものさん:2013/08/30(金) 07:47:27.84
>>383
多くは車道じゃなくて路側帯逆行だけどな
386おかいものさん:2013/08/30(金) 09:12:25.97
>>383
田舎住まいの。100均めぐりが日課の388の免許が無効になりますように
387おかいものさん:2013/08/30(金) 09:14:16.49
>>388に期待!
388おかいものさん:2013/08/30(金) 13:16:57.17
飲み会のような話題展開楽しいね。
そうだ、セリア行こう。
389おかいものさん:2013/08/30(金) 14:01:53.04
ママチャリで日傘さしているBBA見た
ふらふら乗ってて転べばいいのにw
390おかいものさん:2013/08/30(金) 15:00:12.40
お前が轢いて一生文句言いながら償えばいいのにな。
391おかいものさん:2013/08/30(金) 15:05:20.32
セスキソーダってセリアあんまおいてないね
392おかいものさん:2013/08/30(金) 20:33:12.99
おいしいの?
393おかいものさん:2013/08/30(金) 20:35:29.80
重曹みたいやつだよ
394おかいものさん:2013/08/30(金) 23:01:14.51
>>392
ソーダでも苛性ソーダに近いほうのソーダだから飲んだら死ぬで
お掃除お洗濯にはおいしいけど
395おかいものさん:2013/08/30(金) 23:18:33.64
>391
セスキソーダはSeriaよりもダイソーやCAN★DOに行った方が確実かと
396おかいものさん:2013/08/31(土) 14:02:51.35
>>394
セスキ炭酸ソーダを飲用して死ぬのは非常に困難かと。
何キログラムも食べたらそら死ぬかもしれませんが。
397おかいものさん:2013/08/31(土) 18:33:02.01
>>383>>385
黙って後ろから轢き殺されるより、抵抗の余地があっていいんでない
398おかいものさん:2013/08/31(土) 18:47:42.79
思い切って巴投げ
399おかいものさん:2013/09/01(日) 01:15:33.37
提灯が春のはユラユラ光るLEDで好きだったのに
今でてるハロウィンランタンはただの豆電球になっててがっかり・・・
400おかいものさん:2013/09/02(月) 22:08:54.13
番傘とかだとホルダーでも違法になるんじゃないか
401おかいものさん:2013/09/02(月) 22:17:47.17
いつまでその話してんだカス
402おかいものさん:2013/09/03(火) 01:02:49.05
ゴブラン持参すばれ多少の豪雨なら楽チン(または楽マン)なのよ
403おかいものさん:2013/09/03(火) 01:31:48.30
なんで?
404おかいものさん:2013/09/03(火) 01:32:19.89
>>400
なんで?
405おかいものさん:2013/09/03(火) 17:34:57.55
番傘さし運転なんか見たことねーよ
406おかいものさん:2013/09/03(火) 17:55:47.38
ホルダーって畳んだままじゃないの
407おかいものさん:2013/09/03(火) 17:58:58.15
今から録画したスマステ見る
408おかいものさん:2013/09/03(火) 20:32:00.88
セリアに限らないけど今は9月に入るともう
カレンダーや手帳売っているから驚く…
409おかいものさん:2013/09/03(火) 20:45:23.38
まあ来月には年賀ハガキ売るからな
410おかいものさん:2013/09/04(水) 01:37:28.58
えっ、俺の知ってる金券ショップだと年賀ハガキは通年商品だぜ!
411おかいものさん:2013/09/04(水) 04:43:51.21
それはただのあまりもんだろ
412おかいものさん:2013/09/04(水) 15:57:42.54
秋物ゴブラン入荷まちよ
413おかいものさん:2013/09/04(水) 17:13:33.69
NHKの番組で助産師がチャリに傘差しホルダー使ってた
大阪国だと合法なの?
414おかいものさん:2013/09/04(水) 19:10:35.17
大阪民国は傘差しホルダー率高いな。
415おかいものさん:2013/09/04(水) 20:17:40.72
さすべえと傘ホルダーいっしょにすんな
416おかいものさん:2013/09/04(水) 22:19:10.37
あれ、さすべえっていうんだ、勉強になったよありがとう。
417おかいものさん:2013/09/04(水) 23:38:19.44
道交法を普通に解釈すればさすべえも違法だろ
418おかいものさん:2013/09/05(木) 00:15:47.53
>>417
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan322907.jpg
アオバ自転車店11巻より引用

そもそも違法品だったら改正道路交通法以降は売らないわな
419おかいものさん:2013/09/05(木) 00:37:56.53
もうやめようよ、その話
最初に傘ホルダーの話題だした人もまさかここまで引きずられるとは思わなかっただろうね…
420おかいものさん:2013/09/05(木) 02:55:44.50
した二つの枠の間に大事なことが書かれているように見えるが
421おかいものさん:2013/09/05(木) 10:13:41.05
メーカーが在日系だとマスコミ、警察は黙殺するのかな
422おかいものさん:2013/09/05(木) 15:15:54.21
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/
>自転車に傘を取り付けて、傘をさして運転する行為は、道路交通法違反になる場合があります。

道交法第五十五条
2 車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ、
後写鏡の効用を失わせ、車両の安定を害し、又は外部から当該車両の方向指示器、
車両の番号標、制動灯、尾灯若しくは後部反射器を確認することができないこととなるような
乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない。

さすべえを取付けるだけなら問題ないから販売も使用も合法
しかし傘を装着展開して「運転」した時点でOUT
上位法で規制されてるので自転車教則に違反していないという理屈は通らない
423おかいものさん:2013/09/05(木) 15:18:27.37
>>422
だれひとり検挙されていない現在ではアウトとは断言できない。
だから「なる場合がある」ぼかして書いて自粛効果を狙ってるわけで。
424おかいものさん:2013/09/05(木) 15:58:54.73
片手で傘をさしながら自転車に乗ってる人は(もちろんこれもダメだけど)、
自分の安全も考えるからスピードもそれほど出さないけど、
さすべえの人はガンガン飛ばしてくるからなぁ、怖いわ。
425おかいものさん:2013/09/05(木) 19:24:12.02
>423
テレビで見た時も携帯電話しながらの運転や
ヘッドフォンで音楽聴きながらの運転は検挙されているのにさすべえは全くスルーだったわ
関西ローカルのニュースでもさすべえが違反かどうかの特集を何度か見たけど
違法じゃないって見方が殆んどだった
426おかいものさん:2013/09/05(木) 19:38:22.83
まぁ両手でホールドしてるから安心的な見方なんだろね
ダメなのは片手操作で注意も手元に行くからだよね
427おかいものさん:2013/09/05(木) 19:57:29.09
さすべえパチもんでもいいから売ってくれよ
428おかいものさん:2013/09/05(木) 20:56:32.04
ここ見て、もう来年の手帳が売ってるのかと買いに行ってきた
種類は少な目かもしれないけど本当にあったよ
カレンダーは、かなりの数が揃ってた
早めに手帳が欲しかったから助かった
ありがとう
429おかいものさん:2013/09/05(木) 21:40:37.78
傘ホルダーに傘さしてても「運転中には絶対さしません」
って言い張ったら通用しそう
430おかいものさん:2013/09/05(木) 22:06:07.08
手に持って不安定な運転されるよりよっぽどマシだからな。実際その場で開いてなきゃなにも問題ないし。
そもそも止められないんじゃね?物を固定して持ち運んでるだけなんだから。
431おかいものさん:2013/09/06(金) 00:59:06.42
グレーゾーンだね
警察官の気分次第
でもそのうち調子ぶっこいたのが事故とか起こして規制だろうね
その事故で子供が死ねば話が早いのだけど
432おかいものさん:2013/09/06(金) 02:39:09.68
傘を自転車で持ち運んでる奴と傘差し運転してる奴とでごっちゃになってね?
433おかいものさん:2013/09/06(金) 03:01:35.06
傘さし運転するつもりで持ち運んでる奴が多いから仕方ない
434おかいものさん:2013/09/06(金) 03:41:50.78
>>433みたいに決め付ける奴が居るからややこしくなるんだよなぁ
435おかいものさん:2013/09/06(金) 04:08:57.93
俺は自転車通勤でホルダー使ってるけど傘差し運転しないぞ。傘を会社に置いておくと勝手に使われるからホルダーに入れっぱなしにしてる。
雨降ったら傘差して徒歩。
436おかいものさん:2013/09/06(金) 08:47:03.39
>>429
それはぜんぜんセーフだ
車でドリンクホルダーに酒さしてても、あとで飲むからといえばOK
437おかいものさん:2013/09/06(金) 10:03:57.15
自転車と徒歩併用する場所行かないなあ
雨降ったらはなから徒歩でいく
でも傘ホルダーあったら曇りのとき安心だな
438おかいものさん:2013/09/06(金) 11:11:50.47
>>429
家にテレビがあるのに「NHK見てません」って言って
受信料払わなくて済むか?そうはいかないだろ?
それと一緒でそんな言い訳は通用しない
439おかいものさん:2013/09/06(金) 11:26:29.60
カッパ着て自転車乗るとしても、自転車から降りたらカッパ脱いで傘使うのが普通。
駅まで自転車で行ってそこから徒歩の人が多いだろ。
440おかいものさん:2013/09/06(金) 11:34:01.36
さすべえって雨の日に傘を開いて自転車を押して歩くのに便利だな
441おかいものさん:2013/09/06(金) 11:39:53.12
>>438
日本国憲法より優先されるNHKの契約って凄いよね
しかも勝手に電波送ってきておいてお金払ってって
最近勝手に物を送って金を払わせる詐欺流行ってるよね って言い返されるから
NHKに例えるのはやめよう
442おかいものさん:2013/09/06(金) 13:16:09.56
>>431が半分正解
自転車の場合反則金制度がないから全部取り締まると検察事務がパンクする
事故が報道されればピストバイクと同じ運命
443おかいものさん:2013/09/06(金) 15:39:31.72
北海道の道東エリア(十勝・釧路・根室・オホーツク)にセリアはない
444おかいものさん:2013/09/06(金) 16:01:01.82
NHK来るけどテレビが無いから払っていない
秋篠宮紀子様のご実家にもテレビがないのだから、うちになくてもおかしくはない、と言っても何度も来る
つまりテレビを設置していなくても、金は取れるってことなんだよね
445おかいものさん:2013/09/06(金) 16:11:01.00
取れてねーじゃん
基地害か
446おかいものさん:2013/09/06(金) 16:14:07.97
給食費を払ってないヤツと同じなのに、
どうしてNHK不払いいは自慢話になるかなー
447おかいものさん:2013/09/06(金) 16:37:08.39
何度も来るから面倒だって払うアホがいるってこと
NHKはテレビの設置の有無なんてどうでもいいんだよ
テレビはあって当たり前の前提でしか話をしない
ヤクザと同じ
448おかいものさん:2013/09/06(金) 17:49:23.79
給食費と一緒に語るへたれチュプww
給食は断ることもできるけど、NHKは出来ないだろw
449おかいものさん:2013/09/06(金) 18:12:55.72
しつこっ
まじきち
450おかいものさん:2013/09/06(金) 19:44:51.20
>>448
断れるよ
451おかいものさん:2013/09/06(金) 21:14:48.36
受信契約書を結ばなければ受信料を支払う義務は発生しない。
契約を結ぶかどうかは任意。
452おかいものさん:2013/09/06(金) 21:53:01.85
テレビあるのに契約しなかったら訴えられるよね
453おかいものさん:2013/09/07(土) 00:02:40.67
>>452
んなわけねーだろ馬鹿か
454おかいものさん:2013/09/07(土) 03:29:24.02
>>452
テレビが無いのにという前提の話の流れだろ
455おかいものさん:2013/09/07(土) 06:41:55.51
中に洗剤が入れられるブラシ凄い便利。
キッチン用だけどお風呂場にも買い足そうかな。
456おかいものさん:2013/09/07(土) 18:43:32.20
>>455
良さげ
探してくる

セリアのDVD-RW使った人いますか?
普通に使えますか?
457おかいものさん:2013/09/07(土) 20:40:25.76
>>456
三菱のヤツなら無問題
今どき一枚105円は相当割高だけどな
458おかいものさん:2013/09/08(日) 19:49:47.70
>>452-453
未解約者が訴えられた事例は存在する
まぁ訴えられた人はそれなりの理由があっただろうから
普通の人は大丈夫だろうけどね
459おかいものさん:2013/09/09(月) 03:08:48.97
>>458
で、契約してない人を訴えた例があるのか?
460おかいものさん:2013/09/09(月) 05:54:01.97
普通じゃない人?
相手がヤクザだったとか?
461おかいものさん:2013/09/09(月) 20:45:39.18
>>458
未解約者って契約しちゃった人のことだよね?
462おかいものさん:2013/09/10(火) 18:17:17.24
>>461
ごめん、ミスタイプしてた
正しくは未契約者

NHK「未契約でも受信料払ってもらうから」
ttp://www.logsoku.com/r/poverty/1372325494/
463おかいものさん:2013/09/13(金) 15:30:23.01
16日までイオン専門店街限定でイオンカード決済で10パーオフだけど
イオン内にあるセリアでも10パーオフだった
しかしクレカなのでサインしなくてはならないがw
464おかいものさん:2013/09/13(金) 16:29:15.98
マルチ乙
465おかいものさん:2013/09/14(土) 23:58:44.78
セリアのグルーガンに、ダイソーのグルースティックは入りますか?
太さが違うので、無理ですか?
466おかいものさん:2013/09/15(日) 12:02:30.15
セリアとダイソーのグルーガンを比較したブログ記事を以前読んだことがあり、
セリアとダイソーのスティックをそれぞれ逆に使用しても
問題なく使えたとのことでしたよ。
467おかいものさん:2013/09/15(日) 15:09:24.34
つーかグルースティックって汎用品だから使えない方がおかしいわな
468おかいものさん:2013/09/15(日) 17:11:38.07
このスレのレスをみて、ダイソーでグルーガンとスティックを買って袋に入れっぱなしにしてたことを思い出したよ
469おかいものさん:2013/09/15(日) 17:17:27.42
セリアの方が細くて量がいっぱい入ってる。
あと色が赤っぽい
470おかいものさん:2013/09/15(日) 18:23:56.48
>>467
でも昔ダイソーで話題になった時に何処かのスレでホムセンで売ってるのと太さが違うと騒いでた気がする
471おかいものさん:2013/09/15(日) 22:51:45.48
>>468
うちの、黄ばんでたわ
472おかいものさん:2013/09/15(日) 23:17:55.52
グルーガンのスティック、以前は黒もあったのに
フェイクスイーツ?のチョコ用にか
茶色になっちまって何かムカつく
473おかいものさん:2013/09/15(日) 23:27:33.51
>>470
根本的なところで勘違いしてる。
474おかいものさん:2013/09/15(日) 23:34:52.38
Q 低温タイプと高温タイプはどう違うのですか?
A グルースティックを溶かす温度が違います。

Q 低温タイプのグルーガンに、高温タイプ(一般の)のグルースティックは使えますか?
A 使えません。

Q グルーガンに付属しているグルースティックの直径が会社によって違いますが・・・。
A 世界的にほぼ標準的になっていて、小型グルーガンは7〜8mm、
中型大型グルーガンでは11〜12mmとなっています。
475おかいものさん:2013/09/15(日) 23:37:58.98
476おかいものさん:2013/09/16(月) 00:47:53.59
>>474

>>475
バ〜カ
477おかいものさん:2013/09/16(月) 02:33:19.15
>>476
悔しくて眠れないのか
わかるよーwwwwwwwwwwwwwwwww
478おかいものさん:2013/09/16(月) 02:51:17.52
>>474
セリアのは低温?
479!ninja:2013/09/16(月) 08:38:41.09
セリアの洗顔フォーム愛用中!
480おかいものさん:2013/09/16(月) 10:09:46.13
>>472
黒なんているか?
透明で充分
481おかいものさん:2013/09/16(月) 17:31:39.85
ホットボンドは黒が一番接着力が高いという事を知らんと見える
482おかいものさん:2013/09/18(水) 17:42:07.92
>>481
へー480さんじゃないけど、初めて聞いた
そんなに色で差があるものなの?
483おかいものさん:2013/09/18(水) 21:26:38.32
ブック型の木箱かわいいね
仕上がりにばらつきがあるのが難点だけど
484おかいものさん:2013/09/18(水) 21:34:44.72
素敵じゃない
画一的な工業製品よりハンドメイドライクなオンリーワンのほうが素敵よ
さすがセリーね
そう言えばアタイのゴブランもオンリーワンなのかしら?
485おかいものさん:2013/09/19(木) 00:29:32.80
>ホットボンドは黒が一番接着力が高いという事を知らんと見える

しらねーよ、
486おかいものさん:2013/09/19(木) 12:31:26.99
食洗機用 小物カゴ2P
網目の大きさが異なる大小セットの小物カゴ
クッキーの抜き型とか洗うのに欲しかったんだ
日本製だったのも嬉しい

あとハロウィン用の吹き消せるキャンドル(LED)
どなたか買った方います?
気になるんで買っておけばよかった・・・
487おかいものさん:2013/09/20(金) 10:44:30.83
生中ドライブ

うまいビール

仕事チャンス

お前らハロー
488おかいものさん:2013/09/24(火) 23:36:59.09
ダイソーに慣れるとセリア良いな
ダイソーはなんでもあるような錯覚だけどセリアはオリジナル(つか独特)のオサレなやつが多い
お気に入りのマスクはセリアにしかないし
489おかいものさん:2013/09/24(火) 23:44:35.74
セリアはオサレな女性向けアピールがウザイ
490おかいものさん:2013/09/24(火) 23:46:09.49
ピンクダイソーの方向性を見失った
勘違いの酷さはもっとウザイ
491おかいものさん:2013/09/25(水) 00:07:49.17
ケーブルやらスマホ周りははセリアええな
492おかいものさん:2013/09/25(水) 17:31:15.93
セリーはゴブランよ
493おかいものさん:2013/09/26(木) 00:37:26.95
>>489
騒ぐバカそうな子供も多くてウザい
494おかいものさん:2013/09/26(木) 03:00:59.27
>>493
それはバカ親が悪いのでは?
てかどの百均も似たようなモンでしょ。
495おかいものさん:2013/09/26(木) 05:04:08.55
あまり子供は見ないな
住宅地付近なんだが
496おかいものさん:2013/09/26(木) 17:43:22.81
大人の女のための店よ、セリーは
497おかいものさん:2013/09/26(木) 18:02:14.97
セリー
498おかいものさん:2013/09/26(木) 20:06:36.45
あー、確かにセリアは他に比べると子連れ客が多い印象だわ
しかもガキが商品を床にぶちまけて玩具にしてても親はスルーして買い物してる率が高い
セリアの商品は好きだが客層が苦手だ
499おかいものさん:2013/09/26(木) 22:45:33.60
セリアってどちらかと言えば女性向けだから、
(普通の親にしろバカ親にしろ)若い母親が多いんだよね…。
だから子供連れや、父親も一緒に家族でとかがどうしても多くなる。

うちの近所のセリアは同敷地内にスーパーがあるし、
隣はマンションだから、顕著だよ。
500おかいものさん:2013/09/26(木) 22:55:45.37
スーパーに併設、特に同じ建物内の百均は、
どうしても親子連れが多いよな。マジウザイ。
501おかいものさん:2013/09/27(金) 00:35:56.72
1階と地下がスーパーなのに少ないのが謎だな
502おかいものさん:2013/09/27(金) 09:09:07.80
隣りに保育園があるのに子ども連れがすくない

謎w
503おかいものさん:2013/09/27(金) 19:52:53.26
あたしが少女だった時、セリーに行くのが楽しみだったわ
100円ショップはまだ珍しかったしダイソに比べて洗練されていてお洒落な輸入雑貨店みたいだったのよね
でもゴブラン売り場に足を踏み入れると継母が鬼の形相で寄ってきて腕を強く掴み引きずり出されたりしたものよね
あの頃のあたしはゴブランの性的な意味すら分からずに憧れていた無邪気な少女(または処女)だったわ
セリーって少女を女に成長させてくれる不思議な店なのよね
504おかいものさん:2013/09/29(日) 12:58:29.74
>>502
505おかいものさん:2013/10/01(火) 15:12:22.87
店頭から延長タップ(AC100V 1m 3口)がなくなったんだが、再販ないのか?
506おかいものさん:2013/10/07(月) 10:33:02.12
ピストバイクはブレーキがついてないんだから逃れようがない。
話が全然違う
507おかいものさん:2013/10/09(水) 15:53:14.07
>>506
ピストにもブレーキつけられる
508おかいものさん:2013/10/09(水) 19:06:08.60
なら普通の買えばいいのに
509おかいものさん:2013/10/10(木) 02:11:56.50
詳しくもないものについて
関係もないスレで
クチバシを突っ込むのはおよしなさい。
510おかいものさん:2013/10/10(木) 10:57:18.87
ipad miniと7インチタブレット用にウエットスーツ素材のケース買った。必要にして十分な造りだ。
511おかいものさん:2013/10/10(木) 23:12:53.56
たしかネクサス百均でググって、
セリアのがタグがなくて良かった
512おかいものさん:2013/10/18(金) 08:55:21.73
長崎にセリア無いんだな。
旅行先でも100均を見てしまう
客船が入港していたからなのか外国人がダイソーに沢山いたわー
513おかいものさん:2013/10/19(土) 01:30:34.99
主な100円ショップ店舗
ダイソー www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ www.cando-web.co.jp/
シルク、meets www.watts-jp.com/
セリア www.seria-group.com/
オレンジ www.orange100.jp/
レモン www.lemon-web.co.jp/
得得屋 www.tokutokuya.com/
ひゃくえもん楽天店 www.rakuten.ne.jp/gold/hyakuemon/
百圓領事館 www.ontsu.co.jp/tenpo.html
ナチュラルキッチン www.natural-kitchen.jp
514おかいものさん:2013/10/19(土) 19:03:20.29
ダイソーって、赤系など変な色のものだけ売れ残っていることが多い印象がある。
その色は、派手な色の好きなコリア系で日本では違和感のある色。
デザインにコリア系がいるためと推定。

色別に売上げ管理をしていればすぐにわかることなのに、ダイソーはやっていないみたい。
経営者も色に無頓着なのだろう。
それを売り切らないと次を作らないから売上げが伸びない。
515おかいものさん:2013/10/19(土) 22:45:14.53
>>514
一山いくらとかでしか発注出来ないとか?
516おかいものさん:2013/10/19(土) 23:50:05.41
板チョコ型タッパーと、丸いクッキー型タッパーかわいい
517おかいものさん:2013/10/20(日) 09:33:33.04
>>514
所謂アソートカラーってそんなもん
イケアなんかでも同じだよ
518おかいものさん:2013/10/20(日) 15:38:34.56
色って購買層くっきり別れるみたいだしねえ。
ここでは売り切ってる、ここでは全く売れてない、がホントはっきりしてる。
複数店で売れ残り見れば一目瞭然なんだよね。
絶対アソートにしない方が儲かる。
519おかいものさん:2013/10/20(日) 16:04:07.32
まぁ俺の考え最高くんよりは、実際に作って売っている店の方が詳細データ持ってるわな
520おかいものさん:2013/10/20(日) 16:43:29.13
ゴブラン馬鹿はいいかげんに死んで
521おかいものさん:2013/10/20(日) 17:10:34.14
はい
522おかいものさん:2013/10/20(日) 17:19:27.66
物知らずが発狂してキチガイ嵐になる瞬間を目撃しただけで
もうお腹いっぱいだよw
523おかいものさん:2013/10/20(日) 18:24:50.65
プライドがズタズタになったんだろうな
ゴブランなんて売ってないよな?
524おかいものさん:2013/10/20(日) 18:39:07.18
死ねばいいのに
525おかいものさん:2013/10/21(月) 01:57:48.63
セリアで売ってるカレンダーが、ジャスコで98円で売っていた。
526おかいものさん:2013/10/21(月) 06:22:11.12
>>514
でも差し色がないとベーシックカラーも売れないから、しに色も必要なんだと思う。
527おかいものさん:2013/10/21(月) 17:15:49.64
>>525
しかも20日、30日なら更に5%OFF
528おかいものさん:2013/10/21(月) 17:37:01.55
>>527
おお、そういえばそうだった!
529おかいものさん:2013/10/23(水) 16:53:15.67
川越

板橋

大山

新宿

寄居
530おかいものさん:2013/10/24(木) 21:11:33.35
セリアの80デニールのレギンスが良かったです。
緑と紫買いました。
531おかいものさん:2013/10/29(火) 17:19:52.74
市内にあるセリアの2店舗とも、セリスキンが入っていなかった。
やっぱ新商品の入りが遅いなあ…。
レモンのレモスキンも見てみたいけどレモン自体この辺じゃあ見たことがない。
532おかいものさん:2013/10/30(水) 18:54:07.02
スレチだったらすみません。
セリアで売ってる天然石のブレスレットの石は本物の天然石なのでしょうか?
533おかいものさん:2013/10/30(水) 18:59:11.47
天然石にもピンからキリまであるから
クズ石なら十分採算が合うんじゃないかな
534おかいものさん:2013/10/30(水) 20:08:00.93
>>533
ということはやっぱり偽物?ただのガラス玉ということですかね?
ローズクォーツとかタイガーアイは本物と似てるんですけどね。
535おかいものさん:2013/10/30(水) 20:38:54.16
ローズクォーツは透かして毛糸が入ってれば硝子玉、タイガーアイも大概が外だけ塗装した硝子だよ
536おかいものさん:2013/10/30(水) 20:51:33.74
1個買って割ってみるんだ
537おかいものさん:2013/10/30(水) 23:43:12.94
実物見てないからなんとも言えないけど、
天然石っても練り石と言って、クズを集めて練って石にしたものがあるよ。
石と言えば石だよね、ガラスではないから。
安く売っている石にはよくある。
練り石じゃなくとも、ランクの低い石なら安い。

もしパワーストーンの効果を求めて買うのなら、
その手の安い石にはパワーはないよ、
質の良いランクの高い石じゃないと。
まあプラシーボ効果というものもあるけどw
538おかいものさん:2013/10/31(木) 00:04:08.74
スピーカーは置いてありますか?
音質的に拘りはなくてちゃんと音が出ていれば満足です
539おかいものさん:2013/10/31(木) 00:22:49.41
あるけどちゃんと鳴るというのがどのレベルか分からないのでなんとも
540おかいものさん:2013/10/31(木) 00:30:17.83
>>539
PCで使うつもりで間違ったときの警告音とか
ツベで人が話してる音声が何と言ってるのかわかればいい程度です

わかりづらいかな
541おかいものさん:2013/10/31(木) 00:31:47.53
>>540
カセットテープみたいな音質でも特に問題ないならあるよ
542おかいものさん:2013/10/31(木) 00:33:55.68
>>541
ありがとう

さっそく行ってみることにします
543おかいものさん:2013/10/31(木) 00:37:14.44
開いてないよ!
544おかいものさん:2013/10/31(木) 00:38:23.96
あの〜週末に行くつもりです

ごめんなさい
545おかいものさん:2013/10/31(木) 01:22:10.48
100均のスピーカーは音質以前に、音量が出なさすぎてアンプ必須
それもすぐ断線して使い物にならなくなったから、ネットで評判のいいUSBスピーカーを
送料込1000円程度で買ったら、ステレオの音質も音量も良すぎてワロタw
210円は本当に無駄遣いだったなぁ…今ではiPodもこれで聴いてる
546おかいものさん:2013/10/31(木) 05:57:29.52
アンプなしのやつ使ってるけどちゃんと聞こえる。
利点はスピーカーの近くなら聞こえるけど、スピーカーから離れると聞こえないこと
547おかいものさん:2013/10/31(木) 07:45:06.66
パソコンで使うつもりならパソコン側でボリュームをいじればいいのでは…と思ってしまう
質問者さんは音質は聞こえればいいみたいだし
548おかいものさん:2013/10/31(木) 14:23:11.76
ヘッドホンの方がはっきり聞こえるよ。
549おかいものさん:2013/10/31(木) 14:49:59.22
まあ100円だから使ってみてダメだったら、いいやつ買えばいいよ
550おかいものさん:2013/10/31(木) 17:43:20.27
ゴブラン(←何故か変換できない)ありますか?
551おかいものさん:2013/11/02(土) 00:07:27.87
>>538です
四角いスピーカーを買って試してみました
やっぱり音量が小さいみたいです
でもPCの警告音がちゃんと聞こえるからしばらく使ってみるつもりです

電池式のアンプは試すつもりはありませんが
大きいスピーカーと四角いスピーカーと口がふたつあるスピーカーとハート型スピーカーがありましたので
そのうち大きいスピーカーも試してみようとおもいます

もし音量が大きくならないようなら仕方なくUSBのスピーカーでも買うつもりです
552おかいものさん:2013/11/02(土) 00:57:07.75
>>551
実は背面に書いてあるΩ数が違うだけで音の大きさは変わるんだよー。
たいていのは32Ωばっかだけどね。
553おかいものさん:2013/11/02(土) 08:36:31.68
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
554おかいものさん:2013/11/03(日) 00:19:59.48
100均のスピーカーではなく始めから普通の買っていればよかったと言うのが目に見える
555おかいものさん:2013/11/03(日) 00:40:23.39
安いスピーカーは聞き疲れして、長時間使わない、
→そのうちまったく使わなくなる
556おかいものさん:2013/11/03(日) 00:47:00.74
年末まで待ってPCショップか家電屋のUSB福袋でも買えば高確率でそこそこのUSBスピーカー入ってるよケーブルとかも100円ショップなんだからそれなりのものしかないよここには
557おかいものさん:2013/11/03(日) 00:59:28.13
句読点って知ってるか
558おかいものさん:2013/11/03(日) 01:07:26.86
改行もな。
559おかいものさん:2013/11/03(日) 02:24:48.53
内容もな
560おかいものさん:2013/11/03(日) 08:23:07.50
mp3プレーヤーやポケットラジオならかなり音量大きくなるけど、PCだと最大音量でも音が小さいね
どれもヘッドホンジャックですが
561おかいものさん:2013/11/03(日) 12:44:42.00
100円ならよくね?
562おかいものさん:2013/11/03(日) 14:42:19.05
たかが100円
と思えるなら始めから小銭をけちらない道を選ぶと思うの
563おかいものさん:2013/11/03(日) 18:43:29.89
年末まで、待ってP
Cショップか家電屋のU、S
B福袋でも買え、ば高確率でそこそ、このUSBス
ピーカー入ってるよケー
ブルとかも10、0円ショップなんだからそ、れなりのものしかないよこ、こに


こうですか?わかりません
564おかいものさん:2013/11/03(日) 18:53:04.27
>>563
ageてその程度か
ツマランのじゃボケ
565おかいものさん:2013/11/03(日) 18:54:09.47
改行ひどいなw
566おかいものさん:2013/11/04(月) 00:36:02.75
縦読みかとオモタ
567おかいものさん:2013/11/04(月) 00:49:12.53
>>565
>>558への反撃だろ
568おかいものさん:2013/11/04(月) 08:29:24.86
荒らしか
569おかいものさん:2013/11/04(月) 17:55:31.27
基地外だろ
570おかいものさん:2013/11/05(火) 07:06:38.39
>>553はかわいい
571おかいものさん:2013/11/05(火) 16:23:13.37
餅か
正月も近いな
572おかいものさん:2013/11/05(火) 16:31:42.51
腹巻き買った、105円でこれなら大満足
573おかいものさん:2013/11/06(水) 00:24:49.26
モコモコソックスだのアームウォーマーだの帽子マフラー…
あかんやろ。クリスマスの飾りにもならんわ
574おかいものさん:2013/11/06(水) 20:06:08.99
民国弁やめて
575おかいものさん:2013/11/06(水) 20:22:20.29
自分は生まれも育ちも大阪だけど、
ウェブで関西弁を使うのは感心しないな。
多くの人に読んでもらいたいなら、標準語を使うべし。
576おかいものさん:2013/11/06(水) 20:25:20.50
ティーナ・カリーナとかいう女の
関西弁Jポップwもウザイよな〜
やたらと有線でかかってイライラする
577おかいものさん:2013/11/06(水) 20:43:54.07
スレチで盛り上がんなじゃけん
578おかいものさん:2013/11/06(水) 20:50:54.06
べつにええやんけ
なんjでも
579おかいものさん:2013/11/06(水) 21:20:15.11
やってウチが好きなん京都の娘なんやし
ちぃと慣れたいよって練習させてぇな
580おかいものさん:2013/11/06(水) 21:49:52.11
調子に乗んなチンカス共
581おかいものさん:2013/11/06(水) 21:52:32.23
>>580
なんや!くそまんこ
582おかいものさん:2013/11/06(水) 21:59:11.05
>>443
あるでしょ、十勝
583おかいものさん:2013/11/07(木) 10:33:50.06
>>581
まんこという言葉は関東の言葉ですよwww
関西人に擬態したいなら、もっとお勉強するべきですね、坊や。
584おかいものさん:2013/11/07(木) 10:56:00.13
>>583
え、生粋の大阪市民やけど…wwwww
くそまんこはネット用語やろ
おめことかジジイしかゆわんぞ
お前の方がおかしいねん、くそババア
585おかいものさん:2013/11/07(木) 11:03:32.77
関西人になんか成り済まして何が楽しいのやら
586おかいものさん:2013/11/07(木) 11:12:52.48
>>585
だまっとけや!このダボ!
587おかいものさん:2013/11/07(木) 11:58:17.37
実際、関西人だからってわざわざ変換し難い関西弁で打ち込む馬鹿は居ないわな
588おかいものさん:2013/11/07(木) 12:31:00.99
あほか、なんぼでもおるわ
ひらがなでかいたらええんや
589おかいものさん:2013/11/07(木) 12:31:43.21
関西人やなくて大阪人や
590おかいものさん:2013/11/07(木) 15:00:24.13
いわゆる大阪民国ってスーパー玉出が出店している地域のことですからね
591おかいものさん:2013/11/07(木) 15:40:46.19
その地域は出張時、常宿がある
592おかいものさん:2013/11/07(木) 16:02:23.32
玉出にはいかんで、普通のやつは…ライフとかカンスーとかや
593おかいものさん:2013/11/07(木) 17:15:20.62
成り済ましは平仮名しか知らんのやろ
年寄やろし
594おかいものさん:2013/11/07(木) 17:29:42.03
ツリーにゴブラン飾って彼に抱かれるわ
595おかいものさん:2013/11/07(木) 17:39:12.92
>>593
まだ40代じゃ!ボケ!
596おかいものさん:2013/11/07(木) 18:18:07.73
とセリアと関係ない話が続きます、
おえりゃせんのう。
597おかいものさん:2013/11/07(木) 22:00:58.02
割れないハンマーに注意、国民生活センターが調査
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2049000.html
自動車用緊急脱出ハンマーのガラス破砕性能(PDF注意)
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20131107_1.pdf
598おかいものさん:2013/11/07(木) 22:09:09.97
>>597
あかんやん!アッカーーーーン!!!
599おかいものさん:2013/11/07(木) 22:16:04.23
100円ショップ使える物、使えない物  36品目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1381834799/

ここ見ると、
セリアの鳥かごカレンダーというのが好評のようです。
明日買いに行こう
600おかいものさん:2013/11/07(木) 22:26:52.71
ちょっと想像つかなかったから画像検索してみたら
予想もしないデザインだった
鳥がカレンダーの上や中にいる
601おかいものさん:2013/11/07(木) 22:35:23.49
鳥かごカレンダー10月のうちに買いました
小さいのと大きいの二種類あって迷ったあげく両方ともw
602おかいものさん:2013/11/08(金) 01:50:21.21
鳥かごカレンダーかわいいよね。
今年は小さい方を使ったけど、日付が見辛かったから、来年のは大きい方にする。
603おかいものさん:2013/11/08(金) 08:49:13.57
卓上の立体のもあるよね。
セリアはわりと鳥柄のものがあって鳥好きさんに好評らしい。

今年はスノードーム柄のカレンダーを使っていたんだけど、
外国の絵本みたいな雰囲気で、毎月違う動物の柄だった。
来年のはエッフェル塔だとか凱旋門だとかの風景柄になっちゃったからパス。
604おかいものさん:2013/11/11(月) 15:02:12.26
ぱっと見綺麗だっったり可愛いかったりするけど
平坦で、逆に部屋が寒々しくなる
明星の4つ折りポスター(懐と同じカテゴリーだな
605おかいものさん:2013/11/11(月) 16:21:49.39
脱出ハンマーの件、レジのところに紙が貼り出してあった。
606おかいものさん:2013/11/11(月) 17:13:54.64
月曜始まりのカレンダーが欲しいのに・・・無い!
誰か知ってたらお知らせくだされ
607おかいものさん:2013/11/11(月) 17:16:02.23
キャンドゥで去年まであったけど
それで終了
100円ショップ以外で探してね
608おかいものさん:2013/11/11(月) 17:23:22.97
PC持ちなら作ったらいいじゃない
簡単よ
好きな写真で作れるし
予めの決まりごとも印刷できるし
紙も好きなの使えるし
609おかいものさん:2013/11/11(月) 18:20:39.82
カッターナイフで枠からキレイに切り抜いて日曜始まりを月曜始まりに改造して使ってますがw
610おかいものさん:2013/11/11(月) 18:27:13.98
>>605
なんと書いてあったの?
611おかいものさん:2013/11/11(月) 19:02:20.49
>>609
本気で?根性だねー
612おかいものさん:2013/11/11(月) 19:58:47.35
ゴブレンダーあるかしら?
613おかいものさん:2013/11/11(月) 21:27:26.66
脳の病気?
614おかいものさん:2013/11/12(火) 00:26:00.85
>>607
ということは、日曜始まりでないと売れないのかな
土日でひとかたまりだから、月始まりか、ダメなら土始まりがいいのに
615おかいものさん:2013/11/12(火) 12:39:07.29
たまに月曜始まりのカレンダーあるが、週は日曜始まりだからなぁ
616おかいものさん:2013/11/12(火) 12:48:09.99
月曜始まりカレンダーは2010年から2011年跨ぎの頃がブームの最盛期だったね。
結局定着することなく尻すぼみ。
ダイソーが一番先に見切りつけた感じ。
去年結構探しまわったけど100円ショップでは一種類しか見付けられなかった。
617おかいものさん:2013/11/12(火) 13:39:44.01
カレンダー、自分が日曜始まりに慣れた方が選択肢が広がっていいかも
618おかいものさん:2013/11/12(火) 13:50:05.65
月曜始まりカレンダーにとってはハッピーマンデーも逆風の一つと言える。
619おかいものさん:2013/11/12(火) 13:50:43.85
手帳だと書き込むから土日がまとまってると便利だけど
カレンダーは見るためだけって人が多いんだろうね。
620おかいものさん:2013/11/12(火) 19:54:57.05
100円ショップに車突っ込み4人搬送 埼玉・越谷(13/11/12)
http://www.youtube.com/watch?v=xdG0Tdc2dqY
621おかいものさん:2013/11/12(火) 20:16:52.40
100円ショップに車突っ込む 客4人がけが 埼玉・越谷市
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00257704.html
622おかいものさん:2013/11/14(木) 14:19:11.44
最近は月曜始まりが主流なのかと思ってたけど、
違うんだね。
土日週末で予定立てるから便利なのにな。
日曜始まりだと見間違えてしまう…
623おかいものさん:2013/11/14(木) 22:47:48.55
自分は、金土休みの日曜始まりだから、昔がらのがいいな。

ソフトバンクがくれた卓上カレンダーが、月曜はじまりで見にくいの。
624おかいものさん:2013/11/14(木) 23:37:25.40
ibmも月曜始まりだったかな
すごく見づらい
625おかいものさん:2013/11/14(木) 23:56:59.61
カレンダーは昔からの日曜始まりが好きな人もいるし、
スケジュール帳とリンクさせたいから月曜始まりが好きっていう人もいるし…
626おかいものさん:2013/11/15(金) 18:45:25.74
>>606
ダイソーには何種類かある
627おかいものさん:2013/11/15(金) 23:35:06.83
愉快犯
628おかいものさん:2013/11/16(土) 13:56:47.29
180x90のアルミシート2種類あるけど何が違うの?
629おかいものさん:2013/11/16(土) 14:26:35.63
『100円ショップ「セリア」、強さの秘密』
なんていうトピックスがあったよ!
630おかいものさん:2013/11/16(土) 15:17:30.97
どこにだよ
631おかいものさん:2013/11/16(土) 15:38:40.16
セリアの粘着マット(透明)いいね
100円ショップので一番使える
632おかいものさん:2013/11/16(土) 16:01:28.18
また鼓舞乱無知子が暴れてるのかww
633おかいものさん:2013/11/16(土) 20:14:57.03
>>630
ヤホー
634おかいものさん:2013/11/16(土) 23:59:39.36
パブロフ犬並みの奴がすぐ反応して餌やるから困る
635おかいものさん:2013/11/18(月) 14:20:19.97
>>631
それ何に使う物?どこに粘着するの?
636おかいものさん:2013/11/18(月) 14:37:57.29
ぐぐったら防振粘着マットというものが出てきた
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/stores-files/bousai/e0d7c30f42c933355152_460x460.jpeg
637おかいものさん:2013/11/18(月) 16:32:54.00
震災の時、デスクトップパソコンと液晶テレビをそれで固定しといたから
あの長時間の揺れでも落ちずにあぼーんしなくて助かった
638おかいものさん:2013/11/18(月) 16:44:34.20
福島や宮城でそれならすごい
639おかいものさん:2013/11/18(月) 17:01:58.80
>>638
福島県民だけど、この手の粘着マットはマジで効果あるよ
3月11日の地震で液晶テレビが見事にテレビ台から落下したので、
慌てて近所のダイソーに買いに行って貼り付けたんだけど、
その後毎日のように強い余震があったにもかかわらずテレビは微動だにしなかった
640おかいものさん:2013/11/18(月) 17:07:14.20
守るべき財のある者には粘着マットで通じるだろ。
641おかいものさん:2013/11/18(月) 17:45:46.75
それはどうかな
642おかいものさん:2013/11/18(月) 18:04:22.72
実は、あたいは粘着マットの代わりにゴブランを敷いているのよ、パソコンとテレビの下に
無機質な家電にゴブランを加えることにより手作り的な暖かみが表現できると思っていたの
でもあの大魔震災でビックリー
あのいやらしく激しい揺れにゴブランは耐えてみせたのよ
意図せず粘着マットの役割を担っていたのね、ゴブラン
密やかな夜の装いだけでなく万能選手よね、ゴブラン
643おかいものさん:2013/11/18(月) 19:04:55.37
スマートフォントレイ買ってきたが使い方が解らないよ。
644おかいものさん:2013/11/19(火) 13:27:04.93
掃除のカテゴリー等の質問で、ゲル状の耐震パッドがドロドロに溶けて家具についているのをどうすれば取れるか?と言う質問を時々見かけます。
接着剤の場合は、経年変化で接着力が増すものと減るものがありますが、接着力が増したり布テープの様に長期間貼っているとベタベタになるタイプの接着剤が使用されている場合は、家具等にダメージを与える可能性も考えられます。
645おかいものさん:2013/11/19(火) 14:01:20.68
×接着剤の場合は、経年変化で接着力が増すものと減るものがありますが、接着力が増したり布テープの様に長期間貼っているとベタベタになるタイプの接着剤が使用されている場合は、家具等にダメージを与える可能性も考えられます。

○粘着剤の場合は、経年変化で粘着力が増すものと減るものがありますが、粘着力が増したり布テープの様に長期間貼っているとベタベタになるタイプの粘着剤が使用されている場合は、家具等にダメージを与える可能性も考えられます。
646おかいものさん:2013/11/19(火) 14:16:14.92
>>645
なにこのまちがい探しww
647おかいものさん:2013/11/19(火) 14:38:32.57
>>644を踏まえてもセリアで売っている商品はオススメできる。

危ないのは、濃紺(群青色かな?)で軟らかいタイプを筆頭に、
とにかくやけに軟らかいものは避けるべし。
水色で硬くても表面が溶けるタイプを経験したこともあるが、
その商品は最近見かけない。
648おかいものさん:2013/11/19(火) 15:44:29.58
×接着剤、接着力
○粘着剤、粘着力
649おかいものさん:2013/11/19(火) 16:25:58.24
結局どれがいいんだか書いてないのにおススメてなんぞ
しかも当たり外れ個体差上等て

ステマにもなりきれないごみレビューすぐる
650おかいものさん:2013/11/19(火) 18:06:23.52
セリアの語源は、セリエA

フットボール!
651おかいものさん:2013/11/19(火) 19:15:45.79
俺はキャンドゥの耐震マットをフィギュアやミニカーの固定に使っているが
5年以上経っているのを剥がした時でも台座や塗装に全く悪影響を与えなかった
652おかいものさん:2013/11/19(火) 19:25:46.79
セリアのキャラもの 大好き
653おかいものさん:2013/11/20(水) 15:26:29.87
>>649
ワロタ
絶対に幸せになれないタイプだよアンタw
654おかいものさん:2013/11/20(水) 15:29:51.16
だよねw
他人が自分の思う通りになるはずなんてないんだから、他人の言うことに
素直に耳を傾けて必要な部分を抽出することが重要だと思うよ。
655おかいものさん:2013/11/20(水) 15:32:46.55
自演
656おかいものさん:2013/11/20(水) 15:33:19.25
陶器でできたツバメ買ってきた
かわいいな!100円とは思えない
青もあるといいなぁ
657おかいものさん:2013/11/20(水) 15:41:15.01
粘着ジェルマットだけど、車内での使用は過酷だね。
特に夏とか。
何に使うかって?
芳香剤を置く座布団代わりとかじゃないかな・・・。
658おかいものさん:2013/11/20(水) 15:42:32.49
平日昼間に書き込む人間は基本屑だと思うべき!


俺もかww
659おかいものさん:2013/11/20(水) 15:50:17.10
くさし屋さんはくさすことが基本だからくさす所が見付からなかったら誤変換やらにも噛みつくよ
クサシスト
660おかいものさん:2013/11/20(水) 16:10:54.19
>>657
少なくとも粘着テープよりはマシかと
芳香剤付属の両面テープは剥がれにくいわベトベトが取れないわで最悪…
661おかいものさん:2013/11/20(水) 17:30:40.64
小物類に夢があるわ、セリーは
662おかいものさん:2013/11/20(水) 18:23:06.79
夜になりましたので、どうぞ!
663おかいものさん:2013/11/21(木) 21:01:44.03
>>651
フィギュアとか小さな置物を置くのに良いよね>粘着マット
ちょっと傾いたところに電卓とかメモ帳を置いてるので滑り落ちないように裏に貼ったりしてる
664おかいものさん:2013/11/22(金) 00:12:03.33
粘着マットは、外付けハードディスクに使ってる。安心。
665おかいものさん:2013/11/22(金) 00:50:01.15
>>664
HDDなんて消耗品に頼ってると
突然死して痛い目見るぞ〜
666おかいものさん:2013/11/22(金) 00:52:00.91
俺はレコーダーの内蔵HDDが
いきなりあぼーんして大ショックを受けた。
幸い大事な物はすぐメディアに焼く習慣なんで
被害らしい被害はなかったけど。
667おかいものさん:2013/11/22(金) 06:26:19.40
自分はUSBハブをデスクトップPCに貼り付けるのに使ってるよ粘着マット
あとそれで味をしめて車のダッシュボードに日光で首を振るキャラもの雑貨を貼っちゃったけど
変化してないか怖くて剥がしてみる勇気がない…。
売っても値段付かないようなボロ車だからグチャグチャになっててもいいんだけど
668おかいものさん:2013/11/22(金) 13:47:50.13
粘着マットは直射日光が当たる場所や高温になる場所では
使用しないで下さいって注意書きに書いてあるし、
車のダッシュボードとかでは使わないほうがいい
669おかいものさん:2013/11/22(金) 15:23:59.55
最寄りのセリー、基本袋へは自分で挿れてね!ってスタンスの店なんだが
いつも俺のは袋へ挿れてくれる
ひょっとして俺って顔恐いのか?
670おかいものさん:2013/11/22(金) 17:19:03.11
>>669
本屋でバイトしてた時、小指第一関節欠損の人が毎月ある雑誌を買いに来てたんだけど、
買うのが幼児雑誌の「めばえ」。
怖いやら、微笑ましいやらで、なんか緊張した。
671おかいものさん:2013/11/22(金) 17:56:14.58
なにいってんだこいつ
672おかいものさん:2013/11/22(金) 19:40:56.10
>>669
アタイがゴブランかうと、中身が分からないように紙の袋にいれてくれるわ!
セリーの心遣いは淫乱女の強い見方よね
673おかいものさん:2013/11/22(金) 20:00:21.44
今後「セリー」はNGワード決定。
674おかいものさん:2013/11/23(土) 08:48:21.08
ゴブランって何?
675おかいものさん:2013/11/23(土) 10:39:19.06
検索したら一種類しかでないだろ
676おかいものさん:2013/11/23(土) 14:14:18.78
木製のスイッチカバーなんて売ってんだね
電気製品のコーナーに置いてあったけど、雑貨コーナーでもよい気がした
677おかいものさん:2013/11/23(土) 14:37:15.36
>>676
うちも使ってる
目立つ位置にあるスイッチはササキ工芸とかで1000円くらいのを買って付けかえてたけど
目立たない位置にあるスイッチやコンセントまで手が回らずにいたところ
100円で見つけてまとめ買いした。
678おかいものさん:2013/11/23(土) 16:17:12.94
木製のスイッチカバーは何年前からかあったんだけど、
一枚一枚見てみるとキルトっぽいのやフレイムが浮いてる杢なんかもたまにあったからよく購入してたよ。
勿論DIY用だけどね。
679おかいものさん:2013/11/24(日) 00:08:34.14
得得屋はセリアと同じ系列会社なのかな
同じ商品が並んでいた
680おかいものさん:2013/11/24(日) 09:59:01.08
同じ会社の商品を扱ってるだけ
681おかいものさん:2013/11/24(日) 12:21:37.60
アキバ末広町駅近くでセリアとかの商品をボッタ価格で出してる店があるね
682おかいものさん:2013/11/24(日) 13:20:04.23
個人商店だったら105円なんて無理だろ
683おかいものさん:2013/11/24(日) 16:09:37.02
今日セリア行ってきた、満足のいく取引ができた
684おかいものさん:2013/11/24(日) 22:29:23.62
アタシはスイッチカバーはゴブランを被せて生活臭を消しているのよ
そうする事によりシンプルな部屋がゴージャスなホテルの装いに変化するの
夜の生活を潤すアイテムよね、ゴブランって
685おかいものさん:2013/11/24(日) 22:43:20.79
どうでもいいけどおまえ男だろ
686おかいものさん:2013/11/24(日) 22:48:42.53
失礼ね!ニューハーフよ!
687おかいものさん:2013/11/24(日) 23:49:38.89
ゴブ吉うぜえ
688おかいものさん:2013/11/24(日) 23:57:02.95
セリアの食器ってみんなChinaなんだよなぁ。
689おかいものさん:2013/11/25(月) 00:45:27.03
磁器という意味ではチャイナだな
製造は日本だが
因みに漆器は英語でjapanという
これ豆な
690おかいものさん:2013/11/25(月) 02:50:58.64
それは豆ではなく常識
691おかいものさん:2013/11/25(月) 12:27:13.34
メラミンやプラ製もあるだろ
692おかいものさん:2013/11/25(月) 12:49:02.34
693おかいものさん:2013/11/25(月) 19:06:33.33
>>689
へえ、そうなんだ

外にも豆、お願いします。
694おかいものさん:2013/11/25(月) 21:14:33.30
ガラスも
695おかいものさん:2013/11/26(火) 00:36:17.51
>>693
枝豆は大豆
696おかいものさん:2013/11/26(火) 18:27:32.46
>695
それは豆知識じゃなくて豆の知識や!
697おかいものさん:2013/11/26(火) 21:06:13.75
>>693
鬼は外〜
698おかいものさん:2013/11/27(水) 01:09:20.21
今の枝豆は、正確には枝豆用の品種だから、世間で大豆して流通する品種とは別物だけどな。
699おかいものさん:2013/11/27(水) 10:27:08.30
トウモロコシ全てがポップコーンになるわけではない、みたいだね。
700おかいものさん:2013/11/27(水) 23:15:56.26
小学生向けスレかよ
701おかいものさん:2013/11/27(水) 23:23:38.98
別に普通の大豆買ってきてプランターで育てて枝豆として食ったよ
品種別とか何言ってんだって話
702おかいものさん:2013/11/28(木) 00:06:52.08
普通の大豆より更に美味しいって事でしょ
703おかいものさん:2013/11/28(木) 09:08:51.55
あーそれで丸じゃなくて楕円なんだな
704おかいものさん:2013/11/28(木) 10:58:13.04
大豆もだ円だよ
納豆とかもやしとかそうでしょ

水吸わせるとわかる
705おかいものさん:2013/11/28(木) 14:57:42.72
節分豆まきの豆は真球に近いな
706おかいものさん:2013/11/28(木) 23:13:27.05
1時間も水に浸すと変わる
707おかいものさん:2013/11/29(金) 12:25:04.31
これがホントの豆知識
708おかいものさん:2013/11/29(金) 15:31:34.58
オチがついたところで、では
709おかいものさん:2013/11/29(金) 15:49:54.32
セリアで節分の豆を発売、
と感違いした人がいるかも知れない
710おかいものさん:2013/11/29(金) 16:54:21.01
節分用は売ってないけど煎り大豆なら売ってるでしょ
旨いし栄養価高いのでちょくちょく買ってる
711おかいものさん:2013/11/29(金) 17:52:20.48
豆スレw
712おかいものさん:2013/11/29(金) 19:06:00.22
>>709
毎年1月末には鬼のお面とセットの豆売ってるだろ
713おかいものさん:2013/11/29(金) 21:23:30.77
ゴブラン被って鬼退治しようかしら?
でも鬼がアタイを抱きたいって求めて来たら拒否できるかしら?
自信ないかなー、強い男はすきだから
714おかいものさん:2013/12/03(火) 01:50:44.45
春日井のグリン豆すごく好きなんだけど、色付きなせいか周囲ではあまり評判よくない
やっぱ人工着色料とか気にする人多いよね
715おかいものさん:2013/12/03(火) 08:11:32.48
ジュートボックスすごく気に入ってる
716おかいものさん:2013/12/03(火) 13:34:22.44
グリン豆って着色料使ってるのか
あの色は自然には出せないのか…
717おかいものさん:2013/12/03(火) 13:44:40.61
出せるけどコストが高くなる
718おかいものさん:2013/12/03(火) 20:53:40.99
着色料は悪って言う人多いけど、色が食欲を増進させるのも事実なんだよね
アメリカの菓子類みたいに毒々しいのは俺も避けたいが、
害にならない範囲で美味しく見せる為の着色ならいいと思うんだけどなぁ…
719おかいものさん:2013/12/03(火) 21:01:15.18
マカロンだって充分ドギツイ色してるよな
720おかいものさん:2013/12/04(水) 00:51:22.42
国産のは天然の着色料使っているのがほとんどだけど
コチニールみたいな天然の着色料はキツイ
721おかいものさん:2013/12/04(水) 02:28:39.57
虫だもんねえ…
722おかいものさん:2013/12/04(水) 02:43:29.67
全然気にならないけどなぁ
支那人のガキの好物である
セミやゲンゴロウの炒った奴みたいに
形のまま喰ってるわけじゃなし
723おかいものさん:2013/12/04(水) 08:32:31.46
そうだけど、虫だとわかると気になっちゃうものなのよん
724おかいものさん:2013/12/04(水) 12:14:30.18
セリアのレジ対応が糞

きちんと並んだのを知っててスルーして、逆側から割り込んできた奴をレジ優先しやがった。
そして、こちらに向かって「隣のレジの方が早いかと思います」と偉そうにのたまいやがった。

そのセリフを言う相手は、並ばずに逆側から割り込んできやがった奴だろうが。
あの女店員は何様のつもりだ偉そうに、死ね。
725おかいものさん:2013/12/04(水) 12:28:17.93
個人店員のことは日記帳にかけ
726おかいものさん:2013/12/04(水) 12:32:48.78
>>724
ひとごとながら分かるよその気持ち
sageずにおくね
727おかいものさん:2013/12/04(水) 12:38:41.43
よほど対応したくなかったんだろうな
728おかいものさん:2013/12/04(水) 12:50:02.11
腋臭だとか?
729おかいものさん:2013/12/04(水) 14:03:59.62
それだ
730おかいものさん:2013/12/04(水) 14:37:43.36
本人は気付いてないこと多いんだよね
731おかいものさん:2013/12/04(水) 14:50:33.99
>>723
コチニールが気になるくらいだと、「人には人の乳酸菌」は飲めないな(笑)
732おかいものさん:2013/12/04(水) 15:14:33.66
タブレットホルダー、もうないのかな…
733おかいものさん:2013/12/04(水) 15:17:34.88
名前間違えた
タブレットスタンドだ
734おかいものさん:2013/12/04(水) 15:43:07.16
割り込んできた暴走車はさっさと先に行かせるのが最善
レジの対応は正しい
735おかいものさん:2013/12/04(水) 15:50:25.56
接客業なんだから腋臭ぐらい我慢しなきゃ
と思う
736おかいものさん:2013/12/04(水) 16:58:34.34
>>724
許すことで徳を積んだと考えればどうでしょうか
737おかいものさん:2013/12/05(木) 06:24:58.01
>>736
いいこと言うじゃん
738おかいものさん:2013/12/05(木) 13:32:48.24
>>731
うんこそのものじゃないし、今は「ヒト由来」

カイガラムシの見た目が嫌
739おかいものさん:2013/12/05(木) 23:49:12.31
保守あげ
740おかいものさん:2013/12/07(土) 09:59:19.52
>>724
腹話術で割り込みはよくないよとゆえ
741おかいものさん:2013/12/07(土) 17:32:24.63
ゆえ
742おかいものさん:2013/12/09(月) 23:10:29.83
ゆえの鳴く夜は恐ろしい
743おかいものさん:2013/12/09(月) 23:27:59.02
「言う」を「ゆう」と書くのは、
「俺は学のないDQNです」
と宣言してるのと同じだよな。
744おかいものさん:2013/12/10(火) 00:39:08.74
ギャル語だと「言う」を「ゆう」と書くのは常識化しているらしいが
自分の知能が低い事をアピールしている様にしか見えん
軍靴をぐんくつ、巣窟をすくつと書くのはネタとして理解出来なくも無いが
「ゆう」はマジで書き込んでいそう
745おかいものさん:2013/12/10(火) 07:48:46.76
どゆこと?
746おかいものさん:2013/12/10(火) 09:54:49.47
あたしにきくなってゆー笑
747おかいものさん:2013/12/10(火) 11:38:29.18
何をゆう麻倉憂
748おかいものさん:2013/12/10(火) 14:57:03.51
しょーゆーこと
749おかいものさん:2013/12/10(火) 15:53:17.40
>>745は使うわ
どういうこと?では2文字多いし
750おかいものさん:2013/12/10(火) 18:08:28.72
ゴブランをゴンと言ってみたわ
あたしもギャルかしら?
751おかいものさん:2013/12/10(火) 21:56:28.43
緊張感あるときとかまじめな時に、こっそり変な言葉忍ばせるのが好きです
752おかいものさん:2013/12/10(火) 22:19:01.98
マジメにしないといけない状況で
しょーもないギャグを言ってみたり
理解不能なアクションを起こしたり、
その手のバカをやる人(特に子供)は
関西では「イチビリ」と呼ばれ、軽薄の対象。
753おかいものさん:2013/12/11(水) 05:22:04.16
軽薄の対象
754おかいものさん:2013/12/11(水) 17:55:52.99
752の解説は間違ってる
755おかいものさん:2013/12/11(水) 20:07:15.86
「いちびる」と「ほたえる」をごっちゃにしてるバカは多い。
756おかいものさん:2013/12/11(水) 21:59:08.42
どゆいみ?一番ぶるって感じ?
ほたえるってもういみふー
757おかいものさん:2013/12/11(水) 22:08:16.66
あらへんとおまへん
758おかいものさん:2013/12/11(水) 22:17:57.01
軽佻浮薄
759おかいものさん:2013/12/12(木) 00:36:16.81
>>756
「いちびる」は>752
「ほたえる」は標準語だと「はしゃぐ」とか「暴れる」みたいな意味合い
760おかいものさん:2013/12/12(木) 17:57:50.01
土人弁講座はよそでやれ
761おかいものさん:2013/12/12(木) 18:52:23.12
関西人に成り済ますのは意外に難しいw
762おかいものさん:2013/12/12(木) 18:59:19.04
成りすましの関西人といえばグリコ森永犯
763おかいものさん:2013/12/13(金) 14:07:10.94
関西とは無縁の宮崎美子の大阪弁が凄く上手いんで驚いた。
764おかいものさん:2013/12/13(金) 18:06:41.56
>>763
昔、東宝の「連合艦隊」を観に行って、
奈良の人という設定の古手川裕子の
関西弁のあまりの下手さにドン引きしたっけ。
「西部警察」で演技は悪くないのを知ってたから、
もっと稽古しとけばいいのになぁと思ったよ。
チラ裏勘弁。
765おかいものさん:2013/12/13(金) 22:05:32.51
古手川は映画「ホームレス中学生」でも主人公の母親役で
大阪弁喋っていたけど下手だったわ。
以上でスレチ終了。
766おかいものさん:2013/12/14(土) 02:25:09.92
地方の人って方言に五月蠅いなw
関東の人間は沢口靖子の標準語はもうずっと許容してるのに
767おかいものさん:2013/12/14(土) 02:43:55.97
標準語は地方の人間のための言葉だから
話す人の出身地によって大きくバラつきがあって当然
だから誰も気にしない
だけど方言は土地固有の型に嵌った言葉だから
他所者がマネして間違った使い方をしたり
役者が下手な演技をしたら叩かれるのは当然
768おかいものさん:2013/12/14(土) 05:08:42.06
テレビのハッカーが噴飯物のように方言もそれっぽかったらいいんだよ
叩くなんて無粋
769おかいものさん:2013/12/14(土) 05:32:15.40
英語でもアメリカ英語とイギリス英個でかなり違うし、
ロンドン訛りとかアイルランド訛りとかテキサス訛りとかあるけど、
そういう人たちが標準的な英語を話そうとして訛りが残ってても
相手は「あぁ、この人はそういう訛りのある土地の出身者なんだな」
と思うだけで、悪印象を抱いたり責めたりする事はないよね。
だけど逆に違う土地に行って無理ににそこの訛りで喋ろうとしたら、
それこそキモイ奴と思われちゃうでしょ?
それと同じ事ではないかと。
770おかいものさん:2013/12/14(土) 07:00:05.83
ここは日曜言語学者の方の集いですか?
771おかいものさん:2013/12/14(土) 09:48:32.52
>>769
思わないだろ
772おかいものさん:2013/12/14(土) 11:03:53.92
ウチの近所の店はあまりインテリア小物は扱っていないから、他では以前からあるのかも知れないけど、
最近、黒板が入荷してた
あれ、チョークとか黒板消しもあるのかな? 周囲には見当たらなかったけど
セリアはナチュラルキッチンとか3coinsみたいに、もうちょっと飾り方や使い方を提案するディスプレイに
したら客単価上がりそうなのに もったいない
773おかいものさん:2013/12/14(土) 13:25:49.14
様々な出身地の俳優声優いるだろうに、
ましてや大阪や関西出身の人なんて沢山いるだろうに、
いまだにドラマやアニメで下手くそな大阪弁とか聞こえると、
違和感でいっぱいになる。
774おかいものさん:2013/12/14(土) 17:29:11.03
覚悟しぃや〜〜
775おかいものさん:2013/12/14(土) 19:50:30.08
>>773
「コッペリオン」ってアニメが
設定とか面白そうだったんで
録画して観てみたんだけど、
メインの女の子三人組の一人の
ドヘタな似非関西弁が気持ち悪くて
第一話前半持たずに観るのやめた。
776おかいものさん:2013/12/14(土) 20:07:29.99
セリアって岐阜の会社だったと思うが、東海地方だとダイソーよりもセリアのほうが多いの?
777おかいものさん:2013/12/14(土) 20:25:45.10
大垣最高!
778おかいものさん:2013/12/14(土) 21:31:35.13
神奈川の田舎だけど、駅周辺にはダイソー3、キャンドウ1、セリア1
クレカ使えるのは丸井の中のセリアだけ。
あとはワオン1、他は現金のみ
779おかいものさん:2013/12/14(土) 22:37:27.11
>>776
東海だけど自分の行動範囲だと、セリア8、ダイソー6、キャンドゥ1、シルク1みたい
780おかいものさん:2013/12/15(日) 00:52:40.71
神奈川で田舎で丸井つったら海老名かな…
781おかいものさん:2013/12/15(日) 02:08:09.23
正解だな
神奈川のマルイでセリアが入ってるのはそこだけだ
782おかいものさん:2013/12/15(日) 14:46:18.06
セリアは北海道は札幌と旭川にしかない
783おかいものさん:2013/12/15(日) 15:08:17.62
千葉市は長いことセリア空白地帯だったけど
最近1店出来たらしい
784おかいものさん:2013/12/15(日) 16:24:01.18
東海だけど10キロ圏にセリア4、ダイソー4、オレンジ4、レモン3、ミーツ3
ちょっと前までセリア5、ダイソー5あった
785おかいものさん:2013/12/15(日) 19:56:12.74
10キロはすごいな、私の行動範囲は1キロだ
それ以上は電車に乗ってしまう
786おかいものさん:2013/12/15(日) 20:53:41.20
>>780
そだよ。
近くにはドランクドラゴン鈴木のご両親がやってる居酒屋がある。
いつも誰も客がいないw

丸井にできるまでは本厚木イオンまで行ってたな。
センター北だか南だかのコーナンの店も広くていいが遠い。
787おかいものさん:2013/12/15(日) 22:00:30.05
>>785
原付があれば10qなんて無問題
5qなら電動アシスト自転車でもおk
788おかいものさん:2013/12/15(日) 22:20:02.23
今日雪積もったんだが
死ぬ気で走れというのか
789おかいものさん:2013/12/15(日) 23:28:36.09
やってやれない事はない!
やらずに出来るわけがない!
ハッチャキ!マチャアキ!
790おかいものさん:2013/12/16(月) 00:10:28.20
10キロってJRでも三つ先の駅だもんな、私鉄なら7つ先の駅
100円ショップのためにそこまで行くのはすごいな
791おかいものさん:2013/12/16(月) 01:18:06.92
自分はカブ持ってるから5qなら行くな
792おかいものさん:2013/12/16(月) 01:20:02.38
カブって新聞配達が乗ってるとっつぁんバイクのこと?
793おかいものさん:2013/12/16(月) 01:33:07.96
なかなか抜けない奴だろ?
794おかいものさん:2013/12/16(月) 01:44:36.04
>>792
この流れでそれ以外に何があると言うんだ?
795おかいものさん:2013/12/16(月) 02:36:30.00
魔法使いの子分とか
796おかいものさん:2013/12/16(月) 03:33:18.27
だから流れ読めと
797おかいものさん:2013/12/16(月) 03:46:51.20
カラスに変身してもらって飛んで行くんなな
姉ちゃんは箒に乗れるのにな
798おかいものさん:2013/12/16(月) 05:01:22.75
行くんなな
799おかいものさん:2013/12/16(月) 07:36:02.21
山田菜々
800おかいものさん:2013/12/16(月) 07:38:07.95
>>789
なんですかそれ?
801おかいものさん:2013/12/16(月) 08:15:27.63
暴れはっちゃくとマチャアキなら知ってる
802おかいものさん:2013/12/16(月) 09:50:23.49
>>793
うんとこしょどっこいしょ
803おかいものさん:2013/12/16(月) 17:00:31.34
それでもカブは抜けません
804おかいものさん:2013/12/16(月) 17:18:53.68
ならタクシーで抜くか
805おかいものさん:2013/12/16(月) 20:44:42.73
>>800
ggrks
806おかいものさん:2013/12/16(月) 20:51:42.49
うるせーババア
807おかいものさん:2013/12/16(月) 21:07:58.78
>>806
何逆ギレしてんだヲマエ
808おかいものさん:2013/12/16(月) 21:56:33.73
ババア発見!
809おかいものさん:2013/12/16(月) 22:13:33.91
ジジイかも知れんじゃないか?
810おかいものさん:2013/12/16(月) 23:33:59.66
雪の中バイク乗れとか非常識な事いうババアがいるスレはここですか?
811おかいものさん:2013/12/16(月) 23:46:06.44
◆とりあえず書いとくわ
このまえ宮崎市の江平店で輪錠(自転車やスクーター用)を買ったんだが、
わずか2週間でカギ穴が壊れ、業者を呼んで輪錠を切断してもらった
費用2千円は知り合いの業者だったので安くすんだが、朝だったので1時間も遅刻
江平店と岐阜県の本社に苦情を言うと、とりあえず謝ったが商品は売り続けるとのことだった
別に2千円の金とかいらないが、全国に少なからず被害者が出ているのに売り続けるのは納得できない
ちなみに商品は捨ててしまい証拠が無くなったが、業者やゴミの係員は輪錠のことを知っている
中国製の百円の商品なので嫌な予感がしていたが、まさかの結末だった
消費者生活センターにも苦情を入れて明日に連絡が来るが、たぶん証拠が無いのでダメだと思う
二度とこの百円ショップを使うことはない!
812おかいものさん:2013/12/17(火) 02:12:13.33
長々と書いているが、明らかに間抜けなだけだわな
813おかいものさん:2013/12/17(火) 04:52:44.81
>>811
同じ商品がまだ店にあるんだろうから
見に行って商品名くらい書けよボケカス
814おかいものさん:2013/12/17(火) 07:36:00.48
こういうところで売ってる錠って“懲らしめ”用であって
自分の財産を守るためのものじゃない
815おかいものさん:2013/12/17(火) 10:30:58.74
他の報告が無い時点で単なる不良品に当たっただけなんだろうな
というか、そんなに壊れ易いんだったらとっくに問題化して販売中止になっていてもおかしくない
816おかいものさん:2013/12/17(火) 10:32:50.50
817おかいものさん:2013/12/17(火) 13:05:27.26
百均の鍵なんか信用するもんじゃあない
818おかいものさん:2013/12/17(火) 14:40:51.71
自転車用品は鍵もライトもカバーも荷台ロープも全部サイクルショップか
ホームセンターで買いなさい。
100均のは安かろう悪かろうの粗悪品が多いので、一時しのぎ用です。
819おかいものさん:2013/12/17(火) 15:40:08.76
>>814
懲らしめ用であったとしても
鍵穴が駄目になって開けられなくなったら困るだろw
開かなくなってもいいように
自転車の近くにぶらさげておけってことかw
820おかいものさん:2013/12/17(火) 17:31:19.89
>>814
ワロタ
821おかいものさん:2013/12/17(火) 17:43:11.00
>>819
>>814の「懲らしめ用」ってのは
違法駐輪の自転車にボランティアで施錠してさしあげる的な意味だと思われ。
822おかいものさん:2013/12/17(火) 17:49:42.82
>>821
犯罪だろwwwwwwwwwww
823おかいものさん:2013/12/17(火) 19:26:41.54
何の罪になるんだろう
824おかいものさん:2013/12/17(火) 19:28:35.55
>>823
罪にならないなら
お前の自転車に鍵掛ける人続出しそう
825おかいものさん:2013/12/17(火) 19:38:18.91
そういえば100均の自転車ロープ盗まれたことがある
あんなものまで盗むのかとあきれたわ
826おかいものさん:2013/12/17(火) 22:26:37.94
>>825
俺はバイク用カバーを盗られた事ある
バイクカバーって普通は1500円くらいするから、それと勘違いしたのかなぁ…
827おかいものさん:2013/12/17(火) 22:57:46.99
>>825
荷台に荷物を括り付けたいけど紐が無い
→コイツのゴムロープいただいちゃえ!
って感じなんだろうなぁ。
828おかいものさん:2013/12/17(火) 23:23:33.22
昨日、セリアでPC用眼鏡売ってるの見たけど
効果あるのかな?
829おかいものさん:2013/12/17(火) 23:31:22.65
>>827
傘泥ボーみたいな感じか…
>>825にいいことありますように
830おかいものさん:2013/12/17(火) 23:32:37.84
>>828
効果の程はともかくとして、
今頃百均PCメガネを知ったって、
どんだけ情報遅いんだって感じ。
831おかいものさん:2013/12/17(火) 23:49:30.91
>>830
そんなこと聞いてないし
スレチなこと言うな

近所のセリアが入荷が遅いだけのこと
832おかいものさん:2013/12/17(火) 23:52:02.41
>>831
涙目必死顔真っ赤乙
PC眼鏡なんてセリア以外でも
ずいぶん前から売ってるっての
833おかいものさん:2013/12/17(火) 23:54:51.26
>>832
普通のPC用の眼鏡はすでに持っている
834おかいものさん:2013/12/17(火) 23:59:21.73
>>832
絶句…ってか?w
835おかいものさん:2013/12/18(水) 00:04:28.47
ダイソーとジンズの比較はブロガーさんがしてたような
セリアはどうかね?ジンズの茶色いの買っちゃったから透明なのがほしい
836おかいものさん:2013/12/18(水) 00:06:42.69
セリアの60%カットのは素晴らしいぞ。
おれは予備を2つ買ってある。
ずっと品切れで40%のしか見かけなかったが、また入荷しはじめたのかな?
837おかいものさん:2013/12/18(水) 00:06:43.51
>>831
馬鹿に構うな
838おかいものさん:2013/12/18(水) 00:07:49.36
あ、ちなみにJINS PCも持ってるがすっかりご無沙汰
839おかいものさん:2013/12/18(水) 00:10:41.90
そういう書き込みをするから涙目必死顔真っ赤乙って言われるんだよ
俺から見ても顔まっかちんって見えるわw
840おかいものさん:2013/12/18(水) 00:11:21.97
二種類あるのか
知識なかったら40買うとこだったわありがとう
841おかいものさん:2013/12/18(水) 00:16:24.24
画像検索したら色薄いのは40なのな
842おかいものさん:2013/12/18(水) 01:06:15.56
書き込む前にググって確かめもせずに
「俺新商品発見しちゃいました〜」
みたいな事を言うから突っ込まれたり
叩かれたりするんだよ
843おかいものさん:2013/12/18(水) 01:37:48.58
ヌシみたいのがいるw
844おかいものさん:2013/12/18(水) 07:58:47.89
懲らしめ用ワロタ
そういう発想なかった
参考にする
845おかいものさん:2013/12/18(水) 08:04:17.33
それだけのためにわざわざ105円も使うのが信じられない
黒子犯人も旅費や郵便代をいっぱい使ってるよな
846おかいものさん:2013/12/18(水) 08:09:32.34
105円も、てw
847おかいものさん:2013/12/18(水) 08:11:34.00
>>814が悪知恵与えたせいで模倣犯増えるぞ
848おかいものさん:2013/12/18(水) 08:14:04.93
>>821だろw
849おかいものさん:2013/12/18(水) 08:18:38.60
>>814
10個くらい買わなきゃ
850おかいものさん:2013/12/18(水) 08:53:26.49
メガネの上から使えるPCメガネって無い?
851おかいものさん:2013/12/18(水) 11:55:55.37
そもそもPCメガネなんて必要無いでしょ
ブルーライトなんて都市伝説レベルの胡散臭さ
852おかいものさん:2013/12/18(水) 12:41:42.25
まあまあプラシーボ効果みたいなのあるかも知れないし
853おかいものさん:2013/12/18(水) 13:39:21.98
おめーさんら、100均に詳しいのな
どんだけ暇で貧乏なんだよw
854おかいものさん:2013/12/18(水) 14:09:24.65
>>853
お前より所得は多いかもよ(笑)
855おかいものさん:2013/12/18(水) 14:20:57.98
100ショップで籠一杯に買い物してる人見たら
みじめに思う。
あ〜はなりたくない。
856おかいものさん:2013/12/18(水) 14:35:43.01
100円ショップ行ってる段階で同類ですよ?
857おかいものさん:2013/12/18(水) 15:25:12.50
100円ショップで買ってお得な物は買うけど、コスパ高いものもわりとある
100ショで籠いっぱい買ってる人は安い店を探し出して歩き回って買うようなのがめんどくさい人かなと思うことにしてる
858おかいものさん:2013/12/18(水) 16:13:35.34
>>855
たまにしかいかないお金持ちは面白がってあれもこれもと大量がいするからな
こういうスレと店舗をちょくちょくのぞいて
チマチマ必要なものだけを買う我々とは違う
859おかいものさん:2013/12/18(水) 17:21:46.86
ダイソーしか近くになくてセリアは自転車で15分走らないといけないからたまにいくとカゴいっぱいにしちゃうよ!
860おかいものさん:2013/12/18(水) 18:25:44.77
>>850
100円ショップ以外で売ってるのなら見た事ある
861おかいものさん:2013/12/18(水) 23:08:17.51
あたしも籠いっぱいタイプだわ
買い占めるから
売り場に並んだ貴重なゴブラン買い占めるの
誰にも渡したくないのよ!ゴブラン
あたしのゴブラン!
抱きなさいあたしを
862おかいものさん:2013/12/19(木) 02:41:08.74
>>861
で、お前は何代目だ?
863おかいものさん:2013/12/19(木) 06:56:46.59
フリースハンガーを試しに買ったら便利だったんで
次に行った時、好きな色のを買い占めたな
864おかいものさん:2013/12/19(木) 13:30:39.20
>>860
ヽ(`Д´)ノ
865おかいものさん:2013/12/20(金) 11:50:18.11
ここ、ダイソーと違って日本製が多くていいね
866おかいものさん:2013/12/20(金) 19:46:42.08
>>813
大阪の会社の商品で中国製

消費者生活センターと、九州なんとか相談センターにも苦情を入れといた

ダイソーにも相談してみるかなw
867おかいものさん:2013/12/20(金) 21:40:10.29
消費者生活センターの人「最初からまともな鍵買っとけよ貧乏人」
868おかいものさん:2013/12/20(金) 21:57:54.84
安全性に問題あればリコール対象だろうけど
買ってすぐ壊れたで問題なら100円ショップの商品全滅だな
869おかいものさん:2013/12/20(金) 22:41:48.31
消費者生活センターの人「クレーマーの相手するのも大変だわ…」
870おかいものさん:2013/12/20(金) 23:55:07.08
どうせ>811が荒っぽく使って壊したってオチだろ
文句言うくらいなら最初からちゃんとしたメーカー品買えばいいだけの話
871おかいものさん:2013/12/21(土) 00:11:11.01
値段なりの商品だったって話なだけなんだよな
105円で買ったもんにどんだけ期待してたんだよと
872おかいものさん:2013/12/21(土) 00:11:28.07
こういうのって、こういうことがあったので報告のために連絡しましました みたいな姿勢で連絡するといいよ
873おかいものさん:2013/12/21(土) 00:17:22.53
>>870>>871
でました火消し隊
874おかいものさん:2013/12/21(土) 00:21:23.20
は?
875おかいものさん:2013/12/21(土) 00:34:26.80
うわぁ…
ネタかと思ったら>>811こいつマジでキチガイクレーマーか…
876おかいものさん:2013/12/21(土) 00:55:21.95
ああいうのは自分が絶対正しいと思い込んで粘着するからスルーするに限る
877おかいものさん:2013/12/21(土) 04:43:29.45
店も大変だな
878おかいものさん:2013/12/21(土) 14:18:30.28
>>872
しましま和んだ
鍵は壊れたら怖いんだな
879おかいものさん:2013/12/21(土) 17:20:50.47
外野のくせにやたらクレーマークレーマー叩いてるとか真性のクレーマー気質だなw
880おかいものさん:2013/12/21(土) 20:03:07.73
は?
881おかいものさん:2013/12/21(土) 21:11:06.31
当人がクレーマークレーマー言ってたら、ただの基地外だろ
882おかいものさん:2013/12/21(土) 21:30:51.88
壊れて外れなくなったってのは正当なクレームじゃないかなあ
883おかいものさん:2013/12/21(土) 23:35:39.64
811が正当に見えるなら、モンスターの素質ありだな
884おかいものさん:2013/12/22(日) 00:02:14.29
え、マジで
なんで…でも気を付ける。ありがとう
885おかいものさん:2013/12/22(日) 00:34:18.33
安物買いの銭失い
886おかいものさん:2013/12/22(日) 13:14:52.36
残念チュプの一つ覚えドヤレス
・一期一会
・目利き() {しかも使い方間違ってるw}
・安物買いの銭失い
887おかいものさん:2013/12/22(日) 13:57:09.94
kojikiotsu
888おかいものさん:2013/12/22(日) 17:06:48.39
ワンコのカレンダー買ってきた
889おかいものさん:2013/12/22(日) 17:09:02.86
ワンコインと掛かってる!?
890885:2013/12/22(日) 20:08:45.27
>>886
ドヤ顔で書き込んで頂きましたところに申し訳ありませんが…
自分、主婦じゃないんですが…
891おかいものさん:2013/12/23(月) 01:09:20.25
>>888
ウンコのカレンダーに見えた
892おかいものさん:2013/12/23(月) 02:12:22.15
この自称?主婦じゃない人はなんで886がドヤ顔に見えたんだろ
893おかいものさん:2013/12/23(月) 02:54:16.65
886顔真っ赤
894おかいものさん:2013/12/23(月) 08:36:02.38
>>892
はずかし
895おかいものさん:2013/12/23(月) 13:18:10.23
この頭がおかしい二人はなぜ886と892が関係ある、または同一人物に見えたのかな

ちなみに少しでも関係者か同一人物だと思ったら精神病です
896おかいものさん:2013/12/23(月) 16:42:31.40
外野なのに頭突っ込むとか面倒な人
897おかいものさん:2013/12/23(月) 16:44:40.60
>>895
はずかし
898おかいものさん:2013/12/23(月) 16:50:12.93
安価くらいちゃんと打ちなよ…
899おかいものさん:2013/12/23(月) 17:32:53.40
セリアのシェイプアップスリッパがすきなんだけど
爪先あきだからチョト寒い
900おかいものさん:2013/12/23(月) 17:34:37.35
さびしいのぅ…
901おかいものさん:2013/12/23(月) 17:58:04.57
886がずっと荒らしてる流れ?
それとも別の気狂いが便乗してるのかな
902おかいものさん:2013/12/23(月) 19:06:47.69
>>886は常駐嵐だろ
903おかいものさん:2013/12/25(水) 01:44:10.69
ヌン気取りなんだろ
904おかいものさん:2013/12/25(水) 21:41:45.66
ヌンッ!
905おかいものさん:2013/12/25(水) 23:00:08.17
>>899
娘がアタイが買ってきたゴブランのスリッパ全部持っていっちゃったのよー
翌日、鼻息荒くセリーに行ったんだけど売り切れていたのよー
アタイの娘は淫乱なんだけどアタイがセリーで買ってきたお洒落雑貨を直ぐに奪いにくるのよー
またゴブランスリッパ入荷するかしら?
誰か教えて下さいな?
906おかいものさん:2013/12/26(木) 07:22:40.21
大掃除してたらレゲエボン出てきたw
907おかいものさん:2013/12/26(木) 23:38:07.77
コンセントカバー(スイッチカバー)、種類増えたよね。
この前店員さんが並べるのに苦慮してた。
908おかいものさん:2013/12/27(金) 00:27:45.10
>>907
丁度昨日アニマルタイプを買ったばかりだ
どうせ被せるなら無機的な物よりもかわいい方がいい
909おかいものさん:2013/12/27(金) 00:57:54.33
>>908
赤ちゃんがいる家庭には簡素なものがいいんだけどね。
変に興味を持って外してしまうから。
910909:2013/12/27(金) 00:59:02.14
ごめんなさい、電気つける方のカバーですね!勘違いしてました
911おかいものさん:2013/12/27(金) 14:03:52.06
いやいや、商品名は『コンセントカバー』だけど
差し込み口のカバーと間違えやすい名前だよねあれ。
コンセントやスイッチの土台になっている、
長方形のプレート部分の着せ替え、というか…
912おかいものさん:2013/12/29(日) 01:46:25.30
コンセントと電灯スイッチって規格同じなのか!
常識?衝撃!
913おかいものさん:2013/12/29(日) 07:23:41.57
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYWIRJS/
これ同じのをセリアで売ってたわ
何なん?
914おかいものさん:2013/12/29(日) 08:09:16.64
>>913
マケプレは100均商品を平気でボッタクリ価格で売ったりするよな
レビュー書いといたら?
915おかいものさん:2013/12/29(日) 10:40:27.78
>>913
尼のは発売元 スルガ
セリアのも発売元 スルガ?
916おかいものさん:2013/12/29(日) 14:13:06.45
>>913
マケプレを擁護する訳じゃないが、見た目が似ていても別物って事はよくあるぞ
特に100均の商品はアイディア商品の類似品がゴロゴロある
917おかいものさん:2013/12/29(日) 15:47:57.14
913だけど、赤の方の見た目完全に同じ物をこの前買って、使ってるんだ
でも耐久性が早くも怪しくなってきたから、千円ぐらいでこの手の商品がないか探してたら見つけた
どう見ても同じ商品だと思うw
918おかいものさん:2013/12/29(日) 19:59:29.97
こんなものを1,000円近い金払って買うやついるのか?
いやいや、尼のレビューもステマかもしれんぞ
ちなみにダイソーで売ってるレバーがちょっと長めのやつを
一番使用頻度の高い台所で使っているが、意外に耐久性があって
1年くらいは持つよ。壊れたらすぐに交換できるように買い置き品を常備している。
919おかいものさん:2013/12/29(日) 20:09:20.77
>>916
いや、マケプレはマジで百均商品をボッタ売りしてる
920おかいものさん:2013/12/29(日) 20:11:33.14
921おかいものさん:2013/12/29(日) 20:51:23.89
大黒天マーケット、元手ほぼ100円ショップじゃんww
922おかいものさん:2013/12/29(日) 21:31:35.36
>>921
ワロタwwww
1000円以下はセリアで見覚えあるやつばかり
マケプレってほんとクズばっかやな
全く擁護できないわ
923おかいものさん:2013/12/29(日) 23:21:22.88
>>916だが確かにこりゃ酷い…
俺はてっきりスーパーの特設ブースでやってるアイディア商品市で売ってる様な商品だと思ってたんだが…
924おかいものさん:2013/12/29(日) 23:27:39.61
まともなマケプレしか知らなかったから驚きwww
住所どう見てもフツーの自宅だしww
925おかいものさん:2013/12/30(月) 16:52:41.45
電話番号も携帯だし、100円ショップの商品を転売してる個人だろうな
926おかいものさん:2013/12/30(月) 19:14:20.83
大黒天の住所をグーグルマップの検索欄に入力したら会社の建物の写真が見れるよ
927おかいものさん:2013/12/30(月) 20:01:58.16
でも結構いい小遣い稼ぎになるんじゃね?
ネットに乗せりゃ情弱のカモが寄ってくるから
928おかいものさん:2013/12/30(月) 23:53:06.06
ヤフオクにも100均商品出品してるクズはけっこういる
929おかいものさん:2013/12/31(火) 03:14:25.82
オクでねじねじ棒を6回曲げただけのをPSPスタンド¥1000で結構売れてるの見た時は怖いと思った
930おかいものさん:2013/12/31(火) 08:06:26.46
そういうのをつかまされない為にも100均チェックが欠かせない
931おかいものさん:2013/12/31(火) 17:34:30.47
セリー行かなくちゃ
ゴブラン買いだめしたいの
セリーの初売りはいつかしら?
福袋とかゴブラン袋とかうるのかしら?
932 【中吉】 【1997円】 :2014/01/01(水) 10:26:16.32
市内唯一のセリアは昨年急に品揃えが悪くなった
欠品の補充は遅いしゴミ商品ばかり増えてる
今年は改善しろ!
933おかいものさん:2014/01/01(水) 17:41:35.18
そういう土地柄、購買層ってことだ あきらメロン
934おかいものさん:2014/01/02(木) 14:07:36.42
>>305
じゃあ、車の車内にとりつける雨傘ホルダーも違法だね
雨が降ったら傘差し運転しかねないから
935!omikuji !dama:2014/01/02(木) 14:53:22.16
>>934
オープンカーなんて乗ってるの?
936おかいものさん:2014/01/05(日) 21:36:28.03
ついに10キー式のキッチンタイマー登場
音はちょっと頼りない気もするが、GJ!!!
937おかいものさん:2014/01/05(日) 22:10:42.34
>>936
半年以上前にダイコクドラッグで買ったけど何か?
938おかいものさん:2014/01/05(日) 23:19:59.99
>>936
ダイソーで出るかなーと思ったけどセリアか
マンション住まいだから音は小さいほうがいいわ
939おかいものさん:2014/01/05(日) 23:30:41.31
テンキータイマー、電池蓋がいかにも100均って感じの粗さ
940おかいものさん:2014/01/05(日) 23:46:49.62
初荷はいつなのよー?
新年初セリーは惨敗よ
スッカラカンじゃないのよ
もちろんゴブランも売り切れよ、なんなのよ
糞セリー
ウンコセリー
馬鹿セリー
チンチンセリー
アホアホセリー
941おかいものさん:2014/01/06(月) 13:19:51.19
>>936
白と黒があったな
白のほうが売れてるみたいだ
942おかいものさん:2014/01/06(月) 21:46:56.84
>>941
ピンクもある
>>938
音は小さめだわ
943おかいものさん:2014/01/07(火) 07:31:22.97
音が小さいので裏面にネオジム4コ貼って脚を兼ねさせたら多少マシになった。
944おかいものさん:2014/01/07(火) 14:37:00.00
普通のキッチンタイマーみたいに胸ポケットに入れられないし
ボタン押す回数も増えるし微妙な商品だわ
945おかいものさん:2014/01/07(火) 15:05:09.11
あほ?
946おかいものさん:2014/01/07(火) 18:03:41.64
>>943
ネオジウム貼っつけたら音でかくなるの?
947!omikuji !dama:2014/01/07(火) 18:25:01.84
裏に空間を作らないと穴からの音が広がらないということじゃ?
948おかいものさん:2014/01/07(火) 19:01:29.11
中高生が自分で模擬テスト解くときとかに自分用の100均タイマーがあると便利なのかもな
949おかいものさん:2014/01/07(火) 20:54:10.82
>>946
あほ?
950おかいものさん:2014/01/07(火) 23:21:11.71
>>947
名前欄そろそろ気付けよ
951おかいものさん:2014/01/09(木) 15:58:34.97
10キータイマーはストップ押して0になってしまう仕様が残念!
952おかいものさん:2014/01/09(木) 16:29:16.55
>>943
,真似させてもらったよ
〜ていうか、シャチハタとか色々やってるけどw
953おかいものさん:2014/01/10(金) 15:08:44.85
>>951
メモリー機能は欲しかったねー。
何気に○分おきに様子を見るってシーン多いし。
最近薄型のタイマー、裏にオンオフスイッチが付いたけど、
要望したらメモリー機能についても改善してくれるかも?
954おかいものさん:2014/01/11(土) 22:47:09.24
>>953
要望を聞いてくれる?
世間知らずの箱入り娘かい?
めでたいねー
アタイなんて毎日毎日セリースタッフにまとわりついて、胸を押し付けながらゴブランのセクシーアップを要望しているのに全く相手にしてくんないのよ
大企業の前ではアタイみたいなアバスレ女の要望なんてチンカス扱いなのよ!!!
いい加減目を覚ましなさい!
955おかいものさん:2014/01/12(日) 00:15:17.26
メモリー付きタイマーなら携帯についてるだろ
956おかいものさん:2014/01/12(日) 00:16:15.35
うっせーぞオカマ爺
957おかいものさん:2014/01/12(日) 23:17:53.70
>>956
無礼な人ねー
匿名掲示板では強気なのねー
あんたなんかアタイを目の前にしたらチンチン起たせて欲情するのよ
素肌にゴブランまとったアタイに興奮するのよ
あんたなんかに抱かせないわよ!!!
あたしを舐めないで!
アタイが誰にでも股を開く淫乱女だと思ったのかしら?
笑わせないで!
お前みたいなチンカス野郎のソチンジジイなんかお断りなのよー!!!!!!!!!!
958おかいものさん:2014/01/13(月) 15:06:58.90
自己紹介は萎えるぜい
959おかいものさん:2014/01/13(月) 18:00:54.50
素肌にゴブランまとってチンチン起たせて欲情した匿名掲示板では強気なチンカス野郎のソチンジジイか…
960おかいものさん:2014/01/13(月) 19:56:36.94
>>954
グリーンオーナメントのサイトに答があるよw
961おかいものさん:2014/01/15(水) 01:07:45.64
初めてセリアに行ったがファイルやノートの質が他の100均より優れてるね
アーチ式・パイプ式のファイルが100均で買えるとは思ってもいなかったよ
962おかいものさん:2014/01/15(水) 01:30:38.77
セリアは自分はオサレと思ってるオバサン向きの商品展開がなぁ…。
963おかいものさん:2014/01/15(水) 23:18:11.43
>>962
女はいくつになってもおしゃれしたいの
自分の生活空間をかわいいお気に入りの雑貨で飾りたいの
そして素肌をさらす時は蝶になるの
ゴブランは蝶の羽根
裸のアタイを優しく包み込んでゴブラン
あなたはあたしとゴブランどっちを抱きたいの?
964おかいものさん:2014/01/16(木) 07:03:15.41
あんたの竿が小さすぎてちょっとねえ
965おかいものさん:2014/01/16(木) 14:20:44.20
http://kingpcfx.seesaa.net/article/369999254.html
これと同じワンタッチメガネケース発見、以前から置いてたのかな?
同タイプのメタル製ケースは持ってるんだけど、メタルだと内張りあっても
口金部分とかで傷が付きそうでポンと眼鏡放り込む感じでは使えず、お蔵入りに。
安っぽいプラの方が傷の心配が無い。両端に梱包用のクッション材入れると
中で眼鏡がガタつかず尚良い。
966おかいものさん:2014/01/16(木) 14:28:50.21
>>965
初めて見た
良さそうだね
967おかいものさん:2014/01/16(木) 17:36:09.02
>>943
やってみた
木工ボンド貼りでいいの?
968おかいものさん:2014/01/16(木) 23:30:06.36
木工ボンドなら両面テープの方がマシじゃない?
969おかいものさん:2014/01/17(金) 16:28:22.71
>>967
オケ!

>>968
アホ?
970おかいものさん:2014/01/17(金) 17:13:45.79
>>967
やってからたずねるとはw
971おかいものさん:2014/01/17(金) 18:37:47.83
やった後に違うと助言してほしかった
972おかいものさん:2014/01/17(金) 18:53:47.06
ネオジム、強力だが、木工用ボンドなんかで大丈夫なんだ
エポキシがいいと思うけど
973おかいものさん:2014/01/17(金) 18:55:55.63
>>972
外そうとしたら磁石だけ残るだろうね
974おかいものさん:2014/01/17(金) 19:30:15.72
木工用ボンドは紙、布、木みたいな染み込む素材を接着するための物、
乾きは遅いし水に弱いし強度も出ない。
衝撃加わる部位でプラと磁石だったらゴム系かスーパーXみたいな
弾性接着剤が適切だよ。平滑な面同士ならそれこそ両面テープでも良い。
975おかいものさん:2014/01/18(土) 02:59:58.96
プラの接着に木工用ボンドは使わないよね
すぐ剥がれる
976おかいものさん:2014/01/18(土) 04:02:05.15
そりゃそうだな。
ご飯粒付けてるのと変わらない。
977おかいものさん:2014/01/18(土) 12:11:53.94
>>975
プラモでも木工用ボンドは使うよ
溶剤が含まれていないから下地を侵さないし、乾くと半透明になるので
関節のゆるい部分に塗ったり、台座に固定する場合に重宝するのよ
あと、デカールを貼った後に水で薄めた木工用ボンドを塗ると丈夫になる
978おかいものさん:2014/01/18(土) 13:58:54.18
それ関節太らせと転倒防止補助とニス代わりで接着してないじゃん
979おかいものさん:2014/01/18(土) 15:02:07.99
ニス代わりにするにしてもグロスポリマーメディウムみたいに質の良い
アクリルエマルジョンの画材使った方が良い。
木工用ボンドの酢酸ビニル樹脂は劣化も早いのでデカール保護になってない。
980おかいものさん:2014/01/18(土) 16:32:24.42
セリア=雑貨のイメージなので女が多いかと思いきや
プラモ話とはwさすが2ちゃんは奥が深い
981おかいものさん:2014/01/18(土) 18:33:53.47
セリア=ハンドクラフターのイメージも持って良いような
982おかいものさん:2014/01/18(土) 20:43:42.87
セリア=自称オサレ女子のババァ御用達
983おかいものさん:2014/01/18(土) 21:00:39.43
>>965
これ今日買ってきた
眼鏡しまうのメチャクチャ楽だー
984おかいものさん:2014/01/18(土) 21:51:00.81
不燃ごみすぐる
985おかいものさん:2014/01/18(土) 22:12:54.85
>>965
前々から好きで買ってたけど
タイミングわるいといつも無いんだよねえこれ
986おかいものさん:2014/01/18(土) 23:58:09.86
アホなのは>>969だったということで
987おかいものさん:2014/01/19(日) 00:36:00.10
次スレ立てた

■緑Seria■ 100円ショップ セリア 12 ■茶Seria■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1390059179/

スレタイに「Seria」が入ってた方がいいと思って変えてみたけど
都合悪かったらまた次で直してちょうだい
988おかいものさん:2014/01/19(日) 07:35:40.81
>>986
はい

>>987
989おかいものさん:2014/01/20(月) 15:18:17.17
一言だけ


両面テープはないわw
990おかいものさん:2014/01/20(月) 16:07:02.69
アホ?
991おかいものさん:2014/01/20(月) 20:51:56.78
ちゃいまんねん
992おかいものさん:2014/01/20(月) 21:21:58.33
ネタが古い
993おかいものさん:2014/01/21(火) 15:04:04.03
泣きっ面で連投哀れなり
994おかいものさん:2014/01/22(水) 10:19:28.82
>>989はどんな両面テープ想像してんだろ…
年寄りだから昔学校で使ってた紙でできたみたいなやつかな…
今は結構強力なのとか色々出てんのに
995おかいものさん:2014/01/22(水) 14:20:20.98
クッションタイプの両面テープは色々便利で重宝してる
996おかいものさん:2014/01/22(水) 17:07:50.85
こいつよっぽど悔しかったんだろうなw
997おかいものさん:2014/01/22(水) 18:04:53.49
2,3年前某有名100円ショップで買った強力両面テープの弱さには笑った。
紙貼りくらいには使えるだろうと捨てずに2年位置いといたら、
ほとんど粘着力がなくなってて、薄い紙切れ一枚貼ることさえできなくなっていた。
あれと同じものを今でも売っているんだろうか?
この手の物は、ホムセンでちゃんとしたものを買うべきだと痛感した。
998おかいものさん:2014/01/23(木) 00:43:57.11
ダイソーの伸ばすと剥がせる強力りゃんめんで家具の塗装剥がしたわ…
せリアの裏がマイクロファイバーになってる折り畳みかさケース便利
ガサガサナイロンたけど水玉で結構かわいい
999おかいものさん:2014/01/23(木) 00:48:45.03
何事も適材適所
1000おかいものさん:2014/01/23(木) 00:59:47.66
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。