【サゲイスト】西友14店舗目【イーッパイ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
今シーズンも西武ドームに広告出ています!
西友は埼玉西武ライオンズ後援企業(^-^)v

お客様のお声を色々聞かせて下さい。
従業員の声も色々聞かせて下さいな。(スレ 1 より)
西友ホームページ(チラシ情報もあるよ) http://www.seiyu.co.jp/

前スレ【サゲリク】西友13店目【盛況御礼】

2明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/09/03(月) 21:00:20.71
今さら気づいたんだけど店内の「冷蔵庫イーッパイ」とか
暑苦しい男の顔の広告はファイトー!イッパーツ!
のリポビタンのパロディだったのね
3おかいものさん:2012/09/03(月) 23:08:17.76
袋、袋うるさいので袋は毎回2円でもらうよ
4おかいものさん:2012/09/04(火) 00:23:14.90
袋要りますか?って聞かないで欲しい
5おかいものさん:2012/09/04(火) 00:47:47.74
袋いりませんカード自作して持ってけ
6おかいものさん:2012/09/04(火) 02:23:09.45
TポイントカードTシャツより需要あるかもしれないな
7おかいものさん:2012/09/06(木) 21:15:56.62
牛肉ばらカルビ焼肉用味付っていうんだっけ?アメリカ産の
あれすごくうまいな
8おかいものさん:2012/09/07(金) 04:55:58.96
5kg1299円の激安中国米を買って食べてみました!
9おかいものさん:2012/09/07(金) 07:15:03.29
うまいとかまずいとか粘り気はどうだとか、なんか書いてよw
10おかいものさん:2012/09/07(金) 09:41:46.94
失礼w

パラパラで粘り気が全くなく、
なぜこれを日本で売ろうとしたのか
理解に苦しみます
ジャポニカ米らしいですが、日本の米とは別物ですね
しばらく米喰うのが辛くなりそう
次からは日本米買います
11おかいものさん:2012/09/07(金) 11:39:02.23
炒飯で使うよ!
12おかいものさん:2012/09/07(金) 15:03:42.35
いつも柔らかめに炊いてしまって失敗していたけど
中国米だとちょうど良く炊けるから気に入ってる
13おかいものさん:2012/09/07(金) 15:33:02.13
本当に中国米食べてる?
この米いくら水積もり多めにしても
パサパサパラパラ感は変わらないけど。
日本米とあまりにも差がありすぎる。
14おかいものさん:2012/09/07(金) 16:08:47.28
逆に国産米と変わらないからいつも買っているんだけどな^^;
ごめんね、海原雄山みたいな舌を持ち合わせていなくて
パサパサって感じたことはないな、炊飯器にもよるかもしれないけどね

敏感な味覚を持っていて、家族の料理や飲食店で食べても不満がタラタラみたいな人は
黙って新潟産のこしひかりとかブランド米買ったほうが幸せになれると思う
安さで中国米を買って食べておいて、グダグダ食通ぶりを発揮しても、ちょっとアレだよ^^;
15おかいものさん:2012/09/07(金) 16:16:19.92
中国米を叩いている奴って
風俗嬢に「なんでお前はこんなところで働いてるんだ、親が泣いてるぞ」って
しゃぶってもらいながら延々と説教するような客と同じ精神構造だろwww
16おかいものさん:2012/09/07(金) 16:26:13.67
>>13
なんで君は吉林米買ったの?
たかが米くらい文句言いながら食べなくても同じ売り場にお気に入りの日本米があるでしょ
文句を言うためにわざわざ買うような屈折したクレーマーじゃなかったら
残っている米全部捨てて、大好きな日本米を買いなおせよ
17おかいものさん:2012/09/07(金) 16:28:21.24
あの1299円の中国米ね
あれはゴミだね
もうちょっとマシかと思ったけど
まるっきしダメ
古々米かってほど味も食感も劣悪
絶対に買わないほうがいい
一番安い国産米買った方がマシ
18おかいものさん:2012/09/07(金) 16:33:17.45
なんだ業者の嫌がらせか
19おかいものさん:2012/09/07(金) 16:33:34.03
中国産を買うなら、米なんて買わずに中国野菜買えばいいのに
山東菜とか日本人向きでしょ
20おかいものさん:2012/09/07(金) 16:33:44.11
調理人によって評価がパラパラ
じゃないバラバラだな
21おかいものさん:2012/09/07(金) 16:35:54.53
生活かかっている人の叩きは一味違うぜ
22おかいものさん:2012/09/07(金) 16:38:36.26
>>17
心配しなくても、米売り場で山積みのままだよw
23おかいものさん:2012/09/07(金) 16:56:07.38
袋入りませんのカード作ってレジに置いてほしい
それか聞くのやめるか
24おかいものさん:2012/09/07(金) 17:27:57.01
中国米やらタイ米はチャーハンとかドリアなんかに適していて、
国産米はお茶碗で食べておいしくなるように何百年も日本の農民が改良した物。
この程度の知識は持っておけよ。
25おかいものさん:2012/09/07(金) 18:24:31.01
中国米=長粒米ではない。
今国内に出回っている中国米(ジャポニカ米)は日本で品種改良された稲を中国に持っていって育てた物。
この程度の知識は持っておけよ。
26おかいものさん:2012/09/07(金) 19:03:02.18
でも全然日本米の味しないよね
粘りがない
本当に同じ品種なのかと疑いたくなるよ
西友さんは自信あるなら試食コーナー設けてみたら?
27おかいものさん:2012/09/07(金) 19:25:08.77
粘り粘りって頭おかしいだろw
そんなに強烈な粘りがほしけりゃ日本米買えばいいだけなのに。別に日本米禁止、中国米強制、ではない。
いちいち中国米にしつこく粘着しても売れるもんは売れるし、売れないもんは売れないだけ。
中国米の想定ニーズが「価格の安さ」なのに、粘りだの古古米だのと業界人対象の批判しても意味がないことに気づけよ恥ずかしい
28おかいものさん:2012/09/07(金) 19:37:32.04
過去のタイ米の時は、農水省の狙い通り、
日本の炊飯方式ではまずくて食えないタイ米をあえて市場に流すことで
海外米はダメ、国産米至上主義を醸成できた

今回の中国米は、農水省としては不本意ながら原発事故の影響で
国産米とあまり変わらない同種の中国米を市場に流さざるを得ない状況になったため、
中国米はダメだと吹聴できる根拠を血眼になって探しているところ
(粘りに国産とは違いがある、と殊更に強調しないといけないのは、ある種の焦りがあるから)
29おかいものさん:2012/09/07(金) 19:41:00.63
硬水、軟水で作るとダメなのもあるからいろいろ試してみるといいよ
30おかいものさん:2012/09/07(金) 19:50:42.24
日本米に慣れてる人は覚悟してから購入しろということだな
中国米

しかし西友関係者の擁護カキコ大杉ワロタ
31おかいものさん:2012/09/07(金) 19:50:45.77
タイ米の頃は懐かしいな。
あの頃と比べたら今はずいぶん状況が変化したな。
32おかいものさん:2012/09/07(金) 19:56:21.73
>>30
いや、それは間違い、というか国内の米に関わる人にとっての言い分が
●日本米と中国米は全く違うんだ
●中国米を買うと痛い目に遭うぞ
●日本米を買え
●これだけ言っても聞かないバカ(国内の米ビジネスを邪魔する反逆者)は覚悟して中国米を買え
・・・ということ
33おかいものさん:2012/09/07(金) 20:04:33.47
日本の農業を守れと輸入自由化反対の人の努力が実ればいいんだけどねえw
ぬくぬくの保護行政で手厚く守られてきたせいで碌にコスト競争力も無い甘ちゃん農業が
国際競争に立ち向かわないといけなくなったらどうなるか?
西友の中国米(売り場の10分の1以下)なんか、まだまだ規模の小さいたかだか前哨戦に過ぎないんだぞ
将来的に、牛肉豚肉同様に、売り場の半分が外国産になって全面対決になったときに、今の国産米に競争力があるのか?
34おかいものさん:2012/09/07(金) 20:26:06.28


西友の中国米はマズい!


  
35おかいものさん:2012/09/07(金) 21:10:44.55
今日もギョーザ40個食った
うひひ
36おかいものさん:2012/09/07(金) 21:23:37.69
キャベツメンチ美味しいよ★
37明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/09/07(金) 22:18:23.93
中国の富裕層は日本米を買い
日本の低所得者は中国米を買う…。

わたしは米の味を多少気にするからわざわざ中国のお米なんて食べないわ
38おかいものさん:2012/09/07(金) 22:27:52.30
原発事故前の話をいまだに信じているアホ
海外が日本をどう見ているのか全く分かっていない
39おかいものさん:2012/09/08(土) 07:12:22.64
お試しで買ってみてその感想書いただけなのに、なんで買ったのかとか捨てて買い直せとか強烈過ぎ
バカじゃねーの
40おかいものさん:2012/09/08(土) 13:23:07.43
まったくw
41おかいものさん:2012/09/08(土) 13:41:08.17
最後っ屁を残して逃げ出しましたとさw
42おかいものさん:2012/09/08(土) 14:37:16.61
>>39
アテクシ、大嫌いな中国の米を叩きたかっただけですの
なのに期待した擁護どころかとっとと捨てろなんて
なんで叱られなきゃいけないわけ?キーッ! まで読んだ
43おかいものさん:2012/09/08(土) 14:48:35.30
西友、1000品目追加値下げ ウォルマートと連携 来年中に5%前後
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD070CN_X00C12A9TJ0000/

西友は2013年中に売れ筋の食品や日用品など1000品目強を値下げする。
下げ幅は5%前後。これに先駆け年内にも定番商品の価格を引き下げる。
親会社で小売業世界最大手の米ウォルマート・ストアーズと商品調達で連携を深めコストを削減。
14年の消費増税を控え、強まる消費者の節約志向を取り込む。
西友が一段の安売りに踏み込むことで、他のスーパーを巻き込んだ競争が過熱しそうだ。

まず今月から飲料や洗剤など500品目を値下げ。年末には500品目を追加する。
13年も大規模な安売りを実施して低価格戦略を進める。
一時的に価格を下げる特売ではなく「エブリデー・ロー・プライス(EDLP)」と呼ぶ、いつ来店しても安い価格で売る商品を増やす。
西友で扱う食品・日用品は1店で平均2万点ほどある。
1000品目は全体の5%程度だが、消費者の目に付きやすい売れ筋を対象にする。

値下げの原資を捻出するため、ウォルマートとの連携を強化する。
西友はウォルマートが世界で展開する「リテールリンク」という受発注システムを導入している。店舗や時間帯ごとに個別商品の販売在庫データをメーカーと共有。
的確な生産計画と在庫・返品リスクの抑制で仕入れ価格を引き下げてきた。
従来は衣料品や加工食品など約640社と取引してきたが、月内に野菜や肉など生鮮食品にも対象を広げ、400社を新たに加える。

安売りに対して消費者は敏感になっている。西友は6月にも500品目の価格を3〜26%下げた。
例えば明治の「北海道十勝ヨーグルト」(85グラム入りの4個パック)は128円と14%安くした。
こうした値下げ効果で4〜6月の既存店売上高は前年同期比1.6%増え、業界平均の1.9%減を上回っている。
44おかいものさん:2012/09/08(土) 16:02:51.41
>一時的に価格を下げる特売ではなく「エブリデー・ロー・プライス(EDLP)」と呼ぶ、いつ来店しても安い価格で売る商品を増やす。

他スーパーと行き比べてここに気付くと西友依存症になる
45おかいものさん:2012/09/08(土) 21:58:02.30
やっぱりなんだかんだ言っても安さは魅力よね
46おかいものさん:2012/09/08(土) 23:52:01.56
今日はギョーザ40個買えなかった
20個しかなかった
食いたりない
ふひひ
47おかいものさん:2012/09/09(日) 07:04:59.83
安かろう悪かろうだけどね
48おかいものさん:2012/09/09(日) 11:52:47.70
西友PBのポテトチップスができたみたいだけど安いね
しお味がいつも売り切れになってるけど品薄なのかな

ポテチの容器が紙と金属でできてるのはちょっとね
もっとエコな紙製の包装がいい
49おかいものさん:2012/09/09(日) 16:01:38.27
298円弁当のピラフとソーセージとか入っているやつが結構うまい
50おかいものさん:2012/09/09(日) 16:47:02.33
そんなのあったっけ?
51おかいものさん:2012/09/09(日) 20:42:24.40
ハニーローストピーナッツがどこにもないぞ取扱いやめたのか?
52おかいものさん:2012/09/09(日) 23:32:38.99
夜中に行ってみようかと思ったけど肉とか確かほとんど並んでないんだよね
53おかいものさん:2012/09/10(月) 02:30:17.37
売れ残りの割引シールつきなら結構あるはず
54おかいものさん:2012/09/10(月) 18:02:06.65
餃子けっこう美味しかった
55おかいものさん:2012/09/11(火) 10:29:54.32
はじめて買ったときは冷めたまま食ったんでマズーと思ったけど温めたらうまかった
なんかクセになってちょいちょい買っちゃう
56おかいものさん:2012/09/12(水) 00:58:36.76
アメリカンドックがうまい
57おかいものさん:2012/09/12(水) 03:57:35.60
ピラフ弁当うますぎワロタ
58おかいものさん:2012/09/12(水) 14:06:18.97
中国米はまずかった…
59おかいものさん:2012/09/12(水) 14:28:13.66
中国米の置き場が
発売当時は2列だったのに
だんだん増えて4列になってたわ
60おかいものさん:2012/09/12(水) 14:30:50.06
60
61おかいものさん:2012/09/12(水) 20:16:44.46
700品値下げって何が下がった?
62明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/09/12(水) 22:12:11.49
西友の食品の廃棄は、ホームレスとかに食料を配布している団体に
引き取ってもらっていると夕方のテレビでやってたわ

63おかいものさん:2012/09/12(水) 23:00:13.29
サントリー烏龍茶2gが137円て、うちの界隈では最安値だけど
もっと安いとこあるかな?
64おかいものさん:2012/09/13(木) 02:43:50.20
一流メーカーの一番売れているウーロン茶2Lが137円は十分安いと思うw
5%オフで130円になるわけだし
65おかいものさん:2012/09/13(木) 04:16:49.71
本当は可燃ゴミで捨ててるくせに
66おかいものさん:2012/09/13(木) 06:20:35.20
今日から2週間、米国産牛肉ばらカルビ焼肉用味付がグラム97円セールだってさ
またキロ単位で買いまくる日々が始まるw
67おかいものさん:2012/09/13(木) 19:23:17.55
>>66
買った時のトレイ&ラップ状態のまま冷凍庫保管でOKかな?
1か月とか持つ?
68おかいものさん:2012/09/13(木) 20:33:24.79
うちは買った時のトレイのまま冷凍庫保管→2週間以内に消費、食べる時に冷蔵庫でゆっくり解凍
69おかいものさん:2012/09/13(木) 21:23:34.50
>>4
>袋要りますか?って聞かないで欲しい


袋要りますか?って聞かれたら袋を2枚ずつ買えばよい。たかが10円だ。
70おかいものさん:2012/09/13(木) 22:08:44.14
何度も言うが消費期限切れ寸前の食パンを定価で売るな
9月からは消費期限が1日長くなっているというのに、何で明日が期限のパンが大量に置いてあるんだよ

惣菜売り場の什器の蛍光灯には飛沫がこびりついててキッタネーし、もう二度と地下には行かねー

図書館だけ利用するわ
71おかいものさん:2012/09/13(木) 23:24:21.49
>>70
9月から1日長くなるとか知ってる時点であんた従業員だろw
72おかいものさん:2012/09/13(木) 23:41:57.10
書いてあるんでしょ外袋に
〜月から〜月は何日間みたいな
73おかいものさん:2012/09/14(金) 03:44:19.66
いや、消費期限そのものが何日間とかは一切書いてない
だから消費期限が1日長くなることなんて関係者以外は誰も知らんわw
74おかいものさん:2012/09/14(金) 03:48:27.06
「夏場は30度の環境下で安全を確認できた消費期限です」
「夏場以外は25度の環境下で安全を確認できた消費期限です」旨の記載しかない

夏場   →X日間
夏場以外→X+1日間 という記載はどこのメーカーでも記載はないと思う
75おかいものさん:2012/09/14(金) 05:31:33.91
どこの店?
普通の西友では1日経つと61円で販売してる。
76おかいものさん:2012/09/14(金) 06:36:09.13
>>70
>>70
>>70
今月中にほぼ同じレスが書きこまれると予想w
77おかいものさん:2012/09/14(金) 06:37:46.14
そもそも西友の鮮度管理はいい加減
そこそこ安いんだから我満しろや
そんな鮮度管理の行き届いた店がいいならちゃんとしたスーパーに行けばいいだろ
78おかいものさん:2012/09/14(金) 07:33:35.11
安さは力だ!by西友
79おかいものさん:2012/09/16(日) 07:02:07.27
西友の新しいCMのエスパー伊藤が出てるのって東松山店らしいね
80おかいものさん:2012/09/16(日) 07:19:45.06
80
81おかいものさん:2012/09/16(日) 09:51:29.53
揚げたてのメンチカツとクリームコロッケ今買ってきて食べた
めっちゃうまいし、それぞれ49円は安い
82明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/09/16(日) 12:13:22.77
>>79
あら、そうなのね!
東松山だいぶ行ってないわ…。
83おかいものさん:2012/09/17(月) 18:31:08.18
東京Xってどうよ?
84おかいものさん:2012/09/18(火) 23:00:29.77
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
85おかいものさん:2012/09/20(木) 11:45:57.51
5%オフの日age
86おかいものさん:2012/09/22(土) 22:52:41.52
レジ済んで詰め替わったカゴ持とうとしたら、取っ手が一カ所セロテープできっちり止まってやがんの
どこぞのクズが仕掛けたんだろうけど、店員も次の客も何やってんだ?って見てくるし、すげー恥ずかしかったわ
しかし店員も見てねーで外すの手伝えよと後で思い出したら腹立った
87おかいものさん:2012/09/22(土) 23:17:29.55
店員も客同士も顔なんて覚えてないし
旅の恥はかき捨てぐらいに思っとけばおk
カゴが壊れての下手な応急処置だったかもしれん
88おかいものさん:2012/09/23(日) 00:48:42.09
>>86
お前が両手で持って運べばいい。その間に次の人のレジ打ちも進む。
そんなことで腹立てるなよw
89おかいものさん:2012/09/23(日) 10:59:58.48
西友の格安弁当
90おかいものさん:2012/09/23(日) 11:58:43.14
残念な出来映え
91おかいものさん:2012/09/23(日) 14:22:21.36
298円だっけ。
92おかいものさん:2012/09/24(月) 11:14:50.93
安いし量も結構あるからいいや
93おかいものさん:2012/09/24(月) 20:25:56.58
3種類×2合計6本入りの激ウマソーセージが廃番にしやがった売ってほしい
間違いでなければ、御殿場高原ソーセージ\280くらい米久のヤツ
94おかいものさん:2012/09/26(水) 12:37:14.25
外食、輸入米採用じわり 国産米とブレンド 2012/9/26 2:01

 外食業界では輸入米を採用する動きがじわりと広がる。
食材が高騰するなか、原価を低減する狙いだが、食味を考えて国産米とのブレンドで提供する動きが中心だ。
三光マーケティングフーズは牛丼店で4月から国産米に中国産米を混ぜて使用。
味に関する苦情は「ほとんどない」という。

 レインズインターナショナルは同社で使うコメの2割に相当する月間30トンの米国産コシヒカリの調達を検討。
卸値をみて決めるが、居酒屋などでの使用を考えている。
業務用食材卸のトーホーは北米や中国産米を定番として扱うことを検討し始めた。
「取引先飲食店から望む声が出ている」

 スーパーの西友は3月に発売した中国産米(5キログラム、1299円)が「計画通りの売れ行き」。
当初仕入れた在庫が年内にもなくなる。米国産米の販売も視野に入れる。

 一方、松屋フーズは今春から始めたオーストラリア産米の使用を打ち切る方針だ。
「輸入米は緊急避難の措置」。国産米との価格差が縮まれば使う利点が薄れる上、消費者の国産米への信頼感が依然強いとみている。
95おかいものさん:2012/09/26(水) 13:52:00.29
298円弁当クソまずい
96おかいものさん:2012/09/26(水) 16:28:58.21
>>95
値段相応の味。でも買うんだろ。
97おかいものさん:2012/09/26(水) 19:04:43.45
298円じゃない500円ぐらいの弁当は298円弁当よりはウマイ
でも500円出すぐらいなら他のスーパーとかコンビニの同額の弁当のほうが遙かにうまいという
98おかいものさん:2012/09/28(金) 09:31:40.59
298円の時点で予想はつくけどな
あまり売れてないのか最近は売りに出してる量が以前よりかなり減った
99おかいものさん:2012/09/28(金) 10:49:31.75
おれは普段248円で
たまに贅沢で298円だな

明太しらす弁当がなくなったのが悲しい
100おかいものさん:2012/09/28(金) 11:15:48.66
深夜にいくと298円弁当ぐらいしか残ってないな
101おかいものさん:2012/09/30(日) 08:21:25.69
ウォルマートの青い不織布でできた買い物袋の値段が77円なのは、
本国での値段が99セントなのを忠実に守っているからなのか
102おかいものさん:2012/09/30(日) 11:17:29.94
でも本国は外税、日本は内税だよね。
103おかいものさん:2012/09/30(日) 11:22:33.46
変則5%オフの日age
104明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/09/30(日) 14:44:45.18
来月から最寄りのスーパーが西友になります。
どうぞ、よろしく(^-^)/
105おかいものさん:2012/09/30(日) 16:30:48.16
臭い無職のオヤジに使われるなんて気の毒だな
106明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/10/05(金) 18:14:03.54
所沢駅前店の建て替えは流れたのね
外壁塗装やら中をいじったりかなり大規模な改装してるわ
でもあんな老朽建物をまだまだ壊さない西武鉄道のケチさも相当なものね
107おかいものさん:2012/10/05(金) 20:40:51.88
>>106
1号店だろう
そこには住民の思い出が詰まってるのさ
108明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/10/05(金) 21:19:29.78
一号店は土浦だったかな?
所沢は、鉄道と同じ野球ボールマークを塔屋看板にして壁面には
「所沢ショッピングセンター」と看板を出してオープンした後発店
109おかいものさん:2012/10/05(金) 21:27:34.07
明菜おじちゃんのダンボールの家はすぐ壊れちゃいそうだね。
110おかいものさん:2012/10/06(土) 06:05:52.70
>>108
呆けた?
所沢店は50年前だぜ。
111おかいものさん:2012/10/06(土) 09:03:59.06
>>106
西武鉄道が西友の建て替えのために金を出すことは200%ない
112明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/10/06(土) 09:09:59.31
>>110
西友1号は土浦だから所沢は西武ストアー時代からということかしら?
♪西友〜say me〜

>>111
建て替えの場合は追い出すつもりだったのかしら…
113おかいものさん:2012/10/06(土) 09:36:33.10
自演オカマを追い出しましょう
114おかいものさん:2012/10/06(土) 15:58:08.40
>>113
お前いらない。
115おかいものさん:2012/10/06(土) 15:59:50.76
>>113

こいつまるひろスレにいる奴だ。
116おかいものさん:2012/10/06(土) 16:54:32.75
明菜おじちゃん、
どうしていつものコテ使わないの?
117おかいものさん:2012/10/06(土) 17:55:11.12
いつも行く西友は20年以上変わってない時が止まってる
118おかいものさん:2012/10/06(土) 18:35:04.67
西友は店舗自体が老朽化したところが多いな
イトーヨーカドーの最新鋭の店舗にたまに入るとギャップに驚く
119おかいものさん:2012/10/06(土) 19:20:06.48
イトーヨーカドーだってボロい店は耐震性に不安になるぐらいボロいわ
西友だって新しい店はそれなりに綺麗だしな
120おかいものさん:2012/10/06(土) 20:02:17.68
>>116
明菜おじちゃん、
どうしていつものコテ使わないの?
121明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/10/06(土) 21:54:29.05
>>117
新所沢もそんな感じです…

>>118
ヨーカドーはボロ店舗でも改装自体はちゃんとやってるから売場とかお手洗いとか
西友の老朽店ほどひどくはないですね

122おかいものさん:2012/10/06(土) 22:10:34.38
西友は築10年ぐらいの店舗でも補修とか全然やってないからあちこちボロボロだよな
123おかいものさん:2012/10/07(日) 03:05:30.67
明菜おじちゃんは10年ぐらいニートやってても全く平気だもんね
124おかいものさん:2012/10/08(月) 17:36:56.19
今池袋の西友行ったら、小さい子供の大きさ位の歯型がついてるコロッケがあった。
125おかいものさん:2012/10/08(月) 18:03:38.53
さすがにトングで挟んだ跡だろw
126おかいものさん:2012/10/08(月) 19:48:03.86
西友じゃないけど、昔パックに詰めた惣菜のコロッケを、カートに乗せた
赤ん坊のガキに持たせてたDQNカップルがいたわ
案の定、ガキがパックを落としてコロッケが床に散乱、それを集めて
惣菜コーナーに持っていったから、てっきり謝りにいくのかと思ったら
そのコロッケを平然と元の場所に戻して、別のコロッケ持ってきてたわ
127おかいものさん:2012/10/08(月) 22:45:15.63
でかい声だして店員に気づかせないと
128おかいものさん:2012/10/09(火) 00:08:28.37
パルコ商品券で釣り銭きちんと出せよ
129おかいものさん:2012/10/09(火) 14:20:33.98
>>126
落としたぐらいじゃ大丈夫、でも自分達は食いたくないってか
130おかいものさん:2012/10/09(火) 22:20:13.99
人としてクズだな
131おかいものさん:2012/10/10(水) 09:44:29.40
西友なんて名前はいりません。ウォールマートにしましょう。
132おかいものさん:2012/10/10(水) 09:45:45.56
ウォールマート西友でいいよ。
133おかいものさん:2012/10/10(水) 12:12:32.79
壁商店でいい
134おかいものさん:2012/10/10(水) 23:34:29.50
ウォールマートではなくてウォルマートな、ks共よ
135おかいものさん:2012/10/11(木) 01:13:29.11
悪マート
136おかいものさん:2012/10/11(木) 12:49:58.60
安さを売りにする店には低所得者が集まるから書き込みもそういう連中らしいのばかりになるな。
137おかいものさん:2012/10/11(木) 12:55:25.65
殺伐としたスレに驚くほどのセレブ登場!
138おかいものさん:2012/10/11(木) 13:54:41.55
セレブ≠競隷悔
139おかいものさん:2012/10/11(木) 14:36:28.24
ここで言うセレブはニートのことな
140おかいものさん:2012/10/11(木) 15:23:48.91
ケチほど金が貯まる
141おかいものさん:2012/10/11(木) 15:47:03.27
そうなのか
142おかいものさん:2012/10/11(木) 15:54:27.68
収入がないと貯まらないけどな
143おかいものさん:2012/10/11(木) 16:14:22.53
ニート御用達
半額149円弁当
144おかいものさん:2012/10/11(木) 20:46:43.38
暇人ニートのカマー明男がシール貼られる30分前から虎視眈々と狙ってるんだろw
145おかいものさん:2012/10/12(金) 02:36:30.97
ハイエナおやじ明菜
146おかいものさん:2012/10/12(金) 15:44:35.85
昨日から米国産牛肉ばらカルビ焼肉用味付がグラム97円セールだよー
焼肉モード発動中
147おかいものさん:2012/10/12(金) 16:03:12.95
弁当が安いんだよね。
148おかいものさん:2012/10/12(金) 17:50:29.67
安いと言っても安いなりの値段
普通のサイズの弁当は他のスーパーと値段が変わらない
149おかいものさん:2012/10/12(金) 18:09:23.70
あいちんどこにいるの
150おかいものさん:2012/10/13(土) 01:14:25.84
ラム肉美味しい。けど何時も2パック程度しか仕入れてないみたいで
あまり出会えない;
池袋の西友はラム自体扱ってなかったし
151おかいものさん:2012/10/13(土) 23:33:47.08
生ラムって美味いの?
いつもg100円で売ってるけど、豚と牛も同じ値段だから買ったことないや
152おかいものさん:2012/10/14(日) 13:10:06.69
ここは徹底的に客を疑ってて笑える
153おかいものさん:2012/10/14(日) 13:16:36.14
疑われるようなことをしている人が悪いと思う
154おかいものさん:2012/10/14(日) 18:36:15.69
だって確かめようがないだろう
155おかいものさん:2012/10/15(月) 00:12:58.19
福島産の梨がかなり安かった
がんばれとか書いてあったけど、山積みだった。
梨だと、売れ残れば全て廃棄になる。
食品バイヤーとしての神経を疑う。
素直に業務用か加工品に回せば廃棄は無いのに。

156おかいものさん:2012/10/15(月) 01:45:03.28
>>151
安くて羨ましい。 西友のラムは168円(100g)だけど厚みが
あって美味しいんだよね。
他のスーパーは100g200円越えが当たり前だし。
157おかいものさん:2012/10/15(月) 06:46:26.30
グラム97円のカルビ肉、一度に2キロなくなっていく・・・
うちの息子どもは鬼だ
158おかいものさん:2012/10/15(月) 11:28:54.84
>>155
今年も西友はまた福島産、茨城産、栃木産のオンパレードか?
本当に安かろう悪かろうだなw
159おかいものさん:2012/10/15(月) 12:43:30.72
また怖いから外食でメシ食わないとか言ってる人か?
160おかいものさん:2012/10/15(月) 13:38:09.30
>>158
KY
価格安い
空気読めない
西友
161おかいものさん:2012/10/16(火) 17:19:14.47
アメリカ産の味付けカルビ肉が安い割りに結構うまい
でもフライパンの肉が半分浸るくらい脂が出てくる
162おかいものさん:2012/10/18(木) 10:57:06.21
今年は部屋着3,990円ダウンジャケットで過ごしてみるか
163おかいものさん:2012/10/18(木) 21:33:47.13
>>161
試しに塩の方買ってみたけどフライパンの中で天ぷらが揚げられるぐらい油がビッシリ
あちこち油が飛び跳ねまくってきつかった。。。
リピはないかな・・・旨いことは旨いんだけどあの油の量を見るとちょっと
164おかいものさん:2012/10/18(木) 22:02:44.26
網で焼いて脂は下へ落とすタイプの肉だから仕方がない
でもグラム100円以下であれくらいうまい肉ってなかなか無い
165おかいものさん:2012/10/19(金) 06:08:58.12
焼いて出た脂を飲む訳じゃないんだろ?
その分ヘルシーになったと思えばいいんじゃねえの?
166おかいものさん:2012/10/19(金) 08:06:49.09
その通り
できればアミアミの窪みつきのフライパンや鉄板で焼いたほうが、脂を落としやすいけどね
167おかいものさん:2012/10/19(金) 18:19:41.95
今日の西友のチラシがシュールでワロタ
168おかいものさん:2012/10/20(土) 06:29:18.64
5%オフの日だよー
169おかいものさん:2012/10/20(土) 06:35:06.95
ミクダヨー
ファミマで私の商品買うんダヨー
170おかいものさん:2012/10/20(土) 07:57:36.11
西友のお得情報は?
171明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/10/20(土) 07:58:43.55
あきたこまち10kg3970円は価格の割りにおいしいです
172おかいものさん:2012/10/20(土) 09:06:19.05
アメリカ産の味付けカルビ肉は塩よりも普通の97円のやつのほうが美味しい
今日は5パック買う
173おかいものさん:2012/10/20(土) 11:21:26.54
引き籠りの明菜おじちゃんが自分で米なんか買うのかね?
174おかいものさん:2012/10/20(土) 13:34:26.57
西友って昔と全然ちがうのな
食品売り場が、なんか60年代サイケというか
オースティン・パワーズが出てきそうな変わった雰囲気
こういうキッチュ感はわざとやってるのか?
175おかいものさん:2012/10/20(土) 13:39:10.54
ああ、セゾンパール作ったのでこれからは5%offの日に使わせてもらいます
Georgeというブランドのセーターも良さそうだし
なんつーか、ダイエーとかヨーカドーとは違う懐かしさのある店だな
そして広告やPOPがかなり個性的で不思議な味のあるスーパーだわ
176おかいものさん:2012/10/20(土) 21:40:47.66
ポン酢?唐揚げの弁当いつ復活すんだよ
マジでうまかったのに
177おかいものさん:2012/10/21(日) 00:15:46.56
竜田揚げ弁当のことか?
178おかいものさん:2012/10/23(火) 09:38:30.29
290円弁当
179おかいものさん:2012/10/23(火) 11:07:29.15
竜田上げじゃなくて唐揚げが五個くらいはいってたやつ
298円でやすくてうまくて最高だった
180おかいものさん:2012/10/26(金) 09:31:59.99
西友の隣に住みたい
181おかいものさん:2012/10/26(金) 10:07:24.58
住めばいいよ
182おかいものさん:2012/10/26(金) 15:25:37.26
コンビニの隣より良さそうだな
183おかいものさん:2012/10/26(金) 20:13:49.20
88円のさけおこわうまい
184おかいものさん:2012/10/26(金) 22:17:28.98
1000円のマイクロファイバー毛布暖かい
同じようなのニッセンで買ったら毛抜けと臭いが酷くて捨てたけど
西友のは肌触りも良いし臭いもないほんの少し毛が抜けるけど気にならない程度
185おかいものさん:2012/10/27(土) 04:03:07.65
弁当なかった
186おかいものさん:2012/10/27(土) 04:25:50.44
中国米が売り切れて無くなっていた
10キロでいきなり1000円値上げされたような感じで困る
187おかいものさん:2012/10/27(土) 13:42:20.25
西友は24時間営業になって、いきなり半額とか貼らなくなったな
188おかいものさん:2012/10/27(土) 17:10:33.67
俺もシンデレラみたいに、安いを求めていろんな店をハシゴするが、
そのコースに西友に入ってないな(近所に店舗はある)。
西友が一番安い商品って一つもないような気がする。
よく行くのはマックスバリューとトライアルと生協。
189おかいものさん:2012/10/27(土) 17:44:35.46
トライアルみたいなスーパーじゃないのと比べられちゃ西友もたまったもんじゃないなw
190おかいものさん:2012/10/28(日) 02:36:10.96
24時間営業の西友の
駐車場にくるまを止めて住んでいる奴がいるんだってさ。




191おかいものさん:2012/10/28(日) 02:38:43.55
明菜のことか?
192おかいものさん:2012/10/28(日) 03:40:40.29
>>190
いるね
特に大型店
193おかいものさん:2012/10/28(日) 05:47:25.46
警備員代わりになるなら良いけどね
194おかいものさん:2012/10/28(日) 06:07:13.24
西友に限ったことではないが
195おかいものさん:2012/10/28(日) 07:07:07.51
ロピアのが、タカハシのが、確実に安い。
196おかいものさん:2012/10/28(日) 11:53:30.58
24時間営業の店でないと営業時間外は駐車場封鎖されるからね
197おかいものさん:2012/10/29(月) 23:06:16.78
ハロウィングッズコーナーが撤去されてた
毎回骸骨いじるのが楽しかったのに
198おかいものさん:2012/10/29(月) 23:22:46.38
いじるだけで買わなかった結果がこれだよっ!
199おかいものさん:2012/10/30(火) 01:53:28.59
わろた
200おかいものさん:2012/10/30(火) 19:07:43.26
商店街の中ぐらいにあった餃子屋さんなくなった?
201おかいものさん:2012/10/30(火) 22:26:53.10
あかふじ米10kg 3280円→3690円とまた値上げか
もう西友で買う米無くなったなぁ
202明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/10/30(火) 23:06:15.20
まぁ昔はお米を買うとなれば4000とか5000とか当たり前だったことを思えば
こんなものかなとも思えますね。
203おかいものさん:2012/10/30(火) 23:11:30.44
馬鹿じゃないの
昔と比較しても全く意味ないでしょ
204おかいものさん:2012/10/30(火) 23:12:53.49
昔の米4000円時代は年収600万くらい当たり前だったんだけどなあ
205おかいものさん:2012/10/31(水) 08:52:23.23
自身のブログで
MY SOUL SHOP西友 と書いてるぐらいだから
CMに起用してあげて!
檀蜜を。
206おかいものさん:2012/10/31(水) 08:57:05.58
× 檀蜜
○ 壇蜜

m(__)m
207おかいものさん:2012/10/31(水) 09:52:27.08
本人が売り込んでいるのかw
208明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/11/01(木) 04:13:53.56
農家さんを思えば米は安くなりすぎていたと思うわ

結局は国の政策と農協の買い取り価格の安さと、マージンが問題なんだけど
209おかいものさん:2012/11/01(木) 09:53:14.40
ここからオカマの自演
210おかいものさん:2012/11/03(土) 14:51:29.35
貧乏人が並ぶすーぱーだね
211おかいものさん:2012/11/04(日) 01:11:21.32
餃子とメンチカツ続けてたら飽きちゃった
他のお薦め総菜あったら教えろください
212おかいものさん:2012/11/04(日) 02:13:13.02
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110301001710.html
医薬品販売者試験で不正受験か 西友従業員200人超

薬剤師でなくても一部の一般用医薬品(大衆薬)が販売できる「登録販売者」試験で、
大手スーパーの西友(東京)が受験に必要な実務経験のない大量の従業員に、
業務内容や従事時間を偽った実務経験証明書を発行していた疑いがあることが
3日、厚生労働省などへの取材で分かった。

厚労省などによると、虚偽の証明書で受験した疑いがあるのは、
過去4年間に少なくとも19都道府県で200人余りに上り、
2009年に登録販売者の制度が新設されて以降、最大規模の不正とみられる。
合格者数は不明だが、既に合格して西友の店舗で医薬品を販売していた従業員もいた。

2012/11/04 02:00 【共同通信】
213おかいものさん:2012/11/04(日) 09:22:26.47
西友のお惣菜工場を知ってたらおすすめなんか出来ない
店舗でも青果担当の手がひどく荒れるって聞いた
214おかいものさん:2012/11/04(日) 12:41:25.20
どこだってそうだろ・・・
どっかの村の販売所みたいのはしらんが
215おかいものさん:2012/11/04(日) 15:28:09.83
この時期手が荒れてない方おかしい。
216おかいものさん:2012/11/04(日) 23:58:12.57
セゾンカードを持っているのにあまり5%オフで買い物してなかったので、今後活用したいと思っています。
明日は5%オフですが、HPを見ると5日と20日以外にも5%オフの日があるということでしょうか?
ttp://www.saisoncard.co.jp/services/sj022.html
↑このオレンジ色のところです。
217おかいものさん:2012/11/05(月) 01:03:40.68
セゾン5%OFFの日age
218おかいものさん:2012/11/05(月) 01:40:01.11
>>216
仙台泉店(とリヴィン春日井、郡山店)以外は全部その日程の対象なんじゃないの?
っていうか、なんで仙台泉だけ外されてるのか今いちわかんなかったりするが…
別に仮設店舗ってわけでもないし。
219216:2012/11/05(月) 02:00:18.61
>>218
レスありがとうございます。
やっぱりオレンジ色の日は全部5%オフなんですね。
こんなにオフの日が多いなんて今まで全然知りませんでした。
さっそく明日冬物衣料を買ってこようと思います。

対象外の店舗はちょっとかわいそうですね。それも仙台って被災地なのに。
220おかいものさん:2012/11/05(月) 17:52:00.98
かわいそうと思うならその分を募金でもしてあげたら?
221おかいものさん:2012/11/06(火) 14:12:02.71
【小売】西友、虚偽の証明書発行認める 医薬品販売者で[12/11/06]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/11/06(火) 12:15:04.41 ID:???
大手スーパーの西友(東京)が医薬品の登録販売者試験で虚偽の実務経験証明書を
発行したとされる問題で、西友は6日、東京都千代田区で記者会見し、
合格した従業員200人について「(受験に必要な)実務経験が確認できなかった」
として、証明書が虚偽だったことを認めた。

会見で、西友の幹部は「多大なご心配とご迷惑をお掛けし、おわび申し上げます」
と謝罪。不正合格した200人は医薬品売り場の担当から外したという。

厚生労働省などによると、西友は08年度以降の4年間に、少なくとも
19都道府県で医薬品販売の従事時間や業務内容を偽った実務経験証明書を発行した
疑いが持たれていた。
(共同)

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012110601001302.html
■西友 http://www.seiyu.co.jp/
 2012.11.06 登録販売者試験に伴い過去に発行した「実務経験証明書」について
 http://www.seiyu.co.jp/information/important/2012/2087.php
222おかいものさん:2012/11/06(火) 15:19:11.77
たかが5%、されど5%
ネットスーパーも5%オフ適用してほしいよーーー
223おかいものさん:2012/11/06(火) 18:04:42.71
登録販売者受験の偽証明書を発行した西友が直面するレピュテーション(評判)リスク
http://diamond.jp/articles/-/27544?page=2

>今回の問題の原因について西友は、「会社からのノルマや圧力の事実はなく、組織的な関与はなかった」と主張。
あくまで従業員の判断で不正を働いたとしたいようだ。
224おかいものさん:2012/11/06(火) 18:36:01.43

少なくとも19都道府県の282人分の証明書に不正があって
よく組織ぐるみでないなどと言えたもんだ。

虚偽の証明書を発行したことより
組織ぐるみでないと公表したほうが
後々コンプライアンス上の問題は大いと言われるんじゃないのか?
225おかいものさん:2012/11/06(火) 18:45:06.93
WEST FRIEND
226おかいものさん:2012/11/06(火) 18:52:28.39
【社会】西友が会見…うその証明書発行で謝罪
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/11/06(火) 14:42:17.15 ID:???0 ?PLT(12557)
薬剤師でなくても一部の医薬品が販売できる登録販売者の資格 試験を巡り、大手スーパーの西友が、
従業員に受験資格を満た すとするうその証明書を発行していた問題で、西友は6日、記 者会見し、
発行を受けたのは282人に上ることを明らかにし たうえで謝罪しました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/k10013281071000.html


もし組織ぐるみだったら

【社会】西友が会見…うその証明書発行で謝罪
でなくて
【社会】西友が会見…うその証明書発行でうその謝罪
になるな
227おかいものさん:2012/11/06(火) 20:45:17.18
不正合格問題で会見する西友幹部
http://www.jiji.com/jc/p?id=20121106130148-0013565407
>会見する西友の金山執行役員(右)。
 中略
>組織ぐるみでの関与については否定した。 【時事通信社】

全国19都道府県の各店舗が偶然に同じ不正を思いついただけで
本部は一切関わっていません。

本部は悪くありません。

悪いのは全て店舗です。


金山執行役員は全て店舗の担当者のせいにしたいようです。
228おかいものさん:2012/11/06(火) 22:34:32.09
回答募集中のQ&A
西友の“不正に証明書発行”の言い訳。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396791218
229おかいものさん:2012/11/07(水) 02:22:10.45
こういうの見るたびに、インシデント発生時の初動対応は重要だというのを実感する。
もちろん西友はダメな部類。
230おかいものさん:2012/11/07(水) 10:24:55.87
西友ブランドか
231おかいものさん:2012/11/08(木) 02:35:46.22
>>不正合格問題
どこのドラッグでもやってるよ
むしろ西友は薬剤師のいない時間はしっかり一類売らないだけえらいと思う

232おかいものさん:2012/11/08(木) 04:11:27.20
西友は完全外資系企業だから狙い撃ちされたな
233おかいものさん:2012/11/08(木) 13:34:41.55
663 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 01:04:13.01
今日、不正で合格した登録販売者のオバサンが「何であの時実務経験がない事を正直に言わなかった!」
とか本部の奴に怒鳴られてて笑った。
もう完全に従業員のせいになってるw

664 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 01:20:58.82
どこの店?

665 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 04:08:25.81
厚別店

668 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 07:31:10.03
圧力かけられてるようだよ
店長以下

670 :FROM名無しさan:2012/11/08(木) 08:15:35.67
〉〉663
もし本当ならとんでもない事だ。
実務経験なしでも受験出来るという雰囲気が社内に蔓延していたに違いない。
その慣習の蔓延を見逃したのは会社の責任だろう。
会社は先ず管理の甘さを認めて、当事者に謝罪するのが筋。
当事者を怒鳴りつけて首切った処で所詮トカゲのしっぽ切りで会社の体質は
何も変わらん。
本部の連中がいかに保身に夢中かが良く分かる。
234おかいものさん:2012/11/08(木) 14:43:19.50
>>233
これはいかん
西友に電凸してもいいレベル
235おかいものさん:2012/11/08(木) 15:39:37.95
それより、「みちかぷん」はみっともないから裏方だけやらせて客の前に出すなよ。
236おかいものさん:2012/11/08(木) 18:43:33.67
ド素人のおばちゃんに相談して薬買ってたのか俺
237おかいものさん:2012/11/08(木) 19:02:09.99
( ´,_ゝ`)
238おかいものさん:2012/11/11(日) 12:33:42.14
>>233
おーRealの世界だな
くそ会社
239おかいものさん:2012/11/11(日) 20:59:31.91
西友のPOPがウザすぎる
誰が通してんだあの糞デザイン
240おかいものさん:2012/11/12(月) 11:00:19.60
登録販売者受験の偽証明書を発行した西友が直面するレピュテーション(評判)リスク
http://diamond.jp/articles/-/27544?page=2

今回の問題の原因について西友は、「会社からのノルマや圧力の事実はなく、組織的な関与はなかった」と主張。あくまで従業員の判断で不正を働いたとしたいようだ。

 しかし、これだけの大量の不正が個々人の判断で行なわれたかどうかは疑問だ。

 問題発覚からすでに2ヵ月たつが、「年内には調査を終えたい」(金山亮執行役員)と対応は遅い。早期に究明し、具体的な改善策を示さなければ、西友のレピュテーションが低下する恐れがある。

「週刊ダイヤモンド」編集部 松本裕樹
241おかいものさん:2012/11/12(月) 11:21:57.74
回答募集中のQ&A
西友の“不正に証明書発行”の言い訳。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396791218
242おかいものさん:2012/11/12(月) 16:24:17.95
>>240
金 山亮 執行役員
243おかいものさん:2012/11/14(水) 14:47:31.97
府中に今日新店舗オープンがしたから行ってきた
入場するために行列ができていて50人ずつ中に入れていく感じだったみたい
西友の本社の人間らしき人が結構いたよ
焼きたてパン工房が併設されてたり、コロッケなんかのむき出しの惣菜が戸付きの収納になってて衛生面に配慮されていたり
コーナンが併設されていたり店がかなり大きかったりで良い感じだった
すぐ近くの中河原店は店中に寂れた感じが漂っているし、むき出しの惣菜が何のカバーもつけられることなく置きっぱなしだから汚そうで買いにくかったけど、
新店舗では焼き鳥とかも買いやすい気がした
あと、魚売り場や野菜売り場に店員がいて掛け声を出していて活気があって良かった(中河原店は24時間お通夜みたいな感じ)
244おかいものさん:2012/11/14(水) 14:59:05.21
どおりで混んでると思った。列を見てやめてる人も結構いた
245おかいものさん:2012/11/14(水) 15:02:47.50
>>243

あの方も行かれるのですかね。
246おかいものさん:2012/11/14(水) 18:03:54.62
明菜ちゃん?
247おかいものさん:2012/11/14(水) 19:20:56.61
キチガイ自演オカマ?
248おかいものさん:2012/11/14(水) 19:22:32.98
総菜コーナーのむき出しの揚げ物はもっと工夫して売れって思うわ
においで釣ってるのか蒸気でサクサクがなくなるのか知らんが
249おかいものさん:2012/11/14(水) 20:59:38.56
揚げ物は袋に入ってるスーパーが多いよ
250おかいものさん:2012/11/14(水) 23:14:37.56
それはむき出しで放置していた売れ残りを店員が袋に入れなおしたものだw
夕方以降に買ってるんだろう
251おかいものさん:2012/11/16(金) 02:05:27.36
店舗内が暗すぎ〜
節電といえどなんだかなあ
252おかいものさん:2012/11/16(金) 11:15:23.39
真っ暗にしてLEDライト持って買い物してみたい。
泥棒プレイ。
買えるときにレジで「お探しの品は見つかりましたか」
とあ声かけられちゃうの。
そういうアトラクションwww
253おかいものさん:2012/11/16(金) 14:49:16.89
深夜に買い物行くと店内が寒くてしかたない
暖房入れないんか?
254おかいものさん:2012/11/16(金) 20:31:00.67
西友ネットスーパーリニューアルされた
アマゾンなんかが弱いとこ強いから流行るかも
255おかいものさん:2012/11/17(土) 18:14:03.50
今日の折込広告見たが、
今日明日は32店舗限定で、特売。
今日はみかん1個10円、魚の干物1枚50円など。
256おかいものさん:2012/11/17(土) 19:26:17.04
飲み比べたけど西友のヌーボー安くて美味い
257明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/11/18(日) 10:08:43.95
♪西友〜 say me〜

小手指に来てます
今日は自転車が5000円なのね
衝撃を受けました(・・;)
258おかいものさん:2012/11/18(日) 10:14:06.84
>>255>>257
開店前から並んで自転車を買えたけど、早くも後悔中。
当然、お値段なりの品。
開店前から殺気立っていたし、自転車売り場のある五階フロアーまで
エスカレーターを走って上ってヘトヘト。
試しに跨ってみたいと言える雰囲気ではなく、買ったけど、乗りにくい。
259おかいものさん:2012/11/18(日) 11:56:10.06
またオカマが自演してんのか。
260243:2012/11/18(日) 17:28:50.80
今日中河原店に行ったら
入り口の果物売り場で用意しながら元気に声だししている店員がいて
店全体的に店員の活気が戻ってきた感じがして良かった
261おかいものさん:2012/11/18(日) 18:23:32.09
コロコロの替え新しくなって148円になったけど
前のは丁度良い粘着だったけどサテ
262おかいものさん:2012/11/18(日) 20:06:32.12
>>261
数日前にカーペット用の強粘着が品切れだったのは切り替えだからか。
前まで3本で397円だったけどこれも安くなったの?
263おかいものさん:2012/11/18(日) 22:44:22.63
>>262
ネットスーパーでも扱ってるグレートバァリューのやつ
前は3本で198円?だった
264おかいものさん:2012/11/19(月) 14:19:14.18
親会社のウォルマートは貧困ビジネス、アメリカでは出店を認めない自治体多し
265おかいものさん:2012/11/19(月) 16:57:55.69
>>264
地域の商店がつぶれるからってこと?
266おかいものさん:2012/11/19(月) 19:37:43.60
それもあるし
従業員が生活保護を受けること前提な超低賃金で
地元の州にとっては公的扶助で
ウォルマートが払うべき賃金や福利厚生を肩代わりするハメになる。
267おかいものさん:2012/11/19(月) 19:55:11.23
すさまじいなw
268おかいものさん:2012/11/20(火) 00:25:32.83
低賃金っていうのはそれなりの仕事しかしないからであって、
アメリカの最低賃金の法律は遵守しているだろうに
269おかいものさん:2012/11/20(火) 00:33:52.99
つまらん知ったかのこじつけで関係のない日本の西友にケチつけるとかww
そんなに西友が脅威なの?
スーパーの話しようぜ
270おかいものさん:2012/11/20(火) 11:57:47.06
日本じゃうまくいってないからね
西友の上に、さらにイオン、イトーヨーカドー、アピタなどの大手スーパーがひしめく日本じゃ苦しいでしょ
271おかいものさん:2012/11/20(火) 16:46:18.79
ヨーカドー、アピタ、イオンと比べたら西友のほうが安いな
地場スーパーには西友より安いところもあるけど
272おかいものさん:2012/11/20(火) 16:50:34.45
確かに他の大手スーパーと比べたら西友は安いけど、鮮度、おいしさ、産地はえらく違うわ・・・
特に野菜の産地とか・・・・
273おかいものさん:2012/11/20(火) 16:56:01.19
業務スーパー並だろ西友なんて
274おかいものさん:2012/11/20(火) 17:18:20.73
買った当日中に食べる人で、食べられれば後はどうでもいいいいって人向け
275おかいものさん:2012/11/20(火) 17:31:16.92
品質もそうだけど、西友は新しい店舗でもすごくぽろっちく見える
276おかいものさん:2012/11/20(火) 17:51:43.58
店舗にあんまり金かけてないからだろうな
倉庫系まではひどくないけどね
277おかいものさん:2012/11/20(火) 19:27:54.54
ザ・モールはあまりに維持管理が酷すぎて、大型ショッピングモール全体のイメージダウンにもなりかねない
ウォールマートが親会社の西友なんかに大型ショッピングモールは無理だったんだ
278おかいものさん:2012/11/20(火) 20:18:45.09
たまねぎが98円から148円に突然大幅値上げどうしたんだ。
279おかいものさん:2012/11/20(火) 22:35:18.45
トルコライスはけっこう美味しいが量が少ないね
280おかいものさん:2012/11/20(火) 23:40:31.54
高級志向の筈だったLIVINもすっかりそこらのスーパーより安っぽくなったね
281おかいものさん:2012/11/21(水) 03:02:26.24
最近、他のスーパーが撤退した跡に居抜きで西友が入るパターンが増えてるような
立地調査して判断したんだろうけど、勝算はあるのかな?
しかも決まって小型店
やっぱり総合スーパーより小型店のほうが採算いいのかもしれん
282おかいものさん:2012/11/22(木) 10:20:18.97
総合スーパーの2階以上は客いないからね
ユニクロ、しまむら、ホームセンターの乱立で
283明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/11/23(金) 14:06:51.85
今、小手指店前でジャスコ岡田が演説してるわ
営業妨害かしら?
284おかいものさん:2012/11/23(金) 15:12:25.85
おまえの方がよっぽど営業妨害だろ
285おかいものさん:2012/11/24(土) 07:32:21.88
>>284
どうして?
286おかいものさん:2012/11/24(土) 12:07:54.70
無職のクズに店内を彷徨かれると他のお客様に迷惑です。
287おかいものさん:2012/11/24(土) 12:10:39.27
今のサゲリストのポスター許せる?
288おかいものさん:2012/11/24(土) 14:13:37.60
ポスター見て許すとか許さないとか思うの?
289おかいものさん:2012/11/24(土) 19:07:09.47
思うよ。
290おかいものさん:2012/11/24(土) 19:24:23.15
と基地外が申しておりますw
291おかいものさん:2012/11/25(日) 06:39:00.11
いつの間にかカルビ肉100g97円に戻ってた
助かるわ
ttp://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/1385618778/
292おかいものさん:2012/11/25(日) 07:40:27.99
S鴨店はなんで生鮮品の階のベンチを夜間に逆さ置きしとくのやめたんだろう
やめたとたん昔のように変質者らしき男が寝床にしだしたじゃまいか
あの不自然に大きいバッグには何が隠されているのか
293おかいものさん:2012/11/25(日) 09:39:45.15
ケトルチップのソルト&ビネガー
すっぱムーチョより酸っぱくてワロタ
294明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/11/25(日) 13:29:50.27
小手指
医薬品は13時30分から休憩で販売休止なのにすでに閉まってるわ!
295おかいものさん:2012/11/25(日) 14:17:47.60
>>292
夕方にしか行かないけどあそこはいつも満席で座れた経験皆無。

電気量販店のマッサージチェア状態だ。
296おかいものさん:2012/11/25(日) 16:20:40.18
>>291
その肉けっこう美味いからな
グラム100円未満の牛肉としてはうちの地域では一番美味い
297おかいものさん:2012/11/26(月) 10:47:36.76
ネットスーパーが使いにくくなった
よく選択で利用していた「酒ケース販売」の項目がきえてるから
めあての品にたどりつくのに時間がかかる
購入履歴をみたりするのにもいちいちログインなんてめんどくさい
298おかいものさん:2012/11/26(月) 14:43:08.23
>>297
パスワードをブラウザやNorton360みたいな
記憶できるファイアウォールに記憶しておけば
自動的に入力されると思うよ
299おかいものさん:2012/11/27(火) 10:52:58.07
共通パスワードの入力がめんどくさいひとには向くけど
パスワードなんてすぐに200個とか行くから
DropboxとKeePassとかで管理するのがおすすめ
300おかいものさん:2012/11/28(水) 15:03:35.10
西友で総菜類の買い物するとレジのおばちゃんが必ず弁当用の無料の茶色い袋わたしてくるんだが
一定量以下の買い物の場合に白い有料袋わたさないと、給料にペナルティでもあるのかな?
301おかいものさん:2012/11/28(水) 15:15:18.10
弁当とか総菜以外で茶色い袋渡すなっていわれてるだけでしょ
302おかいものさん:2012/11/28(水) 16:22:56.43
【社会】「顔認識」無断で客撮影して顧客分析に利用…首都圏の商業施設など
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354086777/
303おかいものさん:2012/11/28(水) 21:20:30.00
>>34
いや、惣菜含む雑多な買い物をして白い有料袋をもらおうとすると、
茶色い袋に入ると思いますよ?って勧めてくるからさ
白い袋なら多少利益になるのに不思議だなと
304おかいものさん:2012/11/28(水) 21:45:02.30
別に利益のために有料化したわけでもない
305おかいものさん:2012/11/29(木) 00:10:40.92
利益のために有料化したと思っている馬鹿がいるなんて
なんてさもしい奴なんだ
306おかいものさん:2012/11/29(木) 19:18:15.40
西友が攻めて価格下げたから他のスーパーも追従してきたねage
307おかいものさん:2012/11/29(木) 20:16:50.07
GVやめるは、なぜ?
308おかいものさん:2012/11/29(木) 20:59:10.35
西友に追随してるのなんて価格でしか勝負できないスーパーだけだろ
309おかいものさん:2012/11/29(木) 21:20:30.73
衣類は袋に入れろよな
レジ袋有料化以降、手抜きし過ぎだろ店員
310おかいものさん:2012/11/30(金) 04:50:55.11
衣類もレジ袋買わないと駄目でしょ
311おかいものさん:2012/11/30(金) 15:32:19.18
>>310
そうなの?
312おかいものさん:2012/11/30(金) 19:27:32.48
>>311
いりません。
313おかいものさん:2012/11/30(金) 23:45:48.76
今は衣類も食材も関係無しに黄色いカゴに入れてるじゃん
以前は畳んで別の袋に入れてくれたのに酷いよ西友
314おかいものさん:2012/12/01(土) 16:48:07.87
貧民がバイトで入り貧民が買い物する修羅の店
315おかいものさん:2012/12/02(日) 04:01:42.54
5%OFFの日age
今月は5%OFFの日が8回もあるよー
316おかいものさん:2012/12/02(日) 10:59:07.72
パンが値下がりした。
317おかいものさん:2012/12/02(日) 16:10:33.06
レジ袋を1枚取りすぎた客がいて、レジに返してたんだけど、レジの人は
まるめてゴミ箱に捨ててた。きれいな状態なのにな。

新しく取った袋じゃない袋に文句言う客がいるのかもしれないけど、
エコのためと言ってるのに、ちょっと釈然としなかった。
318おかいものさん:2012/12/02(日) 16:27:28.69
レジ袋一枚につべこべぬかすなんて
暇な奴が居るんだな
319おかいものさん:2012/12/02(日) 17:29:34.25
いや、客が触って返したものの中にはトラブルになるものもあるからだよ
320おかいものさん:2012/12/02(日) 17:34:55.62
レジ袋は重油から石油を精製する時にできるカスで作ってるから袋にした方がエコではあるんだよな
321おかいものさん:2012/12/02(日) 18:17:01.69
それは間違い
製油を精製するときにできるカスの使い道はレジ袋しかないわけではない
レジ袋がなくなれば、カスを別の用途に使うことができるようになる
322おかいものさん:2012/12/02(日) 23:46:47.13
ずいぶん知ったようなこと書くんだな
別の用途って何だよ?
323おかいものさん:2012/12/03(月) 03:18:18.45
教えてもらおうとする前に
まずは検索しようよかす
324おかいものさん:2012/12/03(月) 07:36:02.79
検索したらいい加減なこと書いてるのがよくわかった
325おかいものさん:2012/12/04(火) 07:20:50.09
カスを集中して処理するより
袋にして拡散回収して処理する方がエコ?
しかも未回収分はそのまま汚染になるのに
袋を他のものから作るよりエコの間違いでは
326FROM名無しさan:2012/12/05(水) 20:51:00.48
茶色の袋は惣菜の大きいやつとか弁当、寿司などを
買ったときのみさしあげろと言われている。
たまに2円けちって弁当とか買ってないのに
茶色袋くれとかいうやついるけどぜったいに
あげないよ。
あげてたらきりが無い。
327おかいものさん:2012/12/05(水) 21:32:26.00
エコじゃなくて経費削減ってやつじゃないの?
有料化したら商品安くなったわけじゃないんだし
328おかいものさん:2012/12/06(木) 20:39:58.99
サンシャイン西友店は弁当だけ買っても茶色袋くれないよ
329おかいものさん:2012/12/07(金) 23:45:14.42
日清と共同開発したカップ麺だっけ
五目の食べたけど味が濃いだけであんま美味しくないな

>>327
エコなんて体のいい言い訳
節電も企業サイドからすれば経費削減の言い訳に持ってこい
330おかいものさん:2012/12/08(土) 02:57:14.68
みなさまのお墨付きのインスタントが積まれたたんだが買った奴いる?
331おかいものさん:2012/12/08(土) 12:33:01.22
ヤフーがLOHACO推してるけど
アマゾンや西友にはまだまだ及ばないね
332おかいものさん:2012/12/08(土) 16:14:57.61
>>51
ハニロ復活おめ
333おかいものさん:2012/12/08(土) 17:49:58.97
7800円の掃除機買った人いる?
334おかいものさん:2012/12/08(土) 18:59:30.15
9970円のファンヒーター買ったけどいいよ。
335おかいものさん:2012/12/08(土) 19:34:00.50
>>330
あれガワが変わっただけで中身は前と同じじゃないの
336明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2012/12/09(日) 07:39:08.04
この時間の小手指店、品出し部隊ははイケメンが多くていいわね(^-^)v
337おかいものさん:2012/12/09(日) 07:56:58.57
(´^益^` )
338おかいものさん:2012/12/09(日) 07:58:31.33
気持ち悪いよ、おっさん
339おかいものさん:2012/12/10(月) 10:50:29.47
初めて7800円のスーツを買いに行ったんですが、試着したらどれも
袖が短かく合うのがありません。
結局お客様に合うのはありませんと店員さんに言われて諦めて
帰ったんですが、このようなことは初めて経験です。

当方は身長180cmで腕は平均より長い方かもしれませんが、他店で
私の体型に合わないことはありませんでした。

価格を安くするために材料を多く使う丈の長いものは販売しないと
いうことなのでしょうか。
340おかいものさん:2012/12/10(月) 16:12:38.97
>>339
ヤセ体型ならありうる。スーツってYとかYAとかそういう記号でサイズ管理するじゃん、で、
極端に販売数の少ない体型のは作ってないのかもね。
180cmなら安物に押し込めず4万くらいのでがっつり行った方がいい。高身長うらやましいお
341おかいものさん:2012/12/11(火) 00:52:24.81
烏龍茶思いっきり飲んでるよ…
342おかいものさん:2012/12/11(火) 03:01:18.53
黒烏龍茶って回収騒ぎあったんだよね確か
343おかいものさん:2012/12/11(火) 19:59:41.66
336>
まじ?
344おかいものさん:2012/12/11(火) 20:56:04.39
*      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
345おかいものさん:2012/12/12(水) 18:34:44.17
ブラックサンダーのミニバー1袋に14個入って298円
2袋買うと500円
他店やコンビニに置いてるブラックサンダーが30円前後だからまぁまぁ安いか
346おかいものさん:2012/12/12(水) 22:35:57.46
うちの所は一つでも258円だな
普通のより小さいから微妙
347おかいものさん:2012/12/12(水) 22:47:51.43
薬局で良く見るわ2袋で500円になるの
348おかいものさん:2012/12/13(木) 00:29:19.66
あれを玉とちんぽの間に挟んで彼女に手を使わず食べてもらうと
とても楽しい気分になれるのでおすすめだ
でもいつもすごくイヤそうな態度をされるのでつらさもある
349おかいものさん:2012/12/13(木) 13:10:19.27
>>348
時間が経って自分のレスを読み直した感想を聞きたい
350おかいものさん:2012/12/13(木) 18:50:30.62
死にたい
351オナ:2012/12/13(木) 19:04:11.86
ガードマン!残飯あさるな、バレてるぞ
352おかいものさん:2012/12/13(木) 19:11:55.47
>>339
WWWWW
353おかいものさん:2012/12/14(金) 10:13:13.70
>>349
そうだよね、食べづらいよね
354おかいものさん:2012/12/14(金) 18:46:40.13
福生の西友は大きいよね。
355おかいものさん:2012/12/14(金) 19:07:32.50
小手指の西友より大きいの?
356おかいものさん:2012/12/14(金) 21:27:57.48
西友草加店は、東武伊勢崎線草加駅から5分という好立地。

24時間営業ということもあり、朝7時には駐輪場が自転車でいっぱいです。

多くの通勤通学の方が無料駐輪場として自転車を置き去り、草加駅に向かっています。


はっきり言って、買い物の邪魔です!


これは草加店公認なのでしょうか?
特に買い物どきの夕方は自転車で溢れかえり、通行の妨げになっています。
357おかいものさん:2012/12/14(金) 21:39:05.58
無駄な改行ばっか
そういうのはアホ芸能人のブログだけでいいよ
358おかいものさん:2012/12/14(金) 21:50:33.66
サイクルラック無い西友がまだあることに驚きだわ
パネルでピピピ押して出す2時間まで無料しか最近見ない
359おかいものさん:2012/12/15(土) 19:56:10.39
>>354
ガードマン残飯あさる?
360おかいものさん:2012/12/16(日) 03:08:29.16
知ってどうする
361おかいものさん:2012/12/17(月) 01:35:34.19
豚バラ薄切りっての買ってみた。
賞味期限ギリギリのベーコンを切って生鮮売り場に並べたのかなこれ。
肉の形状が四角なんだけど。
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[肉]
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[肉]
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[肉]
こんな感じ。
362おかいものさん:2012/12/17(月) 02:01:48.47
ベーコンの意味知ってて書いてるのか
363おかいものさん:2012/12/17(月) 05:45:28.79
>>361
あんた糖質っぽいぞ
364FROM名無しさan:2012/12/17(月) 19:17:55.53
>>358
うちの店にもサイクルラックなんてのないよ。
だから朝止めようとして駐輪所行くと通勤客のちゃりで
満杯って時がある。
駅までけっこうな距離あるけどね。
止めていっちゃうんだな。
ほんと迷惑だわ。他の客が止められないじゃん。
店長なんとかして。
365361:2012/12/17(月) 22:22:22.80
おれがおかしいのか。
見た目が、真空パックで売られてるベーコンを4等分に切ったようなのが
精肉売り場にあったって話です。
ラップもそれだけがなんかゆるいんだよ。客がさんざんいじったのかと思って買うの悩んだ。
ベーコンの再加工品じゃないなら、なんで全部同じ形の四角なの?
366おかいものさん:2012/12/17(月) 22:30:44.59
病院池
367おかいものさん:2012/12/19(水) 08:48:49.61
冷凍シュウマイと冷凍パスタが安すぎてワラタw
なすとモッツァレラ150円(゚д゚)ウマー
368おかいものさん:2012/12/19(水) 11:54:23.88
鍋料理の袋が気になってしゃーない
369おかいものさん:2012/12/20(木) 12:47:34.44
西友でネット入りのみかんを買うと高確率で内側の見えないところの外皮が破れている
これわざとやってるだろ
370おかいものさん:2012/12/21(金) 08:17:32.33
>>359
当店のガードマン
371おかいものさん:2012/12/21(金) 08:32:25.68
>>366
君が池

ベーコン博士
372おかいものさん:2012/12/21(金) 18:48:29.65
糖質図星かよw
373おかいものさん:2012/12/21(金) 19:51:28.04
西友ってガードマン居るんだ
374おかいものさん:2012/12/21(金) 23:15:53.85
>>373
どこの店舗でも居ると思うよ
375おかいものさん:2012/12/22(土) 12:00:42.68
ガードマンによる万引きに気をつけた方がよいかもな
376おかいものさん:2012/12/22(土) 12:15:53.95
明菜とかゆう中年オカマによる万引きにも気をつけたほうがいい
377おかいものさん:2012/12/22(土) 19:41:35.44
小手指の西友
378おかいものさん:2012/12/23(日) 17:02:07.86
この時期は野菜が高いのう。キュウリが3本で258ってどないやねん。
379おかいものさん:2012/12/23(日) 17:21:16.64
買うな!需要が減れば価格は下がる!
380おかいものさん:2012/12/23(日) 17:22:44.95
この時期にキュウリ作るの大変だろう
381おかいものさん:2012/12/23(日) 18:00:10.77
>>378
ふ〜ん
382おかいものさん:2012/12/23(日) 18:26:40.36
西友のクリスマスケーキはいつ値引き始まるの
383おかいものさん:2012/12/23(日) 18:35:12.15
クリスマスケーキ売ってる?
384おかいものさん:2012/12/23(日) 18:49:55.80
クリトリスケーキだと!?
385おかいものさん:2012/12/23(日) 20:24:58.32
そういや去年ケーキ売ってた気がする。あれいくらだっけ?
386おかいものさん:2012/12/23(日) 21:58:53.73
値引きが始まらないと、我が家のクリスマスが始まらないんだけど? マダ‐チンチン
387おかいものさん:2012/12/23(日) 23:44:08.39
-----------------

ク リ ス マ ス 終 了

-----------------
388おかいものさん:2012/12/24(月) 04:23:18.90
>>386
ケーキはケーキ屋で買えば?
389おかいものさん:2012/12/24(月) 06:42:56.02
メラミン入りのケーキだらけなんだろうねwww
怖い
簡単にできあいの物買わない方がいいと思う
390おかいものさん:2012/12/24(月) 07:22:14.73
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 22
1 :無銘菓さん:2012/12/19(水) 23:28:52.97 ID:???
クリスマスから正月にかけ割引クリスマスケーキのロマンを求めるスレです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1355927332/l50
391おかいものさん:2012/12/24(月) 08:12:32.27
できあいのもの買えないなんて大変だな
392おかいものさん:2012/12/24(月) 20:07:28.94
ASDAのモスカテル(ワイン)飲んだけど甘いわー
炭酸水や氷で十分に溶かして飲むとたまらん味
393おかいものさん:2012/12/24(月) 20:20:41.84
ケーキ売ってない。
394おかいものさん:2012/12/26(水) 12:26:40.44
前に並んでたおばちゃんが、レジに置いてた俺のカゴの中を覗き込んで
「ホッホッホ、何買うの」って小馬鹿にしたように言い放った
突然のことで何も言い返せなかった、悔しい
395おかいものさん:2012/12/26(水) 13:53:05.83
お前の事が気になるんだよ
次会ったらお茶でも誘え
396おかいものさん:2012/12/26(水) 20:29:20.63
正月用品買いに行ったらなかった。
397おかいものさん:2012/12/26(水) 20:38:19.13
>>394
自分の息子に似ていて気になったんだよ。
398おかいものさん:2012/12/26(水) 22:27:35.59
クリスマスパーティ用だと思うんだけど
220グラムの馬鹿でかい湖池屋ポテトチップス。
3日に分けて食べてみた。
 
さすがに胸が焼けた。

今度買う機会があったら1週間に分けてみよう。
399おかいものさん:2012/12/26(水) 23:10:37.12
>>394
で、何買ったの?
400おかいものさん:2012/12/27(木) 03:13:30.06
ブラックサンダーのミニバー買い込んだんじゃね
401おかいものさん:2012/12/27(木) 21:33:16.94
ホールコーン、みかん缶詰、レーズンロール、コロッケ、麦とホップ
402おかいものさん:2012/12/28(金) 12:55:08.59
1500円のおせちキットいいわこれ
十分使える
403おかいものさん:2013/01/01(火) 17:05:41.87
福袋半額なったら買おう
404おかいものさん:2013/01/02(水) 03:06:05.52
西友のおせちセット、予想に反して結構うまかった
いつもの298円弁当の煮物系があんまり良くないから、同じようなものかと思ったら素材も味もずいぶん良かった
405おかいものさん:2013/01/02(水) 07:50:31.77
406おかいものさん:2013/01/02(水) 13:29:26.95
福袋買った?
ピューマーの4980円の買った。
407おかいものさん:2013/01/02(水) 21:04:19.51
西友って大体どの店舗行ってもどんよりしてて寂れた雰囲気だから、ダメなのかと思ったが、新店舗立て続けに出す位は儲かってんだな。品揃えとかは各スーパーマーケットの中では一番好きだから、頑張って欲しいわ。
408おかいものさん:2013/01/04(金) 10:06:43.47
商売が下手な気がする
カードで5%割引の日もレシート記載でなく
あとでクレジット明細で確認ってのが実感ないのだ
イオンはちゃんとレシート記載してるのに
409おかいものさん:2013/01/04(金) 15:20:47.32
東急の店舗跡に西友が入ってきて嬉しい取手市民です。皆さん青いエコバッグの持ち手の細長い縦穴は要らないと思いませんか?いつかそこから裂けるみたいで不安です。298弁当まあまあ。198円パスタの方が美味しい。去年よりも黒字なのが嬉しいけど野菜は高い〜
410おかいものさん:2013/01/04(金) 17:30:01.81
日本語で
411おかいものさん:2013/01/05(土) 06:47:39.98
>>410
何?
412おかいものさん:2013/01/05(土) 07:04:04.87
>>409
改行しろよ
413おかいものさん:2013/01/05(土) 07:53:08.67
1/4の時点で去年より黒字ってのが、何と何を比較しているのか分からん。
414おかいものさん:2013/01/05(土) 10:47:55.97
まだ冬休みだから文脈わからず書いてる中学生とかいるからね
415おかいものさん:2013/01/05(土) 12:49:13.27
新しいバスプラのポスター明菜がモデル?
416おかいものさん:2013/01/05(土) 12:55:59.57
バスプラってなに?
417おかいものさん:2013/01/05(土) 13:12:44.65
アキナ・デラックス
418おかいものさん:2013/01/05(土) 13:15:27.68
西友のダサい広告って雰囲気とコピーが統一されてて、かなり秀逸だと思う。
ダサいテイストを均一に出すのってかなり難しいんじゃないかな。
419おかいものさん:2013/01/05(土) 13:22:55.31
中年メタボのオカマでニートの明菜おじちゃんなんか
みすぼらしくてピッタリだとおもうけど。
420おかいものさん:2013/01/05(土) 17:48:07.07
みんなしっかり見てるわね。
421おかいものさん:2013/01/06(日) 15:32:15.93
冬物半額セールは何時からかな?
422おかいものさん:2013/01/06(日) 17:27:29.51
10日位から3割引セールじゃないかしら。
423おかいものさん:2013/01/10(木) 19:52:59.55
ここ数年か自炊ブームかなんか知らんが
ユニクロ10年前買ったみたいな服の若いおっさん大杉
カゴ持たず手に缶ジュースと惣菜
コンビニ行けよ気分悪い
424おかいものさん:2013/01/10(木) 21:04:15.56
カゴ持ってるだけでお前も大差ないんだろ?
425おかいものさん:2013/01/11(金) 10:05:06.46
キチガイってのはこんな下らない事で一々イラついてるのか。
危険だから監禁しておくべき。
426おかいものさん:2013/01/11(金) 12:43:36.56
冬休みだからな
427おかいものさん:2013/01/12(土) 17:25:14.62
揚げ物コーナーの天ぷらがやばい
かき揚げが酷すぎて目も当てられない

>>407
店舗によってかなり違うな
古くて狭い店舗を使い続けてる所はどうしてもどんよりしてしまうし
機会があれば一度小手指店を覗いてみればいい
428おかいものさん:2013/01/12(土) 23:20:39.41
小手指はきらっきらよ。
ネットスーパーの発信地にもなってる。
429おかいものさん:2013/01/13(日) 03:15:59.98
府中四谷も結構きれいで西友らしくないw
430おかいものさん:2013/01/13(日) 03:39:16.50
西友らしくないってトライ○ルぐらい汚くないと西友らしくないのかよ
431おかいものさん:2013/01/13(日) 04:39:18.39
西友も他のスーパーにくらべたらだいぶ汚いよね
壊れても治さないし
432おかいものさん:2013/01/13(日) 05:53:11.25
西友は便所がいつも詰まってる
433おかいものさん:2013/01/13(日) 06:22:29.21
全店常に詰まってるのか。
すげえな
434おかいものさん:2013/01/13(日) 08:57:35.64
西武沿線が臭い分けだ。
435おかいものさん:2013/01/13(日) 11:57:03.63
所沢駅前最強
436おかいものさん:2013/01/14(月) 11:31:35.46
小手指の西友がいいよ。
437おかいものさん:2013/01/14(月) 20:33:37.56
詰まり具合が最高なのか
438おかいものさん:2013/01/15(火) 21:47:16.63
ネットスーパー、リニューアルしたんだね
見やすくなった
439おかいものさん:2013/01/16(水) 00:03:24.49
>>438
今更何を言ってる
440おかいものさん:2013/01/16(水) 11:43:14.27
モーリタニア産 たこ頭刺身用は 食べたらお腹こわした。洗ったけど砂みたいなの入っててジャリっとしたし。 もう絶対買わない
441おかいものさん:2013/01/17(木) 23:25:00.31
改装後一段と狭くなったなw
442おかいものさん:2013/01/18(金) 14:38:48.21
おまえんちの近所の西友なんかしるかw
443おかいものさん:2013/01/18(金) 19:10:13.90
八王子の楢原のダイエーの跡地、三和(渦巻きを描くようなハートのマークのスーパー)の出店がだめなら西友ができればいいじゃないかい
444おかいものさん:2013/01/18(金) 19:20:34.54
まちBBSでやれ
445おかいものさん:2013/01/19(土) 11:27:28.20
なんだかな
446おかいものさん:2013/01/19(土) 12:26:14.91
西友って今でも低価格ジーンズ売ってるんですか?
447おかいものさん:2013/01/20(日) 22:40:36.47
KY(カカクヤスク)が空気読めにしか見えない
448おかいものさん:2013/01/21(月) 08:16:06.74
昨日久しぶりに行ったら冬物のワゴン商品をタイムセールで半額にしてるのに遭遇
着いたらやってたんで10分もせずに終わっちゃったけど
微妙に値下げされてた背の高い姿見(鏡)もそこから半額
広告に載ってた300円のルームシューズは150円だから家族分買ったよ
あれは週末だけのイベントなのかな?
449おかいものさん:2013/01/23(水) 09:31:34.02
日本チェーンドラッグストア協会が西友に退会勧告
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/201301/528680.html

西友に対する退会勧告の理由として、同協会は、「不正証明が報道され、社会問題になっているにもかかわらず、
協会に何ら説明がなかった。2度目の説明要請でようやく面談の機会を得られたが、何の説明や反省は見られず、
防止対策案が示されることもなく、極めて誠意のない対応だった」と説明した。
450おかいものさん:2013/01/23(水) 14:00:07.34
>>449
ドラッグ販売できなくなるってこと?
451おかいものさん:2013/01/24(木) 08:33:17.66
449のリンク貼った者だけど「販売者の集まり」から出て行ってくれと言われているだけで、不許可の権限は国とかにあるので販売そのものについては違う
452おかいものさん:2013/01/24(木) 23:30:29.47
【小売】西友、今度は豪州産米を販売 関東・静岡の計154店舗[13/01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358816292/
453おかいものさん:2013/01/26(土) 08:43:27.71
豪州米はうまいんだよな
アメリカ米や中国米とはレベルがちがうし
新米のとれる時期がちがうのもあって、実にすばらしい

ただ、水不足で沙漠化してる豪州で日本向けの米を
作るのは犯罪的だろ
454おかいものさん:2013/01/26(土) 08:45:13.44
日本が強制してるとで思ってるのか?商売でやってるんだよ。バカにはわからんだろうがな。
455おかいものさん:2013/01/26(土) 09:06:42.33
作ってんの日本人だぞ

一時期に比べて生産面積も極端に減ってるし
いずれ作れなくなるのは目に見えてる

オーストラリアで無駄な摩擦の種をまくのは
アホの仕業だよ
456おかいものさん:2013/01/26(土) 09:15:56.45
西友は迷走中だな。
457おかいものさん:2013/01/26(土) 09:40:53.18
オーストラリア米はお得感も無いから進んで買おうって気にはならないな
458おかいものさん:2013/01/26(土) 10:46:26.78
アカフジ米が2980円で買えてた頃はよかったのに
459おかいものさん:2013/01/26(土) 14:24:54.74
国産米よりもむしろオージー米のほうが食べたい件
値段とかじゃなくて、放射能フリーという意味で
460おかいものさん:2013/01/26(土) 17:00:07.48
自分で作れば?
461おかいものさん:2013/01/26(土) 17:10:59.33
自分で作りたくても下の土が汚れているのは日本全国共通
462おかいものさん:2013/01/26(土) 17:49:16.93
じゃあ海外に引っ越した方がいいな
463おかいものさん:2013/01/26(土) 21:30:55.19
それで海外で作った米を日本に持ってきて食うんだよ
自分が海外に行くよりも海外から輸入したほうが負担が少ない
464おかいものさん:2013/01/27(日) 00:29:37.98
日本にいてすら文句言うようなやつは世界のどこいっても不満を言い続けて1人死んでいくタイプだよ。
465おかいものさん:2013/01/27(日) 00:41:02.66
>>464は1人死んでいくタイプらしい
466おかいものさん:2013/01/27(日) 01:48:11.13
食う米の産地を毎食いちいち確認するのか。
普通の人は無理だろうけど、引き籠りなら可能かもね。
467おかいものさん:2013/01/27(日) 03:14:01.18
普通の人は自炊しているから、米を買うときだけ気にすれば毎食気にしなくても大丈夫よ
468おかいものさん:2013/01/27(日) 07:22:28.71
だから普通の人は外食ぐらいするから。
毎食家の飯食うのは引き籠りぐらいなんだよ。
469おかいものさん:2013/01/27(日) 09:36:08.43
>>459の一日】

今日は昼に起こされた。
母ちゃんは今日こそハロワへ行け行けとうるさい。
うるせえババアだ。
こっちは夜中まで2ちゃんしていて眠いってのに。
昨日の飯の時この野菜どこで買ってきたかと聞いたら近所のスーパーと答えやがった 産地もよくわからないようだ。
そんな危ないもん食えるか。どこ産の仕入れてるかわかったもんじゃない。
汚染された食いもんは老い先短い年寄りが食ってりゃいいんだよ
飯なんていらねえよババア! と言って外へ出た
○○とマックでもいこうかと思ってTELしたが出やがらねえ
仕方なく××や□□にもかけてみたがつれない返事だ。
こないだガスト行ったときに「これどこ産の材料使ってんだろ?福島だったりしてww」って言ったら
空気読めとかわかんないこと言い出しやがった。
なんでわかんねえんだよ。情弱が
最近付き合い悪いな どいつもこいつも
みんな死ね。

今日も一人でマック行った アメリカの食いもんだからこれなら大丈夫だろう。
ああうめえ ババアの飯なんかより数段美味いぜ。
470おかいものさん:2013/01/27(日) 11:46:19.42
顔真っ赤にしているのは百姓か何かなのかな
471おかいものさん:2013/01/27(日) 12:13:44.11
まあ>>459は引き籠りなのは間違いないな
472おかいものさん:2013/01/27(日) 12:26:22.99
>>459はタブーに触れたのさ
473おかいものさん:2013/01/27(日) 13:08:06.80
安全と思ってる米でも買って満足してればいいんじゃないの?
外食は気にしなければいいんだから。
474おかいものさん:2013/01/27(日) 13:20:56.04
たいがい顔真っ赤とかいう言葉は顔真っ赤な奴から出るもんだよなw
475おかいものさん:2013/01/27(日) 13:41:58.02
自己紹介乙age
476おかいものさん:2013/01/27(日) 13:45:47.12
国産米はブレンドにブレンドを重ねて東日本産もごちゃ混ぜにして分からなくして売っているから自業自得でしょ
中国米だとイチャモンつけられたのに、オースト米だと安全性にケチつけられないから人格攻撃くらいしか方法がないよね
477おかいものさん:2013/01/27(日) 13:50:20.76
今日は5%OFFの日だった
米5kgが1520円くらいで買えるのは助かる
478おかいものさん:2013/01/27(日) 14:13:13.55
なんか豪州産米が話題になっているみたいだから買ってみるか
479おかいものさん:2013/01/27(日) 14:15:30.59
米なんか美味けりゃいいんだよ
480おかいものさん:2013/01/27(日) 16:37:30.42
>>475=>>470=>>459でFA?
481おかいものさん:2013/01/27(日) 19:06:45.91
豪州産米買ってきたよ
普通に美味しくてよかった
482おかいものさん:2013/01/28(月) 11:24:10.69
西友に関してずっと前から思っているんだけど、なんであんなに店内の照明を暗くしているんだ?
昔から「西友=薄暗い」って印象しかない。
昨日、地元の店(去年の12月に開業)でタブレットで照度を測ってみたら平均800ルクスくらい、下手をすれば300ルクスしか無いとこもあった。
(ちなみに普通のスーパーだと1000〜2000ルクスくらい、800台は一番暗い場所の数字)
483おかいものさん:2013/01/28(月) 12:12:48.35
節電
484おかいものさん:2013/01/28(月) 12:13:55.31
昨日オーストラリア米が売り切れてた
おまいら買いすぎ
485おかいものさん:2013/01/28(月) 13:23:46.62
蛍光灯を半分ぐらいに減らしてるね
486おかいものさん:2013/01/28(月) 14:26:06.47
>>483
他のスーパーも節電モードだけど、300台なんて数字を出したところは無かったぞwww
487おかいものさん:2013/01/28(月) 14:57:44.73
節電しまくれば電気代も減ってコスト削減にもなるからね
488おかいものさん:2013/01/28(月) 20:58:23.87
いろいろやってるわりに赤字なんだよな、西友って
どうも最近、方向性が狂ってきてる気がする
中内末期のダイエーのデジャブを見てる感じだ
489おかいものさん:2013/01/28(月) 21:14:53.56
元から西友の方向性はあっちいったりこっちいったり
業界でもこの変わり身の速さは有名
490おかいものさん:2013/01/29(火) 19:05:08.24
福島県産のコメよりも豪州産のコメの方が売れるのは当たり前だろ?
491おかいものさん:2013/01/29(火) 20:19:15.14
福島に住んでいる子どもが唯一安全に食べられる米は西友のオーストラリア米だけという悲劇
492おかいものさん:2013/01/29(火) 22:08:20.28
キケン厨うざい
493おかいものさん:2013/01/29(火) 22:10:56.98
なんでも疑ってかかって生きてて楽しい?
494おかいものさん:2013/01/29(火) 23:00:05.53
新PBの商品棚がスッカラカンになっているの、売れてるんだな
495おかいものさん:2013/01/29(火) 23:52:44.58
【とある危険厨の一日】
今日は昼に起こされた。
母ちゃんは今日こそハロワへ行け行けとうるさい。
うるせえババアだ。
こっちは夜中まで2ちゃんしていて眠いってのに。
昨日の飯の時この野菜どこで買ってきたかと聞いたら近所のスーパーと答えやがった 産地もよくわからないようだ。
そんな危ないもん食えるか。どこ産の仕入れてるかわかったもんじゃない。
汚染された食いもんは老い先短い年寄りが食ってりゃいいんだよ
飯なんていらねえよババア! と言って外へ出た
○○とマックでもいこうかと思ってTELしたが出やがらねえ
仕方なく××や□□にもかけてみたがつれない返事だ。
こないだガスト行ったときに「これどこ産の材料使ってんだろ?福島だったりしてww」って言ったら
空気読めとかわかんないこと言い出しやがった。
なんでわかんねえんだよ。情弱が
最近付き合い悪いな どいつもこいつも
みんな死ね。

今日も一人でマック行った アメリカの食いもんだからこれなら大丈夫だろう。
ああうめえ ババアの飯なんかより数段美味いぜ。
496おかいものさん:2013/01/30(水) 01:44:45.48
涙拭けよ
497おかいものさん:2013/01/30(水) 07:21:14.07
と涙ながらに語っております
498おかいものさん:2013/01/31(木) 00:18:17.61
引き籠りは無駄に長生きしそうだな
499おかいものさん:2013/01/31(木) 07:43:40.20
危険厨ワラタ
500おかいものさん:2013/02/03(日) 20:03:15.66
オーストラリア産の米を買って食べてみたけどだめだな
炊いたごはんをお茶碗に盛って食べるとかの一般的な和食の食べ方には不向き
まぁ袋開けて米の状態見ただけであんまりよくないのが判る時点で仕方がないのかもな
胡散臭いけど大して値段の変わらない混ぜ物国産米の方が余程うまいよ
もし次があるなら値段下げるか米のグレード上げるかした方がいいね
501おかいものさん:2013/02/04(月) 00:25:08.98
ぱさぱさとか固いとか、どうだめなの?
502おかいものさん:2013/02/04(月) 02:19:46.05
味は良かったってことだろうな
503おかいものさん:2013/02/04(月) 07:45:19.92
オースト米美味しかったよ。
国産の複数原料米より美味しいくらい。
中国米とは全く別物だね。
504おかいものさん:2013/02/04(月) 13:02:55.86
ひたち野うしく店のNさん、かわゆす。
あまり最近お目にかからないんだけど、元気でいるのかな?
505おかいものさん:2013/02/04(月) 19:25:16.51
近所の西友、10年前くらいに「フードマガジン」という高級志向店舗になったんだよ。
小洒落たケーキ屋を入れたりして。
(その頃改装したから、いまでも店構えに少し高級感が残っていなくもない。)

それがいまやウォルマートのKYだからなぁ… マクビティのビスケットが何と\97ですよ。
(時々ビスケットの中身が割れてたりもするが…)
買い物してる人たちもどことなく貧相。とはいえ、安心の西友。安定感がある。
506おかいものさん:2013/02/04(月) 19:42:35.82

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  _
          | |
          | |
          | |  と思うビーカーであった
         /  \
        /     \
      /        \
      ―――――――
507明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2013/02/04(月) 21:08:05.13
昨日、山積みで7000円で売られていたアラジンの石油ファンヒーター
あやうく衝動買いするところだったのですが、在庫の多さをみてとりあえず
明日でいいかと思って帰って、やっぱり安いから今日買う気満々で西友にいくと
なんと5000円!!!
昨日買わなくてよかったわ!2000円の差は大きいです
西友の投げ売り最高です(^^♪
508おかいものさん:2013/02/04(月) 23:36:27.71
オカマうざい
509おかいものさん:2013/02/05(火) 03:49:32.77
日本の米市場狙うオーストラリア
http://www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2012/04/0423.html
510おかいものさん:2013/02/05(火) 03:50:12.31
オーストラリア産のコメを使い始めた大手牛丼チェーン。

中国産のコメを売り出した日本の大手スーパー。
このところ、外国産のコメが、日本の食卓の表舞台に現れるようになっています。

東日本大震災以降、国産のコメ価格が上昇。
価格が安い「外国産のコメ」が注目されているのです。

こうした日本の動きに注目しているのが、農業大国オーストラリアです。

去年、日本へのコメの輸出量を倍増させ、さらに多額の研究費を投じて品種改良を重ねて、日本への輸出拡大を図っています。

米生産輸出企業幹部
「日本が望む品種を作り、日本市場にコメを売り込んでいきたい」

日本のコメ市場を目指すオーストラリアの戦略に迫ります。
511おかいものさん:2013/02/05(火) 03:50:55.35
日本の米市場狙うオーストラリア

傍田
「日本人の食卓に欠かせない主食のコメをめぐっては、輸入米に高い関税をかけるなどしてごく一部を除いて市場開放を進めてきませんでした。
今後2国間の経済連携協定や、TPP・環太平洋パートナーシップ協定などの貿易自由化交渉が進めば、このコメの取り扱いをめぐる攻防が激しくなりそうです。」

鎌倉
「まず、コメの輸入をめぐる現状について、黒木さんから伝えてもらいます」

黒木
「私たち日本人が食べているお米ですが、生産量は年間およそ850万トンです」

「輸入はほとんどしていませんでしたが、国際社会からの圧力が強まり、関税化を拒む代わりに一定の量を毎年輸入する、ミニマム・アクセスという仕組みを受け入れました」

「現在、この仕組みのもとでの輸入枠はおよそ77万トンでして、アメリカ、中国、タイ、そしてオーストラリアがおもな輸入先となっています」

「このミニマム・アクセスの枠を超えて輸入しますと、800%近い関税がかかるため、各国はこの77万トンの枠内で、いかにシェアを取るか、しのぎを削っています」

「さらにですね、77万トンのなかでも、大半は加工ですとか飼料に使われまして、主食用としての輸入はこの中でも10万トン程度と、さらに限られているのです」

「外食産業などは、これまであまり外国産米を求めてこなかったのですが、去年の東日本大震災で国産米の価格が10%から20%上昇したことを受けまして、外国産のコメへの関心を高めています」
512おかいものさん:2013/02/05(火) 03:51:24.53
「こちらは日本の大手新聞社がことし2月、飲食業界の企業を対象に行ったアンケート調査なんですけれども、すでに導入済みのところを含めまして、回答した社のおよそ7割が外国産米の導入に関心を示したという結果が出ています」

鎌倉 「こちらに、今、日本で手に入る外国産のお米を一部、用意しました。
まず上からですね、アメリカカルフォニア産のお米、パキスタン、中国、そして下へいきまして、インド、タイなど様々あります。
そして一番左下ですね、これがオーストラリア産のお米です」

傍田
「タイ産のコメはこのように細長い形なんですけれども、オーストラリア産は丸みを帯びてる感じですよね」

鎌倉
「形も違いますね。こういった、日本で手に入る外国産のコメ。各国は77万トンの枠の中で、日本に輸出しているのですが、そんな中、オーストラリアが勢いを伸ばし始めているんです」

「農業大国・オーストラリアは、低農薬の安全性と、品種改良を重ねた品質の高さを武器に、日本市場でのシェアの拡大を狙っています」
513おかいものさん:2013/02/05(火) 03:53:04.48
日本に売り込め オーストラリア米

シドニーにあるスーパーです。
店頭に並ぶさまざまな種類のコメ。

日本と同じ種類のコメもあります。
これらのコメのほとんどがオーストラリアで作られたものです。

農業大国オーストラリア。

東部のニューサウスウェールズ州は、朝と夜の気温差が大きいなど、気候が適していることもあって、コメどころとして知られています。

南半球で、季節が逆のオーストラリアは、今が収穫シーズンまっさかり。 大型の収穫機を使って、急ピッチで作業が行われています。

ピーター・ドレイパーさん。
この地域で、30年近くにわたってコメを生産しています。

ピーターさん
「今作っているのは昔からある品種と新しい品種、2種類のジャポニカ米だよ」

日本の消費者にも受け入れられる、品質の高いコメも作り続けており、日本への輸出の増加に期待を寄せています。

ピーターさん
「うちが栽培している米は、日本の米にとてもよく似ている」

「農薬をほとんど使わない安全な米だから、日本で好まれると思う」

東日本大震災のあと、オーストラリア産の日本への輸出は、2倍近くに増加。

オーストラリア産のコメを導入する大手外食チェーンも現れました。
オーストラリアでは、さらなる輸出の増加に向けたPRに余念がありません。
514おかいものさん:2013/02/05(火) 03:53:46.59
豪産の米PRビデオ
「世界中の米をオーストラリアで栽培。カレー用の米もすしに適した粘りのある米も。
リゾットに適したクリーミーなお米。アジアにピッタリ、ジャスミン米。粘らないお米だってあります」

オーストラリアは、生産するコメの80%を海外に輸出しています。
そのため国をあげて世界各国の市場の研究が行われています。

「こちらの施設では、世界のマーケットに向けたあらゆる種類のコメの研究が続けられています」

この施設では、年間5億円あまりの研究費を投じて、食感やDNAの解析など世界各地のコメのさまざまな特性を分析しています。

日本向けには、粘りの強い独特の品種を開発する必要があり、研究にはコストも時間もかかります。

しかし、ひとたび開発に成功すれば高い収益が見込まれるといいます。

そのため、オーストラリアでは育ちにくいコシヒカリについても品種改良を進めて来ました。

農業研究所 研究員
「これはコシヒカリ。日本食に適した最高品質の米です」

「研究所では常に幅広い種類を手がけ、高品質の米を作っていますが、日本の米の研究は不可欠です」

その結果、生まれたのがこちら。

高級なコシヒカリと遜色のない品質をもちながら、背が低く稲穂が倒れにくいことから、収穫を増やすことができるのです。

このコメを日本に輸出することで、厳しい日本でのシェア争いで優位に立ちたいといいます。

米生産輸出企業 幹部
「日本でオーストラリアの米を使っていると公表する会社が増えています。
それが呼び水となり他の会社も関心を示すようになっています。
日本が好む品種を作り、日本市場に売り込んでいきたいですね」
515おかいものさん:2013/02/05(火) 03:54:40.66
オーストラリアの思惑

鎌倉
「では、取材に当たったシドニー支局の向井記者に聞きます。
世界中の農産物市場に目を向けているオーストラリアが、なぜ日本市場への浸透を図ろうとしているのでしょうか」

向井
「農業大国のオーストラリアは、小麦などに比べると、コメの生産量は実はそれほど多くありません」

「ただ、農薬などを制限した厳しい安全基準のもとで、高い品質のコメをつくっているという強い自負もあり、国際的にも評価を得てきました」

「このため、何より品質と安全性を重視する日本のマーケットでは十分競争力があり、輸出量は限られていても、高価格帯のコメを輸出することで高い収益が上げられると、見ています」

「日本のミニマム・アクセスのもとでは、これまで中国とアメリカのコメが大きなシェアを占めてきましたが、日本で外国産の米への関心が高まっているいまこそ、高い品質をアピールすることで日本市場への食い込みを図ろうとしているようです」

傍田
「とはいっても、ミニマム・アクセスの範囲内では輸出できる量も限られていると、こうオーストラリアも考えていると思うんですよ。」

「きょうから日本とオーストラリアとの間で経済連携交渉も始まったわけですけれども、コメについても、さらなる貿易自由化を求めてくるということになるのでしょうか」

向井
「はい。もちろん、オーストラリアのコメ業界としては、研究開発に巨額の投資をしてきたこともあり、将来的にはミニマム・アクセスの枠を拡大し関税も撤廃して欲しいという、本音があります」

「ただ、コメが日本にとって非常に敏感な問題だということも理解しており、強引に自由化を迫ればかえって日本の反発を招き、市場への参入が難しくなるとも見ています」

輸出業者
「私たちはオーストラリア政府が貿易自由化交渉を求める姿勢を支持している。
ただこれは適切なスピードで行われるべきで、日本のコメ業界が大きな打撃を受けて崩壊してしまうことは全く望んでいない」
516おかいものさん:2013/02/05(火) 03:55:19.50
向井
「当面は高い品質を武器にじわじわと日本市場への浸透を図り、将来、市場の規制が
緩められた暁には、優位な立ち場でビジネスを展開したいという、そんな思惑が伺えます」

「世界各国との農業交渉を進め多くの農産物を輸出しているオーストラリアの、したたかな戦略が見え隠れしています」

傍田
「シドニー支局向井記者でした。
日本のコメの市場開放については、オーストラリア以外のコメの生産国からも市場開放が不十分だという声がこれまで出ていました」

「貿易の自由化を目指す枠組み作りの動きが世界的に活発になる中で、コメ市場の開放を求める声は今後、より強まってきそうです。
以上、特集でお伝えしました」
517おかいものさん:2013/02/05(火) 04:11:49.55

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  _
          | |
          | |
          | |  と思うビーカーであった
         /  \
        /     \
      /        \
      ―――――――
518おかいものさん:2013/02/05(火) 06:21:25.13
>>503
オースト米って・・・ノーカンガルーと区別がつかない。
オージー米とかオージーライスだろ。
519おかいものさん:2013/02/05(火) 07:23:00.38
西友のレシートにはオースト米って記載されているけどw
520明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2013/02/05(火) 07:48:35.81
今年のコメの高騰は農協がくだらないメンツにこだわっているから
521おかいものさん:2013/02/05(火) 10:08:56.85
オーストコリアだから、信用できねえな

オーストコリアが媚中、反日やめたら、買ってみてもいいけど
522おかいものさん:2013/02/05(火) 14:13:11.20
そういう奴は買わないほうがいい
量が少なくて数ヶ月で売り切れるというのに、買わないでくれよ
523おかいものさん:2013/02/05(火) 15:06:00.78
グレートバリューの紅茶298円100p
って一個々梱包じゃなく内袋だけのタイプ?
524おかいものさん:2013/02/05(火) 23:37:46.83
またオカマが自演してるのか
525おかいものさん:2013/02/07(木) 14:48:16.36
ネットスーパーで肉買うと、値段そのままでちょっと多いのが来て得した気分だね。
1枚3円の買い物袋5枚くらい使ってるし。
配送200円になってからよく使うわ。
今日は米買ったから5000越えて配送タダだったけど。
526おかいものさん:2013/02/07(木) 20:44:55.09
住ムリエってイマイチじゃない?
527おかいものさん:2013/02/07(木) 20:54:06.69
>>507
5000円で石油ストーブを買ったぜ。
528明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2013/02/08(金) 07:50:45.88
ストーブもいいですね!
電気カーペットも5000円均一で投げ売り中ですよ(^^)/

西友ニトリ アエズ イケア CM復活希望
ついでに西城店長も復活で!水前寺清子も復活で!
529おかいものさん:2013/02/08(金) 08:44:39.65
CMは電通やテレビ局や芸能人だけが儲かるだけからやらないでくれ。
奴らが買うのは紀ノ国屋や明治屋や成城石井やプレッセだろ。
安くすれば客は黙っていても来る。
530おかいものさん:2013/02/08(金) 16:39:40.29
            _____________
   ∧_∧    /
  (    )  <  なら無視すればいいだろ
  (⊃ ⊂)    \
  | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (__)_)



    クルッ       _____________
   ∧_∧    /
  ( ・∀・ )彡<  おまえが社会にされてるようにな
 ⊂    つ   \
   人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  し (_)
531おかいものさん:2013/02/08(金) 20:33:39.27
>>528
明菜が買ったファンヒーター10月に9970円で買った
532おかいものさん:2013/02/09(土) 02:12:07.89
ここって兼業ばれたらクビ?
533おかいものさん:2013/02/09(土) 02:55:39.74
おう
534おかいものさん:2013/02/09(土) 10:32:14.67
お墨付きとかいうPB、カレーヌードルに
お湯入れようと思ったらなぜか少しだけで線に到達してしまう。
ゆっくり入れてもポコポコ言って何か上手くいかない。
まあいいかと思って3分経ったが、やっぱり下の方がカタカタ。
どうやら身が詰まりすぎてて、お湯が入る余裕がなかったらしい。
食べてるうちに多少はやわくなったが、こんなヌードル見たことねえわw
535おかいものさん:2013/02/09(土) 14:45:21.66
ハーシーのバレンタイン クッキー&クリーム エクスチェンジ 28P
個包装で撮みやすい小サイズ
旨いけどバレンタインチョココーナー棚にあるから取りにくいな
独身男には辛い
536おかいものさん:2013/02/09(土) 14:50:43.25
なんだ明菜さんか
537おかいものさん:2013/02/09(土) 14:58:21.31
>>534
あ、俺も前そういう目にあった
俺の湯の入れ方が悪かったんじゃないんだ
538おかいものさん:2013/02/09(土) 20:09:42.04
>>535
クッキークリームとKISSESの方と両方が798円
通販で買うよりは安いが
その値段ならキットカットやブラックサンダーの方買ってる
539おかいものさん:2013/02/10(日) 01:33:09.09
またオカマが自演してるのか
540おかいものさん:2013/02/10(日) 19:23:34.78
あたし、西友のプライベートブランド=「グレートバリュー」、あ、名前が
「みなさまのお墨付き」に変わったのか、だけは買わないことにしてる。
自分がミジメになりそうで…。あと、ASDA Extra Specialのワインも買わない。
安いけど、まずいもん。シャブリなんか、あの値段でもっと美味しいのが
高級スーパーで売ってるわよ。
541おかいものさん:2013/02/10(日) 19:32:13.48
俺はPBはどこの奴でも製造元見て判断してる、販売者はどうでもイイ
542おかいものさん:2013/02/10(日) 20:03:04.97
今目の前にあるお墨付きのアイスコーヒー1L、製造元書いてない。
どこで作ってるんだろ
543おかいものさん:2013/02/10(日) 21:24:59.61
ASDAのチョコうめぇ
200g入って200円は安い
カルディとか輸入食品店で売ってる100gもないのに500近くするぼったくりチョコなんかよりずっといい
544おかいものさん:2013/02/11(月) 17:39:49.44
西友は店員減らしすぎじゃねーか?
昨日久しぶりに行ったら、棚は荒れてて欠品だらけ
レジには人がいなくて、客はうんざりした様子
たまに見かける店員は、過労なんだろうが、どいつも
こいつも能面みたいに表情がない
最悪の頃のダイエーみたいだったぞ
545おかいものさん:2013/02/11(月) 17:59:55.94
店員はみんな走り回ってるね
546おかいものさん:2013/02/12(火) 20:10:16.94
ゾーンディフェンス制を法制化して雇用を確保するべき
547おかいものさん:2013/02/15(金) 07:24:26.47
ZONEも大変ね…
548おかいものさん:2013/02/15(金) 20:06:58.40
花粉対策もバスプラで。
549おかいものさん:2013/02/18(月) 18:03:27.78
あらあら
550おかいものさん:2013/02/18(月) 18:25:34.78
生鮮は他のスーパーよりちょっと劣るね 安さは助かるけど
551おかいものさん:2013/02/19(火) 21:18:01.28
草加店サイクルラック設置w

これで買い物時に安心して駐輪できるようになるな。
552おかいものさん:2013/02/20(水) 16:51:56.24
今日買い物行ったら私服の人が間近でこっちを凝視してきました。

レジのほうで会計済ませたら今度はレジの荷物詰め台の所まで来てこっちをまた見てきました。

あまりに不快だったので何か用ですか。と言ったらレジを指導してるだけと言われ、あ、店の人なんだとわかりましたが
私は万引き犯と間違われたのでしょうか。
すごく怖い目で見られたし不快すぎます。
553おかいものさん:2013/02/20(水) 17:03:09.27
>>552
どこの店舗で何時頃よ。
反射的に手が出てしまうレベルだ。
554おかいものさん:2013/02/20(水) 20:19:22.26
今日から冬物セール.
555おかいものさん:2013/02/20(水) 22:47:42.68
廃棄率が気になる。
556おかいものさん:2013/02/21(木) 02:51:30.80
深夜のうちに売り切るから大丈夫
557おかいものさん:2013/02/21(木) 09:17:59.33
これはどうなった?

西友が総菜販売を強化 「ライバルはコンビニ」5割増めざす
2012.3.6 17:35 産経ニュース
 西友は6日、総菜事業を強化し、2016年までに売上高を2011年比で5割増をめざすと発表した。女性や高齢者に向けてコラーゲンや減塩しょうゆなどヘルシー素材を使い、300円以下で低価格の弁当や総菜を順次、投入する。
 西友は東日本大震災後、コンビニエンスストアが女性や高齢者を中心に総菜需要を伸ばしていることを「強く意識している」(食品事業部)。そのため親会社の米ウォルマート・ストアーズの世界的な食材の調達網を生かし、低価格での差別化を進める構えだ。
 惣菜専門店の新規出店も従来より加速し、販売網を拡充する。
558おかいものさん:2013/02/21(木) 13:09:00.53
ライバルはコンビニと位置づけるなら深夜帯に全くない総菜を何とかして欲しいもんだ
559おかいものさん:2013/02/21(木) 20:25:27.35
安くていい。
560おかいものさん:2013/02/21(木) 20:48:05.98
>>553
ありがとうございます。1人でモヤモヤしてるのが辛くて
お客様相談のおばさんに話聞いてもらったら楽になりました。

何にもしてないのに本当に屈辱的でした。もう絶対にあの店には行きたくない

店舗書いたら特定されないか怖いです
561おかいものさん:2013/02/22(金) 04:33:55.18
「その日は」何もしていないということだろうな
どうして犯罪者って自分のやったことは棚に上げるんだろう?
562おかいものさん:2013/02/22(金) 06:03:05.54
常習の万引き犯見てるからもうだめだね
店変えた方が良いな。
563おかいものさん:2013/02/22(金) 07:48:53.15
パルコ商品券が使えないとか、嘘つき店員が多い

ガンガン使って教育してやる
564おかいものさん:2013/02/22(金) 20:27:55.94
福島地区のライバル店
http://hashidrug.com/
565おかいものさん:2013/02/23(土) 08:33:00.28
西友 Seiyu @Seiyu_Japan

低価格・高品質のワインで好評のASDA エクストラ・スペシャル シリーズから新たにビールが登場!
ゴールデンエール(500ml)は、麦芽と花のような香りのホップがバランスよく融合、ドライですっきりとした柑橘系の後味。
298円、25日発売
566おかいものさん:2013/02/23(土) 08:58:48.87
ASDAのキットカット割安感は無いけど、ちょっと好き
567おかいものさん:2013/02/23(土) 18:11:52.37
今日買ったグレートバリューの薄塩ポテチの
底のポテチの表面に黒いのがついてて
先ほど店に伝えたら、香辛料と言われたんだけど
ちゃんと調べもせずに報告するのは如何なものかと。
まぁグレーとバリューだから覚悟の上だが。
近々問題にならないといいけど。
568おかいものさん:2013/02/23(土) 18:19:08.25
>>567
袋に書いてある連絡先に電話かメールでok
買った店で対応しないだろ
569おかいものさん:2013/02/23(土) 18:25:08.57
了解。さんくす。
明日にでも電話するわ。ブツは店にとられたが。
570おかいものさん:2013/02/23(土) 20:03:07.60
店や製造元が信用ならないときは消費者センターに相談するのも手だよ
571おかいものさん:2013/02/23(土) 20:26:23.80
セブンでポップコーン買ったら
中真っ黒だったことあるけど連絡しなかったな
安いし見て食えないって分かったし捨てて終わった
572おかいものさん:2013/02/24(日) 07:41:24.75
超お買い得セール中
573おかいものさん:2013/02/24(日) 10:16:06.29
西友の98円牛肉まず過ぎてもう買わないって決めた
574おかいものさん:2013/02/24(日) 12:08:46.38
本部からの対応で香辛料では無くて
過去の事例からフライヤーでついたコゲだと回答が来た。
もうどうでもええわ。
575おかいものさん:2013/02/24(日) 18:10:51.18
>>574
ポテトの焦げが気になったのかよw
初めて買ったの?
576おかいものさん:2013/02/24(日) 18:54:31.99
初めてでは無いな。
長い容器に入っているポテチだが
容器の底に入っていたポテチの表面が
鉛筆かなんかで黒く塗られたようになってて、マジでビビった。
577おかいものさん:2013/02/24(日) 22:26:44.61
缶のポテトで真っ黒は見たこと無いな
578明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2013/02/24(日) 23:03:38.53
愛と 自由と 安さを 
579おかいものさん:2013/02/24(日) 23:54:19.39
西友(Great Value)のみたらし団子、3本+1本期間限定のシールが貼ってあったので初めて買って食べてみたけど 旨いなー
4本入りで88円か 1本あたり22円と安い!
ttp://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4973450110628/
変わらない大きさで1本150円もするみたらし団子屋とかあるけど、この食感、味ならわざわざ食べに行くこともないかな

少しレンチンして温めてもいい
580おかいものさん:2013/02/25(月) 09:13:09.73
最近は管理がうるさくなったようで、消費期限切れの生肉は見なくなったな。
以前はたまに見かけたんだが。
いくら半額でもあそこまで黒くなってると買いたくない。
581おかいものさん:2013/02/25(月) 20:14:59.57
肉は腐りかけを食べる物
582おかいものさん:2013/02/26(火) 03:38:08.34
24時間営業なのはありがたいが
夜中に行くと変な客がいっぱいいるね
夜中の2時とか3時に買い物に来る客ってたいていガラ悪いわ
583おかいものさん:2013/02/26(火) 07:17:27.73
西友は昼間でも変な客が多いですから
584おかいものさん:2013/02/26(火) 07:37:51.52
スラムですから
585おかいものさん:2013/02/26(火) 08:41:15.01
西友は朝6時から夜11時くらいまでやってくれればいいよ
夜中は必要ない
586おかいものさん:2013/02/26(火) 13:29:03.16
10年前を考えるとびっくりするほど客層が変わったスーパーが西友だな
売ってるものも貧民御用達のものばかりだからしょうがないよね
587おかいものさん:2013/02/26(火) 13:46:58.18
ド深夜に店あけてるのは締めても店員のコストはがっつりかかるので
あけといて少しでも売り上げがあれば・・・みたいな理由って聞いたことある。
コンビニが深夜に客いなくてもあけてる理由とおなじだって。
588おかいものさん:2013/02/26(火) 13:55:56.87
コンビニは明らかに変わると思う
589おかいものさん:2013/02/26(火) 14:35:06.85
貧乏人の味方だよ
それでいながらトライアルやドンキホーテみたいに客層がいかにもな人達ばかりじゃないのも利点
アメリカ寄りなので中韓産やゴリ押しを心配することもない
弁当や惣菜もそこそこの味で値段安い

いい意味悪い意味を考えればこんなもんだ
590おかいものさん:2013/02/26(火) 15:07:45.58
弁当や総菜の味は、そこそこ以下だとおもうわ・・・
591おかいものさん:2013/02/26(火) 19:10:09.60
西友の弁当総菜はおいしいと思う。
味が濃いとか薄いとか、塩気が濃いとか薄いとかあるとは思うけど
タレをよけるとか塩振りかけるとか工夫して食べたら良いんじゃないのかな

文句が出ちゃう人の育ちに同情するわ・・・
592おかいものさん:2013/02/26(火) 21:07:56.28
>>591
どんな不味い物ばっか食べてるんだよw
他のスーパーで試しに買って見ろよw
593おかいものさん:2013/02/26(火) 21:51:03.27
ローカルスーパーの弁当も大概だけどな
加工生産じゃない分、白飯が水吸って見るからにベチャッとしてたり水っぽいなとわかるのがあったり
594おかいものさん:2013/02/26(火) 23:59:29.45
なんだかんだ便利だな
当日来るし、ありがたい
595おかいものさん:2013/02/27(水) 00:14:48.09
餃子の味の劣化は特に酷いな
10年ぐらい前のと比べても、今のは味がしない無機質のものを食べてる感じ
596おかいものさん:2013/02/27(水) 00:38:47.87
自分を棚に上げて…
597おかいものさん:2013/02/27(水) 00:58:18.25
>>593
ポプラは素晴らしいな
598おかいものさん:2013/02/27(水) 02:07:43.15
野菜のイキが悪い
599おかいものさん:2013/02/27(水) 06:30:08.46
OKストアぐらいに毎日なったら買いたい
600おかいものさん:2013/02/27(水) 06:31:46.86
訂正:価格も品質もOKストア位になったら

だだ利益がアメリカさんに逝っちゃうから無理か
601おかいものさん:2013/02/27(水) 12:11:12.34
最近アメリカ産の牛肉ばかり増えて
オーストラリア産が少なくなったのは自民党のせい?
602おかいものさん:2013/02/27(水) 12:19:13.84
鮮度までOKレベルにまで下がってるけどな
603おかいものさん:2013/02/27(水) 17:51:15.33
97円のたまねぎの品質悪くない?
604おかいものさん:2013/02/27(水) 19:51:18.86
>>595
あれだけ味がついてるものを味がしないっていう人は、健康や味覚障害を疑ったほうがいい
自分の身体のために
605おかいものさん:2013/02/27(水) 19:51:52.28
>>601
ウォルマートのせい
606明菜maruhiro ◆hqGxSM4B62 :2013/02/27(水) 22:03:28.96
弁当とかヨーカドーやダイエーのほうがまだマシ…
607おかいものさん:2013/02/28(木) 02:51:02.73
オカマうざい
608おかいものさん:2013/03/01(金) 19:22:17.11
>>604
ああいう餃子って野菜の端材切り刻んだようなやつに謎肉混ぜた餡だろ
そりゃ味しないわ
609おかいものさん:2013/03/03(日) 19:39:53.07
牛豚挽き肉買ったら、白い筋みたいなのがいっぱい入ってたんだが、何入れてミンチしてんだ?
610おかいものさん:2013/03/03(日) 20:54:38.82
>>601
アメ系列の傘下になんだから仕方ないっしょ。
611おかいものさん:2013/03/04(月) 12:11:50.14
昼飯は餃子にした
612おかいものさん:2013/03/04(月) 18:39:45.87
aaの餃子3月1日〜3日が半額デーだったんで2人前250円で食ってきたけど
西友で餃子12個入りが198円
家で作ってもあんまり変わらんしこっちで十分だったわ
613おかいものさん:2013/03/08(金) 14:20:28.40
みたらし団子4本→3本入りに戻ってた(´・ω・`)
614おかいものさん:2013/03/09(土) 14:12:03.17
91 :名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2012/12/06(木) 07:21:15.20 ID:llD3A1+W
昨日は西友5%引だったから買い物に行った。

レギュラーコーヒーとかシリアルとかレトルトカレーとかは愛用してる。

でも許せないのは国産牛肉。
国産牛肉は産地をたどれるように、個体識別番号がついているはず。
震災後は放射性物質が気になるので産地を国産牛の気にする人は多い。

しかし西友の国産牛肉パックには、個体識別番号がついておらず、産地が不明。

これでは、西友で国産牛肉を安心して買えない。

やっぱり外資系はダメ。
615おかいものさん:2013/03/09(土) 14:40:56.52
こういう奴に限って
シリアルに入れる牛乳は気にしてなかったりするんだよな
加工食品なら安全だとかね
放射性物質に効く偽薬とかで治っちゃうタイプ
616おかいものさん:2013/03/09(土) 18:30:18.79
治るんなら問題ないな
617おかいものさん:2013/03/10(日) 07:18:34.00
トレースできない国産牛なんてホルスタインの廃牛だし
ここ2年で現役なのに戦力外通告受けたのが急増してそうだけど
618おかいものさん:2013/03/12(火) 04:35:59.09
100p紅茶ではドンキの398円パックが
一番コストパフォーマンスいいなあと思ってたけど
Great Valueの298円にびっくりしながら購入してみた。
・・・なんか、中国茶みたいな味のするティーバックなんですけど。
しっかりしたセイロン茶葉の味がしないのね。
ひょっとして中国製かあ?
やはり安かろうだけではだめですな。
619おかいものさん:2013/03/22(金) 22:01:35.16
明日から298円弁当が増量だな。
ハンバーグが中国の川で死んでた豚でなく、
唐揚げがKFCが撤退した工場の鶏でなく、
産地が良く分からない国内産のコメでないことを願っている。
620おかいものさん:2013/03/23(土) 03:19:20.21
ハンバーガー屋や牛丼屋の肉と大して変わらねえよ。
低所得が産地なんか気にしても無駄。
621おかいものさん:2013/03/23(土) 03:34:37.90
>>619
コメだけ気にしててどうするんだ?
たいていが中国産の毒盛りだってのに
622おかいものさん:2013/03/23(土) 03:35:32.98
間違えたすまん
623おかいものさん:2013/03/23(土) 03:37:37.25
624おかいものさん:2013/03/23(土) 10:32:41.38
スーパーでは必死に産地選び、
ファミレスの日替りランチは一番安い店で食べる。
625おかいものさん:2013/03/23(土) 17:22:37.49
特盛とり唐揚弁当 298円 熱量946Kcal、蛋白質28.9g脂質49.4g、炭水化物109.8g、Na1854mg、食塩相当量4.6g
原材料名:御飯(国産米)、鶏唐揚、ナポリタンスパゲティ、ポテトサラダ、漬物、ごま塩、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、
リン酸塩(Na)、pH調整剤、キシロース、重曹、膨張剤、酸味料、増粘多糖類、トレハロース、香料、ガゼインNa、甘味料(ステビア)、
酸化防止剤(V.C)、着色料(紅麹、野菜色素、クチナシ、コチニール)、くん液、香辛料、乳化剤、発色剤(亜硝酸Na)
ttp://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/79907503/

特盛ハンバーグ弁当 298円 熱量834Kcal、蛋白質22.4g脂質33.2g、炭水化物111.6g、Na1650mg、食塩相当量4.1g
原材料名:御飯(国産米)、ハンバーグ、ナポリタンスパゲティ、ポテトサラダ、デミグラスソース、漬物、ごま塩、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、
pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、紅麹、野菜色素、クチナシ、コチニール)、酸味料、トレハロース、リン酸塩(Na)、香料、
ガゼインNa、くん液、パプリカ抽出物、甘味料(ステビア)、香辛料、酸化防止剤(V.C)、乳化剤、発色剤(亜硝酸Na)
ttp://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/79907464/
626おかいものさん:2013/03/23(土) 18:43:19.40
中京の店舗の¥98-板のり 数カ月ぶりに買おうとおもたら
隣県産が全部シナ産に変わっていた
二度と買わないし、たたが板7枚¥250-だすのバカらしいし
よそや通販で国産1年分まとめ買いするわ
627おかいものさん:2013/03/23(土) 19:07:52.84
まいどありー
628おかいものさん:2013/03/24(日) 11:14:34.34
食品は安い。しかし、何でも安いわけではないな。
例えば蛍光灯やLANケーブル等は普通に高い。ネットと同じ値段なら買うがそうなってない。
629おかいものさん:2013/03/24(日) 13:48:40.76
>>626
国産?「中」国産の間違いだぞw
630おかいものさん:2013/03/24(日) 14:04:34.78
中国地方産と書くと具合がいいようだ
631おかいものさん:2013/03/24(日) 14:06:56.23
となりの国産か
632おかいものさん:2013/03/24(日) 18:25:29.68
大盛弁当最高
633おかいものさん:2013/03/24(日) 18:40:19.30
赤いぽりぽりする漬物みたいのも大盛りになってたw
634おかいものさん:2013/03/24(日) 18:42:53.47
あれコチニール入ってるから捨ててる(´・ω・`)
635おかいものさん:2013/03/24(日) 21:22:31.64
298円の弁当3割引になったら2個買って次の日の昼飯にしてる。
636おかいものさん:2013/03/25(月) 00:49:28.51
原材料に神経質な人は自給自足でもしてるんだろうか?
637おかいものさん:2013/03/25(月) 01:09:55.01
0か100かでしか考えられないのかよ
638おかいものさん:2013/03/25(月) 03:18:13.92
コチニール色素って
虫だよな?
639おかいものさん:2013/03/25(月) 03:49:58.61
コチニールカイガラムシと体液
ttp://plantas.up.seesaa.net/image/cochinilla2.jpg
640おかいものさん:2013/03/25(月) 06:05:51.44
行く先々で食べるもの原料確認してるのか。
大変だな。
641おかいものさん:2013/03/25(月) 08:06:59.80
ニートは出掛けないから大丈夫
642おかいものさん:2013/03/25(月) 08:53:27.05
虫だったら、逆に安心なんじゃないのか、気持ち悪いけど
自然そのものだし
643おかいものさん:2013/03/25(月) 10:10:56.36
化学薬品なら安心だって思ってるんだろうよ。
どんどん毒されてしまえ。
644おかいものさん:2013/03/25(月) 10:30:10.21
半額ベン・トー狙いしにいったのに売れ残ってねーぞ
もっと叩けよカスども
645おかいものさん:2013/03/25(月) 13:22:06.03
西友の弁当・惣菜を否定するのは、若菜を否定するのと同じ。
若菜は、オリジンよりも人が集まってるぞ。
646おかいものさん:2013/03/25(月) 19:09:38.67
そんなわかな!







ごめんなさい
647おかいものさん:2013/03/28(木) 15:56:46.31
外国製らしきUSBケーブルがあった。全て英語だだからそう思ったわけだが、まあこういうものは使えればそれでもいいが、なぜかLANケーブルがなかった。
648おかいものさん:2013/03/28(木) 17:45:27.43
      O
        o           池  と
         。         沼  思
        / ̄ ̄\      で  う
      /  ノ  \\     あ
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    っ
     . |   (__人__) |    た
       |  |'|`⌒´ノ  |
     .  |.  U      }
     .  ヽ       } 
        ヽ     ノ 
        /ヽ三\´
649おかいものさん:2013/03/28(木) 22:27:55.20
いけぬまって何
650おかいものさん:2013/03/28(木) 22:56:10.35
>>649 オンヨミ
651おかいものさん:2013/03/29(金) 00:15:53.90
ネタにマジレスする池沼
652おかいものさん:2013/03/29(金) 01:05:08.36
いけぬま?
653おかいものさん:2013/03/29(金) 09:21:58.56
298円の弁当、ご飯が増えたのはいいんだが、入れ物がデカすぎて電子レンジの中で回転しない。
昨日の弁当を2分チンしたんだが、ご飯が固まったままだったよ。
654おかいものさん:2013/03/29(金) 09:47:39.42
>>653
コンビニ弁当対応の
回らない電子レンジを買うといい
655おかいものさん:2013/03/29(金) 20:14:08.40
お前が回れ
656おかいものさん:2013/03/29(金) 23:54:32.19
弁当がでかくても文句言うとか基地外かと
657おかいものさん:2013/03/30(土) 00:13:03.40
いや俺が回る
658おかいものさん:2013/03/30(土) 01:12:00.27
俺も俺も
659おかいものさん:2013/03/30(土) 01:24:23.53
どうぞどうぞ!
660おかいものさん:2013/03/30(土) 05:09:13.10
特盛弁当めっちゃ話題になってたんだね知らんかった
661おかいものさん:2013/03/30(土) 13:46:17.01
西友マニアっている?
662おかいものさん:2013/03/30(土) 13:51:36.61
298円で大盛っていうのがちょうど値段的にも内容的にもバランスが良いと思う
これ以上弁当の値段を下げるより、価格据え置きで量を増やしたりクオリティを良くしたほうがいい
663おかいものさん:2013/03/30(土) 15:58:54.87
>>661
ずーっと西友愛好者で、引っ越し先も常に西友がある町だったけど、最近は野菜なんかは商店街、加工品はロヂャースを使う。
664おかいものさん:2013/04/03(水) 17:19:25.12
298円弁当って値引きシール貼られないんじゃね
売れ残ってるので値引きシール貼られてるの見たことない
665おかいものさん:2013/04/03(水) 18:48:52.55
値引きシールを張る前に売り切れていることが多いよ
666おかいものさん:2013/04/04(木) 01:13:33.31
>>664
半額シールは見たことないが30パーセントまでは貼ってる。大盛りの奴も
667おかいものさん:2013/04/04(木) 05:53:27.15
朝方に行っても前の日の298円弁当が定価で売ってるなぁ
普通の弁当のほうは半額シールが貼ってあるんだけどね
でも普通の価格の弁当なら西友以外で買った方が美味しいからなw
668おかいものさん:2013/04/04(木) 06:09:30.09
>>667
オマイは貧乏すぎる
669おかいものさん:2013/04/04(木) 12:39:21.30
>>667
定価で買ったこと無いくせにw
670おかいものさん:2013/04/04(木) 13:34:07.84
確かに他の弁当はシール貼られてるけど
デカうま298円弁当にシールが貼られてるのは見たことないな
まぁ時間帯にもよるんだろうけど
671おかいものさん:2013/04/04(木) 14:46:20.16
>>670
夜なら貼ってある
672おかいものさん:2013/04/04(木) 22:15:15.41
いつも30%で残ってる
673おかいものさん:2013/04/06(土) 00:53:56.27
急激に円安になったせいだと思うけど、
西友の食品で10%以上の大幅な値上げしてるの増えたね
674おかいものさん:2013/04/06(土) 13:53:03.20
基本的に国産しか買わないからわからない
まあ、肥料とか影響はあるだろうけど
675おかいものさん:2013/04/06(土) 13:59:05.95
676おかいものさん:2013/04/06(土) 15:58:10.48
コメの産地くらい確認するだろ

弁当とか買ってるやつは文句を言う資格ないよ
677おかいものさん:2013/04/06(土) 16:07:01.04
セゾンカードってまだ同じグループなのですか?
678おかいものさん:2013/04/07(日) 07:48:53.86
>>676
確認できるときだけ選別しとけばいいと思うよ。
産地への拘りは趣味みたいなもんだから。
679おかいものさん:2013/04/07(日) 07:56:34.88
>>674
加工食品用の小麦、大豆、小豆とかはほとんど輸入だよ
製品は国内製造でも原材料はほとんど海外だから
円安の影響をもろに受ける
680おかいものさん:2013/04/07(日) 08:04:53.69
西友ネットスーパーが生まれ変わるってよ西友ドットコムだと

>>677
グループではないけど関係は続いてるみたい
最近は見ないが
西友行くとエスカレーター脇でセゾンカード勧誘されたり
セゾンカウンターなる謎の休憩所があった
681おかいものさん:2013/04/07(日) 09:17:29.33
産地にこだわる俺ってカコイイ
682おかいものさん:2013/04/07(日) 09:56:53.79
>>674が物知らず過ぎて笑える
683おかいものさん:2013/04/07(日) 10:08:31.59
パンなんかさらに下がってるじゃん
理屈だけこねてないで店に行けよ
684おかいものさん:2013/04/07(日) 10:10:49.81
そもそも原料価格が高騰してたからな
685おかいものさん:2013/04/07(日) 10:16:16.27
上がってるって、メーカー発表だろ
買い物しないアンチ
686おかいものさん:2013/04/07(日) 10:32:57.78
納豆が値上げされてた
47円から57円
687おかいものさん:2013/04/07(日) 11:07:33.12
茨城の納豆だってアメリカ産だから無問題
中国産はやめたほうがいいが
688おかいものさん:2013/04/07(日) 16:43:09.59
>>680
セゾンカードを持ってるのにウォルマートのカードに変えろってウザいです
689おかいものさん:2013/04/07(日) 19:07:27.74
セゾンカードもウォルマートカードも変わらんだろ
690おかいものさん:2013/04/07(日) 19:18:56.41
変わるヨォ
691おかいものさん:2013/04/07(日) 20:35:18.54
セゾンと西友の手数料配分比率が変わる
692おかいものさん:2013/04/09(火) 19:43:11.59
西友の宅配は使い出すと便利かもしれないな10時までに申し込むと10-12時配達って便利そうだ
693おかいものさん:2013/04/09(火) 20:23:05.08
ウォルマートカードはいらない
1%強還元カードとNEXT使い分けでいい
694おかいものさん:2013/04/09(火) 20:31:17.55
>>693
セゾンのNEXTある人はウォルマートカードセゾンを
作るメリットは見当たらないね。
AMEXしかないからNEXTから切り替えるわけにもいかない。
695おかいものさん:2013/04/11(木) 20:35:07.10
コロッケ買う時の入れ物がプラの成形パックからぺらぺらの袋になってたw
みんな買いづらそうにしてたわ。セロハンテープ欲しいのに輪ゴムしかないし。
696おかいものさん:2013/04/11(木) 20:51:19.39
イオン、ダイエーのまねだね
ちゃんと折れば輪ゴムで十分だよ
はめ込み式じゃないやわらかいパックパックより安心
クリームコロッケとかつぶれないように気を使うけど
697おかいものさん:2013/04/11(木) 22:14:22.52
ホイコーロー弁当うまし
698おかいものさん:2013/04/12(金) 11:49:07.25
岐阜かどこかのスーパーでレジ行列解消のためにピッピと支払いを別々のカウンタにしたんだって。
NHKでやってた

セロテープよりも輪ゴムで十分だし再利用できるからいいね!
699おかいものさん:2013/04/12(金) 12:55:58.94
今日食べたハムにビニール片らしきの入ってた…問い合わせセンターに連絡したら販売店から連絡させるとなって、返金と嫌じゃ無かったら食べて下さいって同じ商品持ってきたけど、対応ってこんなもの?
まぁ、問題無いっちゃ無いんだけどね。
700おかいものさん:2013/04/12(金) 13:10:45.33
慰謝料でも取ろうと思ったの?やくざかよ
連絡だけして捨てろよクレーマー
701おかいものさん:2013/04/12(金) 13:21:15.00
持って来てとも返金してとも言ってなくて、向こうから申し出てなんだけど。大きい会社なのに対応が個人商店レベルなんだなっ思ってさ。
702おかいものさん:2013/04/12(金) 15:52:33.97
ビニール片「らしき」ならそんなもんだろ
ウジムシとか指が入ってたなら違ったはず
703おかいものさん:2013/04/12(金) 18:31:06.79
>>701
誠意を見せろと言っただけですね、分かります
704おかいものさん:2013/04/12(金) 19:36:25.08
>>703
言ってないから(笑)
普通にこうでしたって伝えたら販売店側から回収させてほしいと返金したいと申し出されたの。
自社ブランド製品だったのに危機感持ってないなぁってのが感想。
705おかいものさん:2013/04/12(金) 19:47:46.50
>>701 = ガチクレーマー

893と同じレベルだよな。
706おかいものさん:2013/04/12(金) 20:30:00.61
それ以上何を求めるんだ?
慰謝料と土下座なんですねわかります
707おかいものさん:2013/04/12(金) 21:40:51.78
求めたと言ったら、しっかりとした検査と報告。
その点についてすら店側からは言ってこないのは正しい対応だと思わないんだけど。
で、検査検査が異物なら、ちゃんと保健所に報告しましょうねと。
708おかいものさん:2013/04/12(金) 23:16:02.61
鳥インフルのせいで袋の鶏肉が大量廃棄と思いきや
惣菜へ・・・
709おかいものさん:2013/04/13(土) 00:31:54.03
混入させた本人が偉そうに何言っても失笑しかない罠
710おかいものさん:2013/04/13(土) 12:56:12.86
ショッピングカードとギフトカードどう違う?
711おかいものさん:2013/04/13(土) 16:19:30.20
最近の不満。
1.もやしが中国産種子のしかない。ベトナム産種子のブラックマッペを愛用していたのに最近全然見ない。

2.見切り品が半額になるのが遅すぎるか30%引きにしかなってない。とくに弁当とか半額で漸く割に合うボリュームなのに。
だから最近は他の店に行ってる。

みなさんのところのSEIYUはどうですか。なんか最近変化ありませんでしたか。
712おかいものさん:2013/04/13(土) 16:36:51.47
30%引きのはあとでレシートを見るとちゃんと半額になってることあったし
半額になりそうな時間さえチェックしておけば大丈夫なんじゃねーの
713おかいものさん:2013/04/13(土) 16:48:17.73
>>712
それは店員の裁量でたまたまですよ。駄目な店員だと、見切り品の値札みて本来なら半額のところでも
30%引きですねポンとされるもの。時間よりもちゃんと半額にしてくれる店員のレジに並ばないとダメ。
でもそういう店員が毎日いるわけでもないし。
714おかいものさん:2013/04/14(日) 10:37:13.89
ドンキよりホッピー30円も高かった
値札がなかったんで油断した…orz
715おかいものさん:2013/04/14(日) 12:11:00.46
ビニールは言った
写真うpされるよりかは
何百倍もマシだった
716おかいものさん:2013/04/14(日) 12:55:06.19
ASDAホワイトチョコレート
美味いのだが、朝鮮 for Youと書かれてて・・・
717おかいものさん:2013/04/14(日) 12:57:07.78
ダイエーでクノール
チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ
ミルク仕立てのきのこのポタージュ
が178円になってた
20円引きシールで158円
さらに株優とOMC優待が使えるけど
西友が158円のままなら
今度から西友で買う
718おかいものさん:2013/04/14(日) 19:07:30.74
ドンキでも198円だったからそれより安かったら買う
719おかいものさん:2013/04/14(日) 20:49:19.01
今日西友でインスタントの粉末スープよりどり2点300だった
720おかいものさん:2013/04/14(日) 21:02:43.65
>>719
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
721おかいものさん:2013/04/14(日) 21:39:41.75
ステマ乙
722おかいものさん:2013/04/15(月) 07:18:09.88
韓国人にレイプされかけて返り討ちにしたけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1364710719/

46 :名も無き被検体774号+[sage]:2013/03/31(日) 18:05:20.39 ID:Gpgfohzf0
とにかく、韓国に行く女性の方に言いたいのは
・トイレ等でも必ず二人以上で行動しろ
・ホテルの人間は頼るな
・就寝時にはドアの前に物を置け
・貴重品は常に持っておくこと
・何でもいいから音声録音機器を持っておけ

一人旅するなら覚悟してったほうがいい
私みたいなブスでも対象になるくらい韓国はやばい

スレ建て主の必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/news4viptasu/20130331/R3BnZm9oemYw.html
723おかいものさん:2013/04/15(月) 16:32:20.27
>>488
ってか最近の西友の広告ってネットのノリそのままというか、「安価で○○しようぜ」をリアルでやったような印象。
あれはネットの外に持ちだしていいもんじゃないwww

「2chのノリをリアルで使うとドン引きされる」とはよく言ったものだけど、それを実行しちゃっているのがほかならぬ今の西友の広報なんじゃないかと思う。
724おかいものさん:2013/04/16(火) 00:32:56.01
ブラックマッペみんなのところで売ってる? 他はどうにでもなるがアレがないと生きていけないんだが
725おかいものさん:2013/04/16(火) 00:56:59.86
>>723が広告によって2chで話題に出して書き込むというアクションをとったこと自体が
西友にとっては広告が成功したということ
726おかいものさん:2013/04/16(火) 16:39:17.26
西友って最近は黒字化したんじゃなかった?
Googleリーダーに登録したニュース系サイトで見た気がするけど
改めて検索して探すと怪しいソースしか出てこなかったが
727おかいものさん:2013/04/16(火) 16:40:57.15
あるいは朝のTBSラジオだったかもしれない
728おかいものさん:2013/04/17(水) 05:46:10.02
怪しいソース?
新商品?
729おかいものさん:2013/04/19(金) 10:27:29.07
>>724
さっき見たけど、普通にうってたよ@都内
緑豆もやしと、ブラックマッペもやし、29円
大豆もやし78円

売り切れだっただけじゃないの
ブラックマッペは入荷数が少なくて遅い時間は緑豆もやしだけ残ってる
730おかいものさん:2013/04/21(日) 13:00:56.64
西友レジで青っぽいカードを通して値引きしてもらってる客がいたけど、あれ何?
社員割引かなんか?
731おかいものさん:2013/04/21(日) 13:42:31.59
>>730
そう。
社員割引のカード。
確か7%引きだたかな?
違ってたらごめん。
732おかいものさん:2013/04/21(日) 20:26:12.44
堂々と客の前で割引かよ
さすがアメ公の手下になっただけのことだけはある
ドライだな
ただでも雑談で従業員とわかるというのにw
不正も何度も目撃すしたぞ
733おかいものさん:2013/04/21(日) 20:37:53.38
      O
        o        
         。      
        / ̄ ̄\   
      /  ノ  \\  
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.  
     . |   (__人__) |   
       |  |'|`⌒´ノ  |
     .  |.  U      }
     .  ヽ       } 
        ヽ     ノ 
        /ヽ三\´
734おかいものさん:2013/04/21(日) 23:39:30.09
目撃すしたのか!
735おかいものさん:2013/04/22(月) 06:04:47.12
給料安いから現物支給してる。
736明菜maruhiro ◆hqGxSM4B62 :2013/04/23(火) 22:25:50.62
愛と自由と安さ。

西友様、今シーズンも西武ドームへの広告ありがとうございます
737おかいものさん:2013/04/23(火) 22:42:07.50
オカマまた自演始めるの?
738おかいものさん:2013/04/24(水) 00:11:51.79
グレートバリューのクリームチーズ二種類がさらりと50円値上がりしてやがった
739おかいものさん:2013/04/24(水) 00:32:21.53
ウォルマートルートで輸入してる商品は為替の影響モロに受けるな。
先物取引みたいに決済してるだろうからこれからどんどん上がるぞ。
740おかいものさん:2013/04/26(金) 08:38:21.52
>>738
ホンマ値上がりしとったわ。おまけに売ってないし

04月24日 商品撤去について
<4月25日分>
お客様各位
平素は、格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
グレートバリュー・ヌーシャテルチーズのパッケージの中に、グレートバリュー・クリームチーズが入っているものが販売された可能性があるため、一旦、当該商品の販売を休止し、店頭から全て撤去させていただくこととしました。
お手元に該当の商品をお持ちのお客様は、お手数ですが、カスタマーズセンターまでお申し出下さい。
商品を回収し、代金をご返金させていただきます。
お客様には、謹んでお詫びを申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


■対象商品:
JAN:78742372495
グレートバリュー ヌーシャテルチーズ 227g 248円
※賞味期限 2013年8月7日の商品 製造時間 11:50〜12:40
741うるさい:2013/04/26(金) 20:18:05.91
袋、袋うるさい
742ゼウス:2013/04/26(金) 20:55:42.62
レジ遅い
743おかいものさん:2013/04/27(土) 12:07:00.90
センス無し
744おかいものさん:2013/04/28(日) 12:50:32.99
西友ネットスーパーがリニューアルした。
お客様へのサービス向上のため仕組みを作ったので、代金引換手数料を新たに設けてお客様に負担をさせるそうだ。
嫌なら買うなとハッキリ言われてしまった。
745おかいものさん:2013/04/28(日) 14:20:44.71
代金引換のための手数料はあっても良いと思う
普通のネットショッピングでもどこでも代金引換は別途手数料がかかるものだしな
配送ドライバーが現金を持ち歩いたり、客と金銭トラブルの原因になったりで、代金引換のリスクは結構ばかにならない
クレジットカードで先払いでスマートに買い物すれば手数料かからないわけだから、カード払いで行こうぜ
746おかいものさん:2013/04/28(日) 14:24:53.80
カードも作れないクズに発言権はない
747おかいものさん:2013/04/30(火) 23:06:43.01
トイレがいっつも臭い汚い
レジが無愛想にも程がある。
機械でセルフレジのほいかうがよっぽどましだ
748おかいものさん:2013/05/01(水) 00:45:12.08
機械でセルフレジのほいかうってそんなにいいのか。
749おかいものさん:2013/05/01(水) 03:11:34.45
よく行くヨーカドーとイオンはセルフ有るのに西友だけなぜか無いね

そういやいつ行っても焼肉おにぎりとか68円のやつをツナマヨとかと同じ53円で販売しますと言うお知らせが売り場に貼ってあって実際その値段で買えるんだけど、いつもそうなんだからラベルの印刷53円にしておけば良いのにと思ったり

何でなんだろうね
750おかいものさん:2013/05/01(水) 20:33:03.36
セルフ無い西友ってあるんだ
751おかいものさん:2013/05/02(木) 06:22:33.23
少なくとも巣鴨店には無い。

西友に限らず生活圏の巣鴨・駒込界隈スーパーにはセルフレジなんて皆無。
752おかいものさん:2013/05/02(木) 06:55:52.33
最近見切り品の半額シール貼るのが遅すぎる!!
753おかいものさん:2013/05/02(木) 08:02:25.47
割引シール待ってたまってる奴らって見た目乞食だよな服装も公園に住んでそうで不潔だし
754おかいものさん:2013/05/02(木) 10:52:50.45
西友の惣菜のうま煮が味濃くなくてうまい
755おかいものさん:2013/05/02(木) 15:44:09.57
>>751
セルフレジ導入するほどの客がいないってことか
756おかいものさん:2013/05/02(木) 17:08:32.27
レジ袋は昼間は無料で夜間は有料とかワロス
レジ袋が有料なのに、割り箸が無料とかワロス
757おかいものさん:2013/05/02(木) 17:19:45.25
最近リアルでもカードだと手数料とる店が増えた
違反ではないがカード会社との契約違反なので
見つけたらすぐチクるようにしている
758おかいものさん:2013/05/02(木) 19:46:14.15
>>757
西友スレと関係ないだろ。

>>753
一度鏡見た方が良いよ。

>>756
ん?方針買えたのか?レジ袋は去年一気に有料化したはずだが。
759おかいものさん:2013/05/02(木) 20:07:10.30
お弁当を購入した時に、お弁当用の袋だけは無料でくれることになっている
760おかいものさん:2013/05/02(木) 21:42:38.16
小学生の頃、何でこの店は親が「セーユー」って呼んでるのに、屋上の看板には「にしとも」って書いてあるだろうと本気で思ってた
761おかいものさん:2013/05/02(木) 22:14:37.60
俺が丸井のマークをおいおいと読んでいたようなもんだな
762おかいものさん:2013/05/04(土) 06:41:38.15
>>751
川西店にあったけどね
763おかいものさん:2013/05/05(日) 07:26:41.50
>>762
川西は昔はジャスコの方が流行ってたのに、まさか潰れるとはね
764おかいものさん:2013/05/05(日) 11:36:43.48
ローカル話されても
765おかいものさん:2013/05/05(日) 12:08:42.63
また西埼玉のオカマだろ?
766おかいものさん:2013/05/05(日) 20:28:47.30
おいこら!
今日2年ぶりくらいに西友寄ってきたんだけど、レジ袋購入しますかって聞かれて、はいって答えたまではよかった
んでサイズをどうするかまで聞かれたからんなもん知らんから、そっちでこれが入る大きさ選んでって言ったら
その店員笑ってやんの
腹立ったわー
767おかいものさん:2013/05/05(日) 21:25:18.20
そこはおねえさんのバストサイズでも聞いておけばいいんだよ。
768おかいものさん:2013/05/05(日) 21:43:55.85
それが若造君だったんだよね
今日は散歩ついでだったから行ったけど今後はマイバック持ってない限り行くのは遠慮しとく
769おかいものさん:2013/05/06(月) 00:52:13.63
>>761
よう、オレ!!
770おかいものさん:2013/05/08(水) 02:15:13.10
109は
とうきゅうだよな
771おかいものさん:2013/05/11(土) 22:01:38.79
品出しやってる男、図体でかいわ動き回るわ邪魔だ!
客を鼻で見下す暇あったら転職したら?

その前に頭が見下されてるよな、糞ハゲ
772おかいものさん:2013/05/12(日) 02:38:39.01
>>771
藁人形でも打ってろよ
773おかいものさん:2013/05/12(日) 02:50:09.19
これから打ちに行く
774おかいものさん:2013/05/12(日) 03:18:55.48
775おかいものさん:2013/05/15(水) 02:33:32.06
西友の厚切豚バラ丼を初めて買ったけどすごい美味しかった
肉が食べ応えがあって味付けもいい感じ
776おかいものさん:2013/05/15(水) 05:32:19.81
さすが中国だね
777おかいものさん:2013/05/18(土) 01:08:38.24
レジ混みすぎ
778おかいものさん:2013/05/18(土) 01:54:20.37
混んでるのは別に構わないんだけど無人レジのせいで混んでるのはアホかと思う。
あいてる店員がレジやれよと。
779おかいものさん:2013/05/18(土) 20:15:22.68
小手指の西友オープン当初車の中で見られる映画館あったよね。
見た?
780おかいものさん:2013/05/19(日) 02:13:14.43
FMの周波数合わせて音聴くやつな、
懐かしいぞおっさん。
781おかいものさん:2013/05/19(日) 04:49:41.34
誤爆か
782おかいものさん:2013/05/24(金) 03:05:04.01
西友ネットスーパーって
代引き手数料取るようになったんだな
もう頼みません
783おかいものさん:2013/05/24(金) 03:21:40.68
出前じゃないんだからクレカでいいだろ
784おかいものさん:2013/05/24(金) 08:25:47.46
>>782
頼まなければいいやん!
つか、セゾンカード持ってない奴が西友に踏み入る自体間違いだぜー!!!
ウォルマートカードの1%引きがいい感じだけど
永久不滅ポイントが、なかなかたまりましぇん(;_;)
コスコで買い物した時に貯まったのが殆どだ。(笑)
785おかいものさん:2013/05/24(金) 10:55:28.47
西友の半額惣菜ベン・トー和菓子と58円紙パックのお世話になりっぱなしで
カード割引が申し訳なく感じるな
786おかいものさん:2013/05/24(金) 13:24:38.76
そうか
上でも言われてるけど最近半額シールなんて滅多についてないぞ
酷いときには賞味期限ぎりぎりなのに30%だし。
SEIYUのはでかもり以外はボリュームが少なすぎるから半額じゃないと割に合わないくせにだよ
787おかいものさん:2013/05/24(金) 21:00:16.19
西友はスーパーの中で最も半額率低いんとちがうかな
788おかいものさん:2013/05/25(土) 08:32:19.82
>>784
おれは普段は1.3%還元カードで
優待日だけセゾンカードだよ
789おかいものさん:2013/05/25(土) 09:16:52.48
⊂(^ω^)⊃
790おかいものさん:2013/05/25(土) 09:41:58.26
>>788
正直どうでもいい。
791おかいものさん:2013/05/25(土) 21:51:05.46
100円0.5ポイントでなけりゃメインカードにするところなんだけどな
792おかいものさん:2013/05/26(日) 03:02:18.13
メインにするなら1%還元で電子マネーチャージポイントもつく
ソフトバンクセゾンかauじぶんセゾン
次点で0.75%還元のNEXT AMEXだね
793おかいものさん:2013/05/27(月) 12:14:14.78
850円のチノパンとジーンズ、安くていいんだけど
ウエストが3cm刻みで丈が5cm刻みなのが納得いかん。
ウエストなんかベルトでどうにでもなるんだから
丈の方を3cm刻みにしてくれ
794おかいものさん:2013/05/28(火) 00:35:04.74
西友のジーパン、もう2年はいてるけどぜんぜんほつれたり穴が開いたりしてない
795おかいものさん:2013/05/31(金) 23:15:18.67
最寄りのLIVINで買い物する時のカードの明細が、5/21から リヴイン→西友に変わってた
796おかいものさん:2013/06/02(日) 17:24:24.04
西友のネットと店舗で買った850円のジーンズは両方W73でタグも同じストレートだけど、店舗で買った方はウエストぶかぶかだw
76pくらいな感じ
797おかいものさん:2013/06/02(日) 20:48:11.92
「モーリタニア産 たこ頭 刺身用」
まだ売ってる。
砂でジャリジャリなのに。
798おかいものさん:2013/06/03(月) 02:11:36.49
おとといの土曜日23時30分ごろ、新小岩駅前の西友ストアの惣菜コーナーで、ありえない光景を目撃しました。
店員が「鳥天(枝豆入り)」のパックを棚に並べている最中、1パックを落としてしまい、パックから飛び出した「鳥天」が床に散乱してしまったのです。
すぐさま、その店員は慌ててかき集めパックに戻すと、それを別の棚に乗せたので、後で処分するのかと思いきや、暫くして客が通り過ぎるのを見計らって、元の棚に戻していました。
私は遠くで見ていたので、どうやら、その店員は私に見られていたとは気づかなかったようです。私は、目を疑いながらもその店員に近づき、ネームプレートを見ると「ひろせ」と書いてありました。
799おかいものさん:2013/06/03(月) 02:20:39.15
落としたのはどうなったんだよ!
800おかいものさん:2013/06/03(月) 04:27:42.35
店員がおいしくいただきました。
801明菜maruhiro ◆hqGxSM4B62 :2013/06/03(月) 09:42:43.57
昨日の西武ドーム巨人戦、
「みなさまのお墨付きはSEIYUで。」のバックネット広告がでるなかでライオンズ先制!!!

巨人に対するライオンズ打線の無慈悲な攻撃により圧倒的大勝利!(^_^)/
802明菜maruhiro ◆hqGxSM4B62 :2013/06/03(月) 09:43:25.51
ご注目ください
SEIYU様の看板がでるなかで先制
http://www.youtube.com/watch?v=fUjyIxO46dk
803おかいものさん:2013/06/03(月) 12:04:13.73
オカマまた自演始めるの?
804明菜maruhiro ◆hqGxSM4B62 :2013/06/03(月) 12:32:17.86
「YUSEIフェイスタオル」誕生!

SEIYUにそっくりなデザインですがYUSEIです。
真っ赤な「YUSEIフェイスタオル」

YUSEIタオルでライオンズを応援しましょう(^_^)/
ttp://www.seibulions.jp/news/detail/7739.html?mmag
805おかいものさん:2013/06/03(月) 12:36:59.82
また野球ヲタのおっさんが荒らしに来たのか
806おかいものさん:2013/06/03(月) 19:15:12.97
>>801
えっ

確かに西友の西は西武の西だけど、西武グループだったの?
807おかいものさん:2013/06/03(月) 19:32:54.87
まーた始まった。
808明菜maruhiro ◆hqGxSM4B62 :2013/06/03(月) 21:58:39.51
>>806
西友様はライオンズ所沢移転、「西武ライオンズ」誕生以来の後援企業でございます(^_^)/
809おかいものさん:2013/06/04(火) 03:18:02.26
また野球ヲタのおっさんが荒らしに来たのか
810明菜maruhiro ◆hqGxSM4B62 :2013/06/04(火) 09:06:29.86
YUSEIタオル発売日の昨日の西武ドーム 平日のしかも月曜日にもかかわらず満員御礼!

平日の読売戦で満員になったのは交流戦史上初です
たくさんのご来場と秩父線存続、埼玉西武ライオンズ存続への熱いご声援ありがとうございます。

みなさまのお墨付きはYUSEI、ではなくSEIYUで(^_^)/
811おかいものさん:2013/06/04(火) 09:18:44.10
また野球ヲタのおっさんが荒らしに来たのか
812明菜maruhiro ◆hqGxSM4B62 :2013/06/06(木) 10:16:56.62
SEIYU say me〜♪
813おかいものさん:2013/06/06(木) 17:02:49.44
どこの店舗でもコロッケ等の惣菜は裸で置いてあるの?
客がその前でツバ飛ばしながら話してるし、そんな状態の時点で購買意欲は半減するんだけど
それに加えて大井町店にさっき行ったら従業員が上段にコロッケを補充する度に
棚の一番下にあるコロッケにエプロンやズボンが当たりまくっててそれを見たら半減どころかゼロになったよね
814おかいものさん:2013/06/06(木) 17:07:30.95
じゃお前は買わなきゃいいんじゃね?
815おかいものさん:2013/06/06(木) 19:06:28.41
また野球ヲタのおっさんが荒らしに来たのか
816おかいものさん:2013/06/07(金) 18:36:41.03
ねぇ。今流れてる西友のCMなんなの?
西友は“父親”に恨みでもあるの?
すき焼きのCMに、今回のCM(笑)

あれ見て西友行こうと思う主婦いるの?w
遠回りしてでも違うスーパー行くことにしたわ
817おかいものさん:2013/06/07(金) 19:21:17.37
うんうんお前は行かなくていいよ
818おかいものさん:2013/06/07(金) 20:51:46.64
西友のチラシ入ってたわ

鬼女製作の
819おかいものさん:2013/06/07(金) 21:54:47.41
レシートの日付2012年ってなんだよw
820おかいものさん:2013/06/08(土) 11:47:40.45
押し麦御飯旨かったけど底上げが凄いな
思わず笑ってしまった
821おかいものさん:2013/06/11(火) 04:16:54.71
どこにCM頼んでんだか知らないけど、明らかに損してる
電通だか博報堂かは知らんが、西友という顧客のことを考えていないのは確実
金払ってオモチャにされて不買運動始められる西友バカなの?
822おかいものさん:2013/06/11(火) 09:39:28.18
CMにまで文句垂れる基地害が居るんだな。
テレビ見ない方がいいんじゃない?
823おかいものさん:2013/06/11(火) 11:00:59.80
テレビ見てクレーム対象探すのが生き甲斐なんでしょ。
それか西友のせいで潰れそうな店の関係者がやってるかもしんないし
あの程度でいちゃもんつける人に合わせてたら、CMもテレビも成り立たないよ
824おかいものさん:2013/06/11(火) 15:14:24.41
>>823
ひねくれすぎでしょ
どうしたら潰れそうな店の関係者とかいう発想が出てくるの?…病的だね
西友関係者ならドン引きだわ
825おかいものさん:2013/06/11(火) 15:45:56.57
>>821 に書いてる内容の方が
よっぽどひねくれすぎ病的だと思うの。
どうしたらCMで不買運動という発想が出てくるの?
826おかいものさん:2013/06/11(火) 16:02:01.05
何が悪いのかわからないのは日本人じゃないからでしょ
827おかいものさん:2013/06/11(火) 16:23:37.79
もの凄い粘着してる西友嫌いは
やっぱり埼玉のあのオカマなんですかね?
828おかいものさん:2013/06/11(火) 16:33:00.37
>>827
勝手に妄想と火病繰り返してろ
829おかいものさん:2013/06/11(火) 17:19:56.84
やっぱりそうなんだw
830おかいものさん:2013/06/12(水) 02:02:53.59
コロッケとかはもう売るの止めた?
831おかいものさん:2013/06/12(水) 08:22:54.54
売ってるよw
832おかいものさん:2013/06/13(木) 00:03:12.70
198円のパスタ弁当、容器が小さくなったね。小麦が高くなったからかな?
833おかいものさん:2013/06/13(木) 13:28:43.87
濃い味の緑茶ペット500ml、無くなったのかな?
GVからお墨付きシリーズに変わってから、濃い緑茶だけ見なくなった
834おかいものさん:2013/06/13(木) 18:37:08.73
おにぎりセット(サケ・とり五目)

復活させてくれよ
835おかいものさん:2013/06/14(金) 10:23:04.43
瑞穂のリビンは広くてきれいでいいね
ただ遠すぎる〜
836おかいものさん:2013/06/14(金) 19:50:57.37
焼きそば168円とか値上がりしすぎだろ。
もう98円のやつしか買わん!
837おかいものさん:2013/06/14(金) 20:20:49.70
糞クレーマータヒね
838おかいものさん:2013/06/15(土) 00:09:12.44
>>836
値上がりは円の価値を暴落させた自民党のせい
839おかいものさん:2013/06/15(土) 19:34:30.82
>>837
糞社員のおまえが首釣れ
840おかいものさん:2013/06/16(日) 01:00:13.64
5%OFFなんでちょっと買い物してくる
841おかいものさん:2013/06/16(日) 01:56:20.13
>>839
これがクレーマー…
842おかいものさん:2013/06/16(日) 22:29:53.60
いなばタイカレー缶
128円の値上げ酷いわ もう買わない
843おかいものさん:2013/06/16(日) 22:55:29.05
コンビニでさえ105円で売ってるのにな。人気商品だと思ってふっかけやがって。
それでも売れるんだろうけど、西友の印象悪くするよな
844おかいものさん:2013/06/17(月) 03:32:29.05
リーセス ピーナッツ バターカップ ミニチュア
97円の30%引きでワゴンにあったけどもっと安くなってねーの
845おかいものさん:2013/06/17(月) 04:54:56.87
輸入品のチョコ高いね
あれ本国の何割増し価格なんだろ
846おかいものさん:2013/06/17(月) 10:23:50.47
とんでもない基地害クレーマが延々書き綴ってるスレだな
847おかいものさん:2013/06/17(月) 15:34:14.24
新小岩店リニューアルしたのは良いけど
黄色いかごを戻す場所を変えたのはスムーズじゃない

担当者、元に戻せ!
848おかいものさん:2013/06/17(月) 15:45:15.74
基地害スレ
849おかいものさん:2013/06/17(月) 16:25:17.33
こんなスレ立てたバカがいるので調査お願いします


西友デカうま弁当から大量のコバエが発生した((;゚Д゚)ガクガクブルブル
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1371446342/

1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/06/17(月) 14:19:02.60 0
デカうま弁当の残したパスタから大量のコバエが発生した
うちにはもともとコバエもいないし生ゴミもないから発生源はパスタ
つまり弁当工場でコバエがたかって卵が産み付けられてたってこと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
850おかいものさん:2013/06/18(火) 02:53:38.40
そもそもデカうま弁当なんてここ最近売ってるの見たことないのだが
851おかいものさん:2013/06/18(火) 08:29:57.72
菓子板から来ました
ASDAのチョコレートが在庫限りで終売って本当?
852おかいものさん:2013/06/19(水) 05:56:11.15
デカうま弁当は最近人気になって、並べるとすぐに売り切れるから
行く時間がいい時以外は売り切れて買えない

朝に買いに行けば大抵手に入る
853おかいものさん:2013/06/19(水) 06:00:29.52
そういやデカ旨弁当で10%より上の割引シールを貼ってあるのを見たことないな
大抵シールなしか10%まで
854おかいものさん:2013/06/19(水) 18:45:36.02
売れるからに決まってんだろ
855おかいものさん:2013/06/19(水) 18:56:19.86
代引き手数料とられてもう利用しないと決めてたけど
無料に改良されたわね
また利用してあげるわ
856おかいものさん:2013/06/19(水) 19:49:33.07
>>851
2種類買ってみた

でん六とか無印の(じゃないかもしれないけど、そんな見た目の)
ごろっとした安物のピーナッツチョコみたいな味だな
857おかいものさん:2013/06/19(水) 23:15:00.72
>>855
代引き手数料って決済画面で表示されるだろ。
買う前に分かってる料金を、取られた呼ばわりかよw
858おかいものさん:2013/06/20(木) 01:18:24.12 ID:???
どうせまた基地害オカマだろ
859おかいものさん:2013/06/20(木) 08:05:36.91 ID:???
通常価格138円で安定してたはずのコカ・コーラゼロフリーが期間限定価格扱いになってた。しれーっと値上げする予感。段々魅力薄れてきた。
860おかいものさん:2013/06/20(木) 08:44:43.52 ID:???
ドンキでも行けよバカなのか?
861おかいものさん:2013/06/20(木) 15:20:15.17 ID:???
サイコロ肉が無くなったよね。あれ好きなんだけど
862おかいものさん:2013/06/20(木) 15:58:09.10 ID:???
>>859
マジか?
俺にとって重要な問題だ。
863おかいものさん:2013/06/20(木) 20:55:32.72 ID:???
>>862
コカ・コーラゼロの方は今までいくらだったかチェックしてなかったが、先日見たときは一本158円、二本で 300円て設定になってた。
864おかいものさん:2013/06/20(木) 22:28:07.71 ID:???
>>863
ペプシネックスと間違ってるだけだと思う
865おかいものさん:2013/06/20(木) 23:57:24.03 ID:???
雨降ってて寿司とか弁当とか惣菜コーナーとか大量に余ってた
デカ旨はやっぱり残ってなかったけど
866おかいものさん:2013/06/21(金) 04:21:08.97 ID:???
ペプシネックスの方がコカ・コーラゼロより10円安かった気がする

ゼロフリーってのはゼロとなんか違うのかな
867おかいものさん:2013/06/21(金) 09:24:08.31 ID:???
>>863
確かに2本300円だった。
いままで高いと思ってたフリーの方が安くなってたから愛用してたんだが。
868おかいものさん:2013/06/22(土) 17:24:30.84 ID:MPLPpqyY
デカうま弁当でも、ハンバーグが一番不人気みたいで、
ハンバーグ以外がまっさきに売り切れる
869おかいものさん:2013/06/23(日) 03:21:06.06 ID:???
>>866
フリーはカフェイン入ってない
870おかいものさん:2013/06/23(日) 06:41:23.38 ID:MszPMCUf
お弁当は魚が入ってるといいよね。
871おかいものさん:2013/06/23(日) 22:50:15.74 ID:???
>>870
売れ残るんだ
872おかいものさん:2013/06/24(月) 19:19:03.25 ID:???
なんか福島の野菜が増えてた。くだらん値上げと冷蔵棚の無駄遣いやめろ。
873おかいものさん:2013/06/24(月) 19:58:35.45 ID:???
値下げ値下げ言うけど、米は大幅値上げしてるよな
874おかいものさん:2013/06/24(月) 20:13:42.04 ID:???
同じ精米所の米がスーパーで2000円/5kgくらいでも
ドラッグストアで1880円
ホームセンターで1480円さらに株主優待1割引き
とかだからべつに高くないな
875おかいものさん:2013/06/24(月) 21:40:40.61 ID:???
どうしてIDを出さないの?
これまでageまくってた奴は自演ですか そうですか
876おかいものさん:2013/06/25(火) 09:10:34.76 ID:???
基地害クレーマー
877おかいものさん:2013/06/25(火) 12:36:40.64 ID:???
>>874
西友のスレで、どこかもわからんホームセンターの話されてもね。
こっちの生活圏には米売ってるホームセンターなんてないし
878おかいものさん:2013/06/25(火) 18:44:21.87 ID:???
ニートだから自宅から離れた場所まで行きたがらないのか。
879おかいものさん:2013/06/25(火) 21:33:57.35 ID:???
>>841
アホ社員の工作見苦しいなぁ。

>>856
何買ったかわからないけど
ASDAはホワイトチョコかレーズン入りの奴かライス入りのやつがおすすめ。
安い奴だと100c100円以下なのでお買い得。
でん六は酷い。以前は100c 98円だったのにいまは70c台だもんな。
880おかいものさん:2013/06/25(火) 23:09:36.41 ID:???
でん六w
881おかいものさん:2013/06/26(水) 00:17:14.49 ID:???
安いまがいものが買いたいならディスカウント行けばいいのにね
882おかいものさん:2013/06/26(水) 18:15:17.69 ID:???
勘違いしてるかもしれないがASDAは高品質低価格のドイツ産だぞ。
LOTTEとか食べるよりよっぽどまし。
まぁあっちの方が材料ごまかして安いけど
883おかいものさん:2013/06/27(木) 08:49:10.13 ID:???
>>873
特定の商品で値下げアピールしてるけど全体的に値上げ傾向だよな
店舗ごとに違う値段がつけられたりしてた商品も最近じゃ高い方の値段に揃えられてるし
884おかいものさん:2013/06/27(木) 08:56:14.86 ID:???
またニートが自演してるのか
885おかいものさん:2013/06/27(木) 23:27:15.88 ID:0jtmFmp8
西友で買い物するたびに値上げされてる。
自民党もアベノミクスも最悪だわ
886おかいものさん:2013/06/28(金) 02:40:57.48 ID:c0N1zkdE
デカうま弁当の売り切れ率は異常
店によって違うのかもしれないが、下丸子店じゃいついけば買えるんだ?
いついっても売り切れてる
887おかいものさん:2013/06/28(金) 05:53:02.98 ID:???
セゾン解体の黒幕は
888おかいものさん:2013/06/28(金) 08:49:54.32 ID:???
889おかいものさん:2013/06/28(金) 09:53:48.76 ID:???
低コスト高カロリー最高や!
890おかいものさん:2013/06/28(金) 11:48:33.35 ID:???
>>886
全くだな
なんで深夜1時製造の弁当が数時間で売り切れるのか
3時4時に行ったらとっくに売り切れてる
891おかいものさん:2013/06/28(金) 14:06:42.06 ID:???
深夜1時に店で製造してるのか?
弁当工場製じゃないの
892おかいものさん:2013/06/28(金) 19:13:11.50 ID:???
弁当は工場製だよな
1時製造が3時や4時に並ぶとは思えない
893おかいものさん:2013/06/30(日) 12:51:31.53 ID:???
お米買ってきたよ
北海道きらら397 3132円/10Kg
894おかいものさん:2013/06/30(日) 21:18:20.38 ID:???
5%OFFだったんでクソ混んでたけど珍しくデカうま残ってた
チキンカツとハンバーグあったけど半額シールのチーズチキンカツ有ったんでスルーしちゃったけど
895おかいものさん:2013/07/01(月) 18:27:24.58 ID:???
買い物の間、外につながれている犬っているじゃないですか
あんな感じで(よくわからないけど)2歳未満くらいの子が
ベビーカーでご機嫌で買い物待ちしていてびっくりした

通り過ぎてみるとシートに隠れるように4歳くらいの子
(お姉ちゃん)がいて子守していたが、大丈夫なのか?
896おかいものさん:2013/07/01(月) 20:59:53.58 ID:???
昨日の5%の並びようはまるで震災直後のようだった
897おかいものさん:2013/07/01(月) 21:47:02.22 ID:???
>>895
おまわりさん、コイツです。
898おかいものさん:2013/07/01(月) 22:53:41.01 ID:7cIC79/A
西友の紳士スーツは、高品質でカッコイイな。

俺、3着もってるけど、みんないいっていう。
899おかいものさん:2013/07/02(火) 06:27:52.65 ID:???
Georgeは結構イイのに西友のイメージのせいで不当な扱い受けてる気がするぜ
900おかいものさん:2013/07/02(火) 13:39:41.88 ID:???
西友ネットで冷凍のかつおのたたき買った方いますか?
鹿児島産みたいですが臭みとかありました?
スーパー物は臭いのが多いんでちゅうちょしてますw
901おかいものさん:2013/07/02(火) 13:41:44.25 ID:???
スレ違いみたいなんで他所で聞いてきます↑
902おかいものさん:2013/07/06(土) 07:51:03.88 ID:MAfiFClz
24時間タイプの西友で、店頭に天ぷら並ぶの何時くらいだかわかる人いる?
うどん茹でるかどうか本気で悩んでるわけだが
903おかいものさん:2013/07/06(土) 08:24:14.83 ID:???
イオンは9時ころだよ
904おかいものさん:2013/07/06(土) 08:27:05.19 ID:???
ありがとう
じゃあ同じくらいかな?
9時になったら行ってみる
905おかいものさん:2013/07/06(土) 08:56:48.44 ID:???
西友 85円均一ねぇ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130704/biz13070419460019-n1.htm

13日からの国産うな重990円も気になる
906おかいものさん:2013/07/07(日) 01:01:19.15 ID:0wr4KTHA
3本88円のにんじんが大量に残っていたので、
産地を見たらニュージーランドだった。
907おかいものさん:2013/07/07(日) 06:58:50.81 ID:???
安売りスーパーに産地なんか期待するなよ
908おかいものさん:2013/07/07(日) 11:10:58.60 ID:???
ニュージーランドいいじゃねえか
909おかいものさん:2013/07/07(日) 14:25:00.63 ID:???
ニュージーランドの人参買ってきた
910おかいものさん:2013/07/07(日) 15:02:23.47 ID:???
>>906
ニュージーランドにあやまれ
911おかいものさん:2013/07/08(月) 23:55:01.63 ID:???
ニュージーランドのにんじん売り始めたのか
にんじん買うときは西友使うわ

放射能汚染の野菜よりずっといいね
912おかいものさん:2013/07/09(火) 20:31:55.96 ID:???
日本でハウス栽培しかない時期は
気候逆だから栄養ありそうな気がする
913おかいものさん:2013/07/09(火) 22:02:03.51 ID:???
でか盛りハンバーグ弁当のハンバーグ、小さくなってね?
以前はもうちょっと丸かった気がする
914おかいものさん:2013/07/12(金) 21:48:33.55 ID:???
久々に行ったら弁当の数がかなり減ってた
売れないから減らしたんだろうな
915おかいものさん:2013/07/12(金) 23:07:10.82 ID:???
値引きされてる肉、黒くなってるのばっかりなんだけど焼けば問題ないの?
916おかいものさん:2013/07/12(金) 23:33:56.54 ID:???
>>915
写真がないから断定はできないが

消費期限過ぎる前に変色してるような肉が
売られているならその店舗はやばいよ
写真とって西友サイトに通報しといたほうがいい
責任者がいいかげんなんだとおもう

変色や大量のドリップでてる肉はいくら安くても買うもんじゃない。
消費期限内なのに色がおかしい場合は病気の家畜の可能性がある。

あとは長時間、高い温度の環境におかれていた可能性。
ラベルは消費期限内であっても消費期限切れくらいに腐敗が進んでいる。
917おかいものさん:2013/07/13(土) 02:10:45.74 ID:???
>>914
そのへんは定価で売ってもとんとんで残るのはもちろん割引しても赤になる商品ですから
918おかいものさん:2013/07/13(土) 16:22:41.78 ID:???
値引きは変色してるのが普通と思ってた
919おかいものさん:2013/07/14(日) 05:28:40.32 ID:sbm77Ohh
【乞食速報】 西友 「国産うな重」 激安 990円

西友は、“土用丑の日”に向けて需要が高まる「国産うな重」を、現在の価格から300円値下げし、
7月4日から8月4日の期間、990円で西友の店舗と西友の子会社「若菜」の惣菜専門店で販売する。

今回値下げの対象となる「国産うな重」は、宮崎県産原料の蒲焼を使用し、おいしさ、安心・安全の品質にこだわった商品となっている。
蒲焼を温める最終工程は各店舗内で行っており、常にできたての状態で提供するという。

西友では、一足早く、同商品を需要が高まる“父の日”に合わせて6月13日から6月16日の4日間、300円値下げして990円で販売した。
結果、多くの消費者から好評を得て、前年比2.5倍の売上を達成しているという。

今回も、一年で最も需要が高まる“土用丑の日”に向け、990円という手頃な価格に値下げし販売することで、さらなる消費者のニーズに応えていく考え。
[小売価格]990円(税込)
[発売日]7月4日(木)

http://news.livedoor.com/article/detail/7831202/
920おかいものさん:2013/07/14(日) 05:39:01.92 ID:???
朝顔の鉢植えが900円位で売ってて気になった。
ハイビスカスの鉢植えとレモンの鉢植え欲しかったけど、値段書いてなくて諦めたわ。
花関係はすぐ半額になるよね
921おかいものさん:2013/07/14(日) 11:15:44.00 ID:???
西友の店舗数考えたら宮崎のうなぎだけで足りるわけないって分かるよな
どっかの魚を宮崎産に化けるまでいけすに保管したか、
一部分がうなぎで他は別の何かのキメラなのか
922おかいものさん:2013/07/14(日) 11:44:04.01 ID:???
西友 ダイエー うなぎ で検索すれば分かる
923おかいものさん:2013/07/14(日) 12:10:42.81 ID:???
ダイエーでさんまのかば焼き買ってきたよ
924おかいものさん:2013/07/15(月) 02:01:57.11 ID:fZxgfsJ5
大和郡山店のお客様の声掲示板に
「お酒を買おうとしたら身分証がないからと購入を断られた。
電車だったから免許持ち歩いていなかったのに」
みたいな苦情が貼ってあった。未成年の逆恨みみたいなにおいを感じる
925おかいものさん:2013/07/15(月) 05:09:09.73 ID:???
そういうことも稀にあるんじゃないか
38にもなって身分証提示求められたぜ
免許持ってなくて拒否られたら名札見て名指しでボロクソ書くかもしれんな
926おかいものさん:2013/07/15(月) 08:28:20.52 ID:???
30代に見える未成年だって居るのにね。
売ったら犯罪だし身分証求めたらクレームか、
バカは放っとけよ。
927おかいものさん:2013/07/15(月) 08:55:33.13 ID:???
生年月日と年齢言わせて正否照合するだけでも十分だと思うけどな
おれも免許証は普段車の中に入れっぱなしで持ち歩いてない
928おかいものさん:2013/07/15(月) 15:55:04.37 ID:???
「満20歳未満の者の飲酒 を防止するための、年齢確認その他必要な措置をとるものとされる(1条4項)。」
 
なんか凄い曖昧な条文だな。
本人に聞いて確認すれば"必要な処置"をしたことになるのか?
929おかいものさん:2013/07/15(月) 16:34:23.38 ID:???
なる
コンビニでボタン押させるだろ

未成年が酒飲んで自動車運転して5人死なないと変わらないと思おう
930おかいものさん:2013/07/15(月) 19:58:08.16 ID:???
うざい客が騒いだら警察に通報、出入り禁止。
931おかいものさん:2013/07/16(火) 15:13:07.06 ID:???
甘すぎてアメリカじゃあり得ん
932おかいものさん:2013/07/17(水) 19:59:48.44 ID:???
>>927
生年月日と干支な
933おかいものさん:2013/07/18(木) 08:11:35.70 ID:prvZQ6pf
焼肉おにぎりが98円に値上げしてた!
934おかいものさん:2013/07/18(木) 12:13:04.35 ID:???
68円のやつか!88円のより高いじゃねーか!
935明菜maruhiro ◆hqGxSM4B62 :2013/07/19(金) 10:11:58.10 ID:???
ライオンズクラシック2013
スポンサー一覧
http://www.seibulions.jp/special/lc/#sponsor

いなげやは昨年の西武鉄道100周年シリーズに続き、ライオンズクラシック2013を応援しています!
また本年も西武鉄道100周年記念でございます
今年は、川越鉄道が東村山〜国分寺で開業して100年です。
来年は、池袋線100周年(*^^)v
西武鉄道100周年記念は来年まで続きます!
936おかいものさん:2013/07/19(金) 12:01:12.29 ID:???
鉄ヲタ
野球ヲタ
地域スーパーヲタ
基地害カルトヲタ

自演オカマ明菜
937おかいものさん:2013/07/22(月) 15:32:49.73 ID:???
>>933
あれ、まずいからどうでもいい。
紀州梅とかりかり梅値下げしないかなぁ
938おかいものさん:2013/07/22(月) 17:42:58.42 ID:???
西友 竹の塚店でパン用の強力粉が全部1ヶ月以上賞味期限切れてたわ
939おかいものさん:2013/07/22(月) 22:18:47.96 ID:???
それが西友クオリティ
940おかいものさん:2013/07/23(火) 07:04:11.83
うちの近所はシュークリームがたまに1日過ぎてる
941おかいものさん:2013/07/23(火) 11:39:31.45
その分安いんだから我慢しろ
安い店っていうのはそういうことなんだ
942おかいものさん:2013/07/23(火) 12:39:02.41
コンビニだと時間過ぎたの持ってってもレジで弾かれて買えないけど西友では買えるのかな
943おかいものさん:2013/07/23(火) 17:04:39.28
サンクスは弾かれないが
どこのコンビニ?
944おかいものさん:2013/07/23(火) 22:58:21.78
セブン
945おかいものさん:2013/07/23(火) 23:56:54.82
最近行ってないけど西友は好きだわ
946おかいものさん:2013/07/24(水) 01:42:48.89
おにぎり
おかかとごま昆布以外が98円だったかな
ほとんど全部値上がりしてた
947おかいものさん:2013/07/24(水) 10:02:56.22
鶏そぼろ68円だった
948おかいものさん:2013/07/25(木) 11:52:34.53
夜勤明けて昼近くになって西友いくとかなりの頻度でカード作る勧誘されてうぜぇ
しかも選択肢がアメリカンエクスプレス一択とかありえねぇ
銀行系のセゾンカードだけで十分だわ
しねクソカード勧誘
949おかいものさん:2013/07/25(木) 11:58:47.50
昼近くに起きて西友いくとかなりの頻度でカード作る勧誘されてうぜぇ
無職がカードとかありえねぇ
交通系のICカードだけで十分だわ
しねクソカード勧誘
950おかいものさん:2013/07/25(木) 15:02:17.67
>>948=鶏そぼろ
951おかいものさん:2013/07/25(木) 15:30:50.90
銀行系セゾンって、りそな?
りそなのNetアンサーってクソだよね
紙明細にして毎月1円決済してるよ

みずほはふつうのNetアンサーだけど
AMEXだよね

銀行系ならやっぱりBTMUかSMTBだよ
SMBCはいらないね
SMCの京王パスポートで十分
デザイン的に上位互換な京王プラザだけど
952おかいものさん:2013/07/25(木) 22:08:34.36
西友の弁当はおかずは悪くないが
米がクソまずい。
953おかいものさん:2013/07/26(金) 00:04:20.79
どうせ若菜関係夜は全滅だろうから
ローソン行ったらからあげくんさえおいてなかった
954おかいものさん:2013/07/26(金) 02:18:26.94
コンビニで深夜にホットスナックを置いてる店ってなかなかないんじゃね
955おかいものさん:2013/07/27(土) 03:06:45.35
前に夜行ったら例のうな重が残ってるのを見て
後でスタッフが美味しく頂くのかなとか色々考えた
956おかいものさん:2013/07/27(土) 05:04:36.13
最近値引きシールケチりすぎだろ
深夜0時すぎて1時2時に行ってんのに
デカ旨弁当の売り残り(残り2個)はシール貼ってないわ
他の弁当や揚げ物の売り残りは30%までで止まってる有様
957おかいものさん:2013/07/27(土) 08:44:25.09
お前みたいな奴が喜んで買うからだろ
958おかいものさん:2013/07/27(土) 15:37:37.75
298円弁当は値引きしなくなった
朝の7時とかに新しい弁当に置き換わる時に3割引とか半額になってたよ
無職丸出しのジジババが大量に湧いてきて買ってた
959おかいものさん:2013/07/27(土) 22:47:14.79
大丸新長田店跡地に西友とかいう聞いたことないマイナースーパーがオープン 神戸長田
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374910198/
960おかいものさん:2013/07/28(日) 00:29:51.97
田舎者は西友知らなくても仕方ないだろうな
961おかいものさん:2013/07/28(日) 01:19:57.21
大手スーパーと呼べるか呼べないかの下っ端だからなぁ
962おかいものさん:2013/07/28(日) 02:11:41.51
東北はともかく西の高速道路が最近まで無かった地域で育った人たちは知らんだろう
963おかいものさん:2013/07/28(日) 03:06:56.96
ていうか大丸ってなに?ダイソーの子会社?
964おかいものさん:2013/07/28(日) 03:07:46.17
スーパーで全国で展開してるのなんてイオンぐらいだから
2位のイトーヨーカドーは関東以外マイナーだし、3位のアピタも中部以外マイナーでしょ
965おかいものさん:2013/07/28(日) 06:41:24.07
イトーヨーカドーなんて大阪で見たことないで
イオンもあんまりないし
大阪にはなんちゅうてもスーパー玉出があるさかいな
966おかいものさん:2013/07/28(日) 09:02:54.50
何それパチンコ屋?
967おかいものさん:2013/07/28(日) 11:24:49.62
イオンは西とか東とかいうより
郊外にしかないから東京や大阪の人も
行ったことがない人は多いのでは
968おかいものさん:2013/07/28(日) 13:47:26.27
28日で某KFCのとりの日パック食ったけど作り置きでゲンナリしたな。
オリチキはまだいいものの、余計に付いてるクリスピー3つが壊滅的に不味い
オリチキにしたって同じ作り置きなら西友のチキンも大して変わらんわけだし
4つ5つほど好きにとって持って帰った方がずっとマシだったわ
969おかいものさん:2013/07/28(日) 19:26:53.72
ヨーカドーは天王寺に出来ただろ。
イオンは大阪ドーム横に。
970おかいものさん:2013/07/28(日) 19:44:22.61
>>969
離れた地域に1店だけポンっと出店しても知名度が上がらないのがよくわかる例である

その点、イオンモールは、田んぼにどーんっとでっかいのを建てる事で話題を独占し、
今までその地域にあったスーパーから見たら、いわば後出しじゃんけんで殴り込み出店することで知名度を得たようななもの
971おかいものさん:2013/07/28(日) 23:41:09.64
>>956
そんなにお金に困ってるならネット解約したほうがいいと思う。
972おかいものさん:2013/07/29(月) 06:02:48.81
ところで
ジャスコってなくなったんか?
名古屋の八事に住んでたときには
駅前のジャスコによう行ったけど……
973おかいものさん:2013/07/29(月) 12:25:36.79
横浜では関東なのにヨーカ堂よりアピタの方が有名だな
あちこちにあるしw
974おかいものさん:2013/07/29(月) 18:59:41.83
>>972
ジャスコとサティが合併してイオンになりました

>>973
アピタは名古屋のイメージが強いけど、源流の1つが横浜発祥ですからね
975おかいものさん:2013/07/29(月) 23:44:04.22
ようやく強力粉ちゃんと処分されてたww
でも近くにもまだ賞味期限切れてる別の商品あったわ
976おかいものさん:2013/07/30(火) 01:53:10.83
まだいたのかw
977おかいものさん:2013/07/30(火) 09:35:01.89
sunnyって西友だよな?みなさまのお墨付きってpb勘弁してくれ。フルーツグラノーラ買ったけど不味さのあまり一度食べてから全部捨てたわ
978おかいものさん:2013/07/30(火) 10:29:08.28
西友に電話して言えw
979おかいものさん:2013/07/30(火) 14:37:24.06
>>977
西友のフルーツグラノーラは地雷・・・というか甘さ控えめ大人の味
その辺に売ってる(砂糖の全くかかっていない)コーンフレークにドライフルーツをパラパラかけただけのシンプルな味だから
他社みたいにスナック菓子感覚でポリポリ食えたり、ケロッグコーンフロスティみたいなお子様も飛びつく甘ったるい甘さってわけでもない
ま、俺はこっちの甘ったるくない方が好み ダイエット食品みたいだけどな
980おかいものさん:2013/07/30(火) 14:42:00.74
安売りスーパーのPBは基本的にどこもハズレしかない
手を出してはいけない
981おかいものさん:2013/07/30(火) 20:46:19.88
あれの%表示がうさんくさい。
グレープフルーツジュースだけはガチ。
アップルもミニッツメイドより個人的には好き
982おかいものさん
>>979逆逆wフルーツグラノーラなのにこの糞PBは砂糖使ってるからおかしな味になってるし、素材そのものも日清のと比べると鳥の餌程度。


兎に角不味い。