+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
ルース(裸石)に関する話題の総合スレ
お店・ネットショップ・ショーなんでも!^^
石に関する疑問もみんなで話し合おう(^0^)
前スレ
【ショップ】宝石・ルース掲示板【ネット】Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1316699434/
2おかいものさん:2011/10/09(日) 01:06:12.31
>>1
乙です
スレタイ、きらきらになったんだね
3おかいものさん:2011/10/09(日) 01:07:51.39
>>2
ショートカット並べてて
ネットで宝石を購入〜part36
と紛らわしかったんで個性出しました
4おかいものさん:2011/10/09(日) 01:10:26.36
>>3
乙でした
ウザイ言ってごめんなっ
5おかいものさん:2011/10/09(日) 01:11:16.12
>>4
いえいえ


しりとりおもろかったー
6おかいものさん:2011/10/09(日) 01:12:19.16
>>3
そうなんですね、きらきらで可愛いと思いました

前スレラストのしりとり楽しかったです
トのループから抜けられない所が…w
7おかいものさん:2011/10/09(日) 01:12:36.82
一ヶ月もかからず1スレ消費するとは・・・
8おかいものさん:2011/10/09(日) 01:13:45.26
ルースブームの勢いを感じるな
9おかいものさん:2011/10/09(日) 01:14:34.68
しりとりやると、トの苦し紛れのドロドロになることが分かったw
10おかいものさん:2011/10/09(日) 01:17:03.62
>>6
ありがとうお!
11おかいものさん:2011/10/09(日) 01:21:53.56
今日ショーに行く人いるかな〜
私は満足したのでもういいや・・・いくとお金がなくなるw

会場で見知らぬ人と好きなルースの話で盛り上がった
ミネショはこういうのがあるから楽しいw
12おかいものさん:2011/10/09(日) 01:35:17.90
ルースと関係ないけど、だれか、湯葉まん食べた人いる?
ちっちゃい!って思ったよ

ジェレメジェバイトをこんなにたくさん見る日が来るとは・・・
13おかいものさん:2011/10/09(日) 01:36:27.57
すごい!もうぱーと3!
ここで書いてる誰かと明日ニアミスするんだろなあ
14おかいものさん:2011/10/09(日) 19:54:27.68
今日のみやこめっせはどうだったのかな…
15おかいものさん:2011/10/09(日) 20:49:15.50
京都に遠征行ってきた!会場内よりむしろ周辺のほうの人混みが凄かった

戦争の人が言ってたけど初日のほうが空いてたらしい
フォスフォフィライトとロードナイトとグランディディエライト手に入れた
2000円のガーノスピネルは眺めてる間に他の方の手に
戦争のとこで立ち話してると裏から面白い石出してくれるね
楽天市場値段高くて云々って話したら楽天の店に卸してると言われたw

噂のラベンダーシルキークォーツ素材芸術さんとこで発掘した、色いい
含浸ルビーを含浸と表記せずに売ってる店あった
素寺さんとこにはルースケースコンテナ置いてなくて残念
鯛の人胸元開けすぎで個人的になんか近寄り難かったw
予算20万使いきった!疲れた!
16おかいものさん:2011/10/09(日) 21:07:44.97
すげーw
20万ってどんだけェェェ
うちは10万もってって5万だけつこたわ
明日仕事半休とって最後の名残惜しみにいくw
17おかいものさん:2011/10/09(日) 21:15:43.17
おお、すごい
私は初日参戦した
1時間前に到着して並んでたら、どんどん列が伸びていく様が面白かった
京都は初参戦で勝手がわからなかったのと、新宿で使っていたので
抑えたけど、1箇所で所持金ほぼ使い果たしたわ

バナジウムトルマリンとソノラ産のレインボーキャッツアイを購入
どっちもネットではもう購入できないので、狙ってたのでうれしい
カバンサイトのファセットカットやザンビアエメラルドは色で購入
宝石としてはテリが弱いのだけど色がいいのでまぁ満足

後によったブースで知り合いに「列に入り込めましたか?」と聞かれたけど、
ずーっと最前列を死守してた
大阪戦争は、これが一番難しいらしいね
18おかいものさん:2011/10/09(日) 21:20:43.76
フォスフォフィライトで半分いくね
でも綺麗だったねー大阪戦争のフォスフォフィライト
数年前に素材芸術で買ったけど、
また欲しくなったら関西まで買いに行こうと思ったよ
19おかいものさん:2011/10/09(日) 21:30:01.75
ハックマナイト、ネオンブルーアパタイト、バイオレットスピネル、チタン酸ストロンチウム、ダイアスポア、
レインボーアンデシンラブラドライト、ブルースピネル、GGG、ライムベリル、プラシオライト加熱標本、
ジェムシリカ、インディコライト、ジョージア州産アメシスト、アクアマリン、ブルージルコン、ロードナイト、
ピンクスピネル、ブルーグリーンジルコン、ブルーグリーンアパタイト、ブルーカルセドニー、シリコン、
ラベンダースピネル、リビアングラス、カイヤナイト、グランディディエライト、ペイナイト、キャシテライト、
カラーチェンジガーネット、ユージアライト、フォスフォフィライト、ラベンダーシルキークォーツ、交通費、他

高額ルースは狙ってなかったので(買ったのは高いので一万円台)、沢山買って散財しました
20おかいものさん:2011/10/09(日) 21:50:11.39
サファイア、ロードクロサイト、レインボーアンデシンラブラドライト、ラベンダーシルキー、アンダルサイト、アウイン
レインボークォーツ、サンストーン、ハックマナイト、アパタイト買いましたぁ
ロードクロサイトが超お買い得だった!0.6ctで7000円とな。
振込み料とか送料考えたら、小さめのはこういう買い方のほうが捗るね
21おかいものさん:2011/10/09(日) 22:20:00.77
>>15
> 含浸ルビーを含浸と表記せずに売ってる店
ぐおおお悪徳だな!それはどこだ…よかったらヒントお願い
22おかいものさん:2011/10/09(日) 22:48:04.33
ローブース(LB)のどれかと言っておこうか
含浸は一目でわかるから(傷だらけ)知ってる人なら騙されはしないはず
商品名は「天然ルビー」になってたと記憶
含浸の実物ひとつ欲しかったのでわかってて買ったんだけど最後まで説明はなかった
他の客が「これ含浸でしょ?」ってなんかつっかかってたw
23おかいものさん:2011/10/09(日) 22:50:06.05
そういえばグランディディエライトってどうやって入荷してるんですか?って聞いたら密y
24おかいものさん:2011/10/09(日) 23:43:40.72
>>23
やっぱ密輸だったのかw


フォスフォフィライトを買った人が結構いるね
まだ結構出回ってるもんなんだな
25おかいものさん:2011/10/10(月) 08:28:33.40
浮かれて含浸の話してる人って初心者?
あそこ昔からそうじゃん
26おかいものさん:2011/10/10(月) 10:21:35.65
>>20
中国産でしたか?
27おかいものさん:2011/10/10(月) 10:52:05.42
みやこめっせの戦利品報告ありがd楽しそうだな〜うらやましい
来年は絶対に行こうと再度心に誓ったよ
28おかいものさん:2011/10/10(月) 12:07:37.33
>>25
京都初参加って言ってたから
29おかいものさん:2011/10/10(月) 12:11:10.76
>>25
初心者とかどうでもいいとおも
見守るのがベテランの正しい姿だお
先輩風を吹かすとババア扱いされるから注意だおっ!
30おかいものさん:2011/10/10(月) 12:13:58.00
セルサイトのルースをゲットした!!!嬉しいー
合成ルチルよりキラキラファイアは少しおとなしいけど
黄色味がない透明感はいいv
31おかいものさん:2011/10/10(月) 12:30:38.31
大阪戦争の中華産のロードクロサイトがとても綺麗だったので
1キャラUPが欲しいと思ってる
京都ショーで売られていたのか気になる…
32おかいものさん:2011/10/10(月) 12:43:15.84
まあ自分がルース集め初心者なのは確か
田舎住まいで鉱物のショーは初参加だったのでいろいろ楽しめた
グランディディエライト買うとき「常連さんはみんなもう持ってる」って言われて常連さんたちスゲーと思いました

少なくとも昨日置いてたロードクロサイトは中華産ではなかった
戦争の中華産持ってるけど中華産のほうがピンク色寄り
33おかいものさん:2011/10/10(月) 12:51:14.51
でかいのはスイートホームだったねー
南アフリカ産もあったけど小さいのしか見てないし
34おかいものさん:2011/10/10(月) 12:56:46.31
>>32
古参だとしても関心ないものは買ってないよ
レアストーンだからという理由で買うことはないし
そういう私の買い物は同じ石の別産地というパターンが多い・・・
35おかいものさん:2011/10/10(月) 13:09:38.48
>>34
欲しい物が被らないのを祈るばかりです
36おかいものさん:2011/10/10(月) 13:15:48.27
レアストーンの世界に入ると際限がなくなりそうで怖い
かろうじてふみとどまってる。ところで、ひすいの
着色か天然かはどうやって調べればいい?
37おかいものさん:2011/10/10(月) 13:25:29.91
>>36
着色方法にもよるけど…
樹脂含浸だとあぶると焦げるという話もある(ただしお勧めしない)
ルーペで分かるような着色もあるにはある
でも最近のは精巧だから、そこそこ高価なルースなら素直に鑑別が吉だと思う
ちなみにどこの店の翡翠?
38おかいものさん:2011/10/10(月) 13:33:19.11
>>37
むかーしオークションで買ったんだけど
くちこみネットワークって店。今もあるのかな?
すごく安かった。
39おかいものさん:2011/10/10(月) 13:59:23.55
>レアストーンだからという理由で買うことはないし
おまオレ

同じ石の色違い産地違いが増殖傾向にある
レアストーンは特に心魅かれたものだけ厳選して買ってるよ
40おかいものさん:2011/10/10(月) 14:10:28.48
レアストーンだから欲しいって理由じゃなくて
全ての種類を集めたい(無理だが)という欲望からレアも当然守備範囲内
41おかいものさん:2011/10/10(月) 14:23:52.98
カットが困難て理由で珍重されるカットルースにはあまり萌えない
とりあえずカットしてみたってカンジのルースも同じく
ルースヲタとしては修行が足りないと思う瞬間だorz
ルースと一緒に鉱物標本も少しだけ集めてるせいかもしれない
新しい鉱物の標本を見ていると鉱物の世界は果てしが無いとシミジミ思う
42おかいものさん:2011/10/10(月) 14:50:44.72
>>36
ジェダイトコレクターのスレで聞いてみたら?
43おかいものさん:2011/10/10(月) 15:05:34.90
綺麗だな〜と思う翡翠は値段がバカみたいに高いね
ロウカン翡翠ってやつ?
翡翠は自分的に萌えない石なので散財しなくて済んでるよ
44おかいものさん:2011/10/10(月) 15:08:54.20
鯛のレッドベリルけっこうデカいな
高杉だが
45おかいものさん:2011/10/10(月) 15:12:43.47
>>44
大阪戦争の0.1ct未満のルースで漏れは十分満足だおっ
46おかいものさん:2011/10/10(月) 15:27:51.05
>>38
witかぁ、懐かしいw
綺麗な均一色だったら、着色の可能性は高そうだけど
47おかいものさん:2011/10/10(月) 16:20:01.84
暗い夢のインペのピックアップのところの価格が修正されてたお!
48おかいものさん:2011/10/10(月) 16:54:16.58
>>42
そんなスレあるの?この板で検索したけどヒットしなかった。
49おかいものさん:2011/10/10(月) 16:57:50.20
コレクション板
50おかいものさん:2011/10/10(月) 17:02:58.75
>>48
翡翠スレ住民ですが、もし行くならその時にいる住民のテンションによって返ってくるレスが大分違うから気を付けてね

翡翠の加工判定は素人には非常に難しいので、自分はソーティング出してるよ
51おかいものさん:2011/10/10(月) 17:04:14.66
>>49
>>50
有難う。
52おかいものさん:2011/10/10(月) 17:36:12.48
業者の人がいい石根こそぎチャイナマネーに取られるって嘆いてたな
53おかいものさん:2011/10/10(月) 18:24:10.41
翡翠は中華にまかせるよ
興味ないから別にいいや
ブラジルの石を買い占めるのは許せん
54おかいものさん:2011/10/10(月) 18:26:56.32
ベトナムのスピネル
期待させておいて…
55おかいものさん:2011/10/10(月) 18:29:36.06
あーそういえば、
昨日、ベトナムのスピネルについての講演、聴いた人いる?
どんな話だったのか知りたい
56おかいものさん:2011/10/10(月) 19:07:17.99
>>54
バイソン鉱山のスピネルがまた出品されるのかと
鯛のブログランキング見たら思うよね
もう差し替わってたよ〜
57おかいものさん:2011/10/10(月) 19:31:40.85
>>33
でかいスィートホームはいくらでしたか??
58おかいものさん:2011/10/10(月) 20:53:07.72
>>57
ごめん値段までは確認してないんだ
大阪戦争にしては安くないけど、よそを考えればありえない値段だと
思ったのは確か
とにかくおっそろしくクリアで綺麗な石でした(それが複数個あった!)
ロードクロサイトとしてはピンクが薄いかもしれないけど、
それにもましてクリアだった
59おかいものさん:2011/10/10(月) 21:03:48.47
>>58
スイートホームっぽいね


全体のレス読むと中華産のロードクロサイトは今回あまり売ってなかったのかな
横浜ショーではそこそこ在ったんだけど、やっぱ皆狙うものは同じだねw
60おかいものさん:2011/10/10(月) 21:09:19.23
>>32
グランディディって常連は皆持ってるのかw
ウソやろw
ここのスレで9割以上は名前も知らん人だらけだったぞww

何ctでいくらぐらいだった?
透明度はある?
61おかいものさん:2011/10/10(月) 21:21:40.54
>>26亀レスごめんね
スイートホーム産ですよ
同じく、色々見て回ったと思うけど中国産は見つけられませんでしたね
最終日また行ってきましたけど、寂しさ半端ない。。。
1時間前とかからけっこう片付けはじめちゃってるんだもんなー
62おかいものさん:2011/10/10(月) 21:29:01.83
>>58
ありがd
クリアなスイートホームもいいですねぇ欲すぃ
63おかいものさん:2011/10/10(月) 21:30:14.78
>>61
中国産のクラリティのよい石は
そう滅多に無いのかもしれないですね・・・
64おかいものさん:2011/10/10(月) 21:32:52.52
そんな時に頼りになるのが水波ですよ
65おかいものさん:2011/10/10(月) 21:33:09.98
>>60
大阪戦争でよく購入してるけど
常連じゃないのでグランディディエライトは持ってないよww
66おかいものさん:2011/10/10(月) 21:37:00.23

ぶっちゃけレアストーン店は国内では関西に集中してない?
なんでだろう
67おかいものさん:2011/10/10(月) 21:43:43.18
>>60
0.31ct4800円透明度はない
透明度があるのは以前スリランカで産出されたけどドイツの業者が大金で買い取ってそれっきりだと聞いた
68おかいものさん:2011/10/10(月) 21:48:36.26
>>67
ありがとう
かなりお買い得で入手したね

ドイツの業者が大金でか・・・
透明度のあるタイプも気になるよね

密輸宝石もその響きと希少性に惚れるw
69おかいものさん:2011/10/10(月) 21:50:54.13
>>64
水波のは画像のクラリティに腰が引けてしまうw
70おかいものさん:2011/10/10(月) 21:53:34.85
>>69
どうしても買いたくて、相当追い詰められた人専用w
71おかいものさん:2011/10/10(月) 21:56:09.06
>>70
ワロタw
72おかいものさん:2011/10/10(月) 21:58:59.17
漏れ追い詰められてハックマナイトを買ったことあるでw
73おかいものさん:2011/10/10(月) 21:59:57.33
自分も追い詰められてカラーチェンジガーネットか買ったわw
74おかいものさん:2011/10/10(月) 22:01:13.02
せめてもっと安ければな〜w
75おかいものさん:2011/10/10(月) 22:02:26.51
隠れ水波利用者がこんなに・・・胸熱
76おかいものさん:2011/10/10(月) 22:04:24.50
>>69写真みてきたがビシビシやなぁw
あすこで買った他の種類の宝石ルースは綺麗で気に入ってるがネットでは買ってないからはたしてどんなのが来るやら・・・
77おかいものさん:2011/10/10(月) 22:05:30.36
>>60
このスレ、あまり上級者っぽい雰囲気のレスはないからなぁ

常連さんって、ネットショップ利用したことあるレベルじゃなくて、
店長に顔も名前も覚えられてて、店長がマニアと認めるレベルの人たちだよ
78おかいものさん:2011/10/10(月) 22:07:11.23
>>68 ホイ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0443515-1318251739.jpg

きれいではないです
79おかいものさん:2011/10/10(月) 22:12:14.91
>>78
おお!!画像まで見せてくれてありがとう!!
マダガスカル国宝特有の半透明な感じなんだね
これでその値段だったらホントお得だと思うわ

ヤフオクでは売ってるの見たこと無いし、いいなー
80おかいものさん:2011/10/10(月) 22:13:13.16
色味が神秘的だ
81おかいものさん:2011/10/10(月) 22:15:04.06
>>77
常連はネットとかでは殆ど買わずに全国のミネショをまわってそうだな
82おかいものさん:2011/10/10(月) 22:18:59.46
>>77
どんなのが上級者の雰囲気なのかワカンネw

ちなみに自分はオパールヲタクなので
レアストーンはほどほどだ
グランディディエライトにはそれほど魅力を感じないスマソ
83おかいものさん:2011/10/10(月) 22:19:33.17
グランディディエライトのスリランカ産はドイツ業者がry

ということはスリランカ産も今はどこにも流通してないのか
84おかいものさん:2011/10/10(月) 22:22:35.67
ルース・鉱物・パワストといった天下三分の計で勢力を三分割しても
ルース派の中でまた流派が細分化するね
ルースに何を求めるのかかなり意見が分かれる

ちなみに自分はレア派
カット難とか興奮する
85おかいものさん:2011/10/10(月) 22:25:12.28
セルサイト「お前に俺は斬れない。」
86おかいものさん:2011/10/10(月) 22:25:15.74
自分は美しい派だな
美しい石にしか興奮しない
87おかいものさん:2011/10/10(月) 22:26:41.44
セルサイトは美しい+カット難=素晴らしいレアストーンですね
88おかいものさん:2011/10/10(月) 22:27:06.36
自分はスター・キャッツ・レインボー・チェンジのミラクル派
89おかいものさん:2011/10/10(月) 22:28:15.17
合成宝石好きの人類の叡智派
90おかいものさん:2011/10/10(月) 22:28:47.29
自分は美しい派+光学ミラクル派ってことでw
91おかいものさん:2011/10/10(月) 22:30:09.10
美しくても希少性がないと誰でも入手できると思えた瞬間萎えない?
92おかいものさん:2011/10/10(月) 22:31:02.60
誰でも(いつでも)ね
93おかいものさん:2011/10/10(月) 22:32:31.64
いや別に萎えない
人が持ってないことに優越感を覚えるような性格ではないので
94おかいものさん:2011/10/10(月) 22:34:05.29
>>93
なるほど
たしかに、そこに優越感を見出してたわ
個人的には、それでこそお宝というかw
95おかいものさん:2011/10/10(月) 22:37:56.05
他人と比べてるわけじゃないからなあ
自分のコレクションが充実することそれ自体が楽しい
96おかいものさん:2011/10/10(月) 22:42:17.15
虹好きです。
カットしたレインボークオーツ売ってる業者さんいらっしゃいましたね。
めずらしいのでひとつ買ってみましたが、アンデシンラブラドライトみたいで綺麗ー。
他に買った人いないかなー
97おかいものさん:2011/10/10(月) 22:45:45.29
>>94
トリートのブルートパーズだって好きだよ綺麗だから
シェリーピンク・レッドのインペリアルトパーズも好きだし
レインボーニードルトパーズも好きだ
ちなみに下の2つは目ん玉飛び出るほど高価だった自分的に
そうそう売ってないからお宝ぽいと言えるかも
98おかいものさん:2011/10/10(月) 22:46:59.92
>>97
それ充分お宝でしょw
99おかいものさん:2011/10/10(月) 22:48:02.98
>>96
自分はネットで買ったよ
レインボークォーツのカットルース
100おかいものさん:2011/10/10(月) 22:48:57.83
前に和石で売ってたなー
101おかいものさん:2011/10/10(月) 22:52:32.33
このスレで話題になった人気ルースを片っ端から買いこんだ>>19が浦山氏すぎる件
102おかいものさん:2011/10/10(月) 22:53:43.06
>>96
もしかしてA・Gさん?
103おかいものさん:2011/10/10(月) 22:53:45.37
それでいうと自分はコレクターではないな
基本、ジュエリーとして使えるかを考えて買ってるから
でも、ルースばっかり買ってセットする金を食いつぶしている

こんなんなのでレアストーン屋よりも宝石屋になじみが多い
大阪戦争でも結構買っているのは、ここのカットが綺麗だから
なじみの宝石屋によると、宝石はカットがよくなけりゃ意味はない
元がカット屋さんだったひとならではお言葉ですが、本当だと思う
104おかいものさん:2011/10/10(月) 22:58:28.47
>>102 その略称は・・・エビフリャーの県のお店ですか?キレイなの売ってましたね!
わたしが買ったのそこではないです このスレでよく名前でてくるとこです
105おかいものさん:2011/10/10(月) 23:02:50.33

>>78
うわっ。すげえ!
106おかいものさん:2011/10/10(月) 23:15:22.02
池袋でも売ってたらいいな
107おかいものさん:2011/10/10(月) 23:15:29.00
>>103
そうそう大阪戦争はカットが綺麗だから好き
自分も宝石店で時々購入するよ
確かに高いけどサイズの大きいハイクラスのトッピンが手に入るから
108おかいものさん:2011/10/10(月) 23:16:55.49
大阪戦争のレアは目を見張るものがあるけど、たとえばジェレメジェの濃厚バイオレットカラーとかは出てこないよね
109おかいものさん:2011/10/10(月) 23:18:23.17
>>104
Arm○○ G○○さんです
110おかいものさん:2011/10/10(月) 23:23:24.69
でも京都で聞いたけど、石の世界もデフレで値崩れだって。
業者さん大変そう。
111おかいものさん:2011/10/10(月) 23:26:20.15
ネットショップは値上げしてるみたいだけどどういうことなんだぜ
112おかいものさん:2011/10/10(月) 23:26:32.04
ジュエリー業界なんて不況の嵐だよ
113おかいものさん:2011/10/10(月) 23:28:27.83
>>111
惑星は円高還元で安く出してると例のアメシストの出品で宣伝してたぞ
114おかいものさん:2011/10/10(月) 23:29:15.47
ミネショに行けず、ネットしか使えない田舎者だけがカモられる時代なんですね
115おかいものさん:2011/10/10(月) 23:30:28.01
>>108
分かる
標準的なシェリー酒色のインペなら出品されるけど
レッド系のインペは出ないもんね
116おかいものさん:2011/10/10(月) 23:31:17.04
>>115
そう!そこよ!
117おかいものさん:2011/10/10(月) 23:34:50.34
>>113
京都の素材芸術で5ct強2000円台で売ってたあれですね
118おかいものさん:2011/10/10(月) 23:35:55.79
>>110
ちょっとそれ暗い夢に教えてあげて
119おかいものさん:2011/10/10(月) 23:37:06.85
>>109 違います、ごめんね。ブースにも寄ってませんー

>>114 たくさんのルースと触れ合えるのはいいと思いますけど、ネットの良店の価格に勝ててないところあると思いますよ。
高いと感じる店たくさんありますし、クオリティもいいものばかりではないです。
結局いつもネットで買ってる安心する店に入り浸ってました。
120おかいものさん:2011/10/10(月) 23:37:44.58
>>117
素材芸術もネットだと21.70ctが10,800円ですね
121おかいものさん:2011/10/10(月) 23:38:22.01
21ctも無くていいのでリーズナブルにお願いします
122おかいものさん:2011/10/10(月) 23:38:37.32
>>109
その店、京都には出てないよ
123おかいものさん:2011/10/10(月) 23:39:23.46
>>117 それ報告したの私ですが5ct強じゃなくて、弱です 細かくてゴメンw
124おかいものさん:2011/10/10(月) 23:39:44.02
確かに大きい画像でカットがちょっと欠けてるの分かったり
ネットだと冷静に判断して買えるというのは利点だな
125おかいものさん:2011/10/10(月) 23:40:43.47
>>124
大阪戦争ではそんな余裕を与えてくれません
一瞬の油断が命取り
126おかいものさん:2011/10/10(月) 23:42:38.04
大阪戦争のクラリティを信じてる
127おかいものさん:2011/10/10(月) 23:42:55.71
>>123
あなたの報告見て次の日に自分も買ったんです
5.10ctで2300円でした
あの報告がなければわざわざあの箱を漁ってなかったと思いますありがとう
128おかいものさん:2011/10/10(月) 23:44:29.27
>>127 お!そうなんですかー
いやーもうあの箱ねwがっさごっそ音がでまくるからなんか恥ずかしくてイヤンですよねw
129おかいものさん:2011/10/10(月) 23:44:51.00
>>126
たまにキズありが届くことがあるこの悔しさ
130おかいものさん:2011/10/10(月) 23:45:18.77
展示会の初めてのお店で高額ルースを買う勇気はない
ショーは眺めて楽しみお安い掘り出し物を狙う
そしていつものお店で(ry
131おかいものさん:2011/10/10(月) 23:46:04.74
素材芸術の箱w
たしかに乞食みたいで恥かしい気持ちになるよなw
132おかいものさん:2011/10/10(月) 23:47:02.78
どんな箱やねん
見たいじゃないかw
133おかいものさん:2011/10/10(月) 23:48:43.71
>>129
安いので勘弁してくだしあ
134おかいものさん:2011/10/10(月) 23:49:14.58
レインボークォーツのカットルースって大阪戦争で売ってなかった?
自分は興味ないからスルーしたけど
これもカットするんだーと思った記憶がある
ジンバブエ産レインボーアンデシンは買ったけどね
135おかいものさん:2011/10/10(月) 23:51:07.58
>>132
高額や一般ルースコーナーとは別に、
プラスチック製の大きめコンテナボックスみたいな箱があって、ルースが入ったケースがグジャグジャに散乱してるんだよ
掻き分けながら欲しいのがないか探すたびにゴロゴロとケースの音が響く
136おかいものさん:2011/10/10(月) 23:52:27.45
その散乱の量が山のようにモッサモサしてる
137おかいものさん:2011/10/10(月) 23:53:02.83
レインボークォーツのルースは不思議だよ
どうして虹が見えるのだろう・・・
ジンバブエのレインボーアンデシン・ラブラドライトは
すごく綺麗で気に入っている
138おかいものさん:2011/10/10(月) 23:53:11.24
なお箱に入っているルースケースは5cm角
139おかいものさん:2011/10/10(月) 23:54:22.02
たまらんな
140おかいものさん:2011/10/10(月) 23:54:48.25
>>135
あれ、掘り出し物気分を味わえたり、
スペース的に多くルースを置けるメリットがあるんだろうけど、
探すの面倒だから、個人的には普通に並べて欲しいw
141おかいものさん:2011/10/10(月) 23:55:02.81
そりゃいたたまれない
142おかいものさん:2011/10/10(月) 23:55:19.84
>>129
インクル・キズも天然の証とゆうお店のポリシー?
143おかいものさん:2011/10/10(月) 23:56:57.25
ゴロゴロするたびに若干まわりからチラ見される視線も痛いw
144おかいものさん:2011/10/10(月) 23:57:57.31
>>142
ポリシーの塊やな
145おかいものさん:2011/10/10(月) 23:59:20.62
素材芸術はあそこからお宝探すのが楽しいんじゃないか!
みんな気にせずやっているもんだと思ってたよ
146おかいものさん:2011/10/11(火) 00:00:35.78
試練に耐えられた者のみが掘り出し物をゲットできるシステムなのだなw
147おかいものさん:2011/10/11(火) 00:01:31.78
>>140
何故同じ種類のルースを同じ箱に入れてくれないのかw
より良さそうなものを探すために結局全部の箱を漁る破目に
148おかいものさん:2011/10/11(火) 00:02:04.43
ミネショに行ってまでして修行させられるのかよ
149おかいものさん:2011/10/11(火) 00:03:26.29
ルースじゃないけどAGemさんでもあさるよ
新宿では栄光さんの\500コーナーにお宝があったなー
150おかいものさん:2011/10/11(火) 00:03:34.20
軽く拷問です
151おかいものさん:2011/10/11(火) 00:08:39.11
素材芸術じゃない店だけど
「買う気のない方のまさぐりはご遠慮ください」って注意書きのある箱があって
まさぐらなくてもいいように並べろよと思ったw
152おかいものさん:2011/10/11(火) 00:09:28.65
>>150
拷問に耐えられた者のみが(ry
153おかいものさん:2011/10/11(火) 00:10:18.85
まさぐりって・・・
ワロタwww
154おかいものさん:2011/10/11(火) 00:11:30.54
意外にも拷問ショップが多くてびっくりだわw
>>151なんて、拷問の上に拒絶かよw
155おかいものさん:2011/10/11(火) 00:12:08.01
まさぐりwww
156おかいものさん:2011/10/11(火) 00:13:16.01
店員から「うわっ、まさぐってるよ」とか思われながら探すのイヤだなw
157おかいものさん:2011/10/11(火) 00:14:13.51
そんな注意書のある店はスルーしそう自分
158おかいものさん:2011/10/11(火) 00:15:03.10
自分はあえてまさぐりそう
会場に飽きてきた頃の暇つぶしに
159おかいものさん:2011/10/11(火) 00:17:05.23
>>150 だが中身はお買い得
160おかいものさん:2011/10/11(火) 00:21:26.62
初ミネショで大阪戦争見て驚いた
バーゲンセールみたいで・・・
バーゲンでビニール袋渡されるみたいに紙の箱渡されて
てんこ盛りに入れてる人もいて
それにあの混んでる中冷静に選べてるんでしょうか
京都ではあそこ一店だけだったけど
関東でもああいう店あるんですか?
161おかいものさん:2011/10/11(火) 00:24:22.82
>>160
てんこ盛りの人はズバリ19さんだ!w
162おかいものさん:2011/10/11(火) 00:28:45.93
>>160
>>19さんを目撃してたなんて奇遇ですねw
163おかいものさん:2011/10/11(火) 00:30:53.29
たまにしか行けないけど、関東では結構きれいにバラけてると思うけどどうなんだろう
逆に過疎ってるとことの二極化が禿しい感じがする
164おかいものさん:2011/10/11(火) 00:34:42.80
大阪戦争の出展現場を見てみたいな
状況の話を聞くたびに激しいお得感と壮絶感が常に漂ってる
165おかいものさん:2011/10/11(火) 00:36:56.31
自分には大阪戦争で最前列をキープする自信がありますんorz
166おかいものさん:2011/10/11(火) 00:37:43.45
>>160
あんなに人気なルース屋は関東にはないよ
でも、選んでると箱を渡してくれる店は珍しくない

てんこ盛りは、コレクターにもいるけど
業者さんやクラフトマンの仕入れの可能性もある
冷静に選べるかどうかは、混んでるとか関係ない気が
167おかいものさん:2011/10/11(火) 00:37:57.45
大阪戦争は素材芸術よりも試練が過酷なんだな
168おかいものさん:2011/10/11(火) 00:39:33.00
最前列をキープする為にも、数ヶ月前から筋トレしなきゃダメだな
169おかいものさん:2011/10/11(火) 00:40:55.57
最前列キープでビリーズブートキャンプの両手を横に広げるポーズを思い出した。
170おかいものさん:2011/10/11(火) 00:43:17.01
ちくしょう!大阪戦争は何で関東に来ないんだよ!
関東人が嫌いなのか?
171おかいものさん:2011/10/11(火) 00:46:15.73
主催者ってそれぞれの展示会しか出ないイマゲ
172おかいものさん:2011/10/11(火) 00:47:03.19
素材芸術さんも開場すぐとかは人だかりしてたけどちゃんと見れますた
戦争は常に混み混み
想像するに売れてモノが少なくなると再投入するのかな
そして既に買った人が再度参入とか・・・

中日に行きますたが数店で綺麗なルースを見つけてたのに
ベトナム宝石の講演聞いて再度見に行ったらどれも売り切れてた
皆さん素早い
173おかいものさん:2011/10/11(火) 00:47:09.95
縄張り意識があるんでね?
174おかいものさん:2011/10/11(火) 00:48:45.26
フォッサマグナを越えられないとか。
175おかいものさん:2011/10/11(火) 00:49:00.13
大阪戦争
再投入があるなら諦めずに行こうって気になる
176おかいものさん:2011/10/11(火) 00:49:41.12
19ですが最前列キープしてないし普通にゆっくり選びました
時間ズラして何度か覗いてその都度買うみたいな形でした

店の人と世間話してるとこの石どう?って出されて買うものが増えていった
アメシストとプラシオライトの加熱前加熱後標本とかジャクソンズクロスロードアメジストとか
あと店の人に「ルース買うのは仕事?趣味?」って確認とられた
177おかいものさん:2011/10/11(火) 00:50:37.94
大阪戦争は卸もしてるからかな
178おかいものさん:2011/10/11(火) 00:51:29.42
他の店で聞かれたけど
あの確認って何の為なんだろうね
179おかいものさん:2011/10/11(火) 00:52:11.72
同業者を警戒しているとか
180おかいものさん:2011/10/11(火) 00:52:46.62
どんな警戒??
181おかいものさん:2011/10/11(火) 00:53:24.77
あるいは商売を広げたいとか
182おかいものさん:2011/10/11(火) 00:54:48.67
商売を広げたいなら関東に来るのが一番手っ取り早いよね
関東に来いよ!!
来てほしいお!
183おかいものさん:2011/10/11(火) 00:55:26.66
横のつながりって結構あるよね
昨年の池袋のミネショで
栄光さんのところにホイの店のパライバが置いてあったよ
184おかいものさん:2011/10/11(火) 00:55:59.37
でも関東に来たら、古参の関東勢が木っ端微塵になりそうだな
185おかいものさん:2011/10/11(火) 00:57:14.41
>>183
それって栄光さんがホイの店で買ったけど飽きたから売ることにしたんじゃなくて?
186おかいものさん:2011/10/11(火) 00:57:58.00
だから参加お断りなのかも
やっぱり主催者には縄張り意識があるってことだ
187おかいものさん:2011/10/11(火) 00:59:01.91
>>186
なるほど
それならつながるね
納得だわ
188おかいものさん:2011/10/11(火) 00:59:39.76
>>185
いや
ホイがブログでお店に預けるって書いてたから違う
189おかいものさん:2011/10/11(火) 01:00:15.76
>>176の確認は別に厳しいような感じではなくて
ネットではじめて利用したときから毎回数を沢山買ってる客が珍しくて名前覚えられてたらしく
「普通の人は最初は様子見兼ねてひとつふたつだけど違ったから」って話の流れで出た話題
190おかいものさん:2011/10/11(火) 01:00:54.99
>>188
ほほう!じゃあホント横のつながりなんだ
191おかいものさん:2011/10/11(火) 01:02:38.51
関東のミネショで初参加だからって小さいブースに入れられると阿鼻叫喚
ちょっと見てみたい
192おかいものさん:2011/10/11(火) 01:03:08.23
>>189
まあたしかに>>19の内容を見ても買いこみ具合が半端無いもんねw
そんなにカネがあって、しかも京都ショーにいけるという境遇が素晴らしすぐる
193おかいものさん:2011/10/11(火) 01:04:29.63
>>190
そういえば栄光さんブログでフンザのこと書いてた
やっぱり関係者だから興味の方向も一緒ね
194おかいものさん:2011/10/11(火) 01:05:07.76
>>184
まぁ、関東関西の両方出展してる店も多いから、
それほど気にしないと思うけどね

大阪戦争目当てに、関西に出向く関東者は少なくなりそう
(自分もそうだがw)
195193:2011/10/11(火) 01:06:48.41
でも栄光さんはカンジがいいからけっこう好きだ
ソノラのレインボーガーネット譲ってもらったしv
196おかいものさん:2011/10/11(火) 01:07:54.75
>>194
けど、関西の中でも破格の争奪戦を起こしている大阪戦争は他の関西店とは別物なんだろうと思う
関東に来ないのが本当に惜しい
せめて横浜主催の素材芸術が招いてくれないかな
197おかいものさん:2011/10/11(火) 01:08:47.97
>>195
栄光さんは接客面で商売上手だなとは思うw
198おかいものさん:2011/10/11(火) 01:09:59.94
>>196
素材芸術が招いてくれたらいいのにね
しかし店長さんたちご高齢なんでしょ?
遠征はきついのかもしれんね
199おかいものさん:2011/10/11(火) 01:12:18.39
>>198
それでもツーソンに行けるんだから横浜ぐらい来てほしいお
まあ御体を大切にしてほしいがね
200おかいものさん:2011/10/11(火) 01:12:21.75
>>198 本人が見たら怒るよーw
宝石買い付けに海外までいっておられるんですよ
(展示会にいけば割とそういう話も聞けます)
行けないんじゃなくて諸事情で行かないだけじゃないのかな
201おかいものさん:2011/10/11(火) 01:12:33.89
毎日ベースに戻って次の日に出す商品を補充できる場所でしか売れないんじゃないかな
あの売れ行きだと
202おかいものさん:2011/10/11(火) 01:14:16.41
あぁ買い付け!
やっぱり諸事情のせいなんでしょうね〜
203おかいものさん:2011/10/11(火) 01:14:27.71
>>201
そうすると、初日に希望の石をお願いして後日持って来てくれたりもするのかな?
204おかいものさん:2011/10/11(火) 01:17:33.43
商売的に今のペースで十分なんだねきっと
205おかいものさん:2011/10/11(火) 01:17:44.72
>>203
欲しい石があるけどどこにも売ってないんですよーと言ったら
今日持ってきてないけど在庫あるよ、明日会場に来る?って話になったので
頼めばいけるかもしれない
自分は今回は都合が悪くてダメだったけどね
206おかいものさん:2011/10/11(火) 01:19:10.97
>>205
なんと素晴らしい
もう関東に引っ越してきてほしい
207おかいものさん:2011/10/11(火) 01:20:30.39
>>206
引っ越してきなさいw
208おかいものさん:2011/10/11(火) 01:21:07.25
そっか、自分が引っ越せばいいのかw
209おかいものさん:2011/10/11(火) 01:21:14.15
とりあえず
京都に行けない田舎者のために(東京ですw)
ネットショップの方にもう少し数を出してほしいです
210おかいものさん:2011/10/11(火) 01:21:57.04
地方限定とかやってほしいねー
211おかいものさん:2011/10/11(火) 01:22:19.10
瞬殺はツライとですorz
212おかいものさん:2011/10/11(火) 01:23:31.33
大阪戦争と素材芸術の専スレになっとる・・・
213おかいものさん:2011/10/11(火) 01:24:19.16
鯛涙目
214おかいものさん:2011/10/11(火) 01:25:03.02
>>209
むしろ京都に行くくらいが限界な西日本住まいにはうらやましいです
石に興味ない頃は横浜住まいだったのに・・・
215おかいものさん:2011/10/11(火) 01:26:35.72
>>213
鯛はそもそも宝石店だから
レアストーンの店とはちょっと系統が違う気がする
ジュエリー工房と提携したみたいだし
216おかいものさん:2011/10/11(火) 01:27:11.32
関東(主に東京・横浜・山梨)はレアストーンが少なく、メジャーな石が多い気がする
217おかいものさん:2011/10/11(火) 01:28:49.40
>>212関西と関東の二大巨頭ってカンジだねー
安いとキレイとレアが両立してるし人気もある
わたしは和○石も素寺も好きだよ〜wとくに素寺の社長さん面白かったw
218おかいものさん:2011/10/11(火) 01:30:05.19
戦争と素材以外の店で買ってよかった店は和みと4Uかな
和みは合成石、4Uはレア石
219おかいものさん:2011/10/11(火) 01:30:30.13
和の店は初期の頃、もっと安かったよね
220おかいものさん:2011/10/11(火) 01:34:08.11
鯛は結構高額石売れてたよ
奥さん(彼女)にいくつか買ってデレデレしてたやついた
221おかいものさん:2011/10/11(火) 01:35:38.70
レア度が高いのは、横浜だと思うな〜

お買い得なのは関西だけど
222おかいものさん:2011/10/11(火) 01:36:54.77
>>15
>鯛の人胸元開けすぎで個人的になんか近寄り難かったw


俺だったら多分1日中、へばりついてるわ
223おかいものさん:2011/10/11(火) 01:37:32.74
鯛の店は何十万とかの石が普通に売れるからな〜
トッピンがあるのでついチェックしてしまう

7ctうpの非加熱レッドインペ約50万が買えなかったことを
漏れは心の底から後悔したお
224おかいものさん:2011/10/11(火) 01:38:26.54
鯛の嫁がかわいいのは事実
225おかいものさん:2011/10/11(火) 01:49:10.13
>>217
最近、素寺ネットのクオリティーが上がってきた気がする
226おかいものさん:2011/10/11(火) 01:54:30.74
>「北海道に行ってお蕎麦を食べてみたい!」と何人ものお客様が仰る

おまえら自重しろw
227おかいものさん:2011/10/11(火) 13:25:08.04
>>226
俺もそれ読んで吹いたwwwww
関西人すげえと思ったわw
228おかいものさん:2011/10/11(火) 14:15:28.80
>>197
最近ネットで石売らなくなったね。検索にかからないよ。
>>227
どこの話かな・・・・
>>215
楽天で同じの売ってたね。
工房以外の店だったらルース&加工に金出すけど。
229おかいものさん:2011/10/11(火) 14:17:05.88
>>228
素寺の日記、8日のとこ
230おかいものさん:2011/10/11(火) 14:20:40.93
>>47
デマン0.4カラットWGリング¥39800(税込実売価)
⇒完売後、実売価消去し¥89800に価格修正
231おかいものさん:2011/10/11(火) 14:21:48.03
>>229
ありがとう
232おかいものさん:2011/10/11(火) 15:14:56.59
>>230 え 何これ 詐欺?
233おかいものさん:2011/10/11(火) 18:19:39.92
購入者は39800円で購入、
その後の表示を高い金額に修正してる。

今後は同等の商品で
89800円→な、なんと!!30%以上offの62000円
とか「エセ特価」で売る戦略でしょ
234おかいものさん:2011/10/11(火) 19:49:08.95
大阪戦争でよく聞く「最前列キープが難しい」って必死な押し合いみたいな感じ?
235おかいものさん:2011/10/11(火) 19:59:59.56
いや、最前列にいる人が動かないから(動くときは横にスライドしていく)
後ろにいると前に入り込めない状態
絵の展覧会でもよくある光景だね(特に正倉院展はすごい)
さすがに押し合ったりはしない・・・と思う
236おかいものさん:2011/10/11(火) 20:12:21.28
>>233
セール特価だから買ったのに
売り切れ後に通常価格表記にされて微妙な気分を味わったことがある
そげな高い額で買う訳ないやろ!暗い夢
237おかいものさん:2011/10/11(火) 20:50:53.50
>>235
やっと状況が想像ついてきたよ
ありがと
238おかいものさん:2011/10/11(火) 21:53:14.26
>>236
そうそうセール期間しか買わない
このスレで時々あんな高いルース売れてるよという話題出るけど
きっと売れた時の値段はセール価格だと思う
239おかいものさん:2011/10/11(火) 22:32:14.92
だよね、売れたら「定価」表示だけ残す方式
なんか、ヤらしい
240おかいものさん:2011/10/11(火) 22:47:07.70
エロすぎ
241おかいものさん:2011/10/11(火) 22:49:35.64
宝石のデータ整理してて思ったんだけど、「コンゴ産」って「コンゴ民主共和国」が正式なのに結構「共和国」が省かれてない?
242おかいものさん:2011/10/11(火) 23:14:55.91
>>241
共和国が省かれてない国のほうが珍しい気がするけど
243おかいものさん:2011/10/11(火) 23:35:07.58
モルダバイトのチェコも正式名称チェコスロバキアなのと同じかな

産地といえば、セイロン産とスリランカ産の区別を付ける必要がある?
たまに使い分けてる業者いるよね
244おかいものさん:2011/10/11(火) 23:39:54.29
実はコンゴ共和国(民主共和国ではない)だったりして
245おかいものさん:2011/10/11(火) 23:41:51.21
あ!
コンゴってコンゴ共和国とコンゴ民主共和国のふたつ国があるのか!!
246おかいものさん:2011/10/11(火) 23:44:21.78
>>243
チェコはチェコだよ… 
チェコスロバキアは昔のことね、今はスロバキアは別の国
247おかいものさん:2011/10/11(火) 23:54:54.72
>>243
セイロンだった頃に採れた石を売ってるとか…
248おかいものさん:2011/10/12(水) 00:05:46.44
>>243
区別する必要はない気がする
ミャンマー産でもビルマ産でもどっちでもいいし
ロシアだって昔はソ連だった訳で
249おかいものさん:2011/10/12(水) 00:07:48.61
紅茶はいまだにセイロンティーって呼んでる
250おかいものさん:2011/10/12(水) 00:35:21.69
旧国名まで使い始めると浪漫が止まらなくなるぞ
251おかいものさん:2011/10/12(水) 00:39:17.19
>>247>>250
浪漫だなw
252おかいものさん:2011/10/12(水) 00:41:25.13
助かります。
さっそく参考にしながら編集続けてみます。
253おかいものさん:2011/10/12(水) 02:05:56.78
スペサルタイトガーネット(西ドイツ産)
254おかいものさん:2011/10/12(水) 02:27:14.84
>>253

超レアだね


韓国産や北朝鮮産の宝石が欲しいぜ
255おかいものさん:2011/10/12(水) 02:49:29.35
>>254
> 韓国産や北朝鮮産の宝石が欲しいぜ

何か売りだしたとしてもそれ宝石とは絶対ちがう物質だから
何からできたのかわからないすっごい危険な物質だから
256おかいものさん:2011/10/12(水) 03:11:40.96
ジョハチドーライトがあるやん
257おかいものさん:2011/10/12(水) 12:27:32.10
北朝鮮産のジョーハチドーライトって売ってないよね
258おかいものさん:2011/10/12(水) 13:06:53.59
ジョハチドーライト(大日本帝国産)
259おかいものさん:2011/10/12(水) 13:39:02.61
欲しすぎる
今もどこかで誰かが所有してるんだろうか
260おかいものさん:2011/10/12(水) 20:23:14.37
キムチの人が紫水晶を世界の5大宝石だって言い張ってたよ
どうしてアレキよりも貴重だと思えるのか不思議
バカ過ぎてワロタw
261おかいものさん:2011/10/12(水) 20:24:59.86
惑星のアメシスト(ラベンダーシルキーのアレ)が
ソールドになっとる!!!
262おかいものさん:2011/10/12(水) 20:45:36.73
ホイの人がウンチクたれてたお!
263おかいものさん:2011/10/12(水) 20:53:30.60
>>261
!!!

>>260
キムチの国ではアメジストが採れるから感情的になって持ち上げちゃったんじゃねw
264おかいものさん:2011/10/12(水) 21:14:34.90
キムチの国ってアメシストの他には何も取れないのかね〜
265おかいものさん:2011/10/12(水) 21:24:40.38
一方日本では真珠を五大宝石だと言い張っていた
266おかいものさん:2011/10/12(水) 21:26:15.39
中国では翡翠を五大宝石とか言ってそう(ミャンマーだけど)

ちなみに、中国の五大宝石はロードクロサイトにすべき
267おかいものさん:2011/10/12(水) 21:29:04.60
>>266
それは別にそんな違和感無いけど…少なくともアメシストよりはいいだろうw
268おかいものさん:2011/10/12(水) 21:38:27.57
だがネフライト
269おかいものさん:2011/10/12(水) 21:39:18.27
>>265
水晶が五大宝石とか
ねーよ
真珠の方がまだマシ
>>266
翡翠の五大宝石説は昔からある
270おかいものさん:2011/10/12(水) 21:45:22.74
ロードクロサイトは○大宝石に入れるには硬度が足りないかな
271おかいものさん:2011/10/12(水) 21:46:07.76
中華産ロードクロサイトは好きだ
272おかいものさん:2011/10/12(水) 21:56:54.36
あのネオンピンクは他の石じゃあんまりないからな
273おかいものさん:2011/10/12(水) 22:14:02.76
うちのはサーモンピンクだな
ネオンピンクってきくとスピネルを連想する
274おかいものさん:2011/10/12(水) 22:44:20.21
>>261
ダークドリームんとこのもだよ
275おかいものさん:2011/10/12(水) 22:55:49.31
>>260
昔、紫色っていうのは高貴な色だった
日本でもそうだったよね(冠位十二階とか・・・古いか)
で、紫色の石はめぼしいものがアメシスト以外ないから、アメシストは珍重されていた
誕生石でも、水晶なのに2月がアメシストなのはそういう背景があるから

韓国は興味ないからわかんないけど、
そういう歴史的背景や紫色を重んじる国だったりするなら、別に変でもないと思う
276おかいものさん:2011/10/12(水) 22:57:40.65
分からないのに終わった話題を無理に擁護しなくていいよ
277おかいものさん:2011/10/12(水) 22:58:52.81
>>275
でもその紫は褪色するんだぜw
278おかいものさん:2011/10/12(水) 22:59:48.60
>>276
在日なんです
279おかいものさん:2011/10/12(水) 23:00:20.58
キムチの人こんにちわ!w
280おかいものさん:2011/10/12(水) 23:06:36.49
パープルサファイヤは高貴な色だよね〜
非加熱最高
281おかいものさん:2011/10/12(水) 23:07:16.61
ああ・・・単に叩きたいだけだったのね
マジレスして悪かったわw
282おかいものさん:2011/10/12(水) 23:08:45.02
>>280
褪色しないしねw
283おかいものさん:2011/10/12(水) 23:10:20.35
>>280
スターが出るのも出ないのもどっちも好き
非加熱はお高いけど憧れる
284おかいものさん:2011/10/12(水) 23:10:24.99
>>281
水晶が五大宝石とか
修行が足りないおキムチ
285おかいものさん:2011/10/12(水) 23:13:35.75
>>281
痛いのでもういいです
286おかいものさん:2011/10/12(水) 23:15:43.98
>>274
マジかよ!と思って
つい確認に行ってしまったよ>ダークドリーム
ホントだ売り切れだ
287おかいものさん:2011/10/12(水) 23:16:28.84
だいたい他の国で言われる五大宝石の5つめは他の4つに劣らず価値が高いものなんだが
アメシストは安価すぎて釣り合わない感じがする
あくまで個人の感覚だけど
288おかいものさん:2011/10/12(水) 23:17:44.12
北海道産のロードクロサイトも優しい色合いで好きだな
289おかいものさん:2011/10/12(水) 23:18:00.94
残るは素材芸術か…
残ってるラベンダーは少し色が薄めなカンジなんだよねぇ
290おかいものさん:2011/10/12(水) 23:28:57.99
>>289
京都ショーでそこそこ数並べてたやつは
色が濃くもなく薄くもなく普通のアメシストのシルキーって感じだった
残ってたら追加で出るかもよ
もちろん今出てるのも実際はそんな色かも知れんが
291おかいものさん:2011/10/12(水) 23:31:12.69
家族にラベンダーシルキークォーツを見せたら
ローズクォーツみたいと言われた
確かにそうだけどねアメシストには見えないけどね。。。
でも綺麗だと思うの
292おかいものさん:2011/10/12(水) 23:32:52.56
>>291
どこの?
って、その名で呼ぶのは素材?
293おかいものさん:2011/10/12(水) 23:33:39.33
池袋にとっておいてほしい
294おかいものさん:2011/10/12(水) 23:35:09.67
>>292
素材
295おかいものさん:2011/10/12(水) 23:45:36.63
青味がかったローズクォーツって感じ
濁り具合が特に
296おかいものさん:2011/10/12(水) 23:48:46.55
正面から見るとふんわりブルーグレーなシルキー
傾けると透明ピンク… うーん不思議なルースだ
297おかいものさん:2011/10/13(木) 00:03:18.76
LEDライトを当てるとかなり青みが増すね
298おかいものさん:2011/10/13(木) 00:54:45.51
薄めのアメシストが好き
白熱灯でピンクに見えるやつ

ブラジル産の濃ゆいカラーチェンジのはマダム好みだと思う
大粒のが手頃な値段で手に入り見栄えがする
299おかいものさん:2011/10/13(木) 00:55:57.71
これってナチュラルなの?
300おかいものさん:2011/10/13(木) 01:10:53.90
ボリビアのアメシストも濃ゆいよ
カラーチェンジもする
301おかいものさん:2011/10/13(木) 01:12:54.06
>>299
ラベンダーでシルキーなのは新しい石なので良く分からない
302おかいものさん:2011/10/13(木) 01:35:17.11
ナチュラルなら今まで出てこなかったのが不思議だよね
303おかいものさん:2011/10/13(木) 01:49:14.77
ローズクォーツの層を奥に掘り進めたら出たのかね
褪色したらローズクォーツになるんじゃね
304おかいものさん:2011/10/13(木) 01:54:25.56
>>299
>>301
たぶん加熱だけじゃないよね
今の時点で色の原因不明ってソーティングらしい

ずっと前の出始めのネオンブルーアパタイトも非加熱って言ってたけど
本当はがんがん加熱されてる色だったんだし
305おかいものさん:2011/10/13(木) 01:57:46.41
コーテッドローズアメジストかな
306おかいものさん:2011/10/13(木) 02:48:53.92
素材さんで並べてるの見たら、カットや形に関係なく、
ラベンダー色の濃い薄いはあるみたい。
大粒でも薄い色のもあったよ。
薄過ぎると、もの足りない感じだった。
307おかいものさん:2011/10/13(木) 02:56:21.86
やっぱり購入は実物見てから品定めしないとダメだな
308おかいものさん:2011/10/13(木) 02:58:19.02
より濃い色のものを求めてガサゴソ
309おかいものさん:2011/10/13(木) 03:31:02.50
お客に試練を与える店多すぎ
310おかいものさん:2011/10/13(木) 12:52:22.49
含浸ぽい安いルビー、手に取ると軽いような気がする・・・
色味のせいか?表面が荒い質感のせい?
311おかいものさん:2011/10/13(木) 17:12:40.41
>>306
ダークドリーム2石再販、ちょこちょこ出ししていくみたいだぞ。
色は濃い目っつか通常レベルは下回らない濃さに見える。
312おかいものさん:2011/10/13(木) 17:19:35.47
持っていたカラーチェンジアメシストは薄い色合いが嫌でイラっとしたので昔ヤフオクで手放した。
最近出てきたラベンダー色のミルキーwなクオーツは手に取ると何故だが気分が落ち着く・・・
ぜんぜんパワスト信じていない、っつか逆にイラつくんじゃね?くらいに思ってたのにな。
何で?何で?!不思議。※宣伝じゃないから。綺麗かどうかだが綺麗だと思うよ。
313おかいものさん:2011/10/13(木) 17:32:55.15
まあダークドリームは画像の信憑性が・・・
314おかいものさん:2011/10/13(木) 17:39:19.30
自分、実はダークドリームで買いました。
あれに関しては画像通りで届いたときには胸をなで下ろしました。
315おかいものさん:2011/10/13(木) 17:39:25.18
>>310
含浸ルビーは元が酷い品質だから、どんなに処理しても安っぽさを隠し切れないんじゃない?
無理やりすぎる整形美人はどことなくブスのまま、みたいな。
316おかいものさん:2011/10/13(木) 17:54:46.00
おっと、ダークドリーム残り1点、ラベンダーのやつね。
317おかいものさん:2011/10/13(木) 18:06:53.45
>>311
暗夢、あきらかに他店のルースの出し具合を見計らってるね!
なんかヤラシイな。
318おかいものさん:2011/10/13(木) 18:20:41.32
みんなほんと蔵医務好きね
いちいち報告しなくていいよw
319おかいものさん:2011/10/13(木) 19:06:57.22
カラーチェンジアメジストって普通のアメジストじゃないの?
家にあるアメジストは全部白熱灯と蛍光灯の下では色違うよ。
320おかいものさん:2011/10/13(木) 19:13:57.17
うちのアメシストなんて陽にあててたら色変わったよ
321おかいものさん:2011/10/13(木) 19:20:51.76
>>317
ヤラシイ出し方っていうか小出しはいつもだよ
今のバイカラーアメシストなんか典型的
ラベンダーなやつは他の2店よりかなり前から出してたから
それに関しては擁護する
楽天のPのスコロライトとどっちが先かはわからんが
322おかいものさん:2011/10/13(木) 19:22:17.79
ごめん
アメトリンの間違い
323おかいものさん:2011/10/13(木) 19:27:09.68
>>319
濃紫からラズベリーは紫→赤ってことで
カラーチェンジって言えるんだとおも
紫→ピンクはアメシストのピンクは紫に属す色ってことで
チェンジとは言わずシフトというのでは
タンザもカラーシフトって言うよね
324おかいものさん:2011/10/13(木) 19:32:10.87
>>319
私もそれを感じはしていたのだが
お店が言うところでは、そのレベルが全く違うそうだ。
かなりの上級品のお話だろうけど。
枯渇・レアwと宣伝されてたカシャライ産の濃い色の値の高いの、
完売だったね、誰か買った?私の買ったカシャライ低級品は薄紫。
325おかいものさん:2011/10/13(木) 20:32:28.91
>>321
確かにいつも小出し商法だよね
エチオピアのカットオパールなんて
何回アンコールにお応えしたことかw
326おかいものさん:2011/10/13(木) 21:21:08.98
>>321メレラニUVミントガーネットでもそういうのあったね
327おかいものさん:2011/10/13(木) 21:23:22.08
暗夢の処理アメトリンて綺麗だなぁ
高杉だが
328おかいものさん:2011/10/13(木) 21:29:56.02
>>327
速攻完売なのに驚き
329おかいものさん:2011/10/13(木) 21:58:21.56
この濃色アメトリンもマダムが好きそうだよね
五大宝石で自慢できるほど大物となるといくらかかることか
これなら・・・ね

基本ダークドリームの顧客は加工する石を買うんだと思う

話全然違うけどハートカットのルースって男性は抵抗なく買うの?
例えば欲しかったレアストーンが見つかったけどハートだったって場合
330おかいものさん:2011/10/13(木) 22:16:30.12
レアストーンがハートカットとか見たことない・・・
331おかいものさん:2011/10/13(木) 23:34:51.46
>>329
レアストーンをカットロスの大きいハートにするとは思えない
332おかいものさん:2011/10/13(木) 23:37:19.43
ハートシェイプはジュエリー向けなイマゲ
ちなみに自分はルースヲタだけど
ハートシェイプはけっこう好きなんだぜ
333おかいものさん:2011/10/14(金) 00:10:11.88
ハートカットってクォーツ系とかブルートパーズ系でくらいしか見ない印象がある
男だけどいくつかもってるよ手持ちのローズアメトリンのハートカットは綺麗
マーキスとトリリアントの方が好きだけどね
334おかいものさん:2011/10/14(金) 00:15:31.35
レア度にもよる気がする
ハートはカットする人の技術が高くないとヘンな形になるよね
335おかいものさん:2011/10/14(金) 00:17:54.01
国産レインボーガーネットのハートカット持ってる
カワイイ ( ´∀`)
336おかいものさん:2011/10/14(金) 00:18:26.45
ハートシェイプと言えば、時々ハートになりきれていない
限りなくハートに近いおにぎり型(マロン型?)のペアシェイプを見かけるけど
あれってもうちょっとがんばってハートにできなかったの?って疑問に思う
カラットが少なくなっちゃうから途中で断念するのかな 詳しい人いたら教えて下さい
337おかいものさん:2011/10/14(金) 00:26:53.32
ハートカットもってないなあ・・・
綺麗なのはとてもいいけど、かわいいのってちょっとためらっちゃうな
レアだったら買うかもしれない
338おかいものさん:2011/10/14(金) 00:27:48.10
詳しくない自分が思うに
加工の際に枠をハッキリしたハートにすることによって
結局はハートにしか見えなくなるように出来る、
だからカラット数減らすまでしなくてもいい。⇒ハートは加工用という前提
ギリギリで1カラット、2カラット、3カラット〜の場合はしないと思う。
339おかいものさん:2011/10/14(金) 00:29:18.23
漏れはハートの形にはウルサイお
トンガリが急角度で細長いのは嫌いだお
ふっくらしてないと許さないお!
漏れのスピネルのハート可愛いおっ
>>336
詳しくなくてごめんな!
340おかいものさん:2011/10/14(金) 00:32:45.22
>>337
レアでハートはないと(ry
341おかいものさん:2011/10/14(金) 00:38:42.88
あったらの場合ねw
丸いか四角いかで十分
てか本来削らなくていいところ削っちゃいかんよな
342おかいものさん:2011/10/14(金) 01:15:24.72
ハートのあのへこんだところに丁度インクルージョンがある原石をカットしたのかなぁとか考える
343おかいものさん:2011/10/14(金) 01:23:08.88
>>342
おまいは賢いな!
344おかいものさん:2011/10/14(金) 19:55:00.81
普通そのくらいは考えるけど
345おかいものさん:2011/10/14(金) 20:27:31.22
男だけど赤いハートはちょっと買うとき照れる
346おかいものさん:2011/10/14(金) 20:57:53.86
>>344
おまいは性悪だな!
347おかいものさん:2011/10/14(金) 21:04:41.65
>>336 それはむしろオーバルにして欲しい
348おかいものさん:2011/10/14(金) 21:17:37.19
素材芸術の気になっていたルースが
売れてしまってガカーリorz
349おかいものさん:2011/10/14(金) 21:35:27.37
自分の場合は気になっていたルースが売れてくれるとホッとする
そのまま残ってたら予算考えずに買ってしまいそうで
350おかいものさん:2011/10/14(金) 21:55:27.42
今月のルース予算を早くも使い切ったので
給料出るまで残っててほしかったよ
351おかいものさん:2011/10/14(金) 22:21:39.28
来週末くらいに戦争あるって聞いたけど予算大丈夫かい
352おかいものさん:2011/10/14(金) 22:21:47.63
>>345
買うんかい?自分用に?
353おかいものさん:2011/10/14(金) 22:23:07.75
>>351
そんなに集めてどうするのかなと。もう、止めてもいいんでね?
354おかいものさん:2011/10/14(金) 22:25:07.44
355おかいものさん:2011/10/14(金) 22:33:14.20
そのルース、形が歪んでね?
356おかいものさん:2011/10/14(金) 22:50:38.55
ラベンダーシルキーのやつは香港フェアで出たのか
中国お得意の加工だったりするのかしら
357おかいものさん:2011/10/14(金) 22:58:26.53
>>354
ダイアナさんの形見のサファイアもカシミールだっけ?
358おかいものさん:2011/10/14(金) 23:35:04.08
ヨーゴだと聞いたけど
それであの大きさと色とは!とびっくりした
359おかいものさん:2011/10/14(金) 23:49:47.08
ヨーゴの暗いインクブルー?よりカシミールの真っ青が好きだが
360おかいものさん:2011/10/15(土) 00:30:27.12
>>351
来週末なら支払いは週明けてからで大丈夫だから
きっといけるv
361おかいものさん:2011/10/15(土) 00:38:14.78
月のルース予算てみんなどれくらいなんだろうか
362おかいものさん:2011/10/15(土) 00:45:44.74
ルース用の口座つくって数百万入れてそこから使ってるから月毎の予算てのはないな
使い切ったらそのときまた考える
363おかいものさん:2011/10/15(土) 01:03:04.95
自分は毎月の給料から予算を決めて買ってる
貯金したり生活に支障がない範囲で趣味に使える額は毎月10万程度
高額ルースは年2回のボーナスの時しか買わない
清水の舞台から飛び降りる時は貯金を使う
年間150万くらいは使ってるらしい
364おかいものさん:2011/10/15(土) 01:22:05.08
趣味として長く続けたいなら無理は禁物やもんね〜
365おかいものさん:2011/10/15(土) 01:29:31.64
>>354
これは趣味の石じゃない投資の対象
366おかいものさん:2011/10/15(土) 01:34:30.28
ルースのデータ整理してて
他の石だと「どこどこ産」のところが人造石だと「どこどこ製」になることにニヤニヤする
367おかいものさん:2011/10/15(土) 04:03:56.47
高額ルースか・・・幾らからが高額ルースになるのかってのも個人差が凄そう
368おかいものさん:2011/10/15(土) 06:52:33.91
皆さん、独身?
奥さん(旦那さん)とかに、文句言われない?←高額出費
369おかいものさん:2011/10/15(土) 10:04:00.78
小さいお子さん居るとこも大変そうだな、誤って口に入れたりして
「節子!!それドロップやないロードクロサイトや!!!」
とかネタにはなr…いや、やっぱシャレにならない…
子供と一緒にルース眺めてニヤニヤするのは楽しそうだけど
370おかいものさん:2011/10/15(土) 10:33:45.20
>>369
ロードクロサイトならまだいい
アンフィボール系(アスベスト)やセレスタイト(ストロンチウム)、ペツヲタイト(セシウム)を飲んだ日には・・・
371おかいものさん:2011/10/15(土) 10:39:08.32
そのセシウムは安定同位体だからどうということもない
372おかいものさん:2011/10/15(土) 10:49:38.41
じゃあエカナイトで
373おかいものさん:2011/10/15(土) 11:31:10.55
363だけど
>>367
確かに個人差が大きそうだね
自分的には10万を超えると高額ルースって思う
自分の毎月のルース予算では買えない額なので
気持ち的には3万超えると気軽には買えないなぁ
悩んで悩んで買うよ庶民だから

大阪戦争で1万未満のルースを複数買うのが一番幸せだ
374おかいものさん:2011/10/15(土) 11:48:42.84
1万超えたら充分高額だわ
それ以上だと無駄遣い
375おかいものさん:2011/10/15(土) 11:51:04.03
無駄遣いサイコー!
376おかいものさん:2011/10/15(土) 11:54:49.08
大阪戦争で買ったロードクロサイトは
1万超えてたけど無駄づかいじゃないお!!!
377おかいものさん:2011/10/15(土) 14:20:09.08
>>373
だいたい同じ感じだ
378おかいものさん:2011/10/15(土) 15:18:51.75
1万超えたら高額だと認識してるけど
1万超えないとちゃんとした質とサイズのものがない石が多い
レアストーンは小粒でもいいんだけどメジャーな石はそれなりの大きさも求めたくてなあ
379おかいものさん:2011/10/15(土) 17:47:12.86
>>376
あそこで買ったのは例外だろ!

高杉新作⇒ttp://item.rakuten.co.jp/archaic/rbm_pt
380おかいものさん:2011/10/15(土) 18:45:40.34
>>379
スレチ・・・ 宣伝?
381おかいものさん:2011/10/15(土) 18:48:04.34
いや、ルース+シルバー製で仰天したから
382おかいものさん:2011/10/15(土) 19:08:15.36
ヘリオドールって黄色のベリルのことだと思ってたんだけどなんか調べたら緑色のが沢山出てきた
わかんねぇ…
383おかいものさん:2011/10/15(土) 19:11:36.14
友達にミネショのお土産で、合成エメラルド買って行ったらすっごい喜んでくれたお・・・
あまりに喜んでくれたからうれしかったぁ
ちょっと初心に返った気分だ

>>379 ラブラドっぽいねw
384おかいものさん:2011/10/15(土) 19:42:04.99
>>383
やっぱりそう見えるよね…<ラブドっぽい

お友だちさん喜んでくれてよかったね!
合成エメはいろいろあるけど、383のチョイスが良かったんでない?
385おかいものさん:2011/10/15(土) 19:42:16.97
合成ルビーを人にあげるとよろこばれたな
成分は同じなんだよって言えばそれほど抵抗もない感じ

合成エメラルドはそれなりの値段するよね
下手すると安物の天然エメラルドより高い
386おかいものさん:2011/10/15(土) 19:53:38.66
ギリシャ産のルースを入手したお
387おかいものさん:2011/10/15(土) 19:57:04.96
>>384 ブルームーンはもっと単色の青に見えるカンジ
このルースは青でもすこしグラデーションっぽいねー
388おかいものさん:2011/10/15(土) 21:40:37.38
美しい宝石は大半が極寒や亜熱帯に良質が出るよね
過酷な条件下で生まれる奇跡の宝石たち
389おかいものさん:2011/10/15(土) 21:52:54.36
売れてる・・・・、本当の金持ちor宝くじ高額当選者の類?
それにしてもずっと売れてなかったのに当スレで商品URL出てから即売れてるということは
たとえば、ここ見た中国のお金持ち?
ttp://item.rakuten.co.jp/ainint/10000198/
390おかいものさん:2011/10/15(土) 21:56:39.75
URL出て1日もたたずに1500万円以上の買うなんて。
宝くじ当たっても躊躇するな・・・
いや〜、ここ見てる人の可能性あるね
391おかいものさん:2011/10/15(土) 22:00:31.26
0.5くらいでいいからカシミールサファイアほしい
392おかいものさん:2011/10/15(土) 22:03:55.29
>>391
青いのだよね?
393おかいものさん:2011/10/15(土) 22:06:33.99
>>386
何の石?
394おかいものさん:2011/10/15(土) 22:09:45.35
>>389
うひょー本当だぜぇ!びっくりだ
結構そこそこの期間商品ページにあったよね
やはりこのスレ効果なのかな?
購買力に感動するやら、奇麗な石ゲットできて羨ましいやら…
395おかいものさん:2011/10/15(土) 22:37:03.31
規格外に大きくて綺麗だけどリカット必須だな。
396おかいものさん:2011/10/15(土) 22:37:48.21
>>392赤とか紫じゃない青でヘイジー効果のあるやつ!
とは思いつつ、庶民なので素寺で買ったお買い得サファイアを愛でるにとどめておこう。
397おかいものさん:2011/10/16(日) 00:15:02.55
389だけど実店舗で本物を見るだけ見たいと思っていたのに残念なんです。
見るだけですが。
398おかいものさん:2011/10/16(日) 00:38:42.33
>>397
あのお店は売切れ表示になってても、委託等に出ているだけで戻ってくる
ことがあるよ。委託に出ているだけかも。
399おかいものさん:2011/10/16(日) 00:58:53.13
あり得る
400おかいものさん:2011/10/16(日) 01:24:19.71
>>397
確かに…あれは実物を見てみたいよね
委託かなあ。見られる機会があると良いのう
401おかいものさん:2011/10/16(日) 01:41:18.44
うん・・・・
402おかいものさん:2011/10/16(日) 01:53:23.96
>>393
ヘデンベルガイト(緑水晶)だお
403おかいものさん:2011/10/16(日) 13:16:04.72
>>402
d
マニアやね〜
404おかいものさん:2011/10/16(日) 22:12:17.12
オータムフェアね・・・
年中ファアだなダークドリームはw
405おかいものさん:2011/10/16(日) 22:15:53.17
ダークドリームのシルキーなラベンダー色の水晶完売、また明日追加かな?
406おかいものさん:2011/10/16(日) 22:17:55.35
またアメトリンを小出しにしてるな
407おかいものさん:2011/10/16(日) 23:06:14.35
>>405
追加でしょうw
408おかいものさん:2011/10/16(日) 23:10:01.45
暗い夢のアメトリンの画像て白熱灯なのかね?
赤っぽいよ…
409おかいものさん:2011/10/16(日) 23:13:31.39
>>404
年中フェアはオッケー いつもセール価格で買えるから
ただ○○フェアは○日まで、お急ぎを
ってのは笑える
410おかいものさん:2011/10/16(日) 23:15:50.11
急いで急いで!!
今だけ今だけ!!
早く早く!!

毎年こんなんばっかかw
411おかいものさん:2011/10/16(日) 23:22:38.36
在庫ルースはいつもいっしょやw
412おかいものさん:2011/10/16(日) 23:27:17.93
泣けてくるなwww
413おかいものさん:2011/10/16(日) 23:44:54.73
高いなーー
暗夢のフォスフォフィライト
414おかいものさん:2011/10/17(月) 00:06:43.81
マグネシオアキシナイトが欲しい・・
415おかいものさん:2011/10/17(月) 01:43:50.18
http://www.mm-museum.com/SHOP/3991.html
このロードクロサイト抜きん出てない?
これでこそ インカの薔薇
416おかいものさん:2011/10/17(月) 01:50:36.70
赤すぎない?
私はサーモンピンクの色が好きだなー
うちのロードクロサイトは照り返しにたまに七色がでて不思議なカンジ
417おかいものさん:2011/10/17(月) 02:14:20.86
>>416
七色出るのは中国だよね?
自分の中国ロードクロもサーモンピンクで七色が出る
個性的なルースでお気に入り

スイートホームはまだよく見たことないんだよなー

薔薇といえば赤だから赤すぎるのも変わった魅力かと思った^^
418おかいものさん:2011/10/17(月) 02:14:34.96
>>415
アフリカ産だしぃ

インカという場所でいうならアレゼンチンが近い

コロラド産の色が好き
419おかいものさん:2011/10/17(月) 02:17:06.08
アレ?間違えたゼンチン
420おかいものさん:2011/10/17(月) 02:20:59.78
かつてはアルゼンチンでもこの色が採れてたのかねえ
サーモンピンクの薔薇なんて不自然だし
421おかいものさん:2011/10/17(月) 02:31:23.22
蔵医務のロイヤルアンデスローズ全然売れてないねえ
あれって半透明なのかなぁVSクラス表記だけど
ロードクロは透明の方が魅力的だなぁ
カボなら半透明ありだけど
422おかいものさん:2011/10/17(月) 04:07:19.56
カット・色・品質・値段、全て今の時代にそぐわないのばかり
423おかいものさん:2011/10/17(月) 15:14:37.43
ロードクロサイトの透明度の高いやつって、おいしそうだなといつも思ってしまう
口に入れたら甘そうな色
424おかいものさん:2011/10/17(月) 15:29:23.97
蝋ドクロサイトって名前がロックだよなw
425おかいものさん:2011/10/17(月) 15:31:43.58
>>424
そこで区切るなんて、新鮮!
426おかいものさん:2011/10/17(月) 15:36:33.77
ロウソクとドクロw
427おかいものさん:2011/10/17(月) 16:08:58.64
可愛い色なのに一気に黒魔術じみた名前にw
428おかいものさん:2011/10/17(月) 17:06:27.81
もう引火ローズなのに
429おかいものさん:2011/10/17(月) 17:18:27.01
蝋ドクロサイト(引火ローズ)に燈る激しいファイア
430おかいものさん:2011/10/17(月) 18:10:39.75
スイートホーム鉱山と聞くと、
鉱山で働いている夫“ただいま〜、今日もよく働いたな”
その妻“お帰りなさ〜い、今夜はシチューよ(はあと)”
なんていう光景が思い浮かぶ私…
431おかいものさん:2011/10/17(月) 18:20:34.93

そんな甘〜い家庭で生活しつつ、鉱山から蝋ドクロサイト(引火ローズ)を探す夫
432おかいものさん:2011/10/17(月) 18:50:01.52
ロードクロサイト・・・
道・黒・サイト・・・
433おかいものさん:2011/10/17(月) 19:28:48.20
>>417
スイートホーム産ですわ
ケースの外から眺めるだけの箱入り娘さん・・・ドクロちゃんw
434おかいものさん:2011/10/17(月) 19:39:03.47
インカといえばペルー
ペルー産ロード黒サイトのことを
インカローズって呼ぶのだと思っていた・・・
435おかいものさん:2011/10/17(月) 19:59:25.84
暗い無にあるルースが欲しいんだけど、25マソ以上するからめちゃくちゃ悩んでる。
レアだから高いのはまぁいいんだけど、画像と実物の差にガッカリするのが怖い…

あそこ、特別割引価格のルースは返品不可だからなぁ。
近くだったら直接見てから買うのにーー。

このスレの皆さん、ネット通販で一番高額な買い物っていくら位でした??
絶対に欲しいルースがあったら、イチかバチかで買ってみるしかないのかなぁ
436おかいものさん:2011/10/17(月) 20:04:49.67
>>435
自分は34マソですた
437おかいものさん:2011/10/17(月) 20:08:34.40
>>435
イメージ違いの返品ができない店なんて
ろくな店じゃないとおも
438おかいものさん:2011/10/17(月) 20:09:58.27
私がもってる中で一番たかいのは13万の石です
さすがにポンとは出せないので、一度現物みてから購入するかどうか決めさせてもらいましたよ

そんな高いのに返品できなかったら・・・ガッカリした時どうするの?
439おかいものさん:2011/10/17(月) 20:23:11.54
>>435
ショップの商品画像以外に普通に撮った写真何枚か送ってもらいなよ

暗い無は昔オークションで出てたやつはFSクラスでもテリが無いとか
カットがいまいちとかがっかり多かったけど
ここ何年か買ってるオクではない高評価の石は失敗が無い
画像よりいいの来るとテンション高↑

でもやはり高額ルースは現物見たほうが安心だね
440おかいものさん:2011/10/17(月) 20:29:23.98
435ではないが
>>439
普通に撮った写真
それはいい考えだ!
441おかいものさん:2011/10/17(月) 20:30:38.41
436だが返品可の店で買ったよもちろん
442おかいものさん:2011/10/17(月) 21:32:37.80
ネットで買った最高額は6万円くらいかな
やっぱり実物見ないで買うの、高額出すのは躊躇しちゃうよね
443おかいものさん:2011/10/17(月) 22:00:54.02
ワシは3マンダー
444おかいものさん:2011/10/17(月) 22:08:44.48
ネットでは事実上の売り物と事実上の飾り物があるということか
445おかいものさん:2011/10/17(月) 22:16:45.18
みんなはコレクションルースすべてにタグつけてる?
手書き?オリジナル?
446おかいものさん:2011/10/17(月) 22:19:27.84
気に入ったやつは簡易ソーティングをとってそのときついた番号でエクセルで管理しているよ
あとは適当
447おかいものさん:2011/10/17(月) 22:36:19.04
ワード打ちでラベル作るとショップみたいで高級感が出るね
448おかいものさん:2011/10/17(月) 23:03:38.27
エクセルでラベル作って、ルースケースに入れてる
449おかいものさん:2011/10/17(月) 23:12:53.00
印刷する台紙にもこだわってる
450おかいものさん:2011/10/18(火) 05:38:38.65
みんな結構バラバラなんだなぁ
451435:2011/10/18(火) 07:12:25.61
>>435ですが、ちょっとの間に沢山の経験談・アドバイスありがとうございます。

商品に自信があるんなら、返品おkにしてくれてもいいのにね。
画像マジックで釣っておいて、高額ルース売りつけて、返品不可でハイさよーならー!
って、どこの悪徳商法だっつーのw

以前ネット購入でちょっとだけ痛い目にあって、疑心暗鬼になってるところもあるんだけど
事前に質問に答えてもらって、画像何枚か送ってもらって納得いくようだったら、IYHしてみまーす!

>>436 >>438
高額なルースお持ちですねー羨ましいなぁ。差し支えなければ何のルースか教えてくださいませ





452おかいものさん:2011/10/18(火) 20:35:20.79
>>451
ブラックオパール
レアストーンじゃなくてごめんな!
453おかいものさん:2011/10/18(火) 22:10:15.87
もし答えられるひとがいたら教えてちゃん

楽天のルースを在庫なしを含めて新着順でソートかけて見てたんよ
したら昨日今日でパラ・・・ナちゅう店が数百万程度の高額パライバを
30点ほどアップしててみんな売り切れなわけ
めちゃめちゃ金持ちいてんのか何らかの理由で売り切れルースを再アップしてんのか
この店よう知らんので詳しいひといたら教えてください
454おかいものさん:2011/10/18(火) 22:23:10.89
パライバって色が薄かったり緑がきつかったりしたら値打ちがないん?
安いよね。
455おかいものさん:2011/10/18(火) 22:28:42.08
>>453
詳しくないけど、newsのところにないからまだ販売開始前とか?
見て来たけど壮観だねえ
いつかあれくらいの色の濃いやつを一個くらい欲しいものだ
456おかいものさん:2011/10/18(火) 23:08:07.88
>>455
d

販売開始前ならまだチャンスが・・・
って買えるかー!!
457おかいものさん:2011/10/18(火) 23:11:00.92
>>451 ムーンストーンっス
ムーンストーンにこの金額は、さすがに見ないと買えないw 安いほうね私は
458おかいものさん:2011/10/18(火) 23:11:53.59
パライバの命はテリですよ
そら、ブルー系のが高いけどそのへんは好みでしょう
色の濃淡についてだと、今は色の薄いのしかないよね
モザンビークのクリアなのはそれはそれで綺麗だと思うけどねー

ミント系が好きなわりに「これは!」と思って購入してきたパライバはグリーン系が多い
中でもセット代入れてかろうじて7桁にならなかったヤツがお宝
でもエメラルドによく間違われるんだよね・・・
459おかいものさん:2011/10/18(火) 23:29:16.35
>>453
あのお店はずっと前(数年前)もこのクラスの高額ルースを一挙に出したことがあるよね。
今から発売予定じゃないの?クリスマス商戦で。
元々パライバ(その他人気希少石と呼ばれるもの)ジュエリー中心の店で安価品〜超高額品まで幅広い価格帯でジュエリー出してた。
昔買ったことがある。
その当時の再アップでは無いようだ、画像が違うから。ちなみに、当時のルースの方が同価格帯でも、
もっと色が濃くネオンが強くクリーンだったと記憶している、当時のものほど発色は強くない希ガス。
>>454
世界的にパライバは、青の入らない緑過ぎるエメラルドのようなグリーン一色のものは価値が低いので安価。
アウィナイト?みたいな濃い青のパライバも存在するが(⇒昔安価に売られてたのがあった。買っておけば良かった。)
パライバらしいグリーンブルーが一番個人的には好き。
460おかいものさん:2011/10/18(火) 23:37:18.63
うん、一般的にはね
ところが宝石屋さんは色よりもテリを優先するんだよ

アウィンみたいなパライバは本当に初期しか出てなかったんじゃないか?
私が見たのは20年位前だったなー
でも買ったのはブルトパみたいな色の
アウィンみたいなのは青すぎて好みじゃなかったよ
461おかいものさん:2011/10/18(火) 23:38:31.29
459の補足
あまりに高額なため店がすべての高額ルースを実際に購入し仕入れているわけではないから
「資料請求」ボタンが設定されて、本当にルースを買いたいという人が出たら
ルースを「いったん取引先から借りて」客に店内などで見せて、買うとなったときに
仕入れ先にお金を払って店が買い取って、さらに客に売るという仕組みなんじゃないの?
462おかいものさん:2011/10/18(火) 23:44:28.58
緑のパライバならルースで買った方が、青系の半額レベルで買えるからお得だよ。
産地〜あちこちの流通系で、やはり価値はワンランク下に位置付けられてるからね。
ジュエリーショップは「加工後の全体の見映え」で儲けいっぱいの価格設定です。
今回の超高額ルースでも色で随分価格差が出ています。
463おかいものさん:2011/10/18(火) 23:45:46.34
日本人のパライバ好きは異常
正直トルルマリンにそんなに価値があるとは思えなかった
ちっさくて色々な色合いのをとりあえずコレクションしたけど
高いのは買う気にはならなかった
464おかいものさん:2011/10/18(火) 23:47:29.74
どの石も共通で、まず色石は第一にその色が最重要視されます。
(もちろん、一定レベル以上のクオリティ間で)
465おかいものさん:2011/10/18(火) 23:51:51.17
自分が一番要らない「人気ある石」はベニトアイトです。
あの温かみのない青が不吉な感じがしてオクで売っぱらった。
色は高評価のものだったけど。もう買わない。
466おかいものさん:2011/10/18(火) 23:53:35.20
>世界的にパライバは、青の入らない緑過ぎるエメラルドのようなグリーン一色のものは価値が低いので安価。

常識。
467おかいものさん:2011/10/18(火) 23:54:08.10
>>465
多分その石には何か憑いていたんだよw
石のせいじゃない
468おかいものさん:2011/10/18(火) 23:59:24.89
誰でも好きな宝石と、不思議と好きになれない宝石はあるよw
469おかいものさん:2011/10/19(水) 00:00:24.96
石の価値の重要性ポイントは

大きさ>色>透明度

かな?
470おかいものさん:2011/10/19(水) 00:06:57.24
色>大きさ≒透明度 ダイヤ価格表が参考になるよ。
471おかいものさん:2011/10/19(水) 00:09:19.68
アンダルサイトとアキシナイトって似てるね
472おかいものさん:2011/10/19(水) 00:11:43.43
>>465
たぶん色が濃すぎて分散効果がわかりにくかったんだね
おいらはベニトはカラーはトップカラーじゃないけどファイアが綺麗なのを買いました。
473おかいものさん:2011/10/19(水) 00:12:01.50
ダイヤとカラーストーンの評価はちょっと違うとおも
474おかいものさん:2011/10/19(水) 00:14:22.54
>>472
ワシはちっこいグラデーションを買いますた
濃いのから薄いのまで5個セットで綺麗だよ
475おかいものさん:2011/10/19(水) 00:14:55.36
>>466
おまいは性悪だな!!
476おかいものさん:2011/10/19(水) 01:33:15.32
ベニト以外にも多色ファイアが顕著な石ってある?
スフェーンとかデマンドイトじゃなく、サファイアとかスピネルやガーネットみたいに普遍的な石の中で、またま条件が重なって七色に光ったりするやつ
477おかいものさん:2011/10/19(水) 02:24:43.40
デマントイドはガーネットなんだが
478おかいものさん:2011/10/19(水) 02:46:25.42
何が聞きたいのかよくわからない ごめんな
ベニトのファイアはスフェーンやデマンみたいに分散値が大きいのが要因
ダイヤもスファレライトも
詳しい人なら分散値の大きい宝石名もっとを挙げてくれると思う よろしく

他の虹色効果をもつ宝石が知りたいってことかな?
守備範囲のひとよろしく
479おかいものさん:2011/10/19(水) 07:10:10.06
しかし、質問が意味不明すぎるしw
480おかいものさん:2011/10/19(水) 13:07:04.44
ハックマナイトの透明石が、ベニトほどではないですがきれいな七色に光るんです
この種類は元々分散高いのかな、たまたまこの石だけかな?ってのがわからなくて。
他にも、たとえば普通はあんまりファイア見えないような種類の宝石でもたまたま七色っぽく光るよっての、あるのかなーって・・
説明下手でごめんorz
そしてデマンドイトはガーネットだよね何言ってんだ私
481おかいものさん:2011/10/19(水) 15:29:16.31
>>473
うむ
同意
482おかいものさん:2011/10/19(水) 20:01:57.32
>472
多色性はあったけど
なんだか「好きになれない青」でした。
オクにお買い得価格で出して即完売
買った人めちゃ喜んでた。綺麗だって。
483おかいものさん:2011/10/19(水) 20:08:49.71
>>470
ダイヤは結構持ってる方だけど(¥150万超えも持ってる。)
D〜F(G)と、H以下の価格差は確かに顕著。
価格D〜Fクラスの1キャラ=ライトイエローの2キャラ
だね。クオリティ同等程度で。

カット、クオリティでの価格差よりも
カラーの方が大きいのは本当だなと思っている。
484おかいものさん:2011/10/19(水) 20:16:21.28
>>482
ベニトアイトって硬派な感じの青だと思った
キリっとしてて静謐な感じで、暖かみが無いと言われたらそうかも
確かに好き嫌い分かれそう
落札した人喜んでくれて良かったじゃない
485おかいものさん:2011/10/19(水) 20:30:28.28
色が暗かったり濃いとキラキラが分かりにくいよね
ベニトアイト含め青系は好きだ
486おかいものさん:2011/10/19(水) 20:37:25.55
自分は赤やオレンジのが好きだから、青系と言うと
サファイアとかカイヤナイトとかのオーソドックスなのしかすぐに思い浮かばない
485のオススメ良かったら教えてくだしあ
アウインの青は初めて見たときは反則なキレイさだと思った
487おかいものさん:2011/10/19(水) 20:38:51.62
アウイナイトは目の覚めるブルーだよね。
一個くらい欲しいと思いつつなかなか買う機会がない。
488おかいものさん:2011/10/19(水) 21:30:41.53
安価で綺麗なブルーといえば
エレクトリックブルーのジルコン
パライバブルー、ネオンブルーのアパタイトかなぁ
489おかいものさん:2011/10/19(水) 21:48:52.19
自分にとってダイヤは一番どうでもいいルースだな
分かりやすくあからさまな値段によるヒエラルキーにゲンナリする

490おかいものさん:2011/10/19(水) 21:52:36.78

パライバトルマリンのレインボーが新商品でうpされてるぞ!
491おかいものさん:2011/10/19(水) 21:57:50.58
>>490
包帯ですかい?
492おかいものさん:2011/10/19(水) 21:59:01.48
ダイヤよりも
合成ルチルのアホみたいなファイアが好きだw
ちょっと淡いイエロー味もご愛嬌
セルサイトのファイアも綺麗ですなー
493おかいものさん:2011/10/19(水) 22:01:00.90
>>486
幻の青翡翠は見たことがないけど
サファイヤのような青だそうだ
粘りがあってそこそこ硬度もあってあこがれる

青サファイアの色が好きなんで
サファイアっぽく見えるスピネルなんかも硬いしいいなぁ
大人しくサファイア買えばいいんけどw
凄く高いけどリヒテライトのスギ混じりの青とか
ハックマナイトとかアレキでも青だと嬉しいよ
494おかいものさん:2011/10/19(水) 22:03:19.75
美しい青といえば透明質なアフガナイトですよ
495おかいものさん:2011/10/19(水) 22:06:03.84
>>492
合成ルチルを太陽光に当てるとアホかぁ!ってくらいファイアがきらっきら出るよねw
あれじゃ絶対にダイヤと間違えようがないけど、そういう所が私も好き
496おかいものさん:2011/10/19(水) 22:08:32.52
>>491
包帯ですお!
それにしてもクオリティーの違いとはいえ昨日のレインボーと値段違いすぎるw
497おかいものさん:2011/10/19(水) 22:19:43.20
レインボーパライバほしい
できればクロムレインボートルマリンのような
星のようにきらめく虹色インクルがいいな
クラックのような虹は好みじゃないので
498おかいものさん:2011/10/19(水) 22:39:29.25
レインボーアレキといい、虹シリーズは集めると深いなコレ
499おかいものさん:2011/10/20(木) 01:15:57.44
>>493
青いスピネルいいよね
スピネルって明るくて元気な色が多いけど、青系スピネルはクールでカッコいい

リヒテライト知らなくてぐぐってみたけど濃い青〜紫なんだね
グランディティエライトといい、このスレの人はさすがいろいろ知ってるな
500おかいものさん:2011/10/20(木) 02:17:25.95
リヒテライトはアスベスト系だから、アクセサリーにした時に欠けた細かい粉を吸ったら怖いな
501おかいものさん:2011/10/20(木) 05:18:08.52
紫がかってないエレメーエファイトってあるの?
502おかいものさん:2011/10/20(木) 12:56:35.66
透明なのがあるよね
503おかいものさん:2011/10/20(木) 16:28:10.81
スレ違いだったらごめんなさい

ジュエリーのブログランキングの上位のお店
あ留守ノヴァというところで
宝石買った方いらっしゃいませんか?
ルースも強気な価格だと思うんですけど、
品質は凄いのかなあ、と思いまして。

504おかいものさん:2011/10/20(木) 16:57:52.59
>>484
そう、当たり。
キラキラしていて多色性も確かにあった(購入時高かったし)
でも、なんだかな〜、みたいな。
505おかいものさん:2011/10/20(木) 17:55:54.40
多色性(宝石用語たしきせい)の意味わかってるよね
関連スレでは常出だしこのレスみたいなの誘ってるんだったら思う壺だけど
話の流れからファイアに使ってるみたいだったからさ
だいたい鯛でさえ多色(たしょく)のファイアって紛らわしい表現してるし

鯛のレインボーパライバびみょう
パライバって肉眼で見るときれいなのに透かすと汚く見える悲しさ
506おかいものさん:2011/10/20(木) 19:16:15.60
>>504
ルースショップで、パライバを見てたカップルに沖縄の海みたいな色で綺麗ですね〜って話しかけたら
店主が、ベニトアイトは日本海の色だねって笑ってた

私は日本海が好きだぞ!ルース的な意味で
507おかいものさん:2011/10/20(木) 20:30:23.43
>>505
鯛のレインボーパライバ見てきた
ソール度してるお
いつか欲しいとは思っているけど
今回のは買えなくても悔しくなかったおっ
508おかいものさん:2011/10/20(木) 20:58:05.53
>>507
あれ?ここの誰か買った?ちょい前まで残ってたぞ。
レインボーでも色薄〜っい!
宝石的にはレインボーは価値低いんでね?
綺麗と見るか(鉱物マニア)、余計な物(インクル扱い)と見るか。
509おかいものさん:2011/10/20(木) 21:17:18.93
>>508
ちょっぴり鉱物マニア入ってる自分だが
好きなインクルと嫌いなインクルがある
レインボーニードルイントパーズなんかはすごく好きだ
レインボーパライバは微妙なところだ
実物を見てみたい
510おかいものさん:2011/10/20(木) 21:44:40.45
508だが
訂正、
別の店のレインボーパライバと間違ってた
そっちは、まだある。
鯛のは色が結構のってるね。
値段いくらだったんだろ?(安くはなさそう)
511おかいものさん:2011/10/20(木) 21:46:11.67
今、デマン大粒¥15万(税抜)買おうかどうか迷い中・・・・
(ちなみにネットでは出ていない商品)
512おかいものさん:2011/10/20(木) 22:05:46.08
>>510
7万いくらだったとおも

e-bayでハートカットのJeremejevite見つけた
ケース保管にしてもジュエリー加工にしてもすごくマニアック
513おかいものさん:2011/10/20(木) 23:31:44.36
>>511
何ctくらいのやつ?ロシア産?
ホーステイルもじゃもじゃ入ってるのが好きだな
514おかいものさん:2011/10/21(金) 18:43:41.11
伝説のデマントイドは中国産でポニーテール入り
515おかいものさん:2011/10/21(金) 22:04:26.24
中国とロシア地続きだからか
516おかいものさん:2011/10/21(金) 22:50:50.10
>>514
?kwsk
517おかいものさん:2011/10/21(金) 23:00:14.90
すんません
デマです
518おかいものさん:2011/10/21(金) 23:14:33.27
デマントイドだけにデマか…
519おかいものさん:2011/10/21(金) 23:19:45.87
www
520ルースのAAできたお:2011/10/21(金) 23:23:43.73
                                   i
      i    _                           !
 __ _人_ _                      _ _ / \ _ _
    `Y´   o                       \_/
     ! * ゚       ,. -─‐- .、            i i
              / __ !_   l \         ┼◇―
            / |   /\ /\_`、        __!_人_,
.            l_ _!/!   \   _l           `Y´
.            レ \.!    /  ̄| :l
             '、,_  \,./  / ,.'          キ ラ キ ラ
.             \7  ∧_/ /      \/
.              `ー-==-‐ ´       ./\_
521おかいものさん:2011/10/21(金) 23:32:55.98
>>520
なかなかいいねw
522おかいものさん:2011/10/21(金) 23:35:32.59
ルースのAAって検索しても、TOPクラスのAAAとかしか出てこないんだよな
523おかいものさん:2011/10/22(土) 00:47:11.53
ごめん、真ん中は狙っていたもの買えなかったときに出てきそうに見えてしまうw


     T 
  ,/´ ̄``:ヽ,  
  /××× ::::ヽ  アキラメロン
  |×・∀・ × :::|
  ヽ××× ::::/
   `'''''''''''´´'
524おかいものさん:2011/10/22(土) 00:53:22.30
521=523なら
製作に約1時間か
525おかいものさん:2011/10/22(土) 01:03:56.21
今頃京都ショーネタでなんなんだけど
ミネショって宝石屋並みにライトがんがん当ててんのな
和の店で目をつけてたベト産のスピネル
実物見て買うつもりで京都ショーでチェックしたら紫色で
紫ならいらんとパスしたんだけど帰りに寄ったら売れてて
話長くてスマンね
最近買った人がブログにうPしてるの見たらきれいな青だった
買っときゃよかったカラーチェンジ
526おかいものさん:2011/10/22(土) 07:56:12.30
今1番欲しい石ってなんですか?
527おかいものさん:2011/10/22(土) 13:44:54.79
>>526
エレメージェーバイトだな
ただし青のマルチカラーでサイズ大きめで
クラリティがいいやつな!w
528おかいものさん:2011/10/22(土) 14:07:36.78
>>525
逃した魚は大きい、隣りの芝は青い
カメラを通すと青が強調されるだけだ


と自分を全力で慰めるんだっ
529おかいものさん:2011/10/22(土) 15:13:20.25
1ctUPのアレキサンドライトほしー。お金あればなー。
530おかいものさん:2011/10/22(土) 20:16:56.88
ハーフカラットうpのベニトアイト
531おかいものさん:2011/10/22(土) 20:41:31.75
鯛の店が人工石を扱うとは思わなかったなぁ
532おかいものさん:2011/10/22(土) 20:57:20.79
>>526
ウランガラスのルース
533おかいものさん:2011/10/22(土) 21:07:53.71
>>526
キャシテライト
534おかいものさん:2011/10/22(土) 21:15:14.66
中国のロードクロサイト
535おかいものさん:2011/10/22(土) 21:16:03.41
イリスアゲート
536おかいものさん:2011/10/22(土) 21:23:50.21
今セラのオパールなんて
いかにも『素材』ってカンジで眼中になかったが・・
537おかいものさん:2011/10/22(土) 21:29:31.54
カシミールサファイア・・・小っさいの
538おかいものさん:2011/10/22(土) 22:25:59.05
真っ赤なアンデシン(モンゴル)
539おかいものさん:2011/10/23(日) 00:19:17.65
ロードクロサイトって比重の関係からか、カラットの割りに小さく見えるな
540おかいものさん:2011/10/23(日) 00:52:45.60
小さく見えるといえばGGG
あとセルサイト
541おかいものさん:2011/10/23(日) 01:03:20.69
ダークドリームのアメトリン
高いのによく売れるな
542おかいものさん:2011/10/23(日) 01:43:52.44
アメトリンなんて加熱ばっかなのにな
543おかいものさん:2011/10/23(日) 01:59:58.14
加熱どころか合成だったりするのにな、アメトリン。
544おかいものさん:2011/10/23(日) 02:00:51.81
マジすか
545おかいものさん:2011/10/23(日) 02:10:41.15
念のため天然石には間違いなかろうが(でないと騒がれるの明白)
加熱で色を出すのは通常のトルマリン全般にいえることなので仕方がない。
加熱しても綺麗な発色やバイカラーになるとも限らないから
好きな人はある程度のお金を支払っても欲しいと思う、それは宝石共通。
546おかいものさん:2011/10/23(日) 02:13:40.79
トルマリンになってるぞ
547おかいものさん:2011/10/23(日) 02:22:47.11
人気のあの店更新されてるのみた?
早く早く!!
548おかいものさん:2011/10/23(日) 02:31:16.49
ぶっちゃけまだ高い
549おかいものさん:2011/10/23(日) 02:40:22.14
レインボーincトパーズをぽちりそうになったがぐっとこらえた
このスレでレインボー人気だけどおいら集めてないし
ラベンダーなんちゃらはブーム去ったみたいだね
550おかいものさん:2011/10/23(日) 02:56:35.67
ラベンダーなんちゃらは加熱疑惑が浮上した途端、静かになったw
551おかいものさん:2011/10/23(日) 09:55:17.71
水晶って加熱普通でしょ
552おかいものさん:2011/10/23(日) 10:23:45.38
暗い夢のアメトリンもラベンダーなんちゃらくらいの値段だったら
何とも思わないがあの値段だからモヤっとするんだよなぁ・・
553おかいものさん:2011/10/23(日) 11:44:46.72
ラベンダーのやつのほうが個人的には好き

価格が高めの理由はきっとグラデーションが出る数が少ないんだろうね
554おかいものさん:2011/10/23(日) 11:45:25.91
自分のアメシストを焚火に入れたらアメトリンになった




555おかいものさん:2011/10/23(日) 16:00:03.19
>>549
レインボーは綺麗で楽しいぞー
漏れは虹トパーズを2つほど持っているv
556おかいものさん:2011/10/23(日) 16:20:36.02
昔、安いアメシストを火に入れてみた!
庭のたき火程度の火力です。
そしたら白くなった。
黄色にはならなかったけど。
557おかいものさん:2011/10/23(日) 16:56:51.06
>>556
ぐぐってみた
400〜550度くらいでシトリン色になって
加熱温度が高すぎると白くなるらすい
たき火の温度って結構高い
800度〜900度だって
558おかいものさん:2011/10/23(日) 18:04:28.87
>>555
押してくれるな
そいつ矢じりシェイプでかっこいいんだぜ
559おかいものさん:2011/10/23(日) 18:21:01.44
>>548
素材芸術で高いって言ってるようじゃ
もう大阪戦争しかないな
560おかいものさん:2011/10/23(日) 19:49:51.42
>>558
売れてしまったことを想像してみて
後悔しないと思えるならそれでいい
後悔しそうなら買っておけと言っておく
561おかいものさん:2011/10/23(日) 19:55:26.72
ただ、虹の本数がやや少なめだよな
562おかいものさん:2011/10/23(日) 21:07:27.82
>>561
少なめだけど綺麗じゃないの
あの価格なら十分だ
563おかいものさん:2011/10/23(日) 22:28:07.62
>>560
たぶんそれが一番賢い買い方
けど優柔不断なヤツは
買うか買わないか悩む
   ↓
後悔しないかしそうか悩む
のではないか
564おかいものさん:2011/10/23(日) 22:33:04.12
一方、衝動買い的に決断する奴は到着してから大して重宝しないか、買ったことを後悔する
565おかいものさん:2011/10/23(日) 22:38:18.42
>>561
虹の本数が気になるなら
47000の方にすればいいんでね? 
566おかいものさん:2011/10/23(日) 22:40:58.18
そもそもあれは虹なのか?
七色に光る毛じゃないのか?
567おかいものさん:2011/10/23(日) 22:42:15.87
チューブインクルが虹色に光るかんじ
568おかいものさん:2011/10/23(日) 22:45:03.90
漏れクラックの虹はどうでもいいけど
インクルが虹色に光るのは好きだお!
569おかいものさん:2011/10/23(日) 22:50:05.16
素材芸術に5ctくらいのラベンダーシルキー出てたのか・・
気づくのが遅かったorz 
570おかいものさん:2011/10/23(日) 23:31:16.12
>>569
昨夜真夜中更新
0.24マソは手頃だよね
一応集めとこに1マソは痛いよね
571おかいものさん:2011/10/24(月) 00:37:52.42
素材はいきなり更新するから困る しかも夜中なので競争に生き残れないこともしばしば・・・orz
今回は欲しいのはなかったけど、と自分に言い聞かせてます

地味に、素寺で買ったサファイアがお買い得だったので捗ったw
非加熱0.9ctで5.5kとは。カラーバンドはあるけどチャームポイントとしか思えない。
安い、綺麗!かわいい!
安く買えた時は、ルース好きには幸せの瞬間だねっ
572おかいものさん:2011/10/24(月) 01:04:38.37
みんな買ったお店の石画像って保存してる?
買った石と画像と見比べたり・・・
暗い夢はすぐに商品ページ消えちゃうよね。
573おかいものさん:2011/10/24(月) 01:10:55.99
もちろん保存してる
PrtScr知ってる?
574おかいものさん:2011/10/24(月) 01:11:20.02
買う前に保存するな
575おかいものさん:2011/10/24(月) 01:19:36.27
画像と商品説明は保存する
購入日と石の名前とカラットとショップ名を一覧にして管理してる
576おかいものさん:2011/10/24(月) 01:23:04.33
買った石をブログに載せてると
どこで買ったかヲタどうしでばれちゃうな
画像と実物あまりに違ってたら
比較画像つくってブログしたろか とか思うわ
577おかいものさん:2011/10/24(月) 01:27:39.11
>>571
>>お買い得だったので捗ったw

何がはかどるの??
578おかいものさん:2011/10/24(月) 01:29:35.25
ブログに載せるのは危険
載せるとしたらショーで買ったもの限定で
狭い世界だもの
579おかいものさん:2011/10/24(月) 01:47:51.79
>>577そりゃーもちろん綺麗な石をたくさん集める野望に一歩前進ってワケよ〜w
580おかいものさん:2011/10/24(月) 02:35:37.89
>>579
20=571
全然意味が伝わってこなかったよ
意味不明なことを書く人がいるな〜と思ってたわごめんな!
581おかいものさん:2011/10/24(月) 02:54:22.98
>>20
いいもの買っててウラヤマシス
582おかいものさん:2011/10/24(月) 03:21:01.35
ネット語だから真剣に考えるな
571の使い方おかしくね
583おかいものさん:2011/10/24(月) 04:01:31.47
      メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) どうでもイイ!!(,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。

584おかいものさん:2011/10/24(月) 04:28:59.12
素寺のクオリティーは最近ものすごく上がってると思う
585おかいものさん:2011/10/24(月) 09:59:16.93
>>578
そう!狭い世界なんだよねえ
でも石ヲタブログって最近、停滞気味な気配がしてるんですが
あ、お店してる人でなく素人のコレクションブログのことね
586おかいものさん:2011/10/24(月) 10:27:16.44
どこかでパーティしてるんじゃない?
アフィリに興味ない人は別にブログじゃなくても語り合える
587おかいものさん:2011/10/24(月) 16:01:11.59
マイナーな趣味だし、パーティーしてるとは思えないなぁ
588おかいものさん:2011/10/24(月) 16:05:12.36
石もってきてパーティーっていうから
某100+1番目の集まりを思い出した
リッチな石ヲタって感じ
589おかいものさん:2011/10/24(月) 16:18:29.05
スリルな店はまだ停止状態か
590おかいものさん:2011/10/24(月) 16:23:03.16
>>571
いきなり更新の方がいい
奇襲作戦で面白みがあるじゃないか
591おかいものさん:2011/10/24(月) 16:51:32.94
真夜中更新って、歴史は夜に作られる・・・みたいだな〜
592おかいものさん:2011/10/24(月) 16:54:22.66
夜中にションベンで目が覚めたら、ついでにPC開いてチェックだ
593おかいものさん:2011/10/24(月) 21:03:14.89
ぢゃあ今から水分とっとこ
594おかいものさん:2011/10/24(月) 21:08:34.23
ルース写真とって遊んでたら、ちょっとわかった
鏡の上に置いて撮ると、やたらキラキラになる
そしてちょっと豪華にうつる
595おかいものさん:2011/10/24(月) 22:37:04.79
わー、それ見たい!
596おかいものさん:2011/10/24(月) 23:18:08.45
ショップの写真で、鏡の上で撮ってるのあるよね
テーブル面とパビリオン側を両方いっぺんに見られるからかな、と思ってたけど
キラキラ写る効果も狙ってるのかな
597おかいものさん:2011/10/25(火) 00:45:27.81
>>593
今からじゃ「売り切れました」のチェックしか出来ないw
598おかいものさん:2011/10/25(火) 01:21:56.92
ダークドリームが案の定、またアメトリンとラベンダー出品した
相変わらずの小出し商法だw
599おかいものさん:2011/10/25(火) 01:33:04.51
アメトリンだったら素材芸術さんとこにあるのに
600おかいものさん:2011/10/25(火) 01:40:00.50
レインボー意外と残ってるんだな
601おかいものさん:2011/10/25(火) 01:50:54.50
廃土レンジア・クォーツ、暗夢はいったいどんだけのロットで持ってんだろ
602おかいものさん:2011/10/25(火) 01:51:18.20
>>599
素材芸術さんのとこのはナチュラルぽい
603おかいものさん:2011/10/25(火) 01:52:59.75
貴重だなー
604おかいものさん:2011/10/25(火) 01:55:47.31
素材芸術のレインボーincは自分もポチりそうになったがこらえた
2つ持ってるのに買いすぎだ
セール期間ていつまでなんだろう
605おかいものさん:2011/10/25(火) 01:57:18.33
>>604
なんと!ふたつもお持ちですか!
レインボーどうでしょう、綺麗に虹色出てますか?
606おかいものさん:2011/10/25(火) 01:57:42.36
>>601
いつものことだけど相当持ってると思うね
607おかいものさん:2011/10/25(火) 01:59:38.91
大阪戦争がショーのとき言ってた、
業者は同じ石ばっかり大量買いしていくって。
仕入れ計画あるんかね。
608おかいものさん:2011/10/25(火) 02:00:52.84
大阪戦争は業者にはあまり売りたくないみたいな空気ない?
609おかいものさん:2011/10/25(火) 02:02:07.34
>>605
1個目は針が細くて少なめだったので
2個目はルース全体にぎゅっと詰まってるのを買いました
1本づつが虹色に光って綺麗ですよー
610おかいものさん:2011/10/25(火) 02:03:53.14
>>608
それは感じる
やっぱり大切に売ってくれてない感じがするからじゃないかな
値段がバカ高くなってお客さんに負担がいくわけだし
加工もしてるとこならまだしも、そのまんま売り飛ばしじゃあね
611おかいものさん:2011/10/25(火) 02:06:08.81
>>609
やはり虹少なめは寂しいかな?
612おかいものさん:2011/10/25(火) 02:08:45.49
>>611
少なめでも針が太めならいいと思う
素材のは画像で色がよく見えるから綺麗そう
だからポチりそうになったの
613おかいものさん:2011/10/25(火) 02:12:55.55
あの透明感のクオリティーもたまらないよね
614おかいものさん:2011/10/25(火) 02:13:52.92
カットも珍しい
615おかいものさん:2011/10/25(火) 02:16:00.28
高田純次の宝石学でダイヤ特集やってたね
面白かったし勉強になった
616おかいものさん:2011/10/25(火) 02:17:31.98
ダイヤにはあまり興味がないのだが
ルースヲタなので強蛍光ダイヤだけは大好きだ
617おかいものさん:2011/10/25(火) 02:19:11.88
カラーダイヤは集めてみたいと思うけど、そんな金があれば他の色石を買う誘惑に負けてしまう
618おかいものさん:2011/10/25(火) 02:23:21.57
カラーダイヤは高価すぎる
自分には素寺のカラーCZで十分だわw
あのファンシーカットのセットも密かに欲しいと思っている
619おかいものさん:2011/10/25(火) 02:38:00.46
>>61
ほんとポリシー多すぎだな
620おかいものさん:2011/10/25(火) 03:20:22.81
>>602
それこそ・た・だ・の・ナチュラルなアメトリン
暗い夢で買ってるひとはデカくてエグい色だから買ってるんだよ
621おかいものさん:2011/10/25(火) 03:25:00.76
大阪戦争はナチュラルポリシーが強いからラベンダーなんちゃらは出ない可能性が高いな
622おかいものさん:2011/10/25(火) 03:44:02.96
ベニトアイトは待てば待つほど安くなってるな。
去年までもっと高かったよね?
623おかいものさん:2011/10/25(火) 07:05:49.73
つ 円高
624おかいものさん:2011/10/25(火) 13:33:36.29
業者がいつもしている大量買い、
ベニトも産地のほうで買い占めとかあったんじゃなかったっけ
それで普通に流通できなかったけど、宝石界もデフレだから、
じわじわ放出してきてるんじゃ・・・
625おかいものさん:2011/10/25(火) 13:38:50.52
仕入れ価格が上昇してるから在庫の値上げしますっていうあれはどういう・・・
626おかいものさん:2011/10/25(火) 13:53:30.50
だから値上げ前の今のうちに買ってね ということだ
627おかいものさん:2011/10/25(火) 16:38:34.74
そして、円高がまさかの過去最高を更新したわけだ
628おかいものさん:2011/10/25(火) 17:09:45.28
>>608
既に楽天の店に卸してるわけで業者お断りってわけじゃないと思うけど
629おかいものさん:2011/10/25(火) 17:18:08.34
気に入った業者ならおkとか?
630おかいものさん:2011/10/25(火) 17:59:45.71
なんか業者と名乗らず大量買いしてく人もいるって言ってたな。
同じ種類を何十個も、とか。
んでその後ネットのあちこちで出回るとか。
631おかいものさん:2011/10/25(火) 18:35:40.32
ミネショでもお一人さま一個限りにすべきでしょー
632おかいものさん:2011/10/25(火) 19:51:45.95
>>622
ベニトのハーフカラットうpが欲しかったお
633おかいものさん:2011/10/25(火) 19:53:30.42
>>630
だから大量に買ったスレの住人が業者かどうか聞かれてたのか
634おかいものさん:2011/10/25(火) 19:54:53.19
4マソは出せないなー
今回のベニちゃんは全てお安かったね
635おかいものさん:2011/10/25(火) 19:56:54.63
ミネショでは業者って嫌われるのかΣ(゚д゚;)
636おかいものさん:2011/10/25(火) 20:02:55.71
>>602
暗い夢で毒々しいアメトリンを買った人が逆ギレしてるよ
おもろいねーw
637おかいものさん:2011/10/25(火) 20:04:42.02
ダークドリームを擁護する人がいると
つい工作員を疑ってしまう
638おかいものさん:2011/10/25(火) 20:06:43.53
>>634
暗い夢でハーフうpの値段を比べたら笑いがこみ上げた
4マソは安いよな〜
639おかいものさん:2011/10/25(火) 20:44:29.10
ダークドリームのソールドアウト価格は実際の売り値が半額だったと見ればおk?
640おかいものさん:2011/10/25(火) 20:50:00.09
0.2ctが1万〜1万5千だったというのもすごい
641おかいものさん:2011/10/25(火) 20:54:13.77
>>639
約3分の1だったこともあるお!
642おかいものさん:2011/10/25(火) 20:58:27.99
(/ω\)
643おかいものさん:2011/10/25(火) 20:58:57.84
Σ(゚д゚;)
644おかいものさん:2011/10/25(火) 21:01:26.16
おい!まだ虹売れてないぞ!
おめえらどうしちゃったんだよ
645おかいものさん:2011/10/25(火) 21:03:45.48
だって2個持ってるんだもん
646おかいものさん:2011/10/25(火) 21:05:09.77
ベニトが3コともソールドしてた・・
647おかいものさん:2011/10/25(火) 21:05:59.58
>>644
それは、高嶺の花的美人に誰も手が出せないまま
美人は美人なのに彼氏いない歴○○年
みたいな状況と思われる
648おかいものさん:2011/10/25(火) 21:09:22.00
みんなが魅了されてるのに各々諸事情で手を出せない高嶺の花
高値の花も5000円ぐらいだったらお迎えするんだけどなー
649おかいものさん:2011/10/25(火) 21:14:21.27

コレクターのレベルが上がってきたのか、中途半端なレアストーンじゃみんなスルー傾向にあるね
650おかいものさん:2011/10/25(火) 21:19:08.72
>>639>>641
おいらの買ったルースは4.29倍だったぜw
651おかいものさん:2011/10/25(火) 21:21:10.51
そんなにカモられたの
652おかいものさん:2011/10/25(火) 21:23:21.63
錦鯉サンストーンは面白いレアだな
653おかいものさん:2011/10/25(火) 21:25:56.44
>>651
普通のショップ並みの金額になるセールでしか買ってないので
カモられてはいないよ
こっちは安く買ってるのに売れた後に通常表示する訳よ暗い夢は
654おかいものさん:2011/10/25(火) 21:27:42.90
売れた後に通常価格にするとこが話題になってたけど、あれは何処だっけ?
655おかいものさん:2011/10/25(火) 21:31:12.04
>>650
要するに30,000円で売ったのに
売り切れ表示は128,700円ってことかよ…凄ぇー
656おかいものさん:2011/10/25(火) 21:33:05.03
>>654
ダークドリームだよw
657おかいものさん:2011/10/25(火) 21:34:47.10
お問い合わせ用に高い値段残しとくんでしょう
658おかいものさん:2011/10/25(火) 21:34:54.81
もう逮捕されていいレベルだよね
659おかいものさん:2011/10/25(火) 21:39:19.72
>>646
それ聞いてほっとした
買いそうだったぁw
よく我慢した私
660おかいものさん:2011/10/25(火) 21:39:43.30
相場を高く見せたいのだろうか・・・
661おかいものさん:2011/10/25(火) 21:39:47.31
溶接の透明ドクロちゃん売れるの早かったなー
662おかいものさん:2011/10/25(火) 21:52:09.31
>>621
あそこは人工石も扱うし
加熱やらいろいろ研究するの大好きだろ
ナチュラルポリシー強いのけ???
663おかいものさん:2011/10/25(火) 21:57:57.50
ナチュラルってわざわざ書いて売ってる石があるってことは処理石も売ってるってことだろ
664おかいものさん:2011/10/25(火) 23:30:11.52
みんな期待しとるね
665おかいものさん:2011/10/25(火) 23:39:51.81
>>594が面白いこと書いてたので試してみた
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0458243-1319552788.jpg
(左)フラッシュなし (右上)合わせ鏡にしたらフラッシュの威力が増すね
(右中)鏡なしで (右下)この写真だけわざと色調補正して実物に近づけてみた
666おかいものさん:2011/10/26(水) 09:39:04.74
>>665
すごいすごい
これで画像魔法にだまされない!
フラッシュなしが見やすいね
667おかいものさん:2011/10/26(水) 09:42:10.59
>>665
参考になるよーありがとう
確かにこれすごい綺麗に写る…自分も試しにやってみよう
668おかいものさん:2011/10/26(水) 11:10:32.69
残念。見れませんでした。
669おかいものさん:2011/10/26(水) 11:29:32.34
>>665
右上の合わせ鏡すごいキラキラは、
オークションとか黒っぽい雰囲気のサイトで
業者?が出してる写真みたいだ。
よく光ってる。

あ、黒っぽいって、サイトの枠の色ってことだよ
ダークってことじゃないよ
670おかいものさん:2011/10/26(水) 14:09:19.59
>>665
おお!これはっ!!
相変わらず撮影うまいな〜。
鏡の方が光を増してるのが分かるけど、もう輝きすぎなような(;゚Д゚)
机の上に置いた状態でもそこまでキレイに撮れるのが羨ましいわ。
671おかいものさん:2011/10/26(水) 15:03:55.84
しかし鯛は画像が綺麗すぎて逆に怖いなー
672おかいものさん:2011/10/26(水) 18:04:46.56
鯛の奥さんはマグロなの?
673おかいものさん:2011/10/26(水) 18:13:23.13
水没してたりして
674おかいものさん:2011/10/26(水) 18:26:14.35
あw
675おかいものさん:2011/10/26(水) 18:32:52.66
昔は分からないけど
最近買った石で届いてガッカリしたことはないお>鯛
運がいいのかな〜
676おかいものさん:2011/10/26(水) 18:35:59.82
レインボーカルサイト残ってる!
677おかいものさん:2011/10/26(水) 18:42:24.21
>>676
惑星の在庫と価格は変わらないがちょっと小さいぞ
シェイプはファンシーでかっこいいな
678おかいものさん:2011/10/26(水) 18:44:32.97
>>677
すまんセルサイトと間違えたorz
679おかいものさん:2011/10/26(水) 18:45:48.39
× >>677
○ 677だが
680おかいものさん:2011/10/26(水) 19:14:58.77
今年は今までにないぐらい貴重なルースが色んなとこで売られるようになったと思うんだけど気のせい?
681おかいものさん:2011/10/26(水) 19:32:12.93
つまり貴重じゃなかったってことさ
682おかいものさん:2011/10/26(水) 19:42:24.54
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0458912-1319625259.jpg  フラッシュOFF
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0458913-1319625293.jpg  フラッシュON

気づいたことがあって撮影しなおしてみた
昨日のは手鏡に乗せて撮影してたけど今日のは姿見に乗せて撮影
鏡に厚みがあると鏡像の位置が少し離れて重ならずにいい感じなのではないかと
集合写真にしてみたので石の名前当てでもして楽しんでいただければw
683おかいものさん:2011/10/26(水) 19:44:57.18
ジェレメジェバイト、ペッッツォタイト、マスグラバイト、
いろんな店に行き渡って、売れて、なくなって、幻の宝石となるのかな
しかし、エレメエファイトって呼ぶと、なんか力が抜ける〜
684おかいものさん:2011/10/26(水) 19:53:21.08
>>682
綺麗だなーー
685おかいものさん:2011/10/26(水) 20:08:27.46
カルサイトって硬度3なんだね
鯛のあのカットはジュエリーでなくルースとして楽しむものなのか?
カザフスタンって宝石の産地としてはどうなの
おせーて産地ヲタ
あと最近タンザニア産の宝石結構見るけどなちゅらるなのかな
タンザナイトのこともあるし
686おかいものさん:2011/10/26(水) 20:20:00.40
カルサイトってそこらで安く売ってる結晶買って表面研磨したらそれでレインボーだからな
687おかいものさん:2011/10/26(水) 20:26:04.05
>>682
こうしてみるとフラッシュONの方が生き生きして見えるなぁ。
業者はこの手法に、背景を白くしたりの合成技術でも使ってるのかな?
それとも、テーブルや黒地より白い場所だとキレイに映るのか?
鏡有りにするとキレイさに加えて大量にあるように見えるw
688おかいものさん:2011/10/26(水) 20:27:53.08
硬度3だとカットが難しそうだな
ジュエリーユースは無理だろ
コレクター向けルースだ
689おかいものさん:2011/10/26(水) 20:29:26.03
ペンダントなら使えるんじゃない?
チェーン短めで
690おかいものさん:2011/10/26(水) 20:34:04.57
>>689
ホコリでキズ
ぶつけたら割れるけどオケ?
691おかいものさん:2011/10/26(水) 20:36:34.07
(・∀・)オッケー!
692おかいものさん:2011/10/26(水) 20:37:24.72
むしろ地面に叩きつけたい
693おかいものさん:2011/10/26(水) 20:40:42.94
>>692
氏ねばいいのに〜♪
694おかいものさん:2011/10/26(水) 20:41:14.85
カルサイトは原石でいいや
695おかいものさん:2011/10/26(水) 20:52:32.35
ダークドリームのアメトリンがまたまた復活しとる
いつまで続くのだろう…
696おかいものさん:2011/10/26(水) 21:12:47.61
>>687
ttp://item.rakuten.co.jp/prokizai/c/0000000142/
業者はこういった撮影機材使ってるんじゃないかなー
697おかいものさん:2011/10/26(水) 21:13:06.77
色がわざとらしすぎて安っぽく見える
あんだけ濃いとマデラシトリンと変わらんわ
698おかいものさん:2011/10/26(水) 21:20:51.84
>>696
自分で作ってみたくなった
699おかいものさん:2011/10/26(水) 21:20:54.65
>>697
なんで赤いのかね
700おかいものさん:2011/10/26(水) 21:54:21.47
682の答え

「ラベンダーシルキークォーツ セレスタイン ローズアメトリン
 ネオンアパタイト カイヤナイト インディコライト ストロンチタンダイヤ
 シーライト ロードクロサイト セルサイト ヒデナイト」

インディコライトがインディコライトっぽく撮れてないなー
701おかいものさん:2011/10/26(水) 23:46:11.33
>>676
売り切れたお

鯛の店は発送未定らしい
いつ届くか分からんとポチる勇気が…
702おかいものさん:2011/10/27(木) 01:03:41.19
人の好みは色々だな
ベニトが嫌いな人もいれば自分のように好きな人もいる
見る方向によって濃いヴァイオレットブルーとパープルと
カラーレスが楽しめて綺麗だよキラキラするし
資金の都合で小さめなのが難点だけどw
703おかいものさん:2011/10/27(木) 01:09:43.94
わざと多色性と書かない
704702:2011/10/27(木) 01:11:03.36
うちのルースの地の色はタンザよりはサファイアに近い気がする
何とも形容しがたい色だ
705おかいものさん:2011/10/27(木) 01:13:10.63
ほぼカラーレスのベニトアイト持ってるけどやっぱ青いのがいいね^^

オレンジ色のベニトアイトもあるね(加熱したらオレンジになるそうで)
706おかいものさん:2011/10/27(木) 01:30:42.50
>>705
カラーレス良いと思う
レインボー軍団を寄せ付けない美しさ
大きさがあればダイヤとどっちが美しいかわからんよ
同じ値段ならめちゃ大きいの買える
あればだけど
707702:2011/10/27(木) 01:31:04.03
多色性に噛みつく人がいるからなw
708おかいものさん:2011/10/27(木) 01:33:55.59
ほぼカラーレスで小さいのを持ってるけど
小さすぎてファイアがよくわからないw
709おかいものさん:2011/10/27(木) 01:34:28.06
>>707
だいたい多色性って言葉ビミョーだよな
青と白とか紫と青とか2色が多くね?
2色で多色ってしっくりとこないんだよな
710おかいものさん:2011/10/27(木) 01:52:00.68
インぺのような赤とピンクとオレンジとゴールドが
混ざったようなルースなら多色かね
711おかいものさん:2011/10/27(木) 01:55:35.02
>>709
他になんて表現すればいいのかね
バイカラーというのもしっくりこない

アイオライトとベニトアイトって
角度によってカラーレスになるところは似てるな
712おかいものさん:2011/10/27(木) 01:57:53.36
>>706
うちのは輝きはダイヤのようかと思うんだけど
正面から見ると反射で黒っぽいかな・・・やっぱ青がいいです

カラーレスベニトは探せばないと思いきや
4連とか5連とかグラデーションの配置のアクセサリーにけっこういたりする憎い奴
713おかいものさん:2011/10/27(木) 02:08:33.82
そいや素材さんとこのラベンダーシルキークオーツ
5ct程度のものなら、在庫があるから問い合わせくださいと書いていたよ
探していた人がいなかったかな?
余計なお世話だったらゴメンね
714おかいものさん:2011/10/27(木) 02:15:06.51
うちもベニト好き
青紫のダイヤよりベニト!

ていうか色石好き
黄〜緑のダイヤよりスフェーン

カラーダイヤも良いとは思います(念のため)
715おかいものさん:2011/10/27(木) 05:21:51.98
カラーダイヤもいいよね
美しいうえに財産的価値もある
ただし、それ1個買う金でどんだけの数の個性的で美しい色石を買えることか
716おかいものさん:2011/10/27(木) 05:34:19.75
>>700
このスレで人気な石ばかりやないの!
ウラヤマヽ(*´∀`)ノ
717おかいものさん:2011/10/27(木) 16:21:31.11
午後4時くらいに南向きの部屋内で眺めるルースが一番キレイだなと思う今日この頃
718おかいものさん:2011/10/27(木) 16:28:35.69
太陽のある時間帯にルースなるべく出さないようにしてる
レアストーンがどんな劣化を起こすのか知らないのもあるだろうし、怖いからね

闇に生きるのが宝石たちの宿命だと思ってるお
719おかいものさん:2011/10/27(木) 16:38:21.50
それは残念
光源と時間帯で見せる姿が変化して楽しいのに
720おかいものさん:2011/10/27(木) 16:48:14.59
ちょっと今試してみたけどウチからじゃ、この時間帯は周りの建物で光源が妨げられてて雰囲気でなかった。。
721おかいものさん:2011/10/27(木) 17:11:07.99
昼の北側の窓からの光線がいいってのはダイヤの鑑定するときだけなのかな
722おかいものさん:2011/10/27(木) 17:14:15.27
Q.石の色が変わってしまいました。何か意味があるのでしょうか?
A.石の性質によっては、太陽光で退色してしまうものもあります。

また、色の変化の理由として、石があなたのエネルギーと同調し始めたサインである場合があります。
大切に身につけていて、色が変化したのであれば、あなたのエネルギーと石が交流していると考えられます。
また、逆に石が疲れてきて変色した可能性もあります。
急激にマイナスエネルギーを石に与えすぎると、色味が激変することがあります。
石は、ひとりでに変色することはあまりなく、持ち主の変化につれて色が変わることのほうが多いようです。
石が変色することは、あなたの運命の変化をあらわしたり、良いことの前触れだったり、逆に災いの盾になってくれた場合もあります。
723おかいものさん:2011/10/27(木) 17:15:41.70
えっ
724おかいものさん:2011/10/27(木) 18:01:35.78
太陽光=マイナスエネルギー説
725おかいものさん:2011/10/27(木) 18:37:49.87
南向きの部屋がないorz
726おかいものさん:2011/10/27(木) 18:39:53.75
>>721
真珠もそうじゃなかった?他のルースでも、それがベストな希ガス

>>722
超面白かったよ。
727おかいものさん:2011/10/27(木) 18:46:07.29
>>716 スレじゃ全然話題に上らないけどシーライトが美しくておすすめのルースです
728おかいものさん:2011/10/27(木) 22:56:57.89
キャシテライトも美しい

てゆうか、前に大阪戦争で出てたカラーレスキャシテライトって京都ショーにあった?
729おかいものさん:2011/10/27(木) 23:13:26.94
自分が京都ショーで見たのは黄色がかってた けど
あの店の回転だから見てないときに出てた可能性は否定できない
730おかいものさん:2011/10/28(金) 00:08:23.39
>>729
たしかに。。
行列が伝説になる程の店だからね(ノ∀`;)
黄色っぽいのもあったなら買いたかったなぁ
ありがd
731おかいものさん:2011/10/28(金) 00:27:45.09
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n91776925
キャンドゥの拡大鏡が高く売られとる
732おかいものさん:2011/10/28(金) 00:43:15.15
大阪戦争が出展する11月1日の大阪ジュエリー&ジェムストーンショー
一般客は入場できないんだね
招待状欲しいっス ゆっくり商品見れるかもと期待
まさか業者も行列?
733おかいものさん:2011/10/28(金) 00:45:51.14
行っても業者向けのルースしかないのかな
734おかいものさん:2011/10/28(金) 00:55:22.32
大阪戦争見たいだけなら11/19・20に難波神社でやるイベント行けばいいんじゃないか
735おかいものさん:2011/10/28(金) 01:00:42.77
作品展示だけじゃないの?
ルース販売あるの?
736おかいものさん:2011/10/28(金) 01:01:50.89
京都ショーでもらったチラシに
「宝石(裸石)大量バーゲン同時開催!!」って書いてある
737おかいものさん:2011/10/28(金) 01:05:34.70
今年春にあった難波神社のイベント、入りづらかったけど行って見ました。タイヤキくれました。
でも宝石に夢中になってタイヤキ置き去りにしてきちゃった;;ずびばせん・・・
ミネショより格段にゆったり見れるよーー
738おかいものさん:2011/10/28(金) 01:13:19.43
キャシテライトの価格帯見ようと思って楽天で検索してもルースがヒットしなかった
そこまでレアな石だったの?
739おかいものさん:2011/10/28(金) 01:20:50.25
>>736 >>737
情報サンクス!!
難波神社行ってみよっかな
ショーの招待状オクで検索しちったよマジで←ばか
>>737 売ってたルースは特売用とかじゃなくミネショのレベル?
   
740おかいものさん:2011/10/28(金) 01:27:46.63
アクセ屋とか、道具屋とかが来ていたイベントだったよ。
ミネショと出してるもんは一緒だったけどスペースはやや小さいかも?
神社の事務所で宝石のイベントやるんだから、大阪って不思議なところだ。
741おかいものさん:2011/10/28(金) 01:32:17.68
あはは、店名もあれだし
ありがとでした
742おかいものさん:2011/10/28(金) 02:39:32.73
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0460186-1319736803.jpg
左が京都ショー・戦争で買ったキャシテライト(モロッコ産、0.36ct、3000円)
光の当て方によっては反射がレインボーになる気が・・・
743おかいものさん:2011/10/28(金) 04:09:58.74
>>742
ありがd!
黄色のキャシテライトだね
最近は滅多に売ってなくてどこ探しても見つからない
キレイだし、値段もお買い得
744おかいものさん:2011/10/28(金) 08:11:44.42
そもそもキャシテライトがいっぱい売られてた時期なんて、今まであったっけ?

激レアでもなく流行ることもなく
レアストーン店の片隅に地味にあるかないか、なイメージの石だ

あ、別にキャシテライトを貶めてるわけじゃないよw
自分もシャンパンカラー持ってるし
745おかいものさん:2011/10/28(金) 10:44:06.17
大阪戦争の売り切れ商品も見たら1ctあたりで1諭吉いくかいかないかくらいの価格ぽい
もっと高価じゃないと業者の方も頑張って仕入れる気にならない地味な石ということかね
746おかいものさん:2011/10/28(金) 10:49:23.83
神社のイベント、常連客が京都ショー以上にがっちり固めているけど
がんばって行ってきてくれたまへ
2、3年前だったか、もっと前かもしれないが
ジュエリー専門学校の生徒もなんか一緒に展示してたな
747おかいものさん:2011/10/28(金) 17:24:35.33
>>744
「激レア」という言葉だが、あんまり当てにならないよな。
ベニトアイトやアウインとか激レアというわりには、常にどこかで結構な数が出回ってる。
キャシテライトの方が出回り少なく、激レアだと思うんだが・・・。
激レア宝石とは、結局は宝石業界が作り上げた虚像なのか?
748おかいものさん:2011/10/28(金) 17:32:41.43
ベニトとアウインも大粒は激レアでいいかも
749おかいものさん:2011/10/28(金) 17:36:23.87
キャシーの良質は小粒さえ滅多に売ってないおね
750おかいものさん:2011/10/28(金) 17:39:40.20
ルース専門書には何処にも堂々と載ってるキャシテライトだが、意外と探すと見つからない
知名度はあるが、人気が今ひとつなのは何故だろう
ギラギラなファイアなのに
751おかいものさん:2011/10/28(金) 17:42:34.40
高値の華(笑)がとうとうお嫁に行きました
752おかいものさん:2011/10/28(金) 17:45:32.04
縁付いたときくと、寂しくもありほっとしたような気でもあり。
753おかいものさん:2011/10/28(金) 19:13:29.15
ここでみんなに見守られてたんだもんね
754おかいものさん:2011/10/28(金) 19:20:23.88
ルースが売れるまでひとつひとつ見守ってゆく簡単なお仕事です
755おかいものさん:2011/10/28(金) 19:36:44.43
素寺のタンザナイト衝動買いしそうになったけど落ち着いた ふぅ
756おかいものさん:2011/10/28(金) 20:55:27.42
>>751
嫁ぎ先が決まってよかったお!
757おかいものさん:2011/10/28(金) 21:04:24.84
>>755
サイズはなかなか
でも色が薄めかも
好みに合うならいいとおも
758おかいものさん:2011/10/28(金) 22:05:01.74
キャシテライトSnO2 比重7 屈折率2.0〜2.1 分散度0.071
数値面白すぎわろた
759おかいものさん:2011/10/28(金) 22:10:18.44
>>747
人気度が全然違うからな
ベニトアイトやアウインはわかりやすく綺麗だから、ライト層にも人気
キャシテライトなんて、マニアしか見向きもしないw

最近、ベニトアイトをよく見かけるけど、
別に世界的流通が増えたとかではなくて
売れるから皆が仕入れてきた結果、日本では多くあるように見えるだけっぽい
760おかいものさん:2011/10/28(金) 22:14:12.09
世界で流通してるオパールの半分は日本で消費されるとかいうし
国によって好みの偏りもありそうだねえ
761おかいものさん:2011/10/29(土) 00:09:16.33
タイ産のルースとか、タイの工場で作ってるルースケースみたいな道具とか、
入荷が不安定になるのかな
それともどうせタイはいつも不安定なので通常営業なのかな
762おかいものさん:2011/10/29(土) 01:56:08.56
>>759
けど、キャシテライトは滅多に売っていなく人気度もベニトアイトよりも劣るとはいえ
値段はキャシテライトの方が若干上で高めでちゃんと完売する。
問題は比重が高すぎて、ctの割に小さく見えてしまうんだよな
2ct以上あればギラギラ度はセルサイト以上だと思う。
763おかいものさん:2011/10/29(土) 08:28:53.27
>>747
それら3つの比較に関してだけ言えば、産地の問題もあるかな

その鉱物自体が
世界でも本当に一部でしか産出しないベニトアイトとアウイン
世界中に点在するキャシテライト

その中で宝石質がどれだけあるかは別問題だけど
764おかいものさん:2011/10/29(土) 14:37:49.02
>世界でも本当に一部でしか産出しないベニトアイトとアウイン

またそのうち他の場所でも見つかったりしてw
なぜか高い金払ってまで欲しいと思えない石たちだ
765おかいものさん:2011/10/29(土) 14:41:34.52
通常価格1,900,000が999,900て… 約半値?
仕入れ値はいくらなんだよ
通常ってどんな根拠で表記してるのかねぇ
766おかいものさん:2011/10/29(土) 15:04:34.35
半値はありえないよね。今の価格が正規の値段。
767おかいものさん:2011/10/29(土) 15:11:29.01
ベニトアイトとアウイナイトは
そこそこのルースを収集して満足した
それほど高い金は払っていないと思ってる自分的に
まぁ高いと感じる金額は人によって違うけども
768おかいものさん:2011/10/29(土) 15:18:43.67
ベニトもアウインも安いのはあまりにもサイズが小さ杉
多少お金を出さないと満足できるルースが買えなかったお…
769おかいものさん:2011/10/29(土) 15:20:16.94
ダークドリームのタンザか・・
770おかいものさん:2011/10/29(土) 20:03:44.76
>>768 ベニトは0.2あれば、カットがよければけっこう綺麗に見える
=2万くらい

なんも知らんで、0.2ctのルースを試しに買ってみたんだけどいまいちでしたね・・・
ルースの高さが深すぎて面積が小さい&あんま光らない
771おかいものさん:2011/10/29(土) 20:50:17.06
ベニトは何も考えずに小さいラウンドのグラデセットを買った
濃い色から無色までの中で真ん中の色が一番好みだったのに
その後に0.5ctのルースを買った時にはつい濃い色を選んでしまった
角度によってカラーレスが確認できてキラりとするものだから・・・
772おかいものさん:2011/10/29(土) 21:56:40.35
余ったルースでこういうの作って人にプレゼントしたらこの道にハメることができるだろうか
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/jewelclimb/cabinet/ruth1/gempackage/m-20-jewelry-collect.jpg
(上と下で写真写りの差がすげーな)
773おかいものさん:2011/10/29(土) 22:40:54.39
>>772か、ルースに興味があるならはまるかも。
774おかいものさん:2011/10/29(土) 23:50:36.47
興味がない人がもらったら困惑だろうな。
なんだか高そうに見えるし、処分する方法もわからないし。
775おかいものさん:2011/10/30(日) 00:18:57.60
>>772
ちっさいコランダムだなぁ・・
776おかいものさん:2011/10/30(日) 03:12:50.83
たしかに、興味無い人が貰ったら これは困るwww
777おかいものさん:2011/10/30(日) 03:54:33.40
>>771読んで思ったんだけど、ベニトアイトって濃い色だとラウンドカットでもキラキラしないの???
778おかいものさん:2011/10/30(日) 04:59:05.26
ガラスでもカットが細かいとキラキラする
それはさておき濃い色だと虹色のファイアがわかりにくい
例えばロシア産のデマントイドよりナミビア産のほうがファイアがわかりやすい
ラウンドといってもラウンドミックスより輝く多角形多いよ
できればラウンドブリリアントとかカットの細かいの選ぼう
779おかいものさん:2011/10/30(日) 13:57:40.54
>>777
ネット宝石店のSカラーの石を見ると結構濃いめだったりする
発見当初サファイアか?と思われたほどだから
濃い青色がその石らしい良い色なんだと思うけど
宝飾品としては濃すぎるとキラキラが弱くなるのが難しいところかね
780おかいものさん:2011/10/30(日) 14:05:51.11
鉱物店のベニト石の原石を眺めてきた
なんとなく分かったお
781おかいものさん:2011/10/30(日) 18:20:48.79
何がわかったの?
782おかいものさん:2011/10/30(日) 18:44:43.90
石の持つ基本的な色
淡色と濃色の値段の差
783おかいものさん:2011/10/30(日) 20:42:18.86
おいらのベニト評価
1.希少性     ---10点
2.虹色のファイア ---50点
3.色の濃さ    ---40点
おまいらは?

でもなんかベニトスレになってきたからスルーしていいよ
784おかいものさん:2011/10/30(日) 22:24:40.88
素材さんもしかして更新してた?
いくつか追加されてる気がするな
いつも夜中に更新て訳じゃないのか
785おかいものさん:2011/10/30(日) 22:32:46.42
>>783
何か小難しいことはわからないけれど、凛とした雰囲気の青が好きだな
ちっこいの一個しか持ってないけど気に入っている
0.3ctくらいのやつ
786おかいものさん:2011/10/30(日) 23:16:15.63
ナミビアの枯草グリーンデマンは欲しくはない
生きてる緑のロシアのほうが、やっぱり好きかな
大勢の人が好き(需要)→価格に反映(供給)
787おかいものさん:2011/10/30(日) 23:50:08.73
ロシアの若草色はありなのか?
788おかいものさん:2011/10/31(月) 00:01:56.28
若草色は綺麗だと思うけど

最近のロシア産は以前ほど綺麗じゃない気がする
褐色はいってたり

濃い緑といえば和の店に綺麗なクロムマリ新着あったよ
3mmでよければだけど
1マソは高い気がするな
大阪ならもっと安いだろうに
789おかいものさん:2011/10/31(月) 00:10:33.55
和はすっかり高め接待になって近寄れなくなったな

>>784
昨日、寝る前に一部「アレ?」って思う新着に気付いたけど
カキコみて、気のせいじゃないと実感したわ
790おかいものさん:2011/10/31(月) 00:16:17.35
>>786と美味しいお酒が飲めそう
ロシア産の緑はなんであんなに惹かれるんだろう
ホーステイル観察するのも好き
ナミビア産はナミビア産でオリーブグリーン奇麗だけどね
791おかいものさん:2011/10/31(月) 00:25:20.93
>>789
ファイアアゲートなんて今日のお昼までは絶対なかったお
792おかいものさん:2011/10/31(月) 00:29:32.57
じわじわ小出しで来るねw
793おかいものさん:2011/10/31(月) 01:31:08.24
アメリカ産か
ファイアアゲートはブラジル産しか持ってないなぁ
794おかいものさん:2011/10/31(月) 01:36:17.35
キモ綺麗な虹が大好きだ>ファイアーアゲート
パワスト屋のインチキ商材なファイアーアゲートは大嫌いだが
795おかいものさん:2011/10/31(月) 01:42:00.53

色の濃いベニトアイトは、「高価&キラキラ少なめ」か。。
しょっぱい。。
796おかいものさん:2011/10/31(月) 01:45:09.12
色が濃いのが高評価の石多いよね
ちょっと薄いって言われるくらいの色が個人的な好みの場合が多いから値段それなりで助かる
797おかいものさん:2011/10/31(月) 01:50:55.56
>>795
たとえ色がサファイア上級品以下でも
大きければ稀少性で胸をはれるよっ!
798おかいものさん:2011/10/31(月) 01:55:28.60
ハーフカラットうpが欲しいよ〜ベニト
799おかいものさん:2011/10/31(月) 01:56:55.10
大部分のルースが0.5以下だからね
800おかいものさん:2011/10/31(月) 01:57:14.96
パパラは濃すぎるとベリリウム処理を疑ってしまう
鑑別なしだと不安
スリランカ産の淡い色は安心だ
あ、オレンジサファイアも
801おかいものさん:2011/10/31(月) 01:57:21.97
紅と愛とは、大粒って滅多にないからねぇ
色薄くてキラキラ多め か色が濃くてキラキラ少なめ かだったら
大きさ同じだとして一般的価値は、濃いほうが高値っぽいよね
キラキラ多めの方が見てて楽しいと思うんだけどなー

なによりネットで買うのは怖いルースのひとつかも
802おかいものさん:2011/10/31(月) 02:00:39.73
てゆうことは、カラーレスベニトアイトはギッラギラのビッカビカ?
803おかいものさん:2011/10/31(月) 02:00:57.26
パパラに限らずお安くてサイズもそれなりで
いい色のサファイア・ルビーは拡散処理を疑ってしまって
ちょっと購入に踏み切れない
804おかいものさん:2011/10/31(月) 02:03:28.35
805おかいものさん:2011/10/31(月) 02:07:02.09
ハーフカラット以下か惜しい・・
色は濃くていいがキラキラしなそうだね
806おかいものさん:2011/10/31(月) 02:07:05.27
ネットの画像じゃ輝きまでわからないからな
色が薄いとキラキラだとは限らないぜ
キラキラ目当てで色をおさえて買ったのにキラキラしてない〜〜〜
ってことも
全反射するようにカットされてるとラッキーだな
807おかいものさん:2011/10/31(月) 02:08:39.74
ネットで買うなら画像からキラキラしてるのを選ぶが吉
808おかいものさん:2011/10/31(月) 02:09:02.97
>>805
同意
このカットはベニ特有のファイアを殺してそうに思う
809おかいものさん:2011/10/31(月) 02:10:28.87
色抑えてキラキラしてなかったらもう捨てるしかないじゃないかw
810おかいものさん:2011/10/31(月) 02:11:19.39
タンザナイトも濃いのはコーティングかもしれないって話があったよね

偽物造るときにわざわざランク落とした色にするとは思えないから
色薄いヤツのほうが逆に人造じゃないって安心できたりして
811おかいものさん:2011/10/31(月) 02:12:39.24
いいぞ、>>809
812おかいものさん:2011/10/31(月) 02:13:16.77
>>809
泣けてくる
ネットで買うなら気をつけよう

素材芸術のように照りについてのコメントがほしいね
813おかいものさん:2011/10/31(月) 02:13:57.41
>>804
剣先の不可解なカットミスが後になってじわじわ気になりそう。
あと若干、浅いから窓ぎみかもしれない。
814おかいものさん:2011/10/31(月) 02:15:34.83
>>810
タンザはもう非加熱ナチュラルカラーの薄いやつでいいよ
815おかいものさん:2011/10/31(月) 02:18:47.76
色違いも別種ってことで各種カラーレスも集めた時期がありました
今ではキラキラしないカラーレスなんて要らないと思っています

好きなカラーレス石は
ヘミモーファイト、アンブリゴナイト、ダトーライト、ジルコンです
816おかいものさん:2011/10/31(月) 02:19:33.06
ドロマイトもカラーレスだと綺麗だお
817おかいものさん:2011/10/31(月) 02:22:05.78
漏れは淡いブルーパープルのドロマイトの原石しか持ってないお
818おかいものさん:2011/10/31(月) 02:23:54.54
>>810
まさにインペがそれ!
色のうっすいピンク系のインペが高くても売れる
コーティングトパーズというと以前はチェリーピンクだし
赤でもミスティックで七色っぽく光るから見たらわかった
今e-bayなんか見たら赤、赤ピンクバイカラー、紫がかったピンク、なんでもあり
しかもUNHEATEDとぬけぬけ書いてるのもある!
コーテイングは非加熱なのか?
819おかいものさん:2011/10/31(月) 02:26:28.13
コーティングは[温め]ではなく、[ペイント]だよねw
非加熱の方がなんぼマシなことかw
820おかいものさん:2011/10/31(月) 02:27:36.13
×非加熱
〇加熱
       orz   
821おかいものさん:2011/10/31(月) 02:28:00.72
一度コーティングの石の表面削ってみたい
822おかいものさん:2011/10/31(月) 02:29:41.95
インペも気をつけないとあかんね
823おかいものさん:2011/10/31(月) 02:30:25.37
ミスティックトパーズだったら500円ぐらいで買えるときを狙って実験してみても面白そう
自分はヒデナイトとクンツアイトと非加熱ブルトパを太陽に晒して毎日観測してみたい
824おかいものさん:2011/10/31(月) 02:31:27.25
シトリンやアメジストも晒して観察したいな。
825おかいものさん:2011/10/31(月) 02:31:56.37
>>823
カラーレススポジューメンも綺麗だよ!!
826おかいものさん:2011/10/31(月) 02:32:02.27
どれから先に色が消滅していくか
827おかいものさん:2011/10/31(月) 02:32:14.84
>>819
なるほど

コーティングとかトリーテッドと書かないで
アンヒーテッドってだけ書けば
無知なやつは無処理石だって思う罠
詐欺だな・・・
828おかいものさん:2011/10/31(月) 02:33:12.43
>>825
でも、高価なヒデが安価なスポジュ男になったら悲しくなるね(´;ω;`)ゥゥ
829おかいものさん:2011/10/31(月) 02:35:04.38
昨今話題のラベンダーなクォーツも晒すと変化するのかねー
830おかいものさん:2011/10/31(月) 02:36:17.33
>>829
実験したい!
けど勿体ないw

晒さなくても自然退色したら泣けてくる
831おかいものさん:2011/10/31(月) 02:37:48.68
赤インペはそうそうないからあったら値段はバカ高
お手ごろならそれは間違いなくコーティング
問題はピンクかなぁ
832おかいものさん:2011/10/31(月) 02:37:49.68
数年後
「あれ?こんなローズクォーツ持ってたっけ」
833おかいものさん:2011/10/31(月) 02:38:03.05
自然退色と言えば、オパールって例外なく自然退色は免れない?
834おかいものさん:2011/10/31(月) 02:39:00.17
>>832
吹いたwwwwwwww
835おかいものさん:2011/10/31(月) 02:39:48.03
買った値段を考えたら
ただのローズクォーツになったら泣けてくるお
836おかいものさん:2011/10/31(月) 02:40:31.68
中国ミネショの仕入れならありえる話
837おかいものさん:2011/10/31(月) 02:41:02.54
バイヤー州のローズクォーツと並べて保管することにする
838おかいものさん:2011/10/31(月) 02:43:59.70
できたら存命中に結果が知りたいものだ
839おかいものさん:2011/10/31(月) 02:45:36.90
すぐに結果が出たら嫌だな
840おかいものさん:2011/10/31(月) 02:46:22.76
死にたくなる
841おかいものさん:2011/10/31(月) 02:46:57.64
だれか日光浴させてレポを
842おかいものさん:2011/10/31(月) 02:48:50.46
日サロじゃダメかな
843おかいものさん:2011/10/31(月) 02:50:09.73
こんなときこそお手ごろ価格の素材芸術が!
844おかいものさん:2011/10/31(月) 02:50:10.72
紫外線ライトは?
845おかいものさん:2011/10/31(月) 02:51:21.99
>>843
禿げ同
惑星でうっかり高いの買ってしまった漏れには無理だおorz
素材さんで小さめなのを買った人に任せるお
846おかいものさん:2011/10/31(月) 02:57:06.45
みんな、もう3時だよ
寝ないと明日会社だよ
また勢いのあるランキングに載っちゃうよ
847おかいものさん:2011/10/31(月) 03:01:04.22
今までの傾向から見て午前3時過ぎると人がいなくなる
848おかいものさん:2011/10/31(月) 03:06:04.48
>>836
載ったんかい!w


さて、今宵もお開きとしますかヽ(*´∀`)ノ
849おかいものさん:2011/10/31(月) 03:10:02.36
14位 = +.゜ヽ゜・。+宝石・ルース+.゜ヽ゜・。Part3 レス数847 勢い38
850おかいものさん:2011/10/31(月) 03:10:49.94
すげwww
851おかいものさん:2011/10/31(月) 03:11:56.88
熱いな!
852おかいものさん:2011/10/31(月) 11:13:26.88
ゆうべは おたのしみ でしたね

>>849
すごいw
853おかいものさん:2011/10/31(月) 15:07:31.89
ラベンダーはちょっと勿体ないが
クンツァイトは日光に当てて実験中だ
水性ペンのピンク色みたいなやつは、処理石だから退色しまくる
無処理だと安定してるのか、退色しないままだ
なんでもかんでも退色はしない
854おかいものさん:2011/10/31(月) 15:42:53.70
ブラジル産無処理ヒデナイトは本当に退色しないのかどうか、
気になりつつ実験もできないままだ
855おかいものさん:2011/10/31(月) 18:20:27.38
通常の保管状態で(もしくはジュエリーにして通常の使用で)自分が生きているうちに退色等の変質を生じなければ何も気にすることはない。
死んでから(もしくは老人ボケ後、もしくは老化で目が悪くなってから)変色したって自分には分からないしw
856おかいものさん:2011/10/31(月) 18:46:07.85
ひでないと実験は、ちょいと躊躇うなぁ
アメシストはたしかに退色して、つまらない紫色になる
冴えた感じがなくなる
あのラベンダーもあやしいな
でも、どっちも無色透明になるほどではないかと

って考えると、ブルトパの安定した色はすごいな
857おかいものさん:2011/10/31(月) 18:49:31.30
ブルトパの非加熱も退色するんだよね?
858おかいものさん:2011/10/31(月) 19:21:08.99
ヒデナイトいい色だよね
ミントグリーン系ってついつい集めてしまう
859おかいものさん:2011/10/31(月) 19:26:38.49
ブルトパはロンドーニャ産は退色しないはず
860おかいものさん:2011/10/31(月) 19:28:22.53
ロンドーニャで実験する勇気はないお
861おかいものさん:2011/10/31(月) 19:30:57.18
>>858
包帯のミントグリーンのエメなんかも好みじゃない?
862おかいものさん:2011/10/31(月) 19:44:31.03
「ミントグリーンのエメラルド」って「ミントベリル」とは別物?
863おかいものさん:2011/10/31(月) 19:52:56.21
要するにグリーンベリルだねきっと
864おかいものさん:2011/10/31(月) 20:14:51.51
グリーンベリルとエメラルドの境目がよく分からぬ
865おかいものさん:2011/10/31(月) 20:22:07.71
エメラルドとして買ったのをカットしたら色が薄かったので
グリーンベリルで出品したことがあったよね大阪戦争
866おかいものさん:2011/10/31(月) 20:47:06.42
大阪戦争でライムベリル買ったことあるけどあれもくくりはグリーンベリルなのかな
867おかいものさん:2011/10/31(月) 21:00:04.07
珍しくwikipediaが役に立った

エメラルド (emerald)
緑?淡緑 - クロムあるいはバナジウム

グリーンベリル (green beryl) / ミントベリル (mint beryl) / ライムベリル (lime beryl)
黄緑 - 鉄 (Fe2+, Fe3+) アクアマリンは2価鉄イオン(Fe2+)によるものだが、この種は3価鉄イオン(Fe3+)と混成している。加熱処理によりアクアマリンへと変化する。
868おかいものさん:2011/10/31(月) 21:20:56.61
暗夢のミントガーネットのところに
>クロムによる深い緑を彩るエメラルドと、バナジウムによる淡い緑色を彩るミントベリル
って書いてあってまた混乱w

とりあえずバナジウム由来のミントカラー石は綺麗だなって思っておくだけにしておこう・・・
バナジウムプリズマティン綺麗だよね!
869おかいものさん:2011/10/31(月) 21:21:52.55
ということは、大阪戦争の「色淡いからグリーンベリル」っていうのは間違い?
870おかいものさん:2011/10/31(月) 22:34:55.51
>>868
水波にクロムコーネルピンってのがあるが
濃い緑のバナジウムプリズマティンは
実はクロム>バナジウムではないかと思っている
手に入れたら成分分析してみたい
小粒の安いの希望

和の小粒のちと高めのクロムマリ売れたね
871おかいものさん:2011/11/01(火) 02:08:19.27
ベリルといえばマシシベリルの実物一度見てみたいけど無理なので照射のブルーベリルで我慢してます
872おかいものさん:2011/11/01(火) 02:52:43.33
「○万円以上購入で送料無料」って店が増えてくれるといいな
送料無料になるように買い足すのが結構楽しくて
873おかいものさん:2011/11/01(火) 03:09:35.85
過疎ってるじゃないか
難しい話だとキラキラ厨は参加しないのか?
買い物ブログでキラキラが多い少ないとはしゃいでいるのは結構だが
このスレでやられると何か引いてしまって入れない
874おかいものさん:2011/11/01(火) 03:26:19.03
買い物板で何言ってんだ
875おかいものさん:2011/11/01(火) 03:38:38.93
キラキラマジ大事
手持ちの種類増やすぞー!って石の質にこだわらず手当たり次第に買ってた時期があったんだけど
落ち着いてからその時期に買ったのを見返してみるとキラキラしないのは愛着持てないんだ
876おかいものさん:2011/11/01(火) 06:38:20.71
>>375
キラキラしないやつは標本と思えば(・∀・)オッケー!
877おかいものさん:2011/11/01(火) 06:50:27.99
>>873
どこが難しい話?
878おかいものさん:2011/11/01(火) 07:45:32.97
なあ、ダイヤモンドのルース専門店のグ○○ドって知ってる?

ここが年末大バーゲンで11月1日より全商品20〜50%引きってメルマガ受け取ったんだけど、
その一週間後にはサイトからすべてのルースが引き上げられ何も無くなっていた…Σ(゚Д゚)
え?100以上あったよね。

その日の朝には全部あったんだぜ…夜0になってたんだぜ…(日参してるんだけど)
全体で無色、ファンシーカラー(ピンク、レッド、ブルー、グリーンetc)
合わせて6つだけまだでルースがでてきたけど、全部売り切れ表示付き。
何も買えん。
あれだけ大量にあったルースはどこにいったんだ。

3日くらいたって商品が復活したけど少しだけで、ろくなのがない。セール用?
無色で5つくらい、グリーンで1つ気になるのがあったんだが。

なあそもそも全商品セールにしたくなかったんなら、
一部商品がセールって最初に書いといてくれ。

半年ほど前からルースに興味を持ち始めたんでよく分からないが、
ここって毎年こんなことやってんのか?

リングに加工するの楽しみにしてたのに(´Д⊂ヽ
879おかいものさん:2011/11/01(火) 07:46:44.13
ごめん、あげちゃった…( ;∀;)
880おかいものさん:2011/11/01(火) 10:04:33.07
女が男を装って書いてるんだけど装いきれていない

ような違和感ある文章
881おかいものさん:2011/11/01(火) 12:31:44.07
性別なんてどうでもいいし
882おかいものさん:2011/11/01(火) 12:53:16.10
その店のことは知らないが
セール前に一度対象商品を棚から下げておいて
セール期間中は毎日小出ししていくんじゃないの?と思った
883おかいものさん:2011/11/01(火) 15:52:01.02
>>878
あそこは、セール前は商品ページ全部撤去するよ
去年のセールもそうだったよ
今、小出しにしてるのは確かに以前は無かった品だね
以前の品は何処へ…また出てくるといいね
今回はセールとか言いつつぜんぜん安くなってなくてガッカリしたなあ
884おかいものさん:2011/11/01(火) 15:54:58.85
キラキラしてなくても好きな石あるYO
ホーステイルもじゃもじゃのデマンとか
緑色のエビスビールの缶みたいな色がイイ
885おかいものさん:2011/11/01(火) 18:15:40.33
ここの住人はキラキラ好き当然でしょ
キラキラ厨=光沢・光学的特徴・カット、何でもキラキラで表す表現の乏しい人
ってこと?
石に対して好きさとか熱意とか伝わってくればOKだよ
このスレって宝石・ルースが好きなら誰でもいいんじゃないの?
886おかいものさん:2011/11/01(火) 18:22:58.69
>>878
新手の店の宣伝かと思った

色石検索にダイヤ大量投入してくる店すごく邪魔
グ○○ド、n・・・・・k、研○屋
887おかいものさん:2011/11/01(火) 18:33:31.65
キラキラ最高!
クラリティ高くて石の分散率や屈折率に合わせた多面カットが正確に施されてる石好きだよ!
カラット多くていい色で安ければなおよし!

ところでちょっと前のグリーンベリルの話で思い出したんだけど
イエローベリルとヘリオドールの区別もよくわからないんだよね
ちょっと前までヘリオドール=イエローベリルだと思ってたら緑色のヘリオドールがあるみたいだし
888おかいものさん:2011/11/01(火) 18:38:23.77
>>886
真ん中がわからぬ…
確かに878は新手の宣伝っぽい書き込みだね
889おかいものさん:2011/11/01(火) 18:50:46.64
イスラエルの老舗ジュエリーメーカー
Na・・・rk
890おかいものさん:2011/11/01(火) 19:34:40.36
営業してるかしてないかわからん店もあるよね
前からヲチしてるけど更新してるそぶりがさっっっっぱりない謎の店
スリランカ○石堂 こんなに書いても検索にひっかからない
買ってみる勇気はない だれか買ったことある人いないかな
891おかいものさん:2011/11/01(火) 19:45:15.11
878です。

882さん、883さん、ありがとうございます。
小出しですか、うーんその発送はなかった。
欲しかったルース、でてくるといいなあ。

あ、あと、男を装ったつもりではないのですが、文章が雑でした。
す、すいません。

あと宣伝ではないです…。
だってろくなルース出てないし。
店名の真ん中抜いて書きましたが、多分マイナー店なので、これだけではわかんないと思います。
サイトのお客様の声もtwitterも7月で止まってるしな…。
過去ログみてもこの店が出てこなかったので、ここの方なら知ってるかなと思いました。

ちょっと気長に待ってみます。ありがとうございました!


892おかいものさん:2011/11/01(火) 19:55:12.36
ウェーウェライトて毒性あるのか…
893おかいものさん:2011/11/01(火) 20:10:14.82
ラズベリルがセシウム含有ってこのスレで知ったお
894おかいものさん:2011/11/01(火) 20:24:29.38
>>891
・店のセール情報などを書き込むと宣伝扱いされる
・店に文句つけると同業者の妨害書き込み扱いされる
よくあることですからお気にせずに
895おかいものさん:2011/11/01(火) 20:30:18.68
>>894
・店のセール情報などを書き込むと宣伝扱いされる
これは書きこまれた店による
セールにせよ情報をここに書かれたら
ライバルが増えるので情報書くなよ、と思う時の方が多いな
せめて終わってから書いてくれよ、と
896おかいものさん:2011/11/01(火) 20:42:33.95
>>891
在庫整理のために他の業者にまとめて売り払ったか
仕入れ先から一時預かりでネットに出してたか、
だろ。
興味ないなーあの店。
897おかいものさん:2011/11/01(火) 21:24:09.41
>>895
さよか
自分はそれは全然気にしないな
いい業者には沢山儲けてもらいたいし
898おかいものさん:2011/11/02(水) 00:27:13.88
みんなはルース買うために服代やメシ代を削ったりしてる?
899おかいものさん:2011/11/02(水) 01:00:25.78
あえて削ってはいないがルース以外で金使わない
服はユニクロで済ますとかそんなん
ルース集め始める前は貯金が増えてくだけだった
900おかいものさん:2011/11/02(水) 01:03:52.01
>>864 見つけた↓

エメラルド論争
 ブラジルで発見されたクロムの含有率が極めて低く,
 主にヴァナジウムと鉄による発色の緑柱石をエメラルドと呼ぶべきか否かで、
 それはエメラルドであるとする主にアメリカの宝石学者と、
 クロムを含まないからエメラルドとは呼べないとする主にイギリス,オーストラリア
 との二派に分かれての大論争が起こりました。
 アメリカ派の主張は、本来クロムは緑柱石の主成分ではなく、
 不純物のクロムによる緑の発色は、
 偶々エメラルド結晶内での不純物のクロムのエネルギー準位の問題だけで、
 クロム以外の鉄であれ、ヴァナジウムであれ、
 同じエネルギー準位で同様の緑に発色するのならそれはエメラルドであるとするものでした。
 一方イギリス派はあくまでも従来のクロムを含む緑柱石が正統的なエメラルドであると主張しました。
 結局,当時アメリカ宝石学協会の会長であった Richard Riddicoat氏の、
 何であれエメラルド色に見える緑柱石はエメラルドなのだ、
 との鶴の一声で決着が着いたような形になりました。 

>>869 色重視派だとすれば間違いじゃないと思う

結局エメにしろベリルにしろ成分と色による判別が
まだ確立してないんじゃないかな
901おかいものさん:2011/11/02(水) 01:09:06.51
おお お疲れー
アメリカはいっつも見た目重視だなw
902おかいものさん:2011/11/02(水) 01:18:58.32
>>900
d!
イギリスは宝石の歴史重視・アメリカは商売重視に見えてくる。
色で判断しろとか、野菜の鮮度じゃあるまいし
こういう曖昧な基準をアメリカから主張されても困るなぁ。
ホント微妙〜な色があるんだよ(´;ω;`)
903おかいものさん:2011/11/02(水) 01:20:06.53
ヘリオドールがよくわかんないって書いた者だけど
ttp://www15.plala.or.jp/gemuseum/gemus-gr_brl.htm
結局よくわかんないって結論なんだね
904おかいものさん:2011/11/02(水) 01:21:49.81
ヘリオドールとイエローベリルについては、クリソベリルみたいに緑っぽさがうっすら入ってる黄色はヘリオドールで
真っ黄色はイエローベリルってどっかのサイトで読んだような
905おかいものさん:2011/11/02(水) 01:29:47.59
>>899
おまオレ

このスレももう900超えたのか・・
906おかいものさん:2011/11/02(水) 01:32:10.73
毎晩、程よいお祭りで
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    祭りだ!急げ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
907おかいものさん:2011/11/02(水) 01:37:19.48
安いブルーサファイアを試しに買ってみたい
でもコランダムは拡散処理が心配で踏み切れない・・・
908900:2011/11/02(水) 01:37:26.45
>>903
そう!そのサイト!
最後の2行はそれ(ヘリオとイエロー)も言ったつもりだった!!
904には通じなかったシュン
909おかいものさん:2011/11/02(水) 01:38:18.16
黄色や黄緑のルースは世界的に不人気で
産出したヘリオドールはみんな加熱処理してアクアマリンになってるから市場で見かけない、と
なるほど
910おかいものさん:2011/11/02(水) 01:39:29.33
加熱して緑味を消すのはエンハンスメントの基本だもんね
911900:2011/11/02(水) 01:40:26.89
>>907
ペアを買って1つ削れ!
ってのは嘘
スリランカ産がおすすめ
912おかいものさん:2011/11/02(水) 01:42:17.72
合成コランダムマジおすすめ
とりあえず一個手許にあると天然コランダムとの比較ができて面白いw
913おかいものさん:2011/11/02(水) 01:44:55.15
>>911
スリランカ発らしいのでスリランカ産が安心とは思えないお

>AGTAのジェモロジカル テスティング センターは10月9日、
スリランカから米国に輸入された複数のブルー サファイアから
新しい処理が施されたと思われる兆候があると発表した。
詳細やヨウ化メチレンに検査石を浸漬させた写真が以下のページに
掲載されている。現時点ではベリリウムが検出されていないことのほか
詳細は報じられていないが、拡大検査で検知は容易であると思われる。
914おかいものさん:2011/11/02(水) 01:46:59.08
新技法きたのかぁ
技法ごとに集めたくなってくるよ
915おかいものさん:2011/11/02(水) 01:47:00.09
昔拡散処理のパパラが宝石雑誌に
パパラジアって名前で紹介されてて
すんごい値段だった
パパラジアって名前がぴったしのギラギラした石
あの頃高値で買った人って拡散処理のこと後日知ったんだろうか・・・
916おかいものさん:2011/11/02(水) 01:47:00.88
処理石だと思って安いの買うならありかなぁ
917おかいものさん:2011/11/02(水) 01:51:15.04
>>913
貴重な情報ありがとう
マダガスカルしか知らなかったよ
それにベリリウムを使わない新手の技法が開発されたのか?
新・新技法
918おかいものさん:2011/11/02(水) 01:59:24.00
>>907
天然サファイアが欲しいなら スリランカ宝石 で買うといいよ
紅茶もくれて親切だし、ナチュラル品質
919おかいものさん:2011/11/02(水) 02:04:34.24
>>900
うひょーありがとう!またひとつ知識が増えたよ
っていうかエメラルド好きだから良くわかって嬉しいな
920おかいものさん:2011/11/02(水) 02:07:11.43
エメラルドを加熱したら緑味なくなってアクアマリンになるのかな
921おかいものさん:2011/11/02(水) 02:09:30.34
素寺もオススメだなー
ナチュラルのサファイアが安め
しかし画像はチョイ光が強く写ってるので注意

スリランカ宝石さんはカットの品質が微妙かなあ
オマケでくれたやつは綺麗だった
紅茶はマジで美味しい

そいやスのほうだけど色味が綺麗なコバルトスピネルが売ってるね
インクルが激しいけど、スレ民すきそうな色だった
922おかいものさん:2011/11/02(水) 02:11:45.86
>>853
クンツアイトで実験してる人がいたなんて!
こりゃ結果が気になるね
アフガニスタン産とブラジル産の違いも実験できたらいいな

こっちは水晶を電子レンジに入れて加熱したことあるよ
石がピキピキッってずっと音がしてて怖くなったから5分で止めてしまった
923おかいものさん:2011/11/02(水) 02:13:38.82
>>921
素寺ってナチュラル表記してたっけ?
924おかいものさん:2011/11/02(水) 02:16:20.53
>>922
オーストラリアの店が黒オパをチンしたのは知ってるが
水晶をチンしたのか!w
925おかいものさん:2011/11/02(水) 02:16:51.01
>>920
ヘリオドールやグリーンベリルの発色の由来である鉄を加熱して青に変化させるんだと思う
エメラルドはクロム・バナジウム由来だからあまり変化しないんじゃないか
と知識のない人間が適当に推測してみた
926おかいものさん:2011/11/02(水) 02:17:00.54
コバルトスピネルなら素材芸術を推す
色重視で考えるなら分析なんてしなくていい
分析ついてるだけでバカ高いやつ買うより素材の方が綺麗な青
927おかいものさん:2011/11/02(水) 02:18:55.11
コバルトスピネルは大阪戦争で買ったお
綺麗だったおっ
928おかいものさん:2011/11/02(水) 02:19:22.30
>>922
5分て結構長いよ
よく我慢したね
929おかいものさん:2011/11/02(水) 02:19:57.77
素材さんなら頼めばソート付けてくれそうだな
930おかいものさん:2011/11/02(水) 02:21:53.53
素材さんまだジワジワ出品してるのかな〜
もうひと段落したのかなぁ
931おかいものさん:2011/11/02(水) 02:21:57.19
>>923 してないな
間違いを言いましたごめんなさいorz
932おかいものさん:2011/11/02(水) 02:21:58.62
>>924
>>928
ホント怖かったよ
しかも、そのピキピキッって音が石からしてるのかレンジからしてるのか分からないとこが
最高に怖かった((((;゚Д゚))))
933おかいものさん:2011/11/02(水) 02:27:26.55
昨日の大阪ジュエリー&ジェムストーンショーで仕入れた業者いるかな
934おかいものさん:2011/11/02(水) 02:28:51.97
そういう場で大阪戦争がどんなメニューを出していたのかも気になる
935おかいものさん:2011/11/02(水) 02:31:24.43
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m89625736
ブルーグリーンクンツァイトの出品だって!?
そんなもんあんのか!?
936おかいものさん:2011/11/02(水) 02:33:07.11
>>934
他では、なかなか手に入らないコレクター・ストーン
937おかいものさん:2011/11/02(水) 02:33:43.07
ライラックピンク以外の色にクンツァイトの名前つけんでくれ
938おかいものさん:2011/11/02(水) 02:33:48.82
クンツァイトじゃないとおも
939おかいものさん:2011/11/02(水) 02:35:19.69
せめてスポジュ男と・・
940おかいものさん:2011/11/02(水) 02:42:56.32
クンツァイトのピンクを強めるために熱処理したら変わった色になっちゃったってことかな
941おかいものさん:2011/11/02(水) 02:48:38.47
せめてヒデナイトの方が…
942おかいものさん:2011/11/02(水) 02:53:38.04
スポジュ男のシリーズでブルーって想像つかんぜよ
実はベリルかトルマリnだったりして
943おかいものさん:2011/11/02(水) 02:55:52.61
もう3時だお
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

944おかいものさん:2011/11/02(水) 02:59:23.10
いや祭りじゃないから 普通に話してるだけだから

ブルーグリーンクンツァイトなんて表記が許されるってのは
何色のゾイサイトでもホニャララタンザナイトになっちゃうみたいな感じか
945おかいものさん:2011/11/02(水) 03:02:04.71
たとえば「レッドアクアマリン」みたいに書かれる気持ち悪さが・・・w
946おかいものさん:2011/11/02(水) 03:05:36.33
たしかにキモイw
947おかいものさん:2011/11/02(水) 03:05:56.22
祭りじゃないからっ

12位 6H前比↑1 +.゜ヽ゜・。+宝石・ルース+.゜ヽ゜・。Part3 レス数944 勢い39
948おかいものさん:2011/11/02(水) 03:07:20.79
>>930
いいヒントd
夜ションベンで目が覚めたらチェックだね
949おかいものさん:2011/11/02(水) 03:22:09.82
        ,----、
         {=±==}
      (( (・ω・ ) )) カシミールサファイアを発掘するお
      (( o┳o ) ))
      (( [圓]J ))
        ▼
950おかいものさん:2011/11/02(水) 03:30:46.74
                                   i
      i    _                           !
 __ _人_ _                      _ _ / \ _ _
    `Y´   o                       \_/
     ! * ゚       ,. -─‐- .、            i i
              / __ !_   l \         ┼◇―
            / |   /\ /\_`、        __!_人_,
.            l_ _!/!   \   _l           `Y´
.            レ \.!    /  ̄| :l
             '、,_  \,./  / ,.'          キ ラ キ ラ
.             \7  ∧_/ /      \/
.              `ー-==-‐ ´       ./\_
951おかいものさん:2011/11/02(水) 03:39:50.43
      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
  l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l    ┌―――――――――――――
  ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   | あまりにも希少の為、売りたくありません。
  / `‐、_   `ニ'   ノ  \  <   申し訳ございません。
 i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_ .|    DQN建設
.|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ | └―――――――――――――
 |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   □     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
952おかいものさん:2011/11/02(水) 16:15:42.85
さて、そろそろ次スレをたのんます
953おかいものさん:2011/11/02(水) 16:47:15.37
つ言い出しっぺの法則
954おかいものさん:2011/11/02(水) 18:15:09.59
ども>>853です
クンツァ糸の退色実験、
南東向きの部屋・ガラス窓の前で、普通のルースケース入りで放置1年間以上

暗夢でかなり昔にセールで買ったやつ、ほんのり退色
大阪戦争で買った、インクル入ってるけどナチュラル表示の石、変わらず!!!
ナチュラルならある程度安定しているかもしれぬ
画像で撮っときたいけど、かなしいかな淡色の石って写真が難しい・・・
955おかいものさん:2011/11/02(水) 19:58:53.00
>>953
そんな法則ないお
950の法則なら知ってるお
956おかいものさん:2011/11/02(水) 19:59:37.75
開戦
957おかいものさん:2011/11/02(水) 20:08:56.57
丁度ラズライト欲しかったとこだったわ
958おかいものさん:2011/11/02(水) 20:09:18.89
 『加熱処理』で、更に美しい色合いに 
 『改色』出来るかどうか今後実験する予定です。

さすがはマジ○○ストーン"ラボ"

今日はなんも買わんかったよ
959おかいものさん:2011/11/02(水) 20:10:57.45
レインボーincトパーズが1800円とか凄い店だな
960おかいものさん:2011/11/02(水) 20:17:25.73
今回は我慢汁出した
961おかいものさん:2011/11/02(水) 20:22:48.52
ラズライトは自分も探してたけど
もう少し高くてもいいから大きめが欲しかったな

小さくても妥協しようか考えてる瞬間に殺られたけど
962おかいものさん:2011/11/02(水) 20:25:45.95
素寺なら0.1ctで1000円だしなー
963おかいものさん:2011/11/02(水) 20:27:01.76
そうそう
964おかいものさん:2011/11/02(水) 20:28:37.53
>>959
レインボーincトパーズあったの気付かなかったわw
965おかいものさん:2011/11/02(水) 20:28:46.54
ラズライトの戦いに敗れた。。。
966おかいものさん:2011/11/02(水) 20:31:41.26
>>964
他の買い物済ませてから石の説明文読んで回ってたらさりげなく虹表記があってワロタ
まあ残ってても買わなかったからいいんだけど
967おかいものさん:2011/11/02(水) 20:42:21.37
京都ミネショの時も同じようなの売ってたけどルチルクオーツみたいな単色の針のやつだった。
今回それに近そう、レインボーあまり期待しちゃ駄目な感じ
968おかいものさん:2011/11/02(水) 20:44:47.83
値段なりということね
969おかいものさん:2011/11/02(水) 21:19:26.43
970おかいものさん:2011/11/02(水) 21:29:12.94
レインボincってルチルじゃなくてリモナイトだと思ってたお
971おかいものさん:2011/11/02(水) 21:31:13.11
新入荷のブルーグリーントルマリン0.55ctは見つけられたかい?w
972おかいものさん:2011/11/02(水) 21:32:12.83
非加熱のブルーグリーントルマリンが新入荷の一覧から見つからなかった
トップにあったとは盲点orz
973おかいものさん:2011/11/02(水) 21:34:53.59
>>971
0.58bの方が好みだったお
974おかいものさん:2011/11/02(水) 21:37:55.56
>>969
乙でした!

ところでカラスて…w
975971:2011/11/02(水) 21:48:42.08
売り切れてワロス
976おかいものさん:2011/11/02(水) 22:12:30.86
ほしかった orz
977おかいものさん:2011/11/02(水) 22:17:55.97
↓二ヶ月前に同じ石が出てたときの説明文
『加熱処理』で、更に美しい色合いに『改色』出来るかどうかは不明です。

↓今の説明文
『加熱処理』で、更に美しい色合いに『改色』出来るかどうか今後実験する予定です。
978977:2011/11/02(水) 22:33:00.67
違う違ったごめんなさい
二ヶ月前の文章自分で改変して保存してた!実験予定のままでした
979おかいものさん:2011/11/02(水) 22:35:58.62
虹アンデシンラブラド1.03が放流されたみたいだぞ!
980おかいものさん:2011/11/02(水) 22:39:10.17
あれ虹が微妙じゃね?
981おかいものさん:2011/11/02(水) 22:39:53.26
>>979
前に1個買ってしまったからもう買えないや残念
982おかいものさん:2011/11/02(水) 22:40:43.21
ラウンド欲しいな〜
983おかいものさん:2011/11/02(水) 22:42:52.00
ウランガラスのところでずっと考え込んで
結局勇気が出なかったおチキンだおorz
984おかいものさん:2011/11/02(水) 22:44:36.03
あそこのウランガラス綺麗でおすすめだよ
985おかいものさん:2011/11/02(水) 22:48:53.85
我が家のキモ蛍光御三家
ルビー・ピンクスキャポライト・ウランガラス
986おかいものさん:2011/11/02(水) 22:54:29.29
一回注文した後に追加でまた注文したらまとめて処理にしてくれるのかな
987おかいものさん:2011/11/02(水) 22:58:17.90
してくれる
988おかいものさん:2011/11/02(水) 22:58:36.58
マイ蛍光ルースお気に入りトップ3
3 ジンサイト
2 スカポライト(カナダ産)
1 ダイヤモンド(ストロングブルー)
989おかいものさん:2011/11/02(水) 22:59:35.47
ありがと
そういう注文した事なかったから心配だったけどホッとした
990おかいものさん:2011/11/02(水) 23:05:40.16
>>980
あの虹は画像ではわかりにくいね
前に自分が買ったルースは画像では地味めだったけど
届いたえらい綺麗だったぜ
991おかいものさん:2011/11/02(水) 23:13:51.39
>>990
以前自分が買ったタンザニア産は写真の通りにイマイチなレインボーだった
写真通りなので店に文句は無いけど期待しすぎちゃダメってことで・・・

まあ京都ショーで買ったジンバブエ産(今回のと同産地)は綺麗だったんで産地によるのかもしれないけど
992おかいものさん:2011/11/02(水) 23:18:13.21
ちょっとトイレに。。。
993おかいものさん:2011/11/02(水) 23:33:11.15
今回は追加戦争あり?ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
994おかいものさん:2011/11/02(水) 23:34:41.61
残念ながら、『展示会』が近いので
今回 『追加更新』は、ございません。
ごめんなさい!
995おかいものさん:2011/11/02(水) 23:36:00.26
[壁]`・ω・´)b テンキュ
996願わくば:2011/11/02(水) 23:38:12.11
関西人のお客様は、ご注文お控えの程 お願いします。

997おかいものさん:2011/11/02(水) 23:39:49.92
>>996 関西以外の心の声が聞こえたw
998おかいものさん:2011/11/02(水) 23:44:22.84
だって地元のショーで行けないんだもーん(´・ω・`)ショボーン
999おかいものさん:2011/11/02(水) 23:48:20.57
とりあえず
首都圏のショー行ける人は贅沢言うなー
1000おかいものさん:2011/11/02(水) 23:49:24.05
あっ、素寺の1000円ラズライトがSOLDに!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。