新静岡セノバ〜1F

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
この街に、新しい空気。

このスレは、新静岡セノバのスレです。
次スレは、現行スレの>>980以降でスレ立て宣言後に立てて下さい。

公式ウェブサイト
http://www.cenova.jp
2おかいものさん:2011/10/05(水) 17:15:44.78
関連スレ
中部/東海地区の映画館事情 PART4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1309042456/
3おかいものさん:2011/10/05(水) 17:52:05.79
てるひこ!
4おかいものさん:2011/10/05(水) 20:10:47.28
>>1
オープン日スレ立て乙

SBSのニュース映像
http://www.youtube.com/watch?v=rsTd3us1cf0
5おかいものさん:2011/10/06(木) 12:37:23.52
行ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
6おかいものさん:2011/10/07(金) 17:06:11.18
シネコンどうだった?
7おかいものさん:2011/10/07(金) 17:16:18.12
微妙という意見が多い気がするがどうよ?
8おかいものさん:2011/10/07(金) 17:30:19.48
電車好
9おかいものさん:2011/10/07(金) 18:15:32.89
>>6
ロビーから富士山他、表は見えなくていい
映画館はいい意味で日常の空間から遮蔽されててナンボだと思うので
スクリーン内の構造は満足
自動発券機に年輩の人が戸惑いそうだなってのと、静活経営だけに邦画で一番強い東宝系作品が手薄になりそうなのが課題
10おかいものさん:2011/10/07(金) 18:33:11.63
>>9
ありがとう
11おかいものさん:2011/10/07(金) 19:02:40.87
>>9
東宝は七間町に残るからねぇ。
12おかいものさん:2011/10/07(金) 19:42:21.28
フルフールのゼリーうめぇ

明日からの三連休は壮絶な混雑になるのか?
13おかいものさん:2011/10/07(金) 19:48:59.76
東宝も移転すればよかったのにな
14おかいものさん:2011/10/07(金) 20:14:16.55
>>13
そもそもあそこは東宝本社とは何の関係もないし静活とはまた別の、日映って会社が持ってる劇場
他所だと藤枝のシネプレーゴをやってたり、富士にあったシネプレーゴも日映がやってた
静活が持ち上げたセノバ移転案に興行会社が違う日映が乗ることは、余程オイシイ条件でも付かない限り有り得ない
15おかいものさん:2011/10/07(金) 20:30:14.81
>>12
オープン後最初の週末しかも三連休と来りゃ、血で血を洗う混雑になるんじゃね?
場合によっては死者が出るかも
近隣の他ショッピングセンターは当分涙目だろうな
16おかいものさん:2011/10/07(金) 20:31:50.37
>>15
近隣の他ショッピングセンターって何処の事?
17おかいものさん:2011/10/07(金) 20:38:07.89
>>16
例:清水区と焼津のイオン
18おかいものさん:2011/10/07(金) 20:39:55.00
>>15
パルシェの中の升亀のオッサンも「なぁに、ちょっと待ってて下さりゃ
いいんですよ」なんて上から物申してる場合じゃないってことかw
19おかいものさん:2011/10/07(金) 20:43:03.78
>>18
リニューアルしてない伊勢丹と松坂屋はもっと大変だろ。109・丸井・パルコもウカウカしてられない。
20おかいものさん:2011/10/07(金) 20:43:10.55
焼津のイオンなんて静岡市からわざわざ来るやつなんていねーよカス
21おかいものさん:2011/10/07(金) 22:09:20.97
>>18
CM招待席ワロタw

くさなぎ引越センターとかまかいの牧場とかのCMが流れる時間帯って健在なのかな?
22おかいものさん:2011/10/07(金) 22:10:09.52
>>20
焼津・藤枝方面からセノバ行くだろ減るだろ
23おかいものさん:2011/10/07(金) 22:37:01.85
>>18-19
そういうことだなw
24おかいものさん:2011/10/07(金) 23:48:30.60
前はセンター内全部の店でセンターのカード使えたのに
ノジマはノジマカードしか使えないってどういうこと!?
他にも使えない店あるのかなあ…
25おかいものさん:2011/10/07(金) 23:50:49.23
東急ハンズ小さい がっかり

せめてこの2倍ないと・・・
26おかいものさん:2011/10/07(金) 23:56:05.17
飽和してるんじゃないかと言われるくらいの大きさのセノバに対して
売り場面積が少ないと言うなんて随分景気のいい話だなw
27おかいものさん:2011/10/08(土) 00:07:11.79
>>18
www

>>25
「静岡くんだりじゃエンチョーに勝てる気がしねー」てトコかねぇ…
28おかいものさん:2011/10/08(土) 00:08:49.47
何処ら辺が魅力的ナリか?

我輩にも簡単に教えて欲しいでゴザル〜!
29おかいものさん:2011/10/08(土) 00:29:20.88
>>27
屋内のインテリア品とか身近な物に特化した品揃えだった。>ハンズ
30おかいものさん:2011/10/08(土) 00:29:22.84
県庁の展望ホールからセノバを眺める
31おかいものさん:2011/10/08(土) 08:59:20.36
>>13-14
七間町から東宝がなくなったら、呉服町含めあの当たりまで人が流れにくくなるから、街づくりとしてはマイナスじゃね?
残ってくれてよかったと思うけどな
静岡は、新静岡と静岡が適度に離れていて、呉服町、丸井なんかも含めて意外と回遊性がある街だから、
セノバの一人がちなんて事にはならないんじゃないかな
32おかいものさん:2011/10/08(土) 10:03:55.74
今日の映画館って21時の回も
混んでるかな?

ツレが欝になりましてみたいのに藤枝も磐田も上映してないから困る
33おかいものさん:2011/10/08(土) 10:41:56.50
>>32
それこそ>>2のスレとかで聞いた方が良いんでないの
ただオープン後最初の週末だし、意外と混んでるかもね
34おかいものさん:2011/10/08(土) 12:05:56.70
ただでさえ混んでるのに、テレしずが中継かよ…
35おかいものさん:2011/10/08(土) 13:43:09.75
>>34
少なくともガラガラの様子を映しても面白くないだろうて
それより今日の混雑はどう?
5日の混雑は平日で最も少ないと言われる水曜日と雨のせいか
はたまた内乱会とプレオープンでガス抜きしたせいか普通に歩けるほどだったからな
36おかいものさん:2011/10/08(土) 15:19:09.74
>>34
あ、あ、あ、アナウンサーは?
あ、あ、あ、アナウンサーは誰が来たの?
37おかいものさん:2011/10/08(土) 15:21:50.76
>>36
青い鳥の村上かよw
38おかいものさん:2011/10/08(土) 16:07:39.67
テレしずは誰でもいいけどSBSの中継ならこうちんが来てくれた方がいいな、野路さんでもいい
つーかこうちんはともかく野路さんは街頭に立たないだろうな
39おかいものさん:2011/10/08(土) 16:50:08.07
明日ザートにウドが来るのかw
40おかいものさん:2011/10/08(土) 18:16:01.24
ロナウド?
41おかいものさん:2011/10/08(土) 18:39:48.66
ザート?
42おかいものさん:2011/10/08(土) 20:08:08.50
>>40
ウド鈴木だよ
43おかいものさん:2011/10/08(土) 23:54:52.68
>>35
TV見た限りでは凄い人だった。

>>36
北村アナ
44おかいものさん:2011/10/09(日) 20:07:55.55
激混みでワラタw
45おかいものさん:2011/10/09(日) 22:26:27.11
中華美味かった
46おかいものさん:2011/10/09(日) 23:04:06.97
>>44
静岡中心部の駐車場は軒並み満車だった。国一の静岡駅前は渋滞してた。
今日はサンバ祭りもあったしね。

>>45
5Fのチャオ?
3Fのフードコートに行った事ある人いるかな?
4745:2011/10/09(日) 23:14:07.35
>>46
チャオだよ
48おかいものさん:2011/10/09(日) 23:25:04.57
>>47
結構並んでたんじゃない?
俺は一昨日行列で断念して3Fのチャーハン達人に行った。
4945:2011/10/09(日) 23:36:04.15
>>48
>結構並んでたんじゃない?

並んでた、けど堪えた
あの混雑を見ると、金持ちはもっと金使って景気に貢献しろって思う
50おかいものさん:2011/10/10(月) 09:34:51.11
>>49
51おかいものさん:2011/10/10(月) 09:36:15.01
開店待ちとか、そんなに急いで何を買うんだろう???w
52おかいものさん:2011/10/10(月) 09:40:04.08
ハンズ狭すぎワロタ
東京みたく複数回で商品別にわけろよ
他の出店舗がはげしくどうでもいい件
53おかいものさん:2011/10/10(月) 10:09:21.67
>>51
フルフールのゼリーじゃね?
54おかいものさん:2011/10/10(月) 11:32:38.74
>>53
生フルーツゼリーってそこいらにありそうなものだけど、この店のはそんなに違うものかね〜?
俺は生中出しの方がいい
55おかいものさん:2011/10/10(月) 15:54:52.54
>>52
セノバはハンズ専用の施設ではないんだからそれは無理な相談だな
他の出店舗がはげしくどうでもいいと言われてもそれはお前さんだけの話で
56おかいものさん:2011/10/10(月) 16:22:49.06
>>52
渋谷や新宿、横浜を基準にハンズを見ちゃいかんよ
最近はあの手の小型店舗が増えている
それでも静岡に出展してきただけまし
57おかいものさん:2011/10/10(月) 16:25:42.40
そういえば、しずてつストア仮店舗の跡地はどうなるんだろ?

>>52
客層が絞られるので無理。

>>54
食べてみなきゃ分からないかも。
58おかいものさん:2011/10/10(月) 16:31:08.34
10月5日の開店時に誘導員と客との会話を傍で聞いて気付いたんだが

よくよく考えたらセノバには一般客用の階段が無いよね
まあどうせあっても使わんし非常用があれば充分だけど
59おかいものさん:2011/10/10(月) 16:45:29.06
>>56
静岡パルコと同程度でも充分だけどね。
名古屋のハンズの規模は大きいの?

>>58
エスカレーターが3箇所あるから、通常は気にならないね。
60おかいものさん:2011/10/10(月) 19:24:39.36
人の流れが確実に、パルコ←→セノバになっているようにも見えた
出来たばかりだから、しばらくの間は客は多いだろうな
61おかいものさん:2011/10/10(月) 21:01:16.37
今日行って来たけど映画館は意外とすいてたよ。

本屋の漫画コーナー読み放題ですごいな
62おかいものさん:2011/10/10(月) 22:32:32.48
>>61
>映画館は意外とすいてた

三連休は真ん中が一番混むからね
63おかいものさん:2011/10/11(火) 10:07:07.43
正直観たい映画が無かった
64おかいものさん:2011/10/11(火) 11:11:53.71
タンタンとけいおんは見にいく
けいおんはともかくタンタンはやってくれてうれしい
65おかいものさん:2011/10/11(火) 17:33:54.19
確かに映画館は目玉の作品がないから
あんまり混んでなかった
昨日の3時頃はチケットブーススカスカだったゆお
66おかいものさん:2011/10/11(火) 18:41:35.96
>>65
>目玉の作品がない

調子こいてDOG×POLICEディスんなよw
67おかいものさん:2011/10/11(火) 19:39:07.64
さすがに今日は程よい混雑 チャーハン食ってきた
68おかいものさん:2011/10/11(火) 21:17:06.96
そう言えばネット座席予約はじまったんだったね>ザート
69おかいものさん:2011/10/11(火) 21:24:27.71
チャーハンうまい?テイクアウトできたらいーな
70おかいものさん:2011/10/11(火) 22:46:30.09
商圏がだいぶ広がってるみたいね。
71おかいものさん:2011/10/11(火) 23:01:43.11
>>69
美味いよ
72おかいものさん:2011/10/12(水) 10:55:06.54
>>66
いや目玉はないだろw
目玉っつーのはSWやLOR、ジブリ級じゃないと言っちゃいけないと思うんだ
ただどれもシリーズ終わってるしジブリは右肩下がりだけどな

つーか本当に最近の映画はロクなのがないよなー
原作付きで良作は春にもあったけど
73おかいものさん:2011/10/12(水) 18:23:05.62
けいおんは静岡だとここだけっぽいし
すごいことになりそう
74おかいものさん:2011/10/12(水) 18:35:41.43
>>73
ムービックス清水でもやりますからご心配なく
浜松と浜北でもやるから分散されるよ
75おかいものさん:2011/10/12(水) 21:15:52.77
>>74
浜松ってまだ映画館あるの?
全滅したと思ってた。
76おかいものさん:2011/10/12(水) 21:20:35.45
>>75
つTOHO
77おかいものさん:2011/10/12(水) 22:56:00.99
10日の昼頃映画館いったときに支配人にめちゃくちゃキレてる
オヤジがいて嫌な気分になったわ。
何十分も怒ってたっぽいし
みた人いる?
78おかいものさん:2011/10/13(木) 00:27:41.38
正直静岡と浜松の映画館だったら、浜松の方がまだマシなんじゃない?
ムービックスは汚いし、セノバの映画館は狭かったし

浜松は映画館がキレイで広いのがいい所だな
他はダメだ
79おかいものさん:2011/10/13(木) 00:32:17.11
>>78
TOHOシネマズの従業員の方ですか?w
80おかいものさん:2011/10/13(木) 01:49:03.17
>>79
いや、全くの部外者です(笑)
宣伝とかではなく、一個人の意見っすwww

でも、ガチでセノバの映画館小さくないか?
エントランスだけ狭くて、スクリーン数は多いの?
81おかいものさん:2011/10/13(木) 02:09:20.09
>>80
そんなに大きさはかわらないな。

シネシティザート 10スクリーン 1,941席
TIHOシネマズ浜北  9スクリーン 1,941席
TOHOシネマズ浜松  9スクリーン 1,903席
TOHOシネマズ磐田 10スクリーン 1,642席
82おかいものさん:2011/10/13(木) 02:15:00.19
>>78-80
こんな感じ

TOHOシネマズ浜松
総スクリーン数:9
最大スクリーン席数:322
総席数:1,928

シネシティ・ザート
総スクリーン数:10
最大スクリーン席数:322
総席数:1,961
83おかいものさん:2011/10/13(木) 02:26:08.11
>>82
車いす席は内数ですよ。
84おかいものさん:2011/10/13(木) 05:52:43.46
藤枝のbiviみたいにドライバーは1000円にしてほしかった
85おかいものさん:2011/10/13(木) 11:57:39.03
>>81.82.82
わざわざサンクス!
映画館としては同じ規模なのか…
近い内に一回行って見ます!

>>84
藤枝の映画館にはそんなサービスあるのか‼

Movixはメンズデイあるからなんか嬉しい
86おかいものさん:2011/10/13(木) 14:20:11.47
JR静岡駅と地下道で繋がったら面白いと思う
紺屋町地下街は老朽化しているし
87おかいものさん:2011/10/13(木) 16:01:44.44
>>84
センターが誰の建物なのか考えなさい
静鉄だぞ?オープン前から
「混雑が予想されますので駐車場はありますが
公共交通機関をご利用ください」って宣伝してるだろw
88おかいものさん:2011/10/13(木) 16:21:55.22
静岡市は自転車王国だからね
セノバ利用者は松坂屋の駐輪場に停めているよ
非常識行為だが静岡では普通の光景
89おかいものさん:2011/10/13(木) 17:04:32.87
別に松坂屋になんて止めなくても駐輪場5時間無料だぞ
90おかいものさん:2011/10/13(木) 17:51:52.83
駐輪場に駐めるのはまだいいけど大多数はその辺の歩道に平気で駐めてるだろ
あれものすごい邪魔だから即撤去でいいと思う

昔はセンターからケンタに通じる道伝馬町通り?
あそこが自転車であふれかえってて全然通れなかったからな
91おかいものさん:2011/10/13(木) 18:03:27.62
どっちにしてもセノバの責任ではないな
92おかいものさん:2011/10/13(木) 18:28:51.03
市営の地下駐輪場が不便過ぎるから悪い
93おかいものさん:2011/10/13(木) 18:46:59.41
>>92
不便でも決められた場所に駐めろよ迷惑

エレベーターの感想を聞きたい
3台あるみたいだけどパルシェ状態で最悪なのか否か位は知りたい
94おかいものさん:2011/10/13(木) 19:14:36.89
>>86
JR利用者にとっちゃ便利だけど、まあ不可能だろうな
95おかいものさん:2011/10/13(木) 23:46:36.79
>>93
エレベーター全然来ないよ〜
一分待って来なかったからエスカレーター使ったったったww
96おかいものさん:2011/10/13(木) 23:48:58.51
>>95
お前さんはケンシロウかw
97おかいものさん:2011/10/14(金) 02:17:37.55
>>96
カカロット…!!!
98おかいものさん:2011/10/14(金) 09:31:48.49
アロマの店の匂いが強烈すぎて、頭痛くなった。
みんな、よく平気だな。麻痺しちまってるのかな?
99おかいものさん:2011/10/14(金) 19:30:49.49
>>98
うおおおお!あそこの店のにおい強烈だよな!
俺はアロマ好きだからそれでも平気だけど、普通の人が嗅いだらただの刺激臭だよな(笑)
100おかいものさん:2011/10/14(金) 20:09:15.47
>>99
え、どこ?明日初めて行くんだよ
臭いは松坂屋新館1階の香水?化粧品の臭いも駄目なんで心構えしたい
よかったら教えて
101おかいものさん:2011/10/14(金) 20:11:02.26
>>98-99
同意
102おかいものさん:2011/10/14(金) 22:08:26.41
>>100
セノバの二階だったかな?にあるアロマのお店だお!
セノバでにおいが強烈なのはそこだけだと思われる

土曜日レポよろしく頼むwww
103おかいものさん:2011/10/14(金) 22:30:33.33
>>102
ありがd
二階だね気をつける

レポか、気楽に頑張るよw
でも一応予定だから期待はしないでくれw
104おかいものさん:2011/10/15(土) 00:51:43.89
>>103
土曜日はデート?!

そっちのレポも頼むwwうへへwww
105おかいものさん:2011/10/15(土) 03:17:56.93
セノバはどんな感じ?
昔のメディアシティが出来たときのしょぼさのがっかりブリの再現にならなきゃいいがw
106おかいものさん:2011/10/15(土) 03:57:47.90
>>105
高卒年齢から二十代までの女性用のファッションアイテム的には正直引きが弱い
彼女らの財布の紐は従来通り他店で弛むと思われる
施設自体の大きさによるワクワク感と、ゼリーと県内初出店のテナントと、
旧静岡市初のシネコン出店でどこまで引っ張れるかって感じがする





あくまで主観だけど
107おかいものさん:2011/10/15(土) 04:51:58.01
9階はシネコン階となっているが、展望窓も有る
飲食店は3階と5階にあり、3階のは海鮮丼屋、うどん屋などが立ち並びフロアに多数設置されているテーブルにて食べる
108おかいものさん:2011/10/15(土) 06:53:46.70
・本屋はなかなかの品揃えだと思う
・しょぼいハンズはいらん
>>98>>99の話はマジ。刺激臭注意(1階も臭いとこあったような気が)
・地下は昔とほとんど変わらん気が。一部のみ異常に人気アリ
・1階2階は上の階より人が少ない。

というような、しょうもない(w)感想しかもたなかった。
平日でもけっこう混んでたけど、最初だけだろーなw
109おかいものさん:2011/10/15(土) 11:08:31.14
PSPVita予約してきた
一応朝一にいったけど誰も並んでないし普通に予約できた
今現在初回入荷予定は10台、予約金24980円が必要
もう埋まってるかもしれんが急げばあるかも
110おかいものさん:2011/10/15(土) 14:20:15.54
結局あんまり大きな進化は無かったよな

パルシェも微妙だったし
セノバも…
111おかいものさん:2011/10/15(土) 18:01:13.13
セノバデートしよう
112おかいものさん:2011/10/15(土) 18:13:32.44
プランたててやる
113おかいものさん:2011/10/15(土) 21:31:22.13
セノバデート

17:00〜/駅前で待ち合わせ
17:30〜/パルコ、マルイのレディースフロアで女の子の買い物
18:15〜/Old Campus,Old Gold,nano universでオシャレな男をアピール
19:00〜/葵タワーの最上階、天空レストラン「ヴォーシエル」でフレンチ
19:30〜/相手の生まれた年のワインを頼む
21:00〜/ズッキーニパラダイス
22:00〜/もちろんホテルはセンチュリー

こうして二人は結ばれました!
114おかいものさん:2011/10/15(土) 21:45:08.12
どうせならセノバ内縛りで
115おかいものさん:2011/10/16(日) 01:45:23.74
>>113
>17:30〜/パルコ、マルイのレディースフロアで女の子の買い物

早速セノバデートじゃなくなってる件w
116おかいものさん:2011/10/16(日) 01:48:04.51
>>113
つ翌00:00〜/センチュリーから二人揃って身投げ
117おかいものさん:2011/10/16(日) 01:59:59.33
21:00〜は誰も突っ込んでくれないのね…ズッキーニを…
118おかいものさん:2011/10/16(日) 03:06:10.06
席は広々してるってきいたけどTOHOと比べてどうなの?
飲食の台はTOHOみたいに置けるシステムあるの?
119おかいものさん:2011/10/16(日) 03:27:42.85
>>118
両肘かけシートはいい感じ。
トレイはドリンクホルダーにはまるコンボトレイを無料貸し出しで対応。

TOHO浜松は割増しになるけど、プレミアスクリーンがあるのがいいよね。
ただ、3Dが韓国MASTERIMAGE社ってのが不満。
120おかいものさん:2011/10/16(日) 09:12:22.70
ツレがうつになりましての劇場は
両肘賭けシートじゃなかった。
全部の館でやってほしかったな
121おかいものさん:2011/10/16(日) 10:18:48.98
土地が狭い静岡には、大型ショッピングセンターってものがそもそも向いてないんだろうね。
街中ならなおさら。
今どき駐車場代かかるなんて、論外だよ。


122おかいものさん:2011/10/16(日) 10:33:58.81
>>121
公共交通機関を使うという考えは無いのですか?
123おかいものさん:2011/10/16(日) 13:25:22.59
>>121
地下鉄とかざ無くてバスってのが不便だよな
124おかいものさん:2011/10/16(日) 16:02:57.01
両肘賭けシートは1・5・10スクリーンだけだろ
座るなら狙って見にいかんと
125おかいものさん:2011/10/16(日) 16:27:07.91
>>123
地下鉄よりも乗り降りが楽な電車があるがそれは無視か?
126おかいものさん:2011/10/16(日) 16:44:36.47
>>125
靜鉄なんて清水までの一本じゃねえかw
127おかいものさん:2011/10/16(日) 16:46:36.53
静岡は田舎なんだからさ、基本的に車でしょ。
大型ショッピングセンターというもの自体、車社会のアイテムなんだし。
128おかいものさん:2011/10/16(日) 16:53:26.07
>>126
清水までの一本だから無視してもいいという理屈は無いが

>>127
それは静岡県の諸都市に当てはまる話ではあっても静岡市に必ずしも当てはまる話ではないが
129おかいものさん:2011/10/16(日) 21:11:36.07
えーっ! 静岡市って田舎じゃないの?
130おかいものさん:2011/10/16(日) 23:15:23.97
>>127
違うな
少なくとも静鉄の各駅が近い住民で通勤や通学先も各駅近辺の住民はあんまり車に乗らない
電車とバスが移動に便利すぎて
生活に必要なものは全て+徒歩か自転車圏内で揃うからな

>>129
駅周辺に限ってはお街だろ
131おかいものさん:2011/10/16(日) 23:20:43.68
この週末も性懲りもなく混んでやがった
132おかいものさん:2011/10/16(日) 23:26:20.97
>>128
静岡市なんて車無かったら移動できないじゃねえかwww
133おかいものさん:2011/10/17(月) 00:53:02.68
>>132
お前が無知なのはよく分かったらこれ以上恥をかかない為にもそろそろ黙ったら?
134おかいものさん:2011/10/17(月) 01:29:27.07
>>133
靜鉄の電車もバスもあるから、お前の意見は理解できる
セノバも公共交通機関でお越し下さいってのも、理解できるわ


でもさ、静岡駅って静岡県中部に住んでる人が多勢買い物に来るんだよ
藤枝や焼津や清水とか…
友達に富士宮に住んでた奴も、買い物は静岡駅まで足伸ばした事もあるって言ってた
そういう奴らはバスで地元の駅まで行ってそれから電車で静岡駅だろ?
静岡市には折角いいスポットやショップが郊外にもたくさんあるのに、車無かったら行けないだろ?
駐車場が無かったら、街に自由に来れない奴もいるよ
静岡市に住んでるけど、バスの本数だって少ない所だってある

>>123>>127
みたいな極論もどうかと思うけど、一理はあるよ
全部否定する必要は全くないと思う
135おかいものさん:2011/10/17(月) 01:32:49.79
>>128=130=133
なんでそんなにエラソーなの?
いわゆる駅北の便利なところ住んでる人なのかな?
俺は最近、駅南(ちょっと不便なとこ)に越してきたんだけどさ、静岡市って立派に地方都市じゃん。
狭いから多少、バスや静鉄が使いやすいとは思うが、やっぱりみんな車乗ってると思うがなあ。

「駅周辺に限ってはお街」ってのは、一流のジョークだとは思うけどw
136おかいものさん:2011/10/17(月) 01:34:56.40
>>134
その拡大解釈の仕方は無理があるだろ
それを言い出したら東京23区ですら車無かったら移動できない事になるから
137おかいものさん:2011/10/17(月) 01:36:28.28
>>127-133
まあまあ、データを見なさいな。

平成21年度静岡地区中心商店街 通行量・お買物調査
ttp://www.shizuoka-cci.or.jp/assets/files/commerce/2009tsuukou.pdf

中心市街地(静岡地区)までの交通手段
全体総数 自動車 28.7% JR東海 23.5% バ_ス 16.9%
静岡市民 自動車 23.6% バ_ス 22.9% 軽車両 18.2%
静岡市外 JR東海 55.6% 自動車 41.3% バ_ス 2.5%

どこから来たか(回答者の住所)
静岡市内 葵_区 34.8% 駿河区 20.2% 清水区 15.4%
中部地区 藤枝市 5.2% 焼津市 5.0% 島田市 3.0%
東部地区 富士市 3.5%
その他県内 10.7%
県外から 2.2%
138おかいものさん:2011/10/17(月) 01:38:10.09
>>135
最近越してきた人が何で知ったように語るの?
と言うか勝手にイコールにするなよ
139おかいものさん:2011/10/17(月) 01:41:59.60
どう考えてもイコールだろw
140おかいものさん:2011/10/17(月) 01:43:47.09
平成22年度版は詳細データが出てないけど、
ttp://www.shizuoka-cci.or.jp/assets/files/Sing201102/Sing2-P9.pdf

交通手段
全体 JR東海 31.1% 自動車 25.0% バ_ス 15.6%
市内 自動車 23.3% バ_ス 20.9% 軽車両 17.5% 徒歩 17.5%
市外 JR東海 67.7% 自動車 29.1% バ_ス 2.5%

どこから来たか
市内 70.7% 市外 29.3%
141おかいものさん:2011/10/17(月) 01:49:44.77
ノジマってどうなのよ?
142おかいものさん:2011/10/17(月) 01:52:29.46
>>135
地方都市の中心市街地で、来街者の交通手段のうち、
自動車分担率が3割未満ってかなり少ないと思うけどな。

少なくとも、やっぱりみんな車乗ってるって程じゃないと思うよ。
143おかいものさん:2011/10/17(月) 02:00:23.97
俺130で一回しかレスしてないのにww
144おかいものさん:2011/10/17(月) 02:02:37.83
>>135
駅南て下手したらトウモロコシ栽培出来そうだよなw
145おかいものさん:2011/10/17(月) 02:03:52.55
ダメだ大人しく寝るわww
二徹したせいか幻覚を見たようだ
よく読んだら同一人物にはされてなかった
146おかいものさん:2011/10/17(月) 02:05:30.81
>>144
そのトウモロコシ畑を野球場に変えると往年の名選手達が現れ、草薙球場涙目ですね分かります
147おかいものさん:2011/10/17(月) 02:06:47.21
>>137 >>140 >>142
車で行きたくても行けなかったんじゃないの?
車が利用できれば、市内はもちろん市外からもさらに集客できるはずで、
それができなかったから、中心街の地盤沈下が問題になってたんでしょ。
(という読み方もできるんじゃないかな?)

その救世主としての再開発であり、セノバなわけだから、
車利用者を重視しないと、また、以前と同じってことにはならないかな?
東静岡のアウトレットとか、これからも競合施設は現れるんだろうし。
148おかいものさん:2011/10/17(月) 02:07:06.20
>>137>>140
軽車両が目立つほど利用されてるというは凄いな
やっぱ他所はいざ知らず静岡市の交通を語る上では自転車の存在を無視してはいかんでしょ
149おかいものさん:2011/10/17(月) 02:07:14.41
>>145
>二徹した

二晩も何をしてたんだ?
寝る前にそれだけは答えろw
150おかいものさん:2011/10/17(月) 02:09:36.90
>>147
車利用者を重視ってあんた何十年昔の価値観だよ
環境問題が叫ばれてる時代に逆行してどうするんだ
151おかいものさん:2011/10/17(月) 02:49:41.00
揺れる
152おかいものさん:2011/10/17(月) 05:48:57.16
>>146
フィールド・オブ・ドリームスwww
153おかいものさん:2011/10/17(月) 06:29:31.95
静鉄バスの料金が高いことが自転車・バイクの利用を招いている
154おかいものさん:2011/10/17(月) 07:09:30.99
>>150
商売商売w
155おかいものさん:2011/10/17(月) 09:04:45.65
商売繁盛言うなら尚の事自社の公共交通機関使うよう呼びかけないと
幸い電車は本数が多くて使い物になるのだから
156おかいものさん:2011/10/17(月) 09:37:02.26
>>155
論点ずらしちゃダメでしょ。
エコ的な観点と、自社の交通手段を利用させることは別問題。
自社交通機関の利用呼びかけと、車で来たい人の要望に応えることは並立だし、
それを両立しなきゃ集客は伸びないよって話してるんだよ。

あと、文章に句読点をお願いしますw
157おかいものさん:2011/10/17(月) 10:37:08.93
>>141
売場小さいし品揃えも悪い
主要なものは売ってるけど、痒いトコに手が届かないって感じ
自分中心街に住んでるから国吉田のヤマダやコジマに行かなくてすむのがメリットくらいかな
158おかいものさん:2011/10/17(月) 12:48:30.20
>>156
>車で来たい人の要望に応えることは並立だし
だからセノバに駐車場があるだろ
これ以上何を望むの?
セノバの駐車場を無料にしろというのはダメだよ
周りの駐車場は有料なのにセノバだけ無料にするとセノバに用の無い人まで停めて
肝心なお客様が使えなくなるという事態が発生するから
現状でも買い物や映画観れば無料になるから特に不便は無いでしょう

それと2ちゃんで句読点をいれろと注文つけるのは野暮というものだぞw
159おかいものさん:2011/10/17(月) 17:40:44.78
>>158
あんたさ、自分のレスには責任持ちなよ。

そもそもこっちは、駐車場無料にするのは難しいこと承知のうえで、
どうにかならんかねえ、じゃないと先行き大変だねえ、って言ってるんだよ。
それのどこが気に入らんのか知らんが、
車じゃなく静鉄使えって言ったり、エコって言ったり、今度は駐車場あるから文句ねえだろって。
コロコロ言うこと変わりすぎw

それと、あんたの常識じゃ野暮かどうか知らんが、せめて読点ぐらい入れたら?
読みにくいんだよね。
160おかいものさん:2011/10/17(月) 20:29:04.14
>>159
お前さんさっきから人の言う事に片っ端からケチ付けてるけど自分の意見は無いの?
161おかいものさん:2011/10/17(月) 20:59:03.49
順調に開店して、人もたくさん来てるのが、よほど悔しいみたいだな。
162おかいものさん:2011/10/17(月) 21:36:31.55
>>159
こいつは何と戦ってるんだ
素直にセノバで遊んで楽しんでこいよ
163おかいものさん:2011/10/17(月) 21:45:52.41
今日の24時過ぎに丸子マックスバリューで何かが起こるようです。
お近くの方は是非ヲチ及び実況をお願いします。
被害者?の突発オフ板固定によると集団ストーカーに独りで立ち向かう世紀の大対決になるようです。

親に都内にマンションを買ってもらえたのに、わざわざ駿河に戻り孤軍奮闘してる勇敢な青年の物語らしいです?

仏師MID
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/intro/1318783542/

【清水】静岡ミッド(中部)突発OFF 70【藤枝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1318305081/

66 名前:ミッド[] 投稿日:2011/10/17(月) 08:54:46.61 ID:OHU0Lw99O
こちらは住所氏名を晒された状態で明確な嫌がらせをされました。

僕はトリップの人の住所氏名も家族構成も知らないため、それを故意に馬鹿にすることは不可能です
164おかいものさん:2011/10/17(月) 22:00:45.93
>>162
>素直にセノバで遊んで楽しんでこいよ

私24の女だけど、セノバ見るトコなさ過ぎてドン退いた
165おかいものさん:2011/10/17(月) 22:01:55.82
>>164
>私24の女だけど

いらっしゃいませ〜♪
166おかいものさん:2011/10/17(月) 22:18:09.19
>>164
なんだただの粘着だったのか
お前がセンター毛嫌いしてるのは十分わかったからもう寝ろ
167おかいものさん:2011/10/17(月) 22:49:40.11
>>166
静鉄社員の愛社精神に乾杯w
168おかいものさん:2011/10/17(月) 23:06:38.63
敗北宣言乙
169おかいものさん:2011/10/18(火) 01:39:37.54
>>162
そもそもそいつは戦うと言えるほど自分の意見を持ってないからw
>そもそもこっちは、駐車場無料にするのは難しいこと承知のうえで、
>どうにかならんかねえ、じゃないと先行き大変だねえ、って言ってるんだよ。
これ早い話が良く言ってもどうしようどうしようと騒いでるだけだからな
170おかいものさん:2011/10/18(火) 07:17:50.04
ばかばかしい。意見がねえ・・・かw
自分はコロコロ言うこと変えて、マジメに対応すりゃ捨てゼリフ。
まあ、もともと静岡バカにされて頭きただけなんだろうけどなw

171おかいものさん:2011/10/18(火) 07:44:39.80
駅前に住めよ
便利だぞ
172おかいものさん:2011/10/18(火) 08:59:20.11
>>170の言ってる事こそが捨てゼリフ全開なのが笑えるw
173おかいものさん:2011/10/18(火) 09:19:03.21
>>164  私も今年24の女だけど1Fは使える店多いと思うけどな。
    トゥモローランドでも結構買い物したし休日用にB&Uでも買い物したよ。
    今年しか使えそうもないトレンド物は2Fで買ったりとか。
    ボーナスに頼って今月は使いすぎたよ。。
    勤務地がセノバかた徒歩3分だからどうしても寄っちゃうんだよ〜。

    
   
174おかいものさん:2011/10/18(火) 09:27:26.31
>>170
静岡に劣等感を抱いてるのですか?
175おかいものさん:2011/10/18(火) 14:32:55.74
>>170
こいつは何と戦ってるんだ
素直にセノバで遊んで楽しんでこいよ
176おかいものさん:2011/10/18(火) 14:50:28.04
>>175
もういい
自称24の女粘着なんかにかまうな

楽しい話を
だれかレポをおながいします!
177おかいものさん:2011/10/18(火) 18:30:21.46
>>176
1階のフロアの内装は天井のある屋外という雰囲気だよね
178おかいものさん:2011/10/18(火) 21:29:24.88
>>172
だなw
179おかいものさん:2011/10/18(火) 23:36:24.98
>>176
>楽しい話を

チャーハンUMEEEEEEEEEE!!
180おかいものさん:2011/10/19(水) 01:21:18.02
>>179
あそこの店員、しょっちゅう叫んでるよね?
181おかいものさん:2011/10/19(水) 01:38:01.30
>>180
だねw
182おかいものさん:2011/10/19(水) 13:37:04.59
>>179
よくレスされてるけどフードコートの?
そんなに美味しいのか?
183おかいものさん:2011/10/19(水) 20:58:36.53
>>182
普通に美味いよ
184おかいものさん:2011/10/20(木) 22:36:18.35
>>173
この鴨葱女がw
185おかいものさん:2011/10/22(土) 01:17:36.04
新…静…お…うっ(絶)
186おかいものさん:2011/10/22(土) 13:52:03.14
映画観に来たがガラガラで泣ける ここだけ別世界だな
187おかいものさん:2011/10/22(土) 22:09:53.23
うーん今はめぼしいものがないからなしょうがない
というか映画自体頻繁に観ないだろみんな
188おかいものさん:2011/10/22(土) 22:18:05.12
>>187
>今はめぼしいものがない

つ一命
悪いことは言わない、大震災・原発事故を経た現代の日本人なら、必ず見ておけ
末代までの"家宝"になる作品だから
189おかいものさん:2011/10/23(日) 03:46:38.46
>>188
一命は出来こそ極上で日本アカデミー賞に絡んでもおかしくない素晴らしい出来だけど、
如何んせん同時期に上映してる他の映画と比べて、取っ付きの印象で見る人を選ぶよね
殆ど年配者しか見なさそう
190おかいものさん:2011/10/23(日) 06:04:06.11
レンタルで充分でしょう
映画館はデートや家族サービスで利用するものだ
191おかいものさん:2011/10/23(日) 07:43:44.93
>>190
>映画館はデートや家族サービスで利用するものだ

視野狭っ
192おかいものさん:2011/10/23(日) 19:50:35.97
>>190(笑)
193おかいものさん:2011/10/23(日) 20:27:28.09
>>191-192
ま、>>190にとって映画鑑賞という行為は、イベント用の一ツールに過ぎないんだろう
誰も彼もこういう客だけなら、製作サイドも配給サイドも苦労しないんだけどなw
194おかいものさん:2011/10/23(日) 21:05:00.86
>>188
三池が監督だから絶対に嫌だ
195おかいものさん:2011/10/23(日) 21:13:16.37
>>194
三池だけど悪ふざけなしの真っ当なヒューマン時代劇だったぞ
196おかいものさん:2011/10/23(日) 23:15:52.10
>>195
だな
一命を見ない奴は、自分を映画好きだなんて思っちゃいけない言っちゃいけない
197おかいものさん:2011/10/24(月) 11:30:41.75
>>196
三池本人乙
思い上がりも甚だしい
198おかいものさん:2011/10/24(月) 12:29:29.21
>>197
さすがに本人がこんなローカルなスレに書き込まないだろw
199おかいものさん:2011/10/24(月) 14:17:35.38
>>198
皮肉が通じないバカがいるな
セノバのスレで映画の一作品を異常に持ち上げてる奴はぶっさらうぞ
とにかくスレチ、どうでもいいだろうが
200おかいものさん:2011/10/24(月) 20:57:28.95
なんでノジマはルルカカード使えないの?
201おかいものさん:2011/10/24(月) 22:42:22.52
逆にハンズはハンズクラブカードとルルカ両方同時にポイント付くんだな
202おかいものさん:2011/10/25(火) 07:49:27.68
セノバがこれだけ順調だと、来月開店するらしい
某百貨店モドキの新館のハードルを上げちゃったな。
203おかいものさん:2011/10/25(火) 20:29:51.55
丸善&ジュンク堂も使えた>ルルカ
204おかいものさん:2011/10/25(火) 23:10:01.76
>>202
A〜ha?お前disってんのかYO!
浜松は人口が多いだけだって?!
ふっざけんじゃねぇーぞ!!!
確かに最近は廃れてるよ、浜松は。
街中も衰退してる。
でもよでもよ、頑張って浜松にも活気戻そうとみんな努力してんじゃねーか!!!
そりゃ、静岡市に「丼だけ〜!」があるうちは敵わないかもしれねえ
鰻なんかじゃ、追いつけねえかもしれねえ!

BUT!

浜松はYO,B-U-Sだけは綺麗で立派なんだYO!
Shinkanka-Ku No! Shin-Kan Da★
Tobu-Tori Wow!To!Su! Iki-Oi Da★
Hey!Ho〜!<Ho〜h!>Ho〜h!<Ho〜h!>

つまり俺が言いたい事はさ、なんでノジマはルルカカード使えないんだよ!!!って事だ!
205おかいものさん:2011/10/25(火) 23:11:47.22
さすが浜厨
痛いぜ
206おかいものさん:2011/10/25(火) 23:14:14.85
>>205
さすがだよな
痛いなよな
お前のきもちわかる
207おかいものさん:2011/10/25(火) 23:59:25.54
>>204〜206
自演おつwww
208おかいものさん:2011/10/27(木) 10:51:07.54
シネコンに移った途端サービスデー止めやがって
MOVIX清水だってやってるってのに、もう見に行かねーよ。
209おかいものさん:2011/10/27(木) 18:43:28.93
>>208
なにそれ
そんなんあったんだ?
210おかいものさん:2011/10/27(木) 18:51:21.84
>>208
シネシティザートサービスデー
1,200円
・レイトショー割引 (毎日20時以降)

一人1,000円
・ファーストデイ割引 (毎月1日)
・レディースデイ割引 (毎週金曜日/女性)
・メンズデイ割引 (毎週月曜日/男性)
・ルルカパレッタ メンバーズデイ割引 (毎週水曜日/ルルカパレッタカード所持者)

二人で2,000円(ひとりあたり1,000円)
・夫婦50割引 (夫婦どちらかが50歳以上)

学割等(毎日)
・大学・専門学生 1,500円
・3歳〜18歳 1,000円
・60歳以上 1,000円

七間町時とちがうのってどれ?
211おかいものさん:2011/10/28(金) 13:45:21.00
とりあえず
>・ルルカパレッタ メンバーズデイ割引
と予想

映画館か
東宝系をザートで全くやらないなら応援する
定期的に公開される某Fアニメの映画は視界に入れたくもないから
わざわざ改築して立地から分かれたんだからこっちではやらないよねきっと
212おかいものさん:2011/10/28(金) 18:58:06.87
>>210
あー残ってたのね。
この前行った時にルルカのメンバーズデイの立看は見たけど、
従来のサービスデーの告知は貼り紙もパンフレットにも無かったんで
止めたのかと思ったわ。
213おかいものさん:2011/10/29(土) 03:02:29.04
今日三銃士見に行くら
214おかいものさん:2011/10/29(土) 03:05:35.85
>>214http://wwws.warnerbros.co.
jp/valentinesday/
215おかいものさん:2011/10/29(土) 15:06:58.00
216おかいものさん:2011/10/30(日) 15:06:20.51
これだけお客が来てるんだったら
浜松にも少し分けてあげればいいのに
217おかいものさん:2011/10/30(日) 15:11:03.65
>>216
具体的にどうやって?w
218おかいものさん:2011/10/30(日) 20:36:56.97
>>216
いらねーよwww
219おかいものさん:2011/10/30(日) 22:15:51.89
はんまつは遠いから行かない@清水
220おかいものさん:2011/10/30(日) 22:35:47.01
どうして浜松の街には人が少ないの?
昔はたくさんいたのに。
221おかいものさん:2011/10/30(日) 22:44:10.22
>>220
多くの人は、メイワンの中のある場所に張られてる結界の向こうの、「餃子の国」に行ってしまったんだ
…ここだけの話だ、誰にも言っちゃダ…うっ!…(絶)
222おかいものさん:2011/10/30(日) 22:47:12.40
浜松餃子って一時だけで全然流行らなかったね
223おかいものさん:2011/10/30(日) 23:21:42.35
浜松は鰻を売り込んでたんじゃないの?
どうして餃子?
224おかいものさん:2011/10/30(日) 23:29:42.18
>>222-223
それをこの板このスレで論じても…w
225おかいものさん:2011/10/31(月) 07:53:07.61
浜松の商業地は衰退の一途
これは工業の衰退により所得が減っているからだろう
226おかいものさん:2011/10/31(月) 09:37:50.81
>>220
浜松はイオンとかららぽーとに車行く方が楽だからね〜
227おかいものさん:2011/10/31(月) 23:15:47.04
しずちゃんのセノバスレ見てるとどうやら浜松人も気になって仕方ないみたいだね
228おかいものさん:2011/11/01(火) 04:40:13.00
政令市で唯一繁華街のない市の住人が暴れまくっていますね。
229おかいものさん:2011/11/01(火) 10:50:50.44
しかし、あの細い道をバスが結構通るのは怖いな。信号機設置した方がいいんじゃね?

>>227
浜松の人は遠鉄百貨店のリニューアルに関心がないのか?
230おかいものさん:2011/11/01(火) 11:37:46.49
>>229
あんなところに信号だと!?本気でいらねえええええから!!
231おかいものさん:2011/11/01(火) 13:04:35.26
なんやセノバって?
ど田舎の話題を持ってくるなやw
232おかいものさん:2011/11/01(火) 13:14:20.41
東京人がどうして用も無いのにこんなスレを彷徨いてるの?

東京人というのはそうでもしないと自尊心を保てないの?
233おかいものさん:2011/11/01(火) 18:57:07.87
>>231
「セノバ」じゃない「センター」とお呼びなさい
234おかいものさん:2011/11/01(火) 23:40:53.60
とりあえずシネコンはいいな
8階に車停めてエスカレーターですぐ上
P代三時間タダでサービスデーも健在とかもはや儲け大丈夫なの?状態
今まで掛川からTOHOまで行ってたけどこれからはザートにするよ
TOHOはバカチョン3D使ってるのがマジ嫌だし
235おかいものさん:2011/11/01(火) 23:46:48.98
>>234
全くもって静活GJ
236おかいものさん:2011/11/02(水) 00:02:19.34
最初シネコンだけ駐車場の上って変な構造だなって思ったけど、
使ってみるとすげーコレ便利だよね
買い物客は下の階に停めて、映画客は上の階に停めるように住み分けしやすい
郊外シネコン対策としていいモデルだと思う
237おかいものさん:2011/11/02(水) 00:04:29.88
あえて不満をいうならルルカパレッタはサービスデー対象だけどルルカプラスは対象外なとこだな
イシュアは違えど同じクレカ契約者、しかもルルカプラスの方が以前からの上得意なのに
238おかいものさん:2011/11/02(水) 11:22:46.92
昨日いったけど、すげーガラガラだったな
平日だから仕方ないかもしれんけど
ジャージ姿の中高生とかだらしない格好のやつがたくさんいた
入ってるお店ってそういう層を対象にしてないんだろ?
239おかいものさん:2011/11/02(水) 11:34:41.19
>>238
どうしてザザシティの話をここに書き込むの?
240おかいものさん:2011/11/02(水) 20:25:44.90
>>239
ザザシティとか、どんだけ浜松好きなんだよwww
241おかいものさん:2011/11/02(水) 21:13:09.75
>>238
何階で見たかぐらいは書きなさい
だろ?と言われても答えようがない
242おかいものさん:2011/11/02(水) 21:45:48.90
ザザの2階で見たよ。
243おかいものさん:2011/11/03(木) 22:14:28.66
>>237
そうなんだ何気にひどいなあ
244おかいものさん:2011/11/04(金) 17:33:38.90
>>236
そもそも構造上スパンの大きくなるシネコンを駐車場の下にするのは妥当ではないので(ry
245おかいものさん:2011/11/04(金) 19:13:01.81 BE:1109578728-2BP(0)
>>244
そう言われりゃそうだなw
映画館の上にP造るんじゃ強度確保のためにコストが増大するわな
246おかいものさん:2011/11/04(金) 21:41:21.87
ハンズのラッピングバスは萌える
247おかいものさん:2011/11/04(金) 21:48:26.23
ハンズ仕様?そういや見たことないな
路線と時間kwsk

自分は午後の紅茶のラッピング電車が好き
電車やバスのラッピング広告って基本的に嫌いだけどあれだけは許せる
248おかいものさん:2011/11/04(金) 23:19:54.26
新静岡セノバ(笑)
249おかいものさん:2011/11/04(金) 23:25:07.57
>>248(笑)
250おかいものさん:2011/11/05(土) 02:14:20.05
セノバをデパートだと考えてはいけない
あれはセンターという分野の物である
251おかいものさん:2011/11/05(土) 02:24:19.02
>>250
詳しく
252おかいものさん:2011/11/05(土) 14:15:49.44
>>247
結局企業イメージとデザイン次第だろうな
今もあるかわからんけど、磯駒海苔とかは勘弁願いたい
253おかいものさん:2011/11/05(土) 14:26:42.39
ハンズやヨドバシのラッピングバスが走ってるとハクが付くと思う俺はいなかもん
254おかいものさん:2011/11/05(土) 20:05:26.36
>>252
磯駒海苔…なんか紫っぽいアレ?

自分は実写の人間がでかく面積とってるデザインが苦手だな
二次元でも絵柄によってはダメ

>>253
ハンズやヨドバシにそんな都会的イメージはないな
じゃあ何かあるかって言われると…ないけども
255おかいものさん:2011/11/05(土) 20:18:10.64
大道芸賑わってるな
それに比べ浜松まつりのショボこと…
256おかいものさん:2011/11/05(土) 21:27:37.34
ハンズのラッピングバスは東町の国一で昨夜見たな
美和大谷線で小鹿営業所所属?
257おかいものさん:2011/11/05(土) 21:54:17.17
浜松マジ寂れまくってるな
258おかいものさん:2011/11/05(土) 22:33:41.60
みんなで楽しむ大道芸と旧町が新参町を差別して威張り散らす浜松まつりでは基本的コンセプトが違いますからね!
259おかいものさん:2011/11/05(土) 23:13:13.59
政令指定都市(笑)
260おかいものさん:2011/11/06(日) 15:06:54.15
浜松怒りのサンバカーニバルw
幼女がエロくて何度も抜きましたwww
261おかいものさん:2011/11/06(日) 20:52:41.49
>>260
エスピーくんこっちです!
ここに変質者がいます!早くなんとかして!!
262おかいものさん:2011/11/07(月) 01:52:00.02
>>257
あと5年も経ったら、ヤマハのバイクに跨がったモヒカン頭の悪者共に荒らされまくる廃墟の街になってそう
胸に7つの傷を持つ男が現れるかどうかは知らん
263おかいものさん:2011/11/07(月) 02:30:17.82
>>262
そう言えば浜松にもサザンなんとかという施設無かったっけ?
言っておくがザザシティの事では無いぞw
264おかいものさん:2011/11/07(月) 06:11:14.95
「被災者を救うために助け合いで瓦礫を受け入れる」なんて、知事や市長の奇麗事に絶対に騙されてはいけない。
冷静に考えれば矛盾だらけの言い分なのはわかるはず。

汚染された瓦礫を拡散させて日本中に汚染地域を増やし、国民の安住の地を減らし、海外からの信用をも減らして、ひいては国力を低下させていくことが、本当に被災者を助けることになるのか?
前の方で書いていた人もいたが人体に例えるなら、ガン細胞の塊をわざと全身にバラ巻いて「治療しました」と言っているのと同じ。

彼らの本心は助け合いの精神などではない。なんとか都合よく県民市民を騙して、目先の金が欲しいだけ。
で、儲けるだけ儲けたら、汚染が広まり瀕死になった静岡を見捨てて適当に県外にとんずら。

本当にこの地を愛して移住できない市民だけが、生涯地獄を味わいながら死んでいく。しかも税金を搾り取られながら。

そして一番最初に病気を発祥して苦しみを味わうのは幼い子供たちだよ。
子供を大切に出来ない国家などに、絶対に未来は無い。

3月の爆発による汚染は仕方ないとしても、今はまだ軽度の汚染で済んでいる地域をこれから新たに意図的に人の手で汚染させて、子供の居場所を奪い、病人を増やしていくことが「助け合い」だなんて馬鹿げてる。
無理心中は助け合いなんかじゃない。


自分たちの命、子供たちの命を、一握りの利権者の小遣い稼ぎなんかに利用されたくなかったら団結して立ち上がるしかない。

とりあえず俺は明日役所に凸電するよ。

あと他にどこに訴えたらいい?他に出来ることはないだろうか。
265おかいものさん:2011/11/07(月) 09:57:15.15
それセノバスレで主張する事ではないだろ
266おかいものさん:2011/11/07(月) 13:12:04.68
>>256
d美和大谷かチェックしてみるわ
267おかいものさん:2011/11/07(月) 19:46:55.15
>>266
まあ方向幕見てないので確実には言えないけど多分ルート的に美和大谷線じゃないかと
シラトリ横通る他のマイナー路線にハンズのラッピングバス充当するとは考えにくいし

268おかいものさん:2011/11/08(火) 11:51:07.35
田舎者がはしゃぎすぎ
269おかいものさん:2011/11/09(水) 11:58:49.78
>>268
あ?静岡と渋谷って張り合うくらい都会だろーが
109だってパルコだって、セノバだってあるんだぞ
東京より都会だし充実してるわ
静岡市は日本最大の都市だわ
270おかいものさん:2011/11/09(水) 12:03:51.48
>>269
> 静岡市は日本最大の都市

さすがにそれはないw
271おかいものさん:2011/11/09(水) 12:19:05.04
>>268
あ?静岡と渋谷って張り合うくらい都会だろーが
109だってパルコだって、セノバだってあるんだぞ
東京より都会だし充実してるわ
静岡市は日本最大の都市だわ
272おかいものさん:2011/11/09(水) 12:19:35.17
ごめん、連投しちゃった
273おかいものさん:2011/11/09(水) 12:29:05.07
>>272
ちゃんと肩アイシングしろよw
274おかいものさん:2011/11/09(水) 13:06:18.66
静岡市以外の県内都市が衰退しているからね
275おかいものさん:2011/11/09(水) 13:51:45.66
静岡駅周辺はほどよい街だから好きだよ
大都会のように高層ビルが所狭しと並んで空が見えない&ごちゃごちゃしてすげー汚いわけでもなく

全くなんにもなくて、日が落ちるとお化けの出そうなほどの田舎のようでもない
この中途半端さが逆に心地良い
276おかいものさん:2011/11/10(木) 08:40:00.22
>>275
リアルお化け屋敷が鎮座する浜松ディスってんの
277おかいものさん:2011/11/10(木) 09:14:20.54
昨日1FのB○○○○言ったら店員の女の子の接客態度の
悪さに驚いた。後にも先にもあんな接客された事ないわ。
あんなんだったらコンビニ店員の方がよっぽどマシだな。
ファッションも小汚いし客の方がよっぽどおしゃれだった。
278おかいものさん:2011/11/10(木) 09:49:49.49
>>277
具体的に
279おかいものさん:2011/11/10(木) 16:25:01.22
>>274
衰退都市が何か言いました?
280おかいものさん:2011/11/10(木) 17:31:20.97
>>279
浜松がどうしたって?
281おかいものさん:2011/11/10(木) 22:49:36.84
浜松破綻あるでえ
282おかいものさん:2011/11/11(金) 13:41:23.14
>>278
試着した姿を見ても白い目で突っ立って「どうですか〜」の一言のみ。
2サイズ試着して大き目の方がいいかな?みたいな質問したら
「え〜小さ目の方がよくないですか?」みたいな回答。
上手く言えないが言葉遣いがそのへんの馬鹿女子高生と同じで
接客業に向いていないと感じたな。その接客で買う気が皆無に。
本当にあんな接客今まで受けたこと無かったから驚いた。
あの娘販売が向いていないというか何の仕事やってもあんな
だろうな。無気力でやる気ゼロって感じだった。
283おかいものさん:2011/11/11(金) 13:52:47.09
>>282
109系接客か
284おかいものさん:2011/11/11(金) 14:10:05.19
>>283
むしろ109店員の方が機転は利きそうだけどね。。
お洒落にもさほど興味がなさそうだったし身なりも
汚かったな。家にあるもの適当に着てきたって感じ。
あの娘だけ店員の中で浮いて見えたからそう長くは
続かないだろうけど。
そう若くも見えなかったがあの気の利かない接客じゃ
今の時代厳しいだろうね。
285おかいものさん:2011/11/12(土) 00:21:25.45
北街道右折禁止ってなんで?
286おかいものさん:2011/11/12(土) 00:22:36.90
スマソ日本語になってなかった
駐車場利用しようとして北街道から右折で入ろうとしたら
駄目とか言われたけどなんで?
287おかいものさん:2011/11/12(土) 08:40:46.04
右折を許したら駐車待ちの車が江川町の交差点まで続いてしまうからでしょ
288おかいものさん:2011/11/12(土) 08:40:54.08
k札のご指導
289おかいものさん:2011/11/12(土) 16:37:23.82
混んで交差点まで続くのは理解できるけど
夜ガッラガラの北街道でも同じ事すんのね
290おかいものさん:2011/11/12(土) 18:02:33.34
北街道が空く時間帯まで待ったら今度はわざわざ時間指定で解除する行為が割に合わなくなるけどね
元々通学路の類と違って全日禁止にされても大して困るようなものではないし
291おかいものさん:2011/11/12(土) 22:34:54.76
北街道の三龍がいつの間にか潰れてた
学生の時は大盛りチャーハンをよく食ったものだ
292おかいものさん:2011/11/13(日) 11:19:54.21
遠鉄の新館もオープンしたから、さらに静岡市の街中は商業激戦区になるな
パルコ、パルシェ、丸井、ザザシティ、伊勢丹、メイワン、松坂屋、セノバ、遠鉄
こんだけあればどの層のニーズにも対応策できそうだな
293おかいものさん:2011/11/13(日) 19:53:16.75
だから静岡市民は基本西の端には行かないってば
わざわざ遠出して買い物になんて行かないの
294おかいものさん:2011/11/13(日) 20:51:04.52
わざわざ遠出して買い物になんて行かないのではなく
ただ遠鉄百貨店に遠出してまで買う物が無いだけでしょ
遠出するなら東京まで行って買えばいい話だし
295おかいものさん:2011/11/14(月) 01:01:20.55
東京(笑)

ほほー東京(笑)
296おかいものさん:2011/11/14(月) 01:46:18.37
ここ最近の首都圏への交通手段の充実ぶりは
凄まじいものがあるからな。
297おかいものさん:2011/11/14(月) 03:13:11.42
静岡市はさ、大都会って程ではないけどそれでも十分都会
街中エリアはそこまで広い訳じゃないんだけど、その分凝縮されてるから周りやすい
街並みは綺麗だし、新しいビルも建ってるしさ
セノバは駐車場と映画館の連携や出展の多さから、近代商業施設の象徴って感じ
ショップやカフェも他の大都市に負けない独自性がある
キルフェボンで有名な青葉通りや鷹匠周辺や鍛治町には、隠れた名ショップが多いし味に自慢の呑み屋もある
気候も県民性も穏やかだから、ここまで発展した理由かな?
観光スポットも、日本平動物園や久能山に始まり三保の松原やいちご海岸通りのイチゴや中田島砂丘や清水港、山から海までなんでも揃ってる
TAMIYAやSUZUKIや高柳健次郎や本田宗一郎でも有名だよな
工業の街として着々とその地位を確固たるものにしている
県内唯一の医科大学もあり、優秀な学生も集まりやすい
市が合併したから人口も多く財源も豊富だし
初子を祝う祭りなんてすごい盛り上がるよな
鰻もうまいし最近は餃子も伸びてきたな
K-MIXも今や県内ではかかせないラジオ局だし
やっぱりいいよな、静岡は!




298おかいものさん:2011/11/14(月) 18:04:26.47
平日なのにセノバに客が入ってるな。
相当儲かってるんだろう。
299おかいものさん:2011/11/14(月) 18:05:23.63
>>282
すごい態度の店員がいたもんだわ
その人よく面接通ったね

でも服は自分で選びたいから
店に入った途端寄ってきて付きまとう店員は苦手だな
こっちが質問するまで基本放っておいて欲しい

>>297
ちゃっかり西の話を織り交ぜんなwwバレバレ
300おかいものさん:2011/11/14(月) 19:00:48.14
>>299
お前すごく優しいな
>>297にまでわざわざレスしてくれるんだもんな
お前みたいなやつが沢山居たら、世の中もっとよくなると思う

まあ、西の方の話題ってわかった時点でおまんは浜松マスターぜよ!
301おかいものさん:2011/11/15(火) 05:42:01.91
セノバ最強伝説
302おかいものさん:2011/11/15(火) 15:35:38.00
ジュンク堂&丸善ってなんでいっつもあんなに長蛇列作るわけ?
確かレジ4台はあるよね

この前行ったとき次の客呼ぶのは遅いなと思った
303おかいものさん:2011/11/16(水) 17:59:07.43
大改装したパルシェにもセノバにも1回ずつしか行ってない
欲しいものはネットで買えるからね
304おかいものさん:2011/11/16(水) 19:15:58.89
セノバは何回も行ったけど、パルシェは食彩館しかもう行ってない
グリーンレーベルメンズがセノバに移転したら用事なくなった
305おかいものさん:2011/11/16(水) 19:35:55.52
>>304
グリーンラベル?KIRINの?
306おかいものさん:2011/11/17(木) 12:51:17.40
セノバには家族で行っても楽しめていいよね。
世代を越えて買い物できて良い。
307おかいものさん:2011/11/17(木) 21:10:36.77
ふ〜ん。浜松の住人は妙に静岡市に対抗意識持ってるんだね。
工業生産や人口諸々含めて県下一なんだからどっしり構えてりゃいいのに。
静岡・清水辺りに住んでたら仕事でもなければ浜松市の話題なんて出ないよ。
地元育ちなら浜松って割とどうでも良いっていうか基本的に関心が無い。
だからちょっかい出しなさんな。
308おかいものさん:2011/11/18(金) 19:23:30.42
>>307
静岡市って他の地方都市と比べてどうなんだろ
岡山市と静岡市だったら静岡市の方が栄てるよね?
はままつよりも都会なのは間違いないけどwww
微かに街中に人はいるけど
妙に郊外ばっかり発達してるしwww
309おかいものさん:2011/11/18(金) 21:53:56.46
>>308
お前わざとだろ
310おかいものさん:2011/11/19(土) 11:03:57.69
浜松人って思考がチョンそのものだよね
311おかいものさん:2011/11/19(土) 13:14:58.06
ツマンネ
312おかいものさん:2011/11/20(日) 01:01:06.86
静岡市は県庁としてもう少し頑張った方がよくね?
ネットに執着するだけじゃなくて行動しようよ
313おかいものさん:2011/11/20(日) 13:50:18.73
セノバには西の方からだいぶ流入客がいるようだけど
あっちの店は大丈夫なのか?
314おかいものさん:2011/11/20(日) 13:57:11.78
>>313
あっち、とは?
315おかいものさん:2011/11/20(日) 16:39:22.60
>>314
パルシェのことじゃない?
そういやパルシェは改装してから一回も行ってない
以前もポムの樹とのっぽパンの店だけが自分への餌だったな
316おかいものさん:2011/11/20(日) 17:01:50.14
パルシェ改装しても微妙だたな
でも地下のトイレすんげー綺麗だた
317おかいものさん:2011/11/20(日) 18:10:34.03
パルシェは男性向けの店舗が少ないからね。
でも、若い女の子は増えた気がするよ。
AZUL by moussyやRODEO CROWNSとかが入ったからかな。
318おかいものさん:2011/11/20(日) 18:55:27.88
>>317
RODEO CROWNSが入った…だと?
319おかいものさん:2011/11/20(日) 22:06:54.91
>>316
何!?それは是非チェックしに行かなければ
320おかいものさん:2011/11/21(月) 21:54:16.65
沼津県静岡市
321おかいものさん:2011/11/21(月) 22:13:56.49
映画館のメンズデー割引って
券売機で買っても1000円になる?
322おかいものさん:2011/11/21(月) 22:14:26.60
映画館のメンズデー割引って
券売機で買っても1000円になる?
323おかいものさん:2011/11/22(火) 13:05:56.43
5Fの某レストランは最悪だったな〜
食事は不味いわ、厨房のDQNがアルバイトっぽい男の子にネチネチ嫌み言ってるわで。
お店に入る段階でその光景目にしちゃったから若干躊躇したんだけどね。。
いくら客に愛想良くしても激安居酒屋じゃないんだからあの雰囲気を客に感じさせちゃ駄目だね。
しっかし飲食店の厨房っていうのはヤンキー上がりみたいのが多いのか?
324おかいものさん:2011/11/22(火) 15:36:25.59
>>323
飲食店の厨房はマジでDQN多いぞ
おれのバイト先もそうだけど、ホールに出せない様な見た目の奴はキッチンに入れられる
見た目がDQNのやつは客を不愉快にするしそもそも接客ができないレベル
勿論、キッチンにも例外はいるしホールにも酷い奴は大勢いるよ
そういう店は客の層も最悪
店員にはタメ口、クレームばっかりつけてくるし騒がしい

落ち着いて食事したいなら、そういうDQNが働けないDQNが来ない店に行った方がいいよ


325おかいものさん:2011/11/22(火) 16:16:45.79
子連れ客も結構天敵だと思う
奇声を発する子供を放っておき、微笑ましく見つめるだけの親
走り回っている子供を放っておき、微笑ましく見つめるだけの親
エスカレーターで身を乗り出したり逆走したりして遊ぶ子供を放っておき、もしくは一緒に遊び出す父親

挙げ句の果てには食堂の席でおむつ替えまでする親子連れ
しかもベビーカーで我が物顔で場所占領したり、店内闊歩するDQN親もいる
こういう親子連れは本気で絶滅してほしい
326おかいものさん:2011/11/22(火) 16:27:45.69
>>324
5Fの中では高いお店だったんだけどねぇ。
それでも個人店に比べればかなりお安いと思うが。
まあ、多少値の張るお店は味も良いし雰囲気も
良いから値が張る訳で。。(一概には言えないが)
今回は良い勉強になりました。

>>325
特にあのフードコートは大失敗だね。土日はDQN親子の巣窟。
エスカレーターからあのフロアが見えると目を背けたくなるよ。
ああいうのは郊外型ショッピングセンターの専売特許だと思ってた。
327おかいものさん:2011/11/22(火) 18:10:23.86
>>326
飲食店は、個人経営の所の方が当たりが多いと思うよ
>>325が言ってる様にファミリーが来る店は論外
高校生が来れる様な所も避けたいよね
328おかいものさん:2011/11/22(火) 19:14:11.94
>>326
> 特にあのフードコートは大失敗だね。
> 土日はDQN親子の巣窟。

ホラーっスな〜w

329おかいものさん:2011/11/22(火) 20:43:03.39
>>326
あのフードコートは必要悪と思えばいいんじゃないの?
3Fは元々ファミリー向けだしDQNとやらが他の場所を彷徨く可能性を考えれば
共用空間として椅子テーブル等を設置して留めておいた方がいいでしょう
ファミリー向けの店が入居してる時点でその手の客が来るのは避けられないし
そうでなくとも交通の結節点故にどうしても幅広い客層が集まりやすいからな
330おかいものさん:2011/11/22(火) 21:05:51.67
>>326
「この街に、新しい空気。」なんて謳っといて、結局DQNは避けられないのねw
広告に偽りありじゃんw
331おかいものさん:2011/11/23(水) 00:55:22.30
>>323
それぐらいならまし
チャイニーズダイニング チャオで席に案内されて40分オーダー聞かれず放置されました。
空の注文票レジに出して帰ってきた。
びっくりされて謝罪が事務的だった。
332おかいものさん:2011/11/23(水) 01:24:51.16
>>331
> 席に案内されて40分オーダー聞かれず放置されました。

なにそれひどい
333おかいものさん:2011/11/23(水) 02:07:38.28
DQNはセノバに何しに来るんだろうな
ジャージにキティサンでサングラスでもかけて、地元のコンビニでタバコでも吸っとればいいのに
もしくはサイゼとかガストでタバコ吸って山盛りフライドポテトでも食べとればええがや

DQNを見ただけで気分屋盛り下がるし、セノバのイメージ悪くするだけじゃ
334おかいものさん:2011/11/23(水) 08:02:09.92
セノバにさわやか入ったから行ってみたかったのだが、子連れならまだしもDQNも居たら嫌だな。
335おかいものさん:2011/11/23(水) 12:29:43.68
>>334
時間帯選べば問題ないよ
昼下がりか夜遅めとかね
336おかいものさん:2011/11/23(水) 14:16:11.87
遠鉄の新館に客持って行かれたみたいだなー…

祝日なのにガラガラだよ…
337おかいものさん:2011/11/23(水) 17:44:01.02
たまにここで突然、ザザシティの話を始める>>336みたいな人って何なの?
338おかいものさん:2011/11/23(水) 17:53:47.39
>>337
確かに浜松の事書き込むアホいるよなww
ここはまずセノバのスレだから、浜松関係ないのにな
ただの粘着野郎だからほっとけwww
まあ、静岡がやっと浜松に肩を並べられる様になったって事を言いたいんじゃないの?www

339おかいものさん:2011/11/23(水) 19:40:10.89
ザザってのは破産したから、もうやってないんじゃないのか?
新聞に載っていたぞ。
340おかいものさん:2011/11/23(水) 19:44:55.61
ザザってパルコや東急ハンズに逃げられたところだっけ?
341おかいものさん:2011/11/23(水) 19:51:02.37
へぇ
昔はそんなにいいテナントが入ってたんだ

それが破産とは落ちぶれたねぇ
342おかいものさん:2011/11/23(水) 20:35:29.13
セノバの駐車場について教えて下さい。車高の低い車に乗っていますが、フロントや下回りが当たらないか心配です。
実際のところどうでしょうか?
343おかいものさん:2011/11/23(水) 20:51:04.65
>>342
車種も言わずに質問に答えろ…とな?
344おかいものさん:2011/11/23(水) 21:01:28.02
すみません。ポルシェの911(964)です。先日、下見に行ったのですが結構急坂で
凹みました。さらに、何気に動画がアップされていたのを見て、さらに凹みました。
映画が好きで良く七間町へ行っていたのですが、セノバに移転になったので聞いてみました。
345おかいものさん:2011/11/23(水) 23:18:10.17
おらのヴェイロンは問題なかったおー
346おかいものさん:2011/11/23(水) 23:30:19.39
>>344
> ポルシェの911(964)

大丈夫だ、問題ない
347おかいものさん:2011/11/24(木) 00:45:26.78
浜松と一緒にされたら困るわ
348おかいものさん:2011/11/24(木) 12:33:27.94
まあ、成人してて経済的に困窮してなけりゃ
フードコートには入らない方が良いね。
子供も幼稚園児位になれば状況が読めるように
なるから落ち着いたレストランでも大人しく
食事出来るし。ああいう環境にはなるべく
子供は連れていくべきじゃない。
349おかいものさん:2011/11/24(木) 15:40:39.93
ドリプラ>セノバ
350おかいものさん:2011/11/24(木) 17:23:41.26
>>349
ないわ〜
351おかいものさん:2011/11/24(木) 18:04:12.94
セノバのスレなんかあったんだ
352おかいものさん:2011/11/24(木) 21:33:15.55
>>349
いやドリプラ利用してるけど
さすがにそれはないわ
353おかいものさん:2011/11/24(木) 21:40:04.88
ま た 浜 松 か
354おかいものさん:2011/11/25(金) 02:57:03.32
マジレスすると、セノバ>ドリプラだろうが
セノバ>>>>>ビーナスフォート・六本木ヒルズが常識
どうせ>>349は浜松野郎なんだろ?

355おかいものさん:2011/11/25(金) 12:35:53.81
セノバとパルコってどっちが売り上げいいのかな?
やっぱりオープンしたばっかりのセノバの方が客も入ってそうだよ
南明奈とか雨宮とか、何気に鈴木亜美?も来たらしいし
女性売り場に気合が入ってるみたいだね!
ナノユニバースなんかは女物の方が多く扱ってるみたいだよ
356おかいものさん:2011/11/25(金) 14:38:18.84
>>355
え?!セノバにナノユニバ入ってるの?!
357おかいものさん:2011/11/25(金) 16:17:49.42
静岡PARCOは西武百貨店を改装して作ったセコい店ですよ
358おかいものさん:2011/11/25(金) 16:39:45.03
パルコはイヤホン購入のためだけにタワレコに一回行っただけだな
地元のテレビ特集でのパルコの扱いって、大体スイーツ()押しって感じだからすごく嫌だ
洋菓子特集ばっかやるなよって意味じゃなくて
359おかいものさん:2011/11/25(金) 19:31:48.83
>>356
ナノユニはセノバには入ってないよ。
セノバは、ビームスとアローズ(B&Y,グリーンレーベル)
でも、ナノユニはすぐそばに路面店があるよ。
360おかいものさん:2011/11/26(土) 01:08:37.55
自演おつ
361おかいものさん:2011/11/26(土) 03:30:58.45
【静岡】私物パソコンで調書を作成 県警の巡査部長を減給
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322234078/
362おかいものさん:2011/11/26(土) 04:19:02.92
てかセノバやってねーじゃん
誰だよ24h営業とか言ったやつ
363おかいものさん:2011/11/26(土) 15:30:08.81
ま た 浜 松 か
364おかいものさん:2011/11/26(土) 20:04:10.41
浜松から静岡までわざわざ買い物をしにくる人は
いったいどうして浜松で買い物をしないんだろう?
365おかいものさん:2011/11/26(土) 20:29:07.72
浜松からなら名古屋に行ったほうが良いかも
366おかいものさん:2011/11/26(土) 20:44:42.19
>>362
常識で考えてありえないだろ
コンビニじゃあるまいし

静岡人は夜はちゃんと寝るの!
367おかいものさん:2011/11/26(土) 22:50:37.30
>>366
24hじゃねえのかよ
セノバってseven&iホールディングスの子会社だろ?

368おかいものさん:2011/11/26(土) 23:02:25.93
>>367
お前何言い出した?
369おかいものさん:2011/11/27(日) 00:47:32.48
うそだろ…
俺テラバロスwww
セノバは静鉄じゃねえかorz
370おかいものさん:2011/11/27(日) 07:51:18.11
>>364
単純に浜松の街中が嫌いなだけじゃないの?
店もどんどん潰れてるようだし。
371おかいものさん:2011/11/27(日) 15:04:40.35
無駄に浜松意識し過ぎじゃない?
セノバスレなのに浜松浜松って浜松の話題ばっかりだし
街中は静岡の方が圧倒的に都会なのに
静岡に浜松粘着質な奴がいるのが恥ずかしいわ
372おかいものさん:2011/11/27(日) 15:37:33.84
>>371
新手の釣りか?
逆だろ浜松の話しかしてないやつは静岡人じゃない
スレチだし、そもそも西は眼中にないってずっと言ってんのに
373おかいものさん:2011/11/27(日) 17:25:48.06
>>371が浜松ネタで荒らしてる張本人
374おかいものさん:2011/11/27(日) 19:42:37.05
>>373
371がそーなの?なんで?
375おかいものさん:2011/11/28(月) 00:05:39.35
ID表示されない事をいい事に自分で浜松の話題を嗾けて
自分で鬼の首を取って騒ぐマッチポンプするとか
浜松人のやる事は相変わらずえげつないな
376おかいものさん:2011/11/28(月) 01:01:21.11
>>375
おーおー盛り上がってんなあww
前にもいなかったか?
浜松の話題出して浜
松をけなして静岡人の仕業にしようとしてるやつ
人してどうかと思うよ
だめな奴だよなホント
ろくでなしだな

377おかいものさん:2011/11/28(月) 01:55:10.00
ヒント/たてよみ
378おかいものさん:2011/11/28(月) 02:40:32.68
誰もウケなかったからって自分で解説しなくてもいいよ
379おかいものさん:2011/11/28(月) 03:15:33.71
>>376>>378まで自演
380おかいものさん:2011/11/28(月) 07:34:23.99
自演wwおつw
381おかいものさん:2011/11/28(月) 07:36:24.11
すげーローカルなスレwこんななスレあったんだ・・

>>349
近いから良く行きます ラーメンフェアの1杯800円はボリ過ぎだと思う
382おかいものさん:2011/11/28(月) 20:58:03.01
だからセノバのスレだと…
まあドリプラくらいはいいか

セノバ自体は利用してるけど
ハンズはまだ一回も入ったことないので年内には行ってみようと思う
100均じゃない雑貨屋って解釈でいいのかな
383おかいものさん:2011/11/28(月) 21:21:59.25
>>382
まあとってもリッチでハイテクな雑貨屋だな。自分は靴や革のケアアイテムが良いかなと思った。 
384おかいものさん:2011/11/28(月) 23:36:48.01
静岡のやつっていいやつ多いよな
385おかいものさん:2011/11/29(火) 15:07:29.10
普段、静岡駅や新静岡駅を利用、または市中心部を通る人でないと行く機会は無いね
郊外の店に行ったほうが安く買えるし
386おかいものさん:2011/11/29(火) 15:26:29.66
まあセノバは駅ビルだからね

ノジマは本当に嬉しい
今まで電気屋ってどの駅からも遠いので車でないと行けなかったから
387おかいものさん:2011/11/29(火) 16:34:41.57
品揃え悪いけどね
一般的なモノ買うなら十分
国吉田のコジマヤマダにいく機会が減った
388おかいものさん:2011/11/29(火) 23:41:25.43
>>383
覗いてきた
本当にとってもリッチでハイテクな雑貨屋だったww

スーツケースとかちゃんとした実験器具とか
ざっくばらんになんか凄い物が売ってるのね
フラスコとかピペットとか思わず衝動買いしそうになったわww
389おかいものさん:2011/11/30(水) 00:00:12.49
駒込ピペット
390おかいものさん:2011/11/30(水) 00:05:06.89
>>385
>普段、静岡駅や新静岡駅を利用、または市中心部を通る人でないと行く機会は無いね
静岡市の場合はそれに該当する人がかなり多くいるんだけどね
郊外も無い事は無い程度にはあって市街が寂れるまでには買うものは被らないし
391おかいものさん:2011/11/30(水) 00:42:38.58
街中に家電量販店ができたのは大きいよな
でも、やっぱり静岡は車がないと生活し辛い感は拭えないよな
392おかいものさん:2011/11/30(水) 01:21:01.86
>でも、やっぱり静岡は車がないと生活し辛い感は拭えないよな
それは静岡市以外の静岡県に対して言える事であって静岡市ではその限りではないでしょ
どうしてこうも静岡県全てが同じと思い込む人が多いんだろうね
393おかいものさん:2011/11/30(水) 02:45:46.95
自分は清水住みだけど車いらんよ
免許証は身分証明書以外の用途がない
394おかいものさん:2011/11/30(水) 04:45:38.54
長文失礼いたします

静岡市の自動車保有台数606,183台
乗用車49%
軽自動車28.4%
計77.4%(469,185台)

静岡市の人口が約71万人
年少人口(0〜14歳)約9万人
14〜18歳で普通自動車の免許が取得できない人口を5万人と仮定すると
71‐(9+5)=57万人

したがって静岡市で車を保有してない人は、20%以下です
静岡市民は何らかの理由で10人中8人以上は自動車を保有している事になります
ここからは私の勝手な推測ですけど…
大学生や老人は車を持っていない人など特殊な場合を除いて、静岡市で車を保有していない(できない)人はかなりの少数派なんじゃないかな?
通勤・通学・買い物・レジャーとして大多数の人が車を使用していると思うんだけど…

でも静岡市の自動車保有台数は年々減少傾向にあるそうですよ
※静岡市・富士市のHPから抜粋させていただきました(平成20年度)

ちなみに私は車なしでは生活に支障を来たします
395おかいものさん:2011/11/30(水) 05:00:35.40
>>394
うっせーバカ
396おかいものさん:2011/11/30(水) 06:25:10.56
>>395
主観で物を言う君よりは>>394の方が利口だな

でも夜中に書き込んでるからニート決定だなwww
397おかいものさん:2011/11/30(水) 07:44:33.88
車がないと生活し辛いけど、生活できないわけじゃないのが県内の他市町との違いかな
398おかいものさん:2011/11/30(水) 12:05:55.34
>>394
自動車を保有してるからと言って必ず頻繁に使用しなければならないという理屈は無いよ
399おかいものさん:2011/11/30(水) 14:02:44.53
テレビじゃないんだから一人に一台所有しているわけではないでしょう
400おかいものさん:2011/11/30(水) 16:19:54.91
静岡市以外の市町村だって、生活はし辛くなるだろうけど車が無くても生活できるんじゃない?
静岡市は特別って思いたいのはわかるけどさっ
必ず頻繁に使わなくても、使う用途があるから保有してんじゃないの?

静岡市民のうち80%以上の大人が車持ってるんだよ
車みたいな金食い虫、
静岡市に住んでるから必要ないなあ…でも、保有しとくか!
なんて人はいなくね?!
401おかいものさん:2011/11/30(水) 19:59:36.03
>>400
お前さんは頻繁に使うかまったく使わないかの極端な2択しか考えられないのか?
402おかいものさん:2011/11/30(水) 20:37:17.28
>>400
そりゃスーパーの横に住んでりゃ糞田舎でも車なしで生きていけるけど、その店しか行けないじゃん
そういうのを車が無いと生活できないって言うんじゃね
403おかいものさん:2011/12/01(木) 15:38:26.21
つか駅ビルで県民には自動車使いが多いからどうのとか言われても…
404おかいものさん:2011/12/01(木) 19:04:22.89
駅徒歩圏に住んでるけど、ロフトやハンズ以外にもドンキやエンチョーが近いから助かる
これらがなきゃ車使わなきゃ生きていけない
405おかいものさん:2011/12/02(金) 18:07:06.57
駅が近くなきゃ住み辛いよ
>>400みたいに駅から近ければ車があると逆に不自由かもしれんけど、駅からバスで20分くらい走ったらもう田舎じゃん
家は駅までそう遠くないけど、車が無きゃスーパーも遠いし通勤時間も倍はかかる
406おかいものさん:2011/12/03(土) 01:51:54.42
セノバって男と女どっち向きですか?
びーむすとかゆないてっとあろうずはどんな感じですか
407おかいものさん:2011/12/03(土) 02:47:36.61
若い女性からキモヲタまで誰でも
408おかいものさん:2011/12/03(土) 03:06:48.02
>>407
キミは牛乳を絞った雑巾を一ヶ月間放置した事はあるかね?
腐っててすごく臭いんだよね、あれ
409おかいものさん:2011/12/03(土) 08:11:10.38
>>407
お?お?
410おかいものさん:2011/12/03(土) 10:09:56.67
セノバだったら、まだベイドリームの方が…
411おかいものさん:2011/12/03(土) 16:31:40.10
>>410
たしかに
ドリプラとセノバが同じくらいかね?
412おかいものさん:2011/12/03(土) 16:33:50.26
静岡市はちょっと自意識過剰かな…
413おかいものさん:2011/12/03(土) 16:46:44.75
また浜松か
414おかいものさん:2011/12/03(土) 17:08:03.49
>>413
ここは静岡スレだよ
浜松の人は関係ないよ
415おかいものさん:2011/12/03(土) 18:09:20.85
セノバは浜松の人もいっぱい来るからね♪
416おかいものさん:2011/12/03(土) 18:26:51.06
静岡の人はすぐ静岡を特別視するよねwww
417おかいものさん:2011/12/03(土) 18:55:02.70
>>416
仕方なくね?
一応田舎の中の都会なんだし
418おかいものさん:2011/12/03(土) 19:19:17.69
浜松の人間はすぐに浜松を特別視するよね
419おかいものさん:2011/12/03(土) 19:26:14.88
>>418
×特別視
○敵視
420おかいものさん:2011/12/03(土) 19:30:38.05
だから浜松は関係なくね?
421おかいものさん:2011/12/03(土) 19:55:15.34
>>419
浜松の人間が浜松を敵視するの?
もっと悪いじゃんw
422おかいものさん:2011/12/03(土) 20:07:26.49
>>412辺りからまーた浜松厨の自演野郎が湧いてるな
いい加減ウザイわ
423おかいものさん:2011/12/03(土) 20:18:48.55
せんせー、>>422が自演の犯人だと思いまーす
424おかいものさん:2011/12/03(土) 20:19:24.65
今日からけいおんの映画が公開になったせいかオタっぽい人が多かった
425おかいものさん:2011/12/03(土) 20:20:42.94
>>424
あれって何回か見ないと特典全部貰えないんだっけ?
426おかいものさん:2011/12/03(土) 20:22:15.14
>>424
全部で24回行かないと貰えないらしいよ
427おかいものさん:2011/12/03(土) 20:22:52.60
ミス
>>425へのレス
428おかいものさん:2011/12/03(土) 20:28:32.25
>>427
24回?!前売りなら1.5k×24?!
すごい商売だなwww
429おかいものさん:2011/12/03(土) 20:31:52.74
>>428
前売りだと1500円なの?
430おかいものさん:2011/12/03(土) 20:45:33.95
24回らしいよ、オタ共は特典ほしさに毎日通うんだと思うよ
431おかいものさん:2011/12/03(土) 20:49:14.13
>>430
興行収入どうなるのかね?
432おかいものさん:2011/12/03(土) 20:59:14.02
>>429
確か一枚1300円だったと思う
433おかいものさん:2011/12/03(土) 21:03:12.14
>>432
そんな安くなるのか!!!
レイトショー並みやね
434おかいものさん:2011/12/03(土) 21:51:01.89
あおば通りのイルミネーションどんな感じ?
今年は行けないもんで…
435おかいものさん:2011/12/03(土) 23:41:01.36
>>434
スレ違い消えろ
436おかいものさん:2011/12/04(日) 02:06:28.48
>>435
ちょっとひどくね?
437おかいものさん:2011/12/04(日) 13:14:49.64
静岡市中心街についての話題はスレ違いではないし消えろなどとの発言こそスレ汚しだ
>>435は浜松の話題で荒らしてる奴だろう
438おかいものさん:2011/12/04(日) 14:13:05.69
遠鉄は今日も大混雑をしている。
静岡から奪ってるな。
439おかいものさん:2011/12/04(日) 14:20:40.70
>>437
って言ってる奴が1番怪しいんだよなww

>>438
当然の結果じゃね?
440おかいものさん:2011/12/04(日) 14:51:09.80
ま た 浜 松 か
441おかいものさん:2011/12/04(日) 15:23:15.60
ま た 道 お じ だ
442おかいものさん:2011/12/04(日) 15:31:28.66
静岡は最初行った時は都会だ!!!って思ったなあ
もう三年も前だけど
443おかいものさん:2011/12/04(日) 15:32:03.60
トトロがトロトロだおぉ…
444おかいものさん:2011/12/04(日) 21:06:07.81
>>438
統計もってこい
話はそれからだ

ついでに自分は西には行かない
仕事以外では
445おかいものさん:2011/12/04(日) 22:39:32.71
>>444
異論があるなら、君が>>438の主張を覆す材料を持ってくる方がいいぞ
446おかいものさん:2011/12/05(月) 02:20:10.06
セノバ
447おかいものさん:2011/12/05(月) 05:19:32.20
>>445
普通は言いだしっぺである438が統計で根拠を示すのが筋だけどね
448おかいものさん:2011/12/05(月) 06:05:15.81
ケンカはやめろクズ共
449おかいものさん:2011/12/05(月) 11:56:39.25
そんなにセノバが絶好調なのが面白くないのかな?
だったら自分のとこの街中でもっと買い物すればいいのに。
450おかいものさん:2011/12/05(月) 13:41:26.11
>>449
ん?静岡の街中で買い物してるからこそ、セノバが絶好調なんじゃないの?
どういう意味???
451おかいものさん:2011/12/05(月) 20:44:42.43
西
452おかいものさん:2011/12/05(月) 21:16:01.28
浜松(笑)
453おかいものさん:2011/12/05(月) 22:15:11.78
>>452
お前静岡の人間じゃないだろ
静岡市民は他市町村の悪口は言わない
よって自演野郎と認定しますたwwwうえっww
454おかいものさん:2011/12/05(月) 22:28:26.90
西
455おかいものさん:2011/12/05(月) 22:29:35.45
>>453
とりあえずお前は「sage」を全部小文字で入力しろw
456おかいものさん:2011/12/05(月) 23:23:03.98
>>455
そうそれ!
俺結構自演やってるのそれでバレてるよなww
お前すげえな、俺も昨日気付いたけど後に引けなくなったwww
457おかいものさん:2011/12/06(火) 00:49:21.68
>>456
ワロスwww
458おかいものさん:2011/12/06(火) 12:11:35.38
静岡県中部浜松市
459おかいものさん:2011/12/06(火) 21:44:36.17
また見える西の人がいる
まだ粘着してるのかしつけーな

明日ザート行くんだけど
ザートの食い物でオススメある?
460おかいものさん:2011/12/07(水) 07:59:29.09
遠鉄新館のケーニヒスクローネおいしいよ。
461おかいものさん:2011/12/07(水) 09:54:06.93
浜松、遠鉄をNG登録っと

浜松人さんしつこいと嫌われるだけだよ
宣伝に必死だけど既に逆効果
462おかいものさん:2011/12/07(水) 11:36:57.39
>>461
静岡の人が嫌がらせでやってる可能性もあるんじゃね?
濡れ衣かもしれんだろ
もしかしてお前がそうなのか
463おかいものさん:2011/12/07(水) 12:10:43.11
>>461
おっ、おう…
464おかいものさん:2011/12/07(水) 13:35:26.48
>>461
そうかそうかwww
465おかいものさん:2011/12/07(水) 14:34:46.64
遠鉄新館に客を奪われたのが効いたか?
466おかいものさん:2011/12/07(水) 18:45:43.42
>>461
別にそこまでしなくても…
カッカしなさんな…
467おかいものさん:2011/12/07(水) 20:00:11.26
遠鉄百貨店スレ立てれば解決するんじゃね?多分スレ立てられずに嫌がらせしてんだろ。
468おかいものさん:2011/12/07(水) 20:28:13.40
また浜松人の一人芝居か
469おかいものさん:2011/12/07(水) 20:30:57.67
>>468
そうやって決めつけるのやめろって
静岡人の民度まで下がるぞ
とりあえず謝っとけ
470おかいものさん:2011/12/07(水) 20:52:51.71
決めつけて悪かったよ…
471おかいものさん:2011/12/07(水) 21:20:54.66
ところで、先週末セノバプレスが広告に紛れてたけど、あれは不定期に発行されるものなの?
472おかいものさん:2011/12/07(水) 23:34:49.07
>>469
浜松人が今度は静岡人に成り済まして火消しの振りをして荒らしか
うまく成り済ましたつもりだろうが民度とか言ってる時点でバレバレだよ
473おかいものさん:2011/12/07(水) 23:44:20.82
>>472
君が本当の浜松市民だということはみんなわかってるぞ
〜人って使い方は浜松のスレで流行ってたからな
残念、墓穴掘っちまったなw

あー、ザートはいい所だなw
474おかいものさん:2011/12/07(水) 23:45:24.19
>>459
> ザートの食い物でオススメ

吉川水産
475おかいものさん:2011/12/07(水) 23:46:53.67
しずちゃんでも静岡板で多くの浜松人が彷徨いて暴れまわってる事は周知の事実だからなw
476おかいものさん:2011/12/07(水) 23:51:24.16
>>473,>>475
だからやめろって
静岡の印象悪くなるぞ
477おかいものさん:2011/12/07(水) 23:53:48.53
>>476
おまえ>>472だろ
もう好い加減荒らすのやめたら?
478おかいものさん:2011/12/07(水) 23:57:46.91
短時間ですごい勢いだなwww
479おかいものさん:2011/12/08(木) 00:03:14.17
>>476
IDが表示されないから暴れ役と火消し役を一人でやりやすいよな浜松人w
480おかいものさん:2011/12/08(木) 00:06:35.08
>>467
既にあるよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1319026764/
しずちゃん見ても分かるようにわざわざ静岡スレに出向いて荒らすのが浜松人クオリティだから
481おかいものさん:2011/12/08(木) 00:09:49.18
>>474
>>459が知りたかったのはイートインの店じゃなくて?w
482おかいものさん:2011/12/08(木) 00:12:38.16
>>480
スレタイ、二つ目の【】の中がなかなかイタイねw
483おかいものさん:2011/12/08(木) 00:21:31.22
>>480
そんなのあるんかw
でもセノバスレよりはだいぶマシだなw
484おかいものさん:2011/12/08(木) 00:26:12.31
静岡も浜松も同じようなもんじゃね?
485おかいものさん:2011/12/08(木) 09:34:51.66
さてセノバ行ってくるか
486おかいものさん:2011/12/08(木) 12:15:58.77
>>485
フードコートいくの?
487おかいものさん:2011/12/08(木) 12:35:14.65
見栄の浜松人、妬みの静岡人
488おかいものさん:2011/12/08(木) 14:20:50.45
人口密度は浜松勝ちらしいね
でも政令指定都市の中では、浜松も静岡もドンベ争いみたいだけどwww
489おかいものさん:2011/12/08(木) 15:14:27.60
>>488
静岡が負けてる訳無くね?
ソース出してみな?w
490おかいものさん:2011/12/08(木) 16:43:37.68
491おかいものさん:2011/12/08(木) 17:32:21.23
これがDIDの話となると静岡市が上なんだよね

>>483
遠鉄スレで浜松人が暴れるわけがないからな
492おかいものさん:2011/12/08(木) 18:08:35.63
静岡市だったら、焼津市の方が…
藤枝にも負けてるのにwww
493おかいものさん:2011/12/08(木) 18:15:54.52
初詣ってみんなどこにいく?
494おかいものさん:2011/12/08(木) 18:56:05.89
>>493
草薙神社
495おかいものさん:2011/12/09(金) 01:33:30.71
>>494
出店いっぱいある?
496おかいものさん:2011/12/09(金) 07:56:38.06
>>475
浜松遠州地域は道州制や中京都構想で名古屋愛知に擦り寄り、静岡市から全ての既得権益を奪い取って更に東部伊豆地域も巻き込む。
静岡市と中東部伊豆地域に根付いた東京志向を、浜松市中心の名古屋志向に洗脳しようしているのよ(JR東海、NHK名古屋、NTT西日本を中心に)。
497おかいものさん:2011/12/09(金) 09:57:47.26
自演は間に合ってるよw
498おかいものさん:2011/12/09(金) 10:26:30.09
セノバ臨時急行ワロタ。
絶対乗りに行く。
499おかいものさん:2011/12/09(金) 11:04:06.09
>>498
なんぞそれ?!
500おかいものさん:2011/12/09(金) 12:38:39.96
501おかいものさん:2011/12/09(金) 13:23:24.43
柚木シカトとかふざけんなよwww
502おかいものさん:2011/12/09(金) 13:31:11.26
入江岡はまたしても通過してほしかったw
503おかいものさん:2011/12/09(金) 14:40:06.64
>>495
軽トラの焼き芋屋ならいる。おっちゃん元気なら来年も来るはず
昔住んでたとこの別の八幡さんは甘酒と漬け物くれたな

つか特に観光や商売っ気が盛んでもない地域に静かに建ってる神社の初詣に
賑やかな出店が並ぶような非日常な光景など要らんわ
静かにお参りするために行くんだから
504おかいものさん:2011/12/09(金) 15:12:57.28
>>503
こっちは出店があるかだけ聞いたんだよ
わざわざ気分害す様な事言うな
誰もあんたの意見なんか求めてない
505おかいものさん:2011/12/09(金) 15:35:42.17
>>503
ちゃんと友達いる?w
506おかいものさん:2011/12/09(金) 16:28:28.37
>>504
露店が出てるか聞く方も聞く方だな
普通ないだろww
507おかいものさん:2011/12/09(金) 18:14:22.84
みっともない喧嘩はよしなはれ!
ほんまに静岡の方は他人の意見を聞かないんやねえ
せやから京に観光に来て欲しくない市民No.1になんねんで?




508おかいものさん:2011/12/09(金) 19:56:41.75
>>507
すげー!そんな市民ランキングあるんすか?!
509おかいものさん:2011/12/09(金) 21:06:03.86
>>503
自分は出店の事聞きたかったからレスありがとん。自分も出店の食べ物あんま好きじゃないし静かにお参りしたいから草薙神社にしようとするかな。
510おかいものさん:2011/12/09(金) 21:30:10.36
>>509
日本語でおk
511おかいものさん:2011/12/09(金) 23:05:41.85
>>509
成りすましはいかんぜw
お前2ちゃん初心者?
512おかいものさん:2011/12/10(土) 00:18:14.99
>>507
何時までも白々しい真似をしてるんじゃねえぞ浜松人
513おかいものさん:2011/12/10(土) 00:53:57.27
西、最強説浮上
514おかいものさん:2011/12/10(土) 10:56:40.12
>>512
そういう書き込みはご遠慮いただけますか?
汚い言葉使いをするということはあなたは静岡市民ではないですよね?
静岡が羨ましい気持ちはわかりますが、他人の気分を害する書き込みは静岡には相応しくありません

515おかいものさん:2011/12/10(土) 11:24:29.88
>>512
なんか浜松に恨みでもあるの?
516おかいものさん:2011/12/10(土) 17:56:53.52
>>514
また例によって浜松人の一人芝居だろうね
517おかいものさん:2011/12/10(土) 18:38:43.42
>>514
お前いい奴だから教えとくけど、>>514みたいに明らかに異質なやつは浜松人だと思うぜ
518おかいものさん:2011/12/10(土) 22:00:29.73
セノバは今日も混んでいた

今日初体感したよアレをww
本屋にいたらさわやか〜の香ばしいかほりがwww

あれはどうにかしてくれ
本に臭いが移るだろ
519おかいものさん:2011/12/10(土) 22:13:05.38
>>518
ホント何とかしてほしいよな
>>1の公式からメールしてみるか
520おかいものさん:2011/12/11(日) 00:52:13.57
>>519
わかるわかる!!!
ホントたまんねえよなあのにおい!
こっちは面白い小説漁りに行ってるのに、隣からプンプンにおってくる…
本屋のにおいが好きなのに雰囲気丸潰れで集中できないし
これじゃ本ににおいつくよな…

で、ムカつくからどの店が根源なのか調べに行ったんだよ
あそこ飲食店結構入ってるかから時間かかるかな?って思ったらすぐ見つかったんだなこれが
それくらい強いにおいだった
どんな酷い店だと思って見てみたら、案の定ガラガラなのな
まあ、どれくらい酷い店なのか話しのネタ?くらいになると思って入ってみた
521おかいものさん:2011/12/11(日) 00:53:04.51
入るなりメニュー出されて、どれも同じだろ?って思ったからオススメにしてくれって頼んだ
ジュース選ばされて、おまかせ頼んで更に金取るのかよってマジムカついたね
むかつくから一番上にあった季節のジュース頼んでみたよ
少し待ったら、ジュースとまずスープが出てくんの
猫舌の俺には少し辛かったよ
飲んでる最中にマット引かせてくれなんて言うんだよ
正直何なんだこの店はって思ったね
それからすぐに「げんこつハンバーグ」ってのが出てきたんだけど、すんげーでかいのな!
ホントにげんこつサイズで、大きくて驚いたよwww
マットを立ててお待ちくださいってここでマットを使うのね
しかも客の前で切ってくれるなんてあんたら粋だねぇって感じ
ジュージュー肉汁がはねて、オニオンソースもたっぷり!
さわやかはげんこつハンバーグにオニオンソースが定番なんだってな
こりゃうまそうだ!と思ってかぶりついたら、ライスまでついてくんの
食ってみると絶妙なのな!
溢れんばかりの肉汁にビックでジューシーなハンバーグが最高!
食いおわってふと我に帰ると、金の事が気になった…
財布を見ると夏目漱石が一枚しかねえ…終わったな…と思ってレジで店員さんに謝ると、なんと漱石一枚でおつりが来たよ!!!
なんでも創業価格フェア?なんかでめっちゃ割引されてるんだと!うまい、安い、接客よし!でもう虜になっちまったよ…
調べてみると、さわやかは静岡にしかないんだってな、俺静岡に生まれてホントに良かったと思ったよ!!!!!

そんな訳で、セノバにあります「炭火焼レストランさわやか」をよろしくお願いします!
522おかいものさん:2011/12/11(日) 01:46:17.65
>>521
別にさわやかを撤退させろ!っていうんじゃなくてだな…
そもそもあの階の店の配置決めたの誰だよっていう

この場合って改善させるには実際問題どうすりゃいいのかね
壁作るとか?やっぱさわやか自体の移動だろうかね?
523おかいものさん:2011/12/11(日) 01:52:27.18
>>522
俺の予想ね
テナントの場所によって賃料が決まってると思われる
店の場所が悪いのは、本屋が金持ってなかったからじゃないのかな?
ハンズが本屋の場所でもよかった訳だし…
いざ、どの階にそれぞれの店を出すかってなると立地条件のいい所は金持ってる順に埋まるんじゃないかな
エレベーターの近くはテナント代が高いとか、隅は安いとかさ
524おかいものさん:2011/12/11(日) 11:14:58.87
やっぱりメイワンの谷島屋のほうがいいんじゃね?
中にカフェもあるし。
525おかいものさん:2011/12/11(日) 13:12:41.67
>>524
本屋に関してはそうかもな…
セノバの本屋って大学の教科書とか専門書とか置いてある?
遠鉄の本屋は専門分野が細かくわけられてて捗ったなあ

た・だ!
カフェには、私カフェで読書してるのよ!ってドヤ顔のやつが多い!!!
526おかいものさん:2011/12/11(日) 15:12:16.82
>>523
本屋が他業種より金がないのは事実だけど、必ずしも金のある順に場所決めてくわけじゃないよ。
そうだとしたら商業ビルの1階は全部薬屋か宝石屋だ。
書店ってのは商業ビルの場合たいていは上層階に置かれるもの。
ある程度の面積が必要になるのでもちろん家賃との兼ね合いもあるし、
入店客数が多いからいわゆるシャワー効果も望まれる。
一方で客の滞留時間も長いので、低い階に置くと館全体の人の流れが悪くなるってのもある。
>>525
ジュンク堂はもともと専門書の品揃えが売りの書店だから、そっちの方はぬかりない。
静岡店でも年に1冊売れるかどうかって本も在庫してるよ。
自分のジャンルの人文や法経でも都内店と遜色なかった。
527おかいものさん:2011/12/11(日) 21:04:07.77
>>526
なんかお前友達少なそうだな…
528おかいものさん:2011/12/11(日) 21:28:38.06
>>527
友達多いリア充が2ちゃんに、それもこんな過疎板に出入りするわけないだろ。安心しろ、君と同類だ。
529おかいものさん:2011/12/11(日) 22:21:21.37
>>526
そうだね品揃えは確かに良い方だわ
個人的には葵タワーの戸田よりも良いと思った

洋書も結構置いてあっておもしろいし
サザエさんやドラえもん以外の英語訳コミックスが
書店の棚にたくさん並んでるのとかも初めて見たww

ただカレンダーや手帳類が感動するくらい少ないけどな!

そういやハンズでタンタンの手帳買ったわ
いつもネットや公式ショップでしか手に入らないから嬉しかった
530おかいものさん:2011/12/11(日) 22:47:01.08
葵タワーの戸田は期待はずれもいいとこだわな
ジュンクのが好きだわ
531おかいものさん:2011/12/11(日) 22:57:54.84
しずちゃんにセノバは浜松市民入店禁止って書いてあるんですが、それって本当なんですか!?
532おかいものさん:2011/12/11(日) 23:15:35.50
>>531
どうぞご遠慮なくお越しください
533おかいものさん:2011/12/12(月) 00:35:59.12
西最強伝説
534おかいものさん:2011/12/12(月) 01:20:43.37
>>531
静岡はそーいう奴ばっかりだから注意しろよ
by藤枝市民
535おかいものさん:2011/12/12(月) 02:17:11.78
マナー悪いし仕方ない。特に市外から来る高校生。
536おかいものさん:2011/12/12(月) 02:33:35.97
>>535
高校生はマナー悪いのがデフォだよな
ちょっと背伸びしたい年頃なんだよ大目にみてやろうや
俺だってほんの15年前まで高校生だっんだもんな…
537おかいものさん:2011/12/12(月) 14:54:21.06
セノバガラガラだなおい…
538おかいものさん:2011/12/12(月) 16:22:20.03
平日混んでたら別の意味で心配だわ
539おかいものさん:2011/12/12(月) 16:25:02.64
>>537
もうオワコン化とかwww
540おかいものさん:2011/12/12(月) 16:44:19.62
>>531
デマ流してまで貶めたいのかよ浜松人
人として最低だな
541おかいものさん:2011/12/12(月) 16:45:53.98
>>539
おっと、新館開店から1週間もしないうちに客足が前年並になった遠鉄百貨店の悪口はそこまでだぜw
542おかいものさん:2011/12/12(月) 18:00:14.35
>>541
ちょっそれまじ?
ソースくれwww
543おかいものさん:2011/12/12(月) 18:02:29.52
>>540
静岡のスレで浜松人って言い方するやつは静岡市民じゃない
お前浜松市民だろ
何で自演してんだよ、静岡市民じゃないやつはこれだからなwww
544おかいものさん:2011/12/12(月) 18:03:07.93
夕方からまたそれなりに混みだしてるから無問題>セノバ
545sage:2011/12/12(月) 18:04:40.41
自演の嵐でまるでしずちゃんw
546sage:2011/12/12(月) 18:05:53.06
情けな…
547おかいものさん:2011/12/12(月) 18:08:34.19
さすが静岡市民、民度がよくわかるねwww
548おかいものさん:2011/12/12(月) 18:15:39.36
>>547
ありがとうございます、光栄でしゅwww
549浜松軍司令長官:2011/12/12(月) 21:39:23.76
全静岡市民ニ告グ

新静岡セノバハ我ガ浜松軍ガ制圧セリ
以降全テノ静岡市民ノ入店ヲ禁ズ
550おかいものさん:2011/12/12(月) 22:28:01.55
>>532
中の人ですか?

>>549
もうやだこのスレ
551おかいものさん:2011/12/12(月) 22:36:15.75
明日はチャーハン食いに行ってみようかな
まだ一回も食べてないから味が気になるんだ
552おかいものさん:2011/12/12(月) 23:28:52.33
浜松人の成り済ましと一人芝居目障りなんだけど
549とか何様のつもりだ
553おかいものさん:2011/12/13(火) 00:50:14.88
ボーナスでウキウキのセノバーの皆さんに耳寄りな情報を持って来たんですが、スレが微荒れしてる様なので帰りますね…
554おかいものさん:2011/12/13(火) 21:15:12.71
チャーハン海老が入ってるやつ食べたけど結構美味かった
555おかいものさん:2011/12/13(火) 22:30:35.36
>>554
あれ美味いね
556おかいものさん:2011/12/14(水) 15:34:48.68
この間ネット通販で23000円で買った靴がセノバで
28000円で売ってた
こんな値段で売れるのか?
557おかいものさん:2011/12/14(水) 16:29:12.35
>>556
店で買うと大体高いな
なんて店のなんて靴?

フードコートにある海商だかって海鮮丼屋
ヅケ丼頼んだら醤油小皿一杯になみなみと醤油くれたんだけど

ヅケなんだからこれ以上醤油いらねえしもったいねえよwww
腎臓病にさせる気かよ、洗う水や洗剤ももったいないと思うww
558おかいものさん:2011/12/17(土) 13:41:39.89
>>557
559おかいものさん:2011/12/17(土) 23:33:22.61
そういやフードコートってテーブル拭きとかないの?
ないとすごく困る

自分の後片づけするときとか
主には自分が使う前の汚いテーブルをだな…すごく拭きたいんだが
560おかいものさん:2011/12/17(土) 23:56:31.26
>>559
ホント困るよね
561おかいものさん:2011/12/19(月) 14:23:04.61
エスカレーターで3F上がってフードコート側出るとなんか凹む。
昨日はクリスマス前もあってか店内結構混んでたんだが
フードコートに絵に書いたようなDQN親子がワンサカ。

DQN親子御用達っぽい雑貨屋みたいのも3Fにあって、そこで
アニメ流してたんだがDQNキッズ達が地べたで見てんのみて
いたたまれない気持ちになったよ。

一応静岡の中心部であの光景は下品すぎる。
562おかいものさん:2011/12/19(月) 16:43:39.75
>>561
あーあそこね
自分が行ったときはトトロ流してたな

勿論地べたに座り込んで陣取ってるDQN幼児と親子連れがたくさん…
イヤ観てもいいんだけどさ、自分もついつい観ちゃうから
でも長時間見続けるとか、それ以前に床に座り込むのはねーわ

ああいうのが将来電車やバスの床に座り込むDQNになるんだろうな
あ、もう親子でやってるかww
563おかいものさん:2011/12/19(月) 22:56:30.11
セノバは鮮魚が旨い
564おかいものさん:2011/12/21(水) 09:40:52.89
カレンダーを物色しにいくか
565おかいものさん:2011/12/21(水) 16:39:58.26
マジでDQN親子は店内うろつかないでほしい。
○スコ辺りに留まっといてくれ。。
しかしあいつら平日に親子でぶらついてる率高いが
何の仕事してんだ?
566おかいものさん:2011/12/21(水) 17:55:39.87
>>564
おっ、いいね〜w
567おかいものさん:2011/12/23(金) 23:34:16.93
今日19時半頃、奇声を発する幼児が伝馬町通り?に繋がる
横断歩道のある道路に飛び出しそうな勢いで走り回ってて(親付き)ヒヤヒヤした
車も警備員さん?も歩行者もみんな一瞬固まってた

子連れは場合によっては本当に迷惑だわ
事故が起きなくてよかったけど奇声で耳が痛くなった
568おかいものさん:2011/12/24(土) 15:26:48.27
かといって西からのお客を全て断るわけにもいかないし…。
569おかいものさん:2011/12/26(月) 22:42:16.86
>>553
何だよ言ってみろよ?w
570おかいものさん:2011/12/27(火) 05:12:19.66
>>568
唯でさえ531みたいに無い事書いて勝手に喚いてるくらいだからな
今度は営業妨害と状況が更に悪くなる可能性があるよね
571おかいものさん:2011/12/27(火) 06:36:32.25
5階のデッキはあまり意味がないような
572おかいものさん:2011/12/27(火) 11:11:02.08
昨日会社の合間にセノバのハンズで会社の備品買いに行ったんだが
結構な混みようだった。
でも。。。ほとんどの客がただの冷やかし客で何も買ってなかったな。
客層もジャスコにでも居そうな子連れ主婦とか暇を持て余した年配客ばかり。

平日夕方の方が客は少ないが仕事帰りの会社員の方が買い物してると
思うわ。
573おかいものさん:2011/12/27(火) 12:21:23.97
特に欲しいものないからな
574おかいものさん:2011/12/27(火) 15:37:18.23
他フロアはしょぼすぎるけど1Fはよく使うよ。
トゥモローとかB&Yとか。この間はFABIOのパンプス買った。

特にトゥモローは西武店が閉店してから都内とかに買いに行ってたんで
戻ってきて嬉しい。品数少ないけど。
575おかいものさん:2011/12/27(火) 23:01:03.99
>>571
ナニソレ?kwsk
576おかいものさん:2011/12/28(水) 01:37:02.70
>>575
だって殆ど人がいないし出ても面白い物見えないし
577おかいものさん:2011/12/29(木) 04:13:10.62
>>574
> トゥモローは西武店が閉店してから都内とかに買いに行ってた

あなたは私!?w
578おかいものさん:2011/12/31(土) 03:23:43.13
何が大歳の市だよバカが
浮かれてんじゃないよ
579おかいものさん:2011/12/31(土) 22:27:10.88
セノバ閉まるの早過ぎだろ!
いや仕事終わるのが遅いのが悪いんだけどさ…
たまには夕飯を外食したい
580おかいものさん:2012/01/01(日) 14:32:04.95
今日はやってる?
初売りは混みそうだな
581おかいものさん:2012/01/02(月) 14:27:16.49
セノバ、人大杉。レジ待ちの列カヲス。
買い物ってレベルじゃあねーぞ。
582おかいものさん:2012/01/02(月) 16:12:05.32
>>581
レポ乙
583おかいものさん:2012/01/02(月) 21:17:54.70
>>579
無駄使いするな
スーパーで半額弁当でも買いなさい
584おかいものさん:2012/01/02(月) 22:08:36.21
>>579
味の良い無駄遣いするならチェーン店は止めて個人経営の店行った方がいいぞ。
585おかいものさん:2012/01/03(火) 20:03:49.23
>>583
そんなん人の勝手
586おかいものさん:2012/01/04(水) 22:46:07.00
GAPはもうセールをやってますか?
587おかいものさん:2012/01/06(金) 10:28:30.27
GAPは通年クリスマス後からセールはじめてるよ〜
でも7割8割引きになるのは、今月中旬以降位だと思う。
588おかいものさん:2012/01/06(金) 10:45:51.34
>>587
ですな
589おかいものさん:2012/01/08(日) 05:52:30.47
>>587
>>588
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
590おかいものさん:2012/01/13(金) 10:00:33.28
ザーッとザート行って来るか
591おかいものさん:2012/01/13(金) 20:34:44.93
ハン ズー まる みえ
592おかいものさん:2012/01/14(土) 16:11:09.53
ぶどうの丘で丘された…
593おかいものさん:2012/01/18(水) 15:44:03.78
>>592
マジかおい!?w
594おかいものさん:2012/01/20(金) 21:23:00.10
いつの間にダジャレスレに
595おかいものさん:2012/01/26(木) 11:35:37.23
セノバオープンに伴い鷹匠に人が増えたのは良いがあの辺歩いてる
静岡社会人のダサさに驚くばかり。
男はスーツ着てるからまだ誤魔化し聞くがOLのダサさと言ったら。。
合皮感丸出しのテカテカバッグに肩・袖余りまくりのコート。

高い物を着ろとは言わないがそれなりの歳になったら長く使えるアイテムを
選べば良いのにな。。多少値が張るものは体も綺麗に見えるシルエットなのに。
上から目線ですまん。
596おかいものさん:2012/01/26(木) 17:51:17.81
セノバ関係ないじゃん
597おかいものさん:2012/01/26(木) 20:05:14.12
>>595
静岡関係ないだろw
598おかいものさん:2012/01/27(金) 10:49:56.56
静岡関係ないねw
まあ確かに静岡の人は服に金かけないね。基本ケチだしセンスも無いし
その割に男はキャバクラばっか行くけどね〜で、女は結婚式の為に貯金w
599おかいものさん:2012/01/27(金) 18:40:09.96
セノバも静岡も関係ない話を延々と振る輩。
600おかいものさん:2012/01/29(日) 01:27:31.73
ノジマ大丈夫か
601おかいものさん:2012/01/29(日) 12:00:51.28
>>600
そもそもノジマってルルカポイント付ける契約?してないから
ハナから様子見のつもりで早くに撤退するって思ってる

もう夢は見ません
でも電気屋はセンター内に一つ欲しい
602おかいものさん:2012/01/31(火) 16:30:31.51
(^^)ノ
603おかいものさん:2012/01/31(火) 21:28:30.72
ミスドがドーナツを通常価格で売る時はあるの?
100円の時はもったいなくて、引換券をなかなか使えない…
いつもタイミング合わなくて結局期限が切れる
604おかいものさん:2012/02/03(金) 11:38:07.87
ノジマゲーム扱ってない?パッと見だからあるかもしれんけど
605おかいものさん:2012/02/03(金) 14:55:21.48
ゲーム売ってるよ vitaちゃんも絶賛発売中だよ
606おかいものさん:2012/02/04(土) 04:26:29.22
クレープ屋さんてセノバに戻ったのかな?
607おかいものさん:2012/02/04(土) 20:07:15.20
>>606
ドルチェのことなら…ご愁傷様
608おかいものさん:2012/02/11(土) 18:31:42.75
 
609おかいものさん:2012/02/26(日) 07:05:57.02
変わった様子なし
610おかいものさん:2012/03/03(土) 12:22:01.68
グリーンレーベルってどうよ?
611おかいものさん:2012/03/10(土) 00:05:26.11
前より広いから物は増えたよ
ただ通路とか広々とってあるから面積の割には少ないかも
612おかいものさん:2012/03/10(土) 01:38:38.49
センターのポイントカードあったけど、割引券発行が5時まで?とかで
いつも仕事帰りに寄る身にはなかなか発券できる機会もないまま改装突入
しずてつストアで使えますよぉーとそっちの都合だけ言われても…
結局全部パーにした
改装期間くらい有効期間延長しろよクソ仕様
613おかいものさん:2012/03/11(日) 01:15:10.40
>>612
ケチくさいのは仕様だよ…

急行も名ばかりだしなー残念すぎる
券売機の中のパサールカード?が品切れになって
入荷は結構先の予定で張り紙張ってる駅もあるし
そもそもICカードにチャージする機械が故障してあげく撤去された駅もあるし
それにルルカパレッタってなんだよ…
改装以前からあったルルカプラスに契約してる人は
損した気になること平気でやるし

この会社は客に優しくない、仕事をやる気がないとしか思えない
614おかいものさん:2012/03/11(日) 02:45:56.22
なんだ、遠鉄より遥かにマシじゃないか
615おかいものさん:2012/03/13(火) 01:06:32.55
>>614
ですよ
616おかいものさん:2012/03/13(火) 02:39:02.49

韓国人は近親相姦により遺伝子損傷が著しい

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。
遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
韓国人がうんこを食べ物にしたり、国民の70パーセントに精神障害が見られるのもわかります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1170217056
6172011新作展示 予約します:2012/03/13(火) 03:26:28.37
この店はいい店した客人大事するからオススメです。
ホームページ
↓↓↓
http://vork.us/go/nw27
618おかいものさん:2012/03/18(日) 10:51:09.33
相変わらず混んでるの?
619おかいものさん:2012/03/21(水) 21:56:42.32
>>618
昨日は祝日だったしさすがに混み混みだった
620おかいものさん:2012/03/27(火) 13:57:48.88
今日はそんな混んでないな

やっぱり東京に比べたらダメだなあ
621おかいものさん:2012/04/01(日) 18:17:25.30
ハンズの店員かわいい
622おかいものさん:2012/04/03(火) 21:09:33.06
セノバの丸善と葵タワーの戸田書店、どっちが冊数多いですか?
623おかいものさん:2012/04/03(火) 22:20:13.19
>>622
MARUZEN&ジュンク堂 80万冊
http://www.maruzen.co.jp/corp/shop/mj-shinshizuoka.html

戸田書店 60万冊
http://www.aoi-tower.jp/fguide/fmap_1f.html

戸田書店は、いま棚を増やしているので、もうすこし増えるかと。
624おかいものさん:2012/04/04(水) 10:44:33.20
>>620
まず比較対象がおかしい
625おかいものさん:2012/04/04(水) 13:44:22.39
メイワンの谷島屋の方が本が多く見える。
626おかいものさん:2012/04/04(水) 17:34:48.96
丸善は本探しにくいと思った
端末あるけどジャンルまたがってたり特集やってたりするとムック本の配置が変わってたりした
627おかいものさん:2012/04/04(水) 20:52:50.44
>>625
気がするだけだね。
メイワンの谷島屋は約42万、セノバのジュンク堂の約半分。
http://www.shinbunka.co.jp/news2008/12/h081218-02.htm
628おかいものさん:2012/04/05(木) 13:16:28.23
浜松人って本当にバカだね
629おかいものさん:2012/04/05(木) 17:25:48.43
>>623
セノバよりも戸田はフロア数で勝っているけど、ザッと見た感覚では
同じくらいなのかなと思っていたんですが、けっこうはっきり差があるんですね!
ありがとうございました!
630おかいものさん:2012/04/06(金) 17:29:37.53
内容ではカフェ併設の谷島屋本店が一番いいな。
631おかいものさん:2012/04/06(金) 23:30:36.50
負け惜しみ乙
632おかいものさん:2012/04/07(土) 09:26:52.27

浜松(笑)
633おかいものさん:2012/04/08(日) 14:38:45.29
セノバにCDショップが無かった、静岡パルシェからは無くなった、静岡丸井からも無くなった
静岡の繁華街でCDを買えるのは静岡PARCO内のタワーレコードと伊勢丹前に有る「すみや」だけとなった
634おかいものさん:2012/04/08(日) 22:08:18.72
CDとか今どき、わざわざ店で買う必要ある?
635おかいものさん:2012/04/21(土) 09:41:02.07
まあフラゲ目当てだけだな
特典は通販でも貰えるし
636おかいものさん:2012/05/13(日) 17:26:34.40
今日、夕方4時過ぎにタクシー乗り場の先で静鉄バスと一般車が接触事故起こして
騒ぎになってた。
バスの左側ランプが砕けて散乱していた。
637おかいものさん:2012/05/13(日) 18:28:24.67
>>636
後ろの右折待ちのバスに乗ってました。
通過に15分くらいかかったかな?
638おかいものさん:2012/05/23(水) 19:33:59.43
最近行けてないわー
仕事が10時越えがざらだからー
あーこの状態が続いたら死ぬかもしれん

ハンズに行きたい
眺めるだけでも楽しいから
ウィンダーランドにも寄りたいなあ
色々不足してるんだが…
639おかいものさん:2012/05/24(木) 01:28:26.99
ハンズは色々あって楽しいよね。
ワンフロアだけでもあんなに楽しいのに、
ビルごとハンズだったらきっとすごいだろうな
640sage:2012/06/04(月) 15:47:44.12
久しぶりにセノバ行きたい
あのアロマの店の前を通りたいwww
641おかいものさん:2012/06/05(火) 08:52:20.47
>>640
ちょっ、おまえ名前にsageがwww
642おかいものさん:2012/06/10(日) 23:12:38.28
閉まるの早過ぎ

いや閉店時間に間に合わないのは
職場でサビ残余儀なくされてるせいなんだけど…
643おかいものさん:2012/07/01(日) 13:44:00.35
にぎわってる?
644おかいものさん:2012/07/05(木) 22:21:24.66
どーでもいいが、ハンズのレジ、あれどうにかならんのか?
夕方の時間に、あれだけブースがあって実際に空いてるのは3か所くらい。前の客が小物1個買うのにクレジットで買いやがるわ、後ろの女はプレッシャーかけてくるわ・・・。
645おかいものさん:2012/07/07(土) 15:26:43.97
クレジット使うくらいでガタガタ抜かすな
悪いのはサインレスにしない静岡店
名古屋はサインレスだけどハンズクラブカード不可、静岡はハンズクラブカード使えるけどサイン必要、FC同士ででこう対応が違うのは何なんだろう
646おかいものさん:2012/07/07(土) 21:52:43.31
FCだからこそ本家と交わした契約内容が違うんじゃないの?
直営店同士で対応が違うなら疑問に思うのも無理は無いが
647おかいものさん:2012/07/15(日) 19:36:29.38
まあ結局はそこなんだけどさ、三交クリエイティブが導入検討してもなかなか摺合せ出来ないポイントシステムを
当初から導入出来るのに、サインレスは無理だったっていう違いがどこから生まれるのかは気になる
648おかいものさん:2012/07/16(月) 20:48:48.24
>>647
フランチャイズ契約については、静岡店以降は、
フランチャイズ契約パッケージを見直して、
ハンズクラブカードなどの利用を可能にしている。

東急ハンズ/地方都市でFC展開を本格化
ttp://ryutsuu.biz/store/d061622.html

沖縄の宜野湾コンベンションシティ店も同様の契約だね。
649おかいものさん:2012/08/02(木) 20:14:02.02
ノジマでルルカポイントが付かないのが腑に落ちない
クレカ使うとノジマのポイントが付かないのも腑に落ちない
650おかいものさん:2012/08/15(水) 18:30:04.29
>>649
クレカでもポイント付くよ。
ちゃんとレシート確認した?
651おかいものさん:2012/08/26(日) 21:35:18.46
>>650
そうなんだ、レシートはよく確認してない
でも支払い時に店員にクレカだとノジマポイント付かないって再三言われたよ
あんまりしつこく言うから「別にいいです」って返したけど

しかもいつかクレカ使ったとき
「サインさせるの忘れたから、すぐ店に戻ってきてもらえませんか」
って電話かかってきて頭に来たわ

セノバのは利便性があるからたまに使ってるけど、正直ノジマに良い思い出はない
しかも取り寄せは完全前払い制みたいだしね、今時あんまり聞かないね前払いって
652おかいものさん
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね