【リネン】麻が好きでたまらない7【ラミー】布服生地寝具

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
麻大好きさんたち〜!
引き続きまたーり語りましょう。

前スレ
【リネン】麻が好きでたまらない 6【ラミー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1143399156/
2おかいものさん:2011/07/15(金) 18:56:40.86
暑いので立てました。
シャリシャリクタクタしましょう。
即落ちしやすいのでタイトル右に検索用単語を追加しました。
できれば保守お願いします。
(一行ホシュだけだと荒らし規制される場合があるので、スレに沿う文章でお願いします)

スペシャルサンクス:落ちたスレを探してくれたキジョ板の誰かさん
3おかいものさん:2011/07/15(金) 18:57:16.29
【リネン】麻が好きでたまらない【ラミー】
http://makimo.to/2ch/etc_shop/1026/1026373473.html
【リネン】麻が好きでたまらない 2【ラミー】
http://makimo.to/2ch/money3_shop/1060/1060794583.html
【リネン】麻が好きでたまらない 3【ラミー】
http://makimo.to/2ch/money3_shop/1084/1084479001.html
【リネン】麻が好きでたまらない 4【ラミー】
http://makimo.to/2ch/money3_shop/1093/1093010910.html
【リネン】麻が好きでたまらない 5【ラミー】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1116583026/
4おかいものさん:2011/07/16(土) 01:29:59.54
バーゲン中
5おかいものさん:2011/07/18(月) 21:03:00.25
まだ落ちてない
6おかいものさん:2011/07/19(火) 09:34:50.53
帽子編んでます。
軽くて涼しいのができそうです。
7おかいものさん:2011/07/19(火) 17:50:50.33
テイセンの福袋って夏はないのでしょうか?

寝具のがあったらほしいです。
8おかいものさん:2011/07/19(火) 18:03:15.85
ヤフオクで買ったオーガニックリネンのふんどしが神だわ
涼しいし楽だし、パンツとか使ってる奴はいますぐ買うべき
パンツにもどれなくなる
9おかいものさん:2011/07/19(火) 21:18:25.58

667 :名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 10:42:34.16
   >>661
   妄想乙

   3万も出して買う人がコスパ?
   熱が篭るって?
   麻パッドを持ってないようだね(笑)中綿まで麻100%の敷布団が\8.000も出せば買えますよ。
   放熱性が悪く汗を吸わない竹シーツと違って快適ですよ。


中綿まで麻100%の敷布団が\8.000で買えるもんなの?
あったら欲しいんだけど、ググってもヒットしない
情報プリーズ!
10おかいものさん:2011/07/20(水) 10:18:04.07
>>9

これだよね。
きっと

去年はもっといっぱいこのタイプのが売られてたんだけど
今年はけっこう品薄みたいだね。

http://item.rakuten.co.jp/morishita/1285719/#1285719
11おかいものさん:2011/07/20(水) 12:47:30.67
皆そうだと思うけど、夜暑くて夜眠れない
通販○活や楽天で売ってる使途寝って商品は効果ありますか?
パットで3万位するんでちょっと悩み中
効果があるなら買っても良いけど・・・・・
12おかいものさん:2011/07/20(水) 17:54:29.90
>>10
通常価格 36,750円 (税込)が 6,800円 (税込) て凄いね!!

人気があるのか売り切れだね
こまめに見る様にするよ
ありがとう!!
13おかいものさん:2011/07/20(水) 20:13:27.29
>>11
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_02931.jpg
使ってます 通販生活の麻パッド
一番の欠点は縦に長過ぎることです 補正屋に持って行って8cmカットしてもらいました
そのとき、中身を見たのですが、上質の麻わたがぎっしりと詰まっていました
使い心地は少し固めですが、涼しい感じはします
お金に余裕が有るなら買っても良い商品だと思います
1411:2011/07/20(水) 21:29:10.15
>>13
効果ありですか
思い切って買っちゃおかなぁ
15おかいものさん:2011/07/22(金) 18:58:45.02
ない
16おかいものさん:2011/07/23(土) 12:50:59.53
しとね、うちのおばあちゃんが使ってる。

ロマンスの麻の敷きパットと涼しさはあんまり変わらないっていってたよ。

値段はロマンスのヤツのほうが安くて扱いやすいみたい。
17おかいものさん:2011/07/23(土) 14:55:52.07
そう
18おかいものさん:2011/07/23(土) 16:57:59.44
しとねは普通の布団と比べると快適だけど、あの値段。
もっと安くても同じくらい快適なものは結構ありそう
19おかいものさん:2011/07/23(土) 23:39:36.87
ある
20おかいものさん:2011/07/24(日) 00:44:41.28
麻の敷きっていろいろ使ってみたけど、涼しさ・メンテナンス・値段で考えると
表面は麻生地100で中綿は麻50から100で、ポコポコしてるのが肌に触れる面積が少ないせいか背中に熱がこもらず良かった。

麻フェアみたいなので百貨店の寝具売り場のオジサンにだまされたつもりで買ったけど買ってよかった。
(しとねよりも高額なのもあったけど、薦められたのはポコポコの麻綿入りだった)
2116:2011/07/24(日) 00:50:14.79
扱いやすさっていうのは、2キロの綿なので乾きにくいし干す時重いんだって!

22おかいものさん:2011/07/24(日) 01:04:06.69
厚手のラミーのシーツは乾きは早いしひんやりしてる。
肌触りはゴワゴワで苦手orz
23おかいものさん:2011/07/26(火) 18:06:47.39
今年はオークションにもあんまり掘り出し物がないね
24おかいものさん:2011/07/27(水) 23:28:39.33
ベルメゾンのリネンって肌触りはまあまあだけど、ケバがすごい
25おかいものさん:2011/07/28(木) 19:45:54.95
落ちてない!スレ伸びてる!荒れてない!この夏もう思い残すことはないわ・・・
26おかいものさん:2011/07/29(金) 07:38:03.59
25は1さんかな?

スレ建て乙です!
27 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 76.4 %】 :2011/07/29(金) 15:13:33.62
麻ってアイロンかけると、プルンとなるのが面白い。
28おかいものさん:2011/07/29(金) 16:40:26.43
うむ
29おかいものさん:2011/07/29(金) 19:36:23.29
でもすぐジョワーンとなるからかけない
30おかいものさん:2011/07/30(土) 11:52:59.03
無印の麻ってあんまり質が良くないね
31おかいものさん:2011/07/30(土) 19:22:34.45
無印の蜂の巣の麻安かったけどゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ
32おかいものさん:2011/07/30(土) 20:15:07.06
本麻の敷パット購入、3日経過。
蒸れ感ナシ寝返りのたびにマイルドなひんやり感…
買ってよかった!こんなに良いなら麻ケットも欲しいけど…
予算をどこから捻りだそう…
33おかいものさん:2011/07/30(土) 22:35:14.67
>>32
麻パッドの上にシーツってかけてますか?
34おかいものさん:2011/07/31(日) 16:54:27.08
【生地】格子・RRについて語るスレ4【型紙】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1311036799/
35おかいものさん:2011/07/31(日) 19:09:00.08
>>33
シーツはかけてない。
36おかいものさん:2011/08/10(水) 15:28:18.35
麻敷きぱっと1200円台で出てるね。
37おかいものさん:2011/08/10(水) 23:10:27.42
http://item.rakuten.co.jp/emoor/we-asapad-s/

安いから今期限りのお試しに良さそう。
38おかいものさん:2011/08/11(木) 11:31:47.58
値段が安いのは結局中がポリだったりするわけだけど
オール麻との違いは結局どの程度なんだろうか

普通のぱっとも1000円位はするからダメもとで買っても良いけど・・・・
39おかいものさん:2011/08/12(金) 20:38:18.94
近所のスーパーで麻のキルトケットが1750円に値下げされてた。

ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
40おかいものさん:2011/08/12(金) 21:25:43.42
中綿ポリは結局熱がこもるから意味ない
41おかいものさん:2011/08/13(土) 13:58:46.47
敷きパッドだと、中綿にもラミー100のわたが1キロ入ってるやつと、中綿に麻50・ポリ50で表面はポコポコ(西川)のと、
表面のみ麻のポコポコで中綿ポリで結構コシがあって固めのやつ(ロマンス)、表面のみリネンで中綿ポリのやつ(ベルメゾン)、

比べてみると、1番涼しいのは西川、つぎにロマンス、中綿にもラミー100、ベルメゾンの順だった。

ポコポコタイプで中綿のコシがしっかりしていて固めのもののほうが肌に触れる面が少ないので
通気性が高いため熱がこもらない気がする。

実際に買う前は中綿もラミー100がダントツ涼しいイメージがあったけど、使ってみたらそうでもなかったのががっかり。

楽天の1200円くらいのやつは柔らかいのかな?固めなのかな?
安いし、硬めだったら試してみる価値ありかも。

42おかいものさん:2011/08/14(日) 10:41:41.01
中綿も麻100でポコポコタイプの敷きパッドがほしい
43おかいものさん:2011/08/14(日) 16:59:52.39
>>8
やわらかいですか?
ふんどしなら自分で作れそう。生地を物色しなくちゃ・・・
44おかいものさん:2011/08/15(月) 07:20:06.49
>>41
四種全部買ったのかすげー
45おかいものさん:2011/08/15(月) 10:18:11.66
表面ポコポコってどんな感じのですか?
ワッフルとはまた違うポコポコ?
46おかいものさん:2011/08/23(火) 16:17:53.33
>>44
家族の分と洗い代えで4枚orz

西友で大津コーポレーションの本麻の敷きパッドとキルトケットが安かったから
買ってみたけど、熱がこもって(;´д`)ゞ アチィー!!
肌触りはいいのにがっかり

ロマンスの中綿ポリのは涼しいのに大津のは何故暑いんだろ?

ベルメゾンの麻の掛け布団カバーはラミーとリネンのミックスでさらさらでイイ!
47おかいものさん:2011/08/24(水) 02:12:28.04
麻は最初1〜2回の洗濯で5%ほど(モノによって微妙に違うけど)縮むものだと思ってたらいい。
洗濯は大抵、洗濯ネットに入れて洗濯機へ。
(縫製がきちんとしたとこの商品なら、予め洗い加工して縮みを最小限に抑えて作ってある。)
ジャケットとかビシッと着なくちゃいけないアイテムのみアイロンをかける。
パンツとかシャツとかほとんどのアイテムは洗い晒しの風合いを楽しむのがいんじゃないかな。
汗の吸湿性や乾きが早いという性質があるから夏の服には向いてると思う。
何度も着て洗濯を繰り返すうちにネップとか素材の堅さがとれてきて、柔らかく肌に馴染んでくる。
大事に着てれば10年くらい愛用できるって聞いたけど。
それが麻素材の良さ。

最近はナチュラルな生活を求める主婦が多く、シーツやキッチンクロス・カーテン・バッグなど洋服以外でも麻が流行中。
その手のハンドメイド雑誌も次々に刊行されている。
ヤフーオークションとか行けば、たくさん麻のハンドメイドアイテムも出品されている。

48おかいものさん:2011/08/24(水) 02:13:09.22
1枚5k円の白無地のアイリッシュリネンハンカチを
ふつうにお手拭ハンカチに使ってる。
今季も2枚買い足した。
国産品だけどいいよ、コレ。


49おかいものさん:2011/08/24(水) 02:13:42.15
リネンのシーツも良いよね。
でも値段が高いのが痛い・・。
それなりに長持ちするから、元は取れるんだろうけど。
無印のは値段はまぁまぁなんだけど、デザインは使い勝手が悪そうだ。
どこかに良いのないかな・・。
50おかいものさん:2011/08/24(水) 02:14:05.79
この季節、リネンのバスタオルも気持ち良いね。
51おかいものさん:2011/08/24(水) 02:14:41.61
リネン素材で肌触りの良いものを探しているんだけど
リネンの品揃えの良いトコって何処ですか?

今年は暑いのでリネンシャツが欲しいよ・・・


52おかいものさん:2011/08/24(水) 02:21:41.61
リネンだよ!全員集合!


53おかいものさん:2011/08/24(水) 10:31:59.61
生地自体は丈夫だけど縫製が持たないよね
54おかいものさん:2011/08/24(水) 11:38:45.16
会社の上司が夏になると麻のYシャツ着て来るんだけれど
麻Yシャツの時だけ、そいつの首回りがアトピーぽくなってた・・・。
それで、麻ってヤバイのか?とスル―してたが、あまりの暑さに勝てず
麻100%ワンピを買って着てみたら快適、涼しい、なのでヘビロテ。
今ではガーゼケットも麻、タオルも麻。今はまだAM11:40だから朝。
55おかいものさん:2011/08/24(水) 14:04:02.73
麻アレルギーでね??
56おかいものさん:2011/08/24(水) 16:24:44.13
>>55
レスd
その人、麻Yシャツだとアレルギーになっているみたいだから
アイスタッチを勧めた。
昨夏まで私は、長年アイスタッチ信者だったけれど
なんか麻(特にラミー)の方が涼しいし、着心地が良い事に今更気が付いた
こちらの良スレのお陰です。ありがd
57おかいものさん:2011/08/25(木) 00:27:15.10
麻は高いから冬の一番寒いときに買うわ
今年はエアコンガンガンつけて乗り切る


58おかいものさん:2011/08/25(木) 02:44:31.60
>>56
アイスタッチ仲間はけーん!
家もアイスタッチお蔵入り。
運動する時以外は麻ばかり着てる。
麻混のアイスタッチはどうなんでしょう?
気になってます。

リネンよりラミーのほうが涼しいよね。
去年から使ってるラミーの枕カバーすごく柔らかくなってきて
テイセンのリネンのシーツよりなめらかで柔らかい。

夏用にラミーの寝具ついか購入
59おかいものさん:2011/08/25(木) 20:09:04.56
スポーツ時にはアイスタッチやダクロン
それ以外は麻とか色々選べる良い時代だ
ただ今回の震災等で、古代から伝わったものは堅実だと言う印象は強まったかな
昔からあった土地は安全性が高いとか
見直した麻はとても優れモノだったとか。
本当に今年ほど麻の寝具とか自然回帰した年はないもん
60おかいものさん:2011/08/25(木) 22:50:32.26
去年70%オフで買った無印の麻混ワッフルのクッションカバー
肌触りがよくてサラサラでいい感じ
61おかいものさん:2011/08/26(金) 14:21:26.35
age
62おかいものさん:2011/08/26(金) 14:46:12.49
今年はリネンが高いね
63おかいものさん:2011/08/26(金) 17:43:28.15
無印のリネンパンツ、ポケットが綿素材で暑い。
64おかいものさん:2011/08/27(土) 01:00:48.31
麻のシーツって高いんですねぇ。
65おかいものさん:2011/08/27(土) 12:23:30.20
無印の生成とリベコの生成のシーツを共に使っていますが、
やっぱりリベコのはバリッとしてますね。悪く言えば肌触りが堅いですが。
無印のは使い込むとヘニョヘニョになってしまって、コシがありません。
肌触りはソフトかも知れませんが。

66おかいものさん:2011/08/27(土) 12:24:38.77
こにちは。
わたすぃもリネンがすきです。
雑貨よりも、服が多いです。
肌がよわくて、すぐ湿疹ができてしまうのですが、
リネンを着るとかゆくならなくて、おちついてくれます。
風通しがいいからですかねヘ(゚∀゚ヘ)〜
バックマークでも湿疹ができてしまうので、
バックマークのない快晴堂さんの服を愛用しています。
ガーゼとリネンの組み合わせでなんとかこの夏を乗り切りたいです。
でも、快晴堂さんはマイナーなのであまりお店がない上に、結構高い。
入荷日もずれてしまうので、HPでみてほしい商品がなかなか手に入らないのが
難点でしょうか・・・

でも、リネン大好きです ばんざーいヽ(●´ε`●)ノ


67おかいものさん:2011/08/27(土) 12:25:18.89
無印の製品はリネン麻で結構やわらかいですよね。
夏向けにちょっとしゃきっとしている肌触りを求めてるので
ラミー麻のシーツを買ってみようかと思うのですが
ラミーはごわごわちくちくしないかと心配です。
お使いの方いらしたら感想を教えてください。


68おかいものさん:2011/08/27(土) 12:27:58.65
秘密です


69おかいものさん:2011/08/27(土) 12:28:28.43
>>67
ダメです


70おかいものさん:2011/08/27(土) 12:30:05.07
無印の生成りのシーツ(寝具カバーなど)をお使いの方、いかがですか?
暑くなりましたが、サラッとしていますか?
肌触りはどんな感じでしょうか。
購入するかどうか迷っています、参考にさせて頂きたいのでよろしければお聞かせ下さい。


71おかいものさん:2011/08/27(土) 12:31:21.09
本麻としてラミー素材のシーツを売っている店では、
リネンと比較して、一番サラサラで涼しいと書いてるけど、
ラミーは暑いと言う人もいるし、わからん・・
72おかいものさん:2011/08/27(土) 12:33:59.19
今の時期は
敷き布団+麻の敷き布団カバー+麻のフラットシーツ
羽毛の薄掛け布団+麻の掛け布団カバー
羽毛枕+麻の枕カバー

全部無印だわw
でも家族4人分だから無印の安さは魅力的。

フラットシーツ&枕カバーは10枚ずつ購入。二日に1回洗濯。
敷き&掛け布団カバーは8枚ずつ購入。1週間に1回洗濯といった具合です。
73おかいものさん:2011/08/27(土) 13:01:33.01
>>71
>>ラミーは暑いと言う人もいるし

えっ?! そうなの?? 楽天でラミーシーツポチったばかりなのに…。
今夏ゲッチュした麻混のガーゼケットも、ほんと多種多様 
節電に踊らされてか、今年の夏は麻系寝具類を色々ポチリ過ぎた
ここはお買いものスレだから買ってナンボだけれど…失敗品も多かったぜ…
74おかいものさん:2011/08/27(土) 13:05:13.56
リネンシーツは値段と質が比例するから選ぶ際に品質を比較するのが簡単。
値段のいいものはそれなりに品質もいいし安いものはその品質分。
ただ、無印は値段の割りにいいよ。って話。少し薄いよ。という意見もちらほらですが。
75おかいものさん:2011/08/27(土) 13:07:31.24
>>73

>>節電に踊らされてか、今年の夏は麻系寝具類を色々ポチリ過ぎた
ここはお買いものスレだから買ってナンボだけれど…失敗品も多かったぜ…

失敗品・・・気になる
kwsk
76おかいものさん:2011/08/27(土) 13:13:03.43
>>73 ラミーってニットはめちゃくちゃ涼しいけど、平織りのものの中には
結構暑いものも多くない?

ラミーのケットは涼しいのに、家のラミーの敷布団カバー暑いよ

77おかいものさん:2011/08/27(土) 13:17:17.22
大津コーポーレーションのラミー麻のキルトケットと敷きパットは暑かった。

安いし肌触りもいいのに残念
78おかいものさん:2011/08/27(土) 17:19:17.10
>>76レスd

このランバンのガーゼケットは実物を見て
売り場で購入したから、薄くてサラサラ・美しいで、大成功でした↓
http://item.rakuten.co.jp/coverya3/tg-lanvin-s-gauzeblanketss2/

ロフテ―の麻混は、そもそも麻に目覚める引金になったから
絶対成功!と思いきや、これは厚ぼった過ぎて失敗でした↓
http://item.rakuten.co.jp/shijubo/145d841/

これも失敗、全然サラサラしておらず、べとべと感あり↓
http://image.rakuten.co.jp/shijubo/cabinet/ga-zeket/rmf8886462setu1.jpg
79おかいものさん:2011/08/27(土) 18:54:24.44
素材や生地に主眼を置くなら
やっぱり実物を見て買わないとね
でも自力じゃ全てのお店を見て
回れるわけじゃないから難しいよね
80おかいものさん:2011/08/27(土) 22:22:08.29
ネットの買い物は難しいよね

私の場合、この商品は買って正解だったけど
ttp://item.rakuten.co.jp/futon-tamatebako/10005037/

この商品はちょっと微妙だった
ttp://item.rakuten.co.jp/futon-tamatebako/10004142/

ナチュラル系の服の買い物は恥ずかしながら失敗率高し・・・orz
81おかいものさん:2011/08/28(日) 01:36:34.79
>>76 Thanks!!★彡

ランバンの良さそう!キレイだし!

下の二つも良さげにみえるけど実際に使ってみないとわからないものですね。
82おかいものさん:2011/08/28(日) 01:37:42.14
>>78 Thanks!!★彡

ランバンの良さそう!キレイだし!

下の二つも良さげにみえるけど実際に使ってみないとわからないものですね。


83おかいものさん:2011/08/28(日) 13:09:06.02
>>80 Thanks!!★彡

しじら織の?麻シーツ涼しいだろうなあ。


http://www.futon-tamatebako.co.jp/shopdetail/016001000014/
これは結構良かった。

http://item.rakuten.co.jp/teisen/ach21-00/
これは柔らかくて吸水もいいし良かった。

http://item.rakuten.co.jp/teisen/10001521/
生地がチクチクでちょっとざらつく感じでイマイチorz


あと、一番涼しいのはロマンス小杉の麻混クレープ織のガーゼっぽい生地のパジャマ
めっちゃいい!
84おかいものさん:2011/08/28(日) 19:56:12.75
業者まみれだな。
85おかいものさん:2011/08/28(日) 20:56:23.80
去年買ったベルメゾンのリネンワッフルのバスローブ、最初から肌触りは良かったけど
吸水がイマイチだった。

1年使ってやっとマシになってきたよ
86おかいものさん:2011/08/29(月) 05:10:16.46
age
87おかいものさん:2011/08/29(月) 10:07:43.74
テイセンはコーフンするようなセールが減ったね
割引も低くなったような
88おかいものさん:2011/08/29(月) 10:43:32.85
テイセン前にやってた共同購入やればいいのに。
セール品欲しいと思うようなものがない。
89おかいものさん:2011/08/29(月) 15:31:58.38
テイセン前は何割引だったの?

自分は6割引のものしか見たことない
90おかいものさん:2011/09/01(木) 10:40:21.08
>>88
そうそうほしいもので割引率が高いものがないのよね
共同購入もよかったよね
一時期テイセン貧乏だったほど買っていたが
担当者かなにか変わったのかなぁ?
91おかいものさん:2011/09/01(木) 16:44:22.88
担当者変わったらしいね
92おかいものさん:2011/09/01(木) 17:32:39.13
http://item.rakuten.co.jp/aste/705247/
毎日暑く、赤ちゃんの背中の汗疹がひどかったので、自分達のように麻シーツを注文しました。
麻シーツは熱がこもらなくてサラリとしているので、数日で汗疹がなくなりました。

93おかいものさん:2011/09/02(金) 06:56:38.86
在庫処分乙
94おかいものさん:2011/09/02(金) 10:52:02.59
もう少し出せばリネンのシーツ買えるのに
95おかいものさん:2011/09/02(金) 20:35:36.01
中国、日本、ベルギー、フランスなど色々な国のものがあるが
やはり一番粗いのが中国?
比較できる人いたら教えて下さい。
96おかいものさん:2011/09/02(金) 20:35:41.08
アイリッシュリネンのガーゼケットって高い!
97おかいものさん:2011/09/03(土) 11:25:04.14
>>94
盛夏にはリネンって暑くない?
98おかいものさん:2011/09/03(土) 12:34:27.56
むしろ涼しく感じる
99おかいものさん:2011/09/04(日) 06:07:37.01
リネン暑い
100おかいものさん:2011/09/04(日) 06:09:15.28
>>94
個体差があるから実際にさわってみてから買ったほうが無難。
101おかいものさん:2011/09/05(月) 00:49:33.48
盛夏は何掛けても暑い
102おかいものさん:2011/09/06(火) 08:56:13.91
表地も裏地も中綿も麻100の掛け布団気持ちいい

ワタ1キロはいってる割には薄いけど、洗えるし湿気も熱もこもらない

ガーゼケットより長く使えそう。
103おかいものさん:2011/09/06(火) 22:12:25.37
同じメーカー、同じ品番の色違いのシーツ持ってますが、
ホワイトとナチュラルでは全然違いますよ。
手触りもホワイトの方が柔らかい、というか滑らか。
ナチュラルの方はホワイトよりもゴワっとしていて、
厚みもホワイトよりもあります。
購入時にお店に確認したら、漂白していないナチュラルの方が
生地が厚い分、耐久性もあると言われました。

実際に使ってみるまで、
同じ種類の生地で質感はおろか厚みまで変わるとは知りませんでした〜。
リネンの製造過程を考えれば当たり前のことなんですけどね。
ちなみに使用時に水に浸して洗った後サイズを測ってみたら、
ホワイトの方が縮みが少なかったです。
漂白過程ですでに縮んでいるからかな?
104おかいものさん:2011/09/06(火) 22:14:20.24
私は柔らかい方が好き。でも耐久性考えるとホワイトだとちょい心配(貧乏症?)。
見た目はどっちも好きなんだけどね。
下に敷くボトムシーツって消耗早そうだから、ボトムはナチュラル、
で、顔とか首に触れるアッパーシーツはホワイト、とかは?
枕カバーは、普段仰向けで寝るんだったらナチュラルにして、
横向いたりうつ伏せが多いならホワイトとか。
布団カバーはホワイトは透けるし肌に直接触れないからナチュラル。
全部一色で統一したいならムリだけど。


105おかいものさん:2011/09/08(木) 08:14:51.95
亀だけど>>29のじょわーんとなる感じというのはどういうことですか?
今はぷるんとなっててこの肌触りが好きなのですが、アイロンをかけ続けるとこれが失われてしまうということでしょうか?
106おかいものさん:2011/09/11(日) 00:22:43.93
無印は何気にフレンチリネンで価格の割りに柔らかいから、俺は好きだ。
逆にアイリッシュリネンはゴワゴワで、耐久性はあるだろうけど・・・。
107おかいものさん:2011/09/11(日) 00:25:03.20
麻55%、綿45%のパンツを買い、不良品だったので交換したら、
交換したものはかなりチクチクする!!!
チクチクを無くする方法ってある?
また返品かなぁ・・でもセール品だし・・・


108おかいものさん:2011/09/11(日) 20:00:04.68

109おかいものさん:2011/09/13(火) 12:25:29.34
アイリッシュリネンワッフルのタオルケットきもちいい
110おかいものさん:2011/09/14(水) 22:31:55.65
>>77
今年の夏から、京都西川の「ポコポコ・パット」使ってる
これ良いぞ〜  おヌヌメ

>107
何回洗濯してもチクチクを無くする方法はない
綿100%の越中ふんどし、おヌヌメ
111おかいものさん:2011/09/15(木) 19:42:03.44
>>110 ロマンスとか西川のポコポコはいいよね!

ロマンスのは中綿はポリエステルなんだけど西川の麻ワタ混のと大差なかったので
セールで大津のも買ってみたけど暑いorz

寝具メーカーの物のほうが質はいい
112おかいものさん:2011/09/16(金) 14:10:42.96
麻100のスリップとかブラとか売ってないのかな??
113おかいものさん:2011/09/17(土) 10:31:20.90
>>110
京都西川のポコポコ・パット(中綿麻50%)は新作と旧作のがあって
新作のほうが肌触りはやわらかいけど、やや薄くてコシがない。

旧作のほうが涼しいよ。
114おかいものさん:2011/09/18(日) 20:00:36.85
ヘンプのシーツ 極厚のリネンみたいな肌触りでかなり長持ちしそう。

チクチクしないのでオヌヌメ
115おかいものさん:2011/09/19(月) 00:09:07.26
あさしあげ
116おかいものさん:2011/09/20(火) 09:32:40.52
>>115
ちょwwwww吹いたぜ

ワンピやチュニックなどの麻素材モノは
下に着るキャミが命だと痛感
麻のワンピ・チュニック等を一枚で着るには、心もとない。
吸水速乾汗・取り脇パット付きなどの少しでも涼しいインナーを防備として着用し、
その上に着用感の薄い麻をサラッと着るみたいな・・・。
117おかいものさん:2011/09/26(月) 23:52:02.50
生協では麻のシーツ(チクチクしてひんやりしない)、
先染め綿サッカー敷きパッド(乾きは早いがサッカーのひんやり感がない)と
はずしまくってますorz

118おかいものさん:2011/09/27(火) 08:35:37.27
生協って大学の生協?
大学生の為の麻のシーツか…今年も暑かったからな
119おかいものさん:2011/09/28(水) 18:21:37.16
120おかいものさん:2011/09/30(金) 19:09:31.09
普通のフラットシーツ買えばいいのに
121おかいものさん:2011/09/30(金) 19:15:18.63
西川とかロマンスの敷きパットはフラットシーツより涼しくて快適だったから
洗い代えに買ったんだけどベルメゾンのは暑かった。

122おかいものさん:2011/09/30(金) 23:08:05.15
>>119
●品質/詰めもの:ポリエステル100%

これが原因かもよ
123おかいものさん:2011/10/02(日) 20:23:33.03
>>122

西川のは詰め物・・・麻とポリが半々。
ロマンスのは詰め物ポリ100・・・でもこれは涼しいんだよ。

ポリの形状のせいなのか?
124122:2011/10/03(月) 01:32:13.89
>>110 のレスしたんで「ポコポコ・パット」しか持っていないん
だけど、詰め物のポリ綿がびっしり詰まってるとか、、、
その状態だと、逆に保温性が良くなってしまうよね?
125おかいものさん:2011/10/04(火) 13:33:37.89
国産麻100パーセントのボックスシーツ買った
シングルで2700円、ダブルで3700円(送料込)とお得だった
また安くならいかなー
126おかいものさん:2011/10/05(水) 12:03:42.65
冬に麻ってどうなんだろう
猛暑で惹き寄せられた麻ビギナーは悩むところ…

夏に着用・仕様した麻類だが、ドライクリーニング不可なタグが付いている物も多い。
麻100%だと、ドライクリーニング可、不可率は半々って感じですね
帽子に至っては、手洗い洗濯さえも不可って表示あり…どうすりゃいいんだ…
127おかいものさん:2011/10/27(木) 12:09:51.98
冬に麻は乾燥肌で寒がりな自分には無理。

掛け布団カバーと枕カバーのみ愛用。
128おかいものさん:2011/11/06(日) 08:25:52.56
ぬか
129おかいものさん:2011/12/15(木) 07:50:48.38
R&D.M.coのリネンモールタオルが好きすぎる。
130おかいものさん:2012/01/07(土) 23:54:08.23
>>129
ふわふわ?ゴワゴワ??
131おかいものさん:2012/01/22(日) 23:41:12.90
鎌倉シャツのパジャマのレディースのページがなくなってた。
買い換えようと思っててショック。

fogのナイトウェアにしようか悩んでるけど1万近くかぁ…
132おかいものさん:2012/01/27(金) 05:59:24.51
それ、柄違いで三枚買ったけど、うち二種は2年で繊維がブチブチに擦りきれた。綿より弱くてビックリ(*_*)
アイリッシュ謳ってるけど産地違うし、そもそもリネン?な肌触り
133おかいものさん:2012/03/21(水) 14:04:21.84
鎌倉のは安いなりだよ。
134おかいものさん:2012/04/01(日) 19:37:17.95
鎌倉のリネンシャツやパジャマは、生地も縫製も中国(生地はモンゴルかも?)だよ。
手頃な値段で楽しめるから、それはそれで悪くないけどね。
ユニクロのリネン+α程度と思っていれば、ガッカリしない。
135おかいものさん:2012/04/28(土) 18:24:36.78
今年の無印リネンウエア、生地柔らか目通気性いい感じ。
洗いざらしのワンピースとブラウス買っちゃった
136おかいものさん:2012/05/07(月) 06:16:21.69
リネンのシーツとコンフォータケース
シルクのパジャマ
この組み合わせがヒンヤリ涼しい
137おかいものさん:2012/05/11(金) 15:53:33.47
テイセンで安いの買ってみました
138おかいものさん:2012/05/12(土) 00:04:21.58
去年、オーガニックコットン100%のワタで敷布団を作ったけど、夏は暑くて…。
結局、ラミー80%コットン20%のワタで、生地も麻100%で作り直したら、
涼しくて天国でした。(ワタ代が3万円以上かかりましたが…)
シーツは「プラネッタ・オーガニカ」ってブランドの、手紡ぎ麻100%、
手織りのものを使っています。気持ちいい。
139おかいものさん:2012/05/12(土) 00:08:12.10
リネンシーツに憧れていろいろみているんだけどリネンハウスのランドゥヨーコってやつのシーツ使ってる方いますか?
ワイドダブルで継ぎ目が入らないとなると種類があまりなくって。
140おかいものさん:2012/05/12(土) 13:37:21.15
そのお店のピローケースを二枚、数年前に買った
縫い目が織りを無視でびっくり!

141おかいものさん:2012/05/13(日) 05:51:33.05
>>139
便乗して私も知りたい
テイセンのオリジナルボックスシーツ使ってるけど、薄いのがちょっと不満。
高くても厚みがしっかりあるのならそっちに買い換えるんだけど、使っている人どうですか?
142おかいものさん:2012/05/13(日) 07:35:43.72
SAWADAってお店でコンフォータケース買いました。
生地、縫製とも良かったですよ


143おかいものさん:2012/05/13(日) 07:46:13.77
数年前に購入したリベコのトートバッグ好きすぎ
あのザックリがたまらない~

その手のを探して放浪中。
無印トートいまいちときめかない…
144おかいものさん:2012/05/16(水) 14:08:32.59
暑い季節に麻のシーツ どちらがいいでしょうか?
 テイセンの中にもいくつかあるし、テイセンの回答も超シンプルだしもう選べないウヮーン
ttp://item.rakuten.co.jp/teisen/aadb1-00/
ttp://item.rakuten.co.jp/linenhouse/linen-f-c-a-bs/
できるだけ涼しくも、ソフトな質感がいいのですが。

或いはリネン敷パッドに手を出した方が幸せになれるでしょうか
お言葉ください・・。
 敷パッド 多リンクすみません。
ttp://item.rakuten.co.jp/teisen/aha04-00/
ttp://item.rakuten.co.jp/aste/28-irgket-s/
ttp://item.rakuten.co.jp/itsuki/10002975/#10002975
145おかいものさん:2012/05/17(木) 17:18:29.00
リネンミー(リトアニア産)のベッドリネンが柔らかくて
よかった。リトアニアってリネンの産地だったんだね。
146おかいものさん:2012/05/18(金) 06:01:59.84
おお、良さそうですね。
個人輸入も有りかと
147おかいものさん:2012/05/18(金) 08:43:34.35
ヨーロッパで買うのと値段が違うのは関税率とかが加算されるせいか。
それにしても高い〜。
148おかいものさん:2012/05/25(金) 16:29:25.21
蒸し蒸ししてきたんでリネンシーツ装着
149おかいものさん:2012/05/29(火) 17:06:40.40
個人輸入してみましたよ
先週火曜日発注で本日到着。
シングルサイズフラットシーツ、ハンドタオル、どちらもしっかり+肌触り柔らかですね
気に入りました!
150おかいものさん:2012/05/30(水) 18:29:06.23
すごいね。
それにしても、リネン寝具って綿ぼこりがすごい出るね。
これってみんなそうなの?
151おかいものさん:2012/05/30(水) 20:35:46.55
>>150
最初だけだよ
152おかいものさん:2012/05/31(木) 08:43:54.11
ありがと。
153おかいものさん:2012/06/01(金) 06:40:04.53
ユーロ安ですね
前回スムーズ&関税無しの味をしめたので、
今度はclothesを発注しちゃいました
154おかいものさん:2012/06/01(金) 06:47:26.46
153だけど補足
関税かかるかどうかは運らしいです
155おかいものさん:2012/06/01(金) 19:47:53.40
シーツどんな感じですか?
156おかいものさん:2012/06/02(土) 00:03:25.56
しっかりしているけど、prewashされているせいで繊維がこなれて肌触りはかなりソフト。
ヒンヤリ感はあまり感じられず、汗とか発散してるのをどんどん吸収する感じで不快感なし。
一年中快適に使えそうです
個人的には数年使っている某hardmanより好み
157おかいものさん:2012/06/02(土) 11:29:18.69
一回洗ったら、しわしわがひどくなったような・・・。
寝心地はいいんだけど、見た目が・・・。
158おかいものさん:2012/06/02(土) 15:37:52.41
>>157
シーツ買った方よね?
大抵の人がsageてるので貴方も是非。
乾かす前にしっかり伸ばすんだよー。

個人的に生成りは少しシワシワなのが可愛いと思うな。

159おかいものさん:2012/06/02(土) 16:47:26.03
ありがとう。
シワシワだけど、綿とちがったサラサラ感に
はまってます。
160おかいものさん:2012/06/02(土) 23:37:43.65
149=153=156だけど

シーツ洗ったらさらに柔らか~に

シワは干すときの重みであまりできないし、ベッドにセットしたらほとんど気になりませんね

いいものご紹介頂いて145さん、ありがとうございました
161おかいものさん:2012/06/12(火) 13:32:55.66
前に買ったテイセンのオリジナルブランドのシーツが丈夫でよかった。
人によってはごわごわしていて好き嫌いがあるかもしれないけど、とにかく丈夫。
今日からテイセンでやっているセールで40%OFFで売ってる。
162おかいものさん:2012/06/12(火) 15:43:51.23
それの枕ケースはもう売っていないみたいだから躊躇してる
163おかいものさん:2012/06/18(月) 13:20:39.89
ボックスシーツでアイリッシュリネンとリネンミーはどっちがおすすめ?
164おかいものさん:2012/06/18(月) 23:27:01.85
クラブハードマン
165おかいものさん:2012/06/20(水) 06:43:39.37
今日は台風一過で暑いだろうから
リネンミーのワイドパンツ。
これ無茶苦茶涼しい
166おかいものさん:2012/06/24(日) 13:47:30.67
枕カバーの使い心地、
リネンミー<<テイセンのクラブハードマン<リネンハウスのアイリッシュリネン<テイセンのリネンコンフォート

リネンミーのは、洗う度にふわふわ柔らかになってる。

リネンコンフォートは厚くて丈夫だが、何年経っても硬い…
167166:2012/06/24(日) 15:03:20.38
あれ?
不等号の向き、反対でした…訂正
168おかいものさん:2012/06/25(月) 06:47:01.46
ネコがいるから麻製品おいたら
全部爪とぎされて駄目になるわ
169おかいものさん:2012/06/26(火) 21:06:22.22
うちのワンコ
ふわふわリネン寝具の上でお昼寝大好き
170おかいものさん:2012/06/27(水) 16:17:42.58
>>166-167
厚くて硬めの麻生地が好きなので、参考になった。d
171おかいものさん:2012/06/29(金) 21:12:31.42
>>170
どういたしまして(^-^)v
172おかいものさん:2012/06/29(金) 22:05:48.06
リネンミーのボックスシーツはどこで売ってるの?
売り切れてる…
173おかいものさん:2012/06/30(土) 06:55:01.75
>>172
楽天にも出店してるところだと、日本サイズみたいだけど、在庫ないね。

直で購入だと、ボックスはピッタリサイズないので、私はフラットにしたよ。
http://www.linenme.com/eu/bed-linen/linen-bed-sheets/

海外通販に抵抗なければ、かなりお得かと。



174おかいものさん:2012/06/30(土) 21:33:55.99
ベッドカバーと布団カバーにリネン使ってみようかと思うんだけど
心地いいかな?
175おかいものさん:2012/07/06(金) 18:34:10.30

おいらは、それ+グリーンファン2で快適快適
いろいろ捗るぞ
176おかいものさん:2012/07/06(金) 22:26:19.53
今晩も暑いね〜

やわやわ地厚なロフティのジャガード織りリネンシーツ、
リトアニアリネン製。
汗をしっかり吸い取ってもらおう!

グリーンファンいいね。
こっちはモーターのHITACHIでうちわ風だ
177おかいものさん:2012/08/02(木) 11:20:08.51
京都西川の『ぽこぽこ・リネン敷きパッド』
(表麻100%、中綿麻50%+ポリエステル50%)を買いました。
が、チクチクして眠れそうになくて、
1時間で以前のパッドに戻してしまいました。

使ったり洗っているうちになじんでくるのかなぁ(泣)
この上にシーツなんかひくと、ぽこぽこの意味ないし。
178おかいものさん:2012/08/12(日) 22:25:11.17
fogの肩が紐のナイトウエア超涼しい〜
裾が長いので、お腹のところでたくし揚げれば
ケット要らずですな
179おかいものさん:2012/08/20(月) 20:18:42.33
15年以上前に通販生活で買った麻の敷パッド
高かったけどいまだに現役
夏場はこれに麻のシーツかけて
寝る前にクーラーで冷やしとくとよく眠れる
180おかいものさん:2012/08/22(水) 10:34:36.46
綿シーツの寝心地の悪さに我慢ならなくなって、無印麻買いましたー。
最初はワッフル織りを探してたけど麻の方が素材としておもしろそうだったので。
181おかいものさん:2012/08/22(水) 19:35:09.13
無印の麻って、ペラくない?
数年前に買ったものと、二〜三年前に買ったものとでは厚みが違う。
182おかいものさん:2012/08/23(木) 06:06:17.87
むじの麻って、繊維細かい気がする。
ざっくり感少なくて、通気性いまいち涼しさいまいち
183おかいものさん:2012/08/23(木) 10:48:24.79
セールで初めてテイセンのシーツ買ったけど、しっかり厚手で確かに無印とは大違い
でも古い無印シーツをリメイクしてケット代わりにしたら
あのペラい薄さが最近の激暑にはちょうどいいw
あまり使用感ない端っこはキッチンタオルにして重宝してる
184おかいものさん:2012/08/23(木) 16:28:00.52
以前ヤフオクで、寝具業者出品の麻シーツ(新品・国産)を買った。
しっかりとしたパリッとした生地で、これぞ麻!って感じで愛用していた。
買い足そうと思ったら業者が麻関連の取り扱いをやめていたorz
一枚2000円くらいで落札したかな、確か。
今思うと信じられないお得さだったわ。悔しいなあ。

simple lifeの麻もペラかったな…
185おかいものさん:2012/09/13(木) 21:40:25.82
京都西川のリネンシーツ>リネンで縫ったシーツ>ユニクロの麻シーツ >綿生地で縫ったシーツ←今ここ
実店舗で分厚い生成りのリネン買って来たので、今夜縫う。やっぱりリネンが良いですねー。
京都西川のはたまたま半額だったので買っちゃったけど、既製品は高くて手が出ない…
186おかいものさん:2012/09/18(火) 10:43:28.45
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
187おかいものさん:2012/09/24(月) 22:42:22.72
Club herdmanのシーツ、ついに穴が開いた
悲しすぎる…
フランスリネンのコンフォータケースも破れちゃうし。
一気に買い換えか
リフォームでなに作ろうか
188おかいものさん:2013/01/12(土) 23:19:03.01
リネンミーでウールのスローケットを個人輸入した。
ふんわりして凄く暖かい!
スレちすみません.....
189おかいものさん:2013/04/25(木) 21:42:35.95
暖かくなってきたのでリネンシーツ装着!
190おかいものさん:2013/05/23(木) 21:19:41.83
 ○    エンダーイヤー♪
   ○    ウィオーエーズ♪
    ○    ラブユーユーアー♪
   _ΠΠ__,,      ____
  Γタイタニックノ      |一角|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Γ~~~Τ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         ______________/    \________
         |                         |
         |      氷山               .|
191おかいものさん:2013/06/03(月) 14:43:22.21
昔無印で買ったリネン×ラミーのシーツが破れた…丈夫でザラザラひんやりで大好きだった〜
仕方ない西川の本麻シーツをメインで使うぞ〜
192おかいものさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???
麻大好きです。スレがあって嬉しいな

本格的な高価なものは持っていませんが、気が付いたら夏場は麻ばかりですw
シーツと枕カバー、スリッパは無印、敷きパッドは西川の中綿麻50のポコポコ
パジャマは昔西川のセールで3000円で買ったものが一組、ルームパンツはユニクロとGAPでセール時に何本か。
あと麻だと気付かずに使っていたハンカチ各種。
仕事がお堅いので無理ですが、麻のワンピやシャツで出勤してみたいw
193おかいものさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
今年麻製品いくつか買ったけど失敗ばっかり
肌が弱い自分には麻はあってないようだ
高級なものはそんなこともないのかも知れないけど
同じ価格帯なら綿や化繊のほうがずっといいものあるし…

イオンの二重ガーゼタオルケット(縦糸綿、横糸リネン)帝国繊維製3980円
→チクチクした棘がもの凄く多く、痛くてとてもじゃないか使えない
麻くずというより木のトゲ 
部屋の埃の量が尋常なレベルじゃなくなり、パソコン壊れそうで怖い

ベルーナのレーヨンと麻混紡のキュロット
→チクチク棘とネップ、洗濯した時ネットに毎回溜まる埃のものすごい量

ユニクロのリネンシャツ
→着じわも嫌だしそもそもゴワゴワして肌触りが良くない…
194おかいものさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:HUmyxEMs

しとね
をどーぞ
195おかいものさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>193
洗いまくって水通しするしかないだろうね。そんな埃が出るのとかあまり聞いたことない。
ユニクロのシャツは異様に暑い気がして自分は捨てた。ルームパンツは良かったよ。
196おかいものさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
普段使いにはfogが最強だな
197おかいものさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
fogのキッチンクロスを台所の手拭きタオル代わりにしている
ふきん用石鹸で洗って手で絞って干しておけばすぐ乾くよ
タオルみたいに臭くならないし色柄も選べて便利
長持ちするから多少高くても許せる
198おかいものさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yGLQhOX3
a sarariの敷パット使われている方、いい感じですか?
199おかいものさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:yGLQhOX3
a sarariの敷パット使われている方、いい感じですか?
200おかいものさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>194
通販生活のレビュー見た?
耐久性にちょっと疑問ありみたい
201おかいものさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
昨日やっと麻シーツにした。
シャリシャリして涼しく気持ち良い。
1400円だった。
202おかいものさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>193
イオンの、最初ほこりすごかったけど、一度洗濯したら大丈夫になったよ
自分も肌弱いからチクチクがなにより気になるんだが、
手触りは最初店で触った時からチクチクしなくて柔らかめだったから買って、
洗濯後さらに感触良くなった
買う時、ネットで買ったとか?または実物触れなかったのかな?
あとは当たり外れが激しい商品なのだろうか…

せっかく買ってチクチクした時はほんと悲しいよね…
203おかいものさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>202
私のは洗たくしてもダメだったよ
肌触りもチクチク痛いんで結局シルクのシーツをアッパーシーツ代わりにして
一週間くらいは使ってみたんだけど、部屋の埃に閉口して仕舞い込んでしまった
網戸にまで埃がくっついて風通り悪くなるんだもの
売り場で見たときはのり付けでもされてるみたいでつるっとしてたから
そう悪くは思えなかったんだけど、とんでもなかった
204おかいものさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
最初の頃は真夜中に我慢できなくなって起きちゃって
毛抜きとピンセット持って這いつくばって
ウォーリーを探せみたいな感じでトゲ抜きしてたよ 何日も
205おかいものさん:2013/10/08(火) 17:39:30.48
リネンのシーツカバーって、秋になったらコットンに変えるけど、
もっと暖かくて吸汗性のある素材ってない?
冬のコットンシーツは、ちょっと寒い。
206おかいものさん:2013/10/08(火) 21:38:27.58
スレ違いだけど、コットンでもフランネル(綿フラノ)なら割と暖かいよ
207おかいものさん:2013/10/10(木) 18:53:38.53
フランネル良さそうだね。
引越しして、以前の住まいよりかなり寒いので
ボアフリースみたいなボックスシーツを買おうかと思ったけど、静電気が気になるし収納にかさばりそうで躊躇してた。
208おかいものさん:2013/10/20(日) 18:15:30.72
マイクロフリースは年々ものすごく質感が上がってるよ
冬場はマイクロフリースの敷パッド一択だわ
209おかいものさん:2013/10/20(日) 19:23:00.71
フリースって体毛絡むイメージ。
こまめにコロコロせにゃならんの?
210おかいものさん:2013/10/21(月) 01:22:25.33
>>208
質感あがっても化繊だからなぁ
211おかいものさん:2013/10/23(水) 10:56:31.44
マイクロフリースじゃなくてマイクロファイバーでした…
212おかいものさん:2013/10/28(月) 21:58:16.87
ウールのシーツカバーがおすすめ!

あったかいし吸汗性も○

ウール毛布を敷いてもいい!
213おかいものさん:2013/12/13(金) 16:13:49.28
テイセンのファミリーセール行ってくる
214おかいものさん:2013/12/13(金) 23:39:31.09
ソファがボロボロだ。
来年用にリネンのソファカバーつくっとこ。
215おかいものさん:2014/03/12(水) 23:37:07.29
はやくリネンの季節にならないかな
枕カバーは年中リネンだ
216おかいものさん:2014/03/30(日) 22:10:26.78
無印の麻平織とテイセンで迷ってます
値段が倍ほど違うので比較にならないかもしれないけれど、
飼い猫が私のベッドに潜り込むときにシーツを掘る癖があるため、
できるだけ丈夫で、可能であればより涼しいほうを買いたいと思っています
猫は爪切りしてるものの、爪に強そうなのはどちらでしょうか
他社のでもかまいませんので、おすすめがあれば教えていただけませんでしょうか
217おかいものさん:2014/04/20(日) 18:02:05.37
>>216
テイセンのどのシリーズかはわからないけど、その二択なら無印は外す。
無印は生地が薄い。昔はもっと厚くてしっかりしてたんだが…
218おかいものさん:2014/05/20(火) 00:10:35.62
テスト
219おかいものさん:2014/05/20(火) 00:20:20.09
ベッドパッドについてアドバイスお願いします
表面麻100%の中が綿100%と、表面麻100%の中が綿と麻の半々(西川)、表面と中どちらも麻100%の物で迷ってます

後者の二つは値段が余り変わらないのと、オール麻のものはAmazonで見つけましたがメーカーが分からず元は3万近い表記でいまいち信用していいのか分かりません
あと、一年中使うなら麻だけだと寒く感じてしまわないか心配です
220おかいものさん:2014/05/20(火) 01:37:26.09
ちなみに裏面は?
221おかいものさん:2014/05/20(火) 15:24:52.49
表地:麻100%、中綿:綿100%、裏地:ポリエステル80%綿20%

西川の物は勘違いしてて中綿の綿がポリでした
表地:麻100%、中綿:麻50%ポリエステル50%、裏地:アクリル100%

側生地:麻100%、中綿:麻100%
裏地表記が無かったけど表記が「側生地」ですし、両面プリントなのでオール麻だと思います
メーカーも調べたら大垣リビングでした

ベッドへの影響を考えたら裏地はポリやアクリルの方がいいのかなと思いますがどうでしょう(´・ω・`)?
222おかいものさん:2014/05/21(水) 01:41:09.62
>>219>>221ですが、>>41に書いてありました
西川買おうと思います
223おかいものさん:2014/06/14(土) 06:46:08.20
自分もこのスレ読んで西川ポコポコ注文したけど、
>>177みたいな意見もあるので使ってみるまでドキドキです
224おかいものさん:2014/06/14(土) 12:10:52.86
同じく注文したよー
確かにちくちくするという人はいると思う
何度か洗ってしなやかになればいい感じ
225おかいものさん:2014/07/07(月) 08:24:02.41
去年のユニクロのリネンシャツ、合わないから処分するか迷ってて
その前に色々試してみたらびっくりするくらい涼しくなった
今パジャマにしてる
226おかいものさん:2014/07/07(月) 08:24:29.66
去年のユニクロのリネンシャツ、合わないから処分するか迷ってて
その前に色々試してみたらびっくりするくらい涼しくなった
今パジャマにしてる
227おかいものさん:2014/07/07(月) 16:26:56.32
【京都西川ポコポコパット・まとめ】
品名AP-813(中綿に麻50%・キルトパターンは四角)は生産終了(在庫のみ)。2014年4月に仕様変更、5AP5017として再販されたが、中綿はポリエステル100%となっている。
ちなみにAP-813よりも古く、キルトパターンが丸くポコポコが浅いタイプ(中綿は麻50%)も、現在売られている。
228おかいものさん:2014/07/07(月) 17:34:13.02
クールポコ乙
229おかいものさん:2014/07/07(月) 18:15:06.47
>>227
えー生産終了か・・・まだ一枚も持ってないから買ってみようかな
230おかいものさん:2014/07/12(土) 00:21:45.55
ラプアン カンクリのリネンサマーブランケットかったった!
14000円もしたよ…
でもいいね麻!麻いいね!
今日は下に敷いて、明日はかけて使うよ!
敷いて良かったら麻のボックスシーツも買おうかな。
231おかいものさん:2014/08/04(月) 17:39:10.32
リネンガーゼケット買った!
232おかいものさん:2014/08/04(月) 18:31:28.88
高級品買った人、使ったあとの感想もおねがい!
233おかいものさん:2014/08/05(火) 21:34:41.51
>>232
誰に対するレス??
234おかいものさん:2014/08/06(水) 19:35:02.00
高級品買った人だろ
235おかいものさん:2014/08/06(水) 22:00:16.83
>>234
高級品たって色々あるだろーが。いくらからが高級品だよ、お前定義で話すな。アホか。
236おかいものさん:2014/08/06(水) 22:14:13.04
自分は高級品を買ったと思う人が書けば良いだけ
237おかいものさん:2014/08/06(水) 23:33:35.45
誰も相手にしないだろうけどな
238おかいものさん:2014/08/07(木) 09:03:13.30
ただのあつかましーババア。
239おかいものさん:2014/08/07(木) 16:45:46.60
この板だめになっちゃったね
240おかいものさん:2014/08/07(木) 16:48:47.53
自分の欲求不満を人にあたりまくって平気なバカが増えた
241おかいものさん:2014/08/07(木) 20:58:32.06
>>240
更年期のアレですか?
242おかいものさん:2014/08/09(土) 07:57:43.49
この夏は麻の服、麻の寝具買いまくった
無印のはペラッとしてて冷たい感じがするけど、経年でほっこりした感じになるのかなぁ?
243おかいものさん:2014/08/15(金) 21:37:56.74
麻ケットの洗濯がうまくできない
244おかいものさん:2014/08/16(土) 18:49:12.94
>>240
それは放射能を気にせず3年半も被曝を続けた人たちのホルモンバランスが崩れてきたからでしょ?

放射線被曝性更年期様障害
245おかいものさん:2014/08/17(日) 10:45:09.07
>>244
自己紹介してるwwオバサンww
246おかいものさん:2014/08/18(月) 21:48:10.99
リネンミーの寝具でStoneWashedシリーズ使ったことある方いますか?
Washedシリーズより名前の如くクタトロなのか気になります。
247おかいものさん:2014/09/03(水) 23:21:26.69
中綿まで麻100%の掛け布団買った。
で洗濯しちゃった。
洗濯しちゃいかんかったみたいだ。
なんか、透かして見ると中綿が千切れてる部分がチラホラ・・。
248おかいものさん:2014/09/04(木) 23:16:05.60
>>247
おやおや、高かったの?
249おかいものさん:2014/09/08(月) 20:43:13.65
>>248
楽天で「最高級本麻麻布団掛け布団撫子で検索すると出てくる。
スーパーセールで今の値段の半額だったよ。

でね、敷パッドも買ったけど凄い。
麻の中綿1kgも入っていてベッドパッドに引けをとらない。
凄い快適。こっちはキルティングが細かいので洗っても問題なしだった。
他のショップでは弱水流で洗濯可ってあったし。
難点は柄物ってことかな。あと、中国製ね。
250おかいものさん:2014/09/11(木) 12:42:52.73
リネンの引っ掻き後は修正できないかな?
251おかいものさん:2014/09/29(月) 15:05:46.63
リネンや麻って乾きいいけど
マイクロファイバーはもっとよかったりする
昨今のリネンブームってどうもどっかの広告代理店入ってそうな気がするんだよなあ
252おかいものさん:2014/09/29(月) 15:31:35.09
リネンブーム…きてるか?
253おかいものさん:2014/09/29(月) 16:13:00.54
>>251
化繊と麻の特性を勉強して出直せ
254おかいものさん:2014/10/26(日) 18:46:18.60
皆さん、何番手位の物を使ってるんですか?
私は掛布団カバーは80番か60番、シーツは60番か40番。
ピローカバーは40番かな。
ネットショップでは番手の表示をせず、ただ単に「肌触りやわらか」とか書いてるお店も多いけれど、
これでは比較の対象が分からず主観的ですよね。
番手が全てでは無いとは言え、やはり番手を明示してほしいと思うのですが…。
255おかいものさん:2014/10/30(木) 03:35:06.64
調べたらシーツは40番だった
256おかいものさん:2014/10/30(木) 10:08:04.45
>>172>>173
遅レスだけど
リネンミーはプルダウンリストにないサイズも特注でやってくれるよ
すごく変わったサイズとかでない限り価格も納期もあまり変わらないみたい
257246=256:2014/10/30(木) 10:17:21.97
追記
StoneWashed も Washed も同じとの事
サイトの作りが甘いので表記間違いとかリンクが変とか結構ある
そんな時はLiveChatでのカスタマーサポートが便利
時差9時間なので日本で19時以降くらいからあちらでは常駐していて即聞ける

…StoneWashedシリーズの番手はいくつなんだろうか?
258おかいものさん:2014/11/12(水) 04:32:38.73
age
259おかいものさん:2014/11/28(金) 10:55:40.57
リネンのベッドシーツ使い始めてだいぶ経つんだが、使い込むと別にリネンが特別に心地よい繊維だってわけじゃないと悟った。
埃も落ち着いたけど多少は出るし、すると何のためにこんなものを
260おかいものさん:2014/12/02(火) 20:31:07.03
この時期の洗濯物は乾きにくいけど、リネンシーツは冬でも乾きやすいのが良い。
261おかいものさん:2014/12/07(日) 12:54:32.31
麻製品は冬に買うとお得だよね。
麻の敷きパッドとか半額以下で買える。
私は、夏に3万円ほどで売られてた、側は両面ともHardman、内綿も全て麻のパッドを
1万円で入手。
262おかいものさん:2014/12/09(火) 03:14:00.05
>>261
売ってる店、教えて頂けませんか?
中綿はどのくらい入ってるんですか?
263おかいものさん:2014/12/12(金) 02:37:56.71
>>262
ネットじゃないし、今はもう売ってないみたい。
中綿は600g位です。
264おかいものさん:2014/12/23(火) 06:58:15.46
>>261
同意。
麻製品は計画的に冬に買うに限るよね。
265おかいものさん:2015/01/12(月) 05:02:44.63
リネンもラミーも好きだな
266おかいものさん:2015/01/12(月) 09:20:03.29
約100年前に作られたと言うホームスパンのリネンシャツを買った
肌触りが気持ち良すぎる
脱ぎたくなくなる程で寝具やナイトウェアに使われてきた理由がわかった
267おかいものさん:2015/01/13(火) 21:16:02.38
リネン愛好家の心地よさって
他の何と比べてなのかいまいちわからない
過去使ったどれと比べてどのくらい良いってかいてくれたらわかりやすいのに
268おかいものさん:2015/01/13(火) 22:20:14.39
他の繊維にはそれぞれの良さがあるので、比べるものではない
269おかいものさん:2015/01/14(水) 00:01:35.31
曖昧表現ばっかなんだよな
270おかいものさん:2015/01/14(水) 18:57:11.43
リネンのベッドシーツ使うの辞めたら埃が劇的に減った。
リネンとコットンの違いなんてさほどないよね。
リネンの持つイメージを自分に取り入れようとしているだけ。
271おかいものさん:2015/01/15(木) 03:29:36.39
麻の良さが分からない鈍感な人、約1名。。。
272おかいものさん:2015/01/15(木) 09:59:12.47
結局、「リネンを使うアタシ」を演じたいだけで繊維の性質なんかどうでもいいんだよ。
273おかいものさん
極端だなあ