【Valor】 バロー3 【Valor】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 78.2 %】
立たないので立てました。
バロースレ3です。
2おかいものさん:2011/07/04(月) 06:22:45.25
ホテル食パンのハーフって、正方形だけどあれは一斤じゃないの?
3おかいものさん:2011/07/04(月) 14:45:42.59
3ゲット。忍法帳のお陰でスレ立て無理になった・・・・
4おかいものさん:2011/07/07(木) 19:26:53.68
今年も飛騨牛、半額やるかなぁ?やって欲しいな
去年は8月5日だったけど

5おかいものさん:2011/07/09(土) 19:20:35.39
バローって儲かってるんだな。社長が報酬あんなに貰ってるとは
6おかいものさん:2011/07/10(日) 00:32:00.10
ロールスロイス乗ってるとか
7おかいものさん:2011/07/11(月) 08:43:33.13
ユニーを食っちゃうぞー ぐへへ
8 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 79.6 %】 :2011/07/12(火) 20:18:21.26
買収したマルキ改装の武芸川店と稲口店7/14オープンなのか。
9おかいものさん:2011/07/12(火) 23:45:33.59


     ∧__∧
    ( ・ω・) < 58円のジャムパンを最近見かけなくなったぞ 廃番か?
    ハ∨/^ヽ

 
10おかいものさん:2011/07/14(木) 19:33:28.98
バローも西友やイオンなんかみたいにバローカードで5%オフとかやればいいのに
11おかいものさん:2011/07/14(木) 23:05:15.52
ところで、全店ディスカウント化の件は進んでるの?
12おかいものさん:2011/07/17(日) 15:49:10.07
>>11
しないよ
むしろ、ちょっと品質の良い商品を置いていく傾向にある。値段はそこそこ。

>>5
社長はもうかってます。いろんな会社の社長、会長を兼任してるからね。
30過ぎで中途入社社員が一番ひどいかな、新卒での社員や30前に中途で入社して
きた社員は、自分の考えを殺して愛社精神を前面に出せば出世していきます。
40過ぎて、店舗でチーフクラスや店長代理の人は飼い殺しですよ。
あと身内社員も出世が早いですね。
13おかいものさん:2011/07/17(日) 20:26:05.26
恵那市に図書館寄付したし

パン屋の陳列棚にコバエホイホイ置いてあった
あー、
14おかいものさん:2011/07/17(日) 21:31:28.46
食品衛生法とか農水省・保健所の規定(法律)には、バローはいい加減だよ。
いまでも、産地は結構虚偽ってるし、要冷商品を非冷で販売は基本だしね。
乳製品コーナーなんか典型的・・・冷蔵ケースの冷気が出ているところより
高く積み上げてるなんて、非冷販売と同じだけどそんなことはお構いなし。
野菜コーナーには表示と違う産地が平気で陳列させているし・・・
最近じゃ、スイカのカットなんて、溶け切った氷(たぶん、氷があった)の
中に・・・法律違反じゃないけど、冷えてはいないわな、きっと(w)
15 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 78.9 %】 :2011/07/17(日) 23:05:00.43
パン屋の平台にコバエ激取れうちの方も置いてあるな。
16おかいものさん:2011/07/18(月) 23:20:27.32
まだまだサー残してるんだって。
やっぱ、なくならないね。真剣に撲滅しようとはしていないよう。
17 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 58.8 %】 :2011/07/21(木) 14:00:06.91
高富北店本日オープンしたけど、
チラシやスポットCMで流れただけで、
公式Webにはお知らせなかったね。
18おかいものさん:2011/07/22(金) 00:48:51.21
夜の8時くらいに見たら、あった。
きっと、忘れてたんでしょ(笑)
社債の案内もあったなぁ。
これで、旧の高富店は売上がかなり落ちるんじゃないの?
鳩さんは、元から元気ないけど…・
19 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 49.1 %】 :2011/07/22(金) 02:03:14.06
高富北店開店や社債の案内より、
セシウム汚染肉扱ってたことが問題だ…

買った人の大半はもう既に口に入れちゃっるだろうしね。
20おかいものさん:2011/07/22(金) 20:40:43.32
俺は大丈夫。週に何度も牛肉を口にできるような裕福な暮らしをしていないし。
毎日、毎日、大量にその牛肉を口にしてたら・・・・体に影響が出るかもしれないけど、
騒ぎすぎじゃないの?
それよりも、毎日、毎日ジャンクフードばかりで、飲み物は炭酸飲料、おやつに菓子ばっかりの
食生活のほうがよっぽど体に影響があると思うけどね。
21おかいものさん:2011/07/23(土) 01:08:23.27
バロー、トミダヤはそのまま飛騨牛販売してたな
サンマートはしてなかった。
やっぱ対応の差があるのは飛騨牛の直営?販売許可があるかないかの差なのかねぇ?

今回決めた基準=国の暫定基準値(500ベクレル)じゃなくチェルノブイリ後に決めた基準として
日本における輸入食品中の放射能濃度の暫定限度は370 Bq/kgってのがある。
21日の検査の奴は、83ベクレルでどっちの基準でも問題ないけれど。
22おかいものさん:2011/07/24(日) 13:47:47.27
知らず知らずに、口にしてるよ。今回の牛肉に限らず。
魚は大丈夫なのかねぇ?
野菜は? 加工しちゃったらわかんないわなぁ。

こんな話を一つ。
輸入の野菜は農薬が心配だといい、国産の野菜を高い金出して手に入れ、
ドレッシングをかけ食した。・・・しかし、ドレッシングには加工された
輸入された野菜はたっぷり!
23おかいものさん:2011/07/25(月) 16:43:42.29
バローマンセー
24某取引先人:2011/07/25(月) 20:47:45.84
総務部にめっちゃ巨乳の社員がいるらしい。
爆乳で制服がパンパンらしい。顔もいけてるらしい。
まあ、彼氏はいるみたい・・・

社員からの情報でした。
25店にも:2011/07/29(金) 16:42:56.65
色っぽいパートさん、いない?
26おかいものさん:2011/07/30(土) 10:08:31.26
基準値を超えたセシウムを含んだ牛肉は、返金できるの?
27おかいものさん:2011/07/31(日) 07:08:16.57
http://h.pic.to/7928a
滋賀県 淫乱変態主婦千春さん!
28おかいものさん:2011/08/04(木) 02:47:25.92
バローの産地直送の桃を買ったら
固くて甘味もなくまずかった・・・・
わざわざ店員に聞いて選んでもらったのに。

最近、はずれ商品を手にしてしまうなぁ
29おかいものさん:2011/08/04(木) 12:14:33.61
店員が桃を食べられる身分とお思いか
30 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 78.7 %】 :2011/08/04(木) 16:56:02.90
国産と中国産のラベル貼った
紛らわしいうなぎ売ったのか。
31おかいものさん:2011/08/05(金) 23:57:24.08
>>30

N店ね。
余計なことまで疑っちゃうよね。
本当に国産だったのかってね。DNA鑑定は?
32おかいものさん:2011/08/06(土) 09:16:48.64

     ∧__∧
    ( ・ω・) < 混血ウナギなんじゃないの?
    ハ∨/^ヽ

 
33おかいものさん:2011/08/06(土) 09:58:01.87
Vセレクトのエビピラフは二度と買わんぞ!
中に入っているえびの小ささと少ない量に驚いた。
パッケージの写真と全然違うだろ。
これがバローのやり方か、客を馬鹿にするな、こん糞が!!!!!!!!!
34おかいものさん:2011/08/06(土) 10:16:46.52

     ∧__∧
    ( ・ω・) < お見合い写真と実物のようなものだな
    ハ∨/^ヽ

 
35おかいものさん:2011/08/07(日) 01:12:54.37
バローって変な名前wだなとずっと思ってたが
利用してみるとなかなかいいスーパーだな
調理物の味付けがダントツにうまいわここ
ふと思ったんだが5円のあの袋はかなり丈夫だ
36おかいものさん:2011/08/07(日) 13:48:12.79
ここの惣菜高いし値引かないし
その分、技術と材料が高いのかな?
37おかいものさん:2011/08/07(日) 20:49:06.23
中国人が作ってるからか
38おかいものさん:2011/08/07(日) 23:15:58.70
>>35
心配するな
しばらくすると飽きてくる。よくもまあ、変化がない味だなって(笑)

5円袋は、そのうち薄くなるだろうよ。
原価が上がってるのに据え置きっていうわけにはいかないだろーに。
まさか値上げっていうわけにもいかんだろうし。消費者がわからん程度に
薄くしてほしいね。
39おかいものさん:2011/08/07(日) 23:22:17.07
今日のお米特売商品確保できなかったって書いてあった

買いだめて保存できるほどの設備がある家庭がいっぱいいるのか……
と腹が立つやら笑えるやら
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 67.4 %】 :2011/08/08(月) 00:41:52.68
元マルキのお店だった店舗みたいに、
お惣菜のバイキングやパック詰めのお惣菜を
バロー既存店も増やしておくれ。

5円袋は前はもっと薄かったけど、
意見箱にすぐ破れて再使用できないとか苦情があって厚くしたのに、
また薄くしちゃうの?
41おかいものさん:2011/08/08(月) 20:59:59.65
バローマンセー
42おかいものさん:2011/08/08(月) 21:32:50.05
とんかつ弁当がやけに美味かったぜ
油がいいのかパン粉がいいのかあれは美味いな
風味がいい
43おかいものさん:2011/08/09(火) 00:54:07.44

あたりをGETしたようだね。作って間もないのをwww
夕方6時を過ぎて陳列されているのは、「はずれ」だぞ。

まあ、身内のカキコにいちいちレスする俺もなんだが・・・・www
44おかいものさん:2011/08/11(木) 00:25:12.66
いよいよお盆商戦ですね。
今年の8月は昨年に比べ日曜日が一日少ない。
このお盆で何とかカバーしなきゃ8月は昨年の数字を作れませぬ。
別にバローだけじゃなく、震災の影響で今までは売上が好調のはず。
自らの努力のたまものと勘違いしてる輩、これから実力発揮です。
45おかいものさん:2011/08/12(金) 22:23:56.17
>33えらい問題だな。PB品は水モノ(地域により製造元は違うはず)や一般食品(加工モノ)は買う事があるが、冷食は買う気にならんなあ。やはり全国規模大手PBよりもかなり粗悪という事か。
46おかいものさん:2011/08/13(土) 14:13:00.97
要冷商品を非冷で販売するのはやめてけれ。
バロー従業員ってレベルが低すぎるな、おい。
何度も投書してるけど、無視されているんだが。
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.8 %】 :2011/08/14(日) 23:35:58.44
閉店1時間前の20時頃から、大人数用のお寿司やお刺身を
4割引きや半額にしても遅いんじゃないの。

結構ロス出てるんかな。
48おかいものさん:2011/08/15(月) 00:27:15.26
>バローって何?
以前バローフーズって言ってたっけw
ここで聞こうと思ったが調べてみた
ラテン語だったのか・・・・にしても武勇って何やねん
49びわこのオオナマズ:2011/08/18(木) 00:33:46.09
この前、スウィートかぼちゃコロッケ2個入りパック買ったら、そのうちの一つから、真っ黒なこげの付いたコロッケが出てきた。
一瞬、焼きただれた皮膚連想されて最悪、交換はして貰いましたが、定員だけで、店長のあいさつはなし、個人的には信用がた落ち、
マイスーパーにしていただけに残念、失った信用は取り戻せるのか?
バローはこの町から出て行ってくれ
50おかいものさん:2011/08/18(木) 07:53:27.74
クレーマーの相手をさせるために店長を雇ってるんじゃないからね

交換して貰ったらそれでいいと思うんだが?
商品交換以上の何を求めているの
所詮はスーパーマーケット
百貨店じゃないんだから
それなりのクォリティだと思ってないと
51おかいものさん:2011/08/18(木) 12:35:37.27
静岡の駅南のバローに始めて行ったんだけど愛想悪い社員多すぎる
特に八百屋が最悪だった
52おかいものさん:2011/08/18(木) 12:38:37.67
コロッケ安かったんでよく買って食ってたけどなんか太っちゃったからやめました^^;
53おかいものさん:2011/08/18(木) 13:08:31.27
>>49
店長が出て来る必要性は?
54びわこのオオナマズ:2011/08/18(木) 22:58:58.87
49
定員→店員
バローはこの町から出て行ってくれ:地域に愛されるお店
閉店間際の残りものにはお気をつけください。
人間、いくつかあったら、良さそうな物から取っていきますよね、
すると良くないものが残ってくる‥変だと思ったら買わないようにしましょう。

責任者はだれですか?

少しでも変だったら、捨ててしまわないで必ず届けましょう。
55おかいものさん:2011/08/19(金) 13:54:09.56
>>54
それが琵琶湖クオリティか
56おかいものさん:2011/08/19(金) 15:45:58.27
一種のクレーマーだな。
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.7 %】 :2011/08/19(金) 21:40:16.73
18円コロッケ、カレーの味したり、カニクリームの味したり、
かぼちゃの味したりなんなの?
58びわこのオオナマズ:2011/08/19(金) 23:54:53.13
総菜は、売れ残りの材料で作っていると、聞いたことがある。
一旦、加工すると材料の素性の表示の義務もなくなるらしい。
59おかいものさん:2011/08/20(土) 00:07:11.25
店によると思うが、そういう弁当のおかずは一日で腐敗するw
ここじゃないが、安い弁当だと思って買った春巻き弁当、冷蔵庫に
入れて翌日食べたら中の具が腐ってた。
60おかいものさん:2011/08/20(土) 18:12:58.45
バローの惣菜は別会社だよな。
61おかいものさん:2011/08/20(土) 19:28:21.22
>>60
中部フーズだった気がする
62おかいものさん:2011/08/20(土) 20:51:40.17
牛乳は榛名だったと思う
群馬の工場…だとすると、やっぱり、その近所から原乳を仕入れているのか?
63おかいものさん:2011/08/20(土) 21:16:16.89
>>61
グループ会社じゃん
64おかいものさん:2011/08/20(土) 22:28:23.31
>>63
グループ内だが別会社ってことらしいぞ
65おかいものさん:2011/08/20(土) 23:10:21.08
惣菜を含めて、いやと思うやつは購入しなくてもいいじゃん。
ただ、他人を巻き込むことはなし。
俺は、たまにバローを利用するけどな。
メインは近所の地方スーパーだ。
66おかいものさん:2011/08/20(土) 23:28:38.28
18円コロッケきれいな色であがってるね、
それに比べて他のあげもの妙に焦げっぽくないですか、
18円コロッケ大量にあげたあとの油であげてるからか‥
よく々考えてみると衣に隠れて中身が見えないのでこわい、
まるごとかぶりつかないで、これからは箸で割りながら食べようと思う。
67おかいものさん:2011/08/21(日) 00:51:13.29
最近某ホームセンター行ったんだが暗過ぎる
電気付けてないのかと思ったわ
68おかいものさん:2011/08/21(日) 19:59:28.05
中部降参とかも
69おかいものさん:2011/08/22(月) 02:06:37.62
中部興産ってバローの運送屋?
たまに道の駅で見るけど、待遇ってどうなの?
ホームページが抽象的過ぎて実際のところが分からん。
70おかいものさん:2011/08/22(月) 07:11:25.12
基本、グループ会社の待遇は悪い。大半がバロー本体からの脱落者なんで…。
サー残は基本だと聞くが。給与もバローに比べたら2割くらい低いとか。
71おかいものさん:2011/08/22(月) 21:36:03.32
>>70
そうか。大型持ってるから選択肢にはなるんだが遠慮しとこ。
72おかいものさん:2011/08/22(月) 21:42:04.69
バローのやわらかステーキうまいな
73おかいものさん:2011/08/23(火) 19:31:52.70
ピアゴ行ってきました◎

今回はお買い物ついでの、ざっとではありますが、調査目線でながめてきました。
比べてわかるこの違い。


生鮮食品、惣菜、肉類の充実、高級感あり、調理場がガラス張りでオープン、
担当の店員さんとの会話も普通に聞かれました。

以前使えなかったクレジットカード、電子マネーが使えるようになってました。
レジ袋ポイントカードはマイバッグ持参努力しているものにはありがたい。

74おかいものさん:2011/08/23(火) 19:42:15.30
ピアゴ?
75おかいものさん:2011/08/23(火) 20:33:23.26
>>73
スレチ
76おかいものさん:2011/08/25(木) 17:22:24.01
バローの アイスコーヒー
ベクレないかなぁ。
好きなんだけど…。
77おかいものさん:2011/08/26(金) 18:36:53.43
18円コロッケ、買ってすぐにオープンで温めると最高に美味いね
78 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 64.1 %】 :2011/08/26(金) 23:22:16.35
18円コロッケ
カレーの味したり、カニクリームの味したり、
かぼちゃの味したりするのが気になる。

カレー味とか、カニクリーム味とか、かぼちゃ味とか書いてないし。
79おかいものさん:2011/08/27(土) 02:02:26.55
バローが近くにほしい
近所にCOAPがあるけどさ
80おかいものさん:2011/08/27(土) 21:24:08.72
18円コロッケうまい!
こんなうまいコロッケ食ったこと無い
81おかいものさん:2011/08/27(土) 21:35:06.51
そんなうまかったらイオンで80円のコロッケが売れたりしない
82おかいものさん:2011/08/28(日) 16:59:04.58
バローがうじゃうじゃあるところにイオンはない
83おかいものさん:2011/08/29(月) 21:39:51.36
バローはレジでのクレジットカードのスキャンがめっちゃ速いのがいいよな
COAPってなんであんなにスキャンに時間がかかるんだろうか・・・毎回10秒以上かかる
84おかいものさん:2011/08/29(月) 22:40:41.72
スキャンじゃなくて問い合わせだろ?
85おかいものさん:2011/08/29(月) 23:15:29.94
>>84
あれスキャンじゃないのか
にしてもあの速さはGjだ
86おかいものさん:2011/08/30(火) 20:32:22.42
スーパー梯子してきたけどバロー高い
買ったもの返品したいわ
87おかいものさん:2011/08/30(火) 21:31:02.04
バローのエビチリ美味かったよ
マーボー茄子はちょっと味薄かった たまたまかも
88おかいものさん:2011/08/31(水) 23:20:33.01
バローって転職サイトで常に中途正社員を募集しているけど
出店ラッシュだから人手不足なのか、正社員の退職が多いのかな?
89おかいものさん:2011/09/01(木) 22:29:30.17
いいスーパーだよここ
90おかいものさん:2011/09/03(土) 09:52:27.37
>>88
毎年新卒採用で200人採用してるらしいよ
みんなやめちゃうんしゃないかな
91おかいものさん:2011/09/03(土) 12:34:42.63
新入社員に可愛い子は皆無だから
入社はするな
買い物でよる程度にしとけ
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.6 %】 :2011/09/03(土) 13:40:06.25
バローのイケメンのお兄さん気になる
93おかいものさん:2011/09/03(土) 19:46:33.90
バローの離職率はめっちゃっめちゃ高い。
新卒者だけに限れば、1年以内で10% 3年以内で30% 5年以内で50%が
毎年当たり前。確か平均勤務年数が7年くらいじゃなかったかな?
寿退社はあるだろうが、男性の離職もかなりのもんだよ。
94おかいものさん:2011/09/03(土) 20:08:51.83
その通りやな
95おかいものさん:2011/09/03(土) 20:31:09.11
辞めていくと考えられる要因を噂でまとめると4つある。

@拘束時間が長いという噂。
部門によりけりだと考えられるが、7時前に出勤、帰社は6時過ぎなんて当たり前という噂。
96おかいものさん:2011/09/03(土) 20:32:37.17
A部門や運にも左右されると思うが、上司にDQNがいるという噂。
噂によると、中には、部下を罵倒したりするような輩や、切れて感情を制御できずに部下に「アホ、馬鹿、おまえ」呼ばわりする奴もいるらしい。
休み中でも、仕事の引き継ぎがうまくいっていなかったりすると、電話で説教をしてきたりとか。
97おかいものさん:2011/09/03(土) 20:37:35.83
B噂では仕事量が多いために、サービス出勤(このケースは稀だと考えられる)、サービス残業(これがとくに多いのではないかと考えられる)でカバーしている場合があるという噂。
仕事が残っていてもタイムカードを1度夕方5時で押して、残業するとかも普通にやっているという噂。
98おかいものさん:2011/09/03(土) 20:40:42.43
C仕事量が多いという噂。
例えば、開店前に、食品、雑貨、お菓子などの商品の集中補充、前だしの時間があるという噂。
また、水産、畜産、農産関係なくレジに入らなくてはいけないときが、多々あるらしいという噂。
99おかいものさん:2011/09/03(土) 21:30:30.73
うわーまじか
俺の一つ上のイケメン先輩が今年入社したんだが大丈夫かな
客として使う分には文句ないんだが('A`)
100おかいものさん:2011/09/03(土) 23:11:20.85
>>99
SMなら売上求められて死ぬ
HCだと知識なくて死ぬ
101おかいものさん:2011/09/03(土) 23:26:27.34
中途で内定貰って一応誓約書も出したけど
これが本当なら入社しないほうがいいかな・・・
102おかいものさん:2011/09/04(日) 13:02:26.91
バローVSゲンキー
バロー:オーマイ大盛ナポリタン・スパゲッティ 330グラム 152円
ゲンキー:オーマイBigナポリタン・スパゲッティ 360グラム 158円

同じメーカーの冷凍食品だが、製品名と内容量が微妙に違う
しかし味はまったく同じで、内容量がゲンキーで販売しているほうが30グラム多い。
値段も6円しか変わりなく、ゲンキーで購入するほうが圧倒的にお得です。
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 83.1 %】 株価【E】 :2011/09/04(日) 13:54:55.50
ゲンキーのはプロパー仕様で、バローのは専売品仕様なのかな?
104おかいものさん:2011/09/04(日) 13:59:57.09
ローカル同士の対決
105おかいものさん:2011/09/04(日) 14:01:31.16
>>101
もちろん
今からでも遅くは無いぞ
106おかいものさん:2011/09/04(日) 19:20:28.22
一度働いてみな
107おかいものさん:2011/09/04(日) 19:26:58.35
ここの情報だけで判断しちゃだめだ。
働いて、社員にも情報を聞き出して判断すべし。
108おかいものさん:2011/09/04(日) 22:23:04.33
働いてってそれもう手遅れだろww
109おかいものさん:2011/09/04(日) 22:23:49.25
ああバイトってことか 失礼しました
110おかいものさん:2011/09/04(日) 22:36:14.15
バイトで色々な情報を収集してる
此処には死んでも就職しない
111おかいものさん:2011/09/04(日) 22:51:04.65
便所が臭いのでウンコを途中で切り上げて出ました
112おかいものさん:2011/09/05(月) 20:35:00.23
バローの評判が社員らにあまりに悪いらしい。社員を育てる。大切にするという考えは首脳陣には全く無いようです。
使い捨てです。酷い勤務体制のなかで腐って働いてる人が多いようです。
もちろん労働基準監督所にも社員からの告発クレームが多いようですがバロー側は慣れっこで
なんとも思ってないらしいです。この景気の悪い、そして雇用問題の社会で、バローは社員大募集してる。
113おかいものさん:2011/09/05(月) 20:36:27.12
社員の待遇は最悪だよ
錆残当たり前、新人の半分は三年以内には辞めてるおり、中途は七割辞めてるらしい。
114おかいものさん:2011/09/05(月) 20:38:00.59
ネットからバローの従業員裏話で検索
115おかいものさん:2011/09/05(月) 20:48:47.57
この会社の問題点を指摘した文章を発見。
「人材が育っていないのに新店を出し続ける会社が悪い。」
どうでしょうか。
116おかいものさん:2011/09/05(月) 21:07:47.41
色んなところに出して潰れてるのも事実だけどな
117おかいものさん:2011/09/05(月) 21:08:38.62
見つけた書き込みによると。
@バローでは、サー残は、まだまだ普通にあるようです。特に大型店や、バイヤー連中は多いです。
転勤は、普通にあります。県単位で募集はしてないんで。
ただし、エリア社員は、通勤1時間以内での転勤です。毎月の給与は通常の社員と
大差はないですが、賞与は年間ベースで1/3〜1/4です。
118おかいものさん:2011/09/05(月) 21:09:38.99
A近所のバローでは、朝6時ごろ出勤。
(ジョギングしているときにいつも社員駐車場の前を通る)
夜8時に仕事終わりに買い物に行くと、生鮮担当の社員はまだ絶賛勤務中。
夜の8時に鮮魚コーナーの対面コーナーに丸魚が置いてあって、そのままほったらかしってどうよ?
と思いながら、バローの業績はこの人たちの錆残によって成り立っているのがわかる。
あ、店長と店長代理は10〜11時までいます。
そしてまた明日も朝6時から出勤のループ・・・・・・・・・・・
119おかいものさん:2011/09/05(月) 21:16:45.37
本当かどうかは不明であるが、残業申請時間は30時間までが限度で、それを超えた勤務時間は、
サービス残業になるらしい。
120おかいものさん:2011/09/05(月) 21:34:43.84
昔に比べて最近は随分楽になったらしい
もちろん入社するべき所では無いけど
121おかいものさん:2011/09/05(月) 21:56:34.62
>>119
30時間超えそうな場合に警告メールきて、その運営月に超えると謹慎とか。
新店の場合例外扱いで超えてもお咎めなし。
60時間超えると健康診断受けさせられる。
そこで欝認定されると欝の人だけ残業禁止になる。

ぶっちゃけ謹慎中も欝診断されたときもサビ残してる人もいるって話だから
労基が抜き打ちしたら大抵の店はヒットするんじゃないかと。
122おかいものさん:2011/09/05(月) 22:10:35.55
113
中途は7割辞めるって本当ですか?
一ヶ月のアルバイト試用期間中に辞める人が多いのかな?
123おかいものさん:2011/09/05(月) 22:23:13.57
代理、店長から上はバロー生え抜きが多いから
他の企業経験してる人から見ると異常なんでしょうね。

残業減らせって通達出しながら、売上落ちると文句言ってくるし。
暗にサビ残しろ、ってことなんだろうけど私は拒否ってるから出世しないよ。
124おかいものさん:2011/09/05(月) 22:42:59.55
バローが仕入れ先からの派遣を無償でこきつかうって話はあった?
125おかいものさん:2011/09/05(月) 22:48:51.44
派遣は本部づけだろうから末端の店舗で会ったことないや。
本部寄りな人は生粋の社畜だからありえん話ではないけども。
126閲覧:2011/09/07(水) 16:14:33.59
>122
おそらく本当でしょう。
3年以内の離職率が高いといわれていますし。
長く勤務したいのなら、考え直した方がよいかもです。
ユニーや、マックスバリュのような企業は、平均勤続年数が最低でも15年以上です。
でも、バローは7年。これをあなたがどう受け取るかです。
有価証券報告書を見れば明らかです。


127おかいものさん:2011/09/07(水) 16:30:52.92
バローの株価調子いいな、いいぞ私、
自分で自分を褒めてあげたい
何だかんだ言っても株価は正直だ
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 89.7 %】 株価【E】 :2011/09/07(水) 17:38:30.19
日進岩崎と八剣2店同時オープンだな明日9/8木曜
129株価絶好調:2011/09/08(木) 09:49:08.61
バロー(9956)目標株価1800円=大和証券キャピタルマーケッツ

大和証券キャピタルマーケッツは9月7日に中部圏を地盤の食品スーパーのバロー(9956)のレーティングを新規に「2」(=強気)で、目標株価は1,800円と解説。

積極的なM&Aを行ってきた。18円コロッケや58円おにぎりなど、圧倒的な低価格が買上点数増加に貢献している。
店舗内に設置しているベーカリーの子会社の北欧倶楽部も価格が98円均一で人気。 

2010年度から掲げている「3つの歯車」戦略は、(1)積極出店による「規模拡大」、(2)原料調達段階から販売までを自社で行う「製造小売」、
(3)ロス率低下と売場力向上のための「現場力」で、それを支えるのが(1)物流・ITシステム、(2)自社工場、(3)人材教育。

今後3〜4年間掛けて、毎年30億円規模のインフラ投資を行う方針で、物流網の整備やITシステム面の強化し、規模拡大を推進する。
製造小売業を展開する多くの企業が製造部分をメーカーに委託しているのは、工場の稼働率を維持するだけの規模が無いことが理由。
バローは「規模拡大」と連動させながら製造設備を保有。更なる収益性向上を目的に、惣菜・米飯・パン類の自社製造を行っていると紹介。
130おかいものさん:2011/09/08(木) 12:53:51.53
バローは気を付けろ
社畜がバイトとかの金を盗んでクビになる会社だからな
131おかいものさん:2011/09/08(木) 13:42:43.33
バローのチラシで冷凍食品が4割引で掲載されているけど、
私がいつも行くバローの某店舗は、いつも5割引で販売されています。
近くにあるライバル店が常時5割引で販売しているので、その対抗処置でしょうか・・・
普通のバローの店舗ではチラシ掲載日だけ4割引なんでしょうか?
132おかいものさん:2011/09/08(木) 16:40:49.47
最近岐阜の大垣に越してきたんだけど
イオンの向かいにバローがあってびっくりした
133おかいものさん:2011/09/08(木) 20:55:53.74
バローがあって道路挟んだ向い側に小さいスーパーが2件並んでましたが
そのバローは閉めました
134おかいものさん:2011/09/10(土) 14:28:36.61
ハロー
135おかいものさん:2011/09/10(土) 14:49:15.72
タチヤ?
136おかいものさん:2011/09/11(日) 20:09:06.15
キゥイの試食会があったので、何度も並びました。
お陰で昼飯浮いちゃいました・・・・
137おかいものさん:2011/09/11(日) 21:24:21.91
ひさびさに高富店の北欧クラブであんドーナツ食べた

油が臭い
振ってある砂糖が、粉砂糖じゃなくて・・・上白糖?

おいしく思えなかった。残念
138おかいものさん:2011/09/12(月) 12:42:48.32
社員ですが>>95-98事実です。>>119
139おかいものさん:2011/09/12(月) 13:59:03.99
事実なのによく、勤務してるね。
127の書き込みさん。
会社の業績は良いが、だれが得してるか知ってるのかな。
上層部が得してるんじゃない?
社長は報酬1億円5900万円だぞ。ネットで調べてみ。
従業員が汗水働いたところから、中にはサービス残業までして得た利益からでてんだぞ。
社内体制を改善するためのお金を投資すべきじゃねーかな。
慢性的な人手不足を改善できず、従業員が苦しんでいても、上層部は店舗増やすのに一生懸命で、いつか従業員たちから見離されいつかつぶれるぞ、この会社。
140おかいものさん:2011/09/12(月) 16:28:40.21
報酬1億5900万円だね
141おかいものさん:2011/09/14(水) 00:44:07.83
某店の店長が、パート従業員が客の財布を盗み、その姿が監視カメラに残ってるにも関わらずテナントと口裏をあわせ、すべてを客の責任にし、盗んだ従業員は解雇ではなく時間短縮の処分で済む会社。
142おかいものさん:2011/09/14(水) 10:22:24.80
バローが最近家の近くにオープンした。おいしい惣菜あるかな?
ちょっくら行ってくる
143おかいものさん:2011/09/14(水) 16:49:18.63
141の書き込みが本当ならやべーな
144おかいものさん:2011/09/14(水) 16:51:34.88
>>143
金盗んで首になった社員が実際に居る会社
145おかいものさん:2011/09/14(水) 17:32:51.32
18円コロッケ買ってきました。これで晩ご飯のおかずにします。
146おかいものさん:2011/09/14(水) 18:04:52.03
久しぶりに、長くて揚げたシナモン味のやつ(名前忘れた)のパン食べたけど
以前食べたやつとは全然変わってて100円しないとはいえもう食べたくないレベルになってた。
噛んだ瞬間ジュワ〜って油が染み出してきて油の味、砂糖の甘さしか感じない。
シナモンの味は全然しないしいつまでも胸やけするし
一緒に買ったピザはまあまぁ美味しかっただけに非常に残念。
147おかいものさん:2011/09/14(水) 20:48:54.60
18円コロッケ食べたことないんだけど味はどうですか?
148おかいものさん:2011/09/14(水) 20:55:52.05
>>147
まぁまぁだったです。野菜コロッケでしたけど。
149おかいものさん:2011/09/14(水) 21:19:05.01
>>148
レスありがとうございます。
野菜コロッケ好きなんで明日買ってみようと思いますw
150おかいものさん:2011/09/14(水) 21:42:51.06
>>147
買って半日以内ならオープンで温めるとうまいよ
151おかいものさん:2011/09/14(水) 22:16:27.63
>>139そりゃ知ってるが、やるしか無いのです

152おかいものさん:2011/09/14(水) 22:18:25.54
バローの袋味噌ラーメンは、まあまあうまい
中身がエースコックだしw

バーローのフリダーヤルに電話して製造元聞いたw
153おかいものさん:2011/09/15(木) 09:55:22.50
プライベートブランドは製造元を書いてくれると買いやすいよな
154おかいものさん:2011/09/15(木) 16:48:57.01
下記スレもよろしく

【安い】バローの食パン【98円】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1217210803/
155おかいものさん:2011/09/15(木) 20:54:31.07
まずいパンね。
156おかいものさん:2011/09/17(土) 12:02:01.77
グループの中部薬品の労働環境はバローよりいいのかな?
157おかいものさん:2011/09/17(土) 13:20:47.02
薬屋は、どこも離職率高い。
158おかいものさん:2011/09/17(土) 17:54:29.53
バローで働いてる人いる?
159おかいものさん:2011/09/17(土) 18:09:00.71
なにか?
160おかいものさん:2011/09/17(土) 19:55:40.59
ドラッグストアは小売の中でも特にきついらしいな すぐ店長任されるけど店長は残業代つかないし

とあるバローに初めて行ったんだが、入り口の地図?の前に木やらカートやらが置いてあって見えなかった…天井から吊り下げてある表示も小さくて見づらいし(´・ω・`) 品だし用の台車が通路遮って通れないとこもあって不便だったなぁ
161おかいものさん:2011/09/17(土) 22:36:51.88
中部薬品はわからんなぁ
162sage:2011/09/19(月) 22:17:37.49
ここもそーだけど、小売業なんてどこも一緒だよ
ここよりもっと酷い所もあるって
163おかいものさん:2011/09/21(水) 16:30:11.54
イオンやマックスバリュは、別格ではないかと。
平均勤続年数調べたらわかる。
164おかいものさん:2011/09/22(木) 08:33:40.44
バローと比べりゃ中薬の方がラクさ。
その分給料が安いけどね。
165おかいものさん:2011/09/22(木) 22:58:49.31
味の素の冷凍食品のエビピラフととんかつを、バローに買いに行ったら売り切れてなかった
この商品美味しいから必ず買うんだけど、最近バローが少量しか仕入れなくなったからよく売り切れている
他のメーカーのエビピラフやとんかつは、味の素に比べるとまずいから要らない
何でバローは味の素の冷凍食品を仕入れなくなったんだ
166おかいものさん:2011/09/23(金) 00:34:26.50
>>165
卸される量減らされたんじゃね?味の素に。
自社開発と一緒に置くな、ってことで。
167おかいものさん:2011/09/23(金) 09:21:52.16
>>165
近所にゲンキーがありませんか
ゲンキーならいつでも5割引で売っていますよ
168おかいものさん:2011/09/23(金) 21:36:54.59
> 自社開発と一緒に置くな、ってことで
確かに前に出すぎだよねー
旨くもないのに
169おかいものさん:2011/09/24(土) 01:26:56.95
バローの近くにはゲンキ―があるらしい
一部例外あり
170おかいものさん:2011/09/24(土) 16:09:52.51
全く無いけど?
一部っていうと少数って感じだ。
より正確には『既存他店舗有り』じゃね
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 77.8 %】 株価【E】 :2011/09/24(土) 17:56:27.52
入り口の目立つところとか、棚の目立つところに
わざわざNBとPBと並べて、NBよりPBならこれだけお得です
って比較してるからなぁ。

NBとPBも同じ味・品質にしてからにしてほしいねそういう売り方するのは
172高い品を買わないために:2011/09/25(日) 12:45:02.08
自分用メモ

サッポロ一番5Pラーメン通常価格比較
バロー:348円
ゲンキー:298円
173おかいものさん:2011/09/26(月) 21:34:07.23
FEELで、スガキヤ台湾ラーメン5Pが通常価格298円でした。
バローはいくらだっけ。
174おかいものさん:2011/09/27(火) 01:02:29.89
レジ打つ人少なすぎて笑えない。
いまいには店長までレジに入ってるし。

なんとかしろよ、今年はバローでアイス買ってねぇよ。
並んでる間に溶けちまうからなぁ!
175おかいものさん:2011/09/27(火) 10:44:27.03
ハロー
176おかいものさん:2011/09/28(水) 02:39:49.77
エリア社員は、年収少ない。
でも、ニートよりはましだと割り切ればよし。
177おかいものさん:2011/09/30(金) 20:44:58.00
Vセレクトの海苔の佃煮ってしいたけ入ってたんだが
原材料表記にはしいたけってないんだよな
あの塊はしいたけだろ?
178おかいものさん:2011/10/02(日) 13:32:00.53
通常価格比較

寿がきやみそ煮込みうどん5食入り
バロー:348円、ゲンキー:298円
バローの袋麺はちょっとお高いです
179おかいものさん:2011/10/03(月) 17:01:07.35
バロー高いよね
幸いうちの地域はバロー以外のスーパーも多いからいいけどさ
180おかいものさん:2011/10/03(月) 18:49:56.03
ココは、なぜか香ばしい。
181おかいものさん:2011/10/04(火) 16:01:22.57
バローが東海市内に3店舗目計画
更新日:2011年 10月 4日 (火)

 バローが東海市加木屋町西平子8ほかに、東海市内3店舗目となる「バロー加木屋店(仮称)」の
出店を計画していることが、分かった。大規模小売店舗立地法への届け出は来年2月上旬で、開店
予定は同11月下旬を想定している。商圏と見られる半径2キロ近辺には複数の食品スーパーがあ
り、競争激化が予想されそうだ。

http://www.chukei-news.co.jp/news/201110/04/articles_16044.php
182おかいものさん:2011/10/05(水) 17:15:23.45
レジ打ちに美悪魔が多いんで高くてもついついバローに行ってしまう俺って
店長さん これからも美悪魔沢山採用してください
183おかいものさん:2011/10/06(木) 18:28:03.97
○橋店の駐車場に胡散臭い人達の車が沢山停めてあるけれど
暴排条例の利益供与にはあたらないのかな!?
184おかいものさん:2011/10/06(木) 18:31:45.26
バローPB以外は高いね
今日も行ったんだが、もっとも近隣の他店と比較
シュウマイ:同じような品質の製品が98円→他店で88円、グラム数も多い
米:無洗米2kgが、きらら397ですら980円コシヒカリ1000円超えてた→他店でコシヒカリが富山950円/新潟1000円
焼きそば:同じ18円だがバローの方がグラム数が減らされてる
185おかいものさん:2011/10/08(土) 15:37:21.07
一般社員と地域社員どっちがいい?
やぱ、一般だよな?
186おかいものさん:2011/10/09(日) 12:50:39.73
>>185
入社しないのが一番だろw
後悔してる俺が言ってる。
3年勤務して、今は別の会社にいる。

30過ぎての転職での入社は、家畜扱いだぞ。
配属される地区によって扱いがかなり違う。
若い店長の店は最悪だな。
店舗によって差がありすぎるからレベルの低い店舗に
配属されたら、家畜扱い決定と思ったらいい。

この会社で得たものは、彼女だけだ、俺www
187おかいものさん:2011/10/12(水) 00:05:07.83
冷蔵庫の中で女子社員と、むふふ・・・
188おかいものさん:2011/10/13(木) 08:59:47.39
>>185
どうしても言うのなら一般
出来れば入るな
若いうちに店長とかになる人もいるけど
歳とったら降格されて給料下がる
年功序列ではない
189おかいものさん:2011/10/14(金) 01:36:55.47
人足りないのに出店攻勢で笑えない。
店長までレジ応援に出るバロー、
社員教育する時間も人員もいないのに
新店応援とか異動とかバカかよ。
マジ使い捨て激しいわ。
190おかいものさん:2011/10/14(金) 10:43:58.26
身内、コネ人間はさすがに出世するなぁ。
最低でも店長にはなれる。で、そのあとは表舞台から姿を消すが
給与面で優遇されて、生活安泰。
あと、一度認められると、どんどん上に上がっていくのも
バローの特徴ですよ。
191おかいものさん:2011/10/15(土) 22:58:05.74
惣菜コーナーでその場で食べたり、舐め回したり、素手で触ってるガキがいた。
もうパックされてない惣菜は買わないと決めた。
192おかいものさん:2011/10/16(日) 21:12:47.36
パンとか惣菜のバイキングはヤベーよ
193おかいものさん:2011/10/17(月) 14:18:14.80
>>191
それはどこの店舗でしょうか?
194おかいものさん:2011/10/17(月) 16:10:03.88
バローに限らずそういう餓鬼が多いな
もうちょい親はちゃんと躾ろや
スレチでした
195おかいものさん:2011/10/18(火) 09:43:40.77
豊橋店の駐車場に良くベンツとかレクサスが停まっているけど
毎日 同じ車が停まっているのは不自然だけど何故なんだろう!?
駐車場を近隣の住民に解放している太っ腹なスーパーマーケットなのかな?
向山の花見の時 停めさせて貰うつもり
196おかいものさん:2011/10/18(火) 23:11:46.17
>>195
うぜー!
毎回、同じクレームを。
教えてやろうか?駐車場代を毎月払ってるから
停めれるんだよ。
君も停めさせてもらえ。月10万らしいぞ
197おかいものさん:2011/10/19(水) 07:44:43.05
新店舗のレジ横にある、進入禁止を示したバリケード?の役割は?
客も店員も無視して、進入禁止方向に進んでいるけど。
198おかいものさん:2011/10/19(水) 21:59:06.98
>>193
バローにメールしたけど、スルーされた!
199おかいものさん:2011/10/20(木) 07:58:51.44
>>196
協賛金を払う代わり?
200おかいものさん:2011/10/22(土) 21:13:22.40
バローのバイトの給料の締め日と支払い日はいつですか?
201おかいものさん:2011/10/22(土) 22:44:11.76
15日、28日・・・3年前と変わっていなければ
202おかいものさん:2011/10/23(日) 12:03:38.22
雨後の竹の子みたいに出店してるなぁ、バローって。
でも、店舗レベルは低いんで残念だね。
203おかいものさん:2011/10/24(月) 18:41:52.94
だから、長野(中南信)新潟(上中越)の進出は特に慎重にしろと申しあげたい。勿論血で血を洗ってる北陸も。
204おかいものさん:2011/10/24(月) 19:36:06.29
今日久し振りにバローに行ったら、ラーメンコーナーに『他店対抗値下げ』POPがあった。
当たり前だけど、このスレを中に人はちゃんと監視しているね。
中に人に知って貰うために、ライバル店との価格比較をもっと書いて下さい。
205おかいものさん:2011/10/24(月) 19:42:09.33
バローの即席袋麺は他店より2割も高いからね、
値下げして当然。
206おかいものさん:2011/10/24(月) 19:45:13.90
あ、いいことも書いておくよ
オールブランフレークを今日、バローで2箱買わせて頂きました
他店が、398円とか358円とかあんな250gの菓子ごときでボッタくってる中で
バローは普通の値段298円だから。
207おかいものさん:2011/10/25(火) 23:31:06.13
あんな250gの菓子ごときの値段で、文句言ってるwww
208おかいものさん:2011/10/26(水) 14:04:52.48
思うにバローは生鮮の品揃えが悪いんではないか?
また夕方は見切り品が多く生品がない。見切りも捨てる様なレベルでひどい。
209おかいものさん:2011/10/26(水) 19:03:31.52
近所ではブルガリアやビヒダスのヨーグルト128〜138円が相場だけど
バローは安くても148円ぐらいだな
ちゃんと他店に値段あわせろや
210おかいものさん:2011/10/26(水) 19:11:36.49
近所に98円の脂肪分0ヨーグルト450gがあるんだけど
バローだと競合する気もないような値段設定。
211おかいものさん:2011/10/26(水) 19:39:58.16
近所に安いものがあるならそれでいいだろw



俺はガソリン代節約のために自転車通勤を始めたが、ポカリとか買っちゃうからかえって出費が増えたわw
わずか1日で辞め

212おかいものさん:2011/10/26(水) 20:23:22.11
バローさんバローさん、中の人見てますか?
ラーメンコーナーのPOP見て来ましたよ。
でもまだライバル店より高い袋麺が多数ありますよ。
よく調べて(特にゲンキーの価格)POPを提示しましょうね。
213おかいものさん:2011/10/26(水) 20:57:37.60
栗東守山のバローはやってますか?
214おかいものさん:2011/10/26(水) 23:23:31.19
他店と同じ価格にしてしまったらバローの存在価値がなくなるだろーがwww
バローは今のままの価格で高くていいさ。

安売りしてつぶれていくスーパーも多いことも確か。
高い価格で客から見放されて潰れていくスーパーも多いことも確か。
まあ、バローはここで叩かれようが中京圏では勝ち組だから
今のままでいいじゃない?
一昔前じゃ、Yナカだったけど今じゃ、死んでるもんな、企業としては。
215おかいものさん:2011/10/27(木) 15:39:10.01
豊橋のバローは近隣の方々に無償で駐車場を貸す太っ腹のスーパーマーケットです
216おかいものさん:2011/10/27(木) 17:07:05.04
ここのVセレクトはまさに安かろう不味かろうの典型だね。
217おかいものさん:2011/10/27(木) 21:29:59.85
こんにゃくもまずかった
218おかいものさん:2011/10/27(木) 22:37:20.34
なんか必死だなぁ
219おかいものさん:2011/10/27(木) 22:41:19.31
バローvsゲンキー
220おかいものさん:2011/10/27(木) 23:15:22.23
Vセレクトのマヨネーズは、一流メーカーが製造。
Vセレクトの○○○は、聞いたこともない三流メーカーが製造。
221おかいものさん:2011/10/29(土) 22:50:03.44
近所のバロー、はやっていない。
賞味期限ぎりぎりの商品が多いし。
日曜でも暇暇暇
222おかいものさん :2011/10/30(日) 11:47:36.32
本日、関緑ヶ丘店の惣菜売り場で物色中、茄子の肉入りあんかけ2個入り8円ってのを発見!
4パック中3個8円になてって残りが定価?の158円だった。
レジ係がどんな反応するか見たかったので買い物かごに入れてレジへGO!
レジの人さすがに気付いてこれはどう見ても違いますねと言って困ってたけど、
これはこのままでいいとのことで8円でお会計完了。レジのお姉さん困らせてゴメンネw

フジのサンドロール58円だったけど、ここと美濃加茂店以外は68円みたいだがなんで値段違うんやろ?
中濃地域だけ58円ってことよくあるんだが今日は2店舗のみ、良くわからん。
223おかいものさん:2011/10/30(日) 12:08:20.41
このスーパーは好き。だってあれがあんなに安く買えるから。
224おかいものさん:2011/10/30(日) 14:12:43.84
あれはうまくないだろ・・・
225おかいものさん:2011/10/30(日) 19:38:37.32
バローって同じ町や近隣の町にたくさんあるだろ
どの店にも買い物してもらえるように値段が微妙に違うようになってるんだってよ
と主婦どもから聞いた
226おかいものさん:2011/10/30(日) 21:39:27.23
>222
美濃加茂店の近くに競合店があるんじゃないか?
ゲンキーとか行って値段比べてみろ
227おかいものさん:2011/10/31(月) 21:27:44.59
とりあえず俺は辞めることにした!1115でアリーヴェデルチ
228おかいものさん:2011/10/31(月) 22:24:22.42
バローって尻軽い女ばっかだな
229おかいものさん:2011/11/01(火) 08:57:12.42
例えば?
230おかいものさん:2011/11/01(火) 17:41:59.97
例えば?
231おかいものさん:2011/11/02(水) 09:53:33.32
バローの女の子と付き合いたい
232おかいものさん:2011/11/03(木) 00:22:16.13
札幌一番は348円のままだったけど
スガキヤ味噌煮込みは298円になってた
233おかいものさん:2011/11/05(土) 11:38:25.09
バロー、釜山に2店舗 海外初出店
 中部地方地盤のスーパー「バロー」の田代正美社長は4日、名古屋市内で記者会見し、2012年4月に
韓国・釜山(プサン)に2店舗を出店する考えを明らかにした。同社としては初の海外出店で、投資額は約4億円。
 バローは、韓国国内に食品など商材の輸出入を行う子会社を09年に設立している。現地で市場調査を
行った結果、スーパーマーケットの需要が高まると判断して出店を決めた。
 初年度の売上高は、1店舗当たり8億円、計16億円を見込んでいる。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei111105_4.htm
234おかいものさん:2011/11/05(土) 15:14:28.23
韓国バローのせいで優しい地区長が韓国へ…
235おかいものさん:2011/11/06(日) 00:32:22.13
>>222
美濃加茂店の近隣にはゲンキーに加えてオークワもある
236おかいものさん:2011/11/06(日) 02:40:32.23
コナンか
237おかいものさん:2011/11/07(月) 00:39:27.67
>>234
誤解してる
優しいんじゃなくて、何も知らないから下手なこと言えなかっただけか
パワハラで訴えられるのを恐れただけだな。
どの地区長も、本来の業務をしてないのが今のバローじゃん。
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/07(月) 01:03:22.71
ビヒダス脂肪分0ヨーグルト450g
安さ挑戦で128円になってた。
239おかいものさん:2011/11/07(月) 10:39:13.12
頑張ったね。でもヤマナカ(チャレンジハウス)は98円なんだ。
もっと頑張りましょうw
240おかいものさん:2011/11/07(月) 10:40:37.54
ごめん、ビヒダスというブランド物だったかw
今度はPBで98円のを出してねw
241おかいものさん:2011/11/08(火) 15:08:21.78
Valorでバイトしてますが辞めたいです。
店長この書き込み見てたらよろしくお願いします。
242おかいものさん:2011/11/09(水) 21:35:04.75
店長やら代理やらの異動が激しくてついていけない…
でも前の店長糞だったから、異動して喜んでる人がいっぱいいる。
本当に最悪な店長だったよ。
243おかいものさん:2011/11/09(水) 23:26:49.33
年末を迎えて、恒例の店長異動ですか・・・
どさくさに紛れて、問題あり店長の売上少の店舗異動ですね
最近は、パワハラ、セクハラはなくなりましたか?
244おかいものさん:2011/11/11(金) 21:28:58.31
セクハラはさすがにないけど、パワハラならあったかも。
店長の気に入らないパートさんは、ことごとくイジメにあい辞めていきました。
若い子にはヘラヘラして、中年のパートさんへの態度がひどいです。
なんであんな人が店長に選ばれるんでしょうね。
245おかいものさん:2011/11/12(土) 16:55:15.01
最近は、チェッカーやバイトちゃんをはらまして責任取った店長さんも
少なくなったねぇ。
246おかいものさん:2011/11/12(土) 20:50:01.12
燃えよドラゴンズの永久ループやめて〜
大嫌いなのあの歌。
これがかかりまくっているうちは買いに行かない。
働いている人もうんざりじゃないか?
247おかいものさん:2011/11/13(日) 00:34:06.40
昔の選手一人一人言っていく歌がすきだった。
今は相手を貶めるだけの言葉の羅列でほんと嫌。
クソみたいな応援歌流すなよ。
248おかいものさん:2011/11/13(日) 13:21:40.51
ドラゴンズセールとかって無断でできないわけでしょ。
いくらか金払わないといけないと思うし。
で、あの曲も流してね〜が条件とか?
249おかいものさん:2011/11/13(日) 20:35:15.27
カゴ一杯のPBに金額はこれだけ
同じ量のメーカー品の金額はこれだけ
って比較がされてあった
いくら安くても全てPBは買わないですよ
250おかいものさん:2011/11/14(月) 21:01:29.51
社長の娘さんが、比較してあったエンドからPBでなく
NBのマヨネーズを購入(#^.^#)
まあ、こんなもんよ。
251おかいものさん:2011/11/14(月) 22:33:20.79
長野新潟撤退はいつですか
252おかいものさん:2011/11/14(月) 23:04:57.37
近所の店は袋ラーメンちょこっとしか置いてない。PBと超定番数種類に混じって何故かある辛ラーメン。
(それもちょうど目につきやすい位置に置いてある)
新製品?なにそれって感じ。
そういやここの店ってジャンルに関係なく新製品ほとんど見ないや。
それで安ければまだともかく、そんなに安いわけでもないのがなぁ。
253おかいものさん:2011/11/15(火) 09:13:19.13
行かなきゃいいだろw
254おかいものさん:2011/11/15(火) 23:24:22.61
あそこの店より高いから安くしろとか、言う輩がいるけど
企業それぞれだから安いだけでいいなら、そういう店に行けばいいと思うけどなぁ。
消費者の希望ばかりにこたえて安売りして潰れていく店が多いのは事実。
結果、つぶれてしまえば消費者にとっては選ぶ店が減り、結局は自分たちの
首を絞めて苦しくなるってことがわからないのだろう?
競合がどんどんつぶれ、また体力のあるバローがどんどんできている事実を
もう少し理解した方がいいよね。
バローだけになったら、安いものを求めてガソリン代を使って遠い店まで
行くのかねぇ…
255おかいものさん:2011/11/16(水) 09:01:08.98
↑この社員は何を勘違いしてるんだ
ゲンキーはバローより圧倒的に安いという事実から逃げるなよ、卑怯者!!!!!
256おかいものさん:2011/11/16(水) 21:47:53.15
>251撤退すべきなのは関東地域だと思う。原信ナルスHDという 強敵はあるが上越店以外は商圏が重ならない。様子を見たまえ。
257おかいものさん:2011/11/18(金) 00:43:25.73
ゲンキーが安いならゲンキーにどうぞ(*^_^*)
バローは高いからねぇ。バローで買わなきゃいい。それだけ。
なんで安い店に、どこもかしこも合わせる必要があるのかわからない。

ああ、そういや、隣町のゲンキーは潰れかけです。近くの某スーパーに
食われちゃってます。

そういや、ポイントがなくなったらゲンキーもやばくない?
あのポイント制度、かなりの経費がかかってるみたいだし。
258おかいものさん:2011/11/18(金) 00:54:38.27
ゲンキーを相手にしてないでしょ、バローは。
利益も倍以上かせいでるんかなかった?
259おかいものさん:2011/11/18(金) 13:05:33.26
高い高いと思っていたアピタに行ったら
すごかった。こりゃバローは潰れるわ・・・。
260おかいものさん:2011/11/18(金) 16:02:20.51
高いと思うならいかなきゃいい。うん、行かなくなったな確かに。
安ければいいとは思わないが、他店より高いからと言って
それらの質がいいというわけでもないし、安い物は銭失いだったと学んだし。
261おかいものさん:2011/11/18(金) 16:17:23.06
バローの難点は価格が高いのに品質が悪い点
それさえ直してくれたら、利用してやってもいいよ
262おかいものさん:2011/11/18(金) 18:03:15.42
特価品しか売れん。バロー
263おかいものさん:2011/11/18(金) 18:12:01.81
>>261
バローから見たら来てもらわなくても構わないw

全ての物をバローで買うやつなんて滅多にいないだろ
他の選択肢があるなら、そこに行ってろ
264代表:2011/11/18(金) 18:46:21.35
サービス残業・多過ぎる。
一日、3・4時間以上はある。
夕方から、朝方までということもある。
265おかいものさん:2011/11/18(金) 21:22:39.68
バローの弁当は臭くて不味い、何とかしてくれ
266おかいものさん:2011/11/18(金) 23:33:26.40
バローの便所は臭くて暗い、何とかしてくれ
267おかいものさん:2011/11/19(土) 00:35:08.46
バローのチェッカーでオナした、俺
268おかいものさん:2011/11/19(土) 18:19:35.53
久々にバロー行ったけど、子供がぶつかって来るは、親はしらんぷりだわ。
カートもアタックするぐらいの勢いでぶつかるわで、買い物どころじゃなかった。
やっぱ隣に○○事務所がある無料駐車場の店舗は客層も○○なんだ。
早く潰れてくれ!
269おかいものさん:2011/11/20(日) 00:04:04.92
>>268
元ダイエーか・・・もういいよ、その店のことはwww

たぶん、あんた、その土地買収とかで自分の土地がかからなかったとか
その○○事務所に恨みがあるんだろwww
270おかいものさん:2011/11/20(日) 01:14:01.06
今月も人事異動あったよね?
うちの店、掲示もされないからさ・・・
271おかいものさん:2011/11/20(日) 01:45:56.29
バローは給与面はどう?
待遇とか?
30過ぎの中途入社は出世ない?
272おかいものさん:2011/11/20(日) 02:29:00.53
>>269
恨みがあるのは客だね。子供はぶつかっても謝った事は無い。
大人でも謝らない方が多い。バローの客は特に多い。
店が糞だから客も糞が集まるのかね〜。いつもどおりにアピタに買い物に行くよ
273おかいものさん:2011/11/20(日) 21:46:12.69
>>268

人やカートがぶつかってくるのはバローの客と言うより
愛知岐阜の人たちに共通に言えることだろ
他の地域じゃ考えられないことだぞ
274おかいものさん:2011/11/21(月) 23:06:23.02
>>270
地区長兼任店長とか、管理監督店長降格とかあったなぁ、今回
275おかいものさん:2011/11/22(火) 20:39:41.46
よく上の人は「バロー辞めても ここより良い会社には入れない」って言うけど本当なの?
276おかいものさん:2011/11/22(火) 20:41:39.52
>>275
絶対嘘
ありえない
277おかいものさん:2011/11/23(水) 01:05:05.06
良い会社に入れるような人がバローに来ることが稀だから間違いではないね
278おかいものさん:2011/11/23(水) 10:00:03.82
バローは滑り止めに受ける会社だからな
279おかいものさん:2011/11/23(水) 21:02:48.84
確かにバローは信越で苦戦している。
安かろう悪かろうで、価格は東海地方より安くしても競合が激しく客入りは少ない。
信越の競合店はレジ袋無料か2円引きが多いため、レジ袋有料化できず。
一例で500mlペットポトルを85円で販売している。(東海は98円ですよね)
低価格で全国展開しているトライアルが信越に進出しない理由の1つでしょう。
280おかいものさん:2011/11/23(水) 22:09:32.01
>>270
自分で検収のPCから見りゃいいじゃん?
まさか見方も知らない社員とかじゃないよねー
281おかいものさん:2011/11/24(木) 00:04:19.38
>>280
常時、店長と代理が居座ってる。
発注以外、空けてくれない・・・珍しい店なんですよ
282おかいものさん:2011/11/24(木) 00:09:27.25
いよいよ各務原がオープンですね。
各部署、めっちゃ活き込んでるけど・・・
ディスカウントで走りそうな予感
283おかいものさん:2011/11/25(金) 01:11:45.54
>>282
大盛況らしいです。
なにしろ、たたき売り価格だったみたいです。
近くに自店競合があるよ。
この地域のレベルが・・・
284おかいものさん:2011/11/25(金) 07:53:05.25
10年ぶりくらいに岐阜に帰ったらバローだらけでワラタ
285おかいものさん:2011/11/25(金) 09:33:22.46
バローの物流で働いてる(庫内運営)社員ってここにいる?
286おかいものさん:2011/11/25(金) 14:28:31.84
>>285
多治見の倉庫か?
グッドウィルの日雇い派遣で何回か行ったことある。
287おかいものさん:2011/11/25(金) 19:20:35.05
>>286
来年静岡に物流センター着工するみたいで
もしかするとそこで働くかもしれないから
どんな感じなのか教えてくれ。
288おかいものさん:2011/11/25(金) 22:40:33.94
開店 バロー各務原中央ショッピングセンター 他テナント
今の出店計画は
・バロー茜部本郷店(岐阜市)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・店舗面積・・・1,396u 駐車場108台
・バロー豊田物流センター(豊田市)間もなく稼働・・・・・・・・トヨタ本社まで1km 国道248沿い
・バロー坂本店・Vドラッグ(中津川市)・・・・・・・・・・・・・・・・・店舗面積・・・2,039u 駐車場108台
・バロー東起店(名古屋市中川区、歯科・喫茶店併設) ・・・店舗面積・・・1,431 u 駐車場57台
・バロー野々市町店(石川県)・・・・・・・大和ハウジング跡地に来夏開店
・バロー蒲郡店(愛知県蒲郡市) ・・・・工場跡地
・バロー東海市加木屋店・・・・・・・・・・・東海市3店舗目
・バロー新物流センター・新本部併設予定(可児市)造成中・・50ha
・バロー焼津店(仮称)<4/1予定>焼津小土商業施静岡県焼津市小土字道東285-1外店舗面積 2,116u
・バロー釜山店(韓国)2店舗・海外初出店2012年4月開店予定
・バローグループ静岡総合センター(物流センター14000u)、総菜工場(8080u)豆腐工場(3600u)
       雇用予定数400人、整備事業費は55億円。2012年4月着工13年春操業。


289おかいものさん:2011/11/25(金) 22:56:22.10
追加
・バロー上越関川店 上越市2店舗目 来年7月開設
290おかいものさん:2011/11/25(金) 23:55:49.69
おいおい、身内だったらもうちょっと公表されてる物件もかけよ、まったく。
かなり抜けてるじゃん。
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】 株価【E】 :2011/11/26(土) 00:14:43.92
12/1(木)茜部本郷店開店か。
292おかいものさん:2011/11/26(土) 14:17:46.35
旧店の茜部店は今月27日閉店。
アクトスが入るらしい・・・

各務原中央が開店したため、閉店になっている蘇原店?は
来年にグループ会社店舗に生まれ変わるとの情報あり。
293むかつく蔵:2011/11/26(土) 23:38:51.94
バローは従業員をこきつかいすぎ。
パートを馬鹿にしすぎ!!
社員並みに働かせ、無理難題言い過ぎ!!
人出不足を改善しろ!!いつか潰れるぞ!!
294おかいものさん:2011/11/27(日) 11:01:03.39
いまさら?
それで成長してきた会社だよ。
295おかいものさん:2011/11/27(日) 18:32:29.95
>>293
年中正社員を募集しているけどそんなに人手不足なの?
296おかいものさん:2011/11/27(日) 19:48:02.33
>>295
辞める人間がそれだけいるってこと
297おかいものさん:2011/11/27(日) 23:58:30.61

激戦で伸びているスーパーに入社するんなら仕事が甘いわけがない。
今は一部上場でも少しでも気お抜けば足元をすくわれる。
頑張れば結果はすぐに数字にはっきり出る。
298おかいものさん:2011/11/28(月) 00:36:10.13
長野は撤退したほうがいよな
299おかいものさん:2011/11/28(月) 23:15:55.03
長野より三河を含めた名古屋近郊、名古屋市内の店、ヤバす!
300おかいものさん:2011/11/30(水) 14:28:52.66
昨晩、バローに行ったんだけど「高い!」って客に聞こえるように
叫んでしまったよorz
だって本当に高いんだもん
北海道の無洗米2キロで998円ってなにそれ。誰が買うの?
卵も10個188円ってがっかりだよ。
豆腐と牛乳だけ買って帰った。今日は改めて他店に行くわ。
301おかいものさん:2011/11/30(水) 22:28:45.77
コロッケは安いよ
302おかいものさん:2011/12/01(木) 00:18:26.66
賢い買い物方法は、きちんと特売日やチラシを把握していくんでしょ。
ふらーっと立ち寄って、お値打ちならラッキー。
高いって、普通の値段じゃん、卵や無洗米。
自分の欲しい商品が、特売日と同じような値段で販売してないと
高いっていうのは。、その人のエゴみないなもん。

188円の卵でも必要な人は買うし。
300さんは、買わなかったものはその日に必要なかったから今日に回したわけだし。

っていうか、うちのバローは地域で一番お値打ちで販売してる商品が多いな。
確かに競合より高いのもあるけど、ま、必要じゃなければ買わないから。


303おかいものさん:2011/12/01(木) 00:27:07.39
あのー
他店の通常価格より高いものが多いので安くして欲しいと
願っていたのですが、もし中の人の反応でしたらがっかりですよ・・・
304おかいものさん:2011/12/01(木) 00:59:25.91
EDLPはどこ行ったんだよ
言ってること全然ちげーじゃねえか
305おかいものさん:2011/12/01(木) 02:12:12.80
バローが高いなんてどんだけ貧乏人なんだ。
三心でも行っとけ
306おかいものさん:2011/12/01(木) 08:46:37.57
全店舗を安売り店に切り替えて行くような話ってなかったっけ?
307おかいものさん:2011/12/01(木) 09:00:55.53
そのEDLP路線はどこ行ったんだよ
308おかいものさん:2011/12/01(木) 09:40:16.31
コロッケ
309おかいものさん:2011/12/01(木) 14:18:19.17
>>305
岐阜の人ですか?w
310おかいものさん:2011/12/01(木) 21:58:55.15
EDLP、何店かでやってるよ。
全店じゃない。
150店舗でやろうとしたら、商品がそろわない。
311おかいものさん:2011/12/01(木) 22:00:05.98
このスレ、関東・東海(愛岐)・北陸信越の進出ブロック別に分けた方が分かりやすいと思うが…。すべての進出地域の諸賢が理解できる話になってないように思えてならん。
312おかいものさん:2011/12/01(木) 23:04:16.18
バローのような田舎スーパーをいちいち地域別にする必要はない
資源の無駄だ
313おかいものさん:2011/12/01(木) 23:31:26.22
こないだオープンしたバローはEDLP
314おかいものさん:2011/12/02(金) 01:37:44.24
タチヤ、毎日がディスカウントだぞ。
物よし、価格よし。ブリの切り身、めっちゃ厚(*^_^*)
315おかいものさん:2011/12/02(金) 11:58:58.30
アオキスーパーって通常価格がEDLP並なんだよね
ここと競合するバローは高いと叩かれるわ
316おかいものさん:2011/12/02(金) 13:49:26.19
他店に置いてない商品を扱ってて、ここじゃなきゃ買えないんだってのがあるなら
他の品が少々高くてもついでに買うって事もあるんだけどなぁ。
近所のバローはそこが残念な所だ。他と変わらなくて少し高い。
317おかいものさん:2011/12/02(金) 15:06:06.16
ハロー
318おかいものさん:2011/12/02(金) 16:17:13.07
バローが他店より高いのは認めますが、買い物難民には他に選択が無いので助かっています。
319おかいものさん:2011/12/02(金) 20:55:16.11

トヨタ・トヨタ紡織・アマダ・オークマ等の工場がバロー本部周辺に集結
一流企業の社員の生活に合った店舗・商品提供になってる?

もうそろそろ多治見・土岐の店舗の建て替え必要じゃない。
320おかいものさん:2011/12/03(土) 09:40:02.02
新設
「仮称・バロー掛川成滝店」2012年1月中旬の着工、 132台
  開店予定日は12年7月16日。建設地は掛川市成滝586ノ1ほか。掛川市内で2店舗目。
321おかいものさん:2011/12/03(土) 10:18:01.51
バローは12卒は250名採用、13卒350名採用予定らしいですね。
ちょっととりすぎじゃありませんか('A`)
322おかいものさん:2011/12/03(土) 12:48:26.74
獲る人が多い=辞める人が多い
離職率高いはず
323おかいものさん:2011/12/03(土) 16:58:01.06
やっぱそうだよなぁ
324おかいものさん:2011/12/03(土) 18:22:29.27
離職率50%越え〜((+_+))
で、残った50%のうち、将来有望が10%。残り40%が転職もできずに
しがみつき人間。
325おかいものさん:2011/12/03(土) 19:30:46.75
俺1年持たずに辞めたな。
326おかいものさん:2011/12/04(日) 12:43:52.54
辞めるなら3年以内だね。
3年でチーフ経ってもチーフになれないなら見込みなし。
ま、普通は2年もすればなれるんだが。
4年目に代理の声がかかれば、とりあえずよし。
店長になって3年以上、小型店回りが続けば、将来は暗い・・・
327おかいものさん:2011/12/04(日) 13:50:53.14
続けられるのは奴隷ってことですか?
328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 71.3 %】 株価【E】 :2011/12/04(日) 18:27:28.00
バローは毎日55セール価格とかで売ってればいいのに。
店によってバローの食パン78円とか98円とか饂飩18円とか38円と
価格が違ったりで…。
豆腐98円とかみたいに安いところに合わせてくれればいいのに。
329おかいものさん:2011/12/04(日) 19:49:04.91
どの店でも買い物をしてもらえるような仕組みなんだて
近所にバローいっぱいあるやらぁ
330おかいものさん:2011/12/06(火) 03:11:01.16
タチヤ、にぎわってるなぁ
バローの半額ちかいだぜ、ほとんど。
鮮度はバローの10倍くらいいい。バローも鮮度くらいは見習ってほしいね。
あと、バローのみかん、不味い・・・
331おかいものさん:2011/12/06(火) 09:07:58.91
本当の事でもいちいち書き込まなくてもいいよ、もうみんな知ってる事だから
当たり前のことを得意顔で語られると、ちょっとウザイ
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 82.3 %】 株価【E】 :2011/12/06(火) 13:46:12.98
タチヤってバローグループなんだけどな。
333おかいものさん:2011/12/06(火) 20:11:20.74
予想 
平成23年3月期売上 4250億円
平成24年3月期売上 4550億円
平成25年3月期売上 4800億円
平成26年3月期売上 5200億円
関西・関東へ200店舗程度開店して2000億円程度プラス
334おかいものさん:2011/12/06(火) 20:15:40.38
>>332

知ってまつ。
だから、見習ってほしいんだって、鮮度の良さくらいは
335おかいものさん:2011/12/06(火) 22:11:30.37

     ∧__∧
    ( ・ω・) < タチヤのコロッケも18円か?
    ハ∨/^ヽ

 
336おかいものさん:2011/12/06(火) 22:20:47.61
1年で同期の3分の1は辞めるんじゃないだろうか?
出来る人間しか残らないんだな、やっぱ。
337おかいものさん:2011/12/06(火) 23:30:57.40
出来る人間は見切りを付けて辞めそうだけどな
中途半端な人間が残ってそうだわ
338おかいものさん:2011/12/07(水) 10:05:04.34
出来る人間→そもそもバローなんかに入社しない
339おかいものさん:2011/12/07(水) 20:08:39.05
ここ見てると他のスーパーに比べて随分雰囲気違いますね。
バイトの求人出てたけど、地雷っぽいからやめておこう。
そういえば、店舗、商品の補充全然間に合ってなかった。
340おかいものさん:2011/12/07(水) 20:20:19.82
まともな人間なら入社しない。
地元岐阜でも評判悪いだろ。
341おかいものさん:2011/12/07(水) 20:27:28.71
バローに新卒で入社して5年くらいで転職。
次の会社での評価が高いってよ。
まあ、チーフじゃだめだけどね
342おかいものさん:2011/12/07(水) 20:38:58.23
千曲店のゲートが非常に不愉快
343おかいものさん:2011/12/07(水) 21:26:34.90
採用担当者の態度が気に食わないから応募しなかった。
正解だったな。
344おかいものさん:2011/12/07(水) 21:39:24.07
そいつに能力があるのか上がアホなのか知らんが入社一年でチーフになる同期おるからな
部門異動させられてしばらくしてサブチーフとかよう分からんわ
345おかいものさん:2011/12/08(木) 01:16:59.61
>>310
商品が揃わないのではなく
利益があまりに薄いから一部の競合潰しが必要な店舗だけで実施。

必要なくなったら普通の店舗になるよ^^
346おかいものさん:2011/12/08(木) 02:27:52.88
>>345

今の既存スーパーじゃ、なかなか無理だな。
体力が続かない。やっぱ、バローはすごいのか
347おかいものさん:2011/12/08(木) 04:16:31.27
アオキスーパー近くて良かった
バロー高いので
348おかいものさん:2011/12/08(木) 08:42:35.82
コロッケとアルミホイルは、安い
349おかいものさん:2011/12/08(木) 09:11:02.60
バロー辞めてバローワークに行って来よう
350おかいものさん:2011/12/08(木) 09:13:47.14
今日は一段と冷え込みますな
351おかいものさん:2011/12/08(木) 17:12:21.99
>>349
バロー以上の求人は皆無
それが恐ろしい現実
352おかいものさん:2011/12/08(木) 17:35:19.80
バローはお客様を第一に考える企業だよ
良いものを安くのために、無駄な経費削減で頑張ってる

上場企業年収ランキング
http://yoikaisha.com/contents/company/9956.html

バローの平均年収(公表値)から30歳時年収を算出しています。

 30歳時年収           業界内年収ランキング             総合年収ランキング
  366 万円          187 位/同業 291 社中         2255 位/上場企業 2,895 社中
(同業平均; 393 万円)
(全体平均; 431 万円)
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 94.0 %】 株価【E】 :2011/12/08(木) 20:10:36.17
バローもピアゴもカーマもカインズもビバホームも
安いアルミホイルは中国製だよ…
354おかいものさん:2011/12/09(金) 21:17:00.05
>>353

で?

どれだけ国産志向だよ。
ちなみに、スーパーで販売している人参。90%以上の種は
外国産です。ってか、野菜のほとんどね。
国内で生産しているから、安心? わらわら。

世界で一番ヤバイのはJapanese〜!
355おかいものさん:2011/12/09(金) 22:49:26.76

開設
伊勢市 2店目 7月頃
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 79.9 %】 株価【E】 :2011/12/09(金) 22:49:36.06
人参は羽場産のじゃないの?
357おかいものさん:2011/12/09(金) 23:39:03.92
ボーナスは微妙・・・
358おかいものさん:2011/12/09(金) 23:56:02.71
社員さんボーナスどれぐらい出たんかね?
359おかいものさん:2011/12/10(土) 18:19:02.66
なんか変なのがいるなぁ・・・

近くのバローだけかもしれないけど新製品をほとんど置かない。
別にすぐに置けとは思わないし、どうしても食べたいものがあるならコンビニなり
他店なりに行くけど、いつ行っても変わり映えのない商品しか並んでないのは残念だ。
集中して売る分お値打ちになってるならまだしも、変わらないか高いってのもなぁ。
360おかいものさん:2011/12/11(日) 01:25:31.89
魚なんか、釣り上げた船の国籍で産地が決まる。
あなたが食べたその魚は国産? 日本漁船が獲ったからね
日本から遠く離れた海でもさ
361おかいものさん:2011/12/11(日) 08:22:47.92
バローってサービス残業がありすぎてやばいな
つか社員のDQN率がやべえよw
社員の3割〜4割くらいはDQNだわ
362おかいものさん:2011/12/11(日) 13:17:36.76
たとえ日本国内で栽培・養殖された野菜や魚であっても加工が中国・韓国で
そのように表記されていたら買いたくない。
日本国内の工場で作りましたって書いてあってもどこ産の材料か書いてなかったら
たぶん買わない。
ってスレ違いだが何で産地がどうのってわめいてるのがいるの?バローと何の関係が?
363おかいものさん:2011/12/11(日) 14:14:12.25

今の出店計画は
・バロー新本部物流センター・・・・・・・新本部併設予定(可児市)造成中・・50ha
・バローグループ静岡総合センター(島田市)、物流センター(14,000u)、総菜工場(8,080u)、豆腐工場(3,600u)
雇用予定数400人、整備事業費は55億円。2012年4月着工 2013春操業。
・バロー坂本店・Vドラッグ(中津川市)・・・・・・・・・・・・・・・・・店舗面積・・・2,039u 駐車場108台
・バロー東起店(名古屋市中川区、歯科・喫茶店併設) ・・・店舗面積・・・1,431 u 駐車場57台
・バロー野々市町店(石川県)・・・・・・大和ハウジング跡地に来夏開店
・バロー蒲郡店(愛知県蒲郡市) ・・・工場跡地
・バロー東海市加木屋店・・・・・・・・・東海市3店舗目
・バロー焼津店・・・・・・・・・・・・・・・・・焼津市小土字道東285-1外店舗面積  2,116u
・バロー釜山店・・・・・・・・・・・・・・・・・2店舗・海外初出店 12年4月開店
・バロー上越関川店・・・・・・・・・・・・・関川東部下門前土地区画敷地面積は約1500u
・バロー掛川成滝店・・・・・・・・・・・・・掛川市成滝586-1 6月開店 132台
・バロー伊勢上地店・・・・・・・・・・・・・伊勢市2店舗目 7月新設の予定
364おかいものさん:2011/12/11(日) 17:31:10.92
バローって、ロケーション悪いな。
開発がへたくそ。だから、やみくもに作るんじゃねえ?
流行っていない店、多いもんなぁ。
ドミナントっていえば、何となくかっこいい?
365おかいものさん:2011/12/12(月) 02:32:49.21
>>360
違う。
水揚げした漁港で決まる。
そのせいでどの海域で取れたかって表示も義務付けられそうになってる。

バローは悪循環が酷くて離職率高いのも頷ける。
366おかいものさん:2011/12/12(月) 02:41:25.64
最近の聞いた例だと
1,パート・アルバイトの残業禁止
2,社員の残業も週7〜8時間で警告(らしい
3,そのせいでサビ残で残業減らすしか無い
ってなって、その後が見えてない奴らばかり。
※ここでサビ残して売上減らさずにしてたら
人件費余ってるって数字だけで上が判断して
さらに社員とか減らされての死亡フラグ。
出店攻勢で現場の人たちの給料薄いし
どうやって何十年も持続させる気なんだろ・・・捨て駒カワイソス
367おかいものさん:2011/12/21(水) 21:11:30.37
今年のリクナビの募集で採用された人いる?
エリア限定も含む
368おかいものさん:2012/01/03(火) 00:08:45.82
バロー最強伝説
369おかいものさん:2012/01/03(火) 00:09:53.31
>>366
売上低い店はサービス残業。でも労基が入ったらOUT。
370おかいものさん:2012/01/03(火) 00:13:45.70
極限修行は楽〜しい〜♪
371おかいものさん:2012/01/03(火) 04:09:24.62
サビ残ばんざーい!
372おかいものさん:2012/01/06(金) 23:07:05.45
コロッケ(18円)とヌードル(78円)と食パン(78円)と生うど
ん(19円)が安くて気に入ってる。
社員さんの待遇そんなに悪いのか…ちょっと残念。
373おかいものさん:2012/01/07(土) 11:01:03.17
昨日、 七草がゆ 買いに行ったら売ってなかった。ショック。
374おかいものさん:2012/01/09(月) 04:58:42.26
社員はおろかパートにまでサビ残させるからね。N市内某店舗の店長・店長代理は最低最悪。
375おかいものさん:2012/01/09(月) 07:48:21.99
そういう時はブログや日記にサビ残の時間や内容を書いて置いて
やめる覚悟が出来たとき、労働基準監督所に訴え出ましょう。

http://www.rodosodan.org/zangyou/zangyoumokuji.htm
http://www.kaiketsu-j.com/?q=node/200
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/kankyou/fubarai/
376おかいものさん:2012/01/11(水) 18:07:12.62
これからの時代は韓国(キリッ
377おかいものさん:2012/01/12(木) 02:31:29.30
おおまえら
378おかいものさん:2012/01/12(木) 14:45:15.24
WEBの研修システムがゴミカス過ぎて苛々する
どれだけ無能なやつが設計したんだ
379おかいものさん:2012/01/13(金) 16:51:16.43
バローのPB商品がダイユー8で販売されてるのはなぜ?
http://www.daiyu8.co.jp/hc/chirashi/senichi-ura0111.swf
380おかいものさん:2012/01/14(土) 17:03:59.84
長野撤退はいつですか?
381おかいものさん:2012/01/14(土) 21:11:27.98
>>372
¥78のカップヌードル旨いよな!
西友やイオンのPBよか10円安い。味はチープなんだが
香ばしくて昔よく食った懐かしい味がするんだな。

買い置きして夜中に食うので3キロ太った。
382おかいものさん:2012/01/14(土) 21:32:00.61
福島の大手スーパーダイユー8でバローのPB商品を販売始めたのはなぜ?
http://www.daiyu8.co.jp/hc/chirashi/senichi-ura0111.swf
383おかいものさん:2012/01/15(日) 03:43:46.55
>>381
シーフードが一番かな。
次がカレーだね。スパイシーでとろみがある。高い日清
のは食えんよ。
384おかいものさん:2012/01/15(日) 12:48:55.47
アピタの野菜は愛知県産や西日本産が多いのに
バローは千葉とか茨城産多いね、やっぱ風評被害とやらで仕入れ安いのか
385おかいものさん:2012/01/15(日) 23:07:57.68
シーフードなら西友のPBが最高
バローのやつなんて味気なくて食えない
386おかいものさん:2012/01/16(月) 21:32:55.88
>>385
西友のシーフード最高やね!前はそれだった。
387おかいものさん:2012/01/28(土) 07:26:36.98
valorのシーフードヌードルは食えたもんじゃないが
醤油はむちゃうまい。
日清のカップヌードルとチキンラーメンを足して2で
割った感じ
388おかいものさん:2012/01/28(土) 07:27:06.34
valorのシーフードヌードルは食えたもんじゃないが
醤油はむちゃうまい。
日清のカップヌードルとチキンラーメンを足して2で
割った感じ

カレーはまあまあ。
389おかいものさん:2012/01/28(土) 21:06:06.05
しつけえぞ
390おかいものさん:2012/01/29(日) 21:40:23.70
前から近所にあったけど先週初めて行った。
Vセレクトのウインナー、袋開けた瞬間薬品か何かの臭いでツンときてやめた。
なんかやばげな感じがするからもう行かない。
391おかいものさん:2012/01/30(月) 11:26:00.99
現在ビルメンですが、バローのビル管理をやってるメンテックス?って会社もサビ残&激務なんでしょうか?
募集をしているのですが、ググっても情報が無くて…
392おかいものさん:2012/02/04(土) 16:18:40.52
バローにお湯があるといいね
カップ麺が食べれるわ

本巣文殊店のトイレの調子が悪いわね
393おかいものさん:2012/02/04(土) 17:31:59.75
>>392
あーそうだね!究極のファーストフード。寒空であえて
食いたいものだ。
394おかいものさん:2012/02/08(水) 18:23:25.79
バロー豊橋店の駐車場は暴力団排除条例に違反してないの?
395おかいものさん:2012/02/10(金) 18:16:44.70
そうねお湯があるとカップメンが食べれるね
396おかいものさん:2012/02/10(金) 18:18:20.79
西友とヤマナカにはお湯が用意してあるぞ!!
397おかいものさん:2012/02/10(金) 22:44:59.18
惣菜や弁当用に電子レンジが設置されてるように、ポット
も置くべきだ。
398おかいものさん:2012/02/10(金) 22:56:30.54


     ∧__∧
    ( ・ω・) < 湯は持参しろボケ
    ハ∨/^ヽ

 
399おかいものさん:2012/02/12(日) 02:23:36.39
ポットなんて置くわけないだろ
400おかいものさん:2012/02/12(日) 07:26:54.68
変なもん入れられたらかなわんがな
ポットが設置されても使わねぇよ
401おかいものさん:2012/02/12(日) 16:52:51.01
そんな立て続けに反対意見が出るとは思わなかったよw
402おかいものさん:2012/02/16(木) 03:03:18.85
>>394
してるんじゃーねーの?
403おかいものさん:2012/02/16(木) 12:40:48.46
30代業界未経験男性でパートに応募して採用される可能性あります?
近所のお店は中年女性ばかりな気がします

スーパーとホムセン両方についての質問です
404おかいものさん:2012/02/16(木) 13:53:34.23
>>403
職歴あるならいけるとおもうけど
405おかいものさん:2012/02/16(木) 20:30:31.56
>>403

     ∧__∧
    ( ・ω・) < 君は無理 あきらめろ
    ハ∨/^ヽ

 
406おかいものさん:2012/02/16(木) 20:49:04.57
>>405
なんで?
407おかいものさん:2012/02/16(木) 22:47:25.86


     ∧__∧
    ( ・ω・)
    ハ∨/^ヽ

 
408おかいものさん:2012/02/17(金) 22:04:36.15
>>400

紙コップと無料のお茶等を提供しているバロー店舗あるよ。
409おかいものさん:2012/02/20(月) 03:42:59.52
バローのパン屋のくせにまあまあ美味しいのな
あれって売れ残りどうしてるんだ
410おかいものさん:2012/02/20(月) 20:21:53.54
98円のパンなんて中身どんだけ誤魔化してんだよ
って思うな
411おかいものさん:2012/02/20(月) 21:53:12.04
あさってバローの面接あるんだけどどうしよ…
やめるべきか?
412おかいものさん:2012/02/20(月) 22:48:07.30
正社員の?
413おかいものさん:2012/02/21(火) 00:25:58.33
>>412
そう ESは出したんだけど今から面接キャンセルしようか迷ってる
414おかいものさん:2012/02/21(火) 09:44:17.26
この時期だと新卒?中途?迷う理由は?
俺は離職したけど、労務面で問題ある会社だったな。
そういう面重視するなら他探したほうが良いかと。
若いなら他の仕事あるよ。流通入りたいならきついのは覚悟。
415おかいものさん:2012/02/21(火) 16:42:25.67
>>414
新卒 何気なく東海地方の企業受けててバローも受けた でもいろいろ情報調べてあまりよくないってことや
小売り業界自体がおすすめできない業界ってことを知ったけどもうES出したし練習として面接だけで受けようか迷ってた
でも今朝辞退のメールを出しました
どんな感じで問題のある会社だった?
416おかいものさん:2012/02/21(火) 17:14:53.78
現役社員の俺が通りますよ
417おかいものさん:2012/02/21(火) 17:30:05.79
>>415
辞退して正解かな。ここは面接もあまり練習にならないと思う。多治見まで行くのも面倒だしね。

上のほうにも書き込みあったが、
定時でタイムカード切って、あとはサビ残。出勤は6時頃で帰りは18〜22時。
残業付けても、月30だったか40だったか忘れたが、超えると総務から警告が来て反省書みたいなの書かされた。
結局仕事が多いのでサビ残するしかない。
休み潰れる。連休は基本的に取れない。有給取れない。退職時も全て消化できなかった。等
今はどうかは知らないけど。

他の業界もサビ残ないわけではないが、あえてここに来る理由はないと思う。
新卒ならいろいろ選べるんだから、良い会社探しましょう。
418おかいものさん:2012/02/21(火) 18:49:37.18
>>417ありがとう参考になった
>>416
あなたは何か不満ありますか?
419>>416:2012/02/21(火) 19:24:37.89
>>417の書いている事で大体合ってるけど、全てでそういう訳ではないよ。
店舗間や、店長によって当たり外れがでかい。俺は平日は四時半には帰るし、残業も付ける。
ただ上層部は、人件費を無駄な経費としか捉えていないのは事実かな。
残業を減らせってかなり煩いけど、具体策の落とし込みは無く、現場に投げっぱなし。
残業で警告を食らうと、等級の昇進対象から外れちゃうし、ボーナスも減額される。
事実上サビ残しろって事だよ。年次昇給もほぼない。

まあこんな感じかな。
でもやる気や能力次第で若くして出世する人間も多い。
若いうちから人を動かしたい、権力を持ちたいって人には悪くない選択かも。

ほかにもあれば答えられる範囲で答えます。
420おかいものさん:2012/02/21(火) 20:36:55.35
PBのカップスープおいしくない
421おかいものさん:2012/02/21(火) 22:02:27.22
>>419
サビ残はつきものなんですね
今はチーフなんですか?
やめたいと思ったことはあります?
422416:2012/02/21(火) 22:54:12.27
まあ小売業という業種自体、大なり小なりサビ残はあると思う。
新卒で2年目にチーフになり、今もそのまま。
40過ぎのベテランチーフが俺と年収に差が無いのを見ると、転職したいと思う事はあるね。
一番びっくりしたのが社割制度。商品券が5パー引きで買えるのみ(笑)
423おかいものさん:2012/02/21(火) 23:16:19.11
>>422
チーフには早くなれるんですね パンフには若いうちから店長になってる人も
いるみたいなんですけどバイヤーになれる人は少ないんですか?
424416:2012/02/21(火) 23:41:49.99
よほど問題が無ければ、3〜5年でチーフにはなれると思う。
あと最近は毎年入社2〜3年目の若手が人事部に異動になったりしてる。
同じく2〜3年目で登用されるバイヤーもいるよ。女性が大半だけど。
女性は寿退社で入れ替わりもあるしね。
それか現場で経験を積まないとバイヤーにはなれない。バイヤーは絶対数が少ないから。
若くして本社異動になるには、やはりそれなりの学歴は必要らしい。
425おかいものさん:2012/02/22(水) 00:04:29.13
>>424
大半はチーフから店長になるんですね
424さんも店長目指してるんですか? 店長が一番つらそう…
426416:2012/02/22(水) 00:17:32.71
平→チーフ→店長代理→店長というのが基本的な流れ。
もちろん能力次第で様々な所に引き抜きはある。
店長は生半可な気持ちじゃできないと思うよ。やりがいもあると思うけど。
最低でも50人以上の上に立つ訳だから。
俺個人はなりたいとは思わないけどね。
427おかいものさん:2012/02/22(水) 00:26:44.75
>>426
本部の人に君店長やってって言われるんですか?
希望は聞いてもらえるんですか?
428416:2012/02/22(水) 00:41:24.00
人事権が誰にあるかは俺もわからない。
希望は一応言える機会が設けられてるよ。
もちろん必ずしも希望通りにいくわけはないけどね。

429おかいものさん:2012/02/22(水) 00:57:14.78
>>428
上司に嫌な人います?
役員の今○さん けっこう変わった人ですよね?
430416:2012/02/22(水) 01:12:39.66
そりゃあ嫌な上司くらいはいるよ。
今○さんは新卒の面接の時にしかお会いした事ないからわかんないけど。
431おかいものさん:2012/02/22(水) 01:48:06.22
>>430
転勤は多い?
432おかいものさん:2012/02/22(水) 10:36:35.08
実際の労働環境は店による、さらに部門による

それが全てだな
433おかいものさん:2012/02/22(水) 19:15:46.73
ネットでチラシ見れなくなった。なんでshufoo掲載を辞めちゃったの?
434おかいものさん:2012/02/22(水) 23:58:36.70
バイヤーか、何人も体壊して入院してそのたびに補充して・・・
睡眠時間3時間程度でも苦じゃない超人ならいいけど
一般人は寿命縮むだけだお。

不況時にあえての出店攻勢だが、
それを支えてる現場の人間には全くメリットがないというイカレ企業ですお。
435おかいものさん:2012/02/23(木) 02:40:30.85
バローの店長に、ユニーの会長?社長?の身内がいるらしいが。
かなりの変わり者の人材とか。
この人は、いずれユニーに帰る人なのか?武者修行??
436おかいものさん:2012/02/23(木) 22:00:52.28
新卒で入社して半年で辞めた人間だけど、労働環境は最悪だった。
知ってる範囲だけで10人は辞めてるし…
確かに店長、店舗によって当たり外れはあるけど、はずれのほうが多い。
ここ入るぐらいなら、フリーター、非正規のほうが大分まし。社畜になる覚悟があるならどうぞ。
437イカリング:2012/02/23(木) 22:17:52.09
店長は頼んないよ。
438おかいものさん:2012/02/24(金) 00:51:39.91
>>436
フリーター、非正規の方がマシはないわ、いやハズレ多いのも糞なのも事実だけどなw
ただアホばっかで頭使わなくて済むから慣れの問題、頭脳労働で同じだけ金貰うよりはずっと楽だよ
439おかいものさん:2012/02/24(金) 12:54:14.15
>>436
どのように最悪だった?今はまた就活してるの?
>>438
よほど良い環境の店舗に配属になったんだね
440おかいものさん:2012/02/26(日) 21:28:14.11
バロー いじめ でググってみればこの会社の実態が垣間見えますよ
441おかいものさん:2012/02/28(火) 19:28:58.60
バロー加木屋店出店取り下げ
ttp://www.pref.aichi.jp/0000012863.html
442おかいものさん:2012/02/29(水) 02:20:10.72
ここで社員やってて1年ちょいで辞めたけど、ホント酷い会社だった
443おかいものさん:2012/02/29(水) 02:23:14.42
>>441
結局取り下げか
この近くの店の新店オープンに関わってたけど、加木屋にオープンしても客来なかったと思う
444おかいものさん:2012/03/01(木) 05:37:21.43
ここのレジっておばさんばっかりだな。もううんざりだ!
445おかいものさん:2012/03/01(木) 17:10:36.66
スーパーなんて殆どおばはんだろ
若い奴は土日が大多数
446おかいものさん:2012/03/01(木) 22:08:34.58
トマトジュースのブームに釣られてPBのペットボトルの
やつ買ってみた。
メーカー品より100円安いし味もまあまあ。リピートする
わ。
447おかいものさん:2012/03/02(金) 00:21:50.57
PBの激安サイダー、飲めるの?
448おかいものさん:2012/03/02(金) 09:49:54.03
飲用不可なら回収だろ
449おかいものさん:2012/03/02(金) 11:32:47.39
いくらトマトブームだからって、商品消えすぎだろ
以前はカゴメのペットがケース山積みで置いてあったのに、バローブランドのしかないとか笑っちゃった
日本人ってほんとステマに弱いな
450おかいものさん:2012/03/03(土) 18:23:12.83
valorブランドのトマトジュースいいぞ。
甘くもしょっぱくもなく物足りないが、健康にはいい
だろうよ。

あとマヨネーズも酢が効いててうまいよ。安いし。
451おかいものさん:2012/03/06(火) 23:20:40.23
>>440
未だに志段味店に○脇いるしな。
パート殴って、失敗した商品買わせて・・・
なんで未だにクビにしてないのか分からんわ、古参だからか?
452おかいものさん:2012/03/16(金) 00:55:17.86
同期が辞めていく時期って入社してどれくらいがピーク?
453おかいものさん:2012/03/16(金) 20:27:33.51
最初の数週間
454おかいものさん:2012/03/16(金) 23:49:40.41
食品スーパーってほとんどパートで社員は楽そうなんだけど違うん?
455おかいものさん:2012/03/17(土) 00:21:33.35
ほとんど非正規だからこそ社員がきつい。
456おかいものさん:2012/03/17(土) 21:43:16.19
レシートに印字してある担当した店員名の横のNO***で正社員かパートかわかるの?
例えば百桁目の番号で1は正社員、2はパートとか区別してあるの?
457おかいものさん:2012/03/18(日) 13:15:15.15
金融はわかるけどなんで小売りも転勤多いの?
458おかいものさん:2012/03/18(日) 19:57:30.95
バローに関しては、出店スピードの速さと辞める人が多いせいだと思う
ユニーでバイトしてた時は社員の人は一年で異動でも早かったぐらいなのに、バローは一年で何回も異動させられるからな
何で年に2回も引っ越さねばならんのだ
459おかいものさん:2012/03/19(月) 00:20:41.42
>>458
相当やばいんだな ユニーも視野に入れてるんだけどよくないかな?
ほかに小売りはニトリだけ見てる
460おかいものさん:2012/03/20(火) 05:08:21.81
冷凍うどんさあ、カトキチの美味しいから置いてくれよ、
バローのはいらんわ
461おかいものさん:2012/03/24(土) 17:07:32.03
冷凍たこ焼きのタコ多すぎだろw
別に問題はないけどよ。採算合うのかね。
462おかいものさん:2012/03/25(日) 11:45:54.58
>>459

ニトリはやめた方がいいよ!

転職希望から板に来た者より。
463おかいものさん:2012/03/25(日) 11:56:36.32
ここのPBの5袋198円のラーメン、他社のPBや198円商品より麺が太くて
美味しいと思ったが、過去レス読むと中味はエースコック製なんだな
464おかいものさん:2012/03/26(月) 03:17:39.70
関東にもバローPBが系列外スーパーにも置かれてるが関東では見たくない。
465おかいものさん:2012/03/30(金) 17:55:33.66

http://bonin.ti-da.net/e3882352.html
バローの実態
さすがは2ちゃんでブラック企業といわれるだけあるなw
466おかいものさん:2012/03/30(金) 19:11:01.01
ぶっちゃけこの程度はどこの店舗でもある話
勘違いしてる社員も多いが図体が大きくなったって言ってもスーパーやで、こんなもんよ?
467おかいものさん:2012/03/30(金) 21:46:06.50
バローサビ残伝説
468おかいものさん:2012/04/05(木) 11:34:38.73
バローって、現金以外で
クレジットカードや、商品券を使って支払いはできますか?
469おかいものさん:2012/04/05(木) 13:19:04.52
VISAとMasterのみで、商品券はバローの商品券しか使えなかったような。
470おかいものさん:2012/04/08(日) 04:38:58.43
おいよく聞け
物流センターなんて迷惑施設作ったんだから豊田南部にも出店しろ
今時豊田南部でまとまった土地見つけるのは大変だと思うが
だから既にある店はヌルマ湯に浸ってやがんだよ
トヨタ生協は儲かんなくても潰れねぇから安くする気がねぇし
471おかいものさん:2012/04/08(日) 22:50:32.28

     ∧__∧
    ( ・ω・) < おいよく聞け ばか
    ハ∨/^ヽ

 
472おかいものさん:2012/04/11(水) 02:12:32.27
若手にもチャンスとよく言われるが
直属の上長次第
仕事の評価ではなく
いかに気に入られるかどうか
馬が合わずに妙なレッテルを貼られたら
最期。売れない店舗で封印
サービス残業はするなと言いながら
無謀な人員配置。残業付けたら
始末書書かされてボーナスやら
昇給カット
実際サービス残業しないと
成り立たない
朝は7時 昼休み1時間 帰りは21時
年収は40代でもかわらず4
400位が関の山
473おかいものさん:2012/04/11(水) 20:55:37.56
ここ社長は優秀だし現場のパートさんも金の割には頑張ってると思うんだけど
代理以上の社員のオツムがね・・・
474おかいものさん:2012/04/14(土) 19:28:36.87
土日休めず7時21時でその年収はひどいな
475おかいものさん:2012/04/15(日) 02:45:16.02
7時21時?
6:30〜22時だよ
年末は6:00〜0:00だったし、新店オープンは5:30〜22:00
476おかいものさん:2012/04/16(月) 13:45:49.37
長野撤退はいつ?
477おかいものさん:2012/04/17(火) 19:07:32.95
だれかバローで仕事してるやつで労基に告発したやついる?サービス残業とかサービス残業とか
労基に報告するって意味あるんかね?
478おかいものさん:2012/04/18(水) 00:31:08.78
一応会社としてはサビ残禁止なんだから残業代つけるなりさっさと帰るなりすりゃいいだろ
労基に限らずお役所はお前みたいなアホが使っても効果ないよ
479おかいものさん:2012/04/19(木) 21:49:36.13
バイトやってるけどみなが言うほど
ブラックには感じないなぁ...
8時閉店だからかな?
480おかいものさん:2012/04/19(木) 23:55:53.65
答え 店による
481おかいものさん:2012/04/21(土) 03:26:14.19
店によってブラックかどうかが変わるんじゃ、ブラックとは呼べないな。
企業としての業務体制が構築されてる中で、どうしようもなく逃れられない仕事の量ってのがブラック企業
上司の裁量でブラックじゃないのなら、企業としては楽な店だし。
482おかいものさん:2012/04/21(土) 13:29:08.02
まぁ会社(トップ)はホワイトであろうとはしてる
でも働いてる人間のレベルが低いからしょうがない、9割以上が学芸会レベル
483おかいものさん:2012/04/23(月) 06:00:13.66
二連休がほしい
484おかいものさん:2012/04/23(月) 22:56:41.08
期待あげ
485おかいものさん:2012/04/29(日) 16:45:26.12
2連休はとれるよ、うちの店なら。
店舗によるね、店長次第じゃなくて店舗次第。
486おかいものさん:2012/04/30(月) 01:58:19.56
ここ途中で切ったけど全然内定でなくて後悔してる
487おかいものさん:2012/04/30(月) 03:02:47.38
バイトしてるけどグロスをやるパートいないせいかエンド作成やら機械での店内清掃、日替り商品作成、バックヤードの整理、一部商品の発注

色々やらされる
閉店8時なのに帰るの10時前
バイト考えてる人は比較的規模が大きい店舗の方がいいいよ

ずーと飲料補助してるだけで暇な店舗もあるらしいし
488おかいものさん:2012/05/01(火) 15:17:43.35
豊橋のバローの駐車場の東側って柄の悪い人が何台も車を停めているけれど何故!?

夜中に通り掛かった時にも東端には車が何台も停めてありますが 誰でも停められるの!?
489おかいものさん:2012/05/01(火) 21:42:47.45
相当な粘着質な人だよね
関わらないほうがいい
490おかいものさん:2012/05/01(火) 22:44:22.12
新人は八割辞めるらしい
491おかいものさん:2012/05/02(水) 00:22:14.68
新人が辞める夏くらい前に、食っちゃう先輩社員が結構いますね。
492おかいものさん:2012/05/02(水) 18:20:45.88
ここしか内定ない友人が蹴って来年公務員目指そうか悩んでるんだけどやめとけって言うべき?
493おかいものさん:2012/05/03(木) 05:32:14.41
食っちゃうのは在庫だけ
男も女も冴えないのしか入社せんよ
494おかいものさん:2012/05/03(木) 19:35:06.56
>>492
スーパーの中ではマシな方だと思う
会社自体は
ただ何度も話にあがってるけど店舗による部分が大きいというのもこれまた事実
495おかいものさん:2012/05/03(木) 19:48:13.25
とりあえず新卒で入るのはもったいない
496おかいものさん:2012/05/03(木) 22:29:21.80
マジレスすると教育体制が全く出来てないから新卒で入っても成長はしないし他で働けなくなるね
でもここしか受からないようなしょうもない人なら悪くないと思うぞ
497おかいものさん:2012/05/04(金) 17:03:49.64
黒コッペが98円。イオンは120円。
いっも開店間際に買うが昼頃だと売り切れてない。
498おかいものさん:2012/05/05(土) 01:21:28.57
開店する前に買うんですかw
499おかいものさん:2012/05/05(土) 18:09:06.01
長野地区撤退はいつですか?
500おかいものさん:2012/05/05(土) 23:03:42.38
今年は300人の新卒入社らしいけど、1年後は50人くらいはやめるのを
見越して採用。
3年後は、300人のうち半分くらいしか残らないんじゃないの?
5年後には、100人未満でしょ。まあ、寿退社もあるだろうし・・・
501おかいものさん:2012/05/06(日) 13:39:25.28
>>491

社長は大学の時にかみさんを食べて今の地位!

502おかいものさん:2012/05/06(日) 18:06:55.08
社内報見るとブスばっかでワロタw
503おかいものさん:2012/05/06(日) 23:06:12.51
>>502

岐阜、多治見の中部クオリティ!

504おかいものさん:2012/05/08(火) 21:07:10.34
説明会では週休2日て言ってたけど実際どうです?
505おかいものさん:2012/05/09(水) 10:07:48.44
全ての質問にはこの答え

A.店舗による、さらに言えば部門による
506おかいものさん:2012/05/09(水) 22:37:07.89
>>504
うちは店長でもやむを得ないとき以外はしっかり週二回休んでる

社内報可愛い子2人くらいしかいない
男もイケメンはやっぱり少ないな
507おかいものさん:2012/05/10(木) 00:01:11.95
↑↑


上場するときに配る腕時計がリコーを選ぶ会社だし…

幾らリコーがって言ってもねぇ…
508おかいものさん:2012/05/10(木) 08:57:43.02
長野撤退はいつ?
509おかいものさん:2012/05/10(木) 14:40:38.71
>>506
今年入社の全社員の顔入り社内報?
510おかいものさん:2012/05/10(木) 17:15:36.28
>>506
2人もいたか?
今から見るから何ページか教えて
511おかいものさん:2012/05/10(木) 19:38:43.70
>>506
残業はどうです?多少はあるだろうけど深夜までとかはないですか?
512おかいものさん:2012/05/10(木) 20:10:17.95
なぜリコー?
513おかいものさん:2012/05/11(金) 00:32:59.68


リコーも地区が一緒だし基本的に安いからじゃない?

514おかいものさん:2012/05/11(金) 02:12:14.36
>>511
これもまた店次第なんだな
ただ生鮮青果は基本一通り仕込みとか品だしが終わったらぶっちゃけ夜にやることはそんなにないから割とそそくさと帰ってる
サー残もほぼないし、自分はせいぜい自主的にたまに残るくらい
深夜残業は閉店が遅い店なら必然的にそうなってしまうわな

515おかいものさん:2012/05/11(金) 21:23:44.15
畜産>農産>水産の順に早く帰れる。まぁチーフに依るが、だいたい水産が遅くなる確率が高い。
俺の店はそうだった。
516おかいものさん:2012/05/12(土) 17:29:12.16
ここで母の日のギフト買ったはいいけど昨日届きやがってなんの意味もなかった
挙句宛先を母宛にできるらしかったのにそこにも差出人のところにも俺の住所等が書かれててこれまた意味なかった
マジふざけんな
こんなとこのギフト利用した俺も悪かったかもしれないけどもうここのサービスは二度と利用しない
517おかいものさん:2012/05/12(土) 20:35:41.18
何もしていないのに、
店員が後ろからつけてきた。

マジありえねー店だったわ。
バローでは絶対に買わん。
518おかいものさん:2012/05/13(日) 13:06:05.23
買わないからつけられたんだろw
519おかいものさん:2012/05/13(日) 19:52:28.02
そうゆうときは逆にマークしてやる
520おかいものさん:2012/05/13(日) 20:54:28.48
>>517

あなたのような貧乏くさい方は当店舗及びグループのお客様として受け入れをお断りしたいので従業員がつける行動したのだと思いますので宜しくご理解、ご協力を宜しくお願い致します。

当社の従業員教育の成果と自負いたします。
えっへん(^-^)v
521おかいものさん:2012/05/14(月) 08:23:57.35
長野エリアからの撤退はいつ?
522おかいものさん:2012/05/14(月) 10:57:30.98


あなたが会社から撤退して下さい。
523おかいものさん:2012/05/14(月) 11:00:32.85
俺社員じゃねえしw
長野の店みんなすかすかだからいつ撤退するのかな?と疑問に思っただけさ。
長野は閉鎖的だからよそ者に冷たい。
524おかいものさん:2012/05/14(月) 18:28:10.56
マカロニ風こんにゃく(・∀・)いい。
キャベツ千切りに混ぜたらつるつるしてうまい。
マヨネーズが合う。

18円の豆腐(・∀・)いい。58円の納豆のせて
ごはん変わりにして食う。
525おかいものさん:2012/05/14(月) 18:40:01.41
>>524
納豆は3個58円のVL納豆です

あとオレンジが12個398円は助かりました
全店でやってた訳ではなさそうだったけどw

卵が高いのでなんとかしてくださいね。
卵のせいで毎日行くスーパーではなくなっています。
526おかいものさん:2012/05/15(火) 11:27:10.48
新潟県の某店のおばさんを試食しました
見た目以上に美味しかったです
527おかいものさん:2012/05/16(水) 13:42:33.37
↑↑

羨ましいかも。

賞味期限が近くてもお得はあるからなぁ。
528おかいものさん:2012/05/16(水) 17:30:30.18
新卒で入った人たちは一年でどれくらい辞めますか?
529おかいものさん:2012/05/18(金) 20:44:22.91
>>528
スーパーは全体の20%くらい
530おかいものさん:2012/05/18(金) 21:13:18.45
バローはコロッケ以外全部高いと思ってたけど一部商品は安いな
ローテに入れるわ。安いのだけ買いますんでw
531おかいものさん:2012/05/18(金) 22:23:15.58
>>529
意外と少ないですね もっと多いのかと
532おかいものさん:2012/05/19(土) 00:19:19.51
>>531
辞めようにも他に行く会社が無いから辞められない、でもいつか辞めたい




と思って働いてる人が8割くらいはいます
533おかいものさん:2012/05/19(土) 16:50:55.91
20代なら公務員とか受けれるのに
534おかいものさん:2012/05/19(土) 23:56:33.15
日曜日が休めないから受けたくても受けられないんだよ
535おかいものさん:2012/05/20(日) 01:34:51.38
無職になってから考えるといいよ(無責任
536おかいものさん:2012/05/21(月) 14:47:38.02
>>534
辞めてからうけるしかないのか…
537おかいものさん:2012/05/21(月) 19:33:50.33
新卒なんてバローよりしょうもないスーパー程度にしか転職できないからな
538おかいものさん:2012/05/22(火) 03:27:52.73
バローよりしょうもないスーパーってどこ?
539おかいものさん:2012/05/22(火) 16:17:18.74
アピタとかイオンとかw
540おかいものさん:2012/05/23(水) 08:33:59.37
両方ともバローより大きな会社。

両社とも娘の為にプールはつくらないからバローの負け。
541おかいものさん:2012/05/23(水) 11:56:42.71
岐阜県にはバーロしか無いから生姜無いさ〜
542おかいものさん:2012/05/24(木) 00:38:05.09
岐阜県はバロー以外有名な物は無いの?
543おかいものさん:2012/05/26(土) 12:43:54.34
ttp://ameblo.jp/happyalldays/entry-11260600420.html

個人ブログでスマンがバローのこと?w
544おかいものさん:2012/05/26(土) 23:42:20.35
>>543
これはバローw
545おかいものさん:2012/05/27(日) 19:44:03.74
バローって小売りの中じゃいい方なの?
546おかいものさん:2012/05/27(日) 22:53:38.60
よくない
社長の給料だけはいいけどね
ちなみにここボーナス1か月(一年二回)で
手取りは一年目が一番高く
チーフクラスで18もらえるかもらえないか
そのくせサー残ハンパないww
547おかいものさん:2012/05/27(日) 23:05:51.22
三年後離職率軽く50%超え
昔はもっとひどいときがあったみたいだが
今もまたブラックに戻りつつある
店長は平気でサー残黙認
やめたいといってる社員だらけ
ここで一生働く人はほとんどいないよ


548おかいものさん:2012/05/27(日) 23:07:39.48
三年後離職率軽く50%超え
昔はもっとひどいときがあったみたいだが
今もまたブラックに戻りつつある
店長は平気でサー残黙認
やめたいといってる社員だらけ
ここで一生働く人はほとんどいないよ


549おかいものさん:2012/05/28(月) 01:14:42.48
聞いた話では朝7時前から24時
まで働く人もいるらしいね
24時半こえるとセコムに怒られるらしい
経費削減で利益をだしているといってるが
ただ単に人を減らしてサービス残業増やしてるだけ
この会社いつかつぶれるよ
550おかいものさん:2012/05/28(月) 14:15:31.12
どれだけ残業してもタイムカードはきっかり八時間
一年目はさらに業務終了後に半強制でレジコンテストの練習を行います
551おかいものさん:2012/05/28(月) 14:17:10.80
長野県では通用しないみたいね
552おかいものさん:2012/05/28(月) 19:48:26.12
>>546

給料以外も社長専用福利厚生もいいよ。

平成の初めは専用営業車はセルシオ

チョイと前まではロールス

553おかいものさん:2012/05/29(火) 01:27:24.36
お客様のためとかいってるけど
もはや社長のためww
554おかいものさん:2012/05/29(火) 02:46:49.22
自分の為に決まってる!!
社長まで登るために横浜から岐阜まで行った男だよ!!

555おかいものさん:2012/05/29(火) 02:55:04.90
野菜が関東のものばかりで買いたくない
556おかいものさん:2012/05/29(火) 09:21:02.94
バローって、イオンみたいに氷のサービスありますか?
冷凍食品やビールを買うのに、氷が欲しいんですが
557おかいものさん:2012/05/29(火) 14:59:47.86
>>554
詳しくおしえて
558おかいものさん:2012/05/29(火) 21:51:22.74
>>557

どうぞご来店下さい。

当店に来店いただきご確認いただければわかります。
559おかいものさん:2012/05/29(火) 22:24:30.31
ばろーは月30時間残業すると始末書かきます。

サー残は月30時間やっても始末書かかなくてもいいんですか?

入社二年目より




560おかいものさん:2012/05/29(火) 23:36:24.89


あなたがサー残してる頃社長は酒でも呑んでる事でしょう。


この間見たとき鼻が酒割れしてた跡が有るように見えたが。
561おかいものさん:2012/05/30(水) 11:43:36.70
上田のバロー客いないけど大丈夫?
562おかいものさん:2012/05/30(水) 20:35:52.32
宣伝用店舗及び税対策かな?
563おかいものさん:2012/05/31(木) 18:58:36.44
ここか単協か迷う
564おかいものさん:2012/06/01(金) 23:48:04.23
うちの店にも、労基署が入ってくれないかなぁ
565おかいものさん:2012/06/02(土) 01:08:34.67
バローはブラック企業
566おかいものさん:2012/06/02(土) 02:32:31.29
バローは企業じゃなくて商店。

乗っ取り社長の上場した個人商店みたいなもの。
バローを自分の物にしたんだから…

ブラックの前に入社した奴が悪い。
567おかいものさん:2012/06/02(土) 19:14:51.08
商店から企業へと成長するのかしら?
今日久しぶりに買い物に行ってきたが
従業員さん死んだ魚の様な目してた
568おかいものさん:2012/06/02(土) 22:06:26.10
>>567

ジャパネットはただのカメラやからの成長。
569おかいものさん:2012/06/03(日) 01:34:08.96
バローの説明会はいいことばかり言います。
残業代はでるとか、休みはちゃんと週休2日とれるとか
誕生日休暇とれるとか、夏休みあるとか・・・
現実はどんだけ残業しても許されるのは月30時間まで
休みは店によりけりだけど、チーフになると毎日いかないといいけないとこもある
夏休みも大きな店はとれるが社員のいない店や新店ではほぼ不可能に近い
誕生日休暇についてはナメてんのと怒られる始末ww
みんな騙されないように
ほんと従業員の目はしんでますよ
570おかいものさん:2012/06/03(日) 09:53:04.97


夢を語ってたんじゃ無いの!?

571おかいものさん:2012/06/03(日) 13:32:22.34
あくまで努力目標なんだろうな
さっさと辞めたいわ
572おかいものさん:2012/06/04(月) 00:13:59.74
みなさん月6日以上は休み取れてますか
573おかいものさん:2012/06/04(月) 01:43:00.53
ここの従業員の目しんでるよww

三年後離職率50%以上ってありえるのって思ったけどほんとなんですね

300人採用するのは三年後90人になるのを見越してとってるんですね





574おかいものさん:2012/06/06(水) 16:13:21.34
募集人数350+中途って めっちゃ採るなw
てか中途で入ってくる人いるの?
575おかいものさん:2012/06/06(水) 19:01:18.24
中途半端な奴が350人入社します。
576おかいものさん:2012/06/06(水) 21:38:07.31
バローへ入社考えてたが
ここ見てしまったから転職ためらうわ
577おかいものさん:2012/06/06(水) 23:55:41.52
>>576
「店による」が全ての問いに対する回答だよ
ここに書かれてる底辺チックなことも本当、(棚卸しとかは無理だが)残業ほとんどなくて完週2休のところもあるのも本当
578おかいものさん:2012/06/07(木) 04:20:26.05
中途の社員は一年中入ってくる

だってすぐに人がやめてくからしょうがない

転職する前にここの従業員の目をみたほうがいいよ
579おかいものさん:2012/06/07(木) 08:51:45.09
通販買い物板なのに社員スレ
580おかいものさん:2012/06/09(土) 21:21:12.09
長野も新潟もほぼ全敗
581おかいものさん:2012/06/10(日) 00:19:21.10
>>576
わざわざ小売りに転職せんでも…
582おかいものさん:2012/06/11(月) 20:43:45.02
市◯店楽すぎる
残業なんてほぼ無い
上司がアホなのとパートのババアが
不細工なのを除けば何の不満も無い
正直ある程度しんどいの覚悟してたから拍子抜け
もっとキツイところに行きて〜www
583おかいものさん:2012/06/11(月) 23:20:09.27
上司がアホなのとパートのババアが不細工なのは全店共通となっております
584おかいものさん:2012/06/12(火) 09:49:36.96
41歳ですが雇っていただけるでしょうか?
鮮魚経験14年です
585おかいものさん:2012/06/12(火) 11:11:28.13
40歳SEなんですが、雇ってもらえます?
586おかいものさん:2012/06/12(火) 12:38:33.40
面接はどんな感じなん?筆記試験はあるの?
587おかいものさん:2012/06/12(火) 21:11:54.53
お客様の声コーナーを読んだらとっても面白かった
クレーマーへの返事もすべて似たような当たり障りのない文章で書いてあるのにも笑えた
588おかいものさん:2012/06/12(火) 21:24:48.97
>>584
余裕です
>>585
多分大丈夫
>>586
ひらがなが読めれば大丈夫、普通の漢字が読めなレベルの人いっぱいいるよ
589おかいものさん:2012/06/13(水) 01:19:38.77

バローに行ったら、これ買っとけ!ってのは何かあります?
18円コロッケは知ってますが、他にあったら教えて。

590おかいものさん:2012/06/13(水) 07:23:07.02
98円パン、値段の割にはいいんやない?
591おかいものさん:2012/06/13(水) 20:47:06.62
糞コロッケはアレだけどパンはマジお勧め
592おかいものさん:2012/06/13(水) 21:01:11.29
>>582
やべえバロー羨ましくなってきたw
593おかいものさん:2012/06/13(水) 22:56:25.75
パン88円になったよね。何ヶ月か前からだっけ。
594おかいものさん:2012/06/13(水) 22:57:18.02
88円つながりで
揚げ8枚入りもよく買う。
595おかいものさん:2012/06/13(水) 23:06:05.23
酒粕が大量に入ったお徳用のやつ、もう入荷しないのかな?
一ヶ月ぐらいかけて消費しきったがw
また買いに行ったら、割高な塩こうじしか置いてなかったわ。
596おかいものさん:2012/06/14(木) 01:07:22.11
>>582
何か月前に店長が変わって、おバカが来たからねーw
客見ず、上司の顔色見てる店長だから楽なんだよぉ。
こういう店長は、「これはコンプライアンスに触れるんじゃねー?」の一言で
楽にのんびり働けるよ。各店、続けー!
597おかいものさん:2012/06/14(木) 20:19:45.77
バローいいなぁ。転職したい。
転勤とか無いのかな?
楽そうな店舗教えて欲しい。
598おかいものさん:2012/06/14(木) 20:35:05.06
この会社良いか?
俺は前に新卒で入ってもう辞めてるけど、転職してきた人は失敗したって言うひとばかりだったが。
転勤は多いなこの会社。地区移動もあるし。地域社員は知らんけど。
599おかいものさん:2012/06/15(金) 00:22:33.76
>>598
なんで辞めたの?
600おかいものさん:2012/06/15(金) 02:28:12.65
>>599
上のほうにさんざん書いてあるような理由と体痛めた
601おかいものさん:2012/06/15(金) 03:46:59.53
>>583
詳細キボンヌ
602おかいものさん:2012/06/15(金) 07:32:28.16
バロー いじめ でググってみればこの会社の実態が垣間見えますよ
603おかいものさん:2012/06/15(金) 22:03:25.32
ただのスーパーにまともな会社を期待してるほうがおかしいんだけどなw
604おかいものさん:2012/06/15(金) 22:24:14.55
ヴァローの豆腐まずい
変な香りがする
605おかいものさん:2012/06/15(金) 22:57:22.68
結局、店舗しだいって感じ?
楽な店舗に配属されても
2、3年で転勤になりそうだし
転職はやめた方が無難かな〜。
606けんじ ◆lB/ZqZM0bM :2012/06/15(金) 23:02:24.32
おまえらいいかげんにしろ
607おかいものさん:2012/06/16(土) 07:49:33.51
>>605
2,3年も同じ店舗にいればかなり長いほう
608田代:2012/06/16(土) 14:45:38.28
ここに書く奴は辞めてしまえ!!
609おかいものさん:2012/06/16(土) 17:24:29.11
今日も残業なし
余裕っす
610おかいものさん:2012/06/18(月) 21:18:10.02
長野地区撤退まだ?
611おかいものさん:2012/06/19(火) 15:20:43.08
年に何回も転勤あるのは勘弁してほしい
612おかいものさん:2012/06/20(水) 16:46:52.51
ここはバイトにもレジコンテストの練習させるの?無給?
613おかいものさん:2012/06/20(水) 18:31:18.75
バイトはやらない
614おかいものさん:2012/06/20(水) 21:36:44.65
今年入った新人だけどもう辞めたい
職場の上の人達見てても全く報われない仕事だと改めて思ったわ
出世意欲皆無になったと同時に仕事に対するモチベーションがなくなった
615おかいものさん:2012/06/20(水) 21:48:24.13
社員食堂があるのって普通?
616おかいものさん:2012/06/20(水) 23:47:04.79
楽しそうに働いている人と
つらそうな人の温度差が激しいな
617おかいものさん:2012/06/21(木) 00:03:05.22
超嫌いな社員がいるんだけど
はよ別の店に行かね〜かな
どの位の間隔で転勤すんのかね〜
618おかいものさん:2012/06/21(木) 09:03:20.10
楽しくやってる人なんて一部だぜ
619おかいものさん:2012/06/21(木) 22:19:21.21
”極”一部な、アホばっか
620おかいものさん:2012/06/21(木) 23:16:14.00
>>613
ありがとう安心した
あれって身内で盛り上がって一体何をしたいんだろ
621おかいものさん:2012/06/22(金) 20:09:46.86
おい今日愛知県の豊田浄水店って店舗行ったら
宝くじ売り場の後ろのガラス割れとったやんけ
何があったん?強盗?
622おかいものさん:2012/06/22(金) 20:11:07.28
>>621
失礼、宝くじ売り場の後ろの入り口のガラス

だな
入れんくって困ったわ
623おかいものさん:2012/06/23(土) 00:44:48.11
労基が来てるってさ。
ご苦労様ですって感じで、適当に対応して
狙い撃ちされてるらしいよ・・・某店舗
624おかいものさん:2012/06/23(土) 23:11:15.28
バローでロングパートで働いてます
洋日配担当です
やめたいけど、他が見つからないから仕方なく働いてます
エリアは8地区。前の地区長のほうが良かったなー
625おかいものさん:2012/06/24(日) 01:09:53.24
一時的に辛くても先がある仕事だったらいいんだけどね。
626おかいものさん:2012/06/24(日) 07:19:34.38
かまってちゃん?
627おかいものさん:2012/06/24(日) 13:06:54.19
くそ・・・

高いと思いつつ、つい寄ってしまうぜ・・・。
ある商品のために。
628おかいものさん:2012/06/25(月) 09:10:32.30
>>627
ほんと高いんだよなー
629おかいものさん:2012/06/25(月) 13:53:53.59
全般的に高かったり量が少なかったりするんだよね、ここは
ごく一部の例外で客を釣ってるというだけ
俺の場合はペプシ
630おかいものさん:2012/06/25(月) 22:39:15.83
日配、早朝2人 ミドル1人 ロング2人って少ないですよね!!!?
アルバイトも18時からしか来てくれない。
めちゃキツイ。
12時までの人は12時に帰ったことが一度もない。
10時までの人が、13時までとか毎日当たり前。
631おかいものさん:2012/06/25(月) 22:43:41.22
退職願下さいと言っても店長も代理もくれないよ
チェッカーさんは本部までもらいに行ったそう
632>>630:2012/06/26(火) 00:36:50.59
普通じゃん。
9時までのグロッサリーから応援体制ができてないだけだね。
いまだに、そんなことじゃ人が足りねーの愚痴しか出てこないわwww
ってか、古い店の人だね、おたくの店。新しいやり方に抵抗を持ってる
古株パートが多そうwww
633おかいものさん:2012/06/26(火) 00:56:12.61

古株は廃棄にしましょう。

どうせ賞味期限切れのババアなんだから(笑)
634おかいものさん:2012/06/27(水) 01:46:20.23
バローって若い社員さんや新しく入った中途社員さん、パートの人はそれなりだけど
古くからいる社員って馬鹿ばっかりだね
635おかいものさん:2012/06/27(水) 02:05:35.32
おっと、それ以上言うと消されるぞ
636おかいものさん:2012/06/27(水) 18:34:41.43
2012年5月15日までのチーズが売ってた
637おかいものさん:2012/06/28(木) 22:07:41.38
バローのオージー牛。
着色してるみたいに不自然な色。。。
638おかいものさん:2012/06/28(木) 23:09:28.56
商品安くしてお客様満足!!って言ってるけどそれってどっかで社員にしわ寄せきてんじゃないの?
639おかいものさん:2012/06/29(金) 18:42:49.87
日配の仕事、楽しくするためにはどうしたら良いですか?
640おかいものさん:2012/06/29(金) 21:46:15.15
製造メーカーや納入業者にもしわ寄せいってるんだろうな
641おかいものさん:2012/06/29(金) 23:38:36.51
>>624同じ地区の元社員だがあの人のどこがいいの?と聞きたいw
642おかいものさん:2012/06/30(土) 20:53:26.01
もうそろそろ辞めて1年になる
辞めたいって言っても辞めさせてくれなかったから、バックレに近い感じでやめて後日退職届もらいに行ったなぁ
たまたま友達の働いてる会社に入れてもらえたから空白期間なしで転職できたけど、他の辞めた同期とかは苦労してるみたい
643おかいものさん:2012/06/30(土) 21:42:21.14
新人だけどもう辞めたい
既に辞めたひとはいるんかな
644おかいものさん:2012/06/30(土) 22:24:47.84

     ∧__∧
    ( ・ω・) < 辞めたければ辞めればいいじゃんか とっとと辞めなさい
    ハ∨/^ヽ

 
645おかいものさん:2012/06/30(土) 23:11:44.01
引き止めてくれないの…?
646おかいものさん:2012/07/01(日) 00:10:49.76
君の人生
647おかいものさん:2012/07/01(日) 18:03:32.56
>>643
最初の一ヶ月で何人辞めたと思ってるんだよw
648おかいものさん:2012/07/01(日) 21:02:30.93
バローの魚屋のお兄さん、親切で好き。
649おかいものさん:2012/07/02(月) 12:36:14.90
>>641
おはよーとかお疲れさま。とか気さくに声かけてくれたところ!!
話し方がめちゃ優しかった。アドバイスもくれたし。
でも2月?から中部フーズの人になっちゃって。
今の人は、パートとはまず話さない。格差を感じる。
650おかいものさん:2012/07/02(月) 14:10:18.93
ホームページの求人募集から応募
メールの返信
「去年から説明会は行っておりません」


リクナビ求人
「7月17日、21日、25日説明会実施!」



これなに?ウソついてんの?
651おかいものさん:2012/07/02(月) 18:52:57.24
パートに話して利益が出るならナンボでも話しかけるっての
652おかいものさん:2012/07/02(月) 22:49:47.55
>>649パートや女には優しいでなwあたりまえかもしれんが。
多くの社員を踏み台にして出世したあの方は先輩や上司に嫌われておりました。あと風俗大好きだったそうな。
653おかいものさん:2012/07/04(水) 18:30:57.21
やめたい、とっととやめたい。
でもやめさせてもらえない。
誰か私の代わりにパンの発注やってくれる人いませんか。パンの発注できる人。
待ってます。。。
654おかいものさん:2012/07/04(水) 18:52:30.05
日配の仕事が楽しくなるには???
どうしたらいいですか???
655おかいものさん:2012/07/04(水) 21:09:22.04
期限切れの廃棄をこっそりくすねる
656おかいものさん:2012/07/04(水) 22:45:47.02
そのぐらいの役得があってもいいよね。。
657おかいものさん:2012/07/06(金) 15:08:30.97
早く転勤したいよ〜
658おかいものさん:2012/07/07(土) 00:46:19.27
>>657

早く転職したいよの間違いじゃないの!?
659おかいものさん:2012/07/07(土) 22:58:55.08
大盤振舞1日目。きつかった…
明日はもっと忙しいぞ(>_<)
開店前がもっと楽になりたい。
660おかいものさん:2012/07/09(月) 22:37:42.16
転勤すれば気分も変わるのだろうか
661おかいものさん:2012/07/10(火) 01:08:10.20
会社の体質はどこも変わらない。

転勤しても変わらないと思うよ。
662おかいものさん:2012/07/10(火) 11:54:45.07
長野地区軒並みお客いなくないか?
663おかいものさん:2012/07/10(火) 15:14:43.22
長野は撤退したほうがいいよね
664おかいものさん:2012/07/10(火) 19:42:09.38
長野地区は完全にオーバーストアの殺し合いだからな
とっとと撤退したほうががよさそう
665おかいものさん:2012/07/11(水) 22:35:40.71
>>604
バローの豆腐は確かライクスタカギってところが製造してるはず
666おかいものさん:2012/07/15(日) 22:57:33.67
今の店長と代理、本当にやりづらい。
2月16日に2人とも来たんですけど、、、
異動。。。まだかな…
667おかいものさん:2012/07/16(月) 17:10:43.79

この記事どう?
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan /1326143285/
668おかいものさん:2012/07/16(月) 19:32:33.07
実際のところ、どの位の頻度で異動とかあるのかな
引越しとか考えると鬱だわ
669おかいものさん:2012/07/17(火) 12:48:41.27
引越し料金や敷金礼金は出るのかな?
670おかいものさん:2012/07/17(火) 17:48:58.76
畜産の社員さん、滋賀に異動。
名古屋から滋賀。かわいそう…
671おかいものさん:2012/07/19(木) 21:06:50.15
今日バローで厚揚げ2パック買ったら一方が微妙に腐ってたんだが・・・
中割ると糸引くし匂いも少し臭いし食べたら酸っぱいし・・・
ちゃんと管理してるのか?
672おかいものさん:2012/07/20(金) 06:00:20.96
>>671

腹の調子は大丈夫でしょ!?

管理しているんですよ!

腹の調子が悪くならない程度ってね。

会社の新しい標語に入れておくよ!

貧乏人は何を食べても大丈夫ですってね('-^*)ok
673おかいものさん:2012/07/20(金) 18:34:57.90
バローって客をバカにしてね?
野菜売り場とレジの間の通路塞ぐとか意味不明だし。

いらっしゃいませーと威勢がいいのはいいが、
買い物カゴを押し退けて商品補充。

674おかいものさん:2012/07/20(金) 18:38:14.87
バローに転職するくらいなら、マックスバリュの方が100倍マシ。
大学の新卒かパートから数年かけて職位上げるしか道がないらしいけど。
675おかいものさん:2012/07/20(金) 19:51:38.35
マック○バリュは本当にイイらしいね。

コンプライアンスには相当うるさいらしく、従業員は居心地が良いと聞いた事ある。
676おかいものさん:2012/07/20(金) 21:01:50.50
>>675
サビ残禁止。パートにも職位に応じてボーナス支給。
デメリットは遠距離通勤くらい。

上司がパワハラできないようになってる。
(イオン110番)
677おかいものさん:2012/07/20(金) 22:16:42.00
やっぱ本当の大企業は、
腰を据え、しっかり目が行き届いてるなって印象です。

田代社長の考えは共感できるし尊敬できるが、何か急ぎ過ぎてる感じですね。
678おかいものさん:2012/07/20(金) 22:37:36.64
足場はしっかり固めないとダメ
頭だけ大きくなると
もろく崩れやすい
679おかいものさん:2012/07/21(土) 02:45:58.63

この記事はどう?
uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan /1326143285/
680おかいものさん:2012/07/21(土) 17:15:37.28
無駄な品出しが多いんだよ、全く。
集中補充とかさーーーまだあるからいいじゃんって思うものばかり。
もう少し売れてから出せばいいものの、無理に出すから
だから賞味期限切れが、奥のほうから出てくるんだよ!!
681おかいものさん:2012/07/21(土) 23:33:38.30
>>677
社長は優秀だけどその下から代理ぐらいまでのレベルが低すぎるからな
682おかいものさん:2012/07/22(日) 08:48:21.23
最近アメリカビーフばかりでオージーがなくなった。
もうバローで買える肉がない。
683おかいものさん:2012/07/22(日) 14:26:33.90
個人的には、オージーは好かん。
草くさい((+_+))
684おかいものさん:2012/07/23(月) 06:20:11.93
値下げ300品目で黒コッペ10円更に値下げされて88円になった。
ペプシとかの500ml88円→78円とかVセレクトの麦茶ウーロン茶緑茶風の500ml48円→38円とか2L98円→88円とか値下げ品目300とか言わずに500品目とか1000品目くらいに拡大してくださいな。
685おかいものさん:2012/07/23(月) 14:17:41.62
パートの時給も値下げして下さい
686おかいものさん:2012/07/23(月) 17:07:09.30
自分、オージーを噛み締めるのが好きだからなー。

業務の128円オージー牛ももに変更した。

バローも以前は同じ値段だったのに上がったしさ。
687おかいものさん:2012/07/23(月) 18:53:09.55
もともとスーパーの経営者なんてのは、柄の悪い連中に決まってるだろ
ヤクザでないにしてもテキヤみたいなもんや
688おかいものさん:2012/07/23(月) 23:38:55.19
>>677

急ぎすぎ感は誰もが思っていること。

一介の横浜の庶民が岐阜とはいえ大会社の娘をものにして今は自分の物になったんだからもっと、もっとって考えないとってなってるんじゃないの?

そのうち自爆するでしょ!?
689おかいものさん:2012/07/25(水) 05:18:26.82
まだまだスピード感足りないだろ、社長が急ぎすぎじゃなくて社員がトロすぎるんだけどな
こんなのやっと成長企業の標準速度に追いつくかどうかぐらいだぞw
まぁ社員が世間並みの脳みそ持ってないことは社長も考慮したほうがいいとは思うけどな
690おかいものさん:2012/07/25(水) 17:59:29.72
かっこいいー
691おかいものさん:2012/07/25(水) 22:46:28.71
>>689
だからこそ社員教育に重点を置くべきって言ってんの
足場を固めろと
692おかいものさん:2012/07/25(水) 22:56:14.59
教育できる人間がいねえし、やっぱいる人間の質が低いとどうにも
693おかいものさん:2012/07/26(木) 23:34:42.94
テレビ見てたら、ゼリー工場の責任者が単純作業にはおばさんが最適だと言っていた。
男なら2,3時間で嫌になっていい加減になる仕事も、おばさんなら何時間でもやり通すそうだ。
それ見て確かにその通りだと思った。
単純作業は大喜びでやるけど、それ以外の仕事はまったく駄目。
だったら、単純作業に専念させたほうがお互いのためだ。
694おかいものさん:2012/07/27(金) 21:15:26.24
主婦は単純作業好きだよ
主婦だからなんだろうね
695おかいものさん:2012/07/27(金) 21:44:48.93
バローは社員もそんな感じだから困るw
696おかいものさん:2012/07/28(土) 01:23:56.33
労務管理杜撰すぎ
697おかいものさん:2012/07/28(土) 02:54:07.81
>>692

社長家族が良い生活出来ればそれでいいの!

従業員は使われていればそれでおK

もうバローは社長の自由なんだから…

横浜の愚民出身の成功者だから人は関係ない!
698おかいものさん:2012/07/28(土) 03:13:10.41
ンモー、バーロー
699おかいものさん:2012/07/28(土) 23:49:03.61
前出しにうるさくない店長っていないの?
そもそも前だしって、社長の考え??
700おかいものさん:2012/07/29(日) 08:55:00.27
バローに入社を考えている者です。
募集要項を拝見したところ、休みが多く、バースデー休暇など従業員を大切にしてらっしゃるようで好印象です。
で、実際働いている方にお伺いしたいのですが内情はどうなのでしょうか?
社内の雰囲気は良い会社でしょうか?
701おかいものさん:2012/07/29(日) 14:03:53.33
真逆だからそんな幻想は早めに捨てろ
702700:2012/07/29(日) 15:17:44.50
703おかいものさん:2012/07/29(日) 21:29:35.43
テンチョがヒステリック過ぎで困る。見ていてモラハラだろうと思う事も多々ある。
仕事やりづらいんだが、どうにかして左遷できないものか…
704700:2012/07/29(日) 22:04:51.25
雰囲気は相当悪そうですね…
705おかいものさん:2012/07/30(月) 21:05:23.37
全ての問いへの答えは

A、現場による

これが全て、それぐらい差がある
706おかいものさん:2012/07/30(月) 21:27:35.99

     ∧__∧
    ( ・ω・) < 人による
    ハ∨/^ヽ

 
707おかいものさん:2012/07/30(月) 21:54:31.98
本当に店と人によるとし言いようがない
ただ基本同僚は就活の負け組が多いからやる気さえあれば簡単に他人を抜けるし会社自体はホワイトっぽくなろうと努力はしてる
体感他の食品スーパーよりはマシなんじゃないかなと思う
福利厚生は期待したら駄目だけど
708おかいものさん:2012/07/31(火) 18:04:05.61
I倉店の代理、腰が低くておもしろいキャラで好き。
709おかいものさん:2012/08/01(水) 06:36:54.30
従業員パート化とか頭おかしいんか?
710おかいものさん:2012/08/01(水) 08:02:26.11
>>709
正社員がパートになっちゃうの?
711おかいものさん:2012/08/01(水) 10:20:02.70
>>707
若い子はまだマシやな、昔からいる社員は本当にアホばっかや
712おかいものさん:2012/08/01(水) 22:42:55.45
ほんまやで
713おかいものさん:2012/08/02(木) 00:24:15.45
主婦の店に戻ってやり直したほうがと思うが…
714おかいものさん:2012/08/04(土) 17:25:53.60
検収っていいよね冷暖房きかせた個室で雑談できて。
おしゃべりしたり食べたりしないで仕事に集中すれば検収は一人で十分だと思う。
人件費最大の無駄
715おかいものさん:2012/08/04(土) 19:02:56.27
冷暖ない店のほうが多いだろ
716おかいものさん:2012/08/05(日) 15:41:57.21
今日バロー行ったんだが駐車場満車で2回ぐるぐる回っても止めれなかった。
諦めて帰ったんだがガス代損したな。
717おかいものさん:2012/08/08(水) 01:38:40.67
バロー、イオン、ヨーカ堂のどこが一番良いのだろうかなぁ!?
718おかいものさん:2012/08/08(水) 19:51:06.56
バロー>イオン>ヨーカドー
719おかいものさん:2012/08/08(水) 23:19:31.34
バロー<ヨーカドー<イオン
720おかいものさん:2012/08/09(木) 23:04:55.17
土曜日臨店だ〜
韓国バローの人たちも来るみたい。
タイヨー日立店の取り組みを見に来るようだが。。。
721おかいものさん:2012/08/09(木) 23:16:53.97
臨店のためにその日だけ気合い入れる店長以下従業員
722おかいものさん:2012/08/11(土) 00:35:55.54
従業員の話ばっかだな
まあそれだけ働いてる人が多いってことなのか
723おかいものさん:2012/08/11(土) 18:40:37.90
ウチの店にも居るよ。雑用係。
じゃなった…検収のババァ。
喋ってばっかで仕事してねぇ。
724おかいものさん:2012/08/11(土) 23:19:36.24
店長や代理は注意しないの?
725おかいものさん:2012/08/14(火) 00:42:35.79
はぁ転職考えないとなぁ。
休みが不定期だから面接調整こまるよね。
726おかいものさん:2012/08/14(火) 19:59:27.84
バローよりさらにしょぼいところにしか転職できないからやめとけよw
727おかいものさん:2012/08/15(水) 13:59:35.92
その可能性もあるが俺の周りでやめて転職した人は顔に精気が戻ったw
728おかいものさん:2012/08/17(金) 22:03:08.58
>>726
確かに大半の転職は段々ランク下がって負のスパイラルになるってきくね。
ただ小売スパイラル抜けるだけでまず勝ち組じゃね?

729おかいものさん:2012/08/18(土) 00:07:43.06
作業的経験値はともかくバローで働いて得る社会的経験値なんてホント何もないぜ
まぁ同業でしか雇ってもらえん、業種変えたって何も出来ない奴誰が雇うかよw
例外は腰掛で働いてる中途と若さが残ってる新卒だけだろな
730おかいものさん:2012/08/18(土) 17:01:23.92
ここ行くと野菜は東北産しか置いてねえな
九州産と謡ってる物は全てJAや生産者マーク入ってない物ばかり
肉は(国内産)としか書かれてない
惣菜はあきらかに油がおかしかったし
ここで食いもの買うべきじゃないな
731おかいものさん:2012/08/18(土) 19:50:32.43
ウチの店長&代理、ヘタレすぎてよう言わんのよ。
ちなみにその検収ババァは他人のやっかみとか、しょーもないことばかり喋ってます。雑用係のくせに何様なんでしょ?死んでほしいです。
732おかいものさん:2012/08/18(土) 20:34:26.56
全くお客がいない上田店千曲店の閉店はいつですか?
733おかいものさん:2012/08/18(土) 23:42:11.97
上田はそれなりにいるじゃん
少なくても西友よりはいる
734おかいものさん:2012/08/20(月) 21:07:39.37
肉はトレーサビリティついとるやろ、野菜は知らん
735おかいものさん:2012/08/24(金) 19:53:37.74
色んな意味合いで「多治見の帝王」だわな
736おかいものさん:2012/08/27(月) 16:07:33.48
近場のバローは以前イオンの影響か、地場産の野菜を扱うようになった。
他店より種類はそう多くないものの新鮮で少し安くて喜んでたのに
気がつくと量少ない、値段が同じ〜少し高いに変化して
売り場縮小→申し訳程度のスペース→消滅になった。
夕方行くと棚がスカスカだったから、買う人がいなかったわけじゃないと思うのに意味不明。
737おかいものさん:2012/08/29(水) 00:36:22.65
てすと
738おかいものさん:2012/08/30(木) 19:01:16.49
てすとすな
739おかいものさん:2012/08/30(木) 23:42:44.39
>>730
笑える


季節無視かよwww

冬まで待て、君は。
九州産が出てくるぞ、いっぱい
740おかいものさん:2012/09/01(土) 00:19:34.52
転職できるもんならしてみろ。小売りのスキルが通用するほど他業種は
楽じゃないぞ。つか頭悪いからバローだろ。転職=負のスパイラル。一部例外も。
741おかいものさん:2012/09/02(日) 23:24:41.79
土日は休みください・・・ABKの握手会に行かなきゃいけないんでw

まあ、正直に理由を言うのはいいが、仕事は二の次かw
バロー、AKBに負けるwww
742おかいものさん:2012/09/02(日) 23:30:23.12
趣味のために仕事をしているなら仕事は二の次で当たり前じゃないの?
食っていくために働いてるなら別だろうけどさ。
743おかいものさん:2012/09/03(月) 00:05:48.18

岐阜出身の社員は自己犠牲で働いてる人が多いとおもった
自分は無理だ
744おかいものさん:2012/09/03(月) 13:55:53.31
も〜辞めたい。頑張っても誰が認めてくれるわけでもないし、もう疲れた
どんどん人が少なくなっても、最初が人数多すぎたんだと言われる。
新しい人もなかなか定着しないし、教えるのにも疲れた・・・

残業するなって言うくせに、仕事残すなと。
休憩中もちょこちょこ働いてるんですけど、つまりサー残しろって事か
745おかいものさん:2012/09/04(火) 00:35:36.04
辞めようぜ
746おかいものさん:2012/09/04(火) 12:28:06.04
千曲店は店内にゲートをつけて客を家畜扱いしている
747おかいものさん:2012/09/04(火) 13:39:06.17
バローの刺身旨くないよな
748おかいものさん:2012/09/04(火) 21:19:49.69
350人とって3年後に100人いれば御の字。
749おかいものさん:2012/09/10(月) 11:46:55.48
 イオンよりバローが楽だった。大阪来たら戻りたい・・・
750おかいものさん:2012/09/10(月) 19:26:28.33
岐阜鏡島店は閉店したんかと思ったが改装なんか
近くのトミダヤや三心に潰されたかと思ったわ
しかしこの地区は半径1キロ以内にスーパー3つもあるのに何でひとつも潰れないんだ
751おかいものさん:2012/09/11(火) 12:16:16.90
デリカさん朝の5時から働いてるよ。
8時からの契約なのに。。
グロスの人は1時間早く来て、ばら撒きしてるよ。
バローって、タダ働きを強制する会社なの?
752おかいものさん:2012/09/11(火) 12:20:56.06
長野地区全部駄目
753おかいものさん:2012/09/11(火) 12:50:11.64
中途の説明会と筆記受けたんだが
何日くらいで連絡来るの?
754おかいものさん:2012/09/11(火) 21:45:21.25
>>753
マジで落ちる奴なんていないから安心しろ
755おかいものさん:2012/09/14(金) 00:06:26.16
仕事、遅すぎ。そりゃ時間内に終わらんゎ(+o+)
サー残もしなきゃいけないくなるわな。
もっと、効率よく仕事しろって!特に1,2年生は
仕事じゃなくて「作業」しかしてないんだからさ。
さすがにゆとり世代だなぁ・・・
そんなのんびりやってると、チーフどまりだぞ、あんた
756おかいものさん:2012/09/14(金) 02:01:52.60
>>755
上のポストって空いてるの?
店長で500万ぐらいでしょ、代理がいくらか知らないが。
チーフは平と変わらない、むしろ仕事が増えるだけキツイっていってたし。

未来なくね・・・
757おかいものさん:2012/09/14(金) 12:09:39.65
店長や代理クラスでも作業しかしてねえよw
758おかいものさん:2012/09/14(金) 21:47:59.55
バローの弁当クオリティ下がり過ぎ
おかず減りすぎご飯減りすぎ
トンカツ薄くなりすぎ
もう買わね
759おかいものさん:2012/09/15(土) 02:00:28.40
バローのお茶がマツキヨに売っているがマズイのによく売るよなぁ…

マツキヨは何でバローの商品を売るようになったのか不思議。
760おかいものさん:2012/09/15(土) 15:49:56.59
>>759
VドラッグとマツキヨとのPB商品開発供給の業務提携が
そんなところで出ているの?

VドラッグにMK CUSTOMER置いてないくせして…
761おかいものさん:2012/09/15(土) 19:27:42.58
>>760

置いてあるんですよ!マズイのが!!

値段で買ったけど買ったあとに広告の伊藤園のほうが安くてかなり残念な買い物だったよ。

でもなんでマツキヨが提携したのかが分からない。

誰か教えてm(__)m
762おかいものさん:2012/09/18(火) 07:42:57.60
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
763おかいものさん:2012/09/18(火) 13:52:43.57
岐阜市のバローに群馬の野菜ばっかり置いてあって怖い
【( ´ノД`)コッソリ】ストロンチウムの分布図が公開されたけど、グンマーの人は見ないように
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347802201/
764おかいものさん:2012/09/19(水) 18:36:00.35
何のために働くんだろう?
なんでバローで働いているんだろう?
765おかいものさん:2012/09/19(水) 18:36:49.45
棚卸、1時間遅くなったーーーー
最悪だ
766おかいものさん:2012/09/20(木) 00:54:32.07
>>765

合わない棚卸しはやらないほうがいいが…
767おかいものさん:2012/09/20(木) 21:44:08.51

     ∧__∧
    ( ・ω・) < ちゃんとやれ
    ハ∨/^ヽ
768おかいものさん:2012/09/21(金) 01:25:22.20


気が向いたらね。
769おかいものさん:2012/09/21(金) 15:59:49.94
長野県では通用しないね
770おかいものさん:2012/09/21(金) 21:05:54.41
>>769

何が?
771:2012/09/21(金) 21:13:13.00
友達がバローでバイトしてて賞与安いとか言ってたんですけどいくらぐらいなんですか?早くお金を返してもらいたい…
772おかいものさん:2012/09/21(金) 23:14:10.24
>>771

貸した奴が悪い!

貸さないのが世の中の基本!!

バローじゃなくてバーロー!
773おかいものさん:2012/09/21(金) 23:31:37.44
バローって人事異動がバカみたいに毎月のようにあるけど。
かなりの経費の無駄使いだワラ
774.:2012/09/22(土) 11:33:54.95
バローとワールド・ロジ(証券コード 9378)との関係は?

バローはロジの第二位株主になっているのですが このロジの時価総額がえらく低いんです

バローはロジ支援しないのでしょうか?
775おかいものさん:2012/09/23(日) 21:33:37.53
長野県ではまったく通用しないバロー
776おかいものさん:2012/09/25(火) 10:42:13.01
バローは特徴がない
777おかいものさん:2012/09/25(火) 12:23:07.44
バローは魅力がない
778おかいものさん:2012/09/25(火) 12:58:24.39
バローは惣菜の値引き時間が遅い
779おかいものさん:2012/09/25(火) 21:05:05.13
バローの値引きは30%までが多くてしょぼい
780おかいものさん:2012/09/25(火) 23:27:21.80
夕方行くと惣菜がない(+o+)
だったら、7時くらいに閉めてくれ・・・

でも、解決したからいいや。
オークワに行ってるから、最近(*^_^*)
781おかいものさん:2012/09/26(水) 00:37:26.89
>>779

30%でもの言うお前のほうがもっとショボい!!

782おかいものさん:2012/09/26(水) 00:55:18.27
早く長野から出てけよ
783おかいものさん:2012/09/26(水) 17:42:40.92
>>773
社畜は黙ってろ
784おかいものさん:2012/09/26(水) 17:45:11.58
>>782
バローに魅力がありすぎて嫉妬してるんですね
785おかいものさん:2012/09/26(水) 20:04:52.01
>>784

バローに魅力があるのは相当な田舎者!!

786おかいものさん:2012/09/26(水) 23:33:31.07
バローで流れているBGMの中でギターで弾けたらめっちゃカッコイイだろうなと
思うのが1つあるんだが曲名とかわからない?
787おかいものさん:2012/09/26(水) 23:58:19.72
>>786

社歌だったら笑うよ。
788おかいものさん:2012/09/27(木) 00:02:13.82
>>787
違うw もしかしたらアニソンかもしれないが、
カンブリア宮殿のOPに少し似た感じのBGM。
あれをかなりアップテンポにしたもの 
789おかいものさん:2012/09/27(木) 13:43:00.34
港区木場町住みです

バロー内田橋店、中途半端ですw
他店より安い商品って何があるんだろう。魅力なし。

いつも南側のチャレンジハウスか最寄りのアオキスーパーか
バローを通り越して川向こうのフィールに行ってますw
フィールはコロッケ18円ですのでバローで買う必要もないですw
790おかいものさん:2012/09/28(金) 01:16:47.48
>>789

港区木場かぁ…

東京都港区

東京都江東区木場

やはり住んでいる人には悪いが住所からしても田舎

そういう田舎発想の町のスーパーだから魅力が見えてこない。

社長は横浜出身だが今はひらけた地区だが昔はモレラみたいな山と田畑の回りの地区だからいまだに変わらない感覚で経営しているのかもしれない。

社長の感覚は数十年前の自分の環境と変わらない場所なので魅力の無いスーパー経営で終了。
791おかいものさん:2012/09/28(金) 22:36:25.82
棚卸が嫌です!!行きたくなーい(´Д`)
農産チーフの「自分たちが10時までっていったら、
うちらは11時までかかるんだからね!!」
の一言にイラっとしちゃった。
「だったら社員だけで全部やれよ!!!」By日配ぱーと
792おかいものさん:2012/09/28(金) 22:44:26.70
長野県から撤退するのはバローが先かベイシアが先か西友が先か。
たぶん、西友→ベイシア→バローの順番でなくなると思う。
西友の生鮮売り場は手を抜きすぎ
793おかいものさん:2012/09/28(金) 23:57:42.87
自分は長野からの撤退よりも世の中からの撤退は
バロー→西友→ベイシアだと自分は思う。

794おかいものさん:2012/10/03(水) 23:12:04.46
9時に行って弁当惣菜がほとんどないなら、8時で閉店しろよ
店開けてる意味ないだろ。
795おかいものさん:2012/10/04(木) 01:26:10.63
品質考えずに、とりあえず、一通りの商品が安いイメージがあるけど、生鮮中心に荒利率の目標ってどのぐらい?薄利多売だと賞与、残業など、従業員待遇悪い?
796おかいものさん:2012/10/04(木) 09:45:54.59
>>793
流石に西友はないだろ
797おかいものさん:2012/10/04(木) 09:54:30.32
西友は長野で一番客いないスーパーだよ。
バロー、ベイシア、原信などの県外組は軒並み苦戦。
排他的な土地柄なのか。
798風紀委員:2012/10/04(木) 10:43:55.86
静岡地区のバロー井●店 地元で問題化。
店長が万引き犯と間違えて、客を捕まえてしまった。
店長は何度も謝罪に行くが、万引き犯に間違えられた客は謝罪を受け入れない。
無実無根で犯罪者扱いされたのだから当たり前と言えば当たり前だろう。
俺なら名誉毀損か何かで訴えちゃうぞ・・・
799おかいものさん:2012/10/04(木) 11:53:17.05
決定的な証拠なしに声かけしたらそうなるに決まってる。
そんなこともわからない人が店長になれるのか。
800おかいものさん:2012/10/06(土) 21:41:26.06
惣菜が90年代の品揃えって印象
コロッケ、フライ、天ぷらが多め。味が濃いタレでベトベトのあんかけ類と焼き鳥
あとは寿司とおはぎ
惣菜売場が茶色なんだよな。揚げ物ばっかだから油臭いし
801おかいものさん:2012/10/06(土) 22:12:30.34
では10年代の惣菜といえばどんなものになるのかね?
802おかいものさん:2012/10/06(土) 23:55:51.59
弁当屋でもいえることだがフライ物から脱却したお惣菜だな
00年代から中食傾向が増加。毎日毎日揚げ物ばっか食えるかってことでフライ物以外の選択を増やし始めたのもこの頃
そしてとにかく一人用の惣菜が豊富なのが今
803おかいものさん:2012/10/07(日) 19:41:57.12
バイト君の伸びかけた髪の毛がスーパーにあってないよ
店長、身だしなみチェックしろよな
804おかいものさん:2012/10/07(日) 20:11:15.24
>>802-803

分かってないね!!

バローだよ! バロー!

805おかいものさん:2012/10/07(日) 20:25:23.85
従業員は全員
ボウズ&オカッパでいいよね
806おかいものさん:2012/10/09(火) 11:57:57.83
お寿司担当のおばちゃん2人が、めちゃ怒ってる。
2人が帰った後に店長が勝手にお寿司作って、
廃棄が大量&翌日の材料が足りなくなったとか。
しかも怒ってる2人に全く気付かない店長。どんだけ鈍感なの?w
807おかいものさん:2012/10/10(水) 23:23:55.33


バローだよ! バロー!
808おかいものさん:2012/10/15(月) 23:15:56.86
モレラのバローはパッとしない店。

うぅ〜ん、いまいち。
809おかいものさん:2012/10/16(火) 23:48:34.58
バローの店ってきたなくねぇ?
床は普通にきたねぇし、商品が並べたある台は埃やごみも一緒に
並べてあるみたいなwww

自分たちで掃除とかしないわけ?
俺がユニー(当時)でバイトしてた時は、やらされたけどなぁ
810おかいものさん:2012/10/17(水) 01:24:14.08
そろそろ退職して1年半になるけど、久々にバローのホームページ見たら名古屋市内にも店増えてるな

名古屋はもう新規出店しないからって他地区に飛ばされたのに
811おかいものさん:2012/10/17(水) 02:07:55.56
偽りだらけなん?
812おかいものさん:2012/10/18(木) 00:36:30.92
あ〜、大阪に来てくれないかなぁ。前いたバローが懐かしくて忘れられない。
813おかいものさん:2012/10/18(木) 17:23:26.61
うち清掃担当の人2人(ミドル)しかいない。
12時で帰った後は、誰も掃除する人いない。
814おかいものさん:2012/10/18(木) 17:24:39.63
大津プリンス駐車場に出店するんだってね。
815おかいものさん:2012/10/18(木) 17:25:51.84
暇です。潰れるかも・・・8地区K店。
売り上げかなり悪くなってると思う。
816おかいものさん:2012/10/18(木) 17:51:03.07
差支えなかったら、社是・社訓を教えてもらえないでしょうか・・・。
817おかいものさん:2012/10/18(木) 20:28:24.20
差し支えるから無理
818おかいものさん:2012/10/18(木) 22:17:25.42
ニチリュウューグループの各会社はなるべく商圏に入らないようにしている。
そこがバローが今後も伸びるミソ。
819おかいものさん:2012/10/19(金) 18:51:49.14
エブリデーロープライスなら什器なくしてダンボール積み上げて
品数絞り込んで売る低コスト運営店も作ってくれよ。
820おかいものさん:2012/10/19(金) 19:27:42.51
>>815
50番台の店か? それなら、小さい競合にやられてるんだろ。
鮮度はかなり負けてるぞ 清潔感もな、バロー汚い。
品揃えは勝ってる(ただし、必要か、あれだけ)。
価格は、負けてるな、主力が・・・

まあ、1週間前くらいの比較だけど。
821おかいものさん:2012/10/20(土) 20:43:52.77


バローだよ、バロー!

でも上場する位うちは凄いって影では田○君は思っているはず。

スケコマ君は勝者だから愚民はうちの決めた価格、やり方で買えば良いって思っているよ。

822:2012/10/22(月) 00:47:53.77
大津プリンスに隣接してできるバローが開店したらフレンドマート西の庄店はどうなるだろう。。。
823おかいものさん:2012/10/22(月) 11:47:48.24
どこのことかすぐわかったけど、そこじゃないです。
(そこも悪いらしいですね…?)
160番台です。
ビックリブ・ナフコ・SEIYU・アオキスーパーが近くにあります。
価格・鮮度・ボリュームなにも勝ててないと思う。
それに店内が寒すぎてやばい。お客さんの数もやばい!!
824おかいものさん:2012/10/22(月) 15:12:35.59
買い物行くと、やる気が感じられない商品構成を魚売り場から感じる
825おかいものさん:2012/10/22(月) 18:31:12.31
チラシが毎回同じでおもしろくない。
広告の価格を次の日も同じでやるとかありえない。
826おかいものさん:2012/10/23(火) 00:33:13.58
なあんだ。チラシなし激安路線ちゃんとバローグループに持ってんじゃん。
タチヤがあったのか。一度行って確かめてくるわ。期待はずれじゃなければいいが。
827おかいものさん:2012/10/23(火) 14:49:24.15
タチヤは興味あるな。どんなお店なんだろ?
828826:2012/10/23(火) 17:27:05.15
明日タチヤ定休日なので早速行ってきた。堀田店ね。
グループということでここに書いていいよね。

土日はお米の特売日だそうで、また行ってこようと思う。
あと、次から次へと売れていく感じなので、夕方安くなるといえど
さっさと行かないと欲しいものが買えない可能性ありw
今回買えたのは、例えばナスちょっと小ぶりの14個100円
人参7個100円など。正直驚くほど安いというのは本当だった。

ただ、ネーブルオレンジの質を確かめていたら商品の中に小さな
ゴXXX(自粛)が入ってた。カビてそうなグレープフルーツも混じってた。
やっぱりバローと住み分けしてる意味があるんだなーと、理解しました。
829826:2012/10/23(火) 21:58:26.88
てかすげえな。YOUTUBEに各店舗の宣伝動画までUPしてやがる。
堀田店の方が近いけど、今度はみなと店にも行ってみるか。でかいし。
830おかいものさん:2012/10/24(水) 07:04:48.02
バローでは鮭おにぎりとかサラダ巻きとか買ってるなぁ
他より安いし。
あと、フルーチェも他より安い。
毎朝食ってる俺には必需品。
831おかいものさん:2012/10/24(水) 14:05:07.53
フルーチェっていつも安いんだ?
前に4個買おうとしたら止められたw
何度か通って沢山買おうっと。
832おかいものさん:2012/10/24(水) 16:18:33.43
タチヤのみなと店はバローからの転換だよね

フランクフルトとかウィンナとかもバローいつも安いな
833おかいものさん:2012/10/24(水) 18:50:41.47
長野県ではまったく通用しないな
834おかいものさん:2012/10/24(水) 19:24:49.65
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320824558
これってどうなんですか
バローが激安スーパーの回答でベストアンサーなんですか?
835おかいものさん:2012/10/26(金) 00:42:07.05
フルーチェ普通の店だと150円
バローだと130円、安売りの時は98円とかだった気がする。
836おかいものさん:2012/10/26(金) 11:57:36.67
タチヤみなと店も行ってきた
夕方からのセールよりも前に行ったんでアレだけど
ごぼう3本で100円、大和芋小さいの詰めたパックが1キロで398円とかは迷わずゲットした。
837おかいものさん:2012/10/26(金) 14:50:11.94
あとね。タチヤだとバロー食パンが88円(10円高い)のは仕方ないのか?w
まあ色々と渡り歩くのが一番かしこいんだろうね。自転車しか足がないのが辛い。
838おかいものさん:2012/10/27(土) 02:05:44.36
鮮度と価格なら、タチヤだな。バローじゃ太刀打ちできん。
早い者勝ちだけど、これはしょうがない・・・バローなんか
鮮度よくない、価格もたいしたことない・・・だけど品切れは
タチヤといい勝負だよ(・_・;)
839おかいものさん:2012/10/27(土) 19:42:26.27
早く長野から出てけよ
840おかいものさん:2012/10/27(土) 21:28:38.68
タチヤの品切れとバローの品切れを単純に比較すべきではない。
841おかいものさん:2012/10/28(日) 00:32:08.19
バローの品切は初歩的な発注の問題やろwwww
842おかいものさん:2012/10/28(日) 06:08:56.79
鮮度と価格なら、タチヤ??
業者の奴が聞いたら、間違いなく大笑いだわwwwwwww
843おかいものさん:2012/10/28(日) 06:32:25.63
よそじゃ買わないような
市場の売れ残りとか期限間近の商品をまとめて一切合財買い叩いて行くのがタチヤだしな
844おかいものさん:2012/10/28(日) 08:27:26.36
タチヤの商品安くてうまいけどな。
見た目があれとか等級が劣るとかは確かにある、薬味ネギなんて先がしおれてた。
売れ残りを仕入れることもあるだろたうが、すぐ売りさばくのは確か。
845おかいものさん:2012/10/29(月) 21:57:33.51
業者相手にしてないからい一じゃないの?
業者なら、せめて市場から直仕入れで頼むわwwwwwww
846おかいものさん:2012/10/31(水) 16:38:07.80
>>828
ゴ×××(自粛)てマジすか!?
847おかいものさん:2012/10/31(水) 23:43:32.38
>>803
カワイイ子ならちゅっちゅしたいお
848おかいものさん:2012/11/01(木) 00:03:08.05
>>403
小売業でパートで入るなら、割合すんなり入れる
849おかいものさん:2012/11/01(木) 12:54:54.82
>>846
ネーブルオレンジが5〜6個入った密封された袋の中に一匹3ミリぐらいの奴が
皮の上で歩いていた。まだ数パック売れ残っていたが一番上にあったやつ。
何人かが目撃しただろう。店内でパックするなら店内に生息してるってことだよな。
850おかいものさん:2012/11/01(木) 22:04:15.78
>>849
バロォーじゃ、閉店後に売場のさつまいもを食ってる
ね○みさんが、いるけど
ってことは、甘くておすすめかぁw
851おかいものさん:2012/11/02(金) 21:49:19.87
>>850

サツマイモだけじゃなくてリアルミッキーは穀物類はどんなのでも食べるんだよ!

by 農産

石鹸でも何でも食べるんだよ。

調べてみろ!!
852おかいものさん:2012/11/05(月) 21:32:54.58
サービス残業はやめようね、いい加減・・・
バローじゃ、残業して残業代をもらっても
賞与からマイナスされる・・・そうだとしても、サー残は
だめだよぉwww
853おかいものさん:2012/11/07(水) 22:10:23.50
質問なんですが採用面接で勇気あるものたち感想シートを提出してくれといわれたんですが流通革新を呼んだ感想を書けばいいんでしょうか?
紙には勇気あるものたち店長編の感想と書いてあるのですがどこにもその紙がありません・・・
本当に困ってます知ってる方がいたら教えてくださいm(__)m
854おかいものさん:2012/11/08(木) 02:01:47.90
バローに落ちる人間はいないから大丈夫
855おかいものさん:2012/11/08(木) 06:58:14.15
スレで聞くのじゃなくて会社の担当に聞くのが筋だよ
あと作文はどうなのかね
妄想で嘘ばっか書いて、採用されたら全然使えないやつなんて沢山居そうなんだが。
作文できなくても忠犬みたいに働く奴がふるい落とされては損失だよ
856おかいものさん:2012/11/10(土) 09:50:59.73
>>854
普通の簡単な漢字が読めないレベルは当たり前
ひらがなも満足にかけないようなのもゴロゴロいるよなw
辞めたヤツは数え切れないほどいるけどバローに落ちたヤツって聞いたこと無いわ
857おかいものさん:2012/11/10(土) 21:49:46.19
来る者拒まず、去る者追わず

できない者でも作業はあるよ。仕事じゃないよ、作業だけどねw
858おかいものさん:2012/11/10(土) 22:05:07.67
かたっぱしからこき下ろし 宇宙のはてまでいやがらせ
仕事は2ちゃん ごくつぶし
859たじま:2012/11/10(土) 23:02:21.06
w
860たじま:2012/11/11(日) 13:07:17.38
1惰性 2余韻 3宿命 さてどれ?
861おかいものさん:2012/11/11(日) 13:09:30.99
余命
862やっさん:2012/11/11(日) 13:14:31.22
メガネ
メガネ
メガネ
メガネ
メガネ
メガネ
メガネ
メガネ
メガネ
メガネ
メガネ
メガネ
メガネ
863おかいものさん:2012/11/14(水) 15:23:05.97
長野地区惨敗
864おかいものさん:2012/11/14(水) 21:20:58.04
店長腹黒い…怖い。
865おかいものさん:2012/11/14(水) 21:48:16.96
なんでタチヤの細ネギの袋は、先っちょがむき出しなんですか?
しおれたりねじれたり・・・。
バローじゃ絶対そんなことないのに。
866おかいものさん:2012/11/14(水) 23:09:49.15
バローばかやろう
867おかいものさん:2012/11/15(木) 14:58:36.94
剥けていることは良いことですよ。
ウニーさんとかは、老舗なのでシナビレておりますがww
868おかいものさん:2012/11/16(金) 19:57:16.87
バロー大津東店、22日にオープンするんやろ。
なぜバローの公式ホームページに情報掲載してないのや?
びわ湖放送ではCM流してるくせに!
869おかいものさん:2012/11/16(金) 19:59:15.81
しかも大津東店からびわ湖を挟んで見える大津プリンスホテル敷地内にも新規開店するんやろ!
完全に平和堂をターゲットにしてるんやね。
870おかいものさん:2012/11/16(金) 22:06:11.04
平和堂とバローじゃどう考えても平和堂の負け
871おかいものさん:2012/11/16(金) 23:11:57.65
大津プリンスホテル敷地内に開店するバローはフレンドマート西の庄店を駆逐出来ると思うけど大津東店はフレンドタウン瀬田川を駆逐できるとは思えない。
っていうより大津東店の入るパワーセンター大津ってバローの前にスーパーは2社、撤退してるんだよ。
パワーセンター大津前の湖岸道路って平日でも渋滞必死なのに土日休日は激混みするから。
立地悪すぎるのになぜあえて出店するんだろう。。。
872おかいものさん:2012/11/16(金) 23:16:58.31
平和堂をターゲットするのもいいけど、平和堂よりももっと脅威なスーパーをわすれてない?
ハズイ食料品店/スーパーハズイ
泣く子も黙るハズイ。
それと瀬田には激安のアップルもあるんで。。。
873おかいものさん:2012/11/17(土) 00:31:11.48
今日もサー残www
874おかいものさん:2012/11/17(土) 02:51:05.47
バロー 2〜3年のうちに京都に5店舗ほど一気に出店、いよいよ京都に進出。
875おかいものさん:2012/11/17(土) 21:35:06.37
     ∧__∧
    ( ・ω・) < やめなはれ
    ハ∨/^ヽ

 
876おかいものさん:2012/11/17(土) 23:25:18.46
>>809

アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1332532203/

774 :おかいものさん:2012/11/06(火) 00:54:17.77
売り場は汚く、バックはキレイ、それがアピタじゃんw 売り場の商品整理や掃除、自主的にしてる人居ないよ。

776 :おかいものさん:2012/11/06(火) 11:36:56.90
魚のドリップかなんかがこぼれて床がベトベトになってても放置とかだしなあ
このご時世に清掃する人雇ってるみたいだしそういうのはすぐに対応してほしいよ
877おかいものさん:2012/11/20(火) 10:37:34.59
野並の社員のデカ女
いつ行っても本当に態度悪い!
普段はバックヤードにいるみたいなんだけど
ギャーギャーバイトど怒鳴りながら出てきたり
商品整理タイムには近くで見てる客を睨んだり。
あいつだけは一度もいらっしゃいませ言ってるとこ見たことないし。
なんであんなの辞めさせないんだろう。
878おかいものさん:2012/11/20(火) 18:48:02.65
頑張れ、岐阜のローカルスパー。
879おかいものさん:2012/11/20(火) 21:02:31.52
常滑競輪
880おかいものさん:2012/11/21(水) 00:24:36.89
頑張れ、名鉄岐阜駅のスーパー。
店名は知らんけど
881おかいものさん:2012/11/21(水) 18:12:03.46
そんなに出店して大丈夫か?
882おかいものさん:2012/11/22(木) 09:53:42.93
>>881
出店の名目で金借りてしのいでるんじゃねーの????
883おかいものさん:2012/11/22(木) 17:54:59.21
あー来週隣にホームセンターがオープンするの。
開店時間が1時間早くなる(T_T)やだー。
店長は忙しくなるっていうけど、そんなにお客さん来ないと思う!!
市内にホームセンター2店もいらないし!!
884おかいものさん:2012/11/22(木) 19:57:23.83
>>871
北にイオンモール草津、南に平和堂石山+瀬田フレンド、
アクセスは湖岸の県道だけで慢性的な渋滞。
大津東店のあの場所は厳しいよね。

>>872
瀬田のアップルはもう無いよ。2年前に閉店。
885おかいものさん:2012/11/22(木) 21:09:05.82
ホームタウン制度についてですけど新入社員はいきなりできないんでしょうか?
886おかいものさん:2012/11/22(木) 23:16:28.51
あれ地域社員とかいう薄給使い捨て採用のための制度よ
887:2012/11/23(金) 00:07:58.97
>>884

パワーセンターのスーパーってバローで3社目。
ここでスーパーは無理ってこと。
888おかいものさん:2012/11/23(金) 00:24:06.11
>>886
kwsk
退職金がないかわりに毎月給料そこそこアップとききましたが
889おかいものさん:2012/11/23(金) 09:16:26.88
バロー滋賀県に2〜3年で40店舗開設、京都・奈良・和歌山も続いて開設予定
マスコミ報道より。
890おかいものさん:2012/11/23(金) 13:46:53.44
頑張って平和堂を超えてくれ


        俺は西友を使うけどな
891おかいものさん:2012/11/25(日) 15:39:08.75
バローはヨーカドーの跡に入っても繁盛する店舗にしてしまう。
近くにイオンがあろうがお構いなしに近くに開店する。
892おかいものさん:2012/11/25(日) 21:44:20.06
>>891
ピエリ守山を見るとその神通力もたいしたことないってことがわかるけどな
893おかいものさん:2012/11/25(日) 21:51:48.23
ピエリは周りに何もないからどうしようもないだろ
つか、そろそろ廃墟になりそうだし>ピエリ
894おかいものさん:2012/11/26(月) 02:40:37.66
ピエリは廃墟にはなりませんよ
すでに次の店舗は決まってますし
外資系らしいですが。ホムセンと飲食だっけ?忘れた
895おかいものさん:2012/11/26(月) 19:24:56.68
西友だったりして
896おかいものさん:2012/11/26(月) 20:07:58.10
長野地区は惨敗だね
897おかいものさん:2012/11/26(月) 21:05:44.33
来年 バロー伊那市、飯田市に新設
898おかいものさん:2012/11/27(火) 18:36:29.65
今日、社長・専務・地区長が来てたよ。
明日隣にホームセンターがオープンするの。
本当やめてほしい。
みんな構えすぎだし…
899おかいものさん:2012/11/28(水) 00:03:02.53
 大阪に来ないかなぁ、バロー。
900おかいものさん:2012/11/28(水) 01:53:27.31
転職しろよ働いてる奴ら。
絶対ここよりマシな所いけると思うぞ。

若いならという条件つくが
901おかいものさん:2012/11/28(水) 08:11:12.68
そんなもんありませんって言われた
言葉遣いの教育できてない
数年前の俺なら暴れてるレベル
902おかいものさん:2012/11/29(木) 10:53:28.89
バローのクレジットカードって請求書に割引券とか付いてきますか?
FEELやUCSはクーポンや5%OFF券が付いてきますが。
903おかいものさん:2012/11/29(木) 13:21:36.53
光音寺の生果なんとかしてくれ。
果物も野菜もいたんで汁まで出てるのにそのまま並べるなよ。
904おかいものさん:2012/11/30(金) 21:25:58.56
最高のスーパー
905おかいものさん:2012/12/01(土) 19:44:08.46
素晴らしい
906おかいものさん:2012/12/02(日) 11:14:02.12
本部に行くとたまに見る人
2階の人かな?店でも2回くらい見たことある人だけど
目つきが悪くてなんかいやな感じの人
どこの人だろう
若い人にえらそうにしてるし
地区長とかにはペコペコしてるし
あんな人がいるなんて
終わってるね
907>>898:2012/12/02(日) 14:43:22.43
売れていますね。ホームセンター。
スーパーもいつもより売り上げがいいって聞きましたが。
今まで、暇だったら少しくらい忙しくてもいいんじゃないの?
908おかいものさん:2012/12/02(日) 20:53:48.73
長野地区どうするんだ?
909おかいものさん:2012/12/02(日) 21:54:06.08
>>906

あんな人の前に前から会社自体腐りはじめてるから…

中途半端に大きくなったし、
業界で販管費が最も低い会社なんてもてはやすからいびつになってるのよ。
910おかいものさん:2012/12/05(水) 20:22:34.67
最高のスーパー
911おかいものさん:2012/12/08(土) 23:12:10.99
最悪のスーパー
912おかいものさん:2012/12/08(土) 23:18:06.27
休憩15分、45分はタダ働き…。
12時までの人が、17時まで働くとか当たり前。
14時でタイムカード押して、3〜4時間タダ働きなんて当たり前。
こんな環境、絶対におかしいと思う。
By日配パート
913おかいものさん:2012/12/09(日) 07:54:21.49
最近開店した新潟県の某店
一旦店に入ったらレジを通らないと出れないように一方通行のゲートが設置されてる
色んなスーパー行くけどこんなの初めて
バローでは常識ですか?
914おかいものさん:2012/12/09(日) 09:14:32.70
>>912
労基署へGO!
915おかいものさん:2012/12/09(日) 09:55:14.20
>>913
トイザ"ら"スやコストコ、イケアも同じだよ
916おかいものさん:2012/12/09(日) 13:09:15.70
>>913
東海地方のバローではここ数年は常識ですよ。
開店早々は込み合うので設置しないですが落ち着いてくると設置するようですよ。
917おかいものさん:2012/12/10(月) 20:31:52.94
客を家畜扱いすんじゃねえ
918おかいものさん:2012/12/10(月) 20:40:52.09
おれなんてブタゴリに「ぶち込んでぇ〜〜〜〜」ってニヤケ顔でいわれた
万死に値するとはこのことじゃねー あのくっろいかおで
919おかいものさん:2012/12/10(月) 20:44:29.57
吐いた? インディアンうそつかない
920おかいものさん:2012/12/10(月) 22:33:48.48
客を牛馬扱いとは酷いな
921おかいものさん:2012/12/11(火) 12:07:55.95
ここに書いたからなのか、タチヤの薬味ネギの先っぽが袋からはみ出てなかった
922おかいものさん:2012/12/11(火) 17:35:15.30
客の出入りに干渉すんなよ
923おかいものさん:2012/12/11(火) 18:18:34.52
今日朝出勤したら、BYに大量にパンがあったの。昨日の2便できたパン。
売り場行ったら、棚スカスカだった。ありえない。
代理に、「BYにパンがいっぱいあって、売り場スカスカなんですけど?」
と言ったら
「すみません。行き届きませんでした」
意味わからん。
欠品するな欠品はいけない、と 散々言ってるくせに!!
休みでもパン出しに来いということなのか!
924おかいものさん:2012/12/12(水) 19:32:18.42
ゲート撤去しろや
925おかいものさん:2012/12/12(水) 22:25:04.11
>>912
それはさすがに労基署へ行ったほうがいい
926おかいものさん:2012/12/13(木) 20:50:40.73
新潟バローはジャスコに完敗だね
927おかいものさん:2012/12/14(金) 14:35:05.83
文句言ってるけど、なんでバローに行くの?www
他にもスーパーあるでしょ。
わけわからん。

あのゲート、かごぬけ?防止ですよ。家畜が自分で自分の首をしめる結果ですね。
ただ働きは、ここではなく担当の労基署へどうぞ。
タイムカードのコピーと、自分で控えた実際の出退勤時間などを記入した
ノートなどをもってね。口ええあれこれ言ってもだめです、ちゃんと証拠をもって行ってね。
928おかいものさん:2012/12/14(金) 18:37:10.11
トップバリュー商品が異様にマズイからおかなくていいよ
929おかいものさん:2012/12/14(金) 18:57:45.63
ゲートが非常に不愉快
930>>929:2012/12/15(土) 00:09:00.88
万引き犯が非常に不愉快w
931おかいものさん:2012/12/15(土) 10:05:42.00
ゲートは社訓の最後にある「楽しい買い物が出来たといわれる店にせよ」に反しているわな
932おかいものさん:2012/12/15(土) 21:06:27.57
ゲート撤去しろよ
933おかいものさん:2012/12/17(月) 17:39:45.55
バローってやっぱりブラックなの?

地域限定社員が月給13万って本当?
934おかいものさん:2012/12/17(月) 19:03:49.23
ブラックだよ。
今年入った新入社員がどれだけ辞めてるか…

地域社員については知らない、手取りがって事ならあり得るかもね
935おかいものさん:2012/12/17(月) 20:29:05.24
ゲートが非常に不愉快
936おかいものさん:2012/12/17(月) 21:06:12.28
>>934
MV中部も新入社員はよくやめるね。
大卒でやる仕事じゃないってさ。

中途は採用していないし、
合併、吸収で入ってきた中途しか使いものにならない。
937おかいものさん:2012/12/17(月) 22:27:14.50
マジで中途のが優秀だね。
即戦力になるし、現在の雇用情勢知ってるから必死に働くね。
938おかいものさん:2012/12/17(月) 22:32:42.45
>>937
ゲート撤去してから言え馬鹿
あんなものつけてる時点で全員馬鹿だ
939おかいものさん:2012/12/17(月) 22:55:55.21
>>937
そもそも優秀な奴が中途入社してくるかよw
たまにわけありで入ってきても引く手数多だからいつやめるかハラハラですわ
940おかいものさん:2012/12/17(月) 22:58:13.35
>>939
スーパーの仕事なんて誰でもできるだろ馬鹿
941おかいものさん:2012/12/17(月) 23:18:01.46
>>940
パートやバイト、商品の管理は勿論、係数の管理や、
理不尽な上司、パート、客にふりまく愛想からのストレスetc…
942おかいものさん:2012/12/17(月) 23:21:39.27
あと薄給、長い労働時間、少ない休暇、利益乖離書なるレポートの提出も…
943おかいものさん:2012/12/18(火) 20:05:49.43
長野県のvalorは客いないよな
944おかいものさん:2012/12/18(火) 22:07:44.03
>>941
中途は、生鮮部門の経験者じゃないと勤まらないよ。
調理師の資格を持っているといい。

まぁ、仕事は厳しいな。
945おかいものさん:2012/12/18(火) 22:08:17.24
長野は失敗なの?
946おかいものさん:2012/12/18(火) 22:10:18.90
新潟も失敗だろ
947おかいものさん:2012/12/18(火) 23:12:02.81
来年3月期売上4400億円、翌年4700億円、翌々年5000億円突破予想。
食品トップのライフと逆転。
948おかいものさん:2012/12/18(火) 23:31:00.37
売り上げなんて店増やせばアホでもあがるだろ
949おかいものさん:2012/12/19(水) 10:14:08.58

948

そんなことはない!!

私の指導力の結果!!

従業員よ神と思え!!

by ○代
950おかいものさん:2012/12/19(水) 10:28:20.91
バローさんの餃子はうまい
でも関西のせみ餃子のほうがうまくて安い
951おかいものさん:2012/12/19(水) 23:53:29.38
増収減益?
952おかいものさん:2012/12/20(木) 20:56:11.42
ゲートが非常に不愉快
953おかいものさん:2012/12/22(土) 18:25:41.32
上越はどう?
954おかいものさん:2012/12/23(日) 14:11:31.97
武芸川店 たまごの値段違ってるw
955おかいものさん:2012/12/23(日) 15:37:49.84
【話題】 ノロウイルス入りのキムチが、韓国から日本に輸入されている可能性・・・年末年始が怖いノロウィルス・パンデミック
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356234679/


バローのキムチは大丈夫ですますか?
956おかいものさん:2012/12/26(水) 18:43:05.74
社員さんが持ってるiPad、あれなに?会社から支給されたの?
957おかいものさん:2012/12/26(水) 20:39:23.79
転職したい
958おかいものさん:2012/12/27(木) 14:50:41.26
me too
959おかいものさん:2012/12/27(木) 23:03:32.85
合同臨店&社長臨店だった。
店長と地区長、社長に会議室で怒られとった。
960おかいものさん:2012/12/28(金) 22:25:54.44
ざまあ
961おかいものさん:2012/12/29(土) 13:07:52.86
バローさんで高いものがキャベツです
962おかいものさん:2012/12/30(日) 04:48:36.08
たいした仕事もしてないのに文句ばっかりのパートが非常にウザイ
963おかいものさん:2012/12/30(日) 13:29:33.48
だよな。まじウザい。
964おかいものさん:2012/12/30(日) 16:54:21.64
でもいなきゃ困る。
いないよりはマシ。
965おかいものさん:2012/12/30(日) 18:11:25.45
デカい広告が入っていた
966おかいものさん:2012/12/30(日) 18:49:12.31
タチヤ堀田店で買った天然酵母パンがやばい。
俺、糖尿病なのにうますぎて2日で全部(2斤?)食べてしまいそうな勢い。
どうしてくれるんだ。
967おかいものさん:2012/12/30(日) 20:03:54.76
バローいらねw
968おかいものさん:2012/12/31(月) 21:39:11.59
長野新潟では連戦連敗
969おかいものさん:2013/01/01(火) 10:39:45.05
東海では最強
970おかいものさん:2013/01/01(火) 14:21:38.84
のわけがない
971おかいものさん:2013/01/01(火) 18:39:04.91
安くはない
972おかいものさん:2013/01/01(火) 18:56:52.34
個人的にですが、近隣4つのスーパーのうちで一番安くないと思ってますよ。
ごく一部は目当ての商品ありますけどね。
973おかいものさん:2013/01/01(火) 21:20:27.46
どの会社の店舗も一長一短、どこの会社も儲けなければ会社の継続は出来ない。
顧客の満足を得ながら継続して儲かる会社で従業員を継続して雇用出来るか。

田舎の会社が今後、イオンやヨーカドー等と競える会社になるか。
それとも過去のダイエー等の様に一時期伸びるているだけの事なのか?
974おかいものさん:2013/01/03(木) 14:40:48.42
>>973
どうでもいいよ馬鹿
975おかいものさん:2013/01/03(木) 18:26:30.57
今の出店予定は
富士宮市 名古屋市守山区 焼津市 伊那市 飯田市 大津SC 浜松市
各市設置予定
976おかいものさん:2013/01/03(木) 20:01:10.11
自転車乙
977おかいものさん:2013/01/04(金) 17:37:22.31
早くやめたい。
978おかいものさん:2013/01/04(金) 19:27:33.35
やめろよ馬鹿
979おかいものさん:2013/01/04(金) 21:52:37.34
グループ会社のタチヤの商売モデルも持っているから手強い。
980おかいものさん:2013/01/04(金) 21:58:19.43
出店希望
長野市にお願い。上田と千曲に有ってなんで長野に無いんだ?
981おかいものさん:2013/01/04(金) 22:04:19.35
>>980
いらねえよキチガイ
982おかいものさん:2013/01/04(金) 22:24:15.32
やめたいけど、店長に止められてんだよ馬鹿
983おかいものさん:2013/01/04(金) 23:57:19.97
無理矢理でもやめればいいじゃない
法律にのっとって
984おかいものさん:2013/01/05(土) 00:17:06.39
やめて競合に移ってその競合が辞めた会社に買収された。
なんて事もあり得る。
985おかいものさん:2013/01/05(土) 00:34:05.08
(前年の社員数)+(入社する人)-(現在の社員数)≒辞めた人
986おかいものさん:2013/01/05(土) 01:06:58.79
松本市にもう一店舗くらい欲しい
南松本店は周辺渋滞が最悪過ぎる
987おかいものさん:2013/01/05(土) 05:25:51.00
だからいらねえって言ってるだろ馬鹿野郎
988おかいものさん:2013/01/05(土) 12:48:27.82
バローの丸いおにぎりくそまずかった。

臭い嗅ぐとくさかった。
58円とはいえ、マックスバリュの足元にも及ばないわ。
989おかいものさん:2013/01/05(土) 12:54:01.78
米の産地は?
990おかいものさん:2013/01/05(土) 13:13:11.15
バローがどうやっておにぎり作ってるかは知らないけど、
くさいというのは製造工程で問題があったからだろうから
現品を持って店舗までクレームに言った方がいいんじゃね?
991おかいものさん
>>989
福一3号炉