困ったものだね。
背中の薔薇が泣いている。
横領天国、
改装失敗無責任経営、
お天気と営業日数任せの売り上げ報告
薔薇の棘棘金槌で悪の根源を叩き出せ
派遣も、契約も、請負も、グループ会社社員も
窓際正社員も、薔薇の膿を吐き出せ
乙
3 :
おかいものさん:2010/10/09(土) 21:37:46
諸悪の根源だれかさん、社長ながくやりすぎでしょう。
北朝鮮体制とおなじ。長期政権、内部腐敗。
4 :
おかいものさん:2010/10/10(日) 06:48:22
元社員でマネキンやってんのって
個人情報の漏えいも多数ありで
新聞に謝罪広告
この無駄な経費はどうしてくれる
個人情報漏洩なんざ他の百貨店でもわんさとあるだろ
いちいちハイデン一枚失くす毎に記者会見開く高島屋が馬鹿正直なだけ
後から言うよりよっぽどマシだと思うがね
7 :
おかいものさん:2010/10/11(月) 16:39:09
新宿、客ガラガラじゃん
8 :
おかいものさん:2010/10/11(月) 20:23:06
名前が書いてあれば、なんでも個人情報だと思ってる馬鹿ばかりだからね。
現場はなんでもかんでも、鍵のかかるところに保管しろと言われて、
訳も分からずなんでも突っ込む。どれがほんとに大事なもので、どれがどうでもいいものか
いっしょくたになってる。だからまた肝心なものを紛失する。
9 :
おかいものさん:2010/10/11(月) 23:57:46
新高お客ばかりじゃなくて、社員もガラガラ。パートが社員面して、現場監督。びっくりするような指示が飛ぶ。悪いこと言わんから、実験店舗などとほざいてないで、社員を表に出しな。取り返しがつかなくなるぜ。
10 :
おかいものさん:2010/10/12(火) 10:55:04
ちなみに新高のレジや物流は、年収800万クラスの中高年社員であふれてるぞっ!!
で、数少ない売場社員は事務所にこもってずっと個人情報の鍵の管理・名簿枚数チェック。
電話の伝言メモなくして真っ青になってゴミ箱や棚をひっくり返して探してるし。
個人情報こそが社員の売上以上に重要な仕事。表に出てる暇ないよ。
新高の物流は年収800万の中高年かいなーーーー
えろう高い物流経費じゃ
○新宿店
1.経費構造改革
通期計画は△32億円、今上期△14億円削減。
・人件費通期計画△21億円、今上期△11億円削減。
・新宿店のローコストオペレーションの他店への水平展開を検討。
2.営業構造改革
専門店ゾーンでの新規テナント導入によるSC全体での魅力度向上、集客力向上
(入店客数前年比+3%増)により、売上高も△2.6%(前年同期△13.2%)までマイナス幅縮小。
5.従業員数(実績及び通期予想)
当第2四半期累計期間(22.8) 通期予想
性 別 (23.2)期末員数(人) 平均年齢(歳) 平均勤続年数(年) 期末員数(人)
男 性 2,932 45.9 23.8 2,700
女 性 2,706 40.8 19.8 2,620
計又は平均 5,638 43.5 21.9 5,320
(注)当第2 四半期累計期間の従業員数のほかに、当社から関係会社等への出向者が932 人、期中平均の臨時
従業員及びパートタイマーが5,083 人、アルバイトが596 人おります。また関係会社等から当社への出向
者が15 人おります。
出向者932÷(男女社員計 5638 + 932)=14.18% 出向率
15 :
おかいものさん:2010/10/12(火) 20:13:09
新宿の年収300万未満の契約、パート、シルバーで売場運営中
新高のローコストな売場運営はモデル店舗で将来は各店に水平展開する予定
あ〜、今年もダメだった。誰がうかったんだよ〜??
16 :
おかいものさん:2010/10/12(火) 20:44:36
営業構造改革って、ユニクロ頼みってこと?
何ひとつ現場では努力してないって話じゃん。
もうそろそろ、撤退していいんじゃない?
17 :
おかいものさん:2010/10/12(火) 21:03:36
高島屋大阪店(本店)
新館増床により、分散しているブランド品と洋品雑貨売り場、
レストランをそれぞれ集約・拡張する新本館計画を進行中である。
2010年3月2日には増床第1期分である東ゾーンがオープン。
2010年秋の第2期オープン、2011年春のグランドオープンを予定している。
増床面積は2万2000平方メートルで、現在の店舗面積5万6000平方メートルと合わせると7万8000平方メートルとなり、
日本最大級の百貨店へと変貌する。
2007年に完成した・なんばパークスの専門店街のプロデュースも行い、
高島屋はミナミの集客作戦に大規模な投資をしている。
18 :
おかいものさん:2010/10/13(水) 00:47:07
はいはい。えらいえらい。
19 :
おかいものさん:2010/10/13(水) 20:58:44
なにこれ?すごいって言ってもらいたいの?
何百億も無駄金使ってんじゃねーよ。自分の首しめてるだけだろ馬鹿が。
20 :
おかいものさん:2010/10/13(水) 21:11:59
薔薇には棘がある
フォションのパンには陰毛がついてくる
>>20 ww
立川新宿の水平展開って
もしかして1フロア社員一人とかそういうやつ?
22 :
おかい:2010/10/13(水) 22:46:51
SMと副SMの2人ってやつ
>>9 どこも似たようなもんなんだな
社員は事務作業が仕事ですから、基本、販売はいたしません!!っていう
土日は簡単に休み、家族サービス
その休み明け社員の朝講のネタは
家族が「百貨店には買い物に行く気にならない」と話してたことw
連休とりまくりなヤツが
売上の結果だけ見てはぼやいてやがる
そりゃ、ユニクロ頼みになっても仕方ないよねとしかいいようがない
ユニクロ頼みがいつまで続くのか疑問です。
ベスト電器去り、HMV去り、セガ去り、東京テアトル去り
もっと去ってしまったテナントがあったょ
25 :
おかいものさん:2010/10/14(木) 21:46:16
じゃあ、どうしたらいいんの?
あんたらだって会社に潰れてほしくはないだろうし。
26 :
おかいものさん:2010/10/14(木) 22:12:57
人事のお手盛り、組合のゲタ、縁故枠
27 :
おかいものさん:2010/10/14(木) 22:33:08
レシートの幅、なんとかならないのかな?
お客様、財布に入れにくいから、そのまま手提に突っ込んでるし。
領収書なんか、8つ折ぐらいにしてるし。
偉い人は、そんな現場の光景を見たことないよね。
28 :
おかいものさん:2010/10/14(木) 23:17:56
今度は、大塚家具頼み!!
29 :
おかいものさん:2010/10/15(金) 00:07:25
POSの機種システム変更、高島屋組織自体の間抜けさを物語ってるよね。
肝心な数字が小さくて読みにくいくせに、無意味にでかいレシート紙と
無意味にでかいTAKASHIMAYAのロゴマーク。
客は、領収書と承り控え、移動控えの区別がつかず、ごちゃごちゃ。
現場を知らない奴が自己満足で作ったとしか思えない。
問題点を抽出し改善しようという動きすらない。会社組織として極めて能力低い。
30 :
おかいものさん:2010/10/15(金) 00:22:28
立川、新宿なんて高島屋のお荷物店舗を水平展開してどうすんだよ。
全店舗を売れない店舗にしたいのか?あほ経営陣。
水平展開する以前に立川、新宿なんてさっさと閉店するのが普通だろ。
口先だけ水平展開だのなんだの言うのは、よほど暇なのか?
ほかに、やるべきことあるだろ。
そんな適当なことばかり言って、どうなったところで、どうせ責任なんかとらないんだろ?
気楽でいいよな。
31 :
おかいものさん:2010/10/15(金) 00:29:10
見やすいレシートによって、お客様の利便性向上
レシート幅と文字を拡大し、視認性を向上
らしいよ。
32 :
おかいものさん:2010/10/15(金) 00:33:12
水平展開したら、日本橋と横浜の社員の各300人はレジと物流になっちゃうのかな。
≫31
ほんっと同意する。
今は現場を無視したレシートで、前の方がわかりやすいし、
使いやすく、お客様思いな明記の仕方だね。
あと、品名だけじゃなく、取引コードも載せないとまずいよ。
こないだおばちゃんが、同じ品名、同じ釣銭、高島屋カード入りのもののテレコを
やってしまったらしい。しかも最近、頻発してると聞いた。
信用問題にかかわるよ。
臨時ローズで、特に催し売場で名札を入れてない人はめずらしくない。
名札を入れてるのにもかかわらずテレコに巻き込まれることもあるけど、
簡単にその場で自分のメーカーのトレーだと確認できる取引コードは絶対必要だ。
返品や交換が来たときもどこのメーカーかすぐにわかるし。
34 :
33:2010/10/15(金) 01:24:13
≫31ではなく、≫29でした。すまそ。
35 :
ハァ?:2010/10/15(金) 01:47:22
>>25 右ならえのヘタな企画のために
事務所ひきこもるより
販売に打ち込む方がよっぽど
現実的な再建だと思います
>>33 うむ
品名取引コードが出ないのは同一レシート内の一部戻りにも支障があるし
結構話題になってるよな。
まったく新POSのつりセンが見づらいところから始まった一連の不手際は
ほんっとーに新pos導入にあたって現場の声を一切聞いていないのがよくわかる。
馬鹿としか言いようがない。頭悪すぎる。
37 :
おかいものさん:2010/10/15(金) 07:56:39
なにもかも完全にクリアするようなPOSなんてないだろ。
来年の今頃には誰もなんにも言わなくなってるよ。
な、湯の中の蛙たちよ。
38 :
おかいものさん:2010/10/15(金) 09:21:38
来年の今頃は客がほかの百貨店に流出してるんじゃないのか?
39 :
おかいものさん:2010/10/15(金) 09:40:55
POSのつり銭表示が見づらく、預かり金をおつりとしてお返ししてしまって、結果、ただで商品をお客様に渡してしまった。
お客様、超ラッキー!!
レジのオジジ、オババが見やすいPOSの表示にしてあげないとね。
POS作った頭でっかち達をレジに出向させて、不都合を体感させるとか、どう?
40 :
おかいものさん:2010/10/15(金) 09:44:02
あれだけ金と時間をかけて前よりダメなものしか作れない。
何もかも完全にクリアしろなんていうつもりはないが、
もうすこしマシなもの作れんのか?仕事がいいかげんで無責任。
POSだけじゃなくて、高島屋の店舗改装もそうだ。
この会社の経営層のいいかげんさにはあきれる。
経営陣はみんなやめてもらって、他から有能な経営者つれてきたほうがよい。
41 :
おかいものさん:2010/10/15(金) 20:05:49
シルバー人材センター
再雇用の嘱託
高齢化
42 :
おかいものさん:2010/10/15(金) 21:44:34
他から有能な経営者連れてきたら、クビになっちゃうよ〜
自分以外の九八割は首になって当然と思っている人たちがここで書き込んでいます
44 :
おかいものさん:2010/10/16(土) 01:10:05
いや。全体の5%の経営層がちゃんと責任取ってくれたら何も言わないよ。
九八割を首にするんだったら、現場に投入してくれ。ばかでもいいからさ。
営業推進チーム?あんなくだらない部署いらないよ。机の前でなにやってんだあのあほどもは。
45 :
おかいものさん:2010/10/16(土) 08:58:01
おかしいなあ、まともな奴が見当たらないよ。あ個人情報紛失の責任とらされて左遷されたんだ。
なにもしなけりゃ事故も起こらない。マネージャーの売上見てみなよ。給料分すら稼げない。
46 :
高島屋:2010/10/16(土) 10:11:51
か
47 :
おかいものさん:2010/10/16(土) 11:54:36
社内で数少ないまともな人達が左遷させられるの見ると忍びないね。
メンタル口実に何年も閑職に追いやられるのも見てられない。
48 :
おかいものさん:2010/10/16(土) 12:00:30
でも、マネージャーの売上は、期末にはちゃんと目標達成してるんだよね。
だいたい事務所や組合行って売場にいないのに、そもそも接客なんかロクにできないのに、
商品だって分かってないのに何でだろうと、いつも不思議だ。
>>48それは例年になく悪すぎた過去の数字を基準にして
作られた予算だから、今年は簡単に達成できたとかではなくて??
売場はパートと派遣に丸投げで、売上ばっかに気をとられて
商品のこともわかってないのがまかり通ってしまうとこがスゴイ
50 :
おかいものさん:2010/10/16(土) 12:40:39
催のローズの売上を、自分の販売員コードでレジ打ってもらってるの知ってる。
お取替え商品のジャーナル出してみたら、マネは休みの日なのにマネのコードだった。
販売員に確認したら、販売員コードは○○○○(マネのコード)で入れるよう言われたんだって。
販売員もいいおばちゃんで、○○○○と書くものだと信じきっているから、入金票にはそのコードを書き溜めて、
マネージャーがいない日もいない時間もずーっとそのコードで入金してた。
51 :
おかいものさん:2010/10/16(土) 23:37:44
クレジット会社役員、社員を飛ばしたり、派遣を切ったり、くどいたり。無駄話に付き合わされてうんざり。我らの意欲は低下するばかり。誰か、注意して。
52 :
おかいものさん:2010/10/16(土) 23:47:32
クレジット会社役員、20下の部下を嫁にしたかと思えば、もっと下の部下を恋人に。堂々といちゃつかれちゃ、仕事に集中できずに困ります。
53 :
おかいものさん:2010/10/17(日) 00:16:15
誰だろう?
内線表でチェックしよっと。
54 :
おかいものさん:2010/10/17(日) 22:12:51
こんなくそ変態野郎、名前公表しちゃいなよ。
高島屋のえらいやつなんて、ロクな奴いないんだからさ。
そいつらへの、見せしめもかねて。
55 :
おかいものさん:2010/10/18(月) 02:08:55
ついこのあいだまで、売場はマネージャー以下全員販売に集中して、販売以外のことは
極力やらないようにとか言ってなかった?
どこの売り場もおなじだな。マネージャーが販売してるとこなんか見たことない。
うちの売り場もやっぱりローズに自分のコードでレジ打ちさせてるよ。
なにが最強の販売体制?実態はこんなもの。売場人員を減らされ我々が疲弊してるだけ。
さらに最近、販売以外の仕事もどんどん売場に押しつけられてるような気がする。
56 :
おかいものさん:2010/10/20(水) 01:06:48
JALの新賃金発表を見てびっくり。
パイロットは1200万円、客室乗務員は420万円(平均36才)
地上職は500万円(平均44才)だって。
就職試験でJAL落ちたけど、今は高島屋の社員でよかったと心底思う。
さあ、明日もがんばろう。
まさか高島屋はもっと貰えるとでも?
58 :
おかいものさん:2010/10/20(水) 10:18:57
まさか?
59 :
おかいものさん:2010/10/20(水) 16:03:36
パイロット以上もらってるけど、なにか?
60 :
おかいものさん:2010/10/20(水) 19:03:28
パイロット以上にもらって、売場応援で1日中看板持ち。
安全も気にする必要も墜落する危険もない気楽な稼業。
あっ、部下が個人情報を落とす危険があるのを忘れていた。
いつも危険と隣り合わせな仕事だ。みんなで気をつけよう。
61 :
おかいものさん:2010/10/20(水) 20:07:01
冬ボーナス
62 :
おかいものさん:2010/10/20(水) 21:54:04
今は36才でも44才でも、係長になってれば400万だの500万は、楽に
クリアできるだろうが、高島屋は年々社員の年収急降下中。2,3年後はわからないよね。
これだけ、醜聞だらけの会社だから、組織の腐敗はJALに勝るとも劣らない。
63 :
おかいものさん:2010/10/20(水) 22:10:35
三越伊勢丹、中国出店中止。高島屋も中国やめたら?あんたたちには無理だよ。
台湾、福岡、相模大野、丸井今井、口では、やるやると言っていても
しょせんできなかったんだろ?口でいうだけがあんたらの仕事か?
自分達の能力をよく把握してから、やるやらないは言いましょう。
64 :
おかいものさん:2010/10/20(水) 23:31:02
自己申告の転勤欄にも上海は困ると書いておいた。
単身が狙われそうだからね。
65 :
おかいものさん:2010/10/21(木) 02:23:27
昔、進級試験なしで係長は年収
900万は貰ってるんだよね。仕事できないのに。
シルバー増えすぎ、再雇用組増えすぎ
老人だらけ
68 :
おかいものさん:2010/10/22(金) 01:15:43
そうだよな。上海なんて中国に拉致される危険性もあるから、行ってもらうのは
単身者のほうがいいだろうな。あんな、きちがい国家相手にしないほうがいい。
お前な、アホか。あんな国家相手にすんな、とか本気でいってんのか。
よく考えろ。あいつら日本にすげー憧れてる。日本大好き。日本最高。
そう思ってんの。日本のライフスタイルに憧れてんの。
10人中8人が世界の人口中国人だ。
あいつら無視すんのは駅中に店構えるチャンスをドブに棄てんのと一緒。
きちがい国家、おおいに結構。
店舗の破壊、おおいに結構。ばんばんやってくれ。
どうせ投資はそんな高くない。
明日からお前ら中国語覚えろ。
商売人なんだから政治は利用しろ。
伊勢丹西武ヨーかドーがお前らみたいに中国から手を引こうか悩んでるときにこそ勉強だ。
70 :
おかいものさん:2010/10/22(金) 07:21:49
そんな志が高い方にこそ、是非上海で活躍してほしい。
任せたよ!
71 :
おかいものさん:2010/10/22(金) 18:34:27
良し悪しは言わぬが、かの国の成長するスピードは凄まじい。
戦後の日本やその後の台湾、韓国…などの比でない。
日本に憧れているのもあと数年、2年後には日本型百貨店形態に
残された「チャンス」など、どれほどあるのか疑問。
シンガポールと同じなどとは考えない方がいい。
ただ単に「ブランド」という札を集めて並べるしか能がないここ。
最近は新宿で「ルミネ」から某テナントを引き抜いたことを
誇っているようすだが。
日本の業界の流れにすら遅れつつあるのに、アイデアもなく。
遥かにしたたかで流れの速いかの国での成功を疑わないとは。
お目出度い。
72 :
おかいものさん:2010/10/22(金) 21:10:25
69お前こそ中国語覚えて、上海にいけ。ほんとにおめでたい。
中国で撃沈されて、北朝鮮にでも流されろ。こんなのがいるから高島屋だめなんだろう。
71あなたは素晴らしい。よくわかってらっしゃる。Sに代わってすぐにでも
社長になってください。
73 :
おかいものさん:2010/10/22(金) 22:27:19
中国資本に買収されることも想定される。
74 :
おかいものさん:2010/10/23(土) 00:03:52
やつらは買収というよりも、人質取ったあげくに乗っ取って、
ここはもとから中国のものですというようなやりかたするだろう。
世界一下品で低俗な国だ。
75 :
おかいものさん:2010/10/23(土) 00:15:47
駅中に店構えるチャンスをドブに棄ててと言うが、
新宿という日本有数の商業都市の駅前に店を構えて
そのチャンスを生かすどころか、自分の首を絞めてるアホ会社ってどこだっけ?
中国出店で今度は自分の息の根止める気か?
76 :
おかいものさん:2010/10/23(土) 03:09:49
最近ここ盛り上がってますね!!
みんな、この会社の行く末が不安なんでしょうね。
社員を不安にさせる会社なんてロクでもねぇ。一部の経営者を残して、一斉に退職したら気持ちいいだろーなぁ。
ここで熱く語っている98割はローズですが、なにか
78 :
おかいものさん:2010/10/23(土) 15:48:47
新宿は失敗したけど、上海なら大丈夫とでも言うのか?商品にMADE IN JAPANと
書いておけば、やつらは喜んで買うとでも?69番、おまえはこの程度のあほだろ。
シンガポールが成功したのは、はるか昔、鈴木ボンクラ政権のずっと前。
あれが社長になってから、何か具体的にできたものあるか?合併、台湾、福岡、丸井今井、
新宿はいじればいじるほど、どんどんダメになっていく。大阪は大幅増床しても売上がぜんぜんあがらない。
いまの経営陣なんて、会議やってるだけの能無し連中だよ。
>>78 シンガポールが成功した?
ここ数年の数字だけだろ
ごく最近まで皆、逃げ腰だったんだよ
東京駐在のシンガポール店長なんかいたんだよ
日本橋にいないと忘れられるとかいってさ
80 :
おかいものさん:2010/10/23(土) 22:17:26
次の政権の顔が、見えない。
81 :
おかいものさん:2010/10/24(日) 14:40:02
そうだ、いいこと考えた。尖閣諸島に高島屋出店すればいいんだよ。
それで、商売人なんだから中国語おぼえて政治も利用しろとか言ってるやつに
ひとりで赴任してもらうってどう?彼ならきっと大丈夫。日本中が応援してくれる
有意義な仕事で、やりがいもあると思うけど。
83 :
おかいものさん:2010/10/25(月) 15:47:18
中国なんて、数年後にはインドに追い越されてるよ。インド人は優秀だよ。
頭いいし、謙虚だし。ガンジーの国だからね。ちょっと衛生観念的についていけない部分はあるが。
ノーベル平和賞を足蹴にするくそ中国は、そのうち全世界から嫌われて、相手にされなくなるはず。
84 :
おかいものさん:2010/10/25(月) 16:27:47
給与明細電子化するのは勝手だが、職場にパソコンが1台か2台しかないような
ところまで、強要はしないよね?。電子化とか言う前に、現場の劣悪なIT環境をなんとも思わないのか?
>>78 この携帯使いの情弱は日本語読めるんか
どこのどいつがmadeinjapanって書いたんだドアホ
新宿だって赤字縮小してんじゃねーか
中国に進出しなけりゃしないでどうせボンクラ呼ばわりだろ
お前さんみたいなアフォ相手にしてたらなーんにもできなか
86 :
おかいものさん:2010/10/26(火) 21:49:48
赤字縮小をご自慢とゎwww
結局赤字のまんま、変わらずってことですよね。
人件費カットで赤字縮小
売り上げ減だからね
88 :
おかいものさん:2010/10/29(金) 00:02:24
カマ声の販売はドコヤ
89 :
おかいものさん:2010/10/31(日) 21:13:43
90 :
おかいものさん:2010/10/31(日) 22:15:50
9Fゴルフウェアは伏魔殿
マ○シ○グの 子泣き爺顔女&ベラ
23区の ビヤ樽&髪質バサバサ女
ゾ○イの 垂れ下がり唇女
ミ○コ○エ○コの デカ頭ホビット族
ミ○ショー○の たまにいるロッテンマイヤ眼鏡女
伏字イニシャルトークはアリキュウ場でやってろよド腐れ糞ババァ
92 :
おかいものさん:2010/11/01(月) 20:36:19
93 :
おかいものさん:2010/11/02(火) 13:21:33
アメリカ村
大阪・ミナミで最も活気があふれ、若者文化をリードしてきた「アメリカ村」
若者向けの古着店などが立ち並ぶ繁華街で、
ファッションを中心としてさまざまな文化を発信している注目のエリアです。
中心部には三角公園があり、待ち合わせや休憩に利用されていますが、
若手のミュージシャンや芸人がパフォーマンスをしていたり、フリーマーケットなども開かれており、
週末の人出は特に多く、20万人にも及ぶと言われています。
若者文化の発信源として古くから親しまれるこの場所は、
アメリカ西海岸やハワイなどから輸入した衣料や雑貨類を扱う店が増えた。
サーファーら若者が集まって活況を呈し、
いつしか「アメリカ村」の名前で知られる街へと変ぼうした。
約2500店の衣料や雑貨店がひしめく。
94 :
おかいものさん:2010/11/02(火) 20:05:43
96 :
おかいものさん:2010/11/05(金) 23:27:08
新宿店10階のショートヘアで声がガキみたいにカン高いエプロン中年独身女へ
頼むから休憩室にこないでください
いい年して若いマンコ臭そうな女と大きな声で同僚の悪口ばっかり
いって迷惑です
毎日毎日、同じ売場、同じフロア、同じ顔触れだから陰口、悪口は仕方ない面もあるね
みんな共通の話題や接点がある訳じゃ無いから、陰口や悪口で間を持たせたりしてる
食堂や休憩室で一緒にいると「あの人あの人、前言ってたカッコいい人」とか
「あいつ、あいつがウザい奴」みたいな話が出たり
喋ったことも何も無い人のウザイキモイだとか、聞かされてうんざりするけど
それだけ話題が無いんだろう
98 :
おかいものさん:2010/11/12(金) 15:31:37
ぼうなす
99 :
おかいものさん:2010/11/12(金) 22:04:51
3月半分しかでない。役員は報酬返上しろ。
どんどん出向
>>100 自分で人員削減したくないんだよ
出向させて、作業費にして、
作業費削減するんだよな
事業をどうするのか考えないで
リストラが事業目的なんて淋しい
最後には誰もいなくなるね
作業費ね
本当に淋しくなるよ
俺の存在は費用なんだ。
103 :
あ:2010/11/13(土) 11:07:41
大宮 TなかAき不細工のくせにブリブリすんな きもちわりー
女の子からキモイとか、嫌われ者と噂されてた男の子と裏で初めて話をしてみたら、
本人はおとなしくて多少ぶっきらぼうだったけど、普通に感じ良い人だった
一部の女達が触れ回って話を広めてるだけみたいで
噂話や陰口の怖さを思いしったよ
105 :
おかいものさん:2010/11/13(土) 23:19:41
売場も広いから話したことも無い人ばかりでも、
あの店のあの子はこんな子、みたいな噂は色々耳にするんで
話したことも無いのに誰と誰が付き合ってるらしいとか、
良い奴、嫌な奴とか真偽不明な情報が充満してる
106 :
P:2010/11/14(日) 00:27:58
ほんと、おれ若手男子社員だけど、そういうおばさんらのしょうもない
噂で、迷惑被ってるよ。いやになるよね。
107 :
新宿:2010/11/14(日) 00:45:39
こんな所に書かれるくらいだから、よっぽどなのでは?Tなかさん 笑
売場どこよ?
109 :
おかいものさん:2010/11/15(月) 16:07:45
110 :
おかいものさん:2010/11/16(火) 01:25:11
売上、なんとか下げ止まってきたという程度か。
それにしても新宿の利益額、率、なんであんなに悪いの?
セール品、たたき売りして、売上だけなんとかごまかしたということか?
そんな、その場しのぎばかりしてると、地盤沈下が止まらなくなるよ。
来店客数が増えたのは純粋に喜ばしい事だ
112 :
おかいものさん:2010/11/16(火) 16:43:30
111
114 :
おかいものさん:2010/11/16(火) 20:27:36
来店客数増はユニクロ効果@新宿
今の年寄りは金を持ってるけど、
10年、15年、20年後の年寄りは百貨店を利用する金を持ってるのかな
今20代〜30代前半の若手社員が迎える将来の百貨店は大変そうだ
ぼおなす
>>115 心配ねーよ
みんな年取ると同じよ
自分だけは新しい、先鋭なセンスの持ち主と思ってるけど
そんときは古臭い年寄りセンス
>>117 そういう心配じゃなくて、今の三十代が今の準コア購買層である五十代になる20年後、
そいつらが今の老人達と同じくらいの経済力をつけて、百貨店を利用するのかなぁ?って心配だろ
センス云々は全然関係ねーがら
119 :
おかいものさん:2010/11/19(金) 01:44:05
今の20〜30代は苦しい老後だろうな
20年後には東京店がなくなってるだろうな。
横浜店を別法人にすればいいのに。横浜高島屋として独立しちゃえばいいんだよ。
いや 東京店より新宿店の方がビックカメラになってそうだ・・・
まず従業員の給与水準からして
百貨店内で買い物するのキツイじゃねえか
惣菜でも菓子でもちょっと買って帰ると数千円飛んでく
売場面積より給与水準を拡張してくれあ
123 :
おかいものさん:2010/11/19(金) 20:31:48
ボーナス
124 :
おかいものさん:2010/11/20(土) 19:22:11
昨日の社食で、下痢になった
しかも、緩いとかのレベルじゃなく、完全に水状態になった
昨日は、朝はたべなかったがやっぱり社食のせいだよな、、、
>>124 どこの店だよww
本当なら大事じゃん!
126 :
おかいものさん:2010/11/20(土) 21:03:32
(´・ω・`)店書いて何かまずいことになると嫌だから、どこかは書かないが
昨日は、朝食べずに行って、ついてからカップのコーヒーのんで
お昼社食でたべて、夜、帰宅してトイレいったら、カレースープみたいなのがジャーっとでて
それから5回くらいトイレ行ったが、ずっと水状態だったw
ちなみに、社食は中華食べた
てか社食、麺以外、高いし油使いすぎ
127 :
おかいものさん:2010/11/20(土) 22:03:08
麺以外、高いし油使い過ぎといえば、横浜か?
東京は横浜とくらべると、だいぶマシだしな。
8階から、7階に移って、味も落ちたし高いし。8階の小社食の蕎麦おいしかったのに。
お盆とか、湯のみとか、食器とか、あまりちゃんと洗ってないんじゃないの?
お盆だからって、食べ物カスがこびりついてたりするのはどうかと。
湯のみはよく、口紅ついてるのがあるし。
これで480円かよっていいたくなるような、なさけないメニューたまにあるし。
味からしても量からしてもたかいんじゃないの?
いまどきの外食産業、300円もだせばおいしい牛丼くえるし、ガストなんか、
昔はばかにしてたけど、安くてとてもうまい。
社食の女子便所かわいそうだよな。いつも大混雑してるうえに、
みんな検尿置台の前で歯をみがいてるんだぜ。おれにはできないな。
まったく、どこの馬鹿が計画、運営してるんだか。
RT企業努力たりないよな。この程度の味しかできないんだったら、もっと値段さげろよ。
社食で食うと頭にくるから最近は、天気がよければなるべく外で食うようにしているよ。
128 :
おかいものさん:2010/11/21(日) 06:53:58
『神戸旧居留地』
大丸の前の通りを東へ渡った辺り一帯が、旧外国人居留地です。
「神戸ルミナリエ」の舞台としても、全国的に有名になりました。
当時の建物を利用したお洒落なカフェ、ショップがたくさん立ち並んでいます。
このエリアでは西洋風のレトロな雰囲気を気軽に楽しめ、
ブランドの路面店が建ち並ぶ神戸一のショッピングゾーンです。
ルイ・ヴィトン、プラダ、Dior、フェンディ、テストーニ、アルマーニ、フェラガモ、ハンティングワールド等々・・
有名ブランドのショップが立ち並んでいます。
129 :
おかいものさん:2010/11/21(日) 08:06:20
>>127 (´・ω・`)あんな情報でよく横浜ってわかったなw
とりあえず下痢なおったからいいけど。
やっぱ横浜高いよねorz
しかも480円のセットなら、弁当買ったほうがうまい
ヘルシーとかいいながら、油で揚げてベタベタだったり、マヨネーズいためだったりで、材料が豆腐でも調理法がアウトなんだよ。
社食ってあのレベルなら350円くらいまでだろ
トレーは確かに油残ってたり水でびちゃびちゃだったり。
女子トイレは、前のが良かった。設計ミスだよ。出入口が同じで、あんなに狭いってorz
あと某階の分煙をしったりしてほしい
苦しくて休憩できない
130 :
おかいものさん:2010/11/21(日) 22:27:35
下痢治って良かったですね。アンケートで書いたほうがいいですよ!
最近の有休場、空調寒すぎ…どうにかならないかなぁ…。
131 :
おかいものさん:2010/11/22(月) 00:39:50
やっぱ横浜だった?びんご?129さんまったく同感です。今回は災難でしたな。
麺以外は高い、油使い過ぎと言えば、横浜有久場のキャッチフレーズみたいなもの。
みんな言ってるよ。
それに設備は新しいんだろうけど、前から衛生管理みたいなの、だいじょうぶかと思ってたんだ。
だいたい有久場の便所で検尿をやるってどういう神経してるんだよ。
麺類は安いからといって、あの場所にあんな行列つくられても、すごく邪魔なんだよな。
もうすこしレイアウト考えろよ。
携帯のくせにやるな
133 :
おかいものさん:2010/11/30(火) 01:38:18
玉川も油はともかく、味のまずさは負けてないと思う。
テレビでユニクロの社員食堂がでてたが、同じ小売業のものとは思えない。
勢いのある急成長会社と、腐って朽ちていく会社って、社員食堂見ただけでも
違いがわかるなって思った。
134 :
おかいものさん:2010/12/02(木) 19:51:10
っていうか柏って何者なんだよwww
関東で一箇所だけプラスてwwwwリニューアルでもしたんですか
137 :
おかいものさん:2010/12/05(日) 11:56:51
リニューアルとか下手にいじってないからプラスなんじゃないの?
新宿、大阪、みたいに自己満足で金かけても、かえってだめになるよ。
>>136 柏って土地柄のものでしょ?
若い人も柏から出ずに買い物している独特の街だってだいぶ前だけど(数年前)
新聞に出ていたよ。
新宿のIRIEって退店したの?
株価回復してんのになんでマイナスなんだよ
難波で高島屋ポイントカード作ったんやけど、
堺や泉北は使用できませんって
今どき可笑しいでしょ?
何故か和歌山と近くの出張所は使えるって
使いたかったら各店分作ってくださいって
そごう西武や大丸松坂屋やったら各店いけるのに
使えないんだったら阪急みたいに難波高島屋ポイントカードとかにしたらいいのに
大阪地区の店は絶対にトラブルになるわ
なんか高島屋ってそういうところイマイチなんだよね
大丸なんかポイントだけ貰いに来てる人多いからね
勿論、複数のカードでね
クレカ機能なしのポイントのみ付与のカードか?
最近はじまったばかりのサービスだからなー。
他の店でもポイント欲しかったらクレカ機能つきのカードにすればいいと思う
東京なら日本橋だろうが新宿だろうが
普通にポイント使えるのに大阪だと店別?
関西は随分ややこしいんだなと思ってたけど
現金払いでポイント付与のみのカードなら納得。
新宿でしか使えないサウスクラブカードみたいなもんかw
144 :
おかいものさん:2010/12/11(土) 04:08:20
>>143 クレジット機能のついてない「タカシマヤポイントカード」は
関東の店舗でも発行した店舗でしか使えませんよん
東京店発行だと新宿店ではつかえない
145 :
おかいものさん:2010/12/11(土) 11:58:06
高島屋のカードのポイントも大丸松坂屋の各種カードのように1ポイント=1円から使えるようにすればいいのに。
146 :
おかいものさん:2010/12/12(日) 20:32:17
96はもしかして「no the 輪」さんでしょ?あれはそうとう です
>>96については「ノザワ」さんのことだそうです
どうでもいいですね
148 :
おかいものさん:2010/12/15(水) 15:48:37
149 :
おかいものさん:2010/12/23(木) 01:30:48
こんばんわ、スレチですみませんが百貨店研修について質問させて下さい。
先日、派遣会社を通じて高島屋での勤務が決定いたしました。
事前研修を受けるんですが、高島屋はとても厳しいと聞きました。
研修結果(テスト結果)はその場で教えてもらえるのでしょうか?
また恥ずかしい話なのですが、以前高島屋セゾンカードを債務整理しております。その点で不採用になってしまう事はありますか?
あまり落ちたって話しは聞いた事ないけど、
最低でも英検2級と、マイクロソフトのエクセル2級、
接客業務最低3ヶ月以上と有休場で馬鹿でかい声でしゃべらないスキルがあれば
余裕。セゾンカードは関係ないだろう、とマジレス。
151 :
おかいものさん:2010/12/23(木) 16:52:43
かなり昔だが、信じられないくらいの高圧的で偉そうな態度、
物の言い方をする高島屋大阪店(本店) の営業マンに
本当に腹が立ったのを覚えている。
所詮、看板背負って偉そうな態度してても
一個人としては何も出来ないくせに。
それ以降高島屋は一切利用していない。
152 :
149:2010/12/23(木) 20:16:42
>>150 ありがとうございます!
冗談抜きで本当に夜眠れないくらい心配してました;;;
だったら応募するなって話なんですけど、採用決まった後の電車で気づいて;;;
英語は片言しか出来ないしエクセルも事務経験くらいですけど、頑張ってきます!
あ、いやそれは別にいいんだが
そこまでやる気に溢れてるなら派遣じゃなくて
もっといい所で働いた方がいいと思うよ
>>151 多分もう早期退職させられてるからそろそろ高島屋ゆるしてやってくれw
155 :
149:2010/12/23(木) 23:23:01
<<153
ありがとうございます、そんなに売り場酷いですか??;;;
大阪高島屋に行く予定です。60歳のおばちゃん2人と38歳の方1人、で結構年配の
店長の女性しかいない売り場に行きます。
研修は9割落ちるとか、女性ばかりだからイビリとかあるよ〜とは面接の時に聞きました(苦笑)
百貨店で働きたいな〜と漠然と思っていて応募したんですが、ちょっとイビリは怖いです
156 :
おかいものさん:2010/12/23(木) 23:46:34
高島屋の事前研修が厳しいなんて聞いたことないな。
高島屋はどんなのでもクビにしないから、派遣会社が他では使い物にならない人間
ばかり送り込んでくるというのは聞いたことがあるが。
最低限の日本語と敬語が使えて、最低限の算数ができれば問題ないと思うが、
それすらクリアできない人がたまに働いてるよ。
最初はカルチャーショックがあるだろうけど、がんばって働いてください。
157 :
149:2010/12/23(木) 23:55:28
>>156 大丸で物産展入った時は全体的にすごくユルかったので、今回の研修も売り場も甘く見てたんですが店長が何回も言ってたんで・・・
ちょっと覚悟してがんばってきます!丁寧にありがとうございました^^
158 :
おかいものさん:2010/12/24(金) 12:14:25
>>154 一度失った信用を取り戻すのは、そんな安易な事ではない。
壊れた物を直すのは簡単だが壊れたという事実とその記憶は消えない。
159 :
おかいものさん:2010/12/24(金) 16:16:16
160 :
おかいものさん:2010/12/26(日) 00:10:52
給与明細電子化を承認された方々
当社のほぼ8割以上の職場は、職場にパソコンが1台か2台というような環境にあり
(とくに売場で働いている方々)事実上ほとんどの方が職場で給与明細を見る
ということはほぼ不可能であると思われます。
また自分のパソコンや携帯があるからよいという人は問題ないと思いますが、
毎月毎月のことなので、面倒になってそのうちやらなくなる人もいるのではないでしょうか。
明細電子化はもちろん強制ということではなくあくまで本人の意思で選択が可能です。
また、いったん電子化を承認された方でも紙による受け取りに変更することができます。
変更を希望される方は各店総務までお申し込みください。
161 :
おかいものさん:2010/12/27(月) 08:21:03
高島屋大阪店(本店)
既存本館の改修と新館増床により、
ブランド品と洋品雑貨売り場、レストランをそれぞれ集約・拡張する新本館計画を進行中である。
2010年3月2日には増床第1期分である東ゾーンがオープン。
2010年秋の第2期オープン、2011年春のグランドオープンを予定している。
増床面積は2万2000平方メートルで、現在の店舗面積5万6000平方メートルと合わせると7万8000平方メートルとなり、
日本最大級の百貨店へと変貌する。
なんばパークス2期の専門店街のプロデュースも行い、高島屋はミナミの集客作戦に大規模な投資をしている。
162 :
おかいものさん:2010/12/29(水) 23:38:48
はいはい。えらいえらい。
163 :
おかいものさん:2010/12/30(木) 03:50:45
地下食料品売り場の室温や湿度が高くて嫌だわ
暑くて気持ち悪くなってすぐ帰りたくなる
除湿ぐらいしてよ
>>163 お前んとこの店のほうがもっと天井低くて
環境わるいぞ
165 :
おかいものさん:2011/01/01(土) 16:17:33
新宿店10階の「no the 輪」さん
あけましておめでとうございます。
今年は休憩室にこないでね
横高の福袋の抽選結果って、もう出てるのかな?
リーフは、何倍?
167 :
おかいものさん:2011/01/04(火) 22:17:30
>>167 横浜は、建物的にも、大幅な売上げを望むのは厳しいのでは?
必ず言われる、天井低い、空調悪い、動線悪い…良いところないもの。
シャルの建替え時に、そっちへ移転したら良いのに。
新横も最初は期待していたのに、
撤退するテナントも多くて、益々足が遠のく…
169 :
おかいものさん:2011/01/05(水) 23:11:26
あのめちゃくちゃな作りのボロ店舗で、あれだけの数字を稼ぎ出すのはすごい。
新宿が新しかろうが、大阪を増床しようが、足元にもおよばないだろう。
横浜を新築するために横浜が売上落としたら、そのまま高島屋つぶれる。
170 :
おかいものさん:2011/01/06(木) 00:33:45
横浜には他にろくなデパートがないからな
そごうも自爆したうなもんだし
171 :
おかいものさん:2011/01/07(金) 16:39:57
高島屋大阪店(本店)
既存本館の改修と新館増床により、
ブランド品と洋品雑貨売り場、レストランをそれぞれ集約・拡張する新本館計画を進行中である。
2010年3月2日には増床第1期分である東ゾーンがオープン。
2010年秋の第2期オープン、2011年春のグランドオープンを予定している。
増床面積は2万2000平方メートルで、現在の店舗面積5万6000平方メートルと合わせると7万8000平方メートルとなり、
日本最大級の百貨店へと変貌する。
なんばパークス2期の専門店街のプロデュースも行い、高島屋はミナミの集客作戦に大規模な投資をしている。
172 :
おかいものさん:2011/01/07(金) 19:19:26
はいはい。えらいえらい。
173 :
おかいものさん:2011/01/08(土) 00:29:15
新ポイントカードって現金だけじゃなく他クレでも使えるんだって?
高島屋のポイントがつく上に、他クレのポイントもつくってこと?三越伊勢丹カードでも?
なんでこんなことするの?これじゃあタカシマヤセゾンカード使うやついなくなるじゃん。
どういう意図だか誰か教えて。
174 :
おかいものさん:2011/01/08(土) 00:33:34
161,171,誰も読まないような事を何回も書くのやめてください。
スペースの無駄です。
175 :
おかいものさん:2011/01/08(土) 19:30:59
161,171を読みますょ
176 :
おかいものさん:2011/01/09(日) 23:51:49
阪急うめだ本店(JR大阪駅・梅田)
「うめだ阪急」ファッションやコスメ・ビューティー関連の商品力においては随一と言われ、
「東の新宿伊勢丹・西のうめだ阪急」と呼ばれる。
女性ファッションの流行発信基地として幅広い年齢層の女性に人気の高い店舗である。
阪急百貨店メンズ館
HEP NAVIOを改装して、2008年2月1日にうめだ本店の別館としてオープン。
紳士服の関連商品を約300ブランド集めており、
総売り場は、伊勢丹新宿店のメンズ館を上回り
国内最大であり、約300のブランドが揃う店舗になっている。
177 :
おかいものさん:2011/01/10(月) 15:32:23
>>173 新たにクレジットを作りたくない人や、お気に入りのクレジット
を決めてる人のためにタカシマヤポイントカードできたんでしょ
タカシマヤセゾンはボーナスポイントあるから
ポイントカード+クレジットより得だよ
ちなみに大丸Dカードも他社クレジットとの併用できます
そういえば…
高島屋カードのポイント付与に、変更が入るのですね。
食料品も、生鮮品と同じ1%へ…改悪!
179 :
おかいものさん:2011/01/11(火) 00:35:52
お気に入りのクレジット決めている人に、わざわざポイントやらなくてもよいのでは?
そういう人はきっとタカシマヤでそれほど買わないだろうし、そういう人のデータを
いくら集めたところで気休めにしかならないし、どうせたいしたデータ活用なんてできないだろ。
本当は、会議するネタがほしいとか、大丸もやってるからうちもとか、
とりあえず何かやらないとかっこがつかない部署やおえらいさんがいるとか、
そういうレベルの話じゃないの?
ポイントの大放出ってけっこう収益を圧迫するもの。
こんないいかげんなことやってると、自分の首絞めるのと同じだよ。
180 :
おかいものさん:2011/01/11(火) 00:46:36
新ポイントカード作ったはいいけど、ポイント乱発しすぎてやばそうと思ったから
あわてて、食料品のポイント付与をさげたのでは?ばっかみたい。
181 :
おかいものさん:2011/01/11(火) 13:01:09
8%から1%への改悪は確かにひどいよな
P-oneと同じになるじゃんw
それに高島屋カードのポイントって一年で失効で
端数はチャラになるからいつも損した気分になる
せめて二年有効期限があればな
182 :
おかいものさん:2011/01/14(金) 16:16:41
高島屋の薔薇もつまらなくなったね
>>180 ぐぐったんですが分からなかったので、質問です。
新ポイントカードは新宿サウスクラブカードとは別のものですか?
ポイントは何%つくんでしょうか。
もう発行してますか?
185 :
おかいものさん:2011/01/22(土) 21:41:00
今週、書き込もうと思っても、ずっと書き込み制限されていた。
俺も制限されてたんだよ
っていうかこれも書けるか怪しい
187 :
おかいものさん:2011/01/26(水) 01:18:37
書き込み制限ってあるんですね。陰謀だぁ…!
新しい現金だけでポイントつくカードは
いくら勧誘してもセゾンみたいにお金もらえないし
いちいち拠点まで新規カードとりにいかなきゃいけないし
めんどくさくね??
189 :
おかいものさん:2011/01/26(水) 23:30:22
最近トレーがびしょびしょ
箸もびしょびしょ
洗ったらちゃんと拭くなり乾かすなりしてよ
あれ衛生的にどうなの?あのびしょびしょのトレー、すごい気持ち悪いんだけど
190 :
おかいものさん:2011/01/27(木) 19:59:13
更衣室が遠い
エレベーターが全然こない
使えない社員だらけ
191 :
おかいものさん:2011/01/28(金) 00:06:16
湯呑に口紅ついてる。トレーに食べ物カスがべっとりついてる。
箸には小さい白いゴミみたいなのがよくくっついてる。
乾かす以前に洗ってないんじゃないの?水をかけただけで洗ったつもりになってる。
192 :
おかいものさん:2011/01/28(金) 00:21:21
こんなところで愚痴ってばかりおらず、直接言えよ。
193 :
おかいものさん:2011/01/28(金) 22:47:00
(´・ω・`)俺のかわりに横高に言ってくれよ。トレーが汚いって。
あと、皿もたまには漂白かけてくれって言ってくれ。
194 :
おかいものさん:2011/02/01(火) 15:51:57
嫌な奴に限ってなかなか異動しない
クレジット板の高島屋カードのスレって無くなったの?
196 :
おかいものさん:2011/02/01(火) 19:53:03
197 :
おかいものさん:2011/02/02(水) 01:41:00
人間として最低な奴ほどよく出世する。
どこの世界でもそうなんじゃないの
例えが悪いけど
ナチスの収容所でも出世した奴はいるんだな
199 :
おかいものさん:2011/02/03(木) 01:08:08
異動ってする人ほど期待されてるの??
(TBS出向とかは除く)
200 :
おかいものさん:2011/02/03(木) 03:24:06
レジの女嫌な奴が多すぎないか?
>>200 お前が嫌な奴だから相手にその態度が伝染するんだよ
202 :
おかいものさん:2011/02/04(金) 17:54:49
レジの女ブスな奴多すぎないか?
>>202 レジの人相なんかどうでもいいし
発情しすぎなんだよ、お前はw
高島屋洋菓子のお前らアムールどうよ?
206 :
おかいものさん:2011/02/08(火) 10:16:23
高島屋って貧乏な会社だよね。
207 :
おかいものさん:2011/02/09(水) 00:03:40
いまさら古い話ではあるが。2,3年前に、高島屋大宮店の社員がJR職員に対し
酔って暴行して逮捕されたという報道があったが。
社名も実名も出ちゃったから、てっきり懲戒免職になっているもんだと思っていたら、
当人はまだ在籍していたので、びっくりした。
あれで、どういういきさつでクビをまぬがれたんだろう。まあたしかに、まだ若いので
クビはかわいそうという考え方もあるが。それにしてもどうかと。
208 :
おかいものさん:2011/02/09(水) 00:38:27
高島屋の従業員は人間の質が悪いのが多い。
209 :
おかいものさん:2011/02/09(水) 20:17:48
気の↓水よサンは今どこ?太刀皮でお世話にナリマシタ
210 :
おかいものさん:2011/02/10(木) 01:13:32
一番、人間の質がわるいのは社長です。
あと組合やってたおかげで部長になってる奴って、ほんとに最低なやつばっかり。
211 :
おかいものさん:2011/02/10(木) 14:49:58
会社の上の人間が悪いと部下も悪くなるね。
だから派遣の質も悪くなるし。最低だな。高島屋
212 :
おかいものさん:2011/02/11(金) 01:28:03
そういう前科者を残してるくせに、悪徳人事と組合は、社員を大量にTBSに出向
させた挙句、やめさせている。やりかたが薄汚い。
その前にたいした業績も残していないくせに、だらだらと役員をやり続けている
奴を、退職金返上で、どんどんクビにするべきだ。
213 :
おかいものさん:2011/02/12(土) 00:49:49
組合出身幹部→パワハラ系が多い。ロクな奴がいない。
社長のお友達系幹部→セクハラ系が多い。某子会社役員等。
会社もハラスメント窓口なんて設けておきながら、この辺の奴は野放し。
>>213 直接本人に言いにいけよ、こんなとこで陰口叩いてないで
215 :
おかいものさん:2011/02/12(土) 22:55:46
陰口をたたくために、こういうところがある。
216 :
おかいものさん:2011/02/13(日) 00:19:34
sousou
217 :
おかいものさん:2011/02/13(日) 10:37:29
本人に言ったら治るのかよ。
こういうのは病気なんだよ。こういう人間はどんどん消えてもらわないと。
だが、こういう人間ほど、のさばっているというのが高島屋の現実。
218 :
おかいものさん:2011/02/15(火) 00:06:09
日本最大のブランド街【心斎橋】
「御堂筋はシャンゼリゼのように世界が注目する存在になる潜在力がある」
(シャネル日本法人社長リシャール・コラス)
「大阪の人口はミラノの2倍。2,3年前から度々この地を訪れているが、
御堂筋はシャンゼリゼ通りに匹敵し、進化、発展していく様子がハッキリわかる」
(ベネトン会長)・・・・・・・
心斎橋は日本人のみならず、外国人も押し寄せる観光ルートとなっている。
以前から、香港や台湾などアジア系の観光客は多かったが、最近はドイツ人やフランス人の観光客も増えてきた。
ファッションの中心地フランスやイタリアなどラテン系民族は、大阪に親近感を覚えるという調査も有る。
フランス人の中には大阪の中之島をパリのシテ島に例えたりして、大阪に親近感を覚える人も多いという。
(フランス領事館は中之島を見渡せる北浜・大林ビルに有る。
また、どこに行っても自分の言葉を愛する大阪人の性格もフランス人と共通性が有るかも知れない。)
超高級ブティック街が形成された長堀通と御堂筋のクロスする周辺は、大阪で最も格式有る
商店街心斎橋筋商店街(以前からティファニーがある)に隣接するだけでなく、
若年の街として有名なアメリカ村、少し上の世代のヨーロッパ村や南船場、
セレクトショップが密集している堀江のブティック街と連なっているのである。
ブティック以外もエステティックサロンやヘアサロンなどファッション系の店舗が多く、ファッションのまちなのである。
この結果概ね南北1.2キロ東西1.5キロと、面的にも広大で、世代的にも幅広い総合ファッションエリアを形成したと言える。
219 :
おかいものさん:2011/02/15(火) 00:59:24
はいはい。えらいえらい。
220 :
おかいものさん:2011/02/15(火) 01:00:42
またここも大阪民国か。消えろ。
221 :
おかいものさん:2011/02/15(火) 21:57:49
10年後も今ある既存店舗は、閉鎖されずに
全店生き延びているだらうか
222 :
おかいものさん:2011/02/15(火) 22:10:25
223 :
あ:2011/02/16(水) 01:30:05
あ
224 :
おかいものさん:2011/02/18(金) 00:07:40
どーでもいいけど、売場、ホコリ多過ぎです!ごほごほ。目もしょぼしょぼするし。お客さんから苦情来ないのが不思議。プラズマクラスター設置すべきっしょ!!
225 :
おかいものさん:2011/02/18(金) 13:18:52
プラズマクラスターとか信じちゃってるの?
226 :
おかいものさん:2011/02/18(金) 19:56:09
この会社の組合はJALとは違います。JALのように組合員のために経営側と戦う
ようなことはしません。組合が強いというわけではなく、経営と裏でべったり癒着して
経営陣の犬になって、いかに組合員をごまかして丸めこむかというのが組合の仕事です。
ちなみに社長が組合出身ということからもわかると思います。
組合は組合員から法外な組合費をまきあげておいて、組合員をだまして
給料をどんどん下げています。そのくせ組合執行委員はたいした実務能力もまいくせに
どんどん出世していきます。だから下っ端の給料がさがろうが知ったことではないのです。
したがって管理職にロクなのがいません。
無能な経営陣達は責任を取ることもせず、人件費を圧縮して利益をひねりだして
ごまかすでけで、高給をむさぼっています。
JALのように無給で働こうなんて役員はもちろんいません。
したがってJALの一歩手前というよりはJAL以下です。
(YAHOO掲示板の投稿より)
ひどい書かれ方だな。でもまったくでたらめな話ともいえないな。
>>266 まったくまったく同感
組合幹部は平気で組合員を裏切る
リストラのお先棒を担ぎ自身だけは保身に走る。
228 :
おかいものさん:2011/02/20(日) 01:27:39.78
賃金交渉だの、妥結だの、茶番劇の出来レース。最近要求がずいぶんトーンダウンしてるが、
こういう時こそ、ちゃんとやれよ。ボーナス半分にされて、経営側のやりたいほうだい。
こんな状況で、経営責任も追及できないの?組合の意味ないなあ。組合費返せよ。
229 :
おかいものさん:2011/02/20(日) 01:39:56.43
誰が見ても明らかに失敗した前回の新宿店のリニューアル。客や社員から噴出する不評や不満を
組合が必死にもみ消していた。
その姿は経営にごまをすっているとしか思えず、とても醜いものだった。
組合員にチラシを撒いて
安く旅行やゴルフや食事コースを提供している組織
231 :
おかいものさん:2011/02/20(日) 19:07:26.81
232 :
おかいものさん:2011/02/20(日) 21:25:47.33
経営陣や組合幹部を批判する声が多いのは当然として、
もっと危機的なのは、後を引き受けて建て直すような人材が
ま〜ったく育っていないことだろうな。
まあそれも、もとをただせば役職や幹部の責任だが。
233 :
おかいものさん:2011/02/21(月) 02:00:02.80
毎度おなじみの内容のチラシもやめて、
旅行、ゴルフ、食事の割引なんていらないからさー
ういた金で、組合費を値下げしてくれよ。このご時世で高すぎるよ。
234 :
ローズ:2011/02/21(月) 09:32:40.88
235 :
おかいものさん:2011/02/21(月) 11:36:43.80
中東の長期独裁政権打破運動の流れで
高島屋の長期独裁政権と、それに癒着した朝鮮共産党のような腐敗組織、組合の打倒をめざそう!
236 :
おかいものさん:2011/02/21(月) 14:36:49.65
組合費がどう使われているか、みんなもっと注目しようよ。
237 :
おかいものさん:2011/02/21(月) 15:45:52.49
組合専従のやつの給料とか?経営陣への裏金とか?くだらん会合での弁当代とか?
払ってる人間にはろくすっぽ還元されない。
238 :
おかいものさん:2011/02/21(月) 16:14:38.84
非組は年間10万円近い組合費を払わなくていいんだって。
239 :
おかいものさん:2011/02/22(火) 22:55:29.18
ただでさえ給料安いのに、その上なんで組合費年間10万円も取られなきゃいけない?
やってられん。よくみんな黙ってるよな。
中東みたいに、反体制デモとか起こってもおかしくないと思う。
大宮入口付近のアクセサリー婆タバコ臭ぇ!婆臭もするが…
241 :
おかいものさん:2011/02/24(木) 22:53:01.11
今度東京店に来た某幹部は、組合出身のミスターパワハラらしいです。
部下の人、気を付けてください。何かあったときはすぐハラスメント窓口まで。
242 :
ふっふっふ:2011/02/25(金) 21:36:16.16
組合中央執行委員長⇒セクハラ左遷(アパレル子会社)
⇒横浜店副店長⇒東京店副店長⇒執行役員(組合幹部専用裏契約)
⇒取締役(組合幹部専用裏契約)になっております。
243 :
おかいものさん:2011/02/26(土) 23:04:03.16
こんな最低な奴、抹殺する方法はないものか。
そもそも関西じゃどこにも引き取ってもらえないから、関東へ追い出された人間だよ。
人間としても最低だし、組合しかやったことないから仕事もぜんぜんできないし。
左遷先の会社でも、ろくな部署まかされてなかったし。
アパレルなんて言ったら聞こえがいいが、要は服の裾上げとか寸法直しの会社だろ。
横浜でもうるさいだけで、あまりに使えない奴だったから周りももてあましていたらしいし。
こんなのが、副店長になるなんてこの会社の体質自体がもう終わってる。
244 :
ふっふっふ:2011/02/27(日) 00:49:00.33
何といっても鈴木弘治のお気に入りだからね〜必死で守るでしょ・・・
他にも似た事例は山ほどある。
パワハラ4人組の徳〇専務・水〇常務・大〇常務・猪〇取締役・・・
水〇以外は、みんな過去の人だけど
こいつらの現役当時は入院やら突発退社やら、病人・けが人続出
でも鈴木弘治は知らんぷり・・・
245 :
はっはっはっ:2011/02/27(日) 01:29:59.39
だめだこりゃ。やはり鈴木と組合の独裁体制は、北朝鮮の支配体制と同じだな
世界的な長期独裁政権崩壊の波にのってほしいな
246 :
ひっひっひっ:2011/02/27(日) 02:13:56.54
なるほど
どうりで人材が育たないわけだ。そうやって消えていった人のなかには
優秀なひともいたんだろうな。自分の取り巻きを使って会社の組織を弾圧し
強硬政治で自分の地位を守っていたんだな。
247 :
おかいものさん:2011/02/27(日) 20:40:20.79
それでも誰かが次をやるんだろう。
有力候補ってどんなところ?
248 :
おかいものさん:2011/02/27(日) 22:29:43.80
この流れで、組合出身のくそ野郎とか、お役所仕事、口先だけのノ―タリン総務系や企画系
の奴が社長になったら、あとは高島屋が朽ち果てていくだけ
外部の優秀な経営者に入ってもらって、今のあほ経営陣を一掃し改革しないと
高島屋の未来はないだろうな
249 :
ほっほっほ:2011/02/28(月) 00:28:18.82
後継社長の要件
@慶応ボーヤまたは「女性」であること
A業績はすべて天気と景気のせいであると信じていること
B失敗しても責任を認めたことが無いこと
C「普通の市民株主」を「上から目線」で小馬鹿にできること
そして、なんといっても
☆絶対に現社長に「しかし」「お言葉を返すようですが」と言わないこと
そっか〜現役員・執行役員みな条件満たしてるな
250 :
おかいものさん:2011/02/28(月) 01:26:03.81
ミスターふっふっふ、ほっほっほ。
これだけ的確に物事を把握してるということは、けっこう経営に近いところにいるね。
ちゃんと分ってらっしゃるあなたのような方に社長をやってもらいたい。
251 :
おかいものさん:2011/02/28(月) 05:55:55.42
慶応OGは意外とおらんな。
252 :
おかいものさん:2011/02/28(月) 22:46:56.91
次の社長って女なのか?
だとしたら、少なくとも今の社長よりはずっとマスコミ受けするだろうしイメージアップにはなるな。
鈴木くんはかなりダーティーなイメージだからな。爬虫類みたいな顔してるし悪人顔だし態度も反感買うし。
でもそうすると、Y田か岡山おばさんか横浜おばさんか?
いまいちだけど、他はセクハラ、パワハラ、変態、ノ―タリン、エロおやじばかりだからしかたないね。
順当かも。
253 :
占い師・・・:2011/03/01(火) 01:14:17.30
次期社長は岡山おばさんとのお告げがござった。
「神輿は軽いほうが良い」とのご託宣である。
それに後の二人は全くのダメ子・・・
特に横浜ババアはパワハラする以外に部下の使い方を知らん。
偉くなったのも徳〇に徹底的にスリスリした結果でしかない。
徳〇ご指名「喜び組」だ。
あ〜あ・・・どっちしても嫌んなるな〜(−−〆)
スリスリだけが評価対象の人事制度じゃな〜〜〜
254 :
おかいものさん:2011/03/01(火) 06:54:04.67
最悪の選択だ。
男はおらんのか、男は。
255 :
おかいものさん:2011/03/02(水) 10:34:32.74
256 :
おっとっと・・・:2011/03/03(木) 22:34:40.39
男はダメだよ・・・ダメ!!!
そこそこの位置にいる男社員は不払い労働の共犯ばかり。
組合幹部や執行委員も同罪・・・
かって不払い労働が監督署に何度も垂れこまれ、社名公開寸前までいったが
垂れこみは複数の女子社員の正義感からでたもの。
男は全員(と言っていい)が上見て「三猿」決め込んだ。
257 :
おかいものさん:2011/03/04(金) 21:01:14.09
>>256 不払い労働ていうのは、YRCのことですか
数年前、ずいぶん騒いでいましたよ。
258 :
おっとっと・・・:2011/03/05(土) 00:31:28.21
不払い労働は、本社から高島屋全店までのすべての部署で
組織的に行われていました。
通称「ワイシャツ・スラッシュ」
役員が率先して要求した事例も本社では当たり前。
最初、労基はカードの時間だけを調べた
だけど、社員がやむを得ずカード操作していることがバレた
パソコン稼働時間まで調べるとは予想していなかった
260 :
おかいものさん:2011/03/05(土) 11:26:10.05
YRCでは、その件以来、タイムカードは就業時間直前の打刻を命令されましたよ。
30〜60分ぐらい早く出社しても、就業時間9時40分まで待機していました。
261 :
c:2011/03/05(土) 22:44:40.40
もー スポーツからきた 缶だサン かおもはつげんも きついはー
バーイしん宿店 り日んぐ
262 :
ぱ:2011/03/06(日) 01:29:36.88
カンダか。コネで居座ってるからまだずっとスポーツかと思った。
263 :
ぱ:2011/03/06(日) 02:26:14.59
カンダか。コネで居座ってるからまだずっとスポーツかと思った。
新宿店のスポーツといえば「ミエコ ウエサコ」が
いつのまにか無くなってるみたいだけど いつクローズしたの?
265 :
おかいものさん:2011/03/08(火) 09:32:54.59
東京の2階ってどんな雰囲気ですかね?
もしかしたら配属になるかもなんですよ
266 :
おかいものさん:2011/03/11(金) 00:40:05.13
スポーツから来たんだ。あの人なにもの?
地震への対応状況は?
今日、開店できるのかな。
269 :
おかいものさん:2011/03/12(土) 08:54:44.63
今日営業すんの?
寝てないし家でゆっくりしたい。
270 :
おかいものさん:2011/03/13(日) 07:02:58.44
放射能ヤバイ時に
営業なんてするな
買物なんて 行かない
271 :
おかいものさん:2011/03/13(日) 21:33:12.83
買い物に行ったが、支払いするのになんでイチイチ遠くのレジまで店員さんが
走るのか?
なんで、すぐそこにレジがないのか?
古い体質だね。
ほんと営業するのやめてくれよ・・・
働いてる人にだって地方出身者もいるんだ
そういう人の働く気にもなれよ
273 :
おかいものさん:2011/03/13(日) 23:59:01.96
高島屋の考え方やり方が気に入らない。
この会社嫌いだ。
274 :
おかいものさん:2011/03/14(月) 01:28:34.18
どういう考え方ややり方?
やり方というけどこの会社は経営陣が偉そうにいろいろ言ってるだけで結局実際は何もできないよ。
275 :
おかいものさん:2011/03/14(月) 01:37:03.73
>>252 あのおっさんなんでいつも右肩下がりで写真にうつってんだよ。
会社の業績を体現してるつもりか?まっすぐ立てよ。だらしなくてみっともねーだろが。
ちょび髭つければヒットラーそっくりだ。
276 :
おかいものさん:2011/03/14(月) 08:51:24.66
交通網ズタズタのこの状況でお客さん来るの?
無理に営業してもガラガラなんじゃない
営業するかどうかの判断は誰がするのかしらん
277 :
おかいものさん:2011/03/14(月) 13:01:34.75
現時点で各社HPを見てみると、地震被災者への気遣いの差が
よくわかります。高島屋は…商品配送が一部滞っていること、
営業短縮or休業の案内(勧告にしたがって、とある)のみ。
お見舞いの言葉は、残念ながら見当たりません。
直営店が被害をうけた三越伊勢丹はともかくとして、
阪急でも少しはそういう文言を載せているのにね。
278 :
おかいものさん:2011/03/14(月) 13:14:48.88
↑仙台三越はもう直営じゃなかったね。失礼。
279 :
おかいものさん:2011/03/14(月) 22:58:10.30
今週いっぱいぐらい休業してほしい!(日本橋)
やっとの思いで出勤できても、仕事ないし、電話はほとんど不通なのに。
金曜の夜、帰れないからおじさんたちはお酒飲んでたんだって〜!
なんだか、そんな話聞いてたら嫌になったから、計画停電もあることだし、
そそくさと帰宅しました〜…。
280 :
おかいものさん:2011/03/14(月) 23:09:52.11
毎日朝から晩まで明日の営業をどうしようか、話し合ってます。
どんな方針を出しても不満はあるだろうけど、我慢してください。
お願いします。
281 :
おかいものさん:2011/03/14(月) 23:36:28.93
>>280 話し合ってる暇があったら、売り場で義捐金募るとか
行動を起こせ!店頭に立て!
無理に営業してもお客様はまともに来なく・・・
光熱費や人件費だけが出て行くばかり。
アホなん?ねぇアホなん?
無理して出勤する事ないだろ
284 :
おかいものさん:2011/03/15(火) 00:08:39.44
朝から晩まで話し合うことしか能がない。いつものことだ
で最終的にはろくなことができない。いつものことだ
たぶん朝から晩まで話し合ったわりには、この程度かよってもんだろ
どんな方針でもいいけどさ、ちゃんと現場に正確に伝達しろよ
いつも伝える奴がよくわかってないで伝えてるからな。
285 :
おかいものさん:2011/03/15(火) 00:14:31.87
明日は営業するしないの、計画停電がどうのこうのより
福島原発がまじでやばそう。くわばらくわばら。
286 :
おかいものさん:2011/03/15(火) 09:23:26.09
今日 新宿高島屋 営業するの??
287 :
おかいものさん:2011/03/15(火) 10:25:22.81
>>286 HPでは殆どの店が10:00〜18:00の営業となってるけど
停電の順番が回ってきた時はどうするんだろ?
288 :
ばらまん:2011/03/15(火) 13:53:17.72
今週は営業停止にしたほうが良いよ! 特選ブランドほとんど閉まっている、店内に商品も供給されない、配送はパニック、従業員は通勤に苦労、電気の無駄使い・・・開店する意味がわからない!
289 :
おかいものさん:2011/03/15(火) 14:27:09.16
本当に営業停止すべき!
だいたい、大地震起きて、わざわざ日本橋高島屋に何を買いに行く?
何しに行く?
社員も出勤停止にすべき!
こんな会社だけど、一応“大きい会社”なんだから、
それなりの対応しろよ!
直配
>>289 おっしゃる通りだが
頭悪いの丸出しだな
292 :
おかいものさん:2011/03/15(火) 22:50:40.88
高島屋はレベル低い人間が集まってるから仕方ない。
293 :
おかいものさん:2011/03/15(火) 23:57:25.33
この会社の社長さんは、計画停電中でも対象外にして
営業時間を延ばせるよう東電に交渉しろ・・・
と本社スタッフに命令した。
294 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 00:28:13.18
人間的にレベル低い奴が社長やってるから。仕方ない。
295 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 01:06:42.79
そんな人が、経営トップにいると思うと情けないね。
それにしても、朝から晩まで話し合いをさせられた挙句、
東電との交渉を命じられた本社スタッフは気の毒としか言いようがない。
こんな時こそ、「しかし」とか「お言葉ですが」と言ったと思うが、
まさか、本社スタッフは東電と交渉をしたの?
296 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 01:51:17.05
そんな骨のある幹部クラスは残ってないよ
「しかし」とか「お言葉ですが」と言った人は
例外なく「左遷・降格」「島流し」で実例をいっぱい見た。
上には「YES」、下には「テメー首だ!」が平成の店是。
297 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 10:04:17.11
>>293 事実だとしたらマジキチ
公共性の高い鉄道ですらこの有様なのに
客商売に携わる者の思考とはとても思えない・・
298 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 10:24:16.09
あいつの言ってることはほんとにレベルの低いことばかりだ。
組合出身のくそ野郎きちがいヒットラー、金日成。長期独裁政権を打倒しよう。
おい鈴木。高島屋のイメージアップのためにおまえ福島原発に水をかけに行け。
299 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 11:49:14.16
日本橋高島屋の特選のバイヤーのデブ最悪!
まさに高島屋が一番、取引先は奴隷と思ってるような嫌な奴!
つか営業してる意味、本当に分からない・・・。
イカレ百貨店!
300 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 13:34:50.63
日本橋高島屋、お客は全然いないのに
高島屋カードの入会を勧める人が何人も立ってました。
こんな時期に入会する人がいるのでしょうか?
だったら社員を一人でも自宅待機させればいいのに!
本当に常識のない会社ですね!
301 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 13:47:47.72
非常識でレベル低い人間が集まった会社だから仕方ない。
302 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 14:21:26.69
この会社の経営陣は脳みそがメルトダウンしている。
さんざん時間をかけた挙句、計画停電中でも高島屋を対象外にして営業時間を
延長できるよう東電と交渉しろ程度のことしか言えんのか。ほんとにばかじゃないのか?
まあ東電の経営陣も社長、会長は逃げ隠れして出てこないような超最低くそ野郎だから
この会社の経営陣と話が合うかもな。
303 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 14:56:58.53
本社の会議を覗いたけど、常務以上はそれなりに仕事してるよ。
問題はその下の平役員ども。
社長がいないとわかると、出勤すらしない。
ここまで卑しいやつらだとは。
304 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 16:21:53.64
当日働いてた人に横高の壁とか床とか酷いことになったって聞いたけど平気なの?
次きたらもう絶対にアウトなんじゃないの?
いま出勤してる人に同情するわ
305 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 18:26:52.57
私利私欲の内〇常務さん
旧UFJ銀行検査忌避事件の張本人である松〇専務さん
確かによく仕事してるよ・・・本来とは違うところでね。
306 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 18:51:27.78
高島屋営業するな!
空気読め!
休業して節電しろ!節電!
営業やめろ!空気読め少しは!休業して節電しろ!
307 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 19:00:42.10
こんな時に営業するなんてどうかしてる!!
日本橋高島屋なんか人全然いないのに!
それにスタッフに何かあったら責任とってくれるのかって。
被災地のためにも節電すべき。
高島屋頭悪すぎ。
308 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 19:28:31.38
>>307 頭わるいのは社長をはじめとする役員達です。
頭だけではなく、人間としても最低なやつばかりです。
309 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 19:33:56.02
>>305 内○常務って、あの新宿店に金をつぎ込んだ挙句
ぜんぜん売れない店舗にしてしまった、ノ―タリン野郎だろ。ほんとにろくなやつがいない。
310 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 19:53:57.89
311 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 19:57:44.57
>>304 日本橋高島屋も階段に亀裂?が入ったらしい。
それでも営業とは・・・考えられません。
>>304 私は幸運にも当日休みだったけど、女子仁久の壁が一部崩れているし、店内
の床も確かにところどころ亀裂が入っているよね。あの「お気をつけください」
の張り紙・立て札がしてあるところはたいがいそうらしいよ。
313 :
おかいものさん:2011/03/16(水) 21:32:41.07
出勤したくない。
314 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 00:00:18.35
>>304 あの店は何回か増築して継ぎ足しているので3つの建物をくっつけた形になっている。
地震で建物がそれぞれ揺れてぶつかるので、その建物同士の継ぎ目がかなりダメージを受けた。
床は接合部に沿って数センチもりあがったところが何か所もある。
バックヤードでよかったが、壁の接合部分はけっこう大きいコンクリートの塊が
崩れ落ちていた。売場だったら大変。こういう崩れ方をみるとこの辺の造りは
かなりいいかげんと思われる。いずれも上層階ほど、躯体の破損が大きい。
ちょっと前に耐震補強工事をやっておいたからまだよかったが、接合部分は
昔の古いやり方のままだったからこうなった。
CIAL等がはいった駅ビルは耐震補強工事などやるのがばかばかしいので
つぶして建て替えるそうだ。
高島屋は建て替えなんて能力ないだろうし、稼ぎ頭の横浜店がつぶれたら高島屋も
終わりだろうな。
315 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 00:14:56.11
労働組合の責務は・・・組合員の生活と安全を守ること
で、この会社の組合は今何してる???
余震で被害が出るかもしれない職場にいる組合員に何か発信したか!!!
その程度の組合幹部だけど、出世ばかり考えずに
組合とは何ぞや・・・を真剣に考えろよ・・・恥を知れ、恥を!!!
316 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 00:20:09.64
新宿高島屋はしばらく18時閉店?
教えて誰か
317 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 01:19:22.17
>>315 ここの労働組合の責務は、鈴木の手先(私設秘密警察)となって
組合員をうまくまるめこみ、鈴木様にごまをすることです。
組合幹部の考えていることは、自分の出世と生活と安全を守ることです。
恥なんて知ってたら組合なんてやりませんよ。
318 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 08:10:33.99
4月末まで18時閉店よ。
319 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 09:33:10.23
ユニクロは柳井氏が個人資産から10億円
会社としてのファストリが3億円
従業員の義援金が1億円
高島屋は音沙汰なしか・・・
社長は当期利益が減って自分の評価が下がることだけ気にしてるんだ。
320 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 10:54:01.63
1億寄付するってHPにあったよ。
あと、従業員から寄付をつのるって。
321 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 11:04:34.07
でも、こういうのって報道機関向けに発表するものなの?
社会貢献というよりも、宣伝費だと思っ出しているが見え隠れする。
心ある寄付なら黙って1億円、ぽんと寄付してほしかった。
322 :
cap:2011/03/17(木) 11:49:57.63
企業が寄付すると、株主にも影響を及ぼすんだから報道機関に発表するのは
企業として当然の責任じゃない?
323 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 14:32:31.41
明日仕事行くのめんどくさい 。
324 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 18:31:26.31
給料もらってるんだから、めんどくさくても行くんだよ。
消防は完全な抜き打ちで入ってくれないかな
消防のたびに、大量の荷物を半日がかりで動かすのに疲れた
一度、大惨事か、営業停止にでもならないと改善しないんだろうな
売場を無闇に拡大して、後方施設、ストックはロクに拡大しないから
常に非常扉や避難経路、物流駐車場に荷物が溢れて
消防から通達があると総出で消防が立ち入らないスペースに詰め込んで
326 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 19:43:51.51
>>325 正解。ごもっとも。こんなことは売場にやらせないで、総務が総出でやれ。
327 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 19:44:16.79
>>325 正解。ごもっとも。こんなことは売場にやらせないで、総務が総出でやれ。
328 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 21:40:48.34
>319‐322
様子見ながら後だし(…にしてはショボイ額)ってのは、
他店で注目されるようになったブランドを後から掻き集めるのが大好きな、
社の体質を物語るかのよう。
ファストリの支援表明は出遅れたが、そこはさすがのY井10億、インパクト大。
さてS木クンは?
普段の光景を写真に納め、所轄の消防やマスコミに送られたら即アウトだね
立ち入り通告の度に、部長やマネージャーも総出で
立ち入りフロア外に無理矢理荷物を押し込んで回る
組織ぐるみの悪質行為が常態化してる
火災とか災害時は勿論大変なことになるだろうけど
何より普通なら楽々、手押し台車やカゴ車がすれ違える道幅の通路を
荷物が塞いで、納品や有休が集中する混雑時に、通路が一方通行みたいになったり、
納品のトラックが、駐車場から溢れ出た荷物スレスレに出入りしていたり
日常業務の効率を悪化させてコストに跳ね返っているだろうに
グランドオープンとか騒いでるけど
計画段階でに商品や用度ストック整備とか作業効率とか安全は考えなかったのかね
売場面積だけしか考えてなかったのか
331 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 22:10:47.24
日本橋高島屋も4月末まで18時閉店ですか?
332 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 22:52:45.84
はい
333 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 22:53:16.14
会社ぐるみでの消防法違反で社長は引責辞任、になるかな?
334 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 23:04:04.34
ない
早く寝ろ
335 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 23:45:10.34
>>311,312,314
床や壁の状態を見ると建物同士が傾いて上層階でくっついてるようだ。
客に対してこの建物は耐震構造だから安全だとアナウンスしているが、どういう根拠があるのか疑わしい。
耐震補強といっても、昭和30年代のボロビルにつっかえ棒してごまかしてるようなもんだろう。
福島原発とおなじようなもんで、信用したらいかん。
壁や階段の細いひび割れなら基本的には問題ない。ただ柱や梁に太目のひびがはいってコンクリートが
はげ落ちたりしてると危ない。まあ仕上げを剥がさないとそこまではわからないけどね。
336 :
おかいものさん:2011/03/17(木) 23:52:26.91
改装計画に関わった人なら周知だけど・・・
まず、売り場面積拡大ありきで計画作成する
常務会の検討ではバックヤード面積検討など一切無いに等しい。
だから片道数分以上かかるストックがいっぱいできる。
秒単位で行動分析する製造業とは天と地ほど違う前近代的経営です。
しかも、役員が「景気回復したら業績も良くなる」と本気で思ってる。
337 :
おかいものさん:2011/03/18(金) 00:00:04.53
この会社は、耐用年数過ぎた機器の予防的修繕や交換は殆どしない。
徳〇君は「壊れる直前に発見するのが技術屋の仕事じゃ!」
とメンテナンス子会社を恫喝して費用計上を認めなかった。
鈴〇社長も承認してきた共犯者。
お客さんの死亡事故でもないと体質は変わらんだろ。
338 :
おかいものさん:2011/03/18(金) 00:13:39.73
そういうやり方で新宿店が売れないダメお荷物店舗になり、
400億以上かけて売場面積1.4倍にした大阪店がグランドオープン2週間経つのに
売上が前年割れしてる。馬鹿経営陣が長期的視野なしの自分のわがままで計画を進めたあげく、
失敗しても責任を取らない。常務会の検討なんて小学生並みの発想。
そこらへんの素人にやらせたほうがまだいいものができる。
玉川の店も階段に亀裂入ったよ
社員用入り口入ってすぐ右、社員用の普段は使わない階段。
地震直後通れるようになってたんだが(ベーター止まった為)
次の日「亀裂入ったので出入り禁止」になってた
340 :
おかいものさん:2011/03/18(金) 05:23:14.92
いやなら辞めろ
341 :
おかいものさん:2011/03/18(金) 09:12:10.38
【経済】高島屋大阪店がリニューアルオープン 売り場面積は1.4倍に拡張 大阪・難波 [11/03/03]
大阪・難波の高島屋大阪店が3日、改装工事を終え全面開業した。梅田でも競合百貨店が
相次いで開業、改装オープンする予定で、顧客の獲得競争が一段と激しくなりそうだ。
午前10時の開店前に約1500人が行列し、外国人観光客の姿も。オープン記念として高島屋
のシンボルであるバラの切り花を先着500人に用意したが、10分足らずで配り終えた。
同店は2006年11月から増床・改装工事を始め、10年3月から婦人服売り場やレストランなどを
順次オープンしてきた。今回の工事完了で全体の売り場面積は7万8千平方メートルと増床前の
1・4倍に拡大した。
改装の目玉のひとつは西側の2〜5階を占める紳士服や紳士雑貨コーナーで、売り場面積は
1・7倍になった。20〜40代の男性客を開拓し、女性中心の顧客層を拡大する狙いがある。
342 :
おかいものさん:2011/03/18(金) 11:01:37.08
辞めるべきは鈴〇一派・・・
現場はマジメにやってる!!!
343 :
おかいものさん:2011/03/18(金) 15:43:31.48
無駄な電気使用は止めて下さい。
345 :
おかいものさん:2011/03/18(金) 20:27:58.03
>>342 私もそう思います。このままでは愛すべき高島屋がだめになってしまう。
でていけ鈴木。
346 :
おかいものさん:2011/03/18(金) 22:08:19.73
>>345 即刻退場は鈴木に加え・・・
松〇・水〇・加〇・内〇・平〇・〇舘・〇島・宇〇宮(役員・執行役員)
残りはイエスマンとして閉門蟄居を命ず!!!
347 :
おい執行役員:2011/03/18(金) 23:05:16.09
来月以降の営業報告、売上悪いのをなんでも地震のせいで仕方ありませんでした、みたいな言い訳するなよ!
348 :
おかいものさん:2011/03/19(土) 00:11:15.87
そうは言っても、すくなくとも関東はしょうがないだろう。あの災害じゃあ。
大阪店はどう言い訳するか見ものだな。400億もかけたリニューアルがグランドオープンして
前年売上もクリアできそうにない。ありえないよな。無能の極み。
また大金をドブに棄てるようなことをして、普通の会社なら引責辞任ものだ。
でも地震のどさくさまぎれで、ごまかせそうだな。
349 :
おかいものさん:2011/03/19(土) 08:22:33.76
節電はしても営業はしないと、高島屋じゃなく日本経済がガタガタになるよ
お金は使ってちゃんと経済まわさないとだめ
だから自粛とかいってないで娯楽もちゃんとないと。
このままじゃ自粛→人災だよ
2月まで何年も横高の食品にいたけど、
バックヤードは消防が入る時しか片付けないよね
でも荷物どかしても床に荷物のあとついてるから、消防の人もわかっててOKだしてるんじゃないの?
あと耐震工事してもあれは意味ない気がする
太い柱は残ったとしても、そのまわりはきっと全部落ちるよ
次きたらアウトだろうから、横高にはもう戻りたくないわ
350 :
おかいものさん:2011/03/19(土) 16:53:39.45
日本最大のブランド街【心斎橋】
「御堂筋はシャンゼリゼのように世界が注目する存在になる潜在力がある」
(シャネル日本法人社長リシャール・コラス)
「大阪の人口はミラノの2倍。2,3年前から度々この地を訪れているが、
御堂筋はシャンゼリゼ通りに匹敵し、進化、発展していく様子がハッキリわかる」
(ベネトン会長)・・・・・・・
心斎橋は日本人のみならず、外国人も押し寄せる観光ルートとなっている。
以前から、香港や台湾などアジア系の観光客は多かったが、最近はドイツ人やフランス人の観光客も増えてきた。
ファッションの中心地フランスやイタリアなどラテン系民族は、大阪に親近感を覚えるという調査も有る。
フランス人の中には大阪の中之島をパリのシテ島に例えたりして、大阪に親近感を覚える人も多いという。
(フランス領事館は中之島を見渡せる北浜・大林ビルに有る。
また、どこに行っても自分の言葉を愛する大阪人の性格もフランス人と共通性が有るかも知れない。)
超高級ブティック街が形成された長堀通と御堂筋のクロスする周辺は、大阪で最も格式有る
商店街心斎橋筋商店街(以前からティファニーがある)に隣接するだけでなく、
若年の街として有名なアメリカ村、少し上の世代のヨーロッパ村や南船場、
セレクトショップが密集している堀江のブティック街と連なっているのである。
ブティック以外もエステティックサロンやヘアサロンなどファッション系の店舗が多く、ファッションのまちなのである。
この結果概ね南北1.2キロ東西1.5キロと、面的にも広大で、世代的にも幅広い総合ファッションエリアを形成したと言える。
351 :
おかいものさん:2011/03/19(土) 21:05:27.09
大阪民国。じゃまするな。
352 :
難波の会社員:2011/03/19(土) 22:13:25.99
>>350 テキトーに都合のいいことばっか書いてんな〜
そんな大したもんじゃ無いのは、地元民はみな知ってる。
353 :
おかいものさん:2011/03/19(土) 23:50:31.14
>>341 なんだあの売上は。ばかじゃないのか。
面積ではなく売上を1.4倍にしてから、えらそうにしろ。
354 :
おかいものさん:2011/03/20(日) 09:49:43.86
>>341 面積ひろいと伊勢丹に勝てる、と思ってんだろうな〜〜頭わるそう。
でかいベンツやレクサス乗ったら勝ち組と思うのに似てないか?
355 :
おかいものさん:2011/03/23(水) 00:07:29.61
>>341 面積を広げるために400億以上も投資したのではない。
売上を増やすために投資したのだ。
前年売上をも上回れないなんて大失敗以外のなにものでもない。
新宿の二の舞。新宿の失敗を認めないでごまかしているから学習ができない。
進歩がない。この調子でまた同じことをやるだろう。
どこも同じですよ。面積を1.6倍に増やした某店だって、前年割れ。前年って、売場の面積は今の半分も無かった頃だよ。
「売上不振の原因は、震災による購買意欲の減少が大きい」
関東、静岡以北の地域ではやむを得ないと思うが、関西以西はね…
消費者に支持されていない、という現実から逃げるために、震災を理由にされては堪らない。
また誰も責任取らないんだろうな。現場の管理職が槍玉に上がるだけで。
357 :
おかいものさん:2011/03/23(水) 19:49:19.60
広くてきれいで見やすいより、
ちょっとごちゃごちゃしてたほうが客はいろいろ買うんだよ
>>357 禿同。
改装中のごちゃごちゃした仮設売場の方が賑わう。
359 :
おかいものさん:2011/03/24(木) 23:38:35.58
>>357 いえてる
例えば・・・どどーんと呉服だけの催しという展開には客入りという
視点からしても、バブルならまだしもこのご時世、甚だ疑問が残るやり方だ
催しだってひとつのテーマに特化して開催するよりも
紳士服もあれば婦人服もあって、雑貨もあって、食料品もあり、
リビングもあって・・・という方がお客さんも楽しんでるように思う
「いいの見つけたね、それどこにあった?」という声がどこかしこから聞こえてくる
さぁ、今月100億切るか?
361 :
おかいものさん:2011/03/26(土) 17:47:07.62
土日祝の7時閉店止めて欲しい。
節電に協力する気がないのか?
>>361 てか、ルイヴィトンだのシャネルだの、それ関係のとこも7時までってどうよ?って感じ。こんな時にもそんな贅沢品を求める人いるの?いたとしたらそいつの人間性を疑うわ。
そんな金があるのなら、それを丸々被災地支援に回すべき。確かに従業員には罪はないんだけど、こんな時期スーパーブランドは半日営業で十分だと思う。
363 :
おかいものさん:2011/03/26(土) 23:28:30.19
もちっとムズムズ来るような話題はないのかよ〜〜〜
本社ネタとかさ〜
震災に知らんぷりしてる役員様ネタとかさ〜。
>>341 2月分の売り上げですが
高島屋 大阪店は
前年比11%アップだったみたいですよ
大丸とかは、前年比大幅減
明暗が分かれたという記事、新聞で読みました
365 :
おかいものさん:2011/03/27(日) 00:17:22.92
>>364 数字の上っ面だけみてごまかされないように。前年2月はおもいっきり工事中で
売場面積は今年の半分くらい。ちなみに投資もなにもしていない高崎店は2月売上
前年比40%以上のアップでした。まあちょっとした裏があるけどがんばったみたいです。
グランドオープンした大阪店の3月の売上が見ものでしょうけど、まあダメでしょうね。
売場面積4割増しても前年売上をクリアできるかどうか。
366 :
おかいものさん:2011/03/27(日) 00:28:28.13
へぼ経営陣が下手に金を使って売場をいじって売れない百貨店を作ってるひまがあるなら
あらゆる手をつかって売ることだけを考えてろということだな。
367 :
おかいものさん:2011/03/27(日) 17:54:13.53
>>362 てか買い物まで自粛してどうすんの?
そうゆ古い考えが経済がたがたにするんだよ
二週間たったし、節電はしても普通に買い物できる人はしたらいい
自粛したらなんかあるの?
自粛したら復旧早くなるの?
自粛したら誰得なの?
いつまでが「こうゆう時」なの?
普通に出来る人までいつまでもいろんな規制かけたら、どんどん落ちるだけだよ
病は気からと同じで、不景気不景気っていうと、みんな未来に不安で買い物を控える
それが本当の不景気をうむじゃん。それと同じ。
暗いムードで買い物ひかえたら、経済が回らなくなってお前も職を失うよ
金を使える奴はつかえばいい
ところで横高から日高にきて仕事してるんだけど、朝の
「だんだんだんだ だんだんだダンディ」って曲なんだよw馬鹿かよw
横高のレッツ ウィキャンドゥ〜もアホだったがダンディには負けるわ
368 :
おかいものさん:2011/03/27(日) 17:59:32.69
>>362 追加
ヴィトンみたいな贅沢品を控えて募金にって言うけど
被災地の人も、お茶やコーヒー送ってとか言ってるよね?
だったら被災地の人もいまは贅沢いわないで、お茶やコーヒーの分を再建費用に回すかもっと役に立つものにしたら?ってならない?
とにかく今はお金をまわして経済をとめないことが災害に勝つってことだと思うし、それがうちらが出来る役割のひとつ
このまま経済までおちたら完全にそれは人災だよ
でた
「うちら」www
371 :
おかいものさん:2011/03/28(月) 02:29:03.44
>>360 100億じゃ済みそうにないな。
また地震のせいだ、景気のせいだといって社員やめさせたり、給与下げたりするつもりか?
372 :
おかいものさん:2011/03/29(火) 17:11:30.83
株価の下落が… 震災の影響が深刻なのか?
阪急に抜かれてどんどん差がひらいていくw
三越伊勢丹は下げ止まってるぞ
373 :
おかいものさん:2011/03/31(木) 13:23:01.59
期末賞与少なすぎワロタw
374 :
おかいものさん:2011/04/01(金) 01:32:40.79
>>373 出るだけマシ
レジ座って居眠りこいてるようなオバサンオジサンに出て
人員減のシワ寄せ食らって割に合わないどころの話じゃない契約
期末賞与ゼロ円ですから!
375 :
おかいものさん:2011/04/01(金) 01:33:19.76
社員の賞与半分にする前に、経営陣は自分の責任というものを少しは考えたほうがいいのでは。
景気のせいにしないで、役員報酬返上して経営責任示したらどうですか。
ロート製薬は震災孤児支援を目的とした震災復興支援室を社内に設立しその運営資金は
役員11人の役員報酬を1年間10%返上し捻出する。
せめてこのくらいのことできないんですかね。
376 :
おかいものさん:2011/04/01(金) 01:55:34.80
高島屋の人に片思いしてましたが
ここ見て怖くなったし急に冷静になれた
結婚したら苦労しそう
377 :
おかいものさん:2011/04/01(金) 02:34:34.44
苦労っていっても、給料安い、休み少ない、世間が休みの時は休めないということぐらいか。
転勤がそうそうあるわけじゃなし。あ、あと社員割引でいろいろ買えるよ。
社員は独身のまま定年という人結構多いよ。あと結婚が2回目、3回目の人もやたら多い。
なんてったって社長が結婚3回目だしな。そのうち2人は社内調達だし。
世間の平均というものがどうなのか知らないが、ここはちょっと世間からずれてるような気がする。
378 :
おかいものさん:2011/04/01(金) 02:50:37.35
>>367 げーげーっ。信じられん。あの曲まだかかってるのか。
20年くらい前もかかってたぞ。いかにもだっさい昭和の歌謡曲みたいなの。
朝あれを聞くとほんと気分がブルーになって仕事したくなくなったのを思い出した。
いまだにやってるとは。幼稚園じゃないんだからさー。
変わらないけど古臭い
379 :
おかいものさん:2011/04/01(金) 16:02:54.19
380 :
おかいものさん:2011/04/01(金) 18:38:45.47
>>377 休み少なくない
連休、土日休みをあたりまえのようにとってるのもいる
イヴ、クリスマス、V.D、W.Dなどイベントの日は必ずといっていいほど
休んでるのもいる
仕事に対する姿勢は数字、数字といいながら結局のんきなヤツが多い
おっさん、ブサイク、性格悪くても必ずだれかにモテてる
>>374 そもそも契約社員の待遇ってどんなもんなの?
契約社員の待遇の話を聞かないからボーナス、退職金、昇給とかは普通に無いと思ってた
アルバイト + 一年契約 + 社保あり + 有給休暇あり =契約社員
みたいな待遇だろうと今まで思ってた
ダンディー大作戦期間なだけだろ。スーツ売れよ
383 :
おかいものさん:2011/04/01(金) 23:20:49.62
>>381 古キャストさん?
やっぱり契約社員はバイトに毛が生えたくらいにしか思われてないんだね
384 :
おかいものさん:2011/04/02(土) 00:11:10.44
だんでぃーだいさくせん?
なんてださくていけてないネーミングなんだ。センスなさすぎ。恥ずかしくないのか。
そういうむかしながらの感覚でファションを売ってるからいつまでたっても
伊勢丹に勝てないんだよ。
横高では日によって、夕方頃お客様がウィキャンドウ〜♪の曲を聴けてしまうことがありますが、日高でも日によって、お客様がそのダンディーの曲を聴けてしまうことはあるのでしょうか?
レジ係の腕章をつけてレジに立つ40代後半〜50代の男性達の姿が痛々しい
ダンディーの曲は朝だけでしょ
>>385 その昔、大阪店はインストルメンタルの曲だったな
389 :
おかいものさん:2011/04/03(日) 16:07:33.82
高島屋グループのセンチュリー&カンパニーって会社、なんか常識はずれな会社だね。なんなの?この会社?って思ってたことが多々ある。
390 :
おかいものさん:2011/04/04(月) 01:42:31.83
>>389 あー会社じたいもおかしいんだw
あそこの子たちってあれだよね
391 :
おかいものさん:2011/04/04(月) 22:14:38.84
人材派遣の会社だろ?高島屋が派遣をほぼ完全にぶったぎったのに、仕事あるのか?
会社自体もういらないんじゃないの?
どっかの店の無能な食料品部長がそこに飛ばされてたな。
最低な奴で仕事もろくにできないくせに部長になってるやつだから帰ってきてほしくないな。
392 :
おかいものさん:2011/04/05(火) 00:33:43.41
センチュリーのスタッフは質が悪いね。
393 :
おかいものさん:2011/04/05(火) 02:19:38.68
すぐ股ひらくと聞いたことがありますが本当ですか?せんちゅりー
394 :
おかいものさん:2011/04/05(火) 19:24:08.50
インフォメーションの姉ちゃんブス。
デパートの顔なのに。。。
395 :
おかいものさん:2011/04/05(火) 19:53:10.41
このスレのローズってどういう意味ですか?
396 :
おかいものさん:2011/04/05(火) 20:19:11.65
トレイシーローズのようにやりなさいってことだろ
397 :
おかいものさん:2011/04/06(水) 00:38:13.74
8時閉店やめろよ!!
7時閉店でいいよ!!
客いねーし!!
節電に協力しろよ!!
高島屋!!!
398 :
おかいものさん:2011/04/06(水) 02:07:51.77
ローズ食い
399 :
おかいものさん:2011/04/08(金) 01:08:39.03
定休日はいつから開始するの?
定休日何曜日になるんだろ
立川店にユニクロがオープンする
大塚家具に続いての売り場貸し
自前の商品で売り場を作れない
商品開発力がない
いつまで大きな売り場を持て余していくのだろう
小売りを廃業して不動産管理業に転換したほうがよい
>>400 旧商品本部解体したときが最後だったんよ
リスクを負わないことにしたんじゃろ
旧TRCの流通センターには商本の不良在庫が山積みだった
賞味期限の過ぎた食品やS商品は棚卸後、夢の島へ一直線で大量廃棄
そんなことにも慣れて、売れない商品が次から次から納品されていた
そして不良在庫、夢の島への道が・・・・続いていた。
403 :
おかいものさん:2011/04/09(土) 19:26:43.38
新宿高島屋津波に流されたら笑う。
404 :
おかいものさん:2011/04/10(日) 17:50:14.93
高崎高島屋津波に流されたら笑う。
405 :
おかいものさん:2011/04/10(日) 18:46:29.16
日本橋高島屋津波に流されたら笑う。
406 :
おかいものさん:2011/04/10(日) 23:53:32.87
新宿高島屋はもう流されてもらったほうがありがたい。
あそこの組合出身のくそ店長、きっと客や従業員ほったらかしで自分だけ逃げるんだろうな。
ユニクロみたいなテナントを積極的に導入しだすと
店舗従業員いらなくなってくるじゃん
余った人員どこに行くのよ
40〜50代で肩たたきとかされちゃったりしたら大変なんだが
某社は銀行や関連物流会社、関連人派への出向だらけです。
世渡り上手は、大した仕事もせずに本社で部長並の給料もらってますが。
409 :
おかいものさん:2011/04/11(月) 14:50:42.83
高島屋ww 高島屋wwww
高島屋オワタwwww 高島屋www
410 :
おかいものさん:2011/04/13(水) 16:25:38.70
高島屋オワタ\(^0^)/
阪急阪神と統合する話が再燃しだしたって本当?
412 :
おかいものさん:2011/04/14(木) 16:50:11.19
今月仙北高島屋の婦人服で試着中、柱の陰よりこっちらを見てた長身スーツ姿のオッサン、気持ち悪かった!!! 一瞬変質者かと思ったのだがフロアーマネージャーだそう…
413 :
おかいものさん:2011/04/14(木) 20:31:11.39
東京店の老舗感の出し方は見ていてなんだか痛々しいわ。
大阪店や京都店の雰囲気がよそよそしくなくて好き。
>>412 柱www
市原悦子を想像してしまったじゃないか…
クレーム付けていいと思うよ
415 :
おかいものさん:2011/04/14(木) 22:30:34.24
高島屋オワタ\(^0^)/
新宿は確かに「オワッタ」感あるが
他はそこまで言うほどじゃないだろw
417 :
おかいものさん:2011/04/15(金) 15:30:47.16
新宿高島屋www
新宿wwwww新宿高島屋wwww
新宿オワタ\(^0^)/
新宿高島屋マジ オワタ
\(^0^)/
418 :
おかいものさん:2011/04/16(土) 00:07:56.22
>>412間違っているようだが仙北じゃなくて泉北高島屋な
419 :
おかいものさん:2011/04/16(土) 00:27:55.14
K島は退職した?
420 :
おかいものさん:2011/04/16(土) 00:44:45.86
新宿高島屋って売上悪いの?
421 :
おかいものさん:2011/04/16(土) 01:43:38.08
新宿で一番新しくてそれなりの規模の百貨店なのに
新宿で一番売れてない。伊勢丹はおろか、京王、小田急より売れてない。
オープン以来何回も数百億かけて改装したが、そのたびにますます売れなくなってる
会社幹部が、営業センス、経営センスのない組合出身のいいかげんな奴ばかりだから
投資の方向性がでたらめ。販売戦略なんてない。たしかにオワッタ感が無限大
バカ役員は伊勢丹のせいだ、景気のせいだ、リーマンのせいだと言い訳ばかりしている
大阪店の増床も大金つぎこんでオープンそうそう業績下方修正百億規模だというから
あきれてものがいえない。経営陣は自分の責任ではないと言わんばかり
きっとこの調子で来年は上海で大失敗するだろう。そうしたら高島屋ぼちぼちほんとに終わりかも
上海もベトナムもまたまた「やるやる詐欺」じゃないか?
あまり期待しないほうがいいね。
オオカミ社長もそのうち大株主から見放されてしまうよ。
423 :
おかいものさん:2011/04/16(土) 17:09:58.08
高島屋は考え方が古すぎるんだよな
取引先にも上から一方的に物申す態度改めた方がいいよ
424 :
おかいものさん:2011/04/16(土) 18:25:19.76
>>423 取引先からも見放されつつありますがなw
425 :
おかいものさん:2011/04/16(土) 20:21:32.39
>>422 やるやる詐欺前科
相模大野、福岡、台湾、丸井今井、経営統合。
やるやる詐欺進行中 上海、ベトナム。
426 :
おかいものさん:2011/04/16(土) 20:59:15.06
>>423 客に対してはどんなに理不尽であってもペコペコ。
取引先へはあらゆる理不尽なことを一方的におしつける。
これが高島屋の昔からのワンパターンの体質。
よってそもそもビジネス的交渉やかけひきなんかはバカだからできない。
当人達は自分が優秀だと勘違いしているが、そもそもそういう連中が
経営統合だとかの話ができるはずがない。
427 :
おかいものさん:2011/04/16(土) 21:32:03.38
新宿から勇気ある撤退を!
428 :
おかいものさん:2011/04/16(土) 23:18:29.04
横高地震来たら大丈夫?怖いんだが
429 :
おかいものさん:2011/04/17(日) 01:40:54.93
このあいだの地震で、建物がブロックごとに傾いてもたれあってるからな。
耐震補強したといっても、しょせんは5〜60年前の建物。気休めにしかすぎない。
耐震補強するくらいなら、いっそつぶして建て直すCIALの考えのほうが正しいだろう。
次にでかいのがきたらやばいよ。倒壊しても会社は責任なんて取らんぞ。逃げるのなら今のうち。
430 :
おかいものさん:2011/04/17(日) 04:21:16.12
建て直しても採算とれんだろ
揺らいでるのは建物だけかの
431 :
おかいものさん:2011/04/17(日) 20:02:47.10
倒壊したら採算どころの話じゃない。
そんなことを言ってると東電と同じような事になるよ。
432 :
おかいものさん:2011/04/17(日) 21:17:51.44
馬鹿社長が相鉄に家賃でケンカ売って裁判したから
相鉄が高島屋を相手にしなくなった。
結果、改装はじめすべての交渉がまともにできないまま現在に至る。
433 :
おかいものさん:2011/04/17(日) 23:37:40.96
それでいったい年間家賃いくら得してるというんだよ。
ばっかじゃないのか?会社対会社のネゴシエーションもできないような
低能経営陣にはあきれる。相鉄相手に裁判にもちこむということ自体
自分達のレベルがいかに低いかということを証明している。小学生並みの知能だ。
結果、かえって損をしているのは高島屋のほうだろうが、
ばか経営陣は家賃が安くなったのは自分がえらいからだと思ってるんだろな。
以前も入札で安く買いたたいた劣悪品が売場で蔓延して大ひんしゅくだったことがあったが
あるアホ役員は経費が削減できたとえらそうにしていた。
すべてにおいてここの経営陣は紙の上数字を見てるだけで実態を把握できてないよな。
434 :
おかいものさん:2011/04/18(月) 03:51:34.66
だって平社員でさえ売場にほとんど出てこない
ただの事務作業部隊としか考えてないのでわwww
たまーーーに売場に出てきても裏で仕事あるからとすぐひっこんでしまう
売上悪いし、お客さんいないから売場にいても仕方ないみたいな雰囲気
何かあってもすぐ対応できない、店是のお客様なんとやらはいずこへ・・・
売場に不在が当然だから数字の原因が震災くらいしか思いつかないんよね
435 :
おかいものさん:2011/04/18(月) 23:34:41.17
>432
新宿もJRに家賃で喧嘩うって裁判。あっちは東急不動産が間に入って解決したねえ。
>433
それでも最大の収益をあげる店。そしてあいかわらず横浜地区一番店。
大昔、ソゴウのミズシマサンが「横浜には今まで(ソゴウが出店するまで)
ロクな百貨店がなかった」と言い放ったが。
今となってはいろんな意味で興味深い。
436 :
唱和しましょう:2011/04/19(火) 00:21:31.38
@正札掛け値なし
A商品の良否は明らかにこれを顧客に告げ、一点の虚偽あるべからず
B顧客の待遇を平等にし、貧富貴賤によりて差等を附すべからず
C確実なる品を廉価にて販売し、自他の利益を図るべし
だそうです。
「廉価」とは「適正価格」のことであると言い張ってますが〜昔は意味が違った?
自他とは自社とお客様と取引先ですが・・・現実は???
暇そうにしてる嘱託や契約、アルバイトやシルバーは切れば良いのに
非正規なんだし繁忙期に増員して対応すればいい
438 :
おかいものさん:2011/04/19(火) 10:03:09.11
そして素人がまたお客の怒りを買う
売らないで買ってどうするんだ?
439 :
おかいものさん:2011/04/20(水) 01:41:00.78
>>437 TS出向の社員こそいらないでしょ
しぶとく辞めないから仕方なく出向なのに
バッジに赤ラインないって職員扱いじゃないんだっつーのw
440 :
おかいものさん:2011/04/20(水) 02:21:34.78
>>411 阪急阪神と合併してくれたら東京で阪急や阪神の商品券使えて便利なんだけどね。(今は有楽町と大井町でしか使えないし)
>>421 またジョイポリス誘致して欲しい。都心からすぐの遊園地は魅力的だ
>>429 ダイエーも被害受けたし横浜は結構揺れが強かったみたいだね。
TS
今は高島屋サービス
昔、高島屋ストア
赤ラインがないのは
高島屋ストアの
清算会社TSSのネームバッジの名残
TSは
今も昔も無能力窓際出向社員の掃き溜め
442 :
責任者出てこい:2011/04/20(水) 20:56:37.75
>>441 無能力窓際社員は人事部と馬鹿経営が作り出したもの。
ろくに教育投資もせず、無計画に人事異動してキャリアをつぶし
挙句に「デキ悪いから」って出向させて、人事と経営の責任回避をしてる
そうだろ〜YASUDA君
443 :
おかいものさん:2011/04/21(木) 02:16:33.96
>>442 教育投資してないって
無能力出向社員って昇級試験も受けずノウノウとしてたやつばっかじゃん
とりあえず上も選んでんだなって思うよさすがにね
大阪の各百貨店や、その他商業施設のリニューアル、新規オープンラッシュ
どこが勝つじゃなく、みんな揃って消耗速度が加速するだけになるのかね
ラッシュも終盤に差し掛かってきて、その規模と現状を見るにつけ、
どこか倒れそうな勢いの過剰感を感じる
445 :
おかいものさん:2011/04/21(木) 09:30:35.67
高島屋サービスって出来の悪い人間の集まりなの?
百貨店に出来の良い人材がくるのか
447 :
おかいものさん:2011/04/21(木) 23:48:00.85
そんなに島屋サービスの悪口ばかり言ってると、
レジを打ち間違えられたり、荷物なくされたりするよ。
448 :
責任者出てこい:2011/04/22(金) 00:00:00.56
<<443
昇給試験の内容知ってますか???
現場では糞の役にも立たない、丸暗記系入試問題みたいなもん。
実務がいくらできても、試験に合格はしません・・・絶対に。
結果、社内的なポジションは下げられ、給与は上がらず
後から入った「試験上手の若手」に追い抜かれ・・・
これでやる気がでるわきゃねえだろ!!!
本人の能力のせいにするのは人事の言い訳に過ぎんわ!!!
449 :
おかいものさん:2011/04/22(金) 00:04:24.00
なんで高島屋の社員はレジの人を見下してるの?
450 :
おかいものさん:2011/04/22(金) 00:32:45.26
この会社は実務なんてどうでもいいんですよ。組合やってれば試験には受かります。
試験で問われるのは、自分の中身の無さをいかに口八丁でごまかせるかという能力です。
その結果、無能で最低な管理職の下に荒廃した職場が広がるという光景が多く見られます。
試験なんて建前で形式上やるだけです。最初の2,3年で選抜されたら、
その人間は後は楽に上がっていくようになっています。何を基準に選抜するのか知りませんが。
こういうシステムだからこの会社の上のほうは口先だけで何もできません。
博多出店、丸井今井、経営統合、等々できもしないことを、偉そうに言うだけならバカでもできるのです。
新宿だろうが、大阪だろうが、いくら金をかけたところでそもそも店舗構築の能力なんてないのです。
はっきり言って、あんなくだらない昇級試験受けないという人間のほうが
よっぽどまともな感覚の持ち主だと思いますが。
451 :
おかいものさん:2011/04/22(金) 01:09:34.00
>>442 無計画な人事異動というが、この会社は上層部にいけばいくほどくだらない人事異動がおこなわれている。
役員クラスの人間が、あいつはきらいだからあっちいけだとか、アホ組合出身店長がバカ組合出身部長をひっぱってきたりとか。
おえらいさんが、自分の周りを仲良しを集めて固めたりとか。ほぼ小学生の席替えレベル。異動に能力なんて関係なし。
452 :
おかいものさん:2011/04/22(金) 10:47:07.03
組合の役員選挙。顔ぶれを見て毎回あきれるが、
今年は入社3年目がぞろぞろと立候補してたよね。
高い組合費を払って、彼らの出世の手助けをすると思うと
やってられない。当然ながら棄権をしたよ。
453 :
棄権キャンペーン:2011/04/23(土) 01:14:21.47
組合役員選挙は完全なデキレース。
よって、組合員全員でボイコットしようぜ・・・。
今どきの若造は組合使って出世するのは恥とは思ってないからな〜!!!
454 :
おかいものさん:2011/04/23(土) 01:51:42.09
組合のこのシステム、北朝鮮とか中国の共産党と似てる
共産党幹部も人民代表としていちおう選出されたかたちをとっているが、、、、
金将軍の長期独裁政権を打破しよう
455 :
おかいものさん:2011/04/23(土) 02:54:02.66
うちの会社ってこんなにひどいんだね
456 :
おかいものさん:2011/04/23(土) 10:57:39.60
昔はそれでもまだけっこうちゃんとした会社だったんだけどね。
今の社長になってから、だめになった。どうしてこんな最低な奴が役員や部長に?というのが増えたな。
組合まで腐ってきてるし、ほんとに上層部は責任感のないやつばかりだ。
政治でも会社でも長期独裁政権というのはどうしても内部組織が腐敗してくるよ。
457 :
おかいものさん:2011/04/23(土) 19:09:20.33
日高で一回コケて、田中・増倉で少し風通しがよくなって、
鈴木で北朝鮮も真っ青の体制になり、組合は北の軍隊ばりに闊歩しだした。
何もしないイエスマンと社長の前で部下を怒鳴り飛ばすしか能がない
馬鹿男・馬鹿女しか昇進しなかった結果が、今の業績と社内風土。
立川 鈴木
新宿 日高
だな
大阪増床計画は東京から乗り込んだ連中が「日本橋を大阪に」とやったんだろ
後始末は大阪ネイティブが責任取らされるんだろ
大阪はもっと「庶民」の立地だよ
459 :
おかいものさん:2011/04/23(土) 22:34:51.68
>>458 大阪増床のヘッドは大阪ジモティーだよ。
ただ高級化路線しか知らない東京の田舎者が
見え張って無理やりやらせた結果が今の難波だ。
一年後の閑古鳥が目に浮かぶ・・・(;一_一)
460 :
アホ徳の亡霊:2011/04/24(日) 20:44:32.91
いまだにバイヤーの個人売上を追及してんのか?
死んだアホ徳が考えた仕組みらしいけど・・・。
大阪の3店(大阪・堺・泉北)は無事に生き残れそうかな
梅田、心斎橋、難波、天王寺
怖いくらいにリニューアル、新商業施設のオープンが相次いでいるけど
前々から言われていた話だけど、実際に続々と開業し始めると
いよいよ定年まで無事に生き残れるかって不安がもたげてきた
職販も数ヶ月に一度とかにすりゃいいのに
463 :
おかいものさん:2011/04/27(水) 23:49:54.92
売上上げる為に毎月毎月職販するんか?
職販やったとしても高島屋では買い物しないけどね。
自分は三越ファンだから。
464 :
おかいものさん:2011/04/28(木) 11:27:16.00
最近の東京店のBGMはなぜハワイアンなのですか
定期的に誰かの趣味で決められるのですか
465 :
おかいもさん:2011/04/29(金) 00:53:02.09
高崎や柏、大宮はベトナム以下なのかね
百円ショップで売っているバッチャン焼きなんか売らないでよ
467 :
おかいものさん:2011/04/30(土) 06:50:05.28
高島屋では買い物しない。
買い物は新宿伊勢丹
>>467 ←伊勢丹さん『 命知らず 』 な貴重なお客様が御一人いらっしゃいます
おいらも死にたくないから伊勢丹には絶ーーー対ゆかね
新宿なら駅に近い小田急・京王がいいよ
470 :
おかいものさん:2011/04/30(土) 11:20:40.54
高島屋は行かない。
やっぱり三越でしょ!
三越は本当にいい会社だね
472 :
おかいものさん:2011/04/30(土) 22:10:30.94
職販で利益食って安売りしてるかと思いきや、
実は取引先に負担を押し付けて、強い取引先には除外で優遇。
そもそも職販なんてヘロインと一緒で小売にとっては禁じ手。
従業員なら店買(店着)があるから必要ない。
経営トップの数字合わせで店舗が疲弊していく・・・終わってるぜ!!
473 :
おかいものさん:2011/04/30(土) 22:25:33.77
経営者が根性無しなので、独自性のリスクより
横並びの自己保身を目指した結果が今の高島屋の惨状を招きました。
何かあると「三越はどうしてる、伊勢丹は」
と社長さんがスタッフに聞くのが恒例で、
スタッフは必ず同業他社の対応を列挙するのが社内ルールです。
「私たちはこうする」はこの会社にはありません。
474 :
おかいものさん:2011/05/01(日) 00:17:36.75
あれはみっともなかった。あきれた。
大丸松坂屋の合併、三越伊勢丹の合併に対して、高島屋は単独でいくとか宣言しておきながら、
やめておけばいいのに阪神阪急と経営統合とえらそうに発表したとおもったら結局やっぱりできませんだと。
赤っ恥だよな。よく恥ずかしくもなく社長やってられるよな。
何もできない、どこからも相手にされない、無能な経営陣であることが露呈してしまったうえに
従業員も社長が何を言おうが、どうせまたホラだろ、どうせまた何もできっこないよと知らんぷり。
475 :
おかいものさん:2011/05/01(日) 00:44:04.45
心ある者は、経営幹部から一般職に至るまでの全員が、
社長を馬鹿にしてます・・・言わないだけです。
で、抵抗できないのが実態です。
組合と社長と人事が一体となってますから、
抵抗=左遷・降格・減給・出向に直結する人事なのです。
社長も人事も元組合トップが牛耳ってる会社って普通じゃない!!!
476 :
↑:2011/05/01(日) 02:03:27.75
やっぱりこの会社、支配体制が北朝鮮だ。
社長=金将軍。組合=朝鮮共産党。人事=朝鮮人民解放軍
消防に抜き打ちの立ち入り検査でもしてもらって
お灸をすえて貰うぐらいしかないのか
消防立ち入りとなると、どこからともなく部長以下ぞろぞろ
総出でカゴ台車をあっちこっちへ押し込んで周り
組織ぐるみの消防検査ゴマかしで悪質だから
消防に垂れ込むなり、バレるなりしたら営業停止とか責任問題になっちゃいそうだけど
478 :
おかいものさん:2011/05/03(火) 00:11:02.44
消防が本気じゃ無いから無駄だと思うよ・・・
各店に消防OBを次長級ぐらいで天下り嘱託採用してるし。
OBに恥かかせるようなことはしませんよ・・・公務員は。
ガチンコで来るのは、税務署と労基局ぐらいだ。
479 :
たかさん:2011/05/03(火) 17:39:38.65
高島屋 サイコー
480 :
おかいものさん:2011/05/03(火) 23:29:07.49
どのへんが?
481 :
おかいものさん:2011/05/04(水) 16:05:11.72
伊勢丹は夏場に定休日設けるって聞いたけどここはどうすんの?
客商売なんだから節電アピールは必要ダヨネ
ルクア凄い
継ぎはぎのリニューアルでは太刀打ちできない
483 :
おかいものさん:2011/05/04(水) 17:33:22.97
社長がしぶってんだよね店休
484 :
おかいものさん:2011/05/04(水) 18:19:44.76
>>483 まじで?
株総で質問されたらなんて答えるんだろ・・
485 :
↑:2011/05/04(水) 20:30:16.46
>>483 さっさと決断しろよこのグズ野郎。主体性のない奴だな。いつも後出しじゃんけんばかりやりやがって。
おまえの決断なんてどうせいつも裏目裏目だろうが。さっさと辞めちまえ。
486 :
おかいものさん:2011/05/04(水) 21:18:15.66
伊勢丹が公式にそんなこといったか。
よく調べろ。
487 :
おかいものさん:2011/05/05(木) 01:10:02.28
伊勢丹が公式に発表しないと何もやらないのかよ。
この会社の経営陣はぼけ老人の集まりか?
488 :
↑:2011/05/05(木) 01:16:57.91
473を再度読みましょう。知能が幼稚園なみのボケ老人です。
489 :
おかいものさん:2011/05/05(木) 20:54:43.63
>>488 473ご推薦いただき恐縮です。
一応、高学歴のみなさんが経営陣におられますので
ボケ老人までは・・・と思いますが、完全に裸の王様化しています。
とりあえず社長の眼中には「一般株主」は入っていません。
大口機関投資家さえ誤魔化せれば、後は無視していいと思っています。
なんといっても、計画停電の最中に東電に対して除外の交渉しろ・・・
と部下を怒鳴りつけたような人格です。
490 :
おかいものさん:2011/05/05(木) 23:04:53.40
社長と時々話すけど、そんなにひどくはないと思うよ。
声が下々に届く頃には曲解されているんだよ。
491 :
おかいものさん:2011/05/05(木) 23:44:26.58
>>490 曲解ですか〜では、徳永や大西や猪狩や水野を取り立てたのは誰???
あんなパワハラ役員を是認したのでしょ!!!
私個人も直接プレゼン経験ありますが、意に沿わない意見に対しては
いつもの高圧的な態度で怒鳴られましたがね・・・
492 :
↑:2011/05/06(金) 00:14:24.72
社長も含めてこいつらって、わめきちらすだけで具体的に何かやったか?
暴君を集めて下部組織を弾圧し、自分達だけいい気になって会社組織をだめにしただけだろ。
>>492 おっしゃる通り・・・心ある社員は同じ思いです。
組織としての体をなしていないのが今のこの会社です。
だから伊勢丹にも阪急にも馬鹿にされる。
494 :
おかいものさん:2011/05/06(金) 00:42:50.29
このままでは、この会社は朽ち果ててしまう。
495 :
おかいものさん:2011/05/06(金) 01:20:47.88
高島屋はいつ津波に流されるの?
496 :
おかいものさん:2011/05/06(金) 16:18:27.63
JR駅ビル戦略 博多、大阪…次は岡山
「大阪ステーションシティ」として全面開業した新生・JR大阪駅は、JR西日本などJR各社が進めてきた駅ビルビジネスの集大成だ。
■京都が成功モデル
国鉄民営化で誕生したJRグループのなかで、駅ビルを真っ先に開業させたのはJR西。
平成9(1997)年に開業した京都駅ビル(京都市下京区)は、景観規制のある京都にあって最大級のビルになっている。
改札口周辺の大きな吹き抜けや屋上庭園、屋外にある大きな階段など、空間を高度に利用するスタイルは新生大阪駅にも取り込まれた。
京都駅ビルにはジェイアール京都伊勢丹などの集客施設も入り、四条・河原町エリアが中心だった人の流れを京都駅に引き寄せた。
この成功にならい、JR各社は次々と駅ビルを開業。
JR東海は名古屋駅に「JRセントラルタワーズ」(11年開業)、JR北海道は札幌駅に「JRタワー」(15年開業)、
JR九州は博多駅「JR博多シティ」(今年3月開業)と、大型駅ビルが相次いで誕生した。
どの駅ビルも駅直結という立地条件を生かし、広範囲の商圏を持つというのが強みだ。
名古屋駅の百貨店「JR名古屋高島屋」は3月、単月の売上高で初めて松坂屋名古屋店(名古屋市中区)を抜いたほどで、
「駅ビルの百貨店に失敗なし」(関係者)を裏付けた。
大阪駅はさすがに桁違い
リニューアルではさすがに新築には勝てないね
498 :
おかいものさん:2011/05/06(金) 22:51:57.91
従業員はもちろん、お客様にすら挨拶できない糞社員の集まりだな、ここは。
大阪駅が完成して、さらに北ヤードができてくると桁違いの集積。
難波はあっという間に沈没・・・北には勝てないとずっと言ってたのに。
馬鹿経営が足元見ないでイケイケ400億投資なんて基地外そのもの。
常識的な社員は(面と向かって言えない中で)全否定してましたが
全く聞く耳持たずで、今に至る・・・で、沈没まっしぐら。
役立たずの無能窓際出向社員の掃き溜め
高島屋サービスは
営業損失を1,280百万円も出してしまった。
営業なんかしていない。
総務費の付け替えだ。
>>500 それって本体の損失の付け替えでしょ・・・
機関投資家向けのポーズでいつもの手口だ。
子会社に経費付け回して、本体利益嵩上げしてるだけで
連結すりゃ一緒なのに・・・
正確に言えば人件費のつけ回し!!!
人件費の高いのを出向させ、本体人件費を見かけ上削減してる。
せ、世間には経費削減が奏功し・・・なんて発表してる。
高学歴と言うのはもう少し頭を使って商売する
又はきちんと仕事をするのでは
ゴマかだけが上手くなるのが頭を使うと勘違いされているのでは
503 :
おかいものさん:2011/05/07(土) 22:28:35.56
関東の人間は高島屋を関東資本と思ってるって本当ですか?
>>503 殆ど日本橋が本店と思ってるでしょね〜
実態はその通りだけどね・・・
西には、処遇と世間体で専務だか副社長だかを置いてたけどな。
それに幹部はほとんど関東の大学つうか慶応幼稚舎からの慶応ぼーいさん
関西の大学出身者は基本冷遇となっております。
506 :
おかいものさん:2011/05/08(日) 17:54:27.99
高島屋なんかで買い物絶対しない。この糞会社。
職員のレベル低すぎ。
三越または伊勢丹で買い物するわ。
507 :
おかいものさん:2011/05/08(日) 19:27:40.65
高島屋サロンてどうなの?
大阪で株主総会やるのは、総会屋さんに対するいやがらせ?
彼らはバブルで売り逃げて趣味でやってるから、交通費なんて
気にしてないと思うけどなぁ。
あ!素人株主対策かww
>>508 関東在勤の役員さんが、総会終了後の宴会目当てで大阪でやってるだけ。
もっと言えば、社長さんが祇園の行きつけおばんざい屋さんへ行くためかも?
春の社長直々の経営方針説明会は
全経営層と子会社幹部を東京に集めて壇上でふんぞり返ってたけどな・・・。
今の時代、ナンセンスなアナクロ経営・・・ネット会議もできない環境だよ。
510 :
おかいものさん:2011/05/08(日) 23:24:25.96
昔よりまし。
祇園祭の宵山の役員会@京都店はお決まりだった。
しかし、この会社のスタッフは
見事なぐらいのIT音痴・・・
昨年までWin95が実働、スタッフ用PCの大半は.docx は読めない。
したがって、外部からのWordファイルでしばしば騒動が起こる。
かなり古いPCばかり
台数すら圧倒的に足りていない
売場面積を広げるだけで商品ストックは狭いままの改装に金を使うのに
IT化する金は無いのだろうか
バイトが手提げをもって売場を回って歩いてるなんて無駄なのに
513 :
おかいものさん:2011/05/09(月) 18:13:51.30
高島屋 ローズセレクション 使いづらい
高島屋のトップから入れない。いまどきURLオンリーって…
ネット使ってるジジババもいる時代URLって…WEBからの申し込みも承っておりますとかってレベルじゃない
あとWEBからの申し込みさせるなら「お名前フリガナ半角カタカナ」はバツゲームw
F8押せるジジババどれだけいるかな?これギフトでしょ
中の人見てたら一言頂戴
新ギフトもすっげ〜使いにくいし見難い・・・
老眼客が過半数とも思うが、あの画面・打ち出しのフォントとレイアウト
どれをとってもお客様不在の典型例・・・
サー営の連中がことあるごとに声出してるが
大阪400億改装で捨てる金はあっても
社員の労働効率を上げて、お客様にも喜んでもらえることには
一切金出さん・・・投資の意味が解ってないな。
515 :
おかいものさん:2011/05/11(水) 12:44:07.87
高島屋ってブラック企業だよね。
良いイメージが全く無い。
不払い労働で「労働基準監督署」から立ち入り検査を受け、
是正勧告を本社や各店が受けた時点で完全にブラック企業だろ。
それも社員のタレこみが発端だからな。
怖いのは〜経営者や役員、組合幹部に
違法行為を会社ぐるみで行ったという、その認識が薄いこと。
「しまった、ばれちゃったよ〜・・・」って感じの態度がありありだったな。
JR大阪駅に三越伊勢丹が大々的にオープンして話題になってるけど
その分心斎橋や難波のいわゆる「ミナミ」の百貨店が
地盤沈下の懸念があるみたいだね。難波の高島屋は影響受けてない?
518 :
おかいものさん:2011/05/12(木) 22:40:58.48
高島屋大阪店がリニューアルオープン 売り場面積は1.4倍に拡張 大阪・難波 [11/03/03]
大阪・難波の高島屋大阪店が3日、改装工事を終え全面開業した。梅田でも競合百貨店が
相次いで開業、改装オープンする予定で、顧客の獲得競争が一段と激しくなりそうだ。
午前10時の開店前に約1500人が行列し、外国人観光客の姿も。オープン記念として高島屋
のシンボルであるバラの切り花を先着500人に用意したが、10分足らずで配り終えた。
同店は2006年11月から増床・改装工事を始め、10年3月から婦人服売り場やレストランなどを
順次オープンしてきた。今回の工事完了で全体の売り場面積は7万8千平方メートルと増床前の
1・4倍に拡大した。
改装の目玉のひとつは西側の2〜5階を占める紳士服や紳士雑貨コーナーで、売り場面積は
1・7倍になった。20〜40代の男性客を開拓し、女性中心の顧客層を拡大する狙いがある。
>>517 影響なくも無いけど・・・というレベル
それより三越伊勢丹は見込みを下回ってるらしい
見物ばかりで購買につながっていないとさ
難波の増床を成功と言いたい連中は、北の見込み違いをアゲツラウが・・・
どっから見ても難波は上野になる。
ドヤ街近い、動物園近い、客層悪い、で〜松坂屋と同じ
取引先丸投げ経営・・・
そもそも大金突っ込んだ大増床だが、売り上げ3割増・利益倍増・投資回収予定通り
なんてできる推移か???
521 :
おかいものさん:2011/05/13(金) 00:51:01.76
新宿三越閉店か。。。。
新宿高島屋が閉店する事を祈る。。。。。
神戸阪急も閉店
523 :
おかいものさん:2011/05/13(金) 01:39:55.71
>>520 売場面積4割増で、売上はいまのところ前年をかろうじて上回る程度。
グランドオープン早々、当初増収見込を100億規模の下方修正だと。予定通り3割増なのは経費だけだろ。
いまだにリーマンのせいだとか、関西のくせに震災の影響だとか、よくそんなくだらない言い訳いえるよな。
無能経営陣が適当なマーケティング、分析でいいかげんな見通しをたて、金さえつぎこめば客の来る店舗が作れる
という甘い考えのもと、完成したのが広いだけで中身のない密度の薄い店舗。それは数字が物語ってる。
そもそもこの会社の腐った経営陣、組織に店舗開発力なんてないし、きっと誰も責任を取らないだろう。
はっきりいって、大阪店は自分の能力の低さの自覚がないバカ共が大金投じて作った失敗店舗です。
524 :
おかいものさん:2011/05/13(金) 15:50:19.09
福島、メルトダウン東電が認めたね
実害が叫ばれている中、横浜では
福島物産展で色々売りまくっていたけど、売る方のモラルはどうなの?
525 :
おかいものさん:2011/05/13(金) 22:04:25.52
本当。安全性が確認されてないのに物産展なんてやっている場合かよ。
神経質になりすぎるのは、石原都知事の「自粛要請発言」と同じで
むしろ問題だと思う。
出荷停止のホウレンソウを一把食ったとして、将来の障害可能性はほぼ0。
それを毎日食べ続けるわけでもなし・・・
それなりの検査を経ている事が前提ならネガティブキャンペーンはやめるべき。
もっとも、嘘つき経営者や政治家・学者が信用できるか!という意見には同意。
527 :
おかいものさん:2011/05/14(土) 08:50:20.15
新宿高島屋はいつ閉店するんだろ??
528 :
おかいものさん:2011/05/14(土) 12:31:51.40
>>524 横浜高島屋で福島物産展なんていつ頃やってたの?今なら岩手うまいもの巡りをやってはいるけれど。
530 :
おかいものさん:2011/05/14(土) 14:33:12.86
>>529 岩手か、訂正しておく
でも実況でこれ売っていいの?って声ばっかだった
福島も岩手も変わらん
お中元のご案内(パンフレット)キタ!(゚▽゚)
いつも「早期にお申し込みいただき1万円以上お買いあげいただくと
フォションのバッグプレゼント」ってのがあったんだが今期はないようだ・・・orz
まあ景気が悪いし経費削減もしょうがないか・・・
532 :
おかいものさん:2011/05/14(土) 20:54:52.39
あのフォションバックよく見かけるのにね
>>531 今年はペックのバックらしいよ。だけどちょっと渋めな抹茶色で、なんか写真ではちょっと微妙な感じかも…
付和雷同の輩が、様々な風評被害を生む。
安もんのジャーナリズムと「エセ正義の味方」は要らんよ!!
若い世代が百貨店で買い物をしないんだ
行き着くところまで業界規模が縮小すれば適正規模に収まる
改装も新店舗も関係ない
>>533 マジですか!
うち(京都高島屋)のパンフには載ってなかったよ・・
ペックでもいいからもらえたら嬉しいわ
今日でも早速行ってこようかな
>>532 うん。
見かけるたびに(この人も高島屋中元かな?同志同志)と思ってた(^o^
新宿、かえってJRの駅から遠くなった気がする・・・
538 :
おかいものさん:2011/05/15(日) 23:11:26.18
だから高島屋には行かない。
新宿は距離の問題より、店づくりの問題が大きい。
メンズ館の真似事するから訳の解らん買い物しにくい店になってしまった。
経営トップにはその認識はなくて、
社会環境のせいで業績が伸びないと強弁して憚らない。
部下の力を発揮させることより
自分の出世やポジションの維持に精一杯の経営幹部が癌そのもの。
540 :
おかいものさん:2011/05/16(月) 01:12:46.24
ダブルのエスカレーター脇に、クリーニング屋や鍵靴の修理屋、その他わけのわからん店。
1階入口入って正面がいきなり喫茶店。有力取引先がこぞって出店したがる一等地に何を作ってんねん。
売れるわけがない。何がウェルカムゾーンじゃ。意味が解らん。素人が作ったってこんな間抜けな売場作らんわ。
あほぞろいの経営トップが言い訳ばかりしてないで謙虚に自分達の失敗を認め反省しない限り、
間抜けなことをやり続ける。大阪店をいじろうが、上海に出店しようが、うまくいくはずはない。
541 :
おかいものさん:2011/05/16(月) 15:42:14.30
こんな時期に異動するやつにロクなのはいないな
私は中の人じゃないんですが、新宿店はいわば「見通しの悪い店」ですね。店の価値やら雰囲気やら魅力やら、その他諸々が見通せない。。。
>540 確かに物理的にも見通し悪いですよねw
ですね〜
顧客が何を求めているかをリサーチせずに
自分たち(経営)の思い込みだけで店づくりした結果です。
難波に高級レストラン街作って、誰がリピーターになるか・・・
立地と客層考えればナンセンスとすぐ解るのに〜
現場は誰も納得してませんよ・・・だからやる気がなくなる (−−〆)
545 :
おかいものさん:2011/05/16(月) 23:08:20.24
>541
そうでもないよ。
あの人とは一緒に仕事してみたかったよん。
546 :
おかいものさん:2011/05/17(火) 00:23:31.18
購買客層がどうだとか、立地が新宿、難波だろうがそんなことは何も考えてないことは明らか。
高島屋だから高級な感じじゃねーののノリで、一部の人間の思い込みと自己満足で店舗を作ってる。
マーケティングやコンセプトはそのこじつけで、後からでっちあげたようなもの。
客がいくらバカばかりでも、そんな程度のものでは騙せないだろう。
547 :
おかいものさん:2011/05/17(火) 09:55:44.79
はじめて お邪魔します。
うちの母は昔から高島屋(難波)をよく利用するんですが、昔は売場を探しやすかった。
ブラウス、スーツ、スラックス、みんな捜しやすく出来てたけど
今は、売場がどこなのかわからんとぼやいてます。
たしかに、今はブランド別になってるので、年配の人間はわかりにくいです。
けっきょく、いつも同じブランドに行ってるようですが
たまに違う物が欲しくても分からないから、そこになるみたいです。
年配のお客が多いのなら、もっとわかりやすくしてやって欲しいです。
なんか、ここの書き込み見てたら皆さん大変みたいですけど・・・・
548 :
おかいものさん:2011/05/17(火) 11:05:10.68
高島屋には行かない方がいい。疲れるから。
新宿は駅から遠いから行かない。
店内を探し回るのも疲れるから。
客の満足を考えてない会社で買い物はしないよ。
>>536 京都の方だったんですか?これは失礼しました。私は横浜なもので…
京都でもペックのバックかどうかは私は分かりませんので、よければ事前に一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?
改装する金があるならパソコン買って
売場拡張するならストックも拡張して
>>545 お互い考えてる人は、同じ人なのかな〜?
異動の理由は、セクハラだと専らの噂ですけど…
552 :
おかいものさん:2011/05/18(水) 23:01:35.55
>>539 部下の力を発揮させるより部下を潰すのが上手な奴が多いよな。
>>552 自分を超える部下は認めたくないという下衆経営が多いからだよ・・・。
特に本社・関東の経営層にその傾向が強い・・・
って社長がその手合いだから全員が右向け右だよ。
勢いのある企業との最大の違いはその点・・・人材の質はさほど差はない。
554 :
おかいものさん:2011/05/19(木) 01:29:31.70
名古屋行きたい
555 :
おかいものさん:2011/05/21(土) 05:17:24.41
>>550 そういや以前店員に在庫の確認をした時、辞書みたいなバインダー出してきて
手書きで書いた帳簿で在庫を確認してたけど、高島屋クラスなのに
パソコンとかで管理してないもんなのかい。
パソコンレベルでの在庫管理は取引先はしてますが・・
高島屋はできていません。
っうか、単品管理がシステム的に導入されていません。
取引先単位でタカマシヤ関係なく行われてはいますがね・・・。
商品管理はジジババストアのレベルです。
557 :
おかいものさん:2011/05/22(日) 00:50:27.20
高島屋は貧乏会社
558 :
おかいものさん:2011/05/22(日) 01:29:39.27
売場では多分何十年も前から変わらず紙台帳で在庫管理してますね。
台帳が「集計用紙(懐かしい)を使って作った表」から
今は「エクセルで罫線を引いた表」に進化したぐらい。
その表に手書きで在庫を書いて売れたら消し込みをします。
でも、サイズや色の消し込み間違えがよくあるので、
「台帳にはあるはずなのに実物がない」のはいつものこと。
ないはずの商品がストックから大量に出てきたり、
消防査察のために急遽YRCに送った商品のことを
棚卸まですっかり忘れていたりも、よくある話。
559 :
おかいものさん:2011/05/22(日) 16:10:52.22
新宿高島屋来春閉店
560 :
448:2011/05/22(日) 18:40:51.76
みんなどうしたいの?
そんなにいいたいことあれば、こんな便所の落書きせずに、火曜日、どうどうといえばいいのに。
相変わらずだね。
消防査察で右往左往するのは
YRCへ商品を飛ばすのもタダじゃない
物流経費庸車代を考えているのかい
マー、後方設備なんか眼中にないからね
564 :
おかいものさん:2011/05/23(月) 01:29:33.71
高島屋では買い物しないから閉店しても困らない。
いつも三越行くから。
何か非正規にも社保、厚生年金加入しやすくみたいな方向で
国が力を入れるってニュースを見たけど
そうなったら負担が重そうだね
非正規だらけだし
567 :
おかいものさん:2011/05/23(月) 22:44:44.17
MD(メルトダウン)本部
568 :
おかいものさん:2011/05/24(火) 00:50:47.53
高島屋嫌い。
569 :
おかいものさん:2011/05/24(火) 18:35:14.67
盛り上がりに欠ける総会でしたね。
570 :
おかいものさん:2011/05/26(木) 02:01:19.97
>>565 非正規だけど入社からずっと社保、厚生年金加入してるよ
あでも年金はよくわかんない仕組みに切り替わったけど
>>569 総会内容詳しく教えて
東京なので欠席でした
30〜40代の男性バイト陣のメンツが何年も一緒
もう就職できないんだろうな
573 :
おかいものさん:2011/05/27(金) 17:10:02.56
阪急と高島屋は合併の道を残しているんでしょうかね。
お互いそれぞれ10%の株式を保有していますね。
高島屋の筆頭株主は阪急。
去年の合併の話が進んでいるときは高島屋のほうが株価は高かった。
現在は阪急に大きく水を開けられている。
今後は阪急は600円を超えていき、高島屋は500円を割るだろう。
将来的に合併すれば三越伊勢丹を超える百貨店になると思うが?
ただ現在の阪急の勢いからして去年のようには話はすすまないだろう。
去年合併の話合いが行われていた頃の高島屋の株価は800円、阪急は600円。
現在は高島屋は500円、阪急は600円。
さて。
574 :
株主総会:2011/05/28(土) 01:49:36.26
>>571 バカ社長が大阪店について
すべての売場の抜本的再構築に取り組んだ結果、順調に売上を伸ばすことができただと。
まあ数百億つぎ込んだ手前そう言わざるを得ないだろうが、よくこんなしらじらしいことが言えるよな。
今月も大阪をはじめとする関西の売上の悲惨なことといったら。もう終わってるよな。
株主からは百貨店の新規開業、増床が集中するキタに比べミナミは衰退の一途をたどるという
ごもっともな意見が出たが、つっこみが弱い。軽くあしらわれて終わり。
エイチツーオーとの経営統合が破断になったことを受けて今後の経営戦略を問う意見もあったが
チャンスがあれば百貨店以外の業態とも手を組みたいとか、またできもしないいいかげんなことを言っていた。
百貨店みたいな巨大沈没船と手を組むようなばかな業態って何だ?どうせどこからも相手にされないし、
ほかの会社と組んだところで、この会社の経営陣の馬鹿さ加減がばれるだけだろ。
こんな状況でもっと経営責任というものを問うような総会にならなきゃだめだよな。
おなじみバカ株主達と、あほ経営陣のなれあい株主総会でした。
>>574 ありがとう
ダメな会社だということがよくわかりました
576 :
おかいものさん:2011/05/28(土) 23:18:30.43
>>574 株主の質問にも上から目線でダメ出しかよw
じゃあなぜ自分で質問しない?
中の人だからか?
株総での発言なんか経営陣は聞いてませんよ。
「雑魚がゴチャゴチャ抜かすんじゃね〜」
ぐらいにしか思ってませんからね・・・
機関投資家か大口保有者(生保・金融)の意見以外は聞きません。
株主総会が典型的なアリバイ作りであることは、
まともな企業経験者なら知ってんだろ・・・バイトレベルじゃわからんかもな!!
578 :
おかいものさん:2011/05/28(土) 23:54:41.52
高島屋には皇室に嫁ぐ前にご家族で買物に来られた百貨店。
三越に負けない格式と高級感のある百貨店だと思っています。
一方でファッションに強く関西では追従を許さぬ人気の阪急。
いい縁談だと思いますが?
>>578 野武士・体育会系の阪急と、ボンクラ公家が幹部やってるタカマシヤ
とでは考え方が違いすぎて話にならん・・・というのが破談の原因。
伊勢丹も体育会系という点で業界では最右翼。
いまどき格式や高級感で買い物する消費者がいるのかね・・・。
どう足掻いても業界規模が縮小して行き着くとこまでいくしかないじゃん
若い世代が百貨店に馴染みがないまま歳を重ねていってるんだし
今のシルバー世代が10年、20年後に代替わりしたら
従業員でも、派遣やバイト、契約で働く20代後半〜40代の男性が沢山いたり
世間的に低所得の層が拡がってきてるのは間違いないようだし
東日本大震災の被災地・岩手の復興を支えようと、首都圏では震災後初となる岩手物産展が横浜高島屋(神奈川県横浜市西区)で開かれ、連日にぎわったそうです。
地下特設会場には岩手県の生産業者18店舗が出展し、南部せんべいやごますり団子など約300の特産品が販売されました。
1日限定150個の三陸わかめは開店後10分で完売という人気ぶりだったといいます。
このわかめを生産販売する「リアス海藻店」(本社・岩手県釜石市)は、地震の2日前に稼働させたばかりの新設工場が被災、約6千ケースのわかめが津波で流されました。
それでも出展を決めたのは、「30年来の付き合いがあり、何が何でも出展したかった」という同社専務さんの強い気持ちから。
横浜高島屋広報によると、年に3回の岩手物産展が催されていますが、今回の売り上げは通常の5倍近くのペースだったということです。
岡山高島屋でも、岩手物産展を開催してください。
もしよければ、岩手、宮城、福島、茨城、青森の、お菓子、お酒、農産物、海産物、工芸品を一同に集めた「トモダチ物産展」でもいいです。
岡山高島屋さん、お願いします。
梅田MIは予想を下回る売上
梅田、阿倍野の専門店は絶好調
ボーナス5ヶ月理想
584 :
なにがあったんだ?:2011/06/03(金) 23:23:28.35
日本橋と横浜の販売部長が急に異動になったらしい!
こんな中途半端な時期におかしくないか?
何があったんだ??
人事異動にルールが無いのがこの会社・・・
言い換えれば、社長の気に食わん奴はすぐ飛ばす。
ヒトラー様には勝てんわな〜進歩のない企業ですな・・・
586 :
くだらない:2011/06/04(土) 00:03:16.34
横浜の異動の理由はくだらなすぎてあきれてものが言えない。本人がすごく悪いわけではない。
部下数人と店長、副店長にもお咎めがあったらしいが、実にくだらない。
処分を受けたほうは、やってられないだろうな。
経営も人事もやるべきことはやらないでこういうくだらないことばかりやってる。
ほんとに腐りきった、いやな社風の会社だ。
587 :
くだらない2:2011/06/04(土) 01:20:51.17
そういうくだらない話が社長の耳に入っちゃったのがついてなかったな。
あんなばかな社長、はやく辞めてくれないかな。あいつが一番くだらないんだよ。
588 :
おかいものさん:2011/06/04(土) 06:00:40.59
いや、あんな馬鹿げたことをやらかすのが部長やってたのが信じられん。
589 :
”管理”職:2011/06/04(土) 21:12:38.16
管理職たる者、部下の管理責任を問われるのは当然で、
管理職はリスクがあるから高い給与でヘッジされてる。
逆に言えば、それだけの能力や見識のある者が管理職ができる。
この会社は、上にうまくゴマすって能力あるみたいに見せれば勝ち組。
実態は能力ないくせに管理職になってる奴がやたら多い。
専門性(マネジメントに関して)もった管理職は皆無に等しい。
590 :
おかいものさん:2011/06/05(日) 10:11:54.90
591 :
ミニ株主:2011/06/06(月) 00:22:25.18
株価がズルズル下がってるの・・・
時価総額をこれだけ下げたら社長以下役員は引責辞任じゃろ。
ミニ株主を上から目線で平気で罵倒する社長じゃけん、居座るかね・・・
ってか、まともな後継候補は残ってないから死ぬまでやれ!!!
592 :
おかいものさん:2011/06/06(月) 14:04:50.34
高島屋は横浜店が好き。前はダサくて買う物なかったけど
今は好き。たまに出ている尾島商店の焼き豚好が美味
593 :
おかいものさん:2011/06/06(月) 21:53:11.04
>591
心配するな、そうなるよ
594 :
おかいものさん:2011/06/06(月) 22:42:28.23
>>590 社内の人ならそのうち噂で伝わるよ。あまりにくだらなすぎてゾッとするよ。
595 :
おかいものさん:2011/06/07(火) 00:49:42.60
>>591 ついに株価500円切ったね。高島屋の株は下がり続け、阪神阪急は600円前後を
ずっとキープしているので、合併話のころとくらべると株価が逆転。
このところの株価の動きと高島屋社長のいらついた見苦しい統合中止記者会見から察すると
阪神阪急のほうが統合拒否をして、高島屋とは縁を切りたかったというのが本当のところだろう。
社長が株主総会で大阪店が増床により順調だとか適当な事を言って、一般株主をごまかせたとしても
マーケットはごまかせないということは株価が物語っている。
マーケットは大阪店が成功したとも考えてないし、上海、ベトナム出店等もまともに信じていないだろうし
評価もしていない。この会社の投資のやり方自体まったく評価していない。
、、、、、ということも株価が物語ってる。
596 :
おかいものさん:2011/06/07(火) 00:56:09.14
東京のほうはやっぱりね、、
ってか、ざまぁ
597 :
おかいものさん:2011/06/07(火) 06:56:26.71
合併は阪急が高島屋の財務状態(真実)を見て撤退した。
という話が合併解消の直後からローズさん達の間では常識になっています
新宿高島屋が閉店するという話はデマ?
599 :
おかいものさん:2011/06/08(水) 12:09:46.86
高島屋は百貨店が儲かってるんじゃなくて
削った経費とグループ会社の利益で凌いでる会社
経費って人件費なんだろうなあ・・・
600 :
おかいものさん:2011/06/08(水) 23:41:01.04
儲かってるのは、東神開発だけ…連結の大半は東神開発の利益。
他の子会社は利益が出ない程度に
本体出向者を受け入れて、本体経費の圧縮に協力させられてるだけ。
もっとも利益がだせる子会社は、ごく一部に過ぎないが…
その東神開発も本体出向者とプロパー社員で内輪揉めばっかり。
>>600 ホントに東神が実力で稼いでると思うのはお馬鹿
本体からメチャ安で賃借か購入してそれを市場価格で貸してるだけじゃん
自動的に儲かるシステム
なぜだかよーく考えろ
本体出向者は腰掛だから
出向中は一発勝負で後先を考えない丼ぶり勘定
失敗しても本体送還でチャラ
後始末を処理するプロパー社員はいい面の皮
603 :
おかいものさん:2011/06/09(木) 21:30:11.94
岐阜の高島屋のバ○店長の掴もと、お前やめちまえ。
604 :
おかいものさん:2011/06/09(木) 22:30:57.96
甘いな。客用施設で喫煙する部長なぞ、TS出向で当然。
なんでこんなに甘いんだろう。
605 :
おかいものさん:2011/06/09(木) 23:42:32.85
606 :
おかいものさん:2011/06/09(木) 23:57:04.68
東神開発が本体から賃借してるのは、大阪、新宿、玉川などの
飲食街だと思うが〜認識が違ったらスマン…
まあ、連結すりゃ同じだけど、収益力のレベルが違う…百貨店では
利益出ないと言ってるだけだわ…
607 :
おかいものさん:2011/06/10(金) 00:01:44.99
本当にこの会社なんとかならんのだろうか・・・
どなたかスバラシイビジョンありまへんか?
今50代半ばぐらいの社員は定年まで逃げ切れそうだし良いじゃない
>>606 それはほんの一部
知らないだろ・・・・
実力?あるなら全国展開してるよ
なぜ東神で利益が出るか・・・よーく考えてみろ
ほんとお馬鹿・・・
サウスクラブって今月もポイントアップするの?
明るい話題はないの?
612 :
おかいものさん:2011/06/11(土) 23:09:19.80
>611
日本橋店周辺の大規模な再開発なんかは?
613 :
おかいものさん:2011/06/11(土) 23:32:02.07
>612
日本橋周辺いよいよ大規模開発するらしい!
いちおうアジアなど観光客を集客する店を目指すのだろうけど
それなら,成田と羽田国際空港につながる京急・形成・浅草線が
側走ってるんだから
更には,東北・東海道の新幹線が走る東京駅があるんだから
そこに繋ぐ地下道でも造ってどーんと集客して欲しい〜
いかがかしら?
614 :
おかいものさん:2011/06/12(日) 09:34:32.92
>613
もとは、オフィス+ラグホ+百貨店というオーソドックスな計画でしたねえ。
地味なようでいて交通の便は悪くないので、5、6年位前に完成していれば
成功していた可能性もありますな。
しかし、東京のホテルはピンからキリまで飽和を通り越し淘汰の時期に
入っているし、オフィス需要とて同様。
商業施設は東京大丸増床、銀座松坂屋の再開発が控え、
地域間競争で争うには不利。さて明るい話題と言えるのかどうか。
それよりなによりカンチガイ・トーシンと三井不がうまくやってけるのか(笑。
616 :
おかいものさん:2011/06/13(月) 15:38:52.88
高島屋は新宿駅から遠くて行く気がしない。疲れる。伊勢丹もそうだけど。
ただでさえ人少ないのに駐車場なくしたらもっと少なくなるよ…
そんな我が家も9月からは大丸に一本化の予定。
618 :
おかいものさん:2011/06/13(月) 20:24:03.85
高島屋の食品売り場にて....。
私 「この商品を出している会社の,別の商品も置いては頂けませんか?」
店員さん 「ハぁぁ!? 全っ久,意味がわからないんですけどぉぉ ! 」
私 「この製品の他のシリーズも置いて頂けませんか?」
店員さん 「わたし,ただの店員だからわかりません !!」
・・・・では,私はどなたに尋ねたら良かったのですかね。高島屋さん?
619 :
おかいものさん:2011/06/14(火) 00:16:22.10
>>618 じゃあ「とりあえず持ち帰って検討致します」とでも回答しておいて
売れそうにないから採用を見送ってもOKなの?
たぶんその言い草だとあなたは文句言うでしょ
「アテクシが欲しいと言ってるのに要望を聞かないなんてww」
みたいな
欲しいなら通販で取り寄せるしかない
そういう時代
621 :
おかいものさん:2011/06/15(水) 09:30:24.44
でも通販で取り寄せできるのは配送できるよう加工されてるんで
味はイマイチ。美味しい物食べてるって自己満足出来れば良し?
622 :
おかいものさん:2011/06/15(水) 14:33:12.99
>>618 ここの食品売り場って碌なのがいないよね
坂角でアソートっぽい新商品の味見したら男の店員がべったり張り付いて
「どうですか?」だって
気持ち悪いよ・・・
「小倉の方が百倍美味しいです」って言い返したくなった
623 :
おかいものさん:2011/06/15(水) 22:45:28.01
今年のお中元行ったら抹茶色の渋いバッグもらいました。
それと,お菓子と磐梯熱海宿泊抽選をもらったよ。ちなみに新宿店
なんか駅から遠くなったよね・・・まあいいけど・・・
624 :
おかいものさん:2011/06/15(水) 23:47:26.48
デパ地下で鮮度の高いものが買えると思っているアナタ・・・
認識浅いよ・・・
ちょっとした事でギャアギャアわめく客が多いから
徹底的に安全に振って販売してる結果、店頭も通販も変わらん。
つまりは同じ味って事。
百貨店がピンハネして業者が利益出る原価って幾らですかね〜〜〜。
625 :
おかいものさん:2011/06/16(木) 00:16:56.77
>>624 デパートってとても寂れる厨房だけど結構あるんですなあ
それと,百貨店のピンハネと作ってる現場からの運賃ってどっちが高いかは
不明…だってヤ的とか些河とかって一般送料メチャ高いじゃない〜
でも,贈り代は顧客持ちだからまあいいのか…ちょい難しくなってきた
グンニャグニャ
626 :
おかいものさん:2011/06/19(日) 00:23:32.14
乾物系ギフトは40〜50%が百貨店取り分
生鮮の産直などでは15〜20%程度、
ビールなどでも20%以上は抜いてる。
宅配はすべてヤマトに委託して通常の半額程度の契約運賃の筈・・・。
無駄に包装資材使って、資源使ってギフト送るのは時代錯誤だろ・・・。
627 :
おかいものさん:2011/06/19(日) 01:27:18.26
>626
デパート取り分のうち,10〜15%は送料無料分とかポイントや値引き分
まあ,送料はカナリ安いだろうけど・・・それでも300〜1000円とか?
産地で直接買えば安いだろうけど,どこかに送ったら運賃は自分負担
取り分は産地の方のもの。北海道で蟹買って,安いと思ったら運賃1500円!
みたいなものでは?まあ,何が得かは解りませんねえ
628 :
おかいものさん:2011/06/19(日) 01:40:02.65
でもデパートの北海道物産展とかじゃなんか
あの冷凍蟹買う気になんない
テレショのはたくさん入ってて美味しそうだけど
どう?
普通に外で食べたら良いじゃん
630 :
おかいものさん:2011/06/20(月) 22:30:37.94
いやーひでーなー。関西の売上。特に大阪店は何?東京店の数字と比べると
数百億投資したばかりというのが信じられない。
こんな大金使ってこれだけ売上が伸びないって、いったい何に金使ったんだよ?
売場広げたんじゃなくて、広げたのは床だけだろ。
社長とか役員連中が何億か着服してるんじゃないのか?
631 :
おかいものさん:2011/06/20(月) 23:56:19.12
大阪市場って解らないけど
そんなにヒドイの?難波ってダメ?
三越伊勢丹てどう?
632 :
おかいものさん:2011/06/21(火) 00:15:30.63
三越伊勢丹も大したことないけど・・・
もっとひどいのは難波・・・
大阪の小さな商圏で難波に人を集められるという大いなる勘違い。
昔ながらのデパートそのものには誰も魅力を感じてないのが判ってない。
で、450億の金をドブに捨てた馬鹿経営・・・ありえない。
633 :
おかいものさん:2011/06/21(火) 00:17:33.26
三越伊勢丹と比べるなよ
そんなに酷くないよ
ミナミはキタに比べたら購買層が庶民的だからな
難波島屋、改装して婦人雑貨(財布とかスカーフとか、傘とか)などの売場が本当にしょぼくなった。
前の方が良かったよ。女性はああいう物を色々見て回るのが好きなのに。
ブランド店ばかり大きくなっててがっかりしたわ。
635 :
おかいものさん:2011/06/21(火) 01:19:05.34
↑相変わらずの勘違い自己満足リニューアルだな。
こんなくだらない金の使い方をしていながら、社員に払う金はないという馬鹿経営陣。
経営自身でいさぎよく自分達を懲戒免職にしてくれ。
636 :
おかいものさん:2011/06/21(火) 08:11:57.40
三越伊勢丹8月定休日復活キタ
先を越されたね
追随? スルー?
637 :
おかいものさん:2011/06/21(火) 20:00:34.48
>>636 先を越されたなんて経営は誰一人思わない。
他社の動きをおっかなびっくり見ながら
批判を一社で浴びないことを確認してから
初めてGO!が出るのが高島屋さんです。
でもここには工作員が多数いるね
MIはっきりいって惨敗みたいだよ、まあ350いくかどうか
Dも実質は京都神戸分を食ってるだけ
639 :
おかいものさん:2011/06/21(火) 23:15:27.56
今のMIの内容なら、惨敗は当然・・ある意味で織り込み済み。
ここからMDやら何やら修正していくのだから
競争はこれから更に激化する。
それより高島屋にとっての最大の問題は
北地区の商業集積には逆立ちしても敵わない状態が不可避なこと。
前々から解りきってた事なのに、昔ながらの改装してりゃ勝てんわ。
640 :
おかいものさん:2011/06/21(火) 23:18:05.13
三越と伊勢丹の合併は週刊誌のネタになるくらい社員同士はいがみ合ってる?
ということは高島屋と阪急の合併もムリだな
以前のように阪急を格下扱いはできんだろう
大阪の三越伊勢丹の失敗で阪急が余裕の高笑い
641 :
おかいものさん:2011/06/22(水) 01:00:32.53
でもなんか薔薇の会社がんばれそうじゃない?
みんなこんなに自社分析出来てるんだもん
必殺技まだあるから・・・頑張ってみない!
642 :
おかいものさん:2011/06/22(水) 01:49:15.43
>>640 大阪MIの大苦戦は多少知ってる人なら誰しも予想してた。
うめだ阪急の優位は揺るがないとしても、業界そのものが今後さらに
縮小均衡に向かうなか、「余裕の高笑い」している余裕はないのでは?
そして残念ながら薔薇の会社は蚊帳の外。忘れられつつある感が…。
Fのパンは話題にすらならず。
「無賃乗車逆ギレ社員」や「玉川う○こ」の頃はまだ相手にされていたのに。
643 :
おかいものさん:2011/06/22(水) 11:09:20.50
大阪の百貨店は私鉄沿線住民に支えられている。
近鉄、阪急、阪神、高島屋は強いていえば南海?
阪神はタイガースファン、阪急には神戸線の山手の富裕層が。
大丸は心斎橋のそごうに手を出したのは失敗か。
さて高島屋、格式はある。ミナミに百貨店の強力なライバルもなし。
最近ミナミに相次いでショッピングモールがオープンしたが
ニュース映像で見る限り買物客の庶民的なこと。
高島屋はカードの還元率が他より高くて、庶民に優しいなと思う。
株は単元株1000株でなかなか手が出せないけど、そのうち買いたい。
株主優待と友の会併用可なのは大きい。
何より合併せず今まで頑張ってるし、応援したい。
化粧品カウンターとかだと新宿伊勢丹は失礼な人多いし、新宿高島屋の方が好き。
645 :
おかいものさん:2011/06/22(水) 17:09:42.88
高島屋は基地外従業員多い。
虐めの戦場じゃない?
どこの売場も。
646 :
おかいものさん:2011/06/22(水) 18:24:33.33
うん人間のレベル低いね
647 :
おかいものさん:2011/06/22(水) 19:33:48.33
大学3年の者です。
高島屋の総合職で働きたいのですが、
正直給料に不安を感じています。
というのも、自宅通いは出来ないため(実家は関東にない)、
住宅補助のない高島屋だと給料で賄うしかないからです。
転職サイトや年収サイトでは見ましたが、
実際の総合職の年収はいくら位なのでしょうか?
(年功序列が根付いてると思うので大体の推移で)
Ex, 25歳 〜円
30歳 〜円
35歳 〜円
40歳 〜円
50歳 〜円
社員で知っている方、お願いします!!
648 :
おかいものさん:2011/06/22(水) 22:11:12.62
給料に不安感じる、なんていってるけど だから?
普通の大学では簡単に就職できないよ。
高島屋をあまくみるなよ。
四季報によると平均43歳で620万円。
649 :
おかいものさん:2011/06/22(水) 23:17:01.02
去年は人材確保と育成が課題になってたけど,
何で就職難で人材確保できない?
それって,会社に実力ないのに優良企業内定者ばかり
内定出してて,4月1日に現実を知る人事の策のナサ!
650 :
おかいものさん:2011/06/22(水) 23:36:44.88
平均43歳で620万て3〜4年前のデータじゃないの?ここ2,3年ボーナス激減だし
年収高い高齢者を早期退職でぶったぎってるから、今の実態はもっと低いだろ。
はいっちゃえば年功序列はそれほど、というよりまだ年功序列のほうが納得性のあるような
でたらめな人事がおこなわれてるよ。
大体の推移で25歳 貧乏 30歳 貧乏 35歳 貧乏 40歳 貧乏 50歳 貧乏
55歳 早期退職で少しお金がもらえる。 といったところでしょうか。
今の就職は大変だね。こんな会社でもたしかになかなか入れないようだ。
悪いことはいわないから、できることなら百貨店はやめたほうがいい。
どうしてもというなら、せめて伊勢丹にしたほうがいいと思う。
651 :
おかいものさん:2011/06/22(水) 23:51:28.79
>>641 そんなばかでもできる自社分析すらできない、自己保身のことしか考えてない
経営陣の面々が暴走すると誰にも止められない社風だからなあ。ダメだろ。
652 :
おかいものさん:2011/06/22(水) 23:53:20.99
流通は概して安月給・・・高島屋はその中ではましな部類に入る。
ただし、資本金600億弱の1兆円企業と思ったら痛い目に合うぞ。
企業風土は一部のトップ集団には心地よいが、遅れたらミジメ。
システム的には超アナログ&奴隷なみの心理的圧迫がある。
第一、いまだに本社の事務所に「神棚置け!」とワメく馬鹿が
執行役員で有望株なんて言われるんだからな・・・先は無いよ。
653 :
おかいものさん:2011/06/23(木) 00:19:14.11
>>642 無賃乗車逆切社員は、まだ在籍してるよ。高島屋の利益のほとんどは
玉川うんこの犯罪会社が稼ぎ出してることになってるよ。その他、酔っぱらって個人情報紛失とか
ち○こ露出とかいろいろいるよ。パワハラ、セクハラで有名な管理職たくさんいるし。
おまけに会社は、丸井今井だとか、経営統合とか、○○に出店しますとか詐欺みたいなことばかり言ってるし。
こうやって並べるとすごい会社だよな。
654 :
おかいものさん:2011/06/23(木) 00:35:33.84
リクルーター制は、成果がでたのかな?
655 :
おかいものさん:2011/06/23(木) 07:59:58.99
MI給与問題についての週刊現代の記事。あれはあれで面白かった。しかし・・
「三越銀座の5月売り上げ前年比170%、でもこれは増床のおかげで予算比は90%弱、実は大失敗の数値」
とあった。
その論調でいけば、難波のタカシマヤはどういう評価になるんだと空恐ろしくなった。。
656 :
おかいものさん:2011/06/23(木) 10:48:29.77
>>650 ボーナス激減…やはり百貨店は厳しそうですね。
出来たら、『貧乏』ではなくて、
大体の数字で教えて欲しいです!
>>652 『奴隷なみの心理的圧迫』って、
具体的に何ですか?
657 :
おかいものさん:2011/06/23(木) 19:45:09.93
>>653 無賃乗車さんがまだ在籍とは!
ツイッター内定者を取り消した伊勢屋の方がまだマシなのか?
もしかすると、あの電トツは薔薇のサシガネだったり?
658 :
おかいものさん:2011/06/23(木) 19:47:32.79
>>655 予算はいかなくとも前年比170%だったらとりあえずかっこはつくだろ。まあ問題は
1年後の数字がどうかということだが。
少なくとも400億以上投資して売場面積4割増で前年売上をクリアするのがやっとというあほ会社とは違うよね。
評価としては社長をはじめとする経営陣が引責辞任というのが普通だろ。ところが株主総会で大阪店は順調だとか言ってる。
失敗を認めるとか反省とか分析とかそういうことはやらないらしい。進歩しないね。
659 :
おかいものさん:2011/06/23(木) 22:44:54.21
百貨店でも親会社に電鉄がついてるところが安心かな?
百貨店がヤバくなったら系列に出向とかあるし。
>>658 ばかだね、新館だけじゃないだろ
旧館耐震とか電鉄協力部分とか事務所部分解体とかあるんだよ
対比なら一昨年対比だろ
まあ普通新館の効率は半分いけばいいとこってのが常識
170%の中身をよく見ろ、前年、その前との比較とか
京都、神戸が激減してるんだよ
661 :
おかいものさん:2011/06/23(木) 23:40:47.96
>>660 旧館耐震とか電鉄協力部分とか事務所部分解体とか…をひっくるめて
増床時の投資というのでは?
増床の際、売場面積拡大のみに投資した資金全てを充当できるケースはかなり
稀なはず。たとえば隣を買った心斎橋大丸くらいか?
旧館耐震分の言い訳はわからんでもないが…
それに新館効率が半分なら売上は二割増じゃないとね。
662 :
おかいものさん:2011/06/24(金) 00:04:47.19
投資評価は「総投資額」に対して「結果の総収益増減」で判断するのが普通じゃ。
耐震は過去の改修先延ばしが祟っただけ、電鉄はケンカ売って嫌われたから
嫌がらせされた結果、事務所部分も計画的な設備投資を怠ったために
投資が集中しただけの話。
壊れる直前に察知して修理するのがTBM(今は無いが)のプロの仕事
だなんて役員が恫喝するから、計画的な改修投資が10年止まった。
663 :
おかいものさん:2011/06/24(金) 00:09:59.10
>>660 すみませんが 銀座三越前年比170%と
京都・神戸激減って?三越って京都と神戸にあるの?
664 :
おかいものさん:2011/06/24(金) 00:13:30.01
>>656 『奴隷なみの心理的圧迫』はバイヤーさんに聞いてみな・・・。
「商品の仕入担当は、自ら販売しなければならない」・・・とういうことで
売り上げ予算を課され、未達があれば本社の会議で罵倒された。
バイヤーが土日に店舗で販売して、交休・定休があって、会議があって
いつ商品開発や取引先と話しするの???
それに売上責任を課されても、販売部はラインが違って指揮命令もできない・・・。
取引先からも糞みそに言われてたよ・・・裏では。
で、バイヤーの個人コードを入力しといてって売り場に頼んで
誤魔化した連中がいっぱいいたが、真面目に未達はノイローゼだよ。
665 :
おかいものさん:2011/06/24(金) 00:18:57.65
すまん・・・定休(664)は週休の間違いだった。
666 :
おかいものさん:2011/06/25(土) 03:06:03.16
大阪店の売上、1年あまり注視してるが去年の3月第1期オープン直後も数字的にはボロボロで
リニューアル効果なんてものではなかったはず。
だれかがグランドオープンはまだ先だから大丈夫とか、その場しのぎの言い訳してたと思ったが。
そのグランドオープンがあのざまで一昨年対比の数字と比べたところで、愕然とするだけだと思うが。
そりゃー売場面積を40%増だからといって売上も4割増になるとは思わないが、だからといって
あの数字では明らかに失敗で、大金ドブに棄てたと言われて反論はできないだろ。
>>663 たしかに何をいってるのかわからんな。
>>662 TBMってたいした技術力もないただの設備屋だろ。かわいそうにな。バカ役員から責任なすりつけられて。
役員がビジネスセンスのないあほばかりだから、企業間交渉もできずに小学生のけんかみたいな
ことしかできない。電鉄、相鉄、からはけんか売って相手にされず、JRからはいいように利用され
こんな会社が他社と経営統合なんてできるはずないよ。
667 :
おかいものさん:2011/06/25(土) 06:40:48.23
大阪店、お客様・・・いらっしゃいません。
販売員が私服制服だから、見た目は助かっているけど
本当に、5時過ぎたら食品売り場以外、店員だけしかいない。
子供を考えてないから、親についてきた子供も
退屈して、駄々こねて、親に怒られて、「デパートって嫌い!」になっちゃう
若い購買層が欲しいのなら、小学生が来て楽しい店にしないとね
お客様がいないのに、20:30までの営業がくるな〜〜
この30分、長いんですよ
>>667 新宿も閉店時間まで大変長いですよw
静まり返った売場ではくしゃみ一つするのも憚られるほど。
たまにお客様がフロアを通りかかっても広い霊廟のような静けさと
幽霊のような販売員たちの視線攻撃にさらされて
居心地悪くそそくさと逃げてしまうほどです。
大阪の方がまだマシなんじゃないですか?
669 :
おかいものさん:2011/06/25(土) 20:11:39.24
↑で、このお荷物店舗2店にいままで何百億何千億投資した?
社長さんおよび役員さん、ごまかしてばかりいないで少しは責任感じたらどうですか?
なにかにつけて失敗ではないとか、経営責任とは考えていないとかいってるけど
社員はみんなあきれて、軽蔑してますよ。
670 :
おかいものさん:2011/06/26(日) 00:30:55.47
店是に「責任」という言葉が無いので
社長以下、責任という概念持っておりません。
せいぜい、責任は部下がとるもの、というあたりでしょう。
671 :
おかいものさん:2011/06/26(日) 00:48:22.33
>669
新宿店の失敗は責任どころか偉くなってる?
何で?なにかリベンジしたのかしらこの人?
672 :
おかいものさん:2011/06/26(日) 00:56:45.17
>>667 30〜40代の子供がいる家族って一番自由になるお金がないと思うのだけど
でも,クリスマスケーキとか子供服クリアランスはデパートに来るね・・・
なんとなくデパートって子供が来ないと未来に繋がらないのかも・・・
子供の頃のデパートの思い出ってない世代がきたら怖いよ!
673 :
おかいものさん:2011/06/26(日) 07:18:56.29
>>672 マクドナルドの成功も「ハッピーセット」から始まったと聞いてます。
屋上の遊園地・・・良かったな〜
奥様の買い物の間、子供と暇潰すのには丁度良かった。
遊園地で遊んで、ちょっと高めのスイーツ食べて
やさしい店員さんの笑顔に憧れて・・・
そうやって大きくなれば、買い物にも「慣れた店」に来てくれるんだと思うのです。
一気に「高級志向」の店には来ませんよ。
674 :
おかいものさん:2011/06/26(日) 13:09:12.08
>>672 客商売である以上、入口を広くして新しいファンを獲得しないと!
敷居の高い店に新規客はなかなか来ない
高級化で客単価を上げるのも結構だが、
そのせいで新規顧客の獲得を難しくしてしまっては先細りだよ
675 :
おかいものさん:2011/06/26(日) 20:55:56.57
新宿の高島屋で水着を見にいったのよ。そしたらね接客した方がブデで汗臭くて水着の説明も気持ち悪くて
カナヅチキモメガネブデだと推測したので他で買ったわよ。
676 :
おかいものさん:2011/06/26(日) 22:32:50.24
>>671 新宿も大阪も、経営は失敗と認めていないから
自動的にリベンジなんか必要ないし・・・
お友達ならポストたらい回しで偉くなれるから、失敗しても大丈夫だし。
677 :
おかいものさん:2011/06/26(日) 23:59:53.47
>>676 そうなのだよね・・・お友達ポストたらい回し!
それならいっそ現場からグーの音も出ない現実を突きつけて
リニューアルの責任問いただす?
一応,上に対して物言う社員推奨してるらしいけど
無理・ムリ・無駄・ムダ××撃沈って・・・か
678 :
おかいものさん:2011/06/27(月) 00:12:17.01
675は、んさワザノだそうです。
679 :
おかいものさん:2011/06/27(月) 02:11:55.61
新宿高島屋なんかで絶対買い物しない。
680 :
おかいものさん:2011/06/27(月) 07:05:15.66
大阪店・・5okaiで「うちわ」をプレゼント。
でも、残念な事に、可愛くない
近くのなんばウォークで配ってるうちわは可愛い
大きなスイカにゆるキャラのワンコがしがみついてるイラスト。
あれなら、みんな欲しがって来るだろうけど。
5okaiのうちわはね・・・・・・・
681 :
おかいものさん:2011/06/27(月) 14:34:47.52
>>664 それ以前にそもそもがこの会社のMD本部組織自体の能力の無さ、商品開発力、商品展開力のなさが問題。
あほバイヤーたちが、恥ずかしいくらいのセンスの無さで仕入れてきた商品を
売るのはあんた達の仕事とばかり買い取りで売場に押し付ける。ほんとに誰が買うのこんなものというものばかり。
おかげで売場は大量の不良在庫をかかえ棚卸の度にめんどうな仕事がふえる。
その無責任な仕事ぶりから、仕入れ担当も販売しろということになったんだろ?
ところがそうしたところで、根本的な問題「MD能力の無さ」が解決されるわけでもない。
だからこういうことになる。ノイローゼになる前に自分達の能力の無さに気付けよ。
>>656 給料の心配は結構だけど、入社できても君が定年するまで、
百貨店業界が君を抱えていられる程の規模を維持できているだろうかね
683 :
おかいものさん:2011/06/27(月) 20:33:06.31
だから売り場で仕入れるようになったんじゃないの?
684 :
おかいものさん:2011/06/27(月) 23:27:59.37
今は完全買い取りはごく一部で、ほぼ全量が返品条件付き買取りでねえか?
それに消化仕入れに頼り切ってるから
腐れ買取在庫は以前に比べれば減ってると思うが・・・。
まあ、それ以前の話で業態的に終わってるな。
改装に100億単位の金突っ込んで回収可能な業態ではないわ。
685 :
おかいものさん:2011/06/29(水) 13:25:27.06
あつい
消費税増税になると相当堪えそうだな
さすがに10%はインパクトがでかい
明日からクリアランスですね。あんまり降らないで欲しいが・・・
688 :
おかいものさん:2011/07/02(土) 01:04:17.68
やっとこ会計システムが変わるらしい・・・
化石システムのEDP(開発は30年以上前)から、
上場企業では10年前から当たり前の
統合システム(関連子会社含)とか
最新のクラウドをどこまで取り入れるか・・・
IT推進の実力が試されますな〜〜はっはっは・・・
いまだにクライアントはWIN98だったりしてるから無理か・・・
社外からもらったdocx.が全社で読めないなんてバッカじゃね・・・。
一般企業が早く帰るのに、この会社は営業時間短縮しないの?
節電出来るじゃないか。
690 :
単細胞:2011/07/02(土) 13:45:26.39
面積と営業時間は大きく、長いほど売上は大きくなる…
と、馬鹿の一つ覚えでやってる会社だからね。
大革命が必要だよね〜経営陣が小物でアタマ固いし…
組合幹部のアホばっかし残ってるし〜
691 :
爪の垢:2011/07/02(土) 18:10:47.97
社長以下の経営陣と組合幹部様は、
城南信金の理事長の爪の垢でも煎じて飲むがヨロシい。
キチンと哲学持って経営に取り組んでいるわ…。
えらい違いですな。
欲張りなので爪ごといきます
693 :
おかいものさん:2011/07/03(日) 04:00:17.64
高島屋は福岡に出店してほしい
リバレインとゲイツを両方借りたら売場面積は50000u越えるし
社員の方いましたらお尋ねしたいのですが、
正社員以外の従業員にも10連休ってあるのですか?
例えば高島屋の直接雇用の契約社員とか、
センチュリーアンドカンパニーからの派遣社員とか
695 :
☆:2011/07/03(日) 20:31:17.85
>>694 契約社員はあります。センチュリーは無いんじゃないかな。
696 :
事情通:2011/07/03(日) 23:01:34.29
>>693 今さら福岡出店は無い・・・
そんな資金があったら海外に投資するよ・・・ベトナム来年開業だしな。
日本では百貨店はもう限界だし、福岡では阪急で打ち止め。
ましてや、合わせて5万uなんて物件では価値なし。
697 :
おかいものさん:2011/07/04(月) 01:59:00.39
だいたい読ませて頂きました。
なる程、お客様に怪我させて救急車も警察も来てて
診断書とカルテのコピーを提示しても
約2ヶ月引き伸ばして
社判も担当印も無い
ご通知書なる紙切れ一枚で
知らんぷりするのが新宿店なんですね。
よく分かりました。
698 :
おかいものさん:2011/07/04(月) 06:03:11.84
>694
補足です。契約社員の10連休はとれても一年に1回だけです。
特休とか称するのが一年間に6日。週休と交休を前後にくっつけて10連休です。
正社員と嘱託社員は半年に6日、連交休があります。
中年の男性契約社員を割と見るから
契約にしては待遇いいんだろうぬ
「お客様」から言わせてもらうと
大阪店はゆったりしてよくなったと思う
それに客層が明らかにUPしたよ
嫁さんも身なりの良い客が増えたといっていた
紳士もまとまっていて前より買いやすい
という評価もありますよ
702 :
おかいものさん:2011/07/04(月) 23:00:40.85
大阪店の評価は立場によって違うだろうけど
結果の売上伸び率が全てを表すのは間違いない。
で、直近の数字は分からないので
どなたか「自体」のみの前年伸び率を時系列でわかる方いませんかね??
「扱い」が入ると数字操作がされてるので信用できませんのでね〜〜。
703 :
おかいものさん:2011/07/05(火) 00:17:11.74
>>697 危機管理の鏡です・・・絶対に言質や証拠を与えないのは当然ですよ。
最後は、「では裁判で(第三者の客観的な判断で)」なんて言い出すよ。
現社長は裁判大好き人間ですから。
704 :
おかいものさん:2011/07/05(火) 00:25:08.25
>>694 正確には、5日間の連続休暇と当該週の交休に週休を加えた7日連休です。
そこに、勤務状況を加味して前週や翌週の交休や、何度か予定されるミニ連休
などを連結して10日連休にしたりします。
店舗によって労組支部との交渉により付与の仕方が異なりますので
詳しくは最寄りの組合事務所までご相談ください。
705 :
おかいものさん:2011/07/05(火) 00:54:26.87
大阪店は百貨店の王道の屋上遊園地とペットショップが
なくなったんがイタイ
書籍売り場やCD・DVD売り場も小さいし
706 :
おかいものさん:2011/07/05(火) 01:01:41.55
スッパブランドと婦人ファッションと食料品以外は売りません。
その他は並べてるだけです。
それに〜高級品を買わないくせにクレームだけは人一倍の方々は
買い物に来ないように・・・と鈴〇が申しております。
新宿高島屋にお勤めの方にお伺いします。
友達から社員割引カード?を借りて、カルティエの指輪を購入しようと思っていますが 上限額とかありますか??
708 :
おかいものさん:2011/07/05(火) 01:20:52.29
>>703様、697です。
コメントありがとうございます。
その辺は見え見えでしたんで
殆どの会話はオウム返しにして録音済みです。
怪我させたお客様を訴える会社なんですか。
楽しみですね。
まだカラダも心も痛いままですが
明日は弁護士に会って来ます。
710 :
おかいものさん:2011/07/05(火) 14:22:42.02
>>709様、コメントありがとうございます。697、708です。
今、弁護士事務所に移動中です。
勿論各資料や担当社員名も持っています。
また改めてレスさせて頂きます。
711 :
おかいものさん:2011/07/05(火) 15:59:46.83
>>707 店着(店買)の使用は社員および家族に限られます。
借した本人は規則違反として摘発対象になります。
社員減らしに必死の人事部の格好のターゲットになりますからご注意ください。
3割引のマル店についても監視されてますよ・・・。
712 :
おかいものさん:2011/07/05(火) 19:05:56.25
>>709 このレベルのクレーム対応は、必ず本社の法務対策室が裏で動いています。
店長も店総務もその指示に沿って動いているだけです。
また店にもよりますが、警察OB(署長経験者クラス)が配置されていて
所轄との連携に一役買っています。
経過によっては秘書室への報告も行われ、社長宛の直電話対応を検討します。
社内的には「危機管理事案」と称しますが、失礼な話ですよね・・・。
>>707 ルイヴィトンやカルティエはてんちゃくの番号控える店舗があるよ
あと本人&家族確認も
714 :
おかいものさん:2011/07/05(火) 21:29:57.45
>>713 >>707 番号は控える必要はありませんよ・・・
POSでデーター読んでるので、その気になれば名寄せして
誰が、何時、何処で、何を、幾ら買ったかは累計値まで即判明。
現に限度額オーバーはレジ取引できませんから。
さらに不審な取引は人事部に通報されるとかされないとか・・・。
すばらしい顧客管理システムです・・・。
715 :
おかいものさん:2011/07/05(火) 23:37:46.16
法務対策室とか偉そうな名前がついているが、別に法務の専門家がいるわけでもなく
当社にはよくある中身からっぽの看板だけの部署です。ろくなことはできません。
顧問弁護士というのもとりあえず社外にいますが、おいぼれでたいしたことはありません。
対応する社員も部長だろうが店長だろうがへぼばかりなので、ボロをいっぱいだすでしょう。
そういうところを録音しておけば、わざわざ弁護士ひっぱりだすまでもないと思います。
注意すべきところは、誘導や挑発にのって、脅しや恐喝まがいの言動をしないこと。
怒り心頭でしょうが、冷静になることが重要です。
食品テナントで、店買で材料買ってたよ
717 :
おかいものさん:2011/07/05(火) 23:51:51.93
>>715 顧問弁護士は丸の内の某事務所のイソ弁が何人か実務を担当してます。
若手が研修的に対応してる感じなので、相手によっては力不足かも・・・。
法務対策室もおっしゃる通りで、元なんちゃら本部長みたいな「偉かった」族や
総務経験の多少はある連中が中心。なれど弁護士資格保持者は0。
とはいえ、その気になれば慶応閥を駆使して牙をむきますから舐めてはいけません。
718 :
おかいものさん:2011/07/06(水) 00:00:28.04
うちの店舗では、初めてみるお客様(?)が
「私はここの誰々さんの友人なんです・
きょうは、あの人休みなんで、あなた、店着貸してください」って
平気で仰る店なんです。貸さないと「あのひとはケチ」と評判になる。
店着も売上げアップの一環?
719 :
おかいものさん:2011/07/06(水) 02:16:38.80
>>709様、お待たせしました。ご報告させて頂きます。
弁護士の先生が取り急ぎ私にメインで対応していた○長宛に電話〜
「今日は休みです。」
紙切れに署名のあった○長宛に電話〜
「今日は休みです。」
一度だけメインの代わりに対応して来た○長宛に電話〜
おどおどしながら
「…メインの○○が担当でして…
顧問弁護士の先生にも…」
私サイドの弁護士の先生、表情一つ変えず
「どちらの事務所ですか?先生のお名前は?こちらから直接連絡しましょうか?」
…今日の所はまた明日お店側から折り返し連絡と言う事になりました。
720 :
おかいものさん:2011/07/06(水) 02:28:10.37
わかるわかる。えらそうに○長とか言っても、そういうへたればかりなんだよこの会社。
繁忙期の火曜日にそんなに皆休みのはずないだろ。居留守使ったな。
こういう連中は徹底的にやっちゃってください。
721 :
おかいものさん:2011/07/06(水) 02:52:58.76
>>715様
ありがとうございます。励みになります。
当初は冷静でしたが
“痛い〜状況が進まない〜更に痛い〜時間だけが…”の
無限ループで怒ってしまった事もありましたが
ボロは出しまくりで
笑ってしまった事も沢山あります。
何とか罪になるような発言はしていません。
>>719様
>>709です。わざわざご報告ありがとうございました。
それにしても皆さん揃いも揃って「担当者が休み」はあからさまな逃げ口上ですねw
待ちくたびれて
>>719さんが諦めるまでのらりくらり続けるつもりでしょうね。
やってる事がブラック企業の対応そのものw
723 :
おかいものさん:2011/07/06(水) 07:39:47.66
>721
どういう事故だったのか、よく分かりませんが
大丈夫ですか?
ストレスがたまったら大変です。
私も交通事故の被害にあったとき、先方の対応で胃潰瘍になりました。
かげながら応援してます。
724 :
おかいものさん:2011/07/06(水) 10:59:48.06
どういう事故だか知らないが、なんでもかんでもクレーム対応とか危機管理事案とか
まるで自分達は正しいみたいなスタンス。
そもそもこの会社、低能揃いの経営層のくせして自分達はえらいと勘違いしている奴ばかり。
自分達の馬鹿さ加減に気付いていないところが救いようがない。
新宿店なんかつぶれてもいいから、がっつりしぼってください。
725 :
おかいものさん:2011/07/06(水) 18:53:26.99
>>723様、
>>724様。
紙切れを貰った直後まではネット上で
紙切れ、録音物含めての公開を考えていましたが
私の家族が反対している事。
加害者の方に特に刑事処罰を望んでいない事。
事故とは無関係で
日々一生懸命働いていらっしゃる方々に
多大なご迷惑をお掛けしてしまう可能性が大きい事などを考慮した結果、
弁護士事務所の門を叩きました。
コメントありがとうございます。
726 :
おかいものさん:2011/07/06(水) 22:54:52.76
>>725 あなたの冷静な対応は、会社からすれば最も恐れるものです。
ギャアギャアわめいて恫喝すれば即告発で楽です。
冷静に弁護士を間に入れて交渉すれば、非がいずれにあるかは明白になりますし
裁判情報は公開可能なので、社会の目にさらせます。
事件の内容が判らないですが、企業暴力であれば暴くべきです。
728 :
おかいものさん:2011/07/07(木) 02:20:57.86
くわばらくわばら
>>725何があったのかもわからないのに、みんなよくあれこれ言えるな。
730 :
おかいものさん:2011/07/07(木) 23:20:04.35
そう波風立てるなよオバサン
731 :
おかいものさん:2011/07/07(木) 23:42:47.06
>>729 大体想像つくわ・・・経過をはっきりすれば済むこと
更に正式裁判にまで行けば、結果は誰にもわかる。
725がクレーマーかどうかは、いずれ明白になる。
とりあえず臭いものに蓋的対応や発想が問題。
九電が良い例です。
732 :
おかいものさん:2011/07/08(金) 00:09:57.51
秘書やら法対やらが、このスレをチェックしてるだろうな〜〜〜。
してるしてる
でも九電よりまともだなと思えるのは
これまでどんな不祥事も高い社告出してたからだろな
734 :
おかいものさん:2011/07/09(土) 15:47:33.64
どんな不祥事も高い社告出すのはいいとして、
それでどうだといわんばかりに開き直る幹部たち。
でんき屋さんと五十歩百歩だと思うがな。
735 :
おかいものさん:2011/07/09(土) 16:28:08.96
出店、改装の大失敗連発でも執行役員以上で責任とった奴は居ない。
組合幹部はセクハラで訴えられても、1年ほど子会社役員で出向して
経営3副店長で本体復帰・・・。
社長取り巻きゴマすり集団は何やってもお咎めなし。
現場の一般ピープルは些細な過不足やミスで懲戒連発・・・
さて、でんき屋とどちらがマトモな企業でしょうか?
736 :
おかいものさん:2011/07/09(土) 20:07:35.62
>>735 おっしゃるとおり。社員はみんなそう思ってるよ。
何十万円も着服するようなことはもちろん悪いことだが、
何百億円もドブに棄てているような奴らがお咎めなしとは。
こいつらだってどうせいくらか懐に失敬しているにちがいない。
それにしても例の組合幹部出身の副店、見るからに極悪人の顔してる。
ぎゃーぎゃーうるさいだけで、ろくに仕事できないくせに。
震災の日、日本橋にいて帰宅難民になった
大丸や三越は結構早くに閉まっちゃったけど、高島屋は帰宅難民受け入れてくれて助かった
乾パンとか防寒用具?もくれた
子連れの人はオムツとかも用意してもらったとか
お店の人は一晩中対応大変だったと思う
全然情報もなくて不安だったけど、お店の人達のおかげで大分安心して過ごせたよ
ここはお店関係者の人も見てるっぽいので、あのときのお礼を言わせてください
どうもありがとう
738 :
じゃなくて:2011/07/09(土) 23:44:40.94
そんなん当たり前、対応しなかった他社か問題外なだけ…
社会貢献をいうなら当たり前の対応は評価対象外。
もっと大きな問題を見過ごしてはいけない。
739 :
事情通:2011/07/10(日) 00:14:02.09
過去から身内・知り合い利益誘導はこの会社の伝統・・・。
新宿でも店長の嫁の会社に発注したり・・・
社長の息子のスタジオに新宿オープンポスター向けビジュアルを発注したり・・・。
徳〇専務(当時)の実家の陶器屋を日本橋の催し一等地に入れたり。
サイテーの経営陣です。
740 :
おかいものさん:2011/07/10(日) 07:27:42.13
社長に息子がいたっけ?
741 :
おかいものさん:2011/07/10(日) 09:58:24.70
>737
あれはだいぶイメージUPにつながりましたなあ。
関係のあるTBSだけでなくNHKでもやってましたしね。微妙な自慢はいただけないが。
一方イセ屋は「逃げる社員」とか、動画までもが流れて。
百貨店は他にもたくさんあるわけで、現場では様々な対応があったはず。
イセ屋の肩を持つ気はさらさらないですが、意図的なコントラストのように思え、
かえってここの胡散臭さが目に付いた出来事でした。
高島屋さんだけが、元気ですねー(言迷)
743 :
おかいものさん:2011/07/10(日) 22:55:05.08
>>740 現在3人目の嫁はん(社内調達・・・元横浜営業部長)
一人目離婚、二人目死別・・・。
たしか息子の職業がカメラマンだったかで・・・というような話。
「薔薇とかけなくても薔薇になれる」なんてコピーで
評判の悪かったポスターに採用された写真と聞いたが・・・。
古い話なので多少の記憶違いはスマソ。
744 :
新宿:2011/07/11(月) 00:29:58.61
馬鹿な先輩がやってる会社にこの店から行く奴がいる。新宿の部長kだ。第1就所もままらないこの時勢に手名だけ高級でa社にイクらしい。8月でやめる棒部宇長だ。クレに入射らしい。厳しい時に自分だけ。
みんなに告ぐ。営業に来るぜ。やめとけよ。かかわるなよ。
745 :
おかいものさん:2011/07/11(月) 01:13:53.45
新宿の部長もくクソ野郎ばかりだからな。店長も組合出身のダメダメおやじだし。
部長にも組合出身の気色悪い最低な奴がいる。みんなさっさと辞めてくれた方がありがたい。
新しいPCが隅々まで必要充分に配備される日は
747 :
おかいものさん:2011/07/11(月) 15:14:21.53
>新しいPCが隅々まで必要充分に配備される日は
永遠に来ないよ・・・クラウドが当たり前になる日も近いから
新WIN7PCは中途半端で終了。
それに今の高島屋社内での利用レベルなら99%は
資料閲覧とメールのみの機能で十分・・・
いまだにEXCELで文書作成してるレベルだろ!
新しいPC早く欲しいよ
朝10:30頃まで未だメール立ち上がらず・・・
749 :
おかいものさん:2011/07/12(火) 00:29:04.18
どうせ大した仕事はしてないから
2〜3日メールが見れなくても倒産はしないから心配すな。
事務所のコピー機が非常に旧式で
コピーが出るまでに非常に時間がかかるレトロさに
却って時代の趣を感じる時がある。
(時間がない時は苛つくけどそれも一興w)
751 :
おかいものさん:2011/07/12(火) 15:51:33.21
今時、普通にIT化してる企業なら複合機でネットワーク接続だよ。
個人ID別にコピー管理できるし、速度も速いしFAXでも使える。
レトロに酔ってるうちに完全に周回遅れ企業になってしまうのだぞ。
危機感もって欲しいね〜。
そうなんだなあ
最近GT応援に行くとおかいものさんのが
うんと進んでる時があってそーゆうCMが
いわゆる消費するike面実業家!目の前でiPatとか操って
注文するのだが・・・オバは「はあ・・・」とかしかいえず
ついてけてまへん〜
753 :
おかいものさん:2011/07/13(水) 00:37:24.55
本社営業企画やIT推進あたりは、データ持ってくるお客様は0に等しい・・・
なんてホザクが、対応してない窓口に持ってくる馬鹿いない。
ネットと店頭はリンクしてないし、データーはイメージデータなので重い。
店頭で「前回のネット発注明細呼び出して・・・」って言ってみ〜〜〜
楽しい答えが返ってくるぞ・・・IT未開の暗黒大陸高島屋だい。
しかし暑い。毎日暑い
日本全体が疲弊してしまう
これで買い物なんかする気になるんだろか・・・
最高気温はまだ35度には達していない。
来月になれば37〜38度になるんだから
今から音を上げてどうするwww
756 :
おかいものさん:2011/07/16(土) 20:48:24.49
私の見間違いかしら、6Fの休憩所によく森三中の村上さんがいますよね?テレビで観るより大きくて
>>753 オマエたち何が売れているのかデータがなければわからないのか
自分が売り場にいればわかるんじゃないの
出力結果がすべてならオマエはいらんよ
西友を見ろよ ITは完璧のウオルマート傘下だから
いつも欠品だらけ
758 :
おかいものさん:2011/07/16(土) 21:04:15.37
柏の高島屋の中華料理店は行かないほうがいい。最悪。二度といかない。
759 :
おかいものさん:2011/07/16(土) 22:40:13.98
>>757 売上データの話はしてないが・・・よく読んでからカキコしましょうね。
それに「オマエたち」呼ばわりされる所以はないからな・・・常識ねえな。
760 :
↑↑↑:2011/07/17(日) 13:49:16.81
2ちゃんで常識人ぶるバカ社員(大爆笑)
なんか無駄なことは止めようみたいなの
始まってる?
762 :
おかいものさん:2011/07/17(日) 17:42:43.37
>>760 2ちゃんお決まりのかえしだね〜〜見事にはまったな・・・バ〜カ!!!
文言よく読め、ってんだよ・・・高島屋ってやっぱ程度悪いのが多いのか??
>>762 おいおい顔真っ赤にしてどうしたんだ?(爆)
764 :
おかいものさん:2011/07/17(日) 20:09:49.69
肥塚さん・・・早く社長になってよ〜
今の馬鹿がいる限り、まともな経営にならないよ!!!
あっ、鬱乃美弥はダメよ・・・早く首にしてね <m(__)m>
765 :
おかいものさん:2011/07/17(日) 20:14:32.07
すごいね〜このスレは顏まで見えるんだ〜〜〜
でもあれだな、2ちゃんは「常識」つう言葉に過剰反応する奴が多いな・・・。
不思議だね・・・それに俺は社員じゃネエし〜(^^ゞ
766 :
おかいものさん:2011/07/17(日) 20:17:54.68
767 :
おかいものさん:2011/07/17(日) 20:49:07.94
頑張って煽りましょう・・・2ちゃん祭りですうwwwww
768 :
↑:2011/07/17(日) 20:56:08.75
とうとう涙目やんか(笑)
769 :
おかいものさん:2011/07/17(日) 21:55:51.65
770 :
おかいものさん:2011/07/17(日) 22:45:32.45
肥塚さんてそんなに優秀なの?
今の馬鹿がこの10年で会社をぐちゃぐちゃにしたからなあ。
社長だけ変えてもどうかね。取り巻きの組合出身くそじじいたちも
一掃しないとだめだろ。
771 :
おかいものさん:2011/07/17(日) 23:46:11.44
>>770 おっしゃる通りです・・・が、社長が変わるということは
取り巻きゴマすりも変わるということなので期待が持てます。
それより本人が苦労人だし傲慢・横柄とは縁遠いのが良い。
もっとも、今の流れでは次はUFJ三和から拾われた馬鹿が本命らしい。
澤選手万歳!
25歳で女は終わりなんて言ってたデパボタヒね
肥塚さんに期待する!に賛成
仕事したことないから解らんけど
今のトコに行く前の決断の早さと仕事の速さは今の上とは
レベルが違う
774 :
おかいものさん:2011/07/19(火) 15:09:45.21
ここ数年で女性の上級管理職が増えたけど
その中で肥塚は出色のできだと思うよ・・・あとは凡人が多い。
宇〇宮や安〇はマネジメントが判ってないから、それ以下でNG。
まぁ大半が現社長の腰ぎんちゃくか徳〇喜び組だからな。
それにしてもこの会社は人材の層が薄い・・・
ってか優秀なのは(しっかり発言できる奴)は社内的に抹殺された。
775 :
おかいものさん:2011/07/19(火) 21:33:05.87
やはりここは北朝鮮。
776 :
おかいものさん:2011/07/19(火) 22:13:57.68
殆ど北朝鮮・・・
偉大なる父・弘治大将さまにマンセー!!!
日本の首相もそうだけど
誰かいないんだろか?この会社
次世代の有力候補ってちなみに誰だ?
黒い酢目だから事●部の人とか?
778 :
おかいものさん:2011/07/20(水) 08:29:39.71
肥と近いところで仕事してるけど、「百才あって一誠なし」の典型のような人。
肝心の場面で凍りつく姿を何度見せられたか。
じゃあ誰だということになるが、何人かいるよ。
全然知られていない人になると思うけど。
779 :
おかいものさん:2011/07/20(水) 16:19:59.83
今の年功序列とカス試験制度を止めない限り
次世代のまともな奴は出てこれないよ。
現場で真面目にやってって確実に能力つけてる奴でも
御用組合のゴマスリには勝てないのが実態だからな。
カス試験の季節になったが
今年のお題予想はなに?
震災後の社会みたいなの
781 :
おかいものさん:2011/07/21(木) 00:42:12.82
わたし、、、
たぶん756は新宿のような気がしますw今は異動になったからわからないけど
記憶だと常にお菓子を食べていて、スナック菓子臭い子というイメージw
どうでもいいですね、、、
782 :
おかいものさん:2011/07/21(木) 01:42:58.66
40過ぎのおばちゃんですが、上級受かりますか?
783 :
おかいものさん:2011/07/21(木) 19:47:13.81
鬱乃美弥か・・・・・
昔、TRCでよく見かけたな
生ドレの砥部焼の調達していたな
重い思い食器でした
産地は確か四国
パッとした女史ではなかった
地味な裏方・・・そんな印象の方でしたよ
784 :
おかいものさん:2011/07/21(木) 23:49:41.99
生活ドレッシング
生ドの後処理,私はやりますと言って
上司が逃げ帰る中
アノ会社に残って処理したのは
鬱女子だったらし・・・この〜ど根性ガエル!
786 :
おかいものさん:2011/07/23(土) 16:58:08.98
駅ビル専門店の
ゴールデンローズ
セサビ
なんか消えてしまった
なんでかな・・・・・
入店前研修の再試験受けたことある人いる?
>782
40過ぎばかりだろ受けてるの
789 :
おかいものさん:2011/07/24(日) 10:30:25.94
790 :
おかいものさん:2011/07/25(月) 00:27:19.68
柏の中○SMに片思い中
791 :
おかいものさん:2011/07/25(月) 02:48:11.43
2ちゃんに書かれまくって以来、毎日視姦されまくりの元横浜店婦雑、ボインの米澤… ww
792 :
おかいものさん:2011/07/26(火) 00:22:54.40
彼女いるのかなぁ〜。
793 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 10:30:21.62
すごく考えさせられたこの一週間。
詳細はいえないが、たいしたもんだと思ったよ、あの社長。
あなたが経3ならこっそり話してあげるが。
794 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 12:21:19.98
795 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 15:12:43.04
何が「たいしたもんだ」か知らんが、
この10年間の役員人事や、TBS/TBMを隠れ蓑にしたリストラ
本社でのほとんど嫌がらせとしか思えない人事や
営業投資の大失敗や出店交渉の惨敗などを見てきたら、
とてもじゃないが「たいしたもんだ」とは言えんぞ。
796 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 19:44:52.72
言っていることだけなら、たいしたもんかもしれないが。
結局、実際には何もできてないだろ。
数字をいじくってごまかして、10年以上適当にやってきたおかげで
会社の中身はあほばかりで、腐りきってる。
こんなんでよくもえらそうに社長ですなんていばってられるよな。
少しは経営責任というものを感じないのかね。
ほんとにたいしたもんだ。
797 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 19:46:24.65
こんなトコで愚にもつかねぇグチのたまってんじゃね〜よ 馬鹿共が… ww
798 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 19:56:45.07
何か気に障りましたか?それとも痛いところ突かれた?
でなければ、別にほっとけばいいじゃん。
799 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 20:25:35.11
どうせ鈴○ゴマスリ仲間の一人だろうからスルーだよ…
現状見てて社長が「たいしたもの」なんて言えるのは
ゴマスリ取り巻き以外に考えられんぞ〜
なんせ失敗だらけで、何ら成果は上げて無い。
800 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 20:33:39.73
リーダーの資質のカケラも無い…新館三階で何度も会議等で同席したが
単なる強面、ヤクザど一緒…踏ん反り返って、気に食わないと恫喝、
部下は単なる使い捨てとしか思っていない。
雇用はリスクと言ってはばからん、トンデモナイ輩だぞ。
偉そうに長文書き連ねて愚痴るのも結構ですが“ヤクザど一緒”とか誤字を平気で上げつらって評論家ヅラするのは、それはそれで恥ずかし過ぎますよ(爆)。
かなり一生懸命になって書き込んでんですねぇ… w
802 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 22:00:24.40
>>801 どうせ こんな所にいるヤツらは普段 仕事できない割に口達者で内向きの小心者しかいないんだから まともに相手すんなよ www
803 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 23:19:36.94
>>801,802
あはははは。そいうおまえらもこんな所にいる同類項だろ。高島屋に仕事ができるやつなんていないよ。
役員達を見ればわかるだろ。
804 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 23:29:34.42
何をいっていただいても結構ですが・・・
誤字や誤変換をアゲツラウより、もちっと本質的なことを語ってくださいませ。
別に評論家でもなんでもないし〜現場を持ってる普通の社員ですから・・・。
まあ、偉そうに言うなら新館三階役員会議室での会議で(出られるならですが)
「お言葉を返すようですが・・・」って反論してみたらどうですか???
805 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 23:41:52.36
>>803 >>804 一生懸命なのね〜w よちよち・・・ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ〜ハラ痛ぇ・・・ w
>>793 経3じゃないけど,社長はスゴイと思う・・・と言うより
この人の他,世間一般的にマトモに近い役員がこの会社にいない
のが問題だ・・・
807 :
おかいものさん:2011/07/27(水) 23:55:15.69
>>805 上から目線のくせに、何ら具体的な反論できない痛い人ですね〜可哀そう。
まぁ、経営陣べったりのヒラメ丸出しってか・・・・
808 :
おかいものさん:2011/07/28(木) 00:31:17.53
809 :
おかいものさん:2011/07/28(木) 08:28:57.26
柏の中○SM今日はいるかな。会いたい。
>>791 Y澤って今こっちでバイヤーやってる生意気女じゃん・・・ w
確かに挑発的なオッパイしてるし、毎日愉しませて貰ってるよ ww
>>806 反論って・・・ www
便所の落書きにも満たない様な駄文に反論する程ヒマじゃないし、疲れる事ってないっしょ! wwwww
812 :
おかいものさん:2011/07/28(木) 22:24:35.71
↑ずいぶんマメにチェックしてるね。充分ヒマじゃん。
813 :
おかいものさん:2011/07/28(木) 23:31:09.21
でもアタシ的には5ぱみゅぱみゅかな…♪
814 :
おかいものさん:2011/07/28(木) 23:42:32.68
北朝鮮と同じだね〜毎日が弘治マンセー!!!ってか???
815 :
おかいものさん:2011/07/28(木) 23:52:50.93
ところで鬱女と肥女はその後どうなん?
817 :
おかいものさん:2011/07/29(金) 01:27:03.68
勇敢なる大指導者のもと、英雄的な戦闘で勝利に向け奮闘している・・・kkkk
818 :
おかいものさん:2011/07/29(金) 23:23:40.70
でも元横浜店Y澤の乳首は舐めると必要以上に勃起するよ!
819 :
おかいものさん:2011/07/29(金) 23:41:09.56
明日は会えるかな?
820 :
おかいものさん:2011/07/30(土) 08:19:59.22
とってつけたようなわざとらしいマニュアルうざい
見た目ばっかの百貨店
よそとはレベルが違うとでも思ってんのか
821 :
おかいものさん:2011/07/30(土) 09:35:50.68
>>810 日本橋に行けばいるよな…。
横浜の2Fにいた時からいつもヤってみたいと思ってたんだけど。
822 :
おかいものさん:2011/07/30(土) 22:53:50.07
なんで柏の中○SMは、気が付いてくれないんだろ。
823 :
おかいものさん:2011/07/31(日) 08:25:22.99
>>822 それはね、あなたが存在感ゼロだからなのよ w
824 :
おかいものさん:2011/07/31(日) 08:30:15.63
感じ悪い。やっぱり高島屋って最悪だね。
お客がいるフロア裏手のストック場で職員同士やローズがHしちゃうのが高島屋だからね。
826 :
おかいものさん:2011/07/31(日) 09:03:17.60
>>806 この人の他,世間一般的にマトモに近い役員がこの会社にいない
のが問題だ・・・
「マトモに近い役員」がいない会社にしたのは誰だ
腰巾着ばかり周りに集めた「社長はスゴイと思う」
>>826 ごたくはいいから…
そんな事より今日は日曜日なんだから売場立ってしっかり売ってください w
>>822 それはね!ママとパパに言われたの
○高の女性と付き合ってはいけませんと
タカシマヤ的マトモはコシギンチャク!?
じゃあコシギンチャクじゃないマトモ
誰かいるのか〜回答求む!なかったりして・・・
830 :
おかいものさん:2011/08/01(月) 19:49:59.05
>>827 社員じゃないよ
株主だよ
売り場には立たないよ
高島屋が銀座にあれば便利なんだけどなぁ・・・
日本橋の方は好きなブランド少ないし
新宿の品揃えがまさに理想なんだけど ちと遠いんだよねw
銀座松坂屋か有楽町阪急の建物に出店してくれたら
もう他の百貨店なんか要らないくらいありがたいんだけどw
832 :
おかいものさん:2011/08/02(火) 19:10:04.21
>>826 上から目線は社長ゆずりかい?
こんな人に接客された日には最悪
833 :
おかいものさん:2011/08/02(火) 19:53:52.82
>ありがたいご意見アリガトウゴザイマス!
ちなみに日本橋再開発で増床予定ですコノ会社
どんな店にが出来たらマスマス来ていただけますか?
ちなみに新宿店はあれだけブランドがあるにもかかわらず
売上は下降線の一途です・・・もしかして浅草線住民ですか?
>>834 日本橋を増床予定なら銀座に出店するヒマなさそうですね。
高島屋が銀座松屋を買収するという話は嘘でしたか・・・
836 :
おかいものさん:2011/08/03(水) 16:52:23.40
キョウモ 森三中の村上さん似の子6かいのリフレッシュでお菓子ボリボリ
837 :
おかいものさん:2011/08/03(水) 16:54:40.60
キョウモ 森三中の村上似の子6かいのリフレッシュでお菓子ボリボリ
838 :
おかいものさん:2011/08/03(水) 16:59:09.01
キョウモ 森三中の村上ちゃん似のデカイぶたちゃん6階のリフレッシュで後輩の前でブヒブヒ他人の悪口
839 :
おかいものさん:2011/08/03(水) 19:26:12.09
元横浜店婦雑ヨネザワとヤってみたい奴集合〜!
840 :
おかいものさん:2011/08/03(水) 22:16:34.77
>>835 高島屋はいろいろあれをやるこれをやると言ってもほとんどが嘘だからね。
あほ経営陣は何をする能力もないくせに、口だけはえらそうに言うからな。
いままでどれだけ社会からひんしゅくをかったか。経営統合、丸井今井、博多出店、台湾出店、
その昔は相模大野。企業としては考えられないほど無責任極まりない。
日本橋増床したって、仮に銀座に出店したってダメだよ。ろくなものは作れない。
また無駄金使って自分の首絞めるだけ。新宿、大阪の大失敗見ればわかるでしょ。
これらにいったいいくらの金を無駄につぎこんでるんだか。
最悪なのは、誰が見ても明らかな大失敗をいいわけばかりで失敗したとは認めないこと。
これじゃあ次に何をやろうが、同じ程度のことしかできないよ。
>>840 丸井今井はやめておいて正解だったのではw
博多だって三越の苦悩を見るとねぇ・・・
842 :
おかいものさん:2011/08/03(水) 23:11:23.28
だったら最初からなんでもやるやる言うな。
843 :
おかいものさん:2011/08/03(水) 23:34:17.03
柏の中○SM彼女いるのかなぁ。
844 :
おかいものさん:2011/08/03(水) 23:36:09.16
目先の個人的利得ばっかり考えてる経営陣が問題なんだよ・・・
古くは長堀から難波へ移転したり
ぺんぺん草しか生えてない横浜西口へ出店したり
二子玉川にSCを開業したりと業界の先端切ってたのだよ。
今はすべてが「後追い」で同業他社のケツ舐めてるだけ。
百貨店という業態の良い面と悪い面をしっかり白紙で議論して
馬鹿みたいな改装投資を止めて、新たな業態開発に投資しなければ
未来は絶対に無い。
>>841 博多と言えば阪急は随分好調みたいだね。
場所が良かったから三越と差がついたのかな?
846 :
おかいものさん:2011/08/03(水) 23:45:56.01
高島屋が途中で放り出して逃げたから、そこに阪急が入ったんだろ?
847 :
おかいものさん:2011/08/03(水) 23:54:37.10
そんな風にクソ試験で書きたい気分。
お題目も全然思い浮かばないし進まない。
未来は絶対に無い・・・
人材確保と育成で書けと言ったわりには
早期退職を進め高齢者雇用は非積極的
安い人件費ですばらしい人材が確保できるとでも
思ってるんだろか?
>>848 だが給料泥棒みたいな職員がヤマほどいるのも高島屋
850 :
おかいものさん:2011/08/04(木) 00:36:57.79
「早期退職の促進」と「高齢者雇用の抑制」を書けばよかったのか・・・
851 :
おかいものさん:2011/08/04(木) 00:58:33.16
>>849 びっくりするようなバカが役員や店長をやってるのも高島屋
こっちのほうが同じ給料泥棒でも額が大きいから重罪
852 :
おかいものさん:2011/08/04(木) 01:05:16.85
博多はもともと高島屋待望論が強かったところ。
地元も高島屋出店が決まったかの如く思ってたらまさかの裏切・・・
面積が足らんとかなんとか大西の馬鹿が言って
ほったらかしにしてる間に、阪急が入り込んだ。
で、誰一人責任を取ってない・・・これってありか???
853 :
おかいものさん:2011/08/04(木) 01:12:26.34
>>850 「鈴〇賛美」と「組合よいしょ」で目出度く合格ですら・・・
でも、30代で上級、50歳までに経営3になってないと退職勧奨の対象だよ。
854 :
おかいものさん:2011/08/04(木) 01:23:21.30
三十代で上級合格の組合出身次長級部長ばかりでは、
未来は絶対に無い。
855 :
おかいものさん:2011/08/04(木) 01:39:15.77
>>852 そおーなんです。高島屋ではありなんです。すべてがこの調子です。
この会社の経営陣なんて、この程度のバカしかいないんですうううう。
856 :
おかいものさん:2011/08/04(木) 01:46:01.33
面積が足りないだとか、ろくな店舗作れないくせによく言うよ
じゃあ、ただ面積広げただけのあの大阪店のざまは何だ?
適当に壮大な仕事を作って
定年までの時間を稼いで逃げ切る仕事
858 :
おかいものさん:2011/08/04(木) 12:54:35.23
久々に酷い自演を見た… w
859 :
おかいものさん:2011/08/04(木) 20:54:52.81
自演でもなんでも、好きなことカキコしましょうね〜\(^o^)/
稀に見る長文自演の巣窟だよねここは。
更に書いてる本人が分からないって思ってるトコがまた痛ぇんだよな。
861 :
おかいものさん:2011/08/04(木) 22:01:19.29
眼光紙背の慧眼・・・恐れ入りますら<m(__)m>
ところでクソ試験なに聞いてくる?
自分トコが何していいかもわかんないのに
世間一般の企業のあり方なんて意味ないこと社員に聞いてきたら
コの会社本当に救いようないほどバカだ!
そんな試験に受かって経3やって取締役になってる
給料泥棒これ以上増やしてどうする!!
863 :
おかいものさん:2011/08/05(金) 00:22:59.03
864 :
おかいものさん:2011/08/05(金) 19:29:42.59
新宿4階メンバーズサロンには
かわいい人が一人いる。
腋臭もいるけど、最近見ない。夏場は、他?
865 :
おかいものさん:2011/08/05(金) 20:32:29.69
>>863 あんた何者さ
いやだったら
便所を覗くんじゃないよ
866 :
おかいものさん:2011/08/05(金) 20:47:06.63
ここは横浜店二階有久場横の便所だよん♪
867 :
おかいものさん:2011/08/05(金) 23:33:53.37
>>865 さん・・・
863 は、どうせ人事か組合か鈴木腰ぎんちゃくの一派だからスルーだよ。
プッ・・・
そりゃ違うでしょ w
煽るのに必死だな。
869 :
おかいものさん:2011/08/06(土) 13:29:54.69
>>868 大丈夫、もうしばらくすれば仕事場じゃ意見できない、居場所のない哀れな小心ちゃん達が長文で吠え出すから見ててみ! www
870 :
おかいものさん:2011/08/06(土) 16:21:24.09
>>869 カスとか、小心ちゃん達をかまって
お暇なようですね
便所を覗いていないで
お仕事に専念してください
871 :
おかいものさん:2011/08/07(日) 01:24:25.41
>>869 ほんとにヒマをもてあましてるみたいだな。どうせろくな仕事してないんだろ。
書いてる内容からすると知能も小学生レベルみたいだし。
872 :
おかいものさん:2011/08/07(日) 08:21:11.56
暇といえば
高島屋サービス出向社員のみなさんです。
暇で暇で仕事がないからブラブラしてる
やることなくてプロパーを苛めないでください
873 :
おかいものさん:2011/08/07(日) 10:54:44.98
>>856 大阪店は面積広げただけじゃないよ。売上もほとんど前年から変わってないよ。
面積4割増だけど、経費も4割増しだよ。経営陣はこの話題にはなるべく触れないようにしているよ。
クソ試験受かるのは人事ばかり
内容も現実離れの夢物語
だからああいう改装になる?
875 :
おかいものさん:2011/08/07(日) 12:53:52.86
結局、文章書くしか能のない人間の大量生産。
具体的な形や成果を求めても無理。口先だけの理論展開や言い訳でおしまい。
その典型例が社長さん。
ホントだ w
ウジ虫がごとく湧き出てきやがるな・・・ ww
877 :
おかいものさん:2011/08/07(日) 20:38:29.67
ウジ虫とゴキブリの煽り合いだな
頑張れよ〜〜〜チンピラ社員
by新館3階北西角部屋の住人
878 :
おかいものさん:2011/08/07(日) 22:04:34.99
>>877 釣られてニヤけながら書き込んでる貴方は蛆虫ですか、ゴキブリですか??www
879 :
725です:2011/08/07(日) 23:58:02.24
概要は交通事故のような物で、未だに治療中です。
店側からは紙切れ一枚の後、
内容証明で顧問弁護士を出して来ましたね。
私側の弁護士には
「どうぞ裁判して下さい」と言う事だったらしいです。
ゴールデンウィーク最終日の事故で
目撃者多数、警察も救急車も来ていて
何を根拠に「裁判」を望むのか全く理解出来ません。
880 :
おかいものさん:2011/08/08(月) 00:00:25.51
あ
881 :
おかいものさん:2011/08/08(月) 00:54:44.29
882 :
おかいものさん:2011/08/08(月) 06:49:08.68
883 :
おかいものさん:2011/08/08(月) 19:33:16.67
>>879さんへ
詳細を
高島屋の対応に興味あります
>>883 オマエみたいなのがいるからクソつまらねーレスやウジ虫共が湧き出てくんだよ。
すっ込んでろやカスが!
>>885 同感だぜい!
これだよ⇒困ったものだね。 背中の薔薇が泣いている。
横領天国、 改装失敗無責任経営、
お天気と営業日数任せの売り上げ報告
薔薇の棘棘金槌で悪の根源を叩き出せ
派遣も、契約も、請負も、グループ会社社員も
窓際正社員も、薔薇の膿を吐き出せ
だからナニ・・・ ???
>>886 ← “同感だぜい”だって…
薄ら寒いヤツがいるんだねぇ このスレ w
889 :
おかいものさん:2011/08/09(火) 19:50:36.54
>>888 つ【鏡】
つ”というのはモノを差し出す手の形です(ドラえもんをイメージするとわかりやすいでしょうか)。
たとえば “つ旦” と書くと、お茶の湯飲みを差し出している表現です。
ご質問の“つ「鏡」”は、おそらく「鏡を見ろ、自分の顔に合った発言をしろ」ということでしょう。
相手が不細工である前提で「その顔でそれを言うのか」ということでは。
890 :
おかいものさん:2011/08/09(火) 21:00:08.53
886に書いてあることが主旨でこのスレがたちあがっているんだから、
その主旨に賛同できないような人間は、いちいちここへ来て幼稚な発言しなくてもいいだろ。
おそらく、ヒマでヒマでしょうがないんだろうけど、もうすこしマシなヒマのつぶし方したら?
この場ですっ込んでるべきは誰かという自覚がないということを885は言っているのだよ。
なんだかスレの深読み?難しいのう
それより9月1日大丈夫なんだろうか?
あちこちで悲鳴が聞こえるけど・・・
9月1日休みにしようと,誰か言ってみたら〜
伊勢丹も休業日作ったんだから。
892 :
おかいものさん:2011/08/09(火) 23:46:48.71
893 :
おかいものさん:2011/08/10(水) 10:40:38.59
現場のことなどおかまいなしで、自己完結で仕事片付けるやつばかりだからなあ。
そんな感じでどうせろくなことやってないだろうから、
毎度おなじみのように9月1日はめちゃくちゃになるだろうね。
それで例のごとく、私の責任じゃやないもんねー知らんもんねーで終わり。
暑いのう・・・あつ
895 :
おかいものさん:2011/08/13(土) 23:25:32.37
a
>>894 もう4か月もしてみ、寒い寒いと言うよw
じゃあ節電需要で冬は何がくる?
ウォームビズベストみたいなのかなあ
でも,絶対一昔前の市役所のオジさんが着てたみたいな
もこもこのチョッキじゃやだなあ
試験頑張ってください。
>898 zzz はあ。
試験ブルー中
9月からレジの内容少し変わるから軽くノイローゼ気味…ろくに教育もなし…クルーは大事にされない。
新商品コード4桁4桁5桁ってさぁ…レシート記載ではどんなふうに表示されんだよ…
今回の新商品コードはなんの意味があって変わるんだ
901 :
おかいものさん:2011/08/20(土) 12:15:42.95
>>900 少しどころかかなり変わるだろ。
現場にはほとんどその説明はないが…。
902 :
おかいものさん:2011/08/20(土) 13:54:29.50
C&Cってまだいるの?
903 :
おかいものさん:2011/08/21(日) 00:19:44.92
新宿てんのリフレッシュルームに香水のニオイが強烈な人いるけど知ってます?鼻がまがっちゃったわよ
センチュリーレジはほとんど首で営業のおきにしか残ってないよ
新宿なんかほとんどいないでしょ
レジってそうゆう運営なんだ・・・
値札のバーコード読み取るだけならいいけど
906 :
おかいものさん:2011/08/21(日) 08:47:44.01
横浜の名物レジ姉さん達はご健在ですか?
907 :
おかいものさん:2011/08/21(日) 10:08:36.04
さぷらいちぇーん。さぷらいちぇいん。さぷらいちぇいーん
908 :
おかいものさん:2011/08/21(日) 15:41:57.25
元横浜店婦雑ヨネザワのタプタプおっぱい最高。
909 :
おかいものさん:2011/08/21(日) 22:29:44.74
どなたか新商品コードのことについてわかる方いませんか?
レシートにはどんなふうに表示されるとか
コード体系はわかるけど,レシート表示はわからんなあ。
あの,超長くて重い説明会資料に掲載あったっけ?
911 :
おかいものさん:2011/08/22(月) 02:23:08.59
簡単なレジ用の資料しかないです。
未決取引が31日に自動解約なるのは承りだけですか?移動も自動解約?
承りのうちかえが不安でならないです。なんか変なB金券扱いの用紙にかくんですよね…
912 :
おかいものさん:2011/08/25(木) 02:30:50.24
そんなことより
レシートがびっくりするくらいペラペラになったね
913 :
おかいものさん:2011/08/25(木) 14:59:51.03
そんなこと。
そうゆう用度品を安くして利益をまかなってます
914 :
おかいものさん:2011/08/25(木) 16:53:26.73
おっぱい美味しそうなのはどこだい?
わかい子からおば様まで情報アツマレー
>914 失せろ
916 :
おかいものさん:2011/08/26(金) 21:16:34.21
>>909 T−フォーラムにファイルがUPされてるよ
請求用品名がレシートに表示されるみたい
917 :
879です:2011/08/27(土) 02:39:38.08
>>883様。
店側は敬語でしたが
言ってる事は
「どこにウチのせいだって証拠があるんだ。
証拠があるなら自分の立て替えで揃えてみろ。」でした。
顧問弁護士に変わっても同様です。
「因果関係が…」ですね。
今は目撃者さん達と打ち合わせ中です。
そんなことより、実話。ジョイナス駐車場で白昼堂々と性行為をしてる一階女史を見掛けた。制服だし勤務中なのはたしか
919 :
おかいものさん:2011/08/28(日) 08:49:36.01
>>918 まじで!kwsk!今度見に行こう。
>>917 はどうでも良いし、いちいち報告いらないから!
920 :
おかいものさん:2011/08/28(日) 09:07:41.88
チムポ美味しそうなのはどこだい?
わかい子からおじ様まで情報アツマレー
お相手、よく見かける顧客です。
923 :
おかいものさん:2011/08/29(月) 17:17:57.75
新宿センチュリーレジどのくらいいんの?
924 :
おかいものさん:2011/08/29(月) 17:25:19.32
オティンポ、オマンポー、大集合、わーい
925 :
おかいものさん:2011/08/30(火) 02:51:04.16
横浜のC&Cレジまだ普通にいるんだ〜。
TSのヘルプで残してるのかな?
関東圏で唯一募集かけてるのが新宿みたいだけど…
926 :
おかいものさん:2011/08/31(水) 00:20:45.38
新宿のセンチュリーレジって、首にしては雇ってる…残ってるのって年齢的に再就職が無理なアラフォーなのが残ってる
927 :
おかいものさん:2011/08/31(水) 17:36:50.33
年齢もあるけど、他で仕事を探す気の無いスタッフが残ってる感じ。
何処とは言わないけど
金券を盗られても責任取らずに居据わる人
他人の誹謗中傷を糧としてる人
釣銭詐欺に遭っても上司に報告せずに伝票を不正処理する元社…
悪辣なスタッフが跋扈してるにも関わらず、チーフコーディネーターは統率する能力が無い。
仕事が減るのも仕方ないんだよね。
表面は良いけど、ロッカーで社員・メーカー・ローズの悪口言ってるヨ○スのお嬢さんに時給1400円以上っていうのも、如何なものかと思うけど…
928 :
おかいものさん:2011/08/31(水) 21:23:26.09
センチュリーレジなんかで呑気にやってないで高島屋雇用になりゃいーのに。
そのほうが大事にされるよ。
929 :
おかいものさん:2011/08/31(水) 23:27:24.58
ヨ○ス???
930 :
おかいものさん:2011/09/01(木) 00:49:43.17
派遣会社の名前だろ。ヨコスだよ。
ヨコスって1400円も貰ってるのか!
932 :
おかいものさん:2011/09/01(木) 09:58:19.16
センチュリーレジは1100円。査定つき。
933 :
おかいものさん:2011/09/01(木) 09:59:10.77
ヨコスは社会保障が無い分派遣でもらえる正当な額を貰ってる。
長い子なら1400円以上貰ってるでしょうね。
C&Cは保障がある分1100円〜になってる。
C&Cは十数年いて‘時給100円くらい上がって終わり’って人ばかりで、査定で下がる人もいるみたい。
高島屋バイトは仕事が無くなる心配はないけど、時給は安いし、時間も短い。
934 :
おかいものさん:2011/09/01(木) 14:17:43.27
明太子屋のジジイが言ってたけど、ヨ○スのお嬢さんは食事に誘うと可愛いワンピースで来てくれるんだってさ。
裏で「こんなモノいらねーよ!」って笑われてるのも知らないで…。
935 :
おかいものさん:2011/09/01(木) 21:27:28.58
承り自動解約になって、あらたに今日承りで発生して、うちかえるときポイントアップだった場合、ポイントアップコード入れてうちかえたのにポイントアップならないんですが、これは後日ポイント修正ですか?
936 :
おかいものさん:2011/09/02(金) 13:58:09.04
31番で売上が見たいんですが、どう見るんですか?
937 :
おかいものさん:2011/09/03(土) 10:08:05.47
あの子のうらすじと穴を責めたい
938 :
おかいものさん:2011/09/03(土) 11:00:55.51
>>935 まず、ポイントアップはTC・TSが対象であり、ポイントアップ対象商品でなければ、ポイントアップ表記されることはありません。
TC・TS承りは、受注時は何扱いになってますか?計上操作はどうするか理解してますか?
ポイントアップ期間中の移動・現売の控え表記はどうなってましたか?
承りは細かい決まり事を設けている売場もあります。
分からないことは売場の方に確認することであなたも安心できると思いますよ。
どうしても聞くのが嫌なら青ファイルで勉強して下さいね。
>>936 31番は品番・括りで出して、ブランドコードで売上を見ます。
939 :
おかいものさん:2011/09/03(土) 12:44:33.95
940 :
おかいものさん:2011/09/03(土) 19:46:58.04
>>939 オマエ頭悪いな。
社外秘だろ?質問すること自体がダメなんだよ。
941 :
おかいものさん:2011/09/03(土) 19:50:57.37
>>939 じゃあ、あんたはどう答えるのさ?
あんたも分かってないんだろ?
942 :
おかいものさん:2011/09/03(土) 19:54:01.40
943 :
おかいものさん:2011/09/03(土) 19:56:43.88
944 :
おかいものさん:2011/09/03(土) 20:08:17.61
販売手続を理解して売場に立ってる人が少ないんですね。
何されてるか分からないですね。
945 :
おかいものさん:2011/09/03(土) 21:23:15.65
ポイントアップの対象のものだし、ポイントアップ対象のカードだし、そのくらいわかります。
ポイント修正して、ポイントアップにします。
31の売上はくくりだそうとしても、くくりを設定しないと入らないですよ。レジではなに言われても対応できないでしょう。11番でMD品番で売場区画でだすしかないでしょう
946 :
おかいものさん:2011/09/03(土) 23:12:35.90
ポイントアップの件は通達読めば?
947 :
おかいものさん:2011/09/04(日) 00:26:13.57
もちっとさ〜ワクワクするカキコ無いのかよ〜
レジだのポイントだの勝手に悩んでろよ・・・
新館がらみのネタは無いのか??
948 :
おかいものさん:2011/09/04(日) 05:17:49.36
946
あんたは販売手続き完璧なんだろな?
947
もうちょっとわくわくした書き込みって…こんなときになにいってんだ。カス
前にかいてた一階のジュエリー店員、すごいな!露出狂なの?駐車場はわからなかったけど、客の彼氏とすごいな!
950 :
おかいものさん:2011/09/06(火) 00:51:45.53
>>こんなときになにいってんだ。カス
って、どんな時???
もともと終わってる企業でつまんね〜手続きグチャグチャいってもな。
異動ネタとかよ〜色々あるだろ。
951 :
おかいものさん:2011/09/06(火) 11:23:30.89
9月に異動なんかほとんどねーし。
てかさー、両替何時にしたとかレジ何時にしめたとか、なにあのチェック表。仕事増やしてンじゃねーよ
このレスで新しい業務システムの確認するのも何だけど・・・
でも,それに応えようとしてる人がいるのいいと思うのだが。
なんで,身近なところで業務確認しないの?
聞けない環境なのか?
953 :
おかいものさん:2011/09/07(水) 02:47:21.59
社員がアホなんだろ。各店の営業企画とか
アルバイトのおっさん見かけると切なくなる
もう秋か
東北応援展するみたいだけど、食材は検査済みなのかな?
956 :
おかいものさん:2011/09/08(木) 19:52:28.67
成人が東北の食材を1回や2回食ったって影響なんかあるか・・・馬鹿!
そんな奴が風評被害の原因を作るんだよ。
ただし乳幼児は別・・・細心の注意が必要。
957 :
おかいものさん:2011/09/09(金) 04:45:49.48
くだらねー書き込み
身内スレだからな。
こんなとこにしか言えんぬのだよ
ここの社員は・・・
古い化石PCを新しくする魔法はまだですか
つけあがっているパートを消す魔法はまだですか
960 :
おかいものさん:2011/09/10(土) 20:36:40.75
この会社はパートで成り立ってるので消すことはできません
961 :
おかいものさん:2011/09/11(日) 15:25:29.11
日本橋再開発で浮上するか
社長の手腕を期待
日本橋増床が完成するのが2018年ですか・・・
まだまだ先が長いですねw
社長の手腕に期待・・・???????
永久に沈没してなさい。
ろくな後継者も育成できずに、業績も沈没まんまで、
日本橋再開発で浮上??笑うわ!!!
964 :
おかいものさん:2011/09/13(火) 19:51:04.57
三井不動産 などが、
東京・日本橋地区で高島屋の東京店を囲む形で
超高層ビル3棟などを建設する大規模再開発に乗り出すと・・・・・
965 :
おかいものさん:2011/09/13(火) 21:23:55.14
催事場のセールの服を進物にできますか?
日本橋の再開発に、問題はないのかな・・・
日本橋は江戸の文化
守る事はとても大切
でも、ビルの中に江戸の文化はあるの?
967 :
おかいものさん:2011/09/13(火) 21:59:34.96
くだらねー
また来てるね。一階のジュエリーの彼氏。今日も駐車場で破廉恥なことするのかな?昼が楽しみ
>>965 ワゴンセールのニットを進物包装で頼んだら
箱代は取られるけどちゃんとやってくれるおw
つーかどこの百貨店でもそのくらいしてくれる。
970 :
おかいものさん:2011/09/14(水) 22:44:23.99
社長に手腕があったら、新宿、博多、大阪はあそこまでひどい結果にはならないだろ。
日本橋再開発なんて、あほがいくら金使ったところでうまくいくはずがない。
10年以上惰性で社長やってる人は、早く辞めてもらわないと、この閉塞感からはぬけだせない。
971 :
おかいものさん:2011/09/14(水) 23:02:55.33
社長に手腕があったら、丸井今井や阪急阪神、台北も
あんなまぬけな話にはならなかったろう。
972 :
おかいものさん:2011/09/15(木) 00:07:12.98
>>969 なんで、ワゴンのもの進物したがるん?なんかきがひける
973 :
おかいものさん:2011/09/15(木) 22:12:14.29
>970
企画立ち上げっぱなし体制の規模がデカくなっただけだろ
日頃から企画の舵取りはパート、派遣、メーカーに丸投げで
企画した社員のクセに実際に販売せず、現場経験積まず、
裏にこもって事務作業
こんなんが何やったってうまくいかんわ
974 :
おかいものさん:2011/09/18(日) 01:26:22.02
すくなくともクールビズが1週間早かろうが遅かろうがそんなことどうでもいいだろ。
そんなくだらないことに口出しするヒマがあるんだったら、全国の売れない店舗どうするか
指示でもしてみろよ。数字的にまともなのはボロ店舗の横浜くらいだろが。
まあ人減らせくらいのことしか言えないだろうがね。
975 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/18(日) 08:20:39.47
てす
976 :
おかいものさん:2011/09/19(月) 21:24:29.35
金坂はホント接客態度がひどい 新宿花子より
977 :
おかいものさん:2011/09/19(月) 21:45:18.41
名古屋だって伊勢丹が16年に進出するし
丸井も名駅に進出予定
高島屋の1人勝ちとはいかないよ
選択肢ができて消費者にはいいことだ
名古屋の松坂屋 大丈夫なんだろうか・・・
>>977 どこの情報よw伊勢丹が名古屋進出って?
松坂屋の跡地に入るなんて考えてないだろうな?
伊勢丹と丸井が進出ってw同系列で出店ですか
980 :
おかいものさん:2011/09/20(火) 23:28:20.96
情弱乙
981 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/21(水) 11:26:10.79
大宮 消えそう
982 :
おかいものさん:2011/09/21(水) 18:13:56.64
新宿店の催しレジの女の子、かなり感じ悪いって。物産の人がぐちってた。新宿催しってセンチュリーアンドカンパニーだし
983 :
おかいものさん:2011/09/22(木) 09:24:51.69
名古屋に伊勢丹が進出するのは規定路線だろ(笑)
何のために名鉄百貨店と提携して地ならししてると思ってるの?
中央郵便局跡のJPタワーは名鉄資本が入ってるんだぞ?
984 :
おかいものさん:2011/09/22(木) 20:27:44.30
なんで伊勢丹ごときを過大評価するのか
小売全体ではゴマメ
>981
西口は再開発すると言う話。
東口の近くにも大きなマンションが立つらしい。
なのにこのままでは・・・
986 :
おかいものさん:2011/09/23(金) 02:49:50.75
>>981 大宮店の存在を忘れていた。埼玉なんて貧乏人ばかりの街だから閉店していいよ
987 :
おかいものさん:2011/09/23(金) 15:29:34.28
そんな新宿や立川なんて改装したって利益でてないし
988 :
おかいものさん:2011/09/23(金) 19:25:15.31
大宮って子会社扱いの高崎より売上少ないんだよね
元は関東高島屋で同じ会社だったのにね
989 :
おかいものさん:2011/09/23(金) 21:54:36.59
関東高島屋wひと昔前はそんな名前だったな
990 :
おかいものさん:
新宿みせ。奈良カミーチェの子、段ボールに八つ当たりの巻
ww