群馬県のショッピングセンターPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
続きです。
2おかいものさん:2010/07/27(火) 18:37:29
前スレ

群馬県内のショッピングセンター
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1242625275/
3おかいものさん:2010/07/27(火) 22:31:37
>>1
4おかいものさん:2010/07/28(水) 18:00:54
age
5おかいものさん:2010/07/29(木) 20:09:59
6おかいものさん:2010/07/30(金) 12:56:35
新スレ
age
7おかいものさん:2010/07/30(金) 13:05:28
群馬一の負け組モールとして名高いクロスガーデン前橋はどうなった?
8おかいものさん:2010/07/30(金) 14:27:11
ケヤキモールあるね
9おかいものさん:2010/07/31(土) 15:51:01
ケヤキの食品売り場の価格って安めですか?
10おかいものさん:2010/08/01(日) 07:15:47
10
11おかいものさん:2010/08/01(日) 19:46:08
フレッセイ若宮に9時に行ったけどレジが込んでた。朝のが新鮮な素材があるから??
12おかいものさん:2010/08/02(月) 11:12:51
13おかいものさん:2010/08/02(月) 20:38:32
ウールのニットが欲しくて高島屋行ったけどまだ置いてない・・・・
14おかいものさん:2010/08/04(水) 15:28:24
age
15おかいものさん:2010/08/06(金) 16:51:20
落ちないか心配
16おかいものさん:2010/08/09(月) 11:25:01
あげとく
17おかいものさん:2010/08/14(土) 00:12:17
前橋駅前のイトーヨーカドーの1Fにスズランが入るんだな
18おかいものさん:2010/08/14(土) 00:47:32
1Fだけ?
19おかいものさん:2010/08/14(土) 08:52:19
age
20おかいものさん:2010/08/14(土) 12:20:09
結局コストコ来るの?来ないの?
21おかいものさん:2010/08/14(土) 13:26:34
前橋の中心街死んでるな
昼も夜も人が少なすぎ
22おかいものさん:2010/08/14(土) 18:48:43
ケヤキモールは?
23おかいものさん:2010/08/14(土) 20:48:52
けやきウォークが最後の砦
24おかいものさん:2010/08/15(日) 02:03:13
ケンミンショーでも買い物するなら高崎がアピールされてたしなw
25おかいものさん:2010/08/15(日) 02:08:32
高崎・・・・・・・
26おかいものさん:2010/08/15(日) 09:03:23
前橋より高崎の方が上
27おかいものさん:2010/08/15(日) 09:05:21
だか前橋が県庁所在地
28おかいものさん:2010/08/15(日) 11:36:49
>>27

だから何?関係ないじゃんかよ。
29おかいものさん:2010/08/15(日) 13:55:26
■まったり■群馬県前橋市ってど〜よ No48■いこうよ■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1279781494/
30おかいものさん:2010/08/16(月) 03:27:47
>>20
来るっぽい
確定ではないけど最終調整段階みたい(上毛新聞)
31おかいものさん:2010/08/16(月) 03:44:15
すごい
32おかいものさん:2010/08/16(月) 08:10:55
コストコの何がそんなにいいの?
33おかいものさん:2010/08/16(月) 10:32:49
ヨーカドーの後にマンション作れよ。
34おかいものさん:2010/08/16(月) 10:36:24
>>33
もうおせーよw
35おかいものさん:2010/08/16(月) 11:50:07
>>30
前橋サティも何店舗か移動するみたいだね
36おかいものさん:2010/08/17(火) 05:29:47
>>35

kwsk
37おかいものさん:2010/08/17(火) 11:59:38
元気21のフレッセイに行ってきたが、全てが安いね・・・。
38おかいものさん:2010/08/17(火) 16:57:45
>>37

あそこは他の店舗と違い小分け惣菜が多いよね。
39おかいものさん:2010/08/17(火) 19:06:23
ほほう
40おかいものさん:2010/08/17(火) 23:51:53
コストコはピザデブ専用でしょw
41おかいものさん:2010/08/19(木) 10:59:23
いいえ
42おかいものさん:2010/08/21(土) 00:14:25
スマーク
43おかいものさん:2010/08/21(土) 00:18:29
最近、スマークは閉店するテナントが目立つね!
44おかいものさん:2010/08/21(土) 13:18:11
オープン時とは比べるとどのくらい変わっただろうか
45おかいものさん:2010/08/22(日) 00:05:47
スマークの駐車場の南側は、
夜中の12時近くになると溜まり場になったり、
若者が花火をやっていたりしている。
46おかいものさん:2010/08/22(日) 08:50:02
>>45

YOU通報しちゃいな。
47おかいものさん:2010/08/22(日) 10:36:36
>>45

>夜中の12時近くになると溜まり場になったり、

もう法律をつくって違法駐車と同じような感じで
罰金を取るようにすればいいのにな。
48おかいものさん:2010/08/30(月) 12:17:06
だな
49おかいものさん:2010/09/09(木) 10:08:40
50おかいものさん:2010/09/09(木) 13:28:45
ベイシア:前橋に県内最大モール 12月開業、来冬完成 /群馬 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20100909ddlk10020161000c.html
51おかいものさん:2010/09/10(金) 15:26:44
スマークの送迎バスの排ガスがすごい
いつの車のだよってぐらい煙真っ黒
52おかいものさん:2010/09/12(日) 19:26:09
ベイシア前橋南モール内に県内3店目のGAPができるんだ!
53おかいものさん:2010/09/12(日) 21:59:19
パワーモール太田みなみ

パワーモール前橋みなみ
54おかいものさん:2010/09/13(月) 07:33:35
力強いネーミング
55おかいものさん:2010/09/13(月) 10:23:50
でも名前だけなんだよな、、、、ベイシアって。
スーパーモールとかいって実際には自社店舗何店か並べただけとか。
56おかいものさん:2010/09/13(月) 14:51:01
ジョイフルにユニクロが
57おかいものさん:2010/09/13(月) 15:13:07
ユニクロ?
58おかいものさん:2010/09/14(火) 00:28:13
もともと大型店舗として開店した、クロスガーデン前橋のユニクロだが、
チラシやユニクロのホームページを見ると大型店舗ではなくなっているね!
59おかいものさん:2010/09/14(火) 00:30:10
売れないから、売場縮小したんかね
60おかいものさん:2010/09/14(火) 00:41:50
いままでは、ユニクロのホームページから
店舗検索で群馬県内の大型店舗で検索すると、
ユニクロイオンモール太田店
ユニクロスマーク伊勢崎店
ユニクロクロスガーデン前橋店
の三店舗が検索されたが、今は
ユニクロイオンモール太田店
ユニクロスマーク伊勢崎店
の二店舗だけ検索されるね!
61おかいものさん:2010/09/14(火) 01:00:49
大型店舗剥奪w
62おかいものさん:2010/09/15(水) 02:39:31
ユニクロクロスガーデン前橋店、俺んちの裏だけど一度も入ったことが無い。
ユニクロなんて着てたら恥ずかしいしwww
63おかいものさん:2010/09/16(木) 08:21:25
>>62

そんなあなたが恥ずかしいwww
64おかいものさん:2010/09/16(木) 08:25:32
全身ユニクロは確かに恥ずかしいが、ポイント的に着る分には問題ないだろ。
むしろ群馬じゃ全身ユニクロでも十分かもしれん。

しかし、クロスガーデンは群馬のピエリ守山になりそうだな。
何年持つんだろうか。
65おかいものさん:2010/09/16(木) 14:32:34
スマークで料理研究家のイベントがあって参加してみた。
来てた客にオッサンもちらほらいた。
この辺のオッサンってなんで柄が悪いんだろうね・・。
裸足の汚ねえ足を前の椅子に投げ出してるオヤジとか(誰も座ってないからいい
という事ではない)上から目線で先生に話しかけてるオヤジとか
こっちが恥ずかしくなるよ。
66おかいものさん:2010/09/16(木) 19:35:30
スマークが生まれ変わると聞いて
67おかいものさん:2010/09/16(木) 23:18:16
アリオ深谷
68おかいものさん:2010/09/16(木) 23:44:36
>>62
こういう人って普段どんな服を着ているのだろう
69おかいものさん:2010/09/16(木) 23:54:32
桐生の長崎屋、いつの間にかに
MEGAドン・キホーテに変わっていたよ!
70おかいものさん:2010/09/17(金) 02:05:57
スマーク、チラシに生まれ変わると書いてあったけど本当だろうか?
売れてそうなのはミスド、マツキヨ、スタバ位に見える。

71おかいものさん:2010/09/17(金) 05:26:42
>>69
いつの話してるんだよw
72おかいものさん:2010/09/17(金) 09:03:39
>>71

(*^^*)テヘヘ
73おかいものさん:2010/09/17(金) 19:43:26
>>70
しまむらが入るって噂を聞いたよ
74おかいものさん:2010/09/17(金) 23:23:24
群馬県の四大ショッピングセンター


イオンモール太田
イオンモール高崎
けやきウオーク前橋
パワーモール前橋みなみ(ベイシア前橋南モール)
75おかいものさん:2010/09/17(金) 23:27:54
>>74
一番下のは・・・どうなんだ?
コストコ以外にベイシア自社店舗以外の店入る予定あるの?
76おかいものさん:2010/09/17(金) 23:40:57
パワーモール前橋みなみ
全面オープンすると県内最大の商業施設になるんだね!

ベイシアがコストコやGAPを誘致するぐらいだから
さらにZARAやH&Mまでパワーモール前橋みなみに誘致したりして…
77おかいものさん:2010/09/17(金) 23:59:09
敷地面積では確かに県内最大だけど、
ベイシアは平屋だから多分店舗面積では小さいと思うよ。
78おかいものさん:2010/09/18(土) 01:58:47
>>74
スマーク涙目
79おかいものさん:2010/09/18(土) 02:24:23
群馬県内の負け組ショッピングセンターは?
80おかいものさん:2010/09/18(土) 02:58:46
テスト
81おかいものさん:2010/09/18(土) 05:44:08
>>79

大胡のアイムとか?
82おかいものさん:2010/09/18(土) 10:50:56
米紙亜モール使ってる客が負け組、

そこのケヤキが一番ってる、田舎者は深度家
83おかいものさん:2010/09/18(土) 10:55:34
負け組っていうか、ベイシアってもともと低所得者向けのスーパーでしょ?
84おかいものさん:2010/09/18(土) 11:20:27
だから旧高崎には正式な店舗がなかったのか。
85おかいものさん:2010/09/19(日) 00:09:17
群馬県内の4大ショッピングモール


イオンモール太田
イオンモール高崎
けやきウオーク前橋
新田ショッピングセンター(ジョイフル本田新田・ニコモール)
86おかいものさん:2010/09/19(日) 16:24:34
>>81
20年近くも持ってんだから負け組じゃあなさそう
87おかいものさん:2010/09/19(日) 19:13:25
>>85

スマークがないよ
88おかいものさん:2010/09/20(月) 17:56:00
前nanのミニスカJKがいっぱい来るような店作りしてくれ>パワーモール前橋みなみ(笑)

そしたら俺も行くからさw
89おかいものさん:2010/09/20(月) 18:03:11
アリオ深谷
90おかいものさん:2010/09/20(月) 18:10:47
スマークのHMVの跡にヴィレッジ ヴァンガード が出店するようだね。

http://www.village-v.co.jp/direct/list.php?pref=群馬県
91おかいものさん:2010/09/20(月) 18:36:01
ベイシアホームページより

http://www.beisia.co.jp/info/100910-1500.html
92おかいものさん:2010/09/20(月) 19:43:12
スマーク最近閉店する店舗が多い。
この秋リニューアルすることだが、
閉店した店舗の跡にどのような店舗を誘致するかで
成功か失敗かがあらわれる…

3階のHMVの後にはヴィレッジ ヴァンガード が入居するみたいだし、
3階の1000金ショップ跡や、2階の書店横の跡地・古着屋の跡は
工事用の壁になっていて大規模に工事をする感じだし

県内初でかつ有名なブランドショップや、海外からのファストファッションの
店(ZARAやH&Mなど)
それやほかのショッピングモールよりスマークが劣っている分野の種類の店などが
出店すれはと思うのだが…
93おかいものさん:2010/09/20(月) 19:52:11
>>92
ヒント:採算
94おかいものさん:2010/09/20(月) 19:52:27
ZARAやH&Mといった海外系もいいが、群馬県内のSCにAZULみたいな国内系ってあったっけ?
95おかいものさん:2010/09/20(月) 19:55:40
>>92
群馬には絶対に入らないですね。
96おかいものさん:2010/09/20(月) 22:03:21
>>92
願望・妄想と現実の区別をつけてください。
哀れです。
97おかいものさん:2010/09/21(火) 17:54:36
>>94
そんな名前の店がイオン太田にあったような・・・。
98おかいものさん:2010/09/21(火) 18:04:25
スーパーなんてあるんだwww群馬にwwww
99おかいものさん:2010/09/21(火) 19:10:23
まさかないと思っているのか…無知すなあ
100おかいものさん:2010/09/21(火) 19:23:58
無印良品の菓子5点から縫い針見つかる

群馬県警前橋東署は20日、前橋市文京町のショッピングモール「けやきウォーク前橋」内の
衣料・雑貨品店「無印良品」で、客の買った菓子から縫い針が見つかったと発表した。
同署は威力業務妨害事件として調べている。

同署などの発表によると、16日にマフィンを買った客から、
「針のようなものが入っている」と同店に連絡があった。
店が調べたところ、客5人の買った菓子5点に、縫い針(長さ約4センチ)が
1本ずつ混入していた。店は20日夕、店頭の食料品をすべて撤去した。
これまで購入者からけがの訴えはないという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100921-OYT1T00473.htm
101おかいものさん:2010/09/22(水) 11:46:15
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
群馬県なんて何も無いくせに!!!!!!!何も無いくせに人気気取ってるなよ!!!!!
102おかいものさん:2010/09/22(水) 11:53:53
>>99
私は北関東で群馬県だけ行った事がなくてさwwwwwwwwwwwww
ゴメンネ何も知らなくてwwwwwww

もしかして怒ってるの??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww何も無いからってwwwwwwwwwwwwww

あぁごめんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww嫉妬ですかwwwwwwwwそうですかwwwwwwwww

どうせ群馬なんて関東地方一何も無くて影薄くってどうでもいいですよねえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103おかいものさん:2010/09/22(水) 18:40:34
そうだよwwwwwwwwwww何もないよwwwwwwwwwwwwwww
何も無い群馬にwwwwwwwwwwwそんなに草はやしてくれるなんてwwwwwwwwww優しいんですねえええwwwwwwwwwww
104おかいものさん:2010/09/23(木) 05:34:05
西日本のド田舎カッペ乙
105おかいものさん:2010/09/23(木) 12:41:49
荒れすぎ。落ち着けよ・・・
106おかいものさん:2010/09/23(木) 16:08:22
巣マークは即行落ち目になったじゃん
予想通り
立地が糞杉なんだよw
107おかいものさん:2010/09/23(木) 19:01:05
スマークって上武道路沿いでしょ?
場所はそんな悪くない気がするんだけどな。
まあ、上武道路から入りにくいっていうのは判るけど。

むしろ狙いすぎたって感が強いような。
既に周辺にイオンやけやきウォークがある場所だし、
埼玉の人は…こないだろうな。
あの場所じゃ。
108おかいものさん:2010/09/23(木) 19:03:27
群馬最強
109おかいものさん:2010/09/23(木) 20:39:51
太田のユニー
110おかいものさん:2010/09/23(木) 21:01:15
群馬県のまけ組ショッピングセンター


○○ー○
ク○ス○ーデン前橋
アカ○


でOK?
111おかいものさん:2010/09/23(木) 21:05:37
>>109
太田のユニーはもうないだろ。
そもそも「ユニー」という名前の店も既に無いがな。
112おかいものさん:2010/09/23(木) 21:08:36
群馬県内の勝ち組ショッピングセンター


イオンモール太田
イオンモール高崎
けやきウオーク前橋
新田ショッピングセンター(ジョイフル本田新田・ニコモール)
113おかいものさん:2010/09/23(木) 21:10:35
高島屋も勝ち組じゃない?
114おかいものさん:2010/09/23(木) 21:17:19
来年には千代田町に新田よりも巨大なジョイフルができるけどね
115おかいものさん:2010/09/23(木) 21:20:39
>>114
そうなの大手町住みとしては気になる。
116おかいものさん:2010/09/23(木) 21:20:48
けやきウオーク前橋の増床の計画はどうなったの?
117おかいものさん:2010/09/23(木) 21:23:42
>>115
県のホームページの大規模小売店舗立地法のチェックでもすれば?
118おかいものさん:2010/09/23(木) 22:01:25
群馬県周辺のショッピングセンターランキング


ランクS イオンモール羽生
ランクA+ イオンモール太田
ランクA イオンモール高崎
ランクA− けやきウオーク前橋
ランクB+ ジョイフル本田新田・ニコモール
ランクB イオン佐野新都市ショッピングセンター
ランクB コムファースト(アピタ足利店等)
ランクB− スーパーモールいせさき
ランクB− マーケットシティ桐生(ヤオコー等)
ランクC+ スマーク伊勢崎
ランクC イオン上里ショッピングセンター
ランクC− クロスガーデン前橋


でOK?!
119おかいものさん:2010/09/23(木) 22:02:57
多分、上里イオンとクロスガーデンはそのうち潰れるんじゃないかな
120おかいものさん:2010/09/23(木) 22:17:45
今後できる群馬県周辺のショッピングセンター

アリオ深谷
パワーモール前橋みなみ
パワーモール太田みなみ
ジョイフル本田千代田
121おかいものさん:2010/09/23(木) 22:34:14
渋川、沼田、富岡、安中、桐生、館林、みどり地域は全滅だな

つーか、その地域の連中はどこで買物してるんだろうね
122おかいものさん:2010/09/23(木) 22:38:31
>>121
ベイシアでしょ
123おかいものさん:2010/09/23(木) 22:52:31
>>118
いつも思うんだが、なぜ高崎より太田が上?
124おかいものさん:2010/09/23(木) 22:58:50
>>123
高崎が下だからでしょ?
125おかいものさん:2010/09/23(木) 23:10:01
館林は、イオンモール羽生とイオンモール太田
桐生は、イオンモール太田
渋川・安中・沼田は、けやきウォーク前橋とイオンモール高崎
みどり市は、けやきウォーク前橋とイオンモール太田

この辺だろう
126おかいものさん:2010/09/23(木) 23:23:17
太田なんかに建てて大丈夫かよ
ス○ルも三○もやば過ぎるのに・・
127おかいものさん:2010/09/24(金) 00:44:05
館林は、つつじの里ショッピングセンター(アピタ館林・アゼリアモール)
渋川は、ベイシア渋川
みどり市は、アピタ笠懸・ベイシア大間々
富岡は、ベイシア富岡・カインズスーパーセンター富岡甘楽
128おかいものさん:2010/09/24(金) 01:38:56
>>124
だからその根拠だよ馬鹿w
129おかいものさん:2010/09/24(金) 06:57:12
立ち上がれ!クロスガーデン!!
130おかいものさん:2010/09/24(金) 06:59:25
ベイシアのモールは安物スーパーと安物ホームセンターを並べただけだし
大型SCと一緒には扱えないと思うわ
131おかいものさん:2010/09/24(金) 15:04:53
ジョイフルにもユニクロがオープンしたね。
店舗あり過ぎ・・そんなに売れるのか・・
132おかいものさん:2010/09/24(金) 16:15:32
群馬県のスーパーってあんまり人がいなそう。
133おかいものさん:2010/09/24(金) 16:21:52
どちらかというと、コンビニだけ人が多い感じする。
134おかいものさん:2010/09/24(金) 17:49:03
>>132
おまえの脳内妄想なんてどうでもいい。
群馬のスーパーの有無は特に埼北民にとっては死活問題w
135おかいものさん:2010/09/24(金) 19:29:03
age
136おかいものさん:2010/09/24(金) 22:24:11
館林だけど、モラージュ菖蒲、佐野イオンも忘れずに
東北道あるから、ちょっとふらっと大宮とか三郷あたりにも行っちゃうみたい
137おかいものさん:2010/09/24(金) 22:38:44
モラージュ菖蒲はちょっと行く気にならんなあ。
でかいだけの店だしな。
138おかいものさん:2010/09/24(金) 22:57:14
館林にはキンカ堂があるで
139おかいものさん:2010/09/25(土) 03:40:03
太田のカッペが必死なスレ
140おかいものさん:2010/09/25(土) 20:06:07
ヤマダ電機跡地にトライアルがオープンする
141おかいものさん:2010/09/25(土) 20:17:29
どこのヤマダよ?
142おかいものさん:2010/09/25(土) 20:31:26
笠懸にあったヤマダ跡地な
143おかいものさん:2010/09/25(土) 21:13:14
wktk
144おかいものさん:2010/09/25(土) 23:16:34
太田にはステーキのドンがあるよ!
145おかいものさん:2010/09/26(日) 00:58:53
>>128
詳しくないけど
・太田イオンにあって高崎イオンに無い大型店舗→ユニクロ(セキチュー跡地)、ダイソー(同)、スポーツオーソリティ
・大田イオンは食料品売り場が大きい
・駐車場が若干多い
一方(参考)
・高崎イオンのほうがユーズランドなどが広い
・高崎イオンは(店舗部分)3階建て
こんな感じ?
146おかいものさん:2010/09/26(日) 01:11:43
>>145

太田は2階で高崎は3階立てなのだが、小売店舗面積はなぜか太田の方が広い
ちと不思議ではある
147おかいものさん:2010/09/26(日) 01:55:26
スマークでアンケートに応える機会があった。
スマークの気に入ってる点→駐車場が広い、トイレが広くて綺麗、いつも空いてる
148おかいものさん:2010/09/26(日) 02:37:03
店側としては「いつも空いてる」は嫌そうだw
149おかいものさん:2010/09/26(日) 06:11:20
>>146
単に太田のほうが横に長いだけでは?
モールの長さが長ければそれだけ店舗面積は大きくなる。

でも本当はモールの理想としては2階建てなんだよね。
3階建てだとどうしても3階部分に客が誘導されにくいし、
2階の天井に変な圧迫感を与えてしまう。
150おかいものさん:2010/09/26(日) 07:22:15
そうだな

実際、スマークの2階はデッドスペースになってるしな
151おかいものさん:2010/09/26(日) 07:37:49
スマークのHPにあるフロアマップは撤退で空いたスペースが判りにくくてうまく作ってるなと思うw
152おかいものさん:2010/09/26(日) 07:49:44
スマークのいい点はプレビ劇場にDIVAがあること

伊勢崎市内でも3台しかねーから
153おかいものさん:2010/09/26(日) 14:19:19
スマークのクレイドルカフェとカフェローザのメニューがかぶってる。
クレイドル、メニューリニューアルしない方が良かったのに。
154おかいものさん:2010/09/26(日) 14:22:16
スマークがこの秋生まれ変わると、この前チラシに書いてあったが
本当だろうか?意味深な事書くな。
155おかいものさん:2010/09/26(日) 15:09:28
太田のカッペが必死なスレ
156おかいものさん:2010/09/26(日) 18:57:14
高崎イオンって
やり過ぎのダサ坊が多いイメージ
157おかいものさん:2010/09/26(日) 19:39:24
>>156
他のところはそれ以下だからなw
158おかいものさん:2010/09/26(日) 20:04:04
けやきウオーク前橋>ウニクス上里>イオン上里>スマーク
159おかいものさん:2010/09/26(日) 20:08:17
イオンモール羽生>イオンモール太田>イオン佐野新都市ショッピングセンター
160おかいものさん:2010/09/26(日) 20:12:45
クロスガーデン前橋よりもスマークのほうが叩かれているな!


このスレでは…
161おかいものさん:2010/09/26(日) 21:08:56
太田のカッペが必死なスレ
162おかいものさん:2010/09/26(日) 21:53:57
カッペってなに?
163おかいものさん:2010/09/27(月) 05:10:59

おまえのこと
164おかいものさん:2010/09/27(月) 18:37:28
トライアルのオープンは29日
165おかいものさん:2010/09/27(月) 20:57:46
age
166おかいものさん:2010/09/27(月) 23:27:29
>>161
じゃ高崎イオンが太田イオンより優れている点を示してください^^
167おかいものさん:2010/09/28(火) 10:09:06
全部だろ
168おかいものさん:2010/09/28(火) 10:30:29
>>166

高崎は縦長
太田は横長
169おかいものさん:2010/09/28(火) 12:16:34
>>166
駐車場がガラガラで停め易い
170おかいものさん:2010/09/28(火) 12:27:11
高崎イオンがダメだと言われてるのは、高崎と前橋の両方を商圏に含めようとしたのが
けやきウォークが出来て、前橋側からの来客がほとんど期待できなくなったからかね。

高崎イオンの計画以前からけやきウォークの計画があったにもかかわらず
他社計画を見ずに自社だけで商圏を納めようとしたイオンの敗北例。
171おかいものさん:2010/09/28(火) 22:03:57
高崎っつっても、元は群馬町だしな

ちなみにスマークも元東村だし
172おかいものさん:2010/09/29(水) 00:18:00
千代田のジョイフル本田はまだオープンしないの?
173おかいものさん:2010/09/29(水) 00:35:56
>>172
届出で上では、来年の三月
174おかいものさん:2010/09/29(水) 00:37:09
ファッションセンターしまむら
175おかいものさん:2010/09/29(水) 00:43:29
けやきウオーク前橋の増床計画はどうなった?
176おかいものさん:2010/09/29(水) 06:33:19
>>171
それを言えば、イオン太田はもと休拍村だったのかも知れん。
177おかいものさん:2010/09/29(水) 12:02:43
クロスガーデンに医療モールが出来ます。
178おかいものさん:2010/09/30(木) 12:46:13
>>173
ありがとう!
気長に待つよ
179おかいものさん:2010/10/01(金) 10:57:10
>>120
>パワーモール太田みなみ

これって、今作っているベイシア?
180おかいものさん:2010/10/02(土) 01:53:09
前橋駅前
181おかいものさん:2010/10/02(土) 18:17:29
イトーヨーカドーをラブホテルに改装してもらえませんかね?
デリヘルで利用します。
182おかいものさん:2010/10/02(土) 19:33:31
よしわかった
183おかいものさん:2010/10/03(日) 10:57:11
ヨーカドーは全て月極め駐車場でいいだろ、月1万円の激安価格で頼む。
184おかいものさん:2010/10/03(日) 11:07:55
フレッセイ
とりせん
フジタコーポレーション
185おかいものさん:2010/10/03(日) 11:08:47
>>184
フジタってファミリーブック??
だとしたら駅前住みとしてはレンタルが便利なんだけど
186おかいものさん:2010/10/03(日) 11:10:16
ヤオコー
ベルク
187おかいものさん:2010/10/03(日) 11:13:16
田原屋
188おかいものさん:2010/10/03(日) 11:14:49
三越にしてくれねーかな。
189おかいものさん:2010/10/03(日) 11:16:56
ジャスコ
サティ
イトーヨーカドー
アピタ
ベイシア
190おかいものさん:2010/10/03(日) 11:20:39
カインズホーム
セキチュー
ジョイフル本田
コメリ
191おかいものさん:2010/10/03(日) 11:21:47
あいだを取って、いなげや
192おかいものさん:2010/10/03(日) 11:26:10
Mr.MAX
ドン・キホーテ
193おかいものさん:2010/10/03(日) 11:30:20
ワークマン
194おかいものさん:2010/10/03(日) 11:33:06
>>191
いなげやって群馬にあるのか?
どうでもいいけど、地味に群馬にMrMaxって多いよな
195おかいものさん:2010/10/03(日) 13:07:02
他の県ではマイナーなのに群馬に多い店

ベイシア、MrMax
196おかいものさん:2010/10/03(日) 13:14:51
>>195
ベイシアは群馬に本社があるんだから当たり前だろ馬鹿w
しかも他県にも結構あるじゃん。
小学生のバカガキ?w
197おかいものさん:2010/10/03(日) 13:21:25
群馬周辺の県にはあるけどちょっと離れると全然ないけどな
198おかいものさん:2010/10/03(日) 15:38:22
そういえば昔、まだ長者番付と言うものが存在していた頃は
ベイシアの社長さんは長者番付の常連だったよね
199おかいものさん:2010/10/03(日) 21:21:41
前橋にはトライアルが似合う
200おかいものさん:2010/10/03(日) 21:28:09
トライアルもベイシアも似たようなものだろ。
同じディスカウントストアなんだし。
201おかいものさん:2010/10/04(月) 09:34:22
>ベイシア、MrMax

こんなこといってる
バッカは玉村人、
202おかいものさん:2010/10/04(月) 12:38:08
ミスターマックスが群馬に多いという書き込みがあるが、まだ2店舗しか有りません。トライアルも先週2店舗目をオープンしたばかり、両者とも福岡本社の企業です。
203おかいものさん:2010/10/04(月) 12:40:50
総店舗数はミスターマックス44店舗
トライアルは121店舗です
204おかいものさん:2010/10/04(月) 12:52:02
大手スーパーだと、アピタが多い気がする。
館林、足利、笠懸、伊勢崎、高崎、前橋と6店舗もある。

イトーヨーカドーは伊勢崎と藤岡、
ジャスコに至っては太田にしかないしねえ。イオングループのサティ入れても3店舗。
205おかいものさん:2010/10/04(月) 14:06:39
>>204
足利は、群馬か?
206おかいものさん:2010/10/04(月) 16:50:01
まぁ群馬みたいな場所w
207おかいものさん:2010/10/04(月) 21:35:20
12年前、ミスターマックスで安いテレビ買ったんだが
電源入れたら画面のスミが紫がかっていた。
仕事中会社で見るように買ったので、面倒だから取り替えなかった。
あそこで買わない方が良いよ。
208おかいものさん:2010/10/05(火) 01:02:42
高崎ビブレもイオングループ
209おかいものさん:2010/10/05(火) 01:05:25
しまむら
サンキ
210おかいものさん:2010/10/05(火) 01:52:50
11月、スマーク内にファッションセンターしまむらと
しまむら系列の2店舗オープン!


詳しくはスマークホームページで
211おかいものさん:2010/10/05(火) 05:53:01
しまむらwwwwww
しまむらって相当家賃安くないと入らないはずだけど、スマークの家賃ってどんだけ安いんだ!?
212おかいものさん:2010/10/05(火) 17:27:06
スマークの家賃は高かったはず
閉店が相次いで安くしたのかな
しまむら安いから他のショップに影響しそうだね
213おかいものさん:2010/10/05(火) 18:18:31
オープン時に千金ワールドが入ってた時点で家賃が安かったことはお察し
214おかいものさん:2010/10/05(火) 21:38:43
カードキングダムとか入ってるんだから安いんじゃね
215おかいものさん:2010/10/06(水) 01:33:15
オープンした頃はこれまた家賃の安い所にしか入らないguと
千金ワールドがモールに似合わない貧乏人の定番コースだった
216おかいものさん:2010/10/06(水) 01:56:05
リニューアルの目玉がしまむらだとは、


イオンモールやららぽーととは完全に別路線をむかっているね!
217おかいものさん:2010/10/06(水) 02:47:59
>>216
むしろ出来た頃は、ショッピングモールにg.u.が入ってるのは画期的だったw
そういう意味ではオープンした頃から庶民路線といえる。
218おかいものさん:2010/10/06(水) 13:36:01
スマークはテナント料無料キャンペーンもやっていたしなー
相当厳しそうだね
219おかいものさん:2010/10/06(水) 20:50:24
ヨーカドー再生計画白紙撤回だとw
廃墟確定ですねw
スズランは損害賠償請求するらしい・・・
220おかいものさん:2010/10/06(水) 21:46:26
そういえばミニも撤退したな

で代わりに入るのがトヨタカローラだと
221おかいものさん:2010/10/06(水) 21:52:06
ミニなくなったのか
あそこにカローラ入ってもねえ
222おかいものさん:2010/10/07(木) 00:38:10
ミニなんて買う人が行く場所じゃない
223おかいものさん:2010/10/07(木) 00:39:19
>>219
ええ〜!?そうなの?
ずっと待ってるのにガッカリだな
224おかいものさん:2010/10/07(木) 00:43:16
実質県都は高崎だしな。
225おかいものさん:2010/10/07(木) 00:48:06
スマークに大型家電量販店を入れてくれ!
226おかいものさん:2010/10/07(木) 01:41:43
ラオックスでいいか?
227おかいものさん:2010/10/07(木) 06:43:21
ベ石ア電器でいいか?
228おかいものさん:2010/10/07(木) 19:06:54
>>223
スズランは本格的に準備を進めていたので発注品などが無駄になるため損害賠償請求の
方向で検討中。
イトーヨーカドーは全てのテナント(25店舗)に白紙撤回を伝えて完全に廃墟となります、時期
入店予定は一切ありません。
229おかいものさん:2010/10/07(木) 19:12:25
それじゃ、フレッセイも損害賠償請求しないのかね
230おかいものさん:2010/10/07(木) 20:49:18
フレッセイができれば歩いて食料品買えたんだがなぁ。。。
車で若宮か元気21まで行くのは面倒。
元気なら歩きの範囲だけど
231おかいものさん:2010/10/08(金) 00:29:31
オーナー側もテナント賃料交渉の段階でそういうの計算しておくもんじゃないの?
後になってからドタキャンとかありえねえ

オーナー側がもっと高い賃料で貸し出せると睨んだからドタキャンしたんだったりして
腹黒いな
232おかいものさん:2010/10/08(金) 11:10:01
前橋ってなんでここまで酷くなっちゃったの?
全国県庁所在地で地価最安値、まともな店や企業、工場はどんどん撤退・・・
高崎憎しの気持ちばかりが先行して足元見ずに無駄な対抗心ばかり燃やしてたから?
高崎は別に前橋なんて眼中にないのにねw
233おかいものさん:2010/10/08(金) 12:16:46
五十歩百歩って知ってる?
実際はそんなに差ないし、
よく調べたら高崎のほうが下って判るよ。
234おかいものさん:2010/10/08(金) 12:20:44
スズランは大家には賠償請求しないだろ
賠償請求先が違う。

大家に請求できるとしたら
スポーツ館に置いてある中古の什器磨いた手間代位だろ
235おかいものさん:2010/10/08(金) 12:22:11
スマーク新しく入る店、しまむらとかだよw
やっぱり生まれ変わらないじゃんか
236おかいものさん:2010/10/08(金) 12:23:57
コムサイズムってどの店舗も全体的にスタッフの感じが悪い
根性悪そうな奴が多い
237おかいものさん:2010/10/08(金) 12:41:40
>>233
きちんとしらべてからいおうかぼくw
238おかいものさん:2010/10/08(金) 18:18:37
どう考えても高崎駅前のが前橋より遥かに上だな。
前橋駅はヨーカドーが廃墟が確定した以上何も無い。
239おかいものさん:2010/10/08(金) 18:50:21
けやきも駅前っていっちゃ駅前だけどな
240おかいものさん:2010/10/08(金) 20:11:26
高崎駅前
モントレー、ビブレ、高島屋、GAP、タワレコ、古着、雑貨、パスタその他


前橋駅前
廃墟、百歩譲ってけやき・・・


勝負にならないだろw
241おかいものさん:2010/10/08(金) 20:21:14
ageで書いてるのは、高崎の方の鹿馬?
242おかいものさん:2010/10/08(金) 21:14:16
セレストタワー高崎の1LDKを購入後一切利用してないんだが、欲しい人居ますか?
243おかいものさん:2010/10/09(土) 02:35:08
関東と 信越つなぐ 高崎市
244おかいものさん:2010/10/09(土) 10:10:16
官能の 新宿通う 高崎市民
245おかいものさん:2010/10/09(土) 10:11:38
前橋最高!
246おかいものさん:2010/10/09(土) 11:10:19
昨日前橋駅北口のマンション周辺で警察が来て1時40分前後のって何があったんだろう??
うるさくて目が覚めた。
247おかいものさん:2010/10/09(土) 13:26:38
前橋は県庁所在地地価が全国中最下位
悲しい事だが言うまでもなく終わってる
248おかいものさん:2010/10/09(土) 13:44:52
さらに前橋スズランを潰して欲しい。
249おかいものさん:2010/10/09(土) 14:26:57
こんな雨の中前橋まつりやってんの?
250おかいものさん:2010/10/09(土) 17:55:16
ヨーカドーが廃墟確定なら、ラブホテルに決定にしてもらいたい。
または総合風俗店。
251おかいものさん:2010/10/09(土) 19:01:38
・ドンキ&うおかつの複合てんぽ
・ヤマダLABI前橋
・万代書店

再利用されてもこんな展開がいいとこだろwww
252おかいものさん:2010/10/09(土) 20:22:09
>>251
以外は全部無理っぽい・・・






うおかつ以外はw







てか高崎にあるから全部無理だろwww
253おかいものさん:2010/10/09(土) 20:57:26
だからイトーヨーカドーは永久に廃墟です、利用される可能性はゼロです。
254おかいものさん:2010/10/09(土) 21:01:42
県都 前橋 糸の町
255おかいものさん:2010/10/09(土) 21:06:31
次の前橋の改革はスズランの撤退に尽きます。
256おかいものさん:2010/10/09(土) 21:30:42
マンションの方がいいと思う。その中にスーパーやドラッグストア等が
あれば住人の需要が見込める。
257おかいものさん:2010/10/09(土) 22:59:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000084-mailo-l10

フレッセイも従業員新規採用したばかりって。かわいそうに。
258おかいものさん:2010/10/10(日) 01:32:10
イトーヨーカドー跡地再利用の件、正式に発表までしといてドタキャン
なんて何か裏がありそう。テナントに裁判起こされたら更に損害になる
だろうし、その位の事予測できるはず。そこまでして撤回した本意はなんなんだ。
259おかいものさん:2010/10/10(日) 02:17:49
今日スマークオフしようぜ!
260おかいものさん:2010/10/10(日) 09:59:10
イオンモール太田について、
何か語りましょう!
261おかいものさん:2010/10/10(日) 10:31:57
太田の何を語れと?
262おかいものさん:2010/10/10(日) 12:17:57
>>258
曽我社長とかいうのが、どうしょうもないいい加減な人間だという事だろ。
計画性が無いという事だよ、経営する立場に無い人材であり辞任すべきだな。
263おかいものさん:2010/10/10(日) 13:04:04
クロスガーデン前橋オフしようぜ!
264おかいものさん:2010/10/10(日) 17:51:39
ボートレース桐生
265おかいものさん:2010/10/10(日) 18:16:46
>>263

勝手にどうぞ
266おかいものさん:2010/10/10(日) 22:03:59
同時期に開業したスマーク伊勢崎と
モラージュ菖蒲はどちらかテナントの質がよいか?
267おかいものさん:2010/10/10(日) 22:15:27
>>266
どっちも千金ワールドやg.j.が入ってたりと似たりよったりだけど、
スマークのほうがユニクロや百貨店テナントが入ってるぶんマシな気がする
268おかいものさん:2010/10/10(日) 22:30:14
モラージュとは既にサンキが入居しているけど、
スマークにはしまむらが出店予定
269おかいものさん:2010/10/10(日) 22:41:58
しまむらとかサンキとか、本来モールに出店する店じゃないだろうにな
270おかいものさん:2010/10/10(日) 22:52:05
スマークはスマークホールがまったく生かされていない

イオン太田みたいにお化け屋敷とかやればいいんだよ
271おかいものさん:2010/10/10(日) 23:11:25
>>269
パチンコが入ってるクロスガーデンに比べれば…
272おかいものさん:2010/10/10(日) 23:14:02
モラージュ菖蒲にはアニメイトが入っている。


スマークには、ほとんどの大型ショッピングモールに入っているはずの
カルディコーヒーファーム?が
入っていないよね。
モラージュにも入っているのに
273おかいものさん:2010/10/10(日) 23:54:00
アニメイトって普通ショッピングモールの中に入れる店じゃないだろうwwwwwwwwww
あそこだけヲタ臭するわw
274おかいものさん:2010/10/11(月) 01:13:51
千金ワールド、ラジコン天国、しまむら、サンキ、gu、古着屋あたりが入ってるような所は総じてテナント料が安い証拠
逆にそれなりに大きいのに何故か百均が入ってない所はテナント料が高い可能性が高い
275おかいものさん:2010/10/11(月) 01:30:31
>>273
レイクタウンにも入ってるけどな
276おかいものさん:2010/10/11(月) 05:12:06
新聞に載っていたが、レイクタウンは一種の観光地化してるから
休日は全国から大勢の客が来るからいいものの
大きすぎて平日はモールの客が少なすぎて専門店が苦しいらしい。
土日だけ営業するわけにもいかないし、専門店も大変だろうな。
277おかいものさん:2010/10/11(月) 06:48:01
GAPを前橋南モールに出店させるベイシアの方が
モラージュやスマークより賃料が上?


ベイシアの方がモラージュやスマークより
テナントシーリング力が高いの?
コストコも誘致したりしているし…
278おかいものさん:2010/10/11(月) 07:04:31
地方百貨店でもGAPやZARAを出店させてることで判るように
海外企業は家賃と売上比率がOKラインならどこであろうと出店する例が多い。

既存店舗に入ってるテナントを見ればベイシアがどのくらいのリーシング力なのか判る罠w
所詮、GMSとしては中小企業にすぎない。
279おかいものさん:2010/10/11(月) 08:21:34
そもそも、ベイシアの主力である食料品と競合するコストコを同じ場所に立てる時点で
流通業としては素人としかおもえないんだけど・・・。
280おかいものさん:2010/10/11(月) 14:02:53
ベイシアとコストコは食料品でも扱っている品が違うんでしょう。
ベイシアに来る客はコストコの会費をケチる人が多そう。
281おかいものさん:2010/10/11(月) 14:30:58
ベイシアは客層が悪いからねぇ
282おかいものさん:2010/10/11(月) 14:32:37
汚い車に乗ってる人は身なりも汚らしいねw。
283おかいものさん:2010/10/11(月) 15:32:45
ベイシアは仕事帰りの作業着でも堂々と入っていけるからな
これがイオンとかケヤキだったら白い目で見られそうでいけんわ
284おかいものさん:2010/10/11(月) 16:08:25
>>283
イオンやケヤキは安い衣料品が多いから作業着でもそれほど問題無いと思うけど?
群馬だと高島屋の衣料品売り場は作業着は厳しいね。
285おかいものさん:2010/10/11(月) 16:35:36
仕事帰り普通に作業着でけやき行くよ
286おかいものさん:2010/10/11(月) 17:12:39
ケヤキは比較的安いものを揃えてるから作業着で何ら違和感ない。
287おかいものさん:2010/10/11(月) 20:36:50
ショッピングモールで県内一番は?
288おかいものさん:2010/10/11(月) 20:40:51
1位:イオンモール高崎
2位:けやきウォーク前橋
3位:イオンモール太田
(この間差があり)
4位:スマーク伊勢崎
5位:ベイシア伊勢崎モール
6位:クロスガーデン前橋
289おかいものさん:2010/10/11(月) 21:04:07
一位・イオンモール太田
二位・イオンモール高崎
三位・けやきウオーク前橋
四位・ジョイフル本田新田、ニコモール
五位・スーパーモールいせさき
六位・館林つつじの里ショッピングセンター(アピタ館林)
七位・マーケットシティ桐生(ヤオコー)
八位・スマーク伊勢崎
九位・クロスガーデン前橋
十位・アカマル
290おかいものさん:2010/10/11(月) 21:29:05
パワーモール前橋みなみが全面オープンすると
順位が変動するね
291おかいものさん:2010/10/11(月) 22:04:25
高崎イオンよりけやきの方が賑わってるよね特に平日
292おかいものさん:2010/10/11(月) 22:18:16
一位・イオンモール高崎
二位・けやきウオーク前橋
三位・イオンモール太田
四位・ジョイフル本田新田、ニコモール
五位・パワーモール前橋みなみ(全面オープン後)
293おかいものさん:2010/10/11(月) 22:30:00
順位は>>118のほうが的確だな
イオン高崎はテナントの内容的に少なくともイオン太田より上はありえない
けやきよりは上だろうけど
294おかいものさん:2010/10/11(月) 23:03:50
伊勢崎市ショッピングモールランキング


一位・スーパーモールいせさき
二位・西友楽市伊勢崎茂呂
三位・ハイパーモールメルクス伊勢崎(Mr.MAX)
四位・フォリオ安堀(フレッセイ)
五位・スマーク伊勢崎
295おかいものさん:2010/10/11(月) 23:16:16
風呂21
296おかいものさん:2010/10/11(月) 23:37:35
イトーヨーカドー伊勢崎店
アピタ伊勢崎東店
297おかいものさん:2010/10/12(火) 00:07:24
客の利用度は
けやきウォーク前橋が県内1番だな、イオン高崎は立地とスーパーの質で負けてる
イオン太田は埼玉のイオン羽生にやられてるし
298おかいものさん:2010/10/12(火) 00:43:00
ボートレース桐生
299おかいものさん:2010/10/12(火) 01:25:09
ユニクロ&guとしまむら&アベイルが同居するってのも
ある意味すごいと思う>スマーク
300おかいものさん:2010/10/12(火) 02:50:15
それぞれの地区の民度によるw
301おかいものさん:2010/10/12(火) 08:41:56
アカマルなんてまだ店あるの!?
302おかいものさん:2010/10/12(火) 09:32:42
アカマルって前橋のアカマル?・・・まっ一様営業はしてるね
主な店舗は・うおかつ・ダイソウ・イエローハット当だけど
2階東側の空きスペースが未だに埋まってない大丈夫なのか?アカマル
303おかいものさん:2010/10/12(火) 16:56:24
【群馬】赤城神社主婦失踪事件【群馬】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1283015766/
304おかいものさん:2010/10/13(水) 01:46:09
群馬県周辺のショッピングモールランキング


一位・イオンモール羽生
二位・イオンモール太田
三位・イオンモール高崎
四位・けやきウオーク前橋
五位・ジョイフル本田新田、ニコモール
六位・イオン佐野新都市ショッピングセンター
七位・コムファースト(アピタ足利等)
八位・スーパーモールいせさき(ベイシア、カインズ、MOVIX等)
九位・館林つつじの里ショッピングセンター(アピタ館林、アゼリアモール、ケーズデンキ等)
十位・マーケットシティ桐生(ヤオコー等)
十一位・ウニクス上里(ヤオコー、ユナイテッドシネマ等)
十二位・ウニクス高崎
十三位・スマーク伊勢崎
十四位・イオン上里ショッピングセンター
十五位・クロスガーデン前橋
305おかいものさん:2010/10/13(水) 09:06:20
>>263
俺んちから歩いて5分ぐらい。
306おかいものさん:2010/10/13(水) 13:28:15
>>304
周辺まで語るなよ
307おかいものさん:2010/10/13(水) 22:21:46
栃木ってSCが少なくね?
308おかいものさん:2010/10/13(水) 23:08:29
>>307

群馬県民にはどうでもいいと思うが
309おかいものさん:2010/10/14(木) 00:16:55
高崎ビブレ
高崎駅ビルモント
310おかいものさん:2010/10/14(木) 01:45:11
>>304
ニコモールってしょぼくない?
311おかいものさん:2010/10/14(木) 07:32:45
このスレ、太田の馬鹿がウザすぎる
@高崎
312おかいものさん:2010/10/14(木) 16:13:07
だから、だったら太田イオンより高崎イオンがどれだけ素晴らしいか述べればいいのにっていう話でしょ
313おかいものさん:2010/10/14(木) 17:19:11
314おかいものさん:2010/10/14(木) 18:16:15
太田うぜえ
315おかいものさん:2010/10/14(木) 20:02:45
つーか高崎から太田なんてまず行かないし、行く必要もないだろw
何時間かかるんだよw
316おかいものさん:2010/10/14(木) 20:16:03
>>315

倉賀野からだと1時間20分ぐらいで着きます
317おかいものさん:2010/10/14(木) 21:11:13
太田遠すぎ
都内の方が全然行きやすいわ
318おかいものさん:2010/10/14(木) 21:20:48
テナントの質はイオン太田のがいいのに
なぜか地元民はけやきウォークに集まるな
319おかいものさん:2010/10/14(木) 21:37:59
倉賀野って群馬の森の所だろ?

太田まで40分だべ
320おかいものさん:2010/10/14(木) 21:51:43
>>318
群馬県内で現存する中では一番古い大型ショッピングセンターだから飽きられてるのかもな
321おかいものさん:2010/10/15(金) 00:24:31
>>304

スマークは六位が妥当かと思うが…


ニコモール内のスーパー「ジャパンミート」は常に賑わっているよね。
322おかいものさん:2010/10/15(金) 12:33:32
【話題】 住みたい街は「吉祥寺」じゃない! 20代が選んだ街は 「みなとみらい」だ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287103284/
323おかいものさん:2010/10/15(金) 13:17:43
>>319

全然違います
324おかいものさん:2010/10/15(金) 13:31:40
>>319
どこの田舎者ですか?w
325おかいものさん:2010/10/15(金) 19:21:32
群馬はSCも縦穴式なの?
326おかいものさん:2010/10/15(金) 19:44:36
竪穴式住居なら知っているが縦穴式SCは聞いたことがない
327おかいものさん:2010/10/15(金) 22:32:06
高崎も太田も、羽生のイオンにゃかなわない
328おかいものさん:2010/10/15(金) 22:37:12
>>327

ごもっともです
329おかいものさん:2010/10/16(土) 18:29:49
出没!アド街ック天国
「全国B級グルメ集結行田」
2010/10/16 21:00 〜 2010/10/16 21:54 (テレビ東京)

名物フライ元祖豚ホルモン
▽時代祭り城下町そば 
和田竜 久本雅美 相島一之 愛川欽也 大江麻理子 峰竜太 薬丸裕英 山田五郎

古墳で知られる埼玉県行田市周辺に注目する。ゲストは作家・和田竜さん、久本雅美、
相島一之。人気のチーズケーキは、しっとりし過ぎてナイフで切ることができない。買う
と、チーズケーキを切るための糸が付いてくるという。鉄道の車両を使ったレストラン
は、事前に予約すると電車の形をしたケーキを作ってくれる。「ゼリーフライ」は、おから
とジャガイモをコロッケのような形にして揚げている。今では珍しくなったゲーム機ととも
に、フード系の自動販売機が並んでいる施設も紹介する。販売機の内部を特別に撮影させて
もらい、トーストが完成するまでの様子を公開。さらに、地元ではおなじみの和菓子などを
取り上げる。

番組ch(TX)
http://hayabusa.2ch.net/livetx/
330おかいものさん:2010/10/17(日) 02:15:06
アド街で群馬県内の市で取り上げられた所は無いよね

温泉地はあるけど…
331おかいものさん:2010/10/17(日) 02:49:21
ヒント:情報操作
332おかいものさん:2010/10/17(日) 12:09:13
>>330
前あった気が
333おかいものさん:2010/10/17(日) 19:49:53
羽生なんて極一部の群馬県民しか知らないでしょw

そんなとこ、このスレで初めて知った
334おかいものさん:2010/10/17(日) 20:27:58
「アキバ」を漢字で書けないだけでなく、正式名称をカナで書く事すら出来ないのだから、「羽生」なんて読めないよ。
335おかいものさん:2010/10/17(日) 20:51:38
羽生は東北道インターがなかったが、必死に道路公団に陳情して、
止むなく作ってもらった屈辱の過去がある
336おかいものさん:2010/10/17(日) 22:28:32
群馬県周辺のショッピングモールランキング


一位・イオンモール羽生
二位・イオンモール太田
三位・イオンモール高崎
四位・けやきウオーク前橋
五位・ジョイフル本田新田、ニコモール
六位・イオン佐野新都市ショッピングセンター
七位・コムファースト(アピタ足利等)
八位・スーパーモールいせさき(ベイシア、カインズ、MOVIX等)
九位・館林つつじの里ショッピングセンター(アピタ館林、アゼリアモール、ケーズデンキ等)
十位・マーケットシティ桐生(ヤオコー等)
十一位・ウニクス上里(ヤオコー、ユナイテッドシネマ等)
十二位・ウニクス高崎
十三位・スマーク伊勢崎
十四位・イオン上里ショッピングセンター
十五位・クロスガーデン前橋

337おかいものさん:2010/10/17(日) 22:31:52
イオンモール羽生

http://hanyu-aeonmall.com/index.jsp
338おかいものさん:2010/10/17(日) 22:34:42
けやきウォーク前橋

http://www.keyaki-walk.com/
339おかいものさん:2010/10/18(月) 00:41:38
羽生なんて大概の群馬県人にとっては全く必要のない場所だろw



ここでやたら持ち上げてるのは埼北民か?w





確かに何もない埼北民達にとっては特に太田や羽生無いと死活問題に発展するからなw
340おかいものさん:2010/10/18(月) 06:57:38
モラージュ菖蒲>>>>>イオソ羽生
341おかいものさん:2010/10/18(月) 07:19:19
加須、行田、羽生は埼玉の3大僻地だからな

本庄、深谷、東松山あたりがこれに続く

342おかいものさん:2010/10/18(月) 11:59:51
>>341
ここは埼玉を語るスレではありません。
東松山なんか埼玉北部でもないし。
343おかいものさん:2010/10/18(月) 12:07:43
前橋の人間は
玉村は埼玉と越県で合併しても
なんとも思わない。
344おかいものさん:2010/10/18(月) 12:22:43
確か玉村って伊勢崎との合併を拒否したような
345おかいものさん:2010/10/18(月) 12:55:40
玉村が、前橋高崎と合併したらただの周辺部
それが判らない玉村民は主導権握った気でいる
伊勢崎クラスがと合併してその後の道州に備えればいいのに

スーパーが出来たくらいで発展したと思ってる
前橋市民は食肉処理場がある場所?位の認識
346おかいものさん:2010/10/18(月) 14:38:31
つか全ての面で高崎より遥かに劣る前橋市民が何を偉そうに語ってるの?w
347おかいものさん:2010/10/18(月) 16:20:18
では、玉村は高崎が引き取ってやってくれ、
これで大きく人口でも前橋を上回れるね。

あの汚い地形も少しは解消するし、
348おかいものさん:2010/10/18(月) 16:23:17
ごめんごめん、

オマイは高崎人ズラしてるけど
玉村っこだったね、スリ寄って
高崎に入れてもらえると良いね。

中核都市にもなれるよ、
349おかいものさん:2010/10/18(月) 20:41:34
何で同じ群馬で争ってんだよ
他県から見たら見苦しいだろ俺も群馬の人間だけど
350おかいものさん:2010/10/18(月) 21:32:08
>>340
テナント比べると羽生のほうがよくね?
351おかいものさん:2010/10/18(月) 22:25:32
モラージュとか聞いたこともない店の寄せ集めじゃん
あんなところ、行く価値もなし
352おかいものさん:2010/10/19(火) 02:06:05
ここで必死に吠えてる前橋の奴哀れや〜ww


ヨーカドー跡地白紙撤回、東芝機器撤退、サティ閉店・・・


正に壊滅状態www
353おかいものさん:2010/10/19(火) 07:07:11
太田のカッペもサンヨーが撤退で壊滅状態www
354おかいものさん:2010/10/19(火) 08:36:02
前から高崎の奴が妙に太田に絡んでくるな
太田レベルと比べて自分が優位だと主張して喜んでるのが見てて恥ずかしい
355おかいものさん:2010/10/19(火) 18:14:47
館林のキンカ堂って、廃墟以外の道はないのかな?駅前で廃墟は相当きつい
356おかいものさん:2010/10/19(火) 18:17:59
駅前の土地を有効活用して集客できるものがつくれたらノーベル賞ものだろうな
357おかいものさん:2010/10/19(火) 21:07:31
サンヨーは太田じゃねーし

つーか、高崎はキリンビールが撤退して以来、目立った産業がねーじゃん
駅前にちょこっとある小売店だよりで、群馬の恥
358おかいものさん:2010/10/19(火) 21:19:40
高崎の奴を挑発しないほうがいい
359おかいものさん:2010/10/19(火) 21:22:57
高崎には高橋涼介がいる
360おかいものさん:2010/10/19(火) 21:23:53
キリンビールの辺りの国道って10年前に走り屋みたいなのが大量にいなかった?
倉賀野の工業団地で働いてたんだが帰り迷惑だった。
361おかいものさん:2010/10/19(火) 21:41:00
倉賀野って群馬の森の所だろ?

太田まで40分だべ
362おかいものさん:2010/10/19(火) 21:47:25
ショッピングセンターの話をしましょう
363おかいものさん:2010/10/20(水) 03:52:35
>>357
キリンビール跡地には森永製菓が入りますが何か?w

駅前の小売店w以外にもイオン、ミスマ、アピタ、ビバホーム、ウニクス等SC多数ありますが何か?w

高崎なくして群馬は成立しませんが何か?w

何時代の人間ですか?w

364おかいものさん:2010/10/20(水) 05:18:05
高崎民に成りすまして太田叩きしてたら成功している件wwwww
365おかいものさん:2010/10/20(水) 07:18:25
>>361

しつこい

地図で調べろ
366おかいものさん:2010/10/20(水) 17:47:37
何で高崎ってこんなに自己主張激しいんだろう
周りからそんなに崇められたいのか
367おかいものさん:2010/10/20(水) 17:49:23
ショッピングセンターで太田イオンと高崎イオンで太田イオンのほうがテナントの質がいいだろうという話だったのが
何故か話がすりかわって太田全体と高崎全体を比較して高崎TUEEEっていう話になってる
スレタイ読めよ高崎民
368おかいものさん:2010/10/20(水) 21:28:36
このスレ、太田の馬鹿がウザすぎる
@高崎
369おかいものさん:2010/10/20(水) 22:07:40
高崎も太田もどうでもいい
370おかいものさん:2010/10/20(水) 22:14:22
↑板倉住民
371おかいものさん:2010/10/20(水) 22:26:37
>>368
SCに関しての優劣の比較を棚に上げて>>311>>368みたいなことしか言えなかったり
SCと関係ないことで高崎自慢かよっていう()
372おかいものさん:2010/10/20(水) 22:47:35
さすがに太田の嫉妬がひどいな
高崎が上手く理詰めで返せば黙るんじゃねえの
373おかいものさん:2010/10/21(木) 00:14:33
高崎は前橋とやりあってりゃいいし
太田は桐生とやりあってればいいだろ
高崎太田両方を生活圏にしてる奴なんてそうそういないだろうからな
374おかいものさん:2010/10/21(木) 00:29:00
けやきウオーク前橋の増床はどうなったの?
375おかいものさん:2010/10/21(木) 19:39:52
太田本当にウザい
@高崎
376おかいものさん:2010/10/21(木) 22:44:00
太田本当にウザい
@安中
377おかいものさん:2010/10/22(金) 00:09:49
>>375-376
理由を述べよ
378おかいものさん:2010/10/22(金) 01:13:52
太田本当にウザい
@沼田
379おかいものさん:2010/10/22(金) 16:08:57
理由を述べられないんじゃ荒らしと同じ
380おかいものさん:2010/10/22(金) 16:37:37
>>379

相手にしない方がいいですよ
381おかいものさん:2010/10/22(金) 20:46:04
南牧村の住民とかいるの?
382おかいものさん:2010/10/23(土) 00:16:24
南牧村だって2000人くらいは住民いるんじゃなかったっけ
383おかいものさん:2010/10/23(土) 00:20:30
このスレに来てるかってことじゃないか?
384おかいものさん:2010/10/23(土) 00:52:15
わざとだよ〜ん
385おかいものさん:2010/10/24(日) 05:22:15
太田本当にウザい
@南牧村
386おかいものさん:2010/10/24(日) 08:44:34
クロスガーデン前橋
387おかいものさん:2010/10/24(日) 10:59:20
楽市
388おかいものさん:2010/10/24(日) 15:33:47
ドン・キホーテ
389おかいものさん:2010/10/25(月) 12:07:01
コストコっていつできるの?
390ママ友に紹介して:2010/10/25(月) 17:02:19
http://www.tokyo23japan.com/
モバイルキャンペーン
【超お得情報】
QRコードで内容が確認できますよ
お友達に紹介して今月は2000円ゲットしました
ちょっとしたお小遣い、家に居ながらアルバイト
お友達に感謝です(*^o^*)
391おかいものさん:2010/10/25(月) 21:45:03
群馬の美味しいラーメン屋の話でもしねぇ?

王将とか
392おかいものさん:2010/10/25(月) 23:33:56
ここショッピングセンタースレじゃんw
393おかいものさん:2010/10/26(火) 00:37:28
高崎イオンの屋外駐車場のウンコ臭さはなんとかならんのか?
飯食った後に車から降りるとゲロ吐きそうになる
394おかいものさん:2010/10/26(火) 07:54:43
クロスガーデンの女子トイレがとてつもない異臭を放っていた。
395おかいものさん:2010/10/27(水) 22:08:28
>>393
どうせ群馬全土で豚やトリのうんこぶん撒いて畑やってんだろ?
どこもかしこもくさい時はくせーし。
コマケー事で悩むなってこったwww
396おかいものさん:2010/10/28(木) 00:30:52
周りが畑だからしょうがないな
397おかいものさん:2010/10/28(木) 00:34:17
田舎の香水ですな
398おかいものさん:2010/10/28(木) 15:54:08
笠懸のトライアルどうですかっ?
399おかいものさん:2010/10/29(金) 22:16:10
パワーモール前橋みなみ
400おかいものさん:2010/10/29(金) 22:51:56
浄化槽の匂いだろ、オマイらのunkoの匂いだ、
401おかいものさん:2010/10/29(金) 23:31:47
今日、上里イオンにベッキーが来たな
明日なら見に行けたのに
402おかいものさん:2010/10/30(土) 07:31:22
ベッキーかぁ・・・















イラネ
403おかいものさん:2010/10/30(土) 23:02:03
今日の太田イオン、開店時から夜まで引くことなく激混みだったそうだ。
なんだかんだ言ってもイオンは強い。
404おかいものさん:2010/10/31(日) 00:20:07
>>402
だよね
405おかいものさん:2010/10/31(日) 05:53:47
太田厨本当にウザい
406おかいものさん:2010/10/31(日) 11:49:20
太田の話題するだけで理由なしにうざがる
もうただの嫉妬でしかない
407おかいものさん:2010/10/31(日) 12:43:01
けやきウオーク前橋について語りましょう!
408おかいものさん:2010/10/31(日) 13:27:19
伊勢崎・太田は北関東のスラム街とか言われてたな〜なつ〜
409おかいものさん:2010/10/31(日) 15:36:56
太田は馬鹿の一つ覚えにイオンイオン
マジうざ
410おかいものさん:2010/10/31(日) 16:37:26
パワーモール太田

ベイシア太田モール店
カインズ太田モール店
ベイシア電器太田モール店オートアールズ太田モール店
411おかいものさん:2010/10/31(日) 16:59:29
ベイシアは貧民層が集まる場所だし、群馬中にあるからつまらん
412おかいものさん:2010/10/31(日) 18:44:25
今日、クロスガーデンがやたらと混んでた。
屋上駐車場も階段に近いところは一杯だったけど、パチ屋効果か?
413おかいものさん:2010/10/31(日) 18:45:40
フレッセイ若宮店はそこそこまともな人間が来るので俺はそこで買います。
ベイシアは車ぶつけられそうで一度もいった事がない。
414おかいものさん:2010/10/31(日) 18:52:57
>>409
ウザいしか語彙ないの?
415おかいものさん:2010/10/31(日) 19:59:49
ヤオコー
416おかいものさん:2010/11/02(火) 23:48:38
ファミリーブック
417おかいものさん:2010/11/03(水) 10:58:39
太田は馬鹿の一つ覚えにイオンイオン
マジうざ
418おかいものさん:2010/11/03(水) 11:17:02
太田と言えば清水市長!
419おかいものさん:2010/11/03(水) 12:13:40
太田と言えば・・・
420おかいものさん:2010/11/03(水) 12:45:30
昨日けやき行ったらもう師走かよって位、混んでた。なんで〜?
ミスドでただでドーナツゲット出来てラッキーだった。
421おかいものさん:2010/11/03(水) 14:58:28
太田は馬鹿の一つ覚えにイオンイオン
マジうざ
422おかいものさん:2010/11/03(水) 15:25:35
ファッションセンターしまむら
423おかいものさん:2010/11/03(水) 15:46:53
パシオス
424おかいものさん:2010/11/03(水) 18:26:10
アリオ深谷、今冬オープン
425おかいものさん:2010/11/03(水) 18:40:34
>>424

アリオ深谷って何が目玉なの?
426おかいものさん:2010/11/03(水) 19:37:09
イトーヨーカ堂?w
427おかいものさん:2010/11/04(木) 10:32:35
本店タカ●シだろJK
428おかいものさん:2010/11/04(木) 14:56:19
太田は馬鹿の一つ覚えにイオンイオン
マジうざ
429おかいものさん:2010/11/04(木) 17:05:27
太田は馬鹿の一つ覚えにイオンイオン
マジうざ
430おかいものさん:2010/11/04(木) 21:37:57
今日のくもじいで太田紹介されなかった
ざまあ
431おかいものさん:2010/11/05(金) 23:49:03
太田いつも人多いよね
出かけるなら太田だね☆
432おかいものさん:2010/11/06(土) 14:41:41
いつからここは太田を褒めたり貶したりする用のスレになったんだよ
433おかいものさん:2010/11/06(土) 17:08:34
太田って何処の田舎だよwww
434おかいものさん:2010/11/06(土) 17:30:25
フレッセイ若宮店にて、798円の寿司パック買ったけど高島屋の1500円のと
比べて美味しくない。
435おかいものさん:2010/11/06(土) 19:05:18
>>434

御愁傷様です
436おかいものさん:2010/11/07(日) 08:41:52
フレッセイの魚なんて量販店向きの雑魚しか扱ってない。
カスミは茨城から来るから、まあまあ良いよ。
437おかいものさん:2010/11/07(日) 11:22:28
フレッセイなんて、なんもいいとこない
438おかいものさん:2010/11/07(日) 15:29:43
ベルクはどうよ?
439おかいものさん:2010/11/07(日) 16:03:39
あなたに
ベル〜ク♪
440おかいものさん:2010/11/07(日) 16:05:04
ヤオコー
441おかいものさん:2010/11/07(日) 18:55:03
ベルクは一度行ったが、最悪。
今後も行くことは無い
442おかいものさん:2010/11/07(日) 18:59:49
ヤオコー最悪
ブタの集まり
443おかいものさん:2010/11/07(日) 19:17:23
>>441

なんで?

>>442

なんで?
444おかいものさん:2010/11/07(日) 19:20:18
高島屋の地下がとりあえずはまとも。
445おかいものさん:2010/11/07(日) 19:21:50
ベイシアが一番


by 群馬県民
446おかいものさん:2010/11/07(日) 20:35:38
>>444

貧困生活なので無理です
447おかいものさん:2010/11/08(月) 10:44:43
高崎のイオンと太田のイオンってどっちが楽しめますか?
似たり寄ったりですかね
448おかいものさん:2010/11/08(月) 11:04:41
>>447

羽生のイオンが一番いいよ
449おかいものさん:2010/11/08(月) 11:33:57
高崎から羽生はいくらなんでも遠すぎるだろ。
450おかいものさん:2010/11/08(月) 15:31:37
太田は馬鹿の一つ覚えにイオンイオン
マジうざ
451おかいものさん:2010/11/08(月) 21:03:11
チビども! キンカ堂が一番だ!! (過去形だけど)
452おかいものさん:2010/11/08(月) 21:12:48
羽生とか言う奴は太田だろwwwww

高崎、前橋は羽生なんて存在すら知らない
453おかいものさん:2010/11/08(月) 22:39:01
通は白銀屋。これ豆知識な。
454おかいものさん:2010/11/11(木) 21:24:57
高崎駅東口に来月オープンのイーサイトって具体的にどこの店が入るのか知りたい
455おかいものさん:2010/11/12(金) 13:14:25
近所の白銀屋、万引き犯の防犯画像(ババア)を店内に晒してたら客足が減って潰れたよw
普通に買い物来た客は引くよなw
456おかいものさん:2010/11/13(土) 11:13:53
太田イオンは今日も人出が多かった・・・
457おかいものさん:2010/11/13(土) 15:05:31
マツキヨが出来る前までは白銀屋が女子高生御用達ドラッグストアだったんだぜ
458おかいものさん:2010/11/13(土) 15:13:39
太田は馬鹿の一つ覚えにイオンイオン
マジうざ
459おかいものさん:2010/11/14(日) 00:56:48
パワーモール太田


ベイシア太田モール店
カインズ太田モール店
ベイシア電器太田モール店
オートアールズ太田モール店


ベイシア太田モール店11月25日オープン!
460おかいものさん:2010/11/14(日) 09:47:00
しかし前橋は駅北口周辺に住んでるとヨーカドーが無くなったので不便だなぁ
げんき21のフレッセイまで車で行くしかない。
461おかいものさん:2010/11/14(日) 10:00:02
太田イオン、なんでこうも人が集まるんだろう
今日は行かないけどね
今日は羽生!
462おかいものさん:2010/11/14(日) 13:14:15
ベイシア太田モール店
463おかいものさん:2010/11/14(日) 15:14:18
>>460
けやきのある南口に引っ越せばおk
今はもう北口に住んでる利点とかほとんどないんじゃね?
464おかいものさん:2010/11/14(日) 17:00:12
>>463
でも、北口から大手町のマンションの方が良いマンションが多い。
465おかいものさん:2010/11/14(日) 17:59:21
前橋なんてどこも同じ。
終わってることには変わりない。
466おかいものさん:2010/11/14(日) 18:08:36
>>465
そうでもない。表町、大手町のマンションのほうがその他の地域のより明らかに
良い。俺はシティータワー千代田の中古物件検討中だがほかにはこのレベルの
物件は無い。
467おかいものさん:2010/11/14(日) 20:17:44
群馬の人間でマンションを買える人など今は一握りだろw
468おかいものさん:2010/11/14(日) 20:48:31
むしろ群馬に来てまでマンション買うとかばからしいだろ
469おかいものさん:2010/11/14(日) 21:31:16
>>460
ヨーカドー跡地にドンキが入ったら最悪だね
470おかいものさん:2010/11/14(日) 21:49:04
>>469

確実に風紀が乱れる
471おかいものさん:2010/11/14(日) 22:58:13
クロスガーデン前橋
472おかいものさん:2010/11/14(日) 23:56:19
前橋駅前、寂れてる上に治安まで悪くならないでほしい
473おかいものさん:2010/11/14(日) 23:58:20
スマーク、中高年向けの店を入れて欲しいという声を反映させての
しまむらかよ。
そういう事じゃなくてw
474おかいものさん:2010/11/15(月) 03:18:08
>>469>>470
そのかわりに確実に客足は伸びるw
475おかいものさん:2010/11/16(火) 00:24:56
ベイシア太田モール店11月25日オープン
カインズ太田モール店11月23日オープン
ベイシア電器太田モール店11月20日オープン
オートアールズ太田モール店11月20日オープン
476おかいものさん:2010/11/16(火) 04:01:55
太田の馬鹿ウザ杉
477おかいものさん:2010/11/16(火) 04:03:02
太田スレでも立てて、そこで一人でやれよw
478おかいものさん:2010/11/16(火) 05:10:32
ベイシア関係者も激しくウザイな
なんちゃってモールのくせに
479おかいものさん:2010/11/16(火) 07:38:48
age
480おかいものさん:2010/11/16(火) 10:08:01
ではここでパワーモール前橋南の話を一席
総敷地面積 : 232,773.2u(70,413.6坪)
↑ドンだけ〜
481おかいものさん:2010/11/16(火) 10:43:32
本当に前橋南にコストコ来るの?
コストコのホームページの出店予定にないよ。
来年夏オープンは京都八幡倉庫しか出てない。
482おかいものさん:2010/11/16(火) 22:36:14
>>477
太田が馬鹿で云々って言ってる奴のほうが「マジうざ」だなw
483おかいものさん:2010/11/17(水) 03:48:58
太田スレでも立てて、そこで一人でやれよ
484おかいものさん:2010/11/17(水) 17:35:57
太田うざ
485おかいものさん:2010/11/17(水) 18:42:37
仲良くやりましょうよ
486おかいものさん:2010/11/19(金) 10:03:25
太田うざ
487おかいものさん:2010/11/19(金) 10:16:10
光君はたしかにうざいね
488おかいものさん:2010/11/19(金) 10:18:56
えっ
489おかいものさん:2010/11/20(土) 11:23:46
田中うざ
490おかいものさん:2010/11/20(土) 15:47:42
太田スレでも立てて、そこで一人でやれよ
491おかいものさん:2010/11/20(土) 23:00:21
クロスガーデン前橋
492おかいものさん:2010/11/21(日) 11:05:38
いつもSCの名前だけ書き込んでいく輩はなんなんだ
493おかいものさん:2010/11/21(日) 11:18:30
クローズガーデン前橋
494おかいものさん:2010/11/21(日) 13:04:16
高崎駅ビルモントレー
495おかいものさん:2010/11/21(日) 13:55:18
太田のイオン厨が断トツでうざい
この世から消えろ
496おかいものさん:2010/11/21(日) 20:04:20
スマーク伊勢崎のしまむらって20時に閉店なんだ。

21閉店になんで出来なかったのだろう!
497おかいものさん:2010/11/21(日) 20:13:11
他のしまむらが20時閉店だからじゃね
498おかいものさん:2010/11/21(日) 20:33:09
>>495
そろそろ自分が一番恥ずかしい存在であることに気付けよ
499おかいものさん:2010/11/22(月) 12:36:05
太田うざ
500おかいものさん:2010/11/22(月) 14:41:18
太田うざ
501おかいものさん:2010/11/22(月) 18:12:00
太田うざ
502おかいものさん:2010/11/22(月) 19:25:56
503おかいものさん:2010/11/22(月) 20:13:11
>>502
ナイス
504おかいものさん:2010/11/23(火) 07:26:57
スマークの新ポイントシステム
購入しなくてもレジ横の端末にピッとすればポイントゲット
乞食にはもってこいだな
505おかいものさん:2010/11/23(火) 23:22:17
太田うぜえ
506おかいものさん:2010/11/24(水) 16:57:25
507おかいものさん:2010/11/25(木) 07:17:07
太田うざ
508おかいものさん:2010/11/25(木) 17:52:51
かわいそうで泣けてきた
509おかいものさん:2010/11/27(土) 21:25:38
イーサイト高崎のテナント、やっぱりこんなもんかという感じ
つまんね
510おかいものさん:2010/12/01(水) 16:57:35
アリオ深谷 12月2日(木)グランドプレオープン
http://www.ario-fukaya.jp/page/
511おかいものさん:2010/12/01(水) 21:13:45
アリオの中で一番小さいのか
512おかいものさん:2010/12/06(月) 19:31:05
保守
513おかいものさん:2010/12/09(木) 08:52:59
太田イオン厨が荒らして消えたな
514おかいものさん:2010/12/09(木) 16:15:31
何であそこまで太田を恨んでたのか
515おかいものさん:2010/12/09(木) 18:40:37
↑ウザイ太田イオン厨
516おかいものさん:2010/12/09(木) 21:05:15
太田うぜえ
517おかいものさん:2010/12/14(火) 17:09:00
age
518おかいものさん:2010/12/20(月) 03:44:30
wwwwwwwwwwwwwwww
519おかいものさん:2010/12/20(月) 08:51:46
イケア 立川出店へ
旧立川基地跡地の一部落札 2015年オープン目指す
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20101215-OYT8T01182.htm
520おかいものさん:2010/12/23(木) 16:54:26
今日の高崎イオン、やけに混んでいたが、何かイベントでもあった?
521おかいものさん:2010/12/23(木) 16:58:42
多分クリスマス前だからかと
522おかいものさん:2010/12/23(木) 17:13:04
明日仕事の人が多いから、今日クリスマスイブと同じ事をしてしまおうって人も居るだろ。
>>520の感覚はヤバイだろw
523おかいものさん:2010/12/23(木) 19:31:20
>>520
年末年始の休日は混雑して当然
524おかいものさん:2010/12/24(金) 00:30:20
イオン厨うぜえ
525おかいものさん:2010/12/25(土) 08:05:06
イオン厨うぜえ
526おかいものさん:2010/12/25(土) 13:29:42
前橋南混んでる?
527おかいものさん:2010/12/25(土) 15:04:04
>>526

週末は混雑してます
528おかいものさん:2010/12/25(土) 18:06:42
>>524-525
実は太田を嫌ってるんじゃなくてイオンを嫌ってたのか
529おかいものさん:2010/12/26(日) 11:55:53
↑太田イオン厨うぜえ
530おかいものさん:2010/12/26(日) 13:14:30
何でそこまで大田イオンに嫉妬してるんだ?
531おかいものさん:2010/12/28(火) 19:16:27
太田うぜえ
532おかいものさん:2010/12/28(火) 19:22:51
さっき仕事納めで自宅へ歩いて帰ってる最中、スズランの辺りを歩いている時に、俺以外にも
サラリーマンやOLが沢山歩いていたが、身なりの良い30歳位の女性が他の人を無視して俺に
いきなり話しかけてきてびっくりしたw、スズランの駐車場を探しているそうでどこか聞かれたよ。

多分俺がtheoryのジャケット、シャツ、Vニット、スラックス、ドレスシューズだったので身なりで
俺に話しかけてきたのかなと推測。
533おかいものさん:2010/12/28(火) 19:25:21
ちなみに群馬県にはtheoryのメンズは無い。大宮、東京に行ったときに購入してます。
534おかいものさん:2010/12/28(火) 22:15:57
セオリー程度でドヤ顔なのが群馬県人らしいw
535おかいものさん:2010/12/28(火) 22:20:52
セオリーは品があるのは確か。高いので群馬県人の給料だと頻繁には買えない。
536おかいものさん:2010/12/28(火) 22:22:19
基本的にはキャリアOL向け<セオリー。

群馬県人だとNBBとか安めなのを着てる人が多い。
537おかいものさん:2010/12/28(火) 22:36:48
>>533
レディスは高崎高島屋にある。
メンズがないのは、人気がないからw
538おかいものさん:2010/12/28(火) 22:44:20
メンズが無いのは群馬では売れないからだよ。
都市部は売れてるよ。群馬の男なんてまともな格好しないものw
539おかいものさん:2010/12/28(火) 22:54:15
と栃木県人が申しております。
540おかいものさん:2010/12/28(火) 23:17:58
さっき仕事納めで自宅へ歩いて帰ってる最中、田んぼの辺りを歩いている時に、俺以外にも
爺さんや婆さんが沢山歩いていたが、ガラの悪い20歳位のDQN女性が他の人を無視して俺に
いきなり話しかけてきてびっくりしたw、ドンキを探しているそうでどこか聞かれたよ。

多分俺がシマムラのジャケット、シャツ、Vニット、スラックス、ドレスシューズだったので身なりで
俺に話しかけてきたのかなと推測。
541おかいものさん:2010/12/28(火) 23:32:40
シマックス
542おかいものさん:2010/12/28(火) 23:40:06
>>540

( ´艸`)
543おかいものさん:2010/12/29(水) 05:13:59
けやきのボナ撤退が痛い
544おかいものさん:2010/12/29(水) 07:57:14
男なら高島屋でタケオキクチとかがシンプルでいいと思う。
バーバリーブラックレーベルとか馬のマークが下品、ポールスミスはちょっと奇抜。
コムサは時代遅れ。おっさんなら23区オムでもOK。(30代)
545おかいものさん:2010/12/29(水) 11:06:07
太田うぜえ
太田厨消えろ

http://takasaki.keizai.biz/
546おかいものさん:2010/12/29(水) 11:47:09
>>543
あんなお子様用要らないw
547おかいものさん:2010/12/29(水) 17:38:04
前橋は明日の夜雪っぽいですね。
まぁ道路は問題ないだろうが。
548おかいものさん:2010/12/30(木) 10:26:55
前橋中心部のマンション住まいだけどスタッドレス必要な雪ってもう5年以上降ってないよね。
家はベンツだけどこの間の車検でヤナセの担当にスタッドレスどうしましょう?って聞かれた
けど雪降ったらレンタカー店が前橋駅周辺に幾つかあるからスタッドレス付き車両借りるから
要らないって答えたわ。
549おかいものさん:2010/12/30(木) 11:00:41
>>548
このスレと何の関係があるの?
550おかいものさん:2010/12/30(木) 12:06:14
>>549

そっとしておきましょう
551おかいものさん:2010/12/30(木) 14:22:41
初売りで雪は勘弁だな。
552おかいものさん:2010/12/31(金) 19:37:12
「太田厨」厨って何が目的?私怨?
553おかいものさん:2011/01/02(日) 19:02:04
群馬県内の大型ショッピングのモールは初売り・深谷で大混雑
554おかいものさん:2011/01/02(日) 22:04:01
パワーモール前橋みなみってどうよ?
555おかいものさん:2011/01/02(日) 22:07:42
>>554
わざわざ行く価値もない普通のベイシア
コストコが出来たらコストコだけ行くわ
556おかいものさん:2011/01/02(日) 22:50:30
>>555

コストコって値段はどうなの?
557おかいものさん:2011/01/02(日) 23:44:19
>>554
このスレに該当するショッピングセンターの規模にあてはまるのか?
ここベイシアスレでもスルーされてるよ・・・
558おかいものさん:2011/01/02(日) 23:54:11
ベイシアはでかいんだけど、閑古鳥泣いてるよw
半分もレジ使ってないんじゃないかな。
559おかいものさん:2011/01/03(月) 03:28:25
最近のスマークはどうよ?
560おかいものさん:2011/01/03(月) 12:01:59
コストコって会員制で4,000円の会員費(更新料別)取られるんだろ?
4,000円払ってでも目の前のベイシア無視して通える程、品物安いの?
561おかいものさん:2011/01/03(月) 13:23:11
>>560
コストコの魅力は安さだけじゃないよ。
他では売ってないようなものも売ってるし、惣菜やパンは美味しい。
562おかいものさん:2011/01/03(月) 13:36:32
ベイシアは不味い、賞味期限はギリギリ
まさに安かろう悪かろう
563おかいものさん:2011/01/03(月) 16:31:04
群馬を代表するブラック企業だしな
564おかいものさん:2011/01/04(火) 00:19:00


モーニング娘。 『女と男のララバイゲーム』
http://www.youtube.com/watch?v=mAy_ZbN4RP8

565おかいものさん:2011/01/04(火) 00:22:59
>>555
安売りスーパーの目の前に安売り業務スーパーが来るのか
まぁ日用雑貨やペット用品まで扱ってるベイシアの隣にカインズがいるわけだしね。
家電も扱ってるカインズの近くにベイシア電気があるわけだしな。
携帯も扱ってるベイシア電気の目の前にAUショップが・・・
なんか、みんなで足引っ張りあってる感じだな。
566おかいものさん:2011/01/04(火) 23:48:44
>>562-563
とりせんとどっちがひどい?
567おかいものさん:2011/01/05(水) 00:15:38
ベイシアは全国的にはブラックなんだろうけど、群馬の中ではマシなほうだろ?

違うの?
568おかいものさん:2011/01/05(水) 00:41:35
そう言えば、テナントでスマークやイオン上里なんかはベルクが入ってるよな
ウニクスはヤオコー、クロスガーデンはカスミだし。

ベイシアはどっかの企業の食品テナントとして入ってるの見た事が無いな。
モール系もベイシアと愉快な系列会社達。みたいなベイシア中心な作りだし。
変な意地やプライドみたいなもんでもあるんかね。
569おかいものさん:2011/01/05(水) 07:00:20
>>568
スーパーセンターというのは、所詮ディスカウントストアの進化形でしかないから
客層が微妙なんでモールの核店舗としては一番不適切とされてるからな。
大手のイオンもイオンスーパーセンターを核店舗にはしてない。

あと、ベルクもカスミもイオングループなんで親会社の分配みたいので入ったりするけど、
ベイシアは独立系だし企業規模的にメジャーテナントを呼べないというのも。
伊勢崎モールじゃ実験的にカインズホーム跡地にモール並べてみたりしてるけど
ろくなテナントが入ってない。
570おかいものさん:2011/01/08(土) 19:51:15
カスミってトップバリュー商品置いてあったっけ?
571おかいものさん:2011/01/08(土) 21:08:50
>>570
置いてある
572おかいものさん:2011/01/09(日) 00:32:28
大間々のさくらもーるはどうですか?
573おかいものさん:2011/01/09(日) 17:55:48
>>572
最高です
574おかいものさん:2011/01/11(火) 00:06:13
>>572
家から遠くて買い物しに行けないです。
575おかいものさん:2011/01/12(水) 22:25:57
パワーモール前橋南の影響は軽微?
けやきウォークは食料品で5%売上が落ちたが、年末年始の全体の売上は前年比110%と好調。
イオンモール高崎も前年に比べて好調。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/110112/gnm1101120305004-n1.htm
576おかいものさん:2011/01/12(水) 22:30:30
近場にある、しみずスーパーが可哀想過ぎる。
一番の被害者だな・・
577おかいものさん:2011/01/13(木) 22:51:06
2NN ニュースナビゲーター
http://www.kusanone-net.com/news_2nn.php

たとえ難しいニュースでも掲示板の書き込みを読みながら簡単理解!
578おかいものさん:2011/01/14(金) 13:05:40
前橋のヨーカドービル、後継店選び難航 閉店から4カ月
http://mytown.asahi.com/areanews/gunma/TKY201101080313.html
579おかいものさん:2011/01/15(土) 09:23:20
クロスガーデンはテナント増えてるのかな?
最近スポーツクラブとDステ入ったくらいしか知らんけど
580おかいものさん:2011/01/15(土) 10:23:16
しまむらが入ったよw
581おかいものさん:2011/01/16(日) 03:49:50
田舎と都会どっちがいいとかマジで判断できん。
どっちもどっちだべ。

【田舎の人の特徴】
・近所ぐらいだったらスウェットでうろつく
・足元はクロックスでもおk
・イオン、スマークなどの大型デパートの駐車場で待ち合わせw
・仕事と休みの日の服装があまり変わらない(スーツとか必要ない)
・車にお金を掛ける(学生でもマイカー所有♪)ここは自慢できる
・車以外だとダサい(チャリとか徒歩は学生じゃないの?)
・理系が最高!!
・女の子は保母さんか看護婦が幸せ、という親の認識。ちょっと頭のいい子は公務員か教育関係。
・早く結婚する♪
・運転するからデートではお酒を飲まない
・車で入れるラブホw利用(他のカップルと鉢合わせしない)
・なんだかんだで中学の同級生とつるむw
・(女子に関して)顔が綺麗だと頭が悪い人なんだろうなという判断を下される。
・とにかく家賃が安い、というかほぼ実家w
・大型スーパーがあり、便利
・初対面の人に対してでかい態度、後輩には上から目線w
・超ド金髪に染める
・超ミニスカートが流行っている
・男同士の話題は車かパチンコ

582おかいものさん:2011/01/16(日) 03:51:44
続き
【都会の人の特徴】
・車を持たない分服装にお金を掛ける(お買い物中毒な人もいるw)
・男は革靴、女は常にハイヒール
・アフターファイブの仕事帰りデート、電車かタクるので結局酒を飲むデートになる。
・ホテル型のラブホ(知人とバッタリ会ってしまうこともあるw)
・仕事は男女ともにかっちりスーツ、休日は好きな格好
・なるべく会社の近くに住んで徒歩が良い(某有名IT社は会社の近くに住むと手当がでるらしい)
・みんな文系
・みんな一流企業が勝ち組だと思ってる、公務員とか教師は負け組だという親の認識。
・大手に入ってもお局にいびられる
・でも都会人も意外と早く結婚する(エリート旦那とケコーンできてラッキー♪)
・女子会w強制参加
・(女子に関して)顔が綺麗だと良い家柄のお嬢様で学歴も良いんだろうなという判断をされる。
・いいスーパーがなく食糧難
・後輩に対しても丁寧な言葉で対応する人が多い
・ちょっと茶色に染める。明るい髪は学生のうちだけ。以外に金髪は少ない。
・ネイル代が1万円w
・なんだかんだいってみんなある程度英語が喋れる。
・みんなひざ丈スカート
・男同士の話題は経済・財テク中心

583おかいものさん:2011/01/17(月) 07:39:52
どこの国の話ですか?
584おかいものさん:2011/01/18(火) 14:33:16
千代田のジョイフル本田はどうなってるの?
585おかいものさん:2011/01/18(火) 20:33:37
>>584
3月オープンだよ
586おかいものさん:2011/01/22(土) 16:17:23
俺の場合
・男同士の話題は、民主党は帰化人だらけで気持ちが悪い
587おかいものさん:2011/01/24(月) 17:24:43
アッー!
588おかいものさん:2011/01/25(火) 22:50:21
>>585
サンクス。
ぐぐったら3月2日予定らしいが、順調に行くかな。
589おかいものさん:2011/01/31(月) 14:37:57
3/2じゃないみたいだよ
3月半ばだそうです
590おかいものさん:2011/01/31(月) 14:38:41
2月5日(土)のアド街は埼玉 深谷
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/
591おかいものさん:2011/02/02(水) 21:48:38
スーパーのベルクのレジのパートさんって綺麗な人が多いね。
顔で選んでるなと思うw
あと丁寧な接客だなって思うんだけど2番目に並んでる時に横のレジが空く瞬間に
そのレジの人が籠ごとこちらへどうぞって持って行こうとするのがうざい。
もう前の人終わるのにってタイミングで。よく見て臨機応変に対応して欲しい。
592おかいものさん:2011/02/03(木) 14:43:32
 問題は、前橋駅前の商業地としての魅力が薄いことだ。
昨秋から、市南部に大型商業施設「パワーモール前橋みなみ」が一部開業するなど郊外店の出店攻勢に加え、
高崎駅の商業施設「イーサイト高崎」の開業で、前橋駅前の落ち込みが目立つ。
伊勢崎が終点の東武鉄道が前橋駅前のビル運営に乗り出すこともあまり期待できない。
それでも、曽我社長は「ビルの売却は考えていない。何とか県都の顔を再生させたい」と話す。

 全国で商業施設の開発を手がけ、地方都市の事情にも詳しいジオ・アカマツ(大阪市)の加茂忠秀・取締役東京事業本部長は
「商業施設は、生産年齢人口も可処分所得も減る中で供給過剰になっている。前橋クラスの都市で商業ビルを再生させるのは簡単ではない」と指摘する。

593おかいものさん:2011/02/03(木) 22:17:09
>>588
群馬の中華スレに戻れ、根暗馬鹿
594おかいものさん:2011/02/05(土) 16:28:38
前橋はデパートが超マイナーなスズランしかない段階でもはやどうしようもないだろ。
スズランなんて群馬県しか通用しない。
高崎は高島屋があるからまだいい。
595おかいものさん:2011/02/05(土) 16:57:41
ヨーカドーの処はもう完全に新地にするのって駄目なのか?
廃墟のまま永遠に残すよりよっぽど良いと思うんだがなぁ。何入れても群馬県人は駅前は来ないよ
車社会の県なんだから、
596おかいものさん:2011/02/05(土) 17:20:23
>>585
多分更地にして土地売ったほうが早いと思う。
ただ土地所有者がしがみついてるんだろうな。
597おかいものさん:2011/02/05(土) 17:24:24
>>596
それがベストだと思うよ、車社会の県は駅前に作っても栄えないのは鉄則。
郊外モールがセオリーですよね。
入れるなら思い切ってデパートだよ、高島屋、三越などね。
598おかいものさん:2011/02/05(土) 18:55:47
>>595
高崎駅のEサイトはこれでもかってぐらい人がいて連日大盛況だよw
599おかいものさん:2011/02/05(土) 18:57:19
↑それは高崎だからw
前橋は無理w
600おかいものさん:2011/02/05(土) 18:59:26
出没!アド街ック天国
2011/02/05 21:00 〜 2011/02/05 21:54 (テレビ東京)

歴史薫るレンガの街埼玉深谷”旬ねぎ料理古民家カフェ&かも鍋人気そば
▽レトロ食堂名作ロケ ほか 
大林宣彦 あき竹城 土田晃之 愛川欽也 大江麻理子 峰竜太 薬丸裕英 山田五郎

埼玉県深谷市を特集する。ゲストは映画監督・大林宣彦さん、あき竹城、土田晃之。
れんが造りの建物や蔵屋敷が続くノスタルジックな街並みは、多くの映画監督が撮影
場所として注目しているという。大林さんが名誉館長を務める映画館は、古い蔵を利用
して開業した。上映作品は市民へのアンケートで選ばれる。オリジナルの総菜パンが評
判の店は、昭和初期に創業。深谷ネギを使った商品もある。さらに、八ケ岳産のそば粉
だけを使った十割そばが味わえる店を紹介する。改装した日本家屋で営む懐石料理店は、
全国から取り寄せた良質の天然素材だけを使った料理を提供している。「深谷もんじゃ」
が楽しめる店も取り上げる。

番組ch(TX)
http://hayabusa.2ch.net/livetx/
601おかいものさん:2011/02/05(土) 20:05:18
>>600

深谷ねぇ
602おかいものさん:2011/02/05(土) 23:12:18
つい何カ月か前のアリオといい、やたらと深谷ばかり宣伝しようとする輩がいるなw
603おかいものさん:2011/02/05(土) 23:30:49
ふかたに、はねせい、とか群馬以外の話題ウザ
604おかいものさん:2011/02/06(日) 15:20:27
前橋市街地住みだが、食料品は高島屋まで行きます。
前橋はどうしようもありません。
605おかいものさん:2011/02/07(月) 00:34:16
前橋はけやきウォークがあるじゃない。
どうにもならないのは駅前でしょ?
商店街なんて何処もショッピングモール出来て過疎ってるし
それは前橋に限った事じゃないじゃない。
606おかいものさん:2011/02/07(月) 02:22:37
けやきは南口だし、駅からちょっと離れてるからな
607おかいものさん:2011/02/07(月) 18:15:07
>>605
美味しいスイーツは高島屋の地下のがいいから。
608おかいものさん:2011/02/07(月) 20:12:45
前橋駅前は唯一のコンビニだって撤退しちゃってやばすぎだろw
609おかいものさん:2011/02/07(月) 20:19:02
>>608
え?北口のコンビニ無くなったの?去年末あったよね?
610おかいものさん:2011/02/07(月) 20:20:14
>>603は太田うざの奴か?
611おかいものさん:2011/02/09(水) 01:32:50
高崎高島屋も結構寂れてるよね。
イオンが出来てから客減ったね。去年春頃久々に行ったら店員の態度が以前より
良くなってた。さすがに危機感を持ったらしい。
特に婦人服売り場の店員なんて感じ悪くて有名だったよ。
612おかいものさん:2011/02/09(水) 04:42:12
でも前の凄腕女店長になってからは全国でもトップレベルの売り上げを誇ったらしいな。
店長栄転で(?)w変わっちゃったみたいだけどw
613おかいものさん:2011/02/10(木) 23:38:07
>>609
am/pmはファミマに買収されたからam/pm自体消える。
売れてた所はファミマになるみたいだけど駅前のは無くなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000029-san-l10
614おかいものさん:2011/02/12(土) 08:33:34
けやきウォークにもサブウェイ出来てたんだな。
615おかいものさん:2011/02/12(土) 10:26:51
>>614
けやきのサブウェイは年末あたりにオープンしたみたいだね
616おかいものさん:2011/02/12(土) 10:43:37
サブウェイいいよね
617おかいものさん:2011/02/12(土) 10:58:55
前橋ヨーカドー跡はコインパーキングにでもしろ
停めやすいように通路を広くすれば、近隣のタイムズ等からも客を奪えるだろう
618おかいものさん:2011/02/12(土) 11:44:02
ヨーカ堂跡にドンキの噂が再浮上?
619おかいものさん:2011/02/12(土) 11:49:41
ヨーカドーの後は都市銀行支店を作ってくれ。
620おかいものさん:2011/02/12(土) 12:16:16
群馬って都市銀使ってると不便だよなw
621おかいものさん:2011/02/12(土) 15:19:09
群馬県人は殆ど給料振り込みを会社が群銀に指定してくるな。
622おかいものさん:2011/02/12(土) 16:44:06
ろうきんがいいよ
コンビニATMの手数料がキャッシュバックされるから
623おかいものさん:2011/02/12(土) 16:48:45
>>622
ちょっと恥ずかしくないですか?
自分は表町なので三井とみずほと群銀を使ってる。
三井とみずほ、群銀全部まとまってるし徒歩で行けるから。
624おかいものさん:2011/02/12(土) 17:37:25
俺は三井住友と中央三井信託と横浜銀行&商工中金
625おかいものさん:2011/02/12(土) 17:51:53
>>624
ちなみにクレカは何処使ってるんですか?
俺は三井住友VISAとみずほマイレージクラブマスターカードの二枚。
626おかいものさん:2011/02/12(土) 18:22:39
>>623
恥ずかしいと思ったことは一度もないけど・・・
恥ずかしいのか・・・?
627おかいものさん:2011/02/12(土) 18:30:16
三井住友銀行は支店は前橋と大田のみだなw
高崎は無人のATM出張所があるだけだ、あとはコンビニ@BANKだがこれは通帳記帳不可だから、
群馬で三井を使うなら県庁周辺に住んでる人以外使いづらいな。
628おかいものさん:2011/02/12(土) 20:25:56
通帳いらないでしょ
Web通帳にしちゃえばPCに取り込めるし、ATMの時間外手数料は無料だし
こないだ無料の回数が月4回までになったけど、平日昼間にゆうちょATM使えばいいし
629おかいものさん:2011/02/12(土) 20:34:24
>>628
いやいや必要だよ、表町か本町、大手町に住んでれば徒歩か自転車で記帳できるだろ。
俺は表町マンションに一人で住んでるが、フレッセイ(げんき21)に歩いて買い物にいったついでに
ミズホと三井の通帳を記帳してるよ。
630おかいものさん:2011/02/12(土) 20:36:08
>>628
大体Web通帳にする場合、SMBCファーストパックが必要だし。
俺は三井住友のパルテノンのVISAを使いたいのでそれは無理なんだよ。
クラシック〜ゴールド〜プラチナで今はS500まできました。
631おかいものさん:2011/02/12(土) 20:49:01
三菱東京UFJならコンビニATMで引き出しても昼間なら手数料無料だぞ。
632おかいものさん:2011/02/12(土) 21:18:42
>>630
ポイントパックの方で、クレジットカードと紐付けしないでできないっけ?
633おかいものさん:2011/02/12(土) 21:27:35
>>632
HPで調べてみたが、総合口座を残高別金利型普通預金に変更し、なお且つSMBCダイレクトに申し込み
その上でポイントパックの契約をすれば大丈夫みたいですね。
総合口座と残高別金利型普通預金が今一分からんw

そして、6つの内の一個条件を満たせばコンビニATM平日休日無料のようです。
一番簡単なのがWeb通帳、次が三井住友VISAカードの引き落としかな、あとは残高30万も簡単。

俺の場合三井の口座は預け入れ専門口座で各種引き落としとかで利用してないのでネットバンキング系の
登録は避けたいんだよね、残高10万で平日の時間外は支店と@バンクは無料だし。
634おかいものさん:2011/02/12(土) 21:29:04
age
635おかいものさん:2011/02/12(土) 21:52:52
群馬の場合はみずほマイレージの方が使いやすいだろう、こちらはクレカ必須だが。
ほぼ全てのコンビニ休日でも無料だ。
636おかいものさん:2011/02/12(土) 21:56:46
使いやすさなら東和としののめとぐんぎんじゃね?
637おかいものさん:2011/02/12(土) 22:38:29
太田市にあるUSアウトレットで売ってるアバクロってモロ偽物だった。
638おかいものさん:2011/02/13(日) 00:48:24
>>621
知らない人が多いけど、
会社が給与の振込先金融機関を指定するのは違法だよ
639おかいものさん:2011/02/13(日) 01:22:55
>>638
大企業を含めて振込先指定してるところはたくさんあるよ
指定することが違法っていうより
指定には強制力は無いから従う必要が無いってことでしょ
もちろん会社が振込先を強制してきたら違法だけどね
640おかいものさん:2011/02/13(日) 02:20:37
違法だろうと従業員は素直に従うし、また一人だけ違法だと騒げば
小さい会社なら場合によってはリストラの対象にされるぞ
そんなくだらない事で騒ぐより指定された銀行に振込んでもらい
自分のメインバンクに移すか、または指定銀行に各種引落を変更した
方がスマートだと思いますが。
641おかいものさん:2011/02/13(日) 09:26:56
一時的に住んでるんでもなければ、近くにある銀行使えよw
ATMさえ車で遠くに行かないとないような銀行を使う意味あるのか?
642おかいものさん:2011/02/13(日) 10:03:36
いつの間に銀行談義になっていたとは・・・
643おかいものさん:2011/02/13(日) 11:00:28
群馬銀行指定の会社は多いな。手数料の問題とその会社自体が群馬銀行から融資受けてたりする
かわりに従業員は群馬銀行で統一している感じ。
当然徹底的に会社と話して、場合によっては訴訟を起こすという勢いで交渉すればどこの銀行でもOK
になるだそうが、ほぼすべての従業員が従うであろう事でその人は確実に目立つ存在になるね。
大体群馬県に住んでるんなら群馬銀行が一番扱いやすいと思うけどね、どこでも支店があるし通帳
繰越もATMで土日でも出来るし。
644おかいものさん:2011/02/13(日) 11:10:00
別に「徹底的に会社と話し」の必要はないよ
強制は違法って事を会社側はよく知ってるから
指定外の銀行でも希望すればあっさり受け付けてくれる
645おかいものさん:2011/02/13(日) 11:16:04
>>644
いや、駄目でしたよ。
転職して、三井住友銀行を指定したら、「うちは群銀しか振り込めないので作ってください」と
言われました、違法行為なのは知ってますが、あまり強くでるのも会社との付き合いがあるので
分かりましたと言って、全ての引き落としを群銀に変更しました。
646おかいものさん:2011/02/13(日) 11:21:04
といいつつも出来れば三井住友銀行にしたいんだけどねw
中小なんでそんな事で揉めるのもなぁという気持ちと、やっぱり変更してもらいたい気持ちもあるよw
647おかいものさん:2011/02/13(日) 11:26:20
>>645
今時のまともな企業なら事務員が例え派遣社員だったとしてもにきちんと教育してるはずなんだけど・・・
648おかいものさん:2011/02/13(日) 11:30:20
>>647
まともな企業じゃないと思うよ、親族が管理職の会社だし。従業員50名程度資本金2000万クラスの
会社ですから。事務員っていっても親族のおばちゃん(専務)が対応だからね。
親族に逆らう人はくびにするような会社だよ、給料も1年目も30年目も同じようなもの。
649おかいものさん:2011/02/13(日) 11:47:38
>>648
なるほど事情理解
口座くらいの事でもめたくは無いね
650おかいものさん:2011/02/13(日) 12:12:52
>>649
そうなんですよ、そのほかも明らかな労働基準法違反の黙認があるのですが、当然管理職の親族に
文句を言えば社長に呼び出され「辞めてもらえませんか?」的な事を言われる会社です。
実際仕事出来る人って意見を言うと思いますが、親族と意見が対立し仕事が出来て問題は一切ない
人がクビになっています。
会社に文句を言わず労働基準法とか言わず、言われた事を黙ってしてないとクビになる確率が上がる
会社です。でも今仕事辞めても正社員でしかも群馬なんてなかなか見つからないだろうし在籍している
次第ですね。
651おかいものさん:2011/02/13(日) 13:49:35
群銀じゃないと通帳記帳が面倒なんだからメインは群銀だろ。
652おかいものさん:2011/02/13(日) 14:21:46
ここは本社が群馬にある企業に勤めているひとばかりなの?

群銀なんて利用したこと一度もない
653おかいものさん:2011/02/13(日) 14:38:25
群銀だと一人暮らしとかでも土日にATMで通帳の繰り越しが出来るだろ。
繰越は都市銀だと平日窓口に行く必要がある、ATMの繰り越し機があっても平日時間内しか
使えない。群馬=群銀がベストなのは事実。
654おかいものさん:2011/02/13(日) 15:34:48
TOWAも便利、前橋駅構内にもATMあるし。
655おかいものさん:2011/02/13(日) 18:00:11
っていうか通帳何個も持っている人はセキュリティーの認識は無いの?
特にネットバンキング系は危険もあるだろ。ハッキングされないって保証は無いんだよ。
俺なんて口座をオンラインで開いて強制ネットバンキングもセットになったので店頭に出向いて
ネットバンキングだけ解約したよw
656おかいものさん:2011/02/13(日) 18:02:00
そんな話どうでもよくね。よそ行ってくれ。よそw
657おかいものさん:2011/02/13(日) 18:04:31
>>637
しかも服がカビ臭い。
658おかいものさん:2011/02/13(日) 21:05:07
>>656

同感。
659おかいものさん:2011/02/13(日) 22:30:40
通帳通帳ってなぜそんなに通帳記帳にこだわるのかw
660おかいものさん:2011/02/14(月) 17:45:20
ネットバンキングだと今一実感がないし、確実に通帳記帳したいからだよ。
661おかいものさん:2011/02/14(月) 18:22:59
群銀以外振り込めない会社で他社銀行の事を来てみたら、手数料を従業員負担ならかまわないそうですw
完全に違法行為です、完全にブラック企業ですw。
662おかいものさん:2011/02/14(月) 19:17:36
つかそろそろどっかの銀行スレ池よ
663おかいものさん:2011/02/14(月) 21:00:38
みんな話題に飢えてるんだから仕方無い
664おかいものさん:2011/02/15(火) 18:40:13
話題:太田のうざさについて
665おかいものさん:2011/02/16(水) 11:45:40
銀行ネタのほうがウザい
666おかいものさん:2011/02/16(水) 13:23:57
太田うざって言ってたのって粘着1人だろ?
667おかいものさん:2011/02/17(木) 18:08:01
メインバンクは埼玉りそなです。
668おかいものさん:2011/02/17(木) 19:55:22
太陽神戸三井銀行で〜す。
669おかいものさん:2011/02/17(木) 20:37:22
メインバンク、三井住友銀行と三井住友VISAカード。
大手町住みです。
670おかいものさん:2011/02/17(木) 23:26:35
いつまで続くことやら
671おかいものさん:2011/02/18(金) 00:35:46
>>666
ん?太田うざと銀行うざは同一人物なんか??
672おかいものさん:2011/02/18(金) 17:42:07
それは知らないけど
673おかいものさん:2011/02/19(土) 18:52:57
1年くらい前にクロスガーデン行った時
1Fテナントで外側からしか入れないファンシーショップがあったんだ。
レジスターが置いてなくて、店員のネーちゃんが電卓打って精算してたよ。
店の名前が全てひらがなだったと思う。今もあるのかな?
674おかいものさん:2011/02/19(土) 19:47:53.88
高崎には三井住友銀行の窓口が存在しないんだよなw
前橋に行くしかない。
675おかいものさん:2011/02/19(土) 20:08:52.75
高崎のホテルで駐車場が地下のってどこがいいですか?
676おかいものさん:2011/02/19(土) 23:32:17.74
>>675
掘るしかないべ。
677おかいものさん:2011/02/20(日) 10:17:44.59
>>675

スレチ
678おかいものさん:2011/02/20(日) 10:20:39.25
群銀のキャッシュカードは都市銀行のATMでお金引き出せるの?
679おかいものさん:2011/02/20(日) 12:05:49.44
>>678
小学生?
680おかいものさん:2011/02/20(日) 12:09:43.65
クロスガーデンは相変わらず2階はスカスカなのか
681おかいものさん:2011/02/20(日) 13:41:26.30
都市銀行だろうと信用金庫だろうと群銀のキャッシュで下ろせるだろ。
手数料が他口扱いなんで300円以上かかると思うが。
682おかいものさん:2011/02/20(日) 15:57:13.62
高崎自慢厨どうした?
三井住友も無いのか?
683おかいものさん:2011/02/20(日) 16:24:47.46
高崎は三井住友はATMしかない。前橋に行くしかない。
みずほはあるのかな?
684おかいものさん:2011/02/20(日) 16:36:33.91
三井住友の支店が無いのは辛いなぁ、スキミングの危険すら感じるんだが。
表町2に住んでる俺は歩いて三井住友いけるから良いけどw。
685おかいものさん:2011/02/20(日) 17:18:48.09
そんなこと言っても前橋市街地は既に壊滅してるし、
駅前ヨーカドー跡は未だ何も決まらないし、唯一あったコンビニは撤退するし、
どうしようもないよなw
686おかいものさん:2011/02/20(日) 18:11:51.69
684だが通勤は電車で高崎なので帰りに高島屋地下で食品買って電車で自宅へ帰っている
ので前橋駅前に何もなくても特に不便は感じないね。
三井住友カードで支払ってるが、高島屋ゴールドカードでも作ろうかと検討中。
687おかいものさん:2011/02/20(日) 18:59:50.28
高島屋のカードは「セゾン」なんで奥様専用イメージだし、都市銀行の三井住友の方が
高島屋ゴールドより審査が厳しいですよ。
688おかいものさん:2011/02/20(日) 20:01:16.43
>>686
大半はお前のような立場じゃないだろw
689おかいものさん:2011/02/20(日) 21:49:38.80
三井住友のスレでも立てたら
690おかいものさん:2011/02/20(日) 22:33:26.42
>>686
電車で通勤と聞いただけで不便だと思ってしまう俺は生粋の群馬県人だ
691おかいものさん:2011/02/21(月) 06:50:46.41
桐生にモール出来てくれ、、。頼む。
692おかいものさん:2011/02/21(月) 07:14:06.83
ヒント
・群馬県は既に大型SC飽和状態、
・桐生の背後が山地に囲まれてるという商圏の限られた立地
・南側も特に太田と伊勢崎に大型SCがあって桐生に作るのは相当な覚悟が必要
693おかいものさん:2011/02/21(月) 10:57:22.32
>群馬県は既に大型SC飽和状態、

kwsk
694おかいものさん:2011/02/21(月) 11:07:05.56
>>693
http://kwout.com/cutout/f/ir/97/gyj_bor_rou_sha_w480.jpg

そもそも大型SCなんて人口20万人に1つしか成り立たないっていわれてるしな。
695おかいものさん:2011/02/24(木) 23:57:34.83
けやきウォーク前橋、今秋にも増床

前橋市文京町の大型ショッピングセンター(SC)「けやきウォーク前橋」が、
今秋にも建物南側に店舗の増築工事を計画していることが17日分かった。
増床規模や店舗の内容は調整中という。
2009年に計画した建物北側の増築計画について、SC側は「白紙」としている。

同SCを展開するユニー(愛知県稲沢市)が17日までに、
大規模小売店舗立地法に基づく駐車場規模の変更を県に届け出た。
増築は建物南東部の駐車場用地(532台分)を活用する方針で、
届出書によると10月中旬に建築準備に入る予定。

http://www.raijin.com/news/a/2011/02/18/news02.htm
696おかいものさん:2011/02/25(金) 10:58:28.64
どのようなテナントが入店するかな?
697おかいものさん:2011/02/25(金) 14:00:11.35
ケヤキが便利だと自慢してた、南側の住人日陰でガックり
698おかいものさん:2011/02/25(金) 14:40:11.89
けやきは四方が2〜4車線道路に囲まれてるから
敷地いっぱいに建てられたとしても日陰になる家はないんじゃね?
699おかいものさん:2011/02/25(金) 21:39:42.94
南側の住人が日陰になることはないわ
700おかいものさん:2011/02/25(金) 21:50:05.74
クローズガーデンのユニクロを入れて
今のところは閉めちゃえば?
701おかいものさん:2011/02/26(土) 06:14:25.58
クロスガラーデンのユニクロってまだ残っていたのか
702おかいものさん:2011/02/26(土) 17:22:40.05
いっその事、クロスガーデンは娯楽遊戯施設に方向転換して再出発すればいい。
703おかいものさん:2011/02/26(土) 19:56:43.72
前橋ならベイシア前橋南モールだろ
704おかいものさん:2011/02/26(土) 20:56:32.52
ベイシアなんてどこにでもあるじゃん・・・
705おかいものさん:2011/02/27(日) 12:17:42.06
高島屋で適当に買った赤ワイン飲んだら美味しい。
706おかいものさん:2011/02/27(日) 13:57:24.95
NTTのBフレッツマンションタイプなんだが、ひかり電話にすると月500円が超魅力的なんだけど
皆さんもアナログでなくデジタル回線使ってます?もうアナログの時代は終わりですかね?
707おかいものさん:2011/02/27(日) 15:15:49.47
プロバイダ板の群馬のスレに行ってみれば?
結構情報あるとおもうよ

それに思いっきりスレチだし
708おかいものさん:2011/02/27(日) 15:37:32.33
525円のひかり電話とナンバーディスプレイは常識で入れると思うし、ひかり用のモデムみたいなやつの
レンタルも470円位かかるだろ?結局1500円位いくけどな。
709おかいものさん:2011/02/27(日) 16:57:19.22
>>703
高崎や玉村方面からも買い物客が来られるし便利な場所に出来たと思う
玉村のフレッセイやとりせんは客取られてるんだろうな。
フレッセイは以前はパンなんか今まで5%とかケチ臭い値引きしてたのに
最近は30%引きとかやり始めたし、種類も増えたから逆にありがたい。
710おかいものさん:2011/02/27(日) 17:53:29.83
べいしあは不味いでしょ。
スズラン地下か高島屋地下の惣菜を毎日買ってご飯は自炊してる。
711おかいものさん:2011/02/27(日) 18:14:14.86
フレッセイの揚げ物系の油っこさに敵う店は無いね
ベルクの惣菜が一番無難。
712おかいものさん:2011/02/27(日) 18:21:44.22
>>711
高島屋地下のが無難。どう考えても。
713おかいものさん:2011/02/27(日) 18:34:45.54
とんかつとか何処で買っても
同じ味がするのはなんで?
714おかいものさん:2011/02/27(日) 18:35:39.34
>>713
味覚が悪いから。
715おかいものさん:2011/02/27(日) 18:58:53.92
>>713
その味覚の方がストレス無く生きて行きやすくていいよ。
あれこれ拘ってるとつまらない人生になる。
716おかいものさん:2011/02/27(日) 19:29:13.50
味覚が悪いのか・・・
仕出し屋の海老フライとかも
みんな同じ味に感じる。
味というか匂いというか。
717おかいものさん:2011/02/27(日) 19:32:15.41
>>716
コンビニの天ぷらの弁当と、デパ地下の揚げたての天ぷらで同じに感じるならあなたは最強ですねw
718おかいものさん:2011/02/27(日) 19:33:24.30
っていうか高島屋の地下駐車場は11時に行くだけで込んでるんだけど・・・。
高島屋ゴールドカード持ってる人専用の駐車場とかないの?
719おかいものさん:2011/02/27(日) 19:34:03.45
コンビニのは食べないよ
720おかいものさん:2011/02/27(日) 19:38:10.60
>>719
コンビニだろうとお弁当屋だろうと惣菜屋だろうとデパ地下だろうと全て味は違うけど?
721おかいものさん:2011/02/27(日) 19:58:05.11
家庭で作るのと比べて、外で売ってるのは同じような独特の風味を感じる
ってのはわかる
722おかいものさん:2011/02/27(日) 20:17:50.86
>>718
オマエ前にフレッセイ前橋若宮店までわざわざ買い物に行くとかくだらないことほざいてた基地外だろ?w
723おかいものさん:2011/02/27(日) 20:20:08.58
>>722
わざわざっていうか前橋駅周辺に住んでると近いんだけどw
724おかいものさん:2011/02/27(日) 20:39:09.85
ゴールドカード専用駐車場は用意していません。
購入金額、お取引履歴により外商駐車場がご利用いただけます。

高崎前橋、両スズランも駐車場カードをお持ちのお客様専用駐車場
を用意しております、担当係員よりお申し込みください。
725おかいものさん:2011/02/27(日) 20:43:23.66
>>724
外商駐車場ってどこにあるの?一般の地下は一般客でしょ。
屋根付きで雨に濡れないで売り場にいけない処なら意味ないけど?
726おかいものさん:2011/02/27(日) 21:07:24.93
高島屋カードってセゾンじゃねーかよw
まぁ高島屋が好きならかまわないが、安くなるし、ポイント付くし
727おかいものさん:2011/02/27(日) 21:19:21.88
三井住友厨専スレ行けw
728おかいものさん:2011/02/27(日) 21:20:56.04
流通系セゾンは持ってて恥ずかしいカードだよ。
729おかいものさん:2011/02/27(日) 21:51:29.05
前橋で一番高い食材売場って何処?
730おかいものさん:2011/02/27(日) 22:53:54.01
スズランじゃね?
731おかいものさん:2011/02/27(日) 23:18:28.93
外商カード持ってないと教えてくれないよ、
納品口から入るんだけどね、
732おかいものさん:2011/02/27(日) 23:23:31.17
高島屋よりはベイシアだろ
733おかいものさん:2011/02/27(日) 23:34:32.56
ベイシアは生ものが特にダメすぎ
お菓子とかはどうでもいいが、たいして安くないから結局行かなくなる
734おかいものさん:2011/02/28(月) 09:25:20.87
ベイシアのポイントカードはクレカ付きのカードしかないからな。
価格がフレッセイやベルクと変わらないなら買い物ポイントが付く所へ行くな。
735おかいものさん:2011/02/28(月) 09:37:03.43
買い物ポイントって10円とか20円レベルだろ
736おかいものさん:2011/02/28(月) 15:16:51.96
>>734
しかもあそこのカードの発行先が元サラ金会社っていうのが
737おかいものさん:2011/02/28(月) 16:36:00.88
>>723
前橋駅付近なら、元気プラザの方が近いんじゃね?クラシードは前ほど差別化した商品を置いてるわけじゃないから、好んで行くほどの
価値はない気がする。
元気の方はグーチョキ持ってれば毎日(もうすぐ終わるけど)5パーセントオフだし。
738おかいものさん:2011/02/28(月) 19:31:08.57
>>737
お菓子類がちょっと良いものがあって、蔵シードでないと置いてなかったりする。
739おかいものさん:2011/02/28(月) 19:32:22.89
今月は群銀の給料振り込みと携帯、電気の引き落としが同日なんだけど、振り込み後引き落としになるの?
740おかいものさん:2011/02/28(月) 23:48:12.09
そうだよ。
741おかいものさん:2011/03/02(水) 16:02:45.83
俺もあんまり味覚が良いとは言えない方だが
さすがにベイシアの惣菜をうまいとは感じないわ
742おかいものさん:2011/03/02(水) 20:39:38.93
ベイシア前橋南モールってレベル高いよね
743おかいものさん:2011/03/02(水) 20:44:00.70
DQNのレベルが高いのか?
744おかいものさん:2011/03/02(水) 22:51:23.30
>>742

例えば?
745おかいものさん:2011/03/03(木) 16:15:06.98
>>703
>>742
南モールじゃなくて、みなみモールな。
746おかいものさん:2011/03/03(木) 19:37:31.35
>>742
何か知らんけど、オープンから100日を待たずに店長交代してるよな。
食品側入り口の御客様意見投書?の店長の写真が別人に変わっててびっくり。
その、レベルってキーワードが気になるな・・なんかあったんかね?
747おかいものさん:2011/03/03(木) 21:37:14.02
>>746
よほどの事がない限り店長は変わらないよ。
前店長が急病、お亡くなりになったor横領とか?
横領なら新聞に載るから違うかもね
748おかいものさん:2011/03/03(木) 21:42:36.75
>>739
残高が0円なら引き落とせないから振り込まれた後に引き落としでしょう
おばかさん
749おかいものさん:2011/03/03(木) 21:51:10.04
ベイシアの人事は世間の常識とかけはなれてるから。
2年目店長に生鮮パートチーフ。
ありえない。
750おかいものさん:2011/03/04(金) 08:16:01.99
とりせんいいね
751おかいものさん:2011/03/05(土) 03:58:14.46
つか離職率が他と比べて異常に高いだけじゃね?w
過労死もあったりとか・・・
752おかいものさん:2011/03/06(日) 18:04:58.11
ベイシアの入り口に店長の写真貼ってあるけどどこも異様に若いよな。
日本の雇用システムを破壊する気か?www
753おかいものさん:2011/03/06(日) 18:51:51.35
ショッピングセンターのスレでベイシアの話を何故ひっぱる??
関係者でもいるのかwベイシアスレでどうぞ

【Beisia】ベイシア【群馬】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1282743245/l50
754おかいものさん:2011/03/06(日) 19:00:46.25
ベイシアスレも最近になってから関係者の書き込みっぽいのが増えて
得体の知れない怖さが面白いはずのベイシアの事実と異なるような書き込みされててワロスw
755おかいものさん:2011/03/07(月) 00:15:47.37
太田イオンのメタボ腹丸出しヘソ出しファッションしてる女店員(店長らしい)
今もいるのかな?
どう思ってそんな服装してるんだろ?w
恥を知らないのか?w
756おかいものさん:2011/03/07(月) 00:19:43.93
若くて経験の浅い社員を店長にする手法は他のDQN店でもよく使われている。
単純に給料が安くて済むから。
また、名ばかり管理職でボーナスも出さなくて済むからだ。
757おかいものさん:2011/03/07(月) 08:59:33.15
>>754
関係者気取りがベイシアで買い物した客のコメントに
毎回突っ込み入れてるだけだろ、事実って何よ?わざとらしい。
758おかいものさん:2011/03/07(月) 20:29:08.91
生鮮食品ならベイシアだろ
759おかいものさん:2011/03/07(月) 20:51:59.51
>>755
その女店員に失笑されて怒るブス
760おかいものさん:2011/03/07(月) 22:37:59.36
なんつーか、スーパーなんて自宅から近い所へ行くし。
もしくは学校や会社からの帰り道にあるスーパーとか別に何処でもいい。
スーパーの情報なんかここでは正直いらないんだけど。
761おかいものさん:2011/03/07(月) 23:46:48.46
>>758

魚かつが一番!
762おかいものさん:2011/03/07(月) 23:59:24.88
ベイシアの生鮮品なんて安かろう悪かろうの典型的存在でしょ…
763おかいものさん:2011/03/08(火) 01:39:08.08
ベイシア、うおかつ
群馬のショ-スレは
群馬の最底辺の買物スレになりました。
764おかいものさん:2011/03/08(火) 04:03:23.43
>>762
と、フジマートマダムが申しております
765おかいものさん:2011/03/08(火) 16:14:37.59
マルシェはクラシードより良いもの扱ってるのよ、
と、勤務医の嫁がほざいてます。
766おかいものさん:2011/03/08(火) 18:06:58.84
勤務医の嫁はなんでこんな旦那を選んだんだろうか
今度から飯は>>765が作ってあげなさい
767おかいものさん:2011/03/08(火) 23:40:14.25
>>766
う・る・せ・え・よババア
768おかいものさん:2011/03/09(水) 23:12:24.83
>>767
職場でも皆の会話を止めちゃうKYストッパーなんだろうな。
沈黙の責任とってネタくらい振れよゴミ虫。
769おかいものさん:2011/03/13(日) 00:15:45.17
12日は太田イオンとスマークが点検で休業、
高崎イオンが閉店繰り上げでけやきは通常営業だったみたいね
ベイシアは弁当や惣菜の工場が茨城なのでかなり影響が出たとか
770おかいものさん:2011/03/13(日) 00:38:40.65
けやきは映画館は点検作業でやってなかったみたい
771おかいものさん:2011/03/13(日) 08:38:42.47
age
772おかいものさん:2011/03/13(日) 11:50:07.66
映画なんか見てる場合かよ。
群馬は問題無いから食料は群馬は制限して被災地に運ぶべきだな。
773おかいものさん:2011/03/13(日) 15:43:52.46
群馬が?
774おかいものさん:2011/03/13(日) 18:50:05.34
ベイシアは食料品が不足していました
775おかいものさん:2011/03/13(日) 21:21:46.44
スーパー、どこもいつも通りだったけど@伊勢崎
群馬は、食料の心配までしなくていいのでは??大げさ
776おかいものさん:2011/03/13(日) 21:40:27.71
どこのガソリンスタンドも早仕舞いかよ
777おかいものさん:2011/03/14(月) 09:24:44.06
777
778日本最大の危機!:2011/03/14(月) 13:40:39.73
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!!助け合い行動しよう!!

節電:日本中で徹底的に節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
外出:極力控える。 計画停電時は交差点に注意しよう。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしない。公式の情報を信じる。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
779おかいものさん:2011/03/14(月) 16:11:19.51
どこも食料不足と計画停電の影響で短時間営業
780おかいものさん:2011/03/16(水) 04:56:47.40
計画停電こまる
781おかいものさん:2011/03/16(水) 08:09:43.20
パンも卵もたくさん売ってた! 寿司のマズさは異常だけど、ベイシアありがとう!
782おかいものさん:2011/03/17(木) 23:18:54.32
>>781
どこのベイシアもバイト達が早出して皆がんばって開店前までに品出ししてるからね。
惣菜も開店までに必死で作ってるみたいだから、そう言わないでやってくれ。
783おかいものさん:2011/03/19(土) 06:52:51.70
どさくさに紛れて値上げするのはさすがだけどな
784おかいものさん:2011/03/22(火) 02:43:40.96
ショッピングセンターって節電してないよね
785おかいものさん:2011/03/22(火) 03:43:52.46
他の所はわからないけど、けやきは最近外の照明が全く点いてないよ。
モールも薄暗い。
786おかいものさん:2011/03/22(火) 15:36:57.83
>>783
値上げなんてやってないが・・・?
いつもどこの店の事言ってるのさ?
食品の数量制限もやってないし、いつまでそんな発言する気だ?
787おかいものさん:2011/03/22(火) 16:59:35.75
あ〜焦った焦った!
太田のAEONで迷った
駐車場なんで両面にあるんかな?
788おかいものさん:2011/03/22(火) 17:01:43.30
東松山市松本町407号沿いD2近くのシェルで並んでいたら変なオヤジに割り込みされました。
ナンバー、(群馬301と4985黒のエルグランド)私が車から降りて
私、「皆並んでいるんですけど」
オヤジ、「俺も今並んだんだよ」
私、「後ろに30台位並んでいますよ」
オヤジ「うるせぇなー後ろにならばなきゃいけねぇ法律あんのか!あ〜ん!」
私、「皆ガソリン早く入れたい気持ちは一緒ですから」
オヤジ「女のくせにいきがってんじゃねぇぞコラ!」
私、「.......」
結局、後ろに並んでいた男の人が降りて来て言い合いになったらクラクション鳴らしながら
空き缶投げ捨てて川越方面に急加速して走りさりました。
皆さんも変なオヤジに気をつけて下さいね。
789おかいものさん:2011/03/23(水) 03:29:36.31
>>788
ここにもコピペですか。
お疲れ様。
790おかいものさん:2011/03/23(水) 22:18:57.94
>>686
両毛線止まって不便してるんじゃね?
791おかいものさん:2011/03/26(土) 22:52:40.22
べつに食料普通にあるよね。
スマークの映画館営業再開したけど映画館って電気消費量多そう。
こんな時にべつに映画なんて見なくても生きてけるし。
運営元は打撃だろうけど。
792おかいものさん:2011/03/28(月) 05:50:14.03
映画館は元々赤字なのにさらに赤字w
793おかいものさん:2011/03/31(木) 00:17:40.50
千代田ジョイフルのチラシが埼玉の鶴ヶ島インター付近まで入ってきたよ。
行きたいけど、停電やら物資不足やらが心配で行けないよ…。
794おかいものさん:2011/03/31(木) 19:55:21.85
伊勢崎、前橋、高崎で果物が比較的良いよってスーパーはどこですか?
近所のとりせんは最悪で、果物だけ他で買いたいんです。
795おかいものさん:2011/03/31(木) 20:05:04.17
高島屋、すずらん、アピタあたりは?
796おかいものさん:2011/04/01(金) 00:03:05.75
>>794

ヤオコー
797794:2011/04/01(金) 14:53:29.50
>>794
街中はなかなかね〜
アピタもちょっと買い物って感じじゃないんだよね〜
でもどうもありがとう。近くに行った時は是非寄ってみます。

>>795
ありがとうございます。
生活圏内にありますので寄ってみます。
798おかいものさん:2011/04/02(土) 19:56:45.74
hgr
799おかいものさん:2011/04/02(土) 19:58:56.26
>>795
何時も実家から苺を貰って食べてるんだが、今日高島屋地下の苺を買って食べたけど美味しいんだろうけど
実家から貰ったものに比べると不味いですよ。
苺は貰うもので買うものじゃないと思った。
ケーキ類とかお刺身とかは高島屋は美味しいね。
フルーツ関係は常に人がいて、眺めると絶対話しかけてくるから嫌だw。
800おかいものさん:2011/04/02(土) 23:54:28.02
age
801おかいものさん:2011/04/03(日) 01:30:33.97
>フルーツ関係は常に人がいて、眺めると絶対話しかけてくるから嫌だw。


802おかいものさん:2011/04/03(日) 11:01:28.87
799だが先ほど、高島屋でケーキ類を買ってきたけど洋菓子類はとても美味しいですね。
803おかいものさん:2011/04/03(日) 11:37:54.98
>>802
ブログにでも書いてろ馬鹿。
804おかいものさん:2011/04/03(日) 11:47:39.87
>>803
ブログやってないけど。
805おかいものさん:2011/04/03(日) 23:17:45.27
>>804

ごめんなさい
806おかいものさん:2011/04/12(火) 20:58:46.83
スマークのドーナツプラント初購入。
想像より甘くなくてまあ美味しかったけどリピートする程の旨さじゃない。
これ1個300円出すならミスド3個買う方を取ってしまう。
まだオープンして2週間だけど既に空いていた。
予想通りここも撤退しそうな予感。
807おかいものさん:2011/04/16(土) 06:54:32.25
スマーク、しまむらを入れて集客力回復した?
客層はかなり変わってそうだけどw
808おかいものさん:2011/04/16(土) 20:06:09.44
>>807

ファッションセンターを馬鹿にしないで下さい
809おかいものさん:2011/04/19(火) 11:17:31.33
保守
810おかいものさん:2011/05/08(日) 21:00:55.77
パワーモール前橋南、今後コストコのほかに
何ができるの?
811おかいものさん:2011/05/08(日) 23:23:32.93
ベイシアグループ一式
812おかいものさん:2011/05/09(月) 12:25:17.59
PCデポ
813おかいものさん:2011/05/09(月) 12:51:29.73
ベイシア電気が入るならデポはないんじゃね?
814おかいものさん:2011/05/09(月) 13:01:21.03
815おかいものさん:2011/05/09(月) 13:03:34.53
816おかいものさん:2011/05/10(火) 13:21:28.41
age
817おかいものさん:2011/05/23(月) 22:37:18.81
ヨーカドー跡地はあのまま放置?
818おかいものさん:2011/05/23(月) 23:55:21.68
>>817
全館商業ビルでの再生を断念して住宅を中心にした再開発ビルに改築するっぽい
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110428/CK2011042802000074.html
819おかいものさん:2011/05/24(火) 21:32:32.49
>>818
そんな話になってたとは
近くにけやきもあるし難しいのかね
820おかいものさん:2011/05/25(水) 01:51:43.14
>>818
「県都の顔」なんて書いてあるけど、前橋はくだらないプライドにまだ拘っている奴がいるのだろうか?
そんなのばっかりだから高崎に遥かに先を越されてしまって最早為す術無しなんだろうな。
まさに名前だけの県都w
821おかいものさん:2011/05/25(水) 02:03:55.20
けんとー早く風呂入りな!
822おかいものさん:2011/05/28(土) 21:49:21.55
スマーク混んでたなー。
立体駐車場に誘導されたけど、屋上しか開いて無かったし。
平日では考えられん。
823おかいものさん:2011/05/30(月) 23:12:59.73
スマークで何かあったんだっけ?
824おかいものさん:2011/05/31(火) 13:54:14.29
炊き出し
825おかいものさん:2011/06/05(日) 00:35:21.54
至急で申し訳ないのですがスマークで三井住友のお金をおろせますか?
826おかいものさん:2011/06/05(日) 01:57:39.84
三井住友のATMは無いから手数料がかかる
一番近い手数料無料のATMは県道2号上渕名のam/pm
827おかいものさん:2011/06/05(日) 07:35:04.22
ヒント:ゆうちょ銀行
828おかいものさん:2011/06/05(日) 08:38:26.01
>>826
ありがとうございます。
手数料は問題ないですので現地で引き出そうと思います。
ありがとうございました!

>>827
宿泊先の近くにあるのですが、調べてみたら日曜日は休みでした(´・ω・`)
829おかいものさん:2011/06/05(日) 12:36:06.13
無事下ろせました。
ありがとうございました!
楽しんできます
830おかいものさん:2011/06/05(日) 22:38:20.04
スマークから見えるスフィンクスは一体?(´・ω・`)
831おかいものさん:2011/06/06(月) 00:03:01.96
半島送金所のこと?
832おかいものさん:2011/06/10(金) 22:53:00.69
スフィンクスはガキの頃めっちゃ怖かった(´・ω・`) パチンコなのに潰れてないのがすごいなー 目力あるからかなw
833おかいものさん:2011/06/10(金) 22:55:51.11
ベイシアファッションは節電に務めていると思いますー
834おかいものさん:2011/06/14(火) 16:29:31.97
age
835おかいものさん:2011/06/16(木) 09:54:27.31
ベイシアの洋服なんてどうせ売れないんだから営業しないほうが節電になる
836おかいものさん:2011/06/17(金) 18:52:36.44
コストコはいつオープン?
837おかいものさん:2011/06/17(金) 23:08:29.76
8月。
オープン前日までに事前入会で年会費1000円引き
838おかいものさん:2011/06/20(月) 10:09:39.42
群馬終わったな・・・
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
839おかいものさん:2011/06/20(月) 16:24:30.60
群馬終わったというより太田終わったなって感じじゃね?

高崎、前橋はセーフw
840おかいものさん:2011/06/20(月) 17:11:36.01
沼田の奥の放射能濃度が高いというよりことは利根川の水はヤバイのか
841おかいものさん:2011/06/28(火) 11:15:12.87
838
この地図に出荷制限のかかった場所を重ね合わせると
群馬北部はかなりアウト。
842おかいものさん:2011/06/28(火) 11:17:45.21
【原発問題】首都圏各地に「ホットスポット」 自治体が独自測定[06.26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309051994/
843おかいものさん:2011/07/03(日) 12:33:31.40
高島屋セールいった?
844おかいものさん:2011/07/06(水) 23:23:51.30
ビブレセール行った
平日に言ったからか工事(白い布)しているスペースが多かった
845おかいものさん:2011/07/14(木) 22:36:14.25
846おかいものさん:2011/07/14(木) 22:47:21.49
クロスガーデンに有る奴だろ?
847おかいものさん:2011/07/18(月) 10:52:38.77
コストコの情報全然ない
ほんとオープンするの?
848おかいものさん:2011/07/18(月) 11:13:49.60
近所にあるスイートハッピーってスーパーで漬け物買ったら葉っぱにびっしり虫の卵が付いてた
久々に死ぬかと思ったわ
849おかいものさん:2011/07/18(月) 20:42:47.34
ヨーカドーの後に銀座三越みたいな感じのデパート入らないかなぁ?
落ち着いた大人のデパートみたいな感じで高崎高島屋より上質な空間で。
850おかいものさん:2011/07/18(月) 20:47:25.77
>>849
妄想乙
廃墟の前橋に入るわけねーだろ、アホ
851おかいものさん:2011/07/18(月) 20:58:11.91
>>850
実際入れた場合って客が来ないのか?
前橋の人はデパート嫌いなの?
852おかいものさん:2011/07/18(月) 21:06:40.94
>>849>>851
嫌いも糞も無くて、高崎より全ての面で下回っている前橋にそんな高級wなものが入るわけないだろ(笑)
まず採算取れないw
群馬の事情知らなすぎww
853おかいものさん:2011/07/18(月) 21:13:59.25
>>852
だから高崎とか他県のお客さんを前橋に呼び込めるんじゃないの?群馬県で東京銀座と同じランクのデパートが
入ったと話題になり、それがきっかけでさらにデパートが入るとか。アウトレットも入ったり有名ブランドの独立店舗が
出来たりと
854おかいものさん:2011/07/18(月) 21:14:46.73
はいはい、妄想乙
855おかいものさん:2011/07/18(月) 21:18:44.69
>>854
勿論妄想ですよw
だけど高級で上質なデパートが前橋に入れば話題になって前橋が活性化すると思うのは自分だけ??
856おかいものさん:2011/07/18(月) 21:23:48.02
はい、精神科にかかるべきレベルの妄想ですね
857おかいものさん:2011/07/18(月) 21:59:39.56
もっと現実を見ようぜ...
858おかいものさん:2011/07/18(月) 22:29:03.02
最近群馬関連のスレッドでお花畑な前橋人の書き込みをよく見かけるけどどうしちゃったの?
暑さで頭やられた?
859おかいものさん:2011/07/19(火) 00:00:27.86
どうせならメイド喫茶・同人ありの本屋・オタク向けアニメ漫画商品を充実させたビルにすればいい
860おかいものさん:2011/07/19(火) 00:08:14.65
そんなもん高崎にしてくれ
前橋駅前には普通のデパートが欲しい
861おかいものさん:2011/07/19(火) 01:44:31.41
>>860
県庁所在地路線価5年連続全国最下位の前橋にどこのデパートが来るって言うんだい?w
各企業の支社も支店もサティもヨーカドーも全部撤退しちゃったじゃないかwww
862おかいものさん:2011/07/19(火) 07:07:08.22
ドンキも拒否したしねw
863おかいものさん:2011/07/19(火) 07:41:39.62
>>847
この間新聞に広告入ってたよ
いまなら年会費1000円引きとかのやつ
864おかいものさん:2011/07/19(火) 13:55:19.88
てす
865おかいものさん:2011/07/19(火) 18:23:41.13
じゃあホテヘルはどうですかね?
受付で女の子を選んでお好みの部屋で二人きりでHする。
866おかいものさん:2011/07/19(火) 18:33:54.40
>>848
ちゃんとスーパーと製造元に連絡入れたか?
繰り返させないようにしないと
867おかいものさん:2011/07/29(金) 17:11:17.04
(株)ヤナイストアー/事業停止 倒産
ttp://n-seikei.jp/2011/07/post-696.html
868おかいものさん:2011/07/29(金) 18:07:46.81
品数少ないし値段高いし店員が暗いヤナイ&バリュー
ざまあ
869おかいものさん:2011/07/29(金) 18:16:27.78
>>867
>流通の世界は、消費者そっちのけで、垣根も仁義もない銭ゲバの世界に化かしている。

正当な淘汰だろ。なんだそのクソニュースサイト。
870おかいものさん:2011/07/29(金) 18:27:24.44
まあ前橋の商店自体がイオンガー、ダイキボscガーしかわめくことができねえからな。
自分たちは少しも努力してねえくせして。

前橋の商店主に言わせると県庁抱えるのに商店街が苦しいのは、県民の品物を選ぶ目が低下しているからだとさ。
どんな経営コンサル入れたんだか。
871おかいものさん:2011/07/29(金) 19:07:23.54
北関東初出店となるホールセール「コストコ前橋倉庫店」(前橋市鶴光路町、の開業日が8月26日に決まった。

コストコ前橋倉庫店は店舗面積9573平方メートル、3600〜4000アイテムを取り扱う。オープンに先駆けて実施した年会費を割り引く「早割キャンペーン」では
「会員数は非公開だが、予想以上の登録があった」(コストコ前橋倉庫店担当者)という。

 開業日には先着1万人に卵とショッピングバッグを進呈するキャンペーンを行う。キャンペーンの対象は一般の正会員
(ファミリー会員を除く)、ビジネス会員(プライマリー以外を除く)。

 営業時間は10時〜20時。オープン当日は営業開始時間を8時に前倒しする。
872おかいものさん:2011/08/02(火) 22:02:13.99
コストコって通常は年会費が4,200円もするのかよw
家から遠いのに会員になる奴の気が知れん…
873おかいものさん:2011/08/02(火) 22:54:51.59
安いとは言ってもアメリカ式だから食料品をカートン単位で買わなくてはならないし、
年会費や燃料代考えたらむしろコストは高くついてるのにね。

首都圏じゃそういうコスト計算できないバカ以外は
コストコに興味なくしてるよ。

その中で情報が遅くてワイドショーとスポーツ新聞しか情報源のない
騙されやすい群馬県民を選んで建てたコストコのリサーチ力はすごいと思うが。
874おかいものさん:2011/08/02(火) 23:08:44.00
コスト高w
875おかいものさん:2011/08/04(木) 09:10:17.82
コストコだけにコスト高(こう)、か...
876おかいものさん:2011/08/04(木) 21:06:14.15
誰か本庄でピカ牛売ってたスーパー知らない?
877おかいものさん:2011/08/04(木) 21:07:32.44
>>876
新聞に載ってたけど、マイナー系のスーパーだった
878おかいものさん:2011/08/05(金) 01:00:44.78
昨日スマークで警備員と警察官が話してて警察官が無線で
「スマーク付近警戒どうぞ!」と言っていたのを通りすがりに
見かけたんだけど何かあったの?
ただの万引きじゃないよね?気になるわー
879おかいものさん:2011/08/13(土) 12:15:24.00
昨日、パワーモール前橋みなみにスタバがオープン
店内がスタバにしては広め
880おかいものさん:2011/08/13(土) 12:18:15.64
いまさらスタバwww
881おかいものさん:2011/08/13(土) 13:21:32.98
スタバ有りすぎ。
ドトールが良かった。
あの辺、通り道だから、
コストコオープン後の渋滞が怖い。
土日は南インターあたりから凄そう。
882おかいものさん:2011/08/13(土) 20:22:53.13
ドトールのサンドウィッチうまいよな
883おかいものさん:2011/08/13(土) 20:32:28.56
ベイシアはスタバのフランチャイズやってるからスタバしかむりぽ
884おかいものさん:2011/08/14(日) 12:50:43.16
蔦屋の中にタリーズができるよ

スタバ・タリーズ・マック・ミスド・KFC・コストコのフードコート
まぁ好きなトコ行けばいいんじゃね
885おかいものさん:2011/08/14(日) 14:41:37.77
ベイシアにコストコと、なんつうか低所得者用モールだな。
近寄りたくねえ。
886おかいものさん:2011/08/14(日) 15:05:23.10
ベイシアのモールは正確にはモールでもないしな
887おかいものさん:2011/08/15(月) 21:01:46.60
土日はわざわざ三越銀座支店の地下で弁当とスイーツを買いに行く俺はアホですかね?
片道2時間以内でつくし地下駐車場から直結で2000円以上で一時間無料だし。
高速代はかかるけど、ガソリンも。シーズン変わる時は衣料品も買ってくる。
クレジットの明細は三越とETCしかないw。
888おかいものさん:2011/08/15(月) 21:26:57.18
うん、アホ。
というか田舎者臭え
889おかいものさん:2011/08/15(月) 21:34:23.75
>>888
高崎高島屋地下より種類が豊富で好きなファッションブランドは群馬に無い理由で三越銀座がベストなんですよ。
それが田舎者っていうのが良く分からないがwむしろその発想が田舎者では??
890おかいものさん:2011/08/15(月) 22:57:17.84
否定されたくないなら最初から聞くなよ
他人からすればアホかと思うけど
別にお前の生活とか興味ないし好きにすればいいんじゃね
891おかいものさん:2011/08/15(月) 23:27:51.32
> アホですかね?
> うん、アホ。

否定というより肯定だな
892おかいものさん:2011/08/16(火) 06:37:11.35
2010年度SC売上高  繊研新聞調べ

順位(前年)  施設名                 売上高 増減率                              
1(1) 成田国際空港第1・第2旅客ターミナルビル 705億   0.5%
2(2) ラゾーナ川崎プラザ               686億 ▼1.3% ※ビックカメラ除く
3(3) ららぽーとTOKYO-BAY.             630億   3.4%
4(4) 御殿場プレミアムアウトレット          540億 ▼3.0%
5(5) 玉川高島屋ショッピングセンター        497億   1.4% ※高島屋除く
6(6) ルミネ新宿                     436億 ▼6.3%
7(7) ららぽーと横浜                  434億   4.6% ※イトーヨーカ堂除く
8(9) ルミネ立川                     386億 ▼1.1%
9(11) ルミネエスト                   384億 ▼0.4%
10(13) 阪急西宮ガーデンズ.             381億   5.2% ※阪急百貨店・イズミヤ・TOHOシネマズ除く
893おかいものさん:2011/08/16(火) 11:21:54.71
>>889
おじいちゃん乙
894おかいものさん:2011/08/16(火) 19:26:46.94
高島屋の地下でVISAプラチナカードで払ったら、凄い丁寧にお辞儀されたw
895おかいものさん:2011/08/16(火) 21:43:27.84
プラチナカードはカード発行の0.3%未満だからな、店からしてもあまりお目にかかれないだろ。
しかも地方だし。
896おかいものさん:2011/08/18(木) 20:53:04.62
明後日も三越銀座で食料品買って、昨日行った時に気になったバッグを買ってくるかもしれない。
JCBゴールドかシティプラチナで買う。
897おかいものさん:2011/08/18(木) 21:31:51.89
群馬県のショッピングセンターについて語りましょう
898おかいものさん:2011/08/18(木) 23:32:52.72
ついにスマークにカルディが入る!
今までスマーク近くに住みながらわざわざけやきまで行ってたので嬉しい。
899おかいものさん:2011/08/19(金) 15:27:23.12
皆買い物はクレジットカード使ってんの?
900おかいものさん:2011/08/19(金) 15:30:32.94
900
901おかいものさん:2011/08/19(金) 21:09:14.73
高崎スズランや高崎高島屋と、日本橋、銀座エリアのデパートとでは客層も店の雰囲気も作りも全然違うね。
銀座エリアのほうがお洒落で大人な高級感のある内装。
902おかいものさん:2011/08/19(金) 21:20:06.64
>>901
今 更 何 を 言 っ て ん の ? w
903おかいものさん:2011/08/19(金) 21:25:14.33
いや銀座エリアは、結構足立とかのぼろい車で地下駐車場入る車も多いし、結構貧乏人みたいな人多いよ。
904おかいものさん:2011/08/19(金) 22:13:12.23
>>901
おまえは小学生か
905おかいものさん:2011/08/20(土) 06:15:30.21
スレタイ読もうか

コストコそろそろオープンだっけ
906おかいものさん:2011/08/20(土) 16:07:36.90
高島屋のモロゾフは銀座三越のモロゾフにある、復刻プリンと焼き菓子のプリンが置いてないですね。
店員さんに聞いたけど、それは聞いたことないですねと言われた・・・。
銀座限定なんだろうか・・・。
907おかいものさん:2011/08/20(土) 17:02:45.53
コストコなんて興味ない
908おかいものさん:2011/08/20(土) 19:46:52.65
年会費払わないと買えない店なんて群馬で需要あるの?
今は大家族も少ないだろうし、カートン買いより少量多品目の方が人気ありそうだけど
909おかいものさん:2011/08/20(土) 23:38:28.58
>>908
飲食店やってる人とかが主な客層になりそうな気がする。
普通の家庭で高い年会費払ってまで行こうって人は少ない気が。
大家族は貧乏だから会費なんて払えないよ。
910おかいものさん:2011/08/21(日) 08:55:22.34
age
911おかいものさん:2011/08/21(日) 09:11:26.11
>>909
一般家庭の者だけど早割で会員になったよ
目的は買物っていうより、月400円でアミューズメントに遊びに行く気分を味わうため
912おかいものさん:2011/08/21(日) 12:31:11.25
コストコなんて入れないで、三越、伊勢丹、松屋など入れた方が良いと思わない?
913おかいものさん:2011/08/21(日) 12:36:35.96
age
914おかいものさん:2011/08/21(日) 12:41:22.06
コストコはオープンで相当込むかね?年会費かかるカード発行は皆済ませてるんだろうか?
これが無いと買い物出来ないんだよね?
915おかいものさん:2011/08/21(日) 12:56:06.43
群馬県民は年会費4200円もはらって行くだろうか??
916おかいものさん:2011/08/21(日) 17:49:12.81
IKEAのほうがいいのに。
917おかいものさん:2011/08/21(日) 18:50:29.42
初日に4200円かかる事を知って入らない人が多そうwwww
918おかいものさん:2011/08/21(日) 19:17:44.21
ベイシア文化()の群馬でそりゃ無理な話だ罠www
919おかいものさん:2011/08/21(日) 19:20:13.29
初日は4200円のクレーム客が多そうだよwおばちゃんとか。
後で返金出来るシステムだとしても払いたくない人が多いのが群馬w
920おかいものさん:2011/08/21(日) 20:48:00.86
前にドンキで働いてたんだけどオープンしてすぐの頃「営業時間は何時から
何時まですか?」という客からの電話で「午前10時から翌朝5時まで」と
ちゃんと答えたのに立て続けに同じ客から3度同じ内容の電話かかって来たw
そんなに長い営業時間の店は群馬になかったから相当信じられなかったのだろうwww
921おかいものさん:2011/08/21(日) 20:51:17.33
生協のパルシステムの手数料100円ですら払いたくない客が多い群馬県民
922おかいものさん:2011/08/21(日) 21:00:36.57
年俸手取り300万以下の乞食だからスーパー大好きだが
ベイシアとか安くない。家から一番近いスーパーでモール店舗あっても全くいかないな
どこが安いかはあえて教えるつもりもないがベイシアの落ち目っぷりは異常
923おかいものさん:2011/08/21(日) 21:15:23.28
たしかにオープンしてから
年会費関連のトラブルは多そうだwww
924おかいものさん:2011/08/21(日) 21:25:28.82
客「なんではいれねーんだよ」
店員「年会費4200円のカードを発行しないと入れない仕組みでして」
客「はぁ、金とんのかよ!」
店員「申し訳ございません、一度お支払いして頂いて今後ご利用が無いようでしたら全額返済されますので」
客「ふ〜ん、じゃいいや」

こんなやり取りが日常的にw
925おかいものさん:2011/08/21(日) 21:27:07.88
最後は「あっそ、じゃけーるべ、けーるべだろ」w
926おかいものさん:2011/08/21(日) 21:30:41.15
群馬県民はクレジットカードも年会費が発生すればいらねって人ばかりだからね。
とにかく金を出さない県民性。百貨店とか言ってる人は群馬県民を知らなすぎw
927おかいものさん:2011/08/21(日) 22:01:06.83
群馬は物価が安いからコストコなんかで高い物大量購入とかないな
高齢者ばっかりの地域でスーパーの数も多くて価格競争すごいし
コストコできる場所は高崎や前橋の中心から離れてて人が寄り付かない地域だし
早ければ一年もたずに撤退する羽目になるかもね。
928おかいものさん:2011/08/21(日) 22:06:09.62
コストコより蔦谷書店にタリーズがオープンする方が楽しみ。
929おかいものさん:2011/08/21(日) 22:35:07.58
>>928
同感です。
930おかいものさん:2011/08/21(日) 23:07:37.54
IKEAは撤退したの?
931おかいものさん:2011/08/22(月) 09:06:23.54
age
932おかいものさん:2011/08/23(火) 02:36:59.36
実際4200円も出す価値ねーだろ^
933おかいものさん:2011/08/23(火) 19:29:48.39
スマークって驚くほど人がいないんだけど

テナントはやっていけるの?

新規出店先のモールを探してるんだけど
934おかいものさん:2011/08/23(火) 19:50:21.01
クロス→スマーク→太田イオンの順だろうね
前橋南も一年持つだろうかね。
935おかいものさん:2011/08/24(水) 18:20:43.63
太田イオンはテナントのバランスがとてもいいので潰れられると困る
936おかいものさん:2011/08/25(木) 21:29:37.61
コストコ、入会金値引きが今日までだったからすげー混んでた
マックだけ29日オープンなのな
937おかいものさん:2011/08/25(木) 21:52:04.91
いよいよ明日オープンだけど混むかな
駐車場停められなかったら最悪
938おかいものさん:2011/08/25(木) 21:55:50.31
コストコ明日からか…
あの辺りは前橋南ICの通り以外は片側1車線しかないし、しばらくは終日渋滞必須だなw
パワーモールはベイシアとカインズが隣り合わせで、便利だったのにな…
939おかいものさん:2011/08/25(木) 22:06:34.45
都心で飽きられてきたから進出してきたわけですね。
940おかいものさん:2011/08/26(金) 03:48:41.65
941おかいものさん:2011/08/26(金) 15:48:23.74
>>939
もう飽きられてるたの?
私はコストコよりイケヤのほうがよかったな〜
942おかいものさん:2011/08/26(金) 18:50:39.37
コストコめちゃくちゃ混んでた
943おかいものさん:2011/08/26(金) 18:58:27.56
ガイエル1号2ラン
944おかいものさん:2011/08/27(土) 17:48:29.43
IKEAか
945おかいものさん:2011/08/27(土) 19:43:15.25
>941
いなかもの向けに北上しました。
946おかいものさん:2011/08/29(月) 02:15:41.83
【地域経済】群馬・前橋、大型店商戦激化--パワーモールにコストコ開店、前橋リリカは12月再出発 [08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314429094/
947おかいものさん:2011/08/29(月) 10:40:27.77
>>946
リリカはキーテナントがカスミな時点でお察し名気がするわ・・・
948おかいものさん:2011/08/29(月) 15:35:11.11
>>941
同じく〜IKEAできれば良かった
まぁコストコも悪く無いけどさベーグル買いあされ
949おかいものさん:2011/08/29(月) 16:56:57.26
コストコにむらがる田舎者渋滞が邪魔すぎる
950おかいものさん:2011/08/29(月) 19:05:51.98
>>970
群馬の住民は計画停電の騒ぎで買いだめした製品で苦しんでいたからな
コストコで買いだめとか意欲もわかなかったんだろう
前橋コストコの失敗も東電からの間接的被害だな
951おかいものさん:2011/08/31(水) 02:24:04.05
カスミは一応イオン系だけどWAON使えないのかな
952おかいものさん:2011/08/31(水) 08:42:35.53
まとめ買いするにしてもamazonの方が便利でいいわwww
会費いらない
交通費かからない
送料かからない
値段高くない
買い物に掛ける時間も労力もミニマムで済むわけでな

倉庫みたいな店のふいんきが好きとかなら話は別だけども
953おかいものさん:2011/08/31(水) 09:56:01.87
コストコのオープン以来、渋滞問題で
あの道を避けているのだが、
早く落ちついてくれ。
ベイシアとカインズに行きたいんじゃ。
954おかいものさん:2011/08/31(水) 10:11:08.13
ベイシアとかカインズなんてこの辺には腐るほどあるんだから
わざわざ前橋南に行く必要ないじゃん
955おかいものさん:2011/08/31(水) 20:14:40.00
>>954
ベイシアとカインズが繋がっていて、かつ周辺の道路が混まなかったのは前橋南くらいじゃないか?
俺も開店当初はよく行ってた
956おかいものさん:2011/09/03(土) 15:32:01.84
コスコト混んでた。
957おかいものさん:2011/09/06(火) 10:12:10.08
カルディってスマークのどのあたりに出店するの?
スマーク、撤退が多いよね。
958おかいものさん:2011/09/06(火) 10:26:58.05
撤退っても売上低迷で撤退するのと、デベロッパーから追い出されるのと2パターンあるけど
スマークの場合は明らかに前者だろうなぁ
959おかいものさん:2011/09/06(火) 15:51:27.68
スマーク出来て喜んでるのは地権者だけかもね。
960おかいものさん:2011/09/06(火) 17:17:02.54
>>957
コムサとサンマルクの間の通路沿いだよ
961おかいものさん:2011/09/06(火) 20:50:32.31
>>960
ブラジルっぽい化粧品屋のあと?
962おかいものさん:2011/09/06(火) 21:47:14.74
ところで前橋クロスガーデンの話題はないのか?
963おかいものさん:2011/09/06(火) 23:00:27.33
あげ
964おかいものさん:2011/09/06(火) 23:13:58.08
群馬県周辺のショッピングセンターランキング(独断と偏見による)


1位 イオンモール羽生
2位 イオンモール太田
3位 けやきウォーク前橋
4位 イオンモール高崎
5位 パワーモール前橋みなみ
6位 新田ショッピングセンター(ジョイフル本田新田・ニコモール)
7位 ジョイフル本田千代田
8位 イオン佐野新都市ショッピングセンター
9位 コムファースト(アピタ足利店等)
10位 アリオ深谷(イトーヨーカドー深谷店等)
11位 スーパーモールいせさき(ベイシア西部モール・MOVIX伊勢崎等)
12位 マーケットシティー桐生(ヤオコー等)
13位 スマーク伊勢崎
14位 イオン上里ショッピングセンター
15位 クロスガーデン前橋

この通りでOK?
965おかいものさん:2011/09/06(火) 23:25:06.61
最下位のクロスガーデンワロタw
966おかいものさん:2011/09/06(火) 23:34:08.24
>>964
ウニクス高崎とかMrMAX高崎モールとかVIVAホーム高崎モールとかどこだ?
967おかいものさん:2011/09/06(火) 23:42:51.27
>>964


スマークは5位か6位なのでは?!

あと、高崎と前橋のスズランや
   高崎高島屋
   高崎ビブレ
   高崎駅ビル、カインズ前橋吉岡モール
   西友楽市伊勢崎茂呂
   館林つづじの里ショッピングセンターなどは何位くらいに?
968おかいものさん:2011/09/06(火) 23:47:29.01
ベイシアカインズ系は前橋南を除けば自社店舗で固めてるだけだからつまらん
969 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/07(水) 00:01:07.42
hosyu
970おかいものさん:2011/09/07(水) 01:43:05.57
おまいら>>964の話題は放置しとけ
随分昔に同じランキングの話題になったときに、スレがすげー荒れたんだよ
971おかいものさん:2011/09/07(水) 14:12:31.10
age
972おかいものさん:2011/09/07(水) 22:36:05.66
けやきウォーク前橋にケーズデンキができるね!
973おかいものさん:2011/09/08(木) 01:03:52.96
>>972
ピオニウォーク東松山のケーズデンキみたいに別棟なのかな?
974おかいものさん:2011/09/08(木) 14:16:20.48
>>973
東側の駐車場つぶして建てるらしいよ
975おかいものさん:2011/09/10(土) 21:05:12.20
前橋に有名百貨店建てないの?
前橋だと売れないんだろうか?出来れば行くと思うんだがどーよ?
976おかいものさん:2011/09/10(土) 21:17:22.49
>>975
ベイシアでいいじゃん。
どうせ売ってるものにちがいはないだろ
977おかいものさん:2011/09/10(土) 21:19:22.07
>>976
え?美味しさも違いますし、見た目の華やかさも違います。
衣料品に関しては天と地ほど違うのでは?
978おかいものさん:2011/09/10(土) 21:33:30.42
>>975
ヨーカドー跡地にさえ未だに何も決まらないのに有名どころか無名百貨店さえ来るわけねーだろ!

何度も何度も同じことばかり言いやがってこの馬鹿が!!w
979おかいものさん:2011/09/10(土) 21:35:42.48
>>978
それは分かるんだけど、仮に伊勢丹とか出来ても本当に売れないんだろうかね?
シャツに数万、パンツに数万、そんな買い物はしないの?
980おかいものさん:2011/09/10(土) 21:37:15.47
>>977
ベイシアもスズランも売ってるもの変わんないじゃん。
違うのはスズランが同じ服のくせしてバカ高いくらい?
981おかいものさん:2011/09/10(土) 21:45:48.87
>>980
本当にそう思う人が多いなら、売れないですね。
982おかいものさん:2011/09/10(土) 21:50:55.59
>>981
なんかあんたって見栄っ張りだね。
東京のど真ん中とかならともかく、前橋じゃみんなからハブられてたでしょ
983おかいものさん:2011/09/10(土) 21:53:48.85
>>982
だって。三越で買った25000円のシャツとユニクロの1980円のシャツは全然見た目が違うので・・・。
何で同じと思えるのかな?と
984おかいものさん:2011/09/10(土) 22:13:37.73
三越は日本橋本店でさえ苦戦していますので、群馬など論外ですw。
985おかいものさん:2011/09/10(土) 22:15:04.36
>>983
あんたの気のせい
986おかいものさん:2011/09/10(土) 22:18:47.18
おまいら金持ちなんだな
ユニクロ高いからしまむらいってるよ
987おかいものさん:2011/09/10(土) 22:18:57.71
ベイシアで売ってる衣料品なんてどうみてもしまむら以下だろ。
988おかいものさん:2011/09/10(土) 22:21:05.86
>>985
いや、どう考えても見た目も着心地も違います、なめらかなさわり心地や着心地です<25000円のシャツ。
20万円の三越でのレザーバッグと、ユニクロの数千円のバッグでは圧倒的と言うほど違います。
5万円の綿のジャケットとユニクロの1万以下のジャケットでは見た目も全然違います。

どう考えても違いますね。
989おかいものさん:2011/09/10(土) 22:29:17.81
さらに言うと、ユニクロのシャツは裄丈が短い割には身幅は太いですし、シルエットも汚らしいです。
綺麗なシルエットで裄丈が長めのシャツはやはりデパートブランドでなお且つ一部ですね。

自分的には全然違うとしか思えません。
990おかいものさん:2011/09/10(土) 22:38:10.95
ファッションにこだわったとこで群馬在住じゃあねぇ…

スーパーに上下スウェットとサンダル、ブランドバックでお出掛けしても何とも思わない県民性ですから。

例えばルワンダでエルメスの新作を見せつけてる滑稽さかしら。
991おかいものさん:2011/09/10(土) 22:41:02.23
>>990
サントノーレとかも下品だしねw
あそこで買ってる人は自分自身を富裕層だと思ってるのかもしれないがw
ブランドの正規販売など群馬には無いし。
992おかいものさん:2011/09/10(土) 22:43:25.45
でも高崎駅周辺を歩いてるOLなどはお洒落な人結構見るよ。
前橋駅は見ない。
993おかいものさん:2011/09/11(日) 11:09:03.77
群馬県民は革靴とかの割合が極端に低いねw仕事は除いて
994おかいものさん:2011/09/11(日) 12:24:28.92
次スレは?
995おかいものさん:2011/09/11(日) 12:26:21.15
不必要
996おかいものさん:2011/09/11(日) 14:19:09.67
高崎高島屋の紳士服売り場は未だに春ものの残りを売っていたりと、同じブランドでも都市部と地方で
新作の入りが違いすぎる、土日でも客が居ないので店員さんも全然やる気が無いような気がする。
997おかいものさん:2011/09/12(月) 07:39:37.28
群馬県のショッピングセンターPart3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1315780756/
998おかいものさん:2011/09/12(月) 11:12:09.15
スレ立て乙
999無駄遣い:2011/09/12(月) 20:17:19.24
コストコのホットドッグそんなにおいしくなかった。
IKEAの120円のホットドッグの方が、美味しかった。
あとイオンとかつくるなら、レイクタウンみたいな大きい
イオンをつくって、欲しい‼
1000おかいものさん:2011/09/12(月) 20:25:51.28
1000なら前橋は滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。