【楽天市場】家電王国【詐欺確定?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
たてました。
私も被害者の1人です。
2おかいものさん:2009/09/01(火) 22:42:55
>>1
乙です。
私は被害者ではないのですが、2chにこのようなサイトがあることを知らない人の方が
かなり多いと思われ、詐欺問題が起こってもおかしくない店舗が楽天にはかなりの数
有るのですが、あまり大きく騒がれていませんね。

しかし、見る限り、家電王国は、一人当たりの金額も多く、楽天が会員に、「家電王国
にはお金を振り込まないように」と連絡している事から、既に楽天が問題視している訳で
安心補償の対象になる筈ですし。
頑張ってくださいね。
3おかいものさん:2009/09/01(火) 22:55:02
>>2
ありがとう!!@被害者
ショップレビューでも届いてない人がたくさんいるし、
その方々がこのスレの存在に気付いてくれたら情報交換できるんだがw

まじで詐欺だったら泣ける。さっさと安心サービスとやらを適用してほしい。
4おかいものさん:2009/09/01(火) 23:18:05
届いた人と届かなかった人の違いってなんだろ
5おかいものさん:2009/09/02(水) 00:01:21
信心ですよ
6おかいものさん:2009/09/02(水) 00:13:27
そうか、やはり公明党は偉大だな
7おかいものさん:2009/09/02(水) 03:22:14
前から 思っていたが 2チャンで こんなスレ乱立して 営業妨害にならないのか?

訴えられたら 誰が責任取るのだろう?

気になってる。
8おかいものさん:2009/09/02(水) 07:36:25
市況1でもここdだとの書き込み。注文した人は送金しないほうがいいかも。
9おかいものさん:2009/09/02(水) 07:54:17
飛んだのか…被害者どれくらいだろ

楽天は相変わらず同じメールしか送ってこないし最悪
10おかいものさん:2009/09/02(水) 08:07:19
>申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい。
>
>ご注文内容等に関するお問い合わせは、下記のところまでお願いします。
>
>家電王国 石井 茂
>e-mail:[email protected]
>TEL:058-322-9711 


遂にトンでしまったようです。入金してしまった人は法的措置を検討したほうがいいでしょう。
11おかいものさん:2009/09/02(水) 08:56:43
被害者のみんなーここに集って情報交換しよー!
くやしい!
12おかいものさん:2009/09/02(水) 11:03:31
高額前振り馬鹿
13おかいものさん:2009/09/02(水) 11:04:39
うるせー!バカだったなんて事はみんなわかってるよ!
14おかいものさん:2009/09/02(水) 14:16:16
http://www.rakuten.co.jp/kaden-ookoku/info.html

ソフテック東海
〒509-0146 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町4−289−10
TEL:058-322-9711  FAX:058-322-9712
店舗運営責任者:石井 茂
店舗セキュリティ責任者:石井 茂
店舗連絡先:[email protected]

<返品連絡先>
ソフテック東海
〒509-0146 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町4-289-10
TEL:058-322-9711
店舗運営責任者:松浦 美智子(インターネット事業部)
[email protected]
15おかいものさん:2009/09/02(水) 22:52:53
>>7
事実無根のスレなら問題だろが、事実をそのまま話し、情報交換しているので、営業妨害
には当たらない。
店舗を誹謗中傷している訳ではないし。

秋葉商会の事件も、マスコミが動き出す発端は2chスレだったと聞いている。

商品を注文して、中には20万円前後の金を支払い、商品は届かず、連絡は取れず、楽天が
家電王国と取引してる会員に、「金を振り込むな」と連絡してるのだから、何の営業妨害
にもならない。
16おかいものさん:2009/09/02(水) 23:09:19
安心サービスの件でメールしたら、返事が来なくなった…
それまでは問い合わせる度に返事が来たのに(定型文とはいえ)
楽天市場め
17おかいものさん:2009/09/02(水) 23:28:45
>>16
安心サービス発動=詐欺認定
だから、確定まで時間かかってんじゃね?
クレカ払いなら、カード会社の保険請求すれば?
18おかいものさん:2009/09/02(水) 23:38:52
>>17
そうか、なるほど
残念ながら振込みだ
クレカはおろか、代引きすらやってない店だった…
自分バカス
19おかいものさん:2009/09/03(木) 12:18:02
本当にもう商品は送られてこないの?
マジでやられたよー
楽天からも連絡なくなったし。
どうすりゃあいいんだ?
ちなみに被害額は10万・・・
20おかいものさん:2009/09/03(木) 13:19:40
ショップレビュー見てるとみんな被害額が大きいよね…
私は2マソだけど悔しいから絶対取り返したい

他のショップで新たに買いたいけど、もし送られてきたらと思うと買えない
いや、もう送られてくる事はないだろうけどさ…
21おかいものさん:2009/09/03(木) 13:21:49
メシウマww
22おかいものさん:2009/09/03(木) 13:28:43
スレが伸びないのは同情に値しないせいかw
23おかいものさん:2009/09/03(木) 13:33:55
安さやポイントに釣られた低能ばっかだしなw
痛い授業料でしたね!
24おかいものさん:2009/09/03(木) 13:46:05
うざ…低能に群がるあんたらも低能
25おかいものさん:2009/09/03(木) 13:51:32
可哀相に...お金戻ってくると
いいですね:w:
26おかいものさん:2009/09/03(木) 13:52:17
12万のパソコン買ったけどすぐ届いたけどね
今回補償は無理でしょう
27おかいものさん:2009/09/03(木) 17:24:48
Dアクシスストアと今回は、事情が異なり楽天による補償もしくは、補填
は、限りなく不可能でしょう。

各個人が「法的手段」で望まなければならない。

しかし、10日の支払い日前後、前に自己破産するかもしれません。

後は、債権者集会のハガキをまつのみかもしれません。

しかし、返金、還付は「0」、、でしょう。
28おかいものさん:2009/09/03(木) 18:12:43
楽天の安心サービスの規定を見ると、自身の買い物の2週間前から星2つ以下のレビューがないこととあるが、そもそもこの店舗からレビューのリンク全く無かったんだが。

せめてトップページからのリンクを強制にするとかとセットにしないと割りが合わないと思うんだが。
29おかいものさん:2009/09/03(木) 18:29:26
>>28
私もそう思う…。
ショップレビュー、今回こうなって「家電王国」でぐぐったら見つけたよ…。
30おかいものさん:2009/09/03(木) 18:37:55
今レビュー見てきたら、楽天に電話してくれた方がいた。
この場を借りてありがとう。
さて、やはり警察に被害届を出すしかないのかな。
楽天側の対応に呆れる。
31おかいものさん:2009/09/03(木) 19:14:09
少し費用はかかりますが、高額なら弁護士に依頼して残った商品を差し押さえするのもいいと思います。
本当に不渡り手形だされて破産というシナリオになった場合、動産や給与が優先債権に回されてしまいます。
(売掛は優先度の低い一般債権です)
3231:2009/09/03(木) 19:37:01
>>28
>トップページからのリンクを強制にするとかとセットにしないと割り
そこを楽天の瑕疵として民事訴訟にするのもいいかと。安心サービス認定=詐欺確定なので
民事(小額訴訟)でシロクロをはっきりさせると案外簡単に楽天は落ちるかと。
3331:2009/09/03(木) 20:02:42
少額訴訟についてはこちらを参考にしてください。

少額訴訟
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html

弁護士に依頼する場合は日弁連から各都道府県に弁護士会へ。日弁連HP
http://www.nichibenren.or.jp/
34おかいものさん:2009/09/03(木) 21:57:24
問題発覚後に楽天はどのように対処したかが気になる。
レビューの情報では店舗訪問も行って無いということだけど。
35おかいものさん:2009/09/03(木) 22:01:31
何もしてないんじゃないかな?
安心サービス適用しろとメールした返事がさっき返ってきたが、
いつもと同じ定型文で答えになってなかった。
36おかいものさん:2009/09/03(木) 22:35:22
>>22 >>23 みたいに、こう言うスレで不幸な自分の性格と生活と境遇の鬱憤を晴らす
奴が必ず出てくるな。

Dアクシスのような安売りに多勢が飛びついたのではないから、被害者もそれと比べたら
少なく、また、ネットで最高20万円前後の買い物をする人は、あまり2chを覗く、と言う感じ
の人も多くは無いと思うので、未だ書き込みが多くないからと、それを話題にして喜ぶ輩にはなりたくないな。

アレックス、Dアクシス、その他問題になってる店舗は、被害金額も小さいが、その分被害者
も多く、レビュー投稿の数もかなりのものだ。レビューで悪評書いてるのも、被害者の一部だけ
だし、それで2chスレの書き込みがにぎわったかと言うと、Dアクシスなどはそうでもなかった。
それでも楽天は動いたからね。

家電王国が本当に拙い状態なら、他の人も、ここを捜し当てて来るだろう。
それよりも、やはり金額の多さで、個別に何らかの動きをしている人は多いかもね。

安心補償に関しては、Dアクシスだって、補償対象にはなり得なかった。
しかし、どこまでやるか分からないが、楽天は一応補償すると言ったのだから、今
だったら、勿論家電王国も対象にならなくてはおかしい。

ただ、他の問題店舗と違い、金額が大きいと、守銭奴の楽天が… 自分の金を隠してある
瓶を土に埋めてしまうかも。
秋葉詐欺事件でも楽天は、表面は補償を謳い、世間の目を逸らせて殆んど補償しなかったらしい
からね。

家電王国がまだ楽天から退店してない事を確認するのが第一。
退店していなければ、安心補償の対象になりえる。
その為には、退店前に楽天に被害の訴えをメール、電話で頻繁にする事。

退店したら、楽天は大喜びで逃げるよ。それが何時もの楽天の得意技。
37おかいものさん:2009/09/03(木) 22:55:38
>>36
詳しくどうもありがとう!
毎日毎日メールで問い合わせしてます。
明日からもしつこくメールしていくよ。
38おかいものさん:2009/09/03(木) 23:08:41
電話でもがんばるんだ!
39横浜:2009/09/03(木) 23:10:08
本日、楽天お客様担当と1時間話しました。
先ずは、「キャンセルのページをUPすべし・モール管理者としての義務」
と話をしましたが、詳細が分かり次第・・と繰り返し。
あまりにもこちらが正論を突きつけていたら、逆キレ口調やダンマリです。
消費者センターでは、自分自身で期限を切って、内容証明を送って不在や守らない場合は最寄の警察に被害届けを出す事。
この件数が多くなれば、警察・消費者センター・楽天にも調査せざるを得ない状態になるとか。
先ずは、集団で同じ行動を起すことですね。
ここのURLを広めて、被害者を結集させましょう!
http://www2.2ch.net/2ch.html
40横浜:2009/09/03(木) 23:11:50
41おかいものさん:2009/09/03(木) 23:20:20
だれか、岐阜近くに住んでる人やこの店舗(一軒家ぽい)まで所在確認できる人いないのかな?
消費者センターが言うには、近隣には商品を届けて、遠方他県にを騙すのが手口だって。言ってました。
ヤフーの関係者とか知り合いいないですか?
42おかいものさん:2009/09/03(木) 23:32:05
俺は数千円の被害だから諦めます
ブラックリストに載ったらいやだし
もしこの店に893が関わってたら怖いので
43匿名:2009/09/04(金) 00:58:39
42
ブラックリスト者になる理由が解らない。
893さんはこの程度のショボイ事では関わらない。
44おかいものさん:2009/09/04(金) 01:01:45
>>42
家電関係者乙
逃げ切れるといいですね
45おかいものさん:2009/09/04(金) 01:07:00
>>39
乙でした!!
行動していただいて情報提供まで助かります!

>>42
うわー、まじでそのパターンぽいですね
届いてる人もいるんだもんね…
46おかいものさん:2009/09/04(金) 01:07:09
47おかいものさん:2009/09/04(金) 01:14:10
今、ハイツ浅野V傍の路上でビール飲みながらタバコふかしてます
48おかいものさん:2009/09/04(金) 01:16:05
ヤバイヤバイヤバイよこれ
ほんまもんのヤーさんが絡んでたら
個人情報とか売られそう...
4947:2009/09/04(金) 01:19:04
缶ビール飲み終わったので帰ります。
みなさんご健闘ください。
50匿名:2009/09/04(金) 01:46:45
消費者庁!自民党復活の為、これをエサに!
楽○ 三○谷 ガチ創○学○ 民主頑張れ!
51おかいものさん:2009/09/04(金) 02:33:28
おまえらこれで何度目だよ(騙されるの)?
52おかいものさん:2009/09/04(金) 08:19:25
訳わからん煽り方するやつが紛れ込んでるな。

個人情報売るのは極論どこでもあり得るし、それが不安なら通販なんて無理。
53おかいものさん:2009/09/04(金) 08:37:55
少し前には秋葉原OG商会事件、ビストロデリカ事件もあったね。
ビストロは同じ岐阜県だね。
これからは代金引換払い以外では買わないように。
54おかいものさん:2009/09/04(金) 08:39:16
結局同じ物を別のショップで買ったよ。
もう家電王国から商品が送られる事はないだろうね。
楽天も早く訪問調査してほしいんだけど…。

こっちが内容証明送ったりして行動とるしかないかな?
55おかいものさん:2009/09/04(金) 08:44:53
激安に釣られて自爆した愚か者スレはここですか
56おかいものさん:2009/09/04(金) 10:13:26
楽天と家電王国は結託とれてるみたいです。

「楽天市場お客様担当でございます。
度々ご連絡をいただきまして、お手数をおかけしております。

お問い合わせの件につきましては、現在店舗と楽天とで話し合いのうえ
今後の対応について検討を行っている段階でございます。」

57おかいものさん:2009/09/04(金) 11:13:58
店舗レビュー見て危なそうだったから買わなかったけどこうなったか…
アブネーアブネー
58おかいものさん:2009/09/04(金) 11:16:33
>>56
連絡きましたか!
結局家電王国は倒産?なんでしょうかね?
59おかいものさん:2009/09/04(金) 12:32:50
ざっと読んだが
楽天は購入の際は代引きを推奨してるわけだが
この会社は先払いかカードしか受け付けてなかったんだろ?
なぜそんなとこで買う?
60おかいものさん:2009/09/04(金) 12:37:37
>>59
ここはカードなし
ほぼ先払いオンリー
61おかいものさん:2009/09/04(金) 12:58:16
>>60
つーことは被害者は自業自得じゃね?
アーバンエステートみてえだな
62おかいものさん:2009/09/04(金) 13:21:46
>>61
そんな店を野放しにしてた楽天側にも責任はあるんじゃない?
だから少しずつでも動いてる訳だし。
63おかいものさん:2009/09/04(金) 14:42:55
>>41
ん?被害者でも何でもないただの通りすがりのオイラですが該当住所まで30分圏内ですぉ……
……見てこようか?それで気が済むというのなら。
しかし住所を検索したら2○○番地‐10の該当はないねぇ…2○○まではあるけど。
64横須賀:2009/09/04(金) 14:51:11
横浜さん!頑張って下さい。私も楽天の番号をどうにか調べ、30分話しました。
内容は横浜さんと同じでした。
私は11万円の損害です。どうしても必要だったので他のショップで同じもを購入しました。

今、何をするべきか良く分かりませんが、楽天と、家電王国に、毎日メールと電話はしています。
65おかいものさん:2009/09/04(金) 14:59:20
>>63

是非、お願いできると助かります。様子が分かると参考になります。

まだ人が居ることは判っているので。
66相模原:2009/09/04(金) 15:00:29
横浜さんも横須賀さんもありがとう!
スレ立てした相模原です。
私も毎日メールしてます。
動く時はみんなで動きましょう!!
絶対許せません。

ちなみに私も別の店で買いました…。
67おかいものさん:2009/09/04(金) 15:02:05
>>63
もしよければお願いします
68おかいものさん:2009/09/04(金) 16:12:23
>>63
ついででいいので、浅野商店でつまみ買ってきて
69おかいものさん:2009/09/04(金) 16:14:54
70おかいものさん:2009/09/04(金) 17:08:38
みんなで動きましょう!
私も警察に被害届を出してきました!
71横浜:2009/09/04(金) 17:09:42
消費者庁大臣 野田聖子さん事務所にこの楽天と家電王国の件をメールしました。皆さんも送ってみてください。野田さんは岐阜選出です。
72おかいものさん:2009/09/04(金) 17:19:47
どんなメールを送れば効果的?
73おかいものさん:2009/09/04(金) 17:51:40
野田の性格からしてメールしても無駄
警察行く方がスムーズだよ
74=63:2009/09/04(金) 18:10:23
該当住所、見て来ました。

ちなみに携帯のYahoo!地図では地番までの住所該当地は検出されなかなかったので、
番地該当付近を車でゆっくり通って見ただけです…
玄関ピンポンして所在及び住人氏名を確認をするまでのコトはしてません。
私は被害者ではなく、ただの通りすがりなだけなので悪しからずです……

田畑もあるような閑静な住宅街。新しい分譲住宅と古い長屋が混在する区画で
>>14の情報にあるソフテック東海なんて看板掲げた会社はもとより、
とうてい家電を保管できそうな倉庫などはありませんでした。トラックの入れない細路地でしたし。

ま…どの家にも現在住人は居るカンジでした…。
逆に、そんな詐欺まがいなコトをしてると判明したら、周囲住人から締め出しを喰らいそうな地域でもあるカンジ。
中傷ビラが効果ありそうな地域ですよ…相手が893じゃなければ……

こんな感じにしか見てきてません、ゴメンナサイ。
とりあえず購入前に知ってたら絶対購入しないだろうなぁ…って会社所在地でした。会社無いし。
75おかいものさん:2009/09/04(金) 18:10:24

お金を持ち逃げしてるかどうかが重要じゃないの?
76横須賀:2009/09/04(金) 18:10:53
>>70
被害届を出すのって、どの位時間掛かりましたか?
私も警察に行こうと思いますので。。。。
77おかいものさん:2009/09/04(金) 18:22:43
>>74

早速の偵察&レポ、まことに感謝です。
78おかいものさん:2009/09/04(金) 18:29:02
>>74
被害者じゃないのに、わざわざ見てきて下さり本当にありがとうございました!
この事実は楽天に報告していいのかな?

79おかいものさん:2009/09/04(金) 18:38:19
家電王国のロゴについて皆さんはどう思いますか?
王という漢字の右上にちょこんと王冠がのってるのが可愛いなあと思うんですが
80おかいものさん:2009/09/04(金) 18:42:43
今となってはちゃんと法人登記されてるかも怪しいな。
前株後株はたまた有限会社なのかも表記ないし。

いや、さすがにそんなことはないだろうが、
有り得たらそれこそ楽天の責任明確だと思うが。
81おかいものさん:2009/09/04(金) 18:45:19
価格.comでは、代引きで買う事、代引きの無い所は取引しないようにと、分かり易い所
に書いてあるが、金額が大きいと、カード使いたくなったりするんでしょうね。
私はカードで買い物をしたことが無いので、どんな大きな買い物も、現金で、特に電化製品
は、住んでる街の大型店で買います。
ポイントとか、取り付けサービスとか、割引、複数年保証など、ネットで買うよりずっと得で
すし。

しかし、ネットでしか手に入らない物も有りますしね。その場合でも、私は必ず代引きです。
楽天では最近、本当にこんな不手際を起こす店舗が氾濫してます。私はたまに、金額が大きく
尚且つ、どうしても楽天店舗で買いたい時は、先に店舗にメール、又は電話して、商品が届いて
から代金振込み依頼をするか、数十万円単位でも、代引きしてくれるように頼み、話し合いがついて
から買っています。

でも、普通は皆さん、楽天内の店舗は、楽天がしっかり管理してると思ってしまいますよね。
しかし、楽天は一切出店店舗の管理をしていません。兎に角、このようなスレで誰かが騒がなくては
詐欺も表沙汰になりません。

楽天。マスク買占めを専門外の店舗に奨励し、納期など遅れてもいい、と店舗に言い切った企業です。
会員の事はまるっきり考えていない集団ですので、逃げ切りもまた見事です。
Dアクシスストアが、安心サービスの補償対象になった事実を念頭に置くべきです。

そもそも、家電王国と取引した会員にだけ、代金を振り込むな、とのメールを出す事自体、既に手遅れ
なのに。
全会員に注意を即するべき問題の筈ですが、新たな被害者を出さない為には。
個人情報などの自社に都合悪く働く事項では、頼んでもいないのに、全会員に言い訳メールを送るくせに。
楽天相手は、大変ですよ。でも、金は取り戻さなくてはね。
ファイト!

>>79 お前は何を言ってるんだ! スレの意味も解からないのか、それとも楽天か、家電王国の人間か。
それとも、やはり、何処かで詐欺でも働いてるのか。
82被害者:2009/09/04(金) 19:00:02
自分も高額商品を購入し届きません…。
販売店よりも楽天の対応に問題がかなりあると思います。
相当数の被害者がいるみたいなので、マスコミ等、世間に楽天のいい加減が早く伝わるようにと思います。
自分は被害届提出します。
83=63=74:2009/09/04(金) 20:14:54
んー、まぁ近所だったコトもあって興味半分で現地見学とかしてきてしまいましたが……
見学以外は特に何もできず被害者の方々には申し訳ないばかりですが、
反面教師として今回の件を参考にさせて頂きたいと思いちょっと検証……

高額でもある家電取扱店に絞って楽天市場の出店者を見てみましたが
カード取引NGの会社に限って見てみても全て(有)なり(株)なりの会社名。
なおかつ大半の会社は連絡先電話番号がiタウンページでの照合可能でした。
ちなみに家電王国の電話番号は該当データ無し、で
これは商業者として登録して無いってコトですね…

ちなみに自分が使ったことのある雑貨店や食品、生花関係もタウンページで照合できました。
明らかに個人店子サンや農家などならともかく、こういう部分を少し自己調査してから取引を考えた方が良いかもしれません。。。


………って出店時に楽天側にそれぐらい調査して欲しいんですがねェ。
84横浜:2009/09/04(金) 20:17:52
@現地調査、多数の被害者を代表して感謝します。
A【消費者庁】にはこの事件での特定商取引に対する楽天の不誠実を訴えればいい。
多くの被害者が出ているのに、楽天の対応が良くないこと(例えばキャンセルを受付るページを開設しない等)。この法律は以外と厳しい。
85横浜:2009/09/04(金) 20:19:17
B被害届
先ずは内容証明をソフテック東海に出す。自分で期限を決めて納品を希望させる。既に納期が過ぎているはずだから、納品が出来ない理由を連絡先(メールや電話番号)を記載し連絡する様に請求する。
以上の事が遵守出来ない場合、又内容証明が届かなかった場合にそれを持って近くの警察に被害届を出す。重要なのは、かなり多くの被害者が出ている事も伝える。
86おかいものさん:2009/09/04(金) 20:55:55
消費者庁には楽天を使った新たな振り込め詐欺が発生していると訴えたらどうでしょ。
87おかいものさん:2009/09/04(金) 21:59:35
>>81
会員を馬鹿にしていたら、痛い目にあうのは楽天でっせ!
会員は幾らでも、旅行や予約サイト様々なマーケットで予約しておいて
直前でキャンセルすればいいんだから。楽天にぶら下がっている各企業や
店舗・施設は楽天の信用を無くす。繁盛記のホテルやレストラン・各ショップは
困るだろうね。会員だって合法的に戦うことは出来る!
目には目を!
会員資格を剥奪されても、会員だって裏とってる訳じゃないので幾らでも
会員になれる。出禁になってもこの手のモールはいくらでもある。
まっ、その前に楽天は規制されるでしょうな?(特定商取引法)
88おかいものさん:2009/09/04(金) 22:02:09
>>83

分析ありがとう。まったくもってその通りだわ。

>>84
因みに内容証明今週該当住所に送って、
ストレートに受け取られているので、少なくとも誰かしら居るのは判った。

諸条件が守られなければ私も来週警察に行きます。

その際は内容証明のコピーと簡単な経緯書を持参して、
警察が受理してくれたら更に次の手立てに出ようと思ってます。
89おかいものさん:2009/09/04(金) 22:06:27
だまされる方が悪いんだよ、バカ。
90おかいものさん:2009/09/04(金) 22:16:31
騙されるのは馬鹿だが、悪くはないぞW
91おかいものさん:2009/09/04(金) 22:20:20
騙した当事者の焦りの声だと笑えるな。

まぁ確かに騙された自分がバカだったと思ってるよ。
でもこうなったら相手を追い込むことを楽しむしかないだろw?
92おかいものさん:2009/09/04(金) 22:27:16
>>91
いいこと言った!w


私は今週中に内容証明を送ります。
んで守られなかったら警察に被害届出しますね。
あとは消費者センターに電話。
被害者がたくさんいることも伝えます。

家電王国も楽天も腹立つ。
93おかいものさん:2009/09/04(金) 22:32:41
>>92
ありがとw

かなーり高いゲーム参加料だったけど、追い込みかけるの大好きな性格なもんで。

被害届け受理された場合、受付番号的なものを教えてもらえれば後で役に立つかも知れないよ。
94おかいものさん:2009/09/04(金) 22:44:44
>>93
そういう性格好きだw
うちの旦那が同じで、今燃えてるよw

番号とかあるんだ、ありがと!教えてもらう!
95:2009/09/04(金) 22:57:37
80 88 91 93辺りを投稿したもんです。
一応ニックネーム付けときます。

その他の方々も、開き直って内容証明位書いてみることオススメするよ。
フォーマット守れば誰でも出せるし。

昨今メールでも履歴にはなるが、経緯証明として使い回せる範囲が違うよ。

教えてくれるか定かではないけど被害届けの受理番号然り。

今後相手にしなくちゃいけないのはこの店だけじゃなく、楽天・警察・生活センター以外にも増えてくるはずだしね。
96相模原:2009/09/04(金) 23:20:59
名前欄に名前入れるの慣れてないから忘れてしまう…。
>>1とその他ちょこちょこ書き込んでる相模原です。
>>95
詳しくありがと!

今またショップレビュー見てきた。
消費者センターに電話してくれた方が追記で書いてくれてた。
来週火〜木の間に、楽天に電話してくれるみたいね>消費者センター

このスレを観覧だけしてます、って書いてあったから見てるかな?
ありがとうございました!
97おかいものさん:2009/09/04(金) 23:32:37
私も電話しまくります。
みんなで追い込むしかないです。
98:2009/09/04(金) 23:59:24
取り敢えず、なくなった金のことを忘れて何が起きてるか、
家電王国の人間がどんな人間か考えて&まとめてみた。

■閉鎖された理由(複合的である可能性高し)
1)楽天へのライセンス料の支払いが滞った
2)問題のある取引を楽天が認識した
3)倒産した

*そもそも法人でなければ3はないんだけど、
1の理由にはなるかな。

■今家電王国と楽天の間で起きていること(上記番号に対応)
1)ライセンス料いつ払うんだよ、というローカルな交渉
2-3)全般的な事情聴衆/被害額の確認等
最低)そもそも楽天がコンタクトを取ってない
99:2009/09/05(土) 00:00:09
*続き

■家電王国についての考察
1)そもそも法人格持ってるかさえ疑問
2)松浦姓は男女2人いる
(携帯連絡入れた男と振り込み先名義の女)
3)在庫は持たずに回すだけ
(これはわかってたんだが・・・アホだ。。。)
4)少なくとも今週該当住所に人が居た
5)閑静な住宅街w

■家電王国の担当者について(一部複合可)
1)開き直って詐欺してる
2)単なる自転車操業
3)開き直ってはいたが、意外と小心者で今困ってる
4)法人格あったとして、粛々と倒産準備進めてる
 もしくは既に飛んでいる
最低)893さん絡んでる(個人的にはないと思ってる)
*夫婦メインでやってたとしたら個人ベースの話である可能性が高い。

さて、実体はどんなもんですかねw

金額分は楽しませてもらおう。
100おかいものさん:2009/09/05(土) 01:37:21
四万やられたOrz
101ひがいしゃになってしまうかも:2009/09/05(土) 02:51:09
私も商品が届きません。
8月20日に注文しました。すぐに入金もしました。
お店からは、注文受付メール、入金確認メールは届きました。
その後、違う色なら即納できるがどうかというメールが届きました。
もちろん断り、注文した商品カラーで納品して欲しいと連絡しました。
「楽天」からは皆さんと同じように、入金の待ったメールと調査中メール
が届きました。その後は、「家電王国」、「楽天」ともにいくらメールを
送っても無しのつぶてです。
あまりにも、誠意の無い両者の対応で、メールではらちが明かないので、
私の場合、少々苦労して、「楽天」のヘルプデスクの人間と直接電話で話
しました。通常、電話での対応は一切しないとの一点張りでおはなしになら
なかったので、楽天のグループ会社(楽天カード、楽天ビジネス等)に
片っ端から電話して、やっとたどり着きました。対応はメールとあまり変わ
りませんでしたが、そこで分かった事をお伝えします。
まず、ヘルプデスク等「楽天」担当者は「家電王国」の評価レビュー等は見
ていません。
「家電王国」のサイトを一方的に工事中にしたのは「楽天」サイドです。
次に、「家電王国」には専任の楽天担当者がいる様です。専用電話回線
(楽天とショップが連絡を取り合う電話回線)専用メールアドレスでしか
連絡を取ろうとしておらず(9月1日現在)まったく連絡が取れないとの事
でした。
また、訪問調査はいまだしていないとの事でした。

102おかいものさん:2009/09/05(土) 02:51:46
ざまぁ
103ひがいしゃになってしまうかも:2009/09/05(土) 02:52:01
私もすぐにでも必要な商品で、違う店舗に注文しようにも同じ商品が2個届く
と最悪なので、「家電王国」が稼働しているかどうか、商品が届く見込みは
あるのか、なんでもう少し情報をくれないのか、いつまでに状況を確認する
のか?等、食い下がると、「私はあなたの事だけ、相手にしているわけには
いかない。他にも仕事がある。」あきれた発言をされました。
私は「楽天市場」という看板を信頼して、「家電王国」に注文を出したの
は紛れもない事実で、今、思う事は結果的に「楽天」もこの詐欺まがいの状況
にグルであり、日ごろ「三木谷氏」の言っている理念も嘘っぱちだと思い
ました。
メールのみといった一方通行の対応で、らちが明かない状況を前進させるに
は、警察、消費者センターに被害届を出さない限り無理ではないかと思いま
す。
104おかいものさん:2009/09/05(土) 02:52:19
もし56のメールが本当なら、楽天は詐欺幇助にならないか?
今のうちにポイント使っちまおうかな。
105横浜:2009/09/05(土) 02:54:08
そう!騙されっぱなしでは、何も前には進まない。何でも初めは小さな流れ。が、ある時からトンでもない大きな流れになる。その始まりが我々です。知恵を出し合って頑張りましょ!家電王国は捕まるのは当たり前。
楽天よ!弱者の消費者をナメてると後悔しますよ。
まだまだ、手段は序の口段階。ジャブは少しずつ効いてきます。
106横浜:2009/09/05(土) 03:22:08
104さん
注文を受けるページを開設してたのは楽天。キャンセルをさせないのも楽天。
詐欺と明確になる前にキャンセルしなかったら、返金の請求力が弱くなる、かも。よって楽天にも非があると思う。
又、刑事事件の時点で楽天が上記をしなかったら、特定商取引違反かもね。詐欺擁護にはならないけど、商売停止はありうる。消費者庁が出来たばかりで存在を示すにはいい材料かも。
自民・民主とも成果を出したい時期。
自民は名誉挽回・野田聖子氏
民主・消費者庁は成果を出したい。材料は揃ってる。


107横浜:2009/09/05(土) 03:34:49
内容証明は郵政のホームページからも出せることが判明。皆さん既に知ってたりして。
108おかいものさん:2009/09/05(土) 03:51:09
家電王国
【お支払期限】
   8/27までにご入金お願いします。

楽天から「振り込むな」メールが来たのが8/28

なんか くさい。
109おかいものさん:2009/09/05(土) 03:55:00
楽天でモノ買う場合は必ず自社在庫を持っている
会社で買うこと。
自社在庫を持っている場合だったら、お届けはだいたい
3〜5日。

これ常識アルネ。
110おかいものさん:2009/09/05(土) 07:44:06
銀行のくみもどしできないの?
111おかいものさん:2009/09/05(土) 09:02:56
楽天でモノ買う場合は必ず代金引換払いのできる
会社で買うこと。


これ常識アルネ。
112おかいものさん:2009/09/05(土) 09:17:13
被害者で一斉にマスコミにこのことを訴えませんか
私今まで何度か新聞とかに投書したことがあるんだけど、一人の投書でも取り上げてもらえたりしたから、
複数人から同じような内容のが来たらもしかしたらマスコミも動いてくれるかも
"楽天のずさんな経営体制!"みたいな
113相模原:2009/09/05(土) 09:25:00
>>112
賛成です!
どこにしましょうか?

114被害者:2009/09/05(土) 09:25:50
世論をみかたに楽天をたたけないですかね?
TV、マスコミ等に楽天のずさんな管理と対応の悪さ、名ばかりの安心サービスを取り上げてもらうとか!
どなたかいい案ないですか?
115:2009/09/05(土) 09:38:46
いや、先ずは正式に事件化するのが先決だと思いますが。
116112:2009/09/05(土) 09:40:12
私はとりあえずメジャーな新聞社(○売・朝○・毎○あたり)と、フライデーなんかにもw
投書しようと思います。
尚その際にこの掲示板の内容もプリントして同封するつもりです。被害者が多いほうが動いてくれる可能性が高いと思いますからね。
皆で一緒にやってやりましょう!!
117おかいものさん:2009/09/05(土) 10:09:08
>>彩さん
もちろん内容証明郵便や被害者届けは出し、消費者センターにもコンタクトをとった上でです
118おかいものさん:2009/09/05(土) 10:43:57
大した記事がなけりゃ雑誌には載るだろう
金は戻ってこないだろうがな
119おかいものさん:2009/09/05(土) 11:05:47
>>118
いちいちうるさい
120:2009/09/05(土) 11:16:21
まあ現実的にはその通り。
いちいち言われなくてもわかってるよという意味では余計だ。

もはや家電王国から直接回収するつもりで云々って話じゃないからね。
121おかいものさん:2009/09/05(土) 11:17:55
122おかいものさん:2009/09/05(土) 12:07:33
アーバンエステートの被害よりマシ
123おかいものさん:2009/09/05(土) 12:13:36
本当にこれは事件化して楽天を追い込まなくては!
マスコミには既に投書しまくっていますが
やはり事件化した方が熱いですね。
124被害者:2009/09/05(土) 12:19:43
今も再三、楽天にメールを送っていますが一切の返答無しです…。
違う内容でも返答なしです…
楽天のこの体制が一番許せないです!!
125おかいものさん:2009/09/05(土) 13:22:07
同意
126おかいものさん:2009/09/05(土) 13:26:57
私も被害者ですが124の方と同じで楽天からも何も返事がなくなりました。許せません!!
127おかいものさん:2009/09/05(土) 13:28:14
土日休みじゃないの?
128おかいものさん:2009/09/05(土) 14:00:46
水曜から何も返事ありません
先週は土曜日も返事ありました
129おかいものさん:2009/09/05(土) 14:16:13
安心サービスの第4条(8)を見てみ
http://event.rakuten.co.jp/anshin/GuidanceAgreement/
家電王国のレビューで18日19日に1点台があるから、規約どおりなら
それ以降に買った人は人は保証されないよ
130おかいものさん:2009/09/05(土) 14:19:14
>>129
全然「あんしん」じゃないね
131:2009/09/05(土) 14:38:23
そもそも店舗からレビューにリンク全くなかったからね。

存在しなかったのと同じ、とまでは言わないが。
132被害者:2009/09/05(土) 14:56:06
安心とかかげてるいじょうは対応してもらわないと…
まったく意味がないと…
133おかいものさん:2009/09/05(土) 15:16:11
レビューにリンクしてないくせに・・・ひどいね!!
カカクコムのほうが点数が大きく書いてあり安心だね
まったく
134おかいものさん:2009/09/05(土) 15:18:43
詐欺みたいな規約だな。
危ない店がありゃ、楽天関係者が低評価レビューしとけば問題なし。

楽天の株価が下がりはじめてる、アマゾンは好調。
投資家は敏感だからね。
135被害者:2009/09/05(土) 15:27:51
メールしても返事の一切無い楽天…
年中無休の24時間対応でしたよね?
楽天にはまともに話の出来る機関ないんですかね??
136おかいものさん:2009/09/05(土) 15:51:12
司法書士の友人に安心サービスの規約みてもらったけど適用は難しいみたいなこと言ってたな
まあ10万以上損した奴もいるみたいだけどご愁傷様としかいえない
ただの倒産か計画的倒産か知らないけど楽天はそこまで面倒見れないだろう
137横浜:2009/09/05(土) 16:01:01
司法書士にはアイデアが無い人が多いから、弁護士の方が方向性によって対応してくれます。安心サービスに頼る前にキャンセルしておく方が、後々有利。だから、キャンセルさせてくれ!
138被害者:2009/09/05(土) 17:47:57
今、別なメアドを使い別件で楽天にメールしましたが敏速に返答がきました!
完全になめてますね…
家電王国のキーワードを出すと返事が来なくなります!!
楽天は完全に事実を把握してますね。
ただのずらしです…
139おかいものさん:2009/09/05(土) 18:00:16
金はかかるが代理人に任せればいいだろ
140おかいものさん:2009/09/05(土) 18:20:34
楽天はショップ様々だから客なんかどうでもいい

客ありきなのにね
141ひがいしゃのみかた:2009/09/05(土) 18:49:08
これ読んでると、可哀相な「おかいものさん」と知ったかぶり
のアホな「おかいものさん」がいるようだけど、誰もお前の話なんか
聞いてないし、紛らわしいし、邪魔だから出てけ!ヒマ人。

お前「楽天」関係者だろ。

お調子者。
142おかいものさん:2009/09/05(土) 19:53:07
自分は今回の件に関しての被害者ではないけれど、流れを見ていて
改めて楽天の企業態勢の杜撰さに冷ややかな気持ちでいる。
143おかいものさん:2009/09/05(土) 20:30:17
>140
ショップもここのところ撤退が続いてるよ。
楽天は自社の利益のみ追求で、、、、どうやらブラックスパイラルに入っちまったみたいだな。
144おかいものさん:2009/09/05(土) 23:35:58
野球部、負けが込んでて気味がいいわ

それはともかく、はよ今の状況を連絡してこんかいッ!
145おかいものさん:2009/09/06(日) 02:25:14
楽天店舗の買い物客の層は厚く広く、リンクもないレビューに悪評価書ける人はそれ程多くは
ないと思う。
更に、2Chと聞いてビビル人も居るだろうし、このスレに辿り着けない人もかなり居ると思われ
それを念頭に入れると、被害者の数はかなり多いのでは?

被害全金額的にDアクシスとは問題にならないほど大きいのでは。だとしたら、楽天は動かない
公算が大きい。退店させてしまった方が楽なんだ。
安心サービスの規程は(8)に留まらず、1〜8までの幾つかに、補償対象外として合致してしまい
そうだし、その他の安心サービス規程項目の中にも、よく読むと、補償対象外となりうる場合の
事が書き込まれているから、面倒でも眼を通しておいた方が良い。

消費者センターは実質、何の権限も持っていないが、悪質な企業、業者を認定する権限は持っている。
消費者センターに相談する時は、家電王国のレビューURLの紹介や、時には、このスレの紹介もした
方が良いかも。

マスコミの中には、楽天と聞くと逃げ出す所も多いので(楽天だけでなく、楽天が指示してる政党と
団体が直ぐに訴訟を起こす)まず地元の社会部辺りで「こう言う問題が起きているが」と、訊くのも手
でしょう。

解からないのは、被害者が楽天の会員だけかどうか、かな。楽天だけだと、秋葉詐欺とは少し異なって
くるし。秋葉の時は、実店舗の被害者も多く、2chで騒ぎが大きくなり、マスコミが動いた。
家電王国HPからレビューが見れなかった事も、要確認ですね。

蛇足だが、よく、こう言うスレには、だまされた人を馬鹿にする書き込みをして快感を覚えるらしい、
不思議な性癖を持った者が現れるが、スルーすれば良い。
一般にネズミ講や先物買いの上手い話しと違い、ネットで買い物被害に遭う場合、それが詐欺かどうか
なんて判らない方が多い。
代引きなども、金額の問題もあり、上手く取引出来なかったりね。

とにかく、雑音には目も耳もかさず、今回の対応一本のレスに絞った方が良いね。
はしょり書きだから、文体誤字脱字に横槍入れないでね。
146おかいものさん:2009/09/06(日) 05:46:11
通販は代引以外利用しない方がよさそうだな
147おかいものさん:2009/09/06(日) 10:03:02
何があった?
3行でまとめてくれ
148おかいものさん:2009/09/06(日) 10:35:35
先払指示
安売&ポイント10付加
只今改装中
149おかいものさん:2009/09/06(日) 13:00:19
メシウマ
150おかいものさん:2009/09/06(日) 14:10:36
>>147
お前みたいな馬鹿が2CHをおかしくしてる。何が三行だ、ボケ! 天才馬鹿なこと言ってんじゃ
ねぇよ。てめえ、三行で世の中渡ってきてるのか。三行で卒論書けるのか、馬鹿やろう!
全ての問題が三行で要点を言えるのか。知りたかったらスレ内のレス全部読め、カス。

なめた書き込みしてんじゃねぇよ、クズ野郎が。2CHから生まれた人間もどきがよ。
151おかいものさん:2009/09/06(日) 14:14:39
>>147
読めばわかるだろ。
よっぽどの馬鹿だな。
152おかいものさん:2009/09/06(日) 15:51:27
>>147
150:の書き方は少し過激だが、長いと思ったら読まなければいいのでは。貴方のような書き込みを
他のスレでも良く見かけるが、呟きと書き込みは違う。自分の言いたい事を、理解して欲しいと思
えば、文が長くなる事もある。

三行で全てが済む、と云うその神経が分からない。つうちゃんで幅を利かせている事を自負したい
のかも知れないが、三行で世の中は渡れないよね、確かに。特に、今回のような問題は尚更にね。

ごめんね、三行で終わらなくてさ。
153:2009/09/06(日) 15:55:53
まあまあ、熱くならず。
スルーしましょ。

普段自分はほぼ全てカード払いなんですが、
たまたま現金で払ったらバカを見て、自分に凄く腹立ちました。

10万以上の商品を頼んで、買い直すのを躊躇いましたが、
このまま何も戻らずモヤモヤするのも精神衛生上良くないので、
別の店で買い替えました。
あとはお金が戻らないの前提でもやれることやるだけです。
154:2009/09/06(日) 16:01:44
多分関係者もこのスレを見てる頃でしょうが、ここまでのことを平気でやれるなら何も感じないんだろうなぁ。

むしろ2ch的ツッコミと相性が良い連中なんでしょう。
155おかいものさん:2009/09/06(日) 16:20:00
楽天市場契約企業数


モール 29,215 (8/31現在) 資料請求>>
楽天ビジネス 1,300 (8/31現在) 資料請求>>
楽天トラベル 41,907 (8/31現在) 資料請求>>
総計 72,422    


商品数 39,358,154点

この数字は、どんなモンでしょうか?
156おかいものさん:2009/09/06(日) 17:36:20
>>153
戻ってこないと諦めさせるのが楽天の狙いですよ。
なら、損した分、仕返しで楽しまなきゃ!
私は返して貰います。
157おかいものさん:2009/09/06(日) 17:42:16
家電王国の魚拓ってないの?
158被害者:2009/09/06(日) 17:59:52
>>156
そのとおり!!
何も悪いことしてないのに損する必要は無い!!
159相模原:2009/09/06(日) 18:03:51
魚拓はないなー。まさかこんな事になるとは思わなかったからなw

私も別の店で買いなおしたが、お金を取り戻せるよう頑張るわ。
160おかいものさん:2009/09/06(日) 18:40:47
>>156 >>158

あーすみません。ありがとう。

決して諦めてるとかなくて、商品買い直して気持ちを切り替えて開き直るつもりだったw。

表現が悪かったですね。

感情抜いて粛々とやるべきことをやるって感じでしょうか。
161:2009/09/06(日) 18:55:34
162おかいものさん:2009/09/06(日) 19:34:50
>>147
通販電気屋が先払いで金をもらい客に商品送らず何日も放置
三行じゃないが分かったかボケちゃん
163おかいものさん:2009/09/06(日) 19:59:05
トップページはgold使ってるから、魚拓なんていらないよ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kaden-ookoku/
164おかいものさん:2009/09/06(日) 22:50:57
平成21年9月6日
ソフテック東海
岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町4−289−10
家電王国 石井 茂 殿
自分の住所
自分の名前 (印)
通知書

私は楽天ショップ「家電王国」において○月○○日の取引において、貴殿と売買契約を交わし
これにより貴殿指定口座に対し合計○万○千○百円を支払いました。
(商品名 ************** 受注番号*******-******-****)
しかし、平成21年○月○○日の納期を過ぎ更に本日平成21年9月6日現在、商品の配送・納品を
確認できません。
又、連絡手段であるメール・電話にも全く対応してもらえず、楽天ショップ「家電王国」よりも
改装中となりキャンセルする手段さえ絶たされている状態です。
つきましては、本書を以って貴殿との上記売買契約を解除致しますので、商品代金○万○千○百円
を本書到着後2日以内に下記指定口座に送金願います。尚、送金手続きは電信扱いにて願います。
万一、上記期間内に送金が確認できない場合は、即刻被害届を警察に提出し法的措置をとることに
致します。

振込先
銀 行 名  東京三菱UFJ銀行 ○○○支店
口座名義 ○○ ○○(フリガナ)
口座番号 普通預金 ○○○○○○○

以 上
165おかいものさん:2009/09/06(日) 22:53:44
>164
内容証明のフォーマット文です。
被害届を提出する際に必要です。又、このスレッドや楽天レビューをプリントアウトし
添付するとグッドらしいです。
166おかいものさん:2009/09/06(日) 22:57:06
皆さん、内容証明・被害届を出して、どんどん先に進めちゃいましょう!
皆さんが進めば進む程「楽天」の立場はますます悪くなる。
ヤフー関係者や他モール関係者がこの件聞いたら、楽天潰しの格好の材料で
よだれ出して喜ぶかもね。
167ひがいしゃになったみたい:2009/09/06(日) 23:23:11
164:おかいものさん ありがとう
このフォーマットすごく参考になります。

早速作成して働き掛けたいと思います。
家電王国は当然ですが、楽天が一番ムカつきます。

これまでの対応、許せない。
168おかいものさん:2009/09/07(月) 06:40:43
応援age!
169:2009/09/07(月) 07:11:37
内容証明はページごとの文字制限があるので、一応調べて出してくださいね。

あと、本局位の大きさの所でないと受け付けてくれません。
170被害者:2009/09/07(月) 09:18:23
私も内容証明送りたいのですが、詳しく教えていただけますか??
171おかいものさん:2009/09/07(月) 09:28:25
それ位テメエで調べろよ...
172おかいものさん:2009/09/07(月) 11:56:32
内容証明の送り方
1、用紙はなんでも良い。
2、横26文字以内 行20行以内
3、同じ書類を3セット用意
4、近くの中央郵便局で受け付け(近隣の郵便局ではNG)
5、書き方の内容は164を参照。

他に解らないことあれば聞いてください。

協力しましすよ。
173被害者:2009/09/07(月) 12:24:36
やってみます!!
内容証明は家電王国と楽天どちらが効力ありそうですかね??
174おかいものさん:2009/09/07(月) 14:00:37
結果オーライですね。
注文から発送まで時間がかかりました。
また、決済がカード等は使えず、
先振込みだった為注文した翌日に振込みを済ませたのですが、到着まで日数がかかった分少し不安になりました。
ホント無事到着して良かったです。
(8月2日に注文し、到着が12日でしたので11日間。)
今は快適な50インチの生活を満喫してます。
店の方の対応はしっかりしてますので、心配いりませんが
時間と心に余裕がある方には絶対お勧めですよ。

↑むっかつくわーこいつ・・・
175おかいものさん:2009/09/07(月) 14:21:43
内容証明は楽天と家電王国に出した方がベターだと思います。
176おかいものさん:2009/09/07(月) 15:35:16
>174
ウソでしょ!
177おかいものさん:2009/09/07(月) 15:37:29
今、内容証明出してきた。意外と簡単。
本局の郵便局の人、親切に教えてくれました。
横の文字数(26文字)と行数(20行)さえ問題なければ、何でもいいんですって。
早くやればよかった。
178おかいものさん:2009/09/07(月) 15:56:36
>129

レビューって星の数の変更っていつでもできるのに
その既定もおかしいよな?

179:2009/09/07(月) 18:04:49
>>177

お疲れさまでした。

蛇足ながらこれから書く方の為に付記すると、
本紙と封筒の宛先が完全一致している必要があります。

受け取り人は勿論、住所の表記も本紙は漢字、封筒はアラビア数字だとNGと
妙なとこ細かいんでお気をつけください。
180おかいものさん:2009/09/07(月) 21:43:44
無駄なことして・・・暇だねぇ(笑)
181おかいものさん:2009/09/07(月) 23:43:46
>>180 の(笑)は卑屈な引き攣った笑いなんだろうけど、こう言う捻くれた人は何時でも居る
もんだね。少し可愛そう、或いは、哀れと言った方がいいのかな。
人間、案外じたばたして生きていくもので、その癖、無駄な事は殆んどないんだ。

この人は多分、この先、人を騙して、詐欺的にしか生きられないだろう…。哀れで、涙がでそうだよ。
182ひがいしゃのみかた:2009/09/08(火) 00:30:10
>>180 :おかいもののヤロー
てかお前、楽天の回し者だろ。もしくは人に面と向かって文句も言えない
ダサダサヤローだろ、自分の情けなさのストレスを解消するために、こんな
とこに現れて、チャチャ入れてんだろ。ダセー野郎!

消えろ。
183おかいものさん:2009/09/08(火) 00:30:31
>>152
うざい〜w
184おかいものさん:2009/09/08(火) 00:40:03
しっかし、楽天はいつになったら、
事情説明するんですかね。時間が過ぎれば過ぎる程、
楽天の立場が悪くなることは、楽天の顧問弁護士は知らないのかな?
争う時の為、詳しくは言えないが・・・勝ち目が有る。
だから、皆さん内容証明→被害届を進めてね。後で役に立つよ!
好ご期待。
185おかいものさん:2009/09/08(火) 01:02:17
楽天のDアクシスストアというショップで同様の被害にあったものです。

Dアクシスストアの場合は最終的にはあんしん補償が適用されました。

ただ、楽天があんしん補償を適用すると決定するまではどのような問い合わせに
対しても状況の確認中という定型の回答しかしません。都合が悪くなると回答すらしませんし
あんしん補償の申請方法も社内情報といって公開してくれません。

ちなみにDアクシスストアの場合もレビュー評価は悪いがたくさんついている状態で
購入した人も補償の対象になったようなので、規約は必ずしも厳密なものではないようです。

あくまでも楽天が補償をすると判断するかどうかがポイントのようですので
精神衛生上非常に厳しいと思いますが楽天に働き続けることが重要だと思います。

無事補償が適用されることと、楽天がもう少しまともな対応をしてくれることを
かげながら祈ってます。

186おかいものさん:2009/09/08(火) 02:20:43
情弱のアホ爺どもが騙されてファビョってる姿を想像すると...
メシウマw
187おかいものさん:2009/09/08(火) 02:45:35
私も被害者です。
今日、警察に行ってきました。
振り込め詐欺救済法というのもあるみたいですね。

http://www.furikomesagi.dic.go.jp/

ちなみに、振り込め詐欺の検挙率は2009年、上半期で72.7%らしいですよ。
188おかいものさん:2009/09/08(火) 11:10:59
>>181
くだらん煽りに長文レスしてるお前が一番哀れだよ
189おかいものさん:2009/09/08(火) 15:13:51
家電王国スレ発見(´;ω;`)
俺も4万を「ソフテックトウカイマツウラ」に振り込んで連絡なし
電話も通じぬ、メールも返信来ない
楽天のレビュー見るとかなり評判悪いねこの店
てか店と呼べるのか
家電王国のHPに行くと店舗改装中ってなってるし
楽天に問い合わせたけどなんとかしてくれそうにもない
俺も警察行こうかな
190横須賀:2009/09/08(火) 15:16:50
別のショップで購入したもの(2重購入)が到着しました。悲しい。。。。

でも、185さんの書き込みを見て、少し希望が持てました。

楽天に、メールは毎日入れていますが、相変わらず返事なし。
191おかいものさん:2009/09/08(火) 15:17:42
>>165
GJ!
192おかいものさん:2009/09/08(火) 15:19:00
一回楽天に電話で来たけど
2回目からは繋がらなくなった
おそらく着信拒否されていると思う
王国も楽天もカスだな
193おかいものさん:2009/09/08(火) 15:22:20
>>138
やっぱりそうか・・・
194:2009/09/08(火) 16:00:34
>>187
お疲れさまでした。

これで今回救済対象になればありがたいですが、
もともと悪意があって振り込み詐欺であったのか、
商品は届ける意思があったけど自転車操業で破綻と見なさるかで、
対応が割れてしまいそうですね。

無論実態は前者ですが。
(後者なら全く連絡がないのがおかしい、とも捉えられます。)
195おかいものさん:2009/09/08(火) 16:12:16
>>164の「自分の名前」の下にある「通知書」とはなんでしょうか?
196相模原:2009/09/08(火) 16:38:55
>>189
おぉーナカーマ(´;ω;`)

内容証明送って、被害届出そうぜ!
197おかいものさん:2009/09/08(火) 16:49:14
>>196
書こうと思ってググってるけどなんだか難しい
こんなこと初めてでさ
198189:2009/09/08(火) 17:34:43
>>108
同じだ
振り込むなメールが振り込んだ後に送られてきた
199おかいものさん:2009/09/08(火) 17:37:06
>195サン
通知書と書面の真ん中に書いてその下の文章を書けばいいんですよ。
下の文章の題名みたいなもの。
解ります?
200189:2009/09/08(火) 17:42:46
>>199
題名でしたか。ご丁寧に教えていただきありがとうございます

内容証明ができた
明日出してくる
一般書留で送らなきゃだめらしいですね
配達証明をもらった方がいいのかな
201おかいものさん:2009/09/08(火) 18:52:31
ECネットワークというところに相談するといいと聞きました
202相模原:2009/09/08(火) 19:08:13
>>197
>>164>>172を参考にしてみたらどう?
203189:2009/09/08(火) 19:47:14
>>202
189です
完成したので明日出してきます

振込手数料も返してもらいたいくらいだ
204相模原:2009/09/08(火) 20:26:34
>>203
超乙!

私も今完成したけど、時間なくて行けないから13日行ってくる。
内容証明送るのもまた金かかるしね…。
精神的に病むわ。
205おかいものさん:2009/09/08(火) 22:33:24
内容証明出しました。まだ相手には届いてない様ですが・・・。
今度は、警察に被害届出す予定です。
確かにムカつくし精神的にストレスありますが、内容証明や被害届等を
出すなんて、。「滅多にない経験させて頂いた」って感じで変に納得してます。
この手段が効いて、賠償されたら何か得な気分になりそうです。
私と同じ被害者の皆さん!負けずに頑張りましょう。
内容証明や被害届を持って、被害者の会でお会いできる事を楽しみにしてます!
206ひかり:2009/09/08(火) 22:40:16
私も被害者です。10万円弱…。
ほとんど諦めてたけど、ココ見て内容証明出そうと思いました。
お金戻ってきたらいいなぁ。。。
207189:2009/09/08(火) 22:43:15
みなさん楽天には内容証明出しましたか?
家電王国に出すだけでいいのかな
208おかいものさん:2009/09/08(火) 22:48:32
皆でやれば必ず世間は動く。楽天のライバル的な会社(ヤフーや数多くの通販会社)、警察・消費者庁・この先の手段はまだまだあるよ。だから、皆で内容証明→被害届で事を大きくすれば、味方や応援が増える。頑張りましょう!
209おかいものさん:2009/09/08(火) 23:12:51
内容証明の送り方
1、用紙はなんでも良い。
2、横26文字以内 行20行以内
3、同じ書類を3セット用意
4、近くの中央郵便局で受け付け(近隣の郵便局ではNG)
5、書き方の内容は>164を参照
210おかいものさん:2009/09/08(火) 23:37:49
211おかいものさん:2009/09/09(水) 00:20:13
8月にパソコン買ったけど、ちゃんと届いたよ。詐欺ってまじかよ。価格コムのところから送られて来るから、最安店選別して送ってるみたいだから時間かかっているだけと思うけど。
少しでも儲けるためには、安くなってから価格コムで買って送ってると思う。
212おかいものさん:2009/09/09(水) 00:30:09
アマゾンでDSi売ってるよ
213おかいものさん:2009/09/09(水) 00:31:33
間違えた

家電牧場だった
214おかいものさん:2009/09/09(水) 01:42:59
もう、家電何々とか「家電」が付く店は
みんな詐欺臭くみえる...
215おかいものさん:2009/09/09(水) 02:00:18
それにしても・・・ 冷やかし、煽り、それに腹立てた人を又冷やかしたりと、
ひねた人間が多いのに驚いた。家電王国や、Dアクシス予備軍だな。
もう既に、大勢をサギってる連中なのかも知れないが、鋸で頭蓋骨をギコギコして、脳みそ見て
みたいな。有れば、だがな。
216おかいものさん:2009/09/09(水) 05:32:01
通販で先払いで購入する奴に脳ミソがないと言いたいんですね
わかります
217おかいものさん:2009/09/09(水) 06:53:08
と朝の5時半過ぎに煽ってるのも何か丸出しだぞw
218おかいものさん:2009/09/09(水) 07:07:31
煽りや冷やかしが多いのに驚いたという>>215が煽りや冷やかしを行ってるわけで
219おかいものさん:2009/09/09(水) 11:09:41
8/17にA950を注文して即日振込、8/21に届きました。
届いた箱にアキバのショップの値札があったから変だなとは思ってたんだけど、
こんなことになってたんですね。
楽天から今日「「家電王国」のご利用に関するご連絡とお願い」なんてメールがきたかから、
何かと思いました。
220おかいものさん:2009/09/09(水) 11:12:14
楽天市場お客様担当でございます。
この度は、店舗「家電王国」のご利用にあたり、ご迷惑をおかけしております。

お客様にご注文をいただきました、弊社出店店舗「家電王国」におきましては
現在商品のお届けに遅延が発生している状況でございます。

弊社より店舗へ状況の確認を行っておりますが、お客様のお取引状況について
確認をさせていただきたく、ご連絡を差し上げた次第でございます。

■状況を確認させていただきたいご注文
 xxxxxx-yyyyyyyy-zzzzzzzz

急なお願いとなり、大変恐縮でございますが【2009年9月23日(水)】までに
「お取引状況の登録フォーム」に現在のお取引状況をご登録くださいますよう
お願いいたします。

記載されていたページには赤字で
本フォームへのご登録は、弊社からご入力について連絡をさせていただいたお客様のみ有効となります。弊社からの連絡なくご登録いただきましても、対応いたしかねますのでご了承ください。
とあります。
少しは希望が見えてきたのではないでしょうか!!
221おかいものさん:2009/09/09(水) 11:13:32
上記は本日9日の午前10:00に受信したものです。
222おかいものさん:2009/09/09(水) 12:21:44
ホームページみっけた
何もないけど
ttp://www.softech-tokai.jp/
223おかいものさん:2009/09/09(水) 12:50:15
関連会社(システム提供)
ttp://www.sorcier.co.jp/
224とどいた……:2009/09/09(水) 13:10:35
32型液晶テレビを注文して、入金して、すぐに商品が到着。
なのに、到着した翌日に、楽天からメールが。
領収証が入っていなくて、エコポイントどうしようかと思っていたら、1週間後に突然郵便で届いた。
うーん。どうなってるんだろう?
225おかいものさん:2009/09/09(水) 13:14:34
>>220
うちにも今日来た。

>ご登録内容の確認後、さらにご案内が必要な方には【9月末までに】あらためて
>弊社よりご連絡差し上げますので、お待ちくださいますようお願いいたします。

期待薄...

ちなみに自分は8月10日発注、12日頃振込、お盆休みあけても商品が届かないので問い合わせたところ、21日に「8月下旬出荷」と一方的なメールが来て問い合わせしてもそれっきり連絡なし、もちろん商品も届かず。
28日にレビューに「詐欺?」と書いたことろ、29日に楽天からの「振り込むなよメール」...

きのう楽天に2度目の問い合わせ(メール)をしたところです。

自分は比較的小額(15,000円ほど)ですが、皆さんがんばってください(^^!
226189:2009/09/09(水) 14:10:38
>>220
うちにも今日来ました
内容証明はもう少し待った方がいいのかな
227189:2009/09/09(水) 14:13:22
返信って来たメールのアドレスに返信すればいいのだろうか
228相模原:2009/09/09(水) 14:50:36
>>227
返信フォームに記入して返信だよね?

内容証明どーしよ。
229おかいものさん:2009/09/09(水) 15:56:28
俺は普通に商品届いて問題ないんだが、楽天からのメールには登録フォーム云々の記載がなく、
>急なお願いで恐縮ですが【2009年9月23日(水)】までに、このメールへの返信にてお取引状況をお知らせくださいますようお願いいたします。
とだけ書かれている。
必ず返信しろとあるので返信で送ったら配信不能で戻ってきた。どうしろと?
230おかいものさん:2009/09/09(水) 16:08:58
>228さん
発生から1カ月経っての1次回答ですよ!
だからどうなる、の回答ではなく、現状を把握したいだけの事。
内容証明や被害届だしておいた方が最悪の場合に身の為になりますよ。
みんなが内容証明や被害届出してるら、楽天が仕方なく状況把握し始めたって
とこでしょ。
恐らく、家電王国と連絡はついてないと思いますよ。
でなければ、状況把握する必要はないんですから。
だから、ソフトフレーズで「お届に遅延」という表現してるんでしょ。
念の為、内容証明→被害届ですよ。

231189:2009/09/09(水) 16:21:27
楽天に電話してもナビダイヤル→「お電話ありがとうございます。繋がりにくい時間帯です」
メールも完全無視されるし電話も繋がらないときた

一応内容証明出してくるわ
金もったいないけど
232189:2009/09/09(水) 16:36:49
電話通じた
まだインフォメーションセンターに家電王国についての情報が届いてないみたい
なに亀みたいな対応してんだか・・・
メールの問い合わせフォームから問い合わせてくださいだと
スルーしてるくせによく言うね
233おかいものさん:2009/09/09(水) 16:57:34
【楽天市場】家電王国【詐欺確定?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1251811410/
058 370 0063
みんなでここにじゃんじゃん電話をかけるだ!!
これはソフテック東海(家電王国)の最新電番号。
松浦美智子本人らしき人物が鬼のような声を出して対応する。
234おかいものさん:2009/09/09(水) 17:14:21
ポイント全品10倍に釣られた客多いいねー
たぶん計画的だろうけど
楽天=安全て思ってる人多いいだろうねー
たぶん楽天が補償してくれるだろうけど
高額な商品買うときは安くてもわけのわからん会社から買わないほうがいいよ
しかもよくこんな詐欺っぽいの楽天も通したな
ショップレビューの評価確か2.なんぼかなんか普通ありえないくらい低かったな
6月くらいにこのショップ見た時はトンズラの雰囲気出てたけど
235おかいものさん:2009/09/09(水) 17:39:49
通販は信用が大事なのにね。
236おかいものさん:2009/09/09(水) 18:04:34
>233さんの訂正

http://www.softech-tokai.jp/
ですよね。
そこに違う電話番号の0063がありました。
バンバンかけるゾ!松浦美智子の声が聞きたい!
237おかいものさん:2009/09/09(水) 18:06:24
>220
>223
私には、楽天からそんなメール来てませんよ!
まさか、それも詐欺?じゃないですよね?
楽天に確認した方が・・・。
238相模原:2009/09/09(水) 18:14:24
>>230
そっか、そうですよね!
本当お金もったいないけど内容証明出しますわ。

てか家電王国の電話繋がるの!?
電話しようかな?
239おかいものさん:2009/09/09(水) 18:17:26
>>233
電話したけど出なかった
また今度かけなおしてみる
240おかいものさん:2009/09/09(水) 19:05:17
おら、電話出ろや松浦
なにが「出かけてます」だコノヤロー
241おかいものさん:2009/09/09(水) 19:22:04
内容証明、被害届はみんなで出さなければ意味がない!
楽天はただ現状把握したいだけなのかも。
警察に届けないと楽天は動かない!

最新電話番号あればすぐにでも教えてくれ。
242おかいものさん:2009/09/09(水) 19:27:33
上記の電話番号にかけた!

はい、もしもしソフテック東海さんですか?
いえ違います ガチャ...ツーツー

違いますと言われてから切られるまで0.2秒ほど。
おそらく松浦だろう・・・
243おかいものさん:2009/09/09(水) 19:31:31
続きです
時間をあけて、声を変えて電話してみた

はい
あっもしもし〜松浦さんでしょうか?
いえ違います ガチャ...ツーツー

違いますと言われてから切られるまで0.2秒ほど。
本当に松浦なのか?
244おかいものさん:2009/09/09(水) 19:32:16
続きです
時間をあけて、声を変えて電話してみた

はい
あっもしもし〜松浦さんでしょうか?
いえ違います ガチャ...ツーツー

違いますと言われてから切られるまで0.2秒ほど。
本当に松浦なのか?
245ひかり:2009/09/09(水) 22:36:02
うちも楽天から、現状把握のメールきた。
9月末って時間かかりすぎ…。
時間かせぎなのかな?

246ひかり:2009/09/09(水) 22:39:03
質問なのですが…
被害届け出す前に、内容証明を送った方がいいのですかね?
被害届けだけじゃダメ?
247189:2009/09/09(水) 23:38:14
内容証明送ろうとしたら一か所ミスがあったorz
248おかいものさん:2009/09/09(水) 23:53:43
内容証明でキャンセルと返金依頼は必ずしておいた方が絶対にいい。
潰れたり、破産したりした時に法的に効果があるからね。
249おかいものさん:2009/09/10(木) 00:16:26
これから送ってもまだ間に合うかな・・・

>>242
明らかに詐欺師だなw
250:2009/09/10(木) 07:51:19
私が先週出した時はすんなり受領してましたが、
色んな方々から届く様になり、場合によっては受け取り拒否する可能性が出てくるかも知れません。

もともと法人登記すら疑惑がありますが、
万一法人があり倒産の場合はそれ以前に意志を表示しておく方が結果ベターだと思われます。

万一受け取り拒否されて内容証明が返送されてきても、
それを警察に持参して被害届けは出せると思います。
251おかいものさん:2009/09/10(木) 09:17:50
このスレ今北
危ないショップなんですね

そういえばこの店のこと知らなくて週末に注目したのが翌日自動的にキャンセルになってた
こっちはキャンセルないのに
楽天からキャンセルメール来てたからおかしいと思い店舗に電話したら男性が出たよ
そしたらなんでか自分もわからないといってたからきっと楽天にこの店の苦情がきてたんだなーと今思ったさ
まぁ数ヶ月先に新発売になる商品だったから代引きもそのときだったから被害はなかったが

たくさん店舗がある中からどの店で買うかより厳しい視点で選んでいかないとね
それと在庫があるように表示させてて客から注文があったら発注してる場合も多いらしいね
気をつけてね
252:2009/09/10(木) 10:57:35
ネット通販で被害届けを出す場合、厳格なルールでは有りませんが
PCないしは携帯をどこで使ったかに因って管轄・所轄が分かれるそうです。
(最初に該当店舗にアクセスしたorオーダーした場所を基点なのかは曖昧な感じですが。)

特に携帯で自宅でも職場でもない場所で利用した方は
念のためお気をつけ下さい。
253:2009/09/10(木) 12:54:34
確認してみたら、基点としてはオーダーベースではなく
最初にそのサイトに接続した場所みたいです。

ご参考まで。
254おかいものさん:2009/09/10(木) 14:23:11
>250>252>253さん
貴重な意見、大変助かります。
おっしゃる通り、万が一楽天が補償する際にも
この手段を通っておくと、かなり効果がありますよね。

ま、この先はタイムリーな時期いを見計らって消費者庁、
各団体に揺さぶりかけて行きましょう。

今回、楽天が時間稼ぎにメールを送ってきたのも
私達のこの動きがあったからこそです。
これからも宜しくお願い致します。頑張りましょう!
255おかいものさん:2009/09/10(木) 14:37:13
楽天市場から電話がありました
またおなじみの現状を確認中とのこと
毎回これですね
今の時点ではどこまで分かっているかと聞くと、
まだ情報が降りてきていないとのこと
ほんとにやる気あんのかこいつら・・・
256おかいものさん:2009/09/10(木) 14:42:54
松浦らしき女性(声は中年?)が電話に出たが
違いますの一点張り
257おかいものさん:2009/09/10(木) 14:49:07
>>256
あっ、俺俺って言ってみ
258おかいものさん:2009/09/10(木) 16:50:44
詐欺または商品納入の極端な遅れ、あるいは詐欺かも、と思われそうな怪しい楽天出店舗が
かなり在り、レビューの評価最悪店は客が楽天に問い合わせてるだろうから、楽天も正直手
が回らないのが現実では?

Dアクシスが今のところ、楽天初めての多数被害者への安心サービス補償正式適用になる公算
が大きいので、そこのスレを参考にするのも良いかも。
ただ、家電王国と違い、一人当たりの被害金額が小さいのが難点。これ程被害金額が大きくて
楽天は対応してくれるかが心配の種。

四ヶ月目に入ったアレックスケアも、いまだに解決してないし。未来は退転させられて、被害者
葉泣き寝入りしてるし。不祥事を解決しないまま、一度店舗をたたんで名前変えて再び楽天に出
店してる店舗もあり、今回も被害者が対応を誤ると楽天の補償を受けららないことに。
出来る事は全てやっておいた方が良い。保険は自分で作らないと。

259おかいものさん:2009/09/10(木) 18:11:57
でかい買い物は代引きが安心ってことだね。
260おかいものさん:2009/09/10(木) 20:46:39
代引き詐欺なんてのもあるけど
261おかいものさん:2009/09/10(木) 21:27:46
ソフテック東海の作りかけホームページの事業内容
「ネットショップ開業支援」には笑える。
いったい何を支援してくれるというのだろうか?
これだけのトラブルを引き起こしておいて、
堂々とこんなページを公開しておける神経が
今回の事件の原因のような気がする。
262ひがいしゃのみかた:2009/09/10(木) 21:32:38
223>>
233>>
058 370 0063
ソフテック東海、松浦の電話番号、確認したけど悪質なイタズラのようだ。
全く関係ない一般家庭にジャンジャン電話が入り、その番号の家は警察に
被害届を出したらしい。ホームページもイタズラみたい。
263おかいものさん:2009/09/10(木) 21:56:08
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/244313_244313/?sort=0&b=1&mf=&a=
オール5のレビューつけた奴絶対サクラだろ
264おかいものさん:2009/09/10(木) 22:03:16
>>262
HPがイタズラなわけなかろう。
あるとすればソフテック東海が虚偽の電話番号を掲載してる

以前にこの店で商品買って届いたが保証書シールに印刷してある電話番号が
058-32-9711となっているが一桁足りなくね?
265現地見学通行人:2009/09/10(木) 22:56:59
んー、よくワカランけどTEL104で
<<14の情報(住所&松浦もしくは石井の名前)で電話番号検索はかけられないのかなぁ?
266おかいものさん:2009/09/10(木) 23:45:23
ところで以前内容証明出した方はお金戻ってきましたか?
267おかいものさん:2009/09/11(金) 00:27:18
>262
朝から晩迄何度もかけているのに、電話出ないのに何で違うとか、警察に被害届出したって知ってるんですか?
貴女もしかして松浦さん?
268おかいものさん:2009/09/11(金) 01:48:08
入金前でポイントだけ付いてる状態なんだけど・・・。
これって使ってもいいのかな?
269おかいものさん:2009/09/11(金) 01:49:31
やっぱ女はクソだな..こういう詐欺犯罪起こすの女が多いし
イスラム園みたいに男の家畜レベルで十分だよ
270おかいものさん:2009/09/11(金) 06:52:45
王国が崩壊してるのか
王と王妃はどうしたw
ばっくれる準備でもしてんのかw
271おかいものさん:2009/09/11(金) 09:54:00
>>268
楽天にきけよ
272おかいものさん:2009/09/11(金) 13:49:13
>>268
使ったからと言って、後から返せとは言われません。
購入者の側にも、小狡い人間がいて、
1か月以上先の配達指定で、代引き注文→直前にキャンセル→ポイント詐取
とかをする人もいます。
あなたの場合、ちゃんと購入意思があって注文し、楽天側の勝手な事情で、
キャンセルもできないのだから、堂々とポイントは使っておしまいなさい。
273おかいものさん:2009/09/11(金) 15:09:36
>262
そうだったら、電話掛けたら「お客様の都合で・・・」とかにして
止めたり、警察に転送させたりするんじゃないの?
ただ単に、電話線を抜いているとしか思えない。
やっぱ、あなた家電王国関係でしょ!
レビューにも必死で現状と正反対の事書いて家電王国擁護している
ヤツいるけど・・・これも家電王国関係?
もしかして、家電王国関係って何人かいるんじゃないの?
274おかいものさん:2009/09/11(金) 15:32:45
なんだあの嘘くさいレビューはw
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/244313_244313/?sort=0&b=1&mf=&a=
275おかいものさん:2009/09/11(金) 16:25:52
「楽天あんしんショッピングサービス」で
50万円までだったら全額返金されるってことはないか?
276おかいものさん:2009/09/11(金) 18:24:32
>>262
悪質なイタズラ!?
警察に被害届け!?
なんでそんなことわかるんだよ?
お前は警察官か?アホじゃね。
松浦の本人か手下か?
277おかいものさん:2009/09/11(金) 18:38:10
シルバーウィークは暇だから「家電王国」訪問ですっかな!
岐阜の怖いお兄ちゃん連れて・・・
日にち決めて同行する方はご希望日を教えて下さい。
案外、面白いレジャーになるかも!
因みに集まる方は、内容証明又は被害届を出された方限定とさせて頂きます。
じゃないと、大人数で収集つかないでしょ。
278おかいものさん:2009/09/11(金) 18:42:34
>>262
被害にあってるのは、大勢の私達です!!!!
掲載されている限り、電話掛けるのは法的に全く問題ないし
松浦ではなかったら、誰なのか名乗らないのは「おかしい」!
被害届出しているのなら、警察に電話転送してみろっての!
279おかいものさん:2009/09/11(金) 18:50:29
>>277
俺も行きて〜
一回松浦っていう奴の顔を見てみたいよ。
ってかマジで詐欺うぜぇ。
280おかいものさん:2009/09/11(金) 19:16:05
>>264
楽天の家電王国電話番号は
058-322-9711
ソフテック東海のHPにある
http://www.softech-tokai.jp/
電話番号は0583-70-0063
ってことはですよ、058-32-9711は
058(3)-32-9711じゃないですかね(あくまでも推測ですが)
281おかいものさん:2009/09/11(金) 19:21:05
>>277
押し寄せて、警察出動したらむしろこちらとしては好都合ですね。
岐阜のローカルテレビ位ではニュースになるでしょうし、被害届や
内容証明あれば警察もこちらには何も言えないでしょ!
むしろ動かない警察が困る位で、動かざるを得なくなる。
かなりムチャしてもいいかも!
282おかいものさん:2009/09/11(金) 20:02:39
確かに警察が出動しても内容証明、被害届けがあれば大丈夫。
それを報道でもしてくれりゃぁ効果絶大!
283おかいものさん:2009/09/11(金) 20:13:21
>>277
決行日時をしっかり決めてマスコミに抗議声明FAXでも送っておけばバッチリ取材してくれるハズ
(それが実際の記事になるかどうかは別として)
前述の通り閑静な住宅街なので、周辺の住人に
「こういうことがありまして〜ご迷惑おかけしますが抗議行動をさせて頂きます」と
挨拶なりビラなりでキッチリ礼を通しておけば、直撃訪問後も周囲住人からの冷たい視線攻撃がじわじわと付加されプラスダメージを与えられるでしょう
284おかいものさん:2009/09/11(金) 20:36:59
詐欺王国大ピンチだ
285ひがいしゃのみかた:2009/09/11(金) 20:52:27
276>>
何興奮してんだよ。
テメーなんかに、アホ呼ばわりされる覚えはない。

なんで知ってるかって?
現場に行って、このおばさんに会ってきた。
被害届出したって聞いて、警察行って確認してきた。それだけだボケー。
こっちだって、被害者だから、逃げられる前に捕まえようとして
行動起こして、情報流してんのに、そんなこと言われる筋合いはねえぞ。
ガセ情報で頭来てんのはこっちだ。アホ。

パソコンの前でギャーギャー言ってるだけの、オタクヤロー。
行動起こして、文句言え!
286おかいものさん:2009/09/11(金) 20:59:23
>>272
そうですね、さっさと全部使ってやろうと思います。(`・ω・´)
287おかいものさん:2009/09/11(金) 22:23:33
自分は貧乏学生なもんで岐阜の王国に特攻することはできませんが
内容証明&被害届で力になりたいと思います


楽天から今日メール来ましたが

ご案内 (益子) - 2009年09月11日 12:10
楽天市場お客様担当でございます。お取引状況に関するご連絡をいただきまして
、ありがとうございました。
現在、弊社にてご連絡内容の確認を行っております。さらにご案内が必要なお客
様へは、9月中に再度弊社よりご連絡をさせていただきますので、お待ちいただき
たくお願いいたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、何とぞご了承く
ださいますようお願い申し上げます。
取り急ぎ、ご連絡のみにて失礼いたします。【楽天市場】

なんて使えない奴らなんでしょう^^
288おかいものさん:2009/09/11(金) 23:49:15
>>285
現場に行って、このおばさんに会ってきた、
ということは、各務原市鵜沼三ツ池町4−289−10
の住所には家電王国が存在しないということでしょうか?
とすると、楽天の会社概要ページに記載されている住所も
虚偽ということになるので、いよいよ確信犯的な詐欺事件に
なりますね。
289おかいものさん:2009/09/12(土) 00:14:43
>>285
↑とかぶりますが
本当に行ってこられたのでしょうか?
っということは
>>277
どうしましょう。。。
行ってもこのおばさんしかいないのでは?
290匿名:2009/09/12(土) 00:43:10
>>289
そうなるとここで疑問というかおかしな事があります。
書留をソフテックのその住所(各務原市鵜沼三ツ池町4−289−10)に
送って随時追跡してますが、不在の為配達中になっているのです。
郵便局が宛名が無ければ即刻知らせてくるのに、「不在の為」となるのは
そこに所在があると言う事ではないのですかね?

>>285さん、もう少し詳しく教えて下さいますか?
291匿名:2009/09/12(土) 00:44:58
>>285
因みにその「おばさん」なんと言う名前なんですか?
話をしたなら教えてくれますか?
292おかいものさん:2009/09/12(土) 00:48:43
>>289
288です。
楽天は出店をする際に、最低限の調査として、住所確認を行っています。
(登記簿の提出義務などがあります。)
従って、住所表示が虚偽ということは、まず起りえないので、285さんの
言っている内容は明らかに不審です。
ただ、事件が詐欺事件に発展した際に、285さんがソフテック東海関係者
だとすると、自らの書き込みで、被害者を欺こうとした事の傍証に
なるということです。
これは、やはり直接行って、確かめるべきでは?
293匿名:2009/09/12(土) 00:49:51
>>287
私も同じ楽天益子さんでした。
何でキャンセルを受け付けないんでしょうね?
ここが理解できないですよね?
楽天がキャンセルを受け付けられない何か理由があるのが、この問題の
ポイントかもしれません。
294おかいものさん:2009/09/12(土) 00:53:43
君たちは被害者かもしれないけど、加害者にもなってることを
認識した方がいい。

たぶんそのおばさんは本当に間違いで迷惑してると思うよ。
http://blog.livedoor.jp/newshop/archives/747615.html
こっちが正解じゃないかな?
295匿名:2009/09/12(土) 01:01:01
288さん
流石その通り!おっしゃる通りです。
となると、虚偽の場合楽天の確認ミスが怠慢又は第三者的存在という
無関係の立場は主張出来なくなりますね。

又、この板!家電王国関係者がみてる気配がプンプンしてきた!
何だか風が吹いてきたきがします。面白くなってきた。
296匿名:2009/09/12(土) 01:08:27
>>294
このURLが何の意味ですか?
もう少し詳しく教えて下さいませんか?開いたけど意味が分からなくて?
297おかいものさん:2009/09/12(土) 01:11:55
電話番号の末尾をよく見ると…
298匿名:2009/09/12(土) 01:16:25
ソフテック東海
〒509-0146 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町4−289−10
TEL:0583-70-0036 FAX:0583-70-0036
TEL:0583-70-0036
0036
36
63じゃなくて36って事ですね!
有難うございます。
299おかいものさん:2009/09/12(土) 01:22:19
絶対確信犯だろうな
300おかいものさん:2009/09/12(土) 01:26:17
ソフテック東海→松浦美智子
家電王国(ソフテック東海)→石井茂
入金口→ソフテック東海松浦美智子

石井茂と松浦美智子の関係って?何なんだ?
301おかいものさん:2009/09/12(土) 01:27:30
>>299
>>264 に書いてたみたいに保証書の電話番号も
わざとつながらないように一桁ごまかしてるんだから
当然そうだろうな。どんだけ人に迷惑かけたら気がすむんだ
302おかいものさん:2009/09/12(土) 01:28:20
288です。
この際、電話番号の真偽の追及はひとまず、置いておいた方がいいと思います。
それよりも、現時点で、ソフテック東海が少なくとも3つの電話番号を
使い分けてネット上に公開していたという事実を問題にすべきです。
これらの事実(電話番号記載されたホームページのコピーなど)を添付の上、
改めて警察に相談すれば、警察の対応も変わるかもしれませんし、
楽天に対しては、三木谷氏宛の親書の体裁を取って、郵便を送るという
方法もあるのではないでしょうか?
303おかいものさん:2009/09/12(土) 01:29:25
石井茂は存在しない架空店長だろ
実際対応してるのが確認できてるのは松浦と名乗る男と女のみだ
304おかいものさん:2009/09/12(土) 01:35:34
305おかいものさん:2009/09/12(土) 01:49:56
306おかいものさん:2009/09/12(土) 01:54:13
全然安心でない「あんしん補償」
http://www.mynewsjapan.com/reports/800
307ひがいしゃのみかた:2009/09/12(土) 02:27:08
>>292
黙ってると、勝手な想像を張り巡らせて悶々としてるようなので、
もう少し正確には無しすると、現場近くに行って、話題になってる
相手が出るまで電話番号に電話した。
「本当にあなたが松浦でないなら、今起きている事を説明するから、
話に付きあって欲しい」と言ったら、ちゃんと話をしてくれた。
その後、確認のため会って欲しいと言ったら、「それでこの騒ぎが少しでも
落ち着くなら」という事で会ってくれた。

結論
1.「058 370 0063」この番号の住所と「〒509-0146岐阜県各
務原市鵜沼三ツ池町4−289−10」は近いけど違う。
2.「058 370 0063」に掛けて出るおばさんは松浦ではない。

>>291:匿名
松浦ではないのに、こんなネットで長年(おばさんが言ってた)使ってる
電話番号公開されてノイローゼになりそうなぐらい迷惑してるのに、本名
まで関係ないのに公開できるわけないだろ。
頭ないのか???

だったらお前も、匿名じゃなくて、本名と電話番号書き込んでみろよ!
同じことだろ。

308おかいものさん:2009/09/12(土) 03:42:10
電話番号議論な皆様は104を使ってみたことがないの?
騒ぐ前に確認してみたら??
自分で確かめれば納得するだろうに…。
309おかいものさん:2009/09/12(土) 04:01:22
それなら、一番良いのは、その方に楽天の家電王国のHP見せれば良いのでは?
当然、不当に自分の住所や電話番号を使われているのなら、その方は警察などに
被害届けだすでしょう? で、そこに電話した人が警察に注意されたら、警察に事情を
話したら良い。

普通、楽天の店舗ページの住所、電話番号は誰でも信用するでしょう。最終的
には、一切詳しく調査し、発表しない楽天が最悪でしょう。

楽天は何の為に、家電王国と取引した会員に「振込みを待て」のメールを出したんだ?
そのようなメールを出したという事は、楽天は誰が家電王国と取引したのか把握してる事になるでしょう。
会員の問い合わせに、何も答えられない筈がないんだ。
310おかいものさん:2009/09/12(土) 10:34:35
http://www.softech-tokai.jp/(ソフテック東海HP)に
記載の電話番号が虚偽で、警察に被害届が出されているのならば、
こちらからも警察に照会をして、詐欺の被害状況を説明した上で、
各務原市鵜沼三ツ池町4-289-10ソフテック東海の事情聴取を
お願いしてみてはいかがでしょうか。
各務原警察署 TEL、058-383-0110
私は被害者では無いので、問合せる訳にいかないのですが、
どなたか直接、被害に会われた方から連絡してみたら?
状況的には、ソフテック東海の詐欺性は濃くなってきてるので、
とにかく警察の重い腰を上げさせる努力をするのが、
ベストな方法ではないでしょうか。
311おかいものさん:2009/09/12(土) 11:30:41
みんな被害届出してるの?
312おかいものさん:2009/09/12(土) 13:24:57
>>307
2.「058 370 0063」に掛けて出るおばさんは松浦ではない。

の番号じゃなくて
>>298
TEL:0583-70-0036
0036
36
63じゃなくて36って事ですね!
ってなってるけど。
313おかいものさん:2009/09/12(土) 16:15:17
通販取り込み詐欺のM.E(松○恵○子)といい岐阜はキチガイばかりだな。
314おかいものさん:2009/09/12(土) 17:27:29
そう言えば、岐阜の旅行で靴盗まれた事がある!岐阜には詐欺や窃盗が多い県なんですかね?
315おかいものさん:2009/09/12(土) 17:51:31
通りすがりの楽天ショップ運営者です。
楽天の内情を多少知っている者として、この家電王国は結果として詐欺的な
行為を行っているが、詐欺を目的としたショップでは無いと思われます。

その理由としては、
1.法人登記がされていないショップである点
楽天上の会社情報が屋号表記のみで、法人名の記載が無く、振込先も個人の
口座であるようなので楽天の規約上、法人ではありえない。
この種のネット詐欺の常道は、前金で入金させる→計画倒産、というのが
パターンですが、個人の場合は自己破産をしなくてはならなくなって、
詐欺金額に対し、背負うリスクが大きすぎるからです。
以前、ネット詐欺で話題になった「秋葉原OG商会」も法人登記されていました。

2.楽天上で、ショップが閉鎖後も商品が届いているようである点
お客様レビューを見ると楽天から振込ストップのメールが届いた直後にも、
商品が配達されているみたいです。
計画的な詐欺ならばこんな無駄なことはしないはずです。

少し長くなってしまいましたので、次に何でこんなことになったのかの
推論を改めて、投稿をします。
316おかいものさん:2009/09/12(土) 18:12:18
315です。
おそらくですが、家電王国なるショップは家電のバッタ屋の取扱商品を
楽天上で販売し、注文&入金後にバッタ屋に振込をして、商品を直送する
という、超自転車操業をしていたと思われます。
ところが、7月に別の家電販売の会社が大量未納トラブルを起こし、楽天の
対応が悪かったため、やはり2ちゃんねるに板が立って大騒ぎになったため、
以前から問題のあった家電王国についても詐欺の恐れがあるとして、入金ストップを
掛けたのでは無いでしょうか。
結果としては、これが仇となり、自転車操業の家電王国は商品発送が完全に
停止してしまったのでは、と思われるのですが・・・

最後に、多分この板をチェックしているであろう家電王国さんに申し上げたい。
もし、詐欺で無いのなら、この場で事の経緯を自ら説明しなさい。
あなたのような思いつきで、自分の欲を満たすためだけの理由で、店舗
運営をしている人がいると、その他多くの地道にコツコツとやっている
ショップが多大な迷惑をこうむります。
317おかいものさん:2009/09/12(土) 18:43:03
315
有難うございます。
既振込、未納の実質被害者です。
何故、楽天はキャンセルさせてくれないのでしょうか?
318おかいものさん:2009/09/12(土) 19:06:29
>>307さん
私も楽天の社員では無いのではっきりとは判りませんが、たぶんシステム上の
問題なのかもしれません。
通常の場合、キャンセルはショップで登録をする形になっているのですが、
今回のようなケースでは既にショップ側には当事者能力が無いとみなされて
いるので、多分、顧客情報を触れなくしているのだと思います。
また、現段階でキャンセル処理をしてしまうと、かえって購入データが消えて
しまい後々不具合が生じるということかもしれません。
もし、キャンセル処理がされないせいで、他店からの購入を控えられている
のでしたら、気になさらず他で購入した方が良いと思います。
万一、後から家電王国より商品が届くことがあったとしても、317さんが
キャンセルの意思表示をしたという証拠(メール等)があれば、受取拒否
して下さい。
そうすれば、法的にはキャンセルが認められます。
319おかいものさん:2009/09/12(土) 20:24:38
ホントに有難うございます。とても参考になります。これからも、ご多忙と思われますが、度々宜しくお願いいたします。私を含め被害者の皆さんも勇気っけられます。改めて感謝致します。
320おかいものさん:2009/09/12(土) 20:51:40
>>319さん、
318です。
こちらこそ、ありがとうございます。
これに懲りず、ネット通販を引き続きご利用願えれば嬉しく存じます。
楽天もヤフーも沢山のショップの集まるモールに過ぎず、あくまでお客様と
お取引ををするのは個々のショップになります。
同業者から見ても、尊敬できるような、良いお店もあれば、残念ながら、
どうにも駄目な店があるのも事実です。
もしこれからも、ご利用頂けるのでしたら、やはり、とにかくレビューを
参考にして下さい。
まっとうなショップであれば、レビューを隠して見にくくするような
マネは絶対にしないはずです。
321被害者:2009/09/12(土) 22:31:47
家電王国の被害者です。
二万円少しの炊飯器なので、パソコンなどの金額より低いですが、
楽天レビューを見ると、8月20日位後からの注文品が届かなくなってる
ような気がします。8月25日に即入金したのだから、この頃は、もう
発送する気も無かった頃ではと思います。先日広島の消費者相談センター
に相談しました。相談担当の一言、「何で家電をネットで買ったのですか?
近くの店で買えばいいのに」 この一言で相談する気も萎えました。
近くでネット価格で売ってる店があれば、当然そっちで買うよと思い、
次の言葉が出ないでいると、「ネット110番があるから今から
電話番号言いますのでそちらにかけて下さい」
このまま楽天の対応を待つしかないのか・・泣き寝入りはしたくないしね。
322おかいものさん:2009/09/12(土) 22:36:38
詐欺であろうが無かろうが
王国と楽天の対応や姿勢が最低最悪なのは事実
323おかいものさん:2009/09/13(日) 00:13:04
この板みている家電王国の○○。
近々、挨拶行くわな。その時、我々が誰だか判るんちゃうか。
そんな場所に居てももう無駄だわ。まぁ、これ以上は言わん。
既に被害金額の問題を超えてるわ。
324おかいものさん:2009/09/13(日) 02:51:30
>>316

ありがとうございます。
もしかすると楽天へのマージンが滞ったのが事の発端かな、
と思ってたんですが、最近他の店舗でも先立って詐欺が有ったのなら考えられますね。

ところで、先週内容証明出された方、ちゃんと受領されてますか?
325匿名:2009/09/13(日) 10:58:13
この王国、8月頃から自転車操業が危なくなって資金繰りがつかず
10倍ポイントで客を惹きつけ金を集め、どう考えても
最初から詐欺目的。
8月25日に振り込んで、28日に楽天より振込みを止めるようメールが来た
その夜、「注文品が旧型なので仕入れが遅れるから新型を同じ価格で
送っても良いか」との電話があったが、28日までに楽天から何らかの
通達が行って、客に安心?させようと下心があって電話したとしか思えない。
詐欺行為でないのなら、メールや電話を一切無視するはずもなく、楽天の
対応次第では、被害者の皆と団結して戦いましょう。
326おかいものさん:2009/09/13(日) 12:40:11
>>325
電話番号ひかえてますか?
327相模原:2009/09/13(日) 14:29:08
今内容証明出しに来てます。時間かかるのねー。
休みなのにすげー無駄な時間を過ごさせやがった家電王国がむかついてしょうがないわ。
内容証明代も返してほしいよ本当に。
328おかいものさん:2009/09/13(日) 15:29:28
オマエラマダヤッテンノカヨ
329おかいものさん:2009/09/13(日) 15:44:15
>>307
これ、電話番号本当に違うの?
330匿名:2009/09/13(日) 15:54:19
326さんへ
携帯電話番号からで、着信履歴からかけて見ましたが、王国の固定電話にかけ
るのと同じで、転送の後に、メールから問い合わせ下さいとメッセージが流れ
るだけ。電話登録以外からの電話は転送して受け付けないようになってた。
日を変えて3回かけても同じなので、誰がかけても通じるようにはなってない。
331おかいものさん:2009/09/14(月) 01:06:01
>>330
俺もそうなった
楽天から電話来てもこちらからはかけることができない
てかメールに問い合わせくださいってふざけるのもいい加減にしてほしい
メール完全無視してるくせに

メール前に何件も送りましたけど?っていったら「あ、申し訳ありません。もういちどメールで問い合わせいただけますか?」
って言われた
もういちど送ったがもちろん返事はなし
メールなんて届いてないよみたいな感じでごまかされた気がする
今回の楽天の対応をマスコミに流しても無駄かな?
332おかいものさん:2009/09/14(月) 11:45:27
携帯番号から本当の住所解るんじゃないですか?根拠のある、調査内容依頼だから調査会社も依頼受けるはず。多忙や金銭的に大変ならば、その携帯番号を公表してください。
333おかいものさん:2009/09/14(月) 21:40:46
このスレも落ち着いてきたな。もう一件落着したか。諦めという意味で。
334おかいものさん:2009/09/14(月) 21:56:22
ここって、商品は価格.comの最安値ショップで買った商品を転売してたの?
価格.comを使った自転車操業がうまく回らなくなったからとんずらしたんじゃないかな?
というか、楽天はしっかり審査しないといけない立場じゃないかな
335おかいものさん:2009/09/14(月) 22:10:27
>>331
マスコミより、GIGAJINEやJ-CASTの様なネット系メディアがいいよ
テレビは視聴率にならない事はやらないけど、ネットメディアなら取材してくれると思う
楽天の対応の悪さも目に余るしね
336おかいものさん:2009/09/15(火) 07:10:00
日に何通もきてた楽天からのメールが
最近めっきり減った
ここの対応に追われて手が回らなくなったかな?
337おかいものさん:2009/09/15(火) 16:30:27
>>330
携帯番号を教えて下さい。
こちらで、調べたい事があります。
前のスレにも依頼があったのに、公表できないのは、ガセネタって事ですか?
338おかいものさん:2009/09/15(火) 17:58:20
22日迄に内容証明や被害届を出さないと、楽天からのアクションが23日と
なっている23日に、前述の事項がないと楽天からは蹴られるかもよ!
又、このスレが大人しくなったら楽天も態度を強硬にして、保障の何も
しなくていいとの変更する可能性もあるか、皆さん気を緩めずに最後まで
頑張りましょう。
このスレ、楽天も見てるらしい。
339おかいものさん:2009/09/15(火) 18:27:53
少額訴訟するかどうかを検討中なんだけど、
楽天が補償してくれるのを期待して、
23日まで待つか悩むところ。
もし、補償してくれないんだったら関係者はゼッタイに許さん!
340おかいものさん:2009/09/16(水) 00:35:43
>>337
俺にも以前かかってきたから
携帯電話番号は知ってるが
ここに書いたら問題あるんじゃないかなあ。だから書かないんじゃないか?
個人情報保護とかそのへん?

捨てアド晒してくれればそこにメールで送れるけど。
341おかいものさん:2009/09/16(水) 00:39:47
>>338
楽天は「楽天」とついた野球以外のスレは全部チェックしている筈。楽天自身に高影響
の明らかな楽天企業体批判スレは落ちまくってるよ。勿論dat落ちじゃなくね。
店舗関連の批判、不祥事スレは、序でに楽天が対応云々程度に言われてるだけで、あまり影響が
ないせいか、落ちないね。

スレが大人しくなるのを待つのは楽天のお得意で、その為沈静化したスレも多い。
Dアクシスは安心補償が本決まりだね。ま、こことは金額も大きく違うみたいだが、
金額の問題ではないからね。
ここでの電話についてのレスは、どこまで信じて良いのか判らない、というのが本当の感想だね。
342おかいものさん:2009/09/16(水) 02:07:02
価格comで商品調達に今時間かかってるだけ。
もう少し待てば届くよ。
343おかいものさん:2009/09/16(水) 03:24:43
中の人、価格COMってどっから引っ張って来たんだよ? 最安値商品を探して商売出来るほど
の量が価格COMに有る筈ないだろうが。価格から買ってるって何処からの情報だよ。釣ってんじゃ
ねぇよ。

スレを大人しくさせようと必死だな。価格COMから調達って、馬鹿か。
344おかいものさん:2009/09/16(水) 04:44:01
とりあえず届いていない商品の型番ここに書け
正式な型番だぞ
345おかいものさん:2009/09/16(水) 05:24:23
ネット上の事件は、ガジェット通信にタレこめば、相手先に取材してくれるよ
タレコミ件数が多ければ多いほど、ガジェット通信が動きやすい

つい先日も、エロゲ割れ厨のスレが速攻でガジェット通信で取り上げられた
http://getnews.jp/archives/29043
これも、スレ住民がタレ込んだから


タレコミはこちらまで
http://getnews.jp/about
346おかいものさん:2009/09/16(水) 09:22:54
『シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指します。』

。。。。。
347おかいものさん:2009/09/16(水) 15:01:04
>>345
ガジェット通信にメール送りました。
皆さんも送りましょう。
他に、送れるところありましたら教えて下さい。
348おかいものさん:2009/09/16(水) 23:32:03
価格コムの最安店からテレビ届きました。
利益出すために安くなるの待ってから送るから、発送に時間かかるみたい。
まだ商品着かない人はもう少し待てば?
349:2009/09/17(木) 01:34:59
連絡がなく売買契約解除を告げる内容証明を送っても更に音沙汰がなく、
いかなり商品送り付けられてももはや迷惑。
他で手配しちゃったし。

受け取り拒否すると楽天あんしん保証の対象外に
更になってしまうってオチもいただけないわ。

シャレにもなってない。
350おかいものさん:2009/09/17(木) 01:42:32
351おかいものさん:2009/09/17(木) 01:49:25
>>348
充分待った
352おかいものさん:2009/09/17(木) 01:50:34
>>348
それってただの転売厨だろw
そんな商売許されるのかよ
この店、ちゃんと法人登録してるのか?
353おかいものさん:2009/09/17(木) 03:26:54
>>348
私も待ってられず、キャンセルの内容証明出した後に他で発注納品してもらいました。
待ってられずハズないでしょ!前に書き込んであるみたいに、そんなんじや、商品保証もないし、中古や展示品を納品されたら、たまったもんじゃない。
354おかいものさん:2009/09/17(木) 04:37:20
>>348
このショップに中間マージン取られて、しかも待たされて
ばか?

とっととキャンセルして、直接、価格.comの最安店で買えばいいじゃん
355おかいものさん:2009/09/17(木) 04:55:47
>>352
だからここは転売屋だって。
楽天で出す売値と価格コムでの最安値との差で儲け出してるんでしょ。だいたい1万〜2万ぐらいの差がある。
10倍ポイントたに目がくらんで1日10人から注文あれば儲けは1日10万〜20万、1か月で純利益だけで200万〜400万以上はあるだろう。
店舗かまえるわけでもなく、ただの転売だから儲け率が大きい。
楽天で出すことで売上手数料差し引いても、人が多く集まり目に光ることで売れる数の方が有利とみたのだろう。
転売は楽天で禁止事項に入っているかもしれないけど、自社在庫もたず、他店経由で売ってるところは家電関係の高額商品には他も多いだろう。
たいていがクレジット決済はなく銀行振り込み扱いになってる店舗な。
また転売を隠すために最安点から一度仕入れて自社販売に見せかけるが、送料もったいないと思うと、直接最安店から発送させる。
家電王国はたぶんその典型だと思う。
こういうのは楽天では暗黙になっているのではないのか
楽天が甘いのかもしれないが、こういう問題に発展した以上これから課題かもね。楽天としても高額商品転売屋を全て取り締まれば利益減るだろうし、だからといって全て野ばなしにすればこいう問題が起こるから対応が複雑。
356:2009/09/17(木) 10:02:15
考えてみりゃ身に覚えのない他のショップから
事前連絡なしで送られてきた商品受け取り拒否しても、
合理性はあるな。
357おかいものさん:2009/09/17(木) 12:16:57
楽天もよくそんな店入れたよな
ここらでウミを出した方がいい
代引きできないショップは出店させないとか
358おかいものさん:2009/09/17(木) 13:43:05
>>355
楽天への売上手数料、どれだけ高いか知ってる?販売額の4〜10%くらいだよ。
計算したら大赤字になる売値だったから、そんなに利益が出るわけない。
単純な転売屋だったら、潰れるのは間違いないから詐欺確定だね。
359おかいものさん:2009/09/17(木) 14:38:14
価格.comの最安店で仕入10倍ポイントで出品すれば価格.comの最安店の価格になる。
その場合は楽天利用料4%〜10%が赤字になる。楽天利用料の支払いは2ヶ月後だからその場は持ちこたえられる。
そうした事を繰り返せば破綻するのは明らか、一時しのぎの商売である。
それが始めたのは8月頃からなので楽天支払いは10月になる。現状は購入者に商品を送る事は可能だ。
ただ楽天がそれに気づき楽天利用料が未回収になる事を恐れ、商品をお客に納める分を楽天が家電王国から取り上げたと考えるのが
妥当。楽天に問題がある。
楽天の私利私欲のために大勢の買い物した方に迷惑を掛けている。

360おかいものさん:2009/09/17(木) 14:51:30
他の店から直送させてるんだとしたら
勝手に個人情報流してることにならね?
361おかいものさん:2009/09/17(木) 15:50:49
>>366おっしゃる通り!
楽天にも個人情報の流出疑惑あるし、全く管理能力に欠けてると思う。
訳解らないメールがたまに@楽天三木谷(ローマ字)とか来るし。
あの楽天のアンケートも個人情報ヤバいかも!
362343:2009/09/17(木) 15:52:45
>>355
家電王国が転売してるかどうかは否定しないよ。。ほかのレスでも店舗を構えてないとの事だったしね。
しかし、こういう店舗の多くは事務所商売で、倒産品や裏物まがい品を安く仕入れて捌くのが多い。

>家電王国はたぶんその典型だと思う。

つまり確信と証拠はないんでしょう。そういう店も有りかも知れないけど、家電王国が価格COMから買って
転売してる証拠がない。仮に、自分の所に価格から送られて来たなんて言っても、このスレでは証拠には
ならないし。
二年前に、自分の住んでる街で今回に似た詐欺をやったのがいるが(テレビでも報道。現在指名手配)彼は、
最初は50万円のテレビを40万円とか、ほかの家電も安く購入者に送ってるんだ。普通の大型電気店から買っ
た商品をさ。
購入者に送った分は数千万円分で、集まったかねは十億を越えた。
所が、テレビが本人に取材すると「金がなくて、今は遅れないと」と言うんだ。九億以上の金が有る筈なのに。

警察も直ぐ詐欺とは決め付けられなかったんだ。商品を送っていると言う実績が有るからね。
事情を聴くだけだった。そのうち、そいつは姿を眩ませた。
先物詐欺も、利益と称して一部の人に金を還元してるから、詐欺立件まで時間が掛かる。

楽天が家電王国が店舗登録した時に、簡単でも良いから下調べをしていたら、怪しい店と直ぐ
分かった筈なんだよ。
時計などの大量販売店はこういう店舗が多い。事務所ひとつに数人の社員。社員一人ひとりが
別名で店舗登録してる。

今回のような問題では、審査の甘い楽天が最大の問題なんだ。
秋葉OG詐欺の後の、宣言をまるで守ってない。そのくせ、安心サービスでは、楽天の作成規程
を会員に守らせようとする。
規程通り適用されたら、安心サービスを受けられる人なんて殆どいなくなってしまう。

楽天が最悪さ。
363おかいものさん:2009/09/17(木) 16:01:37
内容証明送っていた。不在で受け取っていなかった。
しかし、受取希望日を指定してきた。
ヤツが動き出した!そろそろクライマックス!!
364おかいものさん:2009/09/17(木) 16:04:49
362さんのおっしゃる事もそうだと思いますが、、、
内容証明出していれば、れっきとした犯罪を立件でるんじゃないですか?
刑法で争うより、商法や民法では明らかに違法行為。
商法・民法だと「楽天」も罰せられるんじゃないかな。
365おかいものさん:2009/09/17(木) 17:24:41
社民党の福島さんが消費者大臣になりましたので、彼女のHPに今回の顛末を
メールしました。
消費者庁も設立存在意義が明確でないと囁かれている立場ですし、この件では
家電王国以外にもかなり楽天の対応に憤慨しているユーザーは多いはずですので
消費者庁としては注目を浴びる大きな仕事になるのではないでしょうか?
皆さんも、福島さんのHPから、意見をメールしたら面白い事になるのでは!
366:2009/09/17(木) 17:44:49
>>363

念のためお聞きしますが、楽天ではなく家電王国宛てのお話ですよね?

私の場合受け取られても連絡も返金も無かったので、
あくまでそのようなアクションを起こした証拠が一つ出来る程度の
認識でいた方が良いかも知れません。
367おかいものさん:2009/09/17(木) 18:16:02
363です。
結局、内容証明が今日、受け取られず期限切れで返送される見たい。
9月8日速達郵送→9月9日相手到着だが、不在。
9月17日再郵送希望日。だが不在(多分、再配送という事で郵便局が
勝手に期限切れの配送日としていた)

結局、その場所には所在はあるけど、本人達はいないということですよね!
その返送書類持って、警察に被害届を提出に行きます。

こんな事、楽天がやったらさっさと判明するのに。なんで楽天はやらないんですかね?
だから、創価学会系の楽天は嫌いなんだよ!
368おかいものさん:2009/09/17(木) 18:56:32

俺の内容証明はちゃんと届けたみたいだけど?
住所間違えたんじゃね?w
369おかいものさん:2009/09/17(木) 19:01:12
>359
楽天が他人の口座の売上金を取り上げられるわけ無い。
詐欺しようとしてる人が大人しくお金出すと思う?
370おかいものさん:2009/09/17(木) 19:06:07
J−CASTやガジェット通信の取材が楽しみだな
これは、楽天も絡んでるから結構なニュースになるぞ
371362:2009/09/17(木) 19:17:15
>>364 さん、勿論です。詐欺は成立します。しかし、その為には被害届けが必須です。
商品を送っている実績が有り、これからも「何とかして送る」との意思を示されると、警察
としても直ぐには立件出来ないようです。被害金額に対し、それを弁済する能力なしで、詐欺確定
みたいです。
内容証明つき質問書(家電王国へ)が大事みたいです。

家電王国と楽天の今回の不祥事を、ここで少し整理。

■商品が納入期日をはるかに過ぎても購入者に届かず、発送の様子もない。
■商品が届いたレビューが有り、未発送者ばかりではないらしい。
■然し、レビュー書き込みが本当に商品を受け取った人の書き込みか、一般には判断出来ない。
■楽天が、家電王国と取引したと思われる会員に、家電王国に代金を支払わない旨のメールを発送
している(この時点で、楽天はトラブルに気づいている)
■その前後から、家電王国とは電話、メールなどの各種方法での連絡が取れない。
■楽天での家電王国店舗の閉鎖。
ここで問題なのが、閉鎖ページは楽天主導か、家電王国申告かになる。楽天主導だと思うが。
■家電王国と似た事例のDアクシスストアは、楽天が店主と事後処理を相談(かなり早い時点で)
し、被害者への補償を決定。但し、まだ保証金は支払われていない様子。
■マスク未到着などで、アレックスケアがかなり長い事揉めているが、実店舗被害の出ていない
アレックス問題は、楽天主導では動いていない。これは、マスクは必ず届くとの、楽天の自信の
裏付けとも取れる。
■家電王国の電話連絡先の信憑性。
■代金を振り込むなと、会員にメールしながら、その後一切に説明をしない楽天。そのようなメール
をしたからには、楽天は何故そのようなメールをしたかを含め、会員に説明する義務が有るはず。(メー
ル通達内容の詳細説明義務)

372362:2009/09/17(木) 19:18:08
で、早めの被害届け提出(警察及び楽天本社)と、事態説明内容証明(家電王国)をやっておけば
最悪、警察が動くし、楽天が事態を知りながら放置の可能姓も浮上するから、その場合
安心補償を適用しなくてはならなくなる。しかも、Dアクシスの前例もある。

こういう事には急ぎ過ぎということはないと思うよ。
楽天がメールで注意した時はすでに手遅れの筈だから、Dアクシスに適用された安心補償が、家電に適用
されないと言う不思議現象を楽天は起こせないでしょう。
373おかいものさん:2009/09/17(木) 20:27:33
371さん
有難うございます。被害者の者です。
すでに納期をかなり過ぎていてキャンセルする手段まで、
楽天は受け付けないのも特商法違反ですよね。
商品が届いているとかいないとかで、詐欺の可否ではないんじゃ
ないですかね。
我々がここまで現状把握に努力しているのにもかかわらず
明らかに、楽天は情報収集を怠っている。
怠っていないと主張してきたら、何故我々に時系列で詳細を訪ねてこない。
やはり、すでに楽天はつかんでいるとしか思えない。か、怠慢かだと思う。
374おかいものさん:2009/09/17(木) 20:30:07
370
ガジェット通信へメールしました。
この際、楽天をぐちゃぐちゃにしちゃいましょう!
楽天→落店。
小豆色のユニホームも気持ち悪いし。
375:2009/09/17(木) 20:44:19
私の場合警察に行ったけどやんわりと民事でやんなさいと言われ、
やむなく別の手段を取ることになりました。
ちなみに麻布警察です。

ポイントとしてはちゃんと取引した実例があって、
内容証明も受け取られていて、詐欺を意図してやった立証がまだ出来ていないという所でした。

内容証明が未達であれば嫌疑的には進むので、警察に行くのは有効かも知れません。
376おかいものさん:2009/09/17(木) 21:29:59
民事は最も訴訟を起こしやすい、と言う事も有り、また、詐欺事件は、多くの警察関係者を動員しなくては
ならない、という事が有るみたいです。つまり事件として動くのが警察、と言う事でしょう。
しかし、被害届けが多くなると、警察もまるで動かないのではなく、詐欺に該当するかを調べ、それにより
事件として受けるか決定するみたいです。

各自、住んでる所からばらばらに被害届けを出すため、一つにまとまらない不利があり、ネット犯罪は事件
になりにくいようです。
でも、被害届け提出は各自行うべきです。最後は警察頼みになりますし。
ただ、第一には、楽天に解決して貰う道を最優先として念頭に置くべきかと。楽天には何らかの責任があるよ
うに思えますしね。
警察、民事と平行して。なんとしても楽天を動かすべきですね。安心サービスの適用だけでも、救われますものね。
377匿名:2009/09/17(木) 22:24:13
337さん
家電王国の松浦と言う携帯から掛けて来た番号、会社の番号と違って個人的な
番号なので、公表はちょっと言えません。
先日、楽天から、家電王国で購入された方に、メールが来ていると思いますが
入金済みで商品が届いて無い人達に、今月末までに、何らかの楽天からの
メールが来るような事が書いてあったので、それまで待って、その時の楽天
の対応によって、被害届けを出そうかなと考えてはいるけど、この板を見て
ると、それまでに届けを出したほうがいいのかな?今日、楽天ポイントを
見ると、家電王国の仮ポイントが確定になってました。今の状況を把握すれば
いくら自動的に日にちが来れば、確定するようにはなってはいても、楽天の
無神経さに不愉快な気持ちにさせられた。
378おかいものさん:2009/09/17(木) 22:31:37
皆さん泣き寝入りしてくださいwww


379おかいものさん:2009/09/17(木) 23:29:16
消費者庁やマスコミが動けば、警察が動いてなかったら後で縦割り行政の
部分で警察がイヤミ言われたり、肩身狭くなるので、即効動くと思いますよ。
なので、世間を騒がす事です。
「有名ショッピングネットモール(楽天)を使った新手の振込詐欺」
「今の特定商取引法がネットモール(楽天)の犯罪の温床」とかね。
各省、面目丸つぶれでしょ!
民主党だって、今何をしたかの成果を早くアピールしたいから、騒がれ始めたら
即効、大臣連中は動き出しますって!
楽天→落店。(希望します)
380おかいものさん:2009/09/17(木) 23:35:52
@発注した。
A振り込んだ。
B商品届かない。(約束の納期をとっくに過ぎている。)
C連絡が取れない。
D欲しい・必要だらら・使いたいからの欲求が満たされない。
E諦めて別で買うこともできない。

これのどこが、詐欺にならないの?

納品されたってのは、どうやって立証されるの?(ガセねただったらどーするの)

そんな事言う麻布警察の担当警官は名前聞いておいた方がいいよ。
あとで、犯罪になった時、犯人擁護で訴えれば!
381おかいものさん:2009/09/17(木) 23:57:16
ニュースメディアに取材をしてもらおう!
メディアが注目すれば、世間の視線が集まり、楽天も動く!
ショップ個人の問題より、不誠実な楽天をメインにタレコミしよう!

J-CAST
https://ssl.j-cast.com/inquiry/iq_input.php

ガジェット通信
http://getnews.jp/about

探偵ファイル(左のメニューに依頼フォーム)
http://www.tanteifile.com/
382おかいものさん:2009/09/18(金) 07:15:50
>>354
10倍ポイントじゃなけゃ誰も買わないだろ。
他の14時間3倍とかいれたら、価格.comより安くなる。
383:2009/09/18(金) 10:34:24
>>377

楽天の立場の責任は勿論あると思っていますが、
基本消費者が先ずは店舗と交渉しろという考えみたいなので、
やれることはやった実績は作っておいた方が良いと思ってます。

べき論は置いといてそもそも楽天が保証するか疑わしいですし、
万一保証を決めても総ての被害者を同等に
扱うかわからないですよ、体質的に。
384おかいものさん:2009/09/18(金) 10:48:33
>>380

仰りたい意味はわかりますが、それだけだと確定的故意だけではなく、
未必の故意の証明にも足らないってことです。
385おかいものさん:2009/09/18(金) 17:09:00
書き込み減りすぎw
386おかいものさん:2009/09/18(金) 18:42:06
最近、迷惑メールが異常に多くなって来ました。
個人情報、流れてないですかね?皆さんの所は、そんな事無いですか?
387おかいものさん:2009/09/18(金) 19:03:05
鳥肌が立つような馬鹿がちょくちょく現れるのは、少しage杉かもね。ま、馬鹿はスルーして。

ネットでの買い物に危険が孕んでる事は知られているが、だから「安心して買い物が出来る」を
謳い文句に登場したのが、楽天やヤフーのようなネットショッピングモールだった筈。
所が、楽天は安心対策を殆どとっていない。
ヤフーは以前、危険、怪しいと思われる振込口座番号を開示したし、価格comは、商品及び購入
ページで、暗に代引き以外では取引しないよう、また、代引きのない所への注意を即している。

楽天は、ヤフーの補償サービスに対抗するかのように、安心サービスをスタートさせ、三木谷氏
が、楽天で買い物をするのが如何に安心かを、いくつかのネットマスコミで話している。
だが、出店者の下調べはおろか、店舗が当該の所在地に存在するかさえ掴んでいない。
安心サービスに至っては、規程の(1)〜(8)までと、他の文言によって、実際は適用して貰う
のが非常に難しい類のものになっている。

ならば、最低レビューの星の数によっては適用外になる事等を、店舗ページの分かり易い所に
PCにさほど詳しくない人でも、ある程度補償対象外になる項目が分かるように表示するべきだが。
レビュー検索表示さえも改悪し、不祥事が起きても、かなり騒がれるまでは、会員の質問も無視
では、安心して買い物、の謳い文句が泣いてるだろに。

今回の問題で、楽天に責任はないのかを、早急に検証すべきでは。何故、楽天は家電王国の経営者
と接触しないんだ。Dアクシスは直ぐ接触したではないか。
388おかいものさん:2009/09/19(土) 14:56:50
こんな事件が起きてたんですね。
ニュースではまったく取り上げられてないので知りませんでしたよ
389おかいものさん:2009/09/19(土) 17:09:34
内容証明出しましたよ
これから本格的にマスコミに働きかけます
390おかいものさん:2009/09/19(土) 18:13:17
○○天国○○王国とかの名前とこはロクなとこないな
391被害しゃ:2009/09/20(日) 04:33:05
1週間ほど連続で1日200〜300通ぐらい狂ったように楽天にメールを送ってや
ったらとうとう来ました。被害者全員かどうかわかりませんが、安心サービ
スを摘要してくれるようです。
392おかいものさん:2009/09/20(日) 09:21:24
うちにはメールきてないや
安心サービスを適用する被害者を選ぶのかな?楽天は
393おかいものさん:2009/09/20(日) 09:27:16
>>391
ああ、手続きを円滑に進めるために購入金額の5割を
振り込めってメールだよね?
394おかいものさん:2009/09/20(日) 21:38:28
>>391
GJです
それくらいしないと返事すら返さないのか楽天は
395おかいものさん:2009/09/21(月) 08:14:12
>>391
商品届いてるんだろ?もし届いているのに届いていないふりして安心サービス適用連絡したら逆に訴えられるんじゃない?最近自演多いから。
8月末の閉鎖から今までに商品届いていないならもっと大騒ぎになるでしょ。
振り込んだかどうかの証明をまず楽天は確認するはず。イーバンク銀行は楽天支配の銀行である上、口座番号もわかっているから簡単に調べがつくはず。
396おかいものさん:2009/09/21(月) 10:52:13
楽天からの連絡が途絶えています。
皆さんも同じですか
何か不誠実なものを感じます
これがプロ野球のオーナーなんでしょうか??
プロ野球の連盟に問い合わせようかな
397おかいものさん:2009/09/21(月) 16:08:35
キチガイ
398おかいものさん:2009/09/21(月) 17:21:20
>>396
プロ野球連盟に何の関係があるんだ?
お前みたいな奴がいるから家電王国被害者が全員DQNと思われるんだ
399おかいものさん:2009/09/21(月) 17:26:44
ただ今、楽天から安心サービ ス摘要のメールがきました。
時間がかかりそうですが、20数万助かりそうです。
400おかいものさん:2009/09/21(月) 18:49:00
400
401おかいものさん:2009/09/21(月) 21:12:40
>>399
それが本当なら家電王国問題は安心サービス適用と楽天が決めたことになる。安心サービス
適用から楽天は逃げられなくなる訳だが、もし本当に適用されたのなら、その経緯全てを
ここで書くべきではないのか。ただの冷やかしとしか取られかねない。

住人の最も気にしている事の一つだし。何をどうして楽天からどういう連絡が入ったんだ?
402おかいものさん:2009/09/21(月) 21:31:01
匿名掲示板だから何とでも言える
只の賑やかしが、「俺も楽天から連絡来たよ!全額保証だ!」こう書けば、みんな期待する
信じるも信じないも自己判断
嘘を嘘と(ry
403おかいものさん:2009/09/22(火) 00:53:55
>>399
これは嘘でしょう。
もし本当なら楽天からのメールをここにコピペして。
たぶん、ってか絶対無理だろうけど…
404おかいものさん:2009/09/22(火) 09:19:48
土日祝は休みだから、そういうメールはこないよ
405sage:2009/09/22(火) 10:05:37
やっぱりこういう商品届いていても届いていないって
いうやつとか、振り込んでもいないのに振り込んだって
いうやつが沢山いるから処理が遅れるんじゃないのか?
被害者数十人ってレベルじゃないだろうしね。
406おかいものさん:2009/09/22(火) 10:37:59
391=399

嘘は書かないでください。
おまけに摘要じゃなくて適用ですよw
407おかいものさん:2009/09/22(火) 13:03:07
購入者からの現況情報収集中なのにね。
408おかいものさん:2009/09/22(火) 14:32:20
振り込んでないのに振り込んだっていう奴がそんなにいるのか!
409おかいものさん:2009/09/22(火) 16:08:45
内容証明が9/17に配達されたが未だに金は戻りません
警察行ってくるか^^
410被害しゃ:2009/09/22(火) 20:12:54
摘要じゃなくて適用。失礼。
経緯? 字読めんのか?
狂ったようにメール送ってやったと書き込んでんのわかんない???
コピーの貼り付け?
アホか?
せっかくもらった確約、整理番号とか、個人情報とか入ってるのに、
貼り付けられるわけなかろう^^^
勝手な想像張り巡らしてる失礼な馬鹿共、同じ被害者で情報共有しよう
として、書き込んでんのに、中傷するなら勝手に損してろ!
共通の敵は、家電王国、楽天ではないのか?
パソコンの前で勝手に騒いでろ
411おかいものさん:2009/09/23(水) 00:15:04
>>401 だが嘘を言ってると書いた覚えはないよ。ただ狂ったようにメールを送ったから適用は
状況の一部で、確かに経緯の一部でも有るがほんの小さな一部に過ぎない。<403>は何も君の
情報を見せろと言ってるんじゃないだろう?
伏せ文字にも出来るし、別に楽天から来たメールの内容だけで構わないのに。

>パソコンの前で勝手に騒いでろ
と言うのが本心なら、そもそもこのスレに顔を出すこと自体遠慮すべき。
住人が最も関心の有る事柄だけに詳しい経緯を知りたいと皆が思ってる。やはり、メールを出し
まくったから楽天が安心サービスを適用したと言うのは、一般的に楽天らしくないんだ。

誤字に関しては変換間違いはよくあることで意味が通じてるから気にしなかった。
412おかいものさん:2009/09/23(水) 00:35:15
何を争ってるんだか…
2chで誤字を指摘するのは工作員が話題そらしに良く使う手でしょ。

とりあえずみんなで200通ずつメールを送って検証すれば良いだけの話。
送って良い思いをするか、送らずにスルーするかは各人の思想信条におまかせで。
413おかいものさん:2009/09/23(水) 07:53:23
もう商品は全員届けています。届いていない金返せというのは1部のしつこい自演だけ。
414おかいものさん:2009/09/23(水) 10:46:39
>>413
てめぇ^^関係者か?
商品届いてねーよふざけんな
415おかいものさん:2009/09/23(水) 10:58:23
派遣切られてストレスたまってる無職のジジイが
憂さ晴らしに被害者煽りをしているのかと
416おかいものさん:2009/09/23(水) 11:04:31
安心サポート適用されるまで戦います
417おかいものさん:2009/09/23(水) 11:05:23
無職の爺は犯罪率トップだしなw
在日レベルの産廃
418おかいものさん:2009/09/23(水) 11:06:07
社会勉強したと思ってあきらめな。
今後は気をつけるんだぞ。
419おかいものさん:2009/09/23(水) 17:44:05
本日、被害届出してきます。
420おかいものさん:2009/09/23(水) 17:53:30
>>419
どんな感じだったかレポよろしく頼みます
421おかいものさん:2009/09/23(水) 18:42:52
安心何たらを適用されても
石井が逮捕されるまで腹の虫が治まらないわ!
422おかいものさん:2009/09/23(水) 18:57:12
>>421
そこが大事
もはや金だけの問題ではない
423:2009/09/23(水) 23:53:34
>>413

司法の場でハッキリさせますよ。
424おかいものさん:2009/09/24(木) 09:29:47
>>421
石井は存在しない人物だってば
この店には松浦しかいないだろう
425おかいものさん:2009/09/24(木) 11:41:24
消費者大臣の社民党党首福島瑞穂大臣の事務所にこの件をメールしたけど、全く返事もなしゝヤッパリ大臣になりたかっただけか!
皆で事務所にメールしてみて!余り動かない場合は自民党にメールして、野党の攻撃材料にしてもらって追記してさ。
426おかいものさん:2009/09/24(木) 21:00:38
安心サポート適用キター!
427おかいものさん:2009/09/24(木) 21:10:15
>>426
経緯を詳しく書かないと釣り認定
428相模原:2009/09/24(木) 22:03:23
携帯からなので貼れませんが、20時過ぎに楽天から安心サービス適用メールがきました!
429:2009/09/24(木) 22:28:48
既に裁判の日程が決まっているのになぁ。。。

もっと早く連絡くれれば。
430おかいものさん:2009/09/24(木) 22:41:24
ここでクレーム言ってきた。
皆さんも投稿しておいでよ。

※宣伝じゃありません   http://www.yucharo.com
431おかいものさん:2009/09/24(木) 23:13:04
とりあえず一安心
432おかいものさん:2009/09/25(金) 00:40:00
安心適用来たのだが、状況をこと細かく説明してもらわないと俺の怒りは収まらない
何百件でもメール送ってやる
433おかいものさん:2009/09/25(金) 02:27:18
〜最終章〜
王国の崩壊
434ひかり:2009/09/25(金) 06:32:45
安心サービス適用♪
諦めていただけに・・・一安心♪
お金が戻ってくるまで、気は抜けませんが・・・。
435225:2009/09/25(金) 10:29:02
9月末を待たずしてのメール。
それも補償適用!
予期せぬ展開... うれしいけど(^^;

メール来た人たちはおめでとうございます。
支払済で商品未着の人、全員が補償されるといいですね。

でも、必要書類郵送まで2週間程度とか書いてあるし、印鑑証明もいるし
翌月末返金とか、まだまだ道は遠いかもしれません。
最後までみんなでがんばりましょう(^^!
436横須賀:2009/09/25(金) 12:06:53
下記のメールが本日届きました。

日頃より楽天市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。
楽天市場でございます。

この度、お客様にご利用いただきました店舗「家電王国」におきまして
未納となっている商品を発送すること、あるいはお支払済みの代金を返金することが
困難な状況となっております。つきましては弊社より商品が未着の楽天会員様に対し、
「楽天あんしんショッピングサービス」による、補償制度を適用させていただくことが
決定いたしましたので、お知らせいたします。

対象の受注番号:○○○・・・・・

「楽天あんしんショッピングサービス」の詳細につきましては、以下のページを
ご確認くださいますようお願い申し上げます。

楽天あんしんショッピングサービス



                【記】
■補償対象について
【補償内容】
 楽天市場内の店舗「家電王国」にて購入された商品代金相当額
 ※ご注文時に利用された楽天スーパーポイントは弊社からお客様へ返還いたします。

−補償の金額に含まれないもの
・振込手数料
・内容証明郵便などが必要となった場合に発生する費用
・問い合わせ及び補償手続き等に要した諸費用
437横須賀:2009/09/25(金) 12:12:48
全文貼れなくてすみません。

どうにか補償されそうです。
このまま行くと、入金は11月末。。。。?

皆さんの書き込みが励みになりました。
被害者全員に返金されることを祈ります。
438おかいものさん:2009/09/25(金) 12:39:42
全額戻らないから結局損しちゃったわけだね
安物買いの銭失いとはまさにこの事だね
439横須賀:2009/09/25(金) 12:49:43
>>438
まさにその通りです。今後は気をつけて買い物をしなくては。。。。
話は変わって
ポイント(10倍分)を、貰っているのですが、これも返却するのかな?
返さなくて良いなら、精神的苦痛を無しにすればプラスなんですけど。
440おかいものさん:2009/09/25(金) 16:31:22
前にもそんなレスありましたよね。
私はとっくに使いましたw
441おかいものさん:2009/09/25(金) 16:37:58
リスクも考えず安い価格に飛びついた自分をまずは責めろよ。
442おかいものさん:2009/09/25(金) 19:48:07
うるせーニート
443おかいものさん:2009/09/25(金) 20:40:24
>>441
だって価格.comより安いんだもん。怪しいとも思ったけどちゃんと買えた人もいるから大丈夫と思うよ普通は。
おそらく倒産だろうね。
444おかいものさん:2009/09/25(金) 21:17:12
>443
個人商店だから倒産はないよ。
内容証明送ったけど、不在で差し戻しだし。
詐欺かドンズラでしかあり得ないと思う。
445おかいものさん:2009/09/25(金) 21:21:28
安心サービス適用で一件落着、これでいいんですかね?
これまでの、楽天の対応や、こんな危ないショップが楽天にいる。という事の
事実に対しての対処・対策は何も決着してないよね。
又被害に遭うかもしれないかもと思うと、この際、楽天の姿勢は正すべきと
思うんだけど。
金返せばいいだろ!金弁償すればいいだろ!では本来済まない事件じゃないの?
446おかいものさん:2009/09/26(土) 00:12:33
>>445
確かにそうなのだが、出店店舗が詐欺をするかどうかは楽天にも事前には分らないと思う。
ただ以前にも書いたが、最低でも契約店舗の所在地くらいは社員が確認するべきではと思う。
どちらにしろ、家電王国が安心補償サービスの対象となれば、既に確定しているDアクシスス
トアーと立て続けの適用となり、今まであまりこういう問題で補償しなかった楽天での安心
サービス適用の先例が続いた事になる。めでたし。

マスクのアレックスは解決したのかしないのか、よく分らないスレになってしまってるが。
447おかいものさん:2009/09/26(土) 01:59:58
各種証明の提出など、出店手続きを厳正にする必要はある
最近、本当にショップの質が落ちた
ポイント10倍とか、本当にオイシイ事が無い限り、なるべくamazonで買ってる
以前はamazon嫌いだったけど(今でも完全に信用してないし発送形態が嫌い)最近は、悪質な楽天の地雷ショップよりマシ
一つのショップで複数購入してるのに、別々に発送するから商品ごとに送料取るとかふざけんなよ!タンタン!
448おかいものさん:2009/09/26(土) 02:01:19
>>447
微妙に誤爆だわ
449おかいものさん:2009/09/26(土) 04:09:03
普通に考えたら、1つにまとめられないものは別々に送料かかるだろ?
450おかいものさん:2009/09/26(土) 04:49:14
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1

2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
451おかいものさん:2009/09/26(土) 08:20:54
10倍がなければ買うつもり全くなかった。すでに夜逃げしてるのだろうか?でもレビュー見ると買えた人もいるのだろ?なぜ一部の人だけぼったくりにあったのかが不思議。
本当にぼったくろうと思えば全員に商品届けなければいいのに。
452おかいものさん:2009/09/26(土) 10:53:31
>>451
ネットに限らず詐欺師とはそういうものだ。
徐々に信用させて美味しいところでとんずら。
453おかいものさん:2009/09/26(土) 11:50:57
>>451
ん?だって該当住所は普通〜に居住区だもの。最初の頃の郵便物が届いてるみたいだから、住んでるみたいだしね。
内容証明郵便だって不在、であって【該当住所存在セズ】じゃないじゃん。居留守でも受け取り拒否でも多分不在扱い。郵便物にはそこまでの強制力ないんだし。

詐欺だ!!って突撃されたら厄介というか…突撃可能な範囲には送ってるみたい…?
たまたまなのか人口比率か被害者サンに関東が多い気がするんだ…
関西からならまだしも、関東からわざわざ岐阜県に行こうだなんて感覚がないところを利用されたとか?

そういやシルバーウイークに突撃する!って息巻いてた人達は結局どうしたんだろう……
454おかいものさん:2009/09/26(土) 11:53:43
誰か楽天に現状を尋ねた者はいませんか?
455おかいものさん:2009/09/26(土) 15:04:44
<26日付の「毎日新聞」夕刊の大スクープです>
インターネット上のショッピングモール「楽天市場」に出店する家電販売店「家電王国」の利用者から8月下旬以降、「入金したのに商品が届かない」といった苦情が運営する「楽天」(東京都品川区)に相次いでいる。
楽天は家電王国のサイトを閉鎖し、自社の補償制度で約120人に被害補償するなど対応に追われているが、家電王国側と連絡が取れずに混乱が続いている。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090926k0000e040065000c.html
456おかいものさん:2009/09/26(土) 15:08:18
キター
騒ぎにしてくれた方々ありがとう!!
457おかいものさん:2009/09/26(土) 15:29:30
【夜逃げ】ネット通販「家電王国」が音信不通で、楽天が120人に被害補償
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253945380/
458おかいものさん:2009/09/26(土) 15:37:42
>楽天は、年1回限り50万円まで被害補償する自社制度を使い、約120人の登録会員に補償したという
してねーとか抜かしていた馬鹿どもは煽りだったってこと?それともヌルーされた奴ら?
459( ゚Д゚) ゴルァ! ◆m.2MyuMuho :2009/09/26(土) 15:41:53 BE:3564465-PLT(13221)

ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ ものすごい勢いで記念カキコ!
    (  )へ
     >ω
460おかいものさん:2009/09/26(土) 15:51:15
楽天で買い物する時は、代引きじゃないと危ないな。
461おかいものさん:2009/09/26(土) 15:51:39
ネット通販:「家電王国」が音信不通に 楽天が被害補償

 インターネット上のショッピングモール「楽天市場」に出店する家電販売店「家電王国」の利用者から8月下旬以降、
「入金したのに商品が届かない」といった苦情が運営する「楽天」(東京都品川区)に相次いでいる。
楽天は家電王国のサイトを閉鎖し、自社の補償制度で約120人に被害補償するなど対応に追われているが、家電王国側と連絡が取れずに混乱が続いている。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090926k0000e040065000c.html
462おかいものさん:2009/09/26(土) 15:55:50
ついに新聞だたになったな。
今頃裁判所から財産差し押さえの仮処分出て逃げてるのだろうか?指名手配されれば逮捕確実
楽天が被害届け出してればもうじき逮捕だろう
逮捕されれば、円天と同様夕方のニュースで流れるだろう
463おかいものさん:2009/09/26(土) 16:01:45

倒産が分かってて金を集めたら詐欺だけど、

楽天が自動で「振込よろ」メールを返信していたために振り込んでしまったのなら・・・

または家電王国のサーバーが自動で「振込よろ」メールを送り続けていたら・・・
464おかいものさん:2009/09/26(土) 16:03:00
>>458
馬鹿はお前だ。内容をよく読め。
>自社の補償制度で約120人に 被害補償するなど対応に追われているが、
家電王国側と連絡が取れずに混乱が続いている
>楽天広報室は「被害の全容が把握できていないため、苦情件数や被害規模は公表できない」
別に全員に補償を適用したわけではなく、混乱してる最中。

どちらにしてもやっと適用が決まったと言うことだろう。何を煽ってんだよ。
と言うか、お前は何に対して優越感を感じてるんだよ、ぼけが。
465おかいものさん:2009/09/26(土) 16:06:56
自演のスレかと思っていたらほんとに詐欺だったとは。まじだったんだな。被害にあわれた方にはお悔みもうしあげます。
466おかいものさん:2009/09/26(土) 16:10:42
いい勉強になりました。本当に(ry
467おかいものさん:2009/09/26(土) 16:12:24
>>466
いくら被害にあったの?20万で52型アクオス買った?
468おかいものさん:2009/09/26(土) 16:12:25
近所(そんな馬鹿近いわけでもないけどw)だから該当住所覗いてみようか?
469おかいものさん:2009/09/26(土) 16:20:01
470おかいものさん:2009/09/26(土) 16:24:03
私は、町の電気屋さんで買う
町の電気屋さんだって、現金払いのお得意様だったら安く買えるよ
世田谷経堂住まいの私は、国際電気で買っています
471おかいものさん:2009/09/26(土) 16:24:28
被害者ではないのですが、このスレを立てた>>1さん、乙です。
家電王国に先立ってDアクシスも被害補償されてるようですが、楽天会員の多くが2chを
覗かない人たちと思います。そんな中でやっと被害が認められたと言うことで、どちら
のスレを立てた人、実際に被害者としての行動を起こした人たち、頑張りましたよね。

このさきの補償も出来るだけスムーズに行くといいですね。補償適用が決まってからが
また大変なようですので。
472おかいものさん:2009/09/26(土) 16:27:44
>>464
は あ ?補填したっつーのは過去形だぞ馬鹿www
んで楽天会員以外に安心補償サービスは適用されねーんだよタコwww
そいつらが暴れてんだったらまあ構わないけど、楽天はそいつらに
はなから補償する気はねえだろ。そもそもその義務がありませんwww
安心補償サービスが適用されたで終了だよ。それが適用されるか
されないかが焦点だったわけだから。
473おかいものさん:2009/09/26(土) 16:34:05
>>468
最初の方のレスで、のぞきに行った通行人さんが居たよ。
今、どうなってるのかな?夜逃げしたんかいな?
474おかいものさん:2009/09/26(土) 17:08:46
>>472
だからな、そこが楽天なんだよ。被害を完全に把握出来てないと言ってるだろう。全員に(会員)
に補償したとはは言ってないんだってのさ。
それに、会員のための安心サービスを会員以外に適用するわけないだろ。そんなの馬鹿でも分る。

また会員にしても全員に適用されたわけではないから、ここの住人もまだ「適用されました」とは
書いてないんだよ。
文体が過去形だから全員に補償されたなんて何処に書いてあるんだよ。
煽り嵐でないならwってないでな、もう少しましな書き方しろよ。
wwwって、がきの作文じゃねえんだからさ。
475おかいものさん:2009/09/26(土) 17:11:38
476おかいものさん:2009/09/26(土) 17:14:48
yahooトップおめwww
477おかいものさん:2009/09/26(土) 17:19:04
>>474
おかしいな?過去レスに続々と適用表明あるんだが?
盲なの?
478おかいものさん:2009/09/26(土) 17:20:00
だってら住民票もとれない違法建築で営業してた店が普通に
楽天のショップで堂々と営業してたのみたときヮロタww
479おかいものさん:2009/09/26(土) 17:25:57
yahooから
家電地獄
480おかいものさん:2009/09/26(土) 17:26:37
>>478
転売屋だからな。誰でも素人でも明日から出来る。
価格コムで安く仕入れて、高くうる
俺でも出来る。楽天の看板があれば売れるしな。
481怒るでななし:2009/09/26(土) 17:28:20
482おかいものさん:2009/09/26(土) 17:28:56
買わなくてよかったよ。
ウィルスバスターの更新版をジョーシンの楽天版で買ったから・・
与信審査はいったいどうなっとるのかね。
楽天視ね。スパムばっかり送ってくんな
483おかいものさん:2009/09/26(土) 17:30:09
おめ!
484おかいものさん:2009/09/26(土) 17:33:21

おいおい今日のユーザーレビューにも問題ない対応とかいてるやつがいる

これって本当か?家電王国の人間が書いているのか??詐欺??

http://review.rakuten.co.jp/shop/4/244313_244313/1.1/
485おかいものさん:2009/09/26(土) 17:35:01
Yahoo!のトップ見て思わずすっ飛んできた…
486おかいものさん:2009/09/26(土) 17:35:23
>>475
なんだこのトップwwwwwwwwwww
ソース悲惨だな
487おかいものさん:2009/09/26(土) 17:35:50
>>480
注文受けてから価格コムに発生して最安店から送ってるから、仕入れなんか必要ない。赤ん坊でも出来る転売方向。
家電王国はこれでかなり儲けてたんだよ。
488おかいものさん:2009/09/26(土) 17:37:04
b
489おかいものさん:2009/09/26(土) 17:38:24
楽天関係でこういうことがあっても何故か驚かないな
490おかいものさん:2009/09/26(土) 17:39:16
楽天はもっと商品説明をシンプルにできないのか
長々として詐欺ショップみたいだぜ
491おかいものさん:2009/09/26(土) 17:40:09
全国指名手配はになってるぞ。
492おかいものさん:2009/09/26(土) 17:43:47
初めての給料で5万円の液晶テレビ買ったんだが‥
493おかいものさん:2009/09/26(土) 17:45:28
そういやだいぶ前に
PC-SUCCESSって香ばしい輩も逝ったね。
ざまあ。
494おかいものさん:2009/09/26(土) 17:48:56
ポイント10倍にひかれて買った。家電って10倍ポイントでかいじゃん。
495おかいものさん:2009/09/26(土) 17:51:34
レビューで今頃届いたとか書いてる人はなんなの?
8月に買えた人だろ?9月に買えた人はいるわけ?
496おかいものさん:2009/09/26(土) 17:52:19
楽天経由はまずいってあれほど言われてるのに。。。
497おかいものさん:2009/09/26(土) 17:55:07
買えた人もいれば、詐欺にあった人もいる。この差はなんなんだろうね。

安く10倍で買えた人はうらやましい。
498おかいものさん:2009/09/26(土) 17:57:23
ここってなんかゴチャゴチャしたTOPページだったとこかなぁ
499おかいものさん:2009/09/26(土) 17:59:12 BE:586389964-PLT(59890)
ふぅ
500おかいものさん:2009/09/26(土) 18:00:36
このレビューおかしいです。ちゃんとしたレビュー(被害者)の後に信じられないよいレビューが続くことが昔から繰り返されている感じ??かなり昔からから調査が必要と考えます
501おかいものさん:2009/09/26(土) 18:00:39
5万の液晶テレビを買ったのに届かない。もう届かな
いんでしょうか?
502おかいものさん:2009/09/26(土) 18:00:58
>>494
でかいどころか普通の店なら不可能だよ 家電でポイント10倍なんざ
503おかいものさん:2009/09/26(土) 18:01:41
>>492
買えただけよかったな。商品届いてない被害者は泣いてるよ。
504おかいものさん:2009/09/26(土) 18:10:10
どっかで聞いた名前だと思って記事見てたら、思い出しました。
確かこのソフテック東海って
ネットで受けた注文を安い家電店とかに発注する作業する人募集してましたよ。。
たぶん自社確保商品ではなく、売れたら安いとこに発注するみたいな形で商売してたのかな?

安く探せた商品は発送まで出来て、探せない(もしくは今探してる?)商品は未発送になっちゃってるとか?
これ訴えても、その会社が『現在商品準備中で詐欺ではありません』っていっちゃえば、詐欺の認識はなく思ったように商品が集まらなかっただけ・・みたいな感じで終るかも・・。
相手が893とか、詐欺グループとかだと訴えればなんとかなるかもしれないけど、もし↑みたいなこと本当に思ってるような気の弱い世間知らずならどう対応すればいいんだろうねぇ・・?そっちのが難しくなりそう。

でも楽天って開店するときにちゃんと取り扱い商品の仕入れ先とか契約書とか在庫状況も提出しないといけないんだよねぇ・・。
それが確保できてなくて出店できたってことは、楽天に対する虚偽申告だと思うんだけど、、、それとも審査基準が緩和されたのかな?
505おかいものさん:2009/09/26(土) 18:10:19
>>502
厳密にいうと、店単体で10倍、ランチ携帯で2倍、14時間2倍、プラチナ携帯3倍、野球1倍、ラリーで3倍、ポンカンで1倍は確保出来るから合計全部で22倍になってありえないぐらい安く買えるのが魅力。
10万のテレビが7万8千円で買えたことになる。
506おかいものさん:2009/09/26(土) 18:14:09
>>484
多分関係者だな
507おかいものさん:2009/09/26(土) 18:15:41
>>505
私はそれに8月末のマラソンで買ったから30倍近い還元になりました。
楽天も安いことやってくれるじゃねーかと思ったよ。家電10倍にマラソン期間と重ねるとはな
508おかいものさん:2009/09/26(土) 18:19:30
>>504
価格.comの最安値店から送らせるんだよ。
レビューにも書いてる人多数。

だから騙された人っていうか、この店に注文した人の神経が理解出来ない。
509おかいものさん:2009/09/26(土) 18:20:23
>>460
楽天に限定する理由は?
ネットに限らず通販には全て
リスクがある。
510おかいものさん:2009/09/26(土) 18:22:23
>>590
代引き以外は信用するなということですねわかりますた。
511おかいものさん:2009/09/26(土) 18:23:46
ネット通販は代引きが基本
だまされた香具師は甘い
512おかいものさん:2009/09/26(土) 18:24:14
>>477
だからさ、喧嘩する気はないん本当にさ。言いたい事もある程度分るんだが。
>おかしいな?過去レスに続々と適用表明あるんだが?
続々ではないだろう。だから最初に適用されたと書いた人にも詳しく教えてくれと、半信半疑
だったわけで。
その下の >盲なの?は売り言葉に買い言葉と言うことで・・・

確かに適用が決まったと言うことは事実で、それでおめでとうと言う事で手を打つが、それまでの
楽天の対応を見ても正式に適用を発表しないとDアクシスやそれ以外の店の問題も有り、拙いと思った
んだろう。120人に適用も度もまで把握した人数なのか疑問だが、これから取引記録を調べて全員
に適用されるんだろうが、安心サービスの適用には書類審査があるわけで、被害者がそれを楽天に証明
しなくては全員の把握は楽天でも出来ない。

安心サービスの適用は決まったが、全員と言うのはこれからの被害者次第と 楽天の胸三寸と言う事にな
るんだ。

適用が決まったと言うことで、おめでとうと言って、スレをこれ以上汚してもなんだから・・・
後はそちらの考えを書いて終わりにしよう。
513おかいものさん:2009/09/26(土) 18:24:28
申し訳ございません。ただいま、店舗の改装中です。しばらくお待ち下さい。

ご注文内容等に関するお問い合わせは、下記のところまでお願いします。
家電王国 石井 茂
e-mail:[email protected]
TEL:058-322-9711 
514おかいものさん:2009/09/26(土) 18:26:43
>>447
>ポイント10倍とか、本当にオイシイ事が無い限り、なるべくamazonで買ってる

だからポイント10倍とか客にオイシイって思ってもらえる条件にして詐欺師は売るんだよね。
515おかいものさん:2009/09/26(土) 18:27:46
レグザ37Z8000
まだ届かない
516おかいものさん:2009/09/26(土) 18:28:06
>>508
価格.comの最安値店から送ってるのはわかっていて買ったのだが、価格.comからだからこそ詐欺はないと思ったのだがどうしてこうなったのか悩む。
結局ポイント還元に誘惑されたのが油断ということかな
517おかいものさん:2009/09/26(土) 18:29:13
楽天も保険入っててそこから出るんだろ?
さっさと払えよグズ

王国の担当営業はクビだな
518おかいものさん:2009/09/26(土) 18:30:18
>>516
おいおい
価格コムは過去にさまざまな店が同じように飛んでるだろ
どんだけ情弱なんだ?
むしろ、ここだから詐欺に注意が常識
519おかいものさん:2009/09/26(土) 18:30:28
ヤフートップに出て飛んできますた。
ソフテック東海夜逃げだな。通販だと実体がわからんから恐ろしいすな。
520おかいものさん:2009/09/26(土) 18:33:36
>>516
1つお聞きしたいんだけども、
あなたの場合、価格.comの最安値店と王国では
ポイント還元されたとしてどっちが安かったの?

さすがに価格.comの方が安かったんだよね?
521おかいものさん:2009/09/26(土) 18:35:53
>>518
俺の注文したテレビの最安値店は上位10位まで価格.comの評価調べたら悪い評価はなかった。ましてやぼったくりなど最近の評価でなかったから安心して注文さたんだが、まさか楽天出展の家電王国がぼったくるとは思いもよらず。
522おかいものさん:2009/09/26(土) 18:36:01
こんにちは。店長の石井です。
この度は、当店へご来店いただき誠にありがとうございます。

【お詫び】
7/15以前にエコポイント対象商品をご購入を頂きましたお客様につきまして
書類の到着が遅れ大変ご迷惑をおかけいたしました。
7/15以降当方の管理システムを全面的に見直し商品の出荷即日に
書類を配送させて頂くように改善させて頂きましたので、
ご安心してお買物下さい。
大変ご迷惑をお掛けしましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。

家電王国 石井 茂
e-mail:[email protected]
TEL:058-322-9711 
523おかいものさん:2009/09/26(土) 18:37:29
>>451
詐欺師のよくやる手だろ
品を送る意思があるってこと
全員送らなかったら最初から騙す気マンマンとされる、裁判でね
だがこの場合送っている場合があるということで
それを立証できない
むしろ詐欺する気持ちは微塵もなかったという証明になる
多分こいつら過去にもやってるよ
初犯じゃない
524おかいものさん:2009/09/26(土) 18:37:51
>>520
ポイント還元の方が3万以上安くなる。価格コム.com最安値より。
525おかいものさん:2009/09/26(土) 18:37:57
こんなのに騙された奴どんだけ頭悪いんだよwww
526おかいものさん:2009/09/26(土) 18:39:13
こんにちは。店長の石井です。
この度は、当店へご来店いただき誠にありがとうございます。

【営業時間のご案内】
10:30〜17:00(月〜金)
※只今、セール期間中のためお電話が大変つながりにくくなっております。
お急ぎの方はメールにてお問い合わせお願いいたします。
万一、メールをお送りいただいたにも関わらず、当店より返信が届かない場合は、
大変お手数をお掛け致しますが、再度ご連絡下さいます様、お願い致します。
お問い合わせはこちらまで

家電王国 石井 茂
e-mail:[email protected]
TEL:058-322-9711 
527さち:2009/09/26(土) 18:39:49
私、yahooのショップで、酷いことされましたが、
yahooは、関係ないと取り合ってくれませんでした。
まだ、対応してくれる楽天は、良い方です。
ネット社会は、法整備が遅れてるんですよね。
被害に遭われた方、心から同情いたします。
これを機会に、安全なネット取引の法整備をお願いしたいです。
ちなみに、yahooでは、登録されている業者でもオークション等の
取引には、我が社は関係ないみたいなことの返事が、メールで
事務的に届いていましたけど・・・。
528おかいものさん:2009/09/26(土) 18:41:33
>>516=>>521=>>524でいいのかな?

で、この店で買った方が価格.comより3万円以上安くなる計算だったってことでしょ?

この店が価格.comから仕入れることを知ってたのなら、
普通は恐ろしくてこの店で買い物出来ないと思うんだが。。。
529おかいものさん:2009/09/26(土) 18:43:26
騙された人に自分の買い方教えちゃる
1.在庫チェック 即、あるいは翌日発送できるか調べる
2.実際に店を持ち店頭でも売ってるか調べる
3.会社のバックボーンを必ずチェック
4.代引き・クレカ決済チェック

万単位で買うならここまでするなぁ
千円ぐらいなら何も調べないけどね
530おかいものさん:2009/09/26(土) 18:43:35
たぶん、このショップの購入者ほとんどが価格.comなんて知らないんだろうな
531おかいものさん:2009/09/26(土) 18:45:58
楽天は、創価学会との関係が報道されてから  利用したことが無いよ
532おかいものさん:2009/09/26(土) 18:46:34
ざまぁw

いや、おまいらじゃなくて店が
533おかいものさん:2009/09/26(土) 18:47:06
>>528
客は安く買えればそれが全て。価格.comより家電王国の売値が1万高くてもポイント還元でそれより安く買える。
そうでなければ楽天経由なんかしないで普通に価格.comで買うよ。
534おかいものさん:2009/09/26(土) 18:48:04
こんばんは。店長の石井です。
この度は、当店へご来店いただき誠にありがとうございます。


                          __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
535おかいものさん:2009/09/26(土) 18:48:09
>>1-533
ざまぁw
536おかいものさん:2009/09/26(土) 18:48:39
Yahooや楽天に店だしてるだけで信用する人いるのかよ。
あんなもん軒先貸してるだけで何の保証もねえじゃんか。
537おかいものさん:2009/09/26(土) 18:49:06
でも転売してもさほど利益がでると思えんが・・。
毎月かさむ楽天の出店費や売上げマージン支払い、、
538おかいものさん:2009/09/26(土) 18:51:48
>>529
自分は高額品は代引にしてる。

>>533
楽天の店が価格.comから仕入れてるって知らなければその考えでいいと思うんだけど、
今の場合、それを知ってるわけでしょ?

それでなんでこの店から買えたのか本当に理解出来ない。
539さち:2009/09/26(土) 18:52:02
まったく、その通りなんです。
私、大きな看板に安心していた、アホな一人でした。
軒先を借りている店は、より安全ではないですよね。
yahooや楽天も利用していますけれど、本当に危険です。
対応が良くない会社は、沢山ありますし。
逆に、誠実な会社もありますが。
自己防衛の知識は、必要不可欠なんでしょうけれど。
540おかいものさん:2009/09/26(土) 18:52:28
>>537
転売で儲けようとしてるわけじゃないよね。
541おかいものさん:2009/09/26(土) 18:54:04
フリーダイヤル-997-049 の番号をグーグルとかで検索すると
色んな通販サイトが出てきて、それぞれ会社名が違うんだけど、電話での連絡先がなぜか一緒になってるの。

こういところって怪しいから取引しない方がいいの?
542おかいものさん:2009/09/26(土) 18:56:21
>>537
だから8月までは信用させ、9月に夜逃げ。
オークションの詐欺でも評価得るまでは信用させるため普通に売るけど、夜逃げ準備出来次第、騙しとる。
オークション詐欺も評価初期よりも後期が多い。
評価少ないうちに買うほうが逆に安全だったりする。
543おかいものさん:2009/09/26(土) 18:58:06
>>541
アフィ
544おかいものさん:2009/09/26(土) 18:58:37
あ、各務原市鵜沼って隣町じゃん、どうせ住所に行っても倉庫かなんかなんだろうね
545おかいものさん:2009/09/26(土) 19:00:27
安さやポイントに釣られた低能ばっかだしなw
痛い授業料でしたね!
546おかいものさん:2009/09/26(土) 19:01:41
>>542
チャリンカーの漕ぎ始めに乗っかるとおいしいよねw
547おかいものさん:2009/09/26(土) 19:01:58
>>543
止めたほうがいいってことでおk?
548おかいものさん:2009/09/26(土) 19:02:13
>>544
他店で通販で買って購入者の住所に発送させる形式なんだから倉庫なんか無いんだよw
549おかいものさん:2009/09/26(土) 19:02:22
>>545
楽天から返してもらえるから大丈夫だよw
550おかいものさん:2009/09/26(土) 19:02:40
>>541
会社概要を見ると全部いっしょだよ。
551おかいものさん:2009/09/26(土) 19:03:46
>>544
このスレの中ぐらい読んでから発言しろよ
552おかいものさん:2009/09/26(土) 19:04:06
会員だけな。 登録めんどくせ〜〜とか言って会員登録無しで買う奴結構多いからね。
まぁ、そこも含めて自業自得か。
553おかいものさん:2009/09/26(土) 19:06:23
>>552
そうなんだ?
それは知らなかったw

ぬか喜びになった方がいませんように。
554おかいものさん:2009/09/26(土) 19:06:55
>>550
ありがと・・怪しいからやっぱりやめときます。
ってスレの趣旨と違った質問だしageっぱなしだったごめんなさいorz
555おかいものさん:2009/09/26(土) 19:07:16
楽天から金返してくれるんだろ?それで解決
腹の虫が治まらない人多いわけ?
楽天でもヤフーでも店舗は保証してくれる。オークションではないのだから。
556おかいものさん:2009/09/26(土) 19:07:31
>>554
とっとと帰れよ
557おかいものさん:2009/09/26(土) 19:08:17
>>555
みんな治まってると思うよ
今暴れてるのはニュースを見て乗込んできた野次馬だけ
558おかいものさん:2009/09/26(土) 19:08:31
>>552
そんな奴いるかよ。
ポイント還元がないのにアホだろ。
559おかいものさん:2009/09/26(土) 19:09:34
560おかいものさん:2009/09/26(土) 19:09:37
>>541
スマン早とちり、会社名が違う・・・
561おかいものさん:2009/09/26(土) 19:10:10
まぁ補償されるそうだからよかったよね。
楽天の対応が予想以上に早いし。
562おかいものさん:2009/09/26(土) 19:10:47
>>560
スレ違いの話題で何度も上げないでくれ
563おかいものさん:2009/09/26(土) 19:12:02
まwたw三w木w谷wかw
564おかいものさん:2009/09/26(土) 19:12:32
>>544
>>74に実際の現地見学者アリ。倉庫なんて無さ気
565おかいものさん:2009/09/26(土) 19:13:52
120件で家電平均10万としても三木谷社長1200万もいらぬ失費かかって大変だろうに。
まあ楽天今日奇跡の逆転勝ちしたからクライマックス行けそうだからプラマイ0かな
566おかいものさん:2009/09/26(土) 19:14:38
お前らバカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
567おかいものさん:2009/09/26(土) 19:18:07
568おかいものさん:2009/09/26(土) 19:19:06
楽天は安心できる
補償するからな

ヤフーはオークションで10万サギっれても補償すらされんかったけどよ
569おかいものさん:2009/09/26(土) 19:20:39
素晴らしい詐欺られ体質ですね
570おかいものさん:2009/09/26(土) 19:21:28
571おかいものさん:2009/09/26(土) 19:37:48
楽天って、アウトレットや中古とかだと胡散臭い業者がウヨウヨいるよな。
状態表記とかすげー怪しいし。やっぱり高額商品は避けたようがいいな。
572おかいものさん:2009/09/26(土) 19:38:35
詐欺確定…。

http://www.excite.co.jp/News/society/20090926/20090926E40.065.html
<ネット通販>「家電王国」が音信不通に 楽天が被害補償
 インターネット上のショッピングモール「楽天市場」に出店する家電販売店「家電王国」の利用者から8月下旬以降、
「入金したのに商品が届かない」といった苦情が運営する「楽天」(東京都品川区)に相次いでいる。楽天は家電王国
のサイトを閉鎖し、自社の補償制度で約120人に被害補償するなど対応に追われているが、家電王国側と連絡が取れ
ずに混乱が続いている
573おかいものさん:2009/09/26(土) 19:39:48
ヤッホーからきますた

m9(^Д^)プギャー
574おかいものさん:2009/09/26(土) 19:41:59
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
575おかいものさん:2009/09/26(土) 19:43:29
ここはオープンから注目してたよ。
初期のショップレビューにカカクコムから送付って記載あったしね。

最近すっかり忘れて今日ヤホーみたら記事出てるから
遂にきたか・・・・

でも楽天が保障するなら、あえてそうやって買うのも1つの手だな。
576おかいものさん:2009/09/26(土) 19:49:32
詐欺は量刑軽すぎよ
計画的に意図的に悪さしてるんだから
逆に殺人とかはすごい理由があって復讐でも重いし

小室5億詐欺ってもうサイン会やってるし
577おかいものさん:2009/09/26(土) 19:49:50
今のうちにポイント使い切っておくかwwwwwww
数千ポイントもらってメシウマwwwwwwwwwwww
578おかいものさん:2009/09/26(土) 19:49:51
何人か届いた人いるみたいだけど、楽天側からは届いたのかどうかわらないよね?
届いたけど届いてないって楽天に申告すると、そういう場合も楽天が補償してくれるの?
もしそうなら、そういう人物実際に出てきそうだな。
579おかいものさん:2009/09/26(土) 19:51:46
保険や補償は打ち出の小槌じゃないからな。
補償を頼りに危険な店に特攻するバカが増えれば補償条件が厳しくなったり
補償金額が下がったりという形で自分達に跳ね返ってくる。
間に保険会社を噛ませていても同じ事。
580おかいものさん:2009/09/26(土) 19:52:45
楽天ってなんで電話サポート受けないんだろ
こういう企業って許されるもんなの?
メールの対応だと埒があかないし遅くてイライラする。

今回思ったけどこんな会社が薬販売禁止にされて良かったと思うわ
581おかいものさん:2009/09/26(土) 19:54:19
悪気はないんだと思います。
落ち着いて、気長に商品の到着を待ちましょう。
582おかいものさん:2009/09/26(土) 19:56:38
ニュースからきました
スレッドを読んでいると、楽天の対応もかなり不誠実ですね
皆様が納得できる良い結末になると良いですね
583おかいものさん:2009/09/26(土) 19:57:47
補償もしているのになぜ楽天が不誠実なんですか?
584おかいものさん:2009/09/26(土) 19:57:56
7月に46Vの液晶TV買ったけど普通に届いた。
危なかったな。
でも、発送札に二重にシールが貼ってあって
剥がしたら某安売り店の名前があった。
585おかいものさん:2009/09/26(土) 19:59:56
>>580
電話だと繰り返し同じ人が電話をかけてごね得を狙うことがあるからしょうがない。
酷い人になると暇つぶしでクレーム電話を入れる。
586おかいものさん:2009/09/26(土) 20:02:21
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン王国で液晶テレビ100台注文したからね。
 お金は戻ってくるし貰ったポイントを換金して回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
587おかいものさん:2009/09/26(土) 20:05:41
楽天はショップ側の管理画面覗けるから発送済か未発送かはわかると思ふ・・
注文伝票も全部見れるし
588おかいものさん:2009/09/26(土) 20:09:28
楽天が簡単に補償しない理由は
業者が被害者を装って補償金を取ろうとするからなんだよ。
今回もそのケースかもしれないね。

個人(サクラ)経由で迂回入金

会社をドロン

ネット上で騒いで楽天に補償させる

補償金ウマーw
589おかいものさん:2009/09/26(土) 20:09:51
>>583
途中の対応をちゃんと読んで来い
それからつっかかってこい
590おかいものさん:2009/09/26(土) 20:20:03
楽天お客さま用ホットライン
034−523−1102
591おかいものさん:2009/09/26(土) 20:26:22
そこまでしてつっかかろうとも思わない
592おかいものさん:2009/09/26(土) 20:34:57
>>578
ガキはすっこんでろ
もし今回の問題が刑事事件まで発展したらすぐばれることくらいわからないのか?
わかるわけないよな  ガキだから
593おかいものさん:2009/09/26(土) 20:59:42
ソフテック東海
〒509-0146 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町4−289−10
TEL:058-322-9711  FAX:058-322-9712
店舗運営責任者:石井 茂
店舗セキュリティ責任者:石井 茂
店舗連絡先:[email protected]
594 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/26(土) 20:59:51
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ_____ ノ  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \    __|つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄     \| ̄    〔 ̄ ̄〕
 |             |    
595おかいものさん:2009/09/26(土) 21:00:58
ガキじゃなく、インターネット初心者の
お爺ちゃんかもよ
596おかいものさん:2009/09/26(土) 21:07:15
ざまぁ
ざまぁ
ざまぁ
597名無し希望:2009/09/26(土) 21:08:18
お疲れ様です
楽天の補償額は50万円までと聴いてますけど、これ以上は全部アウトだからそれ以上の人が可哀想です
598おかいものさん:2009/09/26(土) 21:13:48
馬鹿多すぎワラタww
599おかいものさん:2009/09/26(土) 21:16:08
暇なんで近くのヤ●ダ電気でポイントカード挿入

例の所在地見てきたら、暇人が数人ぶらぶらしてた・・・

こんな夜中に怪しいぞ!ヲイ!
600おかいものさん:2009/09/26(土) 21:27:39
夜中じゃね〜しw
601おかいものさん:2009/09/26(土) 21:30:42
気の毒だがこの手の事例はどうせカネは戻って来ない。詐欺で立件させて逮捕させたほうが早いと思う。
602おかいものさん:2009/09/26(土) 21:30:51
じじばばにとっちゃ夜中だ
603おかいものさん:2009/09/26(土) 21:31:48
商品届いても保証書ナシっていうのを
聞いたよ。年末頃に不具合出てきたら
自費修理ということ?
604おかいものさん:2009/09/26(土) 21:33:50
昔あったコバちゃんことヤフオクのkkobayashiinfoとよく似ているな。あれはオク板の住民が散々違反申告しまくって
注意喚起してたのに、安さに釣られて騙された香具師多数。結局小林は逮捕された。
605おかいものさん:2009/09/26(土) 21:35:27
各務ケ原では夜9時杉は夜中なんですか?
606おかいものさん:2009/09/26(土) 21:36:16
カード扱いどころか代引きもやって無い時点でどうかと思うよこの店。
607おかいものさん:2009/09/26(土) 21:37:50
まだ夕方だろ
608おかいものさん:2009/09/26(土) 21:38:49
夜中じゃね〜しw

609おかいものさん:2009/09/26(土) 21:42:58
夜中か。マジレスすると道東(根室とか)だと冬は昼3時にはもう暗くなり始めるから、9時だと夜中の感覚だな。
まー寒い大抵は寝ている。沖縄だとこれからって時間帯なんだろうが。
610おかいものさん:2009/09/26(土) 21:57:21
ウケる
611おかいものさん:2009/09/26(土) 21:59:53
確か「お客様と店舗間のトラブルには責任持ちません、楽天はシステムを貸し出してるだけです」ってスタンスだったよね?
泣き寝入り確定だよね
612おかいものさん:2009/09/26(土) 22:40:33
うまくやっ種
613おかいものさん:2009/09/26(土) 22:42:32
かい お前の仕事っぽいな。
614おかいものさん:2009/09/26(土) 22:48:25
ヒャッハー
615おかいものさん:2009/09/26(土) 23:01:51
確実に泣き寝入りさせられる
パナソニックのブルーレイとプラズマ届かない;;
楽天からは保証してもらえないみたいだし
完全にやられた
楽天そのものがもう許せない
内容証明送っても意味なし
616おかいものさん:2009/09/26(土) 23:25:41
オワタ\(^o^)/
617おかいものさん:2009/09/26(土) 23:49:12
http://plaza.rakuten.co.jp/ribonribon/diary/200909260000/参照
被害者の方はまずは各警察署に被害届を出すことです。
街頭住所には個人宅がある模様、ゼンリン地図で確認。
探偵ファイルとかネタにしてくれるところがあればいいのでは?

618おかいものさん:2009/09/27(日) 00:04:07
被害届とか内容証明とか何百回も問い合わせしてる人とか
高額商品買うのに少しは警戒しなかった自分を反省しないの?

619おかいものさん:2009/09/27(日) 00:13:35
>「99%の店舗はしっかり経営しているが、トラブルに巻き込まれないよう、賢くネットを利用してほしい」と注意喚起する。

今回の利用者は賢くなかったという事ですねw
620おかいものさん:2009/09/27(日) 00:20:50
楽天って何でこんなに心証が悪いの?
621おかいものさん:2009/09/27(日) 00:27:05
確かに・・・楽天でよく買い物してるし今まで不都合は無いが心証悪いから警戒はしてる。
622おかいものさん:2009/09/27(日) 00:38:51
入金口→ソフテック東海松浦美智子 ということであれば、
口座を凍結するのが先決。
その上で銀行に債権仮差押または口座情報開示あたりをやってみると。
銀行で本人口座以外に作ったのなら偽造になるし
でも本人確認書類がいるだろうから、本人の確率が上がるのかもしれない。
警察から捜査事項照会をかければあっさりわかること。
警察の人は被害届を出されても捜査しなくてはならないということではないので、
その点はやる気のある警察の人に頼むしかない。
だからたくさんの被害者が届を色々なところに出すことが重要だよ。
ガンバレ
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/keiji/keiki/keiki19991207.htm
623おかいものさん:2009/09/27(日) 00:40:15
とにかく、dズラする前に急げよー
登記はしてないのかな?それも気になるところ。
誰かが未登記と記載してたような
624おかいものさん:2009/09/27(日) 00:52:09
ねぇねぇ何で石橋叩いて渡らなかったの?
625おかいものさん:2009/09/27(日) 01:40:24
>>622
入金口イーバンク銀行だから楽天が既に口座凍結してる。楽天銀行だからね。
626おかいものさん:2009/09/27(日) 01:49:50
ねぇなんで返金してくれないの?楽天さん
振込明細見たでしょ?
なんで保障された120人ってどこにいるの?
なんで自分には保障してくれないの?
連絡したよね?
627おかいものさん:2009/09/27(日) 02:03:25
俺も気になった
実際に保障された人はいるのか???
待つ事3週間目突入
628おかいものさん:2009/09/27(日) 02:03:39
629おかいものさん:2009/09/27(日) 02:10:27
ぷっ
630おかいものさん:2009/09/27(日) 02:33:40
価格.comでサギはないの?
王国が転売屋だとして、
王国も、価格.com最安店に騙されちゃったってことは・・。


楽天は、楽天がチェックしてるんだと思ってたわ。
よく今までトラブルなかったなぁ、自分。
631おかいものさん:2009/09/27(日) 02:47:40
>>630
なら店自体が返金するだろw
632おかいものさん:2009/09/27(日) 02:49:28
注文してからメーカーに発注、時間差有り過ぎ、その間にトンズラ
商品持って商売せえよ
このパターンが通用してる内はこんな事は、これからも起きるでしょう
もうちょっとルール改正せいよ
ヤフオクでも昔こんな事有って、物が無ければ出品出来なくなったでしょう
楽天もこれ位のルールは確立せいよ
儲け主義もたいがいにせな
犠牲になるのは何時も、客なんやから、楽天はハラ痛まんでしょう
保険でペイするんやろうから
本間楽天ちゃんとかんがえてくれや
プロ野球はクライマックス出るかでもりあがっとんのに、
本間に印象悪いで楽天は

633おかいものさん:2009/09/27(日) 02:56:53
>>626
楽天が「返金」するわけじゃないだろう。
返金は今回の場合家電王国がやることだ。

楽天がするのは返金ではなく補償。
補償は規定に沿って行われるのだから個別審査にはそれなりに時間が掛かるだろうし
補償対象外になる奴も出てくるだろう。
楽天に過失があって賠償してるわけじゃないんだからこれは仕方ない。
それが嫌なら買う時点でもっと気を付けるしかないわな。
634おかいものさん:2009/09/27(日) 03:01:27
>>632
そのヤクオクルールは出品者に責任押し付けただけなんだけどな
実際に物が無くても、有ると言い張る詐欺師には何の役にも立たないルール
635おかいものさん:2009/09/27(日) 03:08:01
ていうか受発注品を扱ってる通販サイトなんか山ほどあるだろうに。
在庫がないと嫌なら買い手側がそういう店を選べばいいだけの話だと思うが。
636おかいものさん:2009/09/27(日) 05:20:02
こういうネット通販は慎重にしないとダメだよ。
他店より数千円安く出ているからと安易に飛びつくのは危険。
騙す方も騙す方だが騙される方も猛省を促したい。
637おかいものさん:2009/09/27(日) 05:25:57
【ネット通販】『家電王国』が音信不通に--楽天が被害補償 [09/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253949232/1

◇拡大するネット取引 一方で被害も拡大

経済産業省によると、消費者向けネット取引は5兆3000億円(07年)の大型
市場で、毎年約9000億円規模で拡大している。これに伴い、ネットを使った詐欺
・悪質商法の被害も増加傾向にあり、警察庁によると、今年1〜6月の相談件数は
2万1733件に上り、08年同期と比べて約27%増えた。

ネット取引に詳しい一般社団法人「ECネットワーク」の原田由里理事は「トラブルに
なる店舗は、最初から『詐欺目的』か、商品を購入する資金がないのに客が前払いした
現金で『自転車操業』をしている業者に大別される」と指摘する。

原田理事は危ない業者の見極め方として▽ネットで店舗の評判を調べる▽電話をかけて
接客態度をチェックする▽財務内容の良い店舗は、前払い以外にカード決済や代金引き
換えなど複数の支払い方法を用意している−−を挙げ、「99%の店舗はしっかり経営
しているが、トラブルに巻き込まれないよう、賢くネットを利用してほしい」と注意喚起する。
638おかいものさん:2009/09/27(日) 05:32:15
バカは何やってもだめ
639おかいものさん:2009/09/27(日) 05:38:42
飛んでる店なんて、2chじゃ日常茶飯事
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1244663354/
640おかいものさん:2009/09/27(日) 06:28:42
夜9時で夜中だ夜中じゃないだと無駄なカキコするな。今は朝だよw
夜中というのは深夜じゃないぞwww だからといって何時の時間帯で夜中というかの定義はない。
ちなみに夜夜中という言葉もあるが、それが深夜をあらわす言葉だ。だから21時で夜中という使い方も間違っていない。
まぁそんなことより早く家電王国なんとかならんかな。
641おかいものさん:2009/09/27(日) 07:16:52
>>626
楽天会員登録使わず、買ったあんたが悪い。
会員登録は無料なんだからアカウント作って買うよ。ましてや高い家電だろ。
642おかいものさん:2009/09/27(日) 08:09:34
楽天を信用するヤツがバカ
643おかいものさん:2009/09/27(日) 09:06:11
>>632
ヤフオクは今でも在庫無しで出品してるのいるからな。

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yoshiko531111&filter=-1
こいつは落札後、アマゾンに注文して落札者へアマゾンから発送。送料をピンハネしていた。
悪い評価が結構ついてて、違反申告やYahoo!に通報がかなりあったようだが、ID停止されずにずっと出品を続けていた。
何かがきっかけでID停止されたようだが、評価多いからかなりの数をアマゾンから送ってたようだ。

同じようなことやってるのは今でもいるはず。
644バッタ屋:2009/09/27(日) 09:09:58
ニュース見て来ました。
俺は被害者ではなく、ソフテック東海と取引したことのあるバッタ屋です。(価格コムショップではないけど)
うちでは独自ルートで仕入れた家電を、価格コムよりも安く転売しています。
(自転車操業などではなく、実際に安く仕入れられた商品のみを販売しています)

ソフテック東海から連絡があったのは7月上旬。まだ事件が起こっていなかった?頃。
俺がネットで価格コムより安く売っていた商品について、
「二台買いたい」
「客から注文が入り、その分の入荷が手配出来ず困っている」
「だから客の元へ直送して欲しい。差出人はコチラ(ソフテック)の名前で」
との希望でした。

商品は実際その頃市場では在庫薄となっていたものでしたし、
家電販売業界では、このように「在庫が切れた分の注文を受けてしまい、それを同業者に分けてもらう」ことはよくある(利益は少なくなりますが)ことですので、
実際価格コムより安く販売している私から仕入れる家電販売店も多数いらっしゃるので、特に不審にも思わず無事取引を完了しました。
しかし、この事件が起きたことから考えると、「たまたま今回だけ」でなく、「常に自転車操業」だった可能性が高いですね。
>>316 >>355 >>504の推論で合ってると思う。

>>41
当方が発送した先(つまりちゃんと商品を送った先)は、宮城と兵庫でした。

>>99
名乗ったのは「松浦聡」で振り込まれた名義は「松浦ミチコ」でした。

>>264 >>280
当方に知らせてきた電話番号は058-322-9711でした。
32-9711は単なるミスプリでしょうね。



645おかいものさん:2009/09/27(日) 09:24:33
いっつも思うけど、騙す方が100:0で完全悪なのになんで日本人は「注文した方も悪い、反省するべき」
とかわけの分からない発想が出るんだろうね。なんか特別な宗教観なん?
それとも単にメシウマ状態で煽ってるだけなんだろうか。
646おかいものさん:2009/09/27(日) 09:30:57
ショップでは無いが、昔ヤフオクであったコバちゃんことkkobayashiinfo(おんたいむ商会)のまとめ
http://ontimeshoukai.atspace.com/

まず金は戻ってきません。金は他の購入者の商品仕入れ代金に消えています。御参考に。
647おかいものさん:2009/09/27(日) 09:32:26
>>644
新情報乙
今警察が全国指名手配の準備段階です。
648おかいものさん:2009/09/27(日) 09:37:25
このスレが一番おもろい
649おかいものさん:2009/09/27(日) 09:43:39
>>645
当たり屋がごろごろしてるドヤ街に車を入れて当てられた場合、
被害者に同情する人間がどんくらいいるかって話。
法律を犯したほうが悪いのは確かだが、常識的に考えて
家電でポイント10倍って詐欺の臭いがぷんぷんするからなw
メーカー直送じゃないかぎり代引きでも買わないだろ。
650おかいものさん:2009/09/27(日) 09:45:20
カードで買えない店なんて信用できない

カードで買えば楽天から補償受けられなくても
カード会社から補償受けられるし
651おかいものさん:2009/09/27(日) 09:47:07
>>641
楽天に情報を渡すのは嫌、だけど安く買いたい、詐欺られたから補償しろ!
会員のみに補償は不公平。どんだけ自分に都合がいいのかとwww
>>645
言われたくなかったら昔ながらの街の電器屋で買い物しとけ。
割高だけど、問題が起こったら電話一本で駆けつけてくれるじゃん。
652おかいものさん:2009/09/27(日) 09:52:49
>>651
楽天の会員登録して買って被害あった人は全員補償してるから。

今いちゃもんつけてるのは会員登録しないで買って楽天が補償してくれないとごねてる一部の人間。

おそらく個人ではなく法人が会員登録しないで買ったと思う。
653おかいものさん:2009/09/27(日) 10:04:29
           /⌒  ⌒\
     /⌒ //・\ /⌒  ⌒\
    //・/::::::⌒(//・\ /・\\
  /::::::⌒ |    /::::::⌒(__人/⌒  ⌒\
  |     \  |     ト//・\ /・\\
  \    /  \   /::::::⌒/⌒  ⌒\
   /    |   /   |   //・\. /・\\
   |     |    |     \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
                   |       トェェェイ     |
                 \    `ー'´    /
                  /⌒   ̄──  ̄\
                //         ノ> >
 あたりに メシウマな たつまきが まきおこる!
654おかいものさん:2009/09/27(日) 10:06:21
こんなもん情報弱者や借金でテンパっている奴、ゆとりを上手いこと言いくるめて社長にして法人を作ったら
何回でも詐欺れることが出来るシステムだな
その詐欺師が自分でその会社から買い物をして楽天に保証させたら1度で2度美味しい
中国人マフィアや韓国人がやりそう
これからブームになると思うよ
お前らも楽天で商品検索して、他の店より1割、2割安いく、HPの作りがしっかりしていたらそこで買うだろう?
商品がそもそも届かないから、価格設定なんかどうでもいいからね
655おかいものさん:2009/09/27(日) 10:12:06
>>654
買わない。つくりなんて関係無い。レビューを見て買う。
翌配、カード、レビュー良しで俺的には即買い。
656おかいものさん:2009/09/27(日) 10:42:02
ここ、前からレビュースレや悪い店スレで話題になってたな
注文入ってから価格.comで仕入れてるとか、展示品や傷物を送ってくるとか
被害に逢った人は気の毒だわ
657おかいものさん:2009/09/27(日) 10:50:23
キララも
658おかいものさん:2009/09/27(日) 11:08:03
>>628が魚拓取れなかったので、画像にしてupしました。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up33005.jpg
659おかいものさん:2009/09/27(日) 11:52:33
>>645
「玄関先に札束を裸で吊るしといたら盗まれました
盗んだ奴が悪いのに、なんで反省しろっていわれるの?」
これなら言われても仕方ないだろ?
これにどこまで近いかで、叩かれ度は変わる

今回のは「まあ油断して引っかかることもあるよね」って感じが多数なんじゃ?
実際そんなに被害者バッシングされてないと思うけど
660おかいものさん:2009/09/27(日) 12:44:02
ハゲの店で代引き使わない奴が悪いwww
661おかいものさん:2009/09/27(日) 12:55:35
商取引に相手方の破綻・詐欺などのリスクがあるのは当たり前の話。
個人でも法人でもそういうリスクを減らす為に手間や金を掛けてるわけだ。
「騙す方が完全悪」等と言ってる奴は頭のネジが数本外れてるとしか思えん。
662おかいものさん:2009/09/27(日) 13:01:56
どこからどう見ても危ないのに前振りしてるのは、最初から勝負かけてるとしかwww
663おかいものさん:2009/09/27(日) 13:31:48
家電王国と激安家電王国ってショップは関係ない?
664おかいものさん:2009/09/27(日) 13:43:15
見てきたが関係無いっぽいけど運の悪い店だねw
665おかいものさん:2009/09/27(日) 14:02:37
基本的に俺はカードの使えない店では通販で購入しないな。
前々から評判悪い店で振込みで買うとか有り得んよ。
666おかいものさん:2009/09/27(日) 14:28:46
俺もここで、8月に買い物したな。
楽天やヤフーショッピングでも、ほとんど在庫切れの商品で
どうしても、業務で必要だったから、レビューもろくに見ずに注文。
で、なかなか商品が届かないから、レビュー見て青くなった。

楽天にクレーム入れて、楽天の担当者と連絡取って
なんとか商品が届いたけど、危ないとこだった。
667おかいものさん:2009/09/27(日) 14:39:31
>>666
命拾いだダミアン
668おかいものさん:2009/09/27(日) 14:53:48
楽天に会員登録して前払いで支払い済みだよ
楽天からはちょっとから調査中だのお詫びメールだの着てるけど
ちゃんと被害状況を連絡してかなりたつけど、保障してもらえてないよ
一体どこに保障してもらった120人いるんですか?
楽天社員の工作酷いな、楽天会員登録して購入してるに決まってるだろうが!
669おかいものさん:2009/09/27(日) 14:56:52
>>668
じゃあ君のブログで話合おうじゃないか。key wordをよろしく
670おかいものさん:2009/09/27(日) 15:12:50
ID:qAYu765i0
671おかいものさん:2009/09/27(日) 15:13:55
>>669
何がkey wordをよろしくだよ気色悪いな
ブログなんか書くかボケ
どこぞの暇な主婦じゃない
何度も楽天には問い合わせしてるけどね
被害状況を連絡しろとのメールの時も凄く手間ひまかかったしさっさと保障しろ!
2chやってる暇あったら保障しろ!
672おかいものさん:2009/09/27(日) 15:15:31
>>671
どのくらい被害あったの?2万ぐらいならパチンコで負けたと思えない?10万とかなら怒ってもいいけど
673おかいものさん:2009/09/27(日) 15:15:44
>>671
はあ?おまえが会員だってことを証明するためだろw
そもそもどうやって会員だって証明するんですかぁ?
実際に買ったってことだって信用されてないんですよぉ?
674おかいものさん:2009/09/27(日) 15:19:47
>>673
イーバンクの松浦の口座裁判所から差し押さえの上、振り込み詳細を開示した上で、被害連絡の名前が一致すれば補償してくれるだろうけど時間かかるだろう。
すでに口座からは金はおろして夜逃げしてるだろうから、楽天が詐欺の被害として円天みたいに警察へ刑事事件として告訴して受理されれば、全国指名手配に入るだろう。
民事なら2chのひろゆきみたいに金は払わないでも大丈夫だったりする
675おかいものさん:2009/09/27(日) 15:24:02
30万近く被害にあいましたが何か?
楽天から保障?
楽天から被害状況を知らせるように受注番号ついたメールももらって
報告して保障待ってますが、一向にありませんが何か?
676おかいものさん:2009/09/27(日) 15:26:29
>>673
あー個人情報知りたいんですね
個人情報を悪質に利用したいんですね
楽天社員乙!
677おかいものさん:2009/09/27(日) 15:41:44
>>675
よく30万も怪しい店に振り込むね・・・
簡単に振り込めるってことは小銭なんだろうし気長に待ちましょうよ。
678おかいものさん:2009/09/27(日) 16:00:59
ここ、法人じゃなく個人事業者みたいじゃん。

>>645
騙す方が100%悪いとしても、被害を100%補償する法がない。
それを理解せず、騙す方が悪いと理論ばっかり言ってても、
理論の通じないヤツが人を騙すんだから意味ない。
平和ボケで、自分で守らなきゃいけない危機感が欠如しているね。
自分の命と自分の資産は、法は守ってくれないよ。
ここまで言えば、騙される人の落ち度は理解できるよね。
昔よく聞いた、強姦事件被害者への酷い事情聴取と一緒だよ。
理解できなきゃ一生騙され続けてください。
679おかいものさん:2009/09/27(日) 16:05:15
会員経由で買った人は全員120人補償終わってるんだよ。ごちゃごちゃ言ってるの会員登録せずに買った法人野郎
個人は会員登録してから買ってるから。
個人の補償はもう終わってんだよ。
680おかいものさん:2009/09/27(日) 16:15:03
ヤフーの時もビッダーズの時もそうだが被害者は妙に偉そうだよな。
自分は補償してもらって当然!さっさと補償しろ!みたいな。
補償の原資は元を辿れば価格に上乗せされる形で一般利用者が払ってる金だろうに。
681おかいものさん:2009/09/27(日) 16:21:32
>>680
保険会社が払ってるから客に上乗せはない。
682おかいものさん:2009/09/27(日) 16:22:58
臨検の愛知だが、現地を見てきてあげてもいいよ。
683おかいものさん:2009/09/27(日) 16:25:00
保険料に転嫁される。
684おかいものさん:2009/09/27(日) 16:26:57
>>681
保険料。
そもそも保険会社を介してるのかも不明確だが。
685おかいものさん:2009/09/27(日) 16:29:24
楽天も被害者?
686おかいものさん:2009/09/27(日) 16:29:45
楽天に全責任がある管理ミス
687おかいものさん:2009/09/27(日) 16:33:21
>>685
楽天も警察に被害届出してるだろ
刑事事件として処理するのか民事事件として処理するのか
悪質な計画的詐欺を意図したものなら、警察は全国指名手配。円天のように逮捕もされるだろう。被害総額や被害者数が少なければ警察は指名手配はしないだろう
逃亡してることからも楽天は今松浦氏がどこにいるか探している段階
688おかいものさん:2009/09/27(日) 16:42:03
楽天は最低のクズ会社
中に入っている店舗の管理ミスが酷い
689おかいものさん:2009/09/27(日) 16:49:30
楽天は別の問題で信用できないけど
この件に関しては楽天に対してはどうとも思わないけどなあ
楽天は各店にショバを貸してるぐらいの意識しかないや
登録情報やポイントが共通で便利に使えるってだけで
信用できるかどうかはあくまで各店舗の問題って感じ
商店街だもんね
690おかいものさん:2009/09/27(日) 16:54:47
楽天を高級デパートと思ってたら、中に入ってる店舗に問題があったとき
責任取れと思うかもね
691おかいものさん:2009/09/27(日) 16:56:14
>>687
購入して届かなかった人は文句言えるかもしれないが、楽天側はあまり文句言えないんじゃないか。
家電王国も最初は価格.comの安いところから商品送らせていたみたいだし、
実際は計画的詐欺だとしても、店舗関係者が詐欺ということを否定したら詐欺ということにするのは難しいかもしれない。
資金繰りが上手くいかなくなって商品発送出来なかったと逃げられる可能性が高い。

一番の原因は楽天側が家電王国を出店させるときの最初のチェックがいい加減だったからだろうけど。

ヤフオクでも商品を送って来ないっていうのは、最初から商品送らないっていうのならすぐ詐欺として捕まるが
過去に商品を送っていたり、商品が届かないという苦情が出てる時に一部だけでも商品を送ってたりすると、
送る意思はあったということで詐欺になりにくいらしい。

家電王国をかばってるわけじゃないよ。
692おかいものさん:2009/09/27(日) 17:00:09
>>687
今の時点で詐欺と断定できる訳じゃないから指名手配なんて無理。
行方不明者として捜索ぐらいはしてくれるかもだが。
円天だって最初の容疑は出資法違反で、幹部が詐欺罪で逮捕されたのは
それから一年以上経ってから。
「品物を送らない=詐欺」でも「逃亡した=詐欺」でもないからね。
詐欺罪の要件を満たすのは割と難しい。
693おかいものさん:2009/09/27(日) 17:01:54
祭のテキ屋とて、いい店もあるし悪い店もあります
694おかいものさん:2009/09/27(日) 17:03:45
確かに、はなから騙すつもりがあったかどうかってのは
立証は難しいだろうな。

ま、とりあえず、楽天も店舗が出店応募してきたら
もうちょっとしっかりとチェック入れろよ。
現地調査すれば、在庫もってるかどうかなんて
簡単に確認できることだろ。

それとも、楽天は売上さえ出れば自転車操業推奨か
695おかいものさん:2009/09/27(日) 17:06:48
>>690
高級デパートなら高額のテナント料を取っているし、そのテナント料は
売値に上乗せされる形で消費者に転嫁されている。
で消費者は安全や信頼を買う意味で高い値段でも買っているわけだ。

王国のはバッタ屋並の値段なんだから高級デパートと一緒にしちゃ駄目w
696おかいものさん:2009/09/27(日) 17:07:19
何千店もあるんだから
そのうち経営が傾いてトンズラなんて店も出てくるだろう
ある程度のリスクはやむを得ないでしょ
全くリスクのないビジネスがあると言うなら教えてくれよ
697おかいものさん:2009/09/27(日) 17:08:40
楽天の出店者の審査があまいからこのような事件が起きる。
698おかいものさん:2009/09/27(日) 17:10:31
事前審査でどうにかなるなら融資先が潰れて慌てる銀行なんてないはずだがな。
考え甘過ぎ。
699おかいものさん:2009/09/27(日) 17:11:39
経営が傾くのは仕方ないが
そのリスクを消費者の側が甘受しなければならないってのは
納得できないなぁ。

リスクを受け入れないといけないのは
むしろ楽天のほうじゃないの。
売上やら広告費やらで、相当な金額を
店舗から巻き上げてんだから
700おかいものさん:2009/09/27(日) 17:12:02
>>693
まったく食えないお好み焼きを食った時は驚いたね。
何をどうすればこんなに不味いお好み焼きが作れるのか感心したよw
701おかいものさん:2009/09/27(日) 17:14:41
>>699
そんな雀の涙のようなリスクに経営資源を使われるより、ポイント還元とかその他サービスを拡充してくれる方が俺は好ましい。
702おかいものさん:2009/09/27(日) 17:24:40
>>699
客の保障は一回のみってのはおかしいよね
正常な取引してる客にはきちんと保障すべき
703おかいものさん:2009/09/27(日) 17:26:27
楽天が補償すればいいけど、それも好意というか任意で楽天が
やることだからね。

通販の大本の店に補償の能力があると思えないし、内容証明とか
やっても貴重な時間とお金をロスするだけだと思うよ?
704おかいものさん:2009/09/27(日) 17:38:03
>>699
基本的に売買契約は売り手と買い手の自己責任だ。
別に消費者が家電王国で買うことを強制された訳じゃないだろ。
破綻リスクが嫌なら破綻しなさそうな店で安全な決済方法を使って買えばいい。
705おかいものさん:2009/09/27(日) 17:38:35
>>695
売ってる食品関係もデパ地下に遠く及ばないクオリティで
幻のなんちゃらとか言ってる店ばかりだしなあ

あれで高評価つけてる人たちは普段近所のスーパーでしか食べたことがないのかと思う
706おかいものさん:2009/09/27(日) 17:48:33
>>702
「一年に」一回、だよな
正常な取引をしてたら年に何回も被害に遭わないだろjk
707おかいものさん:2009/09/27(日) 18:00:33
バッタ屋やチャリンカーに1年に2回も騙される奴はまず自分を見つめ直すべき
708おかいものさん:2009/09/27(日) 18:02:24
赤札市で液晶モニタ(新品)買った時は、一杯食わされたな。
画面の中心に長方形のシミみたいなのがあって、メールしたけど応答無し。

メーカーに言ったら初期不良で交換してくれたけど、
あれから楽天は気をつけるようになった。
709age:2009/09/27(日) 18:16:30

いよいよ、ニュースにもなりました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000047-mai-soci
710おかいものさん:2009/09/27(日) 18:17:49
>>709
情報早いすね
711おかいものさん:2009/09/27(日) 18:18:08
騙された馬鹿を見に来ました。
記念パピコ
712おかいものさん:2009/09/27(日) 18:37:41
口座凍結して、残金があればまず楽天税など取り分をとってそれから被害者だな
713おかいものさん:2009/09/27(日) 18:41:20
金残ってても27円とかだろ
714おかいものさん:2009/09/27(日) 18:42:41
今回、回せなくなったのはポイントという搾取分が儲け以上に膨らんだこと
現金で支払わなきゃ行けない、基本契約部分以外の支払いが楽天は異常
でもって、客にポイント使用払いされると店舗はタすりゃ現金として入金されるの3か月先
このポイント制度を派手に振り回されると、チャリンカーは無理だ
715おかいものさん:2009/09/27(日) 18:44:55
>>714
ハァ?
716おかいものさん:2009/09/27(日) 18:54:38
前々からヤバいと
717おかいものさん:2009/09/27(日) 19:08:20
昔働いてた店舗も、それなりの売り上げはあったけど
楽天への支払いや仕入代、人件費、その他諸経費を差し引いたら
ほとんど儲けなしって月も、よくあったからなぁ

本当に楽天への上納金の高さは異常。
>>714の言うとおり、会社の母体がしっかりしてないと
店舗の維持は難しい。
718おかいものさん:2009/09/27(日) 19:20:05
カードが使えない店は転売屋だろ。取引銀行がコケてもしばらくは現金で自転車操業できる。
しかし発送が遅延しだしたら転倒確実。この時点でもうすでに手形不渡りなんてこと多々。残念だが金は帰って来ない。
719おかいものさん:2009/09/27(日) 19:30:13
>>717
価格.comで安い方の三星カメラも楽天市場に出店して
楽天への上納金が高過ぎて儲けがでなかったのか、すぐ楽天市場から撤退しちゃったな。
720おかいものさん:2009/09/27(日) 19:52:49
たまに「遅れてでも商品が届いた」という人がいるけど、
単にラッキーなだけ。
家電王国側は、都合がつく商品だけを一部の消費者に送ることにより、
「最初から詐欺を企んでいた」という印象を薄める狙いがあるのでは?
こんなの「振り込め詐欺」ですよ。
印象操作に惑わされてはいけませんよ。
721おかいものさん:2009/09/27(日) 19:56:19
自転車操業
722おかいものさん:2009/09/27(日) 20:21:42
ニュー速からきました
723おかいものさん:2009/09/27(日) 20:27:58
ヤフーニュース見たが、そもそもインターネットで買うのがそもそも間違い!
724 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/27(日) 20:29:38
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
725おかいものさん:2009/09/27(日) 20:42:54
各務原市の住所のところ見てきた。普通の一軒家。
見に行った時に自分が正確な住所間違えてなければ、比較的新しい家。
何かトラブルがあったら近所に噂がひろまるような場所。

最初から詐欺目的なら普通の一軒家の住所を記載するのが変。
安いアパートを借りてそこの住所を記載するのでは。

可能性として考えられるのは、
・勝手に住所を使われた。(楽天市場が出店時にどこまで調べてるかによってこれは不可能。)
・借金等があって、借金を返す目的で誰かに入れ知恵されて最初から詐欺目的で家で始めた。
・誰かの入れ知恵ではなく、今回のようなやり方の情報商材が出回っていて、それを見て儲かると思って始めた。
・誰かに金をもらって、住所を貸した。
・詐欺目的ではなく、転売屋として軌道に乗って儲けがでるつもりでやっていたが、途中からポイント等の関係で資金が回らず夜逃げ。
 注文をする在宅の仕事を募集していたことがあるため、注文が増えたら在宅をたくさん使って規模を大きくする予定だった。

何人かが各務原市の該当の住所見に行ってると思うけど、
おそらく見に行った他の人も一軒家であんなことをしてるのが不自然と思ったのでは。

家電王国をかばってるわけじゃなく、家を見た率直な感想。
726おかいものさん:2009/09/27(日) 20:48:26
>>644
松浦聡って、昔パチンコ屋を経営していた人の息子と同じ名前のような気がする。
昔のことだから記憶が曖昧で名前を間違えてるかもしれないし、同姓同名で別人かもしれないから詳しく書かないけど、
もしも同一人物なら現在40代。
パチンコ屋は岐阜にあってかなり前に閉店したところ。
727おかいものさん:2009/09/27(日) 20:54:26
>>726
自己レス。
松浦聡、名簿探したら見つかって、見たら記憶間違ってなくて同じ名前。
ただし、同一人物かは不明。古い名簿だけど住所は岐阜県。
728おかいものさん:2009/09/27(日) 21:21:07
>>725
こっちも近隣市町村に住んでいるので住所の場所見に行って来た。ゼンリンで番地を確認してから
行ったけど、確かに普通の家だね。

ただ、ゼンリンで確認すると苗字は石井ではない。あと住んでいる人は電気がついていたので
いるとは思う。
729おかいものさん:2009/09/27(日) 21:36:54
楽天あんしんショッピングサービス規程

第4条(補償金を支払わない場合−その他の事由)

(8) 出店者のお買い物レビューページに、利用者の商品購入の時から遡って2週間の間に、当該出店者に対する購入者のレビュー(ショップのレビュー)について、☆2個以下の評価が複数存在していた場合
730おかいものさん:2009/09/27(日) 21:59:26
>>725
74です。疑惑初期段階の時点で見てきました。

> 何人かが各務原市の該当の住所見に行ってると思うけど、
> おそらく見に行った他の人も一軒家であんなことをしてるのが不自然と思ったのでは。


…同感。
731おかいものさん:2009/09/27(日) 22:00:09
恥股!!!
732おかいものさん:2009/09/27(日) 22:00:50
>>731
誤爆すまそorz
733おかいものさん:2009/09/27(日) 22:06:48
>>731-732
クソワロタwww
734おかいものさん:2009/09/27(日) 22:32:24
>>729
なんか釈然としないよね。それを盾に補償を拒否するなら、悪いレビューが出た段階で出店停止にしろってことだよな。
どっちにせよきちんと管理していない楽天に管理・運営責任がある。
735おかいものさん:2009/09/27(日) 22:45:28
まあリスクコントロールの出来ない人は危ない橋は渡るべきではないよ
カードも使えない店に30万も平気で振り込める神経が信じられん
736おかいものさん:2009/09/27(日) 22:48:28
どんなものにもリスクはあるけど、顧客に安心して買い物をしてもらうために「楽天」というブランドが重要なわけだからね。
自分は楽天を全く信用してないがw
737おかいものさん:2009/09/27(日) 22:48:54
>>734
店舗を貸してそいつらが悪さしたらビルオーナーに補償責任が発生するわけじゃない。
規約にそう謳われていれば別だけどね。規約を読んでふざけんな!と思ったら
利用するのをやめたらよろし。これに懲りて楽天を一切使用しないのも手だと思うぞ。
738おかいものさん:2009/09/27(日) 22:50:30
どれだけしっかりとした店舗でも、客との行き違いや
なんかで、星2つ以下のレビューがつくことなんて
ざらだろうし、全部客の自己責任にしてしまうのは
なんだかなーって感じだな。

こんな規約作るなら、せめてショップに対して
レビューページへのリンクを義務付けろよ。
この店って、確かレビューへのリンク張って無かっただろ?
739おかいものさん:2009/09/27(日) 22:57:22
>>734
それは無理でしょう。
そんなことをしたら、ショップのライバル店が悪意の
書き込みをして、中傷合戦のようになって、収集がつかなく
なることも考えられるし。
最終的には、購入者の自己責任という事はある程度、
やむを得ないのではと思う。
ただし、評判の悪い店は、ショップレビューへのリンクを非表示に
している場合が殆どなので、表示を義務付ける等の事は、
楽天としても実施すべきだろう。
ちなみに、
http://www.oode.jp/review/rakuten_review.php?mr=0&so=bad
にアクセスすると評価の低い店のレビューが確認できるので、参考までに。
740おかいものさん:2009/09/27(日) 23:03:23
>悪いレビューが出た段階で出店停止にしろ

無茶苦茶だな。
ライバル店が嫌がらせし放題だろ。
経営状態が問題なかった店がそれで退店→経営破綻したら誰が責任を負うのやら。
741おかいものさん:2009/09/27(日) 23:07:05
なんかこのスレ見てたら、最近モンスタークレーマーが増えてるってのも分かる気がするな。
皆自分は客だから神様気取りだもん。そら騙した店が悪いのは分かるけど、楽天に多くを望み過ぎだろ。
742おかいものさん:2009/09/27(日) 23:10:37
以前ヤフーで似たような問題が起きたときに
「ヤフーに出店してる店だから信用したのに!」
と言ってるアフォも居たからな。
本気で言ってるなら脳の障害を疑うわ。
743おかいものさん:2009/09/27(日) 23:22:10
>>742
でもさ、昔は叱って諭す人間が親戚縁者から近所のおじさんおばさんとたくさんいたんだけど、
今をときめくwもんぺやクレーマーって躾弱だからそもそも客観的の定義さえ理解してないね。
自分の主張を客観的に分析するっつールーチン自体が存在していない。
分析以前にあるはずの簡易スクリーンさえ無いわけだからまあ相手にするだけ無駄なんだよね。。
744おかいものさん:2009/09/27(日) 23:22:58
ここで楽天に謝罪と賠償を要求しまくってる人たちも、普段は振り込め詐欺のニュースでお年寄りを馬鹿にしまくってる気がする。
明日は我が身だから気を引き締めないといけないな。
745おかいものさん:2009/09/27(日) 23:26:12
楽天は個人情報流失の時もそうだったが、相変わらず放置主義なんだな
746おかいものさん:2009/09/27(日) 23:31:10
>>745
一応今回はガイドライン通りの対応はしてるんでしょ?
747おかいものさん:2009/09/28(月) 00:05:50
>740
つまり楽天の規約が無茶苦茶だということだ。
748おかいものさん:2009/09/28(月) 00:47:49
そう思うなら利用しなければいいだけの話だよ。
上で誰かも書いてたように楽天には補償制度を作る義務はないんだから
補償条件が厳しくなるのは仕方ない。あるだけマシ。

そもそも今回のケースでは補償云々に関係なくリスクを感知できてないと
今後の人生で似たようなトラブルに遭いまくりだと思うのだが。
749age:2009/09/28(月) 01:30:44
出店者のお買い物レビューページに、利用者の商品購入の時から遡って2週間の間に、当該出店者に対する購入者のレビュー(ショップのレビュー)について、☆2個以下の評価を複数書いたことがあったが、
何が気に入らなかったのか、削除されてたな。
つまりお買い物レビュー」は楽天で操作できるって事で、あまりあてにはならない。
750おかいものさん:2009/09/28(月) 02:17:30
>749
俺も同じようなことがあったよ。
あれって、該当商品が当該ショップの品揃えから消されたら、
ショップへのレビューも消えちゃうのかな?
751おかいものさん:2009/09/28(月) 03:56:35
凄ぇな!ネットショップでヤフオクチャリンカーまがいの詐欺があるなんてな!!
ここの経営者ってチャリンカー詐欺で有名な○○○ ○○○だったりして
752おかいものさん:2009/09/28(月) 04:11:11
>>745
レビューはショップから申請すれば楽天サイドで削除は可能だが、
よほど正当な理由、(根拠の無い誹謗中傷とか、)が無い限り削除は
認めあれない。
もし簡単に削除ができるのなら、今回の家電王国のケースなど、
都合の悪いレビューはショップ側で削除してしまっているはず。
補償サービスとの絡みもあるので、楽天も評価の低いレビューを
簡単に消してしまったら、自分の首を絞める事となる。
753おかいものさん:2009/09/28(月) 04:13:27
ネット黎明期の90年代ならともかく、
21世紀にもなって、楽天推奨の代引きすらやってない
こんな怪しい零細業者に先払いしてる時点で大マヌケつうか、ヴァカ丸出しw


大マヌケな被害者の皆さん、今回被害に遭っちゃったお金は授業料だと思って、
授業料分しっかり学習してね!w


え? 学習能力持ってる知能レベルのヤツなら、
そもそもこんな怪しい零細業者に先払いなんてしねえって?wwwww


m9(^Д^)プギャー

754おかいものさん:2009/09/28(月) 04:13:31
>>748
理屈はそうだけどね
騙されたほうは楽天がなかったら家電王国なんて知ることはなかった人が
多いだろうし
どうしても楽天の〜ってニュースになるし
楽天もイメージ悪くなってしまうんだけどね
楽天市場では未だにピックアップとしてテレビ市場のトップで家電王国にリンク貼って(リンク先
は消えてるが)るし
普通ここまで問題になったらいっさい削除するだろ
755おかいものさん:2009/09/28(月) 04:15:05
>>745では無く>>749だった。
失礼。
756おかいものさん:2009/09/28(月) 05:11:41
スレ違かもしれんが、去年こんな騒ぎもあった。
金額が違うし、発端はAHOO!の方だったけど。

ホビーショップ「T.J GrosNet」騒動
http://wiki.livedoor.jp/tjmatome/
757おかいものさん:2009/09/28(月) 06:13:43

価格.com等で有名なPC-Successに異変!連絡取れずに取引先による人だかり
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170233979/

自作板で色々と有名なPC-Successに異変!連絡取れずに取引先による人だかり★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170237495/

【秋葉原】自作板で色々と有名なPC-Successに異変!連絡取れずに取引先による人だかり★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170241845/

【秋葉原】自作板で色々と有名なPC-Successに異変!連絡取れずに取引先による人だかり★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170244537/
758おかいものさん:2009/09/28(月) 06:15:37

【秋葉原】自作板で色々と有名なPC-Successが破産発表を予告、債権者が集まり一時本社は騒然[01/31]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170250075/

【秋葉原】PC-Successあぼーん 破産発表を予告 ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170264171/

【秋葉原】あのPC-Successが破産発表を予告 ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170283002/

【秋葉原】自作板で色々と有名なPC-Successが自己破産申請へ、負債額は推定で約30億円★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170321675/
759おかいものさん:2009/09/28(月) 06:16:19


【企業】負債30億円、PCサクセスが自己破産申請へ 1500人以上商品届かず、店舗独自の修理保証サービスなど無効になることも[07/02/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170392308/


760おかいものさん:2009/09/28(月) 09:06:19
ここで楽天に謝罪と賠償を要求しまくってる人たちは、普段は振り込め詐欺のニュースでお年寄りを馬鹿にしまくってる人たちです。
761おかいものさん:2009/09/28(月) 09:11:59
いつまでも謝れ!謝罪が足りない!と言い張るシナチョンの巣窟
762おかいものさん:2009/09/28(月) 09:15:17
各務原市の該当住所の(電気が点いていた)という一軒家のチャイムをならして、事情を聞いてくれる神待ちの状態です
763おかいものさん:2009/09/28(月) 09:16:25
>>762
楽天関係者は一軒家すでに訪れて事情聞いてるだろうね。
764おかいものさん:2009/09/28(月) 10:33:03
ソフテック東海の住所写真が掲載されています。

http://www.sekkaku.net/column/3299.html
765おかいものさん:2009/09/28(月) 10:34:15
まだ、補償するってメール来ないんですが・・・。
一部の被害者だけですかね?会員なのに。
766おかいものさん:2009/09/28(月) 10:37:15
ある噂では、プロ野球チームの楽天がクライマックスやリーグ優勝した時に
脚光を浴びる時にこのニュースを大々的に掲載する方が、世間の注目度を
浴びて、楽天のダメージになると考えている人達がいるみたいです。
今まで、少しずつ頑張ってきた方達、もうすぐ楽天市場のクライマックスです。
767おかいものさん:2009/09/28(月) 11:32:16
【今だけポイント10倍!送料無料・即納】VIERA TH-P50V1 パナソニック VIERA TH-P50V1 感想(1件)
256,900 円
税込、送料込
家電王国
768おかいものさん:2009/09/28(月) 11:56:56
うまい話に釣られてバカだね〜w
769おかいものさん:2009/09/28(月) 12:11:26
>>767
安いな。買いたい
770sage:2009/09/28(月) 12:20:06
>>768
この人は買えたみたい。
771おかいものさん:2009/09/28(月) 12:26:07
一体何人騙されたの?
772おかいものさん:2009/09/28(月) 14:42:21
>kaden-ookoku.com
日本語⇔ローマ字変換できない店とか信用すんなよ
773おかいものさん:2009/09/28(月) 14:52:13
そこいらの店だって潰れるときは潰れるんだから
潰れかけのリスクがないか自分で判断しないと

価格コムも即納・代引き・評価良しを最低限の基準に店を選ぶと
最安ではなく5〜6番目くらいの店になることが多い
たまにまともな店が頑張って下げて最安に入り込むことがあるけど
「あー、無理して下げなくても他はまともな客は避けるようなクズ店だったのに」と思う
774おかいものさん:2009/09/28(月) 20:12:09
「PCサクセス」倒産したんだ・・・
よく自作機用のパーツとか買ってたのになー
残念だ。
775おかいものさん:2009/09/28(月) 20:34:11
結局安心や良いサービスというのはタダじゃできないんだよね。
代引きやカード払いにも手数料が掛かるのだし、「在庫有り即納」というのは
倉庫代や管理費のコストが掛かっている。
通販では代引きしか利用しない人や、>>773のように最安値に釣られず店を選ぶ人は
毎度無駄金を払ってるわけじゃないんだよ。
一丁前に安心を求めるなら相応の対価を払わなきゃ駄目。
776おかいものさん:2009/09/28(月) 21:04:40
>>652
ttp://event.rakuten.co.jp/anshin/GuidanceAgreement/
> (9) 商品を事業用途で購入した場合
そもそも法人は対象外では?
777おかいものさん:2009/09/28(月) 23:07:16
購入者のみなさん、災難でしたね。
私もここでの買い物を検討していましたが、たまたま別のお店が安かったので
そちらで買いましたが
ちょっと間違えば被害者になっていたかと思うと。。。
778おかいものさん:2009/09/28(月) 23:24:48
落店、最近はさっぱりですが以前良く利用していたので驚きです。
信用していたのに...

>>764
これ見る限りだと普通の民家ですよね。
まあ家電を扱っているわけだし、民家は事務所で別に倉庫があるんだろうけど
気になるのは楽天のショップ登録する過程のチェックシステムですかね。

単に資金繰りが悪化した夜逃げも考えられますが
最初から詐欺目的だった場合は楽天の責任もありますからね。

しかしこういったケースは被害届を出したとして進展するんでしょうか?
779おかいものさん:2009/09/29(火) 00:15:08
カード決済が出来なくて、翌日入金しろって。。。。。

近所のヤマダ電機で買ってたんだろうなw
780おかいものさん:2009/09/29(火) 00:27:48
仮に詐欺でも
「詐欺なのを承知で出店を認めていた」
「ちょっと調べれば詐欺だとサルでも判るのに出店を認めていた」
レベルじゃないと楽天の責任にするのは無理だよ

それに詐欺なら文書も偽造し放題なんだから事前チェックで見つけるのは
普通の経営破綻以上に難しいでしょ
781おかいものさん:2009/09/29(火) 00:45:34
>>780
いや、落店の責任というか
仮にも落店という会社を通しているだけでも少しは責任も発生すると思いますよ?

というか今回の場合、商品到着前の入金をされた方が被害にあったみたいですし
それ自体は注意不足とも言えますけど、一応落店だから〜というのもあったんじゃないですか?

規約を確認したわけではありませんが
少なくとも過去に同様の件があったようですし
落店の対応として、前払いの禁止もしくは警告するくらいはあったほうがいいのでは?
782おかいものさん:2009/09/29(火) 01:09:53
楽天を通してと言う意味での責任なら補償制度で取ってるんじゃないかな
店について調べない、補償規約も読まない、前払いに危機感も持たない、それで何十万も
先払いするような人はあまり甘やかすべきじゃないと思うけどね
独立の通販サイトで詐欺や倒産に遭っても誰も助けてくれないんんだから
783おかいものさん:2009/09/29(火) 01:30:44
>>782
たしかに「前払いしてしまった」、結局これに限るんですよね。
私も過去何度か落店を利用してきましたが、こんなことは一度もなかったですし。
仮にそんなことになったら、あるいは先払いのみと言われたら契約してなかったかも;

ただ★2つ以下のレヴューが複数ある場合保証しない〜という件は問題でしょうけど。
784おかいものさん:2009/09/29(火) 01:35:46
> ただ★2つ以下のレヴューが複数ある場合保証しない〜という件は問題でしょうけど。
何が問題?リスクを承知で使うのは客の勝手
判断力もないなら、ネットなんてやらなければよい
785おかいものさん:2009/09/29(火) 02:14:01
>>784
注文確定時に警告出す位してもいいと思うぞ。そんなに難しいことでもあるまい。本当に被害を減らしたい
と思ってるならな。
規約を厳密に適用するなら、注文確定ボタンを押すちょっと前に誰かが★一個つけて二個に増えたとしても
保障対象外になる。

取引回数は店によってかなり違うはずなのに、母数を考慮せずに二回とか決めてる時点でまじめに考えて
るとは思えんのだけどな。
786おかいものさん:2009/09/29(火) 02:22:39
なんかここ見て思ったんだけど、お前らすごくナメ杉。
流通経路を使用する通販を使う時点で 多少のリスクを納得して購入するのは当たり前だろ?
安易な値段で自宅から外出しないで、数日で手元に届くだけで有難いと思えよ。
それが我慢できないんだったら、こういった通販に注文しないで 
自分の足で家電量販店なりスーパーなり出向いて買って来いよ!
俺はだんだんと、ある意味お前らは自業自得だと思ってきたよ。
楽して安い値段で手に入れようと思ってブーブー文句ばかり言ってるお前らに 正直ムカついてる。
787おかいものさん:2009/09/29(火) 02:25:02
>>786
同意
まさに自業自得だなw
飯が美味いぜ
しかも買っているのが都会の奴だったりするからな
山田にビック淀橋マップと選び放題なのに
ばっかじゃなかろうかwww
788おかいものさん:2009/09/29(火) 02:39:50
789おかいものさん:2009/09/29(火) 02:40:46
>>786
こぴぺ?
ニュー速+でも同じ書き込み見た気がするんだけど…
790おかいものさん:2009/09/29(火) 02:45:50
208 :おかいものさん:2009/02/06(金) 23:29:10
なんか最近ずっと思っていたけど、お前らすごくナメ杉。
流通経路を使用する通販を使う時点で 多少の遅延を納得して購入するのは当たり前だろ?
安易な値段で自宅から外出しないで、数日で手元に届くだけで有難いと思えよ。
それが我慢できないんだったら、こういった通販に注文しないで 
自分の足でゲーム屋なりコンビニなり出向いて買って来いよ!
俺はだんだんと、ある意味お前らは自業自得だと思ってきたよ。
楽して安い値段ですぐに手に入れようと思ってブーブー文句ばかり言ってるお前らに 正直ムカついてる。
791おかいものさん:2009/09/29(火) 02:50:25
反論できないからコピペってwww
792おかいものさん:2009/09/29(火) 02:51:26
情弱が騙されてフャビョりすぎwwww
793おかいものさん:2009/09/29(火) 02:52:12
ポイントと値段に釣られて自爆したくせに被害者面
794おかいものさん:2009/09/29(火) 02:55:24
私は悪くないんですぅ〜〜〜〜〜(笑)
795おかいものさん:2009/09/29(火) 03:06:33
楽天が保障するのが当然であるような態度www
金も払ってないくせにwww
796おかいものさん:2009/09/29(火) 03:17:49
保険や補償というのは本来事後的な救済手段だからそれを元に行動を決めるのは本末転倒。
補償されるから買う、補償されないから買わない、ではなくて、まず自力で最大限に注意を払って
それでも避けられない被害にあった人を救うのが保険の意義だと思うのだが。
797おかいものさん:2009/09/29(火) 04:01:55
>>774
ちょw
お前また騙されるぞw


ちなみに、全額ポイントで決済した奴って、
やっぱポイントとられたままになってるんだよね?

俺はいつも3万までなら全額ポイントで買ってて、
3万を超えた部分はカード払い。
なぜならそれが一番実質的に安く買えるから。

もし今回のような被害にあった場合、
現金で支払っていたら、楽天から補償してもらうのが一番ハードルが高いし、
カードで全額払っていれば、カード会社に支払いを止めてもらうことで、一番リスクがないのは異論ないと思う。

ポイントで払った場合、
俺のポイント→楽天→ショップへの支払い
の過程で3ヶ月?だったかタイムラグがあるらしいから、
それなら楽天だって、ショップへ払わずにこっちへホイホイ返金(返ポイント)してくれそうなもんだが。
それとも、現金で払った奴から「不公平だ」って言われないように、やっぱ返金してくれないのかな。
798おかいものさん:2009/09/29(火) 06:30:57
民家を事務所兼倉庫にして仕入れは問屋からじゃなく他店で済まして「家電王国」ってのも凄いネーミングだな
ネーミングと価格設定だけでチャリンカーにコロッと騙される人が絶えないんだからその手の詐欺も無くならない訳だよなぁ
799おかいものさん:2009/09/29(火) 07:34:15
無店舗ショップの通販は、
「在庫無し、お取り寄せ」表記はしておくべきだな。
ほかの各務原にある通販ショップをみてきたことがあるが、
そこも似たようなもんで、在庫は置いてなさそうだったので、利用しなかった。
800おかいものさん:2009/09/29(火) 08:21:26
今朝の地元の新聞に載ってたが、
進展はないようですね。
801おかいものさん:2009/09/29(火) 09:40:01
>>800
今朝の中日新聞の朝刊に載ってたけど、載るのが遅いね。
Yahoo!は数日前にニュースに載ってるのに
新聞に掲載するまで日数かかるのは何かあるのかな?
802おかいものさん:2009/09/29(火) 10:42:53
>>801
新聞に載せる記事には当然ながら紙面の都合とか文字数の制限とかがあるからね…
月曜日は日曜の行事報告とかも絡んできたりするので、紙面はギュウギュウ気味です。
逮捕!とかじゃない噂的な話題は後回しになったりするから遅れたと思われます。
ネットショッピング、ってまだまだそんなに一般的じゃないし。
803おかいものさん:2009/09/29(火) 11:30:05
しかし後で知ったけど、最近激安家電王国ってショップが開設したみたいだな。

運悪過ぎだろこれ。
804おかいものさん:2009/09/29(火) 12:09:07
楽天は店舗の出店が簡単すぎる
ちゃんと信用調査しろよ、チャリンカーな店ばっかりでびびる
どんだけ楽天は悪天かこれで平和ボケして楽天使用してた奴らも使わなくなるだろ
楽天規約って改めて見るとほんとご都合主義で酷いな
805おかいものさん:2009/09/29(火) 12:15:03
ショッピングモールの法規制改正を求める!
こんな事許してたら、他の通販会社も規制・規制で仕事しにくくなるぞ!
806おかいものさん:2009/09/29(火) 12:28:36
>>805
せめて具体的にどう改正して欲しいのかぐらい書こうや('A`)
807おかいものさん:2009/09/29(火) 12:50:37
なんで危なそうな店で買うのに代引きにしないのか
代引きが選択肢にないなら、その時点で買うのをやめにしないのか

「こういうリスクと引き換えに最安を選んだんです」って人は潔いと思うけど
これを運が悪かったと言う人はどうかしてる
運じゃないよ。そんなこと言ってたら、また引っかかるよ
808おかいものさん:2009/09/29(火) 12:54:11
>>807
カード不可のところはカード手数料の関係があってカード不可の理由がわかるけど
代引不可のところは怪しい可能性高そうだよな。
809おかいものさん:2009/09/29(火) 12:57:09
>>808
代引は、受け取り拒否(つまり勝手にキャンセル)されると、
送料やら手数料が全部赤字になっちゃうから嫌なんだよ。
俺楽天ショップじゃないけど、ヤフオクで出品する時は代引き断ってる。
810おかいものさん:2009/09/29(火) 13:04:29
こういう事が起きる度に無制限に補償してたら、自分でリスク回避してる消費者や
努力して健全経営してる店が一番馬鹿を見ることになる。
気を付けなくても補償してもらえるなら誰も注意なんかしなくなるからな。
で客は最安店に流れて優良店は撤退、と。
811おかいものさん:2009/09/29(火) 14:11:50
4・5年前は、▲田さんちだったんだな。
812おかいものさん:2009/09/29(火) 15:08:49
返金されていない人にこの前メール来たけど
まだ郵便物送られてこないな
早く金返してほしいっす
813おかいものさん:2009/09/29(火) 16:16:47
代引きは注文した物が中に入っているとは限らない
ヤフオクの詐欺でよく見た手法
814おかいものさん:2009/09/29(火) 16:41:00
>>813
楽天内のショップがそこまでやって詐欺れば、みんな被害者に同情的になるけど
この場合そうじゃないからね
815おかいものさん:2009/09/29(火) 17:09:11
>>813
たとえ話としてよく出るだけで実例は皆無だろ。
ネットでそれをやったら評価に書かれて一瞬で終了だ。
816おかいものさん:2009/09/29(火) 17:19:53
他のスレにも書いたが代引きでも心配なら受け取りを遅らせればいいんだよ。
その間に評価で商品が届いたという報告が十分集まってから受け取ればいい。
他の100人には届いてるけど自分には石が入ってるかも…というレベルで心配する奴は
ネット取引なんてやめた方がいい。
817おかいものさん:2009/09/29(火) 17:34:07
返金より、商品が届く方がいいよね?
これいい!と思って購入するも、後から売り切れでしたって言われるのが、もの凄く腹立つ
こっちは、買った気でいるから、何とも言えない虚しさを感じる
818おかいものさん:2009/09/29(火) 18:28:54
>>813
大阪の有名チャリンカー詐欺師とかな
819おかいものさん:2009/09/29(火) 18:59:18
>>815
ヤフオクでは実際にあったぞ
詐欺にあった人が多数いて、それを知っていた人が代引きが届いたときに
郵便局員立会いの下開封したら案の定ガラクタが入っていたってやつ
代引き詐欺はこの1回だけしか見てないけど
820おかいものさん:2009/09/29(火) 19:17:45
安心感を高めるための撒き餌として代引きを用意して、
前払いの客のみをカモにする(代引きの客には何も送らず放置)
という詐欺なら見たことがある。
821おかいものさん:2009/09/29(火) 19:53:16
楽天のレビューを見ると今でもぼちぼち届いてるっぽいね
822おかいものさん:2009/09/29(火) 20:39:00
>>819
それデマだろ。
郵便局員は、中身が何であるとか関係ないんだから。
(実際ガラクタの取引をしたのか、家電の取引をしたのか、どっちが嘘をついているのか分からない)

そんな状況で、金も払ってないうちに中身を開封して確認させてくれるなんて、
あり得ないよ。

823おかいものさん:2009/09/29(火) 20:48:13
>このショップ最悪です。遅れて届いた商品は「じゃんぱら」と言う全く違うお店から届き、
>購入価格よりかなり安い値段の領収証と共に送られてきました。危ないショップだと
>思っていたら今回のこの騒動・・・楽天市場さんもちゃんと管理してもらいたいものです。

わらた
でも値段に関しては王国を選んだ自業自得じゃないのかw
824おかいものさん:2009/09/29(火) 22:06:28
>>822
デマじゃねーよ
ヤフオクの評価欄に被害者が書き込んでいた
これがすべて自作自演なら話は別だが、何故そんなに否定したいのか甚だ疑問だ
825おかいものさん:2009/09/29(火) 22:09:33
>>822
郵便局員が第三者としての立会いを依頼され承諾したんだろ
ありえないって君の足りない頭だけでは?
金を払わずに開封っていうが、それが詐欺事件という場合は別問題
826おかいものさん:2009/09/29(火) 22:14:10
ググったらこういう代引き詐欺はあるっぽい
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/20/13688.html
827おかいものさん:2009/09/29(火) 22:16:04
つか、

>詐欺にあった人が多数いて、それを知っていた人が

この時点で受け取り拒否しないと駄目だろう。
828おかいものさん:2009/09/29(火) 22:48:31
>>823
はじめから「じゃんぱら」で買うべきだったねw
つーか、価格.comの転売なら初めから価格.comで買おうぜ
これを機に、楽天卒業してさ
829おかいものさん:2009/09/29(火) 23:04:05
早く返金に関する書類を送ってくれないかな
830おかいものさん:2009/09/30(水) 00:19:54
>>823
あほだwww
831おかいものさん:2009/09/30(水) 00:56:18
>>829
たぶん対象外だわ
832おかいものさん:2009/09/30(水) 05:21:12
>>829
自業自得だろアホ
返金が当たり前とか思うなよ
しね
833おかいものさん:2009/09/30(水) 06:14:32
>>829
全額は戻らないけどなw
834おかいものさん:2009/09/30(水) 06:16:02
>>825
だから、なんで
>局員が第三者としての立会いを依頼されて承諾する
の?
するわけねーだろ。
そんなの立ち会う義務もなければ、権利もない、それどころか業務上マズイよ。
(金払った後に、「ちょっと見てってくださいよ」って言われたのなら、まぁありえなくはないけど、
その場で局員立会いのもと中身を確認、という行動の趣旨からすると、金払う前だろうし。(そうじゃないと意味ないから)

もし仮に金を払って荷物を受け取った後、局員が立ち会って中身がガラクタだったとしても、
局員は金返してくれないよ。荷物も引き取らない。

なんで分かるかっつーと、俺は郵政の中の人だからだ。

>>824
評価なんてあてにならないよ。
俺も、一度も連絡してこない落札者から突然、
「20万円騙し取られました!品物送れ!」とか評価されたことあるし。
835おかいものさん:2009/09/30(水) 08:35:28
カード使えない店で買うなよ
836おかいものさん:2009/09/30(水) 08:47:19
>>835
高いものはたいがいカード使えない店多いよ。別人によるカード使用被害もあるから、高いものはカード使えない店は多いよ。
カード会社から電話くることもあるよ。いきなり20万でカードきったりするとね。使いましたか?って。
837おかいものさん:2009/09/30(水) 08:56:58
>>836
こねえよwwwあまりに低属性だからじゃね?S枠30とか?
838おかいものさん:2009/09/30(水) 09:11:40
>>832-833
何も知らないのかな君たち^^
839おかいものさん:2009/09/30(水) 09:29:34
>>835
カメラやカメラのレンズなんかは、ギリギリの利益でやってるところが多いから
カード不可の店が結構ある。

ひどい店はカード払いの時は値段高くしてきたりするし。
840おかいものさん:2009/09/30(水) 09:35:32
>>837
属性関係ないよ。
これまでの使用状況と違った使い方をする、
例えばこれまで数ヶ月カード使ってなかったのにいきなり10万の品を買うとか、
そういういろんな条件が不正検知プログラムに組み込まれてる。

しょっちゅうカード使ってる俺、
実は副業で転売やってるんだが、
夜中や早朝に、一台3万程度のPC関係商品とかを5台とか注文すると、
翌日に電話が来る。
楽天カード使うと特に確認がくること多いな。
841おかいものさん:2009/09/30(水) 09:36:07
カード使えないところは資金繰りが厳しい。

これ、常識なw
842おかいものさん:2009/09/30(水) 09:37:07
>>839
通販でそんなのあるか?
843おかいものさん:2009/09/30(水) 09:37:35
俺も楽天カードで25万のエアコン買ったり、DELLのワークステーション
買ったりするけど、一回も電話こないよ。

やっぱ属性だよ。転売なんて怪しいしな。
844おかいものさん:2009/09/30(水) 09:38:50
>>842
楽天でたまに見かけるよ。
現金特価みたいな。

カードだと割引前の価格に訂正しますよ、みたいな注意書きが書いてある。
845おかいものさん:2009/09/30(水) 09:58:02
>>840
枠いくら?楽天は枠200だけど、どんだけ急に金使っても、そんな電話かかってきたことないぞ?
まあメインカードは公共料金やら携帯やら最低でも毎月数万は使われているから
違うのかもしらんけど。眠ってるカード使うとそういうことが起きるのかちょっと試してみたいなw
846おかいものさん:2009/09/30(水) 10:43:25
楽天でも有名だと思うけど
ドンちゃんSHOP!は銀行振り込みだけど規則正しく売ってくれるよ。詐欺なんてしない。こういうPCショップもあるんだよ。
847おかいものさん:2009/09/30(水) 10:47:03
>>813
>代引きは注文した物が中に入っているとは限らない
>ヤフオクの詐欺でよく見た手法


それは身軽な個人⇔個人のネットオークションだから有り得るだけ。

業者が販売でそれやると、完全に確信犯で警察が動ける。

そもそも商品発送しない今回の家電王国のケースだと、
発送の意思はあるんだと言って言い逃れが出来るので詐欺断定できない。
警察は動けない。

848おかいものさん:2009/09/30(水) 10:49:15
>>845
枠は確か70万だったかな?
ほとんど使ってないから、増枠も一度あったかそれとも最初からだったか忘れた。
他のカードは200万とかあるのもあるが、
そっちも確認の電話きたことは何度かあるな。

深夜や早朝に、同じものを複数買ったりするとあるんじゃないかな。
849おかいものさん:2009/09/30(水) 10:55:02
代引きを選ぶ奴って、なんなの?
何のメリットがあるわけ?

配達が来た時に現金用意しておかなきゃらなないし、
宅配ボックスも使えない。
家族に頼むにしても、金を渡しておかなきゃならない。
>>813みたいなことだってあり得なくはないし、
それで払った金は返ってこないから、
現金先振込と比べてリスクはなんにも変わらない。
さらに代引き手数料もかかる。
クレジットカードのようなポイントも付かない。

カードが使えない店だってある!なんて言う奴もいるが、
だったら他の、使える店で買えばいい。
最安値ショップでも、代引き手数料やらかかっちゃったり、
クレカポイントがもらえないこと考えると、
それでも最安値っつーことなんてなくないか?
850おかいものさん:2009/09/30(水) 11:01:47
通販初心者がgdgdと
851おかいものさん:2009/09/30(水) 11:03:36
>>849
まぁショップから買う分にはある程度の安心を担保できるってことでしょ>代引き
過去の例から個人との取引だと殆ど意味が無いけどね
852おかいものさん:2009/09/30(水) 11:22:30
私はカード嫌いだから、よっぽど厳しい月じゃないとカードで買い物しないな。
手数料勿体ないけどまあそれは割り切ってる。

他には未成年者でカードない人達が使うんじゃないかな?
853おかいものさん:2009/09/30(水) 11:43:15
カードは盗難カードの商品購入転売目的阻止のためのソフトがあるらしい。
あり得ない地域からの新幹線回数券チケットの購入とか、
ノートパソコンの複数台購入とか、通常はまず無いであろう
購入履歴を監視している。
昔聞いたけど、電気屋派遣のカード会社姉ちゃんによると、
電気屋で怪しげな分割払い購入をする方もお見えとか。
854おかいものさん:2009/09/30(水) 11:47:03
>>849
>現金先振込と比べてリスクはなんにも変わらない。

代引きなら経営破綻による被害は避けられるだろ。
詐欺にしても詐欺全体の中で代引詐欺の割合を考えれば
リスク0ではないが先振込のそれとは全く違う。
855おかいものさん:2009/09/30(水) 11:55:43
>>849
代引きで813のようなことが起こるリスクが
先払い振込みのリスクと同じだと思ってるの?
間に越えられない壁があるよ

>それでも最安値っつーことなんてなくないか?
普通にあります

いろいろ知らなさ過ぎだろう
856おかいものさん:2009/09/30(水) 12:08:09
>>849みたいな馬鹿、久々に見た
857840:2009/09/30(水) 12:19:17
今日の早朝に買ったPC3台について、
たった今ヤフーカードからも連絡きたわ。

俺は絶対カード派だけど、
カード使えなかったら現金振込だな。
代引きは、手数料がもったいないし、
普段財布に現金ほとんど入れてないから代引きだと困る。
(支払いは105円でも全てカード)
858おかいものさん:2009/09/30(水) 12:27:48
支払い方法関係なく、自社で在庫持っているところから買うよ。
自社で在庫持っているところはだいたい翌日〜5日以内には届くよ。

大きくないもので1週間以上かかるところは卸経由だから、身構えたほうがいい。
859おかいものさん:2009/09/30(水) 12:35:32
>>858
高いとこでは買わない。1円でも安くそれが基本
860おかいものさん:2009/09/30(水) 12:39:23
>>859
そういう発想の奴が今回のような目にあうのだ
861おかいものさん:2009/09/30(水) 12:49:11
>>858
おめでたいな。
>自社で在庫もっている
なんて、どうやって信じられるんだ?

納期=即納

って書いてあっても、本当かどうかなんて分からないじゃないか。
家電王国だって、「よそから取り寄せます」だなんて書いてなかっただろうし。
むしろ、詐欺をやるならそれこそ「即納!」とか書いておくだろうな。

今後の教訓として、
どうすれば詐欺に合いにくいか、ではなく、
どうすれば詐欺にあっても金銭的被害がないか、を考えるべきだよ。

いくら、「これは怪しい」とか見分けようとしたところで、
それは100%ではない。

カードが使えない店では買い物しない。
カードで買っておけば、詐欺や倒産にあっても支払いを停められる。
これだけで、どんな怪しい激安ショップからも買えるのだから、
簡単だろ。
862おかいものさん:2009/09/30(水) 12:51:19
>>860
同じ値段で売ってたらヤマダ電機やコジマやヨドバシカメラとかビッグカメラで買うよ。大手家電店なら詐欺にあうことはないからね。
ヨドバシやビッグはネット通販もあるから楽天と同じ
そこを1円でも安く買おうということで探しに探して安い店を見つけるのだよ
863おかいものさん:2009/09/30(水) 13:23:37
>>852
自分の場合はポイントが貯まるから、通販に限らずできるだけカードで支払いするようにしてる。
リボルビングや分割にすると利息取られちゃうけど、一括なら支払い額は変わらないし。
余分なものを買ったりしないのであればカードでいろいろ払うのもいいかも。

ガソリン代、携帯代、保険料、プロバイダー代、コンビニでの数百円での支払いもカードで払ってる。
結構ポイントが貯まって、ある程度貯まったらギフトカードにかえてそれで買物してる。
864おかいものさん:2009/09/30(水) 13:28:49
カードが嫌いとかいうアホがいるけど、
カードだろうが現金だろうが、
自分が無駄遣いしなきゃいいだけの話なのにな。

カードだと自分のお金がいくらあるか分からなくってついつい使っちゃう、
なんて言う奴は、
成年被後見人になる一歩手前だろ
865おかいものさん:2009/09/30(水) 13:42:05
まあ落店はそれ自体はネット大手でも小さな店の集まりだから、全体的に質が悪いんじゃないかな?
あるいは質の悪い店に当たった時に、それが落店のイメージになってしまうんだと思うよ。

家電の話じゃないけど

とある店で、ちょっと高級な皮のペンケース購入したんだけど(もち即納で
発送前の検品で不良が見つかり交換ということで、届くのに時間が掛かったんだけど
来た商品はペンケースなのにチャックが開かないというありえない不良があった。
しかもその商品はプレゼント需要が多いものだったので最悪な店だなと思ったよ。

それ以後落店での買い物は一切ない。
866おかいものさん:2009/09/30(水) 13:52:35
楽天の良し悪しの話じゃないだろ。
楽天にはいい店もあればクソ店もある。
それを見抜く眼力を培うのが肝要かと。
一回だけの不快感から楽天をダメだというのはあつものに懲りて(ry
867おかいものさん:2009/09/30(水) 13:54:25

<< 署名テレビ >>

【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します

只今、署名、絶賛受付中!!!

868おかいものさん:2009/09/30(水) 13:56:11
まあ日本はそれ自体は大きな国でも小さな企業の集まりだから、全体的に質が悪いんじゃないかな?
あるいは質の悪い店に当たった時に、それが日本のイメージになってしまうんだと思うよ。

家電の話じゃないけど

とある店で、ちょっと高級な皮のペンケース購入したんだけど(もち即納で
発送前の検品で不良が見つかり交換ということで、届くのに時間が掛かったんだけど
来た商品はペンケースなのにチャックが開かないというありえない不良があった。
しかもその商品はプレゼント需要が多いものだったので最悪な店だなと思ったよ。

それ以後日本での買い物は一切ない。
869おかいものさん:2009/09/30(水) 14:31:51
秋葉のブレスが今朝倒産?したぞ。
まだ金振り込んでない奴はやめとけ
870おかいものさん:2009/09/30(水) 15:02:17
>>869
【秋葉原】老舗PCパーツショップ「BLESS」、突如の閉店。事実上の倒産か[09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254280967/l50

貼っておくよ
871おかいものさん:2009/09/30(水) 16:33:59
今回の家電王国に関しては(インチキな店が悪いのは当然として)、被害者が低脳スギ。

こんな低脳被害者連中には、とてもじゃないが同情不可能w



まあ、懲りずに何度でもネット通販で騙されて、また笑わせてくれや、低脳被害者の皆さんwwwww

872おかいものさん:2009/09/30(水) 16:38:22
>>853
なるほどね。>>836の場合、自分で買いましたか?みたいな確認なのか。
>>870
随分昔何か買った覚えがあるな。ご愁傷様です。May its soul RIP.
873おかいものさん:2009/09/30(水) 17:31:06
値段に釣られてホイホイ金振り込んで被害者とはwww
874おかいものさん:2009/09/30(水) 17:38:50
>>873
楽天というブランドの中で買うのだから安心するのが普通。おれおれ詐欺じゃないが見知らぬとこで金振り込んでいるわけではない。
楽天のアドレスから振り込み先の返信があって振り込んでいるのだから、楽天がいざとなれば補償すると考えるのが普通。
買った人に責任は全くない。
デパートでブランド品買って、それが偽物だったらデパートが謝って交換するのと同じ。ただしその場合デパートのブランドはガタ落ちする。
絶対あってはいけないことだが起きてしまった。それだけのこと。
素人がブランド品が本物か偽物か見分けがつかないのと同じこと。買った人に責任はない。
875おかいものさん:2009/09/30(水) 17:59:34
なんという巨大な釣り針
876おかいものさん:2009/09/30(水) 18:14:09
>>874
デパートじゃなくて、ショッピングモールだと考えてごらんよ。
あるショッピングモールの一つの店でトラブルがあったって、
ショッピングモール側は補償なんてしないだろ?

つーか、
>デパートでブランド品買って、それが偽物だったらデパートが謝って交換
しないだろw
デパート内のブランドショップが、
偽物を売った後にバックレてデパートが補償したなんて前例あったのかよ。
877おかいものさん:2009/09/30(水) 18:22:59
BLESSの被害者は誰に責任転嫁するのかな
価格.comや雑誌広告を載せていた出版社あたりかなw
878おかいものさん:2009/09/30(水) 19:55:03
>>874
楽天をデパートなんて思ったことがない
デパートの店が最安を売りに営業するか?
デパートに来る客が安さ第一で買いに来るか?
楽天はその名前のとおり、市場(いちば)だよ

デパートなら、イメージを壊さない高品質高対応の店しか入店できない
品も保証もいい代わりに値は上がる
今いるような安値の店は存在できないということ
874の言ってることは、お客様目線でデパートと市場のいいとこ取りをしようとしてるだけ
現実は無理だし、楽天にデパート並みの対応を求めるなら
値段もそれ相応になっていくだろうね
安心はタダじゃないよ
879おかいものさん:2009/09/30(水) 20:49:54
しかしリアル店舗なら実際に現況を見て判断できるがバーチャル店舗ではそれは無理だからなぁ
880おかいものさん:2009/09/30(水) 21:19:08
>>879
本気で言ってるならお前はまた被害に遭うぞw
881おかいものさん:2009/09/30(水) 21:19:23
何のためにレビューがあるのか
882おかいものさん:2009/09/30(水) 21:21:09
>>874
あんた楽天の仕組みから確認し直した方がいいよ
てか、ネットに向いてないんだろ
883おかいものさん:2009/09/30(水) 21:23:12
こうして見るとやっぱ引っ掛かるのは、それなりの奴らだけなんだよなwwww
884おかいものさん:2009/09/30(水) 21:27:56
この流れだと家電王国に落ち度はないで、おけい?w
885おかいものさん:2009/09/30(水) 21:34:00
>>884
家電王国はそもそも発端だろ。
話の流れなら落店にだろ?
886おかいものさん:2009/09/30(水) 21:48:19
問題は落店側がどれだけ速く状況を察知し対応したかじゃないの?

要は被害者が120人もいるわけだから
落店の対応次第では被害者を減らせたのでは?
887おかいものさん:2009/09/30(水) 21:54:03
わざわざこんなとこまで来て煽ってる奴って他にやることないのかな
888おかいものさん:2009/09/30(水) 21:56:44
ここは2chやでしかたないやろw
889おかいものさん:2009/09/30(水) 22:01:22
釣られちゃいけないんだけど
君もここに来て書き込みしてるじゃないか。

というか私は被害者じゃないよ。
ただ最近落店の不祥事が多い気がするから
会社としての応対が気になるだけ。
890おかいものさん:2009/09/30(水) 22:40:35
>>886
こういうのは対応難しいぞ。
早い時期に注意喚起なり出店禁止なりすればそれだけ死期が早まっただろうし。
楽天自身が引導を渡す形になれば利害関係者の怒りの矛先も楽天に向かうだろうしな。
対応を早くすれば楽天の責任が無くなる、というスタンスじゃないんだろ?どうせ。
891おかいものさん:2009/09/30(水) 23:04:19
そこらの商店でも勉強すれば取れる、プライバシーマークすら取れない企業に何求めてるの?
892おかいものさん:2009/09/30(水) 23:09:30
>>881
楽天のレビューは自作自演ができるかわかんないけど
価格.comのショップ評価なんて自作自演だらけの店が結構あるからな。
893おかいものさん:2009/09/30(水) 23:17:00
サクラを使って自店に良い評価を付けることはできても、
客が付けた悪い評価をサクラが消せる訳じゃないだろ。
悪い評価があるなら利用しなければいいだけだと思うんだが。
894おかいものさん:2009/09/30(水) 23:17:45
どうしたんだ? めちゃくちゃな理論の輩が闊歩してるな。age杉たのかスレタイのせいか?

●どんな買い方だろが詐欺が有って被害者がでてる。まるで詐欺に遭ったのが悪くて詐欺った
 奴は悪くないみたいな書き込みが多いな。
●楽天が勝手に安心サービスを作ったんだ。ネットでは詐欺は珍しくもない。それで、楽天なら
 「補償があるから安心して買い物が出来る」だから「楽天で買い物をして下さい」とお願い
 してる。その時点でユーザーは補償して貰う権利を有した。
●規約にどんな逃げ口上が書いてあっても、楽天の売りは「安心できるネットショッピング」だ。
 楽天がそう言ってるのだから客は楽天から買ってるんだろう。詐欺が有っても楽天は関係ないとは
 いかないだろう。安心を掲げてモール展開してるから楽天はやって行けてるんだろう。
どんなに気をつけても詐欺られる時はサギられるんだろう。

このスレやここの住人は同じ被害者が情報を寄せ合って家電王国に対応しようとしてるだけ。
破綻した理論の外野がごたごた言う事でも場所でもない。
ましてや、クレカを持ってる事やたかだか100万、200万の上限を自慢するのもな。

俺は被害者ではなく通りすがっただけで、そのまま行こうと思ったが読んでて情けなくなって書いた。
被害者諸氏は知ったかぶりの馬鹿はスルーした方がいい。
どうせ馬鹿同士でやりあったり自作自演するんだろうから。

このレスにもイチャ悶をつけるだろうが、すまんな、多分そのレスを見る事もないかと。
895おかいものさん:2009/09/30(水) 23:25:48
被害者の程度がよく分かる書き込みだなw
896おかいものさん:2009/09/30(水) 23:27:57
>>894
あんたのいうとおりだ。
買った人は悪くはない。家電王国が悪いのであって、買った人が不注意だの言われる筋合いはない。
897おかいものさん:2009/09/30(水) 23:33:03
買った人もまさか楽天の庇の下で商売をしてる店が
ヤフオクチャリンカーモドキの詐欺を働くとは普通思わんしな
898おかいものさん:2009/09/30(水) 23:44:11
楽天も審査が甘過ぎだよな
これだったら、楽天の看板使って悪い奴らがいくらでも犯罪できるじゃないか
本当に、来る物拒まずの姿勢はやめて、出店のハードルあげて、更にコンサルティングをもっと密にすべき
最終的には楽天全体の不信感に繋がるんだから
amazonに差を付けられても知らんぞ
899おかいものさん:2009/10/01(木) 00:10:32
>>894
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
おまえ自分の都合がいいようにしか物事を解釈していないwww
クレカの上限自慢とか馬鹿かおまえはwww
おまえも十分にいちゃもんつけてんだよwww
書き込む前に気づけwww
900おかいものさん:2009/10/01(木) 00:34:44
>>878
> 安心はタダじゃないよ
店集めるのもタダじゃないよ >楽天
901おかいものさん:2009/10/01(木) 00:34:49
ねぇ、根暗な嵐、煽りの連中ってどうして
wwwwwをつけないと書けないんだろうね。なんとなく笑ってしまう。
「何でこんな店で買ってしまったの」との腹立たしさで批判的に書いてる人も
居るとは思うけど、大抵は>>899見たいな馬鹿だよねぇ。

確かに、ググルと三木たんが「安心して買い物をしてもらうため、安心サービ
スを始めた」って記者なんかに答えてるよね。楽天の売り上げを伸ばす為だろう
けど、安心サービスは売り上げ増しのために楽天が勝手に始めたことで、でも
会員にはそれを適用して貰う権利は有るんだよね。

894の言ってることと899とは本質的なところで違うと思うよ、多分ね。
902おかいものさん:2009/10/01(木) 00:43:07
>●楽天が勝手に安心サービスを作ったんだ。ネットでは詐欺は珍しくもない。それで、楽天なら
> 「補償があるから安心して買い物が出来る」だから「楽天で買い物をして下さい」とお願い
> してる。その時点でユーザーは補償して貰う権利を有した。

=「楽天は補償制度を作ったんだから補償しろ」

>●規約にどんな逃げ口上が書いてあっても、楽天の売りは「安心できるネットショッピング」だ。
> 楽天がそう言ってるのだから客は楽天から買ってるんだろう。詐欺が有っても楽天は関係ないとは
> いかないだろう。安心を掲げてモール展開してるから楽天はやって行けてるんだろう。

=「規約に関係なく補償しろ」

要するに制度の内容に関係なく補償しろということだよな。
こういうのをめちゃくちゃな理論と言うのかな。
903おかいものさん:2009/10/01(木) 00:50:30
>>901
人の不幸が腹立たしい???どっちが馬鹿なんだよwww
今時オレオレ詐欺に引っかかって同情する奴がいないように
チャリンカー1確な店で買う愚行を犯すような愚鈍に同情の余地は無い。
銀行レースと信じ込んで有り金を畜生につぎ込むキチガイと同じレベルだからな。
904おかいものさん:2009/10/01(木) 00:52:07
なにをどうほざこうと、激安に釣られた乞食であるのは事実です
905おかいものさん:2009/10/01(木) 00:57:15
>>904
お前、氏ねばいいのに‥
906おかいものさん:2009/10/01(木) 01:19:15
>>894
>楽天が勝手に安心サービスを作ったんだ
>>901
>安心サービスは売り上げ増しのために楽天が勝手に始めたことで

>>894
>その時点でユーザーは補償して貰う権利を有した。
>>901
>会員にはそれを適用して貰う権利は有るんだよね。


デムパ思考っぷりが不思議なほど似ている件。

ちなみに一応突っ込んでおくと、「勝手に」作られたサービスが嫌なら利用しなければいいのだし、
「権利」が条件付きなのは規約に明記されている。
別に楽天が無条件に誰にでも補償しますと宣伝していた訳じゃないだろう。
907おかいものさん:2009/10/01(木) 01:25:03
ん?なんでチャリンカーが正義で被害者が悪の構図を必死に築こうとしてるの?
908おかいものさん:2009/10/01(木) 01:26:52
無職の乞食ジジイだからさ
底辺に共感してるのかとw
909おかいものさん:2009/10/01(木) 01:27:27
>>907
ギャンブル打って負けた奴に正義の余地があるとすれば
八百長があった場合だな。んで何が八百長にあたるわけ?
910おかいものさん:2009/10/01(木) 01:40:58
チャリンカーが正義だなんて誰も言ってないのにな。
彼の特異なデムパフィルターを通すとそう見えるのかね。
911おかいものさん:2009/10/01(木) 02:18:01
>>910
ん?なんで被害者が悪の構図を必死に築こうとしてるの?死ぬの?
912おかいものさん:2009/10/01(木) 02:27:49
ニュースになってからやってきて、アレコレ言ってるヤツはどーでもいい。
スレ冒頭あたりの実際被害者サン達がどうなってるのか知りたい。
ニュース以後の消費者庁や警察の対応は変わったのかとか、裁判起こせそうなのかとか。
913おかいものさん:2009/10/01(木) 02:29:54
被害者さん プハハハハハ
914おかいものさん:2009/10/01(木) 02:45:52
>>911
被害者が悪で王国は悪くないなんて誰も言ってないと思うがね。
まあ悪というなら眼の奥の方が悪そうではある。
915おかいものさん:2009/10/01(木) 08:13:06
当たり屋がごろごろしてるドヤ街に車を入れて当てられた場合、
被害者に同情する人間がどんくらいいるかって話。

法律を犯したほうが悪いのは確かだが、
常識的に考えて家電でポイント10倍って詐欺の臭いがぷんぷんするからなw

メーカー直送じゃないかぎり代引きでも買わないだろ。

916おかいものさん:2009/10/01(木) 08:25:55
同情はするよ。
でも補償しろとかほざいてる乞食は見苦しいなぁ(笑)
917おかいものさん:2009/10/01(木) 09:50:20
価格.comなんかでも店の評判や送料気にしないで売値の安いところから売れるのが多いみたいだな。

例えば
A店 50,000円 送料800円 カード不可
B店 50,400円 送料300円 カード不可
C店 50,500円 送料無料 カード不可
アマゾン 50,600円 送料無料 クレジット可能

ABC店とも小さなお店で評価や評判はどこも似たようなものとする。

上のように並んでると細かいことは気にしないでA店から売切れて、次はB店から売切れになっていく。
振込先の銀行への手数料は同じと仮定。

人によってカード使った時にもらえるポイントが違うけど
アマゾンでカード支払いにしたり、B店で買う方が安いと思うが、売値だけ見て買っちゃう人が多いようだ。
918おかいものさん:2009/10/01(木) 09:51:42
>>917
>アマゾンでカード支払いにしたり、B店で買う方が安いと思うが、売値だけ見て買っちゃう人が多いようだ。
                 ↓
                 C店で
919おかいものさん:2009/10/01(木) 11:18:36
10倍ポイントがキャンセルされて使い込んだ分マイナスになってるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!

入金前だったけど10倍ポイントは付いてた(以後音信不通状態)

うはっwww俺ってば勝ち組wwwwwポイント使ってやれwwwww

買い物してポイント0に。

今日になって使った分のポイント分マイナス状態に!

ざけんな(#゚Д゚)ゴルァ!!

これどうしよう?
920おかいものさん:2009/10/01(木) 12:12:09
被害者が悪なんて言ってる人いるか?
被害者は注意力がないと言われてるだけだろ
そこは素直に認めないと、またどこかで引っかかるよ
921おかいものさん:2009/10/01(木) 12:16:36
>>917
世の中、算数のできない奴って案外多いんだね
922おかいものさん:2009/10/01(木) 12:20:11
>>919
そのまま退会するつもりなのか?ポイントマイナスのまま
923おかいものさん:2009/10/01(木) 12:48:25
>>922
数千ポイントマイナス状態なのでこのまま放置して新赤取ろうかと。
せっかくゴールド会員だったのに(´;ω;`)ウッ
924おかいものさん:2009/10/01(木) 12:52:37
>>923
自業自得
925おかいものさん:2009/10/01(木) 13:05:44
>>924
死ね。おまえだけじゃない。おまえの親も兄弟も全員だ。
926おかいものさん:2009/10/01(木) 13:34:09
>>923
放置できると思うのは甘い
楽天のミスが原因だった昔のポイント祭の時とは違う

https://point.rakuten.co.jp/Guidance/GuidanceAgreement/

第9条(ポイント利用後のポイントの取り消し)
会員がポイントを第6条による決済に利用した後に、第5条第1項または第2項によりポイントが取り消された場合は、
当該決済の対象となる取引(以下「ポイント利用取引」という)が取消または保留されることがあります。会員は、
ポイント利用取引が実行済みである場合または実行しようとする場合には、ポイント取消による不足額を、ただちに
現金または当社の指定する支払方法にて当社に支払うものとします。

m9(^Д^)プギャー
927おかいものさん:2009/10/01(木) 14:32:22
>>917
俺だったら、
95%で仕入れたアマゾンギフトを使って、
さらに3%の自己アフィを踏んでアマゾンで買う。


>>926
>当社に支払うものとします。
とか言ったってよー

別にヤフープレミアムみたいにカード引き落とし設定してるわけでもなく、
何か差し押さえられてるわけでもなく、、、、

払わせられるもんなら払わせてみろってところだけどな、俺だったら。

たかが数千円とかだろ?
そんなので本気使って来られないと思うし、
俺ならそっちに賭けるわ。

ないと思うけど、差し押さえとかまでされたら払うよ。
928おかいものさん:2009/10/01(木) 14:33:14
>>926
俺 は な 、その楽天ポイント祭でも3万ポイント以上稼いだ真性の こ じ き なんだよ。
こくまろみかんも食べたんだよ。図書カードもゲットしたんだよ。

昨日今日楽天使い出したにわかが舐めてんじゃねえゾ!!!
929おかいものさん:2009/10/01(木) 14:34:10
三木谷はさっさと俺のポイント元に戻せや(#゚Д゚)ゴルァ!!
俺にも安心保障しろや(#゚Д゚)ゴルァ!!
930おかいものさん:2009/10/01(木) 14:38:31
931おかいものさん:2009/10/01(木) 14:50:04
商品を送らない家電王国は詐欺師扱いで
ポイントを使い込んで返さない自分達は無問題か
なんという真性のクズ
932おかいものさん:2009/10/01(木) 14:50:36
>>930
自分の言葉でレスができないヤツがよくやる手段。
何か書きたいことがあれば自分の言葉でどうぞ。

低学歴の負け犬が。
933おかいものさん:2009/10/01(木) 14:53:04
西川貴教が5千万円…詐欺容疑で男逮捕
934おかいものさん:2009/10/01(木) 14:53:22
負け犬主婦が多い時間帯のせいかつまんねーなココ。
ν即やvipでならした俺には温すぎる。
935 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/01(木) 15:11:40
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
936おかいものさん:2009/10/01(木) 15:15:13
>>928
なんでそこまで楽天利用しててゴールド会員なのかがわからない。
3万ポイントも稼ぐならゴールドじゃないんでは?
そしてランクにこだわる理由もわからない。
5年くらいずっとプラチナ会員だけど
プラチナ限定セールを一度のぞいたら余計なもの買ってますますバカみただけだった。
なんにもいいことない。
937おかいものさん:2009/10/01(木) 15:23:10
ランク上がるといいことあるのか?
938おかいものさん:2009/10/01(木) 18:27:07
激安ワケあり商店

。。。あっいや、なんでもない。
939おかいものさん:2009/10/02(金) 00:00:03
「ポイント10倍につられる奴は馬鹿だ」みたいに言う無知なアホがいるけど、楽天でポイント10倍なんて、なんも珍しくないだろ
今月、3店舗でポイント10倍の商品買ったぞ
ニュースにつられた野次馬は、自分が底辺負け組でフラストレーション溜まりまくりだから、只単に日頃の鬱憤を晴らしにきてるだけだろ
940おかいものさん:2009/10/02(金) 00:15:52
単にポイントの倍率じゃなくて値段との兼ね合いだろ
どこまでバカなんだ
941おかいものさん:2009/10/02(金) 00:47:37
>>940
じゃあ、いくらだったら正解なんだ?答えてみろや
942おかいものさん:2009/10/02(金) 00:49:25
「負け犬」「負け組」にコンプレックスでもあるんだろうねw
943おかいものさん:2009/10/02(金) 00:58:38
>>940



    ハwwwwwイwwwww逃wwwwwげwwwwwたwwwwwwwwww





944おかいものさん:2009/10/02(金) 01:13:49
>943
いいから涙拭けよ・・・
945おかいものさん:2009/10/02(金) 01:14:18
>>941
ごめん、俺には君の言ってることが理解できないよ
値段に正解なんて物があると思ってるんだよな?
学校の先生に聞いてみるといいんじゃないかな
946おかいものさん:2009/10/02(金) 01:20:56
>>939
10倍、10倍と言っても家電、激安、尚且つ10倍なんてのにはのらねーよw
そのあたりの見極めすら出来ないのか
947おかいものさん:2009/10/02(金) 01:37:36
>>944
>>945

おまえなら、いくらの家電商品が10倍だったら買うかと聞いておる
ビビらなくていいから答えたらどう?
948おかいものさん:2009/10/02(金) 01:39:22
>>945

ブフォwwwwwwwwww


    ハwwwwwイwwwww逃wwwwwげwwwwwたwwwwwwwwww



悔しいからって、泣きながら憤死しないでねwwwwww

乙wZw乙wZw乙wZw乙wZw乙wZw乙wZw乙wZw乙wZw

949おかいものさん:2009/10/02(金) 01:43:50
こんなのを相手にしなきゃならない楽天に同情するわw
950おかいものさん:2009/10/02(金) 02:08:45
>948
>948
>948
>948

wwwwwwwwwwwwwwwwww
951おかいものさん:2009/10/02(金) 02:10:35
俺なら3万円
10倍なら3000ポインヨも貰えるんだぜ?
952おかいものさん:2009/10/02(金) 02:19:43
wの数だけ必死さがある
953おかいものさん:2009/10/02(金) 02:20:12
ここは被害者のスレだ。
気が済んだら元スレに返れよ、おまえら。
954おかいものさん:2009/10/02(金) 02:36:52
お前ら甘いな
コイツこそがネ申
http://1000mg.sblo.jp/article/32514756.html
955おかいものさん:2009/10/02(金) 02:52:58
いつからここは被害者のスレになったんだ?
一昨日もそんな事を言ってる奴がいたよな
2ちゃんにスレを立てておいて野次馬お断りもないもんだ
956おかいものさん:2009/10/02(金) 03:04:57
>>955
被害者のためだけのスレでは無いけど、被害者が立てたスレなので、「被害者の(立てた)スレ」で間違いないかと
957おかいものさん:2009/10/02(金) 06:57:08
>>936
もの知らねー奴は、分からないなら黙ってろよ。
「楽天ポイント祭 みかん」 でググってみろ
958おかいものさん:2009/10/02(金) 07:56:05
>>939
カテゴリを考えろ屑www
>>946
店主もわざわざ禁断って断ってるのになwww
959おかいものさん:2009/10/02(金) 08:50:20
>>939
馬鹿の見本乙
960おかいものさん:2009/10/02(金) 10:22:59
アホスレになってきたね
961おかいものさん:2009/10/02(金) 11:25:13
最初から書き込んでいる者だけど、被害者の連絡・相談板だったのに
悪意のある意見はご退場下さいな。
人をオチョクッテ自分の存在位置を確認したいんだろうけど、ハッキリ言って
邪魔だし、聞いてて情けない。「じゃ。、聞かなきゃいいだろ」と反論するだろうけど
ここの板は被害者の板なので「「「邪魔」」」だということ。
他に相手してくれる板に行って下さい。
本当に邪魔です。
962おかいものさん:2009/10/02(金) 11:42:17
被害者なんか1人もいないだろ
あほくさ
963おかいものさん:2009/10/02(金) 12:48:37
>>874
>>894
>>901
>>939

こういう突っ込み所満載の書き込みをするから笑われたり馬鹿にされたりするんだ。
多分同じ奴だろうが。

>読んでて情けなくなって書いた。
>聞いてて情けない。

上が>>894で下が>>961
双子の兄弟だろうかw
964おかいものさん:2009/10/02(金) 14:21:13
>>963
はっきり言うが違ってる。
>読んでて情けなくなって書いた。
>聞いてて情けない。

意味がまるで違うよな。違うと言う証拠もないが、その程度の思考しかないのなら、お前さんは
差し詰め、煽りや嵐の書き込みアンカー全て打っても正解と言う事かな。
住人は気をつけた方がいいよ。真剣な書き込みでも、ほかのレスと同じ言葉を使うと同一人にされ
ちゃうぞ(ksbkが。

どんな形であれ、被害者を馬鹿にしたり買ったお前が悪い、と言う事は対象として騙した方が
利口で悪くないととる事も出来る。
お前たちにとっては単なる遊び書き込みかも知れないが。

2チャンだから煽りや嵐は当たり前みたいなこと書いた馬鹿が居たが、その脳無い回路が理解できん。
得てしてそう言う奴らがニュースで『目立たない人だった』とか『人前では話しも出来ない人でそんな
大それた事をするなんて』と言われるんだろうな。

俺のアンカーを打って晒してみれ人間恐怖症のアホめ。
965おかいものさん:2009/10/02(金) 14:23:21
違うと言う証拠もない=別人との証拠もないに言い換えるわ。
966おかいものさん:2009/10/02(金) 14:38:06
その感情を抑えきれない文体がまさに…なんだが。
967おかいものさん:2009/10/02(金) 15:49:12
図星を突かれて発狂している>>964がいるスレはここですか?
968おかいものさん:2009/10/02(金) 15:51:40
文体?笑わせるなよ。文体で判断出来るなら複数アンカー同一人の間違いなんかするなよ。
自分が被害者をコケにするときは被害者が傷つくことを平気で書いておいて、感情云々
とはな。お前さんのアンカーがもし馬鹿な煽りと同一だったらだが(ksyru
969おかいものさん:2009/10/02(金) 15:59:38
>>968
いや、俺も同一人物に見えるわ、悪ぃけど(笑)
970おかいものさん:2009/10/02(金) 16:04:23
967:みたいのが一番わからないよね。で、何が言いたいの?
一人で壁に向かって話してるのに飽きたの?安定剤が効かないの?
ばかなの?アホなの?あっとごめん、影かと思って踏んじゃった。死んじゃうの?
971おかいものさん:2009/10/02(金) 16:05:56
つか馬鹿だアホだksbkだと言ってる奴が煽り批判って
頭おか(ry
972おかいものさん:2009/10/02(金) 16:16:48
>>966
>>967
>>969
>>971
は同じ奴だね。反応の速さで(笑)それにしても、住人は苦笑いというとこかね。
973971:2009/10/02(金) 16:31:10
>>972
うん、俺もそうじゃないかと疑ってたよ
お前頭良いなぁ〜w
974おかいものさん:2009/10/02(金) 16:35:15
安心サービス適用の書類が届きました。
みなさんにも届いたかな?
とりあえず一件落着、にするしかないですね。
内容証明代など返ってこないお金は勉強代と思って…はぁー色々疲れましたね。
このスレもニュース後からこんなんなっちゃったし。

被害者のみなさんお疲れ様でしたorz
975おかいものさん:2009/10/02(金) 16:56:35
>>960
ちがう、ちがう、なってきたんじゃなくて最初からアホスレなんだな
危ない雰囲気満載のわかりやすい店舗だったのに、前振りしてるんだぜ?
その時点で完璧なるアホ認定済みだろ
976おかいものさん:2009/10/02(金) 16:57:45
> (ksyru
これマジでキモいwww
977おかいものさん:2009/10/02(金) 17:14:08
安心サービス適用の書類、届いた人居るんですね。
こっちはまだ届いて無い。書類発送したなら、楽天は
補償対象者全員に書類、本日発送したとかメールで知らせるべき。 
978おかいものさん:2009/10/02(金) 19:20:04
>>964
別人ならお前は何をムキになってるんだ。
わかりやすい奴。
979おかいものさん:2009/10/02(金) 20:31:08
書類に同意する人はこういうところに書き込んじゃだめだお(^ω^)
980おかいものさん:2009/10/02(金) 20:36:02
楽天から補償だなんてゴネ得すぎる
自業自得だろ
981おかいものさん:2009/10/02(金) 20:37:30
暇だね煽り君
982おかいものさん:2009/10/02(金) 20:44:32
そのうち批判者は一人だけだとか言い出しそうだな
983おかいものさん:2009/10/02(金) 20:49:58
批判厨こんなところまで出向いて必死すぎる書き込みしてるのには引く
984おかいものさん:2009/10/02(金) 21:12:51
今日は昨夜みたいに勝利宣言しないのか?w
985おかいものさん:2009/10/02(金) 21:16:35
昨日もいたのかよ・・・うわぁ・・・
986おかいものさん:2009/10/02(金) 23:38:00
糸冬了?
987おかいものさん:2009/10/02(金) 23:39:45
野次馬根性で知りたいのだが
楽天からの、危ないので振り込み待ってよ知らせを無視して
振り込んだ最強おバカは、いないのだろうかw
988おかいものさん:2009/10/02(金) 23:47:16
馬鹿野次馬は過去レス読めないのかな?
989おかいものさん:2009/10/03(土) 00:08:43
馬鹿の自分語りなんて遡って読む価値ねーじゃん
どこまでめでたいんだよ自称被害者
990おかいものさん:2009/10/03(土) 00:14:56
>>988
このように釣られやすい性格こそが、災いしてることに自覚ないんですか?
991おかいものさん:2009/10/03(土) 00:59:36
992おかいものさん:2009/10/03(土) 01:00:42
事実返金してもらえる件^^
うっれしっいなー
ここで煽ってるのは楽天関係者かね
993おかいものさん:2009/10/03(土) 01:08:24
クレーマー大勝利だなw
こういう悪しき事例が作られるとよくないのに
なんでもゴネれば通ると思うような馬鹿が増える
994おかいものさん:2009/10/03(土) 01:18:39
安心補償知らないの〜?
だっさ〜
995おかいものさん:2009/10/03(土) 03:36:05
どなたか、次スレお願いします。
996おかいものさん:2009/10/03(土) 03:46:07
自分で立てろ
クレーマー
997おかいものさん:2009/10/03(土) 04:04:43
自分で立てろ
クレーマー

だっておwwwwwwwwwwwww
998おかいものさん:2009/10/03(土) 04:13:31
999おかいものさん:2009/10/03(土) 04:41:30

1000おかいものさん:2009/10/03(土) 04:45:36
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。