エルメス初心者スレ★☆33☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
バーキン・ケリーに限らず、何でも気軽に話しましょう
初心者もオタクタソも業者タンも、みんな仲良く語りあいませう♪
無意味な消費やアラシは【スルー】でおねがいします
個人やコテハン攻撃もなしでね
定価やサイズなど、店舗への電話でわかることは
なるべく自助努力しませう、よろしくね!

980を踏んだ人は、次スレ立てお願いします!

エルメス公式サイト
http://www.hermes.com/ (仏語、英語)

エルメスジャポン株式会社 03-3569-3300
エルメス銀座店(メゾン) 03-3289-6811
エルメス御堂筋店  06-4704-7110

前スレ
エルメス初心者スレ★☆32☆★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1243082649/
2おかいものさん:2009/08/02(日) 15:13:59
dクス。お華麗。
3おかいものさん:2009/08/02(日) 18:16:47
d!

リンディの小さいの見た!
めちゃ可愛い〜
絶対欲しいと思った。
荷物少ない時にちょっと出かける用に欲しい。
あとは色で悩むだけ。
どんな色がいいかなぁ〜
4おかいものさん:2009/08/02(日) 18:53:54
5おかいものさん:2009/08/02(日) 18:54:54
婆エプソンほすぃ。どこかありませんか??
6おかいものさん:2009/08/02(日) 20:05:42
前スレ、うるさい!
聞いたら答えろ!
それだけだろが!
無責任に答えたくないなら
わからないと答えればいいこと!
こんな簡単な理屈がわからんか!
7おかいものさん:2009/08/02(日) 20:13:25
伝統とか定番でずっと変わらないのが良いとされてきたエルメスも
リン出現以来、今風に変わってきたかな〜 
SOケリとか短めショルダーなんてさ。ガーデンのショルダーもそうだし。
ボリやケリがは古くさい気がしてきた。
ショルダーも斜めがけできないのに長いしさ〜 今風じゃないよね。
婆はともかくとしてボリとケリ手放してリンやSOケリ買おうかな〜
こんな考えダメかな〜 浮気するような罪悪感感じる気がするような・・・
何となくわかってもらえるかな〜  変なこと書いてごめんだけどね。

8おかいものさん:2009/08/02(日) 20:18:10
>>6
おちついて…
冷たいお水でも飲んで。
声枯れちゃうよ♪
9おかいものさん:2009/08/02(日) 20:35:53
>>7
蹴りは持っておきなよ。流行に左右されないのもいいもんだよ。
10おかいものさん:2009/08/02(日) 21:44:12
そか、ケリは場所もきくもんね。
ボリはどうだろう。何だか最近もっさりして見える。
トリヨンボリ31の黒。
自分ももっさりしてるから尚更そう見えるのかもしれんが。
11おかいものさん:2009/08/02(日) 22:37:12
>>3
同意です。
私も見た時ぜったい欲しいと思った。
リンディ最初からのファンw
最近皆さんがリンディ良いとレスあるので嬉しい♪
欲しいものばかりで困る。今年中にリンディプチ買いたい~
12おかいものさん:2009/08/02(日) 22:41:28
ボリードってすっきり持つのが難しいバッグでは?
下に向かって重たいから身長とか着るものを選ぶような気がする。
ケリーは手持ちでだけ持つようにしてる。
自分のバランスだとショルダーが半端な長さになるので。

エルメス、伝統とか定番はもちろんあるけれど、
たまたま皆に受け入れられ認められたバッグが残っただけだと思う。
昔から変わった形や色の、今ではもうオークションでしか見かけないようなバッグいっぱい出してるもの。
だから今あるバッグもだんだんなくなったり、新しい定番になったり、
息の長いファンがついたりするんじゃないかな。
13おかいものさん:2009/08/02(日) 22:44:26
リンディ26、30から4センチ小さくしただけなのにすごく雰囲気違うね。
あの厚みが収まり悪くて手を出してなかったんだけど、小さいのは欲しいと思う。
やっと最近店頭に出るようになってきたから、色のバリエもどんどん増えて選びやすくなってほしい、楽しみ。
14おかいものさん:2009/08/03(月) 08:36:22
ボックスの話の続きですが、色のバリエーションは少なくないですか。
黒と紺色、レザン、RHしか見たことないのですが他に何色がありますか?
ずっと前に出会った人がボックスのケリーで紺色を持っていましたが
少し紫を帯びた紺色ですごく素敵だと思いました。
私が前に店で見た紺色とは違って見えました。
室内で見ると確かに紺色ですが明るい場所だときれいでした。
そういう色もボックスにはあるのでしょうか。
何て色かおわかりになる方いましたら教えてください。
15おかいものさん:2009/08/03(月) 13:21:50
ジーンズのインディゴ色って若干グリーンがかんでいる紺色だけど
そうじゃなくて紫がほんの少し入った紺色のことだよね。
エルメスの場合それがインディゴっていう名前の紺色だと思うんだけど・・・
持っていないからわかんないけど違うかなあ。
16おかいものさん:2009/08/03(月) 14:44:50
まっかなボックスケリー持ってます。
冬の差し色使いだけど夏見ると見ただけで汗が噴き出しますよ。
年を取る事を考えてもっと落ち着いた色にすべきだったと今では後悔してます。

17おかいものさん:2009/08/03(月) 15:49:08
汗が噴出すww
それってルージュビフとか?
18おかいものさん:2009/08/03(月) 17:26:48
リン私も欲しいです。
30が出たころから気になっていて店で持ってガッカリ。
あまりにも横にせり出して不恰好と思ってしまって諦めた。
でも小さいのは丁度いい感じでコロンと可愛い。
今のところどんな色、何種類くらいの色が出ているのでしょうか。
目撃情報あったらお願いします。
19おかいものさん:2009/08/03(月) 18:40:31
すいませんがここの人はエルメス以外のバッグは持たないのでしょうか。
ボッテガを使ってみようかと思ったりしていますが、エルメスと比較すると
やっぱりダメでしょうかねー。
デザイン的にエルメスと違った雰囲気なのでコーデによっては
いいかなと思いますがいかがでしょうか。
エルメス以外の話ですみませんが、使ってる人いたらお願いします。
20おかいものさん:2009/08/03(月) 19:41:05
ボッテガはアメリカに本社がある時点で…

21おかいものさん:2009/08/03(月) 20:22:45
………。
22おかいものさん:2009/08/03(月) 23:25:44
ボッテガいいですよ。革がやわらかくて肩に馴染んで持ちやすいです。
毎年限定色が出るカバもいつか持ってみたいです。
23おかいものさん:2009/08/04(火) 01:41:24
>>19
私もボッテガは、カバはじめいくつか愛用してます。
エルメスを買う前にボッテガ時代がありw
今でもカバはまったく飽きませんし、
革質もむろんとても良いです。
イントレチャートも、こんな流行る前から大好き。
エルメスより柔らかいイメージで持てます。
買い足すとしたら、刺繍やビーズ加工されたクラッチかなあ。
ちなみにプレタも好き♪
24おかいものさん:2009/08/04(火) 08:54:44
>19
あなた典型的な日本人だね。
別に誰が何持とうがいいじゃん、自分の気に入ったもの持てば。
25おかいものさん:2009/08/04(火) 11:47:04
持ち物はエルメスだらけなのに、お財布だけ代々ボッテガ。
エルメスのお財布は色々試したけどどうしても満足できなかった。
ボッテガの長財布は使用感、収納力、耐久性とも良いよ。
26おかいものさん:2009/08/04(火) 11:49:59
ボッテガはいい加減スレチでしょ。
27おかいものさん:2009/08/04(火) 12:11:24
ボッテガ質問したものです。
みなさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

本当にスレチすいませんでした。
28おかいものさん:2009/08/04(火) 19:02:27
荒れたわけでもないし、全然かまわないんじゃない?
他の皆さんのスタイルがわかって私も興味深かったよ。
ブランドごとの売りというか個性を楽しめばいいと思う。
29おかいものさん:2009/08/04(火) 19:53:58
エルメスにあう他ブランドはあるかないか考えてみる、って括りでいいんじゃない?
みんなが全身エルメスってわけじゃないし、ブランドを外して楽しむこともあるし
どんなスタイルが自分に似合うのかその辺試行錯誤して悩んでるわけでさ。
30おかいものさん:2009/08/04(火) 21:19:57
今の季節、涼しげなコットンや麻のフンワリしたスカートにミュール
天然素材の大ぶりなアクセなんてファッションしたいけど
エルメス革バッグで合わせると悩んでしまう。
やっぱりかたいイメージになってしまう気がするんだよね。
そんな時にボッテガのフンニャリした感じが自然で今風で合うと思う。
31おかいものさん:2009/08/04(火) 23:47:18
もういいよ、ボッテガ

このファッションにはどこのバッグがいいか、なんて話ならそれなりの板に行けば?

ここは通販・買い物板だよ
32おかいものさん:2009/08/05(水) 00:50:45
じゃ、エルのどんなバッグにどんなファッションが合うかって話もやめれば。
33おかいものさん:2009/08/05(水) 00:58:44
30婆だと少し小さい気がするので、35婆を検討中です。
色は無難な色から入る予定でいますが、
色々と選んでいる過程も楽しいですね。
34おかいものさん:2009/08/05(水) 09:00:33
少し小さいというのは容量?体とのバランス?
30と35はだいぶ違うのでよく考えた方がいいですよ。
私は35は荷物を入れたら重くて…結局手放しました。
35婆を颯爽と持ちこなしてる方は尊敬&憧れます。
35おかいものさん:2009/08/05(水) 10:28:14
32=33
文句言って次質問いつもの通り
36おかいものさん:2009/08/05(水) 11:15:57
最初の文句は31。
32はわたしで33ではない。
37おかいものさん:2009/08/05(水) 11:24:00
>>32
あなた頭悪いの?
エルメススレで「このファッションにはどのブランドのバッグがいいか」は明らかにスレ違いな上板違い。

学校で文法というものを教わらなかった?
38おかいものさん:2009/08/05(水) 11:46:13
たぶん教わっているけどご指摘どおり頭悪いから忘れちゃったわ、中卒でも生きていけるしボッテガもエルも持てるのよ。
39おかいものさん:2009/08/05(水) 12:29:47
>38
生きてることもエルメス持つことも別に否定されてないよw
その開き直りに思わずワロタ
40おかいものさん:2009/08/05(水) 12:35:29
や〜ん、成りすましやめてよね。
32はわたし。
もちろんボッテガがスレチはわかってる。
31の通販買い物板だからってのが理屈に合わないから書いたのよ。
通販買い物板だからって合う合わないの話しちゃいけないってのは成り立たない。
41おかいものさん:2009/08/05(水) 12:54:30
もういいよ。
他ブランドはもう終わりで、みなさんこの暑い時期
どんなエルバッグにどんなファッションしていらっしゃいますか?
参考のために聞かせてくださーい。
夏コーデ特集ってことで。

ちなみに私はデニムに白シャツかTシャツのカジュアル一辺倒の芸無し。
シンプルだけどアクセはけっこうこだわり
今はゴールドお気に入りでネックレス、バングル重ねつけ楽しんでる。
時々シフォンのスカーフも使用。
バッグは婆30のパーシュでゴールド金具です。
42おかいものさん:2009/08/05(水) 13:44:41
43おかいものさん:2009/08/05(水) 14:12:45
なるほど!
44おかいものさん:2009/08/05(水) 14:20:32
41さんと私、何だか似てる。
バッグは婆でエトープゴールド金具だけど。
45おかいものさん:2009/08/05(水) 14:30:50
私もだいたい同じw
バッグは婆ハバナトワルコンビだよん。
46おかいものさん:2009/08/05(水) 14:45:21
夏はトワルのコンビいいですよね。涼しげで。
コンビと言えば、今更だけど白×トワルのコンビのピコGMがほしい。
流行りのゆる系にはコンビのリンも可愛いな。
47おかいものさん:2009/08/05(水) 14:55:22
コンビかぁ。
そだね、夏らしいっていうとトワルだよね。
上の30さんの書いてるようなファッションでも
トワルなら合いそうだよ。
リンとかピコでもいいかも。
48おかいものさん:2009/08/05(水) 16:07:18
トワル婆より凛の方が軽いよん。
レザーの分量も少ないし、膨らみもトワルなので解消の様な感じ。
トワルバッグ良いですよん。
49おかいものさん:2009/08/05(水) 16:19:06
トワルとのコンビバーキン、アルドワーズが素敵だった。
今はエトープのコンビを愛用してるけど
真夏の黒っぽい服装の爽やかポイントに
アルドワーズとのコンビが欲しくなりました。
あんまり見かけないけど、持ってるかたうらやましいな。
50おかいものさん:2009/08/05(水) 17:36:38
アルドワーズとのコンビなんて見たことないです。
素敵だろうな。爽やかだよね。
51おかいものさん:2009/08/05(水) 21:33:48
>>34さん

33です。仕事柄、資料も持ち歩くことが多いので、35を検討しています。
プライベートだと30の方がやはりよいですよね。

初めて投稿しましたが、タイミングが悪かったみたいで、誤解もあったみたいですみませんでした。
また宜しくお願いいたします。^^
52おかいものさん:2009/08/05(水) 23:48:13
夏は革はお休みでコットン素材を使うようにしてるわ。
エルメスならトワルが好き。エルのミュールも愛用中。
楕円形で御者と馬車の模様がさりげなく描かれたペンダントがあったけど
これは秋冬の新作かしら。素敵だったわよ。
53おかいものさん:2009/08/06(木) 14:34:40
素敵だったわよ
素敵だったわよ
素敵だったわよ
素敵だったわよ
素敵だったわよぉぉぉぉ
54おかいものさん:2009/08/06(木) 15:35:07
    |
    |
    |
素敵だったわよ
    J
55おかいものさん:2009/08/06(木) 18:19:02
最近は白ピコ・BJピコ・BJバルパラあたりをローテで使用中。
革ハンドは汗でベタベタするので、ピコよりバルパラの方が活躍。
バルパラは蓋開けて使うと、蓋が中身の目隠しにちょうど使えておすすめ〜!
56おかいものさん:2009/08/07(金) 08:57:07
バルパラって蓋あけて使えるの。
知らなかった〜
57おかいものさん:2009/08/07(金) 09:12:24
仕事用バーキン40があまりにもでかいので中に紙袋入れて使ってたら会社の人に「それはないわぁ〜センス悪いし偽物にしか見えないわよ?www」と言われてしまいました…
便利なんですけどやっぱり変で安っぽいですかね?ちなみに、かばんは本物です。
http://imepita.jp/20090807/329540
58おかいものさん:2009/08/07(金) 09:57:20
洗濯バサミ?
59おかいものさん:2009/08/07(金) 10:10:36
仕事中に前髪止めたりするためのダッカールですwwたしかに洗濯ばさみにしか見えませんねww
60おかいものさん:2009/08/07(金) 10:28:37
このバーキン前に貼ってのかにやあ?
61おかいものさん:2009/08/07(金) 12:39:05
洗濯バサミを黒にすればw
ところで何で紙袋入れて使ったら使いやすいの?
62おかいものさん:2009/08/07(金) 12:58:47
かばんの中が紙袋によって3つに仕切られて便利なんですよ。
それに40センチは横幅が結構あるので書類なんかが少ない時にはパタリと書類が倒れてしまうんですよ。そんな時紙袋があると支えになってくれたり。
63おかいものさん:2009/08/07(金) 13:53:13
なるほどね。
使いやすければいいんじゃないかな。
本物なんだから偽になんて見えないよ。
64おかいものさん:2009/08/07(金) 13:59:24
そうなんだ。
バラバラになるの嫌だよね。
洗濯ハサミ外すんでしょう?
革の素材はエプソン?
65おかいものさん:2009/08/07(金) 14:24:28
ダッカールはいつもつけてるわけじゃないですよwwいつもはボールペンがあの位置にあったり;;
画像荒いからわかりにくいですがトゴです。
66おかいものさん:2009/08/07(金) 15:41:48
下にある、このスレを見ている人はこんなスレも見ています。って本当ですか?
エルメスの人がこんな・・・?信じられない。
67おかいものさん:2009/08/07(金) 15:42:05
ですね〜
ダッカールだったスマソ
色々付けると可愛いかも!
68おかいものさん:2009/08/07(金) 17:23:00
仕事用だからついつい実用性重視してしまうんですよ;
69おかいものさん:2009/08/07(金) 18:05:04
>66
専用ブラウザで読んでるひとのは反映されないので、
データとしてはいまいち不正確。
と書きながら専ブラで見てるわたしはその他のスレッドに興味津々かもw
70おかいものさん:2009/08/07(金) 20:16:09
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
終戦のドサクサに日本女性を強姦しまくった朝鮮人 [世界史]
【michael】マイケル・ジャクソン【jackson】Part248 [海外芸能人]
【micro】OLYMPUS PEN E-P1 part26【4/3】 [デジカメ]
■  在日によるレイプの手口(全国で多発)  ■ [ハングル]
Qさま風の問題を出し合うスレ 19問目 [クイズ雑学]
71おかいものさん:2009/08/07(金) 20:48:11
>70
うわあ、そんななんだ。
ありがとう、って言っていいのか微妙だわw
72おかいものさん:2009/08/07(金) 22:02:05
このスレの住人が>>70を見てると言うより、
>>70の住人のごく一部がこのスレも覗いてるだけな気がする
73おかいものさん:2009/08/07(金) 22:25:35
でも確か書き込みしないと反映されないはずだよ。
74おかいものさん:2009/08/07(金) 23:31:50
アラシちゃんの見そうなスレだねw
女性が興味を示すところじゃないねそこ。
75おかいものさん:2009/08/08(土) 00:08:05
アラシってのはどこでも自分の興味に関係なく入ってくるのかな。
エルメスなんて持つどころかどうでも良い人もここ見てたり
変な書き込みしたりしてるってことかしら。
76おかいものさん:2009/08/08(土) 00:28:55
エルメス買えないならここには来ないなあ。レスしたり出来ない。アラシちゃんてすぐバレちゃう!
お話してたらなんとなく分かるよね。
77おかいものさん:2009/08/08(土) 00:41:36
>>76みたいな人って事だよね、うんわかるよ。
78おかいものさん:2009/08/08(土) 01:09:39
バーキン40の留め具のベルト部分の長さ教えてください。
79おかいものさん:2009/08/08(土) 02:53:25
アカプルコってエールラインに比べてどうなの?w
80おかいものさん:2009/08/08(土) 08:09:59
>>79
その内容で何を表現したくて w 付けたの?
81おかいものさん:2009/08/08(土) 08:28:08
エールラインの普及率の高さに
82おかいものさん:2009/08/08(土) 09:03:46
スルー検定実施中
83おかいものさん:2009/08/08(土) 09:55:01
バーキン40より大きいサイズって50ですか?
30しか持ってないので大きなサイズがわからないのですが、家で化粧品のみをいれるために大きなバーキンを探しています。
化粧水やら乳液やら年齢とともにコスメ用品が増え続けエルメスの靴箱が3つくらいになってしまいました。
それらが収納できるバーキンを探している、荷物の多い女です。
宜しくお願いします。
84おかいものさん:2009/08/08(土) 10:50:18
40の上は50です。

あまり普及してないサイズですので
詳しくはお店に電話で問い合わせを勧めます。

>>1
85おかいものさん:2009/08/08(土) 11:03:13
84さんナイス!

あげたりさげたりわかりにくい
質問ばかりの方…
86おかいものさん:2009/08/08(土) 11:31:27
45があるじゃん
87おかいものさん:2009/08/08(土) 18:45:18
エルメスを初めて買いたいと思っています。
ショルダーで柔らかい皮でフニャっとした形のバッグというと何というバッグがありますでしょうか。
お店に行ってみましたが並んでいたのはケリーとボリードとピコタンとあとは
名前がわからないバッグが色々でしたが、そういうタイプが見当たらずでした。
店員さんに聞く勇気も無くサッと見て帰ってきましたが、ここの方は色々なバッグの
名前を知っているみたいなのでお尋ねしました。
短いショルダーでクタッとしたバッグで思い当たる名前をぜひ教えてください、
よろしくお願いいたします。
88おかいものさん:2009/08/08(土) 19:32:18
知らないのに教えても理解できないでしょ。忘れたとかならまだしも
89おかいものさん:2009/08/08(土) 20:13:16
>>87
形がふにゃで、持ち手短いか…
難題かも。

質問ね。
持ち手と本体は一体?それとも別なかんじ?
バッグの形はざっくりいうと長方形?楕円形?
90おかいものさん:2009/08/08(土) 20:30:35
ハート型です。
91おかいものさん:2009/08/08(土) 21:04:08
>>89
すいません、難しい質問しまして。
形は楕円でも四角でもどっちでもいいです。
大きさはあまり大きくない30センチ幅前後くらいで希望。
持ち手も特に希望はありませんがボリードみたいに取り外しできる
感じだと手持ち主体みたいなので一体の方がイメージとして合うかもしれません。
ピコタンがショルダーになればいいのですが。
92おかいものさん:2009/08/08(土) 22:00:58
>>91
ちょ、87はどこかで見たエルメスのバッグを探してるんじゃないわけ?
91だと自分の希望にそったバッグを漠然と探したくて
それに見合うバッグを紹介して欲しいと言ってるの?
93おかいものさん:2009/08/08(土) 22:03:05
ちなみに、ピコタンの持ち手がびよーんと長いのもあるよ。
メゾンで春頃ありました。
スタッフに勇気出して声かけて、探してもらえばいいよ。
94おかいものさん:2009/08/08(土) 23:10:28
店でききなよ
ここできくことじゃない
95おかいものさん:2009/08/08(土) 23:10:53
>>87
何故エルメスが欲しいのか分からないんだけど…
本当に欲しいならまずはエルメス本で調べてみては?
廃盤モデルもあると思うけど、近いものが見つかるかも。
あまりにも漠然とした質問で答えてあげたくても難しいよ。
96おかいものさん:2009/08/09(日) 00:44:45
意味不明な質問するような馬鹿はエルメスもたないで
97おかいものさん:2009/08/09(日) 01:01:52
どこかで見かけたバッグじゃなくて、そういうタイプが欲しいってことね。
リンディ30ではだめ?
98おかいものさん:2009/08/09(日) 01:04:41
要するにソフトな革で今よく持たれてるようなセミショルダータイプでそ。
たぶん予想ではボッテガのセミショルダーみたいなイメージじゃないかな。
エルのデザインはもっとかたいよね。
トリムのトリヨンあたりが近いかもしれないが、それでもまだカッチリ形がはっきりしてるよね。
リンがまだ近いかな。
99おかいものさん:2009/08/09(日) 01:23:29
エルメスのバッグはバーキン以外エルメスってまわりの人にわかってもらえないよね。
100おかいものさん:2009/08/09(日) 01:36:30
エルメスには昔っぽいカッチリバッグが多いよ。
101おかいものさん:2009/08/09(日) 01:56:43
たしかにエルメスの名前がなきゃ絶対持たないようなデザイン多いね。
102おかいものさん:2009/08/09(日) 02:45:53
婆もけりも四角張って普段持ちには不向き。
プリュムも同じ、何の変哲もない四角いバッグ。
どれも大きめなら仕事用で書類いれる感じだな。
小ぶりならスーツで式用または改まって食事の時用。
普段に持ってショッピングもないでしょ。
ボリはもろ古くさいね。
ピコこそなんだよあの作り。裏の革そのままだし。
エルメス知らないおばちゃんにピコ見せて感想聞いてみたらいいよ。
誰1人、何十万もするバッグとは言わないはずだよ。
今普段に持ってて違和感ないのはリンとソウケリーくらいだね。
これ、率直で真面目な感想。
ピコのことも7人だけだが実際の体験談w
だが自分はエルが好きだから持ってるよ。完全な自己満足の世界だね。
周りから見たらそうだよって話。
103おかいものさん:2009/08/09(日) 03:04:57
バーキン以外糞
104おかいものさん:2009/08/09(日) 03:14:00
マサイは?廃番かな?
105おかいものさん:2009/08/09(日) 05:56:49
サック・ア・ディペッシュ以外は糞
106おかいものさん:2009/08/09(日) 12:30:02
87自体が・・・w
みなさん、釣られちゃってさ。
107おかいものさん:2009/08/09(日) 12:35:33
>>104
うん、マサイは希望に近いかも。
なかなか店頭では見かけないけど。

ご本人もレスしにくくなっちゃっただろうけど
もいちどお店に行き相談が吉だよ。
ここは具体的な相談のほうがよい場所かも。
108おかいものさん:2009/08/09(日) 12:54:14
マサイは個性的すぎる。
ガオは?
109おかいものさん:2009/08/09(日) 13:08:51
何でエルメス持ちたいの?
他のブランドでそういうのたくさんあるのに。
やっぱりブランドの名前と値段で見え張りたい?

例えて言えば、最近の雑誌を開いて色々なコーデを見てみる。
モデルが持ってるバッグをエルのボリやケリに頭の中で置き換えてみる。
どれも違和感たっぷりで合わない。
今のモードに合わないんだよ。
読者が出てるコーナーでは無理に合わせたバーキンやボリが浮いてる。
それでもエルから離れないのはなぜ?
それはブランドとして持ってるとすごいねというそれだけのことだと思う。
110おかいものさん:2009/08/09(日) 13:37:47
>>91はピコタンがショルダーになったものを希望してるんだよね。
93さんも書いてるけど、あるよ、ロングハンドルでショルダータイプのピコタン。
111おかいものさん:2009/08/09(日) 13:40:54
あのね、爬虫類をペットとして可愛がってる人が
世の中でどう見られるかってのと同じだからさ。
同種の人の中でいくら蛇は気持ち悪いって言ってみても
気に入ってる人には可愛い蛇なんだよ。
112おかいものさん:2009/08/09(日) 13:43:17
発売中の雑誌グラマラスで
秋冬の新作スカーフが出てた。
といってもブリットガラで、新柄ではなく
染めムラをいかしたちょっとワイルドなかんじ。
色がたくさん掲載されてたよ。
でもコーディネートがいまいち・・まあグラマラスだからしかたないかな。
113おかいものさん:2009/08/09(日) 14:58:17
>>111
そう、ここはエルメスっていう蛇さんを可愛がる集団。
ほっといってねw
114おかいものさん:2009/08/09(日) 16:36:55
色と金具のことでご意見くださいな。
レザンが欲しい。金具はシルバー、ゴールドどっち?と悩んでいます。
シルバーの方がスッキリして若々しいかなと思ったり
ゴールドに紫はちょっとケバくなるかなと思ってたけど前にケリーで見たら
上品な感じだったし、大人っぽく女性らしさはあるかなと思ったり。
ずっと迷い続けてる。みなさんのイメージお聞かせください。
115おかいものさん:2009/08/09(日) 16:47:17
>>112
見ました、右ページはとくに戴けないなあと。
20代にはできないエルメスのカジュアルダウン使いで30代の貫禄を見せたい!と
以前のバーキン特集でも提唱して読者モデルを並べてたけど
どうもうまくいってないかんじ。
スタイリストがエルメスを使いこなせてないのが手にとるようだった。
116おかいものさん:2009/08/09(日) 16:49:17
>>114
基本は、紫には金がキレイ。
シルバーだと知的。
まあ、お好みで・・・
悩むのが楽しいよね。
117おかいものさん:2009/08/09(日) 17:14:31
スルーしなくてすまないけど、
109は自分はエルメス持たないんだよね、内容からして。
でもそんな人が慣れた口調で「エル」と略すのもすごく不自然。
最近こっちも本スレもやけに上から絡む荒らしっぽい人が活躍中だけど
スレを活性化させるとか考えてるなら余計なお世話よん…
楽しい話、有意義な話をしようよ。
価値があるのは、持つ側の人間や置かれた環境にではなく
エルメスそのものなんだから。
118おかいものさん:2009/08/09(日) 17:20:44
>>116
紫には金がきれい。
和服みたい、袈裟みたいな組み合わせできれいだね。
119おかいものさん:2009/08/09(日) 17:42:43
雑誌には普通に色々なコーデが出ているけど
何とか特集でもない限りエルメスバッグが使われることはめったに無い。
それは何で?って考えたことありますか?
今の流行のファッションに合わない。それだけ。
120おかいものさん:2009/08/09(日) 18:09:20
また上から?w
じゃあこっちも教えてあげるね。

雑誌であまり出ないのは、エルメスが中々貸し出してくれないから。
読者モデルも30代ですらなかなか集まらない。
(持ってる=出てくれる じゃないからね)
エルメスは、買える人の絶対数がすくないという大前提がある。
エルメス、特にバーキンを出すと必ず反響あるから、もっと載せたいのは各媒体とも山々。

流行りじゃないという119の考える「流行のファッション」とはどのレベル?
モードを造り広めるファッションの主流にとっては、
エルメスはいつの時代も完全にエクスクルーシヴだよ。
市場においても、ヴィトンやクロエ、コーチ並の扱いなんてエルメスも客も望んでない。

今バレンシアガしか持ってなくても、いつかエルメスが欲しいと願わない人はいないし、
LVMHの会長夫人ですら、バーキンを持ってコレクションに現れる。
この意味、119にわかるかな・・?
119が信じる「流行」の中にエルメスが無いとしたら、あなたの居場所と情報不足の問題。
121おかいものさん:2009/08/09(日) 18:29:10
あのね、例えだけど今月のプレシャス見た?
まあ普通にでいるファッションが出てたと思うよ。
あれ着てデパート行ってもいいかなって感じ。
でもエルバッグ合わないよ。どれも。
時代遅れでトンチンカンなの載せてるとも思わない。
いったいみなさんどんな格好して町あるいてるの?
もしかしてコレクションにモデルみたいなスタイルで
颯爽とお買い物していらっしゃる?ww
122おかいものさん:2009/08/09(日) 18:30:04
>>114
レザンは素材によって色味に差があるからね。
シルバー金具なら無難だけど、暗い色には地味かな。
ゴールド金具は明るい紫だと好みが分かれるところ。

個人的にはゴールド金具の方が革色がより引き立つと思う。
長〜く使っていてもゴールドの輝きは色褪せないよ。

レザンならどっちでも素敵だから、たっぷり悩んで♪
123おかいものさん:2009/08/09(日) 18:53:57
>>121
プレシャスに出てる服のどれにもエルメスが合わない か。
ごめんね、はっきり言うよ、
121のセンスが野暮なんだと思う・・
あとエルメスを持ちなれてないのかわからないけど、
服と合わせるためのイマジネーションが貧困なんだと思う。
124おかいものさん:2009/08/09(日) 19:00:25
雑誌に出てない=流行じゃないに決まってる!な人にはエルメスの良さがわからなくて当たり前かも。
その程度のセンスの人からみて流行じゃないって烙印も、かえってすごく安心する。
プレシャスの服とあわないってさすがに釣りだろうけどヒマだから付き合うね〜
125おかいものさん:2009/08/09(日) 19:11:27
>>116>>122
どうもありがとう。
レザン大好きなんだけど、ボックスやシェーブルみたいな
艶あり素材はちょっと明るめに見えるから苦手です。
地味目で欲しいのでゴールドが良さそうですね。
派手に見えても優しいイメージがあるんです。
お店ではあまり出会えていないし他の人が持っているのを見たり
ネットで見たりして迷っているのですが、まだまだしばらく悩みそうですw
これから秋にはお店にももう少し出てほしいなと期待しています。

126おかいものさん:2009/08/09(日) 19:24:41
例えばだえど、今夏だしなおさらかドナテラペリーニのざっくり天然石使った
ビーズのネックレスとかけっこう紹介されてたね。
ああいうのにエルのカッチリケリーとかプリュムですか。変なの〜
チェンナイが紹介されてたけど、あれは手軽な感じだし夏っぽくていいし合うと思うよ。
でも他にエルメスのどのバッグが合うとおっしゃる?
エルが合うのはデニムに白シャツくらい。
雑誌のモデルのような上品な奥様に似合う女性らしいコーデには向かないと思うんだよね。
あと乗馬スタイルにももちろん合うと思うよ。
だけどそんな格好ばかりしないでしょが。
127おかいものさん:2009/08/09(日) 19:38:13
おもしろい人が来てるねぇ〜w
128おかいものさん:2009/08/09(日) 19:38:32
スルー検定中
129おかいものさん:2009/08/09(日) 19:54:36
>>126
あわわ・・プレシャス見ちゃったじゃないw、最新号だけど。
一例だけど70Pあたり見てごらん。
SOケリーでもケリーのストラップ使いでも素敵。71リンディ、72バーキン
多分黒バッグのコーディネートが狙いだから色はおなじとして
73なんかはポシェットケリーのリザードも合いそう。
すべてをエルメスで網羅する必要も意味もないけど
デニム白シャツ乗馬スタイルしかあわないなんて
ファッションに無知無関心臆病すぎる。もったいない。
ただ126の内容が釣りであれレベルが低いからもう今後はスルーするよ、勉強して出直して♪
ご年配のかたなら感覚違って当たり前だから、ごめん遊ばせ!
130おかいものさん:2009/08/09(日) 20:16:11
これが>>70のスレからやってくるお客さんというやつなのかな
131おかいものさん:2009/08/09(日) 20:17:48
SOケリーとリンは合うよ。
この二つは最近のレベルだ。
ボリなんてあわせるの想像したら笑ってしまうわ。
それにポシェットケリーってパーティじゃあるまいし
何にも入らない。普段持てるもんじゃないよ。
どこへ出かけるのよ。
サブバッグとして紙袋に化粧品でも入れて買い物いくの?
132おかいものさん:2009/08/09(日) 20:24:19
レザンいいねー。私も秋には狙うつもり。
ライバルになっちゃうけど私もゴールド金具がいいな。
133おかいものさん:2009/08/09(日) 20:25:08
ドナテラペリーニ好きです。
夏に爽やかなかんじ、定番ですね。
昨日も付けていたのでびっくり。
わたしが合わせてたのは
エトープとトワルのピコタン。
パーシュマンのケリー内縫いとも
ドナテラは相性良いです。
服はベージュ系のカシュクールワンピースで、シルクリネンでした。
昨日はウエッジタイプのサンダルと合わせました。
意見は人それぞれだけど
〇〇しか合わないと決めつけるのは
なんだかつまらないですね。
センスはアップデイトして磨かないとですね。
35才あたりを過ぎたら、特に。
134おかいものさん:2009/08/09(日) 20:28:44
エルメスの色って何であんなにけばいの。
パープルの深いのならボッテガにもあるよ。
同色で渋いのから明るいのまで幅が広いね。
ピンクやパープルでもなんとも言えない味がある色が揃ってる。
エルメスの派手色は、ただの原色が多くて恥ずかしくて持てないわ。
地味色は濃淡色々あるが、例えばピンクにしてもちょっとくすんだ色とか
何でださないんだろうね。まるで絵の具箱だよね。
135おかいものさん:2009/08/09(日) 20:32:37
ヒマなのねw
136おかいものさん:2009/08/09(日) 20:33:09
>>133
あなたが書いた服装ならトワルピコ正解。
だけどウエッジタイプのサンダルに金具きらきらのケリーだとしたら
色が何であろうと無理して合わせてるって見られるのわからないのかな。
そういう服装には編みこんだもっとカジュアルなバッグが自然だよ。
あわせられないってことはない。ただ不自然だと世のみんなが
感じるってことさ。それをエルファンは無理に合わせようとしてる。
137おかいものさん:2009/08/09(日) 20:34:03
131がブレまくりな件についてw
138おかいものさん:2009/08/09(日) 20:34:14
間に来たボッテガの人?
それとも70の客?
139おかいものさん:2009/08/09(日) 20:40:39
あー126みたいな人にはホントにパリとか行ってマダムのエルメス持ちの着こなしスタイルを
見てきて欲しい。。白シャツジーンズなんていないから。。。シック&エレガントファッションだよ。
あえて言えば白シャツジーンズは米、英モデル系ファッションかな。
でもフランス人は米、英人はファッションセンスなさすぎってバカにしてるよ。
140おかいものさん:2009/08/09(日) 20:58:20
平和に行きましょうよ
ファッションなんて所詮自己満の世界じゃない。自分が気に入るものを合わせればいいし、他人のファッションにケチつける必要もないと思うんだけど。
141おかいものさん:2009/08/09(日) 21:01:50
>>136
133です。
お言葉なのですが……
パーシュマンのケリー(もちろんゴールド金具)と
いくつか持ってるウエッジソールサンダル、
すごく素敵に合うんですよ。
ウエッジにも色々ありますので
お見せできないのが残念ですが
編み込みバッグのようなカジュアル感を合わせると
わたしのしたいおしゃれじゃないのです。
それだと、少し古いというか、
平凡で、おしゃれじゃないような…
ブランド名は記しませんが
服は素材が良くシンプルなもの
靴は時代感をあらわしたもの
エルメスのバッグの格に合うもの
アクセは新しいのから昔のお気に入りまで
コーディネートにはこだわりあります。
なぜ世のみんなの意見を136さんがたばねていると自信お持ちなのか…
時代に少しずれてるレスが続いてるので、不思議です。
142おかいものさん:2009/08/09(日) 21:06:32
ポシェットケリーはお食事の時に持つよん。ハンカチ携帯ルームキーを入れて
143おかいものさん:2009/08/09(日) 22:05:53
だからね、
エレガントにもエルメスが合うのはわかってるよ。
だけど普段お買い物行くのにそんな格好していくの?
友達と気軽なランチもありだろうし、そんな時に気取ってポシェケリ持って
エレガントなワンピ着てシャナリシャナリと行くの?
それこそ時代錯誤な!浮きまくり顰蹙ものだわ。
ああ、浮いてもいいのか。
高いバッグ持ってるって目立ちたいわけだからね。

144おかいものさん:2009/08/09(日) 22:16:18
普段のお買い物の時にポシェットケリー持たないよん。
凛持ってるよん。
145おかいものさん:2009/08/09(日) 23:10:09
>>139
>パリとか行ってマダムのエルメス持ちの着こなしスタイルを
>見てきて欲しい。

今やパリのマダムのファッションって時代錯誤にしか思えないよ
特に冬の毛皮とか
146おかいものさん:2009/08/09(日) 23:15:58
>>145

もうやめなよ。。
書けば書くほどみじめだよ。。。
147おかいものさん:2009/08/09(日) 23:21:22
>>143
妙に突っ掛るけど、言葉は言霊、
不快になるネガティブな否定口調はいいかげんになさい。
病人じゃないならスレ汚し続けて甘えないでほしい。
出てきたいなら、「物は言いよう」を覚えなさい。
自分で自分の品性を落とさないようにね。
148おかいものさん:2009/08/09(日) 23:22:53
>>134

自分が持って恥ずかしいと思うのは色とバッグに負けてるんだと思いますよ
イベントで見かける派手色持ちの方は年齢いってても風格で持ちこなされてる方が沢山います
149おかいものさん:2009/08/09(日) 23:42:55
>>145
同感w
あなたも私と同じなの?

毛皮ねー
犬の断尾もうるさくなったのに
生きたまま殺してとる毛皮はねぇ。
首に巻いてうれしそうにしてる人の気がしれないわ。
150おかいものさん:2009/08/09(日) 23:50:27
>>148
イベントの時のことなんて言ってないよ。
近所のスーパーへオレンジのケリー持って行ける?w

結局エルメスは普段持ちとか格好つけて言ってるけど
特別な時だけの大切なお高いバッグなんじゃないのかな。
親せきやら友達やら近所やら、具合悪いことばかりで普段は
精一杯ピコか布、または他のブランド持ってて
こっそり婆ケリ持ってるんじゃないのかな。
ジェーンみたいに自然に婆持ってる人いないんでないの。

151おかいものさん:2009/08/09(日) 23:53:19
モードの最先端を突っ走りたければ80年代グラムロック風。
さすがにエルメスは似合わない。
でも毎年流行を追いかけるのは疲れるよ。
わたしは大きく変化しないエルメスの方が居心地がいい。

152おかいものさん:2009/08/10(月) 00:00:53
150の日常が垣間見えた。
皮肉じゃなく可哀相。
他人を羨むのも無理ない。
ここで毒吐いてラクになれるならどうぞ。
153おかいものさん:2009/08/10(月) 00:02:04
あの・・・ちょっといいかしら。
初心者ですが教えてください。
ピコってふちが切りっぱなしでロウ留めされていますよね。
みんなそうだと思っていたのですが、友達のピコの白トリヨンのふちに
ステッチがあって昨日気づきました。
この違いってなんですか?年代の違いなのかな。
私のはJで友達のはIなんですが、知ってる方教えてください。
154おかいものさん:2009/08/10(月) 00:22:43
あなたたちはどんな日常だっていうの?
普通に主婦ならそんなもんでしょ。
それとも先祖代々エル持ってるお嬢様かな。
お手伝いさんがいて運転手つき?
それとも芸能人かしらねー。
155おかいものさん:2009/08/10(月) 00:41:09
>>近所のスーパーへオレンジのケリー持って行ける?

>>134に対する>>148はそういうことじゃないよ。飛躍しすぎ。
156おかいものさん:2009/08/10(月) 02:44:57
雨の音が気になって眠れないのでのぞきに来たら、
変に盛り上がってたなあw

スーパーに行くのにわざわざオレンジのケリー持って行くのはそりゃあどうかと思うけれど、
オレンジのケリーをコーディネイトしたお出かけのついでのスーパーなら普通。
みんながみんなじゃないけれど、たくさんのエルメスバッグを持つことが出来て、
ショーやイベントにもお呼ばれされるひともここには多い。
そうじゃないとしても普通の主婦にもおしゃれした買い物やデートや食事の機会くらいはあるもので、
気軽なランチやスーパーでも無理矢理持って行きます、と言ってるわけでもないのに、その絡みようはちょっと変ね。

もちろん名前だけのためのエルメスバッグを持つ人もいるのを否定はしないけれど、
あなたの世間は少し狭いような気がするな。


157おかいものさん:2009/08/10(月) 03:55:20
バッグも服もあまり自由に買えないからセンスも磨けない、
エルメス持ってゆく場もない、
お金に不自由してる日常にいらついて、ネットに張り付いてる・・
実際の海外や今の流行も知らずに雑誌眺めるだけが頼り・・
そんな中年像が浮かんでしまいました。
おかどちがいの例えや、理屈のつながらない難癖を
ネットとはいえあんなにつけまくるって、なんか怖いな。
犯罪予備軍的な不満のかたまりというか・・
かなりネガティブな思考回路。
なんで矛先がエルメスに向かうのやら。

不愉快な半面、正直、お気の毒にとも思う。
オレンジじゃないけど華やか色ケリー持って
ぶらぶら青山のスーパーで夕食の買い物してる私にしたら
生きてる環境が違うんですねとしか・・・
158おかいものさん:2009/08/10(月) 06:21:56
みなさん辛口w
とはいえ自分も143読んでびっくりした
ポシェットケリーでワンピース=シャナリシャナリ って形容になっちゃうわけ?
143はどのくらい殺伐とした無味乾燥な環境で生きてるの〜
話が飛躍しまくったレスだし、寂しいのかな
ポシェットケリーでランチ、全然あり、普通の生活のヒトコマです
143はクラッチバッグとか小さなバッグを
いや、エルメスそのものを、特別なものに考えすぎでは?
もっと肩の力抜いて考えなはれ
159おかいものさん:2009/08/10(月) 08:14:03
私は何となく言わんとしてることわけるけどなー。
青山辺りで婆持ってるおばさんって、大体ダサいし。。
本当にオシャレだなと思う人って、エルメス率低いよ実際。
160おかいものさん:2009/08/10(月) 08:17:45
付け足すと、センスに自信ないから、エルメス持ってればどうにかなる
って思っている人が多い気がする。
洋服などとの全体のバランス考えると、エルバッグばかりというのも
おかしいんだよね。
あとエコ意識というか、流行に左右されなくてお金がかからないっていう
理由でエルバッグ持っている友人も多い。
確かに逆にお金はかからない気がする。
161おかいものさん:2009/08/10(月) 08:39:48
143ってエルメス持ってる人なのかな?
ずっと読ませてもらって思ったことだけど、もしエルメス持ってる人なら
地方で田舎に住む私にとっては、言ってることよく見えてくる気がするのね。
こちらの普通の主婦の感覚ってそんな感じかもしれないって思う。
エルメスも見ないし、私も堂々と持って楽しんではいない。
婆は夜のお仕事の方が持ってる率が高い。
私のエル仲間は1人だけいてこちらの総合病院の院長奥様。
彼女はこちらではかなり普通の主婦とは違うレベルの生活してるけど
それでもケリー持つのは特別な食事とかで普段カジュアルに持ったりしない。
私とランチの時はいつもピコだわ。

都内のみなさんの話読んでると、いいなって思うんだよね。
143も似た環境なのかなって思う。
でも、だからってエルを悪く言うのが理解できない。
それなりの環境にあった楽しみ方するしかないんだよね。
ポシェケリは地味色で、普段ちょっと持つのに便利だし使ってるよ。
小脇に抱えちゃえば誰かに出会っても気づかれないしお気に入りだよw
162おかいものさん:2009/08/10(月) 08:51:48
そりゃエルバッグが万能とは思わないけどここはエルスレだしね。
他の持ってる人もいるだろうけど別に話に出さないのではないのかな。
163おかいものさん:2009/08/10(月) 09:13:35
160だけど、そうだね。
エルスレだからね。
自分がエルメス持ってると、どうしても他にエルメス持ってる人に
目が行くんだよね。
それで自分の事は棚に上げて、色々言いたくなる。。。
164おかいものさん:2009/08/10(月) 11:19:26
>>154

私の日常は主婦だけど、観劇や映画、ショッピング、ホテルなどでお茶や食事、
その帰りにデパ地下で食材買って帰る
あたりまえだけど、それも日常の一つ。
特別な日ではないけど派手色ケリーやバーキン持ってます。
それとも、ブティックやデパート、映画、観劇、ホテルの食事やお茶に行くことが154さんには特別な日なのかしら?

165おかいものさん:2009/08/10(月) 11:34:40
もうスルーしようよ。
レザンやピコの話が途中で入ってるのに変な人の話に押されちゃってる。
エルスレなのにエルけなす人の話はもういいよ。
166おかいものさん:2009/08/10(月) 11:36:52
153さん、ピコのステッチの話だけど私わからない。
でもネットで探してみたらステッチあるのあったよ。
私のは無いんだけど。
167おかいものさん:2009/08/10(月) 12:32:39
レザンのゴールド金具持ってます。
これが意外と便利カラーで持ちやすい。
他の素材や形でもレザンが欲しいと思っています。
168おかいものさん:2009/08/10(月) 12:34:04
レザンのゴールド金具持ってます。
これが意外と便利カラーで持ちやすい。
他の素材や形でもレザンが欲しいと思っています。
169おかいものさん:2009/08/10(月) 15:01:52
そうそう、自分がエルメス餅だと他人のエルメスにあっという間に気がつくよね
でも正直、センスないかたを見ても、ほんの一瞬で秒殺スルーしちゃうw
ただバッグがエルメスだった、みたいな場合ね。
よほどおどろくようなバッグやプレタじゃないかぎり、
別に批判する気はないけど、
視界からも記憶からもすぐ消えちゃう。
逆に素敵なセンスのかたの場合、失礼にならないようにしげしげ拝見してしまう。
目が吸い寄せられて、つい好意のまなざしでみつめてしまうw

割合として後者のかたは少ないけど、
たまに出会うと雑誌の掲載とは別のレベルで、すごく参考になる。
青山や広尾の某スーパー、私もよく行きますが
素敵なかた遭遇率、わりと高いですね。
170おかいものさん:2009/08/10(月) 15:13:02
ライフスタイルとして成立している人と、リッチであることをアピールするための
道具、もしくは単なるお約束として持っている人の違いでしょうかね。
そう言う私はどちらでもない少し背伸びちゃん。
早く板に付いたと言われたい。
171おかいものさん:2009/08/10(月) 15:27:55
リッチをアピールして持ってるわけでなくても
そう誤解されるのだろうな、と気になってしまうんだけど
みなさんいかがでしょうか。
私の心の修行が足りないかなw
172おかいものさん:2009/08/10(月) 15:42:01
171さんは持ちはじめてまだ長くないのかもね。
最初は周囲の目が気になる(つまりは自意識過剰ね)けど
所詮バッグ、いつも持てばすぐ慣れます。
都市部ならバーキンで目立たないかしら、なんて思う必要ないし、
エルメスのバッグひとつでリッチかどうかは計れないことは
いまの世の常識だから、それを気にするのは逆に滑稽かも。
地方の感覚は別だろうけど。
今のエルメスは170さんみたいな少し背伸びしてたかたも楽しめるファッションだと思う。
持ってるだけじゃ特別な意味はないし、
だからこそセンスやコーディネートが問われるよね。
173おかいものさん:2009/08/10(月) 15:45:43
ファッションって、自己満足の部分と人からどう見られるかの部分の両面が
あるから、やはり人の目も気になるよね。
人から素敵なセンスだと思われたいっていうのはあるしね。
エルメスの一部のバッグは、知っている人が多いっていう点では
人から見たインパクトはよくも悪くもあると思う。
好意的にとる人もいれば、悪くとる人もいると思うよ。
車でもそうじゃない?
ベントレーから出てくる人は、やっぱり好奇心で見てしまうし(笑)
174おかいものさん:2009/08/10(月) 16:37:57
グローブホルダーを洗濯はさみといわれたww
175おかいものさん:2009/08/10(月) 16:52:13
エルメスのバッグを持ってるって「だけ」で
見ず知らずの相手を悪くとる人なんているかなあ?
いるかもしれないけど、そんな心のねじけた人には関心もてないな〜
だから正直どうでもいいし、気にならない。
そんなひがみ根性の人から良く思われなくてけっこうだわ。
自分より豊かな相手に敵意、貧しそうな相手に好意なら
敵意でまったくかまわないし、こちらは無視以外ない。
毒吐き嵐のレスにもそう思うけど、
歪んだ価値観や屁理屈にあわせる必要ないよね。
176おかいものさん:2009/08/10(月) 17:43:23
ここの人ってほとんどが都内ですよね。
たまに地方の方が書いててもあまり興味ない感じだけど
もし陰口叩かれたりブランド持って派手だとか噂されてるの知ったり
ということがあったとしたら、みなさんならどうされますか?
住みにくくなったり近所付き合い考えてエルメス持つのやめちゃう?
実は私、3年前に都合で引っ越した田舎だけど、また戻ってきてしまった。w
でも私は1人だからできたんだけど、もし家族がいたらどうしただろうかって
地方の人の持ちにくいっていうレス見ていつも考えてしまうんだよね。
人が何持とうと関係ないでしょって思うんだけどね。
それなりに他で努力もしたつもりだけど、持ち物服装で生活レベルの違いってのを
感じるらしくて、それだけで周りが特別視してなじんでくれないの。
妬みじゃなくても、違う世界の人手付き合いにくいってなるみたい。
地方って良い面もあるけどオシャレって事では本当やりにくい。
177おかいものさん:2009/08/10(月) 18:01:58
まあ敵意というほどでもないけど、「あの人、見栄っ張りだなあ」とか
自己顕示欲が強そうだなとかは、思われる可能性あると思う。
私はそういう人、そんなに嫌いではないけどね。
地方だけでなく都内でも、ママ同士とかでやりにくい事あるよ。
178おかいものさん:2009/08/10(月) 18:05:09
地方でエルメスなんて持たなくていいよ。
ボッテガだってそうそういないだろ。
ヴィトンで十分。
179おかいものさん:2009/08/10(月) 18:11:08
やっぱり環境とかコミュニティとかって無視できないよね。
一般のデパートに入ってるデザイナーズブランドの服なら
地方でも普通に買えるけど、高級ブランドとなると話は別で。
張り込んで買った唯一のブランド物を大事に使うのは
ほほえましいで済んでも、きれいな家に住んで、いつも
ブランド物持って出かけて、来客はマイセンの食器でもてなす…
って具合だと、ねたみや僻みじゃなく、みんな引け目を感じて
違う世界の人ってことになっちゃう。
女王様体質の人なら平気なんだろうけど、まっとうな感覚を持ってたら
住みにくいよね(自分の田舎のことを思いながら書いた)。
180おかいものさん:2009/08/10(月) 18:18:52
>>175

ほんとうに、その通りだと思う

>>176

私も地方だけど、デパート行けばケリーやバーキン、ボリードもちなんてたくさんいて
無難な色や牛革だとめずらしくもないです
布バッグは学生がたくさん持ってますよ
地方だからおしゃれしにくいっていうのは自分の周りの環境であって
地方だからではないと思いますよ






181おかいものさん:2009/08/10(月) 18:39:44
175ですが、私が書いたどう思われても関心ない相手っていうのは
上にも書いたとおり、あくまで見ず知らず、通りすがりの
エルメスに敵意持つような人のことです。

住む地方や、共通のコミュニティで、さほど親しくなくても
地域や関係性含め、万一にも誰かにに不快感与えたら
めぐりめぐって居場所がなくなる、みたいな前提とは
全然意味がちがうので、ご了承くださいね。

176さん、地方とひとくちに言っても千差万別でしょうから、なんとも言えませんが
176さんの暮らしぶりや雰囲気に悪意ではなく驚き、
なじめないかんじなんでしょうね。
でも無責任に言わせて戴くと、我が道行ってください。
誰かに迷惑かけるじゃなし、素敵なものを愛でて何が悪いです。
傲慢ではなく、美しいものがひたすら好きなだけ、と周りに認めさせるには
多少の時間と意思が必要だと思う。
182おかいものさん:2009/08/10(月) 18:42:55
>>180さんは、地方であっても田舎ではないのじゃないかな?
それにデパートだと、気合を入れてなけなしのブランド物持ってくる人
多いだろうし。
あくまでも、ご近所の話。
ちなみに私は、まだブランド物をありがたがってたド初心者の頃、
ガーデンTPMをベビーバッグにしてる人を見かけてすげ〜!と思った。
庶民とはそういうもの。
183おかいものさん:2009/08/10(月) 18:44:58
>>180

もしかして、ご実家はK戸かO阪、N屋でつか?
同じ地方都市でもこの三都はオシャレ偏差値は別格でそ。
184おかいものさん:2009/08/10(月) 18:48:33
test
185おかいものさん:2009/08/10(月) 18:55:40
エルメスの店舗のある地方とない地方でも
事情はかなり違いそう。
静岡、愛知3、石川、京都、大阪6、兵庫2、岡山、広島2
愛媛、香川、福岡3、熊本1、鹿児島1、北海道2、宮城、新潟
都道府県より都市名のほうが、実際は関係あるんだろうけど。
首都圏では、東京12、神奈川2、千葉 ってかんじ。
試しに書いてみたらほんとにかたよってるね〜
たとえば高知県の人や和歌山県の人はどうやって買いにいくんだろ。
それぞれ近い県の、愛媛や愛知なのかなあ。大阪まで行くのかな?
エルメスを持って歩くことひとつとっても、感覚が違って当たり前だよね。
このスレの住人で、みんなで遠慮せずに持ち合って集まりたいね、なんか。


186おかいものさん:2009/08/10(月) 19:12:29
初心者です。バーキン35が大きいので30に買い替えたいのですがエプソン黒お見かけしましたら教えてください。
187おかいものさん:2009/08/10(月) 19:44:52
うちの故郷は県にデパートがたしか西武一店だけw
もちろん>>185には含まれてない
今その西武のフロアガイド見たけどハイブランドらしき名前が一つもない…
あの県ではヴィトンも買えないんだろうなぁ
時々帰省するけどエル持ち一人も見たことない…
188おかいものさん:2009/08/10(月) 21:15:05
>>185
大阪にもう一店舗エルメスが増えるよ。
今リニューアル中の阪急うめだが9月に一部オープンなんだけど
そこにエルメスが入るんだって。
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/open/honten.html#topic_5f-6f
そばにヒルトンがあるのにまた増える。
店の出し方が偏ってるよね。
189おかいものさん:2009/08/10(月) 21:27:31
>>188
あ、でも心斎橋そごうの店舗がなくなるよ
190おかいものさん:2009/08/10(月) 21:34:37
176ですが、私がいた所は185さんの中に入っています。
デパートは市の中に2件でその1件にエルメスがありました。
毎週のようにデパートに行ってましたが店内にしばらくいても
入ってくるのはこれ見よがしにHベルトをした派手目おじさんとか
いかにも夜のお仕事って感じの人ばかり。
観光地だし知られているけど伝統とか重んじるだけに
和服や家屋にはお金をかけるくせに全くもう。

179さんが書いているような意味で違う世界っていうのではないんです。
派手好き、ブランド好きはまっとうに生きていないみたいな見方あるようだったw
だって外車乗っていたら必ず危ないからって逃げられるところだったしww
191おかいものさん:2009/08/10(月) 23:32:23
>>190
それ、何となくわかる。
価値観の問題じゃなく、堅気じゃないと思われちゃうのね。
自分も田舎者だから、子どもの頃はベンツ=893さんみたいな
ステレオタイプな固定観念は確かにあったよ。
狭い国の中で何でこんなに違うんだろうね。
192おかいものさん:2009/08/11(火) 00:49:39
H島、E媛、N屋、と、転勤してきたけど、
H島で、発表会や参観日などで珍しくはなかったエルメスが、何となくE媛では浮く感じで、
持ちにくいなと感じるうち、次第に価値観も変わり、本当に一時期持たなくなった。
黒のボリードなんて、もう使うこともないからと、兄嫁にあげたりした、今考えるともったいない、
何を血迷っていたんだ、わたし。

思えば、広島には並行輸入店があって、バーキンはプレミア価格ではあるけど、
そこそこお気に入りの色もサイズも手に入れることができていた。
N屋でも、結構並行輸入店があるし、
あの堅苦しい店舗に入らずに手に入るのも、気軽にもてる地域の特徴ではないのかしら。
193おかいものさん:2009/08/11(火) 02:03:39
並行輸入品ってどういう物を言うの?たまに聞くけどイマイチわかんなくて…。
偽物ではなく本物なの?それとも認められたレプリカのようなもの?

スレチだったらスルーして下さい
194おかいものさん:2009/08/11(火) 02:23:00
堅苦しい店舗て直営のこと?
もしそうだとしたらなんか悲しいなあ〜
違ってたらいいのですが・・・
195おかいものさん:2009/08/11(火) 03:48:26
>>194
私も同じこと思った・・店舗が堅苦しいかなあ?
でも、受ける印象は人それぞれだし、
それこそ地方のお店だから接客とかいまいちかもしれないし、
192さんにとって正直な感想なんだから、しかたないのかも。
仲良しのスタッフや担当がいれば違ったかもですね。
196おかいものさん:2009/08/11(火) 08:10:35
私の実家の方に並行輸入店っていうかそういう店あって行ったことあるけど
そっちの方がいやだった。
色とか素材のことちょっと言ったらエルメス詳しいんですねって言いながら
この客は買わせなきゃって感じで店員さんがワッとやってきてあーだこーだ
うるさいから一人で考えさせて〜って思った。
他のブランドも色々扱ってる店だしその中でエルメス狙いの客は少ないだろうし
逃してなるものかって感じになるんだろうなと思った。
その点直営の方が気が楽。

197おかいものさん:2009/08/11(火) 10:17:56
やったね阪急
悲願達成かw
198おかいものさん:2009/08/11(火) 10:31:47
>>192

私は地方で、電車やデパートでバーやケリーなんて珍しくもないけど
学校行事で持つとなると浮くかも
キレイ色のエキゾ素材がおおいから
今のご時世なにがおきるかわからないし、変にお金持ってるとか思われてもいやだし
子供のためにもきれい色のケリーは卒業式くらいしか使わないと思う
バーもきれい色エキゾだし荷物入らないから学校行事には持っていかない

親が高級車で送り迎えが当たり前の学校もあるし、そこなら学校行事にエルメス当たり前なんでしょうけど
住んでる地域はおなじようなところでも、学校の環境によっても違います
199おかいものさん:2009/08/11(火) 11:00:02
>>197

直営らしいね
ここで聞いてもわからないけどノエルとかのイベントもあるのかな?
グランドオープンまでは売り場も狭いみたいだし他の店舗のお客はながれなさそう
顧客を新規開拓かな?
200おかいものさん:2009/08/11(火) 11:05:57
オープン記念の限定品でるかなあ?
外商のお客前の日によぶかも…
楽しみです!
201おかいものさん:2009/08/11(火) 11:26:00
>>193
詳しいわけではないけど、業者さんが現地の直営店や卸問屋などで
買い付けてきたものが並行輸入品と理解してる。
もちろん本物。
今は大手通販も取り扱ってるから、そういうところなら安心だと思う。
R天なんかには並行輸入品を扱うショップが多くて、大抵日本の定価より安いし、
国内未発売モデルなんかもあったりするので、ちょくちょく買うよ。
お買い物を楽しみたいときは直営店、お買い得品を見つけたければ
並行輸入ショップと割り切ってる。
202おかいものさん:2009/08/11(火) 11:51:23
直営で探してて無いものがR天に出てたりすると買いたくなるよね。
でも一度それで失敗した。
新品なはずなのに、革が一部はがれていました。
即返品しましたが。見て買えないからこういうこともあり。
203おかいものさん:2009/08/11(火) 12:46:11
>>202
小物で色ヤケがあったよ。新品の表示があったけどどこのデッドストックなのかとw
即返品しましたが、画像に表れないところに要注意。
>>199、200
プレオープンにそごうのお客をこちらに呼ぶってことはしないかしら。
新規開拓より簡単じゃない?
204おかいものさん:2009/08/11(火) 13:20:13
>>200

内覧会あるんでしょうか?
私も内覧会あれば招待されるの楽しみにしてる
呼ばれるかな?
メンズ館の時は招待客少なすぎ
内覧会の意味がないくらい、○宮の時は人が多すぎでした

>>203

阪急よりそごうの徒歩圏内に御堂筋や高島屋があるし
阪急の徒歩圏内にヒルトンもあるし
阪急は店舗狭いみたいだし、私がそごうの顧客なら御堂筋にきりかえる
わざわざ狭い店舗の阪急まで足延ばさないな
それと心斎橋そごうって直営じゃなかったよね?

実際、御堂筋できたけどいつ行ってもお客が少なすぎて、ヒルトンの顧客が御堂筋にのりかえた感じはうけなかったし
ショーは御堂筋でするみたいだけどね
205おかいものさん:2009/08/11(火) 13:57:43
>>203>>204
200です。
まだ内覧会はっきりわかりませんがおそらくあるかな?
と思うのです
外商からかそれとも顧客名簿からかですよね。
私も行きたいです。

心斎橋そごう確か直営になったと担当さんからききました。
プレタ見るならヒルトンがいいですね。
おしゃるように御堂筋はお客ほんといないですねw
ショーの時に行くだけです。
案内状もうすぐ届くかな?本スレで話題になってました黒カード早くみたい。
レスありがとうございました。
206おかいものさん:2009/08/11(火) 14:39:40
御堂筋店って不便だ〜
だから足が向かにゃい。
207おかいものさん:2009/08/11(火) 16:14:27
>>205

直営になったのね
知らなかった…
メンズ館並みもさみしいけど、〇宮みたいな招待客の多さなら行かない


>>206

そうだよね。ふびんだ。
私は、地下鉄だと行きにくいしヒルトンで事足りてる
ゼリーが食べたくて某駅からタクシーで往復してます
208おかいものさん:2009/08/11(火) 22:34:08
>>204
ヒルトンは改装以前の古参の顧客が多いからいまさら御堂筋には移らないと思う。
阪急も新規開拓には苦労するだろうね。
209おかいものさん:2009/08/12(水) 16:09:34
アドヴァイスください。
妹にプレゼントを考えています。
娘の幼稚園受験に早期内定をもらい、
けっこうな難関?だったらしいので
記念の初エルメスをプレゼント(サプライズ)で贈りたいと思います。

姉妹なので好きな色は判るので問題ないのですが、
子梨の身につき、エルメスには詳しくても
子蟻さんにとってどんなバッグが便利なのか、いまひとつ掴めません。
リンディが無難な気がするのですが、なで肩の妹は
ほとんどショルダーを使いませんので微妙です。
となると、多少改まった場所含め、長く使えるケリー25か28あたりが
結局は贈られて嬉しいものでしょうか。

私にしてはたぶん最初で最後の大プレゼント、
はずしたくないので悩みます。。。
ちなみに私の愛用のプリュム28、バーキン30については
プリュムは素敵だけど仕事っぽい(まさに仕事に私は使ってます)、
バーキンは25は可愛いいけど、今の自分には荷物が収まらないから
子供がもう少し大きくなったら買いたいな、と言ってました。
210おかいものさん:2009/08/12(水) 16:12:34
上の補足です。
妹がバーキンについて言ってたのは、
私の30だと、自分の外見とのバランスにはちょっと大きすぎて、
25が似合うと思うけど、というような意味合いで25について言ってました。

詳しいつもりのエルメスでも、人に贈るとなると一大事です。。。
211おかいものさん:2009/08/12(水) 16:25:35
そんなに考えすぎないで、お姉さんおすすめのを贈ったらどうでしょう?
うちは都内私立組ですが、学校行事ではもうエルメスの嵐です。たぶん
妹さんもお子さんが小学校を卒業される頃には、いろんなモデル・色・マテリ
アルで持たれているはずです。2つ目以降をご自分で買われる時には仕方なく
買うみたいなところもあるかもしれません。

212おかいものさん:2009/08/12(水) 16:52:21
妹の娘が(姪っ子)幼稚園から内定をもらったから妹にバッグをプレゼントするってことで間違いないですか?
エルメスのバッグは高いものだし、もしいくつも買えるとしてもお姉さんからの大切なプレゼントならもらった方も気にいって持ちたいだろうから
一緒に行って選ぶのが一番いいですよ
私も自分が欲しかったサイズ、色、素材と全く違うバッグを買いました
いくつか婆、蹴、持ってますが最初に欲しいと思っていたバッグは持ってみて似合わなかったので買っていません
それくらいエルメスのバッグは素材、サイズ、色と沢山選べるので自分以外の人へのプレゼントにするには難しいと思いますよ
213おかいものさん:2009/08/12(水) 18:00:16
レスありがとうございます!

>>211
そうですか、211さんの学校でもみなさん持ってらっしゃる。
姪の行くのは大学まである某私立女子で、私の過去の認識が間違ってなければ
かなり華やかな学校です。
きっとそこも、エルメスなど持たれてるご父兄も多いのでは、と思います。
であればこそ、これまで持たずにきた妹に贈りたい気持ちです。

妹は、私がこれまでエルメスを勧めても、幼児を連れてるうちはいいわと
遠慮して買ってきてないので、もし一緒にお店に誘っても断る気がします。
でも、本当はエルメスのバッグを欲しい思いでいるのは、姉妹なのでよく判ります。
プレゼントされて困っちゃった、でもせっかくなので使う、というシチュエーションを
妹の夫や婚家のお姑様たちの手前、姉の私がちょっとだけ悪者(?)になっても
贈ることで突破させてあげたいんです。
エルメスを持っても嫁を非難するような方達じゃないし、
(ご自分たちも使われているようですし)誰の前でいつ持つか、など
そのあたりは妹が充分考えて判断できる性格だと思います。

>>212さんのご意見もっともです。
私自身すらも自分のバッグでは悩みぬくので、よりいっそう難しいですね。
実用性をとるか、最初は多少フォーマル感のあるタイプを選ぶか、
悩ましいところです。

私立の幼稚園、小学校などお子さんが通われているかた、
あるいは通われていたかた、いらしたら
実感として、バッグの種類でおすすめがあれば、
逆にこれはやめたほうが、など含め、引き続きアドヴァイスください。

長レスすみません!
214おかいものさん:2009/08/12(水) 18:19:54
ケリー32かボリードかなあ。
あまり小さいバッグはやめた方がいいと思います。
215おかいものさん:2009/08/12(水) 19:40:58
実用性ならボリード31、
セレモニー使いも兼ねるなら
プリュムエランのボックスあたりでしょうか。
でも、初エルメス、お姉様の思いのこもったプレゼントだし、
シグネチャーであるケリーがやはり一番いいのかも。
バーキン30が大きいと感じる妹さんなので、
ケリーなら28がお勧めかな…
216おかいものさん:2009/08/12(水) 21:03:05
私もケリー28に一票!
217おかいものさん:2009/08/12(水) 22:04:24
たぶん沢山の人とかぶるとは思うけれど王道は「ケリー32ボックスカーフ外縫い」
がいいと思う。28は可愛いけれど、容量が少ないと不便だと思う。
218おかいものさん:2009/08/12(水) 23:09:40
>>214->>217
たくさんのレスをありがとうございます!
やはりケリーというご意見が多いですね。
王道はたしかにケリーに極まれりだと思います。
エランは私も考えていたのですが、どうやらあの四角い印象が
いまひとつ彼女の好みと違うようです。
場もきくし、収納力もそこそこで、使い勝手抜群と思うのですが。。。
ボリードも控えめで優しくていいですよね。

今は贈りたい思いだけであれこれ悩んでいますが
環境をもう少しあれこれ聞き出してみようと思います。
(幼稚園の雰囲気は、いろんな意味で閉鎖的らしいです)
浮かない程度に華やいだママでいて欲しいので
納得のいくバッグを選べればといいなと。
自分が子供を持てなかった分、家族を増やしてくれた感謝の気持ちで
贈りたいと思っています。いつか姪に受け継いでくれたら本望。
私のバッグも今のところ、すべて姪に行く予定です。
219おかいものさん:2009/08/13(木) 00:52:16
>>218
姪御さんの内定おめでとう!ある意味人生の出発点ですね。
豊かな人生経験を積んでエルメスの似合う素敵な女性になられますように!
220おかいものさん:2009/08/13(木) 13:02:50
バイオレットのバッグを素敵に上品に持ちこなすには
どんなコーデが良いでしょうか。
どうかするとケバケバしい印象になる気がするのですが・・・
色としては大好きなので小ぶりで欲しいと思っていますが
コーデを考えるとモノトーンのさし色くらいしか思いつかず。
みなさんなら、どんなコーデされるか参考にお聞かせください。
221おかいものさん:2009/08/13(木) 13:14:34
>>220
淡いベージュ系のコーデにもよく合うと思います。
個人的には、カーキのパンツにパープル系の小物を合わせるのも好きです。
ご参考になれば…
222おかいものさん:2009/08/13(木) 13:25:46
グレー系濃淡にも合いそうですし、レザンでなら茶系にも違和感ないので、
バイオレットでも合うトーンがあると思います。
上品にパールネックレスとも素敵。
223おかいものさん:2009/08/13(木) 13:26:34
グレー系濃淡にも合いそうですし、レザンでなら茶系にも違和感ないので、
バイオレットでも合うトーンがあると思います。
上品にパールネックレスとも素敵。
224おかいものさん:2009/08/13(木) 13:45:29
紫系ってお水っぽくない?
髪の色が茶でゴールドアクセジャラジャラしてるとなおさら。
上品にって難しくないですか。
レザンなら濃いからまだいいけどシクラメンとかバイオレットはいやだな。
225おかいものさん:2009/08/13(木) 13:56:40
私も紫系苦手
でもレザン、プルーンはこれから秋冬になると出番がある
コーデは私もグレー系が多い!
226おかいものさん:2009/08/13(木) 14:47:26
お水とひとくちに言っても個人差あるし。
普通のお仕事でもそれっぽい方、そういったお仕事でも上品な方、
持つ方の雰囲気にもよるから決めつけるのはどうかと。

シクラメンのバッグ、お店で見た事ないけどエランとかミニプリュムで持ってみたいな。
227おかいものさん:2009/08/13(木) 15:15:12
>>219
ありがとうございます!まだ幼い姪ですが
優しく温かい女性に育ってくれるよう見守ります♪

>>220
エルメスのヴィオレ、素敵な色ですよね。
小物でいくつか愛用してます。
バッグで使うとしても、おっしゃるとおり小振りなら
差し色でおしゃれだと思います。
シェーブルのヴィオレミニエランをメゾンで見かけ、
とても欲しくて悩んだ記憶があります。
そのときは結局買わなかったけど、後悔しました。

コーディネイトはモノトーン以外でしたら、みなさんおっしゃるように
カーキ、ベージュ、グレー、茶、あとは紺も素敵です。
大きく言えばグレー系ですが、淡い墨色、水色にもよく合うと思います。
228おかいものさん:2009/08/13(木) 15:25:41
220です。
みなさん、たくさんのご意見ありがとう!
グレー系、うすいベージュやアイボリーもいいですよね。
カーキや紺というのは思いつきませんでした。
けっこう色々合わせられそうですよね。
ますます欲しくなってきました。
シェーブルのエラン、素敵!
見つけたらぜひ欲しいです。
229おかいものさん:2009/08/13(木) 17:49:16
紫系バッグや小物をコーディネイトする時に、
テロテロしたシルクやレーヨンなどの服にあわせると
どうしてもフェミニン(ちょっとtoo much)になりすぎてしまいます。
狙いすましてど真ん中のエレガント、女っぽくしたい時はいいのですが、
下手をするとちょっと夜っぽく見えてしまう。

でも、固めな布地、コットンやリネン、和服で言えば紬みたいな
シャッキリ感のある布でできた服と合わせると、へんに女々しくならず
すごくいいかんじにバランスがとれる気がします。
質のいいカシミアやウールでも、若干マットなほうが、品よくきまります。

よほどスタイルや顔立ちに華があるタイプじゃないと、
真っ黒や真っ白にあわせると紫が際立ちすぎてしまうので、私には無理。
今の季節なら、リネンのグレーのシャツやワンピースなどに合わせてます。
230おかいものさん:2009/08/13(木) 21:47:55
言ってることすごくわかる。
テロテロに紫、確かに夜っぽいよね。
キチンと感あるコーデかシンプルなカジュアルなら
紫は上品に決まりそう。
231おかいものさん:2009/08/13(木) 23:53:05
桐蔭にエルメスは似合わないって!
何?KOが国立に変わって、浮いたお金でエルメス買うわけ???
232おかいものさん:2009/08/14(金) 04:51:13
たまたま立ち読みしたヴォークジャポンで
カーラ=ブルーニとミシェル=オバマのファーストレディのファッション特集ページがあって、
二人とも紫をすてきに身につけてました。
特にカーラは様々な紫を着こなして、興味深かったですよ。
元スーパーモデルとはいえ今はかなり中年体型になっちゃったけど
だからこそ現実的な参考にもなります。
どれも程よくレディライクで取り入れやすいかんじ。
サルコジとのウェディングドレス、エルメスのだったと記載があり驚きました。
写真は残念ながらなしでした。
233おかいものさん:2009/08/14(金) 10:44:19
子供が三流校だとバックくらいは一流もちたくなるんじゃないの??>231  

234おかいものさん:2009/08/14(金) 10:50:33
>>232
最初プラダで今はDが多いですね。
エルメスのウェディングドレスって聞いたことがなかったので驚きです。
235おかいものさん:2009/08/14(金) 14:25:44
そうね、Diorのワンピースが取り上げられること多いよね。
でもカーラの良さを引き立ててるように見えないんだけど・・
髪型もナチュラルと言えば言えるけど微妙だし、全体が垢抜けないかんじ。
まああのくらいでちょうど良いのかもしれないけど・・
バーキンを持ってる写真もあったけど、イマイチでした。

ケネディjrの妻のキャロリンがあの手のセレブのうちでは
一番すてきだった気がします。
早世されて残念。
236おかいものさん:2009/08/14(金) 14:46:36
>>232

ジャポンじゃなくてニッポンね
現地語にするのがヴォーグの流儀なんだって、ヴォーグに務めてる友人
から聞いたよ
237おかいものさん:2009/08/14(金) 15:42:50
236です〜
そうだった、NIPPONだね。
現地名のエピソード、聞いたことあったわ、たしかに。
もともとアメリカの雑誌だし、どっちにしろジャポンになるわけないね、スマソ。
238おかいものさん:2009/08/14(金) 15:44:03
↑間違えた、232です〜
たびたびスマソ。
239おかいものさん:2009/08/14(金) 16:48:52
懐かしい名前ですね、キャロリン=ベセット=ケネディ。
私もとっても好感もってました、彼女のファッション。
お人形のような美人ではないけど、洗練されていて
バーキンやケリーの持ち方もすてきだった。
彼女のエルメスの取り入れ方、わくわくするような刺激を受けたし、
自分自身の参考にもしました。
亡くなったのはほんとに残念。
Carolyn Bessette-Kennedyで検索すると今でも彼女の姿があれこれ見られるし
アメリカでいかに存在感があった女性か、よくわかります。
240おかいものさん:2009/08/14(金) 18:25:33
十数年前、明治記念館の貸衣装でエルメスのものがありました。
デコルテが大きく開いていたので似合わなかった。
241おかいものさん:2009/08/14(金) 22:38:59
みなさん相談にのってください。
ボックスのケリーに憧れて買おうと思ったけど結局自信がなくてプリュムにしました。
とても素敵で気に入ったので普段カジュアルにも持ちたいと、いざ友達との食事や
デパートへ持って出たのですが、やっぱり周りを見てもこんなツルツルで固い感じの
バッグを持ってる人はおらず、何だか持つのに気後れしてしまっています。
早くなじんでクッタリ感が出たり、スレや傷が多少ついた方が普段持ちやすいと思うけど
わざとつけるわけにもいかず。
年齢は32才、小柄です。服装もあまりカッチリしたイメージのものは着ませんし
バーキンが似合うタイプではないのでケリーと思ったのですが、店で見てプリュムにしました。
プリュムのボックスは普段持つのにはやっぱり合わないでしょうか。
スーツを着た時とか、改まった席で持つべきでしょうか。
リサイクルに出して他の素材、またはピコタンあたりに買い換えようかと考えたり。
28のボックスで黒で金具はゴールドです。
エルメスバッグは子供が小さい時に使ってたガーデンPMと
ボリード27のエプソンだけです。よろしくお願いします。

242おかいものさん:2009/08/14(金) 23:01:18
テスト
243おかいものさん:2009/08/14(金) 23:55:22
>>241
リサイクルに出すなら私が買い取りたいです。
244おかいものさん:2009/08/15(土) 00:07:53
>>241
私もほしいです。(^^ゞ
245おかいものさん:2009/08/15(土) 00:11:18
ボックス、秋冬の服なら普段持ちにしっくりくるかと。

気後れしないで色々楽しんでみて〜
246おかいものさん:2009/08/15(土) 00:15:50
スルー検定実施中

>>70の客?

247おかいものさん:2009/08/15(土) 00:59:45
>>242
まったく同じものを愛用しています。
黒ボックスプリュム28は、バッグとしての品格もしっかりあるから
逆に言えば、カジュアル使いはしにくいですよね。
スーツだけではないけど、見てのとおり、ある程度整った身なりに似合うバッグです。
245さんが書いてるように、秋冬の服のほうが質感は合います。
服がぺらぺらへなへなでは、バッグに格負けしてしまうので・・
日常使いが完全に無理というわけではないけど、シーンを選ぶのは確かです。
ぶらぶらお買い物にちょっと持って、というわけにはいかないかもしれませんが、
数年はゆっくり育てるつもりで機会をつくって持ち歩いてみてください。
きっといいかんじで馴染みます。
ただ、もしどうしてもちょっと持ち可能な雰囲気の気軽なものがお望みなら、
ピコタンやリンディのほうが使いやすく、目的にあってるかもしれません。
248おかいものさん:2009/08/15(土) 01:01:10
↑ >>241 でした
249おかいものさん:2009/08/15(土) 10:28:26
プリュム質問のものですが、レスありがとうございます。
やっぱり手放すのは勿体無いですよね。
考えてみたら気後れするのは周りと違うからって意識しすぎるからですよね。
エルメスだから当たり前ともっと自信を持つ必要がありそうです。
思い切って持ってみます。
早くなじませて、いつでもどこでものマイバッグになってほしいです。
250おかいものさん:2009/08/15(土) 10:45:02
何の変哲もないただの四角いバッグを持つのに躊躇しなくていいよww
251おかいものさん:2009/08/15(土) 11:25:28
ピコMMゴールドを購入しました
日常使いにしたいのですが、裏地のスエードがボロボロになりますか?
余りに柔らかいので心配になりました
252おかいものさん:2009/08/15(土) 12:09:36
なりません。
253おかいものさん:2009/08/15(土) 13:44:49
プリュムはデザインがとってもシンプルな分、革の質がとても目立つバッグで
ボックスの質感が服を選ぶ気がします。私もプリュムはいくつか持っていますが、
シェーブル、クレマンス辺りだとあまり服を選ばない気がします。
でもせっかく買ったバッグ、フィットする服を選んで持ってあげてください。
254おかいものさん:2009/08/15(土) 19:42:38
ちょっとお尋ねします。
バーキンやボリード、またはケリーをカジュアル持ちっていうので
デニムに白シャツでも合わせたりというレスを何度か見たことありますが
プリュムはそういう服には合わせられませんか?
私もボックスプリュムを持っています。
ただし自分で買ったのではなく母のお下がりで古いです。
普段持ちにしようと思っていたのですが、自分は上記のようなスタイルが多いのです。
合わせるのは無理かな〜。状態は四隅スレあり艶はそのままです。
色は紺色です。
255おかいものさん:2009/08/15(土) 20:38:49
一言でデニムのスタイルと言っても色々だけど
プリュムはどんな服装でも合うと思うけどな。
エレガントな感じでもボリや婆よりは合うと思うし
かといってカジュアルにも合うし、エルメスの中では
一番服装を選ばないバッグという気がしてたが。
まして適度にこなれてるならいいんじゃないかな。
まぁ、これは私の感覚だけどね。
256おかいものさん:2009/08/15(土) 20:59:42
今日、白地に黒水玉模様のシャリ感のあるブラウスに
黒シフォンのスカートの人を見かけて(バッグはエルメスじゃ
なかったけど)、カジュアルが苦手な人はそういうコーデなら
夏でも黒ボックスプリュムが重く見えないかもと思った。
自分はカットソーにデニムなんかのカジュアルが多いけど、服が
チープじゃなければどのバッグでも大丈夫じゃないかと思うクチ。
257おかいものさん:2009/08/15(土) 23:42:28
何に合うとか合わないじゃなくてコーデの仕方、全体の雰囲気にもよるよね。
黒でボックス羽は私ならデニムにもスーツでも合わせるけどな。
258おかいものさん:2009/08/15(土) 23:55:35
個人の好みの部分も大きいよね。
自分はカッチリしたバッグが好きだから、季節問わず黒のバッグ持つけど、
その季節らしい素材や色にこだわる人には抵抗あるんだろうね。
あまりこだわるのもかえって不自由な気がするが。
259おかいものさん:2009/08/16(日) 00:35:25
>254
私もまさにその羽持ってます。
母のおさがりの紺32金金具。
シンプルな白シャツときれいめデニムの時に持つこともありますよ。
必ず決めてるのはアクセや時計類をイエローゴールドにすることです。
260おかいものさん:2009/08/16(日) 00:43:58
新品のボックスだと存在感有りすぎで… そのうち慣れると思うけど。
261おかいものさん:2009/08/16(日) 01:54:50
>>255エレガントな感じでもボリや婆よりは合うと思うし
かといってカジュアルにも合うし

まさにそうだと思うよ。
259みたいにデニムに合わせてもいいけど
エルバッグの中では一番エレガントにも合うのが羽だと思う。
上品なブラウスや女性らしいニットとスカートなどにも違和感なく合うと思う。
ボックスならなおさらいいんじゃないのかな。
それがトリヨンなんかだったら、あんまりエレガントには合わないよね。
ボックスはやっぱり一番使えると私は思ってる。
262おかいものさん:2009/08/16(日) 13:20:57
桐蔭学園の“おすすめ2ちゃんねる”にいっつもここが貼り付けてある
笑える
難民キャンプでエルメス持ってもね(w
263おかいものさん:2009/08/16(日) 13:37:26
ボックスはやっぱり一番だよ。
傷がつきやすくてお堅いイメージで簡単には持てる素材じゃないという
見方がされているみたいだが、そうじゃない。
特別な時だけじゃなく、どんな場面でもシックリ合う良さと使い込むほど増す味は
持ってみないとわからないから、みんな恐れず持って使うことだと思う。
あらたまった場所にも使えるそざいだが、あらたまった場所しか使えない素材じゃない。
264おかいものさん:2009/08/17(月) 00:30:51
>>263

それは個人の好み次第でしょ
ボックスは持ちにくい使いづらいで結局はカッチリした格好の時しか私は持たない

合わせるのが難しい、じゃなく普段使いにはもっと使いやすいものがいいだけでしょ
265おかいものさん:2009/08/17(月) 03:33:37
黒や紺のボックスプリュムを長年自分で使っている実感として
カジュアルな服にはわざわざ合わせないし、万能とはけして思いません。
たとえば、カジュアルならバーキンやリンディ、ビクトリアなどのほうが合います。
プリュムは私にとって最愛バッグのひとつ。
だからこそ、本当の良さをひきたてるコーディネイトをしたいと思って使っています。
かしこまるうんぬんではなく、バッグに見合った使い方を自然にしているまでです。
人それぞれの価値観はありますが、初心者さんが「万能」と勘違いしてしまったら
お気の毒なので、あえてレスしました。
ただ、ファーストバッグとしてプリュムボックスは一生連れ添えるパートナーになります。
ケリーボックスと同様ですね。
266おかいものさん:2009/08/17(月) 05:58:34
白シャツとデニムにくたっとした紺ボックスプリュム、
無難な取り合わせだと思います。
悩むほどのことでもないような。
ただそのスタイルなら私も手持ちなら
トゴバーキンか、スイフトリンディ選ぶなあ。
ボックスプリュムはあわせない。
変とかじゃなく、自分の感覚で。
まあ、とにかく好みで楽しめばいいのでは。
267おかいものさん:2009/08/17(月) 08:17:30
人それぞれですよね。
ボックスケリをデニムに合わせることおもえば、プリュだっておかしくないよ。
エルメス知らない人が見てもケリはかしこまって見えるけど
プリュはそうでもないだろうし違和感持たないと思う。
268おかいものさん:2009/08/17(月) 09:51:06
みなさんリンを普段用にお持ちなのかな。
定番化したのかしらね。
私も買おうかなと思うこのごろですが、リンってやっぱり
パンツにシャツみたいな服に合いますか?
フンワリしたスカートなど可愛い感じ、または逆に大人っぽい
タイトスカートなどエレガントにな雰囲気に合わせるのは無理っぽいでしょうか。
269おかいものさん:2009/08/17(月) 10:32:09
ふんわりスカートには他にふさわしいバッグがいくらでもあるのでは?
いつもパンツや、パンツスーツに持っています。エレガントに持つのではなく、
カジュアルの方がリンらしいと感じます。
270おかいものさん:2009/08/17(月) 11:57:01
エルメスでふんわりに合うのって・・・?
リンはコロッとして可愛いかなとも考えたのですがやっぱりダメかな。
他にというと例えば小さなサイズのプリュムとかボリくらいとは思うのですが
もう少し容量がほしいので30くらいのサイズで何が良いかアドバイスいただけたらうれしいです。
271おかいものさん:2009/08/17(月) 13:01:41
>>265さん、>>266さん
質問者ではないですが、プリュムを検討中でした。
実際に使用してるかたの意見は大変参考になります。
あえてプリュムをカジュアルに合わせなくても
私もたまたまバーキンやリンディは持っていますので
ボックスのプリュムらしさを大切にしたコーディネートを
むしろ楽しんでみたいとレス拝見して感じました。
ケリーボックスよりも辛口というか端正な表情に
いまさらですがこの頃惹かれるようになりました。
272おかいものさん:2009/08/17(月) 13:46:57
>>271
ボックスのプリュムらしさってどんなのをお考えですか?

私も28を愛用ですがシンプルな服装、ツインのニットにスカートなど
普段着だけれど崩れた感じがないコーデに合わせています。
生真面目な印象で持ってしまいます。
でも、プリュム自体がシンプルなので、それではおもしろくないのかなと時々思うことが。
私も色々参考にしたいので、271さんのイメージしてるコーデを差し支えなければお聞かせください。
273おかいものさん:2009/08/17(月) 14:09:50
>>268
むしろTPOの問題では?
きちんと感が求められるとき以外なら、どんな服装でも
大丈夫なバッグだと思う。
274おかいものさん:2009/08/17(月) 14:14:40
>>272
271です。
どんな場面でプリュムを使う検討をしてるかというと
具体的には仕事です。書類入れにではなく、
主に、打ち合わせや会食です。
スーツや多少あらたまった装いをするのですが
ボックスケリーをあわせると、コーディネート的には問題ないものの
やっぱりケリーって「姫」なんですね、主役オーラがきらきらで、
もっと静かで端正なバッグがコーディネート上必要だと痛感して・・
目立つ金具もなく、シンプルな形だからフェミニンすぎないし
革の上質さが際立つボックスプリュムが欲しくなりました。

カジュアルな服の日は、みなさん同様に
手持ちのバーキン、リンディ、ピコタンなどを使っています。

272さんのツインニットにプリュム、
シンプルだからこそ良いのでは?
カジュアルでアクセント的バッグなら
やはりリンディが可愛いです、お勧めします。
パンツスタイル以外にも合います。
275おかいものさん:2009/08/17(月) 14:24:10
姫  w
276おかいものさん:2009/08/17(月) 15:20:29
271さん、ありがとうございます。
ケリーの姫って印象、なるほどと思います。
本当はケリーも大き目のトリヨンあたりを普段カジュアルに
持ちたいものですが私には無理です。
普段にはリンディ良さそうですね。
持っていないので今後買いたいと思っていますが
小さいのにしようと考え中です。
277おかいものさん:2009/08/17(月) 15:26:50
ケリーが「姫」な存在感、まさにそのとおり、よくわかります。
良くも悪くも勝手に目立つんですよね。特にボックスの時は本体の革の輝きとあいまって。
シグネチャーだしあの金具だからある意味で当たり前だけど。
コーディネイト上も立場上も少し押さえたいときには、プリュムのほうが便利です、確かに。
274さんが想定してるような場面でまさに使ってますので、自信持っておすすめしたいです。
278おかいものさん:2009/08/17(月) 15:52:03
デニムに白シャツでボックスプリュムって素敵だと思うけどな〜。
間違っても変だってことないよ。
その服装にケリー持ってる人もいるんだから。
プリュムなら全然OKじゃないかな〜。
279おかいものさん:2009/08/17(月) 16:09:25
そだね
今はTシャツにシルクジャージスカーフに羽にしてますよん
280おかいものさん:2009/08/17(月) 16:35:51
カジュアルの定義が人によって違いすぎてません?
フォーマルウエアじゃないけれどきちんと感のあるスマートカジュアルから、
海や山に遊びに行くようなスタイルまで幅があるから意見が食い違うんじゃないかと。
自分はお呼ばれ(小梨なので学校行事は関係ない)服や仕事用スーツ以外は
カジュアルと考えてるので、当然黒ボックスプリュムもカジュアルに合うと思う。
デニムでも街中を歩けるコーデならOK。
さすがに鼠園とかでは持たない。
281おかいものさん:2009/08/17(月) 16:53:32
なんか話がループになってません?
プリュムとのコーディネイトの好みよって
カジュアルにはあわせない、もっと合う服があるってだけで、
白シャツデニム+プリュムじたいを否定してる人は
レス読み返しても誰もいない気が。

ただ、同じ白シャツデニムについて、
バーキンのほうが合う、ケリーのほうが合う、いいやリンディが、みたいに
どれがカジュアルでのベストかも、人によって好みだから、
プリュムがだんとつに合う、とはさすがに言い切れないですよね。
というか、むしろバーキンやリンディのほうが「より合う」って意見が多数派かと。
282おかいものさん:2009/08/17(月) 17:19:11
色んな意見がありますねー
黒ボックスプリュムを持ってる人が
けっこう多いのにびっくり。
あんまり町中で出会わないので。
私の場合は>>274さんと似てます。
例えばドルチェ&ガッバーナやプラダなどの
モード系のスーツを仕事で着たときに
ケリーやバーキンだとちょっとおしゃれ感が
濃いなと思う時、プリュムで押さえるかんじ。
地味だけど品がいいのでモード系の押さえ役に
なかなか役立ちます。ヨージのスーツとかにも。
取引先の方より華やぎを控えたい、でも大切な場には
エルメスを持ちたいので、プリュムの出番です。

カジュルな服装な場合はあえては持たないけど
白シャツに使い込んだボックスプリュム、
ごくごく普通で、いいと思います。
自分ではバーキンや、ケリーのインステッチの
斜めがけなど、カジュアルの時はけっこう好き。

オンオフの切り替えをしたいので、
たとえとことんカジュアルでなく
綺麗めなクラスカジュアルの場合でも、
ボックスのバッグは選ばないです。
283おかいものさん:2009/08/17(月) 18:19:17
何の変哲もない(失礼)基本の黒い四角いバッグなのに
なぜこんなにも語られちゃうのかな。
白いバッグやくったりバッグの流行のせいで
普通に持てなくなっちゃったってこと?
284おかいものさん:2009/08/17(月) 19:10:44
もともと241が周りを見ると違和感持つような気がすると相談したんだよね。
確かに流行のバッグはクッタリでショルダーかな。
本当に歩いてるとそういうタイプ肩に掛けてる人多いよね。
でもそんなこと言っちゃうと婆だってそうだしエルメス全体の話だよね。
ケリーやボリみたいにストラップが取り外しできる長いタイプのショルダーも持ってる人少ないし。
多い少ないはあっても、色々なタイプのバッグがあってそれぞれの良さだし。
プリュムを持ってて誰も変なバッグ持ってるなんて思わないでしょ。

285おかいものさん:2009/08/17(月) 20:49:25
そうそう、「それぞれのバッグの良さ」としか言えない。
241さんや254さんみたいな質問が悪いってわけじゃないけど
何が似合うか、合うかっていうのは、人それぞれ感覚や考え方にゆだねられるからねー
これぞという正解はないよね。ここで多数の考えをある程度確認することはできるけど
それが自分にそのままあてはまるかは、かなり疑問だと思う。

まあともあれ、楽しみましょうよ、自分の納得のいくやりかたで。
286おかいものさん:2009/08/17(月) 23:57:24
改めて見直してみると、コップの中の嵐って気がしないでもない。
自分は文字通り初心者で、他のブランドも色々使ってるから、
エルメスのバッグだけでコーデを考えるっていう発想がそもそもなくて。
ここの皆さんが忠実なエルメスユーザーなのはどういう理由から?
荒らしちゃうつもりはないので、余計な質問だと思ったら
スルーして下さい。
287おかいものさん:2009/08/18(火) 01:13:42
スルーで。
288おかいものさん:2009/08/18(火) 04:05:51
忠実とかではなく、まだ初心者の286さんより
エルメスと付き合いがずっと長く、
好きだからこそたくさん持っているだけ。
286さんはまだ持ってるエルメスが少ないだろうから、
エルメスだけでコーディネートできなくて当然だと思います。
たくさん持ってる=忠実というような精神論は、ちょっと違う。
かつては他のブランドも買って来たなかで、
結論として物としてエルメスが最高ってこと。
ちなみに今でもシャネルやボッテガはデイリーユースするし、
ロドやヴァレンティノもパーティーバッグなどで使います。
ゴヤールは雨の日や汚れそうな超カジュアルデー餅。
エルメスをたくさん持っているからといって、
ぎちぎちにエルメスだけ!なんて話じゃないですよ〜
ようは臨機応変ね。
286さんの言うコップのなかうんぬんは、
お題にそってレスしてたからこその結果にすぎない。
だってここ、エルメスマニアのつどう場所だもの♪
289おかいものさん:2009/08/18(火) 08:15:29
わからない、ここの人は結局どういう人たち?
そもそもエルメスはデイリーユースのバッグじゃなかったの?
雨の日にゴヤールってのはわかる気もするけど、シャネルやボッテガを
デイリーユースして、じゃあエルメスはどんな時に持つのかなー。
マイバッグとして常に荷物入れてクタクタになった婆を愛用してる人とか
ちょっと荷物少ないお買い物ではピコをさっと手にして出かけるとか
仕事ではホワイトバスやプリュム使ってて、少しかしこまった席には
ケリの小ぶりを持って行くとか・・・・・
そういうのを想像してたし、ボッテガなんか使うひまあるの〜って
思ってしまうんだけど、どうなんだろう。
290おかいものさん:2009/08/18(火) 10:02:34
たしかにないw
でもたま〜にエトロ持ちたくなる。あの模様なんでか好きだw
291おかいものさん:2009/08/18(火) 10:21:48
雨の日以外はエルだよん
プレタ着て他のブランド持たないよん
292おかいものさん:2009/08/18(火) 10:42:21
雨の日でも大丈夫は革あるよね。
なんだっけ あるでんぬ?
293おかいものさん:2009/08/18(火) 10:56:55
すっごくエルメスが好きなので、バッグはほぼエルメスと言っても良いくらいでしょうか。
だからマイナーバッグも結構持っています。
今のところはマニアなのかけちなのか、他のブランドバッグを買う気になれません。
プレタも好きだということもありますし、地方在住で車で出かけることがほとんどなのも影響しているのかもしれません。
294おかいものさん:2009/08/18(火) 12:40:01
私も前にボッテガに浮気しそうになったけど、やっぱりやめた。
よく周りからエルメスってばれたくないとか、視線がどうとか言う人いるけど
逆に考えてみると、ボッテガによく似た安バッグって色々出てて持ってる人もたくさん。
それらと同じに見られそうで嫌だと思った。
上のプリュムの話も、誰もあんなタイプのバッグ持っていないなら
その中で自分は持って、革の質の良さに満足していたい。
295おかいものさん:2009/08/18(火) 13:15:46
他ブランドについては、288さんとすごく似てるな〜
エルメスがほぼすべてというか大半だし
プレタも大好き♪、だけど
シャネルも着るのでシャネルのバッグも持ちます。
チェーンバッグとクラッチくらいだけど。
あとボッテガも、カバとむかーし買ったショルダーは愛用。
イントレチャートはエルメスに無い魅力。
偽物に見られる心配なんて考えたこともないけど、
エルメスと同じで一目でわかるものですよん♪
ゴヤールの雨使いも一緒。

こう書くと289さんに
エルメスはデイリーユースしてないのかと突っ込まれそうだけど
ご心配なく、9割はエルメス。
289さんが書いてる使い方、まるで私かと思ったくらいw
種類はもっと色々使いますが。
296おかいものさん:2009/08/18(火) 13:57:46
ボッテガのイントレをまねたバッグけっこう見るよね。
そりゃ見る人が見れば一目瞭然でも人ごみにまぎれたら安バッグと同じに見える。
でも婆やケリは人ごみでもどこでもいつでも婆とケリ。
297おかいものさん:2009/08/18(火) 14:45:24
それはさすがに強引かもw
目のある人からしたら偽物は一目瞭然。
それはエルメスもボッテガも他ブランドも同じ。
でも、人込みなら偽物もわからないって考えからしたら、
(そんな目でも気になるならw)
いわばエルメスも一緒では・・・
他人から偽物と思われるかもなど気になるのかもしれないけど、
本物しかもたなければいいだけ。
雑多なことに振り回されないで大丈夫よ♪
298おかいものさん:2009/08/18(火) 16:55:50
偽っていう意味じゃなくて・・・偽の話はまた別で
ボッテガを知らない人が見たら同じに見えるバッグってことよ。
ボッテガ風のバッグがよく持たれてるなってことで嫌だと思ったの。
エルメス風?ってのは率が低い気がするが違うかな〜
何ていうかエルメス風があったとして金具だけ真似てあっても
その他はえらい違いがあるが、ボッテガだとわかりにくいっていうか
イントレみたいに編んであれば案外一緒に見えるって気がしたの。
今日もちょいそこまで買い物行って、ボッテガ風の編んだバッグを
持ってる人6人に遭遇したよ。
みんな丸っこいショルダータイプ。
その人たちにはボッテガ持ってても、私と似たバッグ持ってるわね程度にしか
思わないかもしれないと思う。
もちろん、自分が本物とわかっていれば周りは関係ないんだけどね。
やっぱりそう思われるのは悔しい気がするw


299おかいものさん:2009/08/18(火) 18:07:44
人ごみの中に入れば、ピコタンだって怪しくない?
普通の鞄屋にピコ風いっぱい売ってるよん
300おかいものさん:2009/08/18(火) 18:53:40
別に自分が満足してボッテガを持っているのなら
他の人のボッテガ風に紛れても構わないと思うんだが。
ジッパー辺りの処理や革、やっぱり安物『もどき』はそれなりだよ。
その差がわからない人を相手にしなくてよろしw
301286:2009/08/18(火) 19:19:28
ちょいとそれちゃったので、この辺で。
愛好家になぜ?と訊くのはヤボでしたな。
自分もあまり深く考えず楽しむことにするよ。
レスどうもでした。
302おかいものさん:2009/08/18(火) 19:29:16
エルバッグにボッテガの長財布って変ですか?
303おかいものさん:2009/08/18(火) 19:46:23
別に変ではないと思うよん。
使い易そうだよね。
エルではベアンが良いかなあ?
皆さんはどうですか?
304おかいものさん:2009/08/18(火) 19:57:37
自分の好きなバッグを自由に持ってるよ。
大人だからもちろんTPOは考えてるけどね。
他人がどうとか悔しいとか・・・理解できないなー。
305おかいものさん:2009/08/18(火) 20:05:53
>>303
エルメスのお財布ではジュラが機能的で好きです。
ベアンやドゴンに比べて地味ですが長年愛用してます。
306おかいものさん:2009/08/18(火) 20:15:59
ベルトをお持ちの方、使い心地はどうですか?
パンツが多いので検討中です。
307おかいものさん:2009/08/18(火) 20:31:35
エル好きの方々はどんな車に乗っておられますか?
私はエルメス好きですが、車に興味がなく国産に乗っています
今度車を買い替えるにあたり主人が外車にしたら?といいます
やはり持ち物とのバランスを考えると外車なのかなぁ・・・
308おかいものさん:2009/08/18(火) 20:34:06
303です
ジュラ分かるような今携帯からですので帰ってpcで調べてみます。
昔愛用してたお財布カードケースが縦、横と左右に付いていて小銭入れないのも良かったです。(名前分かりません)
今度お財布買うのが楽しみです♪
レスありがとうございました。
309おかいものさん:2009/08/18(火) 21:53:26
リンの小さいの持ってる人、またはお店でジックリ見た人いませんか。
ベアンの長財布って入りますか?
おにぎり状態で簡単に出し入れ可能でしょうか。
教えてください。
310おかいものさん:2009/08/18(火) 22:32:38
311おかいものさん:2009/08/18(火) 22:37:49
>>306
ベルト愛用者です。
エルメスのベルトし始めたらほかのが買えなくなりました。
バッグと色を合わせられるし便利です。
312おかいものさん:2009/08/18(火) 22:44:42
エルのバッグって何で革の端がロウ留めしてあるだけなの?
ピコなんてさ、せめてバッグの口の革の切り口、縫って処理したりしないのかい?
あの構造であの値段はまったくの暴利。
ボッテガのイントレと比べたら手間が違うように思うが。
それでもエルメスは質が良いとか作りが良いとかって言ってるの理屈合わない、わかんないよな〜 
綺麗ごと言ってるがみんなエルメスだからだろ。
値段に酔ってるのか?自慢したいのか?
313おかいものさん:2009/08/18(火) 23:04:54
理屈に合わないように思うのは、まだあなたがエルメスを持っていないから。
ピコタン、革の善し悪しが良くわかるバッグだよ。
今度持ってみたらどうかな?
314おかいものさん:2009/08/18(火) 23:07:43
確かに高いのは否定できないけどw

値段に酔うだけではこんなには好きになれないし、一目でエルメスとわかるものしか持たない訳でもない。
あなたとは違う価値観だから、としか言いようがない。
315おかいものさん:2009/08/18(火) 23:11:50
ボッテガの革が悪いのか?そうは思えない。
多少エルメスの方が上であってもあのイントレの技術と
作りはピコと差がありすぎ。
それにバッグのよさは革のよさだけか?
じゃあメチャ良い革を手で縫って袋作って持てばいい。
316おかいものさん:2009/08/18(火) 23:21:37
その良い革がなかなか他のブランドでは入手が難しいらしいけど。

ボッテガ、触ったことないから良くわかんないな。
でも、お値段結構したような気もするけど、あれも全部手縫いなの?
317おかいものさん:2009/08/18(火) 23:26:14
>>310
なんでしょう?

>>311
ありがとうございます。ベルト便利そうですよね、色味とか。
購入前向きに検討します。
318おかいものさん:2009/08/18(火) 23:39:29
ボッテガだって、なかなかの値段するじゃん
319おかいものさん:2009/08/18(火) 23:50:47
エルメスは自社のバッグのための牛を特別に育てさせてるとか。
それに他ブランドでは一枚の革の中に肌理のムラがたまにあったりするんだが、
エルメスにはそれがない。
そういうこだわりに対する対価も含まれてると思う。
まーユーロ高のせいで本国での体感価格の2倍近い値段になってるのは確かだがw
320おかいものさん:2009/08/19(水) 00:41:08
エルメスバッグのステッチの手縫いは実演とか店舗でしてるけどあれは修行しないとできないよ
それに、ここには2、30万のバッグや服を頑張って買う人ばかりじゃないからね
2、30万のバッグなんて色違いの靴下いくつも買うくらいの感覚で色違いで買う人もいるし
高いなんて感じてないし、牛の婆くらいじゃ自慢にもならないような環境の人もけっこういると思うよ
高いか安いかなんて人によって違うし一万のバッグが高い千円もしないバッグで十分。なんでバッグに1万円もはらうの?って言う人もいるだろうしキリがないよ
321おかいものさん:2009/08/19(水) 01:03:02
修行した人の手縫いだか知らんけど、その人が作ったものが素晴らしいんだ、という主張ならエルメスの名がなくても同じ値段払えるのか?
ってことでしょ、どこかの人が尋ねてるのは。

わたしは払わない。エルメスの名前がなかったら、買わなかったものも結構ある。正直、この値段でこの縫製か…wというものもある。

バッグの為に育てた牛だとか、修行つみまくった人の手縫いだとかどうでもいいよ。

ここにいる人だって違いがわかる人なんていないでしょ?
ただエルメスのブランドが好きなだーけ
322おかいものさん:2009/08/19(水) 01:09:35
勝ち組の証しとして持つ。それに尽きるんじゃないの。
323おかいものさん:2009/08/19(水) 01:25:59
エルメスバッグ=勝ち組と思ってる人がいるの?
324おかいものさん:2009/08/19(水) 01:41:33
>>323みたいな人って、クラスに1人は居たよねw
325おかいものさん:2009/08/19(水) 02:08:07

エルメスの革はもちろんいい革だと思うけど、正直値段ほどとは思わないな。
それに革そのものをエルメスが作ってるわけじゃなくて買ってるわけでしょ。
中国のメーカーでも同じの買えるみたいだし。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/carron/miy-pdt1014.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/carron/miy-kdt1014.html
326おかいものさん:2009/08/19(水) 02:38:15
値段に見合わないとか、お金のことばっかりあーだこーだ、つまんない話だわね。
だってそれは書き手のあなただけの価値観なんだから、自分が買わなきゃいいだけでは??
ここにいるのは、買えるし、欲しいから、納得ずくで買っている人が多いです。
同好の士が集めるマニアスレで難癖つけるにしても、長引くと退屈なだけだよ。
お値段以上のバッグ発見とか、お得なバッグ探しなら、バッグ一般スレでやればいいのに。
費用対効果ことばかり気になる人は、エルメススレに来なくてよろし。
あなたの価値観と経済力と生活環境にあったバッグを、どうぞ満足してお買いなされ。
327おかいものさん:2009/08/19(水) 08:59:47
325のは同じトゴなの?私詳しくはわからないけど、そんなもんなの?
だったらエルメスのこの値段はちょっとねとなるよね。
はハッキリ言って自分は名前で買ってると思ってるよ。
みなさん奇麗事というか、自分自身そう思いたくないのか質がいい質がいいって
言ってるけど、革の業者じゃなし本当にそこまでわかるのかしら?
同じものは無いって言うが、もっと革も作りも質の良いものもあるかもよ。
そしたら無名でも買う?買わないでしょ。
328おかいものさん:2009/08/19(水) 09:07:44
しつこい
329おかいものさん:2009/08/19(水) 09:20:58
「いい革のエルメス」買ってるんだよん。
それでいいジャマイカ。
330おかいものさん:2009/08/19(水) 09:28:43
エルメスが好きというよりエルメスのケリとプリュムがお気に入りだよ。
それでいいジャマイカ。
331おかいものさん:2009/08/19(水) 10:17:59
>>325
チラ裏で
332おかいものさん:2009/08/19(水) 10:19:24
>>327
さらにチラ裏で
333おかいものさん:2009/08/19(水) 10:50:17
ノーブランド・ピコに30万出す人いるの???
ロック所有だけど先日、鍵付きピコ買っちゃった。
ちょっとエルアピールできて嬉しいかな。
あのぶら下がり加減がなんともいえずカワユス。

海外でショコラの凛滅茶苦茶可愛くて、55万だったので即買いしました。
もう作っていない色なので嬉しい。
334おかいものさん:2009/08/19(水) 11:31:28
綺麗事ばっか並べてたやつどこいったんだよw
結局ブランド名じゃねえかww
335おかいものさん:2009/08/19(水) 11:54:03
そだね、カデナでアピールね。
いいじゃないの、それで。
エル誇りだよ。だっていいんだもの。
ダメ?

336おかいものさん:2009/08/19(水) 12:09:15
全く興味のない人には理解出来ないかもだけど、
経済力があって自己満足が満たされればそれでいいんでないの?
誰に迷惑掛けてる訳でもなし。
あ、うちは主人に迷惑掛けてるかw
337おかいものさん:2009/08/19(水) 13:26:58
ショコラ凛はもうなくなる色なんだ!
ショックよ、ショック・・・orz
338おかいものさん:2009/08/19(水) 13:35:30
ショコラ、マロン、カフェなどこげ茶が色々。
エヴェーヌだっけ、すごく濃いこげ茶。
それだけはわかるけどショコラって見てもわからなそうだわ。
339おかいものさん:2009/08/19(水) 13:44:40
ショコラ色気になる…どんな色かなあ?
色番教えてほしい。
分かるならお願いします。
340おかいものさん:2009/08/19(水) 13:56:42
なんだかみんな余裕ないなあ。
別に何でもいいけど、エルメスの姿勢が好きです。
高いからお金出してるんでもないし、他にも気に入れば買うかもね。
でも、エルメスがいいの。
それだけのことだ、買わない人は買わなくてよろし。

違いがわからないなら持たなきゃいいのに。
それでひとにあれこれいうの格好悪い。
341おかいものさん:2009/08/19(水) 14:08:20
そうですね。
私も好きだから持つし着ているだけのこと。
文句言っている人はどのバッグがお好みなの?
342おかいものさん:2009/08/19(水) 14:37:18
文句言ってる人は、持つのはもちろん見てもいないと思う。
ただ高いの買うってこと自体がわからないのでは?
何で高いのに買うんだろうって、とにかく疑問ならお店行って
見ればわかるんではないのかな?
見もしないでとやかく言ってるんでしょ。
もうスルーだよ。
343おかいものさん:2009/08/19(水) 14:42:03
>>327
>325のは同じトゴなの?

トゴってエルメスの呼び方なのかと思ってたけど、革メーカーの商品名みたいだね
344おかいものさん:2009/08/19(水) 14:45:03
婆と彫、エブリン、プリュと持っているものです。
エルメスまあ好きですが、価格と見合っているかと言うと疑問です。
買える範囲なので買ってはいますが、革質がいくらいいとはいえ、
ロエベの数倍する革とは正直思えません。
(個人的には革の良さはロエベが上だと思っています。)
こんな事エルメス信者に言うと、また一斉に攻撃かスルーだと思いますけど。
エルメス買う人だって、色々な意見があっていいと思います。
345おかいものさん:2009/08/19(水) 14:57:51
5年位前の値段が妥当だと思う。
ちょっと値上げしすぎ・・・と思うけれど
LVとかも高くなってるもんね。
346おかいものさん:2009/08/19(水) 15:07:16
各メゾンとも高すぎると分かってても値下げはブランド力の低下と思われるので出来ない。
そこでクローズドな招待セールが多くなって来てる、というような記事を日経ビジネスで
読んだばかりです。

5年前ってどのくらいでしたっけ?
347おかいものさん:2009/08/19(水) 15:24:49
確かに値下げしたブランドは、イメージ低下したかもねえ。
5年前はクロコなどはお安かったような。
348おかいものさん:2009/08/19(水) 15:25:41
クシュベルはいつ頃から廃盤になったか分かりますか?
どなたか教えてください。
349おかいものさん:2009/08/19(水) 15:27:35
>344
いいんじゃない?
ロエベ好きを誰も否定しないと思うよ。

いろいろな意見にもうっとおしいと感じる意見があるってこと、それも好きずき。
350おかいものさん:2009/08/19(水) 15:27:53
いつも海外でエルメスを買う者です。
日本の百貨店で購入した事がないので「招待セール」など届きません。
顧客として登録して貰うには、日本で購入するしかないのでしょうか?
351おかいものさん:2009/08/19(水) 15:34:23
エルメスそれでも28%だか売り上げ伸ばしてるんでしょ?
高すぎるよ、といいながらわたしも買ってるしw
352おかいものさん:2009/08/19(水) 15:37:03
海外店で顧客ならそちらからお誘いがあるのでは?
国内では店舗ごとの管理なので、それぞれの招待になります。
ソルドやショー、ノエルなどのお誘いが来るかはお付き合い次第のようですよ。
353おかいものさん:2009/08/19(水) 15:44:49
>>352
レスありがとうございます。
主にDFSで単発で購入するからか一見の客としてスルーされちゃうんですよね。
どの程度のものを購入すればリストに入れて貰えるのかなぁ・・・。

ちなみに今回はソー蹴購入するも住所も何も聞かれませんでした・・・orz
354おかいものさん:2009/08/19(水) 15:56:33
住んでるところじゃない直営に行く機会があって、
話が弾んだ後にお買い物したら名簿に入れてくれたみたいでソルド案内が来るようになりました。
地方のデパートのほうがそういうの簡単なのかな、と思った。
メゾンとかだとハードル高い?
パリ本店もそうだけれど、ついてくれたスタッフとの相性とかコミュニケーション能力とかが大事かも。
355おかいものさん:2009/08/19(水) 16:00:05
ブランド名で買って何が悪いんだろう。
356おかいものさん:2009/08/19(水) 16:40:07
所詮は虚栄心を満たすためのもの、と割り切って
エルメスが買える生活ができることに感謝しつつ楽しむ。
ところで自分は小梨なのでよくわからないんだけど、
学校の父兄会でバーキンがかぶりまくるのってどんな感じなんだろう。
気まずい?それとも持ってないと見下されるんだろうか。
357おかいものさん:2009/08/19(水) 17:42:01
気まずい。
学校にはノーブラもしくは一目でブランドと分からないバッグで
行っています。
358おかいものさん:2009/08/19(水) 17:52:50
エルメスで満たされる程度の虚栄心かぁ・・
皮肉じゃなく、羨ましいわ。
359おかいものさん:2009/08/19(水) 17:57:54
>>356
>気まずい?それとも持ってないと見下されるんだろうか。

っていうよりエスカレート。持ってて気まずくもないし、そもそも持てない
人だったらそこにいないはず。元々地味な学校でなければ、357さんみたいな
行き方は難しいと思います。
360おかいものさん:2009/08/19(水) 18:05:17
子梨がなんで父兄会のバーキンかぶりが気になるのかw
361おかいものさん:2009/08/19(水) 18:18:28
地方在住の私にとって学校の話はまるで別世界の話だわ。
高校は私立というと滑り止めって所だからね。
学校行事はエコバッグみたいな袋に書類入れてる人なんてたくさんだし。
そんな中でエルメスなんてとんでもなくてね。
ヴィトンはさすがに少し当たり前になってるが、やっぱりブランド好きの派手母ちゃんだわ。
学校行事にエルメス持っていけるのは羨ましい話です。

362おかいものさん:2009/08/19(水) 18:21:41
>>358さんを満たすものって…世界征服とか?
363おかいものさん:2009/08/19(水) 18:22:27
>>358
別にエルだけが虚栄心を満たすものじゃないでしょ。
356はそれなりの生活水準って事が言いたいんじゃないの?

短絡的過ぎて358の方が逆に卑しく感じるわ。
あなた以前ブログしてた方?
364おかいものさん:2009/08/19(水) 18:49:02
>>362
ワロスwww
>>358、勘違いしすぎ
自分を何様だと思っていらっしゃるのかしらwww
365おかいものさん:2009/08/19(水) 19:18:24
>>362
世界征服はムリでも、なりたやなあ〜エルメス王国の王妃様w
布告!
バンドリ各色を定番にせよ!長さ調節の機能もつけるのじゃ!
ケリー型チョコの販売もせよ!コーヒーゼリーの値下げも忘れずにな!
366おかいものさん:2009/08/19(水) 19:37:16
王妃さま

忘れずに通年オーダー受付にして頂けませぬかw
367おかいものさん:2009/08/19(水) 19:46:34
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★LOUIS VUITTON★ルイ・ヴィトンPART48★ [流行]
フォクシー FOXEY foxey 総合ヲチスレ [ネットwatch]
【毎日着たよ伸びタンク】月賦16回払【脳壊加速中】 [ネットwatch]
【理数&普通】桐蔭学園 Part35【従来型&中等】 [お受験]
彼氏が出来たらしてみたいこと〜21回目〜 [もてない女]

まあまあ これでも見て
368おかいものさん:2009/08/19(水) 19:50:16
彼氏が出来たらしてみたいこと〜21回目〜 [もてない女]

やだ、これキモイ
彼氏のいないもてない女がエルメス語ってるの?!
369おかいものさん:2009/08/19(水) 22:59:39
)>309
今日メゾンにあったよ。3色。
ちっちゃかった。
でもかわいい。
370おかいものさん:2009/08/20(木) 00:00:40
>>365
>コーヒーゼリーの値下げそうそう!ちょっぴり高いよね。

個人的にはダルメシアンを復刻させてほしい。
371おかいものさん:2009/08/20(木) 00:50:44
>350
私も海外購入ばかりで、日本では一度しか買っていないので、ソルドのご案内
は来なかったです。ただ、サン・モトヤマのセールは来ていたので、そこでは買えました。
ところが、某デパートでイタリア製の服、特選のセールで結構買っていたら、先日のデパート主催
の「エルメスソルド」の案内状は来ました。某デパートのエルメス購入実績はゼロ。

別のデパートの外商に頼めば、デパートがらみの案内状は手に入るとは思いますが、逆に外商とのつきあいが
鬱陶しくなるのも気が重いので、ジャポンのソルドは諦め気味です。
パリ行ってオーダー(入荷待ち)すればいいやと思ってます。
372おかいものさん:2009/08/20(木) 07:42:53
パーシュマンってベージュというよりむしろ白に近いのでしょうか?
373おかいものさん:2009/08/20(木) 11:47:51
白にちょっと黄色を混ぜるとパーシュかな。
白に近いクリーム色。
ベージュよりくすみがない明るい色。
374おかいものさん:2009/08/20(木) 12:43:43
ありがとうございました。助かりました
375おかいものさん:2009/08/20(木) 14:02:04

ども!桐蔭板からきました。
エルメスか・・・プゲラ
376おかいものさん:2009/08/20(木) 15:12:59
エルメスで虚栄心が満足って、たしかにかわいい。
エルメスが環境にありふれてしまうと
虚栄心満たすなんてまず無理。
377おかいものさん:2009/08/20(木) 15:23:38
家柄、仕事、役職、年収なんかでの虚栄心より
エルメス買って少し満たされる虚栄心って
つつましくてなんかかわいい、という意味ね。
378おかいものさん:2009/08/20(木) 15:53:19
初心者です。ケリーを思い切って1つだけ買いましたが
今度はちょっと持つバッグをエルメスで欲しいと思っています。
ピコタンを考えていますが、タイトスカートなど少し大人っぽい、または
女性らしいファッションには合わせるのは無理ですか?
色はエトープなど薄めで考えています。
あまりパンツははかないので、スカートに合わないなら
他のにしょうと思いますが、他のと言っても思いつかずです。
ボリードやプリュムなどはちょっと持つには大げさな気もしますし。
いかがなもんでしょうか。アドバイスください。

379おかいものさん:2009/08/20(木) 16:01:20
マジレスすると、自分は共感できるけどね。
虚栄心ゼロの清い人間じゃないけど
エルメスを買うことではまったく満たされない。
趣味で好きなものを買ってるだけだから、生活ランクをあらわすツールでもない。
(実家含め周囲は普通に持っているから自分としてもささやかな誇りにすらならない)
坂巻恵子さんだっけ、あの人みたいなクロコのスーツでもオーダーしたら
それはそれで周囲は驚くだろうけど、なんだか悪趣味に見える。
坂巻さん自身は、虚栄心としいうより究極の趣味で買ってるように見えるしね。
高価でぎらぎらしたものを身につければ虚栄心が満たされるってわけでもない。
難しいものだと思うよ。でもそれは自分がどうこうより
他人の虚栄心ってものに触れると考えさせられるというか。。。
ここは初スレで、やっとエルメスを買えた人や
持っているものの環境のせいでめったに持ち歩けない人もいるだろうだから
>>358>>376みたいなレスには反感もあるんだろうけど
自分なんかは自然に読んだけどなー、そうそうみたいなかんじで。
>>356みたいに言い切れるのって本当にうらやましいよ、ある意味。
馬鹿にされてるように思うかもしれないが違うよ。
380おかいものさん:2009/08/20(木) 17:12:32
私エルメス買ってるけど満たされてるときすくな〜い。
彼に冷たくされたりで落ち込むととたんに物欲がなくなるの。
欲しかったエルメスも全然魅力なしに感じて見送った事数回。
で、ルンルンの気分の時はやたらとあれも欲しいこれも欲しいで
色々なコーデ楽しんだり気分も乗ってきていくつも買ってしまう。
こういう心理って何なんだろう〜。
落ち込んでいるときにエルメスが励みになってないってことだよね。
ということは自分はエルメスでは満たされないんだと感じる今日この頃なのよね〜。
381おかいものさん:2009/08/20(木) 17:18:36
虚栄心とかに何故そんなに食いつくのかが分からない。
普通に使う鞄を普通に持っているだけだけど。

エルメス以前に持ち物で人間性が上がる訳でもないし、
手持ちのエルを全て差し出せば、理想の自分になれるのなら喜んで差し出すけど。

エルごとき持っていても性格悪いの一杯いるでしょう。
私自身も性格良いと思っていないけど、品質に惹かれて買っているだけ。
あと、主人の社会的地位も考えてあまりチープなものは持てないっていうのもあるし。

人それぞれなんだから、エルで虚栄心張れるというレスを読んで、
「羨ましい」とか「可愛い」とかそういう上から目線の反応ってどうかと思う。
自分の方が上ってことを誇示したいんでしょうけれど、そういう人こそ
人を見下す態度が幼稚だと思ってしまう。
382おかいものさん:2009/08/20(木) 17:26:52
エルメス買って、気分が上がるのは買った時だけかな。
自分の手元にあると思うと、それだけで気分が落ち着くっていうか、
あまり持ち歩くこともしない。他人に見せびらかす為に欲しいんじゃないし
だから虚栄心とかはないかな。
買ったままの状態で箱に仕舞ってるものが多い。
たまに箱から出して眺めてる。
普段使いのエルメスはわざわざ箱に仕舞わない。
犬が枕代わりに使ってるくらいいい加減な扱い。
383おかいものさん:2009/08/20(木) 18:18:26
「虚栄心」って「自己満足」とは違うよね。
他人を意識するのが虚栄心だもんね。
382さんのはきっと自己満足で、他人どうこうは
関係ないタイプ。私も一緒です。
たぶん最初の356さんが「自己満足」って書いてれば
みんなの反応も違ってんじゃないかな〜と思った。
でも356さんのは虚栄心なんだよね、あくまで。

>>381さん、「食いつく」とかではないような。
普通にレスっていうか話の展開だと思うよ。
他の人のレスへの感想なんだもの。
見下してるとか単純なことより
もうちっと深い話な気がするけど。
それこそ感想は人それぞれなんだから。
またーり行きましょうよ。
384356:2009/08/20(木) 18:43:16
世の中には不自由な人がたくさんいるんだなと思った。
例え世界を征服しても完全に満たされることはないんじゃないかな。
私はエルメスを持つと「これ、いいでしょ〜」って気分になるよ。
エルメスを持つのが普通だと言う人は、その世界がすでに普通ではないことに
気付いてないんだね。
ブランド物を買う余裕すらない人たちの存在なんか無意識に抹殺してるんじゃ
ないかな。
正直かわいそうな気がする。
385おかいものさん:2009/08/20(木) 18:44:20
みんなエルメスに限らずだけど何か買おうと悩んだり欲しかったりするのは余裕があるんだよね
本当に疲れ果てたりしてる時は物欲すら失せちゃう

ところで今年の新作キーホルダーってでてる?
何か知ってる人いますか?
386おかいものさん:2009/08/20(木) 19:41:57
>>384
そうだね
良いバッグを持ってて「これ、いいでしょー」って感覚、普通だもん
そういう感覚を上からの目線で「エルメスくらいで喜べて羨ましい」とか
いったい、どこの王女様かと思うわ。
勘違い甚だしい人の方こそ、そんなことで人を見落として悦に入れるなんて羨ましいわ。
387sage:2009/08/20(木) 20:04:10
>>378
初エルメス(革バッグ)でピコタンPMを買いました。
見た目コロンとして可愛いわりに荷物がたくさん入り、どんな服装にも合うのでピコばかり持っています。綺麗めワンピやふんわりスカートにも合わせています。
バーキンはまだ早い、ボリードは私の雰囲気に合わないという家族の意見を参考に、ピコにしましたが大正解でした☆
378さんのお気に入りが見つかるといいですね!
388356:2009/08/20(木) 20:09:06
何が普通かを知った上で自分の立ち位置を認識するって、簡単なようで難しい。
自分には虚栄心などないと仰る人も、全身ユ○クロで軽自動車で青山あたりに
ランチに出かけなさいと言われたら、そんなこと恥ずかしくてできないと思うはず。
それは間違いなく虚栄心。
389おかいものさん:2009/08/20(木) 20:25:28
>>387
ピコタンPMってそんなに荷物入る?
確かに見た目はPM可愛いけど、実用重視でMMにしたわ。

>>356
自分に自信があればユ○クロ+軽自動車でも平気なんだろうなぁ。
エルメス好きな人って全てとは言わないけれど、自分に自信がなくて
ある意味、武装というかハッタリで持っている人多いと思う。
小さい自分を大きく見せたいって願望かな。
私は初めてエルメスを買った時、それに近かったと思う。
今は慣れちゃってそんなこといちいち考えていないけどね。
390おかいものさん:2009/08/20(木) 20:45:14
ハッタリ、わかるわ。
色々な人がいると思うけど、ハッタリも実は多いと思う。
よくファッション誌なんかでも、リーズナブルな洋服にエルメスや
シャネルのバッグでクラス感プラスとかやってるもんねwww
もちろん全身ハイなお金持ちもいると思うけど、庶民のエル持ちも多い。
391おかいものさん:2009/08/20(木) 21:13:15
>>381
>品質に惹かれて買っているだけ

私は違うな。エルメスだから買ってるだけで、職人wじゃないから品質なんて分からないもん。
うちにあった雑誌に、日本の鞄職人さんにエルメスを見せるっていう企画記事があったけど、何か
すっきりしない書き方で、職人さんとしては言いたいこともいろいろあるんだろうなと察した。
392おかいものさん:2009/08/20(木) 21:23:24
>>391
素人でも、あの皮革の柔らかさや滑らかさはウットリするよ。
ボッテガとはまた違う。
393おかいものさん:2009/08/20(木) 21:25:26
すみません、話を豚切ます。
何度も既出で恐縮なのですが、ボックスカーフについてお尋ねしたいことがあります。

長年使用することにより、傷や擦れなども味わい深く馴染んでくる、経年劣化を楽しめる素晴らしい素材ということですが、それは本当でしょうか?

別に皆様に楯突くわけではないのですが、リサイクルショップやオクなどのUSED品で、かなり使い込んだボックス蹴をみかけますが、正直あまり美しいと感じられません。

無数に付いた細かいキズは返ってみすぼらしくみえるのですが…前の持ち主の扱い方にもよりますし、お磨きに出すとまた印象は変わると思います。

それでもやはり、新品のボックスは他の素材の追随をゆるさないほどの格調高さを持っていますので、上記の如く気になる点はありますが、非常に惹かれるものもあります。
実は今、ボックス蹴の購入をするかどうか迷っています。
皆様のご意見を参考にさせていただきたいと存じますので、よろしくお願いします。
394おかいものさん:2009/08/20(木) 21:31:45
同感。ボックスは買った時からだんだん劣化する印象。
使うと爪の引っ掻き傷とかすぐについちゃうし。
それが魅力には思えない。
見て楽しむのがいいかも。
395おかいものさん:2009/08/20(木) 22:28:40
私はボックスだったら、外、黒、金、ケリー、が一つあれば十分。冠婚葬祭以外の
〜式(入卒業式等)には便利。クレマンス、シェーブル、ヴァッシュ、エプソン
トゴ、アルデンヌ、クシュベル、シャモニーと持っているがシェーブル、クレマンスが好き。
396おかいものさん:2009/08/20(木) 22:33:39
>>392
確かにエルメスの革にはうっとりするけど、ヴィトンのマヒナの革も
負けず劣らずよいと思うし、クロエのパディントンのステッチも
うっとりするほど美しい。
エルメスの他にもよいものはたくさんあるよ。
自分も>>391さんと同じで、名前で買ってる部分はあるなー。
397おかいものさん:2009/08/21(金) 00:41:29
大人っぽいタイトスカートにピコ。
はっきり言って変。
398おかいものさん:2009/08/21(金) 01:33:46
>>379
深く同意
ここっていつから違う価値観を述べると
「見下して悦にいってる」なんて
狭い了見のスレになったのやら
生活環境が違うんだからしかたないのに
エルメスが当たり前の生活なら
まつわる価値観も違って当たり前
そもそもエルメスを見せびらかしたい??
はあ・・不思議でたまらない
399おかいものさん:2009/08/21(金) 02:23:50
>>393
ボックス良いですよ、少し上のほうにけっこう詳しく書いたので探してみてくださいね。
携帯からだから私が探せなくてスマソ。
ひとつ言えるのは、自分で使って育てるのが好きなかたむけ。
傷スレがどうしても耐えられない繊細なかたには向いてないかもです。

>>397
しばらく前から嵐っぽいトラップ系のレス多いし雰囲気変わったかもですね。
まあ色んな時期があるから…静観で良いのでは。
400おかいものさん:2009/08/21(金) 02:48:59
このスレ、やたらボッテガでてくるねw

>>392
触っただけでエルメスの革がわかるなんて、あなた何者?w

鑑定士でも触っただけでは判断できないというのに。
401おかいものさん:2009/08/21(金) 03:19:41
392じゃないけど、誤読では?
「触れただけでエルメスの革だと確定できる」とは書いてないんじゃまいか?
たんに素人の自分でもうっとりする、ってだけで。
確かに、触るとつるつるすべすべしっとりなどで気持ち良い♪
他社のも気持ち良いのあるけど、エルメスは格別な気分。
昔のロエベ、話題のwボッテガ、あとシャネルにもすごく柔らかいのある。
402おかいものさん:2009/08/21(金) 07:10:58
触ってうっとりだとロエベの方がそんな感じ。
自分の持ってるエルやロエベではってだけだけど。
403おかいものさん:2009/08/21(金) 07:35:15
単純に革だけ比べると、私もロエベだな。
ロエベももう少しブランド戦略を頑張れば、エルメスと肩を並べる事ができると思う。
エルメスは色んな意味で、ブランドイメージを保つ事とかがうまいなと思う。
404おかいものさん:2009/08/21(金) 07:53:26
378のピコのものですが、387さんありがとうございます。
でも387さんのようなレスもあって、迷ってしまいます。

399さんのは387さんへのレスでよろしいですか?
ちょっと意味がわからなくて。

何だかすごい話の中でピコの相談なんてすみませんが
また教えてください。
405おかいものさん:2009/08/21(金) 07:58:51
>>403
同意。あのオレンジの箱とか・・なんか貫禄あるね。
お買い物帰りの人たちをウォッチングしていると、ロエベでお買い物した人と
エルメスの人だと、オレンジ持ってる人の方が「何買ったんだろう・・」と気になるw
406おかいものさん:2009/08/21(金) 08:29:51
そうだね。徹底的に高級イメージを保つ努力をしてると思うよ。
一時、フールトゥなど安いキャンバスバッグをたくさん出して、その辺
歩いている人みんな持ってた時は、これでエルメスもヤバイかなあと心配したけどww
婆なんかかなり高いバッグっていう認知のために、それが憧れなどに
繋がってる部分もあるんじゃないかな?
(本当のお金持ちには関係ない話でごめんなさい)
407おかいものさん:2009/08/21(金) 08:36:31
>>394、395、399
率直なご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。
やはり、傷スレが気になるのと、行事ごととは無縁で且つカジュアルにもちたいので、他素材を検討してみます。
408おかいものさん:2009/08/21(金) 08:40:35
高級ってだけを売りにしてる感じがするな。
革はわからないが、デザインの幅がせますぎる。
ロエベとは比較にならないと思うけどね。
またボッテガで申し訳ないが、例えば手持ちにも肩掛けにもできる
ちょうどいい長さのストラップとか。中の携帯いれとかよく考えて作られてる。
プリュムの手持ちにしたら長い、肩掛けできない長さとか
もうちょっと考えて作れないものか。
大きさも中間があればいいのにと思うもばかりだわ。
409おかいものさん:2009/08/21(金) 08:52:34
体の線を強調させないゆるい洋服ばかり(ワンピースとかチュニック系)着るので(デブではない)
婆を持つ機会が全くない。よって皮ガデパやピコばかり。
410おかいものさん:2009/08/21(金) 08:57:28
使いっぱなしじゃだめだよん。
使った後はなでなで拭いてやるだけで美しさキープ。
411おかいものさん:2009/08/21(金) 12:43:14
ボックスは確かにスレを気にする人にはむかないよね。
私も買ったけど結局スレが気になってあまり使っていない。
でもここ読んでたらしまいこんであったミニプリュムボックスを使ってみる気になった。
ところが出したら、持ち手の付け根の金具のところがキューキュー音がするの。
何これ〜!
ボックスのツルツルと金具がこすれる感じ。
こんなご経験ないですか?使っているうちに直るかな〜。
412おかいものさん:2009/08/21(金) 14:08:38
初心者スレで「エルメス位で幸せな気分になれるなんて裏山」とか書き込んでくる人って
普通に考えてどうかと思う。
413おかいものさん:2009/08/21(金) 14:21:37
>>412
空気嫁
414おかいものさん:2009/08/21(金) 15:28:34
ボックスについてです。
私は小柄で歳はいってるのに子供っぽく見えて颯爽とパンツ姿にバーキンなんて似合わないタイプ。
スカートでもトップはかたい感じがダメだしいつもAラインやタイトのスカート、時にはふんわり。
トップはシンプルで優しい感じのニットが多い。
だからカジュアル多いエルメスの中では選びにくく素材もトリヨンなどカジュアルな感じは合わず。
その中でやっぱり一番自分に合うのはボックスだと思っています。
これはバッグが何であっても優しい雰囲気を出してくれます。
普段持ちしてもかたすぎるイメージはありません。
バーキンも上品で優しい感じです。
スレはできますが、できるだけ汚いイメージにならないように磨きは出しています。
斑の細かいエプソンやエヴァーグレイン、スイフトなども好きですが一番のお気に入りはボックスです。

使っているうちになじんだ感じになるのは、付けてしまったと自覚できるような目立つスレではなく
気がつかないうちに自然に手で触ったりして艶がとれて
光ですかさないと見えない程の薄いスレや凹みが全体になじみになって見えるようです。
その中で大きなスレを付けてしまった時は磨きに出しています。
いかにもつけてしまったという大きなスレが多くできてしまうとやはり古びた汚い感じに
なると思いますので、それなりに気は使っていますがやたらと大きなスレがつくものでもないです。






その中で
415おかいものさん:2009/08/21(金) 15:33:24
エ〇ルプラでバーキンを買おうかと思っています。購入された方いらっしゃいますか?
416おかいものさん:2009/08/21(金) 15:53:48
↑↑
なにこの自分語りオバチャン
誰も聞いてないよ
417おかいものさん:2009/08/21(金) 16:08:57
豚きりスマソ。
中古でプリュム探してます。
ヴォーグレネとかリセって扱いやすい素材ですか?
418おかいものさん:2009/08/21(金) 16:21:35
ヴォーグレネってかなり前にあった素材みたいで私もよく知らないけど
クシュベルみたいなのだよね。
クシュベルより艶がないのだって聞いたことあるけど
それであっていますか?

419おかいものさん:2009/08/21(金) 16:27:00
上でボックスのスレ気にしてる人いるやん。
それにしても長々とw

クシュベルとかもう中古でしか無い素材は
年配の人しか知らないでしょ。
420おかいものさん:2009/08/21(金) 17:11:08
>>417
リセの艶感、かわいいですよ。
パリッとしてて重くみえないのがよいです。
421おかいものさん:2009/08/21(金) 17:59:51
リセって昔本スレでひどい革だって言われてなかったっけ?
私は店で並んだ新品しか見たことなかったけど、使ってるうちに隅が剥がれるように傷むらしい。
ヴォーグレネは小物を持っていますが、かなり雑に使ってるけどそこまでじゃないので、
個人的にはヴォーグレネの方がおすすめ。
422おかいものさん:2009/08/21(金) 18:05:28
ヴォーグレネクシュベル だと思ってた。
VGCって言ってなかったかすら。
423おかいものさん:2009/08/21(金) 18:18:09
両方あるって聞いたが、違うの?
424おかいものさん:2009/08/21(金) 18:38:18
婆に便乗ですが、先日「美人百花」を読んでいたら、モデルの美香さんがとても素敵に赤(ルージュギャランス?)の婆30を持ちこなしていらっしゃいました。

それを見て、今で汚れを気にしてダークカラーしか持っていなかったのですが、急に赤のバッグを購入したくなりました。

皆様はどんな赤がお好きですか?
また、赤に合うのはどのバッグだとお思いですか?

私はルージュギャランスのミニプリュが気になります。
425おかいものさん:2009/08/21(金) 19:11:55
美人百花って結構お若いですよね。
赤だったらルージュガランス確かによいかも。
バッグだったら蹴を見た事あるけど、結構オシャレ上級って感じでしたね。
若くても年取っても、小悪魔風に持つと可愛いなと個人的には思います。
426おかいものさん:2009/08/21(金) 19:14:45
あと赤だと、洋服の色は結構難しいかもと個人的には思います。
ピンクやパープルの方が洋服や靴との合わせは簡単ですね。
427おかいものさん:2009/08/21(金) 19:58:25
赤、難しいですか?
黒、焦げ茶、チャコールグレー、ベージュ、萌葱色、ネイビー、白など合うとおもいます。
結構幅広いコーディネートが出来そうですが。
428おかいものさん:2009/08/21(金) 20:24:56
赤は差し色に可愛いですね。
ただ、覚えられやすいので頻繁に使えないですよね。
429おかいものさん:2009/08/21(金) 20:38:45
426です。
頭では確かに合うような気もしますが、結構強い色って難しいと
個人的には思います。
実際私も赤のバッグ持っていますが、洋服を着た後になかなか合わず、
結局ピンク、パープル、茶、ベージュ、白などのバッグばかり
使っています。
別の見方をすると、個人的洋服の好みがアレなのかもしれませんが。。
あと私から見ると、黒のバッグもあまり持たないので、単に好みの
問題かもしれませんが。。
(黒はどうしてもオシャレっぽく持てない事が多いですね。)
430おかいものさん:2009/08/21(金) 21:42:17
茶・ベージュ・白は分かるけど、ピンク・パープルってどうよ?
濃い紫(先日ショップで見た黒に近い雰囲気)なら有りだけど。
431おかいものさん:2009/08/21(金) 21:51:03
ピンクはかなーり薄いピンクで(ローズドラジェとか)、
紫はかなり濃い紫(レザンとか)です。
説明不足でした。
パープルっていうとちょっと違いますよね。
思うに、赤の紙でも布でもいいから、自分の手持ちの服と合わせて
みたら、少しはわかりやすいかも。
私も赤は好きな色なんですけど(小物でいくつか持ってます)、バッグ
となると出番が少ないんですよね。
でもベージュなどの上品なコーデに赤を持つと素敵かもですね☆
432おかいものさん:2009/08/21(金) 22:56:49
赤なんて、さも差し色にいいでしょ的感見え見えで逆にダサい。
たまに見るけどバブル期のオバチャンみたいで引いた。
本人はさりげないオサレだと思ってるんだろうけど痛いだけ。
433おかいものさん:2009/08/22(土) 00:16:00
オレンジよりはマシ
434おかいものさん:2009/08/22(土) 00:30:23
そんなこと言ったら派手ピンクもヴィオレやイエローなんかも同じ。
435おかいものさん:2009/08/22(土) 01:30:40
差し色を持ってないひとたちって、あたまでっかちね〜
436おかいものさん:2009/08/22(土) 02:16:31
まぁ、センスは人それぞれなんで。
437おかいものさん:2009/08/22(土) 03:25:21
エルメスの目を奪われる素晴らしい発色の数々に抵抗できず、
さし色もかなり買ってきましたが、結局愛用して使うのはベーシックカラーが多いです。
自分のこだわりというか、テーマカラーとか、特別好きな色があるかたは別として
とくにここは初スレですので、あまりおすすめしません。
ただ、その中で使いやすかったのは、ラゴン、オレンジ、ガランス。
逆にいまひとつだったのが、アニス、ドラジェ、サーモン、カレー。
一見、下のほうがニュアンスカラーでおしゃれに使えそうなのですが、
意外と服を選びました。ただ、コーディネイトがしっかり決まれば
とても良いので、手放すつもりはないですが、使用頻度は低いです。
438おかいものさん:2009/08/22(土) 07:43:29
さし色に限らずですが、持ちやすいお色って人それぞれでは。

私はアニス、BJは手持ちの洋服にあわせ易いのか
浮き上がることなくさし色的に使用頻度が高いです。
反対にパーシュマン、ゴールドは今の気分でないのか使いづらい。
ギャランスはここ3年ほどお蔵入りです。古臭い感じ、わかります。
439おかいものさん:2009/08/22(土) 09:22:41
豚切ります
今、ハンドルにトゥイリーをグルグル巻きにするのが雑誌に載ってますが、あの巻き方の最初と最後はどうするのですか?
是非教えてください
教えてチャンですみません
手持ちのトゥイリーではとても出来ない貧乏性ですが、オクでグルグル巻き用に安い物を落札したのですが、どーしても分かりません
宜しくお願いします
440おかいものさん:2009/08/22(土) 10:52:36
赤好き
バブル期おばちゃんでもへっちゃらw
441おかいものさん:2009/08/22(土) 11:22:01
派手色に抵抗感ある人は色の方が自分より勝ってしまうんだと思います
私はベーシックな色より派手色を勧められて派手色しか持ってません
イベントでも派手色お持ちの方たくさん見かけるけど、変な人いないよ
おばあちゃんなって派手色持ってるのって素敵だと思う
442おかいものさん:2009/08/22(土) 13:06:03
派手色だけ…それもまた変わった嗜好ですな。
443おかいものさん:2009/08/22(土) 13:07:40
赤好き。
涼しくなったら使おう〜
444おかいものさん:2009/08/22(土) 15:47:13
黄色も好き
バナナ好きw
445おかいものさん:2009/08/22(土) 17:07:39
緑もオレンジも好きだ〜
446おかいものさん:2009/08/22(土) 17:12:49
イチゴもブドウも好きだっぺ
447おかいものさん:2009/08/22(土) 18:59:17
かぼちゃ色も素敵
 
THE かぼちゃワイン
448おかいものさん:2009/08/22(土) 20:00:40
エル エル エルはLのエル

じゃなくて・・・エルはエルメスのエル だったりして


夏休み漫画劇場でよく見たなー
449おかいものさん:2009/08/22(土) 21:06:13
何いってんの?オバサン
450おかいものさん:2009/08/22(土) 21:19:33
ここのスレの平均年齢って??

私は36歳・・・かぼちゃワイン知ってるわ
451おかいものさん:2009/08/22(土) 21:31:32
私は20歳
452おかいものさん:2009/08/22(土) 21:34:26
>>451
二十歳でどんなエルメス持ってますか?
453おかいものさん:2009/08/22(土) 21:46:11
フールとかエールは逆にそのくらいの年齢の人が一番持ってそうだよね
454おかいものさん:2009/08/22(土) 22:45:41
私は三十路です!よろしく。
三十路バッグは何でしょうか?
いろいろ持ちますよ。
でも気分は若いので、フューシャピンク好きです。
455おかいものさん:2009/08/22(土) 22:57:08
私も三十路ぐみ
456おかいものさん:2009/08/22(土) 23:06:01
エトープって秋冬のトレンドの黒ファッションにヘビロテしそう。
457おかいものさん:2009/08/22(土) 23:38:48
お〜昔は
中間色ってなかたよね。
458おかいものさん:2009/08/22(土) 23:49:31
皆様が一番好きなエルバックの色は何色ですか?
459おかいものさん:2009/08/23(日) 00:05:22
持ってるものでは、ボックス黒、ショコラ。
クレマンス白。スイフトラゴン。シェーブルヴィオレ。
これでも絞ったのよ〜

持ってないものでは、ボックスルージュH。
今は早いけどいつかは欲しい。
460おかいものさん:2009/08/23(日) 00:10:56
前のレスにもあったけどダルメシの他カラーきぼん。
461おかいものさん:2009/08/23(日) 00:26:22
ダルメシアンは黄ばむからイヤだわん。
別カラーでも黄ばみそうだし。
改良されればいいけど、できないから廃盤なんだよね。
462おかいものさん:2009/08/23(日) 00:32:21
持ってるものではボックスのインディゴ、トゴのレザン。
持っていないけど欲しいのはシェーブルかスイフトのエトープ。
トリヨンのグラファイトもめちゃ欲しい!
463おかいものさん:2009/08/23(日) 01:01:44
みなさん、食品をスーパーに買いに行くときはエコバッグ持って行きますか?
その時のエルバッグは何をお使いでしょうか。
464おかいものさん:2009/08/23(日) 01:07:14
>>452
ほとんどが母親の使い古しだけど、自分に新しく買ったのはガーデンパーティーとバーキン、小物類とコートくらいかな
465おかいものさん:2009/08/23(日) 01:27:36
>>463
だいたいまとめ買いだから、エコバッグひとつじゃ入らない。
スーパーのひとが詰めるタイプの店が多いけど、大二つかな。
エコバッグは車に積んであります。
歩いて行く場合には、小さめエコバッグひとつ。
で、エルメスのバッグはなんでも持ちます@都心スーパーK、M、N、Pなど。
バーキンケリーリンディ、マイナーなバッグまで含め、
エルメス持ってるかたうじゃうじゃいます。
近所のドラッグストアや郵便局は、軽いピコタンで行くことが多いかな。
466おかいものさん:2009/08/23(日) 02:05:20
>>458
クロコポロのブルーロイ!
この間メゾンで実物を見て電撃ショックをうけ、
その場にフリーズしてしまったくらい。
あまりにも美しすぎました・・・
犬のように無心に眺めいりました・・・
467おかいものさん:2009/08/23(日) 04:38:59
クロコは実物みるとどれも惚れぼれしちゃう
特にキレイ色
次、欲しいのはアニスのクロコ
黒は魅力感じないけど
468おかいものさん:2009/08/23(日) 10:01:06
>>465
スーパーにかぎらずデパートで買い物しても他の荷物とバッグを
重ねて持つの怖くないですか?
肩掛けできないと荷物多いときバッグをどうしようかと悩んでしまう。
重ねて持つと何かですれたり汚れたりしそうな気がする。
ここのみなさんはそういうの気にせず使ってるのかな〜。
469おかいものさん:2009/08/23(日) 11:28:02
>>468
買い物へ行く時は婆などは持たず
ガデパやピコだから、気にせずに一緒にまとめて持ってるよ。
470おかいものさん:2009/08/23(日) 11:30:06
出掛けついでに最後にスーパーよるときは婆も蹴もあるけど、スーパーだけ行くのにわざわざ持って行かない。
スレようがおかまいなしだよ。
471おかいものさん:2009/08/23(日) 11:39:16
そうですか、ありがとうございます。
まだエルメス持って一年ちょっとなので何かと気を使います。
スレてもおかましなしに早くなりたいです。
472おかいものさん:2009/08/23(日) 12:13:52
桐蔭スレから、飛ばされてきたわけだが
473おかいものさん:2009/08/23(日) 14:01:23
使いこんでスレ傷へっちゃらなバッグ(バーキン35以上の超カジュアル使いなど)もあれば、
なるべくきれいなまま丁寧に使うのが見た目麗しいのもある(エキゾ素材やボックスなどや)。
どっちも「自然」に「愛着持って」使う、手入れする、がポイントな気がする。
こなれ感をだそうとムリにぞんざいに扱ったり、逆に、傷恐れるあまり神経すりへらして楽しめなかったりは、残念だよね。

街中でバーキンがかなりよれてきてるのを綺麗めな服に合わせてるかたを見るにつけ、
ちょっと違和感を覚えます・・はみ出るくらいパンパンに詰め込んでエレガント持ちのかたも不思議。
バーキンならラフに使い込みがかっこいい、と刷り込まれてしまって
自分のスタイルを見失ってるかたがけっこういます。意外と銀座で見かけるような・・
474おかいものさん:2009/08/23(日) 14:29:39
エルメスから浮気して他のブランドにいったが
後悔してまた結局エルメスになったという人、こちらにいませんか?
475おかいものさん:2009/08/23(日) 14:30:06
>>473
ジェーンならいいの?
476おかいものさん:2009/08/23(日) 14:39:10
>>475
ジェーンやジェーン的な超カジュアルスタイルとこの話は関係ないです。
エレガント系のスタイルでの話ね。ちゃんと書いたのでよく読んでくだされ♪
477おかいものさん:2009/08/23(日) 15:43:08
ルージュベネチアンは新色ですか?
ギャランスより深い色ですか?
ご存知の方がいらしたら教えていただけませんか?
478おかいものさん:2009/08/23(日) 18:01:39
>>473
>バーキンならラフに使い込みがかっこいい、と刷り込まれてしまって
自分のスタイルを見失ってるかたがけっこういます

スタイリストでもないアナタがそんなに偉そうに言うべきでない。
そういう人ほど、周りから見たら???な格好だったりするよ。
所詮主観。
479おかいものさん:2009/08/23(日) 19:24:36
>>473さんの言うこともわからないではないよ。
服と小物のバランスは大切。
刷り込みとか見失ってるとか、上から表現はちょっといただけないけど。
480おかいものさん:2009/08/23(日) 19:41:12
478さん、そんなに気にさわったならごめんあそばせ〜
よく見かけるバーキンのイタダケナイ使い方を書いたまで。
ちょっとイラっとくるレスはつっかからないでスルーしてねw
481おかいものさん:2009/08/23(日) 19:48:43
ジェーンでも何でも芸能人がやると何でもよく見えて何でもありになる。
日本人のみっともないところ。
デニムにスレだらけのボックス婆をその辺りのおばさんがやってたらどう見る?
冷静に自分に正直に考えてみて〜
少なくともエル知らない人が見たら、あら〜古びた何だかわかんない汚いバッグ持って〜
どうしたの?おばあさんのお古かなにかもらったの?なんて言われるに決まってるじゃん。
トリヨンのクッタリ婆もクロアはずしてマチを目いっぱい横に出してパンパンにしてたら
誰が高いバッグだと思うもんですか。
と私は思うんだけど、でも自分はエルファンだからかっこよく見えるw
まぁ、そんなもんでしょ。
482おかいものさん:2009/08/23(日) 20:26:54
>>481
それ経験あり。
35を持ってショッピングに言ったが予想外でたくさん買ってベロンと広げて荷物入れてた。
まあ白シャツにデニムだったからそれなりにマッチしてたと思ってしたんだけどね。
そしたら知り合いのおばちゃんに会った。
あら、旅行かばんに詰め込むほど買ったのね・・・なんて笑ってしかけてきた。
同行してたおしゃべり友人が、詰め込んでもエルメスは丈夫だからいいわね、なんて。
とたんにおばちゃんの目の色変わって、あらエルメス、これがそうなのなんて奇声をあげて
さすがにいいわねぇー革の質が良さそうねー・・・だってww
わかるもんかい! 
知らない人から見ると別にファッショナブルでもないただの大きな鞄なんだって思うと寂しかった。
でもそれ以上に、愛用35をなでなでされて気分悪かった。
483おかいものさん:2009/08/23(日) 20:35:17
バーキン40をパンパンに持って駅にいたら
知人のお父様がいて「寅さんみたいですな、ご旅行ですか」と言われたことあるよ
一番上に上着を乗せてたのも関係ありかも
ご本人はたぶんウケ狙いのジョークだったらしいけど
軽くめまいがしたのは言うまでもないです
484おかいものさん:2009/08/23(日) 20:42:04
そういうアンタが典型的日本人
>>481


485おかいものさん:2009/08/23(日) 21:12:22
でもこの頃本当、縫製がひどくなったよね。
今日店舗でいくつか見た中でもひどいのがあったよ。
486おかいものさん:2009/08/23(日) 23:01:27
>>483
>バーキン40をパンパンに持って駅にいたら
>知人のお父様がいて「寅さんみたいですな、ご旅行ですか」と言われたことあるよ

ww
たしかに婆40にパンパンにしたらやたらデカイ袋持ってる人にしか見えないかもね。
やっぱりデフォルトの形が見える状態を保たないとだめかも。
人のこと言えませんが・・・
487おかいものさん:2009/08/24(月) 08:14:48
>>485
縫製もだけど、金具の取り付けもひどい!
488おかいものさん:2009/08/24(月) 08:15:06
バーキン40をパンパンって羨ましい。
かっこいいと思うけどな。
でもそれは私がエルメス知ってるからなの?
知らない人には寅さん?
何だかショック。
489おかいものさん:2009/08/24(月) 08:32:26
バーキンのクロア金具の取り付け、グラグラ。
490おかいものさん:2009/08/24(月) 09:01:29
どこが職人技?
491おかいものさん:2009/08/24(月) 12:05:00
あなたの扱いが悪くてそうなったんでしょ。
初めからそんなのないよ。
492おかいものさん:2009/08/24(月) 12:38:21
あなたの扱いが悪くてそうなったんでしょ。
初めからそんなのないよ。
493おかいものさん:2009/08/24(月) 12:39:11
金具がぐらぐらは見たことないけど
私の買ったのも、ろう止めが一部かけてた
買う前に気付いたけど、めずらしいものだったし(実際いままでほかのは見たことない)
あんまり気にせず買った

縫製はほんとひどいのがある
まっすぐステッチするべきところがまがってて
バッグのかたちまでいびつになってた
誰が見てもわかるようないびつさだった
利益優先で今までなら店頭に出さないようなものまでだしてるように思う
494おかいものさん:2009/08/24(月) 13:08:25
価格が価格だけに、ガタガタのステッチ見ると、ちょっと大丈夫エルメス!?
って言いたくなる時あるよ。
単に手作りだったらいいわけではないからね。
ビシッと作ってもらわないと。
495おかいものさん:2009/08/24(月) 13:13:12
販売時に検品してるようだけど、ステッチのまがりはOK(問題なし)みたいです。
496おかいものさん:2009/08/24(月) 13:57:41
ブルーロイとブルーブライトン、
クロコならどちらがおすすめですか?
497おかいものさん:2009/08/24(月) 14:11:33
みそ路〜ずです。
学生時代に愛用していたシルバーリングですが、
30代・既婚者が使うのはどう思いますか?
エルメスのシルバーリングはボリュームがあるので、
それほど安っぽくはないと思うのですが・・・
みなさん、どうされてますか?
アドバイスして下さい。
498おかいものさん:2009/08/24(月) 14:15:13
おばか?
まだわかんないのね。
だからね・・・・・
名前だけで喜んで買ってるのよん。
質がいいなら他にいくらでもあるのに。
499おかいものさん:2009/08/24(月) 14:47:44
庶民がブランド物をどんどん買うようになったから、
作業を急いで数を増やしてるのか?
そうなるとブランドイメージそのものが低下するよね。
ある意味転換期なのかも。
500おかいものさん:2009/08/24(月) 15:04:15
>>499

そう思う
今までなら職人だったのが、修業中レベルの人が作った商品もだしてると思う
501おかいものさん:2009/08/24(月) 16:25:35
かといって値段下げればエルメスである意味がなくなる。
502おかいものさん:2009/08/24(月) 16:30:22
その時ふと気づくんだよ。
婆ケリ彫りってなんて時代遅れなデザインなんだろ〜
羽ってただの箱型どこにでもあるな〜
ピコってただの袋だったんだ〜
なんてねw


503おかいものさん:2009/08/24(月) 16:36:45
わかる。
エルも急に人気なくなる時くるかもって思う時あるもん。
これまでいくつか買ったけど、本当の意味で満足するものって
あんまりなかったし、使いづらいものや劣化の早い素材なんかもあるしね。
504おかいものさん:2009/08/24(月) 16:54:03
彫りや蹴りは半世紀以上の歴史あるから人気の急降下はないかと。
505おかいものさん:2009/08/24(月) 17:05:39
>>503
それを言っちゃミもフタもないよ〜
でも例えば、修理を有料にする代わりにバッグを他のハイブランドに
近い値段まで下げるとかしたら、エルメスの地位がどうなるのか興味はある。
506おかいものさん:2009/08/24(月) 17:49:25
オーダーする人は
職人も指名するんだよ〜ん。
507おかいものさん:2009/08/24(月) 18:01:39
半世紀も前からあるデザインが今も。
婆は好きだけどケリとボリは若い人から見るとどうなのかなー。
少なくともボリはダサいおばさんバッグくらいにしか見えないと思う。
私の姪も言ってた。
リンやソーケリーは新しいデザインで良いと思うみたい。
でもね、毎年新作追うには値段的に無理。
やっぱり定番としてずっと素敵なエルメスでいてほしいんだけどな。
508おかいものさん:2009/08/24(月) 18:06:49
>>507
同意、エル好きは皆そう思ってます。
509おかいものさん:2009/08/24(月) 19:16:19
>>507
若くないが、ケリーとバーキンは好きでもボリはだめ。
ケリー、バーキン、プリュムのような四角い革バッグは
永遠に変わらない基本形だけど、ボリは違うんだと思う。
リンも何十年も残るかどうかは疑問だね。

510おかいものさん:2009/08/24(月) 20:01:08
ヤター
初めてエルメス買いました。
プリーツのガデパ。
ハワイの免税店でお父さんに買って貰ったよん。
まだ高校生なので、これから色んなの集めたいな!
511おかいものさん:2009/08/24(月) 20:04:34
ケリーやボリード、色やサイズによってすごくかわいいって
20代のころから思ってました
ケリーなら小さいサイズの内ぬいでブルージーンとか
オーストのピンクやオレンジもかわいい
シエルのケリー内縫い25とかもかわいいいと思う
ボリードのオーストピンクもかわいいイメージ
おばさんくさいかどうかは持つ人によってずいぶん変わる
512おかいものさん:2009/08/24(月) 20:19:01
513おかいものさん:2009/08/24(月) 21:50:50
ボリの形は好きなんだけど、あのネームパッチ(?)
丸い革が正面に貼ってあるのがどうも好きになれない。
1923の方がデザイン的にはスッキリして好き。
でもあれは持ち手が短すぎて厚着の時不便だし。
ケリーかプリュムの方がいいな。
514おかいものさん:2009/08/24(月) 23:21:31
>>513
同意です
同じこと思ってる方いるなんて・・・
思い切ってパッチ取ればいいのにw
1923は普段持ちに愛用している
515おかいものさん:2009/08/24(月) 23:58:04
>>514
1923いかがですか?
外のポケットがいいですよね。
持ち手短いと何かと不便じゃないでしょうか。
使いやすければ欲しいのだけどな。
516おかいものさん:2009/08/25(火) 00:15:24
>>515
冬場のコーデだと不便です
いつも手持ちです(腕にかけるとギリギリです)
バーキン25と同じような感じです
ハンドル気にならない方ならすごくいいです
使いやすいしオシャレだと思います
517おかいものさん:2009/08/25(火) 00:17:54
みんな中途半端だな。
もう少し長ければとか、もう少し小さければとか
そういうのばっかじゃんw
518おかいものさん:2009/08/25(火) 00:43:15
>>512
メゾンじゃん
519おかいものさん:2009/08/25(火) 11:55:56
>>501
>かといって値段下げればエルメスである意味がなくなる。

それを言ったらおしまいよ。
それも一つの消費形態。
520おかいものさん:2009/08/25(火) 12:05:58
安くなって買った客と同じバッグ持つの癪だ
521おかいものさん:2009/08/25(火) 12:13:59
やっぱりそれがエルメス持ってる人の心理なんだよね。
高いことに意味があるのではないのかな。
誰もが簡単に手にすることができないバッグを自分が持ってること。
522おかいものさん:2009/08/25(火) 12:47:26
>>521
そうそう。
この鞄を買える環境で生きている ってことを誇示したいが為のツールでもある。

第三者的に冷静に見たら、かなり意地悪いね。

でも、持つことを止められない煩悩だらけの私・・・。
523おかいものさん:2009/08/25(火) 13:16:57
ツールねぇ〜。
まあブランド持つ人の心理はみなそうなんだけどね。
私の始まりは母だけど、永く持てるから頻繁に買い換えるより
安くつくって自分で理由をつけてはまったんだけど
結果毎年新しいの欲しくなってるw
524おかいものさん:2009/08/25(火) 13:19:19
ところでファンションショーには何を着ていくの?
525おかいものさん:2009/08/25(火) 13:50:55
本スレ落ちたの?
ショーの情報知りたいです♪
526おかいものさん:2009/08/25(火) 15:16:10
ほんとだ、本スレ無い。
527おかいものさん:2009/08/25(火) 15:48:16
本スレ立てといたよ

We love ☆★HERMESエルメス★☆ part76
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1251182631/

・・・ったく、980は次スレ立てないは、誰も代わりにやろうとしないは、
本スレの住人は金持ちの割りにモラルないのな。
と嫌味のひとつも言いたくなるのであった。
528おかいものさん:2009/08/25(火) 15:52:15
>>521 >>522
こないだも書いたけど、勝ち組をアピールするための道具だもん。
記号みたいなもの。
529おかいものさん:2009/08/25(火) 15:58:08
エルメス餅は勝ち組なのかー。
でも、ボロボロの安っぽい合皮持って幸せそうな人もいるね。
530おかいものさん:2009/08/25(火) 16:08:03
>>527
ありがとう。
ショーの情報ロムできる楽しみ。
531おかいものさん:2009/08/25(火) 16:32:15
エルメスで勝ち組になれたら、どんなに楽なんだろう。
532おかいものさん:2009/08/25(火) 17:46:12
>>531
そうだよね

勝ち組って人による

バッグに数百万かけるなら旅行に行ったり着物や宝石につかうほうがいいっていうひともいるだろうし
百万のバッグを自分の収入で買えても、普通の暮らしで専業主婦のほうがいいって思う人もいるし
お金があっても子供いなくて、お金より子供ほしいって思う人もいるし

数百万のクロコのバッグ持ってても勝ち組とは限らないし
周りが勝ち組と見るかもわかんないよ

牛の婆くらいなら頑張れば普通の主婦にだって買えるし
エルメス=勝ち組っていう発想がそもそもわからない
エルメス買えてお金持ちなら勝ち組?
お金持ちはそれなりに周りとの付き合いが大変だったりするし
全然違うと思うわ

確かにクロコ婆や蹴り持ってるといろんなところで対応がより一層よくなるし
エルメス大好きだけど、勝ち組とは思えないわ

533おかいものさん:2009/08/25(火) 17:51:46
もしエルメスが勝ち組の象徴の一つだとしても、勝ち組なのは自分じゃなくて、稼いでる夫のことでしょ。
なので勝ち組論には興味ないです。私はバッグが好きなだけ。
534おかいものさん:2009/08/25(火) 17:56:27
自分は>>521さんと同じく、第三者的な少々冷ややかな目で見て
感じることを書いたんだけどね(自分も含め)。
個々人の事情は関係ない。
その人がすべてにおいて満たされてるかどうかは別として、
バーキンを日常的に使える立場にある人は、世間一般の
物差しから見れば少なくとも恵まれた生活をしてるってことね。
535おかいものさん:2009/08/25(火) 18:54:08
違う言葉で説明すると、婆や蹴を持って歩くって事は、
「私はブランド物が好きで、それを買える境遇でーす」って
背中に張り紙して歩いてるようなものなの。
そんなつもりはないという人もまた出てくると思うけど、
人に見せる時点で政治家の言葉と同じなのよ。
これ以上はこの間の議論と同じになるからもう止めるけど。
536おかいものさん:2009/08/25(火) 19:00:36
エルメス好きと思われても、別にどーってこともないし
逆に嬉しいかもw
537おかいものさん:2009/08/25(火) 19:17:26
エルメスが好きなのがいけないということじゃなく、
服装や持ち物が社会的な意味を持つ、ってかやっぱり
人はそれで判断されるってことだと思うが。
538おかいものさん:2009/08/25(火) 19:27:51
>>537
うん、わかるよ。私はこのレベルの人間です、
ですからそのように扱って下さいって
見せないといけない場面もあるしね。ヨーロッパに
旅行する時にはきちんとしたかっこで靴もバッグも
ちゃんとして行くし。きちんとしていると(要は高い物を
身につけていると)パスポートコントロールでもホテルでの
チェックインでも空港のカウンターでも、明らかに扱い違うし。
(あ、でも街の住民に溶け込む為の、カジュアルも持って行く)
539おかいものさん:2009/08/25(火) 20:10:20
「内面に自信のない人の免罪符の役割を果たします」
ってコピーで売り出せばエルメスもますます儲かるんじゃない?

そう考えてみれば、エルメス持つ気失せてくる・・・
どれだれ「私はデザインや品質が好きなのよ!」と言ってみても
なぜか胡散臭く感じてしまうのは私だけかな。

あ、勘違いしないでね
エルメス持っていない人間の僻みレスではありません。
540おかいものさん:2009/08/25(火) 20:20:06
わかる。
エルメスに限らず一目でブランドがわかるようなバッグを持つのって
やっぱり何かしらの意図を感じるよね。
ブランドのロゴがあまりないものや一目でそれってわからないようなデザイン
だと、あまり売れないって聞くしね。
自意識っていうのかな。
やっぱりブランドバッグを持っている人には何かしらの内面の事情を
勘ぐってしまう。
(私もそういう部分はあるかも。)
541おかいものさん:2009/08/25(火) 20:27:13
ヤフオクの説明文にも
「一目で○○(ブランド名)と分かるデザインです」
っていうのを売りにしてるのあるし、そういうのは高値で落札されるよね。
542おかいものさん:2009/08/25(火) 21:02:38
>>538さんのレス読んで思い出した。
「足元を見る」って、もともとの意味は商売人がお客の履物を見て
生活レベル=経済力を判断することだってさ。
良くも悪くも世の中はそういう風にできてる。
隠れた名品しか揃えてない人なんてごく少ないだろうから、
>>539さんの感じる胡散臭さ、よくわかるよ。
自意識とか見栄とか、マイナスイメージの感情を認めない人って
それ自体が自意識のバリアなのかな〜

543おかいものさん:2009/08/25(火) 21:08:20
そう、絶対認めない人いるよね。
544おかいものさん:2009/08/25(火) 21:23:15
でも、おしゃれ(メイクや髪型も含む)って
結局、自意識・見栄なんじゃないのかな?それって
マイナスイメージの感情だと思わないけどな。

お風呂に入って清潔にしています・服は洗濯済みだけじゃ、
おしゃれじゃないもん。
545おかいものさん:2009/08/25(火) 21:38:07
でもさ、たまに髪の毛ボサボサ・ノーメーク
洋服も???なのに婆持ってる人いるよね

古いけど、SATCでジャージに赤バーキン持ってる通行人?いたね

他はどうでもよくても、とりあえず婆持ってれば箔が付くみたいな人もいそうだ
あと、婆さえ持ってればお金持ちでお洒落みたいなw

ここにいらっしゃるお婆様・お母様からのお下がり組はそうじゃないと思うけど
546おかいものさん:2009/08/25(火) 21:50:42
何だか難しい話になってきたw
私も、質に惚れただけとかは綺麗ごとだと思う。

でもエルメス持つ人はパッと見てわかるブランド持つ人とちょっと
違うような気がする。私もそうだわ。

ヴィトンのように誰でも見てわかるような、これ見よがしが嫌でエルメスにした。
そこには、パッと見てわかるブランドを持つ人に対して心の中で
見せびらかして嫌らしいわね、私はあなたたちにはわからないバッグよ。
わかる人にしかわからないのよ・・・という優越感があると思うな。

質が良いってのが奇麗事だと思うのは、例えばエルメスの職人より腕の良い人に
もっとすばらしい革を使ってバーキンとパッと見同じものを作ってもらっても
みんな嫌なわけで、エルメスじゃないと嫌なわけでしょ。
それが証拠だよ。

547おかいものさん:2009/08/25(火) 22:05:33
美術品等でよく言われてる事なんでしょうけど
「どんなに精巧に作ろうとも模倣はしょせん模倣」なのですね
548おかいものさん:2009/08/25(火) 22:08:53
確かに全く他はあれなのに婆もってるおばさん、いるよね。
(自分の事はこの際棚上げだけど)

ヴィトンがこれみよがしって言うけど、エルメスも十分これみよがし
な気はするけどなあ。
特に婆、蹴など。
549おかいものさん:2009/08/25(火) 22:21:38
>>524
乙。984で落ちてしまってたorz
本スレが1000までいかなかったこと、今までになかったことだね。
550おかいものさん:2009/08/25(火) 22:23:42
話がややこしくなるのはさ、見栄とか優越感であるお洒落と
身だしなみとを混同してる人も多いからなんじゃ?
お洒落は悪いことじゃないが、自分をよく見せようとする行為。
身だしなみは不快感を与えないための行為。
バーキンを持つのはお洒落行為の頂点みたいなものかな。
ただコーデがひどいと身だしなみにならないというw
結局ブランド物を持つという優越感がまずあって、そのブランドにも階層があって、
エルメスは究極の優越感グッズなんだよ。

551おかいものさん:2009/08/25(火) 22:37:12
同感。まさに優越感グッズだよね。
優越感って悪いものだとは思わない。
でもその優越感持つからにはその究極のグッズに見合うだけの身だしなみとか
常識マナーなど身につけることも忘れたくないよね。
552おかいものさん:2009/08/25(火) 22:55:56
>>546
凄く分かりやすい!
代弁してくれて有難うって言いたいわ。

確かにどんなに腕の良い職人が作った鞄でも
かなしいかなノーブランドでは「優越感」に浸れないもの・・・。

LVとか得意げに持ってる人を心の中で嘲笑いながら
「私はエルメスよ」っていう意識、少なからず誰にでもあるような気がする。
553おかいものさん:2009/08/25(火) 23:15:22
偽善と言われそうだけど、エルメス値下げになったらもっとばんばん買えてうれしいし、
できればあまり人気がなくなってみんなが無関心になってくれたほうが気兼ねなくてうれしい。
好きなバッグを好きなように持ちたいな。
今は何か言われて面倒だったり、気を使ったりすることもない訳じゃないから。
554おかいものさん:2009/08/25(火) 23:29:17
でもそれって、ほんとに出来るかな。
例えば今、ハンティングワールドのバッグを私は気にいってるからいいんですって言って
持ち出せる?
555おかいものさん:2009/08/25(火) 23:32:14
>>553
>できればあまり人気がなくなってみんなが無関心になってくれたほうが
実際、ピークは2001年頃じゃないのかな?
たくさんの人が取りあえず婆を一つは欲しいって
プレミアム付きでも買っていた頃・・なんだっけ、なんとか商店の
ANAさんの羽振りが良かった頃。

ただ、いくら位かとかしっかり知れ渡っているから
いつまでも何か言われるとは思うよ。
556おかいものさん:2009/08/25(火) 23:38:34
値下げあったとしてもね〜。
お金少しずつ貯金してたとえちょっとでも安い方がって人には良いかもしれないけど
200円のタマゴが100円になったらワッと買うけど、180円になったとしても
まあその日に買えなきゃ200円でいいわと思ってしまうようなもんでw
557おかいものさん:2009/08/25(火) 23:39:24
冷静に考えてみよう
1.000円で買える鞄があるのに
1.000.000円の鞄を買うのは・・・・・・・・・・・虚栄心??見栄??美意識??
それとも何かに対する免罪符?
558おかいものさん:2009/08/25(火) 23:44:54
いくらなんでも、1000円のバッグと100万円のバッグを
比べても仕方ないと思うが。物が入ればいいや・・・だけ?
559おかいものさん:2009/08/25(火) 23:48:10
今でもエルメスってみんなそんなに感心持ってるのかな〜?
560おかいものさん:2009/08/25(火) 23:55:46
>>552
自分はずっとLVユーザーだったけど、「もっと上」が欲しくなって
エルメスを使い始めた。
もうモノグラムを使う気になれない。
しかし…エルメスでも血筋がひどくて「縦縞?」と思うようなものを見ると、
素直に最高の革とは思えなかったりもする。何でこんな革使うんだろうって。
もっと上をって欲望から解放されて、自分の目で選んだ気に入ったもので
満たされるようになれば幸せなんだろな。
561553:2009/08/26(水) 00:04:09
ハンティングワールドを愛してたら買うと思う。
だって、今でも存在していて愛されてもいるブランドでしょう?
例えとしてどうかと。

今日買える200円の卵を買ってるからこそお安くなるとうれしい。
だって、好きなものが安いとたくさん買えるじゃない?
クローゼットに各色並べてうっとりしたい....

エルメス、昔よりも在庫があって選びやすくなったけれど、
高いとか贅沢だとかの記号として一人歩きしてしまっている部分もあると思う。
そういうとこがちょっと面倒かな。
ファッションとかコレクションって所詮自己満足だと思うから。
562おかいものさん:2009/08/26(水) 00:30:18
LVか・・と思うけれど、マヒナラインのでっかいバッグを
買ったら、なかなか便利で重宝してるよ。エルメスが好きだからって
他のブランドを毛嫌いしなくてもいいと思う。
563おかいものさん:2009/08/26(水) 00:31:59
>>554はハンティングワールドにあやまれw
あれは子連れ旅行やキャンプにぴったりなの。
軽いし突然の雨にも平気だし気を使わず使える。
蹴りは子供なしのここ一番おしゃれをする時に持ってる。
高価だし大事に持ちたいな。
虚栄心かもしれないけどおしゃれって元々そういうものじゃない?
564おかいものさん:2009/08/26(水) 00:40:11
>562
毛嫌いしている訳じゃないけど、
他のブランドを買う余裕がないんだようorz
565おかいものさん:2009/08/26(水) 00:46:58
>>562
自分もマヒナラインは好きだよ。いい革だと思う。
LVはスペシャルオーダーが気軽にできるのもいい。
ただモノグラムは巷にあふれかえってて、飽きたし
価値が感じられなくなっちゃったんだよね。
もしバーキンを持つ人が今のモノグラムのように増えたら、
皆もっと高いものを求め始めるのかな。コワイ。
566おかいものさん:2009/08/26(水) 01:10:16
>>556

値下げしてもって…高いことにはかわりないけど
クロコは2〜3年で100万以上の値上がりだよ
最近買った者としては数年前の価格のままならもっと買うのにって思います

値下げしたら嬉しいけど別の意味で辛いわ
567おかいものさん:2009/08/26(水) 01:19:31
>>557

あなたはエルメスのバッグは買ってないの?
買ってるならあなたはどうしてですか?
私は昔からの憧れと買ってもらえるから
自分の収入でバッグに100万なんて無理
568おかいものさん:2009/08/26(水) 03:15:28
私は見栄とか虚栄心でエルを買ってないと言い切れます。なぜなら私の場合は自己満足だから。
20代の頃に見たヨーロッパマダムの素敵な婆、ケリ持ちの姿に憧れ、また本店のショーケースに
鎮座した婆やケリーをいつか。。と夢見てたから。はっきりいってこんなに日本でエルが流行ると
思ってなかった。今は憧れを現実にしてますがあの頃見た素敵なマダムのようになれたらいいなと
思ってます。なので最近の日本人の婆、ケリの持ち方は私にとっては邪道。私にとってのエルは優雅なものなのです。
古臭いかもしれませんが、カッチリした鞄が好きなのでくったり系はあまり持ちません。
流行じゃなくてもいいんです。電車に乗る時とか人がジロジロ見る時は鞄を裏返します。これ見よがしに
絶対見せません。人に色々思われるのは面倒。自己満足で持ってるだけなので。
時々これ見よがしに鞄を突き出して見せる方がいます。ちょっと悲しくなります。
そういう所作は美しくないです。
569おかいものさん:2009/08/26(水) 07:40:49
>>568
そういうところに、周りと自分は違うのよっていう優越感があると思うのだけどなー。
570おかいものさん:2009/08/26(水) 07:52:26
>>568
50代のお方かしら?
>20代の頃に見たヨーロッパマダムの素敵な婆・・・
って・・戦前に見た米軍のトレンチコート・・・に似てる響きがあるんだがw
571おかいものさん:2009/08/26(水) 07:56:47
>>567

>>557だけど、海外へ行った時は
夫に気に入ったエルメスをひとつ買って貰っています
私も自分の収入や貯金ではとても買おうとおもいません

だからかな・・・凄く高価で素晴らしいもの、と実感できないのは

572おかいものさん:2009/08/26(水) 08:05:15
568の素敵なマダムって、具体的にどのような持ち方ですか?
よろしかったら教えてください。
573おかいものさん:2009/08/26(水) 08:06:59
実家の母が、百貨店の催事場?で3万円の鞄に一目ぼれして買ったそうだ。
家に帰って、同居してるお嫁さんに「可愛いでしょー」と見せたら値段を聞かれ、
答えたら「えーーーーーー!!!!!さ、さんまんえん?!
鞄に3万円って有り得ない!!!」と言われた・・・orzと言ってた。
お嫁さんには、絶対に私が使っているエルバッグの値段は言えない・・・・。
574おかいものさん:2009/08/26(水) 08:12:00
自分はエルメスのバッグを持ってホクホクと嬉しいので
持ってるよ〜。まず美しい、それに優越感w、それでいいんだと思ってる。
でもプチ優越感で満足するので、別にダイヤ付きの
クロコ婆はいらない(いや、そもそも買えないんだけどさ)
575おかいものさん:2009/08/26(水) 08:24:44
安くてエ〜ッ!かと思ったww
お嫁さんが3万円でびっくりしない品物って何なのだろうか。
576おかいものさん:2009/08/26(水) 08:33:42
エコバッグばっかり持っているとか?
577おかいものさん:2009/08/26(水) 08:41:36
何百万の宝石とか着物買ってるかもよ。
578おかいものさん:2009/08/26(水) 10:26:50
>>568さんはそのヨーロッパマダムをじろじろ見なかったのかな〜?
自己満足なら、堂々としてればいいと思うんだが。
579おかいものさん:2009/08/26(水) 10:51:01
>>568
言いたいことは分かる、分相応にと言うことかな。
580おかいものさん:2009/08/26(水) 11:15:37
>>568

皮肉ではなくお聞きしたいのですが、「電車に乗る時とか人がジロジロ見る時」というのは、電車
にエルを持って乗るからなのではないでしょうか?電車やバスにエルを持って乗るのは日本人だけ
とか聞いたことがあるのですが、パリではどんな事情なのでしょうか。

私はエルに限らずそれなりの格好の時は自分のクルマかタクシーにしています。
581おかいものさん:2009/08/26(水) 11:26:35
電車で普通に見かけますが。
582おかいものさん:2009/08/26(水) 11:58:16
新幹線や都内の地下鉄はOKな気もする。
583おかいものさん:2009/08/26(水) 12:01:01
ファミレスでガーパ餅見かけるよ
584おかいものさん:2009/08/26(水) 12:02:09
はっきり言わせていただきますが、何だかみなさん支離滅裂。
エルってカジュアルで普段持ちって言ってるわりには
電車は違和感あって持つときはタクシー?
結局高いバッグだから普段には勿体無くて特別な時に
持ってるってことなの?パリでも?
私初心者でここで色々勉強させてもらいたいと思って見てるけど
わけわかんなくなってきました。
ジェーンみたいに荷物詰め込んで普段自然に生活の中で
バッグと一緒に過ごしてる、そんなみなさんを想像してたのに。
色々な人がきてるから、そういう人もいる、そうじゃない人もいる
そういう判断でいいのかな〜。



585おかいものさん:2009/08/26(水) 12:09:53
こんちは〜
桐蔭の成金マダムです。
586おかいものさん:2009/08/26(水) 12:18:55
>>584
それで良いと思うよ。
エルメス餅は沢山いる訳でひとまとめにはできない。

私も自己満足だよ。
エルメス持ってるとますます元気になれる。
好きなものだからパワーがもらえるよ。
587おかいものさん:2009/08/26(水) 12:37:34
>584
カジュアルの定義が人によって違うのでは?
フォーマルじゃないのがカジュアルならエルメスはすべてカジュアル。
でも黒ボックスケリーをそれなりのスタイルに合わせる社交着もそのカジュアルに含まれるかどうか。
きちんと持ちのプリュムならどうか。
ソワレをフォーマルと定義するか、入学式をフォーマルと定義するかで全然違う。

それともうひとつは、当たり前のことだけれど普段の生活が違えば感覚も違うということ。
ひとくくりには出来ないと理解しないと自分の参考にはならないでしょう。
588おかいものさん:2009/08/26(水) 13:05:41
桐蔭の成金マダムです。

あのね、人目を気にしたり電車で云々言ってるうちはエル持つ資格なしですわよ。

589おかいものさん:2009/08/26(水) 13:20:05
>>588
さっさと消えろ
590おかいものさん:2009/08/26(水) 13:22:32
旧家>高学歴者>お金持ち>庶民>成金>ニート>浮浪者
                 ↑
                ここですか!
591おかいものさん:2009/08/26(水) 13:24:35
>>589
浮浪者さんですね、わかります。
592おかいものさん:2009/08/26(水) 13:26:13
>>591
うんこ
593おかいものさん:2009/08/26(水) 13:26:57
桐蔭の成金と浮浪者のバトル開始!
594おかいものさん:2009/08/26(水) 13:27:50
>>592
おしっこ
595おかいものさん:2009/08/26(水) 13:28:46

結局はただ自慢したいだけでしょ

>>568にしても、「エルメスを普通に持てるアタクシ、電車にのってても自然と注目浴びちゃうの〜」と酔ってるようにしかみえない

私だってこれみよがしに見せびらかすんじゃなく、さり気なくエルメスってのが「格好いい」と思って持ち歩いてるんだもの。
本当に誰にも見られないようにするなら上着やストールでもかぶせるだけで見えないよ
596おかいものさん:2009/08/26(水) 13:31:22
自己満足の自己陶酔ですか。
597おかいものさん:2009/08/26(水) 13:32:26
もちろん、そうよ
598おかいものさん:2009/08/26(水) 13:33:18
>>594
ば〜か!
599おかいものさん:2009/08/26(水) 14:31:23
>>598
はく痴
600おかいものさん:2009/08/26(水) 15:19:13
>>599
クスクスクスクスクスクス・・・・・・・
601おかいものさん:2009/08/26(水) 15:59:47
桐蔭母で、2ちゃん寝るの桐蔭とエルメスに書き込みしてるってw
602おかいものさん:2009/08/26(水) 16:07:32
>>584

いろんな人がいるという解釈でいいと思います
100万前後のバッグや洋服を苦もなく買えちゃう人から
ご褒美で買う人までいろいろ
603おかいものさん:2009/08/26(水) 16:09:38
何でこうなってしまうの!

584が言いたいのは、バッグが見た目カジュアルかどうかじゃないでしょ。
いつ持つか、どんな時にここのみんながエルを使っているのかじゃないのかな。
584はいつもマイバッグとして婆を手放さない、電車でも車でも
フォーマルはもちろんスーツを着た時やパーティー以外はいつも一緒みたいな
いつも愛用の婆やボリみたいなイメージがあったんだと思う。
私もそうイメージしてるし、自分もそうだし。

なのに電車では持たないなんて書くからさ。
普段は電車で安バッグ持ってて、さあ特別なお出かけだってときだけに
とっておきの婆を汚さないように車にして・・・なんて誤解するよ。
604おかいものさん:2009/08/26(水) 16:14:20
504と603に読解力がないだけでは?
まあ落ち着け、少し考えればわかることだし。
605おかいものさん:2009/08/26(水) 16:19:21
そんなに!マーク付けなくても...

私も電車でクロコ婆でも持ってるし、牛革くらいじゃそんなにめずらしくもないし見られないよ
クロコやオーストだと若い子やおばさんたちがこそこそ言ってたりする時もあるけど

特別な時だけのバッグにしようと日常でガンガン使おうと
その人がよければなんでもいいと思う
606おかいものさん:2009/08/26(水) 16:55:00
エルメスは時間的に余裕がある時に持つから、空いた電車なら乗ります
満員電車だと、鞄が痛むから乗りたくないです
607おかいものさん:2009/08/26(水) 17:28:40
まだやってるの?

見栄っぱりでお洒落だから持ってるって開き直ろうよ。
608おかいものさん:2009/08/26(水) 17:59:19
ごめんなさい。
!は変な人が来ておしっことか書いてるので
ついムカムカしてしまって。
609おかいものさん:2009/08/26(水) 18:01:10
でも、あんたもうんこってかいたじゃん。
これだから、うんこ学園エルメスマダムはw
610おかいものさん:2009/08/26(水) 18:08:23
私は田舎住まいなんでエルメスは自分の以外見てもガーデンかフールだわ。
都内行けば何人かの婆持ちさんに会ったけど、もっと見られると
思ってたのにやっぱり少なかった。
空港からモノレール、地下鉄、電車内ではまったっく見なかった。
エルメスは都内でも特別かなと思った。
みなさん夜の食事とかある程度オシャレした時にお持ちかしら。
普段の買い物に婆は持たない?
私地方で普通にスーパーにでも婆30持ってる。
知らない人が多いだろうし、トリヨンだからクロアはずして
デレっとさせて買った物入れてると誰も気がつかない
と思う、きっとそうだと思ってどこにでも使ってるw
611おかいものさん:2009/08/26(水) 18:14:17
>>610
地方にお住まいで婆をエコバッグ代わりに使ってらっしゃるの?
生まれも育ちも地方なのかしら?
612おかいものさん:2009/08/26(水) 18:23:18
>>610
クスクスクスクス・・・・
613おかいものさん:2009/08/26(水) 18:55:00
>>610
桐蔭の方かしら・・・
山奥ですものね。
614おかいものさん:2009/08/26(水) 18:55:55
>>610
いまどき、周りがガーデンかフールってw
どんだけ田舎よ。
615おかいものさん:2009/08/26(水) 19:01:32
直営ある場所なんですがねw
スーパーに婆、やっぱり変かしら。
ダメでしょうかね〜。
だって普段用はそれだけなんです。
あとはボックスケリとエプソンのプリュム
エランと小さなボリで、これはちょっとかたい場所用。
この中ではトリヨン婆が一番普段使いようだとは思いませんか?
値段の高さで決めるものではないと思いますが。
616おかいものさん:2009/08/26(水) 19:09:39
質問です
エルメスのスカーフのカタログ、新作の時計、食器などの案内(冊子)、ソルドの案内
、ノエルの招待状、担当さんからのお手紙は見た後どうしていますか?
私はいつかエルメスに縁のない生活になるかもしれない、と思うと捨てられずにおいてます

箱やリボン、小物の領収書すら捨てられない。
領収書の入ってる封筒も何かに使えないかと捨てられず、封筒だけは最近使い道を見つけました。

これはとっておくけど、これは捨てるっていうの教えてください。
617おかいものさん:2009/08/26(水) 19:17:14
箱を捨てられなくてウォークインがすごいことになってるw
リボンだの紙袋だのはさほどかさばらないけど箱はなんとも。
捨てるのもやだわ、オークションに出しても売れはしないだろうわで大変。
618おかいものさん:2009/08/26(水) 19:19:48
>>615
田舎の土建屋奥かしらw
619おかいものさん:2009/08/26(水) 19:23:11
箱オクで出してる人いるよ。
売ればいいよ。
そこそこの値がつくよ。
620おかいものさん:2009/08/26(水) 19:27:44
着物とエルメスは領収書とってあるよ。
たまにチェックするとそりゃあもう自虐的な気分になる。
621おかいものさん:2009/08/26(水) 19:41:05
>>620
>たまにチェックするとそりゃあもう自虐的な気分になる。
わかるw エクセルでリストまで作っちゃった。合計見ると
うへぁと走り回りたくなる。
622おかいものさん:2009/08/26(水) 19:46:56
私はまだ380マソほどかな・・・
623おかいものさん:2009/08/26(水) 20:21:51
>621
わあ、一覧表にするなんてまた男前なことをw
走り回りたくなるよね、そこらへんを。
624おかいものさん:2009/08/26(水) 21:20:56
電車乗るとき裏返して持つ、普通に持ってる人はこれ見よがしってどんだけ自意識過剰?
またはド田舎?
625おかいものさん:2009/08/26(水) 21:38:33
今日用事で出かけたついでにデパートをぶらついたら、他ブランドのバッグに
一目ぼれして買っちまった。
予期せぬ出会いが新鮮。
組み合わせが色々あるとはいえ、限られたものの中から選ぶ(しかもすぐに
手に入るわけではない)不自由さからパアっと解放された気分になった。
ついでにエルメスで見栄張るのもあほらしくなった。
エルメスをやめるわけじゃないが、これからはもっと自由だ〜!
626おかいものさん:2009/08/26(水) 22:39:57
ブランドとして一番上、値段も高いってことでみんなエルメスの呪縛が解けないまま
何だか釈然としないままここを読んで同胞がいることに安心し・・・
そんな気がするのは私だけ?
625さんのようになれたらもっとファッションの幅も広がり
ほんと自由だぁ〜って開放される気持ちになるってのがわかる気がするな。
大きさが合わなければ他のを探せばいい、持ち手が短ければ丁度良いのが
他にあるかもしれない。
どうして決まった不自由な中から選ばなきゃいけないのだろうかって
私も疑問に思ってきた。
627おかいものさん:2009/08/26(水) 23:01:28
このたびスーパーへちょっと行く用にボッテガのミニバッグを買った。
脇におさまる肩掛けが買い物でも便利。
財布携帯小さな化粧品入り、開け閉めも簡単。
両手が空くバッグが欲しくてもエブリンやグッドニュースじゃ若すぎ
カジュアルすぎだからピコ使ってたけど、うで掛けして買い物は不便で。
エルメスだからって使ってたけどやめたわ。


628おかいものさん:2009/08/26(水) 23:29:02
またでたwボッテガ
629おかいものさん:2009/08/27(木) 01:22:29
>>627
ピコ持って行くと袋が増えたとき不便だよね。
カジュアルすぎる気もするけど結局エブリン使ってる。
ピコにエブリンのストラップをつけることも考えたけど、さすがにできない。
あ、自分も旅行先で使うためにマチなしのボッテガ買ったよ。


630おかいものさん:2009/08/27(木) 02:29:17
ボッテガなんてオバチャンしか持たないジャン
よりによってボッテガ
631おかいものさん:2009/08/27(木) 06:13:48
568です。私のレスで荒れてしまったようでごめんなさい。そして今海外にいるので変な時間にレスします。
ちょっと書いただけでもこれだけ色々意見が出るようにエルメスを持ってるってだけで色々思われるのが
面倒なのでそういう空気、状況の所では裏返す、ストールや上着をかける等しています。
気にしすぎとか書かれそうですが、最初からそうしておけば気になる事も起こらないので。

私は40代前半ですが20代の頃の憧れマダムは時代が違うと言われればそうかもしれませんが
カフェやレストランなどでさりげなく横にはバーキン、ケリー。。着てるものも上質なセンスのいいもの。
人生を謳歌してるというか余裕があるというか。。。でもこの感じは伝えるのは難しいかも。
30代の頃向かいに住んでいたマダムは素敵なお召し物に婆、ケリでよくお出かけしてましたよ。

私の憧れマダムとはちょっと違いますが、昔のパリマダムの写真を貼ります。
今時時代遅れの格好だとか色々また意見はあるでしょうが。。
実際今でもこんな格好で歩いてるパリマダムいます。
日本ほど流行に左右されないし、ある層は落ち着いたものを着ているからでしょうか。
エルメスにはちょっと流行のテイストが入っていても基本オーソドックスな
格好が似合うと私個人は思ってます。
あまりイケてない写真も入っているし、もっと素敵な人も沢山いるのにという感じではありますが。。
http://www.i-lovebrand.com/html/w_ILB/20011009/snap.html

でもこれを貼ることでまたきっと古臭い等で荒れるんでしょうね。。
人によってエルメスに対するイメージとかセンスは違うので、自分の好きな服を着て、
好きなように持てばよく、我が道を行けば良いと思っているのですが、エルメスってだけで
色々勝手に思われたり、優越感と決め付けられるのは本当に面倒なのです。
あと私は素敵なマダムだなーと思っても失礼だからもちろんジロジロ見たりはしませんでしたよ。
632おかいものさん:2009/08/27(木) 07:18:19
何が言いたいのかさっぱりわからない。
自分語りしてる段階ですでに自意識過剰としか思えない。
矛盾してることに気づいてないようだし。
633おかいものさん:2009/08/27(木) 08:06:58
おまえら日本で年収1000万以上の人が何%いると思ってんだ?
100万円以上する鞄を持ってたらジロジロ見られてもしょうがないよ…特に公共機関に乗ってる時はね
だって私らの持ってる鞄はその人の年収の1/3かもしれないんだぜ
634おかいものさん:2009/08/27(木) 08:14:16
年収が40マンって有り得ないよ。
月の生活費じゃん。
635おかいものさん:2009/08/27(木) 08:18:25
>>634
もう一回小学校で算数をやり直してこい
636おかいものさん:2009/08/27(木) 08:19:34
どれだけアホなんだよ成金マダムって
お前らの行くスーパーのレジ打ちの自給知ってんのかw
バカばばあは死んでいいよ
637おかいものさん:2009/08/27(木) 08:33:37
どうして貧乏な人の時給を知ってなきゃいけないんだろ?
スーパーのレジ打ちの人がエルメスのバッグや服に
興味があるとは思えないし、赤の他人様の給与は
高くても低くても関係ないしな〜。
638おかいものさん:2009/08/27(木) 08:36:38
婆120マソ の3/1 だったら40マソ で合ってるんじゃないか?
639おかいものさん:2009/08/27(木) 08:37:36
>>637
妬みやっかみの恐ろしさを舐めちゃいけない
2ちゃんやってれば嫌という程分かるだろ?
640おかいものさん:2009/08/27(木) 08:37:56
エルメスを熱く語るのは多いに結構。
批判だけしか書かない輩はスレチなので退散してください。
641おかいものさん:2009/08/27(木) 08:39:02
でも、こないだレジ打ちの人、コンビのロレックスしてた。
今更コンビ・・・って感じだったけど、なんかささやかな見栄を感じて痛々しかった。
642おかいものさん:2009/08/27(木) 08:39:47
>>637
おめーみてえなババアがエルメス持っても失笑されるだけだよ
643おかいものさん:2009/08/27(木) 08:40:28
レジ打ち女子>>>>>>>>>>>>>エルメスばばあ(婆金)
644おかいものさん:2009/08/27(木) 08:40:56





世の中を騒がせている真実はこれだ

業界暴露

他板・ブログへ転載推奨


http://www1.axfc.net/uploader/He/so/241276
645おかいものさん:2009/08/27(木) 08:43:07
>>638
私らの持ってる鞄(100万)はその人の年収(300万)の1/3かもしれないんだぜ


マジでこんなバカな人がエル持ちなのか…低学歴ってレベルじゃねーぞ
646おかいものさん:2009/08/27(木) 09:01:25
天然うっかりさんだけど庶民じゃないから生活に問題ないわ、
という人けっこう多くないかなw
647おかいものさん:2009/08/27(木) 09:04:52
この所どうも貧乏臭のするレスが続くね
648おかいものさん:2009/08/27(木) 09:13:27
両手あくようにエブリンってのが理解不能。
届けてくれるスーパー近所にないの??自分で持つなんてダサい。
649おかいものさん:2009/08/27(木) 09:25:14

在宅介護?
650おかいものさん:2009/08/27(木) 09:33:04
え?マジで知らないんだ〜とりあえずすぐいるもんだけ持って帰って、あとは届けてもらえばいいのに〜
そしたらカードだけ。
手ぶらよ〜ん。ご近所さんは皆そうしてるわ。
651おかいものさん:2009/08/27(木) 09:35:09
スルー
652おかいものさん:2009/08/27(木) 09:40:58
レジ打オバチャンのロレコンビ餅率高いよね。でもいい年こいて無職よりよっぽどまし。
653おかいものさん:2009/08/27(木) 10:01:43
>>648みたいな人って「白鳥麗子でございます!」なんかのかテレビの見過ぎなのかな…自分はイケてるのよ感が勘違いな上ダサすぎるよ。
そもそも自分の荷物を自分で持つ事がダサい、なんて人とエルメスのイメージがかけはなれている。
654おかいものさん:2009/08/27(木) 10:42:08
>>648
マジ恥ずかしいババア

こういうババアはどうせ贅肉たるんでるドブス
655おかいものさん:2009/08/27(木) 10:43:01
ババアなんて人間として終わってるのに
なんでエルメスなんか買うの?
バカじゃね?
ババアは買い物袋で十分
人間界の産業廃棄物
656おかいものさん:2009/08/27(木) 10:46:04
うちは全部執事とメイドがやってくれるからスーパーにすら行かないわ。
657おかいものさん:2009/08/27(木) 10:55:26
クスクスクスクスクスクスクスクス・・・・・・・・・・・・
658おかいものさん:2009/08/27(木) 11:04:20
こんちは〜
桐蔭の成金マダムです、わたくしもスーパーという所へ行ったことありませんわ。
運転手に言えばいつでも行けるんですけど。
659おかいものさん:2009/08/27(木) 11:05:44
>>565
そ〜れはよかったですわね奥様〜ぅぉおおおほほほ♪車は何をのってらっしゃるのぉ♪あらやだ、「ドコでもドアでの移動ですから車なんて乗ったことないわぁ〜」なんてバカにされちゃうかしらね〜ぅぉおおおほほほほ♪
660おかいものさん:2009/08/27(木) 11:07:49
買い物は家政婦任せですから
スーパーなんて下民の行くところで同じ空気を吸いたくありません
661おかいものさん:2009/08/27(木) 11:08:15
妬みってこわいね。
662おかいものさん:2009/08/27(木) 11:10:36
百貨店しか行かない、マンダイ百貨店だけど

  BY 関西在住
663おかいものさん:2009/08/27(木) 11:12:53
>>658
ちなみに学歴は?
664おかいものさん:2009/08/27(木) 12:14:35
>>653
誰が自分の荷物持ちたくない、と?
読解力がないのか、
興奮しすぎて早とちりか、
単にわざと論点ずらしたいのか?
私が言ったのは
スーパー行く時だけ、
デリバリーサービス使えばそもそもバッグいらないし、両手使ってまで持たなくていいでしょ
って話。
それぐらいでテレビの見すぎってw
665おかいものさん:2009/08/27(木) 12:22:49
皆が皆デリバリーサービスのあるスーパーの近くに住んでるわけじゃないし、
デパートやブティックを回るにしても、手提げバッグが邪魔なときあるでしょ?
そういうことを言ってるだけだから。
自分のライフスタイルでしかものを考えないのが愚かしいと皆言ってるんだよ。
666おかいものさん:2009/08/27(木) 12:27:38
>>629
ほんとですね。ピコは普段持ちは最高だと思いますが
私は肩が凝るので基本的にショルダーは好きではないですが
つい両手使いたいときってよくあります。
そんなときに一時的にでも肩にかけられればもっと良いですよね。
そういう使い勝手ということで考えると上に出てるボッテガや
ヴィトンのマヒナなんかは条件を満たしています。
エルメスは手持ち肩掛け両方できるというバッグは少ないですよね。
でもリンディがそうですし、ガーデンのストラップも伸びましたし
これからもそういう条件を満たすバッグが出てくるのではないかしら。
と期待しているのですが・・・


667おかいものさん:2009/08/27(木) 12:49:17
えっ!?デリバリーサービスないスーパーなんてあるの?
明治屋もナショナルも紀ノ国屋もないの?
そんなとこなら婆や蹴自体いらないじゃん。
668おかいものさん:2009/08/27(木) 12:50:35
豚切りますが09秋冬のお勧めは教えてチャンです。
トップス、スカートなどとアンダーものキボンヌ?
669おかいものさん:2009/08/27(木) 12:56:20
>>663
短大卒で、旦那がマーチとかだよ。
T蔭成金マダム。
でもって、学費と家のローンでパンパンだから、
親にエルメス買わせてるっていう〜w
車で異動ってww
田舎の一戸建てから、鉄町のド田舎まで車

で、腕には中古で買ったエルメス
670おかいものさん:2009/08/27(木) 13:00:44
>>664
おばあちゃん、もう2ちゃんねるなんてしてないで、お散歩でも行きましょう?
今日は日差しもきつくないし気持ち良いですよ。
671おかいものさん:2009/08/27(木) 13:06:03
>>667
アナタの住んでる町が世界のすべて?どんだけ愚かなの。

>>666
リンディ26ならちょっと買い物、に便利かもね。まだ見てないけど。
個人的には、ガーデンネゴンダにも調節可能ストラップが付いてほしいと
ずっと思ってる。

672おかいものさん:2009/08/27(木) 13:08:40
>>667
えっ!?デリバリーのシステムで得意気になれる人が居るなんて!あなたの基準で言うと、電話一本で配達してくれる宅配ピザや生協は金持ちの象徴なのかしら…w
おまけに、明治屋に気取って婆持って行ってる>>667を想像したら滑稽だわ。…あら失礼w
673おかいものさん:2009/08/27(木) 13:29:23
>>668既出だけどメドールのボタンのやつ。トロンプイユのセットアップ、
がさっとしたセーター、どこかの雑誌掲載のチャコールのスカート(ウール?)
まだこれからよん。
誰はフォロー頼む。

それと喧嘩???やめようぜ。
674おかいものさん:2009/08/27(木) 13:36:53
こんちは〜
桐蔭の成金マダムです、マケ組さん達頑張って〜。
675おかいものさん:2009/08/27(木) 13:38:38
スルーしましょう、挑発に乗っちゃだめ
676おかいものさん:2009/08/27(木) 13:44:06
あ〜あ ろくな物食べていないみたいだね。
生きの新鮮な魚は、市場へ行って自分で見て触って選ぶ。
魚屋のおっちゃんにも相談して、最高のお刺身を作ってもらう。
お米もお野菜も無農薬で農家に頼んでるよ。
デパートから届けられるものって、いったいどんなしろもの?
そんな生活してて婆持って気取ってても全然素敵と思わない。
こちら田舎ではお金持ちのマダムであってもみんなそうです。

そんな中、食事で集まってエル話で盛り上がることありだけど特別扱いしないよ。
市場で、汚れた袋持ってるなと思ったらピコだったりww
私がケリポシェを財布代わりに普段持ちしてたら流行っちゃって
数人で持ってたこともあるしw
上の話読んでたらいったい何なの?って不思議に思う。
そんなにエルメスが特別なの?デリバリーで自慢?
わけわかんない。


677おかいものさん:2009/08/27(木) 13:47:13
プレタは本スレのが良くない?
コートなんかの大物以外のラインは入荷済みらしいです。
すでにサイズによっては完売も出ている模様。
678おかいものさん:2009/08/27(木) 13:47:54
食い物だけはいいものを食ったほうがいいよな
季節の食い物をちゃんと食ってるやつが本当のリッチ
精神的にも
679おかいものさん:2009/08/27(木) 14:24:00
何だかね〜。
もっと自然にエル持てないのかな。
誰が何持ってるとかファッションに合わないとか
ライフスタイルに合わないとかどうのこうのうるちゃい。
本人使いやすいならおばちゃんがピコ持っててもいいし
安服に婆持って荷物詰め込んでてもいいし何でもいいじゃないの。
昨日私の知り合いの営業マンさんがデペッシュ持って嬉しそうに遊びにきた。
昇格の祝いに特別プレゼントされたらしいけど、2着セットのスーツ着て
どこのかわからないネクタイだったけど、色がきちんとコーデされてて
なかなか素敵だったよ。
やっぱり革の質の良さがわかって使いやすいしいいね〜って満足げだった。
それでいいでしょ。
680おかいものさん:2009/08/27(木) 15:16:57
>>674
クスクスクスクス・・・・・・・
681おかいものさん:2009/08/27(木) 15:23:20
荒らしにレスする人も荒らし。
682おかいものさん:2009/08/27(木) 15:32:17
市場ww
いいとこは全て東京に集まってるの知らないのか。クス
683おかいものさん:2009/08/27(木) 16:12:04
バカじゃない?
海からあがった魚すぐにさばいたの
食べたこと無いでしょw
東京に集まるまでに腐っちまうわ!
684おかいものさん:2009/08/27(木) 16:23:38
東京がいくらいい魚集まっても魚にしろ野菜にしろ、現地でのとれたてが一番おいしい
百貨店で高い値段で野菜買っても産地直送でとってる野菜にはかなわないもん
ある意味、田舎の人は本当に贅沢だと思う
685おかいものさん:2009/08/27(木) 16:27:13
桐蔭の学費は物凄く高い物凄く高い
偏差値は低いけど
686おかいものさん:2009/08/27(木) 16:27:23
すごいな。自慢することないと漁師町住まい自慢か。臭そう。
687おかいものさん:2009/08/27(木) 16:55:37
もうエルメスの話に戻そうよ。

>>671
リンディ26、私も見ていないんですが欲しいです。
次に買うのはこれと決めてる。
問題は色ですね。
688おかいものさん:2009/08/27(木) 17:34:19
>>687
小ぶりでもたくさん入りそうだものね。
欲しい色がいつもすぐに入手できたらストレスないのにな…
フラストレーションでコントロールされてるような。

まさに>>626さんが書いてた「エルメスの呪縛」って言葉通りだと思う。
ちょっと話はそれるけど、自分も昨日までの流れで、同じこと思ってる人が
結構いるんだって安心した。
種類が限られてるなら、せめて素材や色は豊富に店頭に揃えて欲しいよ。
689おかいものさん:2009/08/27(木) 18:13:59
明治屋もナショナルも紀ノ国屋もない。
おまけにマンダイもないw
690おかいものさん:2009/08/27(木) 18:39:39
>>687
>>688

今は担当さんに言えば大抵のものは取り寄せてくれるはずだと思うよ
担当さんいなくて数回しか行ったことない店でも、某革バッグのほしい色があって、それを伝えると
「近くの店舗にあるので今から取ってきます」
っていわれたことあるし
ほしい革バッグの色を見比べたいといったら、いくつか取り寄せてもくれたよ

婆や蹴りは人(客)によるだろうけど、
他の革バッグなら素材と色伝えておけば入荷したらおしえてくれると思うよ
691おかいものさん:2009/08/27(木) 19:15:40
都会人なんて気取ってるけど実際は地方の食べ残し食べてるようなもんだ。
腐ったもの食べてるんだから。
692おかいものさん:2009/08/27(木) 20:15:08
ケリーでも取り寄せますと言われました。
今はかなりの確率で手元に入るかと。
でもなんとなく話のついでに聞けなくなったのも事実ですねw
693おかいものさん:2009/08/27(木) 20:44:01
>>690 >>692
d。結構親切になったんだ。
ただ…顧客じゃないから、わざわざ取り寄せしてもらうと
断れなくなるorz
欲しいものがはっきり決まってるときはいいね。
694おかいものさん:2009/08/27(木) 21:25:50
エルメスすごく好きだったし買ってたけれど、最近老後のこと考えて
貯金しなくちゃと思ってあまり買えなくなった。景気よくなって欲しいわ
695おかいものさん:2009/08/27(木) 22:00:49
リンディかSOケリーが欲しい。
リンディの26も30と同じようにトリヨンとスイフトが主でしょうか。
スイフトならいいけどトリヨンやトゴは斑にこだわってしまうから
取り寄せて気に入らなかったらどうしようと思うと言い出せない。
見ていやなら断っても大丈夫でしょうか?
696おかいものさん:2009/08/27(木) 23:15:51
もちろん断っても大丈夫です、お安いものではないのだからなおさら。
リンディにはスイフト、トリヨン、クロコ、オーストがあります。
最近メゾンではディスプレイされている数が多い。
このあいだレザンがあって可愛かったですよ、26。

先日ボリードで入荷の連絡はしてもらえるかと聞いて断られていたおばさまがいたわ。
697おかいものさん:2009/08/28(金) 00:47:14
>>694
分かる、私もまだ若いけどその辺はたまに考えるよ
芸能人でも若い頃に派手に散財しまくって老後に惨めな生活送る人多いよね…
このスレでどの位の割合が死ぬまでエルを買える今の生活レベルを保てるのかなって思う時がある
698おかいものさん:2009/08/28(金) 00:56:46
私もここでは若い方に入るけど、自分自身は高収入じゃないし
いつかエルメス買えない生活になりそう
老後、子どもが見てくれるか分からないし、医療費や年金のこと考えたらお金ためとかないと
でも、ここの人たちは金銭的には老後なんて心配しなくても大丈夫な人が多そう
そういえばエルメスのイベントとかで70代くらいの人って見ないな
40〜60代くらいが多い感じする
699おかいものさん:2009/08/28(金) 01:01:09
70代もおいでだけれど、ショーでは80代をお見かけした。
お召し物もエルメスのプレタで素敵ね、と思ったわ。
700おかいものさん:2009/08/28(金) 01:31:54
80代のプレタ、素敵〜。私もエルメスが似合うおばあちゃんになりたいな
701おかいものさん:2009/08/28(金) 16:47:10
サンジェルマン・デュ・プレのサン・シルピス教会前広場で、年配マダムが孫?
と遊ぶのにエブリンを斜めがけしてた。オシャレなマダムだった。
702おかいものさん:2009/08/28(金) 17:11:58
サンジェルマンではよく私もパン買いますよ★
私は、学校の集まりにはいつもエルメスです。
レンタルのだけど。桐蔭スレからここへはるばる来ました。
ここ楽しそうですね!
703おかいものさん:2009/08/28(金) 17:40:07
トロンプイユの婆本店でハッケーンしたよん。すんごく存在感あた。
値段はうなるよなでないよん。
あすたも行くんで見てくるわ。
704おかいものさん:2009/08/28(金) 17:41:40
あ!ロンドンでも見たよん。
705おかいものさん:2009/08/28(金) 18:30:41
>>701
なんか目に浮かびます。いいかんじですね。
シックに持つのもいいけど、いくつになってもカジュアル持ちのできるような
おばあさんになりたいな。

>>703
本店ではもうあるんですね、いいなあ。買う買わないは別として一度実物を見たい〜
かなり人の目を集める個性的なバッグでしょうね。
ちなみにサイズは35か40あたりでしょうか?

706おかいものさん:2009/08/28(金) 21:13:20
35と40と2サイズあると聞いたよ。
素材はスイフトとエヴァーカーフだったかな。
707おかいものさん:2009/08/28(金) 22:04:44
>>706
ありがとう、メゾンで見られる日がくるといいのだけど。
素材、スイフトっていうのは意外だった。エヴァーカーフはなんだかわかる気がします。
陰影のためには多少柔軟性がある素材がいいのでしょうね。
708おかいものさん:2009/08/29(土) 08:52:52
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★LOUIS VUITTON★ルイ・ヴィトンPART48★ [流行]
【毎日着たよ伸びタンク】月賦16回払【脳壊加速中】 [ネットwatch]
【理数&普通】桐蔭学園 Part35【従来型&中等】 [お受験]
【骨盤開き】月賦17回払【加齢臭】 [ネットwatch]
フォクシー FOXEY foxey 総合ヲチスレ [ネットwatch]
709おかいものさん:2009/08/29(土) 09:40:24
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/121344114
こういうのありました?
本物ってほんと?
710おかいものさん:2009/08/29(土) 09:58:02
おはよ!
桐蔭マダムです。
桐蔭で何が悪い!なんちゃって。
ここ気にいったんだけど
よく考えたら、私、エルメス初心者ではないんだよね。
親のそのまた親の世代から常連顧客だから・・・
何か分からないことがあったらなんでも聞いてね。
711おかいものさん:2009/08/29(土) 10:04:33
>>710
うざい!早く消えろよ!ボケ!
712おかいものさん:2009/08/29(土) 10:48:36
桐蔭(笑)
地頭悪い駄馬を必死で鞭打って勉強させてる学校だよね
713おかいものさん:2009/08/29(土) 10:58:24
なんて読むんですか?>桐蔭
714おかいものさん:2009/08/29(土) 11:07:14
>>709
違反申告入れて来ましたよん。
これは笑えるくらい出来が悪い。
715おかいものさん:2009/08/29(土) 11:29:59
桐蔭wwww
716おかいものさん:2009/08/29(土) 13:51:52
本スレのほうに、リン26はちっちゃくて長財布がぎりぎり、
ハンドで持つと入らないってレポが。
欲しいと思ってたけど考え直そう。

それにしても、こないだここでエルメスだけに縛られることないじゃんって
流れが出てある意味気持ちよかったんだが、本スレのほうに
他人の収入や職業を見下すようなコメが。
エルユーザーにはそういう人も少なくないのかと、がっかりしたよ。
717おかいものさん:2009/08/29(土) 14:26:33
煽りに反応することないよ。
スルーが一番。
718おかいものさん:2009/08/29(土) 14:31:17
それに職業に貴賤なしなんて今更言う気もないし、ここはバックの
貴賎?について語ればいい場所だよ。
719おかいものさん:2009/08/29(土) 14:51:27
>>718
同意なり〜
この頃エルメスそのものより、
エルメスを持つ(持たない)環境や意義みたいな、
個人差としか言えない価値感を語る流れに行き過ぎて
そうなるとなぜか荒れてくるのがおきまり。

エルメスを持つ人(事)ってどうかを問うより、
エルメスじたいを語る場所として
ここまで長く続いてるんだよね、本初スレとも。
720おかいものさん:2009/08/29(土) 15:02:28
>>718>>719
同意です!
以前みたいになりますように・・・
721おかいものさん:2009/08/29(土) 15:20:15
ここも本スレも頻繁に荒らしが出てくるんだよね
徹底的にスルーしていきましょうね
722おかいものさん:2009/08/29(土) 15:23:47
>>716
気持ちはわかるけど、エルメスユーザーってどうこうとか
がっかりね、みたいな反応が
また次のアオリやアラシを呼びかねない。
そうなるとあなた自身がまるでアラシに見えてきてしまうから
完全スルーしたほうがいいような気がしますよん。
723おかいものさん:2009/08/29(土) 15:31:51
>>716
>リン26はちっちゃくて長財布がぎりぎり

そうかな!?結構容量ありそうだけど、ハンドだと中折れしちゃうからかな。
そういわれればそんな気がしてきた・・・・実際試してこよ
724おかいものさん:2009/08/29(土) 15:31:58
本スレ釣り登場かも…パリコレ招待!!!
725おかいものさん:2009/08/29(土) 15:45:37
本スレのパリコレの人って桐蔭ですとか書いてる人かと思ってスルーしたけど
レスしてる人真面目に対応してるのかな〜。
釣りの気がするんだけど。
726おかいものさん:2009/08/29(土) 16:15:23
>>718
あなたのような馬鹿に貴賤など語って欲しくないわw
727おかいものさん:2009/08/29(土) 17:15:56
>>726
「バック」の貴賎って…ね。
728おかいものさん:2009/08/29(土) 22:45:00
 そうよそうよ
学校にも貴賎は無い貴賎は無い
のだから
桐蔭も仲間に入れて!!!!

729おかいものさん:2009/08/29(土) 22:47:53
ジプシエールお使いの方いませんか?
あれって男性用?
730おかいものさん:2009/08/29(土) 23:31:49
桐蔭 消えろよ!
731おかいものさん:2009/08/29(土) 23:38:07
桐蔭になんか恨みでもあるの?
粘着ッぷりはコンプ臭プンプンwww
それとも自虐ネタ?
732おかいものさん:2009/08/29(土) 23:45:56
規制解除記念カキコ\(^0^)/
733おかいものさん:2009/08/30(日) 00:47:30
>>731
ここでエルメス以外の話題はしたくないのだけれど・・・・・
特別に返信するわ。
うちは上の子が開成下が桐蔭。
でも桐蔭も捨てたものじゃないのよ。
734おかいものさん:2009/08/30(日) 01:26:40
>>729
ゴールド金具が出たら速攻買います!

前に斜め掛けさせてもらいましたがわたしには収まりが良かったです。
でもちょっと大きいとか厚みが気になるという方のご意見もあったので、
どこかで一度試されると良いですよ。
悩んで悩んで欲しくなってから似合わないのがわかるとすごくへこみません?
735おかいものさん:2009/08/30(日) 01:41:36
>>733
開成ってまだマラソンやってんの?
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:03:19
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★LOUIS VUITTON★ルイ・ヴィトンPART48★ [流行]
【骨盤開き】月賦17回払【加齢臭】 [ネットwatch]
【毎日着たよ伸びタンク】月賦16回払【脳壊加速中】 [ネットwatch]
【理数&普通】桐蔭学園 Part35【従来型&中等】 [お受験]
【理数&普通】桐蔭学園 Part36【従来型&中等】 [お受験]
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:20:47
なんだ開成はウソか
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:21:27
> 729
ジプシエール パリでゴールドのGMをお持ちの女性を見かけました。(1月頃)
背の高い方で、肩幅も広め、ダウンジャケットにスキニーのジーンズをブーツ・イン
。素敵でした。
夏の初めに銀座で見かけた女性の方はグラファイト?のMMで、スポーティ・
カジュアルなファッションだった様に思います。
 ユニセックスの商品かもしれませんが、蓋が重そうでは?と思います。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:40:23
>>729
私も目撃報告します。
つい最近、青山の某スーパーKにて。
個性的なご年配のマダムで60代のかた。
とても細身で小柄で、グレイッシュなベリーショートに、口紅以外はほぼすっぴん。
真っ黒なワンピースはたぶんギャルソンかヨージ。
エルメスのシルバーのごついバングルもつけてました。
そして小さいほうのジプシエール(濃グレー、たぶんグラファイト)を斜めがけ。
こう書くと怖そうなマダム?と思われるかもしれませんが、
大竹しのぶさんを細くしたみたいな可愛い華やか顔のかたでした。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:37:26
グレンロイヤル>ルイヴィトン>プラダ(サフィアノ)>エルメス
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:12:14
>>734
私もゴールド金具の34cmが欲しいです。
お店にお願いすれば入荷のお知らせをもらえるんでしょうか。
それともやっぱり顧客でないと無理?
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:15:06
>>741
おそらくジプシエールはシルバー金具でしか作っていないと思われます。
見た事ないし、もしあれば担当さんが連絡をくれるはずなので。
もしあったら....すぐに取り寄せしちゃうと思う。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:07:31
>>742
ありがとうございます。ゴールド金具ないんですね。残念。
エブリンで我慢しつつ気長に待つことにします。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:01:24
教えてください。
ホワイトステッチのバッグを持っていないのですが
エトープのトリヨンが欲しいと思っていてステッチが
ホワイトであることに気づきました。
これって使っているうちに汚れて白でなくなってしまう?
全体にやけてベージュみたいになってくれればいいけど
部分的に汚くなると嫌ですよね。
エトープだけじゃなくて他の色でもホワイトはあるけど
使っている人いたらどんな風か教えてください。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:22:57
>>744
普通に使用するならステッチは汚れないのでは?

8、9年位前に買ったものもありますが、
白いままですよ。
ロウが付けてあるから汚れに強いと思います。
赤やBJの白ステ、大好きです。

さらに経年でどうなるのかはわかりませんが、、、。
どなたか、教えて下さいm(__)m
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:01:38
745さんのおっしゃるとおり、
ただの白糸じゃないせいか、まったく汚れてません。
エトープ、BJとも綺麗なままで保ってます。
747おかいものさん:2009/08/30(日) 21:01:35
>>745>>746
ありがとうございました。
汚れないなら気にせず買いたいと思います。
エトープのリンディが欲しいんです。
色で迷ってエトープに決めたけれど今度はステッチが気になってw
神経質なんもんですから、色々心配になってしまって。
買ってから後悔はしたくないので。
でもお2人のお陰で決めることができました。
後は出会いだけです。

748729:2009/08/30(日) 22:57:35
>>734
そういえば、金具はシルバーでしたね。
ゴールド金具はまた素敵でしょうね。
試させてもらった上で、34cmゴールドが欲しいです。

>>738
>>739
目撃情報ありがとうございます。
参考になりました。
ちょっと狙っていこうかと。
749おかいものさん:2009/08/31(月) 07:54:10
>>747
ここで大丈夫といわれても使い方にもよるし、
特にリンはストラップとか直接手に触れる機会が多いのに大丈夫?
神経質ならよくお考えになって!
ステッチの色を変えてオーダーという手もございましてよ。

750おかいものさん:2009/08/31(月) 12:35:04
749さんありがとうございます。
確かに持ち手周辺は色が変わっても当たり前かもしれませんね。
そのくらいは気にしないつもりです。
全体に汚い感じにならなければ。
店でも相談して検討してみます。
751おかいものさん:2009/08/31(月) 12:54:36
こちらのバーキンをウォッチしているのですが、今はこれくらいの価格が適正価格になるのでしょうか…?
あと、一番下にアップ画像へのリンクもありますので、腑の状態の良し悪しについても
アドバイスいただけたら幸いです。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e95037661
752おかいものさん:2009/08/31(月) 13:01:57
正直なところ、こちら本物なのかなあ。。。
もちろん写真でよくわからないけど、何となく違和感です。。
個人的な意見なので、正確なところはもちろん全然わかりませんが。
753おかいものさん:2009/08/31(月) 13:16:55
なんでオークションなんかで買うの?店舗で買ったほうが確実だよ。
754おかいものさん:2009/08/31(月) 13:43:14
そだねオークションで買うて意味不明だなあ〜
755おかいものさん:2009/08/31(月) 13:49:09
私もオークションでは怖くて買いません。
希望の素材や色のものに出会うまで、気長に待たなくてはならなくても
エルメスのショップで実際に手にとって購入するほうが安心です。
やっとめぐり合えた!と、そのほうが愛着もわくと思うんですが。
756おかいものさん:2009/08/31(月) 13:52:53
ショコラゴールド金具バーキンって人気なの?
この値段で質問たくさん入ってる。
安ければいいけどこの値段なら直営で買うね。
でも、直営で出会えなくてオクを狙ったってことかしら。

トゴの斑は良し悪しなんてなくて好みだよ。
一般的には細かくてスジがないのが好まれるけど
中にはスジ入りが自然な味があって好きって人もいるみたいよ。
こちらは見た感じ細かくてスジもない方だと思う。

でも上の方たちのいう通りまず店で聞いてみたらいかがかしら。
あるかもしれないし、あるならオクで買うより絶対いいよ。
757おかいものさん:2009/08/31(月) 13:53:00
オークションで買うのは単に安いからじゃない?
もしあんまり安くないんだったら、絶対直営で買うよね。
758おかいものさん:2009/08/31(月) 13:58:22
これ安いと思います?
759おかいものさん:2009/08/31(月) 14:19:52
私は絶対に、値段にかかわらずオークションは避ける。
直営での購入をおすすめします。
760おかいものさん:2009/08/31(月) 15:23:22
>>751
同じバーキンを持っています。個人的な感想ですが、
筋の有無でいえば、そうとう美しいトゴですよね。
なかなかないというのは本当だと思います。
それから、レシートは無いとのことですが、偽物には見えません。
ただ、フォルダの写真のほうも見たのですが、
私の目には「新品」には見えません。
購入から1年経っているし、トゴ30のまっさらの状態を知っている者からすると
「とても丁寧にだけど、使ってあるなあ、このバッグ」って思いました。
それでも新品とするのであれば、96万でも価値はあると思います。
直営で買えば今の正確な値段は判らないけど100万は超えるのですから。
数万の差で安心を買うか、今手に入るもの(出会いにくいくらい美しいトゴ)を買うか
とても悩ましいところですが、高価なお買い物、どうかよく検討されてくださいね。
(751さんにとって初エルメスバッグなら絶対に勧めません)
761おかいものさん:2009/08/31(月) 15:56:41
オクで買うのなら、30万円以内のものまでかな。
ただ婆の新品で70万円ぐらいだったら、オクで買いたくなるのもわかる。

偽物の可能性もあるのだから、本当に自分が見破れる自信がなければ
やめたほうがよいと思うよ。
実際にオクで偽物が本物として高値で落札されているのを
見かけたことあるから。(たまにリンクで貼ってあるよね)
私は、ボックスやシェーブルなどは写真で見分ける自信あるけど、
トゴやクレマンスは難しい気がします。

血筋など細かい点を気にされる方は、なおさらオクはないと思います。
762おかいものさん:2009/08/31(月) 16:41:37
みなさん親切なアドヴァイスしてるのはすごく優しいと思うけど、
751さんが悩んでいるのは真贋じゃなくて、適正価格かどうかだよね。
言い換えれば、本物という結論は自分で出した上での話。

96万は直営並みに高いけど、腑がすごくきれいだから悪くないと思うよ。
トゴ、ショコラ、ゴールド金具、30などの諸条件が
751さんのパーフェクトな希望なら、迷わなくていいのでは。
直営で待っていても、綺麗な腑が来るとは限らないから。
値下げ交渉して90万を切れるようがんばってみたら?
763おかいものさん:2009/08/31(月) 17:01:36
これトゴって書いてるけど、クレマンスって事はないの?
綺麗な腑のトゴっていうよりクレマンスにも見えない?
764おかいものさん:2009/08/31(月) 17:07:24
何でそう思ったかというと、私が持ってるショコラ婆クレマンスに
腑の感じが似てるから。
私のはシルバー金具だけど。
違うかなあ。
765おかいものさん:2009/08/31(月) 17:38:40
うん、確かにトリヨンでもこんな斑のはあるね。
私のトリヨン彫りもこんな感じ。
でもタグがついてるから書いてあるんじゃないのかな〜。
766おかいものさん:2009/08/31(月) 18:16:21
751です。皆さま短い間に色々アドバイスありがとうございます。

こ、この婆は本物かどうかもはっきりしないシロモノなんでしょうか?
出品者は購入した場所もはっきり書いてるし、バッグに半分ちぎったタグみたいなのも付いてるし、
私はもうてっきり本物だと思い込んでいました…おそろしやオークションです。

本当は直営で買えればいいんですが、ブティックのお姉さん方がどうしても怖いです…
あのちょっと「フフン」て感じの接客にいつもドギマギしてしまって、いつも何も聞けずに帰ってきてしまいますorz

でも皆さんのアドバイスで、オークションの危険性が良く分かりました。
そんな危ない橋を渡るくらいなら、頑張って直営で探してみようと思います。

そこでまたまた初心者な質問ですみませんが
「これこれのバーキンの在庫見てもらえるかしら」というお願いをして、運よく見つかったとして
ブティックまで持ってきてもらって、でもやっぱり気に入らないとなった場合は
はっきり断っても良いのでしょうか。
次からの問い合わせに響くんじゃないかと心配しています。
767おかいものさん:2009/08/31(月) 18:33:09
大阪ですが、エルメスのスタッフの方は気さくな方が多いのです。
気楽にお話できますよ。
(東京のことは知らないのですが…ごめんなさい)

バーキン以外のバッグなら他店の在庫状況やお取り寄せをしてくれますが、
残念ですがバーキンは調べてもらえません。
私の場合は、偶然にほしかったものに出会ったり、
こまめにショップに通って1年半かけて見つけたりしました。

>>766さん、希望のバーキンにめぐり合えるといいですね。

ちなみに、他のバッグでお取りよせしてもらっても
腑の出方などが気に入らなかったら
そのことを言ってお断りしても全然平気ですよ。
結構、スタッフさんは親切です。
安心してトライしてください。
768おかいものさん:2009/08/31(月) 18:39:01
安いからオークションで買うんじゃなかったんですね!
じゃあ絶対直営で買うべし。
店員さんは、あくまで販売という仕事をしてるだけの人なので、
何にも臆することないですよ〜〜。
この不況時、きちんと購入する意思のある人って貴重だと思うし、
丁寧に対応してもらえると思いますよ。
オークションはあくまで数万円でも安く買いたいっていう人向き。
769おかいものさん:2009/08/31(月) 19:25:52
数万円をケチる人は100万近いバッグなんか買うべきじゃないね。
5万のバッグで我慢
770おかいものさん:2009/08/31(月) 20:15:43
バーキン探してもらえるのは顧客だけ?
今なら探してもらえるのでは・・・
771おかいものさん:2009/08/31(月) 20:16:50
そうですね。
オークションは、付属品全部そろってて直営で買ったって書いてあっても
偽がある世界だから、ある意味おそろしいです。
772おかいものさん:2009/08/31(月) 20:41:52
773おかいものさん:2009/08/31(月) 20:41:53
>>770
バーキン、店舗内の在庫は探してもらえましたが
「他店の在庫は私たちもわからないんです」と言われてしまいました。
同じ顧客でも、VIPは教えてもらえるんでしょうか?

ケリーはお取り寄せしてもらえました。
774おかいものさん:2009/08/31(月) 20:45:17
VIP云々より、担当員がちゃんとしてるかどうかですよ。
普通に聞けば他店のストック状況については調べて貰えますし。
775おかいものさん:2009/08/31(月) 20:49:25
私も完全いちげんせんで行った店舗でも、婆の在庫、他店も調べて
取り寄せします!!って意欲満々で言われたよ。
773さんは、昔の話?
この頃はすっごく販売意欲あるから、大丈夫だと思います。
776おかいものさん:2009/08/31(月) 21:00:22
気分を害されるかもしれませんが、ここの販売員はレベルが低いです。
A店では在庫状況について折り返し連絡したのに対し、
B店では調べもせず、ありませんと答えました。
おまけに電話越しに従業員の笑い声が聞こえたり、
「在庫について調べろと?」
「失礼ですが、お店を間違えてませんか?こちらはエルメスですが」
とありえない話し方。
777おかいものさん:2009/08/31(月) 21:09:40
皆さんありがとうございます。
今は、バーキンでも教えてもらえるんですね。
私が教えてもらえなかったのは、今年の初めでした。
今度、お店でたずねてみます。
778おかいものさん:2009/08/31(月) 21:20:01
それは地方の店舗ですか?ありえない応対ですね。
779おかいものさん:2009/08/31(月) 21:22:32
結局は販売員次第なのかもねえ。
どこのブランドでもそうだけど、感じの悪い人っているもんね。
780おかいものさん:2009/08/31(月) 21:41:00
>>776
これは酷すぎるだろw
店舗名晒し挙げろよ
781おかいものさん:2009/08/31(月) 22:16:28
顧客でもランクあると思います。
イベント、年末ノベ、パーソナルオーダーなどです。どんなものでも探して貰えます。
782おかいものさん:2009/08/31(月) 22:25:29
>>776
あなたエルメス店員スレの>>60でも同じ事書いてるね…。それはあなたがよっぽどアレだったんじゃないの?w
783おかいものさん:2009/08/31(月) 22:38:40
ちょっと待った!
上のオクバーキンが偽者って断言できるの?
私はバーキンの出品者じゃないが、他のもの出したことある者だが
オクも誠心誠意取り組んでいるきちんとした人物もいることをお忘れなく。
上の書き方だとオクはとんでもなく危ない信頼できないものと決め付けていませんか?
それではキチンとした出品者に失礼ではないでしょうか。
確かに偽を出している人もいますが、一生懸命やってる人もいる。
それを見極めるのは落札者であり、そのことをキチンと理解して入札すれば
オクはお買い得が見つかる宝庫だと思いますが。
784おかいものさん:2009/08/31(月) 22:50:57
上の婆は本物だと思う
でも、新品ではないと思う
相当気を使って使ったような感じを受けます
785おかいものさん:2009/08/31(月) 22:55:33
鼻息荒い方ね〜w
私は直営でしか買わないw
786おかいものさん:2009/08/31(月) 23:00:51
>>785
同意です
安心ですもの
787おかいものさん:2009/08/31(月) 23:04:52
>>783
>偽物だと断言できるの?

それを言うなら、あなたが責任持って「オクは安心だしそれは本物だ」と後押ししてあげれば?w

ここで言われてるのは本物もあるけど偽物もあるよねって話しなのに「ちょっと待った!」って…ww文盲なのか?
788おかいものさん:2009/08/31(月) 23:42:15
766の書いてるのを読んでみたらいいです。
オークが怖くなってる様子。
それはいけないと思う。
あなた方が出品してる立場でこれを読んだらどう思われますか?
相手の立場や気持ちも考える必要があると思います。
もちろん上のが本物という保障は無いです。
けれども偽と断言もできません。
本物を良心的に出してる人だとしたら失礼だと言ってるのです。
ここに来ている私たちに、本物だの偽者だとのいう権利は無いと思います。
789おかいものさん:2009/08/31(月) 23:54:01
高額な物は気持ちよく買うべきです。それは正規店であっても言えること。
店の雰囲気・商品の状態・店員の態度、これらすべてが悪ければ誰も買いたいと思わない。
慌てて買うよりも御自身が一番納得された上で買われるべきです。
790おかいものさん:2009/09/01(火) 00:19:12
そうそう、御自身が納得された上で購入すれば悔いもないでしょう。
ただ新品=1〜2回使ったなんて事は多少あると思います。

私は以前100万円のバーキンに落札して商品が届かない詐欺にあいました。
Yahooに報告し6ヶ月後に最高保証額50万円が振りこまれ、その後犯人が捕まり今でも月に7000円ずつ(計50万円)振りこまれております・・・
ただ警察に行ったりで結構大変でした。

なのでオークションという顔の見えない人とのお取引は、慎重に!という事です。
791おかいものさん:2009/09/01(火) 00:23:24
>>788
オクは怖いよ
相手の立場に立って、というけど十分>>766の立場に立って意見してるじゃん。
出品者もそれを分かっているから、何とか本物だと証明しようとしてるんでしょ。どうしても疑われたくないならオクなんかに出品せず質にでも出すべき。
もしかしたら嘘かもしれない、でもいいか、と思えるくらいでなきゃ買うべきでないよ
792おかいものさん:2009/09/01(火) 00:25:20
オークション出品物の話が時々出るけど、ここではNGにしません?
真贋を判定することに責任を持てないので。
質問する人があらゆる事態に自己責任で対処できるならともかく、
ここでのレスのせいでトラブルになったと言われるケースも出てきそうだし、
本物を偽物と判定して出品者に迷惑をかけることにもなりかねない。
793おかいものさん:2009/09/01(火) 00:37:10
そうですね。
NGにすることに同意です。
貼られたら見てしまうし質問する方がいるからみなさん答えるしなんだか怖い。
794おかいものさん:2009/09/01(火) 03:57:00
>>792
>>793
「入札受付中の特定のオクをあげての真贋鑑定はNG」なら賛成。
オク話そのものや、オク失敗談(成功談も)は参考になるからいいけど、
今まさに進行中のURLを貼って「これって偽だよね」みたいなレスがたまにあるけど
もし本物だったらどうするの?って思ってた。
確かにあちゃ〜っていうよな偽も多いから、抑止力になる可能性はあるけど、
「本物」と誰にも言い切れないのと同じように、「偽物」とも言い切れないはず。
オクは怖いと植えつける方向だけにかたよるのもどうかと思うし、
まして特定のオクを貼ってあれこれ憶測で書くのは、一種の取引妨害になってしまうしね。
今日のショコラバーキンなんて、本物にしか見えない。でも偽物と思う人もいるわけで、
766さんみたいな初心者さんがいたずらに怖がったのは、なんだか気の毒。

責任の持てない風聞はできるだけ避けるという意味で、
本物偽物のいずれの憶測も、特に進行中のものに関しては控えるべきだと思う。
795おかいものさん:2009/09/01(火) 08:37:54
奴隷くんが熱心に舐めて磨いた靴やバッグ、委託で売ってるよ〜。
オクでも売れてます。

まあ、いろんな体液付いたバッグだけどねw
血ついても黒ならわかんないしね〜

ポニープレイでギャグに婆を引っ掛けるの、
涎だらだらでオススメよ〜
あっ、私は直営でしか買わない桐○○ダムです♪
796おかいものさん:2009/09/01(火) 08:41:59
794さんの意見に同意です。
ここを見て入札をひかえることもありえますしそうなると取引妨害。
そういう問題もあるのでオクの真偽に対する貼り付けはやめたほうがいいと思う。
たまに誰が見ても偽だったり、こんなものが?っていうおもしろいのが出てて紹介するのは良いと思うけど。
あと色や素材の質問にオク画像を参考に貼って、この色名正しいですか?ってのもOK。

797おかいものさん:2009/09/01(火) 11:02:25
いいかげんにしろ。

オクは自己責任で。

目が利かない人は直営でね☆
798おかいものさん:2009/09/01(火) 11:22:50
なにがOKだよw
オクの本物か偽物かの意見交換が取引妨害?
出品者だって情報を丸出しにしてるわけじゃないんだから入札側だって情報交換してもいいだろ。
ここで出品者の立場云々言ってるやつは毎日ちまちま出品している貧乏人
799おかいものさん:2009/09/01(火) 11:28:04
みなさんに同意。
入札受付中のオクを貼って偽物かと疑ったり、
本物ですか?の話題は禁止にしようよ。
どっちも無責任な風聞でしかないから。
エルメススレはオクヲチスレじゃないし、
オクはここで相談せず、自分の眼力とオクのルールにのっとって
ふさわしい場所で、自己責任でやればいいだけ。
800おかいものさん:2009/09/01(火) 11:45:13
>>798
オークの意見や情報交換なら、それに適した板なりスレがあるんじゃない?
あなたみたいな書き方するからオーク話は荒れてイヤって感じる。
801おかいものさん:2009/09/01(火) 12:20:27
貼られて困る人が頑張ってるんだ
802おかいものさん:2009/09/01(火) 12:39:43
わんこが粗相しちゃったバッグ、出品してます(^^)v
803おかいものさん:2009/09/01(火) 12:45:47
>>801
それは違うんじゃない?
オクスレではないこのエルメススレで
公平を期するための話をしているじゃないかなあ。
「貼られて困る人」がいるってうがった見方か通用するなら、
逆に「良質なオークションを偽物呼ばわりして妨害したい人」が
頑張って反論しているようにも見えてくるけど。

オークションの話すべてがダメってことじゃなく、
進行中のオークションの真贋は避けたほうがいいよ、確かに。
本スレでも「本物偽物話は禁止」ってあることだし、
派生スレのここも、それに準じればいいと思う。

そもそもオークションは自己責任。
店舗名を出して証拠もなく「あそこでは偽物を今売ってます」とネットで書けば
商売妨害になるのと同じように、
特定のオークションについて同じことするのは、取引妨害になると思うよ。
804おかいものさん:2009/09/01(火) 12:53:25
>>798
真剣にオクの情報交換が必要なら、
オク板でエルメス専用のスレを立ち上げるのもいいかもしれませんね。
どなたか作ったら参加しますよ〜
http://pc12.2ch.net/yahoo/
805おかいものさん:2009/09/01(火) 13:09:02
そだね
見たい人は行けばいいんだから!
806おかいものさん:2009/09/01(火) 13:09:04
出品者の中にはこういう人もいますが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/124484917
807おかいものさん:2009/09/01(火) 13:38:51
>>806
綺麗なエプソンのショコラバーキンですね。
金具シルバーっていうのも、この季節には涼しげでいいかも〜
808おかいものさん:2009/09/01(火) 13:44:18
顧客枠で買ってるってどういう意味ですか?
809おかいものさん:2009/09/01(火) 13:45:30
ネット符丁満載の書き込みと、エルメスっていうのがどうもしっくりこない・・・
810おかいものさん:2009/09/01(火) 13:52:04
顧客枠で買ってるて誰のレス?
811おかいものさん:2009/09/01(火) 13:56:47
>>810
806のオク主のコメントのことだと思うよん
812おかいものさん:2009/09/01(火) 14:02:02
>>809
だってここ2ちゃんよ〜
ふだんここでしか使わない用語で会話してるってだけ。
メゾンで「エルスレでロムったけどリン26可愛いんですってね」なんて軽い程度でも
口からぽろっと出てしまったら、若い担当ちゃん驚くかもww
813おかいものさん:2009/09/01(火) 14:17:15
ですね〜
ショーのレスなど見ていたら誰かわかってるかも・・・
811さんありがとう今携帯なのでスマソ
顧客枠ってジャポンに入ってるのはすぐに買えるということだと思う。
814おかいものさん:2009/09/01(火) 14:20:39
何でこの人売るんだろう・・・
815おかいものさん:2009/09/01(火) 14:23:52
もうひとつ提案。
初スレと本スレは統合してエルメススレとして一本化しても良いのでは?
海外スレ、プレタスレはなくなりましたが特に問題もないですし、
両方に常駐している方の方が多いと思うのですがいかがでしょう?
両方読んでいると、話題も特化してきちんと別れているわけでもないようなので。
816おかいものさん:2009/09/01(火) 14:26:41
>>813
今は在庫がありさえすれば誰でも買えるんだからことさら顧客枠というのが理解不能。
説明にあるオーダーについて相談に乗るというのもおかしいと思う。
以前前金を要求する詐欺まがいの申し出をする出品者の話を読んだ覚えがあります。
817おかいものさん:2009/09/01(火) 14:51:05
そうなんだ。
今は顧客でなくても買えるのですね。
オーダーもできるのかなあ?

本スレと一緒にするということ賛成です♪
プレタレスしてもいいのなら…
818おかいものさん:2009/09/01(火) 14:56:13
815さんの案はいいですね。
本スレと初スレが両方存在する意味は無い現状だと思う。
ここの住人には色々いるけど大きく分けると、直営で好きに買える人と
リサイクルやオク狙いの人とがいると思う。
オク組には色々な理由があるでしょうが(金銭的、住んでいる場所など)
自然にそういう人と直営にすぐ行ける人との話題は食い違ってくるよね。
例えば色や素材の質問は直営組にとっては店で見ればいいのに・・・不思議って感覚。
でもオク組にとっては何とか実物の色が知りたくて仕方ない・・・ってな感じ。
当然プレタやショーやソルドの話にはついていけない。
逆に初心者だとしても直営によく見に行ける人は、話がかみ合ってるし。

初心者という分け方ではなくてどういう環境で買ってエルを楽しんでいるかというので
分けた方がお互いにしっくりするのではないかと思います。
819おかいものさん:2009/09/01(火) 15:10:07
>>818
>初心者という分け方ではなくてどういう環境で買ってエルを楽しんでいるかというので
>分けた方がお互いにしっくりするのではないかと思います。

言ってしまえばその2種類が一番役にたつ分類かも。「パリ☆分相応なエルメス★メゾン」スレと、
「オク☆身分不相応なエルメス★質」スレっていうタイトルはどうかな?
820817:2009/09/01(火) 15:15:16
818さんに同意です♪同じような環境の方となら荒れることないし。
夕飯のお買い物して帰ります〜
821おかいものさん:2009/09/01(火) 15:17:25
かつでは本スレで、自力でろくに調べないままのような初心者さんの質問レスが入ると
「初スレで聞け」みたいな冷たい反応もあったけど、今はさらっと答えるような
精神年齢が高くて社会性もある、よくある言葉でいえば「リア充」そうな住人さんが多いよね。
それだけ2ちゃんが普通の場所になったってことだろうけど。
アラシも今でもいるけど、どうでもいいってかんじでみんなスルーできてるしw

815さんは住みわける提案じゃなくて、本初をひとつに統合しようって提案だよね?
818さんの書いてる環境わけも主旨はよくわかるんだけど、
同じ価値観どうしだけで語るばかりが楽しいとは限らない気がするよ。
ネットの良さは、違う価値観を幅広く知ることができる点にもあるし。
嫉妬や、逆に優越感を全面に出してしまうようなレスは、本でも本でも醜いなと思うけど、
アラシ以外はそういうレスってほとんど今はなくなったよね。
自分の環境を自分で語る分には、公平な話と受け止めるしかないと思う。
自分じゃなく、他人の環境についてあれこれ否定的に言いはじめたとたんに、
それはみごとにイヤな話になるよね。

他人の環境もひとつの情報として理解しながら、大好きなエルメスを楽しみたいと思うな〜
長レススマソ。
822おかいものさん:2009/09/01(火) 15:17:31
いやみだな〜 >>819

お互い同士をあまり攻撃することなく大人の対応が出来るようにしたらいいのでは?
わたしは直営ではバッグもプレタも買うけれど、
どうしても欲しい色や素材、自分で納得のいく価格を優先してオークションやセカンドハンドで購入することも珍しくないです。
好きだからこそ自分で責任を持って選ぶけれど、他の人をあまり攻撃したりはしたくないな。
823おかいものさん:2009/09/01(火) 15:19:00
↑ 本でも初でも の間違いでした〜
824おかいものさん:2009/09/01(火) 15:24:15
819みたいな書き方ってアラシ?
エルメスそのものが重要なわけであって、買う人の環境なんて結局はどうでもいいのに。

エルメスそのものへの興味より、
どういう人がどういう環境で買って(買えて)
どんなシーンで使っているか=社会環境でのポジションや、消費能力の強弱のほうに
価値や興味を見いだしているってことなの?
825815:2009/09/01(火) 15:26:30
821さんのおっしゃるとおり、ひとつに統合しようという提案です。
基本的には1ブランド1スレなはずなので、それも勘案してひとつにという提案です。

前段で出ている進行中のオークションの真贋について、問題になることを避けるために発言を控える案にも賛成です。
問題を分けてオークション板にスレッドを作るのであれば、聞きたい人はとってもメリットがあるのではと思います。


826おかいものさん:2009/09/01(火) 15:55:50
クロコ色で迷っています。プルーン色どうしよう、よかったら教えてくださいお願いします。
827おかいものさん:2009/09/01(火) 16:03:02
>>826いい色やでぇーわたすはハバナ婆餅クロコポロやけどやけんし持ち手も
きれきれやでぇー。
828おかいものさん:2009/09/01(火) 16:13:54
ハバナは素敵ですね、存在感もあります。プルーンは合わせるのがむずかしそうで躊躇しています。
829おかいものさん:2009/09/01(火) 16:17:29
プレタやパリ本店の話も、今やふつうに本スレでできるし、
初心者さんや、持ちにくい(買いにくい)環境で情報が少ないかたでも
本スレで話せる空気になっている気がします。
ねたみやおごりもあらしもスルーで、
エルメス話をなんでもできる場所ってことで、統合には賛成〜!
オークション話も真贋以外ならば賛成。けっこう勉強になるしね。
真贋はエルメス職人でも分解しないとわからない場合もあるのだから、
ここをあてにしないようにきっちりきまりつけたほうがいい。
オク板でならご自由にと思う。オクを語るだものね。
830おかいものさん:2009/09/01(火) 16:19:57
>>806
「今回ご縁あった方にはバーキン購入、パーソナルオーダーのご相談可能」って、上顧客がこんなことネット上で公言していいの?
エルメスから村八分されちゃうよ。
831おかいものさん:2009/09/01(火) 16:21:16
>>827
ハバナ婆餅よん、クロコニロのマットで控えめな感じだけどカジュアルにガンガン使ってるよん。
832おかいものさん:2009/09/01(火) 16:40:16
クロコ、ミエルとフィセルはどうでしょう。
やはりフィセルは褪せますよね?
この二つが一番欲しい色です。
833おかいものさん:2009/09/01(火) 16:41:27
>>830
されないされないw、こんな発言くらい、今のエルメスでは大丈夫。
834おかいものさん:2009/09/01(火) 16:59:19
誰だか特定できればやばいでしょうね。
嫌がられること間違いなし。

口の堅さ、というより常識的なおつきあいが出来るかどうかで選ばれるケースもあるので。
835おかいものさん:2009/09/01(火) 17:29:36
うーん、自分は勉強中の初心者で、ショーに招待される顧客の方々とは
やっぱり話題そのものが合わなくて、本スレは敷居が高い。
ビギナーを含めた、顧客とまではいかないユーザーを中心に
知識豊富な方もやってきて質問に答えてくれるスレとして
存続意義はあるのでは?
836おかいものさん:2009/09/01(火) 17:41:54
本スレの顧客住人のうちの一人ですが、
初スレの質問にかなりこれまで答えてきています♪
たぶん完全に一致してると思うのだけど、住人さんは。
でも、顧客ではないものの、知識豊富なかたも初スレは多いよね。
業者さんもいるみたいだし、本当の初心者さんもたまにお見受けする。
本スレとはやはり少し雰囲気が違うから、存在意義があると思うかたが多いなら
初スレを残すのもありかもしれないですね。
837おかいものさん:2009/09/01(火) 17:44:34
>>835
でも答えているのは顧客な方々でもあり、その方々の知識や経験がなければ初スレ自体は存在しえない訳です。
片方しか読んでいない、もしくは書き込まない人ってそんなに多いかな?
838おかいものさん:2009/09/01(火) 18:08:57
たかだかエルメスごときに「知識や経験」って平和な方々が集う場所だこと。
839おかいものさん:2009/09/01(火) 18:38:07
色々な質問に答えられるのは初心者じゃなくて直営で買っていくつも持って知識も持ってる人だよね。
そういう意味で両方同じスレに存在して色々な会話が成り立つってのもわかる。
でも、ときどきオクやリサ買いをバカにするような発言とか、今回のオクのことみたいに
私は直営で買うですまされてしまうと、やっぱり話が合わないってなって当然だと思う。
正直私は地方で直営に行けないのでリサやオク利用者です。そんな中でここから吸収した
知識はたくさんでありがたいと思っていますが、さすがに本店やショーやプレタの話になると
自分と違う世界だなと入り込めない気がします。
たまに同じような立場の人が来て話が弾んでも、すぐに直営組人が来て流れが変わったり
色や素材のことも店で見ればってなることも今までに何度もあり寂しい思いになりました。
それともう1つ真面目に知りたくて質問してもアラシにされることも多々ありました。
答えてくれず無視されるので諦めざるを得ません。
そういう意味で818さんの意見に賛成です。
840おかいものさん:2009/09/01(火) 18:55:40
オク板に立てるんじゃダメかな?
あればそちらにも参加するけどな。
841おかいものさん:2009/09/01(火) 19:07:24
うん、同意。
オクはオク板があるのだから、そちらが平和に楽しめると思う。
入札中のオクの真贋話以外なら歓迎だけど、エルメスをオクで買う場合、
主要な関心事って、まずは真贋にありそうだよね。
だったらここであれるような話を無理に続けるより、
真剣に需要を感じる人が、オク板でスレたてればいいよ。
839さん、経験を生かしがんばってみたら?応援するよ。

842おかいものさん:2009/09/01(火) 19:19:33
ちょっと混乱してますね。
オクやネットショップなどの商品の真贋はここではNGにして、
それ専用のスレを立ててはという意見に、初スレと本スレの統合という
意見が重なって、そもそもの趣旨がわからなくなってます。

初スレはこのままで、荒れる原因になる販売中商品の真贋トピは禁止、
そういう話をしたい人はオク板あたりに専用スレを立てるってことで
いいんじゃないでしょうか。
843おかいものさん:2009/09/01(火) 19:25:48
ま、地方の方は他人の手垢体液付きバッグでも持てば〜☆
844おかいものさん:2009/09/01(火) 19:25:49
オク板にブランド物の真偽を語るスレあるよ。
以前はエルメスで別スレであったのに
落ちちゃったんだね。
845おかいものさん:2009/09/01(火) 19:26:48
>>838
その「たかがエルメス」スレに何の御用かな?
他人の知識と経験を傍受したいだけの、
自身は何のアウトプットもできないような、他人を小馬鹿にしたアラシさん?
846おかいものさん:2009/09/01(火) 19:31:35
>>844
そっか〜、じゃあ必要とする人が
あらためてオク板で立て直すのが一番だね。

842さんの意見でまとまったんじゃないかな。
個人的には統合でもいいけど。
どっちにもほぼ同じ人が参加してるみたいだし。
でも、初スレだけの住人さんの希望として統合なしなら、
それは尊重しないといけないですよね。
847おかいものさん:2009/09/01(火) 19:43:16
>>839
>たまに同じような立場の人が来て話が弾んでも、すぐに直営組人が来て流れが変わったり
>色や素材のことも店で見ればってなることも今までに何度もあり寂しい思いになりました。

これはどうしょうもないよ、2ちゃんだもの。
もしどうしようもなくさみしいなら、自分でブログをつくるとか
同じ境遇の人を集めたトピをyahooあたりに開くとかしかないでしょ。あるいはミクか。
価値観や環境の違いを理由に、弱い立場側であれ排他意識を持つのは良くないよ〜
同じ境遇どうしばかりじゃ話が硬直するし、視野が狭くなるだけだからさ。

>それともう1つ真面目に知りたくて質問してもアラシにされることも多々ありました。
>答えてくれず無視されるので諦めざるを得ません。

これも同じ!レスのない時は誰も知らない時、知る人のいない時。
ここは保健室や救急病院じゃないんだから、必ず助けてくれるわけじゃないよ。
ネットにへばりついてるわけじゃないんだし、
いつまでもしつこく○○してもらえない、あの時バカにされた、などと
被害者意識ふりかざして書くようなキャラが、もしかするとアラシっぽく見えた原因かもよ。
848おかいものさん:2009/09/01(火) 19:48:42
エル製品持ってない方々、他の話題だと弁がたつことw
849おかいものさん:2009/09/01(火) 19:59:01
私、普通にエル持ってますが(婆、蹴、凛、ピコ、ガデパ多数)
主人が買ってきたものだったり、たまたま旅先で買ったものだったりするので
大変愛用はしているのですが、ここの皆さんみたいな知識は皆無だと言っていいと思います。
トゴの血筋?とか、言われてみればショップでサイズ違いのものを指して
「こっちの皮の模様の方がいいのに・・・」とか言った事はありますが、
結局店員さんに「バッグの大きさによって見え方が違いますので、お客様の目の錯覚ですよ!」
とか言われて、そっか。それなら止む無し、と素直に聞き入れて購入していたし。
だから、ここで少しずつ勉強させて頂いています。
エルを持っていても、余りエルを分かっていないという人間もいるということです。
850おかいものさん:2009/09/01(火) 20:01:20
まじめな応答があるのはいいけど、ユーモアが足りないスレだなと思うことはある。
851おかいものさん:2009/09/01(火) 20:06:18
>>850
じゃあ、まずはあなたからユーモアたっぷりのレスをどぞ♪
852おかいものさん:2009/09/01(火) 20:09:42
>>847
自分も地方出身者だから>>839さんの言いたいこともわかるよ。
直営店に気軽に実物を見に行けない人は多いってことも理解してほしい。
地方の初心者は、直営店での買い物で得た知識が豊富な人に
頼らざるを得ないこともあるわけで、そういうときに店に行けの一言で
済まされると困ってしまう。

853おかいものさん:2009/09/01(火) 20:25:01
困ってしまう、てw

甘えなさんな。
生活必需品でもあるまいし。

そもそも直営に行けない人がエル持ってどちらへお出掛け?
854おかいものさん:2009/09/01(火) 20:27:37
↑ユーモアが足りないわ。
855おかいものさん:2009/09/01(火) 20:46:42
オクで買えたとしても、
合わせる服が、アクセが、時計が、、とかうだうだ騒ぐんでしょうね〜。
年収話とかね〜。
856おかいものさん:2009/09/01(火) 20:50:55
私の住んでいる地域ではヴィトンばかりで、エルメス持った人を今まで1人も見たことがありません!!
先日、ネイルサロンでヴィトンのコレクション物を持ってったら、凄く食いつかれました。
いつもエルメスなのに、その時は完全スルー。
お支払いの時も、エルメスやボッテガの時は完全にスルーなのに、ヴィトンから札を取り出すと
「わースゴイ、いいお財布ですねーーー」と絶賛される・・・。
エルメスで悪目立ちしたいつもりはないけれど、この環境エルメスが可哀想に思う。
857おかいものさん:2009/09/01(火) 20:54:11
皆さん(ご主人)の年収はいか程なのかな。
うちは3000万オーバーなのだけれど、
都民税のお陰でしばらくエルメスは買えそうにない・・・。
858おかいものさん:2009/09/01(火) 20:55:16
不相応に高価なもの買っちゃったんだから、見せびらかさないとね☆
持つ人によっては偽物に見えるから、気を付けないとね☆
859おかいものさん:2009/09/01(火) 21:06:34
>>856
どこの地方のネイルサロン?
品のないスタッフですね。
860おかいものさん:2009/09/01(火) 21:09:15
>>852
店に行け の一言で終わったなんて、いったいいつの話?
ここのところもうそんな空気ずっとないじゃない??
前につらい経験したのかもしれないけど、
いつまでもひっぱってここで書いてもどうなのかな。
なんだか、誰に何を訴えたいのかよくわからないよ。
861おかいものさん:2009/09/01(火) 21:12:19
統合に賛成の方々、>>857さんが本スレでも同じような書き込みをするように
なるので、やはり棲み分けませう。

862おかいものさん:2009/09/01(火) 21:22:08
>>861
ごめん、レスの意味わからないのだけど。
857ってあきらかな釣りだし、不快ならスルーでいいんでは?
863おかいものさん:2009/09/01(火) 21:25:02
地方に住んでいても、エルメスが欲しければ電車や飛行機乗り継いでも
日帰りでも直営に行くけどな〜。大都市なら何店かはしごできるし。
その時に探していた物が見つからなくても
何度もチャレンジするけどな。
864おかいものさん:2009/09/01(火) 21:26:11
>>859
中部地区です。
腕は良いのですが、元ヤンなのか?本当に品がないんです。
デザインもいつも自分でデザインしたものを持参しています・・・orz
865おかいものさん:2009/09/01(火) 21:28:08
>>863
バブルの時に、北海道から
飛行機乗って○クアに髪切りに行く人みたいw
866おかいものさん:2009/09/01(火) 21:29:30
>>862
釣りじゃなくってよ・・
都民税のおかげで最近主人の財布のひもが固いんです。
867おかいものさん:2009/09/01(火) 21:33:10
>>862
スルーされようが延々と書き連ねられる釣り、荒らしで本スレの空気が壊されるのは
ROMってるだけの自分でさえ気分が悪いと思って。
868おかいものさん:2009/09/01(火) 22:16:20
何だかごちゃごちゃしてきましたよね。
オクスレって知らないけど、ここに来ててオクに興味といってもそれはあくまでも
エルメスのオクってことでしょ。
だから他のブランドの話の中に加わっても全然意味ないと思う。

853のような人はアラシってとらえていいのかな。
そうじゃなくて直営で買える人がバカにしてる気もしてしまう。
アラシと区別つかないこともあり。
なぜなら、853のようなレスに同意する人が数人現れることあったから。

本当にほしいのなら都内まで行くってことも、人それぞれ不可能な場合あるよね。
お金あっても時間、家庭環境で無理なケースがほとんどだと思う。
直営で自由に買える都内の人は地方の人の気持ち考えてるかな?
簡単に言うけどできないんだよ。そんな人の気持ち想像もつかないんだと思う。
無理もないけど・・・経験しなきゃわかんないだろうから。
でも本当に今すぐメゾンに飛んでいけたらと思う悔しさいっぱい。
そういう人がここで質問してもさらっとスルーされてショーの話になったりすると
本当に悲しくて悔しいです。

853のようなレスがあるとアラシじゃなくて、そういう不自由な人の気持ちわからない
自由に買える人の言い分なのかなと思ってしまいます。
エルメスが大好きで欲しいけどオクやリサに頼るしかない人の立場や気持ちわかる人たちと
エルメスの話がしたいというのが本音です。


869おかいものさん:2009/09/01(火) 22:33:47
自分のエルメスblogを立ち上げたらどうかな?
それかもうここには来ないとか。
2ちゃんはアラシを非難できても
ショーの話をする人を責めるのはあきらかなお門違い。
あなたよりはるかに長くエルメススレの住人やってる者からすると
「悔しく悲しい」というのは、いくらなんでも・・
あなたの身勝手な価値観にしか聞こえないよ。
「さらっとスルーされて」というのも、聞く側としてちとわがままでは?
答える人にも都合やリズムがあるんだし、
それを責めるのはいわば甘えすぎだと思うよ。
あなたは他の人に何を与えられるの?
870おかいものさん:2009/09/01(火) 22:44:33
私は初心者ではありません。
オクやリサを利用しますが直営にもたまに行けるので。
ただ自由にというわけにはいかない。
だからたまに地方の人やそのた初心者の質問には親切に答えます。
気持ちがわかるからこそできるのです。
自由にメゾンに行ける人たちに何がわかるのでしょうか?
わからないからこそ簡単に都内に行けば行けばいいとか
私はオクでは買わないの一言が出てくるのです。
そういう人たちの立場になっていない証拠です。
871おかいものさん:2009/09/01(火) 22:47:06
868さんは2ちゃんの性質を理解できてないのかな?
オーク話はオーク板でするのがひとつのルール。
まあそれはともかくとして、
自分のしたい話がある場合や
理解できずつまらない内容が続いていたら、
会話の流れを見つつ、さらっと豚切って
新しい話題の流れつくるのは誰でも自由。
868さんも、他の人も、平等。
ただ住人の環境は千差万別で、
868さんとは違う環境の人がたくさんいる。
868さんの語りたい話題に興味ない人、答えを持たない人だってたくさんいる。
それが現実、それが2ちゃんのエルメススレだよ。
不満ばかりたれるより、自分の居心地いい場所がないなら
自分で努力してつくらないとね。
思い切ってスレ立ち上げればいいじゃない?
「お店に行けない地方でも、エルメスが大好きな人、集まれ!」みたいな。
そこではショーの話題を禁止したらいいよ。
どのくらい賛同があつまるかも含め、あなたの度量しだいだから。
872おかいものさん:2009/09/01(火) 22:47:48
俺の住んでるところもエルメスを身につけてる人なんて一人も見たことない。
ヴィトンなら中学生でも財布持ってる。
873おかいものさん:2009/09/01(火) 22:53:14
>>870
そんなことで怒るのは変だよん。
メゾンでの情報も役立ってるよね?
色んな人の色んな支えで成立してるとおもうけどな。
被害者じゃないんだから、もっとすがすがしく考えませんか?
874おかいものさん:2009/09/01(火) 23:01:51
>>870
ひょとして釣り?
理論がめちゃめちゃな気が。
メゾン行くけど、初心者さんの質問にはかなり答えてるよ。
でも、エルメスでの買い物や新品が好きだから
オクやリサにはまったく興味がない。
気持ちがどうこうではなく価値観だよ。
875おかいものさん:2009/09/01(火) 23:10:25
地方に住んでいます、時間もなくて家庭の事情もあって
直営には行けません。そういう人もいるのに
みんな冷たいんですね・・・ってこと?

876おかいものさん:2009/09/01(火) 23:12:42
エルスレが細分化されたのも
パリソルドの話はわからないからやめて、プレタは興味なし、の意見が出たから。
幸い本スレでその話はしてもよい、となったから安心してるけど
ここで一本にまとまるとまた同じように、話題が面白くないからやめてほしい、
との意見が出そう。
初スレと本スレくらいはあった方が住み分けできそうよ。

877おかいものさん:2009/09/01(火) 23:27:52
ホームルームでもあるまいし、聞いてくれないから悔しくて悲しいですなんて、
子供の意見だと思う、答えられる時は答えているし。
今日のクロコプルーンの書き込みもたかだか5時間レスが付かなかっただけでマルチだし、こらえ性がなさ過ぎると思ったよ。
聞く立場なんだから少し待てないのかな?
親切に必ず答えてもらえることを期待するのは間違っていると思う。
878おかいものさん:2009/09/01(火) 23:34:51
釣りとしか…
868さんがスレ立ち上げれば
ショー、クリスマスパーティ、年末ノベの話題は禁止でどぞ。
879おかいものさん:2009/09/01(火) 23:41:11
>>870
じゃあ2ちゃんの初心者なのね。
誰かがあなたの気に入らないことを言ったら、それがここにいる全員の総意だと思うのがおかしい。
どうもこういうことを定期的に言う人が居るけれど、正直馬鹿なんじゃないかと思う。
読解力がないか、ねたむ気持ちがあって冷静に判断できないかでしょう。
ある程度の期間読んでいればそんな意見ばかりではないのがわかるはず。
見当違いのことをいちいち言われても疲れるよ。
880おかいものさん:2009/09/01(火) 23:56:04
私がっていうわけではありません。
ずっとロムっていて、質問してる人を無視したり
初心者的な質問をアラシとか言ったりバカにするような発言したり
そういう場面を私は何度も見ていて、そして私が回答してあげたこと多々あります。
みなさんお詳しいなら(きっと私より)答えてあげればいいじゃないですか、減るもんじゃなし。
たとえそれがアラシだったとしても、本当はどうかわからない。
本当に知りたい初心者かもしれないのですよ。
そういうことが多々あったという事実を書いているだけです。
私の地域も856さんのような状況で寂しいものです。
その中の数少ないエルメスファンなのだろうと思います。
そういう人もけっこういるという事実を、都内で自由にメゾンに行ける人たち
考えたことありますか?
881おかいものさん:2009/09/01(火) 23:59:46
ひょっとして>>870さんはオクのバーキンについて質問した人?
それなら質問に対するレスの中に直営店で買った方がという意見があり、
その後オクネタは禁止しようという流れになって、自分を否定されたような
気分になっちゃったのかな?
見当違いならゴメン。
いずれにしても、感情的になると自分も周囲も気持ちよくないよ。
自分はここで真偽を問うことには反対だけど、オクもリサも利用することがあるから
タイミングが合えばレスしあえるかもよ。
882おかいものさん:2009/09/02(水) 00:21:52
>>880
>都内で自由にメゾンに行ける人たち
>考えたことありますか?
しつこいな。考えた事ないよ。
883おかいものさん:2009/09/02(水) 00:29:11
>>880
答えがこない=無視ってきめつけるのはおかしいのでは。
答えられなかったり、たまたま人がいない場合もあるし
そのうち別の流れができて自然と置き忘れになる質問だってある。
無視が多々あったと書くけど、ほんとうかな?あなたが神経質なだけではない?
ずいぶん長くここの住人だけど、そんなことはめったにないはずだよ。

寂しいのはお気の毒だけど、それはあなたの人生だし、
変にそれに同情するのは逆にあなたに失礼だと思うけど。
都内で自由にメゾンに行ける人は、その環境で楽しんでいるというだけで、
その話題のたびに何かあなたに申し訳なく、ひけめを感じる必要があるの?
そんな気持ちの悪い規制を弱者ぶって押し付けてくるなら、
もうあなたにはここに来ないで欲しいとさえ思う。
自分と同じ境遇の人を集めて、安住できるスレをつくってくださいな。
884おかいものさん:2009/09/02(水) 00:30:09
ここで「こちらの事情もわかってよ!」と主張しすぎるのもどうかと思いますが
初心者スレなんだから、簡単な質問でも、答える気がある方が答えてあげれば
良い話だと思います。

答えたくない方はスルーで良いんじゃないでしょうか。

それを「お店に行けば?」など、不快になることをわざわざ書かなくても。

ただ、質問する側は教えてもらうんですから、ある程度質問の仕方は
考えるべきだと思います。
同じような質問が直近にないかとか、2chとは言えある程度は文体とか・・・
「荒らし」疑惑をかけられてるレスは、上手く言えないんですけど文に不自然さを
感じる場合が多い気がします。

他人を強く否定するような意見は読んでいてあまり気持ち良くないですよね。
それより「自分はこうです〜」って感じで、楽しく意見・情報交換しましょうよ。
885おかいものさん:2009/09/02(水) 00:34:38
都内で自由にメゾンに行けるけど、
それが880さんにとって役立つ情報をもたらすことってありませんか?
都内の人からもたらされるメゾンの情報は、
880さんにとって一回も役立ったり楽しんだりしてないの?
だとしたら、なんでこのスレにいるの?答える専門家さん?
釣りじゃないのなら、あまりに被害者ぶった発言はいいかげんNGだと思うよ〜
886おかいものさん:2009/09/02(水) 00:44:11
学級委員かよ、って感じ。
言ってることは正論なんだけどなんでだかうっとおしさを感じさせる。

不快なことを書く人は書くでしょう。
それはわたしにはとめられない。
そんなことまでかぶせて言われてもより面倒になるだけなので、
ちょっと様子も見て欲しいのね、というお願い。

お互い様なのに、文句言う人って自分ばかりで、
こちらも同じ書き込みに不愉快になっていることに気がつかないばかりか被害者意識でいっしょくたにされてもね、とほほ。
荒らしはスルーが基本、スルーしてるからといっていじわる発言と同意見な訳じゃない。
887おかいものさん:2009/09/02(水) 00:49:10
メゾンの話も地方直営店の話もパリの話も楽しいけどな。
わたしは行けないけど行った事のないところの話は面白いじゃん。
>>880は楽しめない?
アラシ認定された人がかわいそうって言うけど
認定された人が「わたしは違う!」って言えばいいだけの話でさ、
他人がそこまで気に病むことじゃないよ。
888おかいものさん:2009/09/02(水) 01:13:03
「直営に行けない私をかわいそうと思って!」って言ってるわけじゃなく
「ショップで見てきたら?と言われても、そうそう簡単に行けないので
ここで意見を聞きたいって言う私の事情もわかって!」って事だよね。

なんか話が変わってきてる気が。

わかってくれない人もいるだろうけど、やさしい人もたくさんいますよ。
「ショップには見に行けないので、教えてください」って聞けばいいんじゃない?

私は直営に行ける環境だけど、そういう質問のやり取りも、もちろんパリの話も
楽しく拝見してますよん。

荒れる原因は、常識なかったり攻撃的だったりする一部の人の書き込みであって、
そんなの気にせず色んな話題があっていいのではないかなぁ。
889おかいものさん:2009/09/02(水) 01:22:37
みんな優し過ぎというか、スルースキルないというかw、
エルスレって質問には ちゃんと回答レスつく場だったと思う。
私も自分のわかる範囲で書いたことある。

それがよくなかったんかな〜
これからは知識なさすぎな質問はスルーするわ。
890おかいものさん:2009/09/02(水) 01:42:24
>>884
お店に行けばってのよくあって不親切な人たちだなーと思うことあるね。
そういうののこと言ってるんでしょ。
あと知識無さすぎって、知識ないから聞くんだから
そういうのも不親切。
私は上の人の言うことよくわかるよ。
答えてあげて減るもんじゃなし、答えてる。
聞き方失礼な人はNGだけどね。
891おかいものさん:2009/09/02(水) 01:45:14
答えてくれなかったり不親切だと感じたら
これからはその都度「不親切ですね。教えてくれてもいいでしょ」と
書けばいいんじゃないかな。
答えない人も悪気じゃないしそう書かれればそうかと気づいて
答えてくれるかもよ。
892おかいものさん:2009/09/02(水) 03:14:32
そんなこんなで一日かけて討論もはずみましたね。
長い話題だったので、一応まとめます。
異論反論あるでしょうけれど、多数の意見を記しておきます。

・オクの真贋判定はNG。特に進行中のオクの真贋話は
 取引妨害につながりかねないので避ける。
・オク板でエルメススレをつくれば参加するとのレス、複数あり
 2ちゃんオークション板 http://pc12.2ch.net/yahoo/
・本スレと初スレの統合を検討するも、現状の別々のままのほうが
 結局はいい方向 棲み分け、話題分けも時に有効との意見多し
893おかいものさん:2009/09/02(水) 07:21:56
雨かしら。
今日はエールバッグにしよ。
894おかいものさん:2009/09/02(水) 10:11:35
何だかたいへんだったみたいね。
私も地方で直営には少ししか行けないけど、行ける人の話読むの好きよ。
色々な人いるから親切に答えてくれる人いたよ。
私は当たりが良いのかな〜。
オク板もいいかもしれないし、みたいのだけ見よっと〜。

こちら今日は快晴。
夜はお出かけ予定でボックスプリュムにするつもり〜。
895おかいものさん:2009/09/02(水) 11:51:56
本スレでもボックスプリュム出ていました。
ボックスプリュムってみなさん持っている率高い?
プリュムって持っていないけど使いやすいのなら私も欲しいですね。
896おかいものさん:2009/09/02(水) 12:00:10
要するにここはQ&Aの場ではなく、へたしたら半年ROMれ、自分でググれと言われる2ちゃんねるですってことよね。
自力で調べもしないし、聞くことだけ聞いてお返事もないなひとも多いし。
スタンスの違いといえばそれまでだけど、そういう些細なところでなんとなく返事をためらうことあるな。
せめて上から全部読むくらいのことしたら? と思う。

こちらは曇り空、昼間は病院で検査だからチェンナイ、夜は食事にお出かけするから一度外に出てみてから考えよう。
やっぱりちびリンディ欲しいかな〜、う〜ん。
ドゴンが普段使いだから入らない可能性もあるかも。
897おかいものさん:2009/09/02(水) 12:03:32
ボックスエランLOVE。
過不足なく入って過不足なくエレガント。
28は別素材しか持っていないのでボックスがあってもいいかな、
でもやっぱりエランと機会がかぶるかな、と思案してまだ持ってないです。
多分このまま悩み続けて、その間にまた違うバッグを買っちゃうんだよねw
898おかいものさん:2009/09/02(水) 12:57:38
プリュムと言えばあの人元気かなーw
899おかいものさん:2009/09/02(水) 13:13:19
今素敵なバッグの持ち方はクッタリ柔らか・・・STORYより
紹介されてたのは脇におさまる長さのショルダーだね。
エルメスで思い当たるのは?
柔らか素材のトリムくらいかな。
でも金具のデザインださいよね。
どっちにしても昔くさいんだよ。
900おかいものさん:2009/09/02(水) 13:18:29
ボッテガにかえよっかな
901おかいものさん:2009/09/02(水) 13:28:03
ボッテガ今期のライラック素敵な色だよね
エルはああいう微妙なさし色ないんだよね
さし色っていうと奇抜な派手色で芸が無い
ペンキ塗ってロウ止めしてあるだけちゃうのって感じ?
風合いが不自然、シェーブルの派手色は特にね
902おかいものさん:2009/09/02(水) 13:28:45
あの人って?
903おかいものさん:2009/09/02(水) 13:30:18
ボッテガいいよね。私はボッテガのファンでもあるんよ。
革が身体にフィットする感触がいいから大好き・・・てエルメスももちろん大好き。
904おかいものさん:2009/09/02(水) 13:34:24
こんにちはボッテガさんw

確かにエルメスにもボッテガみたいな地味なさし色って感じの色があればと思うね。
ちょっとくすんだオレンジ、ブルー、ピンクやパープル。
でもくすんだ感じがない色がエルらしいんだけどね。
エルの派手色は目立つから勇気がいることは確か。
905おかいものさん:2009/09/02(水) 13:34:37
トリムね〜
一回だけ買いました。
入れた物が外に響くし、なんか残念なバッグなんだよな。

小脇ワンショルダーは他のとこのがお気に入りだから、
友達にあげました。
906おかいものさん:2009/09/02(水) 13:36:03
ボッテガのイントレもパチ多いよなぁ〜。
巷のイントレ持ちの90パーセントがパチだ。
907おかいものさん:2009/09/02(水) 13:40:00
ボッテガにピコの真似事みたいなバッグあるけど、あれ何?
908おかいものさん:2009/09/02(水) 13:51:57
>>906さんはエスパーかリサーチャー?
もしくは偽物天国な地域に生息されてるの?w

カバを何年も愛用してるけど、
イントレの偽物なんてまるで気にならないよ。
もし見かけても、ボッテガじゃないってただわかるだけってこと。
エルメスと同じで、本物しか使ったことない者にとっては
ほんのひとめでわかるくらい、まるきりちがうから。
偽だ偽だと気にする人って、なんかすごく不思議。

906さんはボッテガを持っていないんだよね、たぶん。
本物使ってれば「あれって偽?、偽って本物みたいに見える?」なんて
どうでもいい話だし、興味もないし、頭にも浮かばないけど。
エルメスとまったく一緒。バーキン持っているときに
偽を持ってる人にぱっと気がついても、本当、何の感想も浮かばない。
「あ、偽」ってだけ。「あ、猫」と一緒。(猫は可愛いけどね)
909おかいものさん:2009/09/02(水) 13:55:28
>>905
入れたものが外にひびく
それがクッタリ柔らか革の良いところじゃない?
私は気にならないけどな。
910おかいものさん:2009/09/02(水) 13:58:28
トリムは底面、マチがないから、もろに響く。
911おかいものさん:2009/09/02(水) 13:59:39
あ、猫にワロタw
例えが可愛い。
ボッテガの偽ってすぐわかるよね。
私もすぐそこの買い物とか銀行なんかはボッテガのショルダーが多い。
暗い色はおば臭くなりそうなので薄いピンクとアイボリー持ってる。
使いやすいよね。エルほど好きじゃないけど。
912おかいものさん:2009/09/02(水) 14:03:00
私もエルメス以外でデイリーに使うのは
シャネル、ボッテガ、ゴヤール、ロエベくらいだけど
この中ではボッテガが一番好きだな〜

バレンシアガやサンローラン、クロエなんかの
いくつか流行したバッグは欲しくならずに買ってない。
バーキンを持っているとあれらは欲しくならないんだよね。
バーキンを買う前の人にとっては意味あるit bagなんだろうけど。
913おかいものさん:2009/09/02(水) 14:08:36
この間から突然「ボッテガあらし」みたいなキャラが登場して
ふつうに「ボッテガも好き、使います」って書きにくい雰囲気だったけど
エルメススレって、もともとボッテガ好きな人も多かったはずだから
なんか普通に書ける空気に戻ってよかったw、ふぅ。
革がいいメゾンはきちんと評価されてしかるべしだし
ボッテガもロエベも革はいいよね、エルメスほどじゃなくても。
914おかいものさん:2009/09/02(水) 14:22:05
偽を見て、あっ偽以外に何を思うのか?w
ボッテガのイントレに関しては偽っていうより
ボッテガと似たように作った安バッグがたくさん出てるよね。
ボッテガのイントレを知らないようなおばちゃんが
たまたま店で気に入って買ったって感じのバッグが多いよね。
もしその中にまさにボッテガの偽があったとしても同じように見てしまう。
本物は見たらわかるからね。
915おかいものさん:2009/09/02(水) 14:31:38
>>914
エルメスでもボッテガでも
>似たように作った安バッグ ってたくさんあるよね〜
なんちゃってピコとか、街中でしょっちゅう見かけるけど、
きっと知らないで買っているんだろうなって思う。
麻布十番の真ん中にあるバッグ屋さん、
ショーウインドウに豪勢にボリード、プリュム、ピコetc
きっと何も知らずに「可愛い」で買うかたもいるんだろうね。
別に持つことに問題はないと思うけど、
知らないって、一種怖いことでもあるよね。
916おかいものさん:2009/09/02(水) 14:54:13
偽、偽、って言うけど、バッグなんて形は限られているんだからあんまり言ってると恥ずかしいよ。
ただブランドとして有名になったのがエルやボッテガだというだけで、ノーブランドではもっと早くにデザインがあったかもしれないんだし。
917おかいものさん:2009/09/02(水) 15:20:52
エルやボッテガのデザインが他で?
それは無いと思うけどな。

知らないで買ってる人が、ちょっと知ってる程度の人に
エルメスね、すごいねーって言われてたりしてねw
918おかいものさん:2009/09/02(水) 15:33:26
すごいねー って言われたくて持ってる人 ↑
919おかいものさん:2009/09/02(水) 15:37:41
>>917
どうして無いと思うの?
まさかあなた、エルかボッテガのデザイナーなの?w
920おかいものさん:2009/09/02(水) 15:54:19
似ているデザインは○○の偽物だ!と思ってる人って、ホーロー鍋は全部ル・クルーゼやストウブの偽物だと思ってるんだろうなwww
921おかいものさん:2009/09/02(水) 16:10:32
あるかもしれないけど
そう思いたくないw
922おかいものさん:2009/09/02(水) 16:12:06
>>916,920
偽って言われて恥ずかしいのは、偽を作っている人や、知っていながら持っている人だけ。
あなたは「本物じゃないけど似たようなもの」を買って、満足して生きればよろしいのでは。

エルメスやボッテガの精巧なデザインと真似できない革質と技術に
価値を見いだしてる者からすると、本物以外にまるっきり興味ないw
923おかいものさん:2009/09/02(水) 16:33:31
すごいねー

見いだしちゃってるね☆
924おかいものさん:2009/09/02(水) 16:44:53
しばらくボッテガは禁句にしませう。
なんでだか確実に荒れる。
わかっていてわざわざあてこするようなレスが多すぎる。
真の愛好家さんには申し訳ないけど違う話しましょ。
925おかいものさん:2009/09/02(水) 16:52:25
>>エルメスやボッテガの精巧なデザインと真似できない革質と技術に
価値を見いだしてる者からすると

確かにエルメスの魅力にとりつかれた一人だけど
今はバー金に100万以上の価値は見出せない。
革質とか技術とかにじゃなくて「エルメス」という
看板代にお金を払っている気がするから馬鹿馬鹿しくなってきた。
でも嫌いになれないw

926おかいものさん:2009/09/02(水) 16:57:00
別に今回はボッテガで荒れてるんじゃないよ。
偽で荒れてる。
っていうか荒れてるってほどじゃないと思うが。
エル持ってる人、ボッテガやゴヤール使ってる人多そうだし
それはそれでいいんじゃないかな。
それぞれの良さがあってみなさん用途によって使い分けてるみたいだし。
927おかいものさん:2009/09/02(水) 17:11:34
>>925
ほんと暴利な看板代だよねw
928おかいものさん:2009/09/02(水) 17:25:05
>>925
>今はバー金に100万以上の価値は見出せない。
自分もそう。
他の物(車とか時計とか他ブランドのバッグ)の値段を
考えてみると、自分の中でバーキンは100が線引きだな〜。
80万ぐらいが妥当だと思うので、ま・・・フランスで買えって事なのかも。

プレタもコートとか本当に素敵だと思うけれど
100超えの価値あるか?って思うと、自分の中ではないので
ソルドでしか買わないw
929おかいものさん:2009/09/02(水) 17:44:48
相談です。
ほんのちょっと普段出かける用のバッグにピコを考えていますが
ゴールド金具のピコって見たこと無いですか?作ってなさそうですよね。
自分のアクセがゴールドが多いので合わせたいのですが
シルバー金具のピコにゴールドのカデナとかグローブホルダーを
キーチェーンと一緒につけたりアレンジして
ゴールドアクセに合わせて使うってのは無理があって変でしょうか?
930おかいものさん:2009/09/02(水) 17:56:24
価値=価格 っていうふうには私は考えてないなあ。
バーキンやプレタに100万の価値があるかないかって考え方、してないんだよね。
だって、100万の価値って何?って思う。相対的なものだよね。
1万のワインが100本買える、でも、だから何?って。
旅行、ダイヤ、時計、着物、....etc 生活必需品じゃない以上、
どれも自分が「価値」を認めたらぜひ欲しいってだけで、
「価格」を付けているのはあくまで売り主。
値段の相談に応じてくれる場合もなかにはあるけど、エルメスは無理だよね。
おごった言い方に聞こえたら申し訳ないけど、
自分の経済上とくに問題なければ、100万の「価格」にはこだわらないな。
ただ、バーキンが自分にとって素敵じゃなくなったら、50万でも欲しくない。
だから、欲望=物の価値と、価格の話は、密接だけど混同すべきじゃないと思う。
もちろん、経済状態から考えて絶対的に無理な欲望だったら、
いつしかその欲望も消える(あるいは押さえる)けどね。
931おかいものさん:2009/09/02(水) 18:15:32
>>929
ピコは金具なしがオススメ。
932おかいものさん:2009/09/02(水) 18:19:33
>>922
あなたはただ論点をズラそうとしてるの?それとも読解力がないだけ?
何をもって本物のデザインだと思ってるんだか。
933おかいものさん:2009/09/02(水) 18:34:18
>>931
ハゲドウ。
鍵付き買ったけど、邪魔になる。
934おかいものさん:2009/09/02(水) 18:36:48
そりゃね、いくらかかってもバー金が欲しいって人もありだよ。
欲しくなければ一円も出したくないってのもあり。
それぞれの価値観だからね。それにイチャモンはつけないよ。
でも私は今は差し上げると言われてもいらない。重いから。
確かに素敵だと思うよ。
でも・・・なんだか最近エルメスにときめかないのよぉーー。
一種の燃え尽き症候群かしらw
そんな方いらっしゃいますか?!
935おかいものさん:2009/09/02(水) 18:37:14
>>933
>鍵付き買ったけど、邪魔になる。
そうなんだ。メモメモ。
936おかいものさん:2009/09/02(水) 18:50:53
エルメスにもときめかないけど、ブランドバッグ全般にちょっと
いまいちって思うこの頃だよ。
やっぱり一目でどこのってわかるバッグなどダサい気がしてきてさ。
でも今までエルメスもいっぱい買ってきたし、まだ興味がなくなったわけ
ではないので、こうやってこの板にもきてるんだけどww
どこのブランドってわからないけど、すっごくコーデにはまってて
素敵なバッグっていうのが理想になってきたなあ。
937おかいものさん:2009/09/02(水) 19:02:55
>>934
そりゃ燃え尽き症候群よ〜、きっと。
色々欲しいものを一通り揃えたらおちいる状態っていうのかな。
そこからまたむくむくと。。。。となったよ、私も。
でも、ならなきゃならないで、別の道も見えてくるさ。
エルメスは今も大好きだけど、人生のすべてってわけでもない。
欲望のすべてってわけでもない。色々欲しいものはあるしね〜

938おかいものさん:2009/09/02(水) 19:05:11
エルは一通り揃えたし、あとは車を買い替えたいと思う今日この頃・・・。
みなさんは何に乗ってらっしゃいます?
939おかいものさん:2009/09/02(水) 19:11:36
ポニーボーイ君なら4人飼ってる。
多頭プレイ楽しいよね♪
940おかいものさん:2009/09/02(水) 19:40:58
>>938
アウディA6
941おかいものさん:2009/09/02(水) 19:42:57
>>939
実家にポニーが二匹いるわ。
子供も大きくなって乗らないし、世話が大変みたい。
942おかいものさん:2009/09/02(水) 20:21:52
30 Birkin:
Vache Liegee 02/09 USD 8950, Togo & Clemence 02/09 Paris Euro 5200, Togo 02/09 USD 8250,
Epsom 02/09 USD 8100, Togo 03/09 SGD 13,000, Swift/Toile Combo 03/09 USD 8050,
Clemence 03/09 JPY1,080,000, Togo 03/09 HK 66,000, Epsom 03/09 HK 64400, Togo 04/09 USD 8250,
Togo 04/09 GBP £4480, Togo 04/09 66700 SEK, Swift 04/09 USD $8350, Togo 04/09 JPY 1039000,
Clemence GHW 06/09 Euro 5200

943おかいものさん:2009/09/02(水) 21:44:20
>>936>>937
やっぱりぃ〜?!<燃え尽き症候群
興味がないわけじゃないけれど昔ほど燃えない。
倦怠期の夫婦みたいだわw
またむくむく。。。となればいいな。
でもそれはそれで苦しいよね。
ホント、エルメスと恋愛しているみたい。
そう思うといとおしい存在だわ。
944おかいものさん:2009/09/02(水) 23:10:14
バーキンに100万の価値があるとは当然思えないが、
お金持ちにとっての100万は庶民の1万程度だから気にしないんだろう。
しかしお金持ちがバーキンを買って喜ぶとは思えない。
単なるバッグくらいにしか思ってないだろうな。
945おかいものさん:2009/09/02(水) 23:15:56
>>936
その通りだろ。
チャラチャラしたブランドロゴや金具だらけのバッグはゴミにしか見えない。
作られた瞬間からゴミとして生まれた地球上の環境汚染物だな。
あんなものを世界中のブランドショップに並ぶように作るわけだからゴミの大量生産だ。
売れ残った物はアウトレットに流れ、さらにオクに流れ、貧乏人に流れ、やがてゴミに。
それを毎シーズン繰り返してると思うと頭痛くなる。
946おかいものさん:2009/09/02(水) 23:22:20
そだね。
プレタも同じ・・・100マソのコート着ていてもたかが洋服としか思ってない。
947おかいものさん:2009/09/02(水) 23:30:25
米にオーストを使ったオーダー品のカバがあった。
最高級の革を刻んでひも状にし編むのは至高の贅沢だけど
それだけの革を使うなら班のグラデーションがきれいに出るオースト婆の方がいいや。
でもカバ好きならそれでいいわけで人それぞれだよね。
婆好きだけど今の100万越えはあり得ないと感じるので
このあたりで新婆購入は終了だわ。
でも安くても毎年流行の形のバッグを買うのもね
流行が終わって処分するのもいやだし物が増えすぎるのも困るし悩むところ。

948おかいものさん:2009/09/02(水) 23:37:08
>>945
世にわんさかある安物の流行だけ追っかけてるバッグは?
オクでもリサでも引き取り手のないものだから
流行が終われば即ゴミだね。大量生産環境汚染乙。
949おかいものさん:2009/09/03(木) 00:00:50
ヴィトンvsエルメス
950おかいものさん:2009/09/03(木) 02:10:22
ピコ相談したものですが、金具はカデナつきじゃなくてもありますよね。
中に折り込まれるようになって見えないから、みなさんアクセとのバランスなど
気にしないってことでしょうか?
951おかいものさん:2009/09/03(木) 02:23:21
>>946
うん、第一、いちいち値段を考えなよね、
いくらで買ったとか、いくらのプレタとは。買った瞬間忘れるw
バーキンもいくつかある中で、その時々の値段はもう忘れたけど、
今100万だからどうこうとは、あらためて考えたことないなあ。
本当にただのバッグ、お気に入りの。
値段と価値のバランスって、いちいち検証しないよ。
日常でもたぶんいわゆる買い物下手なんだろうなあと自分のこと思う。
ここ読むと、みなさん経済観念が発達してるなあとすごく感じて驚く。
どんなものであれ「100万の価値」があるかないかって、正直わからない。
100万って金額の実感も、本音を言うとよくつかめない。。。
仕事が特殊だからかな。(夜のお仕事や風俗とかではないです)
あー、なんか叩かれそうだけど、こんな価値観の住人も中にはいるってことで。
952おかいものさん:2009/09/03(木) 02:24:51

>>946
うん、第一、いちいち値段を考えないよね の間違いでした
953おかいものさん:2009/09/03(木) 02:53:29
>>950
今、玄関隅にうずくまってるピコを見に行ったよw
カデナのない普通のタイプだけど、四角いベルト通しみたいな金具を
きちんと上側にベルトかけた状態でも、金具じたいの色は見えてる。
気にしたことなかったけど、この金具色が気になるのかな?
バーキンとかケリーと違って金具が細いし、あんまり目立たないよね。
ゴールドのアクセサリーやジュエリーの時でも大丈夫では?
むしろピコタン本体の色との兼ね合いというか。。。
どうしても気になりそうなら、お店であわせてみたらどうかなと思うよ〜
954おかいものさん:2009/09/03(木) 03:00:58
951さんは勿論年末プレゼント届くのでしょう?
私は届きます。
955おかいものさん:2009/09/03(木) 03:03:53
>>951->>952

アタシ、一般人とは違って値段なんて気にしないの♪

という内容をよくそこまで長々と書けるね。必死さに驚いちゃった!


つまり、頭悪いんですってことでFA?
956おかいものさん:2009/09/03(木) 04:17:59
>>955
脊髄反射乙w
957おかいものさん:2009/09/03(木) 04:55:34
初心者スレ=貧乏〜ごく平均的な収入の人
本スレ=クロコでもプレタでも好きな様に買えて
パリにどんどん行けちゃうって感じの
棲み分けが出来て来たのね。
958おかいものさん:2009/09/03(木) 08:09:44
>>955
構っちゃダメだよ〜w

馬鹿は相手にしないこと。
959おかいものさん:2009/09/03(木) 08:13:26
>>957
別に棲み分けできてないししなくて良いと思うよ。
私はその時の興味のある話題にレスつけてる。
住人も行ったり来たりだと思う。
960おかいものさん:2009/09/03(木) 08:48:43
気に入らないレスには「馬鹿」を連発かw
醜いな
961おかいものさん:2009/09/03(木) 08:51:28
>>953
親切にありがとう。
金具に対する考え方そのものが私おかしいのかな。
色的に合うっていうより、金属類は色を合わせるものだと決め付けている。
革の色がゴールドアクセと合うと思ってもそこに銀色がちらっと見えると
何だか気持ち悪いというか妙な気がしてしまう感覚は変なのでしょうかね。
時計とかベルトの金具も同じ。
みなさんあまり気にしないのかな?
962おかいものさん:2009/09/03(木) 09:13:32
バーキン40を買いたいのですが、トゴかトリヨンか迷ってます。トリヨンだとやはり型くずれしますか?
963おかいものさん:2009/09/03(木) 09:56:10
>>961
今はあまり気にしない、気にする感覚が古い、ということも言われますが、
わたしも合わせたいタイプです。
ピコタン、ジプシエールにゴールド金具が出たら即買いですが、
シルバーしか出ていないため持っていません。
アクセから時計まで肌なじみの良いゴールドしかつけないことにしています。
今時少数派とは思いますがこんな意見もあるということで。

964おかいものさん:2009/09/03(木) 10:00:42
・・・ん?
965おかいものさん:2009/09/03(木) 10:08:59
>>963
私と同じ感覚の人がいてうれしいです。
私もゴールドが好きで今のところ銀色金具のバッグはボリ31だけです。
でも、ちょっと持つのにピコが欲しくて。
本当にゴールドのピコが出たら即買いと思います。
金属の色を統一するというのは古いのでしょうか。
バッグと靴の色を同じにするという昔よくしてた感覚に通ずるものがあるのかな。
以前国産のフォーマルなバッグで留め金が金銀コンビになってるのがありました。
アクセが何であっても両方使えるので重宝しますという事でしたが
こういうのは日本人的感覚なのでしょうかね。
966おかいものさん:2009/09/03(木) 10:41:51
>>922
>エルメスやボッテガの精巧なデザインと真似できない革質と技術に
>価値を見いだしてる者からすると、本物以外にまるっきり興味ないw

私も本物以外興味ないけど、少なくとも革(の全部か知らないけど)
は購入してるから真似も何もそのものを使えちゃうけどね。
元エルメスの職人っていう人が独立してるところで、そういう革を
使って作ればエルメスの1/10の値段だと思ってる。
967おかいものさん:2009/09/03(木) 11:35:03
質問ですノシ
トゴのバーキンとケリーを持っているのですが
中に紙を入れて保存袋に入れて保管しています。
でも段々、底の方が歪んで来てオバQ状態になっています。
何かなるべく型くずれをしない良い保管方法はありますか?
968おかいものさん:2009/09/03(木) 11:40:44
>>966
いまも○イクラスってあるの?
969おかいものさん:2009/09/03(木) 12:19:08
>>967
くったりさん達w
私は出番の少ないものは詰め物して、寝かせて置きます。
場所とるけど。
よく使うボリ37トリヨンは、超ふにゃふにゃでかわいいですw
970おかいものさん:2009/09/03(木) 12:19:35
>>967
どうしてもそれは避けられないんじゃないかな。
私のもなってるよ。
使ってる時も重みが自然にかかってるし当然の変化だから別に気にしていないよ。
でもあまり使わなくて保存が長いなら横にしておくとかどう?
971おかいものさん:2009/09/03(木) 12:34:57
>>965
どうしてもの時は時計だけコンビニするとか、シルバーのブレスをひとつ混ぜてつけるとか、
そういった方法はいかがでしょう?
いままで海外でもそういう観点で見たことがなかったので確かに疑問ではあるかも。
機会があったらチェックしてみます。
結局のところ好きずきなんじゃないかと結果になりそうな気もしますがw
972おかいものさん:2009/09/03(木) 12:43:44
技術料や原皮を含めた原価は1/10だと思うけど
「エルメス」という付加価値があるからねぇ〜。
やっぱり看板代だと思うわ。
エルメスと名がつけば売れるのよ。
会社としては戦略じゃなくて
エルメスと共に生活してほしいってコンセプトだとは思うけど。
エルメスの食器、エルメスの時計、
エルメスの裁縫道具、エルメスの爪磨き、エルメスのぬいぐるみ・・・・

>>967
私は中に紙を入れて寝かせてます。
時々上下をひっくり返します。
10年もののトゴは型崩れはほとんどありませんよ。
973おかいものさん:2009/09/03(木) 13:37:20
971さん、親切なアドバイスありがとうございます。
アクセの方を工夫してコンビにするわけですね。
思いつきませんでした。
海外の方はあまり気にしないのですかね。
また何かありましたら、教えてくださいね。
974おかいものさん:2009/09/03(木) 13:52:41
>>972
ここにも頭の悪い人が1人w
それじゃああまりにも>>922と矛盾してますよ〜
975おかいものさん:2009/09/03(木) 14:19:58
うーん、何やらややこしい。
922ってもうだいぶ前のレスだし、もういいよ。

ピコとか金具とかクッタリの保存の話の方がいいよねぇ〜。
976おかいものさん:2009/09/03(木) 14:21:24
>>974
頭の悪さならあなたに負けますw
977おかいものさん:2009/09/03(木) 14:33:22
こんちはー
桐蔭の成金マダムです、呼んだ?
978おかいものさん:2009/09/03(木) 14:43:50
>>977 消えろボケ!
979おかいものさん:2009/09/03(木) 15:22:59
教えて〜
ピコカデナつき買おうと思っていたんだけど、邪魔?
まあ、意味が無いっていうのはわかってたけどw
邪魔にもならないなら付いていたほうがいいかなって思ってたの。
具体的にどう邪魔なのか、よろしかったら教えてください。
980おかいものさん:2009/09/03(木) 15:44:56
教えて〜
あの人のにおいがする
981おかいものさん:2009/09/03(木) 15:45:18
>>978
おまえこそこの世から消えろ!
982おかいものさん:2009/09/03(木) 15:58:19
>>981
クソ婆!消えろよ!!
983おかいものさん:2009/09/03(木) 16:33:51
>>979
ピコの形はわかりますよね?
真ん中に結び目作れるレジ袋?(わかりにくくてごめんなさい)の
結び目あたりにカデナ、となります。
内側に自然に落ちる感じになりますが、
蹴婆のように被せがあるのを留める訳でもなく、
あまり機能もないもので邪魔だと思う方もいますね。
エルメスっぽい金具が好きな方は好みなのかな?
984おかいものさん:2009/09/03(木) 16:49:27
あれはどう見ても初心者向けに売ろうとした戦略だと思うのだが。
985おかいものさん:2009/09/03(木) 17:11:47
>>974
私は>>972だけど922さんじゃないよ。
燃え尽き女よ♪
986おかいものさん:2009/09/03(木) 17:20:39
>>969,970,972
どうもありがとう。
寝かし技、やってみます。
987おかいものさん:2009/09/03(木) 17:37:26
979です。
983さん、わかりました。ありがとう。
確かにエルメスを強調する以外何の役にも立たないみたいですね。

初心者向けにってのわかる気がします。
エルメスとわからせるためにカデナをぶら下げるって感じ。
単なる飾りですね。


988おかいものさん:2009/09/03(木) 18:00:51
どっちみに強調したいんだろ。
通は初心者的にこれ見よがしな強調はしないってか?
内心は、知る人しか見てもわからないエルメスよー
あんたたち知らないだろうけどねフフフってなもんかな。
まだこれ見よがしにカデナ堂々とぶら下げた方が可愛げがあるってもんさww
989おかいものさん:2009/09/03(木) 18:10:30
↑ こういうひとりよがりな分析して悦にいってるひとって、なんなのかね

エルメスの価値をいちいち落とそうとしたり
エルメス餅を見当はずれな憶測をご披露して勝手に批判しながら、長々とスレに粘着してるよね〜

買えない腹いせ?遊んで欲しいのかな?


990おかいものさん:2009/09/03(木) 18:26:25
>>980さん 次スレ立てよろ!
991おかいものさん:2009/09/03(木) 18:35:32
最初の頃って、なんかエルメスってわかって欲しい気持ちって
ちょこっとあったような記憶がある♪
でもアピールしてると思われるのもまた恥ずかしい、みたいな。
ようは一人で舞い上がってる自意識過剰だったのかもしれない。
でも、だんだんそういう初々しい心を忘れてしまって
同時に、エルメスを持つ喜びも薄れてしまうね。
麻痺するっていうのか、そして一度は燃え尽きるかんじ。
どっちがどうだではなく、心のたかぶりとその後のおさまりは自然なことだと思う。
何か経験するってそういうことの繰り返しだと思うな〜
他人からいちいち非難されるほどのことでもない気がするし、
なんで>>988みたいな意地の悪いレスがここ初心者スレでつくのか
アラシと自覚して書いてるなら今後はスルーするけど、
その自覚なく書いているなら、ちょっとその上から目線やめたら?と思う。
992おかいものさん:2009/09/03(木) 19:02:21
980じゃないけど、次スレ立てようとしたらホスト規制でだめだったorz
誰か頼む。
993おかいものさん:2009/09/03(木) 19:05:24
>>988は言いたいお年頃、反抗期なんだよ。
994おかいものさん:2009/09/03(木) 19:05:51
でも、カデナ付きって割高じゃない?
995おかいものさん:2009/09/03(木) 19:09:53
996おかいものさん:2009/09/03(木) 19:12:23
980じゃないけれどスレたてたよ(^^)v
迷子にならないように上げておいた。
997おかいものさん:2009/09/03(木) 19:16:34
996だけど私がたてたのはお買い物板だよ。
あとはよろしく〜〜♪
998おかいものさん:2009/09/03(木) 19:19:58
980でつ。
992さんありがとう。立て方わかりません。誰かお願いします
ペコペコ。
999おかいものさん:2009/09/03(木) 19:20:29
鬼女板に立ててどうするw>995
1000おかいものさん:2009/09/03(木) 19:27:06
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。