【高品質】オーケーストアOKストア6【Everyday Low Price】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
== 外部リンク ==
オーケーストア・アンオフィシャル[OK store unofficial]
http://komae.lomo.jp/ok/
オーケー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/oK%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%a2

== 前スレ ==
【高品質】■OKストア Part5【Everyday low price】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1206283190/

== 関連スレ ==
【OK】オーケーストアの食べ物3【OK】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1202061469/
【酒類】キリンの“マル秘”特売条件を暴露したオーケーストアの“怪挙” [6/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214790384/
【成城】OKストアの実態【狛江】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/peko/1207449764/

== 過去ログ ==
【高品質】■OKストア■【Everyday low price】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1143689979/
■OKストア■ Part2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1173754186/
【高品質】■OKストア Part3【Eguiday low price】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1190541784/
【高品質】■OKストア Part4【Everyday low price】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1198068191/
【高品質】■OKストア Part5【Everyday low price】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1206283190/
2おかいものさん:2008/07/16(水) 01:19:50
2ゲト
3おかいものさん:2008/07/16(水) 09:44:30
3%くらい割引
4おかいものさん:2008/07/16(水) 21:57:34
老眼で値札よく見えん
5おかいものさん:2008/07/17(木) 00:45:56
メクラは氏ね
6おかいものさん:2008/07/17(木) 01:17:09
前スレ埋めてから使え!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1206283190/
7おかいものさん:2008/07/18(金) 10:58:39
前スレ終了あげ
8おかいものさん:2008/07/18(金) 15:54:59
うちの近所にない
9おかいものさん:2008/07/18(金) 15:57:59
仙台は何故いつも床が水びたしなのかな。
10おかいものさん:2008/07/18(金) 23:34:58
仕様です。
11おかいものさん:2008/07/18(金) 23:52:42
それ危なくないか?たださえ濡れてたら転ぶというのに。
また訴えられるぞ
12おかいものさん:2008/07/19(土) 01:52:55
仙台で危ないのはアーケード暴走車
13おかいものさん:2008/07/19(土) 18:45:07
水の都・仙台
14おかいものさん:2008/07/19(土) 18:49:30
日本のネオ・ベネツィアとよばれてることだけあるな。
店内はいつもアクアアルタ
15おかいものさん:2008/07/19(土) 21:15:27
日本のネオ麦茶
16おかいものさん:2008/07/19(土) 21:30:51
それ最初から国産やし
17おかいものさん:2008/07/19(土) 21:32:55
日本の黒ムツさん
18おかいものさん:2008/07/19(土) 22:34:55
レジ袋が一回り小さく薄めの無地の汎用品に切り替わったね
そろそろエコバック買おうかな
19おかいものさん:2008/07/20(日) 00:34:59
どうでもいいブタ顔面
20おかいものさん:2008/07/20(日) 02:27:02
>>18
ようやく旧バージョンの袋使い切ったのか
21おかいものさん:2008/07/20(日) 07:55:18
昨日はクソ暑かったので
五割引アイスクリーム買った
22おかいものさん:2008/07/20(日) 14:49:04
5割引アイスは神としか言いようがない
一番OKの利用価値があるとこだと個人的には感じてる
23おかいものさん:2008/07/20(日) 16:08:48
他では1700円する酒が、ここでは1400円 神認定
24おかいものさん:2008/07/20(日) 17:07:44
浮いたお金で魚買ってくれ;;
25おかいものさん:2008/07/20(日) 19:24:03
やだよ
生鮮高いから沈むじゃん
26おかいものさん:2008/07/20(日) 21:04:11
デビッドカード対応してくれよ。
27おかいものさん:2008/07/20(日) 21:07:29
やだよ
手数料が価格に上乗せになるじゃん
28おかいものさん:2008/07/20(日) 22:50:24
おサイフケータイ対応してくれよ。
29おかいものさん:2008/07/20(日) 23:29:09
めんどくさいって
30おかいものさん:2008/07/21(月) 09:40:15
俺の常飲酒そば焼酎雲海
OKでは税込み1463円

他のスーパーや酒屋では1600円台がほとんど
安売りで有名なカクヤスでさえ1678円もする
よってOKの酒価格は

神━━━━┌(.Д.┌ )┐━━━認定!!!!!
31おかいものさん:2008/07/21(月) 14:01:30
安いからって余計な物まで買ってしまうから結局月の食費が高くなってしまうw
32おかいものさん:2008/07/21(月) 20:34:30
休日の夕方でレジが大混雑してるのに
レジひとつつぶして新人と社員がトレーニングしてたよ・・・・

あんたたち、頭おかしいんじゃないの?
33おかいものさん:2008/07/21(月) 21:20:00
レジにすげーカワイイ子いるときあるよな
他に仕事あるだろと
34おかいものさん:2008/07/21(月) 23:17:58
こっちにはいないわ
35おかいものさん:2008/07/22(火) 07:38:32
こっちにはいるけど、最近目が虚ろでせっかくの
顔が台無し。つかれてるのかな
36おかいものさん:2008/07/22(火) 08:23:53
(`・ω・´)
37おかいものさん:2008/07/22(火) 09:20:33
>>33
うp
38おかいものさん:2008/07/22(火) 10:08:24
39おかいものさん:2008/07/22(火) 12:47:18
40おかいものさん:2008/07/22(火) 13:02:48
じゃがりこサラダしかも97円じゃ
たいして安くない罠ww
41おかいものさん:2008/07/22(火) 13:19:28
地震待ちですね
わかります
42おかいものさん:2008/07/22(火) 16:50:45
一個取られて歯抜けしてるのワロス
43おかいものさん:2008/07/22(火) 16:53:31
>>42
1個どこらじゃないだろ。
44おかいものさん:2008/07/22(火) 17:00:38
すまんw下の方見てなかったw
45おかいものさん:2008/07/22(火) 17:03:51
OKではじゃがりこ幾らで売ってるの? 89円くらい?
46おかいものさん:2008/07/22(火) 20:43:12
従業員のサービス残業等の問題によって過去に2度労働基準監督署から適正に賃金が支払われていないとして労働是正勧告を受けている。
しかし、それを改善しようという動きは表面上はともかく本質的には全く見られずむしろあらゆる手段で人件費カットを進めているのが実情である。
他の小売業・サービス業でも多く見られることであるが、正社員を中心として過度のサービス残業が常態化しており、例えば正規の就業時間が6時〜15時(休憩1時間)でも結局休憩を取らないまま夜の22時まで労働するといったことも普通に見受けられる。
タイムカードによる労働時間管理は一応されてはいるが、15時過ぎに半強制的にカードを切らされてその後普通にサービス残業をしたり、22時過ぎにカードを切っても最終的にPCで勤務時間の確定をする時に無断で修正され15時過ぎに退勤したことにされる場合が多く見られる。
この為、記録には残らないことが多い。
4時間勤務のパート・アルバイトも3時間55分勤務(休憩5分)という契約体制になっており、4時間以上勤務の労働者に義務づけられている保険・保障の対象外とされている。
47おかいものさん:2008/07/22(火) 20:43:49
2008年3月末に正社員を対象に実務研修制度というものが導入された。
正社員が正社員契約と並行して実務研修者契約というものをオーケー株式会社と半強制的に結ばされるというものである。
具体的には正社員としての勤務8時間の後(或いは前)に3時間実務研修者として他部門(青果担当がレジで、雑貨担当が精肉で、レジ担当が飲料で等)で労働、
又週2回ある公休のうち1日出勤し8時間(公休日の場合はなぜか自部門でも可)労働するというものである。
会社側の説明としては他部門での業務を経験することによって幅広い視野を養うことができ(全くないとは言い切れないが)、結果として人手不足も補える。
これによって正社員の残業は原則無くなり、同時に管理職・及び管理職候補である全正社員の残業代も原則として支払われないというものである。
ただ、実務研修者(時給制)として労働した場合の賃金は全社員一律時給1300円でありほとんどの場合残業代(通常の25%増し)よりも低くなる。
残業代が1300円よりも低くなる人の場合は残業代が支給されるといった完全に矛盾したことになっており労働基準法にも違反する。
店の現場ではどういうことになっているかというと、レジ等の誰でもすぐに覚えられる業務ならともかく例えば鮮魚のことは何も分からない菓子担当者が魚をさばける訳もなく、
ほとんどの場合各部門の担当者が今までと同じように過度のサービス残業をしており残業代は支払われていない。
つまり制度が実態とかけ離れており機能しておらず、労働時間は今までと変わらない上に残業代は全く無くなるといったことになっている。
今後も現在の体質が改善されることはないというのが大方の現場の見方である。
48おかいものさん:2008/07/22(火) 20:44:22
上記のような理由に加え、スーパーマーケットの中でも究極のレベルでの薄利多売(粗利率は18〜20%程度で推移)なので物量が他の平均的なスーパーマーケットよりも明らかに多く、
かつ従業員数も少ないので1従業員の単位時間当たりの作業量も必然的に多くなるといったことや、
正社員の給与も相対的に低いといわれるスーパーマーケット業界の中でも更に低い水準であるといったこともあり離職率は極めて高い。
新規で入社しようと考える者も多くはなく(新卒正社員は高卒が過半数を占める)、労働者の不足・低質化が進んでいるといわざるおえない。
企業としての業績は良く、自動発注システムを導入するなど業界の革新的な一面もあり、消費者にも確実に貢献してはいるが、
労働環境として捉えた場合にもまさに日本版ウォルマートといえるこのような事情を十分考慮しなくてはならないと考えられる。
49おかいものさん:2008/07/22(火) 20:51:05


まぁこの会社は客のことは考えるが、労働者のことは考えていないってとこだね。

50おかいものさん:2008/07/22(火) 20:51:32
オーケーは着実に成長し続けてます。



2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年
売上高  643億円   655億円  722億円  791億円  875億円 1.056億円 1.254億円 1.450億円
経常利益 18億円 4億円 15億円 25億円 23億円 43億円 55億円 66億円
経常利益率 2.78% 0.57% 2.02% 3.21%   2.65% 4.07%   4.37% 4.52%
経常総経費率 16.42% 16.77%  16.47% 15.86% 16.17% 14.91% 14.77% 14.66%
売上伸張率 108.2% 105.9% 110.2% 109.8% 110.7% 120.7% 120.9% 115.6%
店舗数 27店 28店 28店 30店 33店 37店 40店 44店
 正社員数   510人 587人   636人 664人 714人 785人 928人 1,065人

                                         ※すべて3月期のデータです
                     

総経費率とは売上に対する総経費の比率です。
 オーケーでは、総経費率15%台を維持し、経営目標の『借入無しで年率30%成長達成』を目指しています。

 欧米の一流流通企業も、総経費率が15%程度になった時を契機に大発展を遂げています。
オーケーは総経費率15%と、既存店の売上伸張率10%が成長の条件と考えています。
51おかいものさん:2008/07/22(火) 21:14:35
334 :名刺は切らしておりまして :2008/07/22(火) 20:53:19 ID:2tr8sJ13
成長してるのは数字だけ。
労働者の心は後退し続けています。


335 :名刺は切らしておりまして :2008/07/22(火) 20:58:08 ID:YHOKezlT
結局、「王様は裸だ」って言ってしまえばいいんだよね
52おかいものさん:2008/07/22(火) 21:23:59
注目のオーケーの2008年3月期決算が6/20公表された。
売上高1,682.60億円(115.7%)、営業利益78.42億円(119.8%)、経常利益79.66億円(120.9%)、当期純利益46.48億円(119.3%)と2桁の増収増益の好決算であった。
既存店の売上高も106.55%と好調な伸びを示しており、「高品質・Everyday Low Price」をスローガンとするオーケーの経営戦略が消費者から絶大な支持を獲得しているといえよう。
これで、食品スーパーマーケット業界の2008年度2月、3月期の決算企業の公表は終了したといえるが、
オーケーのこの決算数字は際立っており、値上げ問題が食品スーパーマーケットの最大の経営課題となった中で、頭ひとつ飛びぬけての独走態勢に入ったともいえる好調な決算結果であったといえよう。
53おかいものさん:2008/07/22(火) 21:24:40
ただ、オーケーはこの数字にも満足していないようで、
経営目標を「借入無しで年率30%成長を達成する」というところにおいており、さらなる経営改善に取り組んでゆくという。
特に、年率30%成長については、今期は115.7%であったが、2011年3月期に達成を目指すとの日付を入れており、3年後の決算での目標達成に向けて具体的なアクションに入っている。
この高い目標、年率30%を達成するには、オーケーとしては、「既存店の客数10%増、言い換えれば熱烈なオーケーファンを毎年10%増やしてゆく、
そして客数の増加率に負けない売上の伸びをつくり、これに新店の売上増を加えて、併せて30%成長を達成しようとするものです。」と言明しており、
既存店の客数増と新店開発に主眼をおいていることがわかる。
54おかいものさん:2008/07/22(火) 21:25:11
また、オーケーは本家ウォルマートがこれまで標榜してきたEveryday Low Price政策をさらに徹底した「高品質・Everyday Low Price」をスローガンに経営に取り組んでいるが、
その政策をささえるのがEveryday Low Costである。
今期も経費比率15.2%(昨年15.0%)という世界の小売業の中でもまれに見る経費比率の低さであるといえよう。
これが、粗利率19.8%(昨年19.5%)の「高品質・Everyday Low Price」をささえ、結果、4.6%(昨年4.5%)の営業利益をたたき出しており、
これがオーケーの競争力をたかめ、高収益を生み出している原泉といえよう。
このように、オーケーの2008年3月期の決算が大幅な増収増益の好決算となり、依然として高成長、高収益が持続しており、
このまま、この経営体制が継続すれば、オーケーの経営の大目標である「借入無しで年率30%成長を達成する」ということが現実のものとなる可能性が見えてきたといえよう。
本家、ウォルマートはEveryday Low PriceからSaving people money so they can live betterへ政策転換をはかったが、
オーケーは、さらにEveryday Low Priceを徹底する方針とみえ、今後のオーケーの動向に注目である。
55おかいものさん:2008/07/22(火) 21:43:33
56おかいものさん:2008/07/22(火) 22:00:17
米帝国がイラクでつまずき、その象徴的な巨大企業が破産を避けるためにがむしゃらに労働者の首を切っている時に、世界最大の企業であるウォルマートは商業的な優位に向けてまい進し続けている。
そのなりふり構わぬビジネスモデルは、世界の小売業の標準になっている。
しかし、ウォルマートのやり方は、その将来とそのビジネスモデルの将来をむしばんでいるかもしれない。
ウォルマートが40年前、アーカンソーの田舎から始まったということを考えると、その世界的な優位の規模は想像しがたい。
2004年の売上は2900億ドルで、グローバル・フォーチュン500のトップで、BP、エクソンモービル、ロイヤル・ダッチ・シェルを抜く。
従業員は170万人。そのうち40万人が米国外(ほとんどが中国)で、米国の消費者のために低価格の衣料品、電気製品、その他の品物を製造している。
小売業のアナリストであるトム・ルベルは「もしウォルマートが揺らぐようなことがあると、国家の安全保障の問題となる可能性がある。
彼らはあらゆるものに手を付けている」。
57おかいものさん:2008/07/22(火) 22:00:50
低価格で大衆向け商業の支配は、ほかの小売業者が競争力を維持するために価格を下げざるを得ないため、いわゆる「ウォルマート効果」を通じて、インフレを抑制し、米国経済にとって有益であるという人もいる。
ウォルマートの生産性は業者のねたみとなっている。
しかし、ウォルマートの成功のもたらしたものは、従業員、その周りの地域社会、供給者、競争相手、そこで買い物をする人たちを超えて、一般市民にますます明らかになっている。
米国、そして世界最大の私的雇用者としてウォルマートは、米国の労働賃金の基準を設定している。
それは最低水準である。
2003年の賃金分析によると、ウォルマートのレジ係りは時給8ドル以下で、週平均29時間働いた。
年収では1万2000ドルで、夫婦子供一人の家庭での連邦の貧困ラインより1000ドル少ない。
会社は日常的に従業員に8時間で終えられるより多くの仕事を与え、サービス残業させ、残業代の支払いを免れている。
従業員の退職率は生産性と同じように並外れている。
ウォルマートの従業員の半分は毎年、辞めている。
58おかいものさん:2008/07/22(火) 22:01:18
従業員は性差別、人種差別について苦情を申し立てている。
ウォルマートの160万人の現在と元の女性従業員が起こした米国最大の集団訴訟では、会社が女性従業員に対して、同程度の仕事で、男性従業員より少ない給料を支払い、
昇進では常に女性と肌の色による差別がある、と訴えた。
最低水準の賃金に加え、ウォルマートは従業員に手当てをほとんど支払わない。
半数は賃金が余りに少ないので、けして手厚いとは言えない政府補助を受ける資格があるほどだ。
いわゆる「ウォルマート税」で、米国の納税者にとって15億ドルと推定される医療費、食料スタンプなどである。
政府とその貧弱な福祉制度に組織的に敵対的なのにかかわらず、ウォルマートは手当てを支払いたくないために、そうした福祉に頼っている。
ウォルマートの店を誘致しようとする地域社会が提供する税制上の優遇措置とともに、納税者はウォルマートの高利益と低賃金のために、大幅に資金援助していることになる。
ウォルマートのやり方はここ数年、草根の根の反対運動とともに、多くの訴訟と悪評を招くことになった。
会社は売上の増加を続けているが、明らかに頭を悩ましている。
最近、「作戦司令室」と称するものを立ち上げた。
レーガン、ブッシュ、ケリーの選挙運動陣営から引き抜いたトップクラスの政治戦略家からなり、公共心のある雇用者として売り込んでいる。
しかし、多くの消費者とエコノミストの一部は、非常に違ったビジネスのやり方に魅せられている。
いわゆる「反ウォルマート」のコストコは、低価格と給料のよさ、多くの手当て、地域サービスのバランスを心掛けて成功している小売チェーンの競争相手である。
その投資は士気、従業員の残留率、顧客の支持としてはね返っている。
59おかいものさん:2008/07/22(火) 22:01:48
520億ドルの売上があるコストコは、安売り小売業で最も裕福な顧客を引き付けている。
従業員の離職率はウォルマートより5倍少なく、ウォルマートより40%高い賃金、医療手当ては従業員の90%をカバーしており、会社へ忠誠心のある労働力を作り上げた。
ウォルマートより20年新しいが、コストコは宣伝に一切、金を使わずに、成長を続けている。
創立者で最高経営責任者のジム・シネガルの年収は35万ドルで、店舗従業員の給料の12倍に当たるが、ウォルマートの戦略を採用すればもっと儲かるはずと言うウォールストリートの意見をやんわりと退ける。
「ウォールストリートは、今と次の火曜日の間に儲けるというビジネスをしている。
われわれがしているビジネスは、今から50年後も仕事をしているという組織をつくろうとしている。
いい賃金を払い、一緒に働き続けようとすることは大変いいビジネスだ」と彼は言う。
小売業界のアナリスト、ジャック・ウェランは「市場に頼って生きれば、市場によって死ぬ」とは言う。
「ある時期に、顧客も従業員も投資家も冷酷な計算をして、ウォルマートとかかわりあうのは、もう利益にならないという結論を出すかもしれない」。
60おかいものさん:2008/07/22(火) 22:06:21
コピペは脳機能障害です
やさしくしてあげてください
>>59はもうすぐ自殺しますから
61おかいものさん:2008/07/22(火) 22:06:42
ぽっぽぽ 煙草の煙 ぽっぽ
62おかいものさん:2008/07/23(水) 00:01:04
63おかいものさん:2008/07/23(水) 23:59:20
ちゃんと残業代払ってください。
残業代が多くなると店長に対して文句いうのやめてください。
64おかいものさん:2008/07/24(木) 00:06:06
今日のオーケーがあるのは、多くの残業代を
従業員に支払わなかったことにつきるね。
65おかいものさん:2008/07/24(木) 00:14:15
営業利益は80億もあるのだから、出し渋っているだけだと思う。
66おかいものさん:2008/07/24(木) 00:31:26
利益は消費者に還元してください
文句を言う社員には嫌がらせをして退社に追い込んでください
どうせ匿名掲示板でほざくだけですからw
67おかいものさん:2008/07/24(木) 00:33:46
スレ違い
68おかいものさん:2008/07/24(木) 00:39:44
小売で働いてるバカにスレ違いと言ってもわからんよ
69おかいものさん:2008/07/24(木) 00:56:09
残業代けちられるのと
失業するの
どっちがいいの?

70おかいものさん:2008/07/24(木) 01:58:31
早期退職制度でもやればすぐに辞めるんだけどな
71おかいものさん:2008/07/24(木) 02:22:30
オーケーストアって、巨泉が海外でやってる土産屋の名前みたいだな。
72おかいものさん:2008/07/24(木) 07:33:44
>>66
退社させたらよけい企業にとって自分の首しめる
ことになるんじゃないか?
>>69
他の仕事先あるんで。
よっぽどか年齢が進んでなきゃ、経験多少あれば
転職可能だろ
73おかいものさん:2008/07/24(木) 14:29:00
こないだ藤沢のオーケー行ってきました。たぶんお肉屋さんだと思うけどパパイヤ鈴木にそっくりな人がいましたよ。それにしてもオーケーって何でも安いですね。これからも通わせていただきます。
74おかいものさん:2008/07/24(木) 22:56:54
うなぎ売り場活気あったけど、店員の声で
子どもがびびって泣いてた。
75おかいものさん:2008/07/25(金) 00:56:14
藤沢店のパパイヤ鈴木って もしかして 笑
76おかいものさん:2008/07/25(金) 01:11:42
ああ、オレだよ、オレオレ
77おかいものさん:2008/07/25(金) 12:33:07
↑オレって誰ですか?
78おかいものさん:2008/07/25(金) 23:35:19
森本オレ
79おかいものさん:2008/07/25(金) 23:56:58
ウルトラマンオレ
80おかいものさん:2008/07/26(土) 07:39:17
オレナルド・ダ・ビンチ
81おかいものさん:2008/07/26(土) 11:10:36
実務研修の時間長いな。2時間〜2時間半ならやりたいのに。
82おかいものさん:2008/07/26(土) 12:28:53
俺が藤沢店のパパイヤ鈴木じゃ〜
83おかいものさん:2008/07/26(土) 12:37:30
84おかいものさん:2008/07/26(土) 12:38:25
>>81
残業があるから実務やってたら身体もたんよな
85おかいものさん:2008/07/26(土) 13:10:47
パパイヤって性格悪いよ
86おかいものさん:2008/07/27(日) 11:22:43
株買う人いる?
種類株式とはいえ一年で20%も上昇して、PER17で固定とか
かなり気になる設定なんだけど
87おかいものさん:2008/07/27(日) 23:50:27
時間外残業の分が、実務研修の時給で計算されてるな。
死ねばいいのに
88おかいものさん:2008/07/27(日) 23:56:22
>>87
訴えればいいのに。
OKにじゃなく匿名で労働省、もしくは
職安でこういう状態ですとか電凸お勧め。

いっそOKの中の人のスレ作れば?
ここでグチグチうざいしスレチだし。
89おかいものさん:2008/07/28(月) 00:15:02
>>88
ここで愚痴るのがよいのではないか。

だがただのグチだけではおわらせない
90おかいものさん:2008/07/28(月) 00:52:10
就職板、アルバイト板があるんだが…
ちくり裏事業板もあるぞ。


あっOKで働いてるくらいだから
スレ新規作成なんか無理かwww
DQN確定だもんなwwww
91おかいものさん:2008/07/28(月) 00:58:09
>>88
つ労働基準局
92おかいものさん:2008/07/28(月) 01:01:28
そんな機関あったか?
93おかいものさん:2008/07/28(月) 01:07:10
安売りスーパーにしか行けない人って、頭も不自由なの?
94おかいものさん:2008/07/28(月) 02:32:56
休みほしい
週一休みじゃつらいわい
>>90
ttp://vipup.org/d/20080728023206.jpg
95おかいものさん:2008/07/28(月) 07:56:10
経営陣に圧力をかけるには客の見てる場でやるのが一番って訳か

待遇が悪いのは従業員の顔色や態度から想像ついてたぜ
客としちゃ気分のいいもんじゃないが同情はする
96おかいものさん:2008/07/28(月) 10:47:10
従業員を安く扱き使うのは
客としてありがたいことです
匿名掲示板でどんどん愚痴ってください
ほかに何も出来ない無能なんだからw
97おかいものさん:2008/07/28(月) 11:08:24
>>96
板違い
98おかいものさん:2008/07/28(月) 11:08:46
>>96
従業員を安く使えば人件費おさえられて
価格の低下につながるかもしれんが、
退職率の増加なるぞ。
従業員が少なくなれば、品出しとかろくにできないから
空フェイスが増える。

OKがフェイスの空きが目立つのは、売上が多いのもそうだが
なんといっても人手不足が一番の原因。夏場、冷凍食品の棚は
空フェイスの方が多いのはデフォだったり。
結局損するのはお客。

みんなアレが無いコレが無いといってるけど、在庫が
あることはけっこうある。だけど出してると激しく時間がかかる
ので「無い」とか「後できます」という店員も少なくない
99おかいものさん:2008/07/28(月) 11:13:30
>>98がきっかけで店員に罵声を浴びせる客が増えると
100おかいものさん:2008/07/28(月) 13:11:41
客視点だけの馬鹿論理w
結局損するのは客じゃなくてOKだろ
101おかいものさん:2008/07/28(月) 14:03:32
損するというのは、お客側が品物を買えないから
ということいってるんでしょ。
OKが売上減るとかいってるんじゃなくて。
102おかいものさん:2008/07/29(火) 00:57:58
そんなに言うほど欠品していないだろ
閉店間際とかふざけた時間帯に行っているんじゃない?
103おかいものさん:2008/07/29(火) 07:37:08
うちのみせはやばいよ。特にアイスクリームと飲料コーナーがやばい
104おかいものさん:2008/07/29(火) 17:43:46
お…俺は宇宙一なんだ…!だから…だから貴様はこの俺の手によって、
死ななければならない…!俺に殺されるべきなんだーーーっ!!!

105おかいものさん:2008/07/29(火) 22:17:31
スーパーはオニャノコ多くていいね。
106おかいものさん:2008/07/29(火) 22:18:07
薄着の幼女がたまらんわい
107おかいものさん:2008/07/29(火) 22:27:05
>>106
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <  通報しますた!!
          /,  /   \_________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ !!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

108おかいものさん:2008/07/30(水) 19:41:30
通報されますた
109おかいものさん:2008/07/30(水) 20:51:36
じじーばばーばっかじゃねーか うそつくな
110おかいものさん:2008/07/30(水) 20:57:35
子ども多いよー
夏休みなってから、よりいっそう…
馬鹿親が注意しないから邪魔邪魔('A`)
111おかいものさん:2008/07/30(水) 21:48:22
>>109
60年前のオニャノコだよw
112おかいものさん:2008/07/30(水) 22:24:32
板橋区前野町にオーケー板橋店だか板橋大原店だかができるとかできないとか
来年一月営業開始予定だとか
113おかいものさん:2008/07/30(水) 22:25:12
間違えた。×前野町→○大原町
114おかいものさん:2008/07/30(水) 23:03:50
町田森店(笑)
115おかいものさん:2008/08/01(金) 20:53:02
ここは安いけど客の質がウンコ級
昨日は平気で子供が地べたで野菜転がしたりしてるし世も末っていう
116おかいものさん:2008/08/01(金) 20:58:15
>>115
つ鏡

ガキが五月蝿いからちょっと怒鳴ったら大泣き
親が文句言って来ると思ったが見てみぬ不利
罰ゲームでパンチパーマな俺にビビってたw
117おかいものさん:2008/08/01(金) 23:54:05
俺もパンチパーマにするわ
118おかいものさん:2008/08/02(土) 06:04:55
生もの・冷蔵品を冷蔵棚から持って行って、別の欲しい物が見つかった&予算オーバーのため
非冷蔵の棚に置きっぱなしにするモラルが全く無い客は死ね
119おかいものさん:2008/08/02(土) 11:51:41
>>118
同感だが、そんなのオーケーに限らずどこにでもいる。
120おかいものさん:2008/08/02(土) 12:04:35
>>117
パンパースにしろ
121おかいものさん:2008/08/02(土) 21:45:54
アド街で5位だったね。
122おかいものさん:2008/08/02(土) 21:47:55
123おかいものさん:2008/08/02(土) 23:21:58
やっぱオーケー出たんだ
124おかいものさん:2008/08/03(日) 19:38:28
まー六郷限定の話なら本店&仲六郷&南六郷のあるOKは出て当たり前のような気がする
125おかいものさん:2008/08/04(月) 09:25:57
他に話題ないし
126おかいものさん:2008/08/04(月) 19:30:00
127おかいものさん:2008/08/04(月) 23:19:19
あ〜辞めてよかった
128おかいものさん:2008/08/05(火) 03:07:32
新しくなった相模原店行ったら、駐車場代30分400円とか吹いたwww
129おかいものさん:2008/08/05(火) 12:43:35
ディスカウント志向のおみせも いろいろですね。

三和・OK・ゲンキー・MrMAX・バロー・ラムー・ハローズなどなど。 そしてトライアル。
いろんなおみせを見れば見るほど、ここがネガティブキャンペーンっぽくなっていきます。
別に利害関係はないし、貶めるようなことを書いても、なんの得にもならないんですけど。
まじめに働いてらっしゃる従業員さんには申し訳ないです・・・。
130おかいものさん:2008/08/05(火) 13:12:32
>>129
OK以外聞いたことない
131おかいものさん:2008/08/05(火) 13:21:10
>>128
2千円買えば1時間無料とかなんだろ?
132おかいものさん:2008/08/05(火) 21:02:16
OKの野菜が高いのは言い古されてるがそん中でも根菜類の高さは異常な気がする
保存利くから野菜の中では扱いやすいはずなんだが…何か事情でもあるん?
133おかいものさん:2008/08/05(火) 21:18:49
異常はいいすぎでは?
青果をチラシにのせないからわかりにくいけど
安いものは安いよ。
てか他の店は売れるものをいちいち安くしてどーすんの?
って感じだけど
134おかいものさん:2008/08/05(火) 21:27:16
高いと思うなら買わなきゃ良い
そんなこともわからんIQ2くらいの人には理解できないかw
135おかいものさん:2008/08/05(火) 21:31:23
知らないのなら答えようとしなくていいよ
136おかいものさん:2008/08/05(火) 21:41:31
取扱商品全てが地域最安じゃ無いと納得しない奴が定期的に沸くのもこのスレの特徴だな
137おかいものさん:2008/08/05(火) 21:42:55
知らないのなら答えようとしなくていいよ
138おかいものさん:2008/08/05(火) 21:48:27
バカで貧乏な底辺をいじめるのを止めなさい
139おかいものさん:2008/08/05(火) 21:51:44
じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ごぼうあたりの値段と置き方を見てみるといい
他店がどうというレベルじゃなく高くて義理で置いてるだけという感じだから

ここまで高いのには何か理由があるはずだから、内部の人に教えてほしいなあと
いつも労働環境に愚痴ってるくらいだからいるんでしょ?
140おかいものさん:2008/08/05(火) 21:54:06
使い分ければ良いだけじゃないの
141おかいものさん:2008/08/05(火) 21:57:02
使い分けるのは当たり前でしょ
少しくらい好奇心も満たしてくれていいじゃない

高さのヒミツはなかなか教えてもらえないのよね
142おかいものさん:2008/08/05(火) 22:00:35
内部の人に聞くのだったらバイト板とかで質問した方が良いのでは
143おかいものさん:2008/08/05(火) 22:01:53
うちの店はじゃがいも、たまねぎ、人参、ごぼうとも
全部最下段展開で売れ筋だけど。
なんで高い?といわれてるのかはしらんが他の商品が
安いからじゃねーの?
売れるものを安くしたら売上へるし。
つか値段よりも他に問題がある
144おかいものさん:2008/08/05(火) 22:04:11
オーケー未体験の者ですが、利用するにあたって気をつけておくべき点はどういうところでしょうか?
レジ袋有料、カード入会で3%引き
この他にもあるでしょうか?
145おかいものさん:2008/08/05(火) 22:10:24
>>143が逮捕されると聞いて
146おかいものさん:2008/08/05(火) 22:27:22
>>144
・買い物する前にカードをつくる。
・袋が有料なので、コンビニ袋でも持ってきましょう。
・値段を見るときは、右側の価格。
・狭い店舗の場合、ゴンドラに注意。轢かれます。
・狭い店舗の場合、店内がとても寒い場合があります。
 薄手の長袖をもちましょう。
・店員につめたい態度をされてもそれが普通
 怒らず貴方が大人になりましょう。
・惣菜の店員さんは横に丸い人が多いですが仕様です。
 けっして突っ込まないようにしてください。おこられます。
147おかいものさん:2008/08/05(火) 22:37:31
そんなに知りたかったら自分で店に行って責任者呼んで聞いてこいよ
148おかいものさん:2008/08/05(火) 22:38:47
・新しいものがほしいからと、商品を後ろから取ってもほぼ無意味です。
・レジではカードを最初に見せましょう。後になって
 だすと店員に嫌な顔をされまたレジが混雑する原因になります。
・古い店舗では床に穴が空いている箇所があります。
 つまづいてこけないようにしてください
・16〜17時以降は各部門の上の人や社員の人が少なくなります。
 商品の予約などはそれより前に行うといいかもしれません。
・雨天のときはよく店内が水びたしになります。それで滑って
 転ばないようにご注意してください。
149おかいものさん:2008/08/05(火) 22:46:28
・酒を安く販売していましたが業界トップの会社にいじめられて常に商品を
だすことができなくなりました。
・米、調味料、カツどん等の惣菜、冷凍食品、アイス、飲料などが安いです
・店を居抜きで出店することが多いので不自然な店内構造だったりします
・地域一番安を謳っているので競合店価格より引き下げることがあります

詳しくは
OKストア・アンオフィシャル
http://komae.lomo.jp/ok/
150おかいものさん:2008/08/05(火) 22:51:03
・ナマモノは下げません
・野菜、魚、肉、卵、米、乳製品などが高いです
・マイバッグ必携ですが他店で買った物を持ち込むと不愉快な目に遭います
・一度入るとレジ通らないと出られません
・店員が無愛想なのは劣悪な労働環境のせいです。同情しれ
151おかいものさん:2008/08/05(火) 23:01:22
ナマモノはさげるぞ
152おかいものさん:2008/08/05(火) 23:22:12
>>146>>148-150
かなり詳しい説明をありがとうございます。
アンオフィシャルを読んでいたのですが何やら普通のスーパーとは違う様子。
地元の店舗についてもかなり厳しいことが書かれておりびびっておりました。
> ・一度入るとレジ通らないと出られません
初めてのスーパーでは何も買わずに様子見するのですが、これではなかなか難しそう。
とりあえず今度の休日にでも参戦してみることにします。
ありがとうございました。
153おかいものさん:2008/08/05(火) 23:25:48
うちんとこのOKは出入り自由だよ。
カゴの色も1色のみ。
154おかいものさん:2008/08/06(水) 00:17:24
>>152
アンオフィシャルはここ以上にグチや文句がひどいから
あまり参考にしないほうがいい。

あ、でもアンオフィシャルは本部もみてるから言いたいこと
かくとおもしろいかも
155内部さん:2008/08/06(水) 11:38:36
>>139
うちは果物かなり値入が低いのと、突発的な競合店対応で値入下がるから
いわゆる常備野菜(芋玉等)で値入調整させてもらってる感じかな。(一応商売だからね)

でも芋玉も味が良いところを選んでるみたいだからそんなに儲けはないよ。

果物は、他店と同じ値段とかでも等級良いの扱ってるからよく食べ比べてみて。
156おかいものさん:2008/08/06(水) 22:37:03
冷凍食品半額セールオワタ\(^o^)/か
157おかいものさん:2008/08/08(金) 14:21:13
日本橋郵便局内に、郵便局(株)の直営のローソンがオープンしました。
今後、関東にも続々オープン予定。
イオンも売り場面積500u程度の超安売り店を検討するということで
小売業界は生き残りをかけた競争が激化しそうです
158おかいものさん:2008/08/08(金) 16:47:52
プロが毎朝市場で顔見て仕入れを決定できて輸送も自分の車でやる八百屋に対抗できるスーパーはないよ
スーパーは安定供給を優先せざるを得ないしね

だが想像と違ってスーパーと八百屋は良好な関係にあることが多いそうだ
大手スーパー潰れて近所の八百屋は大繁盛と思いきや跡を追うように潰れたなんてよくある話
良いスーパーの近所には大抵良い八百屋がある
159おかいものさん:2008/08/08(金) 18:03:13
さて、すこし気温が下がったので
OKストアに買い物に行くかな

160おかいものさん:2008/08/08(金) 19:21:19
オーケーエンタープライズはHIヒロセに事業譲渡した
161おかいものさん:2008/08/08(金) 19:26:37
シェーン!カムバック!!
162おかいものさん:2008/08/09(土) 00:08:46
シェーン!Tバック!!
163おかいものさん:2008/08/09(土) 00:20:22
6.3エン!Myバッグ!!
164おかいものさん:2008/08/09(土) 00:56:02
165おかいものさん:2008/08/11(月) 15:26:53
166おかいものさん:2008/08/11(月) 18:32:25
値上げ報告途絶えたなw
167おかいものさん:2008/08/12(火) 21:44:00
そういえば3日に一ツ家店に行ったら「ビール類値上げします」
みたいな貼り紙があったな。
それから行ってないけど、どの程度値上げしたんだろ?
168おかいものさん:2008/08/13(水) 00:22:24
お前のチンコの勃起力程度だよ
169おかいものさん:2008/08/13(水) 00:32:12
じゃあたいしたことないね
170おかいものさん:2008/08/13(水) 04:28:09
安いね!
171おかいものさん:2008/08/13(水) 22:34:01
ポイントカードって買い物するときにレジでつくるの?
172おかいものさん:2008/08/13(水) 22:51:04
サービスカウンター
173おかいものさん:2008/08/13(水) 22:58:54
>>172
サービスカウンターなんてなかったです。
入り口の前に机があったからそれがそうかもしれないけど人がいなかった。
174おかいものさん:2008/08/13(水) 23:22:44
うちのところは
隅っこに机があって、
そこにノートパソコンが置いてある。
常に誰もいないので店員に声かける。
〒言って、即カード発行だった。
175おかいものさん:2008/08/13(水) 23:43:32
>>174
郵便番号だけでいいんですか。
あとカードは全店舗共通なんでしょうか?
176おかいものさん:2008/08/14(木) 00:25:36
>>175
うん、〒番号言うだけ。
書くとか記入一切無し、口頭で伝えるだけ。
カードは全店共通。
自分は無料だったけど今は100円必要って噂有り。
177おかいものさん:2008/08/14(木) 00:36:39
>>176
以前は無料だったんですか。
アンオフィシャル見ると100円必要なようですね。
全店舗共通なら他の大きい店舗に行ってみます。
ありがとう。
178おかいものさん:2008/08/14(木) 00:42:07
無料?鷺ノ宮店は初めから100円だったぞ
179おかいものさん:2008/08/14(木) 00:46:37
俺176じゃないけど
高円寺で早期に作った人は無料だった。
期間限定だったような気がするけど。
180おかいものさん:2008/08/14(木) 02:22:06
パパイヤ鈴木に似てる人が藤沢のオーケーにいますね!
181おかいものさん:2008/08/14(木) 03:51:07
店内放送の
「エブリディ ロウ プライス」が
「エブリディ ノウ プライス」と聞こえます。
182おかいものさん:2008/08/14(木) 08:54:15
やたら外線連絡がうるさいな店舗によってだと思うが
183おかいものさん:2008/08/14(木) 12:55:20
今年の1月に引っ越して来てカード作った。100円必要だった。
184おかいものさん:2008/08/14(木) 19:24:49
おまえらのカードは何色だあぁぁ

カード発行初期に作った自分のカードは金色のペラペラだったけど
最近家族が作ったら黒い比較的しっかりしたカードだったんでびっくりしました
185おかいものさん:2008/08/14(木) 20:38:32
地元のオーケーはあまり安くない。
野菜は他店と同等かそれ以上、肉類も他に安いところがある。
186おかいものさん:2008/08/15(金) 00:32:37
俺も金橙茶色の初期のカードだけど黒のカードのほうがよかったな。
187おかいものさん:2008/08/15(金) 13:15:37
高いと言ってる奴は何がいくらで高いと思ってるの?
188おかいものさん:2008/08/15(金) 13:43:50
ニラが一把90円くらいだったかな。
高いと思ったよ。
189おかいものさん:2008/08/15(金) 15:11:11
>>188
ニラ90円なんてみたことない。
でも地元の八百屋よりは高いと思うよ。
野菜肉は割高。
190おかいものさん:2008/08/15(金) 15:12:37
ここは生鮮より加工品のほうが安い
191おかいものさん:2008/08/15(金) 18:14:06
となりのフードワンのが商品数も多いし見た目的に行きやすいので…
192おかいものさん:2008/08/15(金) 22:19:52
フードワンて聞いたことないなぁ
193おかいものさん:2008/08/15(金) 23:42:49
話のネタが無くなると
生鮮は高い、加工品は安い
という話になるのな・・・もはやループネタ
194おかいものさん:2008/08/16(土) 00:08:52
ここの企業の店舗スタッフって、上にいくほど働かないのね
195おかいものさん:2008/08/16(土) 00:25:59
週末のアイス5割引って今でもやってる?
196おかいものさん:2008/08/16(土) 00:37:15
>>192
三和の系列店
197おかいものさん:2008/08/16(土) 10:48:04
例えば鳥ムネ肉
オーケー・・・49円(税別だっけか)/100g
フードワン・・・39円(税込)/100g

食パン(ヤマザキ食パン オーケーのPB品もこれと同じ)
オーケー・・・98円(税別)
フードワン・・・88円(税込)

但し大部分のNB品は圧倒的にオーケーの方が安い
特に50円のおにぎりは他の追随を許さない

>>191
オーケーに殴りこみかけられた町田森野ですね、わかります
198おかいものさん:2008/08/16(土) 10:56:51
>>197
>但し大部分のNB品は圧倒的にオーケーの方が安い
そうでもないよ
OKで98(103)円で売られてると、フードワンは始めから98円
会員以外は絶対フードワンだね
199おかいものさん:2008/08/16(土) 13:03:48
頭の悪い人に粘着されてるな
このスレも終わりか
200おかいものさん:2008/08/16(土) 13:36:04
ずっと前からだろw
201おかいものさん:2008/08/16(土) 13:52:29
>>200
ワロス
202おかいものさん:2008/08/16(土) 14:32:59
ていうか、フードワンって見たことも
聞いたこともないスーパーだされても…。
そして三和の系列?
三和ってなんだよ。
PBはわかるけどNBってなに?
203おかいものさん:2008/08/16(土) 14:40:35
ノンブランドと推理
204おかいものさん:2008/08/16(土) 14:40:53
三和/フードワンはオーケーより店舗数多いしエリアもオーケーと重なってるよ
ttp://www.heartful-sanwa.co.jp/shop.html
205おかいものさん:2008/08/16(土) 14:43:34
ヒント: ナショナルブランド商品については、地域一番の安値を保証しています
206おかいものさん:2008/08/16(土) 15:24:43
出店エリアがどうこう言われても
うちの近所にない店の話題をこのスレでする奴は知的障害者認定
207おかいものさん:2008/08/16(土) 17:48:41
保守代わりになるからいいんじゃないの?

ここのPBの納豆はかなり安くて重宝してる。
208おかいものさん:2008/08/16(土) 17:58:20
>>207
納豆、OKの話?三和ってとこ?
こんなマイナーなフードワンってな店出されて
いいんじゃないって言われても、ただのスレチなんだが?
209おかいものさん:2008/08/16(土) 17:58:52
>>207
保守しなくてもココは平気だよ
210おかいものさん:2008/08/16(土) 19:03:13
オーケーよりも安いスーパーの例として出ただけだろ?
知らないのは自分が無知なだけなんだからそんなことでぐだぐだ言うなよ
211おかいものさん:2008/08/16(土) 19:13:27
無知とか言っても三和っての
23区内は2件しかないじゃん。
フードワンってのは全13件中東京には3店舗のみで
しかも町田2件八王子1件って…
212おかいものさん:2008/08/16(土) 19:19:48
無知ってのは言い過ぎだと思うけど比較として名前を出すのは別にいいでしょう。
自分もフードワンなんて聞いたことがないけど。
213おかいものさん:2008/08/16(土) 19:53:54
ペットショップの話?
214おかいものさん:2008/08/16(土) 20:29:47
フードワンはもういいよ・・
215おかいものさん:2008/08/16(土) 20:41:09
比較したいなら比較スレ立ててそっちでやってね
216おかいものさん:2008/08/16(土) 21:45:14
要はOKがいかに内部腐敗してるかのスレというわけで
217おかいものさん:2008/08/16(土) 21:47:02
匿名掲示板で不平不満を言うだけのアホ店員だらけってこと?w
実は匿名じゃないんだけどねw
218おかいものさん:2008/08/16(土) 23:09:56
いや結局どの単独スレもそうなるってオチ。
他のスーパースレも一緒
他業種でも似たようなもん。
排他的よ。
219おかいものさん:2008/08/17(日) 09:44:14
名前書いてるわけじゃないから匿名掲示板じゃん。
警察とかが調べれば発信元がわかるけど。
そのフードワン?てのは、OKの多い東東京〜埼玉に全然ないから
競合とか比較っつってもねぇ。
220おかいものさん:2008/08/17(日) 09:51:44
OKは西東京/南東京/神奈川がほとんどだよ
221おかいものさん:2008/08/17(日) 12:08:48
なんでもいいよもう。
話がずれても社員以外は別に困らん。
222おかいものさん:2008/08/18(月) 20:17:45
今日は夕方からめっさ客が入ってきた
つかれたわ
223おかいものさん:2008/08/20(水) 12:17:49
さっき、国分寺店でじじぃと男の子の客同士がぶつかり
ガキが卵のパック落として割れて、大泣き
怪我したわけじゃないのにさ

うるさいってもんじゃなかった
224おかいものさん:2008/08/20(水) 12:23:36
落として金払うのがいやだったから泣いてごまかしたんだろ
ガキにはよくあることだ 泣けば済むと思ってやがる
225Fumi256:2008/08/20(水) 13:04:29
ブランド品激安問屋
この度、HPリニューアルOPENしました!
商品数も大幅に増え、品質も大自信です(*^v^*)
日本では手に入らない商品も、全て卸売りします。
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりますので、
是非、お見逃しなく!
http://Fumi256.com
S級コピー品、スーパーコピー問屋
226おかいものさん:2008/08/22(金) 23:10:15
――全国展開を果たし、国内の出店ペースが鈍るのでは。
「そんなことはない。関東にも出店余地はあり、実験段階のコンビニ業態も出店を加速させる。
イオンなど小売り大手やホームセンターが店舗リストラを進めており、これからも手ごろな空き店舗が出てくる。
むしろフォローの風が吹くと考えている」


227おかいものさん:2008/08/25(月) 10:58:03
よく買うアイテム教えてくれ
228おかいものさん:2008/08/25(月) 14:55:53
OKといえばアイス150円
229おかいものさん:2008/08/25(月) 18:03:03
最近、値が下がったゴールドキウイ。4個198円

後ハーゲンダッツ3割引
230おかいものさん:2008/08/25(月) 18:26:34
>>229
ハーゲンダッツは前からだよ。
231おかいものさん:2008/08/25(月) 18:39:18
>>227
野菜炒め用のカット済み野菜+タレ付肉

ジャガイモとかタマネギの入ったカレー用のカット野菜も売ってくれないかな〜
232おかいものさん:2008/08/25(月) 20:58:26
>>231
うちはあるぞ確か¥198
233おかいものさん:2008/08/25(月) 21:02:51
>>232
マジで?
町田・長津田・相模原では見たことない・・・
234おかいものさん:2008/08/25(月) 21:19:47
ってか、バラで玉葱やらじゃがいもなんかは解るが
カットしてあるカレーセットってOKどころか
西友なんかでも見たことないぞ
235おかいものさん:2008/08/25(月) 21:31:31
カットしてあるのはないな。
人参とジャガイモとたまねぎとか入ったのがある。
236おかいものさん:2008/08/25(月) 21:49:37
>>235
だよね。バラで袋詰めだよね。
>>232は何か勘違いか
232の家で自家製で198円で売ってるのか?
237おかいものさん:2008/08/25(月) 21:52:11
>>234
どこだったか忘れたけど、OKじゃない町田相模原エリアのスーパーで売ってたんだよね・・・
カット済みのタマネギ・ジャガイモ・ニンジンなんかがごろごろ入っててカレー用って書いたやつが
でも高かった
それでOKで安く販売してくれないかなあ、と
238おかいものさん:2008/08/25(月) 21:59:10
皮も剥いてカットしてあったら
変色するし、じゃがいもはでんぷんもでちゃうし、で
何か薬品とかに漬けるかしないと
売り場には出せないよ。
239おかいものさん:2008/08/25(月) 22:08:19
>>237
三和で買ったことあるぞ
真空パックになってて298円を、おつとめ品で50円

確か埼玉だか茨城の業者が作ってた記憶が
240おかいものさん:2008/08/25(月) 22:12:07
>>239
三和かあ、ありがと
241おかいものさん:2008/08/25(月) 22:54:57
アゲ
242おかいものさん:2008/08/26(火) 08:21:47
>>239->>240
なんだこの自演ワロタ
243おかいものさん:2008/08/26(火) 15:15:06
三和wwのスレたてて移動しろよ
>>239-240
見苦しいわ('A`)
244おかいものさん:2008/08/26(火) 15:51:03
>>242
気のせいですよ
245おかいものさん:2008/08/26(火) 20:37:19
普通にでかいスーパーなら売ってるよ。カレー用カット済み野菜。
変色とかデンプンとかワロス。
真空パックだから問題ないし。
246おかいものさん:2008/08/27(水) 20:35:03
真空パックなら大丈夫!
247おかいものさん:2008/08/27(水) 21:08:16
同じ地域に有る店舗でも値段は違うの?
248おかいものさん:2008/08/29(金) 08:53:25
三和スレはここですか?
249おかいものさん:2008/08/29(金) 09:35:00
サミット最悪だ 高いし鮮度悪い
250おかいものさん:2008/08/29(金) 12:17:56
復活!サミットはどうよ Part2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1214221177/
251おかいものさん:2008/08/29(金) 20:36:11
ヤマザキ食パンあと味悪い。
252おかいものさん:2008/08/29(金) 20:51:01
お前の書き込みもな。
253おかいものさん:2008/08/29(金) 21:16:08
うまい!
254おかいものさん:2008/08/29(金) 21:59:28
255おかいものさん:2008/08/30(土) 03:13:34
汽車ポッポ牛乳は昔からの定番
256おかいものさん:2008/08/31(日) 05:06:38
汽車牛乳は前日搾乳されたのが翌日店頭にか
257おかいものさん:2008/08/31(日) 05:12:47
なつかしいなぁ汽車ぽっぽ牛乳
オーケー以外で売ってるの見たことないや
258おかいものさん:2008/08/31(日) 06:49:10
ttp://yatsuren.jp/shopping/p05.php

> エリア別主な取引スーパー等
> 【首都圏】
> サミット・オーケー・ユーコープ事業連合(神奈川県の生協)・
> イトーヨーカドー(一部店舗j)・マルエツ(ジャージー牛乳・ドリンクヨーグルト)
259おかいものさん:2008/09/01(月) 02:25:50
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080831/biz0808311003000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080831/biz0808311003000-n2.htm

 実は、参考となる成功例もある。ディスカウント型の中堅スーパーを首都圏で展開する「オーケー」だ。総菜など一部を除きPB商品を扱わず、NB商品を地域最安値で販売する。
「EDLP(エブリ・デー・ロー・プライス=毎日低価販売)」方式で消費者の支持を受け、成長を続ける。
260おかいものさん:2008/09/01(月) 06:02:15
>>231
冷凍野菜のとこに業務用みたいなのを売ってたぞ
261おかいものさん:2008/09/05(金) 14:28:59
安いねなんでも
262おかいものさん:2008/09/05(金) 16:57:58
安きゃいいっていうもんでもないけどね
263おかいものさん:2008/09/05(金) 17:01:44
なんでもは安くないけどね
264おかいものさん:2008/09/08(月) 04:06:18
ここって夕方以降は惣菜作らないよね?
いつも行く店は夕方になると惣菜殆ど売り切れ、残ってるのは朝作られたので割引なしなんだけど
どこもそうなのかな?
265おかいものさん:2008/09/08(月) 04:26:50
>>264
高円寺店はそんな感じ。
でも、朝じゃなく昼とか午後も作られてる。
夜は製造なし。
おにぎり明太子75円は大人気だなぁ。
夜7時頃いくといまはなし。
土日は惣菜弁当少ないよ。
266おかいものさん:2008/09/08(月) 13:54:14
vittelの取り扱いをやめられたのは正直きつい。
エビアン旨くないし〜(まぁ好みは人それぞれだけどね)
267おかいものさん:2008/09/08(月) 20:15:34
惣菜作るのは16〜17時頃が最後だよね。
268おかいものさん:2008/09/08(月) 23:06:20
ちょっと上のレスで会員カードの話が出てたが
一つ家店は「カード忘れたwwwww」で通用します。
まぁ100円ぽっちケチってもアレだが
269おかいものさん:2008/09/09(火) 03:30:59
オーケーの客なら100円も節約出来たら小躍りするようなのばっかだろ。
バカか。
270おかいものさん:2008/09/09(火) 04:13:33
さすがに小躍りはしないなw
271おかいものさん:2008/09/09(火) 07:19:11
欣喜雀躍
272おかいものさん:2008/09/11(木) 18:23:27
あげ
273おかいものさん:2008/09/13(土) 09:16:14
(ノ`□´)ノ
274おかいものさん:2008/09/13(土) 09:24:14
必死だなw
275おかいものさん:2008/09/13(土) 09:53:37
DAT落ちしたと思ったw
276おかいものさん:2008/09/13(土) 11:34:50
あげww
277おかいものさん:2008/09/13(土) 23:18:13
ここ落ちるのはやいの?
278おかいものさん:2008/09/14(日) 18:58:30
980まではそんなことない
279おかいものさん:2008/09/16(火) 00:32:01
例の安い米製品は売ってますか?
280おかいものさん:2008/09/16(火) 02:00:52
おにぎり半額だったけど怖くて止めた
自分で作ったほうが安いし
これほど簡単な料理もない
281おかいものさん:2008/09/16(火) 13:02:47
出来立て惣菜が欲しいんだけど
何時頃に作られるのかな?
282おかいものさん:2008/09/16(火) 13:10:51
惣菜のパックに作った時間書いてあるから、それを目安に行ってみたら?
283おかいものさん:2008/09/16(火) 13:39:06
>>282
なるほど
そういえば消費期限?が書いてあったような
サンクスです
284おかいものさん:2008/09/16(火) 15:17:29
何で出来立てほしいのに消費期限なんだよ
ラベルに加工した日時は入ってる
でも製造は数品目ずつで小出しになってるから、
欲しい物が出てくるかどうかは聞かないとわからんかと。
朝行けば割とぞろぞろと出てくるけど
カツ重とかは再加工品に当たる確率高い予感
285おかいものさん:2008/09/16(火) 16:49:51
>>144
亀だけど
3/103≒2.91%引きであって
3%引きよりはちょっと高いよ
286おかいものさん:2008/09/16(火) 20:59:12
端数の扱いがかなりセコいので実際には2.4%くらいにしかならないはず
287おかいものさん:2008/09/17(水) 18:34:54
今、日テレのニュースでここの特集やってるから家の近くにもないかと思ったが
ここ公式サイトすらないのか
アンオフィシャルサイトとかいうのもなんか繋がらないな
288おかいものさん:2008/09/17(水) 18:39:07
OKは夕方のニュースによく取り上げられるから、宣伝しなくても勝手に客くるからいいなw
今アンサイトに殺到してるんだろうな
289おかいものさん:2008/09/17(水) 18:39:55
>>287
経費節減のためかと
290おかいものさん:2008/09/17(水) 21:34:06
久々に行ったが何一つ安くなかった。
291おかいものさん:2008/09/17(水) 23:59:43
>>290
そんなあなたは100均へGO
292おかいものさん:2008/09/18(木) 00:03:21
夕方のニュース内でOKだけの特集してたの?
293おかいものさん:2008/09/18(木) 00:41:12
294おかいものさん:2008/09/18(木) 01:13:21
>>293
d
295おかいものさん:2008/09/18(木) 09:49:33
今日は昨日の影響で
朝から客が大勢詰めかけている

と思う
296おかいものさん:2008/09/18(木) 14:02:20
マンゴーとオレンジの100%ジュース500_gが89円だから試しに買ってみたら美味すぎワロタ
297おかいものさん:2008/09/19(金) 01:21:33
埼玉に引っ越したらOKがなくて寂しい…
川越付近でいいから出来ないかな。
298おかいものさん:2008/09/19(金) 02:20:33
さいたまはロヂャースが安すぎてOKは出る幕がなかろう
299おかいものさん:2008/09/19(金) 02:28:00
ロヂャースか…そういやあったな。
安かろう悪かろうの昔のイメージが強くて、なんとなく食品に手を出す気にはなりにくい印象で
無意識に脳内で除外していたわ。覗いてみるか。

ただ、街道沿いが多いんだよなー。駅近くだったら気軽に行けるが。
300おかいものさん:2008/09/19(金) 09:56:27
オーケーの用賀店の外車の多さにワロタ。
どうもここに外車で来る人見ると、無理して買ったんだろうなぁって
思っちゃうw
301おかいものさん:2008/09/19(金) 09:58:53
狭い駐車場でゴツッとやったらいい笑い種だなw
302おかいものさん:2008/09/19(金) 10:59:03
金持ち=高級店にしか行かない というのが貧乏人の発想らしい
303世界で一つだけの花:2008/09/19(金) 12:17:59
http://news.r-jinzai.net/article/106790374.html
トライアルカンパニー −北海道進出−
 九州地盤のディスカウントストア大手、トライアルカンパニー(福岡市)は
18日、北海道内の初店舗を恵庭市に開業した。
7月に資本・業務提携したカウボーイの既存店舗を改装して
食料品や飲料などを低価格で販売する。
手稲店・苫小牧店も来週開業予定
304おかいものさん:2008/09/19(金) 17:58:38
外車=金持ちってのもどうかと思うがな
305おかいものさん:2008/09/19(金) 20:50:04
今時外車なんて見栄の権化みたいな奴しか乗らないだろ
306おかいものさん:2008/09/19(金) 21:00:44
うちはそこそこの金持ちだけど外車もOKも大好きだよ
307おかいものさん:2008/09/19(金) 21:01:33
オーケー=中低所得者用スーパーだろ
こんなところで、しかも環境云々の時代、
長々と駐車待ちするなんて車種に関らず恥晒しているようなもの
貧民ですらマナーの悪い客や店員を嫌がる
まともな感覚の人間でなおかつ金持ちであればまず利用に値しない
車だけ見栄張って他は醜態さらしって頭に虫涌いてるんでは
308おかいものさん:2008/09/19(金) 21:04:08
時間の使い方でも貧富の差が分かれるからな
駐車場待ちのような時間の使い方してもかまわないんだろ
309おかいものさん:2008/09/19(金) 21:07:47
ほざいてろ貧乏人ども
310おかいものさん:2008/09/19(金) 22:01:23
貧乏は悪くない
311おかいものさん:2008/09/19(金) 22:07:10
てs
312おかいものさん:2008/09/19(金) 22:16:59
火病ってるのは外車持ちか?
313おかいものさん:2008/09/19(金) 22:19:46
車すら所有できない貧乏人が必死ですね
314おかいものさん:2008/09/19(金) 22:29:12
そりゃカード忘れて5円10円を巡りレジのおばちゃんと闘争を繰り広げるOKのスレですから
315おかいものさん:2008/09/19(金) 22:36:51
ここで買い物してる時点で多かれ少なかれ貧乏人だからw
ここで笑われてるのは外車持ちの見栄っ張りだろw
316おかいものさん:2008/09/19(金) 22:38:46
今時外車程度で見栄っ張りだと思うなんて田舎者くらいですよね
317おかいものさん:2008/09/19(金) 22:53:21
そんなに必死にならなくてもいいのに・・・
318おかいものさん:2008/09/19(金) 23:11:27
釣堀としては最高だな
319おかいものさん:2008/09/19(金) 23:14:43
明治屋や紀伊國屋に売っていないけど欲しい物がOKにあったら車で行って買う。
もちろん貧乏人憧れの“外車”でな。
320おかいものさん:2008/09/19(金) 23:40:25
客層の話は禁止だな
321おかいものさん:2008/09/19(金) 23:59:46
外車って言葉にこれほど食いつくとはなぁ
劣等感にも程がある
322おかいものさん:2008/09/20(土) 00:28:41
客層の話禁止
323おかいものさん:2008/09/20(土) 02:57:08
見栄っ張り外国かぶれの娯楽は
2chでの貧民相手か
324おかいものさん:2008/09/20(土) 12:39:56
そもそも外車=見栄っ張りという発想はどうかと思うが
そんなに外車って特別な物か?
325おかいものさん:2008/09/20(土) 12:56:41
ここで言われてる外車って高級外車のことでしょ。
そういう外車でオーケーに来てるのを実際に見たらやっぱり見栄っ張りと思っちゃうなあ。
326おかいものさん:2008/09/20(土) 13:20:01
高級外車で貧民スーパーに行って何が悪いの?
チャリで行くほうがよっぽど恥ずかしいよ
327おかいものさん:2008/09/20(土) 13:21:11
外車=チョンダイ車だったら話はわかる
328おかいものさん:2008/09/20(土) 13:22:31
それは産廃です
329おかいものさん:2008/09/20(土) 13:22:43
ヒュンダイwwwwwww
330おかいものさん:2008/09/20(土) 13:23:58
まあ乗りにくい外車にわざわざ乗るって時点で
見栄っ張りだろうよ
アップル信者と一緒
これ最高!使ってる(乗ってる)俺最高にオサレwww

ってな
331おかいものさん:2008/09/20(土) 14:23:15
他人の趣味にまで文句垂れてるよ
本当に余裕がないんだなあ
332おかいものさん:2008/09/20(土) 14:33:51
でもアップル信者の何がキモいかって
アップル製品をゴリ押ししてくることだな
絶対これ買えってマジすごいから 
なんてマジ迷惑
333おかいものさん:2008/09/20(土) 14:35:02
>>331
趣味で車乗ってる奴なんてほんの一握りだろw
334おかいものさん:2008/09/20(土) 14:37:42
趣味で「高級外車」に乗っている俺様が通りますよ〜
335おかいものさん:2008/09/20(土) 14:38:24
>>334
写真うpしてくれ
336おかいものさん:2008/09/20(土) 14:50:54
つーかオーケーって貧民スーパー言うほどボロくも安くもないじゃん
高円寺店とか小さくてごちゃついてる店舗もあるけど
337おかいものさん:2008/09/20(土) 15:24:28
オーケーはすばらしいスーパーだよ
どっちかというと店自体より働いてる人の質がムニャムニャだけど
338おかいものさん:2008/09/20(土) 20:37:54
関東のおkは立派でいいな。こっちはボロボロだよ。
339おかいものさん:2008/09/20(土) 20:57:19
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080912/170412/?P=3

例えば、所得が高いエリアにあるテスコ。ワインは値の張るものが多いにもかかわらず、
シャンプーやティッシュなどはリーズナブルなPB商品が数多く並んでいた。その一方、
所得が低い地区にある店の場合、ワインはリーズナブルなものが中心だが、シャンプー
は香りが強く、高価なNB商品の割合が高かった。この差は何に起因しているのか。
オギノは以下のような仮説を立てた。

 「所得が低い人はシャンプーに香りを求めている。
無味無臭の低価格品より、多少値が張っても香りの強いNB商品を買う。
それに対して、金持ちは香水をつけるため、余計な香りは必要ない。
こだわりがあるとすれば、香りではなく、環境や体に配慮した素材を使っているかどうか」

340おかいものさん:2008/09/20(土) 21:05:02
町田okでおすすめ商品ある?
341おかいものさん:2008/09/20(土) 21:38:32
>>339
くっさいシャンプー嫌いで
環境や体に配慮した素材を使っているかどうか気になる俺は金持ちということだなフッ
342おかいものさん:2008/09/20(土) 21:46:11
客の話はいい加減やめろ
343おかいものさん:2008/09/20(土) 22:05:08
>>341
無添加のシャンプーやボディソープを使っている俺もそうなるのかフフン
OKでも無添加系を取り扱ってるから有難い。何気に安いし。
344おかいものさん:2008/09/21(日) 09:00:51
>>343
その割にゃ安酒で満足できる高燃費体質な奴だな
345おかいものさん:2008/09/21(日) 09:16:35
酒は毎日は飲みませんが専らビールです(><)
近くのOKでもハートランド取り扱って欲しいです(><)
346おかいものさん:2008/09/21(日) 11:48:28
さんま寿司が安くて美味いな〜
今日も買ってきてしまった
347おかいものさん:2008/09/21(日) 16:40:58
生のさんま買ってきて自分で裁けばもっと安上がり
さんま豊漁で安い安い。( ^ω^)ムホホー 
348おかいものさん:2008/09/21(日) 16:54:25
旬の秋刀魚を活きのいい街の魚屋で
びっくりするような安値で買って焼き上げるこの幸せ
349おかいものさん:2008/09/22(月) 13:46:46
w
350おかいものさん:2008/09/22(月) 17:21:24
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
351おかいものさん:2008/09/22(月) 18:41:25
さんまの煙は風情で済まないものがあるので
グリル焼きになってしまうのは残念だが仕方のないところか
352おかいものさん:2008/09/23(火) 16:33:27
相変わらずOK人気ですね。

元オーケーの本部を担当してたメーカーの営業ですが
ここの安さの秘密はいろいろあります。

10年程前位から急成長し始めて、そこに目を付け、
ここぞとばかりにいろんなメーカーが競い合う様に安売合戦を始め、
それに目を付けたOKが競合メーカー同士を天秤にかけた買い叩きこそ
ここの商売の成功のひとつです。

取引業者としてOKに対する利点は納価は安いがとにかく莫大な物量が動く点。
過剰在庫や賞味期限の近いもの等も納価はさらに安いが、
取引条件があえば引き取ってくれ、尚且あっという間に売り切る販売力。

取引条件は厳しいが、非常にメリットがある企業でした。

あとは、売価は他店より安く、且つOK自体に利益が残らない商品は
人気があって売れ筋でも絶対に取り扱わない徹底した仕入管理。

普通のチェーンスーパーみたいに身銭切って赤字で販売する様な
チラシの目玉商品を作ったりは絶対しない会社。
だから収益率が高く、新規出店にお金が回る。

本当に賢い商売してるよOKは。
353おかいものさん:2008/09/23(火) 18:29:37
↑なるほど

OK凄いよOK
354おかいものさん:2008/09/23(火) 19:16:49
そういえば俺が買う安いジャムはいつも賞味期限ギリだわ。
355おかいものさん:2008/09/23(火) 20:14:16
さてと、OKに行ってくるとするか。
無添加シャンプーの詰め替えを買いに。
356おかいものさん:2008/09/23(火) 22:46:05
>>352
別に普通だろ
他所が邪道なだけで
357おかいものさん:2008/09/24(水) 05:17:35
売価固定でかつ賞味期限間近の買い叩きもやってるということは
常に賞味期限切れ寸前のものしか置いてない品目があるってことか
358おかいものさん:2008/09/24(水) 07:24:02
生鮮食料品はここで買わない

この前、エビアンを安売りしてた
359おかいものさん:2008/09/24(水) 09:54:23
引っ越す時は近くにOKがあるというのを条件にしてます
360おかいものさん:2008/09/24(水) 10:02:31
OKは地価の低いとこにしか建たないから賢明な選択だね
361おかいものさん:2008/09/24(水) 13:06:08
26日の日経MJでOKストア特集あり
362おかいものさん:2008/09/24(水) 14:57:58
>>360
うちの地元では比較的高いところにあるぞ
363おかいものさん:2008/09/24(水) 15:11:52
うちんとこのOKも
汚くてボロボロだけど地価は高いな。
建物壊して土地だけ売ったら
都下なんかに3〜4件スーパーできるだろうなぁ。
私有地か知らないけど。
364おかいものさん:2008/09/24(水) 15:37:01
誰しも自分が低所得地域に住んでいるとは認めたくないもの
365おかいものさん:2008/09/24(水) 15:58:20
嫌味ってその人のコンプレックスが出るものなんだね
366おかいものさん:2008/09/24(水) 16:35:30
単なる観察が嫌味に聞こえるとしたらそれは重症のコンプレックスだね
367おかいものさん:2008/09/24(水) 16:44:57
嫌なババアだなw
368おかいものさん:2008/09/24(水) 17:07:58
>>363
地価が高くてボロの店舗?どこそれ?
そんなとこあったっけ?
369おかいものさん:2008/09/24(水) 17:25:51
全店舗把握してるのか。マニアックな人もいるんだな。
370おかいものさん:2008/09/24(水) 22:06:19
>>359
俺はこの3月に引っ越ししたが
一番の優先事項がOKのある町だった
今は徒歩7分くらいのオープンしたばかりのOKへ
毎日買い物へ行ってるよ
他のスーパーだったら毎月の食費8千円は違うな
371おかいものさん:2008/09/25(木) 02:49:11
OKはうまいよ。潰れたボーリング屋、潰れたデパートなど潰れた店の土地をうまい具合に
再活用している
立地が悪いから売れなくて大変!とか言い訳にしてる社長さんは見習え
372おかいものさん:2008/09/25(木) 03:49:42
潰れたデ、デパート!??
どんだけデカイ規模????
OKなのに7〜8階だてとか
レストラン街やらデパ地下ならぬOK地下?
373おかいものさん:2008/09/25(木) 04:45:58
OKは居抜きで店を作るのが大好き
浦安店はPC-DEPOTというパソコンショップだった
ちょうどうまい具合に改装してOKとしてはかなり大型店に出来上がった
屋上が駐車場になっているがちょっと駅から離れているのでゆったりしている
374おかいものさん:2008/09/25(木) 05:21:47
デパート跡店舗は?
375おかいものさん:2008/09/25(木) 06:27:31
デパートといえるかどうかわからないけど、佐倉志津店はイトーヨーカドー跡地(3F立て)を
使って営業してるみたいね。
ちなみに藤沢店は6階建て。地下に駐車場有。
http://komae.lomo.jp/ok/?DC%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%BA%97
376おかいものさん:2008/09/25(木) 07:52:50
>>375
6階建てって、3階分しか使ってないじゃん。
だったら大田区と変わらないよ。
377おかいものさん:2008/09/25(木) 09:47:56
居抜きは別にOKに限ったことでもないし
378おかいものさん:2008/09/25(木) 10:11:12
なんかケチつけなきゃいられないのかここの住人はw
379おかいものさん:2008/09/25(木) 11:36:03
>>357

>売価固定でかつ賞味期限間近の買い叩きもやってるということは

売価固定ではない。どこをどう読むとそういう解釈になるわけ?

>常に賞味期限切れ寸前のものしか置いてない品目があるってことか

賞味近いものは特別提供品というPOPで、
ご丁寧に賞味がいついつまでなので期間限定で特別にこの価格〜
と記載されているよ
380おかいものさん:2008/09/25(木) 11:43:55
ちなみに「特別提供品」というPOPのついてる全ての
商品が賞味が近いわけではないのであしからず。

定番商品として普段取り扱ってない商品全てに
「特別提供品」というPOPがつきます。

限定商品や新商品、終売商品、季節商品
メーカーが作りすぎて1時的に安く仕入れられたもの等様々です。
381おかいものさん:2008/09/25(木) 12:50:43
>>378
心が貧しい人が居座ってるよね。
382おかいものさん:2008/09/25(木) 22:20:37
>>352
>>379-380
> 元オーケーの本部を担当してたメーカーの営業ですが
って言ってたのにいつの間にかOK内部からの発言に切り替わっているよ
つまりあれだ、社員乙
383おかいものさん:2008/09/25(木) 23:51:02
単に352と379-380は別人なだけじゃね?
384おかいものさん:2008/09/26(金) 07:51:54
ゲラゲラ
385おかいものさん:2008/09/26(金) 11:40:08
EDLP(エブリデー・ロープライス=毎日安売り)を旗印にした東京地盤の食品スーパー、
オーケー(東京・大田)が急成長している。仕入れ条件が良くない商品はトップブランドでもあえて外す「割り切り」の品ぞろえで低価格を実現。
徹底した安売り路線が消費者の節約志向と合致し、2008年3月期の売上高は1680億円と5年間でほぼ倍増した。
多店舗化に伴う人材育成など課題もあるが、年内にもネットスーパーに参入するなど、次の成長に向けた布石も打ち始めた。
[2008年9月26日付]
386おかいものさん:2008/09/26(金) 12:03:35
ネットスーパーwww
387おかいものさん:2008/09/26(金) 12:53:09
テレビ番組がバナナダイエットを取り上げたところ、スーパーなどでバナナの品切れがもう一週間も続いている。
2007年は、納豆ダイエットの品切れ問題があったが、それに次ぐ騒ぎだという。
そんなにありがたがるほど、健康によいものなのか。

388おかいものさん:2008/09/26(金) 13:15:17
テレビに影響されやすいおばさんが多いんだよ
389おかいものさん:2008/09/26(金) 14:58:48
健康に良いから食べるんじゃなくて
テレビで言っていたから食べるだけ
皿の前でエサを待つ犬猫と同レベル
390おかいものさん:2008/09/26(金) 17:17:06
次はがんもどきだワン
391おかいものさん:2008/09/26(金) 17:26:39
ほんと団塊の人たちは洗脳されやすいな
よく今の若者は〜とか昔から言う人いるけど、確実に人類としては新しい人の方の思考の方が進化してるよね
392おかいものさん:2008/09/26(金) 18:50:47
単に団塊の世代辺りが群を抜いて馬鹿なだけだろ
誰かが「日本史上最悪の世代だ」と言い放っていたいし。
393おかいものさん:2008/09/26(金) 19:11:30
>>392
おかげでこの有様です
394おかいものさん:2008/09/26(金) 22:00:04
webサイトもないのにネットスーパーとは大きく出たね
395おかいものさん:2008/09/26(金) 22:27:12
今気づいたけどドメインだけはとっくに取ってあるんだね。

[Domain Name] OK-STORE.JP
[Created on] 2006/05/17
[Registrant] OK Corporation
Contact Information:
[Postal Address] OK Jumbo-Sagan-Building 2-43-2 Nakarokugo
396おかいものさん:2008/09/27(土) 02:59:02
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
397おかいものさん:2008/09/27(土) 17:35:00
満を持してのネットデビュー
398おかいものさん:2008/09/27(土) 17:37:42
何がすごいのかワカラン。
399おかいものさん:2008/09/27(土) 21:06:49
最高のスーパー
400おかいものさん:2008/09/28(日) 12:02:20
社員は前々からネットで自演してたけどね
401おかいものさん:2008/09/28(日) 12:55:51
自社HPもなくノウハウなんて何もないのにやるのかよw
まあこういう企業は適当だからたぶんやらねーな
402おかいものさん:2008/09/28(日) 14:12:35
新規出店の余地がなくなってこのままだと資金集めたのに成長頭打ちだから
ちょっと足掻き始めてるようだ
403おかいものさん:2008/09/28(日) 16:06:50
来年オープンに向けて店舗建設中
404おかいものさん:2008/09/28(日) 16:50:57
こういう形態は少数派ゆえ優位があったがそこらじゅうおk方式になったらダメだな。
405おかいものさん:2008/09/29(月) 09:56:35
天狗は安くてうまくて満足
ワタミなんか高いしサービス悪いし最悪
406おかいものさん:2008/09/29(月) 22:46:34
407おかいものさん:2008/09/30(火) 10:59:04
弱っている時に行くと滅入る。
408おかいものさん:2008/09/30(火) 12:40:57
ヤマダ電機、食品・日用品の低価格販売を拡大
家電量販最大手のヤマダ電機は食品や日用品の低価格販売を拡大する。
これまで既存の小型店の活性化策として売り場を設けてきたが、今後は新店や
大型店にも最大1000平方メートル規模の本格的な売り場を毎月、最大10店超に
開設していく。レジ担当者を家電売り場と共通にするなど運営を効率化し、メーカー品
の食品などを希望小売価格より最大5割安く売る。節約志向が強まるなか、家電より
購買頻度の高い商品を提供し集客力を高める。

販売するのは飲料、酒類、カップめんなどの加工食品や冷凍食品のほか、ティッシュ
ペーパーや洗剤の日用品で、平均5000―6000品をそろえる。価格は500ミリリットル入り
ペットボトル飲料87円、発泡酒は500ミリリットル入り6本セット788円など。
売り場は家電に隣接し200―1000平方メートルの規模。運営は2002年に買収したディスカ
ウントストアのダイクマ(群馬県高崎市)のノウハウを活用、競合店より原則安くする家電
量販店の手法も導入する。販売価格の3―10%を家電と同様にポイントで還元する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080925AT1D2402Y24092008.html

409おかいものさん:2008/10/01(水) 03:10:17
今、撮ってあったオールスター感謝祭で「100円ショップはどれ?」っていうクイズの中に
Okの看板が混ざってあったw
410おかいものさん:2008/10/01(水) 17:29:38
お値打ちの米っていうのが事故米騒動以降見かけなくなったんだけど
事故米だったのかね?
411おかいものさん:2008/10/01(水) 22:20:52
>>410
19年産原料がなくなったって書いてあった。
412おかいものさん:2008/10/02(木) 07:23:32
>>401は世の中をもっと知ろうねw

自社企業名のドメインが、
自社のような罠サイトとかに悪用されるのを防ぐ為だろうね。
企業によっては、自社をイメージさせる数パターンのドメインを確保してるよ。

413おかいものさん:2008/10/02(木) 10:27:22
このスレ感じ悪い人が多いね
414おかいものさん:2008/10/02(木) 12:07:31
しかも>>412はアンカーをつけるところがちょっとおかしいしね

それまで穏やかにスレが進んでいても、他のスレでは見られない類の
あれ?と思う不快な書き込みが突然あるね。
煽り方が人としてちょっと・・と唸るようなのが

同一人物なのかわからないけど人間関係に恵まれてないんだろうな
415おかいものさん:2008/10/02(木) 15:50:05
> 他のスレでは見られない類の
見られないか?
低所得者向けの店のスレはどこも似たようなもんだぜ
416おかいものさん:2008/10/02(木) 16:10:22
半額GETスレではみんなフレンドリーですw
417おかいものさん:2008/10/02(木) 16:24:48
自転車の駐車場の件でけっこう問題になってるみたいだけど
駐輪場設置により、値上げを検討してるみたいね。
文句言ってる人は損するね
418おかいものさん:2008/10/02(木) 16:35:43
>>417
ということは、すでに駐輪場がある店舗は値上げしないってこと?
419おかいものさん:2008/10/02(木) 17:30:14
インフラけちって周囲に渋滞や放置自転車で迷惑かける分安いってんじゃ
単なる不正だから当然の方向じゃね

従業員の待遇もそうだが、OKも大きくなるにつれ
大手スーパーと同じような義務が出て来るようになるだろう
420おかいものさん:2008/10/02(木) 21:16:19
そしてコストが上がって何のとりえもない店になる。
421おかいものさん:2008/10/02(木) 21:17:26
>>418
そりゃ全店舗じゃないかな、企業で駐輪場とかつくるんだから
422おかいものさん:2008/10/03(金) 02:37:01
消費者の要望を真面目にきいてると
儲けがなくなっちゃうよ
>>419
不正は言いすぎ、極端。
423おかいものさん:2008/10/03(金) 21:25:08
豊年のサラダ油が終売で量が少ない上に高い味の素のやつになった…
こういう時はPBのない弱さが出るなあ
424おかいものさん:2008/10/03(金) 23:51:32
http://plaza.rakuten.co.jp/rio3293978/diary/200810020001/
OKストアで50円のおにぎりを販売してますとか書き込んだら
コメント消された。
425おかいものさん:2008/10/04(土) 00:09:34
ひどいな、カタキはとる
426おかいものさん:2008/10/04(土) 08:27:44
>>423
うむ この先全体のアイテムも数減っていくかもな。
427おかいものさん:2008/10/04(土) 09:37:47
ヨソでOKの販売価格を書くときは税込みのほうが親切かなぁ
428明菜DESIRE ◆gHXM3vpSI. :2008/10/04(土) 09:48:56
>>424
あれ50円のまま?値上げしてなかった?
429おかいものさん:2008/10/04(土) 09:50:01
OK牧場さん へ。
明太子は80円くらいじゃないよ。
75円だよ。(税抜き)
430おかいものさん:2008/10/04(土) 17:47:59
OK牧場というHNで>>424に書き込んだんだが、コメント消されてるしw
ふざけた書き込みをしたわけじゃないのになぁ
431おかいものさん:2008/10/04(土) 17:53:26
なにか>>424 からは宗教の匂いがプンプンする
432おかいものさん:2008/10/05(日) 15:25:45
以前は通路も狭いくらい商品があったがなんか最近棚がスカスカ
433おかいものさん:2008/10/05(日) 15:35:25
棚の前に商品を平積みしてたのが、少なくなったんかな。
434おかいものさん:2008/10/05(日) 15:52:34
ある限界を超えたときには、その地域の価格を決定するのはそのスーパーセンターである。

そして、そのためには、店舗や商品の選択肢が豊富すぎてかつ消費傾向がすぐ変化する都会型の立地では成り立たない。

むしろ、田舎の、消費人口の構成や嗜好がほとんど変化しない農村漁村部に出店する。
そこに、あれだけの独占的な巨大店舗を出せば、周囲10〜50キロの商圏範囲で独占的な優先的地位に立てる。
そしてそのために必要な投資は、不動産面でもランニングコストでも税制面でも、都会に比べて相対的にかなり安くなる。
435おかいものさん:2008/10/05(日) 16:04:33
今日はえのきやエリンギ、生しいたけが安かったー
きのこスパしよう
436おかいものさん:2008/10/05(日) 20:37:49
おっと、俺のキノコはいかがかな?
437おかいものさん:2008/10/05(日) 20:47:48
10%値引シール貼られてたり
438おかいものさん:2008/10/05(日) 20:49:42
>>436
エノキダケなんかいりませんww
439おかいものさん:2008/10/05(日) 22:26:34
たくさん竿があって白いんですね

わかります
440おかいものさん:2008/10/06(月) 04:12:14
外税って補足するか内税の金額が良いだろうな
OKカードについては面倒なので触れない方向で
441おかいものさん:2008/10/06(月) 04:26:33
OKに行って釈然としなかった事
・連れてきた餓鬼が棚の肉&刺身パックを指で強く押しまくっているのに注意しない親
・10%割引シール付の商品を買う割にOKカードを持っていない奴
・店員が20%引シールを貼っている途中なのを確認した上でまだ貼られていない商品をわざわざ買う奴
442おかいものさん:2008/10/06(月) 05:01:20
貧すれば鈍す
443おかいものさん:2008/10/06(月) 10:45:53
エノキダケが当たり前になっちゃうんだ
444おかいものさん:2008/10/06(月) 11:54:57
販売費及び一般管理費であるが、15.15%(昨年14.86%)とやや上昇しているが、
15.15%は極めて低い数字であり、今期の上場食品スーパーマーケットと比較すると、
No.1がアオキスーパーの16.2%であるので、驚異的な数字といえよう。
オーケーも今期15.2%であるので、食品スーパーマーケット業界では最も低い経費比率であるといえる。


445おかいものさん:2008/10/06(月) 17:00:53
企業努力だね
某大手スーパーは一等地にデカイ本部があって、コネだかの悪い社員は休憩室でダベッてタバコ吸っている
あーいうの本当に良くない
446おかいものさん:2008/10/06(月) 18:06:26
残業代払ってないから当たり前だろ
447おかいものさん:2008/10/06(月) 19:37:16
今日魚売り場のケースから水漏れたみたいで
通路が水びたし。
それをババァと若い男が水処理してたんだけど
ババァ、モップかけてて客にぶつかると
客に怒鳴るは、通路の真ん中で威張りちらして
通せんぼして客を足止め。
なんなんだ、あのババァ。
態度悪いの、あの店であいつ1人だけだぞ!
448おかいものさん:2008/10/06(月) 21:05:32
>>447
どこの店?
449おかいものさん:2008/10/06(月) 22:30:45
>>446
某大手スーパーの方ですか?
2ちゃんもやってるのかw
450おかいものさん:2008/10/06(月) 22:38:39
OKの経費の話
451おかいものさん:2008/10/06(月) 22:57:37
>>448
高円寺
452おかいものさん:2008/10/07(火) 00:10:10
俺のキノコで調教する必要があるな
453おかいものさん:2008/10/07(火) 03:21:28
>>452
いや、だからエノキダケは必要ないってww
454おかいものさん:2008/10/07(火) 05:24:38
梅毒キノコ
455おかいものさん:2008/10/07(火) 15:09:20
マツタケ・・・でも、小さすぎて話しにならん  ポイッ (/・・)/ ⌒ ○┼<
456おかいものさん:2008/10/08(水) 03:16:44
457おかいものさん:2008/10/08(水) 04:35:58
マンナンライフのこんにゃくゼリー買いに行くか
458おかいものさん:2008/10/08(水) 05:38:15
>>457
俺がバイトしてる店で100円。
OKじゃないよ。
売り切ったら入荷禁止で販売終了。

まだ松茸でないね。
去年は10月には売ってた気がする(カナダ・韓国産)
459おかいものさん:2008/10/08(水) 08:42:45
ウチの店あるぞ、米産
460おかいものさん:2008/10/08(水) 14:16:02
裏山で取り放題。
461おかいものさん:2008/10/08(水) 18:10:20
裏山しい
462おかいものさん:2008/10/08(水) 18:37:35
丹波のほうの方ですかw
463おかいものさん:2008/10/08(水) 18:59:06
いつからそんなとこに店舗が
464おかいものさん:2008/10/09(木) 01:07:20
>>458
マジで販売終了なん?
アホな母親とキチガイのせいで
一番の売れ筋を販売中止とは
マンナンライフも災難だな

もちも飴もあぶないから販売中止にしろ
465おかいものさん:2008/10/09(木) 01:32:06
ニュース見ろよw
466おかいものさん:2008/10/09(木) 14:19:58
最新のニュースをいち早く知ること自体に意味はないよ

アホな母親とキチガイのせいで
一番の売れ筋を販売中止とは
マンナンライフも災難だな

これに間違いはない
467おかいものさん:2008/10/09(木) 15:50:49
意味はあるだろ。
必要はないがな。
468おかいものさん:2008/10/09(木) 15:53:17
ないよ
せいぜい話のタネになるだけ
469おかいものさん:2008/10/09(木) 16:31:57
話のタネになる(なりうる)という時点ですでに意味を持っているわけだが。
意味がなかったら各情報の速報、伝え方を発展させないだろ。
意味がないと考えてる人間に言っても無駄だけど。
470おかいものさん:2008/10/09(木) 17:33:25
意味という言葉の使い方の違いだな
本質はそこにはないよ
471おかいものさん:2008/10/09(木) 19:40:08
子供がイタズラした商品はやっぱ再梱包して売りますか?
472おかいものさん:2008/10/09(木) 21:59:17
中の人にな。
袋に穴が空いた米50%↓とか
473おかいものさん:2008/10/09(木) 23:44:06
>>466
後は消費者大臣
これがイチバンのガン
474おかいものさん:2008/10/11(土) 17:23:57
こんにゃくゼリーで子供が亡くなったのって、
結局は親の責任だと思う。
普通食べさせないでしょ。

って、ココOKスレだった。
475おかいものさん:2008/10/11(土) 17:27:02
今回のは祖母が食べさせた。
凍らしたほうがおいしいからって
可愛い孫に…。


って、ココOKスレだった。
476おかいものさん:2008/10/12(日) 01:53:24
店舗入口に焼き芋という罠を設置する季節ですね。
477おかいものさん:2008/10/12(日) 10:03:13
あの焼き芋は美味しいんでしょうか?
値段なりにオススメって感じ?
袋の中身が見えないので、未だ買ったことないです。
478おかいものさん:2008/10/12(日) 11:55:00
普通。美味いっちゃー美味い。
安いから自分で食べてみるのがよい。
もう少し寒くなってからのほうが
芋の甘味が増して美味いかもね。
479おかいものさん:2008/10/12(日) 11:55:04
まぁ普通だよ
おいしいよ
買えばいいよ
480おかいものさん:2008/10/12(日) 12:53:25
そうかい
おいしいかい
じゃあ買ってみるよ
481おかいものさん:2008/10/12(日) 12:54:14
店頭で焼き芋なんてOK通い始めて
5年目だけど見たことないよ。
弁当売り場でならあるけど…。
482おかいものさん:2008/10/12(日) 13:32:28
さぁ今日もOKストア行くど
いっぱい買うど
483おかいものさん:2008/10/12(日) 14:31:06
>>481
どこの店舗?
SHOP99ですらあるのに手抜きしてやがるな。
484おかいものさん:2008/10/12(日) 14:56:48
高円寺
店頭はチャリとカゴとゴミ箱(リサイクル)とババァでイッパイ
485おかいものさん:2008/10/12(日) 16:00:48
すいませんが自分は高卒なのですが正社員になれますか?
486おかいものさん:2008/10/12(日) 16:04:04
焼き芋うちの近所の店舗にも有るな〜
入口入ってすぐ左の少し死角にあるんだけど
通り過ぎると芋の良い香りが漂ってくるから、焼き芋機を見て買うか迷うことになるw
487おかいものさん:2008/10/12(日) 16:28:52
>>485
なれません。
社員は中卒のみです。
488おかいものさん:2008/10/12(日) 16:49:33
>>487
何言ってんの?
高校中退も可だよ。
489おかいものさん:2008/10/12(日) 21:04:41
>>485
おそらく高卒以上ならなれる。
ただ中途だとそれぞれの分野(青果とか鮮魚とか)の経験が必要に
なるかも。年齢的に若ければあるいは・・。
490おかいものさん:2008/10/13(月) 02:52:30
高卒以上なら明日にでもすぐなれるぞ。なんせ人手不足
しかし相当厳しいけどな
491おかいものさん:2008/10/13(月) 04:30:07
すぐなれる、すぐやめる、待遇底辺、使い捨て
常識よ

なるかどうかはじっくり考えるべきだが
なれるかどうかは考えるようなこっちゃない
492おかいものさん:2008/10/13(月) 04:44:05
>>490=>>491
軽口言える相手はいるが友達がいない
本人は友達だと言うが、
相手は知り合い、顔見知りと認識。

493おかいものさん:2008/10/13(月) 06:53:59
日本語でおk
494おかいものさん:2008/10/13(月) 07:50:54
だがいいたいことはわかるだろ。
この業界、そんな感じよ>>491

すぐなれるってのは、ちとちがうかもしれんけど
正社員じゃ雇えない奴には、パートナー社員(時給制)にならない?
とは言われる。
495おかいものさん:2008/10/13(月) 13:59:27
>>484
高円寺店なら無いのも納得。
あそこ狭いもんね。
496おかいものさん:2008/10/13(月) 20:29:30
もう本当にボロいんですがリニューアルはありえませんか?
497おかいものさん:2008/10/13(月) 21:32:42
リニューアルすると金かかんじゃん
498おかいものさん:2008/10/14(火) 17:29:55
高円寺店といえば…。
http://dogatch.jp/blog/3shimai/2008/10/post_52.html

高円寺店が入ってるマンション古いけど建て直しそうにないね。
でも現状で特に困る事は無いからいいでそべつに。

もし西友が赤字で店舗閉鎖になったらそっちに移動したらいいな
なんて思ったりはするけど(近くなるから)。
499おかいものさん:2008/10/14(火) 21:53:12
正社員なら中卒でもなれるよ。ただ高卒だと手取りで大体10万くらいしかもらえないよ
500おかいものさん:2008/10/15(水) 00:08:07
>>498
だめだよ、そしたらうちが遠くなる。
今なら3〜4分でOK行けるのに西友のとこだったら
7〜8分かかる、倍だよ。
元のスーパーポテト時代からボロだったもんね。
裏側からOK見たことある?
すげー怖いよ。
501おかいものさん:2008/10/15(水) 00:32:57
なんかゴースト系モンスターがでてきそうだよね
502おかいものさん:2008/10/15(水) 00:40:55
ターゲットにはどーもくんが出たらしいね
503おかいものさん:2008/10/15(水) 00:45:16
>>500
丁度ウチとOKの反対側みたいですね。
近くなればいいなと思うのは勝手な妄想なので気にしないで。
裏側もスーパーの裏側はあんなもんだと思ってるから気にならなかった。
カオスなところだとワクワクする性分なのでw
504おかいものさん:2008/10/15(水) 11:18:40
■ 首都圏で展開する主な総合DS 大手スーパーのDS本格参入で競争に拍車
快進撃が続くドン・キホーテ、長崎屋の7店を業態転換
トライアルカンパニー、ミスターマックスも店舗網拡大
[本紙記事抜粋]
総合ディスカウントストア(DS)業界は、住宅投資の落ち込みや円高、原油高の影響に加え、
金融・証券市場の混乱なども加わって厳しい経営環境に立たされている。
こうした中で大手スーパーのイトーヨーカ堂、イオンが相次いでDS業態に本格参入するなど新たな競争激化の動きが表面化している。
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で展開する主な総合DSの動きを追ってみた。

505おかいものさん:2008/10/19(日) 11:33:44
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1308.jpg
2期連続増収増益の未上場小売企業の利益ランキング
ジャパネットたかた(長崎)は第2位にランクイン 
1位ヨドバシカメラ
2位ジャパネットたかた
3位ベイシア
4位オーケー
506おかいものさん:2008/10/21(火) 16:32:24
バイクで3kmほどのところにあるオーケーに週一回ぐらい買い物に行ってる。
主に納豆、アイス、肉類、洗剤や猫砂・ペットフードの利用がメインかな

ところで、オーケーよりも安いスーパーやディスカウントストアーがあったら
教えてほしい
507おかいものさん:2008/10/21(火) 18:36:04
自分で探せ
508おかいものさん:2008/10/21(火) 19:50:51
教えた所で地元以外ではかなりマイナーな店なんだけど・・・
509おかいものさん:2008/10/21(火) 22:32:20
>>506
業務スーパーは安いよ
売ってるものがオーケーとは違うけど
510おかいものさん:2008/10/21(火) 23:16:00
>>509
例えばなんて店?
具体名教えてほしい
511おかいものさん:2008/10/21(火) 23:22:40
>>510
だから「業務スーパー」って店名なんだよ!
512おかいものさん:2008/10/21(火) 23:26:31
藤沢はOKも業務スーパーも両方ある。
513おかいものさん:2008/10/21(火) 23:29:10
>>510
宝屋は安いよ。納豆3P×2で65円。
高野は3P×2で100円。
惣菜は宝屋が安い。
ペット関連はUFOの日替わり狙い。
生鮮は全体的にOKの値段設定は高いよね。

これで満足?
514おかいものさん:2008/10/21(火) 23:34:27
>>513
納豆はグラムで比べないと無意味
515おかいものさん:2008/10/21(火) 23:53:34
>>512
藤沢はいい街だよね。
適度に栄えてて住みやすそう。
516おかいものさん:2008/10/22(水) 00:12:27
つーかOkより安い店知ったところでどうするんだ?
行きたいなら自分が住んでる地域くらい書けよ…
517おかいものさん:2008/10/22(水) 00:27:28
>>516
yokohama
518おかいものさん:2008/10/22(水) 00:34:46
>>517
お、同じだw
どこらへん?
519おかいものさん:2008/10/22(水) 00:58:53
>>518
横浜駅のちかく
520おかいものさん:2008/10/22(水) 01:04:41
>>519
オーケーは山下町の店に行ってるのかな?
だったら伊勢佐木町に業務スーパーがあるから寄ってみたら?
521おかいものさん:2008/10/22(水) 01:25:58
ドリンクはダイクマbyヤマダ電機のほうが安いな。
2Lのペットボトルが157円 P10%とかで、日替わりなら138円 Pなし
522おかいものさん:2008/10/22(水) 01:54:27
>>520
いってみます
楽しみ
523おかいものさん:2008/10/22(水) 02:12:37
タレに漬け込んである焼肉用の豚肉がうますぎる
524522:2008/10/22(水) 02:31:01
速く明日にならないかな。楽しみで眠れん。
しかし506を書き込んで良かった。
求めよ、さらば与えられんだな。
525おかいものさん:2008/10/22(水) 02:40:22
なら礼くらい書いとけよ
526おかいものさん:2008/10/22(水) 04:52:07
起立
527おかいものさん:2008/10/22(水) 21:00:28
528おかいものさん:2008/10/23(木) 00:45:28
着服
529おかいものさん:2008/10/23(木) 01:21:10
年金
530おかいものさん:2008/10/23(木) 02:36:19
上司の人ほど
休憩所でのエンカウント率が高いね
531おかいものさん:2008/10/23(木) 06:54:56
ここは【高品質】オーケーストアというより
接待で【高品質】を求めるよね
お前の所の商品しかやってないんだからとか
俺が社長に言って 他のメーカーに変えちゃうよとか
そういうのは やめてください
でも 社長自ら【高品質接待】だから
無理か〜
532おかいものさん:2008/10/23(木) 11:44:33
>>531
日本語でOK
533おかいものさん:2008/10/27(月) 06:15:52
空は白
534おかいものさん:2008/10/28(火) 11:35:32
夜OKで酒とつまみ買ってる中年サラリーマンに悲哀を感じる
535おかいものさん:2008/10/28(火) 11:57:37
晩酌があるだけでも幸せ
536おかいものさん:2008/10/28(火) 17:20:30
OKじゃなくたって同じだと思うが
537おかいものさん:2008/10/28(火) 17:22:16
晩酌ガールもよろしく。
538おかいものさん:2008/10/28(火) 17:49:33
okの外車乗り、10円傷付けられて半泣きww in 用賀
539おかいものさん:2008/10/29(水) 04:25:22
そこそこの車を防犯カメラの無い駐車場に停めるとそういう目に遭いやすいのはokに限ったことじゃない
540おかいものさん:2008/10/29(水) 04:55:09
そこそこの車があるだけでも幸せ
541おかいものさん:2008/10/29(水) 05:36:29
そうだ、焼き芋を買おう
542おかいものさん:2008/10/29(水) 09:18:05
外車乗る見栄っ張りならナショナル麻布とか紀伊国屋に行けばいいのに
543おかいものさん:2008/10/29(水) 09:32:35
外車のローンがまだ残ってるのでは?
無理しちゃったんだね〜
中途半端な 小ベンツとかねwww
身の丈に合って無いのは 端から見てて見苦しいね
544おかいものさん:2008/10/29(水) 11:52:15
また外車程度を妬む貧乏人が現れたか・・・
545おかいものさん:2008/10/29(水) 12:47:40
外車なんか賃貸暮らしのホストでも金さえ一時的にあれば買えちゃうんだよね
ボロアパートにBMWやポルシェが置いてあるの見たことありけど
そういうちょっと無理しちゃった人たちってことで
哀れんであげなきゃ
546おかいものさん:2008/10/29(水) 12:52:43
まあ見栄っ張りの印象はあるよね
547おかいものさん:2008/10/29(水) 13:07:43
オーケーで働こうと思っているのですが皆さんの意見を聞かせてください。
548おかいものさん:2008/10/29(水) 13:08:10
見栄じゃなく、買えちゃうから乗ってるってだけ
悔しかったら外車に乗って来い。
549おかいものさん:2008/10/29(水) 13:17:10
>>548
金があるのならわざわざオーケーに車で行かなくてもいいと思うけどなあ。
近くに住んでるのなら車で行く必要もないし、どうせ車で行くのならもっと高級なスーパーに行けばいい。
550おかいものさん:2008/10/29(水) 14:28:36
は?
車があるから使っちゃ悪い?
オーケーが近いし便利な場所にあるから車で行きやすいだけ。
それにしても、外車で行くとすごい確立で睨まれるんだよね
僻みとかすごいし、10円傷付けられるのとか怖いから
クィーンズ伊勢丹に変更しようかな。
まぁ OKのほうが行きやすいからこれからも行くけどね。

>549はオーケーすらいけなそうだね。
せいぜいツルカメランドとかがお似合いw
551おかいものさん:2008/10/29(水) 14:37:00
みなさん、家計簿つけてますか?
私は、OKストアで買ったものだけ、なかなか処理しにくくて困ってます。
552おかいものさん:2008/10/29(水) 14:51:35
オレのおんぼろフィアットだって外車だぞ
553おかいものさん:2008/10/29(水) 15:10:27
外車が棄て致すの人が必死に頑張ってるねw
554おかいものさん:2008/10/29(水) 15:20:15
清瀬の西友をそろそろ潰しにかかって、あの店舗もらっちゃえよ。
555おかいものさん:2008/10/29(水) 15:22:54
用賀のOKは半分ぐらいは外車だよ
556おかいものさん:2008/10/29(水) 15:40:02
>551
うきうき家計簿
http://www.eases.jp/product/ukiuki/ukiuki.htm

これ使ってます。レシート単位で消費税を入力できるので使いやすい。
でも(消費税−3%割引)の金額をに消費税っていう科目で記入すればいいのでは?
557おかいものさん:2008/10/29(水) 16:17:06
円高還元セールやってる店があるなかで
オーケーさりげなく値上げしてる・・・
ラムショルダースライス500グラムでの販売だったのに
値段据え置きで400グラムになってるorz
558おかいものさん:2008/10/30(木) 00:32:36
それがオーケーマジック
559おかいものさん:2008/10/30(木) 01:03:05
ローカルの番組でOKストアの舞台裏が紹介された
560おかいものさん:2008/10/30(木) 22:14:01
>>550
古田はトヨタ
イチローは日産
日本人は国産車に乗るのが一番よ
561おかいものさん:2008/10/30(木) 23:10:40
車の話はもういいよ。
他人が何乗ってようがその人の自由だし。
562おかいものさん:2008/10/31(金) 04:40:46
図に乗ってしまった。
563おかいものさん:2008/10/31(金) 08:49:38
>>561
外人?
564おかいものさん:2008/10/31(金) 09:30:21
武蔵野ポークカツ丼がいつも売り切れ…
565おかいものさん:2008/10/31(金) 12:18:26
当方、外車乗ってますが 10円傷付けられました。オーケー用賀店。
最低な人種!
566おかいものさん:2008/10/31(金) 12:53:58
どうせ身障者用スペースにでも停めてたんだろ
567おかいものさん:2008/10/31(金) 15:11:23
>>564
ヒレカツ丼で。
568おかいものさん:2008/10/31(金) 15:32:09
>>564
ソースカツ丼で。
569おかいものさん:2008/10/31(金) 17:21:41
>>564
おろしカツ丼で。
570おかいものさん:2008/11/01(土) 06:16:00
>>565
用賀に住んでてok使うなよw
571おかいものさん:2008/11/01(土) 20:40:16
品川ナンバーだけど、用賀に住んでないですが?
572おかいものさん:2008/11/01(土) 21:00:43
同じレジ打ち店員でもおばさんは問題ないのに、若い女は態度悪いのが多いね。
レジが比較的空いてるので向かおうとしたら、
「こっち来るな」みたいな目付きで睨んできたから、隣のレジで会計を済ませたよ。

店内にお客様カードみたいな投稿用葉書があったから、そのことを書いて投函した。

別に百貨店クラスのサービスを求めるつもりは毛頭無いが、客を不愉快にさせない最低限のマナーってあるだろうに…と思いました。
573おかいものさん:2008/11/01(土) 21:02:31
野菜が高すぎる。
底値クラスの八百屋に勝てとは言わないが
並ぶぐらいの勝負はしてくれや
574おかいものさん:2008/11/01(土) 21:11:21
>>572
妄想乙。
こういう客ばっかなのか・・
その女の子可哀想だな・・
575おかいものさん:2008/11/01(土) 21:51:35
お客様カードを投函する箱が置いてない
576おかいものさん:2008/11/01(土) 21:52:53
このスレ確実に店の関係者がいるよね
577おかいものさん:2008/11/01(土) 21:57:44
お客様カードのところに書ける筆記用具がおいてない
578おかいものさん:2008/11/01(土) 22:14:59
>>572
若い女『あの人が来た・・!!ゴクリ・・・じろっ』

かもしれないじゃないか
579おかいものさん:2008/11/02(日) 08:32:35
>>573
いや普通に八百屋で買えよ
スーパーの野菜は買い物が一度で済むだけが存在意義なんだから
580おかいものさん:2008/11/02(日) 08:41:55
うちの近くのOKすぐ近くに格安八百屋があるけど
人参や玉葱は1個ずつバラで買えるOKで買ってる

菜っ葉やキノコは八百屋の方が安くて新鮮だけど
日曜日休みだからなかなかね・・・
581おかいものさん:2008/11/02(日) 08:46:13
町田?
582おかいものさん:2008/11/02(日) 09:02:07
高円寺?
583おかいものさん:2008/11/02(日) 11:47:09
人参で半月、玉葱なら1〜2ヶ月はもつぜ
よほど料理しないんだな
584580:2008/11/02(日) 12:05:51
>>581-582
神奈川県某所でつ
>>583
玉葱もつったって皮むかなければでしょ?
料理は休日にまとめて作って小分けで冷蔵庫だけど所詮は一人分
作りすぎると冷蔵庫の中で劣化するので何週間分も作るわけにも行かない
1個むいて半分使って半分とって置くと
次の休日にはしおれてたり溶けかかってたりorz
皮むいてない分でも1ヶ月もたったら明らかに劣化してくるよ
人参も半分使って取っておくとひび割れるし
585おかいものさん:2008/11/02(日) 12:14:23
>>584
冷凍しとけば
586おかいものさん:2008/11/02(日) 16:42:41
皮を剥くだなんて(*´д`*)
587おかいものさん:2008/11/02(日) 17:02:37
樹木希林の皮剥き器の効き目。
588おかいものさん:2008/11/02(日) 17:07:19
聞きたい?
589おかいものさん:2008/11/02(日) 20:09:25
俺が初めて剥いたのは
中学・・・
590おかいものさん:2008/11/03(月) 00:50:31
用賀のオーケー、ガムやられた。
カメラつけろボケ
591おかいものさん:2008/11/03(月) 05:42:44
用賀ネタや外車ネタで荒らそうと一人で必死ですね。
592おかいものさん:2008/11/03(月) 07:21:27
>584
女って反論されるとすぐにムキになるのね
もう書き込みしないで
593おかいものさん:2008/11/03(月) 10:37:33
新しく出来るOKに応募しようかと思うんですが
契約か正社員で迷ってます。どんな差がありますか?
正社員ボーナス有り・契約は小遣い程度の差とか?お願いします

ちなみにハローマン希望な女子です
594おかいものさん:2008/11/03(月) 11:12:36
ハローマンとか初めて聞いた。
ぐぐらずに回答できるやついる?
595おかいものさん:2008/11/03(月) 11:26:41
エスカレーターでカート数十台運ぶ大技繰り出してるアレ?
596593:2008/11/03(月) 11:43:24
募集内容に書いてたのを見る限り
サービスカウンター?みたいな受付の事みたいなんですよね
受付にポイントカード作る人が居ますよね?
たまにカートやカゴ整理する仕事な感じみたいです。
他は書いてなかったです。

597おかいものさん:2008/11/03(月) 17:29:26
新しいOKってどこにできるの?板橋?
598おかいものさん:2008/11/03(月) 19:11:47
ある店舗のハローマン募集だと
もっぱらカゴ・カート係って感じだったが
599おかいものさん:2008/11/03(月) 19:18:45
つーか、こんな実質残業代不払いのブラック企業なんかに
パートならともかく社員に応募するなんて・・・
そんなことする為に生まれてきたんじゃないでしょ
600おかいものさん:2008/11/03(月) 20:59:32
残業代が出ないって、誰も労働局に通報しないのかね・・・
今色々うるさいし、折れるんじゃないの?
601おかいものさん:2008/11/03(月) 21:21:13
今まで何回かあるんじゃ。
本店ではなんか社員が過労で倒れたらしい・・

労働局に通報して何がかわるんだろうね。
今までかわったといえば、基本給与が
下がったことと残業代のほとんどが実務給計算になったみたい
残された人が損してるらしい
602おかいものさん:2008/11/03(月) 23:06:26
>>601
げ〜、悲惨。何でそんな会社が・・・
訴えれば、普通は残業代支払いか残業禁止みたいにするはず。
明細などに残る残業が多い人か居る場合は必ず最寄の役所?から

『おたくの店の〜サンは、規定を超えた残業してますが何故ですか?』
『人手不足なら求人で補充して下さい。いつまでに改善されますか?』
ってな連絡が来るよ。管轄によって緩い・厳しいが有り
私が住んでる地域は、規定の残業が過ぎたらチェックされる。

オーケーが、無理にサービス残業させてるなら
その事も伝えるべきだと思う。しかも基本給が下がったとか・・・
このままじゃ、倒れる所じゃないでしょうに
603おかいものさん:2008/11/03(月) 23:06:54
>>593
オートバックスのステップマンみたいな人か?
604おかいものさん:2008/11/04(火) 00:33:31
>>602
基本給がさがったというか年収自体はかわらんみたい
少なくなった分ボーナスで支払われる・・だとか。
でも新入社員とかの給与みると、今までより少なくなってっるのは
確からしい。
まあきいた話だからどこまで本当かしらんけど。
605おかいものさん:2008/11/04(火) 00:34:52
>>602
俺がかわりに答えてやる
>『おたくの店の〜サンは、規定を超えた残業してますが何故ですか?』
小売業(スーパーマーケット)だからです。

『人手不足なら求人で補充して下さい。いつまでに改善されますか?』
ハローワークとリクナビで精力的に行ってますがなにか。
いつまで改善?入社する新入社員にきいてください
606おかいものさん:2008/11/04(火) 01:44:29
前は残業代あったんだけどな・・
わざとカード切る時間遅らせてたし・・
最近は残業したら、その分他の日に早く帰らされる感じだな。
社員の場合はサービス残業だが。
607おかいものさん:2008/11/04(火) 20:22:38
普通に上司からタイムカード早く切れっていわれるらしいね
608おかいものさん:2008/11/05(水) 13:08:54
http://www.shogyokai.co.jp/hanbai/shosai/index.php
月刊「販売革新」08年11月特大号
◆総力特集 価格を制すもの流通を制す 動き出したディスカウント勢力
≪日本ディスカウント業態総覧≫
節約志向の高まりで過熱するDS戦略
・食品ディスカウントが主戦場に、SM市場を切り崩す!?
≪2桁増収増益好調DS企業≫
トライアルスーパーセンターみやき店(トライアルカンパニー)
・EDLPで日本のウォルマートを目指す
≪ビッグストアの新フォーマット≫
西新井ディスカウント激戦区価格戦争
・安さと品質迷わず買うには決め手に欠ける
≪ザ・プライス西新井(イトーヨーカ堂)≫
 東京都足立区・店舗面積1000坪
・客数アップには従来の常識、発想を変える必要がある
609おかいものさん:2008/11/05(水) 14:12:24
レジ袋6円って他に比べるとかなり高いよね
610おかいものさん:2008/11/05(水) 14:19:41
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
611おかいものさん:2008/11/05(水) 15:46:55
でも雑貨・保存食・調味料・冷凍食品・飲料が安いよね
生鮮食品はつるかめとか八百屋で買います
612おかいものさん:2008/11/05(水) 20:21:17
野菜と米は最初からOKで買う気ないけど卵はもうちょい勉強できんのかね
他のスーパーがよく特売で100円にするから最初から投げてるんかな
613おかいものさん:2008/11/05(水) 20:33:12
>>612
そのくせ「”OKに来ていれば損することはない”というお店を目指しています」
というのは誇大広告だよな
614おかいものさん:2008/11/05(水) 21:12:42
スレ読んだけどどうしてOKが高級みたいに考えている人がいるの?
うちの方じゃつるかめと変わらないけどなあ。
615おかいものさん:2008/11/05(水) 21:26:34
卵はサイズバラバラのが1パック100円くらいで売られてないか?
夕方頃には売り切れるようだが。
616おかいものさん:2008/11/05(水) 22:08:18
OKは高級ではないが、トライアルなどの多々ある安売りスーパーに比べれば
店の中に清潔感があってかなり好きだ。DQN臭はほとんどしない。
617おかいものさん:2008/11/05(水) 22:18:47
>613
目指す分にはいいじゃん
618おかいものさん:2008/11/05(水) 22:21:44
安値世界一に挑戦みたいなもんかw
619おかいものさん:2008/11/06(木) 00:23:40
卵、毎週土曜日がサイズ色々で98円〜128円だよ。
でも自分は伊勢の栄養たっぷりのがいいので
198円でいつも買う。他スーパーだと248円で安値だからね。
620おかいものさん:2008/11/06(木) 02:00:48
>>617
店内放送といえば「〜よう心がけています」ってのあるけど
あれも心がけてるだけですと言われればそれまでだな
621おかいものさん:2008/11/06(木) 07:52:04
>>612
前10個パック45円とかあったけど
622おかいものさん:2008/11/06(木) 08:00:18
ホント野菜高いよな

八百屋の2倍〜2.5倍はするんだもん
623おかいものさん:2008/11/06(木) 11:02:30
八百屋ってそんなに安いものなの?
最寄のOKには他のスーパーよりも少し安い物がある程度。
帰宅時間には閉店してるから八百屋には行けないんだけど休日にでも行ってみようかな。
624おかいものさん:2008/11/06(木) 12:09:06
野菜は八百屋もいいけど、公園や路上で段ボール積み上げて売ってる直売の野菜売りが一番安いよ。
玉ねぎ1個10円、ニンジン1本30円、ナス1本10円くらいで、すっごい大きいやつ売ってる。
625おかいものさん:2008/11/06(木) 12:24:09
そういうのって中国産が多いんじゃないの?
626おかいものさん:2008/11/06(木) 12:59:52
>>623
安い八百屋はホント安いよ
その日の安い物だけ狙って買えば
300円で両手いっぱい野菜買えたりする
627おかいものさん:2008/11/06(木) 13:26:38
>>625
農業やってる人が半分趣味で商売してるんだよ。
628近くの八百屋の場合:2008/11/06(木) 13:32:24
同じじゃがいもやナスでも地元の物の方が一袋あたり数十円安い
市場から仕入れてすぐ売れるから余計なコストかからないんだろうね
629おかいものさん:2008/11/06(木) 14:02:44
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
630おかいものさん:2008/11/06(木) 14:38:24
野菜が高いのは中間搾取してる奴がいるからだなw
みんなで直売所に行こう
世田谷とかにもあるらしいぞ
631おかいものさん:2008/11/06(木) 15:33:32
直売は残留農薬チェックもスルーだからな
都心だと土壌汚染とか色々あるし
632おかいものさん:2008/11/06(木) 16:08:54
自作最強
633おかいものさん:2008/11/06(木) 16:38:32
>>632
自作は自作で大変だよ
農薬を使わずに、作物を食いに来る虫たちをどうするのか。
ただ祈ってるだけで虫が来なくなるわけじゃないんだぜ。
え?どうするよ?虫は食いに来るんだよ? 来たらどうするの?奴らだって生きるのに必死なんだ。
ほっといたら食べられる部分全部食われるんだよ。

ヘタしたら素人の方が農薬をたくさん使いたくなってしまう
自作すれば、簡単に無農薬野菜が作れると思ったら大間違い
634おかいものさん:2008/11/06(木) 16:57:50
文に精神的病の気を感じた
635おかいものさん:2008/11/06(木) 16:59:32
でもうちの方(杉並)の安い八百屋の野菜
すぐダメになるんだよね。
OKに限らずだけど八百屋のは
スーパーのに比べると弱い気がする。

無農薬や有機栽培のに比べると本当にもたない。
なんでだろ?
636おかいものさん:2008/11/06(木) 17:30:18
今週面接なんだけど、面接の予約入れる時に
人事担当の人が最高にキョドリ入ってた。
こんなんが電話に出て大丈夫なのか?
小学生かそれ以下を相手に話てるかと思うくらいヤバイ

637おかいものさん:2008/11/06(木) 17:45:51
ココ最近何回かOKとフードワンはしごして、買うものの値段を十数点比べたことあったけど
ほぼすべてフードワンの方が安かったんだよなあ
OKで「競合店対抗」と出てるのは、なぜかお隣よりみんな10円弱高い

それと重要なのは、牛乳、ヨーグルトだとか納豆だとか
フードワンの方が安いのに、同じ商品でも賞味期限までの日数が長いんだよな

638おかいものさん:2008/11/06(木) 17:50:07
OKにおしえておやり
639おかいものさん:2008/11/06(木) 17:55:52
店内の雰囲気が明るいからか、
フードワンのほうが買い物をしていて楽しい気分になりました。

OKは設計が良くないのか、いまいち動きにくかったです。入り口専用、出口専用ゲートとか
レジの前を通過しないと出られないような設計はお客としては嫌なものです。

値札もどうしたものか。税抜き価格の方を大きな赤文字で目立たせて、
その脇に税込価格を仕方なさそうに小さく併記する手法って、いまどき何だかな・・。
640おかいものさん:2008/11/06(木) 18:03:55
> レジの前を通過しないと出られないような設計はお客としては嫌なものです。

たしかに嫌だね
買わなきゃ出られないみたいな雰囲気がある
641おかいものさん:2008/11/06(木) 18:08:57
そんなん気にすんな
そんな空気なんて読まなくていい
642おかいものさん:2008/11/06(木) 18:31:55
> レジの前を通過しないと出られないような設計
万引き対策でしょ?一定の効果はあると思うけど・・・
643おかいものさん:2008/11/06(木) 18:32:37
>>639
>値札もどうしたものか。税抜き価格の方を大きな赤文字で目立たせて、
>その脇に税込価格を仕方なさそうに小さく併記する手法って、いまどき何だかな・・。

俺もそれは非常にセコいと思ったので
店内のアンケート用紙に罵詈雑言書いて出しといた。お前も書け。
644おかいものさん:2008/11/06(木) 18:53:35
産地偽装?:福岡の食品販売・ヤノフーズ、あんを自主回収
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20081023ddp041040020000c.html

あまり話題になってないけどOKで買った
アンコ、ヤノフーズのだった。
(スポット商品だった(お店の人に聞いた)ので今は売ってないけど)

売られてたのが回収対象商品だったのかは不明だけど、
同じメーカーだから信用できない。
安いとは思ったんだけどOKだから安いのかと思ってた・・
645おかいものさん:2008/11/06(木) 22:26:28
>>637
俺は逆にオープンの時にあれ程通いつめたフードワンには一切行かなくなったぜ。
欲しいもんが違うようだなー。
646おかいものさん:2008/11/06(木) 22:31:42
高いと思うなら行かなければいい
安いものがあるならそれだけ買えばいい
たったそれだけのことなのに、ここまで粘着する思考がわからない
647おかいものさん:2008/11/06(木) 23:24:59
他店の方が安いという話題になると粘着扱いする人ってなんなの?
648おかいものさん:2008/11/06(木) 23:29:08
嫌なら〜
これで結論付けるのが流行ってるのか?
歩み寄りを考えられないとは短絡思考だな
649おかいものさん:2008/11/06(木) 23:42:06
庶民だからこそ、他店より高かったたりすると
過剰に反応してしまうんだろうね。

全部が全部安かったら、儲けが出ないじゃないの。
>>635
八百屋は商品の回転率が悪いからじゃないの。
650おかいものさん:2008/11/07(金) 00:00:22
こんなとこで客同士で歩み寄っても意味がない。
店と歩み寄れ。直接改善要望でも出せ。
651おかいものさん:2008/11/07(金) 00:05:02
当たり前の話だが
比較して自分の好みのほうに行くといいよ
652おかいものさん:2008/11/07(金) 00:07:11
他の人のレスに過剰に反応するのは何故なんだろうね?
信者ってやつ?
653おかいものさん:2008/11/07(金) 00:09:31
他の店のが安かったら店員に言えばいいのに。
その場で下げてくれるよ。
自分は言ったことないけど、よくおばちゃんとかおじちゃんとか
外人(アジア系)がチラシ持参で交渉してるの見る。
値札ごと変えてくれるから、こっちも助かる。
654おかいものさん:2008/11/07(金) 00:43:51
>>616
新築店舗はトライアルも綺麗なんだけどね・・・
655おかいものさん:2008/11/07(金) 00:52:12
>>654
自分はあのドンキホーテみたいな陳列の仕方でもうだめです・・
656おかいものさん:2008/11/07(金) 00:57:29
>>653
わざわざ店員に言うくらいなら他の店で買っちゃうでしょ。
チラシ掲載商品とかは別なんだろうけどさ。
657おかいものさん:2008/11/07(金) 10:08:37
>>653
店員って明らかにバイトの頭の悪そうな高校生でもOKなのか?
僕の仕事は品だし、めんどくさい事やりたくない、聞かれたくない
ってオーラが出まくってるんだが
658おかいものさん:2008/11/07(金) 10:29:39
>>653
ああいうのってチラシがなきゃダメなんじゃないの?
659おかいものさん:2008/11/07(金) 10:36:41
660おかいものさん:2008/11/07(金) 11:29:41
フードワンを持ち上げてる人は関係者なのか?
661おかいものさん:2008/11/07(金) 14:18:59
フードワンのHPの店舗情報見てみたけど
都道府県別に並べて載せろよと思った。

ところでOKは本当に年内にネットスーパー始める予定なのか?
>>385のやつ
662おかいものさん:2008/11/07(金) 14:56:30
>>658
商店街のあるとこではOKが全然ふるわないのはそのせいやね
663おかいものさん:2008/11/07(金) 17:05:56
>>658
よく嫁。
>>653には
>チラシ持参で交渉
って書いてあるぞ
664おかいものさん:2008/11/07(金) 17:29:44
他店のチラシに載ってない安売り商品は値引き対象にはならないんでしょ
665おかいものさん:2008/11/07(金) 17:33:39
安い個人商店はチラシなんか出さないし
スーパーもチラシに載せない来客だけの特売品を何か用意するもんだから
実際に買い物してるとNBでも地域最安とは行かないこと多いよ
666おかいものさん:2008/11/07(金) 18:12:13
オーメン
667:2008/11/08(土) 03:50:47
そういえば昔某店でアルバイトしていて、日曜日とか朝からのシフトだと肉と魚は最初にやる仕事は前日加工したやつをトレーを入れ替えて再パックして当日の日付に直していたけど、もうそんな事やってないよね?
668おかいものさん:2008/11/08(土) 03:55:45
>>667
それOK?
OKって朝一だと昨日のが朝から半額になってるよ。
朝いつもババア並んでる。
はじめなんで朝から並ぶか不思議だったけど
なるほどと思った。
わざわざ携帯から乙。通報されないようにね。
669おかいものさん:2008/11/08(土) 05:17:47
通風しますた!
670:2008/11/08(土) 05:19:26
じゃあ今はやってないんだね。何しろ30年近く前の話だから。
671おかいものさん:2008/11/08(土) 06:23:14
1975年に初出店、ボツってる。
軌道にのったのは1990年代〜。
お前あせってレスか?
携帯からっての解ってるぞ。
IP24してお騒がせしたとしてニュースか
OK側に24して訴えられるか…。
OKオーナーの弟がセコムの最高顧問だしな。
無茶しやがって。
謝っとけば終わったのに>>670で最後っ屁したばっかりに…。
672おかいものさん:2008/11/08(土) 09:13:32
虚偽の風説を流布したものとして偽計業務妨害罪という立派な犯罪になるぞ。
2chなんて匿名でもないんだし。
673おかいものさん:2008/11/08(土) 11:06:17
>1975年5月2日には日本初の無人スーパーの実験店舗として国分寺店がオープンした。
>しかし、来店客から不評のため短期間で従来の形式に改装されることとなった。

30年近く前、29年ほど前として1979年前後。
その頃普通のスーパーとして営業してたなら
アルバイトの一人や二人はいたんでねーの?
つーか30年近く前にバイトということは、現在は40代後半くらいか?w
674おかいものさん:2008/11/08(土) 14:19:07
いつも思うんだが、クリスマスキャップかぶるの早すぎだよな、、
まだ一月以上日があるのに、、。
しかもかぶってない人いるし。
675おかいものさん:2008/11/08(土) 19:37:46
週末ごとにOK通い。家族5人分の食材・雑貨を買い、月に10万円を払っている。
ヨーカドーだったら15万円にはなっているだろう。
676おかいものさん:2008/11/08(土) 19:41:44
ここはメーカーを脅して買い叩く事で利益をあげてる893スーパー
バイヤーはチンピラみたいなクズぞろい
677おかいものさん:2008/11/08(土) 21:00:45
>>675
ヨーカドーって高いのか

>>676
メーカーさん?
678おかいものさん:2008/11/08(土) 21:22:30
>>674
かぶってないのはチーフとかじゃね?
ウチの店の鮮魚チーフなんて、普段白い帽子も被ってないから
どうかと思う
679おかいものさん:2008/11/08(土) 22:31:24
****** 重要 ******

クリスマス中止のお知らせ

2008年12月25日に開催予定のクリスマスは
サブプライムショックの余波により中止となりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
680おかいものさん:2008/11/08(土) 23:35:45
>>679
ゲキワロタwww

これのせいで
セクロスの口実がなくなって
100兆超の精子が救われた
681おかいものさん:2008/11/08(土) 23:43:13
>>677
高い。それも最近になって急に高くなった印象だ。
玉子の98円セールなんてもう半年近くやってないんじゃない?
682おかいものさん:2008/11/09(日) 02:33:35
そりゃ大手スーパーは高いに決まってるじゃん
683おかいものさん:2008/11/09(日) 02:44:54
うちの駅まわりのスーパー安さランキング
1位 OK
2位 ららマート
3位 西友
4位 フーデックス
5位 東急(コンビニより高いかも)
684675:2008/11/09(日) 04:18:14
だし汁6割引きとか、ジュース4割引きとか、マジ安い。こんな値段で売って
OKがやっていけるということは、メーカーはいくらで卸してるのよ、と自問自答
しながら買っている。ヨーカドーは高い、東急ストアはもっと高い。
685おかいものさん:2008/11/09(日) 04:20:09
プライベートブランド見てると
中間業者がいかに儲けてるかというのがよくわかるよな
686おかいものさん:2008/11/09(日) 04:54:08
>>683
ららマートってなに?
687おかいものさん:2008/11/09(日) 06:50:55
98円の玉子なんておまえらそんな卵食ってるから
ブサイクなんだよw
688おかいものさん:2008/11/09(日) 10:03:51
>>684
卸すのはメーカーじゃなく販社だから


卵って儲けはどれでも同じなんだから、安いので充分だぞ
689おかいものさん:2008/11/09(日) 10:08:00
690おかいものさん:2008/11/09(日) 11:08:58
>>686
検索すれば出てくるぞ
691おかいものさん:2008/11/11(火) 00:05:14
こんにゃくゼリーが売ってた
こんにゃくグミって名前だったけど、明らかにゼリーの容器ww
692おかいものさん:2008/11/11(火) 19:48:09
生協宅配以外、ほとんどOKストアだ、うちは。
とにかく安いから、他のスーパーに行く気がしない。
惜しいのは、お菓子の新製品入荷が遅いのと、
洗剤やシャンプーなんかの品揃えがいまいち。
693おかいものさん:2008/11/11(火) 22:12:23
あの価格で店頭にだせるのには『理由』がある。
694おかいものさん:2008/11/12(水) 02:28:51
うん、例えば醤油ならヤマサのみ。そのメーカー独占契約だからね
695おかいものさん:2008/11/12(水) 03:00:08
>>694
醤油ヤマサだけじゃないよ
696おかいものさん:2008/11/12(水) 07:21:51
>>695
契約で安値で仕入れてるからヤマサにない特殊な品だけは他メーカーを使うみたいな事が売場に張り紙されてるよ
697おかいものさん:2008/11/12(水) 13:03:45
チョーコーとかあるな。
この前買ってきたし。
698おかいものさん:2008/11/12(水) 13:17:02
へー、ヤマサ独占とか、全然気がつかなかったなあ。そういう話面白いね。
いつも生協の醤油で、きれたときなんかにヤマサの醤油買ったり、あと、アサムラサキのかき醤油買う。
699おかいものさん:2008/11/12(水) 23:42:26
独占販売させて下さいとメーカーや卸問屋が頼んでるのではなく
独占販売させてやるから○○○円のところを○○○円で仕入れさせろ
それができないならよそのメーカーに電話するからお宅はもうこなくていいよ
というスタイル
700おかいものさん:2008/11/13(木) 02:53:15
賢いやり方だな
701おかいものさん:2008/11/13(木) 03:06:44
それでキリンで痛い目を見たから
自重してるって聞いたよん
702おかいものさん:2008/11/13(木) 03:17:28
買い叩かれる方は気に食わないだろうが
客はそんなの知ったことじゃない
703おかいものさん:2008/11/13(木) 04:08:26
野菜や卵にはそのやり方は全く通用しないからこうもボロボロな訳だな
704おかいものさん:2008/11/13(木) 07:54:10
マヨネーズ400g

某日のオーケー 競合店対抗で218円+税
トップバリュー 168円

強かった調味料もPBに惨敗
705おかいものさん:2008/11/13(木) 08:08:47
>>703
野菜や卵にはそのやり方は全く通用しなくても、
八百屋には八百屋のやり方があるから安くできるわけだろ?
だったら八百屋のやり方をそっくりそのまま輸入すりゃ
少なくとも八百屋と拮抗できるはずなのになぜそれをしないんだ
706おかいものさん:2008/11/13(木) 08:28:27
うちの近くのOKは、きのこ系や青菜系、あと京野菜とかちょっと目新しい野菜も置いてるからよく買う。
一般的な野菜も質は悪くないし別に不満はない。日本の野菜農家のためには激安でなくても・・・とか思う。
きゅうりのバリエーションが欲しい。四葉きゅうりとか、おいしいきゅうりを置いて欲しい。
707おかいものさん:2008/11/13(木) 08:31:32
個人商店とじゃ仕入れる量なんかも違うし同じやり方は無理だろ・・・
708おかいものさん:2008/11/13(木) 08:40:40
工業製品は大量に仕入れるとスケールメリットがあるんだが
生鮮は需要が大きいと逆に調達が難しくなるんだ
八百屋は市場で野菜の顔を見て仕入れを決定できるがスーパーには不可能

餅は餅屋ってことだね
709おかいものさん:2008/11/13(木) 08:48:50
>>708
別にいつも同じ野菜が揃ってなくてもいい、
OKの中に個人商店の八百屋が入ってるような野菜コーナーになってしまってもいいから
安くしてほしいと言ってるんだが。
710おかいものさん:2008/11/13(木) 08:50:36
そんなあなたは、普通の八百屋へ行けば解決w
711おかいものさん:2008/11/13(木) 09:12:20
ですよねー
712おかいものさん:2008/11/13(木) 09:44:52
>>710
八百屋は閉店時間が早いからね。
会社帰りの人は使えないんじゃないかな。
713おかいものさん:2008/11/13(木) 09:59:17
OKって、平日の昼頃よく行く。午前の早い時間だと肉や魚がまだ揃ってない。
夕方だと野菜やパンなどがすでに品薄。以前、夜行ったら、棚が空っぽでびっくりした。昼とは大違い。
土日祝日は、混んでてうんざりするからなるべく行かないようにしている。
714おかいものさん:2008/11/13(木) 10:21:08
OKって店によって同一商品でも価格は違うもの?
715おかいものさん:2008/11/13(木) 10:42:56
ヨーカドーとか西友とか他のチェーン店と同じように基本は価格一緒で、各店舗で生鮮食料品とかお買い得品とか違うってレベルだとおも。
716おかいものさん:2008/11/13(木) 18:15:36
>>714
近所で特売やっていると対抗割引する場合がある
旧パッケージ商品や賞味期限が近い商品がかなり思い切った値段でスポット入荷する場合がある
からそう言った商品は値段が異なる
717おかいものさん:2008/11/14(金) 00:22:52
商品を箱から出してんのにそのまま50%引きになってることもあったなぁ。
718おかいものさん:2008/11/14(金) 05:42:15
先月は旧デザインのファンタ1.5Lが80円くらいで売っていたな
719おかいものさん:2008/11/14(金) 16:52:38
しょうゆについては前ワダカンとかも扱ってたな
720おかいものさん:2008/11/14(金) 17:01:57
昨日のひみつのケンミンSHOWでOK出てきたな。
721おかいものさん:2008/11/14(金) 18:39:36
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
本気で失踪を考えてる人3人目 [その日暮らし]

大丈夫か・・・?
誰か分からないけどイ`
722おかいものさん:2008/11/15(土) 01:37:14
港北ニュータウンにオーケーストアオープン
ttp://www.nittochi.co.jp/news/data/page/20081105366.jsp
ヤマダ、ニトリ、ダイソーと、安売りの店ぞろいだね。
723おかいものさん:2008/11/15(土) 11:23:49
>>722
港北って、すぐそばに既にOKあるじゃん?
724おかいものさん:2008/11/15(土) 16:15:31
価格競争☆(2008/10/22) 予算:94円4.5

< じゃがりこ(カルビーのスナック菓子)のバトル >

事の発端は、24時間スーパー「トライアル東岡山店」の商品のポップのコメントです。
「10月○日調査 デ○オ・ハロ○ズ 96円」として『95円』での販売をアピールしてました。

そして今日ディオへ入ってみると、なんと・・「値下げ 94円 トラ○アル東岡山店 95円」
地域No.1を目指しているので、競合店が値下げしたら【1円】まで下げるという内容が書かれてました!

今までなかった戦略(?)に、二度びっくりしました。
品がいい方法とは思えませんが、あまりのインパクトに思わず買っちゃいました〜。

この商品は、我が家でも人気です♪

725おかいものさん:2008/11/15(土) 16:21:15
>>723
地下鉄グリーンラインはOKライン
どんどん増殖します
726おかいものさん:2008/11/15(土) 18:29:01
>>702
まったくもってその通り
メーカーとしてもいい場所に陳列させてもらい一人でも多くの客に買ってもらわなければならない。
それを逆手にとって高圧的な態度で接してくる。
取引が始まっても、何か些細なミスやトラブルがあると即取引中止→値引き交渉が始まる。
727おかいものさん:2008/11/16(日) 16:12:04
最近野菜高いよね。
キノコなんか前は78円以下が普通だったのに
今は100円以上。
普通のスーパーの方が安い。
728おかいものさん:2008/11/16(日) 16:40:09
このスレを見てから野菜肉は個人商店で買うようになった
かなり安く済んでいる
729おかいものさん:2008/11/16(日) 19:14:27
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー 野菜・米・卵が高い糞スーパー
730おかいものさん:2008/11/16(日) 20:37:44
野菜・卵はともかく米そんな高い?
731おかいものさん:2008/11/16(日) 21:10:48
米は安いはずだがw
732おかいものさん:2008/11/16(日) 21:28:43
修正中
733おかいものさん:2008/11/16(日) 21:30:44
>>727
よくしらねーが、昔は種類がかぎられていたからじゃねーの。
734おかいものさん:2008/11/17(月) 12:26:12
>>683
高円寺 らら・・・
735おかいものさん:2008/11/17(月) 12:48:49
>>727
俺のキノコも安くないぜ?
736おかいものさん:2008/11/17(月) 12:57:28
野菜や果物、別に高いとは思わん。
しかし、モノが悪い。
野菜はゴワゴワ、果物はまったく甘くない。
どこでこういうモノを仕入れるのか、聞きたいぐらいだ。
737おかいものさん:2008/11/17(月) 13:21:29
日本、フィリピン、メキシコ、ニュージーランド
アメリカ、ミャンマー、中国、台湾とかですが何か

ああ、業者のことか
738おかいものさん:2008/11/17(月) 13:38:50
>>736
そりゃ高いか安いかなんて相対的なものだからね。
近くに安い店が無ければ高いとは思わないでしょ。
739おかいものさん:2008/11/17(月) 13:54:40
なんか、時間外と実務研修の時間(研修をおこなった時分)が
メモしたの大きく異なるんだが、どうなってるのよ
740おかいものさん:2008/11/17(月) 14:14:54
店長に聞くべし
741おかいものさん:2008/11/17(月) 14:53:32
労基署に聞くべし
742おかいものさん:2008/11/17(月) 14:57:59
つかけっこうズサンなんだよね、合計時間が1〜2時間たらなかったり
時間外勤務のはずが、研修として給料が計算されてたり
はっきりしてくれ
>>740
店長?うちには店長などいない
743おかいものさん:2008/11/17(月) 17:17:55
失踪中
744おかいものさん:2008/11/17(月) 17:40:49
ここに愚痴を書かれてもね…。
そういったことはきちんと会社側に聞きなよ。
745おかいものさん:2008/11/17(月) 19:52:23
給与明細は毎回ちゃんと確認したほうがいいぞ!!
そういうのは、もう自己管理だし・・。
ここはかなりいい加減すぎる。
746おかいものさん:2008/11/17(月) 20:28:01
いつまで税抜き価格をデカデカと表記しつづけるつもりなの?
747おかいものさん:2008/11/17(月) 20:32:45
>>743
そういう意味じゃなくて、使えないやつだということ。
もはや本社としてもマイナスな存在。
便所臭がするしいっそいないほうがいい。
748おかいものさん:2008/11/17(月) 20:36:17
>>744
スルーしとけば
>>746
会社にきけ
749おかいものさん:2008/11/17(月) 21:56:41
盗聴中
750おかいものさん:2008/11/18(火) 00:57:26
>>734
スーパー「ワールド」「ららマート」破産申し立て
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226933069/
751おかいものさん:2008/11/18(火) 03:22:58
>>736
どこか忘れたが市場でしょ
仕入先でなく、商品の回転が悪いんで無いの
752おかいものさん:2008/11/18(火) 07:35:06
>>751
市場以外のどこから仕入れるんだよ。
大量に安く入れるから、品質が劣るものでも仕方ないと思っているんだろ。
商品の回転がむしろ速すぎるから駄目なんだろうが。
753おかいものさん:2008/11/18(火) 11:23:02
生鮮は仕入れの規模がでかくて小回りが利かない上に
人件費抑制が祟ってベテランの仕入れ担当が育ってないんだろうな

NBと惣菜は種類がなくて安く、PBがほとんどなく、生鮮に壊滅的に弱い
全部そこそこの優等生よりもこのくらい性質がはっきりしててくれた方が使いやすくていいよ
754おかいものさん:2008/11/18(火) 21:44:53
OPEN時間かわるらしいねーめんどくせ
755おかいものさん:2008/11/18(火) 22:09:18
>NBと惣菜は種類がなくて安く、PBがほとんどなく、生鮮に壊滅的に弱い
確かにね。
極端に品質の悪いもんはないが、ある上限以上のものは絶対に売ってない。
その代わり、ナショナルブランドを買うには確実に安い。
高級スーパー(紀ノ国屋とか)+OKという極端な組み合わせが意外にいい。
ヨーカドーとかで全部買うより、安上がりで高品質。
756おかいものさん:2008/11/18(火) 22:14:33
わりと同意だけど紀ノ国屋は割高過ぎるだろ。
成城石井の方がまし。
757おかいものさん:2008/11/18(火) 23:22:50
コーヒー豆とか,PBも悪くないと密かに思っているのだが,オーケーのPBってどうよ?

758おかいものさん:2008/11/18(火) 23:25:15
納豆と海苔は買ってる
759おかいものさん:2008/11/19(水) 00:40:47
>>752

JA直
契約農家直
オーケーゴンドー牧場自家栽培
>>757
コーヒーは駄目だって聞いた
760おかいものさん:2008/11/19(水) 00:51:37
今日久しぶりに行ったけどPB納豆が置いてなかった
761おかいものさん:2008/11/19(水) 05:20:05
月末まで伊藤ハム製品が6割引だった。例の件でメーカーも売りたくて必死なのかね?
762おかいものさん:2008/11/19(水) 07:37:48
マグロ、CAS冷凍って書いてあるけど本当?w
763おかいものさん:2008/11/19(水) 08:37:30
>>761
きいた話じゃ、余ってしかたないらしい
764おかいものさん:2008/11/19(水) 09:40:44
>>763
あの話聞いて積極的に買う奴は居ないだろうな
765おかいものさん:2008/11/19(水) 11:04:47
>>764
いや、売れてたみたいだぞ。
「品薄でご迷惑おかけしてます」ってPOPあったし。

そういう俺も買ったんだけどなw
766おかいものさん:2008/11/19(水) 11:29:23
汚染地下水おいしいのうwおいしいのうw
767おかいものさん:2008/11/19(水) 12:20:15
生鮮食品などを入れる小分けのビニール袋が薄すぎ。
角のある物を入れたりすると破れたりする。
レジ袋は6円もするし、妙にせこい。
768おかいものさん:2008/11/19(水) 13:11:09
>>767
些細なことをチマチマと書き込んでるオマエがせこい
769おかいものさん:2008/11/19(水) 13:29:35
そりゃせこいだろうよ。こんな店で買い物してるんだからw
770おかいものさん:2008/11/19(水) 17:09:26
せこい物には巻かれろ。
771おかいものさん:2008/11/19(水) 17:22:01
ここって批判的なことが書かれるとそれを中傷するレスがつくよね。
信者さんなのかね。
772おかいものさん:2008/11/19(水) 18:23:30
その他大勢組です。
773おかいものさん:2008/11/19(水) 18:34:32
ここに限らず2ちゃんではよくあること
774おかいものさん:2008/11/19(水) 18:58:23
レトルトカレー69円!シーチキンマイルド99円!ラーマ400gでもネオソフト400gでも180円!
5キロ1,580円の新米は重いのであきらめた。
775おかいものさん:2008/11/19(水) 19:04:28
OK、週3は行ってる。他のスーパーでは買う気にならん。まあ信者かもw
776おかいものさん:2008/11/19(水) 20:40:00
俺も週1だけど、もう他のスーパーには行ってないな
野菜の鮮度とかもいいし、そんなに高くないし
777おかいものさん:2008/11/19(水) 21:00:24
>>776
野菜はたけえよ。
お前八百屋をちゃんと探してないだろ?
半径1.5km以内の八百屋を全部廻ってみろ
778おかいものさん:2008/11/19(水) 21:10:29
>>777
どこの店の話題かも分からんで、どうしてそうけんか腰になるかね、この人は┐(´ー`)┌
779おかいものさん:2008/11/19(水) 21:32:46
オーケーのチラシやポップは
いつまで景品表示法のグレーゾーンを突くような表示していくつもりなんだ?
総額表示を一番目立たせることが当たり前のこの御時世にさw
こんなインチキくさいことやってんのオーケーぐらいなもんだろ
780おかいものさん:2008/11/19(水) 22:07:35
一番知りたいのは会員カードを提示した場合の価格なんだが
あれだけ情報満載のPOPに一切書かれていないというのが面白い。
781おかいものさん:2008/11/19(水) 22:10:51
さらに数字増やされると気が狂うよ
782おかいものさん:2008/11/19(水) 22:17:13
野菜の鮮度がいいというより、「ちょっと収穫するには早いんじゃねえの?」って
感じではないんかね。
783おかいものさん:2008/11/20(木) 00:28:13
>>780-781
会員カード導入前の一律割引時は、4つの価格が書かれてたね
784おかいものさん:2008/11/20(木) 16:15:45
最近の50円おにぎり、昔と比べておいしくなったね
785おかいものさん:2008/11/20(木) 17:53:58
新米になったからじゃない?
786おかいものさん:2008/11/20(木) 18:52:35
787おかいものさん:2008/11/20(木) 19:27:28
ベテランじゃないの?
788おかいものさん:2008/11/21(金) 07:27:43
やっぱ手にツバつけて作ると味で分かるんだな
789おかいものさん:2008/11/21(金) 23:58:28
新浦安に大型店できるね
790おかいものさん:2008/11/22(土) 07:47:46
浦安高洲館 11月末
東門前 12/10
791おかいものさん:2008/11/22(土) 19:51:11
蒲田の駅から『あそこ』へ行く時は心底憂鬱だった。
途中で気持ち悪くなって、信号の角のセブンイレブンで吐いた事があった。
OK担当から外してくれと上司に何度も懇願した。
792おかいものさん:2008/11/22(土) 20:04:11
蒲田からだと遠くない?
793おかいものさん:2008/11/24(月) 22:10:37

お握り
喰ったぞ
794おかいものさん:2008/11/26(水) 02:20:27
食べ物スレが次になりました
【OK】 オーケーストアOKストアの食べ物 4 【オーケー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1226752245/
795おかいものさん:2008/11/27(木) 00:25:56
オーケーって、21時過ぎには青果類をどんどんしまい始めて、
21時半きっちりに閉店しようとするよね。
22時頃に前を通ると、もう電気が消えて真っ暗だったりする。

何時まで時給が出てるの?おそらく残業代が出なくてばからしいから
時間ぴったりに帰ろうとしてるんだろうけどw
796おかいものさん:2008/11/27(木) 01:27:23
会社側がそうさせてたかと
某店では閉店間際になると
タイムカード通しに?店員がわらわら涌いてくる
低価格?実現のための一つの手だな
797おかいものさん:2008/11/27(木) 02:09:45
残業代を不正操作するよりは時間きっちりに帰す方が正しいやり方ではある
798おかいものさん:2008/11/27(木) 02:31:55
閉店時間と終業時間が同じって有り得ないでしょw
799おかいものさん:2008/11/27(木) 03:53:01
基本的にオーケーでは21時閉店で、その後の30分は
片づけの合間に買い物をさせてやるってスタンスなのかな?

どこの店に行っても同じ。
あ、本店は違ったような。
800おかいものさん:2008/11/27(木) 10:47:31
うちのほうは、閉店後にしまうよ

つうか社員(?)マスク着用が義務付けるらしいね
どの部門も
801おかいものさん:2008/11/27(木) 20:24:43
ついでに店内で開梱する時は客のいる場所でカッター振り回さないのも義務付けしてくれ
二度ほどひやっとさせられたぞ
802おかいものさん:2008/11/28(金) 07:58:45
華麗に避けてくれ
803おかいものさん:2008/11/28(金) 08:55:43
綺麗に裂けてくれ
804おかいものさん:2008/11/28(金) 14:50:31
マスク着用とか頭おかしいだろ。
805おかいものさん:2008/11/28(金) 16:47:08
各チェーンで年末囲い込み商戦
の序盤戦が始まったようだな
近所の非競合店はどんな具合かな
806おかいものさん:2008/11/28(金) 17:23:49
OKは正月はきっちり休むから他にスーパーがない地域は大変そうだ
807おかいものさん:2008/11/28(金) 17:36:37
よく知らないけど正月は市場も休みじゃないの?
808おかいものさん:2008/11/28(金) 19:50:49
OKの男子従業員は全般的にボサ髪に薄汚れた制服で清潔感がない
マスクより先に改善することがあるんじゃないか
809おかいものさん:2008/11/28(金) 21:06:06
マスクのおかげで店員と客との距離が広まった気がするね
ほぼ全員がマスクだから見た目が異様
810おかいものさん:2008/11/28(金) 23:00:58
マスク集団見て、何年か前の白装束の宗教団体思い出した
「スカラー波」とか「締め付け痴漢ビーム」とか言ってたやつ
811おかいものさん:2008/11/29(土) 01:23:04
挨拶しない言い訳には丁度いいんじゃないか
812おかいものさん:2008/11/29(土) 08:38:47
マスクにより眼鏡が曇る人が急増!
813おかいものさん:2008/11/29(土) 10:24:06
言い訳も急増!
814おかいものさん:2008/11/29(土) 15:29:17
マスク着用、印象よくないよ
この店で何かの病気の患者が発生したのか?とか変に勘ぐってしまう
815おかいものさん:2008/11/29(土) 15:32:58
客から見て、従業員がマスクしてるのは気にならないけど、
従業員の人にしてみたらマスクって大変かなと思う。
蒸れるだろうし、喋るにしても大きい声を出さないといけないとか・・・。
あれって支給なの? 自費?
816おかいものさん:2008/11/29(土) 16:08:24
KKKみたいに三角の頭巾をかぶってくれると萌えるのだが。
817おかいものさん:2008/11/29(土) 16:31:35
至急頼む。
818おかいものさん:2008/11/29(土) 16:39:30

        ∩  ∩
       い,,c'_ノ   / ̄`>O  __l>o<l__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        c/・ ・`っ   {,,,,,,,,,,,,,,,,,}  _|__〈ハ〉__|_  < もうすぐクリスマス!
        (''● ''' )   (^ω^ )   |///| |///|   \_____________
       O┬Oノ )∽[ ̄てノ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
      ◎┴し'◎  ◎──‐◎ ◎───◎   =3  =3

819おかいものさん:2008/11/29(土) 18:52:12
比較的近くに3軒あるけれど(中野区2軒、板橋区1軒)
どこもマスクしていないぞ。
820おかいものさん:2008/11/29(土) 19:01:00
川崎の生田はほとんどしていたな。していないのは青果のバイトだけだった。
あと、口だけマスクして鼻を出すぐらいなら最初からマスクするな。
821おかいものさん:2008/11/29(土) 19:23:46
>>819
多分近所に住んでるんだけど、昨日夕方中野区の一軒の方に行ったらマスクしてたよ
822おかいものさん:2008/11/29(土) 21:50:25
マスクってレジのおばちゃんまで対象だったのか

品出しの野郎共はマスクあった方が清潔感あって良かったが
レジは顔が見えなくなってなんか非人間的な感じだった
823819:2008/11/29(土) 23:03:38
さっき板橋の店に行ったら全員マスクしていました。スマンです。orz
824おかいものさん:2008/11/29(土) 23:30:06
新型インフルエンザの為
全員に着用を義務付けてる
と掲示があったが
825おかいものさん:2008/11/30(日) 03:13:05
>>823
金曜夜に小茂根店へ行った時はマスクしてなかったから
土曜日からマスク着用始めたのね。
826おかいものさん:2008/11/30(日) 16:46:15
葛西のOKストアー混み過ぎやねん
827おかいものさん:2008/12/01(月) 00:08:38
最近卵の競合店対抗しょぼいと思ってたがひさびさにやってくれますた
ここ数年で最安値で購入できた
これからもよろしく
828おかいものさん:2008/12/01(月) 02:10:09
いくらだったの?
829おかいものさん:2008/12/01(月) 07:33:53
いや鶏卵だよ
830おかいものさん:2008/12/01(月) 09:26:46
タラオもよろしく
831おかいものさん:2008/12/01(月) 14:00:43
バブー
832おかいものさん:2008/12/01(月) 15:21:06
2ヶ月位前に競合店対抗で50円ていうのをやってたけど、それ位かな?
833おかいものさん:2008/12/02(火) 15:16:39
【OK】 オーケーストア OKストアの食べ物 4 【オーケー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1226752245/l50
834おかいものさん:2008/12/03(水) 00:03:46
そっちは惣菜とかの話がメインだから。
野菜や卵はBグルではないでしょ。
835おかいものさん:2008/12/03(水) 01:06:42
近所のオーケーは納豆が69円なんだけど他も同じ?
836おかいものさん:2008/12/03(水) 01:15:19
納豆の銘柄は?
837おかいものさん:2008/12/03(水) 01:35:37
おかめ50c×3PとオーケーPB40c×4P
838おかいものさん:2008/12/03(水) 05:33:20
>>837
こっちのPBは50×4だよ
839おかいものさん:2008/12/03(水) 10:26:06
新浦安店先月末オープンしたばかりだけどすんごい混んでる
駐車場も有料なのになぁ
840おかいものさん:2008/12/03(水) 10:58:34
先月末オープンで閑古鳥鳴くスーパーがあったら見てみたいよ
841おかいものさん:2008/12/03(水) 11:43:33
>>838
ラベルを見直したら50cでした、失礼。
価格の方は同じですか?
842おかいものさん:2008/12/03(水) 11:59:59
いよいよ港北ニュータウンセンターに出店だな。
今がオーケーストアの絶頂期なんだな。

マスクといえば湖の近くの店員はホッケーマスクなんだな。
843おかいものさん:2008/12/03(水) 13:32:41
出店しすぎて、潰れる(笑)
844おかいものさん:2008/12/03(水) 14:47:04
>>842
開店は来年1月だよ。
845おかいものさん:2008/12/03(水) 18:08:22
港北ニューセンターにはヤマダも出店して、
ヤマダも酒、ドリンクを売りそうだから、価格競合するのかな。
846おかいものさん:2008/12/03(水) 21:25:24
>>839
開店直後の休日に行くからだろ
行ってみたら白の割引シール沢山付きまくってたぞ
847おかいものさん:2008/12/04(木) 00:08:22
人手が足りないから商品陳列手伝いに来い

急に言われても無理ですよ

じゃあお宅とはもう取引しないから、じゃあね

それはないですよ〜わかりました。じゃあ今から行きます。。。

最初からそう言えよ。おまえ一人じゃまだ足りないからもう一人二人連れて来い。
夕方までには来いよ!!
848おかいものさん:2008/12/04(木) 00:38:49
でっていう
849おかいものさん:2008/12/04(木) 01:45:10
847
業者に陳列頼む馬鹿いないよ
ただでさえ応援で人余ってんだから

妄想乙
850おかいものさん:2008/12/04(木) 09:08:03
>>849
妄想ではない。
業者に強制させて(半分、脅迫?)陳列やらせる。だから、業者の中で嫌われてるんだよ。ま、過労死&いじめで人死なせようが、全部引っ括めてオーケーなんです。
851おかいものさん:2008/12/04(木) 10:29:01
 大手スーパーの西友は3日、他社のスーパーや量販店のチラシの表示価格が、西友の販売店より安い場合、
店頭レジで、他社商品と同じ価格に値引きする制度を、4日から全387店舗で導入すると発表した。
特売やセール品目を設けず、毎日同じ低価格で販売する「EDLP(エブリデイ・ロープライス)化」を、
消費者の目に見えやすい形でさらに推し進め、集客につなげたい考えだ。
 他社店のチラシを持参して申し出た人に対して、個別に対応する。特売品や時限セール品、家電も対象だが、
総菜など店内調理品のように同一商品である確認が困難な場合は対象外とする。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081203/biz0812031842009-n1.htm


他店より安くするんじゃなくて他店と同じ値段にするって、チラシ持っていく意味無いな
852おかいものさん:2008/12/04(木) 10:40:30
いや。人手不足だろ。
社員以外にも研修やらせだすみたいだし。
公休日にわざわざ仕事したくないよ。
853おかいものさん:2008/12/04(木) 10:41:55
>>851
しかもチラシ持ってって申請した人のみ値段変えるんだよ。
例えば同じもの買っても
レジで前の人は198円で、次の人は298円ってこともあんだよね。
わざわざ西友行って同じ値段に変えさすなら
素直にチラシの店行くだろ。
854おかいものさん:2008/12/04(木) 10:59:32
チラシを見比べて何件もはしごしているような人なら
意味あるんじゃないか?
855おかいものさん:2008/12/04(木) 12:23:09
チラシとはしご持参でよろしく。
856おかいものさん:2008/12/04(木) 13:52:47
オモシローイ
857おかいものさん:2008/12/04(木) 15:44:16
>>847
じゃあお宅とはもう取引しないから、じゃあね

はい、さようなら

これでOKだろ
858おかいものさん:2008/12/04(木) 21:55:22
OKのチラシを持参する人は多いだろうな
859おかいものさん:2008/12/04(木) 23:01:11
グロチーフがしばらく休むことに・・
どうするよ
860おかいものさん:2008/12/05(金) 00:49:45
よく考えたら、OKの店舗でしか貰えないチラシを西友に持ち込んで
同じ値段で買うぐらいなら、最初からOKで買っちゃうようなw
861おかいものさん:2008/12/05(金) 00:51:49
うむ
862おかいものさん:2008/12/05(金) 00:52:34
ああそうだ、OKのチラシは新聞にも入ってるよ
863おかいものさん:2008/12/05(金) 01:26:21
>>862
OKは、週によっては新聞に入れないことがあるらしい。
店頭チラシに「今週は店頭のみです」とか時々書いてあるよ。
864おかいものさん:2008/12/05(金) 11:36:20
なるほど、だから入ってない週もあるのか
入っててもつまらないチラシだから大して見ないんだけどねw
865おかいものさん:2008/12/05(金) 12:22:51
今時新聞なんてとってるのジジババだけなんだから
ネットでpdfで見られるようにしたほうがよっぽどいいのに

まあ公式すらないOKじゃ無理な話だが
866おかいものさん:2008/12/05(金) 12:35:30
この流れでチラシのweb掲載の話しになるのか理解できない
867おかいものさん:2008/12/05(金) 12:52:44
脳タリン
868おかいものさん:2008/12/05(金) 12:58:16
チラシを出すと逆に競合店値下げをやられて後出しジャンケンのうまみがなくなるからな
869おかいものさん:2008/12/05(金) 13:43:39
仮にHPが出来てチラシ掲載したとしてもpdfだったら糞すぎだろ
870おかいものさん:2008/12/05(金) 14:04:51
たかが1円のためにチラシ持ち歩いたり、いくつもスーパー回りたくねーや。
871おかいものさん:2008/12/05(金) 20:14:56
>>869
pdfがクソって言う奴は大抵馬鹿
872おかいものさん:2008/12/05(金) 20:23:28
馬鹿なんだから仕方ないよ
873おかいものさん:2008/12/06(土) 02:10:35
FLASHのデジタルチラシのほうが軽くて見易い
チラシ程度にpdf求めてる奴は馬鹿
874おかいものさん:2008/12/06(土) 02:56:18
時給あげてくれー
875おかいものさん:2008/12/06(土) 15:10:23
株をお持ちの方いらっしゃいますか?
IPOの情報とかって何処で仕入れられるんでしょうか?
876おかいものさん:2008/12/06(土) 16:56:25
>>873
bakahaomae
877おかいものさん:2008/12/06(土) 20:43:31
>875
情報は店頭のポスターとここ
前回は買ったけど今回は買い増ししてないな
878おかいものさん:2008/12/06(土) 20:46:57
株買うメリットあったっけ?
879おかいものさん:2008/12/06(土) 21:19:16
優待はない。
配当と値上がり期待だけ
880おかいものさん:2008/12/06(土) 21:33:50
買取がOKの言い値との事でスルーしたけれど、配当あるなら良いのかな
881おかいものさん:2008/12/06(土) 21:54:41
言い値じゃなくて利益連動。
赤字になったら紙屑
882おかいものさん:2008/12/07(日) 00:47:16
上場しないの?
883おかいものさん:2008/12/07(日) 01:27:24
そういえば今日(土曜)夜にOK行ったけど
誰1人としてマスクしてなかった。
先週は確かにレジみんなマスクしてたのに。
884おかいものさん:2008/12/07(日) 08:44:48
スーパーストロングマシンのマスクでOK
885おかいものさん:2008/12/07(日) 13:24:47
魔界倶楽部のマスクで包茎……じゃなくオーケー。
886おかいものさん:2008/12/07(日) 21:52:23
今日OK行ったけどこっちはマスクしてたな。
887おかいものさん:2008/12/07(日) 22:15:03
>>882
上場すると余計なコストがかかるからと、あえて上場しない企業もあるからな
888おかいものさん:2008/12/07(日) 22:48:50
サントリー
889おかいものさん:2008/12/08(月) 06:51:36
サントリーはマスクしてるのかな。
890おかいものさん:2008/12/08(月) 08:55:34
不倫多すぎワラタ
891おかいものさん:2008/12/08(月) 10:44:39
正社員って、家族(扶養)手当とかありますか?
こういう各種手当や残業代もボーナスも全部含めての年棒制ですか?
892おかいものさん:2008/12/08(月) 15:51:59
いつでも正社員に慣れるからいったんバイトで入ってみな。
すべてが解るよ
893おかいものさん:2008/12/08(月) 18:27:59
川崎大師店が明後日オープン
多摩川挟んで近隣に5店舗目

なんだこの出店計画は?
894おかいものさん:2008/12/08(月) 18:35:02
一つの地域に集中して展開する方法は珍しくない
895おかいものさん:2008/12/08(月) 19:31:31
用賀も、駅を挟んで500mも離れていないところに2店舗。

用賀制覇ってところか?
896おかいものさん:2008/12/08(月) 19:47:29
本店と仲六郷店の近さには適わないだろ
897おかいものさん:2008/12/08(月) 21:12:32
つドミナント政策(dominant strategy?)とは主にチェーン展開している店舗の出店施策の一つでビジネス用語。
 ドミナント出店、エリア・ドミナンス戦略とも言う。
898おかいものさん:2008/12/08(月) 21:39:54
うちの近所に店出して!
周りの市はあるんだけど
899おかいものさん:2008/12/08(月) 22:07:22
食品スーパーの商圏としてはそれほど重なってないね。
川崎店からも南六郷店からも結構遠い
900おかいものさん:2008/12/08(月) 22:28:50
直線距離をgoogle mapで見る限り、本店〜仲六郷店380 m
用賀駅前〜用賀店330 mで、用賀の勝ち。
901おかいものさん:2008/12/09(火) 02:19:26
クチコミが一番の宣伝
902おかいものさん:2008/12/09(火) 05:01:06
新規出店の余地がなくなってきてるのも本当みたいだけどね
そういやネット通販はどうなった?
903おかいものさん:2008/12/09(火) 11:44:39
森野店はなぜフードワンに負けたのか
904おかいものさん:2008/12/09(火) 15:30:57
町田はフードワンに負けてないだろ OKは出店して1〜2年後には必ずと言っていいほど売上が現状の倍になる
クチコミで安さが広まるからな
905おかいものさん:2008/12/09(火) 15:34:29
町田のオーケー山崎の食パン74円フードワンと同じ価格
906おかいものさん:2008/12/09(火) 15:41:14
森野店より安いオーケーはないでしょう
907おかいものさん:2008/12/09(火) 21:14:51
中間事業報告キマスタ。

買い取り価格は、33マソ
25マソでかったから、8万のみなし配当ですな。
税金で20%持ってかれるから、6万4千の利益?
3月から3万うぷです。

ちなみに配当は16円50銭です(税込み)。

2008種類株の人は残念ながら次回からのようですが。
しかし、基準日の2日後発行て、ちょっとせこい気がw

マックも年初来高値とのことだし、不況耐性強そうなので、
下期も期待してしまいます。
908おかいものさん:2008/12/09(火) 22:27:39
現状では明らかにフード・ワンの方が客入りが多いよな。
オーケーの地下の店舗とフード・ワンの照明の明るさも起因してるかもね。
909おかいものさん:2008/12/09(火) 22:45:47
トレードダウン∩(・ω・)∩バンジャーイ
910おかいものさん:2008/12/10(水) 10:41:22
有料駐車場で稼いだ分もっと安くしろ
911おかいものさん:2008/12/10(水) 15:54:10
川崎大師店行ってきた。
物凄く混んでた。
ちっこい味の素と麺つゆと入浴剤とティッシュ貰っちゃった。
912おかいものさん:2008/12/10(水) 17:19:52
大師店そんなに広くないけど、島忠とかぶるものを避けてる分、
食品は充実してるね。サガンより多いかも
913おかいものさん:2008/12/11(木) 16:10:28
46 :おかいものさん:2008/07/22(火) 20:43:12
従業員のサービス残業等の問題によって過去に2度労働基準監督署から適正に賃金が支払われていないとして労働是正勧告を受けている。
しかし、それを改善しようという動きは表面上はともかく本質的には全く見られずむしろあらゆる手段で人件費カットを進めているのが実情である。
他の小売業・サービス業でも多く見られることであるが、正社員を中心として過度のサービス残業が常態化しており、例えば正規の就業時間が6時〜15時(休憩1時間)でも結局休憩を取らないまま夜の22時まで労働するといったことも普通に見受けられる。
タイムカードによる労働時間管理は一応されてはいるが、15時過ぎに半強制的にカードを切らされてその後普通にサービス残業をしたり、22時過ぎにカードを切っても最終的にPCで勤務時間の確定をする時に無断で修正され15時過ぎに退勤したことにされる場合が多く見られる。
この為、記録には残らないことが多い。
4時間勤務のパート・アルバイトも3時間55分勤務(休憩5分)という契約体制になっており、4時間以上勤務の労働者に義務づけられている保険・保障の対象外とされている。
914おかいものさん:2008/12/11(木) 16:11:39
47 :おかいものさん:2008/07/22(火) 20:43:49
2008年3月末に正社員を対象に実務研修制度というものが導入された。
正社員が正社員契約と並行して実務研修者契約というものをオーケー株式会社と半強制的に結ばされるというものである。
具体的には正社員としての勤務8時間の後(或いは前)に3時間実務研修者として他部門(青果担当がレジで、雑貨担当が精肉で、レジ担当が飲料で等)で労働、
又週2回ある公休のうち1日出勤し8時間(公休日の場合はなぜか自部門でも可)労働するというものである。
会社側の説明としては他部門での業務を経験することによって幅広い視野を養うことができ(全くないとは言い切れないが)、結果として人手不足も補える。
これによって正社員の残業は原則無くなり、同時に管理職・及び管理職候補である全正社員の残業代も原則として支払われないというものである。
ただ、実務研修者(時給制)として労働した場合の賃金は全社員一律時給1300円でありほとんどの場合残業代(通常の25%増し)よりも低くなる。
残業代が1300円よりも低くなる人の場合は残業代が支給されるといった完全に矛盾したことになっており労働基準法にも違反する。
店の現場ではどういうことになっているかというと、レジ等の誰でもすぐに覚えられる業務ならともかく例えば鮮魚のことは何も分からない菓子担当者が魚をさばける訳もなく、
ほとんどの場合各部門の担当者が今までと同じように過度のサービス残業をしており残業代は支払われていない。
つまり制度が実態とかけ離れており機能しておらず、労働時間は今までと変わらない上に残業代は全く無くなるといったことになっている。
今後も現在の体質が改善されることはないというのが大方の現場の見方である。
915おかいものさん:2008/12/11(木) 16:12:26
48 :おかいものさん:2008/07/22(火) 20:44:22
上記のような理由に加え、スーパーマーケットの中でも究極のレベルでの薄利多売(粗利率は18〜20%程度で推移)なので物量が他の平均的なスーパーマーケットよりも明らかに多く、
かつ従業員数も少ないので1従業員の単位時間当たりの作業量も必然的に多くなるといったことや、
正社員の給与も相対的に低いといわれるスーパーマーケット業界の中でも更に低い水準であるといったこともあり離職率は極めて高い。
新規で入社しようと考える者も多くはなく(新卒正社員は高卒が過半数を占める)、労働者の不足・低質化が進んでいるといわざるおえない。
企業としての業績は良く、自動発注システムを導入するなど業界の革新的な一面もあり、消費者にも確実に貢献してはいるが、
労働環境として捉えた場合にもまさに日本版ウォルマートといえるこのような事情を十分考慮しなくてはならないと考えられる。
916おかいものさん:2008/12/11(木) 16:13:33
52 :おかいものさん:2008/07/22(火) 21:23:59
注目のオーケーの2008年3月期決算が6/20公表された。
売上高1,682.60億円(115.7%)、営業利益78.42億円(119.8%)、経常利益79.66億円(120.9%)、当期純利益46.48億円(119.3%)と2桁の増収増益の好決算であった。
既存店の売上高も106.55%と好調な伸びを示しており、「高品質・Everyday Low Price」をスローガンとするオーケーの経営戦略が消費者から絶大な支持を獲得しているといえよう。
これで、食品スーパーマーケット業界の2008年度2月、3月期の決算企業の公表は終了したといえるが、
オーケーのこの決算数字は際立っており、値上げ問題が食品スーパーマーケットの最大の経営課題となった中で、頭ひとつ飛びぬけての独走態勢に入ったともいえる好調な決算結果であったといえよう。


53 :おかいものさん:2008/07/22(火) 21:24:40
ただ、オーケーはこの数字にも満足していないようで、
経営目標を「借入無しで年率30%成長を達成する」というところにおいており、さらなる経営改善に取り組んでゆくという。
特に、年率30%成長については、今期は115.7%であったが、2011年3月期に達成を目指すとの日付を入れており、3年後の決算での目標達成に向けて具体的なアクションに入っている。
この高い目標、年率30%を達成するには、オーケーとしては、「既存店の客数10%増、言い換えれば熱烈なオーケーファンを毎年10%増やしてゆく、
そして客数の増加率に負けない売上の伸びをつくり、これに新店の売上増を加えて、併せて30%成長を達成しようとするものです。」と言明しており、
既存店の客数増と新店開発に主眼をおいていることがわかる。
917おかいものさん:2008/12/11(木) 16:14:13
54 :おかいものさん:2008/07/22(火) 21:25:11
また、オーケーは本家ウォルマートがこれまで標榜してきたEveryday Low Price政策をさらに徹底した「高品質・Everyday Low Price」をスローガンに経営に取り組んでいるが、
その政策をささえるのがEveryday Low Costである。
今期も経費比率15.2%(昨年15.0%)という世界の小売業の中でもまれに見る経費比率の低さであるといえよう。
これが、粗利率19.8%(昨年19.5%)の「高品質・Everyday Low Price」をささえ、結果、4.6%(昨年4.5%)の営業利益をたたき出しており、
これがオーケーの競争力をたかめ、高収益を生み出している原泉といえよう。
このように、オーケーの2008年3月期の決算が大幅な増収増益の好決算となり、依然として高成長、高収益が持続しており、
このまま、この経営体制が継続すれば、オーケーの経営の大目標である「借入無しで年率30%成長を達成する」ということが現実のものとなる可能性が見えてきたといえよう。
本家、ウォルマートはEveryday Low PriceからSaving people money so they can live betterへ政策転換をはかったが、
オーケーは、さらにEveryday Low Priceを徹底する方針とみえ、今後のオーケーの動向に注目である。
918おかいものさん:2008/12/11(木) 16:23:26
50 :おかいものさん:2008/07/22(火) 20:51:32
オーケーは着実に成長し続けてます。



2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年
売上高  643億円   655億円  722億円  791億円  875億円 1.056億円 1.254億円 1.450億円
経常利益 18億円 4億円 15億円 25億円 23億円 43億円 55億円 66億円
経常利益率 2.78% 0.57% 2.02% 3.21%   2.65% 4.07%   4.37% 4.52%
経常総経費率 16.42% 16.77%  16.47% 15.86% 16.17% 14.91% 14.77% 14.66%
売上伸張率 108.2% 105.9% 110.2% 109.8% 110.7% 120.7% 120.9% 115.6%
店舗数 27店 28店 28店 30店 33店 37店 40店 44店
 正社員数   510人 587人   636人 664人 714人 785人 928人 1,065人

                                         ※すべて3月期のデータです
                     

総経費率とは売上に対する総経費の比率です。
 オーケーでは、総経費率15%台を維持し、経営目標の『借入無しで年率30%成長達成』を目指しています。

 欧米の一流流通企業も、総経費率が15%程度になった時を契機に大発展を遂げています。
オーケーは総経費率15%と、既存店の売上伸張率10%が成長の条件と考えています。
919おかいものさん:2008/12/12(金) 12:12:56
かつてはダイエーもそうだったのだから、
未来永劫繁栄するかどうかはワカランよ。
920おかいものさん:2008/12/12(金) 13:39:46
>>826
>>826
平日ガラガラ。
仕事柄、休日は行けないので休日の混み方は知りません。
店員も無口で作業してるからクソガキの声と買い物カートの車輪と発音が変な石焼きいもは〜とレジの音しか聞こえないよ。
閉店10分前くらいからホームズの境のシャッター閉め始めて
閉店5分前になるとバイトのじいさんどもが早く帰れと言いたそうな目でゾンビのように無言で近付いて
閉店2分前には出入り口のシャッターがやっと出入り出来るスレスレまで下げられて
ゾンビどもが無言で迫ってきて逃げる様にシャッターをくぐり抜けなきゃならないのですが、
休日はどんな感じですか?
921おかいものさん:2008/12/12(金) 13:43:58
922おかいものさん:2008/12/12(金) 17:43:27
赤羽くんという名前的に十条店利用者かと思ったが小茂根店っぽいな。
そこに出てくるヨーカドーは上板橋店、LIFEは千川店、ダイクマは平和台店かな。

まあ、OKが近所と言うなら車置いて徒歩なりチャリなりで利用しろってこった。
OK渋滞うざいから駐車料金は現在のシステムで構わん。特に都内は。
923おかいものさん:2008/12/12(金) 21:22:02
停電ワロタ
924おかいものさん:2008/12/12(金) 21:53:05
雷らすい
925おかいものさん:2008/12/12(金) 23:03:59
回転寿司屋にいて停電に遭ったことならある。
もちろん寿司の回転は停止した。
926おかいものさん:2008/12/13(土) 08:32:14
ついでに、OKも停止した(笑)
927おかいものさん:2008/12/13(土) 09:00:44
天狗安くて馬い
魚系のフライとかの定食あるといいんだが
928おかいものさん:2008/12/13(土) 12:15:16
天狗はマスクしづらい
929おかいものさん:2008/12/13(土) 17:19:38
俺の股間にも立派な天狗様がいらっしゃる。
930おかいものさん:2008/12/13(土) 19:57:51
立派なエノキですね
931おかいものさん:2008/12/13(土) 21:32:56
ポークビッツにも見えます
932おかいものさん:2008/12/13(土) 21:35:58
いゃ、なめこだろ!?(笑)
933おかいものさん:2008/12/13(土) 22:17:46
川崎大師店行ってきた
他店対抗の札を掲げて洗剤やティッシュを島忠のオープニングセール品より安く売ってた
大家にも容赦しないオーケーのスタンスにちょっと関心した
934おかいものさん:2008/12/13(土) 22:31:59
TBSで用賀店
935おかいものさん:2008/12/13(土) 22:34:29
店内や近所の歩道を行く歩行者や自転車の人達が、
みんな同じ箱ティッシュもっててワロタ。
俺ももちろん買ったけど。
936おかいものさん:2008/12/14(日) 14:43:30
>>924

雷? 午後5時に買い物行ったとき、もうすでに一時間停電だと近くの人が言ってた、てっきり隣の工事の影響だと思ってた
937おかいものさん:2008/12/14(日) 14:59:37
例え他店と同じ価格であっても食品消費税3%割引カードを100円で作ればOKのほうが安くなるのは一目瞭然 生涯いくら得になる?
消費者にとってまさに神
938おかいものさん:2008/12/14(日) 15:07:23
消費税は5%なんだよ・・・
939おかいものさん:2008/12/14(日) 15:36:50
割引カード持ってないや
いつも行く店にはカード作ってるコーナーがないんだよね
940おかいものさん:2008/12/14(日) 16:12:48
サービスカウンター無い店があるんだ
941おかいものさん:2008/12/14(日) 17:10:43
> 例え他店と同じ価格であっても食品消費税3%割引カードを100円で作ればOKのほうが安くなるのは一目瞭然 生涯いくら得になる?
甘いぜ
他店は内税表示、OKだけは外税表示だから
同一価格に見える時はカード分含めてもOKの方が高い
942おかいものさん:2008/12/14(日) 19:05:39
判ったから好きなところで買えよ
943おかいものさん:2008/12/14(日) 19:37:10
いま外税表示してるのは、法令違反なんじゃないの?
944おかいものさん:2008/12/14(日) 19:40:38
併記してるから平気
945おかいものさん:2008/12/14(日) 19:40:49
緑色が見えない可哀想な人も居るんだな
946おかいものさん:2008/12/14(日) 20:01:05
こういうのを脱法というんだな
947おかいものさん:2008/12/14(日) 20:06:51
948おかいものさん:2008/12/14(日) 20:24:33
949おかいものさん:2008/12/14(日) 22:46:55
俺の股間には立派な鉄砲が。
950おかいものさん:2008/12/14(日) 22:54:08
法令ってのは、字面だけ守ればいいことになってるけど、
それが出来た目的ってのがあるので(この場合は、実際に支払う金額の表示を
義務づけることで消費税を払っている感覚を鈍らせることだが)、
「併記してるから大丈夫v」
という態度は
「出来るだけ安く見せて、緑色が見えない人だけでもごまかしちゃお☆」
という思想が透けて見えて、なんつーかOKって民度低いんだね、という印象が拭えない。
実際民度低いんだろうけど。

「法令違反じゃないから大丈夫v」
と言って、グレーゾーン金利を取っていた企業ほど凶悪じゃないものの
ケチ臭くてがめつい印象は与えるな。
951おかいものさん:2008/12/14(日) 23:01:02
その民度の低い店に通うお前は何なんだよw
952おかいものさん:2008/12/14(日) 23:08:16
商売やるんだから見栄も誤魔化しも必要だよ
まあ客にわからないように巧妙にやる方が賢いけどね
953おかいものさん:2008/12/14(日) 23:47:42
昔5%引きをやろうとしたけど、思ったより客がこなかったのか
予定していた期間より早く終了したなw
954おかいものさん:2008/12/15(月) 00:34:25
>>943
税込表示も一緒に記載してあるので一応違反ではない。
まあ仮に違反しても罰則規定は無いんだよな。確か。
  
オーケーが他店より安いのは認めざるを得ない。
ただそれとは別モンで、やはり価格は税込表示を一番目立つようにすべきだな。
こんな面倒くさい価格表示してんのオーケーぐらいなもんだろ。
955おかいものさん:2008/12/15(月) 01:39:24
>>954
ポイント還元考慮後の値段をでかでかと表示している、某大手家電量販店よりましなんじゃない?

某大手家電量販店もそうだけど、ここは値段以外のものを過剰に求める店じゃないよね。
確実なものを常識的な対応で安く売ってくれればいい。
956おかいものさん:2008/12/15(月) 04:03:39
最近、OKの価格が安いとは言えなくなってきた気がする。

缶詰は100円ぐらいで100均と変わらない。前は90円ぐらいだったような。

カップラーメンとか一部を除いて110円ぐらいで売ってるし、99などにいったほうが
100円ちょいで種類も豊富。

ただ、肉は安いかも。
埼玉産豚と国産鶏(最近は青森)。
957おかいものさん:2008/12/15(月) 08:13:37
オレはインディアナポークばっかりだな
958おかいものさん:2008/12/15(月) 10:10:46
>>956
同意
ガチで安いと言い切れるのは、豚肉100g¥69と、納豆ぐらいだな
959おかいものさん:2008/12/15(月) 10:37:52
うちの方は競合店が増えてきたせいか野菜が安くなってきた。
キャベツが100円などと物によっては八百屋並の安さ。
960おかいものさん:2008/12/15(月) 11:49:24
西友に対抗してるのかしらんが
Dole?
のフルーツジュースが安くなるってきいたが
そうなの?

>>956
それは同じものでいってるのか

961おかいものさん:2008/12/15(月) 11:51:14
加工たけのこの品揃えがかわってるね
ほとんど国産になったけど、ちっちゃ〜い♥
962おかいものさん:2008/12/15(月) 14:17:08
エビアンはまだ在庫あるのか
963おかいものさん:2008/12/15(月) 15:29:26
川崎大師行ってきた。
確かに大家に対抗しててわらたw
焼き芋売ってないのが悲しかったけど、においが無くていいと思った。
964おかいものさん:2008/12/15(月) 16:49:38
真言宗に対抗してるのか。
965おかいものさん:2008/12/15(月) 17:04:15
もうすぐ初詣か
966おかいものさん:2008/12/15(月) 18:26:49
カップラーメンや缶詰なんて、大手メーカー品で安ければ何でもいいって人が多いのでは?
967おかいものさん:2008/12/15(月) 19:26:50
有給あまってんのどうすんだ?
968おかいものさん:2008/12/16(火) 04:18:47
YOU休暇とっちゃいなよ!
969おかいものさん:2008/12/16(火) 09:40:12
毎年半分あまるよ
970おかいものさん:2008/12/16(火) 18:48:38
40日迄増えてあとは消滅
971おかいものさん:2008/12/16(火) 19:04:48
年間休日どのくらい?
972おかいものさん:2008/12/16(火) 23:09:09

OKで扱ってるタケノコの水煮の産地偽装が発覚したらしい。

この年末に…OKやばいな
973おかいものさん:2008/12/16(火) 23:40:01
やばくはないだろ
974おかいものさん:2008/12/17(水) 00:25:41
>>955
ていうか、ヤマダでしょ?
あそこは、おかしいと思った所をあげてたら、きりがないからw
逆にオーケーは、個人的に>>954で書いたこと以外に不満はないから
あえて書いた。一応聞く耳は持ってそうだし。
愛想なんか悪いままでもいいよw
975おかいものさん:2008/12/17(水) 09:44:44
>>972
もうすでに回収されてるみたいね
1週間くらい前に、たくさんなくなってたから
なにかと思ったが
976おかいものさん:2008/12/17(水) 11:25:19
マジレスすると、消費者が値段に敏感になっているから、
OKにとっては追い風じゃないかな。
将来もそうとは限らないが。
977おかいものさん:2008/12/17(水) 12:52:14
追い風参考記録に終わる
978おかいものさん:2008/12/17(水) 14:14:38
OKまで値上がってるんだからどうしようもねえだろがボケ
979おかいものさん:2008/12/17(水) 15:00:28
うちの近所になぜ出来ない
ヨーカドーやライフなど勘違いスーパーを吹っ飛ばしてくれ
980おかいものさん:2008/12/17(水) 15:27:05
OKが近くに2店もあるオレは勝ち組
981おかいものさん:2008/12/17(水) 16:02:31
最近の出店地区はどこも低所t(
982おかいものさん:2008/12/17(水) 17:27:08
不況直撃のアメリカでも低所得者層向けスーパーは好況らしいよ
階層社会のアメリカでプライド捨ててスーパー替えるのは
自分の社会階層が低下した現実を受け入れる象徴みたいなものだとか
983おかいものさん:2008/12/17(水) 18:01:06
OKで国産タケノコこの前買ったのに。例のメーカーだったわけ?
984おかいものさん:2008/12/17(水) 18:20:03
たけのこ屋の商品って、まだホーケー扱ってんだよな?産地偽造やら何やらで、家宅捜査入ってどういう訳か、ホーケー『あぼ〜ん』って無くなるんじゃねぇ〜の?
985おかいものさん:2008/12/17(水) 18:51:37
打倒、西友清瀬店!
986おかいものさん:2008/12/17(水) 19:06:53
次スレは?
987おかいものさん:2008/12/17(水) 20:15:08
ヨーカドーでカゴいっぱいにして買い物できる身分になりたい
988おかいものさん:2008/12/17(水) 20:21:13
【高品質】オーケーストアOKストア7【Everyday Low Price】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1229512820/
989おかいものさん:2008/12/17(水) 20:37:23
>>987
キャベツを・・・
990おかいものさん:2008/12/17(水) 21:35:05
用賀とか成城のOKなんか、駐車場待ちのベンツがずらり。

まあ、成城石井なんか駐車場があってないようなもんだし、
成城周辺で車で行けるスーパーって限られてくるってのはあると思うけど。
991おかいものさん:2008/12/18(木) 14:52:45
OKの場合は低所得者向けというか、高級品を扱ってないだけでしょ。
取引会社を絞ってるから品揃えが良いとは言えないけど、
取り扱っている商品はよそのスーパーでも扱っているメーカー品がほとんどだし。
そういえばヨーカドーは最近セブンプレミアム商品だらけになってきたね。
992おかいものさん:2008/12/18(木) 21:54:56
プライムっていうと何かえらく高級そうな感じがしてたけど
サブプライム問題以降は、くずとか最悪とかいうイメージだな
993おかいものさん:2008/12/18(木) 22:13:46
バリラのパスタも売ってるし、タコスキットも売ってるし、
まあそれなりに変わったものもそろえてるんじゃない?
994おかいものさん:2008/12/19(金) 11:29:30
イオン
995おかいものさん:2008/12/19(金) 11:58:31
>>990
あの辺成り上がりばかりたがらなぁ
県境なんて治安悪いじゃないか
996おかいものさん:2008/12/19(金) 12:17:39
>>995
用賀は割と古い住人が多いし、住宅地としては不人気なので入れ替わりも少ない。
成り上がりが多いというのは、当たらない。
県境といっても、多摩川あるしな。「県境=治安が悪い」というのは地方出身者の
発想ですね、わかります。
997おかいものさん:2008/12/19(金) 15:28:36
成り上がりはもっと派手な街を好むよ。
港区、渋谷区など都会をイメージさせる地をね。
998おかいものさん:2008/12/19(金) 15:41:24
そんなに単純じゃない
たとえば用賀に住む芸能人も多いらしいよ
999おかいものさん:2008/12/19(金) 15:49:23
用賀、桜新町界隈は新しいマンションが増えたから新参者も多いよ
1000おかいものさん:2008/12/19(金) 17:25:05
家庭持った芸能人は静かな場所に住みたがる。
なるべくプライベートを確保するためにも。
だから金持ちが多い閑静な住宅街に行くのさ1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。