★★世界最大Amazon[アマゾン]でお買い物【95】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
発送・配送表示や実際のずれ、発送メールの遅延はアマゾンのデフォルトです。
大抵の質問はカスタマーサービスに連絡することで解決します。

質問には尼の中の人や機械ではなく、多くの一般のユーザーが好意で答えてくれています。
質問する前にwiki、ヘルプ、過去現行スレ等を読み、自分で試してみる、カスタマーサービスに連絡し、
解りやすい文章で情報を小出しにしないように質問してください。
良いスレ作りにご協力お願いします。

質 問 の 前 に w i k i と ヘ ル プ ペ ー ジ を 読 み ま し ょ う

Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/

Amazon.co.jpヘルプページ
http://amazon.jp/gp/help/customer/display.html

よくある質問とその回答:konozama Wiki*
http://wikiwiki.jp/konozama/
※その中でも特に多い質問は↓↓↓

『質問前にこれを嫁』
http://wikiwiki.jp/konozama/?%BC%C1%CC%E4%C1%B0%A4%CB%A4%B3%A4%EC%A4%F2%B2%C7

前スレ
★★世界最大Amazon[アマゾン]でお買い物【94】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1204287626/
2おかいものさん:2008/03/12(水) 15:08:30
【ウィッシュリスト作ってる人】
非公開  : セーフ

公開  → 本名&アドレス :アウト (住所やエロ商品でさらに倍、超アウト)
     → 偽名&捨てアド :まぁセーフ

対処 : 右上のほしい物リスト→右上の設定内容を変更するで非公開に
      ※ウィッシュリストを作っていない場合リンクは現れず当然公開もされない

【ウィッシュリスト作ってない人】 当然リスト公開の危険は無い
サインアウト状態でトラップ踏む : 求められるままにサインインしなければセーフ

サインイン状態でトラップ踏んでアカウント名とアドレス送信される 
    → 本名&アドレス :アウト
    → 偽名&捨てアド :まぁセーフ
3おかいものさん:2008/03/12(水) 15:09:00
対処 : アカウント名に本名使わない(配送先だけ本名に)。本アド使わない
      サインアウトを習慣づける(****さんではない場合、サインインしてください。の「サインイン」を押すとサインアウトされる)
      cookieこまめに消す
      ほいほい偽装アドレスを踏まない
まとめ
・ウィッシュリストは他人に公開して贈ってもらうための物
・その為リストを作成するとデフォで公開
・公開だと誰でも名前かアドレスでリストを検索でき、贈る事ができる。(購入済みも閲覧可能)
・気づかずリスト公開+アカウントが本名+アドレス公開のコンボの人は情報駄々漏れ
・*@yahoo* や*@docomo*といったワイルドカードで幅広く検索可能な親切設計で業者個人情報集め放題
・amazon+googleの夢の強力タッグによりその商品をリストに入れてる人一覧が割り出し可能に
・何も考えずエロ関連をリストに入れてた奴ら検索されて涙目
・好きだったあの子を検索したらあんな物欲しがっていて涙目
4おかいものさん:2008/03/12(水) 15:19:29
普通の人はアマゾンのヘルプの詳細な読み込みなんかしないので
何かのボタン押してウィッシュリスト登録してしまってるかも
そうに違いない、こう考えるだろうね。
5おかいものさん:2008/03/12(水) 15:37:24
ウィッシュリストを作成してなくても名前やアドレスが知らぬ間に公開されているのですか?
6おかいものさん:2008/03/12(水) 15:38:15
サインイン(ログアウト)をするとあるクッキーが削除される
7おかいものさん:2008/03/12(水) 16:08:06
<確実に個人情報を消したい方>

1 アマゾンで適当な商品を1つ「ほしい物リスト」に入れる
2 サイト右上の「ほしい物リスト」を選び、リンク先ペ^ジの右上の「設定内容を変更する」を選ぶ
3 「ほしい物リスト」を非公開にし、ユーザー名を変え、住所非公開にし、メールアドレスも消す
4 1で入れた商品を「ほしい物リスト」から削除する

これだけでOK
買い物も今まで通りに出来ます
8おかいものさん:2008/03/12(水) 16:12:13
>>5
残念ですがそうです。
因みにあなたの個人情報は現在だだ漏れ状態になっています。
9おかいものさん:2008/03/12(水) 16:14:44
http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20080312/amazon

imgタグにトラップを仕込むだけで、個人情報を完全に抜かれてしまうらしいw

amazonオワタ
10おかいものさん:2008/03/12(水) 16:21:38
>>8
検索しても名前もアドレスも一致しないのに?
11おかいものさん:2008/03/12(水) 16:23:21
アマゾン「自分がほしい物リスト」 全部公開されて大騒動(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000002-jct-sci


アマゾンジャパン広報はJ-CASTニュースに対し、「ほしい物リスト」の検索機能は
「(amazon.co.jpが)始まった頃から、何年も前からあるもの」と説明しているが、個人の
趣味・嗜好といったものが公にされてしまうことに問題はないのか尋ねたところ、
「確認してから会社としてのコメントを出したい」としている。
12おかいものさん:2008/03/12(水) 16:26:15
プロバイダの本メアドだったんだけど、削除したほうがいいかな?
13おかいものさん:2008/03/12(水) 16:26:55
Googleとかlivedoorでも自分の名前を検索したほうがよいかしら?
14おかいものさん:2008/03/12(水) 16:27:17
363 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2008/03/12(水) 16:06:03 UqEbAXn+0
つーか、トラップメアドで尼に登録できたんだがw

ネットにメアド晒してて
尼に未登録の奴のなりすましが可能じゃんwwwww

どんだけ終わってるんだよwwwww


424 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2008/03/12(水) 16:10:13 uZ1WRAoB0
>>363
たいていのサイトは、登録時にメアドに確認メール送って
そこから手続きしないと登録が完了しないんだけどな
Amazonはその程度の基本的な仕組みさえない
15おかいものさん:2008/03/12(水) 16:31:12
ネットショッピングの心得

買い物前にインターネットブラウザのプロパティから
cookieの削除
ファイルの削除(すべてのオフラインコンテンツも削除する)
履歴のクリア
をする。

買い物が終了したら必ずログアウトする。(amazonの場合はサインイン→Eメールアドレスやパスワードを入力せず、「ようこそ」をクリックでサインアウトできる)
買い物後にインターネットブラウザのプロパティから
cookieの削除
ファイルの削除(すべてのオフラインコンテンツも削除する)
履歴のクリア
をする。
16おかいものさん:2008/03/12(水) 16:32:01
昔からウィッシュリスト公開に設定してるやつは本名&アドレス晒されてたじゃん。
今回のはそれ以上の情報が晒されたのか?
17おかいものさん:2008/03/12(水) 16:34:33
ニュースにのってからあわてて検索できないようにしたなw
しねよamazon
18おかいものさん:2008/03/12(水) 16:34:41
>>11
何年前からこの機能があろうと利用者がどのような機能か知らないで使用し知らぬうちに情報が公開されていた人がほとんどだろ?
Amazonはとりあえずすべてのリストを非公開にすべき

自ら公開設定をしてる人も含めすべてのリストを
19おかいものさん:2008/03/12(水) 16:36:22
>>16
いや一緒。
今まで知らないやつが多かったから祭りになったっぽい。
20おかいものさん:2008/03/12(水) 16:37:03
一人一万円分の買い物券で許してやる
21おかいものさん:2008/03/12(水) 16:37:33
あと個人情報抜くトラップも合わさってか。
22おかいものさん:2008/03/12(水) 16:37:36
>>16
公開されているのを知らなかった人がほとんど
このニュースだって2ちゃんねるをやっていない人は晒されていることに気付かずにいる
23おかいものさん:2008/03/12(水) 16:40:08
携帯しかもっとらんねんけど、どう対処したらええの?
晒しっぱなしとか?
24おかいものさん:2008/03/12(水) 16:42:29
ケータイからアマゾンいくとクソ重くなってるのな。
商品検索するといちいち写真も出てくる仕様になってるし。
フラッシュメニューはシンプルでかわいくていいんだが。
25おかいものさん:2008/03/12(水) 16:42:52
トラップふんだんだが
住所ってどこまで表示されてたの?
それと本アド捨てたほうが良いかな?
(そこまでやる必要ありますか?)
26おかいものさん:2008/03/12(水) 16:44:02
尼は今までさんざんスルーしてきたからなあ
責任については居直るとは思う改善はすると思われ
27おかいものさん:2008/03/12(水) 16:45:06
>>16
特定のリンクをワンクリックしただけで、本名とメルアドが公開される
トラップが発見されたから問題になっている。
ウィッシュリストを使っていなくても、問答無用で全公開w
28おかいものさん:2008/03/12(水) 16:46:46
この事故最悪だね
ニュースにのってからあわてて検索して個人情報がもれないような設定にしたわけ?
アホか
29おかいものさん:2008/03/12(水) 16:46:48
携帯しかもってへんねんけど欲しいものリストを非公開にしたいんよ どうやったらええかわからへんねんけど教えていたたけないでしょうか?
30おかいものさん:2008/03/12(水) 16:47:42
参考書の類しか買ってなかった
31おかいものさん:2008/03/12(水) 16:48:45
前のアカウントのアドレスやら名前やら変更したらパス忘れてしまって戻せなくなったから
新しくアカウント作ったんだけど、前の垢で注文してる分は普通に届くよね?
32おかいものさん:2008/03/12(水) 16:51:05
>「持っている商品」のリストから商品を削除することができますか?

>「持っている商品」のリストに入っている商品を削除することはできます。「持っている商品」のリストのページに、「持っている商品(削除する)」という表示があります。このリストから商品を削除する場合は、「(削除する)」のリンクをクリックしてください。

>Amazon.co.jp で購入済みの商品は「持っている商品」のリストから削除できませんが、「おすすめ商品に反映させる」にチェックを入れなければ、それらの商品の関連商品は表示されなくなります。

購入済みの商品は「持っている商品」のリストから削除できませんが、
購入済みの商品は「持っている商品」のリストから削除できませんが、
購入済みの商品は「持っている商品」のリストから削除できませんが、
購入済みの商品は「持っている商品」のリストから削除できませんが、
購入済みの商品は「持っている商品」のリストから削除できませんが、

\(^o^)/
33おかいものさん:2008/03/12(水) 16:51:31
ウイッシュリスト作ってなくても公開・非公開ボタンがあるぞ
あと非公開にしていいても設定開くとメアドと住所があるが 

非公開設定になってるとセーフなのか
アマゾンが大慌てで「非公開」にしたからアウトなのか
34おかいものさん:2008/03/12(水) 16:52:23
googleとyahooで本名とメアドも検索して、
どっちも何も出てこなかったら、一応は安心していいのか?

それを確認した後、アカウント削除してしまえば
とりあえずは個人情報が流出することはない?
35おかいものさん:2008/03/12(水) 16:53:55
携帯からは重すぎて設定変更できないみたいだね

とりあえずパソコンからいじらないと

その間気の毒だが知り合いがそのアドレスで検索しないことを 「祈れ」

変なもの買ってなかったら安心じゃね?
36おかいものさん:2008/03/12(水) 16:55:24
もう欲しいものリストで名前入れても検索できなくなってない?
37おかいものさん:2008/03/12(水) 17:02:46
ほんとだ、親父のプロバイダのメアドでアマゾン登録できた。
確認メールで認証とかじゃないんだ。
メールが見れない第三者でもアマゾンに登録できちゃうじゃん。
アマゾンってこんないい加減なの?
悪意を持った人が、名前と住所とメールアドレスを完全に一致させて
他人に成り済まして、ウィッシュリストに変なの登録しまくることもできるんだね。
38おかいものさん:2008/03/12(水) 17:04:24
サインインしてるかサインアウトしてるかってどうやったらわかるのですか?
39おかいものさん:2008/03/12(水) 17:06:15
携帯だとサインアウトできなくないか?
40おかいものさん:2008/03/12(水) 17:06:26
説明面倒なのでログアウトしたかったら、クッキー削除してください。
それすら分からなければ、クッキー 削除でググって下さい。
41おかいものさん:2008/03/12(水) 17:06:36
ウイッシュの頃から、再三アマゾンにクレームのメール入れていても
後半は無視されていたが、ほしいものリストと言うわかり易い名前になって祭りになったとたん
検索できなくする対応かよ・・・

いずれ必ず問題になるって、20回はやりとりしたろ?アマゾンさんよ。

ざま〜
42おかいものさん:2008/03/12(水) 17:08:30
>>36
一時間くらい前からエラーが出るようになっているね。
43おかいものさん:2008/03/12(水) 17:10:51
【ともると!】◆本田朋子Part20◆【トモふる】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1203756738/l50
44おかいものさん:2008/03/12(水) 17:12:10
>>39
ホントAmazonムカつくわな
携帯ユーザーだと公開されぱないかいムカつくわ
45おかいものさん:2008/03/12(水) 17:14:50
じぶんがウィッシュリストを作ってるか、公開してるか
ってどこ見ればわかるんですか?
46おかいものさん:2008/03/12(水) 17:15:00
>>40
携帯なんだよ
マジムカつくわ個人情報をなんだとおもってん
携帯だと非公開設定できへんてマジムカつくわ
47おかいものさん:2008/03/12(水) 17:16:14
非公開にしてないと

ウイッシュリストと欲しいものリストに何も入れてなければ何も晒されないのか?

カートに保存した商品の「後で注文できる商品」「購入した商品」は晒されてなかった?

尼が今検索できなくしてないか?かえって自分の晒され具合をチェックできないw
48おかいものさん:2008/03/12(水) 17:17:06
携帯なのに・・・どうすればいいんだ・・・
Amazonサイテー
49おかいものさん:2008/03/12(水) 17:17:25
>>45
オレ携帯なんやけど、それがわからへんねん
カートに入れるとウィッシュリストに入れるボタンが近いから間違ってクリックしたかもしれへんておもったんやけど見つからへんねんマジムカつくわ
50おかいものさん:2008/03/12(水) 17:17:38
site:http://www.amazon.co.jp/gp/registry/ 作成者 ○○
でぐぐると・・・
51おかいものさん:2008/03/12(水) 17:17:58
対処 : 右上のほしい物リスト→右上の設定内容を変更するで非公開に
      ※ウィッシュリストを作っていない場合リンクは現れず当然公開もされない

ってあるけど非公開にするほかに、ほしいものリストそのものを削除するのが最も有効な対処法じゃないの?
52おかいものさん:2008/03/12(水) 17:18:53
糞が
仕事中に仕方なく職場のパソコン使ってログアウトしたよwwww
携帯じゃなんで変更できないんだ携帯じゃ何も買うなってことか?

職場のパソコンで私用はヤバイんだよ#
53おかいものさん:2008/03/12(水) 17:20:02
>>48
ほんまやなー
二度と使わへんからな
54おかいものさん:2008/03/12(水) 17:20:06
アマゾンのすごい所は、こうしたことが起っても
絶対にHPで説明や釈明をしないとこだよな。

過去障害が起ってもすべて釈明やお知らせはなかった
55おかいものさん:2008/03/12(水) 17:20:15
人によってはクリアされてるな
56おかいものさん:2008/03/12(水) 17:21:49
届け先住所記入してたら勝手に本名まで晒されたからな、昨日自分のアカウントで検索してみて凍りついたよ。
57おかいものさん:2008/03/12(水) 17:22:19
Amazon自体がkonozamaになってどうするw
58おかいものさん:2008/03/12(水) 17:24:14
>>45
右上の「カートを見る」の横に「ほしい物リスト」というボタンがある

このサービスを使っていなくても、デフォルトで本名(Amazonのアカウントサービスに
登録した本名)とメアドが表示されるというすごい仕様なんで、
すぐに非公開にして、表示される名前とメアドを削除した方が良い。
59おかいものさん:2008/03/12(水) 17:24:46
>>54
電話してもメールアドレス教えろ!の一辺倒だ
60おかいものさん:2008/03/12(水) 17:25:42
>>56
アカウントってどうやって検索するの?
61おかいものさん:2008/03/12(水) 17:25:43
やっぱ楽天のほうが安心だな
62おかいものさん:2008/03/12(水) 17:26:04
俺も楽天に移ろうかな。
63おかいものさん:2008/03/12(水) 17:26:40
''今は買わない''を選択すると、ほしい物リスト(ウイッシュリスト)に入るのは
どう考えてもおかしくないか?
64おかいものさん:2008/03/12(水) 17:27:01
なんだかんだ言っても日本企業の楽天のほうが信頼できるな。
さよなら尼
65おかいものさん:2008/03/12(水) 17:28:05
楽天イイ!
66おかいものさん:2008/03/12(水) 17:28:07
もう欲しいものはとらのあなで買う、
さよならアマゾン
67おかいものさん:2008/03/12(水) 17:28:35
携帯サイトだけで通販していてもパソコンサイトに名前とアドレスが晒されているのですかね?
よろしくお願いします
68おかいものさん:2008/03/12(水) 17:29:11
アマゾンからはいつ謝罪があるんだろうね。
早くしないと楽天にいっちゃうぞ〜
69おかいものさん:2008/03/12(水) 17:30:52
なんでみんな非公開にすることにこだわるんだ?
リスト自体を削除したらだめなの?
70おかいものさん:2008/03/12(水) 17:31:50
逆に考えて誰かにリストの商品買ってもらえよ
本来そういうもんなんだろ
71おかいものさん:2008/03/12(水) 17:32:20
携帯の人はパソコンからほしい物リストいじるしかないのかな・・・?
72おかいものさん:2008/03/12(水) 17:32:24
>>56
げ、住所と名前晒されてたのか?
今となってはアマゾンが検索できなくしてるようなので今までどの程度晒されてたのか不安だな
明日突然知り合いからヤバイ購入品をネタにゆすられたりしてw
73おかいものさん:2008/03/12(水) 17:32:33
>>58
非公開にするのクリックするところがないんだけど、
これは欲しい物リストを作成してないってことかな?
74おかいものさん:2008/03/12(水) 17:33:10
トラップ踏んじゃったよ…。
全て対策済みだったので特に問題はないのだが、
送信先に「楽天を除くショッピング専用のアドレス」が
渡ってしまったのが悔しい。
75おかいものさん:2008/03/12(水) 17:35:36
>>73
俺も無いんだよな
76おかいものさん:2008/03/12(水) 17:37:26
アカウント名を本名以外に変えるっていうのは
登録内容の変更
名前、Eメールアドレス、パスワードを変更する

から名前を変えるの?
クレカの名前と同じじゃなくてもクレカ購入できるんですか?

77おかいものさん:2008/03/12(水) 17:42:35
アカウント名=本当の名前じゃないよ

アカウント名=たとえばヤフーのIDみたいなもの
ログインIDと思えばよい
78おかいものさん:2008/03/12(水) 17:43:45
よくわかんないから
欲しいものリスト一旦作って
個人情報っぽいの全部書き換えて
非公開にしといた。

これで大丈夫?
79おかいものさん:2008/03/12(水) 17:43:46
どうせ俺の名前でなんか検索してくれないんだろ、おまえら
プンプン
80おかいものさん:2008/03/12(水) 17:44:48
誰か試しに友人や家族や職場の人間の情報を見てしまった?人間はいるのか?

怖い
81おかいものさん:2008/03/12(水) 17:45:57
自分を検索して何も出なかったが今アマゾンが規制かけてるっぽいんだよね

一体どこまで晒されたのやら明日から人間関係ドキドキだぜwwwwww
82おかいものさん:2008/03/12(水) 17:46:04
>>80
好きな人の名前で検索した
もちろん出なかったけど、そんな事をした自分に嫌悪感・・・
83おかいものさん:2008/03/12(水) 17:48:37
>>82
本来は知り合いにプレゼントしてほしいものを教えるためのシステムだから
ヒットしたものを送れば喜ばれる・・・・気持ち悪がられるか・・・・・
84おかいものさん:2008/03/12(水) 17:49:05
>>77
そうなんだ。
フリ仮名まであるから、購入者名を入れなければいけないのかと思ってた
85おかいものさん:2008/03/12(水) 17:49:11
携帯しか持ってない奴は諦めてアマゾンにバイバイするこったな。
まあ個人情報は漏れまくるだろうけど
86おかいものさん:2008/03/12(水) 17:49:40
>>69
俺は一回だけリスト作ってそのあと削除したでも非公開にはしてなかった、リスト非公開にしない限り検索対象に入ってるんだよ。

>>72
数年前に気付いてニックネーム変更で対処したつもりだったけど意味なかったよw
87おかいものさん:2008/03/12(水) 17:52:57
PCサイトで検索するためにフルブラウザを使いました。
パケット代がかかりました。
ありがとうございました。
楽天にします。
88おかいものさん:2008/03/12(水) 17:53:08
>>81
まあアマゾンでは今は検索出来ないけど、あるところではまだまだ検索可能。
それにアマゾンが規制してる訳じゃなくてただ単に回線が混雑してるだけ
89おかいものさん:2008/03/12(水) 17:54:58
ウィッシュリストを自分の買い物メモとして利用してたやつ可哀想w
90おかいものさん:2008/03/12(水) 17:55:30
ウィッシュリストのタブがあるのは知ってたが、
とりあえずまたいつでもすぐに商品情報にとべるように
買い物カートに入れてたんだが、
ウィッシュリストって便利な機能だったんだな。
91おかいものさん:2008/03/12(水) 17:55:29
>>88
そうなのか?
さすがに騒動がおきてまずいとと思って検索できないようにしてるんじゃないの?
92おかいものさん:2008/03/12(水) 17:56:08
デフォで公開って頭に蛆でも湧いてんのかこの糞会社はよ
93おかいものさん:2008/03/12(水) 17:58:51
>>78
一旦作ったらアウト
94おかいものさん:2008/03/12(水) 17:59:59
社長は記者会見を開いて説明すべき
95おかいものさん:2008/03/12(水) 18:00:43
人間関係オワタ\(^o^)/
96おかいものさん:2008/03/12(水) 18:01:41
>>76
そこ。ようこそ、○○さん。の部分。
とりあえず、トラップで確実にバレてしまうのは、
この名前と登録アドレス。


関係ないが、Yahoo では「○○さん」が終始ページ上部に
表示されっ放しなので、ログインした ID(ニックネーム)か
任意の名前に変更出来ないのか、
そうしないとオークション ID が周囲の人に判ってしまう
(=検索されれば取引内容が全てバレる)ことになる、
と問い合わせたことがあったのだが、そういった機能はないから
ログアウトしてね、と返答されただけだった。
97おかいものさん:2008/03/12(水) 18:04:24
98おかいものさん:2008/03/12(水) 18:05:43
ヤフーのIDを自分で本名にして、ヤフオクの購入履歴まるわかりじゃねーか!って切れてるようなもんだからな。
99おかいものさん:2008/03/12(水) 18:05:51
ほしい物リストに登録したことがないみたいで
、「設定内容を変更する」のリンクが踏めないんだけど、
ほしい物リストに何か登録して非公開に設定する方がいいの?
100おかいものさん:2008/03/12(水) 18:06:55
問題は2つ。

1. 「ほしいものリスト」について
名前かメアドのどちらかで検索することにより、最悪の場合、本名・住所・メアド・趣味嗜好を特定される。
性癖を暴露されたり、 メアドを公開している著名人・サイト運営者等が本名を特定されたりしている。
これに関連する問題は、以下の通り。
・デフォルト設定が「公開」になっている。また、非公開にする設定の仕方が分かりにくい。
・「自分の欲しいものをリストにして公開」という概念は日本人にとって馴染みがなく、危険性に気付きにくい。
・Amazon の利用の仕方によっては、そもそもそんな機能がある事自体に気が付かない(気に留めない)。
・「@yahoo」「@dokomo」等で検索することで業者が個人情報を大量に収集できる。
・Googleとのコンボでさらに個人情報を大量収集でき、また「消したのにキャッシュに残ってて涙目」になったりする。
・嫌いな人間の本名と住所でアカウントを作成してエロDVDを大量に登録しておく等の嫌がらせも可能。

2. 「トラップ」について
Amazon にログインした状態で、特定のURLをクリックしてしまうと、
Amazon に登録していた名前とメールアドレスが誰かに送られてしまう。そこから住所まで判明する場合も。クレジットカード番号の流出は確認されていない。
ウィッシュリスト(ほしいものリスト)を使っていなくても&何も入れてなくてもトラップ踏めば個人情報公開。
これに関連する問題は、以下の通り。
・ログアウトの仕方が分かり難い。
・危険なURL を判定できない。
・悪意あるサイトに埋め込まれて、サイトを開いただけで個人情報が取られる可能性も。
現在あちこちの板でトラップURLの貼り付けが行われているので注意。
101おかいものさん:2008/03/12(水) 18:07:06
>>91
アマゾンはこの程度のことは気にしないアフォ。
現に同じような事が昼前に起きてたらしいが、すぐに検索出来るようになってたらしい。
今回もまたしばらくすれば検索出来るようになる
102おかいものさん:2008/03/12(水) 18:08:05
>>99
それが手っ取り早い
自分も適当なものをリストに追加して即、非公開にした
で、リストに追加したものは削除と
103おかいものさん:2008/03/12(水) 18:10:05
プロフィールも当然非公開にしてるよな?
104おかいものさん:2008/03/12(水) 18:13:30
>>101
なるほど・・・そりゃ怖いわ
多分検索が集中してんだろうね。
105おかいものさん:2008/03/12(水) 18:16:05
>>100
アマゾン非公開設定にしたあと、コレ踏んでしもうた
http://coils.es.land.to/service/upload/latest.pl/0803121649229834.txt
これってトラップ???
106おかいものさん:2008/03/12(水) 18:19:14
適当なものをリストに追加しなきゃならんのか?

何もリスト入れないで非公開にしたんだが
107おかいものさん:2008/03/12(水) 18:22:29
702 名前: 愛のVIP戦士(北海道) 本日のレス 投稿日:2008/03/12(水) 18:17:24.94 UuZML6X90
名前バレたピアキャス配信者がamazonに電凸したみたいだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2619986
108おかいものさん:2008/03/12(水) 18:26:58
oh〜!
ニホンジン、ウルサイネ!
ダイジョ〜ブ
ダイジョ〜ブ

タイシタコト ナ〜イネ!!

とか尼が思ってたらどうしようWWW
109おかいものさん:2008/03/12(水) 18:33:10
>>67
そうだよ
110おかいものさん:2008/03/12(水) 18:39:36
本やゲーム買うならamazonやめてセブンアントワイにした方が数万倍マシ
111おかいものさん:2008/03/12(水) 18:43:47
購入は携帯可にしておいて設定変更はパソコンじゃないと出来ないって


おかしくないか?
112おかいものさん:2008/03/12(水) 18:44:33
>>108
Mr.ベーター乙w
113おかいものさん:2008/03/12(水) 18:44:50
もうアマゾンでは50回以上買い物してるが、ウイッシュリストってこういう意味だったのか
今まで何の事だか分からんかったし、理解しようともしなかったが
そもそもアマゾンは全体的に大雑把でゴチャゴチャしすぎで見難い
こっちがメール送らない限りアカウント削除もできないような糞管理なんだから仕方ない
それにしても気になる商品をいちいちお気に入りに登録するような奴って結構いるんだね
俺なんか要らんものは要らんし、要るものは確実に最速で欲しいからすぐポチるけどな
114おかいものさん:2008/03/12(水) 18:46:46
>>113
年に300回位買い物するようになると結構重宝するよ。
115おかいものさん:2008/03/12(水) 18:47:51
俺、ウィッシュリストって単なるお気に入り機能かと思ってたんだよな
ポチろうかどうか悩むものをウィッシュリストに追加して、気になるものを見やすいように・・・


ってやってたら突然本名とか出だして、えぇ?って思ったけどなw
116おかいものさん:2008/03/12(水) 18:48:21
>>114
自分まさにそれ
だからリストも先に非公開にしといたからもれる
心配はないけど、いい気持ちはしないわな。
ライブドアとかヤフーでID持ってると勝手にアカウント情報の
一部がデフォルトで公開になってるけど、ここまでひどいのは
見たことない
117おかいものさん:2008/03/12(水) 18:48:22
>>111
おかしいよな
俺なんか携帯しかないから引っ越すことにしたよ
引越し費用はどうしたらいいか敷金礼金近所付き合い大学までの交通費とかいっぱいお金かかるわ
118おかいものさん:2008/03/12(水) 18:49:45
住所削除すりゃいいだけだろ
119おかいものさん:2008/03/12(水) 18:51:21
>>117
> 俺なんか携帯しかないから

貧乏乙、つうかフルブラウザとパケホーがあるからって携帯だけって...
どんだけ情報弱者なんだよ、お前訴訟起こせw
120おかいものさん:2008/03/12(水) 18:51:28
お気に入りなんかIEの奴に登録してるよ
俺なんかヤフオクでもIEのお気に入りに入れる
そのほうが早いし
いちいちサイト飛ぶの面倒
121おかいものさん:2008/03/12(水) 18:52:42
>>118
携帯しかねーんだよボケ
122おかいものさん:2008/03/12(水) 18:53:00
>>120
そんなことやってたらIEのお気に入り欄ごちゃごちゃしてこない?
終了したものとかも増えたら整理に手間取りそうだけどなぁ
123おかいものさん:2008/03/12(水) 18:54:07
>>120
> お気に入りなんかIEの奴に登録してるよ

不器用乙、ってブラウザだったら履歴から見りゃいいだろw
ブックマークなんて後で整理がマンドクサイだけじゃねぇか?w
124おかいものさん:2008/03/12(水) 18:55:24
>>122
確かにゴチャゴチャしてるが、基本的に全て把握してるつもり
何かサイトのそういうシステムって使う気になれないんだよ
まあそんなに数ある訳じゃないってのもあるけど
今あるのは2chのよく行くスレとアマゾンのトップとヤフオク関連しかねーな
125おかいものさん:2008/03/12(水) 18:55:39
>>121
すまん
126おかいものさん:2008/03/12(水) 18:56:33
電話の説明もわかりずらかったし
127おかいものさん:2008/03/12(水) 18:57:00
欲しいものリストを見て買ってくる親切な人っているの?
見知らぬ人にさー
128おかいものさん:2008/03/12(水) 18:57:15
>>124
自分の好きなようにすればいいんだからいいじゃんね。
俺は欲しいものリスト10以上作ってるけど他にIEのブックマークも併用してるよ。

129おかいものさん:2008/03/12(水) 18:58:01
>>124
2chも専ブラ使ったほうがいいぞ。
さもないとIEで他にどこのスレ見てるってのがばれるぞ
130おかいものさん:2008/03/12(水) 18:58:22
>>127
俺は見知らぬ人に買ってあげたことあるよ。
131おかいものさん:2008/03/12(水) 18:58:24
>>125
ボケって言ってゴメン
132おかいものさん:2008/03/12(水) 18:58:57
どういうことなのか3行で説明してもらおうか。
133おかいものさん:2008/03/12(水) 19:00:16
俺はこの騒動のずーーーーーーと前から、送り先入力画面でもないのに本名を要求してくる事に不信感を抱いていたよ
しかも普通にトップページに「こんにちは、○○さん。」とか書いてあるし
アマゾンの個人情報取り扱いはかなり危ないと思われ
確実にどこかに情報提供もしているだろう
134おかいものさん:2008/03/12(水) 19:00:34
>>130
お金は請求するの?
135おかいものさん:2008/03/12(水) 19:01:24
今回のことで特に被害は無かったけど
アカウントを削除したいんですが
メールを送ればいいんですよね?
携帯でしか登録してないのですが携帯からもできますか?
136おかいものさん:2008/03/12(水) 19:02:21
>>134
いや請求のしようがない。
相手の連絡先なんてわからないし。

送った品物の代金は俺のクレカで決済される。
137おかいものさん:2008/03/12(水) 19:03:14
携帯サイトからサインアウトしたんだけど
PCサイトにもサインアウトは反映されるの?
138おかいものさん:2008/03/12(水) 19:03:25
>>136
何でそんなことしたの?
139おかいものさん:2008/03/12(水) 19:04:28
安いしこれからも利用するよ
ゲームしか買わないけど
140おかいものさん:2008/03/12(水) 19:04:29
>>137
PCのサインイン情報はPCのHDD内にcookieという情報で保存されているから
反映されないよ。
141おかいものさん:2008/03/12(水) 19:05:23
>>130
優しい人だなー
142おかいものさん:2008/03/12(水) 19:05:52
>>124
俺も欲しい物はIEにフォルダ作ってブックマークしてる。
143おかいものさん:2008/03/12(水) 19:08:15
>>135
携帯サイトの下の方に「ほしいものリスト」という項目があるはず
まずはそこを見ればいい
144おかいものさん:2008/03/12(水) 19:08:47
>>140
携帯のフルブラウザでPCサイトからサインアウトしても意味ないですか?
145おかいものさん:2008/03/12(水) 19:09:13
つーか、自分が欲しい物ぐらい普通覚えてるだろ…
146おかいものさん:2008/03/12(水) 19:09:35
>>130
おれも。
よく見るブログの人に本を贈った。
ブログに紹介されてこちらもなんだかうれしい。
147おかいものさん:2008/03/12(水) 19:10:06
>>145
値段変わるだろ
148おかいものさん:2008/03/12(水) 19:10:32
欲しいものリストにゲームいれてたら優しいお金持ちが買ってくれるのかね
149おかいものさん:2008/03/12(水) 19:10:51
>>138
リストマニア見ていて面白い作成者を発見

その人が作ってる他のマニアリストなんかもチェック

(当時は)プロフィール画面にウイッシュリストも出てきてたので
その人のウイッシュリストもチェック

その中に俺の欲しい商品があったのでカートに入れて購入(自分自身のために購入したつもりでいた)

発送通知が来ても商品が届かない

アカウントサービスで確かめると配達完了になってる

あ、ウイッシュリストからカートに入れるとリスト作成者に買って上げる事になるんだ・・・・orz
150おかいものさん:2008/03/12(水) 19:11:31
>>130
俺は友達の誕生祝に送った。
だからウィッシュリスト公開賛成派。
151おかいものさん:2008/03/12(水) 19:11:49
まじかよ・・・

結局ウィッシュリストに登録してた奴らは恵んでちゃんの乞食だったわけか?
152おかいものさん:2008/03/12(水) 19:12:20
注文履歴て消せないの?
153おかいものさん:2008/03/12(水) 19:13:05
一度贈られる経験したらやめられない
154おかいものさん:2008/03/12(水) 19:13:25
そんなこと知らずに作ってたやつは逆に怖いと思うだろ
155おかいものさん:2008/03/12(水) 19:14:26
つーかそれって普通に苦情きまくりだと思うんだがね
そんな見知らぬ他人にいつの間にか買ってあげたことになってたって・・・
156おかいものさん:2008/03/12(水) 19:15:03
>>155
入れたけど
そういう仕様
で終わり
157おかいものさん:2008/03/12(水) 19:15:11
つーか、ウィッシュリストの意味も知らずに作ってる奴のほうが怖いだろ。
158おかいものさん:2008/03/12(水) 19:16:28
とりあえず今日からゲームいっぱいおねだりすることにした
159おかいものさん:2008/03/12(水) 19:16:51
>>51
だからウィッシュリスト使いたい奴は削除しないで非公開にすればいいし
使いたくない奴はリスト作らない(削除)するのが対処になるってことだろ
160おかいものさん:2008/03/12(水) 19:16:56
ただのアフィリっぽくなってるだけかと思ってたけどな
ずらーっとリスト書いてた奴は乞食だな
161おかいものさん:2008/03/12(水) 19:17:36
俺も今日からリスト作成しておねだりするわん
しかも高い奴!w
162おかいものさん:2008/03/12(水) 19:17:49
>>159
いや、だかえらウィッシュリストは公開するもんなんだって。
163おかいものさん:2008/03/12(水) 19:18:20
>>159
池沼?
164おかいものさん:2008/03/12(水) 19:18:36
つーか一回ウィッシュリスト作ってしまったら商品のリストは削除できるけど
非公開にするしか方法がないんだよな?
165おかいものさん:2008/03/12(水) 19:18:40
ウィッシュって公開って意味??
166おかいものさん:2008/03/12(水) 19:19:13
>>165
こいつも池沼か?
167おかいものさん:2008/03/12(水) 19:20:06
168おかいものさん:2008/03/12(水) 19:20:30
>>166
いけぬま
169おかいものさん:2008/03/12(水) 19:21:14
ウィッシュリストの意味も分からない奴が使うなよ。
170悲しきアイアンマン ◆1WU0CI9I7k :2008/03/12(水) 19:22:46
 たのしい A m a z o n
                   ∩∩   オ レ た ち 本 名 ば れ ま し た
                (7ヌ)
               / /   Amazonつこうた            Googleでももろばれw ∩
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧
∧   ∧ ∧(ヽ)
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧
∧(@∀@∧∧(´∀`) ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒
 (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀`
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ξ_ノ
神田和彦 : かーずSP        武藤希美子 : きっこ
彦田酉子 : まり            木立龍介  : PONTAPONTA999     
こやまひろかず..: 小山浩和     立花聡 : ニュー速クオリティ    
太田祐一郎 : ハム速        三崎亮.    : 皆よろしく!!!!!!!
武藤希美子 : きっこ        北見健太郎 :Emu on PSP + PS3
梶浦 仁   : 鬼ノ仁        中村航 : ugNews.net        

鹿原幸介 : SAGAO.Z        山田理沙   : 高河ゆん
渡部修平 : ろじっくぱらだいす   田岡淳 : つかれた     
大城洋介 : 放電映像        大元賢一 : 斜壊塵       
伊藤健太郎 : うろたん       安井僚介 : ヤスイリオスケ
大西敏之 : 空想実験        吉岡英一 : イニシャルG
石川慶 : KEI画廊          大内貴道 : 犬
森田寛之 : ヒロユキ        阿部健二 : ででん♪
高橋健太郎 : 爆天堂        佐々木才之 : 泣ける2ちゃんねる
中村美希 : みけおう        五坪佳紀 : ゴツボナオ
和出孝広 : 施川ユウキ       林里紗 : ミヤスリサ
鈴木順 : VIPろだ          大塚雄一郎 : ズンダレぽん
171おかいものさん:2008/03/12(水) 19:22:49
>>162
対処なんだから公開されるの知らなくて対処したい人向けでしょうよ
公開したい人は公開してりゃいい
172おかいものさん:2008/03/12(水) 19:23:11
Amazonの謝罪会見マダー?チンチン
173おかいものさん:2008/03/12(水) 19:24:47
つかエラーで検索できないんだけど
174おかいものさん:2008/03/12(水) 19:24:54
>>171
だよな。

公開するのがデフォなのは微妙だけど、
非公開がデフォなのはありえん。
175おかいものさん:2008/03/12(水) 19:25:18
公開  → 本名&アドレス :アウト (住所やエロ商品でさらに倍、超アウト)
     → 偽名&捨てアド :まぁセーフ
Aこれの意味がわからないんだけど、お届け先の設定って所に
Bアドレス帳に登録されている住所を指定する
C新しい住所を指定する お届け先を指定しない
これのAを選択するかBに住所かいてたら公開されてましたって事なの?
176おかいものさん:2008/03/12(水) 19:25:41
>>174
公開されるのはよかったんだがいきなり本名とアドレスの公開はないべよ
177おかいものさん:2008/03/12(水) 19:26:34
>>144をお願いします

今ちょっと家帰れないので
178おかいものさん:2008/03/12(水) 19:26:45
でも本名とアドレスも公開してない奴に送るのは・・・
179おかいものさん:2008/03/12(水) 19:27:31
>>177
ここでアド書いてくれれば確認してやるよ。
180おかいものさん:2008/03/12(水) 19:28:20
>>155
そういえば当時はワンクリックもデフォがONだった。

ワンクリックでカートに入れた商品は他人のウイッシュリストの商品でも
約2時間後に自動的に決済された。
購入通知は文字化けメールで送られてきて決済されたことさえわからなかった。

でも全て仕様ですってコピペメールで終わり。
181おかいものさん:2008/03/12(水) 19:28:28
>>178
いやいや、そうなる前に一言注意文か何かで注意を促しとけばよかったと思うんだよね。
182おかいものさん:2008/03/12(水) 19:28:39
>>178
そうだよね。
本名も公開できないような人間はウィッシュリストから買ってもらう気があるとは思えん。
メアドなしでは連絡も出来ないだろ。
183おかいものさん:2008/03/12(水) 19:29:40
>>181
それは言えてるな。
初めに一言確認があれば、こんなに池沼が沸くこともなかった。
184おかいものさん:2008/03/12(水) 19:29:48
結構な被害者が居るもんなんだな・・・
俺なんかアマゾンで商品が遅れて届かないくらいで被害者だと思ってたけど。
185おかいものさん:2008/03/12(水) 19:32:10
見知らぬ人からプレゼント貰っても、正直困る。
186おかいものさん:2008/03/12(水) 19:32:12
被害者ではなく一通りよく確認しなかったおつむの弱い人達である事は確か
187おかいものさん:2008/03/12(水) 19:32:48
>>179
ということは>>144は意味がないということですか?
188おかいものさん:2008/03/12(水) 19:34:03
>>187
やってみりゃいいだろ
まず自分で試してから聞け
189おかいものさん:2008/03/12(水) 19:34:49
エロ本なんかに「ウィッシュリスト」とかでポチして知らん香具師に送って、
ゴラァしたら「仕様です」で、もう一回買いなおしで尼ウマーって?

ウィッシュリストって「こんなエロ本を登録してあるヤツ尋常じゃ無ぇ」って無視してたがw
なんだリスト主と尼が組んだ手の込んだ詐欺みたいなもんだったのかw
190おかいものさん:2008/03/12(水) 19:34:50
ウィッシュリスト。
毎回検索せずに済むように、
「自分」が買いたいとウィッシュする品のデータを
リストアップする機能だと思っていた。
人に見られるとは思いもよらず。
191おかいものさん:2008/03/12(水) 19:35:19
>>186
だよな。オツムの弱い奴に限って被害者ぶるんだよ。
被害者ぶって誰かを悪者扱いしても仕方がない。
自分の頭の悪さを嘆けよ。


>>187
ケータイのフルブラウザで設定変更すれば良いんじゃないの?
192おかいものさん:2008/03/12(水) 19:35:26
>>187
他人と共用してるPCで他人が自分のアカウントでサインインするのを防止する意味くらいしか
無いと思う。
193おかいものさん:2008/03/12(水) 19:36:04
>>182
全く見知らぬ人間から、物を貰おうというシステムがそもそも変なんだよ。
194おかいものさん:2008/03/12(水) 19:36:09
>>190
もちろん俺もそう思ってた。
195おかいものさん:2008/03/12(水) 19:36:27
196おかいものさん:2008/03/12(水) 19:36:34
>>190
ご愁傷様です。
あなたにはネット通販はまだ早いようです。
197おかいものさん:2008/03/12(水) 19:37:16
ヤスイリオスケってほとんど本名だったのか
198おかいものさん:2008/03/12(水) 19:37:25
アマゾンが糞サイトだなんて既出だろうが
通常便とどう違うのかも分からないお急ぎ便とかほとんど詐欺だろ
火曜日の午前中にお急ぎ便で注文して届いたのが金曜とか、そんなもん通常便でも届くわボケ
199おかいものさん:2008/03/12(水) 19:37:55
>>193
そうそう。なんで自分が欲しいからamazonで検索してんのに他人に買ってやる必要性があるんだよwwwって感じ。
そんなボランティアシステムやるくらいなら中東アジア諸国への寄付金を募れよ
200おかいものさん:2008/03/12(水) 19:38:24
>>195
だからそれはJ−castだっての。
その違いも分からん奴がウィッシュリストで偉い目にあうんだよ。
いい加減に気がつけ。
201おかいものさん:2008/03/12(水) 19:38:28
アカウント名に本名を入力しなけらばならないかのように誤解させる画面構成とかも、
今回のプライバシー流出事件の原因だと思う。
202おかいものさん:2008/03/12(水) 19:38:33
>>170
一体みんな何を保存してたんだ。。。。
203おかいものさん:2008/03/12(水) 19:38:46
>>198
注文するタイミングによっては逆転現象も起こるしな、関東だと。
204おかいものさん:2008/03/12(水) 19:39:09
購入履歴ってどうやって消すの?
205おかいものさん:2008/03/12(水) 19:39:13
>>195
それJ−CASTだろ。
J−CASTなんてそもそもまともな記事ないじゃん。
もっと大手が記事にしたら違うんだけど。
J−CASTではね。
206おかいものさん:2008/03/12(水) 19:39:30
>>193
「誕生日に 微妙なものをプレゼントされると困るわ。
 でも直接ねだるのは憚れるし…
 そうだ、amazonで、私の欲しい物リストを公開しておけば
 それを見て私の欲しい物を届けてくれるわ」

     ↓

「誕生日に、あの人に何贈ろうかしら?
 そうだ、amazonでウィッシュリスト検索してみよう
 ああ、あの人、極太バイブが欲しいのね。じゃあ贈ってあげましょう」

     ↓

「ありがとう、前から欲しかったの。毎晩使ってるわ。」



って元々こういう機能なんだよ
知らないで公開してた方がアホ


以上コピペ
207おかいものさん:2008/03/12(水) 19:39:34
尼のシステムに対する擁護?増えたけど工作員の方?
208おかいものさん:2008/03/12(水) 19:39:34
公開していない人の住所がダダ漏れになったのかと思ったよ
209おかいものさん:2008/03/12(水) 19:40:13
>>200
いやヤフートップには変わりないんですけど
210おかいものさん:2008/03/12(水) 19:40:20
>>199
ここにも池沼が。
本来のウィッシュリストの使い方をしたことのない奴に限ってこういうことをほざく。
211おかいものさん:2008/03/12(水) 19:40:31
ほんとだ、ここのスレって工作員みたいな奴が粘着してたけどそいつかな?w
212おかいものさん:2008/03/12(水) 19:41:04
>>210
工作員乙

早く謝罪しろ
213おかいものさん:2008/03/12(水) 19:41:17
>>208
システムチョコチョコいじって遊ぶから
それもいつかは現実となりそうな気もする。
214おかいものさん:2008/03/12(水) 19:41:22
>>201
アマゾンは総じてサイト作りが糞だよな
215おかいものさん:2008/03/12(水) 19:41:39
>>200
↓通常これを、Yahoo!ニュースに掲載されている、という状態と呼ぶのだと思うけど?

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/internet/?1205307917
216おかいものさん:2008/03/12(水) 19:41:42
>>209
おまえは記事元すら確認できないのか。
217おかいものさん:2008/03/12(水) 19:42:11
>>200
そのJ-Castの本ページの下には尼のアフィ張ってあったり、ワロスw
218おかいものさん:2008/03/12(水) 19:42:12
今パソコン使える状態じゃないんだが
どうすりゃいいんだ\(^o^)/
219おかいものさん:2008/03/12(水) 19:42:16
工作員、IP抜かれて涙目wwwなんてことならなければいいなw
220おかいものさん:2008/03/12(水) 19:43:17
>>215
もうその辺にしておけ。
とにかくJ−CASTが糞なのは確か。
221おかいものさん:2008/03/12(水) 19:44:01
高いパケット代払ってフルブラウザで設定変更するしか方法はありません
商品を買うときは普通に携帯で購入できるのに設定変更は携帯ではできません

おかしくね?
222おかいものさん:2008/03/12(水) 19:44:04
サインアウトの仕方もわかりづらいってのがまた問題だな。
223おかいものさん:2008/03/12(水) 19:44:07
>>206
極太バイブワロタ
224おかいものさん:2008/03/12(水) 19:44:25
とりあえずアマゾンの評価ガタ落ちなのは確かだな
ザマーミロwww
ここは妙に融通利かなくて前々からムカついてたんだ
IDくらい勝手に削除させろや
225おかいものさん:2008/03/12(水) 19:45:42
>>221
ソフトバンクと一緒で日本人の常識の通じる企業じゃないからなぁ
226おかいものさん:2008/03/12(水) 19:46:11
まぁ一度でも尼でkonozamaくらった連中は活き活きしてバッシングにまわるなw
227おかいものさん:2008/03/12(水) 19:46:55
むしろその中で工作員が居ると目立つ目立つw
228おかいものさん:2008/03/12(水) 19:47:05
まさにkonozama
229おかいものさん:2008/03/12(水) 19:47:09
何がレビューは購入した人のみだよボケ
レビューを書くのに別にアマゾンで買う必要はないだろ
230おかいものさん:2008/03/12(水) 19:47:15
もちろん非公開にしてたし、DVD-Rとか良く買うものしか入れてなかったけど、
非公開でも本名とメアドが晒されてるのは知らんかった・・・orz
231おかいものさん:2008/03/12(水) 19:47:20
日本のAmazonの社長って中国人てこのまえテレビでやってた気がするんだが
見た人いないかな?
232おかいものさん:2008/03/12(水) 19:48:02
ついにシッタカまであらわれたか。
233おかいものさん:2008/03/12(水) 19:48:29
>>220
お前が逃げ出したいだけだろ?

↓教えてやるから、よく読んどけ。
Yahoo!ニュースはほとんどの記事に毎日、産経、その他のニュースサイト等、
記事を提供した元となるサイトがあるわけだが、
アクセス数の多いYahoo!に記事が掲載される事は、元のニュースサイトに記事が掲載されるより
大きな影響力がある。だから、記事がYahoo!で掲載されると、「ヤフーに載ってる」という
大きなインパクトになる。
234おかいものさん:2008/03/12(水) 19:49:22
>>229
それどころか発売前からキモいレビューが沢山付いてる商品もわんさかあるもんな。
235おかいものさん:2008/03/12(水) 19:49:32
ついにyahooTOPまできたか
一気に周知されてブログ等への書き込みが増えるな・・・・
236おかいものさん:2008/03/12(水) 19:50:10
>>207
擁護じゃなく元々この程度の物って理解していればバカらしいというか
哀れな騒ぎにしか見えないからバカ騒ぎを諫めるために説明する
騒げば騒ぐ程トラップ踏むバカも増えるだけだし
ウィッシュリストの公開機能が糞だなんていつからの話だよって感じ

>>208
祭の雰囲気だと全部ダダ漏れになったみたいに感じる人もいるだろうけど
基本的に自分で公開してる情報が広まっただけだしな・・・
Amazon使ってて今頃気付いて不安になる方がどうかしてる
237おかいものさん:2008/03/12(水) 19:50:16
^^
238おかいものさん:2008/03/12(水) 19:50:58
たのむからもうみんな俺を検索しないでくれ
今日、妙にみんなにやにやした目で俺をみてるような気がしてたんだ
239おかいものさん:2008/03/12(水) 19:51:00
>>233
すり替えワロタ。
だが、ヤフートップの威力は大きいな。
240おかいものさん:2008/03/12(水) 19:51:06
非公開にしてもリストが見られないだけで本名やアドレスは見られちゃうんだよな?
どうにかしろやAmazon
241おかいものさん:2008/03/12(水) 19:51:25
>>236
あなたみたいにAmazonという企業や通販形態を知り尽くした方ばかりではありませんので。
242おかいものさん:2008/03/12(水) 19:52:39
Amazonのサイトってほんとわかりづらくて不親切なつくりしてるよな
わざとだろあれ
ログアウト置かねーし購入履歴は消せずおすすめで押し売りしてくるし
243おかいものさん:2008/03/12(水) 19:52:52
そういえばウィッシュリストの非公開って何の意味があんの?
244おかいものさん:2008/03/12(水) 19:53:06
>>236
むしろ2ちゃんでこういうことが起これば祭り級の騒ぎになるのくらい知ってるだろ?
お前一人で鎮めようなんて馬鹿なこと考えてるのではあるまいな?
245おかいものさん:2008/03/12(水) 19:53:15
パソコン初心者やネット通販初心者向けでなないってことだ

たとえ被害にあっても対処できる選ばれた人間のみがアマゾンを利用できる

246おかいものさん:2008/03/12(水) 19:53:29
>>236
禿胴
バカはアマゾン使うな。
konozama食らってろって話だ。
247おかいものさん:2008/03/12(水) 19:54:20
>>243
だよな。
非公開では用を為さない。
248おかいものさん:2008/03/12(水) 19:54:24
>>242
ログアウトはヘルプクリックすると右上に小さく出てくる。
まぁ。意図的だろうな。
249おかいものさん:2008/03/12(水) 19:55:06
>>248
自称被害者は「小さい」とか恣意的な言葉を選ぶのでたちが悪いな。
250おかいものさん:2008/03/12(水) 19:55:21
このスレは他の板のスレと温度差が激しいな。
251おかいものさん:2008/03/12(水) 19:55:25
>>245
Amazonトップにネット暦5年未満は購入お断りって書いておけ。
252おかいものさん:2008/03/12(水) 19:55:27
>>243
軽い気持ちのブックマーク感覚や
工夫して使いこなしてる感が好きな人向け
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/16/news123.html
253おかいものさん:2008/03/12(水) 19:55:40
つーか、前々から思っていたが、注文してから発送準備に入るのが早すぎないか?
明らかにキャンセルをさせない為の手口だろこれ
そしてこの時点では確実に梱包すらしていないだろう
254おかいものさん:2008/03/12(水) 19:55:57
>>242
当然そうだろな。

いつの間にかわかりづらくごちゃごちゃになっちゃいましたなんて無能な奴にサイト造り任せたりするわけが無い。

いかに巧妙な造りに仕上げるかだろうな。
255おかいものさん:2008/03/12(水) 19:56:22
>>253
同意wwwwww
実質キャンセル無理wwwwww
256おかいものさん:2008/03/12(水) 19:56:39
あああ、そういえばアマゾン使い始めたときに「ログアウトボタンはないのか?」って質問したことあったな
やっぱりログアウトの方法分かりにくかったんだなw
257おかいものさん:2008/03/12(水) 19:57:55
>>253
その辺は受注、カスタマーサービス、倉庫(ピッキング)など
部署ごと縦割りの都合があるような気はする。
258おかいものさん:2008/03/12(水) 19:58:14
お届け先を指定しないってしてる人に
誰かがプレゼントしてくれた場合どうなんの?
259おかいものさん:2008/03/12(水) 19:58:58
>>258
それは出来ない。
260おかいものさん:2008/03/12(水) 19:59:39
なにーーーーーーだから誰もプレゼントしてくれなかったのか・・・
261おかいものさん:2008/03/12(水) 19:59:56
シラナイ人からプレゼントされたラッキーな人って何人いるの?
262おかいものさん:2008/03/12(水) 19:59:57
リスト質問メールに対しての謝罪メールが配信されてきたぜ
夜6時以降の質問メールには翌日配信の尼がww早すぎだろwwwww
263おかいものさん:2008/03/12(水) 20:00:43
>258
正確にはお届け先は注文者が入力しなければならないから
届け先のわからない場合は贈れない。
わかっていれば可能
264おかいものさん:2008/03/12(水) 20:01:51
アマゾンの問い合わせで携帯でも設定解除できるようお願いしてみたけど
スルーされたw
265おかいものさん:2008/03/12(水) 20:02:06
適当な住所を書き込んで
そこにプレゼントが贈られるが
届いた人はなぜ?って言う事件とかないのかな
266おかいものさん:2008/03/12(水) 20:03:28
>>262
転載プリーズ
267おかいものさん:2008/03/12(水) 20:03:31
棚からぼたもちでラッキー だろw
268おかいものさん:2008/03/12(水) 20:03:33
注文してもすぐ発送しないくせに、発送準備だけは早いアマ糞
注文10分後には発送準備に取り掛かってるくせに、発送メールが来るのはその翌日以降
普通の通販サイトだったら発送前ならキャンセルは出来るだろ
まあ普通じゃないしなあそこは
269おかいものさん:2008/03/12(水) 20:04:49
サイトの設計に問題あるのはよく指摘されていることなのに
理解できない奴が悪いみたいなスタンスの奴ってなんなの?
俺は注意深く慎重な玄人でお前らとは違うぜみたいな優越感に浸りたいの?
不便に甘んじてないで消費者に有利になるように働きかけないの?
馬鹿なの?死ぬの?
270おかいものさん:2008/03/12(水) 20:05:30
代金の二重請求くらった時点でさっさと退会してて良かった。
アマはなんでも不透明杉。
271おかいものさん:2008/03/12(水) 20:05:34
>>263
だからメアドが必要なんだよ。
272おかいものさん:2008/03/12(水) 20:06:27
>>268>>269
同意杉てワロタwwwwww
273おかいものさん:2008/03/12(水) 20:06:30
アマゾンからすればヤフーのサイトがどれほど作りこまれてるか分かるよ
274おかいものさん:2008/03/12(水) 20:07:52
今帰ってきたらなんだよこの祭りはwww
275おかいものさん:2008/03/12(水) 20:08:30
でもエロ本やエロマンガ/エロDVDの品揃えじゃ尼切れないんだよなw
ウィッシュなんて使わないから良いけどw
276おかいものさん:2008/03/12(水) 20:10:03
>>269
考え方の違いだろ。

バカにするだけの奴もいるし手助けに回る奴もいる。

逆に今は理解してない利用者でも理解しようとするヤツもいれば
文句言うだけで理解しようとしないヤツもいるだろ。
277おかいものさん:2008/03/12(水) 20:11:20
>>251
2chだって半年ロムればいいだけなのに。
278おかいものさん:2008/03/12(水) 20:12:08
とにかくどちらも冷静になれ。

ウィッシュリスト公開非公開じゃなくて、
アマゾンをたたきたいだけの奴はウザイ。
279おかいものさん:2008/03/12(水) 20:12:43
おらウィッシュリストに登録してあるのに全然検索にヒットしない・・・
280おかいものさん:2008/03/12(水) 20:13:23
>>276
工作員って見られて構わないんなら別にいいんじゃない?
281おかいものさん:2008/03/12(水) 20:15:58
非公開にすれば本名とアドレスは晒されないんだよね?
282おかいものさん:2008/03/12(水) 20:16:27
嘘住所で登録しようと思ったら弾かれる、なぜだ
283おかいものさん:2008/03/12(水) 20:17:22
酷い釣りだな。
284おかいものさん:2008/03/12(水) 20:17:23
嘘住所
285おかいものさん:2008/03/12(水) 20:17:56
ウィッシュリストはユーザーの無理解によるものだが

スクリプトでアマゾンに登録してある名前とメールアドレスを悪意のあるサイトが自由に抜き取れる事はアマゾンの責任で
あらゆる人間に影響を与える問題
286おかいものさん:2008/03/12(水) 20:18:06
>>280
ネットでなんと言われたって実生活に影響ないし平気なんじゃないの。

きつい物言いだって今後も油断するなって親心かも知れないし。

287おかいものさん:2008/03/12(水) 20:18:42
とりあえず、アカウント名は偽名に変更した
ここはもう信用できん
288おかいものさん:2008/03/12(水) 20:19:27
>>285
ユーザーの無理解ということで責任逃れしてたらこんなに騒ぎになってるわけだが
それでもユーザーが悪いと?
289おかいものさん:2008/03/12(水) 20:19:47
非公開にしていても
スクリプトの影響を受けた場合、知らない人間に本名とメールアドレスとリストが送信される
非公開にしても無駄
消せ
290おかいものさん:2008/03/12(水) 20:20:10
前にマーケットプレイスで出品者を評価したら
「評価した購入者」の名前がメールアドレスの@から前の文字が名前になってたんで取り消ししたんだが
これどこで設定変えるのか判らない
291おかいものさん:2008/03/12(水) 20:20:25
ユーザーの無理解と言うがあんな説明でわかるかよ
こういう事態を想定しての注意事項もない
便利ですよーってだけでリスクの部分の説明が全くない
292おかいものさん:2008/03/12(水) 20:21:33
>>291
そうそう。
これだけ騒ぎが起きてるってことは普通の人間がこれだけ被害者になってるってわけだしね。
それでもユーザーの無理解というのはおかしいし工作員にしか見えない。
293おかいものさん:2008/03/12(水) 20:21:55
>>291
> あんな説明でわかるかよ

どう説明してもお前は読まないんだろw
バカにつける薬はないとはよく言ったものだ
294おかいものさん:2008/03/12(水) 20:22:03
何も知らずに使い出す奴の気が知れない。
295おかいものさん:2008/03/12(水) 20:22:14
購入履歴も洩れるっていうのは
ウィッシュリストに登録して購入したものだけ?
それとも普通に買ったやつの履歴もだだ漏れ?
296おかいものさん:2008/03/12(水) 20:22:30
アマゾン「ほしい物リスト」、他人に丸見え 本名も表示
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200803120349.html


記事がJ-CAST発だけじゃなくなってきましたね工作員さんw
297おかいものさん:2008/03/12(水) 20:22:34
バカ丸出しだな。
298おかいものさん:2008/03/12(水) 20:22:54
>>293
お前いつもここで粘着してる馬鹿だろwwwww
バカにつける薬はないと言っておきながらそのバカにかまってるバカはどこのどいつだ?w
299おかいものさん:2008/03/12(水) 20:23:11
まとめ
 。非公開 or 特定の人にだけ公開 設定だった人
  →セーフ。トラップURLに気をつけましょう

 。公開設定だった人 or トラップURL踏んだ人
  →残念。終わりました
300おかいものさん:2008/03/12(水) 20:23:47
>>293
どうしてJAROという団体が存在するか考えたことある?
301おかいものさん:2008/03/12(水) 20:23:51
グーグルの時みたいに数日で収束するんだろうなぁ、
悲しいけど日本人はのど通っちまえば忘れるたちだし・・・・
302おかいものさん:2008/03/12(水) 20:23:57
アマゾンのアカウントって
メールで削除要求しても
所謂アカウントを閉じるといってアカウントの停止をするだけなんだよね。
購入履歴や個人情報を削除するわけじゃないんだよな。
303おかいものさん:2008/03/12(水) 20:24:04
>>285
Amazonの糞さの前に祭に乗せられてほいほいリンク踏むなと言いたいけどな
トラップに関しては祭会場で踏まなければほとんどの人は無関係だったはず
ここのスレでも祭会場でも注意しろって書き込みは何度もあるのにな・・・
304おかいものさん:2008/03/12(水) 20:24:42
>>288
誰の責任か、誰が悪いのかは知らないけど
それを確定した所で
知られてしまった情報は回収することが出来ないよな。
305おかいものさん:2008/03/12(水) 20:24:47
>>298
ν即のすれにこのスレのURIはられてたからきただけだけどw
306おかいものさん:2008/03/12(水) 20:24:51
>>289
ログアウトしてればトラップ踏んでも大丈夫だろ
307おかいものさん:2008/03/12(水) 20:24:52
>>296
(-@∀@)か、逆法則の予感w
308おかいものさん:2008/03/12(水) 20:25:01
>>295
ウィッシュリストに登録してた物だけ
「これはもう買ったから贈らないでいいよ」ってことらしい
309おかいものさん:2008/03/12(水) 20:26:07
今回の騒動でばれるおそれのある情報
本名
誕生日
住んでる県
メールアドレス
欲しい物リスト(Wishlist)
310おかいものさん:2008/03/12(水) 20:26:10
>>304
そうそう
そうなる前に、あらかじめ予防策、対策、を施しておくのが企業の責任。
利用者は皆お客様なんだから。
どういう理由であれお客の情報が流れた責任はamazonにある
311おかいものさん:2008/03/12(水) 20:26:18
>>300
リスト作成時に公開される旨の文章が出て、
現状で2重の確認がとられている。

しかも、その説明文では公開の部分の背景および文字が
他の文章と違い目立つようになっている。

それで気づかないってのはタダのアホ。
312おかいものさん:2008/03/12(水) 20:27:13
>>311
お前うざいわ
313おかいものさん:2008/03/12(水) 20:27:52
>>308
レスさんくす
314おかいものさん:2008/03/12(水) 20:28:01
>>303
死ね池沼の2ちゃんねらー
サイトに仕込むだけで送信されるから気をつけても意味ねーんだよ?
わかる?ぼくちゃん?
自称コンピュータに詳しいぼくちゃんよ?
315おかいものさん:2008/03/12(水) 20:28:35
まああれだろ。連帯保証人の意味知らなくても判を押したらおまえが借金返せよってのと同じ事だろ。
316おかいものさん:2008/03/12(水) 20:30:31
>>312
まぁまぁまぁ。落ち着けよ。まぁまぁ。

メアド抜きトラップにかかった奴には同情するけどな
317おかいものさん:2008/03/12(水) 20:30:54
2ちゃんねらー「リンク踏まなければOK,祭〜だな」

        ↑
       大馬鹿

現実は悪意のあるコードが仕込まれたサイトにアクセスするだけで悪意のある人間に名前とメールアドレスが送信されてしまう
Yahooクラスの信頼の置ける商用ポータルサイトを除く
すべてのブログとホームページが対象
318おかいものさん:2008/03/12(水) 20:31:35
尼のトップは何も変わりないけど
未だに罠を踏み続けている人が居ると言うこと?
319おかいものさん:2008/03/12(水) 20:32:00
>>316
すべて引っかかった奴がアホ
で片付けてるお前が言うなよ
320おかいものさん:2008/03/12(水) 20:32:16
ノートン先生がトラップを防いでくれるか試して見たいけど怖くて出来ないチキンな俺。
321おかいものさん:2008/03/12(水) 20:33:04
>316 :おかいものさん:2008/03/12(水) 20:30:31
> >>312
> まぁまぁまぁ。落ち着けよ。まぁまぁ。
>
> メアド抜きトラップにかかった奴には同情するけどな
(うへへへ。踏むほうが悪いんだぜー?オレハッカーだぜー?)

そんなつもりか
フレームを使ってこのURLを読み込むようにするだけで
知らない間に抜き取れる
http://www.amazon.co.jp/gp/registry/send-nudge.html?ie=UTF8&type=wishlist&__mk_ja_JP=&list-type=wishlist&recipients=jikenjiko@mbx.mainichi.co.jp&submit=submit
322おかいものさん:2008/03/12(水) 20:33:45
>>319
はぁ?
誰と勘違いしているんだ?

俺はウィッシュリスト晒された!とかいってるアホがバカでどうしようもないね^^っていってるだけだがw
323おかいものさん:2008/03/12(水) 20:34:19
あ、ノートン先生はキンタマ防いでくれなかったボケナス先生だった・・・
324おかいものさん:2008/03/12(水) 20:34:43
>>322
池沼があとから自分の書き込みをフォローすんなよ
325おかいものさん:2008/03/12(水) 20:35:45
>>322
お前のほうがよっぽどアホでバカでどうしようもないクズだと思うけど
326おかいものさん:2008/03/12(水) 20:36:37
>>322
粘着工作員死ねよ。
327おかいものさん:2008/03/12(水) 20:38:23
>>317
そんなのはこの祭に限った話じゃない
祭のスレでamazon.co.jpのリンクだからと油断して踏むなって言いたいんだよ

で、ご丁寧にまた貼ってる馬鹿がいるしな
328おかいものさん:2008/03/12(水) 20:38:35
名前ググったら出るのはちょっと想定しづらいんじゃね
可哀想に
329おかいものさん:2008/03/12(水) 20:41:26
「欲しいものリスト」を使った記憶がなくても、
商品画面の
「ショッピングカートに入れる」
ボタンから
ちょっと下においてある
「ほしい物リストに追加する」
ボタンを押すと自動的に「ほしい物リスト」が作成される。

この新規のほしい物リストは公開設定になっているので、そのままにしておくと、
全世界にあなたの個人情報を発信し続けるという素敵仕様ですw
330おかいものさん:2008/03/12(水) 20:41:26
>>324
で、誰と勘違いしているんだ?話が全然見えてこないんだが。

お前みたいなバカがいるからこんな祭りが起こるんだろうなw
楽しませてもらっている身としては感謝するよw
331おかいものさん:2008/03/12(水) 20:41:30
JPGに偽装されてたのもあったしマジ怖い
332おかいものさん:2008/03/12(水) 20:41:31
検索して出てこなかった場合はウィッシュリストが作成されてないってことだよな?
2年間留学してたから昔のアカで作ったかもしれないんで心配なんだが
333おかいものさん:2008/03/12(水) 20:41:49
どっかにあったろ
submit
は専ブラならNGワードに入れておくこと推奨って。

色々助言もあるんだし工作員呼ばわりするだけなのもひどいだろ。
334おかいものさん:2008/03/12(水) 20:42:18
>>330
わかったら出て行けやキモブタ
335おかいものさん:2008/03/12(水) 20:43:19
>>330
お前言ってることとやってることが思いっきり矛盾してるわけだが?

最後には悔し紛れに楽しませてもらってる?
お前みたいな偽善者はさっさと死ね
336おかいものさん:2008/03/12(水) 20:44:50
>>20
だなwww
337おかいものさん:2008/03/12(水) 20:45:17
>>329
うっかりクリックしたのか全く欲しくないものが入ってた
338おかいものさん:2008/03/12(水) 20:45:22
auのニュースフラッシュ(アサピー新聞)にも登場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
339おかいものさん:2008/03/12(水) 20:46:41
>>332
メルアド、ニックネーム、作成者名、苗字、下の名前、全てサーチ(リストサーチとグーグル)
して出なけりゃ大丈夫でしょ。
昔のアカウントでサインインできるか試して垢が生きてるかどうかも確かめて見たら?
むかしは何もかもデフォルトがONとか公開だったし今みたいにわずかの注意書きさえ無しだったから
昔作って放置してた垢は危ないかもよ。
340おかいものさん:2008/03/12(水) 20:47:16
>>335
このスレでの初めての書き込みは>>293で、次に>>311なわけだが。
どこが矛盾していると?
341おかいものさん:2008/03/12(水) 20:48:15
>>340
いいから池沼工作員は黙ってろ
342おかいものさん:2008/03/12(水) 20:48:41
ついに工作員がファビョりだしましたとさwwwww
343おかいものさん:2008/03/12(水) 20:49:36
都合が悪くなったら工作員工作員wアホかw
344おかいものさん:2008/03/12(水) 20:50:10
340=343 wwwwwwwwww
345おかいものさん:2008/03/12(水) 20:51:55
「アマゾンで」でぐぐったら去年の11月〜12月くらいのblogとかで話題になってたよ
長期間晒しっぱwww
346おかいものさん:2008/03/12(水) 20:51:58
ID非表示板の宿命
347おかいものさん:2008/03/12(水) 20:53:09
アダルトサイトやブログでもっと巧く偽装したトラップがしかけられるかもしれないの?
ログアウトしてれば大丈夫かな
あと昨日以前にこのトラップに気付いた人はいないよな
348おかいものさん:2008/03/12(水) 20:53:11
むしろこの流れの中でユーザーが悪いとか言ってる頭の悪さwwwww
349おかいものさん:2008/03/12(水) 20:53:48
>>344
違ったほうがおかしいだろwwwwアホの考えはマジでわからん…

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,これ
350おかいものさん:2008/03/12(水) 20:54:21
こんだけの騒ぎになってるんだから説明が果たされてないのと一緒じゃないの?
351おかいものさん:2008/03/12(水) 20:55:03
メールアドレスが正しく入力されていませんって言われて変更出来ないのって私だけ?
352おかいものさん:2008/03/12(水) 20:56:06
>>351
フリガナが間違ってるときもそういう表示が出るよ
353おかいものさん:2008/03/12(水) 20:56:51
ちゃんと心のこもった謝罪をすれば快く許してやるが・・・
354おかいものさん:2008/03/12(水) 20:57:03
>>351
全角文字が混じってるとか正しくないのはパスワードのほうとかってことはないか?

あるいはそのメールアドレスではアカウント開設していない、別のメルアドで作ったのに
勘違いしてるとか。
355おかいものさん:2008/03/12(水) 20:58:17
>>349
何いつまでも池沼みたいなことやってんの?
それこそ私は池沼ですって自慢してんの?
356おかいものさん:2008/03/12(水) 20:58:26
>>345
去年どころじゃない3年ぐらい前からたまに話題に昇ってた
ここの住人は注意すればいいじゃね?自己責任で

で終了w

357おかいものさん:2008/03/12(水) 20:59:02
>>352
>>354
ありがとうございます!フリガナいらないと思って空欄にしてました
358おかいものさん:2008/03/12(水) 20:59:22
>>353
せいぜい、表記がわかりにくくてサーセンwwwww改善しますた!

で終わりだろ。

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349これ
359おかいものさん:2008/03/12(水) 20:59:41
>>14
これ致命的だよな・・・
成りすましで代引きで送りつけたりできんだろ?
amazon(笑
360おかいものさん:2008/03/12(水) 21:01:01
>>358
だからうぜーよおめぇ
死ね
361おかいものさん:2008/03/12(水) 21:01:43
ついにファビョって頭がおかしくなったか
サルでもわかる俺のリストとかいってやがんの。
バカじゃねーの
362おかいものさん:2008/03/12(水) 21:02:07
>>360
そうやってあなたが釣ってるんだってば。
363おかいものさん:2008/03/12(水) 21:02:52
>>359
垢登録のプロセスは見直す必要あるよな。適当メアドでも取得できるのは問題だ。
でも、

> 成りすましで代引きで送りつけたりできんだろ?

これは尼にかぎらずすべての通販サイトにいえるだろ。
適当な住所にデリバリーサービス頼む悪戯みたいなもんじゃん。


サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358これ
364おかいものさん:2008/03/12(水) 21:03:01
ということは釣られてるのはギャーギャー騒いでる池沼ということになるな
365おかいものさん:2008/03/12(水) 21:03:59
サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358これ


こいつ前々からこのスレで粘着してる工作員もどきだから無視してたほうがいいよ。
コテ出してくれないかなぁ、さくっとあぼーんするんだけど。
366おかいものさん:2008/03/12(水) 21:04:41
site:http://www.amazon.co.jp/gp/registry/ 作成者 ○○
これ佐藤とかありがちな名前でやっても全くヒットしないのなんで
367おかいものさん:2008/03/12(水) 21:05:09
>>365
こいつが来ると毎度スレが荒れるというイワク付きだもんな・・・
368おかいものさん:2008/03/12(水) 21:05:56
真に問題とすべきなのは

>>366のように、これで悪意ある遊びをしている奴だろ。
ほんと、アホは問題の切り分けができないよなwwww


サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,これ
369おかいものさん:2008/03/12(水) 21:06:31
>>368
お前のアホさ加減も十分深刻問題だからな
370おかいものさん:2008/03/12(水) 21:07:03
どうやらキチガイが出没した模様です・・・
371おかいものさん:2008/03/12(水) 21:08:51
>>368
ん?君自身問題視してるような発言じゃないけどな〜
君誰と戦ってるの?
372おかいものさん:2008/03/12(水) 21:11:09
>>371
勘違いしていた自分の日を非を棚に上げて騒いでいるアホを突いているだけだよ。

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,これ
373おかいものさん:2008/03/12(水) 21:12:03
>>372
「日を」は消し忘れwwwwwwwww揚げ足取り大歓迎よ

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,これ
374おかいものさん:2008/03/12(水) 21:13:54
>>372
自己紹介か?
375おかいものさん:2008/03/12(水) 21:13:59
>>197
もうすぐ無くなるアスキーのログインてー雑誌の投稿が有名

ほとんど本名というか、当時から名前バレはしてた
だから今更>>170で晒されてもって感じじゃね?
376おかいものさん:2008/03/12(水) 21:14:05
                    ____
欲しいものリスト  ___ ..::/      \ 私は本人の日記や交友関係晒しときますw
公開して     /     \  ─    ─\      ___
おきますねw /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
       /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  キャッシュと鬼畜検索は
      |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ 僕がやっときますねw
       \     -=ニ=-   /:.      <  |    ,ノ(、_, )ヽ      |
       ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜\    -=ニ=-    /
     〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 mixi     >        <
         amazon       \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
                                 google
377おかいものさん:2008/03/12(水) 21:14:13
そういえば棒大手検索エジソンでは最新の検索されたキーワードって表示が出る機能があって
たとえば自分の名前で検索かけたりすると直後にその検索エンジンを利用した人数人に
自分の氏名を晒す機能がある。
デフォルトはONだったが今はデフォOFFになったのかな?

世の中には色々危険がある。
気を付けるのだ。
378おかいものさん:2008/03/12(水) 21:14:30
>>372
毎日毎日気持ち悪い粘着乙です
379おかいものさん:2008/03/12(水) 21:14:59
amazonnはデフォでウィッシュリスト非公開にすべきだったよ。
カートの「今は買わない」がお気に入り登録の正しい使い方だったにせよね。
ウィッシュリストの英語の意味を知らない日本人が
カートとウィッシュリストという言葉だけで見比べたら、
ウィッシュリストに登録しておきたくなるってもんだよ。
380おかいものさん:2008/03/12(水) 21:15:36
>>372
今日は火消しのためにお前の出番が大忙しだなwプッ
381おかいものさん:2008/03/12(水) 21:16:43
ふんじゃった方はどうすればいいん
382おかいものさん:2008/03/12(水) 21:18:01
>>381
>>2だな
383おかいものさん:2008/03/12(水) 21:19:08
170とかばれるシステムがよくわからないんだけど
例えばこの中の人が本名と住所を公開してたとして
それとペンネームが結びつくのはなぜ?
384おかいものさん:2008/03/12(水) 21:19:31
本名&アドレス :アウト
に属してるんだが
385おかいものさん:2008/03/12(水) 21:21:06
>>383
やり方解説すると真似る人が出るから書かないけど
速報方面のスレにやり方出てると思うよ。
386おかいものさん:2008/03/12(水) 21:22:37
>>379
デフォで非公開だったら
そもそもウィッシュリストじゃないだろ
387おかいものさん:2008/03/12(水) 21:23:16
質問
ウィッシュリストは作ってないし、誰かに自分の登録名とメアドが送信されるトラップも踏んでなくて、
あと心配なのは他サイトでトラップ踏むことくらいなんだけど、もし踏んでしまったとしても、アマゾンのログイン画面
みたいのが出て自分で踏んだってすぐ気付くもの?
388おかいものさん:2008/03/12(水) 21:23:28
中身のない罵倒だけになったな。詰まらん。
ただどこがどう矛盾しているか知りたいだけなんだが。
まぁ、アホに何を言っても無駄か。

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,373これ
389おかいものさん:2008/03/12(水) 21:23:52
>>383
有名ブログでアドレス晒してる
そのアドレスをamazonで使ってる
アドレス検索→本名公開してる
390おかいものさん:2008/03/12(水) 21:26:02
>>388
おいおい楽しんでるんじゃなかったのか?
詰まらんのはお前のせい
人のせいにするな池沼
391おかいものさん:2008/03/12(水) 21:27:54
>>390
わかったから矛盾しているところを教えてくれ。

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
392おかいものさん:2008/03/12(水) 21:28:49
たまにAmazonからあなたにおすすめ商品のお知らせメールみたいのが来るけど
あのメールの「持っています」とかクリックするとウィッシュリストの購入済みに載るの?
393おかいものさん:2008/03/12(水) 21:30:50
>>391
自分で考えろボケナス
394おかいものさん:2008/03/12(水) 21:31:22
しかし怖いな。
大手と言えども安心出来ないな。
395おかいものさん:2008/03/12(水) 21:31:29
設定内容を変更するってどこらへんにあるの?
なければセフでおk?

あと、ウィッシュリストつくってなければ購入履歴もバレない?
396おかいものさん:2008/03/12(水) 21:33:57
>>394
391曰くユーザーが無理解が悪いそうです。
397おかいものさん:2008/03/12(水) 21:35:54
トラップ踏んだ人はかわいそうだが、ウィッシュリストは自己責任だろ。
398おかいものさん:2008/03/12(水) 21:36:29
ウィッシュリストは自己責任だろ。


その説明が甘いからこうなってるんだろ
399おかいものさん:2008/03/12(水) 21:36:42
>>393
矛盾点なんかない。そもそも、主張は一貫してるし。
それでも矛盾していると言い張る人がいるのなら、その人は誤解している。
でもその原因が俺にはわからない。だから教えてくれ?

>>396
少し違うな。注意書きを読まないユーザーが悪い。
または、理解できないのに受け入れる危機管理意識皆無のアホが悪い。

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
400おかいものさん:2008/03/12(水) 21:37:14
>>399
いいから死ねよボケが
低能工作員め
401おかいものさん:2008/03/12(水) 21:37:39
ウィシュリストを使ったことがなくても情報が公開設定になってるのは問題だ
402おかいものさん:2008/03/12(水) 21:38:01
>>399
お前はバカだからわからない。
ただそれだけ。
お前がユーザーが悪いと言うのと同じでな。
人には言うが自分は認めないんだな。
403おかいものさん:2008/03/12(水) 21:38:25
説明が甘いというか大半の人間は説明そのものを見ようとしてないんじゃないか
404おかいものさん:2008/03/12(水) 21:39:03
サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc

わざわざこんなことしなくてもお前の幼稚なレスはサルでもわかるから。
405おかいものさん:2008/03/12(水) 21:39:55
>>402
俺に非があるのならそれを訂正するからどこが矛盾しているか教えてくれ、って言ってるわけだが?

それが正当なものであれば、考えも改めるよ?


サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
406おかいものさん:2008/03/12(水) 21:40:23
>>405
お前朝鮮人だろ?
日本語でおk
407おかいものさん:2008/03/12(水) 21:41:05
>>404
このまま矛盾点の指摘がないならば、誰かと勘違いしたバカが騒いでいたという認識に落ち着くわけだが。
そういうバカがいる以上、必要だろ。

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
408おかいものさん:2008/03/12(水) 21:41:33
>>406
わかったわかった。
だから矛盾点はどこ?答えられないの?バカだもんね。

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
409おかいものさん:2008/03/12(水) 21:42:01
>>401
え、そうなの???
410おかいものさん:2008/03/12(水) 21:42:03
>>407
顔真っ赤にして即レスしなくていいからw
落ち着けよチョンw
411おかいものさん:2008/03/12(水) 21:42:25
>>408
オマエガナープtゥwwwwwww
412おかいものさん:2008/03/12(水) 21:43:09
サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc



もう終わり?俺サルじゃないからわからないからレス番号追加していってよ。
413おかいものさん:2008/03/12(水) 21:43:29
二度目になるが中身がない罵倒は本当に詰まらんな。
ただスピード感があるだけだ。

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
414おかいものさん:2008/03/12(水) 21:43:47
まさにアマゾンクオリティw
415おかいものさん:2008/03/12(水) 21:43:54
工作員がファビョりまくりwwwww
416おかいものさん:2008/03/12(水) 21:44:53
>>413
お前みたいなバカを罵倒するのは当然のこと。
お前もそういう考えなんだろ?ん?
417おかいものさん:2008/03/12(水) 21:45:23
いかにも外資の発想だよな 通販サイトで出会い系でもやる気だったんかね?
418おかいものさん:2008/03/12(水) 21:45:33
朝鮮人の尼工作員が必死スギw
419おかいものさん:2008/03/12(水) 21:45:50
>>416
その点については同意せざるを得ないな。お前いいこと言うじゃん。

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
420おかいものさん:2008/03/12(水) 21:46:08
>>381 >>384
悪用されない事を願うしかない
単に有名人の名前やメルアド収集目的に祭に乗じた馬鹿もいれば嫌がらせで
メルアド挿入して貼った馬鹿もいるし
中には悪質な業者に転売する奴、もしくは業者本人がいる可能性もあるから

>>395
購入履歴はウィッシュリストが無ければおk
421おかいものさん:2008/03/12(水) 21:46:25
>>417
いかにもおまえらしい発想だなw
422おかいものさん:2008/03/12(水) 21:47:30
>>419
お前があまりにもバカでそれすらも気づかないから教えてやっただけだが?
別にいいこと言ってない。当然のこといっただけ。
詰まらんということが出てくるということは相手の非を追求できなくなり
罵倒すらする気が起きなくなったってわけだな。
423おかいものさん:2008/03/12(水) 21:47:38
>>413
そんなめんどくさい事してないで
最初の発言レス番を名前欄に入れればいいとおもうよ!
424おかいものさん:2008/03/12(水) 21:47:45
>>387
速報のスレ見てきたけど確認画面は無いらしい。

>>384
トラップの送信先はトラップ作った人とは別の無関係な人のアドで
その人は膨大な情報の対処をまだ決定していない、らしい。

とにかく心配な人は速報のスレ見れ
あと
send-nudge

submit
をNG登録して踏むな。
425おかいものさん:2008/03/12(水) 21:48:15
必死に擁護しても利用者の承認なく分かりにくい説明で初期設定を「公開」にした尼の失敗

426おかいものさん:2008/03/12(水) 21:48:52
>>420
設定内容を変更するってどこにある?
427おかいものさん:2008/03/12(水) 21:49:05
>>419
詰まらない罵倒を続ける理由は?
俺はお前みたいな自分で言ってることすらもわからないバカを煽って顔真っ赤になって
必死になってレスしてるところを想像してるとすんごく面白いからレスしてる。
428おかいものさん:2008/03/12(水) 21:51:24
>>425
失敗かどうかはしらんが何年も前から危うさは指摘されていたし
苦情も相当来てるはす。
対処しないんだからそれはアマ的にはOKと認識しているはず。
429おかいものさん:2008/03/12(水) 21:52:01
>>422
もう少しわかりやすい日本語で頼む。

まぁ、なんていうか、俺はすでに仕様を理解せずに使っていたアホはざまぁwwwwってことを言いたいだけだし。
それについては繰り返しいう必要もないと思っている。俺のレスをさかのぼればわかることだし。

俺が今知りたいのは俺のどこが矛盾しているのか、ってことだよ。
それを聞きたいだけであって、アホをアホ呼ばわりする以外に罵倒する気はない。

まぁ、反応があることは楽しいからいいんだけど、
肝心の矛盾点についての話がなかなか進まないからつまらない、といってるのよ。

*****

あと、ここで疑問に思ったんだが、なんで尼日本の工作員が朝鮮人設定なんだよ。
お前ら面白すぎだなwwwwww

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
430おかいものさん:2008/03/12(水) 21:53:28
他人の個人情報を尼は大量にばらまいてしまったな
アメリカではメールアドレスや名前は個人情報に含まれてなかったんだろうな
431おかいものさん:2008/03/12(水) 21:54:16
>>429
お前は前から理解理解って言うがお前さんもさっきのことみたいに自分のことすら
理解できてないおバカさんじゃんかw
俺は別に今回のこと引っかかってないから他人事だけどさー
どっちかっていうとお前のほうがよっぽどバカだと思うよ。
何がやりたいのかよくわからない、勝手に粘着してるくせに詰まらないだの・・・
ほんとガキですか?w
432おかいものさん:2008/03/12(水) 21:54:57
>>431
理解でき照るなら矛盾点について教えてくれ。

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
433おかいものさん:2008/03/12(水) 21:55:44
まだ、工作員がいるんだ。
434おかいものさん:2008/03/12(水) 21:56:03
>>429
普通ならお前が気づかなかったこと教えてやってお前が今更気づいたってことを
罵ってバカにして大笑いしてけなしてやるところだけど
もうお前がバカなのはわかってるからそんな気も起きなかったw
それでも必死に食いついてくるところは面白いけどねw
435おかいものさん:2008/03/12(水) 21:56:14
ウイッシュリストやお買い物リストが出来たとき事前にメールなどで利用者に注意や説明あったか?

いつの間にか「あった」って記憶しかないがこんな問題になる前に事前に利用説明をしとくべきだろう?
436おかいものさん:2008/03/12(水) 21:57:49
騒いでるのってただの祭り好きのにちゃんねらだろ。
これで実際に被害(?)をこうむった奴なんてごく少数だと思うぞ。
エロやらロリやらを登録している奴がそんなにたくさんいると思うか?

仕様を勘違いしていた一般人も普通のアイテムを登録している分には
何の問題(むしろ本来の使いかただし)もないわけだし
437おかいものさん:2008/03/12(水) 21:58:45
>>432
ほら見てください。

435みたいな人がいっぱいいるでしょ?
435はむしろ普通の人ですよ。普通の人がこれだけ同じような疑問を持ってるわけですよ。
むしろこの中で一人必死に火消ししてる君のほうがよっぽど異端児ですよ?
438おかいものさん:2008/03/12(水) 21:59:15
>>432
今更引けなくなってるのかもしれないけど
そんなめんどくさい事してないで
最初の発言レス番を名前欄に入れればいいとおもうよ!
439おかいものさん:2008/03/12(水) 21:59:46
バカが勘違いしてふぁびょってただけか。理解した。
矛盾点の話はもういいよ。納得したから。

ま、痛いウィッシュリスト晒してたアホの子はご愁傷様でしたwwwww
誰かが書いていたけど公開されてしまった過去は消せないからねwざまぁw

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
440437:2008/03/12(水) 22:00:18
>>438
ようするに432氏は非常に頭が硬いのだと思われます
441おかいものさん:2008/03/12(水) 22:00:50
>>426
該当リストの上の方の「作成者:○○」と同じ所の右端にリンクがある
もしくは左側にリストの一覧があるのでその下に「リストを管理する」ってボタンがある
「リストを管理する」に入れば各リストに「設定内容を変更する」ってリンクが付いてる
442おかいものさん:2008/03/12(水) 22:01:10
普通のものしか買ってない人間は別に個人名やメールアドレス晒されても平気だろうと?
十分不快だし今回の件で不安感も味わったね。
次また何されるか不安だアマゾン。
443おかいものさん:2008/03/12(水) 22:01:36
>>435
できたときから使っているけど、作成時に公開されるって表示されてたよ。
444おかいものさん:2008/03/12(水) 22:02:08

ま、痛いウィッシュリスト晒してたアホの子はご愁傷様でしたwwwww
誰かが書いていたけど公開されてしまった過去は消せないからねwざまぁw



結局こういうことか。
こういうキチガイはさっさと死ねばいいのに。
445おかいものさん:2008/03/12(水) 22:02:54
>>444
結局も何も最初からそういうことだよw
マジでアホばっかなんだな。。。。。。。。。。。。。。。

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
446おかいものさん:2008/03/12(水) 22:03:44
>>445
だ か ら な に ?
ウィッシュリスト晒したのを見たくらいでここまで馬鹿笑いできないけどな
447おかいものさん:2008/03/12(水) 22:04:10
>>445
死ねよ害基地
448おかいものさん:2008/03/12(水) 22:05:23
上の方でさらされた有名人の名前がいくつかネットに張られてたね

ほしいものリスト公開してると2ちゃんに張られることがあることはよく分かった。

さらされた有名人ご愁傷様
449おかいものさん:2008/03/12(水) 22:05:31
メルアドは別に晒されないだろ。

尼たたきしたいだけの奴もうざいな
450おかいものさん:2008/03/12(水) 22:06:25
まぁ喜んで晒してるのは445みたいなキチガイ君だろうな
まぁ所詮他人事だし。
451おかいものさん:2008/03/12(水) 22:07:00
>>445
自分の無知によって面倒くさい方法を取ってしまって
恥ずかしさから意地になってるのかもしれませんが
2chではコテという成りすまし防止ができる名前がつけられるので
調べてつけてみればいいと思うよ!
452おかいものさん:2008/03/12(水) 22:07:10
別に尼は叩いてない。
キチガイを叩いてるだけ。
453おかいものさん:2008/03/12(水) 22:07:50
うっかり利用して2ちゃんに張られてかわいそうに
454おかいものさん:2008/03/12(水) 22:09:33
なんで本人特定できてるんだ?
ペンネームで登録してたのか本ネームで登録してたのか?
455おかいものさん:2008/03/12(水) 22:09:36
>>451
相手するのもアホらしかったので無視してきたが、お前が言いたいのはトリップのことだろ。修正よろしく

サルでもわかる俺のレスリストwwwww
>>293,311,316,322,330,340,343,349,358,363,368,372,etc
456おかいものさん:2008/03/12(水) 22:10:17
>>455
早くレスリスト更新しろよばーか
457おかいものさん:2008/03/12(水) 22:12:36
なんかのアドレス踏むと
情報が盗まれるシステムが理解できないんだけどどゆこと
458おかいものさん:2008/03/12(水) 22:12:38
>>170とか何欲しがってるのか今も見える?
当然みんなそうなることを分かってプレゼントが欲しいから公開してるんだよね?
459387:2008/03/12(水) 22:13:00
>>424
そうなの?ありがとう
なんかよくわからなくなってきたけど多分大丈夫だろう
自分ももうしばらくニュー速ロムることにする
460おかいものさん:2008/03/12(水) 22:13:02
工作員にしろ荒らしにしろ、お前ら釣られすぎだろ。
461おかいものさん:2008/03/12(水) 22:16:16
>>170のリストの人間も「公開」を任意で行ってるはずなのに今は「公開」されてないみたいだよ?
名前検索してもヒットしない

クレクレリストって有名人だとプレゼントもらえるかもしれないのに
462おかいものさん:2008/03/12(水) 22:18:42
ウィッシュリスト利用したことないから多分大丈夫だとは思うけど、
欲しいものリストがデフォで公開になってることが不快で仕方がない。
非公開にしたくても「設定内容を変更する」のリンクがどこにあるのか判らないし、
一体どうすればいいんだ?
463おかいものさん:2008/03/12(水) 22:19:17
>>461
URIが2chすれに晒されていなければgoogleにも拾われていない可能性が高い
464おかいものさん:2008/03/12(水) 22:20:24
>>457
Amazonの不備を突いたトラップ
リンクを踏めばAmazonに登録してる情報の一部が自動的に送信される

>>458
根本的な所で理解してないのかわざとなのか知らないけど出直せばいい
465おかいものさん:2008/03/12(水) 22:21:37
900 : 中小企業診断士(福井県):2008/03/12(水) 21:26:13.79 ID:nJZZQOV30
>>842
商品情報の右側に、さりげなく

ウィッシュリストに追加する(旧バージョン)
ほしい物リストに追加する

とかいてある。
品切れ商品のときに、勘違いして

「これクリックしたら入荷したときお知らせメールがくるんだろう」

って勘違いしている人も多いはず。
ちなみに、クリックしただけでは 公 開 とかの情報はいっさいでてこない。
問答無用でリストと名前が公開されている。


601 名前: 中小企業診断士(福井県)[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 21:09:27.56 ID:nJZZQOV30
今でたらめメアド[email protected]で試したら、
アカウントとれるじゃねえか、ぼけが。
しかも
「”ほしいものリスト”に追加する」をクリックしたら、
いきなりリストができてて、しかも公開がデフォってアフォか。

んで、次の画面で「ほしいものリスト」をクリックしたところで、
ようやく「公開」うんぬんが・・・

つまりだ、大前提としてこのサービスは、
ほしいものリストを作って公開して、その後からでないと非公開にできない。

最短でも数十秒は公開されるのがデフォ。
もう、アホの子仕様もええとこじゃ。ぷんすか。
466おかいものさん:2008/03/12(水) 22:26:34
今、Amazonプライム一ヶ月無料で使えるキャンペーンやっているようなんだけど、
予約商品が一ヶ月移譲先の発売の場合、一ヶ月プライムが終了したあとの対応ってどうなるのでしょうか?
通常発送に戻るんでしょうか?
それとも、プライム商品が発送されると勝手にプライム料が発生するのでしょうか?
467おかいものさん:2008/03/12(水) 22:32:06
amazonのニュー速の個人情報の晒され具合を見てみろ
怖いわ!
468おかいものさん:2008/03/12(水) 22:33:05
ここは比較的荒れてないね
469おかいものさん:2008/03/12(水) 22:35:33
一人だけ工作員モドキが暴れてたけどね
470おかいものさん:2008/03/12(水) 22:36:24
ヘルプはヘルプしてほしいときに詠むんだろうが
必読なら必読としとけよ>amazon

過去に1回注文したものがパーマネント情報として
登録されてるのは詐欺に近い
471おかいものさん:2008/03/12(水) 22:37:27
欲しい物リストは使わなければ済むけど、名前とメールアドレス抜かれちゃうセキュリティホールはすぐに何とかしてくれないかなあ
これ怖すぎるよ
472おかいものさん:2008/03/12(水) 22:38:53
○ite:○ttp://www.amazon.co.jp/gp/registry/ バイブ

これおもすれーなwwwwwwww
473おかいものさん:2008/03/12(水) 22:39:34
なんか踏んだら
問題はすでに記録済み云々ってのが表示されたけど
これが情報を送信しちゃったって事?
474おかいものさん:2008/03/12(水) 22:42:21
どうなってんだアマゾン
セキュリティーホールなんとかしろ!
475おかいものさん:2008/03/12(水) 22:45:09
>>471
買い物後に
名前おかいものさんにしてアドレスは適当なのいれて
サインアウトしてcookie消去すればおk
476おかいものさん:2008/03/12(水) 22:45:16
YAHOO!ニュースで初めて知った。
訴えたいくらい怒りが出てきた。。。
477おかいものさん:2008/03/12(水) 22:53:07
>>15
サイト側が漏ってる記録削除出来ないのかな〜
478おかいものさん:2008/03/12(水) 22:56:31
>>462と同じ状態だが
要は欲しい物リスト使ってなきゃおkってこと?
479おかいものさん:2008/03/12(水) 22:57:09
>>473
この機能は現在使えません
わざと使えなくしてるからウチら(Amazon)にいちいち知らせてこなくていいよって事
480おかいものさん:2008/03/12(水) 23:05:42
つかえる間に踏んでたらやばかったのか
481おかいものさん:2008/03/12(水) 23:08:10
欲しいものリストの機能停止だろそれは
セキュリティーホールの問題は解決してないんじゃないか?
482おかいものさん:2008/03/12(水) 23:29:47
住所とメアド送っちゃう奴は
「どこどこ@yahoo.co.jpに情報を送信しました。」
みたいのが表示されるらしいよ、ほんとか嘘か知らないけど
483おかいものさん:2008/03/12(水) 23:33:57
質問なんですけど、さっきアカウント削除のメールを送ったんですけど、これが反映されるのはけっこう時間がかかるもんですか?
まだサインインできる状態なんですけど
484おかいものさん:2008/03/12(水) 23:50:01
>>15で気が付いたけど、尼って判りやすいログアウト機能がないよな。
あれ何とかならんのかね。
485おかいものさん:2008/03/12(水) 23:51:29
こんな流れの時になんだけどさ、
Amazonで注文する時にどうにかして佐川メール便で送られてくるのを回避する方法って無いもんかね
486おかいものさん:2008/03/12(水) 23:53:42
>>485
・メールビンにならないようなサイズのものを注文する。あるいは、そうなるよう複数品目注文する。
・代引きを利用する。
487おかいものさん:2008/03/12(水) 23:56:35
>>486
ありがとう
よくAmazonでゲーム買うんだけど佐川だと毎回1日遅れで来るから困る
488おかいものさん:2008/03/13(木) 00:00:10
他の物とまとめても分割される可能性があるから確実なのは代引きだよ
489おかいものさん:2008/03/13(木) 00:07:25
セキュリティが心配な人は、これを使えばいいよ。
ただし、ちゃんとスレは読んでくれ。

↓IEやFirefoxのクッキーやキャッシュを削除してくれる。

CCleanerのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184339389/

↓一度設定すると、ブラウザーを終了した時に、キャッシュやクッキーを自動で消してくれる。

Mozilla Firefox Part79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205033095/
490おかいものさん:2008/03/13(木) 00:15:07
>>487
一日ぐらい我慢しろやw
自分はもう諦めてる
491おかいものさん:2008/03/13(木) 00:25:02
>>483
ほんとにいいの?


アカウントを閉じる

Amazon.co.jp のアカウントを閉じてしまうと、以下を含むすべてのアカウントにアクセスできなくなりますので、ご注意ください。

* Amazon.co.jp でのお買い物に使用するアカウント(クレジットカード情報、注文履歴など)
* Amazonマーケットプレイスのアカウント
* ウィッシュリストやプロフィール
* アソシエイト・プログラムのアカウント
492おかいものさん:2008/03/13(木) 00:35:31
注文履歴が消去できるようになるまでは恐ろしくて退会できない
493おかいものさん:2008/03/13(木) 01:55:33
>>492
確かにある
494おかいものさん:2008/03/13(木) 02:35:45
人に見られたくないような物を後生大事にほしい物リストなんかに入れてる時点で人として終わってる
495おかいものさん:2008/03/13(木) 02:40:07
アマゾんの送料無料の条件が最近変わったようですが、
アマゾンで1000円のマウスと600円の枕を買ったとしたら
送料は無料になりますか?
496おかいものさん:2008/03/13(木) 02:56:35
600円の枕について詳しく
497おかいものさん:2008/03/13(木) 02:56:59
>>496
まじれすして
498おかいものさん:2008/03/13(木) 03:01:00
>>492
なんで?退会したほうが逆にいいだろ
499おかいものさん:2008/03/13(木) 03:08:54
<13日付の「読売新聞」のスクープです>
購入希望品リストや名前が公開状態…ネット販売のアマゾン
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080313-OYT1T00001.htm
500おかいものさん:2008/03/13(木) 03:09:37
>>495
とりあえず、sageてくれないか

で、一括発送にすれば無料だ
分割を選ぶと有料

501おかいものさん:2008/03/13(木) 04:42:00
ざっとログ読んだけどつまり踏んだとしてもログアウト状態だったらセーフでおk?
502おかいものさん:2008/03/13(木) 05:04:18
>>500
sage信仰厨ってまだ存在してたのか…
503おかいものさん:2008/03/13(木) 05:58:11
>>499
その記事、前半でウィッシュリストの本来の用途を説明しておいて、
それを自分のためのブックマークと勘違いしていた奴が多かった
という説明もなしに尼に問題があるような書き方されても、
尼を知らない奴には分からん気がする。
504おかいものさん:2008/03/13(木) 06:29:54
^^
505おかいものさん:2008/03/13(木) 06:31:18
>>484
以前「ログアウト」ボタンはないのか?
ログアウトが分かりにくいとメールしたことがある

回答「本人でない」をクリックしてくださいログアウトできます

わかりにくいw
506おかいものさん:2008/03/13(木) 06:32:28
sage信仰
507おかいものさん:2008/03/13(木) 06:35:22
アマゾン潰れろwwwwwwww
508おかいものさん:2008/03/13(木) 06:38:07
次スレ

★★世界最悪Amazon[コノザマ]でお買い物履歴だだ漏れ【96】
509おかいものさん:2008/03/13(木) 06:42:05
買い物履歴ももれてるのか?

終わったなアマゾン
510おかいものさん:2008/03/13(木) 06:42:12
>>466
予約商品の注文時は、プライム会員でも通常発送だけですよ。
ある期間だけ、見かけはヤマト発送には変えれる期間はあるんですが。
511おかいものさん:2008/03/13(木) 06:57:02
集団訴訟でさようなら
512おかいものさん:2008/03/13(木) 06:57:59
>>509
漏れてない
ほしい物リストが漏れて、その中に購入済みの商品があればバレるだけ
Amazonの糞システムの問題とネガティブキャンペーンは区別するべき
513おかいものさん:2008/03/13(木) 07:17:51
さっさと営業停止しろ粕が。
携帯厨を舐めやがって。
514おかいものさん:2008/03/13(木) 07:27:13
携帯で買い物できるくせに設定変更はパソコンじゃないと出来ないなんて・・・
携帯通販者はこのまま欲しいものリスト晒されっぱなしw
515おかいものさん:2008/03/13(木) 07:30:43
この機能のお陰で、義理の妹の誕生日プレゼントに何を贈ろうかと
嫁と思案していたが、検索したらヒットしてipodらしいと分かり
贈って喜ばれた事が昨年の事だったんだが、今年はどうしたものかのお。
516おかいものさん:2008/03/13(木) 07:32:33
朝からご苦労さm
517つられてやる:2008/03/13(木) 07:58:36
>>515
わかったからさっさと氏ねクズゴミ
518おかいものさん:2008/03/13(木) 08:01:48
携帯しかないんだけどPCサイトにフルブラウザでサイインしたら非公開にできるの?
つかさ携帯の場合ウィッシュリストが公開されるなんて書いてあったか?
間違ってウィッシュリストに入れるを押しただけで名前、アドレス公開って頭大丈夫かアマゾンアマゾン
519おかいものさん:2008/03/13(木) 08:06:24
集団訴訟でアマゾンさようなら〜
520おかいものさん:2008/03/13(木) 08:15:18
っで誰が訴訟を起こすの?
脳内ですか?
521おかいものさん:2008/03/13(木) 08:20:29
友達に今朝電話して教えてやったんだが

『えっーウィッシュリスト?それってなに?』だってさw
やっぱみんなどんなものか理解しないで公開されてるな
522おかいものさん:2008/03/13(木) 08:31:27
集団訴訟でアマゾンさようなら〜

中国人社長さん、長い間ご苦労様でした〜
523おかいものさん:2008/03/13(木) 08:32:38
Amazonトラップに引っかかった人の一覧w
http://tinyurl.com/36b5o6
524おかいものさん:2008/03/13(木) 08:32:41
法の下ではコノザマ規約など何の価値もありません〜

さよ〜なら〜
525おかいものさん:2008/03/13(木) 08:34:27
大学ではサッカー部のイケメンで通ってるモテモテの俺がアイドルDVDそれも巨乳ばかりウィッシュリストに入れていたことが知れ渡りました。彼女からも言われました
どうしてくれるんだよ?なぁーなぁー
笑い事じゃすまされねーよマジでなぁーアマゾンさんよ
恥ずかしくて大学いけねーわ合コンにもな
526おかいものさん:2008/03/13(木) 08:36:57
ソレ普通じゃねの?
サッカーイケメン野郎がアイドル好きって分かったら
逆に好感度上がると思うんだが
527おかいものさん:2008/03/13(木) 08:37:49
これさ内定もらってる会社とかにばれたらどうしようorz
528おかいものさん:2008/03/13(木) 08:40:52
>>527
逆の発想はないのか?
ウィッシュリストの名前は任意に変えられるんだぜ?
いやな奴の名前を(ry

529おかいものさん:2008/03/13(木) 08:44:02
>>526
それならいいんだけど
イメージってあるじゃん?ネタにされていじられるキャラじゃないから俺orz
彼女はBカップだから怒ってるし
なんか俺の事を好きで試合を見に来てくれてたファンが減りそうで怖いわ
530おかいものさん:2008/03/13(木) 08:45:14
>>525
巨乳好きより、実はちゃねらーの方が恥ずかしくね?
531おかいものさん:2008/03/13(木) 08:46:09
釣りはよそでやれ
532おかいものさん:2008/03/13(木) 08:47:01
>>528
それはマズイだろwwwwwwwww
533おかいものさん:2008/03/13(木) 08:50:11
>>530
ネラーはみんな知ってるよ
俺はmixiの2ちゃんねるコミに入ってるから
534おかいものさん:2008/03/13(木) 08:53:49
>>533
お前だれだよ?
>>533は俺のカキコミじゃないからね。

あー確かにそうかもしれないけどニチャンなんかやってるて言わなければバレないから大丈夫。
つかウィッシュリストと住所とか削除してくれよ
なぁーアマゾンさんよ
535おかいものさん:2008/03/13(木) 08:59:36
Amazonにメールで問い合わせてもテンプレートみたいのを貼られるだけかな?












パケット代がヤバイ(^-^;
536おかいものさん:2008/03/13(木) 09:11:34
すみません誰か教えてください。
Amazonでサインインしてなければセーフなのですか?
537おかいものさん:2008/03/13(木) 09:17:16
>>536
ちがうぽいよ買い物したことがあって非公開にしてないとデフォで公開されるぽい なんかリストなんかつくってなくても非公開にしないと晒されてるなんてカキコも見たお 真実はどうなんかしらないけど 心配で寝れないお
538おかいものさん:2008/03/13(木) 09:27:51
>>472
確かに面白い。
ありがとう!
539おかいものさん:2008/03/13(木) 09:28:31
>>537
もう朝ですよ。
早く寝なさい。
540おかいものさん:2008/03/13(木) 09:40:02
個人情報の削除って要請すればしてもらえるんですよね?

削除しないのならば法律に違反するんですよね?

違いますか?
541おかいものさん:2008/03/13(木) 10:00:31
>>539
寝れないお(;一_一)
542おかいものさん:2008/03/13(木) 10:07:00
パソコン内部のデータはすべて
抜かれた訳ではないの

みなさん、落ち着きましょう!!
543おかいものさん:2008/03/13(木) 10:08:08
アマゾンは怖いからクレジット情報削除した
本名だったのも仮名にした
糞アマゾン死ね
544おかいものさん:2008/03/13(木) 10:14:08
サイトを運営するアマゾンジャパンの広報担当者は「公開になるという説明は、
必ず目につくような場所につけている。設定の変更もできるようになっている」と説明。
「そもそも、ほしい物リストは、アメリカの文化で、友人や家族にプレゼントして欲しい
ものをあらかじめリスト化する習慣に合わせてできた機能。公開して使うことが前提
になっている」としている。

http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY200803120349.html

開き直りやがった
545おかいものさん:2008/03/13(木) 10:15:25
amazonで買ったコミックの帯が破れていたのですがこれはamazon負担で交換の対象になりますか?
546おかいものさん:2008/03/13(木) 10:16:27
帯は本の一部とみなしませんので、不可能です。
547おかいものさん:2008/03/13(木) 10:19:08
>>544
間違ってないだろ。日本は馬鹿が強いから始末に終えないな
548おかいものさん:2008/03/13(木) 10:20:45
あまりお勧めはできないが、

>>545
オビの破談箇所と重なるように本体にも傷をつける。
それでごねると交換してくれる。しつこくごねろ。ただし、マジでお勧めはしない。

出版社に連絡したほうがすんなり行く場合がある。
549おかいものさん:2008/03/13(木) 10:23:54
>>548
詐欺の教唆で通報しました

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/thanks2.htm
550おかいものさん:2008/03/13(木) 10:25:26
携帯の人は、リストの中身を削除してアカウント名を適当な名前に変えればいいんじゃない?
551おかいものさん:2008/03/13(木) 10:27:52
>>546
やはりそうですか・・・

>>548
それも考えたんですがマークされてもアレなので諦めます
552おかいものさん:2008/03/13(木) 10:30:09
携帯なんだがアカントの名前を出鱈目にしてもOKなのか?
例えば、『ドラえもん』とか『Amazon』とか
553おかいものさん:2008/03/13(木) 10:33:01
>>552
アカウントが本名でないといけないとは
どこにも書いてない
(錯誤するような書き方にはなってるが)

要は、お届け先が届くもの・クレカ情報が正しければ
アマゾン的にはそれでOK。
こちらの情報はさすがにウィッシュリストからたぐって
いけないから。
リスト公開してた人は別として
554おかいものさん:2008/03/13(木) 10:36:54
>>533
トン

住所も出鱈目にしたいんですけど携帯だと無理ですかね?
555おかいものさん:2008/03/13(木) 10:40:05
>>547
説明不足は明らかで〜
携帯端末から設定変えられなかったり
もうだめぽでしょ
556おかいものさん:2008/03/13(木) 10:43:00
約款は見ていないが、恐らく携帯からはPCサイトの一部の機能しかないから了承しろ!
 全部使いたいなら、PCからアクセスしてねと言う、逃げ口上があるでしょう。
557おかいものさん:2008/03/13(木) 10:44:28
ウィッシュリスト廻りになんらかの変化があったら
事実上居直りamazonの負けだな
558おかいものさん:2008/03/13(木) 10:46:10
                    ____
欲しいものリスト  ___ ..::/     \ 私は本人の日記や交友関係晒しときますw
公開して     /     \  ─    ─\      ___
おきますねw /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
       /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  キャッシュと鬼畜検索は
      |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ 僕がやっときますねw
       \     -=ニ=-   /:.      <  |    ,ノ(、_, )ヽ      |
       ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜\    -=ニ=-    /
     〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 mixi     >        <
         amazon       \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
                                 google
559おかいものさん:2008/03/13(木) 10:50:42
携帯からは公開、非公開の設定も住所を削除することもできません
公開レイプですか?
ふざけんなよ
560おかいものさん:2008/03/13(木) 10:53:13
>>554
無理かどうかやってみてよ
っていうか別に変えることないと思うよ
この件で住所バレしてるのはウィッシュリストの届け先に住所書いた人だけだよ

>>559
リストの中身カラにしなよ
アカウント名も変えられないの?
561おかいものさん:2008/03/13(木) 10:54:02
>>559
ネットカフェに行って操作しすべてを消してくるか、
信用できる友人に頼んでパソコン貸してもらい、
操作した後履歴及びクッキーを削除とか。
562おかいものさん:2008/03/13(木) 11:01:12
ログアウトしにくい(させない?)ような仕様とか確信的だよな
563おかいものさん:2008/03/13(木) 11:04:04
サインインしてくださいってサイトに出る場合は、ログアウトしてるって事でオケー?
564おかいものさん:2008/03/13(木) 11:04:50
住所情報の削除はどうやってやるの?
アマゾンなんて信用できないから削除したいんだけど
565おかいものさん:2008/03/13(木) 11:06:16
 初期設定でリストを「公開」としている理由についてアマゾンジャパン広報部は、
「ほしい物リストの機能は、自分が欲しい商品を伝えることで、友達や家族にプ
レゼントしてもらうためのもの。個人で(商品を管理するために)使っている人も
いるようだが、リストは公開することが前提」とコメントしている。現時点では、
リストの初期設定を「非公開」にするといった対応をとる予定はないという。

Amazonの「ほしい物リスト」が初期設定で公開される仕組みが話題に(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000060-imp-sci
566おかいものさん:2008/03/13(木) 11:08:18
>>564
届け先の所に適当な文字書き込めばいいんじゃない?
退会しても自分がアクセスできなくなるだけだから退会はしないほうが良さそう
567おかいものさん:2008/03/13(木) 11:10:42
サイト運営メアドで登録してた漏れ涙目orz
568おかいものさん:2008/03/13(木) 11:21:36
Amazonにアクセスしてアカウントをクリックするとサインインしてくださいってでるんだけど
これってログアウトしてる状態ってことだよな?
答えろや腐れオタクども
569おかいものさん:2008/03/13(木) 11:22:14
違う
570おかいものさん:2008/03/13(木) 11:23:58
ログアウトのボタンがみつかんねーよ
サインインしてくださいてサイトにアクセスして出てるときはログアウト状態だよな?
教えてよ腐れオタク
ムカついてPC叩いて手がいたい
571おかいものさん:2008/03/13(木) 11:24:08
違う
572おかいものさん:2008/03/13(木) 11:24:20
>>568
腐れオタクさんを探してきますので1年ほどお待ちください
573おかいものさん:2008/03/13(木) 11:25:45
またトラップに引っ掛かって
HDDを全部抜かれた被害者が出たのか
574おかいものさん:2008/03/13(木) 11:25:57
>>569
ログアウトの仕方教えてちょ
575おかいものさん:2008/03/13(木) 11:26:01
違う
576おかいものさん:2008/03/13(木) 11:29:04
なんで今日に限って社員みたいな親切で詳しい人がいないわけ?
こっちは困ってんだよ
577おかいものさん:2008/03/13(木) 11:29:13
違う
578おかいものさん:2008/03/13(木) 11:30:09
言葉遣いが気に食わないんだよ カス
579おかいものさん:2008/03/13(木) 11:36:10
PCの場合は
こんにちは○○さん
て表示されてる時は
サインインして下さい
をクリックして
メルアド・PWともに空欄のままサインイン

こんにちは。
だけで名前が出てこないならサインインしていない。
580おかいものさん:2008/03/13(木) 11:37:10
意味が分からないんだよ
こっちは困ってんだよ
581おかいものさん:2008/03/13(木) 11:37:43
勝手に困ってろよチンカス
582おかいものさん:2008/03/13(木) 11:38:06
冷静に話を聞く気が無いなら相手しない
サヨナラ
583おかいものさん:2008/03/13(木) 11:38:36
教えてよ腐れオタク
584おかいものさん:2008/03/13(木) 11:39:04
違う
585おかいものさん:2008/03/13(木) 11:40:03
>>579
どうもありがとうきょうたわー
でこんにちは○○さんて何処にでるわけ?
586おかいものさん:2008/03/13(木) 11:41:10
勝手に困ってろよチンカス
587579:2008/03/13(木) 11:42:12
>>585
PCであることを前提に言うと(携帯はわからない)
「ようこそ」のタブをクリックして
タブの3行下。
588579:2008/03/13(木) 11:42:55
うそです
589おかいものさん:2008/03/13(木) 11:44:30
答えろや腐れオタクども
590579 ◆VEIamOGurA :2008/03/13(木) 11:45:46
もしかして一人で盛り上げてたのか・・・
591おかいものさん:2008/03/13(木) 11:46:24
>>587
ありがとうもろこし入りウンコ

またアドバイスよろ
592おかいものさん:2008/03/13(木) 11:50:57
>>591
もうくんなタコ!
593おかいものさん:2008/03/13(木) 11:59:15
感じ悪いなこのスレ
594おかいものさん:2008/03/13(木) 11:59:17
デフォルトで公開ってのがマズイんだよ
Amazon全然わかってねぇ

俺みたいにほしい物リスト作ってない人でも、罠リンク踏んだら情報が漏れるってのに
「想定していなかった」じゃ済まされるわけが無い。
罠作成者及び罠リンク貼った奴全てが罪に問われるだろうな。
Amazonも悪用されただけとは言え、このままじゃ済まないだろうよ

とにかくAmazonは公式コメント出せウスノロ
595おかいものさん:2008/03/13(木) 12:02:17
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、mixi  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 2ch  /
    |amazon| |google / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
596おかいものさん:2008/03/13(木) 12:07:11
トラップってどういう時に使う機能を悪用したの?
597おかいものさん:2008/03/13(木) 12:12:15
もう祭りは終わったよ。
お前らも巣に帰れ。
598おかいものさん:2008/03/13(木) 12:12:53
携帯電話で、ウォッシュリストを作成してしまいました。
携帯電話からは、設定が出来ないので未だに私の個人情報が晒されている状態です。
このような場合は、どうしたらよいでしょうか?
ちなみにパソは所有していません。
パソを所有している信頼できる友達もいません。
599おかいものさん:2008/03/13(木) 12:27:22
市役所とかでパソコン借りて確認してくれば
600おかいものさん:2008/03/13(木) 12:37:55
今も検索でくるの?
601おかいものさん:2008/03/13(木) 13:19:16
>>600
グーグルで可能
602おかいものさん:2008/03/13(木) 13:33:34
>>505
これは酷いw
603おかいものさん:2008/03/13(木) 13:37:16
>>598
ネットカフェ
604おかいものさん:2008/03/13(木) 14:02:27
携帯だと名前も変えらんないの?
605おかいものさん:2008/03/13(木) 14:54:30
ケータイ端末だけでも普通に内容変更できたけど・・・
ちなみにWillcom。
606おかいものさん:2008/03/13(木) 15:07:29
アマゾンカスタマに問い合わせても返事が遅い
死ねよ糞アマゾン
607おかいものさん:2008/03/13(木) 15:17:16
608おかいものさん:2008/03/13(木) 15:36:47
Amazon.comはデフォルト非公開らしい。
609おかいものさん:2008/03/13(木) 15:48:31
欲しいものリスト作った事ないんだけど
そのままの方がいいのか
作って非公開にする方がいいのか教えて
610おかいものさん:2008/03/13(木) 16:08:43
作らないで、非公開
そして退会
611おかいものさん:2008/03/13(木) 16:12:35
携帯でウォッシュリストに入れるボタンを間違って押した場合、リスト作成→公開って事ですかね?
612おかいものさん:2008/03/13(木) 16:28:18
非公開に設定した人も既に個人情報が漏洩してしまった現実www
613おかいものさん:2008/03/13(木) 16:29:26
>>609
あえて作って非公開に直したけど
一度も作ってないなら何も触らないほうが良かったような気がしてる。
何かの穴から購入履歴がばれるとものすごくまずい・・・
614おかいものさん:2008/03/13(木) 16:29:58
インテリと思われちゃうよ orz 
615おかいものさん:2008/03/13(木) 16:34:18
Amazon訴えていい?
てか訴えようぜwwwwwww

今日初めて知ったわwwww
消えちまえAmazon
616おかいものさん:2008/03/13(木) 16:36:08
二年前に非公開にしたけどそれでも情報漏れてる?
617おかいものさん:2008/03/13(木) 16:42:28
苦情のメールだしたけどレスこない。
ちょっとキツく書きすぎたかな。
デフォで「公開」って・・・大抵は「非公開」からはじめるよな。
amazon何か言えよ・・・それともこのままなかったことにするつもりかな。
618おかいものさん:2008/03/13(木) 16:43:41
ネット企業で情報漏れする会社なんて使いたくないね
さっさとつぶれろ
619おかいものさん:2008/03/13(木) 16:43:46
尼混乱中なのか?
昼の注文のお支払い番号が一向にこないんだが・・・
620おかいものさん:2008/03/13(木) 16:45:10
Amazon退会するにはどうしたらいいか教えてくれ。
もう今頭きてる。
621おかいものさん:2008/03/13(木) 16:47:13
尼、微妙にウソついてるね・・・
登録時には選べないのに・・・登録「後」には変えられるけど
即座に非公開にしても一瞬は公開される。
622おかいものさん:2008/03/13(木) 16:48:37
>>620
履歴も何もかも残したまま退会するしかないわけで・・・
退会してしまうと今後流出したときに手出しできなくなるから
今変えられるところは全部変えて塩漬けがいいのでは
623おかいものさん:2008/03/13(木) 16:49:54
退会したいけど購入履歴を削除してくれるのか心配
624おかいものさん:2008/03/13(木) 16:54:35
>>622
おk わかった。
もうこの企業の株大暴落だわwww
とりあえず、出来るところだけ変更した。
もう使わん!!
625おかいものさん:2008/03/13(木) 16:57:39
携帯の公式サイトを運営しているのに携帯から設定できないって何で?
あとさ皆、パソコンを持ってるって前提で携帯サイト運営してんじゃねーよ
俺みたいな金持ちでも一人暮しでアウトドア派なら持ってない人多いぜ
ちゃんと説明と謝罪しろよ社長さん
626おかいものさん:2008/03/13(木) 17:00:39
アメリカアメリカ言ってるけど日本の社長が中国人な件
627おかいものさん:2008/03/13(木) 17:00:53
俺みたいな金持ちで一人暮しでアウトドア派ならノートPC持ってるから無問題
628おかいものさん:2008/03/13(木) 17:04:50
>>626
中国かwwぼったくりだなもう。
あああAmazon潰さなきゃ気がすまなくなってきた。
629おかいものさん:2008/03/13(木) 17:06:35
アメリカ人でも中国人でもいいけど、この知らん振りの企業体質を改善しろ。
一度もアマゾンのHPで、不具合の謝罪すら見たことないぞ過去一度も。
630おかいものさん:2008/03/13(木) 17:08:44
>>625
金持ちなんだから、アウトドアしたついでに、ノーパソでも買えよ。
アマゾンのプライム会員だろうから、ポチれば明日配送されるしな。
631おかいものさん:2008/03/13(木) 17:11:29
永遠に口パクでしかテレビ出演できない
ライブ不向きなパフュームの曲が好きだ
632おかいものさん:2008/03/13(木) 17:18:53
>>630
今回の件だけの為に買うなんて絶対に嫌だ
アマゾンが全額出してくれるなら話しは別だけどね

とりあえず個人情報保護法違反だ
リストに入れたら公開がデフォで携帯からは設定不可ふざけるなよ
633おかいものさん:2008/03/13(木) 17:21:01
他のスレみてきたら、有名人や芸能人も使ってたみたいだね。
つまり彼らの個人情報も全部晒されたってわけで・・・。

「すみません」じゃ済まないレベル。
普通に賠償請求モノ。
しかも1人だけ晒されたんじゃない。
ユーザー全員の情報晒されたんだから。
634おかいものさん:2008/03/13(木) 17:28:38
支払い番号こねええええええ!
おまいらの所為だぞ
635おかいものさん:2008/03/13(木) 17:33:11
有名人や芸能人って… 仮に日本太郎って名前の芸能人がいたとして、それが本人とは限らない
ファンがリスト作成の名前を日本太郎にしてるかもしれないし、日本太郎の同姓同名かもしれないし
日本太郎は芸名で本名は日本二郎かもしれない
636おかいものさん:2008/03/13(木) 17:41:23
俺もちろん本人じゃあないけど、芸能人の名前でアカウント名してるしな。
氷室京介って・・・
637おかいものさん:2008/03/13(木) 17:45:33
>>632
かもじゃあ賠償金はもらえないぜ?
証拠ださなきゃあ。
どこに漏れて、どう言う自体を被り等々

漠然と、漏れた(アカウントとリスト)だけなら、負け
住所が入っていたら、もしかしたら500円〜1000円だねえ、過去の金額みると。



638おかいものさん:2008/03/13(木) 18:10:17
とりあえずもう使いたくないから、届け先の住所と名前変更したかったのに
携帯電話からは変更できませんだと
なんなんだよこの会社は
639おかいものさん:2008/03/13(木) 18:10:41
欲しい物リストをクリックして登録されてませんみたいに出た場合は、公開されてないってことかな?
リスト自体存在してないってこと?
教えてください。m(__)m
640おかいものさん:2008/03/13(木) 18:13:58
他板の法律相談で相談してる奴がいた・・・
641おかいものさん:2008/03/13(木) 18:16:50
以前から時々このスレ見ててよかったー。
おかげでウィッシュリストの仕様も知ってたし、非公開にしてたし。
642おかいものさん:2008/03/13(木) 18:17:26
>>639
中身がカラのリストが存在していて公開されていると思うけど。

公開されるのは本名と都道府県
643おかいものさん:2008/03/13(木) 18:21:07
これからは楽天つかうか・・・
644おかいものさん:2008/03/13(木) 18:24:49
>>642
本名なの? アカウントに登録してある名前じゃなく?
まぁアカウントが本名ならそうなんだけどさ
645おかいものさん:2008/03/13(木) 18:28:29
>>644
アカウント名と住所が公開されるんだけど

アカウント:さとさと
住所:佐藤太郎-東京都

みたいな感じで住所に付随して本名が出ると思った。
646おかいものさん:2008/03/13(木) 18:29:02
>>645
ぎゃーー
647おかいものさん:2008/03/13(木) 18:38:45
>>642
マジ?じゃ晒されてるねorz

>>644
本名orz
648おかいものさん:2008/03/13(木) 18:40:45
ウィッシュリストが失くなるまで安心しないほうがいいよ
649おかいものさん:2008/03/13(木) 18:52:25
ほしいものリストに触ったことなくても
空のほしいものリスト作ってることになってるの?
650おかいものさん:2008/03/13(木) 19:01:43
>>649
アカウント名と県名が晒されてるらしい
651おかいものさん:2008/03/13(木) 19:04:13
欲しいものリストに律儀に本名や住所を書き込んでる人が居る、という話
652おかいものさん:2008/03/13(木) 19:07:17
今新しいアカウント作って確認したら
購入経験が無く欲しいものリスト作ってなければ大丈夫そう。
サーチが使えないのでサーチに引っかかるかどうかと
購入経験がある場合については不明。
653おかいものさん:2008/03/13(木) 19:07:28
本名を仮名に変えて
住所もダミーに変えたからもう大丈夫かな?
654おかいものさん:2008/03/13(木) 19:10:11
>>650
ありがとう
やっぱり自分で非公開設定にしないとだめなのか
尼…
655おかいものさん:2008/03/13(木) 19:13:34
サインイン→ほしいものリストで
「○○さんも欲しい商品をリストアップしてみませんか?」
という表示が出てる時は作成されてないってことですよね?
656おかいものさん:2008/03/13(木) 19:13:46
すいません住所の変更の仕方教えてください
657おかいものさん:2008/03/13(木) 19:15:05
>>652
リロードしてなかった
ありがとう
サーチが使えなくて確認できないので
とりあえず非公開設定にしました
658おかいものさん:2008/03/13(木) 19:17:56
>>619
俺も3月12日16:35にアマゾンに注文したのにいまだメールこない
659おかいものさん:2008/03/13(木) 19:26:54
今アマゾンは発送とかが止まってる状態だと思われ
パニックなんじゃないの?
660おかいものさん:2008/03/13(木) 19:28:57
携帯難民を救済してくださいよAmazon様
自分は公開されるのを望んでいません
携帯から設定できないって詐欺だ詐欺
661おかいものさん:2008/03/13(木) 19:30:57
>>656
アカウントサービスから
662おかいものさん:2008/03/13(木) 19:33:56
ウイッシュリストなんかよりも
配送業者が近所の米屋に配達委託してるのが困るんだけどね

閑古鳥が鳴いてる商店街のお喋りさんに
毎日のように通販で買い物してるのを知られるのはいい気がしない
663おかいものさん:2008/03/13(木) 19:46:10
今後はサーチを使えなくするつもりなのか、
ただ単に負荷でサーチが落ちてるだけなのか、
ハッキリしてくれよ。

いつサーチが復活するか分からないし、
サーチしても出てこない、という事が確認できないから
いつまでたっても安心できない。
664おかいものさん:2008/03/13(木) 19:49:21
>>663
「今は」一時的に検索ストップしてるだけのようだ
対策は協議中らしい
確かアサヒの記事に載ってた
665おかいものさん:2008/03/13(木) 19:51:08
>>658
それは在庫がないんじゃないの?
商品確保するまでメール来ないよ
666おかいものさん:2008/03/13(木) 19:52:33
amazon広報部
「ほしい物リストの機能は、自分が欲しい商品を伝えることで、友達や家族にプ
レゼントしてもらうためのもの。個人で(商品を管理するために)使っている人も
いるようだが、リストは公開することが前提」

だそうだが、それなら友人と家族だけに公開できるようにするんじゃないのjk?
どうみても友達+家族人数よりも不特定多数の他会員のほうが圧倒的に数が
多いわけで、赤の他人向けに公開を前提とする必要性を感じないのだがw
667おかいものさん:2008/03/13(木) 19:53:30
TSUTAYAにするよ


やっぱ日本の企業のほうが安心だしね
668おかいものさん:2008/03/13(木) 19:53:48
>>666
結局アメリカの考え方そのまま持ってきてるから
669おかいものさん:2008/03/13(木) 19:57:51
Amazon.comはデフォルト非公開。
670おかいものさん:2008/03/13(木) 20:00:13
>>669
じゃあアマゾン中国のやり方を日本でもやってるんじゃね?
アマゾンジャパンの社長?は中国人らしいし
671おかいものさん:2008/03/13(木) 20:02:06
勝手に配送料300円足すのだけは
早くプログラムを直すべきだ
672おかいものさん:2008/03/13(木) 20:11:09
>>660
ヒント:フルブラウザ
673おかいものさん:2008/03/13(木) 20:21:36
リストを作成してるか作成していないかってどうやったらわかりますか?
あとリストに何か入ってるか入ってないかはどうやったらわかりますか?
確認方法を教えてください
ちなみに携帯です
674おかいものさん:2008/03/13(木) 20:32:35
あのさぁ、アマゾンからメールきたんだけど、「リスト作成後、非公開設定して下さい」だって!
あくまでもこの初期設定公開仕様でいくつもりらしいね。
だったら、もっと大きなデカイ字でわかりやすく「公開します」とするべきでは?
例えば本をリストに入れたとしても公開非公開も出てこない。
ほしい物リストをクリックして初めて小さな小さな字で公開云々と出てくる。
アマゾン、小賢しいというかやり方が気持ち悪い。
675おかいものさん:2008/03/13(木) 20:42:28
■携帯からのほしいもの設定変更について■アマからメールがきてた

>>ご不便をおかけし大変申し訳ございませんが、ほしいもの設定変更についてはパソコンサイトからお試しくださいますようお願いします。

パソコンじゃないとだめだってさ〜。
676おかいものさん:2008/03/13(木) 20:46:33
>>675携帯しかもってない人は放置するきか?
最低の会社だな
677おかいものさん:2008/03/13(木) 21:05:44
問題点まとめ。

1. 「ほしいものリスト(ウィッシュリスト)」について
Amazonで名前やメアド等で検索することにより、その人物の登録情報を調べることができる。
最悪の場合、本名・住所・メアド・趣味嗜好を特定される。Googleで調べることも可能。
性癖を暴露されたり、 メアドを公開している著名人・サイト運営者等が本名を特定されたりしている。
これに関連する問題は、以下の通り。
・デフォルト設定が「公開」になっている。また、非公開にする設定の仕方が分かりにくい。ついでに携帯からは設定が変更できない。
・非公開に設定しても(そもそもリスト自体作ってなくても)名前とメアドは公開される。さらにリストがGoogleキャッシュに残ってしまっている可能性有り。
・「自分の欲しいものをリストにして公開」という概念は日本人にとって馴染みがなく、単なる覚え書き機能と誤認したりして危険性に気付きにくい。
・元々ほしいものリストなど使うつもりのない(存在を気に留めてすらいない)ユーザーも名前&メアド公開システムに勝手に組み込まれる。
・「@yahoo」「@docomo」等で検索することで個人情報を大量に収集できる。またGoogleとのコンボでさらに大量収集できたり、mixiとのコンボで傷が深くなったりする。
・嫌いな人間の本名と住所でアカウントを作成してエロDVDを大量に登録しておく等の嫌がらせも可能。

2. 「トラップ」について
ほしいものリストを友人に送る機能を悪用したトラップ。
Amazonにログインした状態で、特定のURLをクリックすると、名前とメアドとほしいものリストが誰かに送られてしまう。
場合によっては住所も知られてしまう。クレジットカード番号の流出は(今のところ)確認されていない。
ほしいものリストを使っていなくても&何も入れてなくても&非公開にしていてもトラップ踏めば個人情報流出。
これに関連する問題は、以下の通り。
・ログアウトの仕方が分かり難い。
・危険なURLを判定できない。
・悪意あるサイトに埋め込まれて、サイトを開いただけで個人情報が取られる可能性も(ちなみにどんなウェブページにでも容易に設置可能)。
現在あちこちの板でトラップURLの貼り付けが行われているので注意。
678おかいものさん:2008/03/13(木) 21:21:29
>>661
ありがとうございます
見つかりました


住所全部削除しといた

679おかいものさん:2008/03/13(木) 22:29:33
【ネット】アキバblog管理人の正体、商品を送らず破産したPC-Successの取締役?amazon祭りで発覚した名前が同一
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205323228/1

1 名前:拾代目 おまコンφ ★[] 投稿日:2008/03/12(水) 21:00:28 ID:???0 ?PLT(12122)
先ほどお伝えしたAmazonのウィッシュリストの件で凄いことが判明したようだ。
なんと秋葉原のことを取り上げた有名なブログ、アキバblogの管理人の名前と、
倒産した会社PC-Successの取締役の名前が同一なのだ。

これだけではまだ確定とは言えないが、同じ秋葉原に住むもの。なんとなく怪しいニオイがしないでもない。

PC-Successと言えば注文を受けるだけ受けて、商品を送らず破産したという悪い方で有名な会社だ。
仮に同一人物だったとしても法人格の責任を個人に問うのは難しく、PC-Successに騙されちゃった
ユーザさんは何もできないのだが、一つだけ言えることがある。

面白いことになってきた。

http://digimaga.net/internet/20080312/akiba_blog_is_pc_success/

関連スレ
【ネット】Amazonで、あなたの密かな趣味が全公開…ウィッシュリスト改め「ほしい物リスト」に注意?★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205319189/
680おかいものさん:2008/03/13(木) 22:33:53
お支払いメールが来るまでに値段下がってるっつーのorz
681おかいものさん:2008/03/13(木) 23:12:57
俺トラップ踏んじゃったんだけどさ
コレって
amazon側に「俺がトラップ踏んだ」っていうログが残ってるのは間違いないのね。
俺のメアドと名前が載ったメールを誰かに送ってるんだから。
で、ソレを問い合わせて、
「お前の所のクソシステムのせいでメアドと名前が露呈したんだがどうしてくれる」
ってごめんなさいさせるというのは誰かやってない?
ポイントとかくれないかね?
ヤフーBB的には500円かw

クソシステムなのは間違いない
普通は たとえばそのURLを他人が踏んだらどうなるか?って事を考えて
不正を検出する機能は付けるから。
682おかいものさん:2008/03/13(木) 23:16:11
ウィッシュリストは作ってません。
トラップも踏んでません。

ただ、ν速の方では、それでもメアド(ワイルドカード含)や名前から
「購入履歴」はバレるとあったんですが、本当ですか?

現在は尼で検索できないから、もう問題ないと言う事で良いですか?
683おかいものさん:2008/03/13(木) 23:17:58
サインイン出来ない
なんてことだ…
684おかいものさん:2008/03/13(木) 23:19:10
現在は尼で検索できない

近い将来ダダ漏れになるかもしれない
685おかいものさん:2008/03/13(木) 23:31:05
商品覚えておきたかったら
ショートカットの作成でおk
firefoxならタブからデスクトップにドラッグ
686おかいものさん:2008/03/13(木) 23:32:05
ここが真の被害者スレか・・・
ご愁傷様です


そして俺も・・・
687おかいものさん:2008/03/13(木) 23:36:37
アカ削除したいんだけど

以下の情報をご記入ください。1)削除希望のアカウントにご登録のお名前
2)削除希望アカウントでの注文番号と商品タイトル
3)アカウントを閉じる理由

これの2番って何?
意味がわからん
688おかいものさん:2008/03/13(木) 23:36:39
IEならアドレスバーの左のアイコンをデスクトップやフォルダにドラッグ
IE6ならお気に入りを左に開いてアドレスバーの左のアイコンを好きなフォルダにドラッグ(IE7は出来なくなった
689おかいものさん:2008/03/13(木) 23:37:52
流れも空気も無視して質問してみる。

今まで、とうの昔に発売済みの限定版でも何でもない
漫画やらゲームなんかを休日の暇つぶし用としてちょくちょく買ってたんだけど、
この程度の利用っぷりなら特に害はないって解釈していいのかな?
690おかいものさん:2008/03/13(木) 23:41:23
どうすれば自分の情報が漏れてるか大丈夫かわかるんですか?
691おかいものさん:2008/03/13(木) 23:41:43
>>689
ほしい物リスト作成してた?
あとは本名で利用してたか?
それ以外は特に問題ないかと

692おかいものさん:2008/03/13(木) 23:56:08
アカウントの名前は本名以外に変更出来ても、お届け先は流石に変更出来ないよなぁ。
それも流出しちゃう訳?
693おかいものさん:2008/03/14(金) 00:04:37
>>682
ウイシュリスト経由で買ったものがバレるだけだと思う。
ウイシュリスト作っていないならリスト経由で買う事も無いはずだから
大丈夫でしょ。
購入履歴の情報をAmazonのサーバーが持っているのは確かだけど
ウイシュリストサーチからは検索できない。
購入履歴はログイン状態でアカウントサービス→注文履歴
とか
「マイストア」タブ→持っている商品
で表示される商品の「Amazonで購入済み」で一部を確認できる。

検索は一時的に出来なくなっているだけで復活するかもしれないので
今後のことはわからない。

ウイシュリスト経由で買った商品はリストから自分で削除することも出来るし
本当は買っていなくても買った事にしておくことも出来るので
正確には購入履歴には当たらない。
694おかいものさん:2008/03/14(金) 00:04:43
>>692
それはない
ただ欲しいものリストのお届け先に、登録住所を指定してれば、
リスト公開になってると合わせて公開されちゃうよ
695おかいものさん:2008/03/14(金) 00:05:44
トラップって何の機能のセキリティホール突いてるの?
696おかいものさん:2008/03/14(金) 00:14:58
セキュリティホールでもないでもないわ

そもそも 友人に対して自分のメアドと名前を送る機能がアマゾンにあって、
友人のメアドを入力するようになってるんだけど、それをトラップが悪用しているだけ。

「このURLでアクセスするとこんな掲示板にこういう内容で書き込んじゃう」とかいうのと同じ。
URLには間違いはないから普通に処理されてしまう。
でもアマゾン側でコレを防ぐ方法はいくらでもあるから、対策をしていないアマゾンの怠慢。

コレのトラップの怖い所は サインアウトをする以外の対策がユーザ側にない。
いくらWindowsUpdateしてても無駄。

オレ必死だなw
697おかいものさん:2008/03/14(金) 00:15:39
>>695
欲しいものリストを公開、もしくは特定の人に公開
に設定している場合
このリストを友達にメールで知らせる
(ブラウザ上のフォームからアマのサーバーがメールを送信する)
って機能が使えるのでそれを使うんじゃないかな。

プロフィールにも友達に知らせる機能が使えるから
公開に設定しているプロフィールも抜かれる恐れがあるかもね。
698おかいものさん:2008/03/14(金) 00:37:58
割引率で検索かけるときって

&pct-off=50-99

をurlに足すというのがありますが、これ対策済み?
699おかいものさん:2008/03/14(金) 00:40:42
>>691
レスd
欲しい物リストは作ってないけど本名で利用してた
700おかいものさん:2008/03/14(金) 00:49:11
検索されなきゃセーフ?
701おかいものさん:2008/03/14(金) 01:02:18
踏んでしまった・・・
ログ読んだけどログアウト状態なら大丈夫って事か?
702おかいものさん:2008/03/14(金) 01:04:04
踏んだ時は自覚あるのかな?
どうやって気付いたの
703おかいものさん:2008/03/14(金) 01:09:08
>>702
踏んでみそ
704おかいものさん:2008/03/14(金) 01:13:15
>>694
なるほど、そういう訳ね。
やっと何となく頭の中で整理出来たよ。トン。
705おかいものさん:2008/03/14(金) 01:41:45
>>702
自覚できないトラップもある
706おかいものさん:2008/03/14(金) 01:45:34
こんなことがあってもまたさっき本注文した
だってほかにどこ利用していいかわからないんだもの
707おかいものさん:2008/03/14(金) 02:15:01
>>706
気にしないのが一番幸せ

何を買うのか知らんが、探せば安い店はいっぱいある。
708おかいものさん:2008/03/14(金) 02:55:16
気休めだが、解約するときは氏名住所を変更したほうがいい
709おかいものさん
よくわからないけど有名人のほしい物リストを検索した奴はいないの?
宇多田ヒカルとか。