【高島屋】 横浜駅周辺 【そごう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
894おかいものさん:2010/03/07(日) 13:19:31
都会と田舎に拘るのって田舎者の証だな
895おかいものさん:2010/03/07(日) 14:41:06
>>893

その前にキミの言う“都会”とやらの定義を教えてくれよ www
そんな涙目で挙げてみろよって言われてもなぁ… ww
896おかいものさん:2010/03/08(月) 01:33:09
>>890
大阪は、全然都会じゃなくてスラム街だよw
897おかいものさん:2010/03/14(日) 09:55:11
大阪は朝鮮人街だよ
898おかいものさん:2010/03/14(日) 11:06:05
お前ら大阪に劣等感を持ってるのか?
横浜の話しろよw
899おかいものさん:2010/03/26(金) 03:09:12
やっとユザワヤができたな。
今まで横浜の人は蒲田、大和、町田で買ってたのかな?

900おかいものさん:2010/03/26(金) 08:16:38
>>899
上大岡にもあったような?

横浜店に行ってみたけれど、
ジャンルは広く扱っていたけれど、
そのせいか、品揃えは少ない(浅い)感じ。
901おかいものさん:2010/03/26(金) 11:12:55
>>896
俺たちは大阪にお世話になってるんだから、そんなこと言うなって。
高島屋も阪急も大阪の会社だろ。
そごうも大阪発祥じゃないか。大阪の本店は去年閉めたらしいけど。
902おかいものさん:2010/03/26(金) 14:14:14
横浜高島屋もそのうちつぶれるのかな。
最近は何が起こるかわからんし。
903おかいもの:2010/03/26(金) 16:51:25
食品になんか変なのいない?一昔前の東幹久みたいな黒さと髪型のガリガリ社員。
なんだか50位なのに若作り。食品らしくないキモさ。やめてくれ。
904おかいものさん:2010/03/26(金) 22:04:26
どこの食品だよ・・・
905おかいものさん:2010/03/27(土) 14:28:51
昨日閉店前、そごうの鮮魚エリアでモンスターカスタマー発見。
店員相手にそいつは朝鮮人だからって馬鹿にするなと大声で張り上げてた。
なんで自分から朝鮮人と名乗るかな?
店員がビビると思ったのだろうか。
906おかいものさん:2010/03/27(土) 16:20:46
>>899
ずっと前に話し終わってるけどw
わざわざ行くなら普通は蒲田にしか行かないよ
ついでなら近い場所か通り道
大和も上大岡も蒲田とは比較にならないから
907おかいものさん:2010/03/28(日) 16:51:14
認知症女性に7千万円分大量販売 広島・そごう外商社員

認知症が疑われる広島県内の女性(87)に対し、同県内の大手百貨店そごうで外商を
担当していた50代の男性社員が、2008、09年に貴金属や絵画など約680点、
約7千万円の商品を売っていたことがわかった。女性は今年1月、認知症と診断され入院した。
そごうは「認知症だとは気づいていなかったが、結果的に行き過ぎだった」と説明している。
女性の親族や関係者によると、女性は99年に夫を亡くして一人暮らし。数年前から症状が
進んでいた疑いが強いという。社員は女性宅に頻繁に通い、鍵も預かっていたという。
当初は菓子や総菜などを月数万円買う程度だったが、06年ごろから高額商品の購入が増加。
08〜09年には、ダイヤなど貴金属約80点(計約5千万円)、絵画約20点(計約1千万円)
のほか、数十万円の食器類なども大量に買っていたという。
女性は主にクレジットカードで支払っていた。決済前には社員が銀行まで女性に付き添い、
カードの口座に現金で入金させていた。昨年12月、銀行側が「振り込め詐欺ではないか」と
地元の消費生活センターに通報し発覚した。
女性宅からは、包装したままのダイヤや絵画も見つかった。女性は「ダイヤは好きじゃない。
社員に買わされた」などと話しているという。女性側は「判断能力の低下につけ込んだ悪質な
やり方だ」と指摘。近く成年後見人を選任し、そごうに代金の返還を求めることも検討している。
そごうは社員を外商担当から外し、調査している。広報担当者は「社員は女性が認知症だと認識
していなかったが、結果として行き過ぎた販売だった。誠心誠意対応したい」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0327/OSK201003270235.html
908大日本天誅会:2010/03/29(月) 00:16:16
そごうの外商責任者は腹を切れ。
909おかいものさん:2010/03/29(月) 02:06:19
>>907
あまりに酷いニュースだ。
もちろん全額返金して、被害者に賠償金を支払うべき。
910おかいものさん:2010/03/29(月) 09:05:13
家系ラーメン
911おかいものさん:2010/03/29(月) 10:36:38
振り込めそごう事件
912おかいものさん:2010/03/29(月) 12:57:57
認知症女性に7千万円分大量販売 広島・そごう外商社員
http://www.asahi.com/national/update/0327/OSK201003270235.html
913おかいものさん:2010/03/29(月) 18:44:31
>>905
松坂慶子のお父さんみたいな人ですねw

>>912
しつこいな。
そんなドイ中関係ないだろ。
914おかいものさん:2010/03/29(月) 23:30:42
横浜店・千葉店・神戸店・広島店の売上は好調。
また呉店は好調な広島店と外商機能などが効率的に統合。

ウィキより

田舎だから発見されたんであって、都会なら騙されたまま
915おかいものさん:2010/03/29(月) 23:48:09
呉呉詐欺
916おかいものさん:2010/03/29(月) 23:52:42
高齢者に押売りするデパート。
917市民:2010/03/30(火) 23:41:52
物を売り付けることしか頭になかった人間と、振込め詐欺やリフォーム詐欺で訓練されていた人間の違いか。そごうの外商部は金が足りなくなると、金融機関まで同行して支払いをしてもらうくらい親密な関係なんだ。身近すぎて認知症に気付かないのも仕方ない。
表沙汰になったから返金交渉を開始ですか?そごう外商部さん。

918285万県民の声:2010/03/31(水) 22:36:17
広島店、呉店外商部長の吉田泰啓さんあなたにはいろいろお世話になりましたが
今後は縁を切らせていただきます。


せめて最後に潔く責任を取ってください。
919おかいものさん:2010/04/08(木) 02:08:19
>>918

ウルセーんだよ 粘着バカが…
920おかいものさん:2010/04/08(木) 13:09:06
黙れカス
921おかいものさん:2010/04/11(日) 20:45:59
age
922おかいものさん:2010/04/12(月) 14:23:24
あれはどこだろう?
923おかいものさん:2010/04/12(月) 16:39:46
あそこです
924おかいものさん:2010/04/13(火) 01:20:18
925おかいものさん:2010/05/18(火) 16:19:08
age
926おかいものさん:2010/06/10(木) 12:28:55
高島屋って店員の対応やなんか最低
927おかいものさん:2010/06/19(土) 18:01:26
そごうの店員は接客ができてない。質問に対する答えが答えになってない。低脳。
928おかいものさん:2010/06/21(月) 21:34:20
ダイヤビル7階のファミマって儲かってるのか?
一般客は行きにくいし、周りにはセブンやナチュラルローソンもあるし…
929おかいものさん:2010/07/03(土) 08:30:26
高島屋大阪店(本店)は、既存本館の改修と新館増床により、
分散しているブランド品と洋品雑貨売り場、
レストランをそれぞれ集約・拡張する新本館計画を進行中である。

2010年秋の第2期オープン、2011年春のグランドオープンを予定している。
増床面積は2万2000平方メートルで、7万8000平方メートルとなり、日本最大級の百貨店へと変貌する。

2007年に完成したなんばパークス2期の専門店街のプロデュースも行い、
高島屋はミナミの集客作戦に大規模な投資をしている。
930おかいものさん:2010/07/03(土) 10:23:01
>>929
大阪の本店行ったことある。
建物が日本橋店みたいだったな
931おかいものさん:2010/07/04(日) 08:51:15
age
932929:2010/07/06(火) 00:51:54
929
いろんなところにこれ書いてるけどばかじゃないの?
大阪店なんてぜんぜん売れてないじゃん。何万平米も増床してこの程度?
日本最大級のへぼ百貨店。
933おかいものさん:2010/07/06(火) 01:23:14
高島屋って大阪本社だろ。
934おかいものさん:2010/07/07(水) 00:41:38
なんばの高島屋と心斎橋の大丸は、あそこが本店だし、東京はどうしても三越信仰があるが、
大阪でこの2店と梅田の阪急本店を加えた3店は、ステータス的にトップだ。
北浜の三越は結局潰れたもんなあ...。

また、高島屋も大丸も発祥は京都なので、閉鎖的な京都人は四条河原町の高島屋と四条烏丸の
大丸への信仰も高い。それを考えると、京都駅の伊勢丹はよく成功出来たものだと思う。

だけど、なんばの大阪店、日本橋の東京店、河原町の京都店よりも横浜店が一番売上げが高い
と聞いて驚いた自分は、横浜市民失格かなあ...。
でも、確かに高島屋とそごう以外、横浜にマトモなデパート無いからなあ...

935おか:2010/07/07(水) 01:30:14
横浜店は一番売れてるけど、一番ぼろくてきたない。
投資しなくても、きれいにしなくても、売れてしまうからほったらかし。
横浜人はしょせんいなかものだから、ごちゃごちゃきたない売り場でもへいき。
へたに改装してきれいにすると売上落ちるよ。
936おかいものさん:2010/07/07(水) 13:30:58
age
937おかいものさん:2010/07/07(水) 23:07:20
横浜高島屋は競合相手が自分よりもネームバリューの劣るそごうしかいないから
あの古くさい内装でも許されてるけど、伊勢丹あたりがいたらこうはいかなかっただろうな。

腐っても高島屋なので扱ってるものはそう悪くはないけど、横浜市民でも地元のぱっとしない
デパートを避けて、銀座や新宿にそのまま出てしまう人も多いと思う。

でも、自分は紳士物のスーツのイージーオーダーは横浜高島屋でいつも頼んでるよ。
何も言ってなかったけど、出来てきた服のタグを見たら縫製はオンワード樫山だった。
938おかいものさん:2010/07/09(金) 20:49:52
以前は三越もあったな。
939おかいものさん:2010/07/10(土) 01:14:45
阪急うめだ本店(梅田駅)

「うめだ阪急」ファッションやコスメ・ビューティー関連の商品力においては関西随一と言われ、
「東の新宿伊勢丹・西のうめだ阪急」と呼ばれる。
女性ファッションの流行発信基地として幅広い年齢層の女性に人気の高い店舗である。


阪急百貨店メンズ館

HEP NAVIOを改装して、2008年2月1日にうめだ本店の別館としてオープン。
紳士服の関連商品を約300ブランド集めており、

総売り場面積1万6000m²は、伊勢丹新宿店のメンズ館(約1万m²)を上回り
国内最大であり、約300のブランドが揃う店舗になっている。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:12:53
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:24:35
横浜は、リッチ条件が最高だから
942おかいものさん:2010/07/12(月) 09:04:48
ほほう
943おかいものさん
高島屋とそごうあれば十分だろ。池袋ですら百貨店2つになってしまう時代だ。
神戸だって中心部はそごうと大丸の2つだけだし。