日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
日焼け止めだけでは防ぎきれない紫外線
色々なグッズを使って効果的に肌を守りましょう
そんなUV対策グッズについてマターリ話すスレです

■過去スレ
7http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1175746046/
6 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1122654420/
5 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1114336562/
4 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1113126488/
3 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1082769162/
2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1053399722/
1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021651373/

■関連スレ
【化粧板】※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※Part25
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1183296710/
【化粧板】⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め 2007 ver.2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1183295841/
【美容板】紫外線測定2(DAT落ち 新スレなし)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1101310150
2おかいものさん:2007/07/06(金) 07:39:41
■参考過去スレ
完全なる紫外線対策(美容板)
http://natto.2ch.net/diet/kako/992/992902125.html
日傘 白  VS 黒(通販・買い物板)
http://yasai.2ch.net/shop/kako/995/995544441.html
みんな!日傘さそうよ(身体・健康板)
http://cocoa.2ch.net/body/kako/993/993712092.html

■参考サイト
気象庁紫外線情報
ttp://bosaidata.kishou.go.jp/uv/u_uv.html
UVカット素材の評価
ttp://www.boken.or.jp/w_10uv.html
3おかいものさん:2007/07/06(金) 07:40:13
4おかいものさん:2007/07/06(金) 07:40:48
5おかいものさん:2007/07/06(金) 08:28:49
>>1
乙です。
6おかいものさん:2007/07/06(金) 08:55:57
>1
お疲れ。出品も増えてきていますね。
あまりに一般的な日傘の機能が弱い(紫外線というより日光を通して熱い)
と言うことに気がつき始めたのかな。
7おかいものさん:2007/07/06(金) 10:05:56
テンプレ追加
■リーベン完全遮光
http://www.lieben2000.co.jp/parasol/parasol_shakou.html
8おかいものさん:2007/07/06(金) 13:00:45
>>1
お疲れさまです。

ちょこっとageときます。
9おかいものさん:2007/07/06(金) 14:11:07
ハローレイン=ハロレイ
10おかいものさん:2007/07/06(金) 16:39:26
>>6
あれだけ出品数増えてくると
そろそろ落札価格も下がってきそうな気もするよね
でも何百人も殺到したみたいだからまだまだ売り手市場かな?
11おかいものさん:2007/07/06(金) 18:05:47
サンバリア = ハローレイン = ハロレイ
12おかいものさん:2007/07/06(金) 23:08:27
最近は自転車の取り締まりが厳しくなったからか、
傘さしてる割合が減ったね。

その分、溶接バイザーと長手袋が増えた様な。
13おかいものさん:2007/07/06(金) 23:26:07
サンゲツのカーテンも完全遮光のものはそう表示してるし、
完全遮光(生地使用)日傘なの明らかなんだから
問題は無いとおもう。

ただ、コスト的なものじゃない?
サンバリア100、一本あたりの生地代が3600円とか
以前書いてあったから。それで1万円で売るんじゃ
大手が手がけて小売店に卸すんじゃ割に合わないのかも。
14おかいものさん:2007/07/06(金) 23:30:32
>>13
その書き方が正しいね。
「完全遮光生地使用日傘」
15おかいものさん:2007/07/07(土) 03:24:22
中古で4万で買う人がいるのだから、作りが丈夫な完全遮光を
他の大手からでれば、1万〜2万円あたりでも結構売れそうな気もする
16おかいものさん:2007/07/07(土) 09:35:12
オクに黒フリルが多いのはなぜ?
17おかいものさん:2007/07/07(土) 11:51:31
>>15
丈夫でデザインが良ければ買う。
18おかいものさん :2007/07/07(土) 14:34:45
>16
無難だからじゃない?
19おかいものさん:2007/07/07(土) 16:00:35
無難だから、だと私も思った。他には
・ピンクの色が悪い(自分が持ってる3段裏銀のなんてピンクというよりピンクベージュ)
・世間的に日傘の色は白より黒の方が良いとといわれている風潮から
・白は汚れそう
・フロルが付いていた方が日傘っぽく見える・・かも
こんな所かなーと思った。
20おかいものさん:2007/07/07(土) 18:38:50
受付書が届いたよ
これから2ヵ月後には買えるかな
21おかいものさん:2007/07/07(土) 19:29:31
黒フリルが多いのは29日販売分が出品されてるからでは?
私も運良く購入できました。
折りたたみ不可のショートタイプ。
大きさも調度良いし、遮光性がやはり凄い。
ただ軸が細いのと、柄を伸ばす部分がぐらつくのが気になるかな〜…。
形違いを予約注文するべきか迷う。
来年は大手メーカーがこぞって出す気もするし。
22おかいものさん:2007/07/07(土) 20:08:06
来年が来る前に壊れるかもしれないから、もう1本買っておいたほうが
いいと思う。遮光性を重視するなら。
23おかいものさん:2007/07/07(土) 22:37:30
フリル付きって、
さした時に重くはないですか?
24おかいものさん:2007/07/07(土) 23:12:23
>>13
傘は構造上、どうしても縫い目があり、
「完全遮光」は無理。一枚布で作るわけじゃない。
>>14の言う通りの書き方ならオケ。
25おかいものさん :2007/07/07(土) 23:31:21
リーベンでは縫い目から洩れる光の説明してるけど、ハロレイはしてないよね。
何か工夫とかしてるのかな?
それともただ説明してないだけかな?
ハロレイ持ってる人情報プリーズ。
26おかいものさん:2007/07/07(土) 23:39:07
>>25
うちのは光漏れないよ。
よく見たら、布同士を合わせて、合わせたところを折ってから縫ってある。

=============

=====}
=====
↑↑↑↑
27おかいものさん:2007/07/08(日) 01:41:17
うちのハロレイショートストライプも
光もれはないなー
28おかいものさん:2007/07/08(日) 10:53:30
確かに縫い目からは洩れないよ。
29おかいものさん:2007/07/08(日) 12:56:00
オークションも8月くらいになったら少し落ち着くんじゃない?
もう注文した人は「そろそろ届くかも」って思うし、実際届きだしたら
高値では売れないだろう。(しかし出品は増えるだろう)
来年売ろうなんて思ったって、ハローレインもがんばって作ってるし
大手も参入するかも、で高値は期待できない。
今が一番高いんだろうね。
あと1ヶ月もすれば1万5千円程度では、と予想します。
30おかいものさん:2007/07/08(日) 16:53:54
来年は大手の参入がありそうな予感。
デパートでも遮光日傘(99.99%遮光)が出ていて
店員さんに聞くと結構人気らしい。
きっと来年は種類も増えていそう。
31おかいものさん:2007/07/09(月) 00:28:07
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53110279

綿1000%だってよ!
こっちのほうがハロレイよりすごいかもしれん。
32おかいものさん:2007/07/09(月) 00:54:41
31よくみつけたなwwwwww
33おかいものさん:2007/07/09(月) 10:45:49
>31
カルロストシキ御用達とみた
34おかいものさん:2007/07/09(月) 15:31:06
君は1000%♪♪(年ばれるだろw)

今日デパートで99.99%のチタンコーティングの日傘を6千円弱で購入。
100とどれだけ違いがあるんだろう?
オークションの落札価格は若干(3万くらい)に下がってきたけど、3万も
出すなら今年は99%でいいやと思うのは私だけ?
35おかいものさん:2007/07/10(火) 00:15:25
大手から完全遮光が早く出て欲しいなぁ。
36おかいものさん:2007/07/10(火) 08:40:22
祭りも落ち着いたのかな?
最近日傘だけじゃ物足りない。
もっと遮光を!と日々ネットうろうろ。
37おかいものさん:2007/07/10(火) 08:46:32
デパートの人が100%って表示はしちゃいけないんですって言ってたけど、
どうなんだろうね〜。
ちなみに99.99はブランド物も結構出てます。(もう売れ残ってないけど)
上からの光線は100でも結局横からは入ってくるんだろうから、
99.99でもいいんじゃない?
38おかいものさん:2007/07/10(火) 10:52:00
流れを切ってすみませんが、アツギのUVカット仕様ストッキングというのを買いました
薄い色から濃い色のものまであり、薄い色のストッキングは本当に
これで紫外線を防いでくれるのか不安です

ちなみにカット数は書いてません。
本当にある程度のUV指数があれば夏場にも脚を出せる救世主となってくれるのですが…
今年はショートパンツが引き続き流行っているので履いてみたい…!
日焼け止め塗りゃいいじゃん、というのは重々承知です。
39おかいものさん:2007/07/10(火) 11:06:00
ショートパンツにストッキングっていうセンスがもう・・・痛々しいよ・・・
ちなみにストッキングのUV加工なんて気休め程度。ほぼ意味無し。
40おかいものさん:2007/07/10(火) 11:17:10
やっぱりですか…↓
しかもセンスもやばいですよね。でもレスありがとうございます。
やっぱり常に長袖生活(早五年目くらいに突入)だと
暑苦しい人なので、少しでも肌の露出を考えた結果暴走しました…
41おかいものさん:2007/07/10(火) 12:46:58
長袖でショートパンツはおかしいと思う…
腕と違って足は年中だしてないから
一日じゃそんなに焼けないと思うけど
(海とか炎天下じゃなければ)
42おかいものさん:2007/07/10(火) 13:00:56
ジャロに訴えればいい
100%完全遮光なんて違反でしょ。
43おかいものさん:2007/07/10(火) 13:01:50
それに引っかかって買うやつも馬鹿そのもの
44おかいものさん:2007/07/10(火) 13:24:37
45おかいものさん:2007/07/10(火) 14:36:30
夏の紫外線から身を守れ!――「サンモニター」
6月は、1年で最も紫外線も強い時期だ。太陽の光は人間にとって大切なものだが、
過度に浴びれば毒にもなる。お肌のトラブルを防ぐため、時間によって
刻々と変わる紫外線の量を「サンモニター」で計測してみた。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/26/news051.html
46おかいものさん:2007/07/10(火) 19:51:55
>>45

これイイ!って思ったら売り切れ…。
47おかいものさん :2007/07/10(火) 21:09:44
>31
綿1000%→綿100%に訂正されてました。
48おかいものさん:2007/07/10(火) 23:40:59
>>42
生地の測定値なんだから これが問題あるなら全ての紫外線カット率表示できないってw
そもそも日傘が全身日光から防げるものじゃないんだから
49おかいものさん:2007/07/11(水) 10:46:48
ハロレイ99%遮光で正解
いつまで100%なんて謳うつもりなんだ?
大手が作らない理由が分かったよ。
50おかいものさん:2007/07/11(水) 12:26:34
「完全遮光生地使用日傘」
51おかいものさん:2007/07/11(水) 18:11:59
早く大手から完全遮光日傘出て欲しい。
52おかいものさん:2007/07/11(水) 18:49:55
デパートで売ってるじゃん。
99.99って100%ってことでしょ??
表示が問題あるからそうしてるだけ。
0.01%漏れてること証明するほうが難しいでしょ?
わざとそう書いてるんだよ。
シンプルでババくさくないから即購入しました。
53おかいものさん:2007/07/11(水) 21:52:41
今年はハロレイと迷った末に、ムーンバットが出してる
シルバーコーティング加工された生地で太陽熱もカットして
涼しいというCOOL UVの日傘を買った。

光沢のある生地全体をレースで覆ってるオーバーレースタイプで
レースのフリル付き。
生地が表はモカ、レースは黒、傘の内側は黒。
表の色は白と黒もあったけど(ベージュもあったかな?)、
ブラウンだけが裏が黒だったので照り返しを考えてこれに決定。
(本当は表が白で裏が黒だと最高だった…)
折りたたみじゃなくて49センチのスライドショートタイプだけど、
骨もしっかりしてるし、指をはさまない工夫もされてるし
やっぱり大手の物は使いやすいんだなあと感心。
重さはレースの分かハロレイのショートより60グラム位重いけど、
見た目もかわいくて持つのが楽しいし、熱もカットできてるし
自分にとっては充分満足。
光の透け方も、すでに持ってるサラクール・ラミアと比べたら
サラクールがけっこう透けて見えるのに対し、こちらはほとんど
見えなかった。
ハロレイは持ってないから比較できないのが残念だけど…
値段はデパートで7000円。
来年はさらに進化した傘を出してくれるといいなあ。
54おかいものさん:2007/07/12(木) 10:04:33
age
55おかいものさん:2007/07/12(木) 10:29:09
ハロレイの完全遮光を店頭販売している神戸岡本ハンドインハンドの
ブログでも、入荷待ち情報がありました。

日傘はやはり冬に買っておきたい。
56おかいものさん:2007/07/12(木) 10:42:54
【お出かけ前の紫外線指数を見やすい表示で測ります】
LEDランプ付コンパクトUVチェッカー(ピンク)
これよさげ
57おかいものさん :2007/07/12(木) 11:41:16
ヤフオクのハロレイは、段々希望落札価格を
下回ってきたね。
4万で買った人は、今頃どう思ってんだろうね。
58おかいものさん:2007/07/12(木) 12:09:02
しかも今週ずっと天気悪いしね・・・
きっとアレルギーとかで切羽つまった人が買ったんだろうな〜。

でも、終了間際に上がるからわかんないよ?
どっちにしても4万はいかないとは思うけど。

しかしあの竹手元はどうなん?
なんか古臭いイメージ持つのは私だけかな。
59おかいものさん:2007/07/12(木) 15:01:15
母親が竹手元買ったけど
落ち着いた感じでいいな、と思った
古臭いと思うか、古風な感じでいいと思うか
微妙だけどね
60おかいものさん:2007/07/12(木) 16:00:43
竹手元良いと思うよ〜(ハロレイの竹手元というわけではなく、一般的にね)
プラスティックの持ち手とかより断然好きだな。
うちにある傘は全部、皮か竹か木の持ち手のいずれかだ。
61おかいものさん :2007/07/12(木) 18:31:22
夏はいいかもね、竹の手元も。
私もプラスティックの方がちょっとイヤ。
62おかいものさん:2007/07/12(木) 19:38:14
基本的にはナチュラル素材がすきだけど、ハロレイのは竹よりもプラスチックが
すっきりしてて好き。
63おかいものさん:2007/07/12(木) 21:46:03
えーハロレイのプラスチックの持ち手はすんごいチャチだと思ったけど。
それならまだ竹手持の方が・・・
64おかいものさん:2007/07/12(木) 22:57:01
ハロレイの水玉ビニール傘を買って今日、初デビューしたら・・・頭にポツポツと!!!
縫い目から漏れてきたぁぁあ〜
サンバリア100の黒ショートを注文してるんだけど、大丈夫かしら???
超心配なんだけど
65おかいものさん:2007/07/12(木) 22:58:59
>63
おいくつくらいの方でしょう?
66おかいものさん:2007/07/12(木) 23:40:20
>>53
サンバリアはまったく透けない。
快晴の時だろうと傘の下からだと太陽がどこにあるかぜんぜんわからないぐらい。

紫外線もそうだけど暑いの嫌だから熱をカットしてくれるのが一番ありがたいので、
自分はまだハロレイに頼るしかないなぁ。
もっと他が台頭してくれればいいのに。
67おかいものさん:2007/07/12(木) 23:48:39
ついにオークションでサンバリア100は2万で落札されたね。
みな冷静になってきたか・・・
68おかいものさん:2007/07/12(木) 23:57:30
冷静とかわけわかんね
69おかいものさん:2007/07/13(金) 01:00:11
三段折り10500円で落札者無しのもあったよ
70おかいものさん:2007/07/13(金) 10:27:13
ハロレイの持ち手、何気に犬手元が完売なのが不思議。
私もハロレイのは竹曲がりを愛用中。
71おかいものさん :2007/07/13(金) 11:41:26
確かにあの犬手元はちょっと・・・。
72おかいものさん:2007/07/13(金) 11:54:45
ハロレイのターゲットは若干年齢層高めだよね。
デザインといい、若い子は好んでは選ばないと思う。
73おかいものさん:2007/07/13(金) 15:45:29
>>63
同意。
竹製のもののほうが涼しげで良い。
74おかいものさん:2007/07/13(金) 15:54:20
竹は熱を一定に保とうとする素材だから、夏は冷たくていいんだよ。
また、プラみたいに表面が均一なものだと、ミクロな話をすると隙間が無いから、
「持つ」という行為をする為に汗が出やすくなるし、また、汗が付着しやすい。
そういうことを昔の人は考えていて、日傘の持ち手は竹素材が多かったのだよ。
75おかいものさん:2007/07/13(金) 17:39:05
>>65
なんでそんなこと聞くの?
76おかいものさん:2007/07/13(金) 23:18:51
ほっとこうよ。
65はガキなんだよ。
77おかいものさん:2007/07/14(土) 12:10:39
>>74
勉強になった!
78おかいものさん:2007/07/14(土) 19:48:25
なるほど〜。
でも、デパートとかで売ってる日傘って、
木の素材は多いけど、ああいう節?がある竹ってあんまりないよね。
竹じゃなくて普通の木にしてほしかったなぁ〜。
79おかいものさん:2007/07/15(日) 21:54:53
UVパーカーを探しているのですが、エレガントな物しか探せません。
UVカット率が高く、カジュアルで、シンプルなデザインはないでしょうか。
ttp://www.felissimo.co.jp/dico/v2/cfm/products_detail001.cfm?WK=6529&GCD=I13709&Page=1&SortItem=&MK=&MCD=&PL=&PH=
は意外とシンプルだと思ったのですが、
UVカット数の表示が無くていまいち心配です。
80おかいものさん:2007/07/15(日) 22:56:52
81おかいものさん:2007/07/16(月) 16:56:15
UVカットの表示のあるフェイスバイザー買ったけど
白い服着てるとバイザーの内側に服の色が移りこんでまぶしい。
普通の帽子にUVカットのサングラスのほうが良かったかも。
82おかいものさん:2007/07/16(月) 17:38:43
>>79
エポカルにタオル素材のがあったとおもう
83おかいものさん:2007/07/16(月) 21:33:47
エポカル、高いと思って未購入。
高いだけに満足感ありですか?
8479:2007/07/16(月) 22:06:03
いろいろ情報ありがとうございます。
サイズ等品切れだったり、やはり早めに動かないといいものは売り切れになりますね。
UV系でシンプルなデザインの衣類がもっと沢山種類があればいいなと思います。
85おかいものさん:2007/07/16(月) 23:09:06
UVカットの洗剤使ってるよー
ただ、今は近所で売り切れ続出で洗剤が手に入らない・・
86おかいものさん:2007/07/19(木) 03:52:09
完全遮光の日傘もっと安くならないかな…。
87おかいものさん:2007/07/19(木) 08:49:36
ハロレイのブログにコメント出来なくしてますね。
楽天のお客様の声を閉めちゃった感じ。
88おかいものさん:2007/07/19(木) 13:41:53
>>87
これから皆さんの意見や感想や「苦情」がくる頃なのにねw
89おかいものさん:2007/07/19(木) 14:25:49
いろんな意見を読んでみたいな〜。
あと、ガタつきがなくなってるのかも知りたい。
90おかいものさん:2007/07/19(木) 15:46:15
最近買った人達から
メール或いはFAXで既に苦情がきはじめて
それで慌てて皆が見れるコメント欄を閉じたとか?

考えすぎなら良いがw
91おかいものさん:2007/07/19(木) 15:57:51
ハロレイで今まで2本買ったけど今のところグラつきもほつれもない
ラッキーだったのかな
92おかいものさん:2007/07/19(木) 16:14:40
>>91
超ラッキー!
93おかいものさん:2007/07/19(木) 17:03:48
オクにどんどん出てきたね。
94おかいものさん:2007/07/19(木) 18:50:56
私も聞いてみたい、
今回の騒動で期待度100パーセントでハロレイ購入した人の感想。
もちろん満足してるだろうけど、
不満点や改良点に期待。
それをもとにいい商品になってくれたり、
他社からも発売が増えるとうれしいな。
95おかいものさん:2007/07/19(木) 18:52:28
ハロレイ = ハローレインって事?
96おかいものさん:2007/07/19(木) 19:50:20
人に聞く前に、1から読んでみたら?
97おかいものさん:2007/07/20(金) 00:44:05
上からの紫外線を遮断出来るだけで100%って。。。
自分はデパートで買った99%のほうを使ってる。
過大広告に乗せられてワロスwwww
98おかいものさん:2007/07/20(金) 08:14:22
>>97
好きなのを選べばいいだけで…
ハロレイが欲しい人もいるんだろうし
99おかいものさん:2007/07/20(金) 10:21:45
>>97
あんたの方がワロスだよ
100おかいものさん:2007/07/20(金) 13:04:46
完全遮光の日傘で防げる紫外線って60%ぐらいですかね〜?
99%の日傘なら58%とか?普通のUV日傘なら55%とか?

まあ正確な数値はわからんけど、照り返しや横から入ってくる分考えると
いずれも微々たる差だよね。どうせ日焼け止めや長袖服と併用するわけだし。
101おかいものさん:2007/07/20(金) 14:29:45
表が黒&裏がシルバーコーティングの遮光率99%以上のを持ってるけど、
普通の日傘とは影の濃さが全然違うよ。
ちなみに光に透かしてみてもちらちら布の隙間から光が漏れる程度。
裏のシルバーの上に更に黒をコーティングしてあれば完璧なのになぁ。

例えUVカットを謳っていても売り場の照明にかざして明るいものは
頭も暑いし、ファッションでしかないってかんじ。
(とは言え、ファッションでしかなくても使いたいと思うのは持ってる。)

影が濃いものはやはり涼しいしまぶしくない。
実用で使うなら遮光性が高いものじゃないとね。
ハロレイはゴールドの骨とデザインが好みじゃないので買う気しないけど。
102おかいものさん:2007/07/20(金) 17:57:54
>>79のパーカーをお探しの方はまだいらっしゃるかね?
パーカーじゃないけど、首がガード出来てカジュアルな
UV加工ブルゾン見つけたので貼っておくよ。カット率は80パー以上。
同じ系列のサイトなのでもう見てるかもしれないけど。
ttp://www.felissimo.co.jp/iedit/v5/cfm/products_detail001.cfm?GCD=773766
103おかいものさん:2007/07/21(土) 07:58:36
質問です。皆さんは、曇りの日中でも、必ず日傘さしてますか?
UVチェッカーで曇りや雨の日の紫外線量をチェックしてゾッとして、私は毎日さしたいんですが。
送迎バスでの通勤なので(バス停に行くまでの間、バスを待ってる間にさしたい)、会社の同い年の同僚二名に、「そんなに紫外線…クスクス」と笑われます…@三十路
毎日顔用日焼け止め&UVカットのファンデは塗ってるんですが。紫外線は、雨や雪みたいに目に見えないからなぁ…
104おかいものさん:2007/07/21(土) 08:52:43
視線は無視してさす。
日焼けが元でシミが出来たって、同僚が責任取ってくれるわけでもないしね。
私は20代の頃からさしてたよ。@同じく現在三十路
105おかいものさん:2007/07/21(土) 12:58:07
私も無視。泣きをみるのは自分だからね…。
106おかいものさん:2007/07/21(土) 16:49:39
大体必死すぎる人は「別にしみができたって誰も見てないよ」って感じ
だったりするんだよね〜w
・・・って余計なお世話ですね、すみません。
107おかいものさん:2007/07/21(土) 17:37:48
>>102
東五反田って・・・オサレなの?
108おかいものさん:2007/07/21(土) 20:17:17
レスありがとうございます。そう、シミができて泣きを見るのは自分なんですよ…
同僚三十路二名は、目の周りのシワはすごい気にしてるけど、紫外線は見えないからバカにするんだよ…紫外線でシワできるのにね。
あと、誰も見てないようでも、同性はけっこうチェックしてると思いますよ。
109おかいものさん:2007/07/22(日) 18:15:48
シミよりたるみが嫌だなあ。
110おかいものさん:2007/07/22(日) 21:35:07
クルマを運転してる方は、日焼け止めだけですか?
何か他に対策とってらっしゃる方、いらっしゃいますか?
111おかいものさん:2007/07/22(日) 22:00:15
紫外線カットガラスにしてた友人ならいたなぁ…
112おかいものさん:2007/07/22(日) 22:09:31
>>110
手袋とUVカットガラス
顔をもっとガードしたいけど、帽子をかぶるのは視野が狭くなって危険だから諦めてる。
シミも怖いけど、事故の方がもっと怖い。
113おかいものさん:2007/07/22(日) 23:05:06
UVカットガラス(標準装備)に足して
http://item.rakuten.co.jp/mariamaria/uv_madopita/
こんな感じのを使ってます。
あとボレロっぽいのも併用してます。
114おかいものさん:2007/07/23(月) 01:39:47
大手から完全遮光がでだしたら相場の値段より安くなるといいな。
115おかいものさん:2007/07/23(月) 10:58:19
21で黒フリルっておかしくないよね?
116おかいものさん:2007/07/23(月) 11:56:02
>>115
黒フリルは年齢問わないと思う。
117おかいものさん:2007/07/23(月) 16:44:28
>>106
こういう人いるけど、
しみができて、まず嫌なのは自分じゃないのかな。
人がどうとも思わないならそれでいいというのであれば、
日傘さしてること自体必死なんだから、
なんでこんなスレ見てるんだろう。
思うさま太陽光浴びたらいいじゃない。
118おかいものさん:2007/07/23(月) 17:26:41
みんなに注目される外見なのか、
誰にも注目されない外見なのか、って意味でしょ。
119110:2007/07/23(月) 18:26:54
>>111>>112>>113
レスありがとうございます。
やっぱり帽子は危ないですよね・・・(´・ω・`)

UVカットガラスだけど、日が差し込む夕方とか、
本当にカットされてるんだろうかと不安になってしまって・・・。
市販のUVカットフィルム、貼ってみます。
120おかいものさん:2007/07/24(火) 10:27:34
5000円で買ったお気に入りの日傘なくした。
死にたい。
121おかいものさん:2007/07/24(火) 10:49:54
生`
122おかいものさん:2007/07/24(火) 11:14:27
>>120
あたいなんて1万5000円で買ったお気に入りの日傘を忘れたさ
イキようぜ!
123おかいものさん:2007/07/24(火) 13:13:30
数年前に買った1000円の日傘を忘れてきて、
数百円の電車賃を使って取りに行った私は一体orz
124おかいものさん:2007/07/24(火) 13:33:59
物は値段じゃないさ!
物に愛情持ってたら、運賃かけても取りに行くさ!
125おかいものさん:2007/07/25(水) 00:08:52
>>124
禿げ同。
126おかいものさん:2007/07/25(水) 00:52:55
>会社の同い年の同僚二名に、「そんなに紫外線…クスクス」と笑われます…

ほんとにこんな人々いるの?なぜなの??
127おかいものさん:2007/07/25(水) 00:59:45
>>126
それこそ人それぞれだから、じゃないかな。
全く対策しないけど紫外線の事(後の自分にシミができること)なんかぜーんぜん気にしない♪
って言う人は私の友達にも居るし。
そこまで考えてない人も居れば考えたけど完全防御はちょっと・・という人まで色々居るしね。
このスレは比較的気にして頑張ってる人が中心だから温度差は当然あると思う。
いろんな人が居るんだ、って許容できれば一番いいんだけどね
128おかいものさん:2007/07/25(水) 12:39:25
対策しない人から、曇りの日に日傘指している人見たら、
我々で言うところの、ベルカして鉄仮面バイザーしてロング手袋して、サングラスして、
日傘差してる人ぐらいに見えるんだろうw 
しかもそれが色白美人じゃなかったら悪態つきたくなるのは女心w 価値観は人それぞれさ。
129おかいものさん:2007/07/25(水) 13:08:42
自分は紫外線アレ診断済みだから、
3月くらいから日傘や色々でガードしてるんだけど、
すれ違う人とか、曇りだよwwwみたいに言ってる。
元々地黒だし、薬で赤黒さ増してきてる。
知り合いなどから聞かれたときだけ、カミングアウトするんだけど、
それは大変・・・とかって、ひいてるのが伝わってくる。
事情があるのね、って察してくれる人がほとんどだけど。
130おかいものさん :2007/07/25(水) 15:05:04
コレも紫外線遮蔽率99%以上らしい。
探せば結構あるもんだね。遮光傘。

ttp://www.rakuten.co.jp/anime-kasa/443678/443542/689736/#783898
131おかいものさん:2007/07/25(水) 15:51:01
デパートに99%コーナーあったよ。タカシマヤ。
132おかいものさん:2007/07/25(水) 15:54:54
>>130
安いね!
でもデザインが好きじゃないや…残念
133おかいものさん:2007/07/25(水) 17:18:21
通販、どこも欲しいのは完売だw
134おかいものさん:2007/07/25(水) 22:49:14
日傘をさせない時用に帽子を買おうと思うんですが、
日傘同様、白と黒なら黒の方が紫外線カット率が高いんですかね?
どなたかご存知ないですか?
135おかいものさん:2007/07/25(水) 23:18:09
紫外線カット力90%の白>紫外線カット力80%の黒
136おかいものさん:2007/07/26(木) 08:02:15
黒より白の方が紫外線をカットするということですか??
帽子に、何%カットって書いてあればいいのになぁ…
137おかいものさん:2007/07/26(木) 09:24:28
色じゃなくて カット率が重要といいたいのだろう。
実際は同じ商品だとカット率は黒のほうが微妙に高い方が多いよ。
けど 黒は綿がと色あせ不経済。
138おかいものさん:2007/07/26(木) 14:26:11
ハロレイ注文した人届いた?
139おかいものさん :2007/07/26(木) 17:06:12
カーテンコールの遮光傘
いつ入荷するのかなぁ。
140おかいものさん:2007/07/26(木) 22:00:14
柄とかいらないポイントとか付いてるものが多いんだよね日傘って。
なんでわざわざあんなことするんだろ。
141おかいものさん:2007/07/27(金) 10:15:27
急遽カーテンが必要なんですが、金欠なので安いのがいいんですが、
UVカットで安いカーテンはありますか?
帽子は綿100ならUVカットできてるって聞いたので、カーテンもUVじゃなくても綿100なら
紫外線遮断できますか?
142おかいものさん:2007/07/27(金) 10:19:50
>>141
近所の量販店に行ってみたらどうかな?
一応UVカットの仕様で、セール品になってるのあると思うよ。
143おかいものさん:2007/07/27(金) 22:10:31
厚めで目が詰まった生地を選んでUVカットスプレーをかけてみるのはいかがでしょう?
144おかいものさん:2007/07/28(土) 17:07:29
「紫外線99%カット!」といいながら、どうして内側まで黒くできないんだろう。
徹底的な遮光を求めている人は、フチのレースやワンポイントや、まして内側の
光を受けそうな白の縞模様なんて、求めてないつうのが分からないんヵ。
145おかいものさん :2007/07/29(日) 21:49:34
7月初期に注文したサンバリアが明日届くとハロレイから連絡あり
私的には4ヶ月後ぐらいを予想してたけどあまりの早さにびっくり
今年の夏じゅうぶん間に合うやん嬉しくて
カキコしちゃったよ
146おかいものさん:2007/07/29(日) 21:57:58
>>145
まじ?
やべまだまだ先だと思って金用意してねえや
147おかいものさん:2007/07/29(日) 22:51:25
145だけど
ただ私が注文したのは人気のあるフリルではなかったよ。
148おかいものさん:2007/07/30(月) 16:54:50
age
149おかいものさん:2007/07/30(月) 16:56:02
ハロレイ = ハローレイン
150146:2007/07/30(月) 19:02:47
>>147
そっかフリルだからまだ時間かかるかも
ありがd
151おかいものさん:2007/07/31(火) 08:50:14
  
152おかいものさん:2007/07/31(火) 16:38:33
日傘と雨傘って何か違うの?
153おかいものさん:2007/07/31(火) 19:10:32
なんという豪快な釣り!
154おかいものさん:2007/07/31(火) 21:06:38
いや釣りじゃないんですけど・・・
男なんでマジわかんないです
155釣られて:2007/07/31(火) 21:22:32
字見た?
雨防ぐか(防水加工)
日光を防ぐか(UV加工)
両方の機能がついてるのもあるけど 
どちらの使途がメインかで
名称が違うのだ。
156おかいものさん:2007/07/31(火) 21:32:52
やっぱり人気ある傘とない傘では納期に
差がでてくるのは仕方ないか
157おかいものさん:2007/08/01(水) 00:35:04
日傘ってダイソーに105円で売ってる?
158おかいものさん:2007/08/01(水) 04:22:20
売ってる
159おかいものさん:2007/08/01(水) 11:29:09
ダイソーの日傘なんて…やめようよ
160おかいものさん:2007/08/01(水) 11:46:06
色々な所で売ってる500円雨傘も、一応SPF表記があって日よけに使えます、と
書いてあるんだよね。
おばあちゃんとかがたまに日傘として使ってるけど見た目は・・・ちょっと変。
161おかいものさん :2007/08/02(木) 00:00:23
日傘を肩にかけてナナメにさしてる人を見るたび
意味ないなぁ・・・と思ってしまう。
162おかいものさん:2007/08/02(木) 00:25:03
この前ハンズに行ったら、2、3千円で紫外線99パーセントカット、赤外線も
カット、という日傘が売っていた。
ハロレイとだいぶ値段が違うけど、機能の差は値段の差並みにあるんだろうか?
163おかいものさん:2007/08/02(木) 11:30:12
質問です。
昨日日傘をさしてたらいきなり強風が吹いて傘の骨が少し曲がってしまいました。
安物の日傘だからいいのですが骨が曲がるのは安物だからでしょうか?
値段が高い物を使っていれば造りがしっかりしているのでしょうか?
164おかいものさん:2007/08/02(木) 11:51:07
>>163
骨がアルミだと弱い。スチールだと丈夫って前のスレで誰かが書いてたよ。
165おかいものさん:2007/08/02(木) 12:06:20
>>164
レスありがとうございます。
自分の傘の骨がアルミかわからないけど安物だからきっとアルミだろうなぁ。
次からはスチールのを買うことにします。
166おかいものさん:2007/08/02(木) 18:20:46

【釣りですた】年金問題は自治労のせいで民主党に責任がある【バーヤバーヤ】★3

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185802258/
167おかいものさん:2007/08/02(木) 19:36:19
>>161
ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!
私も!!見るたびにそう思う!!!
168おかいものさん:2007/08/03(金) 10:33:21
ここ見てなかったらアルミ買うところだったよ
169おかいものさん:2007/08/03(金) 21:30:27
ハロレイ、キャンセル受け付けるんだね。
170おかいものさん:2007/08/03(金) 22:28:51
病院の待合でハロレイの傘を持っていかれちゃってorz
もう一本買おうかと思ったら半年待ちになってるし…
171おかいものさん:2007/08/04(土) 00:14:35
窃盗ですか。
勘違いで持っていったのかもしれないけど、さしてみたら全然違うんだろうな。
172おかいものさん:2007/08/04(土) 00:26:08
ハロレイの大判ってどのくらい大きい?
サイズは書いてあるけど商品詳細にわざわざ注意書き載るほどだから
そんなに大きく感じるってこと?
173おかいものさん:2007/08/04(土) 03:15:28
サンバリア100の使用感想
商品説明の傘さしてる画像をみると傘下の顔らへんは
画像では真っ黒なのに自分の場合はそんなに黒くはない
その辺は期待しすぎたかな。
あと照り返しもゼロではなくて少しはまぶしいって感じ
でも、過去に使ってた普通の日傘と比べるとやっぱり
全然違うかも私的には買ってよかったかも。
皆のはどう??
174おかいものさん:2007/08/04(土) 06:26:30
傘の種類は?
175おかいものさん:2007/08/04(土) 14:34:16
>>162
リーベン買ったけど、ハロレイに比べると明らかに透けてるし
使う気にはなれなかった。
176おかいものさん:2007/08/04(土) 15:53:07
私もリーベン台湾生地中国製買った。軽いのは良いけど、見た目1,000円以下。
太陽にかざすとまるで生地が銀河の様に透けてる。ハロレイ売り切れ焦って失敗。
折りたたみの完全遮光傘がベストなんだけど、ハロレイ以外には、
調べても無いよー。
177おかいものさん :2007/08/04(土) 18:06:38
リーベン、シルバーの傘は結構良かったけど、
遮光傘はハズレなんだね。
カーテンコールはどうなんだろ?
178おかいものさん:2007/08/04(土) 19:14:00
重いというのが第一印象。今は完売。買えてラッキーだったと思ったけど。
フロッキーだか何だか傷が付くと、ボロボロと取れ、陽にかざすと虫食い
みたいに見える。外見は気にいったんだけど。しっかりしてるし。
何故か生産予定無しが多い。カーテン地が無くなったのかなー。

179おかいものさん:2007/08/04(土) 19:20:15
>>162
>2、3千円で紫外線99パーセントカット、赤外線もカットという日傘

気になりますね〜
どうなんでしょ??
180179:2007/08/04(土) 19:24:53
よく見てみたら色々レスついてました
スミマセンでした
181おかいものさん :2007/08/04(土) 19:35:00
>178

虫食い部分の遮光性は大丈夫なんだろうか?
182おかいものさん:2007/08/04(土) 21:33:49
そこだけ無くなります。
183おかいものさん:2007/08/04(土) 22:17:13
>>176
ヤフオクでハロレイ2段折り2本出てるよ。
あっしにはまだまだ手が出ませんけんど。
お金が有れば買えばー。チョイ前は10本ぐらい出品されてたけんど今じゃ3本。
7月最初は中古で4万以上したけどねぇ。
下火かねー。盆明けると終わりやねー。
184おかいものさん:2007/08/05(日) 15:23:45
ヤフオクのハロレイ、床の上にべったり置いて写真撮ってるのが嫌だわ。
185おかいものさん:2007/08/06(月) 18:09:01
フリルの使用感ってやっぱり涼しいですか?
186おかいものさん:2007/08/06(月) 20:49:55
結果そんな待たずに買えるね
187おかいものさん:2007/08/06(月) 21:26:55
>>177リーベンの銀の傘って何色使ってますか?

最近ブルーを買ったんですが(ネイビー売切れで)
今日たまたまリーベンの銀傘(ネイビー)さしてる紳士を見て
影が濃いのは銀傘だからなのかネイビーだからなのか気になる
188おかいものさん:2007/08/07(火) 13:11:16
生協で紫外線99%カットの2千円買えるよ。
使ってるけど余ほどの強風でないと大丈夫。
ただ、確かに安物らしい作りで頼りなさげな感じ。
まあ、焼けることも無いし、涼しいしまあまあ使えるのでいいですが。
189おかいものさん:2007/08/07(火) 14:47:14
>>172
ハロレイ大判、自分も気になってます。
数字的にはいつも使ってる雨傘とほぼ同じだったから
人ごみに行かない日であればそのぐらいの使いたいけど。
身長160以下だと異様に見えてしまう??
190おかいものさん:2007/08/07(火) 14:58:44
私も大判が欲しいんだけど、
あんまり大きすぎると使い勝手が悪そうで、いまいち購入に踏み切れないでいる。
160以下だと、かなり大きさが目立ちそうだね。
191おかいものさん:2007/08/07(火) 20:40:54
同じく大判が欲しいけど
日傘はみんながさしてるわけじゃないから、あまり大きいと迷惑かけそうで心配。
でも、普通の日傘サイズだと傘の中にしっかり納まることを意識しないと
どこかに日が当たって暑い。
192おかいものさん:2007/08/07(火) 22:49:35
ハローレインのホームページによりますと、各直径が、ショートタイプ79cm。
2段折85cm。長傘92cm。3段96cm。大判97cm。大判フリル100cm。
3段が大きいのに驚きました。但し、傘骨6本。
私はショートタイプ使用。もう少し大きい方が良いなと思う。
本当は街中でショート、近所で大判と使い分けたいんだけど。
3段と大判の差ってそんなに無いような気がする。
その何cmの差が大きいんだろうか。でも、人の邪魔に成ろうと気にすまい。
193おかいものさん:2007/08/07(火) 22:54:17
>人の邪魔に成ろうと気にすまい。

気にはしてくださいな。
平気でさされても迷惑になるので。
194おかいものさん :2007/08/07(火) 23:10:07
>187
ネイビーです。
確かに色の濃い方が影が濃い気はしますね。
195おかいものさん:2007/08/08(水) 00:24:39
私もハロレイショート使ってるけど、
自転車さすべえに付けてると
微妙に体がはみでるんだよね…
持って歩くにはいいんだけど。
自転車には大判だな!
でも強風だと付けられないというジレンマもある…
196おかいものさん:2007/08/08(水) 06:02:45
完全にシャットアウトしたいときは大判、ショッピング行くときなどはショートと
使い分けてます。
確か中間のサイズがあったよね?
あれのかわいいデザインがあればいいのにって思う。
197おかいものさん:2007/08/08(水) 14:30:42
さすべえ迷惑
自分の事しか考えないDQNなヤシが使うもの
それぞれの自治体で使用禁止にして欲しい
198おかいものさん:2007/08/08(水) 16:27:22
なんでサスベエ迷惑なの?
持ってないけど
199おかいものさん:2007/08/08(水) 19:13:23
すっごく期待してかったハロレイの購入者はどんな感想なのかね。
そろそろブログのコメント再開してもらいたいな。
200おかいものさん:2007/08/08(水) 22:53:17
>>197
ウチの自治体は、さすべえを使わないと違反になっちゃう。゚・(ノД`)
でもさすべえははみ出すし、人通りにあわせて傾けられないから不便!!
わたしはさすべえ、外したよ・・・・。
この時期の自転車乗りは、顔カバー付きサンバイザー&アームカバーするしかない_| ̄|○
201おかいものさん:2007/08/08(水) 23:08:12
>>194レスどうもです。やっぱりそうですかあ。
まあブルーも普通の日傘よりは快適だし、納得して使う事にします。
202おかいものさん:2007/08/09(木) 11:03:39
>>200
さすべえに限らず自転車で傘さすのが迷惑って話だと思うぞ。
203おかいものさん:2007/08/09(木) 12:38:44
メンズの日傘の種類が少なくて困る
204おかいものさん:2007/08/09(木) 14:47:42
自転車より、
原チャリ買って、顔カバーのあるメットかぶった方が焼けないだろうか・・・と考える日々。
205おかいものさん:2007/08/09(木) 15:29:06
検索してもひっかからなかったんだけど、このナノテクの傘って、スレで話出た?
ハロレイみたいに、内側真っ黒のほうがいいかと思いつつ、軽さや色に惹かれる
実際に使ってみた方、いるかな?

ttp://toraju.jp/shopdetail/001000000002/order/
206おかいものさん:2007/08/09(木) 23:27:44
>>205
高いね…
207おかいものさん:2007/08/10(金) 01:10:07
【国内】 小沢一郎民主党代表の国際担当秘書として韓国女性が大活躍〜金淑賢(35)さん★3[08/09]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186674094/
208おかいものさん:2007/08/10(金) 10:05:50
大判愛用しています。
確かに人が多い所では邪魔。ゴルフ傘の感じ。
人通りが多くない所で使っています。幼児も一緒に入れてイイです。
さすべえみたいな物でかさキャッチを使っていますが、走る向きで陰が変わり
あまり役に立ちません。運転中は容易に傘の傾きを変えることは出来ません。
209おかいものさん:2007/08/10(金) 15:28:39
http://store.yahoo.co.jp/imanando/uv-1.html

これ買ったんだけど、思ったよりどこも紫外線が少なく出ます。
この器械がおかしいのか、本当に紫外線が少ないのか…。

例えば、レースのカーテン越しの部屋 UVレベル1または0
炎天下の外 UVレベル5
なんか低すぎると思うんだけど、他のUVチェッカーを持ってる方
どうでしょうか?
210おかいものさん:2007/08/10(金) 17:25:12
>>209
私も、それとは違う物持ってるけど、
同じように意外に低い数値が出るよ。
211おかいものさん:2007/08/10(金) 22:47:00
室内で、紫外線チェックするビーズの色は変わっているのに
UVチェッカーの数値は0ってことが多々ある。
2種類持っているのだが、どちらも。
思うに、UVチェッカーは太陽光線が当たらないと正確な数値が出ないのでは?
212おかいものさん:2007/08/11(土) 19:00:12
一昨年買ったハロレイが壊れた(布を糸で縫いつけてある部分。修理可能)
ので久しぶりにハロレイHP行ったら受注後半年って・・・すごいな。

なのでサラクール・ノヴェラをポチってしまった。
色はピンクです。
到着したらレポします。
213おかいものさん:2007/08/11(土) 19:12:32
機能もありお洒落な日傘=高い
機能のみ ・ お洒落さのみの日傘=安い

両方兼ね備えてて安い傘を捜し中。。。
214おかいものさん:2007/08/12(日) 08:19:38
リーベンの折りたたみシルバーコーティング(中は水色)使いだけど、昨日急いでて、母親の市販の大きめ黒い日傘を借りて外出…
日傘さしても全然涼しくない!中から陽射しがキラキラ見える!( ゚д゚)
やっぱ、専門店のは違うな−と実感。同意見の人いませんか?
215おかいものさん:2007/08/12(日) 12:35:59
私は逆です。
チタンコーティングの傘使ってますが結局暑い。
安そうだなって思う日傘使ってる人を見ても太陽なんて透けてないし
猛暑になれば横からも熱波が入ってくるので結局同じ(透けてないものなら)
では?と思う今日この頃。
日焼けに関しては分かりません。暑さに関しての話。
216おかいものさん:2007/08/12(日) 17:42:31
UVカットで涼しくてデザインが変じゃないジャケットって値段高いね・・・
仕方ないから買ったけど、もう少し安くならないのかな。
217おかいものさん:2007/08/13(月) 12:20:32
UVカット洗剤や柔軟剤があるんだから、UVクリーニングがあってもいいんじゃないか?
てか、すでにある?
218おかいものさん:2007/08/13(月) 12:21:23
あ、ごめんなさい、UVカットクリーニングの間違いです。
219おかいものさん:2007/08/13(月) 14:24:41
>>217
クリーニングあるよ!ただ、お値段がちょっと高かったけど。
最近家の近所で、ことごとくUVカット洗剤と柔軟材見かけなくなった。
220おかいものさん:2007/08/13(月) 17:47:06
UVカット洗剤ってうさんくさくて…
どう効果があるというのか。
でも家に一個ある。おととしからそのまんまだー
221おかいものさん:2007/08/13(月) 20:34:34
つい最近買ったばかりだ。
10回洗うとSPF30になるらしいが。
222おかいものさん:2007/08/13(月) 22:14:20
>>203
男が日傘さしてたら気持ち悪いよ。
223おかいものさん:2007/08/13(月) 22:23:12
気持ち悪いとか言わず、見慣れていこうよ。
この暑さでは変に我慢してるより、日傘の下で涼しげに歩いてる方がいいよ。
需要が増えれば、日傘の種類だってもっと増えるかもしれないし。
224おかいものさん:2007/08/13(月) 22:35:10
今日も普通に見たよ。おじさんwith雨傘で代用@京都市内
そうでもしなきゃ暑くて死ぬ。違和感なし。
225おかいものさん:2007/08/13(月) 22:38:46
男の日傘いいよね。
地肌日焼けすると禿げの原因になりそうだし、差すべし。
226おかいものさん:2007/08/14(火) 01:28:58
それで浴衣だったら粋でいいかもね
227おかいものさん:2007/08/14(火) 09:28:53
ナイロンの日傘って、効果があるんでしょうか?
以前は黒い生地の日傘を使っていたのですが、
「99.9%紫外線カット」という広告に惹かれて、
銀色のナイロンの日傘を買ってみました。
228おかいものさん :2007/08/14(火) 14:33:19
ナイロン?
ポリエステルではなく?
229おかいものさん:2007/08/14(火) 14:53:15
お年寄りは化繊だったら何でもナイロンと呼ぶ
230おかいものさん:2007/08/14(火) 15:26:04
外回りが多い男の人とかこそ日傘さすべきだと思う。
もう恥ずかしがってられる暑さと紫外線じゃない。

でもさしたことなければ、
いい日傘は本当に暑さが軽減されることなんかわからないから、
女のさすものだってことに縛られるんだろうね。
快適さを知ってる女の人が気持ち悪いとか言うのは
心が狭いよ。
231おかいものさん:2007/08/14(火) 17:14:04
ハロレイの初代の完全遮光もサンバリアって言ったっけ?
フリルとかついてなくて、銀と黒の地味なやつです。
232おかいものさん:2007/08/14(火) 22:50:43
>>230
その通りだ。
私はいつも内勤だけど、この前ちょっと用事が出来て3時頃外出したら
ものすごい日差しと熱波で、日傘さしてる私はまだましだけど、営業らしき
男の人は心配になるくらいだった。
あれはかわいそうだ。
日焼け止めも塗っていないのではないかと・・・(´・ω・`)
233212:2007/08/15(水) 16:52:23
サラクール・ノヴェラレポします。

日差しが強くて少し風のある日にさしてみました。
日差しは遮ってくれるので風が吹くと「涼しい」と感じました。

ハロレイのゴムひきのような布に比べると、頼りないような薄い布に思えますが、
見た目に涼しげで日傘としての機能がしっかりしているので気に入りました。
ハロレイが表グレーで裏黒タイプなのですが、黒のサラクールも欲しくなりました。

以上です。

リーベンの折りたたみシルバーコーティングも考えたのですが、どーしても
裏の柄が気に入らなくて…お値段はとってもいいのですが・・・
234おかいものさん:2007/08/15(水) 18:58:08
>>233
d
やっぱりサラクールの日傘欲しいな。
見た目もいいし、大抵の服に合いそうだし。
235おかいものさん:2007/08/15(水) 19:19:50
>>233さん ありがとう!
昨日お台場の強風に初代ハロレイの折傘(表シルバー裏黒)の
柄の部分がポッキリ折れてしまい 急遽探していたので
レポ参考になりました。

お値段からリーベンを考えてましたが、19日までお盆休みで
納期が結構かかるようなので、サラクールチェックしてみます。
236おかいものさん:2007/08/15(水) 21:19:40
質には関係ないことなんだけど
サラクールのサイトは無駄に文字や写真が大きくて
いっぱいスクロールしないと読めないのがしんどい。
237おかいものさん:2007/08/15(水) 22:37:06
サンバリアのホワイト使ってる方、汚れって目立ちますか?
洗えると書いてあるので安心してたのですが、やはり徐々に色あせて
くるのかなと心配になりました。
どうせ今年の夏は使えないので、一回キャンセルしてブラック注文
しようか悩んでます。
ご存知の方教えて下さい。
238おかいものさん:2007/08/16(木) 02:18:40
日傘は色あせるのはむしろブラックだと聞いたが、サンバリアの場合もそうなんだっけ?
239おかいものさん:2007/08/16(木) 11:28:24
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k44029686

ぼろ儲けだね。
販売者もやってられんな。。。
240おかいものさん:2007/08/16(木) 11:40:50
予言者現る
241おかいものさん:2007/08/16(木) 13:47:16
宣伝乙
242おかいものさん:2007/08/16(木) 14:48:34
239真っ赤www
243おかいものさん:2007/08/16(木) 17:24:13
まだ千円なのにぼろ儲けって・・・w
ほんとに宣伝乙としかいいようがないね。
244おかいものさん:2007/08/16(木) 19:57:36
評価みたら、過去に何点か出品してて、
結構高値がついていたのがあったよ。
245おかいものさん:2007/08/17(金) 08:55:47
ほんとだわ評価見たら大体2万くらいだね。
なんでこんなに新品持ってんのー?
246おかいものさん:2007/08/18(土) 03:33:38
 
247おかいものさん:2007/08/19(日) 05:30:50
サンバリア100って前から親骨スチールだった?
アルミだった気がするんだけど、記憶違いかな。
248おかいものさん:2007/08/19(日) 09:47:32
ガタガタ・ぐらつきが騒がれて、
改善したんじゃないだろうか?
折れたという人もいたし・・・。
丈夫になったんだよね
249おかいものさん:2007/08/19(日) 18:01:44
そんなに使ってないのに
ハロレイショートストライプまた
二段がまえがおかしくなってきた…
もうデフォルトで作りが甘いんだろうか。
二回目でも返品交換してくれるのかなー
250247:2007/08/20(月) 02:19:03
>>248
レスありがとう。
そっか、改善したんだね。
丈夫になったんなら欲しいな。
249さんのレス見ると不安だけど、ショートじゃなきゃ大丈夫かなぁ。
ハロレイブログのコメント欄が復活すれば今の商品の状態も
ある程度分かっていいんだけどね。
251おかいものさん:2007/08/20(月) 09:34:05
丈夫になったのかな〜?
今回の騒動の使用後の感想が知りたい。

スチールになってからも壊れたって報告はみたけど。

丈夫になって、安定して使える値段相当の物になったのなら、
また買ってみたいが・・・。
252249:2007/08/20(月) 10:35:44
大判とか二段になってないやつなら
大丈夫じゃないかな?
でも大判なのにあの親骨の細さなら
絶対買わない…
253おかいものさん:2007/08/20(月) 12:49:52
みんな窓にUVカットフィルム貼ってる?
254おかいものさん:2007/08/20(月) 14:02:17
ハロレイ8末で注文一旦終了だってさ。

あたし6末に注文して届くのはたぶん10月頃。
夏が終わった頃だね。。。
今の日傘は黒でも中から見ると透けてて紫外線ほんとに当たってないの??
って感じだけど、ハロレイを楽しみに待ってたけど注文遅かったわ・・。

来年まで冬眠だなこりゃ。
255おかいものさん:2007/08/20(月) 14:07:19
7月の最初にに注文した人がもう届いてるのにおかしくない?
256おかいものさん:2007/08/20(月) 14:27:51
>>255
ものによって違うんだろうね

ハロレイベージュ二段降り、もう三年使っているから、黒フリルとか欲しい
257おかいものさん:2007/08/20(月) 16:15:27
>>253 すだれ?よしず?つけてる
258おかいものさん:2007/08/20(月) 16:37:34
このスレでハロレイを初めて知ったのですが、
「在庫なし」になっているタイプの手元が
再入荷することってあるんでしょうか?

急がないので、また入る可能性があるなら
気長に待ってみようかなと思って。
259おかいものさん:2007/08/20(月) 16:47:10
どうせ今年は駄目だろうから来年の2、3月になったら考えたら
260おかいものさん:2007/08/20(月) 16:56:31
ありがとうございます。
そうします。
261おかいものさん:2007/08/20(月) 19:45:16
>>253
実家住まいなので自分の部屋だけだけど、貼ってるよ。
朝日が顔にかかるのが気になってたからいい感じ。
曇りガラスみたいなシートにしたから、外から部屋が覗かれなくて、これもまたいい。
262おかいものさん:2007/08/20(月) 21:18:00
私もピンクベージュのハロレイ折りたたみ
2年使ってボロくなってきてるから
新しいデザインの欲しいなぁ。
ここ見てひと騒動あったの知ったけど、
久々に覗いたショップはシンプルなのが増えてて良かった。
黒フリルにするかピンクベージュフリルにするか悩む…。

それにしても柄の種類は変わらないね。
犬とかいらないから、
もっとシンプルなの増やしてほしいw
263おかいものさん:2007/08/20(月) 23:14:54
日傘って余計なデザインが付いてるの多すぎ。
ダサいよね。
ハロレイは水玉の作って欲しい。
264おかいものさん:2007/08/21(火) 09:27:45
ばばくさくない竹手元使ってほしいなー。
なんであんなにゴツゴツしてるのかな。
グッチのバンブーみたいなすっきりした竹はもう手に入らないのかな。
高いとか?
265おかいものさん:2007/08/21(火) 10:53:14
266おかいものさん:2007/08/21(火) 17:58:39
なんか宣伝してるようにしか見えないんだけど
267おかいものさん:2007/08/21(火) 20:35:17
>262
写真で見た白木わっかはしょぼかったけど、軽いのがよかったので
渋々選んだ。そしたら意外と持ちやすくて気に入ってしまった。
犬はいらないよねえ。
ピンクは持ってないけど、過去ログでは可愛いピンクではなくて
小豆色とかおばちゃんっぽいとか言われていたような。
268おかいものさん:2007/08/24(金) 03:18:07
age
269おかいものさん:2007/08/24(金) 16:39:48
ウォーキングで日傘だと腕を動かせないので
帽子を被ろうかと思うのですが、
日傘と帽子だと紫外線帽子効果は激しく違いますか?
270おかいものさん:2007/08/24(金) 17:52:56
日傘と同じ面積の帽子なら同じかそれ以上。
271おかいものさん:2007/08/24(金) 18:30:42
>>269
夜勤者?
なんでわざわざ紫外線のある日中にウオーキングすんの?
わたしは買い物や洗濯、外出は夕方か夜にしてるよ。
272おかいものさん:2007/08/24(金) 20:54:21
いつ歩こうがいいじゃんね〜
273おかいものさん:2007/08/24(金) 21:40:39
>>271

洗濯まで夜干してるの?すげー
274おかいものさん:2007/08/25(土) 00:50:55
>>273
・・・・・昼間働いていたら普通じゃね?
今日も干したよ。
275おかいものさん:2007/08/26(日) 06:36:04
まあまあ
276おかいものさん:2007/08/26(日) 06:36:58
またまた
277おかいものさん:2007/08/26(日) 10:34:00
7月上旬にFAXで注文した傘が近々届くらしい。
今年中に届くだろうかと思っていたけど案外早かった。
でも正直もうイラネ。
278おかいものさん:2007/08/26(日) 10:45:20
キャンセルすればいいじゃん
279おかいものさん:2007/08/26(日) 12:12:09
オクに出せばいいじゃんw
280おかいものさん:2007/08/26(日) 12:32:32
ハローレイン、7月頭にFAX注文したの先週届いたよ。
正直早くても冬くらいだろうと思ってたからビックリした。
代引きで申し込んだんだけど、関係あるかな?
281おかいものさん:2007/08/26(日) 16:26:08
オクに大量出品
282おかいものさん:2007/08/26(日) 16:29:44
オク、1個も出てないのね。
283269:2007/08/26(日) 18:02:41
レス有り難うございました
>>270
面積は日傘より小さいですね(;´Д`)
>>271
夜は蚊がでるので
284おかいものさん:2007/08/26(日) 18:13:00
つ虫よけスプレー
285おかいものさん:2007/08/26(日) 18:25:55
顔に来るじゃん…
286おかいものさん:2007/08/26(日) 19:04:12
クール虫除けハット
ttp://www.big-tail.com/product/i_mhc.html
287おかいものさん:2007/08/26(日) 19:05:58
虫よけウォーキングパーカー
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8825423072.html
288おかいものさん:2007/08/26(日) 23:17:59
意外と早く届くから定価以上で落とす必要ないじゃん。馬鹿じゃね
289おかいものさん:2007/08/27(月) 00:33:11
オクで4万くらいで中古を落とした人もいたもんね。
出品者はいいタイミングだったよね。
290おかいものさん:2007/08/27(月) 10:25:52
ハロレイ以外の話題がしたい。
今年手に入れてよかったアイテムは?
自分はフェイスカバー(自作)
291おかいものさん:2007/08/27(月) 10:43:41
アシーナNYの折りたためるストローハット
か〜わいいんだ
292おかいものさん:2007/08/27(月) 11:27:20
よくオバサンがしてる顔が隠れる黒いサンバイザーって名前なんていうんですか?
怖いんだけど欲しくて
293おかいものさん:2007/08/27(月) 11:58:07
>>292
可動式バイザーとかフェイスバイザーとか、あとは普通にサンバイザーって商品名で売られてるよ。
294おかいものさん:2007/08/27(月) 15:33:05
>>292
傍から見ると怖いけど、とても快適ですよ。
大学の時から使ってて「わーオバサンw」て馬鹿にされたけど、
便利すぎて手放せない。
295おかいものさん:2007/08/27(月) 16:02:19
>>293
d!早速検索してみます
296おかいものさん:2007/08/27(月) 17:00:19
>>294
何年も前は日傘もオバサンだけって思われてたし
今笑われても、気をつけとくべきだよね。
昔大石恵が白肌の秘訣を、夏は日の出てる時間に外へは出ないと言ってて
どうしても出るときは日傘をさすと言ったら、客席がざわついた。
297おかいものさん:2007/08/27(月) 17:38:59
男性用日傘も売れてるって今日新聞に出てたよ
298おかいものさん:2007/08/27(月) 18:10:10
【楽天市場】日傘>男性用:通販・インターネットショッピング
ttp://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz207282/
“男の日傘”は21世紀の常識!? | エキサイトニュース
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00031154567323.html
299おかいものさん:2007/08/27(月) 20:36:53
良かった。
異常なほど日差しが強いから、男女関係無く対策はするべきだよね。
肌だけでなく、身全体を守らないと。
300おかいものさん:2007/08/27(月) 21:11:00
今は日傘当たり前の物になってくれてよかった‥‥
昔、10代のとき日傘ってちょっと恥ずかしがったもん。
301おかいものさん:2007/08/27(月) 21:37:43
はじめて日傘を購入します。
景品でもらった日傘(黒・綿)は持っていますが、やはり透けています。
ここの皆さんは、ハロレイとサラクール、サンバリアがメジャーのようですが
どれが一番オススメなのでしょうか?
私が日傘に求めるものは、当然ですがUVカット効果と涼しさです。
ココに出てくるメーカーからなら、どれを買っても得られるのかもしれませんが
お詳しい方からのアドバイスがほしいです。
302おかいものさん:2007/08/27(月) 21:54:52
>>301
と、みんなに丸投げにする前にそれぞれの口コミ・掲示板
や過去レスは見たのかな?
303おかいものさん:2007/08/28(火) 02:26:09
主婦でスーパーへ自転車つかうから日傘使わなくなって、帽子派。
通販でアドベンチャーハットなるものを購入。あごひも付き。
後ろが長い。つばが平行気味なので耳が暑い〜。
ココだけがマイナスでした・・・。
フェイスバイザーって耳カバーできます?
主人が「首筋が焼けてるかも。ミミナシ方位置」って笑うんで・・・。

304おかいものさん:2007/08/28(火) 12:24:16
今でも日傘はpgrされるよ。
大学に日傘で行ったら集団pgrくらったよ…
305おかいものさん:2007/08/28(火) 13:19:51
美意識が無いか周りがpgrするから合わせてるだけじゃん
306おかいものさん:2007/08/29(水) 00:29:44
ハロレイ来たお
307おかいものさん:2007/08/29(水) 12:07:58
>>306
レポ頼む
308おかいものさん:2007/08/29(水) 21:17:18
>>307
いきなり秋になったからまだ使ってないお
帰り道はもう暗いし。
東京は寒いお
309おかいものさん:2007/08/30(木) 15:43:05
なんか頭悪そう
310おかいものさん:2007/08/30(木) 16:43:30
UVカット加工されてる衣料品って、洗濯とかするうちに段々効果が薄れてくるんですか?
それとも効果はずっとそのまま?
311おかいものさん:2007/08/30(木) 17:47:11
>>310
繊維自体に工夫されてるのだと大丈夫。
例えばクラレのエスモみたいに繊維にセラミックが練りこんであって
紫外線を防いでるのは効果がなくなったりしないけど、
繊維の表面にUVカット剤を付着させてるようなのはなくなるよ。
312おかいものさん:2007/08/30(木) 18:15:32
>>311
これからは買う時によく確かめて、繊維自体にUVカット加工がされてるものを買います!
ありがとうございました!
313おかいものさん:2007/08/30(木) 19:32:28
>>309
まだ届いてないな?
314おかいものさん:2007/08/30(木) 19:35:49
それではハロレイのは練りこんであるのか、
付着させてるのかどっちかな
315おかいものさん:2007/08/30(木) 19:43:37
ハロレイは裏地がゴム引きみたいな黒い生地だし、衣料品と違うし。
316おかいものさん:2007/08/30(木) 20:43:19
デパートで見た遮光日傘は生地にゴムっぽいものを付着させているような生地だった。
何度も折りたたむと、塗装がはげてきそうな感じがして買うのをやめたんだけど
ああいうのは長年使えないのかな?
317おかいものさん:2007/08/30(木) 21:45:32
三年使っているけど剥げてないよ
三年前のだから裏が銀というかグレーのだけど
二段折りなので折り痕がついてしまっているけど
ゴムではなくて布なので剥げることはないと思います
318おかいものさん:2007/08/30(木) 23:06:13
>>316
ハロレイのもそんなのだよ。
319おかいものさん:2007/08/31(金) 23:40:22
>>314
ラミネートフィルム張ってるそうです。
ゴム?って・・・
付着って・・・
愛用してる者と致しましては、絶句です。
320おかいものさん:2007/09/01(土) 00:35:27
あげ
321おかいものさん:2007/09/01(土) 00:36:59
最近落札されてるサンバリアはお安めですか?
普通の人は秋になるといらなくなりますよね。
322おかいものさん:2007/09/01(土) 10:30:54
日傘なんて長くても2,3年って思っておいた方がいいんじゃないの?
323おかいものさん:2007/09/01(土) 14:17:33
傘ってそんな簡単に壊れるもんじゃないでしょ
ハロレイが弱すぎるんだよ
324おかいものさん:2007/09/01(土) 14:59:50
ハロレイはこないだ届いたけど一気に涼しくなって曇り続きなんで
来年に取っておく。

以前使ってた日傘は晴雨兼用で十年以上使ってるけどまだ壊れる気配はない。
ただ色がオレンジで光入りまくり、直射日光をちょっと遮る程度にしか役に立たない。
値段はハロレイよりちょっと高いやつ。
ハロレイの寿命は2,3年か。大事に使おう。
325おかいものさん:2007/09/02(日) 20:21:49
ハロレイもっともつやろ
ハロレイに限らず不良品じゃないかぎり大事に
扱えば何年ももつやろに
326おかいものさん:2007/09/02(日) 21:12:18
私は先月、ハンズでUV99.8%の日傘を買いました。確か1990円だったと思います。
東京丸惣発売の、表面が銀色のもので、裏は効果の高い黒を選びました。

前に、銀の日傘をさしている人を見て、何か変わってるなぁ・・・と、思っていました。
日傘を選んでいる時にも、これは服に合わないんじゃ・・・とおもっていましたが
、効果の高さを考えたら結局これに決めました;

生地はナイロンとの表示がありました。
メタリックコーティングの特殊加工によって、傘の表面と裏面の温度差が最高6度にもなるらしいです。
裏面は暑くならないように出来ているので、頭が他の日傘よりも熱くなりません、
と謳われていましたが、確かに以前の物より頭が熱くなりません・・・・・・・。これはおすすめです。
327おかいものさん:2007/09/03(月) 16:03:02
もう日傘使ってると浮く
328おかいものさん:2007/09/03(月) 19:19:25
浮くと思う方がおかしい。
329おかいものさん:2007/09/03(月) 21:51:49
こう曇りばかりだと、浮き気味になるよね・・・・。分かる。
330おかいものさん:2007/09/03(月) 23:18:54
最近曇ってるから確かに浮く。それでもさしてる人いるけどね
331おかいものさん:2007/09/04(火) 00:01:30
まだ日傘使ってても大丈夫だと思う。
332おかいものさん:2007/09/04(火) 00:19:08
平気だとは思うけど>>328みたいに当たり前みたいな態度は嫌がられるよね。実際
そういうの分かって人ごみでは閉じるようにしないと痛い。
333おかいものさん:2007/09/04(火) 08:38:57
人ごみと天気と何の関係があったのでしょうか
334おかいものさん:2007/09/04(火) 09:06:38
イタイ人発見
335おかいものさん:2007/09/04(火) 10:38:41
>>333
人ごみで日傘さしたら傘が人の顔に当たったり、人の頭に当たってヘアスタイル崩したり
最悪目に刺さったりするでしょう。
雨の時はほどんと全員が傘をさしてるからそれなりに距離も出来てるけど
日傘じゃそうはいかない。
336おかいものさん:2007/09/04(火) 10:56:19
だーかーらー誰も人ごみを想定して話してなかったのでは?
天候と季節の話題にしかなってないでしょう。
当たり前のマナーをわざわざ言われてもね。
337おかいものさん:2007/09/04(火) 11:20:39
>>335
雨でみんな傘さしてたら余計距離なんておけないよ。
自分は身長172だから、たいていの身長の女性の傘はちょうど目の辺りに来る。
ぶつかったり目にささりそうになる事なんかしょっちゅうで、相手もそれに気づいても
雨だったり日差しが強かったら傘閉じる人なんていない。

あと、秋だし曇り続きだから日傘は浮くかなっていう話なのに
突然人ごみの話になる332って一体なんなんだ。
338おかいものさん:2007/09/04(火) 11:21:09
333.336は性格悪いな
339おかいものさん:2007/09/04(火) 11:32:46
まあ痛い人だから意味分からないんじゃない

基本的に日傘さす人は必死なイメージがあるもんなんだよ。
それを曇ってても別にってカンジの人は空気読めなさそうって意味。
340おかいものさん:2007/09/04(火) 12:00:54
やっと頼んでおいたハロレイ届く
実際2ヶ月待ちだ

結局、来年3月復活にならない気がする
341おかいものさん:2007/09/04(火) 12:51:48
まぁ正直ださいよね、日傘さしてるのって。
自分でも思う
342おかいものさん:2007/09/04(火) 13:06:11
そう?
日傘のデザインによるんじゃない?
北欧のビンテージファブリックにUV加工ほどこした日傘さしてた時は、
色んな人に素敵な日傘〜と言われたよ。
343おかいものさん:2007/09/04(火) 13:17:26
日傘なんて誰かの為に差してるんじゃないんだからダサかろうが必死だろうがいいじゃん。
英国はいつもジメジメしてて雨もよく降るけど、傘を差すのはダサいと言って
紳士は傘を持ってても差さないらしい。
差さないで濡れるのも勝手、濡れたくないから傘差すのも勝手って事でしょ。

上の方にあったけど、シミしわが出来て自分が困るから日除け対策するんだし
あと紫外線アレルギーや日光アレルギーの人はダサいだの必死だの言われても
差すしかないでしょうし。
344おかいものさん:2007/09/04(火) 13:48:29
痛いとかダサいとか思われるのは勝手だろうけど人ごみでは閉じるのはマナーだと思うよ。
それでもさしてる人いるけど邪魔だよね。
345おかいものさん:2007/09/04(火) 21:46:25
まとめ

周囲に迷惑がかからないように日傘を使って
紫外線対策をしましょうって事で… (´ー`;)
346おかいものさん:2007/09/04(火) 21:51:56
あ〜、ハロレイキャンセルしようかな〜。
自転車乗るときにつけようと思ったけど、どうしても頭と傘が離れちゃうから
あんまり意味がないと思えてきた。
(テレビでも離れたらだめって確か言ってたよね)
347おかいものさん:2007/09/04(火) 22:08:05
>>339
>基本的に日傘さす人は必死なイメージがあるもんなんだよ。

そんなイメージ全然ない。
日焼けを嫌う人、帽子が嫌な人、日光過敏症の人、
肌が弱くて日焼け止めクリーム塗れない人、
あとは、かわいい日傘を見つけてさしたくてさしてる人、
なんとなくさしてる人、、、そういう人たちがさしてるイメージ。
348おかいものさん:2007/09/05(水) 01:13:53
それは自分が必死だからそう思うんじゃないw
ハタから見ると必死感あるみたいよ
349おかいものさん:2007/09/05(水) 01:43:23
このスレで「必死だ」「必死じゃない」ってやっても意味なくね?

このスレは日傘かUVカット衣料を使う前提の人が集まってるんだから
迷惑行為以外の「UVカット製品使用者の客観性」なんてどうでもいい
350おかいものさん:2007/09/05(水) 03:04:04
このスレにいる人はみんな必死でしょ


でも彼氏とか友達に嫌がられた事とかないのかな?
351おかいものさん:2007/09/05(水) 10:25:59
アレルギーなのみんな知ってるから、嫌がられない。
逆に車は後部に乗れとか、店のドア前まで先に降ろしてくれたり。
通院も送迎してくれたり。地下のご飯屋探してくれたり。
とっても協力してもらってます。
352おかいものさん:2007/09/05(水) 11:09:56
人混みでは差すなって言われるなー
それが普通だと思うけど。
353おかいものさん:2007/09/05(水) 15:18:56
20代でほうれい線ができたよ 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
そりゃ必死にもなるってモンよ…
紫外線の害を受けてない人は手遅れにならないように
努力すべきだとオモ orz orz orz
354おかいものさん:2007/09/05(水) 16:05:54
SPF50の日焼け止め塗って、日傘も差してたのに
ファンデーションがAからCになった。
体はケント紙みたいに白いのに、デコルテから上は標準色に。

紫外線のばかあ!
355おかいものさん:2007/09/05(水) 16:51:07
>>354
>ファンデーションがAからCになった。
ってどういう事なんですか?
教えてください。
356おかいものさん:2007/09/06(木) 00:15:25
354じゃないけど、明度が下がったんでしょ。
番号が若い方が一般的に色白ファンデ。
ノーメイクより、ハンパに化粧する方が焼けるっていうけどね…。
357おかいものさん:2007/09/06(木) 01:04:08
>>356
>ノーメイクより、ハンパに化粧する方が焼けるっていうけどね…。

まじで!?
358おかいものさん:2007/09/06(木) 08:55:47
油焼けとか?
359おかいものさん:2007/09/06(木) 22:18:19
>>356
それはないwノーメイクでひと夏過ごしてエライ事になった経験者がここにいるさ・・・
厚化粧はまじで焼けない
360おかいものさん:2007/09/06(木) 23:06:56
>>359
>>356は、ハンパに化粧するとって書いてるから、
厚化粧なら焼けないっていうことじゃないかい?
でも、本当になんでハンパに化粧するとやけるんだろ?
油焼けなら、厚化粧でもするだろうし。
361おかいものさん:2007/09/06(木) 23:23:55
わたし9月になってからの方が、肌が焼けます_| ̄|○
お盆は真っ白だったのに、いまになって小麦色になってきたーー!!
日焼け止めや傘でなるべく防いでいだのに。
多分肌に蓄積された紫外線量が出てくる時期なんだと思う。
362おかいものさん:2007/09/06(木) 23:24:53
きちんとカバーしてないと、下地なんかが日焼けローションの役割を果たしちゃうとか?
363おかいものさん:2007/09/07(金) 14:07:15
ハロレイって突然届くの?
364おかいものさん:2007/09/07(金) 19:24:16
予告あったよ。メールで。
365おかいものさん:2007/09/08(土) 00:57:40
葉書の場合は葉書が届くの?
366おかいものさん:2007/09/08(土) 11:26:04
注文受付はハガキで来たけど、予告はメールで来た。
367おかいものさん:2007/09/08(土) 12:31:20
身体悪くして日中は少ししか外に
出れなかったのに手が日焼けしてる orz
もういっその事、舞妓さん並の化粧をして
日傘だけじゃなく手袋もしてみようかな〜
368おかいものさん:2007/09/09(日) 10:21:20
ハロレイ、黒頼んだけど白にすればよかったかなー
369おかいものさん:2007/09/09(日) 18:17:53
>>368
黒がいいよ。
白い日傘の人の後ろを歩くとまぶしい。
レフ板効果?で自分が焼けそうで嫌だ。
と、自己中なことを言ってみる。
370368:2007/09/09(日) 20:14:23
そっか。
黒の日傘さしてるやつは暑苦しいから白にしてくれという意見を違うところで
見て思ったんだけど、そういう意見もあるのねん。
371おかいものさん:2007/09/09(日) 22:47:40
白って言っても、ハロレイは透け感がある白ではないから
涼しげな雰囲気にはならない。
うちは母が白を使ってるけど、マットな重さがあるよ。
372おかいものさん:2007/09/09(日) 22:56:58
自分はハロレイの黒いのを買ったけど、表から見ると雨傘にしか見えない。
だから黒だろうが白だろうが関係ないような気はする。

でも全く光が漏れないのはさすがだと思った。
本当に涼しかったし。
373おかいものさん:2007/09/10(月) 00:30:04
何でハロレイの色つきや柄物買わないのかがわかんない
白、黒単色は浮くじゃん持ってて
374おかいものさん:2007/09/10(月) 04:11:29
>>373
そんなの個人個人の好みの問題だ
375おかいものさん:2007/09/10(月) 15:15:43
黒の日傘率 大阪やけに高いから全然目立たない

昔から東京含め地方行くと日傘さしてる人 少ないと思ってた
376おかいものさん:2007/09/10(月) 15:52:30
さすべえが普及する町ですから日傘は必須です。
377おかいものさん:2007/09/10(月) 16:04:48
夏休みに京都と大阪に行ったら
肩まであるような長いUVカット手袋を
着けてる人をぽつぽつ見かけた
横浜じゃー見かけた事がなかったよ
378おかいものさん:2007/09/10(月) 16:24:35
京都は20歳以上の女性日傘率4〜50%ぐらいかな。うち9割ぐらいが黒日傘。
男の人の日傘も月にに1〜2回は見かける。

日傘なんてハンカチ並にマストアイテムなのに、
差すのが恥ずかしいなんて自意識過剰と思ってたけど、
地域性があるのかもね。
379おかいものさん:2007/09/10(月) 18:08:17
日傘はそうでもないけど真夏に長い手袋は…
した方がベターだと思うけど抵抗がある
単純に長袖は暑いんじゃないかと思って(;´Д`)
380おかいものさん:2007/09/10(月) 19:54:11
>>373
正直ダサくない?柄のやつ
水玉のとかあれば可愛いのにな。
381おかいものさん:2007/09/10(月) 22:25:45
>>379
日が当たりにくい内側がメッシュ素材の奴とか、
アームウォーマーみたいな指部分が無い奴とか色々があるので
ムレムレになる程暑く無いですよ。

長いUV手袋が珍しい事を初めて知った・・・@大阪
382おかいものさん:2007/09/10(月) 22:36:53
うちの方は海の近くで直射日光もきついはずなのに、日傘差してる人はほとんど見かけない。
帽子は普通によく見かけるけど、男女ともにラフに素肌を晒して歩いてる人が多い。
私は日傘差してるけど、珍しそうにジロジロ見られる事が多いよ。

仕事で東京に行くと日傘や長袖、たまに手袋をしてる人がいてビックリする@神奈川
そして日傘差しててもジロジロ見られないので気が楽。

地域差っていうのはあるね。
関西の方が直射日光がきついのかな。
383おかいものさん:2007/09/10(月) 23:32:33
20年ほど前だけど青森で日傘差してたら変な目で見られた。
農家の女性が日除け帽(バイザー+スカーフ+覆面みたいなの)で完全防備してるぐらいだから
日焼け対策を考えてないわけではないんだろうけど。
町中でちょっと出歩くのに日除けは要らないという感覚だったのかな。
384おかいものさん:2007/09/11(火) 00:58:24
農作業するから、野良仕事着セットとして着てるんじゃないかな。<農家の女性
長時間外で仕事をして日焼けになる>痛い>次の日仕事が辛くなる>だから防御
という実用的な防御であって、農作業以外の外出は別に仕事が辛くなるほど外に居ないから
防御しないんじゃないかなー
むかーし田舎で農業してた親戚の家のおばーちゃんが
「畑仕事で日焼けして痛いと次の日からがつらいでのー」
とか言ってたような気がする。
あとは虫さされ予防と枝が目に入るの防止したりそういう実用面もあるのかも。

>>382
東京でも銀座や新宿は日傘度高いけど、渋谷と池袋は年齢層が若いのか日傘率低目の傾向にあるよ。
日傘度の高低はアームカバー着用度と比例してると思う。
385おかいものさん:2007/09/12(水) 01:11:46
ハロレイがイーリーキシモトみたいな柄だったら
可愛いのに。柄で業界一人勝ちになれるのになー
そんなに難しいのかね…
あ、それより丈夫なやつにならないと。
それが先決だったわ
386おかいものさん:2007/09/12(水) 16:57:30
>>385
最近来た2段、かなり丈夫になってたよ!

ストライプにしましたが、期待してなかったとはいえ、写真より相当ダサかった・・・
遠目で見れば、まあなんとか・・・
387おかいものさん:2007/09/12(水) 17:19:12
今年の6月に買った日傘。
今日壊れた。
デパートで8千円位したムーンバットの日傘。
止め具より上まで開いてしまって、閉じることが出来ない。
傘でこんな壊れ方するのって初めてなんだけど、よくある事なんでしょうか?
388おかいものさん:2007/09/12(水) 18:39:16
>387
壊れ方についてはわからんが、デパートに言えば修理してくれるよ。
使い方にもよるが、買って数ヶ月ならサービスしてくれるやも。
389おかいものさん:2007/09/12(水) 18:56:09
386すごくすごくうらやましい…;;
柄まで一緒。
390おかいものさん:2007/09/12(水) 21:27:49
>>388
ありがとう。買った所で修理は思いつきませんでした。
今度行く時に持っていってみます。
391おかいものさん:2007/09/13(木) 12:28:35
>>389
ガタピシしてた?お気の毒に・・・
ハロレイは品質管理が甘すぎるなあ。

ストライプもほんとダサイ。ストライプなんて色の選定さえきちんとすればそこそこまともなもの作れそうなのにねえ。
なんで微妙なグレーなんだろ・・・ネイビかブラックにすりゃ良いのに。
392おかいものさん:2007/09/13(木) 22:31:02
私が頼んだハロレイ10末予定なんだけど、発送メールって何日前にくるの?
393おかいものさん:2007/09/13(木) 22:34:20
>>392
うちは前日だったか前々日に来たような気がする
394おかいものさん:2007/09/14(金) 00:15:43
もう気温下がっちゃったよねー。
でも次の申し込みが3月だか4月だかだとまた殺到するだろうから、
とりあえず申し込んどいて正解。
と思おう。
395おかいものさん:2007/09/14(金) 09:18:18
運動会にはハロレイでUVカットします。
396おかいものさん:2007/09/14(金) 11:25:53
395人が周りにいないときにさしなよ。
あぶないからなー
397おかいものさん:2007/09/14(金) 15:32:33
運動会って人がワラワラな状態だよね?
自分のために必死だろうけど周りはどう思うか考えて使ったほうがいいよ
398おかいものさん:2007/09/14(金) 17:32:32
とりあえず一番後ろでみないとね。
399おかいものさん:2007/09/15(土) 12:24:22
>>393
そんなギリギリだったんだ・・・。
400おかいものさん:2007/09/15(土) 15:44:46
日傘さしてるブス本当迷惑
401おかいものさん:2007/09/15(土) 16:28:42
私はブスな顔を隠すために日傘を使っているがな。
402おかいものさん:2007/09/15(土) 19:39:54
>>400
日焼けしたブスの方が嫌や。
やっぱ、色白が良い。
自分の肌に気を使える女性が良い。
気配り出来る日傘差す人が良い。
403おかいものさん:2007/09/15(土) 21:09:42
日傘差してる色黒のブスは?
404おかいものさん:2007/09/15(土) 23:37:17
なるほど・・・
白くなる可能性が有ればネ。
地黒なら・・・。努力する姿が愛おしく・・・ならない・・・か。
このスレはUVカットを語るスレじゃ。退散。
シミに成らぬ様、紫外線にはジュウジュウご注意を。
若い人は黒く成っても、春には色白に戻りますが、歳を重ねると、
翌年の夏まで持ち越しするように成るんで。
405おかいものさん:2007/09/16(日) 00:57:19
美人だろうがブスかろうが
関係ないよ。
日傘さしてもいいじゃん。
美意識高いってことでしょー
406おかいものさん:2007/09/16(日) 01:55:00
ただ暑いからさしてるんだよ。
昨日壊れちゃって買いに行ったら、もうどの店も販売終了してた・・・orz
407おかいものさん:2007/09/16(日) 13:09:34
ハロレイの注文番号は全部連番?
HPに何番までの方は〜って案内が出てるけど、番号通りだと
自分の番号まで何万件分かあることになってしまう。
408おかいものさん:2007/09/16(日) 20:51:13
ハロレイ人気ありますね。
↓こういうの見つけたんだけど、どうですかね?
ttp://www.toraju.jp/shopdetail/001000000003/order/
409おかいものさん:2007/09/17(月) 00:24:32
今から完全遮光の日傘買おうと思うんですけど、どこで売ってます?
ネット上じゃなくって・・
410おかいものさん:2007/09/17(月) 00:39:23
>>409
完全遮光の日傘といったらハロレイくらいしか聞いた事ない。
ハロレイはネット販売しかしてないですよ。
411おかいものさん:2007/09/17(月) 00:46:32
>>410
そうですか・・・。
注文受け付けてないし、ハロレイ以外でそれに近いものはないかと思ったのですが・・・。
ありがとうございました。
412おかいものさん:2007/09/17(月) 01:49:27
>>411
完全遮光じゃなくて90%以上遮光程度だったらデパートの日傘コーナーとか
日傘を扱ってる店にあるらしいよ。
東急ハンズで買ったという人もいたような気がする。
でも時期的に扱ってない所も多そう。
在庫がある店なら、店員さんに聞けば出してくれたりもするかもしれない。

ネットがダメなのはどうして?
もしネットで買えるなら、遮光日傘で検索すれば結構出てくると思うけど。
413おかいものさん:2007/09/17(月) 04:18:17
>>412
ありがとうございます。
ちょっと時期的にどのお店も微妙かもしれませんね。
ハンズ、デパート、明日にでも行ってみてみます。
> ネットがダメなのはどうして?
スイマセン!「ネット上ではもう売り切ればかりで」という意味だったのです。
> もしネットで買えるなら、遮光日傘で検索すれば結構出てくると思うけど。
この時期なのに、99.5以上がなるべくいいなと思っていたのですが、どれもほぼ売り切れで・・・。
表面黒は嫌だなぁとか、この時期なのにずうずうしく考えたりしてたら、
99.5%以上のはなかったのです。
414おかいものさん:2007/09/18(火) 00:54:55
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e70453094

この時期でも猛暑日が続いてるせいか定価以上出しても欲しい人いるんだね!!
415おかいものさん:2007/09/18(火) 00:56:52
>>407
あたしは770322*なんだけど、10中〜末だろうとのんきに待っている・・・。
416おかいものさん:2007/09/18(火) 12:54:43
>>413
サラクールは?
ベージュが99.3%、ネイビーが99.7%だけど…
在庫もあるみたいだよ。
417おかいものさん:2007/09/18(火) 13:35:05
日傘購入するのにサイズ選びで迷っています。
だいたいメジャーなサイズは47cmなのでしょうか?
普段は車ででかけるので、車内に積んでおき、観光するときにさすのがメインです。
418おかいものさん:2007/09/18(火) 13:38:16
連カキコすいません。
もう1つ悩んでいる事が・・

折傘(折り畳み)と長傘では、どちらのほうがいいですか?
カバンに入るという点で折傘が良いかと思うのですが、丈夫さからいうとやはり長傘ですか?
419おかいものさん:2007/09/18(火) 14:13:01
>410
ハロレイはお店でも販売してるよ。
ハロレイのブログに書いてあった。多分近所の雑貨屋さん。
420おかいものさん:2007/09/18(火) 17:48:39
日傘さして歩いているやつ邪魔。

普段は何気なく見てない振りしてやってるけど、
心の中ではぶんなぐってやろうかと思っている。

そのことをよく覚えとけ。
421おかいものさん:2007/09/18(火) 20:31:20
>>420
はいはい。
422おかいものさん:2007/09/18(火) 20:50:45
8月上旬でもデパートで99%以上のは品薄だったから、さすがに
もう残ってないと思うなぁ。
今年は例のテレビ放映のせいか、チタンコーティングとかの遮光タイプは
すごい売れ行きだと言っていた。
423おかいものさん:2007/09/19(水) 01:02:11
>>418
TPOに合わせて両方あったほうがいいんじゃない?
さすがにハロレイ2本はお金イタイからどっちか1本ハロレイで、もう1本は安いので・・。
今時どれでも晴雨兼用なんだから台風の日とかに折りたたみや、ショートとかはぶっ壊れる可能性大だよ。
車に積んでおくのは長傘でしょ。
424おかいものさん:2007/09/20(木) 14:22:42
いつごろから来期は出てくるんだろう?
425おかいものさん:2007/09/20(木) 23:46:11
今日の午後のニュースで、暑さがぶり返してるから一回撤収したデパートの
日傘売り場とか再開されたらしい。
日傘欲しい人はデパートに行ってみたらどうだろう。
426おかいものさん:2007/09/21(金) 21:25:11
ハロレイ届いて2ヶ月。
使用頻度は4,5回程しか使ってない。
大事に大事に使ってたのに、柄がすぽっと抜けた…。
ほんとちゃっちいんだね。がっかり。
427おかいものさん:2007/09/21(金) 22:01:19
わたしもハロレイ日傘ちゃちいと思う!
傘の開け閉めするときにカチっとなる金具(柄の中心から出ている)が外れかけた!?
人生の中でこんな場所が壊れたこと、いちどもないよ・・・・。
生地を止めつけているところも外れかけてるし!
428おかいものさん:2007/09/21(金) 23:21:07
>427
>傘の開け閉めするときにカチっとなる金具(柄の中心から出ている)が
>外れかけた!?
風の強い日に、ハロレイのこの金具が外れて壊れた私が来ましたよ。
使用回数は10回未満。 427さんも注意して〜
429おかいものさん:2007/09/22(土) 00:48:04
去年買ったハロレイの折り畳み日傘。
使用頻度は低いのに、糸が2カ所切れた。
よく見たら全体的に糸がボロボロになっている・・・。
こんなに糸が弱い傘は初めてだ。
430おかいものさん:2007/09/22(土) 01:34:32
何故か、私のハロレイ壊れない。
2年で100日以上使っているのに。壊れたら買い換えたいのに。
最近の品質が落ちたのか?使い方に違いが有るのか?
種類によっても違うと思う。私のは折りたためない長傘。
風の強い日に使っては、全ての傘はダメだと思うよ。
自転車に乗る時も 時速10キロで走って逆風5キロの風吹けば、
軽い台風並みになるよ〜。
431おかいものさん:2007/09/23(日) 09:08:54
体育祭、ハロレイの小さいサイズを持参しました。。
後ろに人がいないか確認して使ったりしたけど、やはり気になって殆ど帽子
で過ごした。
前の方に場所取って、固定式パラソル(海辺とかで見掛ける大きい物で、
固定式テーブルとイスがついた物に差し込む式の)が何台もあり、
凄く邪魔だった。
あまりの暑さに旦那が日傘が欲しいとぼやいていた。
ハロレイの大判もあるから、あげるよ。内のも1度骨折れた。
432おかいものさん:2007/09/23(日) 12:16:10
426です。
今度は金具が取れてプラーンと…壊れました。
風のある日は使わず、ほんと大事に使ってたのに。
だめだこりゃ。

433おかいものさん:2007/09/23(日) 15:34:36
ハロレイの傘(特に折りたたみ)が壊れない人は、
宝くじ1等より大当たりだと思う。
自分も壊れて買いなおす気にもなれずリーベンで今年の
夏は過ごした。
434おかいものさん:2007/09/23(日) 17:29:45
だからすぐ壊れるって言ってるのに
10回もったら上出来の商品
435おかいものさん:2007/09/23(日) 19:34:06
つうかほんとぼったくりじゃね?
436おかいものさん:2007/09/23(日) 20:20:45
縫製の甘さもあるよ。
長傘で先っぽの金具が外れたらしい。
雨具で風の強い日に折れたことはあっても
そんな部分が外れるなんて本当に日本製なのかと。。。
知り合いが買った折りたたみは1年持たずに分解とかありえなす。
437おかいものさん:2007/09/23(日) 20:55:35
ハロレイ3年以上もっている…それも2本
こんど大安に宝くじ買おうっと!
438おかいものさん:2007/09/23(日) 22:40:23
前のスレより

97 名前:おかいものさん メェル:sage 投稿日:2007/04/18(水) 17:46:54
>どんどん造りや素材が悪化してるって事だね・・。

いや、元々造りは悪いと思うよ。
私は2年前の春頃に、自分用に1本、母に1本購入したんだけど
私のは使用一日目にして壊れた。修理の依頼するも、酷い対応で
(結局修理には出さなかった)
おまけに壊れた事をこのスレに書き込んだら「扱いが雑」だの「乱暴者」
だの物凄い叩かれて、ほんと未だに「ハロレイ」の文字みただけで
嫌な気分になるよ。


未だに品質に向上なし・・。
急いで大量生産したから、さらに低下したのかもね。
439おかいものさん:2007/09/24(月) 00:27:15
>>437
それはハロレイだけに大量の運使ってしまってるかもw
ハロレイ壊れた奴こそ、運使ってない分、宝くじ当たるかもよ。
1等当たったら、ハロレイを上回る日傘専門店でも立ち上げてくれw
440おかいものさん:2007/09/24(月) 17:35:06
ハロレイの折りたたみ傘買っちゃったよ orz

>おまけに壊れた事をこのスレに書き込んだら
>「扱いが雑」だの「乱暴者」だの物凄い叩かれて、

……。 お前達……
二年前はハロレイ狂信者っつーか、ハロレイ厨が多かったって事か
441おかいものさん:2007/09/24(月) 17:36:05
ハロレイ2本も申し込んじゃったよ…
442おかいものさん:2007/09/24(月) 20:32:50
どうだろ。でも確かにハロレイは壊れるという人と壊れないという人が居る。
理由が使い手の問題なのか作り手側or作った時期の問題なのか、
よく分かってないんだよね。
私は裏が銀の折りたたみハロレイ使ってるけどまだ壊れてない。
運がいいというのもあると思うけど、傘は大切に扱うと心に決めているから
その辺の心意気?の差もあるのかも。

ハロレイの折りたたみは結構風の抵抗受けるとグラグラするから、
強風の時・ビル風が強いところでは使わない。
自転車でも使わない。
鞄の中で重い荷物の下敷きにしない。
使っていないとき変な所を持ってブラブラ振らない。
丁寧に折りたたむ。とかかなぁ・・
443おかいものさん:2007/09/24(月) 21:15:55
長傘は町でいくらでも修理が出来る。
折りたたみはメーカー修理一ヶ月以上待たねばならない。


やっぱ長傘だな!
444おかいものさん:2007/09/24(月) 23:14:05
>>440
狂信者というか、ハロレイの中の人と思われる様な書き込みだった・・。
445おかいものさん:2007/09/24(月) 23:33:42
ムーンバットってとこの5000円ちょっとの晴雨兼用折り畳み日傘をデパートで買って
3日ほど使ったら日傘の生地と骨をつないでる糸が切れて自分で直したんだけど
その後もすべての箇所で同じことが起きて、1年たたないうちに柄の部分が曲がって
短く収納できなくなったんで、日本製も信用できないな〜と思ったんだけど
このスレ読んでると、自分の日傘って不良品だったのかなと思った。

100均で買った中国製の兼用ではない雨傘の折り畳みは大雑把な使い方してても
全然壊れないのに、大切に使っている日傘のほうが壊れやすいのが不思議だ。
446おかいものさん:2007/09/25(火) 06:34:53
日傘って晴れてる時に使うから作る側が強度を軽視してるとかなのかな?
昔買った一万円の折り畳み傘はどんな突風の中でも平気だよ。
糸もほつれないし、骨が折れたり曲がったりもしない。
447おかいものさん:2007/09/25(火) 18:56:55
前レス読みましたが、無かったのでお願いしますm(__)m
UVカットのパーカーやシャツなどトップスはよく見かけるのですが、
ボトムスでそのような商品ってありますか?
探しているつもりですが見当たらなくて…お願いします。
448おかいものさん:2007/09/25(火) 19:19:46
>>447
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=206440&v=2&p=0&e=0&s=6&oid=000&k=0&sf=0&sitem=UV%A5%AB%A5%C3%A5%C8+%A5%D1%A5%F3%A5%C4
こんな感じでちょっと・・・っていうのばかりだよ。
前に高島屋のカタログで黒のUVカットパンツ見たけど、それもどうかなぁ?
って感じだったし。
449おかいものさん:2007/09/25(火) 21:21:32
>447
ジーンズ最強
450おかいものさん:2007/09/25(火) 23:04:53
>>449
お、そうかも。
年中ほぼジーンズですごしてます。
脚の日焼けは皆無。
451おかいものさん:2007/09/26(水) 13:38:28
てことはデニム素材の日傘最強ってこと?
452おかいものさん:2007/09/26(水) 15:25:59
デニム素材のニカーブ最強
453おかいものさん:2007/09/26(水) 18:47:23
>>448さん
ありがとうございます!検討してみようと思います。
見た目はあれでも、UVカットできれば文句は言いません…!
肌がやけるほうが辛いです´`
>>449さん
目から鱗です…ジーンズも試してみます^^有難うございます!
454おかいものさん:2007/09/28(金) 19:45:25
夏の羽織り物もデニムがいいのかな。
いくら涼感素材なんて言ってもポリエステルとかだと辛い時あるよね。
デニムなら綿だから汗も吸ってくれるし、来年はデニムにしようかなあ。
見た目が暑苦しくなりそうだけど・・
455おかいものさん:2007/09/29(土) 22:12:02
見た目が暑苦しいとかってのは関係ない。
人がどう思っても関係ない。TPOさえ考えたら、普段着は暑苦しくても構わない。
と、思ってるのだが、どうかな。
456おかいものさん:2007/09/30(日) 06:10:35
>454
薄手のにすればそれほど見た目暑苦しく無いですよ〜。
私は夏は冷房対策を兼ねて長袖デニムシャツ持ち歩いてます。
自分にはちょっと袖が長過ぎなんだけど、おかげで手の甲も自然にカバー。
デニムは通年なイメージなので助かります。
457おかいものさん:2007/10/02(火) 10:26:35
真夏に長袖、手袋、日傘の私にとっては、
真夏にピッタリとしたジーンズの方が暑苦しいというか、
汗臭そうな感じがする。
458おかいものさん:2007/10/02(火) 16:02:17
汗臭く見える(なる)かどうかは着ている本人次第だな
459おかいものさん:2007/10/02(火) 17:07:18
ジーンズ最強ってあの厚みあってのものだと思うから、
上着ならデニムシャツじゃなくてGジャンじゃないと意味無い希ガス。

つか綿素材かクールマックスみたいに特殊な合繊でUV加工されたものでよくね?
460おかいものさん:2007/10/02(火) 21:51:20
日傘やめろよ。危ない、目突かれそうになるしカッコ悪い。汚ないオバサンに、限ってしてる。それより自然体のオバサンの、ほうがずっと、カッコイイ。
461おかいものさん:2007/10/02(火) 23:48:10
XP並みの紫外線アレルギーなので、日傘なしでは外出出来ません。
462おかいものさん:2007/10/02(火) 23:53:00
>>461
同じく。できる事なら傘なんかさしたくない。だけど命に関わる。
463おかいものさん:2007/10/03(水) 01:16:37
>>461 >>462病気とは、知らず軽率な発言失礼しました。
464おかいものさん:2007/10/03(水) 16:37:18
確かに汚いオバサンがよくさしてるよねw
465おかいものさん:2007/10/05(金) 16:22:48
変な句点の打ち方だな
466おかいものさん:2007/10/05(金) 17:08:51
>>465オマエは頭悪いだろ。ココどこか分かってるか?2ちゃんだよ、国語の時間じゃねぇんだよ。自分に負担掛からない程度に、尚且つ少しでも読みやすい程度に、区切ってるだけだよ。そんな事も分からないヤツがレスするな。
467おかいものさん:2007/10/05(金) 17:14:39
>>465
。    、
↑句点 ↑読点


>>466
2ちゃんって判ってて読み易くしてくれるなら文章区切るより改行覚えてくれ。
468おかいものさん:2007/10/05(金) 18:06:25
>>467携帯から改行しても意味ないだろ
469おかいものさん:2007/10/05(金) 20:19:11
何が意味無いのか。
470おかいものさん:2007/10/05(金) 21:48:45
携帯で見てるぶんには見にくくないからかな。
だとしたらずいぶん自分勝手だ。
471461:2007/10/05(金) 22:25:01
>>463
いいえこちらこそご迷惑おかけして御免なさい。
こういう病気で苦しんでいる人がいると言うことを
わかって頂ければ助かります。

472おかいものさん:2007/10/05(金) 23:01:26
↑オマエわざと言ってるだろ バニラ食って寝ろ
473おかいものさん:2007/10/10(水) 11:10:36
もう需要はなくなった?

474おかいものさん:2007/10/10(水) 13:13:13
夏も終わって肌寒い日が続いてるからね
475おかいものさん:2007/10/10(水) 21:12:54
日傘さすと寒いよね。
手袋とうつむいてあるいて、肌にはあまり当たらないように気をつけてる。
476おかいものさん:2007/10/12(金) 09:53:25
ふと見ると完全遮光、禿げていた。。。。。
477おかいものさん:2007/10/12(金) 11:56:25
>>476
俳句かw
478おかいものさん:2007/10/12(金) 14:37:25
6末に注文、10末までに届くと書いてあったけどキャンセルしました。

長傘を注文してたけど、ショートがほしくなったので・・・。

来年また注文しよーーーっと。
479おかいものさん:2007/10/14(日) 16:56:28
|.                  
|⌒彡..               
|冫、).                  
|` /..                  
| /....                    
|/                     
|..                  
|
480おかいものさん:2007/10/19(金) 08:07:49
日傘を自分でやけ直ししようと思ってるんですが

何か注意点などはないですか?
481おかいものさん:2007/10/19(金) 19:00:40
日傘もう浮いてるかな?
これからの時期、何使ってますか?
サングラスは恥ずかしいけど、帽子は髪が崩れるし。
482おかいものさん:2007/10/19(金) 22:31:59
天気のいい日にはまだ日傘差してる人を時々見る。
特に浮いてるとも変だとも思わない。
「あー、今日は日差しが結構強いもんねー」という風に思う程度。
今の時代色んな選択肢があるんだから、好きにしていいんじゃないかな。
483おかいものさん:2007/10/22(月) 19:34:56
寒くなっても日差しの強い日は日傘さしてるよ
484おかいものさん:2007/10/27(土) 15:17:56
サンバリアの生産具合はどんなもんだろう。
485おかいものさん:2007/11/02(金) 12:35:23
age
486おかいものさん:2007/11/05(月) 23:02:23
サンバリア五万で開始の強欲出現www
487おかいものさん:2007/11/12(月) 16:14:16
3万円に値下がりしてるけどもう無理じゃない?
488おかいものさん:2007/11/16(金) 06:43:08

【中国】使用済みコンドームをヘアバンドにリサイクル[11/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194952969/
489おかいものさん:2007/11/21(水) 22:54:37
こういう格好したらいいんじゃないの?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~aisha48/fashion/abaya.htm

それか着物にスカーフかストールで。
490おかいものさん:2007/11/22(木) 21:21:02
>>489
誰もどうとも思わないなら是非したいもんだ。
491おかいものさん:2007/11/22(木) 22:25:19
長袖長ズボンに帽子かぶるのとさして変わりが無いように思うが。
492おかいものさん:2007/12/03(月) 15:03:12
ホシュ
493おかいものさん:2007/12/10(月) 05:30:20
完全遮光の生地で帽子を作ったよーだ。店長ブログ
ツバだけでいいのに。
夏は確実に蒸れそう。
折りたためなさそうだが形はUVカットできそうだ。
494おかいものさん:2007/12/16(日) 20:13:12
ハロレイ三段折り畳み1年使いました。
まず骨の先端の糸がはずれた、何度縫い付けてもまた同じ。しかも数箇所。
風の少し強い日にさしたら、骨が曲がった。
極めつけは、持ち手が折れた。
仕方ないのでビニールテープを巻きつけて何とか使用。
縫製や作りは雑っぽい。折り畳みにくい。デザイン今いち。
だけど日光すーすー入ってきそうでハロレイ以外の日傘はもうさせません。
495おかいものさん:2007/12/17(月) 01:04:34
ハロレイの傘の生地だけ外して他の傘屋さんに頼んで
他の傘の骨組みにつけてもらう事はできないのかなぁ。
欲しくても壊れたらまた一万も出して壊れやすい傘を買うのはもったいないよなぁ。
496おかいものさん:2007/12/17(月) 06:43:42
生地が重いから、余程耐久性のある骨を扱ってるところじゃないと嫌がられそう。
497おかいものさん:2007/12/19(水) 19:54:11
自分ハロレイ2年使ってるけど、1回も故障ないなー
頑丈すぎて風で柄がサングラスにあたってサングラスの方が壊れた・・・
498おかいものさん:2007/12/20(木) 21:44:33
黒の雨用の傘じゃだめ?
日傘ってかさばるから嫌なんだよね。
499おかいものさん:2007/12/31(月) 10:32:15
私もハロレイ壊れたから直したいけど、
いくら取られるのかとか思うと自分でやっちゃおうって気になる。
ちなみに二年半ぐらいはもった。
でもしょっちゅう骨から布が外れて縫うことになったけど。

>>493
自分も作ったよ。
全部遮光生地で作ったら実際超蒸れるんだ。
だからかぶるところは別の生地と変えてみた。
わりといい。
500おかいものさん:2008/01/10(木) 20:51:16
保守
501おかいものさん:2008/01/11(金) 02:32:28
春までの使わない時期は、ハロレイの傘って
どうやって仕舞っておくのが長持ちするんだろう?
長持ちするよーって人、保管方法教えてください!傘立てにそのまま…
じゃやっぱりだめかなあ。。
502おかいものさん:2008/01/11(金) 10:27:53
紫外線を避けた場所に置く。(色が変わるので)
503おかいものさん:2008/01/22(火) 01:47:29
保守
504おかいものさん:2008/01/28(月) 19:03:56
保守ついでにちら裏

夏の終わりに頼んだハロレイ大判の黒フリルがやっと届いた。
早く春にならないかなー
505おかいものさん:2008/01/28(月) 23:54:31
えっ!?夏の終わりに頼んで1月に届いたの!????なんか…すごいな…
黒フリルは可愛いですか?
506504:2008/01/29(火) 00:41:35
>>505
かわゆくはないけど
自分のせいで曲げてしまったハロレイの初期の大判(グレーのゴム引きみたいの)や
やはりハロレイのピンクとブラックのコンビのショート(金具はびんぼくさいしピンクっていうか
ピンクと汚いベージュの中間みたいな色だし)
よりは数段目立たずいい感じ。
507おかいものさん:2008/01/29(火) 02:10:39
>>506
おっ返事ありが?ォ!
リピートだったのですね。
自転車に付けるからショート買ったのに
法律でサスケが禁止になる…
大判どうしようかなあ。迷うなあ。
でかすぎませんか?ちょうど良い?
508おかいものさん:2008/01/29(火) 19:33:48
>>507
以前大判使ってたのであんまり気にならないけど
普通の日傘をさしてた人はギョッとするでかさではある。
ただやっぱり安心。
でも街にでるときはショートを使用する予定
509おかいものさん:2008/02/02(土) 01:30:54
悪魔の理髪師に赤と白の可愛いパラソルが出てたよ。
このくらい派手なのも欲しいかも。
510おかいものさん:2008/02/04(月) 22:49:01
旅行に行くのにハロレイを買いたかったのですが、
受注停止状態でした。
旅行に行くのは再来週なんですが、
ハロレイと同じくらいUVカットできる傘
(100%でなくても99.9%ぐらいでもかまいません)
を探しているのですが、オススメの商品ありませんか?
使用されている方、アドバイスをお願いします。

同じくらい強力UV(&熱)カットする日傘といえば
アルミコーティングものぐらいでしょうか・・・
511おかいものさん:2008/02/05(火) 11:23:54
512おかいものさん:2008/02/13(水) 01:33:29
リーベンも売り切れになってるし、完全遮光の日傘もっと他の業者も
扱ってくれないかなぁ…。
513おかいものさん:2008/02/15(金) 01:51:34
ハローレイン7000件も注文がきて2007年8月31日で注文を停止したみたいだね。
こんなに売れているのに他の業者も完全遮光を作らないのかなぁ。
514おかいものさん:2008/02/15(金) 11:28:11
おまいさんが起業するか、中小傘企業に出資するかしてやりなされよ。
515おかいものさん:2008/02/19(火) 03:01:59
いつ頃から日傘さしますか?
日焼け止めは使ってるけど。
516おかいものさん:2008/02/21(木) 20:03:32
えーいまから頼んでもすぐ来ないの・・?
もうすぐ恐怖の春が来るというのに。
代用品探すしかないかな・・

>515
いつからとは決まってないとおもう
一般的には5月が一番強いっていわれてるけど地域にもよるし・・。
日差しが気になったらさしてOK
517おかいものさん:2008/02/22(金) 22:16:00
地域で大きく変わるよね。
沖縄に先週行ったんだけど、何人かさしてる人を見た。
518おかいものさん:2008/02/23(土) 00:16:16
ハローレイ雨傘の販売はやめたみたいだね。
これからは日傘とかUVグッズ専門でいくのかな。
519おかいものさん:2008/02/23(土) 03:27:22
今日おばちゃんが日傘さしてた〜偉い!
520おかいものさん:2008/02/24(日) 02:48:11
うちのおばあちゃんはもう日傘さし始めてるよ。
521おかいものさん:2008/02/24(日) 16:06:07
ハローレインの60cmフリルの黒を使ってる方いらっしゃいますか?
4月から受付開始ということは一番使いたい4〜5月は使えなさそうなので
サラクールにしようか迷っているのですが、効果には大差ないものなのでしょうか。
ただサラクールはフリル60cmがない…(・。・)
522おかいものさん:2008/02/24(日) 16:06:28
ハローレインの60cmフリルの黒を使ってる方いらっしゃいますか?
4月から受付開始ということは一番使いたい4〜5月は使えなさそうなので
サラクールにしようか迷っているのですが、効果には大差ないものなのでしょうか。
ただサラクールはフリル60cmがない…(・。・)
523おかいものさん:2008/02/25(月) 16:07:57
リーベンのシルバー傘楽天で頼んで今日届いた。
安いけど結構良かったよ。
524おかいものさん:2008/03/07(金) 03:30:01
学校に日傘していったら変な目で見られた
隣にいる彼氏もちょっと引いてた…

でもそばかす増えるの嫌なんだよぉぉ!!


学校に日傘ってそんなに変ですか?
525おかいものさん:2008/03/07(金) 03:39:03
はいはい変、変。
526おかいものさん:2008/03/07(金) 09:24:06
気持ちは分かるんだが周りの空気を読めないってのも女として致命的よ
527おかいものさん:2008/03/07(金) 13:23:28
>>524
日焼け止めとUVカットのコンタクト(それかUVカットの眼鏡)
とかにするとかはどうだろう?
528おかいものさん:2008/03/07(金) 19:32:23
>>524
つばのついた冬用の帽子なんかがいいんじゃない。
それ系のファッションしとけば大丈夫でしょ。

日傘は6月くらいからかな。。。
オバの私でも日傘はまだ差せないよ。
夏用帽子でも十分に悪目立ちしてる。

でもロング袖カバー、サンバイザー、UV防止パーカーは既に揃えて
臨戦態勢だ。いつでも夏来やがれ!
529おかいものさん:2008/03/07(金) 21:25:08
>>528
学校に日傘さして行くのが浮くのなら学生服に帽子も浮きそうな気が…
自分の学校では帽子かぶって来てる子は一人もいなかったので
530おかいものさん:2008/03/08(土) 16:41:34
>>526
周囲と違う物を持ったり着たりするだけで
「空気が読めない」「女としてどうかと思う」ってことになるのか最近のJKは。
・・・と、大昔のJKは思うのでした。
ま、周囲と違うことしたがらないのは日本人の特性だから仕方がないか。

紫外線対策は、若年で始めるにこしたことはないと思うけどね。
>>524の気持ち次第だね、ガンガレ。
531おかいものさん:2008/03/08(土) 16:44:42
日傘や帽子が悪目立ちするかどうかって
地域差があるんじゃないかと思う。
私は日光で湿疹が出るので、真冬でも日傘か帽子が必需品だけど、
生まれ育った土地では、あんまり変な目で見られなかった。
真冬でも日傘の人はたまに見かけたし。
今、住んでいる地域では真冬の日傘にびっくりする人が多い。
532おかいものさん:2008/03/09(日) 03:06:13
533おかいものさん:2008/03/11(火) 08:34:42
>>530
そういう傾向って昔の方が強かったんじゃね?
ってか何故かJKって事になってるしw
534おかいものさん:2008/03/11(火) 10:44:34
ていうか今の時期どこで差しても違和感あるだろ。
沖縄ならまだしも。(以下日光あれるぎーだからレス不要)
535おかいものさん:2008/03/11(火) 13:58:42
日本語でおk
536おかいものさん:2008/03/11(火) 16:01:45
>>535
日本語勉強した方がいいな。
537おかいものさん:2008/03/11(火) 17:35:07
>534みたいなレスがあるとすぐ、
日光アレルギーちゃんの自分語りがはじまるからでしょ。
538おかいものさん:2008/03/11(火) 17:46:12
日傘とかミーハーが使うもんだろ
日光アレルギーとかマジな奴は銀行強盗のコスだろ
539おかいものさん:2008/03/11(火) 18:46:03
そんな下らない議論はどうでもいいよ。
みんな好きにすりゃいいじゃん。
540おかいものさん:2008/03/11(火) 21:38:28
みんな好きにするからオゾン層が破壊されてるんだよ。
541おかいものさん:2008/03/12(水) 19:36:40
正論だ
542おかいものさん:2008/03/12(水) 23:29:00
茶染めがいいらしい。
543おかいものさん:2008/03/13(木) 01:09:40
昨日ハロレイショート解禁しました。
まだサスケとかさすべえに日傘付けて
自転車こいでも違反じゃないよね?
544おかいものさん:2008/03/14(金) 13:13:05
さすがにさすべえ使用の傘自転車までは取り締まり対象ではないだろー
545おかいものさん:2008/03/14(金) 13:25:24
<自転車に傘を固定させた場合>
自転車に傘を固定させる器具を取り付けて、傘を差して運転する行為は、
道路交通法違反(第55条第2項又は第57条第2項)になる場合があります。
ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/index.html

(傘差しの方法によって視界を狭くするなどの影響が発生したり、
自転車の安定性を傘差しによって不安定になれば、道路交通法に違反)
546おかいものさん:2008/03/15(土) 00:05:21
>>545
ありがとう。
でも「なる場合」って曖昧だなあ・・・・・
事故おこさないならいいよってことか?
547おかいものさん:2008/03/15(土) 02:19:41
人が行きかう場所とかでささなかったら大丈夫じゃない?
548おかいものさん:2008/03/15(土) 18:29:42
YAMASA紫外線チェッカーってUV-AとUV-B別々に測定できるんでしょうか?
タニタの紫外線チェッカーはもう売ってないのかな・・・今年こそ買おうと思ってたのに・・・
549おかいものさん:2008/03/15(土) 23:04:48
ストラップのやつがかわいくて良さげだよ!
紫外線が当たるとビーズの色が変わるんだ。キレイだしおすすめ。
550おかいものさん:2008/03/16(日) 00:31:42
>>549
ありがとうございます でも数値が知りたいんです

確か以前UV-AもUV-Bも測定できるやつがタニタから出てたと思うのですが
名前がわからなくて
551おかいものさん:2008/03/16(日) 07:39:14
>>550
メーカーまでわかっているのなら直接問い合わせた方が早いのでは?
552おかいものさん:2008/03/17(月) 00:09:42
今日上野公園で日傘の人3人ぐらいみかけたよ
みんな上品な感じだった
553おかいものさん:2008/03/17(月) 14:27:07
これまで日傘って、安物ばかり使ってきましたが・・
今年はリーベンの完全遮光の傘を買うことに決めました!
どれくらい木陰を味わえるのか、とっても楽しみです。
今回はじめてコンパクトタイプを選びました。
554おかいものさん:2008/03/17(月) 15:31:05
昨日の陽気にはちょっと日傘欲しいと思った。
555おかいものさん:2008/03/17(月) 15:56:29
昨日出かける時日傘持って行ったけどささなかったな。
さしたかったけど人多かったし。
556おかいものさん:2008/03/17(月) 16:33:36
人の多い所では邪魔になるからさせないよね
そんな時は帽子かぶってる
557おかいものさん:2008/03/17(月) 16:44:38
その話は毎年ループだね
558おかいものさん:2008/03/17(月) 16:49:07
確かに毎年出るねw
人の多い所で日傘さす人なんてただのDQN。
559おかいものさん:2008/03/17(月) 17:07:53
今日日傘さしたよ
560おかいものさん:2008/03/17(月) 17:38:38
リーベン、て中国語で「日本」という意味だよね
561おかいものさん:2008/03/18(火) 08:36:38
ミリタリーブーニーハット 税込み1890円
ttp://item.rakuten.co.jp/kawa/cap06/
562おかいものさん:2008/03/18(火) 09:23:09
>>561
こりゃテンプレ入り決定だなw
563おかいものさん:2008/03/18(火) 09:25:45
西部劇の強盗みたいwww
564おかいものさん:2008/03/19(水) 19:50:27
リーベンの遮光傘が届きました。
想像してたより、良い感じ。
ようやく春を感じる陽射しになって、今はそれを楽しみたいので
GWくらいから日傘のお世話になる予定。
夏は涼しいんだろーなと、しばらくは妄想・・
565おかいものさん:2008/03/20(木) 14:06:35
 (  ´)`Д) )) < ハァァァダメェ…もし人が来たら…アア
  /  つ つ  < 心配するなって、こんな過疎スレ誰も来やしないよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
566おかいものさん:2008/03/20(木) 16:23:27
サンバリア100 販売再開だって。予約注文じゃ無いみたいだわ。
hpも変わってる。カーテンも売るのか。完全遮光に絞ったみたいだね。
567おかいものさん:2008/03/20(木) 18:58:01
1000本在庫かー。
568おかいものさん:2008/03/22(土) 01:01:51
ベットが窓の横にしか置けないので、1級の遮光カーテンを閉めているのですが
昼間はうっすらと光がもれているので、UVカット洗剤で一年に一回洗っているのですが
やっぱり少しは紫外線はやっぱりもれていますでしょうかね…。

569おかいものさん:2008/03/22(土) 14:58:25
>>568
遮光カーテンなら気にしなくていいと思う。
私は窓の方に顔を向けないようにして寝てる。たまに寝返りうってて日差しがガンガン
あたってる時もあるけどw

駅までどうしてもチャリを使わなきゃいけないんだけど日傘は迷惑だし困ってる。
中東の女性みたいな帽子をかぶろうか迷ってるんだけど、ご近所の目が恐い…
570おかいものさん:2008/03/22(土) 20:12:15
「紫外線対策です」って刺繍入れればおk
571おかいものさん:2008/03/22(土) 20:16:45
宗教上の理由って言えば問題無
572おかいものさん:2008/03/22(土) 21:12:50
>>561の帽子買え。
家出る時は顔の部分は開けといてご近所警戒地帯を通過後に完全体になればいい。
サツとかウロついてたりヤバイ時は即脱皮w
573おかいものさん:2008/03/23(日) 00:19:19
>>569
自転車なら溶接バイザーでなんとか…
574おかいものさん:2008/03/23(日) 00:24:31
>>569さん
レスありがとうございます。
遮光カーテンなら大丈夫なんですね。
ベットの横が窓が大きいのでお金を貯めて他のカーテンに
変えた方がいいかずっと気になってたのでよかったです。
575おかいものさん:2008/03/23(日) 05:39:33
カーテンはどうしても隙間が出来るからフィルム貼った方がいいんじゃね
賃貸で貼れないとかか
576おかいものさん:2008/03/23(日) 11:17:07
溶接バイザー、馬鹿にしてたけどまじでスゲーぞ。
顔面完全保護できる
ただ、下からの照り返しにはまだ弱いかな
577おかいものさん:2008/03/23(日) 11:41:07
>>561の帽子を併用してみ。最強だから。
578おかいものさん:2008/03/23(日) 14:45:09
サツだってwww
馬鹿
579おかいものさん:2008/03/25(火) 13:34:30
うわ、サンバリアの販売夜間だけなんだとおもってた。
休みだから午前の買えたかもしれないのにorz
580おかいものさん:2008/03/25(火) 14:27:48
>>579
いやいや、そう簡単にもいかないでしょ。
1日限定50本ってことは、1回で16本くらいだよ。きっと秒殺。
時間が不明なのは、なかなか難しい。
581おかいものさん:2008/03/25(火) 14:35:15
ダサいとか言われてたのに
宣伝の力ってすごいね

今年は新作だすのかねぇ
582おかいものさん:2008/03/25(火) 14:51:26
今シーズン新たに次の商品を販売する予定です
■ミドルサイズフリル ブラック、ピンク、ホワイト、白黒ストライプ 4月中旬
■超大判長傘 ブラウン 4月下旬
■大判2段無地 ブラウン 4月下旬
■ショート無地 ブラウン(前原光栄製造) 4月下旬
■完全遮光キャップ(大人用)    4月下旬

ブラウン色は今シーズン以上です
583おかいものさん:2008/03/25(火) 15:01:44
ブラウンってどんなだ
新作が出るたびに買ってたけど
競争率高そうだわ
584おかいものさん:2008/03/25(火) 16:23:37
今日はもう完売らしいよ。
585おかいものさん:2008/03/25(火) 16:44:56
夜にも販売あるって最初書いてたけど、なくなったの?
586おかいものさん:2008/03/25(火) 16:54:19
そうらしいよ。
587おかいものさん:2008/03/25(火) 21:25:29
今さっき在庫あったよ。
自分の狙っていたのじゃないから注文しなかったけど。
運がよければ夜でも買えるんだね。

588おかいものさん:2008/03/25(火) 21:31:28
>>587
もうすでにないよ。
589おかいものさん:2008/03/25(火) 21:37:04
>>588
ほんとだ。早いね。
590おかいものさん:2008/03/25(火) 21:48:15
さっきストライプ注文しました〜。
591おかいものさん:2008/03/25(火) 22:05:47
ハロレイこうゆう売り方ほんとうっとおしい
本数限定なら時間を教えて欲しい、何回もHPみろとか殿様商売しすぎでしょ

中国産で安い完全遮光の日傘を作って販売しようか、今思案中だけど
こんな商売の仕方なら勝算ありかも
592おかいものさん:2008/03/25(火) 22:22:45
そう?どこでもこの販売方式だと思うけど。。。

それより早速転売してるのがいるwww
593おかいものさん:2008/03/25(火) 22:34:53
転売いるねwww

定価より安く出すなら即決も定価+手数料金額にすればいいのにwww
594おかいものさん:2008/03/25(火) 23:30:06
>>591
黒でフリルついてるなら買うよ!!!
リーベンはフリルがついてないから雨傘みたいで寂しい・・・。
595おかいものさん:2008/03/25(火) 23:31:57
転売は、前年8月までの人なのかも。

朝に注文したけど、音沙汰なし。発送の連絡あるのかな?
代引きだから、発送後には、
問い合わせ番号の連絡くらい貰いたい・・・。
596おかいものさん:2008/03/26(水) 00:32:10
ようやく春の陽射し。
車に乗ってても、朝の通勤時でも、ポカポカ陽気で幸せ気分。
でも紫外線の攻撃は始まってるんですよね??
まだ日傘さしてる人は見かけないんですけど、そろそろ必要ってことですよね??
私は基本は日焼け止めで凌いでいるんですが、熱さを和らげる目的で日傘を使用しています。
夏になるとゼッタイ必須って感じです。
でも三十過ぎたしそろそろ本気で対策しろ!と自分でも思います。
597おかいものさん:2008/03/26(水) 01:44:16
日傘は一年中さしてます。
冬は人目が気になるけど、
今日は暑かったから、皆が羨ましそうに見てた。
(ような気がする)
598おかいものさん:2008/03/26(水) 05:10:24
>>583
手元が特製の漆塗りだけど、布地はこれかな?
tp://store.shopping.yahoo.co.jp/nachiya/b4b0c1b4bc.html
599おかいものさん:2008/03/26(水) 05:56:18
さしたいなと思ったらさせばいい
周りの迷惑にだけはならないようにね
600おかいものさん:2008/03/26(水) 06:00:47
日傘さして歩いてたらジロジロ見られた。
もう日傘なんてさしてるの?って言ってくる友達もいたりして
ちょっと肩身狭いかな。
601おかいものさん:2008/03/26(水) 08:09:01
>>598
ブラウンがその色で展開するのなら、鬱だな〜。
そのブラウンはこれからに重すぎるし、春〜夏の服に合わせるのにも、難しすぎる。
ハロレイって感覚が古いというか、微妙なデザインばっかりで惜しい。
帽子のタグは内付けにしてシンプルにして欲しいし、ピンク色は、あんなくすませなくていい・・・。
取っ手も、まともなデザインに!
おじさん感性でつくらずに、デザイン・企画には、ちゃんとした人を雇って欲しい (´A’)
傘の生産量2倍にアップさせたみたいだけども、ハロレイの傘って壊れやすいから
さらに品質落ちてなければいいな。
602おかいものさん:2008/03/26(水) 10:10:22
>>598のところ見に行ったら、想像以上にツボだった。
ああいうダークブラウンって無条件に萌えてしまうんだ。
高いのにポチっちゃったよ。
でも、正直ほとんどの若い人は>>601みたいに感じている人がほとんどだと思う。
基本、60才前後の人が好みそうな色が多いよね。
603おかいものさん:2008/03/26(水) 10:35:48
商品企画させろってハロレイ突撃しなよ。
604おかいものさん:2008/03/26(水) 11:13:44
明日発売のパーカー。
http://www.uv100.jp/perfect1.php
『顔をすっぽりと覆うフード』特にワロタ

日傘は100本/1日になったらしい。たった10日で貯金が底をつくね。
605おかいものさん:2008/03/26(水) 11:31:48
>>598
茶×黒だよ?信じられない。
それにもう少し待てば、取っ手が違うだけの茶色が出るのにw
漆って、傷が付いたら悲惨だし
お手入れしなければいけないし、紫外線にも弱いらしいよ?
仏具メーカーのHPに載ってた・・・・。
606おかいものさん:2008/03/26(水) 11:55:08
>>605
602だけど、色あわせは好みの問題なので措いといて。
漆って紫外線に弱かったんだ。失敗しちゃったなー。
ハロレイだと茶色のフリルは出ないみたいだから、つい衝動買い…いかんな。
607おかいものさん:2008/03/26(水) 12:07:45
若い層から見ると「おじさん感性」なんだろうけど
逆に、古典派wからみても中途半端にカジュアルな気がする。

まあ、デザインは二の次でも遮光機能がよければ…と
割り切って使うつもりだけれどね。
608おかいものさん:2008/03/26(水) 13:28:51
昨日の朝サンバリアを代引きで注文して、今日届いた。
昨日のお昼過ぎに発送メールが来たよ。

>>595さんはまだメールが来ないの?
注文の時のメルアドが間違ってないか、
聞いてみるとかした方がいいかも。
609おかいものさん:2008/03/26(水) 13:38:06
>>608
自分も昨夜注文したけど今のところメールきて無いね
610おかいものさん:2008/03/26(水) 16:32:33
私も、あのダークブラウンに萌え〜。今、ポチるかどうか悩み中。
通勤の普段使いには、折り畳みとショートのどちらが便利でしょう。
数年前、おっさん仕様の大判でシーズンのりきった時はつらかったです。
611おかいものさん:2008/03/26(水) 18:10:45
>>610
一昨年、去年と折り畳み使ってた。
鞄にしまえるのは手が空いて便利だったけど、
電車に乗り降りする時に折り畳んだり広げたりは結構面倒だった。
使用頻度も多い所為か、大判に比べると糸もすぐに切れた。
なので折り畳まない方が便利化で糸も切れにくいかなーと
今回はショートをポチっちゃった。
実際は使ってみないと分からないけど。
612おかいものさん:2008/03/26(水) 18:20:38
え〜、このなちやって店のサンバリアも火曜から発売だったの?
613おかいものさん:2008/03/26(水) 18:23:03
サンバリアの傘が壊れたの治してもらった人いる?
いくらぐらいかかるかな。
軸の部分が折れたんだけど、
値段によっては自分で直そうと思ってる。
614おかいものさん:2008/03/26(水) 18:25:05
ショートは鞄に入らないのに、足の間にも挟めないからすぐになくしてしまう。
電車が空いてるもんで無意識にちょっと脇に置いちゃうんだよね・・・アホだ。

1.5万ぐらいの日傘を2回電車で置き忘れて、
今後決して買うまいと誓ったよ。
615おかいものさん:2008/03/26(水) 18:59:50
私なんてもう何本なくしたか・・・。
だから鞄に入れれる折りたたみにしてる。
616おかいものさん:2008/03/26(水) 20:07:40
>>613
軸って中棒のこと?
私は傘の布のとこの骨(親骨)が折れたの
町の修理やさんで治すっていうか補強みたいなのしてもらって
300円だったよ。
617おかいものさん:2008/03/26(水) 20:59:00
傘 修理 円 の検索結果 約 361,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)

ttp://www.hellorain.com/0syuuri/syuuri08.html
ttp://kasa-kobari.com/repair/repair002.html
618おかいものさん:2008/03/26(水) 21:08:52
高くて大事にしている日傘ほど忘れるんだよね。
私も去年、サンバリアを無くしてかなりへこんだ。
無くしたら日焼け予防の意味無いから、今年はリーベンにしようと思う。
619おかいものさん:2008/03/26(水) 21:35:41
折り畳みも普段はほとんどショートみたいに使ってるな。
いざという時はコンパクトになるという感覚。
620おかいものさん:2008/03/26(水) 21:38:50
傘は体に触れる位置か
視界に入れておくことだと思うよ
621おかいものさん:2008/03/26(水) 22:26:43
>>608午前中って何時頃注文しました??
622おかいものさん:2008/03/26(水) 22:44:29
>>616-617
中棒。持ち手の延長のところが真中でボッキリ折れた。
肝心のハロレイでいくらかっていうのがわからないんだよね。
623おかいものさん:2008/03/26(水) 23:59:43
>>622
メールで問い合わせするのが一番間違いないんじゃない?
わざわざこんなとこで回答待つより
624おかいものさん:2008/03/27(木) 01:23:35
ハロレイ、ありえないところが壊れない?
普通は骨が多いと思うんだけど、わたしも中棒にガタが来た。
それでも騙し騙し使っていたけど。
最後には生地に穴が開いた。
625おかいものさん:2008/03/27(木) 03:54:07
ハロレイ注文したよ〜
これで二本目。
ストライプの大判はサーカスみたいだったから、
今度はショート黒にした。
626おかいものさん:2008/03/27(木) 07:40:17
>>608です。
販売してるのを見つけたのは午前7時2〜5分くらい、かな。
パソコンに張り付いてたわけじゃないから
何時開始かはわからないけど、たぶん7時開始?

住所やメルアド入力して注文し終わるまでに少し時間かかったけど
私が注文し終わった時はまだ在庫あったよ。
627おかいものさん:2008/03/27(木) 07:43:42
>>608です。
販売してるのを見つけたのは午前7時2〜5分くらい、かな。
パソコンに張り付いてたわけじゃないから
何時開始かはわからないけど、たぶん7時開始?

住所やメルアド入力して注文し終わるまでに少し時間かかったけど
私が注文し終わった時はまだ在庫あったよ。
628おかいものさん:2008/03/27(木) 07:46:23
>>608です。
販売してるのを見つけたのは午前7時2〜5分くらい、かな。
パソコンに張り付いてたわけじゃないから
何時開始かはわからないけど、たぶん7時開始?

住所やメルアド入力して注文し終わるまでに少し時間かかったけど
私が注文し終わった時はまだ在庫あったよ。
629おかいものさん:2008/03/27(木) 07:50:35
>>608です。
販売してるのを見つけたのは午前7時2〜5分くらい、かな。
パソコンに張り付いてたわけじゃないから
何時開始かはわからないけど、たぶん7時開始?

住所やメルアド入力して注文し終わるまでに少し時間かかったけど
私が注文し終わった時はまだ在庫あったよ
630おかいものさん:2008/03/27(木) 09:45:57
えー…。
ごめん、書き込み失敗って出たから投稿し直したのに
1回ごとに本当に投稿できてないか確認したのに、なにこれw

ほんとごめん。
631おかいものさん:2008/03/27(木) 10:49:57
初日午後販売で注文したのが今日届いたよ
メール来なかったからてっきり、注文確定出来てなかったのかと思ってた
632おかいものさん:2008/03/27(木) 11:02:15
>>631
自動返信メールも来なかった?
633おかいものさん:2008/03/27(木) 11:40:02
>>632
ありませんでした
メーラーからメアドコピペしてたんで、念の為メモ帳に再度貼り付けて確認してみたけど
メアドに間違いもなく…メールサーバーの障害も無いみたい。
こちら側のミスや問題なら仕方無いと思うけど
もし、あちら側の問題であるなら改善して欲しいね
634おかいものさん:2008/03/27(木) 14:54:50
私は注文確認メールも、出荷メールもあったよ。
635おかいものさん:2008/03/27(木) 15:04:52
>>633
私はそっちの方面詳しくないからよくわからないんだけど、
よくフリーメールだと届かないことがあるらしいじゃない?
そういうことはないのかな?
ちなみに私はフリーメールではなく、自動返信メールと発送お知らせメール
(ヤマトの伝票番号が書いてある)が届いたよ。
一度、改善依頼をしてみたら?
(もうしばらくは、注文することはないかもしれないけど)
636おかいものさん:2008/03/27(木) 18:53:32
文字化けの出荷メールが届いた@初日組
受注・発送体制に混乱があるのか?
指定日、時間の希望が無視されていて
今日届いたから、お金の用意にあせったよ・・・。
637おかいものさん:2008/03/27(木) 20:01:43
今、サンバリア販売してるね。
売り切れてる商品も多いみたいだけど。
638おかいものさん:2008/03/27(木) 22:39:24
初日夜に注文したブルーストライプきたー。
ちなみに注文確認メールも出荷メールも来てた。
日時指定はしなかったけど時間指定はした。
時間指定、ちゃんと守ってもらえた。
ギリギリまで帰れなかったから助かった〜。

で、肝心のブルーストライプ。
落ち着いた縞模様。
よく言うと落ち着いて爽やか。
悪く言うと、渋くて若さ足りないw
もっとカジュアルよりかと思ってた。
女性より男性が好きそう。
男性用の超大判がこの生地なのに納得。
サラリーマンに似合いそう。

まあ、自分綺麗目や可愛い格好をする頻度は低いから相性は悪くないかな…
と自分に言い聞かせてる。
639おかいものさん:2008/03/27(木) 23:53:51
>>634
>>635
メジャープロバイダのアドレスを使いましたよ
念の為スパムフィルタにかかってないか確認しましたが、それもなく
今回の一本で満足したので暫くは利用しないと思うけど…一応問い合わせておきます
640おかいものさん:2008/03/28(金) 14:59:18
ハロレイの帽子ってどうなのかな?
買った人居ますか?
かなりツバが大きくてちょっとババ臭くなるかな?
641おかいものさん:2008/03/28(金) 17:45:31
>>638
同じくブルーストライプ届いた
さわやかストライプを妄想してたんだけど
おやじシャツストライプでちょっとがっかり
まあ、遠目にはそんなにダサくないので(といいきかせる)
近所への買い物や子供との公園行きジーンズスタイルに合わせよう
実用性重視ということで・・・

次は、お出かけ用に第一希望の品をねらおうと思う
642おかいものさん:2008/03/28(金) 21:04:49
私は黒フリル届いたよ!
今持ってる1050円の傘にそっくりで値段相応には見えないけど、
明日からさすぞー!
643おかいものさん:2008/03/28(金) 23:00:53
ショートだと小さすぎないだろうか?
ロングはバカでかいんでしょう?
折りたたみの方が忘れなくて無難なのかな?
迷う。と言っても売り切れだがorz
644おかいものさん:2008/03/29(土) 00:07:23
ショートのコンビストライプ昨日届いたよ。
私も小さすぎるかな、って心配してたけど、まあそうでもなかった。
顔だけ光線過敏症だから、「最悪アタマだけ隠れればいいや」って
思ってたんだけど、ちょい小さめの普通の傘、って感じ。
軽いのがいいね〜
使わないときは、縮めてカバンに引っ掛けれます。

それより、昨日梱包のビニールをはさみで切ろうとして、布地を
切ってしまった私って・・・
後ろから黒のあて布してますorz
645おかいものさん:2008/03/29(土) 08:48:46
サンバリアのショート黒フリル今ポチった!
よかったら折りたたみも買おう〜
646おかいものさん:2008/03/29(土) 11:22:52
サンバリアのショート、
白黒ストライプフリル・コンビピンク・ブルーストライプはまだ在庫あるね。
以前から気になってた白黒ストライプフリルをぽちった。
悪評甚だしかった作りの悪さは改善されたかどうか、すごく気になるけど。
647おかいものさん:2008/03/29(土) 11:47:15
白黒ストライプ、大判持ってるけど、
リオのカーニバルかサーカスにありそうな感じですね。
傘っていうかビーチパラソルだよ。
648おかいものさん:2008/03/29(土) 11:55:49
646ですが、ショートフリルも黒以外はまだ在庫ありました。ゴメン。

>>647
大判だと、白黒ストライプは特にそうかもしれないですね。
白黒ストライプに限らず、他の大判もみんなそんな感じ。
過去レスで「キノコ」って揶揄されてたけど、
モデルさんが差してる時のシルエットはまさにキノコだ。
649おかいものさん:2008/03/29(土) 12:11:36
あはは。
私キノコで去年は過ごしたよ。
慣れるとなんともないけど、みんなに
「・・・でかくない?」
って言われてたよ。
650おかいものさん:2008/03/29(土) 12:51:32
日傘も雨傘も大きい方がいいのだけど、
サンバリア大判、骨の開き加減をもうすこしフラットにしてくれないかな。
自分の雨傘は大きいけど、サンバリア大判のようにキノコシルエットじゃないし。
651おかいものさん:2008/03/29(土) 14:16:53
>>644
感想ありがとう。
新品の傘の布地切ってしまったなんて・・・ショックですね。

ショートにするか折りたたみにするかまだ迷ってます。
色もピンクがかわいいけど汚れると目立つかな?
と思うとやっぱり黒の方が長く使えるかな?と優柔不断で決められない。
欲しいのは全部在庫切れ。
652おかいものさん:2008/03/29(土) 14:46:44
私もショートでほしいタイプが全然「在庫あり」にならないから問い合わせてみた。
そしたら私の欲しいタイプ・色は完売らしい。まだ初期在庫が500本以上あるはずなのになぁ…
種類によってかなり量にバラツキがある模様。
653おかいものさん:2008/03/29(土) 14:52:45
>>652
そうなんですか?
ショートもう今年の追加生産ないのかな。まだ3月なのにもっと生産して欲しい。

じゃあ折りたたみ4月上旬発売と同時に注文しないと買えなくなりそう。
がんばろう。
654おかいものさん:2008/03/29(土) 15:00:39
>>652
差し支えなかったら、その完売したタイプ・色を教えて欲しい。
655おかいものさん:2008/03/29(土) 20:28:35
黒白ストライブ、けっこう好きだけど?若い人向け。
以前気に入っていた雨傘と同じ柄なのでぽちってしまった。

完売の追加生産は当面難しいんじゃない?
これから折りたたみ、帽子、パーカー出すみたいだし。

増産もいいけど、くれぐれもクオリティは下げないで・・・。
656おかいものさん:2008/03/29(土) 23:08:42
サングラスをお使いの方、どこのを使ってますか?

今までは、よくある「UVカット」表示の伊達眼鏡風なものを
利用していたのですが、この際いいのを買おうかと思案中です。

という訳で今年はハロレの日傘とサングラスでかなりの出費w。
657おかいものさん:2008/03/29(土) 23:48:41
>>652
だとしたら完売ものは、知らせて欲しいよね
HPにらめっこしてる時間が無駄
店側にとっても、完売情報だせば
あきらめた客が第2希望の品を買うかもしれないのに
658おかいものさん:2008/03/30(日) 00:24:28
ハロレイ昨シーズンは折りたたみは不評だったよー
あんなに壊れやすいのに折りたたみなんて…!って。
でも今回改良されてるとよいね。

私は昨年ショートストライプ買いました。
三回しか使っていないのにすぐ壊れたので
連絡したら新品と交換してくれた。
でもまたすぐ同じ所が壊れた。
あんなに高いのにいい加減にしてほしい。
659おかいものさん:2008/03/30(日) 00:26:15
>>651
正直ピンクは、汚れが目立つ。
シーズン終盤になると、黒ずんでいました。
660おかいものさん:2008/03/30(日) 00:31:24
>>658
マジですか!?
昨年折りたたみに泣いたから(生地と金具が何回も外れて、最後は壊れたまま使っていた)
今年はショートにしたんだorz
数年前に買った他社の中国製ショート雨傘は全く壊れていないのに・・・!
661おかいものさん:2008/03/30(日) 02:42:50
すいません、折りたたみ出るの待ってるんですが・・・、壊れやすいんですか??
だったらやめてショートにしようと思うんですが、今年でるぶんもそうなのかなぁ・・・
662おかいものさん:2008/03/30(日) 03:13:00
>>659
ピンク欲しかったけど、やっぱり汚れそうだよね。
長い目で見て、黒にしようかな。
いつ見ても在庫切れだからか、さっき夢の中でハロレイ買えて喜んでた。
663おかいものさん:2008/03/30(日) 09:26:33
>>658
ショートどこら辺が壊れたの?
折り畳みよりは壊れにくいだろうと買ったばかりだからショック…
664658:2008/03/30(日) 12:15:14
>>663
ショートが壊れた箇所ですが、
二段構え(伸びる)になるためには
金属のポチ?が引っ込まないといけないんだけど
それが出っぱなしになって、骨が伸びなくなるんです。
だからものすごく棒が短い状態のありさま……

一回目の交換の時は、様子を伝えたらものすごくあっさり
交換してくれたので、これは良くあることなのか…?と
思ったら案の定3回ほどで同じ症状になりました。
大事に使ってるのに頭に来る。
665sage:2008/03/30(日) 13:33:17
日傘は雨傘より、使用頻度が高いのか、壊してしまいます。
車でお尻の下敷きにしたり、突風で骨が折れたり、曲がったり、
値段に関係なく、壊れてしまいます。
私の使い方が荒いのかなー。
ハロレイのミドルは丸2年間、奇跡的に?壊れずに無事ですが、
今年は2段折買おうと狙ってる。折りたたみは壊れやすいのかな?
日傘でも雨傘でも、少し値が張る物が壊れた時は、悔しいー。
666おかいものさん:2008/03/30(日) 13:40:34
私、日傘2本持ってるけど、壊れたことないよ。もう何年も使ってる。
白は黄ばんでるから使えないけど壊れてないよ。
ハロレイの日傘が折りたたみでもショートでもそんなに壊れるなんて・・・
高いのに買うの悩む。
667おかいものさん:2008/03/30(日) 14:14:28
私もハロレイ2本持ってますが、壊れた事無いよ。
雨傘の方が壊れる。田舎だから、風強いのかも。
668おかいものさん:2008/03/30(日) 14:39:26
高級傘 お金を出して修理なら ttp://www.pino-ys.net/sub3.htm
自力で直すなら ttp://www.uv100.jp/kasa.html
私は自力派。
今年は なちやのサンバリアをポチってしまいました。
パソコンの前に張りつくのも時間の無駄だし。
669おかいものさん:2008/03/30(日) 15:10:40
>>667
>>666ですが、私が日傘2本持ってるのは普通の日傘の事でハロレイではない。
今年ハロレイ買おうか迷ってたらすぐ壊れるって書き込み見て迷ってる。
670おかいものさん:2008/03/30(日) 15:37:26
手作りだから当たり外れが有るのでは無いかな?
それと、使う人によったり、使用頻度によるんじゃ?
さすべい使用はどんな傘でも駄目。
ハロレイのhpには修理可能って書いて有ったから、安心して買った。
壊れたら、電話するつもり。
671おかいものさん:2008/03/30(日) 16:09:38
手作りだから、っていうより機能とか構造的欠陥で壊れた。って話だよね。
設計が悪いのか想定外の負荷が掛かっているのか・・・。
あとハロレイはおっさんくさい柄やしぶい色で出すのを何とかしてくれたらもう一本買うのに。
前に3段ピンク(折りたたみのピンク)買ったら写真以上のおばちゃまピンクで泣けた。

>>670
一応修理可と書いてあるけど、去年のログとかは読んでおいた方がいいと思う。
672おかいものさん:2008/03/30(日) 16:18:41
>>671
おばちゃまピンクってどういう色?
サイトだとベージュピンクって感じでイイ色に見えるんだけど、
折りたたみ3段は今も壊れてませんか?
折りたたみの傘だと布のたるみが酷い傘がたまにあるんだけど、たるみとかないですか?
673おかいものさん:2008/03/30(日) 17:39:39
昨年ショートの軸の部分がこわれましたw
傘の骨なら分かるけど、軸が壊れるってはじめてだったわw
他の部分も傷んでいたし秋に入っていたから直さなかったけど。

去年ブログで今後の傘の展開考えるって載っていたから、
今年は可愛い新製品出るのかなーって期待していたのに。
古臭いデザインのパーカーと帽子出しただけ。


>>672
実物はサイトと違ってくすんでいます・・・。
サイトの写真は、実物と激しく異ならない程度に修正していると思われ。
674おかいものさん:2008/03/30(日) 17:51:33
>>673
軸が壊れたのは直せないの?

くすんだピンクね。
自分はベージュ系ピンクが好きなので好みのピンクかも?
画面で見てもピンクと言うよりはベージュに見える。
675671:2008/03/30(日) 18:59:05
>>672
ベージュピンクの彩度をちょっと落とした感じ。
おばちゃま(御用達の昔からある服屋の店先にいつも並んでいる微妙な色合いのベージュ)ピンク色。
といえばわかりやすいかな?
みればわかる。すっきりさわやかベージュピンクでは決してない。
>>673さんも言ってるけどHPの写真は色を調整してあるのであの通りではないよ。
折り畳み傘、二度不具合でました。
1度目は折りたたみの命、中心の棒部分の不具合(異様にガタガタする)
2度目は縫い目からの崩壊でした。

軸は直すの難しいよ。多少の調整で直るようならいいけど内部機構取替えともなれば
中途半端に直すよりもう次の買ったほうがコスト的に良かったりする。
676おかいものさん:2008/03/30(日) 20:22:41
>>675
ベージュピンクの色、なんとなく想像できました。
ババシャツっぽいベージュかな。
汚れが目立つようなのでブラックにしようと思う。
折りたたみは3段より2段の方が形がキレイだね。

出来の悪いのがくる事があるようでちょっと不安はあるけど。。。
677おかいものさん:2008/03/30(日) 20:34:47
普通のメーカーの三段折日傘、修理できなかったよ。
80パーセント直せるのは二段折りたたみと
折りたたみ無しの傘だけだって。
678おかいものさん:2008/03/31(月) 11:03:30
リーベンの三段折りたたみってすごく弱そうだった。(=自転車とか風圧がかかるとすぐに裏返る)
サンバリアの三段もそうなのかな?
679おかいものさん:2008/03/31(月) 12:27:13
基本的に傘って自転車にのりながら使うことを考えてないから、
その中でも弱い折りたたみ(2段・3段)は柄が短いし強度も厳しいので
自転車利用は無理かと・・
おとなしく溶接サンバイザーと手袋にしたほうが安全だと思うよ。
傘の部品が折れて顔や目に刺さったら大変だし。
680おかいものさん:2008/03/31(月) 23:34:25
自転車にはやめておきます。
でも、歩き使いとしても普通の3段より弱いんですよね…。
ものすごく失くしやすいので(今日も財布落としたw)折りたたみの方がいいなと思ってるんですが…もう少し考えます。
ありがとう!!
681おかいものさん:2008/04/01(火) 01:21:33
おととしの初夏にショートを買ってガンガン使ってるけど、壊れないよ。最近のと仕様が違うのかな?
関西の人で、ショップに行った人いる?
682おかいものさん:2008/04/01(火) 14:32:24
大山バター、268円→348円って30%もアップじゃないの!
683682:2008/04/01(火) 14:33:12
ごめん、誤爆だわ。
684おかいものさん:2008/04/02(水) 13:32:18
ちょっwワロチ^^
685おかいものさん:2008/04/03(木) 09:49:33
スカーフかいました。洋服に合わせやすいように白かいました。焼けるかな?皆さんは何色のスカーフをお持ちですか?
686おかいものさん:2008/04/03(木) 10:14:20
私は日焼け止めがついても目立たないように生成りのストール買いました。
微妙に浴室タオルっぽくて。畳んであると可愛いんだけど。
687おかいものさん:2008/04/04(金) 02:20:21
やっぱりロングの日常使いって難しいものなのだろうか・・・
身長が170cmあって大柄だから、ショート等の方が使い勝手がいいのは承知だけどさ・・・
688おかいものさん:2008/04/04(金) 11:57:35
>>687
ショートが想像以上に大きくて意外だった。
ロングだと、かなり使用場所が限られそうだ。
689おかいものさん:2008/04/04(金) 12:29:30
顔が全部見えないサンバイザー、あれ使ってる人いますか?
焼けませんか?
690おかいものさん:2008/04/04(金) 13:09:04
>689
このスレを「溶接」で絞り込むべし。
691おかいものさん:2008/04/04(金) 19:34:24
サンバリアショート買ったけど、やっぱり折りたたみも欲しい。
でも壊れるのが怖くてサンバリアは…。
クールセラミック検討してるんだけど、使ってる人いますか?
692おかいものさん:2008/04/04(金) 22:25:54
遮光ハットが売れているのが信じられない。
ユニクロでUVカット&つば広、お洒落なのが千円で出てるのに・・・。
ブログでは、サンバリア店長自ら「全く通気性がない欠点」と書いているのに、
商品ページには載せてないしw
すごい蒸れそうだな・・・。
693おかいものさん:2008/04/04(金) 22:45:21
>>689
確かに蒸れそう。
極端な話、頭の部分はメッシュで、つばの部分だけ遮光にすればいいんじゃないかと思うんだけど。
694おかいものさん:2008/04/04(金) 22:46:40
>>692
ハロレイのは買ってないけど、
あの生地の帽子は本当に超むれるよ。
頭皮が危険だと思う。
695おかいものさん:2008/04/05(土) 00:06:10
>>693
そのアイデア、ハロレイにメール汁!
696おかいものさん:2008/04/05(土) 00:47:02
前にアイディアは募集してませんとかいってなかったっけ・・
もうそれはやめたのかな
697おかいものさん:2008/04/05(土) 16:23:21
ショートの白黒しましまフリル注文したぞー
レトロサーカスっぷりが楽しみw
698おかいものさん:2008/04/06(日) 09:22:16
>>696
>アイディアは募集してません

すげー感じ悪い店だな。
大手が参入して遮光生地で傘作ればいいのに
もっとオシャレで丈夫なのが半値で出来るだろ。
699おかいものさん:2008/04/06(日) 10:14:21
コスト考えずにくだらないアイデア送る馬鹿が
いっぱいいたんだろうな、お気の毒にw、と思っただけだった。
700おかいものさん:2008/04/06(日) 12:25:41
あと、誰でも思いつきそうなアイデアを送っておいて
実用化したら「考案料よこせ!」とかね。
701おかいものさん:2008/04/06(日) 12:40:04
アイディア募集は、ゴミ9割言い案の元になりそうなの1割うち実用は・・・。
だもんね。
自分が作ってもらいたいものをエンドレスで送る人がでたりするし
それ専用に処理する人が居ないなら募集はしないほうが業務的に楽だよ。
702おかいものさん:2008/04/06(日) 21:05:49
>>697ですが、今日の午前中もう届いたw
思ったより可愛いし、大きさもちょうどいい
ロングにしなくてほんとによかった
703おかいものさん:2008/04/06(日) 22:36:10

リーベンのアルミ加工の小さい方を去年買いました。
長野の高原に3日間テント生活の時に使ってましたが、ホントに焼けなかった。傘自体のサイズも小さいタイプでしたら使われる方の身長が
140センチ〜165センチぐらいの方でしたらちょうど良いのかな?と思います。
704おかいものさん:2008/04/07(月) 00:11:30
・日傘
・サングラス
・帽子orサンバイザー
・アームカバー
・マスク(花粉、黄砂対策)
これら全部はできないし、組み合わせの可能不可能や、優先順位をすごく悩む…
みなさんは?
705おかいものさん:2008/04/07(月) 01:21:08
今の季節
マスク 帽子 手甲かな。息で曇るから。
マスクしてないときは UVカットグラス。
日がきついとサングラス。
日傘って買ったけどあまり使わない。
車から建物までの移動使うくらいかな。
706おかいものさん:2008/04/07(月) 01:41:32
帽子
マスク
アームカバーの順かな。
日傘はまだささないし、サングラスはしない。
707おかいものさん:2008/04/07(月) 08:32:35
サングラスって、目周りだけカバーすると逆パンダにならないかと心配になるんだけど、どうですか
708おかいものさん:2008/04/07(月) 09:23:24
2段フリル購入。受注メール来るかな…
709おかいものさん:2008/04/07(月) 10:03:38
>>707
どうだろう・・去年は逆パンダにならなかったけど。
といっても、SPF数値のある下地(20程度)か、もしくは日焼け止め(50)は必ず使ってます。

今の時期は花粉症なのもあって
マスク 帽子 羽織もの(アームカバー代わり)

気温が上がっるであろうGWあたりから日傘の予定。
花粉が終わったらコンタクト解禁になるのでサングラスの予定。
710おかいものさん:2008/04/07(月) 10:43:54
>>704
黒はありましたか?
私が見たとき(発売開始20分後くらい?)にはもうすでになかったんだけど…
もしかしたら最初からなかったのかなぁ?と。
711おかいものさん:2008/04/07(月) 11:23:27
フリル二段は黒、ピンクがもう完売だねー。
早すぎるよ。
一体何本用意できてたんだ?
初期ロットのショート1,000本の貯金がなくなったら、また去年と同様
手に入りづらくなるんだろうな。
712おかいものさん:2008/04/07(月) 12:53:24
二段フリル何時からだったんだろう
私が見た時もすでに白以外売り切れてた
帰宅の遅い人にも配慮しますって書いてあったから油断してたわ
713おかいものさん:2008/04/07(月) 14:06:16
リーベンの遮光傘のレポはないの?
シルバーのじゃなくて遮光のほう。
714おかいものさん:2008/04/07(月) 16:40:58
>>710
たぶん>>708宛だと思いますけど、注文したのは黒です。

私が見つけた時には黒フリルが3本あって
注文完了後に見たら1本になっていました(注文確認メール=9:20付)。
715おかいものさん:2008/04/07(月) 21:12:14
花粉のシーズンていつ頃終わるのですか?
今年初めて花粉症ぎみになったので初心者です。

サングラスで逆パンダにはなりませんでしたよ!
友達が白眼の部分に茶色のシミができて、眼科に行ったら紫外線を指摘されたとか。
その友達は真夏に外回りの仕事中、素眼(ていうの?)で過ごしたそうで。
その話を聞いて以来サングラスは必要だと思いました
716おかいものさん:2008/04/07(月) 21:38:17
>>715
目にしみ!?初耳!こわーい!
717おかいものさん:2008/04/07(月) 22:50:39
美容上の問題もあるけど、白内障も紫外線が要因のひとつとされてるね。
718おかいものさん:2008/04/07(月) 23:53:44
白内障は年取れば高確率で誰でもなる
手術は15分ほどで終わり痛みも無く治る
保険適用

シミの方が嫌だ
719おかいものさん:2008/04/08(火) 03:16:56
アイディア募集してませんは、リーベンだよ。
サンバリアもいってたの?

つばの遮光が100%の帽子はすでにあるから
やっぱり蒸れても需要はあるんじゃないかなー。
720おかいものさん:2008/04/08(火) 09:16:03
>>715
居住地域によって違うので花粉情報を調べてみてください
あと何の花粉に反応してるかでもかわります

>>719
今の形に改装する前に隅っこの方に書いてあったような気がするよ
でも当時そんなに気にしてなかったのであまり記憶に残ってないや・・
721おかいものさん:2008/04/08(火) 09:28:25
あー二段折り買えるかなー。
おととし買ったのがあるんだけど、中心の棒は歪んでるし
傘の端を縫いとめてるところがしょっちゅうほつれるんだよね。
傘修理の店(複数)に頼んでも、ほつれてくるwなぜだw
722おかいものさん:2008/04/08(火) 09:52:35
2段フリルの4/7分完売になったね。
この調子だと無地もあっという間かな…
723おかいものさん:2008/04/08(火) 10:14:37
帽子+サングラスだったら、ほほやあごは焼けませんか?
さらにマスクで歩くのかな・・・
724おかいものさん:2008/04/08(火) 11:03:22
世の中には日焼け止めというものがあってだな・・・(
725おかいものさん:2008/04/08(火) 12:29:46
やっぱりシルバーの傘より遮光傘の方が
日焼けしないのかな?
726おかいものさん:2008/04/08(火) 13:04:41
>>724 日焼け止めだけじゃ不安になりません?
727おかいものさん:2008/04/08(火) 13:16:35
不安云々じゃなく、過敏症の人は日焼け止めだけじゃ
確実に焼けます。
もちろん、日傘差しても完璧ではないですが。
728おかいものさん:2008/04/08(火) 13:22:32
日傘って顔と距離ありますけど、
つば広の帽子のほうが焼けにくいのかな。
どんな帽子かぶってますか?
729おかいものさん:2008/04/08(火) 13:26:51
>>728
帽子はつばだけ完全遮光の帽子。
でも真上からなら帽子もいいけど、
日が傾いてきて、
横から入ってくる紫外線のこと考えるとやっぱり傘の方がいいよ。
730おかいものさん:2008/04/08(火) 13:29:33
傘だって横から入ってくるし
731おかいものさん:2008/04/08(火) 14:00:54
傘邪魔になるし。帽子は髪が崩れる。
732おかいものさん:2008/04/08(火) 14:11:23
日光過敏症の人は名前欄かどっかに過敏症って書いてくれないかなぁ。
普通の美容的日よけの話とごっちゃに語られても困る。
733おかいものさん:2008/04/08(火) 14:23:53
>>716
白眼にほくろがあるかのような感じのシミでした。
シミができる前から知っていた人によると、
目という重要なパーツで、そこにシミがありしかも目と一緒に動くわけで、見ていて気になるし
印象が変わるとのこと。


>>720
花粉、調べてみます、ありがとうございます
734おかいものさん:2008/04/08(火) 14:48:06
>>732
過敏症の人のカキコほど、普通の人より参考になるんじゃない?
今は、どんどん紫外線が強くなってきているし日光アレルギーも人ごとじゃなくなったわ。

あと目からの紫外線吸収率は結構高いみたい。
以前テレビで見たよ。
日傘や日焼け止めで防止していても、目が無防備だとシミの原因になる。
735おかいものさん:2008/04/08(火) 15:09:39
旦那はずーーーっとUVカットのコンタクトだから
しみがほとんどないのかな?

私は目がいいので、ずっと裸眼でサングラスもしてなかった。
今になってすんごいシミなんですけど…
わりかし昔から気にして、オールシーズンちゃんと
日焼け止めは塗ってたんだけど。
目のせいだったらどうにもできない…orz

サングラスは¥1,000くらいのでは
UVカットの効果は少ないんでしょうか。
一応カット、とはシールが貼ってあるけど。
736おかいものさん:2008/04/08(火) 15:25:58
サングラスは安いのでも良いはず。
それよりあまり濃い色のを選ばないこと。
濃い色のレンズだと瞳孔が必要以上に開いてしまい、かえって目を傷める場合がある。
色が濃い=UVカット性能が良いわけではないから、そこを勘違いしないように。
まぶしさを避けるためのものでも、薄く色がついてる程度にしたほうが良い。
737おかいものさん:2008/04/08(火) 15:38:01
>734
じゃなくて、普通の人が普通の範疇でお勧めアイテムや方法を書いたら、
それじゃ過敏症には足りない!あれもダメこれもダメ、とつっかかってくるのが問題。
過敏症な私だけど○○は良かったよ、なんてのは大歓迎。

そりゃ防護服着るのがベストだろうけど、
そこまでしなくてもいい人のための情報ってのもあるでしょう?
738おかいものさん:2008/04/08(火) 16:07:33
いつの間にか花粉厨もまぎれこんでるし
739おかいものさん:2008/04/08(火) 16:18:29
サングラスしたことなかったなー。
UVカットの伊達メガネが出たらしい。
透明だけどまぶしくないのかな。
740おかいものさん:2008/04/08(火) 16:19:21
>>737
ああ、そういうことなのね。
分かったわ。よく読んでなくてごめんね。
741おかいものさん:2008/04/08(火) 18:50:38
>>730-731
いっそ家から出んなwww
742おかいものさん:2008/04/08(火) 20:00:40
>>741
家に閉じこもっているだけでは不十分かと。

サンバリアの「お客様の声」のコーナーだったと思うけど、
居間で日傘さしてると書いてる人がいたよ。
743おかいものさん:2008/04/08(火) 21:06:37
窓にUVシートはデフォだと思ってた。
744おかいものさん:2008/04/08(火) 21:56:35
裸眼に紫外線があたると
物理的に日焼けしてないのに
メラニン生産スイッチがオンになってシミが出来るって。
伊達眼鏡でUVカットしてるけど
横日が入るので本当はサングラスのような形状が望ましい。
745おかいものさん:2008/04/09(水) 07:27:22
適度に日差し浴びないと、自律神経失調症と鬱病になるよ
746おかいものさん:2008/04/09(水) 08:50:07
骨粗しょう症も、適度な日光を浴びた方がいいとされる
747おかいものさん:2008/04/09(水) 09:24:18
ガードしながら浴びればいいんじゃない?
その為の雑貨スレでしょ。
748おかいものさん:2008/04/09(水) 10:26:19
ハロレイ、出てるよ
749おかいものさん:2008/04/09(水) 10:37:58
サンバリア、今まで初期モデルのグレー×黒を使っていたけど、
黒オンリーのだと、今までのより多少は暑く感じるのかな。
白っぽいほうが(紫外線の量ではなく)暑さ対策では優れているというし、
紫外線量はサンバリアの場合、黒でも白でも100%なんだから、
白のほうがいいのかなあ・・・
750おかいものさん:2008/04/09(水) 10:42:35
>742
>居間で日傘
このスレの100%遮光へのこだわり様見てると、
そういうヤシが居ても不思議じゃないなあ。
「95%以上や、99%と比べて影の濃さが違う!涼しさが違う!!1!」って
どんだけスイーツ脳なんだよ、と。

そんなら蛍光灯もPCのモニタもアウトじゃね?すぐに消さないと!
751おかいものさん:2008/04/09(水) 13:22:16
まあ美人なら許す。
やっぱり美しい人は努力も惜しまないんだわと思うから。
標準以下がやってるの見ちゃったら、ちょっと古いかもしれんが
ブサオヤジがチョイワルとか気取ってしゃれ込んでるの見ちゃったのと同じ気分になりそう。
752おかいものさん:2008/04/09(水) 13:31:05
>>750
99は知らんけど95だとかなり違うよ。
涼しさの面で特に。
753おかいものさん:2008/04/09(水) 13:41:58
よくここで、ハロレイさすと涼しいとかいうの読むけど、
自分は湿気と熱気地獄の関西住まいだから、たいして涼しくはない。
日傘をさすとささないとではそりゃあ違うけど、
ハロレイのじゃない日傘とハロレイで、涼しさという意味では差は全く感じない。
気候が違うところだと、日を防ぐことでだいぶ違うんだろうなとは思う。
754おかいものさん:2008/04/09(水) 17:43:31
99%でも100%の傘でも、外出する限り、
横や照り返しで完璧に防げないんだし、
99%だって差していれば、冬の直射日光より全然マシなんだから、
あんまりこだわらなくてもいいと思う。

99%と100%をくらべてみた、ほんとうの日光過敏症の人はいないの?
その人たちは、冬どうしてるの?
冬程度の日差しなら発生しないの?
755おかいものさん:2008/04/09(水) 17:54:49
なんだか、
「本当はない問題」をまるであるかのように、集まって問題視してる人みたいですね。
火のないところに煙をたてているというか。
756おかいものさん:2008/04/09(水) 18:20:53
>>755
そのまま返すw
757おかいものさん:2008/04/09(水) 18:38:07
>754
こんな認識じゃね?

PCモニタ>蛍光灯>冬の直射日光>夏100%日傘>>>|越えられない壁|>>>夏99%日傘>夏95%日傘
758おかいものさん:2008/04/09(水) 21:04:36
>>754
日光過敏症は室内完全遮光カーテン、外出は太陽の出ていない時。
止むを得ず陽のあるうちに外出の時は、それこそ防護服です。
蜂を駆除する人の服みたいなの。
このスレでは、そこまで語るのはどうかと思ったんですが
紫外線は普通の人にとっても、百害あって一利なしと思います。
サングラスをかけるなら、少し値段が高くても眼鏡屋さんの
きちんとしたUV加工のものが、やはり目から受けるダメージが少ないですよ。
759おかいものさん:2008/04/09(水) 21:29:46
海外のテレビを紹介する番組で見たような、
紫外線が命取りの難病なら分かるけど・・・。
(蛍光灯にも対策をするほど)
そんな人、日本に何人いるんだ?
760おかいものさん:2008/04/09(水) 21:34:43
防護服着るのは日光アレルギーだけじゃないでしょ。
それこそ内臓やらなにやら問題があるわけだし。
白目にほくろ出たりするじゃん。
ここのスレで雑貨調べるレベルったら
日光アレルギーで水ぶくれが困るくらいじゃないの?
それでも通院やらで困るし、普通の生活する必要性もあるから
知恵を借りにきてるんだし。
761おかいものさん:2008/04/09(水) 21:56:01
紫外線で日本語が…
762おかいものさん:2008/04/09(水) 22:09:40
>>758こういうやついるからやっぱりメール欄に過敏症の人はそう書くべき
763おかいものさん:2008/04/09(水) 22:43:04
なぜわざわざメール欄?
専ブラで常に表示されてるけど、いちいち気にしてみてないよ。
特別に情報が必要、提供するのであれば、最初に一言書けばいいだけじゃないかな?
764おかいものさん:2008/04/10(木) 03:28:04
名前欄の間違いだろ
765おかいものさん:2008/04/10(木) 09:29:17
>>758が言うような重症の人ならこういうスレより病気系のスレにいるだそうしね。
病気っていうのは、「極一部の生活に支障が出るくらい症状が重い人」の他に
「そこまで行かなくて普段の生活は支障がない人」のほうが圧倒的に多いと言われているしね。
過敏症だからって人の書いてあることにいちゃもんつけるんじゃなくて
みんなで建設的にいこう、という話だったはずなのになんだろこの流れ・・
766おかいものさん:2008/04/10(木) 11:18:42
日光アレルギーの人居ますか? その2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1155220042/

■過去ログ
太陽アレルギーの人
http://life.2ch.net/atopi/kako/1001/10015/1001519636.html
日光過敏症(dat)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1052402986/
光線過敏症(光に全くあたれない)(・_・?)(dat)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1080055196/
767おかいものさん:2008/04/10(木) 11:23:11
二段無地も完売か、はえーなー
768おかいものさん:2008/04/10(木) 11:26:47
>>767
早いですね。10時から営業だから10時から販売かと思いきや・・・
10時前にはもう販売しててびっくりした。慌てて購入。ゲットできてよかった。
769おかいものさん:2008/04/10(木) 11:32:12
10:05くらいの時点で残りが
黒2・白0・ピンク0だったよ。
770おかいものさん:2008/04/10(木) 11:34:36
>>769
いや2ってのは、2個まで買えるという意味での数字だろ
771おかいものさん:2008/04/10(木) 11:35:39
ずーっとこんな感じの発売方法なのかな。
今も生産はガンガンしていて、夏にはどばっと出せるみたいなことなんだろうか。
772おかいものさん:2008/04/10(木) 11:39:54
>>770
違うよー。
試しに3段白黒ストライプ(モノトーン)見てみて?

773おかいものさん:2008/04/10(木) 11:42:16
人気ないから3個まで買えるってことじゃないの
リアルタイムの在庫量のわけない
774おかいものさん:2008/04/10(木) 11:43:14
>>772
私昨日買ったとき、「2」までプルダウンできて2個買ったけど、
その後も「2」になってたよ。
775おかいものさん:2008/04/10(木) 11:45:27
よし、じゃあ誰か3段モノトーンを3つ買ってこいw
776おかいものさん:2008/04/10(木) 11:59:52
ショートも全部売り切れちゃったし、
今買えるのは2段ブルーストライプと、2段白黒ストライプと
3段白黒ストライプだけだね。

今後の予定は
4月14日 大判フリル白黒ストライプ・大判フリル無地
4月17日 大判ブルーストライプ・大判コンビ・大判白黒ストライプ
     超大判紳士ストライプ
4月21日 ミドルサイズ

ショートは1,000本の在庫があったから比較的長くもったけど、
折りたたみは何種類も午前の回で売り切れ。
新色の茶色も4月の予定から未定になったし、生産が追いついて
ないんじゃないかな?
777おかいものさん:2008/04/10(木) 12:24:21
傘つくるのってそんなに時間というか手間というかかかるもんなのかね?
778おかいものさん:2008/04/10(木) 14:10:06
傘の話題飽きた。
なんで特定の話題しか出ないの?全部自演?
専用スレたてれば?
779おかいものさん:2008/04/10(木) 14:17:32
>>778
じゃあ話題出して
780おかいものさん:2008/04/10(木) 14:48:54
ちょっと離れて見たら素手に見えるような薄手でフィットするUV手袋ないかな?
縫い目部分がスッキリしてるの探してるんだけどなかなかコレ、というのが無い。
781おかいものさん:2008/04/10(木) 16:22:35
私もその傘の専用スレ作るの賛成。
今後の予定とかって、ちょっとスレ私物化しすぎなんじゃ。

>>780
素手に見えるっていうのは色はベージュでいいってこと?
ハンズとか行くと種類豊富だよ。
最近ではデパートのストッキングや靴下・ハンカチ等取り扱っているコーナーにもかなりの種類置いてある。
具体的な商品名じゃなくてゴメン。
782おかいものさん:2008/04/10(木) 16:28:01
専用スレ万歳!

全体で見るとベージュの手袋は目立たなくていい。
でも単品だと可愛くないよね・・・
なんだろうパンストっぽいっていうか
783おかいものさん:2008/04/10(木) 17:05:24
去年だったか専スレ可の要望もあったけど、結局細分化すると話題が持たなくて
スレ落ちするっていう話になってたような。
ファッションスレに冬物手袋スレがあるからUV手袋スレ立ててもいけるかも。

傘以外の話題振り大いに歓迎!っていうか様々な意見聞いてみたい。
できれば具体的にこの商品はどうこう・・・って魅力的な話題の振り方があると
みんなそっちに視線が行くと思うよ。
784おかいものさん:2008/04/10(木) 17:16:35
なんで傘の話(サンバリアのみ?)をそんなに嫌がるのかがわからない。
興味ない、読みたくないレスなんてスルーすればいいだけのこと。
後は自分がネタふりをして、興味のあるレスだけ読めばいいと思うんだけど。
私はみんなとは逆に手袋や帽子には興味ないから飛ばしてるよ。
傘はリーベンやサラクールも含め、参考にしてる。
どうしても専用スレって言うのなら、提案した人or賛成してる人で立ててみたら?
785おかいものさん:2008/04/10(木) 17:27:50
私もここ充分に参考になったよ。
スレ乱立よりUV対策の物は、このスレで話せばいいんじゃない?
ハロレイ知ってる人もいれば、スレを見て初めて知る人もいるだろうしね。
ギスギスしないで色んな雑貨の情報交換すればいいでしょう。
786おかいものさん:2008/04/10(木) 17:31:26
立てるのは構わないんだけど、立て方考えないとね。
このスレが本スレで、立てるのはサンバリアっていうののスレでいいんだよね?
スレ名とテンプレ用にurlとか注意事項とか必要だね。
うちのプロバイダが規制食らってなかったら立ててもいいよ。

>>784
私は、例えば発売日頃に買えたとか買えなかったとか、
何分で完売しただのの話題ばかりの時げんなりした。
他のスレでもそういう時あるけど、大体個々のブランドやメーカーのスレだからさ。
787おかいものさん:2008/04/10(木) 17:40:36
分けるとかえって面倒だよ。
UVカット情報はここだけで十分じゃない?
UVクリームのスレとかもあるし、
日傘だけ独立スレにしたらここは一体何を話すの?
788おかいものさん:2008/04/10(木) 17:46:30
んじゃ、買えただの買えないだので埋め尽くすのはやめましょう、ってことで。
789おかいものさん:2008/04/10(木) 17:59:00
サンバリア以外の話を話したい人が、サンバリアの話題続きで不快に思ってるんじゃないの?
化粧板の日焼け止めスレにもそれらしきこと書いてるレスがいくつかあったし。
日傘だけじゃなく色んな話が聞きたいって人も多いと思うので、
日傘の話はもうお腹いっぱい・・・と思うなら
別のUVカット服飾雑貨関連の話題ふってくれればいいと思うけどな。
790おかいものさん:2008/04/10(木) 18:18:20
かき消されますねん
791おかいものさん:2008/04/10(木) 18:20:19
せっかく話題ふっても、すぐまたサンバリアで流れちゃうんでしょ。
実際、そんなに続くほどの話題がないしね・・・
もっと普通のメーカーとかが、日傘に限らず色々作ってくれたらいいんだけどな。

自分はサンバリアはこのスレだけでお腹一杯なのでw
リーベンのを買おうかと思ってるんだけど、使ってる方いたらどんな感じか教えてほしいです。
792おかいものさん:2008/04/10(木) 18:37:58
>>790 ワロタ

日傘の話題続いちゃうんだから仕方ないよ。
他の話出ても大して続かないしなー。
793おかいものさん:2008/04/10(木) 18:43:40
788案で解決するんじゃ無い?
サンバリアの話だって、こういうシーンで使ったけど全然焼けなかったor焼けちゃった
とかなら嫌がられないはずだと思うけど。
794おかいものさん:2008/04/10(木) 18:47:01
要は書き方だよね。
795おかいものさん:2008/04/10(木) 18:53:30
>>791
リーベンの日傘も興味があるのですが、使った方の感想がないんですよね。
796おかいものさん:2008/04/10(木) 19:07:55
>>795
去年の書き込みだけど>>177,214,233,433 この辺り参考にしてみて。
797おかいものさん:2008/04/10(木) 19:09:31
>>791
>実際、そんなに続くほどの話題がないしね・・・

結局はそれが原因なのであって、
じゃあ1つの盛り上がる話題が続いたらそれはそれで
そのネタばっかりと言い出すのかっていう。
798おかいものさん:2008/04/10(木) 19:12:27
>>793
その通りだと思うよ。
どうしても購入情報とかの話がしたければ
日傘スレじゃなくサンバリアスレ立てればいいんだし。
799おかいものさん:2008/04/10(木) 19:17:03
>>797
サンバリアばかりでうんざりしちゃった人も多いんじゃないの。
日焼け止め系以外は化粧板ではスレチと指摘されるし、難民化してるのかもね。
part8まで続いているスレだし、最初からサンバリアばっかりだったわけじゃないんだよね?
800おかいものさん:2008/04/10(木) 19:24:23
100%遮光日傘ネタで埋め尽くされるようになったのは
去年か一昨年あたりからじゃないかな。
それまではいろんなグッズの話をまんべんなくやってた気がする。

同じネタ(日傘ネタ)が続くのは別にいいのよ、
買えた買えないとかいう実の無い話じゃなけりゃ。
あと、販売実況は実況スレ行ってやってくれ、と。

なんでも実況S http://live24.2ch.net/livesaturn/
なんでも実況V http://live24.2ch.net/livevenus/
なんでも実況J http://live23.2ch.net/livejupiter/
なんでも実況U http://live27.2ch.net/liveuranus/
お祭りch http://live24.2ch.net/festival/
801おかいものさん:2008/04/10(木) 20:01:52
サンバリアネタうんざりと思ってるのが
自分だけじゃないみたいでちょっと安心したよw
802おかいものさん:2008/04/10(木) 20:30:44
>>781
今後の予定って、>>776の購入予定じゃなくて、
サンバリアの今後の販売予定日のことじゃない?
私物化ってカワイソス。
803おかいものさん:2008/04/10(木) 20:33:48
だからサングラスの話題だしたのに消えた…
804おかいものさん:2008/04/10(木) 20:41:15
話題が消えたことを、別の話題のせいにするのはやめたほうが。
単にレスしたい人がいなかっただけでしょ。
自分がふった話題が伸びなかったからって恨み節されても。
興味なくてものっていかなきゃいけないの?
805おかいものさん:2008/04/10(木) 20:48:06
>>802
そうそう。>>776はサンバリアの今後の販売予定日を書いてくれてるわけで・・・。
親切で書いてくれてるんじゃないの?

サングラスは自分も買いたいと思ってるのでどなたか、購入時のお勧めポイントがあれば
教えてほしい。
自分はサングラスやメガネが合わないと頭痛がしてくるので・・・。
サングラスで曇り止め加工されてると冬にマスクと併用しても曇らないかな?
806おかいものさん:2008/04/10(木) 21:04:02
>>805
すでに>>758さんがアドバイスしてくれているけれど、目のことを考えるなら
出来合いのファッショングラスではなく
眼鏡屋でちゃんとしたものをオーダーするのがいいと思う。

>メガネが合わないと
メガネが必要な目なら、度付きのサングラスという手も。
眼鏡屋なら、プラスティクレンズを好みの色に染めてくれたりするよ。

曇り止めについてはよくわからない、ごめん。
807おかいものさん:2008/04/10(木) 21:55:41
去年からいっぱい話題ふってふられてでしょ、なのに、なぜか
不自然にサンバリア関係で流されるから他に池って思うの
思う存分専用スレで話せばいいと思うの。
だって日傘の話題が需要ありまくりだもんね。
808おかいものさん:2008/04/10(木) 21:58:59
でも逆にサンバリアの話題なくなったら
このスレあまり伸びないのでは?
809おかいものさん:2008/04/10(木) 22:12:21
まったりスレなんていくらでもある。
810おかいものさん:2008/04/10(木) 22:14:49
これだけ迷惑に思ってる人がいるなら、専用スレ立ててみたらいいんじゃない?
それで過疎ってスレが落ちるようなら、また統合するなり新スレ立てるなりすればいいのでは。
811おかいものさん:2008/04/10(木) 22:16:07
そんな安易にスレ立てたり落としたりするもんじゃない。
じゃあちょっとサンバリア関係は黙ってみよう。
それでゆくえを見守ろう。
812おかいものさん:2008/04/10(木) 22:18:51
大丈夫だよ、今まで日傘ばっかりだったじゃない
スレ立てようよ
813おかいものさん:2008/04/10(木) 22:26:42
その大丈夫の意味がわからん
814おかいものさん:2008/04/10(木) 22:35:51
今800台でしょ、終わるまではこのままいってみたらいいじゃない
サンバリア自粛で
815おかいものさん:2008/04/10(木) 22:39:01
迷惑だって思ってる人達は、自分で話題ふってみればいいんでないの?
ふった所でふられてるって言うんなら、元々需要がないんだと思うけど。
傘の話題が多いにしても、それ以外の物の話題も所々出てレスもあるし、
自分もサンバリアそこまで興味ないけど、そんなにカリカリしてんのが何でだか分かんないや。
816おかいものさん:2008/04/10(木) 22:43:32
自分はサンバリアスルーしてるからどうでもいいけど、
専用スレ立てたい人がいるなら勝手に立てればいいと思うよ。
そうすればサンバリア迷惑って人はすっきりするだろうし、
サンバリアについて話したい人もあれこれ気にせず盛り上がれるでしょ。
なんでこんなぐだぐだ議論してんのかわからん。
817おかいものさん:2008/04/10(木) 22:43:49
サンバリアがちょうど発売になってる時期だし、
サンバリアの話題が続いちゃうのもしょうがないと思うけどね。
また?って思うけど、別にそれで100スレもすすむわけじゃなし、
別にたいした問題じゃないと思うんだけどなあ。
手袋のすんごいいいのが出てきて、品切れ続出でどこで買えるか、
みたいなことになったら、手袋ネタは独立しろとか言い出すの?
818おかいものさん:2008/04/10(木) 22:45:49
>>816
サンバリアつか日傘について1スレ立ててまで
話したい人がいるとは思えないんだけど
小さいネタが寄り集まってできてるスレで
1つの話題が突出したからって、絶対量としてはたいしたことじゃないのに
専用スレって、なんかすごくイージーすぎる
819おかいものさん:2008/04/10(木) 22:48:46
>>817-818
まるっと同意。
820おかいものさん:2008/04/10(木) 23:13:12
>>819
既女板によくいるでしょ
821おかいものさん:2008/04/10(木) 23:18:01
>>818
絶対量少ないっていうから数えてみようかと思って
1レス目から見てみたがほとんどハロレイの話題で100までで諦めた・・・・。
やっぱり独立したほうがいいんじゃね?
822おかいものさん:2008/04/10(木) 23:19:31
じゃあそれ以外の話題がほとんどないってことか・・・
じゃあ日傘以外のスレいらなくね?
823おかいものさん:2008/04/10(木) 23:20:52
>>820
残念、いない。
824おかいものさん:2008/04/10(木) 23:22:49
サンバリアにしてもサングラスにしても、全体的に話の方向性が過度で、普通じゃない方向に行きがちだよね。
軽く話せる感じじゃなくて、
やれ100%だ99%だとか、市販のじゃなくてオーダーだとか、そっちのほうに逸れていきがち。
825おかいものさん:2008/04/10(木) 23:26:19
過度かどうかなんて、人の感じ方次第でしょ。
自分の感覚として好きじゃない感じに話が流れてるからって
不満いうってなんなんだ。
私はサングラスや手袋はしないし、こだわる人は自分とは違うって思うけど
でもここはそういうスレなんだし、誰がどういうこだわり持ってたっていいじゃんか。
826おかいものさん:2008/04/10(木) 23:28:36
連投。
そしてこういうこと言うと、「でも過敏症の人は〜」ってなる。

サンバリア単独スレを立てても同じことがループするよ。
だからむしろ分けるなら、過敏症スレと住み分けしたほうが。
827おかいものさん:2008/04/10(木) 23:29:51
なんか、サンバリアに過剰反応の人と、
過敏症の人に過剰反応の人がいるなー
なんで「自分と違う」からって排除しようとするのかね
828おかいものさん:2008/04/10(木) 23:30:06
>>826の連投は>>824の続きです
829おかいものさん:2008/04/10(木) 23:31:33
>>827
うん、スレわけろって言ってる人って、結局は
自分がしたい自分が読みたい話しかいらないって言ってるみたいなもんだよね。
830おかいものさん:2008/04/10(木) 23:38:35
この話題だけでこのスレ終わったりしてw
831おかいものさん:2008/04/10(木) 23:44:30
上のほうでさりげなく話題変えたのにまた議論になってるしw
もう好きにしてくれwてかこのスレ、こんなに人いたんだなぁ。
832おかいものさん:2008/04/10(木) 23:49:50
東洋医学と西洋医学が混在してるよーなもんだわさ
833おかいものさん:2008/04/10(木) 23:58:59
意味不明w
834おかいものさん:2008/04/11(金) 00:02:13
>>806
レスありがとう。
度は入れません。なので普通に販売されてるサングラスしか使った事がないです。
顔の幅とかにメガネがフィットしないと頭痛がしてくるのです。
メガネ屋さんに相談してみます。
835おかいものさん:2008/04/11(金) 00:16:20
サンバリア100の大判フリルを買おうと思ってるんだけど、ピンクってどうなんですかね??

変な色かな??
でも大判だから黒だと暗い印象になりそうだし
836おかいものさん:2008/04/11(金) 00:19:01
好きなほう買ったら
837おかいものさん:2008/04/11(金) 00:21:33
>>835
既にピンクについてはここで話題になってるよ。
KYだな。
838おかいものさん:2008/04/11(金) 00:21:36
日傘を独立させたいためのレスだなw
839おかいものさん:2008/04/11(金) 00:40:57
普通出て行くのは話題の少ない方だけどね
そして日傘がここに残って、手袋その他UVカット服飾で生き残れるかって言うと
たぶん>>783のようにいつのまにかスーっと消えると思う
イヤだイヤだ見たくないとダダをこねないでもうちょっと大人になろうよ

私もサンバリアは特に興味ないのでスルーだけど、
2chでイヤだ消えろとか言ってても・・ねぇ
スレの雰囲気がこんなものだと分かって皆はここにいる訳だし

新しい話題をふるときは、プレゼンで望むつもりで書けばきっとレスあるよ!

>>834
度なし市販サングラスも眼鏡と一緒で要調整だよ
顔の幅と、鼻の所のを調整してもらうと結構いいよ おすすめ!

>>835
上の方にピンクの話題でてるよー
書き込む前にこのスレと前スレあたりみるとその商品の感想多いので是非
840おかいものさん:2008/04/11(金) 00:45:07
話題が少ないかどうかより、ここ総合スレだから
841おかいものさん:2008/04/11(金) 08:21:53
788 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 17:46:30
んじゃ、買えただの買えないだので埋め尽くすのはやめましょう、ってことで。

↑とりあえずこれでFAになったんじゃないの?


>普通出て行くのは話題の少ない方だけどね

どこでこんな理論まかり通ってるんだw
842おかいものさん:2008/04/11(金) 08:31:26
この板も強制IDになるといいのに。
843おかいものさん:2008/04/11(金) 08:32:29
おお、ワコールスレの悪夢再来かw
844おかいものさん:2008/04/11(金) 09:02:04
>>841
民族大移動が少人数の方が楽だから、とかじゃない?
スレ分けるときはそういうのあると思う

何より大切なのは嫌嫌とだだこねてる人に対するスルー検定だと思った・・・
845おかいものさん:2008/04/11(金) 10:04:58
ほんとID出してほしい。

みなさんどんな帽子選んでます?
普段の服とあわせたい気持ちと、単品で可愛いのに惹かれる部分もあり
結局黒のなんてことのないつば広帽子を買ってしまった。
普段はニットとフレアスカートかデニムが多いです。
846おかいものさん:2008/04/11(金) 10:23:05
>>844
民族大移動については知らんが、
総合スレで話題が偏る→単独スレ立つというの方が2ちゃんの基本。

>>845
日傘使うので帽子はかぶらないんだけど、皆は共用してるのかな?
かぶるならつばの広い女優帽みたいなのがいいんだけど、
カジュアルな服と合わないんだよね・・・。
CA4LAあたりに行けばカジュアルかつオサレなつば広帽ってあるのかな。
847おかいものさん:2008/04/11(金) 10:34:47
>>846
カジュアルなつば広帽、けっこう普通にあるよ。
むしろちゃんとした格好の人のほうが帽子って難しくない?
だってスーツやワンピに帽子だと、
それこそ「女優か?プゲラ」みたいな人になってしまうw
私は日傘派で、それも暑さよけに使ってるから
帽子は暑いし蒸れるので、人ごみに行く時くらいしかかぶらないけど・・・
848おかいものさん:2008/04/11(金) 10:57:04
>>847
たしかにスーツに女優帽は無理だw
見たことないけど、ある程度クタッとしたつば広帽だと普通のカジュアルおkかな?
服装が宝島系(InRed愛読)なんで、しっくり来るのがなかなか見つからんですよ。
CA4LAはサイト見る限りでは頭飾りみたいなのが多いね。また店に行ってレポします。
849おかいものさん:2008/04/11(金) 11:12:48
あぁワンピに帽子だ・・・エレガント寄りになっちゃうんだよね
サラっと見せたいのに。
ワンピにマスクのほうがましかな。
いっそ開き直るか。
850おかいものさん:2008/04/11(金) 11:27:25
昔、はねとびの女装企画で、ロバートの秋山の女装が、
ショートパンツにカットソーにロングのヅラに、つば広帽子で
ショートパンツなんだけどなんかやたらエレガントで、
「かたせ梨乃さんがイメージです」つってたのを思い出したw
851おかいものさん:2008/04/11(金) 11:31:05
花柄ワンピに溶接バイザーでカジュアルダウンですよ。
でもスーツ+溶接で自転車通勤するおばちゃんはたまに見るな。
852おかいものさん:2008/04/11(金) 11:39:38
日傘と帽子は併用してないよー

帽子=ウォーキング用・庭に出るとき用
日傘=それ以外(仕事や買い物等)

特にスーツに帽子はないと思う。(自転車乗るなら被ってもいいだろうけど)
髪がつぶれて、帽子取った後が大変だし・・
ワンピに帽子は人によると思う。
友達は似合うけど私はなんだかそこだけ借りてきたみたいでダメw
853おかいものさん:2008/04/11(金) 11:45:41
私、庭に出る時はホームセンターで売ってる巨大麦わら被ってるよw
上着は昔阪急イングスで買ったクレージュ・スポーツのUVパーカー。
854おかいものさん:2008/04/11(金) 11:54:58
私もガーデニングや洗車するときは巨大麦藁帽子。
しかも帽子かぶる前にタオルで頭をくるんでる。
首にはもちろんタオルグルグル巻き。
夏は蚊にも刺されなくてとてもいいよ。
855おかいものさん:2008/04/11(金) 12:52:04
帽子もアレですが手袋もされてますか?
私面倒でつけてないけどなぜか全然焼けない。
でも、老化防止のためにした方がいいのかしら。
856おかいものさん:2008/04/11(金) 12:58:56
私は手袋つけないと手だけ焼けるから必ずつけてるよ
外出する時は日傘(もしくは帽子)さして手袋がいつものパターン
857おかいものさん:2008/04/11(金) 13:01:17
スーツの時は日傘すらさしてない。
日焼け止めだけだな。できるだけ日陰歩くようにはしてるけど。
858おかいものさん:2008/04/11(金) 13:20:02
>>850 なんかわかる・・・私はショートパンツは履かないけど
梨乃風に見られてそうだ。
溶接バイザーっておでこにつけるんですよね?
あれって化粧落ちませんか?
859おかいものさん:2008/04/11(金) 13:21:56
スーツの時はシンプルな日傘がおすすめ。
黒だとさらに全体が締まってかっこいいよ!

手袋は使ったことないんだよね・・
やっぱり帽子とか日傘に比べるとハードル高い。
おばさんっぽいというか、病気の人みたいというか・・・
(小学校のとき、先輩が病気でひどいことになってる腕を隠すために
つけてたのが思い出に刻まれてるせいかも。インパクト強かったから・・)

おしゃれでかわいい手袋とかあったら使ってみたいと思うんだけど
近所のソニプラとかで売ってるのは着まわし重視なのか
万人受けなのか・・あまりこれ!っていうのが無いのが悩み。
ハンズやロフトは近所に無いから仕事で近くに行ったときに探すしかないかなー
860おかいものさん:2008/04/11(金) 13:27:53
病気の人みたいとは全く思わないけど、
手袋がハードル高いのは同意。
こんなスレをのぞく身でありながら、街中で見かけるとやっぱりちょっと
「必死だな」って思ってしまう部分が。
それも、長袖に手袋だとそんなでもないんだけど、
半そでに長手袋だと、「長袖着ろよ」って思ったりw
室内では半そでになれるメリットがあるって理屈はわかってるけどさ。
861おかいものさん:2008/04/11(金) 14:02:48
手袋とアームカバー、普通に流行ってたよ?
まぁ流行りモノとは無縁のダイソーのドライブ手袋愛用してますが。
人差し指と親指の先っぽがないので自由度高い。色は白です。
862おかいものさん:2008/04/11(金) 14:25:22
手袋は車の中限定だな。
運転席でも助手席でも必ずつける。
あと、車の中に厚めのカーディガンとひざ掛け置いておく。
ひざ掛けは足に日焼け止め塗り忘れた時に重宝するから。
冬には寒さ対策になるし、年中活用してる。
863おかいものさん:2008/04/11(金) 15:04:05
日傘率が非常に高い京都在住ですが、手袋率になるとやっぱり相当下がるなあ。
身近では昔会社にいた同僚が1人使ってたぐらい。(ちびまる子野口さん似)
864おかいものさん:2008/04/11(金) 15:15:23
>>863
京都は日傘多いよね。
他県行った時、日傘の使用率が低くてびっくりしたことがある。
手袋は、自転車に乗ってる人がしてるのをたまに見かけるくらいだなー。
車だとあんまり人目いにしなくていいんだけどね。
865おかいものさん:2008/04/11(金) 15:46:17
京都は男の人(おじさん〜おじいさん)でもたまに差してる。暑いし。
今年も3月下旬の時点でチラホラ見る感じだったな。
866865:2008/04/11(金) 15:49:23
補足。2行目は女の人の話です、スマソ。
867おかいものさん:2008/04/11(金) 17:19:23
手袋は使わないけど、手がなるべく焼けないよう
日傘を持ってない方の手も影に入るよう持ち手に添えてる。

両手モミモミして拝んでるみたいな格好だわ。
868おかいものさん:2008/04/11(金) 17:24:01
セシールのカタログにUVカットパーカー、UVカット帽子(かなりツバ広で面白い形のもあった)載ってたよ。
パーカー買おうかなと思ったけど中国製なのでどうするかな。
今年は手袋、アームカバーも欲しい。肌色だとちょっとババ臭くなるかな?
869おかいものさん:2008/04/11(金) 17:57:54
オシャレな手袋無いものかな・・・と考えててふと思いついたんだが、
薄手の肌色UV手袋の上に、綿レースの手袋を重ねるのはどうだろう?

例えばこんなの↓
ttp://pao.foreword.jp/blog/PIX/1175433008_NONALNUM-303730343031BCEAC2DE.jpg
ttp://www.kk-hosoya.co.jp/formal_glv/formal_glv_hontai/formal_glv_cotton_short_color.jpg
870おかいものさん:2008/04/11(金) 18:40:40
私物?たくさん持ってるね。
871おかいものさん:2008/04/11(金) 18:52:16
アドレスみれば分かるけど1枚目は個人blogで2枚目のは業者HPだね
重ねるともっこもこになったりしないかな・・

綿レースの方がサイズもぴっちりだろうし耐久も低そうだから壊れるとしたら
レースの方から、かな・・
872おかいものさん:2008/04/12(土) 03:58:40
肌色がおばさん臭いという意見もあるが
手袋は肌色(ベージュ)の手袋してる。
他の色よりは目立たないかなと思って。
873おかいものさん:2008/04/12(土) 10:48:35
どんな素材ですか?参考にさせてください。
874おかいものさん:2008/04/12(土) 11:49:08
サンバリアの二段折り届いたけど、前のより中棒が短くなってるー!
サイズ表記適当に見てた私の負けか・・・使いづらいよー
875おかいものさん:2008/04/12(土) 14:01:45
“08年”オンナたちの日傘は… 日刊ゲンダイ(04月12日10時00分)

少し気が早いけど、日差しは日に日に強まっている。オンナたちには強敵だ。
小田急百貨店新宿店では、紫外線だけでなく可視光線や赤外線も大幅に抑える特殊な生地を使った製品の扱いをスタート。
さしずめ“機能性日傘”で「差していると涼しく感じる」と大評判。

大丸東京店では、柄の部分を傘本体に収納できる便利な日傘が登場した。
しかも青や緑、ピンクをメーン色に、ストライプや水玉をデザインしたカラフル傘で人気は上々。
08年夏は、機能性+カラフルがポイントだ。

【2008年4月9日掲載】
876おかいものさん:2008/04/12(土) 19:12:00
前からある「柄が伸縮する65-70cmサイズ日傘」とどう違うんだろう・・
877おかいものさん:2008/04/12(土) 22:05:35
ごめん、サンバリアのことでこのスレを覗いたんだけどいいかな。
ショートフリルをおととし買って持ってるんだけど、少し小さいと思うので
普段用にミドルサイズの白黒ストライプを買おうと思ってる。
大判はかなりでかそうだったので。
ミドルサイズって写真で見る限り一般的な日傘(長傘の)大きさでしょうか?

で…、専スレは立てることになったの?
サンバリアの話題続くのが嫌な人もいるなら、私は専スレあってもいいと思う。
需要はすごくあると思う。
季節はずれの時期はレスが途切れそうだけどね。
878おかいものさん:2008/04/12(土) 22:17:33
>>877
それぞれの傘のサイズはサイトに載ってるでしょう?
メジャー広げてだいたいどれ位かわかるでしょ。
879おかいものさん:2008/04/12(土) 23:17:18
>>877 専スレたてられますか?昨日からチャレンジしてるんだけどできなくて。
テンプレってどうしましょう?サンバリアとリーベンのリンクでいいかなと思うんですが。
880おかいものさん:2008/04/12(土) 23:41:59
テンプレあれば立てますよ。スレタイは、
【リーベン】完全遮光日傘 part.1【サンバリア】
みたいに、メーカー限定しない書き方がいいんじゃないかと思います。
881おかいものさん:2008/04/12(土) 23:59:18
【涼しい】日傘で歩こう【男性も女性も】
一つ案出しますね
882おかいものさん:2008/04/13(日) 00:07:06
>>874
私も短くなってて驚愕したクチ。
雨傘でも他に折りたたみって使わないのでわからないけど、
あれはあれで普通なのかな。
短いよね。
883おかいものさん:2008/04/13(日) 00:07:59
スレタイ>>880に一票。
分かりやすい。
884おかいものさん:2008/04/13(日) 00:08:55
>>880さんに一票。
スレタイは、検索されることを前提に考えた方が良いと思うので。
885おかいものさん:2008/04/13(日) 00:15:24
>>881に一票。
てか、「完全遮光」じゃない日傘の話はこっちでいいの?
886おかいものさん:2008/04/13(日) 00:16:41
880は悪い見本として書いてるのに、それに一票ってw
887おかいものさん:2008/04/13(日) 00:19:52
>>886
悪い見本じゃなくて、見本としてとして書いたつもりですYO。
【】内は検索用キーワードです。
888おかいものさん:2008/04/13(日) 00:25:14
>>885
いいんじゃない?サンバリアは完全遮光だから人気があるんだろうし
あくまで完全遮光にこだわりたい人はそっちのスレで、それ以外は今までどおりこっちでいいと思う。
889おかいものさん:2008/04/13(日) 00:27:50
>>885
完全遮光じゃない日傘はこちらでいいと思います。
分けておかないと普通の日傘の話がしにくくなると思うので。

完全遮光日傘スレじゃなくて、完全遮光アイテム全般でもいいかも?
と思ったけど、今のところ日傘以外に完全遮光アイテムって無いか。
890おかいものさん:2008/04/13(日) 00:31:08
>>889
そんなこと言っても2つスレがあれば、初めて来た人は
こっちのスレで、サンバリアの話書く人も居るし、
新スレで普通の日傘の話書く人も出てくるよ。

新スレ立てるのはいいが、ややこしくなると思うな。
891おかいものさん:2008/04/13(日) 00:34:25
お互いのテンプレに入れとくしかないね
892おかいものさん:2008/04/13(日) 00:36:35
日傘は日傘でまとめてよ。
なぜ日傘を分けるの?
893おかいものさん:2008/04/13(日) 00:44:26
結局、このスレのみでいいんじゃマイカ?
894おかいものさん:2008/04/13(日) 00:44:42
こんな意見われてる状態で新スレ立てるっていうのが愚だわ
895おかいものさん:2008/04/13(日) 00:46:12
時期的にちょっと1つの商品に集中しただけで新スレってw
896おかいものさん:2008/04/13(日) 00:47:14
もういいじゃん、立てたい人は立てれば。
一回立てて落ちないと、別スレいらないって納得できないんでしょ。
897おかいものさん:2008/04/13(日) 00:47:40
時期的じゃないでしょ。過去ログ読んでこい
898おかいものさん:2008/04/13(日) 00:48:35
日傘総合スレ 1
でいいじゃん
899おかいものさん:2008/04/13(日) 00:53:13
サンバリアの話が出るのがどうして気に入らない人が1名居るんでしょうw
気に入らない人が勝手にスレ立てれば?
立ててもどうせまた統合するだろうよ。
900おかいものさん:2008/04/13(日) 00:53:20
>>880にいぴょう
901おかいものさん:2008/04/13(日) 00:55:43
新スレ立てるなら
日傘総合スレに同意。
サンバリアだけ分けるのは反対。
902おかいものさん:2008/04/13(日) 00:59:06
>>890
もし完全遮光日傘スレがたったら、
完全遮光傘の話はそちらに誘導という形にすればいいのでは?

>>895
今だけじゃなく以前からサンバリア話が盛り上がると興味ない人から批判が出て荒れる・・・を繰り返しているから。
別スレたて他方が平和な気がするよ。

完全遮光よりファッション性にこだわる日傘の話はこちらですればいいんじゃない?
903おかいものさん:2008/04/13(日) 00:59:27
>>897
そんなにサンバリアのレスの割合が時期に関わらず多いのなら、
つまり他のレスが少ないだけって話でしょうが
904おかいものさん:2008/04/13(日) 01:22:33
なにが何でもこのスレでサンバリアの話をしたい方がいらっしゃるんですね、わかります。
905おかいものさん:2008/04/13(日) 02:02:50
分散させないでおくれ・・・。
巡回スレを増やすのめんどいよー。
ここでいいじゃまいか。
906おかいものさん:2008/04/13(日) 02:15:17
なにが何でもこのスレでサンバリアの話を聞きたくない方がいらっしゃるんですね、わかります。
907おかいものさん:2008/04/13(日) 02:17:14
908おかいものさん:2008/04/13(日) 02:22:36
ほんと巡回スレが多くなるのが面倒臭いのよね。
1つのスレでUVカット情報得られるのが楽なのに、なぜサンバリアの話が嫌われるのかがわからない。
サンバリアのライバル会社か何か?
909おかいものさん:2008/04/13(日) 02:59:02
>>875を読んで思ったんだけど
今年はカラフルなのが流行なのか。
ムーンバット、デパートに見に行こうかな。
でもサンバリアのブラウン買っちゃった。

手袋と日傘は機能性がいちばんなんだけど、やはり見た目の良いものも欲しいわ。
910おかいものさん:2008/04/13(日) 03:20:01
>>908
サンバリアにとっては都合の悪い書き込み(すぐ壊れた、色がジミetc)もあったし、
ライバル会社がわざわざ工作はしないと思う。

アンチの人は、好きな話題が自分が期待したほど盛り上がらないのを
サンバリアのせいだと思いたいのでは?
911おかいものさん:2008/04/13(日) 06:50:07
サンバリア愛用してるけど
ネガな報告を参考に出来て助かってる
マンセーの方が少ないじゃんw>サンバリア
912おかいものさん:2008/04/13(日) 08:49:14
>>903
話題が少なくてもまったりとやっていくスレも多いのでお構いなく、と言いたい。

>>880
立ててください。
1回やってみようよ。
テンプレはこんなのどう。
追加あればよろしく。

完全遮光日傘について語ろう。

サンバリア
http://www.uv100.jp/
リーベン
http://www.lieben2000.co.jp/

完全遮光でない日傘・その他UVグッズの話題ははこちらへ
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★8
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1183675131/
913おかいものさん:2008/04/13(日) 08:52:00
※※紫外線(UV)・日焼け止め総合スレ※※Part27
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1203689179/

これも姉妹スレとして追加したほうがいいかも。
914おかいものさん:2008/04/13(日) 09:20:49
分けなくていい派のほうが多いでしょ。
もう、分けなくていい派の皆さん、分けろっていう人はスルーしようよ。
別にサンバリアの話ばっかり粘着で書いてるつもりもないし、
いろいろあるうちの話題の1つなだけって話なんだし。
915おかいものさん:2008/04/13(日) 09:31:08
>>912
そういう意味じゃないよ
このスレ、去年の7月にたったんだよ
それくらいすごい過疎スレってことわかってる?
レス数が少ないから、割合としてサンバリアのレスが多くなってるだけの状態で、
サンバリアのレスばっかりだから別スレ立てろってのがおかしいということ
916おかいものさん:2008/04/13(日) 10:07:06
このまま延々と

・サンバリア厨うぜえ
・サンバリアアンチ厨うぜえ
・個別スレ立てろ
・個別スレイラネ

が続くのもなんなので。

【リーベン】完全遮光日傘 part.1【サンバリア】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1208048636/
917おかいものさん:2008/04/13(日) 10:09:25
完全遮光でない日傘と完全遮光の日傘を
同じライン上で語りたい時はどうしたらいいんでしょうか。
918おかいものさん:2008/04/13(日) 10:15:35
ってマルチかよ!
919おかいものさん:2008/04/13(日) 10:48:12
UVストッキングってほんとに効果あるのかな。使ってる方いらっしゃいます?
効果あるならストッキング素材の手袋とか手甲とかあればいいのになーとおもた。
920おかいものさん:2008/04/13(日) 11:15:16
>>916


私も延々と繰り返し出てくる争いに嫌気が差していたよ。
921おかいものさん:2008/04/13(日) 14:07:39
あーあ。立っちゃった・・・。
ここが買い物のUV系本スレだと思っていたのに。
分散させるとまとめて見られない。不便。
922おかいものさん:2008/04/13(日) 14:11:34
まだその話やるの・・・?
923おかいものさん:2008/04/13(日) 14:13:51
>>919
ストッキングは軽い日焼け止めと同程度かそれ以下じゃないかなぁ?
無いよりはマシ、って感じ。ただ汗で流れたりしないから悪くは無いかも。
924おかいものさん:2008/04/13(日) 14:18:33
>>921
自分の都合のことばっか言うな。

>>923
ストッキングの上からスプレーするタイプの日焼け止めあったような気がする。
ちょっと話しがかわってきちゃうけど。
925おかいものさん:2008/04/13(日) 15:04:01
日傘すべてまとめの新スレにすればいいのに
なぜ完全遮光の日傘だけ隔離したいわけ?
意味わかんない。
日傘は日傘で全部まとめてよ。
何でサンバリア、リーベン以外の日傘だけこっちなの?
ややこしや〜ややこしや〜
926おかいものさん:2008/04/13(日) 15:19:50
元はといえばサンバリアのレスが多くて専用スレ立てようって流れだったのを、
メーカー特定するより完全遮光でまとめようってことになったようだけど。

専用スレを意地になって拒否したり、立てた後に不便だのなんだのって文句言ったり
どうしてこう自分勝手なのが多いのかな。上手く活用していけばいいことじゃない。
927おかいものさん:2008/04/13(日) 15:20:40
まだその話やるの・・・?
928おかいものさん:2008/04/13(日) 15:22:37
>>926
相手すんな。
929おかいものさん:2008/04/13(日) 15:34:41
>>926
悪いけどスレ立てる前から
日傘総合スレにしてと意見してました。

どうしてもサンバリアがキライな人がスレ立てただけでしょ?
930おかいものさん:2008/04/13(日) 15:46:35
>>919
UVストッキングに関してグンゼが取ったアンケートがあったよ。
ttp://www.bi-kyaku.com/kikasete/result200306.html

あと普通のストッキングでも50%はカットしてくれるらしい。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2303378.html?ans_count_asc=1
931おかいものさん:2008/04/13(日) 15:57:41
こんなのもあった。

東レ 紫外線遮蔽性に良好なストッキングに関する特許
ttp://www.j-tokkyo.com/2003/A41B/JP2003-293201.shtml
グンゼ
ttp://www.j-tokkyo.com/2003/A41D/JP2003-147617.shtml

なんとなく眉唾ものかと思ってたけど、一応研究はされてるのね。
932おかいものさん:2008/04/13(日) 16:23:35
>>930-931
919じゃないけど、役に立った。
ありがとう。
もっと。眉唾物だと思っていたよー。
933おかいものさん:2008/04/13(日) 18:09:19
UVストッキングって最初はいいけど
洗濯したら効果が落ちていくような気がする
934おかいものさん:2008/04/13(日) 18:56:52
そこでUV効果付加の洗剤の出番ですよ
935おかいものさん:2008/04/13(日) 19:25:13
以前に粉末のほうの洗剤使ってたけど、溶け具合が悪かったよ。
最近は液体のも出ているのかな。
936おかいものさん:2008/04/13(日) 19:47:36
UV効果付加の洗剤なんてあるんだ
知らなかったよ
937おかいものさん:2008/04/13(日) 20:07:40
柔軟材もあるよね。私は匂いが苦手でやめたけど。
938おかいものさん:2008/04/13(日) 20:13:25
ブルーダイヤで出してたよね。
去年から通販でしか見かけなくて。
日用品はスーパーで買えないとハードル高く感じる。
@離島
939おかいものさん:2008/04/13(日) 20:40:30
一番メジャーなのはこれじゃないかな。液体もあるよ。
ttp://www.nissansoap.co.jp/uvsoft/index.html
940おかいものさん:2008/04/13(日) 21:03:40
>>939
それ去年買ってたけど廃盤(終売)になってない?
パケに美白と書いてあるUV洗剤があったけど
>>939が1.2kg/315円だったのに対し1.0kg/315円とちょっとお高めになってる。
まだこれは近所で見かけてないので試してないので効果は不明ってことで・・
941おかいものさん:2008/04/13(日) 21:33:32
>>938
私がよく日用品買ってる楽天のお店は、離島でも3000円以上で送料無料だよ。
UV洗剤しか買わないなら送料かかっちゃうけど、
巨大なお店でドラッグストアなんかめじゃない品揃えだし日焼け止めも買えるし・・・
と思って今見たらUV洗剤なかった。
ちなみにケンコーコムと爽快ドラッグ。
送料無料とか無料になる購入金額が低いお店で売っているといいね。
942おかいものさん:2008/04/13(日) 21:52:36
>>941ありがとう。楽天で買い物したことが無いんだけど
ちょっと頑張ってみるよ。
アスコルビン買うからその時なら金額いくかもしれないし。

で、前の話題のUVストッキングで思い出したんだけど
スカートの時は黒のニーソ履いてます。
UVカット素材ではないし少しダイヤ柄っぽく透けてますが
焼けませんでした。
服と靴を間違うと一気に事務職っぽくなりますが・・・
943おかいものさん:2008/04/14(月) 10:02:36
>>939の会社のHP見たら>>940の言うとおり美白系とか言うのが現行商品みたいですね。
以前のジェル状のも廃盤なんですね。
美白系で液体出るまでは買えないな。

>>938情報のブルーダイヤ、LIONのHP見たけど今はないようですね。
でもぐぐると2006年には6月に発売されてるよう。
去年は出たのかな。

他に紫外線対策の洗剤ないかと思ったら
普通の洗剤と一緒に入れる錠剤とかいうのがあった。
でも10錠で520円ってちょっと高かった。
944おかいものさん:2008/04/14(月) 11:29:58
>>943
去年の4月か5月に近所のDSで見つけて買いました。
けどもう二度と店頭に並ぶことは無かったのでその辺が境だったのかも?
945おかいものさん:2008/04/14(月) 12:01:10
ブルーダイヤUVは限定品だった模様。
ttp://www.lion.co.jp/press/2006070.htm

ニッサン石鹸のジェルタイプ、公式通販にあったよ。在庫限りだけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/nissansoap/620651a/
柔軟材もあり。
ttp://item.rakuten.co.jp/nissansoap/870683a/
946おかいものさん:2008/04/14(月) 22:01:06
紫外線対策していない胸やお腹やお尻は日焼けしてないから
その他の日焼けする部分は日焼け止めで頑張ろうかな
と思わせるほど洗剤発売しているメーカーって少ないんですね。
日傘持つ人も年々増えているわけだし、これから増えるのかな。
947おかいものさん:2008/04/15(火) 08:14:20
うーん、肌に合う、合わないが強く出そうな気もする。
あと変色しないかが心配かな。
そのへんが大丈夫なら夏でもおしゃれできていいことですよね。
948おかいものさん:2008/04/15(火) 08:14:54
エポカルのパーカー注文した!
今まではフェリシモのを毎年買い替えてたんだけど、
UVカット「加工」は洗ったらどうなるかわからないって書いてあって
不安になったから今年はエポカルにしてみたよ
949おかいものさん:2008/04/15(火) 08:32:58
>>948
届いたら是非レポお願いします。
私も何か買ってみようかな。
車中用には冷房効かせて乗るから冬用のカーディガン使っているんだけど
日中外歩くようにUV加工のがあるといいよね。

ところでUV加工物って長袖が多いですが、通気性とかには優れているのでしょうか。
950おかいものさん:2008/04/15(火) 08:36:12
>>948 うらやましい。
ぐっとお安いニッセンにもパーカーがあって購入迷ってます。
袖のところに親指出す穴があいてるんで便利かなと。
でも暑そう。
951おかいものさん:2008/04/15(火) 20:19:33
>>949
UVものの長袖の服って、ほとんど夏用だから布地薄い、見た目ほど暑くないの多いよ
EPOCHALはHP見たら腕の内側とかがメッシュになってて通気性確保してるみたい

>>950
親指の穴なら、フェリシモのやEPOCHALのにもついてるのあるよー
今年はフェリシモのでレースついてるパーカーがあったのでそれにした
952おかいものさん:2008/04/16(水) 11:28:06
早く秋にならないかな・・・
953おかいものさん:2008/04/16(水) 11:43:51
去年買った紺の日傘、今朝広げてみたら
オフシーズン中布をかけておいたのに表に出てる部分が全部日焼けしてた・・・。
やっぱり押入れに入れておくべきだった。高かったのに。
みなさまどうぞお気をつけて。
954おかいものさん:2008/04/16(水) 14:54:01
ムシベールとかでない普通の蛍光灯でも焼けるから
955おかいものさん:2008/04/16(水) 15:54:33
紺は褪せやすいよね。
黒の日傘はカバーも何もしてないのに何年もなんともない。
956949:2008/04/16(水) 17:29:23
>>951
ありがとう。
メッシュいいですね。
HP見てみますね。
957おかいものさん:2008/04/17(木) 08:06:20
日傘って寿命とかあるんですかね?傘が折れるとか持ち手が取れるじゃなくて、日傘の効果が弱くなる的な。
去年サラクール買ったんですけどなんか心配になってきました。
958おかいものさん:2008/04/17(木) 08:31:55
心配なら衣類用のUV防止スプレーしてみるとかどうだろ。
シミにならないか隅っこで確かめるの必須だけど。
959おかいものさん:2008/04/17(木) 08:59:49
別板でチャドルが話題になってた。
チャドルっていうか、マント欲しいんだよね。
去年探したんだけどなかった。
襟は耳下までの高さがあって、大き目のフード付、二つ使うと目の周りしかでない感じで
袖は親指が出せる穴
長さは膝くらいまでで、色は黒、かさばらないテカらない素材。
ぱっとはおって出かけられる人になりたい。
960おかいものさん:2008/04/17(木) 09:35:28
>>417
ありがとうm(__)m
帰ったら試してみますね。
それと最近学校で日傘が流行ってる(笑)男の子もちらほらさしてる。
日焼け止め塗るとニキビができるからさしてるらしいですよ。感心ですね
961おかいものさん:2008/04/17(木) 16:48:27
>>960
>>957でしたm(__)m
962おかいものさん:2008/04/18(金) 15:02:10
みなさん何時頃まで日傘さしてますか?
私は日が暮れるぎりぎりまで
さしているのですが友達などから
もう閉じてもいいんじゃない?
と呆れられてしまいます…
963おかいものさん:2008/04/18(金) 15:27:22
早い時間に閉じる人ばかりが回答したら、
あなたも早く閉じるようにするのですか?
964948:2008/04/18(金) 16:01:58
エポカルのパーカー届いた
商品名は「タウンメッシュUVブレーカー」というやつです

まず、このスレには関係ないかもしれないけどサイズ
私は身長150cmなんだけど、大人用はゆったりめに作られているそうで
大きめの服で着膨れして見えるのが苦手なので子供用150サイズを注文
着てみるとピッタリサイズでした
でも同じくらいの身長でも腕の長い人や胸囲の大きい人はちょっときついかも
私も物によっては子供用では脇がきついこともあるけど
これは肩〜脇にかけての切り替えがないので大丈夫

着心地は薄手で、日に当たりにくい腕の裏側から脇腹にかけてメッシュなので涼しい
本当に薄いので畳むと小さくなって荷物にならない
でも安っぽい感じはないです
洗濯にも強いらしいのでがんがん洗う予定
デザインはマリンカラーのテープが付いてて、まあまあ可愛いと思う
紫外線で色が変わるファスナートップが付いてるんだけど、
小雨の今日は5分外出であまり変化なし
週末晴れるそうなので試してくる
965おかいものさん:2008/04/18(金) 16:10:09
リーベンの遮光傘が届いたので、レポします。

日本製の生地のほうで、コンパクト長傘タイプです。
見た目はホントに普通の雨傘です。
生地も雨傘の裏に遮光加工をした感じ。
その分、雨が降っても絶対大丈夫そう。

サイズは思ったよりも小さめでした。
(サイズとかちゃんと記載されてたけど、実際にさしてみないと
 具体的な感じはわからないので、あくまで私の想像してたよりは、
 という意味です。)
だから、一見子供用の雨傘みたいに見えないこともないかな?って感じです。

遮光性は大丈夫そうです。
一切透けてる感はありません。
でも、白い模様のステッチの縫い目からは光が漏れてます。
形としては、少々ドーム型っぽい丸い感じです。

個人的には遮光性重視なのでまあまあ満足です。
ただあの白いステッチはいらなかったかなって思います。
そんなにおしゃれ度が上がるわけでもないし、光漏れが気になる☆
もう少し大きめの折りたたみタイプでも良かったかな?

購入を検討している人の参考になれば幸いです。
966おかいものさん:2008/04/18(金) 16:20:39
>>965
スレが別れてしまったから↓にも転載してはどうでしょう?

【リーベン】完全遮光日傘 part.1【サンバリア】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1208048636/
967おかいものさん:2008/04/18(金) 16:21:20
あ、もう転載されましたね、すみません。
968おかいものさん:2008/04/18(金) 16:53:08
969おかいものさん:2008/04/18(金) 16:53:46
>>963みなさんが早く閉じていればそれだけ
紫外線の害はないんだと思い閉じようと思ってます。
970おかいものさん:2008/04/18(金) 18:11:57
>>964
エポカルは日本製ですか?
サイトみたのですが、生産国の記載が見つからず、よろしければ教えてください。
971おかいものさん:2008/04/18(金) 18:49:27
すみません。>>970です。
エポカル素材は全て日本製と書かれてました。
972おかいものさん:2008/04/18(金) 21:17:28
>>962
気象庁HPで自分がいる地域の
昼間から夕方にかけての紫外線数値見て、
日没時間(こっちはHP内に無いかも)見て、
自分がこのへんで良いと思う時間に閉じたらいいと思うよ。
973おかいものさん:2008/04/18(金) 23:19:07
>>969
では、日傘をさしてる人とさしてない人の比率は
圧倒的にさしてない人のほうが多いのだから、
人の意見でものを決めるなら、ささないという結論にしてみてはどうでしょう。
974おかいものさん:2008/04/18(金) 23:31:52
自分がまぶしかったり、肌が痛いと思ったらさしてるよ。
これは人の感覚より自分の感覚だし、
数字で決められるもんじゃない。
975おかいものさん:2008/04/18(金) 23:57:46
紫外線に反応するストラップとかでチェックするとよいかもね。
976おかいものさん:2008/04/19(土) 00:15:43
シルバーコーティングの日傘が800円ぐらいで売ってました。
リーベンとかのじゃないとやっぱり違うのかなぁ。
977おかいものさん:2008/04/19(土) 08:36:23
800円か・・・。
値段に相応しないものも多々あるだろうけど800円に拒否反応示してしまう。
日本人の悪い癖かもしれないけど。
素材とか遮光についてとか書いてなかったの?
978おかいものさん:2008/04/19(土) 08:38:12
>>964
エポカルレポ乙です。
買ってみようかな。
私は大人用になりそうですが。
979おかいものさん:2008/04/19(土) 08:54:46
>>964
エポカルパーカーに対しての質問なのですが

>肩〜脇にかけての切り替えがないので
とはどういう事でしょうか?
ラグランスリーブですか?
HP見ましたがあまりわかりやすい画像がないですね…
980おかいものさん:2008/04/19(土) 10:06:51
>>977
何も書いてなかったです。。
リーベンの画像の傘にそっくりで裏は花柄でした。
UVカット第一だから信頼性のあるリーベンの方がいいかも知れませんね。
981おかいものさん:2008/04/19(土) 10:22:20
>>979
964ですが、肩の部分は何と言えばいいんだろう、首元から袖先まで全く切り替えナシです
首の辺りから袖先まで長方形の布になってる感じで、腕の下半分はメッシュ切り替え、
本体は胸の辺りで横に切り替えです
説明下手でごめんorz
個人的には肩の辺りがごわごわせず、肩幅に融通がきくから嬉しい
ただ、もしかしたら大人用は仕様が違う可能性もあるので…
あくまで子供用のレポという事でよろしくです
982おかいものさん:2008/04/19(土) 12:22:30
>>981
レスありがとうございます
私も小柄なので子供用を考えていました
UV系のウインドブレーカーは大きいのが多いので
小さめで子供すぎないデザインのを探していてエポカルが気になっています
肩の切り替えがないのは良いかもしれないですね
検討してみます
ありがとうございました
983おかいものさん:2008/04/19(土) 15:44:22
エポカル、商品の画像わかりづらいのが多いですね。

エポカル、真夏でも暑くないかな?

常識の穴あきつきカーディガン買った人います?
ちょっと首の後ろやデコルテが開き過ぎるかな?
デザイン的にはフェリシモのボレロの方が気に入ってるんだけど
素材はエポカルの方がよさげなんだよな。

984おかいものさん:2008/04/19(土) 18:07:32
>>977
>>980
1000円位の銀傘つかってるけど快適ですよ。
(99.9%カット・熱もカット・雨にも強いとか札が付いてました。)
内側は黒い方がいいと思います。
985おかいものさん:2008/04/19(土) 19:37:37
>>983
常識の穴つきカーディガンではないんだけど、
UVカットメッシュフードパーカー(常識の穴つき)と、
タウンメッシュUVブレーカー(948さんと同じもの)を注文しました。
届いたらレポします。
986おかいものさん:2008/04/19(土) 20:56:44
>>985
レポよろしくお願いします。
987おかいものさん