【高身長】トールサイズの服と大きい靴5【女性用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
落ちたようなので新しくたてました。

身長が高い、足のサイズが大きい、
普通のお店じゃ合うものが見つからないみなさん、情報交換しましょう。
だいたい身長165cm以上程度、足のサイズは25.5cm以上くらいが目安?
ケースバイケースなのでそのへんは臨機応変に。

ハイファッションからユニクロ、ヨーカドーまで、出された情報は有り難くいただきましょう。
2おかいものさん:2007/06/25(月) 01:48:13
<前スレ>
【高身長】トールサイズの服と大きい靴4【女性用】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1139205081/
3おかいものさん:2007/06/25(月) 01:49:45
<前スレ適当なまとめ>
・股下足りないならとりあえずはユニクロかZARA
・長身女性リスト ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%ea%a5%b9%a5%c8%3a%3a%c4%b9%bf%c8%bd%f7%c0%ad
・高いヒールの靴は履いた者勝ち
・足のサイズを詳しく計りたい時のワイズ表 ttp://www15.plala.or.jp/miagolare/size_width.html
・靴サイズ(US/UK/EU)早見表 ttp://www.mapletown.ca/column/?column_id=10395
・服は自分でサイズを直すのもあり
・洋裁できるとなお良し
・ZARAの服が縫製イマイチなのは割り切ろう
・着物や喪服は早めに探しておくが吉
・手袋はオーダーするのも手
・ストッキングはセシールのTLが話題に出てました
4おかいものさん:2007/06/25(月) 01:50:58
5おかいものさん:2007/06/25(月) 01:52:27
<靴:実店舗含む>
デカ足 リンク ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~todo/deka-ashi/deka-ashi_link.html
オリエンタルトラフィック ttp://www.orientaltraffic.com/
7 1/2 ttp://www.seven-and-a-half.com/712/s_flame.html
E-que ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/e-que/
オリジナルファン ttp://homepage1.nifty.com/originalfan/
銀座ワシントン靴店 Lワシントン ttp://www2.washington-shoe.co.jp/l/index.html
KOTUCA ttp://www.yahana.co.jp/kotuca/
Clare ttp://www2.odn.ne.jp/~cae43560/
ジョージの店(兵庫)ttp://www.rakuten.co.jp/george/
ダイアナ ttp://www.dianashoes.co.jp/
タルサタイム(東京) ttp://www.tulsatime.co.jp/
CHIKANA☆ISLAND(東京) ttp://www.yesido.co.jp/chikana-island/import.html
TEN(東京) ttp://shoes-ten.com/
TOHWA(広島) ttp://www.tohwa.net/top.
PANSA(東京) ttp://www.piansa.com/
PACCA(岐阜) ttp://www.rakuten.co.jp/pacca/
ハピネス靴店 (兵庫) ttp://www.rakuten.co.jp/koumei/
ヒラキ ttp://www.hiraki.co.jp/
卑弥呼 ttp://www.himiko.co.jp/index2.html
フットライフヤマモト(東京) ttp://www.footlife.co.jp/
ダイヤモンド靴店(京都) ttp://www.kyoto-shijo.or.jp/newdiamond/index.html
NUSTEP ttp://www.nustep.co.jp/
ニューダイヤモンド靴店(京都) ttp://www.kyoto-shijo.or.jp/newdiamond/
MODELsiZe.com(東京) ttp://www.modelsize.com/
レディースキット(東京)゙ttp://www.kid-k.jp/index.htm
lipar shop(東京)ttp://www.rakuten.co.jp/uchida/
6おかいものさん:2007/06/25(月) 03:37:55
乙華麗!
7おかいものさん:2007/06/26(火) 07:28:53
KOOSの靴、大きいサイズの取り扱いがあるところ誰かご存知ないでしょうか?
直接個人輸入が手っ取り早いかな
8おかいものさん:2007/06/26(火) 13:29:55
いち乙
9おかいものさん:2007/06/29(金) 22:42:01
ICB(オンワード樫山)のトールサイズ愛用中でっす。
10おかいものさん:2007/07/04(水) 03:15:48
名古屋にこんな講座があった。
靴サイズに悩んでる人、どうだろう。
ttp://www.shoecraftschool.jp/class/class01.html
11おかいものさん:2007/07/05(木) 20:43:07
クックワン
ttp://www.cookone-shoes.jp/

神戸のワイズの大きい靴屋さん、閉店したけど
そこの引き継ぎみたいな感じなのかな?
神戸の〜の方で買った靴がものすごい歩きやすかったから、復活(?)は嬉しい
12おかいものさん:2007/07/06(金) 20:39:19
>>1さん乙!
夏物バーゲンに行ってきたけどチビ友の付き添いになっただけだった…

でもロンドンハーツでサトエリが秋からはハイウエストのパンツが流行るって言ってたから秋物に期待。
ローライズはもういらん。
13おかいものさん:2007/07/07(土) 00:55:58
極端なハイウエストは難しいよ
モデルや長身の芸能人が着てても微妙だ
14おかいものさん:2007/07/08(日) 01:25:09
マルイの通販で25cmのサンダル買ったら大きすぎたorz
15おかいものさん:2007/07/08(日) 21:57:11
ハイウェストって、(テレビで)春に特集組んでやってたけど、
全然流行しなかったよね。めざましテレビの6:55〜からの
特集(?)でも4月か5月にやってたけど、オムツみたいだった…
あまり期待しない方がいいと思う。

そしてあの時にハイウェストのパンツを入荷したショップは、
在庫どうしたんだろう。
16おかいものさん:2007/07/11(水) 01:07:26
ローライズの流行は高身長には割りと良かった。
インナーも長めなのが売ってるし。
でもバランス的に上着が短丈なのは辛かったな〜。

次の流行がトールサイズに優しい部分を残してくれることを願うばかりです。
17おかいものさん:2007/07/11(水) 12:44:00
トールに優しい服かあ。
欲しいけどどんなん?
例えば、
トップスは広い肩幅Okのだぼっ、ウエスト位置が目立たないストンとした長めのシルエット。
股下の丈を気にせずにすむ半端丈パンツ。
アウターはロングコート。
そしてタイツじゃなく股位置関係なしのソックス。
足元は大きなサイズが豊富なスニーカー。
こんな感じだろうか…
18おかいものさん:2007/07/11(水) 12:55:45
ウエストマークできてる方がいいと思う
見た目にぬめっとデカイだけじゃなくてメリハリある方がずっといいよ
19おかいものさん:2007/07/12(木) 10:49:57
http://www.rakuten.co.jp/belle-sofa/546024/
普段用だけどすごく歩きやすくていい。
20おかいものさん:2007/07/12(木) 11:19:58
ウエストマークは大事だね。
流行の「普通サイズの服」を着た時に、
流行にぴったりでなくとも自分にとって良い丈やデザインになると嬉しい。
贅沢は言わない…(ローウエスト気味のワンピが自分にはジャストウエストとか)

辛かったのは例えば チビT=丈も肩幅も見るからに無理。辛い時代だったな。。
21おかいものさん:2007/07/12(木) 11:25:42
>>19 今ちらっとだけ見たら、25.3cmまでかーーorz
と思いきや、頁の一番下に26.0まであるのを発見。 ありがとうありがとう。

私もしょーもないかも知れないけどこれ↓を貼りに来たんだった。
h ttp://www.rakuten.co.jp/lemocolo/653005/667488/
「24〜26センチの女性用靴下」 オサレじゃないけどありがたい。
22おかいものさん:2007/07/12(木) 17:58:25
ウエストマークって難しいね。
雑誌を真似て、下はジーンズでチュニックのジャストウエストで太めのベルトを締めてみたけどなんか妙。
小さい子のワンピを借りてる感じでバランスがおかしい。
見慣れてないからかな…
やっぱり背が高いとジャストよりローライズのベルト通しにベルトしてる方がスタイル良く見える気がする。
今まで近くのデパートにお洒落な長身の店員さんがいて時々チラ見しに行ってたけど辞めてしまったらしく、これからは誰を参考にすれば。。。
23おかいものさん:2007/07/12(木) 23:31:29
>>22
雑誌モデルも170cm前後なんだから別に変じゃないんじゃないの?
24おかいものさん:2007/07/12(木) 23:44:02
バランスの取り方は身長どうこう以上に体つきによって変わってこない?
特にウエストマークなんかは肩幅とか体の厚さとか顔の大きさ、髪型でかっこよく見えたりなんか変だったりするから、自分の感覚であれこれ試してみるしかないと思う。

まあアイテム自体のセレクトがいまいちだっていう場合もあるし・・・・
背の小さい人がアクセントっぽい派手なベルトでウエストマークしてると、お子様か?と思うことが多い。

>>21
「女性用靴下」枠に入れてくれるその扱いがなんだか嬉しいw
2522:2007/07/14(土) 13:18:38
>>23 >>24
ご意見サンクスです。
アイテム選びか…
ウエストマークもうちょっとアイテム変えて色んなパターンで試してみます。
26おかいものさん:2007/07/14(土) 15:53:15
>>19のって、靴スレでは有名(?)だったみたいだけど
このスレをたま〜に見る程度の私は知らなかった。
足幅を広げるサービス300円ってのが衝撃的に嬉しくて、
15年前の自分が見たら号泣wしてるかも と思いながら注文しちまった。

全国どこからでも、最低限必要な物が手に入るようになったなんて
いい時代になったものね… しみじみ。
27おかいものさん:2007/07/14(土) 16:00:47
私は腰幅が広いので チュニックは完全にニンプさんだ。
面長な顔立ちにも合ってない。
身長に限らず「体型の難」「顔立ちの難」のカバーで一苦労はあるものだけど
そこに高身長って条件が付くから、苦労は数十倍だ。
困りすぎて笑っちゃうことにしたけど。
このスレに書き込む人は「背が高いけど体型の苦労は無い」人が多いようでウラヤマシス。
28おかいものさん:2007/07/14(土) 18:06:17
>>27
そうだったのか!腰幅が広いからニンプさん化するのか。
私も面長。肩も腰もあります。謎解けたわ。
ワンピは綺麗系に見えるらしく、少しは誤魔化せるみたい。
29おかいものさん:2007/07/14(土) 18:18:46
あえて悩みを書いてないだけで、自分の顔や体に悩みがある人もいるんじゃないかな。
私も馬面だし、腰張りだし、ついでに絶壁だし、ハト胸だし、短足だし、O脚だし、ししゃも脚だし、それから…
書いてるときりがないですもんw。
でも今の自分のスペックで身長が10p低かったらもっと悲惨だっただろうな、と思います。
30コーヒーアイスクリーム:2007/07/15(日) 12:21:43
おかいものさんへ。
おかいものさんは、他の方から書きこまれているわけですよね?
それはどこで見れるんでしょうか?それともおかいものさん専用ですか?
どうもいまいちこの使い方がよくわからないのですが、
ちょっと書くだけ書いてみます。
私も身長174cmあるんですけど今、シアトルに住んでいます。
さすがにアメリカ、私が平均身長というか、偏差値でいうと
59〜60くらいの感じで、目立たないんですよ。
今、子供の手が離れかけてきたので、こちらで見つけたトールサイズを
販売しようと、つい最近ネットショップを開店しました。
洋服探しは自分も苦労したし、最近は大きい人が増えてきた,と
言われてるのにも関わらず、トールサイズの洋服はどこでも、標準服みたいに
安くは買えるわけではないですよね?
というわけなので、おかいものさんはじめ、トールサイズの方々、どうぞ
私ののショップ見てみて下さい。買い物カートとかまだないんですけど、
連絡して頂ければ、お買物できますのでよろしくお願いしまーす。
www.miyakoglobal.com です。
31おかいものさん:2007/07/15(日) 14:47:34
え〜と、
32おかいものさん:2007/07/15(日) 17:12:43
欲しくなるものが一つも無いってある意味最強な店だな…
33おかいものさん:2007/07/15(日) 23:40:05
身長にかかわらず自分の欠点を隠す服が良いと思うんだけど、
トールの場合あちこち比べてから選ぶと言うのが出来ない。
まあ、考えようによっちゃより自分にシビアになって服を吟味するから
無駄な服は買わなくなると思う。
ウエストマークは目立つと顔が大きく見えると思う。
私は絶対wしない
34おかいものさん:2007/07/16(月) 15:35:37
>>29さん
ちょwww私も!!
10cm低かったら・・・単なるぽっちゃりさん(デブ?)かも!
多少の肉付きも、背があるから「グラマー」「外人体型」でFAしてる気が。

お尻〜太ももがスピードスケート選手並みの発達な私はパンツも苦手。
チュニックに逃げたいけど、ニンプちゃんになってしまう。
ニンプちゃんならまだしも、最近、オバサン世代までが手を出し始めてるから危険。

ワンピだけ、てのは、身長があると得だと思います、私も>>27さん。
35おかいものさん:2007/07/16(月) 19:57:34
この肩幅さえなければ素敵な体型なのに…
36おかいものさん:2007/07/16(月) 20:22:41
自意識過剰と言いたいところだけど、背が高いと目立つから注目を浴びやすいんだよね。
37おかいものさん:2007/07/17(火) 08:51:01
もりもり食べて2kg太っても、小柄な人ほど目立たないメリットw
・・・でも落とす苦労は同じなんだけど。

ワンピとロングスカートは背が高いほうが得かな〜
サイズさえ合えばそりゃ背がある方が似合うよね。
38おかいものさん:2007/07/17(火) 09:03:14
>30 コーヒーアイスクリームさん…
ネタサイトかとおもーたww
特定商取引法に基づく表示とか、注文方法、送料とか茄子で、
そもそもTOPからページリンクしてNEEEEE〜〜!!!

ま、トールサイズを扱う人がこの世にいるってのは嬉しいです。
39おかいものさん:2007/07/17(火) 14:16:29
>>36
それあるよね。170cm近くある子は遠くからでも特定できる。
自分も……はぁ。
40おかいものさん:2007/07/17(火) 19:22:33
だからこそ、あまりみっともない服装はしたくない。
頭の先から爪先まで見られるんだよね。
ヒールの高さもよく見られてる。
ほっといてくれ…。
41おかいものさん:2007/07/17(火) 23:45:05
なんかジロジロ見られるから
自分判断でしかないけど、恥ずかしくない格好してないと
不安になってくるよね・・・
42おかいものさん:2007/07/18(水) 11:44:03
若さでそれなりに綺麗な頃は、まだ良いんだけどねぇ。
年々太ってきた今は、視線がより痛いわ〜。
電車等で立ち上がった時に、一斉に注目を浴びたりしない?
気分はガリバー。
43おかいものさん:2007/07/18(水) 15:28:37
そっか、やっぱりジロジロ見られるのは皆さんもなのか。
変な格好なのかな?髪型?顔立ち??オ、オレに惚れるなよ?
って不安→ショボーンな気分になっちゃうんだけど
「単にでかいから」だったのかー。

>42 私は座高が高いので座ってる状態でも目立ってる… 泣けるぜ。
44おかいものさん:2007/07/18(水) 15:44:43
Aラインのチュニックやゆったりスモックは、
モデルさんでも「微妙」に見えることが多々あると思う。
腰幅有りの自分は絶対 多少でも細い部分(ウエスト)を見せないとドラム缶。

夏にすっきり見えて気に入ってるのが、カットソー素材の何でもない形のワンピ。
ウエストに細い紐やベルトをゆるめにたらすと
面積分断とウエストマークの効果、そして涼しい〜。
45おかいものさん:2007/07/18(水) 16:01:03
>>43
他人には絶対言わないけど、ジロジロ見られた時
「モデルみたいなスタイルだし、きれいだからじっくり見たいでしょうね」
と、心の中で思うことにしてる。だって、誰も思ってくれるわけないんだから
自分だけでもそう言い聞かせて、背筋を伸ばすのさw
46おかいものさん:2007/07/18(水) 17:55:37
ジロジロ見られて「ああ、またデカいなーと思ってんだな」と思い、
流していたらファスナー全開だった。
47おかいものさん:2007/07/18(水) 22:19:35
>>46
>ゴメン。ちょっと笑った。
スカートがパンストに挟まって、パンツ丸見えだった事があるのは、私ですが。
48おかいものさん:2007/07/18(水) 23:00:06
>>44
涼しいってのが気になったけど
ワンピって長さが・・・どんなのか知りたいっす
49おかいものさん:2007/07/19(木) 17:16:11
私も気になる
なんでもないワンピって…
ノースリのストンとしたやつかな、シャツワンピとかかな
エンパイアじゃないのはわかるんだけど
50おかいものさん:2007/07/19(木) 20:24:17
ジャージー素材って、結構難しくないですか?

私の持ってるワンピースは、ちょいエンパイアばかりでした。
51おかいものさん:2007/07/21(土) 11:09:34
スーパートールサイズの浴衣が欲しい!
適応身長170なんて小さすぎるのよ(T▽T)
52おかいものさん:2007/07/21(土) 18:09:56
>>51
最近の反物はユニセックス柄が多いから、
メンズの反物でぴったりの素敵なのが作れるよ。
しかしトールサイズは高くつくよね。
既製品が着れる人が羨ましいね…。
53おかいものさん:2007/07/21(土) 19:20:09
いろいろ苦労はあれどチビよりはいい
いまどき150cm台なんか虫だろ
54おかいものさん:2007/07/21(土) 19:39:06
そういうこと言わない
55おかいものさん:2007/07/21(土) 20:10:07
>>54
禿同
喧嘩する必要は無いよね
56おかいものさん:2007/07/21(土) 22:40:56
>>53
禿同

本当のことなんだからいいじゃんな?
虫はなに着ても似合わない
57おかいものさん:2007/07/22(日) 21:32:16
テンプレの定義だと165cm以上だけど、こちらの住人には170cm以上のひとが多いんだよね。

フリフリは小さい方が似合うと思うけど
58おかいものさん:2007/07/23(月) 21:54:55
>>57
ロリっぽい感じのフリフリだと、小さくないといけないけど
それ以前に若くないと似合わない。
色んなフリルがあるし、背丈より着る人の年齢や雰囲気によるんじゃない?
背が高いと意外とフリフリごてごてしてても負けなかったりする
59おかいものさん:2007/07/24(火) 04:39:34
>>54-55
禿同

>>52
私も浴衣欲しいわ…たくさんの既製品の中から選び放題の人が羨ましいよ。
服や靴が少々高いのは仕方ないって思ってたけど、和服は品薄すぎ!高すぎ!
お茶習い始めて着物が必要になってきたんだけど、マジ洒落にならんorz
60おかいものさん:2007/07/24(火) 10:27:34
>>59
私は反物から選びますよ
ゆきがつんつるてんじゃシャレにならんもん
61おかいものさん:2007/07/24(火) 11:01:06
いいなあお茶・・・
62おかいものさん:2007/07/24(火) 11:06:37
10年以上前は反物から作るにしても女性物だと反物の幅自体が
足りないから継ぎ目が出きるのは我慢してって言われた。
最近仕立ててないけど今は幅あるのかしら。
63おかいものさん:2007/07/24(火) 11:42:12
私は4年前に喪服作るときには幅広の反物で作れたよ。
数は少ないけど、普通に置いてあったから需要は増えてるんじゃない?
64おかいものさん:2007/07/24(火) 14:52:31
>>58
小さいコチャコチャしたフリルじゃなくて、
ゴージャスなフリルは最高に似合うよね。
あの迫力が好きだ。
やりすぎ?くらいにやってもサマになるから、
その点面白みがあると思う>高身長
65おかいものさん:2007/07/24(火) 17:12:04
逆にこう、華奢ーで、見るからにちんまりした服(肩幅とかもちろん着丈も)で、
小花柄で、ピコレースでかがってあるようなのはどうあがいても無理なんだよね。
こぢんまりしたブラウスとか。

ストンとしたロングシャツワンピ(膝下丈とか)を小柄な人が着てるとうらやましいなあと思う。
66おかいものさん:2007/07/24(火) 18:49:38
すとんとした膝下シャツワンピなんてトール女性が一番きれいに着られると思います。
67おかいものさん:2007/07/24(火) 20:06:51
トール女性が一番なんですね!
68おかいものさん:2007/07/24(火) 21:19:15
背が高いと低めの人より骨とか大抵大きく太くなるよね。
だから生地もある程度厚みが無いと。
低めの人が着てて似合ってる半そでのブラウスとかと同じの着ても、どうもしっくり来ない。
きゃしゃ〜な人は別だけど。
薄いTシャツがストッキングみたいに見えたことがあるorz
標準の体系の人向きに作ってある服はそのままじゃなかなか合いにくいよね。
69おかいものさん:2007/07/25(水) 03:09:53
ストッキングで思い出したが。
今はパンストもトールサイズが安くで売ってるのは本当に嬉しい。
自分が10代の頃はまだなくて(今は30代後半だよ)無理矢理Lサイズを履き、
股下が足りずにずり下がってくるのを、上から履いたガードルで阻止してたよ。
気持ち悪いし、しゃがむと膝が破ける事もよくあった。
BLサイズを発見した時は感動したな。
伸びるから股下の長さが合うんだもんね。
ガーターストッキングも愛用したよ。
ベルトのストラップ?でなんとか吊るせたから。
こんな苦労した人いる?皆どうしてたの?年代が違うかな?(苦笑)
70おかいものさん:2007/07/25(水) 10:04:31
>>65
>ピコレース
ちょwwwめちゃめちゃわかる!あれはトールには鬼門ですよね

>>69
確かにストッキングは破れたり伝線しやすいですよね
ついでに私は質感がマットなタイプのストッキングをグイグイ引っ張り上げた時、妙にテカリがでるのが嫌です
最近じゃトール向けの商品も増えてきたけど500円ラインではまだまだ少ないかな
71おかいものさん:2007/07/25(水) 10:16:01
>>70
あのテカりはそうだったのか。
誰でもそんなもんかと疑いもしなかったよ。
72おかいものさん:2007/07/25(水) 11:36:05
>>69
そうそう。
「Lサイズ」でも165cm以下っだったキガス。
背があるんだから、足が長いのは当たり前だろうといつも思う。
しゃがむと破けるのはそうゆうことだったのか・・・。
73おかいものさん:2007/07/25(水) 21:40:03
>>65
ピコレースって何か知らんかったので検索・・
子供服や傘が出てきたぞ!
こんなんついたのいらんわ
74おかいものさん:2007/07/25(水) 22:27:18
カジュアル、特にナチュラル系(って言うのか・・?)の服にはわりと多いかも。
ギャル寄り、きれいめ服を着てる人なら全く縁がなくても不思議じゃないような。<ピコレース

わかりやすく言うと子供パンツについてるようなやつ?
75おかいものさん:2007/07/26(木) 09:14:17
長身でもモデルのはなだと着てても自然なイメージあるね。
76おかいものさん:2007/07/26(木) 10:59:48
はなはナチュラル系専門だね。
昔のフワフワした髪可愛かったなー
今は服も化粧も通販のイメージだけど・・・
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:01:00
今までニッセンの靴はピッタリだったのに、
今年からキツくなった泣
78garmisch:2007/07/31(火) 02:35:04
ガルミッシュでしたら若干ですが大きめのサイズもございます。
インナーアイテムはシンプルでございます。
お立ち寄りください。
ttp://garmisch.jp
79おかいものさん:2007/08/02(木) 12:26:25
皆さ〜ん 浴衣見つかりましたか?
174センチの私はかなり探したのですが、既製品はほとんど無理でした。
トールサイズの浴衣は、身丈(身長と同じぐらい)裄丈、両方長くないと。

それならば来年誂えよう、反物の安いのが出てないかと思って
このサイトを参考に ttp://store.yahoo.co.jp/kimono-marutomo/wool.html
反物の長さを考えたのですが、170センチなら12.6mということで、
174センチの私の場合、多分13m近く必要です。

その上、裄丈も欲しいので40センチの布幅となると、難しいです!!
男性用浴衣の反物は幅はあっても長さは12mどまりなんですね。
オクなど見るとよい感じのものが一杯あるのに、残念。

新調された方、情報ありましたらお願いします。
80おかいものさん:2007/08/06(月) 09:35:46
>>79
長さが足りないから、同じ反物を二着分購入して作った人もいるらしいよ。
ホントにトールは高くつくよね。
浴衣の反物でロングワンピを作ってみても素敵かと。

81おかいものさん:2007/08/06(月) 12:10:24
若い内はモデル気取りだが…20代までだよね。

歳をとるにつれて、デカいババァにしかならん、近所にデカいババァが居るがスパーマーケットでも浮きまくりw

ジャイヤントババァって陰で言われてるよw
82おかいものさん:2007/08/06(月) 13:05:39
ありがとうございます。
なるほど、そういう手もありますね。
色々調べたけど、どうやら安く用意しようと言うのがもともと間違いですね。
女装の人のためのサイトでは、幅の広い絞りの反物を薦めていました。はぁ〜・・
絞りだと仕立て代も高くなってすごいことに。

浴衣が欲しいと思ったのは温泉地で結構可愛いのがあって、
短かったの無理して着たのですがやっぱりいいなあって。
色々見てたらカッコいいのが欲しくなってきました。

今回は、温泉だけと割り切って安いのを一枚買おうと思ってます。
83おかいものさん:2007/08/06(月) 19:16:12
>>82
ジャスコの浴衣売り場にトールサイズの浴衣(165cm〜175cm)
たくさん置いてありましたよ。
一度見てみてください。
84おかいものさん:2007/08/06(月) 22:56:30
>>83
イオンのサイトでも確認出来ますでしょうか??
携帯厨だけど、その浴衣の詳細が知りたくて
何かwktkして来た(゜∀゜)
85おかいものさん:2007/08/07(火) 04:34:00
>>83です。
イオンのサイトちょっと見てみましたけど、オンラインショッピングの方には
トールサイズは出てなかったです。
トールサイズのお値段を見てこなかったのですが、普通サイズが9800円なので
トールも同じか、少し高いくらいではないでしょうか。
86おかいものさん:2007/08/07(火) 11:56:46
>>83
82です、ありがとうございます。今日近所を通るので行ってみます。
87おかいものさん:2007/08/07(火) 21:28:10
86 ですが、ジャスコみてきました。ざっと見た程度ですが、
浴衣は袋に詰めてあって帯と下駄のセットと着付けのDVDで1万円がレジで2割引き。
30ぐらいつってあってトールサイズは5着。下駄は普通サイズに混じって
24.5〜26センチまでというのが1足だけありました。

柄は白や水色、黒の地にピンクの花柄で可愛い感じでした。
ちょっと私には若い感じかと思ったので買わなかったけど
デパートのトールサイズ以外で売ってるのは初めて見たので嬉しかったです。
88おかいものさん:2007/08/08(水) 06:54:32
太ったら。足が短い自分が鏡に写っていた。
全身の印象は丸太。
年齢のせいもあるけど、最近は『足が長い』と言われなくなったはずだわ。
痩せなあかんと真剣に思う…。
89おかいものさん:2007/08/08(水) 07:09:05
日本のトールサイズって肩幅も広めに作られてるもんなんですか?
アメリカサイズなら4〜6号で入るんですが、日本服は肩がきつくてだいたい
11号以上。でも袖がいつも七分丈。日本ののトールサイズまだ試した事ない
です。身長173cmで肩幅40cmもあるんです
90おかいものさん:2007/08/10(金) 15:04:10
>>88
お尻の位置が下がると足が短く見えるよね。
ヒップアップ系のガードルをはいて、お尻の運動!
91おかいものさん:2007/08/10(金) 17:41:19
>>89
自分は167cmで肩幅45cm。
中学の時は163cmだったけど、肩幅は既にこのサイズ。
なので家庭科の授業で初めて洋裁をやった時、
用意されたパジャマの型紙では肩幅が
かなり足りなくてorz

さすがに洋裁技術のぎの字も無い状態だったから、
先生に相談して型紙を手直ししてもらった記憶が……(ノД`)
92おかいものさん:2007/08/11(土) 15:44:18
>>90
ありがとう!暑いけど頑張ってパンツやジーンズの時は履く努力してみるね。
最近さぼってたビリーでも再開しようかな。
長身だと他人の視線も多いから、努力もしないといけないね。
93おかいものさん:2007/08/11(土) 19:04:32
スカートの時でも補正は続けた方がいいよ。
はいた後で下着屋さんみたいに太ももや尻肉を上に持ち上げるんだ。
続けると腰の上に肉がたまるんだけどw

それは秋口に入って涼しくなってからニッパーやボディースーツでおっぱいに移動させるw
94おかいものさん:2007/08/12(日) 00:55:33
そうか!長期計画で考えたらいいんだね、ありがとう。
脂肪群の有効活用としての大移動♪
頑張って上がって来るんだよ〜、と、太もも撫で撫で中。
95おかいものさん:2007/08/12(日) 07:25:37
暇なら水泳のキック(足バタバタ)も結構効くよ。
上体をまっすぐにさせようとするからウェストにも効く。
そこまですると今度は泳ぎたくなるから、結局全身に効く。
96おかいものさん:2007/08/12(日) 18:20:01
>>91
私も肩幅がものすごい・・・
前のスレあたりで短いボレロを着用するとガンダムに〜とかあったけど、
自分は裸体からしてエヴァンゲリオンのロボっぽいよ
97おかいものさん:2007/08/13(月) 18:05:28
背がでかくて足短いって最悪だよな
でかいってだけでも目立つのによー
98おかいものさん:2007/08/13(月) 18:10:56
>>53
デカババアの化け物って本当チビを馬鹿にしないと生きていけないんだなw
150cm台の平均を虫ってw
デカ女に比べたらチビのがいいわな

デカ女ってひがむ奴ばっかなんだ〜

まぁデカいとモデル並に綺麗じゃなきゃ邪魔なだけだもんなw
不細工デカ女はキモいし
99おかいものさん:2007/08/13(月) 18:12:55
亀レスで煽ってもねえw
100おかいものさん:2007/08/13(月) 18:45:58
アドバイスありがとう!
今までは平泳ぎばかりしてたよ。
次は、ばた足やクロールメインで泳いできます〜。
10月頃にはスッキリしてる自分をイメージイメージ♪
101おかいものさん:2007/08/13(月) 18:52:51
そうそう報告。
酷暑だけど昨日も今日もガードル着用。
春に新調しで眠ってたガードル達が、今こそ活躍♪
102おかいものさん:2007/08/13(月) 18:56:00
「世界には大きな人も小さな人もいるのに、世界は中ぐらいの人のために作られている」
身長257cmのレニード・スタドニクさん談

はげしく同意
103おかいものさん:2007/08/13(月) 21:31:59
>>100
>>101
がんばれ〜!
子供の夏休みが終わったら私もスポクラ復帰する!
104おかいものさん:2007/08/17(金) 22:26:32
浴衣は、オクで「ビッグサイズ」で出してるとこが裄丈長い
ビッグだから横が少し大きかったけど気に入ってるよ
105おかいものさん:2007/08/18(土) 19:41:13
FinalStageがスーパーモデルサイズ縮小で買いたい
ショップがなくなった。町田のアウトレットたまに
行くけど・・・。ちょいエロで174cmの私でもおKな
ショップないかなぁ。
106おかいものさん:2007/08/19(日) 13:56:21
174cmのエロ系怖えー。おかま系?

ガンダムが無理にスカートはいてるみたいで変だよwww
浴衣なんてデカ女に一番似合わないのに、一生懸命探したりしてて、哀れwww
107おかいものさん:2007/08/19(日) 15:36:22
>>106
オマイの考えだと、173cmなサトエリもガンダムなんだね。
現実に目を向けられない、とことん可哀想なヲタ発見ww
108おかいものさん:2007/08/19(日) 17:56:05
確かにガンダムの例えは痛いなw
でもむかーし昔の日本人はちっちゃかっただろうから、和服はやっぱり長身には向かないのかも、とは思う
なんか間延びするとゆーか…
おはしょりの幅とか帯の幅や結び方とか、バランスが難しい
購入するときはベテラン店員のいる和装店(呉服店?)で。オーダー&バランスの良い着付け指導もお願いするのが吉
高いけど長く着られるものを選ぶのがいいよ
109おかいものさん:2007/08/19(日) 18:19:00
身長縮ませるってかもう伸びなくする方法ないですか?
さすがにでかすぎて困ってます(><)
誰か教えて下さい…
110おかいものさん:2007/08/19(日) 18:22:01
無理
111おかいものさん:2007/08/19(日) 21:04:10
>>1のテンプレ
足のサイズ25cm〜に直してもらえないでしょうか。
24.5cm超えると全くと言っていいほど流行りのかわいい靴はなくなるのに…
112おかいものさん:2007/08/20(月) 17:55:36
>>111
次スレ立てる前にテンプレを修正して貼っておけば使ってくれるかもね。

靴屋に履ける靴そのものがない26.5cm足としては、
「流行の」って前置きがかなり羨ましいw
113おかいものさん:2007/08/20(月) 20:10:46
靴屋に全くと言っていいほど置いてすらいないサイズだと辛いんだけどね。
まあ流行のかわいい靴がなくて悔しい気持ちは共通だけどさー
そんな修正してくれって主張するほどテンプレの縛りのせいで困ってるんか?

エスニック屋で安く買ったタイパンツを適当に着てたらかっこいいと誉められたよ。
腰履きで着丈の調整が利くしラクだし涼しいしおすすめ。
アジア衣料は174cmの自分が着ると本気系になるけど、夏だし迫力があるのもいいかなと思って愛用してる。ラクだし。
114おかいものさん:2007/08/20(月) 22:14:06
エスニック衣料品店、私も好き 本気系!!わかるw
デザインが適当だから身体に合わせて着られるよね
肩紐の調節できるキャミをもっと売って欲しい!頼む
115おかいものさん:2007/08/21(火) 21:48:11
既出?浴衣の話
京都の会社がすんごい大きいの作ってるよ。売り切れてるけど
ttp://www.rakuten.co.jp/aparel7/724060/724062/
大き過ぎたら直せばいいんじゃない?
116おかいものさん:2007/08/24(金) 07:33:17
股下86センチ以上のパンツってどこでありますか?

以前UNIQLOにあったけど、今はもう無いです。
117おかいものさん:2007/08/24(金) 16:13:15
奇形あげー
118おかいものさん:2007/08/26(日) 03:36:48
亀ですが、ジャスコで浴衣を見てきました。
175センチまでのものだったら10000〜25000円程度で色々ありました。
それ以上になるとやはり着物やさんに行かなくてはならないとのこと。

痩せると肩幅狭くなる…そんなことを考えてダイエットを行った。
肩幅Mではきついということは代わらず、スカートは者によってはsが入る体型になってしまった。
身長が170センチなので、着丈も足りない。
もうどうしていいのかわからなくなったよ
最近カジュアルを止めて綺麗目なファッションをしたいのですが、いいお店ありますか?
119おかいものさん:2007/08/26(日) 09:47:58
>>118
そう言う時こそデパートのLサイズですよ。
自分も昨日、名古屋の松坂屋に行って来たんですけど、
今なら夏物バーゲンセールをやってて、
掘り出し物があればかなりお買い得。
秋口でも着れる薄手の長袖トップスが、2100円で買えた。
120おかいものさん:2007/08/28(火) 14:14:36
もう夏もおわるけどパピコ


(´ω`)今年の夏は浴衣作ってもらったよ。
自分身長175センチだけど3万で作れた。おはしょりも沢山とれたから、もっと背が高い人もいけると思う。

121おかいものさん:2007/08/28(火) 19:25:23
>>120
反物の幅はどの位の長さでしたか??
122おかいものさん:2007/08/28(火) 22:39:40
123おかいものさん:2007/08/29(水) 03:15:42
鬼女板▼嫌いだけど人に言えない33▼スレより

148 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 23:39:09 ID:NtsQ3niX0
大柄な女性
太ってるだけとか背が高いだけとかじゃなくて手足も大きくて「でかい!」って感じの人。
たいてい体臭キツい。


チビ乙
チビの方がワキガ臭いの多いっつーの!
124おかいものさん:2007/08/30(木) 00:56:23
>>119
ありがとう。
ど田舎在住で、都会へはあまり出ないのでデパートにそんな場所があるとは知りませんでした。
今度行くときはLサイズコーナーに言って見ます
125おかいものさん:2007/08/31(金) 15:20:58
>>118
綺麗目に目覚めたなら、もう一生物を揃えるつもりで
高いブランドに手を出すのもありかも。
てか、私そうしたよ。

肩幅とバスト(て言うより胸囲w)11号、それ以外は7号、だけど丈は超長。
もしかしたらスペック似てない?普通の服はムリ。諦めた。

新品はワンシーズンにワンセットが精一杯なので
数が揃うまで地道にオクで数揃えてるよw
126おかいものさん:2007/09/01(土) 04:58:15
>>125
118さんではありませんが、ブランド名教えてください。
127おかいものさん:2007/09/05(水) 17:17:41
なんでLサイズって少ないんだろ・・・
普通のブランドはだいたい7号〜9号で
Lサイズコレクションは13号〜
ってどういう意味なの?
11号なんで少ないの?
9号と13号どっち着ればいいの?
どっち着ても微妙じゃん
死にたい
128おかいものさん:2007/09/05(水) 17:32:26
あー確かにマガシークの通販とかじゃ怖くて絶対買えないわ…
129おかいものさん:2007/09/05(水) 22:21:09
ZARA行ってきました!!

26センチの足でも余裕のある靴もあって、生まれて初めて選ぶ幸せを感じてきましたw
130おかいものさん:2007/09/07(金) 15:06:20
>>129オカエリ!

合う靴がそうない分(自分に払える額としては)いい値段の靴を買うんだけど、
たくさん買えないから買ったあとに別の欲しい靴が見つかると悶絶だな。
131おかいものさん:2007/09/14(金) 12:13:37
やっぱり足が大きくても普通の人と同じくらいの安くていい靴欲しいよね。。
いつも愛用してるのがあるんだけど、マーメイドピンク結構いいよ!!
安いけど、見た目はしっかりしてるし!
今年のブーツは26.5cmまで出たみたい!
通販だけしかないけど、気になる人は見てみて。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mermaidpink/
私はちなみに25.0cm。
132おかいものさん:2007/09/14(金) 22:19:23
マーメイドピンク、私も去年購入したけど、
サイズが大きくなるにつれて、履き口が巨大化してるんだよねえ…。>ブーツ
お世辞にも細くは無い自分でさえブカブカ。
チャック下げずに着脱できるってどんだけよ。
そして、去年あたりから出てきてるモデルがちょっと好きじゃないw
133おかいものさん:2007/09/14(金) 22:24:15
25〜25.5cmでヒール1〜3cmくらいのロングブーツがほしい…
雑誌でヒール1cmのジョッキー見た気がするけど私のサイズあるはずもなくorz
どこに行ったらあるんでしょうか…。
どうしても3cm超えるとはけないんですよね…;
134おかいものさん:2007/09/14(金) 22:30:33
>>133
かわいいかどうかはわからんが、それこそ上のリンクに
3センチヒールのジョッキブーツはあるけど…
新作ブーツの下の方。
履き口のサイズに注意ねw
135おかいものさん:2007/09/15(土) 22:23:59
アンタイトルのモデルサイズフェアが来ますね
デザインは普通過ぎてちょっとつまらないんだけど、
仕事には大役立ちだから、ついごっそり買ってしまう
136おかいものさん:2007/09/17(月) 23:18:01
なんばとかによくあるお直し屋?でヒールカットできますとか書いてるんだけど
すべての靴でできるわけじゃないのかなぁ…?
137おかいものさん:2007/09/17(月) 23:37:19
>>136
ヒールカットでググれ
138おかいものさん:2007/09/18(火) 00:21:04
マーメイドピンク見てきたけど、なんだか下品だね…
139おかいものさん:2007/09/18(火) 04:48:32
>>138
オリエンタルトラフィックとどっこいどっこいってとこだね
140おかいものさん:2007/09/18(火) 11:45:04
>>133
亀ですが、アウトドアのエーグルのジョッキーブーツ(マジ長靴)は
どうでしょうか?
昔オリーブにがん載りでしたが、背があるひとに向いているかと。
141おかいものさん:2007/09/18(火) 15:09:43
アウトドアブランド大好きだけど、
エーグルって日本国内にブーツの大きいサイズ置いてないですよね?
本家サイトは日本には通販してくれないし。
エーグルかティンバーランドのブーツが欲しくて、
ティンバーのブーツ(ヒール低いです)を代行を通して買いました。
142おかいものさん:2007/09/18(火) 20:07:32
>>137
おお、dです。

>>141
合計でいくらかかりましたか?
143おかいものさん:2007/09/19(水) 02:08:46
大きいサイズの靴は大丸が有難い。
普段履きはヒラキだけど、
きちんと感を出すときはヒラキじゃね。。。
もっともっとセールしてよ大丸さんv
144141:2007/09/19(水) 03:05:18
>>142
商品代金が$193.90
代行料10%で$19.39
転送料が$10
合計$223.29×120円=26794.8円で26700円でした。
関税覚悟で注文したけど、今回請求されなくてラッキーでした。
145おかいものさん:2007/09/19(水) 11:45:40
たまに思う
服のサイズ探しに苦労して時間をとられてしまう人生がすごく嫌になる
146おかいものさん:2007/09/19(水) 12:53:06
>>145
同感。
加えて費用も…。
好意でアドバイスしてくれても、複雑な気分。
好きな物、似合う物を自由に選べない辛さをわかって欲しいなぁ。
147おかいものさん:2007/09/19(水) 20:51:37
うんうん 
安くて流行ものはける人うらやましいよ
かわいいなって思ってもちゃんとサイズあったりしてさ
そりゃお金さえ出せば買えるけどデザインは妥協しなきゃいけないこと多いし
148おかいものさん:2007/09/20(木) 08:56:02
靴さぁ。
もっとヒール高の低い物も作って欲しいな。
サイズオッケーをようやく見つけても、7センチ等は履けやしない。
149おかいものさん:2007/09/20(木) 10:29:30
>>148
でも高いヒールのほうがかわいい靴ってあるよね、がっくりくる

高いヒール履いてる背の高い人見かけるといつも心の中で声援とばしてるよ
・・・自分も履くし。
150おかいものさん:2007/09/20(木) 19:38:02
私も低いヒール欲しい
普段ぺったんこが多いから急にピンヒールとかはけない
151おかいものさん:2007/09/20(木) 23:10:52
今年はジョッキーブーツが流行りだ!
ヒール低いぜ!ひゃっほう!

サイズあるかな・・・。
本物のジョッキーブーツ買うかな・・・。
152おかいものさん:2007/09/21(金) 02:55:15
ふと疑問。
メンズの靴ってヒール低いよね。
ブーツ等だったら多少高いけど。
メンズ靴がヒール高くなりゃ、私達は目立たなくなるよね?
デザイナーの皆さん、メンズにそんな流行を作って下さい。
もしくは、お洒落なシークレットシューズを…。
153おかいものさん:2007/09/22(土) 01:10:03
靴は、いっつも卑弥呼とか丸井で買ってたんだけど(ブーツはまだ買った事無い)
ブーツ欲しいなぁって思って、なんとなーく通販検索してみたら
サイズ25.5なんだけど、靴もブーツもけっこうあってびっくりした・・・
通販てハズレもあるだろうけど、どうなんでしょう?
154おかいものさん:2007/09/22(土) 01:22:24
>>153
とりあえず、どこのサイトか教えてもらおうじゃないか
155おかいものさん:2007/09/22(土) 01:39:46
通販と言えばサ○ースでも25.5まであったよ。
通販は色々見てるけど、どこもあんまし可愛いのがない・・・

っていうかデカ靴は可愛いのがない
ヒール低いのがあんまりなくて、7センチヒールを買ったからデカ女になる予定orz
156おかいものさん:2007/09/22(土) 07:52:37
>>153
25.5cmまでならかなり豊富にあるはずだよ。26.0cmから無くなる。
過去スレ読めば情報もたくさんあるよ。
157おかいものさん:2007/09/22(土) 19:20:46
>>155
わたしなんて、178cmもあるのに、9cmヒールのブーツ買ったよ
187cmになっちゃうw
158おかいものさん:2007/09/22(土) 19:21:26
ごめんなさいsage忘れorz
159おかいものさん:2007/09/25(火) 16:10:14
スカートに合わせるなら高ヒールの方がきれい
同じ173pでも
江角マキコが膝丈スカートに高ヒールを合わせてるのは様になってると思うけど
和田アキ子がいつもやってる膝丈スカートに低ヒールは何かバランスがわるく見える気がするんだよね
まぁ比較が極端かもだけどw
ただペタ靴はいても「うわっ高っ!」という第一印象は変えられない悲しい現実・・・
160おかいものさん:2007/09/25(火) 16:19:49
自分と服のバランスを重視するか
自分と他人とのバランスを重視するかの問題ね。
161おかいものさん:2007/09/26(水) 12:59:43
あーそれはあるなー…
一番仲のいい子が身長153で自分が170なんだけど、お互い気をつかって
彼女→12センチヒールのパンプス
自分→ヒール無しサンダル・ブーツ
で一年過ごしたことがある。今は2人とも吹っ切れて、好きな靴はいてるけど。
162おかいものさん:2007/09/26(水) 15:16:42
私大学生だからスタイル悪く見えても他人とのバランスを重視するしかないわ・・・
ヒール3cmだけですれ違う大抵の男の子より高くなってしまうorz
163おかいものさん:2007/09/26(水) 17:16:41
ローヒールでお洒落な靴を作って欲しいね。
背が高くなくても、彼や旦那さんが低い人は
ローヒールを欲しがるし。
長身ママの需要もあるよ。
お洒落してヒール履いてベビーカーを押す自分の姿は
まるでシルバーカーを押す老婆…。
164おかいものさん:2007/09/26(水) 17:48:57
ちょうど今はローヒールが流行ってるからかわいいの多いよね
流行が終わると減ると思うから、出てるうちが買いだと思う
165おかいものさん:2007/09/26(水) 19:36:29
アンタイトルのモデルサイズフェアに行って感激しました。
痩せで背の高い私にはとてもうれしかったです。
他のブランドでもモデルサイズを展開してるところってありますか?
伊勢丹のトールサイズは縦にも横にもある人向きなので、サイズが合いません
166おかいものさん:2007/09/27(木) 07:30:42
Tシャツの丈ってどれくらい必要ですか?
最近、丈65cmのTシャツを揃えてるネットショップ見つけて嬉しいです。
当方は168cmなんですが、ちょうど良いかな。デザインも凝ってて可愛いし。
丈が合っててバランスが良いというだけで、気持ちに余裕が出来て嬉しくなるw
167おかいものさん:2007/09/27(木) 07:32:46
>>163
そうそう!ベビーカーの持ち手って低いよねー!
もう少し伸縮の幅を広くして欲しい。
子供自転車の後ろに、親が押すためのハンドルがついてるのがあるんだけど、
あれも低い。腰が痛くなるよ。
168おかいものさん:2007/09/27(木) 07:37:22
↑スレ違いすみません…。

>>166
Tシャツの丈は最低60cmは必要。65cm丈のネットショップ教えてください。
これから長袖の季節ですね。
袖丈も最低60cm、肩幅は40cm必要で、なかなか条件に合う服がない…。
169おかいものさん:2007/09/27(木) 08:12:03
>>166さん
私もそのネットショップ知りたいです。
着丈53とか55とかシャレになんないもので(つんつるてん)・・・58でも無理、60でも微妙。

ヒールの高さの話ですが大学四年間まわりとのバランスは無視し自分のバランスだけを考えていました。
友達いなかったので楽勝でした・・・
170おかいものさん:2007/09/27(木) 13:15:15
吹いたw
171166:2007/09/27(木) 22:22:32
着丈53とか、苦笑いするしかないですよね。腰がはみ出る…
やっぱりこのスレ住人は、自分の丈を数値で把握している率が高いなぁ。
通販・ネット系は、まず数値をチェックする癖がつきました。

Tシャツのショップは
http://www.crisply-design.com/ です。
その癖のおかげで気づきましたw
172おかいものさん:2007/09/28(金) 08:54:13
>>171 数値把握癖は私もある。だから通販が得意(失敗無し)になるw

足のサイズもワイズの計り方とかに詳しくなるからけっこうハズレを買ってしまうことがなくなるね。
173おかいものさん:2007/09/29(土) 23:59:02
カジュアルな服はどれも大きいっていうけれど、
実際大きく作られているのは身幅だけで
私が着ると肩の切り替えや着丈が本来の位置ではなく妙なことになってしまうので
Mサイズの規格内の他人を見るたびに激しくコンプレックスです。
仕方ないのでLサイズの多いOL系を着ています。

174おかいものさん:2007/09/30(日) 01:08:04
OL系ってLサイズ多いんだ?華奢な服ばっかなイメージ。
というかMサイズ規格内の人と比較してがっくりきそうな服ばっかっていうイメージなんだな。

>>173さんは社会人さん?
175おかいものさん:2007/09/30(日) 01:52:01
31歳、身長173cmで、11号。細身ではないす。
トールサイズは新宿伊勢丹が有名ですが、それ以外にも都内で品揃えが良い
デパートってありますか?
普段はZARAで買うことが多いのですが、キチンとした服(高級レストランのディナーに
着ていけるような)を探しています。最近そういう服を買ってないので、どこへ行けば
いいのかよくわかりません・・・orz
176おかいものさん:2007/09/30(日) 02:31:43
あーわかるそれ カジュアルってどうにでも着れるけど、
きちんとしたワンピースとかってサイズがちゃんとあわないとどうしようもないんだよね・・・

ブランドで言うとICBとかは丈がすごく長くて助かる。
177おかいものさん:2007/09/30(日) 10:05:11
>175
173cmで11号ならむしろ激痩せじゃない? でも袖丈とかは足りるの?

きちんとした服というのはスーツとかワンピースでもいいのかな。
だったらマックスマーラとかどう? 丈もかなり長めですよ。
178おかいものさん:2007/09/30(日) 19:30:56
175です。レスありがとうございました

>>176
カジュアルならなんとかなるんですよね。ジーンズにニットとか、適当に。
ICBチェックしてみます。

>>177
全然やせてません。むしろダイエットしなきゃいけない体型
上半身は細く、下半身が太いという最悪のパターンです・・・
手足は身長に比例して長いので、これからの長袖シーズンは辛い季節です。
ちなみに、173cm付近の皆さんて何号サイズの方が多いんでしょう?
スーツは仕事をしていた時のものがいくつかあるので、ワンピースが欲しいです。
マックスマーラにも行ってみたいと思います。
179173:2007/09/30(日) 20:25:19
>>174さん
18歳大学生ですorz
明らかに浮いてますが、周りに同じような服を着ている人がいないから比べて悲しくなる必要もないし
肩も丈もちょうどいいのでコンプレックスはかなりマシになりましたね( ´ω`)
OL系といってもwithのような安くて地味な感じですから華奢な服ばかりではないですよ。
180おかいものさん:2007/10/01(月) 13:11:29
今、妊娠6ヶ月なんですが、マタニティにお勧めの服ありませんでしょうか?
まだお腹が全然出てないけど、この先大きくなる前に見つけておきたいです。

>>178
私も173cm。胸とお尻がデカイので下は13号、上は最低15号無いとダメです。
伸びない物や、コート類は17号ないと厳しい。
上下セットで買おうものなら、スカートやパンツのお直し必須。
ウエストはかなりユルユルなので凄い不格好だよ・・・。
でも、トールサイズ以外で購入するとどんなに大きいサイズを買っても
袖はつんつるてんですがw
都内の店舗は分からないけれど、MANGOはどうでしょう?
181おかいものさん:2007/10/01(月) 15:57:25
>>175
172です。9〜11号です。
青山でインポートのお店をいろいろ見てみたら?
素敵なデザイン選び放題ですよ。
182おかいものさん:2007/10/01(月) 18:27:26
>>180
体はほぼ同じスペックです。妊娠8ヶ月(9月)まで仕事してましたけど、
マタニティ服、苦労しましたよ。

エンジェリーベとコムサデモード(だったかな?)のマタニティラインで
地味色のジャンパースカート買って(3枚くらい)、
あとはゆったりめの丈長めカットソー(非マタニティ)でしのぎました。
今だったら大きめサイズのチュニックとマタニティ用スラックスでなんとかなりそうですね。

あ、でも臨月近くなるとコートで苦労するかも・・・
前空けたままで着るしかないね。
183おかいものさん:2007/10/01(月) 23:14:43
心斎橋のマリング靴店、大きいサイズフロアがなくなってた。
普通サイズのど真ん中は選びにくいよ・・・。なぜ端じゃないんだ。
184180:2007/10/02(火) 18:03:21
>>182さん
ありがとうございます。やはりジャンパースカートとかなんですね〜。
今年はチュニックやワンピ沢山あるので、ロングを探してみます。
コートは・・・。一番必要な時期に一番お腹大きくなるので、諦めます orz
185おかいものさん:2007/10/03(水) 11:26:14
そろそろ長袖シャツを着たい時期だけど、
着丈と袖丈が長めのシャツ、どこかに無いでしょうか…
出来るだけ安いので…
皆さんブラウスやシャツはどうしてますか?
186おかいものさん:2007/10/03(水) 11:31:03
ヤフオクで安いUSものを買う。
187おかいものさん:2007/10/03(水) 13:17:54
>>185
安いものならZARAは?
ただし縫製チェックしてから購入してね。
188おかいものさん:2007/10/04(木) 13:34:59
一時期170センチ65キロ位で全く入る服が無く、
「可愛い滑降したい!」と思って10キロ(&ちょい筋肉)落としたけど、17号でも無理がきつい15号になってただけだったなぁ
というか、ウエストが75→65になったのに全く市販の服が入らないことに驚いた。
「今の子はアイドルの自称W56をみんな手に入れているのか!!」と思ったよ。

まぁ肩の骨、首、腕の骨、手&指、腰骨、足首、足幅が大きい&太いだけなんだけど。
だから例え後10キロ落としたとしても、9号も11号も夢の又夢だ・・・。
女性の身体って普通丸っこいじゃん?私の場合なんか痩せても骨の構造が全部薄っぺらいの。
隙間収納家具みたいな感じ。今はブーツが欲しいとブーツの足幅広いタイプって無いのかなぁ?
いっそゴスロリみたいな足先が異常に丸っこいタイプでも良いんだけど。
189おかいものさん:2007/10/04(木) 13:41:45
長い
190おかいものさん:2007/10/04(木) 13:51:04
>>188
172cm、62kgのデブですが、11号入るよ
あなたがどういう体型か想像つかない。相当な骨太?
191おかいものさん:2007/10/04(木) 15:29:25
>>190
失礼ですが、あなたは肩幅が狭くて、貧乳ですか?
192おかいものさん:2007/10/04(木) 15:48:59
190じゃないけど、私も171センチ62キロ。
肩幅広い上に水泳やってる。むしろ水泳やってるから肩幅広いのか?w
w65でE75。薄っぺらい体形。11号でギリギリおk。13号は明らかにでかい。
193おかいものさん:2007/10/04(木) 16:36:53
同じ身長体重でも体脂肪のつき方や骨格は違うからね。
194188:2007/10/04(木) 16:49:15
幼い頃病弱だったので水泳を習わされていて、その影響か肩幅が45〜6あるのです
後、あばらが浮くほど痩せてもアンダーバストが75だったので、構造の問題かも。
乳は並だけど胴も腕も長い(でも短足)ので上着はボタン止めると苦しい。
元々ダブッとした格好が好きなので余計に着ていられない感じです。
下の方は腰骨が張っててローライズのGパンだとベルトが巻けない。
太いベルトだと腰骨を圧迫する上に、腰骨にジョリジョリと当たって皮がすりむけていたことも。
スカートだと骨はおろかお尻と太ももの肉が布を持って行ってしまい、チャックが締まらない。
ウエストに余裕があっても、腰骨を覆い隠すには面積が足りない。尻が横にも縦にも大きいので、パンツはLでも小さいし

微妙に愚痴でスマン。
昨今また体重が戻ってしまったので、お洒落は諦めて普通の滑降しようと思うけど
それでも探すのが大変なのが高身長クオリティ
195おかいものさん:2007/10/04(木) 17:22:44
だから長いって。どうでもいい話を。
196おかいものさん:2007/10/04(木) 19:05:27
>>194
ベルト、シンプルな男性用使ったらどうかな?
私はGAPとかで探したりしてるよ。
私も腰骨ガッチリで普通の女性物が足りなくて凹む。

170・62の肩パッド要らず体系の私が着れるサイズがあって好みのお店
バナナ・リパブリック
でも、高いねw
197おかいものさん:2007/10/04(木) 19:43:51
>>194
>普通の滑降
滑降がデフォの変換ってスキーする人?
198おかいものさん:2007/10/05(金) 01:24:47
そこが気になるのかw
199おかいものさん:2007/10/05(金) 07:03:12
>>198
気になるよw

173・58〜60だけど11号は大きいな。肩幅が狭くて貧乳です。
背は高くても外人みたいな迫力は出ないし、お尻だって小さいわけじゃないのになんかセクシーとは違うし、中途半端。
200おかいものさん:2007/10/05(金) 07:14:17
172cm61kg 肩幅43cm 胸はちょいでかで、11〜13号かな。
アンダー80もあるのにアバラが見えるとか、もう減らしようがなくて…orz
170越えで9号の人とかウラヤマシス

伊勢丹トールサイズバーゲンは心の友w
201おかいものさん:2007/10/05(金) 09:46:46
伊勢丹バーゲンは10/10〜ですよね
初日に行きます!
202おかいものさん:2007/10/05(金) 18:12:39
mixiでKUMAに不穏な動きあり!
現在ヤツは「いちにっ」と言う名前で暗躍中!
取り巻きの「テンテン」を使って175以上の女性陣コミュニティでオフ会募集を掛けている!
203おかいものさん:2007/10/05(金) 23:06:56
>>194
病弱の下りを除いて私の愚痴かと思ったよw
ちなみに170/58で上半身は痩せガッチリ、下半身はムッチリの典型的な洋なし体型。
肩幅あるからトップスはいつも袖が肩に乗っかってる状態。
今年はパフスリに惹かれるけど鬼門だろうな。。。
なんかバギーパンツ以外の流行りの服が上手く着こなせない。
204おかいものさん:2007/10/06(土) 00:18:14
パフスリーブは私が着るとロボットみたいになるw
174/55で骨太貧乳体型。最近年を取ったせいか体重が落ちた。
でもパンツがうまく履きこなせないんだな。いつもジーンズになってしまう。
ウエストは細くなるけど、腰骨の広さはどうにもならんよ。
205おかいものさん:2007/10/06(土) 09:19:49
今週は自分語り週間なんですか。
206おかいものさん:2007/10/06(土) 10:24:55
結局背が高いと何が似合うんだろうね…
2ちゃんに書くとかわいい系とズルズルの重ね着以外何でも似合うじゃんって言われるけど
体重が身長-120以上で肩幅や座高が小さいモデルみたいな体型を想像されても困る…
赤文字系の雑誌に載ってる服とか小さすぎて着れそうにないし
綺麗めカジュアルで手頃な値段のブランドはMサイズしか置いてないし
カジュアルでもローリーズみたいな服は嫌いだし似合わないし組み合わせるセンスないしで
どうしようもない
セールで組曲かイトキンの服買うしかない
207おかいものさん:2007/10/06(土) 11:10:00
結局流行りを追わない地味〜(良く言えばシンプル)な服が一番てことか。
カットソーorタートル+ジャケット+パンツ、みたいな。
これからの季節は毎年この組合せで色や素材だけ変えてる感じだよ。
まず今秋はツイードのテーラードジャケット買った(今袖とウエストラインお直し中だけどw)。
208おかいものさん:2007/10/06(土) 12:01:45
また丈の短さがごまかせない秋冬がやってきましたね・・・_| ̄|○
ZARAはワンシーズンでボロボロになるし、また探さなきゃいけねーのかよ!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

シスレー、結構いいかも・・・。
209おかいものさん:2007/10/06(土) 19:35:04
172-58です
子供を産んでふとっちゃたので11号日本製ならコムサあとは輸入物です
体重が52のときは9号でも大きかったりした
骨太で横に広くて厚みが無い
肩幅が広くて手足が長い
若い時はほんとに着る服に苦労したけど最近は色々あってうれしい
でも痩せて9号着るのが目標
210おかいものさん:2007/10/06(土) 19:58:11
自己紹介はもういいよ。
211おかいものさん:2007/10/06(土) 21:34:04
本来は、トール向けの店・製品の情報交換なのだが、
日頃の鬱憤が堰を切ったようになってしまったね。

背が高いと、学校の制服が間抜けなデザインになってしまったのを思い出したよ。
212おかいものさん:2007/10/06(土) 22:04:57
>>211
そーだよね
セーラー服が最悪だった
肩幅43もあるとはげしく似合わないかわいくない
暗い思い出
213おかいものさん:2007/10/06(土) 22:33:35
しまむらで千五百円のパンプス(4L)買いました。
214おかいものさん:2007/10/07(日) 10:11:18
しまむら、探せば結構いいのがあるよねw

服は…自分はやっぱりイトキンがメインだなあ。
ほかのお店で探そうかとも思うんだけど、サイズ探すのが面倒だし…

カワイイ系の40サイズ(L)なら、地域限定だけど
ネット・ディ・マミーナ っていうブランドで出てたよ。
フリフリ、パステルカラーが好きな人は見てみては?
大人向けのカワイイデザインだと思う。
冬物の厚手コートなんかは4万超だったけど、生地がしっかりしてて良かった。
元が株式会社マミーナ?他にも系列ブランドが出てる。
東京だと池袋メトロポリタンに入ってるはず。
SSサイズ?(Sだったかな)からLまで揃ってるので、
身長の低い子にもオススメ。
215おかいものさん:2007/10/07(日) 10:21:21
>身長の低い子にもオススメ

それこのスレで必要なのw
216おかいものさん:2007/10/07(日) 19:49:21
>>215
いやほら、一緒に買い物に行っても楽しめるわよって事でw

これからのシーズンは、どっちかというと靴の方が問題か…?
217おかいものさん:2007/10/07(日) 21:17:44
>>212
同じく。
150-166あたりまで、かわいい-かっこいいな感じなのに。
170超から、急に似合わなくなる。全体的にデザインしなおせばわからないけど。

ラジオで聴いたけど、セーラーを着たことのない方は、その構造をご存知ないことを知った。
218おかいものさん:2007/10/07(日) 21:22:06
もうここの皆さんチェック済みかもしれんですが・・

ユニクロから出てるタートルネックT、着丈が長くてよかった。スキニーの方です。
(スキニーじゃない方のタートルネックTは見るからに全てが短いから間違いようがないんですが)
Sサイズでも着丈が65ある。
袖丈は57〜59cmだけど1000円だし(ボーダーは1500円)、中に着込む用としてどうでしょう?

一応url貼ってみます。
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/106246-17
219おかいものさん:2007/10/08(月) 14:13:08
私もスキニータートル(無地の方)持ってる。
でもユニの服は買った後1、2回洗濯するんだけど、ちょっと縮んじゃった…
着丈は気にならない程度だけど袖丈がorz
それでも普通のタートルに比べればずっといいからボーダーが安くなったら買い足すつもり。
袖が腕にフィットしてるデザインだからちょっと上に引っ張って七、八分丈ぽくして着ようと思う。
一度でいいから手の甲が半分隠れる位の長さで着てみたい。
220おかいものさん:2007/10/08(月) 15:54:42
気づけばジーンズ以外はいたことないorz
同じ年くらいの子が最近よく履いてるショートパンツは
私が履くと脚が見えすぎて見苦しいことになるんだろうな・・・
221おかいものさん:2007/10/08(月) 19:31:44
>>220
見苦しくない程度の太さなら出しちゃえばいいじゃないの、人に足なげーって言われるのを密かな目標に。

身長のことで人に何か言われることって年取って減ったんですが、小学生とか思ったことを大声で口に出すので怖いです。
でけー!とか。それはもう大きな声で。事実だからいいけど。仕方ないけど。
222おかいものさん:2007/10/08(月) 20:47:10
222(●`ε´●)
223おかいものさん:2007/10/09(火) 19:35:44
前々から思ってたんだけど・・・
服買いにお店に行くと、声かけられやすくないですか?
被害妄想なのだろうか・・・
私より先に店に入ってる客に声かけず、何で私なんだ・・・
服装は無難な地味めなのだが・・・
224おかいものさん:2007/10/09(火) 19:54:50
ちょっと海外に行ったら、「小柄な私」を満喫できた。
靴も28半まで置いてたし、何着ても、袖や丈がちょうどいい。
選べるってスゴイ。楽しかったー。
帰国して>>221さんのような現実がorz

>>223さん
私もです。
大きいから目立つ?というより、声をかけやすい雰囲気なのでは?
普段、道とか聞かれませんか?
225223:2007/10/09(火) 23:05:33
>>224
普段、道聞かれたりは・・・無いんですよねぇ
だから気になってしまって
声かけやすい雰囲気・・・
友人には威圧感があるといわれてしまうのですけどね・・・
226おかいものさん:2007/10/10(水) 00:04:07
私はよく道聞かれます。方向音痴だからあんまりお役に立てませんが..。
あと、「手相の勉強してるんですがー」というのには本当に良く声かけられます!
やっぱ雰囲気ですかね。
私はボーッとしてることが多くて、人からは「愛嬌がある顔」とか「優しそうな顔」と言われます。

もうすぐ伊勢丹のトールサイズ・バーゲンですね!
お金無いので今回は我慢ですが..。
「UNTITLED」のモデルサイズってどんな感じですか?
普段11号〜13号の人にとっては、やっぱ小さいですかね??

着てる方、どんなか教えてください〜!
227おかいものさん:2007/10/10(水) 01:24:18
身長155ですが足が25.5。
サイズ自体は25ですが足幅がある為サイズあげないとキツイ。
一応首都圏在住でそれなりにテンプレの店のある街に住んでいますが
やっぱり25を超えると取り寄せか通販で都内まで出ないと物が無いみたいですね。
マルイモデルじゃない靴にしたい・・・。

ぐぐって偶然池袋東武にクイーンサイズの゙靴売り場があることを知ったんですが
行ったことがある方、どんな感じなんでしょうか?
一足くらいアッパークラスのブランド靴を持っておきたいとも思うのですが
やはり個人輸入・・・?!orz
228おかいものさん:2007/10/10(水) 05:52:45
>>225
〉威圧感
私は「迫力がある」とか「壁」って言われてるww
229おかいものさん:2007/10/10(水) 14:43:41
伊勢丹行ってきた
相変わらずトールじゃない人の方が圧倒的に多くて大混雑
あなたたちは普通サイズの方へ行ってくれ〜!と言いたくなった・・・
230おかいものさん:2007/10/12(金) 19:52:18
本日伊勢丹トールサイズバーゲン行ってきました。
午前中だったためか空いてました。
じっくり見てこれといって欲しいものはなかったけどせっかく行ったので
DKNYのニットを買いました。
帰りにZARAに寄ったらこちらの方がよかった。
231おかいものさん:2007/10/13(土) 03:42:26
私が流行りの袖の短いジャケットを着たらきっと
むりやり小さい服を着てると思われるんでしょうね。
232おかいものさん:2007/10/13(土) 12:39:00
>>231
ウケた…。
そうなんだよね。色々考えてしまう。
233おかいものさん:2007/10/13(土) 21:49:43
七部袖くらいので、尚且つ丈がミニで、更に裾部分が
シャーリングされてたり、トレーナーの裾みたいに
すぼまってる、あのジャケットでしょ?w
234おかいものさん:2007/10/14(日) 01:04:37
確かに、普通サイズの洋服を着た時に七部袖が五部袖くらになる事態には私もよくなる。
でも今年はやりのジャケットは周りに着てる子が多いから、「子供服を大人が着ている」ような
事態にはならないのでは?

着たかったら、着ちゃえ!

私もジャケットじゃないのですが、袖が短いカーディガンが今すごく欲しいです。
タートルと合わせてるの見て「可愛い!」と思った。

235おかいものさん:2007/10/14(日) 13:41:45
うん、袖の短いカーディガンかわいいよね。
236おかいものさん:2007/10/16(火) 03:10:40
なぜLサイズコーナーはどこも13号〜なんだバカヤロウ
LLサイズコーナーって書いとけコノヤロウ
237おかいものさん:2007/10/16(火) 09:14:13
>>236
スーパーとか安売り店行くからだよ。デパートのLサイズコーナーは11号からだよ。
238おかいものさん:2007/10/17(水) 07:52:58
海外ものですが、アバクロ、ホリスター、アメリカンイーグル
あたりはどうですか?
会社の制服の袖丈を6cm出しにした伝説を持つ私ですが、
袖丈は余りすぎる程です。キャミ、タンク類もお尻まで隠れそうな
勢いですよ。ただ身幅はかなりタイトです。
239おかいものさん:2007/10/17(水) 10:46:28
良スレ上げ!
240おかいものさん:2007/10/17(水) 15:21:26
>>237
うそーん
マルイも近鉄も13号からだったのに
>>237サソはどこで買ってるの?
241おかいものさん:2007/10/17(水) 21:29:45
ここに載ってる服全体的に丈長い。
http://www.heather-ec.jp/index.do
242おかいものさん:2007/10/19(金) 03:33:52
ショートジャケットなど長身には辛い流行ですね
余計大きく見えますしね
243おかいものさん:2007/10/19(金) 11:36:52
>>242
うんにゃ。
よく見る流行のデザイン着ている小柄な方を見かけたけど似合ってなかったよ、
全体的にモノトーン、ハーフパンツで柄の大きなストッキングがよくないのか
雪だるまの様な感じだった…
別の似た様な格好の子供を連れた母親(多分)背が高いからか
物凄くカッコ良かったな。
自分も背は高いけど痩せたら着たいな〜と眺めてしまった。
244おかいものさん:2007/10/19(金) 15:14:47
さてそろそろ手袋が欲しくなる季節ですが、みなさんどうしてますか?
指長なので、手に合う手袋を探すのが大変です。
革でなくウールのタイプなら無理矢理つけることができますが
あっというまに指先が薄くなるし、指のまた部分が浮いていて気持ち悪いし…

毎年赤い革の指長タイプを探し求めてます。
私は親指が特に長く、7cm弱あり、中指から手首までが19.5cmです。
掌周りのサイズが大きな物を選ぶと掌でカポカポしてしまうし
お薦めないですか?
245おかいものさん:2007/10/19(金) 17:33:51
>>244
オーダーしたら?
246おかいものさん:2007/10/19(金) 17:35:35
手が大きいとピアノ弾くのに良さそうだなー
247おかいものさん:2007/10/19(金) 18:42:45
>>244
何年か前に、銀座三越?で、イタリアのセルモネータ?とかいうメーカーの
イタリア親父(副社長?)が来日してて、いろんな種類の中から
選んでくれたよ。手の形と色と。
表はすごいやわらかい皮で、中もウール?ミンク?みたいな良素材でした。
次の年に、島屋でも見かけました。
248おかいものさん:2007/10/19(金) 19:25:33
>>245
オーダーね…。実は市販の長指タイプでもまだちょっと短くて。
オーダーも試してみたけど、親指部分の長さが不満。
でももう少し細かくオーダーできるお店探してみます。ありがとう。

>>247
セルモネータの手袋、持ってます。やはり指の長さが足りなかったので
大きめサイズを選びました。でも内張はシルクじゃなくてカシミアとかの
引っかかりのある物にして、なんとかしのいでます。

なんだか後出し情報ばかりで申し訳ないです。
でもセルモネータ、また探して行ってみますね。デザインによって若干変わるだろうし。

ちなみにピアノは楽々オクターブ届きますが、異常に才能無くて10年バイエルやってたw
長くても全然無駄なんで…
249おかいものさん:2007/10/19(金) 21:46:01
バスケ部ですが片手で中学の認定球つかめました。
そんな私の手袋は、オカン手作りのニットミトンですw
ピンキーダイアンも持ってるが小せぇー!
250おかいものさん:2007/10/19(金) 21:47:35
そろそろ、デパートのオーダーの時期だよね。
この間そごう行ったら靴のセミオーダーやってて、
これ幸いとよく見たら、サイズ24.5までだった…
251おかいものさん:2007/10/19(金) 22:06:42
ファッションモデルだと、身長170後半以上もザラだし
ファッション雑誌モデルやファッション通販雑誌モデルも
身長170前後くらいあるのに、
なんで服合うんだろ。

ファッションショーモデルは、
モデル用に作られた特別サイズの服かもしれないけど
雑誌モデルは、普通の市販服を借りて着てるよね?

身長170センチ体重45キロみたいな
「ふざけんなー体型」だから普通服が平気で着れるのかしら?
252おかいものさん:2007/10/19(金) 22:24:01
雑誌撮影はスタイリストさんがついてるから、貸し出しの服じゃなければ手直ししたり、
写真に写らない部分(ex正面から採るなら背中側)でピンで留めて調整したり、
実際に来て動く服とは違うからじゃないかなぁ?
253おかいものさん:2007/10/19(金) 22:53:54
ファッション通販雑誌の場合だと
モデルが着用してる服と、実際に売る服のサイズが違うということが結構ある。
特に肥満サイズの服のカタログ(このスレ住民にはあまり関係ないだろうけど)は
必ずそう。

海外のファッション雑誌だと、肥満服専用のファッションモデルもいるんだが
(そしてそういうモデルは海外ではギャラも高いらしい)、
日本の場合は、肥満服専用のカタログでも
モデルは痩せてる人を使うからね…。
254おかいものさん:2007/10/19(金) 23:59:44
プレスやってるんだけど、ショーで使ったサンプルを
そのまま雑誌に貸し出します。
サンプルは商品とサイズが違います。
255おかいものさん:2007/10/20(土) 12:55:15
受注販売でいいからそういうサイズを売るように会社に進言してくれません?
256おかいものさん:2007/10/20(土) 13:08:33
通販雑誌のすみっこに、モデル着用の服は販売用とは異なる旨の記載があった。
257おかいものさん:2007/10/20(土) 16:55:45
初めまして175/56です

238さんが言ってたようにアバクロとヴィクトリアシークレットはお勧めです。
袖が長いし、Sサイズ(日本サイズ9〜11号)でもちょっと大きいくらい。
靴も10までありますよ(8.5で25.5cmくらい)
両方とも日本から本店HPで取り寄せ出来ますよ。
アバクロは色違いとか間違いがかなり多いです。
返品の送料は自費だからちょっとツライですが、アバクロのネット上のはほとんどが偽物らしいので買うならHPで。
ヴィクトリアシークレットは届くまでに時間がかかったり急にキャンセルされるから、関税とか考えてもヤフオクとかがお勧めです。
258おかいものさん:2007/10/21(日) 08:18:37
このスレはは身長高くて痩せてる方多いですね。
10代で身長170以上、体重60キロ台の方とかいますか?なんか自分だけ巨大人じゃないかって不安なんですけど…(´・ω・)
259おかいものさん:2007/10/21(日) 09:24:28
>>258
横にも大きい服の話は11号〜13号スレとか15号〜スレとかでして
丈の話はここ、って住み分けてるような感じがあるな。
決まってるわけじゃないけど。

服の話なしのサイズ話だけのレスは美容板でね。
260おかいものさん:2007/10/21(日) 10:19:05
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html
ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。

こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。

この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。


誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」 で検索してみて下さい。
261おかいものさん:2007/10/21(日) 10:43:39
>>259
仕切んなよ。
イヤなヤツだな。

一般の大きいサイズの服は
「横にだけ」大きいから
身長が高くて標準体重(医学的にはデブではない)人には
合わないんだよ。
262おかいものさん:2007/10/21(日) 10:48:05
>>261
キレてて理解できてないようだね。声に出して何度も呼んでから出直してね。
263おかいものさん:2007/10/21(日) 10:48:42
>>258
10代かどうかはわからないけど、身長170センチ以上で
体重60キロ台の人の書き込みはスレ内にいくつかある。

身長170センチで体重45キロですガイコツ
って人のほうが少ないと思うのですけど…。
264おかいものさん:2007/10/21(日) 18:22:47
>>258
私、10代の頃60キロ代でしたよ。
大人になると勝手に多少痩せます
265おかいものさん:2007/10/21(日) 19:25:09
>>258
仲間探し乙
つーか他に仲間がいれば安心なんだ?卑屈感が鬱陶しいよ


大人になって足も小さくなればいいのになぁ…
266おかいものさん:2007/10/22(月) 13:32:47
>>264
一緒だ。私は20代後半からだったけど。

身長があると、多少の体重の増減では服のサイズって変わらない気がする。
流行の服のカタチの方が問題だな。丈が短いのが流行ると着る物がないw
267おかいものさん:2007/10/22(月) 16:59:09
スカート履けば丈が短くても大丈夫だけど、ヒップハングのデニムはやばい・・・
268おかいものさん:2007/10/22(月) 21:27:57
>>265
10代の子をいじめんなよババァ
269おかいものさん:2007/10/22(月) 22:32:41
ドイツ留学すれば平均身長になれる
270おかいものさん:2007/10/22(月) 22:33:35
私の場合はオランダだな
271おかいものさん:2007/10/24(水) 17:04:10
身長高いと、台所の高さが低くて
料理や茶碗洗いやって腰痛になったり
カート付きバッグ(キャリーバッグ)の
持ち手の高さが低くて腰痛になったりしない?
272おかいものさん:2007/10/24(水) 17:18:24
>>271
キッチンは手をできるだけ下に伸ばして屈まないように作業すれば大丈夫だった。
今は家を買った時に90cm(だったかな)の高さにしてもらったから快適。
キャリーは、一番小さなタイプだと短い。手を目一杯伸ばして引いてる。
273おかいものさん:2007/10/24(水) 17:40:57
作業台の低さは何とかなってるけど吊戸棚の低さは日々鬱陶しい。
274おかいものさん:2007/10/24(水) 20:36:47
スーパーの食品売り場で、吊り下げポップが顔に当たる。
想定身長は155cmとみる。
275おかいものさん:2007/10/25(木) 10:21:41
>>271
日常生活のすべてが腰を曲げる作業になることが多いよね
私はもう慢性腰痛・・・なるべく曲げないように頑張ってるw(超めんどい)
医者が言ってたよ身長高いと腰痛になりやすいってさ・・・
276おかいものさん:2007/10/25(木) 11:21:13
私は肩こりや腰痛が酷くて
重い荷物を肩にかけると、腰や肩をやられるから
バーサンみたいでちょっと恥ずかしいんだけど
荷物や買い物の多いときは
キャリーバッグや、キャスター付きショッピングバッグを
使うようにしてるんだ。

でも、キャリーバッグとか、キャスター付きショッピングバッグの
持ち手が低くて、これはこれで腰痛になるー!ってのが多い。
特にキャスター付きショッピングバッグは
身長150センチくらいの女性を対象に作ってるんじゃねーか?ってくらい低い。
(本来の対象年齢は高齢者の女性だし、実際それくらいの高さなんだろう)

服や靴以外も辛いのいっぱいあるよね…。
277おかいものさん:2007/10/25(木) 14:19:43
>>276
もっと正確には、実際は150〜160位の人が高齢になり、
「腰が曲がった」状態で使える高さを想定してるかと。
278おかいものさん:2007/10/26(金) 01:16:20
>>276
外国製品でいいのあるかなぁ・・・
だめだ・・・英語ができなかった(´・д・`)
279おかいものさん:2007/10/26(金) 02:01:49
大手の海外通販なら
メアドと住所氏名が入力できてクレカがあればなんとかなる。

もう海外旅行に行った時に買ってくれば?
280おかいものさん:2007/10/26(金) 06:19:49
旅行用のキャリーバッグとかならあった。
大型モールだから靴とか服もある。
日本のクレカ(visa mastercards)ならOKみたい。
日本に発送してないから代行業者に頼むか転送してもらえばいい

ttp://www.smartbargains.com/dept.aspx?deptid=14&t=Home...left-nav.29
281おかいものさん:2007/10/26(金) 07:07:24
おお、いい情報ありがとう。
なるほど。海外通販か…。
英語苦手だけどガンバロ。
282おかいものさん:2007/10/26(金) 08:38:05
貧乏だと辛いなぁ・・・普通の身長の人の貧乏より辛い
283おかいものさん:2007/10/26(金) 11:10:27
だね…。
イレギュラーサイズの服はみんな高いし。

普通の身長で9号だと、安い服でも可愛い服がたくさんある。
古着やフリーマーケットやアウトレットショップでも服を探せるからね。
284おかいものさん:2007/10/26(金) 14:39:47
業者代行なんて代金をぼったくるだけ

ランずエンド雨版みたいに直で送ってくれるところにも旅行キャリーはあるよ
285おかいものさん:2007/10/26(金) 17:12:42
タイツを買いたいのですが、
表示に155〜170って書いてあっても
横幅が広くフィット感がないせいか、ずり落ちてきます。
国産でもインポートでもいいので、縦に長い
おすすめタイツありませんか?
171センチ55キロです。
286おかいものさん:2007/10/26(金) 17:46:45
>>285

mixiの高身長ガールズってコミュでタイツについて情報交換してますよ
287おかいものさん:2007/10/27(土) 03:11:50
>>286
ありがとう
見てきたが殆どストッキング話や
ガードルで無理やり上げるって話だった・・・
288286:2007/10/27(土) 04:29:20
>>287

ごめん
タイツとストッキング勘違いしてた・・・
289おかいものさん:2007/10/27(土) 10:20:54
ストッキング、ガーターベルトにするとなかなか良い。
パンツの股も蒸れなくて大変よろしい。
しかし、ガーターベルトというだけでストッキングの値段がグッと高くなるのは辛い。
セシールとかピーチジョンで安いガーターベルト用ストッキングを出してくれ。
290おかいものさん:2007/10/27(土) 20:40:52
>>285
高くてもいいならインポートだね。
フォーガルやマントゥのサイズ3やLなら大丈夫だと思うよ。
ちなみにフォーガルの30デニールタイツは約5000円。
291おかいものさん:2007/11/06(火) 22:52:31
神田うのシリーズのストッキングやタイツはどうなってるんだろう。
テレビでうのが
「コレ私がプロデュースしたんです〜」
て自分のはいてるストッキングを指差してたけど、あれはうの仕様の特別サイズなんだろうか。
神田うのって股下85pぐらいありそうだけど。
でも店には神田うのシリーズは普通サイズしか置いてない。
あの人実は短足なのか?そうは見えないけど・・・。
292おかいものさん:2007/11/06(火) 23:14:41
身長168だから股下80くらいなんじゃない?
でもって極端に細いから縦方向に引っ張ればいけるのかも・・・。
293おかいものさん:2007/11/07(水) 16:53:51
>>292
なるほど。
294おかいものさん:2007/11/09(金) 13:04:43
私も171で、タイツいつも困ってたけど
最近L〜LLっていうのがたくさんでてるよ!
もうこれでずりおちない!
295おかいものさん:2007/11/09(金) 17:14:02
無印の長袖Tシャツ、袖丈長めだったので腕長姉さんたち試してみてくだせぇ
首周りの開きが大きいのも嬉しい
296おかいものさん:2007/11/09(金) 18:21:18
guのスパッツ、クシュクシュタイプのXLを買ったら、
幅はブカブカだけど、丈が長い!
パジャマに最適だ。安いし。

スパッツとしては活用できんけど。
297おかいものさん:2007/11/09(金) 18:45:47
セシールのバーゲンででこれ買った。
https://www.cecile.co.jp/images/cmdty/P301/cmdty/301AS-879_l.jpg

購入者の感想「袖の長さが、長すぎませんか?」
セシールのコメント「この商品は、長めの袖丈でくしゅくしゅっとルーズに
             着用していただくデザインになっております。」
私、めいっぱい伸ばしてピッタリの袖丈でした・・・。
くしゅくしゅするのを想定したデザインなので袖口のデザインは多少変ではあるけど
安くてタイトな感じで袖が長いニットは少ないので良かったです。
298おかいものさん:2007/11/10(土) 00:32:26
あーそうそう
多少ん?なシルエットになっても丈がながいと嬉しいよね
セシールや千趣会もトールがあればいいのにと思う
あと私も結構無印のトップス持ってるけどホントに丈長いのもあるよね

・・・なんか今読み直してみて自分がビンボーな事を再確認したorz
299おかいものさん:2007/11/10(土) 14:27:49
おまいは主婦に喧嘩売るのかw
300300:2007/11/11(日) 01:08:29
300get
301おかいものさん:2007/11/13(火) 12:40:53
安い服のトール情報は、ボンビー庶民な私にはありがたいな。

肥満体型用の安い服は、結構
通販雑誌や、ヨーカドーや西友やジャスコ等の大型スーパーで
売ってるけど
トールサイズ用の安い服ってめったに無いよね…。
302おかいものさん:2007/11/13(火) 21:45:22
大量生産には向かないサイズなのさ
肥満女数>>>>>トール女
303おかいものさん:2007/11/13(火) 23:31:49
>>302
要は、布の縦(長さ)と横(布幅)の使い方や
バランスの問題なんだけど、微妙ですよねぇ。。。

・肥満服→生地の長さは標準、横幅を取るのみ

・トール服→生地の長さが全体的に必要

メーカーとしては、商品作成時の手間やコストは
なるべく掛からない様にしたいはず。
肥満服なら幅広の生地を使うだけで、それなりに
サイズ展開を広げた商品を作る事は可能。

又、160cm前後の商品が多いのは、昔から使ってる
既存の型紙を利用して作る方が、いわゆる
細かい部分採寸等の手間がかからず。
商品をスピーディーに大量生産する事が出来るから。

もっとメーカーにはトールサイズ展開の面で
色々チャレンジして欲しいんだけど。
すぐには無理なのかもしれないですねorz
304おかいものさん:2007/11/14(水) 02:15:08
横幅広いより、縦に細長いほうが
差し込みききそうだけど、そんなことないの?
305おかいものさん:2007/11/14(水) 19:33:42
いつも革の靴買うとき思うんだけど、
大きいサイズの輸入品やら個人輸入、関税安くするべきだと思わない?
こっちで普通の値段で売ってないから買ってんじゃん!!プンプン!!
306おかいものさん:2007/11/15(木) 06:13:04
くだらない事を・・・
307おかいものさん:2007/11/17(土) 02:24:35
くだらんなぁ・・
308おかいものさん:2007/11/17(土) 08:47:49
ここのスレの中ではチビのほうだが(168)、着物や浴衣は
仕立て済で売られてる着物や、古着の着物は丈が絶対に合わないな。
反物で買って仕立ててもらわないとダメだ。
309おかいものさん:2007/11/17(土) 09:18:43
反物が普通サイズので合うならいいじゃん。
反物もトールサイズ仕様でないと幅が足りないっつの。
310おかいものさん:2007/11/17(土) 11:31:03
そうそう。成人式で作った振袖が袖短め。
手の長さ測ったら「手長いですねー。これだとちょっと短くなっちゃいますけど・・・」
といわれたorz でも「1,2回しか着ないだろうからこのままでいいです」普通の反物で
作ってもらった。
311おかいものさん:2007/11/17(土) 20:09:26
>>310
ほんと、1、2回しか着なくて30代に突入
高い買い物だったなぁ
良かったと思い返す日が来るのかわからない
312おかいものさん:2007/11/17(土) 21:54:31
私は成人式の時の振り袖はレンタルでしたよ。
田舎だけどその店はトールサイズの振り袖がいくつかあって、色柄もトールに似合うようなものが揃ってました。
トール向けの着物は小柄向けのパステル調やしぼり柄は少なくて、割と濃いめな色展開で大きな牡丹とか全身で絵が出来上がるような柄が多かったです。
ちなみに私は紫の布地に、裾から上に向かって大きな蝶が飛んでいるような柄を選びました。
あれからもう13年か…
313おかいものさん:2007/11/18(日) 00:25:12
わかる。トールだと大胆なデザインの着物なんだよね。
背があるんですからこういうのを〜と薦められる。

のちに、「パーソナルカラー&パーソナルデザイン診断」というタイトルで
「あなたに似合う色と、ファッションをアドバイスします」という内容の
有料サービスを受けたら、私は、背は高いけど
ピンクとか水色とかの淡い色で、ソフトなデザインが似合うタイプだと
アドバイスされたさ。
大胆で派手なデザインや、どぎつい色はNGだとさ。

背が高い人は、
大胆で派手でファッショナブルな服をかっこよく着こなせる人は
背が低い人や中背の人よりも多いけど
そうじゃない人もかなりの割合いるって。


314おかいものさん:2007/11/18(日) 00:29:14
冬用のスエット買ったら丈短かったorz
ここじゃかなり低いほうだし脚短いのに。着るもんないよ
大型スーパーで買ったのが間違いだったか
315おかいものさん:2007/11/18(日) 22:05:17
>>313
やわらかい色似合うの羨ましいよ。鈴木えみのさくらのPVみたいなふんわりした感じだよね。
ただでさえ長身なのにシャープな格好だと第一印象で怖がられるからなぁ。。。
316おかいものさん:2007/11/19(月) 01:06:30
>>313
着物と洋服の「似合う色や柄」って違うよ
私も、パーソナルカラー診断だとパステルカラーって言われたし、洋服はそういうのが似合う
でも、着物見に行ったら真っ黒に赤い柄の入った着物が似合った。超意外!
逆に、淡い色のデザインだと、顔がぼんやりしてしまって似合ってなかった…

>>313はちゃんと着物も試着してる?
一度着てみないと、似合うかどうかってホント分かんないよ
「背が高い人はー」って勧めてくるのはちょっとどうかと思うけど、
ちゃんと体型と雰囲気見て勧めてくれる店員さんもいるから、相談してみるといいと思うよー
317おかいものさん:2007/11/19(月) 13:09:06
>>313
着物もそういえば、成人式に着たのも、浴衣も
パステルカラーっぽいのでした。
ローズピンクと淡いピンクのグラデーション地で、花の絵が入った着物。
帯は銀色で、色々な色の刺繍が入ったもの。
半襟と帯締めだけは濃いめの紫でした。

浴衣は、紺地に、淡いピンクやブルーやパープルの
大きい蝶々が飛んでるようなやつ。

濃い色の着物は、
「ザ・極道の妻」とか「ザ・ドサまわりの演歌歌手」みたいな感じの
迫力や必死さが出てしまって、「なんか違う」って感じだったんですよ。
318おかいものさん:2007/11/19(月) 18:35:45
今日近所のユニクロ行ったら、スキニータートルがごっそりと在庫処分セールみたいなカゴに移動してたんで、
もう持ってるのについ2枚も買ってしまった。
着丈が70cmくらいあるから、かがんだときに背中見えなくて好きなんだよね。
来年もああいうの作って欲しいな。
流れと関係なくてスマソ。
319おかいものさん:2007/11/21(水) 15:43:33
その辺に出かける用の派手な色の上着探してて、
適当に買ったハニーズw のニットの長袖が、まずまず袖丈長くて良かった。
何種類か色があって、自分が購入したのはやたらビビッドな
赤ピンクの、フードつきニットジャケット。2900円だったかな。
安いファーつきにありがちな、パサパサしたファーだったので、取って、
手持ちの高いファーに交換した。

袖丈の長い、ビビッドカラーの上着って中々冬物で無いんだけど、
ハニーズ悪くない。あ、着心地はあんま良くないですw
ギャル店なんかのは、色が良くても袖丈短いんだよね。
ブランド物は妥当に黒とか茶色しかないし…
320おかいものさん:2007/11/24(土) 04:23:58
170cm対応のサイズと普通の11号(160cm対応)を着比べたら
袖丈・着丈も勿論だが、ウエスト位置が違うことでこんなに印象が違うかと驚いた。
11号ではどうしても借りた服っぽく見えてしまった。無理してるって言うか。
321おかいものさん:2007/11/24(土) 04:46:49
比べなきゃわかんないんだけどね。
でも確かに見栄えは違う
322おかいものさん:2007/11/24(土) 15:09:39
ああついに冬がやってきた
コートやジャケットの肩幅が合わなくて窮屈だったり、
袖丈が短かったりしてなかなか理想のアウターに出会えない

最近のブルゾンやコートってコンパクトすぎない?
323おかいものさん:2007/11/25(日) 01:01:18
コートLサイズしか選べないけど
逆に数がものすごく少ないから迷わなくていいじゃんて思うことにしとく・・・(´;ω;`)
324おかいものさん:2007/11/25(日) 08:03:46
コートに限らずそう思うことにしてる…
楽天とかで「爆発的人気!」なんてバナー広告をついクリックしても、
まず間違いなくMサイズしか売ってない。
325おかいものさん:2007/11/29(木) 07:34:25
>>319
HONEYS、着られれば充分有りだと思うよ。
私も改めて近所のSATYで見てみたら、結構いい感じだった。
明るい青のコーデュロイジャケット3980円が気になった。買うかも。
着心地は値段なりというか…ジャケットとかちょっとゴワゴワするけどねw

>>322
そうそう。皆どうしてるのか不思議に思ってた。
中にちょっと厚みのあるニットを着るとコートがきつくなったり、見映えが変になったりする…
326おかいものさん:2007/11/29(木) 15:11:43
コートはきついから前全開が基本だよ…
ババシャツと貼るカイロは手離せません。
雪国じゃなくて良かった。
327おかいものさん:2007/11/29(木) 18:14:40
ニッセンに「もっとトール丈」というサイズ設定(170cm-178cmを想定)があって
ダウンジャケット出てるよ。
私は去年のダウンジャケットで乗り切るつもりなので見送りですが
仕立サイズを見ると袖丈も充分足りそう。(私は173cmです)

このサイズの商品もっと増やして欲しい〜。
328327:2007/11/29(木) 18:28:21
補足
このサイズはトップページのサイズで探す、というのでは探せません。
(トールサイズとは別です)
「もっとトール」をキーワードに検索すると出ます。
今は特集ページがあります。
http://www.nissen.co.jp/smileland/special/tallsize/index.htm?2nd=stop_2_cor02
329おかいものさん:2007/11/29(木) 21:11:25
今回もアンタイトルで大人買い
袖丈とか合うのを知ってしまうと、短いのが着れない
330おかいものさん:2007/11/30(金) 00:31:53
俺身長169で足のサイズ24.5だけど、みんなどれ位あるの?
331おかいものさん:2007/11/30(金) 01:05:27
>>330
172で25.5〜26orz
332おかいものさん:2007/11/30(金) 11:48:04
>>328
せめてMTサイズからにしてくれないと…。
スマイルランドのは横に大きすぎる(´・ω・`)
でも情報トン
コートやダウンジャケットならLTでもおかしくないから
333おかいものさん:2007/11/30(金) 14:31:04
>>332
同意。MT作ってくれー

でも出来ればニッセンよりも
もう少し品質もデザインも、いいやつがいい。
334おかいものさん:2007/11/30(金) 15:35:20
そうそう、ニッセンっていきなり15号からなんだよね。
LTというよりLLTなんだよな〜
でも26cmの靴がいつでも買えるという安心感はありがたい。
335おかいものさん:2007/11/30(金) 17:07:47
子供時代から服はツンツルテンだったので、丈が足りない服を着るのに何の抵抗も感じなくなっている
でも肩幅がきついのは辛い…
336おかいものさん:2007/11/30(金) 18:26:07
ぺたんこのバレーシューズが欲しくて卑弥呼に行ってきました。
ゴールド、シルバー、パープルなど色もサイズも豊富で見ている時は楽しかったけど
はいてみると何かおかしい。全く似合わない。
大きな足がより一層巨大に見えてとても買う気になれなかった。悲・・・

337おかいものさん:2007/11/30(金) 18:43:15
私巨大化したくないからバレエ靴しか履かないよ。
338おかいものさん:2007/11/30(金) 19:57:29
ヒール高い方が足が小さく見えるというよね。ベタ靴は足がでかく見える。
でもヒール靴なんてはいたら、人混みでも頭が飛び出ちゃうよ。
339おかいものさん:2007/11/30(金) 20:55:30
168cmで23cm。

身長高めだと足はある程度でかくなきゃ
バランス悪く見える気がしてならないが。
340おかいものさん:2007/11/30(金) 23:20:10
私は171cmで24センチだ。
確か中学生の頃は25センチ履いてたんだが・・・
足の指をきっちり伸ばしても今は本当に24しかなくて、
シューフィッタ-さんにも身長の割に小さいと言われた。
靴を選びやすいのはいいけど、確かにちょっとバランス悪いかも?
341おかいものさん:2007/11/30(金) 23:27:25
普段よくつまづくとかつまづきやすいせいで骨折したとかじゃなければ全然OKだと思うなァ

自分は173だけど7cmくらいまでのヒール靴を履くのね、
でも168cmの人がぺたんこ靴しか履かないって言ってるのを聞いてちょっと反省したんだ、もう少し気にしようと・・・
342おかいものさん:2007/11/30(金) 23:48:56
バランス悪くても足は小さいほうがいい。
なかなか好みに合うのが無いし、
友人の家に集まったりした時、
靴を隠したくなる・・・
343おかいものさん:2007/12/01(土) 01:20:43
>>327
初耳だった、いい事聞いた。
私はとりあえず、見てくる。

>>335
私は、ツンツルテンしか着せてもらえなかった子供時代がトラウマに
なっているから、ツンツルテンは絶対に着たくない。
どんなに色気無くても、ツンツルテンする位ならメンズ着る。
ツンツル、ツンツルくどくてごめん。
344おかいものさん:2007/12/01(土) 09:43:09
ルスークとかレッセパッセとかロペって
7号と9号と13号はあるのに
なんで11号だけないの?
死にたい…
345おかいものさん:2007/12/01(土) 10:27:17
あるぞ
レッセパッセは知らんけど
346おかいものさん:2007/12/01(土) 11:12:52
似たような不満が、通販のヒラキにある
私のサイズは25.5センチなんだけど
大きいサイズ(モデルサイズ)の検索は26センチからになってる
でも女性ものは大きくても25センチなのがほとんど(25.5センチも数足あるけど)
忘れられてるのか25.5センチは!
347おかいものさん:2007/12/01(土) 16:55:50
>>344
そんな事で信者いかん!
誌抜きでダイエットしろ!
348おかいものさん:2007/12/01(土) 17:55:35
>>347
ちょ、誤変換しまくりだよww
349おかいものさん:2007/12/01(土) 20:51:51
350おかいものさん:2007/12/01(土) 22:12:51
>>341
別に無理に気にする必要は無いんじゃ?
168cm、24.5。
9cmヒールもぺタ靴も服や気分でどっちも履く。
351おかいものさん:2007/12/01(土) 22:53:13
>>341
気にせず高いヒール履いてヨシ。

その168の人は、彼氏や夫が背が小さい人で、気を使ってるのかもしれないし、
高いヒールだと上手く歩けなかったり転んだりする
ドジや軽い障害者なのかもしれない。

私も、高いヒールだと上手く歩けなかったり転ぶので
普段はペタンコ靴ばかりだが
ごくたまにだが、あまり歩かない時に限って
高いヒールの靴を履いてお洒落をすることがある。
352おかいものさん:2007/12/02(日) 12:27:46
普通サイズ11号のコートを購入
ウエストのベルトがハイウエストにw
でもこれが流行なんだと思って着るぞ!
353おかいものさん:2007/12/02(日) 17:18:01
>>341
気にしない人にはむしろどんどん履いてほしいよ。かっこいいし。
要は自分が気にするかどうかだよ。私は気にしすぎて履けないから羨ましい。
354おかいものさん:2007/12/02(日) 17:19:55
>>347
ヒント:肩幅
このスレの人ならわかってくれると思ったのに・・・
355おかいものさん:2007/12/02(日) 17:38:10
コートとシャツのMサイズはいくら痩せても無理だよ、私も。
ニットなんかは多少変な感じになるけど着られるのはある。
356おかいものさん:2007/12/02(日) 18:49:57
>>354
このスレ見てると、皆長身でも比較的肩幅の悩みってないみたいだね。

自分も、男前な肩幅がすべてのネックになってる。
だが、こんなことくらいで誌抜なよ〜。
357おかいものさん:2007/12/02(日) 21:40:16
肩幅37センチのトレンチがどうにも気に入って
なんとか着られたので買ってしまった。

でも中にTシャツくらいしか着られなかった。
358おかいものさん:2007/12/02(日) 21:44:13
肩幅37センチなんて、どうあがいても無理だ、私には。
359おかいものさん:2007/12/02(日) 21:47:24
私なんか肩幅45cmあるよorz
360おかいものさん:2007/12/02(日) 21:54:02
私も肩幅バーン・胸ボーンだから、肥満じゃないけどトップスは9号やMは無理ぽ。

ユニクロみたいに大きめなレディスMサイズなら、着れるけどね。
(ユニクロの場合、Mが11号くらいの大きさがある。)
361おかいものさん:2007/12/02(日) 23:30:44
フッ
ユニクロならXLの私が通りますよ。
肩も胸も張っているけど立派に痩せ形なんだよねえorz
362おかいものさん:2007/12/02(日) 23:43:20
私もユニクロLサイズ。
肩周りがきつくて、ニット以外はMは無理。
まあ、ニットのMも変になるけどw
胸はないし、痩せ形さ@168cm/50kg
363おかいものさん:2007/12/03(月) 01:13:59
ユニクロはサイズ選びが難しいね
私はアウターとニットやシャツはL、カットソーやヒートテックインナーはM
上のほうのレスに出ていたスキニータートル、私もボーダーのを買ったけどMでいけた
でも七分袖全般は袖が中途半端に短いからどれも無理
ついでに靴下や手袋はメンズだorz
170/57の肩狭まな板胸洋梨バディっす
364おかいものさん:2007/12/03(月) 01:40:40
168cm/42kgだったこともあるけど、
それでも9号は着られなかった。

七分袖は肘のあたりでボタンが止まらなかったし
肩幅、アンダーバストも現在(+10kg)と
あんまり変わらないし。

要は骨格なんだなあと痛感。
365おかいものさん:2007/12/03(月) 12:56:39
私もユニクロMは無理だ。
ずっとXL買ってたけど、最近ようやく物によってはLでもいけることを発見した。
でも着丈によってメンズのSやMにしたりもする。
オンラインストアで着丈が確認できるのが便利だね。

亀だけど、足が扁平足なせいで高いヒール履きたくても履けないので、
履ける人はどんどん履いて欲しいな。
たまに「背がデカいから気にしてるの?」とか
「身長高いからヒール靴履けなくて可哀相だよねえ」とか言われるので腹立つ。
身長のせいじゃないんだよぉ!
366おかいものさん:2007/12/03(月) 13:02:03
俺の場合はフルボッコにした相手の母親犯しちゃったよ

40過ぎのおばさんだけど結構可愛かったし俺が熟女好きでな
俺が犯してると「ばばあかよ〜」とか言ってた連中もそのうち興奮して
後で2〜3人で輪姦してたよ
息子に手を出さないって理由でな

チンポ加えさせながらマンコにぶち込むとか当たり前のように昼間に
やってたな〜

40過ぎだろうな。おっぱい大きかったぜ。
最初は無言で泣いてたぞ 
しかし俺はそんな事よりも始めて生で見る女の裸に興奮して心臓の鼓動が
凄かった

マンコは濡れまくりだったけどな
俺を含めて、後輩も筆おろしさせてもらった
なんやかんやで3年近くお世話になったかな
高校行かないで族やってたから、昼間は会うのは楽だった
367おかいものさん:2007/12/03(月) 13:38:14
>>357
自分が書いたのかとオモタww
すげーわかる。
368おかいものさん:2007/12/04(火) 01:08:46
>>330
まだいいよ。
俺なんて身長167で足のサイズ24だ↓
肩幅38センチだった・・・。
女の子で俺より大きい人いる!?
みんな身長とかサイズどの位あるの?
369おかいものさん:2007/12/04(火) 01:26:27
身長 173cm
体重 54kg
足 24.5cm

ユニクロや無印良品はLサイズ
GAPはMサイズを着ています
370おかいものさん:2007/12/04(火) 01:38:45
361は単なるピザ
371おかいものさん:2007/12/04(火) 13:10:21
180くらいあれば
XLでも痩せ型じゃね?
372おかいものさん:2007/12/04(火) 14:54:00
男は帰れ
373おかいものさん:2007/12/04(火) 19:33:52
メルローズのクレールってブランドの4(L)サイズはトールサイズだと思う。
値段もお手頃だし、170cmくらいの体型普通でMが微妙な人ならちょうどいいんじゃないかと。
ここに少し載ってる↓
http://www.magaseek.com/user/ListProductsPC/list?svid=4&sc=FASCLA&jsp=CM&ar=CMTOP_H
374おかいものさん:2007/12/04(火) 19:42:22
ユニクロのMはどのスレでもでかいでかいって言われてるけど私も無理だ…。
ネットストアで寸法見てみるとMとLの肩幅、袖丈、着丈に差がありすぎるんだよねぇ。
ユニクロ基本的に袖丈短いし。
でも私もスキニータートルはMで十分だった。
1枚しか買えなかったから来年もぜひ出してほしい。
375おかいものさん:2007/12/05(水) 10:48:41
先日アウトレットのベネトンでサイズの合うコート発見。
袖丈が手のひら半分までと長いし、着丈もおしりがすっぽりと長く(そんなデザイン)、
肩幅ぴったり、おまけにアウトレット価格。
「これを買わねば何を買う!」とばかりに購入した。

数日前から着ているが、ツンツルテンの洋服に慣れてるせいか
「服に着られてる感」がして、なんかしっくりこない173p…。


蛇足だが、足は23.5pで靴には困らないものの
土踏まずの面積が広いため接地面積が小さく
このデカイ体(59kg)を支えるには足裏に負荷がかかりすぎて
ちょっと長めに歩くとすぐに足裏が疲れます…。
376おかいものさん:2007/12/05(水) 13:22:15
“身長の高い女性には優秀な人が多い”に賛否両論
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9137.html
377おかいものさん:2007/12/05(水) 19:28:04
問屋街歩いてたらふわっとした可愛いコート発見!
紳士服店の男物だった。肩幅を直してもらって買うことに。
とても軽くてすっぽり包まれる感じ。正札より大幅値引きだしホクホク!
378おかいものさん:2007/12/05(水) 21:27:53
>>377
「紳士物で可愛い」と来ましたか。
ユニセックスっぽい感じの、デザインなのかな。
379おかいものさん:2007/12/05(水) 23:25:13
>>378
そうそう、デザインはあっさりで生地が柔らかい感じ
お直し出来上がってきたら報告するね
380おかいものさん:2007/12/07(金) 18:47:22
ウールトレンチ買って張り切って着てたけど…
ベルトがアバラに来てしんどいのでベルト取って
ベルト通しもほどいて取り外した
これでトレンチじゃなくて普通のウールコートだw
でもいいもん!着るもん!
381おかいものさん:2007/12/08(土) 11:04:44
ユニクロのスキニータートル、ここ見て欲しくなったけど
もう買えないんだねorz
382おかいものさん:2007/12/08(土) 13:00:36
>>381
店によってはまだ残ってるかも。
近所のユニクロは安売りカゴのところに「カットソー」って書いて売ってた。
383おかいものさん:2007/12/08(土) 15:04:48
おーーーー!!
こんなスレがあるとは

彼女が身長170cm靴26cmで、
いつも洋服(&靴)選びが大変だって言ってたから
ここの情報を教えてあげて御機嫌をとろうwww
384おかいものさん:2007/12/08(土) 18:14:41
10年以上前の話だが
浅野ゆうこが、身長が結構高いのに(>>3のリストには載ってないけど、
167〜170ぐらいだったはず。)、靴のサイズが小さくて
(確か、22台だったはず)苦労してるようなことを、
「いいとも」のテレフォンショッキングに出た時にカミングアウトしてたな。

身長145の友達の足のサイズが22.5なんだが
身長160台後半でそんな足のサイズだったら
確かにすごく歩きにくくて苦労するだろうなーと
身長167で足24.5の私は思った。
385おかいものさん:2007/12/08(土) 18:37:58
>>380と同じくベルトって絶対あばらにくるよね?
そのせいでトレンチはなかなか手が出ないんだけど
ベルト位置が高くても苦しいの我慢できれば見た目は変じゃないかな?

ナチュラルビューティベーシックのトレンチは袖がまったく足りてなくて
お店では5ミリ程度しか出せないといわれてしまったが
元が安いしどこか別のとこで直してもらおうか検討中。
マウジーのコートはわりと袖長くてお勧め。
386おかいものさん:2007/12/08(土) 20:50:28
>>384
同じこと思い出してたよw
W浅野なつかしーww
皆若そうで言い出せなかったw
387おかいものさん:2007/12/08(土) 23:13:00
>>384
浅野ゆう子の話は知らなかったから、
身長の高さ共々ビックリしました。

スレ違いだけど、「いいとも絡み」だと
ついこないだ、持田真樹が「21.5cm」と言ってた。
まあ彼女の場合は身長もないから、
バランスを考えたら普通なんだろうけど。

大きいにしろ小さいにしろ、サイズに関しては
デザインよりもまず需要はあるんだから。
靴のサイズ展開のバランスも含めて、
もっと沢山作って欲しい。
388おかいものさん:2007/12/10(月) 01:30:25
389おかいものさん:2007/12/10(月) 18:34:54
390おかいものさん:2007/12/10(月) 22:54:30
391おかいものさん:2007/12/11(火) 02:05:40
シマムラで買い物してる私がいる。ど〜でもいいけど、きょ〜ファッションヘルスムラムラって見つけました。
392おかいものさん:2007/12/12(水) 04:24:10
初海外行ったら26センチの安い靴がごろごろあってうれし泣きした
普段はHinaの靴履いてます
幅ありの甲高だけどここのは痛くならなくていいとおもう

コートは去年ベネトンで買ったんだけど
ベネトンはパンツの丈も長いし袖も長めだとおもう
ただ品質にしては値段高めなような
393おかいものさん:2007/12/12(水) 10:37:08
>>392
海外ってどのあたりですか?
来年の予定の参考にしたいので…
394おかいものさん:2007/12/12(水) 11:25:13
身長175で美人(日本人なのにヨーロッパの美人のような顔立ち。)の友達は
海外通販で服買ったりしたり、自分で服作ってたよ。

自分用の服の型紙を作るのが大変だからと
使いまわしできるような型紙を作って
同じ型紙で何着も作るのがその人のやりかただった。
いつもシンプルな、シャツや、タイトスカートに
ジャケットやカーディガンを着てたけど
女教師っぽい感じでその人には似合ってた。
395おかいものさん:2007/12/12(水) 17:18:30
型紙からは無理だけど
パンツの裾を切ってハンパ丈にしたり
大きめ(もち丈も長め)のカットソー買ってきて脇を詰めて細くしたり自分で簡単なお直ししてたら昔より裁縫ができるようになったよ
学生の頃夏休みの宿題でフェルトをブツブツ縫って人参のマスコットを作っていた私とは思えないw
396おかいものさん:2007/12/13(木) 02:35:12
>>393
ロンドンです
TOPSHOP、NEXT、OASIS、PRIMARKと安いところをまわりました
PRIMARKが一番安くて値段的にユニクロです
靴が£10位(2500円位)で売ってました
ここだとサイズ7で26センチくらいじゃないかな
397おかいものさん:2007/12/13(木) 04:07:50
楽天でレギンス探してたら
レビューが「長すぐる」「裾上げしました」みたいなので
埋まってるの見つけたから貼ってみる。
ttp://item.rakuten.co.jp/aichakuya/b3576/
貼っておいて自分はデフォでシャーリング入ってるタイプ
好きじゃないから買わないんだけどさ。

でも十四分丈!とか書いてる奴買ってみても
他の店で十二分丈表記で売ってる奴と殆ど長さ変わらなかったりして、
クシュクシュ量なかなか満足行くのが無いんだけど…。
どっかやたら長いメーカー知ってる人いる?
398おかいものさん:2007/12/13(木) 16:48:47
>>393です。

>>396
ありがとうございます!
やっすいですね〜
次回の旅行先候補の参考にします
399おかいものさん:2007/12/15(土) 23:45:14
>>377です。
コートのデザインはステンカラーの中ぐらい丈でポケットは脇についてて
とてもシンプル。後で気が付いたけどベルトの位置が・・腰骨のあたりだった・・
ベルト無しで着ています。そういえば買うとき店員さんが後ろで結んで見えないようにしてた〜

生地がヘリンボーンでツイードのとても大きな織り目で
「やわらかい生地なので弱い」とわざわざ書いてある 
バイアスみたいに身体に沿うので、紳士モノの硬さは無い。
カジュアルでパンツに合ってるよ。
400おかいものさん:2007/12/16(日) 14:01:22
ババシャツも丈が足りないw 長いのがあればもう少し背中に安心感が持てるんだけど。
良いのないかな?どういうの買ってますか?
401おかいものさん:2007/12/16(日) 16:02:02
足のサイズ大調査
http://shoebag.jp/s-size/s-size.html
402おかいものさん:2007/12/16(日) 16:54:12
>>400
袖丈じゃなく着丈?
夏の見せても良いキャミソールなんかは短いの多いけど
ババシャツでは足りないと感じることないなぁ。
403おかいものさん:2007/12/17(月) 10:49:09
私もババシャツは短いと感じます。
ちょっと動いたりかがんだりすると、ズリズリとシャツのすそが上がってパンツから出てきます
(下着はシャツin派です)
秋口のシャツは短くてもいいんだけど、冬はすき間ができると寒いので気になります。
私の動き方が悪いせいですそが出るのかと思っていましたが、
最近ようやく着丈が足りないせいだと理解しました。
昔はみんな同じようにすそが飛び出すのを、ひっそり直しているんだと思っていた…
今はババシャツ代わりに、メンズインナーのSサイズ愛用してます。
黒のVネックとか、なるべく男物に見えないのを…
誰かに見せる訳でもないんですが。
404おかいものさん:2007/12/17(月) 17:06:04
ババシャツ、サイズ上げると着丈は長くなるけど
密着感が減って防寒性が下がる気がする。
でもサイズ下げると屈んだ時背中出る。

今はPJのハラマキパンツみたいな
へそ上が長いマシュマロ糸の毛パン、ババシャツに被せて履いてる。
一見マヌケだけど絶対素肌出ないし、色柄気を付ければ
背中なら出ても毛パンとはわかんないからいいよ。
405おかいものさん:2007/12/17(月) 20:06:19
今の時代は、お洒落なババシャツ、お洒落な腹巻き、お洒落な毛糸パンツ
があって寒がりには助かるね。
406おかいものさん:2007/12/18(火) 21:56:13
ユニクロのヒートテックモイストインナーは着丈長いよ。
タイツは股下短くて撃沈したけど。
407おかいものさん:2007/12/19(水) 09:25:14
ユニクロ、近くにないんだ…通販するか。
408おかいものさん:2007/12/19(水) 10:07:17
>>407
行こうと思うと近くになかったりするよねユニクロ。
通販利用するとその後案外用事で近くに出かけたりで凹んだりとか。
これはユニクロに限らずだけど。
つうか身長に関係ないや。スマソ。
409おかいものさん:2007/12/19(水) 11:08:21
ユニクロのヒートテックのババシャツとスキニータートルのおかげで
今年は背中がみえなくて助かってる
来年もスキニータートルだしてほしいな
410おかいものさん:2007/12/20(木) 17:13:08
皆さん着物って持ってますか?
裄丈に合わせると、かなりピザ仕様になりますよね?

411おかいものさん:2007/12/20(木) 18:02:40
補正きっちりやってる?
大きくて難儀した事は無いなあ。
小さい中古や仕立て上がりをそれでも色柄諦めきれずに
買っちゃって、後悔した事はいくらでもあるけど。

超スレンダーボディの人かな。
412おかいものさん:2007/12/20(木) 18:36:06
洋服なら丈に合わせて横も・・・ってあるけど和服でそんな事ある?
413おかいものさん:2007/12/20(木) 21:59:06
もんのすごくいかり肩かつ腕の長い人で、
それこそ2○号とかの人用みたいな特殊幅の反物使わないと
裄足りないけど、体は5号7号、みたいな人で
正装系の長物だと身頃だけ細くする訳にも行かなくて
身頃が余りすぎたり…するのかも…?

414410:2007/12/20(木) 22:35:38
すみません、和服をよく理解してないかもです。
171センチで7〜9号サイズです。

補正はタオル巻きまくっても
下半身の中心線がずれます。
確かに、ややいかり肩で腕は長いです。
いかりが原因としたら皆さん普通に
裄丈足りているのですか?

ショック・・・
415おかいものさん:2007/12/22(土) 04:47:34
>>414
一度和服屋さんに着物持っていって、サイズが合ってるか見てもらってはどうでしょう?
私もサイズ合わない!って思ってたんだけど、
ちゃんと調べ直してもらったら、体型にきちんと合って無かったみたい
新しい着物は、今の体型に合わせて作ってもらいましたよ!


ところで、幅の広い反物を細い体に合わせるって無理があるんじゃ…
っていつも思うんだけど、安直に考えすぎですかね?
416おかいものさん:2007/12/22(土) 15:30:10
>>415
そう思う
417おかいものさん:2007/12/23(日) 22:02:52
実は若い日本女性が一番嫌韓


ttp://english.oricon.co.jp/news/20060801_03.html
日本人以外で結婚したいと思う国の人
男性は7位に韓国人を選んでるが女性は韓国人なんて相手にしてない
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii05/marr2.html
国際結婚は増え続けてるのに唯一ここ十年減り続けてるのが日本人女と韓国人男の結婚
平成7年2842件→平成17年2087件
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180001634/
「中高年の女性ばかりに需要があるので”おばさんが見るもの”という偏見に近い
見方もされている。」韓流の総元締めの発言

【都知事選】 石原氏が支持拡大、特に女性支持伸びる。浅野氏は無党派層でも支持伸びず…朝日新聞調べ★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174522325/


三重であった在日の住民税半額措置について勝谷氏が吼える
http://jp.youtube.com/watch?v=YLt2QOG87NY
韓国に負けた日本(笑)反日ドーピングを使っても中国人は日本人より韓国人が嫌いだった
http://jp.youtube.com/watch?v=6wlTa1YgKl0
418おかいものさん:2007/12/30(日) 00:26:47
419おかいものさん:2007/12/30(日) 22:58:48
セールのシーズンがやってきたけど
セールに行っても結局サイズの合うのがなくて
安いからと言って買った物は結局着心地悪くて着なかったりするんだよな
靴だけ買いに行くかな
420おかいものさん:2007/12/30(日) 23:03:39
2日から伊勢丹トールサイズバーゲンだね。
なんで混雑する初売りと同じ日にぶつけたんだろ。
421おかいものさん:2007/12/30(日) 23:23:29
>>420
そりゃあバーゲンだから、一つのテナント売場だけ
日にちをずらすって訳には、行かないんでしょうね。
422おかいものさん:2007/12/31(月) 08:51:23
>>421
デパートだと普通にあるでしょ。
>ブランド毎に日がずれてる。
423おかいものさん:2008/01/01(火) 05:39:30
身長高くてイスに座ると丈が足りないからボディブリファーを買おうと思ってる。
ニッセンのなんだけど、ボディブリファー買ったことないから不安
424おかいものさん:2008/01/02(水) 19:05:25
伊勢丹のトールサイズバーゲン数年前に行ったけど、全然NG.9ATないんだよ。
11ATから。すごく腹立たしかった。なんで身長高いと見幅もデブなんだよと。
ホント人を馬鹿にしてる と、その時思いました。日本って、チビとデブ用には
際限なくサイズ作って、9号体型のトールが無いってあたりが2流国だと思う事に
してる。パターンの基準身長170cmにしてもらったらどんなに快適な事か・・。

 ブラウスはナラカミーチェがピッタリなのでいつもそれ(高い・・)だが、
ワンピとかになるとやっぱり厳しい。9AR入るとしても根本的にバランスが
崩れていて(袖丈裾丈ウエスト位置他)話にならない・・。やせればいいという
話じゃない。海外ブランド物を買うしかない。伊勢丹なんて私には無用の長物。
425おかいものさん:2008/01/02(水) 19:08:37
>>424
今日伊勢丹行ってきたけど、11号どころか13号、15号ばっかり。
私は11号だけど、結局何も買えずに終了orz
背が高い人よりもふくよかなおばちゃんが結構いた。
426おかいものさん:2008/01/02(水) 20:20:31
>424
貴女が細身でモデル体型なのは解ったから、そんな意地悪な言い方
しないで。
身長が170cmあって11号体型だったら、むしろ痩せてる方だよ?
細かろうが太かろうが「トールサイズ」という括りでは同じ悩みを
抱えてるんだから、もう少し友好的に話しませんか。
427おかいものさん:2008/01/02(水) 20:29:46
172cmで13号着てるけど、肩と胸がジャストなのにウエストはブカブカで困る。
もはやオーダーメイド以外残されていないのだろうか。
そういや、今日伊勢丹は行ったけど、ほとんどは私より低い人だったなあ。
428おかいものさん:2008/01/02(水) 20:43:19
会社の制服、サイズ合わなくて見た目だらしなくなってしまう
429おかいものさん:2008/01/03(木) 07:36:37
>>426
ここはピザお断りのスレ。
430おかいものさん:2008/01/03(木) 14:22:45
シャツなら安いオーダーのお店もあるよね。
431おかいものさん:2008/01/03(木) 19:49:29
多少ピザでも汚チビよりはずっといいぞ
432おかいものさん:2008/01/03(木) 20:52:08
マックスマーラはどうしてあんなに袖が短いんだろう
つんつるてん イタリア人って小柄なの?
433おかいものさん:2008/01/03(木) 23:59:10
女優の天海祐希?とか元バレーボールの大林は普段はどこで
服を調達しているんだろうか。
旅番組で見た大林の服がかわいくて、しかもサイズがぴったりで
(特に腕の長さとか着丈とか)実店舗で買っているのなら情報が
ほしい…。
そういえば天海がトーク番組で「大きいと言わないで下さい!
私は長いんです!」発言に拍手でしたよ。
434おかいものさん:2008/01/04(金) 00:06:58
ファイナルステージにはよく女子バレーの選手が買いに来るって話だが
435おかいものさん:2008/01/04(金) 01:12:53
伊勢丹男性のトールサイズ(185cm〜195cm)はあるけど女性はないのね。
436おかいものさん:2008/01/04(金) 07:42:52
天海くらいキレイだったら大きくても長くてもいいが
オマイラみたいな間延びしたラクダ顔はダメだな。
437おかいものさん:2008/01/04(金) 08:39:19
>>436の訳:私みたいに間延びしたラクダ顔はダメ?ダメじゃないと言って!

ダメだよ。
438おかいものさん:2008/01/04(金) 19:19:46
大林さんは色んな服きてるよね、似合ってるかどうかは別としてだけど
そういえば長身の芸能人て長袖を着てる人少ない気がする
冬だというのにトップスもワンピもノースリーブとか半袖が多いような・・・
個人的に天海祐希の赤いニットはよく似合ってて好きだ
彼女を見ると赤いニットが欲しくなる
439おかいものさん:2008/01/04(金) 21:24:08
>433
すれち承知で
あまみゆうき、主張がときに強すぎるって思うことある。
「大きい」てテレビに出てるとき反応する言葉じゃないと思うけどなぁ
服は「大きいサイズ」売り場には確かに無いんだけど。
440おかいものさん:2008/01/04(金) 21:43:59
長身の芸能人は、外国製を買ってるよ絶対

スタイリストもいるんだろな・・現地で買って来てもらったり・・ウラヤマシ
441おかいものさん:2008/01/06(日) 02:15:07
有名な芸能人はお金あるんだから、私服はほとんど海外かオーダーだろうね。
ドラマの衣装とかもそうなのかなあ。
442おかいものさん:2008/01/08(火) 19:51:34
ドラマの衣装はイケてないブランドっていうかメーカーばっかりだよ。
今度エンドロール見てみ

たまーにその芸能人が元々ブランド側から着てくれって
貰っている場合は、ドラマでも衣装協力することもある
443おかいものさん:2008/01/09(水) 07:33:30
イケてないブランドでも、サイズはあるってことだよね。
それとも特注?
昼ドラなんかだとニッ〇ンの服着てたりするようですが。
444おかいものさん:2008/01/09(水) 17:53:36
>>429
あなたのほうこそ、拒食や嘔吐で頭おかしくなってるんじゃない?

150センチ11号はピザだけど
170センチ11号はピザじゃないぞ。
445おかいものさん:2008/01/09(水) 18:54:50
>>444
もう過ぎた話だし荒れるから止めようね
特に一行目を見て傷つく人が他にもいるかもしれない
華麗にスルーですよ
446おかいものさん:2008/01/09(水) 21:21:44
9ATや7ATニッセンのスーツにはあったな
オフィス用の地味なのばっかりだけどw
447おかいものさん:2008/01/09(水) 21:22:44
イケてないメーカーでも何でも、ドラマ内ではそれなりに見えるよね。
やっぱりTVの力?
それともスタイリストさんのテクニック?
美人が着るから?
伊東美咲とかも何を着てるのか知りたい。
448おかいものさん:2008/01/09(水) 22:31:10
176センチ62キロです。13か15号です。
既出の話題かも知れませんがつらつら書かせてください。
ベネトンのLサイズ 袖丈長くて嬉しいです。商品によってはMでも
袖足ります。
ZARAは数年前のほうが袖や裾の長い服が多かった気がします。
いまは、長袖に関してはガッカリすることが多いです。
ベネトンとZARAではサイズ表記が違うのでしょうか?
パンツがZARAの44はブカブカですが、ベネトンの44は
商品によってはキツくてはけません;;
ストッキングはGAPやセシールのがサイズ合います^^
ベネトンのストッキングも試してみたいのです。
伊勢丹のトールサイズも大好きです^^
MANGOも利用してみたいのですが、お店の場所が分かりません;;
友達に聞いても知らないって言うし。
449おかいものさん:2008/01/10(木) 14:51:55
住商otto とかなんとか言う通販は背が高い人むけの服がゴロンゴロンとある。
年齢が高め設定だし、品質のわりに値段が高いが。
450おかいものさん:2008/01/10(木) 17:01:01
>>448
MANGOはお台場のビーナスフォートに確か行った事有る。
ZARAも確かあったような。
451おかいものさん:2008/01/10(木) 19:18:11
皆さん喪服って持ってますか?
普段着や結婚式は好みのインポートブランドを
着ていたので全く悩みが無かったのですが
先日デパートで喪服を試着してきたら
着丈、袖丈全滅でした・・・

いざと言う時に見つかりそうにもないので
買っておこうと思ってます
都内で喪服のトールサイズが売ってる場所を
どなたかご存知ないですか?
452おかいものさん:2008/01/10(木) 23:45:51
喪服は、デパート等のいわゆるフォーマル売場のやつは持っていません。
黒で装飾が全くないスーツを、喪服に使っています(ダメなのかも)。

和装の喪服は、仕立てました。
ちなみに成人式の着物も仕立てて通常の2倍の反物を要した。

168cm50kgです。
453おかいものさん:2008/01/11(金) 10:33:36
うーん・・・、自分身長175センチだけど、普通のワンピース+ジャケットの喪服
(フォーマルコーナーの5万程度のもの)着てるよ。
何回か着たけど、知人親のお通夜や遠縁葬式など短時間ばかりだからか、
特に問題なし。

座ったりすると確かに窮屈だけど、丈がズリ上がりがちな、座ったときは
膝の上に意識的に何かかけてるかも。
今のところまだそんなに長時間座ってなきゃとか、動き回らなきゃいけないって
立場になってないからかな。
454おかいものさん:2008/01/11(金) 11:58:56
喪服、丸井新宿のフォーマルコーナーで
オーソドックスなワンピース+ジャケット買いました。
(身長170cmです)
ジャケットのそで丈はどれも若干足りない感じでしたが、
ワンピースの着丈は、長めのものが多かった気がします。
安いやつ程短くて、高いものほど長かったです…。

ワンピースは、フレアスカートっぽいデザインにしたのですが、
座っても楽だし、丈がズリ上がらずよかったです。
455おかいものさん:2008/01/11(金) 15:46:10
>>452
レスありがとうございます
私も今まではシンプルな黒スーツを着ていたのですが
いわゆるブラックフォーマルは、
スーパーブラックっていう本当の黒らしいので
正式なのも年齢的にそろそろ必要かなと
>>452さんは和装お持ちなら必要ないですね
着物が全く似合わず洋装で探しています
456おかいものさん:2008/01/11(金) 15:55:20
>>453,>>454
レスありがとうございます
デパート2つ見たのに駄目でした
ジャケットから手首ニョッキリでした・・・
中のワンピも肘がニョッキリでした・・・
また週末探しに行ってみます
丸井も見てみますね
457おかいものさん:2008/01/11(金) 16:12:12
袖や裾は無理矢理お直ししてもらえるよ。
どうしても気に入った型とかあったら、とりあえず購入して
近所の直し屋に持ち込んでる。ただ、肩幅が合わないのは
どうしようもないので、単純に丈限定なんだけど。
458おかいものさん:2008/01/11(金) 23:23:03
>>454
喪服(ブラックフォーマル)は、フレアスカート、膝下丈が基本だよ。
正座したときに膝が隠れるようにね。

>>456
なので、値段が高くなってもワンピースではなく
スリーピースな喪服を探せばいいかも。
ワンピースだとどうしても着丈が短くなっちゃうからね…
自分は167cm6?kgで、モリハナエの13号で丈もぴったりだったよ。
購入時にお店の人と話をしたけど、最大1.5cmくらいなら
丈は出せるのが普通の服だと言っていた。(普通の服=大手メーカー品、そう安くはない)
がんばって合うのがみつかるといいね。
459おかいものさん:2008/01/12(土) 00:36:38
どなたか長袖で袖が長い服教えていただけませんか?
出来ればネットで買える所がいいです
460おかいものさん:2008/01/12(土) 01:40:39
>>450
お台場^^
ありがとうございます
461おかいものさん:2008/01/12(土) 04:18:53
>>458
456は細いんだとオモ
私も細くて手足長いから
フォーマルコーナーの喪服は駄目だった
1.5センチどころの話じゃなかった
462おかいものさん:2008/01/12(土) 10:56:29
>>451

時代が変わってきて、今は喪主側でもパンツスーツや
少し金具の付いたバッグもOKになってきています(都内)

だから私はアルマーニの黒のパンツスーツ。
袖は十分長いしブラックフォーマル売り場の馬鹿高くて
安っぽいポリの服に比べると生地は良いしシルエットも綺麗
463おかいものさん:2008/01/12(土) 11:55:41
大きい靴と言うかデザインがいい横幅ある靴がなかなかないよ。
464おかいものさん:2008/01/12(土) 17:59:36
>>463
幅だけ大きいなら↓こちらの方がいいかも
「甲高・幅広足にあう靴」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092238349/
465おかいものさん:2008/01/12(土) 23:03:18
>>463
伊勢丹で16日から大きい靴のセールDM届いた。でも浦和なんだよね・・・
466おかいものさん:2008/01/13(日) 19:39:12
>>423さん
ニッセンのボディブリファーどうでしたか?
もし見てたらきつくないかなどレポお願いします。
467おかいものさん:2008/01/13(日) 23:53:09
>>447
補正してるんでは。
少なくともアナウンサーの衣装はそうだ。
468おかいものさん:2008/01/14(月) 07:52:56
>>451
174センチで11〜13号です。
私もずっと喪服が気になっていて、喪服くらいは上質のものを買おうかと思っていたのいですが、
たまたま去年ニッセンで4点か5点セット?のスーツを見つけたので買ってしまいました。
でも袖丈も問題ありませんでしたよ。
パンツのウエストにはゴムも使われていて楽です。

まさか購入の2ヶ月後に着ることになるとは思ってもいませんでしたが…。
469おかいものさん:2008/01/14(月) 19:28:12
172cm50kgですが、ボディサイズが7号なので困ってます。
普段着で、7ATを扱っているようなショップってありますか?
ニッセンだとスーツ類しかないですよね。
9号やMサイズだと見ごろがだぶついてみっともないです。
デニム以外でウエストが61cmで股下が最低84cm以上あるパンツって
ないですか?
いつも着る物に苦労してます。
470おかいものさん:2008/01/14(月) 19:41:07
>>469
すげー
どんなに痩せても骨格で肩幅13号だよ…orz
471おかいものさん:2008/01/14(月) 23:10:40
>>469
セオリーはどうかな?
長さはたぶんその最低ラインくらいだけど
7号相当もあったような気がする
472おかいものさん:2008/01/15(火) 07:12:48
>>471
ありがとうございます。
セオリーですね、見てみます。
473おかいものさん:2008/01/15(火) 08:44:54
469さんは肩幅が華奢なんだろうなー。

9号を買ってウエストを詰めてもらうとかではだめなのかい?
474おかいものさん:2008/01/15(火) 09:23:30
>>473
詰められるデザインのものなら良いんですけど、
なんだかやっぱり変なんですよね。
普通身長用に作られているからバランスが悪い。
トールサイズ基準も166cmじゃなくて170cm基準だと良いのにね。
475おかいものさん:2008/01/15(火) 10:14:36
そういえば166センチって何の基準なんだろ?
65じゃなくて66な理由がよくわからない。
476おかいものさん:2008/01/16(水) 01:35:44
このスレの人どうよ!着丈140cm!!
ttp://www.fcukjp-onlineshop.com/womenswear/dresses/60860828.shtml




…もうちょい爽やかな柄で出してくれればなあ…。
477おかいものさん:2008/01/16(水) 11:38:24
黒くてデザイン系?の服が好きな人なら
楽天でレディースファッソンのカテゴリから「黒 サイズオーダー」で探すと
袖丈着丈好きにし放題っていうとあれだけど、部分的オーダーとか可能なショップがあるよ。
上にマタニティ探してた人もいたけど、それもある。

色はほぼ黒だけだからパステルカラーのカワイイ系じゃないとやだって人には役に立たない情報だけど・・・
478おかいものさん:2008/01/16(水) 12:14:39
>>474-475
パタンナー(洋服の型紙を作るプロ)の人が書いてたけど
女性身長の165〜167以上ぐらいから
平均身長(身長157〜158)を基準に作った型紙を微調整するだけでは
バランスが悪くなるんだってさ。

170が基準じゃないのは、単純に人数の分布率の差じゃないかい?
166前後の人数より、170前後の人数のほうが少ないんだろう。

分布
http://homepage3.nifty.com/orangejuice/weight.html

この分布によると、体重も、標準体重の人が多くて
「私は身長170で体重50キロ以下(2chは自称そういう人間が多いけどww)。
 身長170でも55キロ以上ある女はピザに決まってますよね」
みたいな人は少ない。
479おかいものさん:2008/01/16(水) 13:59:59
おお、なるほど。確かに分布見ると約165を境にしてガクッと人数減ってるな。
480おかいものさん:2008/01/16(水) 18:44:28
トールサイズ女性(166cm〜175cmはここ)
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shops/women/tall/index.jsp
トールサイズ男性(185cm〜195cmはここ)
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shops/mens/super_mens/index.jsp

けっこう使える。
481おかいものさん:2008/01/17(木) 13:56:46
>>466

ボディブリファーさっき買った。
半そでの襟にレースが付いてるやつ。
商品番号1943-30508

無地のやつは2月上旬お届けになるから止めた。
普段M(身長175cm)着てるんだけど着丈が足りないかと思ってLにしたよ
届いたらレポします
482おかいものさん:2008/01/18(金) 13:09:27
通販でおっきいサイズの靴があるとこないかな?
ニッセン以外で
483おかいものさん:2008/01/18(金) 14:11:21
>>482
ヒラキも、27cmまであるよ、レディース。
安いから失敗しても余り痛くない。
484おかいものさん:2008/01/18(金) 15:29:33
楽天の
・ Brignton
・オリエンタルトラフィック
・ワシントン靴店
で買ってる。
485おかいものさん:2008/01/18(金) 20:47:07
ベルメゾン(千趣会)も大きい靴あるよ。
サイズだけでなく幅も選べる。
486おかいものさん:2008/01/19(土) 19:03:51
ワンピースの裾が短かったので、ペチコートを重ねようと思ったら
ペチコートも短かったorz
ここの皆さんはどうされてますか?
ペチコート自作するしかないですかね…
487おかいものさん:2008/01/19(土) 21:05:34
ご希望に沿うかわからないけど、私は今これを注文しようとおもってる。>アンダーワンピース
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=101040301

着用イメージは下の方
http://top.dhc.co.jp/shop/fashion/loveknit/index.html

488おかいものさん:2008/01/20(日) 14:51:29
ttp://item.rakuten.co.jp/e-zakkamania/32133-0702057/
これなんかどうですか?
モデルは168cmらしいが、丁度膝まで裾が来てる。

ttp://item.rakuten.co.jp/e-zakkamania/33133-0703172/
スカートタイプも便利かも。
489486:2008/01/20(日) 20:47:08
>>487-488
あるところにはあるのですね!
教えて下さってありがとうございます。
検討してみます。
身長175cmですが、168cmの人が膝丈だと、どの位になるかな…
スカートも良さそうですね。
490おかいものさん:2008/01/22(火) 17:04:44
>>466

ニッセンのボディブリファー届いたのでレポ

普段Mサイズ
L買ったんだけど横幅がやっぱり大きかった
着丈はやっぱり短いけど無理ってほどじゃない。
胸が大きい人は胸の分がいるから無理かも・・・・
伸縮性はまあまあ
491おかいものさん:2008/01/25(金) 21:25:44
>>449
otto背が高いとつんつるてんになるよ。
トールサイズ扱いはあるけど短くて幅広になってるし
トールは9号からしかないみたい。
492おかいものさん:2008/01/25(金) 22:11:11
男性のMサイズ=女性のLサイズだと思うんだけど、
前者はトップスもボトムスも丈がちょうどなのに後者は短すぎて幅が広い。

女性もののL=デブサイズだよね…
493おかいものさん:2008/01/25(金) 23:13:06
>>492
男性用のM→Lだと、胸囲も大きくなるんだけど。
対応してる身長が160〜70から165〜75と、
ぐっと高くなるんですよね。

しかし女性用の場合のM→Lは、身長はそのままで
全体の横幅が大きくなるだけ、みたいな感じ。

女性は標準身長〜小柄な人が多いとは言え、
いくら何でもこれじゃ差別だ……orz
494おかいものさん:2008/01/25(金) 23:52:00
よく通販のカタログの注意書きに「写真の服はモデル用に
作成したものですので、実際とは雰囲気が違います…」
みたいなこと書いてあるけど、私達はソレを買いたいん
だよね。幅はそのままで、縦だけ伸ばしましたってやつ。
(特に私は貧乳だからorz)
いま流行の中途半端な袖丈のアウターも、腕が長すぎる
私が試着したら何がなんだかわかんなくなったよ。
495おかいものさん:2008/01/26(土) 00:07:21
494です。
サイズが特化したスマイルランドがあるんだから
我々のサイズ専門のブランド「オールトール(7AT〜11AT対応)」
作ってよ〜。
←名前がダサダサ?「AT」を含んだいいブランド名ないかしら。
千趣会あたりに要望出したい。
…ジャストサイズが選べるスマイルランドの住人がうらやましい。

496おかいものさん:2008/01/26(土) 13:07:02
以前千趣会のアンケートに大きいサイズの靴を増やして欲しいと書いた事がある
でも確実に減っている25.5p…
ここの靴大きめな作りだから普段26pの自分でも25.5pがはけてて重宝してたのに悲しい
497おかいものさん:2008/01/26(土) 13:09:27
先週ハワイに行っていたので、靴を大量買いしてきた。
足のサイズは25.5cmだけど、どんなデザインでも選び放題。
日本もこうだったら買い物楽しいだろうなぁ・・・
498おかいものさん:2008/01/26(土) 14:11:21
>>495
本当、作って欲しいよねー。
幅はそのままで丈だけ長い服。

普通幅で低身長〜高身長展開じゃなくて
わざわざトールサイズ展開して、どうして幅まで広げるんだろう?
クイーンサイズで低身長〜高身長展開ならわかるんだけど。
背が高いだけで幅は普通なのになあ。
499おかいものさん:2008/01/26(土) 14:16:21
>>496
もしかしたら足幅細いのかも?
足長合わない靴履き続けてると、足が変形するから気をつけて。
私足長25.5cmなのに、幅が無いからずっと24pだと思ってて変形しまくったよ。
足が変形すると全身の骨も歪んできて年とってから辛くなるから。

気をつけるったって、売ってないから
気をつけようが無いから困るんだけどね(´・ω・`)
500おかいものさん:2008/01/26(土) 14:37:45
age
501おかいものさん:2008/01/26(土) 15:36:51
>>497
安いって聞くけど、どのくらいなものでしょうか?
いろいろあるでしょうけど・・・
502おかいものさん:2008/01/26(土) 21:54:30
前は千趣会でも背の高い人用専用カタログ(と低い人用カタログ)が
あったんだけどね。
薄かったし、あっという間になくなったから、やっぱり
需要は少なかったんだろう・・・
503おかいものさん:2008/01/27(日) 00:44:45
スマイルランドより布は確実に少なくてすむんだから、
上質な布で作ってほしいよね。
504おかいものさん:2008/01/27(日) 06:25:55
イレギュラーに太ってる人ってまずは入ること最優先で、
ラインが綺麗とかスタイル良く見えるとかどうとかはその次でしょ?
入ればいいんだったら脂肪肉の柔らかさで
2cm〜3cm程度なら融通利きそうだし、
余計太って見える!とか言われても
いやうん、そもそもあんた太ってんだよ、って言い返せそうだし。

それに対してイレギュラーに背は高いけど肉は少ない人対象の服作りって
柔らかいとこ少ない訳だから、サイズの融通利かない上に
なまじっか素のスタイルがいいだけに
妙な皺出た!とかゆとりありすぎ!こんなにデブじゃない!とか
変にこだわりあってうるさそうで
グレーディングとかシビアで面倒臭そう。
505おかいものさん:2008/01/27(日) 08:28:17
しわとかゆとりとかうるさくないよ〜。
つんつるてんっておかしいでしょ。
ワンピとトップスでそれが顕著に出る。
背中出る。手首出る。ワンピ短過ぎ。これじゃストリーキングだ。

最近のパンツは長いのが多いので困らない。
(私はヒールなし、しかも短足)
506おかいものさん:2008/01/27(日) 11:47:35
うん、うるさく言えるほど選んでみたいし。

ところで、マウジーって丈長いの?
オクで袖63cmのネルシャツ出てたからゲトしたんだけど
ここの定番パターンだったら春物トップス狙ってみようかな。
シルエットも綺麗だったよ。
0.1.2ってサイズあるみたいだから
かなり細い人も嬉しいかも。
507おかいものさん:2008/01/27(日) 20:00:25
>>502
需要なかったんだ(´・ω・`)
セオリーみたいに身長で身幅を決める方が、理屈にかなってると思うけどなー。
150cmの11号と170cmの11号は意味が違うというのに。
508おかいものさん:2008/01/28(月) 02:13:03
>>506
長い方と思うよ
作りが細身だから自分にはギリギリだったけど、
袖丈着丈がちょうどいいのが嬉しくてコート買ったよ
509おかいものさん:2008/01/28(月) 09:10:48
>>507
それを書くと、170センチでも11号はデブふじこ!
私は170センチだけど幅は7号ふじこ!
って人が湧きますよ。
510おかいものさん:2008/01/28(月) 16:06:50
ふ〜じこちゃ〜ん
511おかいものさん:2008/01/28(月) 17:44:25
峰不二子って、設定の身長は165cm前後??位で
99・55・88と、ゾロ目サイズの持ち主らしいね。

大胆MAPじゃないけどww、目標として
公表するには、かなり厳しいと見た。
512おかいものさん:2008/01/28(月) 18:07:02
>>507
普段、肩がに合わせて11号が多かったけど
セオリーなら9号でいけた。
設定身長が違えば、肩幅身幅は違って当然だよね。
セオリーいいけど、普段着にできるほどお金ないぽ。
513おかいものさん:2008/01/29(火) 21:21:57
>>508
お!ありがと!
春物のお買い物が楽しみになってきたー!
マウジー可愛くて欲しかったんだ!
514おかいものさん:2008/01/30(水) 02:30:44
>>513
マウジーはTシャツとかも着丈や袖が長くて私は愛用してるよ
何より安いのが嬉しいw
515おかいものさん:2008/01/30(水) 15:19:26
マウジーとかギャルブランドの私には肩幅も身幅も小さすぎて無理ぽ
着れる人はモデル並にすごくカッコいいんだろうな…
516おかいものさん:2008/01/30(水) 16:31:13
元々の骨格ってあるからね。
自分も、最大に痩せててもマウジーはだめだった。

骨格で思い出した。
身長の低い子って、ウェストがきゅう〜っとくびれてるよね。
ちょっと太めの子でも、綺麗にウェストのくびれがある。
背の高い人で、ああいうなだらかなくびれのある人って
あまり見たことが無いんだけど、背の高い人独特なのかな。
くびれというかむしろえぐれ、みたいな。

最近、ウェストで絞るタイプの白いアンゴラコートを試着したら、
コートの厚みもあって、見た感じウェストの位置がよくわからなかったんだよね。
歩くまな板降臨って感じになったw
517おかいものさん:2008/01/31(木) 11:27:13
若い子向けのは、なんだか華奢な服が多いよね。
自分も10代の頃は細かったんだろうか…?

10代といえば、セシールってキッズ&ティーンズ服なら、165cmとか170cm向けの服があるのに、
どうして大人向けのは154cm〜162cmなんだろう…。
買ってみようかと思ったけど、さすがにデザインが若すぎて無理だった。
518おかいものさん:2008/01/31(木) 19:10:36
sunao kuwahara って私たち(長身)でも着れるでしょうか?
着れるなら、ちょっと無理してはるばるショップまで行きます
519おかいものさん:2008/01/31(木) 23:13:14
>>517
ちょっと見ただけだけど、スクールカーディガンとか何気にいけそうなんだけどww
安いし買ってみちゃおうかと思った。だめかなあ
520おかいものさん:2008/01/31(木) 23:28:58
>>518
着たことないです、ごめんなさい。
誰かわかる方いらっしゃいませんか…?

>>519
おお、スクール物を着る発想はなかったので未確認だったw
安いから私もサイズ確認のために買ってみようかな。
ただ、ああいうシンプルなのは、同じお値段でもユニクロの方が上質でしっかりしてるイメージがある。
今のユニクロは丈が長いから、物によってはLでも快適に過ごせるし。
むしろユニクロには出ないような、流行り物や柄物が欲しいなあ。
521おかいものさん:2008/02/01(金) 06:39:14
ユニクロ、一般体型の方々には、丈が長すぎるとか細身すぎるとか言われてるよね。
丈長い上にXLでもそんなに幅がゆったりしてないから、
まさにトールサイズって感じで、自分的にかなり重宝してるんだけど。
そのうち丈短・幅広にリニューアルされるんじゃないかと不安で、つい買いだめしてしまう。
522おかいものさん:2008/02/01(金) 11:10:31
ユニクロ、巾はむしろ他のメーカーより広くない?
幅広くなると丈も長くなるのはうれしいよね
海外ものとか国内でもメンズはそうなのにね

ベネトンもLは適応身長170cmって書いてあった、袖長くてうれしい
170cm11〜13号の私はユニクロ、GAP、ベネトン、ZARAで普段着調達
このスレ見てると細身の人のほうが大変そう…
523おかいものさん:2008/02/01(金) 12:10:04
巾、Lはユニクロの方が太いかも。
LLになると他メーカーの服は、私にはだいたいダボッとしてくるけど、
ユニクロのXLならそんなにブカブカしません。
長さがあるから目立たないだけかな?
ユニクロの服は肩幅が狭くてきついって意見も、何回か見かけましたが。
ちなみに私は172cm・55kgです。
骨太でがっしりしてるので、9号はまず入りません。
細身の人は一番大変かもね。
524おかいものさん:2008/02/01(金) 13:03:53
ユニクロの幅は商品によって全然違う。
Sでも余裕のものもあれば、Lでも肩がきついものもある。
特に最近、幅のせまいものは極端に狭い。
これが私の印象。
525おかいものさん:2008/02/01(金) 13:18:21
ニッセンでネット限定のこんなのがあったよ。
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0380/0380_91421.asp?book=0380&cat=cate001&bu=5321
2点セット(カットソーカーディガン+レース付カットソーチュニック)(トールサイズ)
で、1990円。
3柄あって可愛い!
MTとLTがあるよー。
526おかいものさん:2008/02/01(金) 17:54:56
>>525
教えてくれてありがとう!
チュニックって丈が半端だと難しいんだよね。いいかも。
今見たら、ニッセンて他にもいろいろトールサイズ展開してるんだね。
安いから試しに注文してみようかな。
527おかいものさん:2008/02/01(金) 20:00:14
>>525
右の方にある
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0380/0380_91433.asp?book=0380
も可愛いと思った。ちょっと安っぽそうだが…
528おかいものさん:2008/02/02(土) 02:44:00
こんなに安いと不安になるな。。w
529おかいものさん:2008/02/02(土) 10:51:19
どうせ流行物だから、安くていいんじゃないかな?
買おうかなー。
530おかいものさん:2008/02/02(土) 11:37:47
中国製の化繊だからこんなもんじゃないの?
安い服に慣れてないww
531おかいものさん:2008/02/02(土) 14:36:53
流行のデザインはどうせ1〜2年後には着なくなる服だから、
高いの買ってももったいない気がする。
いつもそう思うのに、近所のやっすい店にはMしかないんだよね。
532おかいものさん:2008/02/02(土) 14:38:15
ニッセンのヤツ、私も見てきた
で、買ったよ
ネット限定でトールサイズのMTが結構あったんだ
知らなかった
533おかいものさん:2008/02/02(土) 15:40:05
普段LなのにニッセンでL買ったら大きすぎて返品した
534おかいものさん:2008/02/02(土) 17:49:16
ニッセンは大きい
スマイルランド(ニッセンの大きいサイズコーナー)はさらに大きい
535おかいものさん:2008/02/02(土) 20:50:00
そういえば前にこのスレでユニクロのヒートテックババシャツの存在を知り、
買ってみたら本当に長くて、お尻まですっぽりだったよ。
おかげでこの冬は暖かくすごさせてもらいました。
本当にありがとうございます。
生地が薄くてビヨビヨ伸びて気持ちいい!
調子にのってついでにキトモイストのシャツも買ってみたら、
そっちはそんなに長くもなかった。でも春先に着ます。綿100%だし。
536おかいものさん:2008/02/03(日) 00:05:26
>>535ですが、書いた後で測ってみたら、
ヒートテックもキトモイストも同じ長さでした。すみません。
生地の伸びが違うから短く感じたみたいです。
537おかいものさん:2008/02/03(日) 00:59:05
>>525を今見てきたら、ドット柄LTが売り切れてた
・・・orz
538おかいものさん:2008/02/03(日) 19:37:23
ユニのヒートテックはいい!
通販つながりですが
セシールのトールサイズのシャツはストンとしたシルエットでちょっとがっかりだった
トールシャツでウエストをややシェイプしたすっきりしたのがあるといいのに
ああこれからの季節は七分袖とか着たいなぁ(泣)
539おかいものさん:2008/02/03(日) 21:05:04
常人の長袖が我々の七分袖でわ
540おかいものさん:2008/02/04(月) 02:58:10
>>537
やっぱドット柄だよねw
541おかいものさん:2008/02/04(月) 08:00:54
売り切れの原因はここの住人かw
542おかいものさん:2008/02/04(月) 10:23:30
>>539
身ごろ丈も七分ですけどねw
543おかいものさん:2008/02/04(月) 10:47:12
無印良品の着丈って、身長170cmくらいの人間にはどうでしょうか?
数年前に買ったニットが短かったのでそれ以来買ってませんが、
最近は長くなってるのでしょうか。
あとフェリシモの.hacoシリーズなどはトールサイズがありますが、
やっぱり普通のLより長いですか?
デザインが個性的なので着こなしが不安ですが、
サイズが合いそうなら買ってみたいです。
544おかいものさん:2008/02/04(月) 13:10:19
>>543
無印のカットソーは長め(170センチの自分には普通丈だが)もありますよ
デザインや素材の伸縮性にもよるので一概には言えませんが
545543:2008/02/04(月) 16:53:35
>>544さん、ありがとうございます。
物によって違うんですね!
近所に無印がないので、今度行った時によく見てみます。
オンラインだとよくわからないですね。
546おかいものさん:2008/02/05(火) 01:20:00
長さはほんといろいろだから、可能なら実店舗で試着したほうが確実。
547おかいものさん:2008/02/05(火) 08:54:20
私は最低でも身丈60cmはほしいところ。
これでもローライズでしゃがんだら出る。腹巻き必須。
65cmあれば余裕。
548おかいものさん:2008/02/05(火) 11:36:30
楽天のスプリングデイズはがいしゅつ?カジュアル、シンプル物やガーリーなものが安く売ってる。
通販だから試着できないのは難点なのと、人気ショップだから人とかぶる可能性も高いけどね。
大きなサイズ用がありますよ。私165cm肩幅42くらい(胸はなし、痩せ)だけど、肩幅広めのやつがあるからよく見てる。
ただここのショップは、セールが多いから普通に買うと損なことがあります。
549おかいものさん:2008/02/05(火) 11:47:42
165cm・・・
550おかいものさん:2008/02/05(火) 13:27:36
165cmかぁ・・・・
551おかいものさん:2008/02/05(火) 15:01:39
まあいいじゃないか
情報が多いにこしたことないしさ
552おかいものさん:2008/02/05(火) 19:20:27
スプリングデイズ知ってる!可愛いよね。
大きいサイズがあると聞いて以前見たけど、
ざっと探した感じトールサイズが見当たらなかったので、
それ以降見てなかった。
肩幅広いのも置いてあるんだね。
553コーデュロイ:2008/02/05(火) 21:43:07
170cmちょいあります。コーデュロイのパンツ、股下できれば80cm以上を探しているのですが、
ユニは短い(>_<)
カジュアルで普段着的に履けるようなのを探していますが、縦に大きいものは、横にもデカい。
痩せちゃぁいませんが、さすがにぼんたん風(判ります?)はいかがなものかと。

トップス系だと、フェリシモ(通販)でサニークラウズってーのにLTものは結構ありますよ?
554おかいものさん:2008/02/05(火) 23:15:21
携帯厨はこれだから嫌だ
555おかいものさん:2008/02/05(火) 23:44:48
>>553
シマロンなら83cm位あった気がする。
556おかいものさん:2008/02/06(水) 00:37:05
高身長うらやまし杉
私は160cmのチビだからパンツやブーツが似合わないし何を着てもクールな感じにはならない
170cmはほしかった
557おかいものさん:2008/02/06(水) 01:22:54
新宿寄りの小滝橋通りに面した大きな靴の専門店《Ten》てまだあるのかな?
今ほど24.5cmのヒールがなかった頃よく行きました
558おかいものさん:2008/02/06(水) 01:50:20
>>556
170cmあるけど何を着てもクールな感じになりませんよ…
黒ブーツなんかはいたらドカタのオッサンみたいです。
パンツも短いし。
ニット+小花柄ワンピが似合うような子になりたかった。
でもありがと。
160cmウラヤマシス
559おかいものさん:2008/02/06(水) 03:40:13
test
560おかいものさん:2008/02/06(水) 03:43:43
>>553
数年前、アウトレットモール内のエドウィンで買ったコーディロイは
股下87cmくらいあるのばかりだった
(一般客wはそこから裾上げしてもらうシステム)
今でもそうなのかな…また行ってみたい。
最近は外出ができないので、ヴィクトリアシークレットの通販を愛用してます。
561おかいものさん:2008/02/06(水) 11:04:41
87pのパンツは長いな〜
170あるけど83pのパンツがヒール靴とのバランスが丁度いい
最近はユニクロから股下83pのパンツが出てきてるから結構買ってる
明日は股下83pのグラマラスコラボジーンズの発売日だから店舗に行くのが楽しみだ
562おかいものさん:2008/02/06(水) 12:41:16
ブルーイーストって楽天のショップのパンツは股下85センチくらいだよ。
今見てきたらコーデュロイは無かったけど
小ロットでどんどん新しい商品出してるから、見張ってたら出てくるかも。
スーツがお得だったのでポチッちゃった(・∀・)
563おかいものさん:2008/02/06(水) 14:27:57
楽天に出してるような店ってどうなの?
商品自体の価格は安めで
試着できないから質やシルエットがわからないんだよね
564おかいものさん:2008/02/06(水) 18:54:40
楽天のセレクトショップ PEAIってショップも
股下長いの沢山扱ってるよ。
アウトレットコーナー結構お手頃だし
565おかいものさん:2008/02/06(水) 19:47:08
>>563
562です。
今までパンツしか買った事無いけど、大手通販と遜色無かったよ。
今回ジャケット初注文したから、結果気に入らなかったら報告するw

>>564 良い所教えてもらった(・∀・)
566おかいものさん:2008/02/07(木) 21:57:57
レジにて
店員「裾上げしますか?」
私「そのままで結構です」
←気分がいいよね。周りに客がいると特に。
567おかいものさん:2008/02/07(木) 22:56:18
あるあるwww

店員「何かおさがしですかー?コレなんかどうですかー?」
私「いいんですけどねー。5センチ裾下げできますか?」
店員「え…むりですね…」
このパターンもある。店員が一気に引き下がるので楽だが…
568おかいものさん:2008/02/08(金) 09:42:29
店員さんに
「わぁ〜足長いですね!裾上げしなくてもそのまま行けますよ♪すごーい!」
って言われると嬉しい半面、
本当に裾は足りてるの?
もしくは逆に、裾上げ面倒がってない?
売りたいから適当なこと言ってるんじゃないの?
とか疑心暗鬼になってくる時もあるw
569おかいものさん:2008/02/08(金) 16:15:49
私はそこまで身長ないから裾カットは大抵するけど、試着室から出た時点で気分いいよw
背の高い人ってパンツ似合うよね。
スカートあんまり履かなくなっちゃった。たまに履くと新鮮でそれはそれでいいけど。
570おかいものさん:2008/02/08(金) 17:20:05
スカートはくと毎回「デカッ」と言われる
パンツ姿の時よりも背の高さが目立つらしい
571おかいものさん:2008/02/09(土) 11:57:47
ニッセンのやつ届いたー
自分はMTドット柄チュニックとコートのLT頼んだ
チュニックは自分の胸がでかいせいもあって
一番危惧していた「胸の切り替え位置が胸のトップの上」状態だった
写真見ても下になるんだよねえ?
M頼んだ自分が馬鹿だったー
Lに交換したいけど切り替えが完全にトップにくるのは困る、交換迷う
コートは細身と聞いてたけど逆に体が泳ぐ
もう少し細身のシルエットにしたいけど
袖丈・肩・胸・ウエスト位置はちょうどいいので、MTに交換するかこれまた迷う
買った人レビューきかせてほしい

期待してなかったのにどっちもカナリかわいかった。それは満足
572おかいものさん:2008/02/09(土) 18:07:57
>>571
レビューありがとう!
やっぱりサイズは難しいね…。
でも可愛いのか。いいなあ。
573おかいものさん:2008/02/10(日) 02:45:57
ガイシュツな話題ならすまんが、ロペのtallサイズ、基本サイズの見直しをしたと
店頭に書いてあった。
今まで166cm目安だったのを172cmにしたってあった。
このスレ的には朗報。でも167cmの私には、ちと悲しいかも。
チラ見だったから、もしかしたらパターンオーダーだけの話かもしれない。
ぬか喜びならごめん。
574おかいものさん:2008/02/10(日) 05:38:40
>>573
ロペはパターンオーダーもあったんだ。
知らなかった。ありがとう。
575おかいものさん:2008/02/10(日) 22:21:18
パターンオーダーがあったこと自体知らなかったw
>>573に感謝。
576おかいものさん:2008/02/12(火) 22:13:17
無印のメンズの、ピマ綿タートルネックシャツのボルドーを買って来た。1995円
サイズは最初、メンズだしSにしようかと思ったんだけど
袖と丈の長さを比べてMにしたら、ちょうど良い感じ。
自分は身長168cmの腕長体型です。
胸囲92〜96って書いてあったけど、それほどダボダボには感じないからインナーにも使えるかな。
577おかいものさん:2008/02/13(水) 21:59:50
高身長マンセー
578おかいものさん:2008/02/14(木) 14:03:59
子どもの卒業式、入学式に着て行くスーツを探してます。
スカート丈がどうしても短くなって・・
通販でもいいし どこかおすすめありますか?
579おかいものさん:2008/02/14(木) 23:28:36
>>571
LTを買った 胸板が厚くて切り替えはちょうどトップにくる
可愛いしそんなに変にも見えないんじゃない?私はこれでいいわ
でもこの位置で胸の下に来るトールの人っているの?

胸元の開きが大きいほうが好きなので Vゾーンのところを切り離して
少し下にずらして縫い付けたらちょうどよかった

同じような品質のが2500円で店で売ってて色違いと2枚買ったことある
それを思うとやっぱりかなりお得
580おかいものさん:2008/02/15(金) 10:59:53
写真見ると、モデルさんもトップに切り替えきてない?
フワッとしてるから、胸のラインはよくわからないけど。
ドット柄はカーディガン着てるけど、他の柄でカーディガンなしのだとそう見える。
581おかいものさん:2008/02/15(金) 19:41:08
>>578
ニッセンだったら、トールサイズのフォーマルコーナー
ttp://www.nissen.co.jp/cate001/sho_index/cate001_006_000_000-01.htm

楽天だったら、マリクレールブラックフォーマル
ttp://www.rakuten.co.jp/arianne-formal/1804291/1807618/#1384745

セミオーダーのトールサイズ専門通販
ttp://www.ne.jp/asahi/prettywomen/ymk/

582おかいものさん:2008/02/18(月) 18:40:20
>>557
Tenまだあります^^
今現在 通ってます^^
ちょと高いけど我慢^^;
583おかいものさん:2008/02/18(月) 22:43:31
584おかいものさん:2008/02/19(火) 00:29:35
         ▊▃▊▃▊
      ◢◤▎ ▎ ▎◥◣
      ▌ ▎ ▎ ▎ ▐
      ▌ ▎ ▎ ▎ ▐
▃▃▃   ▌● ▎● ▐
▌▐▐   ▌ ▎ ▅ ▎ ▐
▌▐▐▃▃▃▌ ▎ █ ▎ ▐▃▃▃▃
▌▐▂▂▂▂  ▎ █ ▎  ▂▂▂▂▀▌
▀▃▃▃▃▃  ▎ ▎ ▎  ▃▃▃ ▍▌
      ▌ ▎ ▎ ▎ ▐  ▐ ▍▌
  ▃▃▃▃▌ ▎ ▎ ▎ ▐  ▐▃▃▌
 ▐  ▂▂▂▂▎ ▎ ▎ ▐
 ▐  ▌ ▃▃▃▃  ▎ ▐▃▃▃
 ▐ ▐ ▌   ▐ ▐▂▂▂▂ ▌
 ▐▃▃▃▌   ▐▃▃▃▃▃▃▃▌
585おかいものさん:2008/02/29(金) 02:07:56
みんな雑誌って何読んでる?
私は20でnon-no、mina読んでるんだけどやっぱりこの身長では似合わない感じだ…
そろそろシンプルで大人っぽい格好がしたい。
586おかいものさん:2008/02/29(金) 10:31:11
そうそう。
可愛い格好は似合わない!
普通の服屋はサイズ合わない!って25歳にして気づいたw

DoファミリーとかSM2が好きで着てたけど、
つんつるてんだし、肩幅キツかった。
今は男もので細身でデザインがシンプルなものを着ている。
587おかいものさん:2008/02/29(金) 16:02:34
ttp://www.hiraki.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000016663

ヒラキの15分丈スパッツはすぐれもの!
総丈が117cmあるから、171センチの私もくしゅっと出来るよ
しかも 税込み \714!
黒とグレーがあるよ
ヘビロテ中♪
大きいサイズと合わせて送料無料(5250円以上)にして買ってます
588おかいものさん:2008/03/01(土) 20:44:15
今日のユニクロの折込チラシ見ました。
以前ここに出ていた股下84cmのパンツが載ってました。
嬉しいです!
589おかいものさん:2008/03/02(日) 11:30:32
安いシャツがほしくてメンズしかない!と思ったのだけれども
やっぱりシャツのあわせだけ逆で企業面接など行ったらまずいよな…
590おかいものさん:2008/03/02(日) 11:39:23
面接でスーツの下のシャツの合わせなんか分からないんじゃない?
591おかいものさん:2008/03/02(日) 13:20:39
でもまぁ一応ユニクロとかニッセン試してみた?
他に安いとこってあるっけ?
案外しまむらとか…?
592おかいものさん:2008/03/02(日) 16:11:33
セシールもスーツやシャツ類はトールサイズあるよ。
今見たら白シャツ1029円だった。
しかし…着丈62cmのシャツは、個人的にはトールサイズと呼べないな。
セーターやカットソーなら許容範囲だけど。
593おかいものさん:2008/03/02(日) 18:52:53
ありがとう
安いメーカーのトールサイズから当たってみます…
594おかいものさん:2008/03/08(土) 22:51:40
梅田阪急にもトールサイズが出来るとニュースでやってたと聞いた
ニュースでするくらいだからかなり充実しているのではないかと期待

595おかいものさん:2008/03/08(土) 23:53:14
うめだ阪急 大きいサイズフロアガイド
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/plus/index.html

もともとトールサイズあったんだけど、扱いブランドが増えた
もとからあったのはICB、イネド、コムサデモード、マイケルコースの4つ
Max&Coが入ったのが嬉しいなあ、まだ見に行ってないけどw

いずれにしても11号〜だから細身の人には役に立たないかも
596おかいものさん:2008/03/08(土) 23:59:19
あ、うめだ阪急といえば、ちょうど今7F催し会場でLサイズバーゲンやってるわ、火曜まで
トールサイズブランドも出てるもより
597おかいものさん:2008/03/09(日) 02:29:54
縦も横も長い人間からすれば天国のようなフロアだな
サイフの厚みは長く無いんだけどね
598おかいものさん:2008/03/09(日) 20:31:40
やっぱり細身には対応してないんですね
物にもよるかもしれないから、一度覗きに行ってみようかな
とりあえずアンタイトルのモデルサイズフェアを待ちます
599おかいものさん:2008/03/10(月) 10:42:59
>>597の2行目に笑ったw
すごくよくわかる。

そういえば、ユニクロから股下88センチのジーンズが出ましたね。
これならお財布に優しそう。
600おかいものさん:2008/03/12(水) 00:30:49
588です。
>>599さんへ、88センチが出たんですね。
まだ84センチを見にユニクロに行ってなかったので、
さらにテンションが上がりました!
601おかいものさん:2008/03/12(水) 16:36:50
ユニクロで88センチってジーンズだけ?バギーパンツも?
ユニクロのベージュのバギーが欲しいから88センチのバギーがあるか週末チェックしてくる

チラ裏だが先週末デパート巡りして春スカート買ってきた
今季どこの雑誌も取り上げていないマーメイドスカート
ふんわりは可愛すぎて抵抗があったので
ちょっとだけヒラヒラしてるくらいが気恥ずかしくなくて着られそうかなとw
着るのが楽しみ
602おかいものさん:2008/03/12(水) 16:59:36
ユニクロの88センチは、今プッシュしてるハイライズのスキニージーンズだけみたいです。
CMに出てる藤原紀香の、股下が88センチなのにちなんで(?)発売したみたい。
他のパンツも出してくれたらいいのに。そのうち出ないかな。

>>601
マーメイド可愛いよね。私も好きだ。
ああいうのを履くと、長身で良かったなーと思います。
今期はチュニックが流行りみたいだけど、
普段なら丈の足りないワンピも、今年はチュニックとして着たり
下にペチコート足したりできるからすごくありがたい。
春服買うのが楽しみになってきた。
603おかいものさん:2008/03/12(水) 17:47:59
>>585
亀だけど
私は21でMORE読んでます。
可愛い系よりきれいめやカッコいい系が似合うほうがいいので。
周りの子も結構読んでます。
604おかいものさん:2008/03/12(水) 20:21:49
胴長でトップス選びに困ってます。
チュニックなら問題ないんだけど、キャミやシャツ、カットソー、ニットは全部短い。
167cmで股下が74しかないので、座高が93cmもあることになります…。

今はキャミ→メンズのタンクトップで乗り切ってるし、
シャツやカットソーやニットは「腹が見えてもキニシナイ!」と開き直っています。

最低でも身丈が63、4cmは欲しいのです。
良いブランドがあれば教えてください。
605おかいものさん:2008/03/12(水) 20:53:59
>>604
グリーンのシンプルなカットソーは長めのもあったよ
去年なんだけどね・・・スマソ
今年はハイライズとかのせいでますます着丈短くなりそうだから大変だ
606おかいものさん:2008/03/13(木) 01:28:42
東京で…モデルサイズ26〜のパンプスとか売ってる店ありませんか?
明日買いに行きたいんです…
607おかいものさん:2008/03/13(木) 01:38:28
>>606
Tenはどうでしょう?
新宿西口から小滝橋通りを大久保方面に向かって7〜8分くらいの所です
2丁目のおねえさまがたご用達なのでヒールも豊富ですよ
ググッてみては?
608おかいものさん:2008/03/13(木) 23:40:18
606さんは買いに行ったのかな?
609おかいものさん:2008/03/14(金) 00:56:28
東京ならさがせばいくらでもあるよー
って、もう行ったあとかな?
一応貼っておく
☆★★女性で足が大きい人の靴5★★☆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1196009702/l50
610おかいものさん:2008/03/14(金) 02:51:21
>>599を見てユニクロ行ってきたぜ!
でも店頭に置いて無かったよ…orz
1着だと送料もったいないし、色違いで2着買うか悩み中
次は無いかもしれんが、スキニーだけあってもなぁ…
611おかいものさん:2008/03/14(金) 11:07:04
店頭には無いのか…。
オンライン限定とは書いてないけどなあ。
需要がないから仕入れてくれないのかな。淋しい…
612おかいものさん:2008/03/14(金) 17:18:22
ユニクロ行って聞いたら、店頭では売ってないって言われた。
オンラインで買うしかないけど、試着したかったなあ。
613おかいものさん:2008/03/14(金) 18:46:54
大型店舗限定とかかな。
ハイライズスキニーってどんな感じなんだろ。
614おかいものさん:2008/03/15(土) 01:10:17
>>612
股下が短いバージョンのは売ってたから、試着してきたよ
商品番号が「221-050569」が通常バージョン、「221-0505691」が長いバージョン

…で、だ。注文しようと思って商品ページ開いたら
「現在この商品はお取扱いしておりません。」と表示されるわけなんだが…
一瞬商品ページに繋がって、直後↑のページに飛ぶの
販売終了?何このイジメ('A`)
615おかいものさん:2008/03/15(土) 18:41:46
>>614
今見たら、携帯からは買えるみたい。
WOMENのジーンズのところに普通にありました。
PCは今使えないので確認できないけど…
週末で安くなってるから、ページが変わったのかな?
どのサイズ・色もまだまだたくさんあるみたいです。
買えるといいですね。
616おかいものさん:2008/03/15(土) 20:18:07
3/26~31
伊勢丹新宿店本館6階でトールサイズバーゲン
617おかいものさん:2008/03/15(土) 20:35:09
>>615
ちょwwwお昼まで携帯もPCも商品無しだったのにwwwwww
今見たらPCの方でも復活してて、無事注文できました。
超感謝です><

ところで、トップページにロングレングスはオンライン限定だって書いてあったのね。
そりゃ店頭に置いてないわけだわ…
ハイライズスタイルアップブーツカットも股下88cmを選択できるみたいなので、
スキニーと1本ずつ注文しますた。
両方とも明日まで値下がりしてるみたいだし、注文できなくて結果的にラッキーだったのか…?w
618おかいものさん:2008/03/16(日) 14:12:56
ハイライズって普通の股上ってこと?
ハイウェストとは違うんだよね?
ややこしいのう・・・・
619おかいものさん:2008/03/17(月) 15:50:31
yooxで送料無料やってるよ。
製品の仕上がり寸法が無いのがアレだけど
全部インポートなので一応お知らせ
620おかいものさん:2008/03/17(月) 16:53:19
これが欲しかったんだがサイズ切れだ。だれかどお?
身長あるとこういう丈決まるよね。

http://www.yoox.com/item/YOOX/CASANITA/tskay/050D2086/rr/1/cod10/361101802C/areaid/35/sts/searchResult
621おかいものさん:2008/03/17(月) 20:48:03
でもアシが太かったりするとあんまり似合わなさそう
うん……w
622おかいものさん:2008/03/17(月) 22:59:24
質問です。
うちでゴロゴロするときに着るジャージ(部屋着)で、
丈だけが長いメーカはありますか?
スポーツブランドの女性用で、ちょっといいなぁと思うと
短すぎるんです。
ジーパン等はこちらを見て長い丈を入手できましたが、
ジャージはつんつるてん…。
623おかいものさん:2008/03/18(火) 00:05:50
>>621
アバクロ。今なら円高だし海外通販をお薦めする。(ドル圏のみのお買い得だけど)
624おかいものさん:2008/03/18(火) 02:30:54
いや、実はユーロも150円台まで落ちてるからお買い得。
625おかいものさん:2008/03/18(火) 06:49:31
ジャケットが欲しいんだけど肩幅、胴回りは入っても袖丈着丈がつんつるてん。
みなさんどうしてますか?海外ブランドとか?

オススメあったら教えてください。
626おかいものさん:2008/03/18(火) 17:05:57
久しぶりにユニクロでトップス買ったら着丈長くなってるように感じた。
気のせい?
627おかいものさん:2008/03/18(火) 21:32:11
そういえばここ最近のセーターとか着丈長い感じがする
628おかいものさん:2008/03/18(火) 22:43:45
洗濯すると縮むから?
629おかいものさん:2008/03/18(火) 23:00:45
カットソーなんかも数年前より長い気がする。
雑誌か何かで、今は長め丈が流行りだと書いてあった。
これからハイライズが流行れば、またトップスも短くなっていくんだろうな。
今のうちに買いだめしたい。
630おかいものさん:2008/03/19(水) 11:01:04
うん、ベーシックアイテムは買いだめしないとな。
又冬の時代がやってくるのかよ。
631おかいものさん:2008/03/19(水) 11:34:41
でけ〜女好きだわ。肩幅あってむっちりしてるからいいよな。それに健康的に見える。
最近の女ガリガリすぎてキモイ。
632おかいものさん:2008/03/19(水) 13:40:14
ホントだよね。
ガリガリって貧乏臭い
633おかいものさん:2008/03/19(水) 20:04:31
でかくてもガリガリの私が通りますよ。。。
634おかいものさん:2008/03/19(水) 23:03:37
このスレはガリガリの人多いんじゃない?
トールでも11号以上しかないならダメってレスよく出てくるし。
635おかいものさん:2008/03/20(木) 08:50:44
一応「デブじゃないトールサイズ」がメインのスレなので、
13号になるとちょっと違うんだと思う。13号は明らかに横にも広いし。
636おかいものさん:2008/03/20(木) 11:20:27
昔はそれに気付かず、素直に13号着てたな。
11号だと短い→じゃあ13号だろ、みたいな感じで。
着丈は少し長いけど、どう考えてもそれ以上に横幅が長いよね。
637おかいものさん:2008/03/20(木) 22:21:13
普段カジュアルな服の9号か11号着てるけど
スーツ着るとなると肩幅バーン腰幅バーンだから13号しか着れない…
638おかいものさん:2008/03/21(金) 01:30:44
あたしゃ11号のブラックフォーマルに無理矢理体を押し込んでるよw
ノーカラージャケットなんだが前を閉めると肩がきついから前開きにしてる
めったに着ないからまぁいいかなと
639おかいものさん:2008/03/21(金) 09:12:49
私はここの人たちの中では背が高くないので(169cm)
11号でも普通に入るけど、子供の入学式に膝下スカートじゃないといけないから
13号で腰ばきしようかと思っていた。邪道と思いつつ。
そして23区でスーツを試着したら、
ジャケット38、スカート40で腰ばきを勧められた。
売るためとはいえ式典用に腰ばきを勧めていいのか?
と思ったけど普通なのかな
もしかして結構みんなやってる?
640おかいものさん:2008/03/21(金) 09:20:38
腰ばきって、スカートのホックとかファスナー開けた状態ってこと?
フォーマルなのに店員がそんなの勧めていいのかなw
私はやったことないけど、その裏技覚えておこう。
641640:2008/03/21(金) 09:22:37
>>640
自己レスですが、
よく読んだら大きいスカートをダボッと腰で…ってことですね。
すみません。
642おかいものさん:2008/03/21(金) 10:36:49
>>639
普通の店のスカートは、腰ばきするしかない。
ここ数年、背が高くなくても腰ばきが主流だし当たり前だと思ってた。
腰ばきしないスカートを今探すのは大変だと思う。
先日卒業式に出たけれど、腰ばきで無問題だったけどなー
643おかいものさん:2008/03/21(金) 20:02:32
細身の人だと9号入ると思うけど
170cm超えて7号とか言う人いるんだろうか…
横に並んでほしくない
644おかいものさん:2008/03/21(金) 21:00:45
ライトオンで女性用のジャケットを買いました。
腕が長くできていて(私にはピッタリ丈)ありがたや。
645おかいものさん:2008/03/21(金) 21:59:48
>>643
昔、一番細かったときに7号入ったことあったけど、やっぱ全てが変だったよ。
肩も、胸元の切り替えもズレてくる。

今では11号さ。
646おかいものさん:2008/03/22(土) 15:12:14
メーカーやデザインによって、大きさが全然違うからなー。
マックスマーラーやセオリーだと、いわゆる7号でも
設定身長が高めなので、入るものもある。
メーカーによっては、11号でも肩がきつい。
試着なしで洋服買えない。
647おかいものさん:2008/03/23(日) 16:26:06
172cmで7号の壁女が通りますよ。

デザインによっては、普通に着られます。
9号だと寸胴に見えて哀しいものがある。
648おかいものさん:2008/03/23(日) 18:29:04
モデルさんて、175cmで7号がデフォだって、
何かで読んだことがあるけど。
649おかいものさん:2008/03/23(日) 19:39:20
昼間、しまむらに行ったら「5L」のパンプスがあってビックリ!
結構可愛かったですよ。
流石に私には大きすぎましたが。
しまむらで、4Lまでは目撃したことがあったけど、
これは初めてです〜。
結構穴場?
650おかいものさん:2008/03/23(日) 20:00:03
>>649
5Lで何cmくらいですか?また幅はどうなんでしょう?
651おかいものさん:2008/03/23(日) 20:03:40
>>647
まじか
これはもう体格的なモノもあるだろうから
一概にやせればみんなおkって事無いだろうけど裏山
652おかいものさん:2008/03/23(日) 20:24:32
>>649
しまむら侮れぬ
1度行って見たいわ……3Lでも十分だけどフィットするまでがキツイ
(自分が26〜26.5だから3Lは若干小さいと思う)
4Lだとベストかな。遠いけど1度行ってみよう
653おかいものさん:2008/03/23(日) 20:50:00
>>648
ショーモデルだよね?
雑誌モデルもそのくらい?だったらスゴス・・・
654おかいものさん:2008/03/23(日) 22:56:02
>>635 なにげに意地悪なしきり方だね 
いつのまにそうなったの?そんなに特定したいなら
「デブじゃない」トールサイズのスレ別に作ればいいじゃん
655おかいものさん:2008/03/23(日) 23:46:15
デブじゃないトールサイズに拘り持つのもワカランね
実際17号買っても丈足りないんだもの
656おかいものさん:2008/03/24(月) 09:33:33
>>650
うーん。普段25.5cmの自分がしまむらの3Lで大体丁度良いから、
多分26.5cm前後なんじゃないかな?
ちなみに、しまむらでこれまでに3Lのパンプス2足と
サンダル2足を購入したことあるよ。
その時4Lも一緒に置いてあったけど流石に大きかった。
5Lの幅はどうかな?普段3Lの私では参考にならないけど狭くは無かった。
657おかいものさん:2008/03/24(月) 13:07:43
>>655
幅はどうなの?
でか過ぎるんじゃない?
658おかいものさん:2008/03/24(月) 14:09:19
>>635
175cmくらいあれば13号でも全然太ってないんでないの?
659おかいものさん:2008/03/24(月) 15:23:36
172cm13号だけど、僅かにも太ってないよ。
C80で肋骨がうっすら見える程度。
11号だと胸と肩が無理だけど、ウエストは余って困る。
どうにかならんのかこの奇形。
660おかいものさん:2008/03/24(月) 19:36:10
私は172cmE75で9号〜11号サイズ(丈・袖・胸は全然あわない)
だけど肉付きはいい。
骨格で全然違って来るんだと思う。

635は意地悪じゃなくてビッグと混同されたくなかったんじゃない?
トールサイズコーナーに行くと戸惑うこと多くて気持ちはわかる
丈も袖も短くて、これは只のビッグサイズだろとか・・・
661おかいものさん:2008/03/24(月) 23:05:28
ビッグサイズでも丈が足りない
あれって単に横ばかり伸ばしてるだけじゃないの?
662おかいものさん:2008/03/24(月) 23:06:42
ビッグは丈は長くない。
トールでないと駄目。
663おかいものさん:2008/03/24(月) 23:41:58
幅は、足らないより大きい方がまだマシ。
11号の余る部分を自分で詰めて着たりしています。

パターンから仕立てるなんてとうていムリだか、
ブラウスのウエスト詰めるくらいはなんとかなる。
ちなみに168cm肩幅38cmアンダーバスト70cm。
664おかいものさん:2008/03/25(火) 01:35:29
>663
あれ、身長+1cmするとおんなじスペックなんだけど、私は11号全く余らないよ…
本当に骨の問題なのかこれは?
665おかいものさん:2008/03/25(火) 01:47:09
>663>664
663とまったく同スペックで9号着てるよ
胴長寸胴の骨太
ただ肉が薄くて貧乳もいいところ
11号着ると胸元スカスカでみっともない
663の様にリメイク技術を身につけたほうがいいんだろうなー


仕事柄黒のハイソックスをはかなきゃいけないんだけど
スーパーに売ってる38センチだとふくらはぎが太いせいかすぐにずりおちてくる
ニーハイだと長すぎるし45センチくらいのハイソックスでお勧めってありませんか?
666おかいものさん:2008/03/25(火) 16:49:06
つ ソックタッチ
667おかいものさん:2008/03/25(火) 17:03:08
>>654
635じゃないけど、単にデブでサイズが無いという人は、
スマイルスレに行った方がいいよ、というのは初期スレで出てたよ。

トールの13号と普通の13号は全く違うから、みんなわかって書き込んでるなら
いいんじゃない?
668おかいものさん:2008/03/25(火) 17:26:57
>>656
しまむらは意外と穴場なんだよね
私も冬に3Lブーツを2足買ったよ
3Lと4Lが数種類おいてあった
しかも45%オフの日に行ったから
1足1500円位で買っちゃったよ
幅も広くて普段25.5pの私で冬用の中敷きを入れてないと
カポカポしちゃう大きさだった
履きやすくてヘビロテしてたよ
669おかいものさん:2008/03/25(火) 18:32:49
しまむらいいよねw
運がよければ700〜1500円で買えるし>ブーツ
670おかいものさん:2008/03/25(火) 19:50:37
うわああ羨ましい…
うちの近所しまむら無いんだよね…
671おかいものさん:2008/03/26(水) 14:56:05
うちの近所もないよ…
交通費かけるのは勿体ないし、近所にあるのいいなあ。
672おかいものさん:2008/03/27(木) 15:54:50
60cm丈のペチスカート発見!
しかも、別注で幅も指定出来るから縦も横も欲しい人にも朗報〜♪
日本製だし、いろんな柄あるし良いんじゃない?

ttp://item.rakuten.co.jp/fit-binkan/c/0000000109/

60cmのフリルペチスカートがメール便送料込みで1600円って
結構安いんではないかと思う。
LLから10Lまで!の幅の別注は4100円からだけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/fit-binkan/kpm-960l/

丈の別注もいけるよ。30〜60cm。
3900円
ttp://item.rakuten.co.jp/fit-binkan/kpm-1t/
4200円
ttp://item.rakuten.co.jp/fit-binkan/kpm-2t/
673おかいものさん:2008/03/29(土) 22:15:32
伊勢丹バーゲン行ってきた
みんなは行った?
なかなか欲しいものが無くてガッカリしたんだ・・・
674おかいものさん:2008/03/30(日) 10:25:55
自分は>616で情報貼っておきながら、バーゲンのこと忘れてましたorz
昨日たまたま用事で伊勢丹行ったらやってたので
ニット、カットソー、パンツを購入。
パンツはその場にいいのや合うサイズが無くても、
しばらくすると試着室から戻ってきたのか増えていることあり。
半額で買えてとりあえず満足です。
土曜なのに思いのほか人が少なかった。
めぼしいものは全部売れちゃったからかな。
あと催事場半分は下着バーゲンだったので、余計に規模がしょぼかった。

トールサイズの中にさりげなく13〜15号のノーマルサイズが紛れてて
危うく短い丈のカットソーを買うところだった。
675おかいものさん:2008/03/31(月) 14:35:25
このスレ初めて発見!
私は168センチで、ここでは小さい?んだろうけど…
今まで、無理矢理38サイズ(M)着てた…
骨太だから、肩なんてパンパン、袖丈はつんつるてん。
体重45`時代でも華奢にはならない体型。
いわゆるCanCamとか姉Can系の服が好きなんだけど…
何年前かよりは明らかに細身な規格になっててキツイ。 自分自身が太ったのもあるけど…

数年前、伊勢丹のトールサイズ?に行ったら、13号からしかなくて、11号は普通売り場だと(ないから行ってんのに)

ここで言われてるトールサイズじゃなくて、横も大きい人の所に行ったのか、店員にも冷たくあしらわれました…

お姉系は諦めなきゃダメですかね?
676おかいものさん:2008/03/31(月) 17:27:50
>>675
ICBのLサイズは縦にも横にも大きな商品がある。
でも商品のテイストは、CanCam系と言うよりは、
もうちょっと上っぽい感じかな…。
677おかいものさん:2008/04/01(火) 18:48:44
オフオンとか、イトキン系列の40サイズはいいかも。
http://www.itokin.com/ofuon/index.html

あと、最近出来たN+ はLサイズまで展開。
http://www.mammina.co.jp/brand/n_plus/index.html
ネットディマミーナの方は、Lがあったりなかったり、だけど
N+はLまでは展開してると聞いた。

ジルとの7サイズは一応L相当(166/88 66 92 の規格らしい)なんだけど、
店舗で見当たらない気がする。アクセサリーでお姉系を表現するとか。
678おかいものさん:2008/04/01(火) 19:11:14
>ジルとの
ごめん、「と」が余計です。
679おかいものさん:2008/04/02(水) 08:22:56
>>677
イトキンいいですよね。MとL両方あって。
学生だから安いiiMKとクランプリュスを愛用中。
iiMKはデザインが甘すぎるのが難点だけど、丈は全体的に長いです。
680おかいものさん:2008/04/02(水) 14:28:40
基本的にイトキン系列はどこにでもあるから、
転勤多い自分にはありがたいわ。
でもキャミソールの丈は結構短いかも
681おかいものさん:2008/04/03(木) 19:04:57
東京に行く用事があったので
ここで度々言われてたMANGO見てきたお!
ワンピその他を試着して買いますた
袖丈着丈長くて(゚д゚) ウマー 170cm13号ですがLでジャスト
XSからあるから細い人もおkじゃないか?
ワンピで1万円くらいだから高くないのも嬉しい

あと安いからうっかり買ったローリーズファームのタンクトップが
かなーり丈長くてヨカタ
ローライズにあわせてもまったく背中でない
682おかいものさん:2008/04/04(金) 20:47:24
ふ〜ん
683おかいものさん:2008/04/05(土) 01:58:36
11月にH&M東京店オープンなのね。
684おかいものさん:2008/04/05(土) 06:20:07
>>683
へぇー、やっとこさって感じだねーしかし11月って結構先だ。情報d!

>>423>>481>>490あたりを見てキャミブリファーを買ったんだけど絶対背中が出ないっていうのはいいね、
173センチで胸がぺったんこな自分はMサイズで無問題だった。肩紐の調節もできたし。
股部がスナップボタンのやつなんだけど(たいていのブリファーはそう?)慣れてくると着脱も気にならなくなる。
楽天あたりでも最安値のものじゃなければどこかには在庫があるし、安い割にそこまでちゃっちくないし、
背中出て困ってる人にはおすすめするわー。
685おかいものさん:2008/04/05(土) 16:09:22
>>589
遅レスだけど、シャツはオーダーがいいよ
コルテーゼあたりなら3着一万円で作れた気がする
686おかいものさん:2008/04/05(土) 19:49:17
最近雑誌でみかけるマキシ丈スカート
これぞ長身にピッタリのアイテム!と思い店で試着してきたけど
どれもふくらはぎ丈だったorz
ウエストゴムのスカートなら素人でも自作できるかもと考え中
687おかいものさん:2008/04/05(土) 22:32:16
>>683
バナリパがわざわざJIS規格に縮小して展開してくれた悪夢が蘇ります・・・
正規店ができたお陰でインポートも手に入りにくくなっちゃったんだよね。
H&Mは大丈夫だろうか・・・
688おかいものさん:2008/04/06(日) 00:24:22
H&Mのオープニング記念はギャルソンとのコラボだって。
ヤフオク厨達が買いあさるのが済んだら行って、
ゆっくりデカサイズを見たいな〜(展開してくれればの話だけど…
689おかいものさん:2008/04/08(火) 22:34:55
SM2のロングカーディガン?のモカを購入
178ですが肩幅も丈も大丈夫でした
他はサイズがなくて苦戦中ですが…色々着回せそうで気に入ってます
690おかいものさん:2008/04/10(木) 08:11:54
ここ見て「しまむら」逝ってきた
確かにあったよ5Lのバックバンドパンプスw
でも漏れは3L位で良いんだけどな
691おかいものさん:2008/04/10(木) 15:53:39
5Lあるって品揃え凄くね?
幅だけ24センチ用の25センチの靴が欲すぃょ。流石に無いかなぁ…
692おかいものさん:2008/04/10(木) 17:11:37
>>691
ベルメゾンの靴は幅D〜3Eくらいまであったよ。
でも25cm越えてなおかつDだと、あんまりデザインないんだよね。
Eくらいなら結構あった気がするけど。
693おかいものさん:2008/04/11(金) 01:48:23
もうそろそろ結婚ラッシュだよ・・・・
どこに買いに行こうか・・・高いよ・・・・
694おかいものさん:2008/04/13(日) 20:56:28
結婚しきって、靴も困るけどドレスの丈も困るよ。
695おかいものさん:2008/04/14(月) 03:14:12
男で167だけど恥ずかしながらレディースMとLを重宝させてもらってます。
696おかいものさん:2008/04/14(月) 13:44:40
女167だけどM小さいw
60kgもあるからかな…
697おかいものさん:2008/04/15(火) 19:04:57
ローリーズファームとかのカジュアルブランドだと、Mでもけっこう大きいですよね。
今年はカットソーとかパーカーとか長め丈が流行っているから、着れるものが増えてうれしい。
≫691
オリエンタルトラフィックは?
ここの靴は幅がせまい感じがするので、中敷きでうまく調整できるかも。

≫693
私はちゃんとしたドレス買ったことないんだけど、自分だったらインポートか伊勢丹トールサイズを見る。
インポートはZARA、NEXT、JCREW、BENETTON、FRENCH CONNECTIONあたりとかどうでしょう?
高いかもしれないけど..。
698おかいものさん:2008/04/15(火) 21:13:01
>>691
ストロベリーフィールズの靴はけっこう狭い
699おかいものさん:2008/04/16(水) 10:23:31
691だけど、皆ありがと。

海外通販で届いた靴が合わなくて、送料にクラクラしながら返品手続きし終わって
イマキタ 感動 歩いて探す

靴屋に見られたく無いほどボロボロに履き潰した靴しかないから気が引けるぅ
700おかいものさん:2008/04/16(水) 14:40:02
幅が狭くていいならピンキーダイアンも該当するかな…
狭いというか普通の幅というか。
701おかいものさん:2008/04/17(木) 02:54:38
もう20年前も昔だけど168cmでショーや雑誌のモしてた頃
44〜45k。それでも痩せろと言われてたけど肩幅が張ってるのでジャケは9号。今58kでバストD〜E、ヒップ95。ジャケットは13か15号。でもワンピは15か17号。
ジャケットとワンピのセットを買う事は出来ないのがネック
702おかいものさん:2008/04/17(木) 07:42:36
うん。で?
703おかいものさん:2008/04/18(金) 14:51:57
>>ジャケットとワンピのセットを買う事は出来ないのがネック


ってオチ書いてあるじゃん?
704おかいものさん:2008/04/18(金) 14:54:14
上下セットは安いから特だよね

705おかいものさん:2008/04/18(金) 19:59:46
チラシの裏にでも書いてろって事かと。
706おかいものさん:2008/04/19(土) 00:32:20
「もう20年も〜ジャケは9号。今」
がそっくり不要。取ったところで自分語り
707おかいものさん:2008/04/19(土) 07:09:47
どうせ書くなら、着てるブランドとかメーカー書けばいいのにね。
708おかいものさん:2008/04/19(土) 09:53:46
とモテナイ女が妬んでせっせと


まだその話やってンの?
いい加減話題変えろよ

執着しすぎもおかしな話
709おかいものさん:2008/04/19(土) 12:02:40
まあまあ、皆さん>>701-708はなかったものとして、またーりしましょう。
仕切り厨に思えたらすいません。
710おかいものさん:2008/04/19(土) 13:47:35
>>709
ナリスマシ乙
711おかいものさん:2008/04/20(日) 00:29:22
170無い人の書き込みは細心の注意を払ってね
傷つく人がこのスレにはたくさんいるからね
712おかいものさん:2008/04/20(日) 01:03:09
20年前なら168しかなくてもショーモデルになれたのか。
713おかいものさん:2008/04/20(日) 11:45:36
170無くても手足が長い人は困るわな
714おかいものさん:2008/04/20(日) 14:23:46
170切るとはいえ、58kgで11号の肩幅は入らないものなの?

170cm58kgの頃は9号だときつくて、AT11を買っていたけど
イマージュAT11は胸がきつかった(今は10kg太ってフェリシモLT)
715おかいものさん:2008/04/20(日) 20:34:59
167cm/60kgだけど胴長短足なのでトップスとワンピが短い。
だからここにきてます。。
716おかいものさん:2008/04/20(日) 22:58:21
168cm/42kgだったときは1年ほど整理が来なかったな。

いまは10キロ増。
ユニクロのシャツとかLサイズなんだが
同じくらいの身長の人がMにしてるってので試しに買ってみたら、
入ったものの肩と胸が窮屈で返品。

やっぱり身長だけでは判断できないか…
717おかいものさん:2008/04/21(月) 00:25:58
スマイルを覗いたら、どうやら「細くて背が高い人」向けの
トールサイズが、コムサに置いてあるらしい。
今度、見に行ってくる〜。
ひょんなとこから情報を得たよ。
718おかいものさん:2008/04/21(月) 00:57:24
>>717
えええ!すっごい朗報♪
細長いのって超高級品ばっかで泣き入ってたんよ。
719おかいものさん:2008/04/21(月) 06:43:56
>>717
すみません、「スマイル」ってなんですか?
コムサは分かるんですけど、クグッてみても分かりませんでした
720おかいものさん:2008/04/21(月) 15:53:46
イズムかモードか、にもよるなw
レス見てきたけどどっちかわからんかった。

>>719
この板を「スマイル」で検索!
721おかいものさん:2008/04/21(月) 16:54:49
ググったらコムサデモードみたい
722おかいものさん:2008/04/21(月) 18:32:46
伊勢丹トールサイズのコムサとなんか違いがあるの?
723おかいものさん:2008/04/21(月) 18:36:22
コムサのモードはたけえ
確かにいいものあるんだけどねえ
724おかいものさん:2008/04/21(月) 23:57:02
イズムだと思い込んだ>>717です。
ものすごく落胆しております。
私の行動範囲はイズムなので、勝手に浮かれていました。
これから謝罪会見を開きます…
725おかいものさん:2008/04/22(火) 00:22:29
                   ∧,, ∧
                   (´・ω・`)  浮かれていました
                     U θ U   今は反省している
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
726おかいものさん:2008/04/22(火) 00:35:38
コムサデモード

確かに、トールサイズありますが、
「細くて背が高い人」ってほどでもないかと・・・。
物によっては11号〜ありますが、13号〜が多いですね。

でも、袖も長いし、パンツ丈長くて、私は初めてお直ししました。
(私は、168cm 股下80cm、ヒール高の靴はほとんど履きません)
727おかいものさん:2008/04/22(火) 23:58:24
スレ違いを承知で相談させてください。
私は高3、174センチあります。
大阪在住ですが回りは150センチ台の子ばかりで肩身が狭い。
大学は高身長の人が多い都道府県に住みたいのですがどこかありますか?
北国の方が背が高い人が多い、と聞いたのですが札幌とかはどうでしょうか?
藁にもすがる思いです。どなたかアドバイスお願いいたいます。
728おかいものさん:2008/04/23(水) 00:23:46
>>736
脚長くてスタイルいいね裏山
長身胴長短足はトップスに困りますわ
729おかいものさん:2008/04/23(水) 00:41:27
>>728
脚長いかな?この板だともっと長い方もおられるかと…

そうそう、最近、イズムのコートを買ったのだけど、スーツを
中に来ても大丈夫なぐらい袖長かったです。
サイズは、XLでしたが・・・
730おかいものさん:2008/04/23(水) 00:44:51
>>727
身長で進路を決めるなんてそんなあ。
人生棒に振るよ。まだ時間はあるから良く考えてね。

とりあえず、まるっきり個人的な狭い範囲で参考までに、
東京在住、友達が皆モデルやってたので全員170p以上で
166cmイパーン人の私が肩身の狭い思いをしたw
立ち居振る舞いが綺麗だと、身長高いのが映えてかっこいいよ!
731おかいものさん:2008/04/23(水) 03:26:15
>>727
たまたまあなたの周りに背の低いお友達が集まっちゃったんじゃない?
辛さはよく解るよ。
身長を別にした希望進路に進むのが良いのは当然だけど、
あまり田舎だと背の高いのが悪目立ちするかもね。
トールサイズの服や大きめの靴も売ってないだろうし。
都会が良いんじゃないかな。

偶々かもしれないけれど、先日泉佐野に行った時に
背の高い人が多くてビックリした。
空港のそばだけに、元スッチーとか実はハーフとかいう人が多いのかな?
732おかいものさん:2008/04/23(水) 10:15:29
>>727
札幌在住だけど、確かに北海道は身長高い人が多いらしい。
けど、北海道でも田舎ではやっぱり目立つし
札幌だって生活範囲ではあんまりかわらんがな。

私の会社はみんな150〜160程度だから
幼稚園の先生状態だけど
(小さい人を馬鹿にしているのではないよ)
社会人になるとそんなに気にならなくなるから
普通に進路決めるのがいいと思うよ。

それに札幌は本州に比べたら服屋が少なくて、大変だよ・・・
733おかいものさん:2008/04/23(水) 10:39:31
>>727
オランダに行けば?
というのは冗談として平均身長なんて国内ではどこもたいして変わらない。
大阪→札幌→東京と住んでるけど一緒だよ。
むしろ私の友人の中では大阪の友人の平均が一番高い。
買い物の便利さ、街中での目立たなさ(目立っていたとしても平気である)から言えば東京かな。
大阪では「大きいね。身長どのくらいあるん?」と
見知らぬ人(←おっちゃんが多い)に声かけられる事が何度もあったけど他ではないなw
734おかいものさん:2008/04/23(水) 12:53:54
>>727
私も大阪在住173cmだけど、数年前から急激に街中にデカイ子増えてるよ。
「君ら今までどこに隠れとってんな」ってな感じで。
今でもオッサンにチラ見(おそらく性別確認だろうw)されることはあるけど然程目立たなくなった。
進学考えてんなら電車通学できる学生数の多い総合大学行ったらいいんじゃない?
そしたら女の子の人数も多い分、背の高い子の割合も高くなるかと。
ってか、長身が理由で他府県に住むだなんて、そんなことで親に仕送り強いるのは・・・
735おかいものさん:2008/04/23(水) 14:47:27
>>727
マジレスするとだな、身長が高くなると、着る服がなくなるんだ。
冬にどうなるかわかるかい?そう、寒いんだ。袖が短いからね。
手袋もサイズが無い。ブーツも短い。
タイツも伸びて薄くなるから意味をなさなくなる。
布団からちょっとでもはみ出ればマイナスの世界。
猛吹雪の時には体にぶち当たる雪の量が半端無い。

結論;住みにくい。

偏見と言われるかもしれんが、偏差値高い大学は高身長が多い気がする。
あと、マンモス大学になるほど、母集団も増えるから高身長が目立たない。
736おかいものさん:2008/04/23(水) 15:00:24
偏差値高い所や華やかな所に沢山生息してる気は私もするな・・・
何か関係あるのかな?
737おかいものさん:2008/04/23(水) 15:03:54
>>735
北国住まい?何か説得力あるなw

にしても背が高いと男女問わず小さい人が寄ってくるから不思議
738おかいものさん:2008/04/23(水) 16:55:27
しかし、小さい人に無駄にバカにされるときも多し・・・
739おかいものさん:2008/04/23(水) 17:19:44
727です。アンカーのつけ方が分からなくてすみません。
そうですか、札幌もそんなに大きな人はいないのですね。
がっかりです。もう毎日憂鬱で憂鬱で死にたいぐらい落ち込んでます。
こんなことで悩むな、ってお叱りを受けそうだけど自分にとっては切実。
どうしたら前向きに日々を送れるのか・・。いつもいつも悩んで他の子をうらやんで・・。
死ぬのは怖いけどこんな思いをしながら生きていくのは辛いです。
740おかいものさん:2008/04/23(水) 17:46:22
>>739
何があったのかは知らないけど、10代の頃に身長で悩むのは皆一緒さ。
でもそのうち150センチよりはいいと思えるようになるから大丈夫。
ちなみにアンカーをつけるのは半角で>を二つ続けて、そのあとに半角数字でレス番入れるだけ。>>1、こんな感じで。
死ぬとか言わずにまあ頑張れ。
741おかいものさん:2008/04/23(水) 18:46:47
>>737
北国に住んでた。引越しして関東に来たけど。
店も少ないし、秋口からのコート争奪戦(予約戦)に負けると、その冬は寒いよw

>>739
慰めになるかわからんが、ここに居る人は多分みんな同じ道を通ってきたんだよ。
身長がデカイ=面積が広いっていう事は、他の人の目に付く事が多いってことだよね?
指先をちょっと綺麗にしていたり、髪や服を小奇麗にしたりして、
「あのデカイ人だよね」じゃなくて「あの綺麗にしてる人」って言われるように
努力してみたらどうだろう。大きい<綺麗 という図式ができれば、
多少はいいんじゃないかと。綺麗な人の周りには、綺麗な人が集まるもんだ。

そして、綺麗な人っていうのは10センチピンヒールを履いていたりするので、
170センチ超えなんてザラですよ。特に大学生はね。
742おかいものさん:2008/04/23(水) 19:56:29
>>739
う〜ん。辛いね。自分の若いころを思い出して、気持ちはわかります(当方関西在住177cm)。
電車に乗ってると知らない人に「でかっ!」って言われたり、服はないし、靴はないし。
私だけじゃなくて、ここのスレの人はみんな気持ちをわかってくれると思う。
でみ、今高3でしょ?その悩みにかけるパワーをを受験にぶつけるというのはどうかな?
>>735さんの言うことは私も思う。
もしくは、大きくないと着られないファッションを追求するとか。派手で大きい柄も普通に着られるな、とかさ。
高校出たら、そこからの進路はバラバラだよ。制服を着るのもあと少し。
とにかく背筋を伸ばして。身長はあなたを構成するパーツの一部でしかないんだからさ〜。
743742:2008/04/23(水) 19:58:22
でみ、って・・・「でも」でした。スマソ。
>>739まぁ、悩みながら気楽にね。
大人になると、背が高いと人に威圧感を与えられるから便利だなと思うことも多いよ。
744おかいものさん:2008/04/23(水) 21:22:24
汚チビよりは絶対にいいって!
745おかいものさん:2008/04/23(水) 21:36:26
そうそう。制服がダメなんだよね〜。長身だとどうにも可愛くない。
746おかいものさん:2008/04/23(水) 21:46:06
私は微妙な身長(168)で短足(75)だからここの人たちが羨ましいよ。

747おかいものさん:2008/04/23(水) 22:07:16
身長171で股下76の私よりいいじゃないか
748おかいものさん:2008/04/23(水) 22:41:14
足が短いならヒールを履けばいいじゃない
749おかいものさん:2008/04/23(水) 23:40:26
171なのに?
750おかいものさん:2008/04/24(木) 00:25:31
マリーアントワネットかよw
751おかいものさん:2008/04/24(木) 00:35:20
>>735
でも国立大学は小さいのが多いよ。
中央大学とかのほうが大きいと思った。
752おかいものさん:2008/04/24(木) 07:57:52
旅行で上海行ったらでかい人だらけだったよ
753おかいものさん:2008/04/24(木) 20:34:07
背が高いほうが洋服が似合ってかっこいいから、高くて良かった!
って、ずっと身長で悩んでた子がおしゃれに目覚めたとたん言ってたよ。
754おかいものさん:2008/04/24(木) 23:18:24
>>727です。
スレ違いの相談なのにたくさんのアドバイス嬉しかったです。
正直言うとまだまだ悩んでるのですがいつか吹っ切れる事を信じて頑張ろうと
思いました。札幌に行くのもやめにします(笑)
外見がとにかくコンプレックスでおしゃれなんてどうせ・・・って思ってたのですが
投げやりはよくないですね。
死にたくなるぐらい悲しいのは今も同じですけど、でも絶対死ぬなんて事は
しないので前向きに生きようと思います。
>>740さん、アンカーの付けかた教えてくれてありがとうございました。
755おかいものさん:2008/04/25(金) 00:27:25
そうそう!明るくね
世の中には小さくなりたい人より身長を伸ばしたい人のほうが確実に多いんだから
そういう私は174cmだけど気にいっているよ
ガンガレ
756おかいものさん:2008/04/25(金) 01:12:28
>>753
太ってるとかじゃない限り高いほうが服は似合うね。
正直日本人女性の平均身長は大人の女性としての見た目でいうと
はっきりいって若干小さめと思う。
757おかいものさん:2008/04/25(金) 01:57:10
若干どころか小さすぎだよ
気づいてないチビが多いけど
758おかいものさん:2008/04/25(金) 02:02:51
チビは何を着ても滑稽
759おかいものさん:2008/04/25(金) 02:07:00
>>758
いくら何でもそれは言い過ぎ。
760おかいものさん:2008/04/25(金) 03:11:07
ここは背の低い人を叩くスレにあらず
悩みは誰だって同じ
761おかいものさん:2008/04/25(金) 13:41:01
だってさ〜
チビってさ〜

















キモいじゃん!
オエッ
762おかいものさん:2008/04/25(金) 13:58:28
身の丈に合った綺麗な服を着てればみんなステキ
763おかいものさん:2008/04/25(金) 14:22:53
>>761
自分がでかくてキモイって言われても平気なの?
大人気ない真似しないの
764おかいものさん:2008/04/25(金) 17:30:02
釣りだからスルーしようぜ
765おかいものさん:2008/04/25(金) 18:02:54
>>763

平気だよ〜
だってキモくないし〜
アハハハハ〜
766おかいものさん:2008/04/25(金) 18:10:55
>>712あの世界わかってないんだね
大昔って程でもないけど20年前だよ?
3cmくらいサバを読むのは当たり前
例えば168だと171だとかプロフに書く
12cmヒールを履く。これで決まり。
767おかいものさん:2008/04/25(金) 18:58:22
>>727
東京が一番だよ!がんがれ!
山陰とか死んでも来ちゃダメだお!
768おかいものさん:2008/04/25(金) 19:45:39
>>766
20年前は大昔だろ
むしろ太古
769おかいものさん:2008/04/26(土) 16:03:49
>>768
いや、その時代でも180くらいの高いのいてたよ。
平均173cくらいのショー喪が
一番多かったかも。
770おかいものさん:2008/04/26(土) 16:44:55
ショーって言っても
デパートの平売りのフロアを使った「販促ショー」なんてのもあったわけで。
これは実際の商品使うから、平均身長のチビ(業界では)が使われた。

普通ショーって聞いて想像する類にはいくら昔って言っても
やっぱ170cmは必須だったよ。
771おかいものさん:2008/04/29(火) 14:40:11
こんにちは
ここのスレ見てしまむら行ってきました
確かに3Lと4Lと5Lのミュールやパンプスあって
ビックリしました
今までこんなお店に無いと頭から決めつけていて後悔です
今度からこまめにしまむら行きます
ありがとうございました
772おかいものさん:2008/05/07(水) 09:25:28
大分のしまむらでは幅広の靴が見当たらないような気がする。
773おかいものさん:2008/05/07(水) 12:08:44
昔からしまむらの店舗数が多い地域だけど、靴はLLくらいまでしか見当たらないよ@群馬
ここ見て、もしかしてあったのかなーと思いながら行ってみたけど、やっぱり無かった。
地方によって違うのかもね。ある所が羨ましい。
774おかいものさん:2008/05/07(水) 23:17:41
うちの地元のしまむらにも無い
結構大型店舗なんだけどな

しまむらではないけど先週買った肩がふんわりパフになったカットソー
試着したらパフが肩の位置にぴったりだったので嬉しくて即買い
でも洗濯したら縮んじゃって鎖骨の上にパフがorz
このカットソー着てまだ一回も外出してないんだけど…写真でも撮っておけばよかった
775おかいものさん:2008/05/07(水) 23:54:38
夏用/ロング丈/ノースリーブ/麻や綿…の
上から下までストンとしたワンピースが欲しいのですが、
チュニックが人気の近年、なかなかお目にかかれず。
胸から下がボワッとしたやつじゃなくて、ストンと
したワンピースが欲しいです〜。
776おかいものさん:2008/05/08(木) 23:59:22
最近ヒラキはモデルサイズが少ないね
777おかいものさん:2008/05/09(金) 22:56:05
>>775
市販の型紙改造して自作すればいいじゃん
778おかいものさん:2008/05/12(月) 08:17:58
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-mifmif/m0352gl/
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-mifmif/m0352bk/
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-mifmif/m0352gn/
ほれ、総丈が124cmあるぞ。色もいろいろ。コットンワンピ。
Tシャツ素材だから、これから活躍しそう?

ttp://item.rakuten.co.jp/ajara/2td11-1a/
ノースリじゃなくてちょっと袖付いてるけど、こっちは着丈117cm

ttp://www.rakuten.co.jp/marai/1008244/1831129/#1408049
これも着丈124cmだし

探せば他にもあるとオモ
779おかいものさん:2008/05/13(火) 11:51:27
ワンピはウエスト位置が変になるから難しいね
ストンとしたシルエットならそれも気にせず着られそうだけど
よほどセンスとスタイルがよくないとパジャマみたいになるから私には無理だ
でもデパートなんかのトールのシャツワンピは高すぎててがでない
唯一もってる昔買ったシンプルな黒ワンピがあるけど今じゃブラックフォーマルのインナーみたいで垢抜けないorz
780おかいものさん:2008/05/15(木) 16:31:50
>>775
♪バストの下からボワッと〜〜チュニックおばさん登場〜〜
781おかいものさん:2008/05/15(木) 23:24:53
さくらももこ?
782おかいものさん:2008/05/16(金) 16:34:20
アメリカンイーグル通販届いた。
Tシャツ、ペラいけど着心地いいし、かがんでも背中が出ないぜ!
円高万歳。
783おかいものさん:2008/05/16(金) 19:10:25
てろんとしたTシャツとスカートのセットアップって誰かみかけませんでしたかー?

大人っぽくてお出かけ用にも使える楽チン服で重宝してたけど
ボロくなっちゃって2代目を探してみたらかすりもしないや。
今時流行じゃないのかな。

>>782 やっぱ海外製品は良いよね。選んで迷っちゃうなんて国産じゃありえない体験w
日本進出する海外ブランドは、サイズもそのままで販売してくれればいいのにー。
784おかいものさん:2008/05/17(土) 00:21:11
無理言うな。
俺ら、マイノリティなんだぜ・・・。

逆に、私たちが日本を出て行くべきか???
785おかいものさん:2008/05/17(土) 01:08:54
>>784
うん、まあ、たぶんそうw

さて、今年は水着どんなのにしようかな。
長身寸胴貧乳におすすめの形ってある?
786おかいものさん:2008/05/18(日) 12:21:58
移住申請理由
 かゎぃぃお洋服を選んで買ぃたぃ
787おかいものさん:2008/05/18(日) 17:31:33
>>785
私は今年、ホルターネックを買ってみようかと思ってるよ。
胸を覆う面積が広めだし、首の後ろでリボン型に結ぶし、バランス良くなるんじゃないかな。
シンプル過ぎる形より、縁にフリルとかある方がメリハリ出て良いかも。
788おかいものさん:2008/05/19(月) 10:19:48
サイズの大きな靴だったら、探せばまあ見つかる。
だけど、サイズの大きなフットカバーってないよね?
パンプスやペタンコ靴など、今はみんなフットカバー。
私も欲しくて23〜25cmサイズを買って履いてみたら
長さはきつくて足指曲がるし、横幅は広がりすぎて履いてるように見えないorz
普段紳士用を履いてる私にはやっぱり無理か…。
どこかに大きなフットカバーありませんか(泣)?
789おかいものさん:2008/05/19(月) 11:04:37
>>788
以前タルサタイムで扱ってた気が?
790おかいものさん:2008/05/19(月) 16:56:34
25pまでのフットカバーきついのかぁ
足が25.5pだから引っ張ればなんとかなるかなと購入よていだったんだけど
残念だ
791おかいものさん:2008/05/19(月) 19:14:49
792おかいものさん:2008/05/20(火) 10:57:24
>>788です。
みなさんレスありがとう。
ヤフオクや、タルサタイム、1番安いところでは
ニッセンで25〜27cmの10足組というのも見つける事ができた。
店で市販されている物ばかりで探していて、
通販やネットを忘れてたわ…。
793おかいものさん:2008/05/21(水) 00:53:56
YOOX送料無料とセール始まりました
使ってる人いないのかな?一応お知らせしとく。
靴を3足ポチってきたよ。サイズが合いますように・・・
794おかいものさん:2008/05/23(金) 23:14:42
当方175センチで胴長体系。
セシのトールサイズのブラウスを買ったけど丈が短くて背中が出る。
クロッチ付き(ブラウス下部がパンツになっているような形状)のブラウスが欲しい。
金に糸目をつけなけりゃオーダーメイドも可能かもしれないけど、
通勤服程度の値段で売ってる所ないでしょうか。
昔ヴィクトリアシークレットで買ったことはあるんですが、胴長のせいでクロッチはめると背中が丸めてないと苦しくて。
795おかいものさん:2008/05/24(土) 12:22:03
高身長胴長でクロッチ付きは難しいんじゃないの
796おかいものさん:2008/05/24(土) 22:03:32
だな。自作できそうな気もするけど、どーでしょう?
797おかいものさん:2008/05/25(日) 10:49:07
この間フェリシモでクロッチのついたカットソーLTサイズを買ったんだけど
クロッチ止めると引っ張られて胸元があらわに…胴が長いのか自分?

どうせ見えないからと、クロッチの延長ベルトみたいなのを自作した。
通販で売ってる、ブラやスカートがきついときに間に足すみたいな奴。
かっこわるいwwwでもこれで快適。

フェリシモって、〜170cmのサイズはあるけど横だけでかい印象はあるね。
798おかいものさん:2008/05/26(月) 16:06:46
>>797
クロッチをを延長か
頭いいな
799おかいものさん:2008/05/26(月) 22:11:51
脱いだ姿はキャッツアイだな。
800おかいものさん:2008/05/26(月) 23:56:05
頭が良くてセクシーとは、いかすな。
801おかいものさん:2008/05/27(火) 20:20:13
アンタイトルのモデルサイズ、サイズはいいんだが定番過ぎてつまらない・・・
802おかいものさん:2008/05/27(火) 20:41:17
オリエンタルトラフィックの名古屋店はいつ潰れたんだ…
靴の心配はもうしなくてもいいと思ったのに…
803おかいものさん:2008/05/27(火) 21:51:20
>>802
げっ、マジか!?
名古屋PARCOのだよね!?
804おかいものさん:2008/05/27(火) 22:40:31
>>802
今まで利用してたなら、通販は?
805おかいものさん:2008/05/27(火) 23:42:18
802です。

無くなったのはパルコの店舗です。もうこの辺りに実店舗ないよ。
通販すればいいんだけど、履いて確認できるってシアワセがもうどこにもないんだよー
あそこの靴ははいてみなきゃサイズ分からないし。
806おかいものさん:2008/05/30(金) 01:48:44
クロップドパンツが似合わない。中途半端でつんつるてんぽい。
ワンピースと合わせようかと思ったけどワンピも丈が中途半端・・・
何着ても丈が中途半端で変、コートでも何でも。
クロップドパンツ着こなせてる人いますか?
807おかいものさん:2008/05/30(金) 06:53:49
一般用の普通丈を買ってきて、切って履いてますw
808おかいものさん:2008/05/30(金) 18:56:15
私の場合はふくらはぎ丈にすると
つんつるてんな感じになってしまうので短めのにしてます。(膝下くらい)
千趣会で選べる3レングスというので買ったのと
一般用の普通丈のパンツを切ったのとを履いてます。
809おかいものさん:2008/06/01(日) 04:53:02
前にマーメイドピンクを教えてもらって、楽天の服飾通販は不安だったけど
購入した靴が出来もよく気に入りました。教えてくれた人ありがとう。
でもあのお店は通販やめちゃったみたいだね。
お勧めの通販ありませんか?
買い物行ったりサイト巡りしたりしても、サイズも程よいヒール高のもそうないんだよね
810おかいものさん:2008/06/01(日) 21:43:25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1196009702/l50
大きいサイズの靴ってことなのかな?だったらこのスレ参考にするといいかも
811おかいものさん:2008/06/02(月) 13:38:46
>>810
ありがとう
じっくり読んでみます
812おかいものさん:2008/06/06(金) 05:12:55
楽天のPuriPuraで、着丈68cm・980円のタンクトップを2枚買ったよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/puripura/1862565/1884783/

届いて着てみたら、腰が普通に隠れて嬉しい(身長170cm弱)。裾のフリルも可愛いし。
今年はフリルをチラ見せするのが流行だから、そのおかげで長いのが買えたのかな?w

色は10色くらい+ボーダー柄もあるよ。
生地は少し薄手のカットソー素材みたいな柔らかい感じで、特別安っぽいわけでも無いと思う。
(ただ、無地ホワイト辺りを選ぶとインナーが透けるらしい。)
個人的には良い買い物だったよ。980円でこれなら充分かな。
813おかいものさん:2008/06/06(金) 18:28:18
>>812 d!
814おかいものさん:2008/06/11(水) 02:39:48
>>812
今日限定で送料11円&ポイント10倍やってるね、レビューも良いし買ってみるかな
無難に黒とかで・・・
815おかいものさん:2008/06/11(水) 15:39:22
フランスでは長身の人(男性190cm以上全体の4.26%女性180cm以上全体の1.28%)が
あわせて200万人にものぼるらしく今服のサイズの基準とか長身向けの物が
見直されてきているらしい。
816かさい:2008/06/14(土) 00:19:54
167cmで、胸以外は超平凡体系。
B93あるおかげでユニクロだと、Lはキツイし、XLだと大きい。

最近「g.u.」(ジーユー)ってユニクロにそっくりな衣料店に入ったけど、
Lサイズは166センチ設定でしたよ。珍しい。
値段はユニクロより安くて、あまり良いとは言えない縫製だけど、
ワンシーズンの着倒しなら使えそう。

もう国内でまかなう事は諦めようかと検討中。
海外で調達って良く聞くけど、どこの国が日本ファッションに
近くて、そこそこの値段で買えるんだろう。

どなたか仕入れ旅行に行っている方
いらっしゃいませんか?

817おかいものさん:2008/06/14(土) 19:52:57
>>816
>「g.u.」(ジーユー)ってユニクロにそっくりな衣料店
>値段はユニクロより安くて、あまり良いとは言えない縫製

g.u.はファーストリテイリング(ユニクロの会社)のブランド
818友恵:2008/06/14(土) 23:48:51
大古友恵です。巨乳、長身ですが自慢です。
819友恵:2008/06/14(土) 23:52:13
大古友恵です。巨乳、長身ですが自慢です。
820おかいものさん:2008/06/15(日) 09:43:55
日本語でおk
821おかいものさん:2008/06/15(日) 11:38:17
>816
169cmガッチリ体型の者です。
アメリカ行くと服も靴も自分が完全標準サイズなので、デパートだろうが
スーパーだろうがどんなお店でも苦労なく買い物を楽しめますよ。
でも「日本のファッションに近い」物が欲しいって事になるとどうだろ。
アメリカのデザインは基本的に派手な物が多いからなー。
822おかいものさん:2008/06/15(日) 15:05:35
手の骨が大きすぎて、腕を通して着けるバングルがどれも入らない
指輪も不格好でつけられないw
823おかいものさん:2008/06/16(月) 01:20:38
それは高身長の悩みでなく骨太の悩みでは
824おかいものさん:2008/06/16(月) 04:35:33
高身長なので体のパーツがでかいっていう話
825おかいものさん:2008/06/16(月) 12:10:20
>>822
仲間だ・・・。
でも手がすっきりして見えるから根気良く探してる。
826おかいものさん:2008/06/16(月) 22:14:08
バングルはなかなか無いね
親指と人差し指と小指の付け根の骨が邪魔なんだよな
雑誌にあるような太めのカラフルなプラ(アクリル?)のバングルが欲しい
切れ目がある金属のものなら押し広げて無理矢理通せるけどw
結局この季節はアジア雑貨の店で買ったゴムを通したウッドビーズの重ねづけに落ち着く
827おかいものさん:2008/06/17(火) 15:49:21
高身長はみな体ののパーツがごついわけじゃないお
828おかいものさん:2008/06/17(火) 16:08:06
バングルって印象がしまるし、かっこかわいいから
華奢なブレスよりもトールサイズの人に似合うと思う
でも試着するとどれも骨で引っかかって入らない
片側が開いてるバングルってあまりないんだよね
少し大きめにつくってくれればいいのに
829おかいものさん:2008/06/17(火) 16:27:18
ヴィトンのバングルが骨で止まって取れなくなってgkbrしたことあるorz

幅広甲高なので縦のサイズが合っていても履けない靴が多いんだけど、甲の部分が
バックルで調節できるサンダルが見つかって、それならワンサイズ下でも履けた。
嬉しくて予算の倍でも買っちゃったよ。
830おかいものさん:2008/06/17(火) 23:04:50
あー華奢なブレスは鬼門だね
ついでに華奢な腕時計も苦手でいつもごつめのデザインが多いよ
あとベルトも太いのばかりしてるかな
スカートでもパンツでも長身のシンプルコーデはどうしても間延び感が否めないけど
ベルトをすると全体の印象がぐっと締まって助かるよ
831おかいものさん:2008/06/20(金) 01:25:50
だめ
832かさい:2008/06/22(日) 19:50:23
>>821さん
ありがとうございます!

日本のファッションに近いの…というのは、
流行というより、素材や色合いの感じが近いものを探してました。

GAPやタルボットなどを欧米系ブランドを見ていると
「丈夫、重い、白人さん向けの色揃え」+アイロン掛け必須
っていう感じがしたので…。
イエベ肌にとっては、そこも難関。膨張したり、老けて見えたり(悲。

アメリカでも、実際行ってみれば色々お店がありそうですね!
頑張って、もうちょっとリサーチしてみます。
833かさい:2008/06/22(日) 19:51:04
>>821さん
ありがとうございます!

日本のファッションに近いの…というのは、
流行というより、素材や色合いの感じが近いものを探してました。

GAPやタルボットなどを欧米系ブランドを見ていると
「丈夫、重い、白人さん向けの色揃え」+アイロン掛け必須
っていう感じがしたので…。
イエベ肌にとっては、そこも難関。膨張したり、老けて見えたり(悲。

アメリカでも、実際行ってみれば色々お店がありそうですね!
頑張って、もうちょっとリサーチしてみます。
834おかいものさん:2008/06/23(月) 15:25:53
>>833
アメリカもので日本でも扱ってるというとエディーバウアー、ランズエンド
あたりはそんなイメージだね
GAPはどっちかというとペラい気がするな〜

このスレでもスペインのZARA、MANGO、イタリアのベネトンあたりは
よく出てくるけど、ラテンの人はアングロサクソンほど色白くないので
合う色あるんじゃないかなー

私は海外買い付けまではしないから国内にある店の話だけど
835おかいものさん:2008/06/26(木) 01:31:50
みんな浴衣とかどうしてるの?
トールサイズになったら柄とかすごく限られてきて辛い・・・
836おかいものさん:2008/06/26(木) 17:49:05
>>835
お誂え。
837おかいものさん:2008/06/26(木) 19:05:34
でかい女ってマンコの穴が緩いなw
体がでかけりゃ穴もでかいよなw
838おかいものさん:2008/06/26(木) 21:12:25
>>835
ニッセンとか
839おかいものさん:2008/06/27(金) 00:31:11
身長171だけど、普通に着物屋さんで作ってもらった
流石に既製品の安いやつ(3980)のではサイズが無かった
幅広の反物で作ってもらったら裄はどうにかなったよ
全部ブランド物だったから浴衣帯下駄で四万五千円飛んだけどね…
でも、浴衣はこれしか使わないつもりだから後悔はしてない
840おかいものさん:2008/06/27(金) 17:44:42
背の高い女はおまんこがゆるい
つるんって入っちゃう
841おかいものさん:2008/06/28(土) 09:18:50

お前のアレが小さかっただけだろ。
女を満足させることも出来ないんですね。
わかります
842おかいものさん:2008/06/28(土) 11:56:17
ちょwいちいちカスに構うな
843おかいものさん:2008/06/28(土) 16:55:40
>>841
ガバまん乙w
844おかいものさん:2008/06/28(土) 21:38:52
男物の反物で浴衣つくったらどうだろう…と思いついた
男臭くない綺麗ながらでさ
おおっなんか書いてて欲しくなってきたw
845おかいものさん:2008/06/29(日) 00:35:23
>背の高い女はおまんこがゆるい
>つるんって入っちゃう

背の高い女は自分がガバガバだと自覚したほうがいいですよ
浮気されたりフラれるのもそれが原因の一つでは?w


846おかいものさん:2008/06/29(日) 00:36:33
アレが大きい人探せばいいだけですもの。
847おかいものさん:2008/06/29(日) 01:19:57
なんでイチイチ荒らしの相手なんかするの?
848おかいものさん:2008/06/29(日) 12:44:38
と、ガバマン女が申しております。
849おかいものさん:2008/06/29(日) 13:39:26
アーケードかw
850おかいものさん:2008/06/29(日) 15:08:28

>背の高い女はおまんこがゆるい
>つるんって入っちゃうw
851おかいものさん:2008/06/29(日) 22:32:16
女の価値

0-2歳    ○
3-4歳    ○○  
5-6歳    ○○○○○○
7-8歳    ○○○○○○○○○○○○
9-10歳    ○○○○○○○○○○○○○○○○○
11-12歳   ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
13-14歳  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
15-16歳  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
17-18歳  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
19-20歳  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
21-22歳  ○○○○○○○○○○○○○○○
23-25歳  ○○○○○○○○○○
26-29歳  ○○○○
30-35歳  ○○
36-40歳  ●●●
41-50歳  ●●●●
51-60歳  ●●●●●●
60-80歳  ●●●●●●●●●
80歳-   ●●●●●●●●●●●●●●●
852おかいものさん:2008/06/30(月) 11:05:40


>背の高い女はおまんこがゆるい
>つるんって入っちゃうw



強姦楽そうだなw
853おかいものさん:2008/06/30(月) 13:42:46
なかなか男っぽくない柄はないよ
もう最初っから来年こういうのが欲しいから男幅で作ってって産地でお願いすればなんとかなるけど
もちろん高いけどねw
854おかいものさん:2008/06/30(月) 14:06:10
チンコが小さいんじゃないんだ、
ちょっと細くて短いだけなんだよ。
855おかいものさん:2008/06/30(月) 18:14:48
ウエスト57ですがなにか?
856おかいものさん:2008/06/30(月) 22:18:12
>>816
ウエストや体重かけよドラム缶体系
857おかいものさん:2008/06/30(月) 22:29:28
チビは嫉妬深い…欧州研究者

背の低い人は、1970年代のファッションが復活し、「厚底靴」が再流行するように祈ったほうが
いいかもしれない。15日に発行される英科学誌ニュー・サイエンティスト(New Scientist)で、
嫉妬(しっと)深さは背の高さと関係があるとの研究結果が発表される。

この研究は、オランダ・フローニンゲン大学(University of Groningen)とスペイン・バレンシア大学
(University of Valencia)の研究者らによるもの。

オランダ人とスペイン人の男女549人に対し、恋のライバルのどんな性質が嫉妬を感じる要因になり、
また、どのくらい嫉妬を感じるかを調査した。

その結果、男性は一般的に、魅力的で、経済力もたくましさも兼ね備えたライバルに
最も嫉妬を感じると答えた。だが、これらに対する嫉妬の感情は、背が高くなればなるほど感じなくなり、
背が低ければ低いほど強くなるとの結果が出たという。

女性が最も嫉妬を感じる要因は、ライバルの外見と魅力だったが、女性が平均身長だった場合は、
この感情はより希薄だったという。

これは進化の観点からすると納得できることだという。男性は背が高いほどより女性にもて、
平均的な身長の女性は、健康や出産能力、男性からの人気を最も享受する。

一方、平均的な身長の女性も、ライバルの方が背が高い場合は、嫉妬に狂うこともあるという。
ある研究によれば、「背の高い女性は低い女性に比べ、支配的で戦闘能力が高い」とされている。

ソース:AFP BB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2363408/2728687


858おかいものさん:2008/07/01(火) 00:59:56


>背の高い女はおまんこがゆるい
>つるんって入っちゃうw

859おかいものさん:2008/07/01(火) 16:26:15
背高女はガバガバ
860おかいものさん:2008/07/01(火) 16:27:48
トールサイズ(巨人族サイズ)
861おかいものさん:2008/07/01(火) 17:05:28
夏のセールとスルー検定実施中
862おかいものさん:2008/07/01(火) 18:59:51
でか女ですがアソコに拳が入っちゃいます。
863おかいものさん:2008/07/01(火) 22:01:33

緊急連絡:
業務連絡:

ヨーロッパ市場の崩壊が始まりました。
世界大不況が始まります。

http://www.w-index.com/

各スレ担当者は、事前の指示に沿って
自分の判断で行動の方、よろしくお願いします。
864おかいものさん:2008/07/09(水) 11:34:42
170cmなんですが、浴衣の色はどうすればいいでしょう??
ピンクとか水色は余計でかく見えちゃいますか??
865おかいものさん:2008/07/09(水) 14:24:14
>>864
浴衣の柄が大柄なら、色は関係ないよ。
こまかい花柄だと、大きくみえると思う。

薄い水色に大きな花柄が入った浴衣を持ってるけど、
身長の高さは気にならず、スッキリ見える気がする。

浴衣の場合、高身長の人は色よりも柄が大事だと思う。
866おかいものさん:2008/07/11(金) 17:35:41
浴衣話に便乗しますが、サイズの大きな下駄ってないですよね?
下駄とレインブーツに関しては、どこ見ても見当たらない。
867おかいものさん:2008/07/11(金) 19:32:06
>866
下駄のLLサイズは丸井の浴衣売り場で見た事があるな。
何センチかは確かめなかった。
自分は26だけど、ここで通販で探して買った。
ttp://www.you-bi.com/index.html
振袖の時は作ってもらうからサイズは絶対大丈夫って言われて
実際そうだったから、専門店で聞いてみるのもいいかも。

ラバーブーツの派手なのはここにある。
ttp://www.rakuten.co.jp/pacca/762113/
868おかいものさん:2008/07/11(金) 20:39:23
>>867
上のサイトのかんざしがすごいいい。欲しい。
866じゃないけどありがとう。
869おかいものさん:2008/07/12(土) 20:07:08
下駄は老舗の専門店で買った。
値段はそれなりだけど調節してくれるしまあいいかと。

レインブーツはネットでも丸井でも見たよー、
柄は派手だけど、それは普通サイズでも同じだよね。
870おかいものさん:2008/07/14(月) 17:45:35
>>865
ピンクとかパステル系は膨張して見えるかなー
と思っていたので、自分に合わせて、見てみると
紺もピンクも対して変わらなかったのでびっくりです。
柄が重要って事はよく解った。
ていうか、小花柄とかだと、余計背高く見えるとかその前に
『何の柄?ww』って感じで見えなくなったww
871おかいものさん:2008/07/14(月) 21:21:22
浴衣とか着物とか、体を覆う面積が多い布地の衣装だと、余計大きく見える気がして和服系には手が出せません。
かといって、ミニスカはくと全身足とばかりに足が物凄く目立つので、それはそれで普段は履けないんですけど。
・・で、結局でっかい女は何着ればフツウ人のように目立たないのかしら。
そんな私は175センチ52キロのヒョロデカです。
872おかいものさん:2008/07/15(火) 16:28:31
目立たないようにするのが無理があるんじゃないかな
確かにミニは超ミニになってしまうので無理だけどw
873おかいものさん:2008/07/15(火) 22:14:41
どうせ目立ってしまうなら、なるべく悪目立ちじゃない方向で。

ミニスカートだと「足出し過ぎ」って言われるが
マキシスカート(丈90cm前後)は好評なことが多いです(自分比)。
874おかいものさん:2008/07/16(水) 15:30:24
いわゆる「フツーの服」を着るのが目立たないだろうね。
奇をてらうと「何かあそこにいる!!!」っていう感じになるし。
夏のミニスカートは確かにやばいねw
秋冬や春だったら、ブーツやハイ(ニー)ソックスで露出面積減らせるからいいけど。
875おかいものさん:2008/07/17(木) 00:12:05
>>874
ちょwww何かあそこにってw

やむを得ず平均身長の人より足が長くて腰位置が高い点が
膝下丈のスカートに有利とみた。
私はクラシカル目でビシっとした感じにすると評判良いな。
876おかいものさん:2008/07/18(金) 16:00:16
うん、でも一般向けのひざ下丈は我々にはひざジャストかひざ上なので
一般にとってふくらはぎ中ほどの一番ダサいサイズが我々にはひざ下になってベストなのかもw
877871:2008/07/18(金) 21:43:36
・・確かに、「フツーの服」が一番目立たないですよね。
でも自分はホントは超ハイヒール、ミニスカが好きなので次に産まれてくるときは
154センチくらいの身長に産まれてきたいです・・
878おかいものさん:2008/07/18(金) 22:05:39
隣の芝はってやつだよ、きっと。
879おかいものさん:2008/07/23(水) 13:00:17
また胸下切り替えチュニック買って後悔してる。
シャーリング部分が乳首の位置だよ orz
ゴム抜いて、ブカブカAラインで着てる。

バーゲンには冷静さを奪う魔物が潜んでいるな。
880おかいものさん:2008/07/23(水) 19:05:25
>>879
そのまま着れたらもうけもん
キャミソールがみんな肩紐調節が出来たら良いのにな〜 
881おかいものさん:2008/07/23(水) 21:21:54
ああ、魔物いるなw
ワンピース買ったら、ウエストのリボンがアンダーバストのちょっと下という微妙な位置に来たw 
リボン切ればいいかと思いきや、ウエスト切り替えのラインまで付いててどうしようもない。
まあそのまま着るけど。
882おかいものさん:2008/07/24(木) 11:43:27
>>880
ハゲドウ。
キャミソール、上に上がり過ぎて
バランス悪いとか、丈が思ってた程
出なかったとかある。
883おかいものさん:2008/07/24(木) 15:15:19
私はキャミソールの肩紐長すぎで、乳が丸見えになりそうでビビるw
だが丈は短くて、結局乳も腹も見えそうで笑えるwww
884おかいものさん:2008/07/25(金) 19:53:56
もはや服として機能してないじゃないか
885おかいものさん:2008/07/27(日) 07:43:51
ただの布だよねw
886おかいものさん:2008/07/27(日) 12:51:56
裾に段フリルが付いた長めのキャミソールがすごく便利。
勿論、丈が70cmとかあるのを選ぶんだけど。
丈が短い手持ちのTシャツやカットソーの下に1枚重ねて着るだけでバランスが良くなるし、下からフリルが出て可愛いよ。
887おかいものさん:2008/07/28(月) 02:23:16
http://okwave.jp/qa2020470.html


ブラの肩ひも短いよね?
どう対処してますか?
888おかいものさん:2008/07/28(月) 07:25:51
自分はおっぱいの位置が人より低い(姉もそう。子供の頃からで垂れてるのとは違う)
けど、市販のブラの肩ひもで短いと思ったことはないなぁ。
取り外しが出来る肩ひも限定で、1/2カップのひもを3/4カップのに付け替えすると、
ちょっとは長くなるかも。自分だったら専用の肩ひも作っちゃうと思う、>>797だからw
889おかいものさん:2008/08/07(木) 16:57:53
最近の変な天候すげー迷惑!せっかく苦労して買ったサンダルが
雨で台無しになりはしないかとハラハラする。
いざとなったら脱いではだしで歩くか、ビーサンでも持ち歩くか・・
890おかいものさん:2008/08/08(金) 06:44:14
ビーチサンダル持ち歩いてるよw
歩きつかれたらビーサン、雨降ってもビーサンw
891おかいものさん:2008/08/08(金) 07:18:58
test
892おかいものさん:2008/08/08(金) 23:15:08
靴は選択肢が一気に狭まるよね。ほとんどのミュールに足が入らない。
せめて足の大きさだけでも普通だったら良かったな。
足が大きいから身長が伸びたんだよ、とよく周囲に言われるし。
だったら、足が普通ならそこまで身長も伸びなかったような気がする。
まあニワトリか卵かなのかもしれないけど

親戚に、こりゃー大きい靴履いてるねぇ!とか言われるのも恥ずかしい。
893おかいものさん:2008/08/09(土) 01:43:07
24.5センチで止まってくれてたらギリギリ普通の靴屋で買えるのに…
デカサイズ売ってる通販使ってるけど気に入るのがなくて妥協しまくり。
894おかいものさん:2008/08/09(土) 09:30:15
>>892
〉ミュールに足が入らない
自分も4Eあるけど、>>892さんも幅広??

最近の若い人は、幅が細目なのかな……。
895おかいものさん:2008/08/09(土) 21:40:39
>>893
そうそう、せめて24.5cmが入れば助かるんだよね。今じゃ24.5cmは憧れのラインw

>>894
幅は一度きちんと機械で採寸してもらったら、
長ささえ合ってればEか2Eくらいで充分入るはず、元のサイズが大きいから幅広なように錯覚しちゃうだけ、と言われた
(履けない靴が多いとそういう思い込みをする人が多いらしい)
けど、だからと言って普通サイズの2Eや3Eが入るわけでは無いみたい。ワイズの絶対値も大きいんだろうね。
896おかいものさん:2008/08/11(月) 03:18:42
若かりし頃は24.5でなんとか凌いでいた175センチの自分は、近年25センチでもきつい。
体重が増加して足が大きくなったのではないので、足が成長したのかと思ったんだけど
靴屋曰く、歳をとると筋肉が緩んできたりするので、若いときより足が大きくなるそうです。
897おかいものさん:2008/08/11(月) 03:43:15
>>896
ええーっショック。これ以上かんべんしてください><
898おかいものさん:2008/08/11(月) 11:14:20
パンプスの時に履いたりする、ショートのレースの靴下なんですが
ニッセンにサイズの大きいのあるのは知ってますが
他で、脱げにくかったり、履き心地がよかったりと、いいのないでしょうか?
レースもほしいけど、レースじゃないのも欲しくて。
899おかいものさん:2008/08/18(月) 16:05:27
ブラの紐が短い。
900おかいものさん:2008/08/19(火) 00:24:11
>>899
噴いた

私も短くてわきの下が痛いよ
901おかいものさん:2008/08/19(火) 19:57:20
170センチあるけどブラの肩ひもの長さはあまり気にならないなぁ
それより気のせいかブラはカップの円周が小さいような・・・
カップの大きさじゃなくてワイヤーのカーブがなんかしっくりこないんだ

いやまーそんな事まで言っていたらきりがないかなw
902おかいものさん:2008/08/19(火) 19:58:33
げげっあげちゃってスンマセン
903おかいものさん:2008/08/19(火) 21:13:46
>>901
それは身長とは関係ないんじゃないかな
バージスの合う合わないはメーカーや型番でも違うし
904ぱんだ:2008/08/19(火) 22:27:17
905おかいものさん:2008/08/20(水) 01:07:50
>>901
仲間かと思ったらちょっと違った

私はカップ上部で乳に段ができる
サイズを上げるとカパカパで意味が無い
下着にもトールサイズが欲しい。マジで
906おかいものさん:2008/08/21(木) 04:46:51
仲間がイパーイ
骨格からして縦にも横にも大きいんだから、円周も比例して大きくなると思うんだ
仕方が無いからワンサイズ上のを試着して、パカパカがマシのを選んで買ってる
肩紐は、安物ブラだと長さが足りないことがある、と最近気づいた
やっぱり試着って大事だね
907おかいものさん:2008/08/21(木) 16:57:40
おーカパカパ仲間がいっぱいだ!
1/2カップブラは特にカパカパor食い込みの二者択一になる。
色々試して3/4カップでワイヤーのフロントが浅めのものがマシな事に気がついた。
結果似たようなブラばっかりでつまんないけど。
908おかいものさん:2008/08/28(木) 12:03:05
最近のTシャツは丈が長くなってて有り難い。
セールで買い溜めしたよ。
909おかいものさん:2008/08/29(金) 03:53:08
>>908
Tシャツワンピとして流行りだからいいよね。
910おかいものさん:2008/08/29(金) 21:35:16
Tシャツワンピの恩恵だろうけど
カジュアル系ブランドでは普通のTシャツの丈が今年は長めになってたよ♪
911おかいものさん:2008/09/06(土) 07:24:19
H&Mいよいよ来週開店だけど、住商オットーみたいに変に日本サイズになってないといいな。
912おかいものさん:2008/09/06(土) 09:04:29
913おかいものさん:2008/09/06(土) 10:02:16
>>912
初めて見たそのスレww
吹いたwww
914おかいものさん:2008/09/12(金) 12:19:28
セシールのカラータイツのL−LLが身長170センチまでになってるんだけど
長さが足りるかなあ。
どなたか買った方いらっしゃいますか?
ttp://www.cecile.co.jp/detail/1/INST1B000001/
ttp://www.cecile.co.jp/detail/1/INST1B000000/

身長170ですが下半身がちょっとぽっちゃりwで不安です。
915おかいものさん:2008/09/12(金) 13:03:36
身長より股下じゃない?
80cmあったらきつい気がする。
916おかいものさん:2008/09/12(金) 14:28:35
>>914
股下80近いですが、大丈夫でした。
去年のも今年のも買ったけど、びよーんとよく伸びるので大丈夫じゃないかな。
市販のは短くて履き心地が悪いですが、これはかなり良かったです。
どうしてもだめなら返品させてもらえるから、試してみては。
917914:2008/09/12(金) 15:48:24
股下80でいけるなら
大丈夫そう。
早速注文します。
レスくださった方ありがとう。
918おかいものさん:2008/09/13(土) 23:18:35
しまむら、ピンチ

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20080911-00000000-diamond-bus_all

しまむら低コストモデルに限界か 上場来初の上期売上高前年割れ
ダイヤモンド・オンライン9月11日(木) 9時 5分配信 / 経済 - 経済総合

カジュアル衣料品専門店大手しまむらの業績に急ブレーキがかかっている。
同社の主力業態である「ファッションセンターしまむら」の2008年度全店売上高は、
上期累計で前年同期比0.2%減となり、1991年8月に東証一部に上場して以来、初めて前年を割った。
原因は、同社最大の強みである商品の「安さ」を提供するのが難しくなっていることにある。
919おかいものさん:2008/09/14(日) 21:07:51
安さかぁ・・・
ここさ、安かろう悪かろう商品も結構多いからさ
安くてきちんとしてる、ユニクロとかに流れたりするんだよね結局
920おかいものさん:2008/09/18(木) 00:00:25
H&M行った人いるー?丈はどうでしたー?

そろそろ隙間風の季節がやってきますね(´・ω・`)
921おかいものさん:2008/09/18(木) 18:05:24
セシールってタイツも返品させてくれるの?
なんか気持ち悪い。
922おかいものさん:2008/09/20(土) 03:14:46
>>920
閉店10分前に滑り込んでササっと見ただけのレポでよければ

176cmなんだけど、ジャケットの袖丈がちゃんと足りたよ!w
ただ、試着したのは42だから、細身で下のサイズの人だとどうか分からない…
スカートも、物によっては丁度ひざ下丈になるスカートとかあった
ワンピ・パンツは、今回はスルーしてしまった…ごめん

二日くらい前に行ったんだけど、安くて使えそうなのはもうほとんど残って無かったよ
あってもSとかXSとか…
商品そのものは値段相応って感じだった
923おかいものさん:2008/09/20(土) 21:21:17
>>922
レポさんくすこー!
十分やる気が沸いてきた(`・ω・´)
袖が足りるなんて!袖が!そd!!!!
924おかいものさん:2008/09/20(土) 22:38:48
>>923
興奮し過ぎwww
925おかいものさん:2008/09/21(日) 02:03:30
>>923
ちょww参考になったなら良かったよw
確認に1着着てみただけなので、しっかり試着してから決めてねー
926おかいものさん:2008/09/21(日) 06:37:00
袖丈と言えばユニクロの紀香
モデルさんて凄いなーって素直に思う
927おかいものさん:2008/09/21(日) 15:59:20
アンタイトルのモデルサイズ、細くないから利用出来なくていいなあと横から眺めるだけでしたが、、、
サイズ4のトールサイズの身長設定が165cm→170cmになってました。
お店のサイズ表が変わってました。HPではまだ165cmのままなんだけど。
横幅は4でちょうどなので、丈が長くなってるといいなあ。
928おかいものさん:2008/09/21(日) 20:30:42
>>927
いい情報をありがとう!楽しみ!
モデルサイズだとコートとか肩が少しきつかったんだ
929おかいものさん:2008/09/22(月) 14:33:08
>>928
ただしー、サイズ4って一番種類少ないよー。
作りが元々無いものも多いし、コートとかなら作りがあっても3色展開の場合4だけ「黒のみ」って感じ。
42号〜は3色あるのにー!ってのばっかり。
この間はレギュラーコーナーを見ていて、サイズ変更に気がついたのでトールコーナーも見に行ってみますー。


服とは関係ないですが、カリアングの大きい靴ライン26.0までありました。
930おかいものさん:2008/09/27(土) 20:59:13
まだ早いけど、テンプレのショップリスト修正しますた。

<服:実店舗>
ZARA ttp://www.zara.co.jp/
Laura Ashley ttp://www.laura-ashley.co.jp/
Talbots ttp://www.talbots.co.jp/shoplist.html
MANGO ttp://www.mango.es/
NEXT ttp://nextinjapan.jp/
H&M ttp://www.hm.com/jp/
新宿伊勢丹 ttp://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shops/women/tall/index.jsp
マルイモデル ttp://www.0101.co.jp/brands/oimodel/
931おかいものさん:2008/09/27(土) 20:59:44
テンプレのショップリスト修正しますた。

<<靴:実店舗含む>
デカ足 リンク ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~todo/deka-ashi/deka-ashi_link.html
オリエンタルトラフィック ttp://www.orientaltraffic.com/
E-que ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/e-que/
オリジナルファン ttp://homepage1.nifty.com/originalfan/
銀座ワシントン靴店 Lワシントン ttp://www.washington-shoe.co.jp/l/index.html
KOTUCA www.kotuca.com/
ダイアナ ttp://www.dianashoes.co.jp/
タルサタイム(東京) ttp://www.tulsatime.co.jp/
TEN(東京) ttp://shoes-ten.com/
PANSA(東京) ttp://www.piansa.com/
PACCA(岐阜) ttp://www.rakuten.co.jp/pacca/
ヒラキ ttp://www.hiraki.co.jp/
卑弥呼 ttp://www.himiko.co.jp/q-collection.html
フットライフヤマモト(東京) ttp://www.footlife.co.jp/
NUSTEP ttp://www.nustep.co.jp/
MODELsiZe.com(東京) ttp://www.modelsize.com/
レディースキット(東京)゙ttp://www.kid-k.jp/index.htm
lipar shop(東京)ttp://www.rakuten.co.jp/uchida/
BELLE ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/belle-sofa/index.html
クックワン ttp://www.cookone-shoes.jp/
932おかいものさん:2008/09/28(日) 06:52:09
>>930-931
乙です
モデルサイズの再開待ってるんだけど、やっぱり難しいんだろうか…
もう2年になるんだなぁ
933おかいものさん:2008/09/28(日) 20:23:51
zaraって結構高いのね。
GAP並とか安いとか言われてたけど学生にはキツイな。
934おかいものさん:2008/09/28(日) 21:31:21
>>933

ヒント【ユーロ】
935おかいものさん:2008/09/28(日) 21:59:05
>>934
ユーロ高だから高いのね。

936おかいものさん:2008/10/03(金) 10:40:27
nissenのトールサイズはあっという間に売れ切れだねー
もっと沢山作ってくれ〜
937おかいものさん:2008/10/03(金) 11:25:03
>>936
そんなに人気なんだね。
938おかいものさん:2008/10/03(金) 17:58:26
細身のダウンがほしいです…
939おかいものさん:2008/10/06(月) 20:50:41
丈の長いパンツ探してるんだけど、LLビーンのトールサイズ
股下81なんて全然トールじゃないよねー。
940おかいものさん:2008/10/07(火) 00:46:27
フラットシューズのための股下じゃないの、あそこの路線で行くと
941おかいものさん:2008/10/07(火) 15:06:51
いや、フラットシューズはいて81で足りるなら不満はないんだけど、
足りないんですよ。
942おかいものさん:2008/10/07(火) 23:12:46
ロングブーツの長さがひざよりかなり下で中途半端でおかしい。
ブーツはトールサイズないから妥協してはいてますか?
943おかいものさん:2008/10/08(水) 00:09:55
>942
同感!!!
大きいサイズコーナーがあっても、サイズが大きいだけで長さは既存品と同じなので短いし、
ふくらはぎのラインも合わないのでラインが綺麗に出ない。
オーダーしたいと思って、数年前にデパートやワシントン靴屋でオーダーが流行った時に行ってみたけど
革の種類やデザインを選択できる程度で本当の意味でのオーダーではなかった。
ブーツのフルオーダーだと、何十万もするので金額的に無理だし、結局妥協するしかないのかな?
944おかいものさん:2008/10/08(水) 02:29:59
>>942-943
とても同意
少し長めらしい40cmのブーツも見かけるけど、それでも足りないよ
何か全体的に太いし…
とりあえず靴屋さんのアンケートにはよく要望出してるんだけど、反映されるのかなぁ
945おかいものさん:2008/10/08(水) 12:19:30
>>943-944
やっぱりわかってもらえたw足あまり出したくないから
膝丈のスカートはいてもスカートも丈合わず短い。
その中途半端なロングブーツとあわせるとやっぱりおかしい。
ちょうどいい丈のスカートもない
そんなに足長くない自分でもこのありさま。
雑誌で自分より全然ひざ下長いモデルは意外とひざくらいの
ちょうどいいブーツはいてたりするのは何でだろう。
946おかいものさん:2008/10/08(水) 16:12:16
楽天で27くらいまであるニーハイ見かけたよ。
ニーハイなら普通の丈くらいになるんじゃないかな。
947おかいものさん:2008/10/08(水) 16:15:25
943-944
長さ長くしてほしい、、、!
この間ニーハイブーツを試し履きしたら、ニーハイの位置が合わな過ぎて似合う似合わないどころじゃなかったです。
あと、ふくらはぎから履き口に向って脚のラインの形にしてくれてるけど、
履き口の細い所がふくらはぎの一番太い所に来たりする。
インポート物だと長かったりするんでしょうかね。
ブーツはパンプスよりぐっと高くなるので、手が出せません…。
948おかいものさん:2008/10/08(水) 16:42:42
そうそう、ニーハイってやたらふくらはぎ辺りを立体的に作ってるけど、
身長高い人が履くとふくらはぎの位置が下過ぎて笑えるw

ブーティってもしかして、高身長のためにある唯一の
「可愛くて流行を追えるブーツ」なのかもしれん。
まーサイズがアレだが・・・
949おかいものさん:2008/10/12(日) 01:47:16
>>939
81なら普通サイズだよねー?
950おかいものさん:2008/10/12(日) 07:22:57
通常75センチが多いような気がするんだが
81って微妙だね
951おかいものさん:2008/10/12(日) 08:52:40
うん。
通常よりは長いんだけど、やっぱり合わない。
952おかいものさん:2008/10/12(日) 11:12:46
各ファッションブランドなら、パンツ股下は78cmかそれ以上だよ
元から75cmでパンツ作るなんて、スモールサイズかアンクル丈じゃなきゃあり得ない
デニムメーカーなら普通サイズは股下83〜84cmはあるしね

LL Beanはミディアムトールの股下が81cmってことなので
どちらにしろ普通のトール向けじゃないすね
953おかいものさん:2008/10/15(水) 15:43:04
昨日、深夜番組で、鈴木紗理奈がかなり長め(太ももの中間辺り)で、弱ストレッチ感のノーヒールニーハイをはいていた。

あれなら折り返しても使えそうだし少し欲しくなった。DOUBLESTANDARDのものらしい。三万くらいするかなぁ。。貧乏orz

954おかいものさん:2008/10/16(木) 18:23:59
今日ユニクロのヒートテックを試着したんだけど
いつものサイズのLだと丈が足りなかった。
かといってLLだとウエストが大きい。
雪国なので暖かくて眺めのタイツが欲しい。
どこかおすすめありませんか
955おかいものさん:2008/10/17(金) 07:03:02
オルビスはどう?>タイツ
956おかいものさん:2008/10/17(金) 08:11:20
便乗してオルビス見たんだけどヒートテックのような
足首だけ無いタイツは見当たらないような・・・

実は私も探しています
957おかいものさん:2008/10/17(金) 15:44:41
ブーツはショートブーツ1足だけ持ってる
十数年前に流行ってたサイドゴア(死語?)のやつもうはいてないけど
ヒートテックタイツ私も好きなんだけど今年は短いのかー
思い切ってメンズ物ヒートテックタイツ…なんて股間のあたりが変になるのかなw
んじゃ今年はストッキングでお世話になってるセシールで試してみようかな
958おかいものさん:2008/10/17(金) 19:41:40
以前男性物のタイツに挑戦していた私が通りますよww
やっぱり股間がもっこりしてジーンズのときに
盛り上がって恥ずかしい。
逆にタイツとしてではなくレギンスとして女性物を
履いてるけど確かに冬場の防寒対策には苦労する
959おかいものさん:2008/10/21(火) 07:16:46
最近、ワシントン靴店のラージサイズの種類が激減したばかりか、
全体的に凄くダサくなったような気がする。昔はもうちょっと充実していた
のになぁ。

テンの靴は甲の薄い自分には全然合わないし、
オリエンタルトラフィックは流石にチープ過ぎて無理。

という消去法で、タルサタイムに行くのだけど
ここのオリジナルが結構足に合うから助かっています。
地方都市住まいだった頃は本当に大変だったからそれと比べれば天国。
しかしその当時の後遺症なのか、近頃巻き爪に・・・orz

ここの方で、巻き爪の方っていらっしゃいますか?
遺伝とも言われてますけどね。
960おかいものさん:2008/10/21(火) 21:42:48
テンプレショップリストでは
服の実店舗って、伊勢丹しか百貨店だと、ないのかな?
行ったことはないんだけど、松坂屋にあると聞いたことがあるのだけど。
961おかいものさん:2008/10/22(水) 20:03:47
ダウンジャケットが似合わない。ほんとデッカいって感じになる。
買って後悔してる
962おかいものさん:2008/10/23(木) 14:24:37
15~19号のスレで見たけど、
H&M、46〜44号の入荷が無くなって来てるそうですね。
42号もチラホラらしい。
このままメインは36,38号ばっかになっていきそうですね。

あと、伊勢丹新宿はトールサイズのブランドが増えたそうですね。
963おかいものさん:2008/10/23(木) 18:23:52
>>961
わかる。
軽くて暖かいものが欲しいな、と買ってはみたものの自宅で鏡の前に立って
自分の体積の大きさにガックリ。試着で気づけばよかったんだけどorz
964おかいものさん:2008/10/24(金) 14:42:56
46号はさすがにトールサイズというには厳しいかとw
36号でもトール仕様なら大丈夫なんだけどね、多分日本仕様の36号なんだろうな。
965おかいものさん:2008/10/26(日) 18:13:05
私は身長こそ164cmですが、肩幅41cm、袖丈60cmでコート類に
困る事が多いです。去年まではヤフオクでMAX MARAのコートを
探しては買っていました(ちなみに手足もでかいです)。

今年はたまたま見つけた楽天の
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/pon/index.html

で、カルバンクラインのフーディーボアライナージャケットを買いました。
Lサイズだったのですが、袖がながーいw長すぎですっていう位にw
私の場合、肩幅にあわせるとLサイズを選ぶしかなかったのですが
ここは細い&華奢な人が多いようなので、SやMで充分かと。
ちなみに、たまたまタイムセール中に見つけたので12,390円で買えました。
今はもうちょっと高いようですね。
今後もSHOPからのお知らせメールをチェックしようと思っています。

やっぱり外国製は袖が長くて嬉しい(^^)/
966おかいものさん:2008/10/27(月) 17:40:35
今、円高だから、海外の服を買うチャンスですね。
日本のじゃやっぱりなかなかサイズが合わなくて…
これを機に個人輸入にチャレンジ!と思ったけど、やり方がよくわかりません。
どこかにわかりやすいサイトはありませんか?
967おかいものさん:2008/10/28(火) 23:47:03
まずは買いたいブランドを決めてから、やり方を探すといいよ。
ブランド名でぐぐればいっぱい出てくると思う。

それでもわからなかったら、やめた方が無難。
日本と違って、えらいいい加減だったりするから、トラブルも絶えない。

敷居が低いのは、日本にカスタマーセンターがあるヴィクトリアかな。
968おかいものさん:2008/10/29(水) 01:47:02
たった今海外通販してきちゃった……
1ドル80円台の頃からだから約15年ぶりだ
969おかいものさん:2008/10/29(水) 12:03:23
>>967
966です。ありがとうございます!
とりあえずブランドを絞って調べてみます。
日本と同じクオリティは期待しない方が良さそうですね。
日本にいるとつい忘れてしまいます。
参考になりました。
970おかいものさん:2008/10/30(木) 14:17:56
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/164033-07
ユニクロ 
メンズなので大き目ですが、Sサイズでざっくりとした感じで着れました。袖も長くて肩幅も良かったです。
971おかいものさん:2008/10/30(木) 23:29:06
身長が170で、普段は日本のサイズで9を着ています。
足のサイズは25から25.5くらい。

最近、インポートものを買うようになってサイズに困らなくなりました。
11号だと、袖丈と肩幅はいいけど胸元やウエスト周辺はガバガバしてましたが
イタリアブランドの40、42だと袖丈も肩幅もちょうどいいものが多いです。
靴も日本の25cm以上のものって幅は広いし、デザインも可愛いのもあまりなくて困ってましたが
インポートのものだと甲高+幅狭い足に合うものが多くて、デザインも豊富。
netのおかげで前よりも服を探すのが楽になった気がします
972おかいものさん:2008/10/31(金) 09:40:47
>>971
わー、ほぼ同じサイズです。
どこのサイトまたはブランドを買ってます?
私は普段はマックスマーラをメインに買ってるけど
他のブランドも試してみたい。
973おかいものさん:2008/10/31(金) 14:07:04
LLビーンのトールサイズチノパン(股下86センチ)試してみましたが、残念な結果に。
丈は十分すぎるほどですが、なにしろ形が・・・
アメリカサイズってあんなにもウエストとヒップの差が大きいんですね。
むかーし一時流行ったジョッパーズ?でしたっけ?ヒップのあたりが
横にバーンと張り出してるパンツ。
まさにあんな感じでした。
はぁ・・欲は言いません、ただ普通の、ごく普通の、丈サイズの合うチノパンが欲しいだけなのに。
974おかいものさん:2008/10/31(金) 15:39:40
LLビーンやランズエンドにファッション性は期待するものではないw
975おかいものさん:2008/11/04(火) 09:35:28
LLビーンは普段着用 Lサイズでジャストフィットだから助かってる
でももっとおされな服が欲しいんだけどもうずっと見付からないでいる
トールサイズでしかもでぶサイズ、ってのはなかなか難しい
976おかいものさん:2008/11/07(金) 09:09:26
ガイシュツかもしれないが、ユニクロのスキニージーンズ股下87センチです。
ここの人ならお直しなしで着用できるかと。
977おかいものさん:2008/11/08(土) 19:58:37
>975
トールでぶサイズなら海外通販で買えばいっぱいあるよ
スリムのトールよりずっと簡単だと思う
978おかいものさん:2008/11/08(土) 20:46:47
>>975
ICBは??
979おかいものさん:2008/11/08(土) 21:31:11
伊勢丹ないと生きていけない
980おかいものさん:2008/11/09(日) 12:07:20
>>976
「長い!!」と喜んで買った者ですが・・・
なんか形が気に入らなくて結局お蔵入りに。

以前、小柄な友人が「パンツを切ると形が変わっちゃうからやなんだよね」と
話してるのを聞いて「履けるものが売ってるだけいいじゃん!形とかなんだとか贅沢言うなよ!」
と思っていたのですが、(あくまでも心の中で、ですが)
結局自分も同じことを・・・ちょっと反省。
981おかいものさん
ユニクロのパンツは私も形合わないなあ。
結局インポートを選んでる。
でも外国製のパンツって胴長体系の自分には腰のおさまりが悪いよ・・・。

こないだZARAではじめて服買ってみたけど、
二の腕の付け根がなんか太い気がする。
やっぱり日本人の体系とはちょっと違うんだね。

H&Mはどうなんだろう
早くあちこちにできないかなと思ってるけど、
30でも着られるクオリティなんだろうか。