11号〜13号の人ってどこで服買う?【6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
普通のお店の服じゃ入らない、大きいサイズの専門店の服じゃ大きい、
そんな服選びに困る中途半端なデヴのみなさん、情報交換しましょう。

・ハイファッションからユニクロ、ヨーカドーまで、出された情報は有り難くいただきましょう。
・痩せろという煽りは胸に刻みつつさらっと無視がお約束。
・同じ11号、13号でも体型はいろいろです。
 買い物情報交換に必要な範囲を超えた体型や美容談義は避けましょう。

関連スレ、前スレは>>2へ。
ショップ情報は>>3へ。
2おかいものさん:2007/05/26(土) 01:23:25
3おかいものさん:2007/05/26(土) 01:37:14
都内の取り扱いデパート。
※2007/05/27現在。ブランドによって取り扱いサイズの違いはあり。一部トールサイズのお店も含んでます。

★新宿伊勢丹<本館2階>
カッソーロ/アーニス/アトリエ サブ/イネド/エポカ/マックス&コー/ロぺ/コムサ デ モード/キース/ニューヨーカー
ICB/アドリアーノゴールドシュミット/エフデ/サソーン/シチズン オブ ヒューマニティー/スウィートキャメル
DKNY/ナチュラル ビューティー/ブルーカルト/ペイトンプレイス/ポール・スミス/ヤヌーク/リーバイス/
ヴァニラコンフュージョン/アリスバーリー/グリーンノート by イーストボーイ/サブ ストリートマイスタンダード/
サムシング/ブラッパーズ/ヴェールダンス/22オクトーブル/インディヴィ/組曲/ラルフローレン/エンスウィート
ギャバジン K・T/スキャパ/ヒロコビス/モガ/ブレッケンリッジ/アンクライン/23区



★新宿タカシマヤ<本館6階>
P.S.ユキトリヰ/エヴェックス バイ クリツィア/スキャパ/ディナバックマン/バーバリー/ピエールカルダン
ブレッケンリッジ/ボーベル/モガ/モザイク ドゥ/ラピーヌルージュ/リトルニューヨーク/リュー・ジョー/レナート・ヌッチ
レリアンプラスハウス/自由区/22オクトーブル/iCB/アトリエサブ エディット/アンタイトル トール&ラージ/イネド プラシス
インディヴィ ラージ/エフデ プラシス/ナラカミーチェL/ルスーク プラシス/フィットミーモア/49AVジュンコシマダ
23区/MKミッシェルクラン T&L/エ・ヴー/コムサデモード トール&ラージ/サブストリート マイスタンダード エディット
デュプレシス
4おかいものさん:2007/05/26(土) 03:14:17
>1乙!
5おかいものさん:2007/05/26(土) 04:47:48
>>1
乙華麗!
6おかいものさん:2007/05/26(土) 10:26:46
前スレ992ですが
>>1さんトンクス〜
7おかいものさん:2007/05/26(土) 20:22:04
新宿タカシマヤのナラカミーチェ、ありがたいわ。
前はギリで普通のナラカミーチェの一番大きいサイズならどうにか入ったんだけど、今は…
自分の場合は長身でも、骨太でもなく、ただのダラデブだからどうにかしなくては。
8おかいものさん:2007/05/28(月) 18:25:53
ブランド物しかないの・・・・・
貧乏人はどうすれば・・・・・
9おかいものさん:2007/05/28(月) 18:46:35
ZARAでがまんしとけ。
安いぞ
10おかいものさん:2007/05/28(月) 21:20:41
無印、ユニクロ、しまむら、ハニーズにいっとけ。
13号なら諦めろ。
11おかいものさん:2007/05/28(月) 21:30:31
>>8
11〜13号の間くらいのサイズで、今はなきオリーブとかノンノ系の服装をするなら、
SM2ってのもあるよ。
5桁の商品はまずないっていう、無印、ユニクロ、しまむら、ハニーズレベルのショップ。
ただ、店舗はあまりない。
12おかいものさん:2007/05/28(月) 21:53:35
ローリーズファームのLとかはどうでしょう。
13おかいものさん:2007/05/28(月) 22:20:53
>>8
安い大きい服なら、通販でも沢山あるよ。
フェリシモ、ニッセンあたりを覗いてみれば。

ぺらくなくて、そこそこ良い物が欲しいと思ったときに
大きいサイズがなかなかなくて悩むから、テンプレに入ったのかと思ってる。
14おかいものさん:2007/05/28(月) 23:12:23
最近全身ハニーズだ…
Lサイズなら入るし安いし。
ローリーズファームは使えるね。
あそこのジャケットとか大きめだから、このスレの人なら入るんじゃないかな。
15おかいものさん:2007/05/29(火) 00:08:47
>>10
いや、カットソーなら無印LLは13号でいけるの結構あるぞ。
ユニクロは13号の人は余裕だ。ジーンズは多分メンズになってしまうと思うけど。
しまむらとハニーズは行ったことないのでわからんがしまむらはいけるという話を聞く。
スーパーモノも良く探せば侮れないものが結構あったりする。

個人的には通販なら千趣会かな。何気に体型隠し物があってよい。
16おかいものさん:2007/05/29(火) 19:04:36
グローバルワークも大きいよね
特にボトム。
当たり前のようにLサイズ試着したらブカブカすぎてMになった。
びっくりした
17おかいものさん:2007/05/29(火) 21:15:40
無印にLLがあるんだ!?Lまでしか見た事なかった。
18おかいものさん:2007/05/29(火) 21:26:00
無印LLは、デザインが少ないよ。
ごく一部のみLL展開。以前はLLのある店舗も限定だったような。
19おかいものさん:2007/05/30(水) 02:20:18
>>16
あ、グローバルワーク大きいよね。普通にLで入ってびっくりした覚えがある。

>>17
そっか、限定だったんだ。うちの傍の店舗に普通に入ってたから気付かなかった。
あと、店の中でどれを買おうか選択できるレベルなら、
普通にLL展開をしていると見なす私の感覚がおかしいのもあると思う。
全アイテム展開なんてされたら、気は確かかと引いてしまうかもしれないorz
20おかいものさん:2007/05/30(水) 20:04:55
このサイズの人って、水着も苦労してない?
私は苦労してる。
21おかいものさん:2007/05/30(水) 20:57:41
トレーニング用の水着ならサイズ豊富なんだけどね…
22おかいものさん:2007/05/30(水) 21:14:37
競泳とビキニの中間くらいの、ちょっと緩んだ身体も適度に隠せるものが欲しくて
数年前にヴィクトリアズシークレットでタンキニ買った。
円安だから今はちょっとお薦め出来ないかも。
23おかいものさん:2007/05/30(水) 23:52:37
えっこのサイズで水着着ようと思うんですか?
私は恥ずかしくて着れないんですが…
毎年プールの特集番組やってるけど、標準体型の人ばっかりいませんか?
そういえば小学校以来行ってない。
こんなこと書くと叩かれるでしょうけど…このサイズで水着着てる人どれくらいいますか?
あんまり気にしないものなんでしょうか…?
24おかいものさん:2007/05/31(木) 00:08:17
ダイエットのために泳ぐ人もいるだろ・・。
別にいいじゃん。
25おかいものさん:2007/05/31(木) 00:14:13
うん。
遊園プールは行かないけどダイエットでジムのプールには行ってる。

最近ユニクロのフィットネス用の水着買ったんだけど、
Lでも小さい・・・それに付属の帽子も小さい。
私が頭でかいだけかなw

恥ずかしいけど、水着が堂々と着られるように頑張ってる。
26おかいものさん:2007/05/31(木) 00:17:53
>>23
こんな書き方をするということは、どうせ煽りか釣りだろうけど。
身長高い人や胸の大きい人、グラマーな人もいるんだから
11号=デブってことはないでしょ。
27おかいものさん:2007/05/31(木) 00:22:00
すいません、ビキニ(遊びに行く用)かと思ってました…
煽りでも釣りでもないです
28おかいものさん:2007/05/31(木) 01:07:29
>>27>>23
氏ねじゃなくて死ね。
29おかいものさん:2007/05/31(木) 01:08:48
>>27>>23
もう二度と書き込むな。
釣りじゃないんならますます性質悪いわ。死にさらせ。
>>20-21ヨメ
30おかいものさん:2007/05/31(木) 07:13:36
三愛とかって結構サイズ豊富じゃないですか?
昨年、期間限定でアウトレットに出店していて、ビキニ+ショートパンツ+
タンクトップの4点セットを1万円くらいで買えた。定価は2万近くしたはず。
31おかいものさん:2007/05/31(木) 13:15:01
私も三愛よく買う
デパにあるセルフオーダーメイドできるサイズになりたい…とは思うが

海外のビーチによく行くから毎年新調してる
32おかいものさん:2007/05/31(木) 14:40:21
超太ってこのスレさえ危うくなってきました…ヤバス
3320:2007/05/31(木) 15:01:31
>>20ですが、>>21さんが書いてるとおり
レジャー用、遊び用、海水浴用の
カワイイお洒落な水着がサイズ少ないことを書きました。
スポーツ用水着はサイズ豊富なんで、困らないんですけどね。

11号=バスト88センチ、13号=バスト92センチだから
グラマーな人や身長が高い人で11〜13号の人もいますよね。
身長高くてアンガールズみたいな痩せすぎ体型なら
7〜9号も着れるでしょうけどね。
34おかいものさん:2007/05/31(木) 15:48:44
>>32
身長そんなに高くないとかがっしり骨格でなければ
健康上の問題が出やすいので身体をちょっとでも動かせるうちに動かしましょう。
なんのかんのいってやっぱり太ってると病気リスク高いよー。
35おかいものさん:2007/05/31(木) 19:36:32
この前テレビでやってたタヒチアンダイエットいいよ〜。
始めて2週間くらいだけどウニ黒のチノパンがぶかぶかになってきた。
骨格的に「細い人」になるのは無理だともう諦めてるけど、
内臓脂肪とかは怖いから頑張る。
36おかいものさん:2007/05/31(木) 19:45:57
>>32じゃないが身長150cmで
このスレのサイズすら入らなくなってきた

血流で肉体年齢をはかる機械で調べたら
実年齢+25歳だった(;´Д`)
見た目よりも病気が心配なので頑張って痩せなければ…
37おかいものさん:2007/05/31(木) 20:06:35
38おかいものさん:2007/05/31(木) 20:07:50
>>36
(・ω・)っ□ チラシドゾー
39おかいものさん:2007/06/01(金) 11:06:09
>>37
美容から独立してダイエット板できたんだー。しらんかった。
40おかいものさん:2007/06/04(月) 21:48:16
ここ見てグローバルワーク行ってみた。
13号が少し大きいと感じる自分にはい感じのサイズだった。
パーカー試着したんだけどLだと大きかったからM買ったよ。
こうやって情報を得られるのは本当にありがたい。
41おかいものさん:2007/06/04(月) 23:00:56
デザイン無難できれいめ、値段それほどでない、Lサイズがある、
ということで、INDEXでばっかり買ってる。
42おかいものさん:2007/06/05(火) 23:26:55
胸が90センチ以上ある11〜13号女性が
普通のビキニ買うと
着エログラビアアイドル写真みたいに
だいじなところだけしか隠れてない
極小エロ水着を着てるみたいになる。

そういう人にオススメなのが
トップスがホルターネックになってるやつ。
着やせしてみえるし、胸もスッキリして見えるし、イイ。おすすめ。
43おかいものさん:2007/06/07(木) 01:01:23
うん、三角ビキニありえないwwww
最近は上下別サイズで帰るトコガ増えて
ホント助かるよ
44おかいものさん:2007/06/07(木) 02:24:40
服の展開は 横ばかりがばがはでかくつくり縦には延ばさないのは何故だ PJも昔はデカイのあったけど今はなにもねえしな。女装好きの我には困る
45おかいものさん:2007/06/07(木) 03:16:18
なんだろう、今、バッファロー・ビル(羊たちの沈黙)に会ったみたいな気分が。
46おかいものさん:2007/06/07(木) 09:52:42
痩せても太ってもいつも中間体型なんだよ。いちばん痩せてた時も8号ないのかい?少し太って10号ないのかい?と思ったし。今では12号ないのかい?だよ。
指輪も12号ないし。
靴だけだよ。一般サイズOKなのは。
チラ裏すまそ。
47おかいものさん:2007/06/07(木) 10:14:32
自分は上半身13号で下半身17号デブだけど、なぜか指輪は8号だ。
48おかいものさん:2007/06/07(木) 10:28:39
>>46
え、指輪なんて最初から12号でつくるか、
現物お直しが普通じゃないの?
49おかいものさん:2007/06/07(木) 12:05:57
高価なのなら当然お直しするよ。
安いフアッションリングね。
50おかいものさん:2007/06/07(木) 16:13:19
上半身11号で下半身13号、なぜか指輪は5号だ。
ピンキーリングばっかorz
51おかいものさん:2007/06/07(木) 19:21:22
いいなあ。
私は上半身13号下半身11号指輪11号だ。
みんな骨格華奢だね…。
52おかいものさん:2007/06/07(木) 20:20:19
はいはい、上11号下13号でもきついかも。
指輪は13号がきましたお。
バストは70のC
ウエストは73
ヒップは95。
53おかいものさん:2007/06/07(木) 20:43:14
以下、自分のサイズ披露禁止。
54おかいものさん:2007/06/07(木) 21:20:57
>>53
同意。デブ愚痴もウザイし、グラマー自慢もウザイ。
55おかいものさん:2007/06/08(金) 00:25:04
いきなりスリーサイズ公開してて引いた。誰も聞いてねーw

スルーしたいところだけどちょっと疑問に思ったこと。
ウェストがアンダーより太いってありえるの?
アンダーって肋骨の上に肉がついてるわけじゃん???

しかもグラマー自慢なの???11号の体型でCはむしろ貧乳だしウェスト73て…
56おかいものさん:2007/06/08(金) 00:27:35
>>55
釣られんなヴォケ
57おかいものさん:2007/06/08(金) 01:01:26
>>52はグラマー自慢なんかしてないでしょ、自虐レスじゃん。
もちろんそれはそれで猛烈ウザいが、
それを勝手にグラマー自慢ととり、
自慢になってないんですけどw的レスするのは
あまりにも自分勝手かと。
58おかいものさん:2007/06/08(金) 13:20:09
52がグラマーだなんて全然思ってないから。
サイズ披露がスレで流行ると
デブ愚痴(自虐)もグラマー自慢も
どちらにもころぶ可能性があって
そのどっちもウゼーってこった。
59おかいものさん:2007/06/08(金) 14:50:17
わかったからもうヤメロ
60おかいものさん:2007/06/08(金) 20:41:31
安いスーツ発見、15号までおk
ttp://www.rakuten.co.jp/castle/653754/1006673/
61おかいものさん:2007/06/09(土) 20:42:44
>>60
確かに安いけど、11号でバスト87cm、13号で90cmって、ずいぶん細身な設定だな。
ウエストは11号で68cm、13号で71cmと妥当なんだが。
62おかいものさん:2007/06/09(土) 21:07:38
私は11号だけれど11号なら普通のお店の服を結構着られると思うけれどなぁ。
13号は無理かもしれないけれど・・・
一緒に語るのは難しくないかい?
63おかいものさん:2007/06/09(土) 21:11:36
>>62
あなたはどの店でも普通に買えるならこのスレに来る必要ないでしょう
64おかいものさん:2007/06/09(土) 21:25:13
>>63
11号だからスレに来ただけ。普通に買える人はNGなのか。
65おかいものさん:2007/06/09(土) 21:41:08
1 :おかいものさん :2007/05/26(土) 01:22:12
普通のお店の服じゃ入らない、大きいサイズの専門店の服じゃ大きい、
そんな服選びに困る中途半端なデヴのみなさん、情報交換しましょう。

・ハイファッションからユニクロ、ヨーカドーまで、出された情報は有り難くいただきましょう。
・痩せろという煽りは胸に刻みつつさらっと無視がお約束。
・同じ11号、13号でも体型はいろいろです。
 買い物情報交換に必要な範囲を超えた体型や美容談義は避けましょう。

関連スレ、前スレは>>2へ。
ショップ情報は>>3へ。
66おかいものさん:2007/06/09(土) 21:41:49
63は11〜13号じゃなく、9〜11号なんでしょ。
67おかいものさん:2007/06/09(土) 21:41:55
・同じ11号、13号でも体型はいろいろです。
68おかいものさん:2007/06/09(土) 21:43:13
>64
普通に買えるなら「服選びに困る中途半端なデヴ」じゃないからここに来る必要もなさそうだがな
69おかいものさん:2007/06/09(土) 21:44:24
>>61
バストは小さめ設定だね。
普通は4センチ刻みで大きくなるのが多いんだけど
そこだと3センチ刻みなんだ。
70おかいものさん:2007/06/10(日) 07:17:05
11号でも若者サイズとミセスサイズじゃぜんぜん違うよね。
71おかいものさん:2007/06/10(日) 16:14:49
Mサイズはバスト86がほとんどだからね…
冬物のジャケットは92〜96になったりするけど。
Lサイズは売れないのかなぁ。
72おかいものさん:2007/06/10(日) 19:10:58
11号ってウエスト63〜66くらいまでだよね?
若い人向けのは割と忠実に作られているけれど、
30代〜のブランドだとゆったり目に作られていない?
73おかいものさん:2007/06/10(日) 20:21:39
スレタイを 13号の人ってどこで服を買う? にすればいいんじゃない?

ウエスト64cmの人は普通に服が買えるし、
ウエスト69cmの人は普通の店では難しいってことでは?
74おかいものさん:2007/06/10(日) 20:24:05
11で買う場所に困ってる人もいるんだからこのままでいいよ
75おかいものさん:2007/06/10(日) 21:33:36
全てのブランドで11号作ってる訳じゃねーよ
困ってない11号は来なきゃいいだけだろアホが
76おかいものさん:2007/06/11(月) 00:17:50
ね。小洒落た店はMオンリーだもん。
77おかいものさん:2007/06/11(月) 00:41:58
今まで11〜13号の人って、できたタイトルを
新参者の都合で勝手に変えないでくれ。
78おかいものさん :2007/06/11(月) 04:07:00
ウエスト?関係ないね50cm台(自慢に聞こえたらごめん)
ある競技と遺伝のおかげで太ももが太いのさ。
肩幅があるから見た目はバランス取れているように見えるらしいが
友人と買い物行っても買うものがない。ってか、お店自体ないぞ〜。
79おかいものさん:2007/06/11(月) 08:56:29
デブだと洋服に困るから大変だね。
80おかいものさん:2007/06/11(月) 12:22:37
お前も11なんだろ。言い訳しようと世間的にデブじゃんw
このバカ言い返せなくなったら粘着
81おかいものさん:2007/06/11(月) 13:51:08
スルーしましょう。
82おかいものさん:2007/06/11(月) 16:47:53
デヴは大変w
私は身長176もあるから、縦にも横にもデカイから無駄に目立つ。
9号が着られる体になりたいお。
83おかいものさん:2007/06/11(月) 17:23:54
身長176もあって9号だと、
余程、骨格自体が華奢でダンスなどで引き締まった綺麗な筋肉つけてないと反対にキモいような。。
うまくいけばモデルみたいに素敵になれそうだけど。
紙一重だな。
84おかいものさん:2007/06/11(月) 18:42:55
・痩せろという煽りは胸に刻みつつさらっと無視がお約束。
・同じ11号、13号でも体型はいろいろです。
 買い物情報交換に必要な範囲を超えた体型や美容談義は避けましょう。
85おかいものさん:2007/06/11(月) 19:51:25
なんだってこういつも荒れるんだが
お前らのサイズとか11号だが13号だかどーでもいい
服やの名前やブランド知りたくてきてんだよ
86おかいものさん:2007/06/11(月) 20:00:51
顔真っ赤だよ
87おかいものさん:2007/06/11(月) 20:00:59
フェリシモのhacoでお買い物された方はいらっしゃいませんか?
Lサイズがあるようなので気になっているのですが、サイトには製品の寸法が詳しく書かれていないので不安です。
私は胸囲(おっぱいではない)が太いので、バストの実寸が書いていないと、入るかどうか判断できないのです。
88おかいものさん:2007/06/11(月) 21:14:21
>>83
そんなに華奢じゃないけれど、週2でピラティスをしていた頃は9号だったお。
やめたら太って11号に。

>>85
レベッカテイラーの4サイズのワンピが可愛い。
11号サイズだお。
89おかいものさん:2007/06/11(月) 21:37:38
>>87
フェリシモはペラい
90おかいものさん:2007/06/11(月) 22:16:57
ヘリはカジュアル系は比較的普通。
綺麗系は唖然とする程ペライのがある。
サイズは、ブランドや服によってゆとり違うから
気になっている服をヘリスレで訪ねる方が早いかも。
LLサイズまである服が多いからこのスレの住人なら余裕で大丈夫だと思うよ。
91おかいものさん:2007/06/12(火) 00:20:05
ユニクロとGAPと無印とベネトン(ZARAは胸元が開きすぎててちょっと)を
ぐるぐる巡っている者ですが、いつもジーンズとポロシャツかTシャツでもっさいです。
それよりは少しフェミニンなきれいめカジュアルにしたいんですが、
このサイズっていうとどんなブランドに行ったらいいでしょうか…
いつも買い物には出るけど途方に暮れて結局上の4つに落ち着きます。

なかなか新しい店に行く勇気もわかなくて、この世にある女性服の店の
9割ぐらいは自分に関係ないと思うともう服探すの嫌になってきました
92おかいものさん:2007/06/12(火) 00:31:28
ペイトンプレイス、ef-deはフェミニンだよ。
93おかいものさん:2007/06/12(火) 00:45:15
>>91
個人的な意見
フェミニン度が高い順に、ペイトンプレイス>ef-de>ROPE
伊勢丹に行けば買える。
94おかいものさん :2007/06/12(火) 07:31:30
どうも馬鹿です。
でもデブではないらしいです。
標準何とかとかびよう何とかだと美容何とかに入る。
ぱっと見、実身長より背が高く見えるらしい。
いつも細くてうらやましかったいとこと銭湯行ったら以外と肉があった。
彼女は私のガリぶりを見て服くれるけど、太ももと肩で着れません。

はい、7合に見えるけど11号なんです。ものによっては13
つまり奇形でシルエット崩れまくり。洋裁お直しの勉強してます。
95おかいものさん:2007/06/12(火) 07:48:57
ただのデブなら痩せれば済むけれど、骨格が太いと救いようが無いよね。
96おかいものさん:2007/06/12(火) 08:02:32
>>91
クレージュは13号まである
(ただのクレージュ。クレージュ21は知らん)
ジャケット試着したらボタンとめられた( ;∀;)
見た目スッキリしているが、肩などもわりとゆったりめ
97おかいものさん:2007/06/12(火) 08:09:29
>>91>>96
と思ったら15号まであったわー
ターゲットは30〜40代らしいが、10〜20代も買っていくらしいです。
98おかいものさん:2007/06/12(火) 17:24:25
w70ではややキツイ・w73では大きい。
ドッチを買うべきか。
ボタンがいっぱい付いてるから(ボタンで留めるスカート)、
自分で付け替えるの面倒だす。
99おかいものさん:2007/06/12(火) 18:48:30
お腹ひきしめてややキツイ方。
毎日ちょっとだけ腹筋運動すればお腹まわりはすぐに締まるよ。
100おかいものさん:2007/06/12(火) 20:36:19
>>99
ありがとう!
101おかいものさん:2007/06/12(火) 21:24:33
緩いの買うと油断するからどんどんデブになっちゃうよ。
70できついなら常に危機感を持っていないと駄目でしょw
102おかいものさん:2007/06/12(火) 23:36:34
クレージュってどこにショップあるの?
フェミニンな服があるなら見に行ってみようかな
103おかいものさん:2007/06/13(水) 08:20:40
・痩せろという煽りは胸に刻みつつさらっと無視がお約束。
・同じ11号、13号でも体型はいろいろです。
 買い物情報交換に必要な範囲を超えた体型や美容談義は避けましょう。
104おかいものさん:2007/06/13(水) 10:23:35
煽り(ピザwとか)ってわけじゃないから、いいんじゃんないの?
105おかいものさん:2007/06/13(水) 12:06:28
>>98
私だったら、普段着は緩い方。出かけるときに着るならややキツイ方に
するかな。
106おかいものさん:2007/06/13(水) 13:41:30
>>98
鏡を見て、客観的に見て
着やせして見えるほうを買うのがいいと思う。
あなたをクサしたりはせず、かといって過剰に持ち上げたりもしない
信頼できる人に服買う時に見てもらうのがいいんじゃないかな。

ややキツイサイズの服のほうが
「細いサイズが入ったわ!」と嬉しくなるんだけど
他人から見て実際に着やせして見える、もしくはマシに見えるのは
ワンサイズ上のほうってことはよくあるよ。
107おかいものさん:2007/06/13(水) 13:59:30
>>98
私の場合、スカートは回ると困るからキツメを選びます。
ウエストの位置にもよるかな、椅子に座って苦しいようじゃ困るし。
108おかいものさん:2007/06/13(水) 16:14:51
>>98
スカートどんなデザイン?
あと貴方は、下腹やケツや足は太いタイプ?

私の場合、タイト以外のスカートは
普通サイズ〜痩せサイズのスカートでオケなんだが
(ウエストは標準サイズ以内)
足とケツがゴン太だから、
パンツや、スカートでもタイトスカートだと
ウエストがゆるいのを選ぶ。
スカートがフレアなら
ウエストがピッタリしてるのを選ぶ。

ウエストが細くても、下腹・太もも・ケツのどれかが太いと
太いサイズのボトムじゃないと合わなくなることがあるから
ウエストだけで決めてはいけない。
109おかいものさん:2007/06/13(水) 17:04:33
ゴン太って?
110おかいものさん:2007/06/13(水) 18:21:13
七月からどこもセールですが、普通の店と大きいサイズどちらに行きますか?
伊勢丹のHPでは今クローバーサイズのセールやっているようですが、知らないところのばかり…しかもエフデは5〜9号と書いてありました。
いくらセールでもクローバーサイズは気軽に何着も買える値段ではないし、かと言って普通の服屋だと入るか心配orz
111おかいものさん:2007/06/13(水) 19:15:27
クローバーサイズって11〜13号のことなの?
112おかいものさん:2007/06/13(水) 19:22:53
>>109
googleで検索したら一番上にワンちゃんのHPが出てきた。
それのことなのかな?意味がよくわからんけれどw

クローバーって13号〜じゃないの?5〜9だと普通のサイズだよね。
113おかいものさん:2007/06/13(水) 19:23:55
ごんごん太のささみジャーキー♪〜
114おかいものさん:2007/06/13(水) 20:17:11
>>109,112
藻前ら、面白いなw
ごん太は「ごんた」じゃなくて「ごんぶと」と読みなされ。

>>110
どこの伊勢丹?
新宿伊勢丹なら、クローバーセールは終わって、下旬にトールサイズのセールだよ。
それにエフデで5〜9号ってあるなら、それは間違いなくストロベリーサイズ(小さい&細い方)。

伊勢丹でのクローバーサイズは13号からで、トールサイズは11号から。
普通身長の11号は通常売場にある。
これくらいはHP見ればわかると思うけど。
115おかいものさん:2007/06/13(水) 20:52:07
>>114
伊勢丹でトールサイズのセールなんてあるんだ。
169cm/11号だからピッタリかも。教えてくれてありがとお。
116おかいものさん:2007/06/13(水) 21:00:00
>>114
京都です。
伊勢丹通信?というページに大きいサイズのセールの広告が載っていました。
ほとんどの服はLL〜3Lと書いてあったのですが、エフデだけ5〜9号と書いてあったので、ん?と思ったんです。
LLでもこのスレの人は大きいのでは?と思って書きました。
不愉快に思われたのでしたらすみません。
117おかいものさん:2007/06/13(水) 21:44:33
7号はストロベリーサイズのカテ(細い)なのか。
結構需要が多そうなのにねえ。

良く行くショップは7、9、11が標準サイズで、種類豊富に置いてあるよ。
118おかいものさん:2007/06/13(水) 22:30:31
>>111
いんや、13号以上。

あと、クローバーサイズ売り場の13号と
標準売り場(?)の13号では
ウエストの大きさが10センチ近く違う。
119おかいものさん:2007/06/13(水) 22:39:57
ここの人たちは、Lサイズバーゲンでは買うものないんじゃない?
かといって、普通のバーゲンだと7・9号ばっかりだったりする。
普通の売り場に出さず、バーゲンに出すためだけに作られた品
(チャチイw)も小さめだったり。
120おかいものさん:2007/06/13(水) 23:31:09
流れを切ってすみません。
ケンペルのサイズ40(L?)のカバーオールを扱っているお店を
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
121おかいものさん:2007/06/13(水) 23:38:15
>>118
え・・・それなら13号じゃないよね。ウエストだけ19号?

>>119
微妙なサイズなんだよね。
11号が着用出来るので一応探せば普通の売り場にあるよ。
でも身長が高めなのでスカートの丈が短い、袖が短いのとかは気になります。
12291:2007/06/13(水) 23:42:23
>>92-93、96-97
すみません、遅くなりました。レスありがとうございます。
やっぱり伊勢丹は豊富なんですねー
時間のある時に遠征してみたいと思います!
123おかいものさん:2007/06/14(木) 00:58:19
>>121
「クローバーサイズ=大きいサイズ」売り場に売っている服は
ふくよかさんを傷つけないように
実際は17号くらいのサイズの服に
「13号」の表示をつけて売り
実際は19号くらいのサイズの服に
「15号」の表示をつけて売っている。

なのでここの住民(11〜13号)には
ジャンボすぎる服だよ。
124おかいものさん:2007/06/14(木) 08:32:59
>>123
そうなんだよねー。
自分クローバー13号からここのサイズまで落としたけどかえって着る服なくなった。
普通の売り場のフリーサイズじゃまだ無理だし。
125おかいものさん:2007/06/14(木) 09:12:42
>>124
その点伊勢丹はクローバーとヤングクローバーで分けてるから選択肢が多いね。
126おかいものさん:2007/06/14(木) 09:18:35
>>124
確かに着る服(着られる服、かorz)少ないね。
昨日行きつけの洋服屋さんの「お得意さまプレセール」を見に行ったけど、
良さそうなものはサイズがない…

無駄遣いしなくて済んだけどさ。パンツ1本だけ。
127おかいものさん:2007/06/14(木) 10:22:38
ユニクロのレディスのLサイズは
一般のヤングレディス11号より大きめみたいで
(ヤングレディスの13号に近い大きさがある)
11〜13号の私には着やすいから
ユニクロのレディスのLサイズは普段用にはよく買っています。
生地や縫製も、安物にしてはマシ。
デザインの種類があまりないのが難点だけど。
あと、外に着ていく服を全身ユニクロでそろえると
私ではかっこよく見えないので、
インナーだけとか、カットソーだけとかをユニクロにするようにしてる。

ニッセン、セシール、ムトウ、ベルメゾン等の
通販もサイズ豊富なんだけど、あまりに生地が酷い。
あと、セシールはサイズもかなりデカイように思います。
11号を買ったら、15号くらいの大きさがあったり。

私は通販で買って失敗しても「自分が悪かった」と思って
あまり返品ってしないほうなんですけど
セシールやニッセンの服は、あまりに許せないほど酷かったので
さすがに返品したことがあります。それ以来服は買ってないです。
パンストや靴下やショーツ、パジャマなんかは質が許せるんですけど。
(しかしそれらの下着、パジャマ系もサイズがデカいので
 自分の本来のサイズの1〜2号下を買ってちょうどよかったりする)
128おかいものさん:2007/06/14(木) 10:49:10
ユニクロは確かにパンツも大きめなのが多いし、
個人的に裾上げをしなくてもはけるから重宝するよ。
通販は返品を避けるために大きめに作ってあるのかもね。
小さすぎて着られないのは困るけれど、大きい分には取り敢えず使えるからね。
129おかいものさん:2007/06/14(木) 11:10:27
ほとんど使わないから知らないけど、通販って寸法書いてないの??
130おかいものさん:2007/06/14(木) 11:18:51
ユニクロは本当に値段のわりに生地がいいね。
キャミやタンクトップ(790円)を愛用してるけど、
ガンガン洗濯してもくたびれないし、丈が気持ち長めなのが嬉しい。
幅があるから、丈が短くなっちゃうんだよね。
131おかいものさん:2007/06/14(木) 11:50:10
ユニクロの生地で、無印良品のデザインで、色がいいなら最強なんだがw
132おかいものさん:2007/06/14(木) 11:51:23
>>129
>>127ではありませんが、通販は大体商品の寸法が載っているよ。
全てではないですが、一度気に入った物が出てくれば
後はその時買った物の出来上がり寸法と、欲しい物との仕上がりを比較しつつ、
写真のシルエットを頼りに選べば大きな失敗は少ない気がする。
(モデル写真でも変なポーズをしているのは×)
生地ばかりは届かないと分からない点も多いので、
なるべく良い素材(綿ならスイス綿とかスーピマとか)を
使っている物を選んでいます。

大きさですが個人的には

デパートのLサイズコーナーにある服>通販≧デパートのミセスコーナー
にある服≧ユニクロL=スーパーの服L≧デパートのヤングフロアの11号

じゃないかという気がします。
伊勢丹のクローバーバーゲンはよくよく探さないとないと思います。
133132:2007/06/14(木) 11:58:30
すみません最後が違っていました。

×スーパーの服L≧デパートのヤングフロアの11号
○スーパーの服L>デパートのヤングフロアの11号

ですね。今年齢が下がれば下がるほど骨格が小さくなったというか、
凄く細くなったように感じます。
30代だとアンダー75って結構普通だと思うのですが、
きっと今の10代〜20代前半だと65位が多いのでしょうか?
134おかいものさん:2007/06/14(木) 12:53:50
成長期にダイエットをするから骨が育たない人が多いのと、
ブラの方のサイズもそもそも変わったんじゃないのかな?
135おかいものさん:2007/06/14(木) 14:06:28
>>134
成長期にデブで、どう痩せてもアンダー75の自分が来ましたよ。(身長150前半)
今は80ですが・・・。安物でかわいいのが近隣に売ってねーよ。
136おかいものさん:2007/06/14(木) 14:49:09
>>129
ヌード寸法で○○センチの人にはこのサイズがおすすめ
みたいなことは書いてあるんだけど
それを信じて買うとブカブカになるの。

で、↑はスルーして
出来上がりサイズのほうを信用して買うと、マシ。

ただ、酷い商品になると
出来上がりサイズと実際の商品のサイズも
合ってないんじゃないかゴルァ!ってのもあったりする。

まぁ安物通販だとそんなもんなんだろうねぇ。
通販でも値段の高いヤツだとマトモなのもあると思うんだけど
値段の高い服は通販で買ったことはないな。店舗のある店で買う。
137おかいものさん:2007/06/14(木) 18:43:21
通販のカタログ写真は、かっこよく見えるように
見えないところをピンで留めたりしてるから信用ならないよね。
138おかいものさん:2007/06/14(木) 18:59:55
通販で洋服を買う人って結構多いの?
試着をしないとシルエットや着用感が解らないから、
買いたいという気持ちが沸かないよ。
139おかいものさん:2007/06/14(木) 19:14:01
ここをみてwktkしてエフデ見に行ったら
ランク上がりすぎで入れませんでした(無印、ハニーズレベル)
あの細い店員どーにかしてくれーorz
140おかいものさん:2007/06/14(木) 19:14:08
>>138
世間の人が結構多いかどうかなんて知らない。
私の場合、過去に
「なんだ、通販で買えばサイズもデザインも豊富じゃん。
 しかも値段も安いし!」
と、安易に飛びついてしまって、何度か通販で買ってみて
「ダメだこりゃ!!!」と思ったから
今は必ずお店で見て買うようにしているという話。

通販カタログでは写真の撮り方のせいで良く見えても
実物は全然ダメってことがあると思った。

忙しい人や、あまりに田舎すぎる地域に住んでいて
まともな洋服屋が地域にないような人は
通販を利用するのもやむをえないと思うが
そうでなければ、店で買うのがいいと思う。
特に、11〜13号のような標準より少し外れたサイズの人は
試着したり顔のそばに服をもってきたりして
似合うか似合わないかを厳しくチェックして買わないといかん。
141おかいものさん:2007/06/14(木) 19:20:17
ヤフオクで服を売買してる人達ってわりと多いけど
11号以上ってヤフオクでも少ない。
欲しい服のジャンル、ブランド、カテゴリ、名称などと
「11号」という文字を一緒に入れて検索すると
まぁ少ないこと少ないこと。

私はヤフオクで服を買ったことはないんだけど
ヤフオクで服を買ってあまり失敗していない友達の話によると
自分の愛好しているブランド名で検索して
そのブランドの服を確実に出してる人から
(中にはブランド名をタイトルにつけて、しまむらの服を
 出品してる人もいるので)
買うようにすると失敗ないと言ってた。
(愛好しているブランドの服なら、買いたい側も
 サイズを把握しているので、サイズぶれもない)

しかしそういう服って、大抵9号ワンサイズのみで
11号〜13号ってめったに出てないのよね。
142おかいものさん:2007/06/14(木) 19:23:44
>>141
それは単に検索ワード多すぎでヒットしないだけなんでは。
143おかいものさん:2007/06/14(木) 19:56:51
いやー、ホントに少ないんよ。
144おかいものさん:2007/06/14(木) 20:38:39
メーカーによってサイズ表示が違うからだよ。
ミッシェルクランは、38 40
TOCCAでワンピを買ったときは、0 2 4ってサイズ分けされていた。
ジルスチュアートでコートを買ったときは、S Mだったし。
145おかいものさん:2007/06/14(木) 21:35:37
>>144
なるほどー。教えてくださってありがとん。
146おかいものさん:2007/06/15(金) 00:47:15
しょうがないねぇ。私の手帳に印刷されている各国サイズ一覧表。

日本  7  9  11  13  15
英国  6  8  10  12  14
米国  4  6  8  10  15
仏国  36  38  40  42  44
伊国  38  40  42  44  46

もちろんブランドによって違うので、あくまで目安ね。
フランスは、他にもアニエスみたいに0,1,2,3表記のところもある。

アメリカは、最近サイズ変更してるような気がする。
感覚的にはアメリカサイズ4〜6が11号に近いかなぁ。
147おかいものさん:2007/06/15(金) 00:48:44
あ、でも同じアメリカでもTOCCAの4とGAPの4では、かなり差があると思う。
やっぱりブランドのターゲットの違いかな。
148おかいものさん:2007/06/15(金) 11:10:31
TOCCAのワンピは4が11号だね。
149おかいものさん:2007/06/15(金) 12:32:10
レベッカテイラーのワンピも4だお。
ラインが綺麗なので重宝している。
フェミニンなのが好きな人にお勧め。
150おかいものさん:2007/06/15(金) 20:19:50
久しぶりに、とデパートに服を見に行ってきた。
普通の売り場の11号では目測だけで入らないとわかり
一応試着したものの全てが入らず(キャミも谷間が出すぎて無理)、
大きな売り場の13号では明らかに大きすぎる服しかなかった。
で、アニエスの3番が丁度良かったよ…。やっぱり身幅広いわ、あそこ。

しかし、最近のショップのお姉さん、どの人もすっごい細くて華奢だね…。
151おかいものさん:2007/06/15(金) 20:41:52
大きな売り場の13号は、ここの住民にはデカすぎるので
7〜13号を一緒に置いている売り場(めったにない)の13号を
買えばいいのだ。

7〜13号を一緒に置いている売り場自体、めったにないが。
街のお洒落なショップには、7〜9号しかない店も多いし。


>>146
乙!!
私も、その各国表示対応表、イタリアやフランスは納得いくんだけど
アメリカは「うっそだろー」といつも思ってる。
アメリカサイズってデカいよね。
11〜13号の私でもアメリカサイズだと
LargeじゃなくてMediumだもん。
アメリカだと、ここの住民のサイズが「標準サイズ」だから
服探しに困らないけど
日本で7〜9号の人がアメリカに行ったら
デカい服ばかりで困ったりしないのかな?と思う。
152おかいものさん:2007/06/15(金) 20:52:34
>151
子供服でいいならジャストフィットで着れるよ…
153おかいものさん:2007/06/15(金) 21:24:25
子供服だと、サイズ的に着れても
デザインが実年齢に合わないんじゃない?
まぁこのスレ住民にはどうでもいいことだが。
154おかいものさん:2007/06/16(土) 00:05:51
よく出てくる伊勢丹のクローバーサイズは
実態は「ヤングクローバー」と普通の「クローバー」の2種類ある。
ヤングクローバーはエフデとか若いブランドが中心。もちろんこちらの13号は細身。
クローバーは、アルマーニやヨシエイナバなど年齢層高め。
こちらの13号はいわゆる普通の13号。
でもデザインによるので、こちらの13号も結構お薦め。
155おかいものさん:2007/06/16(土) 00:07:00
今はじめてこのスレに来たの?
156おかいものさん:2007/06/16(土) 00:18:41
ofuonは安いしゆったり目で良いと思います。
綺麗目なカジュアルな服が多い。
ちなみに40サイズです。
157おかいものさん:2007/06/16(土) 01:03:28
158おかいものさん:2007/06/16(土) 01:35:32
>>154
そうかなあ。ヤングクローバーの服って細身じゃなくない?
全体的に腕部分の取り方が太いし、樽体型誤魔化せるようなデザインが多い。
何かもう吊るしの服が、どーーん!!って迫力あるとこ多いし…。
やっぱりオシャレに気遣うふくよかさん向けに作りました的な感じだけどなあ。
ここの人たちがあれに身体を入れて綺麗に見えるのか疑問。
159おかいものさん:2007/06/16(土) 01:49:25
>>146
0、1、2の数字表記って2番は11号なのでしょうか?
あとウエスト64センチも11号?
最近、号数で表記の服少ないですよね?
ブランドだとワンサイズだし
160おかいものさん:2007/06/16(土) 02:04:12
ABABのL座の13号は普通の13号よりデカく感じる。
後、ユニの下も普通より大きめだなと思った。
ハニーズの下も大きめ(店舗によってはLLないそうです)
肩なし13号だからたまにトップスでL入っても下が…ないorz
ミハルは高いけど可愛いの多い。あんま13号置いてないけど…
161おかいものさん:2007/06/16(土) 02:26:47
>>159
アニエスでよければ、3番が11号サイズです。だから2番は9号ですね。
でも、11号といいながら肩と背と胸のせいで13号サイズの私でもしっかり着れたので
試着してみるのが一番だと思いますよ。
それから、ウエスト64センチは9号です。
162おかいものさん:2007/06/16(土) 07:08:14
ウエスト64が9号ってびっくりするかもしれないけど、
実際はウエスト60センチ未満の人ってそう多くはないんだよね。
グラビアアイドルでウエスト58ですって公式プロフィールに
書いてる人達(もちろんグラビアアイドルなくらいだから、
ボンキュッボンでスタイルは良い)のウエストをはかったら
ウエスト64前後だったとか。
163おかいものさん:2007/06/16(土) 11:09:14
身長によるんじゃない?
150cmでw64cmはぽちゃりだけれど、170cmでw64ならスタイル良く見えるんじゃないかな。
164おかいものさん:2007/06/16(土) 12:07:05
モデルの条件が、高身長、小顔、骨格にメリハリがあることらしいから、
骨が太めの人で体が引き締まっている人がスタイル良く見えるんだと思うよ。
165おかいものさん:2007/06/16(土) 12:16:25
骨が太目ってありえないでしょ。
166おかいものさん:2007/06/16(土) 12:41:02
>>162
ファッションモデルはガリガリだけど
グラビアアイドル(水着モデル)は、ガリガリではなくて
ある程度肉付きがいい体型が多いぞ。

変な話だが、水着モデルやヌードモデルなど
男向けの雑誌で裸に近い格好や裸を披露する仕事の女は
ある程度肉付きがいいから
ウエスト64でもおかしいと思わない。
でも公称サイズでは「ウエスト58です」と書かれてるんだよな。
で、それを見た読者は「女でウエスト60以上はデブ!」と信じてしまう。
167おかいものさん:2007/06/16(土) 12:44:20
>>164
骨格にメリハリが「ない」ことじゃないの?
今のモデルさんって見事に皆ポッキーみたいだよ。
168おかいものさん:2007/06/16(土) 12:49:59
モデル出身の女優さんみたことあるけど、骨格がありえないほど細かった。
いくらやせても肩幅骨盤バーンの人はモデル体系にはなれないよ。
169おかいものさん:2007/06/16(土) 13:05:08
>>167-168
ファッションモデルに関してはあなたたちの言うとおり。
日本では、メリハリの無い痩せ体型じゃないとなれない。

ファッションモデルでも、ショーに出ないタイプのモデルなら
(チラシや雑誌のモデル)背が低いモデルもいるよ。
身長150センチ台前半でファッションモデルやってる人を知ってるので。
超小顔でスリムな人でした。
170おかいものさん:2007/06/16(土) 13:32:05
身長低い高い話は誰もしてないのに、
背が低いモデルもいるよ、って言われても。
171おかいものさん:2007/06/16(土) 13:37:01
痩せるとほとんどの日本人はメリハリなくなるんだよね。真っ平で細っこくなる。
大概の欧米人なら痩せてても胸もお尻もあってかっこいいんだけど。
172おかいものさん:2007/06/16(土) 13:40:17
モデル体重になるとって意味ね。
173おかいものさん:2007/06/16(土) 13:44:04
>>166
あの58はむしろ女に向けての数字でしょ。
「あんなのただのデブ」って言われないための数字。
胸も腰もしっかりあるからどうしても女から見たら太って見えるし。
(男の人はある程度肉ついてないと良いと感じない人多いから太いとは感じない)
痩せてるのに胸と腰があるから太って見えるだけってのを演出したいんじゃないの?
あと十の位だけ見て胸腰とウエストが20離れてるのと30離れてるのでは
印象が違いすぎるからってのもあるかも。
ウエスト58も定着してるし数値の印象上でデブらせるわけにもいかないし
胸腰をうかつに90台にするわけにいかないからウエストを削るんじゃないかな。

それをそのまま信じられてしまうと普通の人は大体困るんだけど。
ウエスト67-70なんて、確実にデブ扱いですがな…。
174おかいものさん:2007/06/16(土) 13:53:33
>>173
いやー、喪男も信じてるでしょ、ウエスト58。
2chで喪男が
「おまえら腐女子はウエスト60以上のデブばかりなんだろ!?」
と煽ってるのを見たことあるし。
喪男しかやらないようなエロゲーやギャルゲーや、アニメのキャラも
全員がウエスト58以下だし。
バスト90でウエスト54で身長170とか
ありえない数値のキャラもいるし。
175おかいものさん:2007/06/16(土) 14:34:23
>>174
いやいや、信じられてしまうと…っていうのは男の人。
実際は64=ウエスト58って刷り込まれてしまうと数値からするイメージが実際と狂うから。
でも最近は華奢な子多いから、58くらいの人も増えてるんじゃないかなと思う。
11号が痩せ型向けばかりになってしまわないことを祈るよ。
華奢向けブランドにはウエスト64の11号(Y体だっけ?)を採用してるところもあるだろうからね…。
176おかいものさん:2007/06/16(土) 14:38:50
喪男が信じているからなんなの?と思うよ。
実際にW60くらいの女性が多いから7号サイズをどのブランドも作っているんだろうし、
デブが言い訳しているみたいで見苦しいとオモ。
177おかいものさん:2007/06/16(土) 14:40:37
どうでもいいよそんなこと。
178おかいものさん:2007/06/16(土) 14:51:17
>>159
ウエスト64の11号もありますよ。
普通に作られているA体型よりさらに細いY体型を採用している
20代以下がターゲットのブランドだと9号と11号が64、13号が67になるみたい。
(体型の名前はうろ覚えですが…)
179おかいものさん:2007/06/16(土) 15:00:27
>>176
同意。
どうでもいいよね。
180おかいものさん:2007/06/16(土) 15:21:54
11号で、アンダーバスト部分がゆったり目のラインのブランドか
13号でウエストがしっかりシェイプされているブランドを
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
シャツ類が肋骨でつかえてしまって入らないんです。
冬はニットで誤魔化しているんですが、夏はそうも行かず…。
181おかいものさん:2007/06/16(土) 15:55:07
>20代以下がターゲットのブランド

そんなの着れない…
182おかいものさん:2007/06/16(土) 15:56:09
20代以下ってことは20代も含む
183おかいものさん:2007/06/16(土) 16:00:26
20代未満、じゃなくて?
ギャルブランドみたいな服は小さすぎて絶対着れないや。
いくら値段が安くてもさ
184おかいものさん:2007/06/16(土) 16:10:18
>>183
未満じゃなくて、以下ですよー。
どこが採用しているかは知らないけど、多分ボトムスを見て
ちっさ!って思うところはそうなんじゃないかと。
185おかいものさん:2007/06/16(土) 16:33:38
そっか。
骨格そのものが太くてバストも大きい自分には
厳しい世の中になってきましたなぁ…。

10年前は今の自分の体型(身長、体重変わってないです。
体型も運動してるから保ってるはず)でも9〜11号が問題なく着れて
13号じゃないと着れない服があるなんて、考えられなかったのに…。
186おかいものさん:2007/06/16(土) 16:52:19
衣替えしてたら昔着ていたMサイズのシャツがたくさん出て来た。
着てみたら楽々入ったよ…今はユニのXLなのに。
伸びるような素材じゃないから昔はMも大きかったんだろう。
187おかいものさん:2007/06/16(土) 16:55:37
年相応の格好をすればサイズがあるんだからそれで良いんじゃない?
ギャル服を着ることもないし、サイズが小さくても関係ないよ。

>>185
そんな愚痴を聞かされてもw
188おかいものさん:2007/06/16(土) 18:46:47
>>185-186
私も同じだ…、腕太かったけど11号でなんとかいけてたのに、
まさか、腕は余裕だけど胸や肋骨がつかえて買える服がなくなるなんて。
良く売られてる13号ってふくよかさん用だからウエスト太いんだよね…。
借り物みたいで入っても着れない…。
189おかいものさん:2007/06/16(土) 19:02:47
大きいサイズの13号はダボっとして着映えしないので
胸周りに余裕あるキャリアブランドで買うようになった。
スーツなどは物によって4(普通体の13号)もあって良い。
190おかいものさん:2007/06/16(土) 20:34:12
スレ住民を煽ってる人はなんでこのスレにいるんだろう。


>>188
そうなのさ。よく売られてる13号だと背中が余ってブカブカなの。

>>189
そういう店で買うといいんだろうね。
高いからなかなか買えないんだけど。

191おかいものさん:2007/06/16(土) 23:02:42
>>186
以前のシャツってどれくらい前の?
10年以上前のシャツなら、ウェストダーツがなくてメンズシャツ型が多かったからかもね。

シャツは確かに昔のほうが大きいけど、スカート類はしっかりウェストがあるから
今より細い感じがする。というか腰履きじゃないから確実に細いよ・゚・(ノД`)・゚・
192おかいものさん:2007/06/17(日) 00:27:33
年相応のショップで探せば結構サイズがあると思う。
無理をして若めのショップで探していません?
193おかいものさん:2007/06/17(日) 10:18:08
そうそう、27歳だけれど109のショップの服は厳しい。
買いに行っても浮いちゃうしね。
194おかいものさん:2007/06/17(日) 11:20:34
いや、ギャル服じゃないよ。
ここの住人で取り合っているのか、デパート逝っても服がない。
団塊向けのオバサン服では悲しい
(というか、昔はもっと服が売ってなくてオバサン服はさんざん着た)し。
195おかいものさん:2007/06/17(日) 11:29:50
普通のブランドだと11号って少ないし入荷しても先に売れちゃうみたいね
残ってるのは大体9号…
196おかいものさん:2007/06/17(日) 15:22:47
今日行った駅地下の服屋にジーパンだけFってサイズがあった
M=9号、F=11号らしい。
9号…そりゃ入らないよ…orz
Fは入るけどきつかった。
今20歳なのでデパートの服を普段着として着るとすごく浮いてしまう。
ギャル系の店はただでさえ細いしなぁ…
197おかいものさん:2007/06/17(日) 15:37:59
結局はお洒落したければ痩せろってことなんだろうね。
デザイナーも格好よく着こなせる人に買って欲しいと思っているんだろうなぁ。
198おかいものさん:2007/06/17(日) 15:49:32
オンワード樫山のICB、自由区の服は大きめだと思う。
30代の人にお勧めです。
199おかいものさん:2007/06/17(日) 19:58:16
五年くらい前は余裕で入ってたショップのカットソー、今は入らなくなってる。
昔のほうがむしろ太かったのに。
痩せたら9号入るけどー、ってわけじゃないからなあ。
骨格からごついとオバサン服は年齢がさらに上がってしまうから着れないんだよ、
ただでさえ授業参観風味だし。

今のとこアニエスとかローラアシュレイとかの海外モノに頼ってる。
サイズがあってるとマシ。
200おかいものさん:2007/06/17(日) 23:07:39
ギャル服なんて着ないし、
20代〜30代の社会人女性向けのような服を買ってるけどさ。

5年前の服よりトップスの服のサイズが小さくなっていると思う。
自分の体型は5年前より痩せてるのに、9号じゃ着れないよ。
11号でもキツイよ。

かといってオバサン服は入るけどイヤだ…。

もう死ねってか。
死にたい。
201おかいものさん:2007/06/17(日) 23:09:52
>>194
>ここの住人で取り合っているのか、デパート逝っても服がない。

そうそう。
202おかいものさん:2007/06/17(日) 23:11:02
助骨と肩幅があるから、痩せても9号着れないんだよ。
痩せれっていう奴、死んでくれ。
203おかいものさん:2007/06/18(月) 00:07:11
着られない人はどれくらいの体型なの?アンダー75?
ちなみに私は170/57でD70を付けています。アンダー実寸で73くらい。
11号で入ったり入らなかったり。
204おかいものさん:2007/06/18(月) 00:23:02
頑張って10キロ落としてもガッシリ骨格といらねえ乳肉の
せいで9号なんて一生無理な気がする。痩せたからって必ず入るわけ
じゃない
205おかいものさん:2007/06/18(月) 00:34:36
170/57・アンダー73なら
「医学的」には「痩せ」だし、均整は取れてるよね。
欧米でならいくらでも服があることだろう。

でも、2007年の日本では
「美容的」には、170身長でも体重48・アンダー65じゃないと
9号着れないんだよね。

今の日本のアパレル基準死ね!!!!!!
206おかいものさん:2007/06/18(月) 00:38:19
アンダー75でバスト94
ウエスト65
ヒップ91
身長168
体重55

9号トップスは絶対無理。
11号トップスは入ったり入らなかったり
13号トップスならダイジョブ

バスト90以上は13号だからね。
207おかいものさん:2007/06/18(月) 00:41:19
サイズ披露はこれ以上はいりません。

同じ身長、同じ体重、同じサイズでも筋肉質なのが脂肪なのかで、着られるサイズが違うから。
208おかいものさん:2007/06/18(月) 00:52:48
T172・56kg 70C 体脂肪22くらい 
11号を買うことが多い。
13号を取り扱っているお店は近くには見あたらないよ。
209おかいものさん:2007/06/18(月) 00:57:41
>>204
とりあえず痩せてみたら?入るか入らないかその時に判明するよ。
210おかいものさん:2007/06/18(月) 01:15:41
痩せてんのに肩幅40もある自分。
211おかいものさん:2007/06/18(月) 01:34:18
サイズ披露もいらないし
「痩せろ」という煽りもいらない。
消えろ、煽りは死ね
212おかいものさん:2007/06/18(月) 09:14:58
怖いな、マターリ行こうよ。

背が高い人が多くて嬉しい。
私は167cm。
50kg体脂肪17%の時は9号着れたけれど、
ストレスから生理不順になった。
55kgになった今は11号サイズだけれど体調は良い。
洋服はイトキン系列で買うことが多いです。
213おかいものさん:2007/06/18(月) 09:28:37
長身で骨格そのものがガッシリしてるから
9号を入るくらいまで痩せてみたとき
私も生理止まったり、
頬がコケて目はくぼんで麻薬患者みたいな顔になって
体調は悪かったし、かえってブスになったなぁ。

今は、普通の服は11号、
コートやジャケットは13号を買う、というようにしてる。
コートやジャケットは普通の服より大きい号数じゃないと
重ね着や厚着した時にキツイから。

もうちょっと11〜13号(A体の13号)が市場に豊富に
出まわるようになればいいのになーと思うよ。
今の日本人は標準よりうんと細い人が増えてるから
仕方ないのかもしれないけど…。
214おかいものさん:2007/06/18(月) 09:54:18
テンプレにないので

マクレガー(McGREGOR)の「Lサイズ」「11号」表示の服が
レディスのヤング13号よりも大きめです。
11号レディスシャツだと
男のワイシャツのMサイズくらいのゆとりがある。

ttp://www.ken-shimada.com/Br/mc/ld/hsh.htm

ただ、殆どの服のデザインが全然今風じゃない。
今こういう格好をするとダサくて世間で浮くと思う。
値段も高い。品質自体は良い。
215おかいものさん:2007/06/19(火) 10:54:07
友人で、ちょっとふくよかさんがイーストボーイを着てるよ
店のぞいて見たけど、11号とかあった。
ただ中高生向けの印象なんで30代な私には着られないけど・・・
216おかいものさん:2007/06/19(火) 13:07:18
背が高い人が多いんだね。羨ましいよ。
217おかいものさん:2007/06/19(火) 17:49:40
>>215
イーストボーイの別ブランドでgreenってのがあるけど、
そっちは名前が違うからか20代後半だけどそこまで違和感なく着られる。
13号はちょっとウエスト太めだけどそこまでもっさりーにはならないよ。
全身これでコーディネートとはいかないけど…。
218おかいものさん:2007/06/19(火) 21:01:13
今日初めてしまむらに行ってきた。
ショートパンツ、Mサイズ履けたよ。
ボトムでMサイズ履けるのなんて初めて・・・。
キャミなんかもMサイズでも、ギャルショップのLぐらいの大きさだと思う。
根気良く探せば、使える服もあると思ったよ。
219おかいものさん:2007/06/19(火) 22:48:54
ユニクロもボトム太めに出来ているのが多いよ。
ドライイージークロップドパンツを買ったけれど、
ウエストにゴムが入っているからSサイズでも問題なくはける。
220おかいものさん:2007/06/19(火) 22:54:14
「はける」と「サイズが合ってる」は違う。
221おかいものさん:2007/06/19(火) 23:13:59
最近のパンツはローウエストだから少しぐらいウエスト太くても
腰が入れば着れるんだよね。会社の制服11号だけど、
64のパンツ着れることあるよ。
サイズ合ってるかは不明だけどw
222おかいものさん:2007/06/19(火) 23:17:46
>>216
同じく。
223おかいものさん:2007/06/20(水) 08:47:10
9号、11号トップスだと胸のボタンがしまらないが
13号トップスだと、肩幅、背中、ウエストがブカブカできもちわるい。

肩幅バーンな服ってホントに太ってみえるし
カッコワルイなー。
224おかいものさん:2007/06/20(水) 11:24:58
>>220
ごめんなさい。書き方が悪くて。
Sサイズで丁度良かったって表現すれば良かったね。
225おかいものさん:2007/06/20(水) 23:38:31
>>196
20歳くらいなら「TARGA」とか「e.a.p」にLサイズあるよ。
non-noやmina系の無難なおされ服多い。

ちなみにどっちも池袋サンシャインや地元駅ビル系の
やや微妙なスポットにあること多し。





あと後楽園ラクーアは親子連れ重視なのか
カジュアル系Lサイズ置いてる店多い。
微妙に行き辛い立地のせいか、
セール品もいいの残ってるしオススメ
226おかいものさん:2007/06/21(木) 00:06:01
http://www.sakiya.co.jp/index.html
オフィサイトなのに自分のブランドの綴りをミスしてる・・・
227おかいものさん:2007/06/21(木) 17:21:58
スーパースーツストア(INHALE×EXHALE)の11号のシャツ、
他のブランドだとメンズSでないと入らない私でも余裕で入りましたよ。
胸が大きい人は大きいなりの綺麗なラインを作ってくれてすごくすっきり見えます。
標準が本当にちゃんとした標準サイズのメーカーみたいですね。
(その代わり7号とかもしっかりありました)
228おかいものさん:2007/06/22(金) 04:19:37
オクと楽天でいくつかいいショップを見つけたので、海外ブランドを安く買ってる。
質も高いし誉められるし、言うことなし。
229おかいものさん:2007/06/22(金) 19:52:24
楽天の検索キーワードを。
230おかいものさん:2007/06/23(土) 15:14:45
>>223
でもその場合やっぱり13号が吉だと思う。
ぴちぴちっぽく着るよりは肩〜腕、背中のラインがゆったりしてるほうが、
肉感がでなくて、端から見ると逆にすっきりして見える。
最近のトップスは肩幅小さめコンパクトなやつが多いけどあれは、本当にコンパクトな上半身の人でないと
むちむちして見えます。
231おかいものさん:2007/06/23(土) 15:58:25
>>230
13号って、よく売られてるやつはゆったりなんて言えないくらい緩みがとられてるよ。
私は腕は11号のシルエットがちょっとゆるみがあって丁度いいんだけど、13号を着たら
7号の人が11号を着たときくらいのシルエットになる。9号で大丈夫な人が着たらどうなるんだろ。

13号、ふくよかさんに対応しすぎだよー…。
232おかいものさん:2007/06/23(土) 17:30:17
>>230-231
231の言ってることのほうが近いよ。
大抵は230の言うような
「背中のラインがゆったりしてるほうが、
 肉感がでなくて、端から見ると逆にすっきりして見える」
にはならない。
子供が大人の服を着たかのように、
ブッカブカでおかしなことになるんだよ。

よく売られてる13号って、
11号から段階的におおきくなってるんじゃなくて
いきなりドギャーンと大きくなってるんだよ。

不等号で表すと「 7号<9号<11号<<<13号 」
という感じ。

もちろん中には、きちんと段階的に
「7号<9号<11号<13号」という感じで大きくなってるブランドも
あるので、そういう服のブランドの13号なら
安心して買えるんだけどさ。
233おかいものさん:2007/06/23(土) 19:57:39
そんな良くわからない13号混乱するから作るなよって感じだね。
234おかいものさん:2007/06/23(土) 23:50:31
>>232
その理由をお教えしましょう。

日本の洋服関連企業(アパレルメーカー)の多くは

7〜11号は↓のような洋裁人体から服の型紙を作るけど
http://www.j-spiral.com/sewing/kypris_a/syousai/9YR.htm
http://www.j-spiral.com/sewing/kypris_a/syousai/9AR_regular.htm

13号以上は↓のような洋裁人体から服の型紙を作っているから。
http://www.j-spiral.com/sewing/kypris_b/syousai/15BR.htm
235おかいものさん:2007/06/24(日) 00:43:39
フォトショで画像を重ねて見たわ。
肩はほぼ同じなのに、ウェストと特にヒップに悪意を感じるわw
横も大幅に厚みがあるし。
236おかいものさん:2007/06/24(日) 00:45:47
×横→○横向き
237おかいものさん:2007/06/24(日) 01:23:19
自分はあのウエストじゃないウエストにむかついた。
9号A体とB体を見比べても嫌がらせとしか思えない樽体型が基本なのか…。
そしてトップバスト落ちすぎ。だからオバサン体型に見えるんだっつの!
本当に、存在しない体型扱いなんだね…。
238おかいものさん:2007/06/24(日) 01:37:14
7号と11号は
9号のA体(普通体型)やY体(ギャル体型)の人体を
平行に広げたり縮めたりして型紙を作るけど

13号は
15号のB体(肥満体型、中年体型)の人体を
平行に縮めて13号の型紙を作るメーカーが多いんですよ。

なので、
「ガッチリ体型だけど肥満ではない」
「グラマー体型だけど肥満ではない」という13号の人が
多く出回っている13号サイズの服を着ると
バストは合ってても
ウエスト、背中、ヒップがブカブカ・ダルダルになるんです。
元にしている人体が肥満体人体なので。

型紙の広げ方の例
ttp://www.smrj.go.jp/keiei2/seni/tefia/report/seisaku1/04_00_016.pdf
(pdfファイルなので重たいです。注意)
239おかいものさん:2007/06/24(日) 10:36:07
中学・高校の制服のABってこれだったのか。

スーツの11号少しきつくて13号試着してみたら、ダボダボだった。
9号と11号はあんまり変わらないのになぁ。
240おかいものさん:2007/06/24(日) 12:51:10
このスレにいると、11〜13号で悩んでる女性が多いように
思ってしまうけれど
日本人全般の体型の中では
このスレ住民のような(私も含む)
「ヤング11号ではキツイ。ミセス11号は余裕だけどモッサリ。
 一般的13号はデカすぎて借り物の服のようになる」
という11〜13号体型の女性の割合が圧倒的に少ないんですよ。

7〜11号バスト女性には
ウエストやヒップサイズが痩せや標準な人が多く
13号バスト以上の女性には
ウエスト・下腹・ヒップがたるんでる人の割合のほうが多いので
13号バストだけど、ウエスト・下腹・ヒップが標準や痩せの
人向けの服を作っても、なかなか採算が取れないんでしょう。

企業も利益をあげていかなくちゃいけないので
少数派のパターンまでなかなか対応しきれないんでしょうね。


241おかいものさん:2007/06/24(日) 15:10:13
基準の型って、バストに比べてヒップサイズの方が大体大きいよね
242おかいものさん:2007/06/24(日) 17:03:19
13号都内で服激安で買えるとこどこですか?
ユニクロしまむら以外で教えてください
243おかいものさん:2007/06/24(日) 18:07:51
ユニクロシマムラよりは高いけど
ヨーカドー、ジャスコ、ダイエーかなぁ…。
「大きいサイズ(肥満体)」じゃない13号も置いてる。
特にジャスコが「大きすぎない13号」が豊富。

ただしジャスコの服はスーパー系の中で一番質は低い。
見てくれは良いんだけど、
ブルゾン、ジャケット、スカートに
ポケットがついていなかったり等
「ええっ、こんなところでこんな手抜きを!」というような作りだ。
244おかいものさん:2007/06/25(月) 00:10:17
西友の大型店舗にも13号の服おいてるよ。
23区内だと、赤羽、巣鴨(24時間営業!)、荻窪、三軒茶屋、大森、錦糸町(LIVIN)かな。
245おかいものさん:2007/06/25(月) 18:00:09
大きめに作るブランドの11号を買うのが正解。
ミセスメーカーが多いけど・・・
246おかいものさん:2007/06/25(月) 18:37:33
>>245
でも、ミセスメーカーの11号は、バストがきつくてウエストがぶかぶかで
バストトップもやや下めに設定してあるからシルエットが宜しくない気がする…。
20代でも着れそうなところ、あるなら教えてほしい。

若い人向けでも、高くて質良くて今流行じゃなさすぎるところのだと入るよね。
…まあ、あれは良家の子女向けなんだろうけど…。
247おかいものさん:2007/06/25(月) 18:57:45
>>245
大きめに作るブランドが参考にしてる人体は
バスト95センチウエスト75センチケツ100センチ
みたいな体型ですが何か?
248おかいものさん:2007/06/25(月) 20:27:41
ビリーする時に着る、動きやすくて洗濯に強い服を
安く買えないかなーと思ってユニクロに行ったら
(Tシャツや、ランニング、キャミ、
 ショートパンツ、ジャージパンツ 等がイイと思った)
ユニクロのレディス衣料品のSALEコーナーでは
S、M、LL、XLはサイズが売れ残ってるのに
Lだけ綺麗になかったぞ!
(注:ユニクロのLは、ちょっと大きめで
 11〜13号くらいの大きさ)

ここの住民が買い占めてんだろ!?
249おかいものさん:2007/06/25(月) 22:15:38
そうだよ
ちなみにZARAのLサイズトップス買い占めてるのもここの住人さ
250おかいものさん:2007/06/25(月) 22:26:24
身長167/B87W64H91くらいなんだけれど、最近11号のトップスが小さくて入らないのがある。
そんなに胸は大きくないのに。
大きめの13号は試していないけれど、大きすぎるのかな?
251おかいものさん:2007/06/25(月) 22:31:52
>250
そのスペックだと大きいサイズの13号は確実にブカブカだよ。
252おかいものさん:2007/06/25(月) 22:43:33
私は身長体重はそれほどでもないけど、
とにかく肩幅があるから、もう11号あやうい。
でも13号はさすがにでかいし、背が高くないから手の長さも合わない。
今の服って肩幅がありえないほど小さすぎ。
まあそれでぴったりな人が多いわけだから、
今の体型と違う自分がいけないんだが。
253下半身デヴの人:2007/06/26(火) 00:40:29
チュニックとか重ね着して着るようなカットソーだとMが入る〜。
254おかいものさん:2007/06/26(火) 02:43:19
>>251
教えてくれてありがとう。
シャツを着るとパツンパツンで横からブラが見えそうになるんだよねw
255おかいものさん:2007/06/26(火) 02:50:26
>>252
肩幅41有るんだけれど、どれくらいが標準なんだろう。
256おかいものさん:2007/06/26(火) 06:48:26
>>250
そのBWHでも11号入らないのか…。
今の日本の既製服のサイズってどんだけ小さいんだよ…。
257おかいものさん:2007/06/26(火) 08:45:39
アームホールとか脇が小さいよね。
二の腕ぷよぷよなのでツライっす。
258おかいものさん:2007/06/26(火) 09:40:24
二の腕って、いちど太くしてしまうとなかなか細くならないよね。
体重落としても二の腕のプヨプヨだけは治らなかったり。

私も二の腕太いから、袖のつけねや袖が細い服は入らない。
259おかいものさん:2007/06/26(火) 10:36:46
>>256
すべてが着られない訳じゃないですよ。シャツがきついだけ。
260おかいものさん:2007/06/26(火) 11:22:02
>>250
同じスペック。
小さめブランドのシャツはキツイよね…
セミオーダーとかどうだろう
261おかいものさん:2007/06/26(火) 11:33:56
小さ目ブランドは諦めて、トールサイズにいけば悩みも少ないだろうに
262おかいものさん:2007/06/26(火) 12:32:56
>>260
今見てるとこが小さめブランドなら普通のブランドを探すのがいいと思うけど…。
セミオーダーは生地が高級すぎたり、形がカチッとしすぎていたりして
カジュアル系の服からは浮きやすいと思う。
それならスーツブランドのショップで探すのが
失敗したときの投資額が少なくなるからマシなんではないかな。
263おかいものさん:2007/06/26(火) 16:40:36
うむ。小さめブランドは素通りするが吉だと思うぞ。
>>250>>260は均整取れている体型だから
普通ブランドやトールサイズにいけばいくらでも
11号で服があると思う。
その数値ならボトムは9号余裕だろうしな。

13号は250の体型では話にならない位ブッカブカですよ。
264おかいものさん:2007/06/26(火) 16:41:18
と、いうのは250よりも3センチずつ太い体型の私でも
13号は笑えるくらいブッカブカだったからだ。
265おかいものさん:2007/06/26(火) 18:17:45
>>264
私は襖に挟まって肋骨の幅が33あるんだけど(肩幅は47)
なんかもー、服着てるんだが作業用スモックかぶってんだかわからなかったよw
バスト95くらいだから普通は背中と胸とが生地取り合ってえらいことになるんだけど…。
男性よりゴツイ自分が緩いんだから、普通の女の人にはあれは無理だと思う。

グリーンノートは私で13号が丁度っぽかったから、多分表示通りではないかと思った。
今のところ他のブランドでは表示通りのものを見つけられてない。
以前に17号サイズに13号をつけて15号サイズに19号をつけて売ってるって
書き込みがあった気がするんだけど、確かにそう。
適合サイズ表示は増えてきてるけど、喜んだ後にがっくり、ばっかり。
266おかいものさん:2007/06/26(火) 19:35:46
>15号サイズに19号をつけて
これって誰が喜ぶのか?意味不明だわ・・。
267おかいものさん:2007/06/26(火) 19:48:07
ニコール・リッチーとか摂食障害?気味の人が海外では叩かれてるけど、
日本のファッション雑誌はそんなガリガリ状態の二コールのビキニを載せてる。
いわゆる健康的な細さの人って日本ではあまり流行らないのかね。

ミシェルクラン系統のa.v.vがふくよかさん向けブランド作ったみたい。
全体にズデーンとしててウエストが感じられなかったけど・・・
268おかいものさん:2007/06/26(火) 20:13:20
ガリ服とデヴ服に二極化してるってこと?
中途半端な自分・・・。
269おかいものさん:2007/06/26(火) 20:27:15
>>266
ごめん、19号サイズに15号をつけて、だった。
270おかいものさん:2007/06/26(火) 20:40:06
皆ハニーズとかだとサイズL?
271おかいものさん:2007/06/26(火) 21:50:54
>>270
L買ってます。
ユニクロとハニーズは服が買える数少ない場所orz
272おかいものさん:2007/06/26(火) 23:12:23
>>268
そうだよ。
今の10代、20代は
身長160だと45キロ以下のガリか
身長160でだとキロ以上の超肥満かの
どちらかに二極化している。

身長160で52キロくらいの
標準体重より軽く美容体重より重いくらいの人が
クラスでデブ扱いされてイジメにあって
自殺するような世の中だから。
273おかいものさん:2007/06/26(火) 23:13:03
>>272の脱字訂正

身長160でだと70キロ以上の超肥満かの
274おかいものさん:2007/06/27(水) 00:48:19
そもそも身長160くらいの人が少ないとさえ感じる。
平均身長158で頭打ちらしいけど、
158が平均とは信じられないくらい、小さい人多くない?
高いヒールはいて、ぺたんこ靴の161の私より小さい人ばっかだ。
同じかちょっと高い人見ても、必ず高いヒール履いてる。
275おかいものさん:2007/06/27(水) 00:57:39
多分、身長も二極化してると思う。
私の周りはヒール無しの160の自分よりすごく低いかすごく高いか…
150前半以下と160後半以上がすごく多い。
でも、どっちも肩幅すごくないように見える。全体に縦長だと思うよ。
背の低い人は本当に肩幅ないし、背の高い人は肩幅あるんだけど背が高くて華奢に見える。

横長体型の自分には羨ましいことこの上ないけど…。
親が歳いってるので、私はきっと自分より一世代上の体型なんだと思う。切ない。
276おかいものさん:2007/06/27(水) 01:02:03
>>275
全体に華奢で骨が細い感じだよね、ほんと。
私も完全に一世代上の体型。
すごい胴長なのもセツナス
277おかいものさん:2007/06/27(水) 02:00:04
子供の頃はベビーカーに乗ってあまり歩かないから骨が育たない。
親は共働きで痩せているのが綺麗とされているので、
栄養をあまりとらない人が多い。
夜更かしもするようになって睡眠時間が減り、
ゲームやインターネットの普及で室内で過ごすことが増える。

生活が変わったから体型も変わったんだろうね。
278おかいものさん:2007/06/27(水) 06:18:59
うちの親(年いってる)も栄養バランスいい食事を食べて、運動しなさい〜
みたいな教えだったので、私は旧世代の体型ですわ。

肥満じゃないけど、華奢ではない。
肩幅、骨がガッシリしてて、アンダーバストも70以上ある。
背は高いけど胴も長いww

だから9号入らん。
細身の11号もキツイことがある。
でも市販13号の多くは実質17号の大きさがあるのでwブッカブカ
279おかいものさん:2007/06/27(水) 13:40:46
今の一世代上の人たちって昔よりオシャレだから、
肥満用でない13号もあってよさそうなもんなのに、どうしてないんだろう。
もしかして、11号で間に合ってるのかな…?
確かに、バスト90越えはそんなにいなかったかもしれないけど。
280おかいものさん:2007/06/27(水) 14:25:26
中学生が夕食に、お菓子のじゃがりこのカップのやつに
お湯を注いでつぶして食べているって言うのを何かで見てビックリした。
親が共働きでいないから夕食はお菓子を食べているらしいw
281おかいものさん:2007/06/27(水) 14:26:33
私ここではかなり年長と思われる33歳なんだけどさ、
33でも、私は、同世代と比べると一世代上体型という感じではあるけど、
私の印象では、私世代より上世代も下世代も、背が小さいんだよね。
私くらいの時は160くらいの人が結構いた。
私くらいの世代が一番、『母親よりぐっと背の高い娘』ということを
言われたんじゃないかなあ。
それに比べると、今の子は(スタイル自体はよくなったとはいえ)
背が小さい子が多いなあと思う。


282おかいものさん:2007/06/27(水) 15:32:14
今の10代や20代は
小学生のうちから無茶なダイエットしてたりするし
親も子供に対して「ちゃんと食べないと将来からだ悪くするよ」
みたいなことを言わないから
栄養失調で背が伸びない。
283おかいものさん:2007/06/27(水) 16:02:29
>>281
なるほど、70年代生まれってそうかも(私はギリギリくらいですが)。
確かに60年代体型をそのまま大きくしたような(最悪ですな)体型してる。
二世代上や一世代下は体型が似ているかもしれない。
事情は違うけどどっちも栄養失調世代なんだね。

ってことは、そうとうイレギュラーな体型なのか…。
同じ体型のちょっと小さめの人たちはもうミセス体型になってしまっているんだもんね。
284おかいものさん:2007/06/27(水) 16:21:37
あ、文おかしかった。
×→確かに60年代体型をそのまま大きくしたような(最悪ですな)体型してる。
○→確かに私は60年代体型をそのまま縦横大きくしたような(最悪ですな)体型してる。
  同世代の子達は縦にだけ大きくした感じの子が多かった。
285おかいものさん:2007/06/27(水) 16:34:02
40代ですが、10代から11号〜13号でした・・・orz
30年も服探してます・・・。
オシャレな50代以上(もちろん自分より痩せてる)と思われる人と、
出くわしたりすると、惨め。
(こういう人が娘に「あんた太りすぎよ、痩せなさい」とか言うんだろうなぁ?)
286おかいものさん:2007/06/27(水) 16:39:37
背が小さくても高くても、やっぱりこう『華奢』『小づくり』という印象の人のほうが
断然おしゃれに見えるよね。
光野桃のエッセイ読んでると、彼女の悩みにとても共感したなあ。
光野桃はのっそり大柄タイプだもんね。
膝がきゅっと小さくて小柄な人の小悪魔っぽい感じに憧れたとかよく書いてたし。
膝の小ささに憧れるってほんとわかるんだよね。
透け黒ストッキングからのぞく骨っぽい膝っていうのにさ。
一緒に仕事してた斎藤薫がまさにそういうタイプだしさ。
287おかいものさん:2007/06/27(水) 16:58:07
>>285
私はそのオシャレな60代が母親です。
母、20代向けのラインの綺麗な細身パンツがすごくよく似合いますよ…(遠い目)。
母親に「太りすぎ」と言われたことは(本当に太ってた時期を除き)ないですが、
母親の知り合いと会うと年代問わず皆すごく微妙な顔になるので
(母親の娘ならもう少し華奢で小作りな感じであって欲しいのだろう)
自分が存在してるのが恥ずかしくなるんですよ。惨め。
288おかいものさん:2007/06/27(水) 16:58:18
289おかいものさん:2007/06/27(水) 18:54:27
>>281-282
栄養失調痩せで思い出したことが。
私は30代半ばなんだけど、私が10代の頃は
10代向けのファッション誌とかティーン誌には
(MCシスターとか、ノンノとか、オリーブとかさ)には
「無茶なダイエットはいけない」
「きちんとごはんとおかずをバランスよく取って」
みたいなことが書かれてたんだよね。

でも、最近のノンノを美容院の待合室で読んだら
ごはんを抜くような
無茶なダイエットを読者に薦めるような記事が
書かれてて、唖然としたよ。


>>288
出品者乙。そんなダサ服の出品物貼っても誰も食いつかないよ。
それに「サイズ46」とか「サイズ48」なら、11〜13号よりもずっと上のサイズだ。
290おかいものさん:2007/06/27(水) 20:28:07
>>289
ノンノ、10年くらい前は無茶ダイエットオススメ記事はあったかわからないけど、
明らかにガリガリではない(細くはあったけど)モデルの横に
ガリガリでしかなれないような異常な体重が書いてある記事はあったと思う。
これはないだろ、と思ったんだけど多分信じる子いっぱいたるんだろうなあ。
きっと、編集の態勢が変わったんだね…。

>>285
15年後の私の姿ですね…orz
安息のときは来ないんだろうなーきっと…。
291おかいものさん:2007/06/27(水) 22:14:05
>>288
このスレとサイズが合っているかどうかは別として、服自体は悪くないのに
あのテンプレを選択するというセンスの悪さに愕然w
色あわせしたつもりだろうけど、強烈すぎて商品にも手を出したくないなw
292おかいものさん:2007/06/28(木) 23:58:26
私も11号ギリギリサイズなのですが、最近はやりのエンパイアワンピとか、
チュニックとか、胸から下がふわぁーっとなってるのを買ったら…

見事にマタニティ

やっぱりこのサイズの自分にはムリなんだと思って最近妊娠した友達にあげようと思いました…
切ない。

スッキリ見えるチュニックってあるのかな^^;;
293おかいものさん:2007/06/29(金) 00:26:29
胸の上下にギャザーを寄せてあるのは細い子が着ても膨張して見えるよね。
胸下からウエストにかけてダーツで絞りがはいったラインで
シフォンみたいなフワフワではなく薄手でも張りのある素材なら
わりとすっきり着られると思う。
チュニックというよりカフタンみたいな感じです。
294おかいものさん:2007/06/29(金) 07:59:03
あのデザインは、細い子が着ても膨張して見えるデザインだから
11号タンがそういう服を着て膨張して見えても
「うわ、大柄(or 太目)のくせにそういう服着るなよ」
ではなく
「あぁ、そういう服、今はやってるもんね」
って外部は見てくれるから大丈夫よ。

最近だとあの手のチュニックって
50代向けの洋品店でも売っていて、50歳以上の女性も着てるし
11〜13号どころか17号以上ありそうな女性も着てるけど
そういう服を着てる年配女性や17号以上女性を見ても
見慣れてなんとも思わなくなった。
295おかいものさん:2007/06/29(金) 11:56:57
あっという間にバーゲンの季節になりましたね。この時期には秋にも着れそうな服が欲しくて、黒パンツを購入しようかと考えてるのですが、11号サイズで皆さんのオススメブランドがあれば教えて頂きたいです!
296おかいものさん:2007/06/29(金) 14:20:05
デュアルヴューのパンツを2本買いました。
普段11号なのですが、サイズ40で着られました。
ラインがきれいで、苦しくない(←重要)です。
297おかいものさん:2007/06/29(金) 16:43:31
はじめて「eur3」へ行ってみた。ここの13号、サイズ的には自分にぴったり
だったけど、全部中国製なんだね・・・。どうりで安いはずだ。
298おかいものさん:2007/06/29(金) 22:09:59
299おかいものさん:2007/07/01(日) 09:11:14
近所にもともとあったしまむらの隣に
しまむらの別ライン二店舗がオープンした。
全然今までのしまむらとは違う。
高級じゃないけど、チュニックワンピとか
今っぽい「普通の服」がある!!
しかもオープンセールでほとんどが1000〜1900円の価格帯。
金欠なのに見え張りの自分にはありがたい店かも。
300おかいものさん:2007/07/01(日) 09:40:06
アベイルとは違うの?
301おかいものさん:2007/07/01(日) 16:00:42
chambleシャンブル?の方。
アベイルは27歳には若くて通りすぎただけw
それにしまむらでも、ギャル向けの洋服って多かったような気がします。
シャンブルは、そこそこ落ち着いてるけどベーシックすぎない
洋服や雑貨が揃ってたような印象でした。
会社が制服なので、通勤に使えるトップスをまとめ買いして
しまいました。
一緒に買物した妹(7〜9号)が「どれも微妙に大きい」って
言ってたから、普通のアパレルブランドより気持ち大きく作って
いるのかな。




302おかいものさん:2007/07/01(日) 20:14:11
●40代って若々しい人と老けた人の両極端Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1183008401/
303おかいものさん:2007/07/01(日) 22:01:04
>>295
キレイめの服なら、ナチュラルビューティーはどうですか?
S〜Lのサイズ展開あります。
304おかいものさん:2007/07/01(日) 23:47:19
ホコ・モモラでLのスカートあったから着てみた。
下半身デヴの自分にはキツいけど(なんとか着れたけど)、
下半身スマートさんは大丈夫だろうな。

305おかいものさん:2007/07/02(月) 12:36:17
>>296
デュアルは少し大きめに作られてる気がする
306おかいものさん:2007/07/03(火) 00:06:55
>>305
トップスは普通だと思うんだけど、ボトムは大きめみたい。

307おかいものさん:2007/07/03(火) 00:30:50
13だけどマークBYマークジェイコブスのカットソーやニットはよかった。
海外サイズだからSサイズ表示なのも気分がいいw
ボトムは駄目そうだった。
308おかいものさん:2007/07/06(金) 23:48:18
>>304
ホコで思い出した。

ホコモモラの姉ブランドのシビラって、
ライセンス契約の関係でサイズかなり変らしい。
Mサイズの服が上半身は7号くらい・下半身11号くらいとか。
(ソースはシビラスレ)
Lも置いてるみたいなんで、ボトム探してる人は参考にどぞー
309おかいものさん:2007/07/07(土) 08:35:45
>>308
胸デカ肩幅アリの自分は、逆じゃないとツカエネー。
上半身が細く、下半身が太くできたブランドなんてゴミだ。
310おかいものさん:2007/07/07(土) 10:06:11
自分に不用っていうのはわかるが、ゴミとか言うなよ。
311おかいものさん:2007/07/08(日) 08:59:47
>>308
私の印象ではシビラのトップスはでかいというか
胸がでかくないと貧相になるイメージ
首まわりが開いてるし、そんなきつくないよ

今は着れませんが…
312おかいものさん:2007/07/08(日) 09:11:09
えっ…小さいよ、シビラ。デザインはすごく好きなんだけど…。
肩幅も背幅も広い自分には無理。
ありゃ、細くて骨格が華奢な人のための服だよ。
313おかいものさん:2007/07/08(日) 18:23:40
同意
胸が大きい人が着ると、色気がでちゃってダメなデザインだと思う
小さくて華奢で妖精みたいな人が着るブランドだと思う
314おかいものさん:2007/07/08(日) 19:34:26
自分が着れる着れないとは関係なく、
シビラが似合うのが華奢で妖精みたいなんて思ったことない。
胸と腰がしっかりと丸みがある人が
あの柔らかなラインでさらにそれをうつくしく見せるイメージ。
315チラ裏すみません:2007/07/08(日) 21:48:40
ボーナスが出たので、某ショッピングモールで、Lサイズをあつかっているかどうか、片っ端からショップを物色した(途中で時間切れ)。
見たのは主にトップス。
自分は背が高くないのに胸囲と腕が太いがっちりタイプ。
主観や思い違いがたくさんあると思うので、参考までに。

CCM…コムサ系。L有。
Neostyle…L一応有。少なめ。
ofuon nex…イトキンなのでLは一応あるが、イトキンは腕が細めな気がする。
J.FERRY…L有。
Radiate…Fまたは9のみ。
ユニバーサルミューズ…@又はAのみ
nonchalant MELROSE claire…B、Cサイズ有
TOPKARI Account of journey…38サイズのみっぽい。
J.Crew…XS〜M表記までだが、Mは日本で言う13号くらいらしい。
FRENCH CONNECTION…S〜L有。入りそうな期待がもてた。
TORNADOMART WORLD…サイズはF表記のみらしいが、入りそうな気がする。
TOMMY HILFIGER…ポロシャツのみL有
316チラ裏の続き:2007/07/08(日) 21:49:32
スキャッティ・ホワイトレーベル…ここのシャツは何とか入るのだが、胸囲がギリギリすぎてシルエットが合わない。
MANO garment complex…42まである。
NATURAL BEAUTY BASIC…コートのみL有。
VIS…上はA、下は@Aしかない。
HUMAN WOMAN…7〜11号有。入る服がありそうな気がした。
ADIEU TRISTESSE…36〜40サイズがある。サイズ表記が無い服が大め。
armoire caprice…40の服がわずかに置いてあるが、細め(イトキンの服くらい)。
CLEAR IMPRESSION…Bがおいてあるが、キツそう。
JAYRO selection…Mのみ。
Prideglide…38のみ。
GLOBALWORK…他の方の書き込みにみられるように、Lサイズがある。ただし私の場合、モノによってはキツい。
KNOW BEANS…40の服がわずかに置いてある。
INGNI…Mのみ。
LIZ LISA Fusion…豊島な私には近寄れませんでした。
LD prime…Mのみ。
SM2 otan tämän…ざっとみた限りではMのみ。
petrir polir…Mのみ。
E Hyphen Green Parks topic…トップスはFとかoneの表記が多く、ボトムスはSかMのみ。
PAR ICI…トップスがF表記がほとんど。ボトムスはSとMのみ。
apart by lowrys…Lサイズを置いてあるが、ニットはF表記が多い。
STUDIO CLIP…F表記の服が多いが、ほっこり系なので入りそうな感じを受けた。
317おかいものさん:2007/07/08(日) 22:03:55
全部試着してみたらすごかったのに
318おかいものさん:2007/07/08(日) 22:14:15
>>315-316
すごい情報量!参考にさせていただきます
ありがたや〜
319おかいものさん:2007/07/08(日) 22:52:17
>>315
お疲れ様です。大変でしたね・・・。
気に入った服は見つかりましたか?

トプカピはアウトレットにはLサイズがあったのですが
実店舗にはないのか・・・残念。
320315:2007/07/09(月) 21:10:31
すみません、じっくり見なかったのと、セール期間中だったのとで、わずかに着られる服を見逃したかもしれません。

結局時間切れで何も買わずに帰って来てしまったので、ついヤケ書きしてしまいました。
321おかいものさん:2007/07/09(月) 23:49:11
>>320
アンタいい人だ。超乙。
322おかいものさん:2007/07/10(火) 21:07:25
13号でmina perhonenを着たい人、新宿iの2階ヤングクローバーに
スカートやトップスなど数着ですが残ってました。
323おかいものさん:2007/07/11(水) 19:47:53
>>289
ナツカシス!!
オリーブとかは、写真集出したころの宮沢りえや、ひなのを青田買いしてたよね。
ガリは推進してなかった。
今の娘達は、細すぎる。凹凸がない。

>>295>>303
高いけど、theoryは?
ウエストがゴムとかいうスカートがよく出る笑。
たまに、「フルサイズフェア」とかいって、9〜13号クラスのスーツを出してくるし、
基本的に「大柄」さん向けだと思う。お直しもしてくれるし(もちろん出す方)。
166cmの私には、全ての丈がちょうどいい。

ワタスもチュニックは鬼門・・・。
324おかいものさん:2007/07/11(水) 23:28:37
チュニックは、下腹が出てたり、ウエストが太かったりする人には
デブ隠しになるんだよ。
最近は50歳以上のオバブティックでも、ハイウエストの
チュニックドレスが売っている。
あのデザインは、オバやお婆ちゃんもよく似合うからね。

チュニックが似合わないと嘆いてる人は
ウエストや下腹は普通か細いのに
肩幅がたくましかったり、オッパイが大きかったりする人でしょ。
そういう人には、必要以上に太って見えて損になる。
325おかいものさん:2007/07/12(木) 03:15:28
>>324
下4行、当たってて納得した。そういうの考えて選ぶ。
326おかいものさん:2007/07/12(木) 22:49:45
>>315
乙!ラ○ーナでしょ?w
327ちに:2007/07/13(金) 13:34:03
ここくらいのサイズを通信販売で買えるお店を全部教えてください。ニッセン、セシールは知ってます。
328おかいものさん:2007/07/13(金) 20:23:15
全部なんて私が知りたい
329おかいものさん:2007/07/13(金) 22:49:20
ほっこり系の情報で良ければ・・

SM2はM表記でも、ものによっては大きめなので
LL時代(妊娠中)でもokだったよ。
かなり妊娠中マタニティとして世話になった。

あとスタジオクリップのトップスはけっこう身幅大きめなので
胸デカさんでもokなの多い。

無印のマタニティのトップスはマタニティにしては
細身なのでLLの普通服として十分着れる物多い。

今産後5ヶ月でやっと体重が戻ってきてやっとLサイズに移行できそう
なんだけど、授乳中で胸がデカイから、胸だけLLに・・
着ると野暮ったくなるんだけど、サイズ的に仕方ない。
330おかいものさん:2007/07/13(金) 23:04:02
●40代って若々しい人と老けた人の両極端Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1183008401/
【黒田知永子】若い40代芸能人【黒木瞳】Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1178491224/
女として終わったと思う瞬間7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1183305955/
女として枯れたと思う瞬間
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1177916981/
迫る若作り勘違いババアをぶち殺せ!!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1164707006/
331315:2007/07/14(土) 00:35:16
>>326
そうです。○ゾーナです。
夕方から全部見て回ろうとするのは無謀すぎました。

自分はあまり大きくみえないせいか、店員がMサイズの服をすすめてきて困った事がありました。
試着して破いてしまったら申し訳ないので、速攻逃げました。
332おかいものさん:2007/07/14(土) 09:10:55
>>327
一気に全部知りたいなんて図々しい。
333おかいものさん:2007/07/14(土) 09:12:02
デパートで服を探していたら、私以外でも
背が高くて、肥満ではないけどガッシリ体型で、胸が大きい女性を
みかけた。
きっとその人もこのスレ住民とナカーマだ。
334おかいものさん:2007/07/14(土) 12:30:02
自分も同じだ。背と肩幅があって胸も大きい人に合うブランドって皆無じゃない?
自分は11だと着れてもパンパンで見苦しいけど、13じゃ実際より太って見えたり、
部分的にブカついたりする。
>>333さんはどんなブランドを利用してますか?
335おかいものさん:2007/07/14(土) 13:59:59
自分も同じかも。背と肩幅があって、胸がある。
デパートの「大きいサイズ」のコーナーって
「横幅」のひと(つまり肥満)を対象にしてそう。
着ると、がばがばで、野暮ったい(しかも高い)。

>>333さん、>>334さんはどこで買ってますか?
私は、一時、アクアガールのクローラがぴったりだったのですが、
最近、サイズチェンジしたみたい・・・。
国産大手は、ほぼ無理。
今は、theoryに逃げてるけど、ちょい地味・・・。

336おかいものさん:2007/07/14(土) 18:14:16
どこのブランドって決まってない。
試着してみて
キツくなく、太って見えないトップスを買ってる。
11〜13号を買う。
9号は無理!
337おかいものさん:2007/07/14(土) 18:55:30
胸に合わせて買っていた13号&15号表記のキャミがあって、
どうやってもオバサン体型に見えるのでウエスト部分を母親に詰めてもらった。
痩せ見えを狙って軽く緩みを持たせるようにしてもらったにもかかわらず、
ウエストを片側1.5〜2センチくらい詰める羽目になったよ。
仕上がったものを着たんだけどさ、
…おお…ナイスバディ…って、我ながら思っちゃったよ。

自分が生きるためには洋裁の知識と技術がいると痛感したorz
338おかいものさん:2007/07/14(土) 19:21:52
身幅が広いんだよね…
私もよく縫い縫いお直しするよ。
このサイズの人は確かに洋裁出来ると色々と便利だよね…。
339おかいものさん:2007/07/14(土) 19:31:13
>>337
キャミのウエスト横幅を縮めるくらいなら
縫い線を決めて普通に縫えばいいのかな
340おかいものさん:2007/07/14(土) 21:07:23
>>339
うん、縫い目を細かくすれば手縫いでも良いらしい。
キャミの生地って伸びやすい生地が多いので、生地がずれないように
しっかり縫い針でとめるかしつけ糸で荒く縫ってから本縫いをやったほうがいいそうな。
341おかいものさん:2007/07/14(土) 23:07:02
>>340
詳しくありがとう。参考になるよ。
342おかいものさん:2007/07/15(日) 00:07:42
そういえば前キンカ堂に行った時、伸びやすい糸っての売ってたよ。
カットソーとかの伸縮性のある生地に使うといいんだって。
343おかいものさん:2007/07/15(日) 11:12:00
>>337
私はそれがきっかけで洋裁を趣味にするようになったよ。
洋裁を勉強したら、体型にあった
(胸や肩がキツくなくて、オバ体型にも見えない服)服が
作れるんじゃないか?と思って日々独学中。

ここのサイト(洋裁のサイトです)を見ておくれ。
ttp://www.katagamihiroba.com/shop/n0701010-t.html

一番上の3つの服のうち
左と真ん中が、一般的な体型(A〜Cカップ)をモデルに
作った服。

右側が、D〜Eカップをモデルに作った服。

はっきりと服のシルエットが違うでしょ。
D〜Eカップ用の服だとナイスバディ服になってる。

一般的な体型をモデルにした服だと
11号だと、ヌードバストは86センチの人が基本になってる。
D〜Eカップ体型をモデルにした服だと
11号で、ヌードバスト92センチの人が基本になってる。
344おかいものさん:2007/07/15(日) 11:14:21
結婚式で着るワンピを探しています。
最近は大きいサイズも多いので、あるにはあるのですが
どうしてもふくらはぎを隠したいのです。
ロングワンピってなかなかないですよね…。
予算2万円までなのですが、どこかお店をご存知の方は
いらっしゃいますか?
345おかいものさん:2007/07/15(日) 11:28:01
>>344
あなたの身長が分からんと誰もアドバイスしようが無い。
予算がカツカツなら仕方ないが、結婚式のワンピで2万円だとチープ感が漂わないかな。
346おかいものさん:2007/07/15(日) 11:31:33
>>344
ピアノやバイオリンの発表会の時はロングドレスを着るのが正式だから
探したことあるけど、ロングドレスって売ってるよ。11〜13号もあるよ。

ただ、2万以内じゃあんまりいいのないかもしれない。
安い予算で探したいんなら
レンタルドレスにするか、オークションで探してはどうかな?
347おかいものさん:2007/07/15(日) 12:03:41
>>343
337です。サイト紹介ありがとう。確かに…!
母に縫ってもらった服だとオバ体型に見えない、
ナイスバディだけどエロくも見えないのは
やっぱり身体に合ってたからだったんだね…。
頑張って私も洋裁を身につけよう、このままだと本気で服がなくなる…orz
348344:2007/07/15(日) 12:41:06
>>345
すみませんでした。
身長は164です。年は27です。

>>346
ありがとうございます。
予算も少なくて、手近なところで探すのは
無理があるのかもしれないです。
足首まではなくてもいいのですが、あと10pがなかなか…
349おかいものさん:2007/07/15(日) 20:15:37
>>348
若い人だと抵抗あるかもしれないけれど、ミセス向けのお店はどうだろう。
ミセス向けなら脹脛が隠れるくらいのドレスがありそうな気がする。
レンタルなら2万出せば良いドレスもありそうな気がするけど…
350おかいものさん:2007/07/15(日) 20:17:32
私、胸でかいわけでもなく、肩幅でかくてガタイがいいだけだから
ナイスバディに見える服も存在せず、テラセツナス。
なーんでこんな骨格に生まれちゃったんだろ。
351おかいものさん:2007/07/16(月) 01:36:05
今はファッションもエイジレス化が進んで
ミセス向けの店でも、デザインが若向けと変わらない服が
売ってるよね。
カシュクールワンピとか、チュニックブラウスみたいの。

体型はミセス向けになっているから
11〜13号だけどミセス体型じゃないって人には酷だけど。

若くても、二の腕がポッチャリしてるような体型だと
ミセス体型の服が体に合ってしまうぞ。
352おかいものさん:2007/07/16(月) 15:46:25
ミセスでもない11号〜13号がうっかり体に合ったら、
ミセス(年齢上↑)に思われない?
353おかいものさん:2007/07/16(月) 16:01:43
>>352
二の腕がポッチャリしている体型=ミセス体型 なので。
若くてもミセス体型。カナシス。

むりやりキツキツのヤング服を着るよりは
デザインが若いミセス服を着るほうが
見苦しくない場合もある。
354おかいものさん:2007/07/16(月) 16:47:13
MとLの端境なんだけど、L着ると確かにおなかがガバガバで、
Mと同じデザインのはずなのに、オバサンっぽいシルエットになる。
355おかいものさん:2007/07/23(月) 01:15:40
胸の下で切り替えがあるワンピース、その切り替え部の幅だしをしたいのですが、ワンピースのお直しって高いんでしょうか?
356おかいものさん:2007/07/23(月) 12:25:56
>>355
業者による。
357おかいものさん:2007/07/26(木) 00:31:38
>>350
補正下着とかでウエストを絞れば、
肩幅との落差で擬似ナイスバデーになれるんだぜ?
そして胸が大きすぎないってことは、ZARAの
肩幅大きく開いたニットをエロすぎずヘルシーに着こなせるんだぜ?
358おかいものさん:2007/07/28(土) 10:08:12
最近、私って男性ホルモン過多?とか思うようになってきた。
毛深いし・・・
身体のラインが、なんか女性っぽくない。
ごつごつしてるというほどゃないんだけど、ガッシリしてる。
大げさにいうと、普通の男(ニューハーフとかじゃなく)が
女装してる姿を見ると、なんかシルエットに心あたりがある感じ。
(かま騒ぎとか見ててそう思う)
肩幅あって膝がでかくて、みたいな。
胸も、胸が大きい、のじゃなくて、胸板が厚いって感じなのよね。
359おかいものさん:2007/07/28(土) 14:22:08
>>358
学生の時にがっしりした小柄な男性と歩いていたら
後ろにいた人に「ちょwww後ろ姿が同じなんだけどwww」
と笑われて激しく傷ついた私が通りますよ…。
同じ身長の女性と比べると耳たぶや手のひらの厚みが
二倍くらいあって凹みます。別の人種みたい。


私の最近のお気に入りはアウトドア専用のウエア。
山歩き好きは中高年が多いせいかとんでもないデザインも多いけど
探せばかわいくてゆったりしたのが見つかる。
夏は涼しいし冬は暖かいし。

360おかいものさん:2007/07/30(月) 17:18:15
>>358
婦人科で調べてもらえるよ。
普通の産婦人科だと難しい。不妊治療とかの専門病院。
361おかいものさん:2007/07/31(火) 14:44:30
水着欲しいんだけど、上下サイズ違うからなかなか良いのに巡り合えない。
都内で、水着たくさん置いてあるところってどこかな?
362おかいものさん:2007/07/31(火) 14:48:23
同じ柄があるなら、2着試着室に持って入って
組み合わせ変えてくれば・
363おかいものさん:2007/07/31(火) 15:59:02
>>362
DQN乙
364おかいものさん:2007/07/31(火) 23:57:20
>>361
前に買い物板の大きい胸スレで、
池袋西武の水着売り場が
上下別でサイズ豊富だときいたよ。
Gカップ対応のビキニとかもあるらしい。


ただ2、3年前に見た情報なんで
まだやってるかは不明・・・
365おかいものさん:2007/08/01(水) 03:02:44
>>362
非でーーーーーーーーーーーーーー
366おかいものさん:2007/08/01(水) 22:44:02
>>361
最近は、ブラジャーとパンツが別売りで売ってるビキニは
結構多く見かけるけど。
367おかいものさん:2007/08/02(木) 01:12:18
私は骨格がっしりで肉もついてるタイプで、
姉は骨格が華奢とまではいかないが、かなり細い。
身長163で体重45とか。
しかし肩幅がそこそこあるせいか、
驚くことに、そんな体型の姉ですら、Mが入らないときがあるんですと。
はー日本オワタw
368おかいものさん:2007/08/02(木) 10:49:58
丸井でも上下選べる水着普通にあったよ。
369おかいものさん:2007/08/02(木) 12:56:10
私が見たマルイ、上下選べるのあまりなかったよ。
370おかいものさん:2007/08/02(木) 23:47:15
どこの丸井か書いてあげようよw
371おかいものさん:2007/08/03(金) 09:51:09
上下でサイズちがうって困るよね
372おかいものさん:2007/08/04(土) 10:49:07
上が9号、下が13号という人もいるからな
373おかいものさん:2007/08/05(日) 14:55:48
通販で水着、ないでしょうか?ニッセンはチェック済みです。

水着売り場に行くのはさすがに辛い。
374おかいものさん:2007/08/05(日) 21:15:05
アメリカ本土・ハワイ・グアムならたいがいのサイズが販売されてるんだけどね。
すっごい人でも、年齢行ってる人でもビキニだしね。

一度海外がおすすめ。
375おかいものさん:2007/08/06(月) 02:12:18
>>373
【楽天市場】水着:愛着屋
http://item.rakuten.co.jp/aichakuya/c/0000000220/
このあたりとか
376おかいものさん:2007/08/06(月) 09:37:28
海外行けないよ〜
377おかいものさん:2007/08/06(月) 14:45:11
>>374海外ものは生地がうすうすか安物でオススメしない。
日本製見た後だと値段の割りに高く感じる
378おかいものさん:2007/08/06(月) 15:33:00
ああ、それはそうかも。
生地だけしかないし、裁縫も微妙だし。
ただ、白人とスタイルのいい人が着てるだけでかっこいいw。
水着なんてちょっと隠す布だけの存在になってる。

日本のは寄せてあげたり・・・。
379おかいものさん:2007/08/06(月) 19:33:04
>>375ありがd
しかしソールドアウトばかりorz

しかもこのスレのサイズ的に微妙だな・・・
380おかいものさん:2007/08/06(月) 21:32:46
>>373
なら人前に見せるのも見苦しいから買わない方がいい

個人的には腹をだしたくなくて上下つながってるのをよく買うが
肩が痛くなるから微妙サイズなら大き目を買ったほうがいい
381おかいものさん:2007/08/07(火) 00:27:31
ホコモモラ行ったら、サイズ42まであったよ。

店員さんの話だと売り場に出てるのは
サイズ40が中心だけど、42も出してないだけで
倉庫に在庫ある場合が多いから、
気に入ったのがあれば気軽に声かけて下さいね〜。
との事でした。
382おかいものさん:2007/08/10(金) 12:07:53
>>381
そういうトールの店もあったけど、
いいの見つけるたびに倉庫に毎回確認に行って
やっぱり在庫が無いって場合もよくあるし、
取って来てもらっても試着して似合わなかった場合に断りにくい。
それに何度も聞きにくいし。
買いやすくするために最初から並べててほしい。
383おかいものさん:2007/08/10(金) 15:18:49
このスレ見て思ったけど、11号ってデブ認定なの?
384おかいものさん:2007/08/10(金) 15:39:44
>>383
どこを読んでそう思ったか知らんが、違うだろ。
トップスだけ11号(肩幅がある)、ボトムだけ11号(太ももだけ太い)で、他は9号とかいろいろだよ。
確かに11号相当の部位だけ痩せたい・小さくしたいレスは多いだろうが、デブ認定とかじゃないだろ。
385おかいものさん:2007/08/15(水) 02:21:52
私はデブです。
386おかいものさん:2007/08/15(水) 03:22:50
わろたw
387おかいものさん:2007/08/17(金) 00:11:10
ふつーにデブで日ごろ13号や、Lを着用しているのですが、
今度デートに行かねばならず、着る服に困っています。
デート自体めったにしないので、戸惑っております。

もっている服はだいたい通勤用で、家ではパジャマなので
服は買わなくちゃと思っているのですが…流行のものがよくわかりませんorz
おとなしく伊勢丹でしょうか。。。よろしければご助言下さい。
388おかいものさん:2007/08/17(金) 00:24:44
自分では『骨格がでかい』と思っているし、それは真実だけど、
他人から見りゃ『デブ』でしかない、って感じだな。
389おかいものさん:2007/08/17(金) 00:25:50
まずは雑誌を見ろ 話はそこからだ
デートなら、ここの住人的にはWITHやMOREが無難
まずは雑誌を見て、欲しい服の系統を決めてからデパートだ

ガンガレ
390おかいものさん:2007/08/17(金) 08:41:29
>>315さん、相当遅レスですが私も○ゾーナ行ってきました。
UNDERCURRENTというお店がL、LLまで置いていましたよ。
って検索したらGLOBALWORK系でした。
デザイン気に入ったので、今後使おうと思ってます。
391おかいものさん:2007/08/17(金) 12:04:50
GAPでパフスリーブを試着した。
Sは首と腕がきつめ(腕を下げてる分にはいいがバンザイするとムリ感が)、
Mはウェストがブカブカ。
シルエットはSのほうがキレイなんだが。
392おかいものさん:2007/08/19(日) 12:57:29
>>387
猫も杓子も承知でチュニックでいいと思う
またはワンピ
393おかいものさん:2007/08/21(火) 15:17:39
アンタイトルとかもすごい大きいサイズあるよね。
だいたい11号の人って身長も高い人が多いから、トールサイズでいいんじゃない。
394おかいものさん:2007/08/21(火) 15:33:03
>>362
ありがとう^^
395おかいものさん:2007/08/21(火) 21:31:03
>>393
アンタイトルのトール&ラージも最近終わってる。
品揃えが随分と悪くなった。ワンピースなんて流行りだからもっとたくさん種類あっても
いいのに,置いてあるのは,ポリエステルのペラペラしたのだけ。
あまり需要がなかったのかな。
396おかいものさん:2007/08/24(金) 17:10:42
チュニックワンピって意外とデブ隠しになるもんね。
ウエストや下腹が出てる人は隠せる。
二の腕がムチムチな人は、袖がふんわりしているチュニックワンピに
すれば隠せる。

チュニックワンピは、最初は10代や20代前半くらいから流行が始まったけど
今じゃ、50歳以上のおばさんやお婆ちゃんも着てるし。

なので、でぶで11〜13号の人(特に腹、ウエストまわりが太い人)には
チュニックワンピおすすめ。
着ヤセするし、流行パワーで可愛く着こなしてしまえ!


ウエストと腹は太くないのに
肩幅バーンやオッパイバーンで11〜13号の人は
チュニックワンピは必要以上に太って見えて不利だがな。
まぁ頑張れ。
397おかいものさん:2007/08/24(金) 18:43:52
チュニックを着ると妊婦シルエットになりますが。
398おかいものさん:2007/08/24(金) 21:08:21
「何ヶ月?」って訊かれたり、
優先席を譲られてもおかしくないシルエットになったので、
随分前に買ったけど、自分はもうすっかり部屋着になってるw
399おかいものさん:2007/08/24(金) 21:29:35
私はパイデカなのでチュニックだと物凄いボリューミーになる
ストンとしたワンピにパンツ重ねた方が腹も隠れるしいい感じ
400おかいものさん:2007/08/24(金) 21:48:06
チュニックは着やせするんじゃなくて、普通の人が着太りして、
小太りと比べてもあまり変わらないように見えるのじゃないかと。
401おかいものさん:2007/08/25(土) 04:19:06
私のお勧めショップは、SHOO-LA-RUE。

11号の人なら、ここのLサイズでイケるよ。
デザインも可愛いし、ぷよっ腹を隠してくれる服が豊富。

ちなみに私はケツデカ&脚太なのでパンツは×だけど。

最近トップスは、ここばっかり。
402おかいものさん:2007/08/25(土) 10:08:44
>>401
どこにあるんですか?
403おかいものさん:2007/08/25(土) 15:25:16
404おかいものさん:2007/08/26(日) 00:12:46
同じワールドでもHushushはフレンチ系らしいから
今度はアメリカンって感じなのかな?
しかし、また子供がいるお母さん用か…
やはりこの年代向けが一番しっくりくる体型おrz
405おかいものさん:2007/08/26(日) 00:35:54
32歳、既婚になって最近11号デビューしました
165cmなんでもともと袖とか丈が短いのは時々あったけど
最近いつものブランド(IENA、トゥモローなんか)肩がきついのがあって・…
もっとコンサバよりにしたくなったのもあり
ナチュラルビューティ、アンケートが気に入ってます
11号だとトップスも丈が長くていい!
今までうっかりするとお腹見えてたからなー
406おかいものさん:2007/08/27(月) 22:40:55
RIOが好き
407おかいものさん:2007/08/28(火) 23:45:54
新宿高島屋にラージサイズのリトルニューヨークを見付けて感激!
でも当ててみたらえらくデカイ13号でダメでしたorz
ビーズ&スパンコールのついたツインニットは少しでも余計なゆとりがあると、非常にオバサンくさくなりますなあ。
408おかいものさん:2007/08/29(水) 20:50:32
股上がふかーいジーンズの情報ないですか?
全然合うのが見つからないんでずっと同じの履いてたんだけど、
ついにヤブレがきてて、あせっております。
409おかいものさん:2007/08/29(水) 22:01:08
>>408
ユニクロは物によっては深くないかな?
今日一本買ってきたけど、おなかがスポンと隠れて深いなーと思ったよ。
410おかいものさん:2007/08/30(木) 00:04:50
ハニーズ、ぺらい
411おかいものさん:2007/09/01(土) 21:31:41
>>225

あら、自分の買い物パターンと同じ方発見w
ラクーアに行って、買い物だけして帰ってきます。
でも、

「ハッシュアッシュ」

は昔の方がスカートなどのセンスが良かったんだよね。
今はチープな感じでまとまっちゃった。
前は綺麗系な服もあったのだけど。、
ここで随分前に買ったとあるスカートは、今だに人から誉められる。
ありそうでなさそうなデザインかつ、春でも秋でも着られる素材、色合いで
なかなか良く出来ていて愛用している。


最近は、近所でも手に入る

「ロペピクニック」

で買い物をする機会が増えた。
上だけだけど。サイズ40があって、これならここの住人の方でもちゃんと着られる筈。
値段もかなりのお手ごろ価格だしw
ただし、素材もそれなりなので、ワンシーズンで着倒す覚悟でドゾー。

412おかいものさん:2007/09/02(日) 18:29:09
うひー
ロペピクニックで買ったトレンチコート、もう2年以上着ている気が…
413おかいものさん:2007/09/02(日) 19:22:41
自分なんてロペピのキャミ3年着てるw
414おかいものさん:2007/09/02(日) 20:28:35
>>411 なのですが、ロペピクニックの服は、この夏のヘビーローテだったので
当然洗いまくり、すっかりくたびれてしまったのですよw
でもカラフルな色を着られて気分的には楽しかったです。
なので、たまの出番程度に着用すれば、もちろん来年でもOKだと思います。

今日は秋物を物色しに、ラクーアへ行ってきましたw
「ハッシュアッシュ」は相変わらずというか、ほとんどスカートがないじゃないかっ!
なぜだか中途半端な丈のパンツ(名称が判らないw)ばかり。
よって上着もそれに合うものばかりだったので、何も買わずに出てきました・・・。

で。
上の階にある
「epoqe」
で2着購入。
ここもLサイズ展開しているから有難いかも。
ただし基本的には普段着〜ちょっとご近所へ程度の服が多そう。
ま、それでも仕事場へ着てゆくんですけどねw

最後に「グローバルワーク」で渋めのタンクトップを買おうかと悩みに悩んだのですが、
サイズが小さく感じられたので、やめて帰ってきました・・・。
ここでは、グローバルは大きめだと言われているのになぁ。
うーむ。
415おかいものさん:2007/09/03(月) 00:17:29
アローズグリーンレーベルも40がある
416おかいものさん:2007/09/03(月) 01:25:08
うちのロペピクニックの長袖カットソーLは5年選手だw
ガンガン洗ってもくたびれなくてライン綺麗でなかなか入る服がない身には有難い。
ここ数シーズンのロペピクニック、細くなって生地の質微妙になった気がするなあ…。

>>414
グローバルワークは身体にしっかり当ててみた?
今年は細身にしちゃったのかもしれないけど
今までもこんなんに入っちゃうの――――!?と思ったことが何度か。
割と縦横のバランスが良いのかもしれない。
417おかいものさん:2007/09/03(月) 21:31:18
>>416さんへ
>>414ですが。
ちゃんと体にあててみましたよw
バスト周りがちょいキツ目な感じで、着て着れなくはないのでしょうが、
ストレスに感じるかも・・・と思い、買うのをやめました。
自分の好きなアジア柄だったので、残念でした。
418おかいものさん:2007/09/03(月) 22:45:14
試着って毎回必ずしてますか?
私は上半身ががっしりしていて、下は9号でも入るんですが上は11号がキツいんです。
鏡の前で当ててみても入るのかどうか微妙…ということが多くて、薄いカットソーなどは試着を躊躇してしまいます。
その時着ている服の横の縫い目に合わせればいいんでしょうか。
419おかいものさん:2007/09/03(月) 23:06:17
カットソーとか、試着していいとことダメなとこあるもんね。
だけどむしろボトムよりも上のほうが、微妙なサイズ違いで
着られたり着られなかったり、着られてもパツパツだったりするし。
私も、ゆったりつくられてるものなら9号で着られるのもあるし、
11号でも「これはちょっと・・・」っていうのもあるから、すごい困るよ。
目視で見当つけたのと全然違う結果になったりするよね。
420おかいものさん:2007/09/03(月) 23:37:56
>>417
そっかー。それは残念だったね…。

>>418
上は背中広い&胸アリの13号なので試着は欠かせません。
というか試着薦めてくれないところでは買えません…。
(グローバルワークスでも試着してる)
伸びちゃいそうな素材のところでは買えるけど、
自分の体型で伸びちゃうと本当にだらしなく&太って見えるので
基本パスすることが多いんだな…。
421おかいものさん:2007/09/04(火) 08:04:23
私は体に当ててみた後、サイズもざっくり測る。
私は手が大きくて、両手の指を広げると40センチになる。
カットソーなどは肩幅が40センチ強あることを確認し、
袖の下あたりに両手を当ててみて
両手の間にさらに5センチ以上の隙間ができれば確実に入る。

まあバストが入っても着てみたらウエストがブカブカで
自分の身長には着丈も長過ぎてかっこわるっ!ってこともあるから
できれば試着したいけどね。。。

422おかいものさん:2007/09/04(火) 15:31:16
私も同じように手の幅を目安に測ってみるよ。
ところで私は手小さいけどなぜか広げた幅が21cmもある。
423おかいものさん:2007/09/04(火) 15:40:01
へえ〜、どうでもいい情報ありがとう。
424おかいものさん:2007/09/05(水) 20:38:28
遅くなってすみません、418です。
自分の体測ってみると参考になりますね。
服のサイズは大体サイトに書いてあるので、それを見つつ買いに行ってみます。
本当は微妙な体型だからこそ試着した方がいいんでしょうけど…

ありがとうございました。
425おかいものさん:2007/09/05(水) 21:28:35
自分は、洋服もだけど靴もなかなかサイズがない(25cm〜25.5cm w)ので
常に洋服と靴に飢えているところがある。

街を歩けば嫌というくらいに洋服や靴なんて売っているのになぁ・・・。

まったくなぁ。
426おかいものさん:2007/09/06(木) 00:24:18
ヒューマンウーマンのカットソーの42サイズは
ゆったりしている。ちょっと大きすぎるかな?

他のものにも手を出してみるとしよう。

427おかいものさん:2007/09/06(木) 00:55:49
>425は私と同じ。
そしてきっと靴板デカ足スレの住人。
428おかいものさん:2007/09/06(木) 18:59:02
>>427さんへ
>>425です。

そうそう、デカ足スレの住人ですともw

靴は、通販なんかじゃ買えないし。決まったお店でしか買いません。ワシントンかタルサかな。

地方にいた時はサイズの合わない靴を無理やり履いて
いつも痛い思いをしていたっけ。
大きなサイズのブーツなんて昔は売ってなかったから、
半べそになりながら24.5cmのを履いたものです・・・。
東京のいとこが羨ましかったもんなー。

足がでかいっていうのも自分が上京した理由の1つかもw

あ、スレ違い失礼!
429おかいものさん:2007/09/06(木) 21:02:38
靴はVIEWっていう店お勧めです。
LLまで置いてあって6000〜8000円で買えるし、試着しやすい雰囲気なので助かってます。
私クイーンサイズだとぶかぶかになってしまうので。
全身中途半端だ…orz
430おかいものさん:2007/09/08(土) 19:44:11
一応貼っておきますね。

ワールドの通販ページです

http://directstyle.world.co.jp/
431おかいものさん:2007/09/10(月) 00:02:28
柳原可奈子ってそんなデブじゃないのかな?
いつも可愛い服着てて裏山
あれ13号ぐらいなんだろうか…
432おかいものさん:2007/09/10(月) 00:29:30
今日おしゃれイズムでてて
433おかいものさん:2007/09/10(月) 00:31:51
↑途中で送っちゃった汗

中野ブロードウェイ?でいつも買ってるって言ってた
大きいサイズの店だったよ
434おかいものさん:2007/09/10(月) 00:35:38
ふくよかさんむけは最近可愛いの増えてるよ。
街中でも凄い可愛い服(しかもサイズ合ってる)着たふくよかさんを見る。
同じくらいグラマラス系もいると思うんだけどなぜかそっちむけの服は無いorz
435おかいものさん:2007/09/10(月) 00:42:14
>>431
この間、ごきげんようで72キロって言ってたよ。
436おかいものさん:2007/09/10(月) 02:10:35
でも実際Lサイズ向けのお店に行くと、
15号以上がメインで、13号が案外少なめだったりする。
どこへ行っても13号って影が薄いのね・・・。

今週ヤフオクでコートを買ったら、肩がでか過ぎ&記述にはない汚れが・・・。
幸い良心的なお店だったので、返品してもらうことになった。
結局、振込手数料のみ赤字・・・。
437おかいものさん:2007/09/10(月) 03:40:14
Lサイズ向けのお店の13号は13号じゃないと思う…。
なぜにウエストを無くすんだ。
女にとって必要なものじゃないのかウエストは。
438おかいものさん:2007/09/10(月) 04:17:51
>>434
グラマー系には厳しすぎるでしょ、
今のエンパイア・ギャザー・胸ポケ・胸下絞りだらけのデザインは。
そのくせウエストはふんわり系。
胸元さらに膨張させるわ、ウエスト回りを締りなくするわで最悪。
特に11号以上はスッキリしたデザインで作ってほしいね。
439おかいものさん:2007/09/10(月) 04:44:58
わかる〜
最近のワンピースとかウエストばかりでかくなるくせに、胸は小さい(*`皿´)
Eカップ程度でも胸が潰れて入らねぇ。
通常ニット系ならなんとか9号でもいけるのに、伸びないと11号でもキツキツ…
どこの妊婦だ(笑)って感じ。

440おかいものさん:2007/09/10(月) 07:50:25
柳原可奈子はハニーズでよく買ってるらしいよ。
たしかにLサイズあるからねぇと思ってたらLLサイズ買うんだってw
441おかいものさん:2007/09/10(月) 08:08:47
>>440
ハニーズにLLサイズなんてあったっけ?
442おかいものさん:2007/09/10(月) 09:38:39
>>438
わかってはいるんだけどさ。
あの体型の人たちに服があるんならいい加減同じくらい人数がいるだろう
グラマラス系にも目が向いてくんないかなあと思うのよ。
結局、どのサイズも9号サイズの人たちが太ったとき用の服なんだろうけど
最近さらにバスト回りは小さくなるわウエスト周りはガバガバになるわ、
それなのにヒップっつーか太もも周りは割とゆとりが増えたわ…。
早くあのマタニティ向けっぽいデザインから流行が変わってくれないかなorz
443おかいものさん:2007/09/10(月) 17:22:51
スキニーが履きたい
またはぴっちりトップスが着たい
上もゆったり下もゆったりでめちゃくちゃバランスが悪い
444おかいものさん:2007/09/10(月) 18:05:20
>>431
柳原可奈子可愛いよね〜
でもあれは15〜17号になってると思う
世間であれが13号だと思われるのはキツイな

と思ったが>>435 72kgか…
身長が分からないけど下手すりゃ17号以上かも…(・∀・;)
445おかいものさん:2007/09/10(月) 19:28:01
前に銭金でウエディングドレス着る時15号って言ってたような…
446おかいものさん:2007/09/10(月) 19:52:52
おしゃれイズムで、17号はちょっと大きいな…って言ってたから、15号だと思うよ。
447おかいものさん:2007/09/10(月) 21:15:59
公式プロフ見たら同じ身長だった。
72kgで15号か…。
52kgで11号がキツめな自分はどんだけ脂肪の塊なんだorz
448おかいものさん:2007/09/10(月) 22:28:42
70もありそうには見えないな
449おかいものさん:2007/09/10(月) 22:40:58
私は見えるなあ。
身長+20kgくらいっぽくみえてたから70kg、15号は越えてると思ってた。
だから大きめ専用ショップでサイズあるんだろうなーって思ってたよ。
450おかいものさん:2007/09/10(月) 22:42:49
>>441
一部ジャケットとかはあったけどカットソーやニット類は見かけないね
451おかいものさん:2007/09/11(火) 01:50:42
で、柳原は身長いくつなの?
森三中の村上とどっこいどっこいぐらいの体型に見える
でも村上って確か身長150もないんだよね?
452おかいものさん:2007/09/11(火) 02:06:05
>>451
153らしいよ。村上は146。
453おかいものさん:2007/09/11(火) 12:15:48
小柄で肉質が柔らかいタイプだから15で入るんだな
454おかいものさん:2007/09/12(水) 01:00:58
>>428
幅が広めならオデットの25サイズを履いてみて。
25はいっぱいは無いけど。
ものによっては24.5でも入るかも。
455おかいものさん:2007/09/12(水) 15:35:56
>>454
スレ違い
456おかいものさん:2007/09/13(木) 00:49:58
13から15へのサイズも大きく違うんじゃないだろうか
11から13が9から11より大きく違ってくるように
457おかいものさん:2007/09/13(木) 02:59:23
11号以下は普通体型向けのものが多く
13号以上はふくよかさん向けのものが多いから、
対象が全く違う一般的11号と13号の比較よりは違いは無いよ。
そして11号と普通体型向けの13号を比べたら
9号と11号の差ぐらいしか変わらなかったりする…。
458おかいものさん:2007/09/13(木) 13:45:55
13号はなぜか大尻体型が基準になってるの多い。
下だけ15号のようだよ。
459おかいものさん:2007/09/13(木) 21:48:45
某市のセオリーでどう見ても13号以上の店員さん見た。
あそこってサイズ設定が3〜9号とかで,小柄な人か細い人しかターゲットにしてないと
思ってたから驚いた。
460おかいものさん:2007/09/13(木) 23:21:59
小柄な人というより背が高くて胸のない人向けだと思うけど
461おかいものさん:2007/09/13(木) 23:28:11
>>459
そうなのかと思ってセオリーで検索をかけたら
アメリカのセオリーを輸入してるショップに行き当たった。
まさにこのスレの人向けな内容だった。
変なアレンジ止めてくれ、日本セオリー。
462おかいものさん:2007/09/14(金) 18:55:56
先日、某デパートのデブフロアリニューアルのお知らせが届きました。
そこに大きいサイズのサイズ表が入ってましたので皆さんの参考になれば…
以下、号数とウエストです。

11号 73
13号 76

以下、19号くらいまで書いてありました。
バストはいずれも普通サイズと同じでしたが、ウエストは全然違うんですね。
463おかいものさん:2007/09/14(金) 20:29:07
ウエストは9号サイズのままででバストとヒップをデカくしてくれYO!
あと肩幅も。
464おかいものさん:2007/09/14(金) 20:57:34
>>463
ホントだよね!
あ、でも9号=W60〜63とかじゃ私はきついなww
せめてW64〜67はないとorz
W73だとゆるゆるだから上手く行かない…バストは13号相当。
465おかいものさん:2007/09/14(金) 21:22:41
ICBとかアンタイトルのトールサイズじゃダメなの?
ICBのトールの1番小さいサイズとアンタイトルの4だったら,ウェスト68cm位の
設定だったと思うけど。
この当たりの太さって本当,普通フロアでもデブフロアでもカバーされてないよね。
466おかいものさん:2007/09/14(金) 22:25:28
それだとバストが小さいからキツい
こういう体型の人ってかなり増えてるから作ってほしいね
467おかいものさん:2007/09/15(土) 01:58:47
>>462
どこのデパートですか?
468おかいものさん:2007/09/15(土) 02:11:40
>>465
アンタイトルの4はバストが89cmしかないから細身11号入る人じゃないときついと思う。
本当、丁度狭間のサイズだよね、普通の11号〜13号って。

でも、ちゃんと緩みをとった11号なら93/68の自分でも入る。
スーパースーツストアの11号ブラウスがそうだった。肩幅もしっかりとってある。
469462:2007/09/15(土) 08:26:42
>>467
名古屋の高島屋です。
470おかいものさん:2007/09/15(土) 19:00:25
>>465
アンタイトルはよく買うけど、フィット系のトップスと
ボトムスでかめって感じ。

だから上は42か44にしておく
結構大きくなっちゃうけどむっちりを見られるのが嫌な方なんで。
471おかいものさん:2007/09/16(日) 10:10:22
むっちりにハァハァする人もいるのに・・・・
472おかいものさん:2007/09/16(日) 18:32:22
まあ少数派だろな
473おかいものさん:2007/09/16(日) 19:22:52
このスレの皆さんって二の腕は何cmくらいですか?
私はデブ11号で26,5cmなんだけれど、11号サイズでもきつく感じることが多い。
474おかいものさん:2007/09/16(日) 21:17:31
>>473
二の腕にも部分があるんだけど,どこいら辺の太さの事ですか?
475473:2007/09/16(日) 21:42:02
>>474
私は腕を曲げ脇から5cmくらい離れた部分が一番太かったので
そこにメジャーをまわして測りました。
ぶよぶよで情けない。
476おかいものさん:2007/09/16(日) 21:53:15
腕の付け根すぐのところは31cm。
そこから5cmほど先に行ったところは28cm。
買い物の時は腕が入るかが一番のポイント。
477おかいものさん:2007/09/16(日) 21:57:05
胴長体型(私)って、肩から二の腕のラインがどうも普通の人と違うという特徴があり、
たとえガリッガリに痩せても、肩から二の腕はでかい感じが消えない。
しかも、ここは結構服を合わせるのに重要だから、
ここが入らない、または入っても、キッツキツ感ありありだったりして、
胴長だから着丈が合わない服も多いし、本当に合う服がない。
478おかいものさん:2007/09/16(日) 22:18:14
>>477
トールサイズをお勧める
479おかいものさん:2007/09/16(日) 22:23:36
>>473
同じくらい。11トールか13着てるから、腕で困ることはない。
腕が合わないと、着心地悪いし見た目にパツパツで強調されていやだから
それなら迷わずサイズあげる。
480おかいものさん:2007/09/16(日) 23:29:55
今計ったら25cmジャストだった。>二の腕
学生時代は23cmだった気がする…あれから10年か…
9号でも腕で困ることはないけど、背中周り、肩まわりが小さく、着丈・袖丈が短いのがつらい。@166cm
481おかいものさん:2007/09/17(月) 12:38:06
二の腕太ると「ザ・オバサン体型」って感じになるからなぁー。
10代後半や20代前半の女性でも、二の腕がポッチャリしてると
もっさり見える。
服選びにも難。
しかも、二の腕の脂肪、タプタプって減らしにくい…。
二の腕を引き締める運動もあるけど、効果出るのはとてもスローペースです。
482おかいものさん:2007/09/17(月) 12:59:46
二の腕の太さや質感=胸の大きさや質感、と聞いてすごく納得したことがある。
確かに細くても胸がある人は二の腕太め。
自分は二の腕がっちり、胸も…だ。
483おかいものさん:2007/09/17(月) 13:53:50
私はよくSpick&Spanに買い物に行くんだけど、いつも40(11号)が売れ残っているので助かります。
セールでも最後まで残っているのは大きいサイズばかり。
人気商品も大きいサイズだとゲットしやすい。
いつも34、36、38(5号〜9号)は品薄状態みたいです。
デザインも上品でかわいいしオススメ。
484おかいものさん:2007/09/17(月) 14:29:42
バストがきつくてぴっちりしちゃってるのと同じくらい、
腕がパツパツなのも見苦しい。
485おかいものさん:2007/09/17(月) 23:12:34
>>484
そんなことわざわざ言うまでもないことでしょ。
パツパツだけどこんな感じでよく見える、みたいなこと言ってる人が
いるわけでもないのに。
486おかいものさん:2007/09/17(月) 23:16:13
なにカリカリしてんの
487おかいものさん:2007/09/17(月) 23:53:24
太腿パツパツなのって見苦しいよね、とかあえて言う人いないし、
確かにわざわざ感あるよね、>>484はw
488おかいものさん:2007/09/18(火) 00:05:52
つうか噛み付くようなレスじゃないし
>>485のは何いきなりって感じだけどね
489おかいものさん:2007/09/18(火) 00:23:50
自分は>>484を何いきなりwって思った。
490おかいものさん:2007/09/18(火) 00:24:39
くだらんけど、これはパツパツの子が切れてるってのはわかったw
491おかいものさん:2007/09/18(火) 00:26:31
パツパツになる服が多いことに悩んでるスレで何言ってんの?って感じ。
492おかいものさん:2007/09/18(火) 00:27:26
はいはいもういいっつうの
493おかいものさん:2007/09/18(火) 00:31:53
>>491
そうそう、パツパツになることが見苦しいという自覚があるからこそのスレなのに、
そこで、パツパツって見苦しいよねって、アホらしいレスだよね。
自覚がなくてパツパツの服を着ていて、
人に指摘されるくらいの開放的性格だったらよかったわw
494おかいものさん:2007/09/18(火) 00:33:42
>>493
いつまでもネチネチとやってるお前があほらしい
すごいヒステリックだね
495おかいものさん:2007/09/18(火) 00:35:41
そこが本当にパツパツだから怒ってるんだよ
怒りが収まるまでほっといてやれw
496おかいものさん:2007/09/18(火) 00:57:46
じゃあまあ見苦しい達のスレってことでwwwwwww
497おかいものさん:2007/09/18(火) 00:58:46
11号〜13号ってこと自体が、そもそも見苦しいってことでFA
それを指摘されてもヘラヘラ笑ってスルーが吉。
498おかいものさん:2007/09/18(火) 00:59:46
そそ、デブはデブ。
デブは指摘されてムキになるのは見苦しさ倍増。
何言われてもヘラヘラ笑ってなwwwwwww
499おかいものさん:2007/09/18(火) 01:00:55
沈黙は金。
主張するデブはうざがられる。
主張することも主張せず、
「えーもうー意地悪ー(w」って卑屈になってるデブは可愛がられる。
500おかいものさん:2007/09/18(火) 01:24:59
500!
501おかいものさん:2007/09/18(火) 08:47:30
5号のスカートはいるのに、パンツだと7号になるの?お尻がおっきいからかな?ヤダ!
502おかいものさん:2007/09/18(火) 20:11:54
>>501
スレ違い
こちらへどうぞ。
【丈は】細い服【普通】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1135613656/
【低身長】おチビさん集まれ2【155cm未満】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1097243015/
503おかいものさん:2007/09/18(火) 20:30:59
>>501
逝けよケツでかw
504おかいものさん:2007/09/18(火) 20:46:24
>>503
逝けよ13号w
505おかいものさん:2007/09/18(火) 22:11:28
>>501
それは、スカートのファスナーを痴漢に下ろされているからだと思うよー
506おかいものさん:2007/09/18(火) 22:18:53
背がでかくてゴツい11号はデブではない
507おかいものさん:2007/09/18(火) 22:24:11
>>505
悔しいのはわかるけど違うよ。
508おかいものさん:2007/09/18(火) 22:41:17
>>505
自分で下ろしてるんだから♪
509おかいものさん:2007/09/19(水) 00:36:51
>>506
デブじゃないね、デカい女wって感じなだけで。
510おかいものさん:2007/09/19(水) 01:25:06
デカいのは努力云々の問題で無いから気が楽だな。
511おかいものさん:2007/09/19(水) 02:14:58
まさか。
デカいのは努力云々でどうにも出来ない上に女?wって反応されるから
かなり居たたまれないよ。
512おかいものさん:2007/09/19(水) 03:28:34
同じサークルのモデルやってる友達
173/50で7号サイズらしい
私も同じくらいの身長で体重+2〜3kgなんだけど11号
骨格が違うんだろうな…
513おかいものさん:2007/09/19(水) 07:18:32
>>505
痴漢にあうほどスタイル良しでゴメンね〜。顔もだけど〜。
514おかいものさん:2007/09/19(水) 12:15:32
ヒップボーンのスカートをウエストで吐いているだけだったりして。
515おかいものさん:2007/09/19(水) 20:19:56
>>513 痴漢は、おとなしめのブスを狙うのがデフォじゃ。当然ガリよりもデブな。
516おかいものさん:2007/09/19(水) 21:09:29
尻の骨・・・?
517おかいものさん:2007/09/20(木) 12:13:11
>>515
デブブスで欲情する?気弱そうだからかね。
518おかいものさん:2007/09/20(木) 19:30:13
今の時期だと市販品があまり出回っていない服を
オークションで探していたのだが
「いいなぁ」と思う服はことごとく9号で、
11〜13号でイイ!と思う服の出品が全然無かった。
ふぅ…。
519おかいものさん:2007/09/20(木) 19:34:20
>>517
痴漢は美人や綺麗な人やエロイ服を着てる人を狙うんじゃなくて
騒がなさそうな女や、騒いでも泣き寝入りになりそうな女を狙う。

ブスが「この人痴漢です!!」「私、痴漢されました!」などと騒いでも
まわりの人が「おまえなんか触るかよ」「ブスの自意識過剰」と思って
ブスの言い分を信じないため、泣き寝入りになるからと
オッパイのデカそうでおとなしそうなブスを狙う、という痴漢は存在するのだ。

そういう痴漢は、触るのはブスを触っておいて
顔は、美人の顔のほうを見たり想像したりしているそうだ。

520ぷよぷよ:2007/09/20(木) 22:45:11
前は大阪の梅田阪急のINDIVIラージの42サイズを買っていたのですが、最近九州に引っ越して
しかも産後太りでサイズが46になってしまいどこで服を買おうかと迷っていたところ
なんと、福岡のダイヤモンドシティの中にINDIVIのラージがあったんです!!
しかもサイズも48まであって今月はラージフェアもあるらしく梅田阪急より、たくさん服が
あって感激しました。まさかこんな場所にあるとは思ってなくてビックリしました。
521おかいものさん:2007/09/20(木) 23:27:13
おいぶよぶよ、スレタイ読めるか?
522おかいものさん:2007/09/20(木) 23:34:32
ここにもぷよぷよがっ。
523おかいものさん:2007/09/21(金) 06:03:38
福岡のINDIVIラージなら岩田屋にあったような。
でもINDIVIって,レギュラーとラージの差が10cm位あったよね。
524おかいものさん:2007/09/21(金) 09:37:04
INDIVIラージって、ふくよか専用服だよ。
多分ここの住人なら皆、ぶっかぶかだと思う…。
525おかいものさん:2007/09/21(金) 12:44:07
48はさすがにデカすぎない?
526おかいものさん:2007/09/21(金) 20:08:35
まとめてスレ違い
スレタイ読まない奴ばっか
527おかいものさん:2007/09/21(金) 20:33:49
Indiviラージ42は13号だから、スレ違いでもない
528おかいものさん:2007/09/21(金) 23:29:14
読売夕刊にアナ・スイが。本人コデブじゃん。
なのに売ってる服は細身。なにこの自虐。
529おかいものさん:2007/09/21(金) 23:55:54
ワロタw

アナスイ13号があったら迷わず買うのに。。
530おかいものさん:2007/09/22(土) 07:10:22
>>527
それは11〜13号の微妙体型の
ここの住民が探している13号ではなく
ウエスト80センチ以上ある13号だ。

大きいサイズの13号、ラージサイズの13号は
レギュラーサイズの13号とは違う。

屁理屈禁止。スレ違いは去れ。
531おかいものさん:2007/09/22(土) 07:49:10
でもINDIVIはけっこう作りが細めな気がする。
大きいサイズコーナーに抵抗があるかもしれないけど、けっこうイケる。
ちょいブカめになる可能性はあるけど、むりやりピッチピチの着るより
すっきり見えるよ
532おかいものさん:2007/09/22(土) 09:47:25
どこ見て80以上とか言ってんだか知らんがIndivi42はウエスト73前後が基準だろ
間違った勝手な思い込みで御託並べて仕切んな
533おかいものさん:2007/09/22(土) 11:17:06
>>530
あのさ、ラージサイズだろうとなんだろうと13号は13号なんじゃね?
少なくともスレは11〜13、15〜19号で分けてるんだから
ラージサイズだってここでいいんじゃないかと思うが。

こう書くとラージサイズデブ出て行けとか言われちゃうんだろうなー。自分11号だけど。
534おかいものさん:2007/09/22(土) 11:53:33
前から荒らしてる人でしょ
ヌルーヌルー
535おかいものさん:2007/09/22(土) 12:12:35
INDIVI、ラージサイズに別に抵抗はないけど、着たときに
妙に自分のでかさを強調する服のラインだなあと思ってから見に行ってない。
42、実寸74-102のときでウエストゆるゆる、ヒップはちょっとゆるめだったんだけど、
あれ本当はどのくらいを想定してるんだろう。少なくとも13号じゃないと思った。
今は13号基準と同じくらいのサイズだけど、大きい売り場はゆるいのしかない。
JIS13号基準の人が着れる服が13号じゃないんか。
536おかいものさん:2007/09/22(土) 13:18:44
>>535
古典的日本人体型の下半身が太い人向けだよ。
上と下のバランスがおかしい。
537おかいものさん:2007/09/22(土) 15:11:18
アルファキュービックで
9号、11号、13号が売ってた。
13号は「大きいサイズ」の「デブ用」の13号(B体)ではなく
普通基準の13号(A体)でシルエットがわりときれいだったぞ。


B体の洋裁用マネキン
http://www.j-spiral.com/sewing/kypris_b/syousai/15BR.htm
(↑この15号のマネキンにあわせて作った服を平行に小さくしたのが
 B体13号)


A体の洋裁用マネキン
http://www.j-spiral.com/sewing/kypris_a/syousai/9AR_regular.htm
(↑この9号のマネキンに合わせて作った服を平行に大きくしたのが
 A体13号)
538おかいものさん:2007/09/22(土) 15:18:19
>>535
何度も書いたように、大きいサイズのコーナーの服は
その服を作るための基準としているマネキンの体型が「B体」という体型で
ウエストとヒップが太い体型なんだよ。


B体の11号
B90・W70・H99

B体の13号
B93・W75・H101

A体の11号
B90・W66・H95

A体の13号
B93・W69・H97

A体の15号
B96・W72・H99


大きいサイズの13号のサイズは、実際は17号の大きさがある。
>>533http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1182767301/へどうぞ
539おかいものさん:2007/09/22(土) 15:22:02
ナチュラルビューティーで13号を買うことが多いんだけど、
ナチュラルビューティーベーシックのほうは
ラージサイズはないのでLでも細めに作られてるのでしょうか?

違いを知ってる人いたら教えてください
540おかいものさん:2007/09/22(土) 15:41:36
>>538
わかってはいるがボヤキたかったんだ、ごめん。

>>539
ナチュラルビューティーベーシックのLは11号サイズだよ。
541おかいものさん:2007/09/22(土) 15:44:11
>>540ありがとう。
ナチュビュー13号がゆるいので、ナチュビューベーシックのL見に行って見ます。

いつもデカイサイズコーナーにしかいけなかったから、
標準サイズコーナーに行くの勇気いるなぁ・・・
542おかいものさん:2007/09/22(土) 17:00:03
痩せてきたら11号がちょうどよくなってキター!

でも、コートとかジャケットは、
痩せた後も念のため13号を愛用している…。
11号だと、中に着込めない。
寒がりなので中にセーターとか重ね着とか色々着込みたい。

13号がジャストサイズだった頃は
15号のコートやジャケットを着るのは絶対にイヤだったため
13号のインナーに、13号のコートやジャケットを着てた。
そして、あまり重ね着できなくて寒いので
中にババシャツを着たり、ホッカイロを仕込んだりしてた。
(脂肪は夏暑く冬寒いので、厚い脂肪の層を着ていても
 冷え症でした)
543おかいものさん:2007/09/22(土) 20:15:31
11号サイズおめ!
544おかいものさん:2007/09/23(日) 00:17:18
>>530
うるさいお前が去れ
545おかいものさん:2007/09/23(日) 00:29:11
普通に服買っている大半の人はA体とかB体の事を気付かずに購入してると思う。
A体以外は排除というのも乱暴な話だなぁ。
自分は女性服にもY体が普及してくれないかと願ってやまない体型だけど。
546おかいものさん:2007/09/23(日) 00:35:52
>>545
同感。そんなこといちいち気にして買う人いないでしょ。
しかもインディビィの42ってそんなに大きくないけど...もともとあそこの服は
小さめだしね。
547おかいものさん:2007/09/23(日) 00:50:13
INDIVI42はボトム17号って言うほど大きくないし
トップスは通常の13号だからね
548おかいものさん:2007/09/23(日) 01:18:52
服によっては42でも13号より小さくないかな?
549おかいものさん:2007/09/23(日) 01:29:09
小さいというか、華奢だと思う。肩幅とUBが小さい。
多分、普通のINDIVIが着れる人が太った時用じゃないかなあ。
550おかいものさん:2007/09/23(日) 01:46:17
>>541
がんばれー!

私(A体11〜13号)は逆に大きいサイズコーナーに行くのが怖いよ。
客がいないからか店員がすごい寄ってくるわトークがマシンガンだわで落ち着いて選べない。
これからサイズが合ってないと余計おかしい冬服の時期なだけに
身幅の合う服を探しに行きたいんだけど体型がすごい中途半端なんだよね…。
最近さらに合う服がなくなってきている気がする。
ごつい&胸のせいで13号の人って、同年代にはもういないんだろうか…。
胸にゆとりのある11号も最近無いしな…。
551おかいものさん:2007/09/23(日) 08:14:50
今の若い子って体が薄いモンゴル体型の子が多い気がする。
体型が欧米化してきているなんて嘘だと思う。欧米化してきているん
だったらもっと胸に余裕ある服出てきてる筈だけど。
552おかいものさん:2007/09/23(日) 17:29:37
若い人達の一部にすごく恵まれた体型の人がいるだけで、
大多数は骨格は昭和体型で昔の人より細いから洋服姿が映えるだけだと思う。
学校の目の前に住んでて毎日そう感じる。
553オバサンの感想:2007/09/23(日) 19:22:47
今の子って胸あるなーと思ったら、イマドキのブラってみんなカップが分厚いからなんだよねw
でも確実に脚は長いわ・・。
肩がなくてチビでほっそいのが今の子ってカンジ。
554おかいものさん:2007/09/23(日) 20:00:11
薄い細い子とこぐまちゃんみたいにコロコロした子と
二極化してると思う。
キャンパス通りに住んでいてそう思う
555おかいものさん:2007/09/23(日) 20:02:36
背が高くて骨格が良い子は増えてると思う。

>>551
痩身願望が強くて、痩せて胸が落ちてる人もいるけど
最近の下着メーカー調査によれば平均的に胸は大きくなってるらしいよ。
服メーカーもそういうのを反映させて作ってくれるといいんだけど。
556おかいものさん:2007/09/23(日) 21:29:14
皆背は高いけど華奢だよね。アンダーバスト細くて、ブラあるのかなあ…って思うよ。
骨格だけが大きくなってなくて胸の行き場がなくてカップが上がって、
内臓の行き場がなくなって寸胴になったっぽいシルエットの子も結構いるしね…。

昔は胸が大きいのは駄目だったからアンダーを上げてカップを下げたり
容積に対して高さが出ないモンゴル体型の人にトップ−アンダーでブラを薦めたりしてたから
実際は胸が大きい人も小さいブラをはめてることが多かったのさ。
きつかったらカップを上げさせるよりアンダーを上げさせてたし。
今は胸が大きいのが良いとなってるからそれに沿う感じで
自分の胸のサイズに対する意識やブラの売れ行きも変わってきたんだと思われる。

だから多分、この細身シルエットの流れは続くと思う。
でも普通のサイズはともかく、大きい人向けのサイズまで小さくしなくてもいいと思うんだ!
557おかいものさん:2007/09/23(日) 21:31:33
>>555
胸の大小じゃなくて,体自体の厚さの事です。胴体が丸い(欧米体型)か胴体が平べったい
(モンゴル体型)かでは,後者が相変わらず多いかと。
前者の体型だと,一見細く見えても11号サイズだったりするし。
558おかいものさん:2007/09/24(月) 01:48:33
>>538

↓このサイズの服があったら、大人買いしたいw

B体の11号 
B90・W70・H99 

大きいサイズ売り場で見たことないんだけど、どのブランドならあるのかな。
559おかいものさん:2007/09/24(月) 02:04:40
>>558
ミセス売り場にはあるよ。私もこないだのバーゲンで上品な黒ワンピみつけた。
ミセスもの、肩幅や背幅もしっかりとってあるのでごつい系11号・13号の人にもオススメ。
大きいサイズ売り場ではないのでラインは普通体型の人が着て綺麗なものが多いよ。
ただ、値段が若干高いのと、当然お姉系とかの若い感じのものはない。
(上品・清楚系(若い人が着たらお嬢系)は意外にあるみたいなんだけど…)
560おかいものさん:2007/09/24(月) 19:21:54
今の子が背が高いなんて全く思わないな。皆すごいチビ。
だってすごく高いヒール(ソールも結構厚めだったり)履いて、
162の私よりも小さかったり、同じくらいだったりするんだもん。
小柄(=胴の絶対値が小さい)で、ヒール分脚の長さを足しているから、
巨大女にならず、普通の背丈ですごくスタイルがよいバランスになる。
561おかいものさん:2007/09/24(月) 20:28:35
今30歳だが若い頃は平均身長が158cmくらいだった
162あれば結構身長が高い方だと思われ
若い子が身長はあっても7号とか9号とか羨ましいよな

私は152cmだけど11〜13号なんだよね
172cmだったら15号以上になると思われる orz
背が低くて少しはマシだったのかな…
562おかいものさん:2007/09/24(月) 23:22:30
>>561
今も平均身長は158で、頭打ちですが。
563おかいものさん:2007/09/25(火) 17:39:31
みんなスキニーは穿く?
私は今まで穿きたいと思いつつ、尻と太股が気になって穿いてないんだけど・・
買おうと決心した矢先に、自分より少し太めの人が短めのトップスにスキニー穿いてて、
後ろの太股の肉が段々になってるのを見てまた迷いだした・・。
もし穿くとしたらお尻とか太股が隠れる位のワンピ着るつもりなんだけど。
ちなみに11号。
564おかいものさん:2007/09/25(火) 22:19:13
上半身、腰回りだけが太くて、膝下が細くてまっすぐなら
スキニーはいた方が、スタイル良くみえると思う。
565おかいものさん:2007/09/25(火) 22:48:58
街中では,スキニー姿の子豚ちゃんが結構いるので全然OK。
566おかいものさん:2007/09/25(火) 23:22:55
>>563
ぜんぜんおk
自分みたいにふくらはぎがししゃもになってるのはアウトだ
羨ましいよ…
567おかいものさん:2007/09/26(水) 00:01:49
私は典型的な洋ナシ体型(昭和体型)で、太腿がどすっと太いから、
スキニーは絶対ダメだ・・・
568おかいものさん:2007/09/26(水) 01:21:40
>>563
私なんか13号のワンピと合わせてスキニー履いてるよ
やってしまえ!w
569おかいものさん:2007/09/26(水) 01:26:49
>>564 上半身、尻、太股の太さの割には膝下は細いと言われた事ある。
でもそれでも充分太いんだよね。なんかぷっくりしてるし・・
>>565 自分と同じ位の子でスキニー穿いてる子は確かにいるなぁ・・
ちょっと穿く勇気気湧いてきた!ありがとう!
>>566 OKかな?ありがとう
ししゃも足って筋肉ついてる感じで良いと思うけどなぁ・・
それにスキニー穿いたらわからないんじゃない?
>>567 私も太股太いよ
横から見ると、ふくらはぎを過ぎて太股からいきなりボンッとなってる・・;;
だからワンピとか丈の長いトップスで隠すつもり。


みんなレスありがとう!
とりあえず今度服買いに行ったら、スキニー試着してこようかと思う。
570おかいものさん:2007/09/26(水) 10:58:46
おいらもスキニー買ってみる! 勇気をありがとう!
太ももはスケート選手なみだが、ひざ下はまあ普通(市販のブーツギリ入る)
 ・・・・・はいても石投げないでね・・・
571おかいものさん:2007/09/26(水) 15:36:53
今からレギンス買うならくるぶしまでのかな?
裾レースのがいいかクシュクシュがいいか。
572おかいものさん:2007/09/26(水) 18:21:09
おいらはくしゅくしゅにレース付きだ。
しかもしまむらで買ったww   都内にはないから誰ともかぶらないぜww
573おかいものさん:2007/09/26(水) 19:06:42
●40代って若々しい人と老けた人の両極端Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1183008401/
【黒田知永子】若い40代芸能人【黒木瞳】Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1178491224/
574おかいものさん:2007/09/26(水) 21:21:10
くしゅくしゅって脚太く見えるよ
レースのがすっきり見える
575おかいものさん:2007/09/26(水) 21:31:34
胴体は太いけど手脚は細いタイプの11号〜の方いらっしゃいますか?
正直,このタイプの方が逆のタイプの人より服ないと思う・・・。
576おかいものさん:2007/09/27(木) 00:51:41
エフデは小さめ短めだよ。
577おかいものさん:2007/09/27(木) 02:26:53
>>568
打ってる途中だったみたいでレスに気付かなかった・・
ありがとう。週末にとりあえず行ってこようと思う
やってしまうよ!笑
>>570
太股はスケート選手並‥仲間だ(笑)
二の腕もそうだが、勝手にスポーツやってたと思われる事があるよ・・
一緒に穿いてしまおう!
578おかいものさん:2007/09/27(木) 08:57:59
>>577 570です。
履いちゃおうね。  ケツを隠して、ストレッチ効いてるの履けばいいよね??
アメリカ系のやつ買います。 あはは。 おいらはいつもバレーボールかスケートをやってる?って聞かれるよww
579おかいものさん:2007/09/28(金) 10:24:12
急に必要になって初めてスーツ買ったんだけど、
下11号のタイトスカート上13号のワンボタンにしたらアメコミのマッチョキャラみたいでワロス。
しかも胸がバーンと開くよ。横から見たらさらに変だよ。
3つボタンや2つボタンはもっとおかしい。上のボタン部分にシワが寄るんだよね。
今回はコムサで買ったんだけど、みんなスーツはどこで買うの?

私は肩幅あって胸板厚い鳩胸で二の腕も太い。
なんか逆三角形。
580おかいものさん:2007/09/28(金) 12:03:06
セオリーの4サイズとかマックスマーラ系で買う。
胸板厚いんなら、マックスマーラのスーツ似合いそう。
アウトレットもあるから、試してみたら?
581おかいものさん:2007/09/28(金) 13:16:52
胸板厚いというか胸にボリュームあるなら国産より
海外物のほうが似合うよ。
582おかいものさん:2007/09/28(金) 17:30:35
私はスーツは大体MOGAで買ってる。
物によっては4(A体13号)があるし、3で着られるものも多いよ。
海外物ではBOSSとかiBLUES(マックスマーラ系?)あたり。
583おかいものさん:2007/09/28(金) 22:32:37
>>579
自分も厚い体型です。自分の場合、一つボタンは鬼門です。三つボタンが無難なので、リクルートスーツみたいなのばかり着ています。
584おかいものさん:2007/09/28(金) 23:50:56
>>579
凄くわかる。
私もスーツでクラーク・ケントみたいになったことあるw
585おかいものさん:2007/09/29(土) 01:36:53
身幅が広く鳩胸で胸もそこそこあるタイプです。
私はスーツはあまり使用しないので昔のオバサマ向け通販で買ったものを使ってます。
すごくゆるみのとり方が良くて、胸もちゃんと逃がしてくれるからいい。
今その雑誌がないので今のがボロくなってきたらオーダーになりそうですが。

コムサは割と号数が大きい服もあったりするので行ったことがありますが
アームホールが小さい&デコルテの厚みがない&アンダー部分が細い華奢向けタイプなので
鳩胸の逃げ場はないし腕を動かすスペースはないしで私には無理でした。
586おかいものさん:2007/10/01(月) 02:43:38
スーパーハッカの服が入った ビックリ
フリーサイズだったよ
587おかいものさん:2007/10/01(月) 21:37:42
スーツ、私は紳士服(コナカとか青山とか)のお店で買いました。
私も胸が大きいタイプだけど、2つボタンが一番しっくりきましたよ。
肩幅や胸があってもウエストがそれなりにしまってればスーツはかっこよくきまると思う。
周りの人にすごく褒められた。

ていうか通りすがりの外国人に、
「あなたは胸があるからスーツが似合うよー」と言われたことがある(私服の時)
胸があるとスーツがきまるものだと思ってたんですが。
588おかいものさん:2007/10/01(月) 21:53:06
>>587
基本、スーツは胸と肩があったほうが決まるものですが、
最近のレディスの華奢化によりレディスブランドでは華奢向けスーツが主体で、
そういうのは華奢じゃない人を厳つくさせるだけなんです。

私はむしろメンズスーツが良く似合うほど背中が広いので
紳士服のお店のレディススーツでも背中が足りずオーダーにしましたが、
サイズの合ったスーツだと異常に格好良く決まってしまい、
年齢に見合わないほど貫禄が出すぎてかえって困ってしまったことがあります。
589おかいものさん:2007/10/01(月) 21:55:19
なんだ国道の話じゃなくて
おデブちゃんのスレッドか
590おかいものさん:2007/10/01(月) 22:13:01
>>589
田舎者乙
591おかいものさん:2007/10/01(月) 23:05:03
>>587
紳士服の店とは盲点だったよ。
良い情報thx!

ただ、私の場合は背が低くて肩幅が無くて(肩幅だけなら36サイズがジャスト)、
胸と尻だけ無駄にデカイ体型だから、格好良く決まるかどうかは微妙かも。。
ともかく、一度見てくる。
592おかいものさん:2007/10/02(火) 05:47:25
自分なんてSEIYUの自社ブランドものしかもってないw
季節をずらして買ったので上下で1万円以下だw
リクルートタイプだけどね。

でも、密かに値段以上の価値があったと思っている。
肩幅、袖丈ともに人よりも大きいけれど、ちゃんと着られてるし。

基本的にスーツが苦手な自分には、この程度で十分。
593おかいものさん:2007/10/02(火) 07:07:34
計ってみて同じ大きさでも,「立体裁断」で作ってある服と「平面裁断」で作ってある
服とでは,やっぱり着た感じ違うんだろうか。
最近の服は平べったい体の人向けに仕立ててあるのが多い気がする。
594おかいものさん:2007/10/02(火) 15:53:12
違うよ。
しっかりダーツが入っている服はもっさりならないし
太って見えないしスタイルも良く見える。
しかも胸があってもエロく見えない。
今の服は華奢寸胴向けだと思う。
595突然ですが:2007/10/03(水) 15:56:46
立体裁断って、金正日の服みたいなの?
あれ、おなかのラインにピッタリしてない??
皺ができてない。
596おかいものさん:2007/10/03(水) 19:15:51
どうなんだろう。
紳士物は分からないな。
ああいう人は仕立ても生地も普通の庶民レベルじゃないだろうからね。
でも紳士物はY体が普通にあっていいなー。
女性物でY体ベースは聞いた事ないや。
597おかいものさん:2007/10/03(水) 19:57:15
ジーンズは各社立体裁断売りにしてるやつがあったと思う。
マリテ・フランソワ・ジルボーの立体裁断のジーンズを着てるけど、脚が2割くらいは細く見える。

Y体はコムサデモードとINDIVIは?背中小さいのあったよ。
あとはユナイテッドアローズにやけに小さい11号が割とあった気がする。
ジャケットで13号A体な自分の腕の中にすっぽり入るじゃないかと思ったくらい。
598おかいものさん:2007/10/03(水) 20:15:29
>>597
おお!いろいろ情報ありがとう。
ジーンズあたってみます。
ただ、Y体って下半身が普通の基準よりより小さい体つきの規格。
だから、普通基準(A体)より上半身が小さくなられると困るのですが…
599おかいものさん:2007/10/03(水) 20:42:00
>>598
ああ!ごめんなさい、上半身はA体レベルでよかったんだね。
神戸系とか言われてるY体っぽいところだと上半身も華奢な作りのところが多いので
そっちを探してるのかなーと思ってしまった。
じゃあ、ユナイテッドアローズはちょっと入らないかもしれない。本当に小さかったから。
他のところは胴が丸っこい人向けって感じだったから入ったらラッキーくらいで
行ってみるのが良いかと。
600おかいものさん:2007/10/03(水) 21:23:13
>>599
胴体丸っこい人向けなら行けるかもかも。
ありがとう!
601おかいものさん:2007/10/03(水) 23:25:57
なんか「かもかも」が可愛かった。
頑張って合うブランドを探してください。
602おかいものさん:2007/10/04(木) 12:41:08
>>587-591
紳士服の店で、婦人服サイズのスーツ(ブレザーとスカート)も
たまに売ってるけど、それですよね?

仕立てがカッチリしていて良さそうだなーと思って
眺めてたことはあります。自分で着たことは無い。
603おかいものさん:2007/10/05(金) 21:41:14
少し痩せて、13号の服がゆるくなってきたので
11号の服を着てみたら、着れることは着れるんだけど
まだ二の腕のあたりがキツかった。

11号の服がゆるくなって、9号の服も着れるようになりたい!!
604おかいものさん:2007/10/05(金) 21:43:30
ところで、ユニクロのレディスのMとLですけど、
M=9号、L=11号 ではないですよね。

S=9号、M=11号、L=13号、LL=15号 ぐらいの大きさがあると思う。

と、いうのは、私は市販サイズは13号なんですが
ユニクロのレディスサイズだと、LLじゃなくて、Lでちょうどいいんです。
ものによってはMでも大丈夫なことも。
605おかいものさん:2007/10/06(土) 07:17:12
>>604
ユニはサイズ大きめだよね。
私も市販サイズ13号物によってはLまたLLだけど
ユニはサイズ大きめなせいかたまにL買って家で着てあちゃーって事がたまにある。

デカメと言えばL座とかデブ服の13号も大きめだから
13号求めてる人は気をつけてね。
安いけどハニーズ、リオは下がLLまであるのが助かる。
ハニのLLはリオよりもボトム大きめ
スカートとかが欲しいなら種類が多いリオの方が良いですよ。
606おかいものさん:2007/10/06(土) 09:32:08
ユニクロのウエスト67のボトム、ウエストが74もあった時でもラクに着れた。
ローウエストのボトムを無理やりウエストまでひっぱる、みたいな
姑息な真似もしていない。
607おかいものさん:2007/10/06(土) 11:39:29
サイズがでかめならでかめで統一してあればわかりやすいけど、
無印とか、モノによってMでも十分いけたり、Lでも小さかったりするから困る。
試着すりゃいいんだけどカットソーあたりだと面倒なときもあるし・・・
608おかいものさん:2007/10/06(土) 13:10:46
私は無印はLLが入るか入らないかだからある意味そっちのが楽かもしれない。
むしろメンズのほうが買ってる割合高いかもw
ユニクロはAB〜B体だよね。デブ向け・ミセス向けと同じで身幅が広い。
でも、大きめとはいえきっちり統一されても居ないから目測と試着は結構大事だよ。
どんなブランドであれ服によって作り手が想定体型に加える緩みは違うし、
買い手がそれを緩みとはとらず大きめに作ってると感じる場合もあるしね。
609おかいものさん:2007/10/06(土) 13:55:19
でも自分がバリバリの標準体型だった頃は、
なにも考えずM買って困ることは一つも無かったなあ。
610おかいものさん:2007/10/06(土) 15:36:33
>>609
そりゃ、標準身長で標準体型の人に合わせて作るのが
Mサイズだからじゃない?
その標準は売りたい対象の標準になるんだろうけど。
611おかいものさん:2007/10/06(土) 20:07:09
609じゃないけど、サイズは色々あるよ。
同ブラでも、何故かフィット感が違うんだ…
ニットとかは殆どワンサイズだし
612おかいものさん:2007/10/06(土) 22:13:12
>>610
LとかSだって、その店なりのSの標準、Lの標準てのがあってしかるべきなのに、
LやSは同じ店でも振れ幅が大きくて、目測と試着が大事っていうのが
なんで?ってことじゃないの?
違う店で、一口にLといってもいろいろ、というのは道理としても、
同じ店なら、Mだけがなぜ『Mの標準』にそってつくられていて、
Mサイズの人は目測と試着はたいして必要じゃないのか、という。
613おかいものさん:2007/10/07(日) 00:05:12
>>612
SとかLもその標準サイズはあると思うけどな。
でも、SとかLとかって、基本的に標準サイズから離れた人向けって表示だし
標準体型の人がMを着たときと同じような印象をSやLの人がそのサイズを着た時持たせるとしたら
Mサイズではフィット感の違い程度だった服のデザインによる振れ幅を大げさにして、
着る対象の体型を限定するのが一番手っ取り早くて確実なんじゃないかと思うけど。
614おかいものさん:2007/10/07(日) 00:49:06
もとは>>607>>608のレスからの話だから、
Lは振れ幅がひどいってことが前提の話だと思うけども。
615おかいものさん:2007/10/07(日) 00:51:40
>>613
ん?LはLで、Lサイズの人が着るのに振れ幅が大きいってことでしょ?
616おかいものさん:2007/10/07(日) 01:16:38
参考までに、失礼!

「PROPORTION BODY DRESSING」のサイズ4はどうでしょう?
普段だいたい13号の私でもトップス・ボトムスどちらも大丈夫だったよ!
あと、「MELS」のLサイズは割と大きめだと思う。
この二つはデザインも誰でも似合うものが多いので、OLさん御用達って感じでは?

それから今日、池袋のメトロポリタンプラザで買い物したんですが、
「amo-amas-ama」というお店でLサイズのトップスを試着したら、かなりゆったり出来てました。

オススメですよ☆
617おかいものさん:2007/10/07(日) 07:27:22
>>615
私もそのつもりで書いてるよー。
Lサイズを着てるのって「標準体型より○○が大きい」ってのが理由だけど、
○○に入るのは人によって様々で
カバーしなきゃいけない体型が多岐にわたってるから
デザインによる緩みやしまりを大げさにしたほうが、
結果的には自ブランド全体でLサイズ全体の人たちをカバーできるという話。
618おかいものさん:2007/10/07(日) 10:28:17
標準体型より胸がうんと大きくて
Mサイズのシャツのボタンがしまらないような人が
Lサイズ着ると
胸以外のところがどうしてもゆるくなるよね。

それがイヤだからと、
伸縮素材のMサイズの服を無理やり着てる
胸デカさんも多いみたいだけど…。

無理やりMや9号を着てる本来11号の人達が
2chのファ板とかダイエット板で
「私はバスト90以上あるけどMサイズや9号入りますけど何か?」
「バスト大きいからって11号を着てる人はデブなんでしょ」
みたいに主張するんだけど
それはあなたが無理やり服に体を押し込めてるだけだから!と
色々モヤモヤする。
619おかいものさん:2007/10/07(日) 10:44:14
>>617
結局その店での『Lの標準』はないってことになるでしょ。
620おかいものさん:2007/10/07(日) 11:05:27
「Mパターン研究所」という服の型紙屋に
メールで問い合わせて知ったんだけど
私の体型は、
部分的にデカ体型と、標準体型と、痩せ体型が混じっているらしい。

私の場合、
身長がある上に、肩幅と骨盤と助骨が横に広がってるので
ダイエットして
「その体重なら普通は9号着れるでしょ?」
って思われるような体重まで落としても
11号じゃないとつらかったのも理解できた。

私がとくべつ異常なんじゃなく、
どこかが大きかったり小さかったりして
標準ではない人は珍しくないそうです。

じゃ、標準って何なの!?と思ってしまうけど
日本人の身体データで「統計」を取ると
日本人で一番多い分布図になるのが
標準サイズになるそうですよ。

621おかいものさん:2007/10/07(日) 12:25:06
>>618
乳房の形もいろいろだしトップバストのサイズだけではバストは
語れないからね。ま、気にしない気にしない。
622おかいものさん:2007/10/07(日) 23:58:48
>>616
こういう情報が知りたくてここに来る。ありがとう。
623おかいものさん:2007/10/08(月) 00:14:00
>>616
MELSのLサイズいいね。
よく行く。でも試着してみないと、着てみたら
結構おばさんくさいデザインだったってことがたまに…
624おかいものさん:2007/10/08(月) 01:43:49
PROPORTION BODY DRESSINGのサイズ4で
ストレッチのカプリパンツとサブリナパンツ(?)夏に買いました
ヒップ1メートル近い(涙)自分はパンパン…
ストレッチだったからかな?

組曲の11号のハーフパンツはややゆとりで履けます
625おかいものさん:2007/10/09(火) 12:45:54
ザラのLは何号くらい?
太りすぎてこのスレをそろそろ卒業しなきゃいけなくなってきました。
626おかいものさん:2007/10/09(火) 18:36:46
バストと胸囲と肩幅が大きいけれど
13号でキツイ服には出会ったことはなかった。
11号か、13号で大丈夫だった。
しかし、今日試着した服は、13号と書いてあるのに
キツめのジャケットだった。

ブラウスとかならキツめでもいいけど、ジャケットでキツめなのは辛いな。
ヤバイな、私、太ったのかな?と思いつつ
タグを見たら「(ヌード)バスト87センチ」で13号と書いてあった。
ふ〜ざ〜け〜ん〜な〜〜〜〜!!

そのサイズは11号だろー!!!
627おかいものさん:2007/10/09(火) 22:34:36
>>626
ぜひブランドか店を晒してください!
628おかいものさん:2007/10/10(水) 04:26:30
>>626
まて、それは11号じゃなくて9号じゃないか!?
でも、関西にいるんで7号に見える11号は見慣れてしまった気がする。
なんかもう、ため息しか出ない。
629626:2007/10/10(水) 07:06:32
>>627-628
ブランドとかではありません。
ダイエー内で売ってた6000円位のジャケットです。

「タキヒヨ株式会社 『ishin』」って書いてありました。

JIS規格ではこうらしいです。
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/white-yt/sizeinfo/size.html
630おかいものさん:2007/10/10(水) 10:06:56
タキヒョーは、大手ブランドも幅広く手がける衣料品大手企業です。
そのタキヒョーの量販店インショップ用オリジナルブランドじゃないかな?

同じ13号でも、A体かAB体かB体かで結構BWHサイズが変わってくるから、
まずはそれを確認してみては?
Y体(細身。女性物にはほとんど無い) / A体(やや細身から普通)
AB体(普通からやや太め) / B体(太め)
サイズは例えばAB体の場合「13AB」という感じで表示されてます。
「13ABT」のように「T」も付いていると、AB体の更にトールサイズって意味です。
631おかいものさん:2007/10/10(水) 10:52:39
>>628
関西にいるんで、ってどういう意味?
632おかいものさん:2007/10/10(水) 11:13:43
>>631
関西は細身を扱ってるところが結構多いのよ。
バスト基準で考えるはずの号数表示なのに胸部分すら細いんだ…。
633おかいものさん:2007/10/10(水) 11:23:02
>>632
へえ。関西では細い人が多いってことなのかな。
634おかいものさん:2007/10/10(水) 11:23:33
でも全国展開の普通のブランドなら、全国サイズ同じだよね?
635おかいものさん:2007/10/10(水) 12:51:19
神戸系といわれるブランドではよりスタイルよく見せるため
標準より細身のラインで展開している。
細くつくることで実際に細身の人でないと着られないので
スタイルよく綺麗な人がよく着ているブランドとして
イメージアップの狙いもあるらしい。
と何年か前に新聞で読んだよ。
そういう流れで関西は小さめなのかな。
636おかいものさん:2007/10/10(水) 14:08:31
なるほど。
神戸系ブランドだと、11号表記なのに実際の大きさは7号でフザケンナー!
って服がざらにあるということなんだね。
637おかいものさん:2007/10/10(水) 15:23:35
神戸系ってクレイサスとかクイーンズコートとかでおk?
638おかいものさん:2007/10/10(水) 15:27:53
でもそれらのブランドなら、関西に住んでるから、ということと関係あるのか?
639おかいものさん:2007/10/10(水) 18:01:07
>>633
華奢な人が多いと思う。太ってようが痩せてようが骨格は小さいって感じ。

セレクトショップだと細い人向けの服がすごく多いし、
全国展開してるブランドもいくつか行ったことあるけど入れてる数が少ないのか
11号の売り切れは早いような気がするし、
同じ商品を比較したことがないからわからないけど同じブランド扱ってる店で
他地域では11号で入るのに関西だと11号着ても入らないってことは何度もあったよ。
7号とは言わないけど9号じゃないのか?と思うくらいのサイズ。
640おかいものさん:2007/10/10(水) 20:44:35
関西には住めそうもない…
641おかいものさん:2007/10/10(水) 21:01:46
関西って、ハデハデおばちゃんみたいなセンスが多いのかと思ってた。
だから、「関西=細身服」っていうイメージがピンとこなかったよ。
ハデハデおばちゃん路線とは別に
関西には「神戸系」というオシャレでスレンダーな路線もあるのか…。
納得した。
642おかいものさん:2007/10/10(水) 21:17:03
関西人だけどこのスレ住人だ
今日は千趣会の暮らす服っていうカタログの実店舗にいてきたよ
さすが通販だけあって、サイズが豊富
質は予想通りのクオリティだけど、サイズに悩まず買い物できるのはうれしかった。
643おかいものさん:2007/10/10(水) 21:29:41
私も関西人で、確かに華奢な子多いなーっていつも思ってるけど、
それって本当に関西に多いことなの?なんか不思議だ。
644おかいものさん:2007/10/10(水) 21:45:05
>>643
639だが、東京行ったときに道行く女性にあまりにも華奢な人がいないので
カルチャーショックを受けたくらいだよ。
福岡札幌も東京と同じ感じだったし、関西が華奢、というのが正確みたい。
おかげで旅行先で服を見に行っている自分がいる…。
645おかいものさん:2007/10/10(水) 23:48:44
>>644
へーへーそうなんだ。ちょっと嬉しいかもw
646おかいものさん:2007/10/11(木) 13:09:36
へえー…
来年から関西で働くことになってるんだけど
周り細い人ばっかだと嫌だなあw
647おかいものさん:2007/10/11(木) 18:11:04
いや普通だよ
648おかいものさん:2007/10/11(木) 18:20:08
どうやったらこんだけ膨れる?ってな人も良く見かけるけど。
649おかいものさん:2007/10/11(木) 21:10:29
関西に里帰りした時、
どう考えても一般的には「細い」と言われるタイプの
義妹が、向こうのデパートでチュニックを試着したら11号でした・・・
彼女は別に胸が特別大きい訳でもないし、普通ならSサイズでも良さそうなのに
その服の小ささにただただびっくりしました。

私も試着を薦められたけど、とてもじゃないが着られないよ!

そんな感じですが最近好きなのが、スーパーにある”T'BIS STUDIO”です。
猫や犬の刺繍は嫌いですが、20着に1着くらいは何も刺繍がないものがあります。
生地や縫製は値段の割りに良く、扱い易いので、ナチュラルな普段着の好きな方に。
(M〜Lのワンサイズですが、13号の自分にぴったり)
あとはサビエという西友でしか見ないタグの服が専らです。
650おかいものさん:2007/10/11(木) 21:23:30
華奢で顔が小さいなら羨ましいけど,顔は通常の大きさのまま体だけ
細い人は微妙。まぁ,服のサイズに悩まなくても良さそうなところはいいなと
思うけど。
651おかいものさん:2007/10/11(木) 22:13:59
>>636
実質7号なのに11号表記ってひどいなぁ
食品の産地偽装告発みたいに、服のサイズ偽装告発してほしいww

あ、表記よりも大きめに出来てる服の場合に自分のクビしめることになるかorz
652おかいものさん:2007/10/11(木) 22:53:38
というか、神戸系ブランドの「実寸」はガチなんだと思う。
一般の9号のウエスト64cmは、実寸68cmくらいでも楽に入るようにできてるけど、
神戸系は本当に64cmでなんとか入るっていうパターン。
肉質が硬かったり、腰骨が張ってたりしたら、64cmでもキツかったりする。
653おかいものさん:2007/10/11(木) 22:59:19
>>652
下半身はわかるんだけど、上半身は明らかに胸のあたりの布が足りなくない?
あれ、胴体が丸っこい人は入るようにできてるの?
654おかいものさん:2007/10/11(木) 23:00:42
>>648
どこにあるのかわからないけど、そういう人向けの服っていっぱいあるんだろうね。
皆可愛い格好していて羨ましい(ああまで太るのは逆に難しそうだけど)。
655おかいものさん:2007/10/11(木) 23:40:39
>>653
思春期以降、バストが実寸の11号〜13号サイズになったことが無いから、
神戸系のトップスがどうかわからなかったよ。
ガチで11号(86cm)〜13号(89cm)の人は入るのかと思ってた。
それで無理なら、確かに偽りありだ。

私はバスト実寸97cmだけど、13号(89cm)のトップスが入る。
探せば11号(86cm)でも入るものがあるから、神戸系でない普通のブランドは
ゆとりをもたせてるのは間違い無いと思う。
656おかいものさん:2007/10/12(金) 01:29:47
ググってたら2ちゃん過去スレに行き着いた
7年ぐらい前も似たような話題に終始してるw
当時は裏原系のサイズがキツイとか
ttp://yasai.2ch.net/shop/kako/968/968589398.html
657おかいものさん:2007/10/12(金) 01:48:33
>>655
一緒に服を見に行った横広がりの骨格の実寸85の友人が
11号で胸「も」きついと言っていたし、私にもきつそうに見えたので
653みたいなことを思ったんだ。
私は目測で明らかに小さいのがわかったから袖を通す気にもならなかった。

私は実寸93で背中も広いから9Bか11ABか13A(ジャストは13A)。15YはUBが入らなかった。
きっとAB体とかB体とかは肩と背中のゆるみを広めに取ってあるんだろうと思う。
9Bまでくるとあちこち太すぎでもっさりするから買わないけど、
バストもゆるみまで考えると本当に号数ばらばらなんだねえ。
658おかいものさん:2007/10/12(金) 18:09:47
テスト
659おかいものさん:2007/10/12(金) 18:46:28
もう目測で服が入りそうか否かは判別できるようになったけど,1度でいいから
試着室で,「いやぁぁぁ〜ん,これ大き過ぎるぅぅlんん♪」って体くねらせてみたいわ。
660おかいものさん:2007/10/12(金) 20:21:10
昔は9号でもそんなこともあったのにな(遠い目)
661おかいものさん:2007/10/12(金) 21:57:33
今でも大きいサイズのフロアで試着した時に起こるよー。
662おかいものさん:2007/10/13(土) 16:34:12
>>661
でもね〜。実施15号の服着てみて,体くねらせてるのもトドみたい。
663おかいものさん:2007/10/13(土) 21:35:26
11号の人って実は多いのかな?と思うことがある。

私は裕福ではないので
バーゲンで服を買おうとすることが多かったのだが
服屋のバーゲンに行くと
7号と9号はまだ、色・デザインの両方が良い服が結構売れ残ってるのに
11号は、色・デザインの両方が良い服は完売。
色かデザインのどちらかが「ちょっとな…」という服が
少々残ってるという感じになる。

靴もそう。
私は足が24.5なんだけど
22、23、23.5は、デザインと色の両方がおしゃれな靴が
たくさん売れ残ってるのに
24と24.5は、ほとんど完売。

なので、今は、バーゲンではなく、物が豊富に売っている出始めの時に
買うようにしている。
値段が高くなるので、そうなるとボンビー庶民には
スーパー(ヨーカドーや西友等)の洋服売り場か
ユニクロ等の安い服の量販店でしか買えないけど。

今日はユニクロのバーゲンに行ってきたのだが
ユニクロでも、SとかXSが売れ残って、MやLが少なかった。
(ユニクロは服のサイズが大きめなので、Mでも私は着れるのだ)

もっと11号をたくさん生産汁!>メーカー、アパレル等
664おかいものさん:2007/10/13(土) 21:55:55
多いんじゃなくて、Lや11号は少量しか作ってないんだよ。
売れ残ったら困るから、少な目に作っているって散々ガイシュツ。

靴だって23.5cmくらいが量的にMAX。
24.5なんて少ない。

量的に少ないのが判っているから、セール前に11号さん達で買い占め→セールに出ない
って状態なだけ。7号は知らないけど、9号は焦らなくても沢山あるから
バーゲンにも残ってる。
でも22cmの靴は少ないから、いいものは取り合いだよ。
最近は平均身長が伸びたし、実際に22cmの人は減っていて、余っているように見えるだけだと思う。
665おかいものさん:2007/10/13(土) 22:07:50
>>663
24.5が履けるんならまだいくない?
私は25だもん。25になるとシャレにならないくらい靴がないよ。

深キョンが足のサイズ25だってきいた時
「ナカーマ!!!」とすごく思った。
相手は自分と全然関係ない芸能人なのにw
666おかいものさん:2007/10/13(土) 22:29:36
>>665
25、無いよね。私、バックストラップは24.5でいけるんだけど、
その量の豊富さに逆に泣けたw

豊富さ度合いは13号と11号(共にA体型)にも言えるので
レディスフロアに行くことがあったら11号Aも視野に入れまくって入ったら買うことにしてる。
13号Aや11号ABは基本ミセスフロアに置かれていて、
その年代の人達はそのサイズやレディス向けデザインにはあまり手を出さないので
バーゲンまで待っていても余裕で買える…というより余計なものが無くなっていて探しやすい。
11号の生産が増えたとしてもトール向けになるんじゃないかな。
最近11号にまで胸部分が過度に平坦な服が増えた気がする。
667おかいものさん:2007/10/14(日) 13:28:59
色々服を買ったり試着して思ったのだが
デパートの「キャリアウーマン向けブランド」には
(対象年齢は20代後半〜30代くらい)は
立体裁断で、ヤング向け11〜13号の人が着て苦しくない上に
モッサリもしない、イイ服がたくさんあると思った。
デザインもシンプルでオシャレ。

ただし、値段がとても高い…。
キャリアウーマンや、セレブ主婦には
高い値段でもポンと買えちゃうんだろうけど
ボンビー社会人やボンビーパートやボンビー主婦には
なかなか買えないよー!!

ボンビーでも買えるような店の
安いミセス向け服は、着るとモッサリだし
安いヤング向け服は、胸ペッタンコだしなー。
668おかいものさん:2007/10/14(日) 15:43:55
つ 【ミシン】
つ 【型紙】

_| ̄|○ 挫折
669おかいものさん:2007/10/14(日) 19:05:28
安いミセス向けの服は

袖丈が短い!!
足が短い!!
肩の作りがイヤ!!
(Tシャツやニットやブラウスにパットが入っていて、肩がバーン!になる)

私は肩幅があって背が高いので
手足が短い服は逝ってよしだ。
あと、自分の肩幅が強調される服も逝ってよし。
670おかいものさん:2007/10/14(日) 20:54:38
私の服引き取ってもらえませんか…
痩せたら服がどれもぶかぶかに…
着る服がなくなってしまったorz
671おかいものさん:2007/10/14(日) 20:57:55
>>670
スレ違い
672おかいものさん:2007/10/14(日) 21:21:14
イベント用 デパートのバーゲン、ファミセ
普段着 スーパー、通販

落差が非常に大きい。
会社帰りに急に誘われたりするとあせる。
しかし9号が入っていた時は自分がスーパーで服を買うなんて思いもしなかったよ
673おかいものさん:2007/10/14(日) 22:06:48
9号が入ると、オシャレなファッションビルとか地下街で服買えるんだよね…。
そういう店の服って、オシャレなわりに、値段が安い
(ヨーカドーや西友やイオンやユニクロに近い価格の服も意外と結構ある!)
服も多いし。

身長163センチ48キロ9号のいとことショッピングにいって、しみじみ思った。
(私は身長167センチ60キロ11〜13号ミジメ)

あとさ、身長低い子だと、ぽっちゃりでも9号が着れるんだよね。
(身長の低い子で細い子は7号や5号だから)
身長低いと、よっぽど極端な肥満じゃない限り、服があるんだ。
(5号の子は服に苦労していそうだけど)

674おかいものさん:2007/10/14(日) 22:10:21
>>667
そこでバーゲン待ちですよ。
埼玉在住の友人によると、ジャスコとかの
「車ないと行けねー場所」にあるショッピングモールでは
キャリアウーマン向けブランドは激しく売れないので、
70%オフになってもいいモノが残ってるらしい。
都内で探すより全然楽って言ってたよ。
675おかいものさん:2007/10/14(日) 22:29:12
あーなるほど。
ジャスコの中に入ってる「テナント」を狙うわけか。
なるほどー。
676おかいものさん:2007/10/14(日) 22:35:34
>>674
ちなみにジャスコとかにあるキャリアウーマン向けブランドってどんなの?
677おかいものさん:2007/10/14(日) 22:40:27
>>663-664
メーカーに言いたい。
売れ残る9号服の三分の一の量でいいから、11号を入荷してほしい。
私、気に入らない服は我慢して買わないから。絶対買わない。

いっぺんカード破産するくらい服を買ってみたいわ・・・
678おかいものさん:2007/10/14(日) 22:53:22
>>664
しかし実際に大量に売れ残るのは9号なわけで。
メーカーふざけんなってとこですよ。
679おかいものさん:2007/10/14(日) 23:20:12
7号もお店行くと数少ないんだよね…何でだろう?
細い子が多いからかな?

9号はMと言いつつ、結構ゆったりな服が多いから、
自分は11号サイズの頃でも何とか着られた。
(ウェストにスカートのラインついてたけどorz)

11〜13号の頃は伊勢丹御用達でした。
680おかいものさん:2007/10/15(月) 01:04:55
今日アウトレットに行ってた・・・。
なんじゃサイズが小さいのは!! Lサイズがウエスト63だと? 
・・・あたしが買えるのはアメリカブランドか、メルローズのサイズ4・・

 でぶなのはわかってるけど言わせてくれ Lで63cmはありえねえ
681おかいものさん:2007/10/15(月) 08:35:54
>>676
ショッピングモールって書いてあるからジャスコっていうかイオンとかららぽーととかのことじゃね?
どんなブランド入ってるのかは知らないが。
682おかいものさん:2007/10/15(月) 11:54:23
>>681
自分の書いたレスが>>674へのレスとしてなんの意味もないってわかるか?
683おかいものさん:2007/10/15(月) 11:56:46
あゴメン、>>676へのレスとして、だった。
684おかいものさん:2007/10/16(火) 22:02:13
>>676
テナントとして入っているのは、a.v.vとかのイトキン系やワールドの安めのブランドが多い。
詳しくはイオンのサイトでどうぞ。
ttp://www.aeon.jp/shop/index.html
もしくは、ジャスコのオリジナルブランドについて述べているのかもしれない。
エマジェイムス↓
ttp://www.aeon.jp/shopping/recommend/fashion/emmajames.html
私は東京23区内に住んでいるけど、時々ジャスコのために遠征しています。
685おかいものさん:2007/10/16(火) 22:17:30
ヨメ、太ってる時の宇多田ヒカルにそっくり。

結婚前はグラマーだけどデブではなくて
美人ではないけどエロ可愛かったんだがなー。
686おかいものさん:2007/10/17(水) 00:05:08
あー上着買わなきゃいけない時期だなあ。
もうね、見ただけで「肩が入らん」て思うんだよね。
肩がパツパツだとほんとに見苦しいし・・・
687おかいものさん:2007/10/17(水) 00:11:17
ラグランスリーブのトレンチコートで肩すっきり納まった!
688おかいものさん:2007/10/17(水) 11:23:54
ラグランはもさっとして苦手なんだよな・・・
689おかいものさん:2007/10/17(水) 12:29:20
じゃあやせろ
690おかいものさん:2007/10/17(水) 13:24:53
痩せる痩せないの前に骨格でかいきしめんみたいな体型の人には
ラグランはもさっとなるよ。
691おかいものさん:2007/10/17(水) 15:16:10
人によるのかー。
私は肩幅は結構あるほうだと思うんだけど、ラグラン袖だと着やせする。

ダメなのは、肩にギャザーがたくさん入ってるような袖。
最近そういうタイプの袖の服は結構見かけるよね。
692おかいものさん:2007/10/17(水) 19:27:16
そもそも肩幅のゴツさが原因で、ラグラン袖が体型カバーに効果があって
肩ギャザーは似合わないんじゃないのかと。
693おかいものさん:2007/10/17(水) 20:41:30
>>692
ラグランモサッとすると言ってる人がいたから。

「えー、ラグランモサッとしないよ?
 着やせして、肩幅が細く見えるよ?」
と私は思ったので、人それぞれなんだなーと。

で、私がダメなのは、肩にギャザーが入ったパフスリーブ。
なんか必要以上にゴツくなる。
694おかいものさん:2007/10/17(水) 22:16:04
ゴツく見えるんじゃなくて、もさっと見えるんだよね。
695おかいものさん:2007/10/18(木) 08:19:34
ラグランは肩幅は狭く見せるけど身幅(背中)は広く見せるから…。
胸まであった日にはもう手におえないくらいもっさりー。
696おかいものさん:2007/10/18(木) 08:25:18
なるほど
697おかいものさん:2007/10/18(木) 11:46:36
そんなふうにならないけどなー。
698おかいものさん:2007/10/18(木) 12:29:09
なで肩と怒り肩とかでも変わってくるだろうし
同じ号数でもいろんな体形の人がいるから、もさっと見える人もいるだろう。
699おかいものさん:2007/10/18(木) 22:05:28
肩の形が丸く、肩幅は普通〜狭目で、二の腕がぶっとくて、胸がデカイ私には
ラグランは鬼門だ。
逆にパフスリーブの方がすっきり見えるから、最近の流行は嬉しい。
ラグランが似合う人って、肩の形がシャープな人なんじゃないかな。
700おかいものさん:2007/10/18(木) 22:27:30
肩がっちり、肩幅広め、二の腕太く、胸デカめの私は
パフスリーブこそが鬼門だ。
アメフトのプロテクター付けてるみたいになる…。
ラグランは肩幅のサイズを神経質に気にする必要が無いのでありがたい。
701おかいものさん:2007/10/18(木) 22:58:06
肩の形が丸く、肩幅は広く、二の腕は普通、背中が超広く胸がデカイ私には
ラグランは鬼門だ。 逆にパフスリーブの方がすっきり見える。
フレンチスリーブのほうがさらに良いしセットインスリーブがが一番だけど。
肩の形がシャープで、普通にしてたら肩だけが目立つって人にはラグランって感じがする。
私は胴体のほうが数段目立つからなあ…。
702おかいものさん:2007/10/18(木) 23:08:21
もういい。
703おかいものさん:2007/10/19(金) 08:29:47
>>700
>アメフトのプロテクター付けてるみたいになる…。
なるなる!!!


>>701
本当に人それぞれなんだねぇ。
私は701さんみたいに、
ラグランでは背中や胴体がズドーンにはならないよ。
胸はあるほうだけど。


同じ11〜13号でも似合う服やマシな服のデザインは色々なのね。

私はアンダーバストからギャザーがでてふんわりしてるような
チュニックやワンピースも苦手(必要以上に太って見える。
妊婦さんみたいになる)なんだけど
この手の服が似合うこのスレ住民さんもいるのかな?

あるスレでは、肩幅や胸は太くないのに
ウエストや下腹は太い、ずんどうタイプの人は
ふんわりチュニックで着やせする、って書かれてたけど。
704おかいものさん:2007/10/19(金) 10:19:43
デブの私の体型自慢にはもうお腹いっぱい
705おかいものさん:2007/10/19(金) 10:23:04
うん、私にはこれが似合ってこれがダメとか聞いてもしょうがないw
706おかいものさん:2007/10/19(金) 13:39:30
ただのスペック晒しはどうかと思うけど
この流れは服選びの参考になって私は助かるけどな。
11〜13号って身体のどこかが大きくてその号数になってるから
鬼門な服は本当に鬼門だし、ハマればすごく綺麗に着れて、極端なんだよね。
着てみなきゃわからないのに試着できない服とかも結構あるし、情報はほしい。
707おかいものさん:2007/10/19(金) 13:49:13
706に同意。

あと、身長150センチ台で11号はデブだけど
身長高くて11号だとデブとは限らないから、704は言い過ぎ。
708おかいものさん:2007/10/19(金) 13:52:43
>>707
背の高い人はトールサイズのスレの方がいいんじゃない?
709おかいものさん:2007/10/19(金) 14:07:00
>>706
だってラグランひとつにとっても、
めちゃくちゃ人それぞれじゃん。
例えば肩幅広くて胸がある、という共通項でも
他の何かが少し違えば似合う服は違う。
そういう細かいことで、私はこれが似合うがこれはダメっていうの読んでも
別に参考にならないよ。
ここの服は11号でも大きめだったとかいうのは参考になるけど。
710おかいものさん:2007/10/19(金) 14:37:54
>>687からの流れで、
そうなんだ私にはラグランが似合うんだとか似合わないんだとか
参考になって初めてわかった人とかいるのか?
711おかいものさん:2007/10/19(金) 16:06:06
>>710
ノシ
ラグランがすっごいもっさりする理由(背中が広い)がわかった。
同じく肩が広くて背中が広くない友人がラグランの服を好む理由も。
私は>>699-700さんとは違って>>701さんとバランスにてるから、
今まで余計肩幅広く見えるかもって敬遠してたフレンチスリーブを試してみようと思ったよ。
712おかいものさん:2007/10/19(金) 16:54:42
>>710
私もノシ
713おかいものさん:2007/10/19(金) 16:57:50
>>708
トールサイズスレ見に行ってきた。
あっちのほうがデブだの変な見下しや煽りがなくていいわ。('A`)
あっちに常駐することにしよう。

ただ、自分は、トールサイズスレの中ではチビのほう(167)なんだよな。
あと、手の大きさと靴の大きさが小さい。纏足みたいだ。
714おかいものさん:2007/10/19(金) 17:22:55
理由がわかってもどうしようもないw
715おかいものさん:2007/10/19(金) 17:26:02
自分の肩幅は広い、という人の中でも実はすごい差があるんだろうなー。
それ全然広くないだろうが、って人とかさ。
716おかいものさん:2007/10/19(金) 17:36:18
>>715
スペック晒し誘発すなw
717おかいものさん:2007/10/19(金) 19:32:42
最近の人たちは細いんじゃなくて胸がないだけだということ。
10年前の11号と今の11号。
10年前の9号と今の9号じゃあ、胸回りの余裕がまったく違う。
718おかいものさん:2007/10/19(金) 19:41:00
>>717
胸は確かにないけど(昔は知らん)、細いのは細いんじゃない??
明らかに昔より手足とか細いでしょ。
719おかいものさん:2007/10/19(金) 19:42:03
胸(=肉がないということじゃないと思うな。
骨格が違うよやっぱり。
720おかいものさん:2007/10/19(金) 20:09:18
手足は細いと言うより長くなったよね。
721おかいものさん:2007/10/19(金) 20:40:16
体が薄い人が多くなった気がする
722おかいものさん:2007/10/19(金) 21:41:23
そうかな〜。
体が薄くて胴がひょろっと長くて脚は細いけど曲がってるって人が増えたと思う。
胴が長いからなお更やせて見える。
723おかいものさん:2007/10/19(金) 22:23:02
つーか>>717はコピペじゃないの?
どっか別のスレで見た気がする。
724おかいものさん:2007/10/19(金) 22:23:46
ある年代を境に、足が長い人がぐっと多くなっている気がする。
たぶん、平成5〜6年生まれ以降かな?
中学生の足の長さにハッとすることが多いから。

自分がもしその年代にもかかわらず今と同じ足の長さだったら、
より一層服が無くて悲惨だろうな。
725おかいものさん:2007/10/20(土) 00:24:06
でも統計的には、親世代より短足、みたいなことになってるんでしょ?
私が思うには、親世代より身長自体が低い感じがあるんだよな。
私の世代(30代半ば)だと、親よりずっと背の高い娘さん、みたいな例が
ごくごく当たり前な感じだったのに、
今は見てても、親のほうが(私と同じかちょっと上の世代)背が高い感じがあるもん。
726おかいものさん:2007/10/20(土) 01:21:07
脚が長い子は背もすごく高いよ。背が低い子は腕も脚も短い。
二極化しちゃってて、多分手足の長さも比率で言ったら長くないと思う。
胴が短い印象の子があんまりいないんだよね。寸胴の所為もあるかもしれないけど。
胸もあるなしじゃなくて中身が入ってない感じの胸がない子が多いなあ。
全体的に体の中身が出来てない印象があるよ。

今のAカップBカップのブラって、パッドの中に胸を埋める形式なんだね。あまりに分厚くてびっくりした。
そういうブラつけてるからかな。服着たときに中身が入ってない感じの胸元になるの。
727おかいものさん:2007/10/20(土) 01:33:55
>>725それは今の大学生とか高校生でしょ?
その下の世代の中学生とかってスタイルいい子が本当に増えたと感じる。
増えただけで、ずんぐりむっくりした子も珍しくないけど
728おかいものさん:2007/10/20(土) 07:01:02
顔が小さい子が増えたのは確実!!
729おかいものさん:2007/10/20(土) 07:14:37
>>726
今の子って痩せてるのに胸が大きくてスタイルいいなーと思ってたけど
今の若い人向けのブラジャーってパッドが厚いんだよね。
だから痩せ巨乳に見えるだけだった。

730おかいものさん:2007/10/20(土) 09:52:49
今の若い子ひょろっとして足も細いんだけど、すごい内股でハの字、
そんでお尻を突き出してベタベタよちよち歩いてるのをけっこう見る…
こないだ見た子は足が不自由なのかと思うほどだった
あれなんだろ…筋肉ないのかね
731おかいものさん:2007/10/20(土) 10:17:57
スタイルいいけど身長自体は小さい子増えたと思うけどなー。
だって私160だけど、すごい高いヒール履いて私より低い子いっぱいいる。
とにかく皆ふつうに高いヒールを履いてる。
732おかいものさん:2007/10/20(土) 10:38:52
>>730
安定の悪い靴履いてるせいもあるかな?
10cmのピンヒールなんて履いたら、普段から歩き方を鍛えてる人じゃないと
お尻を突き出した変な歩き方になっちゃうよ。
まぁ、皆そういう歩き方をしてるから、本人たちは気にして無いんだろうけど。
ダンスやってる人くらいに背筋と腰の筋肉をしっかり鍛えてれば、
美しいんだけどね。
ウォーキングの綺麗なモデルさんも、もの凄く細いのに腰の筋肉はしっかりしてて、
ぷりっと上がったおしりをしてる。
733おかいものさん:2007/10/20(土) 11:27:38
>>731
そうだよね、低いヒールと思ってもそれは5cmくらいあったりするし、
5cmって当たり前だけど155の人が160になるわけだし。
低いヒールと思ってそれだからね。
734おかいものさん:2007/10/20(土) 12:50:47
>>730
靴の幅が大きすぎる子が多いんだよ。
足の作りが華奢なのに幅広の靴はいてるから足が前にずれ込んで
かかとのあまりが多くなりすぎてしまってる子が多い。良く歩けてると思う。
挙句高いヒールの上ピンヒールだったりするじゃん、普通に筋肉あってもしんどいよ。
(筋肉ないのももちろんあるだろうけどさ…スリッパかよ、って)
735おかいものさん:2007/10/20(土) 14:42:54
>>724
小学校高学年から中学生あたりにかけては
体の部分の成長の違いで脚が長めになる時期らしいよ。
お尻もまだ小さいから余計に脚長に見える。

10年位前に中学生の脚を見て長さがまぶしく思えたけれど
その世代の現在を見ても特別脚が長いとも思えません。
でも胴は子供みたいに細いままなのは現代体型なんだろうなあ。
736おかいものさん:2007/10/20(土) 15:22:23
ここって体型の進化について語るスレだったっけ?
737おかいものさん:2007/10/20(土) 17:45:10
>>735
それそれ、私の考えでは、
胴が後から成長する、というところの
後から成長がないと思う。
脚が伸びて、次に胴が伸びるはずだけど、そこで成長とまるから、
バランス的に胴が短く脚が長く、身長自体は低い子が多いような。
738おかいものさん:2007/10/20(土) 17:47:51
そろそろシツコイなー。
いい加減にしてくれないかな。
739おかいものさん:2007/10/20(土) 18:17:32
新しい話題ふればいいのに。
740おかいものさん:2007/10/20(土) 18:49:36
若者向けの服が平べったく小さくなっても、ミセス服って選択肢もあるから今はなんとかなってる。
でも、十年二十年後を考えると怖い。
今の若い世代がおばさんになったら、彼女らに合わせてミセス服も平べったく小さくなるんじゃないかって。
741おかいものさん:2007/10/20(土) 19:23:01
その頃、私達はシニア服を見るようになるかもね…
742おかいものさん:2007/10/20(土) 21:16:42
>>737
周り見渡しても小柄で脚の長い若い子ってめったにいないんだけど。。。
一部の脚長さんを除いては胴と股下の比率は従来通りって感じ。

ところでリフレクト前年位までたまに利用しててそこの11号(40)が丁度良かった
んだけど,最近サイズ展開小さくなってません?サイズチャートとか見たら
40はウェスト65cmとかなってて,42のサイズ設定もあるけど商品はない。。。
対象年齢35歳で若い子向けと同じサイズ展開はちょっと。
743おかいものさん:2007/10/21(日) 01:05:28
確かにくどいね・・
744おかいものさん:2007/10/21(日) 02:21:28
体型の進化ワロスw

少し前に「郊外のモールでは通勤服が売れ残るから70%オフで買えたりする」
てなかきこみしてた人がいたけど納得。
ワールド系の店で流行のジャケットLサイズを840円で購入できた。

そういうショッピングモールはバーゲン時期でなくてもセール品を置いてたりするから、
服探してるなら定期的に行くといいかも。
745おかいものさん:2007/10/22(月) 04:20:44
840円は安いなあ。
ちなみにワールド系の店とは?
746おかいものさん:2007/10/22(月) 07:17:32
>>745
多分8400円の間違いだと思う。
747おかいものさん:2007/10/22(月) 22:28:09
744だが真実840円。

丈が短くて裏地のない夏用?ジャケだから、
70%オフでそんくらいだった。

ワールド系ってのは、INDEXとかのワールドの鞄が置いてあるとこのこと。
(時々コキュの小物置いてたりする)
身内言葉かも。すまん。店の名前覚えてなくて。
748おかいものさん:2007/10/23(火) 00:53:36
あーワールドの通勤服っていうから、もっと高い系想像してたけど、
あの元が4800円とかそんなとこか。
749おかいものさん:2007/10/23(火) 09:54:00
イオンの中のワールド系はそんなもんだな
ほどほどのがあるから助かってる
750おかいものさん:2007/10/23(火) 09:59:31
私はボンビー主婦だから
大型スーパー内のファッションコーナーは助かる…。
手ごろな値段で、まあまあお洒落で
サイズも11〜13号のが豊富にあって、助かる。

街中のデパートやショッピングモールだと、こうはいかない。
殆どの服が9号ワンサイズのみだし
11〜13号でお洒落な服も、あることはあるけど
数は少ないし値段もすごく高い。
751おかいものさん:2007/10/23(火) 10:05:19
ローラアシュレイでは
7号、9号、11号、13号の服が売っていた。

こんな路線
ttp://www.laura-ashley.co.jp/women/index.html

しかし、サイズがあって、服が体に入っても
こういう路線の服って、華奢な人じゃないと着て美しくない感じがした。
私が着ると、デカい、ゴツい…。
752おかいものさん:2007/10/23(火) 12:18:41
ローラ・アシュレイはシンプルなニットは使えるけど
ボトムはなんかもっさりする・・・
753おかいものさん:2007/10/24(水) 00:09:10
最近の服なんで薄っぺらい体型用仕立てなんだろ?
鳩胸で二の腕がっちり体型だから苦労するよ・・・
754おかいものさん:2007/10/24(水) 08:39:22
薄っぺらい体型の日本人が増えてきたからでしょ。
そういう人は「最近の服大きすぎる」「もっと小さく作れ」と苦情を出す。
755おかいものさん:2007/10/24(水) 10:51:46
少し上でSpick&Spanの話しが出てうて気になってHP見てきました

自分はパンツが11号だとパツンパツンになるので
サイズ40があるのはうれしい!
少し学生には厳しい値段なのでバーゲンの時にでも見に行ってきます!
情報ありがとうございました
756おかいものさん:2007/10/24(水) 13:25:36
>>754
街中歩いていると確かに10代〜20代は薄っぺらい子多いけど
20代後半くらいから11号サイズかな?っていう子多くない?
下手するとLで入らない、LLだとブカっとなるもう何買えばいいか分らないよー
757おかいものさん:2007/10/24(水) 14:42:55
ボトムは9号なんだが、トップスは11〜13号だ。
トップバストが96あって、バストのボリュームもあるから。
(バストの形が>な人だと、トップが大きくても
 小さいサイズが入る人もいるらしいが、)だと無理)

バストに合わせて13号買うと
肩幅や背中が大きくておかしくなる。もちろんウエストもブカブカ。
758おかいものさん:2007/10/24(水) 15:26:41
良く売られてる13号って、本当に大きいよね。
私は背中がすごく広いんだけど、それでも大きいよ。誰が着てるの!?と思う。
二の腕とか肩周りとか特にブカブカだからふくよかさん向けなんだろうとは思うけど…。
それにしても、ふくよかさん向け13号だと背中は足りてるのに胸が足りてないことがある。
どうせ伸びる素材だと11号のほうが見栄えがするから伸ばして着てる。
普通体型向け13号がもっとあればいいのにな…。
本当、どんどん服が扁平になっていってる気がするなあ。
759おかいものさん:2007/10/24(水) 17:01:02
ウエストがゆるいのは、そういうデザインの服(Aラインとか)も最近は多いし
ベルトでブラウジングしてもいいから、まだいいんだが
肩や背中がフィットしてないのは本当にカッコ悪いよね。
760おかいものさん:2007/10/24(水) 23:50:40
さて皆さんブーツの季節ですよ
761おかいものさん:2007/10/25(木) 03:26:27
むしろコートの季節ですよ…。
762おかいものさん:2007/10/25(木) 08:19:19
いやいやコートはまだ早いですよ
でも会社勤めだと朝晩対策に羽織りがぶあつくなってくよね‥
中に着込むと室内じゃ暑いし
763おかいものさん:2007/10/25(木) 17:48:52
オススメブランド情報じゃないので。興味ない人はスルーが吉。

横森美奈子の「着やせマジック」って本が
11〜13号女に役に立つ服の選び方や着こなしの仕方の情報満載で
良かった。
著者は、トップスが9〜11号で、ボトムが11〜13号で、身長161センチ。
本の中に載ってる実例も
「背が高い人、背が低い人、バストが大きい人、おなかが出ていて太ってる人」
という体型に悩みがある一般人を使っていて
一般人を着やせさせて見せてたので、参考になる。

このスレでちょっと話題になってた
「ラグラン袖は着やせするよ、いや、もっさりするよ」の理由もわかった。
なで肩で肩が丸い人は、ラグラン袖のような肩が落ちるトップスを着ると
モッサリして、肩パットがきちんと入ってるなどして、服が肩バーンに
なってる服のほうが着やせしたりカコイクなるということらしい。

おわり。
764おかいものさん:2007/10/25(木) 18:16:07
本なんか読まなくても、ラグランの件は今更の常識だよね。
765おかいものさん:2007/10/25(木) 19:19:15
うんw
てか、似合わない理由なんてどうでもいい。
それも、他人のスタイルに関して、
こういう肩の人はこうなんだなとかどうでもいい。
自分に似合うかどうかは、その洋服の個体差だし。
766おかいものさん:2007/10/25(木) 23:09:30
>>763
ラグランはともかく、自分に似合う服を未だ模索中の自分としては
嬉しい情報だよ。d
早速その本探してみる。
767おかいものさん:2007/10/26(金) 00:17:46
>>763
おわり。に

なぜか和んだ情報Thx.
768おかいものさん:2007/10/26(金) 01:22:09
>>765
個体差ってあるね。
この感じはいけると、ある程度自信のあるw型でも、
あれ?ってくらい太って見えたり。
769おかいものさん:2007/10/27(土) 15:07:06
関西系が細いのは、先祖が半島系の人が多いから、遺伝だと思う。
韓国行ったらみんなスタイル良くてスレンダー。骨格が全く違う。
肩幅やお尻の幅が狭いから、多少肉が付いても体の幅は広くならないというか、、
ブラもAやBカップばかり売っていた。
770おかいものさん:2007/10/27(土) 15:16:40
韓国人寄生虫食べるから太れないんだよね
771おかいものさん:2007/10/27(土) 15:57:42
>>769
私も、関西に細い人が多いのは半島系の血のせいだと思ってた。
ただ私の場合は、在日の人が多く暮らしているからかな、と考えてた。

荒れるのが怖くて書けませんでした。
772おかいものさん:2007/10/27(土) 16:43:13
荒れるとか差別とか関係なくて、事実として多いでしょ。
在日もだけど、奈良・平安時代とかは首都だったわけで、渡来人とか沢山来ただろうし。
関西の会社で働いてたけど、やはり周囲の人は黄味系白肌、鋭いつり目が多かった。
九州人の自分達とは、体型から顔から明らかに人種が違っていた。
勿論関東人と九州人、関西人もそれぞれ違うよ。
九州人なんて、むしろ台湾人に似てるもん。
773おかいものさん:2007/10/27(土) 16:54:57
韓国話は、荒れそうだからこのへんにしとこう。
体型で似合う服の話のほうがまだマシだ。
774おかいものさん:2007/10/27(土) 17:12:18
2ちゃんだねえ
775おかいものさん:2007/10/27(土) 22:22:39
あほか、在日特有のオバ体型は丸くてちっこいのだ。
朝鮮街あるいてみろw
776おかいものさん:2007/10/27(土) 22:32:00
在日と呼ばれる日本の害虫の殆どは密入国で入ってきたからね

●在日朝鮮人はどのようにして日本に来たか?

朝鮮半島の南に浮かぶ火山島・済州島で1948年4月3日、
米軍政下で南朝鮮での単独選挙に反対した共産主義の島民が武装蜂起したことを
きっかけに、軍、警察などによる一連の島民虐殺事件が起きた。
いわゆる「済州島4.3事件」の勃発である。
朝鮮民族同士で殺しあった「4.3」事件の際、
「3万人から6万人の一般人を巻き込んだ島民が虐殺され、
4万人以上が日本に密入国して逃れたという」
(米国公文書の秘密文書を調査したブルース・カミングス・シカゴ大学教授)

■昭和25年(1950年)6月28日(水)付産経新聞朝刊
この新聞の何が意味をもつかと言うと、下のトピックスのところにある「半島からの密航者問題」
端的に書けば「誰が強制的に連れてこられたって?」と言うことに結びつきます。
http://www.clash-j.net/memo/korea06.html

★在日の徴用者はたった245人!終戦後75%が帰国!(朝日新聞)

■1959年7月13日 朝日新聞
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg
777おかいものさん:2007/10/28(日) 00:28:18
>>763
いい本ありがとう、ちょっと探してみよう。
778おかいものさん:2007/10/28(日) 06:36:52
>>775
769はホロン部だと思ってたよ。
「韓国行ったらみんなスタイル良くてスレンダー」って…。

一度だけ韓国に行ったことあるけど(もう二度と行かない)
韓国人ってチビが多いなーと私は思ったし。
痩せてる人は多かったと思う。
韓国料理で腹壊して下痢したので、きっとこれで太れないんだろうなと思った。
779おかいものさん:2007/10/28(日) 07:19:11
顔は丸いけど、その割りに体は細いと思う
でも顔に比べてってだけで、体はごつい
骨が太いんだと思う。このスレ住人とはまた違う意味でがっしりしている
780おかいものさん:2007/10/28(日) 09:40:50
>>779
>このスレ住人とはまた違う意味でがっしり

11〜13号を着ている理由は人それぞれなので
「このスレの住民」とひとくくりにするのはどうかなぁ。

肥満で11〜13号を着てる人もいるけど
ガッシリ骨太で11〜13号を着てる人もいるのだから。
781おかいものさん:2007/10/28(日) 10:33:57
古い服や着なくなった服を捨てようと思って洋服ダンスを整理してたら
10年前に買ったスーツが出てきたんだけど
若者向けのサイズの9号なのに、
2007年の婦人服の11〜13号ぐらいの大きさがあった。
(今の自分でもすんなり着れた)

やっぱり日本の服のトップスのサイズ小さくなってるんだよ!
思い過ごしじゃなかった。
782おかいものさん:2007/10/28(日) 12:00:37
>>781そうだよね!腕とか特に小さくなってる。
783おかいものさん:2007/10/28(日) 13:00:33
>>779
いや、このスレでも骨太で大変て人はむしろ主流派くらいだと思うが。
784おかいものさん:2007/10/28(日) 18:39:58
>779だけど、そういう意味じゃなくて、骨太の雰囲気が違うのよ
あの人たちは太いだけじゃなくて大きい。でも西洋人ともまた違う。
そしてその上に日本人とは違った感じで肉が乗る
言葉では説明しにくいなあ。一度朝鮮街へ行くとよく分かるよ
785おかいものさん:2007/10/28(日) 18:45:37
私も今の日本人とは違う感じで、太いじゃなく大きいって感じだけど。
西洋人とはもちろん全然違うし。
786おかいものさん:2007/10/28(日) 19:03:34
朝鮮街は怖そうだから行かないけど…。韓国も行かないけど。

同じ東アジア人でも、
日本人と、中国人と、韓国人では
骨格が全然違う、みたいなことは
かづきれいこも言ってた。

チークやシャドウを入れる時
骨格によって、どう入れると、その人が綺麗になるか?とか
その人の欠点をカバーできるか?ってのが変わるんだけど
それが全然違うって。

かづきれいこは、特に、どの国の人種の骨格が素晴らしいとか
どの国の骨格はブスだとかダメだとかは言ってなくて
ただ、骨格が違う、ということと
あと、日本人は綺麗にメイクしてもらえたら控えめに喜ぶけど
中韓人のメイクモデルは
「綺麗にメイクしてもらえたので、この顔を彼氏に見せたいから
 もう仕事はこれで切り上げて帰ります!」
ってとっとと帰っちゃったりするってことを言ってた。
787おかいものさん:2007/10/28(日) 20:44:14
彼等はもともと騎馬民族だから、馬に乗るための体になっている。
確かに中年以降のおばちゃんはごつくなって岩みたいだけどね。
若い女性の骨盤からお尻にかけての幅の狭さ、格好よさは素直に羨ましい。
韓国人の、タイトスカートはいてる後ろ姿がめちゃエロかった。
ローザンヌバレエ見てても、日本人は農耕民族の小柄な体に
食事制限による栄養失調・病的な細さだけど、(今の若い子に多いタイプ)
韓国人は生まれつき細長い体をしている様に見える。
788おかいものさん:2007/10/28(日) 23:53:59
ガタイがよくて、上半身だけ水泳選手のようです。
なのでシルエットが緩いもの(だぼっとしたニットなど)ばかり着てしまうんですが、こんな体型にカチッとしたジャケットやコートは鬼門でしょうか?
ラインが直線的なものを着ると、ガタイのよさがさらに強調されている気がします…
同じような体型の方、秋冬の服装はどうされてますか?
789おかいものさん:2007/10/29(月) 00:00:29
>>788
ウエストをシェイプしたデザインなら
カッチリしたコートやジャケットも大丈夫。
790おかいものさん:2007/10/29(月) 01:27:11
転勤で関西に来て数年。
ほんとに13号の服だと選択肢が少なくて困っています。
特にニューヨーカーとかのLサイズがどこのデパートにもないんですよね。
関東なら郊外のお店でも何店舗もあるのに。
ジャスコはあるけれど、イトーヨーカドーは北摂にはないし、早く首都圏に
もどりたいよ。
791おかいものさん:2007/10/30(火) 03:59:48
>>781
単に10年前に比べて流行がスリムなシルエットになっただけだと・・・。
792おかいものさん:2007/10/30(火) 07:03:01
>>791
全然違います。
流行は今のほうがビッグシルエットになっています。
(スキニーのような超細い流行もありますが)

そうではなくて、服のサイズを決めるボディの設定が
肩幅、バスト幅、腕幅等が、ワンサイズ小さくなっているのです。
793おかいものさん:2007/10/30(火) 08:01:10
アパレル関連の仕事やってるけど、服のサイズって業界に明確な規定があるわけでも法規制されてるわけでもないから、
ターゲット層の平均体型が変化すればサイズの基準も変化するよ。
今は肩から二の腕にかけて細い人が多いってことだね。
せちがらい世の中ですわ。
794おかいものさん:2007/10/30(火) 11:47:08
私はまさに肩幅広いわ二の腕太いわだから、
本当に今の服が入らない。
ぱっと見で、なんじゃこりゃ子供服か?って思う肩幅なんだもん。
たまにトイレの鏡や電車の窓なんかで、
他の人と並んでうつってるときに、つくづく思う。
私の肩幅はイマドキの人の1.3倍くらいある。
795おかいものさん:2007/10/30(火) 16:55:07
>>792
そうかなぁ?
スーツやジャケット類は、10年前に比べたら
袖細め丈短めで細身が多いと思う。
>>781の場合、スーツの話なんだよね?
796おかいものさん:2007/10/30(火) 17:35:18
今の服は肩や腕は細く
ウエストは太くなってるとオモ
797おかいものさん:2007/10/30(火) 18:41:36
>>789
レスありがとうございます。
週末にでも見てきます!

せめてあと5cmでも腕・肩の辺りを大きく作ってくれたら入るのに…
798おかいものさん:2007/10/30(火) 20:10:51
>>796
そう。今どきの体型の人は、肩幅やアンダーバストは細いけど
ウエストは太い人多いんだ。実は。
799おかいものさん:2007/10/30(火) 21:13:20
胴が短いからね。いわゆる寸胴っていうか。
800おかいものさん:2007/10/30(火) 22:50:59
ウエストが太いのは、腰ばきばかりでジャストウエストの服がないからでは?
上半身が大きい自分は、上着は入らないし
スカートは今にもストンと落ちてパンツ丸見えになりそうで怖い。
(引っ掛かる腰骨が無い)
801おかいものさん:2007/10/31(水) 01:08:30
>>799
寸胴はむしろ胴長くないか。
アンダーバストから腰骨まで同じ太さなので長く見えるというか。
802おかいものさん:2007/10/31(水) 09:55:49
>>800
ウエスト太くなってるのは本当。
アンダーバスト(細い)とウエストの差がない体型でヒョロッとしてる人が多い。
803おかいものさん:2007/10/31(水) 10:02:17
平べったいだけじゃなく、ウエストもないのか。
華奢な男が女物着てる(着られる)理由がわかった希ガス。
804おかいものさん:2007/10/31(水) 10:53:16
>>801
胴が短いってことは、あばらと腰骨の間の肉のみのとこが
少ないってことだから、ウエストが細くなりにくいんだよ。
805おかいものさん:2007/10/31(水) 12:20:13
私は全体に細っこいわけでもなく、
かといって腰高の、ゆで卵につまようじ的な、
グラマラスボディと言えなくもないイマドキの太り方でもなく、
昭和体型のもっさり太り。
骨格がでかく、胴長で太腿が太い。
マジつらい。イマドキの女の子と同じ人種と思えない。
服もまったく似合わない。
806おかいものさん:2007/10/31(水) 17:13:13
骨格の話をするスレ
807おかいものさん:2007/10/31(水) 18:15:49
アンダーバスト75のウエスト65も、
アンダーバスト65のウエスト65も、
腰回りのサイズは同じはずだが。
808おかいものさん:2007/11/01(木) 00:38:25
しかし外見はかなり違ってくるわけで。
肩幅もかなり違ってるわけで・・・
809おかいものさん:2007/11/01(木) 05:30:17
サイズは外見ではない。
810おかいものさん:2007/11/01(木) 11:11:19
ていうか>>807は、どの意見にたいしての反論というか証明事項なの?
単体の意見でいうと『そりゃそうだがそれがどうした』って感じなんだけど。
811おかいものさん:2007/11/01(木) 19:46:14
>>807
ボトムのサイズは同じかもしれないが
トップスやワンピースのサイズは違う。

あと、最近の女性服は
「私は上半身デブだけどウエストは細い(もしくは、普通)なのよ」
という人には不利になっている。
せっかくの細い(もしくは、普通)なウエストが隠れるような
ウエスト部分がゆったりした服が多いから。

812おかいものさん:2007/11/01(木) 19:55:41
>>811
そうだねー
私ぼでこん好きじゃなかったけど一番似合うと言われた…
813おかいものさん:2007/11/01(木) 21:07:37
ウエスト自慢さんはシンガポールで服買うといいよ
シンガポールの服はウエストシェイプしてるのが多い
デザインはともかくw
Aラインのシャツとかワンピースを着てたらすごく浮いた気がする(今年の夏)
814おかいものさん:2007/11/01(木) 21:13:42
>>810
最近の若い人は二の腕や肩が細くてウエストが太い、って意見への反論。
アンダーバスト65で、ウエスト75って感じの体型の人はめったに居ないと思う。
(台形の骨格なのか腹だけ餓鬼のように出てるか、どちらにせよあまりありえない)
やっぱり、全身どこもかしこも極端に細くなってると思う。
>>811
むしろチュニックやフレアスカートといったふわふわ服流行りは、ガリ隠しの為だと思う。
ガリがピタピタ系を着るのは見苦しい、ってホントは皆気付いてるんだよ。
なおかつ柳原ばりのデブの為。
(デブでも貫頭衣ならえびちゃんと同じ格好が出来る)
とにかく体型も立場もあらゆる面で二極化してる。
余談だが職場に20代前半の子が二人いるけど、
一人は正職員で独身でガリガリ、一人は臨時で既婚で真ん丸なデブ。
815おかいものさん:2007/11/01(木) 21:19:28
>>814
ウエストが太いって、絶対値の話じゃないでしょうにw
バランスとしてってことでしょ。
816おかいものさん:2007/11/01(木) 21:26:15
それを太いというのはおかしいんじゃない?
くびれてないだけで、けして太くはないでしょ。
骨・皮・内蔵だけで、くびれる余地が無いほど痩せてるってだけだから。
817おかいものさん:2007/11/01(木) 21:51:12
>>814
最後の一行、正職員とか独身とか関係あんのか?
818おかいものさん:2007/11/01(木) 22:13:04
>>816
ほんと全くあなたのおっしゃるとおり。
何も間違ってないです。
819おかいものさん:2007/11/01(木) 22:20:20
>>814
アンダーバスト65でウエスト75じゃなくて
アンダーバスト65でウエスト63みたいのが多いって話なんですけど
820おかいものさん:2007/11/01(木) 22:21:47
>>816
じゃあ、あなたが満足するように「くびれが無い」「ずんどう」
と言い換えたら満足ですか?
821おかいものさん:2007/11/01(木) 23:04:42
>>817
関係あると思うよ。
うまく言えないけど、陰と陽みたいなかんじだもん。
822おかいものさん:2007/11/02(金) 00:15:34
>>821
一人は正職員で独身でガリガリ→陰
一人は臨時で既婚で真ん丸なデブ→陽
ってことなのかw
823おかいものさん:2007/11/02(金) 06:25:19
うーん、性格的にはそうかもしれないけど、そうとばかりも言えないかも。
ガリの方は美人で彼氏もいるしね。
デブの方もまあ可愛いけど歩行も困難な位太ってよちよち歩いてるし。
スレチになるのでこの辺で。
824おかいものさん:2007/11/02(金) 08:16:55
アンダーバスト65だからって、ウエスト55とかにはならないんだよね
内臓が降りてくるから。
825おかいものさん:2007/11/02(金) 14:50:07
ハリセンボンみたいなのか
826おかいものさん:2007/11/02(金) 15:06:27
>>823
結局スレチかよ。だったらはじめっから書くな。
827おかいものさん:2007/11/03(土) 15:39:27
つか既婚なら臨時にならざるを得ない所もあるだろうし
既婚ならどんなに太ってようがいいじゃん
828おかいものさん:2007/11/03(土) 16:39:21
そんなのどうでもいい。
829おかいものさん:2007/11/04(日) 20:06:08
ぶった切りごめんなさい。

銀座通りのZARAとヴィーナスフォートのそれではどちらの品揃えが
豊富でしょうか?
今度東京へ行きますが、時間が限られており両方回るのはほぼ無理で
とちらかに絞ろうと思っています。
30代半ばの既婚、11〜13号です。
どなたかご存じの方、情報お願いできませんでしょうか?
830おかいものさん:2007/11/04(日) 20:45:59
ZARA・ジャパンに電話で聞けばいいことなんじゃないの?
831おかいものさん:2007/11/04(日) 23:23:00
勘だけど、たぶん銀座の方がここ向けサイズ多い気がするなあ。
ZARAって店舗の場所によって、微妙に品揃え違うから。
ふだん新宿と池袋のZARA利用してるけど、Lサイズものは
売れちゃうの早いんだ。

あとZARA以外にも色々回りたい人の場合も、狭い場所に
デパートや路面店が密集してる銀座のが楽かも。
832おかいものさん:2007/11/05(月) 00:42:46
ここはきちんとめファッションを好む方が多いみたいだけど、
子どもっぽすぎないカジュアル(雑誌で言うとspringとかになるのかな?)
がお好みの方は、どこの服がお好きですか?

833829:2007/11/05(月) 09:42:53
>831さん
ありがとうございます。
実際の様子を伺えて助かりました。
地方在住で初めてZARA(恥ずかしながらこのスレで知りました)に行くので
どの店を行程に組み入れるか迷っていました。
銀座行きで決まりそうです。
新宿も回る予定なので、ダメ元でのぞきに行ってみます。
本当にありがとう!
834池袋の話:2007/11/05(月) 10:36:00
あのあのあの、西武にMしか置いてなくて東武にLあったんですけど、
西武のポイント貯めたいので、西武も入れてよ〜。
もしかして店員に言えばLが出るの?
それともメーカー的には棲み分けしてるの?
東武で買ってね、って流れなの?
835おかいものさん:2007/11/05(月) 13:28:45
>>834
店によるけれど、「これのLって取り寄せききます?」と
聞いてみれ。たいていはイヤとは言わないから。
836おかいものさん:2007/11/05(月) 14:01:00
>>835
ありがとう!取り寄せかー。

ポイント倍増デーには間に合わないだろうなw
837おかいものさん:2007/11/05(月) 22:13:18
>>829=833
まだ間に合うといいけど、銀座はあまりサイズないよー。
たぶん銀座OLに照準を合わせていて、L、XLの数が少ない。
それに売れ線はかなりの勢いで売れて行くから、物も若干少な目。
カジュアル系も若干少なくて、派手目OL向けが多い。

ヴィーナスフォートはカジュアルもOL服もあってお薦め。
初夏に銀座に行った翌日にヴィーナスフォート行ったら、銀座で売り切れてた服もあったし
サイズもあった。
838おかいものさん:2007/11/06(火) 00:26:40
>>832さん、私もカジュアル系が好きです☆
ジャーナルとか好きなんですけど高いですよね…
だから結局、ローリーズやグローバルになっちゃいます(笑) 832さんは、どこが好きですか?お勧めとかあったら教えて下さい☆
839おかいものさん:2007/11/06(火) 01:33:33
>>838
やっぱりそのあたりになりますなー
でもお店を覗いたことがないので一回行ってみます!ありがとう。
私は古着を無印とかのシンプルなものと合わせてます。
程よく個性的で、安いし。
840おかいものさん:2007/11/06(火) 11:31:01
>>839さん、私と趣味が凄く似ています☆ 私も古着のスカートに無印のシンプルトップスを合わせたりしてますよ!あとはエスニックショップのスカートは個性的だし、ウエストがゴム(^_^;)って事で愛用しちゃいます(笑)
841おかいものさん:2007/11/06(火) 11:36:48
連書きゴメンなさい(>_<)as know asやヘザー、ジーナシスなどは普通サイズでもゆったりしているので、チェックしてます☆ あと、ハニーズやリオは安いしLサイズだと調度いい感じなのでこちらもいつもチェックしてます☆
842おかいものさん:2007/11/06(火) 15:06:51
思ったのですが、ZARAだったら普段11号〜13号の人はMサイズで大丈夫じゃないかな?
物によるとは思いますが、私自身普段11か13ですが、ZARAのニットとスカートはMで大丈夫でした。
ただ、パンツは違うかも。
ジーパンだったら38でいけても、キッチリめのスラックスだと40か42かもしれないですね。

最初から「自分はLじゃなきゃ!」と思わずに、まずはMを試着してみることをオススメします☆
843おかいものさん:2007/11/06(火) 15:18:53
☆多用がキモイんですけど。
844おかいものさん:2007/11/06(火) 15:52:32
838は半年ROMれ。鵜材。
845おかいものさん:2007/11/06(火) 16:14:19
>>842
今年の冬スカートは、きっちりウェストマークタイプが多かったよ>ZARA
しかもかなりタイト。
なので、13号の私は物によってはXLじゃないと太股部分がパンパンになって皺が寄ったりした。
腰で引っかけるタイプのスカートならLで全然問題なかったけど。
846おかいものさん:2007/11/06(火) 16:27:24
無理に小さいサイズを着ようとしなくても、自分に合ったサイズを着ればいいじゃない?
『入る』と『着る』は別物だし、『入るサイズがマイサイズ』ってデブの特徴的症状だよ。
847おかいものさん:2007/11/06(火) 18:46:44
あー、☆多様でうざくてすいませんでしたねー。やっぱりデブは心までもが汚いね。ザラなんて着ても似合わないよ、あんたらじゃ笑 せめて心だけはスマートでいたいわ。私、身長が高いからデブとか言われないしー。
848おかいものさん:2007/11/06(火) 19:10:11
あげんなブス
849おかいものさん:2007/11/06(火) 19:12:42
身長高くてデブじゃない人は、ゴムのスカートなんか不要なはず。
850おかいものさん:2007/11/06(火) 19:13:57
本人に面と向かって「デブだね〜」なんて言う訳ないじゃん
背高いなら「デカ女」とは言われてるかもね
それとも骨太?
851おかいものさん:2007/11/06(火) 19:36:19
>>849
ですよね〜
852おかいものさん:2007/11/06(火) 19:37:36
なんだまた空気読めない厨が湧いたのか
853おかいものさん:2007/11/06(火) 19:57:34
己の痛さは棚にあげっ放しの>>847
そんなふうだから空気が読めないレスしか出来ないんだろうけどね。
もう来なくていいよ〜ノシ

デブスレでアイタタ連投で熱弁した挙句、叩かれた途端に
決り文句の「デブじゃない」「デブは心まで汚い」発言www
もうこれは爆笑ネタですか?壮大な釣りですか?
854おかいものさん:2007/11/06(火) 20:18:26
あんたらイチイチうるさいね。こうゆうのっていじめだよね。顔が見えないからって言いたい放題。寄ってたかってさ。身長高いとスカート短くなるから、ゴムのスカートを腰まで下げて履いているの。まあ、チビデブには解らないでしょうがね(笑)
855おかいものさん:2007/11/06(火) 20:19:15
しかも改行知らない携帯厨
携帯厨・KY・顔文字+記号厨・デカデブ・逆ギレ・嘘つき・って最悪のスパイラルじゃん

それにしても13号のくせに、どこかで稀に物によってMが入れば
>私は身長が高いからデブじゃない
と脳内変換するところが凄いわ・・・
まさに『入るサイズがマイサイズ』 的脂肪脳の持ち主
デブじゃない人って、どこでもMが普通に着られる人なんじゃなかったっけ?
LでさえLarge=大きいと言う意味なのに・・・
Largeの類語にはBigがあるのを知らないのかな?


856おかいものさん:2007/11/06(火) 20:28:19
あなた粘着凄いですね。
私、ネラーでは無いですので改行とか知らなくてゴメンなさいね。
私みたいな馬鹿を相手にしないで、少しはダイエットして下さいね。
あと、理屈っぽい女は嫌われますよ。
私、デカ女じゃありませんから。
857おかいものさん:2007/11/06(火) 20:30:47
>>854
ねーねー身長何センチ?

へぇーw
エスニック系ショップに、困るくらい短くなる丈のウエストゴムスカート売ってるんだーw
エスニック系はロングが主流だけどねぇー?
ふぅーんw
858おかいものさん:2007/11/06(火) 20:32:22
顔真っ赤で執着してるあたりが言訳クサイ。
859おかいものさん:2007/11/06(火) 20:33:09
>>856が一番嫌われている件についてwww
860おかいものさん:2007/11/06(火) 20:33:09
>ゴムのスカートを腰まで下げて履いているの。

腰冷えるしみっともないよ。
861おかいものさん:2007/11/06(火) 20:33:38
ねらーじゃなかったら改行しらないの?
それってpcが授業に無かった時代の方ですか?>>856
862おかいものさん:2007/11/06(火) 20:34:41
>>856
バイバイ☆デカ女(プ
863おかいものさん:2007/11/06(火) 20:35:02
> 私、デカ女じゃありませんから。

じゃあ、やっぱデブなんじゃん。
864おかいものさん:2007/11/06(火) 20:35:32
>>856
バイバイ☆デブ女(プ
865おかいものさん:2007/11/06(火) 20:36:37



恥の上塗りショーが行なわれているスレはここですか?


866おかいものさん:2007/11/06(火) 20:46:47
ねらーってww
867おかいものさん:2007/11/06(火) 20:51:17
>身長高いとスカート短くなるから、ゴムのスカートを腰まで下げて履いているの。
確かにデブなわたしには思いもつかない履き方だわ
ほかにもいろいろテクを聞いてみたいw
868おかいものさん:2007/11/06(火) 20:58:37
ゆとり脳の人が来てたの…
869おかいものさん:2007/11/06(火) 21:28:14
馬鹿にするのもいい加減にしな。
お前らコブタも十分ウザイですから。
私はトップスは胸はきつくなるけどMで入ります。
だけど、ウエストは普通なんですが腰が異様に張っているので、ボトムはゴムスカートなんです。
普通のウエストのあるスカートだとくびれが目立って変なので、わざと寸胴ラインにしてるんですよ。
870おかいものさん:2007/11/06(火) 21:33:30
あと、エスニックショップでは、膝下くらいのスカートを買ってます。
たまに引きずる位のロングも買いますが。
ここの皆さんて、ローライズのスカートをウエストより上で履いていそうですね(笑)
あと、プとか使う人って気持ち悪い。
871おかいものさん:2007/11/06(火) 21:34:19
うーん。いい年してそうなのに☆使う人よりはマシかな?
872おかいものさん:2007/11/06(火) 21:39:18
うわーまだ粘着沸いてたんだw
真っ赤な顔してキーボード叩いてる顔が想像出来て笑える〜ww
2ちゃんで(笑)とか書いてる香具師初めて見たよ!
873おかいものさん:2007/11/06(火) 21:42:10
☆は人を馬鹿にはしてないし。
けど、プは人を馬鹿にしてるよね?
だから心も汚いって言われちゃうんじゃないかな?
結局、☆の人の言っていたショップを見に行ってしまいそうだ・・w
874おかいものさん:2007/11/06(火) 21:43:53
>>869-870
つまり、下半身デブか。
腰が張ってるなら、普通に腰履きのスカートをはくほうがきれいだと思うんだが……
腰張っててゴムスカートだと、ゴム部分がもたもたするから余計下半身でかく見えるんだよね。
875おかいものさん:2007/11/06(火) 21:45:56
だから自演までしてageんなっての
>>847
往生際悪いし醜いよ
876おかいものさん:2007/11/06(火) 21:46:28
(笑)は使わないの?
あ、waraiのwを使わなくちゃいけなかったか藁
ゴメンなさいね、ネットだけで生きている暇人と違うので…
877おかいものさん:2007/11/06(火) 21:48:08
自演痛すぎwほんとみっともないね
878おかいものさん:2007/11/06(火) 21:51:54
>>874
明確な意見ありがとう!

こうゆー人はお洒落そうだな。
なんか楽しかったよ。
じゃあね!
879おかいものさん:2007/11/06(火) 21:51:56
この逆切れっぷり、うちの会社のパートのおばさんみたい
いまどき☆多用なのもある意味納得
ageてほしそうだからageるね
880おかいものさん:2007/11/06(火) 21:55:10
一生ROMってろ馬鹿
881おかいものさん:2007/11/06(火) 22:01:00
   彡川川川三三三ミ〜    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川|川/  \|〜  <  あー、☆私、身長が高いからデブとか言われないしー。(笑)
  ‖|‖ ◎---◎|〜   \_____________
  川川‖    3  ヽ〜プゥ〜ン
  川川‖  ∴)д(∴)〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |
882おかいものさん:2007/11/06(火) 22:02:20
指摘されて急に改行するようになったのが笑える
883おかいものさん:2007/11/06(火) 22:03:27
ごめんなさい。
そもそも私が「カジュアル派の人はどこで買ってる?」って
話題ふったからだわ。
884おかいものさん:2007/11/06(火) 22:21:02
>>883
いえあなたのせいではないですよ。
☆馬鹿(ルックスは>>881参照)が勝手に逆ギレ粘着してっただけですよ
885おかいものさん:2007/11/06(火) 22:24:03
まじになるなよ。
886おかいものさん:2007/11/06(火) 22:24:25
伸びてると思ったら。。
KYなのは初心者なのかなぁと、生温くヲチできたんだけど、
自演はイタタだね。
自分でお洒落そうとか書いちゃうところがまた。。
887おかいものさん:2007/11/06(火) 22:32:26
ちょっと待て。
自分874なんだが、擁護してるわけでもないのになんで自演扱いされてるんだ?
888おかいものさん:2007/11/06(火) 22:41:53
>>887
スマソ。
878のアンカーが873に向けてのものかと勘違いしてた。
私も☆になって逝ってくるわ。
889おかいものさん:2007/11/06(火) 23:00:42
>>888
873は自演だろw
890おかいものさん:2007/11/06(火) 23:18:04
こういう時はID出る板にしてくんねーかなと思う。
いっせいにあぼーんできれば楽なのにな。
891おかいものさん:2007/11/06(火) 23:38:42
>私はトップスは胸はきつくなるけどMで入ります。

トップスサイズは胸周りが基準なのにw
キツイのに無理して不格好になってるのに馬鹿だね。
892おかいものさん:2007/11/06(火) 23:40:58
自演がバレていないと思ってる>>873が恥ずかし過ぎる・・・
こっちが赤面してしまったわ
893おかいものさん:2007/11/07(水) 00:06:53
じゃあね。で退場したのに自作とか言われて気の毒な奴がいるからまた仕方なく来た恥ずかしくて痛い☆婆さんだよ。
下半身デブなので的確に教えてくれた奴、ありがとな。
本当にこうゆー奴はお洒落が解っているんだなぁって思ったからレスしたので、こいつは自作じゃないよ。
あと、カジュアル系統を聞いた奴、貴方はちっとも悪くないよ。
無知な私がいけないんだから気にするな。
私の自画像書いてくれた奴、上手いな。
だけど携帯からなので、少しおしいな。
何だか自分ではない奴が叩かれていると許せない性分なので長レス、すまんな。
初心者なので間違えだらけですまん。
ROMって勉強するわ。
迷惑かけて、すまぬ。
じゃあな!
894おかいものさん:2007/11/07(水) 00:18:30
壮絶な自爆テロみたいな感じだった。
895おかいものさん:2007/11/07(水) 00:21:49
レス忘れたわ。
私はMでも入るけど、着ているとは言ってないよ。
バスト基準くらい知ってるわ。
トップスはちゃんと合っていて綺麗に見えるラインのを着ているので安心しな。
キツイのを無理矢理着て、ボンレスになるのは嫌だからな。
ちゃんと全体を見て服を買っているので…
にしてもミネトンカのブーツはカジュアル系の私にピッタシで最高だわな。
じゃ、本当にさらば!
896おかいものさん:2007/11/07(水) 00:25:16
自爆テロ、うまいな。
お前、最高だよ☆
897おかいものさん:2007/11/07(水) 00:50:46
服の話しよーぜ。

最近、敬遠してたパンツをはくようになった。
ビースリーってとこのやつ。
ぴつぱつで足太いの強調されるかと思ったけど、意外とすっきり見える。
思い込みだけで着ないのって損だね。
898おかいものさん:2007/11/07(水) 00:58:04
20半ばの姉がここ半年激太りして
まさしくこのスレ通りの体型してるんだが
冬になって「着るものが無い」とw
コートも入らないらしいので一冬を越せるぐらいの
服を揃えたいらしいんだけどユニクロぐらい手頃な値段帯のって
ありますか?
安けりゃどんなんでもいいらしいw
必死な形相で怖いんで誰か助けてくれ
899おかいものさん:2007/11/07(水) 03:17:42
このスレ該当ならユニクロで十分
900おかいものさん:2007/11/07(水) 06:05:44
☆祭りに乗遅れちゃったよ・・
901おかいものさん:2007/11/07(水) 08:24:03
>>898
しまむー他全国展開量販店、ウニより安いg.u、ジャスコ・ヨーカドー他

つうか姉上が金持ってて伊勢丹丸井が自由に買えたら安心して成長しそうw
留まれるのはこのスレだけにしておけともと巨が忠告。
902おかいものさん:2007/11/07(水) 08:59:13
10代からこのスレ体型なのでもう美容体型なんて諦めてるけど、
ユニクロXLがきつくなるとさすがにダイエットして戻している。
見た目より、経済的なダメージに耐えられん。

この秋冬ものはついついアウトドアウェアに走ってる。
Lで入るし動きやすいし。
胴体丸くて手足が短い昭和体型だから、
ハイキング愛好者などの年齢に近いんだな…。orz
903おかいものさん:2007/11/07(水) 09:08:02
>>898
もしかしたら姉君はユニクロXLもきついから、ユニクロ価格帯のもっと大きいサイズの服を探しているのかも、
だったらこのスレよりワンランク上wのこちらのスレのほうをおすすめ。
15〜19号の人ってどこで服買う?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1171812565/
904おかいものさん:2007/11/07(水) 10:45:07
うちの母上、17号だがユニクロのXL入るぞよ。
若いのにその体型はヤバイわな。
このスレでは無理かと思われ。
905おかいものさん:2007/11/07(水) 13:19:13
904のお母様は小柄なのでは?
身長あるとユニクロXLは、ものによってはきついし丈が足りん。

>>898
通販はどうだろう?ムトウやフェリシモだと、それほどおばさんっぽくもなく、大きいサイズもあるよ。安いし。
後、GAPはLサイズが13号くらいあるらしく、けっこう大きいよ。
元値段はユニクロよりは高いけど、値下がりするのが早いので、マメにチェックしてると割と安くお買い物できるよ。
906おかいものさん:2007/11/07(水) 22:43:40
うちの母親は身長160cmなので、小柄ではないと思うけど、体型が昔の人なんだろうねw
私もそうだったんだけど、この位のサイズの人はちょっと頑張ればすぐに普通サイズが入るようになるよ。
少しは努力しようよ。
907おかいものさん:2007/11/08(木) 00:10:32
>>906
体型が昔の人ってどういう意味?
908おかいものさん:2007/11/08(木) 00:17:10
私は162で体型が昔の人(骨格でかく胴がながくもっさり)なので、
太ってはいないけど、最近の普通サイズは入らんよ。
909おかいものさん:2007/11/08(木) 01:01:59
ちょっと頑張れば=ちょっとダイエットすればです。
嫌味ではないのですが、きつく聞こえたらゴメンなさい。
910おかいものさん:2007/11/08(木) 01:15:07
>ちょっと頑張れば

それはみんなわかってるんじゃない?
その上で、体型にあったお洒落をしたいって趣旨のスレだと思うけど。

それに、11号〜13号と言っても、太ってるとは限らない。
背が高かったり、肩幅が広かったり、胸が大きかったり……ダイエットだけでは解決しない体型の人もいる。
911898:2007/11/08(木) 01:25:00
たくさんのレスサンクス

ユニクロはLサイズを今着てるらしい
でも俺から見たらちょっとピチってると思う(言えないが)
しまむらは残念ながら近くにないんだよな〜
ヨーカドー・GAP・通販系・g.u←コレは初耳
このあたり勧めてみる。ジャスコは近くにないorz

一冬だけでいいのは何でも「ダイエット中だから来年は必要無し」
だからだそう・・
生暖かく見守ろうと思う
みなさん、どうもありがとう
912おかいものさん:2007/11/08(木) 01:45:27
弟君だったんだ・・よい子だねぇ
913おかいものさん:2007/11/08(木) 04:37:33
今日、何気にグローバルワーク?という店に行ってしまったよw
そしたら他店では絶対に無理と思っていた
ニットワンピのLサイズがゆとりがあるし凄くよくて
おまけにスタイルよく見えて ビックリしたw
薄手なのに体の線出ないし。

いい買い物ができたよ。
914おかいものさん:2007/11/08(木) 04:48:57
普通サイズの胸の大きい人が11号など着ても
肩が落ちたりして
おかしくないかい?
身長高い人は
他スレをおススメする。
結局はぽっちゃりさんスレなんだよな。
自分悲しす◯rz
915おかいものさん:2007/11/08(木) 05:18:52
頭デカ杉
916おかいものさん:2007/11/08(木) 08:12:43
知人が164センチ49キロで11号だよ。
ぱっと見細いけど、肩張ってて胸大きいから9号では無理なんだって。

13号だと確かに普通体型とは言い難いけど、11号で身長が160以上って見た目は細いよ。
自分は13号だけどw
917おかいものさん:2007/11/08(木) 14:19:27
肩幅と腰骨がある自分は、ダイエットしたらM入るよ、
と簡単に言う風情が許せない。
ダイエットしても袖が足りないのよ。
918おかいものさん:2007/11/08(木) 17:27:00
ただのデブですが、現在ダイエット中ですともさ
919おかいものさん:2007/11/08(木) 18:16:47
何だか皆さん
グタグタうるさいですね。
ああ言えば、すぐ文句を言ってくる。
他人の意見を聞こうとせずに、自分が正しいと
思い込む。
結局は自分の事をデブと
認めているし。
他人の骨格など
どうでもいいし。
運動がてらに洋服でも
探しに行ったほうがいいよ。
920おかいものさん:2007/11/08(木) 18:27:10
なんだまたおまえか
921おかいものさん:2007/11/08(木) 18:39:12
スレ違いなんだよな。
痩せろとか努力しろとか、そういうのは。
ここは既に「11号〜13号」である人が
服の情報を交換しあうスレで、それ以外はノイズ。
922おかいものさん:2007/11/08(木) 18:57:15
>>919
まだいたのか☆婆w失せろ。氏ね。
923おかいものさん:2007/11/08(木) 19:06:11
腐ってるね・・・
924おかいものさん:2007/11/08(木) 19:30:21
>919
今度は改行しすぎ バロス☆
925おかいものさん:2007/11/08(木) 19:31:02
あのな、どこの板、スレでもいいから半年とは言わないから1ヶ月ほどROMって見てろ。
「☆」みたいなレスしてたら何処でも浮くってのが分かるから。
926おかいものさん:2007/11/08(木) 21:06:21
あのさ、他では浮いてないから。
あと、しね は無いよね?面と向かって言える?
私の発言が確かに悪いけれど、しね は言ってはいけないよね?
本当に人間として最悪な奴らだね…
このままブーブー言ってると、このサイズじゃ済まなくなるからねワラ
とゆーか…
サイズ、洋服どうこうの前に道徳学んだ方がいいかもね。
所詮ネットでしか人の事を馬鹿に出来ない、哀れな人達…☆
927おかいものさん:2007/11/08(木) 21:10:51
遠吠えてるよ
2ちゃんに来て最初にこのスレに来たの?
他スレでボッコボコにされて泣かないようにねー
928おかいものさん:2007/11/08(木) 21:14:45
☆の人は2ちゃん向いてないよ。
いくら書き込みしても、あなたに賛同する人はいない。
あなたにもスレ住人にもストレスになるだけだ。
情報収集は2ちゃんでなくても出来るんだがら、もっと波長の合う所を探したら?
929おかいものさん:2007/11/08(木) 21:15:13
別に馬鹿にされてもいいしー!
所詮、ネットなんだから☆






単なる暇つぶしだよ………………………………………………………………
930おかいものさん:2007/11/08(木) 21:18:14
馬鹿を認めたか…
931おかいものさん:2007/11/08(木) 21:22:26
所詮ネットなんだから馬鹿にされてもいい…の割には我慢出来ずに反応
932おかいものさん:2007/11/08(木) 21:42:02
氏ね☆市ね☆師ね☆

きっと ☆おばさんはネット上でもリアルでもKYで嫌われ者なんだろうね☆
かわいそう☆
ほんとに氏ねばいいのに☆
933おかいものさん:2007/11/08(木) 21:49:22
>>913
以前に私も多分このスレでグローバルワークはゆったりしてると教えてもらったよ。
他店のLサイズはちょっと厳しいんだけど、ここのLサイズ(物によってはMサイズも・・・!)はゆったりしてて
13号の私でもゆとりがあるくらいでした。
ただボトムスはちょっと無理でしたがorz

ここの服は流行を押さえつつ派手ではないからいいですよね。
934おかいものさん:2007/11/08(木) 22:29:13
>>928
的を射た発言ありがとう☆
やっぱり私は顔が見えないと駄目のようで、ネットは合ってないみたい…
あなたは賢い人だね。
他の奴ら、面白がって便乗してんじゃねーよ!
ネット上なら何を書いても大丈夫とか思うなよ?
あー、ネット殺人とか起きる訳わかったわー。
もう来ないから安心しな。最後に、フレンチコネクションてブランドがサイズが豊富だから、このスレの人にいいよ。
ZARAとかが好きな人にはお勧めだよ。
じゃあな☆
935おかいものさん:2007/11/08(木) 22:30:24
こないだグローバルワークでLサイズのシャツワンピ試着したけど胸ボタンがきつきつだった。
ちなみにこれ↓
ttp://www.globalwork-ec.jp/product/ItemDetail.do?itemCd=418349
製品胸囲サイズ94。
切り替え部分でボタンが引っ張られるようになって断念 _| ̄|○
タートル合わせて着ようと思ったのにな…。
936おかいものさん:2007/11/08(木) 22:33:14
ローリーズ、グローバルワーク、ハニーズ、エスニックなスカートを着るKYおばさん
そんな妖怪いる訳ないじゃん お前ら釣られ杉
937おかいものさん:2007/11/08(木) 22:33:43
>934
キレすい☆みたいな人間て確かに事件起こしそうだよね☆
938おかいものさん:2007/11/08(木) 22:34:34
キレやすい?
939おかいものさん:2007/11/08(木) 22:35:34
ばいばい☆
二度と来んな(^_-)☆
940おかいものさん:2007/11/08(木) 22:37:58
>>935さん
胸が大きいのでわ?
羨ましいですわぁ。
ローリーズはたまぁに、当たり外れがあるんだよね↓
941おかいものさん:2007/11/08(木) 22:47:20
ageるとまたKYや変なのが湧くからsageてくれよ
942おかいものさん:2007/11/08(木) 23:05:20
改行おぼえたての人に今度はsageのハードルか〜☆
ここで練習されても困るんだけどね☆★☆

943おかいものさん:2007/11/08(木) 23:27:13
サゲてみました☆
944おかいものさん:2007/11/08(木) 23:28:44
溶け込む努力って大事よね
945おかいものさん:2007/11/08(木) 23:31:03
はぁ〜?
馬鹿にするなよ
sageてやったよ
946おかいものさん:2007/11/08(木) 23:31:49
ついでにもう少ししたら次スレもたのむわ☆
947おかいものさん:2007/11/08(木) 23:33:39
もう来ない その舌の根も 乾かぬうちに
948おかいものさん:2007/11/08(木) 23:39:42
溶け込む努力〜?
しないしないワラ
だって私の意見だもーん☆
サゲサゲよ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
949おかいものさん:2007/11/08(木) 23:59:19
割り込みゴメンなさい。
みなさんはタイツなどはどのサイズにしてますか?
私は身長165cMでM〜Lを買っていますがどうも小さい感じで。
L〜LLだといい感じなんですがカラータイツがなかなか無いんですよね。
950おかいものさん:2007/11/09(金) 00:08:57
☆を馬鹿にしているくせに、☆を使うな!
この豚ヤロウ!

にしおかすみこだよー
951おかいものさん:2007/11/09(金) 00:24:35
☆さん
>949さんにレスしてあげて〜
952おかいものさん:2007/11/09(金) 00:37:35
相手にするのを辞めよう
953おかいものさん:2007/11/09(金) 00:48:37
カラータイツなら靴下屋の80デニールがM〜Lなのですが、伸びが良くていいですよ☆
お値段も840円とお手頃ですし☆
けど人気があるのでカラーは売切れが多いです。
あとはブロンドールも伸びが良くてお勧めです☆
これも人気があるのでカラーは売切ればかり…
再入荷を待つしかないかもです↓
あとはGVGVとゆー洋服ブランドのカラータイツもビビッドなカラーが揃っていていいですよ☆
ただ、10000円位しますが…

って、他に答えられる人いないの?
あ、知らないのかワラ
954おかいものさん:2007/11/09(金) 01:20:36
グローバルワークのグレーワンピをレスしたのも☆ですよ…o(^-^)o
955おかいものさん:2007/11/09(金) 03:03:34
結局、☆基地外は寂しいんだろうね。
早い話、依存者の構ってチャンなんだよ。

何処のコミュでも、浮いている痛い人ってみんなその傾向が強い。
当然リアルでもその痛さは隠せないので、周りにイジメられるか嫌われている。
でも自分の何がオカシイのかを判断する能力はなく・・・・・。
だから何処へ行っても満たされる事はなく、必死で居場所を求めて執着を続ける。
そんな生き辛い、ある意味淋しく哀れな人種。

リアルじゃ面と向かっては文句さえ言えない弱者タイプが多く、イジメ嫌われている
経験から被害妄想が激しい。
その抑圧された感情は、時としてネットで暴走する。
叩かれた時の「ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!」は常套句で、でも結局はそこに来ずにはいられず、
その葛藤の中で執着は更に増していくと。

某所で大暴れした「かめの」も同じような人種だったなぁ。
956おかいものさん:2007/11/09(金) 03:34:38
私デブなんだけど、入るとか着れるよりもシルエットで服選ぶなあ。
ちょっとキツめ(入る)でも、ぴったりやゆるめ(着れる)でも、痩せて見えたほうを買う。
おかげで実際の体型を知ってる人から着痩せクイーンと呼ばれていた。
デブの豚切りスマソ
957おかいものさん
高身長というだけでデブじゃないって言ってたわりに、デブサイズとかノビノビアイテムに詳しい☆婆www